経済から政治を語るスレ70

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ

経済から政治を語るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128073289/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:21:32
>>1
>>1
乙です
>昆虫セクース
  ↑この意味教えてください
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:22:50
郵政民営化なんてどうでもいいから、最優先でデフレ脱却し、
ゼロ金利政策を止めて、個人から企業への資金シフトを
止めなければならない。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:24:16
アカ旗党員が、
このスレに涌いていますw

アカ旗党は、
今回の選挙での2ch工作をみて、
やはりイラネということがわかった。
しかも、選挙が終わってるのに、まだやってる。
いい加減にしろや。
ウザすぎ。

やはり、アカ旗党は
2ch工作を組織的におこなうようにしたのか。

国際競争力強化の為には、
企業のリストラは避けられないが、
アカ旗党は、それをあたかも財界の横暴のように宣伝して、
池沼低所得者のクズ票をセコセコ集めようってんだろ。

やってることが、だんだん鸚鵡じみてきたな。

貧乏根性、僻み根性、逆恨み、
国、大企業に対する訳のわからない言い掛かり。
こうしたネガティブ感情はお手の物だな、アカ旗党。
■■■亀信者が、暗い予測をして愚痴っている間にも■■■
■■■改革マンセーの小泉派は、株成金の勝ち組に!■■■
667 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 21:07:11
去年の終わり頃、このスレに

「2005年は株価大暴騰の年だぜ!!!!!!!」

とカキコした小泉支持者です!(・∀・)


予測が大的中し、

一生遊んで暮らせるような富を築きました!!!(・∀・)

これも小泉総理や竹中先生を信じたお陰です!!!!!


おまいらも早く目覚めて、

私のように人生の勝ち組になって下さい!

では、さようなら!!!!(・∀・)ノ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126822263/l50
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 33

●問題のカキコ
 ↓ ↓ ↓ 
306 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 04/11/30 23:38:50
来年は大幅な株高になりそうだな(^^)
小泉・竹中の正しさが完全証明される年だぜ!

構造改革マンセー!!!
>国際競争力
辞書で調べたけど書いてなかったので、意味を教えて?
8:2005/10/01(土) 15:26:38
まあ、ゼロ金利を戻せもしないのに増税とか言う政府はアホですね。
5〜6年周期で橋本内閣と同じことする気ですかね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:27:03
デフレを脱却するには有効需要の創出が不可欠である
しかし新たな需要の開拓は美(文化)の分野でしか行えない
我が国は伝統的に遊びを女子供のものと軽視するが
今後は大人が真剣に「遊び」に取り組まなければ冗談抜きにこの国は滅ぶ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:27:07
国際競争力
香ばしいねえwww
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:28:24
>>7
Competitiveness of nations is a field of Economic knowledge, which analyzes
the facts and policies that shape the ability of a nation to create and maintain
an environment that sustains more value creation for its enterprises and more
prosperity for its people.

http://www.imd.ch/documents/wcc/content/faqs.pdf
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:28:54
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120479690/l50#tag208
このスレに行って

パワー菌は豚だから養豚場に行け

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
>>11
国家について書いてあるが、企業のリストラは関係ないのでは?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:34:17
>>11を読めばむしろ、リストラされた人が多ければ
国際競争力は下がるぞw
15名無しさん:2005/10/01(土) 15:34:32
国家が国民リストラしているのが現状だけどな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:37:00
ユダに身を委ねよ。いまこそが転生の時
釣りに引っかかってくれてありがとう>>11
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:39:33
>>13
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/90/data012.htm
国際競争力:
経済の国際化が加速し、日本企業、
延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力
19名無しさん:2005/10/01(土) 15:42:21
>>18

>延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力

なんやその定義は。w
「努力」「根性」「義理・人情」とか何にでも言い換えられそうだな。
>>18
>>11にはそんなこと書いてないよ
要約すると、人々にとってあらゆる面で生活しやすい的な
ことが書いてあったが・・・
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:42:30
>経済の国際化が加速し

どういうことを指すの?

>日本企業延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力

勝つというのはどういう状況のことを言うの?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:43:49
簡単なことだ
「神は文化発展を望んで居る」
この単純な真理をより多くの人に伝えるだけでデフレは解消し雇用も安定し結婚も決まり子供もバンバン生まれる!!
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:48:21
日本は一度立ち返らないけない、ユダはそれを望んでいる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:51:43
古今東西多くの哲学者が認識と美の一致を人間至上の幸福としてきたが何のことはない始めから人間は美を生産するためのロボットとして造られて居たのだ
だから基本的に文明的生産にたずさわる時は大なり小なり疎外と苦痛を感じるのである
しかし21世紀と言う時代は人間が本来性を回復し文明的生産はドンドンロボットに任せ文化的生産と消費に特化する時代なのである
否、そうしないと機械化により失業者が路上に溢れ「国家破綻」である
>>23
ユダって誰?
まだデフレいっている馬鹿がいるのか
インフレになってるというのに
27名無しさん:2005/10/01(土) 15:52:56
>>22>>23
やかましいわ、おまいなんかクロノスだ。w
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:54:59
>>26

詳しく
インフレになっているかなあ?物価は上がっているけど。
スタグフの間違い、もしくはコストプッシュインフレの間違いでは?
31だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 15:59:26
Competitiveness of Nationを国際競争力と訳してしまう英語力も相当なもんだな〜w
緻密に言えば「国際」も「競争」も誤訳だわな〜w
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 15:59:47
自我をユダに投影せよ。権力を欲するのだ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:00:55
今日から吉野家の豚丼が10えんも値上がりしたぞゴルア
34名無しさん:2005/10/01(土) 16:01:21
>>26>>28>>29>>30
上がってるのは原油とか一時産品だけ。
まだCPI上昇してないだろ。

  デ フ レ は ま だ 終 わ っ て い な い 。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:02:01
恐らくこのスレを覗いている皆さんの中にも破産失業して途端の苦しみを味わう人が多いと思う
その時はどうか神様の期待が文化発展であることを思い出しより多くの人々にこの事を伝えていただきたい
それだけで通常の経済法則に乗っとり職にありつけるし
神様が放って置かない必ずや職を世話し女房を世話し子供を世話して下さる
思うんだが日銀法に謳うところの中央銀行の独立性って百害あって一利も無いんじゃないか?
財政と金融がバラバラでまともな景気管理なんてできるのか?
>>34
俺のなじみの定食屋は値上げしているぞ。家計に与える影響は大きい。
これってインフレ?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:04:35
>>36
集権にともなう危険防止のひとつ。財政と金融が両方ともあやしげな奴に握られてしまう
より、ちぐはぐなほうがまし。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:04:57
給料が上がらなければ
コストプッシュインフレか
スタグフレーションです
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:05:51
>>14
それは当然だろう。国内でデフレが起きれば、通貨は強くなる。
つまり、為替レートが引き上げられる。円高になって「国際競争力」が
強くなる訳がない。

馬鹿の論理

「国際競争力」=「技術力」

そんな単純な話ではない。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:06:15
>>39
給料は上がらないどころかリーマン増税で上がるもんな
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:06:48
下がるの間違い
実質下がるだ
43名無しさん:2005/10/01(土) 16:06:58
>>37
ここ数年で増加したラーメン屋なんかデフレなのに皆「ぼったくり」に近い価格設定だが
そういったのは個別の設定の話。
全体でそういう動きが無いとな。
コストプッシュで下げ止まっては来ていると思うが。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:07:12
>>21
> >経済の国際化が加速し
>
> どういうことを指すの?

つまり、外資がどっと入ってくることです。

>
> >日本企業延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力
>
> 勝つというのはどういう状況のことを言うの?

外資が日本企業を使って国民資産を搾取することです。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:07:56
>>26
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:08:32
>41
あれは増税ではない らしいです(笑
ちなみに 給料が上がるどころか下がる可能性大?
>>46
現にさがってきているでしょう?人によるかなあ。これからも下がりそうだね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:11:23
ちなみに 物価安=デフレではないです。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:11:54
>>37
単なる値上げ。例えば卵が鳥インフルエンザで需給逼迫して
値上げになっても「デフレ」とは言わない。

全体(特に被雇用者の給与)が上がらなければ、インフレとは
言えない。

本格的なインフレの仕組み。

需要増大→価格が上昇&生産増大→人手不足→給与の上昇→需要増大→


というサイクルが典型的なインフレ。
>>44
ちがうよ、本当なら、
> >経済の国際化が加速し
経済の国際間の垣根が無くなる(つまり日本だけが規制緩和すると、国内企業は負ける)こと

> >日本企業延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力
経営陣の頭脳+技術力

君はケケ中か?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:13:09
そもそも不況の原因はマスコミが無駄な公共事業を止めよと世論を操って圧力をかけるからである
つまり純粋にこれは思想問題なのだ
神様が美の発展を望んで居られ無駄な公共事業に思いっきり金、人を注ぎ込む事を望んで居られる事を一般に広く伝える以外に日本の滅亡を回避する方法はない
52だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 16:17:39
Y=C+I+G-T+Ex-Im
原油価格上昇は、原油消費量に変化がなければImの増加となるから、他要素一定と
しても産出=所得減少要因な〜。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:19:22
必ず神は神の民に制裁を加える。今神はお前らのすぐそばで微笑んでいる
>>47
7年連続で減少 景気回復を反映せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000091-mai-bus_all

民間企業に勤める人が04年の1年間に得た平均給与は、439万円と
前年を5万1000円(1.1%)下回り、7年連続で減少したことが国税庁の
「民間給与実態統計調査」で分かった。景気回復が給与に反映されていない実態
を浮き彫りにした。一方、所得税額は前年を3339億円(3.9%)上回り、
4年ぶりに増加した。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:21:56
米は石油を売る気がないと思う。
先に伸ばして伸ばして高く売りつける。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:24:23
公務員にガソリン手当と灯油手当を支給すべきですね。
石油会社を国有化して石油価格を10分の1にするのもいいかな。
そうすれば世界中の船が給油のために日本に寄港するから
かなり需要が増えるはず。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:25:46
>56
とりあえず ガソリン減税が簡単
けどやらない・・
道路造るのやめるんだからガソリン税廃止でいいじゃん。

一般財源化とか舐めたこと言いやがって。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:31:07
道路特定財源は神の領域ですから手を付けてはなりません。
原料価格上昇分はガソリンスタンドの皆さんが頑張って吸収してください。
自動車の使用が減って、排気ガスが減少して、日本の空気がきれいになるよ。
いいことだ。
道路財源を一般財源化すれば
車社会の地方にばかり税が重くのしかかることになる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:35:29
>>60
生活必需品である車を使うのを減らせってことは
死ねと言ってるにほぼ等しいわけだが。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:40:03
ガソリン自動車が使えなければ、電気自動車を使えばいいのに。
64だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 16:40:35
小泉自民を支持しておいて増税に文句いう奴はわけわからんな〜。
よっぽどのバカなんだろな〜。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:43:11
>>64
何でも小泉のせいにするだな〜ウゼ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:45:26
(増税に文句)
けど もっと聞てェ 笑えるから まあ 巻き込まれてるけど・・
67だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 16:46:13
>>65
奴は前から増税って言ってただろ〜? バッカじゃねーの〜w
>>61
特定財源なんてやめよう。財政が硬直化して無駄が多いよ。
そしたら税ごとに特別会計をつくるのか?そんなのおかしいでしょ。
酒税の特別会計だとか、変だよ。特別会計が存在するから道路族とか
がはびこるわけでしょ?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:47:59
私の任期中は〜

後任の総理で増税しまくりだよん だって僕チャン財務省のポチなんだも〜ん!
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:48:15
>>67
増税は仕方ないじゃないか
歴代総理が作ってきた借金だ
小泉だけのせいにするなと言ってるんだ
増税は消費を冷え込ませるって知ってる?
72だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 16:49:43
>>70
仕方なくないんだが(w
>>68
まあ、欧米では特別会計ってのはねーらしいがな。
>>70
赤字国債を慌てて返済しなきゃならん理由はないはずだが?
GDPの6割が特別会計って・・・
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:51:25
>>72
じゃあ、おめーが日本中の女に精子ばら撒くか?w
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:52:51
>>70
増税の仕方が問題。
ケケ中はどう見てもサプライサイダーだから企業や金持ちに有利なやり方にするだろう。
しかし、消費を支えているのは一般大衆、だから確実に需要の悪化→景気の悪化→税収の減少となるだろう。
>>76
ぜひ、集めてきてくれ(病気もちは嫌)俺にその役目を与えてくれ(できれば美人だけ)
>>75
ほんと、いまだに痛い奴がいるよな。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 16:58:41
>>50
ケケ中と同じ主張をしているのはおまえ。

例えば
>> >日本企業延いては、日本経済が勝ち続ける為に必要な力
>経営陣の頭脳+技術力

という主張は正しくサプライサイド経済学の発想そのものだろう。

ということで、君はケケ中か?
>>77
企業も設備投資など、消費を支えていると思うけど。
>>70
リーマン増税しても、政府の試算で1.2兆円しか増収にはならないし、
GDPの減少も考慮されてる。
消費税も一緒ね! 要するに、
政府赤字→増税→税収UPとは簡単にいかないのだよ
あれだけ赤字の米がなぜ景気後退局面や大統領選前に減税するかわかる?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:01:19
一般庶民は消費性向高いから、ここからとるのは合理的ではないのだけどな
>>80
そこはサプライサイドだけど、経営陣の頭脳が今まで弱かったから
こんな事態になってるのでは(政府・日銀の責任もあるけど)
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:03:22
>>81
設備投資は増産し続けない限り、必ず頭打ちになる。
通常、減価償却が終わるまでは買い替えない。
したがって、一時的な需要に過ぎない。
「守旧派」が批判される理由もそこにある。

つまり、個人消費と社会システムの発展(環境整備、研究開発
も含まれる)を総合的に見て投資していくということだ。
本来ならそこが議論の対象になるはずなのだが、なぜか郵政と
財政の話ばかりしたがる人が多い。
87だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 17:03:40
好んで税金を払いたがるバカが有権者の過半数だったのだから仕方あるまいな〜。
>>82
選挙に勝つためでしょ?
>>85
スパイウェアで表示されなかった・・・orz
どんな記事であるか詳細お願いします
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:06:05
>>84
経営者に問題があるのは事実だが、デフレとは関係ない。
むしろバランスシートが良くなっている今は経営者よりも
政策サイドの方を問題にすべきだろう。
結果としてゼロ金利を解除していけば、駄目会社は
排除されていく。
そこにいくまでにデフレ解消をやるというのが重要。

規制緩和に関して言えば、無い方が競争力は
つくよ。部分的にはあった方がよいものもあるけれどね。
むしろ、安全性や公正さという面でもっと規制すべきだろう。
>>88
景気を良くする為だ
多少あってる
>>86
消費のサイクルが違うだけでしょ。そんなこと言えば個人消費だって頭打ちになる。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:08:01
>>85>>89
足利銀行員2人がひき逃げされ、1人死亡

 1日午前3時5分ごろ、栃木県足利市家富町の県道で、いずれも足利銀行員で
同市柳原町の寮に住む宇佐美和史(かずふみ)さん(39)と小倉正孝さん(34)が
車にはねられ、宇佐美さんは頭を強く打ってまもなく死亡した。小倉さんは足を
骨折するなどのけがをした。2人をはねた車はそのまま走り去り、足利署は
ひき逃げ事件として捜査している。
 調べでは、車は2人の後ろから走ってきたらしい。2人は残業後、食事をして
帰宅する途中で、小倉さんは「白っぽい車だった」と話しているという。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:08:44
>>89

深夜に足銀の社員が2人ひき逃げされた。2人は残業後の帰宅途中(自転車)
その時間ならただの事故じゃないか?
>>93-94
詳細ありがとうございます
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:12:55
>>92
また馬鹿か。このスレで既出だけど、止めておこうw
それにしても、中央青山にお咎め無しっておかしくない?
UFJ・MIZUHOのときはあれだけ厳密に行ったのに
今回の粉飾決算は(ry
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:16:18
>>70
借金、借金っていうけれど、家計、企業と異なる種類の
ものであることを知っているのか?
>>93
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 17:16:53
>>98
事実上粉飾を容認したということなんだろうな。
>>98
監査法人の監督は経済産業省にやらせるとかできないのかねえ。
今の監査法人、金融庁ヤクザの鉄砲玉みたいな感じになってる
ミサワホームの(ry
>>101
木村某は以前テレビに出て粉飾決算をすれば会計士免許剥奪だ!!!
と叫んでいましたがw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:03:41
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆 ス、スゲエ!

