経済から政治を語るスレ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
続き逝ってみよう♪

前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1112359311/

あぼ〜ん登録推奨
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
アポロン
2アポロン:2005/04/09(土) 19:49:10
「マクロ経済政策を馬鹿にするなこのくそ馬鹿アポロン!自殺者が増えて
もいいのかよ!この殺人鬼め!」
こんな意見が前スレでは私アポロンに集中した。
これに関してはそれができない「政治」等の理由があるからそうだろうが、
まあ創価学会公明党、民主党、共産党、労組の連合、マスコミ、NPOなんかは
その「立場」から言って「弱者は死ね」とは言えないのだから、マクロ的な
改善案もそれなりには出ると思うよ。
あと「厚生労働省」と「文部科学省」の存在ね。
見えない
経済学はケインズもそうだった様に、主張が受け入れられない位置にいるんだな。
だから、政治に押しつぶされるからだめという意見に意味があるとは思わない。
経済学的知見に基づいた合理性の追求による現状への不満点の提示やその解決の道
程を示唆する事こそが経済学の役目と言えるかもしれない。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 14:59:49
こっちのスレは死んじゃったね
奴を追い出すのに力を使い果たした。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 20:41:50
揚げ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:14:17
  中国の新しい共産主義、つまり自分らの石油の消費を増やしてドンドン輸入し、
先進国にエネルギー問題と温暖化問題を真剣にかんがえないと大変なことになるぞと
大プレッシャーをかける政策というのは成功しそうだね

 相手にさからわらずに資本主義を改造する新しい共産主義だ

にもかかわらずアンマリ日本が鈍いので反日デモがおきてるのだろう
エネルギ―問題が進展しないと中国自体もやばい 、いい新エネルギーが出ないと国内の貧富の差をどうにかする発展が止まってしまう
そうなったら大変、崩壊するかも
特にブルジョア社会の燃料電池幻想等のエネルギー幻想が中国に移ったら大変だ、暴走して爆発

 経済から政治を語ろう
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 22:38:21
 ブルジョア社会のエネルギー幻想というのはつまり新しいエネルギーもすばらしいものがいずれ出るから石油はガンガン使っていいというものだが

 中国から見ると非常に悪質に見える、なぜならそういう幻想は中国の発展が途中でガンと止まって中国は大変な窮地に陥る

 未来も大発展できるから先に富めるものが多く出てもいいとしてるから

 ブルジョアのエネルギーの大幻想は中国に致命傷だ、そういうところからも反日気分が出る、過去のことではない
10アポロン:2005/04/10(日) 22:46:09
中国がドンドンさらに経済発展して石油や資源をドンドン使う。
たちまち世界的資源インフレ発生。
日本は新資源や新エネルギーを実用化しないと、この危機を乗り越えれない。
資源そのものが高騰してるからだ。
つまり中国の経済発展は別に中国企業が日本企業に勝てなくても日本に
大ダメージを与えれる「兵器」なのである。
さらに中国はこの経済発展を北朝鮮でも興そうとしている。
11アポロン:2005/04/10(日) 22:53:35
中国は別に国民が豊かで自由になることなど望んでない。
歴代の「中国皇帝」がそうであったようにだ。
あくまで中国が望むのは国民に飯を食わせ、最強軍事力が形成できる
程度の経済力を持つことだ。
同時に北朝鮮などを中国の領土にできるだけの経済力だ。
そして世界的資源インフレを発生させて中国の邪魔な国に大ダメージを与えれる
程度の経済力だ。
「人民」が限りなく「政府に対して反抗的になる程度の経済力」などまったく望んでない。
中国の新興ブルジョワや労働者はそのための「捨て駒」で何十年後に中国の野望
が達成されたら「粛清」する予定だろう。
最終的には「人民は生かさず殺さず」である。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:17
>>11
この糞馬鹿

そういうカキコは東アジアニュー速でやれ。
経済版にかくな。
13アポロン:2005/04/10(日) 23:14:27
中国とは何か?
それはまさに「中国皇帝」の国である。
「皇帝政治」は共産党になっても何も変わらない。
今だに2千年前の「中国皇帝」と同じことが行われている。
あの国で一番効率がいいのは「皇帝政治」なのだ。
中国イコール皇帝政治。
こう思っておけば間違い無い。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 23:27:07
アポロンの妄想でした。

