【少子】人口減少社会ニッポン・2【高齢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm
おまえら日本の総人口減ってますよ

前スレ
【少子】人口減少社会ニッポン【高齢】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1118379829/
【ダウソ】2004年人口減少、確定的に【サウジング】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1098002874/
参考書籍

大淵寛 「少子化時代の日本経済」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414001797X/
阿藤誠 「現代人口学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552274/
額賀信 「「過疎列島」の孤独―人口が減っても地域は甦るか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788701723/
松谷明彦 「「人口減少経済」の新しい公式」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532350956/
最近の動向

人口 … 増加数,増加率とも戦後最低
・総人口は1億2768万7千人となり,この1年間に6万7千人(0.05%)増加したが,増加数,増加率
とも戦後最低となっている。
・男女別にみると,男性は6229万5千人,女性は6539万2千人で,女性が309万6千人多い。
・増減の内訳をみると,自然増減数は10万2千人増,社会増減数は3万5千人減となっている。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index16.htm
出生数が最低111万人…2004年

初婚年齢最高更新 男29・6、女27・8歳

 厚生労働省は1日、2004年の人口動態統計(概数)を正式に発表した。
出生数は約111万1000人で、過去最低だった前年の112万4000人を
さらに下回り、4年連続の減少となった。
 平均初婚年齢は男性が29・6歳、女性が27・8歳でいずれも前年より
0・2歳上昇し、過去最高を更新しており、晩婚化が少子化に拍車を掛け
ている傾向が明らかになった。
 1人の女性が生涯に産む子供の数(合計特殊出生率)は、前年と同じ
1・29だったが、小数点第3位までの比較では、前年の1・291を下回る
1・289となり、過去最低を更新した。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20050602ik03.htm
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/02(火) 22:55:16
ギャア!
男性初の減、総人口伸びも最低…人口減社会足音間近に

 総務省は27日、住民基本台帳に基づく人口調査結果(3月31日現在)を発表した。
男性の人口は6207万6658人で、前年同期に比べて1万680人(0・02%)減り、
1968年の調査開始以来、初めて減少に転じた。

 総人口の伸びも前年同期比0・04%増と過去最低の伸び率で、日本の経済成長や
社会保障制度などに大きな影響を及ぼす「人口減少社会」の到来が間近に迫っていること
を浮き彫りにした。

 総人口は1億2686万9397人で、前年より4万5231人(0・04%)増加した。
増加数と増加率はともに過去最低だった前年を下回り、さらに鈍化した。

 2004年度の出生者数は110万4062人。出生者数から死亡者数を引いた同年度の
自然増加数は5万2980人で、いずれも79年度以降の比較可能な調査で過去最低だった。

 総人口に占める65歳以上の老年人口の割合は、前年比0・48ポイント増の19・72%で、
過去最高を更新した。15歳未満の年少人口が0・12ポイント減の13・91%、15〜64歳
の生産年齢人口が0・36ポイント減の66・37%で、少子高齢化も進行している。

 都道府県別では、人口が減少に転じたのが群馬、京都、大阪の3府県。減少自治体は計35道府県
にのぼった。総人口のほぼ半数を占める3大都市圏のうち、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は
0・004%減と初めてマイナスに転じた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050727it13.htm
少子化、男性の長時間労働多い都市部で顕著に・厚労白書

 尾辻秀久厚生労働相は29日の閣議に2005年版の厚生労働白書を報告した。
男性の長時間労働が多い南関東など都市部で出生率の低下が目立つと分析。
一方、女性の就労が進んだ地域ほど出生率が高い傾向もある。出生率を高めるには
「夫の帰宅時間を早くし、妻が正規雇用に就く」ことがカギになるとも読める内容になっている。

 今回のテーマは「地域とともに支えるこれからの社会保障」。
社会保障へのニーズの多様化と地域差に焦点を当てた。

 1人の女性が生涯に産む子供の数(合計特殊出生率)は04年に全国平均で1.29まで低下。
沖縄県が1.72と最も高いのに対し、最低の東京都は1.01で、南関東や近畿など大都市圏で低い。
30年前は地域差が少なく、都市部ほど急低下している。

 25―39歳の男性就業者のうち、労働時間が週60時間以上の人の割合は出生率が高めの山陰や東北で低く、
東京、大阪など都市部で高いと指摘。父親の育児や家事への参加のために長時間労働を見直すべきだと訴えている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050729AT1F2800F29072005.html
2004年の出生率・・・1.288

人口問題研究所の予測 14年度
高位 1.37857
中位 1.31686
低位 1.24511

人口問題研究所の予測 09年度
高位 1.62632
中位 1.41306
低位 1.28105

人口問題研究所の予測の当てになら無さはここに詳しい。
http://www.a-lab.co.jp/highlights/population01.html
自殺者7年連続で3万人突破

昨年1年間の全国の自殺者は3万2325人で、過去最悪だった一昨年より
6・1%(2102人)減ったことが2日、警察庁のまとめでわかった。統計を
取り始めた1978年以降、4番目に多く、7年連続で3万人を超えた。
 このうち全体の4割以上を占める30〜50歳代男性(1万3402人)の
動機で最も多かったのは、借金苦や生活苦など。景気に明るさが見える
一方、所得の二極化が進み、経済的に追い詰められる働き盛りの男性の
姿が浮き彫りになった。
 男女別では男性が2万3272人(一昨年比6・8%減)、女性が9053人
(同4・3%減)。男性では60歳以上が7015人と最も多く、50歳代の6128人、
40歳代の4074人、30歳代の3200人が続いた。
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
関連スレ

ダウンサイジングを前提とした経済学
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1122893509/
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 07:32:30
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 10:02:13
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、
独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。
25〜29歳でみると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、
パート・派遣など非正規雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。
晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

仕事の有無や内容、家族関係などについて5年ごとに調べる総務省の就業構造基本調査
(02年、対象約44万世帯)のデータを同機構の「若年移行支援研究会」が分析した。

まず何らかの仕事をしている有業男性の結婚率は、25〜29歳では32.4%、30〜34歳
は57.2%だった。
これを年収別に集計したところ、25〜29歳の年収1千万〜1499万円では結婚率72.5%
に達しているのに対し、年収250万〜299万円では26.3%、300万〜399万円
は35.6%にとどまる。
30〜34歳では年収300万円以上で過半数が結婚しているが、高収入層ほど結婚率も
上がるという傾向は変わらない。

雇用形態で見ると、30〜34歳の正社員の結婚率は59.6%、自営業者は64.5%だったのに対して、非正規雇用者では30.2%と半分以下だった。
さらに仕事をしていない無業男性の結婚率は、25〜29歳で7.5%、30〜34歳で
15.8%にとどまっている。

小杉礼子副統括研究員は「少子化につながる晩婚化、未婚化と、若者の就労問題は
切り離して考えられない。とくに最近はパートや派遣など非正規雇用が増え、収入面で
結婚に踏み切れない人が増えているのではないか」と話している。

http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 10:05:55
俺ニートだけど結婚していい?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 10:47:42
相手がいるなら。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 11:55:54
【調査】若い男性、「年収少ない人」「正社員でない人」は結婚率低い★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123110341/

http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 14:53:32
>>14
逆玉なら無問題。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 18:30:13
日本の人口は中国がバラまくエボラ出血熱で加速的に減少しちゃったりして。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 19:40:08
そしてEDENみたいな世界に
20地球:2005/08/04(木) 20:03:46
私が優しくできる人の数にはね・・・限りがあるの
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 20:13:25
>>10の予測がひどく楽観的なものに見える
俺も国のために愛人作ろうかな
厚生年金は何であんなに赤字なんだか。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/05(金) 06:56:53
>>21
いや、2050年で9000万人を割りこんでるから、妥当な推計。

もっともそれすら現状では認めたくない人が多いようだけど。
社会保障制度の破綻による死亡確率の上昇を組み込んで推計するとm9(^Д^)プギャー
ぶっちゃけ、社会保障制度が、老人の死亡率を押し上げるほど崩壊するかにゃとおもう。
借金づけにしてでも最低限のラインは死守してくるだろ。老人が選挙権持ってる限り。
社会保障が足りなくて死ぬのか、借金苦で死ぬのか・・・それが問題だ。
まじめな話、社会保障って本当に役に立ってるのか?
なんか殆どが要らない薬とか、使わない保養施設とかで消えている気がする。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 00:57:14
中国で謎の出血熱発生中。WHOはアウトブレイクを宣言。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122943846/l50

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 10:36:25
人口減ったら資本主義は成り立たない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 14:22:21
金融資産は1/3ぐらいは
外貨にリスクヘッジしろよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 15:35:34
>>30

なんで?日本は中長期では衰退するのだから流動資産以外は全部外貨が合理的じゃん。
>>29

ロシア東欧では成り立っているようだが。
人口が増加してても資本主義市場経済が成り立ってない国はあるぞ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 12:30:33
おまいは炉死阿で資本主義が成り立ってると思うのか。相当痛い香具師だな。

ともかく、人口が減少していて経済が栄えている国は無い。
逆は必ずしも真ならずだが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 18:04:23
くだらんな。
何でこんなに馬鹿なのか。
人口が減ることだってあるに決まってる。
死ぬのがいやだといって駄々こねるようなものだ。
馬鹿はどうしようもない。せいぜい掲示板でわめいとけ。
>>33

今のロシア東欧はもう社会主義ではないはずだが。グローバル市場経済に組み込まれてる。
おまいはどういう意味で資本主義って言葉を使ってるんだ。

日本だって来年ぐらいには減るだろうが、貨幣経済も市場経済も貿易も株式も全て成り立ってるだろう。
もし来年から成り立たなくなるなら、とっくに経済が壊滅してるはずだろ。
グローバル市場経済w
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 12:19:36
>>35
だからデフレから全然抜け出せていませんが?

信用創造は資本主義の要。
人口減少で信用創造できなくなった時が資本主義の崩壊。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 12:46:54
>>37は資本主義を否定したいんでつか?
>>37

つまり、信用創造にとっては、デフレがいけないのであって、人口減少がいけないわけではない。
とかいうと人口減少だから、デフレになるとか妄想を語るのかもしれないから、あらかじめ反論しておくが、
過去の日本でもアメリカでもデフレになったときがあるが両方貨幣供給が不足してただけで人口は減ってない。
今人口が減ってる国々はインフレばかりでデフレになってない。
デフレというのは貨幣的現象であって人口構造で起こるものではない。
人口が減ろうと紙幣を刷りまくればデフレは克服できる。

もう一度確認しておくが日本は来年ぐらい遅くとも数年後には人口が減る。
お前はそのとき信用創造ができなくなり、資本主義が崩壊すると思い込んでるんだよな?
>37ではないが、資本主義とは崩壊する定めにある主義だ。
資本を持っているものが際限なく収益(次の資本)を集めるなどという仕組みが
未来永劫続くものでないことぐらい、ちっと考えれば小学生でも判る。
どこかでリセット(崩壊)が入るにきまっている。

ブラックマンデーとか、第二次世界大戦とか・・・もう何度もリセットを繰り返して
きた。さて、次のリセットはどのような形になるのかな?
次は猫リセット
4237:2005/08/09(火) 07:50:28
>>39
日本は貿易黒字だし外需もあるので、人口が減った直後に、というわけではないけど
2020年から始まる毎年100万人規模でも人口減少で信用創造ができなくなると思う。

土地本位制が崩壊したのも人口が飽和して「もうこれ以上は需要が伸びない」
となったからで、同じことが通貨にも起こるだろう。

今は「地価に頼らず事業収益で融資しろ」って調子だけど、人口減少による
市場の縮小で利益を出せる会社は稀になる。そのとき銀行はどこに融資できるの?
それが信用創造崩壊の着火点になるのでは?
2組の親世代から1組の子供世代が生まれているとして、親世代が
亡くなった後、それぞれ2軒の持ち家を持っていても、それぞれに
分割して相続税を払わなければならない。
それ以前に医療費負担もあるかもしれないし。
結果、1軒も家が残らないのではないか?
>>43
1軒は自分用に残るんでは?

余りの1軒が空き家になっても有効活用されず
結局、個人あたりの住居スペースが増えないのが
問題だと思う

あと郊外の大型マンションも空き部屋が増えて
スラム化するだろうな・・・
マンション住人が減って維持費も賄えない悪寒
>>44
残るかなぁ・・・どちらかの1軒を売ればという考えと思われだけど、
人口が減って買い手もなく売れなかったり、買い叩かれそう。
現金を持っていないと不動産を売るしかないだろうしね。
相続税、最高でも5割だろ?半分は残るだろ。
不当に高い評価額が設定されているなら、物納すればいいんでないかい?

>個人あたりの住居スペースが増えないのが 問題だと思う
さっさと二軒とも売って、郊外に広い一軒家ですよ。

で、おれっちは郊外の家のほうは先にローンで買う事にしたんだけど・・・親は・・

都近郊の家なんかまだいい値がついてるうちにさっさと売り払って郊外住まい
してくれりゃいいんだけど、近所のつきあいがとか、慣れてるからとか言って、
動こうとしない。相続する頃には二束三文になってそうだ・・・

今ならローン全額返済どころかローン額の2倍以上で売れそうなのに・・・
そうすりゃもっと凄い豪邸が買えるんだけど・・・
てか、彼女の親の家なんか売っぱらえば、今度の家が3件買える・・・
なのに、今度の家のが3倍は広いんだな・・・
一応、43と45は>>42に書かれていた2020年ごろの話ね。
>>43
相続税なんて払う人滅多にいないよ。
ゆったりとした人口減少なら信用不安なんておきないと思うけどなあ。
>>48
そ、そういうものなのか?
都心か城南でまともな戸建てを相続したひとくらいでしょ > 相続税
普通は控除されちゃうし。
>>45

買い叩かれるということは買う人にとっては安く住宅が手に入るのでよい。
何事も片面ばかり見ては駄目。

>>42
>土地本位制が崩壊したのも人口が飽和して「もうこれ以上は需要が伸びない」 となったからで、同じことが通貨にも起こるだろう。

そもそも土地本位制というのがおかしくないか?本位制ってどういう意味だかわかってて使ってるのか?
金本位制とは貨幣の裏づけが金を保有する制度。土地翻意制度は貨幣の裏づけが土地なのか?
バブルで株価や地価が暴落したのは金融引締めやりすぎて、貨幣供給が不足したせいだぞ。
結局人口が減ろうが増えようが金が不足したら、デフレや恐慌になるってだけのこと。
それと通貨は土地と違っていくらでも増やせる。

>そのとき銀行はどこに融資できるの?

別に日本国内しか融資できないわけでもないし、人口減少率は1%未満なんだから、
一人当たりGDPが1%以上伸びれば全体のGDPも伸び続ける。失われた十年でも1%以上ある。
経済が縮小するわけじゃない。伸びが低くなるだけ。
なんで人口が減少したら融資できなくなるのかわからない。
ロシア東欧でも融資はあるし、株式もある。日本国内でも都道府県によってはすでに人口減少だが、融資が不可能なわけではない。

>>40

崩壊とか大げさな表現使ってるけど、資本主義は必ず不況になるって言ってるだけだね。
でも、共産主義でも崩壊しまくり(崩壊しなかったのは市場経済に変えた国ばかり)なんだから、資本主義ばかりを取り上げる理由がわからん。
>土地本位制
昔はみんなそうだったような。
大名は石高がそのまま経済力。

>バブル崩壊
締め付けはキッカケにすぎん。
際限なく増えるものなどこの世に存在しない。
通貨だって増やしすぎたら、通貨価値そのものが下がる。
心本位制とでもいうか、所詮人間が信じられる価値の上に
たっているものだからだ、貨幣なんていうものは。

>不況
不況とかいうレベルじゃないよ。
資本を溜め込んだ人間から資本を奪い去る事件が起こるって言ってるんだよ。
例えば戦後の農地改革では、地主という資本を持つものから財産を奪い取る
という事態によって、リセットが起こった。

共産が崩壊したって言っているけど、あれは共産主義というより、コテコテの
社会主義&独裁が崩壊したって言うほうが正しい。
中国やらロシアで本当の共産主義が行われた事なんてあるか?
指導者とやらが蓄財しまくっていたではないか。全然共産じゃないね、あんなのは。
あれはカネを権力に置き換えた資本主義だよ。権力を持つものが際限なく権力の
配当を得て拡大する、権力資本主義。
権力というのはカネに比べて増加するスピードが速い。
だから、あっというまに権力の集中が起こって、サッサと崩壊してしまった。
つまり実は共産主義が崩壊したのではなくて、資本主義が崩壊した例なんだよ、
ソビエトは。
医療費過去最高。
70歳以上にかかる医療費は平均の3倍。占める割合は40%。
すげええなああ。
5654:2005/08/11(木) 04:40:08
ちょっと弁明
>>55
は俺のカキコ。しかし誤爆。よって故意の自作自演ではない
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 10:57:11
28 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/11(木) 04:43 ID:JdIq5Sw+0 BE:257715959-#
1990年
______高齢者______
ヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノ
 ‖  ‖  ‖  ‖  ‖   ‖
 >>  >>  >>  <<  <<  <<

2000年
____高齢者_____
<○√<○√<○√<○√
  ‖   ‖   ‖   ‖
  >>   >>   くく    くく

2010年
                ヽ○ノ 〜∞
 __高齢者__      /
 _| ̄|○○| ̄|_     ノ)
               ニート・フリーター
ちょうちょ追っかけてるだけならいいんだけどな・・・

2010年

     ヽ○ノ 〜∞
      /
     ノ)
 ニート・フリーター
 __高齢者__
 _| ̄|○○| ̄|_
           
実際はこう。
2010年だとそれほどひどくはならんでしょ。
第2次ベビーブーム世代が高々齢者(75歳以上)になるあたりが一番厳しいかな。
2050年ころか。
60○訂正版:2005/08/11(木) 13:33:28
1990年
______高齢者______
ヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノヽ〇ノ
 ‖  ‖  ‖  ‖  ‖   ‖
 >>  >>  >>  <<  <<  <<

2000年
____高齢者_____
<○√<○√<○√<○√
  ‖   ‖   ‖   ‖
  >>   >>   くく    くく

2010年
     ヽ○ノ 〜∞
      /
     ノ)
 ニート・フリーター
 __高齢者__
 _| ̄|○○| ̄|_
           
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 14:07:19
【調査】"無気力な若者" 「ニート」予備軍、大卒6人に1人…文科省調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123697145/
>>52
>一人当たりGDPが1%以上伸びれば全体のGDPも伸び続ける。

懐かしいな、前スレにいた人だね。
6337=42:2005/08/11(木) 22:52:24
>>62
それ、何度否定しても、同じこと言ってくるのw

>>52の書いてることは>>53さんが反論してくれてる内容と同じ。

今回の郵政民営化も人口減少で民間だって将来不安に苛まれてるのに
民営化して「小さな政府」で経済の活性化って…馬鹿じゃねーの?って感じw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 01:33:40
郵貯が不安化社会の防波堤だったのだが、
それもなくなるのか。

恐慌必至だな。
>郵貯が不安化社会の防波堤だったのだが、
んな話は無い。
とっくに不安定化社会になってるのに、公務員だけが、安定してるのがおかしい。
勉強して切磋琢磨する人間より、ハンコ押して電卓叩くだけの人間が高給とって
たらおかしいだろ。こういう格差がニートの増加に拍車をかけているのだから、
勉強した人間が稼げる世界にしたほうが、ニート削減の役にたつ。
ただ、現在ホリエモンのような詐欺師のほうが勉強家よりも稼いでいるのもおかしい。
悪徳リフォームと共に葬り去るべし。ホリエモンが200億稼ぐ世界より
中村修二が200億稼ぐ世界に!
>>66
なんか頭悪そうだな。
関係の無い事を無理やり関係付けている。
公務員=創造力なし、金が保証。
日本を創ってきた会社員=創造力あり、金が目減り中。
日本を食いつぶす会社員(ニート)=創造力なし、金なし。
堀江=創造力なし、金あり。搾取中。
中村=創造力あり、金あり、但し堀江の10分の1以下。

国家間の金の流れは創造力=金。

だが、なぜか日本国内で実際に金を手にしているのは
公務員や詐欺師ばかり。
この状況に嫌気がさし、どうせ金が手に入らないのなら
全く働かないで食いつぶせばいいやというのがニート。
その多くは詐欺や窃盗で堀江化をもくろむ。

創る人間に金が回るようにしないと最終的には国家が沈没する。
なんだいその頭の悪そうな決めつけの羅列は。
こんなことも見抜けないおまえが頭わるい。
>>53

結局人口減少と信用創造の関係はどう思ってるの?

バブルの崩壊だってちゃんと経済政策やってればあそこまで激しく暴落しない。
ITバブルはじけても、アメリカは日本ほど株下がってないでしょ。

>資本を溜め込んだ人間から資本を奪い去る事件が起こるって言ってるんだよ。

それと、人口減少と何の関係があるの?
農地改革もバブル崩壊もぶっらっくマンデーも世界恐慌も人口が増えてるときだろ。

>中国やらロシアで本当の共産主義が行われた事なんてあるか?

それ以前に本当の共産主義って実現可能なの?

>>63

90年代だって、平均すれば、一人当たりGDPが1%ぐらいの伸びなんだけど。
金融危機とかが起こったとき以外はそれ以上ある。

>それ、何度否定しても、同じこと言ってくるのw

じゃあ、90年代ですら、達成できるのに、これから達成できなくなる根拠はあるの?
否定するなら、思い込みばかり書いてないで根拠出してよ。
>>53のは反論になってないでしょ。人口減少と経済の関係の話だったのに、いつの間にか資本主義が同のとかに摩り替えてる。

あと、「ロシア東欧でも融資はあるし、株式もある。日本国内でも都道府県によってはすでに人口減少だが、融資が不可能なわけではない。
って書いたけど、反論しないの?
人口減少で融資はできなくなるはずなんだよね?
7237=42:2005/08/13(土) 06:42:43
>>71
人口減少で信用創造ができない、というのは銀行が融資先に困るから。
銀行はある企業に融資したマネーを「当然利子つけて帰って来るもの」と信用して
そのマネーをまた別の企業に又貸ししている。

だから融資が焦げ付かない為にはほぼ全ての企業経営が順調でないとマズイ。
しかし人口減少下では全ての国内市場が縮小傾向になるので、企業間競争が
激しくなり勝ち組と負け組に二極化される。勝ち組より負け組が増えたとき、
信用創造は崩壊する。(融資できない企業だらけで銀行経営成り立たないでしょ?)

ロシアや東欧は一度経済がご破算してるのと、天然資源や安い労働者を当てこんで
外資が参入して(いわば身売りして)需要が増えてるから人口減少下でも経済成長してる。

日本も落ちるだけ落ちた後に、人口増加で経済成長してるアメリカ企業に薄給で
こき使われるのを覚悟なら、人口減少でも経済成長するでしょうw
>世界恐慌も人口が増えてるときだろ。

当時は少子化でかなり騒がれてた。第一次大戦の影響。
>>72
>しかし人口減少下では全ての国内市場が縮小傾向になるので、企業間競争が 激しくなり勝ち組と負け組に二極化される。

消費者の数も減るが、労働者の数も減るから、必ずしも競争は激化しないはず。人口が増えてるときは競争が緩やかだとでも?
人口が増加してるときは、市場は拡大するけど、労働者や企業の数も増えるので競争は必ずしも緩やかではない。
融資先に困るのは人口減少のせいじゃなくてデフレのせいでしょ。
物価下落が続いても金利はマイナスにはできないから、実質金利が高くなって、あらゆる業界の経営が不調になり、融資先に困る。
それと、人口増加してるときでも二極化は起こってる。アメリカや多くの後進国は出生率も高く、人口増加してるけど、貧富の差は大きい。
勝ち組負け組みとかも人口の増減とは関係ないわけだ。経済政策で決まる。

>日本も落ちるだけ落ちた後に、人口増加で経済成長してるアメリカ企業に薄給で こき使われるのを覚悟なら、人口減少でも経済成長するでしょうw

日本は世界最大の対外債権国であり、貿易黒字が続いてることを知った上で言ってるの?
そういう悲観的な妄想ばかり書かないでもっと経済の勉強でもしたほうがいいよ。
人口が増えてても薄給でこき使われてる後進国はたくさんある。人口の増減は関係ない。

>>73

でも人口は減ってないよね。
世界恐慌は金本位制とかのせいで通貨供給量が足りなくなって、起こった。
金本位制はゴールドの量で通貨の量が制約されてしまうので、デフレになりやすい。
7540=53:2005/08/13(土) 17:56:52
そうだな、人口減少と信用創造の関係だが、俺の考えはちと違う。
人口減少というより、日本という国が資本主義の中では成長しきって
しまっていて、成長余地が少ないというのが根本的な問題。
銀行ってのはそもそも持たざる者に将来の成長を見込んで貸し込む
商売だから、もう充分持っている者に貸し込む必要はない。
今、貧乏人と呼ばれている年収300万以下の国民ですら、世界
レベルで見れば、充分に金持ち。平均すれば成長余地は少ない。
これは、ヨーロッパでは先行して起きた現象で、ヨーロッパの対応は
貸し込む対象を自国の人間ではなく海外へ広げる事で金融業の雄
として生き残りを図ったわけだが、日本は後発で苦しい。
日本の銀行は存在意義を失いつつあるね。
しかし、全世界レベルで見ても、とうとう中国まで資本主義に組み入れ
られ、残りはもう、インドとかアフリカとか中東?とかいう所まで来て
いて、これからは全世界レベルでも資本主義の行方は危ういね。
まぁ、アメリカもその辺は重々承知していて、中東を資本主義下に
置こうとして必死。これがどうなるかで、資本主義の延命が図れるか
どうかが決まるのではないかな?
76つづき:2005/08/13(土) 17:58:08
さて、日本だが、俺の考えでは、人口は増えても減っても国際社会
からは取り残される・・・というのが規定路線。
では、取り残されるのを前提とした時に人口は増えるのが良いのか
減るのが良いのか?

と言えば、断然、減少するのが良い!

これまでに築いた資産を有効活用しながら減少するのがいいね。
だから、GDP成長に拘って変な施策したりムリな金融操作するのは
大反対。GDPなんて減っていい。生産しなくても人口減少で余剰に
なった資産がころがり込むなら、生活レベルは悪くならない。

ただ、これはニートやフリーターなどの「全く働かない」「労働力ゼロ」
なんてのは想定してないから、教育だけはなんとかしないとね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 21:28:29
               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..       ..:::∴ o +
           * o ∴::.  /■\  .:: ∴ o *
             o ::::..  ( ´∀` )  .:: : o
            +o ∵::....      .: ::∵ o  *
           *  o ∵:.: :.. :. .: :∵ o +
              + o ∴∴∴∵∵ o   *
             *   + o o o  o  +
               *   +   +    *
                  *    *

                 サヨナラニッポン
             イママデヨクガンバタ-ヨ ワショーイ
  
なぜ、ニートが誕生するかというと、仕事がない(ニートになる人間に出来るような単純な労働需要が)からなんだな。
で、人口が増えると仕事が増えるかっていうと、単純労働は中国人やインド、アフリカなどとって変わる人間がそれこそ
「山」のように居るから、ニートがやれる仕事は今後も増えないんだな。だから人口が増加しても仕事の絶対量は
増えないから、人口が増えれば増えるほど急激にニートが増加するんだな。少子化対策なんかしたら大変なんだな。
ニート大増殖なんだな。しかも、出来ちゃった婚するような若者を支援なんてトンでもないんだな。無計画にポンポン
生むような家庭からは、日本に必要な頭脳労働者が育たないんだな。中国人よりレベルの低い仕事しか出来ない
ニート予備軍ばかり増える事になるんだな。最悪なんだな。

人の数だけ増やせばいいなんていう愚策はすぐにでも止めるんだな。自然減に任すのがいいんだな。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 07:14:40

まあ、話は違うけど、今の若者は可愛そうですね。
おっさん(年寄り)がいつまでも若いつもりで、自分達の楽しみを最優先して、
既得権益にしがみついて、未来を見据えた思い切った改革や、展望を示さない訳だから。
というより若者を食い物にしてるとしか思えない。
8037=42:2005/08/14(日) 07:22:06
>>79
まあね('A`)

人間、歳をとれば大人になるとか、人間が出来上がるとかは嘘だよね。

寿命が見えた人間こそ醜いものはない。しかも権力や地位をを手に入れた

年寄りは必死にしがみ付いて醜態を晒すばかりか、後の世代の障害に

なってることすら気づいていない。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 07:25:27
大小中華に対抗することを考えると、普通に人口減少はマズイ。
戦場の正面に動員できる兵力も減るし、兵力を支える生産力も減る。
ある意味、産業の高度化によって国内で得られる資源が国力にあまり
影響しなくなって、人口そのものが重要になるのになぜ人口を
減らしたがるのかと。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 07:26:21
ロボットがいるじゃあないか
8337=42:2005/08/14(日) 07:27:35
経済的な意味での国力とは可処分所得の多さだと思うんだよね〜。

いくら人口が多くても食べるのにカツカツの生活じゃあ、国力なんてないわけだし。

だから人口が減っても可処分所得が増大すれば国力は維持できる。

…でも、それって今の経済システムでは無理w
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 07:33:24
産業の高度化というのは同じ資源を使った製品にどれだけ技術を
込められるかという意味で使ってるよ。あと頭を絞ったサービスとかもYE!
今日日、そういうものに対価が支払われて、戦闘機の燃料を買うことが
できるのです。
>>89
もう少し調べ、考えてから書き込んだほうが良いよ。
見識がなさすぎる。
86間違えた:2005/08/14(日) 08:17:32
>>79
もう少し調べ、考えてから書き込んだほうが良いよ。
見識がなさすぎる。
87間違えた:2005/08/14(日) 08:18:22
>>78
もう少し調べ、考えてから書き込んだほうが良いよ。
見識がなさすぎる。

>>80
禿同
>87
ふふふ、じゃあその調べたとやらのデータをここで示せよ。
自分がデータを出せない奴に限ってえらそうな事を言う。
どちらもデータすらないから信頼できません。ただの妄想
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 10:15:17
ma
>>81
>人口そのものが重要になるのになぜ人口を 減らしたがるのかと。

一人っ子政策を推進してる某独裁国家にいってやれよ。そういうことは。
人口の量が重要なら、これから世界最大の人口になるインドにでも移住したらいいんジャマイカ。
それにこれだけ技術が進歩して無人の戦車戦闘機すらできる時代に兵力なんか意味あるんだろうか?
技術力や生産力こそが大事じゃないか。

>>85-87

もちつけ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 12:42:52 BE:278889179-
【名阪神】2030年都市圏の9割が人口減【ダメポ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1123990725/
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 19:10:48
>>92
技術の時代でも総人口が多いほうが正面戦力を増やせるぞ。

中台海峡に戦闘機を100機出さないといけないとして、
それを維持するのに銃後にいる人間が1億5000万いるのと
8000万なのとどっちが有利か?ってこった。
>>94
どっちが有利かと言われれば数が多い方だが、バランスというものがあるだろ。
いっぺん氏ね、馬鹿。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 19:19:56
何のバランスだよ?
急に怒って基地外ですか?www
9737=42:2005/08/14(日) 19:37:32
戦闘員が少なくても核兵器とか細菌兵器とか使えばいいしね('A`)
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 20:10:27
では領空の制空権もあきらめて、弾道ミサイルでの刺違えを防衛戦略にするのですか?w
そういうのは国民が万単位で死んでもかまわないDQN国家が、一人でも死んだら大騒ぎの
文明国に対抗する場合にのみ有効で、立場が逆のときは全く役に立たないと思いますが。
銃後に居る人間が働くかどうかが問題。
銃後にニートが一億五千万居たところでお荷物にしかならん。

弾道ミサイルにしろ、これ以上人が増えたら日本には隠れる
ところすらない。一人死んで大騒ぎするなら、人が多くて身動き
できない日本は格好の的。ド下手が撃っても当たりますな。
10037=42:2005/08/14(日) 20:40:20
>>98
現実には国家同士の戦争より(国家に操られた)テロリストがタンソ菌ばら撒くとか
の方が可能性高いのでは?

軍隊を巨大にしても効果は薄くなってると思う。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 00:07:21
日本は原子力発電所やられたら、終わりだぁぁぁぁぁ…
適度に撹乱要因があったほうが社会の活気が出ると思うんですがね
疫病の流行や戦争や大地震など・・・

もちろん過度の撹乱は社会を不安定化させますが、
かといって、撹乱なくてべた凪でみんな年金のこと考えて
暮らしてるような社会はちょっと活気に欠けるんでは

それが出生率の低下につながってるような気がします
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 00:55:29
経済から政治を語るスレ17
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123992189/199-

で人口減少の議論が
もし人口が少ない国が侵略されまくりなら、もっと国の数は少ないだろ。
現実には、中国より圧倒的に人口が少ない台湾は全然侵略されてない。
戦前でも日本より中国のほうが人口多かったが侵略されてた。
人口規模だけじゃ戦力差はカバーできないし、小国でも大国も後ろ盾があれば、大丈夫。
日本が人口規模で中国に勝てるとは思えないので、経済力技術力を向上させつつ、アメリカの子分でいるのがベストだろ。
自国だけで防衛しようというのが間違い。現実を見ろ。
日露戦争で日本が勝ったのだって、米英の援助があったから。
ベトナム戦争でアメリカに勝てたのも中国とかの援助のおかげだし、アフガンがソ連に勝てたのはアメリカのおかげ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 04:44:57
>現実には、中国より圧倒的に人口が少ない台湾は全然侵略されてない。

中共の圧力で国と認められなくなってしまった台湾を例に出しても
説得力がないのではありませんか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 06:41:12
スレがタイトルと関係ねえ流れになってっぞ
国土交通省の人口予測。
2030年人口が減らない都市圏は11。
札幌、盛岡、仙台、東京、土浦・つくば、豊田・安城・刈谷、浜松、彦根、京都、
福岡、那覇。

日経新聞8/14。
>>105

でも日本も勧告も中国に侵略されてはいないが。
ベトナムはアメリカにかったし、アフガンもソ連にかった。
小国が常に大国に負けるという根拠はあるの?
自国だけで戦うわけじゃないんだし、技術力経済力もちがうんだから、単純に人口比べるのは意味ないだろ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 11:43:16
子供作りに励め。其しか無い。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 16:31:35
>ベトナムはアメリカにかったし、アフガンもソ連にかった。

??ベトナムやアフガンみたいに国民総出でゲリラやりたいか?
私は領空に入り次第、叩き落せる状態を維持したいですが?
>>110
領空とか以前に、海岸沿いの原発を巡航ミサイルで狙われたら終わり。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 22:32:45
日本は、人多すぎ。
100人位でいいよ。マジで。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 08:54:43
【少子化】日本より少子化が進むシンガポール、出生率がじわり増加 5-7月は3%増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124231064/
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 09:50:09

 ⇒世代間の大きな希望格差を、この選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、投票しよう!!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 04:37:46
ていうか、若い椰子らは子供を産んでないんだから年金が少なくても仕方ないだろ。
今の若い世代がもらう年金の金額だけ上げても結局は、そのときの数少ない若者が生産した
剤サービスを買うことになるんだから物価が上がって実質変わらないとかだと思う世!
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 06:01:55
>>112
 2ちゃんの住人で充分かね?
>>114
 で、どうしたい? 移民でも全面解禁するかね?
 
