財政破綻を防ぐ方法を真剣に考えてみる・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
悲観するのは誰でもできる。
逆に、この腐った日本を建て直すのにどうすればいいか、真剣に考えよう
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 18:55:54
公務員の削減で結論出てるし
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 19:13:26
景気の回復と財政再建に必要なこと。

1)構造改革という景気悪化政策を止める
経済成長下ではドーマーの定理により財政破綻が回避できる事は明らか。
小泉構造改革は財政破綻を促す方向に作用する。

歳出構造の変更は景気回復後にまでペンディングし、一旦景気回復を優先すべし。
現在は、財政構造の変更をしようとすると、景気が悪化し、財政破綻が近づくという
トレードオフで、経済政策の袋小路にはまっている事を自覚すべし。

2)累進性強化と所得控除の拡大
低所得者は消費性向が高く、高所得者は消費性向が低いので、
低所得者に所得移転をすることで、景気はその分よくなる

高額所得者減税については、景気拡大期に累進度を緩めるときに再度行えばよい。

減税や財政支出を増やさなくても景気を回復する手段はある。

3)日銀・財務省などが勝手に省益を主張して、経済を破壊してしまわないように国会議員が
しっかりチェックすること。
a)国会の定める目標インフレ率を定め、インフレターゲット制度日銀にこれを責務として課す
b)財務省には財政収支均衡主義を辞めさせ、財政が所得移転のためにある事をはっきり言い渡す。
c)内閣は、マクロ経済政策に関する諮問会議を設置し、内閣府内に景気対策の責任部署を設ける

※なんと、橋本改革で経済企画庁が無くなって以後、景気に対する提言をする部署は存在しない!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 19:18:06
パチンコ賭博税を徴収する
生活保護を外国人に支給しない
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:42
老人をころしなさいよ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 19:36:10
借金が多い=国の貯蓄が多い。
経コラで言ってた。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 19:41:02
禁治産者1000万人の既得権、許認可権を法的に剥奪し、在中国の日系メーカー工場において、終身雇用を保証する。
公務員の給料を大幅にカット。
それを嫌って公務員を辞めて民間に就職すればなおよし。
それしかない。
常に民間の給与>>>>公務員の給与だ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 20:03:26
みんなで心をこめて千羽鶴を折る。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 20:30:15
公務員を一秒に一人ずつ解雇する。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 20:31:27
老人を一秒に一人ずつ殺す
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 20:34:33
公務員も一秒に一人ずつ殺す。
13老人:2005/07/04(月) 20:37:51
殺せねえでくれろ!
14公務員:2005/07/04(月) 20:38:28
殺せねえでくれろ!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 20:42:02
ニートを強制収容所に送る。
16NEET:2005/07/04(月) 20:54:26 BE:124207564-#
送らないでくれろ!
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 21:04:23
今度の増税は本当にひどい
国自体の借金は減るかもしれないが本当に一般サラリーマンは死ぬよ(細木風)

増税

子供育てるだけの余裕がなくなる

少子化

年金不足、人手不足から中国アジア人の増加、多人種国家になる

日本人と外国人の人口が逆転する

どっかの国際機関で日本がその運営費80%を負担しているというのを聞いて驚愕とした
ODAやら国際援助も大切だが
日本には年金払いたくても就職できなくて払えない人や
健康保険払えなくて病院いけない人や
少ない賃金で先々不安で細々とやっている人がたくさんいるはずだ
もちろん遊んでて自業自得な人もいるけど・・・

国はいらない物にお金使いすぎ!!それを改善できれば増税しなくていいんじゃないのか?
国がやることだから仕方ないで見過ごしたら
本当にみんな知らないうちに生活できなくなってるって
ほとんど国内でさばいている国債だから
「還せないから還さない」
と言えば済むのではないでしょうか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:11:54
>>18
それはデフォルト宣言ですので駄目です。
デフレ下においては「日銀に買い取らせてでも返す」という方が良いでしょう。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 12:24:06
御国のため(国土を守るため)に国民は債権放棄
預貯金、保険、年金は諦めるのです。

それとも国土を外国に切り売りして公務員の給料に充てますか?
>>19
教えてください。
私は国債持っていないから、国がバンザイしても直接は困らないと思っています。
デフォルトして直接困るのは、国債を貯めこんでる爺様婆様と保険屋、銀行屋。
確かに無茶苦茶な時代になるだろうが、それを財政破綻と言うのでしょうか?

今のまま小手先で逃げていると、収集のつかない事になるように思います。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 15:29:26
>>21
銀行預金の結構大きな比率は国債の購入にあてられています。
銀行が破綻すると、企業の当座預金なんかも一緒に回収不能になります。
つまり、一気に資金繰りができなくなって倒産する企業・銀行が連発するという事です。
政府がほっといても、日銀は金融システムを守るために全力で国債を買い支える事になるでしょう。

>今のまま小手先で逃げていると、収集のつかない事になるように思います。

あなたの考える、「小手先」とは何ですか?
私にはあなたがどの政策を「小手先」と評しているのか推測する事ができませんので
この意見には何にも言う事ができません。

政策を議論するなら、イメージ重視の言葉で語らずに、具体的な政策を箇条書き
にして、どれが一番良い選択肢か考えなければならないと思います。

それから、資本主義社会における経済政策ってのはそもそも小手先だともいえます。
問題が起きたら回避するってのを繰り返してきたのが歴史ですし、完全に統制し問題
の発生を抑えてしまうというのは計画経済あからです。
2321:2005/07/05(火) 15:52:48
>>22
なるほどよく分かりました。ありがとう。
私が小手先と表現したのは、今話題のサラリーマン増税と消費税アップの事です。
単純にイカンものかなと思ったので書き込んでみました。
最後に一つ>>22氏は財政破綻とは何をさす事ですか?
経済板は「財政が財政が」「破綻が破綻が」ってスレばっかりですが、何をさしているのか私には分かりません。

政策は議論しようとは思いませんので、この辺でドロンします。
2421:2005/07/05(火) 15:55:56
すまんこ訂正
>>22氏なら、財政破綻とは何のことを意味しますか?
と書きたかった。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 19:16:54
>>23
サラリーマン増税と消費税のアップは、一般的には景気の減速をもたらします。
景気の足腰が強ければ良いのですが、現状はとてもそういう状態ではありませんので
景気減速して税率アップにも関わらず税収は前年並み、失業率アップという状態を
招くのではないかと僕は心配しております。

経済は連立方程式の側面があり、税率をあげたら税収が増えるというほど単純では
無いという事です。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 19:17:53
>>24
さて、財政破綻には、次の2つの状態が考えられます。
1)対外債務累積による通貨危機と輸入インフレーション
固定相場制、対外債務の累積(外貨準備枯渇)、貿易赤字の3つの条件が揃うと、
通貨危機が起きます。これは厳密には財政問題ではありませんが、アルゼンチン
やタイなどのデフォルトはこの条件で発生していますし、混同している人も多いよう
なのであえて列挙します。このケースでは国際通貨制度の危機に対し、緊急融資
を行う立場のIMFはI-Sバランス理論に基づき、放漫財政が輸入超過の原因と考え
特別融資の条件として財政再建を求めます。

日本は、変動相場制、対外純債権国、貿易黒字と、このケースでの破綻からは
世界で最も遠い国といえます。

2)純債務の対GDP比の発散
どこが限界かはわかりません。財務省が心配するような国債暴落という形はとらない
と思いますが、いずれ日本経済にとっては悪影響を与え、長期的には1)のような事態
を生じる可能性があります。

このケースは、ドーマーの定理により名目GDP成長率≧国債調達金利なら発散しない
ことが数学的に証明されています。今現在の日本は、名目GDP成長率が微妙にマイナス
国債調達金利は1%程度(いずれにせよ0%以下にはならない)なので、破綻条件を満たし
ています。現在心配されている破綻は、このことではないかと思います。この場合の解決
策は、名目経済成長率をプラスにする事と、金融調節で金利を低め誘導する事です。

#ただ、面白い事に財政破綻を煽る人ほどドーマーの定理を内容も知らずに拒絶します。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 19:23:38
>>26
むつかしくてワケワカンネ・・・
少しは勉強するか。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 19:34:02
>>26
>名目GDP成長率≧国債調達金利なら発散しない

そういう状況が持続的に起ることはないから破綻するんだよ。
おい、円安になれば、輸出が儲かるから大丈夫とか言ってる奴って
日本は貿易より内需のほうがぜんぜん大きいと普段言ってることと
矛盾してねえか?
エネルギー、資源材料、食料、など内需で使ってる輸入品は
軒並み高騰するじゃねーか。
円安で内需はどうなるんだよ。
>>25>>26>>22氏でしょうか。
知らないなりに知っている範囲で書き込みいたしますので、宜しければ更にご享受ください。

>>26の後半
名目GDP成長率≧国債調達金利なら発散しないの内容ですが、ここのところがよく分かりません。

素人目には金利だけ支払っていれば、元金が減らなくとも大丈夫と言うように読みとれますが、いかがなんでしょう。
国債を償還しなければならない時期が来たときには大変なことになりますが、
問題は、金利だけ払っているうちにも国債を発行しているので、元金が増え続けているよ〜。
それの金利まで払わないといけないよ〜が続いていき、
ついに、できなくなった時が破綻と呼べると考えれば良いですか?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 20:03:13
日米独がそろそろ財政的にやばくなったら、責任回避をかねてWWIIIです。
>>29
自分で書いてて思ったんだが、
これがスタッグフレーションなんじゃないのか?
景気は悪いのに、物価だけがどんどん上がるという。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 20:37:00
>>30
>素人目には金利だけ支払っていれば、元金が減らなくとも大丈夫と言うように読みとれますが、いかがなんでしょう。

というか、元金が増えてもGDP比で一定割合に納まっていれば良いという考えです。

>国債を償還しなければならない時期が来たときには大変なことになりますが、

借り換えます。

>問題は、金利だけ払っているうちにも国債を発行しているので、元金が増え続けているよ〜。
>それの金利まで払わないといけないよ〜が続いていき、
>ついに、できなくなった時が破綻と呼べると考えれば良いですか?

そういう事かなと思います。が、いつどういう状況になったらできなくなるのかはわかりません。
ドーマーの定理であげられた条件は、そういう意味ではちょっと厳し目の条件といえます。
それでも、プライマリーバランスを黒字にするという目標よりはゆるいですが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 20:40:59
>>29
>おい、円安になれば、輸出が儲かるから大丈夫とか言ってる奴って
>日本は貿易より内需のほうがぜんぜん大きいと普段言ってることと
>矛盾してねえか?

円安になれば輸出が儲かると主張する人は、日本は内需依存国家だという人とは
一致していないと思いますよ。

日本は内需依存国家だと主張する人は、国際競争力(この概念自体に疑問を持っている
わけだけど)重視の構造改革路線に反対している人達ですので、主な主張は内需拡大です。

円安待望論の人は、経団連ロビーな人達か、輸出企業にプライドを持って勤められている
方でしょう。

なお、内需拡大派の人達(僕も含めて)は、財政破綻厨との議論の中で、「あんたら円が
暴落すると主張したり、円安で輸出増やしてと主張したり、矛盾しまくりでんな」と文句を
言う事はよくあります。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 20:43:50
>>32
スタグフレーションと呼ばれる現象にも色々原因があります。

また円安が国内経済にプラスの影響をもたらすのか、それともマイナスの影響をもたらす
のかは、結構微妙な問題です。僕なら、素直に「わからない」と答えます。

Min-Max戦略的に考えるのであれば、マイナスの可能性がある選択肢はとらない事を
お勧めします。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 20:48:51
>>30
詳しくしりたいなら、
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010525.pdf
をごらんください。数式が理解できる方にはわかりやすいと思います。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 21:14:27
だからさ〜、もっと税金取られないとその
使い道とか興味もてねえんだろ?藻舞ら?
たーくさんとってもらいなよ。大して払って
もねえんだからよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 21:19:12
石油代替エネルギー技術を開発、輸出。
これしかない。
内需拡大派だって、
国債いくら発行しても、日銀が引き受けても大丈夫だっていうが、
それは対外的な信用の低下を意味するから
円安だろ?
だったら、大丈夫じゃないじゃないか。内需がスタッグフレーションで
ぼろぼろになる可能性があるんだから。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 22:25:06
>>39
円安になるかどうかはわかりません。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 22:26:24
消費税20% 外税で。
毎日どれだけ税金とられてるか知れば、その使い道
にも少しは関心がもてるだろう。
>>40
おいおい、国債の日銀引き受けなんかしたら、
ヘッジファンドはそろって円売りだろ?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 22:49:39
>>42
ヘッジファンドの行動は、トレンドとしての円安があって外為介入などの
買い支えがあった場合に売り浴びせます。

例えば、アメリカのプラザ合意の前の時期やポンド危機直前のイギリスのように、
強いドル・強いポンド政策で金利の高め誘導などをしてドル下落阻止を図っていた
場合には、相手がいくらでもベットしてくれる事になるので美味しい投機となります。
が、為替相場に対して放任を貫くのであれば、ヘッジファンドは付け入る余地はあり
ません。ヘッジファンドが何に対して投機をしているのか、理解していれば必ずしも
売りとはならない事がわかると思います。

彼らも客の金を預かって運用していますので、ファンドマネージャーが嫌いな政策に
反対票を投じるようなタイプの資産運用はしません。あくまで冷静に利益が得られる
ところに投機します。


内需拡大政策もどの政策を採るのかで為替に対する影響は違うと思います。一般的に
金融緩和は金利の低下を通じて円安、財政拡大は金利の上昇を通じて円高要因となり
ますが、今の日本はデフレで流動性の罠なので財政・金融どちらの手法でもインフレに
よる実質金利の低下分若干円安にふれるのかなという程度です。

そんなことより、キチガイ日銀が何をしでかすのか(いつゼロ金利解除をするのか)の方
が為替レートに対する影響は大きいのではないかと思いますよ。
>>43
ヘッジファンドだって、そんな短期の見方だけでなく、
中長期のトレンドを見てやることもあるでしょう。
リスキーな財政状況の国の通貨は、そうでない国の通貨よりも
安くなる。これは当然でしょ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 23:55:20
>>44
そんな単純じゃないよとだけ言っておこう。
>>44
しかし通貨の動きのベースとなるのはそれでしょうが。
通貨価値=信用
むしろ上の説明は、為替介入や金融操作でそのベースに抗う国家行政と
どのみちそのベースに収斂するとみるヘッジファンドの争いで
あるとも取れる。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 00:14:43
財政問題は為替相場を決める主要因ではない。

金利裁定の圧力の方がよっぽど影響力が大きい。
通貨の信用が左右するような財政問題は、主要因でしょ。
破綻懸念ってのはそれを表している言葉じゃないの?
金利操作ですべてが解決するなら
破綻なんて言葉は出てこない。
しかも日銀はバブルのとき金利操作を誤ったわけだから。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 00:37:48
>>48
それは財政問題じゃなくて、対外債務問題じゃん。
というか、因果関係が逆。

IMFが財政問題を取り上げるのは、固定相場制国家が対外債務問題の解決策として
国内で可能な政策としてI-Sバランス論に基づき内需縮小による貿易収支の黒字化を
命じるため。固定相場国家の通貨切り下げは通貨の暴落を招きかねないから、財政
方面から安全性をあげるのが狙い。

どんなに財政赤字でも、管理通貨制度で貿易黒字の国にはIMFは介入しない。
それは財政赤字が通貨の信任を左右するわけではない事を知っているから。
>>50
蒸し返すようだが、貿易のGDPに占める割合は少ないというのが
この板でよく見られる主張。
だから財政問題の解消で日銀が国債を買い取ると
国内でのものに対する1円の価値が下がるんだから、その分、円安に振れる。
そのとき輸出企業の利益増より、内需がスタッグフレーションで
やられるんじゃないのというのが自分の思ってること。
破綻スレ出てくるハイパーインフレならなおさら。
そうならないようにうまく買い取るとか、金利操作するとかは
過去の日銀の失敗を見れば、信用が無い。
信用がない=日銀が国債買取をすれば円は売られる
そのみち円は売られる。これが結論。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 01:06:35
日銀とか、そういう場所には、
足の爪の先まで経済知識と数学理論を詰め込んだような連中が
多数勤めているというのに、
彼らの政策の如何を得体の知れない2ちゃんねらが酷評する恐怖。
その足の爪の先まで経済知識と数学理論を詰め込んだような連中が
バブルを引き起こし、バブルを無惨に崩壊させ、
10年にわたり、バブルの欠損の穴埋めに国民に犠牲を強いらせ、
いま現在にいたっても、ゼロ金利でその責任を丸投げして
量的緩和という意味不明の政策で仕事をした気でいる。
これがその日銀じゃないの?
酷評以外に下しようがないけど。
バブルの失敗は何を意味してるかというと、
日銀は、実体経済の動きをリアルタイムで把握する手段を持ってない
ということ。
つまり、金利操作など、タイミングとデリケートな調整が非常に重要なわけだが、
彼らはそれによる経済の動きがつかめない。
まともレーダーもなく、ただ突撃していく旧日本軍と同じ。
これが「優秀」な日銀の正体。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 01:30:46
日銀の中の人の主張はそれなりに漏れてくる場所があるけど、
「もう不毛な買いオペは止めたい」とか、「金利をあげたら勝ち」とか
そういう類の、とても人間的な主張が多いのです。

>>51
貿易のGDPに占める比率は低いので、円安も円高も経済に与える影響は小さいです。

それから、「信用が無い」の自分の都合が良いように意味を取り違えている気がする。
日銀の「信用が無い」は、デフレ対策に対してであって、金利引き上げして景気回復を
阻害する方向へのバイアスがとても強いことはみんな知っています。なので、景気回復
したら即座に利上げという事で円高方向に織り込む市場関係者は多いかなと。
>>55
都合の良い解釈じゃなくて事実だから。
なぜなら、バブルの過熱をとめられず、
バブルをハードランディングさせてしまった。
これは事実だから、日銀のオペレーションは信用がない。当たり前。

景気回復したら、って道筋がわからんのだが、したとして
その利上げでまた景気が落ちたら当然低金利に戻すわけでしょ?
自分は、景気回復する間もなく、円安、スタッグフレーション、経済破綻
という流れを心配してる。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 01:52:15
>>56
バブルをハードランディングさせたのは、日銀じゃなくて大蔵省の総量規制だよ。
バブル対策で日銀が叩かれているのは、崩壊後の利下げペースの遅さだ。


これは議論じゃなくて、明らかに間違いがあるから教えてあげる。

1)円安(円高でも同じ)の影響は小さい
2)内需拡大ができているんなら、それはインフレーションであってスタグフレーションではない。
3)経済破綻という単語はあなたの造語ですか?あんまり聞かない単語です。
 恐慌なのかインフレ加速なのか財政破綻なのかはっきりしてください。


>>57
>バブルをハードランディングさせたのは、日銀じゃなくて大蔵省の総量規制だよ。
そんなことは知ってるが、優秀な日銀の人が縦割り行政で
コミュニケーションはゼロですか?って話。

1)しかし、現実に株価には大きな影響があるな。
大きな円安(円高)の影響はそのせいで大きくなるだろう。
2)内需拡大の根拠は?ゼロ金利でちっとも増えない。
3)経済学用語だけが経済を語る言葉ではない。
経済用語は一般人に理解されてない。
ぼくのほうが一般的に語ってるから僕に合わせるように。




57は経済学のウォーターフォールモデルにとらわれすぎて、現実が見えてない。
ゼロ金利にした。量的緩和した。さらに国債を買い取ると。
で、キャッシュがいったいどこに流れるわけ?
またバブル?こんどはうまくコントロールする?
過去の現実はそうはいかなかった。こんどは完璧?
ありえないな。ありえないとき一個人としてどうするか。
これが経済の問題だ。
とうぜん、食料備蓄と外貨、金保有だろうが、
それを国民全員がするとどうなる?あれ?自立的景気回復じゃないか?
これが景気回復の答えだろう。
>>59
想像力豊かだなw
57に言いたいことは、例えればこうだ。
北朝鮮問題を国際政治学、外交理論で語る人間は信用しない。
北朝鮮を監視衛星で24時間監視してる人間の言うことを信用する。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 02:40:16
>>58
うーんかみ合わないね。

1)円安になると株価が下落するんですか?

2)「内需拡大政策を行っても円安の悪影響で相殺される」があなたのロジックなので
 内需拡大の効果はあると言う前提で議論していたのでは?

3)経済学用語云々じゃないですよ。

経済が破綻するってどういうことですか?と聞いています。企業が破綻する、財政が破綻
するなどの言葉は想像できますが、僕には経済が破綻するという現象が何を指すのか
わかりません。あなたが使った言葉ですから、それを説明して欲しいといっているのです。
>>62
(1)いまは、多少円安になると株価は多少上がるが、
大幅に円安になるような場合は株価も暴落してるかもしれない。
(2)内需という前に、国債を買い取ると金融機関にキャッシュがいくわけでしょ。
その時点で、インフレの予想が立つわけよ。そのとき、まだ内需は拡大してないでしょ。
(3)下々の人間は、バブルのような資産インフレだろうが、
スタグフレーションだろうが、デフレだろうが、なんにしても苦々しい思いをするでしょうが。
だから、経済破綻でひっくるめてマイナスイメージで間違いないわけでしょうよ。
株価が大暴落してるときは、外人が売り逃げしてるときだから、
自然に円安になる。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 06:54:15
日本政府は、持続可能な国家運営に失敗した。

日本国民は、この厳格な現実を直視しなければならない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 11:40:50
>>63

1)為替と株のような相場物は一筋縄では説明できませんので、「かも知れない」で
良いかなと思います。僕も、「かも知れない」としかいえません。

2)内需拡大の政策ではなくインフレ期待の効果と言いたいですか。
もしそういう効果があるのなら、あなたの言っていることに従うと、「景気回復しそうに
なったら、為替レートの変化を通じて必ず景気が悪化する」事になります。
正直、良くこんなありえない事を仮定するなと思うのですが。

3)僕は、説明の方法論を聞いているのではなく、あなたのロジックで言う経済破綻とは
どういう現象を指すのか聞いているのです。財政破綻なのか、恐慌(企業の連鎖倒産)
なのか、過度のインフレなのか。あなたは1)〜2)は、それでもつながりのある説明を
しようとしていますが、3)の経済破綻だけいきなり「もうだめぽ」と言ってるんです。だから
説明を求めているのですよ。
63はスタグフレーションという言葉を使いたいだけなのではw?

結論をまず出して、その過程を論理的に肉付けするやり方は経済
分析の基本的なアプローチだけど、63は結論、過程共に希望的観測
すぎるな。
>>66
3)だめぽなパターンがありがちに考えられるので、そこでどうするかを考えるほうが
実は経済効果があると。多様な立場の人間が、それぞれの最悪の事態を
想定してヘッジしてこそ、全体の安定をもたらすという社会経済の新理論だよ。
どっか一局に意思決定をゆだねるのは、敗北あるのみだというね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 23:07:16
>>68
説明できないなら、説明できないと素直に認めたらどうですか?

「経済破綻という単語を使うと、悪いことが起きそうという印象を強められるかな」と
思って使ってみただけですって一言言えば終わりですよ。
>>69
それはさ、ゼロ金利でも流れないのに、
国債買取利した後に、金融機関に戻ったキャッシュが
どう流れて景気回復するのか説明してくれ
っていうのと同じことでしょ。
お互い、将来を想像してるだけなんだから、
どっちが正しいかは、歴史になるまでわからない。
僕は日銀や行政の経済コントロールを盲目的に信頼しない立場で
自分の有利に運ぶように考え行動する。それだけ。
ようするに日銀らのミスで、デフレになろうが、インフレになろうが
スタッグフレーションになろうが
すべての状態で人より儲けたいってこったね。
>>69
ああ、(3)の説明か。
持続的でマイルドなインフレ以外の動きでそれが激しければ
経済破綻だろうな。バブルも、長々ととまらないデフレも。
国民が、それで金銭的にしんどい思いをするだろ?
国債をちゃらにするのも破綻だし、物価が1000倍になるのも破綻だし、
金融機関がバタバタ倒産するのも、企業がバタバタ倒産するのも
みんな経済破綻。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/06(水) 23:42:39
>>73
だから、その中のどれが起きるの?
>>74
さあ、日銀の中の人らのミスり方によるだろ?
いまんとこ長々とまらないデフレだけどな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 00:04:00
>>75
じゃ、内需拡大云々なんて関係ないわけね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 00:16:58
景気の良い国はどこも高金利ですよ。
日本は金利がゼロだから物価上昇率がゼロ以下になるわけで、まずは
金利引き上げを実施しない事には話になりませんね。
たくさん税金納めてるんだから金利だけで食っていけるようにしてくれないと。
>>76
いつ内需「拡大」云々って言ったっけ?
貿易より内需のほうがGDP比ででかい(と言う)から
だったら、円安になると内需にダメージが来るんではないのか?
とは言ったが。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 00:33:02
>>77
それは因果関係が逆でしょう。w
日銀がゼロ金利政策を取った理由はなんでしたっけ?w
>>79
最初は民間景気浮揚のためかと思ったら、
銀行の欠損の穴埋めだとうことに気がついた。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 01:05:01
妄想だとわかってるんだが、酔ってると書き込んでしまうんだなー orz
国債を500兆円別の機関に買い取らせて、金利を0%で固定 100年かけて償還
公務員のボーナスを今後30年全額カット 身分保障 年金 労働環境は現状維持
福祉関連の会社が40歳以下が10%超で懲罰的な課税 逆に、60歳以上の高齢者を雇用した場合は減税措置
ネット上で単位が取れる無料の小、中、高、大学、大学院、職業訓練校を整備し、留学生の受け入れは、ネット上に限定
(無駄な職安施設作るくらいならこれくらいやれ、広告費でペイできそう)
一定以上の利益率の派遣会社・ギャンブル施設、10%以上の金利を取る金貸しに課税
独立行政法人+民間から資金を募って、会計・物流・官公庁のシステム ポータルサイト を立ち上げ
すべての札幣(貨幣 クレジット決済等は残す)を廃止しICカード化を行う。
また、民間の物流、会計、営業管理、行政事務等のソフトを無料で配布し、そのソフトの使い方を覚えれば、
どの企業に行っても通用するようにする。国策企業なので、10年後民営化する。
中国・韓国に漏洩している特許情報著作権の保護を推進し、先進国と連携して厳しく取り締まる。
ロボットは、ネジと歯車ではなく、人口筋肉に電気を加えることで制御するようにする。(人口筋肉だとで細かい動きが可能)
PCから指示をすることでミリ単位で動きを指定でき、反復作業をすることができるロボットを開発する。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 01:08:16
>>国債を500兆円別の機関に買い取らせて、金利を0%で固定
>>100年かけて償還

ちなみに買取時は無理やり現在の金利で固定して買い取る。
国債保有者が泣こうがわめこうが、無理やり買い取るようにしたいね。
財政危機だから許されないかなーーー
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 01:55:22
かなり意味不明だったので、書き直しをしてみた 面倒なので適当だけど勘弁してね
国債を500兆円別の機関に買い取らせて、金利を0%で固定 100年かけて償還
公務員のボーナスを今後30年間全額カット 身分保障 年金 労働環境は現状維持
介護関連の企業で40歳以下の割合が10%を超えた場合は懲罰的な課税 逆に、60歳以上の高齢者を雇用した場合は補助金
ネット上で無料の小、中、高、大学、大学院、職業訓練校、塾等を作る。
一定以上の利益率の派遣会社・ギャンブル施設、10%以上の金利を取る金貸しに課税
行政の核となるHPとコールセンターを作り住民票移動や納税相談を一箇所で行うことができるようにする。
また随意契約をなくし入札は、すべてHPからの入札にする。
また、市役所で入札、住民票移動、納税等は住民自身が端末からできるようにする。
すべての札幣(貨幣 クレジット決済等は残す)を廃止しICカード化を行う。
物流、会計、営業管理、行政事務等の処理を規格化し事務処理ソフトを無料で配布する。
中国・韓国に漏洩している特許情報や著作権の保護を強化する。
ロボット開発を推奨し、PCから簡単な指示で細かい作業を行うことができるようにする。

つーかまだまだ日本行けるだろ 俺はあきらめないぜ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 02:20:28
で、500兆円の国債はどこが買ってくれるのかね?
という話になってくるんだが。
IMFやアメリカ、中国、韓国、ヨーロッパ、東南アジアがよってたかって支援をしたとしても
100兆円もいかないだろう。
必殺の日銀買い切りがあるが、それはまずありえんだろう。

高齢者をたくさん雇用したとしよう。
でも結局、高齢者が働ける量は若者に比べずっと少なく、環境に適応する能力も低い
補助金で補ったとしても雇用には会社にとってはリスク。

事務処理ソフトを無料で行政側が流すとういことは、
日本のソフトの流通規制をかけるということになりかねない。
市場の原則が働かない中での国際競争力の低下は察する通りだろう。

まだまだ日本はいけると思うが、その論はちと無茶すぎる。
85(*´3`) ◇koizumilove:2005/07/07(木) 06:42:50
小泉首相がこの4年間でしたことは、公明党を政権の中心に押し上げたことだ。
小泉首相はたしかに自民党をぶち壊してしまったのである。

小泉政権はよく頑張っている。
自民党の利権を壊していっている。
そして、最後に残るのは、創価学会だ!

今回の郵政民営化は、米国と創価による神道たたきという側面もある。
というのは、特定郵便局の局長には、神主が多いのよ。
利権も多いのよ(笑)。綿貫も神主だしな。自ら信念の行動による清清しいいい顔であった。

ユダヤ・朝鮮連合による神道たたき?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 07:49:55
ねえ無知なんで教えて欲しいんだけど
よく禁じ手と言われる国債日銀買い取りっていうのを行ったらどうなるの?
どういうマイナス面があるのか教えて
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 11:02:58
>>78
>>34とか>>39とかあたりから読み返してみてちょ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 11:03:43
>>82
そんなの日銀が普段やってる仕事じゃん
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 11:14:57
>>86
マイナスなんてない。
馬鹿なハイパーインフレ厨が反対しているだけ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 12:28:10
国債の日銀引き受けは民間が保有するカネを実質的に目減りさせて国庫に
繰り入れる一種の増税政策(インフレ税)です。
安易にこれをやると資金が海外に流出します。
>>89
だから、説明してよ。
ゼロ金利でも貸し出しが増えないのに、
国債を買い取ったところで、
そのキャッシュがどう流れるのかを。
行政が国債発行できなくなる事態が先送りできる。
それだけしか見えてこないんだが。
そういう最悪の事態を招かないようにする方法を考えるほうが、
国債買取り考えるより、先じゃないの?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 14:26:07
>>86
政府が国債を市場に一旦売却してから日銀が買い取るのか、
それとも直接日銀に売却するかの違いでしょ。

>>91
直接引き受けの場合、お金は銀行を経由していない。
だから、ゼロ金利で貸し出し云々という事は関係ない。

単に、政府がそのお金を使うだけ。

最後に行政が国債発行できなくなることは無いんだけど。
どれくらいの金利をつければ買ってもらえるのかだけのこと。
ちなみに、市中消化の国債の金利を高くしなければならないのは、他で資金需要が
多いとき。要するに、景気が回復すると国債発行金利が高くなる。

そのことを「最悪の事態」と考える財務省はキチガイ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 14:34:05
皆でオーストラリアかNZに移住するしかない
>>92
そうすると
国債価格は下落するわけだから
そでに持ってるところは損がでるね。
んで、ゼロ金利だから1パーセントで儲かるから買ってた
金融機関も、ゼロ金利じゃなくなれば買わないかもしれんね。
どうすんの?そこでも引き受け?
だいたい、政府が好きに金を調達して使うなら、
税金を取るのやめれば?
国債引受で好きに金を調達して、好きに金を使うんでしょ?
アホか?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 15:25:27
>>94
既に持っているところは損をします。

価格が下落した国債は、例えば99円1%の国債が金利上昇して価格が下落する
事によって、90円10%の国債と同等の価値を持つ事になりますので、90円に
下落した時点で買う人は損をしません。新たに発行する国債は100円10%とかで
販売しますので、その金利なら当然買い手はつきます。

99円1%というのは、99円で買うと1年後に100円が返ってくるという事ですから
その債権が90円に下がって1年後に100円返ってくるということは10%の金利と
捉えて良いわけです。

#数字はイメージをつかみ易くするためのもので、厳密な正しい値ではありません。


また、ゼロ金利じゃなくなるという事は、「日銀がタコな事をしないかぎり」安定的に
物価上昇率が1%を超えたときなので、デフレ脱却したときという事になります。
これでデフレじゃない極普通の経済情勢になるわけですが、極普通の経済情勢の
どこの国も普通に国債を売っていますし、買い手もついていますよ。
今は金利水準如何によらず銀行が買うような状態ですが、正常な状態になると金利
水準に従って買い手がつく状態になるだけです。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 15:28:38
>>95
デフレがいつまでも持続する保障があるのであれば、税金徴収止めても良いかも
知れませんね。でもそれはありえませんので、日銀直接引き受けなどの手法を通じて
減税をしていれば、いつかはデフレを脱却できるでしょう。

管理通貨制度において、国債はマネーサプライの卵を市場に供給し、日銀に現金化
してもらうという現金の供給系をなします。一方税収は、現金の回収系を構成し、国債
を金利をつけて償還することで現金の回収を行います。

このバランスをとるためには、政府と日銀の二人三脚が大事です。
>>94
既に持っているところは損をします。

で、はいそうですかと受け入れる奴は居ないけど。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 15:39:57
>>98
景気回復すると、トータルでは得になるんですが。

というか、増税しますではいそうですかと受け入れる奴もいませんし、
世の中そういうものですね。
だいたい、政府が金使うっていうところで、
それでうまく行くなら、共産圏は崩壊しないわけで。
ろくでもないタカリ屋にばら撒いて、浪費して
後に景気が続かないから、そこで終わりでしょ。
>>99
自分でわかってんじゃん。
そんなことは「政治的に不可能」だから。
チラシの裏にでも書いてろよ。
>>97
富が偏在しているから、お金持ちからだぶついた金を集めて、政府支出で広く普く
ばらまこうというのが本来の趣旨ではないのかね? 税金なら金持ちからの所得
移転、国債なら金持ちからの有利子借入という違いだけでしょ?
税金徴収をやめてお札を刷ってばらまくならインフレによる所得移転しか起きな
いから、金持ちは金融資産から土地とかにシフトすればいいわけで。
所得の再分配が、経済成長のための政府の唯一の役割だと思うが。
それを否定するなら政府の経済政策なんて必要なくなるし。
>>102
だったら、貧乏人に厚く札をまいて、土地持ちには配らない
とかすればいいだけの話じゃん。できねえけどな。「政治的に」
つか政府が差配しても上手くいかないから、市場システムを使うんだろ?
>>103
19世紀に市場システムだけではうまくいかなかったから、20世紀に政府が市場に介入
する仕組みができたわけだが。また19世紀に戻りますか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:24:40
>>100
日本で政府と国民が対立するという考え方をするのは左翼系というか
反体制運動をされている方々です。日本は民主主義国家ですので、
本人が意図的に対立を表明しない限り、政府は国民の下僕です。

政府が金を使う=国民の代理として使用するです。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:26:46
>>101
政治的に不可能というのはどういう事ですか?

