【車社会】市街地衰退滅亡【郊外化の魔力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ここ20年で地方の風景は大きく変わった。それまでの各地特有の個性
を感じさせた山や田畑に高速道路やバイパスが走り、そのロードサイド
沿いには、大型のショッピングセンター、家電量販店、コンビニエンス
ストア、ファミレス、パチンコ店など、それと同じくして市街地の商店街
が没落して、シャッター通りができた。

都市計画の失敗と郊外化を抑制できなかった政府・地方公共団体の責任は
大である。

車社会と中心市街地の没落を、消費や都市経済学の面から論じましょう。
また、これから経済水準の低下を受け入れなければならないわが国の
エコロジー、かつ、スローライフ的な、新たな都市計画を論じましょう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/14 17:00:26
車を保有するコストは大きなものが有るので車を使わない社会にすればいいのでは
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/14 19:29:35
都心に高層マンションが次々と建ち、
都心回帰が始まってるけどな。地方都市でも。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/14 20:18:42
>>3
そうでもないんです。
車に固執するヤンキーがいるんです。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 01:21:32

貧乏人は、車に乗るな!


6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 02:26:58
>>4
地方のヤンキーにはその傾向が強い
収入の割りに地元に消費できる場所が無いものだからヤシラは車に投資する
地方在住ヤンキーというコンプレックスをバネにして
7金持ち名無しさん,貧乏名無しさん:05/03/15 13:14:21
旧中心市街地は死んでいるな
どうすれば人は戻ってくるのか
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 15:17:30
@ 地価高騰で住民が郊外移転
A      職場も郊外移転
B      役所・大学・病院も郊外移転

と、きてすでに商店街が弱りきっていたところに大型店がきたんですよ。
中心街を復活させるには、住民を増やし、郊外に移転して行った役所・大学・病院
を戻せば良い。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 15:19:14
自分が住んでも居ないし、クズみたいな店しかない中心街に明日はない。
ありとあらゆるモノのごった煮状態を取り戻すgfjhgdmyへ35s
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 15:40:27
少子化と団塊の世代の退職による通勤需要の減少で
車社会がどうなるかが気になる。
人口が増えるほど、中心部への集中によるストレスは倍増する。
渋滞で動かない車、歩くのにも苦労する歩道。満員電車。
どうせ同じものしか買わないなら、楽な郊外の大型ショップで
手に入れたほうが楽しい。
当然の流れ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 17:50:04
石油や道路維持の財源が有ればその生活を守れるが、これからは無理。
>>12
んなこたあない。
ようするに大店法の改正による規制緩和効果なんだよ。
渋滞のなかを、ずーとアイドリングゴーストップで走るほうが
よっぽど燃費わるくなる。
フィットで街中リッター13キロ、郊外17キロ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 21:41:02
フイットてカタログじゃ燃費24リッターって書いていたけど!

16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 00:56:20
車社会になったから車に都合のよい商業形態になった。

これを元に戻そうなんて、地球を逆に回そうってなもんだろ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 08:25:33
石油資源の枯渇と二酸化炭素対策で車社会からの脱却が必要です。



18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 11:00:04
旧市街地がどうこうという小さな話でなく、もっと大きなテーマだな > 車を捨てろ

まあ無理だろう。ガソリンがなくなりゃ電気でも水素でもすがって車社会は続くだろう。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 11:26:06
雪国なんか郊外に平べったく宅地化しちゃうと自分家の雪かきも
大変、道路の除雪にもコストがかかる。中心部にマンションを林立
させればいいのにな、10万人規模の都市でも。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 12:24:53
・輸送コストの急激な低下
・都市部と郊外のインフラの格差の減少
・都市部の老朽化とスクラップアンドビルドコストの顕在化
・郊外にコアになるような施設が出現

これと
みんなが大好きなKVFモデルで結構説明できるよ。
おわり。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 12:33:21
車の維持費が安すぎるんだよ。 

自動車税、自動車取得税、自動車重量税、自賠責保険料、
揮発油税、軽油引取税、

これらを2倍程度に上げれば良い。

そもそも、団塊以上の世代は、将来自分は車に乗れないだろうと思っていたはずだ。
誰でも車に乗れるような今の世の中がおかしい。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 12:52:08
維持コストが二倍になったところで、
田舎の人間は文句をいいながらも車を使うだろう。

そもそもトヨタが二代続けて経団連会長になるような
日本の経済界はトヨタが支配してる現状で
自動車産業に不利なことは絶対に不可能。

そうじゃなくても自民党の票田で票を失うような税改正は
全く有り得ないがな。

ま、車社会が続くのはあきらめろという結論だ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 13:24:01
まあガソリンが高騰したりすれば…1リットル200円になったりすれば、
大部分の人にとってそれでも毎日車に乗るなんて事が出来るだろうか?
本当に車の為に生活が圧迫される様になれば、その時こそは絶対必要な時以外
車になんか乗れなくなると思うが…。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 15:20:20
>>1
「地方がヘンだ!」って本を見たな
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 16:53:12
>>24
ピンーポンー

ナーイス


別に計画の失敗じゃないだろ?
郊外の駐車簡単な大店舗で買い物できるのは
消費者にとって非常に楽でよろしい。
いったい何が問題なのか。
店開けてれば、ほっておいても人が来るみたいな甘い商売を続けたいだけか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 17:42:37
いつの時代でも旧市街がさびれ、新しい商業地が栄えるのはあること。

鉄道が開通したら駅前が栄え、旧街道沿いの宿場町がさびれていったとかね。

ロードサイドに問題があるならそれを解決しようというのが筋。
「時計の針を戻せ」というのは住民(消費者)の立場に立った解決策ではない。
消費者がロードサイドに軍配を上げた結果こうなったのだから。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:02:44
過剰な消費文化に溺れているだけ!
中心街だろうが、郊外店だろうが、
買うものは変わらない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 21:47:42
もっとマクロ的に見なければいけません。
31名無しさん@3周年:05/03/16 23:46:20
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
日本はガソリン価格が異常に安すぎるのが諸悪の根源では?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 08:31:08
温暖化防止のための環境税の税源にするべきですね
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 14:53:26
階層格差の波が
 地方をヤンキー化させる!
      凶悪犯罪や連れ去り事件が
       地方で頻発している!
 田んぼの中の大型ショッピングセンターが
          地方を液状化させる!

          検証・地方がヘンだ!(三浦展監修・洋泉社)より抜粋!
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 22:19:59
車が無ければ生活できねぇ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 23:51:01
12年位前、突然ガタガタとガソリンが値崩れして、それ以来
ガソリンが安くあり続けたのは間違いない。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 01:18:24
>>34
ガソリンが若し1リットル=200円になっても今と同じ様に乗ってられるか?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 04:50:44
>>33
一見ヒステリックでパラノイアに見えないこともない・・・が、
地方在住の身としては、結構的確に生活風景の描写が成されていると感じる

>>36
中東情勢次第ではまた石油危機が来るかも・・・
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:05:31
1990年位にはみんな中央ばっかで
郊外に店がないとか不公平とかなんとか
散々文句言った挙句に問題を解決してみれば
これかよ

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:17:46
結局人間失ってみないと分からないものである…。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:25:05
寂れる市街地も車の運転が苦手な高齢者に特化すれば道はある
たとえば空きビルを改装して老人ホームを造ればいい。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 05:31:22
そうそう、車を持たない高齢者の為の街づくりをすれば地方の市街地も活性化
しそうな気がするが…。
ハイブリッドもあるし、
燃料電池も射程に入ってるのに、
ガソリンの高騰なんか関係ないよ。
ハイブリッドで燃費は2倍伸びた。
原油価格なんてとっくに高騰したよ。
5年で倍高騰しても、それでもみんな車に乗ってたろ。
車社会は原油高騰くらいじゃ終わらないってことさ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 14:43:34
日本全国、せめて県庁所在地などの主要都市に巣鴨のような町を作りたい
恐らくそれが老人対策と中心市街地活性化に繋がるだろう
老人街か。おまいら賢いな。
ニート街もつくってくれ
ニートは老人の付属品だろ?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 20:55:31
大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、バチンコ屋などが
建ち並ぶ全国均質の風土・・・・・・
のどかな地方などどこにも無い!


49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 21:09:21
近くにジャスコができて幸せです。
ここはニート街ですが、何か?
ニートには電脳空間、脳内都市だけで十分。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 21:58:44
ニートも後10年も経ったらパラサイト出来なくなる。



52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 08:09:23
名ばかりの田園都市構想が地方を殺した!
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 09:02:19
>ニートには電脳空間、脳内都市だけで十分。

どうやって飯を食う?結局、最後は犯罪か乞食になるしかない。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 10:10:09
犯罪が増えて困るがな!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 19:18:49
剥き出しの欲望が建ち並ぶロードサイド

日本中に張り巡らされた道路網。その道路沿い、いわゆるロードサイドは、自分が
どこに居るのかわからなくなる不安をもたらすほど、どこもが同じ風景だ。

いつからこんな事になったんだ?
地方独自の豊かな個性など、ここにはかけらもない!

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 20:02:02
地方の個性なんていらんだろ
どこでもおんなじで皆安心!
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 20:25:30
こっちは、田んぼの真ん中にジャスコがある。
田園都市とは、これをいうんだな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 08:15:55
田園都市構想が犯罪を誘発する。



59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 23:24:37
崩壊に向けて突っ走る、いいんでないの。
まず、市街化調整区域の名目を外すのに、
議員様にお饅頭を持ってゆくのですよ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/21 00:13:04
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
日本のガソリン税は安すぎるから増税すればヨシ
>>48
そうだよな。
郊外の大型店舗ってジャスコとかイオンでしょ?
POSで管理してるからどこ逝っても同じようなもんしかねえ。
みんな均質化されているんだね。人間もそう。
まるでブロイラーみたいだな。
均質化を望んでるからだろ?
どこ行っても同じレベルの商品が手に入るんだから
いいことじゃないか。
自分のとこだけインフラがぼろいと文句言うくせに。

たしかに地方都市にインフラは良くなりました。新幹線の車窓からも整備された
地方市町村の道路や橋は良く眼に留まります。

しかし住宅の設備更新は遅れてると思います。公共事業は進んでも地域住民の所得
に還元されてないか高齢化で設備投資意欲が無いのかどちらかでしょう。それなりに
土地が安価でふんだんな地方都市でも密集狭隘市街地が多い。日本人特有の群集本能
といえばそれまでですが、防災上も住環境上も良いとはいえない。列島の中でいくらか
は整然とした区画に優良な住宅を備えた地域があってもいいはず。GDP第二位の国
でプール付き住宅が粗皆無なのも虚しい。住環境改善や狭隘区画改善は今後の大きな課題
だろう。
65名無しさん:2005/03/21(月) 08:21:10
検証・地方がヘンだ!の中で山田昌弘先生は言い放つ!
「勝ち組」「負け組」の二極化は所得や教育だけの問題ではなかった!
あらゆる領域での二極化・リスク化が現代日本を不安定化させているが、それは将来
に希望を持てる人と持てない人を生み出す社会に突入した事を意味しているのだ!

>>64
地方だと周囲の目を気にするから、豪邸を建てるには結構な覚悟がいるよ
ましてや地方でまともな所得を得てるのは公務員ぐらいしか居ないから尚更
あと、メディアによく出てくる東京の住宅ぐらいで満足してる(それ以上を望まない)のかも
>>66
地方から狭隘住宅区画の拡幅拡張を行ってもいいですよね。地方からして
住宅設備が老朽化して、狭路に住宅が密集していては拙いと思います。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 14:34:59
おめーら電車漬けのあわれな関東人か関西人だろ。
郊外こそが新時代の田舎の中心市街地なのよ。
ジジババのアーケードで買い物しろって?
サービスゼロ、その上定価販売、しかも営業時間10時〜5時とくる。
商店街がいつまでも町の真ん中でのさばってるから郊外化するんだろう。
連中が全滅すればやる気のある商業者が街中に帰ってくるだろうよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 19:00:33
>>68
ヤンキーの人ですか?
あんたの愛車は、シャコタンでっか?

70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 19:17:48
均質化という馬鹿がいるが、均質化の何が悪い?
答えてみ。
粗悪な不均質の方がいいとでも?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 19:27:14
地方在住だけど
じじババが労力を投入して米作っても経費除いて100万
にしかならないなら数千万で売って老後の足しにした方が
いいだろ札束で顔叩かれれば誰だってそうする。
社会性うんぬんなんて微塵も考えないでね
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 19:31:29
>>71
じじババは自分の幸福な生活を獲得しながら社会的貢献もした。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 20:01:24
>> あんたの愛車は、シャコタンでっか?
お馬鹿なやつだな。都会で車に乗ってるのはヤンキーか金持ちなんだろうが、
田舎じゃ車なんて靴のようなものよ。靴はいて行けないような場所には行かない。
次世代の商店街は道路沿いにあって、立派な駐車場を完備し、
夜遅くまで働く勤労者のために最低でも夜11時まで開店してなきゃいかん。
まあおれの住んでいる町では、実際スーパーなら11時まで
開いているのがもう常識で、半分は24時間営業化しているが。
翻って街中のアーケードはどうだい。最低条件の一つして満たせない。
ジジババは街が衰退した衰退したと騒がしいが、衰退させたのはジジババだろう。
市民はジジババ商店街を忌み嫌って郊外に退散しているのだよ。
そのへんの事情をジジババが知らないのが問題だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/21(月) 21:11:46
>>73
ヤンキーの兄チャンでっね!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:23:44
せっかく現場の住民が本当のことを語ってくれたのに煽ってどうする。

田舎人はある意味全員ヤンキーだから、彼らが帰ってこない限り
旧市街地にはジジババそして滅亡しか残らん。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 00:40:45
>>68
確かに商店街が今までの様な時間帯でしか営業せず、しかも量販店より高い
のでは人が集まるはずがない!ってゆうか2ちゃんねるやってるやつで商店街
で買い物している様な人っていあるのかな。今の商店街はあらゆる面で郊外型
量販店に対して魅力がない。正直、近所の車の無い様な人しか来ないだろう。
商店街で店を起こしている人達の知恵が足りないと思う。
保護を求めているだけだ間違いなく潰れるだろう。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 01:11:08
>>76
東京の三軒茶屋みたいに、若者が夢を求めて開業し、
昔からの商店主も努力し、それに引かれて人も集まってくる
なんていう活気ある商店街もごく一部にはある。
俺はそういう商店街で買い物するのが、楽しいと思う。
今の多くの商店街は駄目かもしれんが、郊外型量販店ばかりの
生活なんてやっぱり味がない。
商店街には、もっと努力をして欲しいと感じる。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 08:31:41
地方に行くと、郊外にさまざまな大型店がある。それこそ、山のなか、田んぼの中に。
なかには、駐車場5,000台以上、二万人を飲み込むほどの規模のものまであるか
ら驚きだ。
まさに家族が一日かけて遊んで買い物をする「街」となっている。

あらゆるものが一度にすべてそろう「街」が有るのは確かに便利だ。
しかし、そのために本当の「街」はどうなっただろうか?
それに、緑豊かな自然に溢れていた風景がこれだけ変わり、人の流れが変われば、そ
こに住む人たちにも影響を与えるだろう。
そして、それは決してよいことばかりとは限らない。
あれこれ理屈言ってんじゃねーよ。
消費者さまが、いまいちな駅前商店街を見切って
郊外大型店を選んだんだろ。
東京に田舎から集まっても、貧乏人はどうせジャスコ、イトーヨーカドー
なんだから田舎の郊外のほうが便利となれば、
田舎に人口が戻ってくるかもな。
80名無しさん@夢いっぱい:2005/03/22(火) 13:20:02
街も自然もスクラップされる地方
伝統をもった店が看板を下ろし、街の真ん中が空き地や駐車場になって行く。
そんな光景が日本中の地方都市で広がっている。

また、地方の特色だった自然もどんどん消えている。黄金色に輝く田畑も、緑豊かな
水田も、季節とともに色合いを変える山も、景観などを気にする事も無く、すべて
道路が突っ切る。そして、その後にやってくるものはけばけばしい看板だった。

「ふるさと」「故郷」と言った言葉に日本人が抱く原風景。そんなものはもうどこにも
ないのかもしれない。

豊かさを求め、便利さを求め、街も自然もスクラップするだけスクラップしてきた日本。
このままでは私たちが記憶する風土そのものが消えてしまう。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 13:27:52
地元の商店街がつぶれて悲しんでる地元の人間はほとんどいない。
商店の人間ですら跡継ぎになるはずの子供がサラリーマンや団体職員
になって大喜びしているし。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 13:30:00


ジャスコキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 

83名無しさん@夢いっぱい:2005/03/22(火) 14:11:36
郊外が発展すれば街は空洞化する。
酒鬼薔薇事件のときも、郊外との関連性が宮台真司をはじめ、多くの識者から語られていた。
近年、ニュースとなって飛び込んでくる不可解な犯罪の多くも、都市の繁華街ではなく、その
地方にすんでいるものでなければ知らないような郊外の農村部や新興住宅街が現場になっている
ケースが多い。
しかし、これだけ郊外に住宅地が造られ、人口の増加があるということは、逆にいえば中心部の
人口が減少しているという事だ。
郊外に住んだ人は郊外の店に行くから、中心部の店は売上が減り、衰退し、最後は空き店舗となる。
日本中の地方都市で起こっている、街の中心部が空洞化し、ヒト、モノ、カネ、すべてが郊外に分散
する現象が起こっている。

街の空洞化は人の精神をも空洞化させないか

郊外の開発は、都市の過密が問題だったからこそ進んだ。
だが、それは都市が空洞化して良いという事ではない。
都市には歴史や生活文化が集積している。だから、都市の空洞化は、その都市の歴史
とともに生きてきた人々の精神をも空洞化させないか?
そう問うてみる必要があるのではないだろうか。
84名無しさん@夢いっぱい:2005/03/22(火) 14:36:30
人は楽な方へ流れるんだよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 14:55:57
いい時代になったよね。
>>83
おまえは渋谷のセンター街にでもダンボールで住むんだな。
さぞや精神が充実することだろう。
87名無しさん@夢いっぱい:2005/03/22(火) 16:04:00
流動化した土地が心を不安定にさせる



88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 16:08:32
日本の大田舎はもう生活できなくなって、町へ流れ込んでるよ
市町村合併、農協合併で小さい出張所は閉鎖
これで郵便局がなくなったら、飢え死にするより道はない
空家ばかりになってるよ 大田舎は
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 16:15:48
子供を産まなくなった、郊外店もどうだか、日本もね。
90名無しさん@夢いっぱい:2005/03/22(火) 16:25:07
歴史的な街並みが消えて行く街で犯罪は起こる!
郊外開発がコミュニティを壊していないか?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 17:27:23
利便性を享受する都会居住者が
何を言おうが全く説得力は無い。

不便極まりない旧市街地に戻れなんて
部外者が言ったところで反発するだけ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 17:54:58


ジャスコキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 




93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 17:58:51

            ∧__,,∧
ジャスコキタ━━━━ ( ゚ ∀ ゚ )━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
            /J   J
            し―-J




便利だけれど味気ないな
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 19:51:02
せめて県庁所在地クラス以上の都市の商店街を復興させる必要はある

中小商店が商売しやすいように
つまり昔ながらの商店が生き残りやすく、また新しい商店が開業しやすいように
これは地場産業を存続させる一方で新しい産業を興すための基盤にもなる
また老舗ヴェンチャー問わずさまざまな中小企業にとっての市場ともなる
それは地元の資源・資本・人材を大いに活用し、また地元に定着させることにも繋がる
そして生産・起業・雇用・消費に於いて法人個人問わず選択の幅を広めることにもなる

とにかく地方経済を復興させるためにも中心市街地対策は必要と思われ
のと鉄道:能登線が今月末で廃線 存続願う声あるが…年間2億円の赤字計上 /石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000235-mailo-l17

鉄道が廃止されれば駅中心で市街地が形成された地方都市の商店街が
衰退するのも当然でないかな。
これも民営化なんてものを推進した結果なんだが、道路公団民営化の
暁には地方都市原野への再帰というのが予想されるがどうなることやら。

竹中が生産性の向上を伴う経済発展が…と主張しているけど、これも対策の
一環なんだよね。集約効果で生産性の向上があれば名目でも実質でも経済
成長は可能となる。そのために不経済の地方は衰退させ、都市部への人口移転
で効率を向上させる。現状は都心回帰とかで成功している。
このことが意味することは、更なる地方都市における需要の縮小スパイラルで
衰退の一途ということだ。
9795:2005/03/22(火) 20:23:16
ロードサイドの郊外の大型店とチェーン店ばかりだと
どうしても大企業と輸入品ばかりが有利になってしまうような気がする
同一の商品を大量に低価格で販売するわけだから、
中小企業と地場産品は否応無しに駆逐されていくことになると思う
そうなると消費者からはだんだんて選択の自由が奪われ、
その土地に根ざした産業は衰退していくことになることに
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 20:45:00
>>97
>ロードサイドの郊外の大型店とチェーン店ばかりだと
>どうしても大企業と輸入品ばかりが有利になってしまうような気がする

んなーことないw
高級志向は大流行だ

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:02:03
変な事件が多くなるな、覚悟しとけよー。
  
  なにが高級志向だよ、いまからの人間の品性は低級志向だよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:29:15
藻谷浩介氏がこの分野では第一人者かな。

http://www.crrc.or.jp/c-plan/kenkyu/7.pdf
101 :2005/03/22(火) 22:04:03
トップバリュの品物で何でも揃うのは便利だが

物資統制されてるみたいだ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 22:16:43
>>98
高級志向は日常・現実を覆う低級志向に対する反発でしかない
>>101
禿同
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 00:11:18
>>19
実際豪雪地帯の青森市は膨大な除雪予算に音を上げて郊外に拡大することをやめてしまった。

>>67
地方はファミリー向けの賃貸住宅が少ないのが痛い。住都公団が地方にもっと賃貸住宅を建設
してくれればよかったんだが。
104 :2005/03/23(水) 01:14:46
50坪くらいの空き家が現状で200万くらいで沢山売りに出ているから、借り手が少ない。

新婚さんの仮住まいって感じ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 02:37:57
都会人の勘違いの前提は、「単位」にあるんだよ。
これが分かってないから田舎の郊外マンセーが理解できない。
都会では単位は「人」。縦横50センチ、移動速度100メートル/分というところだ。
田舎では単位は「車」。縦5メートル、横3メートル、移動速度1キロ/分だよ。

図体が馬鹿でかくなって移動能力が増したのに、そのスケールで街ができていない。
だから田舎では中心市街地は廃れるのが自明なのだ。
幅6メートルの道路に10メートル間隔で店が並ばれても車は入れないし、
一瞬で通り過ぎてしまってなにがどこにあるのか分からない。
幅30メートルの道路に100メートル間隔で店が並んで
はじめて都会の商店街相当の町になるんだよ、田舎では。
商店街新興なんてやっても無駄なことだ。小人の町に巨人は入れないんだからさ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 08:29:07
道路整備が連れ去り事件を助長する。
子供を狙った連れ去りがどんどん増えている。公園も、スーパーも、通学路も安全
じゃない!
連れ去り下地を整えたものは、すさまじいばかりの道路整備。
生活を便利にした道路、だがしかし、同時にそれはよからぬことを思う者たちにとっても
便利をもたらしたのである。

詭弁のガイドラインみたいな奴がいるな。
郊外店があると、犯罪が増えるだの人心が荒廃するだの。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 13:17:35
流動性が高まれば犯罪を助長する土壌も広がる。
交通網が整備され開発も進んだ地域では、地域社会そのものが急速に変質を遂げ、
犯罪を助長する土壌も広がるのである。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 13:38:55
人が出歩かなくなって車ばかりになったら
人目を気にせず犯罪やって逃亡しやすくなるな
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 14:34:34
私は若い主婦ですが、街中を歩くより、車でヨーカドーにいく方が
安全上はるかに優れています。
一箇所で安全に多様な選択肢の中ですべてを買い揃えるこの生活を
手放して、また自転車や徒歩で街まで行って買い物をする生活に戻
りたいと思う人はいないと思います。
街中でおかしな高校生とすれ違うとき、身がすくむ思いです。
ショッピングセンターでは安心しきっているのに・・・
111 :2005/03/23(水) 15:52:12
ジャスコに行ったら、自転車置き場に置いていた自転車がオレのも含めて20台くらいパンクしていた。

田舎だと思って安心してばかりもいられないぜ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 16:06:18
生活水準を下げなければ、これからは生活できなくなってくるでしょう。
今の生活で一番金を食っているのは、間違いなく車です。
車と携帯電話が金食い虫です。

113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 17:34:14
車なしで生きるには都心部に集住するしかないと思うが
まずは車に乗れない/乗りたくない人たちを都心に集めるか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 17:54:06
車社会の何が怖いって年取って運転できなくなった時だな。
郊外だと買出しとか大変だし。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:08:47
郊外店ができようが都市が空洞化しようが地方に個性がなくなろうがどうでもいいけども、
自動車はうるさくて排気ガスだすし、あぶねえし、事故すると大変だしで
ろくな乗りモンじゃねえよ。
みんなチャリ乗れ。徒歩とか走るとかでもいいけどさ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:10:29
寝たきりになるまで運転するしかない。
公共交通が成り立たないからな。田舎じゃ通学需要だけ。

>113 の言うように、住宅から病院から役所から全部都心に集めるのがいいんだがなー。
徒歩でいけるだけでなく、人口密度が高ければコミュニティーバスなども成立する。
旧市街地の復興にもそれしかないでしょう。

という建前のもと、田舎は新たな大公共事業時代開始だ!
国税をじゃぶじゃぶつぎ込んで再開発だ!
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:36:52
東京に住んでいるけど、車で買い物できないから、1キロ
歩かなければならない。
健康的だが雨の日は惨めだ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:40:54
>>117
ヨーロッパは余り雨が降らないから中心街に出歩くのは苦にならないと聞いたことがある。
街並みも美しいし。
日本の歩道は狭いし、自転車に跳ねられそうになるし
自然は無いし、空気悪いし、歩いていて面白くないね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:46:56
イギリス人はいつもこうもり傘を持ち歩いている。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 18:55:01
公共サービス都心集中法/条例・・・でも議員先生に陳情するか?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 19:02:07
とりあえず独立したい県は独立国家になったらいい。
沖縄とか北海道とか大阪とか。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 19:43:14
沖縄は主に中国とFTAを結ぶ。
大阪は主に半島とFTAを結ぶ。
北海道は主にロシアとFTAを結ぶ。

これいけそうだ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 20:42:47
のどかな地方はもう幻想でしかない。
地方で犯罪が増えたのは日本中が総郊外化したからだ!