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 11:13:21
>>116
老人の医療費自己負担を上げる。
年金格差を是正する。強制的に5割カットとか。
なんで生まれた年で年金が差別されるのか?
紛れもない基本的人権の侵害だ。
許せない。
>>117
本人に金が有り余っていれば良いが、そうでなければ、
その老人の子供が負担することになりそうだな。
大抵は必要のない投薬、むしろ健康を害する薬漬けの為の費用
だから、削っても心配なし。
日本は高齢化が進んでるわりに医療費八少ない。
年金はスウェーデンより多い。
医療費より年金減らせ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 11:45:31
あと二年で完全に逆転するんだな。
>新入社員と定年退職者
122選挙制度これで良いの?:2005/08/21(日) 11:58:00

堀江君は広島6区には観光旅行で1〜2度行ったことがあるそうだ。
観光旅行で来たことしかない人がその選挙区から立候補して何の意味があるの?
その選挙区で生まれ育ち、その選挙区の代表として国会に行くのでなかったら今の選挙制度どっかおかしい。

何の為の小選挙区制なのか。
小選挙区制とはつまり、第1党の候補者しか国会に行けない様にする制度だね。
小さな大統領選挙を沢山集めて国会を作っても、国会は偏った意見で固まってしまう。
小選挙区制は国会の選挙制度としては相応しくない。
民意が議席に公正に反映する選挙制度に変えなければ、日本の民主主義は駄目になってしまうだろう。


123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 16:15:10
人口減少スタート!

05年、初の人口減の可能性 厚労省の人口動態速報
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000109-kyodo-soci
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 16:50:34
>>123
地方の不動産とか厳しいだろうね……。

人口維持できるのは、大都市圏だけになるっておとうさん言ってたもんw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 18:27:07
地方の魅力を出せば、東京から移民が来るぞ。

地方は人口減ってないよ。
へっとんのは都会だよ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 19:34:36
>126
ソースは?
都会で減ってんのって大阪ぐらいじゃないの?

一方、沖縄の離島への移住者は増えてるみたいだよね。

どちらにしろ、東京一極集中ってのは決していい傾向では無いな。
地方で減っていると言っても、特別に子供が少なく、更に氏者が多いわけではなく、
都会へ移動してるってことだろうな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:13:20

★今度の総選挙で、こんな暗い日本を少しは、良くしましょうよ!!★

 12日の閣議に提出した05年版の国民生活白書「子育て世代の意識と生活」

  若年層の夫婦の就業形態では「フルタイム同士」が減り、 「パートタイム
  同士」が増え続けており、将来の見通しが立たないことも 子どもを育てる
  余裕を持てない要因と分析している。 白書では「所得格差を 固定化させ
  ないこと」を提言。(1)正社員かパート、アルバイトかの二者択一では
  なく短時間勤務が可能な正社員など多様な働き方を認める(2) 職業能力
  を向上できる教育訓練プログラムをもうける、などを提案している。

131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:18:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000026-san-soci
人口、半年で3万1000人減 「減少時代」2年早まる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000068-mai-soci
<人口動態>初めて半年間で3万1000人減少
>124
地方の不動産は魅力だ。
東京近郊で狭い家にウンザリしている俺にとって、地方の広い土地は魅力的。
是非行きたいものだ。

但し条件がある。

1.1000平米以下に区分けしない事。
2.農業は家庭菜園レベルまで。
3.仕事はITでできる事。つまり光ファイバだけは何としても引いてくれ。
一反は広いな
最近田舎物件見てまわってるんだけど、なんていうか、日本は極端だね。
田舎行っても100平米〜200平米単位で区切っている家がたくさんある。
土地、余ってんだからもっと広々とやれよ、って思うんだけど。
で、住宅分譲地ならまだわかるにしても、
見渡す限りの水田の中にポツーンと200平米の土地付き一戸建てとか。
そんな物件も沢山ある。
そんなにカツカツに水田やらなくっても ・・・
1000平米ぐらい自宅に分けてやれよ ・・・ そんなの多数。
かと思うと、いきなり、3000坪の農地付き!
とか、裏山付きで10000坪!
とかいう物件があったりもする。こういうのあるんだから、1000平米区画
の分譲住宅とか出来てもおかしくなさそうなのに ・・・

広い土地をガッチリ抱えて、「過疎です、高速道路おながいします」って
言ってみたり、なんか変だよね、日本。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:45
実際はもっと減っている
まぁ、いいじゃないか
狭いんだから
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:46:31
農地だと税金が安いとかあった気がする。

人口減少より急激に若年人口が減るんだから大変だな。民族の自殺だな。
中華の思う壺だ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 00:57:10
ニート乙
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:02:40
しかしね、農耕の時代←国土が狭い、工業の時代←資源が無い、と
いまいち大国になりきれなかった日本が、サービス・ソフトウェアの時代になって
制約なしに国力を伸ばせるようになったのに、自ら人口を減らすなんてもったいないと
おもうのですよ。
>>127
出生率だよ。
>>138
工業の時代は十分大国になっただろ。
経済大国とは言われたけど、大国とは言われないわな。
今後も大国になる事はないということか。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:25:50
まあ人口が減ればGDPもドイツに抜かれるだろうしねぇ。
EUみたいな体制もとれずにどうやって中華に対抗するかねぇ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:38:36
大国主命がいた頃は、大国だった。
おいおい陸軍甲子園やるんじゃないぞ。
人口が多ければいいってもんじゃない。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:58:53
ヨーロッパがEUを作ったことを考えると単純に経済の単位がでかいことは
馬鹿に出来ないと思う世!
残念ながら日本は隣国とは険悪なので自前で人間増やすしかない予!
>>146
EUは空中分解寸前。
多けりゃいいってもんじゃないよ。
大英帝国の人口は多かったか?
むしろ、歴史的には数の多い民族が少数に支配されてきた。
少数のほうが小回りが利くから時代を先取りできて、
結局技術力で勝つのさ。
日本が世界に先んじるには、いち早く原油からの脱却を図り、
太陽光&風力でエネルギー自給できる体制を整える事。
それには、都市の人口を減少させつつ、自然エネルギーで
全人口のエネルギーを賄えるまで、減少するのが望ましい。

こんな分野までアメリカに先行されるようになったら日本は
おしまいだ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 12:40:29 BE:150642454-
05年、初の人口減の可能性 厚労省の人口動態速報
 全国の市区町村に提出される出生届や死亡届に基づく今年1−6月の死亡数は56
万8671人、赤ちゃんの出生数は53万7637人で、半年間で人口が3万103
4人減ったことが23日、厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。
 歯止めのかからない少子化に加え、インフルエンザの流行が影響したとみられる。
下半期もこの傾向が続けば、出生数から死亡数を引く「自然増加数」が初めて年ベー
スでマイナスになり、予測より2年早く「人口減少時代」に突入する。
 厚労省統計情報部は「死亡数が出生数を上回ることは1カ月単位ではあったが、半
年単位ではこれまでない。下半期は例年回復するが、マイナスで折り返すのは初めて
で、状況次第でことし1年で人口減になる可能性は否定できない」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 22:37:55
756 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/24(水) 22:13:15 ID:NQD/deC+0
>>754
つかさー、少子化でも上手く回転する国のシステムを考えて欲しいよ。
政治経済の学者とか官僚とか勉強できる上に税金で留学とかしてるわけじゃん?
いいかげんに何か考え出してほしいよ。
科学医療の進歩に比べて文系の学者って何してんの?って感じ。
少子高齢化は避けられないと覚悟して何かいい案を考えて欲しい。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 23:12:04
>>152

年金辞めちゃえば。
厚生年金の将来の徴収率18.5%を40年間毎年積み上げて
運用してれば年金はいらいない。


154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 23:49:49
そうだね
>>153
おまえがやめろ。
少子化って政府の思い通りだよ。団塊、団塊Jrの時に何が起こったかわかる?
特定の年代だけ突出してると学校系インフラ、受験、就職、
企業の生産計画、設備投資、etc・・・にすごい影響を与えるわけ。
ある特定の消費財が短期では需要増だけど長期だと需要微減っていう感じに
短期と長期のベクトルにずれが出てくる。このひずみが社会・経済に
ある種の「もどかしさ」を生み出してしまう。 この「もどかしさ」の振動が
経済のある種の”共振周波数”にはまってしまった場合、
その揺れが経済を破壊しかねない。
団塊Jrが出現する前に手を打ってなかったのは当時は経済成長の
真っ只中だったので、人手が必要という理由からこの問題は次の世代へと先送りにされた。
団塊Jrの出現時、いずれ経済の成長スピードが鈍化した場合(というより栄枯盛衰、
鈍化は確実なものと考えられてた)に備えて着実に、そしてゆっくりと実行に移された。
75年を境に出生数が減少し始め現在に至ったわけ。
今後は毎年100万人程度の出生数で推移していくように国の舵がとられる。
>>151
新聞で読んだ
ピークが
2007年→2006年→2005年になるらしいね。

俺の住んでいる所は田舎
最近、80前後老人がお亡くなりになっている。

2.3年後には人口減少が実感してくると思うよ。
俺は、結婚もしてないし子供もいない。
勿論、助ける気は無いから
今の年金生活者ってイイ暮らししているよ。
金が余っているから、使い放題
団体バスで豪華な旅行、高級車を乗り回しているし。

こっちは、生活を切り詰めてやっているのに。

地域新聞に御老人が書いた記事があった。
「80歳を超えても、同級生は車を購入した。
同級生で、船旅で世界一周の海外旅行に出掛けた。
これからも充実した生活をやらないといけない。」

唖然とするよ。


>>158
それと人口減少はまったく関係が無い。
>>158
相続税めしあげればいいだけの話。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 08:40:11
とうとう人口減りそうですな(アトミックワラ
>>160
逆に相続させたほうが子、孫には余裕が生まれるのではないか?
人口減少といっても、都会はあまり変わらず田舎で減少しまくってるだけだよね。
田舎には老人だけが取り残されてる。

これで農家一軒当たり農地が拡大して大規模化、
日本の農業競争力向上につながるといいのだけど。

世界規模の淡水不足時代になれば、水の豊かな日本は農業強国になれる…はず。
そりゃ、都会が変わらないのは、田舎から流入しているからだろう。
そんな田舎で誰が農業をやるのかと。
この問題に実際に直面する今学生である僕たちに
できることは何なのでしょうか?
>そんな田舎で誰が農業をやるのかと。

田舎だからって人口が0になるわけじゃない。
10haに一軒も残ってりゃ十分だし、いくら過疎化でもそれくらいは残る。
何を作るのだね?
>>167>>166へのレスです。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 11:25:25
sageるな
>>165
まずは頭を使い考えることだろう。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 00:53:49 BE:482054988-
いよいよ人口減少
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 01:21:06
>>148
確かにデンマークとかノルウェーとか
技術力高いよな。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 01:24:09
人口減少か〜
聞いただけで元気なくなるな
最近米ドル債買ったべ 
人口の増えない国は
将来は無いと思う
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 03:52:53
普通に出生率が2+少しになるように対策すればいろいろ楽になるのに、
かたくなに人口減を保とうとするのがむしろ不思議だ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 03:56:31 BE:316348867-
どんな努力をしても2を超えた先進国なんてありません
移民だらけのアメリカぐらいです
国土にある資源を超えて人が増えてもロクなことはない。
あのクソ広いアメリカでさえ3億に満たない人間のエネルギー
すら満足に確保できずに、中東にちょっかいを出している。

日本なんてこの狭い島に1億だ。いつ沈むかもわからんこの島にだ。

人大杉。

今の現状を頭に刻み込んでおけ!
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 07:23:13
多分人口多すぎって言う人は都市に住んでるんだろうね
厚生年金運用先

・都内のスロット店全店
*ただし経営ではなく顧客として
>>158
選挙に行かない層と行く層
行く方が優先優遇されるのは当たり前

投票率40%として7割は高齢者
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 09:29:01
228 名無しさん@6周年 2005/08/23(火) 23:15:54 ID:8Jp+KIJT0
>>222
人口の減少についてはその通りなんだが、日本のシステムは元々人口が無限に
増加することを前提に借金を積み重ねてゆくシステムで、
もう既に膨大な負債がたまっている上に年々増えている。
ゆえにシステム的な未来予想(経済的な未来予想)から日本が滅びることが予測される。

277 名無しさん@6周年 2005/08/24(水) 00:06:14 ID:5EdYZo320
>>264,272
こうなったのは毎年莫大な借金を積み上げてゆく日本の財政システム
に問題があった訳だが。小泉はその借金を抑制しようとした側だぞ。
逆に借金をやりまくったのが自民党橋本派・亀井派。
橋本派・亀井派の積み重ねた借金で日本は滅びるだろうな。

いつかは返さなくてはならない。そしてそのいつかに、
ハイパーインフレーションかデフォルトが起きて、 日本は完全に滅亡するだろう。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124775705/

結構解ってる人は解ってるみたい('A`)
あのさ、それは「日本」が滅びるんではなくて。
「現日本政府のシステム」が崩壊するだけ。
崩壊して次のシステムに代わるだけ。どってことない。
同時に、政府に依存していたシステムがごっそりチャラになるってことでしょ。
保険とか年金とか
>>180
結構解ってる人は解ってるみたい( ´,_ゝ`)プッ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 14:37:47
20年後の東京、世帯平均2人未満に…高齢世帯も急増

 国立社会保障・人口問題研究所は25日、「日本の世帯数の
将来推計」(都道府県別、2025年まで)を発表した。
 1世帯あたりの平均人数は全都道府県で減少し、00年の全国
平均2・67人は25年に2・37人となる。東京都(00年2・21人)は
25年に1・98人と予想され、他道府県に先駆けて2人未満となる
見通しだ。一方、世帯人員が最も多いのは山形県だが、00年の
3・25人が25年には2・91人となると予想されている。
 最も多い家族の類型は、00年は38府県で夫婦と子から成る
世帯だが、25年にはすべての都道府県で単独世帯が最多となる。
 また、世帯主が65歳以上で「1人暮らし」か「夫婦のみ」の世帯が
全世帯に占める割合は、00年は全国平均で14・7%だが、25年に
は26・0%に達し、全都道府県で2割を超える。
 世帯主が65歳以上の「高齢世帯」は今後、大都市近郊で急増し、
25年と00年を比較すると、埼玉県で2・3倍、千葉県で2・2倍となる
見通しだ。(2005年8月25日21時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050825it14.htm
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 23:28:55
総統か赤い皇帝の出番だな
>>136

品は強制的に少子化を進めてるわけだが。

>>143

ドイツの出生率は日本と大差ない。人口減少は確実。すでに成長率は日本より低い。

>>162

親が金持ちかどうかで差がつくのでよくないのでは?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 07:11:30
>>183
解らないあなたがカワイソス(´・ω・)
>>187
小泉こそ一番借金を増やしまくったことさえ解らないあなたがカワイソス( ´,_ゝ`)
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 10:55:00
>>188
ああ、そういう意味ね。
たしかに緊縮財政を強いたところで景気がよくなるわけじゃない。
しかーし国債発行して需要増やしても人口減少で焼け石に水。

どっちに転んでも経済は良くならない('A`)
>>189

人口減少は年平均で1%未満だから、たいしたことない。
一人当たりの消費が1%以上増えれば全体も増える。
人口減少でも経済成長してる国はあるし、増えてても不況の国はある。
人口の景気に対する影響はほとんどない。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 13:35:32
高齢世帯の割合が非常に増加してマクロ経済に影響がないとか思ってたらそれこそ基地害
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 13:37:09
ただの人口減少じゃなくて少子高齢化を伴うものだからな>>184
> 人口減少でも経済成長

そういうのを目指したいのなら、少数精鋭、技術大国を目指さないとダメ。
カネをばらまくなんて方法では誰も切磋琢磨しないし、バカばっかりになる。
現に、最近、カネを着服とか公務・事務系の奴で努力せずに騙してカネを
抜き取ろうとする奴が目立つようになった。
技術にカネを出さないで、上流からカネを撒くような事するから、上流の
おこぼれを貰おうとするコバンザメ野郎ばかりが増加。

ホリエモンはその象徴。
ホリエモンをすまきにして川に放り込み、中村修二に200億渡すのが正しい世の中のあり方。
これができなきゃ日本の未来はお先真っ暗。
>>193
せっかく技術を育成しても、外国の資産が侵略してくるのでは?。
>ホリエモンをすまきにして川に放り込み、中村修二に200億渡すのが正しい世の中のあり方。

青色LED訴訟200億円判決に文句付けまくってた経団連&ホリエモン擁立自民が
世の中牛耳ってる限り、そんな世の中になるのは絶対無理。

同じ技術屋でも、
いわゆる「政治力」に優れた人だけが評価され、
凡庸な技術屋は地位が低いまま搾取され続け、
本来の意味で優秀な技術屋は海外流出。
>>191-192

毎年の変化はそれほど大きいわけじゃないから、景気とはあまり関係ないでしょ。
成長率とか業種別の市場規模には影響するだろうけど。
産業構造や人口構成がどう変わろうと資本主義なら景気変動はある。
好況や不況がどれくらい続くかは経済政策しだい。
人口減少を心配する人はたいていデフレ不況が原因の問題を少子高齢化や人口減少のせいだと勘違いしてる。

>>193

技術に高い金を払うということはコストが増えるということになるから、価格競争力が低下するのでは?
本当に良い技術なら高い金を出すはず。出してもらえないということは、たいした技術ではないって事だ。
給料が低いと思うなら転職すればいいだけ。今より高いところにいけ得ないなら、その程度の技術しか持ってないということ。
それに彫り衣文のように買収や投資ばかりするのも悪いことではないのでは?
これから成長しそうな事業を見つけてそこに金を回すのは、経済成長にとって大事なこと。
あと、中村修二の青色LEDは先行研究とか代替技術もあるから、それほどすごい発明をしたわけじゃない。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_2.html
>本当に良い技術なら高い金を出すはず。出してもらえないということは、たいした技術ではないって事だ。

「本当に良い技術」に対してそれに見合う高い報酬を出した例が、日本にあったとでも言うのだろうかw
>本来の意味で優秀な技術屋は海外流出。

だからさ、そんな事言ってないで、それを是正しろよ。
俺は、ホリエモンの一件で自民にはあいそが尽きた。
とりあえず民主にいれとく。少なくともマニフェストの、
少子化対策以外は正しい。
少子化対策はカネのばら撒きじゃダメ。
結局、人間一人一人のレベルが高くなれば増えても
減っても問題ない。

>あと、中村修二の青色LEDは先行研究とか代替技術もあるから、それほどすごい発明をしたわけじゃない。
俺はそうは思わない。日亜という会社はコレが無ければ今頃斜陽会社。
間違いなく、中村の技術は会社まるごと一個分の価値がある。200億でも安い。

そこいくと、ホリエなんてのは何も発明していない。舌先三寸で騙した金で、出来合いの技術を買ってきただけ。
買収投資というが、買収したっきりでその後の技術発展に貢献しているとは言えない。放置に等しい。
ターボリナックスは買う前の延長。リンドウズは結局ゴミ箱行き。
日本に必要なのはゼロからターボリナックスでもリンドウズでも作れる人材を育成する事。
買ったきり腐らせるバカは要らない。残念ながら、ホリエはゼロから作るという事を全くやっていない。凡庸。

ホリエのような奴に魅力を感じてしまう日本人のバカさ加減にもガッカリだが。
200億払って中村のような人間が海外流出しないようにするのが「日本」にとって肝要。
ホリエは宇宙に飛ばして藻屑にして結構。

>技術に高い金を払うということはコストが増えるということになるから、価格競争力が低下するのでは?
中村が海外に行く事になった時、カネを出しても欲しがったよね?アメリカは。
それだけの価値のあるものには、投資して良いという事だよ。ターボやリンドウズは逆に放出。要らないから。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 21:21:21
200億はさすがに高すぎだが、たぶんこの人が開発するまでの
会社の体質が復讐心をかりたててる気がするな。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 21:58:29
あんたら技術力つっても他の先進国の2倍・3倍も稼げる訳じゃないよ。
じっさい先進国の一人当たりGDPなんてドングリの背比べなんだから。
いや、開発するまでの待遇はまぁまぁ良かったらしい。
社長は話が判る人だったらしいし。
その社長が代替わりしてからおかしくなったとか。

でも、とりあえず、200億は高くない。と言っとく。
ホリエのようなクズが株式市場から数百億抜いても黙っているくせに、
確かな結果を出した中村の200億は高いという感覚は間違っている。

今の携帯カラー液晶が普及したのも、ブルーレイで揉めてるのも、
全てこの人の発明あっての事。元々、20世紀中に青はムリと言われていたんだから。
はっきり言って、青色LEDの経済効果は100兆円、いやもっとあるかも。
青があの時点で出ていなければ、携帯もITも液晶テレビも何年も進化が遅れていたのではないかな?
ITブームも中村のお陰といってもおかしくないかもしれない。

それが、携帯売ってるだけの重田を持ち上げてみたり、舌先三寸のホリエを持ち上げてみたり、
どっか狂ってるね、この国は。
日本が今後浮上できない原因があるとしたら、そこだね。
技術を軽視した国はダメだよ。沈むだけ。アメリカの今は技術が生んだんだよ、忘れるな。

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:16:01
>>196
影響大きいよ 世界的に見てもかなり早いスピード
人口構成の変化は地価にものすごい影響があるし、結果として景気にも影響する

というか人口構成や人口の増減を考慮しないマクロ経済学って存在価値ないような
>200
それは技術を持ってない人間の頭数も入れて割ってるから。
日本の戦後の発展は、日本の技術が稼いだもの。
それを、その周辺で金を回している人間にも分け与えたから
日本全体が潤った。
日本が落ちぶれたとは言え、台湾や韓国よりもGDPで稼いで
いるのは、蓄積された技術の分と考えて間違いない。
この蓄積がなくなれば、日本なんか何の魅力もなくなる。
農産物も資源もない。
すぐ韓国以下になる事まちがいない。

頭数で割れば、大したGPDの差でもないかもしれないが、
やや優位な数字が出ているのは、まぎれもなく技術のお陰だ。
技術ゼロならすぐに中東・アフリカ並みになる。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:21:40
技術屋も大切だが経営者や投資家も大切だ
アメリカの強さの源はウォール街にある
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:23:39
少子高齢化・二極化は将来の技術力の源の若年層を痩せ細らせていく
じゃー、投資家の資質がダメダメだね。
中村に200億投資しないで、堀に5000億も預けるようじゃねーーー。
投資家の質が悪すぎてどうしようもないな。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:26:39
堀江は投資家として優秀だろう
あんな短期間で粗稼ぎするのは大したもんだ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:29:42
冷静に考えてこの国の将来は買い?売り?
だから、集めただけで、稼いでないって。
稼ぐってのは、ちゃんとサービスを提供して利益を出さないとさ。
あの会社の売上高と利益、ちゃんと見てる?
投資効率わるすぎ。経営者としては×の烙印押したほうがいい。
投資家ばっかり居てもなぁ・・・
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:30:47
>>207
そうそう。金融資本家としての堀江は過小評価されている。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:31:37
>>209
この前の騒動で数百億稼いでるが
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:32:05
>>209
>あの会社の売上高と利益、ちゃんと見てる?

どこで見れる?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:33:33
やっぱりアメリカではまがりなりにも技術者の(まがりなりにもだ)ビル・ゲイツが出て、
日本ではホリエモンしか出ないのは投資がヘボイからなんだろうね。

国民が朝鮮博打のかわりにミニ株で「遊べる」ようになれば技術者から富豪が
出るに違いない。
稼ぐのと騙し取るの一緒にすんなよ。
そんな話するなら、ヤクザのほうが稼いでいるんじゃないか?

>213
ヤフーファイナンスでも、四季報でも見ろよ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:35:07
アメリカにもジョージ・ソロスとかいるが
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:35:41
>>215
同じことだろ
稼ぐってのは誰かから金を掠めることだ
日本の研究開発型ベンチャーの成功例って殆ど無いよね。

日本のベンチャーって、国内向けサービス業みたいなのばっかり。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:36:52
別に堀江を支持するわけじゃないが投資(投機?)家としては優秀だろ
ああいうやつばかりでも困るけど、ああいうやつもいたほうが世の中面白い
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:37:53
>>215
やくざも必要としている人間がいるからこそ存在してるんだが
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:41:04
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C2%BC%BD%A4%C6%F3

中村ってこいつか
8億も貰ってやがるのか

http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html

しかもアメリカに逃走
>217
おまえのような考え方の連中ばかりになったら、国は崩壊するな。
日本人が全員ヤクザだったらどうなるか考えてみろ。
全員がお互いの懐から掠め有ったとして、そのうち通貨の価値
そのものがゼロになるだろうな・・・誰も食えなくなる。
日本人全員が中村のような技術者だったら?
世界各国の人間がこぞって食糧を持参して、技術を欲しがるだろう。
日本人は世界の富を手中にすることになる。

日本の今後は、人口の増減とは関係ない。

中村を何人作れて、何人が堀ヤクザになるかその割合にかかっている。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:44:37
全員技術屋の国なんて沈没一直線
投資家も経営者も技術屋もバランスよくいてこそ国や企業は成り立つ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:45:16
ちなみにヤクザもそれなりに現在の社会では存在価値があるから存在する
>221
たったの8億ですよ。
アメリカでは中村並の技術者なら自家用ジェット持っててもおかしくない。
8億とは安すぎる。
あと、ホリエなんて放置してたらダメだね。アメリカですらエンロンは崩壊したし、
確か、自殺したよね、元エンロンの誰か。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:47:34
>>221の下では「世間知らず」「大言壮語」「産業スパイ」とさんざん叩かれてるが、
そんな大した人物なのかね?<中村
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:48:28
優秀な技術屋を増やしたいなら若者比率上げるのが確実だ予。
ノーベル賞レベルなんて狙って作れる訳ないし。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:52:39
放置したらダメってちゃんと合法的に経済活動行ってるわけで<堀江
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:53:27
なんで中村って叩かれてるの?
だから、ホリエを叩かずに中村を叩くのが理解できないね、俺には。
「世間知らず」とか
「大言壮語」とか
「売国奴」とか
ホリエの為にあるような言葉だね。
何で、100兆以上もの経済効果をもたらした中村が6億貰ったぐらいでやっかんで、
世の中に役立つものを何も作っていないホリエが100億以上、株式市場から私腹に
抜くと「稼いだ」事になるの?
それで納得してしまうなんてバカすぎる。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:54:33
堀江は、なんやかんや言っても日本に貢献してるんじゃないの?
誰も投資をやらないところでガンガン自分の金を張った訳だし。
貧乏人でもパチの感覚で株をやれれば↑のような存在意義もなくなって
もっとまともな金持ちが出てくるに違いない。。。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:54:46
顔・発言・その他もろもろ、らしい
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:56:15
>>230
堀江は世の中に娯楽を提供したから。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 22:57:52
>さて、中村は、自分の開発した「ツーフローMOCVDC装置」の段階が一番大事なブレイクスルーだったと言っている。だが、それもあやしい。ツーフローの技術は、当時でも業界ではすでに半ば公認されていた知識・技術であって、しかもまだ不完全なものであった。
>したがって現在、ツーフロー方式を採用している会社は、日亜化学やクリー社をはじめとしてどこにもない。今や、いやすでに早くからほとんど役にも立たなくなっている「404特許」だけで、「200億」の対価とは…。裁判官も冗談が過ぎる。

>しかも、中村は、日亜化学のライバル会社である米国クリー社との間であやしい裏取引をしていた。つまり中村は、「404特許訴訟」を起こすにあたってクリー社から、
>7万株のストップオクションの提供を受け、さらに裁判費用全額肩代わりという契約も結んでいた。なぜ、そんな密約が必要だったのか。(山崎行太郎)
>228
どうだろうな?
発覚してないだけで、金の出所は胡散臭いぞ。
株式市場でロンダリングしちまったけど。
てか、合法ってのも、今の腐った日本政治の下での合法だけど。
政権変わったら遡って摘発してもいいんだよ?
法なんて所詮政府が決めているものだし。
国民が意識改革して、明日にでも違法とすれば何時でも摘発できる。
合法と、絶対的正義を混同しない事だな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:00:39
投資家が金に汚い→当たり前
科学者が金に汚い→あってはならないこと


ということなんでは?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:01:18
細かいことはいいじゃないkあ。sageは優秀な技術者さえいれば日本の将来は
明るいと言っているのだから。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:01:43
>>235
>政権変わったら遡って摘発してもいいんだよ?

法律の仕組み理解してますか?
「遡って裁く」は許されないんですよ
>>202

出生率が日本より低い国はたくさんある。かなり速いスピードとはいえない。
日本より事項減少率が高い国だってある。
土地の値段だって、人口構成よりインフレ率とかの方が影響が大きい。
土地や商品の相対価格が下がること自体は必ずしも悪影響があるわけじゃない。
それと、マクロ経済学とミクロ経済学の違いわかってる?
人口構成の変化を考慮するのはミクロ経済学がやれば良い事。
人口減少も少子かも毎年の変化はごくわずかだから、景気にはほとんど影響ない。
もしかしてバブル崩壊は少子化のせいだとか勘違いしてないか?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:02:50
>自分の金
また騙されてんだな。
株主の金であって自分の金じゃねーよ。

>233
俺には不快。娯楽じゃない。
活躍しない大魔神・佐々木の13億と同じで非難されて然るべきもの。
>238
オマエそうとうバカだろ。
例えば、北朝鮮に行ってそんな事通用すると思うか?
ちょっと考えろ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:07:29
日本を北朝鮮にしたい人がいますね
もっとも北でも遡及処罰が行われているかは知りませんが
>>229

>>196のリンク先読めばわかる。
たいした技術でもないのに、大金せしめようとしてるから批判される。

>>230

投資家は強制的に株をかわされてるわけじゃないぞ。
堀江は株を膨らまして設けるのが得意なだけ。
株主が自分の金で買って堀江を儲けさせてるんだから、赤の他人がどうこう言う事じゃない。
他人から見てくだらないことに金を払うやつはたくさんいる。
誰かが払ってくれるということはそれが必要とされているということだ。
それに技術者だって金が儲けたいならベンチャー作って研究すればいいだけ。
良い技術が開発できて株を売れば大もうけ。
技術者本人がいくら自分の技術が優れていると思い込んでいても、金払いたいと思うやつがいないならそれは必要とされてないって琴田。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:09:13
>>209
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm#4
それはともかくとしまして、「この3次にわたる少子化の波がデフレの最大の元凶である!」というのが私の説です。
マクロ経済の方々に言わせれば、「素人がいいかげんなことを言いおって。デフレは経済循環の問題、マネーフローの問題あるいは所得の問題で、人口には関係ない」ということになりましょう。
その結果、「土地デフレは日銀の政策判断ミスが招いたのだ」なんて議論が流行る。確かにトリガーはそうだったかもしれない。
でも、マクロ経済政策にファンダメンタルズを変えるような影響力なんてあるものなのでしょうか?だいたい、未だに出生率が2.04もあって、少子化の影響を考えなくてもいいアメリカの経済学を、本当にそのまま日本にもってきてもいいんでしょうか?。

マクロ経済を忘れて常識で考えてみましょう。出生者数の減少、人口の減少が、住宅やオフィスや車の需要に影響を及ぼさないなんてこと、考えられますか?
団塊の世代の方々は、大変たくさんが故郷を離れて住んでいます。東京とか大阪に集団就職した世代なんです。
史上空前に人数が多いだけじゃなくて、史上空前に親元に住んでいる率が低いんです。その方々の多くが、35歳から45歳の間に横並びで家を買いました。それはいつですか。
日本で35歳〜45歳人口がぴったり横ばいにピークだったのは6年間。1985年から91年までで、92年からは35歳〜45歳人口がガタッと落ちはじめた。
同時に期せずしてバブルが崩壊する。これは偶然じゃないんです。
団塊の世代の家の手当ての開始と終了が、土地需要を大きく左右したんです。
246245:2005/08/27(土) 23:10:04
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:10:36
>>236
科学者も、もっと金に汚くならんと駄目ってこったね。
まあそうなったら経団連的には困るのだろうけどw

しかし、今のままじゃ、経営側にいいようにこき使われるだけ。。。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:12:05
今の自民党の支持基盤

経団連・創価学会
何をどう処罰するか決めているのは法律で、それを決めているのは国家だ。
そして国家を作るのは国民の力関係。
ホリエなんて泳がしとくと北朝鮮になっちゃうよ?(堀が半統系という噂もあるしね)
こないだも太陽政策とか支持してたらしいね。
まぁ、堀信者が堀に裏切られて貢がされた上、クビチョンパされても自業自得だけど、
俺も一応この国の国民なんでね。キミのバカに付き合わされて、この国が悪くなった
ら困るのよね。バカには早く騙されている事を自覚してもらわないと。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:15:46
>>249
だから遡及処罰なんてやるほうが最悪の国になるっての(w
世の中に絶対正義なんてなくて、ようは法律を上手く使える奴は得をする、それだけの話
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:16:47
日本人がみんな掘江みたいな投資家になったら景気良くなるかな?
>244
買わされている事に気づかないんだからお目出度い。
もちろん、ホリエが裏と組んでいるからできる事だけど。
今の株式市場は裏天国だね。
昔のヤクザは裏で賭場開いて儲けていたけど、今は株式市場だからな・・・
株式市場ももうちっと取り締まらんと、弊害のほうが大きく、産業の育成に役に立たない。
今の株式市場見てると、日本の崩壊を早めているようにしか見えないね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:21:54
まあ、なんだw
sageが堀江嫌いで中村が好きなのは分かったから
経済に関係のある話をしようじゃないかw
>251
完全に終わる。
キリギリスだけでは生きていけないんだよ。
経済には大いに関係あるだろ?
さっきも言ったけど、
一億総ホリエになったら、国が滅びる。だれも創造しない。
一億総中村なら、安泰。創造力は高く諸外国に売れる。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:27:57
一億総中村だったらね、青色LEDを完成させるまでの資金をだれも出してくれませんが?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 23:29:32
>>244
じゃあ、本当に凄い技術を開発した人なら、当然高額報酬を得て良しという事になるけども、
でも、残念ながらそういう景気のいい話は全然聞きませんが・・・

結局、中村修二をスケープゴートにして、技術者の報酬をいかに低く抑えるかという事なんかねえ。。。
>>245

人口が増えてても、貨幣供給を減らせばデフレになる。
世界恐慌のときは人口増加してる国だがデフレになった。

>だいたい、未だに出生率が2.04もあって、少子化の影響を考えなくてもいいアメリカの経済学を、本当にそのまま日本にもってきてもいいんでしょうか?。

マクロ経済学はどこの国にも適用できる。できない根拠を示すべき。経済学はアメリカだけでやってるわけじゃないでしょ。
それに日本より出生率が低く、人口減少中のロシア東欧イタリアはインフレ。少子化がデフレの原因とか思ってる人は現実を見るべき。
人口が減ってたら、いくら札を増やしてもインフレにならないなら、財政赤字も心配する必要がなく無税国家にできr。

>マクロ経済を忘れて常識で考えてみましょう。出生者数の減少、人口の減少が、住宅やオフィスや車の需要に影響を及ぼさないなんてこと、考えられますか?

