これからの世界各国のGDPについて語るスレ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
っていうか中国くらい日本自力で倒せるだろ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 17:52:38
倒すってなんだよ。中共を崩壊させて結果として得る利益が一番大きいのは他ならぬ日本だが損害が一番大きいのも日本だ
お前ら内乱起こって逃げ込んできた中国人が隣に住み着いたらどう思うよwwwwww
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 17:53:40
中国崩壊は日本の寿命縮めるだけだろ。もう中国頼り状態だぞ・・・
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 17:59:42
日本はもともと内需の国だし、中国からダイエット食品と毒野菜が届かなくってもこれといって困るわけではない
右翼の中には日本をほとんど鎖国状態にしてしまえばいいと思ってる人も居るみたい
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 18:24:44 BE:76367636-#
大戦でアメリカが介入しなければ
中国は満州国、内モンゴル国、ウイグル国、チベット国、とに分断されていた。
最大のチャンスを逃した事は痛恨の極み。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 18:56:26
中国は今でも、独立活動家、反体制派を、捕まえて
虐待を続けている。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 22:50:52
>>904
中国を自力で倒すのは日本には不可能だということは
第二次世界大戦で証明されています。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 23:06:02
中国って驚異的だな。日本を見てるとめまいがする。
小泉を早く何とかしようぜ。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/gdpgrowth.html
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 23:18:09
別に中国が経済成長しても、どーでもいいんだけどなぁ・・
バブルが弾けようが、人民元が切り上がろうが、当分は7〜8%の成長は続くと思うぞ。

日本と違って失業がボトムネックになったりせんし。んで、それが羨ましいとは思ったことはないが。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 23:21:21
俺はそれよりブラジルに興味がある。ブラジルに。
中国までもが市場経済に傾倒する中で、あすこだけは一風変わった経済体制を築き上げてるぞ。
かつての日本のような。
なんか意味不明だな>>912
失業はボトルネックじゃなくて、需要不足の指標だよ。
ボトルネックといったら、労働力不足でのインフレだろ。


中国経済のリスクは、国内の経済成長にともなう輸入の増加だ。固定相場制では、輸入の
増加に対し景気鎮静化が必要になる。景気鎮静化せずにガンガン輸入続けると、対外債務
の返済能力に不安が生じてくるからな。

特に中国は外資依存度が高いタイみたいな経済だから、貿易収支が悪化したときに一気に
資本流出してタイみたいな金融不安を招く恐れあり。こういうときの逃げ足は外資ばかりか
中国人も早いからな。

とにかく、元切り上げと、それに伴う輸出の現象・購買力増加による輸入の増加を、中国当局
がどう御すのかが今後のポイントになる。中国人は、借金は踏み倒せば良い程度にしか考
えていないのではないかと思うことがあるので、先行きはちょっと悲観した方が良いかと思う。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 23:35:30
>>912はただの無知
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 23:41:31
>>893
中国が本当に台湾侵略したら国際社会から孤立して最後にはコテンパチンに叩かれて終わりだろう。
ちょうどドイツみたいにだよ。
まあ中国は文明が発達していないから戦争の方法や兵器もあまり進んでいない。
多分世界的にまわすほどの国力は無いと思うが。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 00:23:16
人民元の切り上げは、そうドラスティックに行われるとは思えん。
中国政府の思惑通りに、長期的にじわじわと・・といったところだろ。

というのも、例えば、プラザ合意ばりに30%の切り上げがドカンと行われたところで
日本のGDPに与える影響は0.3%に満たないと言われており、アメリカに至っては
それより低い試算。中国のせいでデフレ〜とかいう電波が、一時日本にも蔓延っていたが
規模で言えばその程度にすぎない。そんなことより、中国経済失速の方を遙かに恐れてるところの方が多い。
経団連の奥田さんなんかもソフトランディングを望んだりしてたでしょ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:28
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 01:30:38
>>899
> 小泉・竹中は辞任しろ!!!
日本は民主制だから失政は国民の責任。

>>907
>日本はもともと内需の国だし、
最近、貿易の GDP 比を見て過小評価するのが流行だな。
どれほど GDP 比が低かろうと、食料とエネルギーを海外に頼っているのは事実なのだが。
そのためには何か工業製品を売らねばならないのも事実なのだが。
>食料とエネルギーを海外に頼っているのは事実なのだが。
中国は逆ですぞ・・・
食料とエネルギーを食いつぶす国
>>919
>日本は民主制だから失政は国民の責任。

ほう、失政と認めているのですね。
で、日本では国会議員に内閣不信任決議案を出してもらうか、解散してもらうか、
内閣総辞職してもらうしかないんですが、どうやったらよいのでしょうか?

