「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心情的アポロニアン
「経済コラムマガジン」 http://www.adpweb.com/eco/

関連サイト
亀井静香勝手連
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会
http://www.tek.co.jp/p/
http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/

前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 37
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1133538128/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 21:52:43
現在あるインフラ設備の維持管理だけで大変な事になる。
94年度の38.8%から2025年には52% 
財政赤字を足した潜在的国民負担率は73%にもなる。
http://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/review/rev011/02nagase.pdf

何故公共投資の効果が無くなったのか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/koukyoujigyou.htm

例えば10億の工事を発注すると、
9億円はピンハネされる。
利権屋は使うより貰う金が多くなるから預金する。
末端は5〜7千円もらえれば良い方だ。
それすら払わなかったりする。
予算が足りないから当然手抜き工事になる。
政府は借金した10億円分を国民の税金として払わせる。
これを繰り返すと利権屋に金が貯まり利権を持たない一般の国民は益々貧乏になり、
デフレが益々進む。
一種の合法的な所得移転だな。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bridge_construction_work_conference/
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/tamaki/news/20050529ddm008070189000c.html
学者とメディアの責任=論説室・玉置和宏

 小泉構造改革で唯一の勝利は公共事業をしなくともいくらでも景気は回復するということを
身をもって示したことにある。これは4年の政権掌握の期間で最も印象的な成果だった。
日本の経済政策はこれで欧米並みに一皮もふた皮もむけること請け合いである。

 つい昨日までゼネコン推薦と見まがうような経済学者やテレビのコメンテーターたちが
「公共投資はツーリトル・ツーレート」などと米国の財務長官の口まねをしていたのが本当に懐かしい。

 そのローレンス・サマーズ長官(当時)も本当は「あれは日本だけのことだ」と自国では
クリントン政権の財政削減の先頭に立っていたのだからたまらない。ケインズ政策はとっくの
間にお蔵入りさせていたのである。

 しかし最大の罪は一応世間から多少は信頼されている新聞の社説にある。とくに97年から
本紙を除く新聞の多くが「大減税よ、大公共事業よ。デフレ対策よ」と騒いでいたことを
思い起こすと感慨深い(縮刷版で比較されよ)。テレビと違って新聞社説は活字であるから
何百年でも残る。論説委員は見通しの悪さを読者に謝っておいたほうがいい。

 米国も英国も80年代にはケインズの亡霊から脱却した。ノーベル賞学者
フリードリッヒ・フォン・ハイエクによれば公共事業をすることは百害あって一利なし、という。
誤解があってはいけないのであえて注釈するが公共事業が悪いと言うのではない。
景気の調節に財政を使っても効果がないといっているだけである。
その新自由主義経済理論は日本のケインズ学者からぼろくそに評価された。
なかにはハイエクを「右翼の学者」という無関係なことをいう進歩的(?)
経済学者がいたのは驚きだ。

 日本の経済学の後進性と多様性のなさを思い知らされたのは74年にハイエクが
ノーベル賞を受けた時だった。その評価のコメントを取るべく奔走したが経済学者には
適当な人がいない。最後には経済人木川田一隆さんにお願いした。日本のマルクス学者、
ケインズ学者たちはハナからハイエク学をばかにしていたと見える。

 ハイエク経済政策を最初に日本に持ち込んだのは英国のサッチャー首相(当時)であろう。
いまから26年前の79年に東京での先進国首脳会議(サミット)の経済討議で
「景気刺激のための財政出動をする必要はないのではないか」
と問題提起したとサッチャー回顧録にある。

 92年の宮沢政権からあの小渕−森ラインの「税金バラマキ路線」に至るわずか10年間で
日本財政を壊してしまったのは歴代の首相の責任だけではない。提灯(ちょうちん)
を手に持って債務地獄への道を先導した政治家、官僚そしてメディアだ。
その地獄の釜を先日開いてみたが、
およそ500兆円分の国債証書が乱雑に積み重ねられていた。
デフレギャップの分を公共投資で穴埋めする。
しかし、よく考えて見なさい。
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってる。
その金が消費に向けば公共投資など必要ない。
それが一番健全だよな。
では、何故その金を使おうとしないのか?
公共投資は一時的に需要を生み出すが、
ばら撒かれる特定のファミリー企業しか潤わない。
ほとんどピンハネされるけどな。
結局、たいした税収は上がらないから増税される。
これを繰り返すと利権にあやかれる官業と利権を持たない民業の格差が広がり
財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起こる。

もう一つ、効率が上がると需要が減るというのは間違いだ。
それなら競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる。
現実は競争により効率化され市場が拡大されていく。

家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で1433兆794億円 2005年9月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。
結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。
それよりはるかに効果のある経済政策がある!
直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。

ヘリコプターマネーターゲット論!!!

消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。
それが「ヘリコプターマネーターゲット論」
コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で
働かされている労働者に金をばら撒く!
現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。
ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り
需要だけが増える。GDPも増える。
これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!
(インフレまたは景気が良くなったらばら撒きを止めればハイパーインフレにはならない)
バイト君乙!
10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。

50兆円の公共事業が対米公約とは?
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html

公 共 投 資 基 本 計 画

政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。

経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
>>7
バイト君は一日3交代くらいで、24時間張り付いてるのかなぁ。
すげーなぁー。
小泉構造改革の概要。

金の入り口が郵政民営化
郵貯・簡保・年金資金が特殊法人に投入され巨額な赤字を生んでいる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/

公務員制度改革
その中間点である公務員の人員・給料の削減。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/civil_servant/

特殊法人改革
金の出口にあたる。ここを改革して無駄使いを止めさせる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/specially_designated_public_corporation/

官業から民業への経済構造の転換をはかる。
官業は基本的に新しい物やサービスを提供して市場を拡大するには向いていない。

三位一体改革
中央(霞ヶ関)から地方への税金と権限の移譲
これにより宦官接待や族議員による予算獲得がなくなり
国会議員は国政に専念できる。
これが小泉構造改革の全体像だ。
郵政民営化だけを取り出して批判しても意味が無い。
小泉内閣メールマガジン 第195号 2005/07/07
郵政民営化法案が衆議院で可決されました。自民党議員からも反対票が投
じられ、賛成233票、反対228票、その差5票という僅差での可決でした。

 「民間にできることは民間に」「地方にできることは地方に」という考え
で進めてきた構造改革の中でも、郵政民営化は「改革の本丸」ともいうべき
ものです。

 この法案は、現在約40万人の公務員によって行われている郵便、貯金、
簡易保険の郵政三事業を民間人に経営してもらう法案です。民間の創意と工
夫できめ細かいサービスが提供できるようになることだけでなく、約340
兆円にのぼる郵便貯金と簡易保険の資金を民間の知恵で効率的に運用できる
ようになることなど「小さな政府」をつくり経済の活性化につなげるための
重要な柱なのです。

 民営化法案は、過疎地や離島の郵便局はなくならないように十分配慮した
案になっています。民営化が実現すれば、郵便局では、今までの三事業に限
ることなく、民間ならではの知恵や工夫で、いろいろな事業を展開するよう
になると思います。

 衆議院では、特別委員会で延べ約110時間に及ぶ賛成論、反対論双方か
らの熱心な審議を経て、一昨日の衆議院本会議での採決になりました。

 「民間にできることは民間に」という総論には賛成しながら、郵政民営化
という具体論になると根強い「反対」があるなかで、これまで断固反対の大
合唱と闘いつつ、外堀を埋め、内堀を埋め、ようやく本丸攻めまでこぎつけ
ることができました。

 いよいよ参議院の審議に移ります。気を引き締めて民営化法案成立に向け
てこれからも頑張ってまいります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/0707.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 23:32:29
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞!
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/kamichu/                                 _
                           r、   、_ jヾ'ク
                          _j \j`:.:.`:.:.:`ヘ,ィ   ,、r、
                ,. -‐:ニ二ヽ、  ,.-!、ヽ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:}   ノ /
              /;.:'´:.:.:.:.:-―-`:く_,. -.ぃ:.ヽ  l:::_;」、:_;レ'´ /
              ノ:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:._;.:,-‐¬、 } ト、レ‐ヘ ぃl _,/
                冫^ー、/__;,__'´/:.:.:./:.}、 { '´ ヽ、 } l:!j´
    ______ _,. -‐、‐'   ,./:/:| ` ̄`'i:、/:.i{_l   _,.-‐'¨´
   (__{丁}:.:.:}_,. __ノ -‐'´ `Y:./:l    |:::\ハ`ー'´
     ̄`¨´         `ヽ:.,ハ    |:l:::!::`j
                    `'ヘ.   l;レレ'´
                _   __,. -‐、¬   !
            rくヽ:丁     j_,. -‐'
            `t-;|:.{,-‐'´ ̄
             {:.{:l:./
                 `ー'′
正しい寿司の食べ方

VIP STAR テロップバージョン
http://www.geocities.jp/konkonyuki55/omosiro.html
小泉内閣メールマガジン 第160号2004/10/21
郵政民営化が改革の本丸だ。」ということは何度かこのメルマガでも書
きました。
 特殊法人については、そのずさんな事業展開について批判があります。特
殊法人改革を進めてきていますが、実は、特殊法人改革は「出口」の改革な
のです。

 特殊法人の事業資金には、国民の皆さんからあつめた郵便貯金、簡易保険
や年金の資金が使われてきました。特殊法人が無駄な事業で赤字をだしたか
らといって、その負担を郵便貯金に預けた国民に求めるわけにはいきません。
ですから、最後は税金で負担せざるを得なくなるんです。

 この構造を改革するためには、資金の「入口」の郵政事業、資金の「出口」
の特殊法人、そしてこの間をつないで資金の配分をしている財政投融資制度。
これを全体として改革し、資金の流れを「官から民へ」変える、そして、民
間で資金を効率的、効果的に活用してもらおう、というのが、資金の「入口」
である郵政民営化から「出口」の特殊法人改革までの大掛かりな改革の狙い
なのです。

 すでに、財政投融資制度については、郵貯、年金の資金全額を国に預ける
仕組みをやめました。そして、道路公団を民営化し、住宅金融公庫を廃止し
て住宅ローンは民間金融機関に提供してもらうようにするなど特殊法人の廃
止・民営化の改革を進めています。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1021.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 23:41:26
教訓に学ぶ(1)状況の相違を認識することインフレーションとデフレーションの状況は、20 年前のイギリスと現在の日本とでは大きく相違している。
既に、「失業」、「倒産」という「改革の痛み」が生じ、所得格差も拡大し、教育も荒廃するなどといった状況のもとで学びうるメッセージは限定される。

インフレーション抑制の成功・ サッチャー税制改革の第 1 の目標であるインフレーションを抑制したという点で、特に第一次サッチャー内閣の栄誉を称えるべきである。
しかしながら、その栄誉はインフレーションのもとでの失業率の増大という不名誉な代償を支払って得た栄誉である。
経済全体の生産性と産出の成長率は下降している。イギリス製造業の生産性上昇は、サッチャー政権の政策によって、非効率的な経営の
ドラスティックな整理が進んだ結果ではある。・ しかし、それは投資抑制と低い生産水準で実現している。技術革新を基軸とする積極的な設備投資の拡大よりも、消極的な減量経営の成果である。・
果敢にチャレンジした企業よりも、「用心深さ」と「無慈悲な」企業の勝利といわれるのも、その点にある。

制度の相違を認識すること経済活性化のためには所得税減税をするといっても、サッチャー政権前のイギリスの個人所得課税負担率は 14.7%である。
現在の日本の個人所得課税負担率はわずか 6.8%で、イギリスどころか、フランスの 11.2%、イタリアの 15.7%のほぼ半分ないしそれ以下である。
しかも、租税負担率も 26.2%のアメリカよりも突出して低く、22.9%にすぎない。

http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/siryou/kiso07d.pdf






日本の貧富の格差はアメリカ型弱肉強食での経済構造ではなく、
ソビエト型官僚社会主義によるものである!
一般の民間から搾取して官業がその金を皆で分配している。

日銀統計によると2000年3月末の個人金融資産は1389兆円となっています。
バブル崩壊以降、空白の10年間と言われますが、各世帯は節約を重ね、
個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。

年齢階層別の金融資産の占有割合に目を移しますと、個人金融資産約1400兆円のうち、
75%程度を50歳以上の世帯が保有し、65歳以上の世帯が金融資産の60%弱、
約830兆円を保有しているのが分かります。
高齢者世帯はおよそ20%ですから、
残り80%の世帯で約560兆円を保有していることになります。
実は、高齢者世帯による金融資産の占有率が高いのが実態で、
世代間における偏在が本当の姿なのです。
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/analist/fp/fp1107.htm#top
家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で 2005年9月15日
1433兆794億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1500H15122005.html
「預金から投資」加速、家計のリスク資産10%超す
 ウザいから、早くテンプレ貼りオナニー終わってくれないかな。>小泉信者
旧方式(固定基準年方式)では現在の日本の実質GDPは550兆円である!

実質GDPは旧方式から新方式(連鎖方式)へ。
GDP統計は、昨年12月に公表された2004年7-9月期の2次速報値から、
実質化の手法がそれまでの固定基準年方式(以下、旧方式)から連鎖方式へと変更された。
 連鎖方式による2003年度の実質GDP成長率は、旧方式の3.2%から1.9%へと大きく
低下した。名目成長率は変わらなかったが、旧方式に比べ、GDPデフレーターの
マイナス幅が縮小したためである。旧方式では、最近のGDPデフレーターには
下方バイアスがあり、2003年度の実質成長率はかなり嵩上げされている、
という指摘が多かった。そのため、連鎖方式による実質成長率はより実態に近い数字に
改められたということも含め、概ね好意的に受け止められている。
http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn050124.html

GDPデフレーターの解説。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0502_9.pdf

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2005-05-17T093640Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-177162-1.html
04年度実質GDP成長率は+1.9%、名目は+0.7%
実質GDPは3年連続、名目GDPは2年連続のプラス。
2005年 5月17日 (火) 09:36  [東京 17日 ロイター]
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 23:58:01
アメリカの抱える問題それではこれからお話を進めていきたいと思いますが、まず始めに、合衆国が、国としてどのような問題を抱えているのか、どの地域をみてもこれは共通のテーマではないかと考えられるものではないでしょうか。
それと合衆国の将来を絡めながらお話をしていきたいと思います。そのあと、私が一番なじみの深いセント・ポール市についてお話をしていきたいと思います。そのあと、簡単に市の歴史に触れ、それに絡めて環境問題、教育問題のお話をしていきます。
ただ、ここで申し上げておきたいのは、それは私が一番情熱を傾けていることは、教育問題とコミュニティーの開発、さらには住宅問題ということです。もちろん、環境問題は非常に重要な問題でありますが、私の専門ではないということを一言付け加えておきたいと思います。
合衆国で今一番の問題と言えるのは、次の3点であると個人的には考えています。まず1点目が教育問題です。教育と言っても、いろいろなレベルがありますが、とくに合衆国のなかで今まで非常に弱点だとされてきたのが、幼児期の、かなり早い時期の教育であると思います。
最近のわが国の状況を考えてみますと、何百万という人たちに教育が欠けている、また、読み書きが十分にできないというために、
この新しい経済についていくことができないという状況になっています。いままで、市長、州知事、大統領というのは、常に、雇用の創出だけを重要視してきたわけですが、この雇用の創出が最大の課題というわけではないと思います。
一番の課題は、スキルの身に付けた人を教育していくことであって、それによって、それにふさわしい職につけるのではないでしょうか。


小泉政権下での財政赤字が急増したと言う主張の捏造。
伸びはストップしている。

国債発行額
財務省の財務データ集
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
公債発行額
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g02.html

歴代総裁
http://www.promised-factory.com/100years_after/ldp/

自殺者が3万人になったのは平成10年からである。1998(H10)年

http://www6.plala.or.jp/fynet/5tokei-keisatu-jisatu.htm#
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki4/jisatu.pdf

失業率と有効求人倍率。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/
実質GDP
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
銀行計貸出残高
http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:01:43
経済の生産性は非常に高いレベルで進んでいますが、技術の非常にすすんだこの経済のなかでこの高いレベルを維持していくためには、読み書きがきちんとできて、きちんとした職に就くような人をつくりあげていくことだと考えます。
合衆国が抱える2点目の大きな課題は、貧富の差です。
とくに、所得、そして資産のレベルでの貧富の差、それが非常に拡大化していることが問題だと思います。今、わが国を考えてみた場合、非常に少数の人数に、考えられないような富が集中しているような状況にあります。
しかし、150年前にフランス人のトクビルが米国を訪問したとき、彼は「米国のなかで一番目につく点は、人々の周りの環境が驚くほど平等である。それが米国の特徴である」という言葉を残しました。
ですが、現在、そのようなことはとても言うことはできないでしょう。
このように、合衆国は、貧富の差が激しい、所得の間での不平等さ、格差が拡がっているという状況にありますが、例えば、ミネアポリスとセント・ポールの市の失業率を見ますと、実質的にゼロに近い、1%から2%というレベルにあります。
ですから一見、ミネアポリス、セント・ポールにおいては、それほど深刻な経済的な問題は生じていないのではないかと思えるわけです。しかし、いまだに8万人の人たちが住宅を入手することができずにやはり非常に苦しい状態である、
住宅を入手したとしても収入のほとんどが家賃で吸い上げられてしまう、そのような状況であるということを私は理解しています。
合衆国が抱える3つ目の問題ですが、それは文化における危機であると思います。
さきほど、2点目として申し上げたのが、所得の不平等さ、貧富の格差でありますが、こ
この2点目の問題は1点目に申し上げました、教育、またはスキルにおける格差に根付いている問題であります。
この3つ目の文化の細分化、文化の危機というのは、この2つ、教育と所得の不平等さというこの2つの問題に根付いているわけです。
http://koho.miyakyo-u.ac.jp/America/1/1-urbanproblem.pdf


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334052347/qid=1123174694/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2797714-0800242
官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
首相公選制の導入、首都機能の移転、郵政三事業の民営化。
この3つの政策が、日本の財政を救う道になる。それは、
官僚の既得権をぶち壊し、真の「主権在民」を実現する改革だ。
日本の危機を乗り越えるための指針を提言。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609163/qid=1123174716/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2797714-0800242
小泉の郵政民営化論

郵政民営化なしに、行財政改革を断行せよというのは、
手足を縛って泳げというようなものである!

役所を中心にした一家体制こそが行財政改革を阻んでいる本丸なのである。
だからこそ、郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、
全役所、全官僚、つまり、現状維持勢力との戦いであり、
本格的な行財政改革の第一歩なのだ。

厚生大臣時代から主張してる「郵政民営化論」

城山三郎氏が折り紙つけた政治家
厚生大臣小泉純一郎/聞き手・大島信三
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9801/interview.html

5分でわかる「郵政民営化」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index2.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index3.htm
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:07:23
>>20
(注)15年度までは決算、16年度は補正後予算、17年度は当初予算
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html
インタゲが流行った頃のインタゲ論。

第一は、年率2〜3%程度のインフレ目標値を2、3年以内に達成する、
と日銀が公約を掲げること。
第二は、その公約を果たすため、日銀が非伝統的な手法(株式や土地などの買い上げ)
で現金を経済全体にばらまくこと、である。

当時は資産デフレで日銀が土地や株を買ってインフレにすると言う手段が、
何故かまた過去の手法(土建への財政出動)に逆戻りして、
需要を生み出すために公共投資が乗数効果的にも一番有効的だと主張しだした。

デフレ下で不良債権処理を行えばさらに不良債権が増えてデフレスパイラル
になると主張していたが、現在はそのような状況にはなっていない。
不良債権は減り景気は回復傾向になりデフレも改善方向に向かってる。
デフレスパイラルにもなっていない。

日銀の為替介入

2004年 3月17日以後介入なし!
http://www.hefx.ne.jp/market/nichigin.html
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:12:57
「郵政民営化を迷走させる小泉純一郎の私怨」
 月刊『現代』の11月号には小沢一郎ロングインタビューが載っていますが、同じ号に、「郵政民営化を迷走させる小泉純一郎の私怨」という興味深い記事が載っています。
要旨は次の通り。小泉首相の祖父、小泉又次郎逓信大臣は特定郵便局の普及発展に尽力し、地元三浦半島でも名士がどんどん特定郵便局長になった。
ところが、孫の小泉純一郎氏が選挙に初挑戦した時、地元特定郵便局が自民党の別の候補を支援したため、純一郎氏は僅差で落選してしまう。
ある郵政省次官経験者は、「この時の落選が、純一郎にアンチ郵政というマインドを植え付けたのは明らかだ」と証言する。
日本の総理大臣が、「私怨」という低次元の理由で郵政民営化にこだわるというのは、にわかには信じ難い、マンガのような話です。
しかし、小泉首相が、あれだけムキになるわりには、民営化の具体的中味についてはほとんどこだわりがないという不思議を説明できます。要は郵便局長から公務員世襲の特権を奪いさえすればいいのか、と。

リーダーの不可解な言動を解明するために精神分析的手法を用いなければならないというのは、日本にとって不幸なことですが、この手の話が小泉内閣誕生以来の特徴です。
http://www.sphere.ad.jp/tasso/04%7F%7F1012%7F%7F.htm
 

リンク切れ・論破済みのコピペを、新スレが立つたびに毎回毎回ながながと貼り続ける小泉信者は、果たして何が楽しいんだろうか。。。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:20:27
民営化ありきで後でとって付けたような理屈よりも、むしろ深刻なのは、反対派が述べているようなことが、実際に起こりうる可能性があるということです。
改革にリスクはつきものなのでしょうが、それには限度というものがあります。
しかも、そのことに一切触れずに改革を進めることが重大な問題なのです。

余談ではありますが、現在は、金融法制が整いリスク商品については、そのリスクを顧客に十分説明しなければなりません。
そのような制度を定めた政府自身が、リスクに対する説明責任を果たしていないのはいかがなものなのでしょうか。

それでは、なぜ、政府はこのようなとって付けたような理屈を考えなければならないのでしょうか?

それをよく説明しているのが、11月12日に掲載した町田徹氏だと思います。
12月号の『文芸春秋』にも「小泉はクロネコヤマトを見捨てた」(町田徹著)が掲載されています。
この記事は、ヤマトの労働組合が、95年の総裁選挙以来、選挙支持母体として、小泉首相と直接のパイプを持っていて、
小泉首相は信書便法制定に向けて「郵政公社とヤマトの二社で市場を分け合う二社カルテル市場」を作ろうとしたが、ふたを開けるとヤマトが参入してこなかったので、小泉首相が激怒してヤマトを見捨てたという内容です。
そして、以前も掲載しましたが、小泉さんの郵政民営化への原動力は私怨であることが詳しく述べられています。

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:21:44
<概要>
「小泉家は、神奈川県三浦半島においては『元祖 郵政族』とも呼ぶべき家柄である。
首相の祖父であり、浜田雄幸内閣の逓信大臣を務めた小泉又次郎氏は、この地区の特定郵便局ネットワークを整備した功労者だった。
しかし、昭和44年の総選挙では横須賀北部の特定郵便局15局が後に新自由クラブ代表を務める田川誠一氏をかついだため、
神奈川二区で次点となって落選したのが、初めて総選挙に立候補した小泉純一郎氏だった。
父、小泉純也氏の急死でロンドンから戻り、初出馬した青年にとって、特定郵便局15局の寝返りは痛手だった。
特定郵便局とのこの不幸な出会いが、小泉首相の『アンチ郵政』の原点であることは、地元の長老たちの間では有名である。
結局は、小泉郵政改革の原点は、郵便局に選挙で裏切られたという、私憤・私怨なのである。
小泉純一郎氏は1972年に初当選を果たして以来、大蔵政務次官、衆議院大蔵委員長、厚生大臣、郵政大臣などを歴任した。
その間、1984年に分離課税案に賛成したのを皮切りに、郵政肥大化批判に基づく『郵貯非課税』の廃止、老人マル優の限度額の引き上げ反対などを掲げて、常に『郵政批判』を繰り返してきた。
一方で、地元の民間金融機関や全国銀行協会から選挙献金を受け、ヤマトの労働組合など『アンチ郵政』勢力から選挙での人的支援も受けてきた。
小泉氏の政策論議が本物であれば問題ないが、若い頃から持論だったはずなのに、首相の『郵政民営化論』は不思議なほど稚拙だ。これでは、公憤としては熟成しておらず私憤の域をでていない。
初出馬の落選という『恨み』に端を発した郵政民営化を、ヤマトへの失望をいう新たな『恨み』によって歪めた小泉首相。私憤によって、二人の有能な経営者が振り回されているのが、小泉郵政改革の実態なのである。」

現在政府で行われている郵政民営化の議論が、小泉首相の郵政とクロネコヤマトへの痛烈な恨み・憎しみから来ており、「民営化ありき」で後から正当化する理屈が考えられていると考えれば、現在の政府の行動は納得がいきます。

しかし、いくら一国の首相であっても、政策を恨みを晴らすための道具にするというのは、あってはならないことです。

http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20041201Blog.htm

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:41
>>26
亀井の支持率0%の経済政策や
ローカル電波マガジンの「経コラ」ではなく
国民に正確な経済状況を知ってもらう為だな。
どこが「正確」なんだか…
亀信は日本には必要ないよね^^

文句があるなら、日本から出てってね^^

オマイラが生きている間に、
日本に「大きな政府」ができる可能性はないよね^^

小泉改革の正しさが、
理論・事実・民意の全てにおいて証明されてしまったからね^^

オマイラは全てにおいて敗者だね^^

死ぬまで負け組であり続けるんだろうね^^

ミジメだね^^

かわいそうに^^

でも、
地下鉄にサリン撒いたり、
女子高生のパンツ覗いたり、
そんなことは、しちゃダメだよ^^

32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 01:23:49

                         | 資 源 ごみ 月
                         | 燃えるごみ 水 金
                         | バ亀信   火
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        バ亀信は臭くてたまらん     。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     ( `д´ )二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー――´ ー―´
  まだ国民の0.1%には必要とされてるカメ!!
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 02:15:20
>理論・事実・民意の全てにおいて証明されてしまったからね^^

詳しく
>>33
やめとけ、どうせいつもと同じ事を繰り返すだけだよ。
ありゃ、全く学習しない馬鹿ってのが存在するという見本さ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 02:47:13
さすが労組や党組織で学習してる人は違うな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 02:54:40
経済を試験問題の解答用紙と勘違いしてるレベルだからなw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 10:01:25
そりゃ解答「用紙」と勘違いしてる奴は少ないだろw
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 13:59:45
0.1%しかいないと思ってるのなら、放置すりゃいいのに。

せめて堂々と反証を書くならまだしも、コピペとAAだもんな。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 14:28:40
放置してると信者さんがいい気になってN速+まで宣伝に来るんだよねえ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 14:32:47
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1500H15122005.html
「預金から投資」加速、家計のリスク資産10%超す

 日銀が15日発表した9月末の資金循環統計(速報)によると、
家計の金融資産残高は前年同期比3.3%増の1453兆7000億円となり、
過去最高を更新した。

あまり個人金融資産の額はここ数年変動していないね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 14:34:51
テンプレ読めば論破完了だよw
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 14:36:47
>>38
0.1%って何の話?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 16:59:15
日本の景気が良くなったことが分からない亀信は死ぬべき!

サラリーマン 給与7年連続ダウン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000007-san-pol

貯蓄なしは過去最高23% 家庭資産なお厳しく
http://www.sankei.co.jp/news/051102/kei065.htm

GDP、年率1.0%に下方修正
http://www.sankei.co.jp/news/051209/kei034.htm
 家計や企業の実感に近いとされる名目GDPは0.4ポイント下方改定され
前期比マイナス0.2%、年率換算もマイナス0.7%となった。
 総合的な物価変動を示すGDPデフレーターはマイナス幅が0.3ポイント拡大し、
1.4%の下落となった。

零細企業、5年連続給与減 7月の毎勤統計特別調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000210-kyodo-bus_all
>>43
やられたー(亀信
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 17:11:14
来年度一般会計:3.0%減、79兆6860億円

 06年度一般会計予算の総額が05年度比3.0%減の79兆6860億円と
なることが19日明らかになった。歳出は、政策的経費である一般歳出が同1.9%減の
46兆3660億円で、99年度以来、7年ぶりに47兆円を下回る。地方交付税等
交付金は同9.5%減の14兆5584億円、国債費は同1.7%増の18兆7616億円。
歳入は税収が同4.3%増の45兆8780億円、税外収入は同1.3%増の3兆
8350億円、新規国債発行額は同12.8%減の29兆9730億円となる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051219k0000e010078000c.html

予算を絞って緊縮財政・・・
>>42
国民新党の支持率だろう
>>45
朝NHKでみて欝になったよな。
それに診療報酬値下げのワンツー攻撃。
ホント秀才馬鹿の役人、マスコミは死んでほしいよ。
>>47
診療報酬引き上げて、比較的高所得の医師に所得を補填して何か良いことあるの?
医師は消費性向が以上に高いとか、根拠があるのかな・・・
誤 以上に  正 異常に
>>48
医療の質が下がると思いまして。
火の車の病院も多いと聞きます。
それに医療改悪の先触れになるのでは、と危惧してます。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:12:26
病院は公営にして税金で赤字補填すればいいでしょ。
公営なら医師だけじゃなく病院事務職員や給食調理員も年収1000万。
それなら文句ないでしょ。
>>51
どうなんざんしょ。
現在医療制度はあんまりいじくらない方がよいと思うのです。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:22:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000111-jij-soci
日本の「豊かさ」は10位=OECD30カ国を比較−生産性本部
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2m1103512&date=20050512
日本の国際競争力、21位に上昇・IMD調査、中国31位
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050527d1f2601r27.html
対外純資産、最高の185兆円に・昨年末7.5%増
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005053101003390
大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050924AT1D160CH23092005.html
大卒採用、売り手市場に・日経調査で募集継続4割
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1F0601Y+06062005&g=MH&d=20050606
企業の総資産、初めて1300兆円を突破・法人統計
http://www.asahi.com/life/update/0610/009.html
世界の億万長者、6人に1人が日本人 04年134万人
2005年06月10日
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050704AT1F0401N04072005.html
基幹3税の税収、15年ぶりに前年度上回る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050727AT1F2601N26072005.html
設備投資計画:製造業、バブル期以来の3年連続2ケタ増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051206mh11.htm
時価総額15年ぶり500兆円
>>53
朝鮮日報のマンセー記事みたいに裏のあるものバッカリね。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:31:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000012-yom-bus_all
手企業・冬のボーナス、夏冬通じ過去最高
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051213AT1F1300V13122005.html
来春の労使交渉、14年ぶり賃上げ容認・経団連が指針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051213AT1D1306Z13122005.html
07年春の新卒採用、企業の意欲強まる・リクルート調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051213NTE2IAA43212122005.html
05年度製造業設備投資、22.7%増に上方修正・政投銀
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051206mh11.htm
東証 記録ずくめ!!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051219AT1E1900819122005.html
首相、消費税率上げ「2007年度はない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051219AT1F1800S18122005.html
来年度の新規国債29兆9000億円台・財務省が最終調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051218AT1F1700L17122005.html
国の財政収支、赤字4兆円超改善へ・来年度予算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1402B14122005.html
税収、3兆円程度増額へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051219i105.htm
消費税、07年度に上げる状況にない…首相が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000001-yom-bus_all
"06年度一般会計、8年ぶり80兆円割れ…政府方針"
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:35:04
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051212AT1F1200A12122005.html
10月国際収支、海外子会社高収益で所得収支黒字44%増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000095-kyodo-bus_all
配当、3年で1・6倍 05年度も過去最高更新へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000111-kyodo-bus_all
賃上げ容認、バブル後初 経団連、景気配慮にじむ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051210AT2Y0900809122005.html
住宅ローンも官から民へ・銀行融資残高100兆円突破見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051208AT3L0807P08122005.html
11月の街角景気、2.2ポイント上昇・7カ月連続で50超
http://www.jetro.go.jp/jpn/reports/05001064
今月の注目指標(1) 所得収支の黒字が貿易黒字を逆転 (2005年11月)
最終更新日:2005年11月29日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051207NTE2IPB01606122005.html
10月の景気一致指数は88.9%・先行指数80.0%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051206AT2D0501V05122005.html
上場企業の自社株買い、過去最高に・今年3兆2000億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000032-san-bus_all
"東証時価総額500兆円を突破 一時1万5500円台"
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051205i304.htm
設備投資9・6%増、10四半期連続で増加

            論 破 完 了!

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:38:35
>>43については?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:41:36
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050926i203.htm
企業の景況感、着実に上向き…2四半期連続で改善

 内閣府と財務省が26日発表した7〜9月期の法人企業景気予測調査によると、
自社の景況感を示す判断指数は、大企業(全産業)がプラス9・7と、前回調査
(4〜6月期)より8・8ポイント上昇し、2四半期連続で改善した。

 判断指数は2004年4〜6月期の調査開始以来、最高だった。

 中堅企業(全産業)は10・5ポイント改善してプラス5・5、中小企業(同)
も6・3ポイント改善してマイナス15・1と、どちらも2四半期連続で改善した。
内閣府は「企業の規模にかかわらず業況は着実に上向いている」(幹部)
と分析している。

 景況判断指数は、自社の景況が直前の四半期に比べて「上昇」と答えた企業の割合
(%)から「下降」と答えた企業の割合を差し引いて算出する。
(2005年9月26日
コピペだけで自分の言葉で言えないのかw
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:46:46
日本を代表する大企業復活なくして中小零細企業の復活などなし!!!

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050926AT1F2000924092005.html
地銀、不良債権比率4%へ・51行が来期の数値目標

 全国の地方銀行の不良債権比率(貸し出しに占める不良債権の割合)
が2007年3月期に平均で4%前後に下がる見通しになった。
今年3月期に比べ2ポイント程度低く、政府が大手銀行に要求した目標と同じ水準になる。
地銀が8月に金融庁に提出した計画で明らかになった。
景気回復が地方や中小企業に波及しつつあることを背景に、
遅れていた地銀の財務健全化がようやく進む。

 地銀が金融庁に提出したのは、2005―06年度の経営強化策を示した
「地域密着型金融推進計画」。113行のうち、ほぼ半分の51行が不良債権比率の
数値目標を盛り込んだ。これら地銀の3月期の不良債権比率は全国平均とほぼ同じで、
地銀関係者は「数値目標のない地銀も含め、大手銀と同様に健全化がほぼ実現する」としている。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:49:47
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051129AT2Y2900129112005.html
11月の中小企業景況判断指数、0.9ポイント改善・商工中金

 商工組合中央金庫が29日発表した中小企業月次景況観測によると、
11月の全産業の景況判断指数(50を超えると景況感が好転方向にあることを示す)
は50.9と、10月より0.9ポイント改善した。50を上回るのは2カ月ぶり。
製造業は50.9と0.3ポイント、非製造業も50.9と1.4ポイントそれぞれ改善した。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:54:27
そら中小企業のどこもがヒューザーやイーホームズのような真似をしていたら


景気もいいよなw
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 18:55:52
ちなみにJR西日本が行き過ぎたダイヤ過密化で
108人ぬっころしたのも今年の話だからな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:05:04
金融政策も財政出動もあまり効果がなかった。
金融政策においてはゼロ金利政策を続けた。
ここの住人は低金利政策は効果はあまりないが日銀の逆噴射は過大評価する。
同じ1%を上げたり下げたりするのに効果が違うのか?

財政出動についても国と地方の借金は1000兆円にもなる。
民間が使わないから政府が代わりに使う。
ばら撒き先が何処であろうと1000兆円ばら撒いた事にはかわりはない!

