経済から政治を語るスレ115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:17:20
>>1
>>1
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:18:37
ビル・エモットの、日はまた昇るを買った。
これから読みます。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:19:42
このまま突き進むと、韓国は本当に日本のモデルになってしまうな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:20:29
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:21:14
貧困層っていないの??
ホームレスは貧困層ではないよね、だって戸籍がないしw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:22:48
若い奴らは半分ぐらいが、貧困層だな。
どうやら、日本のほとんどのマクロ経済学者達は、与謝野や小泉ほどマクロ経済に詳しくないようだ。
何故なら、日本では是正が必要な程の格差が存在し、それを示すデータがあると考えているから。
つまり、与謝野や小泉は、日本においてはマクロ経済学のトップレベルってことか。
しかし俺が思うに、日本の総務省統計局のデータを見れば、世界中ほとんどのマクロ経済学者達は、是正が必要な格差があると考えるだろう。
つまりこれは、与謝野や小泉が世界においても、マクロ経済学のトップレベルであるということか。
すごいな。さすがは経済大国日本だ。現役閣僚達が世界トップレベルのマクロ経済の専門家とは。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:23:02
海外と比べて日本の貧困層は豊かな生活をしている。
よって問題にはならない。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:24:00
>>9
与謝野は、マクロの専門家がみると日本に格差は存在しないって言ってたよ。
格差があると主張するのはマクロ経済に詳しくない素人だってさ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:24:46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チーム世耕[gw02.sangiin.go.jp]専用しおり
                       
         /:::::::::::::::::::::\
.       /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
.       |:::::::::|_|_|_|_|_|
.       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
.       |::( 6  ー─◎─◎ )
        ノ  (∵∴∪( o o)∴)
.       |   <  ∵   3 ∵> ここまでコミュニケーション戦略した
.     /\ └    ___ ノ
.       \\U   ___ノ\

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:47
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:47
>>10
それは日本が衰退して言ってもかまわないって
言ってるのと同じだぞ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:57
貧困層か…。
増えると困るのは一般人だろうな。
日本でもニューオリンズの悪夢が再来しそうだ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:28:22
>>15
そのうちお前も貧困層に落ちるんだよ。
なに、寝ぼけたこといってるの?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:29:15
おうおう皆さん心配性だこと。でも皆さんは、
2ちゃんやる余裕があるから大丈夫だよ〜ん♪
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:29:20
何でこう、自分には関係ないって、思える奴らがこうも多いんだろうか?
やっぱり学生かな?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:29:30
小泉、海外にくらべれば貧富の差が少ないっていうけど、
海外なみに貧富の差ができたらたまらない。
治安もわるくなるし、景気も悪くなる。やめてほしい。っていうのが
国民の総意(富裕層と竹中)を除く。だとおもうんだが。

みずほが正しくみえました。
>>11
つまり
・今の日本に格差が有ると考えるのは素人
・今の日本に格差が無いと考えるのが専門家
ということか。
世のほとんどのマクロ経済学者達は素人で、小泉とその取巻き達がマクロ経
済の専門家ってことか。ほんとうにすごいな。マクロ経済の専門家と言える極
一握りの人間達が、日本の内閣に集中しているわけだ。素晴らしい。
「格差、おろそかにできない」首相
http://www.asahi.com/politics/update/0201/005.html

 「将来の状況を考えると、おろそかにできないな、と」。小泉首相は1日の参院予算委員会で、
「格差拡大」問題についてこう語った。「言われているほど日本社会に格差はない」との
首相答弁をきっかけに与野党こぞって格差問題を取り上げるなか、表現ぶりを配慮した形だ。
一方で「格差は悪いこととは思っていない」とも述べた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブチ切れ!小泉大放言「格差、悪くない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020126.html

 小泉純一郎首相は1日午後の参院予算委員会で、小泉改革により社会で格差拡大が
広がっているとの指摘が相次いでいることに対し、「わたしは格差が出ることは悪いこととは
思っていない。今までは悪平等だという批判が多かった」と開き直った。

 首相はこれまで、小泉改革の成果を強調する一方、「日本社会に格差はない」と言い
張ってきた。しかし、ライブドア事件を契機に、野党はもちろん、自民党内からも格差社会に
対する懸念の声が噴出。小泉改革はもとより小泉内閣への支持率も急落しているだけに、
「首相はこれまで同様に強気の姿勢に見せることで、支持率急落を防ごうと考えた」
(自民党長老)とみられる。
>>17
治安の悪化までは個人ではケアできん。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:05
>>18
お前と違って社会で成功してるからじゃない?
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:32:09
ホームレス・フリーター・NEETは貧困層ではなく、貧困層は存在しないってなって
それが当たり前になった場合が怖い
もしそんな世論の日本になった場合、自分の番になっても誰も助けてくれなくなるだろう

自己責任で終わるw
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:32:53
俺には余裕があっても、友達とか子供達にも
関係してくる問題だからな。
自分だけよければいいって言う問題ではない。
それに、このまま行けば自分も必ず巻き混まれるしな。
>>24
小泉を選んだのは奴らなんだからそれでいいだろうね。
自己責任自己責任。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:34:37
>>23
社会で成功してる奴らが、こんな時間にここで何やってるの?
君は年いくつ?ちなみに自分は50直前だけど、
20〜30代の子たちは、今の生活が普通だと思ってるんだよ。
つまり苦しいのが通常だから、危機なんか感じない。
自分なんかはいい時代知ってるから、不満でいっぱいなんだけど。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:35:41
弱者や格差をなかったことにするのは賛成だな
そうした弱者というのは、社会福祉政策をしなければ人口が減るだろうし
競争社会だから淘汰されて当たり前なの
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:36:20
>>19
所得再配分後のジニ係数でも0.3812だよ。
そして海外より断然高い自殺率。
中高年層の自殺率は世界中で日本がダントツに高いという統計も出てるらしい。
http://asyura2.com/0510/idletalk16/msg/279.html
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:07
>>29
だから、勝ち組のお前はこんなところで
負け組み煽って何してるの?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:23
貧困層が増えるとうちの商売あがったり。
ま、地方の景気は回復にはほどとおく、小泉内閣になってから一段と冷え込んでいる。
だれでもオンリーワンになれるわけじゃないのに
オンリーワンになれつー内閣も 無責任だよな。

りんご、なしなどの果物やお茶の輸出が海外向けにふえているそうだ。
これ、小泉が 「やればできる」に使いそうな悪寒。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:54
>>30
自殺率は高くはない
先進国はどこも日本と同じくらい
自殺するのは精神力の問題だと思う
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:39:11
>>29
全員が死ぬまで何もしないと思えるお前の頭がすごい。
中東のテロ頻発の原因の一つには貧困が挙げられているのを知らないのか?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:39:38
>>32
輸出にしか頼れなくなった国の最後は
韓国が教えてくれてるのにな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:12
俺はマクロ経済を専攻しなかったんだが、与謝野大臣のようにマクロを勉強してる人からすると
統計データなどでも格差は確認できないのですよね?

格差が存在しないということなら、今のフリーターやNEETや生活保護にホームレスは努力不足ということになりますね
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:42
>>33
じゃあ、そうなんだろう。
もちろんいつもそう言ってるんだよな?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:51
>>33
先進国中 ダントツ一位なわけだが。馬鹿なの?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:02
>>24
もうフリーターとニートは貧困層には入ってないね。
ホームレスまで行かなきゃ、貧困層に入らない世の中。
しかしホームレスもいずれ…。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:07
>>38
その統計データは信用できない
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:19
>>36
派遣が入ってないぞ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:45
>>41
派遣は格差の対象にならないから
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:42:48
椅子を増やせって言ってるのに
なぜ、それが気に食わないのかがわからんなー。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:07
努力 自立の精神 これが改革の原動力なのは間違いありません
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:16
スレ立て早々、乞食共の阿鼻叫喚で盛り上がってますねw
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:44:50
>>40
小泉信者がこよなく愛する大本営発表で一位なわけだが。
じゃ反証のソース出してよ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:45:14
貧困って言っても日本には絶対的貧困は存在しないだろ?
富裕層に対しての相対的貧困があるだけであり、飢餓に苦しむ貧困は皆無だ

フリーターだって独身で慎ましい生活をしていたなら十分生きていける
結婚?努力して正社員になるくらいしろ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:45:40
>>44
じゃあ、無政府を選んでもいいよな?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:20
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:23
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:08
餓死者も出ている事実を知らない人間がいるのか…。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:16
>>47
ここにいる奴らは、そのうちそこまで落ちるって言ってるんだよ。
そんなことは無いって思えるのは、単に危機感がないだけ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:48
>>50
だから日本にいる貧困層ってのも相対的なもので絶対的負け組みではない
それに日本はチャレンジしたら報われる国だ
株だろうと為替だろうと機会があるだろ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:48:28
>>47
正直な話、社会出てないよな?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:48:29
>>47
全員年収800万の世の中が、ここの住人のユートピアです。
一日部屋に引き籠もって2ちゃんしても、青色発光ダイオードを発明しても、
年収は同じ800万です。
どうみても不公平です。本当にありがとうございました。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:18
>>53
皆がそれをしたらどうなると思う?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:20
>>53
負け組みの定義は?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:28
日本のジニ係数が高いのは貧困層をよく把握しているから。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:33
>>49
負けたら潔く死を選ぶのは日本の伝統文化。
武士道とは死ぬ事と見付けたり、ですよ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:50:07
>>59
君の年収は?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:50:28
>>55
誰がそんなことを言っている?
脳内で完結するなよ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:50:31
>>53
どこと比べてるんだ?アフリカか?
>>53
その株で、成金豚に自分の夢を託してチャレンジした馬鹿どもが最近大虐殺されたようだが。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:26
>>55
このスレでは年収800万じゃ負け組みということになるけど?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:31
努力しての負け組みなら救済してもいいが、努力もしないフリーター・NEET・派遣パート・ホームレス・生活保護なんて助ける税金がもったいないだろ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:35
急にマスコミが「ヒルズ族(持てる者)から課税しろ」と主張し始めたではないか
ならば小泉改革は一体何だったんだ
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:52:38
>>65
ちょっとさ、努力しての負け組みって言うのを
説明してくれんかな?どんな奴?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:33
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:36
>>65
別にそうは思わない。
税金で彼らを救えば消費してくれるから我々の会社も業績を上げることができ、
税収もUPするよ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:40
>>64
天井知らずの要求をするスレですねw
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:47
まあ、格差が問題ないってのはその通りなんじゃねぇの?

問題なのは貧困層が増えたってことであって。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:18
>>65
俺さ努力しないで、働くより儲けてるけど
そんな世の中でいい?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:22
総理が格差は確認されないと何度も言ってる
これは事実だろうな・・・だって総理が言ってるんだから
それと格差があると思ってる人は自分の主張がかっこわるいと思わないのかな?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:37
>>73
釣りだろ?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:42
>>70
>>60に答えて。
天井知らず?
リーマンなら35超えれば普通そんなもんじゃないか?
俺は20代だからまだそこまでもらえないが…。
釣だな
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:56:15
>>67
例えば株で挑戦して負けた人とか、今回のLD株で負けた人なんかは救済処置が必要
挑戦して敗れても安全な世の中にするべきだろ

格差格差って叫ぶ人は、自分が負け組みだと主張するようで
恥ずかしいと思わないのかね?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:57:27
>>77
株は自己責任ですw。
君はLDで負けたから鬱憤をはらしにきてるのか?w
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:57:46
チームセコウが大量に出没してる。
官邸も火消しに躍起になってるんだなw
>>77
ギャンブルで負けた人を救済ですか?w
まだ仕事で怪我した人に対する救済措置を高めた方がいいだろ
81だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 17:57:57
与謝野がバカなのかその専門家がバカなのか(w
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:58:11
真性馬鹿なのかw>例えば株で挑戦して負けた人とか、今回のLD株で負けた人なんかは救済処置が必要
         挑戦して敗れても安全な世の中にするべきだろ

         格差格差って叫ぶ人は、自分が負け組みだと主張するようで
         恥ずかしいと思わないのかね?

>>77
株で負けたら救済してくれるのか。
それなんて主体思想?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:58:17
>>78
俺の知り合いのおじさんなんだが
退職金で株を始めてLD株に突っ込んで自爆してた人がいるw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:58:16
>>75
乞食・フリーター・ニートに年収800万配分します。
だから君も800万以上は上がりません。
さすがに全員年収2000万とかは無理です。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:58:18
>>77
>例えば株で挑戦して負けた人とか、今回のLD株で負けた人なんかは救済処置が必要

ホームレスに自己責任といいながら
株は救済する?
お前馬鹿だろ?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:33
1bit馬鹿とチームセコウが大量に出没してる…。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:55
>>85
勝手に脳内で考えた自分の意見を
人の意見のように言うのは止めてくれ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:00:45
>>85
日本人全員が高級外車に乗れるようにするのが経済学だ。
その中の勝ち組はさらに高級な車を買えばよい。
需要があれば、企業はそのような製品を作るからねw。
>>77は真性の馬鹿だと思うが、
アニマルスピリットを持った人にインセンティブを与える社会にしようという意味なら同意。
格差とは何の関係もない話ではあるが。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:01:51
強制的にハイリスクを取らされる世の中っていうのは嫌だな。
何だかギスギスした世の中になりそうだし。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:01:51
>>85
俺の会社の平均年収以下に勝手に設定しないでくれるか?w
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:02:01
左翼の巣窟??
やけに構造改革路線を否定するね。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:02:23
>>85
普通とか、お前さんの感覚で語るな。
30代でそこまでいく奴、いや、もっといく奴もいれば、
300万の奴もいる。どっちに行くかはお前さんの努力次第だな。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:02:41
>>93
世の中を改革するのが左翼なのですが^^;
>>93
左派ならたくさんいますが左翼はいません。
マクロ考えない左翼もここじゃ叩かれるよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:03:30
>>77
ホムレスを虐待して株で損したやつに税金ぶち込むのが構造改革?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:03:40
>89
日本人全員が乗ってる時点で普及車。高級車になりえない。
経済学とはかつての高級車の品質が普及車に広がること。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:03:43
日本は世界でも成功した社会主義国なのに
日本に格差が存在するとか騙されすぎ(笑
お前らは本当に社会人か?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:04:27
1bitも最近は、わざとやってるようにしか思えん。
対策が必要だなぁ。経済板はただでさえ煽りに弱いのだし。
現状に不満ならイチローの様にチャレンジし、成功をつかみ取れば良い。
金がないなら、ゆかりの様に株で運用すれば良い。
その糸口である郵政改革はもう始まっている!
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:04:38
>>98
すまん、君の解説の方が正しい。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:29
>>101
全員がイチローならイチローの価値はありませんが、なにか?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:48
>>99
そんな時代はとうに過ぎたわけだが。脳みそが昭和でストップしてるぞ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:59
小泉内閣って歴史に残る??
日本で格差をなくした内閣として
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:06:17
>>96
どう見ても左翼です。
>>105
支持率が高かった内閣として歴史に残ります
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:09
>>92
そんな世の中を、お前さんが望むからさ。
ホームレスの為に一肌脱ぎなさいw
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チーム世耕[gw02.sangiin.go.jp]専用しおり
                       
         /:::::::::::::::::::::\
.       /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
.       |:::::::::|_|_|_|_|_|
.       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
.       |::( 6  ー─◎─◎ )
        ノ  (∵∴∪( o o)∴)
.       |   <  ∵   3 ∵> ここまでコミュニケーション戦略した
.     /\ └    ___ ノ
.       \\U   ___ノ\

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:33
>>106
具体的にどの辺り?
>>95を参考にして答えよ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:38
【政治】ブチ切れ!小泉首相が大放言「格差が出るのは悪くない」「今までが悪平等」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138783692/l50
>>106
こっちから見りゃ、構造改革派の方がよっぽど左翼に近いがねぇ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:08:45
>「いままでは(諸外国にくらべ)所得格差がすくなすぎた。

それじゃどれくらいの所得格差が適性なの?wwww
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:09:26
>>112
言えてる。元々構造改革云々は左翼が主張してたことだし。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:09:34
正直格差が出て何が悪いって思うけどな。
文明が芽生えていこう、人類の歴史は常に格差があったけど。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:10:16
>>108
俺の年収が上がれば税金も多く払わ無ければならないのだが、
君が言ってるのは社会主義だな。
社会主義は能力に応じて再配分されるから問題ないが、言論封殺になる
恐れがあるから反対だな。
ちなみに、君の年収は?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:10:44
>>115
まあ、お前の脳みそには、0と1の間が無いようだから
説明しても難しいかもしれんな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:10:58
>>113
高学歴の公務員の収入が
低学歴の民間人のそれの
10倍程度
幼少からの努力に比例させるべき
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:11:09
>>116
ちなみに、君の本名と勤務先は?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:11:40
>>119
君は?
>>115
格差のあるところより格差のないところの方が安定してるし
特に発展が遅れてるようにも見えない。
これで十分だろ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:12:54
>>115
マルクス史観を支持するわけじゃないが、
歴史とは圧制・抑圧からの解放という流れに向かってきたのだよ。
少なくともこれまでは。

その流れを変えるようなパラダイムシフトはあったのかな?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:13:01
>>120
私は真紅。ローゼンメイデンの第5ドール。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:13:32
なんだあ、ニートかw。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:13:42
>>19
>海外なみに貧富の差ができたらたまらない。
っていか、すでに海外以上の格差が出来て、
治安も急激に悪くなりつつある。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:14:52
>>20
>世のほとんどのマクロ経済学者達は素人で、小泉とその取巻き達がマクロ経
>済の専門家ってことか。ほんとうにすごいな。マクロ経済の専門家と言える極
>一握りの人間達が、日本の内閣に集中しているわけだ。素晴らしい。

その通り!小泉政権の公式見解に基づいて考えれば、クルーグマンは小泉以
下のド素人。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:15:43
>>121
揚げ足取られる解説だよ、それは。
「格差がないのは共産主義、つまり左翼」ってな感じで。

面倒くさいだろうけど、ちゃんと書いた方が良い。
彼らには右か左か、0か1かしかないのだから。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:15:49
>>75
お前、働いてないだろ。
今の世の中、30代で年収800万なんてなかなか無いぞ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:18:17
>>30
そんな話を出すまでもなく、
日本の平均寿命が女性が伸びているのにも関わらず、
男性が下がり始め、全体でほとんど伸びていない
最大の理由が自殺で、自殺を0にして計算すると
男女ほとんど同じ伸び率になるという凄さ。
自殺が高齢化を防いでいるなんて、どう考えても
不幸な国だろう。
130121:2006/02/01(水) 18:18:55
>>127
おk。フォローあり。

訂正)
× 格差のあるところより格差のないところの方が
○ 格差の大きすぎるところより格差の少ないところの方が
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:20:24
>>128
会社によるのでは?
発表されてる年収なんて本当かどうか調べられないしな。
俺の上司はそのくらいもらってるよ(正確にはわからんが、そんなこと言ってた)。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:24:41
>>131
そりゃあ会社によるだろ。しかし中小企業とかは本当にひどいぞ。
第一30代で年収800万が可能な世の中なら、ここまで小泉に恨み節は出ないよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:25:02
>>112
構造改革派は最保守だよ。極端な思想は全て似てくるという哲学の法則。
ちなみに構造改革派(俺はこの呼び名が嫌いだが)と言われている
サプライサイダーたちは「格差推進派」であるから、基本的に階級社会を
理想の社会と考えているのだろう。
階級社会といえば、江戸時代だろう。自給自足で、近所近辺みんな仲間で
助け合い、生産設備(井戸など)を共有する。まさしく共産コミュニティ。