125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 21:55:59
>>123
やめてくれ、それを実行したら

北日本はロシア
南日本は中国
西日本は韓国
裏日本は北朝鮮
東日本はアメリカ

に分割されかねん

FTAを結ぶ相手は台湾ASEAN英連邦にしてくれ
126名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:57:04
>>117
それって、東京都南鳥島?
あ、これだと桁違いか?
老人街が一番良いと思う。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 00:37:17
>>127
そうだね

老人とはいっても頭や体がある程度しっかりした人も多いわけだし、
ボケや衰弱の予防にはシャバの空気と刺激が一番だし
シルバーマーケットの開拓が見込めるし(老人のほうが金持ってる人多し)
何より20007年から老人が一気に増えるし

巣鴨はじめ生き生きとした老人たちが集まる繁華街を視察してみれ
マターリしてていい雰囲気だ

20007年まで地球は存在してるのだろうか?
130128:2005/03/24(木) 00:46:30
>>129
・・・まちがえた、ゼロ一個とってくれ、2007年だ

2007年〜2009年にかけて団塊世代が定年を迎え、老人激増ということだ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 01:08:19
> 車なしで生きるには都心部に集住するしかないと思うが

無茶を言うな。田舎の産業構造を知らないわけではあるまい。
田舎は一次産業と二次産業で持っているのだぞ。
街なかに職場があるわけではないのだ。
>>129
地球は存在しているだろう。
人類はどうだか知らんが。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 02:20:10
>>131
人口20万人以上の都市であれば第三次産業の比率も高いでしょ?
そういう街の中心市街地でなら有り得る話では?
まあ県庁所在地というわけで。
空洞化した県庁所在地の中心街にかつての賑わいを戻すには・・・

多くの都市が戦災にあってるかと思いますが、そういう場所に建っている
建築物を見て御覧なさい。
たいていは昭和20〜30年代の建物で老朽化が進んでませんか?

再開発のときにマンションにすればいいのですよ。
当然中心地の人口が増え、かつての賑わいを取り戻すことでしょう。
職住近接でないとやっぱり駄目ですよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 04:11:45
>>135
職住買い物公共サービス全て近接がいいな
ついでに部屋が賃貸主体だとなおいい
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 04:14:53
車を持とうとか家を持とうとかするから生活コストがかかるわローンは組まなきゃで大変
これからは多くの国民が低コストで生活できるようにした方がいいと思う
どうせ二極化するのならね
そういった意味でも中心市街地の復活キボン
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 09:36:44
老人街作るなら街を壁で囲んで警備員を常駐させないと、
強盗にやりたい放題される。
こういうのもうアメリカであるらしいな。
アメリカの場合は金持ち街だが。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 10:34:16
>131
ニュースによると、今は地方でも都心超高層マンションブームらしい。
高齢になると不便でメンテナンスも大変な田舎の広い屋敷に住むより、
街中のマンションがいいらしい。

街の中心に高齢者を集めるという方向性はニーズとも一致するし間違ってはないと思う。
別に強制するわけじゃないから、不便で大変でも住み続けたい老人はそうすればいい。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 14:03:16
つーか生協がやってるように大手スーパーとかもトラックで巡回すればいい。
東京の老人は地方に移住していけばいいんでないの?
人口15万人以上なら、何でもそろうし
マンションも安くていいだろう。
多分車も持てるだろうから、言う事ないだろうね。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 15:56:02
団塊世代のUターンブームが起きるよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:20
原油価格が高騰してますよ!残念!


>>143
年寄りは軽でいいの。
歩けなくなると田舎の年寄りは、車に乗り出します。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 10:08:30
そういや歩くのが大変な年寄りは電動車椅子みたいなの乗ってるね。
ああいうのも実は歩道が無い/狭い、店内がバリアフリーでない/狭くて
ごちゃごちゃしてる旧市街部では使いにくい。

旧市街は年寄りにも使いにくい場所なんだな。これじゃダメだ。
郊外型大型店も「オマイラ車で来るんだろ、歩きなんていわねーよな(プ」
って節があって、バスやタクで逝くと非常に使い辛い。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 12:22:16
郊外型大型店は老人ホームご一行様を迎える専用ルームまであるから
すばらしいと思う。
とりあえず、郊外型店舗には、少なくとも駅前(旧市街地)までの無料送迎バスを出してほしいな。
やっている店と、ない店があるけどな…。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 22:00:29
>>105
東京で電車通勤。通勤で一日3キロは歩くわけだが、
田舎の奴らは、一人当たり、東京人の何倍のエネルギーを消費してるんだ?

東京人の税金と公共事業がそういう地方のぜいたくを支えていると思うと..
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/25(金) 22:11:15
>>149
田舎の人間の方が実は運動不足らしい。
どこへ行くにも車、車。
都会の場合駅の乗り継ぎとかで歩く。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 17:07:17
都会では宅配サービスが普及浸透しているけど、
田舎はそれがないな。みんな車で行ってセルフサービス

今後は田舎でも宅配業が増えてくるんでないか?

田舎の大型店はその10年遅れなのかもしれん。

30年前、アメリカ人の消費のあり方が郊外型の大型店舗が主流と聞いて驚いたもんだが
やっと日本がその段階に追い付いたんだろう。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 18:15:04
アメリカでは、
大金持ちは田舎に住んでいる。
それで専用のジェット機とか使って遊びまわっている。

知識階級は北東部に集中している。
一応都市部だ。
しかし、日本人の感覚では田舎だよね。
ニューヨークから高速で2時間くらいかかるところにある、
芝生で囲まれたプールつきの家に住んでることが多いから。
週末には
広い庭(アメリカ人の感覚だとものすごく狭い庭ということになるのだが)で
パーティーするんだよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 18:28:48
ウン子は他人の自慢が好きだなあ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 18:32:29
妬むなw
地方の商店街は今のうちにバリアフリー化
しておいたほうがいい。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 15:22:53
>>152
テレビでアメリカ人が、スーパーで4000ccピックアップトラックの荷台に
肉を10キロぽんと乗せて(やっぱ1人分1キロなんだろう)、日本車は小さすぎるよとか言ってた。

でも、日本の田舎でも、4000ccトラックが軽トラになるだけで
本質的には似たようなもの。
日本の田舎はアメリカ並みには、豊かってことだよ。
豊かな地方もあるだろうけど、
貧しい地方なんて老人4人の年金で
若い夫婦と子供が食いつないでるよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 15:43:47
>>157
老人にしなれたら年金下りなくなるから老人は大切にされていいじゃん。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 18:57:50
>>156
日本の田舎はアメリカの田舎の出来損ないに変貌しつつあるように見える
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 21:07:22
検証・地方がヘンだ!―地方がファスト風土化し、液状化している!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896918827/qid%3D1111924934/
250-7831290-3565019

地方都市は郊外にロードサイドショップが乱立し街が破壊されている、という告発本?
らしい。ちょっと煽り本のようでレビューの評価はいまいちだけど、自分も地方都市で
似たような町並みになってるので、身近な内容ではある。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 23:19:24
最近どこの田舎に行っても見るもの

ジャスコ
イトーヨーカドー
ドラッグストア各社
コンビニ各社
デニーズ
ガスト
マクドナルド
モスバーガー
吉野屋、松屋、リンガーハット、ココイチなどなど
ヤマダ
ケーズ
コジマ
ツタヤ
洋服の青山
紳士服のマスカット
コナカ
ユニクロ
ダイソー
オートバックス
イエローハット
サラ金各社の無人契約機コーナーと看板
チェーン店のパチンコ屋

あと何かあるかな??
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:53
>161
そういうチェーン店で構成されているという意味では東京も同じ。
一部に昔からの商店街が元気な町もあるが、一部だけ。

実は田舎も東京も同じだな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 10:07:03
商店街側にも責任の一端あり。
童顔だからか、こっちがですます調で何々ありますか?とか聞いても、
あるよとかため口で返答。
これって客に失礼だろ。客商売舐めてる。
チェーン店だと必ず店員ですますで応対してくれるぞ。
当然チェーン店で買ってるよ。客を軽視する商店なんて潰れようがしったことか。
商店街なんてもともと殿様商売。潰れた方が世のため人のためだな。

接客も営業時間もバリアフリーも価格も、全てにおいて量販店に劣る。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 12:24:47
その通り。しかも為政者を味方につけて
経営努力はしないくせに泣き言ばかりいいやがって、
消費者が望む商業施設の進出を阻もうとする。
町の病巣みたいなもんだよ。
確かに
サービス悪い、品揃え悪い、要領悪い、その上高い
商店街にはこんな店が多いな。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 13:41:14
>>163〜166
本当に…何から何迄土建屋と同じ…。
逆ですね。
郊外のショッピングセンターなんて超安普請。土建屋は儲からない。
土建屋が望んでいるのは都心再開発。つぎこまれる金が全然違う。
かつての中心市街地をなんとかしよう、というのはまさに土建屋の主張。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 15:23:34
「逆」って…何か矛盾してる様な…。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 18:51:21
昔の商店
品数がない。
高い。
古い。
無愛想。
うぜー。

ま、消費者の反応ってのは素直だからな。
だから市場経済が機能するんだし。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:33:15
中心部のデパートが潰れる一方で、
周辺部の大規模店が人であふれかえっているという現象は、
止めようがないだろうなあ。

道路が良くなってしまった以上は。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:40:00
現在の日本の田舎で、車を捨てろ、鉄道・バスに頼る生活に戻れ
なんていうのは100%無理だろ。現実を見ろよ。

税制なり法律なり強制したら政権転覆どころじゃない、暴動確実だ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:46:48
そもそも田舎では、バスも鉄道も赤字だ。
だから本数が減る。それゆえ、誰も利用しなくなる。
車がなければ移動できない状態。

駅前?なにそれ?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:51:18
俺んち車4台。
家族全員が所有している。
そのおかげで俺は冒険的な車が購入できた。
家に車が1台きりだとあんな冒険的な車買えねーつーの。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:55:40
政治家も、
田舎の人間の支持を得たいなら、
中心市街地活性化なんて馬鹿な政策ではなく
ガソリン価格引下げでも提案すればいいんだよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 20:40:12
>>175
消防車でも買ったのか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 22:16:18
アメリカの後追いしてるだけ。
国鉄がJRになってから、どんどん駅前がだめになったと思う。
たしかに空気を運ぶ電車なんか要らないけど、ワンマン化して本数を削らずに
ある程度の利便性を保つべきだと思う。特に東北はひどい。
今や地方の中距離輸送はバスの一人勝ち。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 23:52:33
極端なローカル線以外はむしろ本数は増えて使い易くなったけど。
国鉄の頃は都市間輸送に徹してて都市圏輸送はおざなりだった。
民営化云々は関係無いと思う。車社会が進み過ぎただけでしょ。
そうだね。
本数を増やせば客も増えるような場所は大抵JRになってかなり本数が増えた。
本数を削られたのは学生しか乗らない空気輸送路線でしょ。
免許を持ってない人間しか鉄道を使わない場所では、鉄道維持は無理。
182神様:2005/03/29(火) 12:05:27
もう、お前達に石油はあげない。改心しろ!
石油がなくなっても水素やガスや電気で車社会にしがみつくよ。
田舎生活で車が無い生活はもう考えられないから。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 13:26:22
>>181
そうそう、現に北海道ではJRになってから主要幹線だけを残して殆どの路線が
あっと云う間に廃止されてしまった。
>>183
まあ私の場合車は持たず原付に高校時代以来乗っているが、流石にこれを手放す事は
絶対に不可能だろう。因みに台湾では今でも多くの人が車ではなく原付に乗って
いる。台湾の様に人口密度の高い国では特に台北など、維持費なんかがかなり
掛かってしまうのだろう。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 20:19:15
石油が無くなって困るのは都市部だろうが。
田舎では
共有林へ芝刈りにいけるし。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:19
最近どこの田舎に行っても見るもの 追加

佐川急便
クロネコヤマト
巨大ホームセンター
分不相応に立派過ぎる市町村庁舎
本当に田舎特有なのは巨大ホームセンターくらいだな。

>分不相応に立派過ぎる市町村庁舎
それも田舎に限らず…文京区なんて区のくせに超高層ビルだぞ。
>>186
運送屋の倉庫は昔からじゃね?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 14:13:41
原油価格が上昇しているぞ!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 14:56:45
いよいよインフレの方向がはっきりして来た様だ。
インフレで車社会が終わるわけじゃないがな。
田舎の人間にとって、他の全てを捨てても
最後まで維持するのが(必要なのが)車だからな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 15:47:59
この前、韓国人ホステスと親しくなった。
結婚しようかな?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 15:58:02
>>191
当然車のみならずケータイも絶対に必要な物な訳だが、お前の場合
どうしてもどちらかに掛ける金を削らなければならん場合には矢張り
ケータイの方を削るのか?
燃費削るより、通話時間ケチる方が楽
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 17:09:47
車の維持費は高すぎる。ガソリン代も高すぎる!
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 17:39:06
日本の物価は高すぎるんだよ。
もっと物価を下げろ。
物価が高いから、販売価格が高い旧市街の商店街はすたれ、
客は激安販売の巨大ホームセンターにシフトする。
ということですな。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 08:30:06
土建屋が道路を作りすぎるんだよ。
道路ができて流通が良くなったんだから
地元の商売人にはおいしい状況だったはずだが
誰も流れに乗らなかった。

流れに乗った弱小スーパーのチェーンは
ほどほどに成功してるよ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 13:57:11
>>198
あの古賀誠のお陰で筑後の道路密度はここ10年程の間にとてつもなく高くなった。
故に郊外店の一人当たりの密度は他の地方よりもかなり高い筈。
>>186
昔と比べたら通信販売の割合が増えた。個人向け宅配も増えた。最近ではネットオークションもあるし。
全体に占める割合は少ないけど、「地元商店より通販」という人もいるのではないか。

個人向け宅配に力を入れるヤマト運輸や佐川急便のトラックターミナルは
地方のインターチェンジ付近や郊外の国道沿いによく見かけるようになった。特に平成になってから。

私の実家の地域の場合、宅配というと、昭和の頃は郵便(小包)と日本通運ばかりであったが、
平成になってからは、ヤマト運輸や佐川急便の取扱店も増え、選択肢は広がった。




202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:35:51
そして犯罪が増えた!
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:55:34
>>202
外国人の比率も含めたソースキボンヌ

まぁ大概の原因は景気の悪化で片付くんじゃないだろうか
204粘菌生活者:皇紀2665/04/01(金) 12:37:55
昔は村八分とか世間の目とか共同体の縛りがあった。
そういう縛りがなくなることと犯罪の増加は無関係ではないが、
たとえ犯罪が増えたとしても、昔のような息苦しい村を望む者は
ほとんどいない。
本当に今はいい時代だと思う。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:24:47
確かに私もサラリーマンだった90年代前半頃にはまだ日本の企業社会に
残っていた村社会的気質に本当に辟易していた。私もあんな村社会的環境は
もう御免だ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:53:28
自衛隊も陸海空で文明化の度合いが違うらしい。
陸軍……仕事が終われば、全員で飲んで騒ぐ。
海軍……仕事が終われば、酒を飲みながら仕事の能書きをたれる。
空軍……仕事が終われば、蜘蛛の子を散らしたようにちりじりに職場を去る。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:57:35
詰まり「陸」が一番帝国陸軍の部分を引き摺ってるって事?
208金持ち名無しさん、:皇紀2665/04/01(金) 23:03:49
携帯電話代は高すぎる
209金持ち名無しさん、:2005/04/02(土) 09:05:12
犯罪が起こる可能性は都市よりも地方で高まっている!
理解できない事は、東京ではなく地方で起こる。
今、アブナイのは都市より地方、中心市街地より郊外だ!





210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 09:41:22
>>209
おれの印象では郊外の新興住宅地では事件はあまりない。
きわめて落ち着いている。
サカキバラの印象が強すぎだと思う。
おかしな殺人事件が起こしているのは旧くからの住宅地の連中
だと思う。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 10:41:27
「ファスト風土化…」を読んだけど、今一歩踏み込みが足らなかった言及は
都心ないしその周辺においても今日では企業の土地放出によって都心回帰の
流れが生まれたということ、つまりマンションの林立や工場跡地の大型商業
施設によってあの本の表現でいう「匿名化」「流動化」が都心でも起きてい
ることに触れてなかった点である。マンションでは余所から越してきた住民
との交流の機会がなく、街中に突然出来たショッピングセンターでは知り合
いに会うことは殆どない。つまり「都心が郊外化してしまった」と感じる。
経済的な理由は「不況→企業撤退→遊休地放出→都心地価下落→マンション、郊外商業施設でも採算が合う→郊外化」
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 10:48:42
こっちの田舎でも、たんぼの真ん中に、ジャスコがあるもんな。
その周りに、電気街・飲食街があとからついてきた。

人口はふえてないのに、知らない人がふえたと
年寄りもいってるな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 11:34:36
>>212
近くにジャスコが来たなんて、こんなラッキーなことないじゃん。
巨大ショッピングセンターに徒歩か自転車で行けるというのは最高だ。

しかも糞田舎の安い土地がジャスコのおかげで値上がりする。
資産が増えるんだぜ。
雇用が増え、役場も税収が増えるし。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 11:51:52

            ∧__,,∧
ジャスコキタ━━━━ ( ゚ ∀ ゚ )━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
            /J   J
            し―-J




215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 11:57:31


ジャスコキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━もうクソ田舎とはいわせない 




216さくら銀行:2005/04/02(土) 12:05:03
   ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|  
    |       ^-^     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._/|     ‐-===-   |  <わが党に一票!ジャスコが一棟!
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     \_______
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\


217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 14:03:15
岡田ハン、商店街を返して下さい。
218さくら銀行:2005/04/02(土) 14:34:07
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|             |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|  
    |       ^-^     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._/|     ‐-===-   |  <土建屋、商工会、農民連中は自民党に養われたニート
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     \_______
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 15:11:36
ジャスコができて、駅前はシャッター街。

どこにでもあるパターンさ、うちの田舎も。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 16:21:50
>>219
資本主義の論理で淘汰されるものは淘汰され、進化するものは進化
するんだよ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 19:39:17
革命を起こすぞ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 20:58:19
NHKに基地外でたーーーー
>>207
仕事の性格上、陸軍がもっともガテン系・体育会系・根性系になりがちだから
常に密接な人間関係を維持していないと組織が成り立たない
昭和40年代から都市計画の進捗がひどく遅れてきたように思う。
当時策定された都市計画道路のうち、どれだけ整備できただろうか?
部分開通させて全線開通しないうちに人口が張り付き市街化して
歪な交通体系となり市街地に歪みが生じてくる。うろうろしてる間に
更に用地取得が難しくなり担当者も変わるので一貫した道路の整備
が難しくなる。そのうち計画だけが残り50年近くも事業化されない
道路が山ほどないか?地方の人口希薄な地域に交付税確保のため計画
が積み上げられ無駄な道路が作られ、用地取得が難航する都市の道路
の質が上がらないとすれば意味がない。都市計画法で用地取得を容易
にする法整備が必要ではないだろうか?また政令市の都市計画道路の
整備率向上に向けた政策が必要ではないだろうか?

遅れた都市の社会資本蓄積が重要。少なくとも各政令市の都市計画道路
の整備率を次5年で80%にする。狭隘市街地を指定して再開発計画を
策定するといったことを各政令市が行うようにすべきかと。

そもそも地震国ながら都市構造的なマクロ防災対策がお粗末すぎる。土地
の流動化や建築資材購買に伴う経済波及効果も見据えて政令市の都市計画
の進捗促進策を打ち出すべきかと。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 09:09:54
そろそろ全国のニュータウンの問題が露わになってくるぞ。
千里や多摩の高齢化、衰退化が段々見えてきている。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 11:54:39
多摩ニューでも、新しいとしても南大沢あたりはひどいな。

駅から出てから体力勝負だ。あれでは40代までしか住めない。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 12:03:08
ニュータウンの中でも東急・多摩田園都市だけは繁栄の一途のようでつね。
229オタク系サヨク:2005/04/03(日) 12:29:30
人工的な郊外の魅惑というものがある。
宮崎駿のアニメ、「耳をすませば」を知っているだろうか?
聖蹟桜ヶ丘がモデルだが、丘陵のニュータウンの唯物論的情景が見事
に表現されている。
人工と自然の区別を廃棄した情景の唯物論な生成の表現は左翼の面目
躍如たるものがある。
これが単なる胸キュンメロドラマにとっては過剰ななにかとして残る。

デブ猫を追いかける少女がいる。
郊外の真昼の人けのなさが、気がつけば、不思議の国であるような。
しかしアニメは、不思議の国ではなく、実は人工と自然の区別が
あいまいになり崩れる中間領域を描ききる方向で進行する。

「耳をすませば」は無骨な共産党員には決して届かない、サヨク
へのマイナーな黙示録に他ならない。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 13:06:48
私がほぼ毎日通る筑後地方の田舎路には今も路線バスが走っているが今や1日僅か3本。
しかも対向して通るバスの中を覗いても完全な空箱状態の事が多い。この路線の
バスも30年前などは常に満席状態だったのをはっきり記憶しているが、それに
してもバスにも増して商店街なんかに至っては殆どゴーストタウン同然の状態である。
231オタク系サヨク:2005/04/03(日) 19:46:46
郊外映画というジャンルは宮崎によって確立された、と申せましょう。

「耳をすませば」に比べれば、「Shall we dance?」なんぞはきわめて
常識的。
郊外の平凡な私生活と、豊島区か練馬区の西武線の駅周辺の雑多なむせ
返るような雰囲気のなかにぽっかりと浮かぶダンス教室の明かりと美女。
自分はあそこに行こうと思えば行けるのだが、あの世界の絶対的外に自分
がいるような気もしてきてすくんでしまう。
そういう感性はよくわかるが、なんにしても常識から一歩もはみ出ない
しろものだ。
自然なり風景なりを存在論的に転換するような視点はどこにもない。
今のところ、郊外映画で「耳をすませば」に並び立つようなものはない
ような気がする。
「平成ぽんぽこ(なんとか)」という映画も明らかに郊外映画のジャン
ルにはいるが、それなりに優れている。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 23:59:33
アメリカに蹂躙されて進むファスト風土化!
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 12:13:31
「平成ぽんぽこ」確か多摩ニュータウンをモデルにしていたような?
今は、高齢化で利便性が悪そうですね!


234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 13:46:56
ニュータウンの怖い所は、
ほぼいっせいに入居してしまうから高齢化すると普通の住宅地より深刻になる。
次の世代は老朽化したニュータウンには戻ってこないし。
千里ニュータウンは、北大阪急行、モノレール、阪急千里線があるから電車網は問題ない。
ただし丘陵地なんで駅前以外は徒歩の移動が老衰すると困難になる。
そろそろやばいことになりそう。
他のニュータウンはどんな感じ?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 17:18:06
セグウェイの公道利用を認可すれば解決です。

足腰の弱った老人は今でも電動カートを利用することが多い。
電動カートは歩道が狭く段差があり店も駐輪場も狭い旧市街地では利用困難。

つまり、道路も店も各敷地も広々としたニュータウンこそ老人向き。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 17:40:10
ニュータウンが同時期に高齢化するのならそれはすばらしいことだ。
なぜって?
ニュータウンがそのまんま丸ごと老人ホームのようになり、ホーム
ヘルパーが効率よく仕事ができる。

すばらしい。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 18:03:05
多摩ニュータウンは新宿からあまりにも離れすぎている最果ての地だから
もはや衰退していく流れは止められないが、千里ニュータウンは梅田から
比較的距離は近く、兵庫の阪急沿線に発達した高級住宅街が無理な庶民層
にとっては使える場所であり、老朽化して人がいなくなった古い集合住宅
をどんどんブッ壊して一戸建てのオシャレ住宅街に変えることで人気が出る
余地は十分ある。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 00:29:15
地方のニュータウンは悲惨だよ!
なぜ地方にニュータウンが存在するのか
そもそもわからない。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 14:12:54
つーかニュータウンって都市部に職場がある人のベッドタウンとして出来たんだろ?
千里が梅田へ、多摩や千葉が二十三区内へとって感じで。
地方にもニュータウンがあるんだよ。
何を考えてるんだか。謎。
地方にもある。多摩や千里には遠く及ばないけど。
私の実家は、地方の県庁所在地郊外の1970年代に開発された
戸数1000余りの「ニュータウン」。

1980年代には、食料品店・書店・ガソリンスタンド・電器店などが揃い、
「ニュータウン商店街」を形成していた。近くの農家の人も買い物に来ていた。

でも1990年代後半から、地方経済低迷・人口減少・高齢化などにより店が減り、
2000年以降には少し離れたところにイオンが出来てほぼ壊滅。

私の父母も含め、年寄りばかりになり、今では病院や老人ホームだけが増えている。
バス路線などはまだ残っており、そこそろ交通の便が良いので、
ニュータウン外の人もそれらの病院に通っている。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:25
47都道府県の各県庁所在地でも郊外化の問題は大きいわな〜。
県庁を有する中心地でさえ、郊外化のドーナツ現象で中心市街地が衰退している。
シャッター街化したゴースト商店街が問題になっている。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 21:27:58
特に佐賀なんかが酷い…。
盛岡はこれから加速するかな。
他の都市と違い、今までは地元商工会議所が郊外大型店舗出店規制に手を尽くしたけれど、
いったん認めてしまったし。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:28
よく田舎の光景を「懐かしい風景」と言う人はいるけど、ひょっとして地方都市で生まれ育った中年以上の人にとっては東京や大阪にある、ちょっとした商店街の方が懐かしい風景に思えたりするのでは?
>>246

長屋、路地裏、ばあちゃんが店番をしている駄菓子屋

まさにこのあたりが原風景です。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 08:28:10
ニュータウンは無機質すぎる
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 08:55:45

立ち並んだ新しい家々を、遠くから見ていると

寄生虫が巣を作ってるようだ。
地方のニュータウンはね
山の土地を持ってる議員さんが
あれやこれやして開発するんだよ。
なるほど。

山の中にニュータウン作るより、
地方でも旧市街を再開発して超高層マンションでも作った方が
よほど地元商店街のためになったのにな。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 18:10:07
現に私の住む街では嘗てあったデパートが取り壊されてマンションが建っている。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 22:28:19
シャッター通り商店街
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:40
山形県上山市に、超高層タワーマンションがあるけど、知ってる?