そこで卑怯にもインタゲ理論を持ち出して日銀が株でも土地でも何でも
買いあされば景気は回復するとのたまう。
政府紙幣の発行や土建業に金をばら撒けば景気回復。
問題の根本は日本経済の構造にある事を認めようとはしない。

持論の間違いを認めるのは辛いだろうが、
間違いを認めることは恥じではない。
かつて進歩派は中国や北朝鮮こそ理想の社会と思っていた。
しかし、現在はそれが間違いだと判明した。

知識人の義務として間違いを認めて何故間違ったのかを冷静に分析すること
こそが本当の知識人としての役割ではなかろうか?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:31:35
>>64
ごめんね。財政出動したから2002年から持ち直したのよ。
金融政策には何の意味もないけどね。
工作員ってのはホントにいるみたいだな。
大本営発表のコピペなんか誰も読まんから止めな。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:35:19
>>65
財政出動なんか前からやってるよw

10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。

50兆円の公共事業が対米公約とは?
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html

公 共 投 資 基 本 計 画

政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。

経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:37:51
50兆円の公共事業が対米公約とは?
 〈問い〉 毎年五十兆円もの公共事業は対米公約が背景といいますが、
どんなことがあったのですか。(富山・一読者)

 〈答え〉 日本の公共事業費は、毎年発表される総務省(旧自治省)の「行政投資実績」
や内閣府(旧経済企画庁)の「公的固定資本形成」などで二年ほど前の総額がわかります。
行政投資実績では土地購入費や補償費を含み、公的固定資本形成では含まないなど違いがありますが、
行政投資実績でみると一九九〇年代なかば以降、年五十兆円前後で推移しています。
財源を補うため、国が建設国債を発行し、自治体が地方債を発行するなど、
借金が膨らむ大きな要因となっています。

 財政危機でも年五十兆円もの公共事業が続いたのは、政府が一九九五年度から
二〇〇七年度までの十三年間に六百三十兆円を投入する、「公共投資基本計画」
を決めていたからです。この計画は九〇年代から始まったもので、アメリカへの
約束を実行するのが目的です。

 最初の計画は、九一年度から二〇〇〇年度までの十年間に、四百三十兆円を投入
するものでした。九〇年に海部内閣とブッシュ(現ブッシュ米大統領の父親)
政権とのあいだで妥結した日米構造協議によるものです。この結果、
八〇年代に三十兆円前後で推移していた公共事業が九三年には五十兆円に急増しました。

 その後九四年に村山内閣は計画を見直し、九五年度から二〇〇四年度までに
六百三十兆円を消化するよう拡大しました。アメリカの圧力を受け、
七月の日米首脳会談でクリントン米大統領に規模拡大を約束したためです。
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。

 小泉内閣は一月、批判が強かった公共投資基本計画の廃止を打ち出しましたが、
進行中の大型事業の削減案はありません。一方で都市部のビル乱立などをすすめる
「都市再生」計画を推進しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:41:28
(1) なぜ公共事業が批判されるか
事業のスタートのときは、投資効果のないものをやれるはずはなく、どの事業も投資効果は
1より大きかった筈である。ただ、評価に当っては、分母の事業費は極力小さく見込み、
分子の収益、例えば交通量、米の収穫、利用者の数などは将来の伸びを最大限に大きく見積もる。
単に事業の直接的な効果だけではなく、経済の成長、人口の増大、地価の上昇、税収入の
増大などの間接的効果が大きいとしてこれらの効果も極力大きく見込んで費用効果を評価される。
結果はどの事業も1を超えて、採択されることになる。しかし、一旦事業が始まれば、
分母の事業費は事情変更ということで安易に増額される。分子はもともと過大に見込まれている
のだから、時間をたつのにつれて対費用効果は落ち、コストの割に効果が上がらず、
無駄な事業に化していく。極端の場合には、収益ゼロの飛行機の飛ばない空港、漁船の消えた漁港、
米が生産されない農地改良などという事態になる。

 おまけに複式簿記をとらないどんぶり勘定の公共事業では成果の確認のしようがない。
そもそも公共事業には本来の意味での決算は無い。事業の着手には血なまこになるが、
その成果の評価には関心が示めさず、調べられもしないし、結果は公開されない。
一旦スタートすれば、たとえ無駄だと云われても自己増殖して、容易に止めることはできなくなる。

明海大学不動産学部教授  長谷川徳之輔
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/igikoka.html
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:45:37
公共事業問題は、単に景気=マクロ経済の問題にとどまらない点がやっかいである。
税金をはじめ公的資金が、政治を通して建設業に流れる以上、そこには当然癒着が生じる。
自民党の政治資金団体である国民政治協会から、建設業者の団体である「全国建設業団体連合会」
への献金要請は当たり前のように繰り返されている。赤字の建設業者までもが献金に応じ、
株主代表訴訟を引き起こしているほどである。自民党の参議院選挙の比例区当選5位は、
この団体の推薦を受けた候補である。その意味で、公共事業は「政治経済学」の課題でもあるのだ。

 公共事業費は、こういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく政治力のあるところに流れていき、
結果的に民需につながることなく消え去っていく。バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、
60兆円を公共事業費が占める。それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:54:05
消費税増税やゼロ金利解除の影響は無視ですか。
97年に景気上向いたんだけど。
>>64
ゼロ金利政策なんかいくら続けても、銀行からの貸し出しが増えないければ
何の意味もない。ゼロ金利でも借りられなければ意味がない。
バブル崩壊後、デフレ下で不良債権処理強行→結果として貸し渋り、貸しはがし。
BIS規制や銀行への締め付けなど、貸し出しが増えない政策をやってきたのだから、
そんな状態でのゼロ金利など効果がない。

そんな状況のうえに財政政策も財源が国債だから、
民間の購買力が公共事業に行くだけなのでプラスマイナスゼロ。

効果のない金融政策と財政政策だったのだから、景気回復しないのも当たり前。
デフレ解決のための金融政策なら、
日銀に国債の引き受けか、総売りオペを越える総買いオペ、政府紙幣、銀行貸出増加政策
などでマネーを増やす。もちろん悪いインフレにならないように
総需要が潜在経済成長率を上回らないように慎重にね。

景気回復目的で公共事業を行うなら、
日銀にマネーを刷らせて国債引き受けさせるか、大規模買いオペと並行して実施、
政府紙幣などでやれば良かった。
民間の購買力を落とさず、公共事業が可能だった。

公共事業は、まだまだ必要なところがたくさんあるからデフレ化では
マネー供給と公共事業をセットでやれば一石二鳥だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:57:25
だから97年度に上向いたでしょ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 19:57:46
72
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000012-maip-bus_all
日銀 銀行の貸し出し姿勢に変化 8月の動向プラスに
 
 8日、日銀が発表した8月の「貸出・資金吸収動向」で、不良債権処理関連の特殊要因を
除いた民間銀行の貸出残高が前年同月比でプラスとなった。98年10月の統計公表以来初
めてだが、不良債権処理にめどをつけた銀行が、積極的な貸し出しに姿勢転換し始めたこと
を示している。
 90年代初めのバブル崩壊後、デフレが深刻化していく中で、銀行は不良債権処理に追われ、
貸し出しを極端に消極化させた。銀行は「貸し渋り」や「貸しはがし」などと非難されたが、
民間企業側も、生き残りをかけたリストラで、過剰債務の削減を優先したことから、
資金需要そのものも低迷し、貸し出しの減少につながった。
 だが、今年3月末の大手行の不良債権比率の半減目標達成や、景気回復基調を受け、
銀行は収益拡大を目指し、住宅ローンや中小企業向け融資の拡大にしのぎを削るようになった。
リストラが一巡した企業側も、設備投資を拡大するなど「ようやく借金返済一辺倒でなくなる
兆しが出てきた」(大手行幹部)。
 日銀の福井俊彦総裁は、8日の会見で「貸し出しの増加で、マネーサプライ(通貨供給量)
>>75
それ前年同月比でプラスとなっただけだから、
数年前や景気の良かった頃と比較してどうなんだろう?

バブル崩壊後、買いオペや銀行貸出を無理に減らさない政策をとってれば
デフレ不況はここまで深刻化しなかったと思う。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 20:08:35
経済概況(1997)

平成9年の日本経済は、年後半に景気が停滞した。前年からの景気回復基調に
消費税率引き上げ前の駆け込み需要が加わって,3月までは個人消費が盛り上がった。
4月以降は消費税率引き上げ,特別減税廃止,医療費負担増などで消費が低調になり,
秋以降に株価の急落,金融機関の相次ぐ破綻などから景況感は一段と悪化した。
住宅着工,新車販売,百貨店・スーパー売上高などが軒並みマイナスとなった。
http://www.dentsu.co.jp/trendbox/adnenpyo/r1997.htm
>>76
不動産流動化のなんとかを入れるとプラスになると思った。
実質はマイナスだよ。
コピペ貼り続けてる人は一体何の職業に就いているんだろうね
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 21:08:05


                         | 資 源 ごみ 月
                         | 燃えるごみ 水 金
                         | バ亀信   火
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        バ亀信は臭くてたまらん     。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     ( `д´ )二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー――´ ー―´
  まだ0.1%の国民の支持があるんだカメ!! (NHK調査)
少し違った視点から話を・・・・・
日本の場合回転率、消費サイクルを無理に高めてたんで、
90年までの成長はいずれ減速せざるを得なかった。92−3年に過剰設備を抱えたまま
インタゲ、政府紙幣発行で需要を落とさないようにしても、持たなかったのでは?

根拠
自動車耐用年数 欧米が8年で乗り潰すのを4-5年で廃車にしてしまう(当時)
戸建、コンドミニアム 50年以上のサイクルで立て替えるのが普通なのに、25年以内に潰してしまう。
だから安普請なんですよ。

これらは一例で、消費のサイクルが異常・不合理だったので回転率を落とせば
その期間は成長は乏しくなる。やっと落ち着いてきたので、この10年の低成長は必然だったともいえる。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/19(月) 23:53:35
だから金持ってるのに何で消費や投資しなかったんだよ?
コピペしかできんのな。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 01:33:04




                         | 資 源 ごみ 月
                         | 燃えるごみ 水 金
                         | バ亀信   火
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  支持率0.1%の政党なんてゴミだろ?   。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
     ( `д´ )二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー――´ ー―´
  匿名隔離掲示板では圧倒的多数に支持されてるカメ!!

レッテル貼り、伝聞のみ。
今日は株で500万以上儲かった♪
昨日は300万の儲け♪

もう、こんな収入が日常だよ^^
人生完全勝利?^^
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 00:17:26
05/12/19(418号)
>デフレ経済が長く続くことになった。
この結果、人々は消え去るか、または何でもやって生き延びるかの岐路に立たされたのである。

今ならわかる。しみじみと。姉歯は全国あちこちにいるよ。どの業界でも。
生きていくために背に腹はかえられないというか、
生き延びるためにはインチキなら目をつぶらざる得ないような状況が起きてきている。
良心などといっていたらいきぬいてはいけない時代。
今回の事件はは少々のインチキどころじゃすまないわけだが。

大手の寡占が進んで中小では対抗できないところまできている。
その大手もM&Aでまた巨大企業となっていく。財閥つくってどないするんじゃい?
小泉政権になってから改革どころか、改悪つづきなのに、
てれびじゃ改革改革と抜かす。
やってられない。
しかし掲示板で議論しようが、時間の無駄。
地元の代議士にメールを送ろうが無駄。

生き残るためにはネット議論についやしてる時間はないよな。

郵政民営化の時学んだ。小泉に投票するバカがいっぱい。
巨大な力にはさからえない。 自分がどうやって生き残るかが問題。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 04:22:40
>>88
>地元の代議士にメールを送ろうが無駄。
メールとかそんなもので世の中が動くわけないだろ。
甘い汁吸いたかったら「抵抗勢力」議員の後援会に入って選挙手伝えよ。
普通そーゆー所は年功序列だから、30年か40年頑張れば
君の意見も聞いてもらえるようになるかもしれないよ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 09:45:30
普通に自民党の選挙事務所とか行けよ。
秘書とかが相手してくれるだろうが、それでいいだろう。
それだけでは世の中変わらないが、
確実な前進の一歩なんだよ。
おいおいw

んな一個人のレントシーキングがどれほどの前進になるんだか。
まあ、悪いことではないと思うが、自民はそんな個人と同時に
巨大な企業・法人からも寄付を貰ってる訳で。
おいおい。中小零細企業経営の自民党党員の発言権は抜群なんだぞ。
馬鹿にしちゃいかん。
>>92
一昔前ならいざしらず、今はんなこと無いでしょ。
きっこのブロ具ってどういう組織なんだろう
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 13:58:25
さらし上げw
>>93
今は党員軽視だけどね。
なめてると後がこわいと思うが。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 14:30:48
>>96
地方切り捨てやるつもりならどんどん進めて地方議員落選してほしいね。
逆説的だが結局数の論理だから、いくら都会で当選しようが意味がないだろうし。
自民が野党に転落して目を覚ますのを待つか。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 16:42:08
        ィ'ミ,彡ミ 、  
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡
  -=≡  i'<_一ノ   貧乏人は切り捨てていかないとねっ。
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
>>97
都会は浮き沈みが激しいからね。
今は華やかだけれど自民は、かなり凋落しているんだろうね。
政治って根本的に農村が都市を包囲するのな。
農村に見捨てられようとしている自民って…。
ブッシュが勝ったのも、やっぱしっかり田舎を抑えたからだろ。
>>100
甘いな。地方の反乱は残念ながらまだまだ遠いのが現実。郵政で分かったように、「財政再建」の脅し
「官から民へ」詐欺はかなり効いてるからね。新党大地なんか例外中の例外。
例えば「日本の破綻を避けるためなら、何かと少しぐらい不便になっても仕方ないべ」と思っている年寄りは多い。

要するに地方や各業界にレントシーキングすることで結果的に再分配を行い票を稼ぐ伝統的手法はもう流行らないの。
今は地方・各界の有力者や大衆の頭越しに中央の限られた企業と結託して連中を色んな審議会に招き入れて、
有権者はパンを配る代わりにメディアを通した様々なイメージ操作で掌握するという手法だね。

>>101
共和党も実は公共事業は撒いてるのかね? むしろ向こうは宗教右派的な主張で票を集めているみたいだが。
32兆の道路計画打ち出したところじゃん。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/21(水) 19:17:31
地方の経済を活性化するには公共事業を増やすしかない。
岩手県の三陸地方などにも新幹線を通すべきだ。
↓在来線だけでは不便だからね。
http://www.jreast-timetable.jp/0512/timetable/tt1338/1338020.html
東京新聞て、あの毎日すら凌駕するほどの電波新聞だったんだね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043789017/
田舎は老人が多いからなぁ
老人は年金もらえりゃ自民に投票する人が大半なんじゃ?

むしろ割りをくってるのは若年層な訳で
でも彼等は自分の境遇を変えるために行動したりはしないだろう

デモをカッコ悪いと思ってたりする世代だし

変えるなら民主を変えるべきだが難しいだろうな
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 00:16:32
>>102
>「日本の破綻を避けるためなら、何かと少しぐらい不便になっても仕方ないべ」

老人に限らず、全世代で構造改革を支持する論理の大半がこれだよね。
日本の破綻を避けるには構造改革しかないと思ってるから、
増税・福祉カット・民営化・弱者斬捨て二極化政策など国民が損をする構造改革政策を正当化できる。
だから、貧しくなっても批判が構造改革派にはいかないんだよな。

デフレ不況では、>>72>>73のようなお金がきちんと増えるマネー増加政策をやらないと景気回復しないし、
景気回復しても二極化構造が維持されたら、ほとんどの国民が昔より貧しくなるんだがな。
マスコミ使ってうまいこと国民に真実を隠してるな。
>>107
ドツボにはまった状態だな。
物事がどんどん悪くなっていく。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 01:52:15
国の予算…勤め人世帯なら月給46万、赤字月30万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000016-yom-bus_all

これもひでー報道だな。国の財政と個人の財政をいっしょにされてもな。
国が支出を減らせば、その分税収も減るし国民が貧しくなるんだが。
>>105
80〜90年代にはマスコミでも正義感の強い人ほど、「官民記者クラブの癒着を打倒!」と
言いつつ、そういう報道にハマッていったもんだよ。とくに東京新聞には変わり者の記者が多かったらしいからね。
皮肉なことに、現在、マスコミで唯一、社会の二極化を憂える記事を載せるのも東京新聞。

いまや、「改革派」の方が主流になってしまったので、かつてはそういう報道に熱狂していた「良心的」な
人ほど「あれ? 何か変だな?」と思っているんじゃないか?

>>109
故石井紘基とかもそうだけど、正義感は強いが肝心の頭がパーな「左翼」の連中も
昔から似たようなことを言ってたじゃん。石井は中大ブント出身らしいが、猪瀬も含めて
元活動家なんか単純な次元での国家解体主義者ばっかりやん。ウンコ〜。
>>110
付記。石井が善人で努力家だが頭は途轍もなく悪かったことは、00年のあの
バカバカしい「バトロワ」騒動で明らか。
恐らく、石井は深作の映画なんか1本も観たことが無かったんだろうな。批判した石井もバカ、
「たかが」アクション映画で「言論の自由」といきり立った深作も既にボケていた。巨匠だったのに。

映画だけは大ヒット、公開前は大コケ確実だった映画をヒットさせてくれた
天国の石井さんありがとう。深作も後を追っていったが、あの世で今も仲良く
旧サヨク世代の内ゲバに励んでいることでしょう。
糞ナゴヤのブロック紙の分際で何が”東京”新聞だっつーの。
>>110
>皮肉なことに、現在、マスコミで唯一、社会の二極化を憂える記事を載せるのも東京新聞。
ああそうだな。
金子勝的
山口二郎的
新藤宗幸的
斜め上な観点視点から社会を憂いてるわけですな。
まったくありがた迷惑なこった。
東京新聞の主張も、実際はどうかと思うが
しかしこの手の反体制カウンター的なメディアは廃れていくかもしれんね。

このやり方じゃ影響を及ぼせないんだわ。国民の幸福度とかそういうのはおいといて
>>113
岩波の「世界」的な正義と言ってもいいな。TVの世界だと、筑紫哲也的・関口宏的・久米宏的・
古館伊知郎的・鳥越俊太郎的・中村敦夫的・木村太郎的、、、キリがないな。
倹約は美徳なりってか
清貧より濁豊?が良いな

でもそんな奴は少数派
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:03
>>110
でも東京新聞の二極化報道も、政府・マスコミへの批判より国民の個人責任になすりつける報道が目立つ。
国民が構造改革の本当の問題点を知らないのは、バラエティーのせいではなく
ニュース・新聞などの報道が真実を言わないからなのだが。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050913/mng_____tokuho__000.shtml
【まるで】下流社会【ねらー】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1128226066/505-506
自閉する若者…『下流社会』の行方は
向上心なき『自分らしさ』
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20051222/mng_____tokuho__000.shtml

>>505
下流社会・希望格差社会論者は、それを個人の精神論の責任に向けていることからして、
ネオリベ的な流れから出てきた「自己責任」論の一種であると位置づけることができそうだ。
>>117
濁豊というのは大人の世界だよな。
酒飲んだり、風俗行ったりする大人じゃないと
わからない世界。
この国のマスゴミは何時の時代も国民をミスリードする。
>>120
マスゴミの言うことの反対に行けばいいんだよね。
しょせんナゴヤ中日新聞東京版ですから
>>118
教育万能論者あたりにそういう傾向が見られるね。意図はしてないのだろうけれども、
「教育で解決せよ!」という意見は、結論として本人の内面の問題やエンプロイヤビリ
ティの欠如に責任をかぶせることにつながっていく。
金など刷ればというとトチ狂う奴が居るからな

公務員や土建屋を叩く事で悦にはいっている国士気取りの連中が
自分達の主張の正当性を失うんだから

公務員叩き教や土建屋叩き教の信者も多数居る
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 01:42:06
左派・市民派の反権力志向が、
いつの間にか反公共事業・反公務員・反国営事業に摩り替えられ、
右派・保守派の一部が、「弱者は国に甘えてる、労働者・運動はサヨクだから悪い」
労働者の弱体化・弱者への福祉カットなどを推進。
結果的に国力を弱めるにもかかわらず、新保守主義推進。

これに両方の良識派みたいなのも、やっぱり反公共事業・反国営だったり、
問題をマクロ経済を無視して、個人責任に押し付けたり。
あらゆる方向から、国民生活の破壊が行われてる。

ここまで各論調がおかしくなったのは80年代の行政改革の頃からか?
もっと前には田中角栄バッシングがあったが。
まず考えてほしいのは、日本の財政赤字の根源には日本の金融資産が世界最大であることにあうる。
資産=支出+借金とすれば、この資産を賄うためにGDPは600兆円あり、借金が700兆円ある。
つまり、政府に借金があるのは、貯金が多すぎるからだ。
では、なぜ貯金が多いかといえば、老後の備えと子供の教育費のためだ。
スウェーデンではこの二つがまったく心配がいらない。
よって貯金は少なくてよくて、ほとんどを消費に回せる。
もし税金のすべてを国民全体の福利に使ええるのなら、スウェーデンは重税国家ではない。
むしろ、一般国民の税金を官僚、公務員、利権団体、業界団体のために使われる日本では、
一般国民は税金の払い損なのかもしれない。
>>109
お前の言う事は間違っている。


貯蓄余剰 = 政府支出 + 民間投資 + 消費


貯蓄余剰が変化なしなら、政府支出が減っても、民間投資・消費が増える = 景気は良くなる。
民間投資・消費が変化なしなら、政府支出が減っても、貯蓄余剰が減るだけ = 財政赤字が減るだけ。
教科書には以下のように書いてある。
スティグリッツ「マクロ経済学」より。

p.380 第9章 財政金融政策 「不況からの脱出と財政赤字」

財政を赤字化することによって景気刺激策をとった場合には、上の計算(乗数の計算)ほど有利ではなくなる。
政府の負の貯蓄が、投資に利用できたはずの貯蓄のかなりの部分を吸収するからである。
その結果、資本ストックは減少し、ひいては将来の国民所得を縮小させてしまうので、
将来世代の生活を悪化させることになる。


p.591 第14章 財政赤字 「政府債務は問題ではないという議論」

上のような議論には3つの点で誤りがあるとされている。
第一に、(中略)、債務は投資に影響を及ぼし、さらに将来の賃金と生産性に影響を及ぼすからである。
第二に、(中略、現実には外国からの債務も累積するので)、国の過剰消費のツケは将来世代に回されるのである。
第三に、債務の利子を払うということは、単純に考えてもその分だけ税金の上昇を必要とし、
(中略)労働と貯蓄の動機を弱めることになる。
129128:2005/12/23(金) 03:24:42
スティグリッツ「マクロ経済学」より。

p.592 第14章 財政赤字 「財政赤字の帰結」

1 現在の支出の一部が、直接的に将来世代の負担となる。
2 国債発行は投資を減少させ、間接的に将来世代の生活水準を引き下げる。
3 対外債務が増加し、将来の生活水準を引き下げる。
4 政府の負の貯蓄(財政赤字)が民間部門の貯蓄によって相殺される、ということはない。


p.595 「財政赤字の削減が経済成長に及ぼす影響の計測」

これまで、財政赤字の削減は、民間部門の投資を増加させる余地を大きくし、
それをとおして経済成長を促進することを学んできた。
つぎには、それがどの程度になるのかが問題になる。
(以下略)


130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 03:31:00
財政赤字、公共投資がいくら悪いと言われても

悪さの大きさで言ったら
デフレ>>>>>>>>>財政赤字、公共投資
だろ


ホントに資本主義がどういうものかわかってるのかな?
131128:2005/12/23(金) 03:45:27
赤字財政下での公共事業は、民間投資を圧迫するだけで景気対策にならないと書いてある。

> 財政を赤字化することによって景気刺激策をとった場合には、
(中略)
>資本ストックは減少し、ひいては将来の国民所得を縮小させてしまうので、
>将来世代の生活を悪化させることになる。
132128:2005/12/23(金) 04:05:58
p.387 「金融政策と財政政策の有効性」

多くの学者は、財政赤字の増加それ自体が経済を沈滞させると考えている。
政府は財政赤字をまかなうために資本市場から資金を得なければならないから、
かなりの程度の民間投資が押し退けられることになる。
財政政策の正味の効果を考える際には、この点も考慮すべきである。
赤字調達によって政府支出を増加させたとしても、その同額の民間投資が
押し退けられている場合には、景気を刺激する効果はまったくない。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 06:50:35


                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  バ亀信のバカ政策って、やっぱり
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  スティグリッツにも否定さkあしqひう・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/     
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!



>>132
おやおや、それって政府紙幣発行でやればいいってことじゃんか。
ここで公共事業を主張しているほとんどの奴らは政府紙幣等が前提だから、その引用は批判にならない。
本を読んでも、ろくに考えずに杓子定規にあてはめようなんてオメーは恥ずかしい奴だな。
ははは、スティグリッツがみたら泣くぞw
135128:2005/12/23(金) 08:54:51
>>134
朝早くから感心だな。俺は教科書引用してるだけなんで他意は無い。
しかし、「よく考えずに杓子定規にあてはめ」ているのは、そっちだ。

スティグリッツによるならば、政府紙幣発行「だけを」すれば良いのであって、
赤字財政下での公共事業には、やはり意味がない。
>>135
ははは、俺もレスがこんなに早いとは思ってなかったぞ。
しかし、政府紙幣だけでよいとは言い切れねーじゃんか。
金が市場に出回ってこそ意味があるんだからな。
つまり、通貨量が多くなってもマネーゲーム等に回ったら需要不足のままだしインフレにもならねー。
俺が金融緩和のみの政策に懐疑的なのはその点だ。

あと、地域格差等も考慮すべきだと思うから公共事業に意味がないとは思わないね。
その点では、学徒系の論者への不満を常に感じるわけだよ。
137128:2005/12/23(金) 09:22:25
スティグリッツによるならば、金融緩和策をとって利子率を下げ、財政赤字を削減するのが有効な
景気対策となる。
深刻な不況期には、マネーサプライを増やしても利子率が低下しなくなるため、政府紙幣を発行して
インフレターゲットしろという話になるので、どちらにせよ、国債の発行や公共事業は、お呼びでない。


p.386 「金融政策と財政政策の比較」

国民産出量における投資の割合は、完全雇用を回復するために金融政策だけが行われた場合に最大になり、
金融当局がマネーサプライを一定量に維持し、政府支出増加だけが行われた場合に最小になる。


p.200 「経済を刺激するための財政赤字削減」

(クリントンの1993年の予算は)総額5000億ドルの財政赤字削減のため、その後5年間にわたって約2500億ドルの
政府支出削減と2500ドルの増税を行うことを内容に含むものだった。(中略、利子率が低下した結果)、経済は回復に
向かい、事実、2年間にわたって500万人以上の雇用が創出された。
レーガン政権下のケースでは、財政が拡張的であったにも関わらず、高利子率が景気後退をもたらした。
クリントン政権化のケースでは、財政政策は緊縮的であったにも関わらず、低利子率が経済を回復させた。
138128:2005/12/23(金) 09:26:59
あくまでも、スティグリッツによるなら、な。

現実問題の日本を考えると、首都圏の再開発や高速鉄道の整備や、環状道路の整備には、
俺は意味があると思っている。
穴掘って埋めれば式の公共事業では、景気には逆効果ということだろう。
>>137
>深刻な不況期には、マネーサプライを増やしても利子率が低下しなくなるため、政府紙幣を発行して
>インフレターゲットしろという話になるので、どちらにせよ、国債の発行や公共事業は、お呼びでない。

おいおい、馬鹿かオメーは。
俺の書いたもん無視してズレた引用を張り付けてんじゃねーよ。
教典解釈を論じたいのなら、わざわざ俺にレスするんじゃねー。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 09:43:24
デフレ・ギャップが存在する場合にはどんなに役に立たない
ものに金を使ってもしないよりはマシなんだよ。

たとえば、浪費省という役所があったとしてそこの役人が
公費で銀座で飲みまくって1兆円を使ったとする。
その場合、銀座の飲み屋の売り上げは1兆円増える。
その1兆円が経営者だとか、ママだとか、従業員に分配され国民の
所得が1兆円増える。
その1兆円の所得増加からその人たちが消費を増やし、
新たな所得が生まれる。
更にその所得から新たな消費が生まれる。というプロセスを
乗数効果という。
もちろん役に立つものに使った方がいいが
デフレ・ギャップがある場合には公費の無駄使いでも
やらないよりやった方がマシなんだよ。
わかったか。
べつに公費の無駄使いを勧めてるわけじゃないぞ。
極端な例を言っただけだぞ。
>>140
その1兆円が昨年より多く徴収された税金からなら、民間の可処分所得が減るから、
1兆円×平均消費性向を差っぴかないとダメだな。

1兆円が昨年と同じ徴税範囲からなら、使途の振り替えに過ぎない。

税金を取らずに政府債務純増なら消費の先食いに過ぎないな。
基礎的需要が満たされて、生産能力は高いままだから、無理に需給ギャップを
埋めようとしても90年以前のように歪んだバブルが生じるだけ。
142128:2005/12/23(金) 10:09:16
>>139
教科書上は、インフレを招かないようにマネーサプライをコントロールせよ、と書いてあるんであって、
赤字財政下の公共事業を肯定する記述は、まったく見当たらない。

>>140
スティグリッツが、乗数効果の意味が分かっていないとでも思っているのか。
128以降を読み直せば分かると思うがが、教科書的には、マネーサプライを増やしてデフレギャップを
埋めれば良いだけで、赤字財政下の公共事業は投資の足を引っ張るだけだと書いてある。
>>140
>デフレ・ギャップがある場合には公費の無駄使いでも
>やらないよりやった方がマシなんだよ。

教科書的には、ますます景気が悪化することになるな。
>>140

大阪では長年そういう政策wを採ってるけど、
大阪の景気は最悪だねww
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 10:32:13


                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  バ亀信のバカ政策を大阪で実践してみたら、
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  大阪の景気は最悪nあしqひう・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/     
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!


146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 10:50:39
>>140

                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  掛け算効果なんて小学生理論を振り回して、
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  偉そうに「わかったか」だってw
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/    バ亀信のオツムは小学生以下nあしqひう・・・・
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!

147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 11:12:52
>>143
景気悪くなるとはどういうことなんだ?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 11:15:15
>>141
所得じたいが増えるのだから可処分所得はマイナスにならないな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 11:21:08
>>127
>政府支出が減っても、民間投資・消費が増える = 景気は良くなる。
一般的にはその逆。有効需要の原理とか、45度線モデルからお勉強しよう。

>>128>>129>>131>>132
それ、長々と引用してるけど、クラウディングアウトね。
完全雇用じゃないと不可能。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 11:34:18
>>135
クラウディングアウトしない限り、需要を増やす効果がある。

>>137
>スティグリッツによるならば、金融緩和策をとって利子率を下げ、財政赤字を削減するのが有効な
>景気対策となる。
日本とは症状が違う。その例は、財政赤字がクラウディングアウトを通じて
低成長を引き起こしてる場合のみだ。
リフレ派のほとんどが、財政は中立以上であって、緊縮なんて言ってるヤシはいない。

>>138
>穴掘って埋めれば式の公共事業では、景気には逆効果ということだろう。
不完全雇用下において、逆効果は確認されたことない。

>>142
>インフレを招かないように
心配の仕方が逆。日本はデフレ。インフレを招かなければならない。

>赤字財政下の公共事業を肯定する記述は、まったく見当たらない。
不完全雇用下でもか?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 11:44:41
アホがスティグリッツ生まれてはじめて開きましたという感じだな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 12:47:56
>>151
クラウディングアウトさえちゃんと理解してないことがバレバレだよな。
ちゃんと読んでない証拠。

>>141
>1兆円×平均消費性向
何この式w色々教科書読んでるけど、見たことないんだけど。
基礎的需要なんて言葉も聞いたことないし、歪んだバブルって何?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 12:55:51
>>143
デフレギャップが存在しているとき、
財政政策やると景気が悪化するなどと書いている教科書は、無い!









亀信はホントに馬鹿だな・・・
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:15:55
基本的な考えに違いが大きいから理解しあえないんだろ

小泉竹中派 → デフレ放置(政策的にはデフレ促進政策が多い)
亀心派    → デフレ退治(デフレ退治政策が多い)
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:38:23
で、公共事業で地方が豊かになりましたか?
人口増えましたか?
企業が進出しましたか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:39:47
>>156

名古屋がとっても豊かに
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:41:03
愛知万博で経済効果あったじゃない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:42:52
156が一瞬で死亡しました
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:46:07
名古屋は比較対象にはならないね。
だったら東京横断道路はどうなった?
まして田舎なんかの公共工事など意味なし。
長野オリンピックだって最悪だろ。
WCの施設はどうなった?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:47:47
>>160
まず、名古屋が比較対象にならない理由をのべよ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:48:41
>>160
指標
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:49:24
たまたま成功した万博のお祭り公共工事など上げても意味なし。
通常の公共工事が成功した例じゃないとな。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:51:00
例えば土田舎で万博をやったら人が来たろうか?
公共工事での効果があったのではなく、
イベント効果があっただけだ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:51:13
>>160

田舎が疲弊してるのは小泉政策の効果のおかげですよ。田舎は一律に不景気。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:51:52
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 13:55:58
大阪なんか色々なイベント施設を造ったけどガラガラだろ。
負債を抱えてるだろ。
公共工事のすべてが悪いわけではない。
名古屋にしたってちょっと離れれば下水が整備されてない所が多い。
全国の下水を整備するだけでもかなりの公共工事だ。
公共工事が悪いのではなく、利権がからむから必要な所に廻らないだけだ。
円高で輸出ができないとか、輸入品に負けるとかいう理由で
為替に金を突っ込むのと違いなんて何もない。
費用対効果を考えることのできない無能なやつが税金をばら撒く構造と
利権を握ってる奴を撲滅しない限りは税金の無駄使いはなくならない。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 15:44:31
>>158
地方は好景気なんですね。
良かったですね。
政府に感謝してくださいね。
>>150
日本でも、クラウディングアウト起こして、低成長だったわけだが。

小渕内閣の公共事業は、森内閣になって利子率が上がるなり腰折れした。
小泉が緊縮財政やってるのに、民間の設備投資は伸びまくり。

クラウディングアウト起こしてた以外に、どう説明するの。

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 15:54:18
>小泉が緊縮財政やってるのに、民間の設備投資は伸びまくり。

?????
>>150
不完全雇用下の記述に決まっているだろう。

スティグリッツに限らないが、開放経済下でもクラウディングアウトを起こすとする経済書の方が普通だ。

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:05:14
デフレ・ギャップが存在する場合にはどんなに役に立たない
ものに金を使ってもしないよりはマシなんだよ。

たとえば、浪費省という役所があったとしてそこの役人が
公費で銀座で飲みまくって1兆円を使ったとする。
その場合、銀座の飲み屋の売り上げは1兆円増える。
その1兆円が経営者だとか、ママだとか、従業員に分配され国民の
所得が1兆円増える。
その1兆円の所得増加からその人たちが消費を増やし、
新たな所得が生まれる。
更にその所得から新たな消費が生まれる。というプロセスを
乗数効果という。
もちろん役に立つものに使った方がいいが
デフレ・ギャップがある場合には公費の無駄使いでも
やらないよりやった方がマシなんだよ。
わかったか。
べつに公費の無駄使いを勧めてるわけじゃないぞ。
極端な例を言っただけだぞ。
マネタリストは、ゼロ金利だろうが開放経済だろうが、クラウディング・アウトは発生すると言う。
ケインジアンは言わない。

スティグリッツは発生すると言う。
亀信は言わない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:10:39
>>173
デフレギャップがある場合は、マネーを供給すれば良い。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:20:57
デフレを退治しない限り、どんな政策も効果が薄い。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:27:49
デフレ退治の特効薬が、政府支出でないことだけは確かだな。

そんなので回復するなら、とうの昔に立ち直っている。

178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:31:29
量的緩和も五年目になりますが。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 16:44:27
小泉が、定率減税廃止、近い将来の増税と

またまたデフレ推進政策で景気回復を叩く政策をするんでっすが

投機経済、株とか、は明らかにインフレで、世界のお金の流れからいっても、まだまだ日本株は買われます。

この場合、景気はよくなるんでしょうか?
量的緩和が効かなかった理由としては、ゼロ金利のワナ説、不良債権が貸し出しを阻害している説、
大きく分けて二通りがあった。

不良債権処理されてから改善したので、おそらく後者だろう。
ということで、後世の学者は竹中は賛美するだろう。

05年度製造業設備投資、22.7%増に上方修正・政投銀
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051213NTE2IAA43212122005.html

しかし、本当に賛美されるべきは、亀井だ。
亀井派が小泉倒閣を仕掛けなければ、景気回復は無かった。
亀井派が壊滅したことで、日本はようやくまともに財政再建をやりだすのだと国民が確信したのだ。
亀井派が自民党内で影響力を持ち続けていたら、景気回復は無かった。

国民は、亀井に感謝しなければならない。
亀井がオシャレな美形ダンディーで、話術に長け、名前も格好良く、人気者だったらどうなっていたことか。

日本国民は、全員、道路さえあれば何にもいらない、道路フェチ・道路信者へと洗脳され、
トヨタやソニーは道路を輸出していたかもしれない。

>>149
そもそも、完全雇用なら、金融政策なんか利かない。
物価が上がるだけ。
スティグリッツが、完全雇用下で金融政策を薦める教科書を書くとでも思うんだろうか。

>>152
ケインズ一辺倒だと、クラウディングアウトは好況期にしか起こらないと書いてるのもある。
それしか知らないなら、もうちょっと知見を広げたほうがいい。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 17:43:54
>不良債権処理

リストラ、人件費削減。 債権処理で優良債権まで潰した馬鹿竹中。
クラウディングアウトなら、通常は利子率が上がる。

日本では、日銀のゼロ金利政策下だったため、短期金利はゼロ固定。
代わりに物価が下落することで、実質金利が上がり続けていた。

デフレは原因ではなく、結果だったという説もある。
>>180
そのニュースがどうかしたか? 「主に単なる循環要因で設備投資が増えたと思われる」
「外需産業の設備投資は好調」この2点しか読み取れないが?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 18:26:22
>>170
クラウディングインが起きているなら、利子率は低下していなければならない。

>>172
開放経済だろうと、不完全雇用下では利子率はそれほど上昇しない。
不完全雇用下で完璧にクラウディングアウトしてるなんて実証はない。

>>181
完全雇用下の金融政策の話なんてどこでしているのかね?
クラウディングアウトは完全雇用じゃないと起きないという話。

クラウディングアウトの一言で済むものを
長々と引用してる時点で恥さらしてることに気づけ。
たぶんスティグリッツはここ数日で読んだだけだろお前。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 18:30:50
>>184
つまり、財政赤字を増やしたのは全く無意味だったという事ですね。
187184:2005/12/23(金) 18:53:13
>>186 
何を突っ込みたいのか不明だが、そりゃ使うべき所(ストレートな内需拡大)に使わず、為替介入ばっかりし
てたら外需産業(関連の内需投資)だけは好調、という回りくどい事態にも陥るだろうよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 18:57:34
>>187
財政支出は総額が問題なんであって、どこに使うかは関係ない。
>>188
ぶわっはは、為替介入が財政政策かよw
馬鹿極まれりだな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 19:27:09
>>189
為替介入にいくら使っても政府の財政政策には影響しないのですか?
ならば何の問題もありませんね。
>>190
ばーか、恥の上塗りだ。
為替介入ってのは日本銀行が行うもんだから財政政策には分類しねーだろが。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 20:10:52
為替介入て外国に対する公共投資みたいなもんだろ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 20:14:50
>>192
金融緩和の効果があるな。つまり金融政策。
しかし亀親(土建左翼)ってのはまるで経済を知らないんだな。せめて新聞の経済面に
書いてあることを半分くらい理解できるようになってから経済語れよ。
日本の景気回復が外需主導なんて常識。今どこの企業の株が上がってるか見てこい。
この景気が03年からの為替介入のおかげなんてのも常識。だいたい03年の米国の
歴史的な金融緩和政策で、30兆の介入がなければ円はユーロ同様20%以上上がって
1ドル=90円の世界だったんだぞ。おかげでユーロ圏がどうなったか見てみ。
また何十兆も介入して無限ループ?米国の金融政策が転換して連続利上げしてるのに?
おかげで日本の円安懸念がG7の議題になるかどうかってのに?
もうね、まちがって日本のリフレ土建馬鹿が政権取ったら日本経済は確実に瓦解するね。
為替介入ほど、儲かる公共事業があればいいがな。
為替介入は1年で20%ほど儲かったぞ。
円安にすることで製造業の儲けも増えるので、日本市場のためでもあるわけだが。
輸出企業儲かる →株価が上がる →キャピタルゲインで個人も儲かる →不労所得なのでばんばん使うから消費も上がる、と好循環。

使えない公共事業よりよほどおいしい。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 20:23:02
>>195
そりゃちょっと単純すぎる流れだな。w
197184:2005/12/23(金) 20:30:50
>>194-195
だからなんで、「為替介入で外需産業を儲からせる」という回りくどい景気回復(?)
手法を取らなきゃならないのよ・・・骨の髄までト○タの奴隷なのかい?

