天下り役人皆殺しで日本経済復活!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
これホント
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:00
ニダー
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:41
天下り役人は使いものにならんから、痴呆老人の
身の回りの世話でもさせるんだな。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:09
しかし、マジで
天下り官僚の責任はでかいよな。

自分らが甘い汁すうことしか考えてこなかったからなあ
少数でも日本国のために働く官僚がいれば、ここまで
ならなかったのでは?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/27(月) 14:09:42
(1)公務員数を1/10に、給料も1/2に。
     ただでさえ、仕事しない公務員が民間の倍以上(1000万円)の年収なのはおかしい。
 (2)特殊法人(道路公団を筆頭に26000社といわれる天下り法人)の抹消。

これさえやれば、日本経済は5年で完全回復する。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/28(火) 11:29:26
公務員の天下り規制が必要
天下り企業の公共事業の受注禁止
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 22:27:37
皆殺しにするのが早いよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 22:33:36
天下りが発覚した企業は業務停止→解散!
9アポロン:2005/07/01(金) 22:33:43
天下り官僚のなかには悪い奴もいるのだろうが、なかには有効かつ適切
な指導をして民間企業から多大な感謝をされた結果として天下りしてる
人もいる。
ようするに代々木ゼミナールの名物講師みたいなものだ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 17:23:54


はっきりさせましょう。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

経団連加盟の会社は「天下り受入停止」の方向だそうですが・・・

■「天下り停止」に、あなたは賛成?反対?(7月16日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=70

お邪魔しました。

11b6:2005/07/02(土) 17:53:11
国交省関連の財団法人なんだが、専務理事の年収は1,400万円強。

もちろんキャリア様の指定席なんだが・・・。



12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 18:19:01
平成の血盟団はまだか!
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 18:42:41
新進党も民主党も天下りの禁止を公約に掲げていた。若者は、投票に行け。

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:39
うちの会社に居た防衛庁からの糞天下りマジ殺してやりたかったよ
もうすぐ自然に死んでいくだろうがな
なんも仕事できないくせに、噂では年収1千万越えだったらしい
15だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/02(土) 23:41:53
>>14
おそらく会社はお前よりもそのジジイの方に価値を見出だして
いたんだろうな〜w 端的にいえば、会社にとってお前などその
程度の存在だってことだな〜w
16だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/02(土) 23:46:22
あ、なんで>>15みたいなことを書いたかというと、しょせん駒の
一つに過ぎない奴が勘違いして「構造改革マンセー」とか言ってる
ので、そいつらに「単なる駒」という自覚を持ってもらおうと
思ってのことだな〜。「構造改革」なるものがあろうとなかろうと
勝つ奴は勝つのであって、そういう奴は特段構造改革を支持したりは
しないのだな〜。それが現実ってもんだな〜w


いまこそ天下り役人の公開銃殺刑を!!!!
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:02:23
重要なのは霞ヶ関の省庁丸ごと腐っていること。

天下り役人を処罰したところで、その腐敗は一掃されない。

組織全体がそっくり腐っている場合は、組織の構成員を入れ替える以外
に方法はない。

1914:2005/07/03(日) 00:03:43
>>15
そのジジイの価値が無いのは社長も認めてるんだけど
○○大臣に便宜はかってもらったお礼で今後のためにも置いてただけだよ
20だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 00:09:55
>>19
そういうのを「価値」っていうのだな〜w
お前マジでバカだな〜w
21だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 00:12:25
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:41:26
民間企業への天下りはまだいいと思うね。
企業側も昔ほど受け入れるメリットを感じなくなってるし。
自由競争の風土がすすめば企業もバカじゃないから、ほっといても
天下りは減るんじゃないかな。

問題は公益法人、独立行政法人、特殊法人への天下り。
これらには国民のお金が使われてる訳だから、もっと大胆なこと
しないとダメだな。
天下りを受け入れたこれらの法人に対しては、補助金とか交付金とか
国からの一切の援助を断つとかね。

そんなことしたら、ほとんどがやっていけなくなるけど、
なくなっても国民に悪影響が出るような仕事なんてハナからしてないからねw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:42:22
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:21
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:54
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:39
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。

>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:46:15
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:51:46
>>21
??????????????
>>161
それは全くおかしくないな〜。
たしか坂井三郎も12〜3才ぐらいの頃は霧島の船底の錆を取ってたと
書いてたな〜。
??????????????