ちなみに、「強い国を作ろうと必至になるのは政治家の役目」
強い軍隊に強い経済力、そして強い通貨
それはどこの国でも一緒の気がするが?
アポロンが来るからsage進行でよろしく。
16名無しさん:2005/04/11(月) 16:41:42
「アポロンに聞け」に書いたのに。
奴は何所に行ったのかな?
腐早社かな?それとも似痴テレかな?
17butudesi:2005/04/11(月) 19:23:54
中国独裁共産党は日本で第2文化大革命的混乱を起こして
延命を図りたいのだろう。

旧満州や南京でもないのに何故四川省が騒ぐのか
あすこはトンでもない歴史がある。
黒ミャオ族などの皆殺しの因縁の矛先を日本に向けようと必死だ。
殷文化は三星碓文化のパクりですから。肝心のとこは伝わっていない。

日本の援助金を中国共産党は国民に知らせていないし。
悪意を持って民衆を焚き付けている。

台湾もこのカードに使われるんだろう。絶対権力は絶対的に腐敗する。
日本は共産党の意図に乗らないことだ。
龍は玉を追っかけるか。

玉を求めた大部一族は日本の北の日沼でみつけたという言い伝えがある。
相生相剋の座標原点の間違いはとんしんち,無明
月の満ち欠けを自分が欠けてると思うことか。

経済戦争経済戦争の運命の一環の必然なのか?藪は笑ってるんだろうな。
17の肝心なとこって龍と玉のちがいね。はーと
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:07:46
中国の反日の根底にあるのは、政府への反抗でしかないからな。
内乱説はそんなに外した見方ではないと思う。

まあ、中国は一要因には過ぎんが
しかし、景気はそろそろ踊り場から下り道ですか?
新卒は増えたようだけどね。
安くこき使われるんだろうな。
日本総中流ってどう思う?
いかにも日本って感じ
社会主義じゃないんだから、勝ち負けがいるのは仕方ないと思うのだが・・・

働いただけ稼げれば文句は無いんだが。
食える程度の賃金の代わりに滅私奉公を
要求する社会だからな。どうみても問題だろ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:56
とりあえず、今年はこのまま求人増だと良いんだが。
このまま5〜6年に1回の求人になったりしてね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:34:04
主要企業の新卒採用増加は報道されているけど
世の中には無名の会社の方が圧倒的に多いのだから
それらを含めた新卒者採用はどれくらい増えているのだろう
おかげさまで3月はスカスカの電車が4月から混むようになったよ。
定時に帰ると帰宅中の女の子が目につくな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:41:19
>>23
ぶっちゃけ、社会主義か資本主義かなんてどうでもいいだろ?
おまんま喰えてそれなりに暮らしていけりゃ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 00:30:26
>>23
>社会主義じゃないんだから、

お前さんが社会主義と自由主義を理解していないだけ、完全な誤解。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 01:11:22
ところでおまいら、一次産品の輸入価格高騰で川下企業の価格維持も困難になってきたようですぜ。
雇用や所得の改善がまだ進んでいない状況でじわじわインフレ懸念が忍び寄っている。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 01:27:56
>>31
少しでも円安になれば、あっという間に輸出が伸びて帳消しにする。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 01:32:16
>>32
輸出は企業業績の改善には結びつくが、直接恩恵を受けない大多数の国内産業では
雇用者の所得が改善するのにタイムラグがかかる。
つーか、国内での商品価格は輸出が伸びようが変わらんだろうが。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 01:34:38
>>33
>雇用者の所得が改善するのにタイムラグがかかる。

変わらぬ需要不足で悪化するだけなのでタイムラグはない。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 01:48:53
>>34
輸出企業が収益を雇用者所得や取引先などに反映させ、
そこから他業種に金が廻れば需要もある程度改善する。
円安は国内の遊休設備の稼動にはつながらんの?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 02:03:52
>>35
>輸出企業が収益を雇用者所得や取引先などに反映させ、