>輸出企業儲かる →株価が上がる →キャピタルゲインで個人も儲かる →不労所得なのでばんばん使うから消費も上がる、と好循環。

ゆかりアントワネットかいな。
>>195
ははは、だな〜並の往生際の悪さだな。
馬鹿って奴はこんなもんでプライドが満たされるのか?
なんか幸せそうでいいなw
↑だな〜に論破された馬鹿
>>191
当たり前だけど、中央銀行の行動全てが、金融政策に分類されるわけじゃない。
>>195
為替の変動で政府部門が儲かる→貿易黒字が増える→円高
結局はドルが積みあがるので、経済効果は薄い。
為替安定の為にやるべきであって、利潤、景気回復の為にやるべきじゃない。
財政出動ってのは、基本的に短期の機会損失を防ぐためのもの。
公共事業だけで景気回復しろっていう連中と同じ考えだな。
もっとも、今の財政出動の規模では、今起こっている機会損失に対して全然足り
ない規模だと思うが。
>>200
そりゃそうだろ。
しかし、日銀が財政政策を行うことはないだろ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 21:02:01
>>201
いや、売った円が結局国内に還流してくるから、銀行にブタ積みになってるよりマシ。
つーか、外資が投資や消費に回してくれるからかなり効果がある。
誰が誰だかスレッドが激しく追いづらいなこの流れ。
公共事業アレルギー
>>197
いや、どうだろうな。
俺は、高くなり過ぎた円の是正には為替介入しかないと思ってる。
ただし、世界中の国々が通貨下げ介入をはじめたら収拾がつかなくなるわけだが。
>>203
>つーか、外資が投資や消費に回してくれるからかなり効果がある。

ばーか、そりゃ円高要因じゃねーか。
更なる円安介入が必要になるから効率が悪いってことになるぞ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 21:14:32
>>207
国内の金融機関は低金利で外債などに投資していたから相殺されるだろ。
要は国内に投資するプレーヤーがいなかった所を外資で埋めようって方向。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 21:15:32
森政権のときにクラウディングアウトって起こったの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 21:17:25
30兆円の公共事業なんてやったことないのだが。
211128:2005/12/23(金) 22:00:44
>>185
まさに、クラウディングアウトのメカニズムを、延々説明してるんだよ。
そして、それによって赤字財政下の公共事業は否定されているんだ。

現に、お前は間違えて解釈しているじゃないか。
スティグリッツの著作からの抜粋だと書いているのに、
スティグリッツが何を言ってるのかも全然分かってないから、そうやって誤解するんだ。

>>128以降の説明は、当然、不完全雇用下の話だ。
>>128以降の説明では、一貫して、金融政策が景気回復に有効という論が書かれているわけだが。

それを見てなお、「完全雇用の話だ」と決め付けようとする、お前のその知識の無さはどうだ。
その程度の判別もつかないのは、お前が、古臭いケインズしか知らなからだ。


>不完全雇用下で完璧にクラウディングアウトしてるなんて実証はない。

どういうレベルの何が説明されたら実証なんだ。フリードマンの実証研究でも、まだ不足かね。
じゃあ、社会科学では実証なんて不可能だな。

まあ、君の反論は、スティグリッツに言ってやれば良いんじゃないか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:21:29
>>211
>「完全雇用の話だ」と決め付けようとする
お前の引用は、クラウディングアウトの一言で済むことを指摘してやり、
クラウディングアウトは不完全雇用下では起きないと言ってるのだ。
実証されてるんだが。もう恥ずかしいからやめとけ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:23
>>211
金利が上がるのは完全雇用下じゃないの?
デフレギャップがあるときに赤字財政なら問題ないんじゃ?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:46
為替介入で日本の景気がよくなると言う馬鹿まで現れた。

なんか末期症状だな
>>208
>要は国内に投資するプレーヤーがいなかった所を外資で埋めようって方向。

だから、それは円高になるから駄目だって言ってるんじゃねーか。
外債に投資しても円がまだ高いのなら、余計な円高要因を作るべきじゃないだろ。
ぜんぜん反論になってねーぞ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:47
>>211
どうみてもインフレ体質のアメリカを前提した議論だわな。
217128:2005/12/23(金) 22:40:00
>>212
クラウディングアウトが、不完全雇用下で起きると書いてあるんだが。日本語が読めないのか?
しかも、それはスティグリッツの教科書にだ。
金融政策の利く環境なら、不完全雇用だ。その条件で、スティグリッツは、延々クラウディングアウトにより、
公共事業に意味が無い例を挙げている。
俺はお人好しだから、これも引用しておこう。お前の脳内では、アメリカは完全雇用なのか。

>p.146 「大国開放経済」
>
>アメリカが財政赤字であるときには、海外からの借り入れは増加するが、利子率は上昇し、
>投資の一部はクラウディング・アウトされる。

ノーベル賞学者が教科書を書く時、アメリカの経済の話をする時は完全雇用を前提にするのか?
完全雇用下のクラウディングアウトの話をして、それを回避するためにマネーサプライを増やせと言うのか?
ノーベル賞学者が、完全雇用下で、マネーサプライを増やせと主張すると思うのか?

>>212が、教科書レベルのことが分かっているなら、そんな誤解はするはずがない。
理解できていないばかりではなく、これだけ親切な指摘を受けても間違いを認めず、必死のレッテル貼りと
印象操作で、反論してるように見せかけようとする、その愚劣さはどうだ。

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:49
>>217
実証されてるんだよ。
それと、クラウディングアウトが原因で低成長な場合は、
クラウディングインを狙いつつ、緊縮財政で不完全雇用に陥らないように
金融緩和とセットにするというのがその話だ。有名だぞ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:44:42
>>217
不完全雇用というのはデフレギャップがあるのと同じ意味だよ。
超初心者教科書に書いてある。
スティグリッツのその本も基礎をちゃんと踏まえているよ。
文章だけ抜粋だけしてわかってないのは、あんただけ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:52:57
>p.146 「大国開放経済」
>
>アメリカが財政赤字であるときには、海外からの借り入れは増加するが、利子率は上昇し、
>投資の一部はクラウディング・アウトされる。

アメリカは貯蓄がないということだわな。
日本はたんまりあるわな。
221128:2005/12/23(金) 22:53:54
>>218
君は、>>212か?俺が引用している事そのまんまだ。
現在の景気回復がもし本物なら、まさに日本ではクラウディングアウトが起きていたと言う事だ。
金利はゼロ近辺に張り付かせていたが、物価下落という形で実質金利が上がっていた。
赤字財政下での政府支出によって、民間投資が阻害されていたと言う事になる。

222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:55:38
>>211
不完全雇用というのは自然失業率のことだからね。
それ以上雇用を増やすと労働市場が逼迫しインフレが
起こる値。国によってこれは違う。
日本は低く、アメリカは高い。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:56:06
>>217
まぁ、実質金利は上昇してるからクラウディングアウトしてるともいえる。
満足したか? 
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:56:47
>>221
おきてないよ。民間の貯蓄はあまりまくって
全然圧迫されていない。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 22:59:01
>>221
>物価下落という形で実質金利が上がっていた。
それは名目金利の非負制約とデフレによるもので、
財政赤字でクラウディングアウトが発生しているなら、
名目金利も上昇していなければならないのだよ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:00:00
128もさすがに苦しいな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:34
実質金利のクラウディングアウトw
思い切り笑える。ノーベル賞とれるよw
228223:2005/12/23(金) 23:02:49
>>227
理解してもらってると思うが、釣りだぞw。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:45
さあて128はどう来るのかな?
少しワクワク。とんでもないデンパきぼん。
230128:2005/12/23(金) 23:05:58
>>219
何を言ってるんだ?
>>149-150>>212では、俺の引用が、完全雇用下でのの話だと勝手に決め付けていたわけだが。
俺ではなくて、>>149-150>>212を馬鹿にするべきところなわけだが。

>>220
変な方向に話をごまかそうとする奴だな。
貯蓄であろうが、海外からの借り入れであろうが、クラウディングアウトが起こるかどうかを論じているんだ。

231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:10
>>230
クラウディングアウトは完全雇用下を前提としているわけ。
なぜならクラウディングアウトはインフレギャップの話だから。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:47
>>230
アメリカがデフレギャップを抱えてるとかデフレに陥ったなんて話、聞いたことないんだけど。
金利が上がるかどうかが論点なのだから、貯蓄超過なのか
アメリカみたいに投資超過なのかは重要なことだろ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:10:33
>>230
貯蓄がないというのは資金市場が非常に逼迫しやすいというのはわかる?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:11:21
128に経済学を教えるスレになってきたな。
235128:2005/12/23(金) 23:11:23
論点を整理しておくが。
>>149-150>>212が、「不完全雇用下ではクラウディングアウトは起きない」と言い張った。
そして、それをもって、>>128-142辺りの俺の引用が妥当ではないと主張していたのだ。

>>149-150>>212が間違っているのを指摘したのが、>>217の俺の書き込みだ。
>>219>>220は、苦しくなったからと言って、何とか矛先を変えて誤魔化そうとしているように見えるんだが。

>>223-228
実質金利のクラウディングアウト説も、既に言ってる奴はいる。世の中は広い。
そこまで来ると用語の使い方としては拡大解釈だが、理屈は同じだ。

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:04
>>235
だからクラウディングアウトはインフレギャップの話なんだって。
完全雇用(現実には自然失業率)が前提なんだよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:46
>>235
その前に企業の財務体質とか、海外と異なり日本の家計はストック体質であるとか
そのような原因があり投資に金が回ってなかったのだが、その辺は考慮してる?
デフレの時に金を貯めるのは正しい行為なのだが。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:14:49
>>235
言っておくが、財政赤字でクラウディングアウトが発生した場合は、実質金利も上昇する。
しかし、日本の実質金利の高止まりは、名目金利の非負制約とデフレによるもので
クラウディングアウトによるものでないことは、名目金利が上昇してないことでわかる。
239128:2005/12/23(金) 23:15:17
>>231
だから、スティグリッツは完全雇用下の話などしていないわけだが。

>>233
それこそ、海外からの借り入れが増加することを前提にしているわけだが。
他人の著作に、勝手な前提を付け加えないと、話もできなくなってきたわけか。


240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:33
>>239
完全雇用が前提なの。話し以前の問題。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:48
クラウディングアウトが起こっているなら金利が
上がってなくてはいけないよな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:02
>>217
>金融政策の利く環境なら、不完全雇用だ。
金融緩和を行っているから、不完全雇用だと断定するのは早計だ。
緊縮財政で不完全雇用に陥らないように金融緩和をセットしただけであって、
不完全雇用だったのなら、デフレギャップが・・・・
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:07
クラウディングアウトが起こるなら
モノの値段も労働者の賃金も上がってしまうはずだが。
244128:2005/12/23(金) 23:23:10
>>238
日本では実質金利が上がっているわけで、クラウディングアウトでは無いかと指摘する奴は、
90年代あたりから居るには居た。理屈の根本は同じだ。

そもそも、赤字財政下での公共事業一般について、スティグリッツが教科書で指摘している事であって、
勝手に日本では起こらないことにしたいようだが、>>128-142を読み直せ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:24:18
>>244
実質金利じゃ話にならんな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:24:53
128さんは日本がインフレになっていると思っているのでしょうか。
247128:2005/12/23(金) 23:25:00
>>241
あえて誘いに乗って言うが、物価が下落しているので、実質金利が上がっている事になる。

>>243
物価はクラウディングアウトと関係ない。あくまで利子だ。


248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:25:10
>>239
不完全雇用下だったのならISバランスで投資超過などありえず、
デフレギャップが存在していなければならないのだが何か?

>それこそ、海外からの借り入れが増加することを前提にしているわけだが。
それって投資超過ね。で、クラウディングアウトが起きるということは、
名目金利も上昇しなければならない。わかる?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:25:15
>>244
だから完全雇用下という前提がつくわけで。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:27
>>247
物価は金利と連動するでしょ。関係ありありです。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:30
>>244
で、名目金利は上昇してるか?90年代以降の財政政策で
クラウディングアウトなど起きてないことは実証されている。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:27:28
>>247
それは、クラウディングアウトが原因ではない。
それが原因なら、名目金利も上昇していなくてはならない。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:27:30
128は一般教養で経済学も学んでないっぽいな。
254128:2005/12/23(金) 23:28:07
>>246
インフレも関係ない。
クラウディングアウトと関係するのは、利子率だ。

通常時なら、それにつられて物価も賃金も上昇するけどな。
日本の場合、ゼロ金利固定だったので、実質利子率を上昇させるために、物価下落が起きた。
とまではさすがに言わないが。

物価下落によって、金利が上昇するのと同じになってしまった。
クラウディングアウトの理屈と同じ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:29:13
>>254
インフレは利子率とばりばり関係あるけど。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:11
>>254
インフレ抑制のために金利をあげるんだろw
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:55
>物価下落によって、金利が上昇するのと同じになってしまった。
>クラウディングアウトの理屈と同じ。

それなら貯蓄も実質で増えてないか?
クラウディングアウトにはならんなw
258128:2005/12/23(金) 23:30:55
>>252
国会答弁でも、質問には出ていたからな。
しかし、名目金利は上がっていないが、名目金利にこだわる必然性が無い。

デフレ自体が前例が無いからだ。デフレ下で、それも、ゼロ金利固定という異常事態で、
スティグリッツの言う「赤字財政下での公共事業が、民間投資を押し退ける」現象が発生したら
こういう現象が起こる、と言われても、理屈は間違っていない。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:31:42
>>258
名目で考えなきゃだめでしょうw
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:32:32
>ゼロ金利固定という異常事態

これを流動性トラップというのだ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:32:54
>>254
>クラウディングアウトの理屈と同じ。
まったくもって違う。
ゼロ金利のまま、財政赤字が不完全雇用下で増えたのなら、
クラウディングアウトを起こすことはそもそもできない。

まず確認しておくが、不完全雇用下なら、ポリシーミックスでは
クラウディングアウトが起こることは不可能であることは理解できるかね?
それが理解できたら、あとはクラウディングアウトが起きてるかどうか知りたければ、
名目金利を見るだけだ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:33:23
>>258
実質なら民間投資資金も増えるのでは?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:34:27
>>128
君、経済学勉強したことないでしょ?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:36:46
>>258
>ゼロ金利固定という異常事態
それがどういう意味かわかる?お金ジャブジャブってこと。
金融緩和してるってこと。
で、不完全雇用下で、すなわちGDPが増える余地がある中で、
ポリシーミックスでクラウディングアウトすると思う?
265128:2005/12/23(金) 23:37:17
>>256
クラウディングアウトが引き起こすのは、利子率の上昇だ。

インフレになるかどうかはその結果であって、
ゼロ金利で金利上昇しない状態なら、物価下落することで金利が上がる。

266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:39:05
>>265
名目金利が不変の中、デフレによる実質金利の高まりは、
デフレが原因なんであって、クラウディングアウトが起きてないことの証左なんだよ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:39:45
>>265
だったらマイナス金利にしなくてはだなw。
実質金利上昇で将来の収益につながる投資を怠るほど企業は阿呆なのか?w
268128:2005/12/23(金) 23:40:09
>>261
スティグリッツは、不完全雇用下でもクラウディングアウトが起こることを当たり前に想定している。
散々書いている通りだ。
その勝手な前提を振り回すのは、まず教科書を論破してからにしろ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:40:36
>>265
思い切り笑った。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:41:20
>>268
想定しているなんて、どこに書いてあるの?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:11
128はネタじゃなくて本気なんじゃね?
本気で経済学知らなさそう。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:24
>>268
勝手な前提はお前だ。
スティグリッツの話は、財政赤字による投資超過のアメリカで、
クラウディングアウトしてるからクラウディングインを狙った話に過ぎない。

アメリカが不完全雇用下だったのならISバランスで投資超過などありえず、
デフレギャップが存在していなければならないのだが何か?
とりあえず、スティグリッツを一冊読んだらしいのは評価できる。
そこからさらに経済の教科書を数冊読み進み、今の本も精読した方がいいよ。
274128:2005/12/23(金) 23:44:07
>>266
あえて誘いに乗るが。
「クラウディングアウトが起こった結果、物価下落が起きた。デフレは原因ではなく、結果だ。」
と、主張する奴は居るし、理屈は通る。

もし、このまま構造改革派の政権で、景気回復が起こったとすれば、
まさに、その分析が正解だった事になってしまうがな。



275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:45:25
>>274
それなら、なぜクラウディングアウトが起こるんだ?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:46:04
128まじ面白れーよ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:46:35
>>274
>クラウディングアウトが起こった結果、物価下落が起きた。
ありえない。おまいは、IS-LMも理解していない。
それに、>>264とかもスルーしてるが、ひょっとしてポリシーミックスもしらん?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:47:35
>>274
それじゃクラウディングアウトの意味が矛盾しているよw
金利と物価上昇しなきゃだめだよw
279128:2005/12/23(金) 23:48:41
>>272
財政赤字で、海外からの投資超過の国で、クラウディングアウトが起こるなら、
財政赤字で、国内からの貯蓄超過の国でも、クラウディングアウトは起こる訳だが。

投資と貯蓄の意味が分かってないのか、無理やり違う事にしたいのか。
少なくとも、スティグリッツの教科書には、海外からの投資超過の時に限るなんて前提は書いていない。
財政赤字下での一般論として、あちこちに出てくる。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:44
>>274
あなたの言うクラウディングアウトってどういう現象?
まじ面白いんだけどw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:19
>>274
>クラウディングアウトが起こった結果、物価下落が起きた。
しかし、すっごいドキュソだな。
経済学部の人の前で、その話してごらん。M-1のチャンプになれるよwww
282128:2005/12/23(金) 23:50:14
>>275
クラウディングアウトの、原因と結果が、分かってるか?
全然分かってないんじゃないのか。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:50:42
>財政赤字で、海外からの投資超過の国で、クラウディングアウトが起こるなら、
>財政赤字で、国内からの貯蓄超過の国でも、クラウディングアウトは起こる訳だが。

なんでw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:52:09
>>279
貯蓄超過=資金ジャブジャブ=金利上がらない。QED

>スティグリッツの教科書には、海外からの投資超過の時に限るなんて前提は書いていない。
アメリカはそうなんだよ!!!
アメリカが不完全雇用で、デフレギャップを抱えてたなんて聞いたことない。

>財政赤字下での一般論として、あちこちに出てくる。
たとえば、ポリシーミックスって知ってる?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:52:51
>>282
>「クラウディングアウトが起こった結果、物価下落が起きた。デフレは原因ではなく、結果だ。」

あなたの言うクラウディングアウトって、どういう現象なんですかw
286128:2005/12/23(金) 23:53:43
>>281
理屈で否定してみ。
原因と結果が、逆に見えるのは当然だ。俺もそう思ったから。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:54:30
>>286
あなたは、クラウディングアウトが何なのか言ってないわけ。
わかる?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:55:02
しかし、今日は楽しい1日だ。久しぶりにドキュソ叩けて。

128よ。おまえ、昔いた竹中養護の後を継げるぞw

これからも頑張って、俺たちを楽しませてくれw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:55:51
クラウディングアウトって物価が上がることなんだけどw
すげーよwこんな馬鹿みたことないよwwww
290128:2005/12/23(金) 23:56:11
>>284
別に、アメリカに限った話を、延々続けている訳ではない。
デフレ下で何が起こるかなんて、日本が現在進行形で実験してるんだよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/23(金) 23:58:47
128は実質の値段でもの売ったり買ったりしているらしいぞw
292128:2005/12/23(金) 23:59:16
>>289
ぜんぜん違う。
利子率が上昇することだ。

それも、原因について触れていない。お前が分かってないのは良く分かった。
Webででも何でも調べてみるといい。

政府支出によって、民間と資金の取り合いになった結果、
利子率が上がり、それによって、民間投資を圧迫する事が、クラウディングアウトだ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:00:27
>>286
もっとやさしい教科書から読み始めろ。
スティグリッツ読んでも、まだIS−LMすら理解できてないようだから。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:00:32
>>292
利子率あがれば物価上がるじゃんw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:47
>>293
いきなりスティグリッツはまずかったよね。
西村さんの公務員受験用の経済本あたりから
はじめたほうがいいね。
296128:2005/12/24(土) 00:03:12
>>288
俺は、竹中信者でも何でもないが。

>>291にとっては、10円は未だに大金らしいな。
年金も給料も、平均物価と比較して上がってなけば豊かにならない。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:03:34
>>292
正直に答えて。
IS-LMとか知っています?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:04:52
>>290
スティグリッツのクラウディングインは文字通りアメリカでの話しだよ。
不完全雇用下なら、まだ総需要を増やす余地がある。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:05:05
>>296
民主信者でしょ?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:05:29
>>292
クラウディングアウトというのは、民間投資を押しのけて政府支出が増えるのだから、総需要は不変だ。
クラウディングアウトで総需要が減るなどと書いてる教科書は1冊たりともない。
ところで、もうネタはないのか?そろそろ次のネタ考えてくれ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:05:43
302128:2005/12/24(土) 00:06:07
>>294
ゼロ金利固定で、利子率が上がらないんで、物価が下がることになる訳だ。
突飛な話ではあるが、理屈は同じだ。
理論的に間違っているかと言うと、そういう事ではない。

303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:10
>>296
おまえも名目で生活しているんだろ。
それをなぜクラウディングアウトの時だけ実質にするんだ?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:31
>>296
竹中並のドキュソだよチミw
305128:2005/12/24(土) 00:07:28
>>297
学部レベルの話だな、そんなもんは。
そっちこそ、少なくとも、スティグリッツの教科書は一行も読んでなさそうなわけだが。
306297:2005/12/24(土) 00:08:48
>>305
ですからIS-LMとか知らないのですか?
学部レベルというと、あなたは院生?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:10:22
>>302
まず、IS曲線と同時にLM曲線も右方シフトさせると、
クラウディングアウトするの?しないの?

物価が下がろうと何しようと、クラウディングアウトが起きるためには、
名目利子率は上昇していなければならないんだよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:10:57
>>305
で、知ってるの?
309128:2005/12/24(土) 00:12:19
>>298
勝手に前提条件をつけないように。マクロ経済一般の話だよ。

>>292
言うに事欠いて、何を言い出すのやら。
通常は、それこそ完全雇用を前提条件にして、パイは変わらず、割合だけが変わる条件で論じるからだよ。



310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:14:58
>>309
全般ではない。不完全雇用下でポリシーミックスしてても
クラウディングアウトするなどと書いている教科書は1冊たりともない。
311297:2005/12/24(土) 00:15:03
>ゼロ金利固定で、利子率が上がらないんで、物価が下がることになる訳だ。

ゼロ金利固定で、利子率が上がらないんで、物価も上がらない
が正しいと思うが。
312128:2005/12/24(土) 00:15:24
悪いが、日を越したのでもう寝かせてもらうわ。さすがに疲れた。


313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:16:38
次回までに勉強してくるようにw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:16:45
>>309
レス番号から察すると>>292ではなく、>>300か?
不完全雇用下でも同じだ。
クラウディングアウトで総需要が減るなどと書いている教科書は1冊もない。
315128:2005/12/24(土) 00:21:25
>>306
>>307
バカだなあ。
最初から名目利子率を前提としたモデルだろ、それは。

投資は、本来は、実質利子率によって行われる。
それを、名目を使ってIS-LMで分析するのは、予想インフレ率をゼロと仮定しているんだよ。

経済学部出てないだろ、君ら。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:25:05
>>315
ちょっと馬鹿すぎて萎えるだけど。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:27:37
>>315
実質利子率で投資ってどうやるわけ?
インフレ率さっぴいて計算するわけ?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 00:30:25
>>315
あなた、何学部?
君たちは経済の勉強をやり直しなさい。
原油だけで成り立ってるようなサウジですらGDPの中で原油部門が占める割合は
3割ちょっと。GDPの意味すらよくわかってないだろ?
貿易のようにGDPの2割を占める主要産業が無ければその国の経済は成り立たないよ。
>>314

そりゃ民間投資を公共投資にシフトするだけなら、減りも増えもしないだろう。
>>292はクラウディングアウトで利子が上がることで物価が上がることじゃないといってるだけで総需要がへるとは言ってないだろ。

>>310

>>279はポリシーミックスでクラウディングアウトするといってるわけじゃなくて、
貯蓄超過、不完全雇用でも起こるといってるだけでは?
>>284は貯蓄超過なら金利が上がらないとか言ってるけど、それは違うだろ。
貿易黒字(貯蓄超過)なのは日本だけじゃないけど、たいていの国で金利の変動はあり、上がる事だってあるわけだ。
そもそも日本が貯蓄超過になるのはデフレ不況に突入する前からなわけだし。
>>320
>>128は基礎が欠落しているので、かばわまくてよろしい。
>>319
意味不明。消費という産業は6割だな。
いやいや、相変わらず経済オンチの上、
言ってる事がコロコロ変わって無茶苦茶なのは亀信の一派の方だろw

日本でクラウディング・アウトが起こったかどうかは別にして、
「完全雇用下でしか起こらない現象」→「でも、アメリカなら起こる」とか、短時間で無茶苦茶な変わりようだ。

マネタリスト起源の理論を、
ケインズ教の信者に説明したって理解できないという一面もあるが。
亀信にとっては、ケインズすら公共事業を正当化する為の方便でしかないからなあ。
何を言っても無駄。

324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 04:05:35
>>323はストック型の家計とフロー型の家計を理解してから来いよ馬鹿
>>292
>民間と資金の取り合いになった結果、

資金需要に対して金があり余ってるからデフレなわけで
一体ぜんたいどこで資金の取り合いになるような状況があったのか教えて下さい。
ズブの素人でもわかるぞこんなこと。

クラウディングアウトって要は折角の資金や人材を政府のつまんねー非効率な事業に取られると
民間が張り切ってやった場合に比べて生産性が落ちるから「生産量(供給)<賃金(需要)」の関係になって
つまんねーインフレがおきてしまうからイクない!っていう話じゃねーの?素人のぼんやりとした把握だけどさー。

資金需要が低くてデフレのままなのに、資金奪い合って金利が上がるってどういうことだよ。
>>306

いまどき、IS-LMの話なんてされてもなあ・・・

IS-LM理論を作った本人が、IS-LMを否定してるのに・・・

IS-LMが否定されたのって、何十年前の話か知ってる?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 06:49:01
国民が不幸になろうがそれは自己責任  by小泉
>>326
「IS-LM理論」?
どういう理論なんだ。
素人の俺でも分かるように説明してくれw
329328:2005/12/24(土) 09:22:41
調べたら分かった。
なるほど、IS-LM理論はヒックスという人が提唱して後で否定したんだな。
しかし、否定したのは理論の方であって「IS-LM分析」は否定していないようだが。
いや〜、こと経済記事となると毎日の電波は凄いな。
あの朝日が霞んで見えるよ。他の追従を許さない独走っぷりだね。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 10:36:24
IS-LM理論が死んだときに、「ケインズは死んだ」のだ。

これが、経済学史上の通説。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 10:47:29
128って粘着理系君?
相変わらずアホなんだね。所謂「勤勉な馬鹿」って奴だなw
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 10:47:43
>>315
クラウディングアウトが起こったとして、それで総需要曲線が動くわけではないんだから、
物価は変動しない。
従ってクラウディングアウトは実質利子率と名目利子率の両方が上昇する。
>>325

資金は国内しか移動できないわけじゃないでしょ。
先進国はたいてい変動相場で日本以外はインフレなわけだし。
この点が前回のデフレのときと違う。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 10:58:06
>>320
だから、クラウディングアウトで物価が下がるなんてことはありえないし、
起こっているなら名目利子率が上昇していなければならない。

それに輸出は相手国のGDPに依存するから所与だとすると、
ISバランスで投資超過なら、デフレギャップはありえないというのがアメリカでの話。

そして不完全雇用下で起こるのかどうかが論点なのだから、
不完全雇用かつ貯蓄超過なのだからクラウディングアウトはありえないことは、
ポリシーミックスを考えれば歴然。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 11:00:54
>>334
で?
日本はデフレによる実質金利の高まりで円高のまま。
海外の利子を求めて円安になるどころか、国内でジャブジャブのままなんだけど?
デフレ=貨幣価値の上昇ぐらい理解しろ。
>>333
何か勘違いしていないか。
通常IS-LMは、物価が一定である事を前提としている。
だからクラウディング・アウトが起これば、名目利子率が上昇する。
それでは、物価一定が前提のモデルを用いて、物価が一定だと主張しているだけだ。

物価が変動する場合、有効需要が不足して失業が存在すると、物価水準は下がる。
物価が下がればマネーサプライは実質増加するので、LMは右下に下がる。
こうなると、利子率は実質利子率しか扱いようがなくなる。

亀信は、物価変動を伴う現象をIS-LMで説明しようとして、前提条件(物価一定)から結論(物価一定)を導き出している。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 11:51:45
>>337
クラウディングアウトは押しのけるだけなので、総需要は変化しない。
物価が変化すると仮定しても同じ。
>>336
海外の利子よりも、国内の国債が得だと判断して、国債が買われていた。

国債程度の利子率であっても、実質利子率が高いから、
いくらマネーを供給しても資金が投資に回らず、需要が落ち込んでいたのであって、因果関係が逆。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 11:56:19
>>339
そして資金ジャブジャブなんだから金利は上がらない。
お前ら捨てハンで立場を明らかにしてからかいてください
>>339
限界効率が低すぎるんだよ。
こんなところに張り付いてないで、128は図書館に行って、もう2、3冊経済の教科書を借りて来い。
344yoshie:2005/12/24(土) 13:05:52
キミ達ねぇ
そもそも議論の前提が間違ってるよ。
平成不況での実質金利は高くない。
デフレだから実質金利は高いと思い込んでいるが物価下落はせいぜい1%程度だし
名目金利は恐ろしく低いから80年代と比べてもむしろ低い。
128の馬鹿に言ってやって。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 15:39:17
>>331
いや、たしかヒックスは「やはり、ケインズのいうとおりだった」と言ってIS-LM理論を引っ込めたはず。
それを言うなら、ケインズガ正しかったことになるぞ。
つーか、IS-LM理論をが何なのか分かってねーだろ。
>>340

資金がジャブジャブなのは、金融緩和のおかげであって、財政出動してるからでもデフレだからなわけでもないよ。
量的緩和やめたり、国債大量に発行すれば、ジャブジャブさは減る。
90年代どんどん国債発行して景気対策やってたけどどんどん円高が進んでたわけで。
デフレだから実質金利が下げられないというのは正しいと思うけど、上がらないってのは違うのでは?
金融緩和であがらないようにしてるだけのことで。
デフレでも量的緩和する前はもっと金利が高かった。
>>344

不況なら実質金利はマイナスにしたほうがいいけど、デフレだからできないのが問題なのでは?
80年代は景気よかったから今より実質金利高くなってるのも当然。

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/24(土) 18:56:16
>>347
資金ジャブジャブだと金利上がるの上がらないの?
>>347
上がるといっても限定的だろうな。
需要がないから。
>>349

金融緩和でじゃぶじゃぶにすれば下げられるだろ。
そうそう、下がるよな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 04:25:04
緩和は(・A・)イクナイ!
規制強化が(・∀・)イイ!!
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 08:33:41
よくわからないのだが、

フジで竹中がデフレだけど景気が48ヶ月?だっけ拡大してるようなこといっていた。

なんか理解できないけど、こういうことってあるんだ。
デフレなら不景気だろ。
どうせ、実質経済成長がどうのとかいう理屈だろうが、
不景気の範囲の中で数字が動いているだけ。
>>354
 持続的な物価下落の度合いが-100が-20へとものすごくゆっくり回復している場
合を想定してみれば、「デフレだけど長期にわたって景気は拡大している」といえる、かな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 10:07:12
フジで医療報酬引き下げ議論やっていて、開業医の収入が高いと批判されていた。
そこで医師会の人が、高い低いで判断するのはおかしい。そういうのなら、今ここにいる人たちの給料いくらかみんな教えてくださいよ。
て、言ったら、その場の全員が固まってしまった。おもろかった。
正論だなw
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 13:32:46
マスコミも開業医並に世襲になればいいんだけどね。
東大法学部を出てればどこの馬の骨とも知れない奴でもキー局の局長に
なれるってのはどうかと思う。
そんなんで日本の未来に対する責任を果たせるのかね。
世襲だけじゃ駄目、自由競争でも駄目。
世の中は難しいのう。
>>355

失業率は高く成長率は低いが、景気が拡大してるかどうかは前回と比べての話だから、
小さいプラスでも改善が続いてることになる。一致王少し前まで緩やかに失業率は下がってたし、成長率も増しになってる。
>>361
それはでも不景気であることには変わりないけどな。
結局、五十歩百歩という表現がぴったり。
>>357
開業医なんか個人商店や中小零細の経営者みたいなもん。個人の家計的には羽振りは良くても(良さそうに見えても)、
法人としての病院やクリニック自体は行き詰まってたりするわけで(現在の状況だと行き詰まらざるを得ない)

確かにマチバの病院の場合、経営者はいい暮らしをしているのにそこで働く労働者自体は貧
乏だったりするケースもある。そういうのを見ると気の毒だけど、「開業医の収入が高い」
と批判している連中は、別に「開業医は利益を総取りせず、そういう弱い立場の労働者に
もっと分配しろ」と言ってるわけじゃないでしょ?