構造改革派とよばれる江戸時代回帰派は、極左にも近い最極右だろう。
>>133
いやいや、ミクロしか見てないって点でまるで左翼だろ。
問題はなんでも個人や組織に回帰させるところとか
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:28:01
左翼だろうが右翼だろうが、バランスを取らない時点で迷惑極まりないよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:28:27
>>134
>いやいや、ミクロしか見てないって点でまるで左翼だろ。
いやそれが保守だろ。もともと経済学はミクロしかなかった。
その時代の化石だ。それを未だに通している古い超保守。
共産主義は資本主義そのものを認めていない。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:28:48
>>134
マクロかミクロかの二者択一。
これが1bit脳。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:30:20
>>132
俺もそう思うよ。ただ、再配分(税制でも派遣法の規制強化や公共事業)を
行っていればみんながもっと消費し、今と同じ努力でもっと収入を得ること
が出来るようになれば企業はもっと好業績になるから反対なんだ。
>>137
w。
「ミクロしか見てない」っつーてんだがねぇ。
ミクロ視点も必要なのはわかってるよ。
>>126
恐らくスティグリッツを始めとした、ノーベル経済学賞を受賞したり、その候補者
である学者達も、小泉達からすれば、素人ってことだろう。
ケケ中がノーべル経済学賞を取る日も近いな。
141138 訂正:2006/02/01(水) 18:33:19
>>138
俺もそう思うよ。ただ、再配分(税制でも派遣法の規制強化や公共事業)を
行っていればみんながもっと消費し、今と同じ努力で企業は好業績になり、
俺の収入も増えるようになるから反対なんだ。
税金高くても手元に残る金が多い方がいいだろ。
142138 訂正:2006/02/01(水) 18:38:34
誰か、将来収益の先取り といった内容の論文書いてくれないか?
>>136
>もともと経済学はミクロしかなかった。
でもその時代の人間はほとんど死んじまってるからねぇ。
古いから保守、もっと古いから超保守なんていうのはどーでもいいことだよ。
様はこっちから見たらあんまり変わんないってだけ。
ただの視点の問題さね
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:48
>>143
そんなこといったら、マルクスもケインズもwww
>>144
十分、化石だわな。
つーか化石と思わない方がどうかしてる。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:03:56
格差を否定するアホが多いなwwwww低脳なのがわかるwwwwwww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:07
格差を否定する香具師は負け組

勝ち組は格差、大歓迎

148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:35
格差があって何が悪い?
俺は問題がないと思う・・・、来年で大学を卒業して社会人になるが
格差があって競争があった方が自分の実力も評価されるだろうし
何よりも負け組みを踏みつける快感を得たい
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:51
>>141
キューバかリビアに移住すればいいと思います。
釣り針がたくさん垂れ下がっていますね
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:16:41
彼ら >>146-148 が
1bit脳で論点を荒らす生きたサンプルです。
みんなも気を付けようね。なるべく相手しない方向で。

ただ、今の格差がたいしたこと無い、という事を示す根拠や
論点を出した時は傾聴に値するので、真面目に聞かなきゃいけないよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:16:58
N速+で小泉信者が複雑な心境になってるぞ?
負け組みは存在しない、格差の何が悪い発言で同様している小泉信者wwwww
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:17:06
>>150
年収380万で勝ち組気取れるらしいお花畑な御仁達じゃないか?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:20:13
>>145
>つーか化石と思わない方がどうかしてる。
化石じゃないのは誰?
化石のマネタリストか?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:21:03
>>150
しかも自分を釣ってしまっているw
>>148
格差が拡大すれば結局全体が損しておまいも高いコストを負担しなければならなくなる。

どうしてこういう単純な話も理解できない馬鹿が増えたのはなぜ?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:22:20
ボーナスを含む給与が増えたらしいのだが、これは格差が縮まり景気回復してるからだよな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:23:09
>>152
「官」や「既得権益」の不当な圧迫で、自分達が苦しんでいるという設定だったのになw
あるいは、自分のこの痛みが調整期間の過程によって生じているものだと信じてたのにな。

スパーンとはしごを外された訳だ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:24:05
>>152
俺は小泉信者が哀れでならない・・・
小泉信者のために税金を使うべきだ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:27:39
>>158
ちょ、おま、真実…。w

>>159
確かにな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:34:32
改革の成果で好景気になったのだけど
好景気が感じれるようになるまで努力が必要
努力が実れば好景気を実感できる
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:36:04

まさか、小泉総理は、手配師や高利貸を成功者だと思っているのか!@NHK
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22360.jpg

批判の声は妬みの声だと・・・(´・ω・`)ショボーン
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:38:17
小泉は真性(馬鹿)だから。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:42:21
自分を批判する声は全て妬み
勝ち組批判は社会の活力をなくすので、必要以上に勝ち組たたきをする風潮はいけない
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:09
パチンコ叩きのスレは見苦しいから
今すぐ撤廃しようぜ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:44:12
日本がかなりヤバい国になったことだけは確かだ。
もう右か左に行くしかないだろう。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 19:46:07
俺も以前はパチンコに対して懐疑的だったけど、あれって国内に金が還流するんだから
結局のところ悪とはいえないんだよな。
これは予想だけど、N即+の小泉信者は最終的に民主党など他の野党などに責任転嫁すると思う。
いつもと同じく無理矢理、自分を納得させようとするだろうな。
それで落ち着いてしまう。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:31

サラ金は成功者なのか。。腎臓売れ!とか目玉売れ!とか。。なるほど。

すごいね。彼らは国際競争力が高そうだね!!

170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:38

景気回復→小泉のおかげ(実際はアメリカ景気、中国特需)
景気悪化→守旧派のせい(実際は小泉の無策)
改革推進→小泉のおかげ(そもそも改革ではなく、単なる破壊活動)
株の上昇→小泉のおかげ(小泉がやったのはりそな救済だけ。郵政民営化
        もほとんど関係ない。日銀の超緩和策、リストラ、外需、石油急騰…)
ほりえもん→小泉は被害者(規制緩和をしながらSECや法制化を怠った上に
        株の売買を煽った。例) 「ETFを買い(ry」)
東アジアの孤立→外国のせい(靖国参拝を強行)
就職状況の改善→改革の成果(2007年問題と急速な少子化による人手不足)
求人倍率1→改革の成果(パートが2倍以上になっただけ)
収入増→改革の成果(奥さんの収入+株などによる副収入)

ほとんど自然回復だろう。しかも、経済成長率も低いし、あいかわらずデフレ。
>>168
まあ民主党が政権とっても内政は変わらないし、間違ってはないはなw
172だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:20:36
>>127
共産主義社会に格差がないなんてことは全くないんだがな〜。
むしろ、共産主義は格差を認めるエリート主義であって、金持ちの
バカ息子が働かずにいい暮らしを送ることを否定するだけだな〜。

どうも共産主義を全く理解しないままに共産主義を批判するバカが
多いな〜。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:13
>>170
追加

貧富の格差→努力不足(小泉の大企業および高所得者優遇政策の成果)
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:30
都合良く使い分けてるんだと思うな。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:41
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:06
>>172
共産主義っていうか、それは「社会主義体制(労働者による独裁制)」の
ことなんだけどね。
マルクスはその後に「共産体制」に移行すると言っているわけだが、
結局、革命の名の下に独裁制を続けて階級化が進むだけである
ことはソ連が示した。
ところで、俺みたいに小泉がベストとは思わないが
自民党に入れた奴は変なのかなw
178だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:23:47
>>158
あー確かにそんなバカが多かったな〜。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:25:24
>>177
まあ世間一般だと多いだろうなそういう人間。
でもこの板住人ならば、はっきり馬鹿。
>>170
東アジアの孤立以外同意
>>179
そうか。やっぱり国民に入れたの?
182だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:27:36
>>177
小泉が相対的にいいとも思わず入れたなら、致命的なバカだな〜。
ちなみに、相対的にいいと思っていたら、かなりの確率で救い様の
ないバカだな〜。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:14
バカがバカとか言ってら( ´,_ゝ`)プッ
>>182
だな〜言いすぎだよ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:32:09
>>182
俺は小泉がいいと今でも思ってるが何が悪いの?
だな〜が来ると、タイミングよく( ´,_ゝ`)プッも来るなと、疑ってみるw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:29
>>186
( ´,_ゝ`)プッが一日張り付いてる
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:32
突き詰めれば、デフレ下にあって
分配の正義以上の価値観を世に示すことが出来なかったという点ではないかな。

政治家じゃなきゃ良かったんだけど。
格差妬んでるのって低脳?
豊田もキャノンも公平な土俵で勝負したんだし。
長者番付のトップ陣営もお前らと一緒の土俵から努力してるんだから。
>>181
俺はこれまでずっと自民に入れてたけど、
前の選挙では小選挙区で白票、比例で国民新党に入れたよ。
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>190
なるほど。まあ俺東京だから国民無かったんだけどねw
やっぱり自民だな。小泉後の三年間の事もあるし。
193だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:39:22
>>185
誰も「悪い」とは言ってないな〜。「バカ」と言っているだけだな〜。

小泉改革とやらで、少なくとも2chやってる奴のほとんどの
生活環境は悪化するな〜。格差社会とは、人口の8割以上が
負け組となっていく社会であり、また、生まれながらに持たざる者が
決してはい上がれない社会だからだな〜。

従って、小泉支持してる奴のほとんどは、自分か損をする政策を
支持してるバカである確率がかなり高いといえ、それで先のカキコと
なるわけだな〜。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:42:50
誰が総理になろうが100%なんかねーんだよ( ´,_ゝ`)プッ
それがわからねーから過疎板でほざく事しか出来ねーんだ( ´,_ゝ`)プッ
195だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:43:23
バカぞーはすぐに「自分は優秀で勝ち組になれる」なんて
夢を見るし、特にバカほどその傾向は強いわけだな〜w
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:43:43
小泉の場合マイナスだからな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:46:09
>>195
俺は周りとの比較を常にしてたから自分の事は優秀だなんて思ったことなかったが
格差社会は8割も負け組みになるのか
少し甘く見ていたよ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:46:20
だな〜の寝言なんかどの板でも通用しねーよ( ´,_ゝ`)プッ
だから経済板なんだろうけど( ´,_ゝ`)プッ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:46:49
>>195
そういう奴ってまともに競争したことがないんじゃないの?
1回2回勝てても、勝ち続けることがどれだけ難しいか分かっているのかね?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:47:42
>>189
そうだな、法人税が今の倍近い時に世界的な企業になったんだよな。
法人税下げる意味はないな。
201だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 20:48:36
>>199
そら「ワカゾー」に経験なんてあるわけないな〜。
格差があった方がいいだろ?
格差を埋める努力ができるんだから
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:08
だな〜は当然8割の方だよな( ´,_ゝ`)プッ
それどころか、だな〜自身が望む政策とってもドロップアウトだろ( ´,_ゝ`)プッ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:25
>>202
努力しなくても物が売れればなおいいじゃないか
>>197
中国を例にあげるのは適切ではないかもしれんが、
極端になると格差社会とはこういうものだという良い標本にはなると思う。

http://www.fpcj.jp/j/mres/japanbrief/jb_580.html


中国は驚異的な経済成長と所得分配の平等との間にバランスを取るという難しい課題に直面
している。国連開発計画(UNDP)によれば、中国では富裕層20%による消費が全体の半分
を占め、貧困層20%は5%以下である。こうした中で、労働社会保障省が最近、所得格差は
2003年以降拡がっており、5年以内に有効な手段をとらなければ危険水準に達すると警告す
るなど、政府自身が事態の悪化を認めるに至っている。もう一つ悪い傾向を示すものとして、格
差は都市と農村部の間だけでなく、都市住民の間でも拡がっているという国家統計局の調査
がある。これによると、上位10%の人たちに富の45%が集中し、下位10%の人たちは2%しか
得ていない。所得格差を示すジニ係数は警戒水準の0.40を越え、0.47に達している。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:54:23
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の リ ー ダ ー は 小 泉 だ    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、セコウ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:57:04
>>205
そこで共産主義革命ですよ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 20:59:58
経済から政治を語るスレじゃなく、反自民から政治を語るスレにタイトル変えたら?
小泉総理 武部幹事長 安倍官房長官 竹中総務大臣

タイゾー ゆかり その他小泉チルドレン


これを見る限りだと自民党以外の選択肢はないだろうな
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:03:40
>>208
自民党が経済学的に正しい行いをすれば支持する。
政府の目標は名目GDP5%らしいから、実質・名目共に
5%以上の経済成長させたら、小泉支持に回るよ。

だから、経済から政治を語るスレなのだよ。
>>208
「俺たちはニュー速とは違う」が、ここの住人のアイデンティティなんだよ。
でもやってる事は、
自分たちと違う意見 → 多数で袋叩き → 追い出す
あら不思議。誰かさんと同じ事やってるw
From: [1] 有明 <> Date: 02/11/07 20:33

学者にしては“軽い”外見のせいか、竹中平蔵金融・経済財政担当大臣
の場合、口が滑って、株価を乱高下させたことも1度や2度ではない。
10月上旬も「NO BANK IS TOO BIG TO FAIL」(大きすぎて漬せない銀
行はない)と雑誌のインタビューに答え、株安の引きがねとなったこと
はご存じの通りだ。が、ちょうど同じ頃、竹中大臣が政治家や大物財界
人らに漏らしたとされるもう一つの失言は、比較にならないほど衝撃的
な内容だった。
大物財界人が解説する。
「竹中さんがプロジェクトチームを組んで、総合デフレ対策を取りまと
めていた時期です。彼は、銀行への公的資金注入の問題に言及して、
“みずほはシティバンクに買ってもらう。その後の人事は私がやる”と
喋ってしまった。それを聞いたある財界人が、“とうとう本音を吐いた
な。売国の輩め”と怒って、周囲に相談したため、瞬く間に話が永田町
周辺に広まったのです」
自民党の大物議員も、続編のような後日談を証言する。
「プロジェクトチームのデフレ対策を自民党と調整する局面で、竹中
さんは、山崎拓幹事長や麻生太郎政調会長と会議を持ちました。その
冒頭、いきなり2人から、シティバンクの買収話を訊かれて飛びあがっ
て驚いたそうです」
同議員によれば、その時のやり取りはこんなシーンだったらしい。質問
の口火を切ったのが、山崎幹事長で、「メガバンクを外資に買わせるそ
うだな」と、切りだした。麻生政調会長も呼応するように、「その話は
、耳にタコができるくらい聞いている。一体、どうなっているんだ」と
、難詰した。
まさか、自分がうっかり喋ってしまった話が広まっているとは、気付い
ていなかった竹中氏は、「ありえません」と、慌てて、シラを切ったそ
うだが、以来、みずほ銀行に関して、竹中大臣の「売却プラン」が既成
事実として語られるようになってしまったのだ。(週間新潮11/14号)

http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:08:21
なんかすごいぞこのスレの勢い。
2時間前パート1立ったのに、もうパート4に突入。

【政治】 ブチ切れ!小泉首相、大放言 「格差が出るのは悪くない」「今までが悪平等」…ZAKZAK★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138795280/l50
>>213
それだけ小泉信者が動揺してるのだろう。
>>211
それってただ単に論破されてるだけじゃね?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:11:05
>>211
構造改革厨、株厨や小泉厨って、何で毎回同じことしか言わないの?
追い出すも何もここを荒らしに来てるとしか思えないんだけど。
>>213
総理を信じてるなら格差は存在しないと認めたらいいのに
スレに張り付いてるってことは、小泉信者も心のどこかで不安なんだろうなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:13:06
>>210の次に>>211書き込んでも…w。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:13:42
>>215-216
これを袋叩きって言うんだよ( ´,_ゝ`)プッ
俺は認めんよ。お前らもニュー速も( ´,_ゝ`)プッ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:23
暗愚な大衆はその暗愚さゆえに無意味に右往左往するものだ。

三次元の世界を知らない二次元の住民みたいに。
あるいは四次元の世界を知らない我々3次元の住民=人類みたいに。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:52
聞いただけで袋叩きになるのか?
誰が何を信じようと自由だろ、小泉を支持するのは俺の教祖様だからだ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:17:09
( ´,_ゝ`)プッ ←これ煽ってんだろ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:20:32
浮いてるなぁ・・普通に反論したら良いんだよ。
格差の話題にしても、政府にしても認識していないと言うには根拠があるのだろうし
格差に関しては政府は統計データから確認できないと言ってるが
お前らは格差が存在するというソースを出さないよな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:21:20
>>216
構造改革厨…改革の中身には興味なく「改革」という言葉の
         詩的な響きに共感しているだけから

株厨…………株上がれば全てよし。取り合えず今の地合を
         いじりたくないだけ

小泉厨………ただ頭が悪いだけだから、言葉や考え方が
         のパターンが非常に少ない(壊れたレコード(死語)
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:22:56
成功者への妬みの声があるのでしょう by 小泉総理。

世界長者番付 (米フォーブス誌2005)

80. 福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
84. 武井保雄一族(武富士).       6325億円
111.木下恭輔一族(アコム)        5405億円
292.神内良一一族(プロミス)       2530億円
488.大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
-------------------------------------------
                      計  2兆2425億円

http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503110000/

番外編:パチンコ             8625億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:23:09
>>225
官邸に聞いて公開するって言ってなかったっけ?
>>226
レッテル張りがお上手。
それらは君にとっての抵抗勢力って訳だ。
>>225
さんざんがいしゅつですが。
ttp://www.rengo-soken.or.jp/dio/no197/siten.htm
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:31
>>225
スレ読み返せ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:26:58
>>229
本当のことを言われて返す言葉がその程度か?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:30
これが内閣府曰く「格差確認できない」資料な。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei-s/0601.pdf

総務省発表のものを使ったんだろうけど、99年までしかないんだよな。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:31:04
>>233
ジニ係数拡大してんじゃん。
>>234
ジニ係数自体が間違ってる。
最新の改革統計学によるとジニ係数による格差は意味をなさないことになっている。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:33:15
>>235
はあ?
まあ「改革統計学」ですから
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:38:43
>>227
でも凄い国だよな。
パチンコ、金貸し、ピンはね、が堂々と幅利かせている国だもんな。
あと、はめ込み屋も加えておくか。
ジニ係数は他国の格差を調べるのには使えるけど
最新の日本社会には通じないよ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:40:30
ライブにしてもまだ、マイクロソフトみたいに
何かを作ってあそこまで大きくなったとかなら良いけど
一体何をしたんだ?
>>238
消費者金融も人材派遣業も日本の基幹産業だろ
お前のような妬みに対して総理はご立腹なんだよ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:10
>>239
じゃあ、なに使えばいいの?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:36
サラ金が日本の基幹産業なのか。

