経済から政治を語るスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
いよいよ解散総選挙です



前スレ

経済から政治を語るスレ13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1116154842/
亀井派全滅キボンヌ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:32
今回多分一番悲惨なのがここまで(解散総選挙・公認取り消しで自民追放)まで来るとは思ってなかったであろう衆議院で反対した自民党議員たちだな
まあ、亀井あたりはここまで来る覚悟あったかな?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:30:40
同情票が集まると思うよ。
小泉とマスゴミの電波発言でな。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:32:21
新生自民党?ありえなーい。
まあ、見てろ。小泉に付いていく人がボロボロ剥げ落ちていくよ。

改革を争点にしたんじゃ、客の結構な部分を民主に喰われるし
無理がありすぎるんだよ。
やはり量子ぬこの言うとおりサイコパスだったか

完全に逝っちゃってるww
新潟どうなるんだろう
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 23:56:29
いざ自分が政権につけば政敵であった野中広務がやってきた恫喝をせざる得なかったが
その恫喝も自ら壊した派閥重視の政治でこそ通用したのだが
今回はそれは通用しなかった、しかしこれこそ彼が目指した政治の有り方ではなかったのか?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 00:04:51

否決後、株価上げワロタwww

衆議院で反対した議員は解散の覚悟はしていたと思うぞ。
今回の小泉神崎連合は以前ほど学会を動員できないから苦戦するとは思うが
マスゴミのくそっぷりと一部国民のIQの低さwを思うと楽観できないな。
従来の自民党支持層は完全に小泉からは離反していると思うが、
綿貫達もどこまでやれるか先行き不透明だしなぁ。
今回ばかりはなにがどうでも小泉を追い落とさないといけないが
小泉の政策と基本が同じ民主党に政権握られても困るな。
しかし…馬鹿に権力持たせるとこうなる。という実例だった<今度の解散
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 00:49:19

否決したら日本売りとか言ってたマスゴミ市ね!!

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:02

九州の県連 「造反議員を支持」

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050809k0000m010097000c.html


キター
13だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:03:55
>>10
今回の話は「馬鹿に権力・・・」では済まない。充分な議論を尽くして
多種多様な価値観の調整を図るという民主主義の根本が脅かされて
いるからである。

一旦総理総裁として選んだら、全てそいつの意向に従わなければ
ならないのか? 郵政民営化とて、争点は4分割するかどうかでは
なかったのか?

この部分について、ほとんどの奴はあまりに無自覚である。わが国は
坂を転がり落ちるように危険な方向に向かっている。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:13:14
大統領はもっと権限強いんでしょ?
ここは日本じゃ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:18:10
>>13
>一旦総理総裁として選んだら、全てそいつの意向に従わなければ
ならないのか?


当たり前だろ、総理が氏ねといったら氏ぬべきだ
17だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:19:08
>>14
少なくともアメリカにおいて、大統領は法案提出権もなければ
議会出席権もないし、もちろん、議会解散権など論外である。
大統領制は、そのようにして、議会による行政のコントロールを
強化しているのである。

議院内閣制の首長の暴走は、大統領の暴走よりもはるかに危険だ。
ヒトラーもそれであった点は、強調してしすぎることはない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:19:11
アメスカの郵貯略奪計画の総仕上げとか、橋龍逆噴射の再来なんて
オチは勘弁してください。
せっかく求人も増えてきてるし、白書に「若者をもっと雇用せよ」なんて
書けるようになってきてるのに。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:19:12
>>12
下部組織のくせにこういう生意気なこと抜かしていいの?
20だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:20:29
>>16
キミは「同期の桜」を歌ってればいいから。
>>19
神奈川県連にそっぽ向かれたら小泉は当選できまいて。
民主は自民との違いを明確に出そうとして、歳出削減・増税を徹底的に
やりそうな予感。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:24:18
たぶん日本人のメンタリティー的に今独裁者を待ち望んでる部分があるんだと思う
嫌韓流とかユダヤ人嫌悪を少し思い出す
>>22
ははは、そうだろうな。
小泉と違って岡田は実行力がありそうだからタチが悪い。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:25:53
「やる」といったら「やる」ところは評価して良いな
どうせまた政治家らしくなあなあで終わるかと思ってた
小泉も他の部分では結構なあなあでやってるけど、郵便だけは譲れなかったんだろうな
26だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:25:53
>>853
今回の非公認は、意見の異なる人間は議論せず排除すると表明したのと
同様であり(造反派は継続審議を主張したはずである)、議論に
基づく多様な利害の調整という、民主主義の基本を無視した行為である。

そして、それにマンセーするお前も、同様にいかなる手段を用いても
反対派を排除すべきと考える民主主義の敵であり、かつての戦争
推進派と同様なのである。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:26:32
戦争推進派の何がまずいの?
28愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 01:28:26
眠いけど、一言だけ書きたくて来てみた(藁)

組織の頭がイカれた時ほど恐ろしいものは無いね...俺は間際まで否決されたら
総辞職するものかと(採決前に解散を言うのはまだ理解できた)思っていたが
ホントに解散したんでたまげたよ。ご乱心だな。とりあえず過半数割らせるべし。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:29:20
しかし参議院で過半数が反対なわけで、仮に衆議院で与党が過半数取っても、
また郵政法案出しても蹴られるんじゃないの?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:30:50
コウキちゃんやセイコちゃんはここまで覚悟できてたのかしらん
落選すると無職になるんだっけ?国会議員って
31だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:31:28
誰か>>26をコラマガに貼っておくれ。誤爆したが携帯なのでめんどい。

>>27
他人の自由の抑圧を放置すると、めぐりめぐって自分の自由の
抑圧を招くことになる。ある点では自分が多数派にいても、必ず
ある点では自分が少数派となるからである。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:32:12
選挙して自民党が議席を伸ばせば参議院議員も考えを改めるかもしれないし。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:32:25
加藤氏の分析がなんか笑えた
人事みたいに突き放し杉(w
>>31
やっといたよ。
今日はいつになくマジモードですな。気持ちは良くわかる。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:34:21
反対した参議院議員にはどういう制裁を加えるのかな
>>25
つーか、衆議院採決で恫喝に使った解散カードにこだわりすぎだな。
参院採決でも使えると思ったのなら馬鹿だし、一度言ったことは曲げないと考えたのなら大馬鹿だ。
つまらん意地のために無駄に党内で反感を買っただけ。
小泉本人もB層だから仕方ねーがな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:36:21
>>29
総選挙で造反組を出来るだけ派手に血祭りにあげて脅迫効果。
38愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 01:36:40
>>29
それ以前に何でこんな一法案のために国民が代議員を選びなおさにゃならんのだ?
これで過半数取ったら、修正せずに法案提出だろうな。で、”また解散するぞ!”と
脅すわけだ。こういう”殿ご乱心”を想定した政治システムじゃないから、極めて
厄介なことになったと俺は思うよ。マジで今回は与党に割れてもらう他ないね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:36:40
しかしもう自民党内で押さえが利かなくなったのかな
ここまで反駁されるなんて
今回の小泉に賛同している奴って、もしも人権法案がこの手法で
採択されたら、唯々諾々と結果を受け入れるのかな?
>>30
なんだ、やけに強気だな。
どーせ、また根拠がないくせに。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:38:50
や〜でもきっちり解散してくれたねえ
しかも直後に「反対派は公認しない」って・・・
>>38
さすがに、次は賛成票を投じた衆院議員も反発するんじゃねーのか?
>>38
また解散って金もたないでしょ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:40:22
まあ野田ちゃんとかは落選してもらっていいけど、
人権擁護法案反対派は残って欲しいな
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:40:49
さ、選挙分析でもしましょうか。

改革馬鹿=民主・小泉(5:5)
都市部=民主・小泉(6・4)
農村部=(小泉自民は郵政民営化を絶対公約にしなくてはならない)=民主・小泉(6・4)

小泉自民にとって不利な点は他に、独裁の当主の下、まともな新人を擁立なんてできっこない、という点がある。
小泉自民と民主は民主の勝利に終わる。
ただ、それは改革馬鹿のパイでの争いだ。
綿貫・亀井新党は小選挙区じゃ苦戦するだろうけど、
比例では結構頑張ると思う。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:41:30
なんで参議院の解散権はないの?
参議院議員も国民の審判に晒すべきじゃないの?
48だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 01:42:06
>>38
議院内閣制で首長が暴走し出すと歯止めがきかんのだよ。多数会派の
リーダーが首長であるだけにそいつの再選はほぼ確実で、恫喝に
よる政権運営が行われるようになるわけだ。

アメなんかは、議会と大統領が完全分離して互いに抑制しているから
まだ安全なんだが。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:43:54
2ちゃんの今回のことへの反応を見て外国への高飛びを考え出してる奴がいる悪寒
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:44:03
ほんと今の政局は政治学の教科書に出そうだよな。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:44:34
そういえば参議院って解散ないんだっけ?なんでだろ
>>50
ははは、「駄々っ子解散」って名付けられそうだな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:01
>>48
モラルの問題なんだろうけど、
小泉みたいな奴がなんで総理にまで上り詰められたんだろうか…。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:08
参議院は刹那的な流行に流されることなく、長期的な国益をにらんだ判断ができるよう
制度が作られています。それゆえ「良識の府」とも呼ばれます。ナイス二院制。
退陣することになったら自爆テロ解散だろう。
お子ちゃまが総理大臣になっちゃたのね。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:48:01
どうでもいいけど小泉首相に歯向かった女性議員は片っ端から潰されていくね
田中真紀子、辻本清美、野田聖子・・・ま、潰されてるのは女性議員だけじゃないか
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:48:22

フジの安藤優子が、貴方の一票で総選挙になってしまったという結果について、何かありますか?的な
ことを造反議員に質問してた。。。


つうか、解散総選挙という暴挙に出たのは小泉自身だろう。。しかも参院否決で、可決した衆院のほうを解散。
そこに道理はない。

小泉好きだからってあたかも造反組=総選挙の原因的な決め付けはいかがなものか?

マスゴミは狂ってるな。フジは特に。

あと改革進まないと日本売りが始まるとか煽ってた奴らもな。実際は株上げて円高だろ?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:48:40
あながち小泉ってマジ暗殺とかしてそう。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:49:18
>>54
そうなんだーありがと
参議院議員はどうやったら血祭りに上げれるの?
小泉って、そのうち暗殺されるよ。
>>54
こらっ、基地害にエサやるなよ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:51:15
株は明日どうなるかな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:52:21
首相にあそこまで逆らっといてなんでまだ自民党にいたいんだろう
選挙がヤバいのかな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:53:17
>>64
ファッショ乙
残った自民連中も一枚岩ではないからな。
>>66
泥舟は沈む前に逃げなきゃな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:55:30
賛成票を投じた連中って全員小泉自民から出馬すんの?
>>53
自民総裁選で橋本派への反発票が小泉に流れたから。
べつに小泉に人望があったからではなかったが、新時代の幕開けみたいな報道をされて小泉フィーバーになった。
70愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 01:56:37
>>43
それだと解散が早まるだけじゃないのか...?

>>44
それを気にする頭があれば、こんなアホなことはしないと思うが。

>>48
まったくなw つーか、システムにこういう欠点があったということに初めて気付いたよ。
想定外のバカがいたわけだぁな...
>>64
つーか、小泉自身は党内で浮いた存在だろ。
自民党から出て行くなら、むしろ小泉の方だな。
72愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 01:58:44
>>52
そんなかわいいもんじゃねーだろ。”ご乱心解散”でいいと思うぞ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 01:59:47
マスゴミは肥溜め支持でファビョーンし始めてんの?
国民の関心が別に高くも無いタイミングで選挙なんて、飴が後ろで
糸引いてるとか疑ってしまうんだが。
また改革発狂してしまったら日本はマジでやばい気がする。。。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:00:18
>>48
つーか、だな〜は大統領制に反対じゃなかったか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:00:44
もちろん放送できないが、「キチガイ解散」だろ。

塩自慰に解説して欲しかったな首相の会見。ホラ目を見て御覧なさい。あれはキチガイですよ。
北海道ブロック
 山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) 津島恭一(東北比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 堀内光雄(山梨2区・堀内派)    保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 小林興起(東京10区・亀井派)    八代英太(東京比例・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    村井仁(長野2区・旧橋本派)   松宮勲(福井1区・亀井派)
東海ブロック
 野田聖子(岐阜1区・無派閥)     古屋圭司(岐阜5区・亀井派)   青山丘(愛知7区・亀井派)
 藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)   城内実(静岡7区・森派)
近畿ブロック
 小西理(滋賀2区・旧橋本派)     左藤章(大阪2区・堀内派)     滝実(奈良2区・旧橋本派)
 田中英夫(京都4区・堀内派)     森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)
中国ブロック
 川上義博(鳥取2区・亀井派)     平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    亀井久興(中国比例・河野グループ)
 熊代昭彦(岡山2区・無派閥)     亀井静香(広島6区・亀井派)    能勢和子(中国比例・亀井派)
四国ブロック
 山口俊一(徳島2区・無派閥)
九州ブロック
 自見庄三郎(福岡10区・山崎派)  保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)   古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)
 武田良太(福岡11区・亀井派)    衛藤晟一(大分1区・亀井派)    森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
 今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)   江藤拓(宮崎2区・亀井派)     松下忠洋(九州比例・旧橋本派)
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:02:39
暴走という点では、議院内閣制は大統領制より安全なんだよ。
・・安全だったはずなんだけども
>>70
首相選出の前に総裁罷免だろ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:03:54
この後におよんで公認がほしいとか県連に手伝ってほしいとかちょっと往生際が悪い
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:03:56

だな〜に聞きたいんだけど、民主党が内閣不信任案出してたけど、アレ何?なんか影響ある?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:04:35
>>80
九州の県連はすでに造反支持に回ってますが。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:05:27
改革とん挫なら波乱も 産業界の大勢は小泉支持
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050808/20050808a2280.html

郵政民営化法案が否決され、小泉純一郎首相は総選挙に向けて一気に動きだした。自民党が首相支持の多数派と造反グループに分裂し、選挙戦に臨む異例の事態に産業界は困惑を隠し切れない。
経済界の大勢は、小泉自民党支持を軸に協力を検討するが、選挙後の政局を考えれば各種勢力と対話の道筋を確保しておく必要があり、財界は慎重に対応する姿勢だ。

政局の混乱で構造改革が頓挫すれば、外国人投資家による「日本売り」が株式市場で始まる恐れもある。
景気の踊り場から脱しつつある日本経済は、波乱含みの残暑を迎えようとしている。

日本経団連の奥田碩会長や、経済同友会に影響力を持つ元代表幹事の牛尾治朗氏は、政府の経済財政諮問会議のメンバーとして小泉改革を支えてきた。
それだけに「小泉政権との縁は深く、本音では首相支持で動きたいだろう」(財界有力者)とみられる。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:05:30
東北5県と岐阜かどっかもな。これじゃ済まないぞ。多分
参議院の存在を今日ほど感謝した日はないよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:06:08
九州の県連は自民党から外されたりね
87愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 02:06:11
>>79
今回は自民党内にその動きすらなかったかんな。どーだろうね...
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:06:22
需要不足の現在では、消費を喚起のために所得移転が必要。
累進課税強化と、その租税回避の方法として、消費の控除と投資に対する猶予を求めたい。
これをやってくれるなら一票入れるのを検討する。
もし、最低賃金を1000円以上に引上げ、労働時間等の労働条件を厳しく監視てくれるのを約束して
くれるのなら、必ず一票投じる。
本当に争点がめちゃくちゃになってしまったな。
同じ動機で違う奴に入れる奴続出の悪寒。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:07:17
>>83
>産業界の大勢は小泉支持


えっとこの結論はどうやって導かれたの?
>>80
しかし、県連は造反議員に味方するだろ。
地方議会のほとんどは郵政民営化に反対だったからな。
党執行部が対立候補を立てても嫌がらせにしかならねーだろうな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:08:23
要は勝ち組企業は小泉支持、不況に喘ぐ地方は造反支持って事だろ。

今日はなつかしのムネヲ映像がわりと長めに映像出てた。チャンスだ!と鼻息荒かったよ。
93だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:08:36
>>78
そう。事実上フリーハンドの解散権がなければな。オレは前から
内閣の解散権の廃止を主張している。

かつての、君主たる天皇の行う解散ならまだしも、自分を選んだ
議会を解散できるとすることには、何らの合理性もない。

ちなみに、憲法解釈上、内閣の解散権はフリーハンドでできると
いうことにはなっていない。しかし、それを報道するマスコミは
皆無だ。
>>85
末端の党員にそっぽ向かれたらおしまいだって。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:09:06
郵政法案の否決、マーケットに大変厳しいメッセージ=竹中担当相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050808/JAPAN-184174.html
96だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:10:14
>>81
今となっては、ない。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:10:54
マスコミの記事によるとマーケットや産業界は小泉の味方ってことになるのかな?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:11:27
つうか、もう郵政民営化の目なんてなくなったんだが。

>>95
竹中何言ってるんだろ。今日は株否決して後上がったろ。
>>96
そっか。ありがとう。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:12:26
ま、自民党は一回解体した方がいいと思うけどね。
そもそも一つの党に色々な派閥があってそれらが争ってるていう構図は
組織として成り立っていかないと思う。
(派閥同士で足引っ張り合うからな。)
もちろん。それは民主党にも言えることだが。
>>85
イカレポンチが総理になるとここまで出来ることがわかった。
そして参議院は当分存続する必要もあることがわかった。
総理は無力とか参議院が無用とか思っていたが、思ったよりも
よく出来たシステムだと思うようになったよ。
そして今回みたいな総理大暴走を防ぐ仕組みを早急に組み込まんと。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:13:11
与党が過半数取ったら小泉はまた絶対郵政法案出すよ
その頃には衆議院の反対派を徹底して血祭りにして、参議院に対する抑止力に使うと思う
>>97
よーしやってみろ、と言っておこう。
戦後初めて精神病院に入った総理とかいうコピペをよく見たが、ちょっと信じた。
105だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:15:14
>>100
そんなことはない。そのような調整機能こそが重要なのである。

というか、組織に派閥はつきものだ。一枚岩の組織なんて不気味だし、
すぐ崩壊する。お前、社会経験ないのか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:15:25
>>98
否決してあがったとは言い難い。

時間的に急落して、その後反発したという方が正しい。
>>102
抑止力?どんな?参議院の造反議員はどんな血祭りな目に会うというんだ?
>>102
民主党を血祭りじゃなくて身内を血祭りにしているところが注目されるところだな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:16:59
権力闘争の強さは大したものだと思う
ただ今回は神通力も通じなかったな

もちろんこれで選挙に勝てば反対派を一掃できるし参議院も脅せるし、自民党はますます小泉氏の思い通りの政党になる
株は9月の選挙結果まであがらんだろう。
つーか、外人買いは当分見込めんからダラダラ下がる例年の夏相場だな。
111愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 02:17:56
成田憲彦のコメントが全てかな?
「そもそも自民党をぶっ壊すという人を、自民党の総裁に担いだ自民党の矛盾、罪が
このような事態を招いたのだと言いたい。」

まあ本当に壊されるとは、誰も思ってなかったのだろうが...
>>102
小泉が「勝つ」シナリオはそれだけだな。
引退しなきゃ別だが。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:18:29
>>107
党の重要ポストから外す、金を回さない、など名前だけ自民党でも事実上無所属議員と同じ境遇にさせる、とか
何をどうすれば、勝てるという可能性が出るんだ?

