1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2005/11/04(金) 06:23:12
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 06:31:31
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 07:26:38
。 。゚ 。。。 。゚.。 彡川川川三三三ミ〜。。 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < ボク、IQが高い亀井信者デス。 川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚ \大学出たけど仕事がありません。 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。 川川‖∵∴゚〜∵/。 川川川川∴∵∴‰U : U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 。 / \゚。∵@゚∴o∴つ o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 13:54:01
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 14:00:37
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 14:59:44
工作員? しっかりとした資料出したら?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 16:24:00
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./ \ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※ *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ * ∴☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∴ ∴☆☆*°°☆ \△/ ☆°°*☆☆∴ ※☆★☆――★ キタ━割ェ━━ ★――☆★☆※ ⌒★ ∵☆☆*°°☆ 価 ☆°°*☆☆∵ * ∵☆★☆°°☆ / \ ☆°°☆★☆∵ ※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ * *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵ ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ドーーーン!!! ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※ *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆ ∴∵∴☆※☆∴∴∵ 東証一部売買高 3,644,330,000 (11/04 15:00) / 日経225 14075.96 +181.18 / TOPIX 1494.99 +20.74 めでたい!!
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/04(金) 18:56:24
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128168946/l50 日本国破産など絶対にない!!!
小 亀 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 亀 え 学 信 L_ / / ヽ 信 | 生 が / ' ' i !? マ ま 許 / / く ジ で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /! { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/05(土) 08:30:20
今更、亀井に期待している奴は池沼
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/05(土) 13:05:07
土建にまた金をばら撒いて景気回復とか電波飛ばしてる奴だろ。
愚民はレッテル貼りしかできない。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/05(土) 13:13:23
>>12 愚民は目の前の人間にしか憎悪を向けられない。
亀井信者はレッテル張りしかできない。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/06(日) 09:58:52
亀井信者は、市井の民を愚民扱いする優越主義者
小泉=愚民切捨て 亀井=愚民支配
小泉=愚民から搾取 亀井=愚民もふくめた共存
「亀(゚听)イラネ」 by愚民w
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/06(日) 12:18:55
「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて 不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。 その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、 「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には 「負け」がないからである。 要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、 「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。 これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。 論壇的には最強のポジションをとることができる。 しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、 「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。 そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、 「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの 無責任な小人なのではある。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/07(月) 00:10:54
亀井信者は少数派。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/07(月) 23:22:36
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/07(月) 23:34:21
これもアメリカの通商代表部の指示だろうさ。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/08(火) 02:18:29
アメリカの通商代表部の指示pu
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/08(火) 02:50:12
米州首脳会談にて
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051105id28.htm 開幕会合で、ホスト国アルゼンチンのキルチネル大統領は米国主導の国際通貨
基金(IMF)が描く経済復興の処方せんを痛烈に非難し、「いわゆるワシントン合意は
失敗だった。米大陸全体、とりわけ我が国が、その理論の痛ましい失敗例だ」と、IM
Fを同国の経済混乱を深めた元凶と指摘。喝采(かっさい)を送る周りの首脳につら
れてブッシュ大統領も拍手し、スペイン語を解する地元記者の失笑を買った。
IMFは国際金融資本の専属機関。
採用している理論も新古典主義と言われるハゲタカのための経済学。
今の日本の構造改革もこの理論が採用されている。
身代をつぶす相続税 東京都千代田区麹町のある八百屋さんは近所の5軒の店とともに52坪の土地に 9階建ての共同ビルを建てていた。平成3(1991)年1月に店主が亡くなり、 店舗部分に課せられた相続税1億数千万円が息子夫婦にふりかかってきた。 共同ビルなので売ろうにも売れずに、やむなく税務署には延納を申請した。 息子は「自分の残りの人生は20年間税金を払い続けることなのか」と悔やんでいたが、 同年12月、くも膜下出血で突然、他界した。まだ58歳だったが、医者には 「心労が重なったからでしょう」と言われた。 新たに1億8千万円の相続税が未亡人にかかってきた。第一回分の1800万円は保険金や 預貯金を取り崩して、なんとか支払ったが、第2回分の支払いの目処は立っていない。 未亡人はこう嘆く。 『義父は優良納税者で税務署から表彰された人です。八百屋という商売は、引っ越しして できるものじゃないんです。税務署には同情してくれる人もいますが、 「制度は制度だから」というばかり。生活させていただいた残りで、 相続税を払うということではいけないのでしょうか。』 現代の相続税は、優良納税者が一生かかって築き上げた店を一代で取りつぶし、 息子の命を奪い、残された未亡人の住む家まで取り上げようとしている。 江戸時代のいかな悪代官でもなしえなかった悪行である。 悪知恵のある人なら、会社組織でも作って所得税も相続税も逃れたろう。 この八百屋さん一家のようなまじめな納税者は身代をつぶしてしまい、 悪知恵のある人は栄える。そういう国家で国民は幸せになれるだろうか。 そもそもそういう国家が栄えるのだろうか。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/09(水) 12:39:01
節税対策は悪知恵ではない。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/11(金) 15:31:57
公務員給与は高すぎ ★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版) 1.公務員 1018万円 2.電気・ガス・水道などの公益事業 795万円 3.金融・保険 678万円 4.輸送機械 629万円 5.電気機械 584万円 6.小売・卸売 430万円 ★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。 ★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
ははは、人件費ってのがミソだな。 バイトばかりの職場や社会保険料が無いところと比較すれば、人件費が相対的に高くなって当然。 意図的にミスリードを狙ったんじゃねーのか。
公務員は、もっと高給取りでもいいと思うがなー。 給料が安いから、バカばっかり集まるんだろう。 これ以上安くしたら、汚職の温床になるぞ。 単に、無駄な仕事をへらせばいいのだ。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/14(月) 15:56:14
公務員なんかフリーターで十分だろ。 馬鹿ばかりなんだから。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/14(月) 16:12:00
>>32 なんか頭悪そう。
田舎の公立校の出身者かな?
>>34 高偏差値私立出身だけど。
公務員よりは高給取り。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 00:51:12
>>35 じゃあその高給を役所に寄付してください。
>>36 すでに税金をいっぱい払ってるよ。
君は?
自分の払ってもない金の使い道に、口出ししようってんじゃないだろうな。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 01:03:37
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料 職業 平均年収 人数 弁護士 2101万円 2万人 歯科医師 1329万円 9万人 医師 1227万円 26万人 警察官 840万円 23万人 優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人 農家 765万円 368万人 地方公務員 728万円 314万人 国家公務員 628万円 110万人 上場企業サラリーマン 576万円 426万人 プログラマー 412万円 13万人 サラリーマン平均 439万円 4453万人 ボイラー工 403万円 1万人 百貨店店員 390万円 10万人 大工 365万円 5万人 幼稚園教諭 328万円 6万人 警備員 315万円 15万人 理容・美容師 295万円 3万人 ビル清掃員 233万円 9万人 フリーター 106万円 417万人
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 01:15:06
>>37 公務員にはもっと高給を払うべきです。
ですから「公務員人件費のために使ってください」というふうに目的を指定して
役所に寄付してください。
税金だけではとても足りませんから。
人を減らせばいいんだよ。明らかに雇いすぎ
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 01:20:45
公務員って一般サラリーマンより高給なんだな。 これじゃあ民間はやる気なくすよな。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 01:48:40
>>41 えらい覇気の無い奴だな。
どんな民間企業だよ。
報酬下げたら、今より、さらにバカしか集まらなくなるんだぞ・・・?
どんな非能率になるんだよ。恐ろしい。
上場企業サラリーマン級の能力のある連中が集まっているにも関わらず、
現在の公務員のこの体たらくというのは、危機感が足らんのだな。
成果報酬にするわけにも、ノルマ未達だからってクビにもできんだろうから、
シビアな民間給与連動型でいいんじゃないのかな。
民間が良ければ、自分たちの給料も上がる。
悪ければ下がる。
自然と、民間企業の邪魔ばっかせずに、企業活動が活性化するように動くようになるよ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 02:15:24
親方日の丸根性がある限り給料を上げても意味ないと思うけどね。 益々堕落するんじゃないか。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/15(火) 11:12:46
一流民間企業のトレーダーから言わせると、 高級官僚の馬鹿さ加減はおどろくほどだそうだ。 お客だから文句は言えないそうだけど、 民間に来ても全く通用しない。 霞ヶ関限定の知識と経験しかない。
歯科医師ってなんであんなに給与高いの? 農家があんなに高収入ってのも嘘くさい。 オームに殺された坂本弁護士なんかあんなに貧困生活だったのに 弁護士が年収2000万以上って嘘くさい。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/16(水) 19:53:51
農家は補助金もらってるしね。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/17(木) 09:44:16
人口減少が問題じゃない、と言いきってる時点で電波確定。 変に経済学の知識だけで判断して、現実を見てないと思う。
>>47 ははは、いいねえ。
「それでも地球は動いてる」ってか。
なら、俺達にも納得できるよう理論をまとめて説明してみな。
「反対意見は電波」などとぶつくさ言ってるだけじゃ誰も説得できねーぞ。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/18(金) 16:07:25
人口減っても1人当たりGDPを増やせばいいってんだろ? どうやって増やすんだ?wwwww
>>48 反論できない奴の典型だねw
君、生きてて恥ずかしくないの?
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 10:07:33
>>49 同意。
客足の減ったお店が「だったら客単価を上げれば売上が維持できる」と考えて
商品を値上げしたらどうなるのか?マクロ厨の言ってることはそれと同じw
>>51 ばーか、所得が増えりゃ消費に使える金が増えるだろうが。
何もわからんくせに偉そうなこと言うな。
>>50 馬鹿か、オメーは。
反論しようにも
>>47 の理屈が不明だ。
それとも、
>>47 のいう「現実」とかををオメーが説明してくれるのか?
>>49 面倒くせーから極論で返す。
・労働規制を強化して国民の所得を増やす。
・年金を増やしたり、公共事業、インタゲ等を駆使して需要を増やす。
・外国人労働規制、輸入規制を行う。
極論だが、この3つを同時に行えば1人当たりのGDPは増える。
まあ、高金利の危険性とかがあるけど、オメーじゃこの程度で十分だろ。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 18:31:20
>>54 それは実質社会主義だね。
まあそうしないと人口減少社会では経済は機能しないと思うけど。
>>55 ふーん、またレッテル貼りかよ。
馬鹿ってのは考えなくても務まるから楽だよなw
>>54 労働規制強化しても国民の所得は増えないだろ。労働規制を強化すると賃金は上がるが、失業率も上がる。
そして、失業が長期化しやすく、若者が失業しやすい労働市場になる。
解雇しにくいと企業が雇いにくくなることぐらいわかるだろ。デフレのときにやると一部の人に痛みがますます集中する。
日本がデフレにもかかわらずこの程度で済んでるのは労働規制がゆるくて賃金の下方硬直性が低いから。
それにリフレをやればデフレはすぐ終わるわけだから、輸入規制や公共事業をやり続けるのは生産性が伸びにくくなり成長率が上がりにくい。
>>55 人口が増えようが減ろうが社会主義なんかで経済はうまくいかない。
>>51 お前はミクロしか見てないな。実質と名目の違いぐらい理解しとけ。
>>49 バブル崩壊後でも金融危機の年とかを除けば全て一人当たりGDPは増えてる。
特別なことをしなくても技術革新が進むので生産性は伸び続ける。
政府は札すってデフレを止めて需要も伸びるようにすればいいだけ。
むしろバブル崩壊後でも増えてるのにどうやってこれから減らすのか聞きたい。
毎年大型倒産や金融危機や株暴落を起こし続けないと不可能なわけだが。
>>47 現実を見てないのはお前。戦後の日本の経済成長は生産性の伸びによるものが多く労働力の影響は小さい。
経済成長したほかの国も同様。先進国はどこも少子化が進んでるが生活水準は出生率の高い途上国より高い。
>>56 なに言ってんっすか、社会主義の政策の核心は再分配、
金持ちから金を巻き上げてびんぼうにんに配る。あたりまえですよね。
そして、金持ちがみずから望んでお金配るわけないじゃないですか。
再分配には、強制、権力が必要なんですよ。
社会主義は、本質的に自由を抑圧
社会主義の政策の核心は再分配、 金持ちから金を巻き上げてびんぼうにんに配る。あたりまえですよね。 そして、金持ちがみずから望んでお金配るわけないじゃないですか。 再分配には、強制、権力が必要なんですよ。 社会主義は、本質的に自由を抑圧するものなんです。 自由主義はベクトルが逆。
>>57 >労働規制強化しても国民の所得は増えないだろ。
>労働規制を強化すると賃金は上がるが、失業率も上がる。
ははは、それはちょっと違うぞ。
わざわざ2項目を入れたのは、需要超過の状態を強制的に作るためだからな。
労働力が足りなければ雇用せざるを得なくなるじゃんか。
>>59 >社会主義の政策の核心は再分配、
ははは、またいつものデッチアゲかよ。
ほんと何も考えいないな、オメーは。
はいはい、なら「社会主義の政策の核心は再分配」を証明してみな。
63 :
55だけど… :2005/11/19(土) 19:55:29
社会主義は、政府によって経済をコントロールすることでしょ? 所得の再分配というのは別に弱者の保護じゃなくて、行き過ぎた富の集中が 経済成長を阻害するから、是正するための手法でしょ。 んで、「市場が縮小するのに企業は利益を増やし続けなくてはならない」 という根本的矛盾を抱えた人口減少社会では、社会主義的手法、 つまり需要と供給をコントロールしないと、共倒れになってしまう。 コラムの著者のいってることも、実質社会主義政策でしょ? なのに人口減少は問題じゃない、とか言ってるのが痛すぎなわけでw
>>57 >人口が増えようが減ろうが社会主義なんかで経済はうまくいかない。
ふーん、なら社会主義と資本主義と共産主義の違いってなんだ?
共産主義は前者2つと明らかに違うと思うが、社会主義は修正資本主義と大きな違いはないんじゃねーのか。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 20:13:51
俺歯医者だけど、給料1329万円なんて無いよ。 年収500万で、借金に全て消えてる。 凄い貧乏なんだけど。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 20:24:34
>>65 歯医者で年収500マソか〜。大学が私立だったら大変だね〜('A`)
>>61 どこが違うんだよ。フランスやドイツなんか見ればわかるように労働規制強化は失業増加長期化につながる。
若者とか移民とかの新規参入者に厳しい労働市場になるんだよ。
需要さえ増やせば、経済成長すると勘違いしてないか?
いくら需要を増やそうが、供給力の分までしか経済は大きくできない。
リフレをやればすぐに需要不足は埋まる。
インフレ転換後も公共事業の大盤振る舞いや労働規制保護貿易をやれば
それこそスタグフレーションやクラウディングアウトが起こる罠。
お前が言うとおりにやれば、調子がいいのはデフレが終わるまででその後はインフレに悩まされるだけだ罠。
>>64 資本主義と他の二つとの違いのほうが大きいだろ。
資本主義と残りの二つの違いは統制経済か市場経済かということ。
>>68 >資本主義と他の二つとの違いのほうが大きいだろ。
>資本主義と残りの二つの違いは統制経済か市場経済かということ。
共産主義の計画経済では「景気刺激策」はありえんだろ。
それに対し、社会主義では「景気刺激策」が有り得る点では、資本主義に近い。
むしろ、社会主義が統制経済だという根拠は何だね?
>>68 >いくら需要を増やそうが、供給力の分までしか経済は大きくできない。
いや、需要があれば起業も成功しやすくなるから供給力の限界までいくだろう。
需要のないまま労働規制を強化するのは危険だが、労働規制と需要喚起をセットで行えばいい。
違うか?
71 :
70 :2005/11/19(土) 21:52:52
失敗。
>>68 >フランスやドイツなんか見ればわかるように労働規制強化は失業増加長期化につながる。
いや、需要があれば起業も成功しやすくなるから供給力の限界までいくだろう。
需要のないまま労働規制を強化するのは危険だが、労働規制と需要喚起をセットで行えばいい。
違うか?
そして、供給力の限界はむしろ100兆円以上といわれるデフレギャップの緩和材料になる。
しかも、男女共同参画や高齢者労働という手段もあるから簡単に限界には達しないだろう。
また、必要以上に需要が加熱した時点で増税等により水を差すこともできる。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 21:59:33
>>71 極論すれば「労働者に月収100万円を補償する。そのかわり物価も5倍にする」
ということか。
>>72 まあ、そんなような感じかな。
しかし、月収100万円上積みしても物価が5倍じゃ割に合わないんじゃねーの?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 22:20:09
>>73 たしかにスタグフレーションになるかも。2倍に訂正。
でも、それは社会主義的手法でしょ?そうでもしないと人口減少社会は
乗りきれないよね。
>>69 なんで社会主義なら景気対策がありえるんだ?社民主義のことが言いたいのか?
社会主義というのは共産主義の前段階だったはずでは?
社会主義=統制経済計画経済というのは辞書か教科書にも書いてあったはず。
>>70 供給力の限界を伸ばすためには保護貿易したり規制を増やすのはよくないだろう。自然失業率の水準が高くなる。
十分に需要喚起をしておけば労働規制なんか必要ない。労働市場が売り手市場になれば劣悪な労働条件の企業は淘汰される。
>>71 >そして、供給力の限界はむしろ100兆円以上といわれるデフレギャップの緩和材料になる。
意味不明。
>しかも、男女共同参画や高齢者労働という手段もあるから簡単に限界には達しないだろう。
リフレで貨幣増やして0金利続けて歳出増やして、減税すれば簡単に達するって。過去のデフレ不況だって金融政策を転換したら一年ほどでデフレが終わってる。
それに労働人口を増やすだけでなく生産性が向上するようにしなければ駄目だろう。
>また、必要以上に需要が加熱した時点で増税等により水を差すこともできる。
必要以上に需要を加熱させ、インフレに苦しませて増税するという状況が良い経済状態だとでも?
>>73 5バイとまでは行かなくても、労働規制強化したりして人件費増やさせたら、インフレになるだけだ罠。
生産性が向上してもいないのに、規制であらゆる業界の給料上げさせたらあらゆる商品の値段が上がるだけだ罠。
>>74 だから、定義が曖昧なまま話しても意味ねーだろ。
今じゃ夜警国家的資本主義は否定されて、修正資本主義が主流だ。
例の規制緩和論ですら夜警国家的資本主義を目指してるわけじゃねーだろ。
資本主義でも規制や社会保障が採用されているなら、社会主義ってのは何だ?
>>75 >社会主義というのは共産主義の前段階だったはずでは?
それは、マルクスがそう言っただけの話じゃんか。
社会主義の考え方はマルクス以外にもあるから、それは有効じゃない。
ちなみに、欧州ではほぼ「社会主義=社会民主主義」だからオメーの批判は的外れだな。
>十分に需要喚起をしておけば労働規制なんか必要ない。
この部分は同意。
誰かさんでも分かりやすいように書いてみたんだけどな。
ただし、少子化とは関係ないが労働規制強化はどのみち必要だと思う。
>>そして、供給力の限界はむしろ100兆円以上といわれるデフレギャップの緩和材料になる。
>意味不明。
ははは、確かに日本語が変だな。
供給力の限界を心配する点については、むしろデフレギャップ解消のメリットがでてくると言いたかったんだけどな。
>>75 >リフレで貨幣増やして0金利続けて歳出増やして、減税すれば簡単に達するって。
オメーに言うべき事じゃないかもしれんが、デフレギャップの定義って知ってるよな?
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 23:26:57
>>75 >労働規制強化したりして人件費増やさせたら、インフレになるだけだ罠。
でも労働者の所得を増やすようにしないと、いくら需要を喚起しても特定の
企業や個人に溜まって、マクロで見れば経済成長しても、社会は荒廃するだけ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/19(土) 23:27:09
http://www.orient-doll.com/ ★オリエント工業創設者の土屋日出夫氏は1944年生まれの60歳。
若き日の土屋氏は横浜から上京し、知人の経営するアダルトショップの手伝いをし、やがて独立して自らアダルトショップを経営する。
そこで、当時のラブドール(ダッチワイフ)ユーザーの多くが、脚などに障害を持っていたり、奥さんに先立たれて充実した性生活を送れない人たちであることを初めて知る。
そのことに衝撃を覚えた土屋氏は、そんな人たちの心の悩みを解決できたならと意を決し、1979年、東京・上野に特殊ボディー専門メーカーとしてオリエント工業を設立した。
★フランスのメディアにも紹介されるオリエント工業の記事。
当時のラブドールのほとんどは、空気を入れて膨らます稚拙なビニール人形のため、空気が漏れたり破裂することが後を絶たなかった。
その度にユーザーは新品を買う必要が生じていた。土屋氏はそんな不具合を改良し、ビニールとは違う弾力のあるラブドールを開発・製造するに至った。
その結果、ユーザーからは驚くほどの反響を得たが、より女性の肉感に近くするなどの改善を加えていき、
オリエント工業は、他のメーカーの追随を許さない日本一のドールーメーカーに成長した。
それは土屋氏の柔軟な発想と、新しい技術を積極的に取り入れては失敗と成功を繰り返す試行錯誤の連続から、必然的に生まれた結果かもしれない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その消えることのない情熱は「ユーザーのため」という初心を常に持ち続けた頑固さがあったからだ。
それを裏付けるかのように、設立当初から現在に至るまで、オリエント工業製のラブドールには、身体障害者割引が設定されている。
完結することを知らずに進化するオリエント工業製のラブドール。その新作を待ち侘びるユーザーは増加の一途を止まない。
>>79 労働規制によって失業が増える場合だって荒廃するよ。フランスやドイツが荒廃してないとでも?
労働規制しても労働者全体の所得は増えない。今の労働者が多めにもらってその分若者とか失業者がわりを食うだけ。
>>78 そんなこと聞いてどうするんだ?需要不足がデフレギャップだろ。
>>77 >供給力の限界を心配する点については、むしろデフレギャップ解消のメリットがでてくると言いたかったんだけどな。
これも意味不明。潜在供給力を下げるといいたいのか?
>ちなみに、欧州ではほぼ「社会主義=社会民主主義」だからオメーの批判は的外れだな。
それなら最初から社民主義といえよ。社会主義=社民主義という定義では辞書には載ってない。
社民主義と社会主義は別もの。
>それは、マルクスがそう言っただけの話じゃんか。
社会主義を世に広めたのはマルクスだろ?何言ってるんだ?
>労働規制しても労働者全体の所得は増えない。 規制の度合いでしょ。 下方硬直性ってのがあるじゃない。 下方硬直性を壊すまで競争するのってやばくない?
>>82 なんだ、理解が意外と浅いんだな。
潜在GDPと実際のGDPの差をGDPギャップであり、潜在GDPが大きい場合がデフレギャップだ。
インフレであってもデフレギャップがある場合はあるし、今の日本は100兆円以上のデフレギャップがあるという説がある。
悪いが、100兆円以上もあるのに
>>75 みたいな方法で簡単に解消できるとは思えねー。
解消できるとしても、簡単ではないはずだ。
そんで、「これも意味不明。潜在供給力を下げるといいたいのか? 」はそのようなもんだな。
少子化で年寄りが増えて若者が減るのなら、市場規模に対し潜在供給力が減るじゃんか。
もっとも、「下げる」んじゃなくて自然に「下がる」んだけどな。
しかし、そう難しい理屈じゃないはずなんだが、意味不明なのか?