インフレかデフレかは需要と供給の大小関係で決まる。需要が少なければデフレ、供給が少なければインフレ。
人口減少では両方減るからインフレデフレには関係ない。人口減少=需要の減少=デフレではない。
もしそうならイタリアロシアもデフレにならないとおかしい。人口が増えてるときに世界恐慌でデフレになったのはどう説明するんだ。
それが説明できないなら、少子化人口減少がデフレの原因というのはただの電波。現実離れした机上の空論。
>256
アメリカが資金出す。
ちなみに一億総ホリエだったら、一人当たり5000円ぐらいしか集まらんだろうな。
>257
アメリカにはそういう景気いい話は沢山ある。それがアメリカを見習うという事。小泉は見習うべき場所を履き違えている。
つまり、日本でそういう話が出てこない事が、今この国の抱える問題そのもの。
マジで、最近の日本の科学離れという話を聞くと暗澹たる気持ちになるね。科学こそが、この国に富をもたらしたものなのに。
ホリエのようなゴキブリは、人の作る飯に集るだけだから、飯そのものを作れないんだよね。この勘違いはマジヤバイ。
明日からでも、日本の未来を担う科学者育てないと、アルゼンチン並になるよ、この国。

インフレデフレは諸外国との関係を考えないとダメだよ。
需要が無いってったって、それはあくまでも日本の生産したものに需要が無く、中国の生産したものに需要があるから、
価格が中国に合わされるってだけの話。つまり、日本はだんだん用なしになりつつあるわけだな。用=科学よ。
用なしの人間が何人居ようと、用なし。
少数でも用があれば、そこに「最後に」カネが集まる。
この「最後に」って所重要。
ホリエは「一時的に」集まっているにすぎない。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 00:21:23
>>258
地価に限って言うと、供給は減らないで需要だけ減る
そしてそれは土地を担保として動いている日本という国にとっては致命的
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 00:22:30
日本の高齢者率というのは世界的に見てどうなの?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 00:24:19
> >256
> アメリカが資金出す。

それではホリエモンが日本にいるかアメリカにいるかの違いしかありませんな。
どうせなら日本にいてくれたほうが、アメリカまで企画を売り込みに行かなくてすむし、
英語しゃべれなくてもプレゼンできるし便利ですな。

一億総ナカムラのなかで、一人金持ちになった奴がホリエになったら、残りのナカムラは
みんなホリエのところへ企画持ち込んで悪条件で契約するだろうな。でホリエは大もうけ。
まあ、これがリアルの状態だな。
金融の価値を認めない15世紀からはるばるやってきたスレはここですか?
まてよ、イスラムって金融を認めてないんだっけか?そりゃ負けるわな。
バカか?
アメリカが資金出すってのはつまり、アメリカにはホリエなんてのより優秀な技術者に投資できる投資家がゴロゴロ居るって意味だよ。
ホリエに企画持ち込むまともな技術者なんて居ないよ。だから日本はダメになる。アメリカに企画もってっちゃうから。優秀なのは。
ホリエにはちゃんとアメリカで負け組みになったカスが高値で売りつけられただろ?日本は今、世界のゴミ捨て場扱いだな。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 00:46:28
一億総中村でも一億総堀江でも駄目じゃん。
なんで一億総堀江ならいいって話になってんの?
×一億総中村vs一億総ホリエモン
○科学者総中村vs投資家総ホリエモン
>>260

土地を担保にするのをやめればいいだけだろ。
土地を担保にし続けるために人口増やし続けるなんか目的と手段がおかしいだろ。
それに今だって土地以外を担保にしたりして貸すようにもなってる。
地価が下がるのはデメリットばかりではない。家を買いやすくなる。

>>259

日本のgdpはほとんどが内需。中国が発展しようとデフレになるわけじゃない。
日本以外で中国から輸入してる国はほとんどデフレになってない。
それと日本は対中貿易黒字な事をわかってて書いてるのか?
科学者総中村にるって事は、大した特許も取れてないくせに駄々をこねる技術者ばかりになるてことだ。
金さえ出せば良い技術が開発できるわけでもないし、売れる製品として実用化できるわけでもない。
日本でそんなに技術者が冷遇されてると思うなら、さっさとアメリカに行け。

投資家総堀江になって外国の技術力のある会社に金出して儲けるほうが楽で良い。
日本は世界最大の債権国だし、個人金融資産も大量にある。それを儲かりそうな分野に投資するほうがよい。
外国に資金出してもらってこき使われるより日本が資金出して外国をこき使うほうがよい。
世の中で一番儲かるのはいつの時代も金融。
>268
あのさ、内需の金をぐるぐる回している原動力は外需だよ。
今、外需の勢いが悪くなって内需の回りが滞っているわけ。
それをさー、中身の量が少ないからとか変な話にすりかえようとしてるわけよ。
中身の量は関係ないよ。
外から回す力が失われたら、中身なんて回らんよ。
貿易黒字もいつ逆転するか判らん。
少なくとも、総ホリエモンになったら確実に逆転するな。
そうなったら一気にアルゼンチンまで逝く。ホンマ、日本から技術取ったら何も残らん。
まだ言ってるのか・・・やれやれ
ホリエの買ってる会社、マジ技術力ないよ。カスばっか。
俺の読みでは、多分、堀江、粉飾決算やってるね。
どこぞから、架空の売上げとか作ってるだろ、多分。
株で一般人から騙し取った金の一部を粉飾に回してる可能性大。
何しろ2004年に売上げ300億にタッタ30億の利益しかない会社だからな。
つい先日株式市場から抜いた100億の個人資産つっこむだけで、
3年分の利益を粉飾できる。来年ぐらいには、残った株式うっぱらってさらに
粉飾重ねるかもな。
おい、マジで議員なんかにしたら大変だぜ。
今度は国家予算を粉飾に回しかねん。騙されんのもいい加減にしとけ。
まぁ、いつかバレるその日までいい思いが出来ればいい、そんな考えなんだろう、奴は。
宇宙に逃げるかもしれんから気をつけとけ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:20:18
騙し取られる阿呆が悪いんちゃう?

       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /  ::.     記念     ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 技術万能厨キター!
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | ヘタレ経済学部生が技術万能厨と戦ってきたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の2chなんだよな。
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参は昔の2chを知らないから困る。
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:26:09
そのうちロボットは日本を救うとか言い出しそうだな
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:26:33
>>273
それ誰?
>>270

おまいは貿易赤字国はどうやって経済をまわしてると思ってるんだ?
小規模な国でなければ、生産も消費も内需が中心。内需がないなら経済なんか回るはずがない。
それに外需が増えれば必ず内需が増えるわけでもないのは統計見れば明らか。
貿易黒字が増えてるのだってデフレで内需が減って輸入が減ってるから。
貿易黒字=善とか言う発想は捨てろ。
それと、経常黒字=対外投資ということはわかってるのか?
貿易黒字で外貨稼ぎまくってる限り海外への投資はやめられない。
それにアルゼンチンと日本は条件が違いすぎる。
アルゼンチンは対外債権国でもないし技術力が高いわけでもデフレなわけでもない。

>>275

ラング
いやいや、ロボットで存在感出せなかったらマジやばいでしょ、日本。
まぁ、車はなんとか頑張ってるけど。
団塊の世代が抜けて、もぬけの殻になったらどうなんだろ ・・・ 簡単にアジア諸国にやられそう。
人口問題にすりかえようとしてる奴、ホントに何みてんの?って感じ。

ところで、経済学部とかの人間が正しい未来を予測できた事って一度でもあったか?
バブルからの栄枯盛衰みても、常に間違ってる感じ。まったく信用できないね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:41:53
こういう技術がすべての人ってどういう教育受けてきてるんだろう
>276
軍事力で脅しつつ、金を刷って回してるね ・・・ そろそろ破綻の芽が出ているみたいだが。
でも、これが出来るのは、世界を力で支配しているアメリカならではだな。
対外投資っつっても、赤字国債だしな。いつ反故にされるかわかったもんじゃない。ま、反故
にできるのも、アメリカが軍事大国だからだが。

アルゼンチンも昔はいい国だったらしいね。条件っつったって、年月経てば条件も変化する。
気が付いたらアルゼンチン ・・・ てことも。政治のモラルが低下しつつあるのも、アルゼンチンが
転落したキッカケに近い。
金が全てという人のほうが、どういう教育受けてきたの?って気もするけど。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:45:14
社会全体の閉塞感は、二極化と高齢化の進行にある
これを打破するには戦争しかない
逆に、人の目を人口問題から遠ざけようとしているように見える。

全部すればいいじゃん。少子化問題も、人口問題も、技術者の待遇問題も。
相反するわけじゃなし。

ところで、人口問題って経済じゃなくて、福祉関連の問題だと思ってたが違うの?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 02:00:24
福祉は金がかかりますが。
>>279

まさかアメリカだけが経常赤字国だとか思ってないよね?
せかい中の国の経常収支を足したら0になるのはわかってる?
それにどこの国でも貨幣供給量は増やしてる(金=を刷ってる)。刷らなかったらデフレになる。
それとアメリカ国債はデフォルトしたことがない。反故護にされたことがない。格付けも金利も日本国債より上。
国債を反故にするのは貧乏国ばかり。軍事力があるわけでも世界を支配してるわけでもない国々。
20年以上前からアメリカは双子の赤字で破綻するとか言われてるけどいまだに破綻せず超大国のまま。

>>280

はげどう。中村みたいな身の程をわきまえない守銭奴はいくないよね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 02:11:27
このままデフレが解消せずに名目GDPがマイナスになっていくと日本の財政はどうなる?
どっかで、国債金利をゼロに固定すれば、そのうちなんとかなる。
ゼロにした上で、こいつを持っていると税額がいくらか控除できる
ようにしたらどうか?
つまり、税収以上の金利をつけないという事だな。
別々に利率を管理したりするからワケワカランようになる。
人口が減るのは若者がものすごい薄給で職についていて
半分くらいの人がいつ職を失うか分からないような不安定な
状態にあるから結婚や子作りに励めないのだ。
これを解消するひとつの案として郵便局が民営化される前に郵便局の
郵便貯金を裏づけにして無から有を作り出してそれで5年間くらいの
公務員の給料をまかない浮いたお金を国の借金の元本にあてるというのがある。
裏付けなしでお金を作るので円が安くなり、工業用の原料が高くなり工業製品が
作れなくなるが物がなくなるのでデフレは自然に解消される。
また、外国からの農産物が高くなるので地方の農家が採算が
取れるようになるのでよみがえり、農業という雇用の受け皿が作られる
この受け皿はサービス系と違ってPCを扱える能力という高度な能力が
なくても職につく事ができるので教育をうけられなかった弱者にも優しく
サービス業と比べて遥かに多くの雇用を生み出す事ができる。
雇用さえ安定すれば子供を作ろうという余裕が出てくるので少子化に
歯止めがかかるのでないかと予想する。
>>287

バブルのときも少子化は進行し続けてたのはどう思ってるの?
バブルの時はしょぼい大学でも上場企業に入れた。
求人倍率もたかったし、正社員として就職できる人ばかりだった。
それでも出生率の低下は止まらなかった。
ただ、バブルの時は、教育費も物凄い勢いで上がっていったからなあ。

で、未だに教育費は高止まりのまま。
国立大学の授業料なんて、この期に及んでまだ上がり続けてるし。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 21:40:01
先行き不透明が主たる少子化原因ではない
80年代の日本経済絶頂期、終身雇用制の頂点の頃でさえ一貫して少子化進展していた

非婚や子供作らん理由を聞かれれば「将来不透明」てのが答えやすいからね
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 21:49:08
国立大学の学費、既に私大比で75%の水準まできてるようだね
文部科学省は削減される一方の文教予算を旧帝大に重点配分するから
他の「県名大学」は危機的状況。

学費が高くなれば県外から誰も来ないし、地元私立とも競合する事態になる


292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 21:59:17
バブル期までと不況になってからで少子化の理由が同じである必要はないからな。
政府が2・3年前で出生率が反転上昇すると予想してたのが、さらに下がっている。
新しい原因で子をつくらない人が増えているということだろう。
まあ常識的に言って将来不安だな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:03:50
>>291
当然、余りに学費が高騰すると受験生・学生・保護者は困るわけですが、大学経営の面から見ても、
駅弁は切り捨て。私大は淘汰(自滅)待ち。旧帝・旧官立も東大以外は青くなってます。
現に国立の統廃合も徐々に進んでますね。公設民営大の類の経営危機が表面化するのも時間の問題でしょう。
首都大の改組のように、公立大も安穏とはできますまい。

この序列表に従うなら、序列の低い順番から死ねということですね。東大さえ残ればそれでいいのです。
ttp://www.shutoken-net.jp/0193ranging.htm

いまだに新設大とか新設学科とかありますが、何を考えてるんですかね?
目先を変えた学科で集客するのも限界という感じですが。訳のわからない学科や
院だけは増えていますね。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:13:23
でも「将来不安」なんて言い出したらきりがないだろう
どんな時代でもそれなりに将来不安、不透明なんだし。

国民が不透明な時代でも懸命に生活してきたからこそ歴史が続いてる訳で

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:25:24
>>292
非婚化・少子化については、バブル期までは、適齢期強迫・結婚強迫・大家族
的価値観から解放された側面が大きいでしょうね。そんで、今はやはり将来不安の方が大きいのでは?

もう政府はアカンよ。数年後に到来が予想される高齢化・少子化の労働力不足時代を、「低成長時代の
人手不足を、男女共同参画による共働き社会で乗り切ろう」とか言ってる。具体的にはこいつら
(八代や山田昌弘)が言ってるんだけどね。
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/special/vision/life/member.html

八代によると、低成長時代に、労働者個々人に家庭全体の家計を支えるに足る世
帯給を出すのは無駄なんだってよ。
共働きさせて人件費を下げて経営側はウマー、社会の労働力不足も解消できてウマーなんだってさ。
これまでは共働きを続けるか否かはある程度は個々人の家庭観・家庭事情に任されていたけど、今
後は否も応もなく1人の収入では生活できないので結婚せざるを得ない時代、
結婚しても夫婦共働きでコキ使われる時代が来るってわけ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:30:43
>>295 のつづき
もうこいつらには、「労働力不足を生産性の向上で乗り切ろう」とか「安定した経済成長
で少子化を食い止めよう」とか、そういう発想はない。
人間をモノとして扱う発想、安く人海戦術をさせる発想しかない。別に労働力は
日本人でなくてもいいんだしな。移民を買ってきてもいい。

この「男女共同参画」については、タカ派だけがフェミの陰謀と的外れな方向に怒り、肝心
の労働運動の人間はこの労働単価買い叩き政策には真面目に怒らなくなっている。
実は主婦(主夫でもいい)を抱える家庭をスタンダードにした社会の方が労働者には優しかった!?
とは、さすがに認め難いのだろう。

>>294
そういう精神論はいい加減にもう止めろや。そりゃ昔みたいに「生めよ増やせよ、
貧乏人の子沢山」という時代もあったけどよ。また戦前と同じことをしろってか?
ひょっとするとTVの大家族番組もその宣伝のためにやってるのかもしれんなw
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:38:18
仮に数十年後に人口半減、6000万人になったとしても世界的には
多いほうなんだよな

欧州主力のドイツやフランスでさえ今5〜8千万人。
同様に今後人口減少していく
>>295-296

そもそも労働力不足というのがうそだろ。
労働力不足の国がなんで高い失業率に悩まされるんだよ。
間違った事実認識に基づく政策は即刻やめるべき。
少子化を問題視する人は失業率はスルーして労働力不足とかの明らかなうそをつきすぎ。
労働力過剰時代を少子高齢化で乗り切ろうと言うのならわかるが。

>>292

政府はバブル後もバブル前も予測ではいつも出生率が反転すると仮定してた。
結局は好況だろうが不況だろうが反転することなく低下し続けた。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:52:30

まず大学の定員減らせよ。

全員が大学いったら、底辺の仕事する奴がいなくなるじゃん。

------------------------------------------------------

大学行ったら職にありつけるような幻想みせて
金を巻き上げニートを増やし
変わりに底辺のお仕事には勤労な中国人を容れるという
 
日本から「馬鹿」な人間を間引く政策なんだから黙ってろよ


300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:55:55
>>297
まず、人口減少自体は本来は経済衰退の直接の原因にはならない。普通に考えて
1人当たりのGDPを増やしていけばよいのだから。
また年金も今すぐには破綻しない。実は結講な額の余剰金があるので。強いて言えば社会的な
活力の問題でしょうかね? それに高齢化社会だと社会的な介護・福祉などのコ
ストや労力をどう配分していくか、という設計もややこしくなってくるし。

そこで現在の政府の政策は、経済的にはデフレは脱却できぬまま、また「男女共同参画」などという上記のような
怪しげな政策を取り始めている。要するに国家や社会など破壊されてもよい。大資本は労
働力などどこからでも買って来れるし、そもそも海外に拠点を移してもいいのだから。
また、派遣業の類は労働者買い叩き社会になればなるほど儲かるわけでねえ・・・。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 22:57:15
>>298
>間違った事実認識に基づく政策は即刻やめるべき。

要するに事実認識が間違っていようがいまいが、少子化が進もうが進むまいが、
労働者さえ買い叩ければそれでいいんだよ。別に日本人でなくてもいいんだから。

若年失業についても、「団塊の退職で今後は人手不足が来る!」「新卒労働市場は
好転している!?」とか、そういう先走り報道が多いでしょ?
マジで玄田有史あたりは07年ショックによる自然均衡に期待してるらしいよw
玄田も怪しげな労働政策を売り歩く人になってしまったけどな。
>>299
この「仕事がない」ご時勢でも日本人がやりたがらない仕事というのは
あるわけで、今でも既にそのスキマでバンバン外国人を入れてるよ。
研修生だのなんだの色んな名目を立ててな。「根性がない」日本人よりも使えるんだってさ。
まぁ、やる気があるのは当然だけどな。
今、うちの会社に来ている中国人、既に本国に家を取得。
100万円ぐらいで買ったってさ。建売だけど。
あと10年ぐらい稼いだら帰るって。
方や日本人、35年ローンでも目処の立たない奴たくさん。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 23:20:04
中韓からの圧力が強まってる状態では単純にGDPを高く保ちたいという気がするね。
ヨーロッパ諸国は人口が少ないから日本も少なくていいという人が多いが、
向こうは小国同士で仲良くやってるからな。こっちはイデオロギー的に一番近い
韓国に竹島を武力制圧されてる始末だ。人口なんか減ってもいいとか言ってたら
いつのまにか0になってるんじゃないの?
>>303
そりゃ円高だからねえ。日本国内の住宅政策については、まあそれとは次元の違う問題だし。
いずれにせよ、財界としては労働者なんか外国人でもいいんだよ。都合よく使えればな。

>>304
>人口なんか減ってもいいとか言ってたらいつのまにか0になってるんじゃないの?

お子ちゃまは訳のわからない仮定を話すのはやめようね。夏休みの宿題は済んだ?
>305 不自然なぐらい気が短いですね。気違いですか?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 23:36:47
金のあるやつは子供作っていっぱい繁殖していい。
ないやつは、
今、金のない人が二昔の前の福祉が手薄だった頃の
老人のような扱いされてると思いませんか?
>>302
根性とは、植えつけられる物だ
と無職にーとの私がうめいてみました
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 00:16:31
オレ仕事で数十の中小の町コウバの雇用状況しる立場にある。

作業員の2−4割が ペルー、ブラジル、フィリピン、東南アジア系
あいつら実によく働く。日本語もうまい。

日本のニートの若者たちよ
ぶらぶらしてると
そのうち彼らに
使われるようになるぞ。
俺は職についてて,収入もあるけど結婚も子供も作らない。一言で言えば
こわいんよ。俺が子供を育てられるかなあと思うと。結構外では仕事のできる
男を気取っているが。やっぱ子育てには自信がないと言うのが本音。踏み出せない。
そういう気分ておれだけか?
>>309
それは相当に労働条件も悪いのでしょ? ま、経営者側としては、贅沢に育った
先進国の若者よりも、異国に来て逃げ場のない人間の方が使いやすいわな。

若年失業・無業・非正規雇用者は吹き溜まるままに中年になり、潜在的な社会の不安要素となる。
一方で移民は増える。様々な摩擦の中で底辺での排外主義も横行する。
イギリスや欧州でも起こった事態だわな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 01:48:18
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!  刺客じゃ、これも刺客の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
>>311
労働条件よりそもそも若者が少ないんじゃねーの?
>>302

でもそういう仕事ってそれほど雇用があるわけでもないし、求人倍率も低いから低賃金。
不法入国の単純労働者なんか賃金が低いから社会保険にも入らないし、高齢化の支えてにはならないんだよな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 01:27:48
>>300
>1人当たりのGDPを増やしていけばよいのだから

随分簡単に言いますね
増やせるものなら、今すぐ増やしてください
何も、人口が減るのを待ちながら、一人当たりのGDPを増やす必要はないですよ
一人当たりを増やすのは比較的簡単だと思うがなぁ。
ニートの対策は必要だが。
どっちにしろ、人口減ったほうが、過去の資産を有効
に活用して、有利に高度な技術職を維持できる。
同じだけ努力するなら、間違いなく減少しながらのほう
がいい結果を生むだろうね。
資産をアテに気がゆるみニートになってしまわないよう
そこだけしっかり対策するべきだろう。

とにかく、今日本で肉体労働者を増やしてもしょうがない
という事だ。海外の安い肉体労働者と比べて覚悟、量、
質ともに比べ物にならない。勝てるはずのない勝負だ。
労働者の数で海外と競ってもしょうがないのだよ。質を
磨く事が肝要。

人口が減る

過去の設備を有効に使う

設備投資や消費が減る

GDP減少
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 02:49:32
>一人当たりを増やすのは比較的簡単だと思うがなぁ。

この20年GDP成長率を伸ばそうとして国中大騒ぎして
ちっとも効果が有りませんが?

人口は飴工の50%ぐらいキープしたほうがいいよ!
中華がキャッチアップしてきても飴はGDPで抜かれるのを
許すわけがないので、中華のGDPは飴の70%とかで止まるよ。
GDPを今ぐらいに保てば日本は大して中華から圧力を受ける
こともないはずだよ。
319318:2005/08/31(水) 02:51:45

×20年
○15年
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 06:52:28
人口が減ったらGDPも減るという常識もマクロ厨には理解されない。

お金刷れば経済成長するならどこの国もするだろうに。

321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 07:09:34 BE:150642645-#
誰の常識?
一人当たりGDPといっとるだろーが。

肝心なのは全体じゃないよ。個だ。
GDPなんて増えてホクホクするのは官僚・政治家・郵便局員
などの税金で食ってる奴だけだ。

GDP、GDPって言うのは官僚が「金くれ、金くれ、おれのノーシャブ代くれ」
って言ってるようなもんだ。奴らに遊興費くれてやるのを応援するバ国民。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:06:40
>>316

もっと具体的に、>一人当たりを増やすのは比較的簡単だと思うがなぁ。
について語ってください。

>過去の資産を有効
>に活用して、有利に高度な技術職を維持できる。

意味不明。具体例は?なにをどう有効に? 有利に高度な って具体的になに?


>質を
>磨く事が肝要。

だからその質をどのように磨くのですか?


一人当たりのGDPを簡単に増やす方法を、もっと簡単にわかりやすく具体的に書いて下さい。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:36:41
人口減少社会で資本主義を続けたいなら、社会主義にしないとだめw

需要と供給を強制的に調整しないまま競争すると、市場縮小下において
共食いになってしまう罠。
>>315

国債買いオペを大幅に増額するだけでデフレが終わって、失業は減って、成長率は高まる。
デフレに比べたら、人口変動なんかどうでもいいことだ。

>>318

バブル崩壊以降もデフレにもかかわらず平均すれば一人当たりGDPは1%程度伸びてる。特別なことをしなくても技術革新は着実に進むから生産性は高まる。
デフレを終わらせれば最低でも2〜3%は可能。人口減少は1%にも満たないから全体のGDPも増え続ける。
品とは人口が十倍も違うから人口で張り合っても無駄。軍事的にはアメリカの子分でいれば中華からも圧力は避けられる。
人口が少ないだけで侵略されてるなら、世界中は大国ばかりになってるよ。

>>320

それは常識じゃないよ。ロシアもハンガリーもイタリアもGDPはプラス成長。
デフレだったら、人口が増えててもマイナス成長になる。
たくさんお金すれば景気がよくなるのはデフレの国だけ。そうでない国は物価が上がるだけ。
でも貨幣供給量はどこの国でもある程度増やしてる。増やさなかったらデフレになる。

>>324

市場が縮小するのはデフレだからだろ。今存在してる人口減少国はどこも資本主義は続いてるぞ。
【生活防衛】大増税時代2【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
なんか、アレだな。
成長とかいう言葉がいけないんだな。
そんなのウソだから。
要するに、インフレになりゃいいと。
中身なにも変わらないものが、単に高くなればいい、
それも金利の上昇は抑えつつ物の値段が先行してあがればいいと。そういう事だな。
そうすれば国債はチャラになる。
資本主義で溜め込んだ金もチャラになる。
秘密裏に価値のリセットが行われる。
そうすれば資本主義の続行も可能。
つまり、資本の元に利益が集まるという幻想を見せつつ、溜め込んだ利益を無価値
にしていく・・・こっそりと。それで初めて、うまくいく。

インタゲ云々が取りざたされるが、肝要なのは、金利よりも物価が先行して上昇する事。
それができないと、インタゲの意味がなくなる。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 00:52:35
何十年も社会主義をやってた国を例に引っ張り出してくるやつは池沼。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 06:54:06
>>328
それはハンガリーのこと?
人口減少なんてあまり気にしないほうがいいと思う。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 15:03:48
未婚化晩婚化の解決…
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     
     ノヽノヽ   
       くく

独立行政法人 お見合い・出会い系機構

予算規模 1000億円


332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 15:21:52
>>331

統一教会の強制けコンみたいなのでいいんじゃ?
女は成蹊大を政府が保証。男は女より馬鹿だから、
とりあえず抵触があるやつを、参加費ただとかでつれば。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 18:34:19
人口減少は実感できないが、少子高齢化は街を歩いていて
実感できるようになった。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 19:34:03
親(親権者)に子供の分も投票権やればいいんだよ。

※子供1人なら父親か母親どちらかが2票。
   2人なら父親、母親とも2票づつ。

 離婚してて片親なら投票権の管理が楽だけど
 ほとんどが両方いるから制度にするには
 かなりつめる必要があるけどな。

  投票するときは必ず子供を連れていなければならない、
  親のいない子供(施設の子供)の扱いなど…


これをやれば「先生」たちは必死で対策たてるよ。
大家族番組は要チェック!!(笑
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 19:34:37
>>333

本当にそう。学生街でない限り若者が本当に少ない。
渋谷・ドンキホーテ・パチンコ屋の店先・・・若者は沢山居ますよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 14:19:34
昔は汗臭いほど、もっとたくさんいたんだよ若者が。
今は若者が少なくなって、街も落ち着いた雰囲気にというか活気がない。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 23:33:03
郵政民営化で少子高齢化は解決できます。
By 小泉純一郎
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:07:49
あげ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:04:04

熱しやすく、冷めやすい。バスに乗り遅れるな。長いものには巻かれろ。
今回の結果は、日本人の特質をよく現していますね。ブームの後に何が
待っているのか? 選んだ人が、愚かな選択をしたものだ、、と嘆息するのは、
いつのことでしょう? ナチスの台頭にしたって、軍部の暴走にしたって、
バブル経済の崩壊にしたって、最後は後悔している訳でしょ。
失われた10年15年が、20年30年になってからでは手遅れです、マジで。

民主党は、かなり情けないです。否、マニフェストのインプリケーションまで
をも一般大衆が理解できると高をくくりすぎたのが、まずかったのでは?
冷静に、政策と実績を批判的に検証・分析し、まともな改善提案を出せる
(それを判断できる)レベルの人間なんて、今の日本には、少ないのですよ。
さて次の党首は、いかなるビジョンや国家戦略をもって臨むのでしょうか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 18:18:54
少子化は既定路線で、それに応じて社会を変えていく必要がある。
それをしないでこれまでの継続をしたら、問題ばかり増える。
年金と高齢者の保障は減らす方が良い。
少子化対策はしてもしなくても同じ。
>>341
ていうか、年金を減らすことがそのまま少子化対策になる。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 18:26:25
高齢者の削減が財政赤字を解決します!
>>343
ニートやフリーターも削減するかね?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 14:33:21
>>344
ハイパー化した小泉政権で、軍国化が進み徴兵制度が復活するので
ニートやフリーターは絶滅します。

さらに、一部上場企業の正社員には徴兵免除されます。
優秀な人材をこき使う事が出来、日本の国際競争力は格段にアップするのです。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 14:47:00
>>345

自民の改憲案では徴兵制が禁止されてることは知ってるの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 17:18:05
日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、肩に力を入れて歩み続ける
生き方の方が向いているのだ。わしらもそうしてきた。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに頑張り抜いた先人達のお陰なのだ。
過去の日本人の頑張りにあぐらをかくような生き方を認めてはならない。
誰よりも多く頑張り、誰よりも頑張り抜く姿勢こそが日本人が幸せになる近道である。
日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続るのが務めなのである。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
部下の尻をたくさん叩いて、より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだよ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事なのである。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を考えさせてはならない。
そのような空虚な時間は、日本人にとってまさに「もったいない時間」なのである。
自分の頭で考えなくてもよいではないか。おまえらの言うところの究極のアホどもが
日本を世界5大国の一角に押し上げた。企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。
現実を受け入れた者こそが、究極の強者なのである。
日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。
日本人は、会社を永遠のものにするために、世の中に生かされておるのだ。
どんなに悪あがきをしようが関係ないのである。
とにかくわしらは、選択肢をどんどん削っていくであろう。
来るべき真の社畜時代には、これらの選択肢は認められないのである。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 18:34:37
>347
正論でつね。
以上
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 18:38:34
>>347
>日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、肩に力を入れて歩み続ける
>生き方の方が向いているのだ。わしらもそうしてきた。

プレッシャーではない。
互恵性を存分に発揮しただけ。
>>347
それコピペ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 23:22:34
ネタ切れか。このスレ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 17:44:19
age
>>351
人口減少について知らない馬鹿ばっか。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:25

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 07:48:30
昨日NHKで番組やってた
国の借金だからって、全部一人当たりで割るからおかしくなるんだよな。
公共事業の資金に利子を付ける事が本来間違っている。

この利子の分は何もしないで、国債を引き受けている富裕層へ流れている。
何のことはない。国債とは富裕層へ不労所得を流す為の仕組みでしかない。

これの破綻の苦しみは富裕層が引き受けるのが当然。
相続税・所得税の超累進化。これが本来の解決法。
国民全体のせいであると話しをすりかえるのは政府の欺瞞と策略。
国民はムチャな要求には一揆をもって報いるべきだろう。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 21:51:27
少子化スレには必ず出てくる希望者は安楽死させるという案だけど
経済学的には安楽死というのはメリットはないの?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:00:57
>>357
経済より、医療より、法整備がまず先。

そんな非人道的な意見なんて、いまの日本ではとんでもないぞ。2005年の現実でもこうだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050427so14.htm
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:3lZhEeZtuqoJ:www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050427so14.htm+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
「消極的安楽死」女性医師を殺人容疑で書類送検へ : 医療ニュース ...
ttp://www.sankei.co.jp/news/050518/sha046.htm
殺人で女性医師を書類送検

もう助かる可能性のない老人の「消極的安楽死」
(延命措置の停止)だけで タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

これが現実。もちろん警察が医療費を負担するわけではないけどな。

年寄りや、役立たずは死ね という意見が通る日本ではないということだ。
だったら、まず警察をなんとかしないと。

タイーホされる可能性がちょっとでもあれば、リスクと利益を判断できる医者は
決して安楽死などやらないだろう。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:16:13
高齢者の削減が少子化対策。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:19:57
>>358
非人道的?????
嫌な生を強要するほうがよほど非人道的だとおもうが???

安楽死を認めている国はあるわけだし、なんとも視野の狭い意見ですな。
高齢者に働いてもらえば住む話であって殺す必要はないと思うが。
それに年金額を他の先進国並に下げるだけで何割か負担は減る。
年金危機なんか財政破綻と同じでマスコミがあおってるだけ。
デフレでやりくりしにくくなってるだけで今の制度は大筋で維持可能。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:27:14
>>361
ボケたり寝たきりになってしまったときの話だ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 22:59:57
>>360
この国の、警察の対応が現実にそうなっている、というだけの話。
ま、どちらにしても、その「視野の狭い意見」の警察・司法をなんとかしない限り、
安楽死などの実現は困難。つーか無理。
老人ホームが少ないんだよ。
そこで身よりのないお年寄は生きたくなければ、
介護装置の線切ってももらえばいいべ。
安楽死なんて病院でひそかに行われているよ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 23:09:38
老人だけじゃねーべ
今の生きていくことに何の希望も見出す事ができない若者もだ
ニート、低学歴、派遣・フリーターの一部は安楽死を願ってる人間も多いはずだ
今の新卒重視の昨今
「道を踏み外したら安楽死」でもいいじゃんか
>>365
政府がそういうのに仕事やって救えよ。
長い目で見れば相続税ガッポリとれるんだから、
財源はあるべ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 23:17:17
>>366
企業と政府がグルになって今の若者いじめしてんだ
そしてそれはこれからも変わらない
日本の労働は国民から移民にとって変わる
お上も少しくらいは若者に優しくして安楽死を認めるべきだろ
>>367
だから選挙で自民に入れるなっつーの。
医療費なんかGDP比で見ると先進諸国でも結構低いんだが。
なんでそんなに負担が多いと思い込むのかわからん。
老人一人当たりの医療費が横ばいで実質成長が1%あれば数十年後でもGDP費医療費は他の先進国と同程度になる。
2%成長なら今と同じ程度で済む。3%以上なら今より負担は減る。
>>369
なるへそ。
>>369
日本の借金みたいなものか。納得。
そういえば、医療費sage厨=構造改革厨 なんか似ているような。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 12:07:21
日本経済新聞で人口減少のシリーズが始まっておる。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 12:50:22
日本の国際競争力強化の為に必要なのは
低賃金で働く使い捨て労働者。
つまり、低賃金でも
国際競争力と唱えながら
上を見ないで黙々と働く階層。
社会の二極化が進む中、
社会のピラミッドの底辺を構成して、
支配層を支えてくれる労働者層の子供が必要。
支配層の子供はコネを利用し高収入の仕事に就くから、
低賃金の仕事は、労働者層の義務である。
日本の労働者層が労働者の再生産を怠るなら、
海外から労働者を輸入するしかない。
一旦、海外から労働者を入れるとなったら、
子供生まなかった労働者階層は
労働者の超過供給による
賃金下落で今より更に不遇になる。
>上を見ないで黙々と働く階層。

そんな奴、今の日本には居ません。
上を見て絶望し、せめて上の足をひっぱろうとやっきになる連中。
むりやり下を作って自己満足に浸る連中。
とにかく上という事で、詐欺にいそしむ連中。
そんなんばっかですよ。

上を見て、上に這い上がれる希望がなくては誰も労働しません。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 12:02:38
>>10を元に計算してみると

2005年 1億 2724万 5267人
2030年 1億 1332万 8774人

これから25年で 1391万 6493人の人口減
丸めると1400万人くらい、1年あたりで56万人の人口減となる

つまりこれから25年は毎年、鹿児島市(54万人)や新潟市(51万人)規模の
都市が1つ1つ消えてゆくのに等しい
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 18:14:50
なんで公務員って自殺しないの?して欲しいんだけど。。。。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 18:39:35
自民にはせいぜい破滅の道を突き進んで欲しいものだ
>>377
自民なんて支持するんじゃねーよ。
>>375
大都市への集中が進み、その付近では人口は変わらなそう。
>>375
その数字ってかなり怖いよな。
たとえば営業の仕事でもさ、今その規模の都市が震災に襲われて市民全滅とかするとさ、
ものすごい大事件で景気も悪くなるじゃん。
そんな中でバブルの時期と同じ右肩成長のノルマを負わされても絶対こなせないよな。

自殺者の統計だけでもベトナム戦争の死者を超えてる。経済戦争でこの国はものすごい死人を出してる。
しかも敗戦して、その何倍もの規模で少子化で人が減ってく。やっぱりどう考えても未来はないな。

おまいらどう思う?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 00:02:06
とりあえず破滅してみるべきだと思う。
>>380
人が少なくなるんだから、ノルマの方も減るんだよ。
馬鹿じゃねーのか?
>380
自殺はともかく、少子化は問題なし。
突然命を奪われる戦争と比べれば、少子化では元々人が生まれないのだから
誰も悲しまない。
それにな、人が減るというが、3000万人まで減ってやっと明治初期とかそんな
人口規模。
明治初期に日本の未来はなかったのか?
無いどころか、未来に開く希望に満ち溢れていたような気がするが ・・・

考え方次第。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 08:39:20
むしろ1000万きってもいいぞ人口
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 08:56:32
>>383
 あのなあ、希望を語る場合、趨勢が大事だろ。
給料が五万から十万になるのと、二十万になったのが
十万に減りしかもますます減っていくという
のと同じなのか? 
 
