「歳出の削減は財政を悪化させる」竹中大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1錬金術師
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。


2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 08:53:52
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:47:54 ID:IACfdYho
さんざん働いて定年前に死ぬ人も多いみたいなんですが、うちの役所。
なんて財政にやさしいんだろう…


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127915049/169
3錬金術師:2005/10/08(土) 09:27:26
財政再建ができないのは方向が間違っているからである。

どうにもならないときは、「逆が真」なのである。

つまり政府の歳出を増やしたほうが財政は好転するのである。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 09:28:46
まだ削減してないじゃん
5錬金術師:2005/10/08(土) 09:38:15
>>4

削減してないからGDPは増加も減少もしないのである。

本当に歳出の削減を始めたら大幅にGDPは減少する。

逆に歳出を大幅に増加させたらGDPは大幅に増える。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 09:40:08
このスレ意味なし。消滅希望
財政出動すれば、財政が健全化する?
一生言ってろ ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
8錬金術師:2005/10/08(土) 10:04:07
>>7

論理的な反論をしてね。
       お馬鹿さんへ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:26:11
竹中ーてめー
知っててアホ構造改革やっているなー
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:31:32
>>9
まあまあ、今からでも遅くはないよ。
構造改革支持者は憤慨するだろうけど。
経済財政相、インフレ目標の導入求める・衆院予算委

 3日の衆院予算委員会では竹中平蔵経済財政相が「インフレ目標論」の
導入を改めて求めた。

 推進派の竹中氏は「デフレ問題だけが解消されていない。マネーサプライが
増えないことが深刻な要因だ」と回復傾向にある日本経済の問題点を指摘。
「中央銀行が独立性を勝ち取る重要な要素は説明責任を果たすこと。そのために
インフレ目標を採用している」という海外の中央銀行総裁の話を紹介しながら
自説を展開した。

 そのうえで竹中氏は「福井総裁からも経済財政諮問会議で『これから検討して
いかなければいけない』という趣旨の話をいただいている」「日銀も努力してもらえると
思っている」などと日銀に水を向けた。もっとも福井氏は「インフレ目標が万能という
考えはとっていない」と慎重な言い回しに終始した。 (20:08)
ソース
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051003AT1F0301U03102005.html
>>1
GDP の意味、分かってる?
GDP = 政府支出 + 民間消費 + 投資 + 貿易黒字

シミュレーションに従えばもなにも、政府支出が減れば、GDP減るのは当たり前なんだけど。
しかも、政府支出の乗数1で計算してる。


>>8
7ではないが、いまさら財政支出拡大論なんか、狂信者のたわごととしか思えん。

税収の増えない財政支出ばかり繰り返せば、国家財政は悪化するばかりなのは当然。
支出が増えるのに収入増えてないんだから。
90年代以降、100兆以上の財政支出を行ってきて、10年続けてもずっとデフレ。

ようやく金融政策を併用する小泉内閣が出てきたのに、
時代遅れの公共事業一辺倒に逆戻りさせる気か。


13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:40:45
>>9 
奴が「骨太改革」を宣言した時に言った台詞が未だに耳にこびり付いてる。
「これから経済史に残るような壮大な実験が始まります」
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:42:19
チンコとマンコがこんにちわ
1512:2005/10/08(土) 10:45:09
ちなみに。
政府支出を減らした結果、かえって民間消費が大きく伸びてGDPは増えるという
「非ケインズ効果」も存在する。

俺は構造改革論者だが、なんでもかんでも政府支出減らせば良いとは当然思っていない。
竹中は、節操が無いとか何とか言われているが、充分絶妙な
舵取りをしていると言えるな。

不良債権処理の手際も良かったし、このままいったら、竹中のつぎはぎだらけに見える手腕は、
後世は名医と評されることになるだろう。
高橋財政なんかと比べると、歴史学者が研究するにも大変だろうな。


16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:45:31
まぁ 金の使い道をちゃんとできれば改善はされる罠
今は殆ど利権絡みだから性質悪い
>「非ケインズ効果」も存在する。

へー。
何でそんなこと断言できるんだ。
実測でもしたんかいな。

経済学は理論による分析の学問なのだから、正確に言えば
「非ケインズ効果という理論も存在する」だろ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:53:10
>>12
財政が悪化したのは財出やったからではないのだが。

>>15
デフレ時に「非ケインズ効果」は起こりようがない。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:54:12
>>16
利権絡みの政治家は抹殺されたんじゃ。
>>17
俺は、>>12 でGDP減るのが当たり前、と書いたから、フォローしておいたまでのことだ。
日本でも絶対存在する、とまでは言っとらん。

非ケインズ効果自体、観測されたというだけで、理論上の説明なんぞついてないと見るべきだ。

ただし、現在の日本においても、企業の収益はバブル期を凌ぐ好調振りなわけで、
のちのち、非ケインズ効果の1ケースとなる可能性はあるな。



>>18
財出やったからだよ。
膨大な赤字国債を発行して、税収にならないような財出ばっかやったからだよ。

税収の落ち込みなんか、バブル期と比べても10数兆。
そんなもん以上に、赤字額の拡大の方が大きいんだから。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 10:59:40
>>20
これだけ一般人いじめれば企業収益も良くなるだろうよ。
長続きはせんがな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:01:09
>>21
橋本財革が失敗して財政赤字は一挙に増えたんですけど。
小泉構造改革でも順調に赤字増えてますがw
>>18
デンマークは、賃金低下の続く中だったが、非ケインズ効果が観測されたよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:02:34
>>24
くわしく。どこで?どのくらい?
>>23
詭弁もいい加減にしろ。

国債の発行額が増えたのは、財政支出した小渕だし、
小泉にいたっては、過去の利子が増え続けてるだけ。

日本人バカじゃないんで。
>>23 のようなことを言っていては、他で良いことをいっても信用されないぞ。


>>25
おー、ちょっと待ってろ。いまURLを検索してやる。
>>25
先に、スウェーデンの例が見つかったんで貼っておく。
これ読んで待っててくれ。
92年までデフレで、93年も実質GDPマイナス成長だったが、94年以降の構造改革で景気回復した例。
http://www.jcer.or.jp/research/review/review44.pdf
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:19:51
>>26
小渕政権は橋本政権の穴埋め。景気対策で増えたんでしょ。
財出やって景気浮揚効果でているよ。
小泉に至っては税金が歳出の半分しかとれないんだろ。
公共投資も4割削減されているよ。
>>28

非ケインズ効果のパネル分析―経常赤字が条件の一つに―


まで読んだ。
社団法人日本経済研究センターの委託研究生って・・・

学生だろ。
>>28
ざっと読んでみたところ、
日本では財出が有効、と書いてるように見えるが
>>31
その資料の、りくつを鵜呑みにしろと言ってるんじゃあない。
グラフのデータのとこ見てくれ。理屈自体は、2003年の日本を論じた内容だからな。

不良債権処理も批判されてた時期だろ。

あと、それ学生つーか、日経新聞の社員だろ。

>>32
理屈自体は、2003年の内容だからな。
日本では非ケインズ効果は観測されてなかっただろ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:57:55
>>33
非ケインズ効果って、クラウディングアウトの抑制という意味?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 11:58:49
>>33
デンマークまだ?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:01:11
>>26
財出なんて10兆円もないのに、なんでそれで累積債務が増えるの?
今なんて7兆円くらいしかないのに。
リカードだろ。
>>35
わりー、デンマーク見つからない。
インターネットで見たんじゃなかったかも知れん。

おれの記憶が確かなら、83年〜86年のデンマークの構造改革が行われる直前の状況について、
GDPは1%程度の成長、かつ、賃金水準は低下、という傾向が書かれた資料があったんだが。

見つけたら書き込むから、記憶の隅においといてくれ。





>>34
いや、金利が低下したから投資が増える、というのは一因ではあると思うが、
イコール 非ケインズ効果、というのは短絡だろう。

投資ではなく、民間消費が伸びてる例を説明できなくないか。
ていうか、それならわざわざ学者が、非ケインズなんて新しいカテゴリづけする必要もないし。

ただ、「財政悪化してる国で、政府支出を抑えたら、かえって民間消費が伸びた」 という
例が観測されただけであって、もしかしたら、たまたま輸出が伸びただけかも知れん。
各国によって、回復の原因はいろいろだと思う。

80年代アイルランドなんかは、1回財政改革失敗してひどいことになったあと、二度目で景気回復した。
理論的な説明は、正直いって、まだついてないと思うよ。
いろんなケースを見て、学ぶべきとは思うけど。
>非ケインズなんて新しいカテゴリづけする必要もないし。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>40
めんどくせーやつだなー。

「非ケインズ効果」なんてネーミングしなくていいし。

という意味だよ。
>>39
じゃ、デンマークとかスウェーデンの例をなんでもってくる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:27:58
歳出の使い道による。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:30:01
>>42
なんでって、いろんな国の例を参考にすべきじゃん。

この板、経済板のくせに、インタゲのクルーグマンも読んでなければ、構造改革論の非ケインズ効果も知らん奴が
多すぎるんで、啓蒙してるんだよ。

ちなみに、俺の意見は、>>20 だからな。
>>41
おまえがネーミングしたんだろ。
>>44
企業収益って、劣悪な税制と労働法制と外需が原因だと思うんだが。
>>44
参考しろと言ったり、参考にならないと言ったりどっち?
>>47
「財政状況の悪い国で、政府支出を削減したら、景気が回復した」 という現象は存在する。
これはいいな?
「財政状況の悪い国で、いくら財政支出を繰り返しても、景気は悪くなるばかりだった」 という現象も存在する。
これもいいな?
ただし、そのメカニズムが論証されてるわけではない。
中には、政府支出の抑制が、長期金利の低下をまねき、投資を増やしたという例もある。
それはいいな?

言えることは、
「政府支出の減少が、投資なり民間消費に結びつくという現象が起こるなら、そりゃあ景気は回復するだろうよ」
ということだな。そのパターンや要素は、各国の実例を研究すればいいということだ。

竹中流の構造改革論者からすれば、
「長期金利が低いのに、日本で投資が伸びていなかったのは、不良債権のせいだ」 と言う話になる。
だから、不良債権を処理した。企業は好調だ。

さらには、「民間消費が伸びないのは、財政難にもとづく将来の不安が原因だ」 という話になる。
財政再建のために政府支出を減らせば、民間消費が伸びるということになる。

で、もし、これで景気回復したら、これまた「非ケインズ効果」としてケーススタディになるだろうよ、そりゃ。

ひとことで 「軍国主義」 とか言っても、イタリア型、ドイツ型、スペインのフランコ政権型、日本型、
どれも内情は違ってたのと同じだよ。 表の現象が同じなら、同じカテゴリにくくられる。
クラウディングアウトってインフレのときじゃん。
そんな対策をなんで今もってくる?
>>48
>そのパターンや要素は、各国の実例を研究すればいいということだ。

おまいがやってくれよ。アホ研究やってほどヒマではないのでね。
てか、金融政策で何があったかを捨象して何の価値があるのやら。
欧州の事例なんて、単にユーロのインパクトだったりするんじゃね?
財政再建によって、ねぇ。
そも、デフレ下で再建なんぞありえんと思うわけですが。
>>50
んなもん、ざっと読めば、>>48くらいのことは分かるだろ。
新聞読んでりゃ分かる程度のことだろうが。

知識があって、財政支出拡大を唱える奴がいるなら、それはそれでいいんだよ。

知りもせんのに、財政支出拡大を唱えるばかりの奴がいるから、>>11 で、
そーいうやつは狂信的だと言っておるのだ。
で、そのフォローとして非ケインズ効果を教えてやってるんだよ。

本格的な研究は、とうぜん学者も政治家もやってるだろうよ。
国会でも論戦にでてきてるし、まして、小泉や竹中が、非ケインズ効果を知らないわけがない。
素直に中立命題って言えばまだ分かるものを
非ケインズ効果なんて欧州方面の電波臭い用語を使うから・・・。
>>51
そりゃ、そういう意見もあるだろうな。

だが、少なくとも国民は、政府支出減での財政再建路線を、気分的にはのぞんでいる。
自民も民主も共産も公明も、政府支出へらせと言ってる。

この「気分的には」というのは、結構重要だと思うよ。
マネーはじゃぶじゃぶ、金利は超低金利。
インフレターゲットにしてもそうで、消費を上向かせるには、あとは、マジ気分の問題なんだから。

ここで、政府の財政支出で雇用を生み出すべきとか言う奴もいるだろうが、
まあ、そういう奴も国民新党くらいの割合いるのは不健全なことではないわな。
>「財政状況の悪い国で、政府支出を削減したら、景気が回復した」 という現象は存在する。

