■なぜ家は安くならないのか・・・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
大量の供給、技術の進歩、コストの削減等で安くなっていくのが普通ですよね?

数十年前には数億円するようなコンピューターが、家庭にあります

何で今になっても住に苦しむのよ?
いくら位なら安いといえるのですか?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 03:33:37
年収の3倍とかかなぁ
5倍以上なんか考えられませんね
中古で通勤1時間くらいなら年収3倍は余裕だと思いますよ。
ちなみに私は年収の1.5倍の物件に住んでいます。
土地が足りないから。
日本の衛星写真を見てみよう
平野が驚くほど少ない。
崖地に家建てる人間は居ないよな。
つまり3割も無い平地面積に1億2千万の家が密集するわけだ。
安くなるはずがない。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 03:45:29
開拓と高層化がある
都心の土地は供給が限られていますからねえ。
場所を妥協すればいくらでも安いのありますよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 09:09:47
都内はない
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 09:19:23
首都圏は毎年20万戸の供給
価格崩落どころか、上がりだしたよ
尋常じゃない、すごいよなぁ。
人口が集中して需要高になっているからね。
地震で壊滅したら安くなるんじゃないだろうか?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 10:13:23
業者が政府の規制で守られてるんじゃなかったっけ?
でなきゃ、アジアやヨーロッパの田舎から材料と職人を
セットで持ち込んで組み立てて安売りする人がいるはずでしょ?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 10:49:02
築10年の4LDK中古を1,000万ちょっとでゲット
もちろん駐車場付でスーパーにも徒歩5分ほど
旭川郊外であの旭山動物園も車で10分位だよ

羨ましいだろ?
14愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2006/05/18(木) 10:51:36
ちょっと田舎に行けば、いい物件ってけっこうあるじゃん。
仮に特急やグリーン車で通勤しても、バカ高い土地+金利考えたら
安くつくんじゃない?

まあ都心に住みたい、東京で言えば、世田谷は無理でも、せめて西に住みたいっ!
という多くの人の気持ちが特定の地域の価格を押し上げているわけだけどさ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 10:55:37
>>12
>アジアやヨーロッパの田舎から材料と職人を
>セットで持ち込んで組み立てて安売りする人がいるはずでしょ?

そんな業者いくらでもいるけど安くないんだよね。輸送代だけでいくらかかるか調べてみようね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 10:56:52
>>13
かわいそ〜〜w
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 11:01:38
>>13
甘い

俺の親戚は新築住宅を800萬だかで買ったぞ
東北のしょぼい市だけどなw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 11:13:32
仮に外国の安い家と職人を現地価格で輸入できたとしても、都内の満足できる住宅地なら土地だけで何億もかかるんだよね・・・
アメリカなら大都市は都心から100kmまでは余裕で郊外。
よく見るゆとりある郊外は都心から80kmとか。
高速道路だけでなく鉄道も通勤に使われてる。まあ座れるけどな。
駅までは車を使うが。

日本の大都市だって都心から離れたら余裕で安く売ってるぜ。
東京でさえ、たかだか都心から50km離れるだけで安くて広い
激安戸建も手に入る。
高速道路通勤は渋滞がアメリカより酷いにしても、
鉄道通勤でも始発駅なら座れるしな。

大都市の都心やその近辺が高いのは当たり前で、むしろ
東京はその規模や条件にくらべて安すぎるくらい。
安すぎるから上昇が続いてる。


これから不動産は、どんどん値上がりします。


>>1
自分で建てないからにきまってるやん
日本の人件費馬鹿にしちゃだめよ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 12:17:10
ローン終了の頃に建て替えるなんて確かに高い買い物だよな
はやく俺の住んでる中野がもっともっと
ロックンロール★シティになって、
近所に安くマンション買えないかなぁ〜。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 13:05:32
家なんて安くなってるジャン
そんな常識的なことも知らないなんて経済板のレベルが知れるな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 13:07:12
地価をタダにすれば安くなるよ。
地主と不動産屋がボリ過ぎ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 13:25:25
マンションの一戸の建築費500万も掛からない。土地も一戸分はわずか。
マンションは1,000万でも利益出るだろう。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 13:58:45
しかし日本って広いなあと思う
土地だけで億かかるとこもあれば、新築で
1,000万以下が手に入るとこも。
北日本方面は総じて安いんだね。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 16:09:05
九州も田舎に行けば安い
俺の地元なんか1500出せばそこそこ立派な住宅を構えられるだろう
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 16:22:39
田舎だが、1500万ではマンションさえ買えない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 16:22:47
>>28

どんな田舎ですか?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 16:41:02
>>30
・宮崎県の山間部
・近くにはしょぼい個人商店とGSと郵便局
・市街地まで車で約45分(最寄スーパーもここ)
・国道があるけどこれまたしょぼい
・大雨が降ると近くの川の氾濫が怖い
・宮崎大卒だと神になれるw

まあ家建てる奴はいないと思われw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 16:43:29
>>31
俺の田舎より圧倒的に田舎だw
3332:2006/05/18(木) 16:46:34
・コンビニが徒歩5分以内に2軒
・車で5分以内に大型スーパー2軒
・車で15分以内にデパート、超大型ショッピングセンター
・国道4車線+県道6車線(立体交差あり)+高速道路4車線
・隣の政令指定都市まで電車で30分あまり(1時間に6本)

2chでは田舎認定だろうけど。

34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 17:06:46
1000万円で家が建つ田舎って俺のイメージだと

・すれ違う時には必ずあいさつ
・他人が何の知らせもなく家に入る
・タダで野菜とか米をくれる
・暴走族が時代遅れ(パパラパラパラー)
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 17:07:44
>>1
首都圏に関して言えば、「買う奴がいるから」の一語に尽きるね。
高いと思って二の足踏んでると、誰かがガバっと買っちゃうんだから・・・
一等地のマンションだと
角部屋とか、建ってもいないのに完売。
この世で一番高い商品を見もしないで買うのかと。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 18:30:12
そうそう。
みんな高い高いってぶつくさ言いながら、でも誰かに取られる前に買っちゃうw
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 19:12:22
いわゆる二極化がこういったことからもわかりますな
>>38
2極化なんて関係ないよ。
一等地は昔から金持ち専用。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 09:59:26
>>31
おいらの実家(東北)GSない分もっと田舎だ
麓のGSはクラクション鳴らさんと店員出てこない
給油中に近所の婆が野菜売りに来るようなとこw
電車なんてここ10年以上乗ってない(by祖父母)
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 13:02:57
首都圏はだろうな
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 13:18:08
日本は山間部が多いのだから
住宅は金持ちに買わせて
中間層や貧乏人は格安の値段で賃貸住宅や公営住宅に
住まわせる必要があるよ
住宅を買ったからと言って景気が良くなる訳じゃないし。
それと保証人制度は廃止して欲しい
消費税を払っているのだから当然な行為だと思うよ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 20:05:22
首都圏は、まだ需要が多いんだなぁ
マンションなんか、上物は同じなのに、土地代だけで2千3千万も高くなるかよ!
需要に甘えてぼってるんだなぁ
背伸びして買う行為も後押ししてるんだろうなぁ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 20:14:51
首都圏、なんて言っても当然それは一等地だけだろうがね…
このスレ・・・

 家 の値段のスレ
 家 + 土地 のスレ?
1が主張してるのは「工業製品は安くなる」
だから土地を除いた価格だろう。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 23:07:16
>>43
10階建て以上のマンションなら一軒あたり土地10坪もないと思う
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/20(土) 14:17:03
貧乏人が背伸びをやめるだけで、
正当な価格になるとミタコレ
供給が限られてる商品は、
いくら世の中が豊かになろうが、
享受できる人間は限られてるのは当然なのに、
みんなが豊かになれば、いい家も買えるみたいな
まったくのでたらめを信じきってる愚民の多いこと多いこと。
庶民の豊かさは、いい車を買うぐらいで打ち止めだ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/20(土) 14:24:32
>>50
どこに「一等地」の家の供給が増えたと書いてあるんだ?
崖地、郊外の耐震偽装マンションの供給が何ぼ増えようが
豊かな居住スペースとは無縁だろうが。
>>51
どこに「一等地」の家が安くならないと書いてあるんだ?
>>52
一等地に限らず、土地が限られてる以上
量産効果が出るほどの販売増では無いじゃいか。
そういうことだろ?
加えて、個性とか求めるじゃん。隣と同じ家じゃ嫌なんだろ。
だから安くならない。
貧乏人は川原でプレハブに住め。
とりあえず>>1読め

ここは 家が安くならないのか のスレだ

土地が安くならないかのスレじゃない
土地無しでどうやって家建てるんだ?空中浮揚か?
階を増やすってのも法律で地区が限定されとるんだから同じこと。
もっと頭を使え。
とりあえず、ほとんど手作りの家で量産効果がどうこう言ってもしょうがないので、
マンションに話を絞れば、
マンションなんて鉄筋とコンクリの塊だろ?
1990年から2007年までの価格の推移を一度見てみろよ。
どうやって安くなるんだって話だ。
つ 姉は一級建築士
そんな中で、どうして安くならないの?とか
ボケたこと言ってるから、
姉歯設計に引っかかるんだよ。
資源価格の推移ぐらい、中学出たら必修だ。
だから、例えば、マンションの1家あたりの土地は微々たるもの
なんで上物が同じ地方と2、3千万も差がでているのかということ
土地だけの話ですか、ということであって
やっぱり首都圏は、需要が吊り上げてるんだろう
建築コストの中で、人件費はデフレで下がっているのではないのか?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/20(土) 20:25:35
h
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 03:29:26
まだ高い
工業製品みたいに同一企画で大量生産すれば安く出来るよ。

実際、大手ハウスメーカーから1000万円の商品が販売されたことも何度かある。かなり激安。
ただ、間取りとか基本的な部分は変更できない。

間取りの希望も、立てる土地も法律的な建築条件も道路付けもみんな違うし
工事方法から作業用の車の入り方まで一律にできないし、
家ってのは特注品の要素が非常に強い。
ハウスメーカーの家でさえ、既製品ではなくセミオーダー製品だ。

部材それぞれは中国でも作るし安くなってるけど、結局現場作業の人件費が
大きいからね。。。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 14:34:12
土地の値段をタダにすればいいだろ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 15:16:18
現場作業の人件費が大きいのではなく、規制によって高くなっている。
結局公務員や、ハウスメーカー、土建屋のせいで高くなっている。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 15:18:30
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 15:18:51
土建屋は自由競争を極度に嫌う業界だからね。一に談合、二に談合、三に談合・・・
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/22(月) 15:30:09
結局食い物にされてるのは消費者か
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 00:52:14
住宅業界に外資の資本を入れるべきだよ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 01:34:07
>>64
確かに、土地の値段が高すぎて
上屋の価格が高いのをカモフラージュする役割に成っている。
土地代が、適正に安くなれば、上屋の価格が馬鹿高いと云うのが
目に付く様に成り、安くしないと買い手が付かなくなり下がると思うのだが。

残念ながら、この分野も政治家もヤクザも絡んだ典型的な
談合世界だからね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 01:38:28
土地とソフトウェアは共産主義で良いんじゃないか
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 01:42:05
固定資産税と相続税上げればもっと安くなる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 01:42:11
俺今61000/月のアパートに住んでるんだけど、
大家さんが元をとれるのは何年後なんだろう?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 03:24:02
>>72
それは逆だろ?
>>73
新築ワンルームだと下手すると20年後くらいw
糞ボロアパートだと7−8年くらいのもある
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 03:49:38
家を安くする方法は
気に入らないけど外資系の会社を参入させることしかない
日本は外資の力でしか物事が動かない幼稚な社会だ
>>76
もう山ほど参入してるよw
ただ
不動産についての考え方の基本がリートで
賃貸にして利回りがあるものしか扱わない発想だから
都心の商業ビルや大規模マンション中心で
あんまり住宅価格に関係ある方は今は大して参入してない
というのもあると思う
97年の金融危機で投売りされたころは
一戸1億で売る予定だった億ション100個まとめて10億で
買い取るとかしてたから
このケースだと本来1億のマンション1千万で買ってるわけだから仮に倍で売っても1億が2千万の5分の1に暴落するわけで
住宅地のマンションでこういうの繰り返されるようなことが
あれば住宅価格は大暴落するんだろうね
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 04:13:40
23区の面積は621.49ku、ここに1億3千万人詰め込んだら
どうなるか計算したら、一人当たり約5u…3畳となった。
これはあくまで平面での話、意外と余裕あるのに驚いた。
マンションは基本的に不良債権のばら売りだべさ
300億の不良債権の土地そのまま売ったら暴落するか買い手いなくて
銀行は不良債権処理できないから
マンション建てて3000戸に分けて
アホに不良債権1000万ずつ押し付けてただけだんべさ
大手が大体公的返し終えたから今後どうなんのか
注目だんべさ
リートの仕組み
100億の土地(物件)を年間家賃11億で借りる借り手がいる
という物件をリートにするとする

11人に分割するとして
組む投資銀行が10億の儲け乗せたとしてw
110億を11人に10億ずつで売って

元の地主に100億の現金が一気に入る
11人の投資家が10億の投資で毎年一人1億ずつ受け取る
投資銀行が10億の手数料貰う

これでいいんだよね?
そうだとすると

リートでしか見ない投資家としては
・家賃11億が下がらないかむしろ上がることを望む
・元々の土地100億は90億とか80億とか安い方が利回りはよくなるから地価下落望む
つまり
家賃維持か上昇のまま地価下落望む

リートに保有土地ぶち込む企業や地主はもはや家賃はどうでもよく一気に入る現金が多い方がいいから
地価の維持か上昇望む

この理解は正解?
>>80
バブル期みたいに半年ただ寝かしといて売れば倍になるなら
そんな七面倒くさいことしないよw
買って寝かして転売しておしまい
そのが率がいいしw
家賃の方が下方硬直性があるという前提に立って
あるいはリート組む時点で家賃も10年契約とかすれば
不動産自体の価格変動に左右されず利回り確保できるという
発想の商品だもの
がんがん右肩上がりに上がると思うならんなことしないでしょw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 10:36:15
age
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 14:29:36
>>1
コスト削減ならもうギリギリのところまで来てると思いますよ。
マンションでも一戸建てでも建材の集合で、それぞれは多くは
輸入しているものが多いです。原材料などです。
そして肝心なことは住宅は消耗品ではなく、再生産が出来ないものです。
需要を満たせば住宅産業、建設会社が多くは存在できません。
プレハブは消耗品に近付けようとした住宅ですが、そのように利用する客は
いません。リフォーム、リユース、リハウスなどの意識が普通になってくれば
住宅が入手しずらいなどの問題も解決するんですが。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 14:59:12
>>83
>リフォーム、リユース、リハウス
今の老人達って「中古」と聞くと
いやがる傾向にあるとおもうよ。
最近の家はどのくらい持つのか知らないけど
大体、30年ぐらいだよね?

