経済から政治を語るスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
さぁ、一緒に逝こうか…


前スレ
経済から政治を語るスレ47
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126623816/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 14:58:05
日テレで片山さつきが熱弁している
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:00:32
●<2005年9月13日、永田町発>自民党に戻りたいけれども、小泉首相がいる古巣にはもう戻れない。
そんな辛い立場の自民党の大物OBたちの間で、「新・新党」構想が急速に進んでいる。
すでに10人以上の議員が名乗りをあげ、党名や党則、党内人事などが急速に固まりつつあるという。
この動きに対し、「新党・日本」の党首である田中康夫・長野県知事は不快感を示しており、
新・新党への合流は断乎拒否する見込み。
しかし、「現職議員5人以上」という政党要件を満たさないことには、政党助成金はおろか
政治献金を受け取ることもままならず、新党再編の流れは加速すると見込まれている。
以下は、予想される党名と党役員人事。


国民新党・日本の大地

総裁 綿貫民輔(78)富山3 L  NC総理大臣
副総裁 野呂田芳成(75)秋田2 G  NC農水大臣

幹事長 亀井静香(68)広島6 I NC国土交通大臣
総務会長 堀内光雄(75)山梨2 I  NC財務大臣
政調会長 平沼赳夫(66)岡山3 H  NC経済産業大臣

幹事長代理 滝  実(66)比近畿 C NC法務大臣
総務局長 亀井久興(65)比中国 D NC厚生労働大臣
青年局長 荒井広幸(47)参比例 @ NC文部科学大臣

広報委員長 野田聖子(45)岐阜1 D NC官房長官兼環境大臣
国対委員長 鈴木宗男(57)比北海道 F NC外務大臣

参議院議員会長 田村秀昭(72)参比例 B NC防衛庁長官
参議院幹事長 長谷川憲正(62)参比例 @ NC総務大臣

秘密兵器 中村喜四郎(56)茨城7 I NC国家公安委員長

ttp://www.tameike.net/comments.htm
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:01:06
株が下がりだしたって本当?
買ったばかりなんだが・・
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:01:34
>>1
乙です   
>さぁ、一緒に逝こうか…
●A層「構造改革支持・高IQ」エリート層
財界勝ち組・学界・マスコミ・都市部ホワイトカラー

●B層「構造改革支持・低IQ」遊民層
主婦・子供・年金生活者

●C層「抵抗勢力・高IQ」負け組層
負け組み企業・半端なインテリ・地方勤労者

●D層「抵抗勢力・低IQ」落ちこぼれ層
失業者・失業予備軍
そういえば、最近、竹中擁護はどうしたんだろうな?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:04:03
ttp://deztec.jp/design/05/09/12_election2005.html

跡田先生はリフレ政策やるべしとの立場ですが、そのリスクも主張されています。bewaad さんの試算では、少子高齢化の進展により社会保障費の増大圧力が続く中、現行程度の収支状況を維持することが前提となっています。
              ↓







        つまり緊縮財政が続きます。
>>1
乙です。

>>9
さあな。
この選挙結果に大喜びか、
自分の過ちに気づき隠遁してるか。
>>1
逝く前に馬鹿は氏ね教を信仰しよう

馬鹿は氏ね、馬鹿は氏ね、馬鹿は氏ななきゃ直らない〜♪
13馬鹿は氏ね教信徒:2005/09/14(水) 15:07:03
逝くのはB層だけでたくさんだ。
俺はレミングの群れからは逃げる。
>ttp://deztec.jp/design/05/09/12_election2005.html

この人こんなに頭悪かったのか。
だから跡田なんかに騙されるわけか。

こういう人たちのリフレへの異常な恐怖感はどっから来てんだ?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:17:13
綿貫内閣なら株価25000はいきそうだ
小泉内閣よりも上だろうね
>>15
八百万の神様も味方だし
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:18:52
>>8
>●A層「構造改革支持・高IQ」エリート層
>財界勝ち組・学界・マスコミ・都市部ホワイトカラー

これ学界って小泉改革支持なのか?
この調査ってはじめに結果ありきに見えるのだが。
もしかして、学会の間違い?
「2ちゃんねる宣言」

283 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/13(火) 01:14:30 ID:5Su61GWI0
でも小泉こそ真の国士だよな。
こうして自分が去った後も改革を進めるために次代の政治家を育てるとは。
小泉は人生の最大目標は達成したしな・・・。
それに「古い日本」は強大だ。
何世代かの闘争になるかもしれない。
もう小泉は残りの任期、国民の生活なんか気にせずこの国をいい意味で破壊して欲しい。
2ちゃんねらはそんな小泉を心から応援している。

>>13
逝くのは、D層→C層→B層の順番でA層だけは生き残るだろう。
おまいは何層なんだ?
>>17
>もしかして、学会の間違い?

笑える。

前に見たその元の資料では、negativeだった気がするんだけど、
記憶違いかな?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:22:50
>>18
恋は盲目だな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:23:28
選挙結果を見たか?
「残業代ゼロ」の圧倒的勝利だ、正義は勝つ。

18時間労働、「残業代ゼロ」ごときで生産性ダウン?
さては貴様、努力が足りない負け組だな。甘えるな!

きょーび残業代なんて請求する非国民は居ないんだよ。
この腐れブサヨが!


23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:24:03
>>19
C層が先ということは平成治安維持法が制定されるということですねガクブル
>>20
小泉内閣の支持基盤であるB層とは何か
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fttb/image/yuusei.jpg

☆A層(IQ高・構造改革に積極的)
財界勝ち組企業、大学教授、マスコミ(TV)、都市部のホワイトカラー
しかしこれまでの結果(道路公団民営化など)から消極的になっている

★B層(IQ低・構造改革に積極的)
小泉内閣支持基盤である主婦、子供、老人
具体的なことは分からないが小泉総理のキャラクターを支持する層
内閣閣僚を支持する層

☆C層(IQ高・構造改革に消極的)
構造改革守旧派

☆D層(IQ低・構造改革に消極的)
既に(失業などの「痛み」で)構造改革に恐怖を覚えている人々

全文はこちらのPDFからどうぞ
ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:27:37
いやー、後世の評価がたのしみだ〜
>>18
愚民のルサンチマンに乗っかった改革しか出来ないのが小泉
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:28:45
切り込み隊長とやらは構造改革まんせー?
>>24

どーも。

「これまでの結果からnegative」というのを記憶してたみたいね。
道路公団などには不満だけど、構造改革自体には賛成ということなのか。

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:30:30
しかし、何で小泉さんは外資大好きなんだ?
靖国にあんなにこだわるぐらいだから、
国体大好きなはずなんだが、やっていることは正反対
何で?まだ、お金が欲しいのかな?
俺馬鹿だからわからん。
小林こうき秘書逮捕に疑問の声多数
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:35:03
>>18
「国家や社会、指導者を批判するものに対して、動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。少数派や異端者は悪だと思いこませよ。
みんな同じことを考えるようにせよ。みんなと同じように考えないものは、国家の敵だと思いこませるのだ」
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:37:04
郵政法案が通ったあと
竹中は、厚生労働大臣ですか?
総務大臣ですか?
>>29
>靖国にあんなにこだわるぐらいだから、
>国体大好きなはずなんだが、

保守派を釣る単なるパフォーマンス。今では見抜かれているが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:38:09
誰か助けて 小泉マンセーウザすぎ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126468816/
35馬鹿は氏ね教信徒:2005/09/14(水) 15:40:23
>>19
ほほぅ弾圧でもする気か?
さすがB層北朝鮮化を目論んでいるんだな。
氏ね。
>>10のような奴は
無知であることを自覚せず偉そうにブログに書くな

37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:43:22
>>33
29やはりそうか、まー彼が始めにブッシュに会いに行って
OK、OKだけ言って帰ってきたとき分かったけど。
あっ、今頃気づいて申し訳ないが、彼はどこに言っても
OK、OKと言ってないか。
それで、後のコメントが両国の距離が近くなった。
38馬鹿は氏ね教信徒:2005/09/14(水) 15:43:44
>>22
コピペっぽいがまあ血反吐を吐きながら頑張れ。
なぜ所得格差拡大や非正規増大が争点ならないの? 5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126264224/l50
513 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2005/09/14(水) 14:43:14 KHJF72Dh
Hi,ジニ係数大好き君
お前、統計数字見せられると、全部鵜呑みにする類のバカだな!ハハハ
ジニ係数、ジニ係数、ジニ係数って、お前数字の取り方で、統計なんて何とでも言えるんだよ。
お前なぁ3分で理解できる簡単な統計の係数もってきて、さも日本の真実を暴いたぞみたいなこと書くなよ。
あーくだらね!お前なんて、はやく自殺しろ、氏ね、氏ね、新でいいよ

こいつの言うことも一理あるよ。統計なんて、資料の選別でどうにでもなる。
前スレにもカキコがあったけど、実際には、ジニ係数は0.5を超えてるだろうね。
0.4983なんていかにも0.5以下にしてみましたっていう怪しい数字。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:46:14
なんかJA農協も必死にCM出し始めたな
郵便局も急にCM増やしてたし・・・
>>39
失業率を欧米と同じ基準で計算すると日本の失業率は
10パーセント超えるくらいそうだからねえw
42・・・・・・・:2005/09/14(水) 15:47:48
214 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/09/14(水) 15:46:19
>>210
うるせー馬鹿。
小泉さんが小さな政府だと言えば
それは小さな政府なんだよ!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:47:49
>>41
日本の真の失業率は何パーセントなんだ?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:49:13
>>42
恋は盲目だな。
まさにヒトラー総督が言うように、体臭は乙女だな。
45・・・・・・・:2005/09/14(水) 15:51:56
>>43
日本の場合は派遣という裏技が入ってるから、BRICSよりはマシ程度と推測してるが。
ちなみに、失業者にNEETは含まれない。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:56:15
首相    破壊癖小泉
官房長官 慰安婦小池
外相    武部BSE
財務相  谷垣官僚の狗
総務相  安倍閣僚経験積ませるだけ
経産相  永遠の中二階麻生
国交相  山本パシリ一太
厚労相  自立支援尾辻
法相    人権擁護北側
文科相  地味〜に与謝野
農水相  次は農協竹中
防衛庁   片山さつき
金融庁  ゆかり・アントワネット
RCC    萬田銀次郎
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:57:41
>>46
小泉は一太に辟易してるから、閣僚には入れない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:57:42
>>18
・・・永久革命?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:58:22
造反有利
四旧打破
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:58:31
いやー大衆は豚だな
動物は人間に食われてろ。
奴らが家畜なら、俺たちは野良犬か、野性のヒグマだ!
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:58:44
>>18
トロツキストのなり損ない乙
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 15:59:33



           「経済板なんて時代遅れなものは、必要ないわ」



518 名無しさん@3周年 New! 2005/09/14(水) 15:52:27 ID:aP6SwMCu
小泉さんを馬鹿にする奴は死んでくれ
本当に総理のよさを理解できる玄人だけが発言していい
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:01:54
スーパーのチラシで特売品を探せない。
賞味期限が近づいて少し安くなった食品を選ぶこともできない。
東京都北部の主婦A子さんは、10歳のときに病気で失明した。
1級の身体障害者手帳を持つ。弱視の夫と2Kの都営住宅に2人暮らし。
月約8万3千円のの障害基礎年金と、夫のアルバイト代などを合わせて、
夫婦の収入は一年で350万円に満たない。
ちょっとした親切にも、お礼を包む。道が不案内なら、タクシーを頼むしかない。
『収入は少ないのに出費がかさむ。障害者の現実です』
8月8日。少しほっとした。
衆院解散で障害者自立支援法案が廃案になった。
法案は就労支援の強化などを盛り込んだ反面、ホームヘルプなどに原則1割の利用者負担を導入する内容。
十度の障害者にとって負担は重い。
『ヘルパー代に自己負担が伴うだけで、暮らしは破壊されてしまう』
選挙区には車イスの候補者もいる。でも、障害者を取り巻く問題は、
郵政民営化法案への賛否をめぐる騒ぎにかき消されがちだ。
国会ではたくさんの法律がつくられる。
一つひとつはあまり目立たないけれど、いろんな人の暮らしを大きく左右する。
一票を投じる前に、そんなことを考える。

9月9日 朝日朝刊 社会面



本当に障害者は苦しむだろうな
390億円の債権放棄要求 ゲートタワー更生案判明
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091401001781.htm

約463億円の負債を抱えて会社更生手続き中の大阪府の第3セクター
「りんくうゲートタワービル」(同府泉佐野市)について、管財人が作成した
更生計画案の骨子が14日、明らかになった。
約437億円の債権を持つ日本政策投資銀行やりそな銀行など
計15の金融機関側に対し、約390億円の債権放棄を求めるほか
府に対しては無利子融資約22億円の全額放棄を含め
少なくとも10年間で計約53億円の追加支援を要請している。

新生銀行に45億で売却するそうな。郵政改革の成果がまたひとつ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:04:37
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:05:20
>>53
恋は盲目だ
マッカーサーだったかな?日本占領に来た際、日本人を見て
日本の成人男性は、まるで少年のようだ、と言ったのは。
今見ても変わらないだろうな。
いや、小学生のようだというかもしれんな。
>>55
ほんとに外資がお好きなようで。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:05:57
>>54
弱者の保護を減らすっていうのが小さい政府だもの。
みんなで負担して政府をよみがえらせましょう。
目が見えなくても有名になった人もいるし、
あとは自分の努力なんだから。それが実力社会。
食うことに困らないだけでも幸せ。
食う以外の贅沢をしたいなら働けばいい。
財政支出が増えてて>>56を貼る香具師の気が知れない
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:07:07
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/445.html

”いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、その知的水準は宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように調整されねばならない。
それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。

”大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけしぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、宣伝の効果はたちまち消え失せる。というのは、大衆に提供された素材を消化することも記憶することもできないからである。

”大衆の圧倒的多数は、冷静な熟慮でなく、むしろ感情的な感覚で考えや行動を決めるという、女性的な素質と態度の持ち主である。だが、この感情は複雑なものではなく、非常に単純で閉鎖的なものなのだ。
そこには、物事の差異を識別するのではなく、肯定か否定か、愛か憎しみか、正義か悪か、真実か嘘かだけが存在するのであり、半分は正しく、半分は違うなどということは決してあり得ないのである。

「国家や社会、指導者を批判するものに対して、動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。少数派や異端者は悪だと思いこませよ。
みんな同じことを考えるようにせよ。みんなと同じように考えないものは、国家の敵だと思いこませるのだ」
>>59
阿呆、
小さな政府ってのは増税なんかしないんだよ!
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:08:07
>>57
「出て来いニミッツマッカーサー、出てくりゃ地獄へ逆落とし」
と言ってた連中が戦争に負けたらマッカーサーにファンレターが殺到
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:08:50
障害者とかいっても、過去にこねずみ支持したことがある奴は
切り捨てられても同情の余地ない
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:09:08
>>62
だからといって、小さい政府しか日本のとる方向はないんだから、
保護をそのままにしていい理由にはならない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:09:18
>>54
日本国民が殺すようなものだな、マスコミは障害者自立支援法案が
提出されたら、今度は大々的に報道するだろうか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:09:43
>>65
そうだよね
アルゼンチンになるかもしれんし増税と政府支出削減しないと国家破綻するよ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:11:12
>>54
生まれたときから障害を持っている、最初からブランクを持っている人達も
なるべく公平にすることが政府の役目なんだが・・・
小さな政府って統治の放棄だろ
>>65
自分の勝手で敢えて景気を悪化させたまま放置してる奴に、
そんなことを言う資格はないの!
財政悪化させてるのは小泉だろうが。
枝野って中原にケチつけたド阿呆だろ。民主のなかでも最悪の部類に属するデフレマンセー構造改悪厨だ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:12:04
>>67
そういうこと。
政府をよみがえらせるにはこうするしかない。
弱者切り捨てではない。弱者というなら食うに困るくらいになれ。
食うに困らないなら弱者じゃない。
>>67