個々の国民の不平不満・やって欲しい事を持ち寄って、意見交換を通じて調節して
もっとも多数の人が納得する事を実施するのが、民主主義における議会の役割です。

いまここで行っているのは、意見交換の場として機能しているように見えない議会の
かわりですので、拒絶する必要はないと思います。政府の批判をしてはいけないという
のなら、日本には言論の自由が無いという事になりますよ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:31:02
>>102
政府の財政の役割は一つじゃありません。
当然、本来の役割は所得の再配分ですが、

通貨発行は政府の国債がベースにあるわけで、歳入と歳出のバランスは通貨発行の
量を規定するのは制度上の事実であります。普段は発行済みの国債残高をベースに
日銀が機動的に金融調節しますが、それで追いつかないような状態になれば、当然
財政でも景気調節を行う事になります。

もともと>>95が無税国家という極端な例を思考実験として提示してきたのですから、
そういう極端な状況では政府の税収が現金の回収系をなすという事を提示したまで
です。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 16:33:31
>>104
激しく同意。

市場システムだけでは、デフレ→恐慌・富の偏在による社会不安が解消できないから
政府の介入が求められるようになった。

今、市場原理に回帰しているのが、行き過ぎた政府介入に対する調整なら良いのだが
一気に時計を逆回しにして19世紀の恐慌の恐怖に支配された時代に戻そうとしている
政治勢力があるのが気にかかる。

市場原理主義というのは、のど元過ぎて熱さ忘れた人達の戯言であると言える。
日本は官が公共福祉でない事業に金使いすぎなのは国際比較でもいえるけどな。
だから、政府がどう金を使えば、景気が良くなり、富の偏在を
解消できるかが難しいから、バブルを起こしたりするんだろ?
それが、今回は上手くいくという保障は?
方法論が確立したのか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 18:17:59
>>110
バブル期に今リフレ派の経済学者が何を主張していたのか調べてみた?

景気の過熱が心配だから、増税しろ。財政が潤っているときこそ、歳出削減を
すべきであるという主張だったんだよ。

役人主導の御用学者の宣伝ばかりではなく、ちっとは市井の経済学者の話にも
聞く耳を持ってもらいたいね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 18:18:51
「他に方法が無いから、間違った事をやる(やってしまった)のは仕方が無い」

典型的な役所の言い訳だな。
>>111
政治力の無い奴の話は聞くだけ無駄。
チラシの裏(略
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 18:53:15
>>113
政治力って何よw
他人を使って、自分の欲望を実現する力
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 19:30:01
政治力ってマジなんなの?

特定個人・勢力が国を牛耳る力って事?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 19:33:47
>>116

Yes。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 19:35:13
そういう政治力を排除するのが構造改革ではないの?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 19:44:29
>>118

Yes。といいたいが、No。
理由は、政治家たちが国民のさまざまな利益を束ねる立場にある限り、力を持ち続ける。
今の構造改革とは、とりあえずひどすぎる部分に手をつけただけです。


120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 20:29:51
>>119
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
経済学語るくせに、政治力って何よとか言ってる奴って
算数はいつも100点だけど、国語はわかんない類のレインマンみたいな池沼?
学校の中にたまにそういう奴いたけど、
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:32
>>121
困った質問が来たら、そうやって逃げるのですか?
逃げるって?
レインマンに社会の仕組みを説明するのが苦労するだけの話だろ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 22:25:01
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
それが大多数の国民の不利益になるのであれば、間違った利益の束ね方と言えませんか?
ある政治家が間違った利益の束ね方をしてると思っても、
選挙区が違うと落とせないんだよな。これが。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 23:05:42
>>125
それに対する対処方は、正しい知識、ある政策の帰結に対する正しい予想を広く伝えて
国民の共有財産とすることだと思う。

そう考えると、こんなチラシの裏みたいなところで議論してないで、もっと皆に伝わるように
しなきゃいかんと思わない?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:52
で、その間違った方策を推進している人達は、どういう政治的利権があるの?

128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 23:40:35
選挙区制ってのは、それぞれの地域の利益代弁者同士が議会でそれそれの
利益を代弁して、優先順位や額などの調整をするための制度だよね。小選挙区
の議員というのは、最初から地域や特定集団の代表として活動するのが仕事
なんだよね。

落とせる落とせないんじゃなくて、それが議会というものじゃないの?

構造改革の中で、抵抗勢力の名の下に切り捨てられていく人達は、少なくとも
特定地域の代弁者なわけで、それって議会軽視も良いところではないかなと
思ったりするんだけど。この素朴な疑問に誰か答えてくれないかな。
利権に興味の無い奴は選挙に行かないからな。
選挙区民全体の利益の代表じゃなくて、
選挙区内の特定利権団体の代表になるわけだよな。
特に田舎は、農漁業、土建、公務員しか、職業的利権団体はおらんから
一票の格差とあいまって、国会は
それらの特定利権団体の利害調整の場と化してるわけだよな。
戦後ずっとそうやってきたが、あんまり特定利権団体に
金が行き過ぎて、そこ以外のものがカスカスになってしまって
こりゃどうしようもないとわかる議員(小泉とか)が
構造改革って言って大鉈を振るうわけだ。
もともと大儀のない政治だから、そういう大儀を持った政治家が出てくると
利権政治家は負けるんだな。表立って主張できないことばっかりだから。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 00:04:57
>>130
大儀というけど、それで失業率増大、新規起業が減って倒産ガンガン、一時は金融不安
まで起きていたという事は、いままでもいままでなりに間違っていなかったという事じゃない
かなと。

大儀というけど、結局それが政治力に転嫁されているのは、どこかの利権集団の代弁を
小泉がしていて、大多数の国民(例のチラシで言うところの低IQ層)を騙しているからでしょ?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:26
両方が起きて相殺とかじゃね?
>>131
だから、数十年もそれで持ってしまったから
正しいと勘違いするだけで、
中身カスカスの利権政治が永遠に続くはずもないんで。
長い間続きすぎたから、それが当たり前になって、
そうでないものが力を落としすぎて、
まともに戻るためのギャップに苦しむ期間はあるだろう。
見てみろ。田舎にろくな企業ないだろ。
アメリカなんか、いろいろな都市に大企業がある。
そうなるまでは、苦労があるだろ。
だけど、苦しいからって元には戻らんだろうな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 00:40:09
>>133
>中身カスカスの利権政治が永遠に続くはずもないんで。

構造改革も特定勢力と結びついた利権政治なんでしょ?

そもそも、中身カスカスって一体なんのレトリックなの?
少なくとも前の方が地方も東京も景気が良かったわけでしょ?

>田舎にろくな企業ないだろ。

大きくなると本社を東京に移す企業は多いね。


>アメリカなんか、いろいろな都市に大企業がある。
>そうなるまでは、苦労があるだろ。

それって、地方分権・財源委譲がしっかりできているという事だよね。
地方交付税の地方への配分をもっと増やした方が良いという事になるね。
>>134
おまえみたいなレインマンにいちいち説明する気力がない。
誰が代わってくれ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 00:55:28
やっぱり逃げちゃうのですね・・・
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 00:56:29
「低IQは素直に騙されていろ!」と言いたいようですね・・・(´・ω・`)ショボーン
>>135
あなたの代わりはなかなかいないと思う
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:01:43
>>135
あなたが中の人でなければ、ここまで見事に洗脳されている人は珍しいかなと。

これまでの議論、とてもほほえましく拝見させていただきました。ご馳走様でした。
うざってえアホだな。
景気がいいって、金でもバンバンとばらまきゃ、お前の言う景気は良くなるだろが
それで持続的な経済成長が達成できんのかってんだよ。

構造改革派が利権を狙ってたとしても
まだ、端緒についたばっかなんだから、どこに分捕った金がいくか
決まってねえだろ?
それに地方交付税を増やす以外に方法はいくらでもあるんで、
なんでもいいから早くやれって感じだな。
地方分権なんて10年以上前から耳にたこだ。
ま、これも田舎の利権政治家には興味の無いことだしな。
奴らは、実際のところ東京の国会で利権の調整してんだからな。
日本の経済学バカの壁は厚い。
奴らはそろいもそろって低脳ぞろいなので、
一生、グーグルやバークシャーハザウェイのような企業の
哲学を理解することができないだろう。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:13:59
>>140
>景気がいいって、金でもバンバンとばらまきゃ、お前の言う景気は良くなるだろが
>それで持続的な経済成長が達成できんのかってんだよ。

資本主義経済なんて、パッチワーク政策の積み重ねだよ。
それで持続的な経済成長は十分可能だ。

アメリカ・イギリスなんかは金ばら撒きすぎてインフレが定着しちゃったから
サプライサイド改革というパッチワーク政策を行ったわけで。

日本は金絞りすぎてデフレが定着しちゃったんじゃないかとw

>構造改革派が利権を狙ってたとしても
>まだ、端緒についたばっかなんだから、どこに分捕った金がいくか
>決まってねえだろ?

あーあ。気がついていないんだ・・・かわいそうに。

>奴らは、実際のところ東京の国会で利権の調整してんだからな。

それが仕事なわけで何が間違っているのかわからん。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:48
>>141
僕みたいな低脳さんの質問には答えてくれないのですね・・・(´・ω・`)ショボーン
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:16:25
>>141
詭弁の法則ガイドライン

4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

たった4行で8/15件該当。新記録達成です!
日本の経済学バカの壁は厚い。
奴らはそろいもそろって低脳ぞろいなので、
一生、グーグルやバークシャーハザウェイのような企業の
哲学を理解することができないだろう。
うん。おまえらから、グーグルやバークシャーが生まれる確率は
ゼロだろうな。
>あーあ。気がついていないんだ・・・かわいそうに。

もったいぶってると何もないと思われますよ?

地方分権は、意思決定も地方へ委譲するレベルなら
東京で話合う必要もないけどな。道州制だか連邦制だか知らないが。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:36:28
経済ネタで立場が無くなったので、得意の政治領域に持ち込もうとしたが、
そこでもボロボロになっている君の代わりができる人なんていませんよ・・・
わかってねえなあと思うからつついてるだけで、
立場もくそもないんだが。
政治が得意でもなんでもないしな。普段当たり前に見聞きすることさえ
考慮に入ってない専門バカみたいのがいるから
つっこみいれてるだけで。
頑迷に話そらすだけで、自分にはわからないという
一言も居えないのがかわいいけどね。
わかってる奴なら、金ばらまいて、持続的経済成長が達成できるかって
いったら、わからないって言うだろうな。
FX等で円を空売りして財政破綻を味方にすればええんちゃう?
もち取引会社、引き落とし銀行は両方とも海外で。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:49:52
>>149
>つっこみいれてるだけで。
>頑迷に話そらすだけで、自分にはわからないという
>一言も居えないのがかわいいけどね。

この言葉って、そのままお返しされちゃうんでね?
そうか?経済学用語に詳しいだけの
中身空っぽ君ばっかじゃん。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 01:58:47
>>152
どのレスが理解できなかったのか、レス番示してよ。
ちゃんと教えてあげるから。
>>150
もちろんやるでしょ。
まだ早いな。
2007年ごろになったら
円売りのタイミングを見始めるよ。
海外に金を寝かすと時間がもったいないから、今は日本株でしょ。
>>153
理解できないレスなんかないよ。
日本の新しいパラダイムを興そうとしてるから、
これまでの慣習的思考をそのまま適用する気がないだけで。
直接投資中心、小さい連邦政府、厳格な市場ルールあたりかな。
どうよ。理解しても要らないレスばっかりだろ?
日本の経済構造をぶっ壊す構造改革派だからな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:12:15
>>155
>理解できないレスなんかないよ。

また、強がり言ってw

>日本の新しいパラダイムを興そうとしてるから、
>これまでの慣習的思考をそのまま適用する気がないだけで。

この2行は自己満足なだけで意味が無いので削除しといてね。

>直接投資中心、小さい連邦政府、厳格な市場ルールあたりかな。
>どうよ。理解しても要らないレスばっかりだろ?
>日本の経済構造をぶっ壊す構造改革派だからな。

・直接投資中心
資金を持ってる人達の行動が変わらないと実現不能だね。
どうやってやるの?猫の耳に鼠が鈴をつけるより難しいと思うよ。

・小さい連邦政府
世界的に実現した例を知りたい。アメリカ・イギリスは大きな連邦政府だし。

・厳格な市場ルール
市場の失敗さえきちっとおさえてあればそれでいいんでね?
つーか、別に今でも問題ないと思うけど。

せっかく3つの提案もらったんだ。もっと、具体的に論じようよ。

で、最後に1つ。これが財政破綻と何の関係あるの?
>>156
自分にわからないこと言ってるのは自己満足で意味ないと?アホ?
おまえの頭程度じゃわからないこと考えてる奴はこの世界にごまんといるぜ?
世界的に実現した例?日本が初めてやればいい。
談合しまくりで問題ないって不感症?
頭が悪いからわからんのだろうけど、
財政破綻に至る原因を根本的に防ぐのは、
多様な志向による、多様な行動なんでね。
ここであれこれ違うこといって、刺激するのが目的なのさ。
おまえら、同じことばっかりやってて、言っててバカじゃねーのってね。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:24:57
>>157
>日本の新しいパラダイムを興そうとしてるから、
>これまでの慣習的思考をそのまま適用する気がないだけで。

「俺は流行追うのが好きだから、古いことは拒絶します」
って意味でしょ?個人の性向述べて終わりじゃ自己満足と言われても仕方ないでしょ。

>世界的に実現した例?日本が初めてやればいい。

無いんですね?

>談合しまくりで問題ないって不感症?

取り締まり強化すればいいじゃん。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:26:30
>>158
>財政破綻に至る原因を根本的に防ぐのは、
>多様な志向による、多様な行動なんでね。

ごめん。何が言いたいのかわからん。

「根本」とか「多様」とか「志向」とか「行動」とかって格好よさげな修飾的用語使っても
中身が何にもないから誰にも理解されないと思うよ。


>ここであれこれ違うこといって、刺激するのが目的なのさ。
>おまえら、同じことばっかりやってて、言っててバカじゃねーのってね。

あ・・・なんだ。煽りと釣りが目的だったのか・・・orz
>>159
無理にレス返さなくていいぜ?
なんも出てこないだろ?
つまんないから。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:27:41
なんで、俺が煽りだって自白しなきゃならねーんだよ(;_;)って感じ?
煽りっていうか、もっとましなこと考えたら?って生暖かい目で見てる
って感じ?どうせバカはバカのままだろうし。
破綻を防ぐのは行動の多様性ってのが理解できないようだと
困るよね。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:32:00
>破綻を防ぐのは行動の多様性ってのが理解できないようだと

経済モデルつかって説明してみて。

俺が感心する説明ができたら、そのまま学会もってって発表してくれ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:33:56
煽り屋さんの発言を総合すると


経済学だといつも同じオーソドックスな答えしかださな。
でも、俺は流行にのった新しい話が好きなので、オーソドックスな話は聞きたくない。
そこで、色々煽ってみたけど、結局いつもと同じ結論しかでない。
だから、つまらん。


こういうこと?

あっそとしか思わんなw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:41:44
>>157
具体的に論じよう。

・日本が直接投資中心になると何が良くなるのか?
・日本人のリスクアバーターな性癖をたたきなおして直接投資中心にするにはどうしたら良いのか?

・小さい連邦政府の果たすべき最低限の政府の役割とは何か?
・それが政治的に許容可能なのか?
・市場の失敗問題をどうするのか?

・現状問題がある市場はどの市場なのか?
・その市場が自由競争になるとどういうメリットとどういうデメリットがあるのか?
・それが国民の利益とどう結びつくのか?

さあ、どうぞ。
別に煽りじゃねえっつってんだろ?
適用に限界が見えてる経済学であれこれ全部始末つけようとするから
バカって言ってるだけで。
定量的に語れるものが、この世界のすべてだと思うのもバカだな。
いくらかは語れるだろうが。
>>166
意思決定の多様化ってわかんねえの?
100兆円の事業費を1人で使い方きめるのと、
100万人が1億づつ使い方決めるのと
どっちが破綻リスクが高いでちゅかーってことだよ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:02:31
>>168
ほっとけよ、ソイツのこと。
言い回しみてると厨としか思えないゾ。



170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:03:40
ぷっ

>小さい連邦政府の果たすべき最低限の政府の役割
だって!!


税金搾り取ることだよ!!
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:06:39
>>167
>ここであれこれ違うこといって、刺激するのが目的なのさ。

これって煽りじゃないかと。

>適用に限界が見えてる経済学であれこれ全部始末つけようとするから

どこに限界があるのか示してください。
「僕は新しいものが好きだから古いものは聞く耳持ちません」じゃ駄目ですよ。

ちゃんと限界を示して、ちゃんと新しい枠組みが作れたら、それを適当に文章に
まとめて大学教授のところに持ち込んでみてください。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:07:03
>>167
>定量的に語れるものが、この世界のすべてだと思うのもバカだな。

これも凄いが、

>いくらかは語れるだろうが。

この弱気なところが素敵ですねw
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:08:48
>>166さんに質問ですぅ。

>日本人のリスクアバーターな性癖をたたきなおして
などとレスいれられてますが、今日本人が抱えているリスクとはどんなものでしょうか?
わかりやすくぅ簡潔にぃ回答してくださいネ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:11:06
>>168
プ・・・100兆円の事業だって。
餓鬼が100億兆円!とか叫んでるのと同じレベルだなw


>100兆円の事業費を1人で使い方きめるのと、
>100万人が1億づつ使い方決めるのと
>どっちが破綻リスクが高いでちゅかーってことだよ。

それって事業失敗リスクであって破綻リスクではないような。
何が破綻なのかわかってるのかな。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:11:31
>>170
つまらん煽りですね。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:11:33
>>166さんに質問ですぅ。

>小さい連邦政府の果たすべき〜
などとレスいれられてますが、小さな政府とはどんな政府なのでしょうか?
わかりやすくぅ簡潔にぃ回答してくださいネ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:15:38
>>166さんに質問ですぅ。

>政治的に許容可能なのか〜
などとレスいれられてますが、政治的に許容可能とはどういう意味なのでしょうか?
また、だれがどのような過程で判断するのでしょうか?
わかりやすくぅ簡潔にぃ回答してくださいネ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:32
>>173
リスクという言葉は、「良い事もあれば悪いこともある」というばらつきを表します。
統計学で言うと、平均と分散という言葉がありますが、分散がリスクにあたります。

日本人がリスクアバーターだという説明は、同じ平均収益率の投資があったとして
Aタイプ)平均収益率10%、分散0の元本保証タイプ
Bタイプ)平均収益率10%、確率50%で220%の収益が得られるが確率50%で元本ごと0になるタイプ
の2つを比較したらAタイプを選ぶという事です。

よって日本人が抱えているリスクではありません。市場に存在するリスクに対する
日本人の選好の事です。Aタイプを好む人は銀行に預金しますし、Bタイプを好む
人は株式や先物、デリバティブなどに投資しようとします。

日本が間接金融中心でこれまで来たのは、こういった日本人の性癖によります。
これが変わらない限り、直接投資中心の国にするなどという話は絵に描いた餅に
すぎません。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:20:42
>>166さんに質問ですぅ。

>市場の失敗問題をどうするのか?
>現状問題がある市場はどの市場なのか?
>その市場が自由競争になるとどういうメリットとどういうデメリットがあるのか?
>それが国民の利益とどう結びつくのか?
などとレスいれられてますが、単なる言葉の羅列のような気がしますがいかがでしょうか?
わかりやすくぅ簡潔にぃ回答してくださいネ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:23:25
>>176
それは最初に提示された>>155さんに聞いてください。

僕もわからないので、>>166で「小さな連邦政府の果たすべき役割は?」と
質問することで、どういう政府をイメージされているのか聞こうとしています。

もしあなたが>>155さんなら、ちょっと酷い議論の仕方ですね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:24:36
>>177
さあ、>>101からの議論を参考にされたらいかがでしょうか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:27:38
>>179
>市場の失敗問題をどうするのか?
市場の失敗は公共経済学の概念です。
もし勉強したいようであれば、書籍を紹介しますよ。

>現状問題がある市場はどの市場なのか?
>その市場が自由競争になるとどういうメリットとどういうデメリットがあるのか?
>それが国民の利益とどう結びつくのか?

厳格な市場ルールという言葉を持ち出したのは>>155さんなので、
そちらに質問してください。僕も具体的になにが言いたいのか
知りたくて質問しています。

もしあなたが>>155さんと同一人物なら、酷い人ですね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:35:35
もしかしてファビョっちゃった?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 03:41:43
ものの見事に火病をおこしてるね・・・(´・ω・`)ショボーン
景気回復とか持続的成長ってのは、つまり根本的には事業で成功して収益を上げるって
ことと同じで、儲けはどうでもいい福祉事業じゃないわけだ。
そこの意思決定が、少数の官僚とか銀行員にゆだねられてるから
失敗するわけよ。
>>178
そんなものは、AとBを両方持てばすむ話で。
なぜ、片方だけしか持たないんだ?そっちのほうが不自然。
たとえば、映画を考えてみよう。どれがあたるか非常にわかりずらい
高リスクの商品だ。当たれば儲けもでかい。
ここで、100億円かかるとして、一社で負担するとこけると倒産の危機だ。
何百人の社員が失業するかもしれない。ところが、一万円を100万人から集めたらどうか。
一万円など、家計からみてものほんの一部だ。全損してもたいしたダメージはない。
そこでハイリスク商品だから資金が無くて、世に出てこないものも
投資リスクの分散ということをすれば、世に出る可能性が多くなる。
リートもこの類の話だ。証券化という言葉を使うが、本質は
リスクの分散と、それの一般人への押し付けである。
もちろんリターンも期待できるから買う一般人も多い。
さあ、いままでの国家事業にも適用できないだろうか。
できるだろう。宇宙事業、これもハイリスク事業だ。
しかし成功すれば、リターンも期待できる。夢もあるから募集も容易だ。
そのように、
少数の公務員に税の使い方を意思決定とリスクをゆだねるより
国民が直接投資できるようにスキームを創ったほうがよろしいということになる。
明らかに収益の期待できない福祉事業以外は、
すべてこのスキームが適応できるだろう。
公務員、銀行員でやってる事業、投融資がうまくいかない、
景気が上がらない、だから増税だ。
これは話がおかしい。
うまくいかないのは国民のせいじゃなくて、一握りの人間の判断が
誤ってるからだ。意思決定を国民に取り戻し、失敗のリスクも
直接、国民がかぶる素直な形に戻せばよい。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 14:50:45
>>185
>景気回復とか持続的成長ってのは、つまり根本的には事業で成功して収益を上げるって
>ことと同じで、儲けはどうでもいい福祉事業じゃないわけだ。

もうちょい詳しく説明して頂戴。
面白い事を言っていそうなんだけど、これだけじゃ判断しかねる。

>そこの意思決定が、少数の官僚とか銀行員にゆだねられてるから
>失敗するわけよ。

ここも、面白そうな話になりそうなんだけど。

例えば、現状の制度面の話なら、現状の制度では意思決定には多数の人が関与
する建前になっているんで認識間違い。けど、橋本改革〜小泉政権の流れで「強い
内閣」型に運用がシフトして少数意見が優勢になっている。この事を問題視するなら
賛同したい。

単に、「俺の意見が通らないのがおかしい」というのであれば、心情的には同情する
が、そんなもんだとしか言いようがない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 14:57:49
>>186
自然の流れに任せたらAの人ばかりだったので、日本は間接金融主導になったわけ。
少なくとも資産の一部をBのタイプに移動させるにはどうしたらよいのか?という問いに
答えられないと、「絵に描いた餅」「猫の首に鼠が鈴をつける話」にしかならんわけ。

ある人の資産を、生活資産(年金など将来の生活のために必要な資産)と余剰資産に
わけたとき、生活資産をAに、余剰資産をBに振り向けるという考え方もある。ほとんどの
国民にとって生活資産が充足しなければ、直接投資のシェアはあがらないといえる。
実は、国民金融資産1400兆といわれているように、生活資産の量はマクロ的には
充足しているはずなのに、それでもBに投資する人がすくないのはなぜか。

こうなると、そもそも余剰資産もAに投資するのが日本人の性向なのだとしか言わざるを
得ない。

これをどうやって変えますか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 15:14:25
>>187
>さあ、いままでの国家事業にも適用できないだろうか。

出資して収益の期待できることなら民間にやってもらえばよろしいかと。
国という枠組みを堅持する必要はありませんよ。

そういう事業を今まで何故民間がやらなかった・できなかったのかを考えた
方が良いかと。

>明らかに収益の期待できない福祉事業以外は、

うーん。こういう話なら、金持ち向けの福祉事業が一番収益を期待できると思うけど。


192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 15:15:45
>>188
前半については、凄く賛同しますが、後半の2行はちょっと違う気が。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 15:42:25
一刻も早くデフレを止めて
インフレにすること、これ以外に方法はありません。
パチンコにつぎ込まれている
年寄りの年金分くらい取って欲しい。
そうだ、パチンコに30兆の金が回っている。
こんな遊びにそれだけの金が回るなら、
国民にはハイリスク事業に投資する余裕はかなりあるという証拠だ。
あと、必要なのは、簡単に買える窓口、だれでもわかる投資教育、透明性公平性を担保する
組織と法律。
これがそろえば、官僚や間接金融に投融資を頼りきりになるようなことはない。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 17:49:15
増税しない(パチンコ例外)
金融引締めしない
中国に援助しない
>>178
日本人の癖云々などは、あんたの妄想だ。
小学校から金儲けの教育がされているのか?
ユダヤはやっている。
これからは、小学生からホリエモン先生監修の金儲け教科書を
授業でやることを義務付ける。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 18:36:24
>>197
やっと出てきた。それが対策って奴だよ。やっと机上の空論を脱却できた。

「直接投資じゃないのがおかしい!」っていうだけなら誰でもできる。
君は、「小学生から金儲けについての教育をすべきだ!」という政策を主張する事になる。

で、一攫千金型と着実利益型があったときに、一攫千金型の方が優れているという説明
を考えなければならない。

そこで、次に移ろう。
直接投資型経済になると何が良いの?そして弊害としてどんなことがおきそう?