俺的には賃貸住宅の値段を激安にする政策の方が先だと思います。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 15:02:36
>>84
政策って・・・、あんたの住む激安賃貸を「納税者の負担で」かね?w
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 15:03:43
>>84
土地の私有を禁止すりゃ簡単だよ。
>>86
資産没収だの私有禁止だのこのごろよく2chで目にするけど
今の2chはこういう共産がはやりですか?w
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 15:15:01
>>87
そうだなぁ。没収などの直接的な表現は少ないんだけど、極端に「累進を強化せよ」とか「相続税を増やせ」など、実質上は「資産を没収しろ」っつう思想に基づくものが多いなぁ・・・
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 15:25:24
「増税の話ばかりする人は、ある種の抵抗勢力だ」

・宮崎大の学園祭「清花祭」の企画で招かれた竹中平蔵総務相が6日、清武町文化会館で
 講演した。消費税率引き上げについて「一部の人たちによって先行して論議されるのは
 遺憾だ」と述べ、増税先行論に否定的な見解を示した。

 清花祭(18〜20日)は宮崎大と宮崎医科大が統合されて初めて学園祭。講演は
 プレイベントとして企画され、学生や町民が訪れた。竹中総務相は「財政赤字に悩んだ
 国はたくさんあるが、過去の例でみると、まず増税をした国は必ず失敗している」と述べ、
 構造改革による歳出削減の必要性を強調した。そのうえで「増税の話ばかりする人は、
 ある種の抵抗勢力だ」と批判した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20051107ddlk45010192000c.html
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 20:21:53
竹中って増税の話をしていなかったか?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 20:45:48
>>84
リフォームリユースはいいとして、リハウスというのは収入に応じて、家族構成に応じて、
あるいは転勤で、大きな家小さな家、環境が気に入ったとか、条件を柔軟に選ぶ人が決めるようです。
しかも今はリフォームも自由自在で安くなってきています。
木造住宅の耐久年数は法的には35年ですが、構造材の質寸法で30年から100年くらい
幅があると考えた方が良いです。
賃貸料金は公団や自治体の共同住宅が空室が目立って来ているので、
これらが料金を下げると民間アパートにも影響してきます。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 23:26:16
>>91
>賃貸料金は公団や自治体の共同住宅が空室が目立って来ているので、
>これらが料金を下げると民間アパートにも影響してきます。

俺の考えでは良い傾向だと思うよ
これから先は二極化が進むのだから
公的な住宅を今以上に建設するべきだよ
そして民間住宅が圧迫するという意見があるが、
大家の自助努力が必要な時代だと思うね、
空きが埋まらないのは大家の努力が足りないからだよ。
大家はもっと工夫して人に部屋を貸すべきだね。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:34
>>92
住宅も教育も医療も公立行っときゃ間違いない!!
はいはい何でもお上に任せれば上手く行きますよおおおおおおおおおお!!!ってねw
経済板って、ほんと国家社会主義的なカキコばっかりだよね。w
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 13:31:54
>>84
今時の家で30年しかもたない家なんてあるのか??
欠陥住宅や偽装マンションの話か??
ノーメンテですら普通30年はもつだろ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 14:00:37
民間の賃貸部屋の空きが埋まらないのを
公営住宅の責任にするのは良くないことだと思うよ。
96企業献金=悪の元凶:2006/05/24(水) 17:48:28
>>1
資本主義の奴隷制度がなくならないから。
>>96
確かに
ある程度地価が高いとそれだけ住宅ローンの借入額増えて
それだけ企業への拘束される度合いが増すみたいなところが
あるからね
そういう人はがんがれw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 18:57:45
まあ、ローンで買う諸君の手に届く範囲の物件は、(ローンで)無理してでも買う奴がたくさんいるという理由で万年割高かな。(w
東京の一等地の一流物件なら、国際比較で見ても決して高くないよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 19:01:55
>>1
簡単にいうと「家とは高価なもの」という洗脳だね。
「家は資産である」というのも洗脳だけど。
まあ10年後とかにはその洗脳がとける時代が
来るだろうからいいじゃないの。
地震と台風が無ければもっと安くなる。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 19:38:32
>>99
妬む気持はわかるけど、高価な物は高価なんだよね、実際。興味ない奴には何の値打ちもないけどw
で、資産として通用する間は資産。
10年後10年後って30年前から言われてるけど、解けないよーだな洗脳は!ww
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 19:41:31
冬とか雨の日が無ければもうちょっと安いかもね。w
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 19:47:04
>>101
その発言自体が洗脳にかかってる人間特有の発言だな。
俺はそこそこの持ち家を持ってるけど、
資産とは思っていないよ。
売るつもりのない本人居住用の不動産なんて資産じゃないね。
104企業献金=悪の元凶:2006/05/24(水) 19:49:14
住居の無料貸出制度を国は作るべき!
国がある程度土地を占有すれば土地なんて元々ただなんだから、土地代も必要ない。
弱者の救済を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@@@@広がるNIPPON格差社会@@@@

※銀行が受けた公的資金は46兆円
※ここ数年で家計が損した利子所得は309兆円(日本銀行理事発言)
※中小企業対策費40兆円の貸し剥がし
※メガバンクの平均収入は1200万弱だが、これは子会社から出向させた
 高卒の女の子やフルタイムの派遣まで入れた平均給与(実際は30代で
 1500万超!)
※サラ金子会社化に血道を上げ、0金利で調達した金で違法金利を貪る。
※住宅金融公庫や旧育英会縮小で子を持つ親やマイホーム願望を持つ人の
 足元見放題!

ベンチャー企業や庶民に利益還元して欲しいですね。行政改革の利益は全部
銀行が丸儲け。銀行員自称の「経済の血管」どころか「経済の欠陥」。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 00:22:39
買う時は高級車でも下取りに出すときはユーザーの人気に応じて値踏みされる。
美女と付き合ったつもりが朝の素顔で落胆する。
住宅も売るためには本人に暗示を掛け、幻想を抱かせる営業テクニックは定番ですね。
とにかく絵のようなドラマのような生活を思い描かせることで一気に契約に持ってゆく。
住宅は良く見れば、それ程高級な物を使ってる訳じゃない。
とまあ、高級を売り物にするには様々な演出、仕掛けがあり、それに嵌まる人を待つ業界ですね。
住居を自分の生活の演出と考える人と、生活に必要な一要素としか考えない人では
住宅の見方は全然違うのです。確かに高級というのはこの先陳腐になる予感もする>>99
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 02:40:56
相続税増税に賛成。
次期政権は少しだけマシになる。

相続税増税に賛成。
次期政権は少しだけマシになる。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 10:40:14
親が金持ちの小泉首相では相続税増税は難しいだろうな。

家が狭いは高いは本当につまらん人生だ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 10:50:47
農地を全部つぶせば安くなるはず
千葉、埼玉は農地がたくさんあるが、冬はなにもしていない
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/25(木) 10:53:04
>>103

あんた(バカ)がどう思っていようと、単なる事実として「不動産は資産」。
自分がそう思うか思わないかとは別の問題。w
経済板住人ってばかすぎてつまらん。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:38
小泉マジックとマスコミが言ってたが確かにそうだな、
競争に参加して欲しいと言いながら、金持ちに嫉妬はいけないといって、
所得番付の公開をやめてしまう。それを誰も不思議に思わない。


馬鹿なことを言うな、
競争と嫉妬は同じものだ。
どちらも他人が自分より上にいて欲しくないとい
う心理からおきる、
それを野党が指摘しないのが不思議だ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 01:04:14
>>78
バッキャロウ
それで一斉にウンコしてみろ
くさいぞ
激しく同意
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 01:14:03
エエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚;)ェェェェェェェェェェエエエエ
115せみだ:2006/05/26(金) 06:49:12
家や建物の外壁にコケをはやして
ヒートアイランドを緩和させることへの
税制優遇をすべきだ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 08:11:01
>>110
→現実を直視しない自分に甘いだけのバカ
頭悪すぎ(笑)
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 09:42:37
>>116

残念だったな。世の中のどこ行っても↓の事実は変わらない。
現実=「不動産は資産」
甘いバカの希望=「不動産なんか資産じゃないもーん」
118:2006/05/26(金) 09:45:49
>>116

税務署行って、「不動産なんか資産じゃないから税金払いません。」って言って恋!
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 09:48:54
>>112 >>115

そのいかすユーモア決めたら、厨学校だったらドッと笑いが起こるの?
120企業献金=悪の元凶:2006/05/26(金) 10:48:39
>>103
持ち家で税金高くなる?
121(^^):2006/05/26(金) 11:08:33
>>1
キミは政治というものがわからないのか?
「家」というものは人間を支配する手段なのだよ。
月給取り(百姓)を蟻んこのように働かせるためには、
安くしてはならないものなんだよ。
一生田んぼに縛り付けておく。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 11:47:51
>>120
はあ?そんなの消学校で習うだろw 逝ってよし!
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 11:52:49
田舎に住めば1000万で家たつのに
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 11:53:22
>持ち家で税金高くなる?

>持ち家で税金高くなる?

>持ち家で税金高くなる?

>持ち家で税金高くなる?
125企業献金=悪の元凶:2006/05/26(金) 12:08:43
なんだよ。田園調布でも殆ど税金払ってないって書き込みが以前あったからだよ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 12:20:05
田舎でも1000万では家買えないよ。マンションでも2,000万はする。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:05:02
>>1
需要を満たせば供給がストップしてしまう。これが経済の原則。
だから家は一生の買い物であって欲しい。だから高額。
インフラストラクチャー(基礎的社会資本)に住宅も入っているわけで、
ここが充実すれば購入も簡単になり、充足度も増すんですが。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:13:46

農産物を自由化すれば
食と住が安くなる。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:15:57
>>127
だったら売れなくて安売りをする家を
安売り禁止にするべきだよね?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:19:31
>>128
ん?食は分かるけど住宅はどうして?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:38
>>130
農地の宅地転用が増える。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:06
>>129
絶対的に家が足りないのは困るけど、充足してれば値段の幅は大きくてよいのでは?
収入や家族構成でチョイスしてどんどんリハウスする。

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:30:56
>>131
農業法人が増えて、廃業農家を買収して大型農家が現れると言う人もいますが。
工業地や住宅地と農地が被さるところが日本の問題で、上手く分けられればいいんですが。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:35:42
この業界が規制で守られているのはオカシイよな?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 16:46:15
どうして家が高いのか
その原因を税金関係を含めて
皆さんで考えてみましょう
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 17:18:09
需要を満たせば供給が過剰になり、家は大暴落。これが経済の原則。
137企業献金=悪の元凶:2006/05/26(金) 17:30:19
>>133
工業地や住宅地と農地が被さるところが日本の問題

これをはやく分けようよ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 17:32:54
安く買いたきゃ今だってど田舎に買えるぞ。
そもそもほぼ全員が都市部を志向するから高くなるだけ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 17:50:32
田舎だからといって家は安くないよ。高いよ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 17:54:35
>>139
探してみれば幾らでもあるぞ。
例えば下のリンクとか。(1000万程度だったらローンは年間5万位だな。)

http://www.homewith.net/rehouse/KaisyaTenpo/anyfile.jsp/sBaseID/SHPV000328.html
141企業献金=悪の元凶:2006/05/26(金) 18:56:09
>>140
政府が買い占めて配れよ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 21:47:29
世の中にある物はすべて何でも余れば安くなる。
不動産も人口減が現実のものになれば安くなるのは
イロハのイ。
2020年頃からごく一部の優良物件を除き大暴落が始まる。
143企業献金=悪の元凶:2006/05/26(金) 22:30:46
>>142
移民がどうのこうのいってますが。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 22:46:28
>>139
うちの田舎も田んぼが多く、遊休地もあり、土地があまっているように
思える。何でこんなに土地代が高いのか?と非常に疑問・・・

坪1万くらいで上等ではないかと思う。(地上げ代とかは別ね。)
>>144
・高い値段でも買う人がいるから
・直接投売りするのでなくマンションとかで大衆にばらしたり
リート組成したりとかして値下がりしないようにしてるから
でそ
実際金融危機とかで買う人いなくて投売りされた時期は
値下がりしたよ
庶民が高い土地買い支えているのが本質。

土建は公共事業でもあり、雇用対策であり、
所得の再配分である。

海外では笑いもの。
「あんな狭い庭も無い家を30万$だって(笑)。だれも
 疑問に思わないの?」
「日本人は家というものを大事にするんだ。分家とか
 本家とかさ。一番恐れるのはお家断絶なんだ。」
「クレージーだな..」
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 23:23:31
長持ちしないから。
いや、させないからw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/26(金) 23:56:04
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||


毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな。
全く建設しなかったとしても・・・。    凄い売り圧力・・・・・。

これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。

149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 00:19:20
「広く丈夫な家を安く供給する」と言うことが何故出来ないか。
何故だと思う?
この3つの要素はすべて日本の根源的な問題に突き当たる。

・広い:わからん
・丈夫:メーカーが困るw
・安い:銀行が困るw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 00:37:24
http://fudosan.cbiz.ne.jp/show_sale.cgi?supplier=1112&id=133&bgcolor=FFCC99&allsup=on

札幌ならこんな安い家もある
へたな本州の田舎よりグンとお得!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 00:47:46
>>149
広い:ただでさえ少ない都市部の平地に集中するから
だと思う
>>151
車は絶対必須だね、その物件
札幌ならそんなのデフォだろうが
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 00:59:33
>>152
土地はあるけど利用の仕方が悪いんだよ。 都市部の住宅地図をみてごらん。
一軒の家でマンションが建つくらいの敷地があったり、広い敷地の家の横に
狭小住宅が建ち並んでいるのがわかるよ。
結局 昔から土地を持っているやつが手放さないんだよ。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 00:59:44
>>151
悲惨すぎるな・・・ドカ雪が。
やっぱ北海道は文明人の住む場所じゃない。
物見高く観光へ行く場所だよ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 01:02:05
家とクルマは高くして税金を取る。
知らなかった?
中古車も極端に安いのはないでしょ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:58
>150
狭く、地震などの自然災害が多く、建築材料などの資源が乏しい国。
拠って分譲区画などが小さくなりがち。中低層のニュータウンも2DK中心で
将来拡幅が出来ない欠陥アパート。コストを下げるから耐久性が落ちる。
主に土地の値段ですが、家と合計すると「一生の買い物」と言う値段設定が
先にあるのです。誰かが言ってましたが、土地に縛り付ける思想背景のようなものが
あるのかもしれません。これらが当初の傾向でしたが、最近は広く丈夫で高い物権は
増えてきてます。
>>155
ビックバンで金融自由化したのも
個人資産食いたい外資と税金取りたい御上の利害が
一致したからだもんね
国有地も多いし税金物納も多いし確かに暴落したら御上は困るね
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 01:11:51
>>148
あと30年たっても、まだ1億人以上いるのか

>>158
人口の絶対数を気にしても仕方がないよ。

物の価格は需要と供給により決まる。

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)
ということは
貸し金の担保とか相続とかで高い家ただかただ同然で入手して
同じように高級車もただ同然で入手して
毎年名義変えるとか色んな方法で固定資産税や自動車税は
踏み倒す
これが究極の勝ち組ですねw
161企業献金=悪の元凶:2006/05/27(土) 01:31:16
住宅金融公庫?の住宅ローンの制限が50年に延びました。50年もしばるらしいですよ。
日本人の奴隷制度がますますひどくなっていきますね。
日本の奴隷制度についてなぜマスコミは報道しないのだろう?
大本営放送を垂れ流し、
或いは報道規制状態です。
今は戦時体制の維持が一番重要です。


分かったら余計なこと書かないで!
この非国民が!