>>82 >>それは、マルクスがそう言っただけの話じゃんか。
>社会主義を世に広めたのはマルクスだろ?何言ってるんだ?
ばーか、それが反論になるとでも思っているのか。
世の中にはオメーが想定している社会主義の概念があるってことだけで十分じゃんか。
少なくとも、俺がいま問題にしているのはマルクスの社会主義じゃねー。
だな〜じゃあるまいし、くだらねーことでレスを消費するんじゃねーよ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/20(日) 11:54:53
デフレジャップってどうやって計算してるのか? 100兆円はおおげさだね。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/20(日) 12:05:57
ジャップって、変換できるんだね。
試してみて分かった。
>>86 ジャップがなにをほざこうともむ視しろ。
88 :
85 :2005/11/20(日) 14:20:12
おっと、訂正。 誤)世の中にはオメーが想定している社会主義の概念があるってことだけで十分じゃんか。 ↓ 正)世の中にはオメーが想定していない社会主義の概念があるってことだけで十分じゃんか。
>>83 規制の度合いを激しくしても所得増やせない(むしろ失業率が上がるので減る)し、下方硬直性はデフレでなければそれほど問題ない。
>>84 100兆以上あってもすぐ埋まるって。過去のデフレ不況だって金融政策の転換ですぐデフレは終わった。
今のGDPは500兆だから、5%成長なら4年もあれば埋まる。
>そんで、「これも意味不明。潜在供給力を下げるといいたいのか? 」はそのようなもんだな。
潜在供給力を下げるということは潜在GDPを下げるということで経済成長を鈍化させる生活水準が上がりにくいということだがわかってるのか?
>ばーか、それが反論になるとでも思っているのか。
社会主義と社民主義は別物、反論としてはこれで十分だと思うが。
>世の中にはオメーが想定している社会主義の概念があるってことだけで十分じゃんか。
空想的社会主義だろ?○楠のが科学的社会主義だったはず。
>>89 >5%成長なら4年もあれば埋まる。
ばーか、そんなもん簡単にできるかよ。
しかも、成長した場合でもデフレギャップがその分埋まるとは限らないじゃんか。
ほんと脳天気な奴だな。
>潜在供給力を下げるということは潜在GDPを下げるということで経済成長を鈍化させる生活水準が上がりにくいということだがわかってるのか?
ははは、そんな文章じゃ理解できるわけねーぞ。
日本語を勉強して書き直せ。
>社会主義と社民主義は別物、反論としてはこれで十分だと思うが。
ふーん、なら社民主義でもいいや。
名称にこだわる必要なんかねーからな。
しかし、「これで十分」などと手抜きしないで、別物という根拠くらい示してみろよ。
社会主義と社民主義は一緒だよ。
>>91 俺もそう思うが、このままじゃ話が先にすすまねーからな。
しかし、こうまでして議論しても無駄かもしれないな。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/22(火) 15:01:53
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/22(火) 15:25:47
>>91 「議会政治の枠内で(≒資本主義体制の枠内で)社会主義を実現する」
これが社民主義。
方法論の違いなのだが、特に冷戦下は決定的な差異とされ、マルクス主義者
の側からは時に資本主義以上に憎まれた。逆に、一応社民主義に近いはずの
民社党がマルクス主義を憎悪したのも同じ。
>>90 >ばーか、そんなもん簡単にできるかよ。
>しかも、成長した場合でもデフレギャップがその分埋まるとは限らないじゃんか。
>ほんと脳天気な奴だな。
労働力と資本と技術が余っているからできると思う。
成長するというのは、デフレギャップが埋まるという事だ。
>ははは、そんな文章じゃ理解できるわけねーぞ。
>日本語を勉強して書き直せ
89ではないが、供給力とは生産力と考えていいだろう。
>>94 ははは、うそくせーな。
共産主義も議会政治が基本じゃねーか。
根拠となる資料を出してみな。
>>95 >成長するというのは、デフレギャップが埋まるという事だ。
おいおい、生産性を高めればデフレギャップを埋めなくても経済成長することは可能じゃんか。
>89ではないが、供給力とは生産力と考えていいだろう。 だから、何を言いたいんだ?
>>97 生産性を高めたって、買う人がいなければだめじゃん。
>>98 まだわからない?
>>99 杜撰な奴だな。
外需ってもんもあれば、富の偏在もあるだろが。
それらの要因を抱えたまま経済成長する場合もあるから、経済成長してもデフレギャップが解消できるとは限らない。
それから、「供給力とは生産力と考えていいだろう。」とは何の意味があるんだ。
俺は「潜在供給力を下げるということは潜在GDPを下げるということで経済成長を鈍化させる生活水準が上がりにくいということだがわかってるのか?」を意味が通じるように書き直せと言っただけだぞ。
よけい意味がわからんじゃないか。
>>100 ここは馬鹿スレだから、細かな議論やってもしかたがねーんだよ。
だから完結編で区切りをつけたのに、また蒸し返しやがってバカどもが
>>90 >ばーか、そんなもん簡単にできるかよ。
だから過去のデフレ不況では簡単にできてたんだが。
逆に聞きたいがなぜ簡単にできないといえるんだ?
ばかばかいってるだけで何の根拠も示された内容だが。
>ははは、そんな文章じゃ理解できるわけねーぞ。
潜在供給(生産)力=潜在GDP。
潜在供給力が減るということはGDPの伸ばせる額が小さくなる(成長率低下)ということ。
経済成長鈍化=生活水準が上がりにくい。
これでわかるか?
生産性を低くして供給力を下げてデフレギャップを縮めるということは経済成長を鈍化させる事になるわけだ。
>しかし、「これで十分」などと手抜きしないで、別物という根拠くらい示してみろよ。
辞書引けば別の定義が書いてあるだろ。辞書引くことすらできないのか?
>>91 全然違うだろ。
>>96 共産主義国にも議会はあったが民主的なものはなかったが。
プロレタリアート独裁って知ってる?
根拠となる資料ならマルクスやレーニンの著作でも嫁。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/24(木) 09:44:26
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/tamaki/news/20050529ddm008070189000c.html 学者とメディアの責任=論説室・玉置和宏
小泉構造改革で唯一の勝利は公共事業をしなくともいくらでも景気は回復するということを
身をもって示したことにある。これは4年の政権掌握の期間で最も印象的な成果だった。
日本の経済政策はこれで欧米並みに一皮もふた皮もむけること請け合いである。
つい昨日までゼネコン推薦と見まがうような経済学者やテレビのコメンテーターたちが
「公共投資はツーリトル・ツーレート」などと米国の財務長官の口まねをしていたのが本当に懐かしい。
そのローレンス・サマーズ長官(当時)も本当は「あれは日本だけのことだ」と自国では
クリントン政権の財政削減の先頭に立っていたのだからたまらない。ケインズ政策はとっくの
間にお蔵入りさせていたのである。
しかし最大の罪は一応世間から多少は信頼されている新聞の社説にある。とくに97年から
本紙を除く新聞の多くが「大減税よ、大公共事業よ。デフレ対策よ」と騒いでいたことを
思い起こすと感慨深い(縮刷版で比較されよ)。テレビと違って新聞社説は活字であるから
何百年でも残る。論説委員は見通しの悪さを読者に謝っておいたほうがいい。
米国も英国も80年代にはケインズの亡霊から脱却した。ノーベル賞学者
フリードリッヒ・フォン・ハイエクによれば公共事業をすることは百害あって一利なし、という。
誤解があってはいけないのであえて注釈するが公共事業が悪いと言うのではない。
景気の調節に財政を使っても効果がないといっているだけである。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/24(木) 09:45:01
その新自由主義経済理論は日本のケインズ学者からぼろくそに評価された。 なかにはハイエクを「右翼の学者」という無関係なことをいう進歩的(?) 経済学者がいたのは驚きだ。 日本の経済学の後進性と多様性のなさを思い知らされたのは74年にハイエクが ノーベル賞を受けた時だった。その評価のコメントを取るべく奔走したが経済学者には 適当な人がいない。最後には経済人木川田一隆さんにお願いした。日本のマルクス学者、 ケインズ学者たちはハナからハイエク学をばかにしていたと見える。 ハイエク経済政策を最初に日本に持ち込んだのは英国のサッチャー首相(当時)であろう。 いまから26年前の79年に東京での先進国首脳会議(サミット)の経済討議で 「景気刺激のための財政出動をする必要はないのではないか」 と問題提起したとサッチャー回顧録にある。 92年の宮沢政権からあの小渕−森ラインの「税金バラマキ路線」に至るわずか10年間で 日本財政を壊してしまったのは歴代の首相の責任だけではない。提灯(ちょうちん) を手に持って債務地獄への道を先導した政治家、官僚そしてメディアだ。 その地獄の釜を先日開いてみたが、 およそ500兆円分の国債証書が乱雑に積み重ねられていた。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/24(木) 13:01:14
>>103 >だから過去のデフレ不況では簡単にできてたんだが。
>逆に聞きたいがなぜ簡単にできないといえるんだ?
ははは、5%って数字が問題なんだよ。
オメーはインフレって奴を全然考えてねーだろ。
成長率って言っても、名目で5%ならインフレ分を引けば4年では足りない。
実質で5%ならば、名目インフレ率は5%より確実に大きくなる。
つまり、インフレ抑制する場面となるので4年もこの状態が続くわけがねーし、なったら不況だ。
つーことで、そんなわけがねーっていったんだ。
わかったか?
107 :
106 :2005/11/24(木) 21:29:09
いや、よく考えたら実質成長率が5%でもインフレ率がそれぐらいになるとは限らんな。 通貨の流通が増えるから確実にインフレ率は高くなるだろうけどな。 つーか、資産インフレの可能性を考えれば金利高の方が危ないかもしれん。 そんで、俺の考えも甘かったって事で反省するわ。 まあ、実質5%成長を4年ってのはどのみち簡単じゃねーと思うがな。
名目なら何%成長なのだろう? 世の中バラ色だろうな。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/24(木) 22:17:45
>>103 潜在供給(生産)力=潜在GDPをいくら上げても
需要が増えないとだめだな。
だからこそリフレ。
>>106 >成長率って言っても、名目で5%ならインフレ分を引けば4年では足りない。
書き方が足らなかったが、実質で5%という意味。
デフレでも実質2%成長してるわけで、デフレギャップが埋まるまでの間はそれより高い成長率になることは確実。
100兆のデフレギャップがあるなら、GDPの20%だから、10年で埋めるなら毎年2%ぐらい上乗せされる。
10年より短い期間で埋めるなら、5%ぐらいになるだろう。
>>109 話の流れがわかってないようだが、潜在供給力を上げるというのはリフレをすることが前提の話。
生産性を下げ供給力を減らすことでデフレギャップを縮めるようなやり方では意味がなく、
あくまで生産性を下げずに需要を増やすようなやり方でやるべきといってるんだが。
>>108 名目なら10%近く行くのでは?クルーグマンは4%ぐらいのインフレ率にしろといってた希ガス。
>>110 >デフレでも実質2%成長してるわけで
ははは、デフレで好景気があるわけねーじゃんか。
オメーは何故デフレが不景気の場合にしかないのか理解してねーんだな。
悪いこといわねーから、どっかの入門サイトで勉強して出直せ。
>>108 インフレ率の許容上限を5%と考えれば、名目成長率は10%程度までかな。
それ以上の成長率は危険ゾーンなんだが、この馬鹿には分かってねーだろうな。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/25(金) 07:52:45
潜在供給力=潜在GDPは下がってないのに、 需要がどんどん低下してるから、 すさまじいデフレが続いてるんだろうな。 総需要を上げるためには、一般市民が金を手にする必要がある。 ところが一般市民には、どんどん金が来ないシステムになってきたな。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/27(日) 08:49:09
また今週もどんなデムパを撒き散らすことかw
結局、経コラの何が電波なのか指摘した奴はまだいないのか
>>115 もうすでに議論しつくされたよ。
本スレの過去スレでも見れば?
有料だけどw
議論され尽くしたものを晒すことは出来なかったか・・・
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/29(火) 21:35:29
デフレギャップの分を公共投資で穴埋めする。
しかし、よく考えて見なさい。
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってる。
その金が消費に向けば公共投資など必要ない。
それが一番健全だよな。
では、何故その金を使おうとしないのか?
公共投資は一時的に需要を生み出すが、
ばら撒かれる特定のファミリー企業しか潤わない。
ほとんどピンハネされるけどな。
結局、たいした税収は上がらないから増税される。
これを繰り返すと利権にあやかれる官業と利権を持たない民業の格差が広がり
財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起こる。
もう一つ、効率が上がると需要が減るというのは間違いだ。
それなら競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる。
現実は競争により効率化され市場が拡大されていく。
家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で1433兆794億円 2005年9月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html
もう飽きたよ
>>118 >競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる
それを避けるために、アメリカは戦争をやるんだろ?
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/30(水) 00:38:35
経コラの著者はヴェルナーを否定している時点でデムパ決定。
量的クラウディングアウトって何じゃらホイ?
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/30(水) 08:37:47
政府の経済政策で需要が増やせると思ってるのがデムパ。 民間の競争で需要が増えると思ってる竹中はじめ新自由主義者もデムパだけどw
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/30(水) 08:46:06
>>123 需要を決めるのは人口だから。人口が減った日本では需要は増えない。
著者の言うように政策的に需要を増やしてもインフレになるだけだし、
竹中のように競争を加速させたら共倒れになるだけ。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/01(木) 07:41:36
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/01(木) 20:56:23
>>127 経済成長をを伴わない?
根拠はなんだ。
インフレになれば、インフレ期待から消費が伸びるし、実質金利も下がって投資も増える。
つーか、
>>124 は勝手な決めつけだけで根拠が希薄じゃんか。
なんで一人当たりのGDPとかでかんがえられないんだ?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/01(木) 23:22:12
緊縮財政にすると税収が上がらなくなるとかいう理論はどうなったのかねw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000230-kyodo-bus_all 国の税収3兆円増額へ 05年度、景気回復背景に
2005年度の国の一般会計税収が、当初予算で見込んだ44兆円を大幅に上回り、
約3兆円増額し47兆円規模に膨らむ可能性が出てきたことが1日、分かった。
景気回復を映し法人税収が大幅に増加するほか、消費税収も増えるため。
国の税収の増加傾向により、小泉純一郎首相が指示した来年度予算での
国債新規発行額を30兆円に近づけるとの方針が現実味を帯びてきた。
年明けから始まる政府税制調査会を中心とする増税論議にも影響を与えるのは必至だ。
一般会計税収は03年度は約43兆3000億円(決算ベース)、
04年度は約45兆6000億円(同)と推移してきたが、
05年度はさらに増えることになる。
(共同通信) - 12月1日
>>130 >景気回復を映し法人税収が大幅に増加
人件費などの経費削減、米国中国の景気による業績回復
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/02(金) 17:52:28
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。 結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。 それよりはるかに効果のある経済政策がある! 直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。 ヘリコプターマネーターゲット論!!! 消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。 それが「ヘリコプターマネーターゲット論」 コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で 働かされている労働者に金をばら撒く! 現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。 ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り 需要だけが増える。GDPも増える。 これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/02(金) 17:55:45
>>132 アホか?
労働もしないでお金もらったら誰が働くよ。
働かなくなるということは生産性も下がって、なおかつお金をばら撒いたら
ハイパーインフレになりかねない!
>>111 実質2%で本格的な景気回復だとは思ってないんだが。人のことをとやかく言う割には基礎知識なさ杉。
>>124 人口減ってる国でもプラス成長してるという現実を直視しよう。
今年から減りそうな日本だってプラス成長。
>>135 ははは、10日もたってから言うことがやっとそれだけかよ。
オメーって奴は案外気が長げーんだな。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:10:38
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 19:03:30
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051206AT1F0501Z05122005.html 国債の市中消化、9年ぶり減額へ・財務省
財務省は、2006年度中に機関投資家などへ入札方式で販売する国債の市中消化額
を1997年度以来、9年ぶりに前年度より減額する方針を固めた。減額幅は数千億円
規模とし、市中消化額を118兆円程度にする案が有力。08年度の国債の大量償還に
備えた資金調達にメドがついたうえ、税収増や歳出削減などの効果も出るためだ。
市中消化する国債は一般会計の新規財源債や償還期を迎える国債の借換債などが
中心で、日本郵政公社など公的部門の直接引き受け分や個人国債は含まない。
02年度に100兆円を突破し、05年度は118兆6000億円で過去最高を更新した。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 21:53:36
10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。
公 共 投 資 基 本 計 画
政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。
経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
>>142 それをちゃんとやっていたら…今頃はもっと景気よかったのに。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 08:35:21
ちゃんとやって借金が1000兆円にもなった。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 11:15:26
まず事実を知ってから書き込んでくらさい
ふと思ったが、アメリカと敵対、距離をおいているような国もアメリカが守ろうとしているシステムに依存して はいないだろうか。アメリカが「オラ、ヒッキーになるだ。派兵も援助もやーめた」と孤立主義を採用した場 合、現在のポジションより総合的に良くなる国はあるのか? 広義で言えば、ほとんどの国はアメリカの安全保障政策にタダ乗りしているとも思うのだが。
と言うことになると、アメリカにブチブチ文句を言う国も実はシステムに依存する駄々っ子であり、 アメリカがこれらの文句を許しているのも一種の雅量である。 アジア的思考ならば、大国はこれを許容しつつ周辺国へ富を分け与えるべきなのだろうけど。 将来、アメリカが通商路とその中継地の確保のみに限定して国力を展開した場合、 どのような世界が生ま、日本はどう対応するのだろうかと。 安保解消をぶち上げる人士もいるけど、安保の保持のうちにアメリカの国力展開が限定的になった 場合を想定する論を見ないのはなぜかな。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 16:28:51
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 16:47:46
>>146 日本はタダ乗りではないな。
すごい金を払っている。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 20:48:14
>>137 俺は
>>110 でデフレでも2%成長だからデフレが終わればもっと高い成長率になるといってるだけなのに、
なんで「デフレだから好景気じゃない」って言うレスが帰ってくるのかがわからん。
こっちは「デフレじゃなくなればもっと高い成長になる」といってるんだから、本格的な景気回復と思ってないのは明らかだが。
お前は
>>110 のどこが間違ってると思ってるんだ?2,3行で済ませないでちゃんと書けよ。
かけないなら、負け惜しみと思われても仕方ないぞ。
>>140 政府貨幣なんかしなくても買いオペで十分だろうに。
政府貨幣と違って法改正の必要も事務的な煩雑さもない。
>>142 10年で630兆って事は一年63兆なわけで使いきれるわけがない。gdpの一割以上を公共事業にいつ買ってる国なんかあるのか?
日本の技術力が低下したというのも意味不明。相変わらず対米は貿易黒字だし。
>>143 630兆も無理やり使おうとしたら、必要性の低い事業ばかりする事になる。
国債発行してするなら、変動相場麝香か低いし、実際90年代何度もしたけどデフレ不況が続いてる。
公定歩合をもっと早く下げて買いオペをもっと大規模にしてればデフレ不況にはならなかった。
強制決済価格を協議してる三者 みずほ ← 違法空売りの張本人 東証 ← システム障害の張本人 クリアリング機構 ← 東証の息がかかってる こんな奴らだけで決定した決済価格なんてのめるかよ!
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 22:10:25
ィ'ミ,彡ミ 、 ミソ_、 ,_`彡 -= ミj ,」 彡 こ〜やると速くなるんだよな〜 -=≡ i'<_∀ノ -=( つ┯つ -=≡/ / // -=≡(__)/ ) -= (◎) ̄))
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 20:30:50
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121702.html 偽装現場職人は見ていた!姉歯だけじゃない危険物件
マンションなどの耐震強度偽装問題が次々と発覚するなか、建築現場で働く職人の間から
「まだまだ明らかになっているのは、氷山の一角」と指摘する声が数多く上がっている。
問題発覚後、弁護士や建築士らが行った「告発110番」でも多くの内部情報が寄せられるなど、
どうやら“姉歯”だけではない危険な現実を、現場の職人は見ていたようだ。
「この仕事を40年以上続けてきた。建築士じゃなくても現場の人間が見れば、
(構造の弱さも)一発でわかる。強度が偽装された設計なんて、あの人(姉歯秀次元建築士)
だけじゃないことは明らかだよ」
高層ビルやテナントビルなどの内外装を手がけている職人(56)は、これまで隠され続けてきた
“現実”を告発する。
欠陥構造は、明らかに柱が細かったり、締めるべきボルトが細く短かったりするなど、
あらゆる部分に及ぶという。建設業界の厳しい価格競争にさらされ、下請け会社がさらに
コストダウンを迫られているという側面もあるが、実際には「それ以前の問題」
(前出の職人)で、設計図自体がゆがめられている場合も多いというのだ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 20:32:26
「コンクリートにさびが浮いてしまうのは、典型的な設計ミス。コンクリートに鉄筋を 埋め込むのが浅くて、(コンクリートの)厚さがないからさびが出る」と指摘。 欠陥建築物はビルだけでなく、高速道路や鉄道の高架などにもおよび、 「補強といって高架の柱を鉄板で巻いたりしているけど、あんなの全然意味がないって 現場の職人たちは笑ってますよ」という。 「現場の職人はみんな欠陥に気づいているが、それが言えない状況なんです」。 下請けの内装業を経営する職人(58)は、欠陥が見過ごされていく一番の大きな問題は、 大手ゼネコンの体質にあると指摘する。 建築現場には大卒のゼネコン社員が現場監督として派遣されているが、 「朝礼では地べたに座らされたり、下請けをしている職人はまるで“奴隷”」と憤る。 この“現場”を知らない監督たちは、職人が設計図が間違っていると指摘したとしても 「監督自身がどこが悪いのか、分からない」というのだ。そして「現場の職人が それどおりに作らないと、使えない職人とみなされ次の日から仕事がなくなる」という “強権”を発動されてしまう。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 20:33:49
工期の短縮も最近の傾向だ。現場の事情や段取りが分からない現場監督からは
無理な期限を押し付けられ、達成できないと今後の仕事を受注できない下請けでは、
「欠陥の指摘どころか、多少手を抜かなければ、どうしたって要求どおりに達成
できないんですよ」と悲鳴をあげているのだ。
弁護士や建築士らが行った「構造計算偽造・ずさん検査告発110番」には、
約200件の情報が寄せられ、建設業関係者からの内部情報だけでも約20件もあった。
国土交通省の調査でも、完成した建築物の耐震性などが適法か調べるため、
建築基準法で義務付けられた「完了検査」も平成16年度は全国で73%しか
実施されていないことが分かっている。
「ちゃんと完了検査なんかを受けちゃうと、一発で危険な建物だとバレるから
わざと避けている例もある」(前出の下請け業者)。町中が違法建築物だらけな
危険な現実が、改めて浮き彫りになっている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134807809/
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 20:36:37
コラムの中の人も、法律を性悪説に基づいたものに替えるべきなんだって。 人口減少によるデフレが今の経済や社会の混乱なのに、 デフレまでは指摘しても人口減少という根本にまで思いも寄らない人だから、 そういうふうに流されちゃうんだろうねm9(^Д^)プギャーーーッ
>>158 人口減少とデフレは関係ないだろ。人口減ってても日本以外は全てインフレ。
>>158 >コラムの中の人も、法律を性悪説に基づいたものに替えるべきなんだって。
それ、ひどい誤読だぜ。
わざとか?