一般市民はどうかわからんが、県連、自民党員のかなりが造反議員に流れるぞ。

普通に選挙しても民主党相手に苦しそうなのに、さらに票の食い合いだろ。
小泉暗殺しようよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:20:22
>>108
>民主党を血祭りじゃなくて身内を血祭りにしているところが注目されるところだな。


「身内」じゃないよ。総裁に逆らったんだから。
少なくとも小泉首相はそう感じてる。
だから容赦しない。
>>105
ははは、俺は反対だな。
政策で政党を選ぼうにも、派閥間の差が大きいのなら投票しづらいぞ。
議員個人を選ぶならともかく、政党を選ぶならある程度意見がまとまっていた方がいいじゃねーか。
>>113
それでこの結果だろ。大差で否決。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:21:34
>>118
本当に「やる」人なんだとわかれば参議院議員たちも震え上がるんじゃない?
>>116
君は北朝鮮が似合ってると思う。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:22:25
健康なファシズム
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:22:44
ていうか、かねてから郵政民営化を唱えてた小泉を総裁にしてたのに
なぜ今更こう大騒ぎなんだろ。
そもそも自民で反対の人達は離党するなりして、立場の違いを明確にすべきだったと思う。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:22:50
>>117
おいおい、米の共和党だって民主党だって、派閥はあるぞい。

普通、主張が二分してきれいに分かれるなんてケースは、そうそう無い訳で。
プロビジネスやらリベラル寄りやらで意見を集約していくんだよ。

つか、二分するそのわかりやすさに酷く危険なものを感じないか。
>>122
おいおい、総裁選だって小泉以外にも票が入ったわけだろ。
つーか、オマエ頭が悪すぎ。
125だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:24:33
>>117
選挙区制度を廃止するなら別にいいが。既に小選挙区制が導入されて
いるという前提で考えるように。
>>119
重要ポストの議員いるの?それに小泉って長くて一年しか任期ないし。小泉以外郵政に関心あるヤツいない
わけだし。

そもそも一回目に郵政に反対して次に賛成票投じるなんて、どんでもないデメリットだぞ。往復びんたで
全てを失う。支持基盤も何もかも失う。
小泉の権力闘争力
||
支持率
||
マスコミ動員力
||
郵貯略奪を目論む飴のバックアップ

頼むから負けてくれ。もうちょっとで日本は良くなるんだ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:26:05
「恐怖」で党内を縛り上げるという手法か
戦後日本においては結構斬新な手法だな
>>127
40%の支持率のうち、10%は創価学会の支持なんじゃなかろうか。
普通に考えて身内争いをする組織が戦に勝てるわけないだろう。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:27:52
他のことは置いといてこのことに関してはきわめて有言実行だったな、小泉
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:29:07
>>130
でも、これでいちいち揉めずに首相の意思によって迅速に動く組織に生まれ変わるかもしれん
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:30:00
>>132
それをメリットと取っちゃうんだな、お前は。
素で民主党に苦戦してるのに、、さらに分裂選挙って。。小泉は支持者と同じく頭が(・∀・)イイ!!
戦いの結果は相対的なものですから敵(民主党)が味方以上の
誤謬をおかせば勝てる場合もあるわけです。
                     ヤン・ウェンリー
亀井にスピード感のある行動が出来れば良かったんだが。
>>123
ははは、メリケンの政党はむしろ特殊って話じゃねーか。
共和党と民主党の意見の相違があまりねーし、党中央からの拘束力が弱い。
そんな環境じゃ造反議員が出るのが当然だし、実際に多いらしい。
ぜんぜん参考にならんよ。
>>132
国全体が層化みたいになるんだね。カッコイイ。
139貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:31:49
所詮外国資本や新しいシステムに、市場を開放してそこからおこぼれを貰うか、
従前の組織から徴収する事にこだわるかの、違いでしかない。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:31:52
自民党内の反対派を一掃したあとは今度は日本国内だな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:32:30
>>128
つか定番でしょ。
まずマスコミを使った(アメリカのバックアップ?)正体不明の小泉人気で総裁に就任。
就任後はアメリカ・飯島・竹中・公明をバックに党内を統制。
企業に有利な政策を推進して経済界を味方に。
あれだな、要するに小泉は自民党を乗っ取ったんだ。
アメリカに支援されたクーデター起こした軍事政権みたいなもんだ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:33:14
>>139
ちゃんと自国の利益になる新しいシステムを作ればいいんだけどね・・・
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:35:59
そもそも民主主義でぐずぐず決めるシステムって遅くない?
すぐれた人間による独裁が可能だったらそのほうが効率よくない?
小泉がそうだってわけじゃなくて。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:36:16
>>137
英国もあるぞ。保守党ならだいたい

縦軸に自由市場主義者・自由主義懐疑派
横軸に権威主義者・社会リベラルがあって、4つぐらいの派閥がある。




145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:36:43
経済界の本音は
ぶっちゃけどっちでもいいから政局は安定して欲しいな
だろう。

ところで、参議院で否決なのになぜ衆議院解散?
146だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:37:04
>>141
そうまとめると、まるでミュンヘンの小政党を乗っ取った彼に
そっくりな感じも(泣


人間、学ばねーなー、って、カエサルがいたのにナポレオンが出て来て、
ナポレオンがいたのにヒトラーが出て来たんだから、どうしようもないの
かも知れないとも思う。
見事に自民に終止符を打ったな小泉。小泉になる前の自民党は確かに落ち目だったがここまで急速な落ち
ではなかった。完全に公明に支配されて支持基盤も失った。
148だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:39:39
>>143
んで、お前の存在は非効率だし、裁判やるのも非効率だから
ここで銃殺、となってよいなら独裁制を支持しろ。
亀井にもしかして天下がまわってくるかも。
郵政で亀ちゃんが、ここまで奮闘するとは思わなかった。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:41:00
>>149
なんせ今まで負け続けだったからな。

今までの亀井の豪腕ぶりを考えると、ちょっと信じられないぐらい。
>>149
マスゴミが悪人のレッテルを貼ろうとしても
逆に宣伝してもらっているようなもんだしね。
>>125
同じ事だろ。
政党が政策を前面に出してアピールするなら、ある程度の統一性は必要だ。
政権をとった後で党内で調整するってのは、実質的には密室政治ではないかね?
それじゃ民意を反映した政治とはいねーだろ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:41:36
亀ちゃんも解散まで覚悟してたのかな。。。
>>143
その前提である常に優れた人物がってのがそもそも不可能だから議論に値しない。
世の中にはIQの高い連続殺人犯も存在する。

キチガイがキチガイな政策をすばやく効率的に行う可能性がある。
>>152
政党政治と派閥政治の違いって何?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:45:01
>>154
コンピューターなら常に優れてるんじゃない?
>>156
コンピューターに法律作らせるのか?
>>156
常に正しいとも限らん。
>>151
ははは、実際に亀井は汚職まみれの悪人だろ。
無条件に支持できる奴じゃねーだろ。
まあ、構造改革よりは亀井政権の方が景気にはいいだろうがな。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 02:47:12
>>152
世の中にはいろーんな問題があって、それぞれにいろーんな意見があるんだよ。


A党はバナナの自由化と、ビガーパンツの着用義務
B党はバナナの規制強化と、パンツの自由化と党の方針として打ち出したとする。

バナナの規制強化と、ビガーパンツの着用義務を望む俺はどこに入れたら良いんだ。
161だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 02:47:24
>>152
全く違う。全て比例代表とし、イタリアのような少数政党の
合従連衡で政権が運営されるならよいが、2大政党しかできない
小選挙区システムでは、意見の拾い上げが充分にできないからだ。

それと、ここの政策判断に民意を反映させる必要はなく、むしろ、
反映させてはならない。わが憲法が間接民主制を原則とし、参議院の
解散を認めていないのはそういう趣旨である。
>>155
政党は選挙で選べるが、派閥は選挙で選べねーだろ。
小泉歴史に残ることをしてくれてありがとうよ。
これでこの時代デフレ政策を推進したことも研究対象になるだろうて。
フーバー大統領と小泉は歴史に貴重な足跡を残してくれました。
>>161
>ここの政策判断に民意を反映させる必要はなく、むしろ、反映させてはならない。

ははは、そういや昔それでやりあったな。
まあ、俺の考えは変わっていない。
民意を反映しねー民主主義って納得いかねー。
愚民共が適切な政策を選べねーのなら、適切な政治家も選べねーと違うか?
>>165
地方議会の殆どが反対。
167だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:02:42
>>165
吉野家レベルの浅はかさだな。

国家運営につき、お前は議員と同じだけの時間をかけて考えて
いるか? 奴らはそれが仕事だが、お前はそうではあるまい。
例えば、裁判官による裁判とその辺の一般人による裁判、お前は
どちらを受けたい?

なんてことがあるにも関わらず、国政だけは、プロより素人集団の
方が、妥当な答えを出せるとでも?素人は、大まかな方針を決める
程度が妥当ではないのか?


お前のような浅はかな奴がファッショを成立させるのである。
>>160
だから、それぞれの考え毎に政党を作るべきじゃねーか。
そして意見の近い政党が過半数以上集まり連立政権を作れば民意を反映した政治ができるわけだ。
細かい差違はあるものの、連立各党が重視する事項で統一される可能性がそれなりに高い。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 03:09:52
小泉は(個々の政策を)国民に問うと言ってるわけだし、
もう始まってしまったわけだが。
170だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:11:07
>>160は一票しかもってない。個別の考えごとに政党を作ったら、
一つの意見以外はこぼれ落ちてしまうな。

問題は郵政だけではない。税制は? 金融は? 財政は? 環境は?
福祉は? ・・・。どうするんだ?
>>167
ほほう、政治はプロに任せろってか。
それも一つの考えであるが、愚民に政治のプロを判別することができるのかね?
172だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:14:27
>>169
中学の公民レベルで民主制を理解したつもりになってるマスゴミの
バカどもがそれを許したからこうなった。
奴、というか、自民にはペナルティを与える必要がある。だから、
今回は民主に入れるべきなのだ。
173だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:17:04
>>171
全部任せろ、などとは一言もいっていない。大まかな方針は
国民が決めるといったはずである。
>>167
>国政だけは、プロより素人集団の方が、妥当な答えを出せるとでも?
>素人は、大まかな方針を決める程度が妥当ではないのか?

ばーか、正しい選択ができるかどうかを問題にしてんじゃねーぞ。
愚民共が自分たちで政治の方向を決めることが重要じゃねーのか。
それに、「大まかな方針」を決めるにしても政党の政策が明確な方が分かりやすいだろ。
175だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:22:04
>>171
それに、個々の政策判断をする能力はなくても、大まかな候補者の
人間性を判断する能力はあるだろ。例えば建築士と話してて、
こいつは住む人のことを考えた家を作りそう、こいつは住む人間は
無視するけど雑誌に載るような家を作りそう、とかな。
176だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 03:26:16
>>174
発想が安易かつ浅はか過ぎて話にならんな。

例えば、ダム建設推進党とダム建設反対党とか作るのか? そいつら
郵政についてどう判断すんだ?
どう投票したら、郵政とダムについて、そいつの意見をきちんと
反映する投票ができるんだ?


話にならんな。
>>175
ははは、政策を判断するより人物を判断する方が難しいと思うがな。
だな〜には簡単かもしれんが、俺のような馬鹿にはちょっと難しいぞ。

>>176
そうかね?
政党の政策案に入ってねーのは重要な事項じゃねーからだろ。
それに、この手の政策案は重要なものを除けば大雑把なもんだから、わりあい広範囲をカバーするだろ。
オメーの仮定はちょっとおかしいぞ。
世間知と専門知の乖離と似たような話だな。

>ばーか、正しい選択ができるかどうかを問題にしてんじゃねーぞ。
>愚民共が自分たちで政治の方向を決めることが重要じゃねーのか。

それが今回の末路のような気がするがw
日本の民主主義も少しづつ利口になってきているとは思うんだが。
今でも大統領制導入をマンセーする奴はいないだろ。
田中真紀子のことで懲りているはず。
今回の小泉の行動から、総理権限の見直しになってくれれば良い。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 04:25:17
( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)

825 名前: ( ゚∞゚) Mail: 投稿日: 05/08/09(火) 04:06:35 ID: MfNKE2SF0

資本家なら小泉を支持するが。

貧乏なオレはゼッタイ小泉は支持しない!

社会保険の負担増、雇用保険の受給減。。。


忘れない

844 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/08/09(火) 04:09:11 ID: zim7aq3q0

>>825

その代わり、北欧のように消費税25%がいいのか?

845 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/08/09(火) 04:09:11 ID: EgY6oPO+0

>>825
しかし構造改革で民営化されて雇用が増えるんじゃないか?
貧乏人に朗報じゃないのか?

846 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 05/08/09(火) 04:09:25 ID: 4lnuflD30

>>825
つ努力&根性

834 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 17:19:09 ID:P/DiF8M5
郵政民営化法案は実はユダヤのうんたらこうたらの資金源にするとかって
陰謀論みたいなサイトがありましたが、そうなんですか?

836 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:49:23 ID:VsLkjQ4F
>>834
アメリカが郵政民営化を日本政府に頼んでいることは確かです。
郵政民営化したら、日本国政府の諸機関にあまり行かなくなって民間に資金が流れます。
日本の民間企業はあまり資金を必要としていない。資金の多くはアメリカに流れることでしょう。
アメリカの銀行などは多くがユダヤ人が支配していて、あるいはユダヤ陰謀論が正しかったかもしれない。
しかし日本国政府に無駄遣いされるよりはましです。
無駄遣いされるとツケが日本国民に回ってきて租税等が高くなります。それよりはアメリカに使われたほうがましです。


将来の増税をちらつかせる人も居るが、
どのみち避けられないんじゃないかと思ってしまう。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 07:34:27
需要不足の現在では、消費を喚起のために所得移転が必要。
累進課税強化と、その租税回避の方法として、消費の控除と投資に対する猶予を。
さらに最低賃金を引上げ、労働時間等の労働条件を厳しく監視することによって、労働
条件を向上させ、消費性向の高い中、低所得層の消費を喚起させろ。
>>178
ははは、それは同感だな。
まあ、衆愚政治は常に民主主義につきまとうもんだ。
それが直接民主主義であろうと間接民主主義であろうと程度の差でしかねーだろ。

俺の疑問の一つは、「民意の反映」を基準にしなきゃは何を基準にするのか?ってことだ。
ここら辺について、だな〜からは何の説明もない。
思うに、民主主義を標榜するならば「民意の反映」を基準に選挙を行い、チェック機能を工夫するしかねーのでは?

もっとも、俺は民主主義については消極的にしか支持してないがな。
>>179
>今でも大統領制導入をマンセーする奴はいないだろ。

そうだな、一つ問題を提起してみようか。
議会多数派から首相を選出する現在のシステムでは、議会の首相に対するチェック機能が弱いんじゃねーのか?
この制度では、政権与党が内閣に待ったをかける場合ってのは余程のことがねーと起こらんだろ。
ならば、行政と議会を別々に選出する方がチェック機能をより期待できるんじゃねーのか?
185だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 08:52:14
>>177
何を重要と考えるかの点で、既に意見の相違があるのだよ。
お前はホントに浅はかだな。

>>183
何のために憲法があるんだ? 民意が「そいつムカつくから殺せ」
ならそいつ殺していいのか? もっと単純に、みんながよいと
思えばイジメはありか? 否と答えるなら、世の中には、民意に
従って判断してはならない事項があまた存在するのを認めることに
なるんだよ。
お前のように、浅はかに民主主義を理解している奴がいるから、
イジメ問題とかが起きるわけだ。

>>184
本来、内閣不信任案によってチェックされることになっている。
問題は、新憲法が、何故か旧憲法における天皇の解散権を引き継いで
しまっているとこだ。

なお、現憲法でも、国会の(形式的)解散権は天皇にあるのである。
186愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 09:06:01
今、久しぶりにN+板を読んで来たが、あそこ怖いな〜w
きっと目が潤んでると思われる小泉信者の書き込みのオンパレード。
(動物園と言われる政治板ですら、あそこまで極端な書き込みは少ない)
これで小泉が負けたら内戦だ、とかいうバカもいたな...
まああんな連中が多数派ではないのだろうが、知識も無いままに上っ面の
(彼らにすれば”感動的な”)言葉であそこまで極端に走る連中がいるんだねぇ。

とりあえず俺は今回は民主に入れようと思う。小泉はとりあえずOFFにしなきゃ
ならんし、それで混乱して短期のうちにまた総選挙になっても、あいつの復活は
無いだろうしな。
187愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 09:10:26
N+から一個パクッてきた。顔で感動だぜ...おいおい頼むよ、と(苦笑)

>首相の演説の論点・争点も明確だし、雰囲気から本気度が伝わってきたよね。
>そりゃ政治家の演技だと言われれば、それまでかもしれんけどさ。
>ああいう厳しい表情の政治家は久しぶりだよ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:15:11
今回のコイズミの行動が気に入らないからといって、
お灸をすえる意味で民主党に投票してはいけない。
民主党のような反日政党が無批判に大勝し政権を取ったらどうなるか。

1.自民党案よりひどい人権擁護法案が通り、一般の日本人が南北朝鮮
  及び南北朝鮮人とその組織に対する批判ができなくなる。

2.定住外国人参政権が付与され、日本人と利害を異にする人間によって
  日本の政治がひっかきまわせれる。

3.韓国・中国にビザ免除を与え、犯罪目的で来日する人間は増える。

4.拉致問題を解決しないまま北朝鮮と国交正常化し、多額の経済援助を
  してしまう。

ただし、民主党にもまともな政治家はいるので、
選挙区に関しては各候補者の政策を公約によって判断すべきである。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:17:10
よほと教祖をあいしてんだな
190だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 09:19:37
>>186
動物園は政治板より議員板。

>>188
ファッショ支配の危険以上に危険なものはない。今回は民主に
入れるべき。
191愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 09:22:32
>>188
>自民党案よりひどい人権擁護法案が通り
参院では過半数を取れないので、通る道理が無い

>定住外国人参政権が付与され
地方自治体のしかも選挙、被選挙権を含まないもの限定とかの話ではなかったか?
それで”日本の政治がひっかきまわせ(ぷ)れる”ねぇ...

>韓国・中国にビザ免除を与え
小泉内閣でやろうとして動いてなかったかこれ?大体こんなには政権に無関係だ。

>拉致問題を解決しないまま北朝鮮と国交正常化し
どっからこういう話を持ってくるのかいな...?ソースがあればよろしく。

つーか、こういうのには”巣に帰れ”って言えばいいんだっけか?(藁)




肉ばかり食わないでサラダや漬物、魚など
いろんなものを食べましょうってこった。
肉ばかり食いすぎるから通風と糖尿病が日本経済を襲う。

好き嫌いで投票するのではなく政治のバランスを考えたほうがいい。
193愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 09:32:42
>>190
議員板なんてのもあるんだな。知らんかったよ。
今読んできたけど、確かに根拠がないのに勘で断言しまくる人が多いのは、確かに
サファリパーク状態と言えるが、それでも小泉については賛否両論があったぞ。
N+の偏りは異常だ。あれ、組織的じゃねーか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:35:13
ん〜、あえて予測すると今回は小泉の勝ちだな。
スレの議論も心配もよくわかるんだけどねえ。
理屈がわかってるつもりの俺でさえ小泉がかっこよくみえるわ。
既得権と戦っているというイメージはやっぱ、強い。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:40:30
悪いが長くはないなあれは
196188:2005/08/09(火) 09:42:00
>>190
>ファッショ支配の危険以上に危険なものはない。今回は民主に
>入れるべき。

ファッショ支配は言い過ぎだ。
コイズミは全権委任法を通そうとしたわけでもなし。
党内手続きが従来の慣例を逸脱してはいるが。
奴は良くも悪くも一度言ったことはする人間だから、
「任期が終わったら退く」だろう。
197だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 09:42:45
>>193
政治板は政治を論じる場だが、議員板は単なる議員のファンが
集まる場所なので、いきおい知的水準は政治板より落ちる。

>>194
お前の知的水準ではこの板では無理だよ。煽りのつもりだろうが
煽りになってないから。
あの馬鹿と長く付き合ってきて「またいつものフカシか」と思ったんだが、
世間は忘れっぽい人間が多いのかもしれん。肝心の法案があれなのにな。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:45:12
>>197
まてまて、俺は昔から経済板にいるってば。
イメージだっていtってるだろ。
これをみれ。↓

 郵政民営化法案が参院で否決されたことに伴いニッポン放送は八日、緊急アンケートを実施し、
小泉純一郎首相の支持率は61%にのぼった。

 ニッポン放送では、八日午後三時半から七時までに放送した番組内で、「小泉首相を支持するか・しないか」
「日本の将来を託せる次の首相は誰か」の二つの質問を告知し、回答を得た。

 その結果、小泉首相「支持」は61%で、「不支持」の39%を引き離した。
理由は「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」などだった。
半面、「郵政民営化に賛成」という意見はほとんどなかった。「不支持」理由は「国民生活のことを考えていない」など。

 また、「次の首相」には一位(二百八十二票)が小泉首相。
二位(百二十八票)に安倍晋三・自民党幹事長代理、三位(七十九票)に石原慎太郎都知事が名を連ねた。
 回答は首都圏の千百二十五人から、メールやファクスで寄せられた。

(産経新聞) - 8月9日2時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000002-san-pol

関連
【調査】小泉内閣支持率、微増の47・7%…郵政法案否決・解散直前
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123520635/

な。
>>199
アンケートの集計法に難がある上、平日の3時から暇してる人間って学生か主婦だろう。
肝心の政策が空疎な言葉で彩られているところを見ると「B層」の疑いが濃厚だw

一度去年の参院選前の内閣支持率調べてみろ。
201だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 09:49:05
>>196
議論と妥協ではなく、解散・非公認・創価票で恫喝して党内意見を
まとめるやり方は完全にファッショそのものだ。そして、いま
自民に残っている連中は、ファッショを受け入れてしまった連中だ。
金日成→金正日に見るように、一度ファッショを受け入れた人間は
ファッショを維持しようとする。だから、自民党丸ごと捨てないと
腐臭は消えない。
202188:2005/08/09(火) 09:49:32
>>191
公明党は基本的に人権擁護法案に賛成だから、民主党が政権取って
国会に提出すれば成立する。

地方といえども日本国内なのだから、外国人に引っかき回させる
筋合いはないし、地方でとどまるかどうか怪しいもんだ。

下二段については、民主党の公約にじゃないんだが、
民主党の性格から予想される。
これぐらい予想できないようではコイズミを選んだ人間を批判できんぞ。
1ヶ月も勢いは続かんよ。
解散に支持だけかもしれんぞw
お前は増税しますと言われて支持するのか?
204愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 09:50:44
>>199
告知して送らせる方式の調査じゃ、N+に居る目の潤んだ信者みたいなのが
バンバン回答するだろうから、そりゃそういう結果にもなるだろ...

大体あのアクションを見て、”かっこよくみえる”という段階で??だがな。
>>196
>奴は良くも悪くも一度言ったことはする人間だから

いや、公約破りは何度もあったが。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:53:03
つまり、これがポイントだ。

「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」

これは青島東京都知事を誕生させた時のポイントだった。
な。
根拠無く言ってるわけじゃないだろ。
俺はそれが良いとか悪いとか言ってないぞ。
予測だってば。
あのときは意地悪バーさんが自宅で焼肉食べつつ当選しはった。
それだけ強力なキャッチフレーズなんだよ。
せっかくの夏休みを小泉に全部捧げるのもまあ選択か。
われに返ったときの反動が凄そうだな。
208188:2005/08/09(火) 09:54:41
>>201
解散して国民の信を問う、というのはよくある話だ。
非公認は口に出して言うか言わないかだけの話で、
党議拘束=反対したら次の選挙では公認しない、
は当たり前の話である。民主党も同じである。
しばらく日記をつけるか。後世の資料とするためにな。
んじゃ、仕事に戻るわ。
何だ?昨日の解散は・・・トホホ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 09:57:49
この板流にデフレ時に公共事業を減らすのは良くありません。
とか、候補者が訴えても一般受けせんだろ?
「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」 とかの
方が受けがいいだろ。


>>199
こういうのは単に番組のアクセント的な集計なので、重複投票など
一切考慮されていない。そんなものは信じるに値しないね。
213愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:03:35
>>202
民主と公明合わせても参院では過半数に届かんと思うが...

まあ他のものについての根拠が:
>筋合いはない
>怪しいもんだ
>性格から予想される
だから、もういいよ(苦笑) 改めて言うが

巣  に  帰  れ。(←この間あけるの、やってみたかった...)
>>208
除名はしないんだよな。
小泉も反対派も時期がきたら合流するつもりだろう。
215愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:08:18
>>208
昨日からメディアで何回も言われてるが、衆議院では法案可決してるじゃん。
参院の審議中に衆院の解散をチラつかせるのは、恫喝と言われても仕方ない。
216188:2005/08/09(火) 10:08:23
>>213
民主党が政権取っている状態で、民主党+公明党で過半数に届かない?
小学校の算数から勉強しなおせw
217188:2005/08/09(火) 10:10:55
>>215
その手の「恫喝」は政党政治につきもので、
おれも賛成はしながファッショというほどでもない。
218だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 10:11:10
>>208
そもそも有効な党議として成立してたのか?