なんだよこれ?

お前あっちこっちでご苦労さん

とりあえずおめ〜死んだ方がいいよ

死ぬ前にオナの1回ぐらいは許可してやるよ

29だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 00:58:16
>>28
>>21はオレの誤爆でこれはお詫びするな〜。

他は怒り狂った>>14の仕業のようだな〜。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 01:08:40
>>29
個々の考えの違いはしょうがないけどな
>>15
の口のきき方、少し考えたほうが良いんじゃないか
誰でも怒るぞ

どんな偉そうな能書きたれてもな、人にまともに話できね〜んじゃ
話になんね〜な
だな〜は官尊民卑思想の持ち主。
江戸時代の悪代官よりひどい。

官尊民卑思想は明治初期の官僚から始める「日本病」であろう。
戦国時代じゃあるまいし皆殺しというのは行きすぎだわな。

退職金没収くらいでいいんじゃねえーの?
33だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 01:56:36
>>30
怒るのわかって書いてるから、その批判はあたらないな〜。

>>31
だーれも「官尊」なんて言ってないな〜。民間は天下りを「自らの
利益のために」受け入れていると言ったのみで、「官が偉いから
受け入れる」と言った記憶はないのだな〜。
>>33

> だーれも「官尊」なんて言ってないな〜。民間は天下りを「自らの
> 利益のために」受け入れていると言ったのみで、「官が偉いから
> 受け入れる」と言った記憶はないのだな〜。

あふぉ。民間側から官僚を受け入れるのは役所が権益を手放さないからだろう。
そういう構図を放置しているのは正に官尊民卑によるものだ。

俺は偉そうな役人が一番嫌い。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 02:20:53
天下り受け入れ停止検討 日本経団連

 日本経団連が、中央省庁の幹部経験者が民間企業に再就職する「天下り」について、約1500社の会員企業に受け
入れを取りやめるよう要請する方向で検討に入ったことが2日、明らかになった。奥田碩会長の強い意向で、11日の会
長・副会長会議で副会長企業の了承を得たい考えだ。
 経団連は、独禁法改正をめぐる議論で、官製談合の多発を指摘。企業への罰則強化だけでなく、発注者側が処分され
る仕組みになっていない法制度を見直す必要性を強調してきた。
 日本道路公団発注の橋梁(きょうりょう)工事談合事件では天下った元公団理事が調整役となったとされていることから
、談合の背景にある天下りを見直さなければ再発防止はできないと判断した。
 経団連会員企業が受け入れをやめた場合、中央省庁幹部も定年まで勤務するなど公務員制度の見直しが迫られる可
能性もある。
(共同通信) - 7月2日19時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000149-kyodo-bus_all
36だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 03:00:03
>>34
大手取引先とのリレーション強化を図るために天下りを受け入れる
ってのは、その大手取引先が官であろうと民であろうとよく行われて
いるわけだな〜。だから「官がうんぬん」は完全な的外れだな〜。

世の中の仕組みがわかっとらんバカ駒がまた一匹(w
天下り役員は会社の便所掃除からやらせろ!
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 06:35:18
人間のクズが一匹混じってますねw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 08:07:59
>>35
「天下り」は、禁止を検討とか、自粛なんて
甘いこと言っているレベルではない。

天下り→談合→無競争→税金が無駄に使われる、

という図式がハッキリしているし、この弊害は何十年も前から
知られていること。

「天下りの厳禁」「受け入れ拒否」を日本国家の意志として
実現すべきである。

これが出来ないなら、日本は先進国という看板を下ろすべきだろう。

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 13:20:24
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 13:50:08
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg

こいつ可哀想な奴だな
世の中からはみ出して生きているんだろうけど頑張って生きていけよ
42だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 14:50:09
>>41
バカにはなりたくないので、愚民とは「お客さん」としての接触しか
しないことにしてるな〜w
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:54
>>42
だな〜君
そうなの〜
そりゃ〜苦労して毎日生きてるんだね
彼女とかいるの?
なんかいろいろ悩み持ってそうだね
そんなにひねくれて、どうしたの?
相談にのってやるから言ってみな
「真性包茎でパンツ脱げない」
「皮むけない」
とか???????
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 18:34:34
国民を愚民視し、