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/19(月) 04:54:14
>>160 今回のコラムは解釈が難しいな。
結論部分では
>>軽々しく「性悪説」を前提にした社会改革を行うなんて言えないのである。
と述べている。でも途中では、
>>筆者も法律や行政の仕組を「性悪説」に基づいたものに変えることに賛成である。
賛成せざるを得ないと言った方が正確であるが。
>>人々の安全を守るにはこのような方法しかないのである。
と述べている。
まず前提としてマスコミ報道が変な凶悪事件を取り上げれば、増えたように見える。
また法律や警察の方針を変えれば、それまで犯罪でなかった行為が犯罪になる。
そういう意味で、本当に凶悪犯罪が増えているのか?ということから疑わなければいけないと思う。
それは本当に国民抑圧体制をとらないから増えるのか?を分析する必要があると思う。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/19(月) 04:59:26
構造改革を進めれば、管理が厳しい抑圧的な社会になるのは 国民の安全を守るためではなく、それは口実で、 本当は貧富の差が拡大したことに不満をもつ連中や、 権力者に都合の悪い連中を弾圧するためだろう。 そのためには治安の悪化ということが必要になるから マスコミがよく凶悪事件を印象付けるために報道してるのかもね。 治安が悪化したから、安易に国民監視抑圧を認めるというのは それこそ思う壺だと思うけどな。
163 :
160 :2005/12/20(火) 00:59:41
>>161 ああ本当だ。おれもちゃんと読んでなかったか。
でも、おそらく論理の流れはこうだ。
いわゆる小泉流インチキの構造改革を前提にする限り、
性悪説にもとづいた社会にならざるを得ない。
性悪説によって法律でがんじがらめにされた社会は住みにくい。
よって、そもそも「構造改革」が間違っているのである。
法律が性悪説を作るって気がしないでもないが。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 04:22:30
構造改革っつったら、普通は規制緩和だろ。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 10:21:17
民間はがんじがらめにして公務員と族議員にフリーハンドを与えるべきだ。
アホはなにをやってもアホか。小泉とアホマスコミは害悪しかもたらさないな。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 13:36:18
金持ちから見たら小泉ほどありがたい総理大臣はいない。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/20(火) 14:18:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000035-kyodo-bus_all 1人当たり借金607万円 国と地方で775兆円に
2006年度予算の財務省原案によると、国と地方の長期債務残高の合計は、
06年度末で775兆円に達する見通しだ。05年度末に比べ5兆円増え、
過去最大を更新する。国民1人当たり換算では、607万円の借金になる。
内訳は、普通国債の残高見込みが542兆円。財政融資資金特別会計の剰余金
を使って、12兆円分を買い入れ消却し、残高の伸びを抑える。特別会計の借入金
も含めた国の借金は605兆円となる。
来年度予算では、国債の利払い費は8兆6000億円に上り、1日当たり237億円、
1時間に10億円もの利息が発生している計算だ。
国内総生産(GDP)に対する長期債務残高の比率は、06年度末で150・8%。
残高の伸びをGDPの成長が上回るため、前年度末に比べ2%改善する。
(共同通信) - 12月20日
ブッシュは亀井信者ですか? だから米国は景気がよくて財政赤字も減ったんだね。 少しは見習えよ、小泉。
性悪説なら、大きな政府にしないと駄目なんじゃないの?
>>170 性悪説なら民だけでなく、官も悪人ばかりだということにもなるんでそうともいえないだろ。
逆に性善説なら、犯罪者がいなくて、金持ちも経営者も善人ばかりなので社会保障も警察も要らなくなるな。
犯罪がないから警察力を強化する必要もないし、社長が従業員をこき使うこともせず、労働規制も必要ない。
金持ちは自発的に慈善事業をやり、貧乏人を支援するのでわざわざ政府が社会保障をする必要もない。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/24(土) 12:48:58
アメリカと日本では経済構造が違うんだけどね。
金持ちにはありがたいといっても、今だけなんだよね。 やっぱ庶民と一緒にジリピンになっていくよ。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/24(土) 14:00:42
>>173 庶民の方はドカ貧になるから国内に限ると相対的に立場が強くなるんじゃ
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/24(土) 14:17:41
>犯罪者がいなくて、金持ちも経営者も善人ばかりなので社会保障も警察も要らなくなるな。 犯罪がないから警察力を強化する必要もないし、社長が従業員をこき使うこともせず、労働規制も必要ない。 金持ちは自発的に慈善事業をやり、貧乏人を支援するのでわざわざ政府が社会保障をする必要もない。 ありえないな。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/02(月) 07:44:44
http://www.sankei.co.jp/news/051230/sei041.htm 工事“丸投げ"全面禁止も 耐震強度偽装で国交省検討
耐震強度偽装問題にからみ国土交通省は30日、分譲マンションなどの施工業者が
工事を別の業者に一括して下請けに出すいわゆる“丸投げ"について、全面禁止を
含めて見直しを検討する方針を決めた。国交相の諮問機関の社会資本整備審議会が今後、
建設業法などの改正を議論する。北側一雄国交相が同日の臨時記者会見で明らかにした。
現行の建設業法では、一括下請けは民間の工事で発注者である建築主が書面で承諾した
場合に認められている。しかし、マンションなどの販売時にこうした情報の開示は義務付
けられておらず、消費者は実態が分からないのが現状で、消費者保護の観点から検討の
必要があると判断した。
審議会は、一括下請けの全面的禁止のほか、分譲マンションなどについて建築主が販売する際、
実際の施工業者について購入者への説明を義務付けるべきかどうかなども協議する。
国交省の調査では、姉歯秀次元一級建築士の偽装が判明した物件の中にも、
受注した施工業者が一括下請けに出し、実際の施工は木村建設だった物件が20件
(28日現在)あった。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/04(水) 21:16:50
定期age
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/09(月) 12:07:40
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/09(月) 15:06:17
いまどき朝生とか見て論じてるのは恥ずかしいよねw あんなの所詮「田原総一郎ショー」にしか過ぎないし、田原なんて権力者の 提灯持ちでしょ。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/09(月) 16:24:30
なんてったって今頃サッチャーが必要とか言っていたからな田原。奴は狂牛病なんじゃないか?
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/10(火) 15:16:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|\ /|\ | ちょっと待ってにょ!ここでCM行きますにょ! / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ | ヽ ヽ─y────────────── ,-v-、──── ( | _/`ヽ, ヘー-、_.| | / _ノ_ノ:^) /⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ / _ノ_ノ_ノ /) . | t |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;| t. | / ノ ノノ// . ヽ_|_|;:/'''''' '''''' |;:;:;:ヽ _|__/ ____/ ______ ノ | (●)/ (●) |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ |` ノ(、_, )ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _,-ー| /-=ニ=- ' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | : | `ニニ´ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
「破綻を避けるために増税が不可欠であることを 正直に話す谷垣さんがどうして叩かれるんだ!」
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/10(火) 15:48:12
破綻しないからじゃない。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/11(水) 20:27:41
↑正論を言ったら盛り上がらないw
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 12:03:20
確かに日銀が無限に金を刷れば借金は返せるだろう。 しかし、極端な方向に走って預金を引き出したりされたら 社会的混乱を招く。 リスクの少ない方法を政府は選択してるんだよ。
なにそのブッ飛んだ思考
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 12:19:39
>>183 ハイパーインフレ起こせば国は破綻はしないよ。
でも国民の金融資産は破綻だけどw
ここは2ch、「ハイパーインフレ」とデフレ容認の二者択一です。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 17:52:00
例えば日銀が現在かかえてる1000兆円の財政赤字を金を刷って補填するとする。 さらにそれ以上の借金も金を刷ってばら撒くとする。 資産を持ってる人間は日本円の現金から金・株・土地・外貨・外債など 預金を下ろして替えるだろう。 政府はその時の社会的混乱をさけたいと思ってる。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 17:56:54
なんで一気に清算するんだ?
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 18:01:47
ちょこちょこ買いオペやってってもたいした効果はない。 日銀がインフレになるまで現金を輪転機回して刷りまくると宣言したほうが効果はある。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/13(金) 18:07:13
今日の日経に岩菊でてたな。
>>189 千兆もないってば。国が公的期間に貸してる分ダブルカウントしてるだろ?
政府の金融資産を引いた純債務はもっと少ないことも国債の半分以上を公的機関が保有してることも考慮すべき。
民間金融機関や外国が持ってる分を買い取るだけなら、200か300兆で足りる。
>国が公的期間に貸してる分ダブルカウントしてるだろ? 一部の過激な財政再建論者は平気でこれやるよな。 んで、乗せられる馬鹿が多いこと多いこと。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/01/17(火) 07:50:07
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 経済コラムマガジンの予測は当たる。 `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに信用していた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました。 ~''戈ヽ `二´ r'´:::.
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/05(日) 12:02:04
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。 負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。 ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、 詭弁を使う技術も身につけている。 但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。 なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、 親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。 しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。 こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ たことは残念なことである。
197 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/03/05(日) 12:22:31
コピペキモ
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/27(月) 10:16:57
>>197 やあ、学歴だけはいっちょ前にあるとほざく貧乏人w
悔しくて反論できんようだなw
まあ事実を書かれたら悔し涙で一行レスするしかない罠w
産経新聞 2006年4月28日「断」 不平等なんてないです! 大不平等時代の幕開けだと、メディア全体がかまびすしい。一度敗者のレール に乗ったらもう這い上がれないなどと不安を煽る。 そうなれば、「せめて教育だけは何とかしたい」と思うのが親心。ぎりぎりの 生活費を切りつめて子供を塾通いさせ、母親は毎日パートへ――などという家庭 も少なくはないだろう。パートに出たら出たで、正社員と比べて「不平等」な実 入りに打ちのめされるのである。たしかに現代が厳しい環境であるのは確かなよ うに思う。 しかしである。そもそも日本では大抵の家に風呂があり、お湯が出、図書館に行 けば本はいくらでも読める。仕事だって外国人労働者に頼らねばならぬほども あるのである。その外国人労働者が見たらこう思うだろう。これのどこが下流な のか不平等なのか、と。 たしかに上を見ればきりがないだろう。私も学生の頃、親の丸抱えで留学し たり、結婚のお祝いに家やマンションを買ってもらえるような友人が羨ましくて 仕方がなかった。しかし、私はそういう幸運に恵まれなかったからこそ、逆に、 「考える」事を学べたのである。 すなわち最低限のお金とチャンスをどう活かすか。何を捨て、何を極めるか。 私はこれ以上ないくらい真剣に考え、行動した。お金もコネも情報も何もなかっ たからだ。 今の日本に本当の不平等などありはしないと私は思う。一見不平等に見えるも のは必ずチャンスになりうる。それを見いだせないのは、社会や国が悪いからで は決してない。個人の気持ちの問題なのである。 (漫画家・さかもと未明)
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/10(水) 03:07:50
まだ在ったんだ、このスレw
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/10(水) 03:31:02
keikorahadempa! matigainai!
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/14(日) 19:37:23
知人に聞いた話では「日銀の若手の多くがシカゴ大学に留学し、経済学を学んで来る」ということである。 シカゴ大学とは構造改革派の巣窟であり、これはあくまでも筆者の感想であるが、インチキ経済学を教えているところである。 「シカゴ大学で勉強してきた」というセリフが、「上九一色村(町村合併で名はなくなるが)や世田ヶ谷道場で修行を積んできた」 と筆者には聞こえるほどである。 もしシカゴ大学の件が本当なら(シカゴ大学と言えばマネタリストのフリードマンがいることから、この話は本当という可能性はある)、 日銀も構造改革派の巣窟ということになる。したがって財政当局の財政再建路線に、日銀マンが異義を唱えないことも納得が行く。 もしこの話が真実なら、日本は本当に不幸な国である。
203 :
名無しさん :2006/05/14(日) 20:01:09
つーか、この期に及んで公共事業なんて言ってもしょうがない。 金融緩和のみでここまで回復したことは否定できない事実。 (公共事業も併用してた方が良かったかも知れないが、有権者が小泉政権に望んだのは公共事業削減だったわけだし。)
南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は 昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。 南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。 そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。 そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。 あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、 天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、 国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。
>>203 何が「回復」したの?
そもそも景気が本当に回復したのなら、増税なんてしなくとも
税はがっぽり入るはずでしょ。
206 :
名無しさん :2006/05/14(日) 20:43:56
>>205 税収は上がる見込みなんだけどな。
新聞とか見てる?
207 :
名無しさん :2006/05/14(日) 20:46:01
補足すると増税を言ってるのは政府のプライマリーバランス重視の政治家。 景気重視の連中である竹中も安倍も「増税は早い」と釘を刺している。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/14(日) 21:10:32
マネーサプライの上昇で消費が回復しているが。 公共事業の拡大を唱えている時点で経コラはデンパ決定。
>>203 >金融緩和のみでここまで回復したことは否定できない事実。
おいおい、為替介入も派手にやったじゃんか。
頭悪そうだな、オメーは。
210 :
名無しさん :2006/05/14(日) 21:15:36
>>209 財政出動をしないでって意味なんだが、言外の意味を捉えられなかったのか、
それとも解ってて言ってるのか解らんが、ははは氏も煽りが多くなってきたな。
(それでも小泉政権は財出を極端に削減したわけじゃないけどな。)
為替介入も金融緩和効果があるって事を知らないとは思えないけどな。
>>210 そりゃ「金融緩和のみで」って書いてあれば、突っ込みたくなるぞ。
それに、為替介入が需要(外需)を作り出す点じゃケチャップ買取機構と同じ効果もあると言えるんじゃねーのか。
あと、為替介入が他国の非難を浴びた点も忘れちゃ駄目だろ。
公共事業を大規模にやっても、他国からあれほどのの非難を浴びることはねーからな。
あと、もともと俺は煽るのが好きな方だぞ。
要するに他国の非難より自国民の非難が怖いのが民主主義国の政治家だから、 土建じゃなくて為替介入にしただけということ。
いや、大規模な為替介入が国際的に顰蹙を買う行為なのは間違いない。 たとえば、各国が一斉に大規模為替介入をやらかしたら収拾がつかなくなるのは明白だろ。 法に触れないから許されるってわけじゃねーのさ。 あと、世論の動向なんか政策の良し悪しに関係ないと思うね。
>>214 世論がよしあしに関係ないのと同様に外国の意向だって関係ないことは理解してるよね?
それと政策のよしあしと実現しやすさも別だから。
え?外国の意向関係なかったら貿易摩擦なんて起こらないのでは? 最終的に首絞めることになると思うけどな。 民主党に変わったらスーパー301条復活しそうだ。
>>215 ばーか、外国の意向があるから為替介入はマズイってのが
>>214 の主旨だぞ。
国際関係を無視して大規模な為替介入やれるわけねーじゃんか。
そこらへんは、
>>216 のいうとおりだな。
まったく、オメーは字が読めねーのか、それともたった3行の文を理解できねーほどの馬鹿のどっちなんだ?
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/15(月) 06:30:15
構造改革派、小泉信者はオウム
小泉政権は、口では「まだデフレは続いている」と言っておきながら、財政支出を本格的に削減し始めたのである。 さらに定率減税の廃止や年金保険料・雇用保険料の値上げなど、 政府はとてもデフレを意識しているとは思われない行動に移っている。 このような状況では、もはや日銀だけが金融の超緩和を続ける意味がない。 もちろん財政が緊縮に向かい、金融が超緩和から並の緩和に移行すれば、日本経済にとってマイナスになることは分かっている。 経済が良くなっていないのに、長期金利の上昇によってローン金利が上昇し、借手は返済が大変になる。 しかしこれが小泉政権の経済運営の実態である。 これまでが速水総裁のばかげた政策の「ツケ」の支払いで、日銀だけにあまりにも負担が掛かっていたのである。 9.11同時テロ以降の各国の金融緩和政策によって、ところどころで資産のバブル現象が起っている。 また原油代の上昇幅の半分くらいは、金融緩和による投機資金の石油市場への流入の影響と見られる。 米国は2年前から金融政策のスタンスを徐々に引締めに入った。しかし日本を始めとしたアジアからの資金流入が続き、 短期金利が上昇する割には長期金利は上がらなかった。 実際、米国の長期金利は4%台で推移しており、長短金利が逆転する場面もあり得たほどである。 さらに一旦米国に集まった資金は、各国の金融市場に逆流し、世界の株高を演出している。 つまり米国の金利上昇政策の効果がなかなか出ていないのである。 しかし欧州もはっきりと金利を上昇させるよう金融政策のスタンスを変えた。残るは日本だけになったのである。 欧米の金融政策に協調するなら、日本は少なくとも超緩和の金融政策を転換する必要に迫られていたと言える。 今後も日本から資金の流出が続くならば、欧米の金融政策の転換の効果が減殺されるのである。
しかし日本の金融政策の転換は世界的なリスクと成り得ることも承知しておく必要がある。 今のところそれほど顕著な影響は見られないが、徐々にこれが表れると思われる。 しかし日本の金融だけが世界経済を支えるという構図もおかしなものである。 たしかに世界的に見れば日銀の金融政策の転換決定後、各国で異変が続いている。 米国では長期金利が上昇し5%台に乗った。また湾岸諸国の株価が大幅に下落している。 まず日本からの資金流入が先細りになるという観測のもと、米国の長期金利が上昇したと考えて良い。 また湾岸諸国の経済は米ドルと連動しており、この金利上昇によって株価が下落したものと考えられる。 このように日銀の決定がけっこう意外な方面に影響を与えていると見られる。 これも日本だけが最後まで超金融緩和を続けていたからである。 一層の量的緩和によって、当座預金残高はなんと最高35兆円まで積み上がった。 また持ち合い株解消に伴い、銀行の持つ株式の買入れまで行った。 もしこのようなことを行うなら、これは政府の仕事であり、日銀の役目ではない。 おそらく政府はこれ以上国債を発行したくなかったのであろう。 しかし極め付けは、わずか1年の間に行った35兆円もの為替介入資金の処理である。 為替介入を行うかどうかの判断は財務省である。しかし米ドルを買った後の円資金の処理は日銀の仕事である。 通常、為替介入を行った場合、市場に放出した円資金を日銀は債券を売って回収する。これを不胎化と呼ぶ。 しかし小泉政権下での為替介入では、日銀は介入資金を市場に放出したまま、つまり非不胎化政策を行った。 これによって金融は緩和どころか超緩和となった。徐々にこれが株式市場や海外に流れたのである。 これは円高によって小泉首相の自民党総裁の再選が危ぶまれた頃の日銀の行動である。 もしこの日銀の行動と「りそな銀行の公的資金による救済」がなかったなら、小泉再選はなかったと筆者は確信している。 小泉陣営は、海外特需に加え、これらによって株価が少し上昇したことを根拠に、 「公共事業に頼らなくとも、日本経済は良くなった。これも小泉改革の成果」と風潮していた。 このようにここ数年の日銀は、小泉政権にとって便利な「魔法の杖」そのものだったのである。
>>216 国民の意向無視できるなら小泉政権なんか続かないわけだが。
政策のよしあしと外国の行こうが関係ないといったらなんで貿易摩擦の話に摩り替わるんだよ。
効果がないなら貿易摩擦なんか起きないよ。
>>217 数年前に数十兆規模で為替介入してたのも知らないのか?
字は読めてもニュースや新聞は読めないらしいな。
お前の理屈は公共事業は国民の意向があるからまずいってのと変わりない理屈だと理解できてるか?
>>203 国民が望んでいるのは、暮らしを豊かにすることであって、
公共事業の増減なんてどうでも良いことだろう。
そもそも公共事業の削減(拡大)は手段のひとつに過ぎないんだから。
(1)公共事業を増やしたが暮らしが豊かになった。
(2)公共事業を減らしたが暮らしは貧しくなった。
の二つの選択肢があるならば、間違いなく(1)を選択するだろう。
だから第一に考えるべきはその政策によって
国民を豊かにすることができるか否か、
あるいは国民を豊かにするのに効果的か否か。
それがすべてだ。
>>221 >数年前に数十兆規模で為替介入してたのも知らないのか?
だから、それが顰蹙を買ったって言ってるんだよ。
今更何を言ってるんだよ。
>お前の理屈は公共事業は国民の意向があるからまずいってのと変わりない理屈だと理解できてるか?
ばーか、違うだろ。
俺の話は、為替介入は他国と利害が対立するからやたらとできねーって主旨じゃんか。
国民の意向みたいな好き嫌いの話と次元が違うぞ。
話がぜんぜん理解できてねーんだな。
>>223 >だから、それが顰蹙を買ったって言ってるんだよ。
80年代の貿易摩擦に比べりゃたいしたことないだろ。外国の機嫌とるために不況を放置しようなんて、どこまで属国根性なんだよ。
>俺の話は、為替介入は他国と利害が対立するからやたらとできねーって主旨じゃんか。
だから政治的に出来ないことと効果がないことは別。それぐらい理解しろよ。
そして現実に為替介入は行われ、公共事業は行われなかった。
つまり、為替介入以上に公共事業はやたらとできないというのが現実。
>国民の意向みたいな好き嫌いの話と次元が違うぞ。
あほか、外国の利害だって所詮は外国の好き嫌いだろ。
>>224 >あほか、外国の利害だって所詮は外国の好き嫌いだろ。
ぶわっははは、言ってることが滅茶苦茶だぞ。
利害関係が好き嫌いの問題と同じなわけねーじゃんか。
俺が「国民の意向みたいな好き嫌いの話」と言ったのは、公共事業を否定する国民がイメージで判断しているからだぞ。
>80年代の貿易摩擦に比べりゃたいしたことないだろ。
ばーか、それが無視していい根拠になるかよ。
むしろ、80年代の貿易摩擦は自由競争の結果だったが、大規模為替介入は為替相場を荒らす行為だったと言える。
明らかに日本に非があるのは大規模為替介入の方だろ。
しかも、日本に対抗して各国も為替介入を始めれば収拾がつかなくなるじゃんか。
>つまり、為替介入以上に公共事業はやたらとできないというのが現実。
これも間違い。
現政権が公共事業を選択しなかっただけ。
>>225 損得というのは結局は主観的なもので好き嫌いだろ。どうしようもない奴だな。
>しかも、日本に対抗して各国も為替介入を始めれば収拾がつかなくなるじゃんか。
現実を見ろよ。そんなことはおきてない。お前が言ってることは机上の空論だよ。
>明らかに日本に非があるのは大規模為替介入の方だろ。
それはお前がそう思ってるだけであって、80年代の貿易摩擦のときほど強い抗議はない。お前こそ言ってることがめちゃくちゃだな。
為替介入より貿易摩擦のほうが強く抗議されてるということは外国との利害関係だって外国の主観的なイメージで判断されてるようなもの。
お前の理屈どおりに外国は考えてないって事だよ。日本国民と同じで外国だって不合理な主張もするもんだよ。
>これも間違い。現政権が公共事業を選択しなかっただけ。
だから、現実に選択されてないからやたらと出来ないということになるって事だろうが。どこが間違いなんだ?