163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 09:16:03
結論:どーしても家欲しい奴は北海道か九州に移住
   寒さ暑さは耐え忍べ
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/27(土) 17:05:41
1家系で4軒くらいあれば子孫代々使いまわせるだろ。そうでなくても
少子化なんだから。無駄に新築は要らないよ。

煽っても買ってやらないゾ?! プギャーm9(´д`)
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 01:15:45
沖縄で複数の家を親子兄弟で移り住んで使う、合理的な話を紹介した方がいますが、
本土も古来から、家は一人が一生使う物ではなくて、代々受け継いでゆく丈夫な家が
基本だったわけです。広大な屋敷に一人住む老人は早くボケると言います。
こじんまりしたマンションに移るとか、グループホームに入って仲間作りをしたほうが
脳にも健康にも良いのです。「家と共に朽ち果てて行く」のが理想なんて、どうなんだろう。
社会資産となる広く丈夫でスタンダードな家を沢山作り、リハウスを容易にする
環境を作ることがエコロジー社会の一歩になると思う。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 02:14:55
忘れてならないのは、マンションは安いのよ。
大阪、愛知、福岡、仙台でさえ。
中古なんか特に、俺の毎月の小遣いでかえるな。
問題は東京、土地だけで1、2千万の差は出ない。
ただでさえ、人口が多くて
都市部に集中したがるアホ揃いなのに、
家が広くなるはずがない。
田舎に行けば、嫌ってほど広い家に住めるのに。
都市に居たい広い家がほしい。
これは無い。実現不可能。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 09:38:03
関東大震災後も東京大空襲後も人は東京に集まり続けた。
壊れても直して人が集まり続けるのが東京。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 11:51:42
http://fudosan.cbiz.ne.jp/user/alps/show_sale.cgi?supplier=1056&id=1074&bgcolor=FFCC99&allsup=on

すすきのが徒歩圏内で何とこの値段!
中島公園も近いし、エキゾチックな市電にもすぐ乗れるよ
マンション家持ちたい都会志向の諸君はぜひ札幌へ!
家は実質的には安くなってるよ。
価格自体が下がらなくても質が上がってる。
家電製品などが劇的に安くなるのは
新素材、新技術などが最初は高価であったり
他が真似できないため高額で売れるから。
住宅に使われる素材、技術などはすでに一般化して安くなったものが多く
劇的な価格低下は起こりにくい。

消費者が価格低下よりも高品質なものを求めるため、
住宅価格自体は下がらない傾向にある。
昔みたいに安かろう悪かろうで良ければ大分安くなる。
法的規制等で昔のようなものは無理なことも多いけど。
需給関係で下がるみたいなレスがあるけど、建築に関しては大幅に下がるとは考えにくい。
例えば国産材は外材の影響で需要減少、価格下落が限界付近に達して
供給自体も減少、これ以上の大幅な低下は見込めない。
限界付近になると人件費が出ないため
それ以上の価格低下が起こらず消滅するか最低価格で残るか。
小型のブラウン管テレビや機能の少ない昔ながらの洗濯機などとど同様。
ある所まで下がるとあとはそのあたりで推移。
建築自体ありふれて一般的なもので供給過多、最低価格付近で推移。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 15:31:12
>>169
治安悪そう
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/28(日) 16:18:45
日本で20万してる便器がアメリカでは2万です。住宅建材はぼったくりのまま。
自由化しろ。不必要なJIS基準廃止しろ。
174企業献金=悪の元凶:2006/05/28(日) 17:13:06
今までTOTOの独占だったね。
>日本で20万してる便器がアメリカでは2万
マジで?20万の便器だと平均的に使われているものより
高額な部類に入ると思うけど、それがたった2万?
輸入してジャンジャン使えばいいのに。

↓みたいな物だと別物だからね。
www.sakuraten.com/okaidoku/toilet.html
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 07:36:41
海外では建築申請、許可がインターネットで出来る。簡単で時間も掛からない。
そのソフトを開発したのが日本人です。日本で何故やらないのかと役所に聞くと
役人が「俺たちの仕事がなくなる。」と言ったらしい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 07:49:25
田舎では職がない、あっても食うのがスカスカの安月給、家なんて買えない
無理して買って数年で借金まみれで手放すという例多い
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 10:43:52
>>169

>>築24年 (1981年11月)

ここ、ポイントね。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 10:47:20
札幌なんて金もらっても住まんww
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 13:28:44
>>176
アメリカでは税金の申告もオンラインです。
確認申請も現行のソフトを使って提出可能です。
要は自治体側にそれらを受け付けて処理する能力が無いだけです。
ですから民間委託した。
オンラインショッピングなど企業のウエブ担当の人員は増えるばかりです。
自治体のオンライン化は純粋に仕事の量を割り出すので
早急に行い、当面アナログ派と両立は仕方ないでしょう。
その後に「小さな自治体」の実現です。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 13:41:53
>>180

田舎役所のコネバカ組の抵抗をいかにおさえるかだな。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 19:48:36
不動産はやくざくさい匂いがするな。
やくざがかたぎの子供を食ってる状態だから少子が起きてる
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 20:17:14
家の価格が下がるということは、土建屋の給料が下がるというのと
ほぼ同義ではないか。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 21:05:58
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/29(月) 21:36:48
家賃6万の町田のボロ賃貸orz
帰りてーー
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 00:32:17
>>182
土地の値段はあってないような物。宝石商売と似てます。
客の買値がその値段。定価は目安。土地は暴落したり、暴騰したり。
いつまでたっても売れなきゃ値段下げるでしょ。
まるでテキヤ商売。
187企業献金=悪の元凶:2006/05/30(火) 01:21:44
>>185
家賃6万って結構高いよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 01:27:29
>>187
多分、普通ですよ。
某駅までは12、3分ですが
ちなみに1k
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 10:28:37
>>183
はずれ。そんな単純だったら小学生でも財務大臣できるねw
家の値段が下がることは、一国の経済が崩壊することとほぼ同義です。
日本における住宅産業の割合はそんなに高いのか?
191企業献金禁止にすべき:2006/05/30(火) 10:43:44
賃貸の家賃を国が責任持って、無料にしろ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 10:56:27
>>190
もし189へのレスでしたら、住宅価格の下落は単に業界内の問題ではないと申し上げておきます。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 11:02:58
それがわかっている欧米やカナダなどの政府は、必死の政策支援で住宅価格を絶対に下げさせないのです。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 11:07:56
地価など資産価格は「国富」だと気付きましょう。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 12:11:37
>>169
トイレは和式なのか?
死んでも買わないよ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 12:12:34
>>195
トイレなんか20万程度でリフォーム出来るぞ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 12:44:11
トイレはリフォーム80万円かかったよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 12:59:35
下水道が来ていなければ浄化槽で100万円以上+維持費がかかるお。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 15:37:13
TOTOの便器最低20万はするよ。

【希望小売価格】
■NEWネオレスト
EXシリーズ(3種)\352,000〜\392,000(税込:\369,600〜\411,600)
SDシリーズ(4種) \210,000〜\300,000(税込:\220,500〜\315,000)
■NEW Zシリーズ(5種) \198,000〜\308,000(税込:\207,900〜\323,400)

http://www.toto.co.jp/company/press/2005/01/26.htm
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 15:39:00
>>154
雪に関しては、太平洋沿岸(日高、釧路とか)なら無問題では?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 16:15:51
雪が少なくてそこそこ都会なのは函館。
小樽は雪が多いが地元向けの食い物は安くて美味い。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 17:35:40
>>188
やはり東京バカ高なんだね、家賃
こっちじゃ2DK借りられるぞ

>>201
函館住んでみたいなあ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 19:32:36
もしかしたら、都市近郊の農家を保護しているのではないか
坪1万にも満たない農地を調整区域が取れた途端10倍の
10万以上になる

今はデフレで例外だが普通現金を持っているとインフレで価値は目減りするはず
農地は10倍以上、こんなぼろもうけ普通はない
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 19:52:06
北海道なんて金貰っても住みたくないわw
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/30(火) 21:30:58
184
マジ、ヨダレでた
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 01:21:04
>>203
まるでストックオプションだな。
どーりで一枚二枚と数えるわけだ。

207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/31(水) 09:58:59
とりあえず、アメリカの住宅相場が崩れたら世界中の株式マーケットが暴落するだろうね。
勝負するならそこがビッグチャンス。
けど、崩れんかもしれん。アメリカ政府の実力しだい。
>>203
そうやって農業を安楽氏させているわけだ。
>TOTOの便器最低20万はする
誤報だよ。それに定価じゃん。
安いものもいくらでもある。
例えば↓とか。
www.rakuten.co.jp/rifo-muhonpo/439319/533117/
www.sunrefre.jp/wc-rimodelbenki4.htm
なぜ家は安くならないか?

結論をいうと、
人間が合理的でないからである。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/01(木) 02:01:54
農地や極寒の地にスリカエテ
傷を舐めなくていいですからー!
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/01(木) 10:33:51
田舎の家は安いし、これからももっと安くなる。
3大都市圏の都心部商業地や有名住宅地はまだまだ値上がりする。
都心部でも古いマンソンなら安く住める。
個人の価値観に応じて自由に選択できる。それだけ。
GDP維持のためですか?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 00:01:13
【超少子化】 "どんどん減る日本人" 出生率、1.25…東京はついに1.0以下に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149173511/
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||          予想値の修正が必要です
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 09:39:32
>>213
国民層奴隷化維持のためだよ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 21:59:26
貧乏人からすると
保証人制度を廃止して
持ち家を安くするのではなくて
賃貸自由宅を安くする政策をしろと言いたい
持ち家は金持ちに買わせろと言いたい
声を大にして言いたい。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:51
持ち家は高くていいよ。賃貸の料金をただにしろ。政策によってだ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/02(金) 22:41:15
持ち家は高くていいよ。賃貸の料金をただにしろ。政策によってだ。

4畳半月1万くらいなら実現可能。住宅地の国有だよ。
持家=資産(担保価値)という概念が残ったままだときついね。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 02:10:46
永住するつもりで買わないと、今はリスクが多いからな
ローンが残ったり、転勤の時期まで売れなかったり
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 09:53:17
土木・建築関係を自由化・談合禁止にすると、土建屋関係でたぶん300万人、
年収実質3,000万円の公務員・準公務員で30万人、
ハウスメーカー・資材関係で20万人は失業する。
これだけたくさんの人が失業するから、住宅は安くならない。
バブル崩壊して地価が安くなっても、給料もさがるから体感的に安く感じれないんだと思う。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 10:01:06
八百兆円の債務分が全部公営住宅だったらなぁ

一戸3000万円クラスでも2666万6666戸作れる

これだけ在れば公営以外の平均もダダ下がりになったのに
>>151
北海道とか雪かきが大変なんじゃない?食料は安そうだけど、
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 11:07:55
hudousann
ni kuituiteru
yakuza ga
katagi no
kodomo wo
kutteiru.
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 11:11:20
こういうのにがて?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/03(土) 13:05:12
戦後すぐつまりいまから50年前の平均寿命は60歳代で今は80歳代
戦後すぐの人年寄りがすくなかったために年金の支払額が少なくてよかった、
その分住宅や子供の養育費にまわせたが、
平均寿命が延びた分年金支払額の負担が大きくその分結婚できなかったり住宅費用の
負担が大きくなったりしている、
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/05(月) 05:49:08
いまから50年前の平均寿命は60歳代
     ↓
働く人の年金支払額少なくて済む
     ↓
その分子供の養育費に回せて子供が多い、
     ↓
平均寿命が延びて80歳代
      ↓
働く世代の年金支払い額が増えてその分養育費が減る
      ↓
     少子化
家、かなり安くなったと思うよ。
昔と同じ質のものを昔と同じ場所に建てるなら10分の1ぐらいの値段
で建てられるようになったんじゃない?

家本体も昔より太い柱やベタ基礎入れての値段になったし、
土地はかなり安くなった。

なぜか土地が安くなると、その場所を避ける人が多く、わざわざ
高い所を所望するから、結局いつまで経っても安くならないよう
な錯覚してるみたいだけど。

ちょっと郊外に目を向ければ驚くほど広くて安い家がゴロゴロ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/05(月) 14:28:43
どこへ行っても驚くほど狭くて、耐久性のない、おもちゃみたいな、高い家がゴロゴロ。
TVで放送してたけど、国会議員が宿舎にしているマンションでは
1DKの家賃が30万円超だって。
六本木ヒルズなら1LDKで100万円超って、高杉だよ。
東京だと1階が駐車場の3階建て戸建が多いけど、5000万円以上するんだよね...
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/05(月) 14:41:20
値段いぜんに100坪の跡地に無理矢理4軒たてる鳥小屋な家を建築できないようにする法案が先でわ?