>>359
釣りとしても面白くないよ。マスコミなんか学閥とコネが横行する広義の同族社会だし。
>>361
そんな竹中の国会答弁みたいな話でおまいは満足か?
>>364

満足してるとも経済政策が正しいといってるわけでもないんだが、お前は何が言いたいんだ?
>>346

IS-LMはマネタリストによって理論的に粉砕されたの

ケインズ自身の理論は混乱してるから、
ヒックスが理論的に整理してみた。
それがIS-LM。

以来、「ケインズ主義=IS-LM」が、経済学上の常識だったの
だから、IS-LM理論が死んだときに、「ケインズは死んだ」の

ヒックスは、
ケインズ主義がIS-LMとともに葬られる事を恐れて、
「ケインズ≠IS-LM」って言ってるようだけど、
こんなの、ただの悪あがきでしょ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/26(月) 17:17:21
東京新聞が今まで大マスコミが隠しつづけてきた“真実”を報道した!

「郵政民営化は、単なる国内問題ではなく、ブッシュ大統領と小泉首相との間の中心的政治問題だった」ことをやっと報道した東京新聞。
真実の情報を隠しつづけてきた大新聞の一角が崩れた。
他の大新聞は、まだ報道せず、この問題の本質を隠しつづけている。
>>366
どう粉砕されたの?
信用評価損益率が四週続けてプラスになりそうな情勢だけれど
88-90年の棒上げ期間で、信用評価損益率 の連続プラスはど
ういう状況だったのかご存知の方いらっしゃいますか。
どこか、閲覧できる資料を出している西都ありませんかね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/26(月) 19:19:58
>>366
ばーか、おかしな理屈を展開してんじゃねーよ。
なんで、ヒックスがそうまでしてケインズに肩入れしなきゃいかんのだ?
世迷い言を述べるのもいい加減にしろ。

つーか、何が粉砕されたのかできるもんなら具体的に説明してみろ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/26(月) 20:50:04
米軍が好意的テレビに金銭 イラクで毎週600ドル

 【ワシントン26日共同】26日付の米紙ワシントン・ポストは、イラク駐留米軍が、
米軍の活動を好意的に扱う現地テレビ局の番組に毎週600ドル(約7万円)を
支払っているほか、テレビ局の関連設備購入のため約3万5000ドルを供与、
30万ドルかかる関連施設まで建設しているとの米軍報道担当者の話を報じた。

 イラク駐留米軍をめぐっては、報酬を払って都合のいい記事をイラク紙に掲載
させていた疑惑が先月発覚。米軍が調査を進めている。

 ただ現地の米軍指揮官はテレビ局への現金支給を否定。一方、テレビ局の
プロデューサーは「スタッフが米軍から月1000ドルの支給を受けた」としており、
説明が食い違っている。

引用元
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20051226/20051226010020091.html

U.S. Department of Defense Official Website - 12/25/2005 - Final Edition
http://www.defenselink.mil/
>>367
電波の周波数が変わっただけだな。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/26(月) 22:36:27
増え続ける馬鹿ども


「幹事長のおっしゃる通り」――。9月の衆院選で初当選した自民党議員20人が26日、民放番組の収録に出演、同席した武部勤幹事長に調子を合わせる場面が相次いだ。
小泉純一郎首相の「偉大なるイエスマン」を自認する武部氏。小泉チルドレンたちの中から「幹事長のイエスマン」が続出したことに、ご満悦の様子だった。

番組は今年の政局を振り返り、来年を展望するという趣旨で、片山さつき経済産業政務官、佐藤ゆかり衆院議員らが参加した。
武部氏が「これからは道義大国日本を目指すべきだ」と強調すると、新人議員からは同調意見の連続。気をよくした武部氏は、最後には司会者に「自民党は変わったと思いませんか。来年は彼らが猛烈に暴れると思う」と語りかけた。

【田中成之】
(毎日新聞) - 12月26日20時27分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000115-mai-pol
ヒトラーは議院内閣制から合法的に生まれたのだということを忘れちゃならぬ。
秦の二世皇帝胡亥を操った趙高。
「馬鹿」の由来の故事を思い出したよ。
>>373
馬鹿じゃねーのw
一体みんな、どーしたんだよー!
馬鹿王国
>新人議員からは同調意見の連続。
>気をよくした武部氏は、最後には司会者に
>「自民党は変わったと思いませんか。来年は彼らが猛烈に暴れると思う」
>と語りかけた。

同調するのか?暴れるのか?
www。粛清されるくらい笑いますた。
>>370

バカ丸出しw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 00:46:48
>>373
何の実績も無しに自分の意見を言うなどおこがましい。
代議士も初当選から3期か4期は下積み期間だ。
年功序列は守るべきだ。

毎回毎回、貴方の書き込みはとても面白いねー(棒読み)
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 00:52:32
年功序列?チルドレンの長、小泉は年長に歯向かいまくっとるな。
というわけで小泉さんサイコー!
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 01:19:59
>>382
じゃあ若手議員が小泉首相に逆らってもいいのかな?
郵政で反対票を投じた連中はどうなったかな?
小泉さんは誰よりも自由な議論と風通しの良い党を望んでいるよ!!
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 01:40:24
郵政民営化に反対した議員は離党すればいいだろ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:02:28
党議拘束もかかってないのに処罰って・・・・・・・

ただの小泉のわがままだろ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:07:53
>>385
中国と友好的にやろうとすると、大臣にも首相候補にさえなれません。

アメリカのポチ思想が大切です。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:11:35
郵政民営化で当選して、党の公約にして、
戦後2番目に長く議論して、土壇場で多少意見が違うから
野党と一緒に廃案にする。
加藤の錯乱もそうだけど自民党から抜けろ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:12:09
中国のポチはいらない。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:19:30
>>389
でたーーー。郵政民営化が公約だという嘘。

本当は公約じゃなく、議論することを公約しただけなのに。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:34:08
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:43:02

郵政事業を07年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、日本郵政公社の経営改革の状況を見つつ、国民的論議を行い、04年秋頃までに結論を得る。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 02:46:33
郵政民営化は小泉内閣の最重要公約の一つである。「小泉改革宣言 自民党政権公約二〇〇三」
(以下「自民党マニフェスト」という。)では、「郵政事業を二〇〇七年四月に民営化」
と明記している。また、昨年の参議院選挙の際に出されたマニフェストにも、
「郵政事業を二〇〇七年四月に民営化」と明記している。
 このように政権公約に明記されているにも関わらず、郵政民営化に関連した
法案は未だ国会に提出されていない。マニフェストで公約に掲げた郵政民営化について、
小泉内閣総理大臣に質問する。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 03:03:24
東京新聞が今まで大マスコミが隠しつづけてきた“真実”を報道した!

「郵政民営化は、単なる国内問題ではなく、ブッシュ大統領と小泉首相との間の中心的政治問題だった」ことをやっと報道した東京新聞。
真実の情報を隠しつづけてきた大新聞の一角が崩れた。
他の大新聞は、まだ報道せず、この問題の本質を隠しつづけている。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 03:09:08
6. 郵政民営化

(1)ブッシュ大統領より、郵政民営化後、保険業界において外国企業が日本の国内企業と同等に扱われるのか、外国の関連企業は懸念を示している旨述べた。

(2)これに対し、小泉総理より、郵政民営化を進めていく中で、外国企業に対しても国内企業と同等の待遇を与えていく旨説明した。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 03:11:09
米国政府の要求の中心は「簡易保険」です。昨年の米大統領選挙に際し、米保険業界は「日本の簡易保険の開放」をブッシュ再選支持の条件の一つとして要求します。米保険業界は「簡易保険の開放」を日米首脳会談のテーマにするよう求めたのです。
ブッシュ大統領はこれを受け入れ、小泉首相との首脳会談のテーマにしました。小泉首相は自らの持論でもありますから受け入れました。
 昨年9月10日、小泉首相は自民党の意向を無視して、郵政民営化の基本方針とを閣議決定しました。これは9月21日のニューヨークにおける日米首脳会談の前に、閣議決定をしておかなければならなかったからです。
11月2日の大統領選前に、約束どおり進めていることを報告する必要があったのです。これによってブッシュ大統領は米保険業界の支持を得ることができたのです。
 郵政民営化は日米首脳会談を節目として動いています。次の節目はこの夏のサミット時の日米首脳会談です。この時に小泉首相は“約束”を果たしたことを告げなければならないのです。
これが、郵政民営化法案の国会提出と成立を急いでいる本当の理由です。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 03:20:05
アメリカ政府は10年前から郵政民営化を迫っている。
通商代表部(USTR)と毎年取り交わしている「年次改革要望書」なる公文書の1996年版に〈郵政省のような政府機関が、民間保険会社と直接競合する保険業務に携わることを禁止する〉とハッキリと明記されているのだ。

要するに、日本市場での保険ビジネスを伸ばすために、簡保の解体を求めるアメリカ保険業界の要求が盛り込まれたのだ。
【社会】 「日本を売ることはできない」 中国に機密強要され?上海の日本総領事館員、昨年自殺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135621859/
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:03:12
日本からアメリカへの要望書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pship_g_3.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kisei_k0410.html

外資外資と言ってるけど日本への投資はたった2.1%である。

直接投資 対名目GDP比

日本      2.1%
他国の状況
米国      22.1%
英国      37.5%
ドイツ     27.4%
フランス    42.6%
オーストラリア 36.9%
http://www.keizai-shimon.go.jp/explain/pamphlet/0508.pdf

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051222mh13.htm
対米貿易黒字、19年ぶり高水準

財務省が22日発表した11月の貿易統計(速報、通関ベース)で、
対米の貿易黒字が前年同月比28・8%増の7919億円となり、
1986年4月以来の高水準となった。米国のガソリン高などを受け、
低燃費のハイブリッド車の輸出が伸びた。経営不振の米ゼネラル・モーターズ
(GM)などは「日本は為替を円安に誘導して自動車の対米輸出を増やしている」
と不満を募らせており、今後、さらに反発も予想される。
輸出額から輸入額を差し引いた11月の貿易黒字は前年同月比0・6%増の
6006億円と、8か月ぶりに増加に転じた。輸出が伸びる一方、
原油高で輸入額も5兆3129億円と、単月ベースで過去最高を更新した。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:04:43
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334052347/qid=1123174694/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2797714-0800242
官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
首相公選制の導入、首都機能の移転、郵政三事業の民営化。
この3つの政策が、日本の財政を救う道になる。それは、
官僚の既得権をぶち壊し、真の「主権在民」を実現する改革だ。
日本の危機を乗り越えるための指針を提言。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609163/qid=1123174716/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2797714-0800242
小泉の郵政民営化論

郵政民営化なしに、行財政改革を断行せよというのは、
手足を縛って泳げというようなものである!

役所を中心にした一家体制こそが行財政改革を阻んでいる本丸なのである。
だからこそ、郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、
全役所、全官僚、つまり、現状維持勢力との戦いであり、
本格的な行財政改革の第一歩なのだ。

厚生大臣時代から主張してる「郵政民営化論」

城山三郎氏が折り紙つけた政治家
厚生大臣小泉純一郎/聞き手・大島信三
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9801/interview.html

5分でわかる「郵政民営化」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index2.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index3.htm
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:05:41


         アメリカ陰謀論論破完了!

>>402
俺は、関岡英之が文芸春秋本誌に登場した時点で「変」と思ったけど・・・。
(「文芸春秋」は何らかの政治的意図によりオピニオンを発信することの多い雑誌)

アメリカ陰謀論は何のために存在するんだと思う? やはりト○タやオ○ックスその他、
経済財政諮問会議に参加しているような国内の企業家を守るためか?
「アメリカが悪いんだ!」「あいつら(政治家や官僚)は操縦されているんだ!」
と言っておけば、国内の不満を持った層を「反米」芝居に誘導でき、官邸の周囲
にいる政財官学メディアの連中を結果的に免罪出来るせいかな?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:24:54
海外投資でも儲かってる日本!

http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050527d1f2601r27.html
(5/27)対外純資産、最高の185兆円に・昨年末7.5%増
 日本の政府、企業、個人が海外に持つ資産から負債を差し引いた対外純資産残高は
2004年末時点で前年末比7.5%増の185兆7900億円と3年ぶりに増加し、
過去最高となった。中長期の外債などへの投資が大幅に増えたほか、
保有する外国株式の株価が上昇したのが主因。14年連続で世界最大の債権国の座を
維持したもようだ。

 谷垣禎一財務相が27日の閣議に、昨年末時点での円換算での対外純資産などを
盛り込んだ「対外の貸借に関する報告書」を提出した。

 国内の生命保険会社など機関投資家や個人による対外資産残高は、
433兆8600億円。前年末比で12.5%増えた。国内の超低金利でを背景に金利が
高い外債投資などが拡大。円高の進行による円換算での資産価格の目減りを
吸収して投資残高が増えた。

 対外負債残高は同16.6%増の248兆600億円。海外投資家が日本株を買い増し、
株価上昇で日本株の評価額も上がった。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:27:08
だから「大っぴらに」要求している事は陰謀などとは言わない。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:29:08
>>403
郵政民営化に反対してる勢力だろ。
それに馬鹿な反米主義者だと思う。
それと内需に金を使わない不満分子。
為替介入はもうやっていないしアメリカも為替介入には反対してる。
額にしても日本国内にばら撒いた金からするとびびたるものだ。
407403:2005/12/27(火) 05:35:52
>>406 
>郵政民営化に反対してる勢力だろ。

う〜む、だとすればとんでもない「スカ」を掴まされたと思うぞ・・・。

俺は「反米論」は、日本国内の構造改革派(政財官メディア)の責任を免罪す
るための凝った芝居だと思ってるけどね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:37:54
だいたい小泉の郵政民営化論は10年以上前から言ってる。
現在のブッシュ政権よりはるか昔だよ。

郵政民営化は究極の景気対策であり株価も上昇して
銀行の抱えてる不良債権も解決する。
日本経済を没落させたい勢力なのかもな。
409403:2005/12/27(火) 05:39:54
>>408
すまん、そこは同意できんな・・・。自分は郵政民営化には反対だったのでね。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:44:43
郵政民営化して成功だね。株価も上昇して設備投資も増えた。
財政再建にも貢献。

http://www.sankei.co.jp/news/051008/kei063.htm
日銀の株含み益1兆円突破 財政再建に「貢献」も

 日銀が金融危機対応として2002年11月から03年9月に金融機関から買い取った
株式の含み益が、このところの株価上昇で1兆円を突破したことが8日までの
第一生命経済研究所の推計で明らかになった。

 日銀は利益の一部を毎年、国庫に納めている。将来の株売却時に利益が確定すれば、
最終的には国の懐が潤うことになり、財政再建への「貢献」も期待できそうだ。

 日銀による銀行保有株の買い取りは、金融不安が深刻だった時期の「危機対応」。
中央銀行がリスクの高い株式を買い取るのは、国際的にも例のない大胆な政策だった。

 推計によると、日銀含み益はことし9月末時点で、3月末より約4400億円増の
1兆763億円に達した。買い取り額の累計は約2兆円なので、日銀が保有する株式の
時価総額は3兆円を超えたとみられる。

 日銀は買い取った株式を07年9月以降、10年間かけて段階的に売却する計画で、
実現する売却益はその時の株価次第。デフレ脱却が実現し日本経済の着実な成長が続けば、
さらに利益が膨らむ可能性はある。

 とはいえ現在の量的金融緩和策も含め、危機対応的な「異常政策」は二度と繰り返したくない
のが日銀の本音だ。

 同研究所の熊野英生(くまの・ひでお)・主席エコノミストは「中央銀行が買えば必ず株が
値上がりするわけではなく、損失リスクは常にある。日銀の株の買い入れは、一定の節度を
保って実施したからこそ効果があった」と話している。
411403:2005/12/27(火) 05:55:35
>>410
すまん。郵政民営化→株価上昇・設備投資増の因果関係がさっぱりわからんのは、
俺の頭が悪いせいか?
日銀の買いオペは理解するにせよ、「株で財政再建に貢献」というのはど〜なんだろ?
民間所得を官が吸い上げてる理屈にならないかい?

俺も反米論は怪しいと思っているが、貴方のような人に言われると逆に支持したくなるなあw
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 05:58:25
民営化はまだ何年も先の話なんだが。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 06:02:41
郵政民営化によりリスク資産に金が移動する。
株価上昇は不良債権問題も解決して企業買収の防衛にもなる。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1500H15122005.html
「預金から投資」加速、家計のリスク資産10%超す

日銀 銀行の貸し出し姿勢に変化 8月の動向プラスに
今年3月末の大手行の不良債権比率の半減目標達成や、景気回復基調を受け、
銀行は収益拡大を目指し、住宅ローンや中小企業向け融資の拡大にしのぎを削るようになった。
リストラが一巡した企業側も、設備投資を拡大するなど「ようやく借金返済一辺倒でなくなる
兆しが出てきた」(大手行幹部)。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 07:47:02
郵政民営化のおかげよりもホリエモンのおかげにしか見えません。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 07:48:32
小泉が10年前から言っている→民営化の中身確定せず。
アメリカの要望→民営化の中身確定。
小泉→法案もよく読んでいない模様。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 09:54:12
>>405
要望書が存在するし、陰謀というより公然とした要求を受けれてるだけだな。
商法改正とかも他のこともそうだね、つまりは属国状態ということ。

反米論が構造改革派たちの責任逃れになるわけないし。
だってアメリカの要求どおりやって、日本国民のための政治じゃない
ということになる批判だからね。

郵政民営化は今からでも撤回すべきだと思う、民間金融機関を設けさせるだけ。
郵便局の数が減って不便になるだろうし、いずれ手数料をとられるようになるかもね。
安心して預けとける金融機関が減るし、簡易保険などもなくなったら
国民には損だからな。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 09:57:21
属国状態で憲法改悪して海外派兵や集団的自衛権を認めると
アメリカのために自衛隊がかりだされるかもな。

だから憲法改悪も反対だ。

政府系金融間の統合も結局は、郵政民営化と似たような構図だと思うね。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 09:58:03
>>417
政府系金融機関だった。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 10:26:10
民間の金融機関が減っても不便にはならないけど、ほとんど利用者のいない
田舎の郵便局が廃止されたら不便になる。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 10:39:33
民間企業は人民から搾取する事しか考えてないから、無くした方がいいね。
極端な害虫をどうやったら駆除できるんだろう。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 12:59:07
グローバル経済に対抗する為の準備段階だね。
>>420
官僚社会主義こそ国民から搾取する。
人民?人民共和国とは違うのだよw
自演乙
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:22:48
>>357
医師会GJ!!みたかったな。
人の命を救うために頑張ってる医師の給料は多くていい。
しかし、大本営とくだらない、バラエティー、サラ金とあめりか生保のCMたれながしの民放の
給料は高すぎ。

アナウンサーが公務員叩き、医者叩きをすると バカやローと思うね。
でもサラ金叩き、銀行員の給料叩きはしないんだな、これが。逝ってよしだね。
せっかく毎日張り付いて懸命に煽ってるつもりが、
あまりにもバカすぎて煽りも自演も全て空振り。

…ヤベ、涙出てきた。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:32:12
アメリカ政府は10年前から郵政民営化を迫っている。
通商代表部(USTR)と毎年取り交わしている「年次改革要望書」なる公文書の1996年版に〈郵政省のような政府機関が、民間保険会社と直接競合する保険業務に携わることを禁止する〉とハッキリと明記されているのだ。

要するに、日本市場での保険ビジネスを伸ばすために、簡保の解体を求めるアメリカ保険業界の要求が盛り込まれたのだ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:33:28
ここもそうだし経済から政治スレもそうだが
常駐してるアンチ小泉の連中が日増しにレベルを下げているな
もはや経済どうこうでなく、ただ単に陰謀だの策略だのと不確実な与太話飛ばすだけ
政治板から流れ込んできてるのか?
>>424
おまえみたいなのが増えてるから困るんだw
純粋真っ直ぐクンは自分が正しい、絶対だ、という価値判断からスタートさせるからたちが悪い
自己批判も出来ないくらいに年老いてるのか、はたまたそういう考えに及ばないくらい稚拙なのか
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:41:57
>>427
mona-
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:44:08
自由化が遅れたからアメリカにやられたんだろ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 14:53:00
偽装マンションとは大違いだね。何でだろうw


首相、国交相に羽越線事故の徹底究明指示
 小泉純一郎首相は26日、首相官邸に北側一雄国土交通相を呼び、
JR羽越線の特急脱線転覆事故について、被害者の救済と事故の原因究明を徹底するよう指示した。
国交相は記者団に「JRという公共交通の主要な事業主体で脱線があったのは極めて遺憾だ。
しっかり事故原因を明らかにするのが先決」と強調した。


JR脱線事故、原因究明と負傷者の手当てを国交相に指示
 小泉純一郎首相は26日夕、山形県庄内町のJR羽越線で特急列車が脱線し乗客4人が死亡した25日夜の事故を巡り、
報告に訪れた北側一雄国土交通相に対して、「今後、よく事故の原因を究明しなくてはいけない。
死者も出ているし、負傷者もかなり多いものだから、
この手当てもしっかりするように」と指示したことを明らかにした。
「まだ原因等分からない点があるから、しっかり対応しなきゃいけないと思う」と力を込めた。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。〔NQN〕
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 15:39:59
>>424
健康保険制度で医師の賃金を低く抑えるのは良くないですよね。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 15:54:33
>>427
427が自分が正しい、絶対だ、と思っている件についてw。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/27(火) 15:58:45
>>430
原因究明するも何も、民営化=コストカットが事故の原因である事は
分かりきっている。
さっさとJRから分離して自治体の直営にすべきだろう。
JRは新幹線と山手線・中央線だけやってればいいんだ。
>>427
常駐ってお前のような暇人と一緒にすんなよ。
>>433

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/27(火) 14:23:57
何度言ったら理解するかねしかしw
過密ダイヤは民営化云々の次元の話じゃなく
各企業オフィスが都市部に一極集中してるからの話だ
国鉄時代から何年経過してると思ってるんだ?
あの時代以降、益々昼間の都市部は人口密度が上がってるというのにw
今や団塊世代はおろかその子供の団塊Jr.世代も勤め人になってるんだ。
過密ダイヤにでもしなきゃ駅ホームに人が溢れ、電車内の混み具合が尋常じゃなくなる・・
でも過密ダイヤだけでは対応が間に合わない・・
だからその賛否は別にして、渋滞緩和の意味もあってフレックスタイム制が導入されたんだろうが


>>434

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/27(火) 16:45:03
>>427
常駐ってお前のような暇人と一緒にすんなよ。


2005/12/27(火) 16:45:03
2005/12/27(火) 16:45:03
2005/12/27(火) 16:45:03
2005/12/27(火) 16:45:03

夕方時分から何をそんなに熱くなってんの?w
>>427は正論
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 00:14:21
>>433
もう国鉄復活させるべきでは?
公務員増やせば、多少は失業対策にもなるだろ。

やっぱり国鉄民営化も失敗だったと思う。
国鉄債務なんて考えてみたら馬鹿馬鹿しいよな。
存在しているが存在しないものを、
存在させてしまった。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 05:28:21
国鉄が全国の細かい路線までを安全に維持・運行しようと思えば、利益がでないのは当然。
そもそも国鉄や国営法人は、国民全員のために動くことを前提にしてるから
利益を出すことを目的にすることがおかしい。
だから赤字だから悪いという理屈もおかしい。

もともと国民のためのもので、利益が出ないものを無理やり民営化したから、
利益が出るように都市部中心の路線だけを民営化して上場した。
だから、JR北海道・四国・九州などは上場してないし、第三セクターに押し付けた路線も
あると聞いたが。

結局国民の所有物だった国鉄を私有化して、利益の出る路線を中心に
金のある投資家が利益のために所有するようにしただけだった。

この構造に気づかない限り、構造改革に騙され続けるだろな。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 05:31:08
当時、郵政民営化に反対しそうな人たちは国鉄民営化に反対してた?
マスコミの報道はどうだったんだろう?

このときの国鉄民営化がうまくいったみたいな雰囲気になったから
郵政民営化も国民にいいという雰囲気が出てきたようにも思う。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 06:20:24
>>439
今時珍しい、ひねくれた社会主義者みたいな奴だな。

>そもそも国鉄や国営法人は、国民全員のために動くことを前提にしてるから

国鉄時代はサービスは悪いは、ストまであったが。


>結局国民の所有物だった国鉄を私有化して

国民が、いつ国鉄を所有していたんだ。国鉄総裁の人事権を持っていたとでも言うのか?
国民は、大赤字に運賃値上げと税金投入させられていただけだが。


>利益が出るように都市部中心の路線だけを民営化して上場した。
>だから、JR北海道・四国・九州などは上場してないし、

上場なんかする必要もないわけだが。何の指標になると思ってるんだ。


>金のある投資家が利益のために所有するようにしただけだった。

昔の国鉄は、放漫経営で大赤字だったわけだが。国民にどういう利益があったんだ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 07:42:08
>>441が、俺の書き込もうとした事を的確にカキコしてくれていたw
完全に同意するよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 08:37:43
>>441
私鉄も同時期に運賃値上げしているし、国鉄だったからこそ採算を度外視して
首都圏の通勤ラッシュ緩和の大規模投資が可能だったんじゃないか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%8B%A4%E4%BA%94%E6%96%B9%E9%9D%A2%E4%BD%9C%E6%88%A6
http://url.skr.jp/2nd/042.shtml
http://url.skr.jp/2nd/041.shtml
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 08:48:12
公共事業で収益を上げたり税収を増やしたりして黒字にすれば、それを財源にして
さらに公共事業を行う事ができます。
これを拡大再生産といいます。
一方、無駄な公共事業で赤字を出せば、その分財源が減りますから、増税などの
手段によって赤字を補填しない限り、新たな公共事業は減らさざるを得なくなります。
これを縮小再生産といいます。
どちらがいいかは国民が決める事です。
>>444
ふーん。そのソースはどこ?
誰が言った?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 09:12:05
>>443
>国鉄だったからこそ採算を度外視して
採算度外視すれば自ずと国民負担増大に繋がる罠
>>446
経済成長で埋め合わせれば無問題。
>>446
じゃあ、義務教育は全廃しなきゃな。
なんせ採算度外視で、費用が国庫と自治体の負担だ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:44
>>448
義務教育は廃止すべきです。
渡部昇一先生もそうおっしゃってます。
義務教育廃止はいきすぎだろう。
麻生先生は小学校までとおっしゃってたろうが。
極論ぶつけ合うなよ。N即みたいになってるぞ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 14:10:12
我が国では高校進学率が90%を超えています。
もはや義務教育などというものは必要ないのです。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 14:25:03
ああ、冬休みになったな
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 15:11:16
日経大幅上昇!!

一日700万儲けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
俺的過去最高記録、一日500万を大幅更新!!!!!

2005年、最高のフィナーレ、キタコレ

効率の良い経営とは、
ぎりぎりの品質、ぎりぎりの安全性、最大の利益を言うのだろう。

品質、安全性を犠牲にした、
コスト再優先のデフレ経済はもう限界まできているということである。

この連鎖を断ち切るためには
国が採算を度外視した過剰品質、安全性再優先の
インフラなりなんなりを提供すべきだろう。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 15:32:47
>>455
ヒュ―ザーは ぎりぎりの品質w。ぎりぎり以下だが大地震でもきてばれなきゃわからない
安全性で利益をあげてたんだよな。

中小企業がいきのこりをかけて 見えないところの品質をけずったと。
これヒュ―ザーまでいかなくても 他のところや業界でもやってるよね。

姉歯は食べていくために 信をまげた。人の安全より自分の食い扶持を優先させた。
おいつめられれば 誰だってわからないな。

スーパー業界は徹底的に正社員を減らし、パートでまかなってます。
正社員もかなりのサビ残業と、肩書きにつりあわない給料でこき使われてる模様。

457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 16:03:35
>>456

>ヒュ―ザーは ぎりぎりの品質w

ギリギリどころかブッチギリでアウトなんだが

>ぎりぎり以下だが大地震でもきてばれなきゃわからない

おまえこの建築構造偽装問題に関して、予備知識殆ど頭に入ってないだろ?w
既に建物の至る箇所に亀裂が入って、結露でカビが生えたりしてるんだぞ

>>455

>国が採算を度外視した過剰品質、安全性再優先の
>インフラなりなんなりを提供すべきだろう。

へえ、全部の企業を国営化しちゃんだw おまえ共産党シンパだろ
国の事業で作られた阪神高速道路は、欠陥品だったとして猛烈に叩かれてたんだけど知らないの?
民営化したら、むしろそういう道路が増えるんじゃね?
>>441
>>国民が、いつ国鉄を所有していたんだ

国営は国民の所有物ですが。今は私有化されてるから株主ものだが。
利益優先で廃線になれば、サービスそのものが受けられなくなるし、
国鉄の赤字路線は第三セクターなどにいったから、
行政が税金使ってやってる状態は変わってないわけで、
黒字路線中心に民営化して上場して投資家に売ったというのが現実だと思う。
国鉄とJRだけを比較したら、国民負担が減ったように見えるだけかと。

インフラはある程度採算度外視しないと国民全体への安全なサービスなんてできないよ。
道路公団といい郵政といい私有化して投資家に配当を払うことが、多くの国民の利益になるわけがない。
国営のままなら、その資金をインフラの開発・維持に使えるのに。
競争のないインフラは私有化に向かない。

ストなんてのはたいして問題じゃない。ストがあっても経済成長はできる。
ストなんかより、デフレの方が大問題だ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 16:59:47
>>458
もういいよw 何も語るな
勘と思い込みだけでこの世の全てを、そうやって語ってれば良いさw
だって、この前のヒューザー事件にしても、鉄筋ぎりぎりまで抜くようなマンションは
建築基準法改正〜検査民間開放までの期間にはなかったんじゃねぇの?
こえちゃいけねぇ一線を、越えさせたのは不況もさることながら、規制緩和も一役かってんじゃねぇの?

あえてぶり返すが、JRにしたって安全システムの設備投資を怠ったのだって要員があるんじゃねいの?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 17:36:01
>>461
こんなご時世なのに、道路公団民営化して入札競争させれば建設費が2割カットできるという吠える猪瀬。

あー怖い怖い。
>>457
「国が採算を度外視した・・・インフラなりなんなりを提供」がどういう理屈で
「全部の企業を国営化」なるのですか?

ああそうか、「最優先」を「再優先」の誤字を暗に指摘してくれたわけか。

ともかく品質とか安全性とかを採算より優先させなければならないものに対して
国が関与せずに民間でどうやって実現できるのかその仕組みが分からん。

それにそういうものに国が湯水のように金をつぎ込めばデフレ対策になるだろう。

「民間にできないことは国で」
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 19:31:00
>>457
は理論が飛躍。一見筋が通ってるように聞こえちゃうから注意だね。

>既に建物の至る箇所に亀裂が入って、結露でカビが生えたりしてるんだぞ

ヒュ―ザーマンションの亀裂テレビやったの?ここ2,3日テレビみてないんだ。
かびや結露なら新築マンションで結構あるだろ。
しめきったりして風通しわるくしてると新築なのにキッチンの壁がかびになったと
知人2,3名からきいたことがある。



465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 19:36:40
新築だとコンクリがまだ乾いていない事があるからな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 22:51:16
>>461
で、君の住んでる家はどうなの?
構造計算書を確認しましたか?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 00:09:50
>>466
聞いて意味あるの?
「小泉政権では日本経済は崩壊する。その証拠に株価は低迷している」
「株価上昇は選挙で小泉を勝たせようとする外資の陰謀。終われば大暴落必至」
「外資が日本国民の金を食い荒らすために株価を吊り上げている」
「株価が上がったのは経済界の努力のおかげ。本来ならもっと上がっていておかしくない」

以上の経済板の株価に関する見解を時系列順に並べよ(配点:5)
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 01:26:22
小泉、竹中の順調なスケジュール

構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→
株が売られてさらに株価下落→ 株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり16000円台まで株価が上昇

現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り上げる

ここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる。


とてもすばらしい政策ですね。

追加

郵政民営化決定(竹中断固外資規制拒否)→ 株式全売却→ 外資が買収予定
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 01:30:11
敵対的買収は無理。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 01:38:45
>>470
大丈夫。来年度後半は円高予定だから輸出企業は弱みを見せるから、買収しやすい。

円ドルレートなんてアメリカに主導権があるようなものだし。
>>459

株の売却益は国家に入るということをわかってていってるのか?
投資家がJRNTT郵政公社の株を購入するとその金が国家の収入になってるんだが。
それと行政サービスを提供するにしてもどれだけコストがかかってもいいというわけでもないだろ。
そもそも田舎じゃ近くに電車ないの南下当たり前だ。俺の田舎だと最寄の駅までバスでも1時間異常かかる。
ろくに採算取れないところに線路が通ってるのはたいてい政治家の圧力。電車が全国民に必要なサービスだというなら、どの過疎地にも線路引けよ。
有力政治家の地元ばかりに線路を引くのが全国民の利益か?
それとストとデフレは別問題だろ。ストがあろうがなかろうがデフレは止めれる。
国鉄の場合は利用者が嫌になるほどストやってるから問題なわけで。
民営化しても経済成長もデフレ脱却もできる。
>>461

そもそも民間の検査機関の人は役所出身の人が多いんだが。イーホームズとかも役所にいた人ばかり。
最近ホテルやマンションで次々偽装発覚してるけど、役所の検査で見抜かれてないところばかり。
役所では書類に不備が内科くらいしか検査してないし。
これでも嫁http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20051208

474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 03:06:59
>>467
偉そうな事をほざくなら自ら率先してやらなきゃ駄目だろ?
でもお前らはどうせ何もしてないんだろ?
「ためにする批判」ばかりしてるような人間のクズだろ?
さっさと死ねよ。
>>472
売ってしまえばおしまい。再国有化されない限り
配当などの形で利益は私人のものになる。

インフラ整備には採算度外視も必要。
利益になることばかりでは、インフラ整備などできない。
>>473
要するに役所の駄目さ加減が、民間化でさらに加速した側面があるんでしょ? 
普通に役所に戻して厳格化するしかないんじゃないですかね?