個人にとってのメリットデメリットと、社会にとってのメリットデメリットの2面で説明して
みて欲しい。
ガス田開発する
>>198
一攫千金型と着実利益型をミックスするのがポートフォリオだ。
リスクのとり方は、人によって千差万別になる。
直接投資型の経済は、意思決定の多様性による単純な財政破綻の回避という
メリットがある。投資であるから、子に損をつけまわすようなことにもならない。
デメリットは、市場の公平性透明性が担保されない場合、インサイダーで儲ける奴が出てきて
不平等感が生まれる。また、やたらとリスクを取りにいく奴ばかりになると、
カジノ的な熱狂が生まれ、90年代のバブルと同じ状態になる。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 18:50:56
>>199
リスクまみれで台風直撃シナ油田掘るのか?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 18:53:53
>>200
それを自動的にやってくれるのが、銀行であり信託なわけで。
>>202
目的は意思決定の多様化だと何度言えばわかる?
それに信託は手数料が掛かるから、そんなものは自分でやったほうが良い。
ポートフォリオぐらいアホでも組める。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 20:58:42
>>203
で、それをどうやって実現するの?って話に戻るわけ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 21:41:37
財政破綻が起こったらどうなるんですか?
やっぱりハイパーインフレが起こるんですか?
>>204
オンライン証券会社の口座数の伸びを知ってるか?
もう時代はそういう方向に流れてるんだ。
いつかは自然にそうなる。ただ早くしたいだけだな。
前に言っただろう?おまえらは同じことしか言わないと。
こっちはほとんどゼロだ。
すなわち、やればやるほど勢力が増えるわけさ。
しかし守旧派は今がほとんどMAXだから、言うだけ無駄だ。
どうせ負けていくんだ。チラシの裏にでも書いとけってのはそういうことさ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 23:25:37
>>200
>直接投資型の経済は、意思決定の多様性による単純な財政破綻の回避という
>メリットがある

直接投資型って資金を持っている投資家が銀行預金経由でなく株を直接買うというだけの話でしょ。
それで事業者側の意志決定が著しく多様化するの?。投資家側への影響は少しはあるかも知れないが
本質的には余り変わるようには思えない。ましてそれが財政破綻の回避には到底結びつくまい。
>>208
10日ぐらい考えてから書きこんだらどうか?
うむ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 00:18:56
>>208に賛成
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:30
直接投資型で行くんなら、情報の非対称性は何とかしないとね。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:54
>>206
一日中モニターに張り付いてないと小銭すら稼げないみたいですね。
>>213
デイトレのことか?やらんねそんなのは。
手数料負けするだろ?
今年はブラジルとオーストラリアの鉄鉱山株で儲けたよ。ネットのおかげで
世界中へ金を回せるし、投資できるな。
電話と新聞の時代だったら無理だった。
金の流れ方は、技術革新とともに変わるんだな。
日本人は識字率も高いし、英語だって6年、いや10年やってるんだから、
ネットを通じて世界中に投資できるんだ。
それをアホみたいに郵便貯金なんかして、バカ官僚に無駄遣いされて
増税なんて慙愧に耐えない。
俺はもう、日本に居なくても十分に生活できるけど、日本食が好きなもんで
居れたら居たいから、日本人にはがんばってほしいね。
日本人はもっと世界のマーケットで金を稼ぐんだ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 00:41:29
日本人は賢いので、自分にできない事を理解しているんじゃないかなと。
パチンコやるんだから、ハイリスク投資もできるさ。
30兆円もね。
>>215
特定個人に稼げというのはまっとうな意見かもしれんが、それを全体に当てはめると
一気に基地外になるから気をつけてねw

>>217
パチンコを打つお客は、遊技機のゲーム性、現実世界とは異色の空間での癒し、大勝・大連荘
したときの快楽、等にお金を支払っている。
パチンコに金を使うから、株も同様お金を使うとは限らないよ。株式投資になんか付加サービスが
あれば別だけどねw
219208:2005/07/09(土) 04:18:43
続き
今は資金は有り余っているのに借りる側に資金需要が無いのが問題なんだ。
投資家側がやきもき(多様化)したって始まるまい。国債多発で財政破綻するの
だって、結果論としては借り手のない資金が行き場を求めて集まっている現象だ。

財政破綻の解決には景気を良くして、民間資金需要増と税収増を同時に実現するしかない。
直接投資型か間接投資型かなんて経済の現状を踏まえていない議論だと思うよ。

だから、景気を良くする経路が問題なんだろ?
金はばら撒いてるじゃないか。銀行に。
そっから先にいかない。で、銀行はだめだ、使えないと。
だから、政府が使う?それもいままでずっとやってるが、
だれも通らない道路や橋つくっちまって、景気が一時の浮揚で終わって
アクアラインみたいにでかいつけが残った。
で、なんに使うんだ?結局わかんないんだろ?
どこに金を使えば、しっかり持続的に儲かるのか。
だったら各自かってに自分のリスクで投資するしかないじゃないか。
銀行が、国が、投融資できなくても、証券化でリスク分散すれば
ハイリスク事業に投資できるって映画ファンドを例に説明しただろ?
経済成長してる国にうまく投資すれば、ゼロサムじゃなくて儲かるだろ?
グローバルマーケットはでかいんだ。
そういうことを各自判断して投資するんだよ。
そうすれば、集めた金を、どこに投融資すればいいのかわからないなんて事態は
なくなるだろうが。国や銀行というベンチがアホだから、金も使えず、儲けられない。
だったらチームは解散だ。フリーで独立だ。
まあ、国債買取でインフレだとか言ってるから、そしたら俺は外貨もっとくね。
それだけで何もせずに丸儲けじゃないか。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 06:02:50
>>220
>だったら各自かってに自分のリスクで投資するしかないじゃないか。

あんた一人で頑張ってください。
>>221
あんた一人って。んなわけねえだろ。
なに村八分意識丸出しにしてんだよ。だっせえ奴だな。
この時代、自分で考えて投資しない奴は中卒レベルだ。
ようは、個人がリスクとって儲けられるように、
ファンドのスキームをいろいろ整えたりしておけば、
どこに金使えばわからん国に代わって、景気回復の起爆財になる
って言ってるわけよ。
ファンドだって国の許認可だぜ?
コンテンツファンドのJDCなんか元通産官僚の会社じゃないか。
そういう方向なんだから、素直に個人で努力すりゃいいんだよ。
受験勉強シコシコするよりおもしろいぞ。じかに金を稼ぐんだからな。
外国語の勉強にも身が入る。
煽ってるだけじゃ、かわいそうだから、
ちょっとレクチャーしてやろう。
いまならそうだな。
ずっと原油高だ。
だったら、経済成長してる第三国の石油会社に投資するんだ。
すると、円に対する現地通貨高と会社の業績とで
2倍おいしいわけだ。
こういうグローバルマーケットの動きで儲けるほうが、
わけのわからん日本の仕手株みたいなのでデイトレードしてるより
着実に儲かるんだ。ゼロサムゲームじゃないからな。
外貨や原油なんかどこにだって指標があるから、
急落したら売ればいいので安心だ。
米国証券会社のADRで買うと、会計基準も準拠してるから
中身も確かめやすい。
こうやって儲けるんだ。日本市場は終わってても、世界には
右肩上がりのグラフがあふれてるよ。調べてみろよ。
中国、ロシア、インドだけじゃないぜ?
東欧、アジア、南米なんかも、右肩上がりだ。
どうだい。投資で儲けるって、やるだけなら至って簡単なんだ。
それなのに、郵貯や日本の投信におまかせなんてクソだろ?
金が外のあちこち落ちてるのに、
日本のぼろい公民館にひきこもってちゃバカだろ?
224208:2005/07/09(土) 08:43:37
>>220
個人経済の立場と国家経済政策の立場を混同していませんか。貴方の経済政策を進めれば
景気を良くするどころか日本のGDPは限りなくゼロに縮小し、日本経済は完全に破綻し
ます。グローバル時代に個人は何をやっても許されるが、個人が国にとって有利になるよ
う行動するように仕向けるのが一国の経済政策というもの。要するに日本人の金が日本国内
で活発に回るように仕向けるのがあるべき経済政策です。
>>224
国家事業も証券化して売り出せば、魅力があれば金は集まる。
アクアラインファンドだって、それ相応の中身があれば金は集まる。
国家事業として税金でやったときの試算のずさんさはご存知のとおりだ。
ファンドにすればそんなことやったら、逮捕されるわな。
もっとましな魅力のある計画になることだろう。
それでなぜGDPがゼロになる?日本はもう対外的にも
細部にわたって投資価値がゼロ?
そんなこと思ってるのか?
魅力あるプロジェクトがあれば、日本国内にも金は回る。
公務員にはそれが無理なだけだ。
公務員には市場環境の整備をやってもらえればよい。
公務員も銀行員も結局はつかえねえ。
だから頼らず自分で投資。
これが次世代の流れだ。
そのための教育はばっちりやらんとな。
そうだ、日本投資義塾を立ち上げるか。
227208:2005/07/09(土) 12:56:36
>>225
>経済成長してる国にうまく投資すれば、ゼロサムじゃなくて儲かるだろ?
>グローバルマーケットはでかいんだ

という方向では国内GDPが下がる。

>魅力あるプロジェクトがあれば、日本国内にも金は回る。
>公務員にはそれが無理なだけだ。
>公務員には市場環境の整備をやってもらえればよい

当たり前。基本的には今でもそうなっているよ。ただ民間に活力がないからやむなく公務員(公共事業)
に振られているだけ。民間に活力を出して貰うのが先決。
消費者金融に銀行をやらせたら成功するだろうな。
で、結局、日本は破綻するのしないの?
財政破綻のことね
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 16:12:00
*77在る特殊法人を民営化。
*公務員の給料3割カット。
*政府の保護下にある産業を規制緩和。
*累進課税を昔に戻す&パチンコ課税。
全部不可能じゃん
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 18:57:54
>>226
君こそ、ケインズの「雇用・利子および貨幣の一般理論」を読んだ方がいいな。

その問題意識は既に70年前に通過している。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 19:48:31
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
郵貯の300兆円が外資に食われるとか言ってる奴を見ると
笑ってしまう。
こっちから海外の企業を買収することだってできるじゃないか。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 21:05:30
公務員削減、給与削減してそれを原資に公共事業をやりまくり、交際費を使い放題に
する
>>233
ITの活用による意思決定と資金供給源の多様化は
ケインズの想定してない理論だから。
彼はもう死んでるから、
ケインズの理論は最新の現実に対応してないわけよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 22:22:31
>>237
それが何か本質的な違いがあるの?

もしあるのなら、それを論文にまとめて学会に発表してください。
>>238
学会に発表するとなんのメリットがあんの?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 22:48:04
>>235

>郵貯の300兆円が外資に食われるとか言ってる奴を見ると
>笑ってしまう。
>こっちから海外の企業を買収することだってできるじゃないか

その二つは本質的に同じようなものではないか。何れにせよ日本人の300兆円が外人の
ために使われることになる点において。
>>240
どこの素人かと思うよ。
海外の成長企業に投資しとけば、
インカムゲインもキャピタルゲインも
死んでる日本の旧企業や糞事業につぎ込むより
よっぽど利益になるんだよ。
まさに、それが投資だ。
おまけに買収したさきで経営に参画すれば、日本企業との
協業なども十分にありうる。
朝三暮四のサルのような意見はやめてくれ。萎える。
まあ、ここまでスレ見りゃわかるけど、
ケインズも経済もほんとはなんも関係ないのよ。
ようするに自分が裁量ふるいたい支配欲の塊と、
現状、行政から降ってくる金で仕事してる奴、
それだけのことだろ?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:08
東京で100パー直下地震が起こるから破綻。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 01:59:13
>>242
???逆切れ?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 02:02:09
>>241
>インカムゲインもキャピタルゲインも

円高であぼーん
>>245
このスレではNGワード
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 05:29:03
何故NGワードなのか不明
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 05:33:39
>>237
IT活用による意思決定は金利裁定取引の高速化をもたらします。
意思決定は多様化せずに、各人の利潤最大化行動をもたらすことで一元化されていきます。

以前より金融論では裁定取引の速度は無限大と仮定しておりますので、IT化の進展は
むしろ現実社会を理論に近づけております。

以前と違ったことがおきたら、理論が覆ると短絡するのはよろしくないと思われます。


情報の非対称性が減れば減るほど、理論に従うのです。
各人の意思決定は利益最大化にあるとすればね。

君はどうも、利益最大化以外の目的で投資したいみたいだけどwww
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 05:34:37
>>247
>>245は金利・為替裁定を理解していない金融のシロートだから。
>>248
ITによる多様化は、投資する側の意思決定の多様化だけでなく、
投資を募る側の多様化ももたらすことに気がつかなきゃだめだなあ。
前にも例を出しただろう?ケインズの時代っていうかごく最近まで
宇宙事業は国家が税から金を出さなきゃできなかったが、
いまはファンドでできる可能性がある。
そこは金利とかあまり関係ない世界だ。嗜好的投資とでも呼ぶか。
そういう時代なんだ。ケインズはそれを知らない。
というかそれだと、御用経済学者はほとんど死亡だけどな。
バークシャーを例に取ろう。
稼いでるのはバフェット一人だ。5兆円だか稼いでいる。
しかし彼の会社は利益の一部を慈善事業にまわすことになっている。
なににどれだけ使うかは、株主がリストのなかから選ぶわけだが、
おどろくほど多様だ。
つまり、バフェットは徹底的に利潤を追求する一方で、
ハイリスク、もしくはノーリターンのことに金をつかってもいる。
そしてその意思決定は多くの人間にゆだねられている。
これこそが、選挙で選んだはずの政治家、公務員、銀行員で上手くいかない日本の突破口となる
モデルだ。利潤の分配の意思決定の多様化がそこにある。
もちろんバフェットのように稼ぐことはできなくても
そこそこ自分で稼いで、一部を自分でハイリスク、ノーリターンの
事業に分配してもよいわけだ。
しかし、バークシャーが提供している事業リストが無い。
そこでITを使って証券化なわけだよ。
そういう世界が実現すれば、
おのずと国家やケインズの役割は小さくなるわけだ。
ケインズケインズと騒ぐ御用経済学者が減るのはとても良いことだ。
金の流れが、より多様で最適化されたことを意味するのだからな。
そして、公務員はバークシャーの従業員のように、
事業リストの策定や内容の保障など
投資先の決定ではなく、それを提供するための事務作業にあたることになる。
それが公務員の本来の姿ではないだろうか。
公務員がリスクを取る決定をすることは本来不自然だ。
どうだ?
一般人はただ利益のみを追求する猿どもの惑星で、
神たる公務員が負け猿の福祉とリスクテイクを施す
なんてのとは少し違う世界がそこにはあるだろう?
>>253
正論であるが故に今の日本で実現するのは難しい。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:32:01
あー、ずっと話がかみ合わないと思っていたけどわかったよ。

経済学を引っ張ってる人は当然経済学系なんだが、役人は経済学否定する事が多い。
それゆえ、>>250を書いている人は役人崩れの似非エコノミストに騙されている人と思ってる。

ところが、>>250書いている人は、>>248を役人の典型的議論だと思い込んでいる。

俺は>>250の勘違いに1票w
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:35:10
>>250
宇宙開発は昔は無かったけど、大航海時代を支えた東インド会社はバリバリの民間資金です。
その時代、日本にも株仲間という制度がありましたが、こちらもバリバリの民間資金です。

ケインズがそれを知らない?
もうちょっと歴史を勉強してくれ。

というかさ、宇宙開発に投資するのは、俺なら「趣味とか夢」とかのためだな。
収益期待なんかしない。

最近、金融コンサル系の連中が、株式を買うのは「夢の実現」とか宣伝しているが、
ああいうのが>>250みたいな勘違いを生むんだろうな。
収益のために決まってるじゃないか。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:36:11
>>252
ケインズと騒ぐ御用学者の例をあげてくださいね。

御用学者というのは財政学者と役所崩れの公共経済学屋のことだよw
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:37:29
>>254
あなたが一生懸命書いた仕組みを、一つにまとめてシステマチックに実施するのが
政府の役目なんだけど。

で、そのバークシャーさんが目をかけてくれない人達は、どうやって自分たちの不幸
を宣伝するの?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:39:14
>>256
というか、政府という組織が厳然として存在する以上、政府にしっかり働いてもらうべき
というのが>>248で、政府はどうせ機能しないから誰かやってくれる人が生まれるべきだ
というのが>>250かな。

で、誰がやるの?まずは>>250さんに頑張ってもらうしかないね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:41:44
ケインズ知らずにケインズ批判している奴がいるな。
斜め天誅過ぎて見ていると痛い。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:44:34
>>261
というか、典型的なステレオタイプのケインズ政策のイメージだけで、
ケインズ経済学を批判しようとしているんだよね。

「雇用・利子および一般理論」を読んで、その後の経済学の進歩を学べば
それがどれだけサヨクの手で矮小化の誤解を広められ、その矮小化した
姿が批判されているのかわかるだろうに。
>>256
役人って誰?似非エコノミストって誰?
バフェットの話しかしてないが。

>>257
民間でもインサイダーと一般人は違うね。
中段と最後のの段の話は矛盾してる。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:47:32
>>260
方法はあるよ。

所得の再配分を止めちゃえばいいんだ。
金持ちはもっと金持ちに貧乏人はもっと貧乏人にするの。
アメリカなんかそういう感じでしょ。

で、政府は何もしない。

そういう国では、金持ちに対する批判が強くなるから、金持ちは慈善事業をやって
名誉を得ようとする。

日本ももっと貧富の格差を広げて、悲惨な貧乏人を量産すれば、いずれ>>250
理想とするような国になっていくでしょ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 07:48:55
>>263
悪いけど、もっとしっかり読んで、もっと言葉を尽くしてレスしてくれ。

何をレスされたのか全く理解できていない。

きっと、君が頭が良すぎるんだと思うけどさw
なんで1かゼロかの話になるんだ?
国家が必要ない。国家が福祉をやる必要がないなんて言ってないわけだが。
公務員が税を集めてどのリスクを取るか選択するより、
一般人が自分の金で選択したほうが多様で、自然だと
言いたいのだ。
公務員はそのための事務作業をすればよい。
政治家を通じて、意思の選択は行われているという話は非現実的で、
選挙に半分いってないうえに、特定利権団体に偏りすぎだから、
もし、ITで自宅投票が技術的に可能なら、選挙の結果は変わってくるのと同様に、
ITで事業投資の意思決定がなされれば、
いままでの結果とは変わってくるのは当然なのだ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 08:10:02
だから、選挙行こうよという話になるわけで。

つーか、話し飛びすぎだから、HPにでも全主張をまとめて書いてくれ。
多分2〜3行にしかならんだろうが。
>>268
スレッドのタイトルを読めよ。
民間人の投資中心なら財政破綻のしようが無い。公務員や銀行員が
融資でリスク事業に金を出すから、破綻する可能性が出るわけだ。
当たり前のことだな。
昨今、この板でよく見る論調は
景気が悪いから、デフレだから、
さらに銀行や公務員に金を渡して民間への融資を増やす、というものだ。
寡占的な意思決定で、過大な融資。
これはまぎれもなく財政破綻への最短経路だ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 09:28:18
>>241
>海外の成長企業に投資しとけば、インカムゲインもキャピタルゲインも
>死んでる日本の旧企業や糞事業につぎ込むよりよっぽど利益になるんだよ。
>まさに、それが投資だ。

まさに、それは個人投資家の立場じゃないか。300兆円の外資乗っ取りを心配するのは国
家経済の立場だ。個人の立場なら300兆円が外資に乗っ取られようと、ハナからどうでも
良い話だが、日本経済としては300兆円もの資金が海外に流出し国内で回転されないのは
大問題なのだ。こんな基本的な話も分かっていないで偉そうにいうなよ。
>>270
>民間への融資を増やす

ばーか、ここは「融資」って言葉を使う場面じゃねーぞ。
普通に考えれば「官需で総需要を増やす」って意味にしかとれねー。
どーせオメーは毎日ヒマなんだから、もう少し考えてから書き込めよ。
273_:2005/07/10(日) 10:15:38
特別会計予算410兆円の歳出を10%削減しろ。
税を増やすことは結局経済の成長を止めることになる。
>>273
増税した分だけ官需が増えるなら、一概に経済成長に悪影響とは言えねーよ。
過剰貯蓄を緩和して官需を増やす場合は、むしろ好影響といえる。
税制については場合と対象と方法とタイミングを慎重に考える必要があるだろうな。
>>271
株式と言う形で外資に売り出したら、当然その分の株式申込金は日本にくるわけだが。
取られる取られるって何を言ってるのか意味不明。
民営化したら魅力のない投融資先は、削られるだろうがそれは自然なことだ。
減るか増えるかはやってみないとわからんね。
今は中身がブラックボックスなんだから。
あんたはインサイダーか?
>>272
それは国債、地方債、財政融資、いずれも経由してもどのみち借金だから
融資としたんだ。投資ではない。返済期限があるじゃないか。
>>272
いちいち言葉につっこむのはいらだたしい。
本質で語れ。
ひとつの財源があって、それはどこかからの借金で
もうひとつは投資金だとして、
どっちが、破綻につながる可能性があると言えば、前者に決まってる。
後者は、破綻するわけがない。
一人で全部の使途を決定するのと、多数がそれぞれ使途を決定するのでも
どちらがリスクが高いかと言えば、前者に決まってる。
だから、郵便局の公務員が
300兆円もの大金の融資先を決めるなんてのは最悪の選択だったのだ。
改革は当然と言えよう。郵貯は縮小され、国民の直接投資が増える。
当然の帰結だ。
>>275
恥ずかしい奴だな。
公共投資という言葉はあるが、融資とはいわねーよ。
一度でもいいから「融資」って言葉を字引するんだな。

借金であろうとなかろうと融資とは違うって事がわかるはずだ。

>>276
ふーん、本質ねえ。
本質的には借金なんかさほど深刻な問題じゃねーだろ。
景気が良くなれば税収が上がるってことがわからんのかね。
しかも、悪性インフレにならない範囲なら札を刷ることもOKだ。

オメーの根本的勘違いは財政破綻になる条件がわかってねーことと、
融資と投資の違いがわかってねーことだな。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 13:12:08
公益法人に補助金がだされても社会保障費
公益法人に仕事がまわされても社会保障費
KSD事件の「中小企業福祉事業団」に金が使われても社会保障費


http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20020210/
これらの法人に官僚ら公務員がおおぜい天下って報酬を得ています。かれらが与えた
特権によって存続する公益法人に、みずからが天下ってお金をもらうわけですから、
どうも怪しい話です。

http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ

補助金団体75%に天下り 厚労省所管の公益法人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000150-kyodo-pol


特殊法人、公益法人に補助金と委託金が6兆4000億円使われている
279271:2005/07/10(日) 13:16:34
>>275
>取られる取られるって何を言ってるのか意味不明

元は>>235
   >郵貯の300兆円が外資に食われるとか言ってる奴を見ると
>笑ってしまう。
>こっちから海外の企業を買収することだってできるじゃないかへのコメント
への反論>>240から、>>241>>271とつながっている。引用のスレッドをちゃんと
辿ってくれないと、チンプンカンプンになる。

>株式と言う形で外資に売り出したら、当然その分の株式申込金は日本にくるわけだが

郵貯の300兆円の流出の話だから、株式を売る話とは関係ない。
280名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 14:04:53
>景気が良くなれば税収が上がるってことがわからんのかね。

これ、国債発行するたびに言い訳として散々使われてきたんだけど・・・。
700兆円にもならんとする国債発行して、税収がどれだけ伸びたのか?
当然、国債の利子を相殺しておつりがくるくらい伸びてなきゃ話にならんわけだが。
どうよ?
ちなみに、いまの日本の好況は中国に依存している面が大。
国債発行とは関係ない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 14:16:48
>>280
景気対策のために発行した国債は90年代以降で60数兆円に過ぎないのだそうだ。
もしそれがなかったら、もっと悪くなっていただろう。アクセルとブレーキを交互
に踏んだ定見のなさが問題だった。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 14:39:15
>>280
ばーか、またポイントを外しているぞ。
札を刷ることも可能って書いたじゃねーか。
様々な方法を使って有効に対処できるから、累積赤字はたいした問題じゃねーんだよ。
オメーはセンスがなさ過ぎだな。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 16:02:41
まず、日本の財政破綻を危機的なものとする考え方は間違っている。
続いて、財政赤字を良くないものだと考える発送も間違っている。

最後に、特定少数の金持ちの趣味で供給される福祉と、民主主義的プロセスを
経てどこに資源を配分すべきか考えて投入された福祉では、結果が異なる可能性
があり、後者については厚生経済学の第一公準、第二公準で「適切な」話し合いが
行われればそれは良いものであるという保証があるが、前者は保証が無い。

また、国家財政に匹敵するほどの福祉を実現しうる特定少数の金持ちをどうやって
育成するのか。誰をそれに選ぶのかという問題もある。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 19:28:22
財政破綻の問題は当面プライマリバランスが回復できればいいんだ。積極財政に転じて税
収増をはかるべき。

700兆円を越える負債は、亀井静香氏らがいっているように、半永久的に塩漬けにするし
かなかろう。負債の根本原因は土地バブルの崩壊による1500兆円もの資産価格下落だか
ら、これを緊縮財政で解消しようとすることは不可能だし逆効果になる。負債といっても
国内問題で、外国に一銭も迷惑をかけているわけではないから、返済を急ぐ必要もない。

塩漬け債は戦後日本人が土地神話を信仰して発展し挫折した光と影のモニュメントとし
て、靖国神社に合祀すればよいのだ。
>>285
ははは、そのとおりだよな。
その暁には、俺も靖国に参拝しようじゃねーか。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 21:24:17
プライマリバランスすら回復する必要ないんだけどな。
名目GDP成長率がプラスなら。
>>285
ワロス
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 22:01:04
思うに、大統領制にして強い権限を持たせるべきだな。
ついでに議員数も半分くらいに減らしてね。
独裁の危険はあるが、今の制度じゃ思い切った改革なんて無理だろな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 22:11:26
http://sio.holy.jp/infre/kabume11.htm
そこで一番確実に供給を減らすためには、非常に残念なことではありま
すが、「戦争」が一番の近道であるのではないかと思います。しかも、
世界的な戦争で広範囲に供給力が落ちることが必要なのではないかと思
います。なぜなら、1〜2国が戦争をして、戦争の破壊によって供給力
が落ちたところで、世界中で商品を生産していますので、さほど供給力
は減らないからです。ですので、世界中で広範囲に供給力が落ちなけれ
ば意味が無いかと思います。さらには戦争では、多くの物資が必要とな
りますので需要自体も増えます。大抵、人々は戦争を嫌がりますので、
戦争を行うためには理由が必用となります。
それは極度に経済が破綻することです。
そうすれば人々が「どうせ生活できないんだから戦争をした方がマシ」
の心境になりますので、世界的な大恐慌は世界的な戦争を始める際には
、うってつけの理由となります。
では、どうして世界的な恐慌をおこすことが出来るのかというと、そ
れは、不況が立て続けに続いているので、各国が金融を緩和してお金
を市中にジャブジャブに供給するので金余りの状態になるからです。
商品はもういらないというほどたくさんあるので、商品や工場などを
買わないとなると、その資金は株や商品先物や不動産などのマネーゲ
ームに使用されます。
この為にバブルが起きるのですが、このバブルがはじけてしまうと、
大恐慌の引き金になってしまうのです。急速な資産デフレが起きて金
融は壊滅、さらに投資資金の引き上げによって経済は急速に冷え込み
ます。
大失敗した奴は交代だ。
公務員、銀行員、ひっこめ。
>>283
おめえみたいなアホ官僚のせいで、円が下落する前に
外貨に替えとかないとな。
>>292
ほんと、オメーは馬鹿だな。
円は下落した方がいいって何度いわせるんだよ。
>>293
あまえ、頭わるそうだから
何言っても説得力ないし。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 00:44:49
もうこのスレはグダグダになってるね。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 01:28:27
近隣諸国と仲良くして何が悪い! 中国がアジアのリーダーだと 認めよう! 
北朝鮮の核は脅威ではない! 韓国の歴史認識を理解すべきだ! 
日本は戦争させません! 市民を守ります!
平和憲法を世界に広めます。 米国の言い成りになりません!
市民を苦しめる大増税に反対します。 郵政民営化も反対します。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 04:25:11
今の中央政府を財務省と外務省と防衛庁以外を全部解体して、都道府県と政令指定都市に徴税権を含めて全て権限委譲する。自治体間の調整のために内務省を新設する。自治体は人口×30万円の上納金を毎年中央政府に納める。これで一気にプライマリーバランスが整う。
固定資産税って地方の取り分なんだってね。
もう徴税権も地方に移譲すれば、
地方政府間の競争が生まれて良くなるかもな。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 21:33:12
財務省の官僚って言うのは、簿記検定2級くらい持ってるんだろうな?
国の財布を預かるんだから、簿記ぐらいできるんだろうな?

へんてこな知能検査で良い点取ることは経理とはあまり関係ないぞ。
300ギリシア:2005/07/13(水) 22:06:15
>>284
>まず、日本の財政破綻を危機的なものとする考え方は間違っている。
>続いて、財政赤字を良くないものだと考える発送も間違っている。

根拠を述べよ。財政破綻することがなぜ危機的ではない?
財政赤字がよくないものだとする考えがなぜ間違ってる?
では可能な限りどこまでも借金すればよいのか。
しかし借金の原資たる個人金融資産は、もうほとんど底をついてるんだろう。
どこから借金するのだ。
外人は日本国際の格付けの低さを知っているから、相手にもしていないぞ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 22:12:23
>>300
>外人は日本国際の格付けの低さを知っているから、相手にもしていないぞ。
へぇ。高山資源大国で中所得国であるボツワナと同じ格付けが低いと?
それに、国内だけで国債がどれだけ売れてるか知らないのか?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 22:34:31
>>300
1.日本が危機的でない理由は>>26読んで頂戴。
これに対する反論があったらよろしく。

2.財政赤字が良くないものだとする考えは間違っている。
国家運営というのは、皆のお金を預かって皆の合議で使用することで最大多数の
最大幸福を実現することだ。国家自体が税収と支出の間で黒字を生んではいけない。
そのことから、国家財政が黒字が良くないことという事は明らか。
そして、国家財政の赤字は、税収として徴収しなかった分を国民から借りていずれ
返済するもの。あまり大きいのは良いとは言えないが、多少の赤字なら問題はない。
よって、「全ての財政赤字は良くないものだ」という考えは間違っている。
正しくは、「財政赤字には良いものもあれば悪いものもある」という事。

3.借金の原資たる個人金融資産は、個人の資産と国家の債務の両建てで増える
ので、底をつくことは考えにくい。個人の資産<国家の債務となるためには、最低でも
経常収支赤字が必要(会計の恒等式による)。よって、貿易環境に大きな変化が無い
限り、個人金融資産が底をつくという事はありえない。

4.日本は経常収支黒字国であるので、海外からの資金調達はそもそも不要。
海外から相手にされていないのではなく、アメリカからの経済構造改革要求のノルマ
を果たすべく、首相自らが海外CMしているのが現実。

格付けを行っているのは、私的機関であり、いくつもの機関がある中で評価はわかれている。
一番悪い評価の機関だけを取り上げるのは適切な態度とは言えない。
303ギリシア:2005/07/13(水) 22:37:00
>財政破綻の問題は当面プライマリバランスが回復できればいいんだ。積極財政に転じて税
>収増をはかるべき。
積極財政なんてこと言って、借金して使った金よりも多くの税が入ってくる保証、見込みは一体どこにあるんだ?
そもそもそんな例があるのか。
そういうことを言い続けて、ここまで膨らんだんだろう。
学習能力がないことよ。
こんな状況でそんなことをする余裕があるのか。
借金してつぎ込んで、税収が入ってこなかったら、
追い詰められて競馬に賭けて負けるのとおなじことだ。

>700兆円を越える負債は、亀井静香氏らがいっているように、半永久的に塩漬けにするし
かなかろう。
半永久的に無利息の国債を引き受けるのはどこのドイツだ?
銀行か?銀行は民間企業だから常に儲けを出さなければならないんだぞ。
放蕩息子の親じゃあるまいし、無利息の何の価値も流通性もない債権を、
半永久的に肩代わりできるわけないだろう。
日銀か?
結局それはインフレを人為的に起こし借金を目減りさせろということと、
同じことだろう。700兆円も市場に新たな金が流れ出したら、
どういうことになるのか分かっているんだろうな。

>負債の根本原因は土地バブルの崩壊による1500兆円もの資産価格下落だか
>ら、これを緊縮財政で解消しようとすることは不可能だし逆効果になる。
>負債といっても
>国内問題で、外国に一銭も迷惑をかけているわけではないから、返済を急ぐ必要もない。

水増しされたバブル経済の損失分を穴埋めするために行われた借金であるという部分は正しいとしても、
だから緊縮財政はだめで積極財政で取り戻そうというのは、いったいどういう論理展開だ?
バブルで水増しされた経済は実体と違うのだから、実体に戻ろうという考えではないのか?
実体に戻るというのは、バブル水増し分をなおも借金で背伸びして取り繕うことか。
304ギリシア:2005/07/13(水) 22:44:05
>>301
日本の国債が売れてるのは、
日銀が国債を後で金融機関から買い戻すインチキをしているからだろう。
そして金融機関に国債を買うように、金融庁や財務省が行政指導しているんだろう。
でなければ日本国債など売れるわけがない。金利は低いのに格付けも低いからだ。
305ギリシア:2005/07/13(水) 22:52:59
>>302
>2.財政赤字が良くないものだとする考えは間違っている。
>国家運営というのは、皆のお金を預かって皆の合議で使用することで最大多数の
>最大幸福を実現することだ。国家自体が税収と支出の間で黒字を生んではいけない。
>そのことから、国家財政が黒字が良くないことという事は明らか。
>そして、国家財政の赤字は、税収として徴収しなかった分を国民から借りていずれ
>返済するもの。あまり大きいのは良いとは言えないが、多少の赤字なら問題はない。
>よって、「全ての財政赤字は良くないものだ」という考えは間違っている。
>正しくは、「財政赤字には良いものもあれば悪いものもある」という事。

今は日本の財政赤字の話をしているのであろう。
日本の財政赤字が多少の赤字なのか。
日露戦争をしていたときよりも借金しているんだろう。
国の生産力に比して。
日露戦争は1年で終わったが、この戦争はいつまで続くのだ。


3.借金の原資たる個人金融資産は、個人の資産と国家の債務の両建てで増える
ので、底をつくことは考えにくい。個人の資産<国家の債務となるためには、最低でも
経常収支赤字が必要(会計の恒等式による)。よって、貿易環境に大きな変化が無い
限り、個人金融資産が底をつくという事はありえない。

4.日本は経常収支黒字国であるので、海外からの資金調達はそもそも不要。
海外から相手にされていないのではなく、アメリカからの経済構造改革要求のノルマ
を果たすべく、首相自らが海外CMしているのが現実。

格付けを行っているのは、私的機関であり、いくつもの機関がある中で評価はわかれている。
一番悪い評価の機関だけを取り上げるのは適切な態度とは言えない。
306302:2005/07/13(水) 23:01:19
>>303
誰に対するレスなんかわからん。
少なくとも俺じゃなさそうだ。

>>304に横レス
>日銀が国債を後で金融機関から買い戻すインチキをしているからだろう。

それじゃ世界中の国がインチキしているって事になるね。
管理通貨制度の仕組みくらいは理解してから書き込もうね。
307302:2005/07/13(水) 23:03:24
>>305
>今は日本の財政赤字の話をしているのであろう。
>日本の財政赤字が多少の赤字なのか。

主観の問題を問われるのであれば多少の赤字だと思うよ。
>>26の1.の意味では問題ないわけだし。

対GDP比で減らす努力(ドーマーの定理の破綻条件回避)は必要だと思うけどね。

308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 23:05:01
バブルの水増し分ってのは、バブルで膨らんだ民間貯蓄がそのまま
維持されてることを言ってるのか?(維持どころか増えてるか)
民間貯蓄がそのままで民間投資が2/3に減ってんだから、財政赤字が
増えるのは当然だな。
預金税で取り上げちまうのが手っ取り早いかもなw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 23:12:04
国が持つ最先端技術、研究データの民間有償供与