アルゼンチンは緊縮財政したら、結局はあぼーんしました



73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:12:23
>>69
ミンス信者にヒント


 過去最高の好景気 株価急上昇 失業率4%(先進国最高水準) 貿易黒字拡大 ボーナスも過去最高
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:13:49
いずれは小泉ユーゲントによる
弱者狩りが頻発するんだろうな

「小泉改革の邪魔をする連中は粛清されるのだ」
と狂ったセリフを吐きながら
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:14:20
順番があるだろう

障害者に自立してもらったら
次はNEET
その次はフリーター
その次は派遣社員
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:14:53
>>68
公平というのはスタートの公平であって、結果の公平じゃない。
>>73
ここに民主党支持者はおらんと言うのに。

若いのか、若くないのに元から貧乏なのか知らないが、
日本の経済史を勉強してから来なさい。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:08
>>75
派遣社員は社員だから自立している。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:19
>>73
ここには民主支持者は居ないと何度も(ry
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:16:24
狂犬にヒント

GDPデフレータ CPI 金融機関の貸出残高 
買いオペにおける札割れ頻発
障害者と言われる人の大半は単に甘えているだけだよ。
また、障害者には各種保護が存在するが、その多くは
実は必要のない税金の無駄遣いであり、障害者自身も
望んではいないんだよ。彼らも本当は自立を望んでる。
賢明な小泉さんは、それを見抜いているんだよ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:18:00
自民党幹部は13日、「『サラリーマン増税』と定率減税の廃止とは全く別物。
一時的な減税を元に戻すことは増税とは言わない」と述べ、定率減税を全廃しても政権公約には反しないとの考え方を強調した。
http://www.asahi.com/business/update/0914/045.html
配偶者控除廃止も公約違反じゃないもんな!
とりあえず1.6兆円の増税ね!ガンガン増税いこうぜ!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:18:04
>>81
自立を望んでいなくても、
今は政府が大変なときなんだから、
障害者もガマンしなくてはならない。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:19:09
根性があれば耐えれるよ。
先人も気合で米軍を倒してきた。
今こそ先人の意思を受け継いで国民総出で日本を復活させなければならない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:19:16
>>81
君が老人になって、足腰が弱り、目が霞むようになった時、
年金だけ受け取って、どこか孤島にでも行って一人で生活しておくれ。
そこで、勝手に自立してくれ。
>>73
最高のボーナスもらったんで自民に入れた人を
ぜひ連れて来てくれ。
8734:2005/09/14(水) 16:19:40
助けてくださった皆様ありがとうございます。 理論の無い香具師
ばっかりで、説明してもなんとなくは理解しているようですが、
理念(小泉マンセー)は曲げられないらしくそこに矛盾を感じてもいるようです。
悪い奴ではなく、なんとなく小泉マンセーになったのかなと感じました。
無知は罪ですね。つくづく感じました。反面教師にして、自分も頑張ろうとおもいました。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:19:51
「欲しがりません勝つまでは」

結局はボロ負けして敗戦責任も有耶無耶
>>83
政府がたいへんだというなら、君がガンガン稼いで、
所得税とか住民税とか健康保険料とか高額で払ってきなさい。
>>88
次の壊滅的な敗戦も売国奴が海外に逃亡してウヤムヤに
されそうだ。
>>73
経済学の教科書読んでからまたおいで。スティグリッツ入門経済学がオススメだから。
政府が大変なんて言っているのは気分だけ公務員なのか?
9334:2005/09/14(水) 16:22:59
> 過去最高の好景気 
何が示してるのかをデータを出せ
>株価急上昇
アラブマネー
>失業率4%(先進国最高水準)
派遣は失業率に入らない
>貿易黒字拡大
輸出はどうなった?
>ボーナスも過去最高
月々の手取りは上がってないですが?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:23:04
>>92
どうせ脳内高額納税者のニートでしょ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:23:56
>>54

所詮は朝日だしなw
ミンス支持者と一緒に国家破綻するのは嫌だよ
それに障害者だって失明くらいだったらこれから先は遺伝子治療でなんとかなるだろ
障害者用に色々と政府もしてるだろ生活費に関しては個人個人の努力によるところが大きいし・・
別にハンデを埋め続ける責任は政府にはない
>>81
それはいくらなんでも問題発言だぞ訂正しろ(怒
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:24:34
>>94
香具師らの国民分断策に乗せられてはいけませぬ
527 名無しさん@3周年 New! 2005/09/14(水) 16:21:00 ID:aP6SwMCu
俺は政策とかどうでもいいの
巨悪と戦う総理を見捨てるのは仁義に反するだろ?
そうしたことだ




仁義を感じてるらしいよ?
>>95
生存権を保障するのは政府の義務だぞ。
それを放棄するなら、税金など納める必要がないだろう。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:25:59
>>95
小泉内閣になってから国債発行残高は増えてるんですけどねぇw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:27:18
>>98
用済みになれば捨てられる運命だというのに仁義とは健気なことですな
障害者を助けて国の財政破綻を招き国民全滅か
障害者にも痛みを分け合ってもらって国家を維持するか

この違いがミンス支持者には理解できないのかw
ところでなんでミンスなんだ?
知能障害でタイプもできないからか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:28:28
>>103
でた〜
1bit厨丸出しのアフォな極論
>>103
おまえはここで謝らなければマジで通報するぞ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:28:33
>>84
釣りだよな?
冗談と言ってくれ?

それとこれ見てどう思う?
390億円の債権放棄要求 ゲートタワー更生案判明
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091401001781.htm

約463億円の負債を抱えて会社更生手続き中の大阪府の第3セクター
「りんくうゲートタワービル」(同府泉佐野市)について、管財人が作成した
更生計画案の骨子が14日、明らかになった。
約437億円の債権を持つ日本政策投資銀行やりそな銀行など
計15の金融機関側に対し、約390億円の債権放棄を求めるほか
府に対しては無利子融資約22億円の全額放棄を含め
少なくとも10年間で計約53億円の追加支援を要請している。

新生銀行に45億で売却するそうな。郵政改革の成果がまたひとつ。
お願いだからこれについて聞かせてくれ。
>ボーナスも過去最高
労働者の大勢が派遣やアルバイトになってきてるが
ボーナスなんて派遣やアルバイトにはありませんよ。
俺の預金はタンス支持者
急速に超高齢社会化する日本で、「小さな政府」は不可能です。
「小さな政府」論の機能は、富者優遇・再分配抑制なのです。
レーガンやサッチャーの政策で、急激に所得格差が広がったのを忘れましたか?
ちなみに俺は民主支持者
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:30:08
>>98
 巨悪って誰? 財務省や経団連、学会でないことは確かなようだな
>>100
 「小さな政府」では、選別淘汰の上の棄民は常識なのは、
ハリケーン被災で明らかだろ。恐らく来るべき大地震の
被災でその点は明らかになるでしょ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:30:10
国民皆で痛みを分け合うと言うのは政府の総理の意見だ
民意はそれを支持したのだから個々の問題を議論するレベルじゃなくなったんだよ
>>110
海洋国家群で新自由主義が流行るのは何が原因なんだろうか?
116馬鹿は氏ね教信徒:2005/09/14(水) 16:31:20
>>114
馬鹿は氏ね〜♪
ここにはミンス支持者はいません


ムネヲ信者ならいるかもしれんが
>>114
お前とだけは何にも分け合いたくない
というかオマエら何で今さら障害者のことなんて語ってるの?馬鹿?

ど ん な 障 害 も、 郵 政 民 営 化 で 治 る ん だ よ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:33:11
無知は悪でも罪でもない。
無知の発言は慟哭の顕れと心得よ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:33:16
>>115
流行っても軌道修正が早いという面もある
いつまでもカビの生えた証文を金科玉条のごとく敬っている国の方が変
ミンスって何?
95 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2005/09/14(水) 16:23:56
>>54

所詮は朝日だしなw
ミンス支持者と一緒に国家破綻するのは嫌だよ
それに障害者だって失明くらいだったらこれから先は遺伝子治療でなんとかなるだろ
障害者用に色々と政府もしてるだろ生活費に関しては個人個人の努力によるところが大きいし・・
別にハンデを埋め続ける責任は政府にはない
103 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/09/14(水) 16:27:26
障害者を助けて国の財政破綻を招き国民全滅か
障害者にも痛みを分け合ってもらって国家を維持するか

この違いがミンス支持者には理解できないのかw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:34:03
>>114
 >国民皆で痛みを分け合うと
 ただ、これ応能主義に立つか、受益者負担を貫くかで
恐ろしく違うのだが‥。まあ、前者は解消へという事で
>>121
日本が勝手に周回遅れになってるんだよな。
>>120
でも、本人がわかってないし。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:35:32
>>125
それも外形だけの猿真似だから小さな政府にすらなっていないw
一緒に国家破綻するのはやだよっていわれてもな。

どう破綻するかは知らんが、基本的には弱いとこからバタバタと(略
でもお前らが頭いいとは思えないよ
小泉さんのブレーンとかエリートエコノミストも郵政民営化に賛成だよ
1bit脳の低脳B層には
反小泉=民主支持者or抵抗勢力
と思えるらしい。
ホント頭悪いな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:31
>>110
だからさ、問題は『経済発展』とか
『出生率向上』とかをあきらめちゃってる政府なのよ。

どうしてだか判らないけど、『成長できない』
『人口が減っていく』っていう前提が凝り固まってる。

それを打破するプラットフォーム作りが政府の役割なんだが
前提からして諦めてるから、『小さな政府』だってなるのよ。

でもレミングみたいに、先々食えないと感じる層が増えれば
現実的に人口は減ってく。 そしたらますます『国』を小さく
しないといけない。 これは人口が0になるまで続くじゃね?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:42
>>122民主
どうでもいいが、ここまで崇拝してるとは・・・・・
オームやライフスペースを知らない世代なのか?
>>132
だからなんでミンス?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:37:29
>>130
お前はだな〜か。
そのうち自民支持者は劣性遺伝子排除の方向に向うと思うぜ。
劣性遺伝子は国家を破滅させるとかいってな(w
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:37:43
>>119
そうそう、みんなの失業も郵政民営化で解決するんだよ。
少なくとも財政はよくなるはずだ、だって小泉さんが言ったんだもん
俺信じてる。
1年後に小泉さん辞めるけど信じてる。
138亀井演説:2005/09/14(水) 16:37:47
>>107
>新生銀行に45億で売却するそうな。

新制銀行ww。
嘘だろう?嘘といってくれ。 
そういえば西武、カネボウ、ダイエーはどうなったん?
また愉快犯工作員の跋扈か? バックがどこなのかは知らんが・・・。

ところで、こうした「国家に甘えるな」思想は、実は80年代から「文芸春秋」「諸君!」「正論」といった
保守系論壇誌に入り込んでいたんだよね。代表格が渡辺昇一とかだけどね。
そして人脈をたどると、これまた土光や幸之助に行き着く。渡辺も幸之助に小遣いをもらっていた1人。そういった
「国家に甘えるな」論者と新自由主義者と財政再建主義者がしばしば重なるのは面白い現象だよな〜。

そんで、その周囲で訳も分からず同調していたアホも沢山いた。賢者ぶって年寄りの
愚痴を書いていただけの山本夏彦とか、左翼嫌いの反動でタカ派思想に染まった
だけの奴とか、その他有象無象がいっぱい。

最近はさすがに「保守」の人でも「このままではおかしい」と気づき始めている人がいるけど、
いまさら遅いっつーの! そうこうしているうちに、割合に再分配に配慮するタイプの
保守は新党グループしかいなくなっちゃったじゃないか!
>>133
10年経ったしな。
あのときTBSが何をしたか知らない世代も多いだろうな。
>>129

とりあえず、自分で勉強してみれば?
「 小泉さんのブレーンとかエリートエコノミスト」が正しいのかどうか。

ここには、まじめに勉強して色々知ってから、
小泉の政策を批判するようになった人が大勢いるよ。
>>136
渡辺昇一そのまんまですな〜。
反小泉は中国に国を売るきだろ?
だいたい今の日本に急務なのは経済よりもしっかりとした外交だよ
だから自民
新聞見てれば株も上がってるし景気も良くなってるのが理解できる
>小泉さんのブレーン
多分、竹中のことだろうが、論文数は少なし、脱税を犯してるし、Macの未公開株を持っていたのだが・・・・・
それでも、崇拝する。大学では電波扱いだったのだが。

>エリートエコノミストも郵政民営化に賛成
体よく財務省から追い出されたという事実も知らないで、マスコミが使う言葉を使うな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:40:46
>>134
岩手なまりだよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:41:32
釣りにしても、こんな輩がどっさり居るのがニュー速+
>>144
竹中のライバルの金子勝はいかが
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:41:38
>>143
その外交がボロボロなんですけど
>>143
東シナ海で戦ってくれ。
止めはせんよ。
>>143
お前はいい加減にしろ。
釣りなのか真性なのかわけ分からん。
何よりつまらん。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:42:34
テレビと新聞を封印したい。マスコミに反吐がでる。

新人議員たちの 奢りようはなんだ?
「改革改革」と威勢がいいが、彼らはとっても危険だと感じるのは
自分だけだろうか?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:43:11
>>143
それは企業を優遇したから。
>>115

●アングロサクソン→経験主義哲学→保守主義→新自由主義

●大陸欧州→合理主義哲学→社会民主主義
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:21
>>151
確かに。
『お菓子で政治を変える』なんて言われた日は
まじで日本国籍を棄てたくなった・・・。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:32
>>138
リップウッドに100円で売るそうです。
で、5年間の期間赤字がでたら、政府保証を行います。
>>139
自己レス。そうそう、反対に日本の自称リベラルも大半は、「官憎し」の余りに
別種の「小さな政府」主義者なんだよな〜。

もう何度も語られてるけど、80年代以降に起こった事態は、新自由主義者と自称リベラルが、
お互いに牽制し合いながら共通の目標「小さな政府」に向かっていた狂った時代だったのだろう。

まだ再分配型の「大きな政府」に理解がありそうなのは、社民・共産の少数グループだけになってしまったな〜。
でも社民・共産にせよ、ちょっと怪しい感じはするしの〜。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:51
>>151
さつきたんは冷静だお。
今まで政治と付き合いがあった分浮かれてない。
>>143
>反小泉は中国に国を売るきだろ?
冷静になれよ。そんなはずないだろ?