お前のような手続的正義を軽視する奴がファッショを推進するのである。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:13:43
>>218
だな〜、もちつけw
経済板というより政治板の住人みたいになってるぞ。
>>216
参院って書いてあるが・・・よく読まないで他人を罵倒すると恥かくよ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:14:27
つーか、顔がマジで怖いw
笑え、笑うのだ。
222愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:14:33
>>216
算数をやり直すのはお前だ。巣に帰ってじっくりと数えてくれ。
両手両足を駆使して頑張るように...
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho0.htm
総務省はハッキリと認めてないが、地方自治体が定住外国人に参政権を与
えるのは、地方自治体自身の選択に任せるってのが最高裁でも出てるよ。
民主はそれを追認してるだけだよ。人権擁護法案だって、国連の勧告に基づ
くものだろ。民主は反主流派官僚の意見を吸い上げてるだけ。
224愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:26:35
>>217
ちなみに参院による法案否決で衆院解散となった例はお初なはずで、”つきもの”
とかいうレベルの手法では無いと思うが。
公社化に際して郵政事業は民営化しないって橋本内閣時代に法律できているんだってね。
民主擁護のつもりはないが、188のどの論点もマイナーすぎてついていけんw
解散で恫喝と言うより、総禍が支援しないっていう方が決定的だったんじゃ?
創価は当然支持するだろうけど高い見返りになりそう。公明にとっては他の選択肢も増えたし
焼け太りにでもなれば目も当てられん。
229188:2005/08/09(火) 10:30:21
>>218
党内議論の進め方に問題がある、と言いたいのか?
解散・非公認で脅したのが独裁的と言たんじゃなかったのか?
ちなみに、「ファッショ」て左巻き団塊世代を連想するなw。
>>229
   郵政民営化禁止法あった!  
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1116917347/

そもそも法律違反なんだって>郵政民営化
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:32:01
つーかさ。
恐らく今回は小泉が勝つ。
で、小泉政権は続投するだろう。
そうなったら経済は今後どうなるのか。
そこら辺に興味があるのでレスしたというわけ。
反小泉は既得権べったりといったイメージで勝ち目は極めて薄い。
かなり確率の高い予測だと思うが。
232188:2005/08/09(火) 10:32:17
>>222
参院だったか。
にしても民主党が政権とった状態で今の参院勢力が維持されるはず
ないだろが。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:32:49
>>231
同意
234愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:33:24
>>223
>地方でとどまるかどうか怪しいもんだ
とか言ってる段階で、彼は地方政治と国政の違いすら理解出来ていないことがわかる。
おそらく人権保護法案なんて2ちゃんのレスで知識を仕入れてるだけで、読んでもいない。
(まあこれについては俺も??なことが多いわけだが。だな〜に聞いたが無視されたしw)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2003/06/07korea.html

>修学旅行生等に対する査証免除の実現を手始めとした、韓国国民に対する
>査証免除への努力など、両国の活発な交流を促進してゆくことでも合意し、
>これらを共同声明として発表しました。

中国へのビザ免除もコイズミwが今進めてるんだよな。188ってアホだろw
「国益」よりも「人権」を重視するなら、サウジアラビアとは断交せにゃならんな。
イスラム原理主義を利用して民主主義を弾圧してる、世界でも10指に入る王族親政の抑圧国家。
サウジがイスラム原理主義過激派の資金源といっても過言ではない。
9.11で日本人も犠牲になってるのに、そのテロの支援者達とニコニコ握手するのが皇族外交w
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:35:22
早速、正当性のない>>199のような報道がなされているところを見ると、
今回も小泉マムセー報道が連発されるかもね。

郵政民営化の是非について、猪瀬にでもTVに出演させて擁護させたりと。
郵政だけで勝てるわけないだろう。
いいかげん飽きたよ。
これだけ学生が搾取政策を容認するなら
バイト代削ってもいいかもしれんな。
>>231
小泉が勝つっていうのはどういう意味なんだろ?
造反議員を非公認にして対立候補を出して悉く当選させた上で自民党衆議院の議席が増えるって
こと?
俄には考えられない。そのロジックがわからん。

今回はさすがに負けるだろ。負ければ会見通り、内閣総辞職しか残ってない。
(正確には自民と公明を合わせて過半数割れせん限り内閣総辞職はない・・・らしいが責任論に
対するこのような予防線はさすがに通用せんだろう。過半数割れしたらそんなこと言っている
場合じゃなくなるんだから)
240愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:41:29
>>232
>民主党が政権とった状態で今の参院勢力が維持されるはずないだろが
今から自民党は(当然だが)”民主党が政権を取っても、自民党が賛成できない法案は
全て参院で否決されるだろう”と言ってるけどな...
あ、それともお前のことだから参院に解散があると思ってるとかかな?(藁)

>>235
中韓との間のポジティブな動きは全て民主党にしたい人達っているんだよ。
俺は今日それをN+を読むことで学んだw もう売国売国ってすげーの何の。
おまいらが日本にいること自体が国益毀損だと、品の悪いことも言いたくなるほど
惜しげも無く晒されるバカッぷりの数々だったが...
241愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 10:45:50
>>239
つーか、過半数ってのも考えてみりゃおかしいよな。現状で否決された郵政法案を
世に問うわけだから、少なくとも反対派を切った上で現有議席を上回らないとね。

突っ張ってるフリしてボーダーはしっかり下げる。これが小泉流(藁)
242だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 10:47:40
>>229
「充分な議論を尽くさず恫喝し」とひとまとまりに書いたのを
理解できなかったようだ。
うよ厨の知的レベルは低すぎて困る。
243188:2005/08/09(火) 10:50:39
>>234
民主党が第二弾として国政参政権付与法案を出してくるってこと。
一部ではあるが人権擁護法案は読んでいる(民主党案も)。
勝手に決めつけるな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:52:25
恥を知らないダブルスタンダードもファッショ政治の特徴であるwww

566 名前:小説吉田学校読者[sage] 投稿日:2005/08/09(火) 10:37:46 ID:KnyePw/O
反党的行為前科がある党幹部

小泉・・・大平内閣不信任案欠席
武部・・・森内閣不信任案欠席
与謝野・・・91年都知事選で自民候補を応援せず
安倍・・・03年衆院選で静岡7区で非公認候補を応援

要は勝てば官軍ということか・・
>>243
「○○ならきっと将来こうしてくるに違いない(妄想)。だから奴らは駄目なんだ!」

お前こそ勝手に決めつけるなよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:54:30
だなちゃん
独裁かどうかは自由な選挙があるかどうかってことでしょ
北と一緒、とか言わないでよ
基本的なことだから
選挙戦は案外拉致問題なんかがわかりやすい争点になりそうで怖い。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:59:31
時代が時代なら反対派は物理的に粛清できたのになあ 
249だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 10:59:43
>>243
国政参政権は最高裁が明確に否定している。最終決定であり、
国会はそれに逆らえない。

>>246
いわゆる「自由な選挙」からいつもファッショは生まれている。
浅はかな民主主義者のせいで。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:59:47
>>248
今でもできるでしょ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:01:15
なんで昨日の小泉さんを批判してる人がいるの?
逆らう奴は締めないと組織に示しがつかないでしょ?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:02:06
もういいよ、親日反日言ってる厨房は死んでくれ。死ね。それが日本国の繁栄に繋がる。
党内独裁体制ってのは間接民主主義の政党政治にとって好ましくなさそう。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:03:42
新党は作るのかな
いまさら自民党に土下座して戻っても日の目は見られないだろうし
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:03:50
>>251
解散を選んだ時点で組織そのものの延命より己の面子を優先したように思えたがw馬鹿だろオマエwwwww
>>251
お前は北朝鮮がお似合い。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:05:20
>>255
昨日の解散は自民党の構造改革でしょ
無駄なものを切り捨てて、効率のいい組織にする
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:06:54
もし議員にも秘密選挙が保障されていたら昨日の結果はどうなったかな?
259大衆の声:2005/08/09(火) 11:07:11
>>257
でも必要な議席を切り捨てているだけじゃないのかな?
反対論者とは協力しないと言っているわけだし小泉さん自身が党を割っているってことでしょ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:07:33
>>255
票の食い合いのどこが効率的だって?馬鹿は氏ねヨw
>>254
選挙後の小泉退任がほぼ確実だから当選だけ考えりゃいい。
復帰の要請が向こうから三顧の礼でやってくる。
地方での支持は反対派のほうが有意に高く、非公認で派閥の
世話をしなくても済むなら当選は硬いんじゃまいか?

おい、日本売りとかデマ飛ばしてたやつ出て来い。今日も株は上げてるじゃねえかよ!
>>262
選挙になったら県連主導らしいから地方からの小泉自民への造反も考えられるとか
報道されていますしね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:11:45
>>1
【大山鳴動】小泉圧勝【国賊排除】

通行人から「なぜ民主党は郵政民営化に反対なんだ」と迫られた。「『反対派に倒され、解散に追い込まれた小泉さん』という図式で小泉首相に同情票が集まるのではないか。よほど綿密に作戦を練って臨まないと苦戦する気がする」
民主党の選挙態勢も、まだ固まっていない。

http://www.asahi.com/politics/update/0809/009.html
造反議員罷免閣僚
危機感募らす地元
http://www.chunichi.co.jp/00/tko/20050809/lcl_____tko_____001.shtml
首相支持率61% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000002-san-pol
266188:2005/08/09(火) 11:12:58
>>242
「十分な議論を尽くさず」とはマスコミの好きそうな言葉だな。
党内議論のどこに問題があったのか具体的に答えてみろよ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:13:08
>>262
>選挙後の小泉退任がほぼ確実だから当選だけ考えりゃいい。

どうしてこんなめでたい発想が出てくるの?
小泉は「反対派と組むことは絶対ない」って言ってるんだよ
言ったらやる人だよあるの人は

それに内閣支持率は上がってるよ

【政治】首相支持率61% ニッポン放送緊急アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123536676/
>>267
去年惨敗した参院選前の内閣支持率も6割超だったぞ。
相変わらず信者はおめでたいな。2chの外に目を向けろ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:14:51
国民がファシズムを支持するならファシズムも民主主義と言える・・・のかな?
270188:2005/08/09(火) 11:15:05
>>240
次の参院選挙後の話をしてんだ。
そこまで書かないと分からんのか?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:16:59
次の参議院戦っていつのことでつか?
つうかそのとき今回反対に回った議員もやっぱ粛清するの?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:17:08
言ったらやる人って......w
信者共は何時まで騙されれば気が済むんだ?

何回も言うが小鼠政権下で選挙に買ったのは
人気絶頂期の最初の参院選の時だけ
>>268
これだけ信者がアホぞろいだと逆に安心できるな。
小泉失脚後の大量自殺が心配されるとこではあるが。
>>268
さすがに6割はないだろう。小泉の場合支持率が票に直結しないのは確かだが。

>>267
過去レス嫁よ。
275188:2005/08/09(火) 11:18:25
>>235
その意味ではおれもコイズミを全く支持していないが
それでもなかなか中・韓に対してビザ恒久免除にならんだろ。
それは自民党政権だからである。

民主党政権になったらどんな恐ろしいことが起こるのか
起こらないのか、よく考える必要がある。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:19:02
株上げワロス
市場は小鼠退陣を望んでるんじゃねーの?ww

>>273
何せB層ですからwwww
>>275
民主党は比例区にひどいの擁立するからどこまで学習されているか今回の選挙で見極めねば。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:20:56
>>275
ははは、愛国心は犯罪者の最後の隠れ蓑って言葉を思い出したよw
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:21:54
政務調査会、総務会も、全会一致どころか
多数決でも賛成派は負けてたんだろ。

それを上に上げて、なおかつ党議拘束。
もはや正気の沙汰じゃない。
>>276
昨日も大差での否決が知れ渡ると急反発し。
その後の解散確定でまた下げたけどな。
市場が恐れるのは郵政廃案ではなく政治空白。
>>266
わきからスマンが、あの党議は誰がみてもおかしかったぞ。部屋にいる過半数が反対してたのに
数名で決定しよった。
282愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 11:23:59
>>270
へぇへぇ、じゃあそれはその参院選(2007年だよな)の時に心配しましょうかね。
鬼が2回ほど笑いそうな話だが、お前にとっては”民主党に政権と取らせたら大変なことに
なっちゃうぅ。きゃ〜”てなことで不安なんだろうな。まあ巣に帰って頑張って一人で
心配してくれ。

そりゃそうと俺も指摘しようと思ってたらだな〜に書かれちゃった、日本国籍を持たない
者への国政参政権の付与は最高裁によって否定されている、というのも知らんかっただろ?
いらん心配だということがわかって、少しは安心できたかな。よかったなぁ(藁)
>>267
「反対派と組むことはない」

と明言してる以上、自民公明で過半数は取れない。よって公約どおり自分で退陣する。
>>270
次の参院選の時って。。誰も郵政のゆの字も出てないよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:25:40
産業界はここにいる反対派の走狗と違って小泉支持

郵政法案否決、59.3%が「残念」・経営者アンケート
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050809AT1D0808F08082005.html
>>275
それは、お前の嫌ってそうな亀井派系の議員が頑張ってるからだろう。
>>283
で、後任総裁の下何事もなかったかのように元に戻る、ってわけだな。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:27:17
ファッショを支持する産業界なんていらねー
北チョンで暮らしてみろってのw
>>287
だろうね。もうあんなキチガイ、自民にいらんよ。周辺も嫌がってるだろ。一人で郵政民営化党作ってそこで
やってくれ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:28:49
今まで「支持しない」と言いながら支持してた
自民支持層は、もはや小泉には票を入れないだろうからなぁ。

一方支持すると答えた人は、実際は民主と二分する訳で
あんま楽観視できる状況じゃねーぞ。俺は次の選挙は小泉敗退間違いないと思う。

>>285
> 「郵貯・簡保から特殊法人へという従来の資金の流れを民間に振り向ける大きな構造改革だった」
> (有馬利男・富士ゼロックス社長)

> 「国際競争力向上の観点から構造改革の推進は不可欠」
> (芝野博文・大阪ガス社長)

産業界?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:29:32
>>285
「郵貯・簡保から特殊法人へという従来の資金の流れを民間に振り向ける大きな構造改革だった」(有馬利男・富士ゼロックス社長)

財投改革も終わってるのにまだこのレベルで停滞してる馬鹿がいるんだなあ。
まあ経営者は自分の会社の事だけ考えてりゃいいんだからある意味健全だが。日経が悪い。
292愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 11:29:33
>>275
>民主党政権になったらどんな恐ろしいことが起こるのか
>起こらないのか、よく考える必要がある。
下手な考え休むに似たり、って昔から言われておってのぉ...(苦笑)
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:30:56
経団連とかも小泉支持らしいよ
結局反対派は時代遅れの経済音痴ってこと
294188:2005/08/09(火) 11:31:26
>>282
そのときに心配しても遅い。
そういう呑気な姿勢が全体主義を生む、と指摘しておこう。

最高裁の判決なんて百も承知だ。
もう一度言うが、お前は他人の知識を勝手に決めつける悪い癖がある。

外国人国政参政権付与が絶対無理ならば、なぜ民団があきらめていないのか。

よーく考えてみよう。
森さんも派閥の長を下りるんだね。総選挙なら退任って言ってたし。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:32:55
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:33:41
>>293
奥田は現に政府内で働いてるからだろw
298188:2005/08/09(火) 11:33:47
>>286
亀井派を嫌ってなんかせんよ。
まともな愛国心を持った政治家なら何派であろうが
何党であろうが大好きだが。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:34:00
>>293
小泉政権は財界の利益代弁者だから
300188:2005/08/09(火) 11:34:57
>>292
お前が思考停止するのは勝手だが他人まで巻き込むな。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:35:29
往生際が悪いな
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050809k0000e010028000c.html

こいつら全員の息の根を止めるにはどうしたらいいの?
>>298
なら小泉がガンなのはわかるだろ?
303愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/08/09(火) 11:38:43
>>294
百も承知でその心配の仕方は尋常じゃねぇな。一回しかるべきところで
診察を受けたほうがいいかもよ。とりあえず巣に帰って安めよ。

>なぜ民団があきらめていないのか
そりゃ今年の巨人もまだ目標は優勝なのと同じじゃないのか?
まあ歴史の経緯を考えれば、彼らの言い分も理解できないことはない。
しかし、国政に参加したいのであれば、まずは国籍を取得するべきであると
俺は思うし、彼らには必要に応じて国籍取得手続きの簡素化等で対応すべき。
逆に彼らの要求する法律改正を行おうとすれば、その前に憲法改正が必要だ。

これで安心か?じゃな♪
304188:2005/08/09(火) 11:41:14
>>302
コイズミもガンだが岡田はもっと悪性のガンってこった。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:42:12
なんでこの期に及んで自民党にいたがるんだろう<反対派
恥をしってほしい
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:43:27
賢い手を取ったな
>>305
恥を知るのは小泉と執行部。

郵政民営化党を立ち上げればよいだろ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:43:44
>>305
県連の奴らの言ってやれw
対立候補はあぼ〜んだろうな
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:46:18
情けないなあ
新党立ち上げろよ
来年に小泉の任期が切れたら自分たちの浮上もありうるとか思ってんのか?
めでだすぎるぞ 再選もあるし、森派から次期総裁が選ばれたらやっぱり「敵」扱いは変わりないのにね
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:46:27
なにせ3000を優に超える数の地方議会が民営化反対決議をしてるんだからなあ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:47:22
人間の体と同じで大切なのは頭。手足は頭のいうことを聞かなければならない
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:48:14
党内の反対派を粛清したあとは今度は国内だな
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:48:32
>>309
だから小泉はあと一ヶ月で退任だろ。
だいたい過半数で信任なんて言っても誰もついていかんぞw
314アポロン:2005/08/09(火) 11:48:42
世論調査なんてのは主に東京で行われ地方は無視されてる。
また東京でも若いフリーターのなかには政治に無関心で世論調査などに
応じない人間も多いだろう。
非常に偏った世論調査であると言わざるを得ない。
小泉は脳腫瘍か?
あと、層化が多く住んでる県営団地とかいってアンケートとったらすごい支持率になりそうだなw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:50:35
>>312
そんな魂胆晒してるようじゃ参院で再度否決されて終わりだなwwwwwwwおめwww
318アポロン:2005/08/09(火) 11:51:08
反対派議員が反対を叫ぶのは、彼等の地元では反対する人間が圧倒的
に多いからだよ。
地元民を無視して勝手なことを言ってるんじゃない。
地元有権者の民意を反映したことを言ってるのだ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:51:20
>>315
アレはもう人間の形をした別の「ナニか」だろw
昨日の演説での顔ギガヤバスw
320188:2005/08/09(火) 11:51:21
>>303
全然安心できないね。
そもそも地方参政権を外国人に与えること自体がヤバイんで、
国政参政権の実現性でお前とグダグダ議論する気はない。
選挙後、衆院可決、参院否決。

また最初に戻る。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:52:02
参議院議員の反対派は今頃震えあがってるだろ
>>320
頑張ってN即逝って暴れて来い。小泉さんかっこいいってな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:52:44
青木の犬コロが事実上死んで快哉を上げているように思えるがw
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:52:57
>>322
何に震えるのかわからんが。参院が選挙する頃にはあのキチガイは確実に退陣してる。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:54:27
なんで総裁にここまで逆らっといて「自民党を愛している」などと言えるのか
人間恥を忘れたくないものだ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:06
郵政民営化するためには公明合わせて3分の2以上の議席
取らなければならないんじゃないの?
それとももう一回、衆院可決→参院否決を繰り返すの?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:24
>>325
大衆つーか、工作員じゃねーか?w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:30
自民党への愛情があったら解散なんてできんわなぁw
ま、退任まであと1ヶ月待ってるよw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:56:32
参議院でもいろいろ締め上げ方はあるでしょ
重要ポストに絶対つけないとか金を回さないとかそいつの提案する案件はすべて拒否するとか誹謗中傷の電話やメールを繰り返すとか
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:57:13
>>328
2/3に取れる訳無いのになw
参院の反対派は寝返るなんてありえない。
寝返ったら全てを失う訳だしw

本当に自爆。発狂してるw
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:59:21
>>331
形だけ自民党に入ってる事実上の無所属議員にするわけか
たしかに小泉氏ならそれくらいやると思う
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:00:19
民主主義って素晴らしいね♪
往生際の悪い信者だな。
お前らの言うとおりに小泉に票を入れるわけないだろうが。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:02:24
>>320
>グダグダ議論する気はない
さすが小泉信者。言うことが違うぜ!
>>331
お前それ得意だなw

で、今回予想を上回る多数の自民党議員造反出て否決されたわけだが。

竹中平蔵・・・急逝

とかニュースで流れないかな。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:04:04
>>331
>誹謗中傷の電話やメールを繰り返すとか
ストーカー行為は法律で禁止されています。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:06:01
実際今回本気で解散して公認まで取り消されたからねえ
参議院の反対連中はチビったんじゃない?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:07:13
やっぱある程度畏怖を感じさせる存在じゃないとリーダーはつとまらないと思う
>>340
だから何にビビるの?あのキチガイはいなくなるのはわかってるのに。
小泉がここまでアホだとは思っていなかったんだろうなあ。
参議院の連中は野党転落を恐れているんだろうね。
やっぱり平蔵が選挙応援に行った候補者が悉く落選するとかの方がおもしろいかな。
心配しないでも地方議会はみんな郵政民営化反対だよ。

県連も造反を応援するといってる。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:10:03
民主主義で国民に支持される政治家がいなくなるわけがない
汚職とか病気とか引退とかは別だが
確かに、自民党愛してたら今解散なんぞしないよなあw

小泉こそ出て行くべきだろ自民党を。
>>341
恫喝しかしてないけどな。
で、小泉は何を指揮するんだ?教えてくれ。
>>346
小泉が総理じゃなくなったらいなくなるのも同然だろ。あんなキチガイのいう事聞く政治家どこにいる?