恐ろしく不釣合い殺風景だよ。

車社会郊外化の対極だけど、スレ違いスマソ・・・
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 05:26:37
先述の藻谷浩介つながりで

第173回都市経営フォーラム〜デフレ時代と中心市街地〜
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm
>山形県上山市に、超高層タワーマンションがあるけど、知ってる?
>恐ろしく不釣合い殺風景だよ。

旧市街地活性化のためにはまさにいいことじゃん。
しかし超高層は維持に金がかかるから、過疎化で住む人が減ったら
維持できずに幽霊マンション化するかもな。。。危険だ。
>>254
これの事だよね?
ttp://www.nishikigaoka.co.jp/sky41/01kankyo/
昔山形に住んでたことあるから、見たことある。

>>256
旧市街地ではなくて、国道沿いの周りに田んぼしか無いようなところに忽然と建ってんのよ、コレ・・・。
ttp://homepage1.nifty.com/cooltaka/skytower.JPG
まあ、山形に限らず地方ってどこも極端な車社会だから、意外と不便はないのかもしれないけど。
なんじゃこりゃ。
こんなもの20年もすりゃ寂れてきて人が減って、
残った人だけじゃバカ高いメンテナンス費用を負担できなくて
超危険な廃墟が残るだけ。。。

ど田舎だから周囲を立ち入り禁止にしても別に困らんか。
町の名所にはなりそうだしな。超高層廃墟として。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 23:52:44
造る側はメンテナンス費用を考慮せずに造るから、後から問題が起こるんだよね。
マンションの耐震構造で、ゴムを使うやつは、ゴム交換に億単位の費用が掛かるらしい。


260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:43
未来の廃墟マニアは物件が沢山有って楽しそうだな
郊外店を選ぶのは、今まで来てた近隣住民である客だからね。
難しいところだね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 07:58:41
郊外店って言っても、周辺県の客を軒並み集めてしまう化け物店もあるわけで。
そういうのが出来たら、地域全体の経済ではマイナスにならないか?
郊外店同士でも食い合いをしてるわけで。
んで競争後一人勝ちしたら急に値上げする店あるよな。
あれがむかつく。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:20
今田舎は最高のショッピングの環境にある。
1.東京にはなかなかない巨大ショッピングセンター一ヶ所でほとんどそろう。
2.地元系の店は結構残っているし、道の駅では手軽にそういうものが手に入る。
3.よりディープな買い物はインターネットで。

田舎から見ると、東京の100円ショップやドラッグストアは小屋に見えるし、
スーパーは個人商店に見えるぞ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 10:57:56
北関東ならジョイフルホンダに限るね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 19:29:53
>>263
確かに…昨年8月に1ヶ月東京に滞在しててつくづくそう感じた。
266名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:25:26
過剰な消費にならされて刹那と快楽に酔いしれている。



267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 08:42:28
民主党の岡田の実家が、郊外化の原因か
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 10:40:59


ジャスコキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━もうクソ田舎とはいわせない 



>>257
ウルトラマンの科学特捜隊基地みたいだな
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 11:59:41

            ∧__,,∧
ジャスコキタ━━━━ ( ゚ ∀ ゚ )━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
            /J   J
            し―-J


271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 17:21:31
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1109100167/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 19:33:02
ジャスコの中国製品は安心できる。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 21:34:05
 
>>271
まーしかし、生活に余裕は無い世帯も少なくないからね。
これからどんどん社会保障費負担は上がっていくわけよ。
そこで高い日本製を買えって言われても、現実問題厳しいのでは?
各所に同じコピペ貼って煽動してる、それこそかの国の反日連中と同レベルに堕ちたバカにマジレスせんでも・・・。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 08:22:58
これからゴーストタウン化するニュータウンが増えて行くぞ!
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 10:24:41
消費税増税だっちゅーのに日本の馬鹿高いものを買えるかハゲ。
お前らはあと100年は中国製品を買い続けるんだよタコ。
278 :2005/04/11(月) 12:33:37
どこの田舎に行っても見るもの 追加その2
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 09:34:45
>>278
どこの田舎に行って見るものは、イオンショッピングモール。ジャスコ、イトーヨカドウ
サティ・ビブレ。
すまん、うちの近所はジャスコが撤退するくらいド田舎だ。
地産地食などという言葉があるが、地産してないから無理。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:30:33
地元の特産のブランド品は、中国の金持ち層向けではあっても、決して
地元民の口には入るものではなく、地元民は中国産ばかり食べている。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 12:32:55
身分相応な生活をしよう。何にも怖くはないよ。
収入を考えると中国産品混在が身分相応と思われ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 17:34:20
中国製が入ってこなくなったら日本の生活苦の自殺者は3万人増える。

この国土で1億3千万は多すぎるから…
3千万〜5千万くらいの人口で
中流国家としてマターリ平和したいなぁ…
国土なんか関係ないぞ。
東京が人が多いだけで、田舎にいきゃ過疎で誰も住んでない場所などいくらでもある。
そういうところも必要>過疎で誰も住んでない場所
>>287
国土面積は普通に関係あるだろ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 20:09:31
中国にしても西半分と東半分では人口密度は天国と地獄である…。
現実に田舎は過疎で人口がどんどん減ってるのだから、
286の希望通りなんじゃねーの?
人が少ない方がいいんだろ?
中国産が停止したら、ほかの国に回さないでとにかく
国内生産品を使うしかない。

物の値段が輸入品のおかげで下がるってことは
日本で働く労働者の賃金も下がるし、職場も減るんだ。

金が国内で回れば、景気はよくなるんだから。
>>292
それは違うぞ。

低価格の良質輸入品であれば可処分所得を他の消費産業に転化できるので
サービス産業などの活況を促します。中国生産でコストパフォーマンスが
良ければ他の先進国の市場で価格競争に優位にたてます。中国の労働力が
活用できないと日本の製造業は国内の慢性的求人難に喘いでしまう。あえて
移民労働力を導入すれば不必要な摩擦を生んでしまう。中国労働市場は日本
の経済力維持には不可欠。むしろ中国との適切な関係を構築しないと今後
次世代に禍根を残してしまう。
>>292
ようするに中国生産展開が日本の製造技術継承を途絶えさせるとう懸念
もあるが、もともと後継者の絶対数が不足している。むしろ中国展開し
なければ産業の存続が危ぶまれる業種もたくさんある。今後は原油や鉱石
価格も中国消費の拡大で高騰していくだろう。日本が高所得と可処分所得
確保のためにも、中国政財界とは熟成された関係を築かないといけない。
感情へ感情的な対応をしても何も生まれない。
295朝日新聞:2005/04/13(水) 13:15:40
地方なんてつぶしてしまえ。
日本なんて潰してしまえ。

共産主義万歳、
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 21:31:29
>>294
■■■■ 中国製品不買運動 2 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113236293/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
>>293
国際競争なんてくそくらえ
>>293
内需を拡大すれば無問題。
円安になれば中国製品も値上がりするにょ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 00:39:14
円安になったら石油も上がってすべて上がる。
給料や年金は上がらない。
生活苦の自殺者急増間違いなし。
>>299
日本では石油価格高騰の影響はあまりないのだが。
景気が良ければ価格に輸入価格の上昇分を転嫁できるのだが。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:29:28
>>300
>景気が良ければ価格に輸入価格の上昇分を転嫁できるのだが。

「景気がよくなれば」なんて仮定の話をしてむなしくないか?
景気がよくないから転嫁できないでいるんだろ。
我慢できなくて転嫁したらスタグフレーションだし。
>>301
円安になったらという仮定なのだが。
>>302はタラちゃん
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:38:20
円安になったからといって、輸出が増えるとは限らないな。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:42:33
なんかすごい勢いで郊外のショッピングセンターが増えているけど、
これは増やさないと先細りになってつぶれるから、ひたすら増やす
しかないわけ。
そんで、拡張がいったん止まったら、それは衰退の始まり。
きびしいもんだ。
右肩上がりしないといけないと言う構造自体がなんか間違っているようなキガス。
んなもんどっかで行き詰まる。前に出た人口云々だって高齢化が問題だからガキ
増やさなきゃ、って単純思考の奴もいるけど、医学が進歩してアクシデント死が
減少しているいま、三角ピラミッドをその方法で維持すると無限に増殖しなきゃ逝けなくなる。
経済もそう。なんかどっかで大きな構造変革しないと逝けないな。共産主義でないモデルで。
307306:2005/04/14(木) 13:15:47
305に反応したつもりだけど微妙にスレ主旨から外れてるね。ごめん。
>305
資本主義はしょせんネズミ講システムだからね。
だからといってそれを捨てるのは有り得ないし。
資本主義以外はおれは御免こうむる。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 18:58:54
中国や韓国、北朝鮮と関係悪化してるが、彼奴らと関係断絶したら、
ショッピングセンターも今までの値段では売れなくなる。
国交断絶してほしいが、実際断交した場合物価はどれぐらい上がるだろうか?
郊外のショッピングセンター、
例えば民主党の岡○の親族がやってる某グループはどうなるか?

郊外化に歯止め掛かるかもな。
昔も俺は価格破壊=善としてとらえてた。
だが物には適正価格があるのではないか?、安いが故にポイ捨て風潮が蔓延してるのではないか?と
考えだし、今はやたら安いものについては否定的になった。値段って難しい。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 21:40:59
中国や韓国と国交断絶したら、それだけで世界の投資家は日本を見放す。
日本経済は縮小し、株は暴落し阿鼻叫喚。
>>309
ジャスポ以前に国民がどうなるか心配してほしいね。
>>311
はいはい。チョンの妄想はハン板でやってね。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 00:46:48
金曜ロードショー見たか?「幸せの黄色いハンカチ」
西部警察とか、昭和50年あたりまでの映画とかテレビとか見てみると

出てくるものは全部日本製だわな。 もっとモノを大事にしれ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 02:18:48
>>313
つか、実際、中国市場にかかわっている企業の株が下がってるようだけど。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 11:23:27
>>314
見た!見た!
昔の映画だけど名作だと思う。
あの時も色々あったみたいだけど、いい時代だったのかもね!
将来に対する希望の様なものを国民が持てていた時代だよ。
今は、もう生活水準のピークで、これ以上良くなる事は無いよね。
下がる事はあるかもしれないけど・・・・・・・・・・・・・・。

317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 11:50:43



∋oノハヽ
 ル0’‐’) 早くうちの田舎にもジャスコ来ないかなー
  ゚しJ゚


318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 09:06:46
俺んちの町の商店街は、毎日が日曜日だよ。
人が全然歩いていない!
そういうのはゴーストタウンって言わないか?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 21:40:12
それは西部劇のハナシでさ、夜になると飲み屋とスナックの街になるな、
女子供はオッカナクテ歩けない街になる。
固定資産税が高えんだよな、オレの親戚では50万円とか言ってたな、
無収入で50万円支払うんだよ、年金全部やっても足りないんじゃ。
他人事でねえよ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 21:57:51
田舎ほど税収不足で市民税や国民健康保険とか高いらしいね。
収入も東京や大阪に比べて安いのに税金は逆に高い。
商店街は旧態依然で古臭い。
当然若者は都会に逃げて行く。
そりゃ市街地は廃れるな。
東京や大阪からの地方交付金が減額されたら洒落にならない地域出てくるだろうな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 22:12:19
>>321
そういう状況ですので、ますます安いモノ重視で売れるのでしょうね。
323 :2005/04/17(日) 23:37:09
そういう洒落にならない地方は、山のようにあるんだろうけど、
それをわかってないその地域の公務員には危機感がないのだろうな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 00:16:13
連中も絶対遅かれ早かれ悲惨な事になろうね…。
地元の商店街は日曜休日。
こいつら早く滅びた方が良い。
旧市街地なんかよりジャスコの方が遥かに世のため住民のため。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 15:34:07
ジャスコのおかげで、地元自治体には固定資産税と法人住民税がガッポリ入る。
インター近くに田んぼを持ってれば、ジャスコ様は1枚1年100万で借りてくれる。

でも、ジャスコの従業員になったところで、財産は残らないし築けないけどね。

郊外化は農家が農家としてだけの収入がないことと密接な関係がありそうだな。
地方の人って、飲酒運転の罪が厳しくなって、どうしてるの?
代行運転流行ってるの?

ロードサイドの何がつまらないって、個性的な飲み屋、古着屋、ライブハウス
なんかが無いとこかな。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 22:44:06
>>326
それが目先の利益って言うのさ、分かってるじゃねえか。
目先の人参、馬ーのな。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 22:46:00
>>326
郊外大型店だけで何百人もの雇用が発生するよ。
周辺にも郊外大型店の客を目当てに色んな店舗が進出してくる。
駅を中心に発展した商店街は瀕死になるかもしれないけど、
単純に大型店がダメポとも言えないんじゃないかな。
>>326
エビ養殖池みたくある日突然逃散してもか?
>>327
撤退したらしたで別の店がマーケット獲得するだけ
332 :2005/04/19(火) 04:57:44
今田んぼ1枚から米が500キロ穫れたとしても、いろんな経費を差し引くと
1枚から5万くらいしか儲からないんだよね。
専業農家だと人を雇って200枚くらいやらないと、人並みの生活ができないです。

都会へ出稼ぎの仕事なんかがあって、なんとかギリギリの暮らしをしていたような人たちが、
大型店様のおかげで突然高級外車を乗り回すようになってます。
田舎がヘンというのは、こんなところにも。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 06:14:06
>安いが故にポイ捨て風潮が蔓延してるのではないか?

真の低所得者は安物を直しながら長く使う、使わざるをえない。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/20(水) 21:36:39
■■■■ 中国製品不買運動 3 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113976497/l50

中国ではみんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。また、日本製を
買う人民は、売国奴として叩かれてる状態である。
日本車は粗悪品!とのデマもまかり通ってる。

世界では高品質で有名な日本車も中国では全く売れない。
我々日本人も、こんな反日な中国の製品を買う必要はない!
日常生活でも、出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!
また、日本産か中国産以外のものを買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険。
中国産ウナギの水銀問題もあるのでは?中国人自身も
冗談で、毒菜と言ったりもしてる。法治でなく、人治国家なので、
基準も調査も曖昧。また、賄賂しだい。汚職や不正もはびこってる。

ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国製品不買運動委員会
http://6313.teacup.com/jaco/bbs
北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
>>332
儲からない割には米作は水の管理が大変だからな。
自動水量調節装置を開発したら売れそうだ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/21(木) 08:18:37
日本の食料自給率は、40パーセント。
337金持ち名無しさん、:2005/04/22(金) 21:36:06
1ヘクタールの田圃を耕して年間140万円にしかならないんだろう
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 13:08:44
コンビニと郊外大型店盛業で失われた、、、会話と人情。

携帯電話会社盛業で失われた、、、家族の会話と絆。

増えてきた、、オレオレ詐欺。
>>338
しかし、それらの恩恵を受けている330がいるわけで・・・
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 14:00:55
>>338
コンビニは24時間開いてるし広く浅く一通りある。
宅急便の受付、各種料金支払い、ATMetc
無いと物凄く困る。
携帯はGPS機能付いてれば子供の場所がわかり防犯上役に立つ。
郊外大型店もコンビニ同様広く浅く。
専門的になったら秋葉原か日本橋に行く必要あるが。
まあ通販も発達してる今、地方でもほぼ手に入る。
ただ、手で触って選ぶって選択肢が地方だと厳しくなるが。

逆に考えれば地価や家賃の安い地方で全国相手に通販店を持つなり、
自宅にスペースあるなら楽天内とかに店持てばいいわけで。
その土地の住民相手の商売ではなく、全国相手に商売すればいいわけで。
何らかの技術、例えば錦鯉の養殖とかは海外にも顧客を開拓できる。
英語は必須でしょうな。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 18:42:42
時代や立地によって支持される商業形態は変わる
郊外量販店が隆盛、商店街の衰退は現時点の消費者に要請によるもの

歩いていける街づくりなんてのは、日本が本当に老人中心の経済構造になれば
自然と市内・住宅地中心部に商店街が復活するだけのこと
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 10:27:06
>>340
少し我慢をすればいいことで、我慢するという訓練の機会が少なくなってるので、
すぐキレル、すぐ暴力をふるう、すぐ自殺する、すぐ子供を殺す。
嘆かわしいな、
携帯はGPSなんか付いていても誘拐は防げません、投げ捨てられればそれまでよ。
通販は通販で一人一人個別発送で、効率の悪い発送があり、地球温暖化の遠因にもなり
本当はコストアップになってのではないかな。
時代の流れと言ってしまえばそれまでだが、全世界的に、特に中国、世界は沈没。
最近地震が多いのは南極、北極と赤道付近のバランスがくずれてきたから、と言う説がある。
そういえばそうかなと思ったよ、地震対策は喫緊の課題だな。
目先に利益を追っていると、日本は物理的にも人種的にも沈没しますね。
50年前に比べると少年犯罪・凶悪犯罪は共に激減してるのだが・・

自分の商売にためにみんな我慢しろ
自分の商売仇が世の中を悪くした

たいしたエゴイズムですな
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 15:48:58
我慢が足りないんだよ、いまのガキどもは、あんたも、その一人かな。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 16:02:09
確かに昔は、学校教育の中でも、普通に耐えることを学ばせる、
という発想があったな。
俺の小学校のときなんか、毎朝、雨の日も雪の日も、上半身裸に裸足で
マラソンと縄跳び、体育の時間も上半身裸に裸足、その他の時間も
校内では半袖短パンの体操服に裸足強制で、いつも体じゅう傷だらけで、
外で遊んでた。
今の発想だと、こういうことは、児童虐待と紙一重になるのだが。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/24(日) 16:04:20
今と昔は違うんだよ
昔は馬鹿が多かったんだね
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 08:32:29
馬鹿が多かっただけに、奇跡の経済成長を遂げる事が出来たと思います。

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 11:26:41
>>342
>>344
>>345

老人必死だな。
昔は良かったと言ってるだけの年寄りに存在価値はなし。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 21:07:17
今の方がいいと思うヤツ手を挙げて見ろ、今日も100人ちかくの何も悪いことしない人が死んだ、
23才の若いもんの運転だな、置石って言うやつもいる、でもスピ−ドオーバーは確かだろう。
なんで、と思う、死んだ息子の親は、娘の親は、代わってやりたかったと言った、
でも、そんな事は出来ませんね、むかしの電車は頑丈でこんな事はありえない、
重くてスビードが出ません。ぶつかっても壊れませんよ、むかしの方がいいなぁ。
昔の車両は木造だったり、他の車両に移れなかったりで
事故った時の死傷者も多かった訳だが。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 21:43:10
>>351
何言ってるんだ?
あんたがこのスレ見てるのはどうやってだ?
文明の利器の恩恵にすがっておいて文明批判?
昔にインターネットはありましたか?
パソコンを家庭に一台、いや今や一人一台、
下手したら一人でデスクトップとノートを使い分けてる場合も多い。
昔では考えられない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/25(月) 22:16:04
>むかしの電車は頑丈でこんな事はありえない、 重くてスビードが出ません。

>>351のような老人の言う昔っていつのことだ?
それこそ木造だったころか?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 00:05:37
昔、線路に10円硬貨を置いて、汽車に轢かせてペッチャンコにして遊んでたよな!
良い子はまねしちゃダメだよ。


尼崎ってジャージで鉄砲打ち合ってるとこでしょ?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 03:13:15
郊外スーパーも5km, 10kmと離れてると、燃費もかかるし毎日は行けんよな。
アメリカじゃ食材は一週間に一度買い込んでバカでかい冷蔵庫に貯め込んでおくんだろ。
ガサツなアメリカ人はシリアルとかTVディナーとか馬のように食ってりゃいいけど
昔ながらの、毎日買い物に行き、その日その日の活きのいい魚や野菜を買って、
という日本式の繊細な食生活は望めなくなってきたな。

特にジャスコみたいなドミナント戦略で地域まるごと寡占になった所じゃ
惣菜なんかでも隣り近所みんなそこの味付けに慣らされるわけだろ。
なんかキモいな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 07:10:16
>354
あほか、木造のころはチンチン電車で時速20KMだろう、ぶつかってもコブで済んだんだな。
359774RR:2005/04/26(火) 07:50:57
日頃エアコン付きの車に乗ってる人が
我慢を語らないでください。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 10:54:37
>>358
で、↓はいつごろの話だよ?
>むかしの電車は頑丈でこんな事はありえない、 重くてスビードが出ません。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 16:01:33
↑年よりの鉄道マンに聞け、喜んで教えてくれるな。
音がまたいいんだな、NHKにリクエストしようかな、こっちは田舎、東京の払い下げだで
5,6年は遅れてるだろうから、東京は、1940年から1950年頃か、正確には分からない。
はやい話、全部厚い鉄板さ、造船所から出てきたような車両だった、重いから風にも強いし、
強風で運休なんて全然なかったな、あれは今考えて見ると電気は3倍以上は食ったろう、
加速も悪いし、運転手歯を食いしばってレバー握ってたろうな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 08:18:06
昔のポッポ屋はプロぞろい
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:45
↑ポッポ屋ならポッポ屋らしく、なんとか言えよ!
年とって意気地がなくなったのか。
>>361
5、6年遅れて1950年代か。やっぱり老人じゃん。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 12:27:57
効率を考えるとあんな車両になっちゃうのか、
まるでアルミハクで作った車両でねえか、昔の戦車のような車両ということにもいかないだろうが、
おめえたちが老人になる頃には、老人は効率が悪いから廃車(死ね)って言われるでないの。
都心から田舎へ向かえば向かうほどイオン&ジャスコが幅を利かせてくる。
イオン&ジャスコは今や田舎の象徴だ。
実際、店舗の数は千葉>神奈川>東京である。
それ以上の糞田舎になると人口の関係で店舗も少なくなるが、
そのまばらな店舗に「ジャスコキター!」な田舎モンがわらわら集まってくる為
恐ろしい盛況、歓迎ぶりである。
以前、仕事で伊豆に3ヶ月程行った時それを痛感した。
ひまさえあれば老若男女「ジャスコ行こう!」ばっか、、それかパチンコ。
イモヤンキーやイモ女子高生がジャスコのしょぼいアパレルテナントの
話題でわいわい盛り上がってるのは異様な光景だった。


367 :2005/04/28(木) 22:45:02
品川のジャスコの威力は
新宿高島屋を上回ったと思われ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 01:33:23
ジャスコで買う服なんかないし、飯か本屋ぐらいだもんな 
商店街があったほうがいろんなおかずも増えるし、商店街ごとの祭りも増えるし
活気をかんじられるよな。
千葉の郊外だから商店街がないし、新しく作るったって無理だろうし
チェーン店ばっか増えてくよ。なんとかならんのかね
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 12:17:23
一定誰が地方を
壊してきたのか?
矛盾だらけの国土政策に
その原因は有った!

370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 12:38:52
>>365
しかし、あの軽量車両を否定すると京都議定書が守れなくなる。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 16:05:16
始めから京都議定書なんて守れない。
もし守るのであれば、国が潰れるぞ!産業界も大変な事になる!
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 17:01:54
商店街の町内会で
「近所の神社が苦しいから、総額300万みんなから集める」だとよ。
その分の金は、品物の値段に上乗せされるわけだ。

もー、商店街なんかいらねーぞ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/29(金) 17:39:40
>>372
あなたは耶蘇か層か?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 20:47:00
何年後か何十年後かはわからないが、収支が合わず
耐えきれなくなったとき、今、隆盛を誇る大型ショッピングセンター
も無人の館としてしまうかもしれない。


都心回帰が起こっている様に
地方でも政令指定都市、中核都市への集中が加速してる。
市町村からの人の流出は止まらず、それに加えて人口減少もあり、
まばらに散った郊外型大型店舗の隆盛はじきに終息を向かえる。

政令指定都市、中核都市はしだいに巨大化し、
400m級の大型タワー群10本〜で形成されるコロニーとなる。
今やだだっ広く分布する人口地図はもはや過去のものとなった、
利便性を追求した人間は都市機能をそこに収縮し郊外は全て緑地とする。
コロニー対コロニーの時代だ、
それを囲むように下層民の街が形成されるだろう。

その時、あなたは政令指定コロニーの中に居るだろうか?外に居るだろうか?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 09:14:12
未来少年コナンに出てきた未来都市インダストリアみたいだね
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 09:31:44
>>375
アホ?それまでこのクソ国家が持つと思ってるのか。今度の事故が日本の行く末を暗示してるな。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 13:44:51
車の維持費年間50万円也
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 14:35:32
>>374
私の住んでる周りでは現実に突然の様に廃業になって巨大な空き店舗になった侭の
ショッピングセンターはあちこちに見掛ける。今後更に増える事は間違いあるまい。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 16:25:33
>>375
最初の3行だけは同意。というか既にに進展している
日本全体では東京一極集中。各地域では政令市へ。
政令市無い県では他県へ人口流出に直面しながら、県内では県庁所在地へ集中。
市内でも更に便利な地区へ集積していく


381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 17:49:05
追記、そして関東大震災パート2で日本沈没。
382375:2005/05/01(日) 19:55:15
>>377
うむ、あほだ。
この国も持たないし、勝ち負けも貧富もあからさまになるだろね。

>>380
書いてる内に後半はSF妄想壁が出てきたもんでwごめんなさい。
この過剰な市町村合併劇はそれを更に加速させてるよね、
さらに都道府県別に人口増減率をみると。
栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・岐阜・静岡・愛知
三重・滋賀・大阪・兵庫・広島・福岡・沖縄
以上15県のみ人口が増えている。
言い返れば他の38県からこの、たった15県に人が大移動してる。
残念ながら日本全体の人口減少、政令都市・中核都市への集中も手伝って、
弱い地方都市はスカスカになるだろうと思う。

まあ、首都圏3300万人、関西圏1800万人、名古屋圏1000万人だけで
人口の50%を占めるわけで、これまでも十分集中してたんだけどさ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 21:13:33
田舎には仕事がなく、若いのは、やっぱり首都圏、関西圏、名古屋圏、福岡等に
出て行く人が多いね。

ただ、理解に苦しむのが沖縄に行く連中だ。
沖縄って仕事もなく、温暖なだけだろう。
石垣島にも移住者が押しかけているらしいじゃないか。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 21:15:55
このスレにちょうど当てはまるんだが、先日読んで衝撃を受けた本がある。(既出かもしれないが)

ファースト風土化する日本
−郊外化とその病理−
筆者:三浦展
発行:洋泉社

スローライフとか地方リッチとか言われているけど、これ読むと本当にヤバかったのは地方だったことに気づく。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/01(日) 21:43:13
おれもダマサレテ買った、現象の再確認だった、つっこみがたりねえな。
386名無しさん:2005/05/01(日) 21:49:20
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
安すぎるガソリン税をまともな値段に挙げようよ。
387375:2005/05/01(日) 23:32:40
>>383
あ!俺、石垣島移住考えてちょっと調べてたりした時ありました。
いや、なんでもADSL使えるそうで、石垣島拠点に株取引しつつ
悠々自適に浜辺でのんびりしたり海もぐったり耕したりw
まあこれだけ交通手段が発達した今ならどこにだってすぐ飛んで行けるし、
南の島なんて王道だよなあと、、甘かったみたいですけどね。

投資一般板でちょうどそんな話をするスレがありまして、コレです
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1112082861/l50
おっしゃる通りこっちに比べて仕事は少ないんでしょうけど、
場所の自由があるネットトレーダーやリタイヤ組には
バカっぽくてベタベタで王道な「南の島」。魅力的なんだと思います。
どこにいても仕事できる人間にとっては魅力的だね。沖縄。
週の大半を沖縄でのんびり過ごし、週1、2日ほど飛行機に乗り
職場に行く会社経営等はわりといるみたいだね。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 19:58:33
冬の沖縄はいいかもしれないが、夏は暑いだろう。
沖縄も郊外が発展しているの?