「あれしろ」「これしろ」
「あれするな」「これするな」

といちいち細々としたところまで口だしするのが、
日本の官僚の基本姿勢。

そうしないと、日本国民は何するか分からない=愚民
というのが彼らの頭の中に流れる思想。

私が公務員志望を止めたのも、
こういう「愚民思想」を就職活動前に知って嫌気がさしたから。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 20:00:49
橘川
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 20:38:29
「公務員は公僕、国民の下僕である」なんてよく言うが
あれは、実にうまいこと考え出したもんだと感心させられる。

むかしの軍政や封建制で上から押し付けると、必ず革命がおきることは
歴史的な事実。バカな国民を家畜のように働かせるには、今のような
システムが最も安定している。
上は総理大臣・国会議員から、下は市町村の木っ端役人まで公務員皆殺しにすれば日本
経済はこれまでの全盛期を超えた復活をすることは言うまでもない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 20:54:02
だな〜君に一言言っておこう。
公務員試験に軽く受かる力がありながら民間で働いている者はいっぱいいるのだよ。
しかも年収400万程度で。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 21:18:31
>>1
気持ちはわかる
庶民はみんな怒ってる
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 21:22:55
日本人はおとなしすぎる。
黙ってこのまま腐るにまかせていると大変なことになるよ。
もう民主的手続なんか絵に描いた餅なんだから
テロ以外では問題は解決しない。
このことは明白なんだ。
誰かが殺るしかないんだよ。
いくら金の亡者の役人といえども金よりは命を惜しむだろうから
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 21:26:54
だな〜君
泣くなよ
世の中、君みたいなのでも拾ってくれるところあるから

あきらめるなよ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 21:59:54
>>5
>(1)公務員数を1/10に、給料も1/2に。
>   ただでさえ、仕事しない公務員が民間の倍以上(1000万円)の年収なのはおかしい。
>(2)特殊法人(道路公団を筆頭に26000社といわれる天下り法人)の抹消。

>   これさえやれば、日本経済は5年で完全回復する。

やや過激ではあるが、禿同
公的部門のリストラによって、資金が非効率・無駄に使われているところから、
民間に流れるようになれば、日本の経済が回復するのは当然だろう。
官から民へと言われるが、公務員のリストラを避けて通ることはできないだろうね。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 22:14:01
地元ケーブルテレビの放送で市議会中継やってて、たまに暇なとき見るけど
くだらね〜、小学校の学級会に毛が3本生えたぐらいだ
市議会議員減らせ
54だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 22:46:34
>>43
別に悩みとかないな〜。

>>48
そうであれば公務員になればよかったわけで、自分でそれを
選ばなかった以上は、そんなこと言っても意味ないな〜。

>>51
いちおう法曹資格もってるから、職とか金とかにはあまり困った
ことはないな〜。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 23:12:38
だな〜ってこいつマジうける

絵に描いたような「ヤラレキャラ」だな笑えるwwwwwwwwww

趣味オナのお前にこれやるからおとなしくコイテおやすみなさい

http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html

注意!ティンポいじりすぎんなよ

だな〜
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 23:27:24
>>54
一つ教えてもらいたいんだけど
だな〜君はスズメバチは怖くないか?
57だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 23:53:25
>>55
オレには「マジうける」と言っているお前がもっとも哀れな
生き物に見えるな〜www

自分がいくら「がんばってる」と思っていたとしても他人から
評価されなければ意味がなく、逆に「がんばって」なくとも
他人に評価されれば勝ちなのだな〜。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 00:01:26
>>57
あんたスレ荒れるから来ないでくれない迷惑だから
あんた世間でさぞかしご立派な地位の方なんでしょうから
他人の迷惑ってお分かりですよね?
だな〜はいずれ人生に行き詰まるな。間違いない。
他人の評価なんてどうでも良いわ
心の底ではどう思ってるかわからないわけだし
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 12:04:59
雑用のみで、張り合いもなく、単調な日々。
向上心がある人は公務員の仕事は絶対やりたくないだろうなぁ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 21:59:30
問題です。
「ニート党を旗揚げしても当選者が出ない。何故?」


答え
「支持者が引き篭って投票に行かないから」
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 23:20:37
>>62
「やまなし」「おちなし」「いみなし」
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 23:26:35
何で??