>新聞見てれば株も上がってるし景気も良くなってるのが理解できる
現実には雇用の質は悪化してて、正社員なんて増えてないよ。
収入がまともに得られなければ税金だって払えないし、税収=財政も悪化する。
小泉はそれを敢えて放置しているんだよ。
郵政民営化で景気回復つったって、その間の道筋を全然説明できてないだろう。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:45:25
>>153
イギリスはもはや新自由主義国家とはいえないでしょ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:45:42
>>143
 上場企業の経営状態が改善されても個人の生活まではとなると話は別。
そんな企業の正社員の数より、それ以外の日本人の頭数の方が圧倒的に
多いのだが

>>147
テレビに出る学者は(ry
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:46:57
>>156
そろそろ社民、共産も潰れるか、しがらみ捨てるかしてくれんと。
努力している人は成功してるよ
ホリエモンとかね
別に環境が悪くなったところで努力・工夫をしたら生き残れる
何でもお上から与えられると甘えてる人間には辛いだろうが
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:48:59
>>143
誰がそんなこと言ってるの?
ここのレスちょっと読んでよホント。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:49:09
>>107
なんでまた新生銀行に売るんだ?

こんな条件じゃばななのたたき売りじゃないか。

これきめたのどこの誰? 管財人って誰?
>>162
でも、今回けっこう残ったから(自民に譲ってもらったのもあるがw)
やはりそれなりに必要としてる層はあるんじゃない?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:49:51
>>157
ショボい法案を潰された事を根にもって「抵抗勢力は尽く法案に反対する」
などとマヌケな発言をする香具師が冷静ねぇw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:50:06
>>163
あいつはことごとく失敗しているが。
球団買収失敗、フジテレビ乗っ取り失敗、衆議院選挙失敗。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:50:27
>>163
アメリカンドリームだろ。
めったにないことを さもよくあるかのようにいう。
詭弁の条件にあったな。

>>163
じゃあ、お前は1/10,000を目指せ、我々はここで明日のわが身を案じてるよw
>>157
俺も片山さんは天才だと思う
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:52:13
>>166
しかし、今のままでは。
若返りが進んで、変わってはきているが、
もう1,2の軸は必要。
中韓が嫌いで安全保障が気になると言うなら
なおさら構造改革なんて改革ゴッコは止めさせるべきなんだがな。
失った時間とその間の経済成長は取り戻せないんだぞ?

経済発展は、後続の国家ほど時間を短縮して追いついてくるモノなんだから、
日本は先進経済国として、今のうちに出来るだけ多くのアドヴァンテージを
稼いでおかなきゃならんというのに・・・。
>>172
それは同意。
民主みたいにならずに、もう一歩前進してほしい。
やはり二大政党制(今は実質一党独裁だが)はよくない。
小泉支持者はあえてネオリベラリズムに賛成しているんだから

お前らも酷い目に遭うんだ

覚悟しろ覚悟しろ覚悟しろ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:53:34
努力至上主義が小泉信者の中で蔓延しているみたいだけど
改革が失敗した反動で信者達が努力そのものを否定する厭世主義に陥ることを危惧する
>>176
氏ぬか犯罪者に走るしかないしな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:55:01
>>163
163たくさんの人が生まれに関係なく、努力すれば成功できる社会と
お金持ちの家庭に生まれないとほとんど、
成功できない社会はどちらがいいですか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:56:50
>>178
金持ちに生まれたなら、後者。
俺は自民に入れたし
公平ばかりで努力を否定するのは好きじゃない
今更ミンス支持者と同調するのは小泉さんに申し訳ないよ
釣りはおもしろいだろうが、全て否定されてると言う現実をどう受け止めてるの?
>>176
「希望格差社会」の著者がテレビで、
まともに就職できない現状のなか、今の若者は夢を見るように強いられている
とか言ってたのが印象に残ってる。

夢を見てもそれをかなえられるのはわずかしかいない。
それで現実に戻ったとき、もうまともな就職難かもできないんだよね。
そうすると、やはり厭世的にならざるをえないかもしれない。

183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 16:57:46
>>178
よし、じゃ俺小泉支持
>>179
金持ちの子弟がB層に刺し殺されました。
さて金持ちはなんと思うか?
>>180
小泉が目指しているのは、>>178の後者なんだぞ?
>>179
今現在はどうなの?誰だって金持ちの家に生まれたいのは当たり前だ。
>>180
>公平ばかりで努力を否定するのは好きじゃない
みんなそれなりに努力して富を手に入れてる。
これからは階級社会が始まるのだよ。努力しても金持ち以外は報われないという
委任状を君らの尊師に渡してしまっているわけだが。

   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|  
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   
 | (    "''''"   | "''''"  |    
  ヽ,,         ヽ    .|    日本を、あきらめた。
    |       ^-^     |    
._/|     -====-   |    
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 
>>182
山田昌弘は曲者だぞ〜。彼も処方箋としてはマクロではなく「諦めさせて仕事に就かせなさい」
とか言ってる。だいたい、山田も21世紀ビジョンの一員だし。
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/member.html#yamada

現実を批判するフリして政府に協力、玄田有史みたいなもん。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:03:03
>>182
夢か…
それも儚い夢
以前からポピュリストに足もとをすくわれる素地が出来つつあったという事でしょうか
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:05:52
>>188
努力だ根性だと煽る要員
既得権益に怨嗟の情を向けさせる要員
諦めさせる要員

多士済々ですな
★教科書・拉致・靖国…メンバー相次ぐ落選 自民「保守派」思わぬピンチ 「安倍シンパ分断」の声も

・衆院選自民党圧勝の陰で、党内でも日本の歴史や伝統、国益を重視する理念的な「保守派」
 がガタガタになり、立て直しを迫られている。郵政法案に反対票を投じ公認を外されたり、
 落選したりしたケースが少なくないためだ。保守派のまとめ役を安倍晋三幹事長代理が
 担ってきたことから「安倍シンパの分断選挙になった」(自民党筋)との声もあり、「ポスト
 小泉」選びにも微妙な影を落としそうだ。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000006-san-pol


6 名無しさん@6周年 New! 2005/09/14(水) 15:13:29 ID:HfPLD9sC0
優先順位を明らかに履き違えた保守派が悪い。

11 名無しさん@6周年 New! 2005/09/14(水) 15:15:57 ID:ZC9uzrZ80
心配イラネ
自民党は新人が70人当選
このほとんどは、たいしたアカの洗礼は受けてないんで心配は無用

14 名無しさん@6周年 sage New! 2005/09/14(水) 15:17:35 ID:jAHWFmWq0
>>6

国家の存亡がかかってたのだから郵政くらい
賛成しとけば良かったんだよね。


15 名無しさん@6周年 New! 2005/09/14(水) 15:19:10 ID:kn1+r37P0
郵政法案に反対するからだよ
自助努力なんぞもう幻想だ。

今後は自分を大切に生きることに務めた方がいい
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:06:46
人の夢と書いて儚いと読む
努力だけでは幸せになれない社会をつくるのか、努力でそれなりに幸せになれる社会を造るのか。
よくみろグミン、小泉はうぬらの神ではないぞ
>>191
自ら人権擁護法案反対派を粛清したのに・・・
自己正当化のために必死なようだね。
>>192
もう自己防衛あるのみだな。
馬鹿は氏ね〜。
>>188
そうなのか? いや、本は読んでないんだが。

だが、雇用状況をなんとかしないとまずいという点は間違ってないだろ。(そのあとは、知らん)
あと、就職できない状況から目をそらすかのように、
小泉支持してるのもまずいと俺は思うよ。
釣りにマジレスすると、
リフレ派も努力した者が優先的にイスに座るのは否定してない。
リフレ派が批判してるのは、そもそも全体のイスを減らしてる現政権、
およびそんな政策を喜んでる構造改革主義者。
無意味なイス取りゲームは止めてくれ、と。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:10:44
努力している人は成功している

別に戦時下であろうが、努力・工夫をしたら生き残れる
ましてや、この自由の国日本ではいわずもがな

努力をすれば、誰でも勝ち組になれる
負け組は、自己の怠惰と無知が低所得、底辺階級を招いたのに、
国の責任に転嫁している卑怯者
こうなったら森永卓郎を国民新党・新党日本・新党大地統一会派のブレーンの一員とするか
社会に出るための努力をするんじゃなくて

自分を重んじる生き方にベクトルを変えていったほうがいいじゃないかこれからは

俺は大変な時代に生まれてしまった・・・親を恨んでも仕方ないしな
36 名無しさん@6周年 sage New! 2005/09/14(水) 15:28:51 ID:5fUsNmnZ0
保守は保守でもガチガチなこいつらはいずれ失脚してたさ。
中道右派ぐらいの人間だらけの今の自民のほうがはるかに良い。
どうせ威勢の良いこと言ったって、中韓へのご機嫌伺いもゼロで済む時代じゃないしな。

39 名無しさん@6周年 New! 2005/09/14(水) 15:29:58 ID:ToTo2a9z0
まぁ、既存の「保守派」が落選したのは痛いが、新たに当選した議員が「保守派」に
なってくれればいいだけだ。人権擁護法とか通したら民主がゾンビのように復活してくるって
ことぐらいは判るだろ。自民の優勢を保ちたかったら、「保守派」になるのが一番だという
民意を自民党に訴え続けるしかないな。
>>198
>努力をすれば、誰でも勝ち組になれる

馬鹿は氏ね〜。
>>191
ν速の方々は置いといて、保守がやばくなったな・・・・・
次の次あたり、安倍氏が来るとは思ってたけど、なくなりそうですね。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:12:48
>>198
http://www.nisseikyo.or.jp/
とりあえず。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:13:02
>>198
>努力をすれば、誰でも勝ち組になれる
ここで笑わないと後は笑うところ無いですよ〜
>>196
>雇用状況をなんとかしないとまずいという点は間違ってないだろ。

山田は「希望格差」社会を告発するフリをして、実はマクロ政策については何も語っていない。

むしろ、現実的な解決策としては「諦めなさい」と言っているだけ。

官邸周囲の言論人たちで夢を煽ったり反対に諦めろと言ったり、マッチポンプに忙しいことで。>>190
小林興起は完全に罠に嵌められた?
>>207
当然でしょ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:15:11
>>197
イスに座れないのは、日本の国益に不必要な人間

どうしても、日本に住みたかったら自分でイスを作れ

>>200
社会に出ないで自分を重んじるって、ニート?

>>206
了解。
イスがないなら努力して作ればいいじゃない
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:16:44
>>198
解り易い説明
ケーキが今までは五個ありました、それを六人で分け合えたら一人が食べられませんでした。
ところが今はケーキが一つしかありません、五人が食べられず一人が独占しました。
努力じゃ、ケーキが10個になったりしません。ケーキを増やして出来る限り多くの人がケーキを食べられるようにするのがケインズ政策の目標です。
ほーら解った
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:17:03
小泉就任→国民生活崩壊→国家破綻ってことでおk?
214馬鹿は氏ね教信徒:2005/09/14(水) 17:17:03
>>209
お前はイスには座れないから安心して氏ね。
>>203
今回、パージされた連中こそが、単なるタカ派ではなく、再分配にも気を配る
真の「保守」と言える。
残りは保守の皮をかぶった新自由主義者ばかりだな。今後の安倍についてはしらんな。
イスをぶっ壊しながら、イスを自分で作れってかなり笑えるな。
>>208
うーん、そうか・・・
創価学会にも批判的だったしな〜
年次改革要望書にも一番触れていたからかもしれん
(マスコミ、特に民放では話題を変えられてスルーされたが)

宗男は外交やってただけにまだ海外にも理解者が居るし
佐藤優氏の著書でも理解する人が出てきたと思うけど
小林は慎太郎にも捨てられたから理解者が居なくなったな・・・
小林さんはな〜なんとかしてやりたいんだが・・・
>>213
新自由主義型の社会は下層の入れ替えを積極的に行うから、国家破綻は起こらないよ
外部から下層を取り入れ続ける
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:18:16
>>207
かつて横山ノックも(ry
>>215
麻生の線もなくなりますかね?
>>191
救いようのない馬鹿共だ。怒りが立ちこめてくる。
普段は自己責任、自己責任というくせにこの様な結果になったら、優先順位を
間違えた保守が悪いだの、郵政法案に反対するからだの言いやがって、自分
達が何も考えずに投票した結果だと受け入れやがれ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:09
>>213
破綻はしない。でも、破綻したほうが楽に逝(ry
ヒトラーの前に理論武装した正論は無力。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:35
>>217
慎太郎は息子のために小林を裏切った。自分のモットーより身内を政治家にしたかった。
いい大学入ったら将来約束されているってのが勘違いの元だろ
こんなのは日本だけじゃないか
大学行く人間は勉強したい人間だけだろう?

他国との相違点はいっぱいあると思う日本は
>>217
国変え補欠か参院で出るしかないかな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:20:18
>>220
麻生に期待するしかないか…
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:20:19
>>180
誰が努力を否定しているのですか?
私は大した努力をしなかったので、大した大学に行けませんでした。
なので、一流の大学を出た人が普通にいける企業には入れませんでした。
それは、自分の努力が足りなかったため、いい大学に入れず、
いい企業には入れませんでした。それは自分の努力が足りなかったためです。
しかし、私は会社に入ってからは一生懸命働きました。おかげでノルマも達成できました。
しかし、会社は株主への配当を重視し、私の賃金は上がりませんでした。
 一方、強力な人脈を生かし、私の会社の業績が好調なことを知った
ホリリモンは株を買占め、株価を吊り上げて、個人投資家が飛びついたところで
株を売却し、ほとんどノーリスクで大もうけをしました。
 
では、事故で障害を負った人がいました。その人は足が不自由になり
誰かの助けが無くては、生きてはいけなくなってしまいました。
しかし、楽しようとするな、自己責任と助けてくれませんでした。
 では、彼は努力が足りなかったので障害を負ったのでしょうか?
楽をするために助けを借りようとしているのでしょうか?