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/31(月) 18:30:16
g
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/19(土) 20:42:08
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/27(日) 20:35:11
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/31(木) 14:25:56
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/31(木) 15:41:24
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/31(木) 15:42:40
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/08/31(木) 15:43:27
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/01(金) 22:39:24
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/02(土) 09:36:30
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/02(土) 09:38:37
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/02(土) 10:15:21
経済コラムマガジンは(・∀・)デムパ!! 間違いない!
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/02(土) 10:48:29
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/02(土) 13:53:22
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/05(火) 09:34:50
経済コラムマガジンは(・∀・)デムパ!! =正解!!
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/06(水) 04:57:45
経済コラムマガジン=有害
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/07(木) 07:01:59
デムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパ デムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパ デムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパ デムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパデムパ
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/08(金) 08:13:17
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/09(土) 10:05:34
245 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/09(土) 23:52:23
本スレが立てられなかったのでこっちに書いとくが、 sageは、銀行が、国債がなかったら民間に貸し付けてたはずだなどとどうして 信じられるのかな〜? 前も言った通り、銀行は 貸付金利<調達金利+貸付経費+貸倒リスク の場合は貸付を行わないで現金のまま保有することを選択するわけだな〜。だから、 その場合は国債があろうとなかろうと関係ないのだな〜。
本スレ43の
>>998 少し訂正。
>日銀引受でも効果あることを言ったって意味ない。
日銀引受しなくても効果あることを言ったって意味ない、の間違い。
>>999 >だからその説明はモデルが正しかったらの場合だろうが、
ほら、モデル批判に切り替えてるw モデルの中ですら間違ってるとは言えないんだろ?w
>だからその集計量は何の集計?
と書いてる教科書はない。あったら教えてくれ。
>不完全雇用・完全雇用で実質金利名目金利の上げ下げはどの場合も
>可能なのか不可能なのか答えれるか?
お前、答えてるじゃんw 不完全雇用下では利下げ可能なんだろ?
>>じゅうぶん分析可能だし、物価が変動した場合の分析も可能。
>言い張るだけならがきでも出来るんだよね。現実に適応可能というならその根拠示さないと。
それは教科書に書いてあると言ってるのだ。全部書き写させるつもりか?
現実に適応不可能な問題があるのなら、根拠示してみろ。
お前のロジックでは、どの財の価格が変化してるかわからなければ検証不可能となる。
本スレ43の
>>1000 >完全雇用ではどうなのよ?資金居ぅ旧可能でしょ。
>すべきかどうかは別として。べきとできる混同してないか?
完全雇用下では金融緩和してもその分名目金利が上昇する。
問題は不完全雇用下であって、お前も下げられると言っている。で、すべきである。
>下に続いてる具体例は無視か?
まず、受注すれば政府が競合産業なんて作らずに済むことぐらいわかるよな?
しかも注文主は政府だから、他の需要を奪ってるわけでもない。国民は可処分所得が増えるし。
>堤防作って干拓して、漁業が出来なくなったり、
お前が例に挙げてるのは波及効果といい、マイナスのそれが出ない公共投資にすればいいだけの話w。
それにクラウディングアウトとはまた別議論。
クラウディングアウトしてても・してなくてもそういう波及効果の議論はある。
>だからそれはモデルが現実と適合してる場合だろ。
>なぜ金利に変化がないから財出しなくても減ってたといえるんだ?
じゃ、聞くが。まず、クラウディングアウトなら金融緩和で防げることは同意済みだよな。
で、財出してる中、金利が不変だったとして、どうして不変なのかね?
金利上昇してないなら、民間の直面する金利は以前と不変だ。
で、どうして投資が減るのかね?完全雇用の中で生産要素を民間から奪ったわけでもないしw
流動性の罠のケース・そうでないケース、どちらでも良いから答えてみろ。
>結論を否定したいんじゃなくてその結論に至るプロセスが正しいかを論点
だから、モデルでも説明したし、背理法でも説明済み。
お前は結論を連呼するだけで、何のメカニズムも説明できてない。
248 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 00:37:50
>>本スレ43の994 元本1000万円で金利3%で返済期限10年の貸付を行うと、当該貸付先の 引当率が10%だと、銀行の収支計算は以下のようになるな〜。 年数 残元本 金利 返済額 引当金 利益 1 1000 30 117 100 -70 ←ここ注目 2 913 27 117 91 36 (中略) 9 225 7 117 22 17 10 114 3 117 11 14 しかしヘイゾーがヒステリーを起こし「引当率25%にあげろキーッ」と 騒いだとすると、銀行の収支計算は以下のようになるな〜。 年数 残元本 金利 返済額 引当金 利益 1 1000 30 117 250 -220 ←ここ注目 2 913 27 117 228 49 (中略) 9 225 7 117 56 34 10 114 3 117 29 31 当然、国債と無関係に貸付は減るわな〜。
>>245 sageはさらに、シニョリッジで財出やると、デフレ期待が発生すると言ってたぞw
バーナンキの背理法相手にドンキホーテだよw
sageの問題点は、自分に反論してる面々をすべて亀井信者だと思いこんでるところにもある
>>249 ははは、無税国家理論誕生の瞬間だなw
つーか、sageは同じ説明を面倒くさがるから、理論の全貌を理解しにくんだよな。
奴はそれなりの思考力があるから体系的に理論を持っているとは思う。(多少ズレているとは予想されるが)
sageという閉じた系の中では無矛盾な整合した理論であるわけですね
まあ、どんな学問でも検証を怠ればそうなるよな。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 10:15:03
インチキ・ケインズ論者の特徴 ・財政拡大するとGDPは財政拡大分以上に増加する、というウソをいう ・財政縮小するとGDPは財政拡大分以上に縮小する、というウソをいう ・巨大なデフレ・ギャップが存在していると、というウソをいう ・物価の上昇とインフレを切り離す ・物価の下落とデフレを切り離す ・下記のミクロでしかない再分配を主張しながらこれをマクロと信じている 「高所得者→低所得者」「都市部→地方」「製造業→土建屋」、等 ・インチキ・ケインズ論者本人は負け組であり税金泥棒の類である
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 10:19:21
>>254 上記訂正
インチキ・ケインズ論者の特徴
・財政拡大するとGDPは財政拡大分以上に増加する、というウソをいう
・財政縮小するとGDPは財政縮小分以上に縮小する、というウソをいう
・巨大なデフレ・ギャップが存在していると、というウソをいう
・物価の上昇とインフレを切り離す
・物価の下落とデフレを切り離す
・下記のミクロでしかない再分配を主張しながらこれをマクロと信じている
「高所得者→低所得者」「都市部→地方」「製造業→土建屋」、等
・インチキ・ケインズ論者本人は負け組であり税金泥棒の類である
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 10:25:32
>>255 追加
・財政拡大するとGDPは必ず増加する、というウソをいう
・財政縮小するとGDPは必ず減少する、というウソをいう
・財政拡大すると税収は飛躍的に増加し財政赤字が一気に解消する、というウソをいう
・財政縮小すると税収は破滅的に減少し財政赤字が一気に増加する、というウソをいう
・公共事業は無駄なものは全く無い、というウソをいう
・インチキ・ケインズ論者は自分で頭が良いと思いこんでいる
>・インチキ・ケインズ論者は自分で頭が良いと思いこんでいる つーか、この板じゃ常駐ニートを真性の基地害と思っている奴なら沢山いそうだな。 まあ、自業自得なんだけどw
259 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 14:29:21
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 14:48:50
だな〜=バカ 全然、実証されてないね
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 14:51:45
来年から政府財政を5000兆円くらいにすれば、いきなりGDPが500兆+5000兆になるのかよ。 バカだろ。だから嘘つきなんだよ、インチキ・ケインズ論者は。
262 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 14:53:31
>>261 シニョリッジ使えば名目では間違いなくなるけどw
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 14:58:58
名目でなってどうする。実質ではまったくならないだろ。 実質が上向かないと、誰も豊になったとはいえない。 GDPは国内総生産だぜ。
264 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:00:27
>>263 実質ではそこまであがらんが、50兆ぐらいは増えるがw
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:01:11
つまり「馬鹿げた政府紙幣の乱発」をしなければ出来ないアホ政策ということだな。 だからインチキのケインズ論者。 デフレギャップがあるから「インフレにはならない」というインチキのケインズ論者の主張も崩壊してるしな。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:03:33
名目数値を上げることは簡単なんだぜ。 名目10%の成長率を出すのは、貨幣価値を約10%づつ落としていけばいいだけ。 これが馬鹿げた政策であることは言うまでもない。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:04:50
>>266 そうすれば、↓だしな。
>デフレギャップがあるから「インフレにはならない」というインチキのケインズ論者の主張も崩壊してるしな。
268 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:05:05
5000兆とかいうばかげた数字をお前が提示したからばかげた話になっただけw 完全雇用達成までで十分w
269 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:06:43
>>266 10年たってもまだデフレから脱却できてませんが何か?w
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:07:52
完全雇用が達成されなくても、物価上昇が起こってるんだがな〜〜〜 バカはオマエ。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:10:24
デフレ脱却してるだろ。 これだけ物価上昇が起こってて、まだデフレというのか。 しかも、過去10年でも「巨大なデフレギャップが発生」するほどのデフレでもなかった。
272 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:27:15
「脱却」に関しては異論は多く、「脱却」の語義が「完全に抜け出す」の意味を 包含する以上、「脱却」とは未だ判断できないな〜。
273 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:31:40
>>270 コストプッシュ要因で物価が上昇することは十分にありえるが、だからなんだ〜?
論点は不完全雇用下においてシニョリッジでファイナンスした場合も財出が無効か
どうかであって、インフレデフレは直接関係ないんだがw
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:34:50
というか、「コストプッシュ」は常に逃げ道として、 インチキ・ケインズ論者が用意しているところだからな。 インチキ・ケインズ論者は自説が崩壊したとき、「常に言い訳」をして逃げる。
275 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:36:14
276 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:36:55
24→27
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:37:42
ならば「名目賃金」が下がった上がった、ということは関係無いんだな? ハイ、またインチキ・ケインズ論者の自説崩壊。
278 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:40:53
>>277 名目賃金の上昇??? 何がいいたいのかさっぱりわからんがw
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 15:41:50
それはオマエがバカだから
280 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:43:36
財出によって国民所得が名目で増加しても実質で増加しなければその財出は無効で あるし、名目で増加せずとも実質で増加すれば有効というのは争いのないところだがw
281 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 15:44:47
まさか、バカは国民所得と賃金を混同してたんじゃねーだろな〜?w
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 16:47:01
それに政府が財政拡大しても、輸入が増えたらGDPは名目ですら増えない可能性があるね。 だから「国内総生産」というんだが。 需要が多くなりすぎて生産せきないものは輸入に頼らなくてはならない。 バカはだめですな。
283 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 16:52:09
輸入増加→為替下落→輸出増加
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 16:54:35
オマエばかかよ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 16:56:50
典型的な「逃げ」だな。 為替の変動による、輸出競争力の話をしてるんじゃねーぞ。 バカとしか思えない。
286 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 17:04:56
国内で生産できるものを輸出し国内で生産できないものを買えばよいから、財出で 準輸入増となる場合は国内がフル稼働の状態、即ち完全雇用状態ですが何か?
>>282 輸入が増えない可能性もあるよ
バカはだめですな。
>>286 >>282 も本スレもそうなのだが、可能性だけ言って、その根拠言わないやつが多いな。
だから、反論するこっち側が相手の言ってることまで説明せにゃならん。
289 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 17:31:59
>>288 理論的に歴然とおかしいんだから、奴らに根拠なんてあるわけないな〜。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 17:44:41
ばかはオマエら。 生産が増えるという根拠を証明すべきはお前らだろ。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 17:46:32
おいおい、政府の需要分をどこから捻出するんだ?
国内の生産で賄えない分は全て輸入増させるしかないだろ。
算数ができないのか。
287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 17:04:57
>>282 輸入が増えない可能性もあるよ
バカはだめですな。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 17:50:22
つまり、インチキ・ケインズ論者の 「生産が増える」 という根拠は「巨大なデフレギャップが存在する」 ということだからな。 だがそんなものは存在しない、ということは証明されてるがの。 現在のGDPデフレーターでも調べてみろよ。
293 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 17:55:00
>>292 非自発的失業者が存在する限り、そいつら働かせれば生産は増えますがバカですか?
>>282 ははは、いまどき「国民総生産」とか言い出すあたり昭和で時間が止まった馬鹿なんだろうな。
もう少し勉強して出直した方がいいぞ、オッサン。
295 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:11:33
296 :
294 :2006/09/10(日) 18:21:51
スマネ
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:23:28
バカはオマエら。 デフレギャップが存在しないことが証明されている以上、 それで政府支出を増加させても生産が増えないから、 輸出が減って輸入が増える。 つまり、政府支出を増やしてもGDPは増えない。 無知なバカども。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:25:20
ちがうちがう。
そんな連中も含めてGDPギャップは計算されている。
オマエはそれが含まれていないと「逃げ」ている。
293 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 17:55:00
>>292 非自発的失業者が存在する限り、そいつら働かせれば生産は増えますがバカですか?
299 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:25:52
>>297 お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて
恥ずかしい勘違いはしてないよな?w
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:26:21
GDPギャップ、GDPデフレーター、がどの程度の数字なのか、 調べることだな。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:29:17
オマエが恥ずかしいこと言ってるって気付かないのか。
バカ
299 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:25:52
>>297 お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて
恥ずかしい勘違いはしてないよな?w
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:31:04
>お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて こんな矛盾することをよく言えるね。 相反する言葉を言ってることに気づけよ。 あの男はブサイクでハンサムです、って言ってるようなものだぜ。
304 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:31:23
やっぱりw 実質で潜在成長率が達成されてない限り、インフレ下でもデフレギャップは存在 してるんですけどwww
305 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:33:08
経済がフル稼働状態で生産できるものに需要がみたない場合、その差をデフレ ギャップというんですがwww
>>300 デフレーターは依然マイナス、ギャップの推計には複数方法があって
過小に見積もる方式を採れば不況真っ只中の数年前でも
GDPギャップはほぼなかった計算になっていた。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:33:53
こんな当たり前のことわからんのか? インフレギャップが存在するときにインフレ デフレギャップが存在するときにデフレ 当たり前のことじゃん。
308 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:34:56
フル稼働って、もちろん失業率=NAIRUの場合な〜www
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:35:47
と、言ってるのは「バカなインチキケインズ論者」だけ。 つまり、復活の会関係のバカどもだ。 304 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:31:23 やっぱりw 実質で潜在成長率が達成されてない限り、インフレ下でもデフレギャップは存在 してるんですけどwww 305 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:33:08 経済がフル稼働状態で生産できるものに需要がみたない場合、その差をデフレ ギャップというんですがwww
310 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:36:12
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:36:20
しかし、本当にサプライサイド経済学を信じている奴がいるとはね・・。 貧富の差拡大、経済的特権拡大を正当化する方便とばかり思っていたのに。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:38:27
311もバカだろ 何くだらんこと言ってる
313 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:39:32
まーオレも高校の時に三ヶ月ぐらい信じたから、余り偉そうなことはいえないけどな〜w
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:40:12
ちがうね。 GDPギャップがマイナスのときをデフレギャップという。 バ〜〜〜〜〜カすぎ。 305 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:33:08 経済がフル稼働状態で生産できるものに需要がみたない場合、その差をデフレ ギャップというんですがwww
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:40:31
生産過剰で困っているのに、 日本中の工場で物が売れなくて困っているのに、 サプライサイドの強化を叫んでいるものだからね・・。 需要が増えたら輸入に頼るほかなくなるほど、日本の工場は 無能ぞろいと思っているようだしさ。本当、いつの時代だよ・・。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:43:06
>生産過剰で困っているのに、 >日本中の工場で物が売れなくて困っているのに、 別に生産過剰でもなく、無価値なものもつくって「生産してます」 なんて幻想いだいてるんだろ。 低学歴君は去ったほうがいいぜ。
318 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:47:38
>>314 国内がフル稼働で生産できるものと需要の乖離をGDPギャップといい、需要が多い
場合をインフレギャップ(輸入が増える)、需要が足りない場合をデフレギャップと
いうのだがw
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:47:48
>>316 日本での需要が増大したとき、その受け皿となる魅力的な商品を
海外が作っているとでも?。そうではないはずだ。
日本の商品は魅力的なんだよ。日本の需要は日本国内の製品
でまかなうことができるし、それだけの生産余力はある。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:48:53
例えば、日本のウサギ小屋状態が解消されるほどに住宅需要が 盛んになったとき、海外の業者が大量に参入するのか?。 それだけ海外の業者は有能なのか?。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:49:16
だから、インフレが発生する、デフレが発生する、
につながるだろうから、物価に関連するに決まってることだろが。
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:44:53
>>309 ははは、これでも見て勉強しろよ。
だな〜の言い分が正しいぞ。
つーか、消費が増えないのは所得が低いせいからだろ。 まさかサプライサイドってのは、「魅力的な製品があれば借金してでも買う」なんていう馬鹿揃いなのか?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:51:20
現在、供給過剰ならなぜ物価下落が発生しないんだ? 供給過剰で物価上昇するなんてありえないこと。
>>321 おいおい、「完全雇用国民所得の水準で」って部分がよめねーのかよ?
オメーって、とことん馬鹿だな。
>>323 ばーか、長い間デフレだったじゃねーか。
結局、政府ですらデフレ脱却宣言を見送ったんだぞ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:54:26
あのさ〜〜〜〜〜
こういうのを「計算した結果」がGDPギャップの数字なんだけど。
オレが正解言ってるのを、間違ったようにいうのはなめてるんじゃない?
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:44:53
>>309 ははは、これでも見て勉強しろよ。
だな〜の言い分が正しいぞ。
>デフレギャップとは、完全雇用国民所得の水準で、総供給が総需要を超えているときの差(隔たり)の大きさのことをいいます。
「よくわかる!金融用語辞典」
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:55:16
bakaはオマエ
324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:51:39
>>321 おいおい、「完全雇用国民所得の水準で」って部分がよめねーのかよ?
オメーって、とことん馬鹿だな。
325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:53:38
>>323 ばーか、長い間デフレだったじゃねーか。
結局、政府ですらデフレ脱却宣言を見送ったんだぞ。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:56:31
あのさ〜〜〜〜〜
こういうのを「計算した結果」がGDPギャップの数字なんだけど。
オレが正解言ってるのを、間違ったようにいうのはなめてるんじゃない?
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:44:53
>>309 ははは、これでも見て勉強しろよ。
だな〜の言い分が正しいぞ。
>デフレギャップとは、完全雇用国民所得の水準で、総供給が総需要を超えているときの差(隔たり)の大きさのことをいいます。
「よくわかる!金融用語辞典」
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
>>326 ほほう、ならGDPギャップはどれぐらいあったんだ?
あと、どういう計算式にどういう数字をぶち込んだのかも明記してくれ。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:59:41
どうでもいいけど新スレ立てろよ。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:00:33
自分で調べたら?どこにでも出てるから。
329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:58:41
>>326 ほほう、ならGDPギャップはどれぐらいあったんだ?
あと、どういう計算式にどういう数字をぶち込んだのかも明記してくれ。
332 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 19:02:09
だから、管理通貨制度の下では需給のみで物価水準が決まるわけじゃないのw
>>327 俺は馬鹿でもかまわんが、何を批判しているのか具体的に言ってくれ。
オメーの書き方じゃ、そのコピペがどう関係するのかすらわからん。
つーか、本当にそのコピペは必要なのか?
このニートは株版で相手にされなくなってこっちに住み着いたのか。 相手の発言まるまる引用するところが感じ悪い。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:04:35
デフレーターはマイナスだつってんのにスルーしてるな。アホは放置しろ。 暴れれば暴れるほどアホの低能と恥知らずぶりが周知されるってもんだ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:06:34
>日本経済は全体として需要が供給を上回っており 思いっきり書いてあるじゃん。 インチキ・ケインズ論者の負け〜〜〜〜〜〜〜
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:08:21
今のデフレーターはマイナスじゃなかったか。
NAIRUを高めに見積もればギャップなんていくらでもプラ転するっての。 もっと簡単にトレンド分析をしてもやはり高めに出る。算出方法を公開しろよ。 デフレーターは未だにマイナス。政権末期になって花道を飾ろうとする魂胆が見え見え。
>>338 日本青年会議所って馬鹿集団だと思っていたが、思っていたよりいいことを書いているな。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:11:47
あのさ〜〜〜〜 負けを認めろや〜〜〜〜、人間として見っともないレベルだぜ〜〜〜 いわゆる「恥知らず」ってとこ
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:12:28
内閣府が言っているデフレ・ギャップと本来の 経済学的な意味のデフレギャップは違う。
346 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 19:15:27
内閣府の主張は、極端にいえば、今働いてないやつはみんな自発的に働いてないと 言ってるようなもんなんだがw
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:16:02
復活の会みたいに デフレギャップが300兆〜400兆という、異常な数字では無いだろうね。 ↑しかも全くデフレが解消されてないと言ってるからな。 政府や各シンクタンクで算出するところによって多少の誤差が出るのは当たり前。 その誤差が数100兆にまで行って無いだろうしな。
内閣府がなぜGDPギャップを低めに見積もるかは簡単。 構造改革路線が正しいとなれば、日本の潜在GDPは低くなくてはならない。 政治的な都合ででっち上げられた推計になど何の価値もない。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:17:56
「復活の会式デフレギャップ」と呼ぶべきだろ。 インチキ・ケインズ論者だけが誤差の範囲を超えた「全く違う数字」を出してるんだからな 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:12:28 内閣府が言っているデフレ・ギャップと本来の 経済学的な意味のデフレギャップは違う。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:18:53
>>349 だから、一般に使用されている意味と「勝手に混同するな」ということだな。
351 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 19:19:21
だから失業率(略
実は小泉構造改悪で潜在GDPが低下したせいだとも言えるんだけどなw そりゃ介護とか偽装請負とか低スキルな雇用ばっかり作ってりゃ仕方ないよなw
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:23:56
失業率だってアメリカやEUと同じ方式で 推定すれば10%は確実に超える。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:24:07
>実は小泉構造改悪で潜在GDPが低下したせいだとも言えるんだけどなw と、またしても「逃げ道&言い訳」 議論で負けましたと認めるべきだろ。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:26:17
復活の会式デフレギャップ=300兆〜400兆円 通常計算のデフレギャップ=ほぼゼロ
復活の会の数字はデタラメだとしてもGDPギャップゼロはありえんよ。 つか内閣府の数字のカラクリはググッたら経コラで解説されてるじゃないかw 読まずに批判してるなこの電波はw
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:28:17
>反論できないようですなwwww あのさ〜〜〜、空想ごとを書いたことに対してなんで反論なんだ? バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?バカ?