天下り停止、一転見送り 奥田経団連会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000216-kyodo-bus_all
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/12(火) 23:34:11
>>64
所詮企業は商人ですから国から保護してもらわないと先細りですから。
アメリカでさえ牛肉で同じ事やっとるやん。
天下りは実は「持ちつ持たれつ」。
持ちつ持たれつで、人様の税金を我が物顔で使うと。
さらしage

愚民だって!
こんなこと書いて恥をしらねーのかよ!
まともな奴が書いているとは思えんな。





42 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/07/03(日) 14:50:09
>>41
バカにはなりたくないので、愚民とは「お客さん」としての接触しか
しないことにしてるな〜w
だなーはEQが最低レベル
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/28(木) 03:20:17
きたねぇ奴ら
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 09:55:09
官僚は、天下りや渡りを極めて優れたビジネスモデルと考えている
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 10:52:58
00年度   11兆3332億円
http://www.furunosystems.co.jp/it_news/news_03_09_14.html


道路の公共事業   約11兆円
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/15yosan2/r1.html


道路つくっても営業収入合計、あまりかわらず

これ以上、道路つくって伸びる産業は思い浮かばない…


天下り先で道路つくるな!!

借金返せ!! 
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 11:09:59
官製システム主導
管制談合
金融界も産業界もこれでモラルが無くなった
大企業さえも不正経理が日常となり、いびつな巨額の不良債権を積み上げることとなった
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 11:51:42
郵便局(父親)が特殊法人(どら息子)に資金を渡す"財政投融資(※)"を廃止しなければ、
特殊法人(どら息子)は国民が預けたお金を勝手気ままに使ってしまう。

郵政が民営化されれば、特殊法人への天下りも、無駄な公共事業も、
700兆円を超える膨大な赤字も、日本のあらゆる諸問題は一気に解決する。

これが小泉氏が言う"郵政民営化は改革の本丸"なのである。

(※:財投は郵貯貸し出し方式から債権方式に移行しているが、
   事実上財投は存在していると言って差し支えない)
キャリア組みの給料を上げれば天下りはなくなるのか?
>>74
次官一人を残して、同期は全部退職するという慣行をなくさないと天下りはなくならないだろ。
場合によっては、次官が出ないせいで定年前に一人もいなくなる期だってあるはずだから。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 15:07:46
利権がらみになると政治家も地が出て面白いように悪人面になってくるな
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 19:20:50
>>74
天下りと無駄使いする奴は降格する人事システム

天下りと無駄使いを減らす奴は昇格する人事システムをつくればいいだけ

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 19:23:38
>無駄使いを減らす奴は昇格する人事システム

それが民営化。
   ┌──────────‐‐┐ ┌──────────‐‐┐ ,/7    ∠⌒\
   i______,    ,______,i  .i______,    ,______,i .|   |        |  |
            i   i                   |   l、           |   |       |  |
     _____|   |_____            |   .\          |   |       |  |
      |               |.            |     \,       |   |       |  |
      ヽ‐‐‐‐‐ァ     t‐‐‐‐‐‐"            |   i\,.  \     !  レヘ    |  |
           ./  .,ヘ  ヽ                |   |  ヽ、/    .\__,,ノ    |  |
        ,/  /. ヽ   \,             |   |    ~                  /.  /
        ,/  /    ヽ,  \.             |   |                   /  /
      _,/ ゛ /      \  `'-,,、          |   |                _,/゛ ,/
    〈゛   ,/゛         \,  /           .|__,,|                〈゛   ,/
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 07:53:44
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 08:25:54
Japan was OVER.
82だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/09/15(木) 08:27:38
まだ公務員タタキしてるバカがいるのか〜。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 08:29:13
We have to give up JAPAN!!
Because Japan is not good any more.
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 08:30:39
This is the TIME we have to give up JAPAN!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 10:13:04
殺したら殺人罪とかになるから、業務を民営化とかした方がいいな。
福祉関係は十分民営化に耐えうる。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 10:30:33
天下りって言ったって、ただの再就職じゃん。
何が不満なの?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 11:17:12
>>80
>その利息収入は日銀の手にはいるが、

