相続税は必要なのか 2    

このエントリーをはてなブックマークに追加
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 08:20:31
>>901
特需によって、技術が向上し、品質がよくなった。
朝鮮戦争への特需はなくなったが、アメリカへの輸出が依然として続いた。
だから経済は発展した。

>>902
残念ながら日本だけ、
なぜなら、日本は戦場に最も近く、
国連軍(アメリカ軍)の補給基地となった。
韓国は当事者なので工業生産を考えることができず、
他のアジア諸国も当時は工業が発展していなかった。
他の国は戦場から遠すぎた。

>>903
相関っていうけど、
昔、地球の自転スピードの低下と女子に喫煙率の増加はの間には
強い相関(相関係数が1か−1?)の関係があった。
相関があるからといって関係があるとは限らない。
だから、推定のメカニズムまで主張しなければならない。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 08:30:47
あってもいいが、一律にしろやw
累進課税って何よ?ふざけてるわ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 08:32:15
金持ちから50%徴税するなら、
貧乏人からも50%とれよ。

差別だろ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 08:33:31
じゃあ一律100%で
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 08:40:55
>>901>>903
いろいろと言っているが、
それを裏付ける根拠を何も示していない。
キミの言うことは信用できない。

914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 01:47:29
>>908
それは相続税に限らないね?
つまり、相続税とは関係ないね?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 01:49:46
>>909
まず、まとめてレスするな。アホ
レスの内容にレスするのであって、お前にレスするのではない。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 01:50:29
>>909
>>901
> 特需によって、技術が向上し、品質がよくなった。
> 朝鮮戦争への特需はなくなったが、アメリカへの輸出が依然として続いた。
> だから経済は発展した。

>>902
> 残念ながら日本だけ、
> なぜなら、日本は戦場に最も近く、
> 国連軍(アメリカ軍)の補給基地となった。
> 韓国は当事者なので工業生産を考えることができず、
> 他のアジア諸国も当時は工業が発展していなかった。
> 他の国は戦場から遠すぎた。

>>903
> 相関っていうけど、
> 昔、地球の自転スピードの低下と女子に喫煙率の増加はの間には
> 強い相関(相関係数が1か−1?)の関係があった。
> 相関があるからといって関係があるとは限らない。
> だから、推定のメカニズムまで主張しなければならない。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 01:58:02
>>909
>>901
> 特需によって、技術が向上し、品質がよくなった。
> 朝鮮戦争への特需はなくなったが、アメリカへの輸出が依然として続いた。
> だから経済は発展した。


対米輸出は日本だけやないよな。

>>902
> 残念ながら日本だけ、
> なぜなら、日本は戦場に最も近く、
> 国連軍(アメリカ軍)の補給基地となった。
> 韓国は当事者なので工業生産を考えることができず、
> 他のアジア諸国も当時は工業が発展していなかった。
> 他の国は戦場から遠すぎた。

日本以外には、朝鮮戦争に代わるものがあったよな?
でも、発展したのは日本だけやな?

>>903
> 相関っていうけど、
> 昔、地球の自転スピードの低下と女子に喫煙率の増加はの間には
> 強い相関(相関係数が1か−1?)の関係があった。
> 相関があるからといって関係があるとは限らない。
> だから、推定のメカニズムまで主張しなければならない。

地球自転と喫煙率の相関はないよな?
喫煙率一定のときも自転は遅くなってたよな?
ちなみに、メカニズムはある。言ってないだけ。
キチガイorもう何がなんだかわからなくった人
どっちか
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 08:30:58
>>917
>メカニズムはある。言ってないだけ。
これを言わない限り、何を言っても信用しない。
君の言うことは捨てて虚言だ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 08:46:23
>>917
>地球自転と喫煙率の相関はないよな?
喫煙率一定のときも自転は遅くなってたよな?

地球自転と喫煙率の相関がないのは当たり前だろう。
過去、「データを見る限り相関があるようにみえるとき」があったんだよ。

今相続税を上げたら、日本経済はもっとガタガタになる。
相続税と日本の好景気は関係ない。
昔は、好景気だったので、相続税をいっぱいとっていただけ。
相続税が高かったから景気がよくなったのではなく、
景気がよかったから相続税を高くした、
ということ。

921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 09:00:43
はっきり言って相続税なんてのは
大きなお世話だね。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:23:37
>>919
>>917
> >メカニズムはある。言ってないだけ。
> これを言わない限り、何を言っても信用しない。
> 君の言うことは捨てて虚言だ。


それは、相関というものを理解していないからだね。
いくらメカニズムを説明しても、現実に関係がなければ無意味なのだよ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:37:51
>>920
>>917
> >地球自転と喫煙率の相関はないよな?
> 喫煙率一定のときも自転は遅くなってたよな?