まあ、最大の要因はデフレによるコストカット圧力でしょうけどね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 04:40:54
民間の指定確認検査機関は、大臣指定17社、地方整備局指定33社、各都道府県知事指定73社の合計123社であります。

>2001年以降に同省の前身の建設省元住宅整備課長ら退職者4人が、
49の民間検査機関のうち2機関に再就職していた。

これのどこ見て民間の検査機関の人は役所出身の人が多いと思える?イーホームズが多いだけだろ。
そもそも天下りした時点で公じゃないし。

478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 06:28:49
建築確認とかそういうものは絶対に民営化しちゃいけないんだよ。
景気がどうであろうが民間はコストカットするもんなんだから。
手抜きできるなら最大限手抜きしようとするのが民間。
偽装は起こるべくして起こったんだ。
建築基準法改悪を推進した議員は死んで償うべき。
これいい。無意味ななげき、文句より役に立つ

997 名無しさん@3周年 New! 2005/12/28(水) 04:41:29 ID:gBVmY0v2
NHK
・受信料制度変えられたら困ります。
・スクランブル化は困ります。
・経営効率化は嫌です。(東京支局をたたんだBBC。宇都宮支局を潰さないNHK。)
・詳細な予算執行報告は嫌です。(BBC:数百ページ。NHK:紙切れ数枚。)
・子会社整理は嫌です。

民放
・海外では常識の、”経済的価値に見合った電波使用料”課されたら困ります。
  イギリス計850億円以上。日本42億円。
   〜日本の現状:電波の仕入れは”公共性”、スポンサーに売るときは”市場原理”。ありえね〜w
・海外では常識の、”公共性の高い放送局の事業制限”嫌です。
  サラ金と事業始めます。(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/09/news111.html
  マンション建てますbyTBS。(http://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20050225.html
・海外では常識の、高い文字放送割合義務付け嫌です。お金かかります。
・海外では常識の、外資規制は導入してもらいました。
  独自言語の島国でメディアを過剰に保護すると、誰も暴走を止められない。もう手遅れな気が…
・株買われたら困ります。公共性に問題出ます。(でも売上の30〜50%は電通依存です。役員も入ってます。)
 上場廃止も嫌です。
・公平な視聴率調査は困ります。
・デジタル化の負担は国におねだり。

新聞社
・再販制度廃止されたら困ります。
・正確な購読数調査は困ります。

日本最大の既得権益。
信頼しろと言う方がどうかしてる。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 09:03:37
>>472
国家が保証すべきサービスを犠牲にして何が利益だよ、馬鹿かオマエは。
サービスを悪くして国家財政をよくするって事は増税するの同じこと。
馬鹿だから仕方ねーが、全然わかってねーな。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 13:09:32
地方にもどんどん新幹線を引きましょう。
国が支援すればすぐに着工できます。
JRもやる気満々ですよ。
新幹線なら長野や鹿児島でさえ営業黒字なんだから。
単価の安い在来線なんか馬鹿馬鹿しくてやってられないでしょ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 13:12:36
    ,,,..-‐‐‐-..,,,  ,.r'^~ ̄~ヽ  ,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ/_<ヽ__,,.-ヽ/:::::::::::::::::::::::ヽ
  l ,,r‐‐-.,,    ,l-.,_ノノ__,,,...-l,      -=ニ
  l l    ヽ  ~''‐-'^'---‐‐''~    ,r‐‐-.., l
  ヽ、  /               ヽ   l/
    ヽ,/                  ヽ,/
     .l  ≧ir,,,,        ,,,,,ri≦  l
     l  /て~ヾir,    ,riて^'ヽヽ   l
    .l  |o ゝ,_ノ|      |ゝ.,_ノ o|   l
    l   ヽ( )_,.ノ ...................ヽ.,,_( )ノ   l <新幹線を建設して土方を養え!
  VVl~~^^''   ..::::::::`‐':::::::::::..    ''^^~~lVV
  WVl''^^~~  ::::::(;;;;人;;;;ノ::::::::   ~~^^'lVWll(~~)l l 
     ヽ、    :::::::::::::::::::::::::::::      // ヽ;;;;;;;//
    /      ''''''''''''''''''          / l l       
   /  l                  l_/  .l l        ____V____
  /ヽ l                   l    l l       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:
  ゞノ l.   ........   ×   ........      .l ___,,,l l,,,_     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ: 
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  l:::::::l l:::::::l
     ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  .l:::::::ll:::::::l
      /''‐-;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;-‐''ヽ  ヽ:::::::::::/ トン
      ~‐‐'~             ~'‐‐~    ^'‐'^
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 16:39:02
小泉君の求める社会がだんだん近づいてきました


国保滞納し保険証返還 受診遅れ11人死亡 札幌も2人

  国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還し、
  医療機関の受診の遅れから病状が悪化、死亡したとみられる患者が
  過去六年に少なくとも十一人いたことが二十八日、共同通信の調べで分かった。
  患者のほとんどは不況の影響などによる低所得者という。
  滞納世帯は年々増加し、保険証を返還した世帯は昨年六月時点で約百三十万世帯。
  誰でも安心して医療が受けられるはずの国民皆保険制度の中で「格差社会」の一端を示した形だ。
  保険証を返還すると、自治体は代わりに「被保険者資格証明書」や「短期保険証」を交付。
  資格証明書では、窓口で医療費をいったん全額支払うため患者の負担は重い。
  後で給付を受けられるが、滞納分を差し引かれる場合もある。
  長期滞納者には二○○○年に資格証明書の交付が義務付けられ、医療機関離れを招くと指摘される。
  今回は、二○○○年以降のケースについて、民主医療機関連合会(民医連)などを通じ調べた。
  それによると、松江市の病院では資格証明書の患者三人が死亡。
  うち、今年二月に直腸がんで死亡した四十代の女性は○二年ごろから嘔吐(おうと)や腹痛を繰り返し、
  ○三年半ば以降は症状がひどくなったが、市販の痛み止めで紛らせていた。
  自営業が振るわず保険料を滞納、○三年に資格証明書を交付されていたという。
  名古屋市の病院で今年一月に大腸がんで死亡した五十代の男性も、
  救急搬送される約五カ月前から痛みを我慢し、受診時には手遅れの状態だった。
  同様に、札幌市では五十代の男性二人、千葉、岐阜両市で各一人の死亡が判明した。
  短期保険証は、通常の保険給付を受けられるが、数カ月ごとに更新が必要。
  甲状腺疾患と糖尿病を患った北九州市の三十代の女性は期限が切れた後に治療が中断したとみられ、
  ○一年に容体が悪化、死亡した。体調が悪くアルバイトも思うようにできなかったという。
北海道新聞 2005/12/29 07:08
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051229&j=0030&k=200512293927
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 16:44:31
>>483
これが本当なら、冗談抜きで何とかしなければいけないな。
>>480

国がなんでも保障すべきとは限らん打露。
俺の田舎にも新幹線作ってくれといったら作ってくれるのか?
電車も空港もない田舎なんかたくさんあるけど整備しなくていいのか?
国が保証すべきサービスってどういう基準で決めてるんだよ。
それも示さずに一方的に国がすべきだから、すべきとか決め付けるなよ。
保障しなくてもいいのにやるって事はそのサービスを受けない人にとっては増税と代わらん罠。
労働力も財源も有限だって子とわかってるのか?

>>477

役所というのは中央省庁しかないとでも?
天下りとはいえ同じ人がやってるんだから、所属してる団体が違うだけでまともに検査ができなくなるってのもおかしな話だな。
実際役所の検査でも偽装なんか全然見抜けてなかったことはどう思ってるんだ?
公共事業の高架やらトンネルでも手抜きなんかたくさんあるんだが。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 18:40:38
道路特定財源についてはやかましい一方で、空港整備特別会計については
スルーなのは運輸族の多い森派に配慮しているから?

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/12/2005122001001456.htm
>空港特別会計は15%増


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051220mh18.htm
>一方、空港整備特別会計向けは、羽田空港の新滑走路建設事業に充てるため>、54・4%の大幅増となった。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 18:46:02
>>485
初期の偽造は驚くほど巧妙だったらしい。自治体の検査は殆どが初期の建物。
ヒューとの関係が濃くなってから偽造がおおざっぱになったとか。
特に2003年以降。
土建は鉄筋抜けと指示してたらしいが。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 18:48:20
>天下りとはいえ同じ人がやってるんだから、所属してる団体が違うだけでまともに検査ができなくなるってのもおかしな話だな。

安全性より利益重視になるんだから当たり前だな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 20:17:52
>>485
>保障しなくてもいいのにやるって事はそのサービスを受けない人にとっては増税と代わらん罠。
>労働力も財源も有限だって子とわかってるのか?

馬鹿言え、郵便局が必要ないって言うつもりか?
最低限の通信と金融インフラなんだぞ。
必要のない財政均衡のために、守銭奴に売っていいもんじゃない。
呆れた馬鹿だな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 20:40:57
今回の構造計算書偽造事件手口は二つのパターンに分類できる。
 (1) 初期あるいは行政庁に申請した巧妙な偽造
 (2) 後期あるいはイーホームズ等に申請した大胆な偽造
>>485
>公共事業の高架やらトンネルでも手抜きなんかたくさんあるんだが。
実際に具体的な例を挙げてみれば?
小泉マンセーして「なんでも民営化!」とか言っていたバカが
現実を見せ付けられて、今更うろたえているスレはここか
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 22:17:02
ドンドン民営化して欲しいけど?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 22:18:49
>>493
前原君こんばんは
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 22:25:27
>>485
>公共事業の高架やらトンネルでも手抜きなんかたくさんあるんだが。

話のわからん奴だな。
公共事業もマンションも工事をするのは民間企業。
問題は、いい加減な検査機関ほど依頼が殺到し易い現行制度。
おそらく、検査がいい加減なら公営の検査機関でも依頼が多くなるはずだ。
違うか?
>>489

過疎地の郵便局は民営化しても保護されることになってるだろ。
それに郵便局だってどんな山奥でも徒歩圏内にあるわけじゃないだろ。
それでどんな田舎にも電車や空港を作るべきなのか?
そもそもJRだって四国とか田舎のは上場してないから、投資家に売ってるわけじゃないんだがな。

>>488

でたらめな検査ばかりしてたら、結局商売続かないのでは?今回のも結局ばれてるんだし。

>>391

山陽新幹線のトンネルとか施工不良で剥落してただろ。
阪神の震災の時にも高速道路の高架の手抜きとかあったはず。

>>495

結局何が言いたいんだ?公共事業がきちんと作られたかどうかは役所が最終的に判断するもんだろ。
民間企業に公共事業やマンションさせるのが駄目だから、建設会社を国営にしろといいたいのか?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 23:23:39
>>496
君は神の手を信じちゃってるわけね?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 23:58:32
マンション買うのにわざわざローンなんか組んでる貧乏人だから、
安物買いの銭失いになる。

億ションをキャッシュで買える勝ち組は、
もともとアネハやヒューザーみたいな連中とは社会的接点を持たない。
検査の難解さってのが、情報の非対称性にかかってくるんだろう
わからんので危機意識も自然低くなる。付け込まれる隙も大きくなる。
賢い消費者もコストはしっかり負ってる訳で、長期化した不況が性善説では成り行かない仕組みを作り上げてしまったんだロー
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 01:07:00
>>498
そういう問題じゃないんだけど。

まー 良いや 社会的接点ありますがw 皆さん満遍なく被害受けてるようで。

総研から木村建設に姉歯容疑者が紹介されたのは約7年前。
当時の木村建設は業界でも頭角を現しだし大量の仕事を抱えるようになります。このころの木村建設の年間売り上げは100億円を超えていました。(大部分は総研によって利益をピンはねされていたのですが)
ホテル一軒で約4億から5億円ほどの売り上げとなりますから、単純計算でマンション、ホテル併せて年間20件以上もの仕事を抱えていたことになります。

http://plaza.rakuten.co.jp/kazenotabibito/diary/20051219/

501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 01:36:53
>>499
お金を払って公正さを検査してもらう仕組みがそもそも間違いやがな。
プロ野球のチームがプロ野球連盟に代わって審判を雇うようなもんだ。

性善説とか関係なっすぃんぐ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 02:34:14
亀井か・・・公共投資って、この場合公共浪費だろ。
将来性のないものに金つぎ込んで、一部の人が潤って
国の借金増えるだけじゃん。確かに面白いデータもあったが、
ウソの上手い奴は真実の中にウソを半分混ぜる。しかし、亀井
の名前や公共投資のいや公共浪費だなの連呼ばかりで財政均衡や
信用のことは書いてないのね。信用がなくなれば、日本の円・株・
債券なんて紙くずなのにな
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 02:41:22
>>502
日本国債はすでにジャンクだから気にするな。
君が愛国者ならまずは日本国債を全力買いすることをお勧めする。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 03:44:17
>>502
小泉の場合一部の人が潤うだけならまだしも、さらに多くの人が苦しんでるからな。
作るやつが検査機関に金を払う矛盾が問題で、施主が公営、民営は関係ないだろ。

検査機関が民営か国営かが良いかは、この問題からでは分からないはず。

私見では官僚の効率の悪さ(薬害エイズ、諫早湾、ガス円、etc...)
から、検査を公営にしても「コストアップして安全性も変わらない」という
最悪の結果になる可能性もw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 08:16:27
>>504
亀井のツケを払ってるだけなわけだがな。

そもそも、公共事業一辺倒・赤字国債マンセーの政権が続いたことが、小泉が出てきた背景だ。


>>506
>亀井のツケ
 どうせ印象論だけで、因果関係説明できないんだろ?
 そのくせ一代議士にすべての責任を押し付けるところが香ばしいね。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 08:36:02
小泉マンセーしようがかまわないが、小泉信者はなぜか決めつけっぽいな書き込みばかりで、誰も論理的にしゃべってくれない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 08:47:18
若者が結婚しないから年金制度が破綻するのである!!

少子化の原因は若者の未婚率にある!! 断じて許さぬ!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135844966/l50
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 08:55:44
そう言えば小泉が論理的にしゃべったのも聞いたこと無いな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 09:20:10
論理的考えの時代は既に終わりました。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 10:15:08
テロ朝の竹中マンセー番組テラワロス
>>483
そもそも国保の強制加入を切ればいいだけなんだ。
支払い能力のない奴に何度も払えと言いに言って、滞納状態を長く作って段階的に短期、資格と出す。
時間のむだ。強制加入さえ無くなれば一月遅れた瞬間無保険者。
保険証をICカードにして機械的に遅れた瞬間、無効にできるようすればいい。
国保保険証をICカードにすれば税金の支払いもATM一台置くだけでいい。
旅先でも機械があるところにさえ行けば地元の税率で楽々納税。
収納コストも下がるし不快なやりとりもしなくていい。
住基カードも強制交付にして国民年金もついでに一緒にしちゃえば市民課みたいな窓口部門も1/10にできる。
勝手にやればとしか言いようがない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 11:47:21
天才投資家ジェイコム20億男 元2chコテハンだった!
http://saitama.no-ip.com/market/user_data.html?d=323
>>510

バ亀井のおしゃべりって論理的なの?w

たとえば、
バ亀井の口癖の「300%ありえない」っていうのは、
数学的にどういう意味なのか、論理的に説明してくれる?w
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 12:58:00
亀井ほど言動がイカレテル国会議員はいないだろ
非論理性
根拠のない決め付け
独断的印象論
etc

どうみても小泉の方がマトモだが。
バ亀井の口癖「美しい日本」とは何なのか、
論理的に説明して下さいね♪
スローガンや比喩表現しか取り上げられないのが見苦しいというか、あほ臭い。
どうせなら政策批判で、論争したほうが互いのためになるぞ。

未来の子供にツケを、なんて詭弁じゃなくてさ。
亀井の功罪 亀井も100%害ばかり与えているわけではないようだよ

功 層化公明党の一体性など批判

罪 土建非効率公共事業への執着
建設省時代、無駄な事業切ったこともあるじゃん。
まあ、そりゃ無駄な事業も多々あったろうけど

無駄なもの、無駄じゃないものを列挙し
比較検証したものなど見たことがない。
523502:2005/12/30(金) 13:43:28
>>503

機関投資家は安全な国債に投資しているわけだが。
だがな、財政赤字を罪すぎると信用崩してデフォルトして
中南米の国の様になる。公共浪費してた時代にゃ、サビ残規制は
見たことないな。ホント、最近だよ役所が動いたのは。漏れは
抵抗勢力達がわざと民間こき使って税金で吸い上げて、バラマキ
やっていたようにしか思えん。小泉以前に、サビ残取り締まりが
あったか?
亀井信者は、論理が分からないだけだ。

公共事業の金が欲しいだけ。

525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 14:03:30
>>524
 ははは。
 で、その書き込みはどんな論理から引き出されてるの?w
国保は国が保険者としての役割を自治体に押し付けちゃっている
んだよね。その結果自治体で保険料に差がありすぎる。
年収200〜300万で年50万なんて払えないよ。
やはり国が保険者となり全国一律の保険料で運営していくように
せんといかんと思うな。

527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 15:41:45
サビ残は合法化されますが、なにか?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 15:42:58
小泉もだめだが、亀井もなあ。いままでみたいに無駄なハコ物や公共事業ばっかりやって
借金ふやしてちゃだめでしょ。ってのが一般人の見解です。

論破して亀井のよさを説明できますか?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 15:46:46
>>528
 一般人って誰?オレのこと?オレそんなこと思ってないよ。
 勝手な見解を一般化しないでくれる?
>>529
国民新党の支持率みりゃ一発だろ。

だから亀信は(ry
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 16:54:54
財政出動はすべき。
でも公共事業は効率的にすべき。

小泉は大前提から否定してるからワースト。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 17:30:42
効率的って意味がわからん。小泉馬鹿信者に洗脳されてるんだよな、国民は。

大切なのは効率じゃないよ。効率悪くても必要ならつくるのが国の仕事。

ただ、金には限りがあるので、適切な順番につくっていけば良いだけ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 18:07:28
うーん適切な言葉が難しい。
今は公共事業規模は縮小せず、むしろ拡大して、
その撒く方法・方向をよく検討するべき。
デフレ解消のあとに財政均衡を気にすべき。
でも、一般向けに分かりやすく解説するって大事だぞ。
国債は国内でファイナンスされてる、国としての借金は無いつっても
やっぱり納得いかない人が多いってことでしょ。
景気回復による税収増っていっても、そんな都合よく行くの?って思うんだよ。
(もっとも現在の流れの反論として、露出が圧倒的に足りないという指摘もあるが)

535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 18:10:36
効率的な投資、ってそんなんがあるんなら民間がとっくにやってるっつうの。
銀行がとっくに金を貸してなw とにかく今は金を回すのが
最優先事項だろ。
>>497

市場経済が万能だと思ってるわけじゃないんだが。役人だって民間だって人間だし、利己的なもんだろ。
それなのに、民間が駄目だから役所がやれば解決するみたいなのがおかしいと思ってるだけ。
まあ、少なくとも、役所であれば
仕事を請けるためという理由で、ずさんな検査をするということはないだろうな。
姉歯が言うことを信じれば、だが、イーホームズの審査は特別早かったそうだから。
イーホームズ側も、それを売りにしてたんだろう。

もちろん、役所には役所の欠点があって、基本的に効率性にかけるので
工期がだらだら延びたりして、民間や買い手はその分コストを強いられることになる。
需要に応じた供給に柔軟に応えられないわけだ。

他のサイトでは、損保なら厳密な検査をする動悸が生まれるのではないかという議論があるが
これは計コラスレのお前らはどう思いますか?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 20:40:53
天才投資家ジェイコム20億男 元2chコテハンだった!
わずか5年で元手160万→100億まで増やした天才!
山本一郎のようなホラ吹きとは格が違う!

http://saitama.no-ip.com/market/user_data.html?d=323
ここの人たちってどんなサイトとかブログとか読んでる?
経コラはとりあえず読んでるのは当然として。

基本的にbewaadの所読んで、
そこからトラバやコメント辿って色々読むって感じなんだけど。
俺は。
マクロ系ではないけど、R30って人のとか読んでる。
前から雑誌で紹介されてたから。結構読ませる。
あと、bewaadとか馬車馬とか。


俺は、各論で異論はあるものの、総論では大体経コラと同じような
見解をもってるが、blogでここの筆者と近い人ってあんまいないよね。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 21:22:28
耐震強度の偽装事件で、住宅の耐震化に関心が高まっている。
国土交通省の推計によると、マンションを含む住宅の約4分の1にあたる
1150万戸は耐震性が不十分だという。
同省は2005年度補正予算で耐震診断や耐震改修に関する補助制度を拡充した。
来年度からは改修費用について、最大20万円まで所得税から税額控除する。
15年までに耐震性が十分な住宅を全体の9割に高めることを目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051230AT1F2701929122005.html

所得税から税額控除20万・・・どうなんだろう。
今朝、地元の新聞には  耐震性が十分な住宅を全体の九割ってw。
よっぽど公的支援しないと無理だとおもうが。

マンションの賄賂隠し、目をそらすために金 ばらまくかもね。
耐震診断と改修補助という国民にもメリットがあることで公共事業じゃ
国民もなっとくする。つーか、マスコミがマンセーしてそうなる。

公共事業きまりっと。おっと景気回復きまったね。

 




 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"  <本年の日経平均上り方面は
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "   すべて終了いたしました
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""             ┌―――┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                     |阪神電鉄||  | 「「 「「
.//   | |                           | 梅田駅 ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|   
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,今年は楽しかったわね 
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||    J( 'ー`)し""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_     (  )\(∀` ).日経すごかったねー
      | ∧___∧            "''-,,        "''''-、,,,__ │|  (_ _)ヾ
      (´;ω;`)               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /    i ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i _   U\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       (___)  \二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
        ↑亀信


■■■亀信者が、暗い予測をして愚痴っている間にも■■■
■■■改革マンセーの小泉派は、株成金の勝ち組に!■■■
667 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 21:07:11
去年の終わり頃、このスレに

「2005年は株価大暴騰の年だぜ!!!!!!!」

とカキコした小泉支持者です!(・∀・)


予測が大的中し、

一生遊んで暮らせるような富を築きました!!!(・∀・)

これも小泉総理や竹中先生を信じたお陰です!!!!!


おまいらも早く目覚めて、

私のように人生の勝ち組になって下さい!

では、さようなら!!!!(・∀・)ノ


●問題のカキコ
 ↓ ↓ ↓ 
306 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 04/11/30 23:38:50
来年は大幅な株高になりそうだな(^^)
小泉・竹中の正しさが完全証明される年だぜ!

構造改革マンセー!!!
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 00:03:06
>>542
14年が底ですよ。
そこから積極財政に転じたのに。
>>539-540

みんな読んでるところ変わらないんだな。それらのブログどういうところで知った?

俺の場合は2年ぐらい前に新聞で山形ひろおという人の書いたの読んでて、
ぐぐってその人の掲示板にたどり着いて、そこでBEWAADのサイトを知った。
bewaadのはブログになる前からよんでた。ここで馬車馬のブログを知った。
あと経済系のブログではhttp://d.hatena.ne.jp/svnseeds/http://reflation.bblog.jp/とかみてる
経済コラムはこの板に来てはじめてしった。
>>545
自分はたまにあちこちを巡回したり検索して覗く程度かな? 定期的にはとくに見ていない。

どうでもいいけど、反小泉ブロガーのボス・「世に倦む日々」のトンデモ経済理論
とか、溜池通信のかんべえの強引な景気楽観論とか読むと、本当に暗い気分になる・・・。
「世に倦む日々」はただのバカだけど、かんべえなんか本音では読者にベロを
出してるのが何となく分かるだけに・・・。
>>540
shinta.tea-nifty.com/nikki/
ここかぁ。読んでみる。d
>>545
どうやって流れ着いたんだろうなぁ?流石に記憶にない…

リフレ系サイト一覧でも作ってみるかねえ
>>545
 もともと公共事業バッシングに納得いかなくて、そのプラス面とか検索しているうちに黒木玄氏あたりに到
着。マクロ経済学について知り、山形浩生、いちごBBS、冊子ではエコノミストミシュランなどを経てbewaad氏
のところに到着し、そこからリンクやらコテハンのサイトを芋づる式、って感じだな。官僚諸氏のサイトのほか、
馬車馬、韓流リフレ、本石町あたりを巡回。

 みんな動機は違うだろうけど、途中からは同じじゃないのかな。

 経済コラムマガジンもその中の一つで発見した。この作者はちょっと財政寄りで政治に近いから、その分
だけ割り引いて読んでいる。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 13:01:35
>>539
森田実のページ、ほぼ毎日更新してる
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
>森田実

株の北浜と並ぶ電波爺。こんな詐欺師の文章読んでいると、頭悪くなるだけ。
いつも予測を外しているのに、営業力でメディアから干されない。
また予言厨か。

553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 17:31:23
>>551
予想というより願望も入ってるから、現実には当たらないこともあるんだろう。

アメリカや構造改革派には都合の悪いことをいっぱい書いてるから、
最近は干され気味だろう。
>>502
亀井には個人の利権や裏金はありそうだが公共事業改革をやり遂げたという実績があるので
マクロの視点からみればもっとも効率的に公共事業を公益に適いながら展開できる男ってことになるだろ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 19:36:16
ブログではリフレ派みたいな分類ができつつあるな。
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/
ここの人も貸し恋っぽいな。今日はじめて知った。

この人とか、bewaadとか、学者の田中さんとかは、基礎が学問だから
きれいな理論で諸問題を論じてるって感じだな。

経コラが自分の意見と一番親和性が高いけど
財政より、自由貿易に懐疑的、あたりが上の人たちとの相違点かね。

中国デフレ脅威論とかは、上の人たちは否定するだろうな。
俺はいまいち納得できんけど。かといってきれいに説明もできんのでいろいろ考え中だが。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 21:22:44
森田実の時代を斬る
2004.7.24
Q君への手紙(PART3[8])

『テレコム・レビュー』を読む――郵政民営化とNTTつぶしは世紀の大愚行
「義を見てせざるは勇なきなり」(論語)

郵政民営化によって日本国民の財産である郵貯と簡保が米国ハゲタカファンドの
所有物になるのは時間の問題です。竹中平蔵氏のような「日本国民の利益よりも
米国資本の利益を優先させる」金融政策を取りつづけてきた人物に「郵政」を
ゆだねることは、郵貯と簡保をハゲタカファンドの餌食にしてしまうことを
意味します。
 ここに小泉内閣による郵政民営化の本質があります。小泉内閣の経済政策は
「ブッシュ大統領のために日本経済を米国資本の餌食にしてしまう」政策です。
日本を米国の植民地にしてしまおうとしているのです。  問題は、政界が
このような大愚行を推進していることにあります。マスコミがこれを
バックアップしています。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0771.HTML
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:23:04
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:27:45
>>557
公務員の賃金下げるとプギャー(ry
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:33:48
将来人口の推計、より急減の見通し

政府は近く、新たな将来人口の推計作業を始める。出生率が見通しを大幅に下回り続けていることなどから、現在約1億2776万人の総人口が「2050年に約1億人にまで減る」という現在の推計に比べ、より急激な人口減少の見通しが出るのは確実だ。(21:04) [全文]
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/31(土) 22:35:01
>>559
1人当たりGDPを増やせばプギャー(ry
君の家族が半分に減ったら君の収入が2倍になるから大丈夫プギャー(ry
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 00:29:10
亀井には、共同溝作って欲しかったんだけどな。

農村も全部下水道をつくってほしかった。

グリーンピアや箱モノのように維持費に悩まず、本当に役に立つ。

穴掘るのがケインズ派のキホンだっ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 01:30:20
2005.12.8(その1)
2005年森田実政治日誌[492]

亀井静香さんと国民新党のHPで、亀井さんの主張と国民新党の政策を読んだ。
大変に理にかなった国民にとってよい主張であり政策である。
亀井さんの場合は、文章を通じて、亀井さんの高い教養と温かい人間性が伝わってくる。
自作の和歌もある。いい作品である。
小泉政権発足以後今日に至る4年8カ月の政局の基本的対立軸は、「小泉」対「亀井」だった。
この対立において亀井氏はつねに正論を主張してきた。
対する小泉首相はつねに間違っていた。
政治のやり方が乱暴だった。
亀井氏は正統派の正論を主張し、紳士的姿勢を取りつづけた。
これに対し小泉首相は邪論を叫びつづけ、質の悪い手練手管を使いつづけた。
だが、マスコミ(テレビと大新聞)は小泉邪論の側についた。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02317.HTML
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 02:42:05
リフレ派といえば、リチャード・ヴェルナーもリフレ派に入る?
公共事業を国債で資金調達してやっても、民間のお金を公共事業に回すだけだから
信用創造は増えず経済全体のパイは大きくならない。
第二次大戦後も不良債権だらけだったのに、中央銀行が適切な政策を行ったから早く回復した。
銀行貸出には、信用創造という国債などにはない特別な機能がある。
潜在成長率より需要の量が少ないとその分デフレに、需要の量が多いとその分インフレになる。
今の不況や構造改革はアメリカのため。
など通説経済学では語られてない部分がかなり言われてると思うのだが。

リチャード・ヴェルナーは正しかった
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072543203/
>>562
森田って馬鹿なんだね。
しょせん時代の変化に気づくことのできないお年寄りw
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 02:52:09
利権があるんじゃないの。公共事業と。
森田。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 02:52:59
>>563
リチャード・クーなら、亀井も喜びそうな公共事業派だけどな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 03:02:15
マスコミは小泉批判のほうが多かった気がするんだが・・・
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 03:04:00
ヴェルナーの公共事業に関する意見は、
景気回復目的で国債発行してやっても意味ないよ、ということだった思う。
信用創造が増える方法での公共事業は否定してなかったはず。

たしかどうせ借金して公共事業するなら、銀行から直接借りれば
信用創造が増えて効果があるという話は書いてあった。
おそらく政府紙幣を作って公共事業しても信用創造が増えるだろうね。
もちろん日銀がその分売りオペして、資金吸収しちゃったら効果ゼロだけど。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 03:26:36
政府紙幣なんて寝言言ってる馬鹿っているんだねw
>>564
>>567
>>569
うわあ
>>557
早く地方も含めた真の景気回復をして
民間の給与水準も良くなるといいね、としか言えない文章だわな。
>>567
全国紙五紙が郵政民営化に賛成しているが
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 09:59:46
郵政民営化に反対していたのは特定郵便局関係者だけだろ。
田舎の郵便局がなくなるとか垂れ流していたのがマスコミ。
馬車馬を読んで批判的な感想を持たないアホは
小鼠信者の素質十分だね。
>>563
>リフレ派といえば、リチャード・ヴェルナーもリフレ派に入る?

入らない。奴はただのトンデモ陰謀論者。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 12:39:02
インフレ派ってのは、インフレにすると景気が良くなると思い込む馬鹿どもw
デフレの今だって空前の好景気なのにねw
しょうじきここまでの好景気はかつて経験がない。
未だ不景気を連呼している連中って頭が異常だよねw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 12:42:07
>>576
それはお前が厨房で本当の好景気を体験していないだけだろうな。
バブル期は凄かったんだぞ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 13:22:16
つーか、デフレで好景気はあり得ないな。
体験どころか理屈でも>>756はおかしい。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 13:24:46
しかし、インフレにすれば景気が良くなると思ってるのもバカだろ
580 【凶】 【1982円】 :2006/01/01(日) 13:28:52
            _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  今年こそ
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     デフレが終了しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

581ホカロン:2006/01/01(日) 13:30:47
デフレ = 金が動かない
インフレ = 金が動く
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 13:32:06
>>579
いや、アナウンス効果を調べてくれ。
あと、実質金利等が下がる利点もある。
インタゲってのは割ときれいな理屈なんだよ。
ただし、俺はインタゲオンリーには同意できないが。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 13:32:21
>>576
・今なら2000円で買えるジョニ黒に、1万円以上払って贈答品。
・ボジョレー・ヌーボー(w)飲むために高級ホテル借りてパーティー2時間5万円。
・座っただけで10万円の銀座のクラブで、延々自慢話を聞いてもらって大喜び。隣はヤクザの一団。

すべて会社の金。出所は赤字国債と、不良債権化した銀行の融資。
それがバブル。

この10年で、バブル親父の情けない快楽のためにつぎ込んだ金を返し続けていた訳だ。

584 【大吉】 【463円】 :2006/01/01(日) 13:36:37
>>583
もっと経済や企業会計とかの知識を養うように。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 13:41:52
>>577
バブルは土地と株だけが上がる資産インフレであって、
消費者物価指数はさほど上がらなかった。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 14:15:03
>>584
具体的なことは何一つ言えないインフレ厨
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 14:46:56
>>583
それは、当時の企業の羽振りがよかったことの照明にしかならないな。
それの何処が問題なんだ?
588 【小吉】 【725円】 :2006/01/01(日) 14:51:46
>>583
企業会計を毀損した株価、地価の下落(バランスシートの悪化)や資産デフレを招いたのは
日銀の金融引き締めが行き過ぎだったからだな。
国債を大量発行する羽目になったのもそれで景気が悪化したから。
因果関係も知らんで脳内妄想を書き込まないように。
589 【末吉】 【1199円】 :2006/01/01(日) 14:58:29
>>588
>資産デフレを

>資産デフレによる所得・雇用の圧縮(リストラ)を
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 16:15:35
>>587
価値の無いものに無駄金を使った挙句、不良債権化したからだ。
バブル親父が、ボジョレーみたいな安酒を飲むために使った5万を、今、お前らが負担しているんだよ。

>>588
因果関係もムチャクチャなのはお前のほうだが。
テキトーな用語を並べるだけで、情けない奴だな。
急速なデフレを招いたのは引き締めすぎが原因だが、金の流れを断たれて、マネーゲームができなくなったに過ぎん。

法人向けに、3000万だの4000万だのする会員権を売る計画で、高級リゾートホテルだのゴルフ場だの建設したわけだ。
もちろん、それらは投機目的の商品だ。3000万の会員権が、将来、値上がりする事を見込んで買っただけだ。
誰も、本気で3000万だしてホテルに泊まりたいやつも、ゴルフをしたいやつもいなかった。
買った会員権は、転売するのでなければ、担保にして金を作りまた別の会員権を買っていただけだ。

ところが、日銀の金融引き締めで金の回りが悪くなるや、自転車操業ができなくなった。
もともと、本気で3000万だしてホテルに泊まりたいやつなんかいないから、会員権は買い手が無くなる。
建設されたリゾートホテルやゴルフ場は、大赤字だ。

銀行は、それに金を融資していたわけだが、それを回収できずに不良債権化した。

バブル期の贅沢のツケを、この10年で払っていたんだよ。


591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 16:16:42
○会員券
×会員権
バブルみたいに偏った金の流れは好ましくない罠。
だからリフレなんだろうに。

それをいうなら今こそ地価と株のバブルじゃねえか。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 16:24:41
リフレ策なんてのは、さらにマネーの流量を増やす政策だろうが。
何を言ってんだ。

今の金の流れはバブルだ。
その認識は正しい。
金融緩和のし過ぎで、マネーの流量が多すぎるからだ。

マネーが多すぎると、設備投資よりも、投機にカネが回る。
かといって、ここで止めると逆噴射だがな。

結果的には、不良債権処理が、マネーの流れを止めていたということだろう。

594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 16:26:02
訂正。

結果的には、不良債権が、マネーの流れを止めていたということだろう。

処理されたので、どうやら流れ出したと言う事だ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 16:46:51
>>594

...処理されたんじゃなくて、モラルハザードが追認されるようになったんだろ


http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200512310235.html

木村氏が会長の日本振興銀、親族会社に1億7千万円融資
木村剛は徹底的に叩くべきだな、過去の言動と今やってることの乖離はなんだよ。
所詮ペテン師。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 17:10:08
噂だよ、噂。あくまで噂。