じゃあ俺の手元に入ってる個人国債の利息は何なのだ?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 11:28:35
Japan have already disappeared on this earth.
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 11:59:45
日本が四等国になっても、この島国に人間が生息し続けるわけだが何か?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 12:00:37
If it is not stopped to invest in Japan at once, we receive a worst-ever loss.
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 20:27:44
米ゴールドマン:日本国債は下落へ−岩田日銀副総裁の発言受け

 米大手証券会社ゴールドマン・サックス・グループのアナリストらは、日本銀行の岩田一政副総
裁が7年にわたるデフレ局面が終わりを向かえる可能性を示唆したのを受け、日本国債相場は下落
するとの見方を示した。
 チーフ債券アナリストのフランチェスコ・ガザレリ氏が率いる同社の債券アナリストらは14日付
のリポートで、投資家は10年物国債先物のショート(売り持ち)にすべきだとした。
 ガザレリ氏はリポートで「債券相場にとっての次の弱気材料は、日本から出るだろう」とし、
「われわれなら日本国債先物にはショートポジションを取るだろう」と述べた。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 22:19:11
>>80

君(日本国民?)が債権者、債務者は日本政府。

君が外国人ならば純粋な債務。

ただし、日銀(日本政府の子会社)は親会社の債務を

無制限に買い取ることが出来るといっているのだ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 22:25:11
特殊法人、公益法人とその関連会社(500万人)
認可法人(10万人)地方公社とその関連会社(200万人)
官公需専門企業(土建業)(400万人)

日本の労働人口の約2割(19%)が市場原理の働かない官部門
(公務員は除いて)

こいつらを減らせば、民間の負担も減る
94名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:34:27
>>82
たたいているのではありません
日本の労働者の重荷になっているので、今の半分ぐらいの重荷になって
ほしいなと思っているだけです
本当は三分の一の重荷になってもらえるとありがたいんですが。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 14:30:34
今、日テレ系「報道特捜プロジェクト」を見ろ
そして、影の実情を知れ
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
あg
kl
100
101
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 21:59:34
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:00:08
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:00
かなしで
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:03:32
「清水傳雄・元労働事務次官の華麗なる天下り遍歴」(前編)
                      猪瀬直樹事務所 生島佳代子

 ニュースの考古学03年2月6日号「『天下りの達人』いる限り、消費税率アッ
プは後回し」で、労働事務次官を退官した92年以降、雇用促進事業団理事長、
財団法人・中小企業国際人材育成事業団(アイム・ジャパン)特別顧問、現職
の財団法人・勤労者リフレッシュ事業振興財団理事長と渡り歩き、退官後わず
か「10年間でおよそ3億7000万円ほどの大金を得た勘定になる」“天下りの達
人”こと清水傳雄・元労働事務次官が送るバラ色の天下り人生について紹介し
たところ、読者の方々から大きな反響をいただいた。そこで、今回は「ニュー
スの考古学」紙面に盛り込みきれなかったエピソードをまとめて紹介したいと
思う。
 まずは“天下りの達人”清水傳雄氏について、おさらいしておこう。
<サラリーマンにとって命綱である雇用保険(失業保険)から455億円の大
金をかすめとって、雇用・能力開発機構(旧雇用促進事業団)が敷地7万3000
坪、12階建ての豪華リゾート施設を小田原市に建設したのは5年前であった。
市の西南、熱海よりの海が眺望できる高台のみかん畑のなかである。455億
円をわずか8億円余で小田原市に売却、と聞いて耳を疑った。
 雇用・能力開発機構は特殊法人である。来年から独立行政法人に切り替わる
が、かたちばかりの衣替えにすぎない。4年前にも雇用促進事業団から雇用・
能力開発機構に名称を変えているが本質は何も変わらなかった。この特殊法人
には、雇用保険から毎年3000億円近い事業費が自動的に流れ込んでいる。失業
者が受給すべき大金が、特別の監視もなく無駄に消えていくのだ。
 スパウザ小田原を運営しているのは勤労者リフレッシュ事業振興財団という
財団法人である。
 いつできたか。あるエリート官僚の天下り人生と重ねてみると、構造改革の
必要性が明らかになる>

ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2003/03-3-27.html
yu
辞めたい
辞めたい
辞めたい
age
age
age
age
てst
age
テスト
age
age
age
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:40:21
http://www.mirai-j.co.jp/mmback/md35.htm

 特殊法人“雇用・能力開発機構”が雇用保険の資金455億円を使って5年前に小田
原市に敷地73,000坪12階建ての豪華リゾート施設を建設した。“スパウザ小田原”と
いう。これを今回わずか8億円で小田原市に売却するという。差額の447億円はムダ
に消えた。
 スパウザ小田原の年商は26億円、利益は僅か256万円である。しかしこれでも建設
費は既に旧雇用促進事業団が払っているから負担はない。ここで働く職員124名が食
べていけばよいだけだから気楽である。
一方、清水傳雄氏は92年6月に労働事務次官になり、93年7月に雇用促進事業団
の理事長に就任、5年間在籍した間に退職金2750万円を含めて1億5千万円の所得を得た。
雇用促進事業団理事長のときに設立計画を立てておいたスパウザ小田原は98年3月
にオープンした。清水氏は雇用促進事業団理事長退任後に財団法人中小企業国債人材
育成事業団に特別顧問として天下った。ここで得た報酬は2千万円。
99年7月清水氏はいよいよスパウザ小田原の運営のために作られた勤労者リフレッ
シュ事業振興財団の理事長になった。これで来年理事長を退任すると退職金を含めて
軽く1億円を超す所得を得ることになる。
事務次官の退職金から含めると清水傳雄氏は10年間でおおよそ3億7千万円の大金
を得たことになる。
結局これらの計画的な天下りによる所得とスパウザ小田原の巨額な金はだれが出し
たのか。労働者と中小企業経営者が汗水かいて拠出した雇用保険金と国民の税金から
出ていることになる。
猪瀬氏のみならず私も黙って入られない。こうなってはもう計画的な犯罪と同じで
ある。この金があればどれだけの中小企業が救われると思っているのだろうか。

                 経営プロデューサー  吉岡 憲章

テスト
テスト
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:45:18
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄
清水傳雄

テスト
テスト
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:46:54
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
清水傳雄   455億円
テスト
テスト
テスト
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:50:10
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
清水傳雄   455億円 雇用保険金  雇用促進事業団理事長
テスト
テスト
テスト
テスト
あげ
あげ
age
あg
あg
あg
あg
テスト
テスト
テスト
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 04:13:19
http://www.mirai-j.co.jp/mmback/md35.htm

 特殊法人“雇用・能力開発機構”が雇用保険の資金455億円を使って5年前に小田
原市に敷地73,000坪12階建ての豪華リゾート施設を建設した。“スパウザ小田原”と
いう。これを今回わずか8億円で小田原市に売却するという。差額の447億円はムダ
に消えた。
 スパウザ小田原の年商は26億円、利益は僅か256万円である。しかしこれでも建設
費は既に旧雇用促進事業団が払っているから負担はない。ここで働く職員124名が食
べていけばよいだけだから気楽である。
一方、清水傳雄氏は92年6月に労働事務次官になり、93年7月に雇用促進事業団
の理事長に就任、5年間在籍した間に退職金2750万円を含めて1億5千万円の所得を得た。
雇用促進事業団理事長のときに設立計画を立てておいたスパウザ小田原は98年3月
にオープンした。清水氏は雇用促進事業団理事長退任後に財団法人中小企業国債人材
育成事業団に特別顧問として天下った。ここで得た報酬は2千万円。
99年7月清水氏はいよいよスパウザ小田原の運営のために作られた勤労者リフレッ
シュ事業振興財団の理事長になった。これで来年理事長を退任すると退職金を含めて
軽く1億円を超す所得を得ることになる。
事務次官の退職金から含めると清水傳雄氏は10年間でおおよそ3億7千万円の大金
を得たことになる。
結局これらの計画的な天下りによる所得とスパウザ小田原の巨額な金はだれが出し
たのか。労働者と中小企業経営者が汗水かいて拠出した雇用保険金と国民の税金から
出ていることになる。
猪瀬氏のみならず私も黙って入られない。こうなってはもう計画的な犯罪と同じで
ある。この金があればどれだけの中小企業が救われると思っているのだろうか。