価格やローン以前に、現実に住めたとしてもあの広さでは精神衛生上にもよくないだろ。(モデルハウス見た友人夫婦が建前だけの4LDKに唖然としてたのよ)
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/05(月) 17:48:53
土地をすべて無料にするといいんじゃまいか?
>>233
精神衛生なんざひとそれぞれ。
住みたければ住めばいいし嫌なら住まなきゃいい。
内部空間のことなら、法で規制することじゃないな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 05:20:18
>>230
その家は強度についてはどうなのかと疑ってしまうよ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 05:22:52
>>230
そうだね。
俺も先日、つくばに500万円の家(敷地200m2、4DKの一戸建て)を買ったよ。

近く引っ越す予定。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 09:28:46
聞き取り調査。
一戸建ての建築費用のうち
大工の取りチン 一人約40万 
一軒だけ建てに来てたのでは割に合わないので2軒ほど並行して作業するので
一軒当たり3、4人で120〜150万程度


ぼってるのはTOTOだ〜
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 09:34:27
基礎屋、鉄筋屋、設計屋、壁屋、屋根屋、水道屋、大工などがそれぞれ
数日から十数日働いて金もって行くので、ほとんど人件費だろう
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 09:35:31
結局これも東京集中が問題なのさ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 09:41:55
>>237

築50年くらい?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 09:46:10
>>237
事前に家中の柱や床・畳などに農薬を染み込ませて桶
>>242
子供がアレルギーになるぞ。
いったん発症すると治らないから
やめたほうが無難。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/07(水) 15:47:00
シロアリ・ゴキ・ゲジ・ムカ・ケム・ヤモなどの巣窟だなw
245237:2006/06/07(水) 22:12:38
>>241
いや、26年だったかな。
中はかなりきれいだった。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 00:28:03
地方は好きだ。
地方で住みたいし、地方で働きたい。

でも、地方に税金を納めるのは嫌だ。

どうせ税金の無駄遣いしかしないし。
地方公務員に納税するのは、ニートにお金をやるのと一緒。
>>246
たいした仕事もしてないくせに、
偉い口の利き方だな。
二宮金次郎かなんかか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 08:34:20
TOTOはアジアの国で製品を日本の1/4の価格で売ってる。それを規制で逆輸入を
することは出来ない。日本で売ってる製品と同じであるが。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 08:42:57
オーストラリアから、家を輸入すれば600万で出来る。向こうの物凄いハリケーンに
耐える頑丈で素敵な家です。しかし規制で輸入は出来ない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 09:32:12
>>249
へぇ〜、そんな規制があるんだぁ。ひでぇなぁ、日本政府は!
どういう規制?
何が規制にひっかかる訳?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:12:55
建築基準法においては、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めている。
枠組壁工法(2×4工法)を用いた住宅については、同法に基づく「枠組壁工法の技術基準告示」が定められており、
同告示において建築材料については、原則としてJIS(日本工業規格)又はJAS(日本農林規格)の規格に適合した
材料の使用を規定している。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:17:50
1) 2×4工法の住宅を建設する際には、建設省告示により、原則としてJIS規格を取得して
いる釘や金物、JAS規格を取得している木材を使用することとされている。この規制は
在来工法による住宅を建設する際には適用されない。
更に、建設省以上に、住宅金融公庫は、ほとんどの輸入資材が使用できないような形でJIS規格等を
適用している。例えば、住宅金融公庫は、枠組材に使用するJIS認定釘の種類、釘を打つ間隔や
パターン、本数まで規定しているが、例えばそこで規定されているCN90という種類の釘は、
値段が高いだけでなく、2×4工法に用いるには長くかつ太すぎるため、材木が割れることがある。
同様に、米国製の金物の使用も禁止されている。住宅金融公庫の規制のため、米国で生産されたパネルに
使用されていたコネクターは、日本で使用される前に日本製のコネクターに取り替えることを
強いられている。
2) 公庫の融資を受ける際に、JASマークのある製材、合板、構造材等の使用が条件で
あるが、JAS材は高価で、認定工場で認定を受けたものに限られ、米国でのJAS規格取得が
困難である。また、JAS規格の取得にはコストと時間がかかる。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:27:30
アスファルト屋根材は日本では建築材料としては認められていないため、公庫融資の適用の対象と
なっておらず、輸入が妨げられている。その他外壁・屋根材について輸入資材が不燃材料等として
の指定を受けることが困難である。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:28:55
水道器具にJWWAマークがないと水道業者が引き受けない、指定された水道業者しか工事を行えない等、
水道器具の接続についての規制が厳しい。また、JWWAマークが公庫の融資の条件となっていることも
問題である。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:34:00
>>254
そのかわりアスベスト屋根材の輸入は遅くまでオッケーでしたから・・・
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 11:56:27
瓦は屋根材としては重すぎる。しかも高価。止めてしまえ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 13:00:41
従来の日本建築は地震の弱いから、禁止しろ。何ための建築基準法なんだよ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 13:14:37
指定工事店制度
水道事業者は、給水条例において給水装置の工事を適正に行うことをできる業者を、
「市が認定する技術者を有すること、市内に営業所を有すること」などの指定基準に照らし、
指定又は登録する制度、指定工事店制度を設けています。したがって、ある地域の
給水工事は、その地域の特定の業者しか行えないという規制があることになります。
どうして特定の水道業者しか給水工事が行えないのでしょうか。各市町村毎に給水形態が
異なるとも思えません。
http://www.epa.or.jp/esp/oto/oto10.html
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 13:34:18
基本的には、外国で一般的に使用が認められている給水器具については、型式承認・検査を受けなくとも、
我が国で受け入れられるような方策を検討すべきである。

この場合、特に問題がない基準等に基づく外国の認証機関の認証を受けていることをもって、日本国内での
使用が認められるようにすべきである。また、たとえ検査が求められる場合でも、例えばISO9000シリーズの
認証を取得している企業等、自社品質管理体制が信頼できるものについては、自社検査制度を導入するとともに、
第三者機関が行う検査について抜取り検査を導入する等、現行の型式承認における全数検査の大幅な
合理化を図るべきである
http://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/mondai/subject/199600501.html#3
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 13:37:45
水道工事は専門の業者じゃなく、許可さえうければ、土建屋でも誰でもすべて
行えるようにしろ。
地震大国日本の厳しい建築基準に照らし合わせて判断したら
外国製品がどの程度が許可されるかによるな
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 14:36:27
日本の住宅より2×4工法の輸入住宅のほうが地震に強いが。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 17:01:17
不必要な規制をして、職を得ている公務員・準公務員はまるっきりの税金泥棒。
公務員・準公務員にはマネーと財・サービスの交換しなければいいのに。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 22:17:21
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然
手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:31
>>266
どこかのコピペだろうが、
これだけ恵まれてはいない。

悪意のある妄想だな。
268アポロン:2006/06/08(木) 22:25:18
もうプラモデルそのものみたいな家で全てがまったく同じデザイン
であれば車のカローラのごとく大量生産で安くできる。
しかし家の場合、地形や消費者の好みの問題で一個一個デザインが
違ってたりする。
これで大量生産によるコスト圧縮が難しいのよ。
269アポロン:2006/06/08(木) 22:40:22
よく工事現場なんかに建てられてるような仮設小屋があるじゃないか、
あれに耐震性を持たせただけの家ならそりゃ安く出来る。
建築工事も一日で終わし、学生のバイトだけでも作れるだろう。
しかしみなさんはそれでいいのか?
それでいいという人がたくさんいるなら、それはひとつのマーケット
になるけどね。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/08(木) 22:47:47
>>269
建築板で確認をした方が良いけど、
初期のハウスメーカーで低コスト高品質(個人的な嗜好を除く)のシリーズを発売。
工場で四角い箱を作って現場搬入するしシステムだけど、
施主が貧乏臭いとか、みんなと同じは嫌だ!!
と言って、今のようなハウスメーカーになったと聞いたよ。
271アポロン:2006/06/08(木) 22:51:58
>>270
でしょ?
それって確か昭和30年代の話だけど、昭和30年代の庶民は
間違いなく今より質素だった。
しかしそれでもそうした商品を消費者が受け入れることはなかった
訳で安くてもニーズがゼロに近いということでしょう。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/09(金) 06:33:08
ハウスメーカーも外資に参加さるべきだ
リフォーム代も高すぎる・・・フェンスもウッドデッキも高すぎる・・・
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/09(金) 14:18:17
フェンスなんかホームセンターで売ってるよ。自分で出来ればやればいい。
リフォームなんて全部DIYでやるのがこれからのトレンド。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/10(土) 08:22:38
不必要な規制でめしを食っている役人は存在そのものが悪。
こいつらは人件費を含めた経費は一人一年間で5,000万は掛かっている。
そのうえそのせいで、住宅そのものが先進国の3倍になっている。
国民は踏んだり蹴ったりである。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:05
>>261
>水道工事は専門の業者じゃなく、許可さえうければ、土建屋でも誰でもすべて
>行えるようにしろ。

許可を受けるには配管技術が必要、技術と必要な設備を持てば誰でも水道局に
申請して認可を受ければよい。技術が無い香具師が勝手に行ったら、客が迷惑
する可能性が大、様々なノウハウが要る職種だ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/11(日) 16:24:18
>>268
プレファブ工法でどの構造の住宅も安くなるのですが、それにはコストが下がる条件を満たす
生産量が必要です。しかし殆んどのユーザーはプレファブの欠点と言うか特徴である
ヴァリエーションの少なさに不満を言い、多くの注文を付けるためにメーカーも対応を
せざるを得なくなり高くなってしまうのです。ほんとはユーザーに説明する努力が必要ですが、
「客」の理解度から、それより利益率に戻った方が早いと考えてしまうのです。
「安く丈夫で良質な住宅」が目標のプレファブは、国民のコンセンサスがあれば
普及するのですが、パブリック(公共心、社会性)の概念が不足している国民性では
なかなか理解してもらえません。

279アポロン:2006/06/11(日) 16:39:15
ただ安ければいいというのであれば、北海道かなにかのド田舎
の二束三文の土地に工事現場の仮設小屋みたいなのを建てればいい。
だがそれなりに便利な土地でそれなりに文化的な住宅ということに
なるとお値段が張るのはしょうがないだろう。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/11(日) 17:00:46
多くの人は勘違いするのですが、高層ビルだってプレファブリケーションの一種です。
迎賓館だって100万戸作る目標が立てば2桁は単価が下がります。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/11(日) 17:09:28
>>269
それでいいよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/11(日) 17:15:28
日本の家は酷いよ、外観、内装貧弱。オーストラリアとかアメリカの家はきれいだよ。
おまけに耐久性なし。地震に弱い。
これで安ければいいけど。馬鹿高。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 15:29:17
だって高くても買う奴が無限に湧いてくるんだからしかたがないじゃん。
あ、首都圏限定の話だけどね。
>>282
>オーストラリアとかアメリカの家はきれいだよ
おまえほんとにじっくり手で触って見たことあんのか
敷地や庭がよくてキレイに見えるだけでそんなたいしたもんじゃ
ない、普通のレベルの家は。日本は隣家と隙間30センチとかで
建てちゃうとさすがに貧相に見えるよそりゃあ。
日本の家が高いのは>>278言うように買うほうが「夢」とか「こだわり」
とか持ち込んで大量生産を拒んでいるから。
あとあれだ、中古パソコンの価格で想像してみて下さい
新製品が同等機能で価格半分で発売されたら
中古価格はそれにならって下落しますよね。
家は「資産」らしいのでいきなり資産価値が下落したら
困る人の方が多いのではないでしょうか。

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 18:16:53
>>284
オーストラリアもアメリカも旅行しましたよ。本当にきれいだよ。
日本の家が高いのは、規制によるもの。オーストラリアの家が600万で手に入るなら
買う人いっぱいいるよ。建売はおろか注文建築さえかなり売れなくなるけど。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 18:25:16
>家は「資産」らしいのでいきなり資産価値が下落したら
>困る人の方が多いのではないでしょうか。

1990年頃から10年間ほどはみんな本当に困ってたなぁ。痴呆では今も困ってるらしいが。w
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 18:30:59
無知な馬鹿がどう思い込もうが、不動産は「資産」であって暴落しようがどうしようが資産は資産。
つうか、馬鹿がいくら否定しようがクルマも「資産」、家具、パソなども「資産」。
無知な馬鹿が「本当は値打ちがない」なんていくら言っても、都内のマンソンは1億円だしね。w
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 18:32:58
>>286
豪州や米国がどんな広いと思ってんだ?ごくごく一部だけ眺めただけで無茶言うな。w
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 18:52:28
マックの店は一店舗見れば、全米の店全部見なくても大体わかるよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 19:02:27
>>290
あんたの家をまじまじと見ても、田園調布の家は想像もつかん。w
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 20:45:16
日本の不動産はやくざくさいにおいがする
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/13(火) 21:21:14
だれかいってたが、いらない農地を解放しないから
土地が馬鹿高いのじゃないか、大体通勤県内1時間丁度の町にはあまってる
農地が沢山あるぞ(坪1万)、
一般人は農地を買う事が出来ないようになっているらしい
>>287
地方は別に困ってない。
価格の変動はあったが、利用価値を大きく超えるようないわゆるバブル価格になり暴落したのは中心部の商業地だけで、ごく一部だから。
まあそれが正常な姿なわけで、ちっぽけな家に1億の価値があるとかまだまだ上がると思い込んだ都市圏が異常だっただけのこと。
土地代入れなくてもHMで建てたら、結構な金額かかるじゃない。
それほど贅沢なものつけなくてもなんだかんだ。
人件費かねぇ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 12:47:19
>米住宅市場、金利上昇で減速するが暴落はせず=米フレディマック(ロイター) - 11時35分


妙に自信満々だね。w
全世界の金融関係者が見つめる米住宅相場、バーナン毛がなりふり構わず支えきりそうですね。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 12:51:58
速水みたいな、病的なインフレファイターじゃないからな。
デフレに陥った時のコストというのはよく理解してるだろう。
俺も暴落はないと考える。

でも、やっぱ緑自慰に比べるとへたくそなんかなぁ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 17:33:02
>>296
そりゃそう言うしかあるまい。
実際そうできるかどうかはまた別の話だ。

299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:14
各種税金が高いから。
何から何まですべてに税金が掛ってるからだよ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 22:02:53
厚労省の子会社の国立がんセンターでは、東京都中央区内の一等地に存在する
「72平米の3LDKで約5万円」と超格安な公務員宿舎に入居しながら
過去2年間に200回以上同敷地内の勤務場所に遅刻した香具師がいるらしい。
庶務に提出する勤務時間割り振り表には虚偽記載して追求を逃れているようだ。

その香具師は、『超格安公務員宿舎の居住権は既得権益なので、停年まで現在の
東京都中央区内の超格安公務員宿舎に住み続ける』と言っているらしい。
>土地代入れなくてもHMで建てたら、結構な金額かかるじゃない。
HMじゃなくて建売の建物ならやっすい建築費で建ってるけどね。

HMが高いのは客が自分仕様の特注品の家を欲しがるからでしょう。
工場で同一規格で大量生産した家を客が望んでないから。

ただ、その背景には、土地が高いことがあるように思う。

土地が高いから無理して買うと敷地が狭かったり変形だったり斜面だったりする
→ 1.単一規格の建物じゃ適用できない
→ 2.工事がなにかと面倒で高い工費がかかる

それに大金はたいて高価な土地を買ったら、そこに安普請の家を建てようとは思わず、
建物にもそれなりに金をかけようって気になる人が多いんじゃない?
土地は買わずに相続したのなら、資金が余裕があるからこれまた金かけちゃうし。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/14(水) 22:10:59
今、求められる「平成版住宅ローン徳政令」
ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/1998/nenki1.html
>>301
ハウスメーカーも下請け工務店の原価はそんなに変わらんよ。
ハウスメーカーの鞘=コンサルタント料が乗っかってきてるだけ。