ぜんぜん良くないなー。おまえの発言は前提からして電波だから相手にされんのだ。

そもそも非ケインズ効果の元ネタはリカードの中立命題で
「政府が支出を増やしても国民は増税を予測して消費を減らすから景気は良くならない」ってもの

それを逆に適用して
「政府が支出を減らせば国民は減税を予測して消費を増やす」
なんて理屈は成り立たないのだ。
>>53
リカードの? ありゃまた違うだろう。

減税策は失敗して、歳出削減で成功した傾向があるがな。
英語でググったらわが国のもふが最初の方に来るんだがww
てか、用語として定着してない・・・?
「気分的には」ってなんだよw
つーか、その「気分的には」で何度道を誤ったら気がすむんだよ我が国は。
>>55
いや、新聞よみって。そういう文脈ではつかわれてないよ。

「理屈がなりたたない」ではなくて、現に、民間消費が増えた国があったわけよ。

てか、もうおんなじこと繰り返すの疲れてきたから、googleででも調べてくれ。
貴重な休みに、さっきからなんで、おればっか講釈たれてるんだ。
俺の知らんこと教えてくれるならいいけどさ。

でだな、googleで調べるに当たって、とうぜん、批判してる奴もいるし、
構造改革派というか、日銀やら政府の関係者のほうが積極的につかってる。
その辺は両方の意見を読んどくことをすすめる。


大蔵の広めた電波説に毒されてしまった可哀想な子がいるスレはココですか?
グダグダだな。電波にも義務と責任というものがあるぞ。
>>58
言いたいことは分かるが、
「流動性の罠にはまってたから、あとはインフレ期待の問題」てのも、言い方かえれば気分の問題だ。

根拠など無くとも、好況を確信されたらインフレ傾向になる。
根拠など無くとも、破綻を確信されたら取り付け騒ぎになるのといっしょだな。
>>59
> 「理屈がなりたたない」ではなくて、現に、民間消費が増えた国があったわけよ。

そんな念仏みたいな話にどうつきあえと。
>民間消費が増えた国があったわけよ。

消費が増えた国なんて幾らでもある。
勝手にそれが非ケインズ効果であるなんて電波解釈を付けただけなのだ。

しょせん新聞屋なのだ。
>>61
どこがグダグダ? >>48 でぜんぶ説明できてるんだけど。

>>65
メカニズムを解明しないで、事例だけもってこられてもねー
>>65
ふーんw
>>63-64
「政府支出を減らしたら、民間消費が増えて、景気が回復した」 ことを指してるんだが。

普通は政府支出減らしたら、景気後退するだろ。
そうじゃなかったから見るべきところがあるんだが。

「非ケインズ効果」で自分で検索して調べてくれ。


政府支出減らしたら、たまたま別要因で景気が回復した。wwww
>>69
だからデンパなら責任もって説明しろよ。
根性のないデンパだな。
政府支出減らした次期と、景気循環の上昇期がたまたま一致した。wwww

政府支出を減らすことで将来の増税期待が減退して個人消費が増えた

↑こう言ってくれたら、まだわかるんだが。
>>65
デンマーク アイルランド スウェーデン ニュージーランド カナダ を実例に挙げる論もある。
理屈上ありえない、とか言ってるのは本末転倒のデンパであって、>>48 のとおり説明もつく。

>>66
そもそも科学の何たるかが分かってないようだな。
きわめて基本的なことから確認しておくが、
因果関係とは、原因と結果の対応関係を観測するしかないんであって、
科学一般で言っても、重力の作用するメカニズムなんか根本的にはわかってないけど、重力があることは確かなわけ。
科学的認識ってのはそういうもん。

で、社会科学に関して言えば、ニューディール政策で景気回復した事例ですら、
公共投資が原因とはいえないとかいう論もあって、詳細なメカニズムの特定などそら不可能。

妥当と思われる理屈を導き出すしかないんであって、その理屈で、予測が当たるかあたらんか。
それが妥当性をはかる尺度になる。

もはや、政府の歳出削減とは、えらい離れてしまったがな。

>>72
それはありえる。
まじで。俺が構造改革論者だからっていっても、それは普通にありえるんで、反対しない。

>>73
増税期待じゃなくて、将来の不安。
>>71
うるせーな、疲れたんだよ。
非ケインズ効果は、さんざん説明しただろ?

あとは何が分からんの?
もう遊びに行くから、答えないけど。この間に、煽られたらむかつくけど仕方ない。
>>74
科学には仮定という前提条件が必要なわけで。
重力も仮定になるでしょ。
>>77
む? 重力が仮定だとして、なにか俺の言ってることおかしいか?

もう着替えてでちゃうけど。
>>78
デンマークとかの話は全然前提条件がないわけよ。
ないのに景気回復しましたじゃ、わけわかめ。
>>79
この場合だと、「政府支出を削減したら、景気回復しました」 というのが
「手を離したら、モノが落ちました」に当たるだろうな。

モノが上がっていきました、くらい、常識はずれな現象ではあるが。

乱暴なかきかたしたけど分かるかな。
観測の誤りなのか、他に大きな原因があったのか、それはまだ確定はされてない。
もう外出するわ。
>観測の誤りなのか、他に大きな原因があったのか、それはまだ確定はされてない。
お前の脳内だけだっちゅーねん。
決定打は金融政策だっての。
82錬金術師:2005/10/08(土) 20:22:55
関連コピペ

内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 20:51:34
非ケインズ効果ワロス。
政府支出を減らしたら、民間消費が増えて、景気が回復したゲラゲラ。

そら中国特需だのバ介入だの金融ジャブジャブだのといった
ケインズ政策以外の景気浮揚要因はあったろうな。

それらは無視かあ?
84錬金術師:2005/10/08(土) 21:27:28
小泉信者や構造改革論者が
論理的に反論してきたことを
見たことがない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 21:29:54
これからはハイエク経済!
>>81
そんな結論が、いつどこで出たんだ。

>>83
アイルランドだのデンマークの非ケインズ効果は、80年代前半の話なんだが。
中国特需?
ほんとテキトーなこと思いつきで書いてるだけだなー、お前。


なんだかなあー。おまえら、もうちょっと謙虚に勉強したほうがいいぞ。学生か?
ろくに資料も読まずに、くだらない煽り入れてくんなよ。
サッカー引き分けたの見て、急にやる気がなくなってきたよ。

ここ読んでる奴でインテリがいたら、ちゃんと自分で調べて勉強するようにな。

具体的なことは何も書けないからって、一言二言書いて何とか反撃してるように見せかけようとする >>81 とか、
とりあえず思いついた本人的には最大いけてるアイディア・中国特需を、年代も考えずに書き込む >>83 とか、
こういう風になっちゃだめだぞ、良い子のみんな。

じゃあな。
住民税脱税者竹中にしては珍しくまともなことを言う。。。
少し勉強して考えを変えたのかな?
>>86
ずっとROMってた俺が言うのもなんだが、
お前も碌に答えて無いじゃん。
効果があるあるとオウムの如く繰り返すだけで
論理的に学問的にちゃんとした受け答えを一切していない。
で、あげくの果てが

>ほんとテキトーなこと思いつきで書いてるだけだな
>ここ読んでる奴でインテリがいたら、ちゃんと自分で調べて勉強するよう
>具体的なことは何も書けないからって
とかだけ。
相変わらず何も実の在る事を言っていない。

謙虚に勉強してる人間とはとても思えんな。

>こういう風になっちゃだめだぞ、良い子のみんな
こう言う風ってアンタみたいなのって事?
>>84
おれ、ここ1〜2ヶ月さんざんあちこち書き込んできたけどな。

財政支出論・インタゲ論の衣をかぶった、ただの小泉キライとう連中が多かった気がするが?

一部、まともに詳しいやつがいた他は、
マンデル=フレミングの法則も、ドーマーの公債命題も、フィッシャー効果も、
だいたい俺が書かんと分かってない奴ばっかだったけどな。

ここの >>1 なんか、GDPの計算も乗数効果も分かってなさげじゃないかよ。

ただの小泉キライだの、インタゲの皮をかぶった旧左派みたいのを相手にしてると、
そりゃただのイデオロギーなんで経済論では説得不能だし、
俺はもともと民主の支持者なんで、得るものも無いし、なんかつまらん。
>>88
ん? おれは、日本で非ケインズ効果がある・あったなんて言ってないけど?

スレッドの>>12 あたりから読みなおせ。
どれが俺の発言かは、言葉遣いで分かるだろたぶん。

俺は、構造改革ターゲットで景気回復論者だからな。

ま、読まなくてもいいや。
俺にはなんの損もないし。
訂正。

おれの 「非ケインズ効果」 に対するスタンスは、>>20 のほうが分かりやすいな。

あと、構造改革ターゲット政策についても、理解のほどよろしく。
おれが勝手につくったので、たぶん検索しても出てこないと思うが、その辺のスレッド読んだら
たぶん俺が書き込んでいると思う。
92錬金術師:2005/10/08(土) 22:00:08
>>89

馬鹿に説明するにはこういう
方法しかないと思ったから
>>1 のようなスレをたてたんだよ。

お前が言っているような学説は
全部知ってるよ。

何、感情的に怒ってんだよ。
>>92
ん? おまえ >>1 か。
どーでもいいけど、スレ立てた本人がもうちょっとレスつけて盛り上げるなりしろよ。

構造改革論者で、かつ、小泉支持の連中は、財政支出の必要性もとうぜん分かってるだろうよ。

ちなみに、俺が支持する民主党は、17兆の歳出削減とか言っていたよ。
今回は民主には入れなかったよ。
>>93
17兆歳出削減したら普通に17兆以上のGDPが減るんだが、
その減った17兆以上消費、投資が増えるんですか?
95錬金術師:2005/10/08(土) 22:17:36
>>93

どうでもいいなら、書き込みスンナ。

財政出動の必要性をわかっているなら
さっさとしろ。まあ、お前みたいな愚民には
政府の方針を変えさせる権力はないけどな。
ここ数年の妙な閉塞感を見ると、構造改革ターゲットは失敗だと思う。
非ケインズ効果自体の存在は否定しないよ。
>>23
>小泉にいたっては、過去の利子が増え続けてるだけ。

違うだろう。小泉政権になってからの税収の落ち込みが効いている。
名目マイナス成長にしたからだ。
>>94
まさか。
17兆も減らしたら、普通に恐慌だろ。GDP-3.4%だぜ。乗数効果1でもな。
だから俺は今回は、自民に入れた。
小泉政権くらいの、びみょうなアクセル・ブレーキで妥当だと思うがゆえだ。

>>95
お前は、どうやら分かってなさそうだな。
自分とは違う意見の学者の本も、積極的に読んだほうがいいぞ。
むしろ、自分と同じ意見の本は、読む必要ない。

まあ、書き込みはしないけどな。
さすがに、これ以上は時間のムダだ。
もう俺は充分書いたから、目に留めたやつの役には立ったろうし、興味の有る奴は自分で調べるだろう。
じゃ。
15 :12:2005/10/08(土) 10:45:09
ちなみに。
政府支出を減らした結果、かえって民間消費が大きく伸びてGDPは増えるという
「非ケインズ効果」も存在する。
100錬金術師:2005/10/08(土) 22:49:22
>>98

逃げたな。
101安楽:2005/10/08(土) 22:51:24
仮に「非ケインズ効果」が存在するとしても、

・それが実際に観測される状況はどういった場合か
・今の日本にそれが当てはまるのか

これを論理的に説明しないといつまで経っても電波扱いしかされないよ。
98は何がしたかったのか。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 22:54:29
>>102

>>98 はただの小泉信者だろ。
>>96
やっと構造改革ターゲット論を理解してくれるやつがいたか。
ま、これからですよ、構造改革ターゲットが効果を発揮するのは。
日本は大丈夫とみんなが思えば大丈夫。

というのはともかくマジレスしとくと、経済史をかんがみるに、景気後退の場合は
輸出主導で回復するのが一番早く確実なパターンだわな。
GDPに影響するのは貿易黒字額だが、だからって黒字額にしか経済効果が発生しないわけはなく、
輸出額のボリュームに対して経済効果が発生するので、効果は大きいわな。

不良債権処理が実行されたのは結構あかるい材料で、リストラが一巡して
大企業の体力が回復したので、楽観できる材料は多いと思う。
地方の工場なんかは、かなり苦しんでいるらしいが、とーぜん、地方にも中小企業にも波及していくからな。