                 経営プロデューサー  吉岡 憲章
o
o
o
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 11:22:01
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が
行われている国であり、 本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 13:29:05
国家破産、預金封鎖、国民資産凍結、もうその日は、目前に迫っている。
2002年4月20日、ArgentinaはDefaultした。
Bank Holidayが実施され、外貨預金(米ドル)は強制的にペソに換えられた。
構造改革はかけ声だけ、株価は下げ止まらず、失業者は街にあふれている。
既に、日本はArgentina状態にある。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 13:30:12
ヤクザに汚染された「政・官・業」が国民の金を奪い、いまの日本は運営されている。
欧米から見た日本は、民主主義国家ではない。
フィリピンやインドネシアなどと同じ「泥棒国家」だ。
いまの支配層約5万人を刑務所送りにしなければ、不良債権も大不況も終わらない。
ーかくして、「さらに失われる10年」は続いて行く。
age
age
age
age
age
a
あげ
age
age
あげ
あげ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:43:56
http://www.mirai-j.co.jp/mmback/md35.htm

 特殊法人“雇用・能力開発機構”が雇用保険の資金455億円を使って5年前に小田
原市に敷地73,000坪12階建ての豪華リゾート施設を建設した。“スパウザ小田原”と
いう。これを今回わずか8億円で小田原市に売却するという。差額の447億円はムダ
に消えた。
 スパウザ小田原の年商は26億円、利益は僅か256万円である。しかしこれでも建設
費は既に旧雇用促進事業団が払っているから負担はない。ここで働く職員124名が食
べていけばよいだけだから気楽である。
一方、清水傳雄氏は92年6月に労働事務次官になり、93年7月に雇用促進事業団
の理事長に就任、5年間在籍した間に退職金2750万円を含めて1億5千万円の所得を得た。
雇用促進事業団理事長のときに設立計画を立てておいたスパウザ小田原は98年3月
にオープンした。清水氏は雇用促進事業団理事長退任後に財団法人中小企業国債人材
育成事業団に特別顧問として天下った。ここで得た報酬は2千万円。
99年7月清水氏はいよいよスパウザ小田原の運営のために作られた勤労者リフレッ
シュ事業振興財団の理事長になった。これで来年理事長を退任すると退職金を含めて
軽く1億円を超す所得を得ることになる。
事務次官の退職金から含めると清水傳雄氏は10年間でおおよそ3億7千万円の大金
を得たことになる。
結局これらの計画的な天下りによる所得とスパウザ小田原の巨額な金はだれが出し
たのか。労働者と中小企業経営者が汗水かいて拠出した雇用保険金と国民の税金から
出ていることになる。
猪瀬氏のみならず私も黙って入られない。こうなってはもう計画的な犯罪と同じで
ある。この金があればどれだけの中小企業が救われると思っているのだろうか。

                 経営プロデューサー  吉岡 憲章


184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 22:35:19
これから天下り役人がたくさん逮捕される時代になります
185名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:41:24
>>184
来年9月で小泉さんもクビになるし、元の時代に帰るかもよ。
官僚に不利な流れを官僚がほっておくと思う?
死ね。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:09
>>185
本当は小泉って官僚にじぇんじぇん不利な政策やってないんだけどね。。
小泉任期中にどんどん大きな政府になってるよ、結果的に。。
だからこそ、少子化、海外逃亡を推進して、日本を空洞化させて行くしか、
我々が生き残る方法はない!
age
191高額所得者:2005/09/19(月) 23:21:41



下々の者達よ、金持ちの為に高い消費税を払い続ける心の準備は出来たか?w




192188:2005/09/19(月) 23:22:43
>>189
実は俺、まじでそうするつもり。
今30代中盤で年収900万もらってるけど、子供作る気は全く無い。
車も持たず(まあ都内だしな)、余剰資金は全て投資中。
日本株は最近地合いも良いし、大儲けです。
総資産が1億円を超えたら、全世界の国債運用に切り替え、オーストラリアあたりに移住する予定です。
結構いけそう。

こんな国のために何かやってやるつもりは全く無い。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 23:23:20
なんだ、薬が切れたのか?
仲のいい、ヤクザから売ってもらえばいいやん。金あるんやろ?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 23:30:27
>>192
オレも、ニュージーランドに移住する予定。
手続きも既に完了して、来月には旅立ちます。
195192:2005/09/19(月) 23:43:52
>>194
へえ〜、良いね!
俺はまだ5〜10年はかかるかなw