小泉退陣して郵政民営化を第一目標に掲げる有力議員がどこにいる?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:13:19
腐れ県連は一体自分たちがどこの政党に属するのか自覚しろよ


http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050809/K2005080802720.html

新顔・元職も郵政で判断 自民が公認基準

 自民党は8日夜、党本部で選対本部会議を開き、総選挙での候補者公認基準を決めた。
郵政民営化法案に反対票を投じた人は公認せず、棄権・欠席者は郵政民営化に関する考え方を確認したうえで、公認するかどうかを判断する方針だ。

 同党は元職と新顔に対しては、郵政法案に関する考え方を記した書類を添付して、都道府県連を通じて申請するよう求めている。

 比例区では公認時に73歳を超える人は、重複立候補も含め、候補者名簿に登載しないことなどを決めた。

うひょう。
執行部の狂いっぷりもすげえな。
これで自民がまとまると思っているのかよ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:17:22
>>351
まとめる気など無いんだから、その批判は当らないだろうね。
郵政は踏絵なんだからさ。
>>352
おいおい票を入れるのは有権者なんだぜ。
元来の支持者はよくて棄権だぞ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:19:05
IMF報告書、郵政3事業の民営化を「歓迎」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/imf.html?d=09yomiuri20050809it01&cat=35&typ=t
355188:2005/08/09(火) 12:21:05
小泉を懲らしめる意味で民主党に政権を取らせる必要はない。
小泉が「勝ち」考える、自民党・公明党合わせて過半数になったとして、
郵政民営化法案が衆院を通過しても再度参院で否決されるだけの話だ。
さすがにもう解散は出来ないだろうから内閣総辞職、小泉退任となる。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:22:00
ところで、だな〜は「だな〜」という語尾はやめたのかw

つまらんな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:22:49
今度参議院は賛成に回るでしょ
選挙に勝ったら小泉が辞職させられるわけがない
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:22:55
「アメリカですら郵政は民営化していない」ってのは結構説得力ある反対理由だと思うけれども
いったいどういった理屈で民営化していないの?
>>353
小泉執行部は郵政民営化原理党を作ろうとしているんだろう。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:23:23
>>358
こいずみが勝てばの話だろ
>>355
やっと現実が見えてきたようだな。
身内争いして勝てるわけないんだよ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:26:51
>>354
米国産業界にとっては当然利益になるのだから支持して当然でないか?
日本国民の利益なんてのは微塵も考えていないことは、韓国における
IMF流構造改革の失敗で証明されている。
詳しく知りたいならスティグリッツの「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」
でもよんで。
364188:2005/08/09(火) 12:28:00
>>358
今回反対した参議院議員が賛成に回る道理がない。
2年後の非公認なんて現実味ないし、
結党以来の大勝利というものでもない限り、
国民が民営化を支持してるとも言えないし。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:32:58
>>364
回るでしょ
「小泉はここまでやるんだ」って骨身に染みたはず
仮に小泉が残ったら反対なんてできないし反対したら除名されかねない
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:33:45
反対派を粛清するのはリーダーとして当然では?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:35:02
>>366
執行部が基地外郵政民営化党作って出て行け
>>366
戦の前に自組織で粛清をやるのか?
まさに馬鹿。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:39:24
猪瀬の暴れっぷりにワロタ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:40:25
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00027829sg200509091000.shtml
>政府は参院本会議で反対票を投じた柏村武昭防衛政務官も罷免した。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:41:03
郵政民営化賛成か反対かの選挙って言ってるけど
郵政民営化するためには公明合わせて3分の2以上取らなきゃならないんだろ?
そんなの野党の協力を仰ぐ以上に不可能じゃん。
郵政民営化は事実上次の参院選挙後、次期首相まで不可能ってことだろ?
小泉は嫌いだが郵政民営化だけには賛成な俺はどこに入れればいいんだ。
372だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 12:41:38
>>266
執行部が一方的に論議を打ち切ったろ? 有り得ない話だな。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:42:26
>本部会議に先立ち選対小委員会が開かれたが、衆院本会議で反対票を投じた旧橋本派の藤井孝男氏、亀井派の古屋圭司氏は別の委員に差し替えられた。
374188:2005/08/09(火) 12:43:02
>>365
ここまでやるって、非公認だけだろ。
反対した衆議院議員を除名していないし、したくても出来ないだろう。
2年後に小泉の影響力なんてあるはずもなし。
現執行部も小泉が熱心だから賛成してるだけで、
小泉退陣後は「郵政民営化て何?」てな雰囲気になるだろう。
>>365
衆院はビビッテも、参院は解散権ないんだからビビラナイ。何度言えばわかる?だから大差で否決。

今回も、造反組は除名処分はされていない。

無所属で復帰し、小泉退陣後また自民で仲良くやるまで。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:43:46
>>365
遠慮なく除名しろや。
小泉の政敵を作り出し、支持率うPを狙う。
得意のマッチポンプじゃねーの?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:44:13
反対した参議院議員はどんな目に遭うかな・・・
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:45:19
小泉がいなくなっても森派が幅をきかすことは間違いないわけで、反対派議員に浮かび上がる目なんてない
379188:2005/08/09(火) 12:45:40
>>372
知らんぞ。どこでの議論だよ?
独裁者とまで非難するんだったらもっと具体的に示してほしいものだ。
とにかく執行部も含めて自民ほぼみんな郵政民営化なんて関心ないんだよ。

キチガイが一人わめいてるだけ。

退陣するの皆が待ってる状態だ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:46:23
別に独裁者でもいいじゃん
382188:2005/08/09(火) 12:47:38
>>378
小泉も昔何かに反対したらしいじゃないか。
で、今は総理大臣。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:47:57
>>381
北チョンに池

テレ朝で岡田は割とマトモ(基地外鼠と比べると)だった
>>379
お前テレビでやってたのしらんのか?自民の会議室で、部屋のなかの7〜8割の自民議員の怒号の中で、
勝手に党議拘束を可決しよった。数名の執行部で。

あれはどうみても異常であり、民主主義の危機。なんせ少数意見を可決したわけだからな。

あの場面をテレビで見てないから気楽なんだなお前は。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:51:52
池坊委員長が「修正案は賛成少数で可決!」 と読み間違えて
慌てて「本案は全会一致をもって可決」

http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=23950&media_type=rb&time=00:43:42.0
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:52:35
あ〜、岡田がまともに見える〜
少なくとも執行部よりバランス感覚あるだろw
今回の選挙で社民、共産が力を使い果たしたら、
次以降の選挙で自民はどんどん苦しくなるな。
まあ、民主に入れる予定だから関係ないんだが。
造反組のいない地区では民主党に一票、

造反組のいる地区では造反組に一票でFA?

とにかく国民で小泉にNOを突きつけねば。
コスタリカ方式の藤井議員が取り上げられてが、賛成票投じた対抗議員は地元で総スカン食らってたね。

結構余裕で造反組当確なんじゃないだろうか>藤井議員
この板で岡田に好意的レスがついたり、嫌々ながらも民主党に投票すると
表明するものが出てくるなど、いったい誰が想像しただろうかw
いや、気持ちはよーくわかるが。
391だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 13:02:13
>>331
「締め上げる」って発想が完全に民主主義の敵だな。

ま、普段締め上げられてる奴らしい発想だなw
392188:2005/08/09(火) 13:02:42
>>384
何という名前の会議?
党内の重要な会議がテレビ中継されるとは思えないが。
>>390
すでに経済失策とかもうとっくに過ぎて、民主主義の危機に到達し、実行されてるもんな。異常だよ執行部。
>>392
詳しくは知らないが、多分郵政民営化賛成を党議拘束するとかじゃなかったっけ。

地元の支持者の手前、そんな踏み絵されたらかなわんだろうからな自民議員は。
その執行部も武部が幹事長である限り(略
396だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 13:08:22
ファッショは排除しなければならない。

党内民主主義が機能しているだけ民主の方が百倍マシだ。

経済政策には賛同できないが、民主主義を守るために民主に入れる。
選挙費用は750〜800億だそうです。
小さな政府、郵政民営化支持派も大喜びでしょう。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:14:47
民主党は郵政民営化法案反対100%じゃないか
自民党よりファッショだろ
>>398
馬鹿w
>>398
で、民主党から造反が出ていた場合、
「重要課題について意思統一も出来ないようなバラバラの政党には
政権を任せられない」
とか言うんだよな?
>>398は小学生なので相手にしないように
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:30:38
だな〜って無職か?w
いつまで粘着してるんだよ・・・選民思想のくせに脆いなw
403だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 13:33:31
>>402
夏休みも取れない仕事でもしてるのか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:39:42
ちょ、っw
だな〜煽りすぎwwwwwww
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:40:45
>>396
政治の上で恐れるべきものは独裁だけと思っているようだ。
戦後反日民主主義教育に洗脳されている自分に気づけ。
406だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 13:45:08
>>405
ヒトラー、スターリン、毛沢東、ポルポト、ピノチェト・・・

明らかにいちばんやばいのがファッショだろ。
407188:2005/08/09(火) 13:46:53
>>394
そんなあやふやな話かよ。
小泉を独裁者だと非難するなら、自民党のどういう会合で
小泉および執行部がこういう行動を取ったから
これこれの理由で独裁的だとか反民主主義的だとか言わないと
説得力ないぜよ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:47:15
>>405
おまい、変。
きもい。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:47:57
>>405
お前が右翼思想に取り付かれているか、
はたまたそれを利用する側にネット上で洗脳されたんだろ
党内恐怖政治てのが実質的には日本の制度内での独裁ってことなんだろうね。
ヒトラーも合法独裁だし。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:49:18
>>408
ボンボンのアニオタの終末思想君にこういうタイプは多いようだ
>>405
そうそう、天皇主権を盾にした太平洋戦争中の日本も酷かったもんな。
天皇の名においての政策は、最終決定者である天皇の責任が問えない為
全ての責任をうやむやにできる無責任体制。
>>411
ガノタだったりしてw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:53:38
だな〜よ。>>17でのレスに対して異議ありだ。
アメリカ合衆国の大統領は拒否権があるし、上院議長は副大統領が務める。
暴走はしないが議院内閣制の総理大臣より、遥かに専権事項が大きい。

>>403
官尊民卑で選民思想の強いお前が、せっかくの夏休みに2ちゃんかよw
こりゃまた、ずいぶんと粗末な休暇だな。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:56:51
どーでもいいけど、亀井が公認要請するのは痛々しいな。
一度新党を口にしたら本当に作らないと。
416だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:00:12
>>414
他人が作った法律の執行を拒否できる権限しかない奴と、自分で
法律を作って執行できる奴とでは、後者の権力の方がはるかにでかい。

あと、飛行機が取れなかったので出発が2日遅れた、とも言っておくw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:01:48
>>13

>充分な議論を尽くして
>多種多様な価値観の調整を図るという民主主義の根本が脅かされて
>いるからである。

十分に議論し尽くしたんだよ。審議時間知ってて言ってるのか?
党の公約で選挙を戦った。衆院も可決した。だが参院で否決。
よって選挙で改めて民意に問う。

ここの連中は面白いな。
戦後民主主義の不完全さや密室談合政治の不健全さを指摘すると
鸚鵡返しでリベラルもどきの半サヨク(←小林よしのり言うところのサヨク。左翼ではない)と、
まったく変わらない論調に陥る。
418だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:03:25
>>417
時間が足りないなら継続審議にするのが当たり前。
419だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:06:43
>>417
んで、戦後民主主義が不完全だからファッショか。退化してるなw
>>417
十分な審議の後、否決されたんだから仕方がない。だから今度は国民に信を問うわけでしょ?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:08:08
小泉という奇形児日本産ヒットラーを生み出した自民党の責任は重い。
だいたい自分の所属する政党をぶっ壊すと言い、
公約を守らないことは大したことじゃないと言い、
自衛隊が派遣される地域が非戦闘地域だと言う。
こんなキチガイのもとで民主的な意思決定が行われたと誰が信じるか。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:09:42
>>417
次の選挙に公認しないとか出て行ってもらうという脅しが
戦後民主主義だと思っている小泉信者の頭には恐れ入る
>>418
心配しなくても今度は小泉陣営が十分な審議時間を確保できなかったから否決されたんだと
ご託を並べるに決まってる!(笑)

それはそれでおもろいと思わん?

俺はさすがに審議時間云々で議論する気にはならん。逆説的に言えば十分な議論を経た末
なら国民も賛成、議員も賛成になるなんて思わないし。だから郵政民営化は構造改革の本丸
と位置付け・・・等、抽象的な印象操作しかできておらんのだもの。
424だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:13:22
>>123
最近のガキには「妥協案の形成」という視点がないから困る。
知力が低下しているのだろう。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:15:06
「自民党公約である郵政民営化に何故反対するのか」というご質問があるが、
前回の参議院選挙及び総選挙で公約に盛り込まれたのは

「郵政事業を2007年4月から民営化するとの政府の基本方針を踏まえ、
郵政公社の経営改革の状況を見つつ国民的議論を行い、2004年秋頃までに結論を得る。」

と云うもので、党としては政府の基本方針に決して縛られるものではないと云うことを
公約策定当時の総務会で確認されています。
あと二年は公社でいくと決定されてるわけだしね。そこで見直ししましょうと。

ルール違反は小泉の方だし、何の道理もない。

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:27:45
>>422
あほかw
党議拘束やら棄権・反対した議員を除名処分にするといった
日本共産党言うところの(民主集中制)とさして変わらん今までの政治自体がファッショだ。
(そもそも論)で話を蒸し返す反対派が逝かれてるんだよw
だいたい今回提出した民営化法案だって小泉からすりゃ相当譲歩しただろうよ。
でも納得しない反対派。だって永遠に(そもそも論)を蒸し返すw
なら「辞めれば?」って話だわ。自民党内じゃ消極的支持まで含めて圧倒的多数の賛成だぜ?
>>427
そもそも郵政民営化は法律に違反してるんだが。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:40:01
>>427
いやー痛いところ疲れたみたいで必死だね。
はじめっから「辞めれば?」が前提だろ。
「辞めれば?」で脅して党員を縛り、その結果が多数の賛成だろ。
議論なんてしてんの?小泉さんは脅しだけだろ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:40:40
1.郵政民営化の本質は国債管理政策である。
2.郵政と日銀は国債の主要引き受け先である。
3.郵政が国債を引き受けないのであれば、日銀が直接引き受けざるを得なくなる。
4.郵政民営化の帰結は「日銀の国債直接引受」であり、皮肉なことに経コラ筆者の主張が実施されることになる。


郵政民営化問題に関しては、このブログの(郵政問題研究家)の書き込みが最も的を得ている。
http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/dd8564e3c602375729819cfb16bd04b2

小泉のニセ郵政民営化論よりも、民主党の「郵政正常化」論のほうがまだましである。
http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050329-2.html#3-1
431だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:41:32
>>427
現実に否決される程までに反対意見が根強かったのに、それを
無視して公認や解散、創価票をもって恫喝するなどファッショ
そのもの。

今までこんなことなかったろ?
「普通のはなし」なんて言えるわけ
ないんだよ。
432だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:46:20
なんで山本一太ってあんなに頭が悪いんだ?
どうせ三流私大しか出てないのだろうが。
フツー、暴力を使用しない政治家を指して「ファシスト」とは言わんぞ

中傷はやめろよ
>>431
独裁者は解散なんか選ばないよね
435だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 14:52:09
>>433
ヒトラーは暴力革命を放棄して全権掌握したわけだが。

>>434
気に入らない議会を解散するのはファッショの常套手段だが。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:55:06
>>432
一太は中央大学。

ところでだなーさんと同業者の方々は今回の郵政法案に賛成の人が多いの?
前に構造改革派が多いてぼやいてたけど。

弁護士だったら日本のエスタブリッシュ層もしくはそこに近い人達だと思うけど、
郵貯が国際金融資本に支配される、みたいな話をどう思ってるんでしょう?
ヒトラーは露骨に暴力を用いているだろ

だな〜は、ホントに出鱈目だな
>>435
暴力で失敗したから合法でやったんでしたね。

ミュンヘン一揆とか知らない人多いんじゃろか。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:56:41
>>432
中央大学法学部卒業のシンガーソングライターにしてラッパー
父は参議院自民党幹事長
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:57:54
ヒトラーは初めて首相に任命された時、
組閣後即座に議会を解散してナチスはさらに議席を増やしたたんですなー
自分の勢力を増すために解散、誰かとソックリw
>>437
先ず権力を掌握してから暴力を使うのがいいとヒトラーは悟ったんでしょう。

そう言えば小泉さんは部類の歴史好きを自称して就任間もない頃小説家だか歴史家だかと
対談して自らを織田信長に準えて談笑していた。

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 14:59:18
>>438
だからそこをヒトラーから学んだんだろう。
ヒトラーは地方の小政党から乗っ取ったけど、
小泉は日本最大の政党をいきなり乗っ取った。
その点でも小泉はヒトラーの進化形と言えようw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:00:16
だな〜マンセー!
444だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 15:00:31
>>436
自分が選ばれた人間だと思っているクソ爺が構造改革を支持したり
してるな。

>>437
ヒトラーが合法的に権力を掌握したことは常識レベルの話だが。
>>435
そりゃ、解散しても自分の地位に影響のない場合だろ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:04:46
自分の勢力を増す為に(勿論議席・権力を失う事も覚悟して)解散・総選挙して何か問題あるのでしょうか
いたって民主主義的な方法だと思うのだけど
ヒトラーの「合法的暴力」は、
大統領非常大権とか国家緊急事態法に基づいた恣意的なものだろ。
おまけに、暴力の実行部隊は、私兵である突撃隊だし。
実質は「暴力」一辺倒だろ。
>>446
問題ないと思います。

結果待ちですね。
今度の衆院解散に批判してるマスコミが一つもないのは異常だ。

さも反対議員のせいで解散したかのような報道。

450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:07:57
衆院選アンケート。
「どこに投票する?」
http://cgi.bookstudio.com/qu/user/hide.html


451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:09:25
悪党党はないのか?
>>449
反対派の議員は最後まで小泉さんを説得しようと努力していたのにね。
ファッショってのが何なのか詳しい定義がわからないから何とも言えないけどかなり強引。

後、山本一太さんはよくテレビに出るけど早口で何を喋っているのかよくわからない。
よく突っ込まれて逆上しているし。
造反組がテレビに出れば出るほど、小泉自民への追い風になってるな

要は、「小泉さんは解散するって明言してたじゃないか!あんたらが反対するせいで。。」
といいたいのだろうが。。

噴飯ものだな武部よ。その解散に道理がないと言ってるんだよ馬鹿。
くりかえすが、暴力を使用しない政治家を指して「ファシスト」とは言わんぞ

中傷はやめろよ

ヒトラーは合法だったかも知れないが、
合法的に暴力を行使して、政敵を葬ったんだよ。
だから「ファシスト」なんだろ。
サンプロって本当に恣意的な番組構成だな。あのホモ教授は必死の形相で亀井攻撃してたが。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:17:05
>>455
脅迫は?
武部よ。小泉と一緒に心中する気か?
小泉は気紛れで議員辞職する奴だぞ。
459アポロン:2005/08/09(火) 15:21:55
韓国みたいに開発独裁で後進国から高度成長で豊かになった国もあるから
一概に独裁そのものがいけないとは断定できないが、ようはその中身というか
目指す社会であろう。
小泉が作ったものに「介護保険」があるが、老人は日本全国に何千万人もいる。
これをヘルパーで介護するには同様にヘルパーも何千万人も必要になるのだが、
日本にはそんな労働力の余裕はない。
また事業としても採算が取れてないものがほとんどで補助金も削減の一途。
つまり「死ね」というのと同じ法案なのだが、でははたして人々はこれを望んでいるのか?
あるいはこうした法案のメリット、デメリットを冷静に考慮できる立場にあるのか?
こうした問いはなされるべきだ。
>>458
比例区序列上にしてくれるなら何でもやるでしょう。(笑)
後のことは後で考えればいいんだし。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:22:57
>>459
韓国は日本が技術&資金援助してあげたからだろう。
>>459
あれは実質増税かな。>介護保険
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:25:11
合法的な手段を使って政権を獲得・もしくは政権を維持すること=ヒトラーではない、
ということね。

ヒトラーも合法的な手段で政権を獲得し、勢力も拡大した。
合法的という意味では法の抜け穴も利用した。
それは今回の小泉の解散もそう<ここはだな〜氏の解説求む。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:25:53
ナチスは全権委任法を通すとき、突撃隊が野党議員を
自宅に軟禁して投票できなくした。
小泉は強権的ではあるがヒトラーとは全然違う。
やっぱり日教組の反日民主教育が行き渡っとるわい。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:26:32
>>463修正
>合法的な手段を使って政権を獲得・もしくは政権を維持すること=ヒトラーではない、
>ということね。

合法的な手段を使って政権を獲得・もしくは政権を維持すること=ヒトラーではない、
ということではないということね。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:27:29
>>465
もうすこし分かりやすい表現は出来んのかね
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:27:41
しかし財界の連中は「業績回復はリストラ等の自助努力の結果であって構造改革なんか無関係」
と言ってたのになんで今になって構造改革支持みたいなコメントをしてるんだ?
政治空白は困るつか郵貯・簡保資金が欲しい、なんて理由だけだったら浅はか杉。
昨日今日の株価の続伸見て考えが変わっていりゃ良いと思うけど。
468だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 15:27:59
>>446
憲法解釈上、かかる解散は違憲と解されている。そもそも国民代表で
形成される国会は国権の最高機関であり、その派生機関に過ぎない
内閣は、国会が機能不全に陥った場合にしか解散できないと
解されているからである。

多数決主義≠立憲民主主義だから間違えるなよ。


>>447
不勉強歴然。
469アポロン:2005/08/09(火) 15:32:34
私アポロンが主張する政府発行紙幣による積極財政という道もある
訳であたかも小泉構造内閣のみが唯一残された手段と考えるのはどうなのか?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:33:00
こういうと小泉支持者は気を悪くするかもしれんが、
小泉はヒトラー的手法を合法的に日本流にアレンジして洗練して使ってるんだよ。
それはきわめて有効に機能してる。
非合法なことをやっているわけじゃないんだから小泉支持者よ胸をはれw
471だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 15:33:18
授権法成立は共産党の反対がなかったからではなく、中道勢力の
ナチスへの迎合があったからなんだが。
>>468

不勉強なのはオマエだろ?