 
給料20万が10万に減った時、考え方は2通りある。

下がりつづけて5万になるのではないかと心配するペシミスト。
そろそろ底打ち反転、悪くとも下がらないのではと考えるオプティミスト。

また、こんな考え方もある。

給料は20万から10万になったが、電化製品は半値以下で買えるように
なり、食糧も安くなった。家も半値以下で買える希望が出てきた。
5万になる頃には、本当に家が手に入るかもしれない!!!

実は希望は日々増しているのだ。ペシミスト君よ。
>>385
だよな。
>382>386の意見は違うと思う。
企業は急にノルマを減らしはしない。
リーディングカンパニーのトップセールスがマックスでがんばって
三年連続で数字が減ってもノルマは減らないのが現実。
企業が気がついたら大不況になってる。

>386もちょっと違う。確かに楽観は大事だが、経済の基本は土地・建物だ。
それに担保をつけて金を借りれないと商売ができない人が大半だからだ。
土地建物の値段は大昔に比べて安くは戻らない。安く戻ったら誰も金を借りられない。
また企業は高い土地代を前提に経済活動してる。企業自体のテナント料もそうだが
働く人も借家に入ってる人でもその家賃以下の給料では働かせないだろ?
それに土地代が半分になる前に給料が半分になる方がどう考えても早い。
また発展途上国でも土地は給料の何倍もするのが普通。
楽観者が考えるような経済にはならない。
土地の話と人口減少がリンクしないのだが。それは別に消費とかと置き換えても成り立つ。
>>383
土地はこれから少子化でだんだん安くなっていくのは確実だけど
>>386が考えるみたいに半額にはならない。なったときにはそれ以上給料が下がってる。

土地については消費と置き換えては成り立たない。
消費があまりない発展途上国でも土地は給料に比べて高い。

だから>383みたいに人が減れば消費も減る値段も下がるって考え方はおかしいんじゃない
って言ってる。
土地の値段は少子化とリンクはするけど、特殊性からそんなに値段は思ったより下がらないよ。
もっとも半値でも自分は土地は高いと思うけど、日本の常識からはそうじゃないみたいだけど。
地価や賃金の下方硬直性の問題だな
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 22:51:27
物価は人口とは関係ない。貨幣の量と関係する。
それと人口が減るからといって、一人当たりの生産消費が減るわけではない。
人口が半分になっても給料が半分になるわけではなくて、労働者全員の合計の収入が半分になる。
企業の場合も社員一人当たりの売り上げや利益を見るべき。労働者が減るなら、会社の数か平均社員数の少なくともどちらかは減るだろう。
消費者は減っても、労働者が減るから、労働力不足になったり、失業が増えたりするわけでもない。
少子化を憂うやつはたいてい国がでかくなることと個々人の生活水準が上がることを混同してるんだよな。
でかい国になったら生活が豊かになると本気で思ってるなら、インドや中国にでも移住しとけ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:15:34
>>391
鎖国している国ならその考えもありだ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 23:40:32
>391
地価も人口と関係ないといいそうな勢いだな。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 06:18:13
いやいや大量生産効果ってもんがあって、モノはたくさん
作れば作るほど、1個あたりの値段が下がるのよ。つまり
人口が減ると相対的に物価高になる。それに国際競争力も
低下する。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 06:50:44
一概にインフレが国際競争力を低下させると考えるのは疑問が
ある、適度なインフレは景気が良くなり収入も増え消費も上向
き悪くはない。

むしろ日本にとって、デフレを脱出し景気を良くするには、適
度なインフレしかない。
>394
自動化(ロボット化)がさらに進むとそうでもなくなる。
なぜなら、値段=人件費だからだ。
原料というのすら、採掘・精製の人件費でしかない。
ロボットが全てこなすようになると最終的に人件費は
タダになる。つまり沢山作ろうが少なかろうがタダ。
「沢山作ると」っていうのはどこかにまだ人手がかかっ
ている証拠。
ロボット化で、値段は幾らでも下げ余地がある。
全世界の物資がタダになるまでは、ロボット化を推進
できた国だけが楽して稼げるようになる。
頭脳さえトップレベルを維持できれば、世界の中で、
いつでも優位に立てる。

これからは、頭脳が大事。数はどうでもいい。
だから、教育だけはしっかり。DQNを増やす一様の
子育て援助などダメ。勉強しない奴には金を出さない。
それぐらいの覚悟が必要。
>>396
ロボット化ってそんなに劇的に変わるのか?
SFの小説、アニメ、映画なんかから創造する発展のスピードより現実はずいぶん遅いんじゃないか?

さらにロボットは最初は高いだろ?それをを安くするにはいっぱい作っていっぱい売らなきゃならない。
それには既存の商売が売り上げを上げてなければならない。

またロボットは誰が作るのかな?まさかロボットが作るなんていうんじゃないだろ?
ロボットを導入するより人件費の方が安いなら人を使うだろ?ロボットはただじゃない。

>これからは、頭脳が大事。数はどうでもいい。
頭脳は大事だが、数も大事。世の中、中くらいの人が世界を支えてる。
どんな頭のいい天才がすごい発見をしてもそれを理解して商品化する中間層が居ないと世界はやっていけない。
さらにアインシュタインは郵便局の職員で残業がなかったから大学者になれた。
マフィアの用心棒をしてた数学の学者もいる。
今の日本はそういう人類の未来を閉ざしてる。
人類の発展に決定的に寄与した人間は2000人くらいしかいないと言われてる。
その中で落ちこぼれと言われた人が偉業を成し遂げるケースがかなりある。
効率も大事だがはみ出たところからもすばらしいものが結構生まれる。
SFなんかよりは遅いが、大多数の人間が思っているより速い。
そんな感じだろう。
ロボットは現在ホビー段階まで来た。
長い産業用ロボットの時代を経て。
これはパソコンでいう所のメインフレーム→マイコンに近い。
現在のように一家に一台パソコンという時代になるのに
約20年を要した。20年もかかるとも言えるが20年しかかからな
かったとも言える。20年というのは長いようで、人の一生の4分の1
ほどでしかない。今、老人でなければ、見ることのできる世界。

ロボットがロボットを作る。そういう日もそう遠くない。
もちろん、ターミネーターのような高度なものという意味ではない。
しかし、次第に、「まだまだ人手で・・・」と言っていた分野の仕事
をロボットがこなすようになるだろう。
再び、人類の「職・仕事」に対する意識・構造の大変革がおとづれるだろう。

今後あらゆる産業分野で、ソフト産業に起きたオープンソースやCopyLeft
のような概念と資本主義という概念が火花を散らす事になるに違いない。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:08:40
人口が減れば土地は安くなる。
ただ、安くなったと実感することも、そのメリットを受けることも無いでしょう。

人が住み続ける土地の価値は変わらないしそれほど安くならない。
人がいなくなった土地の価値は暴落して0になる。

人はみんな自分に関係ある範囲しか見ようとしないし、その範囲の土地は変わらんよ。
>399
既に実感してますが。
実感したので、郊外に移住する決心が着いた。
大変広い邸宅が都内の6分の1ぐらいで買えた。
この家、都内にあれば多分2億ぐらいの値はつく。
いや、この広さの土地を確保しようと思ったら4億
以上するかもしれない。

勿論、田舎である。虫とお友達になる必要もある。
だが、生活は充分に便利。車は必要だが。
いざとなれば、都内にも通勤できる立地なのだからすばらしい。

既に、この素晴らしさに気づいて移住を始めている人もチラホラ。
もうすこし気づく人が増えるとブームになる予感がしている。
インフラも整いつつあるしね。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 18:01:38
>400
そして、移住後に現実に気がつく>400であった。
>>398
もっと少子高齢化になってくればロボット化、自動化は
格段に進んで行くと思うんだよね。
必要は進歩の母だよ。
>>396
完全にロボット化した工場なんかは
国営化してしまい。その分、税金安くするとかして
余暇を増やして行くこともできると思うんだよ。
少子高齢化は真っ当な社会主義へのステップになるのではないか
とも考えている。
>401
で、その「現実」って何?もう移住してんだけど。
まだまだ土地が値下がりするって?いいよ、別に。
上モノ代として考えても充分満足してるから。
今は、42畳のシアタールームに買うプロジェクターを何にしようかと思案中。
人が少ないって本当にいいね!
過去の人が残した遺物にはお宝がイッパイ。
>403
うんうん。
そろそろ日本は週休3日制を考えてもいいかもな。
残業も必要ないよね。
中国と人件費で競争しても仕方ないっつーの。
最近、誰か他の人がやってるだろう事と殆どかわらん仕事を長時間労働してライバルより早く!!
とかいうのバカバカしくってやってらんない。
ライバルも同じようなの作ってんだから、ウチで同じモン作らなくてもいいでしょ!!
合併して、半分の労働時間で倍の人間使って作りゃいいんだよな・・・
そろそろ、労働禁止時間法でも作ったほうがいいかもな。

「1日8時間以上労働すると、1年以下の懲役」とか
「働かせた雇用者は10年以下の懲役」とか

横並びでやりゃ問題ないだろ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:55:10
ロボット化でコストゼロとか寝言もいい加減にしろ
一度、山パンバイトでもやってこい
話はそれからだ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 20:11:05
>>403>>405
産業の共有化、現代版「公地公民」の導入が必要だね。
人口減少なら市場も縮小する。にも関わらず各々の企業が競争すれば共倒れ
するだけで誰の得にもならない。ならばいっそ共有化して余暇を増やした方がいい。

余った時間を知的活動に触れ分ければこそから新しい発想が生まれ
次ぎの時代を作っていくことになるだろうし。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 22:53:28
>>394

国際的な競争するなら、売るのは国内だけじゃないから、自国の人口動態は関係ない罠。
その理屈でいくと、小国なら物価が高くなるわけだが、日本より人口は少ないが物価は高くない国はたくさんある。
妄想ばかりせずに現実を見ようよ。
>>406
くわしく
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 22:56:47
人口が少ない国、どこも人口増加しているという罠。
とりあえず人口減少はgivenな条件であることを認識すべし。
人口減少が根本的な問題だというのは結構だが、今の日本で人口が増加するくらい出生率を上げることは、
それこそドラえもんのようなロボットを開発するよりも難しいことだろう。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:04:37
ロボットがコンビニで買い物とかするようになって、独立した家計をもてるようになれば
今日の需要不足経済は解決されるであろう。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 00:22:12
ロボットで製品作るから人件費タダみたいに思ってるだろうが
新しいもの作る場合は最初のプログラミング〜調整〜まともな製品が出来上がるまでが
とてつもなく面倒なんだけど。
少量多品種だと人の方が遥かに小回りがきく。
>>414
だよな。しかもロボットを大量生産してもメンテの費用もかかる。
原始的な機械は別としても多少細かい作業をするロボットはコストがかかりすぎる。

>>396>>398>>402>>403はそこらへんがわかってるのかな?
ほんとに商売したことあるのかな?商売の数字見れればこんな発想しないと思うけど?

もし研究者とかならバイトで山パンの工場行ってみるといい。マジで。
それかITの業種なら会社の全体の数字をきちんと追ってみるといい。
会社が何で儲けてるのか、そのためにコストはいくらかかるのか、
ロボットを買うのにいくらかかるのか、その保守はどうするのか具体的に考えてみ。
ロボットで人件費ゼロってありえない話なのがわかるから。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:13:06
ホンダのアシモで介護なんかできるように開発して量産してメンテナンスしてくのと
人間を教育訓練して介護させるのではどっちが経済的かなんて研究したらウケルかも。
>>415
くわしく
>>414
最先端のものは人がやると。
>>415
ロボットはそんなに便利じゃなくとも、
枯れた技術などは、競合産業を合併して
集約させていくことは考えられるわな。
>414
>415
キミらも技術革新のダイナミズムがちっとも判ってないね。
キミらの言ってるのは現行の技術がこれっぽっちも進歩しない事を前提としている。
山パンてなに?山崎パン?人がパンこねこねしてるって?
今までのオモチャロボットじゃ確かに無理だろうね。
でもね、パンこねの学習ぐらい、数秒でこなすロボットなんていうのがそろそろ登場
してもおかしくないぐらいの下地が整ってきた。
今まで一部の企業が保険程度にしか研究してこなかったロボット分野だが、最近、
本腰を入れ始めた企業がチラホラ。
こうなると革新に加速がつく。今までのスピードとは比べ物にならない速さで革新が
進んでいくだろうね。今までのペースを前提としてモノを考えているとスピードを見誤るよ。
太陽光の自然エネルギー発電と組み合わせると、本当に人件費ゼロが見えてくる。
完全なゼロにならなくても、中国人と競争して勝てる労働コストになる事は充分に有りうる。

まぁ、技術革新を信じられない奴は、山パンでバイトでもしながら、負け組みを満喫しなさいってこった。
ある日突然、バイト全員解雇!!
なんて事になってから慌てなさんなよ?
>>420
技術革新なんていらない分野あるでしょ。
そういう所は産業を集積させて機械化なりしたらどうかという話でしょ。
それで余った資金と人を山崎パンにかけたらどうかと。
>>420
中国人と競合なんてしなくていいんだよ。
>>420
書生論もいい加減にしろよ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 18:10:32
>>416

今より安い値段で介護ができる高性能で安価なロボットをかいはつするよりバイオテクノロジーで地方や寝たきりを予防するほうが実現しやすいと思うが。
実際、歯や骨や筋肉とかの再生衣料も開発されつつあるし、アルツハイマーも原因物質は突き止められてるし、治療薬の開発も時間の問題だろう。
高齢化を考える場合はロボット技術より医療技術の進歩をもっと重視すべきでしょ。
>>440
だ・か・ら
技術革新のダイナミズムはわかった。
仮にパンこねの学習ぐらい、数秒でこなすロボットができたとしても、
そのロボットは量産されるまで高いだろ。
さらに量産されて安くなってもそのメンテナンス料保守料はやっぱりしばらくは高いだろ。
さらにそれも全部安くなったとしても今度はそのロボットを使うときに人件費より安くするには
一箇所でいっぱい作るだろ。そうすると今度は輸送費にコストがかかる。
また事故や故障に対するリスクも格段に高くなる。そんなリスクを負ってロボットを導入するか普通?
それに今でさえも単純作業のロボット人が要らないものは多くなったけどそれでも無人ていうのはありえない。
ましてお前さんの言ってる高度なロボットの工場には何人も人が必要だ。

お前は現行の技術がこれっぽっちも進歩しない事を前提としているって言うがそれは違うぞ。
もし技術的に可能になっても経営上コストに見合わないって言ってるの。
お前はいまのままじゃ会社の経営はできないと思うぞ。プロジェクトリーダーですらできんぞそれじゃ。
純粋な技術者ならそれでいいかもしれないけど、
ある程度管理業務や会社経営するなら簿記の勉強して経営者の視点でものを考えた方がいい。
426440じゃないけど:2005/10/08(土) 20:58:12
>>425
ロボットで人件費がタダになるわけじゃないけど、大幅に引き下げることは可能でしょ?
で、今までもそうやってコストダウンしてきたわけだけど、その代わりさらに
付加価値をつけて高い商品を売る(買う)ようになったから、ロボットによる省力化
より人手をかけることを選好してきた、と。
企業にとってもロボットで大量生産して価格が下がれば利益も減るわけで、
すべてロボット化するメリットも薄かった。

しかし、高齢社会だ。ロボットで出来ることはロボットに任せて人間は自由時間を
増やした方がいい。年寄りはそんなに働けないわけだし。
ロボットによる省力化を利益のみならず時間で還元できるようなシステムが必要
なのではないか?

生産者は利益の為に、消費者は欲望の為に無闇な多品種少量生産に走らず
ロボットによる規格大量生産でよしとする。その代わり浮いた時間を自分や
家族(の介護その他)のために当てる。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 20:59:51
>>425
公務員だから関係なし。
会社の経営なんて一生しない。
プロジェクトリーダーって何?
>>425
なんか自動車は普及しないとか、新幹線は三馬鹿、
インターネットが普及はありえない、とかいっている
馬鹿おやじを思い出しました。
>>440
だ・か・ら、
>人件費がタダになるわけじゃないけど、大幅に引き下げることは可能でしょ?
これについては>>425でもう言った通り限界があるっていろんな要素を書いたでしょ。
それについて反論するならその内容を論破してくれなきゃ会話にならないよ。わかるよねそれくらい。

それに機械化をしてるトヨタとかマツダとかの今の悩みは何だと思う?
機械で物を生産するときの金型ってあるじゃん。
それの元となるのって熟練した職人の作ったのがモデルになるんだよ。
その職人さんをリストラしすぎてもとの型が作れないからもう一度職人を少人数で作ろうとしてる。
けど熟練した職人は多人数の職人の中でもまれてやっとできる。多分少人数では職人はできないだろう。
昔の職人技を復活させるには、昔の工場のままの生産方式を一部残さなきゃいけない。
けどそれは国内ではコストが高いから外国の現地生産方式でやるしかない。それでもコストは高い。
けど必要だからやるしかない。君が思うほどコストは安くならないのが現実世界だよ。
それにコスト以前にロボットが職人なしじゃ作れないんだよ。

君が言うことはずっと先の未来のことじゃないかって思うよ。
>>426の価値判断は全面的に賛成だけどそれは相当未来の話でしょって言ってるの。

>>427
ふーん。じゃあやっぱり机上の空論なわけね。若い人ならもっと勉強して頑張った方がいいし、人との議論の仕方がなってないのを気をつけたほうがいいと思うよ。
世の中いろんな人がいるし、君の話の展開は現実世界なら普通誰も怒るから。
年取った人なら救いようがないよね。馬鹿公務員としか言えないな。
>>428みたいなの見てると、
コンピューターが将来は自ら思考するようにもなり、人間にとって代わられるとか言ってた
馬鹿を思い出すな。
>>429
人が少なくなるという現実を少しは考えような。
おまえさんが、なんかすごく自信あるのはよくわかった。
えらいよ。ほめてやるからな。
>>429
今の話ししてもなあ。
トヨタは人つかっているのは、奴隷がわんさかいるからだろ。
なんでこう、ロボットが進化すれば全て人間に取って代わり、
究極的には人間が要らなくなるみたいなアレな事言い出す人がこんなにも多いんだ?

コンピュータでも、かつては人工知能コンピュータの開発を大真面目に目指してた時代があったけど(第5世代コンピュータなんてあったよね)、
それがいったいどういう結末を迎えたか。
>>432
チミは22世紀の話でもしたいのかい?
>>433
省エネ技術も石油ショック以来だから。
人がたらなくならなきゃ、なんとも言えんのでは?
わざわざ人工知能をもってくるのもわけわかめ。
知識がないのがまるわかりだが。
このスレのロボット万能論者のほうがよっぽど気持ち悪いよ。
いったい何を根拠に言ってるんだ?
そういう技術に目処は立ってる訳?
なんで万能論なの?
ロボットの話しして、車の金型の話をもってくるのもわけわかめ。
それ言ったら、人口減少社会の話でロボットの話を持ち出すほうが、一番ワケワカランよw
これから省力化や産業集約が必要でしょとかいう話なのに。
ロボットがどうだとか金型がどうだとか、
山崎パンでオレはこう働いているとか無駄なことばっか。
>>438
省力化という意味でしょ。
そもそもロボットで人件費が要らなくなってコストゼロとか言い出す奴がいるから、
話がおかしくなるんだよ。
だ・か・らロボット万能論者がいうロボットを作るには高度な技術が必要だろ。
今の車の会社の自動化の機械でさえ職人の金型がないと一号機ができないんだよ。
高度なロボットの部品にはそういう部品がかなり必要になるだろ。

万能論者はひとつも具体的反論しないな。

>>436の言うように
>いったい何を根拠に言ってるんだ?
>そういう技術に目処は立ってる訳?

また
コストの問題は?リスクの問題は?

答えてよ。


>>442
知らんよ、そんなことw
今はそんなの必要ないんじゃ?
ここは人口減少化スレだよ。
ロボットコンクールスレと間違えてない?
駅弁工学部でもカキコできるネタができたからって舞い上がるなよ。
既にコンピュータ&インターネットの発展で、
省力化は現在進行形で進んでる訳なんだが。

で、その結果明らかになった事は、ITにも実は物凄く人手が要るという事で・・・。
それも、創造的でもなんでもない「IT土方」という奴隷が。
>>442
いいか?低能?
問題は人口減少化社会経済をにらんだ
省力化と集約化なんだ。わかる?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:59
ロボットで雇用者削減であって
雇用者ゼロなんて誰も思っていない。
>>443 >>445
ロボットでコストが掛からなくなるとか言ってる馬鹿にも同じ事を言ってくれよ。。。
>>444
事務処理はエクセル95で十分。
>>447
だから、おまえは同じ穴の貉なんだよ。
邪魔なの?わかる?
>>448
それをやらせるのも、派遣で充分。
>>450
派遣もいなくなるんだって。
近未来SFの話なんだよ。
>>448
で、そのエクセルのマクロを書いたり、エクセルでデータを処理するのに、
結局人間が必要というオチが・・・
>>443>>445
低脳はお前らじゃん。人口減少して集約化してもコストとリスク考えるとあまり変わらないってずっと言ってるじゃん。
多分ロボット業界も>>440の言ってるようになる。

で、それに対してやっぱり具体的反論はできないんだ。ものすごい低脳だな。
>>452
マクロなんて簡単だし、ノウハウがたまっていくでしょ。
寿司ロボットがあるぐらいなんだから、そのうちに・・・
と、書いてみるテスト
>>453
なんでも集約化しろという話にはなってないはずだが。
集約するとしたら技術的に枯れた産業だと思うが。
というより、まだいたの?
>>455
コスト度外視なら、なんでもできるんだよね。
>>454
そ、だからそれをやらせる奴隷が大量に必要になるという事でしょ。
現に都心のオフィスじゃ派遣がわんさか。
>>458
事務は、その奴隷を加えても全体として減っているのでは?
>>456
技術的にかれた産業こそ集約化は難しいぞ。
第一中小はかれた技術で大もうけしてないので設備投資しずらい
第二大手企業が集約化して自分でやるよりも下請けをたたいた方が安い。
まためんどくさくないし、リスクを下請けの横の分散ししたり下に転嫁できる。

集約化はニッチ産業またはある程度高度な生産技術があるところじゃないとうまく機能しない。

いちゃいけないのか?あんまりも非現実的で子供じみてる話ばっかりだからもう来ないよ。
あと俺は駅弁工学部じゃありませんから。一応それよりはそこそこ上の大学をでましたから。

>>460
あんまり儲からない産業だから、政府主導で
数カ所に集めて、投資もばんばんやって
大きさで勝負していけばいいんでないの?
あくまで政府主導で。
>>460
そこそこって文学部じゃだめだよ。
まーいーや。寝る前に最後レスする。

政府主導って今ある業者に補償するだけっでもすごい額になるよ。
それに一時的にはよくなるかもしれないけど、長い目で見ると民間でやったほうがいいんだよ。
民間なら家族経営に毛が生えたようなとこてあるじゃん。そういうとこは従業員に給料払っても
自分たちは給料あまりもらえないでやってるとこもあるんだよ。そういうとこは儲けないけど長くやるじゃん。
それに従業員も多く雇うだろ?そうすれば世の中の消費が上がるだろ?
民間でやる意味って競争原理で集約化って側面もあるけど、分散化による安定化って面もかなりあるんだよ。

集約化がみんな好きみたいだけど、俺は基本的にはいいとは思うけどやっていいところと悪いところってあると思う。
あんまり中抜きしすぎるといびつな社会ができて誰も生きていけなくなるんじゃないかな。
田舎の撤退したジャスコの跡地みたいな状況がすべての産業で起きちゃまずいと思う。
日本がそれをして国際競争力ができるからいいという考え方もあるけど
アメリカを見れば判るように外国は自国の産業を守るために貿易を制限しだすよ。
そうなったら結局誰も得をしない。
集約化をやるなら同時にいろんな意味で十分なセーフティーネットの整備が不可欠だと思う。

>>462
文学、教育とかじゃありませんからw。一応入学当時は上から数えた方が断然早い偏差値ではありました。

まーいーやお前らそれぞれ考えてくれ。じゃあおやすみ。
↑せっかくいい事書いてんのに、最後の行があまりに蛇足・・・
誰でも出来るような仕事は、都心に集約
知的創造が必要とされる仕事は、郊外・地方へ分散

近未来は、そんな時代になるのかも?
>>463
人口減少社会という近未来SFとして考えような。
仮定として、人がいなくなる。な?

それに大学にこだわるのは人間偏差値の低い証拠だぞ。
おいおい、ここを勝手にSFチックなスレにするなよ。。。
とりあえず、人口容量の観点からはインドより人口密度が高い今の日本はどうかと思うんだが
>>467
SFといってもハードSF。サイエンスノンフィクションで。
>>465
地方がゴーストタウンになる前に
東京がもたないという話もある。
>>468
ていうか、要は東京近辺の人口密度が異常過ぎる。
それを分散するだけでもかなり違うと思うんだがなあ。
東京一極集中じゃなくて、政令指定都市レベル、できれば県庁所在地レベルでの多極化。

これから先人口減っていったとしても、このままじゃ、
地方がゴーストタウン状態になるだけで、東京だけはいつまでも高密度のままな気が・・・
これでは何にもならない。
>>471
東京って若年層で持っている年だから
少子化が進むと都市を維持できなくなる。
>>463
人が少なくなり、しかも枯れた技術で
儲けも薄い。そこでいっそ集約化してしまおうという
話がでてくるわけ。わかる?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 00:31:57
若者は仕事を求めて東京に流入。
このまま二極化が進行していけば、東京にもいよいよ本格的なスラム街が誕生
>>474
その若者も減るんでしょ。
>>475
人口減少はインフレ圧力ですよ。
人口が増えないと

政治家の馬鹿が作った箱物が全部無駄になる
>444
無駄な過当競争してるから、そうなる。
例えば企業の使う会計システムをオープンソース化し、
政治主導で、その会計システムだけしか使えない
ようにしたら、今居るITドカタの99%は不要になる。

似たような処理をするプログラムをいつまでも企業単位
で別々に開発して使ったりしているから、無駄な経費と
無駄なデスマーチが繰り広げられる。

まぁ、まだまだ人口が多すぎ、人が余ってるから、無理
に仕事つくって誤魔化してるわけね。
もうロボット化の話はやめにして、人口統計をベースにした
話題にしないか?もっと数字を出して議論しる
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:00:23
>477
人口減少デフレ圧力ですよ。
>>481
人口減少は中立。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 13:52:45
AIDSは、日本の人口に
どの程度影響するのでしょうか?
>>483

感染率低すぎだからほとんど影響しないでしょ。
薬飲んどけば大丈夫だし。
485440じゃないけど:2005/10/09(日) 21:26:52
>>482
人口減少はデフレ圧力です。
人口減少→市場縮小→需要不足→デフレ

486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 21:38:53
>>485

労働者(供給)も減るのはスルー?
それにもし人口減少でデフレが不可避なら、ドンドン札すって国家財政をまかなえばよい。
現実には人口減少中の国も増加中の国もインフレばかりだけどね。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 21:50:56
>>486
今でも労働力は余っている。
何処の業界も従業員のすべてを正社員扱いしてないでしょ。

人口減少というよりも
購買層の高齢化が今の日本の問題の本質だ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:02:54
>>487

それって人口や高齢化の問題というより経済政策の問題では?
高齢化してるのは日本だけじゃないけどデフレなのは日本だけ。
489440じゃないけど:2005/10/09(日) 22:11:31
>>486
どんどんお金刷ったら1人当りの負債額もさらに増え続けるんだよ?

あと現在人口減少傾向の国はロシア・東欧など一度経済破綻した国々と
イタリア・ドイツなど通貨統合して市場が膨れた国だけです。

日本のように内需の割合が高くて規模の大きい国、さらに世界最先端の
産業を持つ国で人口減った例は他にない。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:18
>どんどんお金刷ったら1人当りの負債額もさらに増え続けるんだよ?

なんで増えるの?お金刷っても誰かに返す必要はないんだけど。意味わかってるの?
それと通貨統合しなくてもどの国とも貿易はできるから、通貨統合と市場が広がるかどうかは関係ないよ。
強いて言えば、FTAとかなら関係があるかもしれないけど、通貨まで統一する必要はない。
現に日本の企業は中国やアセアン欧米にも進出してる。通貨統合しなくてもグローバリゼーションは着々と進行してる。
それに経済破綻なら日本も経験済み(経験中?)。バブル崩壊したでしょ。
491名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 23:08:16
ニートの意味をわかっていないみたいだね。これは日本が老衰し死んでいく過程に
でてきた現象にすぎない。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:18:38
ストリートチルドレン保護

皇民化教育

日本再生
仮に来年から出生率が2.1になっても彼らが労働力化するのは2030年頃なわけですよ。
高齢化を前提とした社会システムを考えなきゃならない。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:29:11
イタリアとドイツは人口増えてるよ。 移動人口で。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:39
デフレでお札いっぱい刷ったら国債に化けちゃうという罠。 デフレで買うものがないから。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:31
>>495

それなら、財政支出もっとふやして、社会インフラももっと充実させて、年金児童手当も大幅に増やして、医療介護保育教育もただにしてしまえばよい。
税金社会保険もなくして、全て日銀引き受けを財源にすればいい。
無税国家が持続可能なら高齢化問題なんかほとんど気にする必要がない罠。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 01:15:26
日本人いなくなっるって
いうけど、世界のだれもこまらないよ。
>>497
おまえがまずいなくなれ。
>>496
>社会インフラももっと充実させて
今のところ社会インフラは十分、国がやることはあまりない
>年金児童手当も大幅に増やして
少子化対策だけどいまでも都内のある区は親が10年以上その区民なら
子供いる新婚家庭に5年間家賃5万の補助が出てる。
引越しするときも20万くらいでる。けどそんなの財源のあるとこでしかできないよ。
ほとんどの自治体はできない。国がやるとしても財源がない。
>税金社会保険もなくして
税金社会保険もなくして、全て日銀引き受けを財源にすればいい。
でたよ。机上の空論。お前ロボットで人件費タダとか言ってる公務員じゃないの?
そうならもうこれ以上自分の馬鹿をさらけ出さない方がいいよw。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:26:43
バカサヨ並みだな
人口減少社会が悪いって
>>499
495に国債いっぱい刷れば、という前書きあるだろ。
駅弁工学部w
502ロボット人件費タダ:2005/10/10(月) 13:30:46
と言い出したのは俺だが、残念ながら公務員でもなければ、
日銀引受けでタダなどという有り得ない空論信者でもない。

日銀引受は通貨の価値低下を引き起こし、日本人全体の
資産価値を低下させるから、結局税金取るのと一緒。
どこから取るかという割合は違うが。
通貨の価値だけが低下するので、日本の問題を解決する
のに上手く機能するかどうかが疑問であり、危険な手法。

ロボット人件費タダというのは、勿論最終的にそうなるという
意味であり、本当にタダになるには長い年月がかかるだろう。
しかし、中国人と伍していくレベルの労働力として使えるよう
になるのは案外速いかもしれないと考えている。

近い将来、ロボットの学習機能にブレイクスルーが実現される
のではないかという予感がしている。そういう変化は一瞬に
して起こる。そうなると、人類の労働環境も激変を余儀なく
される事になるだろう。
まぁ、この予感を感じられないというなら、キミの感性が鈍い
のではないかね?
まぁ、未来予測はそれが実現されるまでは机上の空論などと
呼ばれるのは世の常だからね。

あの青色発光ダイオードですら、21世紀までは無理。
と言われていたからね。それがアッサリ実現。
まぁ技術なんてそんなもんよ。
痔民の政治家も含め、日本人はバカサヨだらけだという事になりますがw
ロボットの学習機能にブレイクスルーが起こったって何の役にも立たないよ。
ロボットの低コスト化の面でブレイクスルーが起こるなら話は別だが。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 13:41:23
妻子を持つことが不可能な
非正規雇用の若い男が
激増しているのだから
人口が減少するのは当たり前。
>>502

議論の流れわかってるか?人口減少でデフレになるとか言うのがいたからそれへの皮肉として書いたんだが。
通貨の信認が低下すれば価値が低下しインフレになる。
今はデフレ(現金預金保有者への補助金ばら撒きのようなもの)だから、日銀が少しぐらい国債買っても高インフレにはならない。
デフレを続けるほうが圧倒的に危険。
高齢化問題解決にはロボットよりバイテクが重要。
技術予測調査ではがんや痴呆の治療法も20年以内にある程度できると予測されてる。
毎年健康寿命は伸びてる。老人が元気なやつばかりなら高齢化なんか怖くない罠。

>>499

田舎では下水道整備されて無いとこはたくさんある。社会インフラが足りてるのは都市部だけ。
財源なら貨幣すればすぐ出てくる。デフレなんだから金つかわないやつに課税(=インフレ)すればよい。
やっぱロボットダッチワイフだろう。
>504
おまえ、想像力欠如してない?
学習機能がブレイクスルーしたら、製造をロボット任せにできる部分が急拡大し、
低コスト化は自動的にブレイクスルーするんだよ。
ある技術レベルを超えるとスパイラル状に技術が発展し、あっという間に想像を
超える発展を遂げる事がある。
ロボットもまた、そういう技術の一つだ。
そのスパイラルの最初の引き金がそろそろ引かれるのではないかと言っている
のだよ。

デフレスパイラルと同様、インフレスパイラルというのもある。
特に、インフレ方向のスパイラルは速度が速いからとても危険。
少し買うと言っても、そこには信用崩壊という罠が仕掛けられている。
いわば、日銀の国債買いは、ピサの斜塔の反対の地面を掘って、斜塔を
まっすぐに・・・というのと同じ議論。しかし、これは考えるほど簡単ではない。
ちょっと掘る・・・の加減が難しい。反対に振れ始めたと思ったら、あっという
間に勢いが付いて、反対側へ塔が倒壊・・・なんて事も。
>>508
>>504
>ロボットの低コスト化の面でブレイクスルーが起こるなら話は別だが。

>学習機能がブレイクスルーしたら、製造をロボット任せにできる部分が急拡大し、
低コスト化は自動的にブレイクスルーするんだよ。
これじゃさすがに答えになってないだろw。
想像力って人に言う前にちゃんともっと具体的に説明しないとわからないと思うぞ。

それにいったんブレイクスルーしても全部自動化すると発展は打ち止めになるぞ。
基幹技術がブッラクボックス化してしまう。それじゃ発展は無理。

>>499
けど今少子化で都市部に人口が集中してて財源もない。
国債や札を刷れなんていうが無制限にはできないだろ?
まー財源はあるとして人が居なくなるところに下水道作ってどう景気が良くなるわけ?
言っておくけど少子化不景気で地方は治安が悪くなっていくよ。
同じ社会インフラでコストが安くてもそういうとこにいく人がそんなに居るのかな?