日本復活ですよ。復活。

21世紀の懸念はというと、工業立国のつぎは、アメリカだのルクセンブルクを見るにつけ、
金融業で儲ける国になるだろうことかな。
後発国でもできることから、どんどん難度の高い産業にシフトしないとだめなわけだが、
アメリカ見てる限りは、どうもそんなことは一部の人間にしかできなそうだ。
日本は日本で、護送船団方式とは言わんが、国ぐるみで国民みながレベルアップしていく方法を見つけないと
本当に貧富の差だけが拡大することになるな。
貧富の差の拡大が日本人のメンタリティに合うとも思えんし、日本の国力を増すとも思えんし。
フィンランドなんかは、失業者をIT技術者に鍛えなおして高い一人当たりGDPを誇ったりしているんで、
日本でもできないってことはあるまい。

復活を祈って、俺は去る。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:03:14
俺、地方の高校教員で奨学金の係やってるけどさ、日本企業が絶好調とか
言ってる椰子の気が知れないよ。俺の周辺じゃ年々ひどくなってるよ。
確実に。悲惨の極み。申込書の親の所得額見てると本当気が重くなる一方。
ウチみたいな1人当りの年間平均所得額が東京と200万以上差がある地域の
高校生のつぶらな瞳の立ち並ぶ前で「日本の景気は絶好調です」
って叫んで周る勇気のある香具師がいたら俺はマジそいつ尊敬する。

そりゃ都心部の大企業じゃ景気のいい話はいたる所に転がってるだろうけどな
首都圏に住む人間の数なんて日本国民の何パーセントなんだか。
木を見て森を見ずの典型だ罠。国民の圧倒的多数は地方在住。
所得格差が拡がりを見せ、正規雇用が激減する中で
わずかばかり上昇する平均数値見て景気回復叫ぶ椰子の痛さ加減って、一体。

地方を切り捨てないでくれよ。な。ケインズ政策で公共投資バンバンやって
田舎じゃまともな復職が絶望的な中年オヤジを雇ってやってくれよ。
そんな高い給料じゃなくても別に構わないからさ。
あんま高給与の雇用ばかりだとどうしても貯蓄に回されちゃうから
かえってちょっと低賃金の職くらいがいいのかもな。それをいっぱい。
こっちは子沢山だしちょっとやそっとの賃金じゃ貯蓄に回らんけどね。

で、もう歳食っちゃった人間でも一から働けるような単純労働の職でさ。
それって必然的に土木建設業になっちゃうんだけどさ。

それによって乗数効果が生まれてGDPが上昇して税収が増えればいいわけっしょ。
多少一時的に国の国債発行高が増えたって全然構わないジャン。
管理通貨制度なんだからさ。いくらだって対策打てるんだからさ。
それに最終的にデフレ脱却すりゃ税収うpに加え
マイルドインフレ持続によるGDP比国債発行残高比率減少で財政も改善するわけだし。

面白いことにさ、俺の地元はこれまで保守王国っていわれてきてたんだが
今回の選挙後は地元の新聞は反自民一色。大新聞とは面白いくらいに対照的。
ここで「非ケインズ効果」を説いて周るのってアメの黒人街で「nigger」って叫ぶのより危険かもね。
>>105
そんな田舎モノが構造改革とか郵政民営化とか
賛成して自民に入れたんだろ。
もう奴隷か、百姓かと。
自業自得としか言えんなあ。
ムネムネや亀ちゃんに謝ってから、いっちょまえな口きけよな。
>>96のどこをどう読めば「構造改革ターゲット論を理解」になるんだろう。
普通にわからん。
>>99
それは、俺が >>12 を書いたことへのフォローを、>>15 で入れてるんだ。

>>100
うるせーな。面倒になったし、疲れたんだよ。

>>101
まず、分類が変だぞ。観測はされてるんだよ。 
「財政赤字で非効率な政府支出が多すぎる場合、政府支出を減らせば景気回復する」という条件は日本に一致する。
メカニズムは日本の場合は他国とちがう。そもそも、これだけの経済大国で先進国がデフレになった例自体が無い。
つーか、>>12 から読み直せ。 俺の意見は >>20 だ。 啓蒙してやってるんだよ。

>>102
こーゆーことがしたかったんだよ。

>>103
俺は、小沢一郎の支持者だよ。

じゃな。

109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:09:31
>>106
逆。実際地方でしか郵政民営化議員は当選しなかった。
都市部で勝負して惨敗した新党日本と
地方で勝負して現有議席を守った国民新党を見てもわかる話。
110109:2005/10/08(土) 23:11:53
間違えた。
× 郵政民営化議員は当選〜
○ 郵政民営化反対議員は当選〜
>>107
いや、構造改革ターゲット、という用語じたいを理解してくれたことを指す。
賛同しろとか言ってるわけではない。

インタゲ論しらなきゃ、なんのことか意味わかんないでしょ。
なんでターゲットなのかとか。構造改革ターゲットが、やるやるつって効果の上がらん小泉政権の手法のこととかもさ。

すげー今日は眠いんでおやすみ。そしてさよなら。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:13:49
>>101
>「財政赤字で非効率な政府支出が多すぎる場合、政府支出を減らせば景気回復する」という条件は日本に一致する。

詳しく。>>12>>20読んだがさっぱりその「メカニズム」がわからん。
>財政赤字で非効率な政府支出が多すぎる場合、政府支出を減らせば景気回復する

それは小国経済で、資金を政府と民間で取り合っているために金利が上昇するケースだって
ほかの板で教えてやっただろ。
>>105
都市部もそれほど良くないな。
あなたの居る地方よりはマシだろうが。
単純作業の応募に中流大学を出た奴が
多くなってきた気がする。
>>106
自業自得っていうのは酷なんじゃないか?
結果はこうでも、実際与野党の得票数は拮抗していたんだし。
>>105みたいな話を読むと、ほんとうにやるせない気持ちになる。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:35:45
ま、あれだ。
金だよ、金。
金を儲けないから、貧乏なんだ。
そんなに、難しく考えるな。
兎に角、日本国の理想論も、金を儲けながら考えればいいじゃないか。
>>112
ん? さんざん言われてる、普通の構造改革論だよ。
構造改革論者によれば、民間消費が伸びないのは、財政難にもとづく将来の不安のためであると考える。

赤字財政を何とかすることが景気回復に必要で、
無駄な政府支出が多すぎることが、財政悪化の原因。
不安を除くには、無駄な政府支出を抑えて、財政を健全化する必要がある。

将来の不安が軽減されれば、安心してカネを使うようになる。

ということだわな。

そのうえで、財政支出拡大すればいいじゃんとか、インタゲやりゃいいじゃんという議論が発生するが、
また別の問題。

じゃ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:38:26
>>117
もうお前のこと誰もが電波扱いしかしてないんだから
「さよなら」だの「じゃ」ばっかり言ってないでさっさと寝ろ。
そんでこの板に2度と来るな。
>>117
子ネ
>>116
金儲けのための需要じゃないか。
>>113
イタリアやカナダは小国なのか?

もうちょっと見聞広めろ。カナダやイタリアの非ケインズ効果のこと言ってるんじゃなくて、
たった1つの説明方式で、ぜんぶ説明しきれると考えるのが、浅薄というか教養が足らん。

このスレで前にも書いたが、軍国主義の成立、と一口に言っても、
ナチスドイツのモデルが説明できたからって
同じことは日本に当てはまらないから日本に軍国主義は成立しない、なんてこと言ってる奴がいたらバカだろ。

エッセンスを捉えなきゃさ。

まじでキリが無くなってきたので、さらば。
逃げたとか思われるとむかつくこと極まりないが、仕方がないな。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:48:58
>>121
何回目の「さらば」だ。いいかげんさっさと寝ろ。電波。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:49:40
どうして一回で去れないのかね?
去らないなら、さらばだの何だの見苦しいこと言わなければいいのに。
俺も>>118に同意。>>121はもう来るな。
>>121
小国って貯蓄が過小か、景気が加熱しているって意味だろ。

>たった1つの説明方式で、ぜんぶ説明しきれると考えるのが、浅薄というか教養が足らん。
仮定があって、そのモデルの中では説明できんだよ。
現実ではなく、モデルの中でな。おまえ、そこが駄目なんだよ。
>>118
おう。おれは去るよ。
答えとかなきゃいけなそうなレスが来たから、知ってるだけのことは書いておこうとしただけだ。

もう来ることは無いが、何人か、有用な指摘をくれたこの板の住人には感謝しておく。
じゃあな〜
コント赤信号のコントみたいに、何回ももどってくるやつだ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:44
>>126
懐かしいなあ。30以上でないとわからんネタだよな。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:53
>>126

ワロタ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:13:41
>>125
ま〜、あれだ。
竹中の発言を見れば、竹中が単純に緊縮財政を肯定してる訳ではない事は
理解できる。
実は、就任当初から、彼はそう言ってたしね。
ただこの板では、竹中は無知な極悪人って事に決めてるんだ。
ま、現実の憤懣の捌け口としての生贄ってとこだな。
だから、そんなに気にすんな。

by 確信的ファシスト
無知な極悪人じゃなく、
わかっててやらないから極悪人とみなされてるんじゃまいか。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:24:24
わかっててやらない?
竹中の目的は、日本経済を不況に陥れることなのか?
君は、本気でそう思ってるのか?
>>130

>>129ってかなりバカだねw
竹中は割と利権憎しを優先して考えちゃうタイプなのでは。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:28:07
>>12=>>20が正しいな。

財政出動したら景気回復、というのは無条件ではなくて何か条件が必要なんだよ。
財政出動すること自体のコストだって考えなければいけない。
一時的に景気を浮揚させても、長期的に見ればマイナスになるかもしれない。
経済構造を変化させてしまって、国際的競争力を失う企業を生み出すだけかもしれない。
>>131
だって竹中は元からインタゲ論者じゃん。
それに>>1のようなことも現に言ってるわけで、
問題点がわかってないことはないだろ。
目的が、不況に陥れることかどうかは知らないが。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:30:05
日本はサッチャー改革という成功例を踏襲すればいいだけのこと。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:30:27
>>134

全く意味不明。言ってることは悉く根拠不鮮明。完全なる電波。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:30:29
解っていてやっているから、売国奴っていうんだろ。
>>136
「貧乏人を金持ちにはできないが、金持ちを貧乏人にすることはできる」
のあれw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:31:27
>>134
いい加減早く寝ろ。コント赤信号w
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:32:27
長期的に見るならば、国民の貴重なカネを
意味のない穴掘りと穴埋めのために土建業者に注ぎ込むのはバカげている。
短期的に見ればGDPを増やしたとしてもな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:33:17
サッチャー改革のおかげで、英国は、失業率は低下、経済は爆発的に成長。
>>141
あのな。穴掘るってのは、国民所得の減少防ぐための投資なの。
投資が少なくなれば所得が少なくなって貯蓄が減り、
次の年の投資がさらに減るスパイラルに陥るわけだ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:35:00
>>141
コント赤信号を知らない世代か。
だからからかわれてるのも判らない。

で、渡辺とラサールとあと一人誰だったっけ?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:36:14
>>142

北海に油があったつうだけ、という話だったりする。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:36:16
だいたい財政出動積極派はその効果を一年単位でしかみていない。
10年、15年の長期スパンで考えたときに、
はたして効率的な投資であったと言えるかどうか。
その点まで考慮するべきだ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:37:24
>>143
それがお前の思い込みに過ぎないのさ。
もはや宗教だな。
>>146
少なくともしないよりまし。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:38:32
>>146

どうせやんないといけない公共事業だって何百兆円分もあるんですけど。
サッチャーの頃のイギリスって製造業は調子良かったのかな。
調子のいい今でさえ製造業が弱いことへの懸念は国内からも出てるね。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:39:36
>>148
妄想に過ぎない。
穴掘りと穴埋めにカネを使うぐらいならば
その資金をプールしておいて
景気回復局面において民間に投資させたほうが効率がいい。
お前の意見は1年単位でしかない。10年単位で考えるべきだ。
穴堀と穴埋めなんて、極端な公共事業の例なのに、
それを真に受けて批判してる奴って何者?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:41:56
>>149
やらないといけないというのはお前の脳内か?
バカをいってはいけない。
公共事業にどれだけカネを使うかは
中長期で考えて、他の投資先に比べて、どれだけの利益が期待できるかだ。
資金が無限にあるのならともかく、カネは有限だからな。
154錬金術師:2005/10/09(日) 00:42:35
総需要を増やすという面を考えると
公共事業で何をやってもいい。
穴を掘って埋めるだけの
公共事業でもいい。

国民に良い公共財を
提供するという面を
考えると、もちろん良いものを
作ったほうがいい。
155安楽:2005/10/09(日) 00:43:22
今の日本のようにデフレ下では穴掘り公共事業はたんなる一時しのぎにしかならないというのは、
ケインズの乗数理論できちんと説明できるんですけどね。(乗数が限りなく1に近い)
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:44:06
あ、思い出した。あともう一人は小宮だ、小宮。
MR.ハマーの物まねもやってたヤツ。

で、誰だったっけ、3人のうち
「さらば」言い続けてなかなか去らない不良役やってたの?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:44:23
>>154
価値観の問題だけではなくて、長期的に見た場合での
投資として効率的かどうか?という問題があるのですよ。
プールしてもしょうがないだろ。
将来の運動のためにブクブク太っておきましょうって局面だったのか?
>>155
あのー。財政出動していかないと、所得が少なくなるんですけど。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:46:54
>>158
その考えこそが神話・妄想なのですよ!
我々の脳髄に刷り込まれたケインズの呪いなんです!
>>147
経済学の基本中の基本なのですが?
大学で何勉強していたの?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:49:15
確かに、1年ー2年で考えるのならば、GDPを維持できるでしょう。
長期で考えると、将来世代の支払う税負担と、それによって購入したものとの
費用対効果を考慮せずにはおれませんよ。
将来のGDPを現在に移動させているだけのような愚かな政策は採用するべきではないんです。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:49:31
>>153

>カネは有限だからな。

金本位制時代の人ですか?