391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 20:14:57
「郊外」て田舎の国道沿いのことなのか? 最近は。

昔の語感だと郊外というのは、小田急・東急・京王とか国鉄中央線の沿線で
ターミナルから、ぜいぜい30分くらまでの地域の事じゃないのか。
392名無しさん@あたっかー:2005/05/02(月) 22:44:08
それを言うなら「都下」
話題が似てるのでリンクしとく
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072065481/l50
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/03(火) 08:49:25
東京の郊外って、町田、多摩、八王子、春日部、取手、牛久、藤沢でいいですか?



395375:2005/05/03(火) 09:32:52
>>390
沖縄の郊外は正直発展してないと思うよ、ここでも都市部への集中は明白。

那覇市、沖縄市、名護市、糸満市が大きい街だけど。
那覇なら人口30万人、今3D地図で確認したけど
ビルもそれなりに高いのがニョキニョキ建ってる。
東京町田市が人口40万人、ビルの高さも密度も那覇とさほど変わらんみたい。
那覇は狭いトコに町田規模の街をギュっと詰め込んだ感じ、発展しとる。
ヘタな中核都市より都会かもしれない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/03(火) 23:59:47
郊外化阻止
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/04(水) 15:51:00
那覇の人口密度は全国でも飛び抜けてるしね。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/04(水) 16:57:38
下北沢再開発を考えるページ
ttp://www.big.or.jp/~solar/shimokitazawa.html

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 08:43:02
>>398
それってTBSの日曜午後にやっている東京マガジンで前、やっていた!
道路幅員拡張と駅前ロータリーの問題でしょう!
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 15:06:07
車がないと生きて行けない!

地方で実現されたアメリカ型車社会。

しかし、だからこそ人は

点と点でしか移動できなくなった!

401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 20:25:43
然し…この先ガソリン価格が暴騰すれば一体どんな事になるか…?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 22:37:45
>>390
なんか沖縄の情報誌に書いてあったんだが、冬の沖縄はカビの被害が相当酷いらしい。
古くて水周りがちゃんとしていない家では、体を蝕まれるそうだ。

沖縄も住むにはいい所じゃないと思った。
自転車オタの俺に言わせれば
自転車レーンを一車線確保して乗員2人未満の自動車はここを走らせる。
道交法は厳守(車道で自動車が自転車を煽る行為は立派な違反です→今田耕二)。
運よく俺らみたいなオタの後につけば原付程度には走れるだろう。

これで車も大分減るし歩道を爆走する馬鹿チャリもいなくなる。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:12
>>403
ドイツやオランダみたいだね!
お年寄りには電動自転車も有るし、自転車が一番良いかも。

欧州ならいいが、日本じゃ梅雨や台風の季節に困るがな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 22:51:17
駅がある市の中心部に住む以外は車は必須。
駅周辺に住宅が建てられた時代ならまだしも、それらの土地も無く
郊外へと住宅も移りつつある今となっては車社会も無理もなさそう。
要は行政と市民(住民)のやる気じゃないの?
「〜だからできない」ってネガティブオピニオンばっか。
どうすればできるか、を考えた方が後々のためにはよいと思う。
車に乗れなくなる年寄りがむしろ都会に住むべき。
若い家庭は田舎で子供をのびのび育てて老後は都会へgo
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 17:20:39
>>408
仕事が無いよ!
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 18:05:27
数年前宮崎に行ってきた。宮崎市に泊まったのだがやたら横に広いのが印象的だった。
中心市街は6車線と4車線の道路が当たり前で駅前の飲食店にも必ず駐車場がある。
車はどこもひっきりなしに通るが、反面中心街の人通りのまばらなこと。
日曜日なのに歩いているのは中高生ばかりじゃなかっただろうか?

中心街を車に適するように変えても人通りは戻らない。車が増えるだけ。
当然といえば当然なのだろうが、活気があるというより機能している
という雰囲気だった。まず人の匂いがない。
住みたいかと言われれば、絶対ごめんだなと思った。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 18:21:41
久留米の中心街は、その宮崎なんかよりはまだマシなのは間違いなかろう。
>>410
郊外にはジャスコ?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 01:57:15
宮崎は今月馬鹿でかいジャスコがオープンだっけ。(九州最大級)
もともと公共交通機関がバス以外発達していないから必然的に車社会。
三大都市圏以外は当たり前の世界じゃないかな。

そんな世界に郊外SCができれば当然ヒットする。福岡だって郊外に
馬鹿でかいジャスコができただけで九州最大繁華街の天神地区では
売り上げにかなり影響したって報道があったくらいインパクトは強い。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 01:58:58
あと宮崎はJR九州の支店が無いほど鉄道は放置されている。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 03:12:53

宮崎って不便なの?  > 鉄道は放置・・・・・もっと詳しい説明を!

三大都市圏=都市名(人口数)を、おしえて下さい。
駅前の高層マンション便利なんで車捨てましたよ。
>>415
知らないなら調べようとか、
過去レスを読むとか、
なんか、そんな当たり前な事が欠けている気がします。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 12:20:33
利用交通手段@宮崎
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/toukei/kokusei/sub7/4syudan.htm

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2002aug/tokushu/index3.html
>図1 都道府県別自動車だけの通勤・通学者割合(単位:%)
をみると、全国的に公共交通の利用者は減っているようだ。
やはり住宅の郊外への進出が影響しているのか。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 17:31:34
>>414
そうそう、宮崎って鉄道の影は本当に薄い。九州の中でも飛び抜けているだろう。
宮崎出身なので少し話せると思う。

宮崎は違法駐輪という発想がない。
たとえば中心街にある程度並べて停めておけば
警備員らしいおっさんがきれいになおしておいてくれる。
歩道が駐輪場として整然と機能しているってこと。

モータリゼイションが極端に発達している
(駐車場はどこでも完備=路上に停めるより目的地に近いし金もかからん)
なので電車を利用する必要がまずない。
ちなみに宮崎の電車は普通列車が関西でいうところの快速・新快速と同じ速度レベル。
電車がないと不便と言うのはまったく都会の人間の発想。
宮崎のように行きたいところに車でポンづけできるほうがずっと楽。
田舎だが豊かに生活できるよ。
宮崎市は行政サービスも上位(10位以内?)だったりするし。

他の都会へのアクセスが容易ではないという欠点をのぞくと住みやすいと思う。
参考ワード・陸の孤島、九州で東京から最短距離の街。
連レス御免。宮崎擁護工作がしたいわけではない。悪いところもたくさんあるさ。
>>410
中心街に人が少いのは単に人口の問題なのと、
人が分散するから。モータリゼイションのことからもっと想像してくれ。
中心街自体を必要としてない雰囲気がある。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 22:11:21
地方がこんなにダメになったのは地方に行くほど車社会になっちゃったせい。
車維持に年ウン十万かかっても、ほとんどは自動車産業の集積する名古屋近辺や、
あるいは自動車関連税として国、石油としてアラブの富豪、自動車保険は
東京の保険会社か外資ハゲタカにもって行かれるだけ。地元にほとんど
残らない。
景気対策として幹線道路を作っても、つくればつくるほど衰退するだけ。

経済的衰退だけならまだしも、モラルの衰退も激しい。自動車は電車と違って
自分の好きな時間に使えるから、生活習慣は乱れ、時間を守るということも
いい加減になり、そして他人への約束も守られなくなる。公共空間での
マナーもなってない。子供の学力も落ちて当然。

文化の衰退も激しい。映画と言えば郊外シネコンのハリウッド映画ばっかり。
本屋といえばロードサイドの書店。マンガ・エロ本・実用書・ベストセラーばっかり。

会社・社会生活の衰退も激しい。朝起きて、マイカーで会社に行って、夕方マイカーで
自宅に帰って、食って寝るだけ。会社外での社会との関わりは一切無い。

こうゆうことがわかっている知的な職業の連中(医者・弁護士・政治家・
上級官僚)は当然少ない。だから医療のレベルや教育(学校)のレベルも低い。
ようするに健康や教育と言った人間として基本的なことすら衰退しているということ。

人間的生活をしたい、子供にまっとうな教育をしたいとおもうのなら、首都圏か
京阪神、あるいは札・仙・名・岡・広・福の都心付近に移住すべき。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/08(日) 22:41:17
>>423
そしてその様な状態に完全に止めを刺したと言うべきなのが、携帯、ネット等
ITである事は今更言う迄もあるまい…。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 12:18:49
>>422
中心街に人がいなくてはいけないという時代ではないんだろうな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 12:31:19
>>423
>札・仙・名・岡・広・福の都心付近

車が無くても便利に生活できるのは、これらの都市でも本当に
限られた地域だけでは?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 14:56:19
異質な物、異質な人が混在している。
豊かな社会で育った現代の若者にとっては、
物が単に大量に存在することではなく、
多様で異質な物が存在することが重要である。 
よって、異質な物が混在した街が好まれる。
高円寺、吉祥寺、下北沢といった街には、
ロック少年もいれば、サラリーマンもいる。
商店街のおばあちゃんもいれば、アーチストもいる。
アジア好きもいればアメリカ好きもいる。
金持ちもいれば貧乏な人もいる。年齢、職業、価値観、
生き方などが多様である。こうした異質な物、人の混在した状況は、
一億総中流の均質な家庭や郊外化した地域、
画一的な教育の中で育った若者にとっては非常に新鮮に見えるし、
それだけでなく、同調圧力の強い環境の中で感じていたストレスを
解消する効果がある。高円寺に来て「こここそが私の街だ!」と
直感して引っ越してきたという郊外や地方出身の若者に私は
何度も会ったことがある。
ttp://www.culturestudies.com/city/city01.html
住宅に金がかからない地方に住んでいても、車社会のため、1人1台強の車を
維持管理するために所得のうちの大きな部分を失われるから、
必ずしも田舎が住みやすいとは言えなくなったと思う。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 20:26:13
何だかんだ言って、車の維持費は年間50万位掛かるもんな!
原付きにすれば、数万円、自転車だったら、無料だよ。


430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 20:33:47
これからは「マイクロ路線バス」や「乗り合いタクシー」の時代だな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 20:35:05
>>429
結局車持ってたら矢張りケータイよりも遥かに金掛かるって事だ。
別に田舎だから原付自転車が駄目ということは無いが。
信号も少いしロードレーサー乗りにも住みやすいはず。まぁ国道は危ないかも知れんが。

それから維持費っていっても車庫代ゼロだし都会に住むほどはかからん。
交通関係の費用トータルでいってもずっと経済的だと思う。

>>425
確かに。時代かどうかはわからんけど
ウマいもの食わせる店、いい店、安い店。
こういうのがあったらその街まで車で行けばいいんだもんな。
繁華街に全部そろってないといけないってほうが不便だし第一窮屈だと気付んのかね。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 21:46:32
田舎の方が安いのは住居費や駐車場代など土地関係しか無さそうなんだけど
それ以外の商品やサービスなんかは都会の方が安く高品質なのでは
TOPVALUEブランドの品物は、全国同じ価格と思われ。

モノの値段の格差はない。格差があるとすれば「選択肢」

ただし、これも高速道路のおかげで、急激にどこへ行くにも近くなり、
格差は少なくなったと思われ。

土地は抜群に安い。中古の一戸建てなら、300万も出せば選び放題。
>>435
田舎は近所付き合いがな。
どこか都会的でドライな場所知らない?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 23:02:04
北関東は車社会。
珍走の天国。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 23:07:09
>>433
>ウマいもの食わせる店、いい店、安い店。

繁華街だとさ、まずいもの食わせる店、DQNな店、高い店も
あわせて楽しむことができるよ。地方の郊外の店は機能本位で
粋な店が殆どないんだよな。
439 :2005/05/09(月) 23:39:50
旧市街地というのはみんなJR駅周辺にあるから市街地から
人がいなくなったらJRは成り立たなくなるだろう。
JRはどうするつもりなんだ?
旧市街地というのは住宅地としては1等地なのでJRは市街地に
分譲・賃貸マンションを林立させて大住宅地にする事業をやって
市民を市街地に呼び戻せ。それしかJRの生き残る道はない。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/09(月) 23:59:39
すでに地方の駅前には高層マンションが結構建っているな、そういえば。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 00:01:57
>>427
>高円寺、吉祥寺、下北沢といった街には、
ロック少年もいれば、サラリーマンもいる。
商店街のおばあちゃんもいれば、アーチストもいる。
アジア好きもいればアメリカ好きもいる。
金持ちもいれば貧乏な人もいる。年齢、職業、価値観、
生き方などが多様である。こうした異質な物、人の混在した状況は、

小学校の途中まで吉祥寺近傍に住んでいた。
今にして思うと、同じ学区だと友達の家庭はさまざまだったが、
わざわざ大人から言われなくても違いを楽しむ気持ちはあって、
自然に子供どうしで社会的なこと学びあってたような。

で、最近の郊外が子供にとっても公害ものなのなんとなく解る。
街自体が機能本位だから、子供たちが安心して息つける場所がないような
ものだからね。

この間、家族で旅行ついでに仙台の街を通りかかったけど、
皆「いつの間にかコンクリートの塊だらけになっちゃって、
個性が無くなってしまった!」・・・・。
そういや、23区内で育った奴は田舎から出てきた奴らをバカにしないが、
多摩センターあたりで育った奴に限って、お上りさんをバカにする

という傾向があるかも試練。オレの感想
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 05:43:17
大阪府堺市 JR阪和線沿線の寂れきった商店街
10〜18時日曜休みの客舐めまくりだけど地元の農家が健在だから
大型スーパーより安いし新鮮。去年の台風の高値のときもどっちゅことなかった。
ただし規格外品も多いので潔癖なひとは無理かも。虫食い率高し。でも逆に安心。
国産大豆にこだわった豆腐屋さんもある。奴がうまい。
服屋、レコード屋、米屋、酒屋、和菓子屋、本屋、ガラス屋等は撤退したが
最低限の生活は商店街で十分間に合う。知った顔ばかりなので子供も安全。
もう少し発展して欲しいし営業時間も考えてほしいけど結構満足してるよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 08:23:17
今回のJR西日本の事件にも言えることだけど、物事にはある程度の余裕・無駄・遊び
が必要だと思う。
郊外の宅地造成は人工的に不動産屋が開発して、街としての遊びが無い。
無機質と言うか、ウサギ小屋が並んでいる様だ。
引火するほど激しく同意。
人間はコンピュータのような機械でなく生き物だし。
「自分はマシーン」ってマジで勘違いしているやつも
身近にいるが、おまえな、だったらクソしたり屁こいたり
交尾すんなよといったが、それ相応に理屈づけて思いを曲げない。
絶交した方がいいかなと最近考えている。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 16:21:59
>>429
>車の維持費は年間50万位

そんなにかかるか?内訳は?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 16:40:44
ワシの場合50万以上かかっとりますわ

(内訳)
1、ガソリン代
2、車検
3、点検・修理その他
4、消耗品(エンジンオイル、タイヤ交換、ワックスその他)
5、強制保険
6、任意保健
7、税金
8、高速代
9、その他

>>446
車と女は銭食い虫でっせ

若い衆なら、ローンで車を買っているし任意保険の保険料も馬鹿高いから50万以上
ぶち込んでいる若い衆もいると思う。

悪い事は言わん、原チャリにしとけ!
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 16:44:05
>>447
言い忘れた
都会の場合、上に書いた他、駐車場料が掛かりますわ
地方都市でも県庁所在地なら、ナンボかいりまっせ!
>>439
勤務先が都市部にある限りはJRも安泰では?

>>441
>皆「いつの間にかコンクリートの塊だらけになっちゃって
結構な昔から仙台の中心地はコンクリートの塊だらけだったぞ。
いや仙台といっても結構広いが。

>>444
>郊外の宅地造成
山を切り崩した丘の上なんかが多いと思われだが、農地法の関係で
そういった場所でないと宅地にできないということもあるらしい。
丘の上で個人負担でインフラ整備など出来ないし。
個人単位で農地を転用できるようになれば、建売住宅地でない住宅も
起つようになるかもしれないが・・・
>>447
毎年スタッドレス履き替えるとか、車が趣味なら仕方あるまい。
まぁでも、50万円、都心なんかに住んだら家賃分だけで消えてしまいそうだよ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 20:22:02
>>428
> 住宅に金がかからない地方に住んでいても、車社会のため、1人1台強の車を
>維持管理するために所得のうちの大きな部分を失われるから、

そうだね。しかも、住宅なら金はかかっても(税=固定資産税(地方税)
も含めて)そのほとんどは地元に残る金だが、自動車の場合は愛知の
自動車産業やら、ガソリンはブッシュ傘下の石油企業に利益を持って
行かれてしまう。自動車関連税も大半は国税で地元には残らない。
地方不景気の中、名古屋&東京一人勝ち経済になるもの当然。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 20:40:53
>>446
車がレジャーアイテムでなくて、生活の一部となると
×家族の頭数 になっちゃうのよ。(まあ、その分2台目
以降は軽だったりしてグレード落とすだろうけど)

家と基本的生活コストは、たとえば家族何人居ようと玄関
風呂トイレは1つだろうし、NHK受信料だって何人居ようと同じ。
ガス・電気・通信も基本料金分があるので ×家族の頭数 とまでは
ならない。食費もスケールメリットが効いてくる。

そう考えると、自動車不要の首都圏近郊の家族居住の良さというの
が見えてくる。
逆に、地方出身の若者がよく東京で一人暮ししてるけど、この理由で
非常に生活コストが高くなる。地方の人はよく東京は生活コストが
高くすみづらいと言うのに、東京出身の人はそんなことないと言うけど、
こうゆう事情の違いによるものだと思う。
首都圏で親と同居のフリーター、ニートというのは合理的かな。
>>451
奇しくも愛知と東京が全国1、2位の自動車を保有していますな。
車保有台数に比例して勝ち組度が高いフインキ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 21:05:39
ウチは6人家族で車5台所有だが、
ガソリンと軽油代だけで、毎月3万円くらいかかるよ。

いろんな経費を加えれば、50万なんて余裕
>>452
保有台数を見ると首都圏近郊では自動車不要というわけでもないような。

http://www.aira.or.jp/

生活必需品と贅沢品的な違いはあるのかもしれないけど。
車の経費の話って1台辺りじゃなかったのか。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 21:08:15
>>453
愛知は自動車メーカーお膝元なので自動車保有コストの
多くがが彼らの地元に残る。
それ以外の地方は愛知に利益を持っていかれる。

ここが愛知が勝ち組になる最大のポイント。

(東京の場合は人口規模によるものなので別)
北海道は意外にクルマが少ないね。
はるかに人口が少ない群馬、栃木とあまり変わらない。
東京都乗用車保有台数 321万台
東京都世帯数 564世帯

東京は事業者の抱える乗用車だって他県より多いだろうに(営業車等)たったこれだけか。
車がない世帯もごく普通ってことだな。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 21:34:18
>>458
北海道は地下鉄も有る札幌周辺に人口が集中しているのかな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 21:58:07
>>458
>>460
> 北海道は意外にクルマが少ないね。
>はるかに人口が少ない群馬、栃木とあまり変わらない

良く読め。これって、ひとりあたりじゃはるかに北海道の方が
群馬・栃木よりクルマが多いと言うことだぞ。

それはそれで、札幌都心のマンションなら北海道にもかかわらず
雪かきレスの生活が出来るからね。
462461:2005/05/10(火) 21:59:24
> 良く読め。これって、ひとりあたりじゃはるかに北海道の方が
> 群馬・栃木よりクルマが多いと言うことだぞ。

ん? 逆だ。
逝って来ます。
>>460
調べたところ、それでも1/3の180万人ぐらいだね。

>>461モチケツ!
464461:2005/05/10(火) 22:58:41
> 北海道は意外にクルマが少ないね。
>はるかに人口が少ない群馬、栃木とあまり変わらない

それでも、群馬・栃木は太田市など自動車産業が地元に
根付いているので他の県のごとく愛知にボッタくられっぱなし
ってわけでないのでマシ。
それらの雇用も実はブラジル人ばっかりになってるという話もあるが。。



465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/10(火) 23:45:32
車が増えたのは、団塊ジュニア世代が当たり前に車に乗るし、
車がないと働けなくなってることもあるだろうな。

20年前、その団塊ジュニア世代は免許も取れない年齢だったはずだし、
そのそもその親の世代である団塊の世代の人たちは、彼らが若い時、まさか
自分たちが車に乗れる時代がやってくるとは思っていなかったかもしれない。

この20年で車が増えたのは、必然的なものだったんだねぇ〜
>>464
昴魂が根付いているのは、本当に地元だけな気ががする。
群馬も前橋、高崎の都会とか、漏れが良く行く端っこのほうには
昴車が多いとは感じられない。

ところで、車が売れた場合は、本社より地元販売店に入る利益のほうが
多いのではない?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/11(水) 01:08:29
車社会になったばっかりに、中心市街地が潰れかけになっているよ。
シャッター通りと地元に住民にさえ揶揄されているよ。
商店街頑張れ!
コンビニも潰れ始めてるな。
469 :2005/05/11(水) 02:01:16
>>466
200万の車を売って3万儲かるか って感じだす

地元の車屋の収益源はディーラーさえ中古車だす
そういえば、中古車のほうが利益率が高いと聞いた事もあるような・・・
登録台数のうち新車中古車の割合はどんなものだろう?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/11(水) 18:47:49
旧商店街の固定資産税を安くしてやらないと全滅する、
まあ、いっか、
年寄りには早く往ってもらわないと。
固定資産税はデフレ経済下でも実質値上げ。
個人商店でもパチンコ屋として評価します。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 08:46:03
車社会は街を作らない。
なぜなら、人々は道から道を移動し、道沿いの店に立ち寄るだけで、店と店が有機的
に結びついたひとつの街を形成する事が無いからだ。
 そんな地域で育つ今の子供たちは、文具ひとつ買うにしても、、親の運転する車に
乗って郊外のショッピングセンターに行くしかない。
だから、昔の子供たちが近所の駄菓子屋や文房具屋などで自然と身に付けた地域の中
での社会性といった、挨拶の仕方やコミュニケーションの取り方などは体験として学
べなくなってきている。
 今の子供たちにとって買い物とは、消費行動のひとつでしかなく、地域と結びつけ
られたものではないのだ。
 われわれはこの30年間、利便性を追及し、それを手に入れてきた。
しかし、その、一方で、生活の多様性をなくしてきたのではないだろうか。
そして、地方ほどその選択枠を失いつつある。


>>471
はげ道。60歳になったら自ら火葬場へ。
君はいいな、ずっと60歳にならないだろうからw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 16:45:41
>>474
すまん、ヤケクソで逆説的に言ったんだよ、オレあんたより年上かも、反省してるよ。
1行目はマジ、  国会の議題になんかに上がらないし、評論家も書かないし、
なんか、最近は日本もヤヴァくなったもんだな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 19:48:36
固定資産税を国税から市町村税に変えたおかげで、
今の市町村が成り立っている要素はかなり大きいな。

でなかったら、今の大合併は20年早かったはず。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 23:30:37
大店法撤廃は失政だな。
>>473の脳内では現代の子供は学校への通学は完全送迎付きなのか?
外にでないから、歩いて学校へ逝き、遊びにも出かける子供の姿さえ
見たことがないのか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 08:45:24
>>478
チビまる子ちゃんを見ろ昭和40年代の光景だ。
今の郊外の田圃に宅地造成されたニュータウンに住んでいる子供の消費形態は>>473
の書いている通りだと思う。
それに、通学は普通、郊外でも徒歩で行くだろう。
郊外の学校の場合、学校の周辺に文房具屋も無い所は多い。
消費とコミュニケーションの問題だよ!
480474:2005/05/13(金) 13:12:51
>>475
いや、こちらも字面通り受け止めてしまった。
俺は20後半、まもなく30といったあたり。
学生から社会人になったら一年の早いこと。
あっという間だ。こんな調子なら60なんてすぐな気がする。
学生のころは自分と老人は別の生き物のように感じてたけど
結局数十年なんてすぐ。自分も老人になるんだなって実感してきた。

個人的にはもう米国モデルみたいな経済の形(短期決算利益追求型?)は
これからはむしろ時代錯誤のような気がしてる。日本の文化も潜在的に
いいものがあると思うからこれを引き出してもらいたいなぁ>国
>>479
知人の親がやっていた学校前の文具店があったが、もう、かなり以前に店を
閉めてしまったのだが、昔は学校への文房具の納品という仕事があったが、
業者が直接納品するようになってしまい、店の売り上げだけではやっていけず
に閉めたという話を聞いた。
言い方は悪いが、コネで仕事が続いていたとも言えるわけで・・・以前は学校
周辺の地元業者から調達という形を取らないと、納品できないという規制でも
あったのかな。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 23:11:14
>480
AHA,ワシも若く見られたもんだ、あんたワシの息子と同年代じゃ、
年金のほとんどは固定資産税で取り上げられる、ヤケクソになるわ、
息子にやしなってもらってるんだぜ、日本も狂ってきたな。
棄権が多すぎ、棄権だよ、危険、棄権は危険だよな、国たってオレ達選んだやつらが
国を司るってことなんだな。
つーか大阪が衰退して東京の一人勝ちになっちゃったな。
冷戦後のアメリカみたいなもんだ今の東京は。
どんどん地方から活力を吸い上げていってる。
大阪は市役所がアホなことして税金無駄使いしてるし。
かつては万博だ冬の高校サッカー選手権開催だとか大阪も元気だったが。
バブル崩壊から現在に至って固定資産税の課税評価額は公示地価の3〜4割から
7割に引き上げられたからだな。全国で地価は下がっていくのに固定資産税は逆に
上昇するという現象が起きちまった。これじゃあ商店街連中が家賃を下げて店子を
募集しても赤字を生むだけだもんな。それに一旦下げたら今後上げにくくなる。
それなら「貸さずに空いたままのほうがマシ」になる。国の失政が商店街問題を
引き起こしている。今のところ高度成長期に蓄えた金を切り崩しながら商店街連中
は過ごしているがそろそろバンザイかな?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 10:29:41
固定資産税額を決めてるのは各市町村だろ。国の失政とは言えない。
ということは、偶然にも各自治体が独自に評価替えを同時期に行なったのか?
固定資産税課税評価替えは
http://www.bird-net.co.jp/rp/BR991227.htmlが詳しい。当時の自治省(現総務省)の仕業だ。