>>358 空想じゃない現実だが何かw
空想からでさえ論拠をひねり出せないお前の負けだよwwww
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:29:30
経コラの過去ログ読むと当初竹中はGDPギャップなんてないと主張してたらしいなw こっちの方がよほど電波じゃないかwwww 無論その後GDPギャップある派の主張が認められて竹中は前言撤回したけどなwwwwwww
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:30:51
>経コラで解説されてるじゃないかw 経済コラムマガジン=デムパ 経済コラムマガジン=復活の会の宣伝部
ループ戦術への持込みで
>>360 のデムパ小僧の敗北決定!
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:31:11
80年代のロボット革命や90年代のIT革命の 技術進歩率は実感的に考えてもかなり高いはずだ。 総需要がかなり増えないとそれを補えないのは 素人でも分かる話だ。
>>364 逆に今の小泉構造改悪下の日本の新産業は人力に頼りまくりだもんなwww
>>362 でついに壊れたようです。みなさん以後基地街は放置しましょう。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:33:44
>>365 介護ビジネスなんかロボット技術がもう少し進歩
すれば、かなり人手を減らすことが出来るしね。
368 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 19:34:46
デフレギャップの定義すら知らなかった癖に見苦しいw
>>367 じゃあなぜ経団連は介護移民を増やせといってるのかな(・∀・)ニヤニヤ
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:48:43
あのさ〜〜〜〜〜
こういうのを「計算した結果」がGDPギャップの数字なんだけど。
オレが正解言ってるのを、間違ったようにいうのはなめてるんじゃない?
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:44:53
>>309 ははは、これでも見て勉強しろよ。
だな〜の言い分が正しいぞ。
>デフレギャップとは、完全雇用国民所得の水準で、総供給が総需要を超えているときの差(隔たり)の大きさのことをいいます。
「よくわかる!金融用語辞典」
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:56:10
要するに、インチキ・ケインズ論者は「GDPデフレーターがマイナス」でないと「都合が悪い」 残念だが、個人的に「都合が悪い」ことと「事実であるかどうか」は違うんでね。 これでインチキ・ケインズ論者がペテン師ということがはっきりしたな。
372 :
ホカロン :2006/09/10(日) 19:58:24
おーお。 デムパスレに人が流れ込んできたものだからデムパ君が張りきっちゃってw でも脳みそが足りないから「バカ」の連呼か?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:58:55
>>369 介護職は余りにも待遇が悪すぎて日本人なら勤まらないけど
発展途上国の労働者なら低待遇でも働くからじゃないのか
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 19:59:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000186-reu-bus_all 経済総合ニュース - 8月28日(月)16時0分
4─6月期のGDPギャップはプラス0.2%=内閣府
[東京 28日 ロイター] 内閣府は、28日に発表した「今週の指標」
(大内泰弘参事官、経済財政分析担当)の個人名レポートの中で、GDPギャ
ップは「引き続きゼロ近傍で推移している」との見解を示した。同氏によると
4─6月のGDPギャップはプラス0.2%と試算できるという。
4─6月期のGDPギャップは、1─3月期のプラス0.4%に比べて、プ
ラス幅が縮小した。プラスは3四半期連続となる。内閣府は、4─6月期時点
の潜在成長率をプラス1.5%としてGDPギャップを算出した。
GDPギャップは((実際のGDP─潜在GDP)/潜在GDP)で算出され
るが、プラスなら需要過剰で、物価は上がりやすい状況にあるとされ、デフレ
脱却の行方を占う意味で市場の注目が高い。
(ロイター) - 8月28日16時0分更新
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:00:46
>GDPギャ ップは「引き続きゼロ近傍で推移している」との見解を示した。同氏によると 4─6月のGDPギャップはプラス0.2%と試算できるという。 事実を認めろ。ペテン師のインチキ・ケインズ論者め
>>370 うそつけ、本当は定義を知らなかったんだろ。
377 :
ホカロン :2006/09/10(日) 20:01:50
需要過剰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:03:52
いいや、あんなクソ図なんか知ってたよ。
バカらしくて見向きもしなかっただけ
376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:01:18
>>370 うそつけ、本当は定義を知らなかったんだろ。
>>375 おいおい、インフレギャップがあるって事はどういう状態なのか分かっているのか?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:05:06
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:08:24
>>380 こういうのが「本物のやり方」ということですな。
復活の会のように、設備稼働率が60%しかない、だからデフレギャップは40%以上ある、
というようなアホ計算では無いということだな。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:09:18
需要超過でデフレが起こる と
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:10:45
アメリカなんかあれだけ過剰消費の国で、 しかも不動産と株で金融を超バブル状態にして さらに軍事ケインズ主義までやっている。 それなのにインフレが起こらない。 世界的に異常なデフレが起こっていると考えていい。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:12:56
インチキ・ケインズ論者は「現在デフレ」という嘘を流す
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:20:17
仮に、膨大なデフレ・ギャップがあるとなると 積極財政に転換することになる。 そうすると財務省主計局が各省庁に今までは威張っていたが、 積極財政だと各省庁にお願いして予算を消化してももらわな ければならなくなるから立場が弱くなってしまう。 それで、デフレ・ギャップの存在を認めないんだよな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:20:28
インチキ・ケインズ論者は、スタグフレーションという言葉を知らない。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:21:53
385=バカ
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:23:26
>>383 インフレとデフレという経済循環では無くて資産バブルとその崩壊という新たな経済循環が生じている。
景況感を株価などの資産価格変動で感じる人とGDP成長で感じる人と物価指数で感じる人がいて、
頭では違うものだと分かっていてもどこかで混同している。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:28:00
>>389 資産価格の上昇はGDPの成長に寄与するが
それと比例するわけではない。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:30:07
資産価格が上がれば総需要は増える。 しかし、資産価格の上昇ほどは増えない。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:44:44
>>383 CPI-U, US City Average, All Items Less Food and Energy:
(NSA) +0.1% in Jul 2006
(SA) +0.2% in Jul 2006
(NSA) +2.7% since Jul 2005
http://www.bls.gov/cpi/ 生鮮とエネルギー除いて年率2,7%ならマイルドインフレなんじゃ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 20:49:54
>>392 それだけやってもマイルドなインフレしか起こっていない。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:01:57
↓↓↓こういった、「完全な嘘」を糾弾しようぜ。人間がまともなら糾弾すべきだろ。 304 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:31:23 やっぱりw 実質で潜在成長率が達成されてない限り、インフレ下でもデフレギャップは存在 してるんですけどwww
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:03:40
>>394 デフレギャップが存在すると物価は下落するからインフレにはならない。
嘘つくバカはどうしようもない。
>デフレギャップ >デフレ 需給と物価を混同してない?
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:14:10
だから、受給曲線を知れよ。 オマエはアホか? 供給に対して需要が大きくなったら物価上昇するのよ。 需要に対して供給が大きくなったら物価下落するのよ。 ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:14:56
いかん、ここがクソバカばっかりだ いかん、ここがクソバカばっかりだ いかん、ここがクソバカばっかりだ いかん、ここがクソバカばっかりだ
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:21:41
http://www.jcer.or.jp/research/kinyu/kinyu0403.pdf 経済がインフレにもデフレにもならない正常な稼働率にある時のGDPを潜在GDPと呼び、潜在GDPと実際のGDPの差をGDPギャップと呼ぶ。実際のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ。
>実際のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ
インチキ・ケインズ論者の大嘘がバレたな。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:24:51
オレの言ってることが正しい。 嘘つきはインチキケインズ論者。 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 18:40:12 ちがうね。 GDPギャップがマイナスのときをデフレギャップという。 バ〜〜〜〜〜カすぎ。 305 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:33:08 経済がフル稼働状態で生産できるものに需要がみたない場合、その差をデフレ ギャップというんですがwww
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:47:26
>>397 >>400 デフレギャップでいうところの「供給」の定義を
フル稼働状態とするか
過去からの増減で比較するかで
だいぶ違うようだが・・・
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:50:08
ちんこ^^
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:51:10
右翼ネタがからむと全然駄目だね。経コラの筆者。 今週の靖国問題読んで、国際情勢のことになるとあまりに音痴だと感じた。
405 :
402 :2006/09/10(日) 21:52:37
コラム筆者や復活の会やだな〜は前者で サプライサイダーは後者なんじゃないの?
朝10時をスタートにして1日中張り付きっぱなしか。凄いパワーだ。
今日は天気も良かったのに。年寄りにはマネのできん芸当だw
>>402 あっちこっちから素早く検索していろいろ引っ張ってくるのは得意なようだが、
そういう引用しか根拠にして語れない時点で、経済学をまともに勉強したことが
ないことを露呈している。相手にしないほうがいいよ。
408 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 22:03:55
潜在GDPというのは経済がフル稼働状態で達成できるGDPのことなんだがw もちろんフル稼働といっても失業率0%といった状況のことではなく、失業率が NAIRU程度、設備稼動率も80%強程度の状況をさすけどな〜w 潜在GDPを探したまではよかったが、その定義を調べることまでは思いが 至らなかったようだwww
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:06:48
あのさ〜〜〜〜〜 GDPギャップの定義のことに話をすりかるなよ。 実際にGDPギャップがあるかどうかだろ。 「逃げ道」として定義に話をそらしたて逃げたいのだろうが。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:09:10
逃げてばっかり、そして、多数で嘘を言い続け、それを正当化するという卑怯さ。 こんな腐ったヤツラばっかり。
>>409 定義くらいはっきりさせなきゃ、実際のギャップも見当つかないよ
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:12:12
おいおい、、、、話をそらすなよ。
既に定義なんて出てるだろ。
具体的な数字も出しただろ。ふざけるな。
399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 21:21:41
http://www.jcer.or.jp/research/kinyu/kinyu0403.pdf 経済がインフレにもデフレにもならない正常な稼働率にある時のGDPを潜在GDP
と呼び、潜在GDPと実際のGDPの差をGDPギャップと呼ぶ。実際のGDPが潜
在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下回るときには、その
差をデフレギャップと呼ぶ。
>実際のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下
回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ
インチキ・ケインズ論者の大嘘がバレたな。
>潜在GDP
>>408 失業率がNAIRU程度、設備稼動率も80%強程度
>>412 インフレにもデフレにもならない正常な稼働率にある時
全然違うじゃねーか
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:15:26
ようするに、 インチキ・ケインズ論者は、言うことが嘘でも何でもいいんだ。 政治家なら、亀井静香や鈴木宗男などのバカな政治家がいるので そのバカな政治家を使って、インチキな政策を実行させるだけ。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:17:47
オマエらが嘘つきで卑劣な人間だということがよくわかった。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 22:21:19
定義の違いで、インチキとか嘘つき呼ばわりするほうが、よっぽど卑劣
>.413
俺が読んだ限りでは、
>>412 のリンクのGDPギャップは単なる需給ギャップを言っているんじゃねーのか。
そこの部分が主にデフレータの話をしているからな。
418 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 23:03:26
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:07:27
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:16:02
あのさ〜〜〜〜〜〜〜〜、丹羽春喜の資料出さないでくれる。 狂人で有名だぜ。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:16:17
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:19:31
だな〜=バカ、と自白したようなものだな。爆笑 丹羽春喜を堂々と出してくるのはキチガイだからな。 418 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 23:03:26 潜在GDP及び内閣府算定のデフレギャップに関する論文だな〜。 内閣府 デフレ・ギャップ算定についての批判 丹羽春喜教授
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:39:37
スレタイ 「経済コラムマガジン」は(・∀・)デムパ!!
>>423 「丹羽春喜を堂々と出してくるのはキチガイだからな。」
自分の主張に都合の悪い言論にレッテル貼りをするという点で
一貫性はあるように思われ
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:42:56
いやいや、丹羽春喜は「既に論理破綻している」ことが証明されてるんだけど。 いまさら、何度も何度も何度も何度も、繰り返し丹羽春喜の間違いを証明しなければいけないという決まりは無い。 オマエラが腐ったものを何度も何度も持ち出してきてるんだろ。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:46:04
丹羽春喜=ひっこせオバサン、ゴミ屋敷、と同じ。 やっかいな存在。
429 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 23:48:08
適当にネットで拾っただけ(読んでないから正しいとは一言もいってないw)が、
気に食わなければこっちで叩いてやるよw
GDPギャップと潜在成長率の新推計
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j08.pdf その「潜在」の意味について(中略)、大きく分けると、2つの考え方がある。
1つ目は、生産要素を最大限に投入した場合の投入量を、潜在投入量と
みなす考え方である。(中略)2つ目は、生産要素を何らかの意味で「平均的」
な水準まで投入した場合の投入量――例えば、稼働率が過去の平均に
等しい場合の投入量――を、潜在投入量とみなす考え方である。(中略)
例えば内閣府は平均概念を使用している。(中略)・しかし、「過去の平均」は
期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、GDPギャップが「ゼロ」で
あることに対して、理論的に特別な意味が付与されるものでは必ずしもない
ことに留意が必要である。
GDPギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与される
ものでは必ずしもない
w
しかしながらマンキュー(第2版)U(邦訳)p451
「この生産水準は、潜在的産出量あるいは完全雇用産出量と呼ばれることが
ある。より正確には、この産出量水準は、失業が自然失業率(あるいは正常な
率)であるときの経済の産出量を示すので(以下略)」
430 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 23:50:18
即ち内閣府及び新しい日銀のGDPギャップのプラスは需給関係の良化を示すだけの ものでしかないのだな〜w
>>427 >いまさら、何度も何度も何度も何度も、繰り返し丹羽春喜の間違いを証明しなければいけないという決まりは無い。
要は、説明できないってことか?
つまらねー予防線なんか貼ってんじゃねーよ。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:55:25
そしたら、聞こうか? 丹羽春喜は政府貨幣は500円硬貨と同じものである、と言ってるが、 政府貨幣(=現金通貨)を450兆円発行して、その450兆を財政出動に使うと言ってる。 このとき、その450兆分の現金通貨がベースマネーとならないのはなぜか? ↑これですら間違ってるだろ。 政府貨幣発行証書、なんていうなよ。これを日銀券と交換して、その日銀券を財政出動に使う、 といっても、それがベースマネーになるんだからよ。 だから、丹羽春喜は大嘘いってるんだよ。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:56:33
丹羽春喜は「会計上、絶対に成り立たないこと」を平気で言ってる。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:57:43
つっこみどころがそこかよ!w 面白経済学コーナーだな
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:57:45
だから、丹羽春喜のこと書くのは嫌なんだよ。くだらなさすぎる。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/10(日) 23:58:59
経済学じゃねーぞ。会計学だぞ。丹羽春喜は嘘そ堂々と言ってるだろ。
437 :
ホカロン :2006/09/10(日) 23:59:27
おまえ真性の低脳だろ。 言語差異って言葉知らないだろ。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:01:20
つまり、会計上、絶対に不可能なことをいって、丹羽春喜はあの財政政策が可能と言ってる。 だから、下らないんだよ。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:06:09
丹羽春喜のデフレギャップ論も大笑いするほど間違ってるしね。
440 :
ホカロン :2006/09/11(月) 00:09:04
政府貨幣がベースマネーに分類されるか否かなど、たんに定義の問題であって それ以外に何の意味もないとこであるな。 統合を欠いた単語の羅列じゃなくちょっとは文脈として意味のあること書けつーの。
441 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:11:25
いいよ丹羽の件はオレも丹羽の論に乗ってるわけじゃねーしw
早く
>>429 >>430 の日銀論文について答えろよw
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:11:38
つまり、会計上、絶対に不可能なことをいって、丹羽春喜はあの財政政策が可能と言ってる。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:13:21
レッテル貼りしたいだけの白痴にまともな要求をしてもムダだと思われ
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:13:37
http://www.jcer.or.jp/research/kinyu/kinyu0403.pdf 経済がインフレにもデフレにもならない正常な稼働率にある時のGDPを潜在
GDPと呼び、潜在GDPと実際のGDPの差をGDPギャップと呼ぶ。実際
のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下
回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ。
>実際のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、
逆に下回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ
インチキ・ケインズ論者の大嘘がバレたな。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:15:17
インチキ・ケインズ論者の卑劣なやりかた。 多数で下らんレスを大量にして、それに答えよ、という無駄な負荷を押し付けてくる。 ただそれだけのこと。
446 :
ホカロン :2006/09/11(月) 00:15:38
んじゃ最後に。 ベースマネー=中央銀行通貨
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:16:38
オマエらがくだらんヤツだってはっきりわかった。 最初からわかってたが。
448 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:17:41
だから日銀論文は?マンキューは?(手元にスティグリッツがないのが残念だw)
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:18:01
ば〜〜〜〜〜か 500円硬貨等も含まれるんだよ。 ただのバカだろ 446 :ホカロン :2006/09/11(月) 00:15:38 んじゃ最後に。 ベースマネー=中央銀行通貨
450 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:22:09
しょうがないから、
>>429 の日銀論文からもう一回ポイントだけ貼っとくな〜www
例えば内閣府は平均概念を使用している。(中略)しかし、「過去の平均」は
期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、GDPギャップが「ゼロ」で
あることに対して、理論的に特別な意味が付与されるものでは必ずしもない
451 :
ホカロン :2006/09/11(月) 00:23:34
んじゃ、ホントの最後。 ベースマネー=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」 これに政府紙幣を含めるか否かなど定義の問題であるって言ってんの。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:26:13
そうじゃないって! 丹羽春喜は、政府貨幣を発行してそれを財政拡大に使用しても 流通通貨にならない、って言ってるんだって。 バカは死ねば。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:27:32
500円硬貨=ベースマネー、だからな。
454 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:28:24
丹羽はどうでもいいから日銀論文について答えろとw 逃げられるとでも思ってるのか?w
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:29:29
http://www.jcer.or.jp/research/kinyu/kinyu0403.pdf 経済がインフレにもデフレにもならない正常な稼働率にある時のGDPを潜在
GDPと呼び、潜在GDPと実際のGDPの差をGDPギャップと呼ぶ。実際
のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、逆に下
回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ。
>実際のGDPが潜在GDPを上回るときその差をインフレギャップと呼び、
逆に下回るときには、その差をデフレギャップと呼ぶ
インチキ・ケインズ論者の大嘘がバレたな。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:30:17
眠くなったと称して退散に100ドラ熊
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:30:18
オマエに命令される筋合いはない。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:31:42
そしたら、聞こうか? 丹羽春喜は政府貨幣は500円硬貨と同じものである、と言ってるが、 政府貨幣(=現金通貨)を450兆円発行して、その450兆を財政出動に使うと言ってる。 このとき、その450兆分の現金通貨がベースマネーとならないのはなぜか? ↑これですら間違ってるだろ。 政府貨幣発行証書、なんていうなよ。これを日銀券と交換して、その日銀券を財政出動に使う、 といっても、それがベースマネーになるんだからよ。 だから、丹羽春喜は大嘘いってるんだよ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:33:57
http://www.findai.com/yogo/0069.htm ◆需給の不均衡
価格メカニズムがうまく働かない場合には、総需要と総供給に差が生じます。これを需給ギャップといいます。需給ギャップが解消されない状態が続くと、インフレやデフレが生じます。
総需要が総供給を上回った場合の差をインフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、生産が追いつかず、供給不足(品不足)となり、物価が上昇するインフレ現象を生み出します。
逆に、総供給が総需要を上回った場合の差をデフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、売れ残りが生じ、供給過剰(需要不足)となり、物価が下落するデフレ現象を生み出します。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:36:09
http://www.findai.com/yogo/0069.htm インフレとデフレ
インフレ…物価が継続的に上がり、貨幣価値が下がっていく状態
デフレ…物価が継続的に下がり、貨幣価値が上がっていく状態
物価が継続的に上がり、貨幣価値が下がっていく現象をインフレーションといいます。逆に、物価が継続的に下がり、貨幣価値が上がっていく現象をデフレーションといいます。
また、デフレーションを抜けたがインフレーションになっていない状態をリフレーションといい、インフレーションは抜けたがデフレーションになっていない状態をディスインフレーションといいます。
参考 : インフレーション デフレーション
≪需要量と供給量のバランス≫
理想的な経済状態とは、私たちの暮らしに必要なモノが過不足なく生産されて、すべて消費されるような経済活動の状態です。このとき、市場では需要と供給がバランスよくつりあっています。
モノの値段は、買いたいという需要量と売りたいという供給量の力関係で決まります。買い手の方が多ければモノの値段は上がり、需要量が減り、供給量が増えます。逆に、売り手の方が多ければモノの値段は下がり、需要量が増え、供給量が減ります。
需要量と供給量は自動的に均衡に向かいます。これを価格メカニズムと呼んでいます。
461 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:38:40
日銀>>>>>>>>>>>経済研究センター>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>フィナンシャル・アーティスト・アカデミー株式会社www
(日本銀行調査月報2003年2月号掲載論文)
GDPギャップと潜在成長率
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/research/data/ron0301a.pdf 「日本銀行調査統計局の標準形GDPギャップの場合は、潜在GDPの概念を、
「現存する経済構造のもとで資本や労働が最大限に利用された場合に達成
できると考えられる経済活動水準」と捉えている。」
GDPギャップと潜在成長率の新推計
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j08.pdf 「日本銀行ではこれまで、何をもって「平均的」とみなすかの基準が必ずしも
明確でないことから、最大概念に基づくGDPギャップを利用してきた。
(中略)「潜在」の意味について(中略)、大きく分けると、2つの考え方があ
る。
1つ目は、生産要素を最大限に投入した場合の投入量を、潜在投入量とみなす
考え方である。(中略)2つ目は、生産要素を何らかの意味で「平均的」 な水準
まで投入した場合の投入量――例えば、稼働率が過去の平均に等しい場合の
投入量――を、潜在投入量とみなす考え方である。(中略)例えば内閣府は
平均概念を使用している。(中略)しかし、「過去の平均」は期間を変えれば
変わってしまう性格のものであり、GDPギャップが「ゼロ」であることに対して、
理論的に特別な意味が付与されるものでは必ずしもないことに留意が必要である。
>GDPギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与される
>ものでは必ずしもないことに留意が必要である。
wwwwwwwwwwwwwwwww
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:39:06
http://www.findai.com/yogo/0069.htm ◆需給の不均衡
価格メカニズムがうまく働かない場合には、総需要と総供給に差が生じます。これを需給ギャップといいます。需給ギャップが解消されない状態が続くと、インフレやデフレが生じます。
総需要が総供給を上回った場合の差をインフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、生産が追いつかず、供給不足(品不足)となり、物価が上昇するインフレ現象を生み出します。