>>155
デフレを解消しましょうって狙いもあるんでないの?
穴掘ればいいとはいわんけど。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:50:38
>>161
それはそういう可能性がある、ということであって、必ずそうなる、ではないんですよ!
166錬金術師:2005/10/09(日) 00:50:43
>>157

公共財の効率性について

例えば、堤防を作ったとする。
その堤防を作るコストとその堤防を
作ったことで防げる洪水被害を比較して
堤防を作るコストのほうが低ければ
作ったほうがいいということか?

しかしそれでは本当の意味で国民の生命、財産を
守るという政府の役割をはたしていない。
>>162
経済が成長すれば無問題じゃないですか?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:51:19
>>162

金利が安い時代に投資した方が、将来の負担は少なくなるよ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:51:35
>>162

やっぱ金本位制時代の人だったんですね。なるほど。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:51:49
>>163
政府が無限に予算を使えると思ってるお花畑さんですか?
デフレってのは貯蓄がいっぱいあるということだから。
金の心配はしなくてよろしい。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:53:35
>>166
おっしゃりたいことはわかりますが、
全ての洪水を完全に防ぐだけのダムをつくることもできません。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:53:42
>>166
>しかしそれでは本当の意味で国民の生命、財産を
>守るという政府の役割をはたしていない。

どお言うこと?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:54:24
>>171
だからといって愚かしい投資をするべきではないんです。
それは将来に確実に響いてきますよ。
>>172
だから災害に備えてインフラ整備しとけっつーの。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:54:33
>>170
管理通貨制度ってのはそういう便利なものなんですけど。
まあインフレさえ起きなければ。
>>174
今は愚かしい投資は少なくともしてませんねー
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:55:44
ではもう寝ます。
短絡的な考えの方々が多いということはわかりました。
それでは。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:56:05
やっぱ高速道路無料化を実現して欲しかった・・
>>174
んじゃ、ニューオリンズでは金をけちって災害対策しなくて正解だったと?
そのけちったツケが将来まわってくるんじゃ?
>>178
コント赤信号。まだいたのかw
>>178
今度こそ、ホントに来るなよ!!
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:57:23
>>178
たのむ、今度こそ寝てくれ。おながいします。
>>179
無理。未来永劫においてなくなった。
料金の値下げも多分ないだろう。
値上げされる可能性大。
みんな猪瀬のせい。
金も人も余ってるなら使った方がいいんだよ。
で、デフレが問題になる。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:58:52
>>184
未来永劫は言いすぎじゃね?
さっきの人とは違うんじゃないか
溜まってやがるなぁ。
貧乏ってのは、ホント辛そうだ。
生まれてこなければ、悩まずに済んだのにね。
189安楽:2005/10/09(日) 01:00:16
>>159
>>164
乗数が限りなく1に近い公共事業では、常に政府支出を続けないと意味が無いです。
それでもいいって言うならいいんですが。(理論的には可能ですからね)
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:25
>184
残念だよー 景気の活性化に繋がりそうなのに
縮小では無く景気回復で税収上げるしかないんだよなぁ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:46
>>187
同じか、>>187の自作自演かのどっちかだな。
>>134
自演乙
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:50
高速道路を無料にしても、混雑するだけで無意味だ。
混雑しない程度の低料金にするべき。
デフレで金の心配するのは、
台風の中で干魃の心配するのと同じ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:02:15
>193
もちろんです。でも、やらないようなので・・
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:02:47
>>193
そのへんの対応策ならクルーグマン論文をどうぞ。
原則無料、混雑するとこだけ有料化して混雑の緩和ってやつ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:03:08
デフレは給料も下がる現象だから・・
>>193
だから民営化するから無理だって。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:04:10
道路建設にかかった費用を回収できないとそれはそれで困りそうな気がするんだが。
>>189
さすがに、それは無理だなぁ。
そもそもリフレ派ってのは、まずは非常事態を脱するのが先って理屈で
あった訳で。

だから、もうこの手の論争は陳腐化してる。
結局、財政金融のコラボでしか
このデフレからは脱却できないのにな。
リフレに舵きるまで、オレは生きていないだろうが。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:06:06
>>199
そうでなきゃいけないんじゃあ何で一般道は料金取らないの?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:06:06
>199
気にするな千年以上付回せ(笑
204安楽:2005/10/09(日) 01:06:34
>>199
一般道路の費用は直接回収していないんですが。
>>189
未来永劫引き締め局面がこないって事はないだろう。
現実には乗数はもうちょっとあるし。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:07:11
>>202
建設する段階での前提が違ってたでしょ。
料金取らない前提なら、そもそもここまで高速道路つくれないでしょ。
>>202
そうなんだよね、そもそも道路で金とるってほうが不自然だと思うのに。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:08:50
小学校じゃ信長の関所廃止をいいことだと教わったけど
なんで日本人は高速道路を同じ感覚で捉えられないんだろうか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:02
高速道路の料金無料は目標としてはわかるけど、
そこまでのプロセスをどうするか、という問題だと思うぞ。
道路公団の赤字をどうやって穴埋めするの?てことがあるじゃまいか。
>>201
金融緩和&財政中立でよし
211安楽:2005/10/09(日) 01:10:34
>>205
あくまで理屈だけの話ですからその辺に関しては深く突っ込まないでw
現実の乗数値なんて正確にはわからんし。
212名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:48
>>208
同じ感覚で捉えるようになる方が「おかしな話」ジャマイカ。
>>209
民営化しなければ道路公団の赤字なんてないのと同じ。
長期間かけて償却していくか、経済成長でチャラ。
民営化したから顕在化した。
民営化した奴はアフォ。
214錬金術師:2005/10/09(日) 01:12:02
>>189

あの乗数効果を誤解している人間がいるが
乗数というのは需要面に作用するものなんだよ。
例えば政府が1兆円を公共事業に使って
受注を受けた建設会社の株主、従業員、関連会社、の
所得があわせて1兆円増える。
その1兆円の所得増の何割かが消費に回されて
さらにその消費が新たな所得を生み出すという
プロセスなんだよ。

だから何を作るかは関係ないし、乗数が
1前後ということは考えられない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:12:05
イタリアが債務減らしたのは歳出カットしなかったけ?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:12:22
乗数効果は穴掘って埋めようが道路作ろうがリニア作ろうがほぼ一緒だろ。
年収400万の労働者がどんな職業に従事してようが
それによって支出と貯蓄額が変わってってくるとは思えんがな。
所得額によっては変わってくるがな。
道路公団民営化よりよっぽどいい規制緩和だ。
乗数が1以下はない。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:14:57
>216
後の経済効果が無ければ あまり意味ないと思う。
220安楽:2005/10/09(日) 01:15:39
>>214
>1兆円の所得増の何割かが消費に回されて
デフレ下ではそれが期待できないんですよ。理屈上じゃ。
まあ、机上の空論の世界に片足突っ込んだ意見なんであまり気にしないで。
>>216
穴掘って埋めるは所得の減少を防ぐための
たとえ話だね。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:16:41
なんかしらんけど、日本は景気回復し始めたぞ。
小泉が勝ってから株価が上昇しまくりだし。
小泉路線が正しかったって証明されちゃったんじゃないか?市場によって。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:17:01
>>216
乗数効果自体はそう変わらんっちゅう話だ。
もちろんその後の経済発展や国民生活に役立つもののほうが
投入先としては穴掘って埋めるよりももちろん良い。
>>220
どういう理屈じゃ?
デフレ前提でってことじゃね
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:18:30
途中から消費ではなくて貯蓄にまわすってことだな!
>>226
だから貯蓄性向の低い低所得者層にまわすことが大事なわけで。
228安楽:2005/10/09(日) 01:19:31
>>224
デフレだと貨幣を使うより保持していたほうが有利になるって事、デフレの基本。
>>222
そんなの長続きせん。実態経済がとどめをさす。
でなければ負け組のオレが、絶対景気を失速させてやる。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:20:56
日本がデフレでも何でも、石油に投資しておけばよかったんだよ!
時機を見計らって戦略備蓄を売りまくれ!
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:21:57
>>222
安心しな。株価はバブルだ、じき下がる。
小泉就任時だって一時上がったんだから。んでその後は急降下だた。

これから定率減税廃止、消費税率うp、財政引き締めで
また暗黒の日本経済がやってくるから。
あ、中国特需も中国が鉄鋼あたりは中間材自作できるようになって
構造的理由であぼーんらしいな。
>>228
あのー。金融政策じゃなくて財政政策なんですけど。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:24:07
なんかエコノミスト誌は、小泉にサッチャー改革をやれやれと言ってるんだが。
サッチャー改革をやらずに1年で任期終了なら、オレら外資は引き上げる!みたいな。
>>229
爽やかな本音w
235安楽:2005/10/09(日) 01:25:13
>>232
将来物価が下がることが確実な時(デフレ)にはりきって消費することが合理的な行動ですか?
政府方針に振り回される公共事業だと、不安定雇用になりがちという側面はあるのかも。
もちろん雇用がないよりははるかにマシだが。
土建一辺倒だと土方しかできない人間が増えるって問題もあるな。
>>233
失敗するとわかって酷いなイギリス人はw
さすがモンティパイソンのお国柄w
238開国派:2005/10/09(日) 01:26:09
財政政策は天変地異とか天災とかバブルの崩壊を阻止とかに
とっておきとしてとっておくものです。

時代の主役は金融政策です
239錬金術師:2005/10/09(日) 01:26:17
>>223

その意見はまったく正しい。
公共事業の需要面に作用することと、
供給面に作用することを混同している
人間がいるから疲れる。
>>233
サッチャー改革って具体的に何だ? とにかく全力で民営化?
そのあとは俺らが買い叩きますんでとか?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:26:54
>>236
公共事業することで景気回復して失業率が下がれば無問題。
>>231同意
デフレ下に借金(国債)刷りすぎ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:30:02
>>242
デフレ下に国債刷って財出するのは当たり前のケインズ政策なんですが。
その金額が足りないからリフレできなんですが。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:30:12
>>240
官営部門の民営化。福祉の削減。外資の呼び込み。かな?
10代のニート。
30過ぎたフリーター。
40代の失業。
50過ぎたホームレス。

あ〜、考えたくない。
貧乏はいやだ。
>>228
財出金額分は確実に増えるでしょ。
事業分へのための支出を考えれば、金融政策よりも
波及効果は高いよ。
>>245
あのな。おまえと同様な負け犬を集めて
組合つくるんだ。政治家への陳情もわすれずにな。
>>238
台風に飛ばされてしまえ!
税収減らして赤字国債ガンガン出してるよりは、
公共事業に建設国債出してる方が、文字通り建設的だと思うんだけどね。
もちろん景気回復をめざして金融政策併用がのぞましい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:35:33
外資を呼び込んで経営再建させればいいんだよ!
そしたら世界中で日本製が売れて雇用も無問題。
251開国派:2005/10/09(日) 01:37:01
竹中氏は歳出削減がGDPを縮小させるといってるだけで
それ以上、それ以下でもないぞ

歳出増がいいとは一言も言ってはいない
話を摩り替える手法は姑息だなw
>>250
経常黒字どのくらい伸びるの?
>>249
公共事業である必要は、ないだろう?
現に、社会保障費は増えてるんだから。
直接土建屋に回る金は減ってるが、医療とか介護に回る金は増えてる。
財政規模は減ってないのだから、何か問題あるのか?
結局デフレ解消ができるかどうかが決定的なポイントなんかな。

>>250
外資に再建ができるなら自前でやろうよ・・
>>251
おまえ、おもろいw
256名無しさん:2005/10/09(日) 01:39:52
>>250
雇用に関してはカナ〜リ微妙だと思うが。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:39:57
社会保障は後の経済効果がよく分からん
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:39:58
なんで小さな政府がもう前提なしでに
いいことだってことに日本の世論はなっちゃったんだ?