注文住宅はもちろん個々仕様だけど、建て売りだって全く同じ建物は建ててないしね。単一規格なんて空論ですよ。
304土建屋:2006/06/15(木) 01:03:47
建築基準法が厳しすぎるのが原因。
諸外国の建築物はもっといい加減なものが多い。

震度6で倒壊するのが当然、結露雨漏り当たり前、
工事後の瑕疵担保責任は問われないというレベル(諸外国の平均値)
でよいなら、今の半値でできる。

ヒューザー問題で大騒ぎする国情では、家の値段は下がらんね。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 01:38:54
平等な世の中になるよう
皆で頑張ろう!
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 02:25:15
キャンピングカーは建築物じゃないから、
安く出来るんじゃないかな。大量生産出来そうだし。
307アポロン:2006/06/15(木) 02:29:04
ラーメン屋台のリヤカーに幕張のベットが付いてるなんていう
「移動できる格安の寝るだけの小屋」なんてのはどうよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 03:01:36
キャンピングカーか…
夏暑いし冬は寒い。健康で文化的な最低限度の生活が出来ればいいが…
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 03:06:33
長年というか戸建てにしか住んだこと無いと
キャンピングカーどころかマンションすらいや
頼まれて買ったマンションも住まずに貸してる
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 03:32:02
>>308
燃料電池車が普及すれば、まともになるさ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 09:57:12
>>305
でも努力が足りない奴は平等になれなくてひとりだけ金持ちw
312名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 10:06:08
「なぜ家は安くならないか」と悩む人がいるからこそ住宅産業は成り立つのです。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 10:10:02
年数が経って安くなったマンソンを業者が買ってプロの技でリフォーム。
あらあら、新品同様でたったの3000マンなの?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 15:16:07
ビンボーは金融教育を受けてないから
いつの時代も高値でつかまされやすいんだよ。
住宅公団がいい例だ。
そんなビンボーにこう物件を教えてあげよう!
函館、黒磯、帯広、長万部を買いなさい!
300坪を楽してかえる!
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/15(木) 18:39:06
1987年に耐震基準が厳しくなってから住宅の値段が高くなってるな、
住宅は安全も大事だが住宅が高くなりすぎて結婚して家族もてなかったら意味ないだ
ろう。
この価格じゃ結婚して家族ももてない。

税金、土地価格。住宅材料費、人件費。どれを安くできるか
うーん。耐震偽装のときは何が問題だったんだろうかみんなで考えよう。
倒れない家を作ることがそんなにも難しいことなのだろうか?なにか騙されているような気がする。
みんなでわたれば怖くない ブヒ
そこでトレーラーハウスですよ
ttp://sapporo.cool.ne.jp/addland/qa.htm
4畳半賃貸住宅の1万円での開放を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
真の民主主義を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 02:12:09
水木しげる著作、コミック昭和史を読むと、1956年ごろ35万円で土地、家付き
を購入している。

今の住宅は高すぎ、少子化が進んで当然だ。
1956年ごろ初任給いくらだよ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 08:59:28
海外から住宅輸入自由化すればいい。個人は自己責任で住宅買う。
意味無いというか、かえって災害に弱い日本の住宅を容認する建築基準法は無視する。
どうせ建築基準法を満たしてても、事故や災害起こっても
政府は責任取らないから意味ないし。建築基準満たしている日本の住宅より、
満たしていない輸入住宅のほうが
災害に強いのだから。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 09:12:53
>>323
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/J046.htm
これを見るとS31:H12で初任給は21.17倍。
ということは当時の35万円は今の740万円に相当する。


安いな。っていうか、今が高すぎるのか。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/16(金) 11:11:21
家の値段が上がったのは、長期住宅ローンができてからだよ。
値上がりの主犯は住宅ローン。

昭和35年じゃまだ35年ローンなんて無かったし、民間の銀行は
あまり手がけて無かった。公庫も厳しかった。

長期ローンで庶民が大金を調達できるようになったから、
庶民の購買力上昇に合わせて家は値上がりしたんだよ。
で、がめつい業者は更に利益を出そうと、欠陥住宅や狭い家
日本の住宅なんて高い割には性能や耐用年数が低い
耐震偽造も、もっと調査したらいっぱいでてくるに違いない

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 00:31:05
戦後、の日本の人口増加が起きたのは、占領軍の農地改革によって、
寄生地主を禁止したために、住宅価格がやすくなり、
小作料を払わなくなってよくなった分その費用を養育費に回すことができるようになり、
人口増加がおきた。

今はその反対に寄生地主が増加した分土地が高くなり、
子供の養育費を寄生地主に食われてる、
人食い地主、が増えてるんだな。
もう一回戦争に負けるしかないのか。
プロバイダの取り分が2割なんだから、安くなるはずないだろ。
逆に言えば、鞘がおいしいから、万損電話営業がウザイわけだが。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 00:54:49
>>276
時々そういう論調を見るけど、バブル崩壊で痛い目に遭ったの?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 00:57:23
地震は建築方法よりも、立地点の方が影響が大きい。
岩盤の固い地域に建てる方が余程効率的。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 08:01:15
寄生地主を禁止する法律は作らないだろうな。
今の内閣の平均資産8000万円超えてるからな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 17:16:19
固定資産税の累進化および財産税創設決定いたしました。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:53
金持ちってさ、デフレだとオイシイわけで、
庶民はデフレでも金貯まらないからキツイ。
こうして格差は拡がるわけだが、まだまだ
拡げようというのが、政府の考え
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/21(水) 19:23:37

【社会】「マイホームは『借りるべき』で、『買うべき』ではない」木村剛★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150879776/
336名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:45:05
物が高くなるのは虚勢を刺激するからである。
高額誘導はあらゆるヒエラルキーに及んでいる。
高いものを買うために生涯を賭ける人生はやりたくない。
日本の産業TOP3

パチンコ産業
自動車産業
住宅産業
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/22(木) 08:30:07
「マイホームは買うべきかどうか」について。結論から言うと、マイホームは「借り
るべき」で、「買うべき」ではない。

皆さんの将来の支出で、最も大きいものは、マイホームを買うおカネでしょう。
「家を買えば資産となるだけでなく、一生住むところが確保できて老後が安心。でも、
賃貸だとおカネを払ってもあとに何も残らないし、老後が不安」とよく言われます。
しかしこの考え方は、借金をしてマイホームを買うことの3つの大きなリスクを過小評価
していると考えるべきです。

まず1つ目のリスクは、家の資産価値そのものです。「わぁ、夢のマイホームだ!」と喜
んで住んではみたものの、手抜き工事の問題など建築上のトラブルは今も昔も絶えません。
さらにいつの間にか、家の前の道に不良がたむろするようになるといった環境変化は、い
つ起こるか想像がつかないものです。また建築上のトラブルがあれば、せっかく大金を払
って手に入れたマイホームの資産価値が、大きく減少してしまいます。

2つ目のリスクは、住宅ローンの金利リスクです。たとえば、5000万円の家を35年
ローン、全期間3%の固定金利で借りた場合の返済総額を計算してみましょう。毎月均等
返済の総返済額は8082万円にもなり、借りたおカネよりも3000万円以上も多く返
済しなくてはなりません。さらに変動金利で住宅ローンを借りた場合は、金利上昇のリス
クが高くなります。将来金利が上昇したときに、「ローンが払えなくなったら、家を売っ
て返済しよう」などと楽観してはなりません。その場合、家の値段は、ほぼ確実に下がっ
ているからです。

最後のリスクは、住宅ローンの返済原資のリスクです。ほとんどの方は、会社の給料から
住宅ローンの返済を考えているはずですが、そうであるならば、「返済原資である会社の
給料は大丈夫か」というリスクを十分検討しておく必要があります。転職や不景気、リス
トラなどで、給料がダウンするばかりでなく、もらえなくなるリスクがあるので、毎月の
住宅ローンの返済に家計ギリギリのおカネを回す資金計画は大変危険と言えるでしょう。
http://www.financialjapan.co.jp/money/money_lesson/
前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150867977/
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 08:18:41
寄生地主を増やすと戦争で負けやすくなる。
日本が米軍の占領政策がうまくいったのは、農地改革という寄生地主から土地を奪政策
をしたからだ、寄生地主から奪った土地を、小作人に分け、小作料を払わずに済んだ金を
養育費に回した分人口増加がおき、米軍に対する高感度があがった。

これはアメリカの南北戦争でも同じ。
リンカーンの奴隷解放宣言は、北軍有利に導くためだ、南部の寄生地主から
土地を奴隷に渡すと宣言すれば、南部の奴隷はまじめに働かなくなったり、
南軍の協力を拒否する。その結果北軍が勝利した。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 08:22:45
こういう奴隷労働者を寄生地主から解放するという宣言をすることによって
戦争を有利に導く、ことは多い。

レーニンも土地に関する布告で共産主義を宣言する(土地を寄生地主から
奪って国有化する)
ことによって、寄生地主代表の白軍を打ち負かし赤軍勝利に導いた。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/23(金) 09:53:20

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 低賃金(家畜)は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

やり直しが許されない国、属国日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 01:11:39
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 15:21:47
死力を尽くして蓄積した金だ、まあ今の相続税率なら仕方ないが
これ以上は反対だ。

そのために、実質的資産税ともいえるインフレが良いとなるわけだ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/27(火) 20:17:09
有る程度資産が有れば、現金だけ保有している事はない
資産3分法というのがある、資産を現預金、金融資産、不動産
に3分して、リスクを分散する、インフレになる兆候があれば
金融資産、不動産の割合を増やす左ははインフレ率にほぼ連動するから
デフレの気配が有れば、不動産、金融資産は増やさない。

以上財産を守る為に誰でもやっている最低の手段だ。
1日7時間労働義務化で確実に安くなるよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/28(水) 18:51:46
首都圏に関して言えば人がどんどん集まってくる以上、安くはならんな。
348佐藤 ◆KARAS.BSag :2006/06/28(水) 19:02:19
アメリカ住宅指数でましたね。予想下回っていました。
まだまだ判断材料にはとぼしい時期かと。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 11:45:50
米国が年間46万円
日本が年間96万円
http://www.cms-hiroshima.com/clumn/vol_44.htm
日本の住宅は、昔から『ウサギ小屋』と揶揄され、小さいだけでなく、価格は高く、耐用年数は短いという、悪いほうに三拍子が揃ってしまっている。

国際競争にさらされていない保護された業界の問題が隠されている。


平均価格を耐用年数で割ると、米国が年間46万円、日本が年間96万円と、倍以上の開きが出来る。
しかも、実は日本の住宅は20年後にはほとんどタダ同然、「古家付き土地で販売される」が、
恐らくアメリカでは20年後に20万ドルどころか30万ドルを超えていても不思議ではない。

すでに世帯数に比べ600万戸以上の住宅が余り、アメリカに比べて国土も人口も比べものにならないほど
小さいのにも関わらず、である。

日本は、住宅ローンが終わる頃には価値が無くなり産業廃棄物と化してしまう住宅を購入するために、
毎年平均で年収の20%以上を負担している。かたやアメリカでは、年間5%程度価値が上がっていき、
ローンが終わる頃には大きな資産を手に入れている勘定だ。

アメリカでは中古住宅の流通市場が500万戸を超えている。しかし、いまだに日本の中古住宅市場は
15万戸程度の市場規模しかない。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 12:55:22

金本良嗣(東京大学大学院教授) 
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/house.htm
「土地課税」『税制改革の新設計』
 日本の土地税制の問題点とその改革の構想をまとめています.

土地税制による開発阻害効果です.
住宅土地市場は借地借家法や土地取引規制のような法制度によって大きな影響を受けています.
「日本の住宅はなぜ高いのか」
土地部分を除いてもアメリカと比較して日本の住宅は約2倍
借地借家法によって民法上の契約自由の原則が大幅に制限されており、借家権保護の程度は国際的に見て極端な程に手厚い。

351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 13:42:08
2005年3月期
三井不動産  3月期(営業利益1,157億円)
三菱地所   3月期(営業利益1,182億円)
住友不動産  3月期(営業利益1,002億円) 年収1380万円/38歳男性


トヨタの平均年収830万円
ソニーの平均年収790万円


輸出額 1位
ドイツ 9707億ドル
一人あたりGDP 33,212ドル


輸出額 4位 日本5958億ドル
一人あたりGDP 25,470ドル

日本の輸出品目
自動車(15.1%)
電子部品(7.2%)
事務用機器(4.3%)
科学光学機械(4.1%)
AV機器(3.3%)
その他機械機器(37.4%)
化学製品(8.5%)
鉄鋼(4.1%)
その他(16.7%)
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/02(日) 22:38:23
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 10:38:28
米国が年間46万円
日本が年間96万円
http://www.cms-hiroshima.com/clumn/vol_44.htm
日本の住宅は、昔から『ウサギ小屋』と揶揄され、小さいだけでなく、価格は高く、耐用年数は短いという、悪いほうに三拍子が揃ってしまっている。

国際競争にさらされていない保護された業界の問題が隠されている。


平均価格を耐用年数で割ると、米国が年間46万円、日本が年間96万円と、倍以上の開きが出来る。
しかも、実は日本の住宅は20年後にはほとんどタダ同然、「古家付き土地で販売される」が、
恐らくアメリカでは20年後に20万ドルどころか30万ドルを超えていても不思議ではない。

すでに世帯数に比べ600万戸以上の住宅が余り、アメリカに比べて国土も人口も比べものにならないほど
小さいのにも関わらず、である。

日本は、住宅ローンが終わる頃には価値が無くなり産業廃棄物と化してしまう住宅を購入するために、
毎年平均で年収の20%以上を負担している。かたやアメリカでは、年間5%程度価値が上がっていき、
ローンが終わる頃には大きな資産を手に入れている勘定だ。

アメリカでは中古住宅の流通市場が500万戸を超えている。しかし、いまだに日本の中古住宅市場は
15万戸程度の市場規模しかない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 19:56:30
寄生地主が増えすぎ。南北戦争で北軍が南軍に勝てたのは、
奴隷解放宣言という寄生地主からの解放を南部の奴隷に約束したからだ。

寄生地主が増えすぎると外国の戦争に勝てない
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/05(水) 20:35:30
自分自身は働かず労働者に寄生する寄生地主が増えすぎると、労働者などの
庶民は国家が滅ぶことを望む危険な状態になる。