これが、自由競争です。努力はどこにはいるのですか?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:20:59
>>225
韓国
韓国では障害者苛めが多いようだけどさ、日本も馬鹿にはできんかもしれんね。
パイの拡大ってのは
ミクロよりマクロによるところが大きく、
個人でどうにかなる事じゃあ無いからな。
ヒトラーはとりあえず雇用をもたらしたからそれなりには理解できる。
日本の場合はただの掛け声とほら吹きで、破壊だけ。生産がない。
企業ぶっ潰れたら「構造改革が進んでいる」とか言う始末。
外需頼みで内需はガタガタ。どうすんの?俺シラネ
ちょっと待て。
人権擁護法案って政府提出だったのか?
つまり、小泉サイドが実現しようとしてたってこと?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:23:02
>>228
いい大学=いい企業 ていうのがね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:23:10
おまえらさぁ。もう何言っても状況は変わらないんだから。
もう少しポジティブに逝こうぜ!俺?俺は全然ゴキゲンよ!?ww
休日はネトゲやったり〜2chに24時間常駐したり〜wwww

ヤベェ・・・まるっきりキムチのライフスタイルだ・・・吊ってくる。
日本の将来の流行を先取りしすぎたか・・・俺って流行に敏感だから。ウフフフフ・・・
>>227
麻生も下手な動きはもうできませんよね。 安倍は、ちょっと厳しいし、
保守本流(保守の良心)がいなくなって、これからは本当に投票するところがなくなりましたね・・・
>>233
何をいまさら
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:23:39

★フリーターは努力不足−首相 マラソン代表引き合いに

・「一つの枠を目指すのにどれだけ涙ぐましい、血のにじむ練習をしてるか。
 
仕事をつかもうとするなら、やる気を出して乗り越える努力をしてもらわないと…」。
 
小泉純一郎首相は16日午後の参院予算委員会で、
アテネ五輪の女子マラソン代表選考を引き合いに、
増加するフリーターの若者を「努力不足」と指摘した。

共産党の大門実紀史氏が政府の雇用対策の不備などを指摘したのに対する答弁。

首相はフリーターについて
「自分がどういう知識、技術を身に付ければいいか考えてもらわなくてはいけない。
努力しないで何も得られる状況ではない」と、

正規雇用は本人の努力次第と重ねて精神論を強調した。
239212:2005/09/14(水) 17:24:08
これからは小学生でも解るように経済を説明しようや。
だって大半のB層はそのレベルの知識しか無いだろ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:25:01
>>232
失業率をみてください。改善してるでしょ?
日経平均をみてください。 株はあがってる。景気が上向いているのです。
GDPもよくなって、不良債権も減った。
小泉改革の成果がでてきたんです。
これからもっと改革をします。日本はよくなります。

by竹中ヤワラ。
努力しろいうにも人間には限界がある
その限界がたまたまこの時期に顕著に現れてきたということだ

大人達が考え方変えない限り日本は終わりだ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:25:37
>>235
そういう暮らしもなかなあqwせdfrtgyふじこl;
>>218
>外部から下層を取り入れ続ける

これが移民ですか? あるいは貧困層を海外に移住させて捨てる。まさに貧困の
輸出入だね。戦前〜60年代までの日本に逆戻りや。
60年代までは、まだ日本も南米に移民を送ったりしていたからね。国内で解決
できないので捨てる、ひどい話や。
その子弟が現在、日本に外国人労働者として逆戻りやけんな。漠然と「南米に移民した日本人は
みな金持ち」と思いがちだけど、実際に富を築いたのは一握りだったのだろうね。
つか、学歴エリートがいい企業に入れるってのは、どこの国でもあるんじゃね?

ただ、普通の家庭の子弟が努力すればいい大学に入れるってのは、国によって異なり、
これは日本のいいところだった。

しかし、義務教育や国公立大学の意味に関心を示さない小泉のおかげで、
これからは親の所得と学歴の高さの相関関係はますます強まって行くだろう。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:26:19
>>241
いや、子供が日本を見捨てればいいんだよ。
学歴?
大学の入試なんて8割推薦だろ
>>239
無理。
流石に中学生レベルの知能は持つから、
お前さんの212の例えなら、B層は
「ケーキをどこから出してきたんだよ!バーカバーカ」
って反発する。
彼らに、マクロ政策の適切な管理によって
パイの持続的拡大は普通に達成できるって事を
分からせるのは並大抵の苦労じゃない。
>>245
ニートが多いのも、見捨ててる証拠だw

俺も日本を見捨てることにする
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:30:33
>>19
いや、B層→C層→A層の順番でD層とA層の一部しか生き残れないだろう。
A層は以外に脆い。
>>248
さすがに皆ネタっぽくなってきたな。
そろそろ経済ネタ用テンプレでも作らないか?
インタゲスレのテンプレとか今現存してんの?
>>248
NEETを35↑にも当てはめると凄いだろうね
もっとも、35↑で職が見つからない=樹海なんだろうけど
それが1日100人の自殺者かな

これも『構造改革の成果ですから。』で済まされるんだろうか・・・
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:32:35
そうか。
ニートまたは失業者が自殺をすれば、
ニート率も下がるし、失業率も下がるんだ。
253212:2005/09/14(水) 17:32:57
>>247
確かになー
だが結局は、小泉がやったみたいに、B層に解った気持ちにさせればいいと思うから…
いや、ある程度の学歴がないと、これからは書類審査段階で落とされると思われ
つまり学歴は競争社会への入り口で、提示が要求されるパスポートのようなモンダワナ
>247
個人的にお金のことを「他人を労働させる権利書」と教えれば、
経済のことが分かりやすいんじゃないかなぁとは思うのだけど。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:33:43
>>55
>新生銀行に45億で売却するそうな。郵政改革の成果がまたひとつ。
というより、「民営化後の郵政改革の成果」なんだろうね。
>>244
>つか、学歴エリートがいい企業に入れるってのは、どこの国でもあるんじゃね?

全くその通り。学歴社会は全世界共通。ただし、その「不公平」を少しでも
是正するために、公の政策の中で、各種教育サービスや奨学金の充実が求められる。
また、安易な「自由化」はかえって教育格差を拡大させるので、慎重であらねばならない。

ま、日本はそういった点でもアメリカ並になっていく、ということや。チャータースクールやバウチャー、
民間参入やNPOで教育が変わる、とか言ってる奴らは何もわかっていない。

そういえば、日本の大学には最近、文科の「規制緩和」や「個性化」指導のお陰で意味不明な学科が増えたが、
同じくアメリカの大学にもそうしたおかしな学科は多いそうや。
「アメリカの大学」は良質な場所もあるしエリートもいるが、日本と同じく底辺も果てしないからのう・・・。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:33:57
>243
テレビのドキュメントでやっていたが、外務省がやったこと相当ひどかったぞ。
これと同じ
北海道に全資金持って単に、送られただけのこと。
この状態と何一つ変わらない状態で送られた。
534 名無しさん@3周年 sage New! 2005/09/14(水) 17:23:40 ID:rspxxsPd
ここまで飛ばし読みだけど読んで来ての感想。
マスコミの内情やら周辺の状況については同意することが多いんだけど

今度の選挙でのマスコミの報道ぶりについては、マスコミの自主的な判断
(視聴率とか)に加えて、民主党のまずい対応も重なって
こうゆう風になったというより、
政権側の用意周到なメディア対策の下で選挙が行われた、としか思えないんだけど。
このスレ住人はどう考えるの?

他のスレ、blogでも同様な考えの人もいるし。

余り良いソースが無いんで申し訳ないが。

小泉首相と、解散前に官邸で会談した、米広告会社の大物
  「詳しくは、僕の“カール・ローブ”の飯島君と話してくれ」
http://amesei.exblog.jp/m2005-08-01/#1518294

「小泉首相の勝利望む」 米ワシントン・ポストが社説
http://www.sankei.co.jp/news/050815/kok070.htm

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126468816/このスレに貼られていたものです
>>252
さっそく、20代男性が飛び込み自殺してたし。
棄民政策が効果を発揮してくると思うよ。
生き残りたければ、サラリーマン増税・労働最低賃金枠撤廃・派遣規制緩和など痛みに耐えろと
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:34:57
【小泉増税第一弾】

定率減税、07年全廃の方針示す 財務相と政府税調会長

 所得税・住民税の定率減税が、07年にも全廃される可能性が強まった。99年に景気対策で導入され06年
からの減税額半減は決まっていたが、谷垣財務相は13日の記者会見で「(定率減税は)異例の措置で、整理
する必要がある」と述べ、今年末に決める06年度税制改正での全廃に意欲を示した。政府税制調査会(小泉首
相の諮問機関)の石弘光会長も、朝日新聞社のインタビューで同様の意向を表明。自民党は総選挙の政権公
約で「サラリーマン増税」を否定しており、批判も出そうだ。

http://www.asahi.com/business/update/0914/045.html
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:37:03
>>93
>>失業率4%(先進国最高水準)
>派遣は失業率に入らない

それどころか、ニートも含まれていませんよ。
ハロワに登録した人で収入のほとんどない人
(バイトも一定の収入があると失業にならない)

>>貿易黒字拡大
>輸出はどうなった?
いや、輸出が増えようが減ろうが、内需拡大によって
輸入が増えて、経常黒字幅が縮小されない限り、
貯蓄過剰(デフレ)ですから。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:37:26
>>251
さらに少子化が進むな。
考えるとホント凄いよな。
日本誰もいなくなるんじゃないの?
もう、自給自足しようかな。
それなら、自己責任言って死んでもしょうがない。
N速の人権スレの狼狽ぶりはすごいね。
おまえらが望んだ結果だろうと思たが。
とりあえず馬鹿は市ね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:37:31
まあ、10年後に小泉改革を掌を返して叩き狂うメディアとグミンの姿は目に浮かぶ。
みんな、こいつらにニヤニヤしてやるために生き抜いてくれ
266259:2005/09/14(水) 17:37:51
>浜田幸一元議員に食ってかかった。国民が「パンとサーカス」を望むなら、ローマ皇帝はそれを分け与えるだけだ。
小林こうき議員の発言、「昔、ローマの皇帝が処刑人を猛獣と戦わせてもてあそんだのを思い出す」
という発言はもっともである。
アポロンか?
>>263
旧帝卒の友人は去年から農家の元で研修受けてるよ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:39:44
>>143
>反小泉は中国に国を売るきだろ?
はい、トヨタは中国様をお得意先にしています。
そして、そのトヨタが今回の選挙で財界の中では
もっとも小泉支持を鮮明にした企業です。

ちなみに奥田は「やすくにに行かなければ、もっと儲かる」

と行ったそうです。(まあ、それはそれでいいんだけどね)
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:40:42
「やすくにに行かなければ、もっと儲かる」
事実だと思われ。
>>254
そうだよ。今も昔も学歴は労働市場への入場券。ただし乗車券ではないってこと。
とくにバブル期は、高偏差値から順番にどんどん乗車させていた。

今後は東大旧帝、早慶MARCH関関同立クラスが「マシ」な正規雇用労働市場への
最低の入場券になるやろうな。もっとも入場は出来ても乗車出来るかはわからんけどな。

それ以下? しらん。貨物列車にすし詰めでも乗れるだけ我慢せいや。
小林議員は立ち直って欲しいな。
片山を当選させたアホは・・・。
>>264
政府と自分を一体化させたい自意識が勝ればいずれ(というかすでに)合理化するよ。

>>260
彼も毎日自殺する90人のうちの一人にすぎない。今日もまた90人自殺していく。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:41:21
>>267
それ、農林水産省からいったんではなくて?
脱サラで?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:41:47
ここにさっきからいる小泉・構造改革支持者の皆さんに質問なんですが
年収、資産、職業、年齢(20代、30代とあいまいでいいので)を教えてくれ

構造改革を支持しても大丈夫な人間か確かめたいから

>>250
これか?
http://www.geocities.jp/pcs06083/intage.htm
自給自足の生活の方が生きがいあるわな
農家の暮らしは大変だが充実感はありそうだ
ニートだって、失業のショックでちょっと鬱入って
気付いたら何ヶ月か経ってました、
なんて奴も日本じゃ統計上、無業者ニート扱いだろ。

労働人口から類推する、真の失業率推計ってのの方が
説得力あるよ。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:45:51
>>247
>マクロ政策の適切な管理によって
パイの持続的拡大は普通に達成できるって事を

マクロ政索ってなに? パイの持続的拡大ってどうやれば達成できるの?
景気対策ってこと?

マジにわからん。教えてください。
>>273
中央官庁の人だね。
これから金融資本まんせーだからな。
モノ作りに関わるリーマンの所得比率は低下し、株主への配当が増加する。
税制もそのように改定していくよう動いてるしな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:23
>>276
日本人の正規雇用者てっ今何人いるの?
>>279
75%くらいか?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:47:27
農家継ぐか、リーマンなってネトゲ以外に生きがいが無い寂しい大人になるか・・・
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:47:28
お前ら悲観しすぎ。
>>274

年収250万円
資産2000万円・持ち家あり
無職
年齢60代
>>278
生産余剰だから、それは正しいと言える。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:49:23
>>259
選挙によって親米政権を樹立・強化するという
米のネオコンにとっては良い教材が手に入りますたね
>>264
小泉構造改革の一貫ですと言われれば、反対出来ないじゃないのと書き込んだら、
「人権保護法案は小泉と関係ない。公明党が出している案だろ。」とレスされたよ。
構造改革の一貫ですと言われたら、公明党云々は関係ないと思うけどな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:50:10
>>270
ただ、その労働市場自体はシュリンクしていくだろう。
東大旧帝大くらいは学歴で通用するかもしれないが、
それ以外は学歴より、コネとか親の資産とかがものを
いう時代になる。
あるいは要領のいい奴が幅を聞かせるに違いない。
学歴がすべてというのは、官僚が幅を効かせた時代
だろう。小泉式ではそれは出来なくなる。

英語が得意で、弁舌が滑らかで、派手なパフォーマンス
が得意で、人の手柄を自分のものにできる人間。
具体的な例を挙げれば、ほりえもん。

これが小泉時代の「エリート」。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:50:36
国家破綻の可能性はあるのか?
俺は仕事の都合でシンガポールに移住するから韓国化はいっこう構わんのだが。
年金暮らしの親が居るからな。国家破綻はマズイんだよ・・・
>>288
財政破綻は時間の問題じゃ?
>>274

年収0円
資産 車
無職
年齢20代

>>288
国家は破綻しない
国民生活が一部の人を除いて悲惨になるだけ

これがウリナラクオリティ
イルボンも小泉ニムの改革で同様になるニダ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:52:24
>>252
そうか。
ニートまたは失業者が自殺をすれば、
ニート率も下がるし、失業率も下がるんだ。

老人が死ぬのはプラスに働くと思うが、
ニート世代が死ぬのは日本にはまったくプラスになるとは思えんぞ。

あー何かホント日本、俺の雇用の問題が小さく見えるぐらい
手詰まりだな。もーどうにもならん。
ある程度働いて、お金ためたら、自給自足の生活するのが
一番、人間らしく生きれるような気がしてきた。
>>288
あんた、シンガポールに永住するつもり?
>>286
公明にひれ伏せとでも書いてやれ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:53:12
>>288
羨ましいな・・・
国家破綻は心配しないでいいと思うよ。
小泉大総統のムty・・・構造改革のお陰で。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:53:17
>>277
説明してやりたいが、時間がかかる。できればスティグリッツの入門経済学ってのを読んでくれ。
本気で経済を知りたいなら目から鱗が落ちるだろう
>>292
大学出たなら大学の友人を大切にしたらいいよ。
個の時代というが、やはり家族・友人ほど頼りになるものはない。
>>259のブログのほうに関して意見が聞きたいのですが?