中国と並んで日本国民は世界的に見て貯蓄大好き
さらに土地の売却代金は他国と比べ莫大だから消費に回されにくく
さらに貯蓄にされる割合がものすごく高いから
大きな政府で常に資金を市場に供給する必要があるのに。

中国の国営銀行への不良債権への莫大な補填額を見ると
(あれだけの好景気なのに不良債権が出てそれを無譲歩に補填)
経済政策の優劣は歯がゆいばかり。あーあ。
>>253
税収減ってるのが問題なんでわ?
260錬金術師:2005/10/09(日) 01:40:19
>>251

だから竹中が言っていることを論理的に導けば
歳出増をすれば財政が健全化するといっているわけ。

竹中の論理破綻を言っているの。
261開国派:2005/10/09(日) 01:40:45
>>255

>逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
>好転するのである
↑おもしろいのはこの底抜けに単純馬鹿な発想だろうw
>>257
乗数効果は変わらん、って言ってたんじゃない?
>>258
そうであるゆえに無限に国債を発行し続けることはできるわな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:42:39
>>261
え?どこが面白いの?
おせーて
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:43:31
>262
それ俺じゃない・・
267錬金術師:2005/10/09(日) 01:43:32
>>261

論理的に批判してみなさい
お馬鹿はあんた。
んじゃ、無税でいいじゃん。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:22
結局、社民党の言うように
赤字国債を乱発して、福祉に金をかければよかったんだ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:37
>264
それ俺じゃない・・
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:45:08
>>261

>>258>>263
ちなみに中国はモラルハザードによる経済停滞は起きておらず
順調にGDPは伸び続けていますが。
>>269
日本っていい国になる素質があったのにな。
おしかったよな。
273開国派:2005/10/09(日) 01:47:08
>>267
論理的も何も竹中氏は歳出増をすれば税収が増えると入ってないだろ

おまえが、何の根拠も無く、歳出削減なら税収が増えて
財政が再建するとか おまえが勝手に逆説的とかいいだしてるだけ

それは竹中氏の見解ではなく お前個人の見解に過ぎないw
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:47:42
>>269

国債暴落→増税→経済破綻→日本消滅

あぼーんあぼーんあぼーん
>>271
ホリ○モン「経済成長するものが勝ち」
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:48:22
けど10兆減らすとGDP総生産は10兆ではすまないよなぁ
>>274
国債償却できれば増税しなくてもいいんですけど。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:49:38
>>277
国債償却できるというのは希望的観測。
リスク無視の意見だな。
279開国派:2005/10/09(日) 01:49:40
>>276
歳出削減ではなく 2010年初頭までに
財政の均衡(プライマリーバランス)を確保するのが
政府(竹中氏)の目指しているところだろう
財政再建するなら歳出減より増税の方がいいのでは。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:51:21
>279
40兆削減するつもりだろうか?他にどの手があるのだ(笑
>>278
デフレが続く限り国債は償却できますが。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:52:46
>>282
GDP比での国債の伸び率の方が上であぼーん。
おまいら、このスレ放置してるだろw

経済から政治を語るスレ76
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128789039/
285錬金術師:2005/10/09(日) 01:52:56
>>273

お前もほんとに読解力ないやつだなあ。
竹中は
「10兆円の歳出カット はGDP(国内総生産)を
2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と言っているわけ。
そこから論理的に導いて出てくる結論は

現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

という論理的帰結が出てくるわけ。分かったか?

>>283
デフレで利子率上がらなければいいんじゃない?
まさに今の状況。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:54:33
だから 
10兆減らすとGDP総生産は10兆ではすまないよなぁ
288開国派:2005/10/09(日) 01:55:08
目先の税収が増えるからといって歳出増が
財政再建につながるというのはあまりにも短絡的
お馬鹿な発想だということだよw


289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:55:43
まあ10兆円歳出減らしたら20兆円前後はGDP減るけどな。
>>288
他に何か方法があるの?
291錬金術師:2005/10/09(日) 01:56:41
>>288

お前、俺の話を聞いてないなあ。
もういいよ、あきれた。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:56:50
国債を1000兆円ほど発行しておれば
2005年度のGDPは1500兆円ほどになっておった。
世界最強の経済大国キター!
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:57:56
>>288
じゃあ、代替案頼む。ただしケケ中案の欺瞞性は>>285で論破済みだからな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:58:02
>>282
償却苦しいから個人向け国債と声だかに叫び出してるように見えるが?
2006/01以降発行分は、固定金利になり解約ペナルティー利子4回分が引かれる
>>292
ハイパーになるんじゃね?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:59:38
>>292
金額が大きくなると乗数効果の式も変わってくるから無理。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 01:59:46
国債を毎年1000兆円ほど発行していればよかったんだよ。
今からでも遅くはない。世界最強の経済大国を目指して財政出動だ!
>>294
がんがん金融機関が買っているでしょ。
個人に売ろうとか、外国に売ろうとかしているのは
ほぼ意味不明。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:00:12
>>292戦時国債(ry
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:00:31
>292
極論はダメ 混乱するだけ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:01:02
銀行にカネを預けながら、
その利子は国債償却で得ているという愚かな国民ども。
暇人ども乙
>>292
GDP700兆円くらいにはできたわな。
304開国派:2005/10/09(日) 02:01:59
>>285
どうもこの馬鹿には
歳出増による税収増=財政再建らしいなw
↑これが単純お馬鹿な発想で

歳出増による税収増>歳出増額 にならないと財政は好転しない

単純に税収が増えたとしても
財政収支がより均衡するかは全くの別問題だ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:14
インフレだからどうした!貧乏人は麦を食え!
GDPが伸びたらそれでええんじゃ!
>>304
釣り?
>>298
そうか?
金融機関は、金を預かっても運用先が無いから、個人に債権や株を買わせ始めてるぜ。
>>304
おまえ大学で何学んだんだ?
>>307
運用先ないから国債買うんでしょ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:40
>>307
無能金融機関はブチ殺してやりたいな。
海外に投資して利益出せ!っちゅーねん。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:41
>>304
財政拡大して税収増した小渕の時よりも
小鼠の今のほうが国債発行残高は増大してますが。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:48
>>298
都市銀行は事業貸付5%ぐらいの融資金利(5%は想像)
より国債が安全って思ってるから買いまくりだけど1.4%とかの金利
の方が貸し出し金利収入より安全と考えてるのかも?
313錬金術師:2005/10/09(日) 02:05:04
>>304

お前はまず経済学よりも、日本語の勉強から始めなさい。
314開国派:2005/10/09(日) 02:05:13
>>306
釣りじゃなくて歳出増減による税収の増減と
財政収支の均衡はそんな単純なものじゃないのは

わかるだろうにwつかれるなw
>>305
マイルドインフレでいいよ。米余ってるし。
>>310
海外投資はやばいだろ。
BIS規制もひっかかってくるし。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:07:34
期限付きの地域振興券を大量にバラマケ!
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:07:44
>>314
単純なんだけどそれをお前みたいに日本国民が理解できないから
いまだにリフレできてないわけで。

財出増→税収増→赤字国債発行残高GDP比減

単純じゃんw
中国政府「成長したものが勝ち!」
>>314
おまえ、N速か極東か東アジアから来たんだろ?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:08:45
>>316
じゃあ、外資系金融機関と提携しる。
>>321
そんなことしないで、国債買っとけとなる。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:09:53
>>315
手ぬるいわ。
せめて100兆円の出動は欲しい所だな。
インフレぐらいでガタガタぬかすな!
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:10:56
>>317
お金を人々にただで与えるよりも
職を与えてそれへの給与としてお金を渡した方が
人間の尊厳にかなうやり方だとの旨を
亀井は言っていて、だからやっぱ財出でしょ。
325開国派:2005/10/09(日) 02:11:18
>>318
おまえみたいな単に金使えばよくなると考えている宗教的な
信者ばかりだから困るんだよ

歳出増額が必ずしも 歳出増額<税収増額 につながるとは限らないんだよw

歳出増額>税収増額 こうなるのがおちw

投下資本(歳出増) より 大きなリターン(税収増)を得ないと財政は
永遠に均衡しないよwあたりまえだろw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:11:43
>>324
尊厳なんぞクソくらえ、じゃ。
GDPが伸びたらそれでええんじゃ!
貧乏人は麦を食え!
>>323
家二つもとうぜ。セスナ買おうぜ。
クル-ザ-持とうぜ。
これで景気回復。
328安楽:2005/10/09(日) 02:12:55
どうやら絶対値と相対値の違いがわかっていない人がいますね。
>>326
みんなで寿司食ってGDP増やした方がよくないか?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:13:08
>>327
ワシは株を買っておる。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:13:13
>>326
麦は高いよ
>>323
財出を減らした途端に、不況が加速しそうだな、それ。
まさか、永遠に毎年100兆やるのか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:14:24
>>330
吉野家?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:14:45
国内に既に資金はあまりまくってるんだから外資なんかイラね。
日銀に既にカネはブタ積み状態。札割れ連発。
必要なのはカネではなく需要。カネが回らんのよ。

郵貯を民間に回すって回らんて、デフレのままじゃ。
結局意味なし民営化ですた。ちゃんちゃん。
>>325
そんなの当たり前だけどさ。スレタイもそうだけど好転するか悪化するかでしょ。
要は増税派ってことか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:15:08
財出に依存しすぎて、やめたら不況なのが今の日本。
100兆円とかアホかと。
>>334
その失敗を国民がすみずみまで理解するころには、
ここの住民は生きてはおるまい。
338安楽:2005/10/09(日) 02:16:56
>>327
>>329
それが正論。問題はどうやって皆をそういう気持ちにさせるかだ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:17:23
>>332
リフレとはデフレから脱出させて正常な景気循環に戻せばよろしのことあるよ。
そしたら財出はいつも通りの金額でよかのよ。
340開国派:2005/10/09(日) 02:17:25
馬鹿がw

仮に10兆歳出増したとしても
有効な投資先なら民間経済が活性化されて10兆以上帰ってくる
かもな

でもな有効な投資先に金が配分されないで10兆未満しか
税金が帰ってこないのが政府の問題なわけだよw

だから歳入と歳出が現時点で均衡してないわけだろ
>>336
原因は財出じゃなくて消費税なんだけど。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:17:45
なんでワシが貧乏人どものせいで、投資先を選ぶのに苦労せんといかんのだ。
忌々しいわ!
てかインフレが酷くなったらみんな引き締めを主張するんじゃないの?
その点でもインタゲは重要なんじゃない?
>>342
貧乏でごめんな-。経済活動は必要最小限しかせんぞ-w
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:19:49
>>343
インフレなんてものが、この世にはたしてあるのだろうか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:22:20
>>346
今20代以下でしかも海外に行ったことがない香具師は実感としてわからんかもな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:23:06
外資を導入して経営の合理化が必要。
日本の株主は馴れ合いすぎなんだよ!
投資マインドの刺激にも結局外圧が必要なんだな
350安楽:2005/10/09(日) 02:24:23
>>345
あなたが上げたスレは>>340の批判になっていない。
そのスレは「GDP:財政赤字」でものを語る人の言葉。
340は「財政赤字の金額」でものを語ってます。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:26:32
日本の銀行を全部、外資の傘下にすればいい。
連中が上手く運用して利益を出してくれるに違いない。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:27:22
>>350
意味がわからん。もっと詳しく。
>>350
面白いものを作るのと乗数効果は別の問題だといいたいのでは。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:30:51
>>350
「有効な投資先」だろうがそうでなかろうが
乗数効果としてのGDPの押上げ効果は全く一緒で
税収増額も大した差をもたらさないってことだろ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:34:34
10兆円の出動!
GDPが16兆円アップ!
税収は3兆円アップ!
政府の財政赤字額は拡大!
普段は政治スレの人って多い?
357錬金術師:2005/10/09(日) 02:40:58
景気を回復させるための財政出動は
何でもいいのである。
例えば軍事支出を増やしてもいいのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1108882479/l50
軍事ケインズ主義による景気回復を
>>357
それやるんだったら民社党復活しかないな
359錬金術師:2005/10/09(日) 02:44:18
関連コピペ