逆に、総供給が総需要を上回った場合の差をデフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、売れ残りが生じ、供給過剰(需要不足)となり、物価が下落するデフレ現象を生み出します。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:39:50
だな〜=バカ
464 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 00:41:02
逃げ方の必死さが大笑いw
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:44:51
http://www.findai.com/yogo/0069.htm ◆需給の不均衡
価格メカニズムがうまく働かない場合には、総需要と総供給に差が生じます。これを需給ギャップといいます。需給ギャップが解消されない状態が続くと、インフレやデフレが生じます。
総需要が総供給を上回った場合の差をインフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、生産が追いつかず、供給不足(品不足)となり、物価が上昇するインフレ現象を生み出します。
逆に、総供給が総需要を上回った場合の差をデフレ・ギャップと呼んでいます。この状態では、売れ残りが生じ、供給過剰(需要不足)となり、物価が下落するデフレ現象を生み出します。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:45:45
そしたら、聞こうか? 丹羽春喜は政府貨幣は500円硬貨と同じものである、と言ってるが、 政府貨幣(=現金通貨)を450兆円発行して、その450兆を財政出動に使うと言ってる。 このとき、その450兆分の現金通貨がベースマネーとならないのはなぜか? ↑これですら間違ってるだろ。 政府貨幣発行証書、なんていうなよ。これを日銀券と交換して、その日銀券を財政出動に使う、 といっても、それがベースマネーになるんだからよ。 だから、丹羽春喜は大嘘いってるんだよ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:45:53
>GDPギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与される >ものでは必ずしもないことに留意が必要である。 だから、どうなんだ?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 00:49:30
>GDPギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与される >ものでは必ずしもないことに留意が必要である。 そりゃ、金融政策側からみると中立点に対して感心はないだろうね。 誤差もあるだろうから、0.00000000・・・・・、という数字の精度も問題だろうけどな。
469 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 01:00:29
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:02:51
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j08.pdf 平均稼働率は、過去の複数の景気循環を通じた平均値であることから、生産要
素市場の需給に過不足感がない状態、すなわちインフレ率が安定的に推移する
状況として、一定の目安になりうると考えられる。しかし、「過去の平均」は
期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、GDPギャップが「ゼロ」
であることに対して、理論的に特別な意味が付与されるものでは必ずしもない
ことに留意が必要である。
>「過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、GDP
ギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与されるも
のでは必ずしもないことに留意が必要である
「過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、、と、よ
く見たら、書いてある。つまり、「計算上の精度」のことを言ってるだけ。
もし、上記のもので、完全な数値が出せたら、この文章も変わることだろうよ。
だな〜=バカ、が証明された。
バカは文章を自分に都合よく解釈してしまうから、判断を誤る。
こんなバカ、相手にしたくないね。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:04:22
>過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり このフレーズを省略したら、文意も正確な意味をなさないということ。
稼働率の低い状況が長く続けば、その状況を潜在GDP水準とみなして GDPギャップは高めに出る。アホはもう寝ろ。いつから暴れてるんだ。
472 高め→低め
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:10:17
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:13:11
だな〜のアホは「不完全な資料」を持ってきて、 その一部分のみを誇張して自分に有利に見せようとしているだけ。
476 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 01:15:54
>>471 お前は、全く論文の趣旨を理解してないだろ〜w
ここでいう平均とは、マンキューいうところの「最大雇用産出量」でもなんでも
なく、単に「過去の稼働率実績の平均」ということであるに過ぎないのだな〜。
したがって、新方式のGDPギャップは、過去の平均需給バランスと比較して
どうかということを表す数字に過ぎず、プラスになったからといって「最大雇用
産出量」に達しているというわけでもなんでもないのだな〜。計算誤差の問題
ではなく、概念がそもそも違うのだな〜。
すなわち、過去の平均を上回っているからといって、経済の生産力が完全実現
しているなどということは全くできないと、そういうことだな〜。んで、完全実現
していない以上、財出が無効とはならないのだな〜w
>>474 その論文における「標準形GDPギャップ」とは、現存する経済構造のもとで
資本や労働が最大限に利用された場合に達成できると考えられる経済活動
水準」と捉えている。
すなわち旧方式であるな〜。そして旧方式では未だデフレギャップが大きいことは
>>469 で指摘した通りだな〜。完全自爆乙w
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:19:47
ばか? >「過去の平均」は期間 これって、計算区間をいくつにするか、ということ言ってるんだがな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:20:26
なんで自爆?オマエ何いてるんだ。
すなわち旧方式であるな〜。そして旧方式では未だデフレギャップが大きいことは
>>469 で指摘した通りだな〜。完全自爆乙w
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:25:07
>過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり あのさ〜〜〜、「期間を変えれば変わってしまう」って書いてるだろ。 わかんないかな〜〜〜〜。例えば、3ヶ月で平均するか6ヶ月で平均するか、 って言ってるんだよ。わかんないかな〜〜〜〜 これが、違うと証明できまい。オマエが出した文章だぜ。 全然、違う箇所を出して、別のことをいうのはやろよな。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:26:18
だな〜=ウソツキ、と証明されました。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:27:49
しかも、今現在、の数字じゃないだろ。過去の数字を出して今現在のごとく言うのは「完全な嘘」
すなわち旧方式であるな〜。そして旧方式では未だデフレギャップが大きいことは
>>469 で指摘した通りだな〜。完全自爆乙w
482 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 01:28:55
>>478 ちゃんと理解してないからわからないのだな〜。お前のようなバカはもっと慎重に
行動するのだな〜。
論文1におけるGDPギャップ概念は、オレが前から主張しマンキューもそう書いて
いるように、経済がフル稼働した場合と実情の差だな〜。
しかし論文2のGDPギャップは、過去の実績平均と実情の差であり、過去実績が
悪ければギャップが小さく出るというものだな〜。
たいがいにおいてインフレ率と連動すると言ってるのは論文1のGDPギャップで
あって、論文2は、論文2の方法で計算すると論文1の方法よりもGDPギャップに
プラスバイアスが出るといってるのだな〜(前に指摘したグラフを見れば、その
差がかなり大きいものだとわかるな〜)。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:29:12
だから「今、現在の数字」もしくは「最新の数字」を出してから大口たたくんだな。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 01:30:10
>期間を変えれば変わってしまう だから↑これはなんだよ
485 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 02:27:14
平均を算出する基準期間を変えればゼロ点の位置が変わってしまうからゼロで あることにはたいした意味はない、という趣旨であることが最後までわからなかった みたいだな〜。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 05:03:51
485 また、ゴマカシてやんの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 >「過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、GDP ギャップが「ゼロ」であることに対して、理論的に特別な意味が付与されるも のでは必ずしもないことに留意が必要である 「過去の平均」は期間を変えれば変わってしまう性格のものであり、、と、よ く見たら、書いてある。つまり、「計算上の精度」のことを言ってるだけ。 もし、上記のもので、完全な数値が出せたら、この文章も変わることだろうよ。 馬鹿たれが。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 05:06:10
さっきまで、 GDPギャップ=「ゼロ」、ということの定義自体に意味が無い、と言ってたくせに、 いまさら変えるのか? 卑怯だぜ。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 05:07:32
いままで言ってたことと変えたな。卑怯だぜ。 485 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 02:27:14 平均を算出する基準期間を変えればゼロ点の位置が変わってしまうからゼロで あることにはたいした意味はない、という趣旨であることが最後までわからなかった みたいだな〜。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 05:09:00
こういうのを、論破された挙げ句、別内容に逃げた、いうんだな。 485 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 02:27:14 平均を算出する基準期間を変えればゼロ点の位置が変わってしまうからゼロで あることにはたいした意味はない、という趣旨であることが最後までわからなかった みたいだな〜。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 05:12:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000186-reu-bus_all 経済総合ニュース - 8月28日(月)16時0分
4─6月期のGDPギャップはプラス0.2%=内閣府
[東京 28日 ロイター] 内閣府は、28日に発表した「今週の指標」
(大内泰弘参事官、経済財政分析担当)の個人名レポートの中で、GDPギャ
ップは「引き続きゼロ近傍で推移している」との見解を示した。同氏によると
4─6月のGDPギャップはプラス0.2%と試算できるという。
4─6月期のGDPギャップは、1─3月期のプラス0.4%に比べて、プ
ラス幅が縮小した。プラスは3四半期連続となる。内閣府は、4─6月期時点
の潜在成長率をプラス1.5%としてGDPギャップを算出した。
GDPギャップは((実際のGDP─潜在GDP)/潜在GDP)で算出され
るが、プラスなら需要過剰で、物価は上がりやすい状況にあるとされ、デフレ
脱却の行方を占う意味で市場の注目が高い。
(ロイター) - 8月28日16時0分更新
491 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 07:23:03
言ってるのは最後まで同じことだよ・・・お前、病院に行けな〜w
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 07:35:10
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 07:35:47
GDPギャップがゼロもしくは若干のプラスであるので、 財政拡大をすると、輸出減輸入増が起こるか、インフレが発生するか、またはそれらの同時進行、 になり、実質GDPは増加しない。
494 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 07:57:57
このキチガイ、間違い指摘されてまたヒステリー発作おこしやがったwww
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 09:27:11
GDPギャップがゼロもしくは若干のプラスであるので、 財政拡大をすると、輸出減輸入増が起こるか、インフレが発生するか、またはそれらの同時進行、 になり、実質GDPは増加しない。
496 :
トロピカル :2006/09/11(月) 21:51:33
「経済コラムマガジン」は(・∀・)デムパ!! 丹羽春喜=トンデモ、経済コラムマガジン=経済白痴 がはっはははっ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 22:29:33
これをはっきり認識しておこう。 ・GDPギャップがプラス インフレギャップ、インフレ、物価上昇 =================== 厳格に区別される境界 =================== デフレギャップ 、デフレ 、物価下落 ・GDPギャップがマイナス インチキ・ケインズ論者のように上記境界の区別なく いい加減に言葉を使うのは愚行。
498 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/11(月) 23:22:47
(前記論文1) 日本銀行調査統計局の標準形GDPギャップの場合は、潜在GDPの概念を、 「現存する経済構造のもとで資本や労働が最大限に利用された場合に達成 できると考えられる経済活動水準」と捉えている。このため、実際のGDPが 潜在GDPを上回ることは定義上ありえず、式(1)から明らかなように、GDP ギャップはいかなるときにでもマイナスの値をとる。 (2003年当時の日本銀行調査統計局の標準形GDPギャップについては) >GDPギャップはいかなるときにでもマイナスの値をとる。 www
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 23:29:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000186-reu-bus_all 経済総合ニュース - 8月28日(月)16時0分
4─6月期のGDPギャップはプラス0.2%=内閣府
[東京 28日 ロイター] 内閣府は、28日に発表した「今週の指標」
(大内泰弘参事官、経済財政分析担当)の個人名レポートの中で、GDPギャ
ップは「引き続きゼロ近傍で推移している」との見解を示した。同氏によると
4─6月のGDPギャップはプラス0.2%と試算できるという。
4─6月期のGDPギャップは、1─3月期のプラス0.4%に比べて、プ
ラス幅が縮小した。プラスは3四半期連続となる。内閣府は、4─6月期時点
の潜在成長率をプラス1.5%としてGDPギャップを算出した。
GDPギャップは((実際のGDP─潜在GDP)/潜在GDP)で算出され
るが、プラスなら需要過剰で、物価は上がりやすい状況にあるとされ、デフレ
脱却の行方を占う意味で市場の注目が高い。
(ロイター) - 8月28日16時0分更新
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 23:31:23
GDPギャップ、約9年ぶりにプラスに 2006年03月20日21時57分 内閣府は20日、日本経済全体で見た需要と供給の差を示す「GDP(国内 総生産)ギャップ」が05年10〜12月期に約9年ぶりにプラスとなったと 発表した。日本経済は全体として需要が供給を上回っており、物価が上がりや すい局面に入った。江利川毅・内閣府事務次官は同日の記者会見でデフレ脱却 の判断材料として物価指標などにGDPギャップなども加えると述べた。 GDPギャップがプラスになるのは97年1〜3月期以来。需要が供給を上 回るプラス幅は0.7%。ただ、前回のプラスは96〜97年に起きた消費税 率引き上げ前の駆け込み需要という特殊要因による。これを除くとプラスは9 3年1〜3月期以来で、約13年ぶりの転換となる。 GDPギャップは、景気で変動する現実のGDPと、生産設備や労働力など 供給能力を示す潜在GDPとの差を、潜在GDPで割った数字。プラスは需要 超過(供給不足)、マイナスは需要不足(供給過剰)。マイナスだと物価や地 価の下落、生産設備の遊休化、企業収益の悪化などを招く。 内閣府のデフレ判断基準はこれまで、消費者物価指数や企業物価指数、経済 全体の物価動向を総合的に示すGDPデフレーターなど直接的な物価指標によ っていた。江利川次官は「物価動向の背景となる指標」として注視する対象に GDPギャップのほか、企業が一定のモノを生産するのにかかる賃金水準を測 る「単位労働コスト」を加える考えを示した。単位労働コストは現在はマイナ スだが、02年7〜9月期を底に上昇傾向にある。
501 :
トロピカル :2006/09/11(月) 23:39:55
(前記論文1) ってどれの事?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/11(月) 23:59:55
>式(1)から明らかなように、GDPギャップはいかなるときにでもマイナスの値をとる そのとき使った計算モデルに「欠陥があった」と言ってるだけ。 ばか〜〜〜〜〜〜〜〜すぎ。
503 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:01:16
504 :
トロピカル :2006/09/12(火) 00:02:07
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:09:29
506 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:11:32
>>502 定義の問題で、各々のモデルに一長一短があるのだよくそバカw
>>504 オレもそう思うが、内閣府のGDPギャップ算出方法は稼動率の過去実績の平均から
潜在GDPを算出してGDPギャップを計算するというものであり、それがブラスである
ことは、単に失われた10年も含めた過去の平均水準よりも稼動率が高くなったと
いうことを示すのみであるのに、
>>502 のバカはインフレ圧力が発生したとか
騒いでるのだな〜w
そりゃ確かに従前よりはインフレになりやすくはなったろうがw
507 :
トロピカル :2006/09/12(火) 00:12:28
「可変NAIRUアプローチ」・・・オーソドックスなフィリップス曲線の話を修正した物ですなあ。 統計的に得られた完全雇用失業率水準が安定的であるという前提が崩れ、 インフレ率が加速し始める水準が自然失業率水準って考え方に変わったと言う話だねえ。 一般常識的議論では↓↓↓が妥当な見解だろうねえ。 ・GDPギャップがプラス インフレギャップ、インフレ、物価上昇 =================== 厳格に区別される境界 =================== デフレギャップ 、デフレ 、物価下落 ・GDPギャップがマイナス
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:16:59
>>507 ↓これだよ、これ、平気で嘘をつき続ける。
299 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:25:52
>>297 お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて
恥ずかしい勘違いはしてないよな?w
509 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:17:15
>>507 だから、一般論としてはそうであるが、内閣府のGDPギャップはそれに該当しない
のだよw
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:19:19
だから、↓あの女は美人であると同時に醜い、と言ってるのとおなじだろ。
299 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:25:52
>>297 お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて
恥ずかしい勘違いはしてないよな?w
511 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:20:07
>>508 先の日銀論文にも指摘されているように、GDPギャップの「動向」とインフレ率の
「動向」は、おおまかには連動するがよく乖離するのだがw
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:21:10
はい、ゴマカシーーーーーーーー
509 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:17:15
>>507 だから、一般論としてはそうであるが、内閣府のGDPギャップはそれに該当しない
のだよw
513 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:22:39
>>512 内閣府の算出方法は「可変NAIRUアプローチ」なのか?w
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:22:40
ばか?計算誤差があるということだろが。
511 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:20:07
>>508 先の日銀論文にも指摘されているように、GDPギャップの「動向」とインフレ率の
「動向」は、おおまかには連動するがよく乖離するのだがw
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:23:57
それよりも、↓これは「定義」のことだよな。計算結果のことを言ってないよな。
299 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/10(日) 18:25:52
>>297 お前まさかちょっとでもインフレになったらデフレギャップは存在してないなんて
恥ずかしい勘違いはしてないよな?w
516 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:25:56
>>514 ただし、これはあくまでも過去20 年程度の期間でみた場合の大まかな関係
であって、例えば70 年代の高インフレ期を含めるとそうした関係が崩れる
ことなどからみても、今後も長期的に安定的な関係であり続ける保証はな
い。また、逆に1〜2年程度の短期でみると、インフレ率はしばしばGD
Pギャップでは説明がつかない動きを示す。その理由としては、@物価に
はGDPギャップ以外にも為替相場や輸入品との競合など様々な要因が影
響すること、AGDPギャップの推計値自体にかなりの誤差がありうるこ
と、などが挙げられる。
計算誤差はAだけだよw
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:35:03
>>507 ヤツラの言ってることは「正しくなくても」いいんです。
亀井静香や鈴木宗男などのバカ政治家さえ「信じ込ませれば」いいわけなんです。
亀井静香や鈴木宗男などのバカ政治家に「その政策を実行して」もらえればいいわけです。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:40:03
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060908AT3S0800Q08092006.html 06年度の物価上昇予想0.28%・民間エコノミスト平均値
内閣府の外郭団体である経済企画協会は8日、9月の民間エコノミストの景気
予測調査をまとめた。37人の予測を平均した2006年度の消費者物価指数は、値
動きの激しい生鮮食品を除いたベースで前年度比0.28%の上昇だった。
5年に一度の消費者物価指数の基準改定を踏まえ、上昇率は前月調査(0.56%)
から大幅に下方修正された。07年度の平均予測値は前年度比0.51%上昇と、緩
やかな物価上昇ペースを見込んでいる。
06年度の実質国内総生産(GDP)成長率の平均予測値は2.49%と前月調査
から0.18ポイントの下方修正。4―6月期の成長率が年率換算で0.8%(速報値)
と低かったためで、7―9月期の成長率の平均予測値は年率換算で3.55%を予測
している。 (22:49)
519 :
トロピカル :2006/09/12(火) 00:42:36
「可変NAIRUアプローチ」自体は静態論的発想だから時系列に沿って初期条件が連続的に変化し続ける動態論的修正が必要になってくる。 確固たる方法は存在しないが基本的な概念は「可変NAIRUアプローチ」に変わりは無いだろう。 完全雇用失業率の仮定からGDPギャップを推計する方法や設備の稼動率から推計する方法は不適切だろうねえ。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:43:47
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060908AT2C0802B08092006.html 物価、上昇基調変わらず・日銀総裁見通し
日銀の福井俊彦総裁は8日、金融政策の現状維持を決めた会合後の記者会見
で、消費者物価の先行きについて「需給ギャップが需要超過方向に推移してい
る中で、前年比プラス基調を続けていく」との見通しを示した。そのうえで
「金利水準の調整はゆっくり進めていく姿勢にいささかの変化もない」と述べ
、追加利上げを急がない考えを改めて強調した。
「物価をめぐる基本的な判断に変更を迫るものではない」(福井総裁)。総
務省が8月下旬に発表した7月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、調査品
目の入れ替えなど基準改定の影響で前年同月比の伸び率が6月の0.6%から0.2%
へと大幅に縮小した。
福井総裁は「指数の算定方式が変更になった影響がかなり大きかった」と技
術的な問題と強調。経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが需要超過
になっていることを挙げ「消費者物価は先行きもプラス基調で推移する」とし
た。「先行きの金融政策運営についての考え方はこれまでと全く変わっていな
い」とし、ゆっくり金利調整を進める方針に変わりないとの姿勢を示した。
(22:02)
521 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:45:20
>>517 だから、内閣府のGDPギャップ算出方法は可変NAIRUアプローチなのか?w
可変NAIRUアプローチを取らないと
>>497 とは言えないんだよw
例えばインフレ経済下でもゼロ点の取り方次第でGDPギャップがマイナスになる
ことがあり、それは現実には測定できない潜在GDPの完全な推定方法がないって
話にすぎないのだな〜。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:46:13
>福井総裁は「指数の算定方式が変更になった影響がかなり大きかった」と技 >術的な問題と強調。経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが需要超過 >になっていることを挙げ「消費者物価は先行きもプラス基調で推移する」とし た。「 よーーーーし、日銀がこう言ってるぞ〜〜〜〜〜〜〜。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 00:47:31
>>522 インチキ・ケインズ論者敗退!!!!!!!!!
524 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:52:45
稼動率平均から算出するより最大産出から算出する方が基準点が明確なだけマシ だわな〜。統計分析で基準点バイアスを決めれば安定データになるからな〜。 あと、NAIRUアプローチにはNAIRUの推定ができるのかというまた別個の問題がありw
525 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:53:57
>>523 もちっと高度な話するからお前は消えてよいよ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 01:00:48
>福井総裁は「指数の算定方式が変更になった影響がかなり大きかった」と技 >術的な問題と強調。経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが需要超過 >になっていることを挙げ「消費者物価は先行きもプラス基調で推移する」とし た。「 よーーーーし、日銀がこう言ってるぞ〜〜〜〜〜〜〜。 インチキ・ケインズ論者敗退!!!!!!!!!
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 01:03:28
525 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:53:57
>>523 もちっと高度な話するからお前は消えてよいよ。
オマエが勝手に高度と思い込めや。
直近の情報でオマエらの論が完全に破綻してることが証明されてるんだからよ。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 01:11:13
現行の算出方法にケチがあるのなら、自分で完璧な精度の計算式を編み出したら? そして、学会なり学術雑誌なりで発表してオーソライズしたら? 自分に都合が悪い数字が出たからといって、計算式にケチつけるのは筋違い。 文句があるなら、自分で計算式を開発しろ。きちんとオーソライズしたものを見せろ。 524 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:52:45 稼動率平均から算出するより最大産出から算出する方が基準点が明確なだけマシ だわな〜。統計分析で基準点バイアスを決めれば安定データになるからな〜。 あと、NAIRUアプローチにはNAIRUの推定ができるのかというまた別個の問題がありw
529 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 01:23:57
>>527 前記日銀論文にも書いてある通り、既にGDPギャップないし潜在GDPの
算出方法はいくつもあり、それぞれがそれぞれの特徴を持っているな〜。
最大算出基準は資本・労働の稼働率100%の状況という現実にはありえない
状況におけるGDPからの差であり(だから常にマイナスになる)、その絶対値は
生産の効率性を図る指標として使えるが符号にたいした意味はなく、稼働率
平均法(内閣府のはこれ)は、過去数年間の資本・労働の稼働率の平均に
資本・労働をかけて算出されたGDPからの差であり、これの絶対値は過去
平均と比べて生産効率が上昇傾向か下降傾向かの判断に使えるが、符号は
単に上昇か下降かを表す指標としての意味しかないな〜。そして、NAIRU
アプローチはインフレ率を変動させない稼動水準のGDPからの差をあらわす
もので、これだけがインフレ率と直接に連動するものだな〜。
どれが絶対的な方法ってことはないんだよ死ねよクソばかw
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 06:37:10
現行の算出方法にケチがあるのなら、自分で完璧な精度の計算式を編み出したら? そして、学会なり学術雑誌なりで発表してオーソライズしたら? 自分に都合が悪い数字が出たからといって、計算式にケチつけるのは筋違い。 文句があるなら、自分で計算式を開発しろ。きちんとオーソライズしたものを見せろ。 524 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 00:52:45 稼動率平均から算出するより最大産出から算出する方が基準点が明確なだけマシ だわな〜。統計分析で基準点バイアスを決めれば安定データになるからな〜。 あと、NAIRUアプローチにはNAIRUの推定ができるのかというまた別個の問題がありw
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 06:37:55
>福井総裁は「指数の算定方式が変更になった影響がかなり大きかった」と技 >術的な問題と強調。経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが需要超過 >になっていることを挙げ「消費者物価は先行きもプラス基調で推移する」とし た。「 よーーーーし、日銀がこう言ってるぞ〜〜〜〜〜〜〜。 インチキ・ケインズ論者敗退!!!!!!!!!