公社の民営化、のち株式市場への上場

地域通貨の発足

公債を、議決権なしの株式に転換出来るようにする(希望者のみ)
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:51
ム リ 。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 03:21:25
毎年毎年収入より支出の方が多いにも関わらず、この先も日本経済が破綻しないという理由が全くもってわかりません。
どなたかこの馬鹿に難しい専門用語をできるだけ使わずに教えください。
破綻しないけども延々と借金が増えていくってことでしょうか?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 04:00:44
日本の経済と政府の経済とを区別する。
話はこれから。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 04:03:13
>311
国家権力だから何でもできるので破綻しないということでは。
大増税など。
民主主義なので、国家権力と言えども、
大増税をすんなりやることはできない。
できるとすれば、日銀が札をばらまくインフレで借金を目減りさせることだろう。
しかし、国民の円建て資産も暴落するので、
総裁は暗殺されるであろう。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 14:48:51
もう不可能…100%
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 19:37:26
えらそげに言ってる人よりえらい人間がどうにもなりませんと言うことになれば
もうどうにもなりません。よって終わり。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 19:50:35
>公債を、議決権なしの株式に転換出来るようにする(希望者のみ)

また小学生か。うざいよ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 17:14:26
>>314
毎年日銀が数十兆円刷って国債買ってるのにインフレは止まらない。
319アポロン:2005/07/19(火) 17:21:11
1、徳政令
2、新札大量印刷
3、意味のある公共事業、福祉教育を日本全国でバンバンやって好景気
にして、税収入を倍増させる。
4、後進国にもバンバン援助して、世界需要を高める。
これで財政危機は確実に消滅する。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 17:34:36
新札大量印刷してドル札を買いましょう
働かなくても、原油、食料、兵器、車も買えます
食料自給率がゼロになっても安心ですね
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 17:40:00
>>318
このスーパーインフレを阻止するには、日銀が国債刷りまくるぐらいではムリ。
ドル札を刷っちゃうぐらいしないとな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 17:44:28
>>321
スマン、ミスった。
毎年日銀が数十兆円刷って国債買ってるのにインフレは止まらない。

毎年日銀が数十兆円刷って国債買ってるのにデフレは止まらない。 に訂正
まぁ市場に出なきゃ意味が無いって事かな。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 17:53:45
>>322
>毎年日銀が数十兆円刷って

そんなに刷ってるのに日銀券の発行残高は
なぜ増えないの?
http://www.indb.co.jp/graph_new/html/KINYU101.htm
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 21:54:08
>>323
日銀について語るんなら発行済み現金残高と、ベースマネー、マネーサプライの区別くらいつけようよ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/19(火) 22:07:07
>>324
日銀について語らなくてもいいから
国民一人当たり現金がいくらあるのか教えてくれ

そういやあ。トヨタを国家援助するために
30兆円ほど為替介入したよな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 00:10:40
>>325
あなたの言う現金は、発行済み日銀券のことなのか、ベースマネーのことなのか、
それともマネーサプライのことなのか、質問者がわかっていない限り回答しようが
ない。

せめて、その3種類が何なのか聞く努力くらいしろ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 00:33:57
>>1

日本人皆が必死に働けばそれで解決しますが・・。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 00:36:32
『白丁追放令』
日帝に解放され、自分の意志で来日した被差別集団白丁=在日を強制帰還させる。

パチンコ消失→パチンコに使われていた金が他の娯楽や株に移ります
高利貸し消失→異常な金利の高利貸しに泣かされて来た日本人が解放されます
在日右翼消失→徐裕行に代表されるような偽右翼が消えます。騒音迷惑が解消されます。
凶悪犯罪消失→金保、織原城二、金允植、世田谷一家惨殺・・・凶悪犯罪被害が激減します
賤民血統消失→日本人の血統を汚して質を落とす、白丁の血が消えます。
荒らし消失→2ちゃんねるを組織的に荒らすウザイ在日が消え、国民のストレスが減ります

白丁が占領していた駅前一等地は元の持ち主に返還。
新たなビジネスが生まれます。

めでたし めでたし
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1121808259/
現実的には無理なのかな?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 08:33:37
>>327
現金とはATMから出てくるお金のことです。
国民一人当たりいくらありますか?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 11:15:27
>>331
ATMから出てこないお金は含まないという事ですか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 13:04:06

官僚が組織のためにならないことして
(予算節約して予算減らされて)
なにかいいことあるの?
出世できるの?
給料あがるの?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 16:21:26
>>331

お金というものは何なのかじっくり考えてみよう。

1.流通通貨(補助通貨を含む)
日本銀行統計・データより(http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/cdab0010.csv
2005年06月末 784,399億円

これは、いわゆる現金通貨に該当するが、銀行などの金融機関を通じた決済が
行えない場合に使用する通貨であり、厳密には日本の通貨残高とは呼べない。
予備的動機・投機的動機などにより保管されている現金は経済の中では決済手段
として機能せず、存在しないのと同じである。

2.マネタリーベース
日本銀行統計・データより(http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/cdab0150.csv
2005年06月平均残高 1,091,586億円

日銀による解説)http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqbase.htm

3.マネーサプライ(M2+CD)
日本銀行統計・データより(http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/cdab0020.csv
2005年06月平均残高 7,041,825億円

日銀による解説)http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqms.htm
335334の続き:2005/07/20(水) 16:22:08
4.広義流動性
2005年06月平均残高 14,009,212億円(詳細はM2+CDの解説を参照)

5.日本の金融資産
日本銀行統計・データよりhttp://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm#5-01

2004年3月末 5,648兆円(国内のすべての経済主体の金融資産を合計)
          2,668兆円(家金融機関を除いて、国内非金融部門での合計)
           168兆円(国内の経済主体間の金融資産・負債をネットアウト※)

※わが国の海外部門に対する純資産(対外純資産)に当ります。

日銀による解説)http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm


公務員の平均給与は 1000万円。(格安官舎による間接的給与上乗せ、各種手当てを含む)

民間の平均給与は    400万円。


この格差を是正すると、国民の税金が幾ら節約できるか誰か計算してくんろ。






まあ、国の借金は、その殆どが外国に借金しているわけではないという意味で、対外的には大きな問題ではないだろう。
しかし、国民個人からすると国債や円で財産を保持すすことは危険極まりない状態だ。

2008年、134兆円の借換債が必要になる。それに新規発行を加えると180兆円の国債発行が必要になる。
いまでも限界に達している国債市場で、これだけのものはさばけない。
そうすると、戦前と同じように法律を変えて、日銀による国債直接引き受けぐらいしか手は残っていない。
当然、インフレが起こる。

今のうちに外貨預金しておくことだな。
>>337
不景気だから国債は売れる。今はじゃんじゃん売れているぞ。
銀行は貸出し渋って国債買う有様だ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 21:28:47
日本が破綻したらアジア経済はあぼーん。
また奴隷かアジア人・・・中国とか特にやられそうな希ガス。
今だから、声を大にして言おう
あの時やっておけばよかったのに・・
国債買う奴って阿保ですか?
ま、俺の金じゃないからいいけど。
海外口座でFXで儲けて海外口座に出金。
これ最強。
日本がデフォルトになればさらにウハウハ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 15:57:03
取らぬ狸の皮算用・・・
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
344アポロン:2005/07/30(土) 16:33:45
有効な景気対策で好景気にして、税収入を倍増させればいいじゃないか。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 16:39:40
2008年に返す国債は100兆円だっけ?
ヤバいな。こりゃ金刷らないと間に合わんよ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 20:01:22
344 いい加減芯でくれ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 20:04:11
>>346
お前もアホロンと一緒に死ね。
348青森6月求人倍率039:2005/07/30(土) 22:55:35
日本沈没しても 安心しろ 中国やアメリカに 会社、激安で買ってもらおう 
 本気で
   ほりえ社長 10000人クローン人間計画
   孫社長 10000人クローン計画
 竹中大臣  10000人クローン人間計画
       
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 03:19:02

国家資産って売却したらどれぐらいあるの?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 15:10:01
>>349
金融資産だけで350兆くらい。これは、資金循環統計に出ている。

土地などの非金融資産まで入れると想像もつかない。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 15:11:57
ぶっちゃけ、郵政民営化で株式売却だけで10兆円くらい集める気じゃないかと。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 13:18:02
道路の公共事業
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm
約11兆円


(農業農村整備、空港、港湾、都市環境、治水
下水道、公園、住宅対策は除いて)


ガソリン税(道路特定財源) 5.4兆円
一般財源          3.6兆円
財投            1.7兆円

道路公団収入(年間通行使用収入)約2兆円


道路つくるな!!

借金返せ!!         (国の借金700兆円)
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 13:18:42


道路の公共事業(約11兆円?特定財源の5.4兆円?)は
公共事業費全体の26.3%しかないそうな…
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm

グラフを目分量で読むと、農業農村整備、治水が
それぞれ10%以上


田んぼの区画整理するな!!

ダム作るな!!


借金返せ!!          (国の借金700兆円)
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 17:36:20
>>1
とりあえず、公務員(隠れ公務員を含む)がやっている仕事の80%を民営化する
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 19:04:21
>>1
とりあえず、公務員(隠れ公務員を含む)で、偶数月生まれの人はやめてもらう。
これで、公務員を半分にする。決定!
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 19:10:50
万策、尽きた!!
感動 した!!
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 19:12:28

輪転機回して終わりです。

難しくもありません。

あとは知らん。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:55
年42兆円  「公共事業」というシステム


道路の公共事業約11兆円は公共事業費全体の26.3%
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm


平成9年
公共投資基本計画 計画期間を3年間延長することとし、
これにより600兆円ベースでみて10年間で470兆円程度へと投資規模の実質的縮減を図る
http://www.kantei.go.jp/jp/kaikaku/pamphlet/p15.html



日本に組込まれてる「公共事業」というシステムをどうにかしなくては。

逆にいえば「公共事業」というシステムをどうにかできれば日本はものすごい国になる

359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:24:55
何でもかんでも「システム」とつけると、格好よくなったつもりになる馬鹿
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:29:50
こうきょう‐じぎょう〔‐ジゲフ〕【公共事業】
--------------------------------------------------------------------------------

国または地方公共団体が公共の利益や福祉のために行う事業。
学校・図書館・公園・病院の建設、道路・港湾・上下水道の整備、河川の改修などの事業。


361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:34:02
アスベストは放置
台風で河川は氾濫
学校は私学の学費
地震で壊滅の都市

そんな社会が望みなのか
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:36:58
359や360のような、

借金770兆円あっても
どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない奴も

システムの一部
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:53:46
>>361
那賀川

昭和57年台風17号
土砂崩れ、土石流が猛威をふるった川

この川には防砂用堰堤が400以上もある
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 22:56:33
んじゃ500作れば防げたんじゃないの
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:04:31
全国で高さ15m以上のダムは2604個所

石狩川      67個所
北上川と最上川  38個所
阿賀野川     43個所
利根川      66個所
木曽川      77個所
信濃川      76個所

などなど


それでもダムの公共事業費の比率変わらず
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:45
水資源開発公団

(99年時点)役員14人全員が天下り

上水道と防災は、地方の管轄なのに

なぜかダム建設だけに天下り公団がかかわる。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:11:23
むかし多摩川はよく氾濫してたな
うちの近所もよく床下まで浸水してた
毎年夏には断水してたし

それもこれもダムができ、堤防や下水道が整備されて解決したな

岸辺のアルバムってご存知?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:27:00
いつの話しだよ…

770兆円借金があるのに
どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない…
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:40:03
てか、政府に770兆円の借金があったって誰も困ってないじゃん。

多摩川が氾濫すると皆困るけどな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:46:01
>てか、政府に770兆円の借金があったって誰も困ってないじゃん。

どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない…
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 23:47:01
国力を無視した軍拡 = ソ連崩壊

国力を無視した公共事業 = 日本破産
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 00:30:13
社会資本の再整備 = 日本再生
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 13:01:51
372も
770兆円借金があるのに
どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない…


1兆円あれば100万人に教育プログラムができる

年42兆円あれば、IT、バイオ、ナノテク、金融など
これからの産業のエキスパートをどれだけ育てることができるか…




年42兆円  公共事業費
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm
(道路の公共事業約11兆円は公共事業費全体の26.3% )
374外立+上洛時+α:2005/08/04(木) 18:13:42
真剣に考えるなら、
まず歳出削減の徹底をすることだ。
たとえば公務員の基本給以外の手当ては全部カットすること。
警察官も消防士も教員も、役所の職員もごみ収集のおっさんも
国1官僚も、裁判官も、国立大学の教授も、そして政治家もみんなだ。

それ以外の医療費とか、金を食ってるものも全部カットだ。全部カット。

大分浮くだろ、それで。
そしたら、財産課税をしたほうがいい。
ただ金を持っているだけで税がかかるようにするといい。

代わりに消費税を下げればいい。そうすればみんな金を使うようになるはずだ。
そしたら景気は大丈夫だ。

それをやれば、財政を再建して金持ちから収奪し景気も悪化させずにすむはずだ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 18:15:58
374も
どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない…
376外立+上洛時+α:2005/08/04(木) 18:19:46
>>375
そういう教育投資なら、やってもいいだろう。
だが、今の教員への投資は金をどぶに捨てるようなもんだ。
ろくなことをやっていないのに、金がかかりすぎている。
塾や専門学校、予備校が必要なのが何よりの証拠だ。
377外立+上洛時+α:2005/08/04(木) 18:21:55
いっそのこと、現行の状態で優れた専門学校や予備校を公立にして、
中の人間を公務員にする代わりに、いくつか学校をぶっつぶして教員の首を切ってしまえばよい。
378外立+上洛時+α:2005/08/04(木) 18:28:16
>>343
よくいった。よく見つけてくれた。そこだったか、ゴキブリの巣は。
よくやってくれた。
日本の医療は外国に比べてGDP比で少ないとか、よくいわれてものすごい胡散臭いと思ってた。
やはりそうだったか。
よし、俺が然るべき窓口に責任もってちくっておくからな。安心しろ。
379ママ:2005/08/04(木) 23:06:57
さらに100兆円 借金して 日本人みんなに100万ずつくばってくれ
   100兆円 借金して 100万 くばってくれ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 23:31:23
>年42兆円あれば、IT、バイオ、ナノテク、金融など
>これからの産業のエキスパートをどれだけ育てることができるか…

IT、バイオetc に資源配分が偏るのは良くて
建築・土木に偏るのはいかんのか

バカは自分のダブルスタンダードにも気づかないらしい・・・orz
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/05(金) 03:51:36
>>380
>建築・土木に偏るのはいかんのか

その通り。それが国民のコモンセンス。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/05(金) 08:13:27
国民全員が、穴掘ってその穴うめてればいいんだね

380も381
770兆円借金があるのに
どうしても公共事業に使う、ということしか頭にない…
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 00:51:00
>>382
穴掘って埋めるとかいう無意味な公共事業じゃなくて、例えば日本中に
光ファイバーを敷設するとか、今後に繋がるような公共事業をしろという
事でしょ?

いつも思うんですが、770兆円の借金があるから緊縮財政ってのは
どうなのかと思うんですよね。
私は、ここまで借金が膨らんだ本質は、税収低下によるものだと思うのです。

まずは財政出動を発火薬として内需に火をつけ、税収を確保することが
長期的に見ても堅実だと思うのですが。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:05
国が国全体の生産性を上げるように指導するのが難しい時代になっているんでしょうよ。
とはいえコンピューターや医療や金融などに資金が流れ込むようにすることはできるんで、
せいぜい郵政民営化で日本の兜町が盛り上がるのに期待しましょうよ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:00:14
公共事業費がGDPに占める比率

日本    6.9%
アメリカ  1.6%
イギリス  1.9%
ドイツ   3.4%
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:01:20
↑アメリカ景気いいね
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:15
アメの場合、軍事費入れようぜ軍事費。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 03:00:24
まずはピンポイントな公共投資をして景気と民間投資を呼び込む。
(名古屋景気みたいにね。)
  ↓
近隣諸国には少し黙ってもらうために妥協して、株価下落リスクを回避する。
  ↓
景気が上向いたら次は均衡財政を目指して増税。
これによりバブル抑制効果も働くし一石二鳥
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 13:08:36
需要がないものに税金を使うしくみ


    官僚──────┐
    ↓          │
公共投資(特殊法人)   │
    ↓          ↓ 
天下り企業に受注 (官OB)
>>385

それは昔の数字今はもっと減ってる。
2003年の公的固定資本形成のGDP比は4.2%まで減ってる。
それでも他の国より多いけど。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 22:18:00
たたけば埃どころか、泥がおちてくるね


平成15年
GDP     512兆円

公共事業費  41兆円
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/15yosan2/r1.html
道路の公共事業10兆9614億円、公共事業費の全体の26.3%



GDPに占める割合 な、な、なんと 12.4%




ちなみに96年の公共事業費44兆円は
http://kjc.ktroad.ne.jp/ogawa1.html
「土地取得費を除く」だそうな


土地取得費をいれると…

あーおそろしい
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 10:27:54
>>383
全く同感です。民間に資金需要が無いときに公共投資をけちると破綻します。
この原理を理解できない人が多すぎる。

郵貯を民営化すれば民間に資金が流れるなんて信じている人が政治を動かしている
んだから恐ろしい。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:01:56
だいたい日本人の金をアメリカに吸い取らせようと言うのが郵政民営化の本質だ。その証拠に
もうIMFや米国の生保協会が郵政民営化は国際公約だなどと喚きたてている。
日本の財投資金をアメリカの贅沢な生活を支える米国債に投資させようと言うだけのこと。
小泉や竹中はその尖兵だ。橋本馬鹿総理が始めた金融自由化という米国による日本の金融資産
のっとりの最終策だ。民営化すれば資金は民間ではなくアメリカに流れるのだ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 13:53:56
トラック運送業の営業収入合計


90年度   10兆円
93年度   12兆2879億円 (ピーク時)
その後    12兆円前後で推移
00年度   11兆3332億円
http://www.furunosystems.co.jp/it_news/news_03_09_14.html

道路つくっても営業収入合計、あまりかわらず

これ以上、道路つくって伸びる産業は思い浮かばない…


高速道路の可住面積(人が住んでいる面積)当たり
http://homepage2.nifty.com/jnep/jp25.htm
アメリカ       16.0q/千q2
フランス       26.5q/千q2
日本         80.8q/千q2
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:17:43
>>394

米国内で自動車を随分運転したが、道路網は日本より遙かに整備されており、このデータ
は実感に合わない。その理由は国土面積の違いと、道路が基本的に無料で有料道路が少な
いことによるのだろう。

可住面積といっても一軒あたり1000平米の敷地と広大な平屋が普通の住宅事情では比較に
ならない。カローラ(または軽自動車)と6ないし8気筒車の違いに象徴されている。
396100Hz  ノイズ:2005/08/09(火) 15:34:02
>>393
>>民営化すれば資金は民間ではなくアメリカに流れるのだ。
>>日本の財投資金をアメリカの贅沢な生活を支える米国債に投資させようと言うだけのこと。

いいんじゃーないの、郵貯じゃなく、銀行になるんだから、より安全に、より高い利益をあげ、
より高い利子をつけてくれればいい、お金はどこに流れてもいい天下の回り物世界中
どこに行っても良いよ〜〜〜。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:36:42
現実社会は「生産性」
それ以上でも以下でもない

土木工事の「生産性」を高めるものではなくなった

国が「生産性」の低い真空管の製造に巨額をつぎ込んでいるようなもの
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 15:41:19
土木工事の「生産性」を高めるものではなくなった
    訂正 ↓
土木工事は「生産性」を高めるものではなくなった
399100Hz  ノイズ:2005/08/09(火) 16:08:31
郵政改革は白紙撤回でしょう。
もう民営化はないんでしょう
350兆はうやむやになるんでしょう。
結局みんなで小泉の足を引っ張った、ハアー〜〜〜。
反対した議員は忘れないよ〜〜。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 16:13:15
漏れらの貯金がアメタソの軍事費にならんで済んだ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:31:01
こういうのどうよ

1.公務員の総数・給料は、30%以上カット。およびボーナスは例外なく全てカット。
2.公務員の退職金は一切認めない。
3.年金は一律30%以上カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税を20%へ
6.課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税する。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
  債権・社債については5〜10%の課税
  株式については時価を正確に計算できないために、所得金額に対して1%課税
8.預金については30〜40%カットする。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:33:31
>>401

どうしても土木工事につかいたいんだね…
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 17:34:12
恐慌が起きます。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:44:20
>>396
>より高い利子をつけてくれればいい、お金はどこに流れてもいい天下の回り物世界中
>どこに行っても良いよ〜〜〜。

預金者にとってはどこに行っても良い話だが、350兆円が国内で回るか否かは日本経済
にとって大問題なんだよ〜〜〜。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:49:43
給料たくさんもらって、ボーナスたくさんもらっている人に
日本を立て直すと言われてもね。
減らしてから出直したら
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:55:42
>>405
その人たちが使ったお金が回りまわって君の財布の中にはいるんだよ。
彼らの収入が減ったら企業の内部留保として退蔵されるだけ。
>>405
給料沢山もらってボーナスも沢山もらってる奴はそれなりに有能ってことだ。
まぁ中には当然無能なのもいるがな。
給料ゼロでボーナスもゼロのNEETが「俺が日本を立て直す」、とか言っても
誰も相手にしねーだろ?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:26:26
おまえら郵政民営化法案読んだのか?

既存郵貯・簡保の資産は、政府保証を維持するために、民営化郵便貯金銀行から
切り離して、運用機構がいままで通りに国債などで運用する事になってるんだぞ。

つーか、「国内で回る」とか言っている奴は、「俺のところに回る」ってちゃんと言え。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:36:27
なぜ財政破綻を防ぐ必要があるのか、まずおまえに聞きたい。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:18
>>401
経済を縮退させる方向で均衡に達することは不可能と思う。基本的には、国民が消費する
額より稼ぐ額が多いければ、国として破綻することはない。稼ぐに追いつく貧乏なし。国
民の稼ぎを増やし税収を増やす政策以外に方法はない。

政府に700兆円の借金があっても日本人から借りている限り大問題ではない。対外赤字を
抱える米国などより健全だ。利払いは低金利のため先進国最少だそうだし。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:59:28
>>408
>「国内で回る」とか言っている奴は、「俺のところに回る」ってちゃんと言え

日本経済の問題であって、一義的には俺の財布の問題ではないんだ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 20:59:29
公務員を一秒に一人ずつ削除。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:18:10
犯罪犯す公務員も有能なのか あぁ! 
だから高い給料もらって 高いボ-ナスもらってんのか
犯罪天国公務員じゃね-か しかも処罰は甘々だし
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:19:03
>>412
お前、金融コンサルかなにかしてるんだろ?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 21:20:02
日本を鎖国する    
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 12:41:17
>>415
金融コンサルなんてやってない。ただ
個人の預金については世界中でもっとも有利な借り手に貸すのが合理的ではある。しかし
日本中の預金者がそれをやったら国内の事業者に資金が行かなくなり、日本経済が破滅す
ることは明らか。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 13:09:42
>>417
そういって、外貨預金をして、円高喰らって見事に轟沈した人を何人も見ているw
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 14:17:39
政治家同士の争いから、政VS官と意識を変える事から。

国民生活の敵は、中共、創価、朝鮮人、右翼、軍隊、
思うところは、それぞれだが、
共通しているのは、官そして公務員なのではないのか?

公務員の給与を中小企業並にして、数々の特権を廃止
すれば、中共に10兆円のODAを与え、宗教法人の
完全無税化して、朝鮮人に参政権と生活保護を与え、
軍事費を二倍しても、財政収支は現在と変わらない。

右に行くも左に行くも、障害となるのは、
公務員である。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 14:52:02
53 :名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 05:33:16 ID:5ng/5hc00
なんで郵政民営化なのかこれが一番分かりやすかったのでコピペ

「歳入が40兆円しかないのに支出が80兆円もある。こんな事で国が持つ訳が無い。
80兆のうち40兆は公務員の給料。それを削るには公務員を減らすしかない。
だから経営が優良な郵政からやる。これが出来なきゃ公務員なんか減らせるわけ無い。日本は持たない」

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html


421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 14:55:16
>>420
全然わからん

その話が、何故郵政民営化になるのか、全く理解不能
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 15:56:45
>>420
郵政は独立採算で赤字を出していないから民営化したって財政支出は減らない。支出削減
に有効な公務員削減を検討し、優先順序を付けてから実行すれば誰も反対しないだろう。
亀井静香氏はかつてこの方法で公共事業削減に大鉈を振るった人物だ。

意識改革なら「まず隗より始めよ」、国会議員を減らすべき。また現在税務署の要員不足
で脱税が多く、税務署員を増やすのが歳入増に効果的なんだそうだ。社会保険庁と国税庁
の合体も有効だろう。これも誰も反対しないだろう。

皆が納得する合理的な手法で改革に着手せず、ひたすら郵政に執着するのは小泉の独善偏
執に過ぎない。いたずらに混乱を起こし有効な構造改革が遅れる外、350兆円の外国流出
の危険もある。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 16:25:42
郵政民営化法案の簡単な説明

全体 → 持ち株会社設立(特殊法人化)、郵政民営化委員会が運営
郵便 → 特殊法人化
郵貯・簡保 → 郵貯・簡保の運営機構新設して移管(公務員が管理)
          運用先は、国債・地方債・政府保証付きの貸し出しの他
          民間銀行へ預金、投資信託の購入など民間への委託を可とする
新設銀行 → 政府系銀行を新設し、新たな預金はこちらで受け入れ

ざっと、問題点をあげる。
1)民営化委員会は、委員の多くを民間登用すると思うが、実質的に事務局として
出向する国家公務員が取り仕切る形となる。いわゆる、アリバイ型民営化組織。

2)既存の郵貯・簡保の資金は相変わらず国が管理しつづける形態
いざというときに国債を買い支える原資を用意しているようなもの
公的セクターで資産・負債の両建てになるので、公的部門のBSの肥大化を招く
また、運用先がノーチェックになる上に、政府保証がつくので、金融市場を意図的
に歪曲する結果になりかねない。

3)0からの政府系の銀行の設置目的が不明。
郵便局の窓口業務は、銀行から委託を受けるなり、銀行のATMを設置するなり
すれば維持できるはず。

否決の理由は、言っている事とやっている事の不一致が最大の問題だと思われる。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 18:55:05
●官僚支配下
郵貯簡保―――→財投(毎年32兆円)→不良債権だらけの特殊法人→天下り先の公共事業
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 19:17:27
ウォール街の金融マフィアを全滅さす
>>422

巨額の税金が免除されてるのはスルー?
それに国会議員なんか減らしても財政にたいした影響はない。

>いたずらに混乱を起こし有効な構造改革が遅れる外、350兆円の外国流出 の危険もある。

別に聞けんじゃないでしょ。円安になったら儲かる。それと貿易黒字=対外投資ということは理解してる?
貿易赤字国にならない限り海外への投資はなくならないし。
貯蓄超過である限り財政赤字や貿易黒字は避けられない。
外国や日本政府へ金かしたくなかったら、もっと消費を減らして貯蓄を減らせ。

>>417

預金者が外貨に変えまくったら、大幅な円安になって輸出が急増して景気回復するな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 02:19:59
>>426
税金払った分、赤字になって、その分を税金で補填するのは、公務員に仕事をくれてやるだけかなと。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 02:20:42
>>426
消費を「増やして」のタイポだよね?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 05:04:40
国債の株式化。
配当は払うが元金保証無し。
その代わり保有数に応じて選挙権を与える。
てのは、どお?

天国への階段か、地獄への扉か。
究極の民主主義か、それとも究極の金持ち優遇策か。

>>429
配当額はどうやって決まるのだ?
もしかして歳入欠陥で財政赤字で、国債(株風)を発行しているうちは無配なのか?w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 05:29:13
そうだね。
赤字なら当然ゼロ配当。

株主優待で高速道路走り放題、とかあったら結構買っちゃうかも。
じゃあ当分無配だな。もしかしたら永久に配当は出ないかも。
そんなもんが売れるとも思えんな。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 05:42:57
売るって言うか、強制的な転換社債みたいな感じで考えたんだけどね。


ま、書いてて駄案とは思ったけど。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 09:19:24
>>426
>巨額の税金が免除されてるのはスルー?
郵政事業なんて巨額の税金を払うほど儲かるまい。財政に大した影響はなかろう。

>国会議員なんか減らしても財政にたいした影響はない
意識改革ならといっている。「郵政民営化もできないなら・・・」は意識改革だろ。

>貿易黒字=対外投資ということは理解してる?
だから貿易黒字を出し過ぎるのは無意味なのだ。外国の奴隷になるのは真っ平。

>外国や日本政府へ金かしたくなかったら、もっと消費を減らして貯蓄を減らせ。
国内の消費投資をもっと増やすべきだろう。大いに稼いで大いに豊かになるべき。日本政
府に金を貸すのは国内で回転してくれる限り嫌がる理由はない(米国債の購入は困る)。

>預金者が外貨に変えまくったら、大幅な円安になって輸出が急増して景気回復するな
輸出を増やしても、国内で金を使わず、ひたすら外貨投資をすれば、日本国民は外国の奴
隷として働くだけ。輸入品は値上がりするし、豊かになれない。結果として貧乏の輸出に
なり世界の嫌われ者になる。
435出番だぞ:2005/08/11(木) 09:58:21
まんが嫌官流
頭の悪いおいらにも分かるように誰か作ってくれ
436脱税:2005/08/11(木) 10:24:17
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 15:30:48
なぜ、郵政公社を民営化するべきなのか
http://deztec.jp/design/05/08/10_privatization.html
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 16:04:40
郵政民営化はしないよりは、した方がマシという程度。
最優先で民営化したいのは、人事院では?