軍事費の増加がGDPを上昇させている。

米のGNP伸び率(40年=100)
      41年  42年  43年  44年
アメリカ  118  136  158  165

上記のように大東亜戦争の始まりとともに
大幅にGDPが上昇している。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html
360358:2005/10/09(日) 02:46:17
ただ核武装を含めた自主防衛路線だけに
アメリカに嫌がられるかもしれんけどね

アメリカから戦闘機買うくらいなら日本で作ろうぜ
外国にも売りまくれよ!
361安楽:2005/10/09(日) 02:48:54
>>352
>>345のスレは乗数に関することのスレです。
乗数効果は支出額以上にGDPを上げるってことです。
だからGDP:財政赤字の比率が改善されます。
仮にGDPが100で財政赤字が200の時(1:2)に
100の財政出動をしてGDPが150増えれば、  
GDP250:財政赤字300(5:6)となりGDP比での財政赤字は縮小します。
(乗数の細かな計算は面倒なのでパス。新たな税収増もとりあえず無視)

>>340は「財政出動の額以上に税収が増えることはありえねー」ってことですから
目指すものが違うので意見がかみ合うはずはありません。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 02:49:21
公共事業を拡大する前に、中間搾取層を一掃する必要があったのだ。
英国も米国も財政出動せずに、景気を回復させた。
日本だけがオモチャにされて無茶苦茶になった。
軍事でしか世論の同意が得られない状況はどうかと思うけど。
まあ効果を否定はしない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 03:06:17
>>362
>英国も米国も財政出動せずに、

してるよ
>>311
つ定率減税
つ日銀為替介入
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:47:12
サッチャー以前の英国は文字通り死体だった。
それを生き返らせたのがサッチャー改革。
大きな政府は経済を病気にしてしまう。
日本は大きな政府じゃないからなぁ。関係ない話だな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:55:08
日本政府は予算の使い方がよくない。
公共投資も福祉政策も、費用対効果をもっともっと改善する工夫をしなければいけない。
サッチャー以前 ・・・ 失業率4%台
サッチャー時代 ・・・ 失業率9%台

これが事実です。
>>368
その前に予算が集まってないんですけどw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:47:34
構造改革の成果が出るのには数年のタイムラグが生じるからね。
いっときの痛みを恐れていてはジリ貧なのだよ。
フランスのようにね。
372名無しさん:2005/10/09(日) 13:49:41
>>371
15年後には「中高年フリーター、ニート」が200万人になると
政府自身が試算を出しているのに何で楽観視できるのか是非聞いてみたい。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:56:43
>>372
全体としての合理性のための犠牲者ですな。
経済の都合は、人間の都合までは考えてはくれない。
だけど、その冷酷さを受け容れなければ競争には勝てない。
その層には、死ぬまで貧乏人でいてもらいましょう。
>>373
何の競争に勝つんだ?
冷酷さって言うが、国民を見捨ててもやる必要のあることってそうそうないぞ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:13:24
>>371
「我々は皆死ん(ry
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:18:12
>>374
GDP > 国民の命
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:19:15
日本は「流動性の罠」に嵌っている。というのは幻想でしかないね。
>>357
穴掘って埋めるだけじゃダメだよ。
一時的には金のバラ撒きで良くなるが、経済効果の無い物を作っても、実体経済が成長しないから。
掘って埋めた穴は、経済的な価値やサービスを生まないので、次の年にはその分減って元に戻る。
撒いた金の分だけ借金が増える。

クルーグマン 「十字の時:公共投資で日本は救えるか?」
http://cruel.org/krugman/scurvej.html

クルーグマンくらい嫁。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:21:31
ぶっちゃけ人口が一割ぐらい減っても
経済の観点からはどうということはないんだよね。
労働力が必要になったら移民を入れればいいだけだし
不景気になったら移民を追い返せばいいし。
>>379
はい、それは間違いです。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:23:19
雇用をつくってくれる企業をどんどんと日本に誘致しよう!
それが日本の生き残る道だ!
>>379
追い返せなくて犯罪の温床になります。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:25:56
ニート世代がどうなろうと知ったことか。
日本経済が再生し、GDPが拡大できればそれでいいのだ。
>>383
真っ先にリストラされる世代の方、おつ。
385名無しさん:2005/10/09(日) 14:34:45
>>383
GDPの拡大には賛成だが、再分配を政府や企業が放棄するような国は「住みよい国」とは言えんぞ。
結果がどうなるかは古代ローマや共産革命が教えてくれる。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:42:21
>>385
再分配は投資として効率的と言える範囲以下に抑える。
企業放棄などしてどうする。企業は優遇する。
海外からも企業誘致すると同時に、優秀な外国人をどんどん受け入れる。
無能な同国人より有能な外国人に定住してもらいたいからな。
貧乏人は海外に移民として出て行けばよかろう。
>>378
これで、決まりでしょう。
ようやく、マクロ厨との不毛な議論を終えられる。
さて、神風が吹くのを待ち続けているニート諸君。
穴掘っただけでは、君たちの生活は良くならないらしい。
では、どうする?
まだまだ、人生の先は長いですぜ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:55:51
>>387
マクロ厨はその年の経済のことしか考えてませんからなあ。
>>387
景気が良くなるまで支出を減らして頑張ります。
390名無しさん:2005/10/09(日) 15:12:24
>>387>>388
100年後に好景気になるから受け入れろ、なんて言うんだったらオマイの方が池沼。
100年後に起きるかどうか解からない「核戦争」の為に核シェルターを造ろう、その為には
私たちは家を買うのも車を買うのもあきらめましょう、ってか?w
>>390
ニートなの?
大変だね。
人生がつらいでしょ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:17:52
>>389
小泉様の構造改革・規制緩和で景気はもう上向きだぞ。
393名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:50
>>391
正社員でも現状に危惧を抱いている者は居るんだよ。
自分さえ良ければ他の連中はどうなっても良い、とか
将来の為に(自分以外の)他の連中は(自分の子供の為に)どうなっても良い
なんてのは「合成の誤謬」のひとつなんだよ。
>>393
将来のことも他人のことも考えずに、
自分の直近の得だけを考えて財政支出を主張する方が、
遥かに誤ってると思うが。
395名無しさん:2005/10/09(日) 15:50:15
>>394
他人の事をも考えるのが経世済民だな。
経済ってのはまず現状を良くする事を考えなきゃならん。
結局は将来に継続している事なんだから、今を悪くするというのは
後々回復するのに時間が掛かる。
(小泉はバブル期並の回帰拡大とか言ってるが、就任時に遥かに及んでいない。)
>>395
つアリとキリギリス
>>394
将来のことを気にするから、財出を主張するんだろ。
このド間抜け。
>>397

クルーグマン 「十字の時:公共投資で日本は救えるか?」
http://cruel.org/krugman/scurvej.html
399錬金術師:2005/10/10(月) 09:48:15
とりあえずあげ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 09:57:40
>>397

とりあえずお前は池沼なわけだが?

何度でもいう。しね
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 09:59:43
いま日銀が金融緩和している事も知らないのか。

この板の主な論調は、「金融政策の効果を高めるために財政出動も必要だ」
というもの。

財政出動だけを行って、さらに日銀が逆噴射した状況に限って財政出動の効果が
ないと言ったところで意味が無いのだな。
402錬金術師:2005/10/10(月) 10:07:59
>>401

金融政策は結構やっていると思うよ。

ただもっと出来ることはあると思う。

たとえば、日銀がもっと上場株式を

買うとかね。

日銀は発券銀行だから無制限に

株を買うことが出来る。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:15:57
>日銀がもっと上場株式を買うとかね。

何で株なんか買う必要があるんだ?
日銀の一存で資源配分を偏らせるだけやんか。
土建に偏った公共事業が批判されるのと同じ構造やんか。

ふつーに買いオペしてれぱいいんじゃねーの。
404錬金術師:2005/10/10(月) 10:32:33
日銀が国債を購入するだけでは単に金利を
下げるだけの効果しかない。
現在はもはやかなりの低金利なので
これ以上下げてもあまり経済効果は
期待できない。

それよりも上場企業の株式を買った場合、
確実にその会社の株は上がる。

その会社は資金調達が楽になるので
設備投資が増える。

資源配分の偏りという問題は
たとえばETF(TOPIX連動型投資信託)
を購入すれば一部上場企業全てを
買ったことになるので解決できる。
>>401
金融緩和していようが何であろうが、経済価値を生まない無理矢理な公共投資をやっても
また元に戻って腰折れするだけ、と書かれてあるのだ。

金融緩和の効果を高める財出、という意味も分からない。
金融緩和の効果が、財出で高まる訳が無いだろう。
クルーグマンどころかケインズも理解できていない奴が、勝手にこの板の論調を決めるな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:50:16
>その会社は資金調達が楽になるので
>設備投資が増える。

そーなんかなー
ちょっと短絡的じゃないのか。
いま大企業は設備投資をやめて、リストラをし、不利益を下請けに押し付けて
なんとか利益を出している状況であり、その利益も内部留保か借金返済に充てているな。

仮に設備投資に向いたとしても、中国やベトナムに生産拠点を移す資金になるだけだな。

オレはデフレ不況からの脱却のためには、もっと制度的な改革が必要だと思うな。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:52:03
>>405
バカは早く寝ろって言っただろ
マブチモーターは中国に工場を移したが、シャープの液晶は結局、日本で作っている。
航空機部品とか、航空機部品の為の工作機械とか、
岡野工業じゃないが携帯端末の為の作るのが難しい部品とか、
そういうのは今後も当分、日本で作られるだろう。

中国人やベトナム人にできる仕事は彼らに取られてしまうから、
人件費の高い日本人は、日本人にしかできない仕事を増やしていくしか無いんじゃ無いかなあ。
それができなければ、中国ベトナム並みの生活水準に落ち着くだけだ。
>>407

この方が余程バカだと思うが。

>この板の主な論調は、「金融政策の効果を高めるために財政出動も必要だ」

金融政策の効果を高める財出って何?
>>409
資金需要が高まるまで財政出動するって意味では?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:27
>人件費の高い日本人は、

そーなんかなー
日本人の技術力が高いのはいいが、ちょっと過信しすぎだろ。
マクロ的に考えるためには平均値で考えるべきだと思うんだが。

中国人の穴掘りと日本人の穴掘りは本来等価であるべきで、一時的に比較優位・劣位が
あっても、それは短期に為替で調整される制度に変えないと、技術レベルのアドバンテージ
だけでは日本は生き残れない気がするな。
412一言多言:2005/10/10(月) 11:16:42
歳出削減も対象による。土木建築・物品等ならば却って財政悪化が起り得るか
もしれないが、公務員の人件費削減ならば財政健全化に多大に寄与間違いなし。

こんな事を理解出来ない人間を育てたのが民主教育である。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 11:24:25
>金融政策の効果を高める財出

じゃー一回だけ答えてやる。
いま日銀が金融緩和しても、お金が流れは国債保有者に戻るだけなのだ。
んで、国債保有者は他の投資先が無いからまた国債を買うのであるな。

つまりは、金融緩和を続けてもお金は日銀と市中銀行間を行き来するだけなのだから
金融緩和本来の役割を果たしていないのだ。


あとは自分で考えろ。
414錬金術師:2005/10/10(月) 11:28:35
>>394

将来のことを考えるならば
軍事費に財政出動しろ。

日本がこのままでは
なくなってしまうぞ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:09:04
>クルーグマンどころかケインズも理解できていない奴が、勝手にこの板の論調を決めるな。

んで、こんな事言ってたバカは
「流動性の罠」さえ知らなかったわけだが。
>>413
それは単なる流動性の罠だ。
その先、一番重要なところが抜け落ちておる。

財出に効果が無いのは金利が高いからであって、財出の効果を得るために、金融緩和が必要なのだ。
基本中の基本。
デフレ下で金利がゼロ金利に張り付いていた日本では、金融緩和しても金利がそれより下がらずl効果が薄い。
なので、インフレターゲットが論じられたのであるが。
財出が金融緩和に効果が有ると言う、本末転倒な論が、この板の主な論調?冗談は止してくれ。

銀行が投資先を確保するために、政府の財政支出が必要?
長期的な経済効果の得られないような政府支出を繰り返しても、意味がないと書かれているのが
クルーグマンのページだが、読んでも無ければ理解もできていないようだな。
>>415
流動性の罠は、財出では抜け出せない訳だが。
もう一度言うが、クルーグマンくらい嫁。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:55
>長期的な経済効果の得られないような政府支出

いいかげん都合のいい前提を勝手に付け加えるのは止めたらどーだ。
>>417
流動性の罠は財出でしか抜け出せないんじゃなかった?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 12:50:58
ちなみにクルーグマンも、財政支出による需要の喚起が必要であると言っている。
ただこれにも限度がある。と言っているに過ぎないなのだ。

>>412
ふ-ん
http://cruel.org/krugman/scurvej.html

赤字国債を出して財政出動すれば、EE をたとえば E'E' まであげて、経済を拡大することができる。
でも、もしこの赤字が維持不可能なら、これは一時的な解決にしかならない。
いずれこの財政からの刺激策は減らさなくてはならないので、グラフはまた EE に戻ってくるだけだ。
経済はすぐに停滞に戻る(これは 1996 年の橋本政権下での景気腰折れ騒ぎの簡単な説明だと思ってくれてもいい)。

ぼくが前から驚いていること:
日本のいまの、巨額で維持不可能な赤字財政での景気刺激策がいずれなにやら自律的回復をもたらすという戦略は、
現在ではオーソドックスで理性的な手口だと考えられているのはなぜなんだ? 
これを正当化するには、複数の均衡点を持つかなりへんてこな理屈がないとダメなのに。
423クルーグマン:2005/10/10(月) 13:46:35
別に財政拡大がまったく効果がないなんて主張する
必要はない。アダム・ポーゼンが主張したとおり、財政拡大は、やれ
ば日本の成長を押し上げてきた。でも、政府はどこまで財政拡大を続
けられるんだろう。
>>423
利子が上がるまで、つまり貯蓄がなくなるまで。
>>422
今の赤字って財政出動じゃないもんな。
税金不足の穴埋めだし。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:54:48
「金融政策の効果を高めるために財政出動も必要だ」

って財政拡大を永遠につづけろって言ってんじゃなくて
あくまで、金融政策の効果を高めるために財政出動も必要だ
って言ってるのが理解できない?