各市町村の裁定でできたことは評価額が3割から急に7割にアップすると当然反発がでるんで
「次回の見直しは地価の5割、次々回は6割」という感じで独自の「固定資産税課税標準額」
を作ることができたくらいか。標準額から1.4%(都市計画区域内なら都市計画税0.3%追加で必要)
納税義務がある。やっとここ2〜3年になって地価と固定資産税評価額が連動するようになった
ので「標準額」は順次廃止されていることであろう。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 08:38:51
固定資産税が高すぎて廃業した行きつけの鰻屋があった。
美味かっただけに残念
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 10:01:04
>>488
ミクロの財政赤字を解消しようと金の卵を産む鶏を殺すか。
愚劣のきわみだな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 10:06:50
一般企業商店の固定資産税は徴収し

郵便局や政府系組合などの類は半額免除などとする

決定権者はギロチン台に送られてもおかしくない
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 11:05:26
1さんのお題に立ち戻って考えると、
確かに地域独自の風景が失われて、画一化された街ばかりになってしまったのは
日本の都市計画行政に問題があったのかな?
魅力的な絵を描けなかったというよりは、
絵のとおり推し進めるための強力な権限が与えられなかったという点で。
インフラ整備して、面の区画を決めて、ところどころに公共施設入れて、
あと余ったところは民間で勝手にやってください、っていう感じでしょ?
そうしたら、当然経済効率優先になるよな。
各整備についてもっときめ細かく口を出して、
画一的にならないよう配慮すべきだったのは、
実は公的セクターの方だったんじゃなかろうか?
今だから言ってるけど。

492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:11
491ですが、
ただ「中心市街地の没落」については行政の手落ちというよりは、
自然の流れのような気がするのですが。
行政が「中心市街地の活性化」に取り組んでいるようですが、
どういう趣旨なのかよくわかりませぬ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 11:45:46
大店法の規制緩和をやったら、日本中のどこの中都市も
見分けがつかなくなってしまった。
郊外大型店の緩和以外にも固定資産税の問題も大きそうだな。
駅周辺などは郊外に比べて地価が高いのは当たり前だが、そういったところで
商売していた店にとっては不景気で売り上げが落ちかけの所に、結果的には
固定資産税が増税。
シャッター通り商店街になるWパンチがあったのだろうね。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 22:12:19
バイパスはすべて自動車専用道路にすればよかったのかもねw
>ミクロの財政赤字を解消しようと金の卵を産む鶏を殺すか。

金の卵に目が眩んでもっと多くを求めるのはもっと愚劣。
てか際限ないっしょ。「足るを知れ」とは至極名言。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:08:27
規制緩和をして衰退してしまったということは、
裏を返すと規制によって守られ、
間接的に過分な税金が投入されていたわけですよね。
古き良き時代のまちの面影がなくなっていくのは残念ではあるけど、
公で守っていくようなものではないと思うな。
自然の風景などとは違って。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:11:53
>>497
何でも規制緩和すればいいというわけではない。
適正な競争は必要だった。
大型店は魚を食い殺して回る池のバスのようなもの。
バイパス建設→バイパス沿いに商業施設→信号出来て混雑→別のバイパス建設
→道路関係ウマー
どこかの国みたいに数十メートル圏内は建物建設不可に出来ればねぇ。
日本の土地事情じゃ無理か。
スーパーは今日、明日のオカズを買にしても一ヶ所で用が済むと言うのも
大きいんじゃないかな。
肉屋、八百屋、酒店など商店街で個別の店を回るだけでも時間がかかって
しまったりもするし。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:23:54
消費者にとって、商店街のいいところって何だろう?
やっぱり何とも言葉や数字では表すことのできない雰囲気みたいなものかな?
確かにああいう原風景が記憶にあることは、
もっていない人に比べると幸せだとは思うけどな。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:27:43
497さんのいう適正な競争をするための線の引き方を
お役所がうまく決めることができなくて、
規制緩和という奔流に流されてしまったということなんですかね。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:32:04
502です。
497は498のまちがいでした。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:36:02
市街地、車とめられないからさびれるんだね。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:36:21
商店街はもうふるいんだって。
どこか忘れたけど、年寄り向けの商店街作ったら、
年寄りがそこらへんから集まって活気付いたとこってあったじゃん。
もう、大型店と正面勝負してるようじゃダメ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:43:28
>>496
上の例はアフォな為政者の典型例だぞ。
レス番は間違っているが。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:44:05
確かに正面勝負じゃ話にならないわな。
逆の発想で廃墟のような商店街をそのまま使って
廃墟商店街でやっていくっていうのは個人的には面白そうだなw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:51:49
松江天神町商店街だっけか。
それを真似したデパートもどこか忘れたけど成功した。
高齢者向けの洋服をおいて、スタッフも同年代の女性スタッフにした。
休憩場所もこまめに作ったらしい。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:53:50
>508
京王デパートだったっけ?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:55:57
ふるい商店街が勝つんじゃないか。
巣鴨とか。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 23:56:49
そんな感じの名前だった。
そこも確か強豪との戦いの中で特化したんだよ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 00:03:01
巣鴨ってさあ、やっぱりミーハーなおばあちゃんが行くのかな?
巣鴨はマスコミの露出が多いのも強みで、ある意味、老人向けテーマ
パーク的存在になっているかな。
日暮里とか上野のアメ横も商店街あるけど、人口の多い都内と地方
都市を比べるのも微妙だねぇ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 00:43:29
もう商店街はいいからさ、
これからは4階ぐらいまで店の入った駅上高層マンションがいいや。
車はいらないし、雨に濡れずに移動できるし。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 01:06:32
J西の駅には気をつけろ
516ななし:2005/05/16(月) 04:02:45
都市計画については、ほぼ全国の自治体が

東京のとあるコンサルを利用してるから、

特に主な駅前の町並みなんかは

全国的に似たり寄ったりになったと聞いたことがありまする。

都市計画だけでなくとも、地方自治体というのは思考停止状態と思われ。

大企業の大店舗に来てもらった方が手っとり早いですからな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 05:16:18
親と離れて住んでると個人商店って頼りになるよ。家の中でこけてうんうん
いってた父親を病院に連れていってくれたのは酒屋のご主人。御用聞きで見つけて
下さった。米屋さんも配達がてら世間話していってくれるから母親のいい気晴らし
になる。値段や便利さに換えられない安心感がある。でも代替わりしたら無理だな〜。

私は運転免許ないから大型店にはあまり魅力を感じないけど年取って運転があやしく
なったら大型店は使いにくくならないかしら。ネット通販も目が辛そう。
今と全く同じスタイルの生活は60歳くらいが限界かなと思う。
見てる限り、高齢者は嫁かなんかが車で大店舗に連れてきてるな。
駅前商店街の衰退は
国鉄→JRで駅ビル建設ラッシュによって
街中に出なくても買い物が済んでしまう、という原因もあると思う。
なんか全てがカサカサでつまらん世の中になってるな
何が幸せだかわからんくなってきたわ・・・
人情とか暖かみとかは金の尺度で測れんから無視されるのかな
マンションに出資、市街地空洞化に歯止め 国交省が基金
ttp://www.asahi.com/life/update/0516/003.html?t

空洞化が深刻な地方都市中心部へ人を呼び戻すため、
国土交通省は「街なか居住再生ファンド(基金)」を6月に立ち上げることを決めた。
市町村が定める地域に50戸程度の賃貸マンションを建てる場合、
総事業費の3割を上限に出資する。基金は05年度に総額25億円でスタートし、
5年後をめどに300億円まで増やす計画だ。
出資方式の住宅供給は、戦後の住宅政策で初めて。(以下略)
522金持ち名無しさんね貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 20:03:37
>>521
マンション管理士も仕事が増える事を期待している
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 20:50:40
>人情とか暖かみとかは金の尺度で測れんから無視されるのかな

商店街にも人情や暖かみなんてなかったから見放されたんだろ。
もちろんそういう商店もある。
でも人情も暖かみもない店も多いもんな。
大規模店の方が表面的にはよほど愛想も接客もいいし気持ちよく買い物できる。

ケースバイケースだから商店街によって全く違うだろうが。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 20:53:00
要するに中国の国営商店の様な感じ…?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 21:24:36
大店法に守られて、ぬるま湯漬けになってた商店街も悪かった、
もっと早く、と言うと40年も前にね、若い人には分からんだろうが、変に政治力有ったので
店舗面積の削減率60%とか70%とかあった、やりすぎだったな。
あの頃規制緩和してりゃ、景気も良かったし、店主も若かったし、POSとかもえらく高かったろうし、
これほど車社会ではなかった、なんとか対応出来ただろう。
どうすんだろうな、すっかり会話のない社会になってしまった、かたちどうりのおじぎされて、
カネを払ったらさっさと帰って下さいねとは言われてないけど、そうなんだよな、さみしくないかい。
>>521
おいおい、人口の集中を促してどうするのだ?
鉄道が儲からないと国交省が困るのか?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 22:54:55
>>516

>都市計画については、ほぼ全国の自治体が
>東京のとあるコンサルを利用してるから

詳細を!
528名無し:2005/05/16(月) 23:08:08
長崎市はイオングループの陰が薄いなぁと感じたな。

土地が高い上に狭い場所では成り立たないんだろうね。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 05:22:55
>>525
規制とかはわからないですが、2代目を会社勤めさせてたらもう少し
ましな対応できたんじゃないかなと思います。なまじ財産があるから
一般人と感覚がずれてて普通の会社員家庭に対する理解が全然ない。
個人商店の開店時間にあわせて生活できないって。

共働きや保育所に預ける苦労を知ってたらお客サイドのサービスも
思いつくんだろうけど悪いのは全部客だもん。できるだけ利用しようと
してる私でも腹が立つんだからコンビニ世代は利用してみようとすら
考えないでしょうね。何も買わずに出られないし。すぐ干渉するし。
米屋も酒屋もタバコ屋も年寄りのぼけ防止で店やってるしw


コンビニみたく24時間、早朝〜深夜までやれってか?
個人商店でそんな長時間営業したら、店主の体が持たんだろ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 12:10:56
>>528
鹿児島市モナー

鹿児島の場合、別の要因もあるが…
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 13:54:26
それは詰まり…?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 21:30:17
郊外は選択肢があるようで無いからダメだね。
ロードサイドに沢山店はあっても、面倒だし似たものしか
置いていないので行く店は結局どれか一つ。一度入れば
ヘボい物しか置いていなくても他へ行くのも面倒なので
そこでおしまい。

中心部では大型店があっても、その脇に同じジャンルの物を扱う
個人商店や地場小型スーパーが並んでいる光景は割と普通。
大型店とは置いてあるものが微妙に違ったり、特価商品だけを
両者から買ったり、あるいは大型店に入って地下までいくのが
面倒なので、あるいは閉店時間がずれていたり(惣菜ならば
閉店時間間際は安くなってる、生鮮食品は閉店間際は売りきれ
だったりヘボい物しか残ってなかったりなどなど)とかいろいろな
理由で共存していたりする。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/17(火) 21:34:53
>>530
深夜までやっていなくても、緊急でどうしても、ってときに無理に
開けてもらえることがあるのが個人商店のいいところ。
例えば薬局でどうしても薬、とか。
>郊外は選択肢があるようで無いからダメだね
これ本当そう。
例えば東京の秋葉原や大阪の日本橋のような街は地方にはまず無い。
この2地域はオタにとっては聖地だよ。
だね。
店たくさん並んでいて選び放題みたいだけど実は選択肢がない。
ドラックストアの洗剤みたい。
たくさん種類があるけどよく見ると花王とライオンがほとんど。

こういうのを「都市の懐の深さ」っていうんだろうね。
この懐の深さが売りの都市でさえジワジワと選択肢が狭まってきてる。
ちょっと脱線ごめんね。
>>535
そんな都市は他には大須ぐらいしかないので、あえて「郊外」と比較する
意味は無いような・・・
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 08:32:34
郊外型発展はもはや限界!
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 18:42:36
昨日のWBSの駅前再開発の番組内容はどんなものだったんですか?
見過ごしちゃって・・・誰か詳しく内容を教えてください。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 19:26:45
秋葉原の帰りに中野で途中下車してブロードウェイに寄るワタシで〜す。

 電車マンセー (´・ω・`)
>>535
その秋葉原だって、最近再開発とやらで大きなビル建てまくってるし、
案外数年後には他の街となんら変わらないような所になってたりしてね。
古くからのパーツショップとか、どんどん閉店してると言うし。

再開発と称して、同じようなビル建てまくって、駅周辺がどこも同じような街並になっていく・・・
ていうのは、東京でも最近よく見られる傾向であるような気がする。
相変わらず「大○建託」や「レ○パレス」が地主を騙して、農地を潰して郊外に
アパートをいっぱい建てさせている。新築間もない頃は良いが、5年後10年後
どうなっているのか?怖くて想像したくない。
三国人スラム
>>542
いつから農地にアパートを建てられるようになった?
545 :2005/05/19(木) 00:04:34
どこの田舎の農業委員会も、アパート建てるならバンバン許可しまくり。
「農住融資」といって農協もアパート建築を都市近郊農民に煽っている。
つーか生活習慣が多様化した今集合住宅ってきついぞ。
騒音スレは賃貸板や生活板で盛況だし。
都会で持ち家って勝ち組みだよ羨ましい。
都会で持ち家が最強。流通の発達で東京大阪名古屋福岡あたりは良い物が安く入る。
田舎で持ち家は経済面で劣勢。
市街化区域と市街化調整区域では同じ農地といっても違うのか。
549ななし:2005/05/19(木) 11:10:00
498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/05/15(日) 23:11:53
>>497
何でも規制緩和すればいいというわけではない。
適正な競争は必要だった。
大型店は魚を食い殺して回る池のバスのようなもの。





つーか大型店が消費者のニーズに応えただけの話じゃないのか?
それだけの努力をした大型店を害魚呼ばわりとは・・。
商店街の個人商店も十分な需要があれば衰退する事はないわけですな。

需要がなくなったのか、需要は同様でも、デフレ、固定資産税ageにより、利益
が減り、経営が苦しくなって〆ざるを得ないのでは異なるでしょうが。
駅前商店街という形態が、自動車で移動する消費者の需要に応えられなく
なったのだと思う。
そもそも物流・交通インフラの発展によって都市の形態が変わって行くの
は世の流れというか、鉄道の前には川や海が物流の中心で、港町が商業の
中心であった時代もあったわけで、今の時代は整備された道路と無料の大
型駐車場が、必要条件ということなのだろう。

また自動車の行動範囲というのは、徒歩や自転車よりはるかに広い訳で、
商店にとっては車で移動できる範囲の店すべてがライバル店となる。大量
生産の既製品をただ陳列しているだけのような小規模店は、大量陳列、低
価格の大規模店にはかなわない。
特化するしかないということでしょうかな。
特化と言っても売るための商品だけでなく、オヤジを愛想良くしたって良い。
これも人情話好きには堪らん特化でしょう。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/19(木) 20:32:07
ブリックスの経済成長で原油価格が高騰し、自動車の維持コストが上がれば
商店街の復活ですか?


自転車でスーパーに行くよ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 00:38:35
> つーか大型店が消費者のニーズに応えただけの話じゃないのか?
>それだけの努力をした大型店を害魚呼ばわりとは・・。

店そのものが害を持ってきたのでなく、店が進出してきて、地域が変わって
しまったのが問題。その地域をそうかえてしまったのはその地元住民の責任。
であるから、大型店自体が悪いわけではない。地元住民の自己責任とも
言えなくも無い。ただ、そのことによる地域の崩壊・教育レベルの低下・
親のDQN化・ヤンキー化・教育支出割合の低下・モラル崩壊によって
現役地元住民だけでなく彼らの子供の将来は危機にさらされている。子供は
親を選べない。県・国レベルの為政者は当然そうならないような適当な
規制をするのは当然もとめられるべきであろう。
556 :2005/05/20(金) 05:36:03
田舎の金融機関が投資信託を扱うようになって、
集めた金でアパートを建てたい地主に貸し出して運用し始めた。

今アパートが増えてるのはそういう事情もある。

でも、長くは続かない気がする。
不動産屋と建築屋だけ逃げ切りw
>>555 もはや・・というより、
もともと 大型店 車社会 とは無関係だろ?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 07:57:03
うちも田舎なんだが、10年前は市内に不動産屋がなくて
隣接のところが出張していた。
今は、アパート建築ラッシュが最盛期を迎えたようだが
以前からあるとろは閑散としている。
559 :2005/05/20(金) 09:58:20
昭和40年以降の建築ブームの時に建てられたアパートには
駐車場が付いていないことが多い。これ致命的。

閑散とするの当たり前。
>>553
石油関連コスト上昇による物価上昇が大型店なら吸収できても、
小型店では吸収出来ない可能性もあるね。
今は輸送関係が吸収しているようだが。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/20(金) 23:58:13
原油の高騰が止まらんとですばい
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 20:35:45
ヒロシです

熊本の実家の周りは、寂れていますばい

熊本が寂れてなかった時代なんてあったか?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/21(土) 22:04:05
>>555
地域の崩壊・教育レベルの低下・親のDQN化・ヤンキー化
・教育支出割合の低下・モラル崩壊を防ぐために、
大型店舗の進出を規制すると言って、住民から理解を得られるだろうか?
あれ?熊本のどこかの商店街は成功したケースとして全国で有名では?
円環を形成してて一度入ったらつい一周して何か買ってるって話聞いたことある。
商店街が団結し、総戦力を持って大型店舗を迎撃するわけですな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:03:52
>>564
さあねえ。
だけど、東京の閑静な住宅地や、地方でも役人の官舎が立ち並ぶ
県庁所在地の中心部からバスで10〜20分くらいの住宅街などは
そうゆう地域のDQN化からまだ守られている。良い環境で育つ子供と、
悪い環境で育つ子供。生まれによって格差が出ちゃって良いのかな?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:11:18
幹線道路の整備&郊外大型店の進出といったことと、地域のDQN化
が結びついていることはもはや議論するまでもないと思うのだが。。。
>地方でも役人の官舎が立ち並ぶ県庁所在地の中心部からバスで10〜20分くらいの・・・

具体的にどこのこと?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:27:17
>>569
地図みれば分かると思うけど。
埼玉南部は総ドキュン地域だろう。
あそこは日本じゃない。
>>570
埼玉の県庁所在地ではバスで10〜20分くらいだと幹線道路、
郊外店もあったりしますので是非教えてくださいな。

>>571
足立区には負けそうです。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:46:38
>>572
> 埼玉の県庁所在地ではバスで10〜20分くらいだと幹線道路、
>郊外店もあったりしますので是非教えてくださいな。

「バスで10〜20分」のところが*すべて*DQNでないとは
全く言っていない。
官舎があるようなDQN化していないところが「バスで10〜20分」
にある場合が多いと言ってるだけであってね。
大体、中心部って道路が込むからバスで10分でも歩ける距離だったり
するし。

ところで、なにが言いたいの?
総武線沿いもすごいな。
あそこはアジアだ。
>>573
>官舎があるようなDQN化していないところが「バスで10〜20分」
>にある場合が多いと言ってるだけであってね

聞きたいのは>>569で聞いた「具体的」な場所、地名です。
多いと言うなら一箇所ぐらい教えてくれても・・・
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 00:58:39
>>575
住民なら知ってると思うし、住民でないのなら「地名」だけ聞いても
意味ないと思うけど。
それに、2chに「市」レベルまでならともかく、その下の名前まで
サラすのは気が引けるでしょ。
>>576
県庁所在地からバス10〜20分なので市内か隣接地域でしょう。
市名が問題あるなら県名でいいっす。
地図ソフトで見ればわかると思われですので。

しかし公務員官舎がある地域とDQN地域の関係がよくわからないような。
香具師らだって郊外店も使うだろうしね。
公務員=民度が高いからDQN地域ではないとか?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 01:21:28
たとえば東京のある区の、大規模な官舎があるところの小学校は
児童の大部分が公務員の子女で、「越境通学」に詳しい人の間では
非常に有名な学校らしい。
私のすんでいる県でも、確かに官舎の近くは「いい」とされる
小中学校の学区だよ。
どの県でも官舎の近くは教育環境が良いと言うのは同じというか、
公然の秘密みたいなものだと思うけど。

> しかし公務員官舎がある地域とDQN地域の関係がよくわからないような。
>香具師らだって郊外店も使うだろうしね

別に、競馬マニアはみんな競馬場や場外馬券売り場の近くに
住んでいるってわけでもないでしょ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:40
>香具師らだって郊外店も使うだろうしね

ここは重要な点だった
郊外店「も」使う。「も」が重要。
ここで議論されているような北関東の車社会のようなところ
では、選択肢が郊外店「だけ」なんだよね。

公務員の親子は、日曜日に電車/バスでデパートに買い物に行きます。
ある家族は、毎週日曜日にマイカーで国道沿いのショッピングモールに行きます。

これら2組の子供の10年後の格差というのは重大なものになると思う。
改めて考えたら、>>567=>>568じゃなかったのかな。

>幹線道路の整備&郊外大型店の進出といったことと、地域のDQN化
>が結びついていることはもはや

ということで、「地域のDQN化」要因となる幹線道路、大型店がバス10〜20分
の官舎近くにあるのに何故DQN化から守られるのか、がギモンだったけど別の
人だとしたら、わからんよね。

>>578
>どの県でも官舎の近くは教育環境が良いと

官舎のある地域が「いい」って話は、学校や血筋がいいって話だよね。
幹線道路&大型店とはあまり関係なさそうな気もしますね。
>>579
>択肢が郊外店「だけ」なんだよね。

579氏がご存知の官舎の近くにはどんなお店があるの?
駅近でもなさそうだから商店街というほどの店はなさそうだけど。
582581など:2005/05/22(日) 01:43:46
>>579さん、スマンもう寝るっす。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 02:37:37
直近の話題は、
「幹線道路が整備され、大型店舗が進出している地域はDQN化が進む。
しかしながら、そこに官舎がある地域であればDQN化から守られる。」
という命題が真であるか偽であるかということについての議論である、
と整理してよろしいでしょうか?
前半について、議論の余地はないという意見もありましたが、
本当にそうなんですかねえ?
>>579さんのたとえにあるような買い物の方法の違いって、
そんなに子供に影響与えるんですかねえ?
後半については、官舎かどうかはともかく、
スプロール化が始まる前から続いているような住宅街であれば、
そばに大型店舗等が進出してきてもその影響を受けにくい、
ということは理解できますが。
あ、私はまだ独男です。まあ、続きは明日にでもw
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 10:02:20
>>583
> ということで、「地域のDQN化」要因となる幹線道路、大型店がバス10〜20分
>の官舎近くにあるのに何故DQN化から守られるのか、がギモンだったけど別の

「幹線道路、大型店」と「地域社会喪失」の関連をおおざっぱに議論すると、

(1)官舎のある地区=官僚が多く住む地区=住民平均レベルは高い。
 住民の質が高いので地域社会が喪失されようとも、DQN化はそれほど
 進まない。(それに地域喪失しようと官僚は転勤族であるし。)
 経済的にも恵まれているので価格競争力のある大型店が進出しようと、
 一挙にそれに雪崩れ込むことも無い。 
 *役人=転勤族=それほど地域社会は深いわけではない。
 *経済的背景〜大型店への抵抗力が強い。
 *恵まれた家庭〜子供へのセーフティネット

(2)それ以外=さほど家庭的にも恵まれない場合が多い。
 経済的にも恵まれない場合が多いので、大型店にやられてしまう。
 そして地域社会が失われると、家庭の教育力が弱いだけに子供達への
 インパクトは大きい。
 *経済的背景〜大型店への抵抗力が弱い。
 *家庭的背景〜セーフティネットが弱い。

もちろん大雑把な話ですべてこうだってわけではないよ。ただ、なぜ役人
だけは、ということの考察にはなるかと。

>>579さんのたとえにあるような買い物の方法の違いって、
>そんなに子供に影響与えるんですかねえ?

電車・バスは公共空間でのマナーの訓練でもあるしね。
店員・客層の違いも大きい。
以下は、勝手に想像を膨らませてね。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 10:10:53
>>581
>>択肢が郊外店「だけ」なんだよね。
>
>579氏がご存知の官舎の近くにはどんなお店があるの?

中心部という選択肢があるだろ。物理的に近いとは別問題。
平日だって勤務後に立ち寄ればよいのだし。

(北関東の車社会のようなところだって、大型店へは自動車が
ないと行けないのだから物理的には離れているだろ)
586581:2005/05/22(日) 14:08:45
>>584
公務員全般でなくて、いわゆる「官僚」の話だったのか。
官僚は経済的に恵まれているといっても、転勤の多い若い頃は給料は安くて、
役が付いてくると一気に上がるような給料体系じゃなかった?

そういや地方公務員は勤務先は地元が多いはずだし、教員の官舎が近く
にあるけど、クルマで通っている人多そうだね。
付近の役所なんて来客用より職員用の駐車場のほうがデカイくらいだ。


>>585
>中心部という選択肢があるだろ。

これは中心部=駅周辺にバスで買い物に行くということ?