ベイシアグループ、カインズホーム、クリスタル、
あたりに請け負わせ、彼らに給与や待遇を決めてもらえばいい。

月給二十万円で泊まり込みとか、全員一度クビにして、
時給850円の派遣にするなど、改善してくれるはず。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 16:05:49
郵便局員は税金からお給料貰ってません。バカ?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 16:11:11
郵政民営化の簡易版

財政投融資の廃止
特定郵便局の廃止
あとはそのまんま

公務員改革の簡易版

月給を全額、一年間有効の地域振興券に
ボーナスの全額を個人向け国債。
退職金の全額を特約付きゼロクーポン債に。

償還期間50年。市場売却禁止。
他人への譲渡や相続は禁止。
>>427

結局郵政事業が黒字だから、税金が使われてないとか言うのはウソ。

>>428

スマソ。

>>434
>郵政事業なんて巨額の税金を払うほど儲かるまい。財政に大した影響はなかろう。
>意識改革ならといっている。「郵政民営化もできないなら・・・」は意識改革だろ。

同意。

>だから貿易黒字を出し過ぎるのは無意味なのだ。外国の奴隷になるのは真っ平。

金貸す側が奴隷なわけないだろ。

>日本政 府に金を貸すのは国内で回転してくれる限り嫌がる理由はない(米国債の購入は困る)。

別に米国債は問題ないだろ。日本はこれから低成長になって国内の投資先は利益がうすから、海外への投資を増やすのはいいことだと思う。

>輸出を増やしても、国内で金を使わず、ひたすら外貨投資をすれば、日本国民は外国の奴 隷として働くだけ。輸入品は値上がりするし、豊かになれない。

輸入品があがるということは国産品が買われやすくなるということ。デフレの時には望ましい。
それに黒字だって永久に続くわけじゃないし、毎年利益も上げてるんだから、奴隷じゃない。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 09:53:37
>>441
>金貸す側が奴隷なわけないだろ
働いても働いても他国を豊かにするだけで自国は豊かになれない状況を表現したまで。豊
かになるためには内需に金を使うことが必須。

>別に米国債は問題ないだろ。日本はこれから低成長になって国内の投資先は利益がうす
>から、海外への投資を増やすのはいいことだと思う

個人投資家の立場なら結構だが、国債を多発している日本政府がそれでよいのか。日本政
府保有の米国債は売却も不自由だし為替変動も考えると究極の不良債権化する恐れもあ
る。また、大企業の資金需要が少ない現状だが、中小企業は高利に手を出さざるを得ず苦
しんでいる。国(公的金融機関)の重要な役割は、国内企業への十全な融資を通じて日本
経済の活力を維持することだ。郵政の民営化で一番心配なのはその機能の消失だ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 10:11:55
あのね、簡単なことなんだよ、毎日一人の人間が、必ず2000円以上金を使う。
これだけで、100000000×2000円=200000000000円の金が動くわけさ。
つまり国の借金なんて、民間で消していけばいいんだよ。税金で横取りすれば
国民は金がなくなっちゃう。
その理屈だと税金で横取りしたカネを国が遣っても国民に還流するから同じなんだがw
決してなくなったりしない。
都合のいいところだけつまみ食いの理屈。
>働いても働いても他国を豊かにするだけで自国は豊かになれない状況を表現したまで。

働いて貯めた貯蓄が投資されるのが国内か国外かより利回りが高いかどうか安全性が高いかどうかが重要。
円だろうがドルだろうが資産であることに変わりはない。国内に十分な投資先がないのに、海外への投資をやめたら、資産からの儲けが減るだけだぞ。

>個人投資家の立場なら結構だが、国債を多発している日本政府がそれでよいのか。

それでいいだろ。巨額の財政赤字があっても破綻しないのは、対外純債権国経常黒字国だからだし。

>日本政 府保有の米国債は売却も不自由だし為替変動も考えると究極の不良債権化する恐れもあ る。

それをいうなら、日本政府が保有してる他の資産だって売却は不自由でしょ。
市場への影響考えたら、外債でも国債でも株でも巨額の資産を売却するのは危険。
国内への投資だって不良債権化しないわけでもない。為替変動だって、外貨ならマイナスばかりじゃなくてプラスもある。

>また、大企業の資金需要が少ない現状だが、中小企業は高利に手を出さざるを得ず苦 しんでいる。

だからといって、甘い審査で融資したら不良債権化する。

>国(公的金融機関)の重要な役割は、国内企業への十全な融資を通じて日本 経済の活力を維持することだ。

国の役割は適切な経済政策(リフレ)によって、需要を増やし、インフレにして、失業率実質金利を下げること。
そうすれば、融資にだって困らない。消費も増える。財政赤字を増やす必要はなくなる。

>郵政の民営化で一番心配なのはその機能の消失だ。

郵貯は融資はしてないでしょ。国債財投債買ってるだけ。
それと今の法案では、郵貯簡保の金は郵政の会社から分離して政府が管理するはず。民営化した会社は窓口業務が主体の会社で貸付はあまりしないはず。
郵貯というのは、民間より高めの金利で政府保証があるという銀行よりローリスクハイリターンの貯蓄の受け入れ先を作ることによって、
資本蓄積を促進し、外国からの資金に頼らない経済成長の一助ともなったんだけど、今はもう先進国で資本蓄積もデフレになるほど十分にあるから、維持する必要性はないと思う。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 11:23:16
財政投融資から流れ回収されてない金
将来、政府保証で納税者に負担させようとしてる金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm


地方公共団体            94兆0845億円
公営企業金融公庫          17兆3008億円
日本政策投資銀行          13兆4363億円
地方のインフラ整備や政策的先行投資、
地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給を目的
            ↓
   累損100億円以上の第三セクター

              自治体   累損額      最終損益
東葉高速鉄道※       千葉県  80,689  ▲2,495
東京臨海副都心建設※   東京都  41,703    ▲634
東京臨海高速鉄道      東京都  39,872  ▲6,330
北総鉄道※           千葉県  37,621     988
埼玉高速鉄道         埼玉県  33,734  ▲6,279
ユー・エス・ジェイ        大阪市  31,691  ▲5,172
湊町開発センター       大阪市  30,705     163
東京ファッションタウン※   東京都  30,456  ▲2,675
北九州高速鉄道※      北九州市 25,317       93
大阪シティドーム※      大阪市  25,243  ▲1,775
竹芝地域開発※        東京都  25,037       38
東京テレポートセンター※  東京都  24,622  ▲1,041
りんくうゲートタワービル※  大阪府  24,068 ▲11,465
多摩都市モノレール※    東京都  22,058  ▲1,102
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 15:31:11
とりあえずは議員年金を廃止する事だな。国民に示しがつかん。国民が納得してないのに増税増税。誰かなんとかしてくれ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 17:49:56
>>445
>働いて貯めた貯蓄が投資されるのが国内か国外かより利回りが高いかどうか安全性が高
>いかどうかが重要。
日本人は利子配当で食っている訳ではない。資金をGDP500兆円の国内産業を支える潤滑
油として回転させることが経済政策の基本。安全性は国が預金者に保証するのが最高。

>巨額の財政赤字があっても破綻しないのは、対外純債権国経常黒字国だからだし。
経常黒字とは関係ないだろう。国債残高が国民の貯蓄を上回れば破綻する。

>国内への投資だって不良債権化しないわけでもない。
中小企業融資といえどもトータルで不良債権化するとは考えられない。

>国の役割は適切な経済政策(リフレ)によって、需要を増やし、インフレにして、失業
>率実質金利を下げること。 そうすれば、融資にだって困らない。消費も増える。財政
>赤字を増やす必要はなくなる。
リフレ、インフレが正解かどうかは別として賛成だが、経済政策はもっと多くを含む。。

>郵貯は融資はしてないでしょ。国債財投債買ってるだけ。
最終的には融資や公共事業経由ですべての民間部門にファイナンスしている。

>今はもう先進国で資本蓄積もデフレになるほど十分にあるから、維持する必要性はない
>と思う。
それじゃ民間金融機関も不要ということになる。郵貯は銀行の役割の補完だと思う。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 19:02:26
なんでここまで郵政民営化反対の書き込みが多いのか。
ここは郵政と汲むの落書き専用か。うざい。
一般国民がそんなたわごと支持すると本気で思ってるんだったら
浅はか過ぎる。哀れだね。無駄な努力ご苦労な請った。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 19:46:48
参議院議員の過半数が反対している。
>>448
>日本人は利子配当で食っている訳ではない。

それでも大いに越したことはない。

>資金をGDP500兆円の国内産業を支える潤滑 油として回転させることが経済政策の基本。

国内で使いきれる保証はない。バブルのときですら、貿易黒字だったから国内で貯蓄が使いきれてなかったんだぞ。

>安全性は国が預金者に保証するのが最高。

どこに投資しようが1000万まで保障される。国内の企業だからといって、貸し倒れのリスクが国外より低いとは限らない。

>経常黒字とは関係ないだろう。国債残高が国民の貯蓄を上回れば破綻する。

あるだろ。財政破綻した国の多くは、対外純債務国で経常赤字が続いて返せなくなった。
国民の貯蓄には外貨も含まれてるわけだが、円安になれば円建てでの額は増え貯蓄が増える。

>中小企業融資といえどもトータルで不良債権化するとは考えられない。

外国への投資だってトータルで不良債権化するとは考えられない。特に米国債はデフォルトしたこともなく金利も格付けも日本国債より上。

>最終的には融資や公共事業経由ですべての民間部門にファイナンスしている。

民営化したからといって融資できなくなるわけじゃない。むしろ採算の見込めないところへ融資して税金で補填することがない分マシ。

>それじゃ民間金融機関も不要ということになる。郵貯は銀行の役割の補完だと思う。

民間金融機関よりローリスクハイリターンな公的金融機関(郵貯)の存在が不要といってるだけで銀行が不要だといってるわけではない。
郵貯は民業圧迫であり、貯蓄を過剰に優遇することによって、日本人に貯蓄をさせ過ぎてしまっている。
それは資本蓄積の少なかった過去には必要な政策だったが、今は必要ない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 21:51:36
>>451
>それでも大いに越したことはない
利子配当なんて小さい。そして外貨投資が多くなるほど国内資金に回る分は減る。

>バブルのときですら、貿易黒字だったから国内で貯蓄が使いきれてなかったんだぞ
内需に金を使わなすぎるって米国に怒られてばかりいたね。まだまだ内需拡大努力が不足
だよ。だから景気も良くならないし豊かになれないんだ。

>財政破綻した国の多くは、対外純債務国で経常赤字が続いて返せなくなった
おいおいもっと勉強してよ。双子の赤字という言葉があるが財政赤字と経常赤字は別物。
日本は経常黒のまま財政破綻する可能性が大。日本で財政破綻が心配されているのは国債
(殆ど日本人所有)の償還見通しであり国内問題なんだ。

>国民の貯蓄には外貨も含まれてるわけだが、円安になれば円建てでの額は増え貯蓄が増
>える
ちょっと議論が幼稚すぎないか。本質的な議論をしてくれ。

>外国への投資だってトータルで不良債権化するとは考えられない
最初に書いたが日本政府の購入した米国債は売却できそうもないんだよ。橋竜が売りたい
気持ちになると言っただけで大騒ぎになったこと知らないの?

>むしろ採算の見込めないところへ融資して税金で補填することがない分マシ。
ここが基本的な見解の相違だね。僻地の郵便局と同じく民営化の問題点なんだ。

>ローリスクハイリターンな公的金融機関(郵貯)の存在が不要といってるだけ、
郵貯と銀行の利子率は大差ないし、リスクも1000万円以下の銀行預金は保証されている
から同じ。郵貯の預金者側メリットは僻地。

>貯蓄を過剰に優遇することによって、日本人に貯蓄をさせ過ぎてしまっている
今の利子率は限りなくゼロだし、昔もインフレ率より低い位だったから、貯蓄が過剰に優
遇されてはいない。異常に高い住宅取得費や教育費、老後の蓄えなどが貯蓄の動機だ。福
祉政策の貧困さを代替しているのではないか。
>>452
>利子配当なんて小さい。そして外貨投資が多くなるほど国内資金に回る分は減る。

だから、国内では使いきれてないんだから、国内は資金不足なわけじゃない。

>まだまだ内需拡大努力が不足 だよ。だから景気も良くならないし豊かになれないんだ。

景気がよくないのはデフレだから、経常黒字でも経済成長はできる。
バブル崩壊前も経常黒字だったけど、経済成長してた。
それに人口減少で、消費も投資も大幅には増えないから、巨額の貯蓄は使い切れないままでしょ。

>おいおいもっと勉強してよ。双子の赤字という言葉があるが財政赤字と経常赤字は別物。

経常赤字には財政赤字が含まれてるはず。本気で無関係だと思ってるのか?海外から借りる金が多いほど経常赤字は大きくなる。
対外純債務国は海外から借りてるから、経常赤字が続くと外貨準備が足りなくなり、債務不履行となる。

>日本は経常黒のまま財政破綻する可能性が大。

日本国債は不良債権だと思ってるのに、海外への投資をやめろといってるのか?
預金者投資家なら日本国債が償還されないからこそ、外貨にシフトすべきだと思うだろ。

>ちょっと議論が幼稚すぎないか。本質的な議論をしてくれ。

要するに対外投資=悪、民営化=悪という結論以外は幼稚だと決め付けてるだけだろ。

>>452
>最初に書いたが日本政府の購入した米国債は売却できそうもないんだよ。

それなら、他の株や債権なら大量に売れるのか?
大量に持ってたら、市場への影響を考えれば、売りにくいのは米国債だけじゃない。
郵貯・年金積立金が持ってる株や国債だって大量に売り飛ばすことはできないだろ。

>郵貯の預金者側メリットは僻地。

民営化しても過疎地の郵便局は維持されるから関係ない。

>ここが基本的な見解の相違だね。僻地の郵便局と同じく民営化の問題点なんだ。

なんで採算性のないところに融資する必要があるのかわからない。利権になるし、市場原理をゆがめる。
公益性のある事業なら、直接税金投入すればいいだけだろ。銀行が融資するときに補助をつけるという方法もある。
国営の金融機関は不要。ここまで大規模な国営銀行がある国なんかないぞ。

>郵貯と銀行の利子率は大差ないし、リスクも1000万円以下の銀行預金は保証されている から同じ。

今は市中金利が低いから差が目立たないだけ。それと郵貯の口座数が人口より多いことは知ってるの?限度額は意味ない。

>今の利子率は限りなくゼロだし、昔もインフレ率より低い位だったから、貯蓄が過剰に優 遇されてはいない。

デフレで実質金利は高くなってるがそれはスルー?それに名目0金利だって永久に続くわけじゃない。民営化は10年ぐらいかけてやるんだぞ。
インフレ率より低いかどうかは胴でもよくて、民間より高いことが民業圧迫であり、市場で決まる水準より高くして、貯蓄を奨励することになるのが問題。

>福 祉政策の貧困さを代替しているのではないか。

日本の国民負担率が先進国で最低水準であることをわかった上で言ってるの?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 08:14:42
>>454
>売りにくいのは米国債だけじゃない。 郵貯・年金積立金が持ってる株や国債だって大
>量に売り飛ばすことはできないだろ
一時に売れなければ徐々に売れば良い。外国の都合で売れないということと同じレベルの
話ではない。

>なんで採算性のないところに融資する必要があるのかわからない。利権になるし、市場
>原理をゆがめる
見通しが全くない事業に融資することはない。1か0かでなく見通しに幅があるのだ。新
らしい事業なんて絶対的な成功を保証することは困難。企業内の開発研究だって千に三つ
位しかものにならないといわれている。プロジェクトXを見てる?

>民営化しても過疎地の郵便局は維持されるから関係ない
保証はない。公社の段階で実績を確認しながら進めば良く急ぐ必要はないという話。

>今は市中金利が低いから差が目立たないだけ。それと郵貯の口座数が人口より多いこと
>は知ってるの?限度額は意味ない。>民間より高いことが民業圧迫
むしろ以前は銀行預金の方が利率が低かった。それと銀行だって複数の銀行に預けたり家
族名義にすれば限度額を増やせる。ペイオフ解禁で困る人なんて余程の金満家だけ。

>デフレで実質金利は高くなってるがそれはスルー?
デフレで有利になるのは預金だけでなく金融商品一般。

>日本の国民負担率が先進国で最低水準であることをわかった上で言ってるの?
福祉政策が貧困なことと矛盾しないじゃないか。

貴方の意見は事実誤認を含んだ幼稚な論理が多く、疲れたので止めます。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 08:26:16
郵政反対の裏には、利権を死守したい人間がいる。

私利私欲の人間が理屈を捏ねているが、国民は公務員の
数(37万人)を減らして、小さな政府、無駄な支出を
無くしたいだけだ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 12:26:10
そうだよ。もうそれが全て。
特定郵便局長とその妻と、組合のトップしか
反対してないんじゃないか?

毎年税金免除、社会保障費も優遇されて
特定郵便局長は世襲、選挙のたびにものすごい活動して
逮捕者出して、まじめな話彼らの仕事は選挙だけじゃないのか?
なんんとめに局長を世襲でやるのか、まともな理由がある
のなら教えて欲しい。卑怯すぎる。
野田聖子が落ちるといいね。
458アポロン:2005/08/14(日) 12:30:32
再び日本経済に高度成長を起こしたらいい。
そしたら税収入は倍増どころか、7倍、8倍も夢じゃない。
これで財政問題は完全に解決する。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 13:07:01
「戦争になれば負けるのは判っていた。」ってよく聞くけど、
10年程したら「このままいけば財政破綻するのは判っていた。」
ってなるのかな?(W
まあ、郵性民営化反対してる輩はさしずめ、姦盗軍の
石藁患痔か、痛垣精子漏と逝ったところか。(藁
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:25:47
>>456
>郵政反対の裏には、利権を死守したい人間がいる。

財務省・総務省の役人とそれに操られてる小泉・竹中だな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:44:56
>>455
ではその構造改革を進めようとしてる自民党が整備新幹線や空港建設については
断固として止めないのは何でかな?
腹の底では公共事業の重要性を解かっているからなんじゃないの?w
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:59:41
断固としてとめないから止めなかったやつが悪い。
やったやつは悪くないと言う例によって世の中舐めきった
台詞。もうしね。
あまりにもあくどいことばっかりやってる自民党にあって
少しずつしか物事は動いていかないからと言うだけだろう。
どうしてそこまで物事を捻じ曲げて屁理屈こねられるのか?
そのうち民主党が政権とって、もっと場去りやってくれるのを
待つしかないだろう。自民党は駄目だ。
>>462
民主党が政権とったら日本は潜艦大和状態になるだろうな。
おまいみたいなガキには、自民党の有難さを知らせるには
ちょうど良いだろう。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 19:14:47
>>463
俺のことよりか、お前のが先だろう。
お前がありがたがる自民党も徐々に
お前のような屑を見捨てようとしている。
気づかないとしたら哀れだな。

おまえらのごみ理論もごみ同然のお前ら自身も
投棄されていく運命だ。努力せず社会に養われることを
当然と思うようなやからは誰も助けない。
生きる資格がない。
>>464
不沈艦構造改革と共に沈んでしまえ。
>>464
おまいは当然勝ち組なのだろうな?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 21:34:40
「毅然として臨む事」だろ?
地方自治体(特に大阪死)のわけの判らない手当分に
相当する地方交付税交付金は直ちに無条件で削減すべし!
>>467
東京に吸い取られている分を返してもらっているのだけれど。
東京は何を吸い取っているのかな?

まさか富とか抽象的なこと言うのではないだろうなw
>>468
東京に吸い取られてる×
魅力のない田舎だから見捨てられてる○
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 02:17:06
農業総生産

80年度    6兆円
02年度    5兆3千億円
http://nourin.vis.ne.jp/2004/160915.htm


毎年の農業農村整備の公共事業     約3兆円

農地の区画整理しても総生産額かわらず…

土建屋のための公共事業…


伸びる産業からは税収も伸びるのに…
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 02:44:27
小泉政権のニセ郵政民営化の目的は財務省理財局の貸し手責任を隠蔽することである

Q:本当に官から民に資金を流したいのであれば、なぜ郵貯・簡保の規模縮小ならびに廃止を主張しないのでしょうか?
A:それは小泉政権のニセ郵政民営化の目的が、特殊法人への財務省理財局の貸し手責任を覆い隠し、形だけの民営化を行い、自主運用の名の下に引き続き国債・財投債を引受させることだからです。
改革の本丸は郵政資金による財投債の買い入れを禁止し、財務省理財局の財投債発行を止めることです。

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4
世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf
小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf
山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

Q:なぜ強権的に民営化を急ぐのでしょうか?
A:財投に貸し付けた177兆円の郵貯・簡保資金の残高は、「2007年」までに郵政公社に返済されます。また「2008年」には1998年に当時の小渕政権が発行した大量の国債(10年債で40兆円)の償還期限がきます。
それらの借り換えのために新たに発行する国債・財投債を引受させるために郵政資金350兆円を財務省の管理下に置くことが必要だからです。

Q:郵政が民営化されれば自主的に資金は運用され「官から民に資金が流れる」のではないですか?
A:郵政持ち株会社は「郵便貯金銀行と郵便保険会社の全株式を売却し、完全民営化を目指す」としながら、株式を完全売却した直後に持ち株会社がこの2社の株式を買い戻すことを認めることで「郵政グループの一体経営」が温存されることになりました。
つまり民営化されても郵政資金350兆円は財務省の管理下に引き続き置かれることになるのです。
>>467
大阪の例はたまたま出ただけで他の自治体も同じだけど?
テレビで見た印象だけで言ってるでしょ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 04:23:25
>>469
これどう思う?吸い取られてるのは都民も同じじゃないかな

> 累積赤字   4,290億円
> (大阪府:569億円、大阪市:1493億円)
> 長期借入金 1兆3383億円
> http://www.ne.jp/asahi/rinkai/tominren/sansekuakaji1.htm
>
> これはまだ話の半分にしか過ぎないよ。
>
> そのリンク先の表には臨海事業の本体が含まれていない。
> なぜならば、東京都は臨海事業本体を都港湾局に組み入れて(3会計統合)
> 羽田沖埋め立て事業と統合した、つまり臨海事業本体を3セクではなくしてしまったから
> 3セクのように詳しい数字を公表する必要がなくなった。
>
> この臨海事業本体が3セクのままだったら、都の3セクの累積赤字は1兆円になっている。
>
> しかし東京都の事業に組み入れたので、臨海事業本体の赤字や損失は
> 銀行の債権放棄もなく全て都の税金で補填されることになった。
>
> まったく全国紙のやり方は汚い。
> こんな小細工を黙認し、3会計統合の実態が3セクの破綻処理だったことに沈黙している。
> こんなことを大阪府・市がやれば、どれだけ大騒ぎするだろうか。
>
> 大阪のようにちゃんと破綻処理をするほうが、よっぽどまともだよ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 10:17:17
郵政民営化問題についてまだよく分からないという方はとりあえず、以下の国会での参考人陳述を
参考にされることをおすすめします。新聞やTVなどの 論調は既にご存知かと思いますが、そういった
一般メディアでは目にできない専門家からの鋭い指摘がされています。各々15分くらいの短い内容ですので
ぜひ一度目を通してみてください。

有識者による国会での参考人質疑

山崎養世氏の意見陳述 (元ゴールドマンサックス投信社長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

榊原英資氏の意見陳述 (慶応大学教授、元大蔵省財務官)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?swd=358935&on=1123532359&si=6c80b3fba21dc86800c33473e47cdcfe3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7408985903425713

田村正勝氏の意見陳述 (早稲田大学教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=10971&time=00:25:24.6
>>455
>一時に売れなければ徐々に売れば良い。

円安介入とかの時はうったりする。しかし、経常黒字が続く限り外国への投資は増やさざるを得ないし、
それなりの市場規模があって、リスクが少ないのは米国債ぐらいだろ。

>企業内の開発研究だって千に三つ 位しかものにならないといわれている。プロジェクトXを見てる?

融資して千に3つしか成功しなかったら、銀行つぶれるぞ。捏造誇張まみれのプロXなんか見てるのか?

>保証はない。公社の段階で実績を確認しながら進めば良く急ぐ必要はないという話。

十年ぐらいかけて民営化するんだから急いでないだろ。

>むしろ以前は銀行預金の方が利率が低かった。

だから、銀行より郵貯のほうが利息が高いことが問題だといってるんだけどわかる?民業圧迫だろ?銀行でも預金は保障されてるんだから、郵貯はいらないだろ。

>デフレで有利になるのは預金だけでなく金融商品一般。

デフレで株が暴落したり円高になることをわかってていってるのか?

>福祉政策が貧困なことと矛盾しないじゃないか。

福祉が充実してると書いた覚えはないが。充実させる必要もないけど。

>貴方の意見は事実誤認を含んだ幼稚な論理が多く、疲れたので止めます。

事実誤認はそちらのほうが多いと思うが。
あなたの意見は官尊民卑で外人蔑視の偏狭な国家主義反米主義。利権政治家の手先みたいだ。ナチスや軍国日本が理想なのか?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 22:25:48
消費税20%にすればいいじゃない?
内税方式ならわからんよ
お前らタバコ税ガソリン税酒税何%か言えるか?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 10:09:37


 >>477

冗談じゃない。
 徳政令か輪転機で対応してくれ。
 インフレにはなっても困らない準備は完了したから。

 でも税金増額は対応策なんて、収入増やす以外ないだろうが。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 14:08:29
インフレになったら先物取引してる人は得だよね
480脱税:2005/08/21(日) 14:52:15
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。

税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 15:08:21
みんな国民新党にしとけば間違い無いよ、
自民党も民主党も何一つ期待は出来ない。
小泉も掛け声だけで、この4年間何の実績もないしね。
亀井さんは公共事業をバッサリ切り捨ててきた実績がある。
国鉄の民営化も、電電公社も全部亀井主導で改革を断行したのだ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 16:18:07
いや、空気嫁よき違い。
民営化はあめの謀略だと何度いえば。
ばかはしね
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 18:25:05
消費税20%が一番抵抗がなさそうだ。
改革潰しと戦う手間を考えると、まずは財政を健全化した方がいい。
絵に描いた改革案なんか良く信用できる。
・敵性国家および潜在的敵性国家への経済援助を即時停止する
・日本国籍を持たない者への社会保障を即時廃止する
・外国人犯罪者および外国人虞犯者を即国外退去させる
・不法入国者を即時処断する
・日本国領土および領海内(不当に奪われた旧日本国領土・領海を含む)
 の天然資源開発を可及的速やかに行う

リフレしろ、デフレ下で再建は無理
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 12:12:47
郵政でさわがれてるが

自民が勝っても民主が勝っても

地方分権はすすむことになる
リフレすると、金融資産を持つ層と持たない層との間で
二極分化が進むと思うが…しかし現状よりはマシかな。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 12:17:55
リフレって何?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 12:23:00
社会保障の政府支出をふやせばいいだけ

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 12:24:03
>>481
亀ちゃんは、あの、中海干拓事業を始め200以上の公共事業を差し止めた
しかし、差し止められた公共事業のほとんどはすでに休止中で、当年度予算もついていなかった。
150億円程度にすぎなかったという。年間50兆円ともいわれる日本の送公共事業費にくらべると微々たる数値
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~kse-home/topics/kame.htm
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 12:25:19
>>488
「リフレ政策」でググってみては?わざとインフレにする政策のこと。
既に日銀が米国債を買っているのはリフレといえばリフレと言える。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 13:05:27
郵政民営化って財政破綻を既に見込んだ政策なのかな? 冷静に考えたら財政破綻避けられないしな。寄生虫公務員等も宿主の日本国を破綻させたら全てあぼーんになるって事を考えないのかな? 旧ソビエトみたいに真っ先に公務員給与がストップになるのに…
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 22:04:32
そんなレベルの低い書き込みしか出来ないのですねw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 22:09:00
太政官札を発行せよ!!!
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 01:34:37
>>490
どこから年間50兆なんて数字が出てくるんだろ。

ピークの1995年は42兆くらいだけど、橋本行財政改革に従って年率5%づつ
削減して今は23兆だよ。

ちなみに、小泉はこれに対しては何にもしていないw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 01:38:57
郵貯&簡保と国債を相殺するとみんなで痛みがわかるよね。そうすれば
簡単に財政破綻は免れるよね。ある程度は。。。w
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 12:25:03
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 13:44:35
>>495
それは国直轄だろ

1,000兆円  第四次 全国総合開発計画  昭和61年度から平成12年度
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/zs5/hikaku.html

年41兆円 公共事業費(道路の公共事業費、約11兆円は26.3%)
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/15yosan2/r1.html

96年 約44兆円 (土地取得費は含まれてない)
公共事業費がGDPに占める比率
http://kjc.ktroad.ne.jp/ogawa1.html

日本    8.7%
米国    1.7%
カナダ   2.3%
ドイツ   2.2%
フランス  3.1%
英国    1.4%

各国の公共事業費(単位面積当たり)
http://eritokyo.jp/independent/etc/prtr/publicwork1.html

日本    約 115
米国    約  2
ドイツ   約  15
フランス  約  8
英国    約  6

公共事業は人口減少や時代の変化で、使う人、需要が伸びなければその金は

   お し ま い。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 14:06:31
>>485
そんなこと大分前からみんな言ってることなんだが

インフレになると国債金利上昇して財政破綻
デフレのままだとこのままゆっくり財政破綻

とどっち行っても痛い状況に。
んじゃどうしようか?って事で、国債金利は
もちろん株等のほうが儲かりそうなら国債うってそっちに行くから金利は上がるのだけど
(これはインフレにするなら避けられない)
あとは今後、その国の行く末というか期待・安全度っても影響する。
これは小さな政府を目指す的な構造改革やってるほうが外人さんにはうけがいいわけ。
でも、構造改革はデフレ化を政策。

だから、実はもう構造改革にあまり影響の無い郵政を構造改革とアピールしながら
市場に360兆円のでるという半分嘘の広報しながら民営化すれば
国債金利にあまり影響なく、インフレにもっていけるんじゃないかっていうのが
政府案だったんだけどね。今年はもう無理そうだね・・・
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 14:10:57
>市場に360兆円のでるという半分嘘の広報しながら民営化すれば
>国債金利にあまり影響なく、インフレにもっていけるんじゃないかっていうのが
>政府案だったんだけどね

むむむ???郵貯が国債や財投債を一部買うのをやめてかわりに株を買うようになれば
インフレになるということですか?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 14:38:38
>>500
すごく単純に言えば、
色々な人が、株を買おうとすれば価格が上がって行く

それを見て上がってるなら俺も買おう

と不安要素がなければインフレは連鎖的に続くはずなんだけどね。
今まで不安要素の1つが不良債権で俺が買ったところで銀行が大量に売って下げるのでは?
というものだったけど(異論もたくさん)、それもある程度終わった。
360兆円出るってのは半分嘘だけど、それは世界中に宣伝されたわけで、
(しかも、評判のいい構造改革の途中経過として)
今、良くも悪くも原油高で全体的な物価があがりそうなこのタイミングで
すれば効果もっとあったかも。

でも、この半分嘘の広告が世界中に広まることも効果あるんで、ゆっくりでいいかもね。

502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 16:08:27
>>498
あなた公共事業の話をしたいの?
それとも、国債累積による財政破綻の話をしたいの?

どうも、公共事業=悪と言っているだけのように見えるが。

ちなみに、>>495の数字はSNA統計の公的固定資本形成の数字だから、
国も地方も入っているよ。ただし、財政投融資の一部は民間部門に計上
されているかもしれんがね。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 16:09:26
>>498
>公共事業は人口減少や時代の変化で、使う人、需要が伸びなければその金は

国営事業として、収益を求めなければ、個々の製品の需要は関係ないw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 16:10:24
国民が「国家財政の破綻」に恐れる事はありません!!
財政投融資を実行してきたのは財務省であり、郵政省ではありません!!
財政破綻の責任は全て財務省に帰するべき問題です!!
財務省の、かつての【大本営】の如き”責任回避”にこそ我々は断罪すべきである!!!


505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 16:10:46
>>499
>インフレになると国債金利上昇して財政破綻

これが電波だと早く気づけよw


>>501
>それを見て上がってるなら俺も買おう

それって、思いっきり「バブル現象」ですよ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 22:16:50
>>505
ほっといてインフレになってもヤバイと思うけどえねぇ〜
1%インフレだって綺麗に税収が1% あがるわけじゃないとおもうけど?
もしあがったとしても時間てきなズレが生じると。

そもそもの考え方が違うからなんともいえないけど、
財務的な要素は否定しないけど、株価や景気がトレンドというか傾きみたいなものに
依存しているのも確かだと思いますよ。
テクニカル分析なんてそれに近いものがあるでしょ。
そして、好景気も不景気も雪だるま式に膨らんで行く性質ももっていると。

で、ケインズの理論は、賃金が高止まりしている地点まで国が需要をもっていけば
雪だるま式に、その地点またはそれ以上の需要を呼ぶから効果があるのではないかと思ってます。
今の日本で穴掘って埋めろ的な従来型の公共事業しても一時的なインフレはあるかもしれませんが
不安定要素が多く押し戻され、結局デフレに逆戻りすると思うのですが?
それともずっと財政出動をやり続けろと?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 22:20:39
日銀がCPIがプラスに転じたらゼロ金利政策を止めるっていってるんだから、バブル現象は起きにくいだろう。
しかしそれだと銀行が現状以上に金を貸す動機がなくなってしまうんだから、足りない需要は公共事業で補うしかないでしょうよ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 00:22:43
10年くらい10%の資産税かければ解決する。
10年は暗いけどその後はバラ色の未来の方が良いんじゃね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 02:44:40
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆

日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?

一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から
繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 08:29:24
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 12:24:05
構造デフレでしょ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 12:34:46
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 18:45:56
公平な状態に分配が保証できる政府支出は、土建工事でなく社会保障

GDPの60%が個人消費なのに、なぜか財政出動は社会保障ではなく土建工事…

運送需要大(戦後)―→公共事業
少子化―――――――→社会保障(総需要拡大)
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 18:50:05
●土建工事以外の政府支出
技術、産業開発・振興
環境
教育


四国と本州の間にもっとたくさん橋をかければ税収が増えると?

今の時代、政府支出は土木工事だけしか思いつかないと?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 21:04:26


経済超大国 日本 が破綻なんてありえんよ。
 杞憂ですね。破綻本なんかに載せられすぎ。



 (俺自身は財産の40%は海外にあるけどね)
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 22:20:49
>>514
勿論そういうことじゃない。
公共事業は所得移転が目的だと賛成派も反対派も
みんな言ってるが?お前知らないの?
TVぐらい見ろよ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 22:36:32
>>516
目的は利権だね

需要がないものに税金を使うしくみ

    官僚──────┐
    ↓          │
公共投資(特殊法人)   │
    ↓          ↓ 
ファミリー企業      (官OB)


国所管の公益法人、「天下り」理事は5859人
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000002-yom-pol
公益法人には、国と都道府県から
計1兆3172億円(03年度決算ベース)が
補助金・委託金などの名目で支出

518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 22:38:12

特殊・公益法人のあきれた実態
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2001/08/post_78.html
「関東小型船舶工業会は予算八819万円、ちょうど1人分の給料ですね。
石川県自家用自動車協会は、予算1013万5千円で、職員はゼロ。
つまり予算は常勤役員の吉田某氏の給料分なのです」

「トラック協会など、ひどいものです。彼らは多くの天下り役人を役員に据えて、
税金のキックバックを受けているのです」

税金のキックバックとして全国のトラック協会に与えられた総額は92年度末で
2465億円に上る。

http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 17:37:57
>>506
1%インフレの時って、税収は2%くらいづつ増えますよ。
知らないの?