あくまで流動性トラップを抜け出す手段なのであるな。

それにお前は経済学で言う「長期」って3-4年の事だと思ってんだろ。
またリフレ派が金融と財政拡大で内紛始めたの?
わけわかんね
429安楽:2005/10/10(月) 16:12:37
デフレ経済下では
流動性の罠により金融政策はあまり効果が出ない
乗数値が低いので財政政策もあまり効果が出ない  以上

ただし、高速道路の無料化や大都市の渋滞対策(車線を増やす、鉄道を高架や地下にする)などの物流コスト低下
託児所や老人介護の事業への補助等、新規産業の育成など、
実体経済に直接影響を与えるような財政政策なら、少し違ったことになるかもしれん。

将来、増税しないとかいって限界消費性向を上げるようにするのも面白いかも。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 16:39:49
>>422
次の2点が無視されてる。
1. 景気は財政赤字・金利から静的に決まるものではない。
   惰性とかインフレ・デフレのスパイラルとかがある。
2. 財政赤字はマネタイズすれば永遠に維持できる。
財政赤字問題は
ドーマーの定理と言っているだろう
>>426
金融政策の効果は、財出では高まらないんじゃないの。
財出すれば金利は上がる。
普通は、財出して金利が上がるのを抑制するために、金融政策を併用するのでは。

日本の場合は、輸出主導の景気刺激を画策して、為替介入を行った程度だが。
>>432
普通はそもそも財政出動は要らない。金融緩和だけで目的は達せられる。
ただし、今はゼロ金利でデフレという状況だから、
金融政策があんまり効かない。そのかわり、財政出動しても
ある段階までは金利が上がらないから財政の効果は高くなる。
そして、「ある段階」は金融政策によって決まる。
>>433
と言うよりも因果関係が逆で、ゼロでも金利が高すぎるから、
すでに現時点で、財政支出増やしても効果ないんじゃね?
竹中は支出減らしても乗数1で計算してる訳だし。

一般会計歳出推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
名目&実質 GDP推移
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/gdp2.htm
長期金利推移
http://www.bb.jbts.co.jp/data/images/graph_10y.gif

95年、96年あたりは、金利を下げながら財出やって景気は回復していた。
が、金利がゼロ近辺になった後では、財出やっても全然効果が上がってない。
平成10年以降、歳出を増やしてるけど、皆知ってる通り、名目GDPはそれ以下しか増えてない。

デフレだから当たり前だけど、既に財出を増やしても、デフレ退治に効果が無い局面にあるんじゃね?

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:51
愚民は複数の要素を同時に思考することができない

愚民は関連する要素に思いが至らない
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:36:50
>>394
軍事費増はよくないべ。ただでさえ北朝鮮の行動力が落ちたことによって
イージス艦も使い道がなくなってきてる時に
そんな地域の軍事バランス崩してまで軍事力増強する必要性はなかんべ。

景気回復のために引き起こされる中国との軍事的緊張なんてイラね。
さらに雨追随してイラクに出てくような外征部隊もイラね。
だったら国内のインフラもちっと何とかならねもんかね。
>>435
分かってるなら書けばいいんじゃないか。

金融緩和の効果を高めるために財政支出しろなんて、聞いたことが無い。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:46:01
愚民は理由を示さず断言する
>>438
有ると言う側が、たった一例、実例を挙げれば良いだけの事。
440ホカロン:2005/10/12(水) 00:31:39
>実例

政府が1万円使うと、それは誰かの収入になる。
これ程明確な実例があるだろうか。
441ホカロン:2005/10/12(水) 00:33:23
きみこそ >>434 を論証してみてはどうかね。
442ホカロン:2005/10/12(水) 00:37:03
>平成10年以降、歳出を増やしてるけど、皆知ってる通り、名目GDPはそれ以下しか増えてない。

この前後に起こった事象を検証せずに、名目GDPが上昇しなかった事だけをもって
「非ケインズを観測した」などとは言えないはずである。
443ホカロン:2005/10/12(水) 00:52:49
効果がぬけたのである。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 01:04:55
はぁ?
445ホカロン:2005/10/12(水) 01:15:31
はぁ?しか言えないバカもいるのである。
財政赤字への懸念が当時相当にあったのは事実かなあ
447ホカロン:2005/10/12(水) 01:25:45
平成10年前後に起こった事象とは

 ・政府の巨額為替介入と米国債購入
 ・ゼロ金利解除

である。
448ホカロン:2005/10/12(水) 01:28:23
あと消費税増税な。
そういえばお隣が酷い目に遭ってたね。
山一もこの頃か
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 08:19:32
デフレ下でも経済成長は可能。
輸出と海外投資で所得は増える!
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 08:43:26
↑インフレであった方が、より簡単に、増え方も大きい
ゼロ金利は平成11年開始
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 09:53:29
>>452
生産力のありすぎる現在の日本でインフレは不可能!
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 11:19:22
だからもっと札を刷れと言っているだろう
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 13:00:06
マネーサプライだけ増やしても駄目だと思う。
信用創造の増加も必要なのでは?。
たとえば、トヨタが一億円の車を作り、
日銀が一億円マネーを増やせば、資産が一億円
増える。
バブルの時は、それが土地だったわけだ。
だから、信用創造を増やす政策が必要だと思う。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 14:51:06
だから札を刷れと言っている意味が
わからないか?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 14:54:27
信用創造とは何なんだよ

難しい言葉だとわからないだろうから

一番わかりやすい言葉で、最大のポイントを

直感的に理解出来る言葉で、書いているって言うのに
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 15:07:03
金余りとかいってるけど、貧乏人に金上げろよ。
貧困層が激増しているんでしょ?
金融も財政もやっても無駄。

国民年金\66,000/月、これで将来の収入をあてにしてホイホイ遣ったらバカ。
こだわりのひとしなで一点豪華主義。その他は中国や東南アジア製で十分。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 16:36:12
貧困層激増
だから札を刷れと言っているのに
>>459
くれてやる金も課税対象になるから。
非課税なら「寄付」として好印象にもなるだろうが
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 00:34:27
札を刷っても、国債に回され、また国庫に戻ってる
のが今の現状のようです。
信用創造とは、信用により、銀行の融資が行われる事、
それによって、お金が流れる事らしい。
すまん、あまりうまい説明にならない。
誰かうまく説明してくれ。
>>459
その貧乏人が、もらった金を元手に
元金以上に稼げるなら、いくらでも融資されるだろうよ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 01:07:49
>>458
銀行がお金を預かる→預かったお金を貸し付ける→
借りた人(からお金を受け取った人)がお金を銀行に預ける→銀行が預かったお金を貸し付ける→……
という流れで、社会全体で見るともとの通貨量の何倍もの預金額が作り出されるということ。

よくわからんというなら「銀行の貸出残高」と思っておけばいい。
>>458
信用創造はお金がお金を生むこと。
君が1000円もっていたとする。
それをB君に半額500円貸す。B君は半額250円をC君に貸す。
C君は125円貸す…とやっていくと。
全体で2000円になる。
実際には1000円だが、2000円のお金ができる。
これを信用創造という。
面白いから手出ししないようにしようw
500+250+125・・・=1000
じゃねーか!
騙したな!
^^;
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 08:53:02
あのね
お金を刷る事も信用創造なのよ
>>468
はじめに1000円あるでしょ。
貸したのは返してもらえる計算だから、
まるまる1000円。全部合わせて2000円。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 16:49:54
お金を刷る事を否定してるわけじゃないのです。
お金をすることと、そのお金の根拠となる信用、
というものも必要なのではないか、
という事です。
そうでないと、結局は国債になってしまうのでは、
という事でございます。
お金も国債も信用の産物。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 18:58:24
 今はデフレ、しかも2極分化も進んでいる。
この状態で、政府支出を減らして経済を活性化させる
のか教えて欲しい物だな。

 確かに、数字だけを見れば企業の業績が上がっているように
見えるが、実情は人件費抑制と政府の税制のお陰に過ぎない。
其の証拠に、地方では就職率が未だに回復していない。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 23:24:45
財政健全化、海外の実例提言・経済財政諮問会議

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051013AT1F1301U13102005.html

 13日の経済財政諮問会議では民間議員が海外での財政健全化の成功・失敗事例を踏まえ
た「四つの経験則」を提言した。増税ばかりに頼った財政再建は経済成長を妨げる、歳出削減
は人件費や社会保障に切り込む必要がある――などが提言の柱。竹中平蔵経済財政担当相
は会議後の記者会見で「こうした経験は今後、改革の基本方針になる」との見方を示した。
竹中は多重人格?(ねえよ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 01:45:06
財政とか、経済とかどうでもいいのよ。

アメリカのために日本を安く売りとばす。
それが彼のライフワーク。
478開国派:2005/10/14(金) 04:09:25
いやいやリップルウッドに長銀売るほどの
小渕元総理よりはたいしたことないかと
竹中大臣は
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 23:58:19
あげ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 07:37:47
>>477

同感だね。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 08:04:18
age
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 16:45:10
小泉の掲げる構造改革が嘘だという事を証言したわけですよね? ケケ中さんは
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 12:09:38
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 14:22:35
 そもそも、歳出削減は竹中さんが取ってきた路線のはずだが?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 02:45:45
デフレ・ギャップが存在する場合にはどんなに役に立たない
ものに金を使ってもしないよりはマシなんだよ。

たとえば、浪費省という役所があったとしてそこの役人が
公費で銀座で飲みまくって1兆円を使ったとする。
その場合、銀座の飲み屋の売り上げは1兆円増える。
その1兆円が経営者だとか、ママだとか、従業員に分配され国民の
所得が1兆円増える。
その1兆円の所得増加からその人たちが消費を増やし、
新たな所得が生まれる。
更にその所得から新たな消費が生まれる。というプロセスを
乗数効果という。
もちろん役に立つものに使った方がいいが
デフレ・ギャップがある場合には公費の無駄使いでも
やらないよりやった方がマシなんだよ。
わかったか。
べつに公費の無駄使いを勧めてるわけじゃないぞ。
極端な例を言っただけだぞ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 02:37:19
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 00:38:15
あげ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 18:37:28
郵政民営化の行政改革推進力をパワーアップするには、
普通の国債発行を廃止し、各省庁個別に債券を発行し、
各省庁個別の予算枠内で返済する自己責任方式にすればいい。
借金し過ぎると借金返済の比率が高くなり、使える予算も少なくなる。
予算を使い切るのではなく節約して借金返済にまわす工夫が必要になる。