全権委任法成立以前に、
ヒトラーが独裁的に共産党を弾圧できた法的根拠くらい勉強しとけよ

とにかく、いいかげんな中傷はやめろ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:39:19
印象操作で大衆の支持をうけ、
今まで権力の座になかったために既存勢力を批判して、
産業界を味方につけて、
保守カソリック靖国神社の支持を受け、
突撃隊創価学会が脅し脅迫なんでもござれ、
ゲーリングゲッベルズ竹中飯島腰ぎんちゃくをしたがえて、
選挙で総統になりますヒットラー小泉。
474アポロン:2005/08/09(火) 15:41:03
政府発行紙幣による積極財政で日本経済を10%前後の成長率を誇る
軌道に乗せたら、財界が求める減税を打ち出したうえで弱者が求める
福祉や公共事業も無理無く展開できる財政的余裕ができる。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:41:44
>>473
おいおい
肝心かなめの失業者大幅減少は無いのかい?
476だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 15:44:25
>>472
共産の抑圧がポイントではないのは上に書いた通りだが。

小泉は目に見える形で暴力は用いていないものの脅迫やらメディアを
使った反対勢力攻撃という手法を多用しており、さらに悪質であると
すらいえる。

郵政民営化法案の審議に差し掛かった時点で橋梁談合が明るみに
出るなど、あまりにタイミングがよいとは思わんか?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:45:54
「国策捜査」
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:49:02
>>475
だから支持率が4、5割なんだろうな。
今経済も完全回復してたらそれこそヒトラー並の支持率だったかと。
俺も支持しちゃうかもww
>>476
メディアを牛耳る者が権力を掌握するんですね。怖い怖い。
皆が支持しているはずだから僕もあたしも支持しなくっちゃ・・・
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:55:57
>>471
社民党議員も軟禁されたんだがな。
勉強しなおせ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:59:53
メディアは小泉マンセーどころか反小泉
親中・韓、親民主だろよ。
朝日なんて連日靖国反対のオンパレードだ。
482アポロン:2005/08/09(火) 16:01:39
ヒトラーは奇跡の経済回復を成功させて失業者を救済したから、その人気
もあって独裁者になったが、小泉は弱者の支持がゼロに近い。
同じ独裁でもタイプが違うと思われる。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:06:10
これまでメディアの意見の反対が正しかった
つまり郵政民営化は間違いで
靖国参拝が正しいとなる
アポロンよ。

ヒトラーは、奇跡の経済回復を成功させる前に、
とっくの昔に独裁者になってるぞw

それに、小泉は独裁者じゃないぞw
>>482
ヒトラーがなんで経済回復できたか分かってんのかね。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:11:27
小泉は政敵を葬ることに拘っているから靖国参拝は新党結成にぶつけるつもりか?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:12:25
>16
それで永岡議員は死んだのか
488だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 16:19:34
>>480
んで社民党議員は軟禁されるのが恐くてナチスに擦り寄ったと
いうのなら、まさに小泉とそっくりだが。脅迫も犯罪なんだよね。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:22:06
萬田はんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ま、果報は寝て待てと昔から言うから。

俺としては今回の解散で漸く小泉非常事態が解除された気がしてる。解散なんてとんでもないが
これで終わればありがたい限り。
>>490
楽観的過ぎる。速+が世論だとは決して思わないが、
昨日からのTV報道見た?
「改革に邁進する小泉マンセー!」ばっかりだよ。
かなりの確率で自民大勝、小泉政権は存続するよ。
ということで、あと最低1年は非常事態が続く。
もしかすると党規を改正して、任期延長なんてことも
充分考えられる。
>>488

ヴァイマル共和制の諸政党は、
国家非常事態法の適用によって共産党同様に弾圧されるのが怖くて、
全権委任法に賛成したんだろ。

ま、暴力の行使をちらつかせる脅迫をしていない以上、
小泉を「ファシスト」とは呼べんな。
非公認なんて、せいぜい議会主義的レベルの脅迫だよ。

ところで、名誉毀損も立派な犯罪だぞ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:38:52
いよいよだな〜もレッテル貼りするまでに堕ちたかw もはや末期症状。
必死さがダイレクトに伝わってきてかける言葉も見当たらないよ。
社民のみずぽや共産の志井あたりと変わらんな。
どうせ一ヵ月後には結論出るんだ。気長に待ちゃいいものを焦る焦るw
投票率50%超えれば、誰にも先行きは見通せないな。

あと、亀井勝手連の連中に忠告しておいてやる。
各候補の選挙活動で、批判と中傷をごっちゃにしてると、
亀井一派は間違いなく無職になるぜw 有権者はそういうのを極度に嫌う。

おまえら信者は別にしてな・・・・・w
>>493
バイト乙
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:42:27
>>493
>各候補の選挙活動で、批判と中傷をごっちゃにしてると、
>亀井一派は間違いなく無職になるぜw 有権者はそういうのを極度に嫌う。

鏡にでも向かってしゃべってるのか?
全てオマエに該当してるなw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:42:58
>>488
実際に投票当日に自宅に軟禁されて、全権委任法の反対投票
が出来なかったっての。
暴力による非合法的法案成立であった。

497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:43:18
>>495
だな。サンプロの草野といい地方での反対派の結束をむしろ強めてくれているようでw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:43:31
さっそくバイトを雇って工作活動とはマメなことだわ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:44:23
軟禁プレー(;´Д`)ハァハァ
>>491
誰が票を入れるんだよ。
ことごとく自民党支持者を裏切って
おまけに内ゲバの真っ最中。
これで選挙権があるかも怪しいB層頼みか?
1ヶ月も馬鹿報道をやれば飽きられるっての。

501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:47:09
しっかし、小泉を応援することで信者にどんな利益が舞い込むのか
書き込んで欲しいよ。時給2000円なんて答えだったら藁。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:48:09
>>491
まあ巨大なものは悪みたいなのは国民感情にあるからね
でかければみんな悪だろう。
鹿島、トヨタ、日立、電通、野村、都市銀、読売・朝日・NHK、米国・中国・ロシア
みんあ悪じゃねえ?
503だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 16:48:47
>>492
「自分も非公認にされるかも知れない」→一緒だな。

ちなみに、犯罪というなら構成要件を意識した記述をするようにw

>>497
議会の過半数を軟禁したとでもw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:49:55
小泉政権はB層の支持が磐石で反対勢力切って選挙しても勝てると思っている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:50:44
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

信じる者と書いて
       信 ( ゚д゚) 者
       \/| y |\/

儲けとなる
        ( ゚д゚) 儲
        (\/\/

所詮は金儲けが目的なんだよ
>>500
所謂無党派層。
地方はまだ微妙だが、都市部では大勝するって。
悲観的に過ぎるのかも知れんが。
>>501
ここ数年小泉改革の成果で景気は劇的に良くなってますよ。
小泉首相の何が問題なのか教えて欲しいくらいです。
ちなみに民主党は消費税を上げろとか、歳出を減らせとか、
量的緩和政策を止めろとか言ってますね。
日本経済を考えれば小泉自民党政権以外選択の余地は無いのです。
>>26
民主は造反議員は即除名すると脅してましたがねぇ。
民主党にも郵政賛成派は結構いたのにねぇ。

自民党はまだ造反できる環境を整えてたのに
民主党は造反すらできない状況だったんですけどねぇ。

除名は最大級の懲罰だってこと知ってますかぁ?
>>435
ヒント:首相による解散権行使は違法か?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:58:35
>>507
景気は中国のおかげ
まあもうちょっと言えば世界的な景気上昇のおかげ
他の誰でも同じ
511アポロン:2005/08/09(火) 16:58:59
仮に日本国民全員がオウム真理教のような宗教を熱狂的に崇拝していて、
ド貧乏でお粥だけの生活でも宗教的エクスタシーを感じるなら、そうした
社会は持続可能かもしれない。
しかし物質的豊かさを求める人間が多数の現代ニッポンで財務省等を使って
強制的に大勢の人がド貧乏になる社会を作ってそれが持続可能か?
小泉構造改革の問題はそこなのだ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:59:39
中国貿易は赤字だけど?
>>507
>ここ数年小泉改革の成果で景気は劇的に良くなってますよ。

なんて言ってたサンプロの草野は
亀井の中小、「地方は景気は改善していない。
大企業の犠牲にされている」の指摘に、
「それは時代遅れだ」ってはき捨てたが、
お前も地方中小企業への搾取容認主義者なんだろうな。
514アポロン:2005/08/09(火) 17:01:33
なるほど財政問題も存在する。
しかし多くの日本国民は戦後的な自由、民主主義、豊かさを信じ、マイホーム
を持ちたい、課長になりたい、デパートに家族で行ってハンバーグランチを食べたい、
カローラに乗りたいとか考えてる訳だ。
そこで無理やりそうした戦後的幸せを破壊して、それで社会が成り立つか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:02:45
>>512
ヒント 中国の工場
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:03:05
>>512
香港を入れること。
あと単独の貿易の赤字うんぬんではなく
貿易総量の話をしないと話にならない
1000億の取引で10億の黒字よりは
10兆円の取引で1000億円の赤字では
明らかに後者のほうが経済が活発になる
>>510
それは要因の一つに過ぎませんよ。
派遣社員解禁や産業スパイ禁止法など
様々な企業に対する規制緩和により
日本企業が戦略を再構築しやすなったのです。
それは、小泉政権有ったればこそですよ。
それにアメリカの内需エンジンが爆発したのも
小泉政権下で日銀と財務省のリフレ政策が上手くいったからですよ。
>>516
経済が活発になる定義は?w
GDPは後者が確実に減少(990億円)
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:07:00
>>517
それこそただ単に要因一つではないのか?
需要(中国等)がないのにどうやって物流が生まれるんだか?
>>513
地方と言っても場所によって格差がありますね。
搾取搾取と言いますが搾取されているのは都市部であり
都市部から持ち出した金を地方にばら撒いているのが
現状なのですよ。
別にこれは否定しませんが地方都市の住人に年収1千万円
保証しろとかは流石に無理が有りますね。
日本は一応資本主義国家なのです。
最低限の所得を保障したら後は自助努力に任せるべきです。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:08:06
>>503
反対したら非公認、というのが独裁というならどの政党も独裁だろが。
執行部が自政党の議員に反対したら非公認だというのと、
他政党の議員に反対したら拷問にかけて弾圧するというのは
全く違うことぐらい分からんの?

ナチ党は賛成投票するんだから過半数も軟禁する必要はない。
>>517
産業スパイ禁止法って 規制強化だろ?wwwww
>>508
小泉の郵政民営化論に最大に共感していた松沢ですら、あの法案に対して
この程度の評価しかしていない。
民主党でも民営化には賛成でも、現法案には反対という議員がいてもおかしく
ないな。
もっとも、松沢は最近、「民主党も除名覚悟で賛成する議員が出てこなければ
いけない」とか吹いていたが。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050428/mng_____kakushin000.shtml
 小泉首相とともに九九年、超党派の郵政民営化研究会を設立した松沢成文
神奈川県知事は「法案は残念な中身だ。民営化というのは名前だけ。みなし
公務員扱いの郵便認証司に、過疎地の郵便局を維持するための基金…。
これでは競争原理が働かない」と批判。「族議員の巻き返しで譲歩を重ねた
道路公団の民営化と構図は同じ」と手厳しい。
>>519
中国の需要爆発は輸出先のアメリカの内需爆発が
原因です。
それを演出したのが小泉政権下の米国債買い入れですよ。

>>522
確かにこれは中国や韓国に対する技術流出防止策ですね。
こう言う政策は本来民主党がやるべき政策ですが
あの党は本当に救い難い政党です。
>>520
なんだ中小搾取はスルーか?
>>524
だから輸出企業周辺しか儲かってないだろ。
景気が回復したなんて嘘じゃねーか。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:16:00
>>518
貿易赤字でGDPが確実に減少するという因果関係は?
そんな事を言ってたらアメリカ最貧国になってるな。

528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:19:10
>>524
米国債は小泉以前でも大量に買ってる。
もともとは円安防止の為で
日本共産党以外の党ならほとんど同じ事をやっていただろう
別に小泉政権の特色ではない
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:21:00
>>528
円高防止の為、だろ。
日本人はずっと買わされてるんだよな、米国債
全然独立国じゃねえよ
>>526
輸出企業が国内に設備投資を加速させた結果内需もかなり戻りましたよ。
企業の新卒の求人もバブル期並みに増えましたね。

>>528
いやいや。
民主党なんてかなり批判してましたね。
民主党政権ならやってませんよ。
だいたい消費税上げて公務員減らして
量的緩和政策を止めろと言っているのが民主党です。
これで景気が良くなると思いますか?
財政原理主義の民主党に政権を渡してはいけません。
532アポロン:2005/08/09(火) 17:23:45
明らかに交通事故が多発してもおかしくない構造の交差点とか、明らかに誰が
どう見ても産業廃棄物による汚染公害が激しい地域などへの対策まで構造改革
の名のもとに切り捨てるのは生存権の否定であると私アポロンは思う。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:24:57
>>528
急増する米国債購入
国民の富を絞り、
米のぜいたくを支える売国政府
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
534528:2005/08/09(火) 17:25:03
>>529
そうだね。
ボケてたようだ。
>>531
>求人
求人が増えたのは団塊の引退のせい。

>内需の拡大
20兆も国債につぎ込んだことには触れないのか?

で中小搾取はスルーか?
搾取容認主義者に小泉に入れろといわれても困るんだが。
>>527
うひょーーーーすげーのがいるな。他は不変として話してるのよ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:28:07
おらたちリーマンには何の得もない
政権だっぺからな
538528:2005/08/09(火) 17:28:45
まあ米国債については中国も大量保有しているみたいだから
政策的には似ているが
>>535
中小搾取とは具体的に言ってください。
ちなみにどこの国でも大手から中小へとピラミッド構造になってますよ。
小泉政権下でそれが酷くなったと言うデータでもあるんですか?
TOYOTA自動車の系列部品メーカーはTOYOTAの好業績に
引っ張られて増収増益ですよ。
上が儲かれば下も潤うのです。
中小搾取というのは派遣業者のことかな?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:35:47
>>539
逆算してきゃ、名目がほとんど伸びてない中
大企業は好調。割喰ってるのは中小と簡単に理解できると思うが。

これ、労働市場でもだいたい同じ事が言える。
雇用者報酬がほとんど伸びてない中、大手のボーナスや給料がどこも上がっていて
なおかつ派遣をはじめとする非正規社員の増加や、失業率の改善を併せて考えれば
安く買い叩かれてる奴が増えているのが伺える。
>>539
>上が儲かれば下も潤うのです。

儲かった分還元しているとでもいうのかよ。
ベア0企業を持ち出しても説得力無いよ。
お前は構造の話にすり替えようと必死だが、
その頂点がケチれば下も潤わないだろうが。
お前が景気がいいというなら
公正に利益配分している証拠を出せよ。
中小企業の賃金が上がっている証拠を出してみろ。
>>541
それは仕方ないのですよ。
国内で雇用を維持しようと思えば
雇用の流動化や賃金の伸縮性が
どうしても必要になるのです。
高待遇になるように国が規制すれば雇用は海外に流れるだけです。
欧州の惨状を見てください。
そして名目が伸びないのはデフレだから当然です。
しかし小泉政権下で粘り強い量的緩和政策や為替介入により
デフレ脱却も視野に入って来ましたね。
民主党が政権についていれば
ドイツのような悲惨な状態になっていた事でしょう。
つまり、だな〜は民主党信者に転落したという認識でいいのだな?
>>541
法人企業統計を見ると分かるが、規模の小さい企業の方が増益率が高いよ(最近)。

これはいつの景気回復局面でも同じだけど・・・・・
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:44:28
確かに特定郵便局長の厚遇は問題あるかもしれないが
小泉さん見てると、特定局長を始末したあと
さあこれで私腹を肥やしてるものはいなくなったぞー
これで公平になったから労働者達よ時給800円で死ぬ程働けー
って言いそうなんだよね

>>543
>デフレだから当然です。

景気は回復していませんねはい終了。

弱っちゃったな。
搾取主義者に小泉に票を入れろって言われちゃったよ。
米国債買入れが売国行為だって。馬鹿だ。経済板で久しぶりに馬鹿が出た。
それに>>543 。さらに馬鹿だ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:46:49
信者は次は経済を破壊するから票を入れろって恫喝するつもりか。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:47:13
つーか、今朝のニュースで「景況感、7ヶ月ぶりに悪化」とやってたが。
タクシーとかスーパー、デパートの小売業は危機感ありまくりみたいだぞ。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:49:36
6月大企業のボーナス出る
7月中小企業ボーナス無し
この違いかもね。
>>547
デフレだから景気が回復して無いなんて短絡的ですね。
景気が回復しているからデフレからインフレへと進んでいるのですよ。
小泉首相もスーパーマンでは有りませんからね。
いきなりバブルの時くらいに景気を良くしろと言っても無理なのです。
お立ち台でネエチャンがセンス振ってなきゃ景気回復では無いと言う人とは
話が平行線になっちゃいますね。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:51:27
>>550
景況感で言えば、中小企業のDIなんてマイナスが当たり前だぞ。
これは10年間ずっとそうだが。
554sage:2005/08/09(火) 17:53:14
>>552
もういいよ。お前。
学生でも勧誘しとけ。
555アポロン:2005/08/09(火) 17:54:44
小泉は自民党内の郵政民営化反対議員を外して、自民、公明で衆議院
の過半数を獲得できなかったら退陣すると公言してる。
99%小泉さんの退陣は確定だ。
民主党が政権を獲得する可能性も十分あるし、選挙後に綿貫、亀井さん
などを首相に据える形で合流して亀井内閣が組織される確立も十分ある。
556すごいねこの法則:2005/08/09(火) 17:54:46

1)愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する
2)愚民は理由を示さず断言する
3)愚民は論理ではなく民意を論拠とする
4)愚民は複数の要素を同時に思考することができない
5)愚民は関連する要素に思いが至らない
6)愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない
7)愚民は集計量で思考することができない
8)愚民は長期的視野に立つことができない
9)愚民は身の回りのこと以外は理解不能である
10)愚民は新しいものは正しいものと考える

557アポロン:2005/08/09(火) 17:57:32
まあ次ぎは民主党の岡田内閣か亀井内閣じゃないか?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:58:34
>>552
ユーゲントの知能はこの程度のものかw
>>554
あなたも搾取搾取と今日左翼でも言わない論理で
小泉首相を批判するのだけは止めた方が良いですよ。
どんな政策にも功罪が有りそれを考量して
冷静な視点で見れるようになって欲しい物です。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:03:47
既得権益の改革って感じ?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:06:32
郵政利権が公明(創価)・財界利権に移るだけなら意味ないね。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:07:14
>>559
景気が回復したから小泉に入れろっていって
来たのはお前だろ。
いちいち功罪まで考慮してやる必要があるのか?w
押し売りのくせに商品が駄目だと言われて
話そらすんじゃねーよw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:08:17
>>557
くさ〜
>>562
別に入れろとは言ってませんよ。
選挙権があるかもわかりませんから。
小泉首相の政策に疑問を抱いていたようなので
諭してあげたまでです。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:33
冗談抜きで、二極化って迂闊に口にすると
アカ扱いされるから気を付けた方が良いぜ。

特にここ2ちゃんや信者相手にはな。
>>564
>諭して
開き直って「階層社会を受け入れろ」としか言ってないようだが・・・・。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1330019/detail?rd

日経平均、小泉政権当確を織り込む=大引けは大幅上昇
「市場では、メディアの報道と有権者の見方はまるっきり違うと判断している。
つまり、市場も有権者と同じように小泉政権が選挙で勝つと見ている。勝って、
もう一度、郵政民営化を断行するというところまで、市場は織り込んできている。
そうでなければ、これほど強く相場が反発することはない」
ハゲタカもしぶといな。
>>567
東証大引け・続伸――主力株中心に全面高
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20050809m1ds0iss1609.html

この記事と比較すると、ライブドア記者の憶測が過ぎると考えるのが妥当。
一言ライブドア記者に
      「妄想乙」
といいたい。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:34:40
小泉支持者ってなんかルサンチマン強い人が多いね
エスニック・クレンジングをしろとか反対派は血祭りに上げろとか・・・
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:35:34
利用するのが上手いんだよ、つぼを心得てる。

さすがに長くは続かないと信じるが。
>>185
ははは、無駄な煽りが多いな。
くだらねーって気もするが、反論してみるか。

>何を重要と考えるかの点で、既に意見の相違があるのだよ。

なら、有権者が政党を選択するポイントになるじゃねーか。

>民意が「そいつムカつくから殺せ」ならそいつ殺していいのか?

くだらねーこと言ってんじゃねー、馬鹿。
チェック機能が必要だと繰り返し述べたじゃねーか。
だいたい、民意反映が法治主義と対立するなんて法曹関係者の発言じゃねーぞ。
法の枠組みの中での民意反映なのは当たり前のことだろ。
つーか、真面目に議論したくねーのなら黙っていろ。
>>567
空売りが沢山入って、外人が踏み上げてるのが主因。

副次的な要因としては
解釈としては 小泉再選を歓迎
         小泉下野を歓迎

のどちらでも取れる。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:42:24
そのうち反対派議員が、どこぞの広場で「反動分子」と書かれた名札を首からぶらさげて自己批判させられる日も近い
>>572
ははは、必死だなw
いつもは、金魚の糞みたくだな〜に付和雷同してる茶坊主のくせに
ご主人様にそっぽ向かれた途端に吠え掛かるわけか
ざまぁーねーなw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:45:34
577だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 18:48:12
>>572
あまたある問題の一つ一つにつき、各々の重要度に応じた政党でも
作るつもりか? 一人当たり政党が一つできるだろな。


あと、憲法学上、常に多数派独裁の危険性は指摘されるところ
なんだよ。

相変わらず浅はか。
>>576
いつもながら泣きの平蔵でんな。w

こいつはこういう内容のない印象操作だけの発言の方が得意なんだろう。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:52:04

   小渕小泉政権がどんな政治を行ったかは、
        これを見れば全てわかるよ。
 
              ↓
 
           公債残高の累増
 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014d.htm
 
      リアルタイム財政赤字カウンタ
  http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:54:23
>小泉首相を批判するのだけは止めた方が良いですよ。
>小泉首相を批判するのだけは止めた方が良いですよ。
>小泉首相を批判するのだけは止めた方が良いですよ。


>>559 が恐いよ!!!!!!
581↓小泉の本音 テラワロス プギャ━━(^Д^)9m━━ッ:2005/08/09(火) 18:55:47
>自民党執行部が、IQの低い者だと言う高齢者、主婦、失業者をターゲットに
>小泉首相の郵政民営化を啓蒙するように指示していた

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:zjGTFXJ-waoJ:www.fujisue.net/archives/2005/07/post_635.html+%EF%BC%A9%EF%BC%B1%E3%80%80%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%80%80%E9%83%B5%E6%94%BF&hl=ja
582だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 18:56:55
>>580
ファッショに負けてはいかん。
どうして郵政民営化(小泉改革)派はよーわからん能書きしか言わんのだろ?