>デフレなんだから金つかわないやつに課税(=インフレ)すればよい。
いま問題なのは産業の空洞化による雇用の減少、将来に対する不安から消費しない
だから課税してもお金は既に市場で余りまくってるので意味なし。
また金をいっぱい貯めてる奴は渋いっと言っても政府の課税を経由してから市場に出回る量よりは多い。
それを課税なんかした日にはもっと消費が落ち込み超不景気になる。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 15:39:53
>>509
>デフレスパイラルと同様、インフレスパイラルというのもある。

そこはインタゲがあるから大丈夫。してる国はどこも物価安定してる。加減が難しいというのは事実に反する。
そもそもハイパーインフレは戦争直後の極度の物不足のときしか起きないし数年しか続かない。金融引き締めたら即座に終わる。
高インフレが続いた国はたいてい固定相場の国。
それに札すって貨幣増やすのはどこの国でもやってること。やらなかったらインフレが続かない。
日本は刷る量が少ないからデフレのままなわけ。今でも買いオペは毎月一兆円以上してる。

>まー財源はあるとして人が居なくなるところに下水道作ってどう景気が良くなるわけ?

景気がよくならないとしても、いくら札すってもデフレのままなら、
福祉も充実して治安はよくなるし、社会インフラは整備されるし、無税国家になり財政赤字も心配する必要がなくなる。公共事業やった分はGDPも増える。

>いま問題なのは産業の空洞化による雇用の減少、将来に対する不安から消費しない だから課税してもお金は既に市場で余りまくってるので意味なし。

それは全部デフレのせいだから、インフレになるまで貨幣の量を増やし続ければよい。雇用が減って将来不安になるのは需要不足で仕事が無いから。
消費しないならデフレは終わらない、終わらないならもっと貨幣増やして、ばら撒けばいいだけ。
金使わないやつに課税というのは直接徴収することじゃなくて、インフレにして貨幣の価値を目減りさせるという意味だから勘違いしないでくれ。
もう都市部以外でのインフラ整備は行われないだろな

これ以上、発展しないんだから、
新しく鉄道、道路、電気、ガス、水道は引かれない。
体育館や美術館などの箱物なんてなおさら。

さらば「ふるさと創生」
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:12:37
もっと減れ減れ!少子化推進キャンペーン  byニート
513開国派:2005/10/10(月) 18:36:28
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i   ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii   クソスレ乱立常習者>>1
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:55:49
少子化社会=持続不可能社会  m9(^Д^)プギャー
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:06:55
日本の人口は6〜8千万人くらいが適正では、、、
ドイツでも8千万。フランスが6千万くらい。
「経済大国」じゃなくとも、準先進国くらいでいいのでは

抽象的で根拠が無い
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:35
適正人口なる概念がそもそもキワモノ。
人口規模の大小と人口の増減は全く別次元の問題。
人口が少ない国でも増加してれば経済は成長するし、いくら人口が多くても
減少し続ければ経済成長が大きく制限される。

個人商店でも客が増え続けてれば売上も伸びるし、いくら大型店でも客足が減れば
売上が減って経営が行き詰まって倒産してしまう。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 20:20:40
右かた上がりは楽なんだよ。
なんか問題でればそこに金かければいい。ほかのところは現状維持で。
そのうちこすとの配分が変わる。

右肩下がりだとけずらんといけないからな。大変。
>>519
削らんといかんというより、自動的に小さくなっていくが正しい。
人口減少社会は持続不可能社会とかいうけどさあ。
むしろ経済規模が拡大し続ける社会のほうが直感的には持続不可能だと思うんですけど。
失業や税負担の拡大による苦痛は社会システムを変えることで和らげることが出来るが、
石油だの鉄鉱石だの土地だのが不足した社会はどうしようもない
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 22:47:47
>521
種そのものが繁殖力を持っている場合はほっといても増えるけど
いろいろ干渉してあげないとその種が絶滅しちゃうという意味で持続不可能という意味では?

マルサスの『人口論』からオベンキョーしてちょ。
人口の増加は戦争を招く。

でも、今の日本の出生率は低すぎ。
団塊jrも子作りの時期を過ぎつつあるし、そろそろ回復して人口を安定させる施策が必要。
モノ本位で考えれば人口が減った分生産も減らせるわけで何の問題もない。
しかしモノとモノを交換するにはお金を使う、モノの価値はお金で計られる。
お金本位で考えたら人口減少は深刻な問題。

何故ならお金は信用によって成り立ってるけど、その信用はお金の自己増殖
を肯定してるから。お金それ自体が利子を生んで増えていくから信用されてる。
もし利子が付かなくなったら(付けれなくなったら)お金の信用を失って
経済破綻が起こる。そうすればいくらモノの生産が充分でも上手く流通できない。
>521
の感覚がシンプルな人間としての当然の感覚であり正解。
つまらん経済学の知識とか仕込みすぎると、物事をやたら
と複雑に考えすぎ、かえって間違いを犯す。

拡大し続けるモデルは必ず破綻する。こんなのはシンプル
に考えれば当たり前すぎるぐらい自明の理。
しかし、ヘンテコな経済学に嵌ると、こんなことすら判らなく
なってしまう。

この社会が持続するなら、増加するフェーズがあれば、
減少するフェーズも有る。それが当然。
今は減少するフェーズ。持続可能な方向へと極めて自然に
物事が推移している。
だから「増えないと破綻」とか言ってる奴はもうその時点で
DQN。全く逆だ。「減るフェーズも無くては破綻」これ正解。
>524
>「お金本位で考えたら」
バカが!
その考え自体が間違いである事がなぜ判らん?
利子を生むのが当然!?
そんなの資本主義が勝手に作り上げた妄想だ。
お金は元々物々交換の仲立ちをする為に考案
されたしくみであって、利子など必要とはしていない。
「モノ本位」が社会の原点にきまっとろーが。
現代の混乱は資本主義のウソが露呈している
その結果である。
527msesson ◆OOuOpXqoBQ :2005/10/11(火) 10:42:50
>>524
>  何故ならお金は信用によって成り立ってるけど、その信用はお金の自己増殖
> を肯定してるから。お金それ自体が利子を生んで増えていくから信用されてる。
> もし利子が付かなくなったら(付けれなくなったら)お金の信用を失って
> 経済破綻が起こる。そうすればいくらモノの生産が充分でも上手く流通できない。

1. お金が自己増殖しているように見えるのは、その裏側に控えている物の
生産があるからです。お金が自己増殖しているわけではありません。
2.人口減少を理由に利子が減ることはありません。なぜなら人口の減少過程で
老人たちが、それまで私的・公的に溜めてきた若い頃の稼ぎを取り崩して生活
物資を購入・消費するようになり、持続的な預貯金の引き上げが発生するから
です。つまり、債権への「売り注文」。
>>526
利子が付かない貨幣は誰も信用しない。例:地域通貨

>>527
>お金が自己増殖しているように見えるのは、その裏側に控えている物の生産があるから
もちろんその通りです。今までは基本的に需要に対して供給が少なかったので
お金の自己増殖のペースにモノの供給が追いつかなかったからインフレだった。
しかし今は供給能力が高まりモノが行き渡ってしまったのでお金の自己増殖ペース
程にはモノの需要増加のペースが追いつかずデフレになってしまった。

そのうえ人口減少である。人為的に需要と供給を管理しない限り、お金の自己増殖
ペースに追いつくことがなく、お金の信頼を失う危険が高まるでしょう。
>528
??利子とは何の関係もねーだろ。
究極の地域通貨、ネットゲー内の電子マネーですらオークションを通して円との交換が成立している。
これは、その地域通貨に価値が認められているという事と同義だ。
売買が成立しているという事のみが重要であり、オークション市場が成立している間はこの通貨には
それなりの信用が付与されている事になる。現在のネット通貨に利子などは存在しない。

要はその通貨と、何かモノが交換できれば通貨として成立する。利子が付くかどうかとは何の関係もない。
交換が成立している事実そのものが「信用」だ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 15:41:42
抽象的なことより、もっと形而下的なこと語れよ

若い女が少なくなって、風俗の値段が上がるとか
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 18:59:21
>530
前にどっかのスレで見たけどキャバクラの値段は就職にあぶれた高学歴娘の流入で下落してると聞いたぞ。
>>529
利子が付く=資産価値がある=信用創造が出来る=信用される
利子の付かない貨幣は利子の付く貨幣に依存しない限り信用されない。
地域通貨も所詮「ごっこ遊び」の域をでない。

んで、人口減少になれば「市場が縮小するにも関わらず各企業は利益を上げ続け
なければ倒産してしまう」という根本的矛盾によって信用創造が危機に陥る。

>>530
若い女が減れば年増の風俗嬢が増える。現に五十路婆のナンパビデオが存在する。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 20:52:39
 となると利子率が預金金利では失明寸前の日本円は信用崩壊
していて、第三世界の政情不安な高金利国家の通貨は大いに信用
されているわけですな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:28:14
【赤旗】 介護保険法改悪で負担激増 利用者・家族から悲鳴が
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129036718/
>>532
>現に五十路婆のナンパビデオが存在する。

これは減少とは関係なく趣味だろ。
>532
オマエ、米国主導の資本主義奴隷として調教されすぎだな。

>各企業は利益を上げ続けなければ倒産してしまう
アホだな。企業は利益なんか一円もあがらんでも赤字にさえならなきゃ倒産はしねーよ。
黒赤トントンでいいのよ。
じゃー、利益をあげない企業に存在価値はないのかっつーと、そんな事はない。
企業に働く労働者の生活を維持しているっていう意味で、ちゃーんと役に立っている。
利益っつーのは、資本家が不労所得でキリギリス生活したいが為に作り出した概念で、
詐欺みたいなもんだよ。
それは資本主義を維持する為にだけ必要で、貨幣経済とは別の話。貨幣経済は資本主義
なんぞ無い大昔から存在するし、共産主義国家でも存在する。それこそ石の貨幣の時代から・・・
>>524
お金の価値=物価 価格は、需要と供給で決まる。

>>528
>人為的に需要と供給を管理しない限り
供給をコントロールってのは不可能だけど、
総需要をコントロールすることは可能。

>>532
>人口減少になれば「市場が縮小するにも関わらず各企業は利益を上げ続け
>なければ倒産してしまう」という根本的矛盾
市場が拡大していても、利益を上げられない企業は倒産するよ。
人口減少においては、需要と同時に供給も減るから、無問題。
>>536
市場が縮小する中で各企業が競争するわけだから黒赤ddというのも
難しいのでは?「シェア重視」で横並びに成長することも可能だけど、
横並びで売上を減らす企業はないと思われ。

>>537
>人口減少においては、需要と同時に供給も減るから、無問題。
だから、お金本位の経済ではそれは不可能だって。
供給を減らせば売上も減って利益も減る。売上が断続的に減る企業は
いずれ倒産してしまう。
邪魔な企業が倒産してしまうと、競争が緩和され、生き残った企業は楽になる。
そして、そもそも需要がないので、残った企業で充分である。
人が減るので、労働力も減少するが、職場も減少するので無問題。

つまり、倒産多いに結構。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:23:48
>>538
人口減少に伴って、需要も供給も同時に減るんだよ。
もし総供給に対して総需要不足なのであれば、
総需要を増やせば良いし、その逆なら総需要を減らせばよい。ただそれだけ。
>>538
需要がそのままで、供給が減れば
利益増えるんでねーの?
資源や農産物の輸入大国の日本としては、円がいつまでも
強くないと悲惨な事になるのでは?
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:46:09
縮小規模に見合うパフォーマンスを出せる社会やシステムを構築しましょう
ってことは考えられないのかね?

オーバースペックだから調整しましょうって言えば分かりやすいか?
544一言多言:2005/10/12(水) 01:28:11
今の日本は労働者が余っているのだ、働き手が少なくなるのを嘆くなんて全く
ナンセンスである。もう高度経済成長なんて訪れる事は無い。
>>540
お金をジャブジャブ刷って需要を増やしても貯蓄や株式に流れたら実需は増えない。
もしそうするなら強制的にモノやサービスに向けさせないといけない。
それは実質社会主義政策だと思われ(ここではその是非は問わない)

>>541
各社は売上高を競ってるでしょ?どこかが供給量を下げれば別の会社が
供給を増やして少しでも儲けようとする。もし仮に日本企業が協調して足並みを
揃えて供給を押さえても、外国企業が割って入ってあぼーん
>542
円の強さとは、輸出するものがある、技術力があるという事とイコール。
したがって、教育をしっかりとして、知的産業で少数精鋭ならOK。
逆に、いくら人が沢山居てもDQNばかりでは悲惨。

人口厨は頭数さえいればいいという考えの香具師が多く、とても危険。
>>545
>貯蓄や株式に流れたら実需は増えない。
投資需要が増える。入門書すら読んだことない人間であることがバレバレ。
そんなんで経済板来ないでくれる?

>もしそうするなら強制的にモノやサービスに向けさせないといけない。
>それは実質社会主義政策だと思われ(ここではその是非は問わない)
どこの国でも普通にやってる総需要管理政策が、社会主義ねぇ。
>>547
投資って人口が減る国でどこに投資するわけ?
現に日本の資金がアメリカや中国の投資に流れてるでしょ。
>>548
人口は増える、減るにかかわらず
儲かるところに投資するんでしょ。
貨幣を勝手に乱発しといて国内に投資先ないから「海外投資・・・」
外貨に換えようとする時点で市場からしっぺがえし食うな・・・
ハイパーインフレイションですがな・・・
>>548
総供給に対する総需要って発想がないのか?
人口100人の国でも、金利下げりゃ投資は増えるし、
人口10億人の国でも、金利上げりゃ投資は減る。
分からなければ、通貨発行益による減税を考えろ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:09:52
>>550
金利を下げれば為替は自国通貨安になって外需が増加するなんて基本だよ。
それに、なんでいきなりハイパーなんだよ。稀にみる厨房だな。
インタゲスレの過去ログでも読んでろ。
例え金利が0でも儲けが出る見込みがなければ投資などできない。
今後団塊世代の退職によって、技術力の低下した日本の企業は
これまで常識とされてきた事が全く通用しなくなる。
外需が増加?
それは日本の企業が外に対して技術的強みを維持できている事が
前提だ。前提条件は既に足元から崩壊しつつある。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:08:33
そもそも人口減少そのものが、重要な問題なんではなくて、
少子高齢の逆ピラミッドが進むこと(労働人口の減少と非労働人口の増加)が問題なんだろ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:16:18
>>554のとおりだと思う。

>>525みたいに訳の分からんことを人間として当然と言われるとなあ・・・。
たしかに資源の採取だけ考えると、人口増加し続けるのは問題がある。
けど、注意すべき点は、すでに作ってしまったインフラがあるってこと。
それを維持しようと思ったら(借金を返そうと思ったら)
ピラミッド型の人口構成が必要。

ただ、そのピラミッドの規模が適正かどうかは議論あるところだけど。
人口増加しつづける事は不可能。
維持するのに必要 ← よってこれが真実なら、
維持できないって結論が出たわけだ。
どっちに絶対の真理があるかと言えば、

「人口が増加しつづける事は不可能」

こっちにあるにきまっている。
>>553
為替ってものを知らんのか。
それと、人口減少で儲ける機会が減るというのがそもそもの間違いだというのが
まだわからないのか?
お祭りで人が集まるから、「そこで店を出せば儲かるな?」と考える人がいて
お店が出来る。さらに祭り客が増え続ければ後を追うように出店が増え
「子どもが多いから綿菓子を売ろう」「もっと買って貰うように籤を始めよう」
と技術革新・生産性の向上も図られるわけである。

しかし祭りが終わって人の波が引き始めた時、出店の経営努力だけで
客を引き止めておく事はできるだろうか?答えは否である。
出店が値引きしたり、あの手この手のサービスをしても祭りが終わって
客がいなくなれば出店は場所を他に移すしかないのである。

今、日本経済は祭りを終えようとしている。
出店である企業は値引き合戦やあの手この手のサービス合戦に明け暮れてるが
売上は全然伸びないのである。よその(中国やアメリカの)祭りに移動しようと
してる出店(製造業)も出てきた。本格的に祭りが===糸冬了===になれば
出店の必要もなくなるのである。
>557
知らんどころか、為替の事そのものを言っておる。
為替は国家間の商取引にすぎない。
相手国に欲しい魅力的な物資があるからこそ、
高い交換レートで相手国通貨と交換したがるのだ。

技術力が低下し、物資に魅力が感じられず、
あまつさえ、相手国が勝手に通貨をダブつかせ
はじめたら、レートは当然スパイラル状に低下する。

人口減少で、機会が減るなどとは言っていないが、
人口減少で技術を磨く事を怠り、金をジャブジャブ
にすれば問題解決などとのたまうバカの妄言に
踊らされていては、儲けるどころか破綻を心配せねばなるまい。

大事なのは技を磨く事であり、金融政策を妄信する事ではない。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 08:19:24
人口減少を憂い、行動する真の愛国者の方々に敬礼!

13万円で女子中学生2人と車中でわいせつ行為、市職員逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129109642/l50
上越市総務課主事(31)は6月中旬の夕方
空き地に止めた自分の乗用車内で
14歳の少女2人に現金計13万円を渡し
わいせつな行為をした
>>559
円安になったら、勝負できる産業が色々できるじゃないか。
アジアに出ていた産業が日本に帰ってこれる。
>561
どうだろうな?
勝負できると思っていたら、いざ円安になっても今度は技術そのものが
失われていた・・・ってな。技術で中国に負けてたりして。
>>562
同意。産業って単に企業努力だけじゃなく、社会の後押しみたいなものも必要じゃない?
工場潰して(中国移転して)跡地をショピングモールにすることを選んだ社会が、
果たして製造業に戻ることが出来るのか?

今の若い子は精密機器の製造のような緻密で忍耐のいる手作業が不得手らしい。
中国やブラジル人労働者の方が得意なんだって。それも単に若い子だけの問題
じゃなく社会がそういう方面に力入れなくなってきたからだと思われ。
>>562
技術力なんていらないんじゃないの?
そういうのって。
>>558
供給が100、需要が100の経済で、
人口が減って供給が10、需要が10、儲ける機会減ったか?

>>559
1ドル100円から、1ドル150円になりました。
アメリカから見て日本製品は高くなったか?安くなったか?

人口減少で技術力が低下?トンデモ理論キターーーーー!

>>562
お前が言いたいのは、それによって日本企業が中国企業に負けてとかって話だろ?
それって、絶対優位という考え方で、経済学者が全員で否定してること。
経済学者って世の中に役に立った事あんのか?
いつも世迷言、言って破綻したら「すいません」で済ます詐欺師みたいな奴ばっかじゃん。

人口減少=技術力低下とか言ってるわけじゃないよ。
人口減少しても、技術があれば大丈夫さ。
でも、今の経済学厨は、金融政策さえやってれば日本は安泰とか言ってるバカばっか
なんで、金融じゃなくて技術の維持のほうが大切だって言ってんだよ。
金融政策は短期的には効くけど長期的には技術がねーとどうにもならんよ。

絶対優位?ナンノコッチャ。
そんなものが存在するなら、日本車がアメ車を凌駕する事なんて絶対になかっただろうな。
過去の事実を無視する経済学者、ほんまクズやな。
>>566
人口減少で破綻だのなんだの、はっきり言ってお前の方が詐欺だ。

人口減少しても、供給も一緒に減るんだから総需要不足のデフレになんかならんし、
人口が増えていようが総供給に対して総需要が不足してデフレになれば、
金融緩和で総需要を増やすのは世界中がやってる普通の政策だ。

>金融政策は短期的には効くけど長期的には技術がねーとどうにもならんよ。
これを否定しているレスがあるなら示してみろ。

>金融じゃなくて技術の維持のほうが大切だ
人口減少と関係ない話をするな
総需要不足のデフレには、金融緩和が最も大切な処方箋だ。
>>565
>供給が100、需要が100の経済で
  ↓
>人口が減って供給が10、需要が10、

この場合は1$1000円ぐらいになるのか?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 23:54:59
>>566>>559

技術開発と金融政策が無関係だと思ってるのか?
景気いいほうが儲けが多く研究の投資も増やしやすく技術開発が進む。
景気を浴するためには金融政策を活用うすべし。

>>562>>553

円安になれば外国から見て日本人の人件費がさがるわけだから、日本産の商品の値段が下がり、輸出が増える。
技術力がそれほどなくも輸出産業は成り立つ。
今の中国や東南アジアや東欧は技術力があるわけじゃないだろ。

>>558

人口が減るなだから、店(で働く人)の数も減るわけだが、考慮してるか?

>>555

借金というのは国債のことだろうが、対内債務なので人口減少は関係ない。
たとえば、父が母に金を貸してそれを子供が相続する場合、父の債権と母の債務の両方を引き継ぐ子供の負担は一人っ子だろうが100人きょうだいだろうが増えない。
借金がどうのこうのというなら誰が貸してるかも考えろよ。

>>545

外国企業が儲けようと、日本で商売するなら労働者はほとんど日本人だということはわかってるのか?
需要が少なくて儲かりそうに無かったら外国企業だって進出しないんだぞ。
>569
関係はあるだろうな。
金融政策でカネだけジャブジャブになったお陰で、
マネーゲームのほうが真面目な技術屋より儲かる
てな風潮になって理系を目指す若者が激減したからな。
今や日本の技術は屋台骨から崩壊寸前。
全然技術開発に役立っとりませんがな・・・
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 07:02:59
>>565
>供給が100、需要が100の経済で、
>人口が減って供給が10、需要が10、儲ける機会減ったか?

残りの90ぶんの供給してた会社が潰れるよね?だったらその90ぶんの会社に
資金貸してた銀行は潰れるよね?
ほとんど全ての会社が潰れてしまうのなら銀行は「信用創造」出来なくなって
お金の信用も失い経済は成り立たなくなる。
需要と供給は同時の減少するのかな?
まず子供が少なくなるんだから需要が先に減ると思うんだけど。
「新卒の数=新生児の数」状態が理想、説
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 10:43:15
>>572
そう、需要が先に無くなるから、総人口減少が始まる前からデフレが進行してる。
しかも経済成長というのは「これから需要が増える」という期待があってこそ。
「これから人口が減る」と判ってる日本では投資だって冷え込むし消費も伸び無いし
企業経営が成り立たなくなってくる。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 11:13:38
世界第二位の経済大国である日本の現実に殆どの人間が
満足していない。

これからは、お金至上主義ではなく心の豊かさ、平和な
国を築く為に、多少の人口減少は問題もなく、食料の自
給率等も上げながら、日本人だけの純潔を守り、国土を
守って行くのが、良い方法だと思う。

間違っても、中国、朝鮮人を入れるのは日本崩壊に繋が
る。
おい、村上ファンドのカネは朝鮮系という噂もあるぞ。
人が入らんでも、カネが入ってきている。
そしてカネ至上主義を蔓延させつつある。
テレビ局を手に入れて、洗脳するつもりか!
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:11:23
二階堂乙
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 12:16:50
本当に日本は、在日朝鮮人に甘く、在日の金が蔓延し、日本を
食い荒らしている。
>>574
労働者も減るんでしょ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 13:16:16
>>579
だから労働者の数なんて関係ないだろ?先に需要が減って売上が減れば
企業はコスト削減の為に労働者をどんどん切り捨てていく(←今ここ)
で労働者の所得が減ればますます売上が減って更なるコスト削減が…の悪循環。
>>580
それは人口問題と関係ないような…
>>574
一人当りの経済成長は無視?
>>580
そうしているうちに人口がジリジリ減って行って
内需に頼ってる産業は、需要の減少とともに淘汰され業界が小さくなっていくが、
外需などの輸出産業が関係ないだろ。
>>584
外需とは内需の補完。内需が小さくなれば外需も小さくなっていく。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 18:20:40
>>581
人口は需要の基本でしょ?
>>582
1人当りの経済成長論はナンセンス。
全体のGDPを人口で割ったものが1人当りのGDPであって、1人当りのGDP
の積が全体のGDPになるわけではない。あくまで全体が増え続けなければ
1人当りのGDPも増えない。
587名無しさん:2005/10/14(金) 18:24:09
>>586
需要(購買力)は「豊かさ」に起因する。
幾ら人口が多かろうがビンボー人ばかりでは需要は伸びないな。
内需拡大には所得の伸びが必要なのに今の政財界は逆方向に進めてる。
>>586
GDP微増でもいいわけだよね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 18:41:18
>>571
>残りの90ぶんの供給してた会社が潰れるよね?だったらその90ぶんの会社に
>資金貸してた銀行は潰れるよね?
残りの90ぶんの供給や信用供給を行っている企業や銀行が無くなったところで、
需要も貸出需要も同時に減ってるんだから、残った需要と供給は相変わらず均衡してるんだよ。
何回説明したらわかるんだ?需要と供給の両方で考えろ。

>>572-573>>580
人口構成が少子高齢化だろうとピラミッド型だろうと、あるいは人口増えていようと減っていようと、
とにかく総需要不足ならば、金融緩和すれば済む話なんだよ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 18:45:18
>>586
>人口は需要の基本でしょ?
供給もな

>あくまで全体が増え続けなければ1人当りのGDPも増えない。
人口が減少すれば、1人当たりGDPは増えるんだよ。
ソローモデルといってね。1人当たり資本=労働装備率が上昇する。
>589
金融緩和では本当の購買層にはお金が流れない。
1000万タダでくれるならともかく、いかに利子が少なかろうと
返さなければならない金なのだから、市場が縮小し、利潤が縮小
している中で、紐つきのカネだけあってもどうにもならないのである。
ダブついた金で村上ファンドのようなクズが跋扈するのが関の山だ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 19:25:19
>>590
>人口が減少すれば、1人当たりGDPは増えるんだよ。
>ソローモデルといってね。1人当たり資本=労働装備率が上昇する。

人口減少も一時なら1人当りのGDPも増えるでしょ。過去の資産を食い潰して
生活できる間は。でも断続的に減少して行ったら、インフラの維持はままならないし
新たな建設もできにくくなるし、結局は没落してしまう。

1人当りの資本が上昇するっていうのも、たとえ過疎になれば地価も下がって
より広い土地を買うことができる筈だけど、実際は過疎になれば所得も
低下するから、値下がりしたからといって今より広い土地を買う人は稀だろう。
そもそも過疎の土地を(資産)を持つメリットも少ないだろう。
>>592
生活水準が上がるという意味では?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 19:41:20
見掛け上の生活水準が上がってもね〜('A`)
例えば過疎地の学校ではかつて1000人くらいが使ってた校舎を
今は全校生徒100人で使ってたら1人当りの面積は10倍になるわけだけど
それが「豊か」と言えるのかどうか。

しかもその建物が丈夫なうちはまあいいけど、この次は建ててもらえず
どっかと吸収されちゃうわけでしょ?
日本もそのうちアメリカか中国に…なんてことにならないのか(´・ω・`)
>>594
人口減るんなら、それでもいいんじゃ?
>>594
インフラのある都会で考えてみたら?
>>591
>いかに利子が少なかろうと返さなければならない金なのだから
人口が増えててもな。

>市場が縮小し、利潤が縮小 している中で、
供給も同時に減ると何度言えばわかるんだよ。

>>592>>594
>インフラの維持はままならないし新たな建設もできにくくなるし
>この次は建ててもらえずどっかと吸収されちゃうわけでしょ?
何を勝手な妄想してるの?1人当たり生産量が増えるってのに。
人口増加率の高い国ほど貧しいこともソローモデルの結論。

>今より広い土地を買う人は稀だろう。
>それが「豊か」と言えるのかどうか。
はっきり言って、「豊か」以外のなにものでもない。
>低下するから、値下がりしたからといって今より広い土地を買う人は稀だろう。
俺は稀ですか!?
実家が狭すぎるので、さらに田舎に引っ込んで3倍の広さの土地と2倍の家買いました!
これからエネルギー危機も予想されてるってのに、タダで得られる唯一の資源、日光を
受けられる土地を買わなくてどーするんですかっ!
いざという時、自給自足できなくてどうするんですかっ!
今のローン返し終わったら、次は農地買いますよっ!買い増しっ!買い増しっ!
IT稼業のかたわら暇を見て農業を覚えるつもりでつ。
599名無しさん:2005/10/14(金) 21:37:27
>>598
そりゃあんたの所得が下がってないか、多いからだろう。
地価が下がっても「年収」が下がれば普通のリーマンには手が出ない罠。
>>599
人口減少とは関係のない話だろそりゃ。
っていうか、人口が減少すれば1人当たり所得は増えるんだが?
>>599
なんで年収が減るの?
602名無しさん:2005/10/14(金) 21:52:48
>>600>>601
ああ、すまん。
今のデフレ状況での所得減の話かと勘違いしてた。
GDPが増加していりゃ人口減でも所得は増加するな。(所得配分が増えるんだったら。)
「家を買うのはアフォ」スレみたいな感覚でカキコしてた。w
>>602
人口減少で、総額であるGDPが減っていても、
1人当たり資本の増加により1人当たりGDPは逆に増加するんだよ。
>>602
人口減少で企業の収益が少なくなっても
その分固定費も少なくなるからなんともいえん。
605名無しさん:2005/10/14(金) 21:59:10
>>603
一人当たりだろ。
GDP全体の縮小が人口減を上回る可能性はどうなんだ?
ここ数年のデフレみたく。
>>605
それは、あきらかな政策の間違い。
>>605
そりゃ、人口減によって起きるものではない。
人口減で起きるのは、その分の需要と供給の両方が減りつつ、
1人当たり資本は増えるということ。
608名無しさん:2005/10/14(金) 22:11:28
>>606>>607
ふむ、では今までのストック分があるしデフレが克服されれば国民一人当たりの
資本の割合が増加する、であれば更に豊かな生活も可能と言う事になる。
しかしそうであればますます「資産退蔵」が進むと言う二律背反に陥る可能性も出てくるが。
>>608
資産退蔵?デフレを克服=リフレすれば、
退蔵マネーってのは動き出すよ。退蔵してれば、そのぶん損するから。
>>608
なんで資産退蔵する?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:20:20
だから、人口減っても所得は伸びるとか妄想たれてるのは
東京とか都会で人口が増えてるところの人間でしょ?

過疎地の現状を知らないだろ?
612名無しさん:2005/10/14(金) 22:23:38
デフレからインフレ転換するならば実物資産への移動が起きるのは間違いない。
しかし今のデフレがまだ終わってないからな。
将来的により多くの購買が可能なように貯蓄に励むだろ。
過疎地だけが日本か?
>599
ちょっと外に目を向けると、なんか有り得ないぐらい安い物件がゴロゴロしてる。
リーマンにも充分手が届く価格。首都近郊なんか見ちゃダメよ。

一人当たりの所得云々より、一人当たりの土地面積、一人当たりの先生の数
とかのほうが重要かもよん。
>594
よくマニフェストとかで、「少数学級の実現」とか掲げてるけど、俺のトコなんか
既に少数学級実現してるよw
これって「豊か」なんじゃねー?
>>612
今の話しても仕方がない。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:34:10
>>612
インフレに転換したとして、実物資産の何に移動するのかな。
土地や建物はごく一部の好立地はともかく全体では人口減って余るわけだから
「資産」にはなり得ないだろうし〜。耐久消費財も資産にならないだろうし。
美術品とかかな。

>>614
学校は民間企業じゃないから生徒減ってコストが上昇しても税金に転嫁しちゃうけど、
学習塾ならそうはいかないでしょ?それと同じことがあらゆる業界で起きる罠。
>>616
土地の取引する面積は、そのぶん広くなるんじゃ?

学校数は減るからコストが減るとはなんとも言えない。
就業者も減るから学習塾が減って良いとも悪いとも言えない。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 22:40:17
>>617
広くはならない。
5000万だった土地が半分の2500万になったとして、じゃあ5000万出して
2倍の広さの土地を買うか?それとも同じ面積で2500万の土地を買うか?
となったとき、多くの人は安いほうに流れるだろう。

もとの資産価値を維持するには全員が全て5000万で2倍の面積を選ばないと
いけない。1人でも「俺、2500万にするわ!」となったら時点で資産デフレ(←今ここ)
>>618
まず今の話してないし。
何でそんなせまい土地ばかり買うの?
生活水準があがれば土地の面積も自動的に広くなるのでは?
ミクロの話じゃ平行線にしかならないと思うんだけどな
まあミクロの話だね。
>618
最初が5000万と考えるからいけないんだよ。
2500万と1250万で考えてミソ。
もっと判りやすくすれば、1250万と625万ならどうだ?
だんだん、倍の広さのほうが欲しくなってきただろう?
だから際限なく安くなったりはしないよ。
家本体の値段は土地ほどは下がってないからね・・・

家+土地で考えりゃ

2500万の土地+2500万の家=計5000万と
1250万の土地+2500万の家=計3750万

ならどうだ?
1250万足して倍の家にしたくならないか?

土地の値段が家本体を下回る辺りで土地部分の価格の
下落には歯止めがかかると思う。
そしたら、面積を増やすほうへいく。

=生活が豊かになる。
とにかく、今の日本の住宅基準は狭すぎんぜぃ。
>>611
GDPと、1人当たりGDPの区別ぐらいしよう

>>616
人口にあわせて学校や塾も減ることに何が問題あるのか?
需要と供給の両方で考えろ

>>618
余ったお金が預金に流れば、銀行の金利も下がるし、
他の財・サービスに流れば以下ry。
1人当たり資本、1人当たり所得が増える=豊かになる
なんかさあ

マクロな話にミクロな感覚持ち出したり
公共経済に家計持ち出したり
経済学で国家の技術水準はかろうとしたり

工作員でも常駐してんですか?
それとも頭に蛆飼ってんですか?
経済板はいつもそんな感じ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 04:52:26
少子化って何がいけないの?
利権団体がこまる。
優遇されなくなる女が困る。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 06:29:25
>>620>>621
マクロ馬鹿は「こちらが減っても代わりに他の何かが増えるから無問題」
とかのたまうけど、総人口減少ではあちらもこちらも減ってしまうから!

>>622
>>618で説明したデフレ資産の意味解ってないでしょ?
仮に1人当りの土地面積が増えたとしても売買の総額が減ってしまえばデフレなわけで。
しかも人口は減るのに土地は減らないから基本的に供給>>>需要な状況が
続くわけで、値下がりする土地を買い占める馬鹿はいない。
>>628
人口減少すると日本国の国土も減ってしまうのかw
>>628
人口減少はデフレとはいえない。
インフレのときもデフレのときもある。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 08:58:36
まあ、628はよくいる経済板のヒッキー
ということですな。あほくさ
632msesson ◆OOuOpXqoBQ :2005/10/15(土) 09:58:20

デフレ≠貧乏
デフレ=物価下落
>>628
売買の総額が減っても、土地価格が下がって、1人当りの土地面積が増える=豊かになる
>628
転売することばっか考えてるからそういう発想になるんだよ。
土地は腐らないし、広ければ広いほどいい。
安ければ当然欲しい。作物という配当だってある。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 12:18:29
>>628
不動産屋か?
>>634
転売しないで作物と言う配当??
みんな農業するために広い土地買うのか?
俺は>>628が正しいと思うけど?