無担保で融資の「日本振興銀行」の木村剛が"贈収賄"で告発
木村は、金融担当大臣の伊藤達也と親しく、
「東京三菱」と「UFJ」の統合を画策したり、また巷間"売国奴"といわれている。
また、その"後盾"には、夜の銀行局長"と異名をとった加藤正見というフィクサーが

ttp://www.uwasanoshiokinin.com/mutanpo.html

http://www.uwasanoshiokinin.com/mutanpo.html
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 17:12:46
竹中
著名な経済学者の何人かは、
「この問題は解決できないから、何をやっても無駄だよ」と、
そう言って逃げました。私はあなたと共に心中する気は無いと言って逃げた経済学者、
いるんですよ。著名な。
堂々といままたマスコミに出て偉そうなことを言っている人たちがいるんです。
その時に……知恵の一滴まで絞って……くれたのが……木村剛さんなんです。
そして、伊藤達也さんなんです。ここはもう、私たちは志の問題なんだと思います。
本当にこの国を何とかしたいと思う人たちが、間違いなく、一握りだけどいるんです。
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_9.html
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 17:16:54
竹中平蔵
 郵便局、われわれ国民のためにもっと便利に使おうじゃないですか。
例えば郵便局、いま何時にしまりますか?都心のこの辺の郵便局、
我々の為に24時間あけてもらったらいいじゃないですか。
なぜ24時間できないんですか?コンビニはあけているじゃないですか。
郵便局って何をするところですか?
いま、郵便局に行ったら、三つのサービスが受けられるんです。
まず郵便を送るというサービス。その中に切手を買ったり書留を送ったりいろいろある。
第二のサービスは、銀行のサービスが受けられます。
預金をあずけて利子をつけてもらって、少しだけれども貸付を行っている。
銀行のサービスが受けられます。もう一つは保険のサービスが受けられます。
簡易保険に入って、配当も受けることができる。三つなんです。
全国で、二万四千も郵便局があるのに、それぞれに、三つしかサービスが受けられないんですよ。

そんな変なことないんじゃないんですか。コンビニにいったらいくつサービスが受けられますか?
いろんなものが買えます、ありとあらゆるものが買えます。
宅配便が送れます。税金も払えます。手数料も払えます。インターネットで買った本を受け取ることもできます。
色々なことをやればいいじゃないですか。なぜ出来ないんですか?
国がやっているからできないんですよ。民間でやったらいろんなことができますよ

それは公社のままでやればできただろ。
オマイ、問題はそんな小さなサービスのことじゃないだろ。ミクロにするな。
問題は350兆と外資規制と持ち株全売却だろ。

ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_9.html



600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 18:51:30
>>595
不良債権と何の関係もないじゃないか
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 18:53:17
>>587
貧富の差が拡大して一部の人が富を独占するようになっても問題ない、と。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 20:15:13
>>590
>価値の無いものに無駄金を使った挙句、不良債権化したからだ。

いや、不良債権になったのは土地バブルが崩壊して担保価値が激減したからだ。
無駄金を使ったくらいでは不良債権なんかにならねーよ。
つーか、土地バブルは中小零細企業への資金供給を増やした点がよかったと思う。
その点では、資金供給を遮断する結果となった「不良債権処理」は間違った政策だと理解するね。

>>601
何言ってやがる。
デフレ不況の今の方が貧富の差が激しいじゃねーか。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 20:41:45
だからバブル期の政策に戻せばいいんだよ。
金融緩和と民営化と財政再建な。
それならお前らみたいな馬鹿でも文句ないだろ?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 20:59:44
消費税率、所得税率と法人税率戻すってことだろ?バブル期の水準に。
それなら文句ないな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:02:10
バブルはいいものだよ。
東京の地価が400兆円上昇して、青森の地価は5000億円上昇した。
日本全国が豊かになった。
地方の中小企業の皆さんもさぞかし潤っただろう。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:09:30
相続税増税しろよ
バカ地主が増えないように
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:17:20
でも、最低限生活に必要な家やモノは相続税でも課税すべきではないだろ。
反対に金融資産系なら重い税金でもいい。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:23:07
土地建物は生活に必要ですから固定資産税率は下げるべきです。
少なくともバブル期の水準まで下げてほしい。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:29:46
バカでかい家も、バカ広い土地も無駄だから、重税を課すべし
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:36:44
つーか、広けりゃ値段も高いんだから、軽くしたところできついもんはきつい。
金融資産が重税の場合はね。
後は、適正な大きさの土地になっていくんじゃないか?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 21:48:25
610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/01(日) 21:36:44
つーか、広けりゃ値段も高いんだから、軽くしたところできついもんはきつい。
612590:2006/01/01(日) 23:30:29
>>602
言いたいことが伝わってないようだな。

>いや、不良債権になったのは土地バブルが崩壊して担保価値が激減したからだ。

その、土地バブル崩壊の正体のことを言ってるんだよ。
採算の取れない、高級リゾートやゴルフ場のために、銀行は莫大な融資をした。これが、無駄遣い。
結局、それらは採算が取れず、銀行の不良債権と化して10年以上も設備投資を圧迫した。

土地の値下がりについても、もともと、本来の価値の数倍・数十倍に、投機的な値がついていただけの事だ。
チューリップの球根のバブルと同じだ。
金融引き締めで、マネーの流量が減ったせいで、自転車操業が行き詰まった。
担保価値は下がり、企業の経営を悪化させた。

>つーか、土地バブルは中小零細企業への資金供給を増やした点がよかったと思う。
>その点では、資金供給を遮断する結果となった「不良債権処理」は間違った政策だと理解するね。

前者については否定はしないが、後者は認識が違うぞ。
銀行は、いつまでも不良債権を抱えていたせいで、まともに貸し出しができない状態にあった。
前出の、大赤字ゴルフ場や、リゾートホテルの例だ。
とっとと潰せばいいものを、大赤字の大プロジェクトに延々、赤字を補填する融資を続けた。
そんなことをやっていたせいで、中小企業は全く資金が回らなくなり、貸し剥がしにあって、バタバタと潰された。

2000年以降の金融緩和が、効果が無かった説明として、流動性の罠説と、不良債権説がある。
前者ならインフレターゲット策が必要な訳だが、現在、それをせず設備投資が上向いて来ている。
考えられるのは、竹中のやった不良債権処理が効果があったのだろう、ということになる。
613ホカロン:2006/01/01(日) 23:34:25
>竹中のやった不良債権処理が効果があったのだろう

もともと不良債権処理自体が景気を悪化させたのだから
それが終わって景気回復した訳だw
>>592

偏った金の流れってのはどういう風に判断するの?
ゼネコンばかりが潤う公共事業だって、金持ちばかりが潤うげんぜいだって、偏りあるだろ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 23:43:03
外資が潤うのが(・∀・)イイ!
>>593

お前はクルーグマンの流動性の罠についての論文読んだことある?
今が金融緩和し杉なんて根拠がどこにあるんだよ。
それにケインズだってバブルは必ずしも悪いことじゃないからつぶすなといってたはず。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 23:44:34
中国もアメリカのバブルと言われてるけど景気はそこそこだ。
1989年の日本の資産インフレによるバブルも好景気だった。
問題は急激にバブルを潰したことだね。
バブルは負の部分もあるけど好景気と言うプラスの面もある。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 23:45:14
クルーグマンの流動性の罠なんてただの言い訳!
619590:2006/01/01(日) 23:46:55
>>613
バカなコテハンも、度を過ぎれば害悪だ。

不良債権処理やったのは2002年、2003年だよ。
黒字化するまでとズルズル金を注ぎ込み続け、10年放置していたんだ。
当時は景気が悪化してデフレスパイラルを引き起こすだけだと言う論調が主流だったはずだが、
結果的には、これが正解だったという事になるかも知れん。
620ホカロン:2006/01/01(日) 23:50:07
>>619
せめて判るよーに日本語かけやボケ。
反論できないじゃんかw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/01(日) 23:51:59
通常は金融政策と財政出動である程度景気を回復させることは可能だ。
その理論が通用しなくなって「動性の罠」なんて言い訳を考え出した。
622590:2006/01/01(日) 23:59:12
>>616
クルーグマンは読んでて当然。
それより、ケインズの時代にバブル経済を指摘できるわけないだろうが。
バブルの原型は18世紀にはあったが、そんなのは戦後に出てきた概念だ。

今は、金融緩和しすぎと言うよりは、マネーはじゃぶじゃぶに供給されている。
マネー流量のGDP比が根拠で、日銀券の発行額が非常に多い。
バブル期でも35〜40兆くらいだったものが、今は70兆くらい発行されている。
普通だったらインフレを起こしていてもおかしくない量だ。
また、明らかに、設備投資や民間消費に比較して、株や土地の値が上がっているからだ。

逆噴射が好きな日銀が、引き締めしたくてウズウズしてるのも、数字だけからなら分かる。
623ホカロン:2006/01/02(月) 00:05:13
デフレなのにインフレを心配してるバカ。
624590:2006/01/02(月) 00:09:54
ちなみに、バブルは、放っておいたらいつかは弾ける。
17世紀のオランダの、チューリップの球根バブルでは、球根1つが年収10年分くらいの値をつけた。
やがて、買う者がいなくなって価格は暴落した。

金融引き締めなんかやらなくても、いつかは買えなくなるような高値がついて、皆手を引き始める。
なぜなら、本当は、年収の10年分もの金を出してまで、球根なんか欲しくないからだ。
転売目的で、投機で買ってるだけだからだ。

三重野のバブル退治は、引き締めすぎた点で失敗だったが、永久に膨らみ続けるバブルは無い。
新古典派ではないが、長いスパンで見れば必ず景気循環が起こり、調整局面に入るからだ。
バブルが大きければ、弾けた後のダメージも大きい。
625590:2006/01/02(月) 00:11:18
>>623
インフレなんか心配していない。ちゃんと読めよ。

バブルでは、景気回復にならないからダメなんだ。
設備投資が増えないと。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 00:12:48
>>624
政府紙幣発行して球根を買えば(・∀・)イイ!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 00:16:44
デフレを脱却しない限り、不良債権処理しようが、財政均衡しようが、経済的には何のメリットもない。単に経済規模が縮小するのを加速してるだけ。
628ホカロン:2006/01/02(月) 00:19:37
てか、経済成長とバブルの境界を見極めるなんて不可能なのだし、
結果としてバブルであったとしても、経済を牽引する力があるのであるから
今はバブルを利用する知恵を持つ事も必要なのであるな。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20051231

まぁ、今年景気が減速するか否かが全てを教えると思うけど。
馬車馬氏のとこには
不良債権処理には意味があった、って書いてあったな
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 00:26:53
>>627
お前らの年金や郵貯を不良企業に貸し付ければ(・∀・)イイ!
632ホカロン:2006/01/02(月) 00:33:41
バブル = 1本5万円のボジョレー = 悪

この形骸化したイメージが「バカの壁」ってやつだろう。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 01:30:52
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チーム世耕[gw02.sangiin.go.jp]専用しおり
                       
         /:::::::::::::::::::::\
.       /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
.       |:::::::::|_|_|_|_|_|
.       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
.       |::( 6  ー─◎─◎ )
        ノ  (∵∴∪( o o)∴)
.       |   <  ∵   3 ∵> ここまでコミュニケーション戦略した
.     /\ └    ___ ノ
.       \\U   ___ノ\

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 03:05:50
バブルのマネーゲーム経済でもいいじゃないか。
ゲームには勝者と敗者しかいないけど、勝てばいいんだし。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 03:38:43
日本対アメリカで考えればマネーゲームは大連敗中。

そのアメリカが、もっとマネーゲームしようよ!て言ってきて、小泉がいいよ!て言ってる状態
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 03:55:13
別に郵貯の金なんか全部アメリカにくれてやってもいい。
いくらでも刷れるんだから。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 08:29:55
>>635
貿易も投資も日本側の圧倒的勝利だよw
>>637
外資による日本買占めと言っても、実際は経済のグローバル化の証左に過ぎないのかもね。
国際資本は既に国家を超えた存在なので、外資(アメリカ)陰謀論も、

外資=アメリカ=鬼畜米英 という古典的で短絡的な発想に過ぎないのかも。

関岡英之のプロフィールや背後関係も洗ってみる必要があるかもしれん。関岡を
急に文春が推し始めたのは、国内の不満を「反米」に誘導することで、国内で経済財政諮問会議
に集まっているような連中を遠回しに免罪するためじゃないかね?

「アメリカに言いなりになるあいつらが悪い」(→悪いのは影にいるアメリカだ)というロ
ジックで日米対決の構図に持って行くことで遠回しにガス抜きと見た。
1 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★[] 投稿日:2005/12/27(火) 14:52:09 ID:???0
金融庁、ゴールドマンの運用会社に業務改善命令

 金融庁は27日、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントに業務改善命令を出した。
株式運用のミスを他の口座につけかえ、損失の発生を回避するなど法令違反が複数あった
ため。来月26日までに法令順守の体制確立などを盛り込んだ業務改善計画を提出する
よう求めている。

 問題行為は金融庁の検査で発覚した。ある口座での資産運用で株式を買いすぎるなど
誤った発注があった際、常時大量の注文を扱っている別の口座に注文を移し替え、損失が
発生するリスクを抑えていた。手数料負担を軽くするために、自社で運用するファンド間で
取引を実施。法律で禁止する利益相反行為があったという。

 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントはゴールドマン・サックスグループで投資運用
部門を受け持っている。日本郵政公社は10月から同社が運用する投資信託の販売を始めている。 (14:01)

[SOURCE]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051227AT1F2700N27122005.html

[関連]
金融庁 http://www.fsa.go.jp/
 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社に対する行政処分について
    http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/syouken/f-20051227-3.html

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント http://www.gs.com/japan/gsitm/
 お知らせ:弊社に対する業務改善命令について http://www.gs.com/japan/gsitm/media/prelease/051227_WebLetter.pdf
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 11:25:21
>>635
日本政府の為替介入、という点だけなら、日本は儲けてるよ。
バブル崩壊以降で、数兆円のプラスになってるはず。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 11:27:08
>>632
そのツケを、今払ってるんだから、迷惑以外の何者でもない
642ホカロン:2006/01/02(月) 12:11:30
>そのツケ

何を言ってるんだか正直わからん。
平成初期の土地バブルは財政支出で起こったものではないだろ。
漠然としたイメージだけで考えずに、経済統計みて見るといいな。
http://homepage2.nifty.com/kenseiken/statistics/kennsetu-tousi/kensetutousi.xls

たぶん工作員に洗脳されちゃったんだろーけど。
設備投資をしっかりやってくれて、雇用をがっちり、社会保障をちゃんと負担する
なら、本社の国籍がどうだろうと問題無い。日本に本社を置く企業でも、日本社会
の維持、発展を阻害するなら出て行ってくれて構わないよ。
>>642
>そのツケ

映画の踊る大走査線2でも見たんだろ…
>>612
ははは、話が伝わるどころか話がつながってねーじゃんか。
土地バブル崩壊の原因が無駄遣いだと?
いくらバブル期でも、借金を返して儲けの出る範囲での浪費に決まってるじゃんか。
接待用洋酒とかの無駄遣いなんてもんは設備投資とかと比較すれば僅かなもんだ。
やっぱ、土地バブルが崩壊したのは総量規制という劇薬政策せいだろ。

また、無謀なリゾート開発は無駄遣いレベルの話ではなく企業戦略のミス。
オメーはそこら辺を混同しているし、件数的には土地バブル崩壊の原因とは考えにくいだろう。

ただし、ゴルフ場閉鎖とかについては、総需要が維持されたままなら今のような悲惨な状態にはならなかったはずだ。
ありゃ土地バブル崩壊により需要が減ったためにゴルフ場利用者が激減したためであって、バブル崩壊の原因じゃねーよ。

思うに、総量規制ってのは「担保価値という梯子を外す」トンデモねー行為だったわけだな。
こうして企業への資金供給を渋滞させたのが長い不況の一因であったと思う。
しかし、お国はこの失敗を分析せずに不良債権処理という「さらに資金供給を渋滞させる行為」をやらかした。
つまり、この点ではお国は二回も間違ったことをやらかしたわけだ。
>>612
>考えられるのは、竹中のやった不良債権処理が効果があったのだろう、ということになる。

おいおい、馬鹿かオメーは。
一度どん底まで沈んで今頃になって就任前のレベルに戻っただけじゃねーか。
ホカロンのいうとおりだと思うぞ。

それと、流動性の罠ならインタゲが無効になるんじゃなかったか?
なんか、オメーの話はどっかずれてるな。
647646:2006/01/02(月) 16:32:28
待てよ、「インタゲが必要」ってのは「アナウンス効果が必要」って意味か。
それなら意味が通るかもな。

悪かった、これは言い過ぎたな。
>>628
しかし、バブルは条件バランスが崩れると崩壊しやすいから抑制すべきじゃねーのか。
例えば、政策的に上手くやったとしても天災や国際情勢とかで条件が一変するわけだろ。
まして、日本は愚民の国だから政策が常にベストとは保障できない。
総量規制は論外だとしても、何らかの抑制策を実施すべきだろう。

おそらく、土地バブルの時は累進課税を強化して過剰な投資意欲を削ぐべきだったんじゃねーのか?
>>645
ゴルフ場が値上がるのも採算がとれるという見込みがあるぐらい
金回りが良かったからであって急に潰されたらそりゃあ弾けるのは自明の理だよな。

まあ技術投資を怠ってマネーゲームばっかりやってた企業は確かにアホだと思うし。
バブルはバブルだったと思うけど、潰し方と処理の仕方は最低だったと思う。
負のバブルっていうかなんていうか、不安が膨らみ続ける状態にしてデフレにしちゃったわけだから。
>>649
全く同感。
今の政府は将来不安が増すことばかりやってるもんな。
医療費削減とか馬鹿ばっかり言ってるし、やってられねーよ。
651ホカロン:2006/01/02(月) 18:02:21
>>648
ファンダメンタルズの好転により地価も上昇する。これはバブルとは言わない。
逆にファンダメンタルズから乖離して地価が上昇すればバブルであるな。

と言葉で言えば簡単だが、オンタイムで土地の収益率などからバブルを判定し対処するのは困難だうな。

また、ファンダメンタルズから乖離といえばデフレである現在の地価の上昇はバブルであるはずだが、
はたしてこれは抑制すべきバブルであるのかな?
たしかにインフレ率が数パーセントで、そこから乖離した地価の上昇なら抑制すべきだと思うがな。

地価の上昇→即バブル警戒みたいな論調こそ警戒すべきだと思うな。
>>651
>たしかにインフレ率が数パーセントで、そこから乖離した地価の上昇なら抑制すべきだと思うがな。

しかし、バブル期ってのはまさにそんな状態じゃなかったかのね?

>地価の上昇→即バブル警戒みたいな論調こそ警戒すべきだと思うな。

たしかに過剰な警戒は無意味だろうが、予防線は貼っとくべきだろう。
つーか、バブルの対象が土地だった場合は好景気につながったが、先物取引が対象となった場合はスタグフレーションじゃねーかな。
これは絶対に回避せないかんと思うが、どうかね?
>>622
>それより、ケインズの時代にバブル経済を指摘できるわけないだろうが。

http://cruel.org/econ/generaltheory/general22.htmlのケインズの一般理論の要約によると
33. バブルの初期に金利を上げてそれをつぶせ、と主張する連中がいる。これはばかげている。
完全雇用なんてあくまで理想状態だからあり得ない、というロバートソン説を支持するなら話は別だけど。
34. 投資を増やす政策も、消費性向を変える政策もとらないなら、バブルをつぼみのうちに刈り取る金融政策もありかもしれない。
でも、バブルで増えた投資だってないよりましかもしれないぞ。
それに、安定のために発展の機会を見過ごすのは、あまりに敗北主義ではないの。
35. だいたいこういうバブルを早めにつぶせという説を唱える人は、よくわからずに言ってることが多い。
投資が増えるとそれが貯蓄を上回るからまずいとか(そんなことは定義上ありえない)、
インフレを起こすからダメだとか(産出と雇用を増やすとバブルだろうとなかろうと必ずインフレにはなるのだ)。
36. あるいはお金の量を増やすことで人工的に金利を引き下げ、それによって無理に投資を増やすというのは何やら邪悪だ、という説とか。
でも昔の金利水準がそんないいわけでもないし、増えたお金だって無理強いされるわけじゃないんだよ。
貸すより現金を手元に持ちたい人は現金を手にして喜ぶというだけだ。
あるいは景気過熱だと過剰消費によって純投資がマイナスになるとかいう人もいる。
でもそんなことは実際に起きてないし、だいたい投資が少ないんなら、金利を下げて投資を増やすのが当然でしょ。
こいつらの言い分はまるで理屈になってないのだ。

>>625

設備投資はすでに増えてるだろ。GDP統計見るとここ数年は寄与度プラス。
>>646

お前はなぜインタゲが必要か理解してないな。
流動性の罠というのはISLMで理論上起こるとされてるけど、静的モデルだから、不十分なモデルなわけ。
それでクルーグマンが動的モデルでもそれが起こることを示して
一時的な緩和は効果ないけど、インフレ期待が起こるようにずっと緩和するなら効果があるといってる。
あと変動相場なら流動性の罠になりにくいとも言ってる。
>>654
ふーん、そうなのか。
それで次の2点で質問があるんだが、
@「インフレ期待が起こるようにずっと緩和するなら効果がある」として、
 資産バブルの方に金が集中してしまったら効果がないんじゃねーのか?
 そうなる可能性も含めて教えてくれ。
A変動相場制だと流動性の罠になりにくいってのは、輸出入の変動が起こることなのか?
コラマガ作者もパウロマッツァーリwも言うように
日本は地価が特殊要因だからなぁ。
単純なリフレ策が機能しないだろうってのも分かるんだが。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 22:03:59
>>626
んなことしたらやがて物価に火がつきハイパーインフレになるなw
いくら不適切なリフレ策を揶揄するにしても
「ハイパー」ってのはやめようぜ、いい加減。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 23:27:48
ものあまりの時代にハイパーインフレって言う馬鹿がまだいるのか・・・・・・
877: 名無しさんの冒険   2005/12/29(Thu) 19:36
>> 872 田中がバーナンキの最良の理解者である経済学者???

日本人で、バーナンキをファーストネームで呼べるのは、高橋洋一先生しかいないのでは。
財務省からプリンストン大に留学。当時ウッドフォードもいたプリンストンのセミナーに
出入りしていたのは事実。

郵政民営化では、ブログ上で、田中秀臣先生と論的となってしまった高橋洋一先生も
リフレの一大流れに合流。

<無料版ではもう消えてしまったブルームバーグニュース>
総務省の高橋補佐官:FRB次期議長・バーナンキ氏についてコメント (ブルームバーグ)

「彼は日本について重要な論文を2つ書いている。ひとつは2000年に書いた『自分で麻痺に陥った日本』と
いう意味の論文。その中で日本の金融政策は下手(poor)で、そのために日本経済はデフレになって
しまったと明快に説明していた」

「2003 年に金融学会の講演で日本に来た時に、日本の金融政策について提言している。
非常に分かりやすくて、ひとつはインフレ目標、もうひとつは長期国債の買いオペをきちんとせよと
いうことの2つだ。この2つを行えば、すぐにデフレから脱却できるとはっきりと言っていた。
日本は残念ながら、2つともしてない。彼に言わせると、だから日本はデフレを脱却できないのだと言いそうな気がする」
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 23:49:52
週刊エコノミスト1/3・10合併号 p68~
デフレ脱却近いが、前途には難問も  浜田宏一(イェール大学教授)

「・・・・しかし、金融政策の重要性を重んじる論者たちは、金融政策を逆転させればデフレが止まると信じ込みすぎた。
筆者は、デフレの弊害を理解してもらう点では正しい役割を果たしたと思うが、量的緩和政策の有効性を強調しすぎたことには
反省を感じている。」
 
>>661
量的緩和は、本質的ではない。
長期国債の買いオペ増額が本質。そうすればデフレ脱却は容易。
国の国債問題も解決。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 01:46:42
>>662
それも、本質ではない。いくらお金が余ろうが、お金は安全なところか、増殖するところにしか向かわないと言う性質がある以上
方向付けをしてやらないと、日本国内に再投資されないで、海外へ逃げていくだけ。

現に小泉が郵政民営化して、日本株市場に、郵政の金を餌として撒くから、儲かりますよ!と言う方向付けをしたから、外資はどんどん日本株買いに走り、
日本株は儲かりますよと言う方向付けで個人投資家が日本株を買っている。
>>663
金融政策の話をしてるのにそんな詭弁で返されても
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 05:48:46
だからリゾート法とゴルフ場減税でバブル景気にすればいいんだよ。
バブルの頃には毎年何兆円も海外リゾートや美術品輸入に使ってたものだ。
ゴルフのキャディやタクシー運転手に100万円単位でチップ配ったりもした。
そういうのを好景気というんだよ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 05:57:51
>>665
釣りがワンパターンなんだよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 06:26:14
>>666
あー?何が釣りだよ馬鹿
おめーの車は排気量何ccだ?
小型車(しかも国産)じゃねーのか?
世の中ベンツだろうが。
山削ってコンクリ流してりゃ金回るんだからよ。
毎日焼肉食って銀座で豪遊できるようにすんのが政府の役目だろ?
文句あんのかよ?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 06:33:13
>>667
つまらない。お前の釣りは低レベル過ぎる。
最近の小泉信者のレベルはどうなっているんだ
つーか、いつもの常駐ニートじゃこんなもんだろ。
もう少し歯ごたえのある新人の出現を期待したい。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 09:11:03
あー?小泉信者なんているのか?
亀井先生じゃなきゃ駄目だっつーの。
本当に建設業の未来を考えてくれるのは亀井先生だろ。
公共事業増やせば経済成長するんだからよ。
超ゴージャスな亀井記念館とか高さ100メートルの亀井像とか建てれば
好景気になるだろ。
費用の半額は政府の補助金で、残り半額はお前らの負担でな。
公共事業ってのはそういうもんだからよ。
文句ないだろ?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 09:34:01
エロサイト紹介すんな
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 11:25:35
>>670
たぶん、俺お前の仮想的の一人と思うが、ニートじゃないぞw
小泉支持でもないしな。

亀支持者も少しは、何か読んでる奴の刺激になりそうな面白そうな話、勉強になりそうな要約を書けよ。
>>643こいつとか自分でケインズの一般理論さえ読んでないことゲロっちゃってるんだが、どうなのよその辺。
>>674
別に、俺にはケインズを読む義理はないんだがね。
もしオメーが>>667を書いたんなら、本や論文を読んでも駄目な奴がいるということが分かるだけさ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 12:15:15
2000年 ITバブルの時はデフレだったけど景気は良かったのか?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 12:17:06
昔のバブルは末端まで潤ってたと思うよ
今のバブルは一部の人しか潤っていないと思うよ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 12:26:10
>>675
釣りにマジレスかこ悪い。
>>656

それはミクロとマクロ、全体の物価と個別の物価の違いがわかってないだけだろ。

>>663

お前は日本が世界最大の対外債権国で亜r経常黒字だということわかってていってるのか?
それに外国からの投資だってかなり少ないほう。途上国はもちろん、欧米より少ない。
オカネが海外に逃げれば円安で外需が増えるから問題ない。
買いオペでお金が余っても海外に投資され、国内に投資されないといいつつ、日本の株が上がってるというのは矛盾してると感じないか?

>>665

買いオペやらないなら特定の業界への一時的な効果しかないだろ。

>>671

公共事業が増えようが減ろうが成長は可能。

>>677

この程度じゃバブルとはいえないよ。

>>676

90年でも2000年でもあとから引締め政策で意図的に不景気にするからバブルであるかのように見えるだけ。
その前がどん底だからよく見える。
http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/031118/04.html
 ところが、上のマスメディアの現況から容易に類推されるように、リフレ派の政界への影響力は、絶望的なほど低い。
それは、構造改革派や反リフレ派の学者やエコノミストが、現在の小泉政権に対して持つ圧倒的な影響力と比較すれば、ほぼゼロに等しいと言っても過言ではない。

 もちろん、自民党内には、亀井静香・元政調会長に代表される、マスメディア的には抵抗勢力と呼ばれる反小泉勢力が存在している。
しかし、彼らの関心はもっぱら財政出動であり、その点で上記のリチャード・クー氏や植草一秀氏らとはきわめて高い親和性を持つものの、リフレ派との親和性は決して高くない。
むしろ、抵抗勢力の中心人物であった野中広務・元幹事長や古賀誠・前幹事長らが、財政出動への障害になるとの判断から、
インフレ目標導入論者であった中原伸之・前日銀審議委員の日銀新総裁就任に強く反対し、結果として現・福井総裁の誕生を後押しした経緯からも明らかなように(「日銀新総裁 揺れた人選、最後は本命」『読売新聞』2003年2月25日朝刊)、
彼らは現実的には、現小泉政権以上に反リフレ的な性格を持っている。
少なくとも、竹中平蔵・金融・経済財政担当相や山崎拓・自民党前幹事長といった、小泉政権の要人の一部は、より一層の金融拡張やインフレ目標導入の必要性を繰り返し述べてきたのである。

 こうした政界の無リフレ派的な状況は、野党も含めた政党レベルでもほとんど変わらない。
本年11月の衆議院選での各党マニフェストを見ても、景気対策の項目において「デフレ克服」を明示していたのは、公明党と保守新党のみであった。
また、わずかに公明党のみは金融政策に言及し、「物価安定についての緩やかな目標を、政府と日本銀行が政策協定や宣言という形で合意する」といった、リフレ派の立場とかなり親和性の高い宣言を掲げていた。
しかし、現状での二大政党である自民党と民主党のマニフェストについていえば、そこには、景気対策といいながらも、マクロ政策には言及すらされていなかったのである。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 17:01:45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チーム反日左翼専用しおり

      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    __________
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   /
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ <  ここまで工作した
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
682674:2006/01/03(火) 19:56:43
>>675
わりい。君じゃないや。
>>643は間違ってない。

ケインズ読んでないのがダメなのは>>653だ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/03(火) 23:43:25
>>659
じゃあ1億円札を刷って1億枚ばらまいてもハイパーインフレにならんのだなw
お前らの好きなバーウンコの背理法だw
だいたい国債が暴落してるってことはインフレだろ。
それなのに暴落する国債を買い支えたらもっとインフレになる。
経済学しか知らない糞馬鹿野郎!はそんなこともわからんのか!
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:03:28
最近は金融機関からの貸し出しも増え初めているからな。
主に不動産投資に向かっているそうだが。
富裕層や企業の資金需要が出てきた事はデフレ脱却の兆候ではある。
>>682

なぜ要約をコピペした>>653なんだ?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:23
>>683
ハイパーインフレにはならないよ。
資産的なものや、希少価値があるものはどんどんあがるだろう。一般的な物価はそうはならない。
ただ、普通にお金が薄められた分だけ、適正な値段に落ち着くだけだろ。
それをハイパーインフレて呼べばそうなるが。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/04(水) 00:58:18
>>683
日本はインフレだったんだw
>>686
>それをハイパーインフレて呼べばそうなるが。

おいおい、ハイパーインフレって前月比50%とかのレベルだぞ。
訳も分からずハイパーとか言ってる馬鹿なんか放っとけよ。
>>683
>経済学しか知らない糞馬鹿野郎!はそんなこともわからんのか!

経済学さえも知らないで経済板に来て何が楽しいんだよ・・・
次は福田さんだ、といっているのを昨日みかけたが、経済政策の
転換なんかに興味がないらしく、すこしも触れてなかったな。
福田、安部、どちらも緊縮継続路線なんだろうな。
小泉のつくった流れを引っくり返さない限りデフレは継続だからな

誰が引っくり返すんだかなぁ
自民にゃ無理だが民主は・・・
>>690

インフレ目標に積極的な中川竹中がベターだな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:15:44
竹中が増税に反対したことからも、アメリカからは日本の景気をよくしろと言う命令がキタと思う。だからデフレはもう止まる。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:22:29
増税に反対はしていない

政府が持つ過剰資産の売却が先だといってる
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:25:43
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:26:36
>>694
そんなの好景気の時に売ればいい。今売れと言ってる奴はアホ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 01:33:17
>>694
つーか、政府資産の中には俺らが将来受け取る「年金の積み立」てやら何やらも含まれているんだが。
単に政府保有の不動産を売れって言ってるんだったら既に計画はある。
地方自治体なんかは都心の保有不動産を売却し始めている。
(もっともおかげで地方から出てきた学生なんかが格安の自治体学生寮から追い出されたりしてるが。)
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 08:43:07
>>697
地方の人は地方に帰ればいいと思うよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 12:35:05
>>698
なら、しっかりと地方政策も行えとなn(ry
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 13:48:43
>>697
何で売らなきゃいけないのか、わけわからん。
国の清算でもするのか。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 14:11:48
>>685
希望的観測だなw
>>688
俺様理論か?
勝手に定義づけてんじゃねぇよw
>>689
お前の脳内では経済=経済学なのか?
こういう考えしているから現実をいつまでも勅旨できないんだぞw
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 14:18:46
>>699
道路とダム作ればいいんだろ?
簡単じゃんwwwwww
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 16:02:52
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 16:30:53
★Group: U.S. Not Protected Against Mad Cow

 ハンバーガー最大手のマクドナルド社と米国の研究者グループが米国産牛肉は
BSE(牛海綿状脳症)防止策が十分でないと政府に改善を申し入れました。

 一例として、脳と脊髄を除去した病死牛を家畜飼料の原料とすることが
許されているなど、多くの問題点を指摘しています。

AP http://news.yahoo.com/s/ap/mad_cow;_ylt=Ao8IOIIrH69JnaoRdxqCc8Al2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 19:44:11
政府の資産は国民の資産。
それを売るということは、国民の資産を特定の私人か法人に売るということだから
つまり、国民資産の叩き売りだと思う。
>>705
実は外資含めた「財界」が政府保有の一等地を格安で欲しがっているという事実があったりする。
>>701
では、「俺様理論」ではない定義では、
ハイパーインフレって年率でどのくらいのインフレ率になるのでしょうか?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 22:24:27
在京マスコミは絶対に報道しない小泉改革の真実

平成16年事業所・企業統計調査 確報結果(要約
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/youyaku/youyaku.htm

>5年前に比べ事業所数は7.7%(年率1.6%)の減少,従業者数は3.2% (年率0.7%)の減少
>事業所の廃業率が新設率を上回る
>「個人経営」の事業所数が大きく減少し,初めて5割を下回る
>従業者数10人未満の規模で事業所数が大きく減少
>女性では「正社員・正職員」よりパート・アルバイトなどが多い
↑子供を産んだらクビ 再就職はパートのみ これが小泉内閣の少子化対策
>飲食店や小売業では「常用雇用者」に占めるパート・アルバイトなどの割合が高い
↑フルタイムで働いてもパート・アルバイト扱いされる従業員
 労働犯罪が堂々と許される神秘の国・日本
>従業者に対する「派遣・下請従業者」の比率が高い「情報通信業」
↑今をときめくIT産業は中間搾取・奴隷売買の巣窟だった
>すべての都道府県で事業所数が減少
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 22:38:42
>>682
1、653が「ケインズがバブルを肯定している」と主張するなら、ケインズの本に当たるべきだ。
  オレ流解釈を、さらにオレ流に解釈して、伝言ゲームになるからだ。
  一般理論なんか高い本でもないから、読めよ自分で。
  先にバブル関連の本を読む方が、理解が早いかも知れんがな。

2、>>653の引用部の解釈自体にも問題がある。
  ケインズはバブルなんて言葉は使っていない。好況について述べているだけだ。
  ケインズの言う好況(過剰投資を伴う)は、バブルではない。
  ケインズは一般理論の中でちゃんと自分の言葉を定義しており、バブルと同義では使っていない。

3、前提として、バブルとは何か説明ができるか?
  要点はストックの価格のファンダメンタルズからの乖離だ。
  意味が分からなければ、バブル関連の本で、文化人ではなく学者が書いているものを5〜6冊読め。

4、ここが重要だが、ケインズは、バブルどころか好況すら肯定などしていない。
  なぜなら、ケインズの言う好況の後には必ず不況が来るからであって、そうならないためにケインズは、
  ”好況ではなく準好況”
  を維持して、ゆるやかな右肩上がりを続けろと言っているのだ。

5、しかし、このような準好況維持が実現しないのであれば、好況時に金利を上げて景気過熱をつぶすのも、
  最悪の事態を避ける方法としては肯定せざるを得ないと言っている。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 22:39:32
709だが、上のは>>685宛てだ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 23:27:34
小泉がさ、景気回復(一応してると言うことで)は改革の成果だ!手言ってるけど、

誰も改革と景気回復の因果関係説明しないよな。

改革のおかげで経済が活性化したとかすごい曖昧な理由しかしないよね。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/05(木) 23:46:32
>>705
でも政府の借金は国民の借金じゃないんだよなw
政府の資産は国民の資産で、政府の借金も国民の資産。
すげーやwwww
>>712
だって、不換紙幣なんて紙切だし。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 00:00:10
>>711
新聞くらい読めよ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 00:48:13
求人倍率公表している職安で全国で最も高いのは大阪西職安で4.03倍。
名古屋中職安は2.77倍(名古屋中職安の数字はTV東京系の報道より)
大阪職安別求人倍率(閲覧にはexcelビューア必要(無料))
http://osaka-rodo.go.jp/lib/tokei/sijo/geppo/dec/chap2.xls

いまや日本の景気を支えてるのは近畿圏なんだよねえ
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/ec51218c.htm

716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 00:50:21

■■■小泉・竹中、完全勝利!■■■

■■■亀井・植草、完全敗北!■■■

やっぱり、知性と人格の差ですかね?