労働者も、下請けも供給過剰なので、
雇用者所得や納入価格に反映されることは決してない。

なぜ雇用者所得が下がり続けるのか、
なぜ下請け中小企業の景況感が上昇しないのか、
もう一度落ち着いて考えて見ましょう。
やっぱ政策転換しないといかんか。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 02:06:06
>>36
つながる。
でも、結局「供給の大過剰」が「供給の過剰」に変化するだけで
価格や報酬に反映されることはない。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 02:09:42
数十兆に上る大胆な公共投資で需要を喚起し、
さらに労働需給を逆転し、家計消費を回復しなくては経済復興は望めない。

輸出主導の回復なんて一時的なもので持続的回復など望めない。
41ジュウショウ ◆3ShVDkc4vQ :2005/04/12(火) 12:07:47
>>40
輸出か公共投資かの二者択一はどうかと思うな。
二者択一
両方&減税でウハウハを目指そう。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:49:51
一時的って点では、公共事業も同じ事だからな。

失業者がウジャウジャいる現状では、やっぱ増やさにゃならんだろうとは思うが
持続成長には、まだ一歩足りない。

44アポロン:2005/04/12(火) 14:45:13
「1億総中流社会」なるものはそれがいかに「素晴らしく」思えたとしても
極めて「不自然」な社会なのである。
「努力、やる気、才能ゼロでも誰でも部長になれて、月収100万円の社会」
これは「不自然」だろう。
「エコロジー生態系的な観点」「生産効率の観点」「高等政治および高等宗教の観点」
などあらゆる「高等な価値判断」からして「不自然」なのである。
もっと言えばそれは仮に「実現」しても「持続不可能」である。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 14:47:54
だから士農工商の身分制度と一級・二級大学の格付けなんじゃ。わかるのぅ。
46アポロン:2005/04/12(火) 14:49:47
「1億総中流」なる「概念」はまさに「大衆」から生まれた「概念」である。
「大衆」の「才能、やる気、努力、人格ゼロでも部長になって好き放題やりたい、
月収100万円以上で接待賄賂ウハウハ」という「低次元な欲望」から生まれたものだ。
それは「民主主義、共産主義、マクロ経済学、新興宗教」といった「化けの皮」を
被るのだ。
しかし「高等政治および高等宗教」「エコロジー生態系」などがそれを「許さない」!
「高等なる価値判断」からすれば「大衆の醜く歪んだ低次元な欲望」は「悪」であり、
「大衆」ごと「原爆」で「抹殺」することも辞さない。
なぜなら「大衆の欲望がまかり通る社会」に「進化」など有り得ないからだ。
47アポロン:2005/04/12(火) 14:54:06
「民主主義」なるものは「古代ギリシャ」で生まれた。
しかし「古代ギリシャの神話」によれば「神ゼウス」は「民主主義で堕落
した大衆」を「抹殺」するために「大天変地異」や「怪物巨人の戦争」を生み出して
これを「滅ぼした」そうである。
そしてなんであれ「古代ギリシャ文明」は「実際」に「滅びてる」のだ。
なんであれ「持続不可能」な社会ということだ。
48アポロン:2005/04/12(火) 14:59:47
やれ「ギリシャ神話」だの「聖書」だのを見ると「神」なるものは
何度も「1億総中流社会を求める低次元な欲望のみの大衆」を滅ぼしてる。
なるほど「大衆」が「神」を「憎む」のは当然である。
「古代文明」において「実現」するはずだった「1億総中流社会」は「神」
ないし、「神のような何か」によって「強制的」に滅ぼされたのだ。
だが「大衆」はいかに「数」が多かろうが、その手に「出刃包丁や鉄砲」を
握り締めようが、この戦いに勝てない。
なぜなら「相手」は「神」ないし、「神のような何か」だからだ。
49アポロン:2005/04/12(火) 15:04:22
「ギギ−ッ!我々大衆は数が多い!数が多い!民主主義、共産主義、マクロ
経済学、大衆の味方をする新興宗教等あらゆるもので我々大衆の低次元な
欲望実現には正義がある!我々大衆はその数と暴力で一切を破壊し、1億総
中流社会、我々大衆の社会を建設する!そのためなら我々大衆は何億人でも
殺す!殺す!殺す!殺す!」
「究極的」にはこれが「大衆の論理」である。
「フランス革命」「ロシア革命」みなこれだ。
この「暴力の論理」に「対抗」できるのは「神」ないし、「神のような何か」
しか有り得ないだろう。
50貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 15:21:31
>>46-49
まさに神懸り的じゃの、お前さん専用スレで待っとるで。
黒いゼウスの子、エセアポロン。
51アポロン:2005/04/12(火) 15:30:29
では仮に「経済学的合理性のみの社会」なんてのがあったとしよう。
そうした社会は「宅間」「麻原ショウコウ」「ヒトラースターリン」
「オサマビンラディン」「金正日」「ネズミ講トヨタ商事」などの
「問題」をどうやって解決するのか?
52アポロン:2005/04/12(火) 15:34:21
「合理性」なるものは何も「現代マクロ経済学」だけの「独占物」ではない。
あの「江戸時代」にしても、それはそれで「合理性」を持っていたのだ。
だから実に「300年」も「戦争ゼロで持続」できたのだ。
「アルカイダ」や「オウム」もそうだ。
郵政民営化はアメリカのイラク侵略みたいになってきたね。
まず結論ありきだから、似たような過程を経るのかな。
理由が否定され、次のもっともらしい理由をつくるけどまた否定されて。
結局正当性を示せないまま
イラクのときのように強行されるんだろうなあ。
>>53
イラクの石油、日本の郵貯、強盗に正当な理由など存在しませんから。
55貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 23:34:53
なんか、毒宴会が少ないなあ〜。盛り上がりに欠けるな。
アポロンスレに行け。
57愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2005/04/13(水) 06:47:28
>>53
ああ、俺も似たような感想だな。別スレでも書いたが金融、保険事業なんて原則としては
今時国家がやるようなものではないと思うので民営化もいいと思うが(国債価値うんぬん
言う奴がいるが、あれは脅迫に近い)、今回の手続きにはある種の嫌悪感がある。