いい国ですね^^

244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:42:04
>>240
>何かを作ってあそこまで大きくなったとかなら良いけど
作ったじゃん。ポータルサイトという名のグループ広告塔。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:42:39
>>243
豚を太らせるのに共食いをさせるようなものだな。www
>>242
消費者金融が強い=金融大国=米国に負けない
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:42:51
>>241
じゃあ、物作りとか言うな!
あー、そういえば俺も何も生産しないで生きていたな。
人のことは言えんな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:43:20
作って大きくなったわけじゃないな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:43:47
>>241
パチンコについて触れないのは亀井先生に対する配慮ですか?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:37
>>246
日本語読めますか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:40
いいえ安倍さんです。
>>241
禿同!
それが妬ましいならイチローになれば良い!
努力し続けない奴が負け組に落ちるのは当然なんだよ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:13
>>249
>>238の頭に何て書いてある?
254だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 21:45:57
精神論ネタあきた。ツマンネ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:46:41
>>252
何で公務員には突っかかるの?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:47:36
おかしいよな?
金貸しと、パチンコと、ピンはねはOKで
公務員が駄目って言うのは。
257だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 21:48:05
「努力」とかいう奴に限って能力なく(w
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:49:04
>>253
>>238 ではなく >>241 の話なんだが。
フリーターの俺だけが負け組みになるのは嫌だ・・・
だから公務員も削減されて不幸になれよw
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:50:41
>>253
パチンコについてもろく糞に書いてやれ。
261だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 21:51:50
利息制限法の上限は引き下げて何の問題もないな〜。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:13
おい、いきなり止まったな。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:26
>>259
フリーター ×
ニート    ○   w
>>259
そんな理由で公務員に八つ当たりするバカは人間の屑。
フリーターなんだから自分の時間もあるんだろうし
資格の勉強でもして正社員になる努力でもしたらよかろう。

でなけりゃいっそのこと公務員になったらいい。
今なら警察と教員は広き門になりつつある。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:21
>>263
目くそ鼻くそ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:27
別に公務員削減されてもフリーターの君が正社員になれるわけじゃないのだが。
>>263
俺はフリーターだが?
総理を支持するのは古い日本を壊してくれるから
俺だけ負け組みとして埋没して忘れ去られるのは嫌だ
ぬくぬくと怠慢な仕事をしている公務員もリストラされまくればいい気味だ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:59
ルサンチマンとは小泉信者のためにある言葉か?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:01
>>259
何で、フリーターが多いのか分かってるの?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:00
出た出た袋叩き( ´,_ゝ`)プッ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:34
>>256
サラ金・パチンコ・人材派遣業には競争原理が働く。
能力のない奴は淘汰される、厳しい世界だ。
その辺が公務員とは違う。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:57:06
>>267
古い日本の方が正社員にもなれたしどう考えてもいいと思うけど?
どこが気に食わない?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:57:12
盗務員は粛正したした方がいいだろマジで。
淡路島あげるから独立して談合と天下り天国築いとけや。
>>269
官が無駄使いしてるからってのもあるよ
談合とか許せんし、天下りも国民をなめてる
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:57:59
>>271
それを言うなら入る前に競争してるだろ?
知らない?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:35
武富士や豚ドアが能力で稼いだ?違うだろ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:59:23
税金泥棒必死だな!
一刻も早く日本から出て逝けや!
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:59:30
>>274
構造改革でそれ減ったの?
ヒューザーの件とか見て何も思わない?
天下り無くなった?
トヨタ 武富士 ライブドア 全て自立して官による援助は一切受けてないけど
努力で成長した この成長は否定できまい
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 21:59:52
↓↓↓ 住人が違う意見を袋叩きにします(小泉流) ↓↓↓↓
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:11
天下りって構造改革で増えるんだよね。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:22
>>280
議論だろ?お前さっきから煽ってる奴だろ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:26
そういやテレビでサラ金批判がいっさいないね。

絶対今でも腎臓売れ!とかやってるに決まってる。

やっぱ民放は駄目だ。朝から晩までサラ金のCMだし。


あと、最近冬のソナタ・パチンコの宣伝見てご飯噴いた。
284だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 22:01:53
>>276
いや詐欺師としての能力は天才的(略
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:30

マネーロンダリングって言葉も出だしたな。もう犯罪集団だろ。ライブドア。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:36
>>279
そういう社会が好きなのか?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:06
>>279
その三社とも法律違反した会社なんだよね。皮肉なことに。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:09
>>279
IT企業が成長できたのは森か小渕の時のIT優遇税制。
しかし、実際行っていたことは(ry。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:26
>>275
入ってからが大事なんだよ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:52
俺、ドー考えてもここに殴りこみに来る奴は
ロシアみたいな国の方があってると思うんだよな。
地検が世論を格差是正に向かわせようとしているんだろうが
小泉のアジ能力を考えると、それも無駄に終わりそうな気がする
むしろ、ライブドアの事件で蓋をされるかもしれんw

格差は存在しない、格差を叫ぶものは左翼だ!って悪化するんかな
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:04:20
要するに新自由主義って、詐欺師としての能力がある人間が
一番報われる社会というわけだね。
もうみんな詐欺師になればいいよ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:05:18
>>289
どの企業に入れるかが問題。
企業に入って出世争い(一部エリート)を行うのは当然。
エリート以外も最終ポストをめぐって必死の争いです。
なぁ〜お前ら諦めようぜ

修正資本主義から原始資本主義へと逆行するのは不可避なんだからさ
金持ちは資本によって治安悪化から自己防衛し、庶民は搾取されお互いに憎しみ合う
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:06:18
今までに競争が無かったとでも思っているのだろうか?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:06:30
>>292
だってさ、俺がいくらライブはやばいって、2chとか
ヤフー言っても馬鹿だろって自分から引っかかるんだもん
どうしようもないよ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:33
最後は再び共産主義(名称は変わっているだろうが)革命が発生するんだね。
何のために資本主義を今の形に持っていったのか、分かっていない人間が多い。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:09:20
韓国のウォン高を喜んでいる、韓国人の書き込み見て、アホだって思ったけど
日本もまったく笑えないよな。ホントに
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:13:39
バブル期もアメリカの今の好景気も株高、地価上昇による資産効果から始まっている。
2、3年後もし好景気になってた場合、このスレの住人はどうするのかね、しかし。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:15:45
マスコミの世論操作
ハーレム男事件>>>東横イン事件>>>>>>>>ライブドア事件>>>狂牛病事件
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:15:59
>>299
なるほど、地価上昇してるなら固定資産税増収になるな!!!
しかし、固定資産税は減収だ!!!
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:16:02
>>299
外交で叩くんじゃねw
303だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 22:16:08
>>299
格差と景気は直接関係ないんだが、バカ?

ところで、プータローってなんでプータローって言うんだ〜?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:17:39
>>299が抵抗勢力に認定されました
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:18:06
>>301
固定資産税の努力が足りないらしいぞw
>>303
クルーグマンの本に、格差や貧困は経済よりも社会学の部類に入ると書かれているが・・・
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:19:38
>>299
何やかんや言ってここの住人は
株買ってたりするから、素直に喜ぶと思う。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:20:07
なんだかんだ言って消費税は増やして社会保障費は減らすんだろ。
貧困はなくならんだろ、日本の格差を是正できる方法は経済学では無理
310だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 22:21:53
>>306
1ここは「政治を語る」スレである。
2クルーグマン自身も、格差への懸念を表明している。
>>310
格差への懸念を表明してるが、貧困を減らす方法はお手上げだと言ってるよ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:07
>>311
最終的にはやっぱり革命か、戦争になるんだろうか?
もー同じこと繰り返すなよと言いたい。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:37:26
なー小泉マンセー派はまだ本当に小泉が正しいと思っているのか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:38:40
>>313
間違ってたとしてももう引き返せない・・・
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:39:36
お前らろくに税金も払ってない癖に文句言いすぎ。
偉そうに国家批判するからには1000万円ぐらい納税してるんだろうな?

納税額1000万円以上 特A市民 優先的に行政サービスが無料で受けられる。
納税額100〜1000万円 A級市民 通常の行政サービスが無料で受けられる。
納税額10〜100万円  B級市民 通常の行政サービスを有料で受けられる。
納税額10万円以下   C級市民 基本的に行政サービスは受けられない。
 
これぐらいのランク付けを付けて、
A級以上の市民の皆様の苦情ならば甘んじて受けるが、
B級以下のクズ共には国家を批判する資格なし!
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:40:09
>>314
逃げても必ず現実はやってくるんだけどな。
今までもそうだったろ?
気付いたところから、一歩一歩やり直すべし。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:41:34
>>315
俺はそこまで考えてるけど
お前は本当にそれで良いのか?
>>315
これが現実逃避か?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:42:50
>>315
それ釣りのつもりだろうけど、
アメリカ化するってことはそれにドンドン近づいていくんだよ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:23
フードスタンプ導入しようぜ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:34
↓↓↓ 抵抗勢力は去ったので、だな〜チルドレンの通常トーク再開します(小泉流) ↓↓↓
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:45:03
>>303
>ところで、プータローってなんでプータローって言うんだ〜?
とプータローが申しております。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:46:28
>>320
現実みれば、思いっきりそれと逆の方向に行っている。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:52:00
小さな政府にするのに、税金が安くならないのは詐欺ですか?
私は総理を支持したのは小さな政府で負担が少なくなるからと思ったからです
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 22:56:42
2000年ごろは反だな〜抵抗勢力だったけど、
2002年ごろから、だな〜チルドレンになった俺が来ましたよ。

昔は小泉にでも一度首相やらせたら面白いんじゃないか、とか思ってたが、
小泉政権の最初の1、2年を見て、こりゃやばいことになると感じた。
アメリカ経済に特に問題がない以上、
アメリカ追随の小泉改革を見直す必要はないでしょ
327だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 23:07:01
いま首相答弁を見てるが、ひでえもんだな〜。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:07:22
>>326
アメリカ経済って、粉飾と略奪で成り立ってる社会だろ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:07:49
>>326
アメリカの悪いところと、日本の悪いところだけ
残ってると思うんだけど。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:16
抵抗勢力発見!抵抗勢力発見!>>326を撃破せよ!
抵抗勢力発見!抵抗勢力発見!>>326を撃破せよ!
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:11:45
>>330
お前一日中荒らしてんのか?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:12:16
総理は天才だろ?
お前らも総理は天才だと認めろよ・・・・

























アジとすっ呆けの天才
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:12:41
>>330
向こうと同じことする必要はないよ。むなしい。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:14:12
>>333
ひと目見て釣りと分かりそうなもんなのに。
335だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 23:18:06
>>332
だから昔からヒトラーだと(略
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:18:22
>>332
それは認める。
というか何故分からんのかが分からん。
確かに対抗馬がないことも問題だが。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:18
>>335
経済を立て直したヒトラーに失礼だぞ><
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:24:07
小泉はヒトラー程何か考えているとは思えんが官僚や竹中は別だな。
誰が頭だろうと結果良ければすべて良し。
格差是正は景気回復後の方が効率的なのは間違い無いしな。
339だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 23:24:28
筑紫が堀江について言い訳してるな〜。

「テレビがいつも小泉を誉めているのではないように」(ウソツケゴラ)
「テレビがいつも堀江を誉めていたわけではない」(シネヨハジシラズ)
だってな〜。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:25:45
>>388
竹中大臣がダボス会議で、日本経済は回復したと言ってたが?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:10
>>339
マスコミは本当に恥を知らんといかんな。
まーもうお笑いしか見てないけど。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:57
>>340
その発言、相手にされてない。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:29:21
>>342
確かにそうかもしれないが、竹中さんが日本経済は復活して世界経済に貢献していると言ってたんだがな
まぁ、日本の演説してるところは人がこなかったらしいがw
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:33:56
>>339
報道番組のキャスターってどうして馬鹿が多いの?
須らく高学歴ばかりでしょ?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:44
>>338
不況になれば社会保障支出が増えるので格差は縮小します。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:36:30
>>345
??
好況になれば税収も増えてより多くの社会保障を受けれるようになるんだが?
不況だと雇用も不安定になって、賃金も下がるぞ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:14
>>346
ここ数年みたいに好況でも賃金上がらないこともあるんだが。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:34
>>338
>格差是正は景気回復後の方が効率的なのは間違い無いしな。
相手にしてもらいたいくてしょうがない君かね?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:01
長期療養の「療養病床」、6年で6割削減・厚労省が改革案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060201AT1F0101201022006.html
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:33
「今の」このスレ住人にとっては景気回復は都合が悪いんだろうさ。
以前はもっとレベルが高かったんだがな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:42:55
>>350
>「今の」このスレ住人にとっては景気回復は都合が悪いんだろうさ。
現実と幻想の狭間
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:01
>>344
高学歴ではなく高学校歴。
勉強なんぞ今日びしちゃいませんぜ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:16
>>347
給与が上がってるとNHKでやってたぞw
>>350
お前って才能あると思うよ。
詐欺師の
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:57
>>325
だな〜チルドレン(笑)
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:41
アメ 貯蓄の切り崩しが多く 利上げするとリセッション?
住宅価格も下落がはじまった?

バーナキン次第?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:50
おまいら、猿が一般教書演説で、また、自由を世界に広める、
シリア、ミャンマー、北朝鮮、イラン、ジンバブエは悪者だ、
みたいことほざいてますよ。
2000年にだな〜とやりあったとはなかなかのつわものがいるようですね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:45:23
>>347
まあ、数字合わせの政策だからしかたあるまい。
景気回復と経済の継続的成長を目指すのではなく、
GDPを引き上げて財政赤字を減らしたいだけだからな。
それにたまたま景気にとってプラスの外部要因が加わった。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:45:52
>>357
景気対策になるからいいんじゃない?
猿と鼠。世界二大バカ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:47
>>353
収入が増えたんじゃないのか?株を売って。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:47:12
>>350
抵抗勢力ゲームをやり出すようになってからおかしくなった。
所詮ここもその程度。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:47:15
マッチポンプが景気対策になるなんて10年ズレてるよ。
>>363
なんだそのゲームってのは?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:14
United States of America will continue to lead. by Saru
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:20
>>365
だからN速+の釣りだってw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:20
弱者であることによって得をするような社会にするべきではないという意味合いにおいては、
小泉の格差容認発言は支持できる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:23
日本も悪の枢軸入りするのも近いかな
>>357
それらの国は俺も悪者だとは思うが、アメリカが入ってないのが気に入らない。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:00
>>365
違う意見発見 → みんなで袋叩き → 追い出す → だな〜チルドレン勝利
>>357
1945年当時は世界には2つの民主主義国家しかなかったとかホザイてたなw
英米のことだろうけど。
つーか、民主主義の定義がDQN杉@猿
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:51:47
でも、ブッシュはあれでも高学歴なんだぞ?
>>371
お前の場合酒場に迷い込んだ中学ってとこだけどな。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:52:21
>>371
袋叩きにみえる、あんたの目と頭がおかしい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:52:42
>>372
フランスが怒るだろうな。ドゴールが生きていたら、それを聞いてどう思うだろう?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:04
>>371
その袋叩きってのは何だ?意見言う事が袋叩きになるのか?
>>371
違う意見でも、きちんと冷静に議論できるなら袋叩きにはしないよ。
最初から土建屋とか左翼とかつっかかってくる奴は袋叩きになるけど。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:37
>>367
本当そうかな?ニュー速の事が言えるかな?
俺にはやり方はどっちも一緒に見えるが。
なんかブッシュのスピーチっていつも思うけど、
アメリカ真理教のグルみたいだ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:59
>>370
ミャンマーへ旅行したことあるけど、いい国だったよ。
敬虔な仏教国で、金色の仏塔と微笑むお釈迦様を見ると、やすらかな気持ちになれる。
南国でまったりしてるし。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:54:30
N速厨ってレッテル貼りしかできないのな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:54:42
>>379
だからそのどっちというのは、誰のことよ?
>>376
ヨーロッパを開放して民主主義を根づかせたのは我々アメリカだ!!!!
とか言ってたお。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:55:34
>>379
具体的に述べよ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:14
強い者と弱い者、有能な者と無能な者、富める者と貧しい者、
そうした格差を容認することが本当の自由主義だと思う。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:15
まあ、N速レベルは初めから「左翼」「アカ」「亀信」「抵抗勢力」といった
言葉を使って議論にすら持ち込ませないからな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:31
>>378
共産主義者とか妬みとか言ってつっかかってくる奴もいるよな。
>>384
アメリカ人の一般的な認識かもよ?
牛肉の件でそう思えるようになった。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:16
>>386
>そうした格差を容認することが本当の自由主義だと思う。
だから格差を容認するって何?
格差があった方がいいというわけ?
それなら奴隷制復活させた方がいいんじゃないのか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:40
>>388
妬みとか言ってる奴が、妬まれるような奴でないところも面白いな。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:47
貧乏人は政治に口を出すなよ。
衆愚政治化して、ロクな結果にならんから。

前にも言ったように、
一定以上の財産(納税額)のある人間だけが政治に参加するのが、
本来の健全な近代民主主義の姿。
貧乏人が参加した途端に、民主政治は堕落するんだよ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:55
>>386
自由主義て何?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:07
>>388
共産主義者って誰のことだよ?
小泉信者以外はみんなアカかよ?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:25
格差論に関してはアポロンの言ってたことが一番合理的で良いと思うぞ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:58:27
>>392
つ共産主義
397だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/01(水) 23:58:28
>>386
生まれながら貧しい者にも実質的自由が保障されねばならないのだな〜。
アメリカはナルシスト国家でミッションおたく。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/01(水) 23:59:05
>>392
>一定以上の財産(納税額)のある人間だけが政治に参加するのが、
これは民主主義ではないわけだが。貴族政治。
>>392
民主共和制とは人民が自由意志によって自分達の制度と精神を貶める政体のことか?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:52
>>394
流れ嫁
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:01:43
>>401
釣り乙!
流れに関係ない話だが、何で今株価が乱高下してるの?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:02:13
しかしN速は面白い流れになってるな、偉大なる尊師による「格差は確認できない、勝者への妬みはやめろ」発言で混乱しているw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:02:27
確かにレベルが低くなっているな。
どうせN速+住人の自作自演だろう。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:04:21
>>378
ざっとスレの流れを見たが、>>177の荒らしとも思わないレスに、
>>179>>182はバカと返している。
ここの住民は、冷静な議論が出来なくなってると思うが。
ていうか、別意見を忌み嫌い、排除してるだろ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:04:28
小泉や武部は、女系天皇関係の発言で、右翼からも嫌われ始めている。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:04:49
>>397
政府が強者に犠牲を強いることによって弱者を救済するべきではない。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:05:57
>>394
事の真意は別として左翼認定やアカ認定してくる奴が多いってこと。
分かった?
しかし理屈だけで結束している国(アメリカ)ってのも大変だな・・・・
人種の坩堝とか奇麗事いってるけど内実は差別国家そのものだし、
常に意識を外に外にと向けて敵を作ってないと結束できない、
バランスが取れない国っていったい・・・・・
んで、子鼠もそんな国を目指してると > 移民大歓迎
N速って視野狭窄な動物ぶりに笑ってしまう。
行動パターンが読め杉。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:18
>>403
理由は誰にも分からない。
ただ俺的には各地で、銘柄乗換えが起こってるような気がする。
>>406
>>177乙。
>>406
去年から随分と議論しているが。
N即からのお客さん?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:09:43
>>406
それはすまんかったな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:09:52
>>408
犠牲を強いるという意味が全く分からんが、つまり君は社会保障を否定してるわけだね?
>>410
>常に意識を外に外にと向けて敵を作ってないと結束できない、