717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 05:12:50
>>716
小泉竹中勝利でかまわないから、竹中政策がどのよな道筋で効果をあらわして景気が上向いたのかを論理的に説明しろ。

できるんだったらな。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 08:19:00
>>717
学者のレポート読めとは言わんが、新聞くらい読め。
竹中説なら、不良債権処理によって銀行の貸し出しが伸び、設備投資に回った。
小泉説なら、政府は財政改革に本気であると認識され、企業に減税期待が広がり、設備投資に回った。
そこに外需がプラスだ。

実際には、まだ景気が回復し始めたと言うのは早いがな。
まだまだ、家計に行くべき所得が企業に移転しているだけの話だ。
これが家計に分配されなきゃ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 08:51:36
<所得格差>「今後、拡大する」71% 本社世論調査

 所得格差が今後拡大すると考える人は約7割に達することが、毎日新聞
が昨年12月に実施した世論調査で分かった。親の所得など家庭環境によって
子供の将来の職業や所得が左右される「格差社会」になりつつあると思う人は
6割を超えている。収入低下で生活が困難になると予測する人が2割以上もおり
格差拡大への不安が広がっている現状が浮かんだ。
 ◇「日本は格差社会に」64%
 今後の所得格差の予想を尋ねたところ、71%が「拡大する」と答えた。
「変わらない」は18%、「縮小する」は6%にとどまった。
 日本が格差社会になりつつあると思う人は64%を占め、思わない人(30%)
の倍以上に達する。74%が格差拡大を問題と考えており、「問題でない」
(21%)を大きく上回った。
 今後の収入については66%が「生活に困らない程度の収入は得られる」と答えたが
「生活に困るようになる」も24%に上った。「高い収入を得られるようになる」は
4%しかなかった。
(毎日新聞) - 1月5日23時54分更新
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/?1136503693
>企業に減税期待が広がり、設備投資に回った

無理矢理すぎる。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 09:22:23
>>720
財政赤字が減って社会保障費の負担が減ると予測するのを、減税期待と言ってるだけだ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:35:11
>>721
竹中、小泉は業績回復の役には立たなかったというのが業界のデフォ。
>>722
何業界?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:41:18
http://www.sankei.co.jp/news/060105/kei063.htm
消費税引き上げ「まず歳出大幅削減を」 財界3首脳

小泉純一郎首相の後継については北城代表幹事が「構造改革を続行するという
よりも促進する政権が望ましい」とするなど、3氏ともに構造改革路線を継承、
加速できる人材がふさわしいとの考えを明らかにした。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:41:54
>>723
小売
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 13:43:19
>>722
日本経団連,経済同友会,日本商工会議所,以外の業界でしょう。
>>721
二極化が進んでるのに、なんで社会保障費が減るって予測できるのだろうか?
ていうか税率や社会保障費を基準に設備投資を決定する企業て…
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 16:56:32
>>721
緊縮で景気冷やして、税収減。財政さらに悪化というのが、歴史の教えるところ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 19:53:57
>>725
100円ショップやダイエーがどんどん閉店して、繁盛してるのは高級デパートだけ。
悲惨ですよね。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 20:05:47
>>718
>竹中説なら、不良債権処理によって銀行の貸し出しが伸び、設備投資に回った。
不良債権がネックとなって貸し出しが出来てなかったのなら、
不良債権処理によって貸出が増えることはあるだろうが、
その場合、そもそも貸出金利は上がっていなければならない。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 22:48:36
>>718
バブル経済の研究者のなかでは、不良債権処理は橋本内閣時代に
あらかた終わっていて、そこでの緊縮財政と消費税値上げが
根治のチャンスを逃して、さらなるクラッシュの呼び水に
追い込んだのではないかという議論が根強く残っているが。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 22:50:32
>>732
橋本時代に不良債権処理が終わってた?
銀行が不良債権隠してただけじゃんw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 22:56:59
新BIS規制は無視ですかw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 23:31:24
>>733
景気悪くしたり、株価下げれば不良債権は増える。小泉はマッチポンプ改革。
たとえ不良債権が銀行にあったとしても、景気回復すれば不良債権が無くなる。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 23:47:31
貧困層が増え続けてるのに社会保障が減るから云々と言う議論をしてる輩は
何を考えてるのか?

精神病院にいったほうがいいのではないか?
あるいは中学生レベルの勉強からやり直す????

737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 23:49:03
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1136526475/
日本は貧国化して韓国に抜かれるのではないか?
心配・・・・・・・・・
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 23:55:59
>>736
大丈夫。小泉は小さな政府で貧困層を見殺しにするから、社会保障費は減る。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 00:09:18
高所得層は政府の支出に加えて自費で高度な福祉サービスを購入する。
貧困層は専ら政府の支出に依存して最低限の福祉を受ける。
前者の方が動くカネが多いのだから、政府の社会保障政策は前者に特化
していくべき。
740ホカロン:2006/01/07(土) 00:44:36
コネズミは景観のために日本橋の首都高を移転させるらしい。

国民の経済のためには行えぬ公共工事も「景観」のためならいらしいw
>>739

(1)人口比から考えて、高所得層の方が動く金が多いなんて考えられない。
(2)「福祉サービス」はカネの多寡で優先順位を決めるものではない。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 01:41:42
国営で超高級老人ホームを開設して入所者1人に対して専属医師3人と
看護士10人付けて費用の半額は国庫から補助金出すとかすればいいじゃん。
雇用が増えるよ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 03:45:02
何故に国営なの。
高級老人ホームなら
既にあるんだけど。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 04:08:04
>>743
公務員増やすため。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 04:08:24


もともと、小さな政府というのは、力のある金持ち達が税金を払いたくないという傲慢から来るもの。
それをもっともらしく説明するために、政府を小さくして、市場を活性化させるとか、消費税が公平だとか言う嘘をまき散らしている。


746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 04:12:13
>>744
金持ち相手の商売は市場原理が働いた結果うまく行きやすいから政府がやる必要は全くない。

反面貧乏人相手の商売は市場原理でやると切り捨てられやすい。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 04:23:12
金持ってない人は市場に参加できませんからね。
学校も医療機関も全部行政で決めてあげるのがいいでしょう。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 08:37:59
>>736
お前は議論をごっちゃにして1人で混乱している。

第一に、下の説明の中に貧困層の割合の話など出てこない。企業の設備投資の話だから。
財出削減 → (企業が)税負担の減を期待 → (企業が)設備投資

第二に、消費者に関しても、大まかな傾向として再分配後の所得は
100万円以下の世帯、600万円以上の世帯が減っているので、あんまり貯蓄できないが
生きてはいける世帯が増えていることになる。消費に悪影響は及ぼさない。
近年、所得格差が大きく開いてきているが、それは高齢者世帯の格差が引っ張ってるだけって
ことを見過ごしてはいけない。

749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 08:51:11
>>748
低福祉の国で老後に貯蓄が無かったらどうやって生活していくんだ馬鹿
>>748
君の職業は一体なんなのだろう?
>>735
不良債権の本質は 土地担保に偏重しすぎた貸し出し政策。
土地が資産インフレで一般物価以上に高騰したから、
ただの景気回復では減らない(減り方が遅い)。

観察力不足w
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:01:50
>>749
その低福祉の原因が、膨らみすぎた財政赤字なんだよ馬鹿。

>>750
お前の職業を聞きたい。
ニュースも見ず、新聞も経済書も読まない職業なのか?
>>751
しかし、オメーの言い分で小泉政権発足時以降の恐慌が説明すると、
むしろ不良債権処理がマイナス効果だったという結論にしかならねーぞ。

さて、オメーの結論はこれでいいのかね?
>>752
だから、低福祉では将来不安により貯蓄性向が高まり消費が減るって何度も言ってるじゃんか。
需要過小によるデフレが深刻な不況となったのは、つい最近のできごとだろ。
お前は今回の不況で何も学ばなかったのか?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:14:27
>>735
不良債権については751が正しい。

経済基盤を逸脱し、非合理な値上がりをしたのがバブル期の資産の不良債権化の本質であって、
もう一回バブルを起こさないと黒字化しないし、
バブルを起こしても直ぐに弾けてまた不況になるだけだ。

それ以前の問題として、非合理な値上がりが生じるのは、情報の非対称性によるものであって、
土地や各種債権を用いたバブルは日本社会は学習済みで、既にルールも変えられた。
バブルの再演など不可能であり、景気が回復したって不良債権は不良債権のままだ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:20:02
>>754
低福祉しかできないのは、放漫財政による(と有権者の過半が思っている)のであって、
だから財政改革が支持されている。

年金制度の破綻、財政悪化にともなう福祉関連費の減、すべて放漫財政が根本原因だ(と国民が思っている)から、
これにメスを入れる政権が続くことで、期待に転じるわけよ。
>>756
おいおい、福祉削減はしょっちゅう報道されてるじゃんか。
これで老後とかに将来に不安を感じねー馬鹿はなかなかおらんぞ。
それで個人消費が減っていくならば、企業が設備投資する動機も減っていくことになるじゃんか。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:37:10
ついでに付け加えておくと、
将来の収入を見越して消費するという考え方をするなら、
一時的な所得増は消費には結びつかない事になる。
ケインズの消費関数ではなく、フリードマンの恒常所得仮説の話になる訳だが。

要するに、仮に現政権が高福祉政策を打ち出したところで、
財源の裏づけが無ければ信用されず、
今だけいいこと言ったって、どうせ後から負担が増えるだろうと将来の不安は解消されず、消費には結びつかない。

この時、消費者がどのていど完全な情報を持って予測しているかが問題となる。
もし完全な合理性があるなら、一切の政府介入は無効となるが、そんな事は現実に起こりえない。
かと言って、ケインズの消費関数のように、過去と現在の所得しか考えずに消費するような、予測を全くしないバカでもない。

不完全な情報をもとに、不完全な合理性をもって判断して動く。
その結果、事態が好転することを予測して動くものが多ければ、既に金融緩和は充分に行われているので
実際に事態は好転する。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:41:14
756=758ね。

>>757
その福祉削減の原因が何か、ということだ。

小泉が、個人的な好みで、福祉を削減している(と国民が思う)なら、そりゃ誰も支持などしないよ。

何のために削減してるのかだ。
国民はそのくらい考える能力はある。
>>755
それソースあるの?
>>760
つ Common Sense
子供ならうざいから参加するな!
>>758
貯蓄と投資も考えてみたら?
経済が破壊されたら投資できんぞ。
だから、穴掘って埋める。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 11:52:50
>>760
ソースって?
バブル研究本を何冊か、読む事を薦める。
1冊2冊だと、偏ってることもあるので。

とりあえずこの辺から眺めてみることを薦める。どこの本屋でも売ってると思う。よく見かける。
日本の学者が何人も、よってたかって書いてる本だ。

「平成バブルの研究」(上)(下)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393676/250-2349668-7626638

今手元に無いので、どの程度つっこんだ事が書いてあったか記憶があいまいだが。
>>758
>今だけいいこと言ったって、どうせ後から負担が増えるだろうと将来の不安は解消されず、消費には結びつかない。

なら、さほど脅威ではない財政赤字を大問題のように取り上げる報道が一番駄目じゃねーか。
オメーの>>758をみると、完全な情報操作をすれば常に好景気になるようにも見えるな。
なんとなく素直に認めることが出来ねーな。

まあ、いずれにしても必ずいい方に期待が働く保障はねーな。
政府支出が減るって事はその分は確実に需要が減るわけだろ。
俺は悪い方への期待が高まる可能性の方が高いと思うね。
>>761
オメー、それは乱暴な言い方だぞ。
バブル崩壊なら>>751で正しいが、「ただの景気回復では減らない(減り方が遅い)。」は議論の余地がある。
もう少し相手を理解する努力がオメーには必要だと思う。
766ホカロン:2006/01/07(土) 12:13:22
減り方が遅い。。。は減ることの形容だろ。

アホ。
>>766
まあまあ、無駄な喧嘩腰はつかれるだけ。
もっと気楽にいこうぜ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 12:19:13
八重洲の再開発の土地ってもとは国のもの?それとももともと森ビルのもの?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135051212/1-100
このすれ過去ログにはいっていてよめないんだけど、
都市再生機構とかとかんけいある? 国→森ビルに安く払い下げ→AIG?
んなわけないか。



森トラストはJR東京駅八重洲口北側の再開発地区を米保険大手のAIGグループに売却する。

売却額は4000億円台前半に達するもようで、
国内の不動産取引としては過去最大級。
敷地面積3.3平方メートルあたり1億円超で、
周辺の公示地価に比べると2-3倍の水準。
都心でのオフィス賃料の上昇を追い風にした活発な不動産取引を象徴する動きといえそうだ。

詳細を詰め近く仮契約を結ぶ見通し。
売却するのは「丸の内トラストタワーN館」(地上19階・地下3階)と、
来年初頭にも着工する「同本館」(地上37階・地下4階)の建設予定地。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051220AT1D1905Z19122005.html
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 12:25:19
>>764
そっちと結論は違えど、認識にはさほど差が無い気がするな。

>オメーの>>758をみると、完全な情報操作をすれば常に好景気になるようにも見えるな。
>なんとなく素直に認めることが出来ねーな。

マイルド・インフレターゲット政策は、いちおうそれを念頭に置いているんだよね。
総体として右肩上がりが続くので、景気変動をなるべく無くせば右肩上がりが続く理屈なわけだが、
一種の情報操作と言えば情報操作だよあれは。


>まあ、いずれにしても必ずいい方に期待が働く保障はねーな。
>政府支出が減るって事はその分は確実に需要が減るわけだろ。

これはその通り。
好況感が出てきても、賃金上昇が起こらないと意味がないしな。
デフレと言いつつ、98年までは労賃は上昇し続けていたことを考えると、賃金上昇が起こるにも
同様にタイムラグがあるはずだ。その間に悲観的な要素が挟まれば、腰折れする可能性がある。


>>769
>そっちと結論は違えど、認識にはさほど差が無い気がするな。

ははは、そうかもしれね。
しかし、俺は公共事業によるインフレ期待論者でもあるからな。
主張の隔たりはそれなりに大きいかもしれんぞ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 12:43:53
財政赤字が巨額になったのは所得再分配の低下で景気対策しても
富裕層の貯蓄や企業の内部留保に廻って金回りが悪くなったのも一因では
>>751
つまり、
60年に一度やるか、やらないかのような
徹底的な景気回復策が必要であった。
しかし実際は、戦力の逐次投入と言いますか、
too little too lateとなってしまい、
却って傷を深めてしまった。

ってとこですか。

■■■小泉・竹中派、一生バブル(・∀・)■■■

■■■亀井・植草派、一生大恐慌('A`)■■■

これが時代のスタンダード^^


■■■小泉・竹中派、日収200万円(・∀・)■■■

■■■亀井・植草派、年収200万円('A`)■■■

これも時代のスタンダード?^^;

月収200万で中立派かな?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 15:38:47
アメリカは、
後進資源国には強いドルを強要してインフレを抑え
先進諸国には弱いドルを演出して投資を呼び込む
という二つの顔を持つドルで使い分けて
アメリカを持たせている。

その歪で日本は酷い目にあっているので
頭のいい日本人はこの状況を打開させろよ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 16:29:56
>>751>>755
バブル期の過剰投資による、崩壊後の不良債権は90年代後期にはすでに処理済。
その後の不良債権は明らかにデフレによるもの。従って、

>景気が回復したって不良債権は不良債権のままだ。

というのは、嘘。
デフレ不況から回復すれば、資産価格の上昇によるB/Sの改善、売上げの増加。
教科書や、リフレ派の啓蒙書を読んでから、経済板に来い。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 18:30:02
例えば、不良債権処理が終わったと言われる現在で考えてみればわかる。
今の時点から株価急落させて、景気悪化させれば、不良債権は続々出てくる。
この不良債権処理すれば、倒産や、解雇、痛みを伴い、不良再建をなくすことができる。その代わり、景気は落ちる床まで落ちる。
しかし、景気と株価を元に戻せば痛みも損失もなく不良債権は消える。
不良債権なんて景気が悪化すればまたいくらでも増えるよ、とカキコしようとしたらガイシュツだった。
SAPIO読んだけど、小林が年次改革要望書やジニ係数
偽装マンション、マスコミは外資系金融機関に乗っ取られてるとか
取り上げてて、経コラの漫画版と言ってもいいような内容だった。

「年次改革要望書はアメリカの陰謀ではない、内政干渉だ!」にはワロタよ
小林に近い人間が経コラ読んでるんジャマイカ?
かもな
フリードマンとかでて来るし誰か経済の勉強してるんだろう
   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ    /二二ヽ   (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3   ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6   ∧_∧
    ヽ一_>'i    ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ    ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ   ( ´∀`)
   /<∨>\  / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\
    小泉      中川      麻生     阿部     谷垣     福田     竹中
     _____∧_____∧_____∧_____∧____∧____∧___
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:30
>>776
日本には、「貿易教」があるからな。
日銀の為替政策は、それそのもの。
安保の対米従属教と、貿易教が
卵か鶏かで重くのしかかってくるね。
>779
1/13発売のわしズムでも年次改革要望書は取り上げるそうだ。
西部邁氏や紺谷典子女史が連載してるからそっち経由かな。
>>783
コヴァの雑誌の煽り文句じゃねーが
今の状況に異を唱えてるのがギャグ漫画家が編集長の
雑誌ぐらいってどーなのよw

で、やっぱNHK民営化は危険だな。民放より編集者も優秀だから
トンでもない小泉プロパカンダを作る危険性がある。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:15
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
>>776
低脳と実務知識ゼロ乙

土地価格は2002年頃まで下げ続けてたし、東京圏以外は
今も下げ続けてる。株価や事業価値に担保を置くんでなく
土地担保だから、余裕がゼロになって直ちに不良債権化するんだよ。

地価が不変ならある程度の業績悪化は見込んで設定する。
地価が下がってその余裕がないから業績悪化即不良債権になる。

実務の概要を学んでから来い。

「デフレ不況から回復すれば、資産価格の上昇によるB/Sの改善」
なんだこの学生みたいな素人丸出しの箇所は?資産と局面によって上昇率が
違うからこんな大雑把なまとめじゃ何も言ってないのと同じ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:03:28
「資産と局面によって上昇率が違う」とかそーゆーのはミクロといって
嘲笑しないとIQが低いんですよ。
しっかり過去ログを読んで勉強してくださいな。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:11:31
ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:19:32
>>776
日本の住宅に占める費用は個人消費の20%
だいたい60兆

これはGDPの1割を超える先進国としてはかなり歪んだ状態で
せめて同じ欧米先進国並の個人消費の10%
GDPの5%になるまでは地価の下落調整が続くよ
>>787

●ミクロ系の理論は、ほとんど高等数学ベース→高IQ

●マクロ系の理論は、ほとんど小学算数ベース→低IQ

w
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:42:55
>>789
というか、帰属家賃ってバブル崩壊以降、地価が下落したにもかかわらず
ずーっと増え続けているんだよね。

帰属家賃でGDPを水増ししてるんじゃないかと思うぞ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 02:49:09

●高等数学ミクロ系理論→高IQ→勝ち組→新自由主義信奉→小泉改革支持

●小学算数マクロ系理論→低IQ→負け組→保護主義信奉→バ亀信
>>791
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1896389969/
これかあ。
帰属家賃以外の家賃ってどのくらいなのだろう。
今は発散とか小学校で教えてるんだ。
ゆとり教育もどこへやら、これで日本も安心だな。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 04:28:05
ナチスの戦争政策に反対できなかったプロテスタントの牧師マルチンニーメラーの言葉が、他人事でなくなってきました。

ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 09:18:59
ヒトラーのおかげでドイツは不況から立ち直ったんですが。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 09:21:51
小話

亀井信者:小泉独裁政権はナチスと同じだ?

外国人 :ほう?それで小泉はユダヤ人を強制収容所に送って虐殺でもしてるのかね?

亀井信者:小泉独裁政権はユダヤ人に日本の資産を売り渡そうとしている!
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 09:23:18
×亀井信者:小泉独裁政権はナチスと同じだ?


○亀井信者:小泉独裁政権はナチスと同じだ!
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 09:27:57
直ぐナチスに例えるのは中国や朝鮮人に多い。
靖国とかな。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 09:31:49
そもそも小泉さんは弾圧なんてしていません。
相手が勝手に自滅してるだけ。
>>796
景気が良くなっても強制収容されて殺されたんじゃ話にならねーよ。
つーか、話を混ぜるなよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 10:14:48
日本にナチスのような特定の人種を絶滅させる為の強制収容などないw
>>797
独裁的手法を有名な独裁者に例えただけだろ。
そんなもん分かり切ったことなのに虐殺を引き合いに出す奴の方が馬鹿だと思うぞ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 10:50:15
「首相はヒトラーより最悪」…亀井氏、講演会で極端発言

「悲しいことだが、今の日本ではファシスト政治、強権政治が行われている」
「小泉首相は非情な人。ヒトラーより、もっと独裁的な政治をしている」
極端な表現も混じる熱弁に、外国人記者23人を含む180人の聴衆は口アングリ。
ヒトラーまで引用する言葉には、一部で反発も買ったようだ。質疑応答で、
女性外国人記者が「小泉首相を、約600万人を虐殺したヒトラーに例える根拠は」
と亀井氏に厳しく詰め寄ると、場内から拍手が巻き起こる場面もあった。
だが、亀井氏は主張を譲らない。「ヒトラーより最悪だというのは、
ヒトラーでも全権委任法を作ってから独裁政治をしたこと。小泉首相はルール無視
だ」。さらに続けて「今回出馬を断念した議員や私たちは、小泉首相に政治的な
毒ガス室に入れられたようなもの。私は生き残るがね」とまで口にした。

講演会後は嫌悪感を示す外国人記者も。「講演会にユダヤ人の聴衆がいたらどんな
気持ちを抱くか、少し考えたほうがいい。国際的場面ではヒトラーを例えに使う
政治家はいない」(米国人ジャーナリストのエリック・プリドー氏)。
多くのメディア関係者には、郵政総選挙の争点より、亀井氏の憤りの激しさばかりが
印象に残ったようだ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 10:50:42
>>776
また何かの偏った記事だけ信じ込んで、自分で調べないバカがいるな。

ダイエーへの債権放棄が決定したのは2002年なわけだが、どこが橋本内閣で処理済だったんだアホ。

自分で調べて自分で考えれば分かる事だろが。
財政金融政策によって経済のマネタリーな側面を適切にコントロールすれば、新古典派的な意味での「市場原理」に任せてもよい。
これが普通のリフレ派。ケインズ政策とマネタリズムは両立可能。
しかしモラルが先にたった構造改革主義とケインズ政策の両立は難しいと考える。
だがここ2chの土建左翼は違う。
市場への抵抗・補完は、上から国家によってなされるべきと考える中央集権・国家主義的なボルシェビキみたいな連中だ。
そもそもナチスがユダヤ人の絶滅を計画していたということ自体怪しいけどな。
強制労働強制移住なら証拠は豊富にあるが、ガス質で数百万殺したというのはないよな。
>>804
なんか、おかしいな。
なんで話の本筋でないヒトラーの部分だけ報道されるんだ?
外国人記者ってのは論点が理解できないほどの馬鹿集団だったのか?
それで、外国人記者からは他の質問はなかったんだろうか?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:07:22
>>803
>>797の例えはともかく、ヒトラーの強権発動はふつうじゃないんで、んなもん引き合いに出す亀井は
教養なさ杉だ。

ヒトラー率いるナチスは、国民の基本的人権を否定。
ナチスが政権をとる前から、反対派のデモは、突撃隊を使って武力で鎮圧・弾圧した。
なお、ナチスが政権をとった時に、ヒトラーは突撃隊の幹部を全員粛清した。
また、議会で過半数を得るために、国会議事堂の火事を自作自演し、それを口実に共産党員を全員逮捕。
かくして、議会で過半数を得た。

景気対策としては、国債を大量に発行し、大規模な公共事業による景気回復策を行ったため、国民の支持は高かった。
どっちかってーと、経済政策は亀井に近い。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:08:18
>>807
ユダヤ人どころか、同じドイツ人に対しても、身体障害者・精神病者を何十万人も殺してるよ。
>>805
ダイエーは例外的事例なのかもしれんぞ。
>>806

はげどう。
土建左翼の決まり文句は金融政策は無効、株が上がるだけで需要は増えないとかいうだけ。
あほすぎて話にならない。リフレ=マネタリストとか言うのも相当語弊があるし。
>>810

ガス質で殺したってのは怪しいわけだが。人数だって水増ししすぎ。
少数民族や障碍者への迫害や戦争中にたくさんしんだのを否定してるわけじゃないよ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:15:24
>>813
収容所での虐殺数は、人数は水増しだな。
銃殺したりもしてたんで、殺し方はガス室に限った訳ではないが、
アウシュビッツだけで100万人以上は殺してたのは否定しようがないぞ。
ジプシーや、ポーランド人も、各地の収容所で殺されている。

ただし、アウシュビッツは公称600万殺したとされている。これは水増しだな。
>>809
ばーか、ものの例えにそんな違いなんてあるかよ。
オメーの言い分だと「ダイヤのように綺麗」とか「悪魔のような人物」って表現が適切ではなくなるぞ。
ダイヤのように綺麗なら硬度が10ないといかんのか?
悪魔のような人物ってのは魔法をつわかなきゃならんのか?

馬鹿のくせに教養などと偉そうに言ってんじゃねーよ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:19:21
>>786
経済学で反論できないからって、実務とか言い出す素人が、
過去においても一番バカにされてることも知らないとはね。

地価が下がるメカニズムも知らない=教科書を読んだこともないことが、バレバレなんだよ。
土地の限界価値生産物=土地の需要曲線ぐらい理解してから来い。

>>789
お前は逆に、土地の供給曲線がどうなってるかを理解してから経済板に来い。

>>805
すべてとは言ってない。あらかただ。なのに額は減ってない。
デフレで増えたからだ。一部で全部を否定する愚民が、またここにも。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:20:32
>>811
違う違う。

ダイエー以外にも、そごう、マイカルとか、幾らでも出てきて、破綻直前まで
「健全」な融資先とされていたんだ。

確かに、「バブル期の不良債権は、橋本政権までで処理された」という見方がなされていたが、
実際には、銀行が隠してただけだったんだよ。

それで竹中が、銀行しねしね団を結成して、UFJとみずほを締め上げ、
不良債権を強制的に処理した。

>>817
そうかね、俺には>>816の言い分がもっともらしく見えるんだが。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:27:11
>>816
バブル期の不良債権を処理済み、という考え方自体が、間違ってるんだって。
情報が古い。

ここでは情報の非対称性が発生しているなw
>>816
理論バカ登場!
「土地の限界価値生産物=土地の需要曲線」
コレにしたがってたら土地バブルも起こってない(あるいは小規模)。

「路地裏の経済学「とかではなくて

「ひきこもり部屋内の経済学」w

821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:30:49
>>805>>819
日本興業銀行のレポートが見つからなかったので、
http://www.asyura.com/2002/hasan15/msg/1107.html
元は読売ソースだが、お前らの好きな竹中がリポート出してるぞ。

>>820
バブルが起こってないとは言ってないのだよ。日本語も理解できないサルか?
バブルの分だけ地価が下がってるのではない。いまは、デフレなのだよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:33:42
>>817
あらかた処理し終えてて、もうそんなのはほとんど貸出を制約するボトルネックにはなってないんだよ。
もしなってるのなら、金利は上がってなければいけないし。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:34:55
>>816
素晴らしいですね。土地価格は利用価値によって理性的に需要供給曲線で決定され、
全ての資産価格は情報を完全に入手した、実在の均等な買い手により購入される。
買い手の知識≒売り手の知識で価格のゆがみは瞬時に解消される。

すみません私の業界は廃業です。本当にありがとうございました。w
何年か前に、景気が良くなって来たら自民党は消費税を上げようとするだろうと予言した人がいますが、
的中ですね。

しかし、自民党は国民の反対が多そうな法律を通そうとする時は決まって、一人二役を演ずるのねw
消費税値上げ推進派が出ると、その反対の値上げ慎重論をぶつ者が現われ、国民の両方の支持を独り占めする。
消費税問題では何時の間にか、慎重派が消費税値上げは10%程度とするべきだ等と
消費税値上げが当たり前みたいなことを言い出した。
慎重派だと思って支持していたら大変なことになる。

こんな事になったのも総て小選挙区制の所為だ。
自民党にだけ異常に有利になる歪んだ制度のためだ。
民意が国政に反映しない選挙制度の為だね。
こんな選挙制度に誰がした。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:38:19
>>821
そのリンク先の記事は、読売新聞の主張で、不良債権処理に反対するものだ。

竹中リポートは、不良債権処理が遅れているのは銀行の責任で、だから公的資金を入れて処理しろと言った。
それが竹中リポート。

リンク先の記事は、読売新聞が、「不良債権はデフレが原因で、竹中リポートは間違っている」と主張したもの。

826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:39:37
>>822
今現在のハナシなら、不良債権はあらかた処理済みだよ。2002-2003年の、竹中の処置によって。

817で書いたのは、橋本内閣で処理済と言う意見に対するものだ。
>>823
おいおい、何の業界だよ。
もし不動産業界で適正価格から外れた値段で売買するのなら企業モラルを疑うぞ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:41:40
>>824
小選挙区は、よりマシな制度だ。
次の選挙は、民主が勝つよ。あと2回の選挙で政権交代だ。

亀井は・・・。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:43:56
>>823
情報が完全などとは言ってないだろ。
物価が上がれば、地価も上がるということだ。

>>825
確かに、こりゃ失礼。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:45:41
>>826
バブル期の過剰投資でできた不良債権は、90年代後期にはすでにあらかた処理済なんだよ。
新規に増えてるのをさらに処理してもイタチごっこ。
デフレを止めないと、不良債権は増え続ける。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 11:56:19
>>830
自民だと竹中、民主だと枝野あたりは、不良債権を処理しないと景気回復しないと主張していたんで
「デフレは結果」論者だろうな。

ダイエーに関しては、バブル崩壊以降、ずっと先送りされ続けてきたもので、もろバブル過剰投資の後遺症。

マイカルについても、99年の不良債権処理で「要注意先」に区分されていたが、実際には「破綻懸念先」すべきだった。
甘い査定で、「不良債権は処理された」と言い張っていた訳だ。

そごうについても、96年の不良債権処理では、関連会社に数百億円の不良債権を飛ばして、不良債権隠しをしていたり、
そういうのが実態だったわけ。




理論が間違ってるんじゃない!現実が間違っているんだ!
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 12:01:34
>>831
一部で全てを否定はできんよ。あらかた処理し終えてることは事実。
それに、処理したってデフレは止まらないんだよ。
頼むから、岩菊とかの本ぐらいは読んでくれ。
>>833
俺にはオメーの言い分がもっともらしく見えるな。
まあ、ど素人の同意じゃ励ましにもはならんだろうが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 12:22:00
>>833
うーん、90年代後半の、「不良債権は処理された事実」の実態が、831のようなお粗末な内容だったんじゃないの。
いつまでも赤字の企業に融資を続けて、他の健全な企業に金が回らない。

不良債権処理は、金回りを良くするための手段だよね。
日本であれだけ金融緩和していたのに、なぜ、貸し出しが伸びないんだと。
量的緩和をしても、各銀行の当座預金にお金が10兆とか準備されてるだけで、市中に出て行かない、と。

財政政策をやり金融政策をやっていても、ぜんぜん効かないという異常事態なわけだが、
なぜ効かないのかと言うと、不良債権があって、貸し出しの足を引っ張っているんだと。
これはこれで、妥当な考え方だと思うんだよね。
もし本当に日銀に影響力が無い=インフレを起こす力が無いなら、インタゲも効かない。

不良債権を処理すれば、短期的には不況になるわな。
だからその間、30兆だか40兆打かの円安介入を行って、輸出の下支えで景気を支えようとした。
こんなトリッキーなこと、現実問題としては、なかなか上手くやったと感心してしまうんだが。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 12:25:43
835だけど、語弊があると思うので注釈。

>なぜ効かないのかと言うと、不良債権があって、貸し出しの足を引っ張っているんだと。
>これはこれで、妥当な考え方だと思うんだよね。
>もし本当に日銀に影響力が無い=インフレを起こす力が無いなら、インタゲも効かない。

ここの意味はこんな感じ。
「日銀の金融政策には影響力があるはずなのに、それが効果が無いということは、
 日銀の外〜市中までの間である、各銀行に問題があるはずだ」と。
そういう考え方は妥当と言えば妥当だと。
>>814

ガス室が存在したかどかすらあやしいだろ。100万の支社も死因はほとんど病死だろうが。
大量虐殺するならガス室でやるのは効率悪すぎなんだよ。
>>836

また金融政策無効論かよ。
そもそもろくに緩和せず景気の腰折ばかりやってたのに効果がないとか言われてもなあ。
公定歩合引き下げをしてた90年代前半は景気はまだマシだったし、
数年前量的緩和で当座を増やした後も緊縮気味なのに景気は上向いた。
昭和恐慌の時だって貸し出し増えたのはデフレが終わってから、
不良債権があると金融緩和が聞かないというのは実証的にも理論的にもおかしい。
むしろ金融危機を防ぐ役割すらあるのに。
>>837
あー、なるほどな。
栄養失調と病死の方が、大量に死ぬだろうな。常識的に考えて。
ただまあ、ポル・ポトの虐殺とか見ても、大量の人間を殺すことじたいは不可能ではないんで、
ちょっと現段階では、にわかには同意しかねるが。

ホロコーストについては、個人的にはまた調べてみるわ。
amazonで買えない、関岡英之「拒否できない日本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/04/62645

石原慎太郎エッセイ
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no41.html
最近、ある人に教えられ関岡英之氏の「拒否できない日本」なる著書を読んで、今日の日米関係の本質を改めて認識し愕然(がくぜん)とさせられた。国政を離れて久しいせいで、あの後ことがここまで進んでいることは知らずにいた。
知っているのは政府当事者だけで、彼等もそれを良しとはしないのだろうからことは表面では巧みに隠されているが、実態はあの後はるかに深刻なものとなっている。

まず「年次改革要望書」を読みましょう。数年先の日本の姿が分かるのでビジネスチャンスになります。

年次改革要望書
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2006-01,RNWE:ja&q=%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4166603760/ref=cm_cr_dp_2_1/503-7117460-1925502?%5Fencoding=UTF8
カスタマーレビュー数: 43

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4104752010/ref=cm_cr_dp_2_1/503-7117460-1925502?%5Fencoding=UTF8
カスタマーレビュー数: 76

今回の自民マニュフェストの通り、サラリーマン増税は行わずに、消費税アップだけで20兆円の赤字を埋め合わせた場合の
消費税率は21%に達する見込みだ。財務省の試算でも消費税は19%、野村證券の試算でも26%となっており、2桁アップはすでに規定路線といえる。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=324

<竹中総務相>消費税10%強以下可能 デフレ克服など前提
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumption_tax/

小さな政府
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2006-01,RNWE:ja&q=%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%94%BF%E5%BA%9C
ユダヤ陰謀論はホロコースト否定論とセット
騙されんなよ。
877: 名無しさんの冒険   2005/12/29(Thu) 19:36
>> 872 田中がバーナンキの最良の理解者である経済学者???