>>56
ここの住人がどれだけ徹底無視を決め込めるかが問われている...
58貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 08:23:41
>>56
アポロンスレも、なかなか現れないので、面白くない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 23:07:23
しょーがねーなー。だな〜氏が嫌になってカキコしなくなったみたいやん。
愚民氏やブルー氏もさすがにまともに相手したくないのか低調だし、重商氏ぐらいか?
なんつーかアポロン氏のカキコは「言語明瞭意味不明」を地で行っているからなぁ。
おいおい!一体何する気だよ?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 18:19:27
ニュー速からコピペ

完全失業者 348万人
失業予備者 455万人
15-29歳の失業状態 29.2%
15-34歳の失業人数 52万人
生活保護世帯数 94万世帯146万人
自己破産 24万2千件
自殺者 3万7千人
国民年金の第3号被保険者男性 8万人 (判明している専業主夫数)
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
ホームレス 36万7千人(路上生活7万5千人、車上生活23万6千人、空家廃屋生活5万6千人)
ひきこもり 160万人
不登校 12万6千人
精神疾患・鬱病患者 387万人
痴呆症者 269万人
刑務所収容者数 8万2千人(現在収容率113%でパンク状態)
中絶    30万件
65歳以上人口 2431万人(人口の19%)↓
14歳以下人口 1790万人(人口の14%)↓
出生率1.29(女性が一生に産む子供数)→(近い将来1人で4人の老人を支える)
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 18:26:40
わしゃ、帰ったぞ。
財務省が破綻を煽っているとよくいわれるが、国が潰れりゃ財務省
だって潰れるわけで、そんなに省益最優先的な単細胞戦略を取ると
は思えないんだけども。
この破綻を煽る胴元は誰で意図は何なのかが知りたいよ。
まさかやっぱ財務省が胴元で、環境とのバランスを考えて経済を縮
小しましょう政策なんてのが罷り通っていたりするのかな。
財務省の戦略って
財政悪化の責任はとりたくない → 破綻するから増税しろ
マジに経済ヤバイよ国債買ってくれないかも→ 外国人には大丈夫ですから