584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:58:19
>>576
>人口が減る中で、大きな政府、重税国家、役人天国を作っていいはずがない

あはは、関係あんのかね。
相変わらず、机上で「長期」を眺めてるようで。

そりゃクルッグマンにも失望されるよ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:59:24
かつての経済大国の面影も薄れ、戦後日本が唯一の誇りとしてた経済力も凋落の兆しが見えてきた
今後人口減少も避けられず少子老齢化し、財政破綻の危機も叫ばれる黄昏の国

しかも経済力や恋愛市場の2極化もすすみ、「下」のほうの人間は今にも爆発しそうな不満をためている

排外主義やファシズムを生むには絶好の土壌・・・
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:59:26
>>543
>しかし小泉政権下で粘り強い量的緩和政策や為替介入により
 デフレ脱却も視野に入って来ましたね

あらら?構造問題による長期停滞説はどうなったの?ちょっと前までは
構造が問題だから、マクロ経済政策なんか効果はないとか言ってたの
にねぇ。本当に言うことがころころ変わるねぇ。まあ少し進歩したと好意的
な解釈もできるが。でもそれなら「あれは撤回します」の一言が足りないん
じゃない。
>>577
ほほう、多数派独裁ってのは何だね?
俺の主張と関係あるのなら説明を希望したいが。

それから、先に述べた疑問に答えてねーぞ。
「民意反映」がいかんのなら何を基準に選挙制度を構築すればいいんだ?

まあ、俺は無知で浅はかかもしれんが、オメーの反論は乱暴で分かりづらいぞ。
あさはかな奴に分かるように説明してくれ。
民主主義って少数意見も検討され説得の機会が約束された政治体制ってか理念なんじゃねーの?
>>587
お前が相手してるのは、ただの酔っ払いの中年だ。
590アポロン:2005/08/09(火) 19:07:49
人口が減ってるなら増やせばいいじゃないか。
補助金出せばいいだろ?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:09:14
人口減少に関しては戦後アホみたいに増やしすぎた
そして東京にすべてを集中しすぎた

失敗だからゼロからやり直そう
592アポロン:2005/08/09(火) 19:09:48
少子化なら補助金で赤ちゃんがもうちょっと多く生まれるように
したらいいし、低成長ならこれまた高度成長にしたらいいだけだ。
お金は造幣局で刷ればいいんだからさ。
そっちのほうがみんな幸せだろ?
>>588
たしかに、皆の意見を尊重するのならそうだろうな。

>>589
ははは、同感。
594アポロン:2005/08/09(火) 19:12:35
>>591
地方の過疎化なんか見たら、赤ちゃんはもっと生まれてもいいと解る。
戦後の食料難の時代じゃないんだから、貧乏子供には麦飯なんかを
たっぷり配給してあげればいいじゃないか。
さすがに中国のように人口爆発したら困るがね。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:13:23
「アポロン」って人は俺にしか見えてないネットの妖精か何かなのかな‥
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:14:00
麦飯って。。。(w
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:14:37
アポロン=遠い夏の日の思い出
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:15:03
阿呆論が暑さでマトモになった.....
599だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 19:15:43
>>587
多数派専制とは、少数派の意見を聞くことなく、多数決によって
少数意見を封殺する政治形態をいう。ファシズムが典型である。
アクラマチオ型民主主義ともいう。


次に、「選挙制度」の話は始めて出てきたと思うが、それに答えて
おく。

「民意の反映」と簡単にいうが、例えば完全比例代表制と完全
小選挙区制では、国政に反映される意見は大きく異なってくる。
一年前の民意と今の民意、一年後のが大きく異なる場合もある。
選挙権のまだない奴の意見も民意に含まれる。それらの、どの
部分を基準に民意を反映させるというのか? 「民意の反映」と
簡単に言うが、既にその時点から多様な解釈が可能なのである。
600アポロン:2005/08/09(火) 19:20:04
ちょっとだなーは「ファシズムはとにかくいけない」と感情論になってる
部分があるので、私アポロンがどうして小泉構造改革がいけないのかを書こう。
1、少子化で地方の過疎化がますます進み、赤ちゃんグッズも売れない
2、福祉切り捨てで100万単位で老人が腐乱死体になり処理が大変である
3、東京のフリーター、ニート、地方人等の切り捨てられた弱者が発狂して南京大虐殺
やプロレタリア文化大革命のような大暴動を起こす
つまり結果論として原爆を落とし捲るに等しい死亡者が出る。
601だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 19:21:46
>>600
自由と人権が守られてこその経済である。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:24:43
国家あってこその自由と人権だ
皮肉にも自民党と公明党の強行採決体質は内部崩壊した。

これは好ましい。

それに対して小泉さんは少数意見を省みることなく多数派意見だから可決せんといかんと
国民に向けて宣言しての解散総選挙なのだから総辞職するときは一言詫び入れてほしい。
604アポロン:2005/08/09(火) 19:26:17
>>600
老人の腐乱死体が毎日街のあちこちで発見される社会で自由や人権
というものがあるのだろうか?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:26:24
>>602
お〜い、おまいは「国敗れて山河有り」って言葉知ってるか?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:27:14
>老人の腐乱死体が毎日街のあちこちで発見される社会

マジか?
607だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 19:27:31
>>602
自由と人権が目的であり、統治は手段である。
ここを取り違える奴は北に行け。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:31:11
最大多数の自由や人権のためには少数の人権は侵害しなければならないこともある
これはしょうがない
>>599
それで、俺の主張とどう関係するんだ?
俺は何もかも多数決できめろといったのか?
ははは違うぞ、主張したのは議会の構成についてじゃねーか。
オメーの反論は筋違いじゃねーのか?

また、「「民意の反映」と簡単にいうが」のあたりは方法論に過ぎねーな。
俺の疑問は「民意の反映」以外に民主主義の基準があるのかってことだぞ。
悪いが、オメーの意見には満足できねー。
610アポロン:2005/08/09(火) 19:33:39
>>606
病院の数も老人ホームもまったく足りない。
介護ヘルパーもまったく足りない。
救急車もまったく足りない。
しかし高齢化社会なので老人は何千万人も存在する。
こうした社会の結果は街のあちこちで腐乱死体発見の社会だろ?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:33:54
これで小泉が勝ったらみなさんどうします?
612アポロン:2005/08/09(火) 19:36:41
>>608
間違ってたらすまないが、フリーター、パートの数は2千万人で失業者
の数は700万人じゃなかったか?
人口10億人の中国ならともかく、日本においてこの数は少数か?
613アポロン:2005/08/09(火) 19:39:22
>>611
弱者の立場に立てば武力テロも有り得るのではないか?
フリーター、パートの低賃金弱者は2千万人と言われるが、バターン死の行進
をさせられている彼等を救うにはテロも視野に入れる必要があるだろう。
614だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 19:39:23
>>609
多数意見が反対でも、憲法は守られねばならない。それを実効化
するためには、民意を国政にダイレクトに反映させてはならないの
である。


また、「方法論に過ぎない」とするのは理由なきお前の思い込みと
いわざるを得ない。小選挙区制を導入して以降、創価公明の権力は
著しく大きくなった。中選挙区なら考えられなかったことだ。
選挙制度は、それぐらい国政の形を変えてしまう。
小泉に言わせれば過半数割った意見は少数意見。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:42:28
>>608みたいなのはじぶんが少数に回ったときなんていうんだろうな
617アポロン:2005/08/09(火) 19:43:49
>>614
憲法問題もあるが、トヨタのカローラを売るためにもある程度の出生率、
豊かさ、自由、余暇は人々に与えないといけない。
そういう企業の経営上の問題もある。
618だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 19:44:20
>>616
その通りで、その点に気付いていないバカが多すぎる。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:44:43
620アポロン:2005/08/09(火) 19:47:23
古代ローマ帝国のローマ皇帝は間違い無く当時の世界において強者であった。
しかし皇帝は弱者にパンとチーズを無料で支給したり、公共事業の仕事や水道、
橋、トンネル、道路を地域住民に与え、カラカラ浴場や闘技場なんかの娯楽も
提供した。
つまり強者の論理と福祉は何ら矛盾しないのだ。
>>614
なんだ、そりゃ。
国民の大多数が望むなら、憲法は改正するべきだろ。
じゃなきゃ、誰が憲法を改正できるんだ?

それに、後段は筋違いだ。
選挙制度の話ではなく、民主主義を考える基準を求めたんだぞ。
まあ、公明党の権力って話が「民意を反映しないからけしからん」と理解できんこともねーがなw

「はい、やり直し」と言ってやりたいところだが、これ以上やりとりしても無駄だろうな。
ここら辺で愚民氏の意見を訊いてみてーなw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 19:55:41
>>620
キリスト教が皇帝よりはるかに大規模に貧民救済活動をしたので
それで人気が出たのだ。強者の福祉には限界がある。
>>621
喪前はコテハンにしろ。とりあえず。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:03:55
しかし小泉は党内掌握が上手くないな
自民より振り幅のある民主をまとめあげてるという点で岡田のほうがその点は上かも
今回も一人の造反者も出さなかった
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:08:29
>>624
実は僕も民主党から造反議員が出ると思ったのだが
実際の所は出なかったね。
ちょっとこれは予想外だった
>>579
それよりも所得税の推移を見せた方が良いぞ。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm

ちなみに平成10年に小渕内閣、平成13年に小泉内閣。
小渕ミクスで所得税収が2割アップ、こいずミクスで所得税収が2割ダウンで
下がりっぱなし。
経済政策で収入がこんなに変わるわけで、小泉はやっぱり糞。
>>624
小沢一郎とか菅直人とかがニラミきかせてるからじゃないの
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:15:24
>>627
小泉の後見人の青木は今回「力が落ちたな」と言われてるね
戦前の日本に戻ろうとしているの?
日本は今が底。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:17:26
たとえ小泉がヒトラーみたいになっても、それは戦前とは違う
戦前の日本は誰かを個人崇拝してその誰かが暴走して、って形じゃないからね
天皇もお飾りだったから
>>628
前の選挙で負けたからね。
戦前は日本国民が外交問題を陸軍にまかせた。
民主主義は死に、陸軍が暴走した。
それをみんな支持した。
>しかし小泉は党内掌握が上手くないな
バカだな。小泉自身が法案が否決されるように反対派の
議員数の「調整」をしていたに決まっているじゃないか。
茶番だよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:30:10
>>631
当時の陛下がお飾りだった、なんてのは間違い。
現行憲法よりも権限があった。
ただ過去からの伝統(封建政治主導)からほとんど何も主張しなかっただけ。
(これは昭和天皇の人格でもある。明治天皇は強権な方だった。)
その昭和天皇が終戦を受け入れた、という事実を忘れないように。
ついでに今の平成天皇は「王権」について批判的な方で、ある意味皇族という
立場が不幸である方である。
>>634
これって笑うところですか?マジで。
>>635
天皇機関説とかあったような。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:00:18
>>635
昭和天皇は内閣で決定された事柄に関しては異議を唱えず
天皇の権威を傘に軍部が暴走したのでは
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:05:11
>>638
それに関して何もしなかった事を批判する事は現行憲法の上に生きる我々にはできない。
もし現在の平成天皇が当時の天皇だったら止めたか、という位無意味。
歴史や時代ってのは生きている人やムードってのと不可分だ。

俺らに今出来るのは今の時代でマシな方向に向かわせられるかどうか、だ。
640だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 21:22:20
>>621
「テレビでポルノを流すのを禁止する法案」に賛成する奴は、
「表現の自由は、法律の範囲内で、これを保障する。」との
憲法改正案に賛成する奴よりも明らかに多い。両者はレベルの
違う話なのだ。

あと、選挙制度の話を持ち出したのはお前だと言っておく。


結局、お前は、「民主主義なんだから何が何でも民意なんだい!」と
いう所から一歩も外に出られていない。極めて愚かというべきである。
>>640
だな〜さん。竹中の子分が民主党から出馬ですよ。
642だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 21:28:53
>>641
だからどうした?
『小泉内閣支持基盤である主婦・老人層=具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する』【IQの低い層】

『小泉内閣支持基盤である主婦・老人層=具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する』【IQの低い層】

『小泉内閣支持基盤である主婦・老人層=具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する』【IQの低い層】

ttp://www.election.ne.jp/10548/archives/0001349.html

プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━ッ

644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:32
>>642
竹中一派は宿主を変えたんでしょう。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:47:36
アンチ小泉の抵抗売国勢力は消えろ
646だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 21:48:59
>>644
真田一族みたいなもんかな。
民主は反米なのが痛い。
亀井はアメリカ陰謀論なのが痛い。
結局小泉が勝つでしょう。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:51:46
誇大妄想の小泉が一番痛いけどw
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:52:31
>>644
竹中の経済政策のどこが間違ってるんだよw
アホかw
デフレ下の緊縮財政
垂れ流しの公共事業の廃止に民営化は合理的なちいさな日本を作り
未来に向けて正しい行動だ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:54:31
お前ら反日勢力は経済のことを理解してないな
竹中さんに任せてたら安心だ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:56:16
>>649
なんで
デフレ下の緊縮財政
が正しい行動なんだ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:57:04
>>651
その前に1500兆円も借金があるだろ
だから借金返済のために使うのをやめる
そのために緊縮財政で正しい
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:58:58
>>652
そんなことしたら税収がガタ落ちだろw
小泉の何処が誇大妄想なんだ。
たんに郵政郵政言ってるだけだろ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:00:00
郵政オタク内閣w
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:00:02
>>651
更に言うと
公共事業は汚職の温床になるので廃止
企業活動や細かい雇用に関しても政府がかかわってくると
自由な企業活動の妨害になり国際競争力の低下となる
よって政府による市場へのかかわりをなるべくなくすのが日本に必要だ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:01:29
県連も小泉を基地外認定w
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:02:19
>>656
おまえ、童貞のガキだろ?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:02:22
>>657
県連が基地外だろ
俺は田舎の糞どもを生かすために税金を納めてるんじゃねーよ
田舎の土建野郎どもは抵抗勢力と一緒にくたばれ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:03:26
>>656
雇用の流動化に関しては政府のハローワークなども縮小してもいいな
もはや派遣会社などによってハローワークの仕事はなくなっただろ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:04:33
>>659
じゃあ、公共事業も社会保障費も教育費もみんないらないよな。
歳出0が良い政府だよなw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:04
>>652
緊縮財政にすればデフレが加速するだろ
国が借金返済を考えるのはデフレが終わってからでいいんだよ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:16
無人島に引っ越せばイイよ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:34
>>661
必要な最先端事業への公的資金投入は必要だろ
教育費も必要
社会保障は別に必要ないな
もう個人の時代に突入していて誰でも政府によって保護されてると言う餓鬼の論理は通じない
15年前はリクルートや就職雑誌があるからハローワークはいらないと言われたのに
今は派遣があるからですか。

不景気だねー。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:27
>>665
企業収益は過去最高ですが?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:08:51
雇用者報酬を見ろ、糞馬鹿
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:09:13
>>664
警察費も国防費もいらないよな。
自分で自分の身は守れよ。
それで、はれて企業収益過去最高。
小さな政府の到来だw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:09:18
竹中のサプライサイド経済政策は非の打ち所がないんだがなー
彼のおかげで企業収益は最高でボーナスの額も上がってる
失業率も5%と自然失業率だけになっている
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:12:42
ついでに言うと米国の新聞も竹中を賞賛してるんだけどなw
売国勢力は彼を叩くのに必死なんだろうが
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:13:38
>>669
おまいのボーナスは上がったのか?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:14:23
>>671
俺は下がってるよ
年収は200万ちょっとだ
でも成果主義だからしょうがないだろ・・・
ま、経済の効率性を高め、
社会の変化の高速化に対応できる経済構造を実現することが、
構造改革の目的だ。

景気は初めから二次的な問題だよ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:15:36
今頃ケケ中をマンセーしてるのは質の悪い
工作員ぐらいだろ?w

N速ならともかく、お前等がここで議論に勝てるとでも?(爆笑
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:16:13
>>674>>673の正論に勝てるかな?
庶民は今の痛みに耐えればいい
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:16:50
>>672
wwwwwwww
冗談だよな?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:25
>>676
冗談じゃないよ
小泉を支持してるのは中国・韓国の悪いところを教えてくれたから
それを憎めば経済的に辛いのも我慢できるし
日本が強くなるなら俺は我慢するし
とにかく反対勢力は工作員だろIQが低そうだシナ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:24
>>672
リアルB層テラワロス
改革が進んでもお前の給料は上がらんよw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:30
>>670
アメリカが賞賛する=アメリカの利益誘導
だから問題なんだろ>ケケ中
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:20:46
やべー、「強くなる」って何だw
ジャンプの読み過ぎだろ。
677の人生は悲惨だなwwww
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:22:46
多くの国民は小泉・竹中支持だよ
彼らの経済政策が間違ってるはずはない
683だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:23:16
>>664みたいな愚民は、すぐに「時代」とか言い出すから困るな〜。
理由を説明するってことができないのだろうな〜。

あったま悪いんだろーな〜。
5パーセントの失業と100万を越すフリーター派遣がいる状況が自然失業か。
笑っちゃうね。

>>677
外国を差別して自分の経済的苦境を我慢せねばならん。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:24:15
>>683
お前は抵抗勢力か?
どうせ田舎への無駄なインフラ投資などをする?
説明してみろ
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:24:27
洗脳とは恐ろしいものだな。
犠牲を強いられても、支持し続けるとは。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:25:35
強い日本を作るためにも民営化は必要
政府は小さくして市場への企業への規制を緩和することが望ましい
688だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:25:41
>>682
お前、ネタだよな(w


そこまで愚民のテーゼをなぞらなくとも(w
685はまさに紅衛兵だな。
下方されると知らずにマンセーし続けるとは。
>>685
都市部に人が集まったのは田舎にインフラ投資をしたから。
あと30年くらいほっとけば良い。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:26:38
つか、工作員の質が明らかに下がっただろw
執行部弾幕薄いよ、何やってんの!w
……677の心理がわからん。
彼の憎む、支那人や朝鮮人と変わらないような気がする。
677はネタだよw夜釣りだ。悪い冗談だ。
年収200万円で小泉支持?話ができすぎている。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:29:14
政治板は小泉マンセーなんですけど・・・。
工作員を疑ってしまう。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:29:32
>>690
だから地方の族議員などは落選させる必要がある
都市部の足を引っ張ってきた地方には正義の鉄槌が必要だ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:30:05
武部、古館に突っ込まれ過ぎw
こいつTVに向いてねーな

元々頭空っぽなのが、郵政に固執したせいで更に空っぽにw
697だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:30:07
>>692
そら2年で2回も解散すれば弾もつき・・・そうか政府を緊縮に
した分、自分たちの財産で財政出動してるのか〜!www
698だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:31:54
>>695
それはキミでなく選挙区の人が決めること。


ファッショは勘違い甚だしいな〜。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:32:19
>>677
ほしがりません勝つまでは・・・

ということか。
ネットは物凄い洗脳能力だな。恐れ入りました。本気じゃないよね釣りだよね?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:33:16
>>698
どうせ地方なんか赤字垂れ流しだろ
過疎地候補は補助金削減で潰していけばいい
その金を少しでも都市部で働く俺のようなリーマンに流してくれればな
地方が都心部に寄生するのは許せん
「変化できる経済構造を実現できなければ、日本全体が没落してしまう」
この危機意識が、真の構造改革派を動かしている動機だよ。

「生き残る者は、変化できる者である」という、健全なダーウィン主義だね。

>>700
そんなことしたら地方の人が都市部に流れて君の給料が下がるぞ。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:35:18
その結果、地方から失業者が流入
>>700の少ない給料は更に下がるのだった.....w
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:36:33
>>701
経済はドラゴンボールの修行じゃねーぞw
これだから、馬(略
705だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:37:08
>>700
行政サービスは利益獲得のためにやってるとは知らなんだw

お前の収入が低いのは、政治が悪いからではなく、お前が無能で
あるからに過ぎないよ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:37:10
尖閣や竹島にはやたら維持するのに血眼にいうが
地方は簡単に切り捨てって感じだな。地方の方がよっぽど大事だが
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:37:49
アメリカのエコノミストもIMFも小泉の構造改革を支持してるし
お前らの考えは世界では異質だろ?

>>702
田舎を隔離したらいい
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:39:13
>>705
コテのあんたは執行部と抵抗勢力のどちらを支持してるんだ?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:40:01
ははは、隔離って何だw
発電所やダムは都心にねーぞw
ほんと地方を切り捨てればいい、って言ってる奴には
一回地方で一年間くらいくらして欲しいよ。
テレビで「地方どうこうはもう古い」とか
いってる学者どもは特に。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:41:04
デフレだから緊縮財政がいいとか悪いとかっていうのは結局勘で言ってるだけだろ?