>>589
>需要も貸出需要も同時に減ってるんだから、残った需要と供給は相変わらず均衡してるんだよ。
均衡はしてるが全体のパイは減ってるぞ。それを金融緩和でカバーできるの?
全産業でこういう状態が起きても?量的にカバーできたとして予算編成してるうちに人はガンガン死にますが?
働き手がいないのにお金をすればすべて解決ですか?おめでたいですね。

>人口にあわせて学校や塾も減ることに何が問題あるのか?
需要と供給の両方で考えろ
減ったおかげで選択肢がなくなる。教師の質も悪くなる。
その教師に教えられた子供はその教師より悪くなる。
供給側が少なくなると市場の寡占化が起こり不当なダンピングで同業つぶしが行われるか
物の値段を目いっぱい吊り上げられる。そういう状態のときは品質は下がる。

ほんと>>623は多分あほな公務員。世の中のことが良くわかってない。
やっぱり頭にうじがわいてる。とにかくお前の話しは十分聞いたがいつも電波。少しは黙れ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 19:54:05
>>636
>量的にカバーできたとして予算編成してるうちに人はガンガン死にますが?
何の予算編成だよ。
金融政策やっても、予算編成しているうちに人が死ぬだと?
妄想膨らませるのは勝手だけどさ、もう少し現実見ろよ。
そんな理由で金融政策をやってない国があったら1つでも挙げてみろw

>減ったおかげで選択肢がなくなる。教師の質も悪くなる。
教育の質が、人口に比例するとはねぇ。
じゃ、中国の教育水準が世界でトップなのか?w

>供給側が少なくなると
需要も減るんだが何か?
全体のパイが減っているのを金融緩和でカバーという発想そのものがおかしいな。
パイが減れば、流通しているお金が自動的にダブつき、金融緩和が進んでいるの
と同様の状況になるはずだ。
緩和どころか、引き締めというか、市中のカネを引き上げるのが正常な気がする。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 20:11:12
>>637
目一杯増えた後に減り始めるんだよ?
もともと低い水準なら人口が減っても新規需要で産業は成長するだろう。
しかし成熟してしまった産業が人口減少で市場を縮小させたらあとは朽ちるだけ。
>>636
>減ったおかげで選択肢がなくなる。
選択肢?公立と私立とか?
人口の増減に合わせた供給量の増減なんだから、構成比は変わらんよ。

>>639
>しかし成熟してしまった産業が人口減少で市場を縮小させたらあとは朽ちるだけ。
それがどうした。人口減少によって、
需要といっしょに供給も減ってることを言ってるだけじゃないか。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 20:46:36
>>574

少子化が進行中なのもこれから人口が減るのは日本だけじゃないけどデフレなのは日本だけだという現実を認識しようよ。

>>570

ものづくりより金融が儲かるのは先進国ならどこでも同じ。

>>591

金融緩和でインフレ(需要>供給)になれば、労働市場も売り手市場になり失業率は下がる。
つまり無職に金が回りやすいんだよ。
人口が少なくなったら、教育とか産業が成り立たないとか社会インフラが維持できないとか言ってる妄想家は
日本より人口が少ない国人口密度が低い国でも教育も社会インフラも産業も維持できているという現実を直視してほしい。
そんなに人口減少が駄目だと思うなら人口が増えまくってる中東やアフリカにでも移住しろよ。
日本も中国もNIESもEUもこれから減るからそういう地域にはすまないようにしろよ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 20:57:06
>>640
だからね、モノ本位で考えれば需要も減るけど供給も減るから帳尻は合うけど、
モノとモノを交換するにはお金が必要でしょ?そして今の社会は全てお金で
評価してお金で関係しあうシステムになってるでしょ?

お金本位で考えたら経済が縮小するのは絶対悪なわけ。
ただの紙切れであるお金が信用されるのは、お金は他人に貸すだけで
利子がついて増えて戻ってくるから。しかし人口減少で市場が縮小して
貸し出す先が少なくなれば、当然利子付いて戻ってくる可能性も低くなる。

お金の信用が崩壊してしまったら、いくらモノがあっても交換する術がなく
経済も崩壊してしまう。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:04:05
>>641
>労働市場も売り手市場になり失業率は下がる。
いくらマクロ的に好景気になったとして、各業界は人口減少で市場が縮小するのが
見えてるからそんなに事業拡大もできないし、労働者の恩恵は微々たるもの。
水商売的に金回りが良くなって、例えば富裕層向けの六本木ヒルズみたいな
ものが作れることがあっても、建設業全体が恩恵をうけることはない。

>>642
人口の規模と、人口の増減はまったく別次元の問題。
あと日本の場合は人口減少だけじゃなく産業の成熟化というのもある。
もともと低成長になってきたのに人口という土台が縮小する、世界最先端の状況。

645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:18:18
>>643-644

低位推計でも人口減少率は1%未満であり、失われた十年ですら労働生産性は2%づつ伸びていたという現実を見ようよ。
生産性が2%づつ上がるなら、マクロ政策で需要不足を埋めておけば一人当たりは2%づつ伸びて、
人口は多くても1%ずつしか減らないから、全体のGDP(日本の市場規模)は1%以上で伸び続けるんだよ。
経済が縮小するのはデフレだからであって人口が減るからじゃないんだよ。
そもそも人口増えまくりの中東アフリカの破綻国家でこそ貨幣の信用以前に経済自体まともに成り立ってないという現実を認めようよ。
デフレがつづくということは貨幣の価値が上がり続けることを意味するんだから、貨幣の信用は崩壊するどころか不況を誘発するほど妄信されちゃってるわけなんだが。
人口減少で貨幣の信用が成り立たなくなるというなら少子化でデフレになるという妄想を君は抱いてないんだよね?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/15(土) 21:24:10
日本の人口減少を歓迎してます。
ゴミも少なくなるし、地球環境保護には最も有効です。
結婚なんて、結婚できる資格のある人だけがすればよい。
経済力もないのに、子供だけバンバン作ったりするのは最悪です。

国としてなすべきことは、これから結婚する人には、一定以上の年
収があるという年収の証明書を提出させ、審査して許可するという
制度を創設すべきです。こういう制度が安定した家庭、家族生活を
保障していくのです。

プータローは結婚する権利はありません。社会のお荷物になるだけ
です。結婚したければちゃんとした収入を稼げるように努力して、
それを実現してからにしてください。
>>643
>人口減少で市場が縮小して貸し出す先が少なくなれば、
モノ本位とか、お金本位とか、なんか勝手に言葉作って妄想するのは結構だけど、
貸す側も人口減少で減るんだよ。金融だって需要と供給で成り立ってるんだよ。

>>644
>事業拡大もできないし、労働者の恩恵は微々たるもの。
>>640の下段を嫁。それに労働者も減るんだよ。

>もともと低成長になってきたのに人口という土台が縮小する
バブル崩壊以降の低成長の原因は総需要不足のデフレ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:35:44
>>642
>人口が少なくなったら、教育とか産業が成り立たないとか社会インフラが維持できないとか言ってる
そりゃ、需要と同時に供給も減るが、それがどうした?って感じだし、
人口減少で、産業がすべて潰れるみたいな言い方は理解できないよね。
需要に合わせて、そのときできる供給が行われるんだから。

それに、人口が減れば、必要な社会インフラも少なくて済むし、
1人当たり利用できる資源が増えるんだから、逆に豊かになるんだし。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:57:45
>>647>>648
モノ本位で考えれば、自動車400万台生産してるトヨタが、人口減少で200万台
しか売れなくなったとしても、社員も半分になれば採算はとれるように見える。

しかしお金本位で見た場合、8兆円の売上が4兆円になったら、トヨタの経営は
成り立つだろうか?8兆円のときと同じ利益を4兆円になっても稼ぐことは可能
だろうか?出来なかったら株式市場は死ぬ。

或いは8兆円のときには問題のなかった借金が4兆円になってもきとんと返せる
だろうか?返せなかったら銀行が死ぬ。
>>649
>8兆円のときと同じ利益を4兆円になっても稼ぐことは可能だろうか?
売上げの数が減ってるなら、総費用も減ってるし、
利益を受け取る数も減るんだよ。

>或いは8兆円のときには問題のなかった借金が4兆円になってもきとんと返せる
>だろうか?返せなかったら銀行が死ぬ。
人口減少に合わせて供給も信用供給も減るだけだが何か?
>>650
ちょっと文章がわかりやすくないので訂正

×利益を受け取る数も減るんだよ。
○利益減っても受け取る数も減るんだよ。
>>649
>出来なかったら株式市場は死ぬ。
>返せなかったら銀行が死ぬ。
だいたい、なんでいきなりそういう結論が出るんだよ。
人口がゼロになれば、株式市場も銀行も死滅するが、
ゼロにならない限り、需要と供給は両方存在する。

需要不足なら金融緩和で解決。
不完全雇用なのに超過需要なら、超過利潤を狙って自然に供給が増える。
完全雇用で超過需要なら、金融引き締めで解決。
>>652

> だいたい、なんでいきなりそういう結論が出るんだよ。

煽り屋だろ。不動産屋か何か知らんが。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 22:38:05
>>649

いきなり日本の人口が半分になるわけじゃないしトヨタは日本だけで商売してるわけじゃないことは理解してる?
それと>>645はするーか?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 22:45:34
>>654
日本のGDP(名目)の推移
1992年度:483.6兆円
1993年度:487.8兆円
1994年度:491.6兆円
1995年度:504.0兆円
1996年度:516.7兆円
1997年度:521.1兆円
1998年度:514.4兆円
1999年度:510.6兆円
2000年度:515.4兆円
2001年度:502.6兆円

はい、1997年をピークに経済は縮小してます。1997年頃は生産年齢人口が
減少し始めた時です。きちんと相関関係があります。
>>655
失業率を考えようね。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:29:23
何でこんなにループしてんの?
マクロな事象を切り刻んでもミクロな事例は説明できないし、
ミクロな事象を寄せ集めてもマクロな動きはつかめない。
物の見方くらいは身につけて欲しい。

日本の社会システムは
はっきりいって団塊の世代の活動を捌くために肥大している。
後数年のうちに、それを維持することが出来ないってのが大問題なんだ。
30年後40年度の話じゃねえええええんだよ。

いい加減気付け。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 23:37:51
>>655

それは明らかにデフレのせいでしょうが。生産年齢人口=労働者数じゃないことは理解してる?
しかも90年代後半から生産年齢人口は減り続けてるけど、GDPは増えたり減ったりして縮小し続けて無いから相関関係ないだろ。
生産年齢人口が減ってるのは日本だけじゃないけど、デフレ不況が続いてるのは日本だけ。
他の国はデフレにもハイパーインフレにもなってないからね。全然>>645
への反論にはなってないよ。
それと人口減少で需要が減ってデフレになるのか貨幣の信用が崩壊してハイパーインフレになるのかどっちなのかはっきりしてくれ。
>ミクロな事象を寄せ集めてもマクロな動きはつかめない。

それはへんな話だ。
マクロとはミクロの寄せ集め。
つかめないのだとしたら、集め方に偏りがあるという事だろう。
集め方の問題。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:16:31
>>659
どっちもいるのに片方に偏ることが問題、日本はミクロに偏りすぎ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:52:56
>>659
なんといっていいやら。

マクロとかミクロとかって考え方は経済だけの話じゃないんだよ?
微分とか積分とかって話でもないし。

語るだけ無駄ということかね・・・
>>657
需要だけ取り上げたり、供給だけ取り上げたり、
物の見方が身についてないのはどっちやらw

>日本の社会システムは
>はっきりいって団塊の世代の活動を捌くために肥大している。
これまた抽象的な単語並べてるなぁ。
何がどうなってるのか説明よろしく。

>後数年のうちに、それを維持することが出来ない
後数年で日本も終わりですかw
ところで、杞憂って言葉知ってる?
とにかく、根拠よろしく。
>>657
気付いてるのはお前だけで、世界中の経済学者は気付いてないってか?
お前1人で心配してろよw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 01:08:11
>>661
杞憂や世迷言語られても確かに無駄だよ
マクロやミクロの経済学を学んだものが、
>>657みたいなこと言うはずないし。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 03:00:50
人口と経済が関係ないわけないじゃん
人が減ってきたから女で代用しようなんて、そんなの無理w
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 03:01:25
GDPと人口の相関関係のことね
>>657
> 後数年のうちに、それを維持することが出来ないってのが大問題なんだ。
> 30年後40年度の話じゃねえええええんだよ。

ますますわけがわからん。
少子化や高齢化が数年後から十年後にかけての問題なら、いまさら
「少子化すると大変なんです!」とさわいでも仕方ないだろ。
石油が出ないから日本は駄目です!と騒いでるようなもんだ。
少子化問題って何が問題なのか不明だよね。
機械化で人が余るからかまわないんじゃないの。
年金にしたって役人の使い込みと払った分より受け取る分が
おおくなるという仕組みがおかしい。
つまり、年金制度そのものがおかしい。
従ってなくしてしまえば何の問題もない。
仮に年金が世代間扶養だとするなら、
子供が直接親に渡せばいい。
間に役人が入るから不正がおきる。
経済学ってのは、本来その
「大変なんです!」
ってのを未然に察知して、
大変になる前に軌道修正する為の学問なはずなのだが・・・
いつも「大変、大変」って言ってるって事は、役にたっていないってことだな。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:22:48
>>668
あんた何にも解ってない('A`)
>機械化で人が余るからかまわないんじゃないの。
余った人が失業者になる→購買力が減る→売上が減る→恐慌発生Σ(゚д゚lll)

>年金制度そのものがおかしい。従ってなくしてしまえば何の問題もない。
>仮に年金が世代間扶養だとするなら、子供が直接親に渡せばいい。
人口減少とは、親世代より子世代・孫世代のほうが少なくなる、つまり扶養してくれる
世代が少なくなる事が大問題なわけで。身寄りのない年寄りを支えることをやめたら
社会が崩壊してしまう。
>>670
そういう問題を解決するために、マクロ経済学があるんだと思うが

社会の崩壊ねえ。
それも今のシステムが崩壊するというだけのことでしょ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 10:49:28
>>671
今のシステムだって「良くなるように良くなるように」発展させてきたものでしょ?
それが崩壊するんだから社会が崩壊するだろう。

もちろん社会が崩壊したとしても人間は生きて行くわけで、だったら問題ないじゃん?
という低レベルの目標に切りかえるならそれまでだけど、日本は先進国から
滑り落ちるだろう。
>>672
単に現行システムではこれ以上よくなる余地がないということだろ。
それなら、今の年金制度や世代間扶養の制度を変えれば済む話。
世代間扶養の調整のために人口を維持拡大するというのは、本末転倒。
というか、何度も指摘してるように人口減少を食い止める方策が存在しない以上、
それについて議論するのは無意味。
http://cruel.org/econthought/profiles/malthus.html

この有名な著作で、マルサスは人口成長は(抑えられなければ)必ずそれを養う手段の成長を上回る、という仮説を提案した。
実際の(抑制された)人口成長は、「事後的な抑制」(飢餓、病気等々による死亡率上昇)や「予防的抑制」(つまりは晩婚化な
どによる出生率の低下)によって食料生産と歩調をあわせるが、この抑制手段はどちらも「悲惨と悪徳」に特徴づけられている。
マルサスの仮説は、実際の人口は常に食料傾向より急速に増大する傾向があると言っているわけだ。この傾向のおかげで、
低い階級の人々の所得を上げたり、農業生産性を改善したりして悲惨な状況から救ってやろうという試みは、すべて無駄になる。
追加の食料は、それに伴う人口増によって完全に吸収されてしまうからだ。この傾向が続く限り、社会の「完成可能性」は絶対に
実現されない、というのがマルサスの議論だった。

 この『人口論』の大幅な増補改訂版 (1803) で、マルサスは議論を師事する経験論的な証拠をそろえるのに注力した(その多く
はドイツ、ロシア、スカンジナビアへの大旅行で手に入れたものだ)。またかれは「道徳的抑制」(悲惨にも悪徳にもつながらない、
自発的なセックス回避)が、抑制なしの人口成長率を抑えて、食料増産を上回る傾向がなくなる可能性についても触れている。実
際の政策として考えると、これは低い階級に中産階級の道徳を教え込む、ということだ。かれはこれを実現するための手段として、
普通選挙と貧困者への国営教育、そしてもっと議論を読んだ貧民救済法と障害のない全国的な労働市場確立を提案した。かれ
はまた、貧困者もひとたび贅沢を味わってしまえば、家族を作る前にまず生活水準向上を要求するだろう、と論じた。だから最初
の議論とは一見矛盾するように見えるけれど、でもマルサスは「人口学的推移 (demographic transition)」、つまりは十分に高い
所得さえあれば、出生率は抑えられるかもしれないと論じたわけだ。
>>672
> 今のシステムだって「良くなるように良くなるように」発展させてきたものでしょ?

人口が無限に増え続けるという前提がなければ成り立たないシステムのどこが
「良くなるように」なんだか。目先のことしか考えないアホ政策の典型では?
今の経済学ってやつが現在の延長でしかモノを考えない
ダメな学問だからしょうがないかもね。
未来学のような観点が欠如してんだよね。
そういうダメな経済学を学んだ官僚とかが政策の舵取りしてる
から、いつも政策が後手後手になって社会がちっとも良くなら
ない。
だってそうだろ?少子高齢化なんて、30年ぐらい前から兆候
はでていたはずだ。
それがいよいよ減少に転じる段階になって、「さぁ大変だ」とは
バカも休み休み言えって感じ。
>>676
騒いでいるのは君みたいな経済無能じゃないの?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 16:13:07
給与所得は減っているが一人当たりGDPは増えてるw
>>678
それは矛盾してるぞ
>677
騒いでいるのは当の官僚だろう。自称経済通=経済無能=官僚。
現状を見れば失策は明らかなのに、何とかして自分の非を人に
なすりつけようとする官僚は本当にみていて見苦しい。

ちなみに言っておくと、今、日本は幸福へと回帰できる岐路にある。
キミのような自称経済通がやれマクロ経済だのインタゲだの余計
な事をしなければ、じき、良い方向に向かう。
金融政策などでいじらずに、市場で既にダブつきぎみのカネをファンド
だの預金だのという金融商品に向けずに、ロボット産業など日本が
世界に先行できる分野へ直接つぎ込めるよう雰囲気をつくっていけば
日本は世界の中で存在感を維持できる。

小手先の金融でなんとかしようとすれば、金融先進国アメリカや
ヨーロッパの掌で弄ばれ最後はポイっと捨てられるだろう。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 20:00:56
>>680
金融より未来への投資には同意。
アメリカって50年代の黄金時代ですら資本を輸入して労働集約的な製品を輸出して
たんだって。つまり自国の資本が乏しかった、と。今の中国と同じ。

あの国は結局軍事力だけで持ってたのかもね〜。金融だってとどのつまりは
軍事的圧力がモノを言うわけだし。
>>680
>ロボット産業など日本が世界に先行できる分野へ
>直接つぎ込めるよう雰囲気をつくっていけば

それはマクロの畑じゃなかろうか?
ぜんぜんマクロじゃない。
分野を特定しなければマネーゲームに走るのは必定。
日本という国をパチスロ大好きな放蕩息子と思えばいい。
利用目的を特定しなければ、みなパチスロにつっこんで
しまう。長い間、土建にばかりカネを突っ込んで来た歴史
を見ても、将来を見据えた本当の投資ができる識者が
この国には皆無。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 10:33:32
今は世界的に所得格差も開いてるし投資家というか資産家が幅きかせてるじゃん?
中産階級を壊して奴隷を生み出し、一握りの人間に富が集中する。

しかし富が集中したところで使わなければ経済が崩壊してしまうわけで、
何かに投資または消費をしなければならない。

そこで世界の億万長者たちによって宇宙開発がなされるのではないのか、と。
ホリエモンとかも宇宙投資とか騒いでるし、100億円の宇宙旅行も計画されてる。
従来なら政府主導で行うべきと考えられてきた宇宙開発も民間需要をあてがう
ことで「産業化」されるのではないか。
>>684
無理だろー
>>684
民間が宇宙に行く理由がない。
> 余った人が失業者になる→購買力が減る→売上が減る→恐慌発生Σ(゚д゚lll)
人が余るんなら少子化にしなければならないでしょ。

> 世代が少なくなる事が大問題なわけで。身寄りのない年寄りを支えることをやめたら
社会が崩壊してしまう。
これは冷酷な社会であって崩壊はしない。

688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 06:48:49
>>687
人が余って問題なのは失業が購買力低下=需要の縮小をもたらすから。
少子化の問題も需要が減ることが一番大きい。

>これは冷酷な社会であって崩壊はしない。
少なくとも今の価値観での社会は崩壊してしまう。姥捨て山ができるわけだから。
子供の居る家庭は大差ないよ。
今までは長男だけが親の面倒を見て、次男、三男が楽をしてきた
のが、どの家庭も長男だけになるようなもの。

問題はシングルのまま年老いた人間も大量発生するという事。
ロボットなんかを活用する事をまじめに考えたほうがいいかも。

財政なんかで考えないほうが、問題点が浮き彫りになる。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 10:32:09
【少子化】ニートでも余裕で生きていける理由
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
> 9年制「小中一貫校」…文科省が検討

いろいろお題目がうたってあるが、要は少子化で田舎の学校を一箇所
にまとめて経費削減という事か?

> 心身の発達に十分に対応できていないという ・・

一貫なんかにしたらもっと対応できないと思うが、なぜこんなウソな理由
をこじつける必要があるんだろう。
率直に、経費削減の為にまとめる、と言えばいいのに。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:17
人口学的では性病は出生力を引き下げる要因です。 
こりゃ人口減るわ。

【政治】"元彼の元カノの元彼の…1人でもエイズ感染者いると危険" エイズ検査、体制強化★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129909611/l50

7 名前:一応貼っとく 投稿日:2005/10/22(土) 00:51 ID:21GViP0y0
245 :名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:16:26 ID:pTA8l5zF0
日本は今やばいことになってるぞ

http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11297580165776/
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11263269526577/

喪「俺がここまで貞操にこだわるのも、一つにはエイズの件があるからだよ」
俺「あぁ、今どんどん増えてるらしいよな。若いうちからヤリまくってるから。
  馬鹿な連中は、別世界の事位にしか思ってないみたいだけど」
喪「前にTVか何かで見たら、今年で1万人を越えたとか言ってたようだけど
  あれ、大嘘だから。もう10万人は軽く越えてるんじゃないか。あと5〜6年
  で100万人とか行くかも知れないよ」
俺「ひゃ、100万人!? 」
喪「…これはここだけの話なんだけど」
俺「(・ω・)ウンウン」
喪「俺の親父が総合病院の経営陣の一人なのは知ってたよな」
俺「うん」
喪「で、親父が言うには、今殆どの総合病院や大学病院、小さい病院でも危機意識
  の高い所なんかはみんな、患者に内緒で勝手にHIVの検査をしてるらしい」
俺「勝手にって、血とかとらないとわからないんじゃないの。全員の患者が血を
  取る検査するわけでもないのでは?」
喪「うん、だから必ずしも全員に出来るわけじゃないようだ。それでも機会が
  あれば可能な限り検査をしてるらしい」
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 07:26:11
人口減少と多淫は関係あるだろうね〜。
人口増大の時は逆に性行動が厳しく制限されるという矛盾。

「退廃」ってのは性などの欲に溺れて堕落して行くことだと思ってたけど、
実際は欲望に浸り過ぎて逆に何も感じなくなってしまって、欲望が消失して
しまうのかな、と。小さい頃から性情報や性行為が氾濫して逆に萎えてしまうように。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 08:05:10
200 : 前スレ886 : sage : 2005/07/31(日) 00:14:30 0
俺「確かにうつされたら困るし、別にいいんじゃない?勝手に検査してるのって
  バレたらまずいの?」
喪「まずいに決まってるだろ。ただでさえ今は病院関係の不祥事がTVとかで
  大騒ぎになってるのに…だからこれは本当に内緒だぞ。で確かに君の言う
  通り、病院としては自衛の為にやってる訳だ。実際検査してるのはHIVだけ
  じゃないし。まぁHIVは患者同士でうつる事はあまり無いだろうけど、医者
  だってHIV患者相手となれば手技とかに注意しなきゃならないからな」
俺「ふむふむそれで」
喪「で、親父の病院や他の知り合いの病院2〜3ヶ所の話を聞くと、毎年とんでも
  ないペースで増えてるそうなんだ。それも加速度がついてる位で。特に20代
  〜10代の女が凄いらしい。今じゃ何と2割位居るんだってさ。自分はエイズ
  じゃないかなんて心配を全然してない、他の病気で普通に診察に来てる女の
  2割がHIV感染者だ。しかもその増加率は年々上がっている。
  もしこの割合を、単純にそのまま都内の病院全部に当てはめたら1万2万
  なんて人数では済まないそうだ。都内だけで10万とか20万とか…もちろん
  単純計算だから、実際の正確な所は解らないけど」
俺「( д)゚ ゚ 2割?普通の女の2割?都内だけで10万20万!?」
喪「全部の病院を調べたわけじゃないし、他に聞いた所でせいぜい2〜3ヶ所だけ
  だから何とも言えないが、地方だから少ないなんて事もないようだ。1ヶ所は
  地方のちょっと開けた都市の病院だが、そっちの方が割合が高いみたいだ」
俺「TVや雑誌しか知らない田舎女共が『東京じゃこの位フツーよぉ♪』とか
  言いながらヤリまくってるようなもんか
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:54
とうとう総人口減少が始まりましたよ。

>総務省が21日に公表した推計人口(確定値)によると、今年6月1日現在の総人口は
>1億2766万人で、前年同期に比べて2万人減った。5月1日現在も前年同期比で
>3万人減っており、2か月連続の前年同期比減は戦後初。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129963607/
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 14:30:20
人口減少がいけないのか、世代間バランスが悪くなるのが
いけないのか。
人口8000万人に減ってもピラミッド型を維持できれば
いいのかな。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:11:30
>>78が至言ですね。

「産めよ増やせよ」を推進したところで、それを飲み込むだけの
「働き口」がないんだから「ニート」が増えるだけで本末転倒。

経済界は早くも数年後の「労働力不足」を心配しているけど、
そもそも、今現在のサービス残業、激務、薄給などの、酷い待遇を見ていると
しらじらしく思えてなりません。

少子化に仏が新対策  高学歴女性に手厚く

フランス政府が育児休業手当の増額や託児所の増設などを柱に、高学歴の働く女性に
重点を置いた少子化対策に乗り出した。少子化問題に悩む日本にも参考となりそうだ。
新政策はドビルパン首相が22日に発表。〈1〉第3子からの育児休業手当として国が
毎月750ユーロ(約10万円)を1年間支給〈2〉託児所を1万5000か所増設
〈3〉ベビーシッターを雇用した場合の税額控除増
〈4〉3人以上の子供を育てる「大家族」を対象に、従来の交通費割引のほか、
映画料金や家庭電化製品も割り引くことなどが内容。2006年7月から実施する。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20050927ok04.htm

あるいは、露骨だけど、「エリート」の皆様に、質の良い子供を産んでもらうために
このような対策をするとか。
2000年にはITエンジニアが不足するとか言ってたけど、
現実はなんとかなったでしょ。
> 経済界は早くも数年後の「労働力不足」を心配しているけど、
こんなものあてにならない。
外国人労働者を入れて安く使いたいだけでしょ
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:25:39
総人口は減ってもGDPはいくらか増えてるから一人当たりGDPは計算上は増加。
でも給与所得は7年連続減少wwwwwwwwwwwwwww。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:37:45
日本の国益の為に必要なのは
低賃金で働く使い捨て労働者。
つまり、愛国心を持ち
過労死と背中合わせでも
黙々と働く階層。
社会の二極化が進む中、
社会のピラミッドの底辺を構成して、
エリートを支えてくれる労働者層の子供が必要。
エリートの子供はコネを利用し高収入の仕事に就くから、
低賃金の仕事は、労働者層の義務である。
日本の労働者層が労働者の再生産を怠るなら、
海外から労働者を輸入するしかない。
一旦、海外から労働者を入れるとなったら、
労働者の再生産を怠った労働者階層は
労働者の超過供給による
賃金下落で今より更に不遇になる。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:40:01
>>700
総需要不足のデフレだからな
人口が増えてたってデフレだとそうなる。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:45:45
エリート
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128518341/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128955034/l50
0.1番〜6番の職業でで出世した人【10点】
1 キャリア事務官  裁判官 【9点】
2.大学教員(客員非常勤のみの人は含まず) 検事  【8点】
3.キャリア技官 国の研究機関の正式な研究員  医者 弁護士 【7点】

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい職業ライン・・・・・・・・・

4 公的国際機関の正規職員 日銀  短大・高専の正規の教員  【6点】
5.弁理士 公認会計士 大規模起業成功者・優良同族企業跡継実業界一部上位層
  優良企業上位層(大手インフラ本体東大卒 MBA会社留学 大手航空パイロット
  理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等) 【5点】
6.その他一流企業総合職社員 【4点】
7.地方公務員(県道都府) ノンキャリ 特殊法人 司法書士 1.5流企業総合職社員     
  歯科医 薬剤師 獣医 自営業(堅実経営・老舗・水商売不可等条件有) 【3点】
8.地方公務員(市町村) 中高教員 大学職員 【2点】
9.一流企業子会社 二流大手企業 税理士  小中高・病院職員 小学教員 【1点】

A 東京 【6点】
B 京都 【5点】

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい学歴・・・・・・・・・・・・・

C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪、 【4点】
D 北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、慶應義塾 【3点】

※「エリ」は学歴職業合計で ★12点以上★ です。
デフレの原因は長期間の少子化。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 16:59:36
>>704
関係ないよ。人口が増えたって総需要不足になればデフレになるし。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 17:09:31
>705
妄想は論破できないから君と議論する気はないよ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 18:18:21
>>695
国勢調査の結果待ちだな。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 19:52:39
>>704-705
従来の人口増加をあてにした商売をしてたら、
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 19:54:25
>>704-705
従来の人口増加をあてにした商売をしてたら、
物は売れなくなりデフレになりそうな気がする。
>>704

少子化になってるのは日本だけじゃないのに、デフレが続いてるのは日本だけ。
何回論破されたら気が済むんだ?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 23:44:31
>710

君が妄想で議論しているからほかの人は間違いなく論破される。
少子化は経済的理由であることは間違いないワケだから
最近言われる格差、二極化の一端である金持ちが妾ででもなんでもいいから頑張って
少子化傾向に歯止めをかければ良いのだ
デフレが続いてるって物言いがどうもね ・・・
最近、もうモノの値段が劇的に下がっている気がしないけどね ・・・
反対に原油とかは確実に上がってるけど。
第一、最近のデフレですら、日本の高すぎる物価が諸外国レベル
に下がってきただけじゃん。
元々安い諸外国がそれ以上下げないのは当然。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 15:56:21
金が無いから結婚できないというのは本当に見苦しい。
貧乏人は子沢山だというのが定説。
結婚できないのは自分の外見や性格のせいだという現実から
目をそらしたいからそのような妄想を繰り広げる。
男自身はどうにでもなるけど、問題は女だな
子供を産める年齢の限界がすぐに来るし
一人ずつしか孕めないし
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 17:41:46
貧乏人で子沢山の家庭が増えたいった場合、よりデフレになったかもね。
チラシの激安だけを買いあさる家庭が増えるわけだし、
利益率の低い商品ばかり売れたら、給料は上がらないし。
>>716
チラシの激安を買い漁るのが、一番経済学的には合理的

市場原理∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>716
利益率の高い商品が売れないのは、買わない奴が悪いと
怪しげな中小弱小の経営者が言いそう
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 20:14:53
>>714
確かに従来の少子化の原因は未婚率の上昇であって既婚者の出生数は
人口を維持できる数だったから、「結婚できないのは自分の外見や性格のせい」
というのは当てはまってたけど、今は既婚者の出生数の減少が起きてるから
経済問題も大きくなってきたと思う。

しかし、出生数は政府の力でそんなにコントロールできるものじゃないと思うが。
エンゼルプランとか男女共同参画なんて廃止してその予算を所得補償に
回した方がいいと思う。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 20:15:25
>>714
お前それいつの時代の話だ?
最近は貧乏DQNですら子供は1〜2が殆どだぞ?
中絶は増えまくってるがな
>>712
> 少子化傾向に歯止めをかければ良いのだ

なんで歯止めが必要なのかわからん。
今の日本が人大杉とは思わないの?
これから人口が減っても、昔の適正水準に戻っていくだけでしょ。
何度目のループだよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:33
少子化が叫ばれる中、ニートが増えているそうです。
ニートは仕事しない(生産活動に寄与しない)のだから、ニートの増加は
日本経済に打撃を与えるはず。しかし、そうはなっていない。
ひとりっ子が二代続いた場合
◆ひとりっ子同士が結婚すれば、「夫の親」「夫の祖父A」「夫の祖父B」
「妻の親」「妻の祖父C」「妻の祖父D」の6家計から相続する可能性がある。
◆預貯金・不動産あわせて1家計あたり5000万円あるとすれば、最大3億円相当
を相続することがあり得る。
◆3億円あれば別に働く必要はない。

【少子化】ニートでも余裕で生きていける理由
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
経済低迷の原因を少子化に求めるのは間違っている。人口は少なくても日本以上か匹敵する所得を
上げる国はいくつもある。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 11:29:17
>724
典型的な池沼だな。
人口が少ないことと人口が減少していることを混同しとる。

ヨーロッパの小国はどこも人口が増えている。大体全部陸続きだ。

■ リョコウバト ■
http://photo-collage.jp/feilong/gallery/23.html

「真昼だと言うのに日食の時のようにあたりが暗くなった。絶え間なく続く羽音のために頭がぼんやりして虚脱感さえ覚える。……この群が方向転換するとき
鳥たちはいっせいに背を見せるため背中の青い羽が日の光を浴び、青の美しい絨毯から、突如として深みのある紫色に変化する。
……その壮麗さは、とても言葉で表現できるものではない……」(オーデュボンの日記から)