> 地球自転と喫煙率の相関がないのは当たり前だろう。
> 過去、「データを見る限り相関があるようにみえるとき」があったんだよ。


でも、相続税と発展は相関があるよな?
統計処理すればわかるよな?

> 今相続税を上げたら、日本経済はもっとガタガタになる。

根拠は?

> 相続税と日本の好景気は関係ない。

根拠は?
> 昔は、好景気だったので、相続税をいっぱいとっていただけ。
根拠は?
> 相続税が高かったから景気がよくなったのではなく、
> 景気がよかったから相続税を高くした、
> ということ。



根拠は?
それは、経済現象じゃなくて政策だから、政治家の発言なんかで表れてないとおかしいよね?
景気がよいと相続税を高くする意味があるの?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:38:40
>>922
>いくらメカニズムを説明しても、現実に関係がなければ無意味なのだよ。
メカニズムを説明していないじゃないか。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:40:21
>>921
> はっきり言って相続税なんてのは
> 大きなお世話だね。
「大きなお世話」・・・日本語がわからないの?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:42:40
>>924
まずは、日本語の勉強だね
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 10:48:23
>>926
924と925は別人物。

ところで、統計といっているけど、
データは1国(日本)のデータしかない。
データ1個では統計処理はできない。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 11:00:23
>>927
年データは沢山あるからね。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 12:20:28
>>928
同じデータがたくさんあってもダメダな。
いろんな条件(他国)でのデータが必要だね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 14:54:21
>>929
相関って意味わかる?
条件の違うものをごちゃ混ぜにしたら駄目なんだよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 15:48:04
>>930
>条件の違うものをごちゃ混ぜにしたら駄目なんだよ。
条件が違っても成り立つ普遍的な法則を見つけることが必要なんだよ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 16:23:13
>>931
あのね、統計的にみれば、日本では相続税率と発展の間に正の相関があることがわかるのだよ。
日本の相続税の話だよね?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 16:41:07
>>932
>日本では相続税率と発展の間に正の相関があることがわかるのだよ
では、その関連性(メカニズム)を説明せよ。
説明できなければ、相関は立証されない。
どのような理由でその相関がなりたつのだよ。
何度も言っているだろう、
推認するためには、それを裏付ける間接証拠が必要だ。
理詰めで説明できなきゃだめだぜ。


あんまりいつまでもマジに相手するのもどうかと。
増税厨には結局何言っても無駄ですよ。
どれだけ理論的に説明しても中学生顔負けの屁理屈が返ってきますから。
世界で1番疲れる相手ですよ、増税厨は。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 17:06:53
>>933
>>932
> >日本では相続税率と発展の間に正の相関があることがわかるのだよ
> では、その関連性(メカニズム)を説明せよ。
> 説明できなければ、相関は立証されない。
> どのような理由でその相関がなりたつのだよ。
> 何度も言っているだろう、
> 推認するためには、それを裏付ける間接証拠が必要だ。
> 理詰めで説明できなきゃだめだぜ。




お前は、統計というものを理解できてないのだろ?
「メカニズムは不明だが因果関係があるのは明らかだ」というものはいくらでもある。
もちろん、俺はメカニズムも知っている。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 17:26:47
>>934
お前らのどこに理論があるねん?
増税は屁理屈?
どういう点が?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 00:42:58
結局、相続税の最高税率を上げれば日本が豊かになるということですね
増税ニート
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:30:03
↑ニート
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:33:50
増税ニート厨
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:47:28
↑やっぱりニート
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 08:02:24
>>935
相関があるというなら、
今50%の相続税率を
60%に上げたら経済成長率がどれくらいになって、
70%に上げたら経済成長率がどれくらいになるか。
ちゃんと示すことができるよな。
示してくれ。
メカニズムもわかっているんだろ。

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 10:04:55
相続税なんか必要ない。

消費税増税して相続した財産で消費した分も、しっかりと税金を徴収するように
していけば相続段階で税金を取ることは不必要。
相続税なんてものを取っているから、相続税対策や脱税といった余計なことが
発生して、海外に財産が移転されていく。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 10:07:36
相続税率が高いと経済が発展するとか言ってるヤツは
その理屈を証明してみせろ。