>>292
老人が死ぬと老人の所得で生活しているニートが・・・・。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:54:16
ニート死ぬわけないだろう。
生活保護かなんかうけりゃいい話だろう、まったく大げさな

301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:54:17
>>288
対外債権国の破綻はイメージできない。
つーか、ありえんよ。アルゼンチンじゃないんだし。
だからこそ、危機の実相があまり理解されないわけで…
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:54:45
>>277
簡単に言えば産業を起こすこと。
そう言うと必ず「日本の輸出産業が…」
とか言い出す奴が現れるが、輸出産業で食っていけるほど、
日本は貧乏でもなければ、インフレでもない。
輸出産業が栄えると、ある程度内需も拡大するが、
限界があるというのはバブル崩壊後、ちゃんと証明された。
したがって、ある程度、きちんと公共投資が行われる
ことが重要。

本来、改革の意味は「公共投資の無駄使いを無くして、
組織をスリムにして、収益性を上げる」ということである。
つまり、「公共投資を止める」ではなく、「公共投資の
有効活用」である。この「改革」という言葉を乱用、悪用した
のが小泉。それを助けてきたのが(本望かどうかは知らんが)
ケケ中。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:54:54
知ってる人教えて。
郵政やって、イラクやって
次はなんですか?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:55:27
破綻の可能性は低いんだな・・・良かった・・・しかしあんたら気の毒だな。
>>293
もし落ち着いたらそうするつもりだけど。華僑の連中が怖いな。
小泉続投でも、財政破綻はありえないだろう。
経済縮小、福祉切捨ての可能性は高い。
治安の悪化から犯罪にあう可能性も上昇していくだろうね。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:55:40
>>303
総理を辞める
>>303
マスコミかな?NHK民営化とか。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:56:08
>>278
要するに公務で行ったんだね。
>>303
農協や医療というお話がありますな。
対外債務 外国の金 つまり外貨を債務漬けの政府が刷ることはできない

日本の債務は政府発行で外国人が取り立てるわけでもない
刷ることは可能
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:19
初めて経済学勉強する人にとっては
スティグリッツでもいいけど、クルーグマンの啓蒙書のほうがいいんじゃない?
日本人だと岩田 規久男とか。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:20
>>295
小泉改革信じられるだけの頭がうらやましいな
アウシュビッツ行きの列車にうれしそうに乗ってるように見える
>>303
財務省が民営化したいところ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:29
>>247 >>296
お願いだ。おおまかでかまわない。
400字程度にまとめてくれないか?

>マクロ政策の適切な管理によって
パイの持続的拡大は普通に達成できるって事を


マクロ政索ってなに? パイの持続的拡大ってどうやれば達成できるの?
景気対策ってこと?

315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:34
ヨーロッパにこんなことわざがある 老人が自殺するところ その村はもうすぐ滅びる
>>300
その生活保護を申請しても許可が下りないというのが将来の現実。
「日本の財政危機」ってのがそもそも過剰な煽り。
あんまり良い状況じゃ無いのは確かだけど、
緊急の要件じゃ無い。

企業会計と違って、国家財政ってのは
50年単位で思考する事が許される。
つまり、50年間インフレ率3%程度を維持して返しましょう、
なんてので許されるんだよ。

まあ、構造改革主義者が金融・財政政策を牛耳る限り、
財政問題は悪化し続けるんだが・・・。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:49
>>305
小泉続投だからこそ破綻は有り得ない。
あんなムチャな構造改革やって国家破綻なんてしたら、俺は首相官邸の前で
指つめて焼身自殺するね。
>>274

年収0円
資産へそくり700万円・持ち家あり
専業主婦
年齢40代

>>303
イラン→東シナ海→麻薬マフィア
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 17:58:38
>316
許可が下りなかったら革命がおきるだろうよ。
心配するな、それくらいのバランス感覚持ってるから政治家は
>>314
勉強しろ
>>318
解散した日に首相官邸前で焼身自殺した女がいたが。
>>316
ただし創価学会員は生活保護を受けれる罠
あと公立の病院の入院とかもね

ってもうそうなってるがorz

好きだった女性が学会員だたよ・・・
百年の恋が冷めるってのを身を持って体験した
(父子家庭だったからかもしれん)
325270 :2005/09/14(水) 17:59:49
>>287
>それ以外は学歴より、コネとか親の資産とかがものをいう時代になる。

既に橘木さんはそういうことを言い出しているらしい。そういうレポートが2、3ヶ月前の
「文芸春秋」(!)に載っている、というのが何ともシュールだけど。

>あるいは要領のいい奴が幅を聞かせるに違いない。
>英語が得意で、弁舌が滑らかで、派手なパフォーマンス
>が得意で、人の手柄を自分のものにできる人間。

ああ、既にそういう業界があるよ。例えばマスコミとかw マスコミの場合、学歴+コネだけどな。
政界番記者も「親が誰々の知り合いで・・・」とかが多いそうで。あの海老澤もそうだった。
極論すれば、配属希望も含めて、入社時に既にコースなんか決まってるも同然だってよ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:00:04
>>312
馬鹿。皮肉だ。

破綻しなけりゃオールオッケーって訳じゃないんだけどね。
自分の生活が苦しくなるのが嫌だから破綻を恐れてるわけであって・・・
破綻しなくても国民の生活が破綻したら意味なし。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:00:24
大体、バイトの若造や年寄りなんかマターリ仕事してるよ。
一部のブラック企業の社員だろ?混乱して書き込みしてるのは 落ち着けといいたい

>>274
スレ住人じゃないが、おれの会社で自民を支持した人間の内訳は

21歳、女、派遣、年収は192万
26歳、女、派遣、上と同じく
28歳、男、派遣、240万
24歳、男、バイト、126万

だな、自民というより小泉個人を支持しているみたいだが。
理由をきいたら「亀井さんとかと違って利権まみれじゃないところがいい」とのことw
他にはやる気のあるところがいいとか、そのやる気が向かう先は・・・。
>>323
あれ、首を切ったんじゃなかったっけ?
ていうか、その人重症だとは聞いていたが、死んじゃったんだ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:01:20
財政破綻論は小泉が自分に票を集めるためのデマ。
542 名無しさん@3周年 New! 2005/09/14(水) 17:33:34 ID:IILlqtj9
なんで、民主党支持者ってバカなんだろうな?
332 :2005/09/14(水) 18:02:17
>>314
ネット上のソースだけでも大枠は掴める。検索ぐらいしろ。経済のページというと
破綻論ばかりでうんざりしてくるのも事実だが。
>>328
うわぁ・・・

改革利権なんてワカランのだろうな
>>329
車内の首切りだったか。
失礼。
財政が破綻すると人質を取ったわけだ。

『財政が破綻するぞ!お前らの生活は滅茶苦茶になるし、このままでは日本もぶっ壊れる!!』
『それを回避するには郵政民営化が必要になる!!』
『しかし、それを邪魔する一部の既得権益や族議員がいる!』
『財政破綻したくなければ構造改革支持でしょう?違いますか?』
『既得権益が許せないなら構造改革支持でしょう?郵政民営化でしょう?違いますか?』
『郵政民営化なくして景気回復なし・外交問題も解決しない』


これで騙されるんだよなw
336270:2005/09/14(水) 18:04:52
>>325
自己レス。「学歴社会の弊害」が批判されて久しいが、もっとタチの悪い社会
が訪れるということか・・・。つくづく「実力社会」なんか嘘っぱちだ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:05:19
>>309
医療と農業。改革は必要だが、規制改革推進委員の案だと改悪になるよな、絶対。
医療の分野にはいりたいオリックスとか 既得権をぶっこわすというと
聞こえは言いが 国民の医療を受ける権利、大事なものまでつぶされる。
新たな利権作りだよ。





259のブログ読んでから電波飛ばすように。
>>328
典型的なB層。
ご愁傷様、自業自得。
としかいえない。

この選挙をスターリングラードにして反転攻勢してやる。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:05:49
>>334
指詰め焼身はキムチの靖国参拝に対する抗議。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:05:50
>>274
年収 生活保護受給中
資産 0円
職業 無職
年齢 40代
>>328
ボーナスをもらったこともない若いフリーターにとっては、
景気なんてどうでもいいのさ。
景気が良くなろうが悪くなろうが、何も変わらんしね。
やあ。昨日の俺が来ましたよ。
ちょっと気になってることがあるんで俺に付き合ってくれない?
>>335
だって仮にも責任政党のパンフレットがこれだぜw
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

「ジンギスカーン♪」が「ゆうせーみんえーか♪」に
変わっただけじゃねーかよ・・・
>>342

『何も変わらない・・・どうせ俺はフリーターさ』
『だったら、何か変えてくれそうな小泉さんに投票してみようか。』
『反対派は顔も悪いし、改革に反対してるし・・古いよ』
>>331
俺もそう思う。
小泉支持者も劣らないほどバカだけど。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:07:44
>>314
三面等価の原則からゆっくり説明してやりたいが、黒板が無いと解りやすく説明出来ない。
とりあえず、本をよんだりネットで検索したりしてくれ
キーワードはケインズ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:08:13
業界団体、進む自民離れ=「小泉改革」に反発、反対組支援も【05衆院選】

 
「先生のおかげで北九州はこれだけ発展した
。ほかの候補者ではだれもできない」。郵政民営化法案に反対した同党非公認の前職が出馬した福岡10区。医師出身のこの候補の出陣式には、福岡県医師会の竹嶋康弘会長が駆け付け、全面支援を宣言した。
 日本医師連盟は同党の有力支持団体だが、
今回は支援候補の決定を各都道府県連盟の判断に委ねた。
自民一党支持を見直し、事実上の自主投票を打ち出した背景には、
「郵政」後に待ち受ける「医療制度改革」の攻防を見据え、
小泉政権をけん制する思惑があるとみられる。
「票とカネ」を業界に頼る同党の選挙手法は、「自民党をぶっ壊す」とした小泉純一郎首相の登場で一変。さらに「痛み」を強いる構造改革への反発もあって、有力支持組織が党公認候補以外の支援に回る動きが広がった。
 農業団体は、政府の規制改革・民間開放推進会議が検討している
「農協改革」を警戒。秋田県農協政治連盟は秋田2区で、
「小泉改革に大変な不信感がある」(保科武毅副会長)と、
反郵政民営化のベテラン前職を推薦した。
 首相が一大争点に掲げる郵政民営化をめぐっては、
特定郵便局長OBらでつくる「大樹」が自民離党組らでつくる新党や、
同党非公認の無所属候補を支援している。
 「業界ぐるみ」「もたれ合い」の構図は様変わりしつつあり、
党執行部からは「今は社長が指示しても社員は従わない時代。
候補者個人が努力するしかない」(参院幹部)との声が漏れる。(了)
(時事通信) - 9月3日15時4分更新


なんかさ、この記事だって農業と医師連盟が悪物、既得権あつかいだろ。
農業と医療や漁業って生きて句為に必要なものなのに。
育英会の解体で、階層の固定化が進むだろうね。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:08:21
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  喜べボケ国民ども。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     国家破綻は回避できるぞ。
    ,.|\、    ' /|、    ただし、オマイラの生活は破綻するがwwうぇwww
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
族議員とか業界団体が無くなったら
最後に残るのは官僚独裁なんだが・・・
アメリカだってエゴ丸出しのロビイストが居るって知ってるくせに
新自由主義信奉者はそれを言わないんだよな
353343:2005/09/14(水) 18:10:40
昨日お前らに煽られた財政投融資なんだけど
まぁ俺なりに調べてみたわけよ。
で、俺の解釈で合ってるかどうか聞きたいんだけどさ、

郵貯・簡保→理財局?→道路公団などの無駄づかい

これが財政投融資のお金の流れであってる?
財投債の話は次に書くから、以前はこれであってるかどうか聞きたい。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:10:59
愛知なんていいモデルじゃん。
トヨタという輸出産業があって、技術系の中小企業があって、
「公共事業」で空港作って、愛ちきゅう博やって、、、、

こういう発想になればいいんじゃないの?郵政民営にこだわる理由が
全くわからない。改革支持の外人ですら「郵政民営化はやらなくても
同じですよ」って言っていたぞ。w
>>347

次の選挙も絶望だなw
ジェラルド・カーチスが
「保険業界はアメリカみたいになっちゃだめですよ」
って言ってたりするしな〜
キャスターがアホだから( ゚д゚)ポカーンとしていたけど
まぁ、急激に悪化することはなかろう?
どうせ、ゆるやかに弱い人から死んでいくだけだ。
徐々にゆっくりと浸透していく、一日の自殺者90人が100人、それが110人と徐々に増えてもね。
慣れだよ。
すぐに生活は破綻しないんだから。
>>314

単純に言えば、政府や日銀が適切な政策をうって
まず第一に現在のデフレ状況を解消するとか、
意味のある公共投資をやるとか、
税制を見直すとか(消費税増税とかじゃなくて、累進課税強化など]すれば、
経済が成長するようになり、財政も健全化して、多くの人の生活が楽になるということ。

小泉は基本的にその反対をしてるから(デフレ放置とか、公共投資削減とか、
控除廃止とか)をしてるから経済全体のパイが小さくなって、
一部を除きみんな苦しむことになるということ。

説明になってないな、あんまり。詳しくは、ケインズ、リフレで検索を。
359347:2005/09/14(水) 18:14:03
>>355
そうだよな…、解りやすくことばだけで説明出来なきゃダメなんだよな…
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:14:09
>>335

まんま 足裏診断の福永だな。「最高ですかあ?」
なぜ彼に多額の金があつまったか分かるような気がする。
また民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れている。
従来は、郵貯が集めたお金はすべて財務省に預託され、そこから特殊法人などに融資されていた。
そのつながりは、すでに切れた。簡保もほぼ同様だ。
>>353
ニューズウィークから。
>>353
道路整備必要ないの?
日本の流通は道路がしっかりしてるからなんですけど。
>>351
もしかしたら、政界再編が起こるのか?
統一会派→民主右派を引き込み(もしかしたら、自民保守も)→ここからは皆さんの自由
最後で、自信ありげだし・・・亀井は面倒見も良いし・・・・
>>359

ま、俺は小泉支持だけど、

夕刊フジのミラーマンの連載は、分かりやすかったと思うぞw
郵貯・簡保→理財局?→道路公団などの無駄づかい

これが財投債が発行されたことで

郵貯・簡保・銀行・個人の金→理財局?→道路公団などの(ry

に変わってるんだよな?
この解釈でいい?