日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
>>104
このスレでは常識だからもういいよ
106だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 18:09:40
>>104
豊かな国でよいではないか〜。
外為資金も一般会計化したらとても楽しそう。
108名無しさん:2005/10/01(土) 18:14:57
世界中から金を吸い上げているわが国は羨ましがられこそすれ、
財政破綻を心配される必要なんか1ミリも無いからな。(デフレさえ終了すれば。)
アメリカに貢ぎすぎってのはあるが。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:16:03
目指せ中国!

[中国 所得格差拡大が深刻に(9月24日)]

http://www.jetro.go.jp/tv/wmt/JTRGLE050924_01_H.asx
>>107
奥田神が反対します
流石に日本といえども中国の所得格差には勝てないかもなぁ。
あと4年あるし韓国、ブラジルくらいなら抜けそうだが。
>110
一部資産家を海外にパージしてナチュラルで財政に優しい為替介入とかどう?w
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:21:48
>>111
しかし、中国にすら「法定最低賃金」はちゃんとあるんだな。
>>113
日本で法定最低賃金で働く奴が増えたら暴動が起きるぞ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:26:33
>>114
暴動も何も、

最 低 賃 金 を 撤 廃 せ よ

と公然と主張する勢力がありますな。
マクドとか郵政公社とかけっこう最低賃金付近いるよ。
他のバイトとかもその辺り増えたりしてないの?
117名無しさん:2005/10/01(土) 18:28:14
取りあえず日本(東京)の最低賃金

http://www.rengo-tokyo.gr.jp/policy/saiteichingin.html
118名無しさん:2005/10/01(土) 18:29:30
>>115
常識だったので、その群衆を忘れてました スマソ^^;
>>116
バイトなら仕方ないと思う。
>>117
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:31:12
>>117
東京都なんて比較的高いほうだろうけど
これじゃ生活保護もらったほうがいいよなぁ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:34:48
ニュース極東板「新自由主義が日本を滅ぼす」
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127814074/

愛国士の多く集まる極東板でもスレがたったみたいです。
>>118
ちょ、日本の物価って世界最高なんでしょ、他国の方が時間給いいよ(知ってる国のみですが・・・)
イギリス :1£ 200円 
フランス :1フラン 18円
オランダ :1ギルダー 65円
で計算しました。
もうずっと人大杉
>122
アメリカが580円くらいだけど向こうは電気とか家賃とかかなり安いみたいだしねぇ・・・
125名無しさん:2005/10/01(土) 18:37:20
>>120
いや、バイトだろうが何だろうが、賃金には下方硬直性があるし、
何処の企業だって「最低賃金」で働かせている、なんて風評が立つと
体裁が悪いし、まともに従業員が集まらなくなるから実際の賃金は
これより2〜3割は高いはずだよ。(アメリカとかは兎も角)
奥田とかが言っているのは「最低賃金を引き下げるか撤廃」すれば
その下方硬直性を突破して引き下げられる、と思っているからだろう。
(労働者として断固反対するが。)
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:38:29
>>120
極めて低賃金なら保護基準に満たない額が補填されるよ。

まあ単純な話、仕事やめりゃいいだけだが。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:38:31
>104の意味が よく分からんのだが誰か簡単に教えてけろ

国家予算は239.7兆とは政府系のGDP総生産のことなのか?
これなら別にて感じだが、毎年これだけ消費してる訳ではないよなぁ?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:39:28
>>127
>政府系のGDP総生産

違うよ。
年金とか、国債会計は生産に入らんでしょ。
うぎゃww
これ俺の計算ミス?w

最低賃金1,458ウォン = 161.49円
最低日当11,8800ウォン = 1,291.93円
>>124
アメリカみたいに生まれてからの二極化が激しければ何も無いと思うが・・・
>>129
都内の深夜バイトの自給と大して変わらないぞ・・・…(唖然)
>>120
最低賃金に地域別ランク分けがあるなんて初めて知った。
ちなみにAは東京、神奈川、大阪だって。

ちと古いけどぐぐったら出て来た。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0107/h0726-1.html
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:44:46
>>120
2〜3割り増って深夜労働でもしなけりゃ無理じゃなかろうか。
もしくは長時間労働で一日当たりの労賃をそこそこに見せかけるとか。

ま〜、正社員なんて、バイトや派遣に比べて時間当たりのお手当てが
少ないなんてザラだろうから、雇用形態にかかわらずしんどいんだけどね。
奥田帝国で一ヶ月働いたら半年分か・・・
陛下が最低賃金引き下げたくもなるわけだw
135だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 18:46:15
中国は最低賃金が上がりまくりらしいな〜。だからオレが言ったとおり、為替は
たいした問題でないと(略

>>130
どういう意味だ〜?
136131:2005/10/01(土) 18:46:32
訂正
韓国の日給がです
自給 ×
時給 ○
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:46:58
>>135
階層化です
139だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 18:48:52
>>138
「生まれてからの」の意味がわからんのだな〜。
生まれたときからそういう社会にいたなら何も知らずに暮らしてるだろうって事じゃない?
141130:2005/10/01(土) 18:50:51
>>139
>>140のいう通りです。
昔は日本にも一揆とかがあったわけで。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:55:11
>>130
生まれる前から
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 18:55:49
>>142
しかし現在、一揆を可能にする「共同体」が崩壊して久しい。
繊細な個々人は自暴自棄になって、自分を殺したり他人を殺したりしてる。

不安に怯える多数は勇ましい総理に盲従していく。なんとかならんのか。
>>142
今は ヘルメット・タオル・ヒノキの棒
146130:2005/10/01(土) 18:56:50
>>143
そっちのほうが判りやすいですね スマソ^^;
ヒノキの棒 だとドラクエを想像してしまうな。関係ないけど。w
>>147
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 共謀罪対策ですよ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:02:25
せめて、鋼の剣と青銅の盾は欲しい。
できれば、鉄兜も。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:03:39
>>149
その武器では、裏技でも使わなければ○○神は倒せないと思う。
>>149
だめ、最初は木のぼうしから。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:05:05
>>142
一揆も基本的には人口増大の兆しのときじゃないと起こらない。
>>152
日比谷の焼き討ちみたいのだってあるんだから、
皆が食い詰めてて、なんか燃料投下されれば起きないってことはないでしょ。
連続魔→召喚魔法バハムート×2→ものまね×X
155 :2005/10/01(土) 19:09:55
沸騰中東マネー2005/09/29, 日経金融新聞

中東で野村アセットマネジメントの隠れたヒット商品がある。運用する中国株ファンドを
七月にサウジアラビアの有力金融機関サンバ・フィナンシャル・グループに販売委託
したところ、一カ月余りで約三百億円も売れた。「しかも一カ所にどかっとではなく、
幅広い投資家が買った」と野村の担当者は驚く。
中東マネーが域内や主要市場はもとより、アジアなど新興市場にもあふれ始めた。

活況が続く東京株式市場でも「オイルマネー流入」観測は根強い。二十八日は後場に
欧州の投資家から大口の買いが入り、造船や重機、鉄鋼株の上昇に弾みがついた。
「背後にあるのは産油国の資金」との見方は多い。ある運用担当者は「現在は主に
政府系の資金で、王族系マネーはまだ入っていない」と明かす。

中東マネーの源泉は原油価格の高騰による収入増だ。湾岸産油六カ国の二〇〇五年
の原油輸出収入は三千億ドルと、日本の税収の八割に達する見通し。〇三年までに
比べ、年二千億ドルも所得が増えた。サウジ通貨庁は外貨資産を米国債などで運用
しているとみられる。米同時テロ以降、米政府による資産凍結などを懸念し減少傾向
だった中東産油国の米証券の購入は、昨年から買い越しに転じた。米財務省によると
英国とカリブ地域の六月末の米国債保有額が昨年末比七百九十億ドル増。「相当額が
英金融街シティや租税回避国のヘッジファンドを経由して流れ込んでいる」とされる。
156だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 19:13:01
妙に自己責任が大好きな愚民が増えたからな〜。愚民は、可能性があることさえ
見せればすぐにだまされるからな〜。一等の金額を上げれば宝くじが売れるように
なるのと一緒だな〜。
さぁみなさん ホットマネーが流入し始めたようですよ!
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:17:46
>>122
その「物価」を何を基準に比較しているかだろう。
単純に為替で変わるレベルのものなら、
輸入を増やして円安にすれば「割安」になる。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:20:36
>>156
特定の地域や支持団体しか税金のおんえのあずかれないからな
一般人はどうせ自己責任だし
とはいうものの、TOTOは赤字続きらしい。
やっぱ予想するのが難しいからだろうか。
>>156
だから、小泉支持層に負け組みと思われる人が多いのか
やっと理解できた!運と努力・根性を置き換えると理解できる。
162 :2005/10/01(土) 19:34:08
総合職を初めて中途採用 日銀、若手補充で活性化(共同通信) - 9月30日(金)20時32分
>>160
売り方が悪い
164 :2005/10/01(土) 19:37:05
<日産>運転席が180度回転する電気自動車公開(毎日新聞) - 9月30日(金)18時58分

東京モーターショーに出展する電気自動車「ピボ(Pivo)」を公開した。
ハンドルを含む運転席全体が180度回転し、進みたい方向に運転席の向きを変えられる
ため、バックしなくても車庫入れできる。外観も、かたつむりのような個性的なデザインを
採用した。1回の充電で100キロ程度走行できる。

普通の自動車は、ハンドルやブレーキの動きをシャフトやケーブルを通して機械的に車輪
につなげるが、「ピボ」は電気信号で遠隔操作する仕組み。駆動部分と運転席を「分離」
することで、180度の回転を可能にした。また、ハンドルにセンサーをつけ、ハンドルから手
を離さずにオーディオなどを操作できるよにした。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:38:27
>>1
政府が持たんときが来ているのだ!

政府の税金に魂を縛られた人たちを
私たち小泉支持者が粛清しようというのだよ!

亀井君!
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:39:36
>>121
うーん、そこダメっぽいなぁ・・・
日本は弱者に優しく金持ちにキツイという認識を
いまだに持ってる人が居る時点でダメっぽい・・・
(課税最低限の認識とか)
北欧諸国の国際競争力(まあこの言葉も怪しいが)への認識も無さそうだし・・・

やっぱり極東オタクは中韓北ネタ以外は使えないw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:42:44
>>165

粛清されるのはキミ等も同じだが・・・
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:43:51
>>156
>見せればすぐにだまされるからな〜。一等の金額を上げれば宝くじが売れるように
>なるのと一緒だな〜。

うまいこと言うな。w
駄文の多いだな〜の中では久しぶりのヒットだ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:46:31
>>166
あいつらマゾなんじゃね?>エ−リッヒ・フロムの言う通り
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:47:46
ふ〜ん。
貧乏&馬鹿って、大変なんだね。
確かに、ある程度は国が面倒みてあげないと、可哀相だ。
お金儲けなんて簡単だから、もう少し税率上げても構わないよ、僕は。
TOTOが失敗したのも、売上げに応じて最高当選金額が決まる仕組みだからだよ。
172名無しさん:2005/10/01(土) 19:48:59
>>135
中国の最低賃金の上昇の理由がどうも良く解からない。
労働人口自体は余っているはずだし、単に地域間での人的移動が制限されているからなのか?
それとも地域や職種により差が大きくなっているだけなのか。
>>170
そうだよな! 株を売り買いすれば簡単だよな!
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:49:45
ところでさ反小泉派が指摘する
フリータや派遣を解禁した労働市場って
どの内閣でおこなわれたんだよw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:51:45
>>170
お前は所得ゼロのニートだよ。
なにが税率上げてもいいだ。お前がなにほざこうが、
永田町は聞く耳もたね絵よ!しね
>>174
少しはググってきたのかw
177だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 19:54:51
>>174
放置ないし促進しているだけで非難に値するから、誰がやったかは大きな問題では
ないな〜。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:57:10
>>169
今までの日本は弱者を大事にしていたからダメなんだ!
という認識になるのが不思議だ・・・
日本がダメという考え方に何故なってるのか・・・???

おまいらが大学に行けるのも
中間層や弱者を大事にしていた日本だからこそだろ!と思うのだが・・・
>反小泉派が指摘する
日銀がリフレしそうなので、
反小泉  ×
反ケケ中 ○
になる見通し
180 :2005/10/01(土) 19:57:58
寄生虫はせん滅しなければならないだろう
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:58:00
>>177
手がつけられないのはなんらかの利権があるからだろ?
どおいう経緯で誰が行ったか?