つ韓国、中国、日本、北鮮=極東四馬鹿
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:10:15
>>413
今度は俺が抵抗勢力か。。。
よくニュー速のことが言えるね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:11:31
>>417
中国はアメリカに似てるよ多民族国家だし。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:12:01
はいはい、みんな熱くなりすぎ。
クールにいこうね。
>>418
>抵抗勢力
芸風に幅がないと一人だと思われますよ。
422だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 00:12:23
>>406
相対的にもよいと思ってない奴に投票する奴→バカ
自分に損となる奴に投票する奴→バカ

極めて合理的だと思うがな〜。

なお、後者については「確率が高い」という表現を用いている点に
注意な〜。

>>408
そりゃ自由主義ではないな〜。
まぁ、ここは最初から隔離スレ地味てたからそこまで嘆く必要もないと思うけどね。
気楽に行こうや、気楽に。
>>418
>>182で理由をつけていると思うが。
文章読み取れる?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:14:27
>>419
確かに似てるよな。
世界の中心は俺だと叫ぶ
だもんな。
まぁ、要するにアメリカが今の生活レベルを維持して、
減税を実現するには、
今までどおり世界に出てって適当に混乱させて戦争して
マッチポンプして儲けようぜって話でした@一般教書
N即の人間が、自分のレベルまで相手を貶めるようとしているだけ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:14:51
結局は小泉みたいに好きかってやりたいんだろ( ´,_ゝ`)プッ
理性を無くした猿どもが( ´,_ゝ`)プッ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:41
>>416
所得税・法人税などを上げて社会保障を手厚くするような方向には大反対だな。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:11
ついにふぁびよったらしい。>( ´,_ゝ`)プッ
そんでマッチポンプして儲けるための言い訳&理由付けが、
これ、「世界に民主主義を広める」www
>>428
吉野家だろ?久しぶり
何故コテハン外した?お前の意見を聞きたいんだ語ろうぜ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:44
>>424
もう一回言うけど、俺はバカって発言を問題視してるの。
しかも荒らしとも思えないレスにね。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:03
>>428
何で?恒久的減税なんだから元に戻すの当たり前だろ。
>>429
所得の再分配も政府の財政の役割だったはずだが。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:49
>>429
アンカー間違い
>>434
ゼロ排出・石炭プラントに大規模投資するってあんた、
やっぱりアホだ猿ブッシュ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:38
>>435
その役割は限定的であるべきという立場があっても当然良いと思うが。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:53
>>429
小泉はまったく逆の方向に行ってるんだけど
ちょっと調べてみて。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:11
>>437
まだ、アメリカ国民は騙され続けるのかな?
うちも人のことは言えんけどな。
2025年までに中東依存を止めるってデカク出たけどぉ、
それってテロ脅威だからじゃなくて、
石油減耗を公式に認めたってことよの。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:26:42
>>441
じゃあ、やはり、燃料の高騰は免れんと言うことか?
もう耐えれんと違うか日本は?
日本は世界イチの代替エネルギー国家にならんと耐えられんよ。
つか、それが日本の最大の売りにならないと。
できると思うけどね技術的に。
>>438
限定的ってどの程度?
アメリカや韓国のように、極一部の人間に冨が偏りつつある現状を容認するような事は
あってはいけないだろ。
アメリカと違って、最低限のセーフティネットすら存在しなくなりつつあるのに。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:30:10
何だか、今日は流れが早すぎないか?
重大事件があったわけでもないのに。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:45
>>443
でも金が、ライブとか不動産投資信託とか
短期的な収益を上げれるマネーゲームに流れて必要なところに行かない。
これも、構造改革の成果だな。
儲けさせてもらった俺が言うのもなんだけど。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:32:50
だれもケチャップ先生に触れてないところがすごいなw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:04
>>444
十分過ぎるほどのセーフティーネットが存在してるだろうよ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:40:02
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:51:09
>>447
これは荒れるわな。
代表としてはどうなの?という発言。
下手をすると、格差是正を叫ぶ人は成功者への妬みだ、と言っているように思われるぞ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 00:53:34
>>451
そこまで日本人が馬鹿になってるなら
遅かれ、早かれ滅ぶだろうな。
既得利権にしがみつき国民の血税にぶら下がって3代目の小泉と
同じく3代目の安陪、
2代目の谷垣、
2代目の福田
5代目の麻生、

こいつらに格差社会が日本を活性化する等と言われる筋合いはゼロ以下。
>>451
再分配する権限を握ってる人間が、
「成功をねたむ風潮や能力のある人を引っ張る風潮は厳に慎んでいかないと、社会の発展はない」
とか言ってるもんなw
そういう風潮が起こらないようして社会を発展させるために政府があって、
税制や社会保障を決定する権力が与えられてるのに。
責任放棄もはなはだしい。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:00:07
「社会格差の広がり、悪くない」・改革批判に首相が反論
 社会格差の広がりを指摘する声が広がる中、小泉純一郎首相は1日の参院予算委員会で
「格差が出ることが悪いとは思わない」と真正面から反論した。
ライブドア事件をきっかけに「勝ち組」批判が強まっていることには
「成功者をねたんだり、能力ある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
とばっさり。格差論争に一段と火が付きそうだ。

 この日の質疑では与野党の枠を超えて「格差拡大」の懸念を訴える声が相次いだ。
首相は「どの時代にも成功する人、しない人はいる。負け組にチャンスをたくさん提供する社会が小泉改革の進む道」
との持論を展開。「影ばっかりだったところにようやく光が出てきた。光が見え出すと影のことを言い出す」と格差批判を一蹴(いっしゅう)した。

ここからが重要

 フリーターやニートの急増については
「将来を考えると、おろそかにはできない」と配慮する姿勢もみせたものの、
「闘って敗れた負け組は褒められるべきで、むしろ闘おうとしない人が問題」とも指摘した。 (21:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060201AT1E0100P01022006.html

ほら首相がほめてやれって言ってるぞ。
残念ながら小泉自身が能力のある人でも、
実力で成功した人でもないから、
説得力がないんだよ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:00:39
今の日本には上に立つ人間の責任感が欠如してきているのかもな。
>>453
5代目の麻生はそのなかではだいぶまともだと思うよ。
経営者から政治家になったやつは電波を飛ばすことが多いが、
麻生はマクロ経済の知識もあってバランス取れてる。
もともとは財拡論者だし。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:01:34
>>457
下には責任を求めるw
元祖ニートだし > 小泉
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:03:25
>>455
そこが小泉流のすり替え術なんだよね。
俺としては闘おうとしない人間がどういう人間なのか聞いてみたいよ。
N速ネタはスレがあるんだからそっち行った方が良いかと
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:04:52

正也が会長を勤める「小泉純一郎同志会」と「小泉事務所」が同じ住所、同じ電話番号で両方
で事務所経費を発生させていた手口は、正也が代表取締役社長を勤めたペーパーカンパニー
「コンステーレション」を「小泉事務所」内で経営してきたときと同じもの。

役員は正也妻、秘書で義弟の鍋倉、監査役が首相秘書官の飯島という完全なファミリー企業。
横須賀市の下水道工事などを中心とした公共事業利権の口利き・談合の元締めなどを行い、
工事入札企業から「コンサルタント料」を取っていた。この会社に「コンサルタント料」を払った
企業の落札率は、「舟倉ポンプ場工事」をはじめとして限りなく100%近い落札率の実績あり。

地元横須賀で「政治家」といえば、小泉首相より正也のことであり、市長も正也には頭が上が
らない。また小泉事務所の元選挙対策本部長で、元暴力団員であり稲川会会長・石井進の
友人であることが世界的経済誌フォーブスにも報じられた竹内清も、暴力団仕込みの恫喝で
飯島秘書官とともに公共事業利権に辣腕を振るった。
http://blog.drecom.jp/golgo13/
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:05:29
>>458
麻生はちゃっかり、自分の所は公共事業やりまくりだし、
一応、飯塚の殿様だから下々のことを少しは気にかけているからな。
それでも、民主主義の親分ではないな。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:06:31
何か、日本がアメリカよりもロシアに近づきつつあるのは
気のせいか?
>>465
むしろ韓国じゃないか?
ここでは散々言われていたけど。
「『格差は存在しない』は無理ありすぎだろ、
『格差の何が悪いんですか!』のほうが信者にウケるって」

と前々スレに書いた俺のアドバイスを聞いてくれたんだな、小泉。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:10:31
光が見え出したところで消費税
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:11:10
国民所得もボーナスも上がって、株かも上がったのに
どうして否定するの?
>>469
国民所得って上がったの?
ソースあったら見せて。
だから雇用者所得じゃなくNIでしょ。
もう飽きたよそのネタ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:20:39
ここ最近は同じネタばかり見るな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:21:49
せめて、正社員にしろ非正社員にしろ、真面目に働けば将来に希望が持てるような
社会になってほしい。
特に、安定は「普通」の人間には一番の良薬だと思うんだよね。
必ずしもハイリスク・ハイリターンを強制するのは好ましくない。
474ホカロン:2006/02/02(木) 01:22:00
6  賃金カット等の実施状況
 (1)  賃金カット等の実施状況
 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業のうち、平成17年中に何らかの賃金カット等を
 実施又は予定している企業は15.3%(前年13.6%)となっている。
 このうち、「賃金カットを行った・行う」企業は76.4%(同69.2%)、
「諸手当の減額を行った・行う」企業は32.4%(同39.9%)となっている。(第10表)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:23:28
金融経済学の天才に質問:

日本銀行は、「銀行が調達できる金利がゼロであれば、企業や個人に対して銀行は容易に資金を貸し出すことができます」
ttp://manabow.com/qa/ryoutekikanwa_2.html

と言っていますが実際いは、サラ金・商工ローン・銀行系サラ金ばかりにマネーが
ジャブジャブ供給されている金融政策は正しいでしょうか?

ttp://img501.imageshack.us/img501/2214/arakinsijyoukinri7so.jpg
ttp://Tinyurl.com/djjae (ミラー)

476ホカロン:2006/02/02(木) 01:29:11
しかしJRはクソだな。
震度4くらいで何で4時間も電車止まるんだよ。
おそ松極まりないな。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:30:30
>>476
安全確保のためだろう
478だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 01:38:14
>>475
天才ではないが答えるな〜。

「できる」からと言ってやるとは限らんってことだな〜。

貸出金利は調達金利+リスク・プレミアム+銀行の利鞘で定まるところ、
調達金利が0になってもリスク・プレミアムが0になるわけでは
ないので、貸出金利は一定レベル以下には下がらんな〜。
逆に、資金需要主体は見込みROI−借入金利>0でないと借入を
行わないな〜。したがって、リスク・プレミアムが高まり見込みROIが
低下する不景気時には、上記貸出条件と上記借入条件がマッチする
機会が減少し、貸出が行われなくなるな〜。
しかし、消費者金融に行くような奴は後者の条件とかあまり考えて
いないので(略
479ホカロン:2006/02/02(木) 01:43:37
>安全確保のためだろう

そーかぁ?
運行管理システムがお粗末で
ダイヤが大幅に狂うと対応できない感じだったぞ。
東横INNと大して変わらん体質だからだろ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:48:09
JR東には安全確保はしっかりやってもらいたい。
JR西がヘタレだから。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:48:22
きちんと時刻通りに運行していれば事故など起こらない。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:51:00
>>481
JR西がそれを推し進めすぎた結果あの惨劇が起こっただろ
483ホカロン:2006/02/02(木) 01:51:31
係員が歩いて安全点検したって
一駅間1時間もあれば十分だろ。
つか、何時間も遅れるのか、待ってれば数十分で運転再開するのか、
それだけハッキリしてくれよJRは。
485だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 01:54:31
民営化による人員削減(略
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 01:59:57
つうか、官から民へって郵政公社が貨物に進出(ANAと商船三井と)
これってかつての官だった日航と何が違うのかと小1時間。
ゼネコンもそうなんだけど、十分に官ぽい民が増えても意味ないし。
器じゃないんだよね中身。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:01:46
>>475
つ 窓口指導
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:02:40
ここの人達は郵政民営化に反対して後悔してる??
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:06:03
小泉ケケッ中の郵政民営化案の話?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:07:49
★皇室典範改正:小泉首相「多くは賛成」と自信示す

・小泉純一郎首相は1日夜、平沼赳夫元経済産業相らが皇室典範改正案の
 今国会の提出見送りを求めていることについて「国会に提出して成立を期します。
 ののしり合いなんかにならないでしょう。そうしないのが国会議員の良識じゃない
 ですか。よく議論すれば多くは賛成に回ると思う」と述べ、今国会での成立に
 自信を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060202k0000m010135000c.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138812415/


このスレが超わろすwwww
小泉信者が混乱しっぱなしだwwww
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:09:02
>>485
タクシー業界は人員を増やしてサービス向上に取り組んでいるんだけどねえ。
>>475
まあ財務がしっかりしてる上場企業は、今はキャッシュいっぱい持ってるし、
必要が生じれば流動性ジャブジャブの株式市場で安価で資金を調達できる品。
金融政策どうこうってよりも、銀行の役割がバブル以前と比べて小さくなってる
現れってことでは。
>>464
それでも一応ポーズだけでも取ってるだけ今総理候補とされてる連中の中じゃマシ
財政原理主義を公言してる谷垣が総理になったらどうなることか
竹中よりまずい
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:10:53
構造改革の煽りをまず受けてるのがタクシー業界。
サービス向上に取り組んでるマンセーとか言ったら
殺されると思うマジで。
>>443
うむ。
シニョリッジで財源作ってエネルギー事業にどんどんぶち込むべきだな。
とりあえず地熱発電所と潮汐発電所でも量産するか。
あとは家庭用太陽電池に百%補助金とか。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:14:42
55 名無しさん@6周年 New! 2006/02/02(木) 02:05:01 ID:fJmDlLJW0
おれは亀井などと一緒くたにされるのはいやだが、この件に関しては、
抵抗勢力でかまわないよ。


56 名無しさん@6周年 New! 2006/02/02(木) 02:05:16 ID:3VgghoX10
小泉、なめたこと言ってんじゃねーよ
女性天皇はともかく女系まで容認した覚えはねーぞ
497だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 02:16:25
>>492
つうか、ソフトウェア産業時代になると資金はたいして必要で
なくなるのだな〜。

ちなみに、直接金融の方が低コストとかいう勘違いはしないようにな〜。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:17:44
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:24:09
やっぱり、反撃の狼煙があがるのか?
地検の動きとか見ていると、そんな気がする。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:26:36
名古屋商科大って丸ビルでMBAの講座やってるよ。
そこで教えるのかな。
>>497
最近の企業は調達した資金も買収ばっかりに使ってるもんな
別にそれ自体は非難されるべきことではないけど。

株式市場は加熱してリスクプレミアムが上乗せされてくると、
銀行借り入れやCPや普通社債でのファイナンスのほうが経営としてはいいかもしれんね
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:29:31
なんか反小泉を抑えてた重しが取れたようだ。
郵政民営化が通ればもう用済みか。
わかりやすいアメリカ。哀れ小泉。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:35:43
>>502
韓国に対しても猛烈にアタックかけてるしな。

504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:47:07

小泉さんにいわせれば、障害者も努力が足りないので、自立が必要です。


国会の外でデモやってた障害者どもは努力が足らない。

505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:48:04
あれだけブッシュに媚びてた忠犬ハチ公なのに
用が終わったら簡単に切られる。
ご主人様はほんとに容赦ない。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:50:06
アメリカの狙いは最初から竹中だと思うけど。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 02:57:40
小泉はもう任期切れということもあるが竹中は永遠不滅の
米国サポーターだから、どこまでもいくだろうな。
諮問会議の学者連中などへでもない。
508475:2006/02/02(木) 03:46:28
>>478 それでは以下の人々は死んで当たり前ということでしょうか?
因果関係が証明されれば、間接的にではあるにせよ
自殺幇助の罪はまぬかれないのではないでしょうか?

現在:
自殺者数:平成9年〜16年 計253,119人  自殺未遂:年間30万件
( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )
自己破産件数:平成5年〜16年 計1,449,815人
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )
全国のホームレスの数:平成15年 25,396人  
( 厚生労働省資料:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html )
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 04:16:06
2006.01.10 Tuesday
九分九厘の闇の中で

Posted by 濱田ヒオキ
ルシファーライジング2006 断片 メモ

光から生み出された ものが、闇の世界を巡りふたたび光のもとへと還りつく。
それが、ルシファーの物語である。単純化して謂えば、それだけの話ではある。

闇の中の物語は、闇の中の物語に過ぎない。だが、その闇を照射するには、光が必要だった。

-----闇の力に飲み込まれた人々の文明。その文明の恩恵に浴しすぎて、この世界に何の疑問すら抱けない
人々は言う。
「私は、大勢の皆なと同じような生き方をしているから、あるいは尊敬しているあの人と同じことを口にし
、それを目指しているから、私は『悪くない』し、改心も悔い改めも必要ない…だって私は、この社会の与
えた常識に従い、みんなと同じ道を歩いているだけなのだから…。」

自分を省みる真の基準が隠された世界に生きていれば、自分の生き方、在り方が不正直であるという自覚も
生じようもない……ほとんどの人間は『他者との比較』の中でしか自分を認識しようとはしないのだから。

だが、光から生み出された『人間』には『良心』というかけらが本来備わっている。
それを曇らせ、錆び付かせたのは誰の責任だろうか?
易きに就くことが、闇の力に飲み込まれることであっても、多数者の群れの中の常識に自分を委ね、
安定を約束する闇の勢力に飲み込まれることを自分に許し、『内なるもの』の響きがあってもそれを黙殺し、
易きに就いたのは一体誰の意志だったのだろうか……
現在の人間の意識は、九分九厘闇の中に生きている。無明という闇。暗愚という闇。
現代が末世と呼ばれるのは、人間の意識があまりにも闇と化してしまい、人間世界だけが、生命界から乖離して無方向に活動しているからである。
歴史を振り返るなら、人間の意識という『闇』に打ち込まれた光の楔でさえも、闇の力に飲み込まれた人間たちの手によって破壊され、骨抜きにされてきたことが判る。
キリストを十字架に架け、ルシファーを堕天使としたのは、闇の力に組みしている人間の意識に他ならない。…そして、その人間の歴史の針は今、落ちようとしている。