>>362
質問を質問で答えるんじゃネーヨ、馬鹿
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:19:07
ttp://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_050901_1.html
だそうです。良かった良かった。
河村たかしが
何故社債などは借金と呼ばないのに国の債券を借金と呼ぶんだ?
と問題提起をしていたがほぼオッサンの戯言の様に扱われスルーorz
>>362
そういえば、最も率先して「公共事業=無駄遣い」というイメージを植えつけたのは
ν速+民が最も嫌う朝日なんだけどね。

あれ?ここでもν速+民と朝日の意見が一致しているw
>>352
アメリカのロビイストが何をしているか・・・「ザ・ホワイトハウス」でも見ればわかる。
日本の場合、族議員や業界団体にも罪はあっただろうが、彼らは彼らなりに身内の利益を守ってきた。
既に地方は改革の嘘に気づき始めている。いつまで騙せるかな?
だいたい、「利権」といえば、官邸周囲の会議に集まっている連中はなんだ・・・。

>>356
そりゃ、アメリカ人は政治的立場を問わず、「アメリカの医療保険は問題あり」と
思っている人が多いもの。個人にとっては切実だからね。これも「ER」を見ればわかる。

>>368
おお、意外とまともじゃん。河村、見直したぞ!
371362:2005/09/14(水) 18:21:45
>>366
おまえが無駄使いとか前提においてるからだろ。
糞サヨが。水戸黄門気取りか(w
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:22:35
>>368
トヨタが社債の格付けを下げられたとき、
「トヨタは社債を今すぐでも全額償還できるんじゃゴルァ」と
抗議して格付けを元に戻させたという。

日本もそうありたいね。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:23:03
>>365
財投債と財投機関債があり
財投機関債とは特殊法人が自分で発行する社債の様なもの。
財投債は国が発行して財投機関債ではカバー出来ない資金を補助する。
財投債>財投機関債と、財投債の方が発行額が多い
374365:2005/09/14(水) 18:23:08
>>361
ども。

これってさ、俺、知らなかったのよ。
今までと同じで郵貯の金が無駄づかいされて財政赤字になってると思ってた。
だから郵政民営化賛成だったんだけど
これ、今更民営化したところでお金の流れって何も変わらない?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:23:26
>>362
だから、いきなり道路を作るというやり方だから失敗した。
何をやりたいか(つまりどういう産業を育成するのか)と
いうところから話をはじめて、どういう需要があり、
どの程度の規模の経済に発展でき、それを実現するには
どういうインフラが必要かという話になっていく。
そして、それらの調査だけでも膨大な費用がかかるので、
不足分を国が負担すればいい。
最終的に道路、空港が必要になれば作ればいい。
公共事業の改革とはこういうことを言うはずなのだが、
小泉になってからも、相変わらず「やる、やらない」の
話しかしていない。中身がない。
実際、道路交通公団を見てみれば、小泉改革が
どのようなものかは歴然としている。

そもそも、小泉が日本をどのような国にしたいのか
まったく見えてこないのだが、タイムリミットは1年
である。
過去ログに貼ってあった田中角栄とナベツネのやりとりは
民主主義とは何であるかを角栄が見抜いていたのを
よく理解させる内容だったな
>>369
諫早湾や川辺川ダムなどの誰が見てもおかしい例を出して、「公共事業全体は
すべて悪なんですよ」と持っていくのが連中の手口。

そのくせ、自然破壊そのものである愛地球博はマンセー。まあ、あれで中部は
景気浮揚が出来てるので別にいいけどさ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:26:01
>>374
資金需要がなければ変化しないだろう。
法令で郵貯の国債購入を禁止でもすれば話は変わるだろうけど。
>>369
あと産経は昔から行革キャンペーンをやってるな
朝日と産経、仲良しじゃんw
>>374
すでに終わってるようなことをしても効果は期待できないよ。

そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるとうい話は「神話」にすぎないと、
モーガン(HSBC証券のチーフエコノミスト)は言う。理由はいくつもあるが、仮に郵貯・簡保の資金が「官から民へ」流れたとしても、
超低金利下でさえ借り手がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるという。


と、ニューズウィーク9/7日号で指摘されています。
これは国内の反対派も主張しているところで・・・。
超巨大資本の銀行を生むだけで、現在のメガバンクを圧迫するだけになるかと。
381365:2005/09/14(水) 18:27:46
>>378
・・・・だよね?

ちょっと待って、頭整理するからw
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:28:20
とりあえず、一般会計予算と特別会計予算から勉強してみよう
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:28:46
>>376
貼ってくれ!!!
>>365

郵貯からの金の流れについては、ここにも図があるよ。
ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/2_3600.html#more
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:29:10
>>365
ただそこから金が市中に流れ込んで景気を支えていたとか失業率低下
の一助となっていたなんて視点は全部省かれているんだよね。
ただ腐敗を正せっていうんならいいんだけど、いらん!って言うとと
んでもない事になる。そこが想像できるか出来ないかが問題なんだが、、。
>>377
愛・地球博のゴンドラに乗ると、掘り起こした穴と切り株だらけの壮絶な禿山が見えるというw
>>380
下手したら、以前のコール市場みたいにマイナス金利って有り得る?
愛・地球博はプロレス板では
トヨタ祭り「TOYOTAボンバイエ」と呼ばれた時期もあるw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:31:02
テレ朝で小泉のイメージ戦略の特集やってるけど、、、
まあ、敵ながらあっぱれというか、やっぱり脅威だな小泉は。
>>375
そういう調査なら、国土交通省は一応はやってると思うよ。悪名高い亀も一応は、
「必要な事業はやる、不要な事業はやらない、そういう選択の問題だ」と言っている。

地域の利害も複雑だし、公共事業のバランスは難しい所。市民派の主張にも
個々にはうなづける所はある。ただ、すぐに全体の削減論に持っていくのでおかしいという話。
>>387
このままデフレが続くなら・・・。
でも、デフレが続き需要増が見込めないなら、
起業のリスクも更に高まるわけで、銀行が幾ら金利を引き下げたところで(ry


起業数と廃業数を調べればね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:31:53
>>377
>そのくせ、自然破壊そのものである愛地球博はマンセー。まあ、あれで中部は
そう言えば、自然破壊の話もあったよね?当初、地元で反対していた。
重要なのは愛知万博で「公共投資」が行われているということ。
愛知がトヨタだけで豊になった訳ではない。マスコミはかなり事実をネジ曲げている
393365:2005/09/14(水) 18:32:21
>>380

そうそう。
その官から民へって言葉に騙された気がするんですよ。
もうすでに郵貯の金って一応は市場に出てるんだよね?
これ、民営化したところで財政再建に何の期待も出来ないし
ちょっとおかしいぞ?って思い始めたわけ。
末広まきこは結果論だが
地元に利益をもたらしたイイ奴だったのかもしれん
>>391
もう、アジア危機以上じゃない?
>>393
銀行だって金をためこんだまま、民間に流さず国債買いまくってるのに、
そこを直さなければしかたがないよな。
>>393
ちなみに、郵貯は野村・大和・ゴールドマンサックスのファンドで運用するらしいぞ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:35:32
>>393
特殊法人の開発投資銀行なんかはCATVや携帯電話に融資してたりもする。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:36:09
>>277です。

>>302
説明ありがとう。

マクロ政索ってのが公共投資?公共投資によって
パイの持続的拡大をおこす=雇用を生む →雇用があるから金まわりがよくなるでいいの?

>マクロ政策の適切な管理によって
パイの持続的拡大は普通に達成できるって事を

公共投資によってて雇用を増やし、雇用があるから金がまわり経済活性化でよろしいですか?
>>399
そこで、構造改革するのが世界基準!
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:39:16
ハイルこねずみ
デフレ下での緊縮財政によるプライマリーバランスの均衡って無理なんだっけ?
なんかそうした定理とかなかった?
403365:2005/09/14(水) 18:40:37
>>384
ありがとう。


俺は公共事業が全て無駄づかいだとは思ってない。そこまで馬鹿じゃない。
で、今回の郵政民営化が何だったのか?
ということを考えた場合。

  全 く 意 味 の な い こ と

という思いが今は強い。
というか、もしかして俺はというか多くの国民は郵政民営化の中身も知らずに
投票してないか?という気持ちが強い。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:40:51
>>383
ナベツネ
「田中邸には毎朝何十人もの陳情客が押しかけ、あなたはそれに全部会っているそうだが、(目白邸での陳情処理に対して)
大幹事長になったからには、そんなくだらんことは止めたらどうか」

田中角栄
「そうはいかん。選挙区の連中に会えんようになるのなら、俺は政治家を辞める。
それに大野伴睦や河野一郎が死んでからは、陳情に行くところがなくなった連中だっているんだ。
俺が会ってやらなきゃ、誰が会ってやるんだ」

ナベツネ
「それはなるほど結構なことかも知れないが、与党の幹事長たる者は、毎朝、陳情の受け付けをするより、
他にもっと大事なことがあるんじゃないか」。

角栄
「ないっ、ないっ。俺は陳情客に会っているが、その為に幹事長の仕事をないがしろにしたことは一度もない。
政治家が自分の選挙区の者と会うということは、取りも直さず民主主義なんだ。
そこで国民の声を聞いて、政治に取り入れるんだ」
>>402
プライマリーバランスの均衡は可能だが、縮小均衡だろう。
財政再建なんて夢のまた夢。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:41:36
小泉の云う郵政民営化とは、商業資本から金融資本へと郵貯資金を移そうとする企てだったわけだ。
株式投資のマネーゲームか、事業に投資するか。
ただただ、公共事業を悪もの扱いしても資本主義にはならんとです
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:41:58
 「現代は陳情の時代だ。陳情という言い方が悪ければ、主権者の提言といってもよい。
マスコミは陳情をいけないことのようにいうが、そういう物差しこそ憲法的思想で、
ものの見方が逆立ちしている。国民が立法や行政府に対して、あれをしてくれ、
これをしてほしいと陳情するのは、株主が取締役会に対して累積投票権を要求するのと同じことでね。
主権者の請願、陳情権は憲法上の大権といってよいんだ」

「国会議員の発言は、国民大衆の血の叫びである。理想よりも現実だ。政治とは何か。生活である」

 「多くの人たちの頼みごとを政治の上にどんどん反映さそうと努力すると、
世間では『陳情政治』と批判する。しかし、民主政治から陳情を除いたら、
そこに残るものは、明治の初めから築かれてきた官僚政治でしかない。
お役所という官僚の安住の地で考えられる政治は、彼らの勢力拡大の政治である」

「国民が働く場所を用意して、三度、三度の飯を食べさせてもらう。外国と喧嘩せず、島国で豊かに穏やかに暮らしてもらう。
それが政治だよ」

                                 田中角栄かく語りき
>>403
賛同してくれる人が増えたのはうれしい。
このスレの存在意義が確認できるというものだ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:42:50
次期総選挙っていつごろ来ると思う??
それによっては一気にカウンターだ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:43:11
>>403
まさか自民党に票を入れたのか?
>>402
つアルゼンチン

若干内容が異なりますが
>>410
それは気にしないで良いかと。
許せんのは小泉とマスコミかな〜。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:43:58
>>402
ドーマーの定理
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:44:36
さあ逝くんだ、うつむいた顔をあげて
新しい夢に 心を洗おう
悪い夢は 忘れてしまうがいい
4年後に始まる 選挙(ドラマ)のために
政権交代はもう 夢のまた夢だけど
期待してる人は きっといる(かも?)

The Democratic Party of Japan will take you the change of Japan
It's a NEVER ending dream.

A Dream of people 〜

(文法の間違いがいくつあるかしら・・・・・・)
うまれた時が 悪いのか
それとも俺が 悪いのか
何もしないで 生きてゆくなら
それはたやすい ことだけど

この世に生んだ お母さん
あなたの愛に つつまれて
何も知らずに 生きていくなら
それはやさしい ことだけど

なんにもせずに 死んでいく
俺にはそれが つらいのさ
とめれくれるな 可愛い人よ
涙ながれて 来るけれど

見えない鎖が 重いけど
行かなきゃならぬ 俺なのさ
だれも探しに 行かないものを
おれは求めて ひとり行く
>>409
4年後には確実に・・・orz
でも、最初の生贄は障害者だな・・・。
可哀想。
>>417
まぁ、次は2chなわけだが
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:46:51
>>409
議席が減るのが確実なのにわざわざ解散するほど与党も馬鹿じゃない。
99%解散は4年後だろう。4年の間に勢力を結集するしかないよ。
420403:2005/09/14(水) 18:47:31
>>410
そうなんだよ!
だから、自分に一番腹が立つ!!!1

最初は、財投債なんてシステムを知らなくて、アレ?って小さな疑問だったんだが
郵政民営化って昔言われていた姿と今、全く違うじゃないですか。
まぁ今日ここに来て確信したわけだけど!

で、最初はマスコミにも腹が立ったよ。
郵政民営化が今と昔で違うならなんでちゃんと報道しないんだってな。
でもマスコミに期待する俺が馬鹿だったことに気が付いて
無知なる自分に今、一番腹が立つね。
国家栄えて国民死す。
韓国のように経済成長をしつつ、その裏で貧困層が増大する歪な国家社会になろうか。
さぁ、我らが選んだ総理だ、従うぞ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:48:22
>>419
失われた20年決定か・・・。
>>420
あんまり気にすると良くないよ。
俺だって2年前までは小泉信者だったからね。
>>403のおかげで、ちょっと感動物のスレになってるな
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:48:58
願わくばケインズ派の反転攻勢。
共産社民から自民内まで、ケインズ派を結集するしかない
>>420
ν速に広めてくれ頼む!
>>425
俺の友人はケインズ=共産主義と勘違いしてる
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:50:16
>>420
悔やんでも遅いわ馬鹿者!
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:50:18
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 平沼、野田氏ら党除名へ=特別国会後に−武部幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000070-jij-pol
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 参院造反組の処分は特別国会後=自民・片山氏が見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000027-jij-pol
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 参院造反組処分 「郵政」処理後に 自民・片山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000029-san-pol
自民参院反対派の処分、郵政法案採決後に 執行部方針
http://www.asahi.com/politics/update/0912/034.html

小泉純一郎の犬になることを誓った人だけが許されるんでしょうか






聖子「小泉さん天才」法案に降参激白…郵政賛成示唆
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091421.html
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:51:07
>>407
素晴らしいね。陳情(ロビイング)こそ票を取りまとめお上の権力に抵抗し
法曹が自由権を裁定する権限を乱用するのを防ぐ、間接民主主義の原点だとよくわかるね。
>>428
誰でも最初はそんなもんだろ。今気づいただけでもめっけもんだ。
責めてもしょうがない。
地方独立は夢じゃないよな
これ以上国の為に搾取されんのはバカらしい
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:52:02
>>358

ありがとう。公共投資に累進課税もか。
なんとなくわかった。

質問
>単純に言えば、政府や日銀が適切な政策をうって
まず第一に現在のデフレ状況を解消するとか

ってことは金利を上げるってことですか?金融緩和をやめろということ?
金融緩和をやめると、んー、何が起こるの?
>>431
内ゲバとかアホらしいよな。
>>424
w でも地道にこういう風に活動するくらいしか出来ないからね
>>420
今度は君が布教する番だ!
でもまー、言論の自由と言う意味では時間の問題かもしれんね。

・人権擁護法案
・共謀罪

抵抗できる議員を失ったんだから。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:54:59
>>420
今一番彼らの気持ちが分るのは君だ。
何がネックになっているか明らかにして欲しい。
財投だけじゃなくて色々あると思うんだ。
438403:2005/09/14(水) 18:55:50
なんていうか
このスレを昨日見たのはたまたまなんですよ。

民主党信者がたむろって愚痴ってるなーと思って見ただけ。ちょっと煽りもしたけど。

ただね、、、、昨日の夜はあれからネットで調べまくって愕然とした訳よ。
選挙が終わってからじゃ全て遅いんだけど
自分に都合の悪い意見って無視してしまうんだな人間は。

俺は立ち直れそうにないよ。
自分の行動がよかれと思ってやってきたんだから尚更・・・。。。。。
439409:2005/09/14(水) 18:56:09
マジで絶対4年後なの??
可能性もない??
>>433
>ってことは金利を上げるってことですか?金融緩和をやめろということ?
逆。
リフレ派としては、日銀の現在の金融緩和は
全然足りてねぇって見解になる。
もっと大規模な金融緩和が必要だと。
具体的な手法に関してはリフレ派の中でも各論ある。
>>429
むしろ参院で造反したものも除名して欲しい。
面白くなるから。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:57:20
>>439
ない。
こんな、あーんなことやこーんなことが好き勝手にできるポジションを、
誰が好んで離そうとするものか。
>>439
小泉チルドレン・親衛隊育成なんか開始してるでしょう?
>>440
だね。
金融緩和を止めるとか正気じゃない・・・。

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:58:35
>>441
いや、彼らも続々と犬になることを誓い始めますた。
小泉尊師は寛大な方ですから、過ぎ去った過ちは咎めません。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 18:59:48
>>440
金融緩和をなお一層すると 市中にはお金がジャブジャブになるんですか?
>>438
あとね、俺らは民主支持者ではないのでよろしく。
民主の松下政経塾出身なんかも新自由主義まんせーで支持できんよ。
今回の選挙、自民も民主も
『小さな政府』で統一されてたでしょう?
二大政党制というのに、どうして同じ方向性なのだろうか。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:01:47
>>438
それでも、たとえ少しずつでも世論が変わって行けば
何とかなる・・・かもしれない。

君も(おそらく)2度と小泉に賛同しないと思うが、
小泉政策で一番、割食ってるのは若い世代なんだよ。
もっと調べて、もっと考えて自分にとって
良い政治とは何か考えればいい。
>>438

このスレって、ほんとに民主党支持者がいると思われてるのか。
ただの煽りじゃなくて。
なんだかな。
>>433

>質問
>>単純に言えば、政府や日銀が適切な政策をうって
>まず第一に現在のデフレ状況を解消するとか

>ってことは金利を上げるってことですか?金融緩和をやめろということ?