要するに官僚は責任取りたくないだけ。
65だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/14(木) 19:13:29
アポロンのはただの騒音だ。奴が連続投稿をやめるまでは、
奴を人間の屑ないし工作員と扱うことにする。
>>65
同意。アポロンの今のやり方は明らかにスレ荒らしだから、そういう扱いが正
解だと思う。専用スレがあるから彼が困ることはないだろうし。
でもだな〜に、な〜が無いと違和感があるな。
68アポロン:2005/04/14(木) 20:11:42
>>65
「小泉さんにはなぜ経済合理性が無いのか?」
こんな疑問は無意味だ。
なぜならハナからそんなものは無いからである。
日米同盟の強化、国連常任理事国入り、自衛隊の海外派兵の既成事実の構築、
憲法改正、警察の強化。
このようなものが目的の政権だからである。
経済的合理性じゃなく、軍事的合理性で動いてる政権なのだ。

69アポロン:2005/04/14(木) 20:29:09
だなーは言う。
「テメーこのアポロン、キチガイ野郎死ね!死ね!」
だが別に世の中は「マクロ経済」とやらだけで動いてるんじゃない。
軍事政治、国際情勢、階級人種、高等宗教、集合的無意識、学問科学、文化、生態系
、ミクロ経済なんかも大いに世の中を動かしてる。
70アポロン:2005/04/14(木) 20:35:04
「ザ宅間」
この「宅間」という「殺人鬼」の存在を持ってして、「収容所」「銃殺」
「過剰な自由の否定」「平等の無意味さ」「正当性のある暴力を伴う差別および階級
区別の正しさ」などは「肯定」される。
明らかに「宅間」に「自由」だの「豊かさ」だの「平等」だのを与える必要
はないからだ。
仮に与えたら小学生が刺し殺されるだけだ。
いかに「マクロ経済」がどう言おうとだ。
71アポロン:2005/04/14(木) 20:41:54
また「マクロ経済的見地」に立てば「昭和40年代程度の豊かさ」
を国民に与えておけば十分である。
餓死寸前で働けというのは無理だが、同時にお腹がパンパンで働けという
のも不可能だろう。
「生かさず殺さず」の「昭和40年代程度」がもっとも「効率」良く「企業」
や「労働者」に「生産活動」をやらすことができる。
72貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 20:49:10
お〜い、アポロンいたいた。ココじゃないよお前さんの場所は。チャントおうちに帰りなさい。
余り出歩かないでね。いい児だから。
73アポロン:2005/04/14(木) 20:56:54
>>72
だなーに対して「思想的有利」に立ってる私はついつい書いてしまう。
「だなー」が何を言っても「では韓国、北朝鮮の横暴を許すのか?中国
に尖閣諸島を渡すのか?予想される東海大地震に何の手も打たないのか?
アメリカの要求を報復覚悟で無視するのか?宅間のような人間を放置するのか?」
といった「体制側の論理」で「撃破」できるからだ。
つくづく思うに「体制の論理」は強いよ。
74アポロン:2005/04/14(木) 21:02:15
「ノバの英会話教室」や「格安海外旅行チケット」なんてのが売れても
日本人は国際化できてないというか、アメリカやイギリスが日本に対して
いかに「無茶苦茶な軍事的要求」をしてるかが理解できないようだ。
同様に「中国、韓国、北朝鮮」の「無茶苦茶な軍事要求」も然りである。
この外国の「無茶苦茶な軍事的要求」によって必然的に戦後ニッポンを
支配してきた「経済至上主義」は終焉を迎える。
75だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2005/04/14(木) 21:58:08
>>68
内容面に文句を言っているのではない。
クソバカ死ね。
アポロンがだな〜を呼び捨てに変えたところから多少は堪えたとみた。
(前スレではさんづけだったから)
だからこそ奴は確信犯荒らしだといえるんだが。
ところでコテハンの日本保守党はアポロンだろ。
今日の他板でのデンパはまんまだったぞ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>アポロン

会話と独演会の違いは知ってる?
ここはみんなで意見を 「出し合う」 場所だと知ってる?
連続投稿がどれだけそういう意見交換を阻害してるか分かる?

そして、迷惑だと言っている人がどれだけ多いのか、理解してる?