日本人で、バーナンキをファーストネームで呼べるのは、高橋洋一先生しかいないのでは。
財務省からプリンストン大に留学。当時ウッドフォードもいたプリンストンのセミナーに
出入りしていたのは事実。

郵政民営化では、ブログ上で、田中秀臣先生と論的となってしまった高橋洋一先生も
リフレの一大流れに合流。

<無料版ではもう消えてしまったブルームバーグニュース>
総務省の高橋補佐官:FRB次期議長・バーナンキ氏についてコメント (ブルームバーグ)

「彼は日本について重要な論文を2つ書いている。ひとつは2000年に書いた『自分で麻痺に陥った日本』と
いう意味の論文。その中で日本の金融政策は下手(poor)で、そのために日本経済はデフレになって
しまったと明快に説明していた」

「2003 年に金融学会の講演で日本に来た時に、日本の金融政策について提言している。
非常に分かりやすくて、ひとつはインフレ目標、もうひとつは長期国債の買いオペをきちんとせよと
いうことの2つだ。この2つを行えば、すぐにデフレから脱却できるとはっきりと言っていた。
日本は残念ながら、2つともしてない。彼に言わせると、だから日本はデフレを脱却できないのだと言いそうな気がする」
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 12:46:07
>>838
短期金利がゼロ、紙幣発行量がバブル期の倍。
充分に金融緩和はされているだろ。

現に、不良債権が処理されてから、企業の設備投資が回復し、来年の新卒採用も回復してるわけで、
不良債権が金融危機を防ぐと言うのは、具体的にどういう金融危機?
>>841
おー、ちゃんと気をつけるよ。
鵜呑みにはしないし自分で納得いくまで調べる。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:15:58
06/1/9(419号)

 思考停止の日本

更新age
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 14:18:03
>>835
>不良債権処理は、金回りを良くするための手段だよね。
この考え方が、そもそも間違ってる。
不良債権処理のおかげで貸出需要が増えるわけではない。
もし不良債権がボトルネックとなっているなら、金利は上がっていなければならない。

>財政政策をやり金融政策をやっていても、ぜんぜん効かないという異常事態
今まで散々やっても効果がなかったという間違った認識の人間が多すぎる。
度重なる逆噴射はキレイさっぱり無視してるし。バーナンキの背理法をぐぐれ。

>>836
景気回復に、銀行の貸出増は必要条件ではない。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 15:08:35
今日のは良かった
>思考停止

そう言えば、竹中スレのサブタイが「始皇帝氏」だったw
>>845
>亀井静香勝手連の掲示板のアドレスが変更された。
>新しい掲示板には亀井静香勝手連のトップページから入ってもらいたい。
>亀井静香勝手連のアドレスは(亀井静香勝手連のホームページhttp://www.nb-j.co.jp/katteren)である。

亀井なんかを支持した時点で何を言おうと、「利権派」のレッテルが貼られてしまうということが
なぜ分からないんだろう。百歩譲ってこいつの言ってることが正しいとしても、亀井を後押ししてしまう
という政治センスの無さだけで、こいつは馬鹿と言わざるを得ない。
「利権派」って何だ?意味不明な言葉使わんでくれ。
ああ「レッテル」なのか。

もしかして、>>849はレッテルを貼って攻撃することや、
レッテルを貼られた人を敬遠することを正しいと思ってるのか。
何かさびしい世の中ですね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:34:49
>>846
>不良債権がボトルネックとなっているなら、金利は上がっていなければならない。

この理屈は何故?
国債の発行を抑えているんだから、国債価格は上がり、長期金利は下がる圧力となる。


>今まで散々やっても効果がなかったという間違った認識の人間が多すぎる。
>度重なる逆噴射はキレイさっぱり無視してるし。バーナンキの背理法をぐぐれ。

バーナンキの背理法なんかここでは常識。
金融緩和については843に書いた通りでマネーはじゃぶじゃぶ。
財政出動については、92年〜99年にかけて一般会計+特別会計で年間37兆〜40兆の財出を実施済み。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:42:23
>マネーはじゃぶじゃぶ。

今日、竹中も言っていたが
M2+CDは増えていないんだが。

なんとなくイメージで語らずに経済指標ぐらいしらべろや
アホ。
>国債の発行を抑えているんだから、国債価格は上がり

これはちょっと気になるな。
供給過小といっても、他に貸出先等はあるだろ。

あと、パーさんの背理法ってアナウンス効果が期待できるって奴の根拠だろ。
まだインタゲ宣言してねーから、未だインタゲオンリーが駄目と実証されたわけじゃない。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:50:10
>>853
アホだなあ。
金を刷っても刷っても、各銀行の、日銀の当座預金に全部積まれているんだよ。
それを、マネーはじゃぶじゃぶと言っている。

金融機関が持ってるマネーは、マネーサプライには含まれない。
竹中はマネーが市中に出て行ってないと言っているだけのことだ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:55:37
>>852
貸出の需要と供給。経済学の基本ぐらい理解しろや。
それと、度重なる逆噴射を無視すんなよ。
いくらお金刷ってもインフレにならないのなら、世界中の資産を買い占められるぞ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:56:56
金融緩和はマネーサプライを増やすことを目的として行われるものだ。
マネーが市中に出て行かずして

>充分に金融緩和はされているだろ。

はやっぱりアホとしか思えん。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 20:58:52
>>854
長期金利の上昇については、基本的にはインフレ期待・もしくは逆にリスク上昇で決まるんで、
不良債権が貸し出しのネックになっていたかどうかとは関係ないはず、という意図なんだよね。

インタゲについては、究極的にはゼロ金利であろうが日銀はインフレを起こす力があるはずで、
それはバーナンキの背理法の通り。インタゲも効くはずだと思うよ。
今現在も、日銀はインフレを起こす力があるはずなのに効いてなかった点が、理屈の上ではおかしいと。
どこかに非合理な点があるはずで、それが銀行の不良債権、という解釈はまあ妥当と言えば妥当だ。
もちろん、それで流動性の罠説が否定される訳ではないけれど。


859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:00:12
>>857
アホだなあ。

マネーが市中に出て行かないのは、銀行に問題がある。

という論だろ。今まで何を読んでたんだ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:01:52
>>858>>859
貸出の供給ではなく、デフレで需要の側に問題があるんだよ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:01:57
>>856
長期金利と短期金利をごっちゃにしている。
言ってる事がひとつひとつ整合性が無くてムチャクチャだし、こっちの言う事聞いてない。
悪いが、お前は相手にしない。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:03:07
>>849

何かバカがホンネ思わずしゃべって、墓穴ほってやんの。
おもしろ。
自分でレッテル貼りだって認めてりゃせわない。

>>849晒しage
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:05:06
>>861
何の反論もできずに、逃げ口上かい。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:06:58
>マネーが市中に出て行かないのは、銀行に問題がある。

今、銀行が貸出しを増やせないのは
デフレ下では資金の運用効率が悪く不良債権化する経済のベースがあるからだ。
100万円借りて運用すれば98万円ぐらい回収できるよーなことだな。

これは銀行に問題が有るのではなく、政府のマクロ経済運営に問題が有るってことだな。

やっぱりアホだ。
経済板もID導入を強く希望
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:13:55
>>864
話が10年前に逆戻りだな。
財出は90年代に10年かけて実施済みで、その後もデフレギャップは埋まらず財政赤字ばかりが拡大している。

理屈の上では、財出と金融緩和でデフレ脱却できないはずはなく、
もしできないなら、日銀にはインフレを起こす力が無いということになる。

日銀にはインフレを起こす力があるので、マーケットの期待・予測に間違いか非合理があるということだ。
亀井を叩いているヤツはバカが多い。
亀井支持で絶対に正しいハズ。
>>858
>どこかに非合理な点があるはずで、それが銀行の不良債権、
>という解釈はまあ妥当と言えば妥当だ。

うーん、妥当なのかね?
国からの不良債権処理への圧力が貸し出しを鈍らせたというのなら納得できるんだが。
こういう解釈でいいのか?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:16:05
銀行からすると、下手に貸し出しを増やして不良債権になったりしたら、
ケケ中の魔手が迫ると考えていると見た。
>>866

>日銀にはインフレを起こす力があるので、

日銀にインフレを起こす力はあるだろうが、
インフレを起こす努力を日銀がしてたかというと(ry
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:17:00
>マーケットの期待・予測に間違いか非合理があるということだ。

ならば「銀行の問題である」って論は間違いであると認めるのだな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:18:58
>>866

>話が10年前に逆戻りだな。

日銀が引き締め過ぎた。日銀があまりにも愚かだった。
って結論でているよ・・・
>>869
それは大いにありうるな。
まさに疫病神。
当たり前だけど、「財出=財政赤字」じゃないぞ。
財政赤字がいくら増えても、官需が増加してなければ効果は薄い。
官需の総額の増減が問題なの。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:28:21
>>871
不良債権により、銀行の金融仲介機能が低下してるとの考えだろ。

876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 21:41:32
>>875

アメリカ並に無税償却なり税還付なり認めていれば、そもそも問題でなかったけど。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:02:04
>>874
民需を減らして官需100%にすれば(・∀・)イイ!
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:09:54
今さらだが、ダイエーは明らかに国に嵌められた。

自主再建求めていたもだが、銀行が国側に味方し、産業再生機構に入らないと、お金は出さないと言って、ダイエーが落ちてしまった。

なぜ、自主再建しようという企業を無理矢理産業再生機構に入れるのか?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/08(日) 22:12:06
天才投資家ジェイコム20億男 元2chコテハンだった!
http://saitama.no-ip.com/market/user_data.html?d=323
>>878
産業再生機構はそれまでまともな案件を手がけることがなかったのだよ。
機構のホームページ見ればわかるけど、カネボウ以外は
それほど大きくない企業や国有化された足利銀行がらみの旅館とかが回ってくるような状態だった。
このままじゃメンツが立たないので、
「絶対に再建が可能な大型案件」がどうしても必要だった。
そこで目をつけたのが、東京三菱と経営統合に走ったUFJ案件。
特にすでに黒字化を達成して、事実上再建がほぼ終了してたダイエーってわけ。
金融庁がいきなり不良債権の基準を変更して、ダイエー債権をむりやり不良債権化。
で、陥落。
ミサワホームのときはもっとえげつないことが政府ぐるみで行われたみたいだけど。
>>876
それは、本質ではないでしょ。
マスコミ等に情報操作されているだけ。
なぜなら、銀行等は何年も税金を払っていなかった、いないのだから。
>>843

不良債権じゃなくて量的緩和に金融危機を防ぐ効果があるといってるんだが。
それと金融を引き締めるべきだった好景気のときと貨幣量を比べて意味あるのか?
お前はバブルのときより公共事業が多ければ財政出動は十分とか思ってるのか?
そもそもデフレなのに名目金利が0だからやることないというのはあほすぎ。
そういう寝言は公債買い占めてから家。

>>855

当座増やしてもマネーサプライが増えないというのは大嘘。
貨幣乗数がデフレ前より下がっているが、1より大きい。

>>858

十分にやってないんだから効果が不十分なのは当然。
当座を30兆まで増やしたときはちゃんとCPIの下落率は縮まり、マネーサプライも増えた。
あと少しでCPIもプラスになりそうだったのに増やすのをやめてしまった。
なぜかというと長期国債の保有額に日銀が経済学的にも法的にも根拠がない上限を設けていたから。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 06:25:12
1人「オレの自室内経済学」w
を信望して電波を発し続け、混乱させてる奴がいるなw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 06:34:27
>>853

M2+CDが増加中なら「マネーサプライはジャブジャブ」

ベースマネーが増加中なら略して「マネーはジャブジャブ」とよく言う。

>>857などでしつこく繰り返してるが、意味なし。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 11:31:51
アメリカが設備投資を増やしています。日本に輸出する予定なので、日本景気をよくしろと命令がきてるので、今年の日本は好景気確実です。
アメリカの命令には従う小泉ポチだから。
景気腰折れ確実なのだが。
役にたたないポチだな。
いざとなれば公共事業だろ。
小泉の節操の無さには定評があるし、マスコミが叩かなきゃ愚民共は文句を言わないよ。
もし、本当にメリケンからの指令があれば小泉は喜んで開発しまくるさ。
小泉の公共投資はキレイな公共投資。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 12:26:01
>>884
そんなピントはずれのレスしてアホ晒すのが趣味なのか?
文意としては「マネタリベースはジャブジャブ」で「マネーサプライは伸びない」現在の状況を

>充分に金融緩和はされているだろ。
>マネーが市中に出て行かないのは、銀行に問題がある。

との意見がアホだと言っているのだな。
>>888
つーか、メリケン牛肉の輸入再開なんてもっと叩かれていいはずなんだがな。
マスコミにとっては、公務員宿舎を批判するよりよっぽど社会の為になるのに。
横須賀で惨殺されたオバサンのことも全然報じないしな。
アメリカのNPRとかでは普通にやっていたぞ。
笑っちゃうほどヘタレマスコミ。同じくヘタレN速民。
N速人民なら「米兵は冤罪」とかいいだすかもしれんな。
おっと、これはヲチスレでやるべきだなw
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 12:54:18
>>889
用語の区分も分からんまま電波飛ばしてるお前の方がアホだ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 16:57:53
相変わらずなんでこのスレにはインタゲマンセー厨が常駐してるんだろ。巣に帰れよ。
>>894
まあまあ、インタゲが有効なのは共通認識なんだろ。
論争するにしても罵倒とかは見苦しいし、問答無用という態度はよくないよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 17:25:49
>>895
別にインタゲはどうでもいい。むしろインタゲ厨のほうが経コラ支持者を馬鹿にしてるし、敵視してる。

インタゲスレでも時折亀井を馬鹿にする書き込み見るし、それはスレが違うので別にいいんだが、ここに
来てまでいちいち論争ふっかけるな。

経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 17:36:56
インタゲ自体は共通認識でしょ。

リフレにいたるまでの経路で、意見に相違があるわけで。
>>896
「亀信」とかいってるのは明らかに違うだろ。
ありゃインタゲすら理解していないよ。

それに、論争は自分の意見を見直すいい機会だと思うよ。
俺の場合、結構インタゲオンリー派に叱られたけど参考になったことが何度もあった。
嫌な奴もいたから感謝はしてないけど議論は有効だと思う。
話の通じそうな相手なら議論をするべきだよ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
>経コラ書いてる人もインタゲに懐疑的だ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:11:04
インタゲに懐疑的じゃなく、例の金融主体か財政主体かのあれでしょ?

今年から何年かの動きで、ある程度明らかになるんじゃないの?
2006年度の予算は正真正銘緊縮予算。んで、竹中は日銀にしきりプレッシャーをかけるようになってる。

後は結果をごろうじろ、でしょ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:19:00

いや、金融緩和だけでなく、インタゲに触れた回もあったぞ。懐疑的な書き方をしていた。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:24:04
筆者は、財政政策こそ重要であり、インタゲなぞはやってもやらんでもどっちでもいい、というスタンスだった。


経済コラムマガジン インフレターゲットでググってみ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:24:05
>>901
◆為替介入ではなく財政支出を
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2004/eco334.html

> だいたいデフレ克服が今日の最重要課題であるのに、インフレを警戒すること
> 自体がおかしい。むしろインフレの問題を持出すような人々は、財政支出その
> ものに反対しているのである。

> 物価上昇がどうしても気になるというのなら、国民の合意の範囲の物価上昇率に
> 抑える政策を同時に行なえば良い。まさにインフレターゲット政策である(英国な
> どの先進国では成功しているのだから、日本でうまく行かないことはない)。

> また場合によっては、財政支出のスピードを抑えることも考えられる。
> むしろ金融政策だけでデフレを克服するという今日のインフレターゲット論の方が
> 奇妙である。しかしどうしても物価上昇が問題というのなら、その時こそ競争促進政策が有効になる。

文脈を見る限り、長期国債の買取を主体とすべしと主張している人たちに対して懐疑的という感じだよ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:54
2002/11/11
http://www.adpweb.com/eco/eco273.html

セイニア−リッジ政策の推進(その2)

>むしろ今日のようなデフレ下(資金需要がなく銀行から先に資金が回らず、銀行は国債ばかり買っている
>状況)でインフレターゲット政策を行おうとする方が無茶である。財政出動によって銀行の先に資金が供給
>されて、始めて需要が喚起され、経済活動が活発化し、物価が上昇する可能性が生まれる。そして経済が
>このような状況になって始めて、インフレターゲット政策と言うものが、意味を持つのである。


つうかインタゲスレ見ればわかるが、彼らは「構造改革は必要」と思ってる連中だからな。経コラ支持者とは
相容れない。今の二極化を見てなんとも思わない連中だ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 18:39:05
>>905
>今の二極化を見てなんとも思わない連中だ。

これはあるような気がする。
二極化は大いに肯定されるべきであると考える。
日本人の美徳とされてきた社会的しがらみ(弱者の保護・
地方優遇政策・平等主義など)から開放されたことで
日本人はこれまでにない思い切った行動が取れるようになった。

欧米みたいに宗教的博愛主義がない分、経済的効率性を存分に
発揮できる社会に変貌しつつあることは好ましいことだ。
各々が自分にとって最も効率的だと思えることをやればいい。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:03:35
宗教的な道徳感がないからホリエみたいな奴がごろごろ出てくる。
それはそれで問題だよ。
>>908
層化乙
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:05:49
社畜厨は巣にお帰り。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:11:09
宗教教育を推進して節約と勤勉を徹底的に叩き込むべきだ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:14
つーか、二極化自体は好景気だろうが不況だろうが発生するもんだ。
(アメリカ見てもしかり)
ただ好景気であれば貧困層の底上げも起きるからマシって事だな。
そしてかつての日本は社会保障の充実、累進課税といった政策で
「中流」という層を生み出せた。(これは誇れるべき事だ。)
中流層の厚みは消費や社会レベルでの厚みに繋がったからな。
現在のデフレでは二極化と言うより、その格差の拡大が問題であるわけだが
デフレ脱却・景気回復が上手くいけばそれらの問題は上記の政策を元に戻す事で
ある程度緩和可能ではある。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:51
まさに戦前だな。何でこの手の電波が沸いてくるのか。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 20:19:55
ヨーロッパはそこまで二極化してるわけじゃない。
>>887-888
一部抜粋する。「景観のための公共事業」はきれいな公共事業のようだ。

日本橋の青空復活 2016年めざし、国交省が調査費
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY200601070272.html

小泉首相が昨年末に「景観を損ねている」として首都高移設の本格検討を
指示したのを受けて、国土交通省はこの夏までに地下化や迂回(うかい)など
複数の事業案をまとめる。

 国交省は、有識者や東京都、中央区などで構成する「日本橋 みちと景観を
考える懇談会」(座長・中村英夫武蔵工大学長)で具体案の検討に入る。
地下化や北側への迂回などの有力な移設案について、移設費用などのコストを
算出して比較する。数千億円にのぼると見られる事業費は道路特定財源で
賄う考えだ。

 橋の下を流れる日本橋川沿いのコンクリートの護岸を解体して水辺に遊歩道を
整備するなど、橋周辺の景観づくりも同時に検討する。

 公共事業予算の削減で財源に乏しい国交省が移設に前のめりなのは、首相の
指示があったことに加え、政府が道路特定財源の一般財源化を方向づけたため。
「景観」重視の流れに乗り、道路以外に流れる予算を少しでも多く取り込もうという
算段のようだ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 21:01:12
>912
累進課税は関係ナイだろw
>>912
おいおい、二極化って金持ちと貧乏人とはっきり分かれるって事だぞ。
中間がねーし、格差が大きいのが二極化じゃんか。
>>904
しかし、経コラのその意見には異議があるな。
思うんだが、インタゲ宣言で国内が動かなくても海外からの投資が動くじゃねーかって。
そうなれば、実質金利が下がるのを嫌って外資が逃げることになり円安になる。
その結果、外需が先行して日本の景気を引っ張ってゆくという筋書きだ。
俺はインタゲオンリーでも景気が回復すると思っている。

ただし、この流れだと地方が取り残されるような気がする。
地方格差が広がれば需要不足は解消されないから、地方振興策は必要だろう。
だから、財政政策併用がベストだと思う。

それから、>>905のいうとおりインタゲオンリー派は構造改革支持が多いと思う。
昔のことだが、「大きな矛盾がない限り、政治は経済に介入すべきではない」といわれて憤慨したことがある。
奴らには理論の美しさだけが全てであって、経済の意味を考えたことがないんだろうな。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 21:53:10
>>896
ヒント:ポリティカルミックス
>>915
デフレで日本の資産価値を下げさせ外資が二束三文で買い叩いたところで、
アメ公がリフレ政策を日本にやらせるのではないか、という
いささか陰謀論めいた書き込みをだいぶ前にこの板で見たことあるけど、
もしかしたら、有りえない話ではないのかもね。
「景観のための公共事業」はあまりに節操なさすぎ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 22:48:12
二極化対策を国でやることにも限界があると思うんだよな。
皆で金持ちになる、ということが、どれだけ困難か。

ヨーロッパでは、ドイツにせよフランスにせよイギリスにせよ、
ホワイトカラー大卒コースと、職人養成コースに、10代で分けられて、はっきり階層化して
所得に差がつけられるのは皆知っているだろう。
バイト君なのに年間10億売り上げましたみたいなごくごく一部の怪物以外は、
この階層の壁を越えることは一生できない。

アメリカでは60年代から貧困対策と称して、さまざまな手当てだの保護政策だの、
社会参加のための教育プログラムだの試しては来たが、結局、効果は上がらなかった。
平均的な労働者の実質所得は、80年代くらいから変わっておらず、
金融業を主とした一部の職種のみが、飛躍的に所得を伸ばしただけだ。

一人当たりGDPの高い都市国家では、大半が金融業で稼いでいて、東京都だけで計算してるようなもの。
フィンランドあたりでは、失業者にIT教育を施して生産性を高めるなどしているが、失業率は15%とかそんなもん。

財出なんか一生懸命やって東京に稼がせて地方にばらまいても、前世紀のアメリカの辿った道を辿るだけで、
貧富の差は拡大し続けるよ。
>>921
ばーか、外国の例なんか持ち出さなくてもバブル以前の日本で実現できたじゃんか。
何言ってやがる、ボケ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 22:57:44
>>921
検索してみた。世界平均で見ても日本の格差は洒落にならんだろ。
http://www.bund.org/editorial/20051205-1.htm
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:08:19
>>922
バブル前の高度成長期のことか?
中卒での集団就職の話とか、知らない世代なんだろうな。
今なんか比じゃない貧困なわけだが、分かっているんだろうな?
当時は、情報がなかったから、幸せでいられただけだ。

少なくとも、高校生がクラスの大半がブランド物のバッグ持ってるなんて国は、世界広しといえど日本だけだ。
絶対値で比べれば、非常に豊かであることに変わりは無い。

>>923
ジニ係数については、日本の場合、高齢者世帯での開きが非常に大きい。

財出やってた世代で、それだけ開いてるってこった。
財出やったって変わらんよ。
ここで「財出やろうがやるまいが二極化は是正できない」という
新手のクラウディングアウトともいうべき仮説が>>921氏によって示されたわけだが。
どう思うよ?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:14:59
>>924
>ジニ係数については、日本の場合、高齢者世帯での開きが非常に大きい。
ダウト
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/07/dl/s0713-12c02.pdf
若年層の方がジニ係数の開きは大きい。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:20:28
>>926
どこを見ているんだ?

「年齢別の格差の傾向」ページだろ?
60歳以上の高齢者の方が、圧倒的に格差が大きいじゃないか。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:24:18
>>927
あなたが見てるのは年代別のことだと思うが?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:24:27
若者より多いのはひとえに高齢化のせいだと思うが。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:25:02
>>925
自分で書いてて、思ったんだがな。
高校生に、ブランド物のバッグ買い与えるような浪費をしていてさえ、需要が足りないんだよな。変な話だ。

かつては、デフレギャップを公共事業で埋めてはいた。
ところが、社会資本が整備されるにつれ、効果が高い公共事業の割合も減ってきた。
当に必要なもの、欲望されるものではなかった部分があれば、マンパワーと資源の浪費にしかならない。

公共事業で使った金のわりには、日本人に幸福感が薄いのは、そのせいだろう。

ドーピングのように公共事業で上げ底して、需要を埋めても埋めても、究極的にはそんなもん求められてなく、
要するに需要なんか無かった。
そういう考え方をすると、ケインズ流に言えば、豊かさの果ての停滞ということになってしまう。

人間の欲望には際限が無いはずで、需要が頭打ちになる事などありえないんだがなあ。
どう思うよ?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:58
>>928
右下の数字が20となってるページだろ?
違うの?

普通に考えて、稼ぎの少ない若年層で、所得格差がでかいはずが無いんだが。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:34
サプライサイダーか・・・・
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:47
>>931
若年層でそう格差が大きくなるわけはない。
若いうちの稼ぎや貯蓄はたかが知れてる。
高齢者層では積み重ねが大きく影響する。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:32:38
ん?よく読んでみたら高齢者の収入格差は縮小傾向、(高度成長期世代も含んできたからか?)
若年層の収入格差はわずかに拡大傾向と書いてあるな。
これは非正規雇用、正規雇用の差か。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:32:38
>>921
日本はヨーロッパより貧富の差が大きい

アメリカの官営社会参加プログラムは失敗し
日本型の企業による職業訓練プログラムが成功した。

フィンランドの失業率は9.0前後で日本の地方都市と変わりが無い。

東京の金を地方に再分配するシステムで
日本は80年代までの繁栄を築いた。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:34:13
>ドイツにせよフランスにせよイギリスにせよ

今のイギリスとドイツ、フランスは全然違うだろ・・・・・
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:35:08
日本だってニートとかを加えれば失業者が増えると思われ。
統計手法の違いということは考えられないか?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:35:56
>>931
すまん。拡大傾向の誤り。 吊ってくる…
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:07
>>934
若年収入格差の拡大の原因は失業にもあるね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:37:53
あるね。こないだの朝生でフランス例に出して村尾が電波飛ばしてたのがムカツイた。
日本は失業率低いとかって。統計手法が全然違うだろーー
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:42:27
>>931
意図は分かった。
格差自体は高齢者のがでかいが、差は高齢者では縮小してて、若年者のが開いているってこったな。

942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:51:13
公正な競争社会を目指すなら、
スタートラインから格差っていうのもおかしな話しだ。
高齢者の場合はある意味で結果ともいえるから、差があるのはしょうがないにしても。
もちろん、燃料費が払えなくて凍え死ぬ、診療代や薬代が払えずに病死、
食べ物を買うこともできず餓死、このような状況は撲滅されるべきだろうがね。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:53:55
>>942
そのスタートラインの差ってのも評価不能なんだよな。
「機会均等」と言う話なら学歴とかは均等な方だし。
単に親の資産とかだったら昔からの話だ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/09(月) 23:58:33
これからの時代親の収入格差は開いてく一方だろ。
学費も上がるし文房具買えない子供もいるんだっけ?
奨学金で行けば良いって言うんだろうが、縮小されてきてる。

そしてこの板の住民は格差の度合いを問題にしてるんだろ。
ミクロな視点の個人の努力とかの精神論な話じゃなく。
>>923

そもそも高度成長期の日本だってっ格差が小さいというわけじゃなかった。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4660.html

>>937

同じ基準で計算しても日本は低いほう。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:03:03
日本の場合、月末に求職活動していない人は失業者になれないからね。

それから、ILO基準に準拠して自営業を労働力人口の分母に入れてるのも
失業率が欧州より低く出る原因。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:03:39
?日本の完全失業者数の換算法はハローワークに求職登録してる者で計算するだけだが?
どこがどう同じ基準なんだ?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:37
>>945
しかし確実に開いてきてる。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:10:44
>>945
>そもそも高度成長期の日本だってっ格差が小さいというわけじゃなかった。

90年代まで0.3程度をキープしていて
小泉政権下で一気に0.5まで拡大したんですよ。

>同じ基準で計算しても日本は低いほう。

残念ながら基準の揃えようがありません。
アメリカ・欧州は4週間以内に就職活動をすれば失業者ですが
日本は月末の一週間に就職活動をしていないと失業者になりません。

統計手法の致命的な差が日本と世界の差を生みます。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:17:08
欧州に至っては
失業保険給付を登録したり、求職登録しただけで失業者になれる。
あるいは短期バイトをしても調査日に仕事が無ければ失業者。

日本の方がILO基準により合致しているが
実体として日本と欧州の間に失業率の差はほとんど無い。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:34
日本の場合月末に一日一時間でもバイトしても失業者から外れる。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:26:31
完全失業率が5.5%から4.7%へとやや改善されたとはいえ労働需給のミスマッチは依然存在し、若年層の失業率は10%近い水準のまま、高年者は求職を希望しても再就職が不可能と諦めざるをえず、潜在失業率は10%超の高水準といえる。
就業状態も正社員としての安定就業でなく派遣、パート、フリーターといった不安定なものであることも考慮すると、これは看過できない非常に大きな社会問題である。
http://www.tsr-net.co.jp/new/report/1173184_819.html  
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:41:10
>>944
経済力も無いのに20かそこらで子供作って、すぐ離婚して、とかいうDQN家庭じゃないのか?

親が教育を大事と思ってなければ、いくら金やっても、パチンコやら何やらに消えて、
子供の学費には回らん。
そんな家庭に生まれた子供には気の毒だが、アメリカの貧困対策と同じで、援助では何にも解決できない。
なったものはどうしようもないんで、

これから先の教育で、そーいう行動はするなと洗脳していくほか無いよ。
>>930
15%貧困層とか20%無貯蓄層とかを無視してそんなバブリーな話されても。
学校による。とかしか言い様が無い。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 00:54:19
>>953
いや、そーいうDQNな親はいつの時代にもいたわけで、そういった家庭からも鷹は生まれる事はある。
そういう子供にもチャンスを与えるってのが義務教育であり奨学金制度だったんだが、その内奨学金
制度が今存亡の危機になってる、ってのはある。
生活保護とかは(不正受給を断ち切ると言う意味で)兎も角、奨学金とかは必要。
(返さない受給者が増加したってんだったら強制徴収する制度にするとか学力試験をするとかすれば良いだけ。)
>>947
貴方は完全失業率の算出法を完全に誤解しています。検索すればいくらでも
ソースは出てくるので勉強し直してください。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 01:37:13
>>949
ジニ係数が0.5になったのは、当初所得だよ。
再分配後は、0.38だ。
0.3くらいが自然値のはずなんで、それでも高いがな。

>>945のリンク先は、再分配後だ。
幾らなんでも、小泉を叩きたいがために、データの読み方までミスリードしようというのは良くない。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 01:40:27
>>957
それ2002までの話だろw
今はもっと酷いと思うぞ
つーか、償還義務があるものを奨学金とは言いません。
それは「教育ローン」です。借金です。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 01:56:19
>>959
本当に優秀な人なら返済義務があろうが無かろうが将来返済可能。
大学院進学の事を言ってるんだったら、それは制度的に調整可能な問題でしかない。
就職後に返済しないのは同じ境遇の後輩に対する冒涜であり、非難されるべき。
だから審査時に学力テストと進学の意思確認を課すべきと言ってる。
>>958
今はもっとひどいだろうな。

しかし、>>949が、知ってか知らずか誤導していたのは事実であり、
何でもかんでも小泉批判すりゃいいってもんではない。



962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 02:11:18
>>961
>>926を見る限り、橋本以降は誰がやっても酷いことになってる。
特に2000年以降の格差拡大はひどい。
小泉批判の何処が悪いんだ?
ジニ係数を発表してないんじゃないか?最近は。怖いな日本は。報道機関も恐ろしくレベルが低い。
絶対に政治家が額に汗する質問などしない。

JR事故とかでは結構社長叩かれるのだが。(社長呼べ!とか横柄な報道記者は多い)

経済問題での自殺者が毎年増えようと「総理、おはようございまーす」「よう!」だもんな。

毎週日曜はサンプロで竹中様の御講義も聴けるし。

やっぱ飯島秘書官の徹底した報道規制というものが利いてるのだな。ちなみにこいつは女連れて
高速道路で俺を誰だと思ってる!と息巻いてたチンピラ。


以前、気に食わない報道機関に拉致事件当時の北朝鮮訪問の報道から締め出すぞ!と脅したのは有名。
報道機関も、それやられたらお手上げではある。
>>918
インタゲ支持者には、今現在、結構国民貯蓄自体は伸びてる事実を突きつけたい。
その一方で健康保険払えない、貯蓄ゼロ世帯の増加、その他もろもろの格差は拡大してる事実。

金融緩和で二極化は進んでるのではないのか、財政で二極化を是正する方法が良いのではないか
という点で経コラを支持するな。

経済コラも割合、ひどい二極化を憂う記事が多いと思う。
>>963
>報道機関も恐ろしくレベルが低い。絶対に政治家が額に汗する質問などしない。

そりゃ、情報が来なくなるもん。フリーや「ブログでジャーナリズム」を気取ってる
連中も基本的にはしないよ。フリーにせよ、どこかに逃げ場や後ろ盾を確保してからやってるだけ。
むろん、政治家が事件に巻き込まれて公に「叩いていい」となれば話は別だよ。

>JR事故とかでは結構社長叩かれるのだが。(社長呼べ!とか横柄な報道記者は多い)

あれは社員や社長の怒る顔、困ってシドロモドロになるコメントが欲しいからやってるだけ。

>経済問題での自殺者が毎年増えようと「総理、おはようございまーす」「よう!」だもんな。

ぶら下がり取材の宿命。まあ受け手が勝手にリテラシーするしかないですね。
そこでネットウヨみたいな連中しかいないのがアレなんですが。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 08:52:13
>>949
景気が良くなると金がどんどん流れるからな。
どこに流れるかというと、「儲かる所」に流れるんだ。
結果として格差は拡大する。
それで何か問題でも?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 10:53:06
>>923
2ch並みの文章だなと思ったら、このHPは反戦、脱原発、三里塚(最近見ないww)
などを主張してるんですね。

格差が開いてるのは事実だから、もうすこしまともなとこから持ってくれば?
最近、議論する以前のアホ書き込みが増えたと思ったら、こういうのがまぎれてんのかw
>>967
まあ、立場ならではのノイズも、当然あるだろうけど
一応、内容にも言及してみてよ。

どのあたりに歪みがある?
次スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 38
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131052992/l50
>>969
お前が作った電波スレかよ。
>>968
過激派の機関紙の内容に言及しろといわれてもねえw
冷戦崩壊後 戦後左翼の二つの転向パターン
(1)あからさまな資本主義・市場礼賛論へのストレートな転向←小泉信者がこれ
(2)反・反ケインズ主義と福祉国家擁護 左翼保守主義←ここの反小泉がこれ
→ケインズ政策のための経済的鎖国へ
→反グローバリズムへ

正しいリフレ派から見れば、両者はコインの表裏にすぎず
どっちも敵。
>>971
過激派って君は学生運動の世代の人?
所得格差の内容そのものに歪みはないでしょ?あるの?
逆の場合
右翼団体のアジビラ振りかざして、内容は間違ってない!って叫んで信用されると思ってる?
もっとマシなソース選べってのハゲ。
>>974
一応内容は検証するけど。
仮に麻原彰晃やヒトラーの著書に景気回復の重要性が謳われてあったとして
その本を引用しますか?
わざとやってるとしか思えない。
お前、リフレ派の評判落とそうとしてワザと極左のサイトのリンク貼ってるんだろ?
ユダヤ陰謀論カキコの奴と同じやり口だ。汚すぎる。
>>976
内容は検証するって。

だいたいそういうところは、主張や情報元も電波なので
誤りを指摘しやすいし。
>>973
>>923の運営母体の過激派は内ゲバで何人も人殺してるんだけど。
ついでに日本赤軍、あさま山荘の連合赤軍、よど号ハイジャック犯も
同じ木から枝分かれした親戚みたいなもん。
>>979
昭和何年代?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 15:15:15
どーしても突っ張りたいようなので、んじゃこの辺はどうか
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/higuchi/01.html
>>976
ショウコーはアレだが。ヒトラーに関しては結構学ぶ事も多い。


国民をだますにはどうするか?的なものはヒトラーは熟知してる。いつの時代も、どこの国でも有効だ。
現に小泉はヒトラーのように知識レベルの低い層に、単純な「改革」という言葉の連呼で騙しぬいた。

ケインズより先にケインズ的手法を使ったのも注目できる。
ショウコーも面白いぞ。理系の人間をどうやって落としこんでったか。
自己啓発の危険性も学べる。自己啓発の手法とオウムの洗脳法は通じるものもあるらしい。