大切な事だろ

なんでも小泉に押し付けて ドラえもんにすがるのび太のようだな
おまえさんw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 19:58:39
今、NHKでドラマの番宣番組やっているけれど、
「ブラジル移民で明るい未来」
みたいな政府のキャンペーンで渡って行って
みんな苦労している。
昔からこういう人はいたんだね。w
でも、情報の豊富な現代で政府に釣られるのは
同情に値しないね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:00:59
>>181
間違いなく小泉の責任
>>181
君らが崇拝している『小泉さん』さんも『元大蔵族』
財務省は誰も批判してないのは何故?
185だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:01:25
>>179
仮にそうなるとしても、そうなるのはノータリンの金融緩和原理主義者だけだわな〜。

なつかしーな撲滅、「お前の論からすると反小泉になる必要はないはずだが」と
指摘したらすぐにモゴモゴになるのな〜w
訂正
君らが崇拝している『小泉さん』も『元大蔵族』
財務省は誰も批判してないのは何故?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:02:28
>>172
最低賃金が低すぎるからじゃない?
今年は反日暴動が喧伝されたけど、特に反日に拘らずデモはよくあるらしいぞ。
内陸部も少しは賃金上げなきゃ、国が分解してしまうんじゃないかな。
私も憶測でしか言えないけど、そもそも広大な上に報道の自由もない国の
内情は、大本営発表を聞いていてもまったくわからない。

日本人は忘れているかもしれんが、曲がりなりにも”社会主義体制”を堅持してる国だし。
>>185
無能に責任押し付けても仕方ないだろ! w
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:02:58
>>183
小泉の責任と言い放つん事が免罪符となるのならば
民主主義なんてイラネ

小泉に皇帝に就任してもらったほうがいいんでない?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:05:43
ヴェアーヴェアー
アアアアアアアアアアアアアアstgfrgbvhvsxdjjhhtyhgdcxvghytんhgrb!!

jlhgftyfrちゅkみ、
191だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:05:58
>>181
二極文化をおおっぴらに容認する小泉政権が雇用の非正規化を積極的に促進して
いることは間違いなく、それで小泉を批判するに十分だな〜。

日本語読めないのかバカ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:07:53
>>189
お前、日本語が無茶苦茶だな
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:07:53
民主・松本政調会長の事務所を捜索 公選法違反で
ttp://www.asahi.com/national/update/1001/OSK200510010009.html

これって誰でもやってるような事の気がするんだが・・・
マジで自由にモノが言えなくなる社会になってきていないだろうか・・・
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:10:28
>>191
はまるで社会党だな
批判してりゃいいってスタンスじゃ
誰にも理解は得られない

問題を定義する以上
定義したサイドには説明責任が発生する

あんたのスタンスはあまりにも野党的だ
「首相だけの責任じゃない」 「当時の状況では仕方が無かった」 「国民が路線を支持した」
いくら小泉だけの責任じゃなくても、総理大臣として方向性を修正しないのでは、責任を免責できないよ。
次の言い訳は 「マスメディアが煽った」 「野党政治家がだらしなかった」 かな。
一億総懺悔から、責任転嫁を経て、一億総無責任へ。戦前の反省まるで無し。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:14:00
郵政民営化が失敗に終わったら
反対派が多数派を形成できなかったのが悪い!
小泉自民に投票した有権者は悪くない!

なんて意見を西尾センセのブログで見かけたなぁw

西尾センセもちょっと心配だ・・・
ちょっとエキセントリックでファナティックだが可愛い人っぽいので
ミラーマンの様にされないかどうか心配だ・・・
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:14:11
jhgtfrgdcthvbんmjhgfrdscvbんm、khygdっさsdfg
kjhgfdcvbんmjkjhgfdcvbんmjhgfcbんmkjhgfvbんmkじゅhygf
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:15:03
>>189
皇帝はオペラ鑑賞してるよ。ドイツオペラ好きっていう感受性がこれまた(ry

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051001/20051001-00000119-fnn-soci.html
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:16:30
批判は民主主義に参加する一員としては
その責任の免罪符にはなりえないよ

小泉が皇帝で絶対的な権力者であれば別だけどな

200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:18:22
派遣法が雇用者側に都合良く変わったのは小泉のときだよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:19:44
>>153
日比谷焼き討ちも人口増大の時代に起きた現象でしょう。
ロシアに勝って領土と賠償金を手に入れれば、人口増大で苦しくなった
生活が楽になる、という「前向きな」動機があった。

基本的に革命とか戦争とかも人口増大の局面で起こる。
単に庶民の生活が苦しいから反旗を翻すのではない。もっと膨張する力がないと
大きな動乱にはつながらない。

だからロシアだってソビエト崩壊後の方が悲惨な経済状況になったけど、人口減少
の局面だったので「革命」は起きなかった。
今の日本でもデモが起きないのも同じ理由。

202だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:19:54
>>194
だから財出しろ累進制強化しろと言ってるが?

バカかおまえは〜?
>>199
出た〜 「一億総懺悔」
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:20:04
>>199
なんだその免罪符ってのは
205だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:21:28
>>199
仕方ねえだろ愚民も一票もってるんだからな〜。
まあ、反対派が自分でいうならともかく
賛成派がそれを言ってたら悲しいくらい情けないな・・・
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:24:21
「馬鹿な召使も大学教授も同じ1票というのが、
 民主主義とかいう制度のくだらないところだ。
 しかし、それがまた魅力的なところでもある」  

・・・・・・アドルフ・ヒトラー
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:26:22
もう民主主義も終わりに近いだろうね。
ムネオとか亀井とかを「利権政治家」とバッシングして
小泉を「クリーンな政治家」と思って支持しちゃうわけだし。

利権が絡まないの状態で政治家を選挙で選ぶ。とても危険な事だとおもう。
>>193
おいおい…
冗談抜きで次の選挙は行われるのか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:28:45
>>200
つまり派遣法は小泉内閣で改正されるまでは
とてもうまくいってよい制度だったてことかよ?

派遣を容認してるのか?
211だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:31:23
だが民主主義は(絶対的な意味で)最悪だが、(相対的な意味で)最善の制度だから、
手直ししながら使っていくしかないな〜。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:32:35
とにかくだ

小泉支持者であろうと なかろうと

小泉が悪いんだという姿勢で物事が解決すりゃ
苦労せんわw

小泉が悪いんだの一言で済ます思考停止人間こそが愚民だねw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:33:39
>>212
じゃあ、誰が悪いの?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:33:42
>>208
そもそも選挙をしない方がイイ
選挙よりも公平なペーパーテストで選ばれた人に
お任せするのがベスト

という考え方になってくるよなぁ〜
実際小泉さん自体が非常に政策などの理解・結果判断が出来ないだけに
官僚主導になってきてるんだが・・・
調査会やら部会を潰して一番喜んでるのが官僚
どこが「官から〜」かと小一時間
>210
雇用者=会社  被雇用者=労働者
bewaadさんからコピペですが、
ttp://bewaad.com/
年月   完全   真の   15歳以上  就業者数 完全   真の
     失業率  失業率  人口         失業者数 失業者数

2004/9  4.6%   9.5%   10,994   6,369   309   667
2004/10  4.7%   9.7%   10,997   6,352   311   686
2004/11  4.4%   10.2%   11,003   6,322   290   720
2004/12  4.1%   10.4%   10,995   6,306   270   731
2005/1  4.5%   11.1%   11,004   6,261   296   782
2005/2  4.7%   11.6%   11,003   6,224   308   818
2005/3  4.8%   11.1%   11,003   6,260   313   782
2005/4  4.7%   9.7%   10,994   6,352   310   684
2005/5  4.6%   8.7%   11,008   6,435   307   610
2005/6  4.2%   8.9%   11,003   6,418   280   624
2005/7  4.3%   9.0%   11,005   6,410   289   633
2005/8  4.2%   9.1%   11,006   6,405   284   639

2004/8  4.7%   9.0%   10,985   6,395   314   635
2003/8  5.0%   9.4%   10,968   6,361   333   659
2002/8  5.4%   8.9%   10,929   6,371   361   624
2001/8  5.0%   7.5%   10,889   6,443   336   526
2000/8  4.6%   6.6%   10,836   6,480   310   455
>>212
累進強化して、さらなる金融緩和と財政出動して、リフレしてくれるなら
小泉だって支持するよ。
でも、今までしてこなかった、これからもしそうにないので反小泉。
218216:2005/10/01(土) 20:36:14
真の失業者・真の失業者数は増えていて、就業者は減っているのですが・・・
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:37:09
>小泉が悪いんだの一言で済ます思考停止人間こそが愚民だねw

思考が停止しているのはお前だよw
220だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/10/01(土) 20:37:25
>>212
リフレしろ財出しろ累進制強化しろ等、具体的な意見がいくらでも出てるが(略

へんてこな責任論をぶってるのお前だけだと認識しとけな〜。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:37:54
>>214
自分は選挙のかわりに経済界の人でやってもらえば?とおもう。
もちろん特定の企業や業種だけでなく、すべての産業(公務員も含む)の
代表による合議制。そうしたらどういう政治が行われるのか興味がある。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:38:49
まあ、人口減少でも増加でもインフレになるけれどな。
人口が増えれば若年非労働者層が増えて、食わさなければならないし、
人口が減れば老齢化が進んで供給が細る。
また、インフレでもデフレでも低所得者にとっては生活苦になる。
つまり、人口も通貨価値も安定して緩やかに変わるのがいい。
小泉のやっている改革とは、通貨価値を一生懸命上げようとしているだけだ。
未だに基軸通貨信仰でもあるのだろうか?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:38:53
小泉さんは悪くないと何も考えていない奴の方が・・・
>>221
というか、それが議会制間接民主主義そのものなわけだが。
>>221
いまそれを行えば、確実に給料減るけど?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:40:49
>>212
そういう小泉批判は極少数だろう。
むしろ、

小泉が正しいんだという姿勢で物事が解決すると考えている
人間が急増している。

やっぱり、小泉がいいんだの一言で済ます思考停止人間こそが愚民だねw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:41:33
>>221
おいおい、冗談よせ。
経済3団体の連中のやりたい放題で、
世界最悪の格差社会が出来上がる。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:43:04
>227
現在の状態かもしんない
もっと酷くなるだろうけど・・
306 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 04/11/30 23:38:50
来年は大幅な株高になりそうだな(^^)
小泉・竹中の正しさが完全証明される年だぜ!

構造改革マンセー!!!
>>221
もしそんなことになったらプロレタリア革命もアリだと思う
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:44:02
>>212

クズの典型だな。ここの反小泉は現政権の政策が間違ってるからっってるだろ。対案も出してる。
勝手に妄想すんな
>>229
わかったから、もういいよ
小泉が、需要増、社会保障拡充、安定的な経済発展政策を取ってくれたら、
いくらでも「小泉さんサイコー」って書き込むよ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:45:04
>>221

経済界はバカの集まりだから却下

/|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          ) どうして亀井国民新党を叩くのかな〜
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ         |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |   俺たちは絶対正義なんだけどなぁ・・・
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
221責められ過ぎw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:47:10
>>227
経団連とかだけじゃなく「全ての業界」だから、どう調整するのかな〜と思って。
今の経団連とかが政治に口挟むのも、「一部分」とか「一団体」という自覚に
基づいてだと思うけど、もし全産業・全国民の責任を持たなくてはならない
状況になったとき、かつての自民党とは違ったやり方ができるのかな〜。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:47:14
>>235
とうとうコピペでにげましたか。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:48:10
>>231
あれだ、惚れたオトコの裏の顔を見てみぬ振りができる女心みたいなもんじゃないか。
そのかわり、愛想つかしたときの変わり身の早さったらorz
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:49:10
221が叩かれているけど
労組やらも中小零細も含めたらどうなんだろうか?

ちゅうか元々の自民党って
地元の○○連合会みたいな支援を受けた地方の代議士が
中央で頑張れるからこそ国民政党だったと思うんだが・・・
決して大企業・経団連ベッタリでは無かった
その自民党をぶっ壊したのは確かではある
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:50:50
>>240

それなら単に元の自民に戻ればいいだけではないかな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:51:58
>240
中小が経団連にペイ この形は殿様主義復活ですね。

問題は選挙に出るべき人たちが出てないのでしょうね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:52:32
まあ、おめーらがここで何を言ってもマスターベーションにすぎんのだ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:53:04
>>241
中選挙区に戻してそうなって欲しいよ
中選挙区だと選挙区で党内の複数の議員が
地元の陳情をいかに受けるかという競争も出るしね

陳情=有権者の提案(by田中角栄)
245216:2005/10/01(土) 20:53:20
>>216コピペだけど見てよ!
0.1ポイント改善は知ってたけど、本当は(ry
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 20:56:50
>>244
国会議員は全国民の代表という原則論との乖離が・・・
>>216
しかしまあ、よくこれで暴動も起きずカルト宗教も台頭せずにやっていけてるもんだな。
ああ、小泉教という変な新興宗教が流行ってるみたいだが。
248216:2005/10/01(土) 21:00:17
派遣だって446万人だっけ? 派遣無かったら(ry
BRICSが目前に・・・・・・
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:00:19
>247
年金世帯は耐えれるのじゃないかなぁ
かなり これで救われてると思う。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:00:51
>>247
革命政党 → 小泉自民
カルト政党 → 公明
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:01:50


今夜11:30から教育テレビで人口減少問題のフォーラムやるお





別宮暖朗
 民主党は狂っている
-----------------------------------
民主党の『創憲に向けて、憲法提言中間報告』の中に次の一節がある。

「EUの発展過程に見られるような『主権の移譲』もしくは『主権の共有』を含め
た、よりグローバルな視点からの憲法の組み直しにもあえて挑戦する気概が必要だ
と感じている」「ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、『国家主権の移譲』あるい
は『主権の共有』という新しい姿を提起している」

この中間報告は仙石由人なる旧社会党出身者によってまとめられた。そして、この
背後に流れる思想はかつての社会党に負けない売国社会主義である。仙石は社会党
右派に属しており、左派の村山・土井が主張した自衛隊違憲などの誤った憲法9条
解釈を踏襲していない。すなわち現行憲法が英米法にもとづくことを認めているの
である。社会党左派は、いわゆる教条左翼であり、心の奥では自分のいったことを
信じていない。それゆえ、北朝鮮に行き、「偉大なる指導者、金日成」と叫べるのだ。
ところが社会党右派は、憲法を改正し、それによって認められた軍隊を使って、反
米戦争を企てようとした。
ttp://www.hirakawa-i.org/mailmagazine.html
選挙が終っても民主叩きですか?w 余念がないですねw
それはさておき