>平日だって勤務後に立ち寄ればよいのだし。

官舎の住民にも家族連れやら独身と色々おるでしょうが、ダンナが公務員として
オクサンが専業や電車、バス通勤していない場合は、「勤務後に立ち寄る」には、
当てはまらなさそうな・・・


ところで>>584氏は官僚のご子息で実体験に基づく内容ですかな?
>それ以外 の漏れなどには全く思い浮かばない話だな。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 22:51:36
目先の利益だけ考えても、先々大きな損失が在ると思うな。

ちょっと前には何とか乳業、最近は何とか自動車、何とか不動産とか在る。

もう、これは政治の問題ね、わしらの選んでる先生たちのしごとだから。
わしらジジイどもからして悪いからどしようもないが。
588名無しさん:2005/05/23(月) 07:41:20
車社会とDQN化なんて、まったく関係ないと思われ。

大人も子供も運動不足になるのは間違いない。
都会の方が歩く、田舎の方が運動不足らしいぞ。
田舎はすぐ車で何でもかんでも移動しちゃうから。
これはもうクルマ社会にも耐性のある官僚達を全国に分散配置するしかないね。
まずは西成地区に配置キボン!
591名無しさん:2005/05/23(月) 13:29:04
車が不要なだけでかなり金が浮くだろうから、
車が不要な地域はゆとりがあるという面はあるだろうね。

ゆとりがない故のDQN化なら致し方がない。

しかし車社会、すなわちDQN化というのは短絡すぎ。
地方のDQNスパイラルは、階層の固定化と関係あるんジャマイカ
「ヤンキー」という階層の出現と、その第二世代の子供達が
今のDQN化の中心だと思う。
車社会と関係あるのかないのか・・・
>>592
アイツ等は妙に子供が多かったりもするからなぁ。
管理会社から集合住宅の駐車場で子供を遊ばせるなと注意があっても
しばらくすると何事もなかったのように遊ばせる。
そんな家庭から果たしてマトモな・・・
これはむしろ少子化の問題か。
おいおいおいおいおい ちょっと待ておまえら

黙ってきいてりゃなに? モータリゼーションを否定するってか?
正気かアホども。

天下のトヨタ自動車様が黙っちゃいねえぞ。
おまえらも知ってんだろが。1兆円の利益を上げるトヨタ帝国を。
ビッグ3(たけし、さんま、タモリじゃねーぞ)のトップが聖地名古屋に
挨拶にくるんだぞ。
そのすごいトヨタ帝国に盾突くような言動、ただじゃーすまないぞ。

サンダルかわりに車を乗り回し、どんどん新しい車に買い替えろ。
もちろんメーカーオプション、ディーラーオプションをテンコ盛りでな。
疑問を抱くな。黙って消費しろ。際限のない消費を!

それがトヨタ帝国であるこの日本において、勝ち組たる一級市民の条件だ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 18:18:06
おごるトヨタは久しからず。
すいませんうちの車ホンダなんですがどうすればいいですか
少子化のご時世、がんばって子作りに励んでいるのは「ヤンキー階層」ばかりだからな。
大卒の「エリート階層」は「サービス残業てんこ盛りのホワイトカラーばかり」だから
「子作り、子育て」の暇が無い。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 20:56:20
※※重要法則※※

もしも人口が100人で内DQNは5人いるとする。

では人口が1000人になったらDQNは50人?

違うんだなあ。。。DQNは100人くらい。


つまり
全体の絶対数が増えれば増えるほどDQN率は向上する。
低位安定の法則である。

>>597は正しい。
何かの法案で子だくさんには賞金(あるいはみたいなもの)をとか
あったが、そんなことしてみろ。貧困層がウジャウジャガキ作るぞ。
>>598
その法則だと日本の人口1.3億人としたら、DQN率はどれくらいなんですか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 22:40:13
>>591
>ゆとりがない故のDQN化なら致し方がない。
>しかし車社会、すなわちDQN化というのは短絡すぎ。

年収1000万の人間が車を持っても、たぶん連中の子供を
大学に行かせるだけの金を手元に残しておくだろうから問題無い。

問題はそれほど年収が無い場合。子供を大学にやるだけの
余裕を残さないで車買っちゃうのはDQNだろうね。
( 自分の利便性>>子供の教育 という発想だから)
特に地方からの大学進学は金がかかるのにね。。。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 22:42:45
>>592
地方のヤンキーって(別に地方だけでもないが)車好きって多そうだし。
まあ、車持ってるとほぼ自動的に生活保護はシャットアウトのようなので、
それはそれで社会保障コストの削減につながるのか??

602名無しさん:2005/05/23(月) 22:43:22
もう15年もすれば、誰もが大学に行かなければならない時代ではなくなっていると思われ。
>>600
すいません、子供を大学にやるだけに余裕が無い家庭もDQNですか?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 22:56:05
>>603
金の使い方の問題だと思う。

> 問題はそれほど年収が無い場合。子供を大学にやるだけの
>余裕を残さないで車買っちゃうのはDQNだろうね

の、「車」を酒・タバコ・ギャンブル・ゲーム・・・に置き換えて発想したらどう?
>>604
聞き方を変えて、と。

収入が少なくて、子供を大学にやるだけに余裕が無い家庭はDQNですか?
600でも603でもないけど、子供を大学にやる収入が無いのはすでにDQN家庭といえるだろう。
名も無く貧しく美しくというのは実際には相当難しいよ。
子供はDQNスパイラルから脱出するためにがんばらなきゃだね。

607600,604:2005/05/23(月) 23:48:37
>>605
> 収入が少なくて、子供を大学にやるだけに余裕が無い家庭はDQNですか?

そうとは思わない。そりゃしょうがない

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/23(月) 23:54:44
>>601
この前会った生活保護ドキュンは「友人名義」で車持ってたぞ。
飲み屋で嬉しそうに自慢してた。
たかが車で、何盛り上がってるんですかねぇ?

車なんて
東京に団地や狭小住宅買うのに比べれば
安い!安い!
***********>>600***************
年収1000万の人間が東京に住んでも、たぶん連中の子供を
大学に行かせるだけの金を手元に残しておくだろうから問題無い。

問題はそれほど年収が無い場合。子供を大学にやるだけの
余裕を残さないで東京に住んじゃうのはDQNだろうね。
****************************

たかが車で人の財布を心配している皆さん。
 はっきり言って 貧 乏 臭 い です。
本当は、もしかすると・・・けっこう生活が苦しいのでは?
>>599
市町村でコミュニティが区切られるから
1億3千万ひとくくりにはできんけど
1000人村→100人
1万人町→1500人
10万市→2万人
100万都市→30万人
800万東京23区→400万人
こんなもんじゃない?
>>609
>>600氏のレスを読むと車とDQNはあまり関係ないと言っているように思える。
職業、学歴、生活の方が影響ありって感じかな。
>>611
メル欄-は、郊外に家買って必死になってる主婦だよ
土地関連のアチコチで煽りレス入れてる。
旧市街地が滅び行くことから遠ざかってるな。

>610
>市町村でコミュニティが区切られるから

車という移動手段により商圏が広域化して、
徒歩圏を商圏とする旧市街が時代にあわなくなったんだろうね。
市町村合併と同じ流れにあると思う。
昔だったら離れた町と合併したら不便で仕方なかったろうが、
いまやそういう理由での合併反対は弱い。
商圏が広域化したと言うより、住宅地が広域化したのではない?
駅中心に発展してきた住宅地に、新たに土地を確保し、家を建てるのは、
至難の業だべよ。価格も高いし。
一軒家住宅が相続税対策としてアパートを始めたりと言うのは良く見かけるけど。
>>610
をいをい、そりゃあんまりだろ。
いくらなんでも東京23区では二人に一人がDQN、なんてこたぁない。
616名無しさん:2005/05/24(火) 15:51:41
資源もなく、食い物も自前で調達できず、
しかも石油がいずれ枯渇するのを承知で
車を乗り回している日本国民は
1億総DQN
617598:2005/05/24(火) 18:47:11
すまん、数字は適当だ。誤解を与えたようだ。謝る。
でもそういう傾向はあるような。全体に占めるDQN
の比率さね。絶対数が増えるほどその中のDQN率が
高まるっていう傾向。
ただ何をもってしてDQNとするかが統計学に乗せるときに問題になる罠。
直感だとすぐわかるけどね。たとえば、、
社会的マナーを守らない、夜中にラーメン屋にガキ連れてきて騒ぎ放題でも放置。
etc。。。
だからやたらに人口が増えるって言うのも、ましてや無理矢理っていうのは俺は反対。
>>617
そのラメーン屋の例は人口比でDQN率が高まっていると言えるのか?
人口比でDQN率が増えなくても、人口が増えればDQN数は増えるから、
DQNに遭遇する機会も比例して増える可能性はあるが。
自分の周囲を例に出して直感で物を語る奴は大抵間違ってるがな。

俺は598=617じゃないけど
日本のDQN化は進んでいるような気がするよ
俺もそうかもしれんけど・・・
教育っていうか文明人としての道徳教育みたいなもんを
しっかりやらないと確かに人口ばかり増えても未来は暗い鴨
ショッピングセンターを行き交う人々を見てふとそう思った
直感ってあなどれんぞ〜もっともらしい統計のほうが怪しい時があるw  >>619
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 20:41:47
>夜中にラーメン屋にガキ連れてきて騒ぎ放題でも放置

これって郊外じゃないと出来ない行動だね。東京近郊では
(1)家の近くには24時間営業ラーメン屋なぞない。
(2)都心繁華街は終電があるので行けない。
(3)あった、行けたとしてもそうゆうところ近辺には
大抵警察がある。

地方郊外なら
(A)自動車で行くので時間は関係無い。
(B)警察官配置密度が低い。

そう。ある地域では親がDQNだと子供にダイレクトにDQN行動
が影響するのにたいし、別の地域では歯止めがかかる。
都市部で親子はデパート、郊外では親子でロードサイド量販店の話や、
車をかって学費をつかっちゃったとかの話も同じ。
これが地方DQNスパイラルの源泉!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 20:47:59
>>609
しかし、実際地方のほうが大学進学率はずっと低いんだが。
その中には車は買えた/買ったが、大学に行かせる金は無かったという
ケースも多いはず。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 21:55:13
厳しいニューエコノミーを乗り切るのは、大学ぐらいでていないとダメだね。
刹那と快楽と消費に溺れて、勤勉な国民性じゃ無くなっているよ!


>刹那と快楽と消費に溺れて、勤勉な国民性じゃ無くなっているよ!

ケツから火を噴くほど禿道。
>>622
また何処をモデルにしているのか良くわからないが・・・

>(1)家の近くには24時間営業ラーメン屋なぞない。
家の近くにないからと言って東京近郊には無いと言えるのか?
深夜営業のラーメン屋などトラさんで探せば出てくるぞ。
例えば環七沿いとかにも多いし。
それとも環七はもう「東京近郊」ではないとか。

(2)都心繁華街は終電があるので行けない。

帰宅が遅くなったらタクシーもあるし。

>(3)あった、行けたとしてもそうゆうところ近辺には
>大抵警察がある。

警察官がラーメン屋を覗き込んで子供連れがいたらタイーホするの?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 22:28:42
ホットイテやれよ
実生活の不満があって見下す相手を
探してるだけなんだから・・・・・・・

余りに稚拙すぎてマジになって
反証するほどのモノでもないだろ?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 22:30:36
>>626
なんか必死だな。(w
そもそも、環七沿線の住宅地のブルジョワが深夜に
ラーメン屋に行くのか?
深夜タクシー代をボンボン出せるブルジョワ家庭に子供を
深夜にラーメン屋につれていくようなDQNが居るのか?


629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 22:38:27
きみは、ブルジョワ なのかい?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 22:39:10
>>628
>(w
久々に見た。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/24(火) 22:45:52
東京近郊:
深夜タクシー代をボンボン出せる家庭...関係無い
タクシー代出すのがキツイ....金がかかるのでわざわざ行かない。
地方都市:
タクシー代出すのがキツイ....でもマイカーで行くので関係無い。(その上飲酒運転も?)
−−−−−>DQNスパイラル

大学進学:
東京:学費さえ稼げれば有名大学に進学可能。
地方:学費に加え、一人暮し費用がかかる
−−−−>階層固定化。
せっかく良スレだったのになぁ・・・
どこが 単なる負け組商店主のやつあたりスレじゃん
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 00:37:06
「検証地方がヘンだ!」にも出筆されている山田昌弘先生が出版されている
「希望格差社会」も読み応えがいいですよ。

都会と地方との格差も拡大しているみたいですね。

635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 01:10:22
今の東京を創るために400年もかかったんだし、そろそろ別のこと考えないとね〜

せっかく立派な道路も空港もできたことだし、石垣島でさえ高速インターネットに接続できるし、

全国あらゆる地方、がんばれよ と思いたい。
>>621
>もっともらしい統計のほうが怪しい時があるw

数字に弱い上司を説得するときに用いる手口ですなw
>>631
車だけで判断するのはアレだけど
田舎だと娯楽の種類が限られるから
貧乏スパイラルは発生しやすいな・・・
>>636
君がそうなのかい?
これからは環七ブルジョワの時代だね。
>>638
そうなのだけど、あなたは違うの?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 22:42:58
イトーヨーカドウとイオンの純収益が落ちてきているみたいだね
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 22:51:04
逆に商店街は数倍の伸びらしいね。
大規模店の惣菜はまずい。
644竹島1335:2005/05/25(水) 23:19:03
:尾行はついてますか?8107:2005/05/25(水) 02:50:19 ID:SOGz0i+U0
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。

?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。

毎日、監視活動ごくろうさまです。
645くいだおれ太郎:2005/05/26(木) 22:47:44
>>644
何を訳のわからんことを書いとんじゃ
地方の小売業がいきなり好転になってきた件  by経営学板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1116687649/
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:38
>地方の小売業
とは、そのスレの1の店の事らしいが・・・
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 00:22:54
スーパーの惣菜を揚げている油はさいおい!なにするんjdametや-aヌ ̄・ヤ≠265
649名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 00:49:32
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
ガソリン税を増税して、国債返済財源にしよう。
>649
経団連総帥様に潰されるに決まっておろう。
そのために政治献金まで再開して増やしたのだ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 11:43:04
>>649
アメリカを見習えという資料ですかな?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/27(金) 15:05:51
>649
国民の敵だな。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/28(土) 00:01:09
>>651
トルコやイギリス、フランスを見習えって言いたいんだろう。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/28(土) 00:04:45
>>650
ねーねーねー
プリウス買ったら、経団連総帥様は喜んでくれるの?
プリウスなら燃費が良いから、ガソリン税2倍でも楽勝やん。
655 :2005/05/28(土) 00:45:02
車検も無くて良い

と言って物議になったしな
>>654
とりあえず藻前のプリウスだけ2倍でいいよ。

>>655
30〜40年前の制度を維持しているのもどうかと思いますよ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/28(土) 08:43:46
>>655
車検はいいけど免許の書き換えはイラネ
まぁ、依存症になったら値上げするのはなんでも一緒だしなぁ。

>>655-656
さすがに整備点検くらいは制度化した方がいいでそ。
>>657
免許書換えは定期的に顔写真と住所のデータベースを
警察に提供するために有るんだよ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:22
免許の書き換えには、半日潰されるのが痛いね!
行革により、業務の省力化を求めたいよ。
>>658
大抵の車では点検整備より高いのは自動車税と強制保険だな。
この両制度とも見直すべきだろう。

>>659
土日しか休みが無いならアレだが、平日に逝けば1時間。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 13:45:30
自動車税は極めて公平な税である。
金持ちも、そうでないものも額は同じ。
一方、どうしても払えない層は払わない選択肢もある。
事業税のように地方田舎だからといって税収が小さいわけでもない。
地方ほど、県税の多くを自動車税に依存してしまってるのでやめられない。
>地方ほど、県税の多くを自動車税に依存してしまってるのでやめられない

今や自動車税>法人税の自治体も多くなっているらしいな。
そういった地方にとっては、自動車の存在は生活していく上だけでなく、
自治体にとっても必須となっているということか。
今後、景気が回復すれば状況は変わってくるかもしれないが。

>自動車税は極めて公平な税である。
>金持ちも、そうでないものも額は同じ。

これは税のあり方を考える上で重要な事だね。
税額が同じなら公平なのか、逆に収入に見合った税額こそが公平なのか・・・
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 17:53:03
既存の中小商店を守る必要性は必ずしもないが、
商店街そのものは繁盛したほうがいいと思う
つまり、商店街を活性化するためには
新しいテナントが商店街に入ってきて起業するように
なることが必要だと思う
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 18:10:43
>>663
じゃ、具体的にはどんな方法が、又は施策が考えられますか?
>>664
663ではないが、商店街減税などか?
商店街を市町村内の商業特区として、事業税や固定資産税を格安にして
起業を促すとか。
そうなると、当然、他の地区の住民や企業が税負担をすることになるので、
地元納税者や議員の理解が必要だろうが、商店街以外の商店企業に対して
超不公平になりそうだし、どちらの住民が多いかを考えると難しそうなヨカン。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 21:09:49
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
ガソリン税が安すぎる
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 21:21:56
>>自動車税は極めて公平な税である。
>>金持ちも、そうでないものも額は同じ。

>これは税のあり方を考える上で重要な事だね。
>税額が同じなら公平なのか、逆に収入に見合った税額こそが公平なのか・・・

自動車税のような地方税はそうあるべきだね。
そうでないと、ますます調子の良い大企業の集中する東京・名古屋との
格差が開いてしまう。
かといって逆進性が強いかと言えばそうでもない。自動車を
保有しなければ払わないで良いのだから。
酒税・タバコ税のような理想的な税。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 21:49:50
しかし、見事に地方の車社会化でどっかの誰かが書いたようなシナリオ
にはまったね。

地域社会崩壊、モラル崩壊、DQN化、ヤンキー化で、もはや地方では
「誰もが大学に行く/行きたがる/行ける」社会ではなくなった。おかけ
で教育コストは削減できるわ、フリーター・製造請負などの使い捨て労働力は
低コストで確保できるわで。(現に製造請負が働きに行くようなところって
何故なのかどこも車社会だよね。)
当該地方自治体にしても、市税・県税の多くをそれら請負工場と、
自動車税に依存するようになってしまったのでやめるにやめられない。
そういえば、地方出身者の自衛隊員になる率は東京近郊の何倍も
あるらしいね。これもどっかの誰かが望んだようなシナリオだ。(w
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/29(日) 22:57:33
>>542
それらのアパートって造りが安っぽいのだよね。

地方では良質の賃貸集合住宅が中心街に中々供給されにくい。

これからは長期ローンで家を建てることがリスクになるから賃貸住宅の
重要性が増すはずなのだが。
>>662
自動車は自分で選べるんだから
収入相応な車にすりゃ無問題。
>669
大都市を除けば、地方は特にこれから少子化で人口が減るだろうに
今更住宅ストックをそんなに増やしてどうする?
既存の住宅ストックを生かしたほうが良いのでは。
空いた家をリフォームして賃貸として供給することを促進するとか。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/30(月) 18:43:51
不動産屋と住宅メーカーが困るがな!
>>671
誰がリフォーム費用を負担するのかが最大の問題ではないかと。
十万単位では済まないだろうし。
>>669
粗利3割以上取っているから建築費の割には安っぽく見えて(実際安いんだから)当然。
まあ大家に対する長期間空室家賃保障など大手ならではのシステムが強みだけどね。

首都圏ならほぼ安泰だけど地方の郊外で田んぼを潰してアパート建てたところは空室今でも大杉!

アパートの家賃とマンションのローン支払いの月額が同じくらいだからそりゃマンション買うがな。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/31(火) 00:48:35
>666
%だけ比較して実売価格は検討ぜず。
増税議論に有利な資料だけ提供して反対に減税議論に有利な資料は出さない。
大本営発表!!
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/31(火) 07:44:12
首都圏だって、ボロアパートはガラガラ空いてるよ。
2×4工法による建築費の圧縮もあるだろうが、大東など大手は
更新料が無かったりするところがポイントだ。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 09:04:15
商店街の悲鳴が聞こえる



商店街の商品やテナントが大手百貨店並に頻繁に更新したら
ジャスコよりそっちに逝くけどな。
パルコみたいな専門店街だってデパートに伍してやっていけてるのだし、
理屈では商店街もやっていけないわけではないが…
駐車場などのインフラ以上に、強権的に店を入れ替えたり効果的な
セールを行う(能力で選ばれた)権力者が必要だな。
自宅兼店舗なんて簡単に引越しできないしね。
結局は店舗がクソなんだよな
>>676
リノベーションしますので譲ってください!!
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 15:02:40
今、東京の再開発は凄い勢いで始まっていますが、ただ、今のやり方では、お金が
いくらあっても足りないんですよ。
東京には六本木ヒルズのようにキラキラ輝くところが有りますが、一方で木造密集
地域、つまり居住環境の悪い住宅地がまだまだひしめき合っています。
>>684
それらをまとめて売り払えば六本木ヒルズとまでは言わないが、
わずかに輝く何かが造られるかもしれませんな。
そこで関東大震災ですよ
大火事でも良いけど。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 17:08:23



     東 京 大 空 襲 A G A I N

688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 17:46:37
>>684
だけど高円寺や下北沢みたいな味のある商店街が
全部ミニ六本木ヒルズになるのは悲しい。

本当に再開発が必要なのかどうか。
経済が発展しなければいけないのかどうか。
考える時期じゃないかな。
>>688がいま良いこといった。

>経済が発展しなければいけないのかどうか。
>考える時期じゃないかな。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 18:52:34
>>676
当然首都圏でも格安アパートは幾らでもある訳ね?
玄関で靴脱いで廊下を歩くタイプのアパート萌え。
>>691
それはなんというか
アパートって言うか寮とか下宿ですな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 21:44:53
都内のさまざまなアパートを引っ越し巡った結果
俺の自分サイズは4.5畳が最適だという結論に至ったw
>経済が発展しなければいけないのかどうか。
>考える時期じゃないかな。

発展しないどころか、維持も難しく衰退していく商店街も考える時期ではあるね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 22:30:17
だから別に住みたいなどとは言っておらん!早とちりするな。
>>696
格安アパートがあるかどうか調べたいわけじゃないのか?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 08:09:12
大学卒業するまで子供一人に3000万かかるとして、年間必要余力約150万

若い人の平均年収150万程度しかない地方は、車に乗らなくても
大学になんか行かせられない罠
>若い人の平均年収150万程度しかない地方

どこだよ?
>>698とその知り合いの平均年収が150万なんだろ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/04(土) 18:08:32
一部の勝ち組経済人とかは「誰もが大学に行く必要は無い」
って言ってるけど、価値観でなく経済実態がそうなりつつ
あるねえ。

東京:
ホワイトカラー−>子供も大卒−>子供もホワイトカラー−>その子供も大卒

地方:
大学に金がかかる−>大学無理−>子供は不安定雇用−>その子供も大学行けない

のループに入りつつある。
「地方じゃ車が生活に必須だ」というプロパンガンダは
”勝ち組経済人”には都合が良い。儒教的価値観から言えば進学に
使うべき金を、車に使わせることによって、このループをより強固に
できるわ、自分達傘下の企業は儲かるわ(進学に金を使われても
自分達の会社は儲からない)、で。
負け組にしても、ある種の言い訳になるので都合が良い。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/04(土) 18:18:05
人口が減る時代に、相も変わらず、
市街域の拡大を放置。

市街域の拡大により、中心部の空洞化だけでなく、
分散した市街全体の維持費用も余計にかかる。

日本の将来、真っ暗。
同位。

郊外開発型不動産業者が諸悪の根源
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 16:29:31
ジャスコの岡田も同罪
>>702-703
>分散した市街全体の維持費用も余計にかかる。

維持費・・・なんだそりゃ?

都市部じゃ高い地価と固定資産税と物価によって
維持費が余計にかかるとも言えるのかね?
>>705
開発業者
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
708名無しさん:2005/06/05(日) 17:10:54
人が密集していてくれた方が、
水道管も下水管め短くて済むし、電柱も少なくて済むだろ。

何そんなに怒ってるの?
>>706

インフラ整備/管理と行政サービスの事でしょ>都市の維持費
普通は自治体の責任だから、高い固定資産税で資金回収できるならそっちの方が有利。
人口も収益も大して増えんのに、生活圏だけ広がるのは負担増。

>>709
新たに水道を引く場合は利用者が負担する事になっているだろ?
維持管理は行政の仕事だ罠。
水道料金には維持管理費は入っていないのか?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 21:10:20
東京近辺は親子パラサイト出来るのが良い。
子供一人につき、生活費の大部分+家賃をパラサイトならば
年100万節約できるだろう。
4年間の大学+社会人4年間では、引越しコストなども考えりゃ
1000万円は節約できるぞ。
>>713
で、実際節約したのか?
漏れは下宿した口だが
生活費は実家で暮らしてもそんなに変わらんから、
せいぜい家賃分でそ。まぁ年間100万はかかってるけどさ。
>>712
脊髄反射で書くんじゃなくてよく考えて書け
>>716
煽らずに教えくれても良いのでは?
>>717
だからさ、おまいの出すいろんな諸費用計上すると
町の維持管理にかかるコストは、自動車必須の郊外型より
人口集中した都市型のほうが色々都合がいいの。

>>702からの流れを嫁
一般家庭で同じ電力量を使った場合、
電気料金は東北電力よりも東京電力の方が安い。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 20:43:20
役所は、まあ多少高コストのほうが連中にとって天下り先が
確保しやすいからいいんだろうが、個人にとって地方郊外の
最大のコストといえば、

−地方郊外には良い学校が少ない。教育程度が低い。意識低い。結果、子供の人生は?
−受けれる医療のレベルが低い。結果、生命は?

の2つに尽きると思う。
>>718
水道管は短いほうが安いって話か。
補修するにしても都市部の道路の下なんかを掘り返すのは
決して安くはないだろ。

>>720
>−地方郊外には良い学校が少ない。教育程度が低い。意識低い。結果、子供の人生は?

実際、地域別進学率とか具体的なソース無い?

>−受けれる医療のレベルが低い。結果、生命は?