リョコウバト。19 世紀の始めまで、彼らは北米大陸を自由に飛び回っていました。その数なんと50億羽。現在の全世界の人口と同じだけの数が地球上にいたと言われています。
リョコウバトは鳥類史上、最も数多く存在した鳥で、年に2回繁殖のために集団で移動をする渡り鳥でした。彼らが空に現れると、数日間空が真っ暗になり
羽音がやまなかったと言われます。
著名な画家でもある鳥類学者、J.Jオーデュボンによるリョコウバトの絵が残されています。青みがかったつややかな翼に、鮮やかな赤い胸の毛が愛らしいハトです。
このハトが空を覆うほど飛んだら、それは美しい光景でしょう。
しかし私たちはもうこのリョコウバトの大群を見ることはできません。大群どころか空を飛ぶ1羽のリョコウバトさえ見ることはできないのです。
なぜならリョコウバトは1914年9月1日午後1時に、この地球上から絶滅したからです。
たった100年で50億羽が消滅したという前代未聞のできごと。いったい彼らに何が起こったのでしょうか? 
1600年頃から始まったヨーロッパ人の北米大陸への移住は、開拓時代の19世紀に入って本格化しました。人口が急激に増加したため、すぐに確保できる食糧が必要となりましたが
その当時最も捕獲しやすく大量に生息していたのがリョコウバトだったのです。
なにしろ大量に群をなして飛んでいるのですから、捕まえるのは簡単です。網で、猟銃で、女も子供も、アメリカ中の人間がハト狩りをしました。
ちょうど全米に鉄道網が伸びつつあったため、貨物輸送ルートも確保され、捕っても捕っても困ることはありませんでした。ハンター達はリョコウバトを追って各地で殺戮を繰り返し
成鳥だけでなく、ヒナ鳥までも乱獲するようになりました。1日に1万羽以上殺したと自慢するハンターまでいたほどです。
こうした虐殺は20年以上も続きました。「あんなにたくさんいるのだからいなくなるはずがない」と誰もが思いこんでいたのです。
実際、リョコウバトの保護法案も「必要なし」として否決されてしまいました。
しかしもう遅かったのです。1907年に野生のリョコウバトが撃ち落とされるのを最後にリョコウバトの飛ぶ姿は見られなくなりました。
本当はリョコウバトは繁殖力がとても弱い鳥だったのです。彼らは1つの卵しか産みません。リョコウバトが50億羽ももいたのは、群れることによってその弱点をカバーするため。
たくさんいて、初めて繁殖できたのです。
地上最後のリョコウバトの名前は「マーサ」。生まれてからずっとオハイオ州の動物園のかごの中で暮らしていました。1914年9月1日に息を引き取るまでの29年間
彼女は仲間と大空を飛ぶ夢を見ていたのでしょうか? 
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 12:14:38
エリートでなければ、人生負け組
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130164085/l50
0.1番〜6番の職業でで出世した人 <定義未定>  【10点】
1 裁判官 検事 大学教員(客員非常勤等のみの人は含まず)【9点】
2.キャリア事務官 弁護士 医者  【8点】
3.キャリア技官 国の研究機関の正式な研究員  日銀  【7点】

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい職業ライン・・・・・・・・・

4 公的国際機関の正規職員   短大・高専の正規の教員  【6点】
5.弁理士 公認会計士 大規模起業成功者・優良同族企業跡継実業界一部上位層
  優良企業上位層(大手インフラ本体東大卒 MBA会社留学 大手航空パイロット
  理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等)【5点】
6.その他一流企業総合職社員 【4点】

A 東京 【6点】
B 京都 【5点】

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい学歴・・・・・・・・・・・・・

C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4点】

※エリ度は学歴職業合計で判断。エリ認定は ★12点以上★ です。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 14:50:59
動物の場合、食料豊作のときに大量に繁殖する。
今度は増えた分だけ大量に食料がいる。
食料が凶作時に大量に淘汰されることで、数が調整される。
人間の場合なら、景気の良いときに繁殖するわけだ。
動物の食料は、人間なら給料であろう。
虫や小動物の場合、大人まで成長サイクルが短いため
短期間で調整される。
人間の場合は成人まで最低20年はかかる。
調整のタイムラグは20年、景気が上がる20年と景気が下がる20年が作り出される。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 15:09:06
>>729
 ただそれを素直に現代の世界人口の動態とを直接当て嵌める
と‥。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 17:20:05
つうか人間の場合逆じゃね?
貧乏だったり社会が不安定の時に人口が増える
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:11:25
いや、人口が増えるから貧乏になったり不安定になったりする。(明治時代とか)
戦後は出生率が減ったので(総人口は増えたけど)豊かになった。

今の日本の人口減少は飢饉や災害や戦争なんかではなく空前の豊かさの中で
起こってることなので基本的に「良いこと」ではある。
ただ経済成長は人口が増えることを前提にしてるので、その豊かさが砂上の楼閣
になる危険も孕んでいるわけだが('A`)
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 21:18:08
>>725
>ヨーロッパの小国はどこも人口が増えている。
日本もヨーロッパもこれまでは人口が増えてきた。
従って、増えているというだけでは、なぜ日本よりも人口が少ないにも関わらず、
1人当たり所得が日本以上の国があるのかという事に関して説明にならん。
っていうか、人口が減少すれば、1人当たり所得は増えて豊かになるんだが。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 21:23:41
>>732
GDPという総額で見るなら、人口増加すればでかくなるが、そんなのに意味はない。
1人当たり所得こそが豊かさを表す指標。
人口増加率が低くなるにつれ、1人当たり所得が増えるというのが
ソローモデルから得られる結論であり、
発展途上国のように人口増加率の大きい国ほど、
1人当たり所得=生活水準が低いという事実とも符合する。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 21:49:36
全体の人口の増加というよりは、年齢別人口で増加と減少の波を作ってる場合に
時間差で景気の波を作っている。そこに外部から波が加わると
超好景気になったり超不景気になったりするのではないだろうか。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 21:53:00
>>735

たしかに・・・。
団塊の定退にあわせてしばらく好景気だな。そのあとは暗いが。
GNPと言っても為替差があるから、例えば牛乳に換算して、一人平均の
所得は牛乳何本(g)に値するとかどうだろう?
いや、牛乳でなくてもいいんだが。
>734
豊かさの指標に一人当たり耕作地・庭・公園面積も加えるべきではないだろうか?
そうすれば人口減少が豊かさを増加させるという事がはっきりイメージできるだろう。
Scientific American July 2005
Baby Boom Origins
Confluence of forces may have led to postwar births
By Rodger Doyle
http://www.sciam.com/article.cfm?articleID=00013162-732A-12B9-9A2C83414B7F0000
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 16:56:11
急激に人口を減らさなければ将来食料を巡って争う時代が必ず来る
化石燃料やウランも限りある資源だし人口減少賛成!
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 20:04:27
>>734
>人口増加率が低くなるにつれ、1人当たり所得が増える
人口「増加」率が低いのと人口「減少」は全く違うよ。
前者はあくまで人口が「増加」するという前提で経済運営できるけど
人口減少社会ではそうはいかないのだから。

それにその「人口増加率が低くなるにつれ、1人当たり所得が増える」
というのも、増加率が低い状態っていうのは、扶養すべき若年層と高齢者
が少なく働き手が多いから豊かになるという側面もあるのでは?

人口減少社会では逆に未来への見返りがないのに扶養しなければない
高齢者が増え続ける反面、それを支える働き手が減るわけだから
経済に悪影響が出ると思う。
>>741
>人口減少社会ではそうはいかないのだから。
人口減れば、1人当たり資本=1人当たり所得は増えるよ。

>2段目と3段目
人口が増えていても、少子高齢化が進めば、年金とかの問題は出てくる。
従って、その点に関して言えば、人口の増減とは無関係。
人口の増減と関係があるのは、1人当たり所得の増減。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 16:39:01
>>742
>人口減れば、1人当たり資本=1人当たり所得は増えるよ。
実質では増えても名目は減る。名目減ったら経済は成り立たない。

何度も既出だけど、人口減による需要の減少で地価が半分になったら
今までと同じ予算で倍の広さの土地を買えるから実質の資本は増える。
しかし名目で見れば全く増えてないし、同じ面積でいいから半額の土地を
選好すれば名目は半分になってしまう。
世界の人口は増えているにも関わらず、減っている事実と要因が深刻なのではないの?
人口減れば、1人当たり所得は増える?→資源の分配的に一人当りの取り分が多くなる??
当り前の結果論だからな
>743
ちゃんと半値での売買が成立しているのだから、
経済は成り立っているんだよ。
人間、飯が食えて生きていれば次は広い住まい
や余暇だろう。そういうものが手に入る事こそが幸せ。

ジジババが稼いだ資産をジジババの老後の面倒に
使いながら、経済を縮小させていけば良い。
それだけの事だ。
国をあげてリバースモーゲージすれば良いのだよ。
>>743
>人口減による需要の減少で地価が半分になったら
はい、まず間違い。人口減れば土地への総需要が減ると思ったら大間違い。
極端な話、人口が半減しても、残った人が今までの倍以上に土地を欲しがれば、
地価は上がる。

>今までと同じ予算で倍の広さの土地を買えるから実質の資本は増える。
これを豊かさといわずに何て言うんだよ。

>同じ面積でいいから半額の土地を選好すれば名目は半分になってしまう。
文章がおかしい。ミクロの教科書読めばわかるけど、まず土地供給曲線は垂直なんだよ。
一定の土地供給に対して、人口減少で需要が仮に減ったとして、
地価が下がれば土地に対する需要はその分増える。
最終的には地価が下がって、1人当たり土地面積は増えて、名目で見た総額は減る。
ところでそれがどうした?豊かになって何か困ったことでもあるのか?
だいたい、名目値なんて物価で、すなわち金融政策でいくらでも変わるんだよ。
物価が2倍になれば、豊かさ2倍と思ってるの?
何度も既出ったって、論破されてるばかりじゃん。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 20:34:54
>>746
>人口が半減しても、残った人が今までの倍以上に土地を欲しがれば
無理してまで倍の土地を欲しいと思うだろうか・・・
>>747
ほしいよ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 20:41:15
値段が半分のときに、欲しかった1.5倍の広さを買う
値段が半分のときに、欲しかった2倍以上の広さは買われないだろうなあ。2.5倍の広さの土地を買うか??
私、実家の3倍の土地面積の一戸建て買いました。
但し、この辺の路線価は実家の4分の1だがw

でも土地は広ければ広いほどいいよ。

なぜか、こういう話をすると皆、草取りが大変、掃除
が大変などと言い出し、狭いほうを弁護しようとする。
しかし、実際に掃除が大変なのは狭いエリアに
ごちゃごちゃと詰め込んだ庭や部屋のほうなのに。

モノの置いてない部屋の掃除はすぐ終わりますよ。
植木のまばらな庭の草刈りも、機械でガリガリ。

予算の許す限り広大な土地が欲しい!
お金が貯まったら、家の斜め向かいに売りにだされて
いる2千平米の土地も欲しいな ・・・
まだローンあるから無理だけど。
ローン完済した頃に半値になっていたら買うかも。
漏れは庭を広くして果樹をいっぱい植えたいな〜

みかん、レモン、ライム、シイクワーシャー、金柑
柿、びわ、ざくろ、などなど
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 13:59:55
収入が下がってるときの地価の下落だと、
単純に半額になったから倍の広さを買うとはいかないだろう。
増税になると、どこかを節約しなくてはならないし
必要以上にたくさん買う人は少ないと思う。
選択支が増えれば家や土地に求めるものが多様化し、
1つの方向には流れないと思う。
>>753
憶測の一つとして参考にはしよう。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 20:03:01
>>754
皆が皆、地価が半分になったから倍の広さを買うわけじゃないでしょ。
1人でも土地の広さより値段の安いほうに流れたらデフレになるんだよ?
いっとくけど、人口は50年かけて3分の2に減る程度。
一人あたりの面積はせいぜい1.5倍にしかならない。
俺のように3倍に鞍替えする者も居るわけだから、そう
馬鹿みたいにタブつくわけじゃないさ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 22:14:35
現実にはもうこれ以上下げ続けることはないと思う。落ちることまで落ちたし、
価格の下方弾力性とかいうの?あんまり安い値段だと売らないで手元に
置いておくだろうし。

しかし全体として地価が上昇しない、となれば土地の資産価値も無くなるわけで
土地本位制は復活しないだろし、銀行も大変じゃないだろうか。
家の購買層はメインだいたい30〜40歳代だろう。
もう少しすると需要側は減りつづけ、供給側は徐々に増える
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 22:16:39
少子化が叫ばれる中、ニートが増えているそうです。
ニートは仕事しない(生産活動に寄与しない)のだから、ニートの増加は
日本経済に打撃を与えるはず。しかし、そうはなっていない。
ひとりっ子が二代続いた場合
◆ひとりっ子同士が結婚すれば、「夫の親」「夫の祖父A」「夫の祖父B」
「妻の親」「妻の祖父C」「妻の祖父D」の6家計から相続する可能性がある。
◆預貯金・不動産あわせて1家計あたり5000万円あるとすれば、最大3億円相当
を相続することがあり得る。
◆3億円あれば別に働く必要はない。
【少子化】ニートでも余裕で生きていける理由
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128789255/
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:47:12
うちの地元は新築ラッシュなのに、売り地や空き部屋が目立つ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 16:54:44
人口減少は地球規模で見ると、非常に環境に優しくいい事なのだが・・
なんで日本の評論家はその事に気付かないのか不思議
これ以上人口が増えたら、人間の吐き出す二酸化炭素で温暖化が倍速になるのに
俺は、どっちかと言うと人口爆発も環境問題に入れるべきだと思ってる
世界的に人口抑制策が必要だと思う
中国が人口を増やしながらバンバン資源を浪費して発展しているのを見ると
日本が弱い民族のように見える
国家レベルで他国に圧されて収縮しているということになるな
現状を肯定し続ける以外手段がないのかも知らんが
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 17:47:16
この会社の体質がこういう業務指導(と言えない代物)を生んでる原因じゃ
ないのかな。
トップが叱責や罵倒で部下に接すれば、部下もそのまた部下に叱責と罵倒
で対応する縦割り体育会系無責任体質。
企業が自立した社会人の集まりである以上、指導と感情的な叱責を混同した
教育は恨みを買うことはあっても根本的な改善には繋がらない。
怒鳴ったり皮肉ったりしなければ意思が伝わらない組織なら既に終わってる。
論理的で希望を持たせる指導と、期待に応えようとする部下のヤル気が無い
上下関係なら、借金取りと債務者に類似した関係でしかない。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:33:42
中国は急激な超高齢化社会に突入するから心配すな
中国も日本と同じ道をたどる  数十年後に人口減少時代に中国も入るよ
>>762
エネルギー減ったらどうなる?
>>765
数十年後に日本がどうなっているかを心配しないと

>>766
日本よりエネルギー資源は豊富なのは間違いない
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:02
いざとなったら、外国人の移民を受け入れればいい まぁ最終手段だが
でも労働力不足は心配しなくても将来進化したロボットやITで補えるよ
>>767
それほど豊富じゃないでしょ。中国。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:04:15
>>765
自分も長期的には中国も人口減少で落ちつくとは思うけど
短期的に見ればまだまだ人口が増えて経済発展してるから膨張圧力が
外に向かって戦争起こすのでは?と心配してる。
>>770
経済成長しているのに、なんで戦争するんだ?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:06
つーかアジア連邦みたいな国を作っちゃえばいいじゃね?
アジアの国全部合併吸収して首都を北京にして 
日本も各市町村が合併して少子高齢化に向けて対応してるし、それをマクロ的に考えれば国同士の合併が一番得策
そんなのいやぽ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:11:16
>>771
共産党を維持するため
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:11:22
とりあえず一番近い、韓国と合併しちゃえば
まずは通貨から
>>774
戦争したら、経済成長できないんじゃ?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:13
>>772
そっち系の方ですか?
EUも割とギクシャク部分あるけど
「アジア連合」はまとまるまで、EU以上にギクシャクしそう。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:14:18
>>776
経済成長は共産党を維持する為の手段の一つであって目的ではない
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:15:10
>>771
エネルギー確保のため。
実際中国軍の人は海外侵略を言い始めてるらしい…
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:15:32
銀行だって合併しまくって、なんとか凌いでるし
このままだと日本は破綻する 他国との合併しかない
781開国派 ◆wS2fCa8rNY :2005/10/29(土) 19:19:58
PART1『1995年は米国バブルの幕開け』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_1.html
PART2『米国のニューエコノミーから学ぶこと』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_2.html
PART3『1ドル=50円、為替トレンドは円高』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_3.html
PART4『チャートは語る、日米株式市場の将来』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_4.html
PART5『鍵は日本版ニューエコノミーの実現』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_5.html
PART6『日経平均18万円説の根拠と今後の投資戦術』
http://www.miller.co.jp/member/cyouki200003331_6.html
>>780
破綻するって、何が?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:46
>>780
日本の政治家に危機感がないのは将来的に、最終手段として外国との統合も視野に入ってるからかな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:31:56
>>780>>783
銀行がダメになったのは人口減少による地価の下落で土地本位制が崩れたから。
んで、これからは土地を担保にして融資するのではなく、企業業績を元に
って言うだけど、人口減少で市場縮小すれば、それもかなり危険。

となれば日本市場だけじゃ二進も三進もいかないから、海外との統合も…
という流れになってもおかしくは無い。現に小泉・竹中は米国一体化路線だし
財界は中国との経済共同体路線だし('A`)
>>784
人口減少とあんまり関係ないと思うがな。
それなら下落するのは住宅地だけだろ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:41:53
>>785
労働者だって減るからオフィス需要も減るでしょ?
>>786
労働者減ってないでしょ。
>>784
人口減ってないんだけど。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:59:09
>>787
「もう増え続けない」となった時点で下がる。
>>788
生産年齢人口はとっくに減り始めてる。

っつーかこの話題って何度も何度も書いてるのに、同じ質問するのって
初めての人が多いのかな〜。
>>789
生産年齢人口で逃げるのはやめろ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:59
>>788
人口増加といえるものは終わってたのでは?
停滞してたから増加をあてにした戦略が崩れたのではないか?
>>791
なぜ逃げようとする。いさぎよくないな。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 20:15:15
>>792
ここに書いてあったから
http://nikkeibp.jp/sj2005/interview/18/
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 21:04:29
>>792
789だけど>>791さんの言う通りだよ。あくまで将来人口が増えるか否かが重要。
今現在は増えてても将来減るのが解ったら、拡大成長は難しい。
自作自演イクナイ
>>784
>銀行がダメになったのは人口減少による地価の下落で土地本位制が崩れたから。
バブル崩壊以降、地価にしろマネーサプライにしろ物価にしろ下落傾向なのは、
金融政策の失敗が原因であって、人口とは関係ない。

>人口減少で市場縮小すれば、それもかなり危険
何の心配もいらない。豊かになるだけだとここで何度も以下ry。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:14:36
アメリカ合衆国の中のジャパン州になればすべて解決かな
年金問題も人口問題もすべて解決。 言葉は若い世代から教育現場の方から英語に変えていけばいい
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 22:20:27
>>796
鎖国ならいざ知らず国際的に人・モノ・金が動く時代に国内市場が
縮小したら国内市場の大きい国の企業に乗っ取られる悪寒w
>>797
>>798
チーム施工乙
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 00:01:39
>>798
日本の場合、成熟しての縮小だから
大量生産販売のグローバルな企業ほど商売しづらくなっていくかもしれない。
大型スーパーなんかが最近苦戦してるのも、その辺りに理由があるのかもしれない。
縮小であり減少だと
現実をそのまま認識しようとしないのな
うーむ。人口が減る→市場が小さくなる→国際経済での日本の発言力が低下する。
>>784

年平均の人口減少率は1%未満なんだから、一人あたりが1%以上増やせば全体も縮小しない。
人口減少=市場縮小というのは何回も論破されてるよ。過去ログ読んでる?
それに経済統合って何だ?EUみたいに通貨を統合しなくてもしなくても日本も世界中の国と貿易はやりまくってるだろ。
それと今年から人口減少するにもかかわらず銀行は黒字になってるわけで経営は十分成り立つよ。
>>772のように人口増やせば経済成長すると思ってる人は人口増加率が高い中東アフリカに引っ越せば
日本で暮らすより豊かになれるとでも思ってるんだろうかね。
あるいは人口の少ないルクセンブルクからインドに引っ越せば給料が増えると思ってるんだろうか?
国全体の経済規模世折一人当たりのほうが重要だとは思わないんだろうか。
人口減少で地価が必ず下落するとか言ってる人は相対価格と絶対価格の区別はついてるのかな?
貨幣を増やしまくればどういうものの名目価格であれ必ず上がるはずなんだが。
もし人口減少でデフレが不可避なら、無税国家にすればいいだろうにね。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:19:50
ていうかまず読め
つ松谷明彦 「「人口減少経済」の新しい公式」

日本の高度経済成長が何によって支えられていたかを認識した前
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 03:41:30
>>1
最後は愛子さまお一人になられます
>>798
>鎖国ならいざ知らず国際的に人・モノ・金が動く時代に国内市場が
>縮小したら国内市場の大きい国の企業に乗っ取られる悪寒w
貿易を開始したら、人口の大きい国の企業に乗っ取られる?
まずは、「比較優位」から勉強を始めなさい。
比較優位に立つというのは国内の産業に対して生産性が高いということであり、
他国企業との勝ち負けの問題じゃないんだよ。
>>804
この人、分析はいいんだけど、対処法になるとサッパリ・・・
>>807
いやいや、分析自体が相当あやしい。
いかにも数字の裏付けがあるように見せているが、
分析の枠組みが破綻している部分が多い。
例えば、高齢化と生産性の関係とか。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 07:55:36
>>806
外資が直接参入して乗っ取るのじゃなく、切羽詰った日本企業が
外資の傘下になったり、海外での比重を高めて実質外国企業になってしまう懸念。
サンヨー・ソニー・都市銀行、その他諸々にその兆候が出てると思う。

近い将来、ソニーはアメリカに盗られ、本田は中国に盗られると思う。
>802
日本の発言力なんて元々ないだろ。
>>809
直接投資にしろ証券投資にしろ、等価値交換で国際収支の資本収支は変化しない。
といってもわからんだろうから、
例えば、米国人が日本企業の株を買おうと思えば、
まずドルを売って日本人から円を手に入れる。
その時点で円を売った日本人がドルを手に入れており、
そのドルで直接投資したり、米企業の株を買ったり。
っていうか、そもそも人口や市場の大きさとは何の関係もないんだよ。
例えば人口が10倍以上の中国に、日本は直接投資しまくりなんだよ。
で、それを乗っ取るなんて表現にはならないわけ。
例えばGNPではなく、GDPが用いられるようになった理由わかる?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 10:43:23
>>811
日本が過去に満州に莫大な投資をして建設したコンビナートは
その後どうなったの?
>>807
くわしく
>>811
>その時点で円を売った日本人がドルを手に入れており、

この「日本人」って、多くが日本政府なんじゃない?
>>814
為替って銀行がその業務やってるよ。
っていうか、主体が誰であるかなんて関係ないだろ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 07:03:06
なんか問題の本質から意図的に話しそらしている流れだね。

北海道の公務員の話ですら
人口と経済は関係ないって言われそうな予感。
817貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 12:55:14
現在の「姥捨て山」は、介護保険で成り立っている。必要最低限の員数で、
最大限の老人を管理するシステムである。尚且つもっと管理させようとするから、
介護ロボットの需要が出てくる。それで利潤を生み出そうとするから、
様々な軋轢が生まれる。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 16:01:03
中流家庭は教育費がかかるからと少子傾向、下流ではそもそも教育に金をつぎ込む気がないので幼虫を量産。
ぶるぶる

定番サイトへの便利なリンク集ならココ
http://www.geocities.jp/majorinkharisen/jump5.html
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 10:49:05
人口減少ならば確実に市場が縮小して経済が破綻する。

しかし国内需要を埋め合わせるために輸出を増やすのは限界だし
移民を入れて人口を増やすのも焼け石に水で弊害も大きいだろう。
かといって人口減少を放置してもデフレスパイラルでどうにもならない。

では、どれすればいいのか?

政府が強制的に需要を増やすしかないだろう。
しかもその需要がマネーに流れでも実体経済は良くならないので、
実際のモノやサービスに支出させるように誘導しなければならない。

「商品券」をばら撒いて経済を意図的に膨らますのが一つの方法だろう。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 11:39:56
日本で生命科学分野の規制緩和をしよう。

2005年5月19日
韓国人科学者が難病患者の皮膚からヒトクローンを作った。
そこから難病患者に移植できるよう移植用再生臓器の元を作ったと発表した。
そして、他国が後追いできないように排他的な特許を取得した。
製薬、再生医療関連株は高騰した。

韓国と比べて、日本はパッとしない。
日本のバイオは劣っているのではなく、
ヒトに関する研究が倫理規制で手足を縛られているからパッとしないのだ。
「できるのに、倫理規制でやれなかった。」というのが日本の現状だ。
規制緩和をしないと、基本特許(産業の根幹技術)を他国に奪われる。
基本特許を敵に取られると、日本は敵の言い値で高い特許料を支払うことになり、
安く広く難病患者の治療を施したり食糧生産、医薬品の開発製造ができなくなる。
基本特許を奪われるせいで、日本人科学者はお得意の改良改善ができなくなる。
自動車業界は欧米が殿様商売をし寡占していた。
これが、改良改善で突っ走る日本車の登場で競争にさらされ、
世界規模で自動車の値段が下がり品質が向上した。
日本の登場で結果的に人類は多大な恩恵を受けられるようになった。
生命科学はその自動車業界の逆の道をたどっている。

基本特許がどんな風に恐ろしいか?
具体的にひとつの例を挙げると「スクイーズ技術」特許がある。
(以下リンク先)
http://page.freett.com/chiwa/
さすが整形大国韓国
>>819
> 人口減少ならば確実に市場が縮小して経済が破綻する。

市場が縮小しても経済は破綻しない。
今まで設備投資を際限なく拡大し続けて結果オーライだった企業が、
市場の縮小に対応できずに淘汰されていくだけの話。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 12:31:25
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は間違いなく
朝鮮人であるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合など、
朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
>>819

人口減少=市場縮小ではない。
実際今存在してる人口減少国はどこも実質プラス成長。
日本も今年から減りそうだが、実質はプラス成長。
年平均1%にも満たない減少率だから一人あたりが1%以上増えればいいだけ。
それとデフレと人口減少は関係ない。今デフレなのは日本だけだが人口減少中の国はインフレばかり。
世界恐慌時のデフレも人口増加国ばかり。
妄想ばかりしてないで現実を見ろよ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 12:59:08
>>824
何度も書いたけど、人口減少中の国はロシアとか東欧とか一度経済破綻した国
だろ。もともと経済成長してなかった国が破綻して、現在は外資導入して
成長してるだけだろ?

日本も一度破綻して経済が暴落して、そのあと外資主導で低賃金で働かされたら
高度成長は実現するだようよw 国内はボロボロになるだろうけどww
>>825
ならば人口減少と経済成長はあんまり関係ないのでは?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 13:33:39
>>826
破綻した後の経済成長でも良いのなら、人口減少しても経済成長するだろうね('A`)
しかし日本ほどの豊かさを実現した国で、経済破綻したあとは国内が疲弊してしまって
仮に数値上の経済成長が実現したとしても、「国力」はなくなるだろうね。

ロシアとか東欧は、確かに悲惨な面もあるけど、外資導入によって今まで
存在しなかった豊かさが手に入る面もある。(中国とかもそう)
でも日本は今更外資を入れても新しい豊かさなんてないし、にもかかわらず
国民が低賃金で働く意欲なんてものないだろうし〜。
>>827
だから人口減少は経済成長と関係ないわけねw
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 14:10:35
>>828
統計の取り方次第でしょ?
>>825

何度も同じ反論してるけど、人口減少中のイタリアだってプラス成長なんだが。
イタリアはユーロに加盟してるとか言うのかも試練が、
今年から人口が減る日本だって今年も来年の予想もプラス成長。
通貨を統合して無くても世界各国との貿易や対外投資は可能。
妄想ばかりしてないで現実味たら?
あと外資=低賃金みたいに言うけど、現実には外資のほうが賃金や労働条件がいいから外資に転職する人だってたくさんいるわけだが。
ロシア東欧や中国アセアンとかでもその国の企業より外資の方が賃金がいいことのほうが多いし。
なんで外資=悪みたいに思い込んでしまうのかわからん。

>破綻した後の経済成長でも良いのなら、人口減少しても経済成長するだろうね('A`)

日本だって株や地価の暴落や金融危機ならすでにこの十年で経験済みなわけだが。

>国民が低賃金で働く意欲なんてものないだろうし〜。

経済成長するということは生活水準や賃金が上がるということなんだが。

>仮に数値上の経済成長が実現したとしても、「国力」はなくなるだろうね。

一人当たりの実質成長がプラスなら生活水準は上がる。
国力は他の国との相対的な関係の影響も大きいだろ。
経済成長ってなんやねん。インフレすりゃ経済成長にみえるだろ。

> するということは生活水準や賃金が上がるということなんだが。

この辺がまったく疑問やな。
フランスなんかみてりゃ、経済成長しても国の中身がドンドン悪くなっているのが判る。
数字の上の成長なんてどうでもいいよ。
一部の人間だけが蓄財したって経済成長って事になるし。
インフレしまくりで物価上昇率が賃金上昇を上回っても経済成長。

経済成長率という奴がいかに無意味な指標かが判る。
>>828
先進国としては人口に比例する経済規模が小さかったということでは?
まだまだ、外資の流入によって開拓される余地があった規模で。
その余地が今〜将来の日本にあるとは思えない希ガス。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 11:29:53
世界中を少子化にすれば良いんだよ
各国家に出産制限政策をして貰おう
だって地球の資源には限りがあるのだから人間が増えたら泥沼の戦争になるのだから
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 15:45:31
>>819
>人口減少ならば確実に市場が縮小して経済が破綻する。
人口が減少すれば1人当たりGDPは逆に増えるから、破綻どころか逆に豊かになる。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 16:44:07
>>834

人口が減少しても生産高が同じって、どんな魔法つかってんの?
じゃあ今すぐ労働人口減らせば?

しかも
100人乗りの船にが4人しか乗らなくなっても
維持費は減らんのだよ?

あほらし
>>835
なんで生産高同じにせなあかんの?
人口減るんでしょ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 17:08:39

■■ 韓国・朝鮮からの帰化者、既に30万人も ■■

・数字は1952年からの帰化者累計(それ以前は不明)
・現在の在日韓国・朝鮮人の人口は約63万人(うち特別永住者が約53万人)
・1995年以降、毎年約1万人のペースで帰化している
・帰化者が増える中、なぜか在日人口がほとんど減っていない
・帰化者の85%は日本人との国際結婚
・ダブル(ハーフ)も既に20万人近くいる
・韓国人の不法滞在者は今年9月で4万6千人
・ニューカマー、帰化者、ダブル、クォータ、まで合わせると約130〜200万人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html

ドンドン日本に帰化して、日本人種、日本民族を滅ぼすのが半島人の狙い。
外需は日本の人口減少に関係なく需要が続くとすると
仕事があって、労働力が減るわけだから
一人あたりのGDPを増やすには、効率的に量をこなすことを求められるだろう。
内需の産業は市場の縮小とともに、大きいところに吸収淘汰され効率化を求められるように
なりそうだ。
外需は内需と、ほぼ同じ割合で減っていくと思うが。
アブソープション・アプローチからみればそうなる。
>>835
GDP=国内総生産は人口減れば減るよ。
しかし、1人当たりGDPは逆に増えるんだよ。
1人当たり資本が増えるからってのが理屈。
総額と1人当たりの違いを理解しよう。

>>838
>一人あたりのGDPを増やすには、効率的に量をこなすことを求められるだろう。
1人当たり資本が増えても同じ結果となるし、生産性の向上は嬉しいことだな。
>>831

とりあえず名目成長と実質成長の区別ぐらいつけてくれ。
インフレ率を除いた成長が実質成長。一人当たりGDPの実質成長がプラスなら、生活水準は上がる。
今のフランスは一人当たりの実質成長は0%ぐらいだった希ガス。
豊かになってないように見えるのも当然。90年代の日本だって経済失政したら実質マイナス成長になってるそうだ。
経済学の教科書でも読めば>>831がいかに不勉強なレスだったかがわかる。
>>840

全体のGDPも減らないだろ。
人口減少率は0.数%で技術革新とかで2%ぐらい労働生産性は上がっていくんだから。
>>842
技術進歩を含めたらそうなる。
人口減少だけを取り上げた場合、>>840となる。
今回のことで移民反対派が増えるといいなぁ。

ていうか、階級社会に反対でも、移民は賛成ていう人いたりするのかなぁ。なんだかなぁ。
そんな奴、いないだろ。移民賛成って言ってる奴は皆、
移民がただ黙って3K仕事してくれるロボットかなんかと勘違いしている。
戦時中につれて来た朝鮮人の扱いだけでもこんなにガタガタ揉めている
のに、民族的にも遠いさらに外の移民なんて受け入れてうまくいくはずが
ない。
移民賛成派は、金髪ねーちゃんが月数万で家政婦にきてくれるとでも夢想してるんだろう。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 16:45:21
移民賛成派はメイドスキーなんですか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:57
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml

849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 06:10:35
移民受け入れなんて人口減少に対してナンセンスだよね。
人口減少の根本的問題は「有効需要の不足」だから、貧乏な移民を
増やしてもそんなに需要が増えるわけではない。

特に日本の場合、2020-2050年にかけて毎年100万人単位での人口減少
を考えると移民なんて焼け石に水。
>>849
100万人かぁ〜

毎年毎年、仙台(98万人)やさいたま(102万人)クラスの都市が
消えるのと同じだよな〜

2年分で名古屋(211万人)・大阪(250万人)に匹敵
だからそのスピードを緩める & 人口が減る中でも経済を成り立たせる制度を考える。
やっぱり過疎過密の解消が必要じゃね?
東京は人多すぎ
経済を成り立たせるなら適度の過密は必要かもしれない
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 21:28:06
ある意味、有史依頼変遷してきた経済の限界じゃね?

拡大することが前提
統制可能なことが前提
だったわけだし。

規模縮小をメインに据えた経営やコンサルティングって可能なのか?
>>853
適度に過密された地域が、県庁所在地レベルで
各地域にある程度バランス良く配置されれば良いと思うのだけどな。
で、地域ごとに異なる概念が生まれ、それらの地域同士の交流と刺激で
文化も産業も発展すると。

東京だけが富を独占し、全てを発信し、年々過密化するという状況は
決して良いとは思えないのだけど。
そうなると地域通貨が必要ですかな?
>東京だけが富を独占し、全てを発信し、年々過密化するという状況は
>決して良いとは思えないのだけど。
あの人混み見てみれば、街の不便さに歩みの速い人間が無理に合わせているように見える
富を独占なんていうものじゃなく、非常にセコイせせこましい感じがするんだよ
という、田舎者の意見
>>855

東京はドーナツ化現象で人口はあまり増えてなかった気がするが。
国勢調査とか見ると県庁所在地とかには集中し始めてるみたいだが。
東京なんて、すぐ高齢化するじゃん。
東京以外はすでに高齢化してます。とかいってみる。

地域通貨っていうか、都会は都会円、地方は地方円って別の通貨体制にして
変動相場制にしちゃうってゆーの聞いたことある。
>>860
当然、地方円が円安になるわな
円安で地方の特産品を都会へ出荷したら儲けが増えるのか、トヨタみたいに
江戸時代の藩くらいには特色があってもいいんじゃね?
さしあたって沖縄はもう琉球円にしたほうがいいと思う。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 17:28:44
>858
東京などの大都市だけ人口増えてまっせ。
>>864
都市圏はな。都内は減少。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 17:42:24
ソースは?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 17:44:50
東京の人口は減ってませんよ。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukim/2005/jm05aa0000.xls
出生率は低いのに人口は減っていないということからもわかるように、
他道府県からの流入で増えているということだな。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 18:41:27
まあ東京の人口も危険水域ではないだろうか
流入してくる人口の製造元の地方が、無限に供給できるわけではない。
しかも東京は人口製造率の低いわけだし。
・・・人口減少社会て、日本全国が大阪みたいな状況になる社会って気がしてきた
需要の減少より、労働力の減少のほうが先行して進めば
極端に不景気にならない気がするが、地方財政は厳しくなるだろうね。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 22:18:57
>>869
都会はもともと人口を食い潰す空間、らしい。
東京の人口が巨大なのも地方から吸い上げただけで、出生率は低いから
長い目で見れば人口を減らすために吸い寄せてる」と見ることができる。

実は江戸時代の江戸の町も地方の余剰人口を吸収し早死にさせて総人口を
調整してた、という研究もある。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 13:59:34
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は間違いなく
朝鮮人であるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合など、
朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
今→五十年後

1.3→1.0 日本の人口
2.8→4.0 アメリカの人口
日本の生産年齢人口と名目GDPの相関係数はR=0.930
>>810
まぁ敗戦国はこんなものでしょう。核も持っていないし。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 19:15:26
〜TV番組のお知らせ〜
今日25日(金)深夜1時20分からテレ朝系「朝まで生テレビ」
"激論!少子化のナニが悪いのか?"