寄生地主が庶民から地代を手に入れることを認めているのはその国家だからだ

そういう寄生地主からの解放で勝利に導いた戦争は歴史にいっぱいある、
7世紀にイスラム軍が、ペルシア帝国、東ローマ帝国を簡単に打ち破ったのは
馬鹿高い地代をペルシア、ローマに払うよりイスラムの方が安く、宗教税
さえ払えば土地を所有することを認めたからだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/06(木) 08:38:47
家は詐欺商品の中でももっとも高価なもの。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 10:17:22
山崎論文(「中古住宅市場の機能と建築コスト:日米比較」)
http://www.hrf.or.jp/juto/26-e.htm
中古住宅市場が機能不全の状態にあるために建築コストが高まっているとの見方をしている。
日本では賃貸住宅市場が借地借家法の存在によって十分に機能していないので、
賃貸住宅市場の取引に代替する資産市場における売買、すなわち中古住宅市場の役割が
より重要になるのであるが、この市場も十分機能していない。

中古住宅市場が十分に機能していないために、維持補修を行なって資産価値を高めようとする
インセンティブが奪われており、維持補修のための投資比率も低くなっている。

さらに借地借家法が住居の円滑な移動を困難にしていることを通じて、中古住宅市場の発達を阻害している

世帯数に比べ600万戸以上の住宅が余り
日本の中古住宅市場は15万戸程度の市場規模しかない。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/08(土) 12:26:27
>>347
反面、地方はどんどん安くなっていってるね。
高齢化で、住む人がいなくなって放出される物件(相続流れ)も、もっぱら地方でしょう。
新築物件の価格も、都心は土地代が多くを占めているのに比べ、田舎はほとんど建築費。
だから、中古で売るときの価格は・・・、いや売れれば恩の字か。
田舎で家を買うのは、よく考えないといけなそう。
>>358
建物価格分の減価が生じるのは都心部でも郊外でも地方でも同じこと。
立地に関係なく、建物が無価値になるころの中古住宅の価格は土地代のみ。
その土地代は都心部と地方では大きく違うが、売却時に残存価値がある分。購入時に余分に支払っているだけのこと。
売却時に戻ってきて喜ぶのはただの錯覚。

ちなみに、中古マンションでも「立地の良いマンションは減価がゆるい」という俗説があるが、これも同様の錯覚。
建物の減価は基本的にはどの物件も同じように進むのだが、その建物部分の比率が少なければ、総額から見ると減価が遅いように思えてしまうだけのこと。

ただし、戸建でもマンションでも売却時までの市場性は大きな要因としてあるけれども、それが完全に予想できるなら誰も苦労しない。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/10(月) 23:58:24
山崎論文(「中古住宅市場の機能と建築コスト:日米比較」)
http://www.hrf.or.jp/juto/26-e.htm
中古住宅市場が機能不全の状態にあるために建築コストが高まっているとの見方をしている。
日本では賃貸住宅市場が借地借家法の存在によって十分に機能していないので、
賃貸住宅市場の取引に代替する資産市場における売買、すなわち中古住宅市場の役割が
より重要になるのであるが、この市場も十分機能していない。

中古住宅市場が十分に機能していないために、維持補修を行なって資産価値を高めようとする
インセンティブが奪われており、維持補修のための投資比率も低くなっている。

さらに借地借家法が住居の円滑な移動を困難にしていることを通じて、中古住宅市場の発達を阻害している

361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 00:22:59
家なんてどうせ安くならない

それより相続税を廃止して土地と家屋は代々受け継ぐことにすればいい
何代かの間には一人くらい金稼ぐ奴が出てくるから、その代に頑丈な家を建ててもらえば
その先300年くらいは大丈夫
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/11(火) 02:37:42
日本の住宅はなぜ高いのか
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/LandTax.htm
東京大学教授 金本良嗣

相続税評価額を公示価格の80%に引き上げる方針が打ち出されているが,現行の70%の相続税最高税率のもとでは,相続までは土地を手放さずにおく大きな誘因が存在している。

わが国の税制のもとでは土地を所有することによる節税効果が大きく,そのために土地を有効に利用する
能力と必要のない人々がいつまでも土地を手放さないでいる。
>>362
よくわかった。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 15:52:24
積水ハウス事件みててなんとなくわかった。

住宅ってヤクザ商売じゃん。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 15:55:29
相続税が高いからだろ
売るほうとしてはこれまでに払った相続税分も上乗せして売ろうとするからだ
その点田舎の家が安いのは地代も相続税も安いから

相続税を廃止するのが一番だな
答)高くても買う奴がたくさんいるから
そうなんだよな。
不動産の価格は買う側の購買力で決まる。
日本は35年なんて異常な長期ローンのせいで購買力が異常に高くなっている。
だから高い。

住宅ローンを廃止すれば価格は下がるよ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 17:18:09
定期借地権の導入で住宅は劇的に安くなる、というバラ色の予想が昔はあったのだが
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 17:30:04
アメリカみたいに、頭金ゼロ・元本返済ゼロ・担保価格が上昇した場合は無限キャッシュアウト可・・・ってなローンにするともっと高くなるよ。
当然、政府が住宅価格を上昇させるためにあらゆる手を打つことは必須。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 17:33:34
>>1
欧米先進国やカナダなどを見ろ!自宅が値下がりするなんてありえないぞ。
住宅価格を下げる政府なんてあっという間にクビだろ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 20:04:24
アメリカみたいに、頭金ゼロ・元本返済ゼロ・←馬鹿
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 22:42:48
規制を緩和すればいいんじゃない。
家を建てられない地域とか沢山あるでしょ日産(新横浜)スタジアム廻りとかビル街抜けると建物建たないんだよ。
500u以上の開発は、設計から家が建つまで1年はかかるぞ。
環境破壊とか騒ぎ過ぎだっちゅうの!
バランスがおかしい
>>371
おのれは無知で馬鹿すぎ。
嫉妬深い馬鹿は邪魔だから来るな!
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 09:47:04
>>371
低脳厨房のくせに2ch来ても面白くないだろ。馬鹿が。w
根本的原因は東京圏が世界一人が集まる都市だからで、
これをなんとかしないことにはね。
首都移転と地方分権がいい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 10:36:33
>>1
高くても買う奴が後から後からドンドン湧いてくるから。(首都圏)
地方都市ならすでに安く買える。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 18:04:18
>>737>>734
>>おのれは無知で馬鹿すぎ。←"おのれ"とはお前自身の事だ(禿笑
>>嫉妬深い馬鹿は邪魔だから来るな!←そっくり返す
>>低脳厨房のくせに2ch来ても面白くないだろ。馬鹿が←お前の馬鹿面が面白い
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/09(水) 19:01:45
>>377
いや、問題点は、371君がアメリカの住宅ローンについて完全に無知なくせに、正しい投稿である369を罵っていること。
少しでも自分の知識・能力を疑うだけの知性と謙虚さがあれば、罵声を浴びることは無かっただろうな。
たぶん、これは371君の実生活にもあてはまることなのだろう。自己責任とはいえ気の毒と言えば気の毒。
アメリカの場合はローンの敷居を低くすることで購入意欲を換気させ、価格の上昇を招いたわけだけれども、これは値上がり期待に基づく売買に移行している。
日本のバブルと生成要因は違うが値上がり期待による上昇という点では同じ。
もちろんはじけなければバブルではないという言い方はできるが、はじけないと思っているのは最早末端の住宅購入者だけだろう。
政策的には軟着陸を志向しているのだろうが、これは非常に難しい。値上がり期待による売買に移行する前に手を打つべきであったのだが、もう遅い。
結果的にであれバブルをあおってしまったことを馬鹿だという指摘はおそらく正しいだろう。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 14:39:31
>>379
バフェットでさえバブル崩壊不可避って言ってるが大丈夫。貨幣価値が下がるから。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:04:19
>>379
その通りかと思う、住宅の建築販売はアメリカの景気維持に貢献してきた
と言われているがここへ来て、原油の高騰、金利の上昇(上昇打ち止めの
説もあるが既に十分にあがっている)等々先行き景気は警戒水準に到達
すると思われている、これから担保物件の価格上昇を望むのは無理だ
むしろ下落警戒と言うのが大方の意見だ、したがって>>369の意見の様に
にはいかず、下落が始まれば、政府も止められない。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/18(金) 18:10:36
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html
ユダヤ系金融企業ゴールドマンサックスが発表した
ブリックスレポートによりますと、
あと数十年で中国が世界一の経済大国になります。

アメリカや日本から好きなだけ最先端技術が流出(正確に言うと流用)してますから,、,,。

1970代(当時チェースマンハッタン銀行社長)デヴィッド・ロックフェラーが中国へ訪問して、
『今後10年で総額120兆円の投資をする』と決めたのです。

あれだけ民衆のレベルが低い国が、何らかの支援なしに経済大国なんかなれっこないのですよ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 08:20:37
米で住宅ローン需要減退

以下8月24日日本経済新聞朝刊第1面記事要旨

米国で個人住宅ローン需要が減退し始めた。米連邦準備理事会が
7月に実施した銀行への調査によると、顧客の住宅ローン借入
需要をの強弱を示す判断指数は6年半ぶりの低水準に落ち込んだ
金利上昇を背景に住宅着工件数も落ち込んでおり、米景気の減速感
がじわり増しつつある。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 10:24:02
・日本の住宅供給は需要を上回っている
・日本は外国に比べて貸家の面積が狭い。持ち家はそんなに狭くない

ソースは今朝の読売新聞
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 11:03:11
お前ら、I.O.ローンも知らんくせにアメリカの住宅相場語ってるのか・・
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 17:39:26
アメリカ人も耐久性30年のプレハブの家を30年ローンで買ってるのか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 19:18:50
>>385
俺も今朝の日経新聞を読んだ

君が、I.O.ローンとやらを熟知しているのなら、その蘊蓄を披露してくれ
そして米国住宅市場の先行きの見通しを語るべきだ。同意も有るし反論
も有るだろう。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 19:27:20
>>387
何でそこまで必死で負け惜しみ言う?w
「自分の無知ゆえに>>371 >>377 のような間違った書き込みで迷惑をかけてしまいました。申し訳ありません。」がなぜ言えない?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 19:44:23
371よ、悪いことは言わん、謝罪の弁は不要だから即刻消えろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 20:53:13
>>389
もう消えたよ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/24(木) 21:01:56
>>1
俺も以前からなんとなく疑問だったけど、
このスレ読んで相当いろいろ知って、勉強になった。

このスレに書いた人たち、ありがとう!
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 07:51:44
アメリカ新築住宅販売情報、住宅バブル崩壊か

☆軟着陸シナリオに黄信号
☆減速する米住宅市場
☆投資マネーも弱気

↑↓日本経済新聞8月25日朝刊9面要旨

新築住宅販売4.3%減7月米商務省が24日発表した
7月の新築一戸立て住宅販売件数は、年率換算で
百七万一千戸となり、前月比で4.3%減少した
2ヶ月連続の前月比減で、前年同月から21.6%減った。

393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 08:13:48
アメリカ新築住宅販売情報、住宅バブル崩壊か
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆軟着陸シナリオに黄信号
☆減速する米住宅市場
☆投資マネーも弱気

↑↓日本経済新聞8月25日朝刊9面要旨

新築住宅販売4.3%減7月米商務省が24日発表した
7月の新築一戸立て住宅販売件数は、年率換算で
百七万一千戸となり、前月比で4.3%減少した
2ヶ月連続の前月比減で、前年同月から21.6%減った。

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 08:24:54
369=373=374=378=385=388=389=390

自作自演も含む
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/25(金) 16:10:30

米国の住宅産業の実態は既にピークを過ぎた、>>369が馬鹿と言われる所以
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060824AT2M2402724082006.html
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:11:28
日本の家が高いのは、地べたの値段が高いから。
上屋も相当高い値段に成っているのに目立たない。
両方とも高くて家を買えない人が大勢いる発展途上国の国民みたいだ。
馬鹿高い住宅価格は、見えざる税金が掛かっているのと同じ事。
長らく続いた自民党政権が能無しだったことを証明している。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 10:57:47
>>395

住宅相場うんぬんとはまったく関係ない。お前が無知な知ったかぶりの書き込みしたから叱られただけ。
お前はどこまでも卑しい奴だな。お前のような奴見ると吐き気がするよ。
394も間違い。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:00:30
>>396
幼稚すぎる。経済板はここまでレベルが落ちたのか・・・
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:07:01
相続税を廃止すればいい
そうすれば先祖から受け継いだ家に住めるようになるから
新しい家を買う必要はない
よって新築は高いままでも問題ない
最近は少子化で子供の数も減っているから老夫婦が亡くなった後
空き家になる家もある
貧乏人はそういう中古住宅を買えばいい
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 11:16:23
>>399
そうしたい奴はそうしてるし、そんなもんは根本的問題じゃない。
しかし、今更「アメリカの住宅相場はバブル」とか必死で書いてる奴もいるが、そんなのは何年も前から言われてたことであり、今頃必死になる馬鹿さかげんが痛いわ。
結局のところ、住宅用地にしちゃっても問題ないような場所の農地が
いつまでも農地のままである事が最大の理由。
農地というのは名ばかりで実際は既に荒地化、農作物など生産されていない。

その広大な空き地の隣に坪50万の住宅地があったりする。
そこに一区画100平米ぐらいで、隣の家と1mほども離れず家々が建っている。

歪んだ土地政策の成せる業。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 17:23:48
>>397住宅相場うんぬんとはまったく関係ない←関係あるとお前が>>369で言った

>>369担保価格が上昇した場合は無限キャッシュアウト・・云々
~~~~~~~~~~~~~~
今後住宅価格上昇の可能性は貴何等しい>>379>>381をもう一度嫁
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 17:26:26
>>397
住宅相場うんぬんとはまったく関係ない←関係あるとお前が>>369で言った

>>369担保価格が上昇した場合は無限キャッシュアウト・・云々
~~~~~~~~~~~~~~
今後住宅価格上昇の可能性は無きに等しい>>379>>381をもう一度嫁
404ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2006/08/28(月) 17:32:36
>>398
下手糞すぎる。 もう少しマシな工作員を雇えないのか?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 17:34:47
>>400『必死』←2ちゃんで使い古された単語、論争して負けそうになると
   言語感覚の幼稚な奴が、立場を優位に出来ると思って発するが
   自分の馬鹿を晒すだけ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 18:14:12
>>402

いい加減にやめんかい!!あほ!
IOローンを知ってるかどうかの問題は住宅相場とはまったくの無関係!!!
負け惜しみばかりするな!どあほ!
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 18:27:05
>>406←痛い所突かれて逆上したかねWWWWW

やめないね、自分で言い出したIOローンの事だ言ってみな

別に負け惜しみじゃないよ、お前の言うことを聞こうと言うのだ
『あほ!どあほ!』という閑があったら
IOローンと住宅相場が無関係な事を証明しな、できなきゃ
お前の方がよっぽど『あほ!どあほ!』だなWWW
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 19:36:00
>IOローンと住宅相場が無関係な事を証明

論外。それでごまかしたつもりになってるから怖いわ。w
残念ながら、「お前がIOローンを知らなかったこと」は住宅相場とはまったく無関係。
次は得意の「僕は最初から知らないフリして釣りしてたんだもーん」かな。しかし恥ずかしい奴だな。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 20:02:13
IOローンの存在を知らなかったゆえ誤って他人を馬鹿呼ばわりしてしまった>>371 君、叱られて素直に消えりゃいいものを、何をトチ狂ったか無いアタマで誤魔化し工作。w
絵に描いたような『恥の上塗り』だな。
410381:2006/08/29(火) 19:19:59
IOローンInterest Oniy Loansは毎月金利だけ払い
借りた金はローン満期が当来したとき返済する、これは
好景気が続き住宅価格が、将来高騰するときは良いが
現在の景気に照らせば、既に17回の利上げ、原油
の高騰に依って、景気は下降局面に入ったと認識
されている、そのため>>392で通り住宅販売は減少した

>>369の主張ではこのローン形態を日本も取れ
と言っているが、満期になったとき、毎月元本支払いが
出来ない者に満期時の一括返済は無理。
これの狙いは過去に、住宅価格の高騰時、中途転売を目論み
これで儲けた者が居たが、現在住宅価格は下降局面だ
従って儲けられないし、今後は損をする危険性の方が大きい
米住宅産業の危機は目前だ。

以上住宅相場とIOローンの関係をザッと述べた
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:42:46
>>410
誤魔化してるつもりかもしれんが、そんなのまったくの無駄。(和良
371君はIOローンの存在を知らなかったゆえ誤って他人を馬鹿呼ばわりしてしまった。
叱られて素直に消えりゃいいものを、何をトチ狂ったか無いアタマで何度も執拗に誤魔化し工作。w
絵に描いたような『恥の上塗り』だな。
「IOローンを知ってるかどうか」と住宅相場うんぬんは無関係。いくらこじつけて頑張っても無意味。
ついでに言えば、わざわざ410のような平凡極まりない分析を得意げに書き込む知能の低さが痛い。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 20:50:58
>>410

つうか、内容は凡庸極まりないし文も下手糞だな〜
けど、これってお宅のの会心作なんだよな・・・
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 21:06:29
実に興味深いスレだ
414aaa:2006/08/29(火) 21:13:38
駅徒歩5分の優良物件。
埼玉だけど。築25年だけどどうだ?