近年、大規模の病院は駅から離れた場所に造られているケースが多いのでは。
土地が確保しやすいってのもあるだろう。ま、都内は別かもしれんが。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 22:31:00
>>721
なにも必死になることもないだろ。
実際、進学率は東京と北海道、北海道でも札幌とそれ以外じゃ相当
違うだろうし。
病院にしても、ガンなどの専門病院はそれなりの県庁所在地・政令市以上の
ところへ集中してるだろうし。大学病院だってそうだ。
>>722
>相当〜だろうし。
的な話が多いので、チト心配だよ。
柏の国立ガソセソターは、だろうしから外れ気味だし。
埼玉、千葉、群馬のガソセソターもバス必須みたいよ。
まぁ、
彼は脳卒中になっても地下鉄に
病院に行くつもりなんだろう
妙な揚げ足取りになって2ちゃんぽくなってきたなw
間違いを指摘されたら、揚げ足取りと誤魔化す事こそ2ちゃんぽい。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 22:20:18
今現在すでにガンになっちゃったとかでガン病院一本で絞れば、その柏
なり群馬なり行けばいいんだろうが、将来のことでということなら
他の病院も必要。
同じように、まともな大学が通学範囲内にあることも必要。
まともな大学に入るためのまともな高校も同じ。
そこに想像が及ばない(あるいは逃げてる)ところが「揚げ足取り」
結局、総合力で東京になってしまうのだ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:11
まあ、最大の格差は「進学率」「進学機会」だろうね。
なんたって、あらゆる格差の集約みたいなもんだから。。。。
>>727
東京とひとくちに言っても、地下鉄社会もあれば、
バス社会もあれば、自家用車社会もある。

もはや学歴信仰は30代以上の奴らだけだろ。

表の社会も裏の社会も、中国人や朝鮮人が力を持ってる東京は
もう行き詰まりなのかも試練。
>表の社会も裏の社会も、中国人や朝鮮人が力を持ってる東京は
>もう行き詰まりなのかも試練。

東京いうより日本全体なワケだが
>>727
うん、東京はいいヨ( ´,_ゝ`)
君も東京都民なのかい?
これからは少子化が進み誰もが大学へ行ける可能性もあるな。
なにを「まとも」と言っているのか相変わらず良くわからん人がいるが、
そこで何を学び身につけるかだろう。

まぁ、有名大学も地方キャンパスは増えつつあるからね。
早稲田だった埼玉の田舎に作ったり、柏にも東大が出来たりと。
公立や私立大学の補助金も減っているから、例えば施設が旧態化して
立て替えようにも都内ではコストが見合わないってことだろう。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 22:50:32
>>731
昔東京隣県(から東京に通学)。今地方政令市。
だから東京の良さはよく分かる。政令市に住んでいるから
それなりのものは手に届くが、やはり最高のものやマニアックな
ところは東京!!
進学だって、やはり政令市とはいえ地方は選択肢が少ない!!!
(それなりのランクの大学を選ぼうとなれば地元の国立大学だけ
しななく、学部選択などは非常に制約されるし受験が上手く行くと
は限らない。「校風」「学部選択」「合格可能性」などを地元だけ
で勘定すると、偏差値の振わない大学になる。高校以下も同じ。)

通勤通学1時間の気力さえあればどんな選択肢もある東京圏
はやっぱりいいよ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:00
>>732
そ〜んな辺鄙な地方キャンパスに「学生文化」とかあるのかな?
近所に大学レベルの本屋も無いし、美術館や博物館・コンサート
と言った文化も無い。
地方キャンパスにあるのはサテライト機能だったり、研究所
ばっかりじゃないのか。
学生文化のようなものを大事にするから、多くの有名大学は都心や
旧市街地のキャンパスを確保しつづけるのだよ。
>>734
>学生文化のようなものを大事にするから、多くの有名大学は都心や
>旧市街地のキャンパスを確保しつづけるのだよ。

学生文化を大事に???・・・ロマン派ですな。
ところで、断定しているけど誰かに聞いたの?
>>733
>昔東京隣県(から東京に通学)。今地方政令市。

どうやら公務員?
737名無しさん:2005/06/09(木) 00:16:52
国立だった大学は独立行政法人化するのをにらんで
全国的に莫大な金をかけて施設を整備した。
橋本内閣の破滅的な公共投資の一環。

その間私大の多くは、金集めのために無理矢理四大にしたり共学にしたりした。

ひとくちに「東京にある大学」とだけくくるのは酷な話だ。
リアルな世界とはかけ離れた頭の固い公務員て感じだね。
>>567で官舎がどうこう言っていたのも頷ける。
官舎に住んでいれば都市がドコかも言えないわけだ。
外部からは個人の特定までは無理だから安心汁。
いや、同僚にはバレるかな。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/09(木) 20:55:41
地方郊外で生まれ育つと小洒落た文化から疎遠な人間に
育ちそうでイヤだね。もう頭の硬くなった大人なら
関係ないけど。
まあ、東京だってそうゆうのとは疎遠な人間が多いが、
本人の意識次第でアクセス可能かどうかは大きい。
なんでもかんでも「型」にあてはめるのはどうなかなー。
与えられた仕事さえやっておけばいい故か。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/10(金) 21:54:18
「型」にはまってるのは地方の郊外。
国道沿いの派手な看板をかけた大型スーパー・ファミレス・
パチンコ屋・カーディーラー・消費者金融・、、、。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/10(金) 22:04:42
少子高齢化社会が来ると東京は駄目になってしまうのだが。
>>741
それを型(以下略
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/10(金) 23:15:37
「型」もなにも、好き嫌いなんだからいいじゃん。
別に文化の価値を理解しない連中に都会に来て欲しいとも思わない。
(理解してる連中はウェルカム)
美術館、博物館、劇場、偏差値の高い大学・・・ 好き!
国道沿いの派手な看板をかけた大型スーパー・・・ 嫌い!

単に好き嫌いだったのか。そう考えるとわかりやすいね。
ついでに好きに公務員、官舎、東京も入れてくれればバッチリ。
でかいスーパーでもさ
商品が充実してりゃなんでもいいんだけど
大体、開店から半年もすると品目が減ってきて陳腐化するな。
まぁ、その土地の需要にあわせて最適化してるんだろうけど
結局商店街と大して変わらない品揃えに集約してしまう。
都会にだって「国道沿いの派手な看板をかけた大型スーパー」なんていくらでもあると思うんだけど・・・
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/11(土) 21:00:07
「好き嫌い」の裏にも階層の影が。。。
格差社会の今、地域は家庭環境の格差を吸収すべきなのに
逆に階層格差拡大に寄与しはじめている。(学校なんかは
当の昔にそうなって久しいが。)
車社会化の弊害に公害や渋滞は議論されても、格差拡大・
生まれによる不平等を生み出すことが議論されてこなかった。
車社会化と格差拡大・生まれによる不平等との間に、いったい何の関係があるというのだろう・・・
車の免許試験に落ちまくったとか、何か嫌な思い出でもあるとしか思えないね。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/12(日) 01:58:26
あれだな。やっぱ人口減れ。5千万人くらいが丁度いい。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/12(日) 03:30:42
>>749
関係なければ良いですね。(w
あったとしたら、どうしましょ?

まあ、格差を生み出すカラクリはこれまで議論されてきたと思うので、
これからの人生の参考にしたら?
風が吹けば桶屋が儲かるレベルの話したいんなら、他所でやってくらさい
>>752
もう官舎住まいは公務員板でも帰ってくれよ。
>>753
車社会化で地域が疲弊したとか、郊外型犯罪が増えた
ってのも「風が吹けば桶屋が儲かる」なんだが。
既に車社会化して久しいところに家買っちゃってもう脱出できない
連中から見れば、確かに不快だろうけどさ。不快感を
煽る割に、解決法が見つからないから政治家も官僚も
手をつけない。広告収入第一のマスメディアは言う間でも
無い。
>車社会化で地域が疲弊したとか、郊外型犯罪が増えた
ってのも「風が吹けば桶屋が儲かる」

その通り。
だからそういうくだらん妄想話は他所でやれって言ってんのに・・・

>>755
>既に車社会化して久しいところに家買っちゃってもう脱出できない
>連中から見れば、確かに不快だろうけどさ。

官舎なら家買わなくて良いって話か。いい加減にしろよ。
> >車社会化で地域が疲弊したとか、郊外型犯罪が増えた
>ってのも「風が吹けば桶屋が儲かる」

>その通り。
>だからそういうくだらん妄想話は他所でやれって言ってんのに・・・

多くの高度に車社会化した地域では妄想話どころか、事実なんだけど。
あと、昨今のITの普及や、雇用不安定化がそれに拍車をかける
ことも言う間でもないね。
> 多くの高度に車社会化した
よく「高度に発展した」というレトリックを聞くが
本当に「高度」なのか?また「高度」ってなんだ?

無意識の洗脳の所産のような希ガス。
東京だって車社会だろ。
さすがに合併前で中核市規模の都市の行政では車社会化の害が
議論されるようになってきたね。
かといって、これといった手が見つからないことや補助金制度が
旧態依然なのがもどかしいところだが。
>さすがに合併前で中核市規模の都市の行政では車社会化の害が
>議論されるようになってきたね。

具体的には?
そもそも日本で車社会化してないところってあるの?

今物凄い勢いでマンション建てまくってる東京の湾岸地域ですら、
でっかいジャスコが出来て大盛況だというのに。
>>763
トヨタが奥田が(ry
『車社会化の害』
より
『一極集中の害』
の方が
遥かに深刻だよねぇ?
頭の悪い公務員こそ害悪
>>767
さあねえ。どっちも良くないけど、どっちの社会が悪いと思うのかは
好き嫌いじゃないの?
まあ、好き嫌いにも階層の影が。。。(w
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:11
>>768
ああ、そうだね。
20年前に気づいていりゃ、まだなんとかなったんだろ〜けど。
長期不景気・少子高齢化・格差社会突入の今になってどうだと言ったってねえ。

> 都市計画の失敗と郊外化を抑制できなかった政府・地方公共団体の責任は
大である。
>>770
いやいや、まだまだ770みたいのが大量にいるわけだから、
なんとかしようもあるかもよ。
四国の某市だが、「造ったはいいが維持できずに放置されたモノ」がそこここにある。
773偉い人:2005/06/13(月) 22:22:21
作ることが目的 > 箱モノ・スジモノ


後は知らんよ、利権に関係ないし。
まあ外郭団体を身内にして吸い取れるようなたぐいのモノなら
吸い取れるだけ吸い取るけどな。
スジモノとは?
775偉い人:2005/06/13(月) 22:57:07
道路だよ、道路。君ィ。
道路は大切だ。あればあるほど良い。
高規格道路はもっと必要なんだ。
業界用語か新語か?
「スジモノ」とは、どちらかというと顔にスジが入ってしまっている893系かと思ったが。
>>775

でも日本式Express Wayなんて要らないからね!
これこそ自動車至上原理主義の象徴!!
Signal Free Wayのように一般道とシームレスな方がいい。

設備面で問題はあるが、自転車も走れる八王子バイパスがある意味
理想に近い・・・
無料ならばもっと造れ。>高規格
民営道路公団の客を取るぐらいにな。
バイパス作るなら、自動車専用道路にするべきだよな。
でもそうするとロードサイドショップでなく、インターチェンジサイドショップが乱立するのか?w
ヨーロッパの何処かの国のように道路脇数十メートルは開発禁止にすべきだろう。
商業施設などが増えると、折角のBPも信号が増え、右左折渋滞が起きてしまう。
平野部であれば田畑にバイパスが作られることが多いが、農地以外禁止にすべし。
>>780がいいこといった
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:10
田園都市など日本には存在しない
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/14(火) 22:46:50
>>780
>道路脇数十メートルは開発禁止にすべきだろう

そんなことしても道路脇から数百メートル入ったところにとてつもなくデカい駐車場つきのジャスコができる罠
地方のやつらは数百メートルなんて苦にしないしな
>>783
隣接している場合と交差点を曲がる場合では全く違うだろう。
本線まで渋滞が伸びる場合もあるし、何より、駐車場に出入りする車があると、
後続車はブレーキを踏まなくてはならず、それだけ流れが悪くなってしまう。

商業施設に限らず、交差点の右左折先に住宅街や市街地があった場合にも、
渋滞が発生する場合もあるが、そういう交差点は限られる筈だから、立体化
で対応することも可能だろう。<土地の確保できる道路に限られるが。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/14(火) 23:27:57
箱モノならわかるが、スジモノは初めて聞いたな。

まぁ都市計画以前に、もう10年もすれば、
今のように誰もが車に乗れる世の中ではなくなっている予感・・・

補修されずにデコボコなまま放置される道路も増えるだろうな・・・
国債デフォルトとかガスリンが1g数百円とかにでもならない限りは、10年ぐらいで
はサスガにそれはないと思われ。

道路工事や新規建設など、まだまだ効率化出来る部分があるのではないか?
長野の栄村?では、村道のちょっとした道路工事は役場の職員が自前でやって
いるらしい。これなら、少なくとも工事業者の人件費分は浮くはず。
>>786

役場の職員の人件費浮かせたほうがよさげ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 02:36:04
>>785
まあ、燃料電池が実用化されればガソリンの値段は関係ないと思うが。
安すぎるガソリン税はもうすぐ挙がると思うけどね。
今後、ガソリンはアルコールを混入し、使用量を減らしていく方策が取られるらしい。
南米などでは以前からアルコール混入されてきたが、日本でもとっととやるべきだ。
そうなったら、アルコール税でも出来るのか。
>>789
燃料に酒税がかかったりしてな。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/16(木) 00:10:58
>>789
ガソリン税を増税すれば良いでしょ。
アルコール燃料は低公害だから歓迎。
毎年10兆円もの道路を造りつづける是非を考えるべき。
ある寒村があった。その村は外へ通じる道がなく難渋していた。
そんな村にも念願の道路ができた。開通式までやってみんなが祝った。
月日がたった。「もう一本あるともっといいべ」そんなことでまた道路が。

※そのときに生まれた子は物心ついたときからすでに道路が2本あった。
 道路が2本あるのは当たり前だった。その子が大人になった。
 「道路2本しかねぇべ。活性化するにはもっと道路がいるべ」
 そんなことでまた道路が。

以下※リフレイン。ただし本数だけを増加
本当に村人が望んでいる事なのか?
>>794
俺はかなりの田舎住まいだが、正直もういらない。
だが俺の知らないところで勝手にものが決まって
意味不明なものがどんどんできてゆく。
田舎で実力者といえばたいてい土建業のヤツなので
こいつと議員だかがつるんでいるのかも。
近くにだだっぴろい農道ができて深夜でもクルマが
迂回路代わりに走りっぱなし。絶え間なく走行音が
して以前の静けさがなくなった。
田舎のヤツは自分の住んでるとこの価値をもっと誇り
に思っていいのでは。
箱物筋物(?)は簡単にできるが壊した自然は簡単には
元に戻らない。都会では逆さになっても手に入れられ
ない、こういう田舎の価値を誇ろうよ。
少しの不便を楽しむ。貴重な自然環境とのバランスを考えて
良しとする。それがどうしても嫌な人は都会に引っ越せばいい。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/16(木) 21:22:02
>>785
同意、もうその予兆はあるな、舗装剥がしてもとの砂利道にすればいいんでないの、
毎日ラリー気分でソーイングなんて、か、分かるかな、分かんねえだろうな。
>>795
陳情書に氏人が署名していたなんてこともあったりするかもね。
TV番組などで、ありがちな話だ。
そもそも、土建政治家系の田舎に「自然」とか「環境」「景観」を
重視するような民度の高い連中がどれだけいるのか多いに疑問だ。
(民度が低いから環境が悪くなったのか、環境が悪くなることに
気づいた連中が出ていって、ハキダメ的に悪くなったのかは
知らんが。)

そんななかで育った子供たちの民度も、、ね。

いわゆるDQNスパイラルってやつですな。
>>798
また意味不明な型ハメ・・・
800名無しさん:2005/06/17(金) 23:11:07
田中角栄がいかに強烈な政治家だったかということだな。

さすがに限界に来た感があるが
そーなんだよな

今やってることって結局田中角栄の後始末なんだよな

大店法も田中角栄だった
でも田中先生のおかげで
二束三文の河川敷の畑が
数十倍の価格で売れました。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:35:52
ナーイス
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 18:52:58
>>801
解ってないね、大店法の頃は良かったのよ、大店法が廃止されて、
なんか分けのわからん、大規模店舗なんとか法になってから、
日本もメチャクチャになって来たんだな。コンビニとスーパーだけというのも、なんだかなと思うが、
まあ、行きつくとこまで行くか。
三浦展『ファスト風土化する日本――
でも、むしろ角栄以後にひどくなったと言ってますね。
フォロワーたちがダメだったと。
それが本当にヒドイ事なのかどうかは検証してみる必要があるだろう。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:24
>>804
特に90年代後半辺りからの、郊外店が地方に以上に増え出した頃の違和感って
言ったらなかった…。
808岡田民主党投手:2005/06/21(火) 12:13:35
お前ら馬鹿だな!
ジャスコグループさえ繁栄すれば良いのだ、貧乏人は麦を食え!


809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 12:16:31
親分を裏切る、義理も人情も無い香具師らには、ろくな事ができるわけがねえよな。
>>808
ジャスコなんて数ある郊外店の極々一部に過ぎない。
麦飯は健康によい





















と反応してみたが、俺以外に釣れるといいね>>808
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 19:33:04
麦って炊いて食えるのか?
挽いて小麦粉にして、うどんとかの麺類に加工したり、パンにするんだろう?
麦なんか食べた事ねえよ。
みんな麦を食べた事はあるのかな?
>>812
麦の形みると分かると思うけど、まんなかに筋みたいなのがあって、
粒のまま食べると食感が悪いし、脆いからすぐ崩れてしまう。
だからエジプトでもインドでも中国でも、5000年前から粉にして食ってたわけで。
どうしても粒のまま食べるなら、一度蒸してから乾燥させて、押し麦にして食べる。

で、今でこそ品種改良と技術開発で米が大量に収穫できるけど、
昔は天候の変化に弱く収穫量が限られてたから、比較的強靭な麦の方が安かった。
うちは五分付き米に押し麦を二割まぜて高圧釜で炊いてる。
実にうまい。みそ汁、漬け物だけでいくらでも食べられる。
# 冷や飯になるとちょっとツライ。おむすび、弁当には向かない。
>>814
ほんとうまいよね〜♪
うちも貴方のとことほぼ同じ配合。
仙台名物牛タンの定食に付いてくるのはデフォで麦飯だ。
とろろをかけた、いわゆる麦トロ飯が良く合う。
ガイアの夜明け
商店復活の仕掛人 松下と楽天
(2005年6月21日放送)

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

>今や食材、お酒、本、CDを始めとして、自動車や家具などさまざまなものが
>インターネットで買える時代になった。店に行かなくても家にいたままでほと
>んどのものが買えてしまう・・・まさに「店舗レス時代」の到来である。
>ネット通販市場もおよそ4兆円にまで急成長している。
>一方、街の商店は苦境に立たされている。地方の商店街の中にはシャッター
>通りと呼ばれるところも増えており、街の商店は急速に姿を消しつつある。

・・・楽天の宣伝か。
商店街もさ
現行の店舗を縮小して倉庫にして
オンライン上で販路拡大すりゃいいんだよ。
ある商店が不況で苦しいのでネット進出したら大成功なんて内容かな( ´,_ゝ`)
>>804

大店法なんかがあるせいで商店街という名のスラムが全国各地にいまだに残って治安を悪化させてるんだよ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 00:41:14
いろいろ転勤してきたが
田舎の車社会は、あれも便利だ。通勤も買い物も全て車移動。
居酒屋もみんな車で行くために、広い駐車場完備だし。(マジで)

都会の方が、電車に乗って歩かされるので
ダイエットにはなる。ただし、汚い空気を吸いながら歩くので
年をとれば肺をやられそうなので、一長一短だ。
↑みたいに両方の生活に馴染みのある香具師が言うならいいけど、
脳内だけで語る香具師も多いからなぁ。
823名無しさん:2005/06/22(水) 08:11:10
東京の半分車社会みたいな地域で10年過ごし、
完全車社会の田舎に移り住み2年経ったが、
体重が10キロ近く増えた。

飯がうまくて食が進むのもある。しかし、明らかに運動不足になった。
地方とか郊外の道路は
自転車に対して非常に厳しいんだよなぁ・・。
>>823
自分の不摂生を環境のせいにするのは如何なものか。
運動する場所ならいくらでもあるだろう。
なんて、口で言うのは簡単なんだけど、漏れも運動・・・orz
>居酒屋もみんな車で行くために、広い駐車場完備だし。(マジで)
それだけは許せん。
というか、東京や大阪から100kmほどの田舎しかしらんんが、
田舎は東京に比べるとあまり酒を飲まなかった。
車生活だからな。
で、パチンコとカラオケばかりが大繁盛と。
文化もへったくれもねぇな。
>>826
そこまで大規模の飲み屋は、代行費用半分負担とかしてるよ。
頼む奴は誰もいないけどな。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 10:29:25
郊外店の駐車場が広いといっても、
結局みんなが来るので狭くなるんだよな。
>>828
みんなが来て狭くなるほど繁盛している店がどれだけあるのかと。
830 :2005/06/22(水) 11:56:12
近くのジャスコは駐車場2000台だが、休みの日にはほぼ満車だよ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:23:12
田舎だと、食料品は週1回、カートいっぱいのまとめ買い。
アメリカ人より食う量は少ないけど、生活スタイルはほぼ同じだよ。

ちょっとした買い物や食事でも20-30kmは車を走らせるし。
都会の徒歩生活圏と、全く文化が違うから、既に外国。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 12:29:15
だいたい田舎で道路を歩いているのは
「変な人」扱いだからな。道路は大人が歩くものではない。
道路を歩くのは、小学校へ通う子供か、お遍路くらいだろう。
>>832
そうなんだよねぇ。
元々広い田んぼだったところに大型店ができて、自宅から片道500mほど歩いて買物に逝ってるんだが
その間に立ってるのは漏れと駐車場の係員だけだ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 22:16:19
>>820
いまは大店法は廃止されたんだよ、それに変わった法律で野放しにちかい。
どうなんだかな、この日本は。
大半の国民にとっては問題はなかろう?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 08:20:09
生活水準を下げなければならなくなったら、今の車社会もダメになるだろう。



837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:08:15
>>836 無理。
車なしには日本の田舎の生活はなりたたない。
どんなに貧乏しても、生活のために車を安い中古車や、
軽、軽トラに変えてでも、みんな車に乗る。
電気や水道なしで生活しろと言っているようなもの。
これが東京から出たこがなく、机上の空論を振りかざす連中の無知なとこ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 09:56:21
>837
>電気や水道なしで生活しろと言っているようなもの。

激同。
車社会をやめろ!昔にもどれ!
といってる連中は自分がいかに無知蒙昧な妄想を吐いているのかわかっていない。
それこそ田舎にたむろするDQN以下の知能レベル。
自動車輸送がなくなったら、人口集中してる都市部の方が大変じゃないの?
全員が駅徒歩5分以内にいる訳じゃないし。
結局ねえ、単なる中年親父のノスタルジーかも知れないけど、
ショッピングモールばかりになって人情味溢れる商店街が消えるのが
嫌なんだよ。そりゃ高くてサービスが悪い八百屋や魚屋が淘汰されるのは
当然だって意見も分からないではないがね。

まあ不便な田舎で育った人と街に育った人では感じ方が違うと思うが。

なんだかんだ言ってもモールへ出かけている840の姿が目に浮かぶ・・・
そのノルスタジーとは

・電気がない時代はみんな夜になったら寝る健康的な生活を
・テレビが無い時代はもっと有意義な時間の使い方を
・インターネットが無い時代は〜

と同レベル。
今更原始人に戻れとか商店街で買い物をしろとか言っても無理なものは無理なんよ。
843でも:2005/06/23(木) 15:12:26
文明がこのままのやり方でいくと商店街ノスタルジー云々すっとばしていきなり原始人生活になる悪寒ぬ。。。
どんだけ退行しても明治止まりだと思われ。
845名無しさん:2005/06/23(木) 17:41:10
人類史上文明が滅んだのは、資源か食い物がなくなった時

世界の人口動態と中国人の食生活如何によっては、日本人が今の生活スタイルを維持することは
まず不可能
お互いが正義の御旗の元に戦争が起きるからな
当事者に話を聞くとそれなりの理屈があるけど
宇宙からこの様子見てるともうアホかバカかと(ry
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 21:00:28
郊外化を阻止して、「コンパクトシティ」を訴えて
大店舗規制条例、役所から再開発予算を搾りとろうとしてるのは
商店街の連中だけだろ?
一部の連中のためだけに、血税を使うな。
中心部商店街を利用するのは、その市の人口のうちの何パーセントだ?
ごくわずかな人間しか利用しない。
今の郊外型モールの方が、多くの人間が利用する。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 21:07:59
NHKのクローズアップ現代でやっていたぞ!
富山市も酷く中心市街地が空洞化されていたな。



>>848
そうなんだよ
馴染の食堂が潰れまくりで困ってんだよ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 21:14:32
昭和の遺物である商店街なんか潰れてしまえばいいんだ。
日本は規制緩和で流通業が大競争時代になり、
消費者物価が下落。一般消費者にとっては、非常に選択肢が多く
豊かな時代になった。過保護・ぬるま湯で甘やかされてきた
中小規模商店なんか全く不要。
生き残りたければ、大型店にない店作りを、自力で努力しろ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:42
なんか憎しみすら滲み出ているその感情的な文。。。
おつり間違えられたとか、値切ってくれなかったとか
実は家がその商店街の店で実の親父を憎んでいるとか





あったんでつか?>>850
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 23:58:38
規制緩和をもっとして自治体が業者を騙してでも大規模店舗をどんどん誘致する。
どんどん誘致する。
そうすると当然食い合って潰れる店がでてくる。
そこで店ごと安く買い叩き、
商店guyの連中をそこで商売させる。
>>852

おまい、それを巧妙にやって成功したら
「白昼の死角に蘇る金狼」という称号で称えられ
商店街のど真ん中にブロンズ像が飾られるぞw
>>852
大型店舗ならハコを維持する維持費だけでも莫大な費用がかかるよ。
個人商店規模の売り上げでは、とてもじゃないが無理だろう。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 01:40:54
都市レベルにも変化があるよね?

●江戸時代以前
関西>中四国>関東>九州>東北・北海道

●江戸時代
関東>関西>中四国=九州>東北>北海道

●戦後すぐ
東京>大阪>京都>名古屋>福岡>広島>仙台>北海道

●今
東京>名古屋>大阪>京都=福岡>北海道>広島>仙台
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 08:32:31
>>849
昔の食堂は、家庭の味がしたがファミレスはモロ、レトルトまるわかりの味だからね。
ファミレスの味は化学調味料の味だよ!