光の基へと還りついた人間の意識……それだけが『救い』の鍵を握っている。

『光より生まれしものが、闇の世界を巡りふたたび光のもとへと還りつく…』

ヒトとは本来、闇のチカラを光へと転換する潜在的能力を持つ生命体である。
人間がヒトであろうとする限り(ヒトの道を生きようとする限り)、人間は光の中の闇と、闇の中の光を立て分け、闇を光へと転換するカミの機関(器官)として生きる『チカラ』が与えられている。
それがまた、人間の本来の姿でもあったのだから……
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 11:06:58
総理を支持してきたが限界だ・・・・
何故なら俺の所得が4年連続で下がってるからだ・・・
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 11:17:07
>>512
公務員が同様に減給されてる時代だからねぇ。
本格的に景気回復しないと正規雇用だろうが派遣、フリーターだろうが給料は上がらんだろ。
だからデフレ脱却が大事なわけで。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 11:21:13
好景気と言われるのに所得が上向かないんだよなぁ・・・orz
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 11:23:22
俺は始めから首相は駄目だと思っていた。
予想は当たっていたが、さすがにここまで酷いとは思わなかった。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 11:37:57
>>514
今が「好景気」だなんて言ってるエコノミストや政治家は一人もいない。
「回復基調」とは多くが言ってるが。
数値や指標からもそれは確認できる。
(数字の誤魔化しと言う向きもあるだろうが、上向いている事だけは間違いない。)
問題は今後このまま上手く行ってくれるかどうか。
630:名無しさん@3周年 :2006/02/02(木) 11:16:22 ID:4fmciPj4
木俣議員を傷害容疑で書類送検へ 女性けられ軽傷

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060202/mng_____sya_____004.shtml


また、マスゴミの小泉への援護射撃が出ました。

たかが、酒の上で、女を蹴っ飛ばして、怪我をさせたくらいで報道するとは。
中西みたいにおっぱいもんだわけじゃないのに。
民主執行部もたいした事件じゃないから、公表しなかったのに。

マスゴミは醜いですな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 12:48:08
まあ、こいつは駄目議員だが(小泉にもやり逃げ疑惑等色々あるが)、
このタイミングは何らかの意図が働いていると見るのが妥当だな。
小泉内閣に何かあると、必ず決まって別の人間の疑惑が浮上する。
この4年間この調子だったから、いい加減飽きてきたのだが…。
大抵の人は何か怪しいと気付き始めているっしょ。
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm

「この3次にわたる少子化の波がデフレの最大の元凶である!」というのが私の説です。
マクロ経済の方々に言わせれば、「素人がいいかげんなことを言いおって。
デフレは経済循環の問題、マネーフローの問題あるいは所得の問題で、人口には関係ない」ということになりましょう。
その結果、「土地デフレは日銀の政策判断ミスが招いたのだ」なんて議論が流行る。
(略)
住宅公庫がやっている住宅需要予測は、当然に人口を変数としている。
自動車工業会の自動車販売台数予測も、人口を変数にしている。ところが、住宅や自動車
の需要に大きく左右されるはずの、国全体の経済予測の際には、マクロ経済学者は人口を
変数に入れないんです。
車とか家といった重要な財の需要が人口に連動することは明らかなのに、国全体の経済は
人口に連動しないという計算法になっている。

経済学者の代弁をすれば、「確かに住宅や車の需要は減るかもしれない。だが、総所得が
減らない限り、住宅や車以外の“何か”が新たに売れて、全体としては帳尻があうのだ」
ということになっているのです。 
マクロ経済を忘れて常識で考えてみましょう。出生者数の減少、人口の減少が、住宅や
オフィスや車の需要に影響を及ぼさないなんてこと、考えられますか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 14:23:02
人の生き血吸って商売してる銭ゲバ派遣。ほんと糞だな。

<申告漏れ>人材派遣「クリスタル」 3年間で17億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000014-mai-soci
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 15:13:37
>>520
派遣は日本の基幹産業
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 15:27:53
通貨供給量について」されカ教えて。
通貨供給量て過去に比べてものすごく増えているんだけど、
得た通貨のを印刷した国は、増えた分が儲けになっているの?
もしそうだとすると、国は何の苦労もなく金を手に入れることができるわけ?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 15:29:06
>>522
日銀が金を刷ればいいのだよ
しかし、それをやるとインフレになる罠だ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 15:33:49
>>523
てことは長い目で見るとずっとインフレだったわけ(昔は100円で家が建った)だから
国は、紙幣を刷って金を搾取し続けたということ?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 15:58:54

改革を理解できない者には低IQが多いと聞く
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:05:25
>>525
すんません、低IQの俺に教えてください。改革とは何?過去にどこの国でどんな成功例があるの?
>搾取
この言葉が見えると胡散臭い
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:10:07
経済学って理系だよ、ここでたむろしてる低脳どもは文系
為替市場や株式市場でトレード経験の薄い人間ほど教科書のマクロミクロを信じる
実体経済を勉強するには株の勉強が一番早いってこった
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:14:27
蹂躙
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:15:45
しかし、ずいぶん古い民主党の不祥事出してきたな。どうでもいい事件じゃん。

狂牛病のほうがよっぽどヤバイ。





でも、最近、妙なニュース多くないか??


コアラが地面に寝てるとかよ。。しかも大分昔から寝てるっていうじゃないか。。なんでいまごろ。。

こんなの時間割いて報道する意味があるのか??催眠ハーレムとかどうでもいいだろ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:21:09
>>528
そんなお前は株厨w 吉野屋くさいw
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:23:41
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060201/K2006020103350.html
療養病床15万床に削減、2012年度までに厚労省方針
>>528
一行目〜三行目まで全部内容繋がってないのが笑えるw
>>528
「マーケットは常に間違えている」
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:40
>>520
うわーうっわーうっわああああむかつくうううううううう
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:44:20
経済学を極めるとマクロミクロ経済学がちんけで使い物にならないとわかるはずだがw
株や為替をやってみるといいぞ。
お前らの無知っぷりが発揮されるだろうからな。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:49:00
>>454
小泉は経済音痴というだけではなく、政治音痴ということですね!
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:52:19
>>461
すり替えというよりは、現状認識の甘さとも言える。
戦いたくても戦えないような人間もいるわけでそれを無視して
勝手なことを言っているようにしか見えない。
小泉はよく新聞を読むそうだが、マスコミもかなり悪いんじゃな
いのか?

マスコミからの情報を鵜呑みにする小泉と嘘を書くマスコミ。

この相互依存関係こそ問題の本質に見える
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:56:12
>>536
「経済学を脳内で極めた俺は凄い」まで読んだ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 16:58:50
>>538
どうだろうね。激しく非難するとまたもやチームセコウ(リアルバージョン)が
猛烈な勢いで不公平な記事とわめき散らすだろうし。
各省庁や機関からも情報はくるわけで、
小泉の場合、完全に自己の努力が不足しているようにしか見えないよ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:14:42
そのうち日本から福祉という言葉がなくなるぞ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:25:28
本当のところ、1980年代に英米で流行したサプライサイドや新古典主義経済学は、
大きい傷跡を国に残したと思う。
 彼らがのしてきたのは、米国も英国もそれ以前から格差社会を受け入れる土壌があったからかどうかわからないが、
図ったかのようにフォークランド紛争や旧ソ連のアフガン侵攻があり、それが彼らに大変有利に働いたことは間違いない。
 
正直言って国内経済が首が回らなくなり、国の財政赤字が格好の批判材料にされた。
こうして、書いていくと現在の日本が見事にトレースしていることに戦慄を覚える。
(極右の台頭、社会的弱者への攻撃、自己責任論、金銭絶対信奉主義等)
 そして、彼らが残したものは、絶望的に拡がった所得格差と大量のホームレス、教育機会の不平等であった。
 今でも、レーガン=サッチャリズムを信奉する人間は多いが、結局大半の人間は努力しても、富裕層にはなれない、新たなる階層固定社会を生むだけだ。
 それをわかっていないのが、いわゆる憂国の士を気取るネット右翼なのだろう。
 そして、自分たちは免許制で守られている新聞やマスコミがその信奉者が多い。(よくサヨと批判される朝日や毎日なんかとくにひどい。
日経はいわずもがな。)
 他人の痛みは百年我慢できるとでもいうのだろうね。彼らは。
>>536
道具の使い方のわからない人、乙。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:29:31
供給力が生産性が足りないからデフレになるんだろ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:32:46
具体的にいうと、知的生産性が足りないってこと

作っても売れないのではなくて、消費者のニーズに合わせた製品が供給されてこない
消費者と生産される商品とのミスマッチがデフレの原因

だから経済を良くするためには、誰もが欲しがる商品を供給しなければならなく
竹中大臣が言うようにモノ作りの職人がイチローのようにならなければ
経済はよくならない
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:35:04
とても経済を極めた人の言葉とは思えない。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:35:16
てかさ自称理系君は文法や論文の書き方から勉強し直した方が良いよ。
>>544
逆〜、それインフレ要因。

>>545
それもインフレ要因。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:37:19
>>545
馬鹿だね、ミスマッチだとか信者そのものだ。w 簡単なことだよ。
需要が足りない。なぜ足りないかといえば、所得不足。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:38:34
また他意見の排除に精を出してるな( ´,_ゝ`)プッ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:38:51
>>549
所得は改革好景気で上がっている
潜在需要はそうとうある
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:42:01
>>551
馬鹿だね。企業収益は上がってきたが、所得は上がってない。お前どれだけ上がったんだ。
小泉内閣になってから国民の貯蓄率は急減した。

出直して来い!」
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:42:43
釣りだろ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:43:33
ここ見てると極右の移民排除運動を彷彿するよ( ´,_ゝ`)プッ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:43:46
>>552
低脳か?
貯蓄の低下ということは、消費に回ってることであり
実体経済の回復を示す証拠じゃないか
それに貯蓄率がマイナスである米国は好景気ですがね
日本も無駄な貯蓄を吐き出して回復が加速する
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:45:43
貯蓄率の低下は所得の減少が原因じゃないのか?
>>554
吉野家だろ?久しぶり
何故コテハン外した?お前の意見を聞きたいんだ語ろうぜ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:46:43
>>555
脳足りん。
消費が増えてりゃウハウハの好景気だろが。アホ
ちっとは頭を使え。お前は中学生なのか?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:46
>>556
改革の成果によってこれから景気回復が続くだろうから
それを期待して消費が拡大している
貯蓄の減少は問題にもならん
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:48
吉野家か〜
豚株償却終わったか?
そいや、個人消費はあんまり変わってないんだよね。
これって日本人の行動自体が変わってきてるんじゃないかと思うんだけど。

それと変わったのは企業。投資とか回さず金を貯めまくってる。
やっぱ法人税上げるべきだね。
すげえ…
>>555みたいなすべての行に突っ込みどころがありそうな迷文って、
どうやったら書けるようになるんだろ…
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:51:01
>>558
アホだね、そんな頭じゃ格差があると錯覚してしまうのもしょうがない
消費の伸びがいまいちなのは生産側と消費側でのミスマッチだと言ったろう
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:53:23
そのうち「経済板はわが領土」とか叫びだしそうだな( ´,_ゝ`)プッ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:54:42
格差格差と叫ぶ人は自分が負け組みだと自覚してるんだろう
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:57:59
>>531
株厨はそこまで馬鹿では無い。単なるリアル厨か暇もて余しのニート。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 17:59:52
>>561
内部留保の徴税強化すればいい。
そうすれば国税が企業の資産にメスを入れやすくなる。
今勝ち組でも、いつもでも勝ち組とは限らない。
金銭豚は一晩でただの豚になった。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:02:03
>>567
そんなことをしたら企業が海外に逃げますが?
>>569
逃げればー。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:09:09
>>569
これでデフレ脱却だな。
トヨタには、まじ出て行ってもらいたい。
>>567
いや、資産の方にあまりよくないんじゃないのか?
つーかそっちはインフレ税でいいでないか。
574だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 18:11:00
生産と消費のミスマッチという主張は、輸入が
増加していないという事実から棄却できるな〜。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:11:45
取り合えずトヨタの本社は海外に移転していいよ。
生産ラインだけ国内に残していればね。
そもそもそんな愛国心のないものがいることが問題なのだ
と、コヴァらしく言ってみる
577576:2006/02/02(木) 18:12:42
逃げる企業に対してだよ
>>569
つまり逃がさないために移民を入れろってことだね。
ってそれを言ってた奴は・・・・・・・・
吉野家だろ?久しぶり
何故コテハン外した?お前の意見を聞きたいんだ語ろうぜ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:12
>>570
もうやってます。
税金安い中国に工場移転して500万人リストラできました。
おかげで儲かって仕方がありません。
現役世代が退職することに伴う労働力不足
少子化
ニートや雇用のミスマッチによるフリーター化
中国、インドなどの技術力向上
国の借金

日本が劇的にイイモノを作らない限り、不況になるのも時間の問題
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:14:45
ここにいる馬鹿どもは企業のために国家があるのを理解していない・・
>>579
もっと、全部移転しろ。
>>581
マフィア化する企業なんていらんな。
吉野家株儲かってるかー?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:20:11
From: [757] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん <> Date: 2006/02/02(木) 13:38:58

今日の国債(生)お買い上げの方々

野村証券3300億円
みずほ証券3055億円
大和証券SMBC2618億円
三菱UFJ証券1477億円
日興シティグループ証券1442億円
リーマン・ブラザーズ証券1027億円
バークレイズ・キャピタル証券712億円
J.P.モルガン証券464億円
カリヨン証券458億円
新光証券400億円
BNPパリバ証券308億円
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:21:01
>>518
特に今年は次々に世間を騒がす出来事が続いているから
もうその手も(小泉内閣にとっての)特効薬にはならなくなってるね。
わが世の春を謳歌していた開国派が来ないのが
すごく心配なんだけど。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:25:03
LD株を信用買いしてた人って日本全体で20人くらい?
それもあまり痛くはないのかな?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:25:05
やはり格差を指摘するとやっかみになるというのが致命的だな。
これで支持率は相当下がるんじゃないのか?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:25:39
>>588
もっといるだろ?www
20人くらいは線路に飛びこんだんじゃないの?
一日20人だろ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:29:45
テレビに登場してくるLD株を買った投資家連中が痛くも痒くもない顔してたんで
たいした被害はないものだと思ったが
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:30:54
140円とかでライブドア買ったやつらはどうなんだろ?押し目とか本当に思ってるのかな?

>>593
本格的に痛い目にあってたらTVに出ている余裕なんかないのでは・・・
>>593
モザイクかかってなかったか?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:32:43
>>596
顔は見えなかったし、匿名だったかな
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:36:46
>>592
それは今現在の話?w
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:39:56
株なんで自殺する奴はいないだろ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:40:25
>>593
一回も寄ることなく、4分の1以上下落したのに
そんなわけないだろう。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:40:34
お前ら批判されてるぞ( ´,_ゝ`)プッ

ttp://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/16/
>>598
電車がよく止まるぞ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:41:36
素朴な疑問。
みんなでほしいものいっせいに買ったら
景気はあがるの?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:44:54
>>603
オランダで起きたチューリップ相場と言うものを
ご存知か?
>>603
お金はくれるの?
首都圏のJR、人身事故で頻繁にダイヤ乱れてる希ガス
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:48:54
【主な著作】
『社員の幸せを追求したら社長も成果主義も不要になった!』
ソニー・マガジンズ 2002. 2.20
『すぐに未来予測ができるようになる62の法則』
PHP研究所 2002. 3.20
『「知の万華鏡」日下公人の発想力講座』
徳間書店 2002. 3.31
『5年後こうなる』 PHP研究所 2003. 1.29
『「道徳」という土なくして「経済」の花は咲かず』
祥伝社 2004. 3.25
『そして日本が勝つ−精神から見た世界史』
PHP研究所 2004. 4.23
『「質の経済」が始まった-美の日本、カネの米中』
PHP研究所 2005. 5.27
『「人口減少」で日本は繁栄する』 祥伝社 2005. 7
『日本軍の教訓』 PHP研究所 2005. 9.30


>>601
著作物を見ていると、すごくまともな人に思えるが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:50:58
>>606
もう限界に来ているところ、人はかなりいるだろう?
そこで首相の発言だ、
戦って破れたものは素晴らしい。よく頑張った。
ただ、ほめるだけなんだけどな。

彼らが助けてくださいって言っても
答えは、また頑張れば大丈夫としか返ってこない。

個人の悩み相談じゃないんだから。・・・
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:51:08
皇室典範改悪と言う新たな火種を小泉自らが
作り出した訳だが、どーなるかね。また強権的に押さえ込むのか
解散する事は不可能だし、否決されたら小泉は退陣か?

自民分裂も面白い
>>601
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/16/02.html
>ちょうど僕と同年くらいの知人で、経済企画庁で出世して次官になった人が
>いる。友達だから、「いっていることがくだらない」「そんなことはない」などと
>いい合う仲なのだが、彼とたまたま会って話すことがあった。もう70歳を過ぎ
>たけれど、意気軒昂としているところは昔と同じで、「今、私が考えていること
>を英語で発表すれば、ノーベル賞も間違いなしだ」といっていた。「信ずるか
>ら、がんばってくれ」と僕は答えたのだが、本当にそれはあり得ることだと思
>っている。

まあ、与謝野によると、今の日本で是正が必要な格差があると考えているのは
マクロ経済学の素人らしいから、今の状況を作り出している経済企画庁の官僚
がノーベル経済学賞をとってもおかしくないだろうな。
クルーグマンやスティグリッツ以上の人材が揃っているとは素晴らしいことだ。
とっとととって見せろよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:52:55
まあ、ダボスでのケケ中演説は面白そうだったけどな。
別の意味でねw
>>607
そいつはデンパ。
PHPって、どうしてこうサプライサイドにしか
目がいかないのか?
>>612
それが幸之助クオリティ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:57:44
>>610
実質金利でクラウディングアウトじゃねーか?w
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 18:57:56
自分と違う意見はすべて電波で片付けるのか( ´,_ゝ`)プッ
楽でいいな。もう少しまともな反論を期待してたが( ´,_ゝ`)プッ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:18
民放は派遣会社のスポンサー多いから報道しないだろう。

派遣労働者からの相談窓口が開設され苦情殺到@NHK 02/02/15時ニュース
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22434.jpg

手配師のやりたい放題をなんとかしろ。
サラ金もな。

報道の公共性・公平性を確立しろ。


電通・メディアを頂点とする悪の枢軸
サラ金高利貸・パチンコ賭博・奴隷派遣産業をぶっ壊せ。

銀行のサラ金・商工ローン高利貸・玉いれ・手配師への融資を規制しろ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:01:29
>>615
ネタ元が、貿易黒字拡大で好景気とか書いてる日経だろw。
>>615
吉野家だろ?久しぶり
何故コテハン外した?お前の意見を聞きたいんだ
そろそろ芸風元に戻して語ろうぜ。
>>615
サプライサイドにしか目が行かないから
デンパと言っているだろ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:05:12
>>615
デフレなのに供給力強化しちゃマズイだろ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:11:42
>>620
天才の集まりである経済財政諮問会議は供給力強化を目指してるぞ
622だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 19:13:36
論証しろアホ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:14:42
>>621
とにかく外国に売りたいだけだろ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:15:17
>>610
これで日本は世界史に