どういう思考回路でこういう推論が成り立つのか?
一般的に、金利を上げるのは、デフレ促進では?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:02:33
だからおまえら話が極端すぎるよw
ま、北日本国の賃金待遇が上がれば本国の給与待遇も上がって行くだろうからそれはそれでいいけどさ
>>436
守られて当然な権利がまもられなくなるのはなぁ orz
2chは確かに殺人予告とか釣りでする香具師がいるからそういう香具師は捕まって欲しいのだが、
言論の自由(例えば北海道独立wとか)が共謀罪になる可能性があるのはなぁ〜orz
>>438
気にするな!気付かないよりは良いと思えばいいんジャン!
>>439
可能性は、郵政法案成立後だが、大勝してしまったからね難しいと思うよ。orz
>>441
そうしないと理不尽だよねw
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:02:59
>>439
憲法改正などは自民党の長年の悲願だしな。
それが現実化してきた議席数をわざわざ手放すことなどあり得ないと思う。
在外投票の比例限定は違法になったな。
>>452
ただ、自民党でもマシな連中はみな追い出されたんだ。その時期に改憲・・・非常にまずい。
障害者まで死ねという国だから
どうしようもないなw
要は働かない奴は死ね、なんだろうな
腹立つなぁ〜
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:05:34
これからは自分だけが生き残ることを考えなければいかん。
特に、踏みつける相手が小泉を支持した若者(馬鹿者)の派遣社員やフリーターなら、
こちらが生き残るために踏み付けにするだけ痛めつけても、何の良心の呵責も起きんわ。

盲目的に小泉をマンセーした馬鹿どもはもはや同胞ではない!!
朝日夕刊の「窓」でこんな記事。
民主主義を無政府主義と思い込むのはドンキホーテのような妄想
だがそれが日本を戦争に動かした。という流れで

「現在民主主義を批判する人はいないがアメリカ的な市場経済を攻撃する人は多い。
なんでもアメリカや外資の陰謀だというような批判がイメージ先行で流布する様は
戦前と同じように見える。」だとさ。

最後は市場経済の不満をすくい上げろ。とまとめてるんだけど腑に落ちない。
「戦前と同じように」の使い方のせいだけかな?

あとこれも

労働市場に任せよ
http://www.asahi.com/business/column/TKY200509140214.html

所得格差の広がりを批判していた政党党首も見られたが、
非正社員の増大は小泉政治の結果ではない。
格差縮小を政治に求めるのは無理である。

ニートやフリーターへの「社会制度的な対策」を考えるよりも、
もう少し労働市場の自律調整機能に任せてもよいのではないだろうか。

458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:06:02
構造改革したら破綻しないんだぁ〜!!
良かった良かったアヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwww
松下政経塾≒電波塾で落ち着いたようなw
>>449
ttp://deztec.jp/design/05/09/12_election2005.html >>10
このスレflash化キボン
>>449
初心者なのだろうから、そう責めずともよかろう。
話を聞きにきてくれるだけで、よしとすべし。

>>455
自分たちで雇用を悪化させてるくせにな。

朝日は小泉に媚びを売って生き残るつもりかな?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:08:14
>>454
憲法に関しては、結局、焦点になるのは9条をどうするかで、
その他は先送りもあるんじゃないか?
>>457
こりゃひどいな
>金融緩和をなお一層すると 市中にはお金がジャブジャブになるんですか?
というか、日照りでカラカラだから作物も育たなくて困ってるときに
水門を開けた際の水害を過剰に心配してどうしようと言うのか。
>>457
若年層は死ねということですね
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:08:57
前原が民主の党首選に出馬表明
468403:2005/09/14(水) 19:09:03
俺が言うのも変だけど
参議院で否決されたことは二院制の良心が作用したことだと今は誇りに思う。

でも選挙結果で賛成になびくんだから失望したけど。

このスレの意見だけ自分に取り入れるのも偏るからまた放浪してくるよ。
色んなリンク先を紹介してくれた人、ありがとうな。
別スレで衆議院TVって動画サイトも委員会でどういう意見が交わされたのか知る上で
いいって推奨されてたから今日はそれを見るよ。
おいとまするぜ。
あと、昨日は暴言吐いて正直スマンかった。ノシ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:09:56
現行憲法をマンセーしてきた護憲派だが、内閣総理大臣の解散権とか、3分の2条項とか、
現行憲法にもヤヴァイ条項があることが、はじめて身に沁みたよ。
まあ朝日は戦前から政府の圧力に弱いから。
政府の圧力でころって変わる
>>468
(・∀・)ノシ  また来いよ〜
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:11:28
>>457
>非正社員の増大は小泉政治の結果ではない。
格差縮小を政治に求めるのは無理である。

派遣労働法を規制改革したのは小泉政権だよな。
規制改革委員会や経団連利権(献金してるもんな)がらみでさ。
朝日?なにいってんだよ。 ふざけるな。
>>460
このスレのまとめサイトってないの?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:12:56
 「失望した。もう日本人をやめる」。こう吐き捨てたのは、小泉首相への「刺客」として神奈
川11区から無所属で出馬した羽柴秀吉氏(55)だ。羽柴氏は2874票を得るにとどまり、
19万7037票で全国一の票を獲得した小泉首相の前に露と消えた。「5000票が目標だっ
たが、果たせなくて残念。日本全国が小泉さんの魔法にかけられてしまった」

 一方で、「小泉首相の地元を見たが、シャッター街が連なるばかり。4年間の政権で首相
が何もしてこなかった証拠。日本はもうおしまいだ」と恨み言も忘れなかった。青森県で会
社経営をする羽柴氏は、昭和51年に金木町長選に出馬したのを皮切りに、平成11年の東
京都知事選、翌12年の大阪府知事選、14年の長野県知事選に立候補。いずれも落選す
るなど、連戦連敗を重ねてきた。

 今後については、「国民は政策を見ずに、小泉首相の雰囲気に踊らされた。同じ日本人と
して恥ずかしい。もう国政には出ないと思う」と“引退宣言”した。今回、羽柴氏は得票率が
10%に到達せず、小選挙区の供託金300万円は没収される。 

 究極の「泡沫」ともいえるのが、“唯一神”を自称する東京1区の又吉光雄氏(61)=諸派。
1557票は今回、全国最低だった。「神なら選挙に出なくても」と思えるのだが、又吉氏は
「小泉首相らの利益至上主義経済により、毎日数万人以上が死んでいる。それを守れるの
は、又吉イエスしかいない」と真剣だ。インターネットではこの独自路線が話題となり、若者
を中心に応援のボランティアが集結。本人も「他人に自慢するネタのために支援している」
ほどのフィーバーぶりだった。

 供託金は当然没収。「知人から借りたが、政治献金で返済したい。台所事情は苦しい」と
頭を抱えていた。一体、誰が、献金するのだろうか。  (一部省略)

AOL-夕刊フジ:
http://news.aol.co.jp/story/news.date=20050914163258&company=11&genre=05&sub=003&article=320050914033.html

【政治】“究極の泡沫候補”羽柴秀吉氏、「失望した。もう日本人をやめる」 又吉光雄氏は全国最低得票
http://stats.2ch.net/test/read.cgi/top10news/1126692240/
朝日の放送免許も総理次第だしなw
>>467
新自由主義の京大の高坂のオッサンの弟子にして
松下電波塾の前原が来たか・・・
おまけに割とクリーンなイメージ

最悪な男の悪寒
そういや、朝日の記事捏造事件が表沙汰になったな
スキャンダル使ってマスコミ掌握ですか
>>474
>一方で、「小泉首相の地元を見たが、シャッター街が連なるばかり。
>4年間の政権で首相 が何もしてこなかった証拠。日本はもうおしまいだ」

秀吉の方が世の中が見えているじゃね〜か⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>474
羽柴氏、又吉イエス・゚・(ノд`)・゚・。
俺の生活?どうなるかね。

地方国立卒業して証券会社に3年勤めたが辞めた。
今はバイト ネトゲ 読書 ネット の生活。
親の遺産があるから食いつぶして死ぬこととしよう。
>>480
自給自足の生活やらないか
>>477
つ不治
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:18:20
もう民主は、本格的にダメだな。
岡田はアレだが、仮にも小売りのせがれだから経済が解らなくないと思ってたが前原じゃな…
西村の方がまだマシだよな
前原って京都府知事選に財務省イデオローグ・吉田和男を立候補させようとした
奴だろ。またもや構造改革派同士の対決となり、反新自由主義の人間にとっては
不毛な選択を強いられる事になりそうだ。
>>483
西村はリフレ派だから立ち上がって欲しいが・・・
アンチホリエモンの反グローバリストでもあるし
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:20:32
>>474 >>478 >>479
その閉まったシャッター街の陰では、今だに第二東京湾横断道路の
計画が進行している。もう一本アクアラインを造ろうって事だ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:21:45
地獄は一定すみかぞかし・・・・・・
自民右派+民主右派+統一会派+無所属で結託してくれないかなぁ〜・・・
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:22:51
>>476
高坂正尭って新自由主義者だったの?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:22:57
こんな香具師でも、安定した職を持っているのに・・・orz

★不倫相手の妻殺害を依頼 東京消防庁職員の女逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000165-kyodo-soci
不倫交際していた男性の妻を殺そうと、
インターネットのサイトで知り合った男に現金100万円を支払い
殺害を依頼したとして、警視庁捜査1課は14日、
暴力行為法違反容疑で東京消防庁渋谷消防署の
消防副士長(32)を逮捕した。

「男性の妻に子どもができて裏切られた気持ちになった」

容疑者は、交際していた元同僚の男性(32)の妻(32)を
現金100万円を支払って殺害を依頼した疑い。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:22:59
>>483
岡田は基本的に改革派だと思われ。
公示後の討論を見ても、『小泉改革は手ぬるい』
としか聞こえなかった。 あれで民主はダメだと思ったよ。
農家に土地を貸してる地主が親なんだけど、それを引き継げば嫁さんくるかな?
田舎だから無理か・・・
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:23:20
>>448
ニュー速なんか自民批判=民主支持と短絡的な思考の奴らばかりだからなw
低所得者の自民支持者を馬鹿にしているのも民主支持者らしいw
>>492
つデフレ
【19:08】 流通科学大学は14日、ダイエー創業者の中内功氏が
7月下旬に脳こうそくで倒れ、療養中であることを明らかにした。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH


ダイエーは社員1000人の追加肩たたきをしてたよね、
創業者としては本当に悲しかっただろうか・・・。
河村たかしと西村眞悟は民主では浮いているもの同士だから
仲がイイらしい・・・
この2人が代表、幹事長にならないとホントに駄目だと思うんだが

若手が揃いも揃ってバカな秀才ばかりだからな〜
>>470
「戦前と同じように」とか書いちゃってる朝日自身が「戦前と同じように」見えるんだよね。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:25:50
>>462
しかし、面白いよな構造改革で得をする朝日の社員が天声人語で小泉に皮肉を書くかと思えば
朝日嫌いのニュー速のピュアボーイどもが改革を絶賛するw
こいつらの何人が改革で得をすることができるのかなw
>>497
ドイツの様に反省しる!と言うんだったら
ナチスに協力したマスコミを徹底して潰した
ドイツの様に日本もやってもらいたいね〜
>>404

角栄は新潟県民や土建屋の声を政治に取り入れただけだが、

小泉さんは日本中の国民の声を政治に取り入れているんだよ!!!

501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:27:51
スティグリッツの入門経済学
2版か3版かどちらを買おうか迷うのよ〜♪
>>472
ニュー速の小泉支持のピュアボーイ達は朝日の逆をやれば日本は良くなるって言っているけど、
朝日のいうことに結果的に同調しているなw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:28:58
 おい、スティグリッツの本を読んでいたが
小泉経済政策が批判されてるぞ
俺は自民支持だけどなんで場科学者が出てくるんだ
>>489
81年頃にフリードマンが来日した時に対談やシンポでマンセー。香山健一らと
同じく、自民党や官界に新自由主義を吹き込んだ。

・・・というより、こいつらも官界や与党内の新自由主義的政策に利用されたんかな? 
自民党は、角栄型の土着保守的政策と、新自由主義系保守政策が混交してきたが、
いまや後者が圧倒的に勝利してしまったんだな。
もともと、共和党の政策を官界や自民党が研究して導入してきたわけで、当然の帰結かな?
時々刻々なんか見てると
朝日も政治部は相当ベッタリしてると思うけどな
相当細かく癒着してるからこそ出来る内容の取材だぜ

プロレスを見て悪役が本当に敵対してるように見えるんだろうなw
(むしろナイスガイが多い)
記者クラブのメディアなんだからポーズに決まってるのに

>>504
前原のHPのエピソードなんだが
次は公共事業や、これを減らさなアカンと
世間で騒がれる前から高坂に言われていたとか
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:31:06
>>504
なるなる。
でも佐藤栄作との繋がりもあるしなぁ
>>498
大手マスコミはいいよな。「改革」をマンセーしていても、随所で「このまま
二極化でいいのだろうか?」とか書けば「良心を示した」ことになる。

楽な商売だの〜。そういう意味では基本的に文春や岩波も同じだけどな〜。
岩波の社員の高級は有名。しかも残業なし!
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:32:58
>504
公務員・官僚を憎み妬むその気持ちが、結果として官僚に利するというジレンマを、
小泉支持者はどう受け止めるのだろうか。
509505:2005/09/14(水) 19:33:55
前原meets高坂のエピソード
ttp://www.maehara21.com/kiji/kiji24.html
ttp://www.maehara21.com/kiji/kiji25.html

これはだめかもわからんね
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:34:14
>>508
日本のリーマンはサビ残を自慢するの好きだからな
真性マゾが多いのかもしれん
>>507
で、朝日嫌いのニュー速の小泉支持のピュアボーイとやらは
「良心を示した」部分に噛み付くと。基本的に改革マンセーなのに。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:36:15
>>510
しかし、小泉首相が本当のポピュリストだったら、公務員のリストラをするかも知らん。
公務員はマジメだから、ダメ公務員を首にしろといわれたらマジメに取り組んでしまうだろうな。
朝日の体制迎合はまさに戦前回帰。
>>511
テレビ新聞は基本的にWWEと同じようなもの(政府与党がマクマホン)なのに、
「朝日はだめ」「産経GJ」だもんな。
>>505
もともと、ジャーナリズムやドキュメンタリズム・評論なんかそんなもん。どこまでが客観的事実か、どこまでが
ニュースソース側に寄り添った情報か、読む方が注意深く読み取る必要がある。

結局、スポーツマスコミや芸能マスコミと同じなんだよね。あれが全部
本当だと思っている人はさすがにいないでしょ?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:38:20
02001年9月4日<朝日新聞>失業は「自転車泥棒」の悲哀
 「失業」というと、デ・シーカ監督のイタリア映画「自転車泥棒」を思い出す。戦争のあと、まだ貧しかった1948年の物語である。
 「おれは餓死寸前だ」
 職業安定所の入り口で失業者が口々に職を求める。
 「私に当たらんでくれ。ここは辛抱だ。景気の回復に期待しよう」と係官は求人票を読み上げる。
「旋盤工の求人はないな」「現場の臨時工でもいいか」。雇用のミスマッチがここにもある。

 どこの国でもいつの時代でも、人々の関心事は働く場があることだった。
 失業率5%になってしまった2001年の日本の「ハローワーク飯田橋」に行ってみた。
1階は45歳以上、2階は44歳以下の「仕事をお探しの方」のためにずらりパソコンが並ぶ。
白髪の男性も女性係官に教わりながら、自分でキーをたたいている。
 例えばリストラにあいやすい「56歳」で、「事務職、月給30万円」では再就職できるのか。
パソコンが答えてくれるのは、東京都内でも51件の求人しかない。
北海道ではわずか3件。ミスマッチばかりである。
東芝とか富士通とかは1万数千人のリストラである。
NTTは11万人のリストラだそうだ。われらの年代は心細い限りである。
 「自転車泥棒」の主人公アントニオ・リッチは市役所のポスター張りの仕事にありつく。
入質していた自転車をやりくりして請け出し、掲示板回りに張り切って出て行く。
ところが、その自転車をあっという間に盗まれてしまう。
警察に届けると、「自分で探せ」。その焦りと怒り、悲しみ、せつなさが胸に迫ってくる。
そしてついに他人の自転車を盗む……。
バカにされてる岡田なんかも腹立つくらいの金持ちで
しかも東大卒→通産省キャリアの勝ち組なんだよな〜

選挙にボロ負けしても小泉改革で得する勝ち組ですが何か?