>不安定要素が多く押し戻され、

不安定要素じゃなくて、不安要素ですよね。
その事については散々議論しました。

人の心理の問題です。不況期には構造改革論的な政策を求める人が多くなり、
企業も社内の改革を行います。それが景気の悪化を拡大し、トレンドを形成する
のです。

マクロ経済が動学的に安定なのか不安定なのかは定かではありませんが、政治
的過程を経て政策を選択すると、どうしても景気拡大期にはどんどん拡大、縮退期
にはどんどん縮小していく傾向が見られます。

それから、あなた、「それともずっと財政出動をやり続けろと?」と書かれていますが、
あなた自身は、「仮説」として「押し戻され」と書いているわけですから、その問いかけ
はちょっとインチキです。「財政出動をやり続けなくても大丈夫」という回答がある事を
忘れてはいけませんよ。
とりあえず2008年を乗り切らないとな・・

国債の不発行化。公務員大リストラ。天下り禁止。公共事業大幅削減
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 22:01:20

  自民党完勝!

  もうダメだ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 22:06:46
特定郵便局廃止→citibank ATM化
キター(・∀・)―
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 22:09:25
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/

なぜこの経済学的な基本的事実を政治家も、評論家も
言わないんだ?マスコミは工作されているのか?
バカであるという基本的事実を踏まえ、単に相手にしないということだろう。
景気はどうも回復傾向(今回経済成長率はGDP比率3.3%に上方修正)にあるみたいだし
景気対策の為に今まで行ってきた減税・公共投資は不要なのではないか?

それよりも危機的状況にある国債残高の歯止めと、国家予算のプライマリーバランスの均衡化を早期に図らないと
却って壊滅的な打撃を将来日本は受けることになるだけだが・・・・・・

また日本はOECD諸国平均より対GDP比で10ポイントも低い課税水準なんだし、それによる不足を借金でまかなってきた
というのが正しい見解だな。

即ち今の福祉水準をみるなら、他の諸外国の課税水準並みに増税するかアメリカのように福祉部門を大幅に切り捨てるか
の2択しかない。

短期的な観点でモノを見るのも大事だが、もはやそんなことはいってられない段階に日本は来ていると思うぞ。
逆にそれらを全く考慮せず、増税無しでいけると無責任に主張する野党の方が信用ならない。

いかに現在の公共部門の無駄を省いたとしても、大した経費削減にならないのは明白になりつつあるのだから。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 19:30:51
>>526
景気回復すれば、昔のように世界一財政状況が良い先進国になりますよ。
1980年代は、実際にそう豪語していたわけで。


リフレ派の主張は、「景気対策をしろ」というものばかりじゃなくて、「構造改革
なんてやってるから財政赤字が増えるんだ」ってのもあるんだよ。

プライマリバランス回復を求める人の方がよっぽど近視眼的なの。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 19:31:39
野党相手か。野党って、民主党のこと?
民主党は自民党以上の構造改革原理主義者の集まりだよ。

むしろ、君の主張に近い。
529402:2005/09/13(火) 19:34:41
名目GDPは増えてないのではないか。
プライマリーバランスの均衡化には景気回復による税収増が必須であり、
増税すれば却って悪化するのではないか。小泉内閣発足以来不景気下の
緊縮財政という誤った政策が続き、財政赤字を最も悪化させた内閣だ。

株価が内閣発足時の14000台にまで戻していない限り信用できない。
14000円になってやっとスタートライン、小渕内閣の時は20000円台だった。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 19:36:17
上の402は誤り。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 19:49:36
まあ無能な閣僚を入れ替えて民間から有能な人材を閣僚に任命することだな
こんなメンバーどうよ

財務大臣    紺谷典子

金融大臣    金子 勝

厚生労働大臣  森永卓郎

産業再生大臣  内橋克人

経済産業大臣  リチャード・クー

国家公安委員長 植草一秀

総務大臣    長谷川憲正

532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 20:06:44
>>531
大賛成。そして内閣総理大臣は亀井静香。
財政再建に景気回復なんて必要なし!
国民の生活を無視した増税&小さな政府化で問題なし!
つまり、「税は上げるが、質のいいサービスは期待するなよ」ってこと。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 20:13:19
>>531
小泉政権並みの酷い政権になりそう・・・
累進課税の最高税率が所得税と住民税合わせて90%以上復活
536日興コーディアル証券:2005/09/14(水) 08:50:04
初めての人でも安心手軽なお金の生かし方あるのかな?
その答えをとても身近な場所で見つけました♪
「日興コーディアルで秋の個人向け南アフリカランド債」(イ○ロー)
お問い合わせも、日興でみ・な・み・あ・ふ・り・か・ら・ん・ど。
ネットでハッピーキャンペーン実施中。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 02:01:58
 また、スティグリッツ教授はIMFのいわゆる無謬性、秘密主義に関しても
随分言及されているが、無謬性、秘密主義は日本の財務省にもそのまま
当てはまる話である。これだけ財政再建で失敗したのに、なぜ相変わらず
財政再建というのか。答えが一つしかないのはIMFとまったく同じである。
間違いが何回もおかされてバランスシート不況から脱却するチャンスを
何回も潰してきたにもかかわらず、それを財務省は認めようとしない。
認めないどころか、財務省の官僚はこそこそと政治家を回って、
われわれ納税者が納めたお金で彼らの間違ったプログラムを推進しようと
している。官僚がそのような行動を取ることについて、国民は何の相談も
受けていないのにである。もっとオープンな議論をして、IMF同様、
こういう秘密主義を是正する必要があるのではないだろうか。

『世界を不幸にしたグローバリズム』
【解説】スティグリッツ経済学への共感 by リチャード・クー より抜粋
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 07:26:18
郵便貯金、全額解約キャンペーン継続中。
経済はド素人なんだが、このスレを見た感じ、よーするにこーゆうことなんだろうか?

風呂の水をでっかいバケツで出し入れしてたバブル崩壊時に出来た負債を
今みたいにちっちゃいコップでちまちま埋め合わせしても焼け石に水。
もう一回(景気対策して)バケツにもちかえた段階で借金返すべき。

的外れだったら笑ってスルーしてくれ…
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:41:47

  国債なんて、徳政令でチャラでいいじゃん。

  国債所有者には泣いてもらえば。

  金融機関が国債を持っていて、経営がやばいなら
  国有化しちゃえばいいし。

  政府にとっては、いいことだらけだよ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:43:08
米ゴールドマン:日本国債は下落へ−岩田日銀副総裁の発言受け

 米大手証券会社ゴールドマン・サックス・グループのアナリストらは、日本銀行の岩田一政副総
裁が7年にわたるデフレ局面が終わりを向かえる可能性を示唆したのを受け、日本国債相場は下落
するとの見方を示した。
 チーフ債券アナリストのフランチェスコ・ガザレリ氏が率いる同社の債券アナリストらは14日付
のリポートで、投資家は10年物国債先物のショート(売り持ち)にすべきだとした。
 ガザレリ氏はリポートで「債券相場にとっての次の弱気材料は、日本から出るだろう」とし、
「われわれなら日本国債先物にはショートポジションを取るだろう」と述べた。
預貯金=金融機関の借金

徳政令ではこれもチャラw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 01:51:08
We must not invest in Japan any further. And, it is necessary to stop the activity in Japan,
and to withdraw at once. The damage that we receive according to becoming if that time
in slows will become fatal.
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 03:01:52
>>539
著しく同意。
累進強化による増税と政府支出増大が正解。的外れかもしれんけど。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 20:44:28
>>531
人事院総裁は?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 22:04:02
とにかく
預金金利が上がるまでは
景気よくなってきたなんて言わせない
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 00:44:47
>546
国務大臣じゃないので思いつかん
いいアイデアがあったら夜炉四九
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 07:07:50
まあ日本なんて形だけの経済大国だからなwww
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 09:42:43
ハイパーインフレしかない。財務省でハイパーインフレ準備プロジェクトが
極秘始動(噂の○○)
さあ、はたして自殺者はどれだけ出るでしょうか、破産者は、海外避難者は、
国民生活は壊滅します。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 10:50:09
宣言する!
 公務員の8割の首をきってでも
 彼らの全財産没収してでも
 すべての福祉を停止してでも
 円を守ると。
         そして実行する。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 11:09:58
コピペ推奨

【生活保護の異常な優遇】
──働かずに年600万円貰って優雅な生活。

在日は税金を払わないだけではない。
払わないどころか逆に国から金を貰っているのである。

日本人が生活保護を申請しても役所はなかなか認めないのに、
在日の場合は朝鮮総連や民潭の圧力によって特権的に認められる。
それゆえ在日の多くが簡単に給付認定され、在日の人口比給付率は
日本人の実に数倍にまで及ぶ。

しかも給付金額は『日本の主権者である日本人より多い』のである。

在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間一所帯600万円。
年計2兆3千億円が日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費になっている。

在日韓国、朝鮮人は日本人の税金によって賄われた「生活費」を
「貰って当たり前」だと思っている。税金を「払っていないのに」、である。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 11:11:20
【生活保護の異常な優遇】 (つづき)

具体的に都市部の30代の母親と小学生の子供2人を例にすると
生活保護費の内訳は以下のようになる。

まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら
それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。

しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も全額免除。NHKも全額免除。国民年金も全額免除。
年金は支払い免除どころか“掛け金無し”で年金『受給』が可能である。
他にも名目を変えて様々な給付が彼らを養っている。
税金を払わずこれだけ貰えば自由に使える金は相当な水準になるだろう。

ちなみに在日韓国・朝鮮人の実に約64万人中、約46万人が『無職』である。
 

在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って
優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う。
生活の心配が無ければ子供もたくさん生めるので、日本国内で
在日をどんどん増やし、自由になる時間も多いので朝鮮総連の活動や
日本政府への執拗な抗議活動に積極的に参加して更に様々な特権を
次々に認めさせる。

これで、もし外国人参政権などが成立した日には
日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
>>550
>ハイパーインフレ準備プロジェクトが極秘始動

マジ?、いつからなるの? 100円ショップで買いだめしなきゃ!
>>552
>>553
で、給付制限を厳しくするとそいつらは途端に犯罪に走ると。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 22:29:37
日本は破綻しました。

国の借金、過去最高795兆円=国民1人623万円に−6月末

 財務省は22日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」残高が今年6月末時点で
795兆8338億円に膨らみ、過去最高を更新したと発表した。3月末に比べ14兆2821億円増加し
た。残高を総務省の推計人口(1億2764万人)で割ると、生まれたばかりの赤ちゃんも含めて、
国民1人当たり約623万円の借金を負っている計算になる。 
(時事通信) - 9月22日17時0分更新
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 01:39:07
>>556
>国民1人当たり約623万円の借金を負っている計算になる。
国民1人当たり約623万円の貸金を持っている計算になる。

同じことなのにかなり印象が違うな。
悪質なイメージ操作としか思えない。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 09:21:50
まずはドーマーの定理が示すように
長期金利<名目経済成長率を
達成し、維持する必要がある
いま現在この符号は逆を向いている


559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 12:55:01
日経新聞も思いっきり景気回復を煽り出したな…こりゃいよいよの様だ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 13:38:41
準備するなら今しかないかも・・・
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 14:20:28
出来る事なら今年の年末迄に準備しておくべきか…?
ユーロ全力買い!
るせーんだよ。商品先物商!
564一言多言:2005/09/26(月) 18:59:09
1.公務員(中央・地方)の人件費は税収(中央42兆円・地方32兆円)の半額
が公務員の人件費である。これを半額にする、これでも民間の水準より高額な
のである。世人はこの実態を知っているか?。

2.所得税の最高税率を80%にする、その見返りとして地方所得税を廃止する
。地方の税収源は大部分、固定資産税に依存する。因みにアメリカの市町村
の税収の70%は固定資産税である。

3.国公立の教育機関は授業料のみで経営すること。教育費は被教育本人の
所得控除の対象とすること。私立も同様である。

4.資産税を創設する、1〜1.2% 対象は個人も法人も。

5.相続贈与税を強化そして真面目に執行する。


565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 19:02:59
平成徳政令。全部チャラで出直しだ!!
>>565
まだ言っているの?頭悪いね。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 20:32:56
>>566
誰と間違えてんだい?今は第三の敗戦、目指すは焼け野原からの再生だよ。
第二の敗戦であるバブル崩壊において、自己破産せずに踏ん張って借金を増やした事が破綻の要因。
今こそ正しい現状認識を!!
>>567
なに狂ったこと言ってんの?
時が来れば分かるさ
どっちが狂ってるかね
>>569
根拠のないものを信じてどうする。
公務員改革より有効な、タバコ改革

タバコの損失は年7兆
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
タバコの適性価格は1400円
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/tekiseikakaku.htm
タバコの損失は年3兆、1箱あたり10円の国庫負担(数字がばらつきますね・・)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
大政奉還、貸借を天皇へ返す、チャラとなる。数字の上では。
国民投票できるぞ、与党が沢山なので。
生活はどうなるか知らないが・・・・平成徳政令と変わらないか・・・
その後、大統領制にする。県を廃止し州を置く。廃県置州。
連邦制をしく。財源は、ドルとユーロとし、均衡をたもつ。
ドルが有利の時は、ドルを使用する。ユーロが有利な場合ユーロを使用する。
名づけてヘッジ国家、リスクの分散、国家予算の上限を決める。
安全性、公平性、を考えつつ、規制をできるだけ無くす。
書きながらバカバカしくなった。
>571
全員、禁煙したらどうなるのであろうか?
たばこの生産中止か?全部国庫負担となるの?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 08:20:50
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 11:39:12
インフレにする
これしかない
財政が再建されたと言う声が出るとき
インフレになっていると断言できる
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 12:01:28
特別会計の規模が207兆円あり、その中の47兆円は一般会計からの繰り入れと、読売は言っている。
47兆円の半分を「いらない」と言ってくれれば、プライマリーバランスの均衡どころか、少しは国債の
元利返済に充てられる。
小泉さんが、強権発動で特別会計を2割ぐらい(40兆円)ぐらいカットしてくれないかな?
当然、カット分の仕事がなくなるから、失業者は増えるけど。
これって、浅はかな考え?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 12:25:29
ゴム印が民間人の金を直接盗めないので、酷債を発行して民間人の金を取り上げ、私腹を肥やした。
>>570
どっちも根拠ないじゃん
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/01(土) 23:11:55
このまま逝けば何時ごろ財政破綻するんだ
ジワジワとインフレ、増税で国民から搾り取れば、
財政の破綻は何年でも誤魔化せるし、
国民が気がつかないうちに定年で退職金ガッポリ。
これが官僚の描いた絵。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 14:42:51
いんふれになりゃ、ここで言うほとんどの問題は解決さ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 20:30:08
だから、経済が分からない馬鹿は来なくていいよ。
今は100年デフレ。5000兆円以上ヘリマネするとかなら
ともかく、自然にインフレになることなんてないの。
分かった?

ったく!!これだけ啓蒙活動してるのに、馬鹿はどこまでいっても馬鹿だな。
馬鹿は来なくていいよ。経済の分からないやつは来るな。氏ね。
むちゃくちゃ金融緩和されてて、マネーはじゃぶじゃぶに溢れてるんだけど。

だいいち、ほっといたら景気循環してインフレ局面に入るに決まってるわけだが。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 02:27:21
>>583
経済わからないバカ以前に、経済学がわからんバカはチラシの裏にでも書いていた
方が良いと思うよ。バカ晒すだけだからさ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 09:08:28
札をすればインフレになる
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 09:46:24
物が不足すればインフレになる。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 13:02:22
どっちにせよインフレにならないと
財政破綻は避けられない
インフレになれば財政破綻にならない。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 09:47:06
そのためにはもっと借金して札を増やさなくてはならない.
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 09:58:59
>>1
ヒント:人類滅亡
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 14:41:21
インフレ
財政破綻すれば、まちがいなくインフレになる
だから今の内にインフレにしておけ
そうすれば、破綻しなくて済む
マイルドインフレになれば借金は減って行く。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 17:12:06
つまり,借金を減らすためには,もっと借金をするのが一番効果的だ.
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 17:14:43
週刊エコノミスト「国家は破産するのか」を
読んだ人いる?
読んだよ
すべては長期金利にかかってるらしいお
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/06(木) 22:27:30
つまりインフレか否かという事だよ.全てそこに現れてくる.

原因と結果はまた別だが.
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 01:00:26
特別会計を廃止して一般会計に統合してやればいい。合計240兆。

特別会計の財源は、ガソリン税、たばこ特別税、電源促進開発税、その他、
空港使用料など税金以外にも色々あるみたいだし(なんかよくわからんがw)、
おまけに前年度剰余金まであったり。

大体、国の金は国民が選挙で選んだ(選挙で辞めさせられる事が可能な)
議員による国会で全て審議・管理されるのがスジというものではなかろうか?

裁量で自由に使う事が可能だったり政府でも実際どうなっているのかわからん
金があるなんて、この資本主義の時代には粉飾決算の企業か特別会計以外
にはないんじゃなかろうか?w 
社会保険庁のグリーンピアなんかわかりやすい例だぞ。と。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 01:06:33
>>598
本来、特別会計で会計を独立させるのは、管理を楽にするためなんだよ。

全部一般会計に入れると一般会計に借入が起きるし、次年度繰越がグチャグチャに
まとまってわけがわからなくなるよ。で、次年度繰越のどれだけの数字を、どの会計が
使ってよいのかがわからなくなる。で、かえって管理が困難になるって事。


特別会計がわかりにくいってんなら、スパゲッティー状態になっている原因の、
国債償還基金みたいな奴を廃止すればいいのよ。スパゲッティー化した原因は
もろに財務省関係の特別会計なんだよ。

あの手の、基金でガメてる財源を無くせばかなりすっきりする。

予算統制は委員会でしっかりやれば良いだけ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 01:33:57
>>599
管理が楽になるってのはその通り。

但し今の特別会計の最も大きな問題は、一般会計の5倍もの巨額な金が、
各省庁の裁量で自由に使っていいモノだったり、いい加減な運用がされた
場合にそれを指摘したりしたり正すことが困難だったり、そもそもどのような
運用がされているかでてこないから、きちんと運用されているかどうかが
政府にも国民にも誰にもわからん事。

無駄使いや裏金の温床になるのは当然。だと思うんだよね。
オレにこんな打ち出の小槌があったら、間違いなく貯蓄なんてしないで適当に使うぞw

あと、いい加減に使われるから、かなりの負債があるとかも言われてるしな。
でも、それさえもよくわからんて、そんなことありなのか?w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 01:44:19
>>600
>各省庁の裁量で自由に使っていいモノだったり、いい加減な運用がされた
>場合にそれを指摘したりしたり正すことが困難だったり、

国会の承認を必要としますが?

>そもそもどのような運用がされているかでてこないから、

http://www.bb.mof.go.jp/cgi-bin/bxss010a
予算書等の情報

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
 特別会計純計額内訳
(205.2兆円)

    債務償還額・利払費等        88.6兆円
    地方交付税・地方特例交付金等 19.3兆円
    財政融資資金への繰入れ     31.3兆円
    年金給付費・健康保険給付費等  51.7兆円
    その他事務・事業費等        14.3兆円


自分の無知を棚に上げて批評するのって死ぬほど恥ずかしいことだと思わんかい?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 02:56:44
要するに、嘘つき総理大臣は、「本来自分がわかっている事」を「わからないふり」して
「他人が悪い」事にして、「改革の必要性を訴えることで、人気取りがしたい」という事
なんじゃないかなとw


特別会計がわかりにくい理由は、特別会計間での数字のやり取りのスパゲッティ状態
に起因するわけで、ここを整理すべきだとは思う。今の特別会計の構造だと、国債償還
基金に回す金をつくるために、各特別会計で借金をさせているような形だ。そのため、
総額が把握しづらくなってる。これは事実。

要するに、基金にカネを貯めるために借金してるわけで、債権と債務が両建てで増える
形になる。それで、国の債務は800兆なのに金融資産が450兆なんて事になった。
で、国の借金は800兆なんていう、都市伝説がまかり通る事になった。純負債は350兆
なのにね。しかも、800兆を前提にしないと、構造改革ができないと、純負債で見るべき
なのにあえてそれに触れない。


で、国債償還基金なんて廃止して、各特別会計で素直に収入の部を減らせって事でしょ?
問題の根源は、こんな基金会計を作らせた財務省じゃないかと。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 03:24:36
>>602
国税を地方に丸ごと移管して
貧乏自治体にシニョリッジくれてやればいい。

年金は賦課方式に保険も積み立てをやめさせる。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 03:25:05
>>602
何だと!?国がそんなにため込んでやがるのか?
450 兆も貯め込んだって事は,その分金が民間に流れなくなるって事じゃねーか.
そーりゃ,景気も悪くなるってもんだ.

どーりで,借金返すための借金が増えるわけだ.
元々何もないところから無理矢理貯金を作ろうってんだから.

その 450 兆の内訳は判るかい?

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2004/saimu02b_05.pdf
これ見る限り,国債整理基金は 7 兆程度のようだが.
それでもドンドン増えて行っているが..
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 03:31:12
>>604
>その分金が民間に流れなくなるって事じゃねーか.

民間が使わないから政府にどんどん貯まるだけ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 04:06:40
>>605
そりゃ何とかして使わせないと,酷いことになるぞ.

ホラ,公共事業でも何でもやって.

国債の繰り上げ償還だって良いんだ.
607一言多言:2005/10/07(金) 09:14:28
財政破綻・政府破産は間もなく顕在化する。破綻・破産は大歓迎・本物・本当の
改革を遣り易くなるなるからだ。一例として、突出している公務員人件費是正。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 10:08:37
札をもっと刷れそれしか、破綻回避策は無い
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:05:53
>>604
http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm#1-08

財政融資資金預託金が107兆。証券が161兆あるそうな。
証券の161兆って一体なんなんだろうね。

http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/flow12.htm#01

ここ見ると現預金だけでも200兆くらいあるみたいだよ。

全部今出てきてる数字を足すと、470兆くらいか。

というわけで、
現預金          200兆
財政融資資金預託金 110兆
証券            161兆
これでFAかな?

特別会計のどこかに現預金の残高が記載されていない?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:08:57
会社の財務部門がこんな資金繰り計画で会社を運営してたらクビだよな。

各部署に大量に現金余らせておきながら、それを集約管理しないで放置して
あまつさえ返済資金として金集めて、その分の借金を各部署にさせてるわけだろ?

バカじゃね?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 12:40:36
>>610
人の物は自分の物。自分の物は自分の物。ということで
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:28:05
>>609
オイオイ,冗談じゃネーぞ!

んじゃ何かい?
その貯蓄を吐き出したら
今出ている国債が全部帳消しになるかもしれんじゃないか!?

考えても見ろ,十年で吐き出すとしても年間 47 兆だぞ 47 兆.
その 1.1 倍とか 1.2 倍とかが税金になって返ってくるんだ.

あっという間に空前の好景気が来るぞ.
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 13:47:23
政府って各省庁の連合国家みたいな感じなのかな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 16:38:09
>>609
あーなるほど。特別会計の残金もあるんだね。
国債発行して、雨国債買ってる国だからね。
もう、借金?資産? 何が何だかわからんね。
>>602
その450兆円って年金積立金を含めてる?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 19:08:35
証券ってのは,政府保有の株式とかだろうな.
そいつらは簡単に売るわけにはいかんから,
預金と預託金が問題になるな.

それにしても貯め込み過ぎだろう.
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 21:43:34
>>614
国債発行してアメリカ国債買うってのはちょっと認識に間違いがあるんじゃないかなと。
ま、2年前の外為介入では政府短期証券は発行していたけど。

ちなみに、外為特別会計にも結構な金額がたまってるわけだ。


>>615
ソース見ろよ。年金基金は別統計になってるよ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:40:09
外為特別会計ってのは何をやってるんだ?

ドルへの介入は日銀の仕事じゃネーの?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:43:20
ますはだなあ 小手先の議論よりも
複式簿記と適正な企業会計原則にもとずいた帳簿と
財務諸表をつけろ

話はそれからじゃないか?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 01:49:29
国の財政は企業の会計とは違うからなぁ.
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 02:45:37
少し判ってきた.

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000358.htm

介入は日銀の仕事だが,金は政府持ちか.
足りない場合は,償還期間3か月の政府短期証券(FB)で資金を調達する.
3ヶ月過ぎたらそっくり借り換え.

FB は以前は日銀が全額引き受けていたが今は公募.
ただし,残ったら日銀が買う.

で,ココに金が貯まってるってことは,外貨も含むって事だな.
しかし,その外貨の運用費だけで毎年 1 兆 6 千億って事か!
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 03:30:38
>>619
複式簿記もそうだけど、現金主義も止めた方が良いと思う。

今は決算締めても確定数字が出るのに1年くらいかかるでしょ。
623貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 04:56:33
な〜に。サラ金に走る借金漬け人と程度は代わりませんよ。A社から100万円
B社から150万円・・・Z社から5万円ってな具合に。どこから借りて、どこに貸したか
分けわかんなくなる。負債がいくらあり、貸した金がいくらあるか把握できないのと
規模さえ違うが、内実は同じようなものだろう。
金利が決定的に違うだけ。当人は(政府は)返済計画がままならず半分錯乱状態。
もうすぐ「ええい。借りられるだけ借りて、後は野となれ山となれ。」と
居直る恐れさえある。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 05:27:50
いやいや,全然違う.

政府が金を貯め込んでいるとすれば,
それは次の世代に備えるという自己防衛本能のようなものだろう.
官僚は必死に国の蓄えを増やそうとしている.

いわば己の職務を果たそうとしているわけだ.

だが,皮肉なことに,その蓄えそのものが経済を滞らせる原因の一つになっている.
>>624
通貨の発行者が富を溜め込んでも、意味が無いのに、なんでそんなことを
するんだろうね。まあ、多分、「次の世代」ってのが、後輩の官僚ってことだ
からなんだろうけど。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 07:33:19
まあこれは役人の本能のようなものだ.

国債がどんどん増え続け,
財政再建財政再建とわめき散らす者が増えれば,
「せめて自分の担当部署だけでも健全な運営を」と
考える者が増えても不思議は無い.

今の予算もいつ削られるか判ったものではない.
「ああ,今国家にとって重要な計画を進めているのに」などと考えれば,,,

必死で積立金を増やしたくもなるだろう.
そのために基金を作って特別会計を増やし続けるだろう.

ある意味真面目で仕事熱心な官僚ほど,
こういった誤謬に陥りやすいのではないか?
何しろ奴らは一日机に向かっているのだ,
目の前の仕事が国家にとっての最重要事項であるように錯覚したとしても,
そう責められるものでもない.

これを防ぐには,やはり各々の部署だけでは限界があり,
上から総括する者が必要になる.
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 14:56:32
>>626
でも、その総元締めが財務省で国債償還基金にカネ溜め込んでるわけで。
その国債償還基金とのお金のやりとりが、特別会計をわかりにくくしてるわけで。

真面目で仕事熱心かも知れないけど、頭悪いんじゃないかと思う。
「合成の誤謬」に陥らないようにするのが、国民の利益調整機関としての政府
の役割だと思うけど、政府機関自体が「合成の誤謬」に陥っちゃってるんだな。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 21:56:04
今の財務省のトップはグダグダだな.その系列が総理というわけで,,

何ともやりきれない.

しかし見方を変えれば,国債を発行せずとも
一気に状況を改善できる程の余力を残しているわけで,
日本の国力の高さがうかがい知れる.
依然として日本には膨大な生産力が眠っている.

要は匙加減一つなわけだ.
この問題は財政出動と税制改革しなけりゃ
解決しないのにね。
政府とかマスコミの馬鹿どもがどうあがこうと
事態は進展しない。
おれはただニヤニヤして見ているだけだ。
財政赤字を名目GDP比で語るようにする事
そうすれば小泉が真の借金王だって誰の目にも明らかになる
私企業に100兆円位投入して、海外の資源・企業等を買収し尽くして
有力企業を日本に誘致すればいい

世界中の銀行株を50兆円程度取得すれば、一定の影響力を行使できるでそ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 23:19:34
16 年度は 4 兆円も余らしてやがるな.5 % 近くを余らせている.
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/kesan/ke170728.htm
1.1 兆円 繰り上げ返済して, 2.2 兆円は繰り越してやがる.