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 06:54:47
>どれが絶対的な方法ってことはないんだよ
おいおい、そしたら、インチキ・ケインズ論者は、復活の会や経済コラムマガジンのデータを「絶対のもの」として扱ってるんだ。
自己矛盾することを言うな。
529 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 01:23:57
>>527 どれが絶対的な方法ってことはないんだよ死ねよクソばかw
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 06:59:05
>>529 それに、↓これは「計算方法や誤差がどうか」ということとは関係ないからね。
そう分類される、ということだからな。
・GDPギャップがプラス
インフレギャップ、インフレ、物価上昇
===================
厳格に区別される境界
===================
デフレギャップ 、デフレ 、物価下落
・GDPギャップがマイナス
>>533 計算方法によって変わるってまだわかってなかったの!?w あきれたな〜。
続きは本スレということでsageとくな〜。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 19:27:01
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 19:31:22
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/hayawakari.htm 現在の不況は、デフレギャップが大きく、有効需要不足が原因である。デフレギャップとは生産能力と需要との乖離額をいうのである。政府はデフレを最近になって認めたが、その額を発表しないでいる。その額は約300兆円であって、これは簡単に計算できる。
みなさんの周囲の企業を観察すれば稼働率が60%位であることに気がつくであろう。60%の稼働率で約500兆円の国内総生産を発生させているのだから、100%稼働すればいくら生産できるかを考えればいいのである。500×100/60=833兆円。
833兆円が生産能力の限界である。したがって833−500=333兆円のデフレギャップが生じているのである。
>333兆円のデフレギャップ
ちなみに、これウソね。インチキ・ケインズ論者は大嘘を流して社会の迷惑ですね。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 19:33:24
・GDPギャップがプラス インフレギャップ、インフレ、物価上昇 =================== 厳格に区別される境界 =================== デフレギャップ 、デフレ 、物価下落 ・GDPギャップがマイナス
538 :
トロピカル :2006/09/12(火) 22:11:37
→「可変NAIRUアプローチ」自体は静態論的発想だから時系列に沿って初期条件が連続的に変化し続ける動態論的修正が必要になってくる。 我ながらヘンテコリンな事を書いてしまったなあ。 「デフレ(GDP)ギャップ論」自体は静態論的発想だから時系列に沿って初期条件が連続的に変化し続ける動態論的修正が必要になってくる。 こう書くべきだった。時系列に従ってどのように変化するかを組み込む方法に確固たる物は無い!とすべきだなあ。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/12(火) 22:23:53
もう解ったから、おまいらGDPの名実逆転に歯止めが掛かった事でも論じてくれ。 この流れがちゃんと定着するのかどうか、とか。
540 :
トロピカル :2006/09/12(火) 22:31:48
→「現存する経済構造のもとで資本や労働が最大限に利用された場合に達成 できると考えられる経済活動水準」と捉えている。このため、実際のGDPが 潜在GDPを上回ることは定義上ありえず、式(1)から明らかなように、GDP ギャップはいかなるときにでもマイナスの値をとる。 これはもう完全に静態論的な定義ですなあ。概念上正しいと言えるとしても常に変化し続ける現実の経済において意味が有るかどうかは甚だ疑わしい。 「資本が最大限に利用された場合」は先進国においては無視できる事項だろう。 「労働が最大限に利用された場合」が実質的な問題点だが、そもそも完全雇用失業率水準を想定できなくなったこと。つまりフィリップス曲線を巡る議論が信頼を失ったって事ですなあ。 最大産出基準なる概念でGDPギャップを論ずることは殆ど無意味化したと言うべきであって、 ・・・これの絶対値は過去平均と比べて生産効率が上昇傾向か下降傾向かの判断に使えるが、符号は 単に上昇か下降かを表す指標としての意味しかないな〜。 と言うか、・・・ここにこそ意味があると言うべきだね。・・・
541 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 23:00:53
>>540 だから、前に指摘した通り、最大概念のGDPギャップは静態的であって資本労働の
稼動率の絶対値を判断するのにしか使えず、平均概念のGDPギャップは過去数年間と
比較した趨勢を判断するのにしか使えず(基準期間を固定するか移動平均とするかで
静態的か動態的かは変わるな〜)、NAIRUアプローチはキチガイがこだわるGDP
ギャップの概念的定義には最も整合するが、フィリップス曲線の安定性が失われた
(理由はなんだろな〜?)ことを考えれば妥当な計算が極めて困難という話になり、
何れも一長一短ありという結論になるわけだな〜。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 00:07:56
だな〜はバーナンキ読んでないな。 バーナンキは、日本経済については、財政出動の効果が弱かったのは巨額の財政赤字による可能性があると指摘している。 日銀の国債買取りによる減税を主張している一方で、政府支出を増やせとは言っていない。 減税によって民間消費が増え、政府支出が減ることで、国民の税負担予測を低下させて景気回復を促せと書いている。 バーナンキの『リフレと金融政策』の、「日本の金融政策に関するいくつかの論考」に書いてある。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 01:20:30
↓と、自分の思い込みを言ってます。結論をする自分だけが正しいと思い込み。
541 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/12(火) 23:00:53
>>540 だから、前に指摘した通り、最大概念のGDPギャップは静態的であって資本労働の
稼動率の絶対値を判断するのにしか使えず、平均概念のGDPギャップは過去数年間と
比較した趨勢を判断するのにしか使えず(基準期間を固定するか移動平均とするかで
静態的か動態的かは変わるな〜)、NAIRUアプローチはキチガイがこだわるGDP
ギャップの概念的定義には最も整合するが、フィリップス曲線の安定性が失われた
(理由はなんだろな〜?)ことを考えれば妥当な計算が極めて困難という話になり、
何れも一長一短ありという結論になるわけだな〜。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 01:34:17
>>541 そうやって、計算方法にケチつけるのなら、
オマエが自分で完全無欠な計算式・計算方法を開発したらいいだろ?
それが出来ないのなら、既存の方法やデータに従え。
自分に結果が「都合が悪かった」といってあとから文句をいうの見苦しい。
545 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 02:11:24
>>544 お前さ、自分が「摂氏だろうが華氏だろうが、100度は100度だから水は沸騰する、
文句があるなら新しく正しい温度のはかり方を開発して発表しろ」というのと
同じこと主張してるってわかってる?w
>>545 横レスだが、たぶんわかってないよw だな〜のその文章も理解できてないだろうね。
もし自分が今回のだな〜の論戦相手だったなら、それ以前はあんまり読んでないから
わかんないけど、
>>529 の文章でギャフンと言うね。
特に
>>529 の説明は、マクロ経済学の教科書の最初の方の章に載せたい。
教科書だからもうちょっとやさしく説明しないといけないかもしらんけど。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 07:18:30
age
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 07:38:56
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060908AT2C0802B08092006.html 物価、上昇基調変わらず・日銀総裁見通し
日銀の福井俊彦総裁は8日、金融政策の現状維持を決めた会合後の記者会見
で、消費者物価の先行きについて「需給ギャップが需要超過方向に推移してい
る中で、前年比プラス基調を続けていく」との見通しを示した。そのうえで
「金利水準の調整はゆっくり進めていく姿勢にいささかの変化もない」と述べ
、追加利上げを急がない考えを改めて強調した。
「物価をめぐる基本的な判断に変更を迫るものではない」(福井総裁)。総
務省が8月下旬に発表した7月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、調査品
目の入れ替えなど基準改定の影響で前年同月比の伸び率が6月の0.6%から0.2%
へと大幅に縮小した。
福井総裁は「指数の算定方式が変更になった影響がかなり大きかった」と技
術的な問題と強調。経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが需要超過
になっていることを挙げ「消費者物価は先行きもプラス基調で推移する」とし
た。「先行きの金融政策運営についての考え方はこれまでと全く変わっていな
い」とし、ゆっくり金利調整を進める方針に変わりないとの姿勢を示した。
(22:02)
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 07:52:43
>>541 と、いうことは、だな〜本人も「他人を否定する」こともできない、
ということだ。絶対に正しいものを提示できないのだからな。
そもそも、完全雇用の状態なんて存在しないだろ。
日本中から失業者、ホームレス、ニート、等が一人もいなくなる、のかよ。
実際に、ありえないほうの計算方法のほうが間違ってるだろ。
550 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 09:10:21
ここまでの流れ: キチ:温度計を見ろ! 100度だから水が沸騰するはずだ! オレ:その温度計は華・・・ キチ:うるさい、これでも食らえ!(コピペ)セルシウス度は、1気圧下における 水の凝固点を0℃、沸点を100℃として、その間を100等分し、低温領域、 高温領域に伸ばした温度の単位である。 オレ:だからそれは華氏の温度計なんだが。ホラ。 ファーレンハイト度は、水の氷点を32度(32・)、沸点を212度(212・)とし、氷点と 沸点の間を180度に区切ったものである。 キチ:う、うそをつけ!(コピペ)セルシウス度とは(前同) オレ:だからそれは華・・・。 キチ:うるさい、お前がいくらへ理屈をこねたって、温度計は100度を指してるんだ。 (コピペ)(記事):「N府、温度計メモリが100度になったと発表へ」(コピペ) (記事):「N銀総裁、温度計メモリが100度になって、沸騰に向かって いるとの談話発表」 オレ:だからそれは華・・・。 キチ:以下の通り、またインチキ・ケインズ論者のうそつきだな〜は嘘を言っている。 (コピペ)「セルシ(以下略)」(コピペ)「N府(以下略)」(コピペ)「N銀総裁(以下略)」 (コピペ)「セルシ(以下略)」(コピペ)「N府(以下略)」(コピペ)「N銀総裁(以下略)」 (コピペ)「セルシ(以下略)」(コピペ)「N府(以下略)」(コピペ)「N銀総裁(以下略)」 オレ:だから温度の測定方法もいろいろあり、華氏は(略)摂氏は(略)ケルビン度は(略)・・・。 キチ:そうやって、計算方法にケチつけるのなら、オマエが自分で完全無欠な計算方法を 開発したらいいだろ?それが出来ないのなら、既存の方法やデータに従え。 自分に結果が「都合が悪かった」といってあとから文句をいうの見苦しい。 オレ:だからそれは計算方法の問題ではなく・・・。 キチ:うるさい!(またコピペを繰り返す) オレ:だから温度の「測定方法」には色々あってみな一長一短があり・・・。 キチ:ということは、だな〜も他人を間違っているとは言えないわけだな。 絶対零度なんて実際にはありえないから、そんな計算方法は間違ってるだろ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 09:21:31
>>550 おいおいw
お前も基地も似たようなもんだろw
552 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 09:30:19
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 09:38:40
>>550 オマエが比喩に出してるのは単位系の設定の方法だろ。
比喩として不適切。
554 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 10:40:18
>>553 温度測定単位系の設定も、やることは測定値を数値化する際の基準点(例えば氷点を0)と、
それとの比率を計算する事象区間(例えば氷点から沸点まで100等分)を設定する作業に
他ならないから、GDPギャップ測定方法の話とほとんど一緒なんだがw
「単位系」までで思考停止し、「単位系とは何か」まで考えないからそういうミスをするw
バーナンキの字面しか見ず、論述の流れを読まなかったあのキチガイと一緒w
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 10:50:57
>>554 でもな、物価上昇・物価下落、はGDPギャップの推計法とは、
全く独立して観測できるものだからな。
キチはオマエ。
ホームレスやニートが0人になるという無理な設定を信じてるなんてキチ
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 10:58:08
>>554 インフレになっても誰も損しない、という復活の会のデタラメ論もあるからな
セイニアリッジも嘲笑すべきものだな。
557 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 11:14:59
>>555 前半部について
上記例はあくまでGDPギャップの測定方法の話だったわけだがw お前の指摘は
「湿度は温度と独立に測定できる」と難癖付けているに等しいw
後半部について
まず、完全雇用とは失業率がNAIRU程度であることをいい、0であることではない。
次に、オレは
>>529 において「現実には(失業率0は)ありえない」と述べており、
「信じている」云々は完全な読解力不足。
最後に、失業率0は現実にはありえないからといって、その点の基準点たる価値が
失われることはない(だからケルビン度の例を出したのに理解できなかったようだw)。
>>556 その点についてはオレは知らないし、賛同もしてない。シニョリッジが発生するのは
それに対応して現金・債権の実質価値下落が起こるからであり、それらを保持する
者に損失が発生するのは当たり前である。バーナンキもかかる損失を指して
「インフレ税」と呼んでいる。すなわちリフレ派は、広い意味では現金性資産課税
主義者であって、前から言っているように、オレも当然にそうである。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 11:31:08
>>557 そしたらセイニアリッジを何の目的でやるの?
その政策の達成基準は何?
オマエの発散文は意味不明すぎ。
セイニアリッジは単なる自己都合でやって欲しいだけだろ。
国の資金で負け組(だな本人)の私を救ってくださいという。
559 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:05:49
>>558 意味不明なのはお前が頭が悪くかつ勉強不足であるからだよw
既に何人もが指摘している通り、失業率がNAIRUを越えている場合は、その越えて
いる分はリソースの浪費なわけで、経済効率は悪いのだよ。そこで、失業率を
NAIRU程度まで引き下げて経済を効率化させると、リソースの浪費がなくし、
国全体が豊かにしようという話が出てくる。これがマクロ経済政策であって、その
中で、今の我が国に最も効果的だと考えられるのがシニョリッジ政策なのだよ。
メリットはバーナンキの本に書いてあった通り。いったい、何を読んでいたんだか。
ちなみに、オレは少なくとも同世代での所得上位7%ぐらいには入っており、凡そ
負け組と呼ばれる余地はないよ。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:09:02
>ちなみに、オレは少なくとも同世代での所得上位7%ぐらいには入っており、凡そ 負け組と呼ばれる余地はないよ。 大嘘、大嘘、大嘘
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:10:18
>ちなみに、オレは少なくとも同世代での所得上位7%ぐらいには入っており、凡そ 負け組と呼ばれる余地はないよ。 年収250万が所得上位だって。
562 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:12:00
補足 経済問題は結局のところリソースの配分問題に帰着するのであり、経済学の問題 意識は最適配分をいかに実現するかの一点に集約される。そして、各派が最適化の ための様々な施策を主張するわけだが、それらはすべて現状のリソース配分状況を 変更するというものだから、必ず得する奴と損する奴を生む。しかし、経済学は 損する奴の損失の合計が得する奴の利益の合計を下回っていればよいとしか考えない。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:15:41
>経済学は 損する奴の損失の合計が得する奴の利益の合計を下回っていればよいとしか考えない つまり、格差は拡大してもいい訳だな。 高所得者がものすごい収入になって、低所得者がものすごい低収入になって、 その合計がプラス方向に行っていれば「何の問題も無い」わけだな。 つまり、現在の状況
564 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:24:42
>>560 そう信じたければそれでもいいよw
>>563 確かにそのように主張する一派があるのは確かであるが、現状が合計でプラスに
なっているとの点に全くコンセンサスはなく、さらに、最適であるとの点については
広く反対されているのである。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:35:07
>現状が合計でプラスに なっているとの点に全くコンセンサスはなく、さらに、最適であるとの点については 広く反対されているのである 根拠は? 政府が景気拡大が続いていると言ってるのはウソか? 実質GDPがプラスというのもウソか?
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:35:45
567 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:41:53
>>565 ここでGDPギャップの話につながるわけだが、その算出基準となる潜在成長率に
ついて、理論的にはNAIRU達成GDPが妥当とされているところ、現状はそれに
遠く及ばないからだよ。もちろん最悪の経済政策が打たれていても外需増加などの
「神風」が吹けば経済は成長するが、それはその最悪の政策が正しいことを全く
意味しないのだよ。
568 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:43:06
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 12:45:35
>ここでGDPギャップの話につながるわけだが、その算出基準となる潜在成長率に ついて、理論的にはNAIRU達成GDPが妥当とされているところ、現状はそれに 遠く及ばないからだよ。 話を変えるな。合計が(成長率が)プラス以上になっていれば問題なし、といま言ったばかりだろ。
570 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:50:19
>>569 経済はそもそも放っておいてもある程度は成長するものであり、先のプラスマイナスは
最適な成長軌道上の点からの偏差で図られるのだよw
571 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:53:58
すなわち、現状と同様の条件下で、最適な政策が取られていれば潜在GDPが取るで あろう成長率(潜在成長率)を実際の成長率が下回っていればマイナス。
572 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 12:59:35
>>571 で微妙にうそついたな〜。
n期の潜在GDP−n-1期の実際GDP/n-1期の実際GDP
を下回っていればマイナス。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:01:11
>最適な政策が取られていれば潜在GDPが取るで で?なんでセイニアリッジで最適が得られると断定できるの? そう思うのはただの願望だろ。
574 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:07:46
>>573 需要創造。
お前は今までの議論を全く理解できていないようだな。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:10:04
>需要創造 いやいや、総需要が不足している、というのは根拠すらないが。 そっちが「架空デフレギャップ」を想定してるからだろ、復活の会みたいに。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:15:47
>需要創造 だから、これはお前が勝手に決めた前提だろ。 現実と乖離してるんだろ。
577 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:21:54
>>576 現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足。
内閣府のGDPギャップを根拠に需要過多とするお前の主張は、あたかも華氏100度だから
水が沸騰するといっているのと同様に的外れ。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:30:52
>現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足 だから思い込みでしょ。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:31:26
おいおい
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:35:13
>現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足 だから、最新の信頼の置ける数字をだせよ。 お前の根拠というやつはそれすら確認できないじゃん。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:45:02
そもそも、失業率の数字ってあてにならないのでは? もっと多い可能性だってあるのでは? そもそも、だな〜本人は政府発表の失業率はあてにならないのじゃない? 自分に都合がいいときだけ政府の数字を信じ、都合が悪いときには信じない、 これが「だな〜」
582 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:45:15
>>580 今調べられる状況にないから今はデータは出せない。暇があったら出してやる。
ちなみに、前記の通りお前のこれまでの主張論拠は完全に的外れであり、現状を
需要過多とするお前の主張につき、何らの裏付けも提示されていない点には留意が
必要である。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:47:01
>今調べられる状況にないから今はデータは出せない そうやって調べるの?政府の数字は信用できないものじゃなかったのか? 誰が調べるの?どうやって?
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:48:13
>需要過多とするお前の主張につき 政府も日銀も言ってるじゃん。 失業率も政府の出した数字だろ。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:50:27
>>578 横からチャチャ入れて済まないが、お前、たとえば今の日本の失業率が改善したとして
インフレが加速しちゃうと思ってるんだ?煽るつもりはないんで、答えて欲しい。
586 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:55:45
>>581 政府の失業率数字は失業判断基準が欧米基準に比べて甘いという前提で信用できる。
一般にデータというのは、測定方法及び算出方法と区別しては語れないものであり、
オレは特に政府データを信用しないともいっていない。単に、内閣府の算出方法を
見るかぎり、内閣府のGDPギャップデータは、需要が増加傾向にあると認められる
限度でしか使えない、すなわちそれからは需要がNAIRU基準潜在GDPを上回っている
との判断は引き出せないといっているのみである。
日銀の新基準に基づくGDPギャップも内閣府同様の算出方法によるもので、これは
最近わずかにプラスに転じているが、その意味は経済全体のリソース稼動率が
ようやく過去20年の平均まで回復したということを表すのみである。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:03:18
>>586 自分に都合がいい結果が出るように、
あるときは政府の数字を肯定し、あるときは政府の数字を否定し、
結局、なんなの?????自己都合だろ。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:06:30
だな〜本人は、自分を絶対神のように思ってるんじゃない? 絶対に正しいと。
589 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 14:08:19
>>587 華氏100度との測定結果も摂氏100度との測定結果も 測定がまともにされている
限りはそういうものとして信用してよい。オレがお前に言っているのは、華氏
100度という測定結果を摂氏100度という測定結果として使っているところが
おかしいというのと同様のことである。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:10:30
>>587-588 どっちかというと、お前らがおかしいように思うよ。
っていうか、
>>544 辺りからついていけてないのでは?
トロピカル氏が来ないことには、論争にすらならんような。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:11:22
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/bzst/st22.html グリーンスパン議長本人はもともと NAIRU に懐疑的とされてきましたが、7月の議会証言では、 とうとう次のようにコメントしました。
The NAIRU, which served as a very useful statistical procedure to evaluate how the economy was behaving ..., like so many temporary models, is probably going to fail in coming years as a useful indicator.
(NAIRU はこれまで経済の動きを捉えるための統計として非常に役立ったが、時間的有用性に限りのある分析モデルの常として、今後はおそらく指標としての有用性も落ちてくるだろう)
情報源が英語教材の業者のものだが、
グリーンスパンがNAIRUを信用していないらしい。グリーンスパンはアホですか?
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:13:43
>>591 NAIRU自体を絶対のものとして信じなければならない、
ということはないわけだな。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:16:06
>>549 で、『完全雇用』の意味を完全に間違えてる辺り
ただのバカだろう。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:18:46
>>593 非自発的、というのを書いてないからと言って、間違えている、なんて勝手に決めるな。
一々、めんどうなのに書くわけがないだろ。
>>594 誤魔化してやんの。馬鹿かこいつ。
だったら後に続くホームレスだのニートだの書く意味無いし。
596 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 14:25:14
>>592 NAIRU自体は理論上の概念として重要であり続ける。
しかしながら、現時点のNAIRUは過去データから推定する他ない。そして、過去の
失業率・インフレ率変化率データをプロットしたフィリップス曲線は、かつては
安定したものであったが、今はかなり不安定になっている(誤差といえない程の
乖離が確認されている)。その理由は、陳腐な言葉であるが、産業構造の変化等に
あるのであろう。したがって、現時点でのNAIRU推定の正確性は大きく失われて
おり、推定されたNAIRUの「指標としての」重要性は低下せざるを得ない。
しかしながら、それはNAIRUの理論上の地位を失わせるものでもなんでもない。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:27:10
598 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 14:31:44
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:38:48
600 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 14:48:45
違うことを言ってるのか同じことを言っているのかの判断すらつかないのか。 生きてる価値ないな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 14:54:02
>しかしながら、それはNAIRUの理論上の地位を失わせるものでもなんでもない 最後に妙な肯定をしてるからだろ
602 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 15:03:19
少なくともNAIRUないし自然失業率について書いていないマクロの教科書はないよw
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 15:19:45
>今調べられる状況にないから今はデータは出せない。暇があったら出してやる どうせ、これ、正確なの永久に出さないつもりだろ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 15:25:06
>>604 永久に出せない。出したとしても捏造された数字。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 16:35:06
>>582 >今調べられる状況にないから今はデータは出せない。
データが無かったのに、総需要が少ない、と断定してたの?