1500万
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:11:50
>>414 木造住宅の耐用年数は25から30年です、又敷地面積、日当たり
中でも大切なのは道路付きで、公道に面しているか。私道の奥の奥では
価値半減、この物件では、更地にした方が良いのでは。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 12:13:17
アメリカの住宅価格
担保価格が上昇すると思っているお前は矢張り馬鹿か、お前自分の説が正当
と思ったらその理由を言え、言えなきゃ馬鹿だ、住宅価格は現在下降中

お前のレスは内容空疎、>>369以外自説を何も述べていない、チャンチャラオカシイぞ

>>369アメリカみたいに、頭金ゼロ・元本返済ゼロ・担保価格が上昇した場合は
(担保価格は上昇しない) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>無限キャッシュアウト可・・・ってなローンにするともっと高くなるよ。
>当然、政府が住宅価格を上昇させるためにあらゆる手を打つことは必須。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 13:01:24
>>416

あんた、ごまかしてるつもりになってるようだが無駄。何度やっても同じ。
「IOローンを知ってるかどうか」と住宅相場うんぬんは無関係。
371君はIOローンの存在を知らなかったゆえ誤って他人を馬鹿呼ばわりしてしまった。
叱られて素直に消えりゃいいものを、何をトチ狂ったか無いアタマで何度も執拗に誤魔化し工作。w
絵に描いたような『恥の上塗り』だな。
同じことを何度も指摘される理由は、お前が肝心の点についてまったく言及せず、論点を摩り替えて誤魔化すために住宅相場うんぬんについて幼稚な駄文を書き込み続けるから。
「IOローンを知らなかったため、誤って他人を馬鹿呼ばわりしてしまいました。申し訳ありません。」と一言わびてからなら、幼稚な相場論議につきあってやってもいいぞ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 19:53:59
お前行き詰まって居るな、IOローンの何が問題なんなのだ
問題の本質は、今後米住宅価格が、高騰するか、下落するかだ

そもそもググれば誰でも判る様なことを、鬼の首でも取った様に
言うお前、しかも何一つ答えられないお前、板の住人も嗤っているだろう

住宅価格の事は>>369でおまえが言い出した事だ、自分の言い出した事に
責任を持て。もう一度>>369を読み返せ。『恥の上塗り』はお前なんだよ。

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 20:41:45
>>418
何度も何度も問題を摩り替えて誤魔化そうとしても無駄。
お前が己の無知に起因して他人を馬鹿呼ばわりしたことが問題になっているんだ!住宅相場など無関係。
残念ながら、ググればよいということにさえ思い至らず、無知ゆえに誤って他人を馬鹿呼ばわりしたのがお前だ。
「自分の愚かさゆえに間違いを犯してしまいました。申し訳ありません。」がなぜ言えない。
謝罪さえすれば、お宅らの幼稚な床屋談義に付き合ってやってもいいぞ。w
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 17:47:58

>>何度も何度も問題を摩り替えて←俺は同趣旨のことを言ってるぞレスをよく嫁

お前脳味噌カラッポだから仕方がないともおもうが
粘着してないでIOローンをキチンと説明してみろ

説明出来ないのを隠すために『すり替え』『恥の上塗り』『負け惜しみ』と
言う、チャンチャラオカシイんだよ。
論より証拠再々言う様に、下らん粘着は止めて答えてみろ、できなきゃやはり馬鹿だ。
お前が関連質問するなら答えるぞ。

俺に言う前に謝罪するのはお前だ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 19:07:28
> 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/08(火) 20:04:24
> アメリカみたいに、頭金ゼロ・元本返済ゼロ・←馬鹿


言い訳無用。これ書いた奴は謝罪しろ。できないなら消えろ。それだけ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 12:54:57
流動化すれば安くなる
勉強になるスレだなー
東京の家は高すぎる。
敷地が50坪で築30年くらいの中古住宅でも、1億円は軽くこえる。
一階が駐車場で庭無しの3階建ミニ戸建でも5千万円以上で
マンションも3LDKで5千万円くらいする。
>敷地が50坪で築30年くらいの中古住宅でも、1億円は軽くこえる。

今中古住宅見て回ってるけど
こっちでそんな条件なら500万円切るよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 07:21:30
age
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 01:53:05
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 19:29:35
相続税が高すぎるから住宅費が高いんだろ?
これ以上高くしてどうすんの?ボケ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:05:30
>>1
量産品じゃないから
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:07:45
>>427
生まれがどこであれ故郷を奪われない社会が望ましい。
累進的にするなら
10億円未満 0%
10億円以上 10%
100億円以上 20%
1000億円以上 30%

こういう累進ならいいぜ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 19:49:31
○竹中国務大臣 住宅の重要性といいますか、それと、日本が、広さだけ
ではなくて質の面で、一般に考えられている以上に実はクオリティー等々
でまだ改善すべき余地が多いのではないか、その思いは井上委員の御指摘
のとおりであるというふうに私も思っております。
 ともすれば、経済の論議でいいますと、住宅投資という、その投資額
だけに目がいくわけでありますが、これも実は、かつてはGDPの五%、
六%あった、今四%弱ぐらいに下がってはいますけれども、そこだけに
目がいくわけでありますけれども、それに関連した、例えばインテリア
の問題とかちょっとした内装の資材の問題とか、日本では、恐らく住宅
を購入するということはむしろ土地を購入するということに大きな主眼
が置かれていて、その上物に対して、これは需要の側も供給の側も、
気がついてみると、大きな改善の余地を残してきたということな
のではないかと思っております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:02:52
構造改革だ国際競争力だと国民を労働に駆り立ててながら、マンション経営の
ジジババが左手団扇で暮らしてるのは矛盾している。
最低賃金は世界最低でアパート賃料が世界最高、しかも住所を失ったら
福祉は全面カット、就職も門前払い。それが日本クオリティ。
マンション経営も半分は破産するよ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 21:45:16
するかな?ワクワクw
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 21:55:08
家はだいぶ安くなってるよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 22:14:00
>>435 同感
充分安い
所得がそれ以上に目減りしている。

土地は、調整区域とか、見直せば供給量は充分土地高騰は防止できる。

437名無しさん:2007/04/08(日) 22:29:16
金融機関なんか土地が下がるとこまるんじゃない?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 22:34:39
東京湾岸の埋立地とかもっと有効に利用すればいいんだよ。
なぜ高層マンションを密集させない?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 23:30:19
>>438
これ以上、ツイタテ作って海風入らないようにしてどうするんだよ?
タダでさえ、温暖化が進んで暑いのに。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 23:33:55
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/31(木) 04:35:31
実に興味深いスレだ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 16:45:31
かなり安くなってるぞ。
1500万円程度でもかえる一戸建てが増えてる。
高いのは都心だけ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 17:03:04
 家は金銭的固定物ですからおいそれと安くしても技術者排除の流れになる
可能性が高く安く出来ないものと思います。ですが、バブルの時に比べて家
そのものは安くなっていますよ。

 バブル期は家本体価格が壱千万超えってザラでしたし・・・。それに比べ
ると随分安くなったものです(てか、大工さんの将来の食い口が無くなるよ
うな勢いで安く売ってあるのですが・・・十年後の大工さんって大丈夫なん
でしょうか)。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 18:01:41
スーパーハウスは安いぞ
住宅について言えば、仕様を欲張らなければ安くできると思うけどね。
変に広さだの、快適性だのを追い求めた結果、「足りるを知る」レベル
の物件がなくなったのが原因かと。これは自動車にもいえること。
板面に高品質を追い求めすぎた結果、安い住宅が手に入らない(苦笑)
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 03:27:24
可住面積の1/3が市街化調整区域に指定されて宅地開発が禁止されているからだろ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 03:28:59
>>436

土地は、調整区域とか、見直せば供給量は充分土地高騰は防止できる。

そのとおり!
市街化調整区域は実質的には居住禁止区域。
農林業従事者は住めるが、第一次産業の比率が著しく下がっている今の時代に合わない制度だ。
構造改革が必要だ。
448崔 朝鮮 (σ´Д`)σ  :2007/10/10(水) 07:52:56




ダツゼイコウに賭けるぜ!



449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 13:21:11
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
国は人口減少が国家破綻につながることに対する危機意識がなさすぎるよな。

人口減少を誘発するのが住宅問題であり雇用問題なわけだが。

普通に働いて普通に家くらい買える社会ぢゃないから、結婚もできないし、子供も安心して作れない。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 12:25:47
建築基準法
が原因
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 19:41:40
日本人は新しいもの好きだしね。
昔は物を大事にするのが美徳だったのかもしれないけど
今は世界有数の浪費国。
円安で資産価値も所得も大して高くないんだけど
バブル時代の後遺症で、いまだに無駄遣いが治らない。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:37:05
地価が、高すぎるから
そこに建っている建物も高価な事に気が付かない。
この錯覚に国民が気が付けば、
価格破壊的に下がると思うよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:39:56
ニュージーランドでは、3ベッドルームに
庭には、スイミングプールまで付いて日本円で
¥700万円くらいで、買えるようだから。
言ってみれば野菜やエネルギと同じだから。
PCと同じくらい野菜安くなってないだろ。

ローンを組んでそのために働き消費を繰り返す
ことで経済を維持してるんだから、そう簡単に
安くはならない。家は。

家が技術の進歩にあわせてPCみたく安くなったら、、、
「35年ローン」つう経済維持システムが根幹から揺らぐ。

マジで。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 21:48:22
公共事業と一緒で
金のかけどころを間違えてるよな。

もっと技術振興に金かけるような国にしないと
先が無いと思うんだけど。
資源があるわけでも、農業が優れてるわけでもない。
技術で食ってくしかない国が、
家作ったり道作ったりを一生懸命やってどうするつもりなんだか・・・
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:27
和田某の主張は悪質なプロパガンダに過ぎない。
例えばかつての日本が社会主義でなかったという。
不動産業の取引額が大きかったからというのだが、社会主義であるかどうかは政府の経済への
関与の度合いによって決まるのであって、どの産業が盛んであったかによって決まるわけではない。
たとえば中国は不動産業が盛んだが、国営企業が多く、国による市場への関与が
厳しいので社会主義であることに疑いはない。
和田某の主張は自分の都合のいい結論を導くために数値を恣意的に引用
しているだけであって、何の根拠もないプロパガンダに過ぎない。

他にも住宅にかかる2000万円の相続税が払えないのはドラ息子ドラ娘だけと決め付けているが、
世帯平均貯蓄が1000万円しかないことを無視した議論である。
これも相続税賛成という自己の立場の正当化のための数値の恣意的使用に過ぎない。

セールストークと同じでほとんど根拠のない話をもっともらしくみせるために
直接関係のない数値をみせているだけであって、プロパガンダの典型的な
手法であることに気がつくべきである。
6000万まで免除を知らないアホw
さらに受託は5分の1なので3億まで免除w
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:41:38
日本の建物は高くも安くも無く適度な価格ですよ(HMは異常に高いが)
土地が高いので住宅価格が下がらないのです。土地は輸入出来ないし安い地方に行っても
仕事が無い。仕事の多い地域は需要があるので安くはならないんです。
不動産業者が儲け過ぎている訳では無く仕入れ自体が高いんです。
地主も土地保有企業も安く土地を手放さないんです。その地主や企業が親戚だったり勤務先なのは
我々でもあるんですね。どうにもならない世の仕組みです
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:41:21
>>459が指摘している状態は換言すれば地域格差だが
為政者にそれを解消する気が本当にあるか疑問だ

これは一種の棄民政策と言えるだろう
日本政府は過去に何度か棄民政策をとってるが
今回もまた棄民しようとしてるんじゃないのか
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 18:56:19
>>454-455
運賃1000円未満、所要時間90分未満でニュージーランドと東京を結ぶ
弾丸列車ができたりしたら東京の家も安くなるんだろうな
あとは鉄道技術の進歩に期待するか
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:10:40
日本は7割が山です。
残り3割の平野の半分以上は農地です。一般人は取引できません。
国民は残り1割強の土地をめぐって取り合いしてるのです。
安くなるでしょうか。なるわけないです。
農地を解放するしかない。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 00:57:13
>>462
農地を解放しても調整区域を解除しても住宅は安くならないですよ。
農地を住宅地に変えることが出来ても地主が安く売らないです。
それが人の欲です。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 01:10:35
>>463
いっぺんに解放すれば、市場原理からいって価格は暴落するでしょ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 05:07:16
@固定資産税が異常に低い。だから地主が土地を余裕で持ち続け土地の供給が
 足りない。だからいつまでたっても地価が下がらない。
A建築業界の規制が厳しすぎる。もっと規制を緩めれば建設費も下がる。
B不動産譲渡税が高すぎる。これも不動産の供給量を減らす原因となっている。