>129
半島は破綻した割には元気だなぁ。 昔は100円と100ウォンが同じくらいだった気が・・・
 
254夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:06:01
時代の変革期は必ずやってくる。
失われた10年を取り戻すが如く株価が上がっているのも、
土地が上がっているのも時代の流れが変わったから。
小泉が大勝したのも時代の流れと捉えるべき。
ITによる産業革命もまだまだ進むだろう。
若者は中国の反日に対し益々嫌悪感を抱き、強い日本を
望むようになる。
小泉や竹中がどうのこうのグチグチ言ってるより、巡ってきた
チャンスを自分にどう生かすかだ。
おばちゃんは寝ろよ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:07:11
>>246
しかし選挙区民の代表でも無くない?
全国から利害関係者が集まって
妥協したり調整する中で国益が守られると思うが・・・
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:07:49
チャンスはつかみたい人間が掴むべきであって
穏やかに暮らせる生き方も必要なんだな。

ちょっと数値探してぐぐった見つからなかったけど
精神病患者数世界一とか検索にかかるんですがw
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:15:16
>>208
小泉はメディア使いがうまいからなあ。
「既得権排除、しがらみのない政治」といって 暗に橋龍や亀井たちのことを揶揄している。
竹中小泉なって もろブッシュ利権なのにな。
民間にできることは民間でって あんな経済諮問会議や首相の直属の会議とやらで方向を決める。

ほかの自民党議員の意見より大企業の意見を尊重する。

小泉の演説にだまされる国民が半数いるのかとおもうとやりけれない。
小泉チルドレンのバカさ加減も。
片山「私は前回まで官僚で教える立場だったんですよ、そんな質問私にきくなんてry」

何様こいつ。
260夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:20:35
>>258
それは敗北者の考え方。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:08
>>254
チャンス?一般庶民にそんなチャンスなんて巡ってこない改革でしょ。これは。
株でもうけろはやめといてください。生活にていっぱいで、株につぎ込む種がないんですから。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:22
小泉チルドレンは糞ばかりだという非難があるけど
むしろ糞じゃないと勤まらない気がするんだが・・・
自らの信念・知的誠実さなどが無い人間じゃないとね
>>259
「私は前回まで官僚で教える立場だったんですよ、そんな質問私にきくなんてry」

何の質問に対してそう言ったの?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:23:20
>260
世の中は勝者と敗者しかいないわけですか・・・
ストレス社会と言われるのにも納得ですな。
>>260

敗北者を救うのが政府の役目

そういうのが嫌なら、政府が機能してない国にでも行けば?戦場でもいいけど
様々な意味でチルドレンだからいいじゃん
フリーター・体よく追い出された官僚・体を張って(色々な意味で)情報を得てたエコノミスト等
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:25:55
ただし商店街のおっちゃんだけはちょっと期待したいw
268夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:27:03
>>261
株を買うのは金儲けのチャンス。
トヨタの社員にはなれなくても株主になる事で勝ち馬に乗れる。
商店街のおっちゃんとピンクのおばちゃんが区別つきません(><)
>>267
彼だけはガチw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:27:32
>>263
小泉勉強会が勉強になったかみたいな質問。
たしかに片山は官僚だったけど議員一年生なんだから謙虚になればいいとおもった。

片山が議員宿舎にはいったときも
記者に「私は官僚でしたから そのような質問は他の方にしたら」みたいにいってたよ。
夫がらみのマルマンとTゾーンの株でかなりもうけたらしいね。
合法的にだそうだが。
>>216
( ´д`)ポカーン
>258
人生そのものに競争という形で圧力がかけられてるからね。抑圧からくる系統の病気は増えてもおかしくないよ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:29:04
>>268
あなたはゆかりたん?ですか? なんつって。
275夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:29:34
>>265
弱者ばかり救済していると弱者という名前の強者ができてしまう。
日本はもうそうなってしまって障害者は国から助けられて生きるのが
当たり前と思っているがね。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:30:26
>>275
夢枕氏のいうことはわかるのだけど、
成功=金 に一元化されすぎてる。

あと、攘夷派なのも気がかり。

勝ち馬はいつまでも勝ち続けはしない。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:31:04
>>275
障害者自立支援法が提出されるとか。
でも自立できない重度の障害者はどうすればいいのかと小1時間・・・。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:31:33
正直、株は怖い。
だから勝ち組=自分の夢を実現した人
お金はあくまで手段で必要な金額は人それぞれ違う。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:33:20
障害者への年間予算ていくら?
夢枕が三ヵ月後にこのスレにいることが出来るのかが気になるw
>>271
なーる。

記者にはたかびーだけど、小泉にはひれ伏す訳だな。
その辺のメンタリティがわかりづらい。
実は腹の中では、小泉に対して色々思ってそうな木もするが。
283夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:36:24
>>276
奇麗事を言ってはいけないね。
金持っている奴、稼ぐ奴が勝ち。
ホリエモンではないが
「稼ぐが勝ち」なんだよ。
>>277
重度の障害者は親の負担をもっと重くするべき。
あと、ダウン症なんか妊娠後によう水検査すれば判明するのに
第一子から検査に反対しているのは障害者と支援団体だ。
障害者にも利権がうごめいてる。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:36:45
>>275

んで株で儲けることができなかったヤツは自己責任で氏ねってこと?
一級で、両手無しとか両足無しレベルで
二級で、片手無しレベルだっけな額わからない
どちらかが年金満額レベルだったと思う。

厚生年金なら3級ってのもあるらしいけどわからね。
>>281
というか、こいつが何故ここに住み着いてるのか謎。

まあ、負け組小泉支持者のサンプルとしては意味はあるが、
そんなの毎日いっぱいくるしな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:38:00
夢枕みたいなのがいるなら人権擁護法案に賛成してもいいかなーと思ってしまう自分が怖いな。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:38:42
>286
寂しいんだって。
>>287
あるあるwwwwwwwww
リアルでも暴言吐いてそうだ
>283
少子がお望みのようだ
>>288
だなーの粘着ストーカーかも。
株板から釣ってきちゃったんじゃないの?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:41:17
夢枕君も 障害者の件については 自分の身に成って考えるべき。
好きで成ってる訳ではない。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:42:34
>>291
だな〜自身も粘着が強いから、
お互いなかなか離れない。
そもそも雇用とか自助の場を確保してからの引き上げなら反対も少ないだろうにw
今の雇用情勢で・・・ほんと自殺支援だよな
295夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:43:52
>>292
叔父に心臓にペースメーカー入れている人がいますよ。
別に金には困ってないのに障害者給付金を受け取ってる。
海外旅行するのも無料で付添い人(嫁)は半額。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:44:22
自立支援があっても良いけど、それと障害者支援は別でやりつつ両者の比率を見直すというならまだ判るけど、
財政健全化のために削るとこじゃないよなぁ
297276:2005/10/01(土) 21:44:32
>>286
夢枕氏はかなりまともだろ。主義主張はちがえど、
最近訪れる一方的な電波よけにもなる。

ここの主流派だけで馴れ合うと、サン・シモン的な世界を夢見がちだし。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:45:46
>295
返せ!
>295
何が問題なんだ?
病気や怪我になったら貧しくならないといけないとか?
精神病患者出した家は貧しくなるべきとかそういう事か?

別に年金払ってたら給付は当然の権利なんだが。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:46:25
小泉さんじゃないけどさ〜障害者もイロイロなんだけどな・・・

あの法案に携わった団体は
動ける障害者の団体でロビイングが上手い団体
なんだって事を頭に入れて欲しいんだけど
>>297
障害者等の弱者に対する書き込みを見る限り、
主義主張のちがいを鑑みても、
まともとは思えないね。俺には。
障害者にも勝ち組と負け組みがいて、勝ち組は支援してるらしいよ
>300
動けても今の経済情勢でどうするんだ? 
大企業の雇用義務でも強化するのか?
304夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:48:19
>>297
ありがとう。
>>298
返すわけない。w
>>299
障害で生きていく糧に困る人は反対しないよ。
しかし、障害者というだけで一律に給付するのはどうかな?
305夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:49:51
叔父夫婦は海外旅行三昧だが、こんな贅沢が許されていいのか。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:50:42
>304
そりゃ返さんわんぁ(笑
まあ けど政策が極端すぎだろうな。
普通の生活が出来る人間は なぁ。
>304
老齢給付だけじゃなく、障害者になったときのためにも国民年金払があるわけだが?
308夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:52:58
叔父は心臓にペースメーカーを入れている事実はあるが、日常の生活は
健常の人と何ら変わらない。
変わるのは障害者の特権を謳歌していることだけ。
君らの税金でね。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:00
動ける障害者(叔父)を見て
全ての障害者のモデルにするなんて・・・これがB層って奴?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:48
障害者が得をしてるんじゃなくて
夢枕のDQN叔父が得してるのが問題なだけじゃないのかw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:50
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
312276:2005/10/01(土) 21:53:50
>>300
そうなんだよねえ。マスメディアに出てくる情報って
内部事情を知ってる人間からすれば、半分ウソといいきれる場合も多いだろうな。

みなさんもそれぞれ関わっている業界があるだろうから、心あたりあると思う。
利害関係が錯綜しすぎてまとまりがつかない徒労感は誰しも感じているのではないか。
詭弁のガイドラインの何番だっけ?
314夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:54:37
>>310
叔父は氷山の一角にすぎない。
>>309
んで、叔父に何も言えないくせに、
重度障害者の家族の負担を重くしろと主張する。
316夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 21:56:57
>>315
叔父を責めても仕方ないだろ?
障害者システムがそうなっているんだから。

負担金は一律ではなく収入を審査して決めるべきと思う。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:57:58
>316
最初から それを付けて書いてくれ。
民間の保険は収入審査なんかありませんが。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 21:59:08
>>316
それだったら普通に納得出来るぞw

困っていない障害者には金出すなって言えばいいのに
なぜ障害者全部が悪いように言うんだw?
320アボロン:2005/10/01(土) 22:00:20
そもそも金が無いと幸せになれないという価値観が
健常者にも障害者にも蔓延しているのが問題。
たとえ負担が重かろうと愛があれば幸せなはずだ。
321夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:00:28
>>317
>>319
言葉が足りなくてすまん。
この前、同じ事を書いた記憶があるんだが、来ている人が
同じとは限らないね。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:02:25
>>321
働けるのに働かない創価学会員とか在日にノー!というのが
いきなり生活保護制度無くせ!に突っ走るのと同じだぞ(;´д`)

まあ生活保護受けた方がマシという
労働状況の改善も必要な気がするけど・・・
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:03:01
でもま、だからって経済税策を無視してる小泉の擁護にはならないけど
324アボロン:2005/10/01(土) 22:04:38
金持ちの障害者を税金で支援するのは嫌だとか
家族の負担が重くなるから税金で支援しろとか
そういう金のことばかりにこだわる議論をしていてむなしくならないのだろうか?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:05:49
>>319
ま〜、「弱者利権」っていうものが確実にあるし、すこしでもつつけば
大騒ぎするのは、マジョリティからみればかなわんという心情もある。

街宣右翼、在日朝鮮人、開放同盟etc、、、、

弱者を騙る者が保護を受け、本当に救済すべきものが救われていないのも事実。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:06:08
最近のアポロン君に言われたくない。
中人が違うはともかく。
327夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:06:08
>>322
生活保護制度もゴネ得というのがあって、役所の係を困らせるだけ
困らせたらウザったいので許可するとかあるらしいね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:26
>324
税金というよりもまず、国民年金と厚生年金について学ぶべき人が多数います。
民主や共産支持の人ならいいんだけど、裕福層の年金カットに反対した自民系は特に
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:28
>327
それも勝ちってことで。
>>326
よくみろ、ア『ボ』ロンだ。しかもsageてるw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:08:23
>>321

なんか障害者支援の君の考え方と、二極化を支持してる君の考え方はズレがあるように見えるんだけど。
332夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:08:55
>>325
>弱者を騙る者が保護を受け、本当に救済すべきものが救われていないのも事実。

同意。
リーマンという中間層にだけ皺寄せが来ている。
>>331
香具師は元共産党員だ 気をつけろ!
334夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:10:02
>>331
二極化を支持なんかしてない。

二極化の時代になると言っただけ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:10:37
>>325
今一番熱いのは創価学会員ですよ・・・

自公政権ってマッチポンプだわ、ホントに
弱者を作っておいて創価に入信だもんな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:12:45
>>334

二極化時代にしない方法があるというのが、このスレの多くの主張でもあるんだけど、それには賛成しないのは
なぜ?
二極化を進めると経済が活性化するという主張は実に多いね。
338夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:15:15
>>336
二極化しない方法とは?
二極化反対・反ケケ中はこのスレのコンセンサスであるが
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:15:26
>>337
うっそ!初耳。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:15:54
>>337

それはこのスレでは大勢ではないでそ。まぁ一般世論だと思うけど
>>337
ソースは?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:16:34
弱者利権が悪いことであるかのようなレスが見受けられるが、
一体どういう基準で善悪を判断しているのだろうか?
弱者利権はだめで強者利権ならいいのか?
それとも弱者であろうが強者であろうが利権は駄目なのか?
そうだとすれば利権が一切ない社会など存在するのか?
利権かどうかは誰が判断するんだ?ただのレッテル貼りによる印象操作ではないのか?
障害一級、両手や両足が無いレベル
障害二級、片手や片足の無いレベル
障害三級、労働に制限や制約がかかるレベル

三級の支給は厚生年金のみ。
国民年金の加入期間の2/3(?)以上の納付が必要。 
未能の場合は支給無かったはず。 収入がなきゃ生活保護行き
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:17:31
>>337
韓国の実情をみれば(ry
>>337
景気が良くなれば必ず自分の生活も裕福になると思っている人も多いからね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:19:01
>>336
それには正直悲観的になってしまうな。
非正規雇用者・外国人労働者たくさんの大都市居住者か、疲弊して後がない過疎地域の
人間がもっとも危機感もってるとおもう。

今の日本のマジョリティをなす都市近郊の荒廃が行くところまで行かないと
事態は2極化していくのみだ。みな自分だけはなんとかなるって思ってそうだもの。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:19:41
反竹だよなー。
あれ、あいつたしか明日テレビでるんじゃなかった?
どーせまたろくでもないことをぺらぺら しゃべるんだろう。
いや、ろくでもないことが、不良債権処理の功績!!と¥GDPの改善とともに
たからかにうたいあげられるのだろう。
郵政民営化、小泉改革万歳とあしたまた洗脳される奴がでてくるのか。

って何にでるのかな。DQNはみない番組?
だとしても 結構頭のいい奴も竹中マンセーだったりするんだよなあ、これがまた。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:20:01
>>338