断定した時点で確かなデータを取得してないと筋が通らない。
今まで思い込みやカンで言ってたんだろ。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 16:36:53
>>605 こちらは、最新の記事から提示してきたものだからな。
どちらが優位かはっきりしている。
607 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 17:28:33
また華氏100度で水が沸騰するとか主張しとるw 救いようのないバカだなw
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 18:24:44
http://6258.teacup.com/newjolly/bbs 民放が伝えるワーキングプアー 投稿者:XXXX 投稿日: 9月12日(火)19時42分2秒
私も見ましたが、結局私もワーキングプアになってしまいました。
厳しいです。土曜日は5時、日曜日は3時から起きて農業の仕事をしてました。
工事の見通しも立たず、利益は出ず赤字が膨らむばかりでこれ以上続けてい
くことはできないので、家族で相談をして農業に専念をして、工事の方は後数
ヶ月今年いっぱいくらいまでなんとか仕事を取ってきて伸ばし、従業員は全員
辞めてもらい後借金を家族で働き返済していこうと思います。
何十年も返すのにかかると思うけど、それしか道がありません。
両親や、妻も私を気づかいみんなクヨクヨしないようにと言ってくれました。
子供には悟られないようにと思いながらも、ずっと目が充血したままの1日
でした。
就職して月30万くらいのところを探すことも考えましたが、時間を長く働
けば少し農業の方が軌道にのりかかってきているのでそちらの道を選ぶように
しました。
亀井信者(セイニア派)は上記のように負け組が多い。その負け組は国庫の私物
化を狙っていると思って間違いない。
この基地外、また発狂してコピペ荒しを始めるに100セイニアーリッジ
>>549 自然界に真円、真球は存在しない。
では、円あるいは球は無意味であるのか?
否。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/14(木) 17:06:33
植草教授、今度は痴漢容疑で現行犯逮捕 「覚えない」 2006年09月14日12時47分 電車内で女子高校生(17)の尻を触ったとして、警視庁は13日夜、名古屋商科大学大学院客員 教授の植草一秀容疑者(45)=東京都港区白金台3丁目=を都迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮 捕した。逮捕当時、酒を飲んでおり「覚えていない」と否認しているという。 蒲田署の調べでは、植草容疑者は13日午後10時ごろ、京浜急行の品川駅から京急蒲田駅に向か う電車内で、女子高校生の尻を後ろから触った疑い。この生徒が叫び、乗客が取り押さえた。 植草容疑者は早稲田大学大学院教授だった04年4月、JR品川駅のエスカレーターで女子高校生 のスカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして、同条例違反(粗暴行為)の疑いで現行犯逮捕された。 裁判では一貫して無罪を主張したが翌年4月、東京地裁で罰金50万円、手鏡没収の有罪判決が確定 している。 ◇ 植草容疑者は今年4月、名古屋商科大学大学院マネジメント研究科の客員教授に就任。前期は名古 屋伏見キャンパスで、「国家の経済戦略」と題した講義を隔週で担当。今月末には後期の授業が始ま る予定だった。 同大学院は「事件の事実関係の把握に努めている。現時点ではコメントできない」と話している。
>>611 >手鏡没収の有罪判決 ww
でも、さすがにこの事件、あやしく感じるな。
植草信者痛いな
植草がどんな主張していたのかすらしらねーに、信者はねーだろw なぜか馬鹿って奴は無駄にレッテル貼るのが好きなんだな。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/17(日) 11:22:45
↓結局、このバカ、数字すら出せなかったな。
↓数字を把握しないで、ずっと自論の正当性を主張してたんだからな。
582 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:45:15
>>580 今調べられる状況にないから今はデータは出せない。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/17(日) 11:28:33
577で「現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足」と断定
と、いうことはこの時点で信憑性のある数字を把握していなければならない。
嘘ツキはだめですな。
577 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:21:54
>>576 現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足。
内閣府のGDPギャップを根拠に需要過多とするお前の主張は、あたかも華氏100度だから
水が沸騰するといっているのと同様に的外れ。
580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/13(水) 13:35:13
>現実の失業率>NAIRUだから理論的には需要不足
だから、最新の信頼の置ける数字をだせよ。
お前の根拠というやつはそれすら確認できないじゃん。
582 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/13(水) 13:45:15
>>580 今調べられる状況にないから今はデータは出せない。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/20(水) 00:44:39
だな〜=バカ
>>617 それは確かにそのとおりだが
少なくとも経済に関してはsageやレッテル厨よりまともだ
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/23(土) 11:23:21
だな〜=バカ
コピペうざし
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/24(日) 16:57:38
だな〜=負け組貧民
622 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/09/24(日) 17:29:17
すまん忙しくてすっかり忘れてたな〜。 9月6日日経金融にドイツ証券試算のNAIRU=3.7%というのが出てたようだな〜。 記事原文にあたってないので詳細は不明だけどな〜。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/25(月) 21:37:38
だな〜=負け組ウンコ
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/26(火) 14:59:14
だな〜=負け組ウンコ
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/26(火) 21:24:46
だな〜=負け組ウンコ&デムパ
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/28(木) 18:51:49
だな〜=負け組ウンコ&デムパ
だな〜は人気あるなぁ
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/29(金) 08:51:54
だな〜=負け組ウンコ&デムパ&共産主義者
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/29(金) 14:50:14
だなーというのは、何者なんだろうか?
【だなー】だな〜 名詞 架空の動物。 統合失調症者の夢の中に登場し、その夢を食べてしまうとされている。 鳴き声は「・・・だな〜」「氏ね、クソバカと言っておくな〜」。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/30(土) 14:58:16
だな〜=負け組ウンコ&デムパ&共産主義者
統合失調患者のご登場ですなw
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/02(月) 16:23:05
ケインズ論者=下流の負け組、年収300万以下、政府への救いを求める寄生虫
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/02(月) 21:24:20
この世界屈指の経済大国には 職業選択の自由が存在し 高い給料の仕事はいくらでもある。 しかし、負け組は安い給料の仕事に就く。 これは、自己責任であり、 負け組の無能さが問題であるだけなのである。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/03(火) 16:06:41
だな〜=負け組ウンコ&デムパ&共産主義者
637 :
愛と平和の戦士 :2006/10/03(火) 21:39:24
芥川龍之介の小説で「蜘蛛の糸」というのがあるが、 天のお釈迦様が地獄のカンダタという者に 蜘蛛の糸を落とし助かるかも知れない 希望を持たせ登らせてカンダタが 自分だけ助かりたいというエゴを持った瞬間、 糸が切れてしまうと言うお話だ。 しかし、この話で自分だけ天国でのほ ほんとしているお釈迦様が一番エゴイストである。 権力者が貧困層に希望の蜘蛛の糸を落とし 貧困から抜け出せると言う希望を持たせ 突き落とすのである。 そして権力者であるお釈迦様は 地獄の者の痛みに実に冷淡である。 結局、カンダタは自分だけ抜け出そうと思うと 糸が切れてしまうのである。 教訓 貧困層は自分だけ助かろうと思うと 権力者によって糸は切られてしまう。 連帯して皆で豊かになるために努力しよう。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/04(水) 13:37:32
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/04(水) 13:39:24
植草容疑者「人違いで逮捕」と供述 先月、女子高校生に痴漢をしたとして逮捕された元大学教授の植草一秀容疑者(45)が、警視庁の調べに対し「自分は触っていない。人違いで逮捕された」と供述していることが新たにわかりました。 元大学教授の 植草一秀容疑者(45)は先月13日、京浜急行の快速電車の中で17歳の女子高校生の下半身を触ったとして、東京都の迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されました。 逮捕直後の調べに対し、植草容疑者は「覚えていない」「警察のでっちあげだ」などと話し、一貫して容疑を否認してきました。 その後の調べに対して、植草容疑者は容疑を依然否認し、「自分は触っていない。人違いで逮捕された」などと供述していることが新たにわかりました。植草容疑者は4日、起訴される見通しです。(04日11:14)
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/04(水) 13:49:46
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/05(木) 09:13:42
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/news.cgi?movie=061004081.cgi.300k.68347.html http://www.ntv.co.jp/news/asx/061004081_300k.asx 「植草被告の持ち物から『女子高生の制服』が見つかる」
「常習性高い」痴漢否認の植草被告を起訴
<10/4 20:31>
電車の中で女子高生の体に触ったとして逮捕された、元大学教授・植草一秀容疑者(4
5)を東京地検は4日、「常習性が高い」として東京都迷惑防止条例違反の罪で起訴した。
植草被告は逮捕の直後は容疑を認めていたが、その後、「酔っていて記憶がない」などと
現在も否認している。
起訴された植草被告は、先月、「京浜急行」の電車内で女子高生(17)の尻を触った
として乗客に現行犯逮捕された。その後の調べによると、植草被告は、女子高生の尻を制
服のスカートの上から両手でなで回し、さらにスカートをたくし上げて下着の上からも尻
を触り、女子高生から「やめてください」と言われるまで続けていた。
また、植草被告は逮捕された直後は調べに対し、「女性に不快感を与える行為をしてし
まった」などと話していたが、その後、「酒を飲んで酔っていて記憶がない」「痴漢はし
ていないと思う」などと、現在も否認し続けている。
事務所に向かう電車と反対方向の電車に乗っていたことに関しては「連絡通路を通って
反対方向の電車に乗るのが面倒だった」などと話している。また、調べでは、植草被告は
女子高生の制服などを趣味で持っていたことがわかっている。
植草被告が痴漢やのぞきなどの迷惑防止条例違反で逮捕されたのはこれで3度目で、東
京地検では「常習性が高い」として4日、起訴した。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/13(金) 22:48:20
だな〜=負け組ウンコ&デムパ&共産主義者
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/17(火) 07:45:18
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/30(月) 12:59:23
倉敷芸術科学
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/30(月) 14:35:59
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/06(月) 12:37:35
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 09:35:16
帝京大学
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/30(木) 12:38:16
「格差社会」などと騒いでいるが、それって本当に悪いことなのか? 「格差が一切ない社会」など存在しないし、「格差が一切ない社会」を目指して失敗したのは、 ノーメンクラツーラなどが発生し、自由主義社会よりもヒドイ階級社会化して失敗した共産主義 であり、今のマスコミが騒ぐ「格差社会」などは、そんな共産主義の単純な焼き直しでしかない。 20〜30年前には「学歴社会」と騒いでいたマスコミだが、その結果は、大学進学率が20% だった当時に比して50%以上に上昇した。だが、その結果は「出た大学差による学歴格差」が 発生しただけであり、マスコミが騒いだ「学歴社会」などなくなっていない。 当たり前だ。小中高と頑張って勉強した人と、学校にも行かずに遊んでいたために基礎的知識が 欠落した人では、学歴を理由に高い報酬を得れるであろう職業に就ける・就けないという格差が 発生するのは当たり前である。1億2千5百万人の日本人全てに対して「結果平等」などあり得 ないし、そんな共産主義的夢想など逆に有害である。 「努力してもしなくても横並び」という「格差是正」の結果生まれたのが「怠惰な公務員による 税金のムダ使い」であり、経済合理性からはあり得ない「生産価値以上の高給」という現象は民間 企業ではなく、地方公務員に顕著に現れていることからも明白だ。 「格差是正」の美名のもとに行われた「部落解放」は奈良市役所の部落解放同盟幹部の税金搾取や、 在日韓国朝鮮人の税金優遇や憲法25条違反の生活保護需給などあり得ないことが起こっている。 「努力結果の差」はけして格差ではないのだ。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/30(木) 22:08:45
ケインズ論者=下流の負け組、年収300万以下、政府への救いを求める寄生虫
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/11(月) 11:55:19
せめて人間らしく生きたい
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/11(月) 12:12:49
ケインズ論者=下流の負け組、年収300万以下、政府への救いを求める寄生虫
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/23(土) 17:17:03
06年、8割近くが賃上げ 99年来最高、景気拡大反映 厚生労働省が22日発表した賃金実態調査(従業員100人以上、賞与を除く)によると、2 006年中に平均賃金を引き上げたり、引き上げ予定があるとした企業は77・5%に達し た。前年から4ポイント上昇し、4年連続の増加。比較可能な1999年以降では最高となり、 景気拡大を反映した形となった。 賃金を引き下げたり引き下げる予定のある企業は1・3%で、前年から1・5ポイント低下。 賃金を据え置いたのは3・7ポイント低下の16・6%だった。 引き下げを含めた平均変動幅を算出した1人当たり賃金改定額は4341円で、3年連続 増加。改定率は1・6%となり、99年の1・7%に次ぐ水準。3000円以上5000円未満の企 業が28・7%で最も多かったが、1万円以上アップした企業も3・3%あった。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/06(土) 18:46:09
( 嫌 生 人 こ ) ) だ .き .を れ( ( お て .疑 以 ) ) ! い .い 上( ,, -──- 、._ ( く .な ) -"´ \ .) .の .が ( / ヽ.( .は .ら .) / ヽ〜、_ _( | _ノ ヽ、_ .| `,〜〜〜´ l o゚⌒ ⌒゚o l ` 、 (__人__) / `ー 、_. ` ⌒´ / /`''ー─‐┬''´ / 丶. i | ./ 丶、_)|_ノ|_ .|  ̄ヽ._ ´ ヽ ヽ、 _/´`ヽ /
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/19(金) 21:36:05
/ 丶 / あ ! l | ''''''''''‐-、, | き | ::::::::::::::::::::\ | | :::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| ら | :::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l | ::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| め l ::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli | :::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ ろ / :::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム / ::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、 :::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、 / | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、 :‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::', \ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、 ,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ //´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/19(金) 21:43:03
>>653 あり?給料はずっと下がってるって話しじゃなかったっけか。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/19(金) 22:30:50
途中までしか読んでないけど、だなーの言ってることが 正しいと思う。
658 :
656 :2007/01/19(金) 22:35:31
ってゆうか、正規雇用では賃金は増えてるよってことか。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/06(火) 23:10:31
経済は生きている
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 10:28:21
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。 負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。 ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、 詭弁を使う技術も身につけている。 但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。 なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、 親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。 しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。 こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ たことは残念なことである。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 10:55:02
>>660 いや、お前の書き込みの方がよほどデムパなわけだが。
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。 負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。 ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、 詭弁を使う技術も身につけている。 但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。 なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、 親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。 しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。 こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ たことは残念なことである。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/07(水) 12:39:34
だから、オレが言ってるのは、累進課税を廃止して、定率にする。 所得税と住民税を合わせて15-20%程度にする。 これでも、高所得者は納税額が大きくなるので再分配にはなるが、 まあ、率がみんな一緒ということでこれくらいは大目に見る。 それで、負け組には「健全な努力者」になってもらって、 国に頼らないで、自助努力によってスキルを上げ貢献してもらう。 そうすれば、負け組も収入が増えるので納税額も増える。 勝ち組には、累進廃止による税負担低減、、、WIN 負け組には、スキルアップによる収入増、、、WIN 国には、負け組が努力者になることで税収増、WIN これで、全部がWIN・WINになる理想的な結果になる。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 20:16:59
財務省は国の資産を圧縮して小さな政府をめざすため、政府系金融機関などに貸し付 けている債権を証券化して民間に売却する枠組みを固めた。複数の政府系機関向け の債権をまとめて一定の利回りを期待できる証券化商品に仕立て、2007年度にまず 1000億円規模を機関投資家向けに売る方針。政府は約700兆円ある資産を10年間で GDP比で半減する目標を掲げており、証券化などで最大20兆円分を減らす。 証券化する資産は「財政融資資金」。郵便貯金や市場から調達した資金を原資に政 府系金融機関などに貸し付けている債権で、04年度末で約257兆円ある。15年度まで に約130兆円圧縮する計画で、このうち110兆円は効率の悪い事業への貸し付けを減 らすなど財政投融資の改革で対応。残りを証券化などで減らす方針だ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/26(月) 20:23:54
結局、弱者切捨てが主な手段なわけですね・・・・
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/17(土) 16:31:02
自由主義経済は狂気を孕んでいる
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/31(土) 18:32:55
弱肉強食はこの世の真理
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当 するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章) それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その 利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、 単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。 さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀 を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが 分かるだろうと思う。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/22(日) 00:53:11
今西理論でもっとも大きな問題となるのは、種はそれ自体を維持しようとしたり進化し ようとするものであり、種が個体を統制している、という点である。今西理論において は、個体は常に種のためにつくられるのである。 もっとも、今西は「種による統制」という言葉は使わずに、「個体と種がばらばらになる のではなく、調和的に全体と個体の関係がある」というような表現をすることが多い。 しかし今西の調和的というものは、個体がみずからの利益を考えた結果として個体同 士が協調的になるという意味ではない。全体として調和を保つためには、種が個体を 統制し、抑圧する機構が必ず必要になるというのである。 このように、種による個体の統制機構がなければ、今西の概念は存在しえない。そし て、この理念に基づいて、彼の進化論も組み立てられている。つまり、個体はある程 度の自由は認められているが、究極的には種の統一を守るようにふるまう。しかし、 環境が変わり、環境との間にアンバランスが生じるようになれば、種は個体をコント ロールし、変化させるのである。これが今西進化論の有名なフレーズ、「種は変わる べきときに変わる」ということになる。そこでは、進化するかどうかは種の主体的な意 思によるものなのである。 今西進化論はまた、競争を否定することから、平和共存という言葉で表されることが ある。しかし今西理論によると、一見調和のとれた社会のようにみえるのは、種が個 体に対して統制をかけて、管理しているからであるということに他ならない。 個体が種の存続や維持のために存在することは、理論的にも、また最近の動物行動 学からの観察からも、不可能に近い。 第一、今西理論が示唆するように種自体が個体の行動や変化を規制するためには、 種という存在の主体的な判断や情報を個体に伝達するか、あるいは、個体は常に自 分の属する「種」を知っていて、個体の中にある種に自分を捧げるための指令に規制 されて行動するというような機構がなければならない。しかし、種の主体的判断という こと自体、現実の生物で思い浮かべるには無理があるし、まして、種の判断を種に属 する個体すべてに伝える機構や個体のふるまいを規制する指令の存在は、論理的に 不可能である。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/04/28(土) 13:06:29
生物学と経済学は全然違う分野だろうw
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/07/27(金) 23:18:38
>>622 今の日本の失業率3.8%はナイル川ってことだな〜w
小泉の成果を素直に認めろよな〜w
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/14(金) 12:32:56
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。 負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。 ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、 詭弁を使う技術も身につけている。 但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。 なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、 親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。 しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。 こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ たことは残念なことである。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/09/14(金) 12:34:04
だから、オレが言ってるのは、累進課税を廃止して、定率にする。 所得税と住民税を合わせて15-20%程度にする。 これでも、高所得者は納税額が大きくなるので再分配にはなるが、 まあ、率がみんな一緒ということでこれくらいは大目に見る。 それで、負け組には「健全な努力者」になってもらって、 国に頼らないで、自助努力によってスキルを上げ貢献してもらう。 そうすれば、負け組も収入が増えるので納税額も増える。 勝ち組には、累進廃止による税負担低減、、、WIN 負け組には、スキルアップによる収入増、、、WIN 国には、負け組が努力者になることで税収増、WIN これで、全部がWIN・WINになる理想的な結果になる。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/07(日) 19:44:52
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |::::::::::/ ヽヽ 事務所費は公開したし、違法ではないのだよ .|::::::::::ヽ ........ ..... |:| |::::::::/ ) (. .|| この政治資金運用法は、金丸仕込の錬金術 i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | 普通に税金払って、自腹で土地買う馬鹿と同じにするな ヽ. /(_,、_,)ヽ | ._|. / ___ .| 陸山会残せば、贈与税・相続税も払う必要ないしね _/:|ヽ ノエェェエ> | :::::::::::::ヽヽ ー--‐ / 経費で10億も蓄財できて、超ラッキー(笑) ::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:33:51
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落 から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/28(日) 18:49:27
何か郵政民営化してから、郵便物の到着期日が遅くなっているよ。 それまでだったら2日でついていたものが、3日でも着かず、 4日〜5日かかることが多くなった。 おまけに、不在時に着いたものを窓口で受け取る時、以前だっ たら、免許証を見せたら、番号を控えさせてくれと言っていた のが、今はコピーを取らせろとほざきやがる。 俺はそのたびに激怒して、個人情報保護を何だと思っているのかと、コピーを 拒否しているが、実際許し難いことだ。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/03(土) 11:09:25
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/12/19(水) 22:11:58
酒の肴に新聞出され 見れば世間のアラばかり
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/02/08(金) 15:53:14
電波マガジン晒し上げ
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/12(水) 12:35:55
日本経済は、まだ政治家たちによって足を引っ張られている。1990年以降、かなり変わったとは いえ、周期的な後退が日本の構造的欠陥を露わにしている。数年前までは人々は、日本が― ―まだ中国を上回る経済大国で幾つかの優秀な企業を持っている――米国が疲弊した後の世 界経済の不振の一部を肩代わりしてくれるとの期待感を持っていた。しかし、それは今や期待薄 だ。生産性は目が当てられないほど低い。新規の投資に対する収益は米国の約半分。企業が 賃金の引き上げをしなかったことで、消費はまだ低迷している。官僚の失策が、経済に多大の 犠牲を強いた。日本は、これ以上経済面で失望を与えないためにも、貿易と競争力の面で一連 の改革を実施する必要がある。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/03/12(水) 21:18:35
近年、本コラムの提言がますます輝いて見える。 最初からコラムに沿った政策が実現されていればとっくの昔に日本経済は復活していただろう。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/16(水) 18:55:20
エコノミストの声
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声
● バーナンキFRB議長
(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)
● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
http://www.tek.co.jp/p/
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/04/18(金) 19:30:35
>>674 典型的な経済池沼だな。
国民全員が同じだけ努力したら全員同じ学校に入れるのか?
同じ収入になるのか?この時点で論理破綻してるんだよ。
累進課税を廃止したら経費は節約される一方だ。
領収証って何のためにもらうか知ってるか?
また大阪か 余談だが、民主党が市長やってる大阪市 (昨年末に政権交代したばかり) ・平松大阪市長「『改革』全面的に見直すわ。 まずは職員との対話再開。採用も再開ね」 前市長が緊縮財政やってたのを撤回し、 公務員を超厚遇した政策をスタート。 ↓ ・大阪市職員給料少し上がり、人件費11億円増加 ↓ ・平松市長「財政危機の大阪市だけど民営化廃止して職員増やすぞ〜」 ↓ ・大阪市予算、生活保護費などが全体の4分の1突破 ↓ ・大阪市、来年度中にも再度破たんの恐れ 過度の公務員優遇で人件費が激膨れしてしまい、 福祉とかやる金が無くなったら、勝手に 「府から助成金が貰えるものとして仮定した予算案」を作って、 一方的に発表。 ↓ ・そして、橋下が助成金カットを示唆したら、 あてが外れた平松が逆ギレ。 自分の無計画振りを棚に上げて「橋下の福祉切捨ては許さない」と騒ぐ。 氷山の一角だろうな もはやツッコミを入れることすらめんどくさい 更生への意欲なんてあるわけないだろカス また公金横領かよ さっさと死ね また同和枠か なんだ外国の話か すごいクズですな