アフォじゃね?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 02:12:51
竹中はこのスレをきっと読んでいるよ
636開国派:2005/10/11(火) 02:18:52
>>627
財務省が国債償還基金特別会計で国債償還せずに
な〜んか 一般会計へ繰り入れて別の特別会計(産業投資)に割り振ったり

すげ〜あやしいよな

TVで財務省の尻尾が国債償還基金特別会計を必死に
関係ないとあおってたが ふてえやつだ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 11:59:52
インフレにする事
ドーマーの定理から自動的に導かれる結論

特別会計どうこうより、もっと根源的問題がその底にある
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 16:01:36
財政破綻の前に人類破綻を起こせばよい。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:21:33
財政破綻を心配する奴は、その前に自分の人格が破綻していないか考えた方が良い
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:36:42
このスレでの破綻の定義を誰か決めてくれ。
人によっては、借金1000兆円の状態が財政破綻って言う人も居るだろうし。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:38:13
そりゃ国の経営ができなくなったら破綻じゃネーの?
今んところだいじょーぶそうだけどさ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:42:20
増税やむなしの今の状態って十分破綻してるんじゃ・・・
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 21:51:30
いや、まだまだ耐えられるよ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:14
インタゲだの日銀買取オペだのって馬鹿げた政策実施すれば、国家破産は避けれても
20年後には物価が5倍近くに跳ね上がるらしい。
年率25%のインフレが20年続くんだから、国民生活には大打撃だね。
645開国派:2005/10/12(水) 00:24:11
>>620
なら適正な企業会計原則にもとずいた民間並の物と
公的な会計基準にもとずいた財務諸表を2つ出せということだな

民間と違うからといって適正な企業会計原則にもとずいた民間並の
財務諸表が必要ないわけではないから財務省が
民間並の財務諸表試算値だしてんだろ?あくまで試算だろうが

646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:24:47
5倍あわわ。・゚・(ノД`)・゚・。
アジアのアルゼンチン(ry
647ブレ:2005/10/12(水) 00:25:29
素人質問でスマンが、消費税が導入されたら景気が冷え込むのが予想されて
日本の景気低下と考えられ、現在いる外国人投資家達がいなくなる可能性は
どのくらいあるのでしょう?自分の考えでは今は、アメリカ等の投資家が、
日本の物を安く買い叩いていますが(リソナ銀行とか、、)消費税が導入さ
れるであろう2008年頃にとりあえず、安く買っといた物を高く売りさば
いて利益確保して、消費税導入後の景気を見守る可能性が高いと思うので、
頭の良い方、誰か教えてください
648開国派:2005/10/12(水) 00:32:49
>>647
消費税が導入されたら景気が冷え込むのが

税率アップだろ

橋本内閣のときの事をいってんだろうけど
消費税率アップで景気が後退したわけでないだろ

円安からのアジア通貨危機が原因で無かったけ?あれ
649開国派:2005/10/12(水) 00:43:39
外国人投資家のことは気にするな。
どうせ大した影響はない。
650ホカロン:2005/10/12(水) 00:46:54
>消費税率アップで景気が後退したわけでないだろ

消費税率アップで消費が低迷したのだ。
651開国派:2005/10/12(水) 00:51:43
>>649は偽者な
今時、だれもやらねえ使い古された偽コテハンあらしを
やるやつがまだいたのかwww ダサすぎw

古代魚シーランカンスを見たような 感激をうけるな

652ブレ:2005/10/12(水) 00:52:29
素早いお返事ありがとうございます。景気の冷え込みに関してですが、
現在の政策で、リストラやフリーターの方が多くなってきており、こ
の方達の給料で消費税が上がると(予想として17l)当然ですが、
贅沢品と言われる物は買えなくなり、それを作っている工場も売り上げ
が落ちてしまい、社員のリストラや賃金カット、派遣社員の増員とい
った形で消費が落ち込むのではないかと考えたもので、あと銀行も
日銀がたくさんお金を刷って市場に回そうとしても、中小企業などへ
貸し出すと不良債権になる恐れがある為、現在、国債を買ってお金を
市場に回さない状態ですが、これらの改善がないならやはり、景気は
冷え込むのではと、素人ながら考えたものですから、
653開国派:2005/10/12(水) 00:59:08
アジアの通貨危機は日本に大きな影響をもたらした。
日本の GDP にとって輸出入は微々たるものでしかないが、
アジア通貨危機によって多大な損失を被ったと宣伝することによって
その数十倍の効果をえたのである。
654開国派:2005/10/12(水) 01:10:10
>>653は偽者
もう 2ちゃんの管理者に通報したからw
馬鹿だねえ

655ホカロン:2005/10/12(水) 01:10:41
通貨危機を仕掛けられた各国は、変動相場制への移行を強いられたのであるから

日本にとっては良い結果をもたらしたのである。

656開国派:2005/10/12(水) 01:15:41
消費税増税は極めてまずい状況を生み出しうる。
逆進性の強い消費税は、税率を上げれば上げるほど税収の減る魔法の税金である。
したがって、消費税を増税する場合は低所得者層の減税を合わせて行わなくてはならない。
657開国派:2005/10/12(水) 01:17:08
>>656も偽者
今後本物にはメールアドレスつけるから
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 01:28:46
>>657

トリップつけろよ・・
659開国派:2005/10/12(水) 01:30:32
うむ。トリップは良い案である。
660開国派([email protected]):2005/10/12(水) 01:31:04
正式HNはこれでいこうw
661開国派([email protected]):2005/10/12(水) 01:33:26
>>659
おまえ人のメールアドレス勝手にさらす行為が
どおいうことかわかってないなw

明日、警察に通報しよw
662開国派([email protected])):2005/10/12(水) 01:36:02
既に公知のモノに情報としての価値は無い。
663開国派([email protected]):2005/10/12(水) 01:39:20
>>662
ここで明確にしておくがおれはお前に
俺のメールアドレスの使用許可は一切してないからな
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 01:41:41
>>662
はやっていい事と悪いことがわからない馬鹿
公知の物のだからといって勝手に私物化できるわけがない

メアドとかぱくったら終わり マジ やばすぎだよ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 01:48:17
>>664
こういうヤシが リアル逮捕されるんだね
666開国派([email protected]):2005/10/12(水) 02:04:16
>>665
だなw

なりすましはイタズラではすまされない。懲役も罰金も科せられる犯罪

「なりすまし」は、ハイテク犯罪の1つで、
「不正アクセス禁止法」によって処罰される、犯罪です。

盗みとった、人のパスワードを無断で使って本人になりすます行為には、

*1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられます。

警視庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/

667開国派:2005/10/12(水) 02:21:28
ほうほう
他人へのなりすましは平成17年、上半期だけでも
4件 逮捕されてますなw

http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h17/image/pdf26.pdf
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 03:53:12
財政赤字なんか徳政令だせばいいじゃん。
何を焦ってるの?
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 04:00:02
>>668
徳政令の意味を、左翼偏向教科書で学んでしまったかわいそうな方ですか?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 08:42:20
>>644
なぜ年率25%のインフレが20年続くと言えるのか
破綻してもどうせインフレになるだけの事だ

資本主義は、インフレを必要としている
また財政とは、永遠の自転車操業なんだと言う事が
わからないのだろうか?
開国派ウザイ。はやくトリップつけろ。

貿易にかける比率が低い日本がアジア通貨危機で
そんなに大きな被害を受けたとは考え難いのだが。
消費税増税のほうが外需よりも九倍近く大きい内需を直撃するんだから
それが主要因だと思うのが道理じゃないの。
672鉄仮面:2005/10/12(水) 13:37:59
もはや財政破綻は避けられそうにないが、時期を遅らせることは出来る。
インフレになるのも間近だがインフレになれば税収が増える。
しかし同時に金利が上昇する。 そこで日銀が長期金利をいかに上昇させない
ようにするかが腕の見せ所になる。 インフレでかつ低金利という神業が出来れば
破綻は当面は避けられる。しかしそうなればミニバブルになるのは避けられない。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 14:43:18
その方がマシというか
なにが不都合があるんだ
今度消費税上がったら、消費はかつてないくらい冷え込むんちゃう?
みんな自己防衛最優先ってなるんちゃう?
仏の顔も3度までだよ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:02:14
>>672
「経済知識が乏しい」と自白した香具師が・・・
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:06:41
開国派=別名「ホタルイカ」。極右思想に染まった狂人。経済的知識は無い。
鉄仮面=「経済的知識が乏しい」と自白。厨丸出しの幼稚な文面、煽りにすぐ反応することから、リア厨と思われる。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:26:49
>>671
別に異論はないが、そういう話は数値を出した方がいいぞ。
9割を「直撃」と言っても、消費が何%減ったかという話であって。
あと、GDPのマイナスに貢献して来たのは、むしろ民間設備投資の減少。
輸出の影響のデカサはGDPの10%という言葉では表現できん。
変動しやすい変数だからな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:29:16
財政破綻の定義も決めずに、アプリオリに自分の対策を述べる奴は救いようがないバカ
財政破綻の定義を決めながら、自分の信じている数字の間違いに気づかない奴はアホ


>>599-617 をもう一回読み返すべし。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:12:21
財政破綻の定義→一般歳出予算が履行され得ない状態。必要予算の財源の
手当てがつかない状態で国債の未達がこれにあたる。この場合予算財源の確保ができず、予算履行されず、一切の政府支出が停止する。行政サービスが停止し、公務員給与も支払われない為、国家経済が崩壊する。

間違ってたら修正よろ。。。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:20:42
>>679
「行政サービス〜崩壊する」は納得できん。とりあえずネバダレポートの
破綻処理マニュアルを読むべし。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:24:37
>>679
あなたの定義は、いわゆる、「国債の買い手がいない状態」を破綻とする定義なわけですね。

ところで、国債は市場で売買されるので、金利次第で買い手はつくと思うのですが。
それと、日本の場合はI-Sバランスによれば、国債を買わない金はタンス預金にするしか
無いわけですが、国債発行見達の場合タンス預金の価値も一緒に崩壊すると思われます。
その時にタンス預金を維持する人がどれくらいいると思われますか?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:29:23
崩壊の基準も曖昧だ!
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:34:20
>>682
延々ループかよ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:55:26
有権者の記憶力がよくなる。
政府が今までしてきたことを自分の子供たちに言い伝える。
自民党が国税を無駄遣いしているうちは何やってもダメでしょ。

この前の選挙結果をみると日本人の半分以上はアルツハイマーにかかってるんじゃないかと思うよ・・・
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 00:08:06
>>681
つまり、たんす預金が国債購入に
向かって結局、国債未達は避けられるとゆーことですか?

金利しだいで買い手がつくのはその通りと思いますが
問題はその金利が適正かどうか、だと思いますが・・
金利が低ければ買い手がつかず、高ければ利払できず信用低下をまねく。
市場取引における信用醸成は不確定要素が多く、一概に金利のみで市場のバランスが取れるとは思えないのですが。

それから「国債の買い手がいない状態」を破綻と定義してるのではなく
予算執行が年度内に行われない状態を破綻としています。
国債の問題は未達だけでなく、焦げ付きとか暴落とかあるんで。
いづれにしろふつーに廻っていたものが廻らなくなる状態と思います。

さらに問題あれば教えてください

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 00:24:50
>>685
>問題はその金利が適正かどうか、だと思いますが・・

適性ってのは何ですか?
あなたはどういう状態を適性だと判断するのですか?
それは現在設定されている金利と、あなたの主観的金利の乖離の問題ではないのですか?
だとしたら、あなたの言う適性とはあなたの「主観」によって発生したものであり、なんら客観
性を有しないものです。

>市場取引における信用醸成は不確定要素が多く、一概に金利のみで市場のバランスが取れるとは思えないのですが。

債権市場というのはリスクプレミアムも含めた金利、それのみで全てを決する場所ですよ。
市場のバランスが取れるから金利が決まるのです。

>それから「国債の買い手がいない状態」を破綻と定義してるのではなく
>予算執行が年度内に行われない状態を破綻としています。

予算執行が年度内に行い切れないから、普段から「予算消化」が行われていると思うのですが。

それに、もしそういう事なら、財政法5条の特例を使用すれば、破綻は永久に回避できると
言う事になります。

>国債の問題は未達だけでなく、焦げ付きとか暴落とかあるんで。

焦げ付きってなんですか?国債のデフォルト宣言ですか?
それなら、最初から「国がデフォルト宣言する事=破綻」と定義してください。

また暴落については、暴落して何が起きるのかの説明が必要だと思います。

>いづれにしろふつーに廻っていたものが廻らなくなる状態と思います。

それがどういう事かと問うているので、「とにかく起きるんだ」では回答になりませんよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 01:07:45
>>686
金利次第で買い手がつくといったのはアナタでしょ?
じゃ金利次第で買い手がつかない状態も起こりますよね?
適正な金利ってあなた自身が書いてるとおり
市場のバランスが取れて金利が決まった状態でしょ?
主観云々は意味ないです。

仮に国債が未達状態になり財源がないまま
行政行為を行うことは不可能です。
予算の作成前か後かはあるにしても
予算執行が出来ない状況はありえます。
5条の日銀引き受けはこれを回避するひとつの方法ですから
破綻を永遠に回避出来てしまうというアナタの指摘は
その通りということです。

焦げ付きは償還期限が利払含めて守られない場合。
誤解してるようですが、国債の市場における信用崩壊、デフォルト、暴落、
言い方は何でもいいですが、そのことと国の財政破綻は
イコールじゃないですよ。財政破綻の主な理由として、現状日本の場合は
国債の問題が大きいというだけで。

あなたの「財政破綻」の定義もきかせてくれませんか?

>>687
金利が動けば書いてがつくんじゃ?
市場は需要と供給のバランスでしょ。
ちなみに686じゃないよ。
日本政府がデフォルトになったら財政破綻。
日銀が買い取り?
すさまじいインフレで経済がムチャクチャになりますな。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 08:26:06
>>687
僕の考える財政破綻の定義は、アルゼンチン・韓国型の「対外債務のデフォルト」だと
思っております。そして、それ以外には、すなわち「対外問題以外には」存在しないとも
考えております。そして、対外債務のデフォルトは、固定相場制の国固有の問題であり
ます。日本は、対外純債権国であり、変動相場制の国なので、現状の制度を維持する
限り財政破綻はありえないというのが僕の見解です。


あなたの定義に対して噛み付いたのは、「国債調達不可状態を破綻と定義する」として
議論を始めたのに、国債調達不可の状態を上手く想定できず(この点は僕が反論しま
した)、「政府自身がデフォルトする」などの他の破綻定義を持ち出して議論を逃げた点、
そして最終的には「いずれにしろふつーに廻っていたものが廻らなくなる状態」という定義
を持ち出し、それが「破綻した状態を破綻と定義する」という類の循環定義で開き直って
いるように感じたからです。

私の指摘に文句を言う前に、ご自身が書かれた文章の内容を良く確認してください。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 08:39:32
破綻なんぞしないよ
まったく
それよりインフレ、インフレ
>>689
デフォルトはしない。
そしてなんでインフレになる?
日本政府は途上国のようなドル建て債務があるわけではない
円建て債務は日銀が札をじゃんじゃん刷ればデフォルトにはならない
しかしインフレは起きるな
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 10:31:43
↑そういう事
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 10:32:26
だから
最終的には、ドーマーの定理に帰着するようになる
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 10:45:05
財政破綻した国はかならずハイパーインフレになってんだから
財政破綻=ハイパーインフレ
でいいじやん この頭でっかち
問題はインフレ率だよ
>>677
消費税で消費が落ち込んだ上に企業が値下げを迫られた。
それで設備投資は減少し負の乗数効果・波及効果的に内需が落ち込んだ。
なのでやっぱり主因は消費税じゃないのかね。

外需はGDP10%程度なので10%落ち込んでも1%の落ち込みにしかならない。
内需が10%落ち込んだら死ぬよね。9%だもん。単にその比較をしただけだよ。

実際アジカ通貨危機で具体的にどういう害を被ったのかは普通に知りたいところです。
>>696
全然だめ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 12:41:12
↑でた ハゲ厨的発言!!
これは学校のテストじゃないんだよ

ハイパーで物買えなくなっても、
「これは財政破綻じゃない」
ってひとりで言ってればいいんじゃない
>>699
頭の中がハイパーでいっぱいなのはよくわかったから、
財政破綻するプロセスをしっかり理解しような。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 13:26:19
↑えっ!財政破綻するってことでいいの?
長期金利爆あげ→あぼーん
国債未消化→あぼーん
>>702
だから。いいかげん、
そういう所から卒業しようよ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:27:29
>>689
規模によるが。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:30:14
>>699
一番厨臭いのお前。
お前が言って「国家破綻→ハイパーインフレ」ってのは、一番重要な所が抜けてる。
破綻の定義・何故ハイパーインフレが起こるのか(デフレギャップも考慮して)を具体的に説明キボン。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 17:31:00

>お前が言って「国家破綻→ハイパーインフレ」ってのは
訂正「お前が言ってる「国家破綻→ハイパーインフレ」ってのは」
>>703
逃れようとしても逃れられないのである
破綻まで秒読みかよ!?

円安ドル高が進んでおり1ドル114円を突破してきています。
この“山”の崩壊を嗅ぎ取った資金が日本から流れ出しているのです。
円安・株安・国債安というトリプル安が日本の金融市場を襲う日も近づいてきいていると言えます。

ttp://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_051001_4.html
>>707
もっと学習能力もとうよ。
>>708
経常収支がボンと積みあがるだけかと。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 18:38:37
>>708
マイルドなインフレはウマー
年金給付さげるべき
国の借金を作った最終的な責任は年をとったひとほど重大だと思うので
補填してもらわなければ
年寄りなんか尊敬する必要ないぞ!
年長者ほどバカにしてよし!
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 19:21:11
>>705
リア厨学者へ
破綻の定義=ハイパーインフレ
デフレギャップ=結果論
何故ハイパーインフレが起こるのか?
  ↓
毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら
大衆心理に何が起こる想像してみ!
>>712
なんだかしらんけど。えらい慌てぶりですな?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 19:46:07
>>713
>破綻の定義=ハイパーインフレ
自分で書いたレス読め。3回読め。そんで分からんかったら帰れ。
>デフレギャップ=結果論
「デフレギャップ」でググれ。
>毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら大衆心理に何が起こる想像してみ!
0,1%w
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:05:25
>自分で書いたレス読め。3回読め。そんで分からんかったら帰れ。
どれよ?
>「デフレギャップ」でググれ。
>>715
じゃー厨にわかりやすく
需要が2倍になるのと供給が2倍になるのどっちが簡単?
このふたつのパラメータ同じに考えていいの?
>毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら大衆心理に何が起こる想像してみ!
だからちょっとでいいから想像してみ!
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:18:26
>>716
>需要が2倍になるのと供給が2倍になるのどっちが簡単?
横レスすまん。君デフレギャップの根本的意味を間違ってるんだと思う。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:23:33
>毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら大衆心理に何が起こる想像してみ!
何か大衆の心を物価にひきつけるような大事件が起こらない限り、0,1%/日のインフレで
オイルショック時みたいな買いだめが起こることは無いと思う。
>>716
無知は怖いね。
ニュー速板で同じこと言ってりゃスゴイスゴイって褒めてもらえるかもしれないから
ニュー速板に移住したら?おまいみたいな「マイ理論」持ってるデムパがウヨウヨ居るから。
知らんけど、一日 0.1% のインフレなら、年に40%くらいの高インフレ率なわけだが。

721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:30:42
10年で物価35倍?
>何故ハイパーインフレが起こるのか?
>  ↓
>毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら
>大衆心理に何が起こる想像してみ!
年率約36%のインフレが起こるんですか?
今の状況じゃこれほどの高インフレが起こる可能性は低いのでFA?
>>721
3,5倍
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:37:15
デフレギャップを結果論と一蹴してるわけですが
悪性インフレが起こるかどうかを議論する上で、デフレギャップを結果論と
一蹴するのはおかしいって何故誰も突っ込まん。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:41:22
>>713
>毎日最低0.1パーセント物価があがるとしたら大衆心理に何が起こる想像してみ!
これほどの高インフレが何故いきなり起こるのかおせぇて。
>>723
いや、一日0.1%で10年なら35倍だ。

どっちでもいいけど、計算くらいしろよ。
パソコンに電卓ついてるだろ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:49:05
これが現実です!
無残に吊るされた死体に群がる野獣のような者達。

http://chuunilove.at.infoseek.co.jp/images/up35897.jpg

こんな現実が許されるのか!!!
残酷過ぎる!!!
あまりにも!!!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:54:30
>>726
電卓使わんでもこの位の計算できるだろ。
もう一回計算してみろw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 20:58:21
>>727
開く前ドキドキしたぞコノヤロー
>>728
いや、どっちでもいいんだけど、オレどこか間違ってるか?

0.1% = 0.001
1.001 ^ 30 = 1.03

1ヶ月で3%増。

1.03 ^ 12 = 1.425

1年で 42.5%増。

1.425 ^ 10 = 34.5

10年つづけば34.5倍。
731730:2005/10/13(木) 21:08:27
おいおい、今気付いたぞ。

>>715 >>718 >>723 >>728

お前、もしかして、0.1% を    足し算    してたのか?
インフレ率を            足し算    する奴がいるとは思わなかったよ。

そんな馬鹿が経済版に何人もいるとは思えないから、同一人物だろう。そう信じたい。
とりあえず、インフレ派の勝ちだな。
インフレ起こらない派が、どの程度の知能か良く分かってしまった。

732725:2005/10/13(木) 21:45:44
お〜い。聞いてる?w
733725:2005/10/13(木) 21:47:25
>>731
>インフレ起こらない派が、どの程度の知能か良く分かってしまった。
うん。どうでもいいからさっさとハイパーインフレが起こる根拠おせぇて。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 21:51:03
>インフレ起こらない派が、どの程度の知能か良く分かってしまった。
反インフレ派が全員インフレ率を足し算でしてるわけじゃないw
早くハイパーインフレがいきなり起こる理由を分かりやすく説明してくれ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 21:51:58
>インフレ厨
スレ違い。
>とりあえず、インフレ派の勝ちだな。
チミチミ。いつの間に議論の本題が「年率40%のインフレが10年続いた場合、物価はどうなるか?」になったんでつか?(藁
確か「何故ハイパーインフレがいきなり起こるのか」って議論だったような・・・w
じゃあ何故ハイパーインフレが起こるのか、>>716のかわりに説明して、>>715のかわり(彼もう来ないだろうからw)に漏れを論破してくれませんか?
そしたらいくらでも勝利宣言していいから。(禿藁
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 22:02:36
孫正義のアドバイザーは野村由起夫 平成バブルコンビ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 22:13:37
「 日本株の逆襲 」 野村由起夫 
「 インターネット革命 」 孫正義
「 バブル崩壊の裏側 」 池山恒一
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 22:16:51
せっかく良スレだったのに、糞スレ転落しちゃったよ。

良レスだけコピっとこ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:48
>>739
コピってどうする。
741貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 05:31:08
原油高騰維持基調と円安持続基調とが重なり、それに消費税率漸増が(健康保険料増加のように)
加わればこれはまさに、インフレを呼び込む絶対条件といっても過言ではないでしょう。
手始めに、燃料価格の値上がり・石油関連製品値上がり、それらを伴うものの大きさの縮小
(納豆やちくわまでも)・レジ袋有料化等少しづつゆっくりとだが確実に値上がりしていきます。
こうしてマイルドインフレの足音はもう聞こえ始めています。
742貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 05:50:51
見かけの株高は連騰し持続する。ITの効果も在って株式市場は連日大商いですが、
他方投資対象を、国債から株式にシフトする傾向も強まって来ています。
つまり国債の人気の低落も顕著です。こうして長期金利は、ジリジリと
上がりだす事は、間違いないでしょう。しかしその傾向は急激ではありません。
行ったり来たりしながら数年かけて鮮明になると思われる。
長期金利の値上がりは、マスマス国債償還を困難にして(償還計画の頓挫もあるかも)
いかざるを得ないだろう。かくしてギャロップインフレの下地は作られる。
もはやこうなると、いかに国家権力といえども、押し止める事は難しくなってくる。
>>697
だから数字を出せって。
輸出は様々な要因で大きく変化するけど、内需はさほど不安定ではないぞ。
まあ、消費税、財政縮小、金融不安のダブル(トリプル?)パンチだったとは思うけどね。
>>743
http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2005/2021.htm
CPIが、がくんと落ちとるわい。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 10:52:18
もう勝負かけまっしょう。
5年でエネルギー自給100パーセント、いや技術の輸出さえも
目標に毎年20兆ほど投資しまくる。創造する、しぼりだす。
これはね生き残りをかけた戦争ですよ
負ければ
国家、民族たちぐされ。
746鉄仮面:2005/10/14(金) 11:58:37
>>676
経済知識云々はあくまでも比較してのこと。 少なくとも君よりはあると思うよ。(藁)
しょうもない叩きの文章を作ってる暇があるのなら、具体的な批判をしてくれ。
建設的な論争ならいくらでも受けて立つ。 そうでなくて単なる煽り、叩きの類なら
無視する。
>>709
お互いにな
>>745
そうすりゃええやん。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 17:04:57
長期金利って、どれほど付いたらアレになるんですか?
今度2パー越えたらアレとか言われてるけど……
マイルドインフレマンセー!
2%こえると何であれなの?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 23:54:01
>>749
長期金利は景気回復の指標ではないかと。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 08:47:27
635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/11(火) 02:12:51
竹中はこのスレをきっと読んでいるよ


636 :開国派:2005/10/11(火) 02:18:52
>>627
財務省が国債償還基金特別会計で国債償還せずに
な〜んか 一般会計へ繰り入れて別の特別会計(産業投資)に割り振ったり

すげ〜あやしいよな

TVで財務省の尻尾が国債償還基金特別会計を必死に
関係ないとあおってたが ふてえやつだ


637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/11(火) 11:59:52
インフレにする事
ドーマーの定理から自動的に導かれる結論

特別会計どうこうより、もっと根源的問題がその底にある


638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/11(火) 16:01:36
財政破綻の前に人類破綻を起こせばよい。


こんな基地外でも、両レスだのと判断するより馬鹿
層がいて、もうなにがなんだかw
無利子の国債って日銀に埋めれないの?もしくは利息だけ政府貨幣で払うとか。
インフレ懸念がでたらその国債を償還して市場から金を吸い上げれるし。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 10:33:26
>>751
2%こえると一気に3〜5%になって
結局債券が償還不能ってティキンな考え方がありまする
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 10:35:45
>>755
新規発行の国債の金利が上がるだけでしょうーねー
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 10:43:55
既存の国債が大幅に下がる。銀行等倒産。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 10:50:20
>>757
ずっと持ってたらいいじゃん。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 11:16:15
>>758
貨幣価値は時代とともに下がってゆきます。明治時代で月給10円は高給取り。
ずっと持ってたら、限りなく紙くずに近づきます。
>>752
財政健全化不可能という雰囲気になっても
上がるって本にあったけど?
景気回復して上がるなら良いってあった
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 14:26:39
>>755
そこまで落ちたら、日銀介入必至と見て、買って利ざやを取る事でなんぴんしに
来ると思うよ。日銀介入は鉄板だから、このなんぴんは確実に成功するわけで。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 15:02:57
札刷れる日銀は最強

だから最後の貸し手と呼ばれる
株が少しくらい上がったって金利はそんなに上がらないでしょう。
やっぱり銀行の貸しだしが増えないと。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 15:28:15
>>763
民間は資金余剰なので、借入金利が上がるのが先か、それとも失業率が下がって
賃金が上がりだすのが先かどっちかだよ。景気回復の過程では最後の方に起きる事。
郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/kawamiya-aoki-col001.html

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 00:28:49
>>765
つ I-Sバランス
一言厨
>>766
詳しく
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 15:15:55
>>768
詳しくも何も、このスレの良レスをきちっと読んで理解してればわかるだろw

財政破綻の心配は無い。

破綻厨は、何をしても財政破綻・何をしなくても財政破綻と、とにかく財政が破綻する
事を先に決めて、理由をならべる文章を書く。>>765もその典型。
> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)

その関与者は、現在、岐阜県庁 新産業労働政策室にて公務員をしつつ
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11114/gyoumu17/index.htm)、
しばしば自治体に関する研究会にシラをきりクリーンなふりをして出席しています。
たいへん誠実な人物です。シラをきりクリーンなふりをしているその姿を
みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。

■行政マネジメント研究会 にシラをきりクリーンなふりをして出席
   http://www.asahi-net.or.jp/~mz7a-immr/index.html

■福井・岐阜・三重・滋賀四県共同研究報告会 にシラをきりクリーンなふりをして出席
   http://www.pref.shiga.jp/bunya/03_moyo_kou/050317_bc3001

たいへん誠実な人物です。シラをきりクリーンなふりをしているその姿を
みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。
>>769
あれ?
自称経済専門家さんですか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 18:19:44
>>771
他に返す言葉は無いのですか?w
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 18:41:05

財政融資資金の15年度末
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

財政融資資金 預託金 276兆4386億円

国債発行   年30兆円
>>772
君の言葉で詳しくw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 20:44:19
>>774
そのままお返ししますよw
>>775
そのままって・・・w
自称経済専門家のあなたに>>766について
教えてもらいたいだけなのに・・
ともかく最後はインフレにならざるをえないのさ
それをCPIゼロで必死に押さえようとする
それは
インフレというダムに水がどんどんたまるようになる
どこかで少しずつでも、流さないといけないのさ

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 00:52:27
財政破綻は無いかもしれんが、富の2極化の影響により国民の生活は苦しく
なってくだろうな。税金あげまくり、医療費削りまくり、リストラ、賃金カ
ットしまくり。貯蓄したらお金が回らないと悪者あつかい。年寄り増えまく
り。最近、年寄りが増えるのが悪いって意見もあるけど、年寄りが増えるか
ら景気が悪くなったんじゃなくて、与党である自民の政策が間違っていたか
ら景気が悪くなって、そのしわ寄せは全て国民にいき、その中でも金のない
ほうへダメージが来る。経営者より従業員、従業員になれずに派遣やフリー
ター。

780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 01:04:45

財政融資資金 預託金 276兆4386億円 ←―――――――― 特別会計
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

       ↑
国債発行   年30兆円 ←――――――――――――――――― 一般会計


781716:2005/10/17(月) 04:53:23
>>717
潜在需要がゼロなら意味あるが
国民全員が欲しいもの欲しいだけ買えてるか?
だから結果論、デフレギャップ考えても意味ない
782716:2005/10/17(月) 04:57:01
>>718
問題の仮定にけちつけてるから、やっぱり厨決定!
783716:2005/10/17(月) 05:04:26
>>718>>720>>722>>725
てかさーおまいら仮定でもの考えれなくてどーすんの?
おまいらにとって今の日本の状況は想定の範囲内か?w
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 05:49:49
だから
インフレにするしかしようがないの
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 19:36:50
>>782-783
いつまでもネチっこい奴だな。正直引く。
ハイパーインフレが起こる理由を聞いてるのに「あくまでも仮定だ!」ってw
説明できないなら正直にそう言えよ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 19:41:49
>>783
困ったときのおまじない。「あくまで仮定だ」
>>784
それは景気良くするという意味でしょ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 20:17:01
>>781
誰が有効需要の話ししてんの。
生産力が余っていることをデフレギャップというんだよ。
789781:2005/10/18(火) 19:56:54
>>788
それは有効需要に対して「余っている」だろーw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 19:58:30
何言っても一緒ですか。
791781:2005/10/18(火) 20:20:56
話の前提が違うのか?
俺が言ってんのは「ハイパーインフレが起こりうるかって
いう観点において、デフレギャップに意味があるかって」
いうことなんだけどなー
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 20:49:18
>>791
>ハイパーインフレが起こりうるかって
仮定だなんだって誤魔化して終わったって思ってた。
793 :2005/10/18(火) 21:08:34
先程NHKラジオで埼玉県志木市が予算が組めず非常事態だって言ってたYO
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 01:55:04
もっと札を刷れと言う事
なんべん言わせるのか?
795多言一言:2005/10/19(水) 02:24:56
財政破綻・政府破産が嫌いなのは公務員だけ、俺なんぞは破綻・破産を大歓迎
。今度襲う破綻・破産は民間企業には余り関係ない。本当本物の改革が可能で
あるから、来襲を待っているのだ。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 03:32:40
>>795
通貨発行益
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 09:59:09
堺屋が言ってけど
人は自分の金は考えて大事に使うけど
他人の金は適当に使うって言ってたけど
そのとーりでない?
だから民営化は大事だよなっ!
まずそこ変えないと経済リセットされても
同じこと繰り返しだよねーみんなー!
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 11:59:39
財政の危機というのは会計処理の手法でどうにでもなる
財政難という危機感を煽って増税路線を国民や市民押し付けているに過ぎない
ゴム印給与の高止まり、民間以上のボーナス水準が横行していて
財政危機など詭弁というべきだろう
事実、行革ということでこれまでゴム印給与が上昇してきた経緯がすべてを物語っている
799 :2005/10/21(金) 12:10:48
>>798
市長や議員の給与も値上げだし財政危機なんてどこ吹く風って感じですね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:41:46
財政破綻などマスコミの戯言、評論家の自己宣伝
日本の財政は破綻等しない、
国債償還など大した問題ではない、
買うのは国民、払戻を受けるのも国民、
そしていずれ程度はともかくインフレ、
全ては解消、、、、、
http://blogs.yahoo.co.jp/lonelycowboy0721/14719313.html

騒ぐな、無知な輩!
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:49:26
>>797
そうでもない.
自分の昼飯の計算もできんが,
〜の予算とかになるとやたらと細かくて五月蠅いやつがゴロゴロ居る.

それはそれで問題なのだが.
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 11:54:55
>>799
そうだね。役所の人員がどんどん減っていくような目に見えるリストラ
も無し、連中最後の一滴まで税金を貪り食う気でいるのは明白だな。

まさに公務員・準公務員と民間(非公務員)の間の”公民戦争”とでも
言うべき状況が近づいているのではないかな。そのうち西郷隆盛とか
坂本竜馬みたいなのが出るかいな!?
国債発行って税金の穴埋めじゃん。
寄生虫は公務員というより、おまいら。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 12:02:03
西郷も竜馬も下級武士の階級。

その例えでいくと、改革者は下級公務員から出るということになる。

民草は目先の利益でフワフワするのが浮世の常だから、幕府側だろうな。

>>803
それがわかる頭があれば、バカなカキコしないって。
換金できない国の資産は誰が負債と相殺してくれるんだ。
それが明らかでない以上、負債は負債だろう。
国債買ってたら、道路を一区画もらえるのか。
そういうレベルの話なのか?
>>805
そういう低レベルの話ではない。
国債を買ったら、満期で満額還って来る。それだけ。
国は道路だの橋だのもっているから
日本国民が経済活動できるということ。
ニートの老後の姿を知りたい人は、うちのニート親父が参考になるでしょう。
宿主だった年老いた母親の年金をアテにして暮らしてたのが、宿主が亡くなって
焦っているらしく、「保険金よこせ!」って怒鳴ってみたり、
気弱な性格の伯母には恐喝し、気の強い娘の私には猫なで声出して
すりよって来ようとしてる。
お金をなかなか渡さないとヤクザみたいに吠えて暴力ふるい、お金をゲットしたら
自分のやった事なんて忘れて「あれ、オレそんな事言ったっけ?」と、とぼけてるんじゃなく
本当に天然に忘れ去ってるから余計にムカツク。
この手の人種は身内の者を脅かすのも得意だけど、同情を引こうとするのも得意。
だから身内一同、心を鬼にしてコイツを見捨てなければいけないの。
少しでも気を許したら、破産するまでしゃぶりつくされるから。。

普通の人は生活費を得るためには働いて報酬をもらうという発想をするのだけど、
このニート親父は身内から奪うという発想しかありません。
生活も荒れていて、歯磨きしないで歯医者へも行かないから歯は黒くなってボロボロ、
心筋梗塞の徴候が出てもちゃんと病院へ通って治療してないし。
で、今後はホームレスになるしかないでしょうね。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 12:27:25
まずはドーマーの定理の条件を満たす事が手始めだろう
>>806
財政破綻が問題になってるのは、その均衡が崩れるからだろう。
一般的な話で問題がないといい続けるのは、アキレスとカメみたいな話だな。
財政破綻しても、公務員にちゃんと給与が払われて、退職金までもらえるんなら、
早く財政破綻した方がいいんじゃないのか?
>>809
何を言っているかわからないぞwもっと整理してから発言しような。
均衡が崩れるって何?君の精神の均衡か?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 16:17:24
>>808
これがなかなかむずかしー
徳政令だよ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 16:42:27

財政融資資金 預託金 276兆4386億円 ←―――――――― 特別会計
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

       ↑
国債発行   年30兆円 ←――――――――――――――――― 一般会計


>>813
特別会計もわかってない馬鹿。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 17:15:17
国債の政府保有は55%


              国債 (ニュースで国民がチャックする)
           買う↑  ↓返済
郵貯・簡保の儲け―→財投と、公的組織 (官僚が隠れて使える)

             財投
              ↓
          32兆円が特殊法人へ

財務省の財政融資資金が72兆7000億
郵便貯金と簡易保険特別会計が合わせて82兆円
日銀が68兆円、四十二の特殊法人が約18兆4000億円
農林中金が7兆6000億円。
http://link-21.com/masahiro/ishikouki.htm

国債の借金の支払いは16兆円
55%を公的組織が保有してるので


約9兆円がニュースで国民にチャックされない部門に

マネーロンダリング
ドーマーの定理なんて簡単に満足できるさ、日銀に刷らせてばら撒けばいい。
悪性インフレで名目成長率なんて年率何百%にもなるだろう。
財政再建の方法って、インフレ・デフォルト・歳出削減
と増税に分かれると思うんだけど、この中でどれが一番
今の経済状況と照らし合わせて有用だと思いますか?
できれば理由をつけて教えてください。
>>816
じゃあ金を微妙に刷ってとりあえずマイルドなインフレにしときゃ
ドーマーの定理は満足できて、破綻の心配はないっつーことですな!