日本が高度成長時代に、現在よりも相続税の税率が
高かったという事実だけで、これを証明する事はできない。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 10:10:17
年金もアウトなんで相続税どころではない。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 10:15:22
不動産の相続は100%とって不動産の流動化図ったほうがいいと思う

簡単に開業、開店できないので新たな産業が創出されず
また、創業しても不動産賃料の高止まりで
やくざな売り方しないと儲けがでない

素人考えだけどいかがなものか

まあ、こんな法律とおったら
賃料で暮らしているおれはたちまち仕事探ししないといけないのだけど
>>946
いずれすべての土地は相続税と無縁の海外法人の持ち物となりそうだw
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:21:02
>>942
相関の意味、解ってる?
アホ?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:23:37
>>943
窃盗罪を廃止したら泥棒が居なくなるってか?
アホ?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:45
>>944
事実は受け入れなさい
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:26:11
>>947
日本法人も相続税なんか払わねぇよ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:59:41
>>948
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2
相関係数(そうかんけいすう、correlation coefficient)とは、
2つの確率変数の間の相関(類似性の度合い)を示す統計学的指標である。
原則、単位は無く、-1 から 1 の間の実数値をとり、1 に近いときは2つの
確率変数には正の相関があるといい、-1 に近ければ負の相関があるという。
0 に近いときはもとの確率変数の相関は弱い。
因みに 1 もしくは -1 となる場合は 2つの確率変数は線形従属の関係にある。
たとえば、先進諸国の失業率と実質経済成長率は強い負の相関関係にあり、
相関係数を求めれば比較的に -1 に近い数字になる。


君たちが言っている、相続税率が高ければ経済が成長するということは、
相続税率と経済成長率の間に強い正の相関関係(1に近い相関係数)
があるということ。
相関係数がゼロに近ければ相関はない、
逆に相関係数がマイナス1に近ければ負の相関、この場合なら相続税率が上がれば
経済性成長率が下がるということ。

メカニズムがわかっていて、相関があるというなら、
当然、相関係数も出せるんだろう。
そうすると、相続税率を決めれば、経済成長率もわかるよな。
これが出せないようでは、もともと、相続税率と経済成長率の間には
相関などなかったということだよ。

キミこそ、相関について何もわかっていない。
もっと勉強しろ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 01:04:32
相関って何のことか分からなかったので調べてみたものの、全く理解できなかったので、
とりあえず解ったふりをしてレスしてみたという>>952の行動について語りたい人はいませんか?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 08:15:18
>>953
>相関って何のことか分からなかったので調べてみたものの、全く理解できなかったので、
とりあえず解ったふりをしてレスしてみたという>>952の行動について語りたい人はいませんか?

キミが知っていないようなので、知らせてあげたんだぜ。
感謝しな。

それに俺は理系だからな。
理詰めの納得ある説明をしてもらわない限り、
キミの言うことは信用できない。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 08:25:17
>>953
相続税の最高税率と経済成長率との関係では
1956年から1987年までが最高税率75%
この間の経済成長率は、-0.5%から12.4%
1988年から2002年までが最高税率70%
この間の経済成長率は、-1.0%から6.7%
2003年以降が最高税率50%(データは2007年まで)
この間の経済成長率は、1.1%から2.5%


956こつこつ人生:2008/10/11(土) 08:31:49
これだけ原油高で樹脂の原料が高騰してますが値上げに一切応じないメーカーがあります。3年前から要請してるのですが全く0回答。藤沢市所在で東証一部上場の○原○作○。交渉の場すら持ってくれません。しかし認めない代わりに
自社調達で値上ってるものは小売価格に反映させてるんですよね〜。取引き止めたいのですが会社の方針としてそれも出来ず。何かいい方法はないですかね〜。
>>955
相続税のない中国と比べてよ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>957
相続税のない中国の経済成長率は
1998年 7.8パーセント
1999年 7.6%
2000年 8.4%
2001年 8.3%
2002年 9.1%
2003年 10.0%
2004年 10.1%
2005年 10.4%
2006年 11.1%
2007年 11.5%
相続税率が75%だった日本の1987年以前と同等の経済成長をしている。
ここのデータ以前の中国は資本主義に移行しておらず、
私有財産の所有ができなかったことを考えると、
日本と中国の比較から、経済成長率と相続税率の間には何の関係もないことが
わかる。