まず、構造改革のすべてに反対するわけではないんだ。リフレ派にも改革論者も規制緩和論者もいるし。
そのあたりではこのスレでも意見はわかれることがある。でも経済成長しつつということが大前提だってのは共通
してるの。二極化を防ぎ、経済成長を促すそのために政府にはリフレ策を打って欲しいと考えてるわけです。
337は世間では多いって意味では。
アポロンと夢枕は新世界を構築したいんだろうな
個人的にこのスレの良心は
二極化を望まないことで意見の一致があるところだと思っているが。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:21:48
>>347

景気回復を願う人たちは、サイレントマジョリティになってる気がする。
354夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:24:00
>>349
わざわざリフレしなくても、もうデフレは脱却しつつあるんだが?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:25:06
今日のWBSは 価格上昇?デフレ脱却?だぞ、
新聞の世論調査の回答項目から「景気回復」が消えてる、というのは本当?
コストプッシュインフレね!
>>352
程度の問題だな
>>354
給料が上がってないのにデフレ脱却?
>>54参照
平成不況当初は累進課税を引き下げ
大企業が儲かれば下にも波及して皆救われる
というのが大方の見方でした。
これは間違いない。
なぜなら10年前、俺も鵜呑みにしてそう思っていたから(ハゲワラ
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:27:15
>>343
「善悪を判断」ではなく、現状そういう状態が蔓延しているということ。

声高な弱者は真の弱者ではない。本当に弱いものは声を上げることすら
できないorはばかるものなのだ。

「弱者」の中での差別構造や権力争いは、浮世と変わらんよ。
だからといって切り捨てるのではなく、腐敗があればただすべき。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:27:32
どう考えても庶民ヤバイよねぇ・・
>>355
WBS w
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:29:40
石油業界のウハウハなんてやらないよね・・
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:30:42
>>361
ノイジーな弱者もどき憎しで
どうも弱者を切り捨てろ!って意見が多いんだよなぁ〜

強者の見方をしたからと言って
強者になれる筈が無いのだが・・・
中間層でそういう意見を信じてる人は
自分が没落していく可能性に気が付かないのだろうか・・・
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:31:27
>>361
>声高な弱者は真の弱者ではない。本当に弱いものは声を上げることすら できないorはばかるものなのだ。

それでは本当に困っていて声を上げた人まで偽者扱いされたり、
本人は困ってると思ってないのに周りに弱者と決め付けられた人が弱者だということになるんじゃないか?
それっておかしくないか?
367夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:31:54
>>355
TV見てないがそうなんだ。

原油高は投機の買いに買いが走っているだけと思ってた人多いだろうね。
実は中国の実需が高くしている原因。
今まではデフレを輸出していた中国が今度はインフレを輸出する。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:31:56
>>354

リフレ策と言ってしまうとちょっと語弊があるけど、これには2つの意味があって、デフレを脱却することと、脱却後に
デフレに戻らないようにすること。なので、仮に脱却したとしても政府に課せられる重要な政策には変わりない。
経済の持続的な成長を前提として、改革なり規制緩和なりはすべき、ってこと。
(まぁ、私は改革論者でも緩和論者でもないけど)
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:33:38
>367
それインフレじゃなくてスタグかコストプッだと思う。
給料が減ったり上がらないことをデフレ脱却の判断基準にするというところが所詮2ch。
もしかして自分がどうであるかが判断の中心か?
給料はそれはそれで問題だが直接デフレか否かの判定基準にはなり得ない。
こんなんあったりめえだろw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:36:37
>>369

スタグフだろうがコストプッシュだろうが、流動性の罠から抜け出るわけだからいい印じゃないのか?
372夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:36:40
>>368
>デフレを脱却することと、脱却後に デフレに戻らないようにすること。

ちょっと難しい話だね。
先の先まで考えてないし。
>>369
コストプッシュインフレだろうが何だろうがインフレに変わりはない。
原油価格は全ての産業に影響を与える。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:36:56
>>367
テレビは今晩11時からだったかな?
デフレ脱却というより >>369さんに一票だよ。

見ようかな、寝るかな。 どーせ、くだらないし。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:37:45
>>370

判断基準は例えば>>54でしょ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:39:22
デフレの問題点って名目金利が0未満に下げられず、実質金利が高止まりすることなんだから、
どういう要因だろうと物価が上がるならいいことだろう。
>>367
BRICSの消費だけでは、今現在せいぜい1バレル45〜50ドルだぞw
誰かのレポートでもよく読めよ
377 :2005/10/01(土) 22:40:45
WBSみたいなお笑い番組が価格上昇デフレ脱却なんてテーマやったって
中身は知れてるだろ。
>>367
それなら中国の世界の工場という地位はなくなるね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:41:55
>>360
ダム論
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:42:12
中国がインフレ輸出は・・ちょっとどうかと。
中国の安物があつて 今の生活が維持出来てる人は多い
そこに 中国の物価高がこれば苦しくなる

給料が上がる要素は無いと思える。
381夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:42:19
>>370
庶民感覚では>>54が判断基準じゃね
今の段階で、コストプッシュインフレかスタグフになれば
何が起こるかは(ry
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:43:05
>>372

>ちょっと難しい話だね。
先の先まで考えてないし。

うーん、まぁ否定されてはないから、そういうも考えもあるんだってくらいで思っていてくれればいいです。
中国がデフレ原因だと見てるみたいだけど、GDP比などで考えるとそれは主原因とは言い難いので、問題は
政府の政策にあったと考えると(こちらの前提なのですが)、リフレしたからといっても、その後同じようにマクロ政
策を無視してしまえば、再びデフレになる可能性は大きいと考えるので。
>>381
レスをよく読め 投機筋の上乗せ分が現在価格だろ。
385夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:44:44
>>378
なくなると思う。
すでに輸出国ではなく輸入国になっている。
>>385
内需もない中国じゃ、それはおかしいと考えないのか?
ミクロしか見てない人に話をしても無駄だと気付いた
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:46:08
>>375

持続的に上がれば良いんですが
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:47:22
雑貨は中国工場に揺るぎなし
家電も車もそのうち。(家電はすでにか)
>>389
つ 人件費の上昇。元の上昇。
391夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:49:33
>>383
よく経済板では中国はデフレの原因ではないと聞くけど、
100均ショップは殆どが中国製だし、中国野菜の低価格と対立している
農家なんかどうだろうね?
農家の人がいたら意見聞きたいっす。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:49:52
>>388

持続的に上がらないなら、コストプッシュインフレになるともスタグフレーションになるともいえないのでは?
393夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:50:54
>>384
意味不明。
>>386
内需ねえ、共産圏の国だと難しいね。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:50:54
>>391

中国から輸入してるのは日本だけじゃないのに、
デフレなのは日本だけだという現実は理解してる?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:51:59
>>383
GDPデフレーターだけど 消費者物価と設備投資が何年か落ち込んでる
物価は中国 設備投資も国内投資が中国輸出に変わったから?
中国輸出は 工作機械が多い?
まあ 政府系も落ち込み大きいが・・
396夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 22:52:58
>>394
中国へ進出している企業は日本企業が大半と理解してますか?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:53:02
>>390
とても 追いつくとは思えず・・
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:54:32
今の原油価格に投機筋が影響を与えていないと考えているやつは馬鹿だが、
投機マネーが原油に流れ込むきっかけになったのは中国の需要増加だとするのが一般的。
>>379
ダム論って日銀が言い始めたことだと記憶しているが
企業は回復したけどまだ、個人所得の回復までは至っていない
ということでよろしいか。

つうか、金を刷った方が良かったのでは。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:56:05
>>370
書き込みしてるおまえも立派な2chだぞ
そもそも2chと人くくりにするのはやめてほしい

給料が上がるか下がるかでデフレ・インフレを言う
カバもいるかも知れんがそれは2chだからではない

個人的にカバがいるだけけと思ってほしい(・ε・ )
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 22:57:26
>>397
元に関しては共産党の胸先三寸だろうけど、
「人件費」はね〜。
そもそも戸籍にすら載ってない膨大な余剰人口がある。
>>393
66$は現在の価格(投機筋の買い分もある) BRICS・戦争でここまで値は上がらないと言っている

誰かbewaadさんの中国はデフレ要因ではないのURL知ってますか?
探したけど見つかりませんでした お願いします
>>396
その品物は日本に来てから海外に売るのかね? 馬鹿か
404夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:00:51
>>402
中国の内陸部はガソリン不足で輸送が滞ってるの知ってる?
こうなりゃ投機も何もないよ。
中国が原油を食い尽くす。
そのうち食料だってイナゴのように食いつくし食糧難がやってくるよ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:01:49
デフレ=物価の下落 と考えるなら中国はデフレの要因だろうな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:01:58
>>396

中国からの輸入品でデフレが起きるなら、中国からの輸入額のGDP比を見るべきでは?
日本より多い国もあるけどデフレにはなってない。
日本企業が進出してても輸出先が他の国なら、日本の物価に影響あるわけじゃないでしょうが。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:03:30
>>404

原油なんか枯渇しないって。
値段が高くなればそれだけ採算が合いやすくなり、埋蔵量が増える。
技術革新でドンドン発見されてる。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:03:31
>>405
そこに コスト競争と失業、派遣と成っていく・・
>>404
>中国の内陸部はガソリン不足で輸送が滞ってるの知ってる?
関係ないじゃんw 原油なら金出して買えば良い

足りないところに供給が行き渡るとでも?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:04:39
>>408

外需や製造業に頼ろうとするから中国のような人件費の低い途上国と競合するはめになる。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:05:10
>>407
甘い エクソンの埋蔵量(推定)にオイルサンドが入りだした・・
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:05:17
>>404
まあ、落ち着け。
今の価格は投機筋の影響があるのは事実だ。
が、投機筋は将来原油価格はもっと上がると思っている(中国の需要はまだまだ増える)から
原油に投機マネーが集まっているってこったろ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:05:38
そのデフレは
どのデフレ???

資産デフレ
円高デフレ

それともそれ以外?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:05:39
油上昇でインフレになるというのは、税金上げればインフレになるというのと変わらない。
食糧難ってくだりはアレだな、村上龍の小説っぽいなw
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:06:57
>>414
まだ税金は良い日本に入るから・・
417夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:07:50
>>406
GDPの数値がどのように計算されているのかは知らない。
例えば、ユニクロは中国へ進出して安い人件費でファッション業界の
価格を塗り替えた。
中国がデフレを輸出しているのではなく、日本企業だったのかもしれないが、
中国が安い労働力を武器にデフレを輸出したことに変わりない。
>>414
コストプッシュインフレ!(要因)
ああ、それは良いトゥルーライズですね。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:10:40
>>411

オイルサンドでも十分使い物になるくらい技術が発展したということ。

世界の原油が枯渇しそうにない理由
http://cruel.org/economist/oil/lotofoil.html
技術がどんどん発展してきて、これまで地下から取り出せなかった原油がどんどん取り出せるようになってくるので、新しい油田が見つからなくても使える油田はどんどん増える。
新しい油田も見つかる可能性はたくさんある。まだ探していないところはいくらでもあるし、技術革新でこれまでは手が出なかったところも手が出る。
また発見技術や利用技術も向上して、昔の闇雲に掘って大当たりをねらう状況とはまったくちがう。
問題があるとすれば、技術開発への投資が一時的に鈍っていたことだが、新しいプレーヤーが出てきてこれも先の見通しは絶望的とはいえない。
421夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:11:14
>>412
いや、中国は掘削権を物凄い高額な価格で落札していってるらしい。
>>417
その理論だとファッションブランドは国外で生産されているから
デフレ要因になるが???
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:12:08
>>414

税あげてもインフレにならないだろ。むしろ消費が減って需要不足になりやすいだろ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:12:48
>>420
俺も そう思いたいけど・・
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:12:51
>>422
だな、ヴィトンやエルメスなんて(ry
426夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:13:11
>>422
だからデフレ輸出と言っている。
427夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:15:09
>>425
バカ女のブランド志向には呆れる。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:16:24
>>426

輸出されてるのは日本だけじゃないのになんで日本だけデフレなんだよ。
人件費の安い国に製造業が流出するのは先進国共通の現象。
EUは中国に日本ほど進出してないけど、東欧には日本より進出してる。
デフレになるのは貨幣不足だから、人件費の安い国からの輸入が増えようと札をすりまくればインフレにできる。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:17:52
それなら中国製品が高くなつても困らないと言える?
431名無しさん:2005/10/01(土) 23:18:25
>>420
その通りだが、アメリカ本国の油田に関しては枯渇の懸念がある為に政治・経済的には不安定要因。

>>420
一応カキコするけど、CPI(消費者物価指数)ってのは調査対象の商品が(入れ替えられては居るが)
ある程度決まっているよ。(ブランド品は一般的ではないからバスケットに入っていないと思う。)

http://www.stat.go.jp/data/cpi/

要するに全体的な平均像をあぶりだす物だから。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:19:32
>>427
経済と関係なし 嗜好の問題に経済は(ry
>>396
EUやアメリカがわざわざ中国まで進出する?
近くに安い人件費で雇える国はあるよ! 輸送コストとか考えてる?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:21:14
WIREDなのがアレだけど、こういう意見も。

2005年5月29日 5:04pm PT

石油生産量が来年から減少? 「オイルピーク」論争(上)

 安くて豊富な石油は、長年、アクセルをふかしエアコンを回し、世界経済の
原動力になってきた。そんな石油の使い放題の時代は終わりに近づきつつある
かもしれない――少なくとも石油業界に詳しい一部の専門家はそう考えている。
そうした専門家の予測によると、1世紀以上にわたって増加の一途をたどって
きた世界の石油生産量が、今年、おそらくは来年――ほぼ確実なところでここ
10年以内――にはピークを迎え、下り坂に転ずるという。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050603104.html
>>427
郵便局がコスト削減のために地域の文房具屋を利用しないご時世だからねぇ。
435夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:22:51
>>428
ありがとう。
ブックマークした。
>>429
>輸出されてるのは日本だけじゃないのになんで日本だけデフレなんだよ。

近い過去においてバブルがあった。
そのツケじゃないの?
日本は行き過ぎる傾向にあるのでデフレも行き過ぎた。

詳しい人がいたら俺も説明を聞きたい。

>デフレになるのは貨幣不足だから、人件費の安い国からの輸入が増えようと札をすりまくればイ>ンフレにできる。

札はもう刷りまくってジャブジャブ。
銀行は金の融資先探すのに躍起。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:23:09
>>430

輸入品がたかくなれば国産品が有利になるから気にする必要ない。
デフレというのは絶対価格が下落していくことだし。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:40
>>435
>近い過去においてバブルがあった。
そのツケじゃないの?