(ところで金利は?)

>>817
インフレ。普通にマイルドインフレにして、普通に経済成長してれば負債の比は20年ぐらいでピークアウトするから。
>>817
歳出削減。
インフレで解決というのは、結局、国民の貯蓄を減らして、負債を帳消しにするという政策に過ぎない。
つーか貯蓄が頼りの年寄りなんか、どうすんだ?

経済成長に伴ってインフレ傾向になるのは良いが、人為的にインフレを起こしても
実体経済の成長に結びつかない。
日本の体制が同じままでは、余剰の資金は設備投資にいかず、投機に向かい、
またぞろバブルが起こるだけだ。

↓↓こういうことやってたのが、バブル景気の正体なわけ。

300億で会員制リゾートホテル建てます!
 → 銀行が300億融資
 → ホテル建設、仕事が増えてウマー (バブル)
 → 完成したけど、誰も会員権(3000万円〜6000万円)買ってくれずに大赤字
 → 融資を返してもらえず、不良債権化。銀行大損 (バブル崩壊)
 → それでもホテル潰せずに融資を継続、10年経っても不良債権は拡大し続ける一方

バブルはいずれ弾けて、またジョーカーつかんだ企業が不良債権に苦しみ、
調整不況が起こるだけ。
820817:2005/10/23(日) 16:18:22
>>818-819
有用な意見、色々とありがとうございます。
先ほど、水谷研治著の「赤字財政の罠」という本
を読んでいたんですが、その本の中で、赤字国債
は5年で、建設国債は40年で返すべきだと書いてい
たんですが、実際にそんなことは可能なのでしょうか?
>>820
赤字国債5年で返還は無理なんじゃないかな。

98年くらいまでは、日本の財政赤字額は、
ひどいひどいと言われながらも、対GDP比で10%くらいだった。
その頃なら、5年で返せたかもね。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 18:46:17
真剣に考えるスレなんだが。
とてもそうは見えないが。

もしかしたらばかなりに真剣なのかな?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 18:53:35
>>818
ドーマーの定理の理解が、半分しかわかっていなようだな
>>817
インフレ=論外。デフォルト=やれるものならやってみろ。
歳出削減=デフレなのに? 
増税=経済が停滞し階層化が進む昨今に一般層を増税など狂気の沙汰。

だからリフレすればいいって、この種のスレでは何度も出てくるだろうが?
細かい理屈や手法の議論についてはネット上にもいくらでもある。

結局、破綻を心配している奴こそが破綻を望んでいるんだ。ノストラダムスの大予言を
待望していた奴らと何も変わらない。
>>820
水谷か? あいつも破綻電波だからな〜。ああいう連中が誇大妄想で病院に
閉じ込められる訳でもなく、普通にシャバで生きている日本の言論の自由
って本当に素晴らしいよなw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:12
ドーマーの定理の定理から見ると
今の日本はどういう状態?
>>826
例えばこういう論説がある。

ブロダ&ワインシュタイン「日本の財政の持続可能性の再評価:陰鬱な科学による楽観的予測」要約
ttp://bewaad.com/20051010.html#p01

こうした議論をほとんどリサーチせず、親しい官僚や学者の言いなりに破綻論を書き散らしたり
番組を作るのが新聞記者や論説委員、TV屋という人種。
(この要約を書いているbewaadも自称官僚ではあるが)

そして、普通にやれば(リフレすれば)破綻など起こり得ないのに、なぜ破綻論
は待望されねばならないのか? をよ〜く考えてみて欲しい。それで誰が得をするのか?
>>826
名目GDPが0.8しか成長してなくて、このまま一生これを維持してたらあぼんぬします。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 01:42:45
>>817
デフォルトは財政破綻であって、財政再建ではありませんよw

ドーマーの定理とISバランスの恒等式に従えば(どちらもモデルではなく恒等式であり
定理である)、経済成長率を安定的にプラスにする事が必要ですよ。

歳出削減・増税では財政破綻により近づきます。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 02:57:57
各府省庁が所管する計66の公的機関 の融資 総額 135兆円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000109-kyodo-bus_all
8つの政府系金融機関(融資残高約90兆円)の廃止・統合の検討に入っているが、
今回の66機関は対象外。


統廃合→90兆円
対象外→135兆円  (7千億貸し倒れ?)


63公的機関が122兆融資、7千億貸し倒れの恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol
831貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 05:20:03
だからもう打つ手は、限られています。
@破産宣告を受ける(デフォルト)
A詐欺をする(年金不払い、国債償還引き伸ばし)
B窃盗(大増税)
C強盗(海外侵略・強奪)
これらの組み合わせ位しかない。さし向き@を避ける為には何でもアリ。
そう見ると、政治が分かりやすい。為政者はまっしぐらに突っ走っている。
>>831
いい加減破綻工作員は失せろ。どこかからカネでも貰ってやってるのか?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 09:35:50
>>831なるほど〜!!!そういうことだったのか!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 09:37:16
>>832
どっかの誰かさんの
世論形成のためですよ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 15:52:36
これかな?
「いずれは政府も借金を返さなければならない。日本の場合、幸いにも貸し手の
大半は自国民だから、財政破綻のおそれはない。政府が国民の資産を没収すれば
いいのだ。」『ニューズウィーク』04年4月7日号
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 17:00:02
農業すれば生きていけるのでは?
俺はしないけどw
>>831
偽造(日銀券大量発行)
年金、健康保険=ねずみ講
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:11:20
日銀券とは
ただの紙なんだよ
すれば終わりじゃん
>>838
金子勝や宮崎学あたりに騙されたのだろうが、普通に経済が安定していればネズミ
講にはならない。これは他の政策においてもそうだが、小泉派・反小泉派双方、対立しているように
見えて実は同じこと(破綻や行き詰まりを煽りつつ改革を説く)を言っていることが多い。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:18:26
札すりゃ終わりの簡単な話を
なんでこんなに難しい事にしているのか

札刷るしか解決策は無いよ
長期的には、儲かる採算にあう施設やサービスの開発に
きちんと資金を投入しているかどうかが問題なわけで、
民間と同じぐらい
公共の資金が多い日本にいて、
それをどう使うか、それだけが問題なのだ。
日本においては、財政の問題を考える際には、
行政の投融資をどのように行うか。
本質的には、それを中心に考えればいいのだ。
つまり、構造改革。そうなる。
リフレだの、インタゲだのは本質ではない。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 20:23:50
>>842
ん?要するに、国がカネを溜め込んでいるから、公共事業で吐き出さないと不況になる
って事が言いたいの?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 20:27:34
>公共の資金が多い日本
これホント?
なんか嘘臭いなぁ。
公共事業の良し悪しの選別のみが
財政再建の王道である。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 22:48:20
>>844
特別会計の金額って、プール金が大量にあるわけで。

それをそのまま支出額だと信じ込まされている人の方がおめでたいかなと。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 22:56:15
議論するたび、機会のあるたび、税を集めて支出を増やして来たのが
今の姿かな。差し当たりこれまでと逆の過程を行くのが本来だろう。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 01:28:15
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
サプライサイド経済学

政策

総供給曲線の右側シフト(供給力強化)のための政策

* 民間投資を活性化させるような企業減税
* 貯蓄を増加させ民間投資を活性化させるような家計減税
* 民間投資を阻害したり非効率な経済活動を強いたりする規制の、緩和・撤廃(規制緩和)
* 財政投資から民間投資へのシフトを目的にした「小さな政府」化

このような政策の結果として、潜在成長率が高まれば政策は成功とみなされる。

----
家計減税を完全に無視する小泉・ケケ中式サプライサイドw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 12:30:02
消費税二桁増税が財政難を救うか?
むしろゴム印給与の二桁削減が効果的だろうが
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 13:23:56
第四次全国総合開発計画
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/zs5/hikaku.html
昭和61年度から平成12年度
1,000兆円

小渕内閣で10兆投入して、GDPが6兆しか上がらない
乗数0.6
>>849
デフレ期に労働者を賃下げしてどうすんだバカ。

リフレ派は、小泉派・反小泉派双方に存在する小さな政府バカに両側から
挟まれちゃってるからな〜。両極と戦わねばならない。

しかも内部でも金融政策派と財政政策派の温度差はあるし、旗色が悪く
なるはずだよな〜orz
経済初心者なんでアホみたいな質問をさせていただきます。
なんで日本政府は毎年税収の倍近い予算を組んでるんですか?
こんなんで借金が返せるとはとうてい思えません。
日本は無限に借金できるから無問題だよ^^
>>852
そもそも、「借金」を返す必要はないからだよ(無限大に財政赤字を増やしていいわけではないがね・・・)
目下、本当に必要なのはデフレギャップの解消であり、それが財政赤字
の「解消」にも繋がる・・・少しは勉強して来い。

(金融政策派)余は如何にして利富禮主義者となりし乎
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
(財政政策派)経済コラムマガジン
ttp://www.adpweb.com/eco/
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 14:37:42
あまり借金を作りすぎると海外の投資家達に円や株を信用してもらえなく
なり、貿易面などで赤字が拡大するんだよ。
>>855
そういうゴタクをどこかからコピペする前に、>>854 のURLでも眺めて少しは勉強してこい。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 14:52:59
>>851
緊縮財政発動となれば経費、それも人件費を削減するのは当たり前だ
ゴム印が労働者?
汗もかかない既得権益者だろうが
非生産部門の人件費を高止まりのままでどうする
低脳オカルト経済でもかじったか
>>857
財政緊縮すること自体間違ってるからw
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 18:05:30
どうか消費税が2007年に10%になって
ここのキチガイどもをきっちり型にはめてあげて欲しい。
あまりに見苦しいしもうそういうの飽きた。
>>859
きみはすごく頭が悪いということだけ言っておこう。
>>855
黒字が拡大するの間違いでは?
>>854
経済コラムマガジンか・・
やれやれ・・
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 23:29:39
2007年の消費税は何%になると思う?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 23:38:59
>>863
10%
計算しやすいのが一番。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 23:50:58
>>852
I-Sバランスが崩れているから。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 02:19:44
あるいみ無限の借金ができると言う事は、事実なんだが
それは大きなインフレにつながる
ダムに必要とするインフレが貯まっていくイメージ
これが一気にでないように、すこしづつインフレを流していくのが
財政を維持する考え方なんだ

今はデフレ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 02:22:40
>>852
>なんで日本政府は毎年税収の倍近い予算を組んでるんですか?

特別会計と民間の余剰資金を運用するため。

>こんなんで借金が返せるとはとうてい思えません。

全額、お金に交換すればよい。
その権限が政府にある。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 02:24:17
>>855
>海外の投資家達に円や株を信用してもらえなくなり

大変望ましい。
くそがきゃ公務員と
ぼんくら銀行員が
資金をまともに流通させられるわけねーだろ。
アホに大金持たせるのはやめだ!
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 16:46:56
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 16:56:08
>>870
財政投融資復活させたいって事?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 17:03:59
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/28(金) 11:41:10

財政融資資金 預託金 276兆4386億円 ←―――――――― 特別会計
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

       ↑
国債発行   年30兆円 ←――――――――――――――――― 一般会計


874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:57:47
泥棒に金の管理させとるんだもの、いくら増税しようとも赤字になるわ。
解決法は泥棒を逮捕することしかない。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 18:58:30
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

ニートに人頭税を掛ける。
>日本の財政はすでに破綻しています。
>政府に出来ることは、問題を先送りすることと
>表面化させないための当座しのぎだけです。

ttp://wanderer.exblog.jp/

このブログどうよ?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:24:25
無限の紙幣印刷能力を持つ政府に取って1000兆円は小銭にすぎない。

輪転機を回してすぐに国債を全額償還しても何も問題は起こらない。

国民は買いたいものはないからインフレにもならない。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 04:57:09
1000兆円が小銭?馬鹿じゃねぇの?
なら、なぜ政府は今すぐにでも金を刷らないの?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 08:45:05
増税より
まずはリフレをしろ
札を刷る事だ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/30(日) 10:56:17
アメリカが怖いのか?
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 17:23:52
国債の公的組織保有は55%
http://link-21.com/masahiro/ishikouki.htm
財務省の財政融資資金が72兆7000億
郵便貯金と簡易保険特別会計が合わせて82兆円
日銀が68兆円、四十二の特殊法人が約18兆4000億円
農林中金が7兆6000億円。




国債の借金の支払いは16兆円
55%を公的組織が保有してるので
約9兆円が特別会計、官部門へ(返済?)
        ↓
財政融資資金 預託金 276兆4386億円
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 17:45:26
>>882
100%化して利払い止めちまえば問題解決と言う事か!?
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 17:57:09
>>882
つまり、借金の総額で言われている800兆のうちの55%は、相殺可能って事だろ。
それって、金融資産が450兆で、差し引き350兆が純負債と言っているのと同じかなと。

民間企業がやったら、悪質な粉飾決算だよな。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 22:35:36
う〜ん、わけわからんな。
金融政策上、こうなっているなら、破綻しないだろ。
いざとなれば、日銀引受でOKでしょ。
>>884
民間じゃないですから。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 22:55:57
一般会計で借金、増税   (ニュースで国民がチェック)

特別会計で預託金 270兆 (予算委員会でもろくにチェックされない)
>>887
財務省の馬鹿役人がチェックするかどうかでしょ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 23:17:50
即効性がある解決方は
★アメリカ合衆国との国同士の合併が一番てっとり早い
大増税させられるくらいならアメリカの傘下に入った方がマシだ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 23:24:41
大増税食らうくらいなら英語も真剣に勉強して喜んで日本人からアメリカ人になるぞ!
20後半で今から英語を勉強するのはキツイ
破綻する、破綻すると叫んだ方がいいことがあるんだろうな、今の政府は
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 02:22:40
>>892
改革路線だから、財政破綻の原因は前の政権が悪いと言いはれるわけで、
その結果、不景気路線をとろうが何しようが、「俺が悪いんじゃない」と言える
わけで。

要するに免罪符が得られるわけ。
894うp職人:2005/11/01(火) 02:24:48
http://sendit.rgr.jp/dl
ファイル番号 :2480
受信パスワード : zozei
スタメンの大増税特集うpしますた
正直言って、年収420万のサラリーマンが
既に8000万借金をしている状態なわけで
オマケに420万(歳入)だけでやりくりすれば
良いようなものの、赤字国債という年間400万の
借金を上乗せしているわけで、あほ丸出しというのが感想だよ。
普通、200兆円といわれる米国債をぶち売って
アメリカ野郎から現金決済するだろうが・・・
景気回復させて税収増やせば良いだけの話。
国債なんて日銀のエサにしてしまえ!
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 02:35:48
景気回復して税収があがってもさらに増税するのが糞政府

定番サイトへの便利なリンク集なら
http://www.geocities.jp/majorinkharisen/jump8.html
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 06:13:53
まずはインフレ
ドーマーの定理を見よ
もっと札を刷れ
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 07:43:11
ドーマーはバカだから定理も間違っている。

紙幣は紙切れなんだから1000兆円だろうが、100000000兆円だろが小銭に変わりはない。

借金はもともと存在していない。

すぐ紙幣印刷して国債を償還しても紙切れが紙切れに変わるだけだ。借金だけ完済されて経済への影響はない。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 10:23:48
インフレ、インフレ
まずはこれがスタート
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 15:48:18
カネさえ刷ればいくらでも資本を調達できるのなら、
世界中のどの国もそうしてるんじゃないのか?ニジェールや
スーダンなんかが1兆ドルくらいカネすりまくって世界中から
モノを買うことなんかかできてしまう。でもそんなのありえないだろ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 00:16:05
>>901
つ 固定相場制と変動相場制の違い
つ デフレギャップの有無
デフレギャップを埋めるだけなら金刷っても大丈夫だとしても、
借金返すまで刷るのは別問題だろ。

>>902はスレタイを1000兆回読んでこい。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 04:16:33
>>899>>902
ドーマの定理は、国が無限に国債を発行するにはGNPがねずみこうしきに
増えてく必要があることを証明した定理である。よって、日本はドーマの
定理により破綻する。
今ある国債を全部償還した場合間違いなくハイパーになる。
デフレギャップは結果論であり、ハイパーは生産力の欠如から起こるのではなく
通貨の信用の欠如から起こるのである。
ソ連のハイパーの時も山済みの生産品が輸送されることもなく腐ってただろ?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 05:37:56
お金を大事にすればいいと思います
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 06:21:47
ドーマの定理って、GDPの成長率より、国債の金利が低ければ、
国債残高は減ることになるって話だよね。でも税収の絶対値より
国債残高の絶対値がかなり大きければ、税収が伸びても国債残高
の増え方に追いつかないんじゃないかと思うんだけど、どう?
誰か教えて。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 06:39:17
政府が紙幣を増刷して国債を償還する。これでインフレになると考えるのは頭が悪い証拠。

誤ったインフレ理論を盲信するからこういう間違いを犯す。

自分が国債を持っていると考えればすぐわかる。政府が紙幣を増刷して国債を償還すると自分の手には国債の変わりに紙幣が手に入る。

しかし、この金はもともと投資用だから、これで今度は米国国債を買う。つまり、自分にとっては日本国債が米国国債に変わるだけだ。ここにインフレの要素は全くない。

そもそもいっぺんに国債を償還する必要は全くない。これまで通り国債を運用していけばいいだけだ。国家が破綻する可能性は全くない。

国債は借金ではなく、国が国民に投資機会を提供していると考えた方が現実的だ。

現にアメリカや豪州でも国債廃止が検討されたことがあるが、国民や金融機関から投資機会を奪うという理由で実現が見送られた。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 07:37:55
しかし、この金はもともと投資用だから、これで今度は米国国債を買う
。つまり、自分にとっては日本国債が米国国債に変わるだけだ。ここ
にインフレの要素は全くない。

↑いや、あのー。
置き捨てられたジャンク国債は?
お前がそんなこと考えなくていいんだよ。
どうせ馬鹿なんだから。さっさと死ね
遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化

法外な森林伐採代償/プール付き宿舎

中国に旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器の廃棄処理問題で、
中国側の要求を丸のみした結果、日本が拠出する処理費用が野放図に巨額化している実態が、
内閣府の資料などからわかった。
例えば施設建設に伴う森林伐採では、国際価格の数十倍という法外な代償を認め、
要員宿舎はプール付きの豪華版としている。
事業は今冬にも施設建設に入るが、費用の不透明性を残したまま見切り発車すれば、
予算の垂れ流し、税金の無駄遣いにつながるのは必至だ。

避難路や要員宿舎の整備費用の一部に充当されるが、関係者によると、
用地造成に伴う森林伐採で中国が要求した代償は「シラカバ一本百ドル」。
しかし、シラカバは一般に製紙用以外に用途がなく「樹齢にもよるが二、三ドルが国際相場」(製紙業界関係者)とされ、
日本は常識はずれの費用負担を強いられている。

また、要員宿舎は「事業終了後の払い下げを見越し、地元当局から強い要望があった」(関係者)として、
2LDKの豪華版で、プールなどのスポーツ施設が併設される予定だ。

このほか燃焼処理を行うメーンの前処理施設のほか、燃焼時に発生する汚染ガスの処理に環境対策費なども必要で、
総事業費は「一兆円規模」との試算も出ている。

しかし、遺棄砲弾数は二百万発と主張する中国は、その根拠すら示さず、情報開示を先送りしている。
七十万発と主張してきた日本は独自調査に基づき三十万−四十万発と下方修正する方向だが、
遺棄兵器の全容は見えていない。

関係者からは「中国にとって処理事業は“金のなる木”。中国の機嫌ばかりを気遣う官僚の事なかれ主義を是正しなければ、
いつまでも無駄な予算を垂れ流すことになる」と批判も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000000-san-pol

中国人や朝鮮人のために日本人は一生懸命働きましょう!
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 10:59:04
何とかの定理とかを妄信する奴は真性アホだろw

参考にしててめえの脳みそで考えろ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 11:06:46
ドーマーの定理はどう考えても正しいけどな。

分かってもいないケインズを持ち出して、ひたすら財出を主張するバカが問題なだけ。

912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 11:07:32
小泉およびブレーンの本音


《テレ朝サンデ−プロジェクト(10・16) 武部幹事長発言》(要旨)

 田原「(テロップ見せながら)すでにこれだけの増税案が決定している。これは増税であるとはっきり断言しますか?」
武部「このままでは、財政が破綻する。ゆえに社会保障の見直しとあるべき税制を議論して、小さな政府をめざしていくべき・・・」

・・・

政府主要幹部が、キー局の生放送で「このままでは、財政が破綻する」発言を堂々とする時代になった。

913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 11:10:33
日本で生命科学分野の規制緩和をしよう。

2005年5月19日
韓国人科学者がヒトの受精卵からヒトクローンを作った。
そこから難病患者に移植できるよう再生細胞の原型を作ったと発表した。
そして、他国が後追いできないように排他的な特許を取得した。
製薬、再生医療関連株は高騰した。

韓国と比べて、日本はパッとしない。
日本のバイオは劣っているのではなく、
ヒトに関する研究が倫理規制で手足を縛られているからパッとしないのだ。
「できるのに、倫理規制でやれなかった。」というのが日本の現状だ。
規制緩和をしないと、基本特許(産業の根幹技術)を他国に奪われる。
基本特許を敵に取られると、日本は敵の言い値で高い特許料を支払うことになり、
安く広く難病患者の治療を施したり食糧生産、医薬品の開発製造ができなくなる。
基本特許を奪われるせいで、日本人科学者はお得意の改良改善ができなくなる。
自動車業界は欧米が殿様商売をし寡占していた。
これが、改良改善で突っ走る日本車の登場で競争にさらされ、
世界規模で自動車の値段が下がり品質が向上した。
日本の登場で結果的に人類は多大な恩恵を受けられるようになった。
生命科学はその自動車業界の逆の道をたどっている。

基本特許がどんな風に恐ろしいか?
具体的にひとつの例を挙げると「スクイーズ技術」特許がある。
(以下リンク先)
http://page.freett.com/chiwa/
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 15:51:27
>>907
>しかし、この金はもともと投資用だから、これで今度は米国国債を買う。
>つまり、自分にとっては日本国債が米国国債に変わるだけだ。
>ここにインフレの要素は全くない。

↑頭の悪い証拠
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 18:37:25
国債を市中の金で償還するならインフレにならないって話はわかるけど、
政府が紙幣を増刷したらやばいんじゃない
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 19:01:18
財政破綻は防げたとしても、インフレで国民生活が苦しくなる可能性は十分にある。
今のうちに準備はしておいて損はないと思う。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 19:30:06
>>914
恒常所得仮説
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 19:37:20
銀行が潰れて漏れらの貯金はウンコチンチン。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 21:43:43
63の公的機関が122兆融資、7000億貸し倒れの恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol
政府系金融機関(融資総額約145兆円)


        財投──218兆6521億─→特殊法人など公団、地方公共団体
         │
       122兆(http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
         ↓
    政府系金融機関(融資総額約145兆円)
         │           ↓
      約122兆円      残り23兆円は?
         ↓
  63の公的機関(特殊法人など) 7000億貸し倒れ



民主党は、政府系金融機関の7000億円の不正融資について証人喚問をしろ
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 22:26:02
日本の借金800兆は誇張されたデマゴーグだよ。

金融資産が450兆ある。その隠れ蓑が特別会計。
アルツな財務大臣が「母屋が貧乏しているのに店子が贅沢している」と嘆いたのがこれ。

特別会計が210兆ある!と騒いでいるのは、そこに借金が隠れているからではない。
次期繰り越し支出・前期繰越収入という形で延々と引き継がれている各省庁の貯金を
財務省が取り返したいというだけのこと。他にも財投預託金とか色々。特別会計の一般財
源化などと言われるのも、特別会計の資金が潤沢である事をあらわしているのだ。

ちなみに、800兆−450兆=350兆という数字が、純負債として存在するのは確かだが、
この数字はGDP比で70%。実は他国と比較して、決して酷い数字ではない。良い数字でも
無いのは確かだが、増税しなきゃならんというほどでもない。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:09
>>920
問題は今ある負債の額ではなく、発行済み国債にかかる利子が
今後高くなることによって、国債の元金が雪だるま式に増えて
いくことじゃないの?
>>921
なんで利子が上がるん?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:20
>921
いや、その利息が景気の底を支えてる気もする。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 00:17:12
>>921
資産からも金利は入るわけだし。

他所の国は日本とは比較にならない高金利(というか普通の金利)で
やっていますが。

金利の支払いを、一般会計の歳入という、歳入のごく一部とだけ比較
したら過大な支払いに見えるわけで、これも統計マジックじゃまいかと。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 10:08:52
インフレにしろ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 11:23:16
>>922
いつか景気が良くなったとしたら、
金利上がるって意味で。
>>926
景気が良くなってるなら金利以上に名目GDPが成長してるってことじゃん?
税収も増えてるね。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 13:00:11
>>927
>景気が良くなってるなら金利以上に名目GDPが成長してるってことじゃん?
なぜ、そう言えるのですか?
名目GDP以上に金利が上がらない法則があるのですか?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 13:18:12
>>928
名目GDP成長率が相手なのか物価上昇率が相手なのか、どちらとも関係ないのかはあれですが、

金利は中央銀行がコントロールできます。
不景気なので景気を拡大させたいなら、金利を低め誘導
インフレが激しいので景気を沈静化させたいのなら、金利を高め誘導

という事になります。

その気になれば、名目GDP成長率<金利は、中央銀行がいかようにもコントロールできる
という事です。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 13:22:22
>>929
短期金利は直接金利をコントロールできるのはわかるのですが、
長期金利は具体的にどのようにコントロールできるのですか?
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 14:06:32
>>930
それは国債発行の時に、どちらを主体にするのかで考えれば良いのでは?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 17:44:26
>>931
むずかしくてよくわかりません。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 19:16:30
短期国債発行メインでいけば問題は回避できるということ
>>933
時既に遅し
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 19:28:00
>>933
そのときは高めに金利を設定するのですか?
教えてください。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 19:31:35
>>934
既発債は低金利なままですが。
長期金利の上昇で損害を蒙るのは、債権の購入者側です。

>>935
短期の金利は中央銀行がコントロールできます。
短期国債と長期国債の比率は財務省がコントロールできます。

この2つを上手く組み合わせてみてください。

財務省が金利上昇局面で長期国債ばかり発行するようなら、
「税金の無駄遣いだぞ!」とゴルアしてあげてください。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 19:37:03
>>930
> 短期金利は直接金利をコントロールできるのはわかるのですが、

してないよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 20:38:11
まあ、金利は誘導目標だな
家買った。もちろんデフレ価格で。インフレさんドンと来い!w
>>928
実質GDP+インフレ率=名目GDP
普通金利はインフレ率準拠

インフレしてるけど実質GDPはマイナスというのは景気回復とは言わない。

だから景気回復故の金利上昇で金利が名目GDPを越える何て在り得ないでしょ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 22:18:58
>>936
基本的に物の価値は需要と供給できまると思いますが、
国債などの商品は、それに付帯してくる金利によっても需要が
変動してきますよね、例えば供給量が多くても金利が高ければ
それだけ売れるような…
それを考えると、やはり国債の発行量(発行比率)で長期金利
がコントロールできる原理がよくわかりません。
(前提は新規発行のときでよいですよね?)
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 22:25:07
>>938
誘導目標ですらない。


http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02101002.htm

Q. 新しい金融市場調節方式とは何ですか?

A. 日本銀行は、平成13(2001)年 3月、金融市場調節の主たる目標を、
それまでの「金利(無担保コールレート・オーバーナイト物)」から、「資
金量(日本銀行当座預金残高)」に変更しました。この新しい金融市場
調節方式の下では、「日本銀行当座預金残高が○兆円となるよう金融
市場調節を行う」といったかたちで金融市場調節方針が定められること
になりました。
 このような金融市場調節方式は、金融の量的な指標に目標値を定め、
それを増額することによって金融緩和を行うことから、しばしば「量的緩
和」などと呼ばれています。

 日本銀行当座預金の増額がどのような仕組みで金融緩和につながる
のかということについては、以下のQ&Aをご覧ください。

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 22:34:13
>>941
長期金利はコントロールできないで良いよ。
だから都合が悪い時は短期債を発行すれば良いと言っているわけだ。

>>942
それは、所謂量的緩和措置ですよね。
短期金融市場がゼロに張り付いて、誘導目標として使えなくなったので、
緊急避難的に量的緩和を行っているだけです。

そのうち景気が回復したら、金利による金融調節が復活しますよ。
というか、既に日銀はそういう動きを始めてます。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 12:09:05
>>943
いろいろ考えたのですが、
長期金利が高ければ、もともと公定歩合を相対的に低く誘導しているので
、資金が必要な時は短期債で資金を調達するということで、
もし投資資金自体が債券市場そのものにむかなければ、コントロールが
きかなくなるということでいいのでしょうか?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 01:37:25
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128729127/l50
>>945
それ、何度も何度もはってるバカは、経済の知識あるの?

GDP = 政府支出 + 民間消費 + 投資 + 貿易黒字

政府支出が減ったら、GDP減るの当たり前なんだけど。
君は何が言いたいの?
947財政再建論者:2005/11/11(金) 07:10:17
財政破綻を回避する方法なんて簡単。
@郵貯を全銀連フォーマットへ変更
A郵貯が国債をすべて買上
B郵貯は国債を貸し倒れ損失に計上し、国債を償却

これで問題なく消せます。
経済的にも問題はおきません。
会計帳簿上郵貯は債務超過に陥りますが、独立行政法人会計で貸し倒れ損失は計上しない。
キャッシュフローは大丈夫ですが、一時的なら日銀のバックアップがあればいいでしょう。
これならマネーサプライが急上昇することまなく、インフレを起こすことなく日本の財政は健全化します。
郵貯は帳簿上債務超過になりますが、民営化しなければBIS規制もなにもないのですけどね

948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 12:44:05
札を刷れこれが
一番確実な解決方法
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 15:46:13
札をスレということは、成長し続けろってことですね。
つまるところ、規制緩和が最善手と!
いやそれしかないと。
あっ、定年制廃止なんかどうですか。高齢福祉問題にもききそう。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 14:43:02
公務員の削減で結論出てるし
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 14:47:44
財政再建なんてするとドツボにはまるだけ。
真剣な馬鹿財務省役人が失敗する様をまったりヲチ
しろっての。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 14:48:53
構造改革という景気悪化政策を止める
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本の公共電波無料割り当てをやめて欧米並みに
電波入札制を採用すれば、すぐ再建できるよ
欧米では携帯電話会社、テレビ局、ラジオ局などが
毎年膨大な電波使用量を国に支払ってるよ
日本の電波使用量がタダというのは、政治家の利権
メディアコンロール政策だな