「人類史上最も経済が発達した国」

として名を残せましたね。
625だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 19:16:01
訂正
>>615
「意見」と認めてもらいたければ論理的に疎明しろ。
ここでは宗教論議やってるわけではないのだ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:21:43
>>625
自分で考えても結論がでなかったんだが。
だな〜は貯蓄率の低下とは何が原因だと思う?
銀行預金から株式投資へと流れてるからだろうか。
それとも可処分所得が伸びないゆえに、貯蓄を取り崩してるんだろうか。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:21:54
こっ これが粘着というものか!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:21:58
>>621
天才 ×
天災 ○
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:22:38
>>626
俺は両方。です。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:23:44
>>626
後者に一票。
貯蓄しないで株やるのは馬鹿の極みだろw。
リスクヘッジしてない投資家なんていないだろw。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:23:48
>>616
広告収入に依存しないNHKの存在意義ここにあり
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:26:13
100〜200程度の預金しかなかったパート社員+負け組み正社員の貯蓄崩壊。
共働きが増えたというのも、女性が社会進出を積極的に行いたいというよりも。
家計を支えるのに旦那だけの給料ではどうしようもなくなったから。

と電波で釣ってみるか。
633だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 19:26:48
>>626
貯蓄率の低下は消費ののびが認められない頃から始まっていたから、
可処分所得の減少が原因と考えるのが素直だな〜。

ちなみに収入−消費が貯蓄だから、株うんぬんは関係ないな〜。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:33:19
>>633
正解だろう。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:38:23
>>630
そうか?起業で失敗するよりは、はるかに幸せだぞ。
スッカラカンになってやりはじめられる。事業失敗の
場合はそうはいかない。

と釣られてみるテスト
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 19:50:06
資産家いじめの低金利政策が貯蓄減少の原因。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:04:23
景気回復させてみないとほんとのところは分からない。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:14:24
>>636
そんなわけないじゃん。資産家は124万人と前より増加したんだから。
貯蓄低下は下の層が貯蓄切り崩して生活したから減少したんだよ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:18:05
>>636
貯蓄率の話してるのだが?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:18:52
決算とかでてるけど、下方修正、減益が前より増えてる気がします。
気のせいでしょうか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:22:24
>>640
俺の銘柄は好決算多いんだけどな。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:23:17
>>641
誰もお前の銘柄なぞ聞いていない。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:24:04
>>639
低金利政策が貯蓄率低下の原因。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:25:51
>>641
何系をお買いですか?
私は自分の銘柄というより、
ヤフーファイナンスのニュースをザーッと眺めてみて
減益とか赤字が目についたんですが。
来期も順調にあがるというわけにはいかないかなと。
中国、アメリカ次第ですが、アメリカの住宅価格の下落も始まった模様ですしね。

自分のは伊藤忠と住金だからまあまあですが。
645641:2006/02/02(木) 20:29:08
>>642
書き込み終わって俺も思った。
俺が持ってる地味で、こつこつやってる銘柄は
予定通り、またはそれ以上のところが今の所は多い
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:29:36
>>644
萌え系だろ。
SD真紅様、SRDX翠星石、健康美羽とか暴騰しまくり。
647641:2006/02/02(木) 20:33:44
>>644
割安小売セクターと資産バリュー株です。
とにかく安いなと言うところしか買っていません。
なので去年は置いて行かれましたよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:34:33
>>644
今は在庫調整などで減益になるのは当たり前
改革の成果は次の決算で大幅プラスになると示唆している
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:38:26
>>648
できればソースを
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:32
>>643
ひょっとして、貯蓄率と貯蓄額の間違い?
具体的に解説して
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:49:09
>>643
んなわけねーだろ?預金が株に回っただけだろ?
小売とかの内需は駄目だろ。2005年度、家計の消費支出は前年比マイナス。
2006年度も可分所得が増加するか不透明。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:51:24
今年の消費については2005年と大して変わりない。
しかもピークが「トリノ五輪」前だそうだ。

で、「トリノ五輪」っていつだっけ?wwww
>>651
>>633であるように、収入−消費で算出してるから、株とか金融資産は関係ない。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:54:39
>>654
知ってますって。w
だから関係ないと言っているんだよ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:56:26
なんだ無貯蓄世帯の増加って好景気の証拠だったんだな。
>>653
つまり、1月あたりが消費支出のピークか。
なんともいえない数字が出てきそうだ。
今年も内需は期待できそうに無いなあ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 20:56:46
貯蓄率低下 → 可処分所得の低下に伴う生活費補填のための切り崩し
預金総額の低下 → 低金利のため預金から株式、外債へ資金が流れた
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:02:34
収入が減れば消費も減るから貯蓄率には影響しない。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:02:45
消費に関しては資産家に使って貰うほうが格差是正や景気にも良い。
だから早めにデフレを終わらせる事が肝要。
株価やそれに続く地価上昇は資産家の資金を市場に流す事にもなる。
貧困層に金を流すにも良いし、設備投資が増えれば中小企業にも金がまわる。
今給与を上げても、大企業の社員にしか恩恵は無いしな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:07:48
需要不足なのに設備投資する必要はない。
必要なのは需要創出。
民需が減ったら官需を増やす。
パンが無ければ石を食えばいい。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:09:17
>>611
あいつは珍しくきちんと発言していたなw
なんらかのプレゼンスをアピールするためと見た。
もちろん個人的なね。
ケケ中総理だけはやめてほしいけどw
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:13:15
官受だけで民間の落ち込みを下支えするのには限界があるのはもう解っているはず。
金融政策の補完的役割程度なら、小泉はかなり大きい政府とも言える。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:48
日本は大きい小さい政府です。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:52
>>662
だけど、ほとんど見向きもされなかった罠w
注目は中国とかだったらしいね。
もしかしたら外国の方が日本をより正確に見抜いているのかもしれん。
666だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 21:19:04
放置しといたらいつまでも高速増殖炉の開発がされないと、政府の
一部の人間は気付いたようだが(w
負担は大きいけど福祉は小さい政府。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:21:45
>>665
日本人から見ても今の日本は魅力的には見えんがな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:23:42
>>569
中学生?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:54
>>667
日本は新しい政府規模の名称を作ったな。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:29:48
>>660
水は高きから低きに流れる。
だが金は低きから高きに流れる。
どんなに頑張っても、金持が貧乏人の方にお金を投資することはない。
もちろん寄付、ボランティアはあるが、それはどちらかと言えば、
富の再分配というより社会投資のようなものだ。
一方、低所得者でも消費すれば確実に「企業の商品」を買う。
企業の商品を買えば、企業は増収増益となり、株価は上がり、
設備投資にも金を回す。
企業が増収増益で積極的に投資すれば、配当は上がり、株価も
上昇する。結果的に資産家はぼろ儲けできる。

そして、消費性向は必ず低所得者が最高である。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:48
このスレって中小・零細企業のリーマンばっかりなの?
大企業のリーマンが今の政治についてどう感じているのか
もっと話を聞いてみたい。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:47:43
低所得層に金が回らないままデフレが長期化し、インフレになったら低所得層は「借金」で消費するようになる。
それは更に格差を広げる事になる。
そうなる前にデフレを終了させなければならない。 今の官僚らはそれに気付いているからこそ、資産インフレからのデフレ脱却を狙っているんだろう。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:49:19
企業のサイズをものさしにしてる香具師って高齢者なのかな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 21:57:49


知的影響から自由なつもりの実務屋は、たいがいどっかのトンデモ経済学者の奴隷だ  - - ケインズ

ttp://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/040922/03.html
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:48
首相トンデモ発言録が作れそう…。
1bit首相は何とかしてくれ…。
678だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 22:09:21
「私は中国には友好的」って、どの口が言ってるんだと(略
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:14:35
>>678
だな〜は皇室典範改革は必要だと思う?
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■   ヒューザーと 木村建設の社長は 両方とも 在日朝鮮人


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
皇室改革しつつ靖国参拝する小泉は
自民が産んだ最後のモンスターでありスーパースターだと思う。
あとは瓦解あるのみだろう。。。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:28:56
>>678>>679
法曹会とかインテリな人たちの天皇観ってどうなんだろうね〜。
「自分は頭がいい選ばれた人間」と思ってる人にとっては天皇なんてお飾りにしか
過ぎないのだろうし、逆に敬意を持ってるとなれば思想がかってる気もするし。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:31:39
>>673
>大企業のリーマンが今の政治についてどう感じているのか
給料増えれば→いいんじゃないですか?
給料増えなければ→なんか実感湧きませんねー

いつの時代も同じ。新橋あたりでインタビューするとこうなる。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:32:27
法曹界が創価の巣窟の件について@カーネーションクラブ
外務省@大鳳合
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:40:05
>>683
自分の給料が増えれば良い政治
自分の給料が減れば悪い政治

この国にはそういうレベルの民度であって欲しくない
686だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 22:40:20
>>679
んー難しいな〜。
ただ、女系はありえんな〜。
>>685
助け合いの精神はどこいったんだろ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:45:14
>>685
俺はそういうのは否定したくないけどな。

反対に、自分の状況が悪くなってるのに
我慢するしかないような社会が嫌だ。

それを利用するように誘導する政治も嫌いだ。
構造改革のことだが。
近代民主主義国家としては、一宗教団体や家族の代表を誰にするかにどうこ
う口出しせざる得ない状況自体を避けるべきだろう。
国家制度としての天皇制を廃止して、勝手にやってもらうのが一番だよ。
俺はサヨクだけど伝統を大切にしたいという意志を大切にしたいから、男系を
維持したらいいんじゃないかと思うけどね。もちろん、日本政府とは無関係にw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:50:10
つか、公明党が与党になった時点で近代民主主義国家といえるのかどうか。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:51:46
>>688
長い歴史の中で培われてきたそういう節度こそがこの国が誇る一番の宝だと思うんだが。
外国なんか酷いもんだぞ。皆が皆自分のことしか考えてないし。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:56:11
>>685
でも、大企業のサラリーマンってその程度。
社会のことなんて余り考えていないし興味ない。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:06
>>691
自分のこと考えてしか生きていけない社会にしてる連中が
和を持ってとか言ってところがまた何とも言えん。
ゆずり合い、助け合い

みんな一丸となって頑張ることが日本を培った最高の宝だった

だけど、もうそれも無くなったね
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:00:55
確かに、昔の日本人は、自分の生活(給料)だとか雇用だとか、
そんな身近な次元は飛び越えて、もっと熱く国の将来とか天下国家を語っていたものかもしれないが、
まあ、時代は変わったからなぁ。何が良いとか悪いとか一概には言えんわな。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:04:06
>>694
田中正造とか上杉鷹山とか
自分のためというか、自分以外の人のために
頑張った人は他国より多いと思うね。

ただ、儒教の影響で組織に逆らえんような
思想があるのもまた真実だけどな。
そういう古典的な、真面目で物を言わない日本人だったら
首を吊るか、ホームレスにでもなるかしかなくなってきてるからなあ。
悪いけど、そりゃそんな美徳があったって生きてられないんだから
みんなそんなもん持たなくなるよ。
大気汚染の結果、白いハトがいなくなって、黒いハトが増えたのと一緒。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:06:24
今は自分が自分がと叫ばなきゃいけない世の中だからな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:37
もう、武士の国というなら
大塩平八郎の乱がおこってもしかたがないな。
515やめるべきだけどな。
金に溺れ愛に泣く、か
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:11:04
何この流れ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:11:55
今はまだ、我慢のときだ。
ただ、対抗馬の頭が松下政経塾なんだよな。
参ったな。
共産党は早く名前変えてくれないかな。
生きにくい世の中だ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:02
>>691 >>693
いや、話は分かるんだけどな。ちょっと上手く説明できんが、
そういった利己と利他、どっちかというのでなく、両方大切な物として
尊重することはできんのかなと考えてる。

例えば今なんかは底辺層の労働者が健気にも
「今給料は低い。しかしこれを我慢すれば、いずれ国は盛り返すのだ」
労働争議の少なさを見れば、そう考えてる人も少なくない訳じゃないか。

だけど、俺はこれがどうかと思うんだよ。結果、経団連の意見などが一方的にまかり通ることになる。
(もちろん、彼らの意見も尊重すべき物だとは思うが)

そういういろんな団体や組織、個人の意見を上手く調節してきたのが日本の政治だと思うんだが。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:03
正直、今の首相は経済がどうとか言うレベルの
問題ではないよな?
>>705
もっと根源的な

人間はどうあるべきかって問題
過去ログにいいのがあった

-----闇の力に飲み込まれた人々の文明。その文明の恩恵に浴しすぎて、この世界に何の疑問すら抱けない
人々は言う。
「私は、大勢の皆なと同じような生き方をしているから、あるいは尊敬しているあの人と同じことを口にし
、それを目指しているから、私は『悪くない』し、改心も悔い改めも必要ない…だって私は、この社会の与
えた常識に従い、みんなと同じ道を歩いているだけなのだから…。」

自分を省みる真の基準が隠された世界に生きていれば、自分の生き方、在り方が不正直であるという自覚も
生じようもない……ほとんどの人間は『他者との比較』の中でしか自分を認識しようとはしないのだから。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:18:09
>>704
結局バランスなんだよね。
今の、首相は一番バランス感覚にかけてるな。
というか、頭が悪すぎる。
竹やりで日本人を戦わせようとしトップがどういう人間達か
よく分かったよ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:24:56
俺が改革を嫌うのは、「痛みに耐えれば良くなるよん」
という利己の部分を封殺するその態度だ。一見、逆のように見えるのがまた性質が悪い。

これはかつて、ケインズに批判された恐慌期における古典派のスタンスに近いんじゃないのか?
やがて船を救うであろうってなもんで。
710だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 23:28:35
>>704
だから前から「個人主義」と言っておろうが〜。

自分も他人も「個人」として尊重するのが個人主義だわな〜。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:29:03
今のこのスレの住人に「柳齋志異」の中の「山月記」を読むことを薦める。

その中の「残月の賦」に出てくる主人公は詩才にたけた秀才だったが、才能を認められず
世を嘆き人を呪っていたのだが、ある時酒を飲んでいて気が付いた時には虎になっていた。
山に逃げ込んでさびしく月に吼えていたがそこへ旧友が通りかかった。
虎になった男は友人に自作の詩を伝え、世に出してくれと頼む。
旧友は「なぜ姿を見せないのか。」と尋ねる。
男は「お前を見たら食い殺したくなるからだ。百歩行ってから振り返ってくれ。」と答えた。
旧友がそのとおりにして振り返ると、そこには寂しげに月に向かって寂しげに咆哮する一匹の虎がいた。

という話だ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:31:19
人間にとって最も幸せなことは自分よりも大切な何かを見つけられることだと思う。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:27
>>710
そう、それ。俺は個人主義者だ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:37
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136970946/l50
日本の平和は左翼が支えている。日本は主権を捨てればより平和に成る。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:35:03
個人主義も金儲けに利用される。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:35:21
あとは、生き方の自由を叫びながら、結局は強制の世の中なんだよな。
立場を変えただけで元が変わっていないから意味がない。
むしろ悪化したかもね。
安心して消費も出来なくなってきたし。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:35:21
しかしさすがにB層も今は戸惑っているだろうな。
フリーターについて、『戦って敗れたものはほめるべきだ』
ってほめるだけで終わってしまったこともショックを与えただろう。
その後に、『戦った敗れたものは救わなければならない』
っと言う発言を望んだろうが
『格差は悪いこと思わない。』
と放置することを示したんだからな。
まーこのスレは別に驚かないけどな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:23
>>717
敗れても救われる戦いなど戦いとは言えないだろ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:39:12
うん、だから国民生活はそもそも戦いなんかじゃないんだよ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:43:01
>>718
軍には救護班がなんでいるか知ってる?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:44:08
>>718
なに?ルールは死んだら負け?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:45:52
>>718
敗れたものを救うのが公共の役目だろう。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:46:55
>>721
べつに敗れても死ぬ必要はないと思う。
この人、本当に日本人ですか?w

全従業員解雇や閉店を打診 村上ファンド、松坂屋に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000231-kyodo-bus_all
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:48:12
>>723
止める気ないなら、死ぬところまでいくだろ。
外国人まで入れたいみたいだしな。
726だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/02(木) 23:48:15
まー自分に勝てる能力があるかないかも評価できずに競争マンセー
してた奴など同情に値しないけどな〜。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:18
>>726
そうそう。敗れた者に同情なんかする必要はないんだよ。
まさしく「同情するなら金をくれ」
地球は金で買えますか?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:04
>>727
と、小泉は言っておられます
人間はなんで生きてるんですか?
人間は何のために生きてるんですか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:20
>>726
同意。
そもそも競争マンセー達は能力のあるなしをどうやって判断してるのか。
能力って万人に見えるもんなんか?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:47
>>726
まー素人とボクサーと総合格闘家いて、今までのルールは
相撲のルールだったのが、総合ルールに変わって
素人が一番喜んでるみたいなもんだからな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:56:03
>>730
褒めてはやれって言ってるけどな。
太陽はお金で買えますか?
宇宙はお金で買えますか?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/02(木) 23:59:07
なんか変な人が混じってるよう

実際、成果主義、実力主義を導入した企業のアンケートで多いのが
自分が思っていたより、周りからの評価が低いと言う意見が多数というわな。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:59
光は地球に住む人々を照らします

どんな人間でも照らします

なんでですか?
光はお金で買った人だけ照らせばいいのに
そうじゃないんですか?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:02:21
>>726
自分が勝てるかどうかではなく社会全体の利益を考えないといけません。
自分さえ良ければそれでいいというのは典型的なサヨク思想です。
そういうのは実社会では通用しません。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:02:44
>>738
創価っぽい。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:51
社会って誰、俺のことか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:37
>>724

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:05:40
>>741
なんでころころ左翼についての見解が変わるんだ?
教祖の影響か?
>>744
村上って本当は総会屋じゃないの?w
火も水も土も風も

お金がある人だけに与えればいいのに
そうではないのはなぜ?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:06:16
>>744
何か露骨にやり始めたな。
じゃあこの人間社会ってなんのためにあるの?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:07:20
しかし、会社はリスクを背負った株主のものって主張されたら
俺なんかは「ぐむう」とか言っちゃう訳だが、誰かスマートに反証できる奴はいるのか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:09:07
>>746
っていうか、これグリーンメールだろ?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:09:45
社員の頑張りがあってこそ利益が出せるわけだろ。
持ちつ持たれつと思うが。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:09:47
>>750
社員無しで会社を動かせますか?
とでも言ってやれ。
株主は無くても動く会社はあるが、社員無しで動く会社は無いだろ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:06
「・・・認めたくないものだな・・・自分の無能ゆえの過ちと言うものを・・・。」 BY 経済板住人
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:20
>>726
教育の影響かもね。
相対評価から絶対評価に変えた影響が出ているのかもしれない。
社会は相対評価で動いている事に気付いていない人が多い模様。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:01
>>750
だな〜がよく言ってたけど、
莫大な資本が必要で、投下された資本で整えるハードウェアが利益を生む時代には会社は株主のものだったけど、
ソフトウェアの比重が重くなってくると利益を生むのは資本よりもむしろ人材で、
会社は従業員のものと言える、とか。

この意見にすべて同意するわけではないが、そういう側面はたしかにあると思う。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:20
その絶対評価ってのも・・・マスゴミの影響でコロッと変わるからな。
極端から極端に流れる1Bitだし。
社会って誰が作ったの?
俺はなんでこんな窮屈な思いしてこんな社会の一員にならなきゃならんのだ?
なんかバカらしくね?
普通に考えて