ツケというのは具体的にはどういうことでしょうか?
>>432
生きるために必要なの水の価値と、ダイヤの価値の話をここでするつもりはないが
ブランドバッグ好きの女や、中国人の日本製品不買運動は
まぁ宗教と同じだな。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:24:47
>>435

いくら札すってもインフレにならないなら日銀が国債全部かって無税国家にすればいいだろ。
バブルのツケってのを払うならもっと円安にすればいいじゃん。
441夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:25:35
>>432
欧米はOEM生産でタイアップしてるので日本企業のように
企業、工場ごと中国に出て行ったわけではない。
>近い過去においてバブルがあった。
経済って長期では10年くらいのスパンで流れるのだが、今はそろそろ減退期だった希ガス
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:25:59
>>436
同じ物が国産で大量生産できれば いいけどね
例えば衣類、あらゆる消耗品、電化製品 ちょっと心配
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:27:11
日本はもともと物価が高いから
グローバル経済の中にほおりこまれるとデフレになってしまうとかw
>>440
どうあがいても円安にはなる。
>>441
EUを忘れるな! 東欧に工場を移してるのもドイツの失業率の問題でもあるでしょ!
447夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:28:12
>>437
病気をして休んでた分を必死で取り返そうとする行為かな。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:28:18
>>443

別に全部日本で作らなくても国内の雇用は確保できるでしょ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:13
>>446
日本の中国と同じだ
>>445
しかし貿易は黒字だ。対中は赤だが。
ガラスのハートを持った人達が来てる時と同じようなレベルになってるぞw
20年前は、「産業の空洞化が心配される」
くらいしか教科書に載ってなかったからな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:30:33
>>448
現在程度(雇用)で良いと言うならOKでしょ
454夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:30:46
>>446
あのね、ドイツとかいちいち国別に問題定義してもしょうがないでしょ。
ドイツは統一されたばかりだし。
>>449
ドイツはインフレ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:31:23
関税も撤廃して自由貿易グローバリズムを推進し、
少子化人口減少も進めておけば、無税国家も夢じゃないよね。
>>454
かなり前からだし、判りやすい国を挙げただけだが何か?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:32:31
>>454
このスレを最初から見てみたが夢枕はバランス感覚があるな
知識が偏ってないってところなのかもしれんが
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:33:32
>>456
それまで生き延びるぞ〜
2000年とかそのくらいから中国でデフレ?馬鹿だろってのを
繰り返してきたわけだが、いまだに出てくるよね
>>460
>>428をみて理解してくれれば良いが、理解してもらうのに苦労する
労働とパンしかないような経済モデルから考えなおしたほうがいいと思う
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:36:18
2000年と今とは中国の生産生が段違い。
デフレ要因はともかく 物がどんどん来るぞ。
464夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:36:24
>>457
10年そこそこだろうが。
>>464
10年って、経済の1サイクル どこかの国以外は・・・
>463
じゃあデフレはひどくなってそうだけど、そうでもないよね?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:38:32
対中も黒だろw
468夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:38:47
>>458
ありがとう。
反小泉とか小さい事で経済を見てないんです。
もっと大きな流れ、中国やユダヤ資金、オイルマネー
全体的な事から経済を見てみたいのですが、
ここは何でも小泉や竹中のせいにする小泉厨が多いです。
>468
馬鹿なんだから資金とか金利とか考えるのまだ早いって
>中国やユダヤ資金、オイルマネー
>全体的な事から経済を見てみたいのですが、

すばらしいバランス感覚だ。
経済なんて興味ないと言っていた奴だけある。
>>468
中国は論破され、オイルマネー(アラブ資本?)はいいとして、
ユダヤ資金なんて世界的に見ればニッチプレイヤーだぞw
アメリカ陰謀論とそんなに大差ないぞ!
>反小泉とか小さい事で経済を見てないんです
と言ったそばから

>もっと大きな流れ、中国やユダヤ資金、オイルマネー
これか。
陰謀厨って言葉を謹んで贈ってやるよ。
論破はやめようぜw 言ってる意味はわかるけど・・・
474夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:42:31
>>469
馬鹿は馬鹿でも考える馬鹿もいる。
>>470
興味なければ来ない。
捏造はやめろ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:44
>>466
この4,5年デフレは酷くなって無いの?
経済って心臓みたいなもんかな。
心筋はなんて勝手に動き続けてるんだ?って疑問に
みんなでよってたかって、あーでもない、こーでもないと・・・・
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:44:51
相手を馬鹿とかすぐののしる体質の人は
はじめからののしって喧嘩に持ち込んでほしい

積み上げてきたものが無駄になってしまう
>>475
以前のように酷くはなってないよね! 466ではないですが
479夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:45:14
>>471
中国はこれまでのデフレからインフレを輸出する国になる。
論破されてないぞ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:46:09
最古となる太極旗の絵が発見された
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/26/20040126000072.html

「大清国属高麗国旗」と書いてある・・・

太極旗は「属国旗」として誕生したのである。


            o__________
            / 旗国麗高 属国清大  /    '
           /  /// ̄ ̄\\\ /
           /    /   / ̄`|    /
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 <丶`Д´> /
 (    |フ
 | | |
 〈_フ__フ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:46:21
>>479
スタグを輸出と思うよ
>>479
>>428ブックマークしたって言ってただろ!何見てんだ?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:47:18
>>478
石油高かなぁ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:47:37
>>477
馬鹿って言われたぐらいでへこみゃしませんよ。ここのひとたちw
>>467
ほんとに?
てか全体での黒字は減りまくりみたいだね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000394-reu-bus_all
双子の赤字も近いのかな。
>>468
>オイルマネー
釣りではないが、どういう意味? アラブ資本?原油価格?
487夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:48:38
>>482
マークしただけで、まだ読んでない。
読んでも俺の考えは変わらないかも知れないが。
488夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:49:36
>>486
原油が馬鹿高なので、それに物を言わせた産油国資本。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:49:36
>>482
>中国デフレ輸出論の考え方は否定できないものの、影響度は小さい

これを中国はデフレ輸出してたんだよーって解釈したんでしょ。
反経済学の人って理解した上で変なこといってるの?
それとも理解してないの?
そりゃ安い製品持ってくるんだから、デフレ要因にはなるわな
原油高と大して変わらん
で、問題はそれが原因かどうかだろ
量を測定しないで方向だけあってればいいわけ?
>>487

>>488
今度からアラブ資本とレスしてくれんかね?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:47
>>485
黒字の減少は原油の高騰が主要因だろ

中国は今後、元が切りあがっていくわけだから
どうでもいいじゃんw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:51:52
>>490

理解できてないのを認めたくないだけだろ。
だから言ってることが支離滅裂になる。
>491
原油高で物価が上がるのと大して変わらん、に訂正
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:52:40
オイルマネーといってもアラブだけじゃなくてロシアとかも元気だよな。
497夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:54:34
貧乏人の味方、納豆だってパックにかかるコストが上がっている。
原油高騰のせい。
今は業界が睨み合って何処が一番先に値上げに転じるか様子見だが
一挙に価格転嫁してくるかもしれない。
納豆だけではないがな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:55:15
デフレ=一般的物価水準が継続的に下落しつづける現象。

中国製品が物価下落の要因なのは確かだが、「下落し続ける」原因か?
>>497
それが、コストプッシュインフレ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:55:48
夢枕氏の視点からの小泉竹中批判というのも一理あるぞ?
501夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/01(土) 23:56:17
>>492
暇な時に読むよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:17
>498
中国野郎、7掛け攻勢するんだよね・・
>498
価格調整が瞬時に行われるわけではないから、
調整にも時間がかかるだろうし多少は持続するんじゃない?
経済政策なんてグローバリズムの前には無力と言う考えなのかな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:59:01
バリ島で爆破テロ 外国人含む8人死亡、13人けが

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051001/20051001-00000035-ann-int.html
香具師は株・株と声高に叫んでるからミクロ的にしか物事を見てないと思う
>506
それはミクロに失礼だ、謝れw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:00:34
>>504
たぶんねぇ 内需まで合わせようとするから おかしくなるんだろうね
海外に攻勢掛ける時だけ利用すればいいのに。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:01:20
>>502
>>502
日本はかなり長い間デフレが続いてますが。
あと、バブルの時以前からニーズ【NIES】からの安い輸入品は入ってきてたけどね。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:02:44
片っ端から国産よりほんのちょっと安くなるくらいまで関税かければ税収も増えていいんじゃないの?
511夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:03:54
>>506
香具師って俺のこと?

チャンスは掴めと言ってるだけだ。
輸出関連が上がっているのも円安になる見通しだからだ。
批判するばかりでなく、新しく構築されようとしている経済の枠組みの中、
グチグチ言ってないで何か行動しろよ。
>>510
多分だけど、それも消費を冷やす原因になると思う
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:04:35
>>509
最初が台湾で次が韓国で次が東南アジアで今が中国かな・・
けど 物価安は歓迎だよ だが これにより 給料安になったり
失業が出るから むかついてる
>511
個人個人は勝手にサバイブすればよろしい

で、問題にしてるのはそれが全体にとってプラスかどうかだ
>>511
プロに説教たれんな、馬鹿もんが! 他人のふんどしで馬鹿政府の恩恵にあやかってるんだぞ!
君と違って株ではないが
516夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:07:12
>>514
>個人個人は勝手にサバイブすればよろしい

そうか、こんりんざい俺の意見に反応するな。
>516
普通、馬鹿がいたら叩くわな
518夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:08:55
>>515
プロですか?

一般庶民は株か為替でしかないんだけどね。
何の恩恵?
チャンスを掴みたい人が挑戦できる事は重要だ。
しかし、それを全体に当てはめてしまうと・・・・
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:10:08
お約束のフラッシュ【これでもあなたは朝鮮が好きになれますか?】
(朝銀に対する公金投入1)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
(朝銀に対する公金投入2)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
(ウリナラマンセー)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html
(ダイナミックコリア)
http://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/bhw/bhw.html
(Liar-嘘つき)
http://hamaniyo.jp/%7Etaz/flash/fabrication.swf
(韓国新幹線KTX)
http://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/ktx/ktx.html
(I am Zapanease)
http://www.geocities.jp/wimaciiaccess/iamzapanese.swf
(キムチ大戦)
http://asapy.asahicom.com/01/asapy_multimedia004.htm
『サッカーW杯 韓国VSイタリア戦の真実』
http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/002e_beta.swf
『韓国サッカーの真実』
http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/kannkoku.swf
 しかしここまで政府がDQNでも経済がそれなり、というのは、日本の経済ってとてつもないんだな、と逆に思ったり。
無貯蓄世帯が20%くらいだったかな
こいつらはどうするのよ
チャンスを鷲掴みしたい夢枕は、アポロンと一緒で、
ときたまスルー、ときたま叩くでいいんじゃなかろうか。
>>518
これ以上は言わないが、どっちか
>>521
過去に積み上げて来たものを、くいつぶしてる状態じゃない?
正直いうと特別会計があるから持ってるのでは?
527夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:15:34
俺はいくら叩かれてもかまわない。
しかしだ、このような自虐的志向しかないスレを見て、
若い者が落胆だけを覚えるようなのは良くない。
今は歴史的チャンスだと言いたい。
どうせまじめに働いたって、いずれは中国人と同程度の給料しかもらえなくなるんだし、
一般庶民はマクロ経済なんて忘れて、株価の上下に一喜一憂してればいいんだよ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:16:59
いや、ホントにチャンスが増えてるのかどうか・・・
階層化社会ってどうなんだろう?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:17:13
>527
株だろ、株は正直 俺は怖い・・
>>526
国債を買い支えられるだけの貯蓄が大きそう。
>>527
そういうことはν速で頼む!
自己啓発セミナーでも始めたら流行るんじゃない?
殺伐とした中、質問なんですけど
お金を刷る→インフレ→円の価値が下がる→円安
になります?
535夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:18:34
少し前までは資本金が1000万円ないと株式会社は作れなかったな。
>>527
お舞いの救いを求めている奴らはN速のほうが大勢いると思われ。
537夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:19:19
>>532
なんで?
>>531
国際派円安で(ry 特別会計だけで6割のGDPを保ってるのだよ?
日本全体が成果主義や競争社会になった事が
ニート・フリーター・少子化の原因の一部のような気もするが。
国際派円安 ×
国際は円安 ○
>>539
ご名答。
>>539
成果主義って実際うまくいってるのかね?
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:21:42
>535
やる事があればな!
それに信用取引に1円株式会社は用は無い。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:22:02
>>535
んで、いまは女性の起業ブームらすぃね。
女性が乗り込んでくる分野は敬して遠ざけるが吉。
元手があるなら株くらいしかないやね。
>>534
今は、円安→インフレ になりそうな日銀がそんな様な事言ってる
>>537
ここは経済板。
経世済民、天下国家を論じてるわけだ。
脱線も多いけど一応は、ね。

お前のやりたい事はミクロの、個別の自己啓発セミナー。
ここでやっても話がかみ合わないだけ。
ニュー速にいる迷える子羊を救ってやれ。
547夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:23:33
>>543
>>544
マイナスに捉えたら負け。
何で悪いほうにしか考えないんだ?
>542
企業では評価する人間の能力なんかが問題視されてるが。
中小レベルになると評価なんて名目で単に賃下げに機能してるらしい。
現実にどうかはデータ無いけど、妥当なんじゃないかなとは思う。

上手く使えてるところも少しはあるらしいが
549夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:25:36
>>546
経済板だから来てるんだが?