それともデフレが何年続くとか、その間の国債、地方債等の負債の利子の増加分、
緊縮による財源の節約と、逆に仕事の減少からくる民間の業績悪化による税収減、
雇用の低下を支えるための財政支出、その他すべての要素を完全にシミュレートしていってるのか?
712だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:41:14
>>707
また質の低いもんしか読んでねーな〜w

スティグリッツはIMFをボコボコに叩いてるし、クルーグマンは
ヘイゾーをぼこぼこに叩いてるが。


あのダボス会議、忘れられねー(大爆笑
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:42:49
>>709-710
自立して独自に採算も取れない地方が悪いんだろうが
地方への補助金が削減されるのは自業自得だろ

>>712
財政破綻系の本はたいてい読んだが?
そこでもやはり地方と利権が日本を壊してると書かれていた

何か良い本でもあるのか?
>>707 隔離って何を根拠にw さすがファシスト小泉信者だな。
江戸時代の「人返しの令」でもだすってのかw
715だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:43:00
当然に抵抗勢力だろ。

この板で構造改革を支持するのはバカだけだよ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:44:00
>>712
やぁ民主工作員君。
民主党の国家主権の委譲とか共有や中国への迎合政策についてどう考える?
教えてくれたら民主に入れてもいいぞ?
717だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:46:15
まだこいつ>>713利益とかいってるよー(腹いてえ

まーたデムパ本ばっかり読んしゃったのねー(ブヒャヒャヒャヒャ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:46:23
>>715
でも小泉竹中になって日本の景気は踊り場を脱したし
企業収益も過去最高
更に失業率も自然失業率5%と完璧になっている
ボーナスも過去最高だしな
日本全体が強化されてるんだよ
>>716 スレ違いっていうか板違い。とっとと帰って動物くん。
だな〜 の言動見ていて民主工作員とかいうくらいだから
もうどうしようもないくらいのあほうだな。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:46:56
地方を隔離?
結局のところ北朝鮮の発想と変わらんな。
721だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:48:36
>>718
株価就任時にも戻ってねーよ(大爆笑

かなりの天然だな〜w
>>713
財政破綻系の本はたいてい読んだが?<<ここ笑うところ
>>719
お前2ちゃんのコテの腰ぎんちゃくやってんのかwww
お前に聞いてないのになんで出てくるんだよww
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:50:17
>>718
だからそれは世界景気によってただろ。
中国等が資本主義圏に入ってきて世界全体の経済がでかくなり購買力が増えたんだよ
中国が今消滅したら東証上場企業のどれだけが黒字でいられるか・・・
725吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2005/08/09(火) 22:51:29
>>717
誰がゴキブリだ、こんにゃろ(゚∀。)

・・しっかし、喪前さん相当壊れてきてるねん。ご愁傷様w
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:51:29
>>721
どこの族議員の利権にかかわってるの?
竹中さんなんかは米国ファンドやエコノミスト
更にはIMFなどからも賞賛されてますが?
どちらの意見をみんなが信用するかな
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:53:19
また、いつの間にやらえらく高い設定になったな。
自然失業率5%

90年代の前半は2%だったんだぜ。それでどんだけのインフレ率だったっけ。
結局誰かさんは民主の工作員だな〜w
都合の悪いことには答えられないな〜w
このテンションきもいな〜wwwwwwwww
ま、構造改革派と抵抗勢力のどちらが淘汰されるかは、
事実によって証明されるだろ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:54:13
>>723 お前みたいなバカがいるとつっこみたくなるんだよ。
このスレの住人なわけだから腰巾着とか関係なくて
コテが言いたい事ぐらい嫌でもわかるだろ。君はどれだけ
バカなのw
IMFがアルゼンチンや東南アジアにどんなこと言ってたか忘れましたか。

732だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 22:54:30
>>725
お前は、ゴキブリじゃなくて、「ゴキブリみたいな『もの』」。

だから特に嫌ってないよ。
733さっきから小泉さん擁護:2005/08/09(火) 22:56:08
薄々は気付いてるんだよ俺
本当に小泉総理で生活は楽になるんか?
俺はMARCH卒で派遣で年収200だよorz
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:15
>>730
いいから雑魚に用はないってww

 お ま え ! じゃま!!!

お前はすっかり乗せられてるだけww
いるんだよね〜ww
人をうまく自分の影響下に入れちゃう奴とすぐ乗せられちゃう奴ww
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:57:14
>>728 じゃあまずお前からだなーが民主工作員だって
思う理由を民主の経済政策を元に説明してみな。
736これが一般的な国民の感覚 争点は、年金問題であって、郵政ではない:2005/08/09(火) 22:57:22
年金問題>>>>>>>>>>郵政民営化

年金問題>>>>>>>>>>郵政民営化

年金問題>>>>>>>>>>郵政民営化

年金問題>>>>>>>>>>郵政民営化

年金問題>>>>>>>>>>郵政民営化
経済版はノーベル経済学賞受賞者が書いた本を読んで
その知識を本にいやみを言う人が多いですから。
電波学者の書く財政破綻本を読んで、
その知識で物を書く人にはきもくみえるんでしょうなwww
738さっきから小泉さん擁護:2005/08/09(火) 22:57:42
さっきから地方叩いてる俺だけど
このまま増税で雇用が不安定のままだと40過ぎてダンボール生活になりそうだ
実力主義って以外と辛いんだな・・・
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:03
>>729
大企業の寡占化が顕著になるね。銀行もそうなってきたし。
最終的には改革とは名ばかりで一部民間企業の寡占市場になって硬直するんではないか?
>>735
経済政策に限定すんなよwwwww
この工作員!おい!!!!!!!!!
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:00:09
>>ノーベル経済学賞受賞者

アメリカで受賞者のファンドマネージャーが
国家を転覆させるほどの損失を出したようだが
742だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:00:45
そりゃだってお前、


「財政破綻系の本はたいてい読んだが」


なんて言われて笑わないわけいかんだろが〜www


顔のにやけが取れねーよ〜w
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:00:52
>>740
ここ経済板なんだけど
板違いは帰れ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:01:30
>>739
あり得るシナリオだなぁ。

ところで、一時期五月蠅かった
開業率とか、その後数字はどうなったんだろう。

民間の活力で増えてきてるのかしらクスクス
745さっきから小泉さん擁護:2005/08/09(火) 23:01:31
>>742
破綻系は読み漁ったよ
友達にも勧めた
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:01:52
>>740 このスレのタイトルの意味もわかんないのどうぶつくんはw


747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:02:39
>>743
じゃあなんで経済の議論以外で民主に入れるべきとかいってんのかな〜
だなーの家来キモイな〜。
論破されてキンタマ縮こまって言い様に腰ぎんちゃくにされちゃったのかな〜www
ゴマすり合戦がんばってwwww
748さっきから小泉さん擁護:2005/08/09(火) 23:03:33
中韓が嫌いでそれに負けない日本を作る小泉政権に賛同してたが
実のところは疑問もある朝7時から夜10まで年間休日68日でもう死にそう
それで年収200万だ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:04:14
>アメリカで受賞者のファンドマネージャーが
>国家を転覆させるほどの損失を出したようだが

会社が転覆するぐらいの損失をだしたが国家が補填したんだろ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:04:19
>>740
実利に近い経済学者には要注意ってことだな。
誰とは言わないが竹中とか。(言ってやった言ってやった)
>>748
うるせえこの工作員www
ハケン板池wwww
752750:2005/08/09(火) 23:05:04
>>750は・・>>741に対してですから・・orz
>>751
一つ聞きたいどこから誘導されたんだ?新人くんよ。
754740:2005/08/09(火) 23:05:59
私は政治理由では小泉しかないと思うよ。
地元は真紀子で決まりだろうケドな

>>748
体大丈夫?
756だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:07:13
>>747
民主なんて支持する気なかったから経済政策以外みてねーよ。

でもファッショ政党よりマシだから支持する。


>>748
クルーグマンとか読め。日経文庫で出てて安いし、説明がめちゃ
うまいから。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:07:48
いや〜ww
  ↓
→だな〜←の腰ぎんちゃく必死だなwwwww
 ↑
お前らの賢明の働き、無言でだな〜wwが見守ってるぞwwww
がんがれ!!!!!!!
ちょっと板違いなんて言い出してやぶ蛇だったのはお怒りのご様子だぞwww
758さっきから小泉さん擁護:2005/08/09(火) 23:09:03
>>755
派遣された職場から派遣されてる
あと研修期間が1年もあるとか言われてまだ研修中
生活は壊れてる・・・たまに見る2chで中韓批判してストレス解消
>>757
すまんこれは・・・・誰か翻訳してくれないか?
何がいいたいのかさっぱりだ。
プ

みてねーよ!

ぎゃはははは!
みもしねーで語ってんじゃねーぞ?!?!?!
ファッショがヤダから国家主権の委譲とくらぁ!
アホですか?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:18
>>759
ほっとけ。なんか嫌な事があったんだと思うし。
762吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2005/08/09(火) 23:10:36
>>614

>中選挙区なら考えられなかったことだ。

アフォw 創価・公明は中選挙区制に戻したがってるんだよん。
763だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:11:15
>>749
LTCMのこといいたいんだろ。確かにちっちゃな国が吹き飛ぶぐらいの
損は出してたよ。


でも奴ら、元々数学者だけどな〜。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:11:32
>>750
ロング・ターム・キャピタル・インベストメントの話で
>>会社が転覆するぐらいの損失をだしたが国家が補填したんだろ。
この通りなんですけど、
一時はあまりの損失に国(金融混乱)を揺るがしかねんと揶揄されました

765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:00
どこも利権ずぶずぶだけど、民主党が人権侵害救済法を国会に提出したのは知ってる?
今回の選挙で政権とったら間違いなく成立すると思うんだけども。

あと、岡田の発言集
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm
と、民主党の主張の中に国家主権の委譲、アジアとの共生を歌っているんだけど、問題にならないと思うの?
単にどう考えているか疑問なんで聞いているんだけど。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:29
>>758
もっと自分の利益に素直になれよ。民主主義機能しないよ。
>>758
あなたが自ら辞めるまで永遠に研修中なんじゃ……。
ていうか、どの様な業種で働いているのか知りませんが、転職可能であるなら、転職した方がよいのでは?
その内あなた自身(精神、もしくは体、もしくはその両方)が壊れると思いますよ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:23
自称弁護士だな〜ってまだいたの?
769だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:17:33
>>762
公明が望んでるかどうかなんて誰も話してねえんだがw

中選挙区になれば小党が増えるから公明がキャスティングボートを
握ることはなくなる。たとえ公明の議席が増えてもな。
>>766
いやー自分の利益がなんなのかわかってないんじゃねーの?
マスコのせいでもあるんだが、世間じゃ小泉構造改革(プで景気が良くなった
とか嘘が流布されてるだろ。
今、自分が困窮しているのは政策じゃなくて自分が悪いと思い込んでるんだよ。
国家の政策に問題があればいくら個人が努力しても無意味なのにな。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:19:59
腰巾着も何も、この板ではリフレ派が主流な訳であって、
だな〜の意見に賛成ということではないのだがわからんのかな?

大多数のリフレ派は金融政策を主流に据えていて、財政政策中立
という立場の人が多かった。但し財政を併用しても悪影響は微々たる
ものであり、基本的には合意が取れているという話。

それと経済板では民主党?あの小泉並みの構造改革馬鹿政党という
認識。どこから沸いてきたのか知らないけど、この板の住人が民主党
を支持していると思っているのなら大間違い。

支持するのはリフレ政策を実施してくれる政党。
小泉がスティグリッツ教授を招聘し、竹中と交換して経済政策を
丸投げしてくれるなら支持するよ。
772だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:20:11
>>765
だから?

ファッショよりましw
小泉がファシストに見えるくらい追い詰められているのかい?w

恐怖は判断を狂わせるということか。

小泉は虎ではなく猫だよ。

でも、追い詰められた小人にとっては、獰猛な虎にも見えるかもね。

ところで、阪神は優勝できるんか?
ファッショじゃない。民意を問うだけだ。何が悪い。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:22:15
俺は阪神ファンだが、小泉失脚するなら今年は優勝しなくてもいいWW
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:25:25
経済規模が韓国とは違うとはいえ、共産主義に近づいていくであろうアジア偏重主義は怖くて応援できんのだが。
とりあえず中選挙区でも小選挙区でもいいが、比例代表だけは止めて欲しい。
あれがなくなれば公明はかなり打撃を受ける。

で、このスレ的には小泉にも民主にも勝ってもらっては困ると思うが
投票に値する党がないのが困りもの。
亀井たちが新党を立ち上げるのなら入れたかったがどうも無理だし共産党か…
778だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:25:51
まーた大本営発表があったな〜。踊り場脱出だってさ〜。

銀行貸し出し減少してるのにな〜w
森さんとか亀井さんの評を聞いてたら小泉さん、相当バカにされているっぽい。
そんな小泉さんだからこそファッショと呼ばれても笑って見ていられる。
780だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:27:09
>>777
いや今回だけは民主にすべきだろ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:29:35
アポロン党はどうよ

>>780
民主の比例区候補がとても不安。
比例区共産党に入れようかしらん。
なにがファッショだよ。
民意を問う総選挙。受けてたつんじゃねーのかWww?

ファッショだ!って安保闘争でもやってたのか?WWW

けっきょく都合の悪い政策は伏せておいて経済政策だけを前面に出して
迎合しやすい周囲をキモイテンションと乗りと理屈でねじ伏せて腰ぎんちゃくにしている独裁者の癖にぃww
国家主権委譲は知りませんでしたwwギャ〜wwWW

784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:30:59
>>783
だれか意訳して
本気で日本語が不自由みたいだ。
786アポロン:2005/08/09(火) 23:32:25
まあなんであれ弱者にも最低でも以下のものは与えないと大暴動やクーデター
が起きると思うんだよ。
1、麦飯、漬物、味噌汁、野菜だけの野菜炒め
2、必要最低限度の医療
3、シャワー、石鹸、髭剃り
4、寒冷地ではストーブ
5、夜露を凌ぐ程度の屋根と壁そして毛布
6、中国製の安い衣服
分らないふりかwww
それとも本気で分らないのかwww
よっぽど馬鹿なんだな。
経済の知識だけで知能はさっぱりwww
>>778
日銀は量的緩和解除への病的なまでの執着があるから。
すでに当座預金残高目標は下げ始めているし。

よっぽどの事が無い限り、変わらんよ。
>>765
辞民がアジアと共同体・・・

東アジア共同体評議会
http://www.ceac.jp/j/
組織図
http://www.ceac.jp/j/const4.html
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:58
VIPにカエレ、この池沼が!

















必死だなw
791だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:33:55
広辞苑でファッショの定義を見たが、なかなか面白かったな〜。
持ってる奴は見てみるとよいな〜。「特徴」のとこな〜。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:06
昔 いたよなあ
清潔だというだけで社会党に入れたバカが
最近はファッショかよ
紅衛兵がいっぱーい
>>780
ええ〜マジっすか?
民主は小泉と同等の改革馬鹿だから政権とって貰っては困るんじゃないですか。
消去法?
>>782
比例は共産に入れる予定だけど小選挙区がね。
前回と同じで自民党支持層が民主党に入れたり共産党に入れる選挙になるんだろうね。
不正常な状況から早く脱却してもらいたいものです。
>>794
小選挙区は民主党候補かな。造反議員立たないし。

おい、造反議員って結構選挙善戦するんじゃないか?お前らどう思う?

なんせ反対票やったくらいだぜ。地元では相当に意見聞いて回ったと思う。県連も支持表明出してきてる
ところもあるし。

にわか仕込みの対立自民候補は苦戦するだろう。公明は自分のところで手一杯だと思うし。
小泉が勝って、亀井派全滅なら、
だな〜の夢と妄想は殆ど潰え、
2ちゃん在住の世捨て人になりさがること決定だからなw

しかも、このシナリオは実現の可能性が高いし、
だな〜も、それだけ必死なんだよ
>>798
つうか、今より一議席でも小泉自民が増えるなんて物理的にありえないだろう?
>>797
小泉さんが威勢のいいことを宣って勝利を確信すればするほど造反議員への追い風になるでしょうね。
楽しみ。
選挙は蓋を開けてみないとわからないとはよく言ったものです。
普通に候補者がいない。
802アポロン:2005/08/09(火) 23:44:16
景気が踊り場を脱したというのはあくまで私アポロンの実感では
正しいのではないかと思うが、2千万人とも言われるフリーター、パート等
の低賃金労働者やその児童、都会に息子が上京した貧乏な田舎の老人などは
まさに現代の「バターン死の行進」を引き続き続けさせられているのではないか?
とりあえず救う必要があるのではないか?
>>798
根拠は?
俺は分裂選挙で小泉が勝てるとは思えん。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:45:33
小泉自民&公明が過半数取るって対立候補を
闇討ち、逮捕とかして実現すんのか?w

執行部すら、解散を嫌がってた訳、信者共は
良く考えてみろ!w
自爆以外の何物でもねーんだよ

それはそうと、自衛隊のいるサマーワって結構凄い事になってるな。ここはバグダッドか?ってくらい荒れてる。
なんか警察とかにロケット弾打ち込まれてるし。。。しかしメディアもさらっと流すだけで、国民も関心なさげ。

小泉よ、お前選挙してる場合じゃないだろ。お前がおかしいんだよ。自民党出て「郵政民営化党」つくれば
すっきりするし、国民に信を問うという言い訳も支持するよ。

それが筋通ってる。他の法案関心ないだろどう見ても小泉は。
過半数割れしたら郵政どころじゃなくなる。過半数取れば信任を得たと判断する。

どちらに転んでも小泉さんは困らないんでしょうね。
>>806
え、なんで困らないの?
808だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:52:03
>>794
自民下野させれば目が覚める。

>>798
んなことあるわけないだろ。むしろ、地元を裏切った現職が
落とされる可能性があるしな。
>>807
前者なら自民党をぶっ壊したぞと嘯ける。
後者なら信任を得たのだからとより強引になる。
武部が役にたたないからこのくそ暑い中小泉一人で走り回ることになるが
かなり寿命を減らしそうだな。
>>809
うそぶいてどうするんだ!!!
>>809
小泉の脳内満足度で言えばそうかもな。
小泉が分裂選挙で勝つのが難しいとすれば、
亀井が分裂選挙で勝つのはもっと難しい。
>>797
気合い次第w

そのきがあるのかどうかだよ、造反議員にな。
目下、執行部が恐れてるのはそれだし。
815だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/09(火) 23:54:00
永岡議員がなんで自殺したか考えてみ。
>>811
かなり恨みを買いそうだな。
>>813
まあそんなところだな。
スタートラインに立つまで時間がかかるね君は。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:44
亀井が財政出動を支持するのはまともだが、
その内容が公衆便所の改築などというのはいただけない。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:46
>>810
>武部が役にたたないからこのくそ暑い中小泉一人で走り回ることになるが
>かなり寿命を減らしそうだな。

どっからも呼ばれへんよ。
去年の参院選を思い出せって。
>>816
いづれにせよ、森さんが会長辞任すると言っているし前会長の小泉さんが派閥の長になるんでしょうね。
あやしいなあ・・・
森って辞任撤回したんじゃなかった?
森派を小泉が継ぐ?
あんな自己中が派閥の面倒みれるはずねーじゃん。
森さんもさあ。小泉をぶん殴って言う事聞かせろよ。
子分なんだからさあ。
>>821
あ、イタタタタ
そうでした?撤回したんだっけ?解散総選挙阻止できんかったら会長辞めるって聞いてたから。
>>13
えらく亀レスだが、「充分な議論を尽くして 多種多様な価値観の調整を図る
という民主主義の根本が脅かされ」ている点も含めて馬鹿に〜と言ったつもり
だったんですがね。
正直言って小泉の暴走を招いたのはGHQが突貫で作った憲法が原因だと思っていますよ。
アメリカ人は議院内閣制と大統領制の区別が付いてなかったとしか思えなくてね。
「民主的な独裁」制度の議院内閣制なのに民間から大臣を選べたりと危険な要素の
問題点が小泉が総理になってから浮き彫りに。
そもそも多数派党のおかげで首相に選出された人間が出身母体を壊すとは
正気の沙汰ではないのにマスコミが指摘しないのが終わってる。
かつていかにして議会が責任を放棄し大政翼賛的な空気が醸成されていったか
というのを今経験しているわけで。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:01:25
>>813
>小泉が分裂選挙で勝つのが難しいとすれば、
>亀井が分裂選挙で勝つのはもっと難しい。

一番難しいのは地盤の弱い1回生、2回生だよ。

地盤固めの1年を吹き飛ばされた上に小泉に対する
地方の恨みを受け止めつつの選挙だからな。
>>811
過半数割ればさ、小泉はもう何の権力も持たないただの人というか、ただのキチガイなので言い訳しないでも
いいんじゃないかw

あと後者にしても、衆院通過させて参院また否決となると、、もう解散カード使えないでしょ。

>>826
てか、今回の自民党のマニフェストとかいうヤツには郵政民営化法案成立ってのを入れるんだろうね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:05:46
>>826
参院で否決、ファビョル、解散の前に
精神病院に送られる
>>826
もし、選挙で過半数超えたとすれば、民意が 郵政民営化支持 していると言う事になるわけで、
小泉なり、郵政民営化支持派は大宣伝するわけよ。 そんな中で、また参院が否決になる可能性は低いよ。
過半数とろうが、とるまいが、小泉には破滅しかまってないのにな。
過半数割れでもしたら、永遠に「自民」の歴史に汚点を残すだろう。

もうすでに経済板的には日本の歴史上の汚点だが。汚点ならいいが破滅の原点だったら嫌だなあ。。
831だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:09:05
>>824
いや、オレはそうではないと思う。現憲法はGHQが作ったとよく
言われているが、条文の構造は合衆国憲法よりもはるかに旧憲法に
近く、また、大統領制では存在しない議会解散権が規定され、
一方、大統領制では普通は規定される、旧憲法にもあった、行政府の
独立命令制定権がなかったり、さらに参院が地域代表でないなど、
およそ合衆国憲法とは似つかないものであるからである。
>>829
誰が自民党支持するんだあ?
>>805
サマーワは凄い状態どころじゃないですな。下手したら第四師団から死傷者が出ると思う。
自民も民主もイラク派兵についてあまり言及しないけれども
選挙の争点にならないのはあまりにも不健全。
>>808
あ〜なるほど。
しかし民主党が政権取ったら小泉以上のスピードで経済を壊される恐れがあるかと。
民主の党首は所詮ジャスコの御曹司だし。
>>829
それ微妙だよ。つまり、過半数は過半数でも、自公が今より一議席でも増える可能性ってゼロだよね?
ある程度は減った上での過半数になるだろうし。

そもそも参院で反対票投じた後に賛成票投じるなんて、どっちにも敵を作って馬鹿げてる。

参院の反対は固いと思う。
今回だけは、オレが支持する....
郵政民営化に対して支持って意味で。
>>833
民主党が政権とったら経済ぶっ壊されるのは想定内。
自民の復活の準備をする。
>>836
自民には下野して反省してほしいよ。本当に
>>831
もちろん日本は議院内閣制だから土台は議院内閣制に合うように作られている
けれども、一部議院内閣制に合わないところが入れられていると
思うんですがね。
そこのところは認識の違いだからこれ以上は止めにします。
839だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:15:23
>>833
民主には旧社会党右派もいるから、実際に政権を取っても、改革に
突っ走るだけのまとまりはない。

逆に、郵政反対派を排除した自民で過半数を取れば、もう歯止めは
効かない。ファッショ体制の確立だからだ。
自公民連立になったらおもろいやろなあ。
>>829
参院で反対票入れた後、賛成票入れるなんて、

次の選挙落選確実だろ?誰が応援するのその人。選挙の時には小泉はもう何の力もないし.。

842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:15:53
>>833
その場合、民主党政権は政界再編の露払いだな
ま、現状民主党が政権握れるとは思わんが

民主やや増、小泉自民微減、造反組微減、他変わらずで
小泉退陣じゃねーか。
最初からスレ見てたら、利く薬は苦いと、苦い薬は利くがイコールの馬鹿が
居るんだな。今までよくも世間の荒波を乗り越えてこれたなと感心する。
>>837
自民が下野しても、復活しなくては意味が無いぞ。
845さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:17:42
27歳にして俺は人生を諦めた
どこの入れれば楽になるもんなのか

世間は好景気と言うが、俺も俺と同期で企業に入った友人も長時間労働低賃金だ
MARCH程度だからそんなもんか
大企業の社員も薬飲みながら仕事してるよ。
長生きはできないよな。
>>845
好景気なんて、小泉選挙の宣伝にしかすぎないよ。実際世の中悲惨な事になってるのはこの板住人なら
わかってます。
848だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:19:12
民主は政権を取ったら分裂するよ。政権を取ることだけでまとまってる
党だから。


だから今回は民主だって。
大企業の方が残業とかキツいんじゃないかな。残業手当も出ないし。
亀井のハラハラするところは、第二のロッキードとか手鏡事件が起こらないかって事だけど。。
最新の注意を払って頑張って欲しい。
851さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:21:47
>>849
大企業の社員さんも現場では厳しいね
俺のような派遣社員がころころ変わるから教えるだけで大変なようだし
それで俺らもそろそろ事前面接でも苦しくなってきた
失業率5%以下って言うが、就業してもかなり苦しい
>>850
本当かどうかはわからんが、二階堂が植草事件は飯島が神奈川県警にやらせた
って書いているな。
853だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:22:14
>>845
自分の権利をちゃんと主張しろ。

反韓・反中ってガス抜き用のおもちゃ与えられて搾取されてるって
早く気付け。
>>834.
今回参院で、反対票を入れた自民議員は、次回も反対票いれたら、それこそ自民から追放だろ。

自民の看板を蹴って、他へ出たり、新党結成するしかない訳だ。
そうなった場合、民意を蹴った新党はどうなるよ?