結局さ、自己満足っしょ?
他人と比べて俺すごい!みたいな
その証明が札束ってワケ
しょぼすぎねーか
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:55
だから、偏りすぎなんだって今は、
実際に生産しているところがないがしろになれて
ピンはねしているところばったり儲けている。
競争にしたって、はっきり言って潰し合い見たいになってきてるだろう?
昔以上に、頭でっかちになってないか?
吉野家はまだ張り付いてるの?
金なんて燃やせば灰になるだけだし嵩張るだけじゃん
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:44
>>759
中国を大切にしましょう。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:57
>>751
グリーンメールっつーか、松坂屋の店舗を閉鎖しまくって、
その土地で不動産ファンド組成して高値で売りさばきたいのかも。
短期的にはそっちのほうが利益出せるかもしれんが、まともな神経してるとは思えんな…。
こんなものの為に競争競争ってバカの一つ覚えみたいに

いやあんたらの生き方否定してるわけじゃないよ
だって普通に考えりゃ誰だってそう思うはずだよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:18:39
>>763
やつは仕手の本尊だろ。
経営なんてするつもりはない!
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:18:39
>>756
そもそもストックオプションとは、そういう目的で使用する
ものなのだが、エンロンみたいな幹部が株で儲けるという
おかしな方に行ってしまったからなあ。
グーグルあたりはうまくやっているみたいだが。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:20:59
>>763
まあ、いままでの村上の考え方から考えると、
利益に見合った配当を出すか、もしくは不動産の含み益を
利用した事業を行えということなのかもしれない。
百貨店を閉鎖させることを目的としているのではなく、
配当性向を上げるように要求する手段とか。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:26:31
>>767
お前、ホントに村上がそんなこと考えてると思うの馬鹿じゃないのか?
確かに、隙がありすぎる経営陣にも問題がないとはいえんけどな。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:24
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   |
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /   
   ヽ ヽニソ /   カネの成る木はまだたくさんあるぜ!
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:37
>>767
株式持ち合いしてたほうがマシだった気がする。
日銀が召し上げた銀行保有の株式、今山ほど含み益出てるらしいし。
771だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 00:38:08
明らかに持ち合いシステムは優れたシステムだったわけだが(略
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:42:49
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:45:37
だからそれぞれの国の文化性とか民族性を無視して単にアメリカ式をソクーリ輸入しても駄目だったことだ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:45:40
だいたい、普通に考えて旧来の日本のシステムが
優れていなかったら、幸運に恵まれたことを考慮しても
世界第2の経済大国になんてなれるわけないんだよな。
今、現実に衰退していっているんだから。
だな〜まだ居たのか
>>756のおかしいとこないか添削してよ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:47:38
>>773
だいたい、日本の場合はアメリカの悪いところばかり輸入してるだろ。
最悪だ。
アメリカのやつらはハワイとロスしか行ったことないけど
アルバイトとかでも、日本よりははるかに楽しそうに働いてるように
見えるぞ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:48:04
ソフトウェアなんて金にならんよ。
土建や自動車と比べたらゴミみたいなもんだ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:50:35

環境に適応できない者は淘汰される。

お前らは、まさに淘汰されつつあるんだな。

ソ連崩壊後、世界経済がどれほど激変したのか、
いまだに分かっていない。

識者は1990年代の初頭から、
繰り返し、世界経済における「大競争時代」の到来を叫んできたのにな。

お前らは、何も見えず、何も知らず、何も変わらないまま生きてきてしまったワケだ。

ま、過去を懐かしみつつ滅んでくれ。

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:51:43
アメリカの場合、労働者層が駄目になっていると聞いた。
本当かどうかは知らないけどな。
おかげでまともに輸出品も作れなくなって、大変らしい。
イギリスだと、品物の発注が遅れることもしょっちゅうある、というようなことが…。
さて、日本がこの水準に追い付くのはいつかな?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:52:17
そもそも雨が日本に民主主義を与えたって発想は止めてもらいたい。
我が国には大正デモクラシーもあったし、つか基礎があったから
戦後の急成長が可能だったわけで。

話し違うけど韓国がある意味で文化的鎖国をしていたのを
ハリウッドに強制的に解除されるらしいなぁ。
スクリーンクオーター制度だっけな、
韓国国内で優先的に韓国映画を上映しなければならないって奴。
それがなくなりそうだから、文化的植民地にするなと俳優らが抗議してるらしいけど、
これ一理あるんだよね
日本も江戸時代の鎖国で独自の文化が花開いた。
もちろんそれ以前もあったけど、言いたいのは世界的に見ても
ユニークな文化が花開いてたのが結局、鎖国中ってのもある意味、
真理をついてる気がする。
もちろん海外からの刺激は必要だし和洋折衷、結構なんだけど
なんでもかんでも西洋マンセーってのは文化的に破綻していくってこと。
その限界みたいのがここへ来て噴出してる気がしてならない。
グローバリズムなんて絵に描いた餅でもある。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:56:26
>>778
何回も言ってるが何やカンやいいながら、
ここのやつらは結構投資してたりするんだよ。
第一、間違っているものを間違っている
いいものを良いって言うのは当たり前だろ?
何か間違っている?
時代がそう流れてるんだからあきらめろってか?
お前爺か?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 00:58:49
>>780
日本はアメリカ=世界って思っているのが間違いなんだよな。
783だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 01:00:02
>>775
間違ってないな〜。

>>777
先の「ソフトウェア」とは広義のソフトウェアのことであり、
知財やノウハウなんかのすべてを含むものなんだがな〜。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:00:56
>>781
完全競争がいい。
ジャンプ(スキー)のルール変更は
過去のオリンピックでメダルを総なめしていた、
日本潰しが目的だってのは本当なの?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:03:26
>>784
完全競争だろいま?
どうして欲しいの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:03:35
>>771
意味不明。説明せよ。
788だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 01:06:25
完全競争を実現したかったら、すべての参加者がプライステイカーと
して行動しなければならない、知的財産権も一切保護されない、
情報はすべて開示しなければならない、およそレントのない世界を
実現しないといかんな〜w

バカ死ねよw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:07:08
>>787
持ち合いは今と比べて企業の利益になっていた
ということだろう。
>>781
だな〜とか亀信は、
株で大損こいて相場の肥やしになってくれたよなw

亀井自身も、
引き立て役のピエロとして、小泉に奉仕してくれたしw

トレンドに逆らう者は相場の肥やしw

ありがたいよなw

これからも肥やしとして、頑張ってくれw



792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:08:59
つうか、アメリカ社会が本当に完全競争だと思ってる?
ロビー社会の最たるものがアメリカだよ。業界団体も巨大だし。
BSE見てれば分かるだろ。
793だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 01:09:51
>>787
資本が実体としての「カイシャ」として、株主の利益てはなく
自己の無限増殖のためにのみ活動する持ち合いシステムは、資本主義の
純粋形態なのだな〜。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:10:29

 トレンド ヽ(´ω)ノ フッ.
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:11:08
今は不完全競争だ。
完全になるためには徹底的に潰し合わなければならない。
そして最後に残った者が全てのローザミスティカを手に入れる。
それがアリスゲーム。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:11:13
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
797だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 01:11:52
>>791
お前のIQそーとーに低そうだな〜w
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:13:17
>>791
そりゃ、負けるやつもいれば勝つやつもいるだろ。
しかしやっぱり株馬鹿だったんだな。
吉野家?夢?開国?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:15:25
>>795
そういう君は投資の世界に行くべきだ。
すでにあるんだからよかったね。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:16:40
>>789
ならば株の公開は企業にとって不利益って事になる。
証券取引所の廃止は企業の利益となる訳?
801だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 01:18:24
株やって経済をわかってると思う奴って、競馬やったら
獣医になれるとか思うんだろうな〜。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:19:10
>>800
持ち合いは、ホリエモンの分割と同じ効果があって、上場してこそ意味がある。
>>801
だな〜にしては、うまいこと言うね。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:20:08
>>800
極論で語ると荒れるよ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:24:14
アフーがヒルズ族と同類に見られたくないから、
防衛庁跡地に建設される、東京ミッドタウンに移るそうだw
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:27:28
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:27:57
>>805
やつらの元祖だと思うんだけどな。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:28:56
>>804
悪い。だな〜が「優れたシステム」なんて言うもんだから・・・
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:29:45
自覚してるから、
わざわざ言い訳するんだろう >>807
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:30:18
B層はそんなことは忘れてる
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:32:33
>>801
見てるべきところが違うのにね。
株は不況になろうが、恐慌になろうが
平然と利益を出せる企業を探すのが目的なのに
何故か株やってるやつに限って、全体を現す指標を見たがるよな?
で、不況だから売りだとか言ってる。
そりゃ、経済学者は一企業を見るプロじゃないから
株はへたくそだろうな。
森グループも終焉ぽいな。
東京の景観を悪化させた森。
高層マンションでは三井不動産が内容的にも頑張ってる。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:33:23
六本木最近ウザイな。
ドンキホーテがビル全部買い占めてDQN王国にしちまえ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:34:38
>>810
ヤホー掲示板でライブを売って
ソフトバンク買いましたって馬鹿が板ぐらいだからな。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:36:32
>>813
全部の屋上に遊園地付きwww
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:38:40
ライブドア、回転ドア。。。 ドアは禁句?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:40:25
>>811
そもそも経済は経済学で株は金融工学だしね。
学問の分野がぜんぜん違う。
株がどうたら言うなら、どっちかというと経済学より数学のほうが近いと思う。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:40:32
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:42:01
でも相続税を100%にすると古い街並みは確実に消えるぞ。
ちょっと質問だが、ケケ中どもに完全に破壊された株の持ち合いだが、復活させることは
現実的に可能かな?
堀江のような馬鹿を増殖させないためと経済の安定のために株の持合は復活させるべき
だとは思っているのだが。

それにしてもルサンチマン丸出しで政治やってる奴が成功者を妬むのは良くないと
言っているのにはワロタ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:48:18
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:52:04
>>817
知らなかったけど、
山を見るのと、木を見ることぐらい違うだろうからな。
そうだろうな。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 01:56:24
相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!

相続税を100%にせよ!
 
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:24
金融資産のみなら可
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 02:45:15
>>820
三井や三菱が株を買い取って財閥復活させればいい。
三井は西川のせいでもう無理ジャマイカ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 02:52:03
>>825
あと鉄道と通信は国有化。
マスコミへの規制も強化してきちんと取り締まる。
満州国も建国する。
満州は寒くて嫌だという人はブラジルへの移住を斡旋する。

>>826
財閥復活のため銀行に公的資金注入しましょう。
>>826
ゴールドマンサックス財閥になりそうだなw
>>817
うんにゃ
「金融工学」じゃ将来性を含めた企業の実態価値しか見えない。
間違ってもライブドア株で大儲けなんてことはできない。
今の投機化した相場で一番有効なのは経済学でも金融工学でも無く
「社会心理学」。
大衆の「思い込み」がどう推移するかを見抜くのが一番重要。
>>820
基本的に反新自由主義で実際に成功を収めているプーチン流をまねるしか
無いんじゃないか?
しかしああいうダークなやり方は旧KGBをフルに活用できて自身も有能な
策略家だからできので日本で真似は難しいだろうな。
まあ、俺は米の住宅バブル崩壊を機に世界的与信バブルがはじけて
米始め世界中が保護主義路線に転換すると見てるからほっといても問題ない
と思っているが。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 04:34:24
いい加減、東証はライブドアを早く廃止にしちまえよ。もはや企業の体をなしていないし。
どっちみち廃止のくせに。

取引数が多いし、一部の投機家しか利用してない。
確かに最近の乱高下を見てると個人でやってる連中増えたなと思うなー。
そういうところで見るとまだ5年前のITバブルはまだましだったなー。
今は株やってないとカコワルイらしいからなーww
>>831
一部の投機家も、下がるばかりで相手にしてませんw

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 09:11:12
>>805
今までのヒルズの家賃は試用期間価格らしい。
4月から銀行のシンジケートローン部の方々と家賃交渉で
家賃が決まるらしいよ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 09:55:29
またしても溜池通信なんだが
>>〇たしかに戦後の日本社会は格差が小さかったし、そういう社会を良しとしてきたことは間違いがない。
>>ただし、一億層中流社会は「弱者救済」に よってできたのではなく、皆が等しく頑張ったお陰でできたのである。
一億層中流はマイルドインフレの下で超過累進課税や相続税の税率や各種法律によって作られた物なんじゃ
豚を責めるなら、公共事業、中でも土建の世界は暴力団と切っても切れない関係だろ。
IT業界とは比べ物にならない。
さらには日常的に談合っていう犯罪が行われてるじゃないか。
そっちはスルーかよ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 10:10:40
>>777
みたいな勘違い野郎がいるからな。w
世界的なシェアのある自動車ならともかく土建こそ儲からねーだろ。
ソフトってパソコンソフトくらいしか思い付かないだろうな。
>>835
今回のかんべえの発言は訳がわからん。格差拡大こそが「インドモデルやカースト制」
をもたらすわけだが。
ttp://tameike.net/comments.htm#new

かんべえは双日の利益のために生きている人なので、財界寄りのコメント出すのは
当然。ただし、かんべえはまだメディア露出が少ないが、こういう人の発言は独り歩きするので危険。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 10:46:56
日銀の量的緩和解除だが、武藤副総裁の公演での発言について読売と朝日で
全く正反対の記事になってるな。
読売では当分解除は無し、朝日では解除に前向き。
マスコミは世論を操作したいとしか見えん。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 10:53:25
>>835
一億総一流そのものが幻想だ。
そんなものはない。かなり前から格差があったと言っているのに。
共産主義じゃあるまいし結果平等なんていうものは日本には存在しない。
>>839
量的緩和策解除「判断はまだ早い」…武藤・日銀副総裁
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060202ib24.htm
量的緩和の解除、時期接近を示唆 武藤・日銀副総裁
ttp://www.asahi.com/business/update/0202/110.html

読売の中の人の願望は解除して欲しくない。朝日は解除を望んでいる。
この願望の差がそのまま出ている。
願望も何も、日経では解除は既定事項。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1F0200B%2002022006&g=E3&d=20060202
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 11:44:13
こういうの見るとイライラしてしまう。しっかりしてくれよマスコミ。
これに景気がかかってるんだから。

つか構造改革なんかどうでもいい
>>842
緩和を続けてるいると企業精神にたるみが生じて
リストラの手綱を緩めることになりかねないからな。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 12:27:50
【談合】「慣習を一挙になくすのは難しい。公務員を殺すことなる」奥田・経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138933504/l50
「談合をいいとは思っていないが、
全国的に行われてきた慣習を一挙になくすことは難しい。
公務員の採用制度や転出制度をつくらなければ、公務員を殺すことになる」

「倫理観のない企業経営は長続きしないということだ。
経営者は先頭に立って社会から信頼されるように、
初心に帰って取り組まなければならない」

談合をなくすと公務員様がお亡くなりになる。
ゆえに、倫理的には問題だが、公務員様の為に、談合は必要。

これに対して、倫理観のない民間企業、民間人は長続きしない。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 12:31:58
>>843
今日の大磯小磯読んだ?
格差解消しても構造改革止めるなと。
あまりの馬鹿っぷりに、電車の中でのけぞってしまったよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 12:32:59
>>845
お前が言うかw
奥田さんは以前から、薄汚い土建屋の談合とは全く違う、
メーカー間の新しい「きれいなカルテル」を提唱しておられる。
>>845
談合に関しては奥田の言い分は必ずしも間違っていない。談合が無くなると潰し合いになるよ。
ただし、これはあくまで官界への配慮で、本音は下々には競争化・効率化させて
潰し合わせ、上場企業は寡占化、というあたりなのだろう。

>>848
土建屋の談合は汚い。しかし、我々構造改革派企業は審議会カルテルでガッチリ守ってもらいます。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 12:53:54
下請けいじめで悪名高い「ケイレツ」もトヨタが最強だよな。W
「構造改革」で経済成長が可能だといったのは誰だ
 国民に痛みを強いているのは誰だ
 デフレを「良いデフレ」と「悪いデフレ」のように区分したのは誰だ
 インフレ・ターゲットを「調整インフレ」にすりかえたのは誰だ
 財政赤字で日本は破綻するといったのは誰だ
 中国脅威論を喧伝しているのは誰だ
 かつて「IT革命」を煽動したのは誰だ
 3%程度のインフレを「制御不可能なハイパー・インフレ」にすり替えたのは誰だ
 日銀をこんなに堕落させたのは誰だ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 14:16:33
(n‘∀‘)ηトヨタには何人ぐらい天下ってるのかしら
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 14:50:04
日本人を排除してペルー人や南米人を雇っておられるわな。
中国人やベトナム人も派遣会社使って入れようととしているぞ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:31:56
全従業員解雇や閉店を打診 村上ファンド、松坂屋に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000231-kyodo-bus_all


既出かもしれんが、村上ファンドって異常だと思うよ・・
欧米の経営手法が最高なのだと思い込んでるんだろうな
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:38:28
ゼミでマクロ経済を学んでるんだけど、ゼミの先生が財政+金融併用でいかないと駄目とか言ってた。
金融政策至上主義では駄目だとかw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:41:17
村上ファンドは自分でデパート作って経営してみろよ。そのくらいの金あるだろ。

単なるカツアゲ屋。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:42:24
村上ファンドはLOBなんかしてるのかな?
単なるグリーンメーラー?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:43:45
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:44:48
>>858
LOB?
LBOでは?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:46:18
>>855
これ村上ファンドは否定しているよ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:48:10
土建屋も車屋もカルテルはカルテル。
トヨタがやりたいならやらせてみたら?
10年後には中国の自動車会社に買収されるくらい
落ち込むことになるだろう。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:52:07
30↓の35%が非正規雇用の未熟労働者で、地域によっては比率が更に上がる
これを放置して中の人がいないってやり続けたらどうなるんだ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 15:55:43
N速+の格差スレが12もいってるなー。
小泉信者は勝ち組の集まりで、格差など気にもしないんじゃなかったのか?
どうして総理の格差は確認できない発言に飛びつくんだw
信者の琴線に触れたのかね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:02:23
>>864
さあなんでだろうね
小泉になれば格差広がるの分かってたのにね
866中道左派の小泉支持者 ◆2igqvjA7Fg :2006/02/03(金) 16:05:51
>>864
それは信者だからだろう

支持者は別になんとも思わない。

格差は単なる通過点だしな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:08:36
>>866
通過点てことは最終的にどうなるの?
868中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:10:12
ある程度時間を要するだろうが
株本位制の資産効果が内需を喚起し景気を牽引していけば
正規雇用が拡大するのは時間の問題に過ぎない

戦後の焼け野原で庶民に土地を買わせて金持ちにしたのと
同じだけどね。

うろたえてるのは情緒的な理由で支持してきた信者だけだよ
>>857
村上ファンドは内部留保積み上げてるとこに株主に還元を要求してるだけだろ
お金はあるのに新しい事業を始めなかったり経営者の給料が高すぎる
とこを狙って買ってる
村上ファンドが狙う会社ってアフォな経営者だと思うけど
ホリエモン 暴かれた下半身ハデハデ相関図
 ライブドア事件で、不正の手口と共に明らかになってきたのが、ホリエモンの“下半身問題”。
「いい女だったら誰でもいいんです」の言葉通り、見境のない遊びっぷりがアチコチに波紋を広げている。
「芸能界だけを見ても、正月に堀江とパラオ旅行に行ったタレントの吉川ひなの、元恋人の西村美保だけじゃなく、
巨乳アイドルの大原かおり、横浜国立大卒のタレント真鍋かをり、深田恭子や小倉優子らも堀江と交流を持っていた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1684058/detail?rd
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:12:24
サッチャー時代のイギリスのハードワーク状態になるに一票。
>>863
今さらの話を繰り返す。あくまで供給の増強と内需拡大は両輪。再分配
や社会保障は内需の安定と社会治安に資する。適度な規制は必要。