個別に増額できる財源の特別会計などは行政改革推進力をパワーダウンさせるので、
全額財務省の管理にする。予算枠を勝手に膨張させたら無意味になりますから。

国民にだけ負担を押し付けるような行政改革を行ったり、
不祥事を頻発するような省庁の債券は売るのが難しくなる効果があるかもしれません。

自発的に行政改革せざるをえなくなる仕組みがあれば、増税が少なくなるかも。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 12:40:48
ホワイトバンド運動の本質。
-----
日本のみなさ〜ん。 A君の家はとっても貧しくて、食べるのも困っています。
だからA君の貧しさをほっておかないという意思表明の為にこの白いバンドをしましょう。
バンドはC君が造って、他にも色んなコストや利益を含んでいるので一個300円です。
A君には1円も渡りませんが、みなさんバンドを着けて、A君の貧しさをほっとけないという声をあげましょう。
必要なのはお金ではなく、皆さんの声です。

「A君は貧しい!、A君は貧しい!、A君は貧しい!」
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 17:24:39
大銀行の史上最大の利益に庶民から怒りの声

 ほんの数年前まで巨額の不良債権を抱え倒産寸前だった大銀行が、
国民が払った税金で救済され、今では史上空前の利益を上げている。
なのに預金のゼロ金利を今でも続けている。こんな金融政策を続けている
小泉首相とその忠犬ハチ公というべき竹中平蔵大臣は一体どういうつもりか。

国民が大銀行に一方的に大損を押し付けられ苦しんでいるのを平気で放置している。
怒りの声が上がるのも当然だ。             GENDAI.NEWS
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 19:25:33
あれ?
小泉が言ってることと逆じゃんw
今の財政の自転車操業が望ましいって言うんだから
あきれたもんだ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 07:50:12
竹中、政策屋で節操がないけど今回は偉い。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 18:57:17
>>485
その使った金がまわりまわって税金としてたいした仕事のしてない「国」にお金が入るんだろ
公費で銀座で100兆円お金を使ったとしましょう。
100兆円の借金が出来るのでこの穴埋めに国債を発行するとします。
国債の利率が払えないので新たに国債を発行+税金をあげます。
税金で集めたお金をまた銀座で100兆円使います。

おかしくない?
銀座で100兆円使う・・・つまり歳出を減らすのは当然では
>>494
銀座のママが税金払うだろ。
ホステスがぜいたく品買って景気がよくなる。
税収もあがる。
>>493
政府投資、消費はそのまんまGDPに計上される。
当たり前すぎる、当たり前の話。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 21:49:13
以前、日本の人気テレビ番組を米国人に見せて彼等の番組に対する反
応を見ようという、北野たけしが司会するテレビ番組があった。いく
つかの人気番組は、米国人にも好評であった。しかし米国人が凍りつ
いた番組が一つあった。幼い子供のお使いを隠しテレビカメラで追っ
た「初めてのお使い」という番組である。日本では「ほのぼの」とし
た番組として根強い人気がある。しかし社会が荒れている米国では考
えられない企画で、米国人は一斉に「クレージ」と叫んでいた。とこ
ろがここ10年間のうちに、日本の社会の方が見事にアメリカ化したの
である。これもアメリカを手本にした社会を創ろうとしている構造改
革派の成果である。

http://www.adpweb.com/eco/eco416.html
>>486
日銀は、事実上国と一体で通貨発行できるからね。
いざとなれば自分で札刷ってそれで「自己株(国債)買い&消去」すれば良いだけ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 20:56:42
大塚英志の〈反日〉評論

【第四回】ワイドショー的選挙には「主婦」と「低IQ者」を動員せよ

郵政選挙の時、竹中平蔵が作ったと称される自民党の選挙戦略についての文書が流出したことがあった。
そこには今回の選挙のターゲットは「主婦と低IQ者」だと書いてあったという噂が流れて、ぼくが知ったのはずっとあとだけれど新聞社や物書きの連中に聞いたらみんな知っていた。

以前、イラクの人質に対して「自己責任論」が噴出し、あいつの親は共産党員だ的情報がネットに流出した際、
2ちゃんに最初にそれをリークしたり書き込んだのは官邸記者の連中だったことぐらいは気づいていると思うが、
「ネットの動員」が世論形成に利用できることは今の官邸周辺は当然、経験上熟知してのことだ。

(ザ・ハードコア・ナックルズVol.1)
500
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 23:17:45
★外国人出資比率高い企業の政治献金を緩和・自民検討

 自民党は外国人の持ち株比率が高い企業からの政治献金の規制を緩和する
方向で検討に入った。外国人投資家などの出資を受ける企業が増え、
現行の規制が実情にそぐわなくなってきたと判断した。今後、具体的な
基準を詰め、今国会に政治資金規正法改正案を提出、2006年度中の施行を目指す。

 現行法は政党や政治家が外国勢力から影響を受けることを排除するため、
外国人や外国法人に加え「外国人や外国法人などが主たる構成員である団体」からの
政治献金を禁止。総務省などは「株式会社の場合、発行済み株式数のうち
外国人や外国法人の保有割合が50%を超えた企業が対象になる」との見解を
示している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060209AT1E0400608022006.html

この法案は、人権擁護法や外国人参政権法案以上に日本の主権を
脅かす法案になるかもしれません。
502名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:20:44
財政赤字は、歳出−歳入だから、歳出減+歳入増(景気回復による税収増+増税)で動く。
景気変動による税収増は、もちろんそれを目指した政策運営をすべきだが、
それを当てにして財政運営したのでは財政再建などできない。
歳出減は、福祉の切込みをやらないとできない。公共事業費は
国債が財源だからカットしても数十年先しか効かないし既に相当減らしてる。
だから、いつかは福祉切り下げを言い出さないとダメだ。
それと消費税の増税。
今回行革も相当やったのだから、民主党が弱っている間に、一気に
 「福祉カット+消費税増税」という方向で
歴史的な政策転換の方向付けを行うべきだ。
日本の浮沈と小泉首相が歴史的大宰相になれるかがこの数ヶ月にかかっている。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 17:55:14
OECDの統計を見ると
Total general government expenditure % of GDP
カナダ 41・1
フランス 53・4
ドイツ 46・8
イタリア 48・5
日本 38・2
イギリス 43・9
アメリカ 36・5
http://ocde.p4.siteinternet.com/publications/doifiles/012005061T016.xls
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:01:09
コテコテの構造改革派だったのにいつの間にか論調がリフレ寄りになってるのが
アメリカ方面からくる電波を受信してる証拠ですな

今は日本に破綻されたらアメリカが困るからな。
この方向転換は国民としても支持だ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/13(月) 22:30:44
★外資企業の献金緩和案了承 自民、今国会で改正目指す

 自民党の党改革実行本部は9日午後、党本部で総会を開き、日本に本社があり
国内の証券取引所に上場している外資系企業の献金を認める政治資金規正法
改正案を了承した。党内手続きと並行して公明、民主両党に共同提案を働き掛ける。
今国会に提出して成立させ、即日施行を目指す。

 現行の政治資金規正法と総務省見解では、外国人と外国法人のほか、外国人や
外国法人が株式の過半数を保有する企業の献金を禁じている。今年5月に御手洗
冨士夫社長が日本経団連会長に就任するキヤノンなど有力企業でも献金できない
例が多く、経済界も見直しを求めていた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000157-kyodo-pol

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141898948/
【自民党】外資企業の献金緩和案了承、今国会で改正目指す
506諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚でした。:2006/03/13(月) 22:49:20
諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚でした。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは決定的な無能・無責任な38人。
このうち、5機関ではトップも無能な天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多くやはり無能な18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が無能さらに無責任な9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円  住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円  中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円  独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。国民の血税が 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度で無駄にたれ流されて
いるのが判明しました。早急に廃止しないと 日本沈没だね。もう、
既に半分以上は沈没しているね、まったく本当の話!■■■■
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/18(土) 23:14:58
あげ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/18(木) 23:13:53
小泉チルドレンの佐藤ゆかり議員を証人喚問せよ!

巨額の脱税学校法人との関係を明白にせよ!
サラ金団体との関係を明かにせよ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
>>504
外資が日本の資産を底値で買い漁った後の
インフレですか…
異人やその手先がいかにも喜びそうですな
>>506
コピペ臭いのにまじめに反応するのはバカ?

> ■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
財投からの貸付残高なので、不良債権化している訳じゃない。
国民生活金融公庫とか住宅金融公庫から借り入れしている
人達は非国民とでも?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/19(金) 20:28:29
マクロ経済学に対する影響は
1/(1-限界消費性向)×10兆 
だから、大変だ!
日の丸は、朝廷に貢献した大名などに下賜して有り難がらせて
またバカをやらすことに使われたもので、
いわば天皇家の象徴。
その朝廷は日本を征服支配した朝鮮人が作ったもの。
つまり、日の丸は、朝鮮人による日本支配の象徴なのである。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/18(日) 14:23:13
歳出を削減すると、不適切な歳出が明るみになるからケケ中必死。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/19(月) 23:23:47
日銀に国債を保有させればいくらでも
財源を調達できる。
日銀が発券すればいいだけだから。
経済学的にはね。

ただし、現在の日本は日銀と財務省の主計局が
他省庁を圧倒する権力をもっているため、
政治的に実行できない。

まあ、財布の紐を締める側の権力が異常に強いため。
デフレになってしまう。

まあ、この構造を変えることは難しいね。
ホカロン乙
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/20(火) 03:11:00
歳出減らせヤ!
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/24(土) 14:46:25

財務省が23日発表した2005年度末の国債、借入金、政府短期証券の
合計残高(国の借金)は827兆4805億円と前年度末比
45兆9288億円増え、過去最高を更新した。総務省の推計人口
(1億2778万人)で割ると、赤ちゃんを含め国民1人
約647万6000円の借金を負っている

★大企業への法人税強化で、こうした財政赤字を解消させよう!!


518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/19(土) 07:58:04
age
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:04
2006年度(社)日本青年会議所 経済復興プラン(案)
http://www06.jaycee.or.jp/2006/soul/economic/uploads/plan.htm
520▼佐藤ゆかりのスキャンダル▼一年間のまとめ▼:2006/09/18(月) 11:51:01
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 代議士失格!さっさと辞めろ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1155911404/8 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
>>1に書いてある事はさー、今まで竹下が言って来りやって来た事とは逆だね。
銀行に莫大な税金をつぎ込んで破綻を防ぐことしかしなかったくせに、
結局強力な公共投資が経済を活性化させる事を認めざるを得なくなったのかぁー?
その責任を痛感して、議員辞職するのかぁー?

その為にどれだけの人間が地獄を見たことか。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 12:31:50
竹中は歳出削減賛成の安倍さんについていけなくてやめるんだろ。
いいことだ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/25(月) 03:05:51
植草一秀氏は今、謀殺の危機に晒されている
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2006/09/post_5052.html

 これは冗談でも何でもなく、私は植草一秀氏の生存が脅かされている可
能性を真剣に憂慮している。それをブログに書く私を、あざ笑う者はいるだ
ろうが、ことはそのような些細な問題ではない。植草一秀氏が生命の危険
に最も晒されているのが今であると感じているのだ。その理由をざっと述
べる。

 前回の手鏡事件は確実に冤罪である。植草氏と小泉政権が以前から
政策展望において根底から対立していたことは事実である。植草氏は国
益毀損型の小泉経済施政を舌鋒鋭く批判し続けていた。手鏡事件以後も、
植草氏は身の潔白と共に小泉施政、特に「りそな銀行騒動」に絡むインサ
イダー取引の疑惑を、株価の動きや金の動きから、経済学者として指摘
していた。宮崎学氏主催の「直言」での一連のリポートも、彼の訴えたい
ことが、りそな銀行関係に収斂していることが見えてくる。

 これが官邸サイド、特に竹中平蔵や小泉総理、その取り巻き連中の決
定的な危機感を招き、植草氏は手鏡破廉恥男の汚名を着せられた上に、
今回の痴漢逮捕劇を演出されてしまったのである。

 背景には官邸サイドが絡む国策捜査が働いたと私は確信している。そ
の理由を私なりに述べ、今後のブログで展開していくつもりであるが、
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 03:24:19
歳出の削減は財政を悪化させる=歳出の拡大は財政を改善させる
では、ないだろ。

歳出の削減は財政を悪化させる&歳出の拡大も財政を悪化させる
だろ。

復活の会はバカだな。
525名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/28(土) 18:14:43
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/28(土) 18:20:52
dat落ち寸前の破綻スレが、幾つもageられてるね。
破綻厨ももっとマシな手を思いつかんのか
>>526
そりゃ確かに10%のインフレを10年続ければ破綻しない罠w
ただし国民の金融資産を実質略奪しているようなもんだがw
破綻しないとか言っているバカってそういう発想なんでしょ?
そりゃインフレにすりゃ表面上は破綻しないよなw