いずれにせよ、こんな国は1秒でも早くおさらばだ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 23:45:37
>>192
決断したときに、動いた方がいいぞ!
早いにこしたことは無い。頑張れ!!!
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 00:00:48
>>197、198
はいはい、いつもの、嵐、おつかれさんだね〜。すごいね〜
もう子供の寝る時間だからね、おやすみ〜
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 00:17:00
公務員のうち無能順に上位7割に紅白まんじゅう配るからと安心させて皇居前広場に集合させ
ガンシップで機銃掃射
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:26
>公務員のうち無能順に上位7割に紅白まんじゅう配るからと安心させて皇居前広場に集合させ
>ガンシップで機銃掃射

紅白饅頭で集合すると思っている、お前が日本国民の無能順上位7割に入っているぞ。
a
a
a
どうしたんだろ?
age
age
a
age
あg
あg
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 23:50:26
将来の日本の風景。

南アフリカ経済の中心ヨハネスブルク。ダウンタウンにはビジネスマンの姿がない。
 街の真ん中にそびえる三十五階建てのカールトンホテルは一九九七年以降、閉鎖したまま。本社
を構える大手鉱山会社や銀行のビジネスマンは厳重に警備された職場の外には踏み出さない。
 南アの殺人発生率は日本の四十倍、米国と比べても八倍。なかでもヨハネスブルクは世界で最も
危険な街だ。「高失業率や貧富の拡大、不法移民の流入で治安が極度に悪化している」。各国大使
館はダウンタウンには昼夜を問わず近づかないよう念押しする。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 20:23:12
・日経エンタテイメント9月号による調査
・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む

1位   フジテレビ   1497万(39.8歳)
2位   新潟総合テレビ 1480万(47.3歳)
3位   日本テレビ放送網1452万(39.1歳)
4位   毎日放送    1451万(39.4歳)
5位   東京放送TBS 1445万(42.5歳)
6位   電通      1436万(40.2歳)
7位   朝日放送    1419万(38.6歳)
8位   全国朝日放送  1349万(41.2歳)
9位   朝日新聞社   1335万(42.8歳)
10位  札幌テレビ放送 1267万(40.8歳)  
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送    1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送      1184万(42.4歳)
16位   中国放送      1177万(41.3歳)
17位   テレビ西日本    1166万(42.2歳)
18位   RKB毎日放送   1150万(40.2歳)
19位   中部日本放送    1145万(37.2歳)
20位   九州朝日放送    1128万(37.1歳)

マスコミは富も権力も独占している。
戦おう!!!
age
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 23:30:24
>>1
お前天下りできなかった官僚が外資系金融機関や外資系軍需産業に就職して
日本を苦しめる側になってるの知らないのかw
天下りは外資に優秀な人材を流さないための策なのに
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 00:14:23
>>233
嘘付け嘘をw
俺の会社にも腐るほど天下り役員がいるが、全然使えん。
出力なんて何一つ期待できない。っというか、出力とかいう概念が空っぽの脳みそに存在しないようだ。
共産圏のバカと同じだろあんな奴らw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 08:24:32
>>235
確かに、天下りを受け入れている企業は業績が悪化してるよね〜。
役人の天下りおよび腹下りはこれを禁止する。
age
age
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 22:00:14
日本は破綻しました。

国の借金、過去最高795兆円=国民1人623万円に−6月末

 財務省は22日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」残高が今年6月末時点で
795兆8338億円に膨らみ、過去最高を更新したと発表した。3月末に比べ14兆2821億円増加し
た。残高を総務省の推計人口(1億2764万人)で割ると、生まれたばかりの赤ちゃんも含めて、
国民1人当たり約623万円の借金を負っている計算になる。 
(時事通信) - 9月22日17時0分更新
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
ah
a
l
frs
a
a
a
a
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 21:23:22 ID:0
a
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 21:23:56 ID:0
a
a
y
s
i
a
生憎
i
i
299
300
i
i
i
i
i
いおい
i
i
y
y
k」
y
k
kg
hj


j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j
l
j
j
j
j
j
j
j
j
j
j