>経世済民、天下国家を論じてるわけだ。

はあ?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:26:00
>>534
基本的には間違ってないよ。
ただ、インフレ・デフレってのは変化が続くことを意味するからその辺は注意ね。
金融以外で成果主義取り入れても主観が主になってしまうでしょ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:28:09
>>543
いや俺は一応・・
一般論を言ったまでで やる奴は言われるまでもなくやる。
>>549
俺は546じゃないが、お前には理解できないだろ?
だから、他所でやれっていわれてるの。
>>549
主に経済政策(スレタイ見て)について論じてるわけよ
>>545
>>550
あり。
ノシ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:29:52
>>547
ネガティヴなわけじゃなくてすこしは擁護したつもり(ry
>>539
いや、長年のデフレ不景気ってのが一番大きいでしょ。
デフレが怖いのは既得権益者に優しく新規参入者に厳しい事。
デフレの痛みとやらは新しく労働市場に参入する若者にばかりのしかかってる。
>>555
(・∀・)ノシ
559アフロン:2005/10/02(日) 00:30:42
>>546
ここは経済から政治を語るスレだから
経済がよければいいんでそ

政治から経済を語るスレたちあげろw
>557
デフレ不景気が一番の原因だってのに異論は無い。
>>559
爆笑
562夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:32:18
>>553
他所に行くべきは君だな。
ここは経済から政治、そして我々の生活はどうやったら
守られるかを語るべき場所だな。
>562
ちょおま・・・・w
>>562
あんた一人で決めてどうするのよ?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:34:01
経済政策を語るスレを別に作ろうぜ
566夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:34:49
>>564
決めてませんけど
>>562
>我々の生活はどうやったら 守られるかを語るべき場所だな。
その通り! しかし君は株やミクロな話や、知識はあるのだろうが、
マクロについて一切理解を示さないで自分の意見だけしか述べてない。
現に、>>428は読んでないじゃないか。
>ここは経済から政治、そして我々の生活はどうやったら
>守られるかを語るべき場所だな。
株株言ってるだけのお前がどの口でそんな台詞を吐けるんだ
569 :2005/10/02(日) 00:37:03
23:17
バリで同時テロ、21人死傷。レストランを相次ぎ爆破、
外国人観光客を標的か。ユドヨノ大統領がテロ非難、現場へ。
570夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:37:30
>>567
今はこのスレを読んでいるので(他の板にもいる)
読んでないが、今日中には読むから。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:37:52
>>549

まず>>428の資料読まなきゃ。デフレの主因が中国でないことが書いてあるから。そこに反論するとこからはじめて
みてください。でないと、あなたの主張は重みの無いままですので。
>568
今までの流れをまとめると株を買えば生活が豊かになるって事だろ
ようするに株価吊り上げるだけ吊り上げて売り逃げたいということだw
573夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:39:03
>>568
株の重要性を知らない馬鹿は消えろ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:43:23
>>573
人の話を聞かない香具師も消えて
株を買って配当で生活すればいいじゃない
狭いπで自分だけ勝ち逃げしたいってのは
麻雀と何ら変わらない。
>>573
おう、株は大切だな。
他の何よりも大切でたまらない重要な木だ。
森?そんなもん株という美しい木があればどうにでもなるよ
俺がそう思うんだから間違いない・・・
ってか。
何だかなぁ。
やっぱりお前がν速行った方が(ry
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:44:49
>>572
それを言ってはおしまいよ
ただ、そういうののうえで成り立ってるのが現代世界であろう
579夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:45:56
>>577
そんなに必死に追いやることはないだろう。w
株価が上がっているといっても一部だけだ。
どんな銘柄かわかる?
株買う→必ず上がる=ゆかりゆかりの法則
庶民が株を買うとして、勉強にどのくらい時間かかるんだろ。
今の庶民の労働時間てどうなんだろ、
保有期間長く取るほど知識や情報必要だよな。
せわしない生活だな・・・
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:46:55
株の重要性ねぇ・・・。
キャピタルゲインなんてただの所得移転でしかないのにね。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:47:55
>>573

あと基本認識について「エコノミストミシュラン」や「経済学的思考の技術」あたりを参考にしてから、反論を考えると良いよ。
リフレ派は反リフレ派の主張をかなり把握してから反論してるけど、反対派はそういうことをしてないことが多いからいつ
までたっても、噛み合った議論にならない。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:48:28
>581
おまいが普段TVみたりゲームしてる時間を勉強に当てて
2chに張り付いてる時間だけ株価に張り付けばいいだけ
簡単だろ?
株買う→ロスを出す=努力・根性が足りない  小泉経済学
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:48:59
みんな

「踊る阿呆に見る阿呆」っていうじゃないか。

日本列島の上に乗ってるかぎりどちらかでしかない。
587夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:49:07
>>583
日本企業は株価を上げる理由があるんだよ。
まだわからんのか。
さっきから見てたけど
ここでいう株ってデイトレのことでいいの?
チャンスを掴むとか、そういう単語が出てきたから聞くけど。
>>582
事業に失敗しても損をかぶってくれるから重要なんじゃね
590アフロン:2005/10/02(日) 00:50:15
まわ〜る まあわ〜る 時代はまわる〜〜
株が土地に置き換わるだけw
>>572
今までの流れをまとめると土地を買えば生活が豊かになるって事だろ
ようするに地価吊り上げるだけ吊り上げて売り逃げたいということだw
>>573
土地の重要性を知らない馬鹿は消えろ
>>577
おう、土地は大切だな。
他の何よりも大切でたまらない重要な木だ。
森?そんなもん株という美しい木があればどうにでもなるよ
俺がそう思うんだから間違いない・・・
ってか。
何だかなぁ。
やっぱりお前がν速行った方が(ry

かつて土地本位制といわれた時代があったのだよ
資産インフレは景気に+
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:50:34
株を始めようにもデフレやら増税・負担増で元手を作るのが困難な世の中じゃあ。
銀行破産→政府保証つきで外資に売る(外資が悪いわけではないが)  ケケ中経済学
>>584
それを”せわしない生活”と言ってるんじゃ
>>587
株価が安ければ買収されればいいじゃない  普通の考え
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:51:51
>>587

株と企業の話しかできないならスレ違い。
596夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:53:10
>>591
株の収益は20%から10%になったので上がるのは当然。
あとは時限立法継続かどうか知らんがな。
昨日のヘルメスはまともな人だったけど、
アポロン、アボロン、アフロンのグループはだめだめだな。
名前の系統がだめなんだろうな、きっと。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:53:20
>>589
なるほど(ぉ
599夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:54:27
>>595
企業や株価の話もできないならスレ違い。
>>596
俺は591じゃないが、596のどこが591へのレスになってるんだ?
お前、他人とコミュニケーションが取れないヒト?
>>599
すまん、スレタイもう一度良く見てw スレ違いではなく板違いになるのでは?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:56:32
>>599

それしかできないんだから、スレ違いと言われてることすらわからないおバカさんですか?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:57:11
>>596
譲渡益税の事みたいだが一体何が言いたいんだ?
604アフロン:2005/10/02(日) 00:58:37
>>592
その外資に売った具体例とは?
605夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 00:59:18
俺が煙たいからスレ違いで排除しようとしてるのか。
姑息な奴らだ。情けない。
>>604
長銀
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 00:59:56
普通の家庭に生まれた、普通の能力しか持ってない人。
この普通の人が、そこそこの生活を維持できる社会。
その為には、富める者=有能な人間が、その所得から分け与える世の中。
その分配率をある程度上げてやらないと、結局のところパイが縮小し、かつ、
治安維持や社会保障費といったコストが割高になってしまう。

俺は元々資産家の生まれで、幸い有能=高額所得者だから、税率の累進性が
緩和されたことは近視眼的には嬉しいけど、長期的にはいずれ負の圧力が
身に降り掛かると思う。

夢枕の言いたいことは良くわかるし、ある側面からは事実だと思う。
このスレの住人にもバリエーションがあって、まずは自分の尻を拭け、って
言いたくなる様なタイプもいるだろう。
理想論とは別に現実に対応すべき、って考え方も良くわかる。
しかし、ここの住人の意見も、真摯に理解してみたらどうかと思う。

by 確信的ファシスト
608アフロン:2005/10/02(日) 01:01:06
>>597
資産インフレが景気にいいといっただけで駄目なのか?
具体的にどの部分が駄目なんだ?

もしかして このぼくちんのキュートなキャラかな?
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長銀ってよくしらないんだけど外資優遇して売ったとか
初めから外資に売るって決まってたの?
そうじゃなかったら非難すべきは国内って気もするんだが。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:01:24
>>605
俺が煙たいから×
俺が馬鹿だから○
611アフロン:2005/10/02(日) 01:01:57
APAN IS PRIDE OF ASIA! JAPANESE CHILDREN REMEMBER MEMORYS!
http://www.geocities.jp/baud_2005/japan.html


 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
フォ━━━━` 、_ /::: `山':::::    /━━━━!!!
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:02:40
>>609
まともな日本人なら陰謀論を信じたくなる。
>>605
違うよ、『経済から政治を語るスレ』だ、GDPやCPI、デフレ・インフレに対する政策などを語る場だ。
株価や会社の話は株板や会社・職業の分野で語られるべきだ。
君が思う経済とは若干異なるものですよ
>>605

スレの主旨に沿って話さないからでしょ。だから別スレでやってくれとしか言いようが無いんだけど。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:04:59
>>609
国内資本向けの売却条件と、外資資本向けの売却条件が違ってた。
外資向けにはなぜか不良債権に政府保証がついていた。
(それが実行され政府が肩代わりしたと言う話は聞かないけど)
616アフロン:2005/10/02(日) 01:05:30
>>606
長銀とか日債銀を売ったのは小渕内閣でそw

竹中内閣下での例を お・ね・が・い うふふ
>>609
あくまで噂(多くの人が語るに)だが、三井住友が買収に乗り出したときは
政府保証はなかったということは語られてますね。
618夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:07:06
>>613
御託はいい。
経済とは自分に迫ってくる得体の知れない脅威から始まるものだ。
俺を信じる奴は黙って輸出関連を買っとけ。
円安が来る。
619アフロン:2005/10/02(日) 01:07:49
>>613
株価の上昇(資産インフレ)はマクロ経済指標に
一切関係がないとでも言う意見だなw

620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:08:30
>>618

だから、株版逝けって。
>俺を信じる奴は黙って輸出関連を買っとけ。
尊師の御託宣キター----!!
副島スレ逝ったり、むしろ御自分で出版でもなさったら如何ですかw
622夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:09:20
>>620
いやだ
>>615
以前13億くらい払うとか払ったとか記事になってた。
政府・マスコミ共にアンタッチャブルな扱いですな
624アフロン:2005/10/02(日) 01:09:29
>>618
株高=日本への資金流入なのに
なぜ円安になるんだ?
>>616
知らないの?
夢枕もう株価吊り上げて売り抜けたい人でいいんじゃね? 
627612:2005/10/02(日) 01:10:12
だから、夢枕氏のようなタイプはもっといていいと思う。

何も知らなければ一方的にむしられるだけ。

世代が代われば、むしられていることすら理解できなくなる。すでにそうかもしれないが。
>>618
もう来てますが何か?
629夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:11:17
ここは貧乏人の考えの巣窟なので、
ここから株で儲けた人間を輩出することに意義がある。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:11:49
>>623
そうなの?
できればソースお願いしてもいい?
市況板的視点でしか語らないのがいかんのだろう。
なぜ円安になるのか説明してくれればそれはそれでいいんだけどなー。
>>619
>GDPやCPI、デフレ・インフレに対する政策『など』を語る場だ。
よく嫁 株の話しかしない香具師にわかりやすい単語を使ったまでだ
>>626
金曜日に反落してるからねw
634アフロン:2005/10/02(日) 01:14:20
ええとねバブルの崩壊は
売り逃げられたんじゃなくて

経済政策の失敗で暴落したんだよな?
で2003年まで13年下落し続けた
基本的に経済が成長する限り株価はかならず右肩上がりに
なるんだろw インフレもあるしな

景気本格的に経済がよくなればまた右肩上がりになってゆくんでないの?
>>630
テレビでコメントしただけ。すまん
>629
株んところで語ればいいじゃないか。
誘導URL貼りまくってマルチうざいとでも言われてろ
637夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:15:10
>>631
外資の参入本格化により円高のメリットがなくなる
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:15:38
>>624
今の外人買いは、為替ヘッジしてるって話。
だから、為替には中立。
多分、彼等がヘッジを外して買って来たら、要注意。
年内は、アメリカの国内投資法のために、米ドルが買われやすい。
今度の日本株買いは、そういう意味で、やや息は長いかも。
639612:2005/10/02(日) 01:16:44
まあ、あれだ
目の前のおねーちゃんをモノにしたいか、
理想の美女はなにかと論じ合うのか、そういう対立軸なのよね。
640夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:16:48
>>636
言ってはいけないんだろうが
ボンクラはボンクラ。
641623:2005/10/02(日) 01:17:13
記事 ×
テレビ ○
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:18:24
ゆかり信者はリスクを論じずに株を買えと言うから怖い。
643夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:19:13
>>642
おまえは買わなくていいよ
お友達を紹介するだけでみんなが幸せになれるんですよ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:20:47
小渕内閣でも金融仕切っていたのは竹中だろ・・・
理論のアレさ加減もさる事ながら、
日本語のダメさ加減も光るぜ夢枕タン
647夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:22:00
為替は約束手形みたいなもんだ。
すまん、長銀ぐぐったけど陰謀論的なものが多くてどれをお勧めしたらよいか判断しかねる
自分で調べてください
>>647
為替も株も同じようなもの
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:27:15
ttp://www.sankei.co.jp/news/051001/kok086.htm

ウイグル独立派、中国に「宣戦布告」か

 1日付香港各紙によると、中国新疆ウイグル自治区の独立派とみられる男3人が中国政府への
「戦争開始」を宣言する様子が録画された映像を、英BBCテレビがこのほど入手した。
 映像は、中国がテロ組織と指定しているウイグル独立派組織「東トルキスタン解放組織
(ETLO)」が送ったものという。事実なら、ウイグル独立派組織として初の宣戦となる。
 中国政府は今のところコメントしていないが、1日付の香港紙明報によると、北京の米大使館は
9月30日、新疆地区に旅行する米国人にテロへの警戒を呼び掛けた。
 報道によると、映像の3人はETLOの旗を背に、覆面姿で自動小銃などを手にしている。
ウイグル語で、中国政府による同自治区設立50周年の記念行事への反対を呼び掛け、「あらゆる
手段を用い中国政府への武装戦争を始める」などと語る内容という。(共同)

(10/01 18:29)
650アフロン:2005/10/02(日) 01:27:55
>>645
どお言う役職で?
経済諮問会議のメンバーだったてだけでそ

あの当時、政権の中枢にいたっけ?竹中

651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:28:04
夢枕はここ常連の人たちとは違う視点から切り込むから良いな
株の知識もあって羨ましい
>>650
紹介したんじゃなかったっけ>リップルウッド
653アフロン:2005/10/02(日) 01:31:16
>>642
普通株は右肩上がりだから 景気が本格的に回復するなら
長期ではリスクも何も無いだろ 持ってればあふぉでも儲かるんだから

短期では多少波もあるかも知れんが
654夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:34:17
>>648
>為替も株も同じようなもの

全く違いますが、何処が同じ?
>>651
たいそうな事は言えないが、輸出関連が上がっているのは事実
循環物色があればいいのだが
655アフロン:2005/10/02(日) 01:35:52
>>652
信じていいのか 金男グループ リップルウッド 紹介者=竹中
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:36:13
長銀問題のその後の顛末を書いてあるものは見つかんないですね。
売却時のことはあちこちで見かけるんやけど…。

http://exodus.exblog.jp/1026264

こんなもの見たらほったらかしにしててよかった問題じゃないと思うんですけどね。
>>654
その時の経済重要人物の発言などによって上がるか下がるかだ馬鹿

>為替は約束手形みたいなもんだ
違いますが何か? 素人が偉そうに叫ぶなアホ
全員からうざがられてるのに気付けマゾが
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:42:28
国家の罠は久々に面白い本だったが続編でたな。まだ読んでないけど(国家の自縛)
しかし佐藤優も裁判が長引きそうだから大変だな・・・・・・・
膨大な費用が掛かるんだろうな・・
中国はそろそろ戦争始めそうだな・・・