>最近、貿易の GDP 比を見て過小評価するのが流行だな。

もともとが過大評価なだけですよ。
固定相場制時代の呪縛がやっと解けてきただけです。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 02:07:45
経団連の資産課税案は良さげだけど。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 04:50:51
>>159
(#1) 人口5千万人の国が、一人当たりGDPが6万ドルを超えてGDP3兆ドルを達成する。
(#2) 人口10億人の国が、一人当たりGDPが3千ドルを超えてGDP3兆ドルを達成する。

特段の事情がない限り、明らかに後者(#2)の方が容易だろ?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 07:45:39
日本人の言論の自由を奪う人権擁護法案を廃案にしよう。
この法案を通そうとする古賀誠議員の言動は、中国、韓国
の代弁者である。

日本の主権を守るために、がんばろう。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 11:44:18
>>910
日本が負けたのは、中国VS日本ではなく、枢軸国VS連合軍の構図だったから
アメリカまで相手にして中国と戦争できねえ('A`)
あとあの法則w
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 13:07:35
>>923
GDPの数字を増やすことが経済発展ではない。経済勉強汁。
産業構造を高度化させることが経済発展。
歴史を見ても産業を高度化(つまり文明を発達させた先進国)が世界史の主役を担っている。
その点つ〜ごくは日本に対して40年発展が遅れているという。
中国や韓国はGDPの大きさこそ偉さの尺度だと考えてるけどな。
928利回り上がる者:2005/06/18(土) 13:52:57
残業込みのGDPだからな、中国に勝つには、16時間労働しかない
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 14:04:47
韓国のGDPは世界第10位に入っています。
今こそ戦え!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 14:40:44
>産業構造を高度化させる

これ、ハイエクが批判した設計主義に繋がらないか?
だいたい、なんだ文明の高度化って。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 15:03:10
>>931
ほんとに馬鹿なんだな。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 15:05:41
少なくとも>>923が知恵遅れであることには変わりは無い
普通は、国民一人あたり生産力=国民一人あたりGDPで判断すると思うが。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 16:14:36
     ...| ̄ ̄ |< 京都議定書はどうしたのかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 16:28:10
>>926
120年前、アメリカにGDPで抜かされようとしていた時のイギリス人
のセリフそのままだな。その後の20世紀の推移を見るとイギリス人はなんとも
滑稽なことを言ってたもんだ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 16:34:30
>>936
イギリスはアメリカに技術革新で負けていたわけだが。
大量生産によってつくられた安価なアメリカ製品に勝てなくなった。
しかも120年前にGDP?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 16:37:46
>>931
だいたい、なんだ文明の高度化って>>
技術革新だよ。
経済発展の原動力は技術革新です。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 17:07:19
中国や韓国はGDPの大きさこそ偉さの尺度だと考えてるけどな
中国が日本を総GDPで抜いたら宣伝しまくるんだろうなぁ〜
もの凄いコンプレックスらしいから。
愛国の教材として「我々は凄い!」「日本を打ち負かした」ってね。
今でも五月蝿いのにこれ以上尊大になるのか・・・orz
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 19:20:20
>>940

GDPで中国が日本を追い抜くのは2015年ですね。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 19:49:43
中国の時代がきますよ!
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 20:06:15
日本のGDP1995年500兆円
2004年、500兆円

全然増えてない・・・小泉は氏ね!
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 20:27:30
毎年−30%ずつ削れていくとわずか10年で1人当たりGDPが中国並みになります。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 20:58:09
デフレなんだから名目GDPが減るのは当たり前だろ
それより実質GDPに注目しる
>>945
クロスセクション比較には、実質・名目なんかより為替レート換算の方が重要かと。

ま、もうすぐ元切り上げで更に差が縮まるんだけどね。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:21:54
元を切り上げたら安い消耗品しか作れない中国の産業は大打撃。国力も衰退。
GDPだけ増えて自尊心だけ大幅にパワーアップw
恐ろしい。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:49
あと20年余りで中国の経済規模は、

中国>現在の米国>>>>現在の日本>>現在のドイツ

になります。

軍事力でも日中が逆転する可能性がある。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:25:07
最近、急激なポンド高でイギリスのGDPが急増しています。
2005年には一人当たりGDPで日本を追い抜き、2006年には
$39,000〜$40,000ドルに達する見込みです。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita

イギリス経済の1980年代の悲惨な低迷期と比べると・・・

見事に復活したと言っていいでしょう。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 21:25:22
>>1>>948はやまびこ妖怪か?
>>949
つ 強いポンド政策とポンド危機
>>949
イギリスが上昇したと言うより、日本が下降した感じだな。
1人あたりGDPは、かつてはルクセンブルグ、スイスに次ぎ3位だったのが、
15位まで転落している。

通貨安政策は国内の景気を良くするが、国力を減退させる。
通貨高政策は国内の景気を悪くするが、国力を増強させる。

為替介入を完全に止めて、1ドル80円で勝負すべきだな。
それならGDPも6兆ドルまで上昇する。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>952
>通貨安政策は国内の景気を良くするが、国力を減退させる。

中国を見ていると到底そうは思えないのだが。