そうなるならば、民意を(ry っていう大義名分を振りかざして賛成票入れるんじゃないか?

少なくとも中曽根は、そうするんじゃない。 そうなれば、他も同意せざるを得ない。
>>851
おまいみたいのを亀井は助けてやろう、
と言っているんだぞ。
誰が敵で誰が見方か、考えろ。
陰謀論みたいなんであまりこんなことは言いたくないが、
小泉の権力の根源はアメリカの後押しだったわけで、アメリカの後押しを
受けていると思われる議員は民主にも沢山いるだろう。
だからこそ民主の経済政策は小泉と似たり寄ったりになっているわけで
民主党を勝たせるのも躊躇する。
どこも勝たないのが一番いいんだと思うが難しいね。
>>827
入れると明言していたはず。
>>854
どうやって自民党から追放するんでつか?
参院の造反組は邪険に扱えないよ。
下手に切ったら、自公は数が足らなくなるから。参議院は解散ないし。
>>856
アメリカさんの力でも民主はまとまるように
思えんなあ。郵政反対をどうやって、賛成させるのよ?
過半数割れしたら雪崩を打ったように自民党離党するヤツらが出て来るんだろうなあ。
861だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:26:49
>>851
加盟は、「失業者に金を与えるより、彼等に職を作ってあげた方が、
はるかに人間の尊厳に資するやり方ではないか」と常々言って
いるのだ。しかし愚民は、自らの敵をマンセーする。救いようがない。
>>854
>それこそ自民から追放だろ。

じゃあ今追放しろよw

なんで二回も採決して後追放なんだ?
二回目の否決と同時に小泉は終わりだよ。打つ手がない。
http://www.eda-jp.com/dpj/kan/030121.html
つーか、菅 直人ってリフレ論者だったんだね。
べつに、民主党リベラル派も悪くはないと思う。
選挙後のあり得る与党は次のような連立に限られるでしょう。
小泉自民党+公明党(この2党で衆院過半数の場合。ただし、参議院の造反者も除名するなら参議院は過半数割れになります)
民主党+公明党+社民党(この3党で衆院過半数の場合。ただし、参議院議員の数を合計しても84+24+6=114にしかならず過半数割れです)

どちらの選択肢も、「マクロ政策なし」「ミクロ介入たっぷり」の組み合わせが好きそうで、「十分なマクロ政策」「必要最低限のミクロ介入」を望ましいと思うwebmasterにとっては・・・。
http://bewaad.com/20050809.html
865だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:30:22

今回のテーマはファッショ阻止だよ。
>>854
とにかく小泉は過半数割れても超えても、「終わり」

郵政民営化なんて、心の底から望んでるのは小泉だけなんだから今後永遠に可決する事はありえません。

株も高いしな。マーケットが失望するだろうとか言ってた竹中テラワロス
867さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:31:20
>>853
権利かぁ・・・
中国の労働者デモとか暴動は民度が低いから真似しても・・・
でも、このままだと体も精神も壊れそうだ
休日は平日なんだよね、2交代制なんだけどサビ算で15時間くらい勤務
辞めても俺みたいな既卒を雇ってくれる社会じゃないでしょorz
景気を良くしてくれるなら、ナチスでもボルシェビキでもいいよ。
>webmaster
>あえて可決の可能性を探らなかったのではないか

俺が聞いた話では小泉は可決した後に解散して政敵を排除するつもりだったと聞いた。
それを反対派に察知されて大量造反になったそうだ。
自民公明が過半数取ったら小泉の犬と化している報道関係は郵政法案可決を
民意と称して煽るだろうし、参議院での否決は微妙では。
もちろん否決してくれれば良いが小泉達の常套手段を思えば楽観できない。
しかもポスト小泉とやら言われている安部は賛成だろ。
>>852
植草の件は嵌められたってのが事実だろう。
事の経過を見てみたが、捜査から裁判まであまりにも拙速すぎる。
堤も重箱の隅をつつかれて失脚したし、警察出身とはいえ亀井も若干不安ではあるよ。
>>868
ナチスは途中まではとてもいい政治(ドイツ国内にとって)をしていた気がする。
>>868
幸いなことに小泉ヒトラー政権では
未来永劫景気がよくなることはない。
873だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:34:25
>>867
暴動はともかく、デモが民度が低いって思うことが、既にダマされて
いるってことなんだよな。


改革でおいしい思いをするのはエスタブリッシュメントだけだよ。
まあ、本当のファッショは加盟の方だから
どんな理屈であろうと解散はできるんだから、
つべこべ言っても負けイヌの遠吠えにしかならないってこと。
警察時代の亀井は暴力団や過激派相手の荒事が得意中の得意だった。
あさま山荘のときに赤軍派の銃弾掻い潜って、最前線まで出ていった奴でもある。
ポピュリスト小泉vsファッショ亀井
>>875
最後の最後に今度は国民に向かって丸投げした結果になったわけだが。(大笑い)
>>854
自民から追放したら、自公政権は参院過半数割れで政権運営ができない
関係ないが辻元清美も鈴木宗男も松浪健四郎も動き始めていますね。
>>859
武部が民主党も本心では郵政民営化賛成者がいたのにとか愚痴っていたが、
実際に民主の若手を中心に郵政民営化賛成が結構いたと認識している。
小泉が民主は対案を出さなかったとか言っていたから、
対案と称して小泉の案より若干マシ程度のものを出してくる恐れはある。
経済政策はご覧のとおりだし、アメさんにとってはどちらでも良いのではないかと
思ってね。
882だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:38:26
>>874
ファッショの定義調べてみるんだなw

>>875
今回の解散は明らかに憲法違反。
ダッカ事件の教訓をうけて日本にもテロリズムと闘う剣が必要だとして
対テロ特殊部隊(特殊急襲部隊SATの前身)創設に動いた中心メンバーは
亀井と後藤田。
>>882

誰が定義してるんだい?w
885さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:40:42
英国のテロリズムの要因となったのは
移民とサッチャー改革で取り残された中流以下の貧困層だと聞いたが
日本でもそうしたテロの温床となる層が形成されているのでは?
根拠の薄い自論ですけどね
>>882
日本の場合、憲法解釈する場所が内閣法制局と最高裁判所という二箇所あるのが問題なんかな?
と、だな〜の博識に関心して司法試験拓一用の憲法学の参考書を読んでみた感想。
887だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:41:24
>>882
とりあえず広辞苑読めば?w

バカは国語辞典を引かないからどんどんバカになるんだよなw
そういやムネヲがテレビ出てたね〜意外と人気あった。

ムネヲが「利益誘導」なんて言葉、あんたらマスコミが作ったんだよ。政治家が地元の陳情聞いて何が悪い
と言ってた。なんかうなずいてしまったw

郵政民営化しかわめかないアホよりよっぽど正論だと思った。
ヒトラーと小泉を同列にするなんて総統に失礼だw
>>873
同意。
デモは民度が低いという考えはかつての学生運動の反動と労組の腐敗によるものだとは
思うけれども今の国民は従順な羊に成り下がりすぎている。
まるでお互いに首輪を自慢しあう奴隷のようだ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:42:12
>>882
>今回の解散は明らかに憲法違反。

詳しく説明してけれ。
俺も解散権のことよく知らん。
891だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:43:03
>>886
内閣法制局の解釈は単なる法制局の見解であって規範性を有しない。
892さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:43:22
>>889
でも俺がデモとかしても基地外としてしか見られないんだろうなぁ
理解してくれる人はいるんかね
>>887

広辞苑だってさw
はっきりしてるのは、今度の選挙は間違いなく投票率が低い
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:44:54
>>881
>対案と称して小泉の案より若干マシ程度のものを出してくる恐れはある。

民主党案に賛成させる党議拘束を自民党議員にかけたら爆笑だな。
そりゃ自民党支持者は棄権が増えるだろうからね。
解散権の乱用を防止する規定がないのが問題なのかね。
一度こういう事態になった以上、今後何度もこういう状況になる可能性があるから
だな〜氏の言う通りに解散権は廃止か規制をかける必要があると思う。
>>894
暑いさなかだしどうなるんだろうかね。
代議士先生たちは大変だけど。

上の方で小泉さんが大変なんて言ってらした方がいたけど小泉さんはそんなに大変そうには
思ったことないなあ。選挙戦で。
そこで、森「寝てくれたらいい」ですよ。
>>882
どう憲法違反なの?
小泉が落ちたらテラワロス

地元シャッター街なんだろ?郵政民営化なんて興味ないんじゃないのか。
自殺者が一人でたからなぁ。
規制する口実にはなるな。
>>894
そうなったら層化票が威力を発揮する恐れが出る罠。
亀が泣きべそかいて無所属でも逝けるからと必死に呼びかけてた。
亀の土下座がまた見たい。
906さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:49:35
小泉竹中のモデルとしてる国とか金融経済政策とかありますか?
>>903
つか都議選みたく誰もが釈然としない結果に収斂したりしてなw
読売が憲法違反を示唆してたな。
層化はみんな東京都民ですよw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:51:03
>>903
都議選に票を大移動してしまっていて、
今回は選挙協力出来そうにないそうです。
911だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:51:29
>>890
国民代表から構成される国権の最高機関を、間接的に選ばれた
内閣が恣意的に解散することは、国民主権原理から許されることでは
ない。従って、解散は、国会の国民代表機関性に問題が生じた時、
則ち、前回の選挙時に争点とならなかった重大な問題が生じ、民意を
問う必要が発生した時、及び、国会の審議が紛糾し、国会の統一的
国家意思形成能力に問題が生じたとき、に限られるとするのが
通説である。

今回は、郵政民営化は前回選挙の争点となっていたし、衆院で
可決されている以上、衆院を解散して民意を問う必要性もない。
よって、遺憲である。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:52:10
>>906
通貨危機でIMFに協力を求めた直後の韓国がモデル。
その後は…。
だ〜から今回、層化は選挙協力でわざと三味線弾く(手抜きのこと)んだって
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:53:00
小泉さんのおかげで選挙費用の数千億の借金が増えそうですね
税金を使って内需拡大に貢献してますね
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:53:16
>>906
韓国。
いやマジで。
>>914
公共事業は月1000億円くらいだから。
馬鹿にならないねえ。
小泉スゴイw
韓国はサポタージュしまくってIMFの言うことまったく聞かなかったから
復活できたんだよ。
918だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 00:55:25
韓国がウォン切り下げで復活したってのは定説だが、ヘイゾーは
IMFの改革プログラムで復活したと嘘をいってる。
まさに御用学者。
>>917
財政出動しまくったんだよね。
>>911
何条違反なんだ?
衆議院で2/3以上を取れば成立可能だが、それでもだめか?
>>911
いくらへ理屈こねても現実に解散されてる。
今度の選挙でどこが勝っても財政出動してくれない件について。
923さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 00:57:17
>>906
韓国がモデル?
確か韓国の若年層は韓国に失望してカナダなどの海外移住するものが増加してるとか
二極化が固定化され、今では大卒でも35で引退させられる雇用情勢
そんな国に日本が向かってるの?信じられない・・・

>>918
竹中大臣ってどこまで信用できるんでしょうか?
本当に憲法違反なら亀や綿が訴えてもよさそうだが。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:57:57
コピペしてはりまくってください。
9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
「外国人参政権反対」という主張の人は下の二人(賛成派)を落とすべきです。

[裁判官 滝井繁男の反対意見]
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見]
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
だな〜、必死だなw
>>920
七条というとった。
韓国の政府債務のGDP比ってどれくらいなの?
落選したら借金取りが追い掛けてくるから必死だよなあ。代議士先生方
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:59:32
>>911
サンクス。
N速でも使わせてもらうわ。
竹中大臣は誠実な男だよ。
否決が決まった時、恐らくこの国会で一番肉体的精神的エネルギーを
使っただろうこの男は、深深と礼をした。
>>927

これか?

第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、滅刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:35
>>865
まだ小泉がファッショなどとほざいてるのか。
小泉にくさ、亀井かわいさで低脳まるだしの
中傷はやめとけ。
>>925
どれも法学の世界では通説だよ。
亀や綿にのせられた香具師らの大半は秋にはただのおじちゃん(おばちゃん)。
次から次へとわいてくるなあw
937だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:04:06
>>924
解散権濫用に司法審査は及ばないというのが判例である。遺憲では
あるが、是正措置が存在しないということだ。手続上の欠陥が
あるのである。

>>927
通説からは、7条に定める内閣の助言承認権の濫用ということになる。
どうも、広辞苑を読んで、小泉がファッショだという大発見をしたらしいが・・・w
>>937
なるほど。ありがとう。
>>934
自衛隊違憲説も法学の世界では通説だよw
941だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:07:04
>>938
このスレの中で、お前一人だけが知的水準が低いってことに
早く気付いた方がいいよ。
>>940
たまには法律の本も読んだ方がいいよ。
>>934
でもねー。政教分離破りまくりの政党とかあるからねー。
>>937
権利の濫用って、裁判の時、条文上どこをどうつついても合法の時、仕方なく持ち出す根拠だと思ってたが。
>>941

気づかせてくれるとありがたいんだが、
広辞苑程度の知識では無理だろうw

ほかに有名な歴史学者の定義を教えてくれる?w
>>942
はい。憲法学界では、自衛隊違憲説が通説というのは動かし難い事実ですね。
ジュリストのバックナンバーを穴が開くほど読まれたら如何?
韓国経済が本当に復活したとは思えないよ。
したように見えるだけで、実際は外資の奴隷だろう。
>>923
信じられないも何もケケ中が実際に言っているんだが。
言っておくが竹中は日本のための大臣でない事だけは確か。
竹中は韓国が破綻したときにはWBSで
散々罵倒していたぞ。
949だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:14:16
>>944
「権利の濫用」ではなく「助言承認権の濫用」である。前者は
権利が特定されていないが、後者は特定されているという点で
性質上、大きく異なる。

なお、憲法解釈に民法を持ち出したというおバカな点は見逃す。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:16:01
>>947
そらまあ
2000年の超景気対策の後はIMFの甘言に乗って構造改革始めちゃったし。
951だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:16:28
>>946
オレ個人は自衛隊遺憲説を取るが(ただし廃止論者ではなく改憲
論者である)、未だ遺憲説は通説の地位を得てはいない。
952さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 01:16:40
>>950
それって日本の構造改革はIMFが関係していると言うことですか?
Wikiより。

>ファシズムは、一国内において、討議にもとづく民主政治を排除し、
>同質的・均質的な社会を構築することを目的とするイデオロギー
>である、という点が挙げられる。その他の特徴としては、国家や民族を
>個人より上位にあるものとして賞揚し、象徴化する点(国家主義、民族主義)や
>政治的な反対勢力に対してはプロパガンダや検閲、また暴力といった
>非合法的な手段を用いた攻撃や抑圧などがある。

ただし、ファッショの完全な定義は無いようだ。
この定義で見ると、小泉は一杯やらかしているように見えるな。
>>949
助言承認権の濫用に関する規定ってどうなってるんだ?
>>951
あんたが事実をどう捻じ曲げようが、自衛隊違憲説は通説で間違いないの。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:20:58
>>953
「一国内において」か。
党内においてでないからやはりファシズムではないな。
中国人民銀行(中央銀行)は9日、国内銀行間市場で、人民元フォワード取引と
スワップ取引の導入を認める、と発表した。人民元の固定相場制廃止に伴い、
市場の自由化を進めた格好。銀行にとっては、元切り上げで増大したリスクのヘッジ手段が増えることになる。
フォワード取引は、参加機関をすべての指定銀行に拡大。フォワード、スワップの期間も自由に設定できる。
フォワード取引はこれまで、国内7行のみが、貿易目的でヘッジが必要な顧客との取引を認められていた。

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200508090047.html

分けわかめです。教えてエロイ人。m(_ _)m
958さっきから小泉さん擁護:2005/08/10(水) 01:22:22
それでは寝る時間がなくなってきたので寝ます(明日は15時間勤務だ・・・)
小泉政権に関する是非を多少なりとも聞くことができて面白かったですよ
こうした話題に関心を持てと言うけど、
長時間労働していると普段は政治的な話題とか勉強する時間がありませんね
>>956
一国内においての討議をどう解釈してるんだ?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:25:07
>>952
IMFが民営化を歓迎するという記事は載ったけどな。
あれは新古典マフィアの巣窟だから。
IMFは米国の大学や政府機関に就職できなかった落ちこぼれの吹き溜まり
962954:2005/08/10(水) 01:27:30
>>949
早く答えてくれないとスレが打止になっちまう。

助言承認権の濫用に関する規定ってどうなってるんだ?
権利が特定されているなら、当然それをもろに対象にして濫用の規定があるはずだが。
政治動態的にはファッショが、ある種の緊急的・国民的危急の際に
肯定化される場合もある。国民的厚生を高めるのにもっとも効率が
いいというケースもあるからだ。
964だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:27:57
>>954
規定はない。解釈から>>911が導かれる。

>>955
通常、「多数説」と言及される。通説からは劣る。
>>963
処置が正しければね。
>>964
規定がないって変じゃない?権利が特定されているのに。

「権利の濫用」は特定されていないから具体的な規定なんてつくりようが無いけど。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:30:10
>>957
人民元の先物取引と、それから他通貨との金利スワップを認めると。
そんなとこでしょ。

バスケット制に移行し、元の為替変動を認めるようになったのだから当然の帰結。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:30:38
>>959
政権党の意志決定方式が非民主主義的であっても、
多党制で言論の自由があり普通選挙が行われていれば
民主主義国家でありファシズムではない。
逆に政権党の意志決定が民主主義的であっても、
一党独裁で言論の自由がなければ独裁国家である。
小泉は党内議論を軽視したことを批判されるべきではあるが、
上記の意味の民主国家を独裁国家に変えるいかなる行動も
とっていないので独裁者ではない。
969だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:30:52
>>962
現憲法の制定時に玉虫色の解決を図ったのだろう。ない。
それ以前に、内閣の解散権を定めた規定もない。内閣の解散権も、
解釈から導かれたものである。
>>964
解釈の通説ってどこにあるの?出典キボン。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:32:26
>>963
今回は国民的厚生を低下させるので間違いのようだな。
972だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:32:40
>>968
「言論を抑圧してて民主主義的」とはこれいかに?w
973だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:33:52
>>970
芦部「憲法」または「憲法学」
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:35:02
>>972
政党の意志決定が民主主義的でなければ民主主義でないとは
いえない。
見苦しい反論はやめ給え。
>>969
7条3項が解散権の規定ではないという根拠は?
内閣の助言と承認で天皇がすると読めるが。
>>967
dd
>>973
根本的なこと聞くけど通説ってなに?定義。
978だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:37:48
誰も民主主義でないとは言ってないんだがw

アクラマチオ型民主主義によるファッショだと言っているだけでw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:39:02
新スレ

経済から政治を語るスレ15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123605460/
よく伸びたな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:40:53
>>977
もはや板違いだな。
法学板でも行けよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:41:33
>>978

>アクラマチオ型民主主義によるファッショ

何だそりゃ。
最初は単にファッショだと言ってただろが。
訳の分からん言葉で誤魔化すな。
>>981
だな〜にもいってやれよ。郵政問題→衆議院の解散が違憲かどうかだから全然外れてるわけでもあるまい・
984だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:42:56
>>975
実質的決定権がどこに存するかの規定はない。例えば、国会が
解散を決議し、それに基づき内閣が助言承認を与える、あるいは、
「国政に関する権能」に衆議院解散は含まれないのかも知れない、
かも知れないのである。


>>977
一般に通用している説。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:43:16
>>982
>訳の分からん言葉で誤魔化すな。

( ´,_ゝ`)プッ
986だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:44:37
>>982
ファッショがアクラマチオで成立するのは常識だが。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:45:49
>>983
解散の違憲性についての通説は根拠も論理も十分分かったから、
これ以上、質問厨を野放しにする必要は無い。
>>984
どの条文にも、助言に国会の解散の決議が必要とも読めないんだが、どういう解釈でそうなるのだ?

あと通説。
芦部さんが「憲法」または「憲法学」で書くと一般的に通用しているということになるのか?
>>987
新しい方へ逝ったら?
>>982

ま、だな〜もそれだけ必死なんだよw

小泉vs亀井の全面対決、
おまけに、亀井絶体絶命の状況ではね・・・
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:48:07
埋め
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:48:25
>>986
軍事クーデターで出来た独裁政権が多数派か?
フェラチオする小泉
アクラマチオする小泉

どちらか選べといわれれば後者が良い
小泉の自民に一票入れよっと♪

 詠み続け  無視され続け  幾星霜

  とりもどせぬは  ヒキの職歴
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 01:51:51
民主党は消えてほしい
997だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/08/10(水) 01:56:05
>>988
必要とも必要でないとも書いていない。

後段は論理関係が逆。

>>992
軍事クーデター政権がファッショなのか?

    ヽ(゚∀゚)ノ
      (  )    トキハナツ!!!
      ノω|

>>992

つーか、
だな〜は、ファシスト党がいかにして権力を握ったか、
まったく知らないんだろう
セン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。