にも関わらず、細切れ雇用を前提に供給側を増強して効率化すれば、短期的には成功するが、長期的には供給側の生
産性が劣化していくし、労働者の地位低下は内需の行き詰まりに直結する。

さらに現在は全社会的にアウトソースと効率化が目指されているうえ、男
女共同参画・小中高大院の職業化・移民と新たな労働供給過剰計画が次々に準備されている。
内需不足なのに、供給側を最大限に効率化させ労働者を競争化させるプランばかりが立案される。
労働者を逆に苦しめるコストカット・規制緩和・雇用の流動化が、あたかも労働者の利益であるかのように宣伝される。

短期的には需要の伸び悩み、長期的には供給も劣化、どうも日本でも他
の先進国の失敗を繰り返して発展途上国に戻したいようである。
>>871
イギリスやアメリカは今でもひどいよ。欧州や英米、発展途上国はどこも
ひどいようだ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:16:19
>>868
そうだなあ俺は最終的には格差がいくら広がろうとも底辺の生活水準がきりあがっていけば
もしくはそういう結末を意図しているんであればどんな政治でも容認するつもりだなあ
875中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:16:25
なんのことはない

日本ローカルの土地本位制からグローバルな株本位に移行しただけ

小泉は株版の田中角栄 あげるのは土地か 株価の違い

どっちにしても庶民は資産効果で金持ちになるので景気は良くなる
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:16:39
就職できない人や零細自営業の皆さんも労組を作って活動なさればいいのでは?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:19:12
>>876
そして、またもや「抵抗勢力」のレッテルが…。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:20:00
>>868
>株本位制の資産効果が内需を喚起し景気を牽引していけば
具体的には?
879中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:21:46
>>878
だから土地本姓を株本姓におきかえただけだよ
具体的もなにも 戦後50年やってきたよね
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:22:26
>>879
もっと詳しく
881中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:22:49

>>878
だから土地を株本におきかえただけだよ
具体的もなにも 戦後50年やってきたよね





882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:23:19
>>879
下々は消費の限界に達してるのでは?
下々の消費が上向かない限り本当の景気回復とは呼べないと思うが?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:23:56
>>866
つっこんで悪いけど中道左派がなんで小泉支持なんだw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:25:36
>>879
土地本位制はバブルの時に限るのでは?
株は金借りる時に担保にならないから的を得てないと思うが?
885中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:26:13
>>880
庶民に土地は永遠にあがる資産と信じ込ませて
借金させて土地買わせて地価吊り上げて金持ちと信じ込ませて
金をバンバン使わせて雇用増やして
インフレにしてローンの返済軽減させて返済させて
またばんばん借金させる。これを行けるところまでやるw

上記の文の土地を株に置き換えてくれw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:29:15
>>885
株で借金返済はいいね
俺もこれで凄く助かった
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:29:42
>>885
無理じゃん
>>885
資産バブル教の方ですか?
889中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:32:23
>>888
資産バブルとインフレというごまかしで食うのが資本主義なんだよ
イカサマ主義だなw

あんたこそデフレ信者だろ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:33:33
>>889
>>884>>885を否定していることについての見解は?
891中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:33:56
>>887
資本主義はネズミ講だが
無理を可能にする特質を持っているそれがインフレw
892中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/02/03(金) 16:35:19
>>890
おもいつきで適当に反論してる釣りへのレスは勘弁してほしいなw
空気さっしてよ。
>>884
やっぱ株を担保に金借りられないのが惜しいな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:46:12
>>893
資産があればABSで金借りれば?
>>894
よく知らないんだけど一般的になるかな?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:47:56
土地は逃げねーからなぁ。日本では希少価値があるモノだし。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:48:53
>>895
資産があれば金はいつでも借りられるよ。
小泉信者は金持ちの勝ち組らしいしねw。
なんで土地税制を見直さないの?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:53:00
内側から見た富士通
国家破産、以後の世界

ともに光文社刊。
いわゆる勝ち組むきの本だけど成果主義がなぜ日本に根づかないのか
非常に興味深いから一読アレ。どうもスレはそのトピックが満載みたいだからな最近。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:53:11
アフォに聞け。
>>899
とんでも経済本シリーズだろ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 16:57:54
内側から見た富士通は面白いよマジで。
国家破産の方はまぁ、どうでも良いけど。
>>902
どんな内容?
経営者がシバキ主義とか?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:03:34
>>868
中道左派の小泉信者って?wwww
>>899
成果主義がなぜ日本に根づかないのかは構造的な問題だと思う
経営者が指示を出して忠実に働いたヤツがいいとされているので評価しづらい
企画やキャスティングを下から上げていく会社じゃないと成果主義は根付かないと思うね
自分で指示したにもかかわらず失敗したときに責任を下に押しつける経営者多いし
新しいものは、何でも良いというわけではないわけだ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:06:00
>>868
>戦後の焼け野原で庶民に土地を買わせて金持ちにしたのと
>同じだけどね。

そりゃ全然違うだろ?w
>>904
へぇ〜社内で椅子取りゲームなのね。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:09:29
>>879
>だから土地本姓を株本姓におきかえただけだよ
株は紙屑になることも売買停止になることもあるが
土地にはそれがない。
根本的に異なる。株本位制なるものを本気で
やれば日本は不況時にたちまち大恐慌になるだろう。
土地は自分で管理できるが、株は経営者が管理する。
しかも大株主にならない限り、経営権は実質存在しない。
>>904
また光文社か!
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:10:05
>>906
それと日本の成果主義は減点主義だからミスしない=高評価
必然的に新しいことにチャレンジする人間がいなくなる。
職場の雰囲気もギスギスして全体の士気が落ちる。
不動産流動化、まだまだいけそう。
ケネディー上方修正だし、アセットもだヴィも復活!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:33
後、短期的な利益を求められるようになるから研究や開発関係は後退するだろうね。
この部分はアメリカと似てるのかもしれない。
915だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 17:16:33
株本位制とか、マジメに考えてるなら救い様のないバカだな〜。
>>915
くわしく。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:20:38
>>912
原点主義がいいのは、ミスをすると致命的なアクシデントが
発生するような職業だろう。こういうところでは、むしろ年功序列の
方が良い。
成果主義で減点主義がうまく機能しないのは、そのシステムを
利用して、経営者が人件費削減をしようとするからだ。
成功した人に報酬をやるのではなく、失敗した人を探して、減点し
減給または昇給見送り分から赤字を引いて余ったら成功した
勝ち組社員に付けるというやりかたになってしまう。
この場合、どうしてもプラス思考の発想で事業を展開できない。
リストラで余剰人員を削減して、利益を出すことによって、経営を
成り立たせるという縮小均衡に陥りやすい。
さらに成果主義の場合、仕事のアウトプットだけで判断される
ことになるため、仕事のプロセス自体が良くても、たまたま結果が
でなかった場合、評価されないという危険性も高い。これは
心理学的に見ても非常にまずい。さらに、人の仕事の成果を
横取りするというモラルハザードが起きる危険性もある。
そういう意味で評価のあいまいさも日本で成果主義が根付かない
原因の1つだろう。

昔、勤めていた会社の経験からもそう思う。
皇位の安定的な継承のために今国会で成立させるべきだと小泉は言うが、
愛子の嬢の皇位継承って40年位さきの話だろう。
んで、次の継承が80年位さきの話だろう。 ← ポイントはここなのであって。
>>918
小泉自滅してくんねーかな。
>>918
権力闘争の要因が長期的に温存されるということか
921だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 17:41:17
>>916
株式は不安定なものと認識されているからだな〜。
922だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 17:45:38
皇位継承については、早くとも愛子様の結婚に現実味が出てくる
15年後までに方針が決まっていればよいわけであるから、今国会で
成立させるべき合理的理由はひとかけらもないな〜。

小泉は日本を破壊したいんだろうな〜。
小和田恒が死ぬ前に決めろと小泉に圧力を掛けてるんだろう。
2人とも日本破壊論者だから。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 17:50:04
>>922
小泉は日本を破壊することで何を狙ってるの?
何も考えてないのか階級社会にしたいのか。
破壊して後はアメリカが好きに組み立て直すんでしょう、


ケケ中と共に。
>>924
いやあれで本人は破壊してないと思ってるんだろ。
ケケ中みたいにわかってやってるなら単なる馬鹿だが、
わからずにやってるから救いようのない馬鹿なんであって。
927だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 17:53:18
>>924
ガキのころ横須賀でもらったチョコレートの味が忘れられないのか、
半島の血がそうさせるのか、真意はつかみかねるな〜。
毛毛中の髪型が、とっちゃん坊やスタイルからオールバックに変わった件について。
いよいよ戦闘開始?w
929だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 17:55:06
>>926
しょっちゅう「ぶっ壊す」と言ってる以上、破壊してる意識があるのは
間違いないな〜。
少年時代にバットを振り回し家庭内暴力に励んだ小泉。
青年になってからは女性を襲い、
そして成人してからは国の破壊に邁進。
>>928
キムタケに対する何かの合図だったりしてw
>>合図
ゲェこれは公明の罠だー
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:04:52
戦後の高度成長は戦争で徹底的に破壊されたおかげ。
一度作ってそのまま放置するより定期的に壊して作り直した方が需要も増える。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:01
小泉信者は株高の本当の理由がわかっていないんだろう。
株は明らかに円に反応している。円安になればなるほど上がる。
都合がいいことにアメリカでインフレ懸念が浮上している。
これでますます金利格差が広がる。これが日本の株高を
支えている。
よく日本株を個人は売り越しているが、外国人が買っていると
言われるが、個人投資家は海外の株式を買っている。(正確に
は海外の株式投信を買っている)
いま、BRICs市場では日本マネーの勢いに圧倒されて、混乱に
より危険な領域にさしかかろうとしている。この買い越しが
円売りの主な理由である。
超金融緩和策で国内株を買わせようとしたケケ中。
だが以外にもダブついた資金は国内株を買うどころか、円を売って
外債、外国株を買いつづける。これにより円安になり、
外需依存の日本の産業に恩恵をもたらす見込んで、外国人が
株を大量に買いつづける。

そして、われらが小泉ソーリは
「構造改革によって、景気回復」
とおっしゃっている。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:05:18
破壊の意味が違うんだよDQN?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:06:09
>>933
出たアメリカのワンちゃん。
戦争しろってか?w
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:08:42
中道左派の小泉支持者は正しいだろ。
俺も株を始めてからすでに好景気に突入したし。
周りでも狂喜乱舞してるぞ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:23
小泉支持で中道左派って時点で正しくない。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:13
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:10:25
小泉さんのお代わりが、いないじゃん
941だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:11:03
いまだに焼畑農業的思考しかできないバカが一匹いるな〜。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:11:34
飯島秘書官のインサイダー疑惑と総連との関係を暴いたら特捜を見直す。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:26
>>934
じゃ、安心して日本株ホールドしとく。
団塊世代退職もあるし、商法改正のために自社株買いしなきゃならないし、
配当もあがりそうだから 株が下がる理由がないんだよね。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:27
株の資産効果で近いうちに名目5%成長するだろ。
財出に頼らないまさに、改革経済学の勝利だ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:12:45
>>917
減点性成果主義って今まさに公務員に適用されてるよね
公共サービスの質の低下は深刻だよ
>>934
ここ数ヶ月、円の動きと株の動き見事にリンクしてるよね。
青目の投機筋は先物かオプションかで為替リスクをある程度ヘッジしてると思うが、
あまりに調子よく上げたためバランスが崩れたときはひどいことになりそう。
それがいつになるかわからないが、いちおう備えて
食品とか電力なんかのポジを多めにしといたほうがいいかもしれない。
新興全力バカはどっちにしろ即死すると思うけど。
947だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:13:56
なんで株バカはこのスレに来たがるのかな〜?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:14:54
もう、今までの経済学は役には立たん
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:15:27
>>906
成果主義という名称だが
その導入の目的は
明らかに人件費削減
羊頭狗肉
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:15:55
ダボス会議で竹中大臣が名目5%成長だといったのを忘れたのか?
株上昇による資産効果により可能だろう。
951だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:16:06
また、株価上昇とGDPは関係ないと理解できないバカがいる・・・。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:24:05
株価が上がれば企業は設備投資を増やす。
株価が下がれば企業は人件費を削る。
これらはGDPに直結している。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:25:12
つ内部留保
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:06
株が上がればそれだけ資金調達も楽になるし
それだけ、人件費を削らないで済むことになる
人件費が削られないで増えれば、それが消費を増加させ
インフレ要因となる
結果として名目GDPを大きく押し上げるだろう
955だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:27:41
>株価があがれば設備投資を増やす

なぜ?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:51
>>934
インド株はバブッてるもんな。

>>947
少しでも今後の見通しを知りたいんじゃないの?
しかし何回、株には経済学は役には立ちません
と言っても理解しない人が多いよね。
957だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:28:44
金はずいぶん前から余りまくっていたわけだが(略
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:29:13
>>955
株貨が上がれば資金調達が楽になるからだよ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:31:42
いくら株価が上がっても
デフレ下では企業、資産家はカネを使わない
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:33:46
小泉総理を否定するのか?
就任時は15500円だった株がこの四年間の改革好景気で16700円になったんだが??
この1220円も東証を爆上げさせた改革経済学の成果は否定できまい
961だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:33:53
「資金調達が楽に」ねぇ・・・いかにも素人むけの株入門書を
読みましたって意見だな〜w
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:34:05
>>958
それ、ライブドアじゃん。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:35:20
>>943
だが、アメリカがこのまま金利を上げつづけたらどうなる?(・∀・)ニヤニヤ
>>960
ワラタw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:03
>>958
株価が上がれば株式の発行数が少なくてすむが正解。
資金調達のスプレッドは格付け。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:13
>>962
それはちがうってw
よく考えると、四年間で就任時から2000円も増えてないんだよな。
株高は小泉が7000円まで下げたから強調できるだけか。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:36:41
>>960
そのうち、キャピタルゲインに対する課税がゼロになったりしてな。
リスクを取って戦っている人達から、税を取るのは良くない。とか言って
969だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:38:13
株価が上がっても、新株発行しない限り企業に何の関係もないって
基本すらわかってない奴が多そうな流れだな〜。
970965:2006/02/03(金) 18:40:04
>>969
いや、そこを押えた上で、増資をするときの話じゃなかったのか>>958は?
最近マーケットに参入してきてる個人投資家は、
NPVとかIRRとかも知らんのか???
PERとかBPSしか知らんのだろうな…
972だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:41:06
あ、もちろんMAには関係するが、MAそれ自体はGDPに何らの貢献も
しないからな〜。
>>969
弁護士って、経済なども詳しい方がいいの?
司法浪人の友達は経済に関しての知識とかないもんで
どうなのかなと
974だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:43:41
>>970
だから日銀当座も内部留保ももともとうずたかく積み上がってるわけで(略
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:44:25
やはり、インタゲよりも格差是正が先だな。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:45:04
>>969
そんなことは言っていないだろ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:45:39
だなーはとにかくマクロで経済を考えるんだな。
株には向かないけど、凄いな。
978だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:47:13
>>973
一般民事や刑事や労働をやるのに経済の知識はいらんだろうな〜。
企業やるにせよ、マクロ経済的に怪しげなことを言ってる経営者が
多数いるとこからもわかるように、やはり経済の知識はいらんな〜。
会計やマーケティングの知識はあった方がよいと思うけどな〜。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:48:37
まただな〜の自作自演タイム( ´_ゝ`)
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:48:53
>>966
じゃあ鷹山
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:49:27
>>966
>>958に到るまでの発言見てると
とにかく株価が上がればいいとしか見えんので
結局、最後はライブになってしまうような気がするんだよ。
ソフトバンクでもいいけど。
>>979
吉野家だろ?久しぶり
何故コテハン外した?お前の意見を聞きたいんだ
語ろうぜ。
983965:2006/02/03(金) 18:50:22
>>974
知ってるって(苦w。
>>958の無知(小泉信者?)さに呆れて一応突っ込んだだけだよ。
株価なんてバランスシート上の問題だろ。
株価=景気 とは考えてないよ。
株価≒景気 だとは思うが、経済指標・債券相場・為替相場などが
どうなっているかきちんと考えてる。
今の相場が好景気(今は回復し始めてるのかな?)で株価が上昇してる
とおもって買い込んでる奴はアフォだろ。
984だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:53:33
>>983
ただ世界的な資金余剰が進展していることから、株価≒景気、の
関係性はどんどん強まって行くのではないかという気もしてるな〜。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:54:34
そろそろ次スレよろ〜。
986だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:54:39
>>984訂正
強まって→弱まって
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:55:01
(は)
山本 野口
さん
ぷり
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:55:28
>>982
さすがに今回のアメリカ産牛肉のBSEに対する無神経さを見て
それを輸入しようとしていた、吉野家をさすがに愛することができなくなったんだろう。
官の競争もない非効率な確認検査機関だからBSE牛を素通りさせてしまった
よって、民営化して競争により良い確認検査機関が淘汰されるようにしたらいい
990965:2006/02/03(金) 18:56:51
>>984
う〜ん、そうだね。
実はリスクヘッジの一環で株式多少持ってるけど、資金過剰
の問題も考慮に入れないとだな。
991だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:57:42
じゃあ「吉野家KILL」とでもすりゃよいのにな〜。

いずれにせよ、一貫性のない奴だな〜。
992だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 18:58:54
>>989
つイーホームズ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 18:59:46
>>989
ばーか競争させてどうするんだよ。
効率重視でますますミスが増えるだろが。
>>992
本当にイーホームズの件で
民営化・民間=善というのは崩れたよなぁ

俺は談合にしても悪質なのはともかく、全てを排除しようとするとデフレ要因になると思う
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 19:01:06
非競争と効率重視を両立させればいいのだ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 19:02:14
経団連の会長が経済を悪くしてる原因

奥田犯罪幇助宣言!?
国民を犠牲にしても天下りや談合を黙認する奥田
公務員優遇のために国民を犠牲にする奥田
こんな売国奴奥田のトヨタの不買をお願いします!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138933504/l50
997だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/02/03(金) 19:02:51
>>994
デフレならまだよいな〜。
食や住といった生活の基本的要素の安全性があやしくなるのだから
もっとヤバいのだな〜。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 19:04:42
奥田は大嫌いだが、言ってることは正しいな。
お前が言うなって感じだが。
999999:2006/02/03(金) 19:26:18
今日の新聞に日本の学校の校舎の耐震強度工事の進捗率は5割程度しかなくって
原因は自治体の財政不足だって書いてあったよ。
1000 :2006/02/03(金) 19:26:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。