というのが本音かもしれん
>>507
大手のマスコミは実にうらやましいなw
しかし、小泉さんもピュアボーイは疑うことなく支持してくれるんだから
少しは改革wの痛みを和らげてやってもいいだろうに
中途半端に噛み付く朝日の社員にはこの扱いw

まあ、彼らもそれを覚悟で支持したんだから余計なことは言わないでおくかw
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:40:00
>>517
岡田はハーバードの国際問題研究所などにもいたしな
>>514
産経なんかはホリエモン出馬で完全にコケにされたよな・・・
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:40:24
>>474

ま、お前らは又吉イエスと同レベルという事だな。

北海道独立だとか、馬鹿は死ねとか、
最近ますますカルト化してるみたいだが、
いい加減に目覚めろよ。

仕事がうまくいかないのは、
小泉政治のせいじゃなく、
お前らの頭がおかしいからだと思うぞ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:40:53
>>509
「おまえにぜひやってもらいたいのは公共事業の見直しだ。予算に占める割合があまりにも多すぎる」

どうだろ
それも10年以上前にそう言ってたわけで、現在のデフレ下でも同じような発言をしただろうか…?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:41:03
>>516
続き
中略
 「自転車泥棒」の中に、労働者の集会で「早急に必要なのは大きな公共事業なんだ」
とリーダーが演説する場面がある。
仕事がないんだ、政府が仕事をつくってくれという要求もまた、
いつの時代にもあったのだろう。
 2001年の日本で、それをぶちあげたのは自民党の亀井静香前政調会長である。
この秋、景気回復のためには30兆円の補正予算を組んで公共事業を実施すべきだというのである。
これはまた大きい数字だなと思うけれど、亀井氏は「経済を立て直さなければ国債だって返せない」
と持論は変わっていない。
 さんざんそういうことで国の借金を重ねて公共事業をやってきたのにちっとも効果がなかった、
構造改革なくして景気回復なしという小泉純一郎首相が亀井氏の話に耳を傾けるとも思われない。
けれども身近な人に失業や倒産が迫ってきて、
ほんとのところはどうなのか迷いが出てきているのも事実である。

 それに「骨太の方針」やら「工程表」が声高に語られ、
テレビ討論で諭される「自助努力」もわかるけれど、
これから来る痛みへの人々の不安もまた募る。
なぜ構造改革なのか、どう進めるのか、むしろ政府与党から求めて臨時国会開会を急ぎ臨戦態勢をつくるべきではないか。
政治の動きは遅くはないか。
 などと考えていると、東京では就職できなくていらいらしていた21歳がホームレスの64歳を包丁で刺すという事件が起きた。
新聞のベタ記事には「自転車泥棒」に似た物語がたくさんある。
構造改革を断行するなら、政治は少なくとも底辺の痛みへの想像力を失ってほしくない。


>>503
最後まで読んで、昭和恐慌あたりの歴史を
かじってみれ
タダの民放番組に公正さを期待しても無駄だから
骨のあるジャーナリスト集まって独立した公正な番組作ってくれ
視聴料ぐらい払うぞ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:44:51
考えさせられる部分がある。
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_050901_1.html
>>521
>小泉政治のせいじゃなく、 お前らの頭がおかしいからだと思うぞ
くわしく
確か、ジョージソロスってインサイダーギリギリの仕事をしてる人じゃなかったっけ?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:47:23
おったまげ、片山さつき


【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【7】

793 名前:名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 19:39:00 ID:hng9AjL4
今日の片山 面白かったな
財政健全化について
「省庁とか既得権益がありますので
 これを減らすのはなかなか難しい
 何億とかそういうお金(の削減)を考えるより
 官僚のタクシーチケットを削った方が国民の受けはいい」 要約
  
さすが現役ホヤホヤの財務官僚
完全に国民を馬鹿にしてますねw
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126440074/l50

557 名無しさん@3周年 sage New! 2005/09/14(水) 19:32:59 ID:bt/7250C
>>541 >>545
こう考えたらどう?

6月上旬、極秘に小泉は池田大作に解散の意志有りを伝える。
層化は直ちに「選挙」の準備を始める。
そういえば新聞に「6月頃、解散の噂が立った」などと
書いてあったような気がする。

結局、解散が8月8日になり、投票日が9月4日だと
「選挙の準備」を始めてからちょうど3か月であり
「準備」が間に合わない所が出てしまった。

と言うことじゃないか。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:49:08
こねずみは、実は大きな政府派だよ。ナチスと同じように、これからは
軍備にいく
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:49:38
>>529
>官僚のタクシーチケットを削った方が国民の受けはいい
このほうがマスコミ受けもするしね
伊達に官僚をやってなかったということか
>>529
城内実はこんなのに負けて悔しいだろうな・・・( ´Д⊂ヽ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:54:35
国民自らが選らんだ道だ、小泉閣下の命令に従おう。
ムネオ娘はどうなるんだろうな。
未成年の選挙活動はこどもの権利条約なんかも絡んで
公選法だけの問題ではないだろうから、
一概に今後改正してOKにしますともいえないだろうし。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:55:23
>>533
もったいないよな〜
安倍も城内がいてバランスが取れていたのに
>>536
この損害を国民は払うことになる。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:56:45
国民の7割はご愁傷様。
中流層向け小売の私は逃げ切りますよ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:57:13
>>534
「国民がどうなっても同情しない。(我々は彼らに選ばれた)彼らが選んだ道。自業自得だ」
「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは
国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。」(アドルフ・ヒトラー)

「国民が馬鹿だからといってそれは自業自得だから勝手に苦しめばいい、
とは政治家として絶対に言ってはいけない」(亀井静香)



さあ、小泉閣下はどっちでしょう?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:57:34
>>534
イヤだね
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 19:58:33
>>540
新設される内閣府直属の治安維持組織に監視されますよ?
>>539
亀ちゃんもそういう事言うなら、
マインドコントロールだのとか言って馬鹿を刺激するなよ・・・
国策逮捕に言論封殺。
なんでもアリアリ政権だねぇ。
おっと、ヤバス。

ハ、ハイル小泉〜〜〜っ!
すっかり叩き上げの政治家なんか居なくなったな・・・

スティグリッツの理論を実践しようとしてる大前繁雄先生(自民)は
今時珍しい叩き上げの人だ
落下傘の人の方がエリートなんだけど
ゆかりアントワネットを始めとしてダメなのばかり
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:01:21
今日の報ステ

増殖続ける“ニート”情けないヤツが増えたなんて言ってるあなた経済に大打撃必至の実態を見てください
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:01:34
>>541
それは光栄なことですなw
B層は自滅を選んだから塗炭の苦しみ味わって氏ねでいいけど
巻き添え食らう人はかわいそう
このスレから逮捕者が出るのも時間の問題だぞw
HDDのエロ動画とか処分しておいた方がイイかもしれん
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:03:47
国連安保理改革案審議未了で廃案
さすがは小泉外交
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:03:54
このスレなんて泡沫の影響力しかないから、ナチスも気にしないのでは
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:04:54
人権擁護法案 共謀罪 リーマン所得控除廃止 郵政民営化法案可決 大企業による中小企業への賃下げ要求
労働市場の規制緩和  農協改革 魚協改革 医師会改革 電力業界改革 消費税増税 税制のフラット化
若者自立塾 造反組み 勝ち組 負け組み
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:05:57
工作員が言論弾圧をにおわせている訳だが
宗男センセは拉致問題の打開の為には
一旦平壌宣言の破棄を訴えていたから
国交正常化を急ぐ中でいつ潰されるか分からないな

国交正常化の利権は相当デカイらしいな
>>551
そこの用語を使って論文でも作れってか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:08:09
>>553
ゼネコンが訪朝計画を練っていましたな。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:08:48
>>553
森派はウハウハ
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:10:31
子供作りたくなってきたなーw
6人くらい作れば少子化阻止に貢献できるか?
>>557
つ将来の先行き
>>555>>556
そろそろ拉致被害者や家族の皆さんへの
バッシング記事が出てくるよ
正常化利権の邪魔になるからね
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:12:11
>>559
すでに2ちゃんねるのバカウヨどもはバッシングしてる。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:12:51
>>560
もうウヨですらないよ、アノミーと言うか・・・。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:13:03
>>559
ニュー速はそのことも先取りしているんだよなあ・・・
>>559
そう言えば、拉致被害者の報道が
めっきり減ったな。
小泉批判をするとガクンと露出が減る。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:13:20
北朝鮮のレアメタルは凄い。って昨日辺りの新聞に載ってたな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:13:29
実況板とかにはそんなのが多いよね@拉致被害者叩き
>>564
これからはロシア・モンゴルではなく北か・・・
でもそういう政治って何なの? 
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:15:09
日本のカール・ローブに従順ですな
マスコミ各社はw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:16:20
>>566
利権政治
売国外交
モノホンの右翼だったら同胞を何が何でも守るから
被害者バッシングはしないよな
拉致問題スルーは既に始まってるが
そろそろバッシングの段階に入るだろうね
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:17:31
ネウヨの正体なんてそんなもんだ罠
あなたが大企業正社員・公務員・1億円以上の資産を持つ富裕層でない限り、
子供を作る事は生活に重大なリスクをもたらす事になる。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:06
ネットウヨじゃないだろ


なんていえばいいんだあのカスどもは
信者
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:39
>>572
小泉ユーゲント
小泉紅衛兵
http://www.jiyu.co.jp/singo/

>第11回〔1994(平成6)年〕
>1994 トップテン入賞
>価格破壊
>受賞者:中内功(ダイエーグループ)
>円高が続きながら、なぜか物価は下がらない。庶民の不満に応え、「価格破壊」に乗り出したのがダイエーグループ
>(中内会長)。中内は破壊ではなく「正常化」と言うが、物価下落の最大の功労者との評価もある。複雑な商品流通
>システムにメスが入り、オープン価格制度が導入されるなど「価格破壊」は日常語になった。

ダイエー自らデフレに貢献してアボーンですか。もちろん、デフレを望んだ庶民もアボーン。平均的日本人は短期的
な視野に囚われて自ら自爆するまで気づかない。泣けてきますね。


577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:23:14
価格破壊

雇用破壊

社会破壊

あぼーん
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:23:37
そのうち、日本のデフレについて世界の経済学者が論文出すんじゃない?
経済政策の失敗だと。
仮に自分はやや左、リベラル、今回は共産に入れたぞ
とかいう人でも「日本の右翼」という本に出てくる
右翼の主張はおそらくなるほどと思えるぞw

それくらい今の政治の似非保守ぶりや
排外主義的傾向はおかしすぎる
弱小官庁の予算から削っていくから
教育予算を減らすなんてキチガイで亡国政策
小泉は日本に恨みを持つかの国の工作員じゃないかと思うくらいだw
>>572-575
180 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2005/09/14(水) 16:57:23
俺は自民に入れたし
公平ばかりで努力を否定するのは好きじゃない
今更ミンス支持者と同調するのは小泉さんに申し訳ないよ
>小泉紅衛兵
ナチだ戦前軍部だって
色々言われてる小泉政権だけど、
文化大革命にこそよく似てるって評価が
一番しっくりくるし一番背筋が寒くなる・・・。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:26:36
小泉ルージュ
俺は保守左派だったよ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:27:25
>>583
俺もコンサバ左派だったな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:29:15
>>578
「日本を不幸にする構造改革」
J・スティグリッツ著
徳間書店刊
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:29:23
なんで小林が大負けしたんだよー。


483 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:05:04 ID:4UgUhJPG
小池氏 人気薄にショック
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/08/31/185437.shtml

都心でこのザマじゃ、地方は押して知るべし? 人気なのはTVの中だけ。

587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:31
社会人なら将来に不安を感じるはずなのに。貯蓄があってさえ、
不安でたまらないのに。

小泉信者は貯蓄を持ってない人が多いらしいが、どうしてこうも
能天気なんだろうか。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:37
小泉のままだと日朝国交正常化ありえそう?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:32:20
>>588
歴史に名を残せる
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:33:19
>>589

じゃあ経済制裁とかしないんだね。
拉致被害者はどうしたらいいんだ・・・。
>>588
今までの外交は失敗しまくりな件について
今までまともに外交が成功したことなんてあったのか・・・という疑問がなきにしもあらず。
>>587
それ、ネットが普及するのに似たような話がある。
パソコンを持っている持ってないで、情報量が
変わってくるから、そこで知識とスピードの差が出るんだと。

あたり前のようにネットが普及すると、
情報を上手く取り入れる人と、取り入れられない人が出てくる。
テレビのようなプッシュ型じゃないからなんだが、
積極的に情報を取り入れない層はテレビだけで判断する。
その辺りの影響が大きいのかもね。
つ米(甚だ疑わしいが)
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/14(水) 20:40:21
>>457
ソビエト崩壊で行き場を失ったマルクス主義者が構造改革派に流れた
ってのを実証するような文章w
もしや・・・アポロン消されたわけではないよな?最近見かけてないんだが。
>>595
詳しく。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
数年後か。
圧制国家として日本がブッシュから攻撃されないかな。