固定資産税を欧米並みに上げて不動産譲渡税を無くし建築業の規制を撤廃すれば
家は今の半額になる。都内駅近に3LDKマンションを1000万以下で買えるようになる。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 12:31:23
いっぺんに解放して安くすることは出来ません。
既存の住宅も値下がりし担保割れになりますよね
ローンや不動産担保で個人や企業に金を貸している銀行が困りますよね
不動産を抵当に入れて資金調達している企業も金が借りられず困りますよね
貴方達の目先の損得だけで世の中変わったら経済成り立たないし失業するよ

467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:26:07
そうか
財界のあるグループの目先の損得だけで世の中変えたから
経済が失速してワーキングプアとホームレスと自殺者が激増したんだな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 23:24:34
安くする方法。
市街化調整地区でトレーラーハウスを作る
海上コンテナを断熱、防水して住む
井戸を掘り、浄化槽を設置、風車を作りオルタネーターで発電、揚水
ルート開発すれば、最新の水周りは100万以内で手に入る
山林を自分で開発する。
従来工法で自分で建築。基礎と棟上だけ派遣会社から人材調達。
これだけで数千万節約できる。仕事を休めないことを銀行に付け込まれている。

だいたい44m2のマンション天上高は2.3mだから容積は101リューベ
1りゅーべあたりのコンクリは1万5千円ぐらいだから、全部コンクリで埋めても
150万 どう考えてもおかしいべ。


469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 07:55:30
コンクリ買ってきて自分で作って150万円で済ませれば?
>>466
>>ローンや不動産担保で個人や企業に金を貸している銀行が困りますよね
>>不動産を抵当に入れて資金調達している企業も金が借りられず困りますよね

そんなの関係ねえ!
今はただスクラップ&スクラップだ!
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 19:15:51
ばかだなぁ〜
同じ予算でもっといい物作れるのにな
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 09:55:28
家の値段の内
公務員の取り分が大杉る気がする
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 14:35:57
独身ならこれで十分だぜ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~toei-int/toei-trailer/
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 16:11:11
市街化調整区域が市街地(宅地等)の2倍もあるからだろ。
せめて比率を1:1になるくらいに調整すれば住宅問題は解消だぜ。
悪いのは政府による規制。
             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国    ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4    10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
477かっこう:2007/12/08(土) 21:14:22
外構は個人でできるように
社会を変えていこう
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 15:01:27
そのとおり
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/09(日) 16:36:38
住宅が高いいうやつら、
タマホームで見積もりとって来い。
そして買えよ。
家が安くなったら、みんな働かなくなるだろ。
だから、安くしないし、耐久年数も全力で短く保つ。
相続税を下げない。

これらは、涙ぐましい企業と政府の結託の結晶。
企業も政府もクソすぎる。
家なんか買うな、借りろ。
俺のじいちゃん大工だったから、自分で材料買って家を増築してたw

材料費だけで一軒建てたらどれぐらいのコストで収まるのかな?
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から60
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198917700/l50

406 :闇の声 :2008/01/07(月) 08:08:27 ID:e299eqiL
各企業は、今年”大胆な改革”を打ち出すだろう
中身は再度の徹底したコストダウンとリストラだ
言うまでもなく、今年の景気は先行き悪いが、むしろそれを契機にさらに賃金を
下げて、40代の現場作業員や30代の事務職を徹底して派遣に切り替え、おそらく20%程度の
人件費圧縮を図るだろう
いきなりそれを親会社がやるのではなく、下請けから元請けへと逆流する形で進めて、最後に自分の工場の
合理化を進める形だろうね
その意味で、今年の下半期は再び雇用不安が増大し、職はあっても食うに困る状態の人が急増する
今までは独身者だったが、今度の場合生き残ってきた家族持ちがその対象になる
生活費の負担増は二重に効いてくるし、もう切りつめるモノは教育費と食費くらいしかない
貧困化がさらに進むだろう
ところが・・・金融機関にとってその様な人々が手放すローン付きの家屋は新たな
債権として美味しいビジネスなのだ
それに投資したがっているのは、インドやシンガポールの若手投資家グループだ
日本の金融市場は新たな投資家を招き入れないと、肥大しきった市場を維持できない
その為には新たな”商品”が必要になり、それがローン付きの家屋だ
無理矢理住んでいるところを取り上げない限り、これらの商品は市場に放出されないから
一方で新たなローンなどの金融商品を作りながらもう一方で貸したモノを剥がして
商品化させる
日本のバブルはそこまで来た・・・余りに危険な水域だ
昨夜はそんな話を聞いた・・・これが極端なほら話なのか或いは真実に近いのか、
事情をご存じの方にご説明願いたいと存ずる
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 10:52:29
age
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/21(月) 14:10:21
あは。
みーつけた。
コピペ厨
>>481
それはまじに興味あるw
 20ftコンテナ買って来てさ、それを家に改造すればいいジャマイカw
断熱材とか、ベニヤ、サイディングなどはホムセンいっても手に入るぞw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/25(金) 04:44:03
>>481
http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここが参考になります。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 13:10:54
たまげたのは、地方のド田舎でも家って高いのな。
普通の一戸建て買うと3千万近くする。

日本の住居の高さは異常ですよ。
固定資産税もあるし。住み家の固定資産税はゼロにしろよな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 13:17:37
高いとか書いてるやつらは
住宅の昔からの相場を知らないから
高い高い言ってるだけ。

子供の落書き。
>>489
じゃあ昔はどのくらいだったのかおしえて
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 21:42:53
社宅や寮で十分じゃね?
何で身銭切ってまで購入する必要あるの?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 22:30:35
昔は建物だけで坪80万とか
普通だったぞ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 22:32:31
土地が高い
耐震構造がかかる
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 22:39:48
エスバイエル中島会長曰く
日本の住宅の価格差(高い)理由の

1. 1/3は規制
2. 1/3は物質的なコスト
3. 1/3はテーラメイドなどの特殊な注文

1(政府)と3(個人)は
解消できそうな気がするが


495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:33:41
メリケンでのハリケーン被害で家が倒壊しているニュースを見ると思うが、
風速30メートルの台風が来ただけで、屋根が飛ぶ住宅なら
安くなるだろうけど、そんなの嫌だろ?

496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 00:41:33
家を安くしたらデフレが起きて国潰れちゃうよ、今の日本や
サブプライムでふぁびょってるアメリカ見ればわかるだろ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 11:48:40
家の坪単価を安くする変わりに面積を広くすればいい。
100平方メートルの家をスタンダードにすればいいんだよ。

広さを埋めるために家具を買ったりして経済も活性化する。
また、広い家に少ない人員だと寂しいから、子供もたくさん作るようになる。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 12:32:13
日本では御殿のような家にアメリカでは普通の人や
低所得者が住んでいる不思議。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 14:13:13
アメリカのハリケーンは海の近くだと風速60〜70mくらいのがくるよ。

日本の住宅の価格差(高い)理由は規制と談合のせい。自由市場にしたら
建築費は1/5くらいにはなるだろう。耐久性も大幅アップ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 14:38:30
東京の家は高いけどこれが日本の社会制度が原因だ俺もずっと思ってた
だけどこれがどうやら違うのよ
現在、シンガポールのマンションは3億、ロンドンは4億、俺の好きなモナコも
4億とかになっちゃってるの
http://www.monaco21.net/looking.asp
この辺はバブルだろうけど10年くらい前は香港やシンガポールみたいな国土が狭い国
と東京だけが高かったけど今や世界100大都市が軒並み暴騰しちゃってる
イタリアのナポリなど風光明媚な場所も3倍だって
だから地価問題はもはや世界の問題で資本主義では都市中央の土地は
バカ高くなる構造的な問題で、結論は銀行が不動産に融資しつずける
限り世界中で地価問題が噴出するでしょう
>>500
他国はインフレじゃん。

デフレの日本で不動産が高いのは、ボッタクリだから。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 06:42:10
>>1
買うからです。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 07:51:53
大都市の一等地は平凡な住宅地とは次元が違うでしょう。
商用ビルの賃貸収入が地価を決めるし、上物だって最新高級なんだから。
しかし昔の日本と同じで賃貸利回りが著しく低くなったら、それはバブルで
いつかは適正価格まで下がるでしょう。
日本最安値の注文住宅!しかもオール電化!
建築業界に激震!


http://www.hiraki-h.com/
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 08:51:18
高くても買う人がいるからね
皆が買わなければおのずと安くなる
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 22:56:02
家は圧倒的に安くなってますよ。
タマホーム坪25、8万とか。
ありえないでしょ。
家まだまだたかいわ
パラサイトシングル増えて核家族化もややおさまってるし、若年層の購買力考えてももっともっと下がらんければおかしいんだけどね
中古物件がリフォーム業者に買われて安いのが全然売りに出てない感じする
空き家目立つ住宅市場、投資目的で取得の投資家には悪夢−損失拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aSRBxHMJ8A88&refer=jp_commentary
>>506
安くなっただけで、値下げではないよね。
質も圧倒的に悪くなっているから。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 21:30:56
少子化で需要が減るから、地価は右肩下がり。
建物は材料や人件費に左右されるので、値下げは期待できそうにない。

そこへいくと、構造簡易、設置費用割安のプレハブ住宅なんか、
これから人気がでるのではないか。
>>488
ど田舎だと土地を持ってる一族が何代にもわたって固定されてるから
仮に一部を売り物に開放しても殿様商売が基本でそ。売れなくても暮らしには困らないから
他は山だったり平地でも農地ばっかりだから都会に比べ物件は数百分の1ぐらいまで減るんじゃないの
それも高値に拍車をかけてる
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:13:05
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。

少子化から地価は下がるって、結構前から言われてるけど
都心の地価はむしろ上がってるんだよなぁ

やっぱり若者は上京したいものなの?
それとも外資が土地の値段をつり上げてるのかな
>>513
地方経済は疲弊しているからな。

地方への公共投資も”無駄使い”の一言で削減されてるし。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 09:28:58
age
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 03:05:20
おそらく、人件費だろう
タクシー運賃と一緒
人数や建設期間を減らす工法とかできないのかね
それがローコスト住宅かな?

だったらアチコチからローコスト住宅が叩かれるのがわかる気がする
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 09:46:30
だいぶ安くなったけどな・・・
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 10:11:10
規制だよ。規制がなくなれば1/3になるよ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 11:51:47
>>512嫌なら株を手放して他に回せ。
金融商品はいくらでもある。
甘えるな。
>>520
むしろ甘えないやつらが問題だ、国内から資金が逃げまくっている
これが株安資源高を誘発している。
522とある狸:2008/08/03(日) 12:29:41
とりあえず
金銭的固定物(一度生産された物で耐久年数が数十年の物。主に住宅を指します)
金銭的動物(一度生産された物で短期間に消失、もしくは持つ事に意味をなさない物)
の概念をもって議論しましょう。

でないと肝心の技術が無くなる可能性がありますよ。
安くても震災に弱いとされている枠組み軸工法の家しか買わないと言うのであれば否定はしませんが。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 13:45:32
いままで不動産だけはグローバル競争から逃げてきたわけだが
サブプライム問題によって不動産にも一気にグローバルスタンダードが適用されそうだなw
上物は10年保証、んで土壌は20年後にいきなり重度の汚染発覚
ただでさえショボくなった家の資産価値いきなりゼロになることも
稀ながらありうるのですね。よくわかります。

http://www.ogaken.net/kotori.htm
http://iisee.kenken.go.jp/staff/tamura/work/1-1shikichi/shikitipoint.html

上物はもちろん、土壌もしっかりチェックしましょう。
愛知の桃花台の地盤沈下の件もありますが、行政も分譲会社も
あなたを助けてはくれません。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 12:24:24
ボタン配置くらいはそのままにしてほしかった
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 08:57:48
すごい田舎でもいいから
とにかく安い家を買いたい

日本ではやっぱり無理か
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 09:00:40
田舎なら1000万もあれば買えるだろ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 12:01:24
住宅着工の減少に歯止めがかからないため、政府は住宅控除政策の延長、控除額拡大を決定。
それほど深刻であるためメーカーも黙ってはいまい。 
交渉次第でいくらかは安くなるのではないか。
消費税UP前の今後1年が建てドキとみた。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 19:48:59
消費税UPと言っても、住宅は底なしに下がるだろうから待ったほうが得。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 19:54:26
ものには相場がある。
住宅建築の相場はかなり下がっている。
1000万代とか2000万代とか
いままででは考えられない価格。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 19:56:54
もっと安く建てたいやつは
、ハウスメーカーや工務店に一括して頼むんでなく
自分で大工や左官などを
それぞれ頼んで
自分で監理して建てること。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 20:21:52
今日テレビで富良野に一戸建て畑付きで1,400万とかやってたお。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 20:19:33
良い傾向だ
あと50%下がったら住宅購入を考えよう

あくまで考えるだけだけど
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 21:31:23
もともと日本の住宅(土地別)はオーストラリアの5倍していた。安くなったといっても、
まだまだ高い。価格は需要と供給の関係で決まるから、原価割れ物件も出てくるだろう。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 21:44:21
シアリティのない極貧乏人は
無責任なことばかり書くから嫌だ。
住宅価格は底。
下請は原価割ってんだ。
生活できねーぞ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 21:46:30
リアルに住宅購入考えてるやつなら
安くなっているのはわかるはず。

資源高でこれからは上がるしかない。

価格より住宅ローンを安くすべき。
上がりすぎると今みたいな反動があるのに、上がってるときはイケイケドンドンで
下がり始めると不動産下支えとか言い出すしな。

最初から上がらないようにしとけと。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 21:49:20
一般貧乏人は建築関係者も
多いから
これ以上価格下げろなんて言わない。
現状で底。

働いてない極貧乏人が
無責任な書き込みをする。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 21:56:41
>>537
?住宅の建築価格に関しては
下がるだけでここ何年も上がったこと
なんてありませんよ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 22:58:20
やる夫で学ぶサブプライム問題
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-148.html

これ読んだんだけど、こないだ三井住友で聞いてきた
住宅ローンの説明とあんま変わらない気がしたんだが。

証券化のとこはもちろん違うけど。
日本は住宅価格安いね。千葉あたりの中古一戸建住宅なんて400-500万で買える。
都心の中古マンションだって3000-4000万でちゃんと住めるものが買える。
新築にこだわらなければ不動産を持つのはさほど困難ではないと思う。
建築費用は限界を超えて下がった。
建築職人は儲からない。
というより貧乏。
資源高でこれから少しは
上がるが、材料代だから利益にはならない。
モンゴルの移動テント住居みたいのだと100万もあればものすごい立派なのができるだろうけど、
ああいうのは日本じゃぜったい無理だな。土地が誰かのものになってるから勝手に住めない。
あと上下水道とか電気とかのインフラ整備も大変だしな。