あの陰謀説は本当なのか・・
660夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:45:39
>>657
低脳と低学歴は違うはお前は低脳。


660 夢枕 ◆h15PpnAzdM sage New! 2005/10/02(日) 01:45:39
>>657
低脳と低学歴は違うはお前は低脳
662夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:47:12
中国は日本に何機ミサイル向けてるんだ?
13
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:48:00


660 夢枕 ◆h15PpnAzdM sage New! 2005/10/02(日) 01:45:39
>>657
低脳と低学歴は違うはお前は低脳
al0
東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進めているガス田「春暁」周辺で9月初め、
海上自衛隊のP3C哨戒機が中国海軍の軍艦5隻を初めて確認した際、うち1隻が一時、
砲身をP3Cの方に向けたことが1日、政府関係者の話で分かった。

http://www.sanspo.com/sokuho/1001sokuho083.html
666アフロン:2005/10/02(日) 01:49:08
>>656
ううむ よんだが
なんかやっぱ紹介したのは竹中であっても

最高責任者は小渕総理なのだから
小渕がマヌケ という結論に至るのだが

竹中を国賊たらしめるためには
小泉内閣で竹中が売った事例がほしいところだ

後一押し!! 判定は効果!!
>>660
晒されてるが、何の脈絡があって 低脳扱いを受けなくてはならないのだ?
668夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:49:36
コピペしかできない人間ウザイ
>>663
13か
日本は何も講義しないの?
669アフロン:2005/10/02(日) 01:52:56
このへんなんかなあ

これまでの国会での審議をたどれば、リップルウッドの仕掛 けた
「仕組み」は、すべて日本側に見破られていた事が分かる。
それなのになぜ越智・金融再生委員会委員長をはじめとする日本政府は、
これらの声を無視して、異様に破格の条件で長銀をリップルウッドに売ったのか。

これに関してはアメリカ政府の圧力があったと噂されている。
小渕恵三首相が平成10年5月に訪米した際に、
コリンズは首相と同じテーブルに座っていて、
クリントン大統領やヒラリー夫人との親密さを印象づけながら、
「長銀の再生にはアメリカの経験が欠かせない」と吹き込んだ。
無名の投資ファンドの社長を日本の首相と同じテーブルに
座らせるなどという見え透いた芸当に、
小渕首相もアメリカ政府の魂胆を感じとっただろう。

小渕・柳沢がマヌケなのか?
670夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:54:16
>>667
君は低脳じゃない。
低脳を装うのはやめろ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:54:18
マクロとミクロの区別がつかず、株価=経済と考えてる香具師の意見はシカトしろよ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:55:24
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
673夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 01:56:21
>>669
興味深いな〜
674アフロン:2005/10/02(日) 01:57:57

            ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、。 .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::| ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐(ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    ¨'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 01:58:23
>>669
関係ないけど
>コリンズは首相と同じテーブルに座っていて、
>クリントン大統領やヒラリー夫人との親密さを印象づけながら
正直なところは判らないし、噂から判断すると、
クリントンの行った日本への経済制裁などを懸案すると
この二行が怪しいのだが。
676アポロン:2005/10/02(日) 02:02:27
論点を整理しよう。
日本経済の問題に関してはおおまかにはふたつの意見しか存在しない。
1、アメリカ型弱肉強食社会になろう!
2、全国民に無条件に中流生活を保証しろ!
明らかなのはこのどちらも持続不可能な社会だという点である。
政治とは持続不可能な政策を頑強に主張することではない。
それは学生討論会では満点でも実際の政治では持続不可能な社会しか作り得ない。
ここで必要なのは「妥協案」なのである。
持続可能な妥協案だ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:04:22
【国際】「中国共産党は崩壊寸前」旧ソ連の崩壊を的確に予測した米シンクタンクのジャック・ウィーラー氏が指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128175307/

【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇−警戒監視中の海自機(P3C)に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128183789/
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:05:07
総額のほうはわかりませんでしたが、
どうやら「瑕疵担保特約」が実行されていたみたいですね。
そりゃ簡単に利益出せるわ。

ケケ中のだめっぷりはこれでいいかな?
http://www.asyura2.com/2003/hasan17/msg/453.html
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:05:55
>>676
きれいなアポロンだな。
680アポロン:2005/10/02(日) 02:07:18
自殺問題その言葉のマジックも指摘しておきたい。
よく考えて欲しい。
日本で毎年死んでる人間は「自殺」だけなのか?
そんなことはないのだ。
成人病や事故でもたくさんの人が死んでる。
明らかに自殺以外で死ぬ人の数のほうが多いのであり、そっちのほうも
死亡者の数から言って「早急な対策」が必要なのである。
社会問題は「自殺」だけではない。
681アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:09:27
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
自殺は景気回復して下層まで届けば減るだろ、
それでも減らない部分がはじめて社会問題になる気がする
683アポロン:2005/10/02(日) 02:10:58
ニート問題その言葉のマジックも指摘しておく。
ニートの数よりも、真面目に就職活動をしているのに失業してる人の
数のほうが「多数」である。
このニートの数よりはるかに多い「非自発的失業者」の数や問題を無視
して、「自発的失業者」であるニートの数ばかり論じるのは明らかに
そこに「政治的目的」がある。
「非自発的失業者」は社会に存在しないと思わせる「イメージ操作」だ。
684夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:11:50
アポロンは今日はじめて知ったが理想郷も大切かもな
685アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:14:11
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。

686アポロン:2005/10/02(日) 02:15:14
>>681
朝日新聞は戦前もっとも戦争を煽った新聞社だ。
それから日本の進軍ラッパを防ぐのはロシア、中国、アメリカなどの
「核ミサイル」である。
仮に日本が進軍ラッパを吹こうとしても核ミサイルの雨が向けられていたら、
「民族滅亡」を覚悟しないと進軍ラッパは吹けない。
いわゆる「恐怖の平和、核の平和」だ。
私アポロンは「軍事均衡、軍事バランス」によって一時的な仮の平和が創生
されるという現実的理論を信じる。
人間に「欲望」というものがある限り、真の平和など永遠に有り得ないからだ。
687夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:17:06
売国奴新聞信者が騒いでますな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:17:15
>>676
ちっと違うな。
2は、いざと言うときのセィフティーネットを持つ社会にしろ。だな。
689アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:17:45
>>686核は反対です。日本は平和な国です。核なんてもっての他だ。
日本を戦争に駆りたてたいのか?
690ヘルメス:2005/10/02(日) 02:18:49
産経新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
経済成長がが鈍化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた博愛心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
米国は敵だという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の美徳に対する尊崇を促し、
関係諸国にはっきり物申すのが産経新聞である。
なまじ知った自虐史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのはGHQ憲法のおかげであることは間違いない。
できもしないアジア外交を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽ってデフレに突入し、
買い物も中国製品以外は買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて経団連向け。
動物的な欲求もなく、精力も無い日本人が何のモラルもない風俗産業を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進駐軍のパンパンの嬌声ををもう一度聞きたいのか?
691アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:19:22
アポロンの戦争肯定主義を許す訳には成らない!
平和な市民に謝罪するべき! 発言の訂正を求める!
692夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:20:06
核は日本に何機向けられているんだろう?
日本が核を持つ事は戦争の抑止力になり
平和的話し合いが出来る手がかりになる
693アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:20:36
産経、読売は軍国新聞。

朝日は平和新聞である。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:21:24
自虐史観とか言っている奴がまだいるのか!
695アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:22:45
人どうし分かち合い、話し合いで物事は解決できるのです。
武力に頼る事は断じて許されない。 特に日本は過去に過ちを犯しているので断じて許されない!

戦争させない! やらせない! 許さない!
696アフロン:2005/10/02(日) 02:22:53
朝鮮半島の核を排除した後

日本が核武装して ソウルとピョンヤンに
照準を向けるぞと脅せば

拉致被害者も帰ってきそうだが
日本の核武装は国際社会では反対は無いだろうし シナ関係各国以外は
697夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:23:01
朝日は日本で最も戦争を煽った新聞だな。
698アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:24:11
アポロンは平和な市民を戦場に駆り立てようと画策しているに過ぎない。
699アフロン:2005/10/02(日) 02:24:44
>>695
>人どうし分かち合い、話し合いで物事は解決できるのです。

人は話し合いで解決できるのに
どうしてこう犯罪が耐えないのだろうw
700夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:26:30
>>696
日本は朝鮮から金を貰ってる人や団体がいるので無理
701アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:27:17
>>696
そんな事が許される訳無いだろ!! 日本は過去の侵略戦争の加害国なのだぞ!

何100年もかけて、誠意のある謝罪と賠償をアジア諸国に支払わなければ

成らない。 過去のアジア諸国との条約を廃棄し、賠償額を決めるべきだ。

日本が率先してやる課題でもある。
702アポロン:2005/10/02(日) 02:28:16
宗教その科学的証明。
いわゆる「左翼理論」は「宗教の否定」の上に成り立つものだ。
つまり宗教を科学的に証明したらその論理は根底から崩れる。
いわゆる「宗教の伝説」にあるような「超科学現象」は脳内麻薬、薬物麻薬、催眠術、
文学的想像の産物であるとされる。
しかしこうした「超科学現象」が実際にあることはすでに科学的に証明されている。
「現代物理学」が証明した「異次元」の存在がそうであり、「生物学」が「化石」から
証明した「生物の進化」がそうである。
生物がその肉体はもちろん、知能や精神まで進化することが「化石」から科学的に証明
されているのだ。
宇宙惑星の誕生、生物の誕生および進化、宇宙惑星の消滅。
これらはすべて「超科学現象」であり、常に宇宙で起きてることを「天体望遠鏡」で誰でも
見ることができる。
宗教の伝説にある超科学現象は科学的現象として証明され、我々の日常のすぐ目の前にある。
我々が見ている物質の向こうに「異次元」があるのだ。
703アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:28:58
>>699

犯罪と戦争は違う。戦争や核は絶対に日本では許されない。

過去の加害国の日本が北朝鮮や中国の核を批判する事もできないのだ。
704アフロン:2005/10/02(日) 02:29:52
>>678への亀レスだが

内容的には新生銀行に救いたい企業の債権を
産業再生機構発足まで売られたら

救いたい企業も救えんから瑕疵担保延長して
新生銀行に売らせないようにしようという

竹中が苦労している記事で

やっぱますます新生銀行を売り渡した小渕・柳沢が
元凶におもえたきな・・・。
705アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:30:19
>>702
科学的証明は良いが、戦争だけは許さないぞ!
706夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:30:52
>>701
お前はモンゴル政府に行って蒙古で損失した額を求めよ
707アポロン:2005/10/02(日) 02:31:10
>>695
いわゆる国際間問題が「話し合い」で解決したことは人類の歴史に
ただの一度もない。
お金や武力による解決が常に行われてきた。
これまでただの一度も存在し得なかった解決策をあたかも有効な解決策
であるかのように主張するのは統計学的に見て非科学的である。
708アフロン:2005/10/02(日) 02:31:49
>>703
ならばw
>人どうし分かち合い、話し合いで物事は解決できるのです。

人は話し合いで解決できるのに
どうしてこう戦争(紛争・内戦)が耐えないのだろうw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 02:32:27
竹中の苦労とか言ってねぎらってるアポロンっていったい・・・
710アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:33:32
>>708
武器があるからだ。 日本が悪い。何故なら過去に過ちを犯したから
日本の悪いマネを他国がするからだ。 
711夢枕 ◆h15PpnAzdM :2005/10/02(日) 02:34:25
お前らうぜーーーーよ。
アフかアポか知らんが。

人類の歴史は戦いの歴史なんだよ。
これだけ知っとけ。
712アポロン:2005/10/02(日) 02:34:44
>>698
私アポロンはその「平和な市民」の所に韓国軍、北朝鮮軍などが侵略
してきて、確実に殺される状況だったら、最期に機関銃を撃ち捲り
ながら死にたい。
いや大砲、迫撃砲、対戦車ミサイル、対空ミサイル、狙撃銃なども山ほど欲しい。
左翼の親玉であるソ連の戦争映画を見ても、侵略された国が悲惨であり、武力による
撃退しか無い現実を教えてくれる。
713アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:35:08
人どうし話し合い分かち合えない社会ができると法律も経済も成り立たなくなる。

やはり物事は話し合いで解決しなきゃならんのだ。
714アポロン:2005/10/02(日) 02:36:33
>>710
過去の過ちというなら、中国も朝鮮も過去に何度も侵略をしてるので
加害者であり過ちだらけだ。
中国4千年の歴史は過ちだらけということになる。
715アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:36:48
>>712
戦争する位なら侵略された方がマシだ。主権や領土を手放す決断も大事なのだ。

とにかく戦争だけは許さない!
716アフロン:2005/10/02(日) 02:37:43
>>710
で日本が犯した過ちとはもっと具体的に言ってくれ
先生!

武器とは具体的にどんな武器だ?

717アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:38:02
>>714
中国は現在アジアのリーダーである。今日本が中国を批判する時期ではない。
718アポロン:2005/10/02(日) 02:39:42
>>713
人どうしが話し合い分かち合いができないから法律や裁判があるのだろう。
また人同士が話し合い分かち合いができないからこそ、大量生産で話し合い
分かち合いをしなくても全ての人に「物資」が行き渡るほど生産流通させる
必要性が出てきたのだし、福祉やボランティアも生まれたのだろう。
これら全ては人が話し合いができる動物だったら生まれる必要がなかったものだ。
719アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:40:00
>>716
日本が戦後60年、平和でいられたのは誰のお陰で、なんのお陰かわかるか?

わからなければ勉強して出直して来い!!
720ヘルメス:2005/10/02(日) 02:41:40
>>711
自演を畏れることなかれ。奇怪な文は、日本人なら縦読み推奨。
721アポロンよ!君はもっと朝日を読んで勉強しなさい!:2005/10/02(日) 02:41:43
>>718
人間はこの地球上で唯一、言葉がハ話せる生き物だ。

話し合いはできるのである。 話し合いができなければ、2ちゃんねるも

成り立たない!!
どうでもよいがコテばかりだと読むのがウザイなw

政治ばかりではなく、経済から語ってくれよw