-ゲスト-
松島 みどり(衆議院・自民党)
蓮 舫(参議院議員・民主党)
福島 みずほ(参議院議員・社民党党首)
奥谷 禮子(ザ・アール社長、経済同友会理事)
長田 百合子(塾経営)
金 美齢(評論家、JET日本語学校理事長)
遙 洋子(タレント・作家)
ミュリエル・ジョリヴェ(上智大学教授)
勝谷 誠彦(コラムニスト)
松原 聡(東洋大学教授)
森永 卓郎(エコノミスト)
八木 秀次(高崎経済大学教授)
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 00:40:29
>877
ゲストが死んでるじゃねーか!
879イケメン中国国民:2005/11/26(土) 02:43:33
我が国が日本の少子化の原因について教えよう!

一番の原因は日本人かキモイからである
(キモ男A)
キモ女B、キモイ!
あんな奴とSEX出来ねえw
(キモ女B)
キモ男Aキモ!
あんな奴の子供なんて死んでも産みたくねえw
(解決法)
よって、中国人を拉致するしかないんだよ!
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 09:38:34
中国、朝鮮人は日本にとって貧乏神、この両国との断絶が日本
再生の早道である。

この反日国家との対決姿勢こそが、日本国家再生の王道である、
日本人は肝に銘じて平和な日本、美しき日本を守ろう。
深入りしなければイイ金づるじゃん。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 14:01:59
貿易だけなら問題ないが、企業移転は自殺行為、すべて奪われ
戻ってこない、地獄が待っているだけの国。
出生率のことは報道でよく見るけど、未婚率についてはほとんど見ないね。
ほんとはこっちのほうが気になる人多いはずなのに、ヤバイことでもあるんかい?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 19:08:03
日本の人口減ったって、地球全体の人口は爆発的に増えている。
中国やアフリカに、もっと効果的な食糧危機や超強烈なインフルエンザ
でも流行しなきゃダメです。

まあ、日本でも、結婚して子供を作るのは、経済的・社会的に「資格」
のある人だけでよい。社会のお荷物は、一生独身でいるべきだな。
人口が爆発的に増えているってきくだけで、
なんか、人間が地球のがん細胞に思えてしまうのはオレだけだろうか。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:46
>>>883
手っ取り早い方法は若者の雇用増、収入増だが
これが奥田など企業経営者には激しく都合が悪い罠
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 22:37:46
>>884
世界人口も減り始めるらしいよ。
国連とかは「人口爆発」って煽ってるけど、出生率は減少傾向にあるらしい。
あと50年もしないうちに頭打ちになるっぽい。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:16:57
果たして食糧増産があと50年も持つかな
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:26:29
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 01:30:14
>>810
>>811
中国や韓国なんて日本の奴隷みたいなもんだろ?
搾取しまくってるやんけ。
奴隷を捨てる馬鹿はいない。
資源を食いつぶす人間が減って何が困るのか不明。
年金はもともとおかしな制度。
平均寿命が男より長く且つ少子化を煽って優遇してもらいたい
糞な女が問題にしてるだけでしょ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:01
大都市圏以外の生産額マイナス=東京圏除き人口減少−25年後の地域経済・経産省

経済産業省は2日、少子高齢化により人口減少が進んだ将来の地域経済の姿を
予測した研究報告書を発表した。
25年後の2030年には、2000年時点に比べ東京圏を除くすべての都市圏で
人口が減少し、地域内の総生産額も大都市圏以外ではマイナスとなり、
特に10万人未満の地域では15.1%減になると試算している。
試算は、中心となる地方自治体と周辺の通勤圏を合わせた「都市雇用圏」を
全国で269設定し、それぞれの将来像を推計した。
 
(時事通信) - 12月2日19時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000137-jij-pol
さて、>>892では

25年後の2030年には、2000年時点に比べ東京圏を除くすべての都市圏で
人口が減少し、地域内の総生産額も大都市圏以外ではマイナスとなり、
特に10万人未満の地域では15.1%減になると試算している。

人口減少でGDP減少となると試算しているわけだが。
このスレの厨房の反論マダー?????????????
>>893

たぶんデフレが続くことが前提の試算だろうね。
一人当たりGDPが減るわけでもないから気にする必要はない。
人口が増えてたら生活水準が上がると思い込んでる妄想屋はさっさとアフリカに移住してね。
少子高齢化により人口減少が進んだ将来の地域経済の姿を
予測した研究報告書を発表した。

http://www.meti.go.jp/press/20051202004/051202tiikikeiei.pdf

原文があったお。

どうみても人口の減少で経済が縮小する。
ありがとうございました。

デフレが続くことが前提wwwwwwwwwwww
そんな前提はまったくありませんが何か???

>一人当たりGDPが減るわけでもないから
人口一人あたりの域内生産も伸び悩む って書かれてるぞwwwwwwww

文句あるなら全部読んで経済産業省に反論してこいよwwwwwwwwww
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 01:25:05
>895
多謝。2000年度都道府県別公共投資依存度の表を見て、改めて2030年度の地方経済の
急激な縮小・疲弊度の大きさを都会暮らししか経験していない者に想起させてくれました。
どうもありがとう。

第1位 島根   17.5%
第2位 高知   15.2%
第3位 沖縄   13.4%
第4位 秋田   13.4%
第5位 鹿児島  12.8%
>>895

役所の発表鵜呑みにするなよ。過去に経済見通しをどれだけはずしてきたことか。
出生率だって医療費だって交通量だってはずしまくり。
それと、今人口減ってる国はどこもプラス成長だし、今年減りそうな日本もプラス成長。
当てにならない役所の予想より現実見ろよ。
>>895
この試算って、人口の増減以外、今の状況と全く変わらないと仮定して
さてどうなるか。と計算しているだけ。
そりゃ、人口が減り、少子高齢化が進めば、経済全体は縮小する。
それにも関わらず、一人あたりのGDPは増えていく
(人口増減しかファクターが無いから、一人あたりGDPは今まで通り増える)

普通に考えれば、地域経済が縮小すれば、一人あたりGDPが減るところがあっても
よさそうなのに、殆ど無い。
別に地域経済が減少したって、一人あたりが裕福になってりゃ、問題ないわけでさ。

まあ、煽り合戦には面白い資料かもしれないけど
本質的には、意味の無い資料だと思うな。
確かにデフレである現在の成長率を元に人口のパラメーターだけ変えたら、そりゃマイナス成長になるだろうが、
このまま何十年もデフレが続くといってるようなもので、バブルが続くことを前提に政策考えるのと五十歩百歩だ罠。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:09:50
デフレうんぬんより、人口減少→市場縮小では企業経営がままならず、
銀行の信用創造ができなくなると何度言ったら…
既に、銀行だめになってるじゃん。
>>900
働き手も少なくなるんでないの?
>>900
今人口減っているわけじゃないじゃん。
人口はすでに今年から減っている。
予想以上の速さ。政府は見通しが甘い。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:26:03
心配するな。
ウクライナで鳥インフルエンザが発祥したらしい。
これからどんどん人口が減っていく要因は整ったぞw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:29:03
>>904
それは人に感染するやつ?>鳥インフルエンザ
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:32:05
人に感染するやつだろ。
感染現場から30km以内は封鎖されたってバンキシャで言うてた。
中国でも少なくても2人は死んだらしいからね。
>>903
労働者はあまっているけどな。
>>907
経営が厳しくなるのに、労働者が余っていくなら
デフレ決定ですな。
金払う気もないし、払う必要もないから。
すでに生産年齢人口は減っている
特に消費旺盛な若い世代が。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:35:56
若年層が失業して、若年層の収入が下がって、若年層が子作りする間を惜しんで働けば
子供が増えないのも当たり前。


小泉自民党による国策少子化は極めて計画的に行われている。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:54:28
>904
65歳以上の人口が半減すれば日本は復活する!!!

特に団塊と前期高齢者が減れば将来債務が数百兆円も激減だよヒャッホウ!
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 13:56:37
>910
少子化始まったのは田中角栄のときから。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 14:58:32
移民受け入れを急げ!!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 15:01:06
>>912
今は産みたくても産めない人の方が多い。スウェーデンみたいに少子化対策すれば良いのに、何もやらない小泉政権。
>>909
生産年齢人口が減ったって、失業率が高いんだから
意味ないのと違う?
生産労働の現場では、すでに日本人より給料が安くて済む外国人を
求めている傾向があるな。
>>910,912
「少子化」って言う場合、
・生まれた子供の総数が減っている
・女の人一人が生む数が減っている
のか分けて考えろよ。910は後者で、912は前者のことだろ?

910は第二次ベビーブーム世代が生まないので前者が増えないことを言いたいんだろ、多分
>>916
それは人口減少と関係ないだろ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 19:25:53
出生率が減った最大の原因は

都市化したから。

もし出生率を上げるには都市化を止めなければならない。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 19:29:54
正規雇用して賃金上げて保育園増やせば良い。
>>919 も、もちろんあるだろう。
追加するなら、女性の社会進出だな。

関係ありそうで関係ない数値をからめて、 統計でウソをついてんいるフェミファシストがいるが。
どう見たって女性の社会進出と共に出生率が下がってる。

ttp://econ.kobeuc.ac.jp/kitanoM/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A/Kyodai2002.htm

図1;1960年以後の出生率と女性の労働力率の関係
http://econ.kobeuc.ac.jp/kitanoM/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A/image002.gif
(必見!!)

合計特殊出生率と・子供向け公的支出対GDP比の時系列推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1582.html

フランス   女性労働力比率 48% 出生率1.89 子供向け公的支出対GDP 2.5%
スウェーデン 女性労働力比率 48% 出生率1.60 子供向け公的支出対GDP 4.0%!!
日本     女性労働力比率 48% 出生率1.29 子供向け公的支出対GDP 0.3%!!!!

結論
女性の社会進出率ほど出生率は下がる。
子供向け公的支出対GDPが上がるほど出生率は高くなる。
スウェーデンは女性の労働力比率が異常に高いにも関わらず、極端に高額の子供向け公的支出対GDPの支出によって出生率を支えている。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 23:38:34
>>921
>女性の社会進出と共に〜

それは原因と結果じゃないよ。
夫婦の完結出生率は一定しているから
少子化の原因は非婚・離婚の増加が原因

その理由は男の給料が減って女を養えなくなったから。
すなわち経済的な理由による非婚、離婚が増えている。

現実は、男に女を養う余裕がないし、
逆に女が失業した男を養う余裕なんてなおのことない。

自民党政権の労働需給ギャップ拡大政策が
失業と賃金の低下、労働時間の増加を招き
その結果として非婚・離婚が増大し、
その副作用として女性の社会進出を拡大している。

女性の専業主婦願望が必ずしも低下していないことも着目。

少子化を止めるには欧州並みに

・失業保険、最低賃金のアップ
・労働需要創出のための景気対策
・労働時間の短縮

が必要。さもなくば我が国は確実に人口減少で滅亡する。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 00:43:23
今の人口計算には仕方ないけど盲点が存在する。
現在の水準で今後の人々の一生で働ける期間と
子供の作って育てれる期間を見ていることだ。
2020年代以降の抗老化技術の本格的な実用化によって
寿命が飛躍的に伸び、子供が作れて育てれる期間が伸びると
日本の人口が増加に転じるらしい。計算上は
       2005 2125
東京23区792万⇒1400万
横浜市 330万⇒1000万
大阪市 240万⇒750万
名古屋市 220万⇒700万
札幌市 180万⇒400万
神戸市 150万⇒340万
京都市 140万⇒330万
福岡市 125万⇒200万
川崎市 120万⇒250万
広島市 110万⇒190万
さいたま市101万⇒210万
北九州市 100万⇒170万
仙台市 97万⇒150万
千葉市 74万⇒140万

になるらしい。中にはこの数字が控えめって言う意見も存在する。
>>924
抗老化技術とやらが実用化されたところで、その恩恵に預かれるのは、
極々一握りの超勝ち組だけでしょ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 00:54:28
>>924
いまから30年以内に起こるらしい食糧不足というファクターも計算にいれてみた
結果も参考までに知りたい。中国は自分のところを食わせるのに精一杯、
アメリカは土壌の質の低下により自給自足も大変になるとか新聞に出てたけど。
あと地下水にも限りがあるらしいしね。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:07:31
>>926
技術史を研究しているものですが
中国やインドの中産以下がは逆にライフサイエンス技術の発達によって
「老後の為に産めよ増やせよ」が無くなるのでかえって16億から20億位で
落ち着くっていう計算がある。
あと上の人口予測は寿命が今の1.5倍の120、老化の速度は半分
っていう想定だけどそんな世の中だと今の倍身をつける大豆とかって
余裕だとおもわれます。あとマウスでは寿命が1.5倍レベルは既に射程
圏内で過激な人だと3倍は可能だとか
ライフサイエンス技術の発達で勝ち組の寿命は伸び続ける一方、
医療費を払えない大多数の負け組の寿命は逆に縮む一方で、
トータルではかえってマイナスになったりして。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:12:45
じゃあ90歳まで働けて死ぬまで美味しいものを食べられるの?それは嬉しい知らせかも
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:12:45
>>928
まぁ80年代後半社長しか持たなかった携帯が今はカンボジアの
市民まで持っているわけで・・
931927:2005/12/06(火) 01:14:00
>>929
30代から50代がでいるのが今の3倍くらいになって老後もずっと60代
を維持できるって言うのが近いと思う
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:15:52
それがもっと進化すれば戦闘民族サ○ヤ人になれますね
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:17:57
Hotwiredで寿命は1000歳っていうのもあったな
でも、技術って予想していたものが進まず予想外のものが
進んだりするからなぁ、今頃はみんな宇宙に行っているはずだろ(´・ω・`)
まぁSFアニメよりずっとテレビ電話は散っちゃくなったけど。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:21:18
ていうか20歳時の外見でいられないなら長生きしたくないよっ
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 01:23:00
昔の60歳は本当に「ばーちゃん」だが、今の60歳って「ばーちゃん手前」じゃん
だけど母さんが若返ってギャルになられたらちょっと引くなぁ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 21:32:28
>>924
抗老化を防ぐ技術ってそりゃ20歳前後の絶頂期を保つ事ができるのなら
いいが、たんによぼよぼで100歳まで生きてもしょうがねーんだけどな。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 22:16:00
しかし日本ってまだしぶとく人口増えているんだね。
938平和憲法改悪大反対!!:2005/12/06(火) 22:38:31
平和憲法改悪反対!! 戦争反対!! 徴兵反対!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50

平和憲法改悪反対!! 戦争反対!! 徴兵反対!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 22:45:43
>>938
うざいから。いい加減やめたらそんなこと。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:28
「ただ働き」削減の経済効果〜「ただ働き」をゼロにすれば実質GDPは+2.3%押し
上げられる
http://www3.keizaireport.com/jump.cfm/-/ReportID=37067/
目の前の利益追求が国を滅ぼすわな。
人口減少なんて大した問題でもないのに。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 01:58:34
>>936
20台は無理だけど30から50代が数倍続き
その後も60代を維持できるって感じに近い。
今の60代って10年20年前に比べると若いでしょ?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 16:43:02
>>942
「はつらつ30歳」という笑福亭鶴瓶氏や柴田恭兵氏など当時30歳になった有名人を起用したCMがあるのだが、
今から見れば40代にしか見えない(w
944wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2005/12/07(水) 22:10:12
地域、市町村により、人口減少率、世代別人口構成がみな違う。
これを一律と決め付け、市町村合併の抵抗勢力になったのが、民主党と共産党。
>>900

だから人口減少国でも銀行業務は成り立ってるし、今年から人口へる日本でも黒字経営なんだが。
何回論破されたら気が済んだ?

>>923

ナントカ白書に書いてあったけど、夫婦の出生率が一定だったのは昔の話で、今の30台以下は夫婦の出生率すら下がってる。
それと毎年給料が増えてた高度成長期やバブルのころから一貫して少子化は進んでたわけで不況が原因だとはいえないと思うが。
それに労働時間はバブル崩壊以降雇用の非正規化が進んでドンドン短縮してるけど出生率は下がってる。

946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/08(木) 09:58:14
問題は高齢化のほうでしょう。
対策   定年制廃止、65歳以上を老人というカテゴリーをやめる。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 01:00:50
人間の平均寿命は150歳まで延びると思う。
低温にして代謝を抑えれば、植物人間になっても
50年は生きられる。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 01:14:46
>>945
今は産みたくても産めない世帯が多い。これは明らかに不況が原因。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15332030.html
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 02:14:24
国勢調査の結果がちらほら出てきたようだな。

【地域】北海道の人口、562万7422人 95年ピークに減少続く…国勢調査速報値
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134016669/l50
>>948

今よりもっと貧乏で日々の暮らしすらままならないころでもたくさん子を産んでたのは同思ってるの?
生みたかったらうめる時代だろ。子供より金とか生活水準が大事なら生めないだけの事。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 03:05:55
昔は子供が労働力だった時代だから貧乏子沢山だったわけで。
近代社会に当てはめるのは無理がありすぎ。
今の時代子供の将来や教育考えない親はいないよ。
http://www.janjan.jp/sakaiya/index03.php
余計な物インストールしたくないから俺の代わりに誰かこれ見て
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 10:21:21
「子供がどう育つか」が親の通知表。そんな時代にボコボコ生んで放任できるかよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 10:31:18
>>952
インストールしてみた。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 16:19:30
不況だから出生率下がるって、どう考えても
貧しい国のほうが高いのに、ここの板は
データ無視の決め付けキチガイがやたら多いな。
こんな低学歴の板はちょっと見たことないぞ。
はずかしいから氏ね。
>>955
貧しい国は労働力として子供が必要になるからだろ。
先進国ではその動機に基づく必要性というのはないから、その分出生率は下がる。
当然、子供1人当たりにかけるお金も平均的に増える。
そんな中、労働力としての動機がない先進国で不況になれば、
好況時に比べて子供を生む数を減らすには十分な動機となる。

つまり、子供を生むというのは、先進国ではお金をかけるだけのものということに他ならず、
ミクロ経済学で言えば、子供を生むという行為は、正の所得効果が働く上級財だということになる。
貧しい国は、家族計画とか考えない。本能で産む。多産多死。
先進国は、3〜4人位欲しいと思っても、1人か2人ですます。
高学歴化・終身雇用崩壊もあって、3人4人大学卒業させてやる
自信をもてる家庭は少ないんじゃない。
>>956
上級財ではあるが、所得が増えれば増えるほど出生率が上がるかというとそうでもない。
やはり、労働力としての需要がないからだが、
だからと言って、所得が減っても出生率は下がらないかというと、
先進国ではやはり、かなりのインセンティブになると思われる。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 02:55:52
★経済産業省2030年の都市圏人口予測★
www.meti.go.jp/press/20051202004/051202tiikikeiei.pdf

  都市圏人口(万人) 2000年からの変化率(%)
東京     3206.2    (+0.8)
大阪     1178.9    (-2.9)
名古屋    519.5     (-2.8)
京都     239.6     (-7.8)
福岡     211.3     (-9.5)
神戸     205.8     (-10.7)
札幌     184.9     (-17.5)
広島     145.4     (-8.4)
仙台     141.9     (-8.8)
岡山     135.8     (-8.5)
北九州    118.7     (-16.8)
熊本     90.8      (-11.1)
静岡     86.4      (-13.5)
浜松     85.5      (-7.1)
宇都宮    81.1      (-8.7)
>>957
>貧しい国は、家族計画とか考えない。本能で産む。多産多死。

多産多死だから、多く産むんだろ。だから、考えているんだよ。
多く産まないと、労働力の補充が追いつかないからね。

先進国は、殆ど死なないわ、家庭の労働力としては要求されていないわ
老後も、【誰かが】補償してくれるわで
産む必要が無い。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 05:53:58
>>960
>>960
それは一面的な物の見方に過ぎないな。そういう面も否定しないが、
所得の減少に伴う子育てコストの上昇が少子化を招いてるのも事実だよ。
老後も誰かが保障してくれる(恐らく国のこと言ってると思うが)
わって、今の日本の年金制度でそんな風に考える人はいないでしょう。

それよりも大増税が叫ばれているのに何故、公務員のボーナスが
アップするのだろう?
赤字なのに給料が上がるなんて常識からして おかしい。
ボーナスがアップするなら増税はしてはいけない事では?
国民が国に対して不信感を持ってしまうと思うが・・・。
何もできない事をいい事に国民をバカにしているようです。

公務員に冬のボーナス 国、地方ともにアップ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000077-kyodo-soci

ボーナスってそもそも「業績などに応じて与えられる特別手当、賞与のこと」
で公務員のボーナスは出さなくても良いのでは?
その方が働いてくれそう。
このままだと働かなくても給料が上がるみたい。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 09:41:49
2015年、一人の老人を二人の現役世代が支える。これ事実です。
僕ら現役世代は、生まれてきたときから与えられるばかりで育ってきた。
年寄りを大事にしたり、親孝行したり奇麗事でしかない。
正月にはお年玉を当然のようにげgetできたし、口をあければ飯が食えた。
空腹な思いなどしたこと無い、権利、個性自分は地球より重いらしい。

こんな世代が年寄りを支えたり与えたりできるわけねーべ。
だから今の仕組みは無理です。優しい自己中の世代ですから。
>>961
>所得の減少に伴う子育てコストの上昇が少子化を招いてるのも事実だよ。
少子化の第一原因は、晩婚化だよ。
所得減少の要因はそれほど大きくない。最近目立ってきたのは確かだと思うけど。

>わって、今の日本の年金制度でそんな風に考える人はいないでしょう。

そうしたら、なにがなんでも子供を産まないと。
誰が老後の面倒をみてくれるんです?
年金がダメなら、とにかく子供を産んで教育して老後の面倒をみてもらうしか無い。

誰かが面倒をみてくれるから、子供を産む必要が無いんだよ。
晩婚化の原因は、年功序列型の賃金形態。
そのため安定したサラリーを得るために、高学歴化も進んだ。
バブル崩壊して、年功序列の賃金上昇が先送りになったり
賃金形態そのものが変わってしまって、従来の人生設計が破綻したからだと思う。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 02:05:28
>>964
現に予定してる人数の子供を産めない理由の第一位は統計に出てるわけですが。
なにがなんでも産まないと言うのは極論的と思うけどな。

統計から読み取れる事実として
とにかく目先の生活が苦しいから産めない家庭が多いと思うが。
子供一人に充分な教育を与えるのには2600万かかるらしいし。
年収300万円世帯には厳しいだろう。
これじゃとても老後のことを考えて苦しくても産もうという発想にはならんと思う。
アフリカ並の後進国になれば別だろうけど、先進国ではインセンティブにならないだろうよ。

>>965
ますます高学歴志向は進むと思うよ。
>>966
予定している人の場合でしょ。
晩婚化の場合は、そこに現れない。結婚してないんだから、予定無いんだもん。

つい、最近まで結婚したら、平均して2.2人産んでいたんだな。
つまり、数年前までの少子化は確実に晩婚化が原因。

ただ、最近は、その数字が2人を割った(といっても、そんなに大きくは無い)
その部分は生活が苦しいのと、晩婚化で産む時間が足りなくなったからだと思う。

でも、それでも子供が産まないのは
社会保障がそれなりにちゃんとしているからだよ。
子供を産まない方が、老後が楽になると思っているわけだから。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 11:04:18
というか社会保障がたりない。公務員家庭は普通に子供2人以上生んでるらしいし
もっと「子供生んでも大丈夫なんだ」って思わせればいい。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 11:04:18
>>945
人口が年率1.11%も減少してるのに6%強の経済成長を達成してる
ブルガリアの現実。ウィキペディアからのコピペ。

>ブルガリア経済は1989年から劇的に縮小し、生活水準は1989年以前の約40%にまで
>落ち込んだ。1994年には、国内総生産の成長と共にインフレーションを抑制するなど、
>回復の兆しを見せた。

>しかし1996年には貧弱な経済改革や、不安定な銀行システムにより再び悪化し
>金融危機に陥った。1997年以来政府は、2007年に向けてマクロ経済の安定と、
>国内総生産の毎年4-5%台の成長、欧州連合への加盟を表明した。

>2001年に誕生した現在の政権は、1997年に採用された通貨委員会の保持、
>企業の民営化の加速、正常な金融政策の実行および構造改革の追求などの
>経済政策を維持することを約束した。

>2002年~2003年の経済予測は、ブルガリア経済の成長が持続的なものであることを
>示唆している一方、政府は未だ高い失業率や低い生活水準に直面している。
>2004年には生活水準が1990年のレベルにまで回復した。

一度破綻した経済が、低賃金労働を当てこんだ外資の導入で数字上の経済成長は
確保してるけど、実態は経済破綻以前の水準を回復するにはほど遠い。
既に何度も指摘してきたのにね〜('A`)
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 11:45:29

トリビア。


 ブルガリアは人類史上初の社会主義国家。
>>967
2を大きく割り込んだ1.28の出生率は大したことはないとは思えないんだけどね。
少なくとも政策により2までは戻せるはず。

(4/1)日本の出生率、政策努力で2.0も可能・OECD報告書

 日本の出生率は約2.0まで引き上げられる――。経済協力開発機構(OECD)は1日閉幕した社会保障相会合で「拡大する機会」と題する報告書を公表した。

 現状より0.7程度引き上げられるとする根拠は、政策努力の余地が大きいこと。
例えば、保育所を増やして保育所に入れずに待機している子供をOECD加盟国で最も恵まれているデンマーク、スウェーデン、米国の3カ国並みに減らすことにより、出生率は0.38上昇するという。
さらに税制優遇や児童手当などの手段により夫婦と子供2人の4人所帯の育児経費の負担を夫婦だけの世帯並みに軽減することで0.27の出生率上昇が見込める。
現在、日本の出生率は、主要7カ国(G7)で6位。OECDは米仏英に次ぐ4位に上昇させることも可能だと分析した。(パリ=奥村茂三郎)
http://health.nikkei.co.jp/special/child.cfm?i=2005040109251p4
>>971
ああ、すまん。
結婚した男女=夫婦の、出生率はこのまえまでずーっと2.2だったの。
つまり、結婚したら2人は子供を産むのね。普通は。
単純に言えば、結婚さえさせられれば、少子化は大きく改善するのよ。

でも、晩婚化がどんどん進み、結婚しない=子供を産まないのせいで
1.28まで落ちるのねー。

でも、
>夫婦と子供2人の4人所帯の育児経費の負担を夫婦だけの世帯並みに軽減
したら、結婚した男女はもう一人ぐらい産んでも変じゃない。
そうしたら、出生率は確かに大きく改善すると思うけど
国民の合意を得るのは難しいとおもうな。
その分、どこかが削られるわけだから。
この前っていつ?
94年度の1.50からずっと下降していって1.28まで落ち込んだんだけど。
晩婚化してる原因の中の二位は経済的な事情らしいよ。どうせ子供産まないならお互い独身の方が楽だろうし。
結婚したら事実上仕事やめないといけないから旦那の稼ぎに頼らないと駄目だろうしね。
女の社会進出が一位。これはどうにかしないといけないね。かなり大きいのは同意。
男女参画法は晩婚化促進するだけだろうしね。雇用機会均等法も廃止で良いよ。
結婚してる男女の不安要因も取り除かないといけない。
結婚しても産まないなら意味ないしね。専業主婦を優遇する政策を。

福祉環境整えないとはいけないな。他の部分削る必要もないと思うけど。
男女参画法廃止して全部回せば良い。二十年後には補えるでしょう。
>>973
有配偶出生率や完結出生児数で検索してみ。
一組の夫婦が産む子供の数は2.2ぐらいなのよ。
だけど、夫婦が少なくなった=晩婚化が進んだから、全体の出生率が下がるわけ。

>結婚したら事実上仕事やめないといけないから旦那の稼ぎに頼らないと駄目だろうしね。

もう頼れる時代じゃないだろう。この流れは止まらないんで
女性にも働いてもらわないとあかん。
しかも、これから、団塊の世代ががんがん引退するから
男だけじゃもう全然手が足りないもん。
>>974
有配偶女子出生率は既婚女性の単年でみた出生率を計算したもので
完結出生児数は結婚持続期間15〜19年の夫婦の平均出生児数なので、最新の2002年調査でも、
示されているのは1983〜87年という一昔前に結婚した夫婦についての結果である。
なデータみたいだけど。

悪い流れなら止めれば良いじゃない。
労働力は十分余ってるから二十年後に十分間に合うよ。
人口減少社会に入れば、GDPの伸びも鈍るし
アメリカ、中国、インドなんかのガンガン人口が増える国に抜かれ、差をつけられ、従属させられ・・・
>>969

ブルガリアがそうだからといって日本もそうなると決め付けるのはおかしい。
それなら、人口増加してても経済低迷してる国ぐらい中東アフリカにうじゃうじゃある。

>確保してるけど、実態は経済破綻以前の水準を回復するにはほど遠い。

5%の経済成長が続くなら、破たん前の水準は確実に上回る事ができるだろ。
それに結局人口減少で信用創造が不可能になるというのは嘘だって事だろ。
>>971

先進国で2を上まわってるのはアメリカぐらいなのになぜ政策で2にできると思えるのかがわからん。
しかもアメリカは社会保障制度なんかととのってないし、貧富のさも大きいわけだから、
いくら出生率が上がるといっても、それを手本とすべきともいえないだろう。
北欧とかフランスとか育児への公的支援は充実してるけど2以下。
>>973

この前まで配偶者控除も多かったし、企業も扶養手当出してたし、
年金も保険料払わずにもらえるとか優遇されてたけど、出世率は下がりっぱなし。
共働き支援して高出生率にしてる国もあるし。
それに女性の就業率を下げてまで出生率増やしても労働力が減って、敬意財成長が鈍化するだけだろ。
>>978
2を切ってると言っても2に近い数値。日本は限りなく公的支援が少ない国。アメリカ以下だからね。
これを改善するだけで大分違う。
>>979
所得が7年連続で減少したのが大きいでしょう。年金と言うより当座の生活費捻出する方が厳しいでしょ。
扶養手当なんてごくごく一部の大企業のみであってほとんどないよ。
配偶者控除てたったの38万円。スズメの涙。生活難しいだろ。ないよりましだが。

共働き支援するなら社会保障を北欧並にしないとね。ただでさえ労働力余ってるのに就業率上げる必要ないだろ。

>人口増加してても経済低迷してる国ぐらい中東アフリカにうじゃうじゃある

中東はオイル国。アフリカは後進国
>>980
労働力余ってないよ。
学校の先生、医者が、これから団塊の世代の大量退職時期に入る。
看護婦はすでに足りない。
企業だって同じこと。

そりゃ、経済規模の縮小を受け入れるなら、わざわざ就業率をあげることもないけどね。
>>982
現状で余ってないわけないでしょ。団塊世代の退職にしたって
あくまで新卒採用が増えるだけであって中途採用が増えるわけじゃないし。
フリーターやリストラ組、雇用すれば団塊の世代の大量退職なんかカバーできる範囲。
たしか第二次ベビーブーマー世代が一番人口が多くて今の三十代前半ぐらいの世代。
第二次ベビーブーマー世代まではずっと人口が増え続けた。
今から少子化対策取組めばこの世代が引退するまでには間に合うよ。
看護婦は小児科が足りないんじゃなかったっけ?給与が減ってるのも関係してたはず。
福祉産業は増えてるみたいだけど、待遇改善しなきゃ駄目だ罠。

法律で団塊世代を再雇用出来る仕組みも整ってきてるから、足りなくなったらいくらでも
対処できる。まその必要も無いけどね。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 18:15:06
>982
賃金はどうなってる?w
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 18:58:03
猪口男女参画担当相は、最低の人間だ。

日本社会の滅亡を目指す極左のジェンダーフリーを肯定、支援する
と言う、男女平等を旗印に女の権利を異常に主張し、男性不信を助
長し結婚しない女性を多く排出し、日本社会を破綻させる目的の日
本大嫌いな、人間が集まる組織である。

このままでは、日本の少子化は益々進行する。
少子化対策なんかして子供が増えたら当面の社会保障の負担はむしろ大きくなると思うけど。
これから老人が一気に増えるのに、それに加えて子供まで一気に増えると、それこそ今働いてる人の負担が大きくなるよ。
>>986
わけわかんないこと言わないように。長期的に見たら少子化対策しなきゃ労働人口の数減って更に負担が増えるし。
年金は積立金195兆もあるんだから取り崩せば良い。
その前に男女参画法の10兆円を(ry
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 21:05:02
少子化の理由沢山あるとは思うけど
俺の周りの奴で見ると
正社員だと時間が無い、出会いも無い
金もそんなにない。

非正規雇用では金がない
社会的地位がない

で結婚して無い奴らが多いな。
まーそのうち、非正規雇用同士で結婚しだすとは思うけど
普通に考えたら、産めるのは一人までだろう。
雇用不安、社会保障の低下、教育費の上昇から考えればそうなるのが普通。
ただ、自分の子供が高卒でもいいなら二人ぐらいは生めると思うけど。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 21:18:21
新自由主義を取る限り子供増加なんて所詮無理
適齢期に結婚しない男42%
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:38
>>990
終わってるね。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:13:59
>987
少子化対策がうまくいって出生数が増えちゃったら従属人口が増えてますますm9(^Д^)プギャー。

年間の社会保障給付は今は約80兆円これから毎年1兆円ずつ増えてくことが人口統計上確定済みm9(^Д^)プギャー 

年金支払人口はこれから5年で500万人減少m9(^Д^)プギャー

積立金減らしたらファンドの元本がんがん減って運用益激減m9(^Д^)プギャー。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:14:58
>989
アメリカは増えてますが何か?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:41:10
>>992
それ全て短期的な視野でしか考えてないじゃん。
運用益の試算がどれぐらいかは分からんが、いつかは少子化対策しなきゃいかんのだし。
年金支払い人口減るにも関わらず195兆円(40年分)を遥かに上回る勢いで積立金増えてくらしいが。
長期的に労働人口増やした方が年金運用も当然楽に。運用益に回す金も増える。
子供を増やしたくない輩がいるみたいだがどこかの工作員?
>>980

労働力があまるのは経済失政でデフレが続いてるせいだろ。
デフレを止めた後は就業率が高いに越したことはない。
それにバブル崩壊する前から出生率は下がり続けてる。
配偶者控除や年金の第三号はバブルの前からあったけど全く歯止めになってない。
それに生活苦しいから子供生まないというのなら、貧困国なんかもっと少子化が進んでるだろう。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:45:47
一人当たりのGDPが増えれば文句無い。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:46:48
>>993
当然アメリカを例に出す人出てくると思った。
アメリカは民間の会社が政府な役割を果たしてるから、あまり公的支援がなくてもやっていけるんだよね。
ヨーロッパみたいに政府が金を出すか、アメリカみたいに民間が補助するか。
どちらかをしないと少子化は解決しない。

サビ残合法化しようとしてる日本の将来は暗いね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/mailmag/n3555.htm
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:50:44
>>995
デフレ不況は否定しないけどね。少子化対策して95年度までは上がった年もあったよ。
減少の一途を辿り始めたのは95年度からですが。
貧困国は子供が労働力と何回も書かれてるじゃん。先進国とは全く違うから。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:52:16
1
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 23:52:51
教育費が上がる一方なのに所得考えないで子供産む人は珍しい罠。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。