オイラの田舎でも、個人の食堂が潰れてファミレスだらけだよ!
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 09:05:31
>>856 おまい、客単価って言葉知ってるか?
小さな洋食屋、ビストロが設定してる客単価と
ファミレスが設定してる客単価。
安い店は安い材料を使うのは当たり前。
現状を知るために、ファストフードが世界を食いつくすあたりは読んでいた方が良いわ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 15:58:02
横浜中華街の某行列ができる店は高いのに
化学調味料大量投与、肉はプラ・レトルト
ですがなにか? >>857
>>856
昔の食堂とはチト違うが、旅行にいって適当に飲食店入ったものの、
馴染みのファミレスのほうが良かったなんて事も多々あるけどな。
ファミレスと言ってもメジャー系は駄目だ。やはり北関東系がお勧め。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 19:39:00
商店街だと不景気よりも老齢で店を閉める場合も多いんでない?
駐車場収入で生活して、店は趣味程度って所も多いよ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 21:39:57
>>856
然し…日本程零細飲食店が全国チェーン店に駆逐されてる国はないのでは?
中国は勿論、韓国、台湾、タイ、シンガポール、どこに行っても屋台を含む
零細店の方が活気があった。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 23:12:05
> 車なしには日本の田舎の生活はなりたたない。
>どんなに貧乏しても、生活のために車を安い中古車や、
>軽、軽トラに変えてでも、みんな車に乗る。

悲しいね。
東京じゃ、生活保護受けていてもホンのちょっと金を浮かせて
映画とか美術館とか観劇とか文化的に金を使えるのにね。
そういえば、車があると生活保護も受けられないな。
>>863
生活保護のほうが年金よりいい生活が出来るというヤツか。
制度に問題もあるな。
>>864
年金なら車保有は(金さえ捻出すれば)出来るが、生活保護じゃ出来ないぞ。
ま、車と「文化」、どっちが「いい生活」なのかは知らん。
ちなみに「いい生活」は何のことだか知らんが、「文化」的生活は
憲法で保障されているので、あしからず。
>>865
いい生活ってのは曖昧だったな。受給額が多いらしいってことを言いたかった。

調べたら、東京は同じ関東圏と比べても生活保護受給者の割合は2倍以上。
東京なら生活保護でも文化的な生活が出来ると言う以前の問題もありそうだが。
ちなみに北海道などは東京より割合は更に高いようだ。

ついでに大都市平均は都道府県平均よりも遥かに高いね。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 01:04:38
>>866
地方人の車保有の欲求が生活保護申請を押さえているの
かもしれないな。
ま、大人ならそれは個人の選択の自由ってところだが、
子持ち世帯ならば子供にとってはたまったものではないな。
車好きという理由だけのために、生活保護を申請せず、
受けるべき保護も受けられずに最貧困におちいるんじゃあなあ。
これもいわゆる「地方車社会DQNスパイラル」の一つかなあ。


>>867
>ま、大人ならそれは個人の選択の自由ってところだが、
>子持ち世帯ならば子供にとってはたまったものではないな。
>車好きという理由だけのために、生活保護を申請せず、

いつもながら何やら怪しい方向に話が・・・
生活保護の事務やってて聞いた話なのか?
車なしには田舎の生活はなりたたないことと、
車好きってのはイコールじゃないと思うんだけど・・・

欲求とかじゃなくて、車がないと生活成り立たないって事でしょ。
なんか変な決めつけしちゃってるような。
>>863
>>867
そこまで言う貴方は
生活意保護を受けて
いるのですね・・・・

大 変 で す ね

頑 張 っ て く だ さ い
官舎に住んでいる弊害かもしれませんな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 15:38:07
田舎じゃ車は「下駄」だからな。
都会じゃ車は贅沢品だが、田舎じゃ生活必需品。
だから、自家用車を保有してても生活保護が認められる地域もある。

だいたい、バスが1日4本しかないとか、バス停もなく
高校に通うのに遠くて
高校生がいやでも原付に乗らなきゃいかんとかの
地方もあるからな。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 17:19:28
トヨタとジャスコの為の“国造り”ですね。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 19:24:11
>>872
俺も田舎に住んでるが、普免は持ってても車は所有した事がなく、原付が毎日の
足だが俺にとってはそれでも十分事足りる。原付はガソリン代も維持費も税金も
車なんかからすれば只同然だからな。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 20:28:43
>>872
生活補助の国庫補助カットで、厚労省が口だししなくなれば、
認める地域もどんどんでるかもしれないな。
もっとも、その地域に余裕があればの話だが。
余裕なければ全国一律厚労省基準を都合良く持ってきて門前払い。

こういうのも何かの策略か。。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 20:34:34
>>872
悲惨だな。その高校生達。親や地元人の身勝手のために
そうゆう環境に追いこまれて。
こんななかでバイク事故に遭えば、まさに社会的に殺された
に等しいな。
これも「地方車社会DQNスパイラル」の1面だね。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 21:51:09
前橋では商店街が破産しますた・・・
 前橋市中心商店街の前橋銀座二丁目商店街振興組合(高橋政雄理事長、
加盟二十二店)が街路整備のため県から受けていた無利子融資の返済に行
き詰まり今月、前橋地裁に破産を申し立て、破産手続きの開始決定を受け
ていたことが二十四日分かった。組合員の減少で返済の負担が増大したため。
上毛新聞http://www.raijin.com/news/sat/news02.htm
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 22:47:05
>>876 お前、馬鹿?
人口希薄地では、公共交通が成り立たないという
理屈が理解できませんか?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/25(土) 22:48:07
874>>
雨の日の原付は惨めだな。
考えてみれば高校時代は
文京区→新宿区という通学コースで都営バスの本数の少なさ
(一本乗りそこねたら遅刻、乗っている面子いつも同じ)
に嫌気して原付で通学していた。
昔は自転車

その前は徒歩だったんだからそれで十分だろ >田舎のガキ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 08:55:58
増税などのコスト高で車の維持費もきつくなって来た。


883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 09:33:27
>>878
昔は成り立ってたんじゃないのか?
どうして成り立たなくなったのかな?
自分達の行動の責任でしょ?
それをあたかも自然の摂理かのようにしてしまうとはねえ。
これも「地方車社会DQNスパイラル」の1面だね。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 09:35:02
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 17:32:43
女を連れ出すのに、電車でデートするのも
格好悪いな。
車に乗せて行く方が、簡単にこませるぞ。
ここで、「地方車社会DQNスパイラル」と言ってるヤシは
彼女いないの?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 17:47:05
>>885
883は官舎に住む公務員、変な事を言っているのも理解できよう。
>>885
「地方車社会」と、レジャー・趣味で運転するしないは
関係無いだろう。 869 や 872 もそう言ってる。

それはそれで、そうゆう趣味で結合にいたるカップルも居れば、
職業・学歴・家柄・出身地域などでくっつくカップルも居るだろう。
これも「格差」の一因ではあるが。。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 20:56:59
>>887
いや、電車に乗ってアキバに行くしか能のないヤシが
郊外化を非難してるのかも・・
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:48
>>887
> 「地方車社会」と、レジャー・趣味で運転するしないは
>関係無いだろう。 

というか、「地方車社会」では、運転して○○というレジャー・趣味
ばっかり。デパートで買い物・美術館・観劇・・・あるいはアキバ・・
「地方車社会」じゃ地元でそうゆうのを楽しむところが無い。
これも「地方車社会DQNスパイラル」の1面だね。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 22:27:32
この問題の本質は
「世代を超えた格差の固定」「生まれによる不平等」

ヤンキー臭い物しかないところで育った人と、地元の風土や
都市の文化に囲まれて育った人ではスタート時点で大きな格差
を背負っている。
しかも金・学歴のように目に見えづらいから余計たちが悪い。
都市計画にこうゆう視点を組みこめなかった行政の責任は重い。
>>888
>>889見る限り、どうやら図星だった模様。
アキバ行くしか能がないから、レジャーと言われてもロクに思いつかないんだろうな、きっと。
だから美術館・観劇だなんて大凡一般的ではなさそうなものしか持ち出せない始末。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:20
>>891
> だから美術館・観劇だなんて大凡一般的ではなさそうなもの

なにも、ヤケになったりすることもないとおもうんだけど。
一番悪いのは、こうゆうことになることを予見できなかった(あるいは
予見していても故意に放置した−−−車と生活保護の話とかね−−−)行政
なんだから。じゃ、2番3番に悪いのは誰かと言うと、いろいろ議論はあるだろうが。
じゃあ、行政は、全国津々浦々に美術館があって、観劇が頻繁に行われるような状態になるようにすべきだったとw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/27(月) 00:28:47
>>889
>アキバ
また言っているよ、このバカ。
「アキバ」が秋葉原以外のどこにあると言うのだね?
君の住んでいる政令都市にはあるのかね?
都市の文化=エロゲ・アニメ・萌え

デパートで買い物、観劇、美術館はカムフラージュの為に使われてるなw
車ないとナンパもできのか。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/27(月) 18:45:11
>>897
女は車に乗せたら、ホテルに行ってもOKだ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/29(水) 06:33:48
車社会と性犯罪



痴漢電車と団地妻
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/29(水) 06:44:57
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、平成十四年九月の日朝首脳会談直前に解散していた
非公然組織「学習組(がくしゅうそ)」の復活・再編を進めていることが九日、分かった。
朝鮮総連の資金調達や組織の強化・引き締めなどのほか、北朝鮮による拉致事件や核開発問題で
日朝間の正規ルートによる交渉の行き詰まりを受け、対日工作を強化する狙いがあるとみられる。
                  
学習組は、北朝鮮と朝鮮労働党に絶対の忠誠を誓う本国直轄の「革命組織」で、
在日朝鮮人系の朝銀信用組合に強い影響力を行使してきたとされる。
平成十五年には、ミサイル開発に使用可能な機械をイランへ輸出したとして、
警視庁が摘発した都内の工学機器製造会社による不正事件にも関与したほか、
対韓国工作も担当していたことが明らかになっている。
 
以下省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000000-san-pol
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/01(金) 09:17:58
ガソリン価格が上がっていた。
生活できなくなるぞ。
>>902
何ヶ月ぶりに外へ出たんだ?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 12:06:58
>>
一年半ばかりアメリカで生活していました。アメリカと比べて日本のガソリン代は高すぎる。

905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 12:21:14
物価が高いんだよ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 12:34:37
最近の高校生の暴走も、なぜだか「地方郊外車社会」みたいな
ところで頻発してるね。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/02(土) 12:46:52
つうか
地方の道路事情は今後
「高い税金で今までの整備水準を守るか
穴だらけになっても我慢して使うか
二者択一を迫られている」
なんて煽る週刊誌もあったりする。

表は特会裏は交付金が
実態だからねえ
>>904
アメリカは世界一安いらしいからな。
日本でもガソリン税などの税金さえなければ、結構いい勝負だろうけど。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/03(日) 00:49:16
逆に言えば、アメリカでガソリンに日本並みの税金を掛ければ財政赤字は一気に
解決するのは間違いない。
910消費税なくする:2005/07/03(日) 14:39:01
消費税上げる前に、直接税廃止を!財源は在日米軍、自衛隊、天皇制廃止大企業・宗教増税すれ!ガソリン諸税は、消費税のみとする!今のままでは、生活不能に陥る
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 08:33:56
ガソリンってガソリン税と消費税の二重取りなんだろう。



912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/04(月) 22:21:26
自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、地方道路税、消費税。
六重取りだコノヤロー!
高速料金もバカ高、電車のが安い。
自動車は税金のカタマリ。公共交通が便利ならこんなもんイラン。
913名無しさん:2005/07/05(火) 13:40:37
車がなければ生活できないって言うけど、
多分楽な方に流れているだけで、
自転車があればなんとかなるレベルの話ばかりだろ。

所得が低いくせに、勝手に車に乗って余計に苦労してるだけ。
>>913
一度流れ出すと止まらん。
自転車で安全に走れる道路の方が少ないよ。
歩道なし、路側帯なしの2車線道で毎日自転車通勤してたら
夜中か雨天時に轢かれる。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 21:08:41
x
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/05(火) 21:28:26
地方じゃ子供をろくすっぽ学校にやらないのに、な〜ぜか
車に金をかける家庭って結構あるね。
こうゆうのをヤンキーと言うね。
つまり、地方の車社会化イコール地方のヤンキー化。
ここで、ヤンキー=DQNを代入すれば、よくこのスレ
で出てくる結論に至る。
別に地方に限った話でもなんでもない
確かに。
919名無しさん:2005/07/06(水) 10:14:46
しかし、国内では毎年1000万台くらいの自転車が売れている。
パンクしただけで買い換える奴も多い。

もっとモノを大切に長く使え。ダイソーとジャスコに踊らされすぎ。
>>919
ジャスコチャリは、ヘタするとフレームの方がタイヤより耐用年数短いかも知らんぞ。
>>916
>よくこのスレ で出てくる結論に至る。

出てくるんじゃなくて、916が繰り返しているわけだが。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/07(木) 08:26:02
しかし、地方のヤンキーはどうにかしなければいけない問題だに。



>>922
総ヤンキー化→産業衰退→廃村
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 08:16:24
日本沈没
しかし、車社会化が進んだ結果ヤンキー化したのか、
もともとの住民がヤンキー的だったから車社会化したのか
は分からんぞ。(当然、両方からというところだろうけど)
どちらにしても結果は同じなんだけど。
>>925
それ以前に、車社会とヤンキー化とは無関係だと思うけど
だいたい、「ヤンキー」ってまだ流行ってんの?
>>926
ヤンキーをどう定義するのかは色々あるだろうが

> 地方じゃ子供をろくすっぽ学校にやらないのに、な〜ぜか
>車に金をかける家庭って結構あるね。
>こうゆうのをヤンキーと言うね。

をヤンキーとするならば、確実に関係アリだぞ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 20:43:37
学校教育に使うべき金を、自動車に使ってしまう。
ただでさえ地元に大学が少ない分、首都圏や阪神圏より不利なのに。
それを応援・正当化するかのように
「地方は自動車必須だよ〜」(ヤンキーDQN)
「これからは誰もが大学に行く必要は無い」(政治家、財界人)
その誘惑に負け、学校教育に使うべき金を自動車に使い、経済的要因から
地方車社会からの大学進学率は落ちる。大学進学数のパイが小さくなった
分だけ困窮した地方の大学はつぶれる。そして、地方から大学に行くのが
ますます経済的にも困難になってしまう。
金・頭脳が東京・名古屋に吸い取られ、地元はスッカラカン。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 20:56:52
DQNに面と向かってDQNといえないオタクがネットで吠えるのは良くあるケース
>>928
>結構あるね。

すいません、具体的に何世帯ぐらいあるんですか?
>>929
>大学進学数のパイが小さくなった

すいません、大学進学率は年々増え続けているんですが?
進学者(入学者)も増えているんですが?

これから小子化の影響で進学者数も減るでしょうけど。
>>929
なぜいつも馬鹿の一つ覚えのように同じような書き込みをするんですか?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/09(土) 22:45:11
>>931
>>932
そんなことは、
>「これからは誰もが大学に行く必要は無い」(政治家、財界人)
を支持するなら、気にする必要も無いと思うが。(w
>>934
>>929がいつものように怪しかったので聞いてみたのですよ。>>931-932
やはり答えられませんかな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 00:09:52
>>935
なにが言いたいの?
日本では金が無ければ良い教育を受けるチャンスが非常に
小さくなる、特に地元に大学が少ない地方では、というのは
周知の事実。
自動車に金がかかるのも周知の事実。
>>931 については、 >>837 関連でも読んでくれ。
「な〜ぜか」の理由が出てるから。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 00:21:13
ま、金の問題よりかは意識の問題だろうけどね。
>>936
>なにが言いたいの?

>>931-932は↓の根拠となったデータなりがあるのなら
教えていただきたいということです。

>学校にやらないのに・・・車に金をかける家庭って結構ある
>大学進学数のパイが小さくなった
住宅ローンや家賃の支払いに疲れ、自分の
生き方にふとした疑問を感じて、別の生活様式
に対する劣等感、敗北感、が芽生えたとき・・・・

精神的に未発達な人は>>936のような行動をします。

すなわち・・・
精神的安定をはかる為に、
自分のとった選択を正当化し、自身が取り得なかった
選択肢を全否定し攻撃します。

や さ し く 見 守 っ て あ げ て く だ さ い
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 12:55:52
公益法人に補助金がだされても社会保障費
公益法人に仕事がまわされても社会保障費
KSD事件の「中小企業福祉事業団」に金が使われても社会保障費


http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20020210/
これらの法人に官僚ら公務員がおおぜい天下って報酬を得ています。かれらが与えた
特権によって存続する公益法人に、みずからが天下ってお金をもらうわけですから、
どうも怪しい話です。

http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ

補助金団体75%に天下り 厚労省所管の公益法人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000150-kyodo-pol


特殊法人、公益法人に補助金と委託金が6兆4000億円使われている
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 17:03:39
地方商店街衰退の理由。

閉店廃業の理由はさまざま。
大型店出店の影響に対する同情や競争にやぶれたただけという冷めた意見が
世間では多いが、大筋はあってるのだが若干違うと感じる。

確かに商売が細くなり無念の廃業をした人も多いだろう。
しかしその一方で高度成長期に儲けた資産を蓄え
ハッピーリタイヤしている人は、かなり多い。

 自分の子供は店をつがず(あえて継がせず)サラリーマン(または兼業)に。

 持ち物件は賃貸するか駐車場やワンルームマンションにして安定不動産収入獲得。

 在庫をかかえて商売するよりも資産を株式や不動産で運用している方が
 運用益が良ので商売やめた人もいるらしい。
 郊外物件やショッピングセンターに大金払って出店することも検討したが
 試算したところ出店の方がリスクがあるためやめたとか。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 17:12:40
また、元々商店街で商売をやってたが、事業拡大や立地の衰退を見越して
郊外立地に移転した企業も多い。
例えばユニクロの元々の店もかつて商店街(今はシャッター通り)にあった。

個人店でもショッピングセンター進出により「地元枠」でテナント入店する地元店は多い。

地方小都市の場合、郊外といっても中心街から直線距離で2〜3km離れれば
ロードサイド立地。物件も多いし移転は比較的簡単。


つまり出店に適する立地が時代の流れにより変わり、既存商店街が適さなくなっただけ。
中心街では店やるよりも不動産運用した方がはるかに効率よく収入を得られる。


本気で小売業やってる人は企業だろうが個人だろうが時代の流れを見極め店を移すよ。
当たり前。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 19:53:43

>>931-932は↓の根拠となったデータなりがあるのなら
>教えていただきたいということです。

>>学校にやらないのに・・・車に金をかける家庭って結構ある
>>大学進学数のパイが小さくなった

まともなデータなど存在するはずないじゃん。
だって、「金をかける」の定義が不明だからねえ。
公立高校の授業料を払って高校に子供を行かせるかどうかも
任意だからね。中には給食費を払わないDQNもいるようだけど。
俺は社会学者でもなんでもないし。
ま、今現在具体的データに欠けるからといって

>学校にやらないのに・・・車に金をかける家庭って結構ある

を否定することは、公害などをひた隠す・否定する役所・官僚と
同じだろう。役所が納得するデータが出た頃には完全に手遅れだから。
ま、東京と地方の大学進学率の格差、通塾率の格差だったり、
あるいは地方の子供の方が東京の子供よりテレビ視聴時間・
テレビゲーム時間が長かったりなどといったデータはあるよ。
大学の経営破綻やら募集停止やらのニュースもみんな地方大学だな。
短大は首都圏でもヤバいらしいが。
あるいは家庭に経済的余裕があるほど子供の学力が高くなるとか、
通塾率が高くなる、大学進学率が高くなるという数字がある一方、
自家用車登録台数がウン千万台だっけ?という数字は何なんだろうね。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 20:05:56
「金をかける=子供の通塾率」という乱暴な前提で議論すれば

>学校にやらないのに・・・車に金をかける家庭って結構ある

ということがもしもありえないとするならば、家庭経済環境による
通塾率の格差はそれほど出ない一方、自家用車登録台数などは
大幅に小さくなるはずだな。
ところが、実際の数字は反対だ。

>>939 あたりは、東京では住居費に消えるんでは?ということを
言いたいのだと思うが、住居に関しては「最低限」ラインでは
東京と地方の格差は小さい。格差以上に最低賃金の違いで
十分キャンセルさせるだろう。一方、子供が大学に通っているから
と言って市営住宅から追い出されるわけではない

945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/10(日) 21:40:12
>>942
毎度お決まりの国道ロードサイド沿い店舗郡へ一直線、ってシナリオだね。
個別企業が利益追求でそうゆう方向で動くのはあたりまえだが、行政は
地域の独自性を守るために別の動きを模索すべきだったんだけど、そうは
動けなくて、スッカラカンとなった地域がどれだけあるだろうか。
そうはならなかった地域も、東京のような圧倒的な都市規模で守られていた
のか、あるいは色々な「しがらみ」のおかげで郊外化が遅れてて、今にして
みればラッキーだった、というような消極的なところが多い。
>地元のパッとしない大学・・・・・・・・・
>一人暮し4年『1000万円余計』・・・・
>母親という銃後の守り・・・・・・・・・・
>東京の文化にふれる・・・・・・・・・・・

・・・と、まぁ都合が悪くなると、
次々と話題をすり替える。
でも、世間知らずだから恥の上塗り

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
しかも
追い詰められたので、
『・・・・・負け惜しみだな。 』
と、勝利宣言をしてみる

せいぜいアルバイトにでも精を出せよ!

『良い就職先』 見 つ か る と い い ね !
>>943
>まともなデータなど存在するはずないじゃん。

やはり。データも無しに妄想を書いても説得力無し。

>否定する役所・官僚と同じだろう。

喪舞は官舎住まいしているくせに良く言うな。
っん?・・・つまり・・・・・
 車買ったくらいで教育費が出せなくなるような
「最低限」ラインの生活しか出来ない場合は

大都会の谷間で
 狭い団地に住んで
 満員電車に詰め込まれて
 商店街の小店で買物をして
 地元で教育を受ければいい
という事かな?

これって都会におけるスラムの
形成要因を見事に言い当てている

大したものですね、感心します
これも地方郊外人のモラル衰退なのかな。
連中にとってのステータスシンボルとしての重要度は
家の広さ > 子供の学歴
車の豪華さ > 文化的な趣味
なのかな。
フリーター・ニートが量産されるわけだな。
地方官舎住まいってのはそんなに惨めなもんなの?
秋葉原で「文化的趣味」に長らく触れてないから欲求不満なの?
>>951
君達みたいに自分だけがよければいいとは思ってないから。
地域や次世代の今後。。。
↑具体的なデータも無しに自分勝手な妄想まきちらして
欲求不満解消してる自己中な人間が言うべきことではないな。
>>953
「具体的なデータ」ねぇ。
そもそも、役所が自らの失敗をほじくり出すような「具体的なデータ」が
出るであろう調査をするとでも思ってるの?(w
東京vs地方の大学率、通塾率、テレビ視聴時間、犯罪増加率といった
「周辺データ」は沢山あるだろうけどね。もちろん、それらのデータは
単発で出してああだこうだ言っても、背景の構造問題や過去の政策の
失敗に付いては全く触れない。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 08:37:33
こんなところでグチグチ文句たれている奴の文化的レベルが高いわけがない
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 09:23:15
>>955
 少なくともあんたよりはマシ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 09:35:42
皆様、ゾンビは以後放置がよろしいかと。

放置して飢死させましょう。
>>954
つまり、「具体的なデータ」がない状態で、喪前は脳内データを生成して
適当な事を言っているわけだ。

>背景の構造問題や過去の政策の失敗に付いては全く触れない。

データを出すのと背景の構造を予想するのは別問題だろ。

どこまでズレてんだか。
まぁ、>>954のようなアフォの考えなんて>>584が全てだろうね。

>(1)官舎のある地区=官僚が多く住む地区=住民平均レベルは高い。

妄想のレベルが高い程度だろ、アフォ。
960金持ち名無し:2005/07/13(水) 21:58:56
格差社会の到来
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 22:32:58
>>958
じゃ、なんで地方は東京より大学進学率が低いのか答えてくれ。(w
じゃ、なんで地方の子供はは東京よりTVゲームプレイ時間が長いのか答えてくれ(w
じゃ、なんで地方の子供の通塾率は東京のそれより低いのか答えてくれ(w

これらからでも、「地方人は教育に金をかけない」なんて直接的データ
がない(そうゆう調査をしていない)状態でも、TVゲームに金をかけ、
通塾の金をケチる地方人の姿が見えてくるっていうもんだ。

(もちろん、そうゆう直接的調査をしない理由は言う間でもない(w
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 22:41:22
車に金はかけるクセに、大学進学には金をかけない地方人。
その原因の少なからずは >>929
> 「地方は自動車必須だよ〜」(ヤンキーDQN)

もちろん、 >>929
>「これからは誰もが大学に行く必要は無い」(政治家、財界人)

という勢力にとっても、都合が良い。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:52
そして、最終的にはヤンキーDQNとロードサイド店
ばっかりという、おなじみの光景へ転落。

ホント、行政の罪は重い。
ゾンビ
地方は車必須=ヤンキーDQNって、いったいどんな世界に住んでるんだコイツは・・・

東京だってロードサイド店舗多いし、車だって普通に所有してると思うんだけど・・・
>>961
喪前が脳内で関連があると考えてる事など分かるわけないだろうが、
このゾンビ馬鹿!

>ホント、行政の罪は重い。

喪前は官舎に住んでいるゾンビなんだから何とかしろよ。
>>961
因みに東京都の中学卒業時の進学率なら、全国平均以下で
下から数えたほうが早いようだ。

全国平均 97.5% 東京97.3%
http://www.stat.go.jp/data/nihon/pdf/n2201800.pdf

「高校進学には金をかけない東京人」とか言い出すのかな〜?
0.2%なんて誤差のうちだろう。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 10:50:18
ゾンビかエイリアンみたい
970名無しさん:2005/07/14(木) 11:33:28
日本はほんの数十年前まで農業国だった。
地方では食べ物と住まいに苦労していなければ、そもそもその暮らしを捨てて大学に行き大企業に就職する価値はないと思う人が多いと思われ。

車社会と大学進学率など関係ない
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 16:14:46
次のスレ制作お願いします
不要
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 18:27:24
進学率とかDQNがどうのこうのいうスレならいらない。
まともに議論ができる奴はいないのかココは?
お国自慢板の商店街スレのほうがよっぽど有意義な話をしているぞ。
>>973
ニートしか居ない政治経済や学問系の板でまともな話する方がムリ。
まともじゃない極論と学歴煽りしたくなったらおいで。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 22:16:24
都心のメガマンションは

中古になって、やくざが住み始めると

廃墟への道
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 22:31:52
>>970
> 車社会と大学進学率など関係ない
おおっ、強気の発言。
データは車社会化の進んだ地方のほうが首都圏に較べ、あるいは
地方の中でも県庁以外の都市のほうが大方において(こう言わないと
細かい例外を取り上げる煩い連中が居るから。。..)大学進学率が低い
ということを激しく見せているんだけど。

> 地方では食べ物と住まいに苦労していなければ、そもそもその暮らしを捨てて大学に行き大企業に就職する価値はないと思う人が多いと思われ。
> 車社会と大学進学率など関係ない

なんかこれだけ読むと激しく関係ありそうな気がするんけど。
 
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 22:36:14
>>973 >>974
確かに極論&煽り&根拠弱い。
でも、車社会が発展して、何の個性も無い大型店がロードサイドに、、、
って話は別の所でも耳にタコができるほど聞いているでしょ。
地方車社会と学歴・階層・格差固定拡大とかは別のところじゃ議論
されないネタだからさ。(学歴とか階層はタブーなので)
>>976-977
ゾンビと語るスレでも起てろよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 23:13:13
アメリカでは、ニューヨークまで車で2時間くらいの
ニュージャージーなんかに、トップエリートの自宅がある。
芝生の庭のなかの白壁の家が基本。もちろんプールもある。
豪邸ではない。しかし、知性を感じさせる気持ちのいい家が続く。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:37
「知性を感じさせる気持ちのいい家」
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 00:38:57


パートU スレがたてられていますよ





ゾンビエイリアン迷言集

「 環七沿線の住宅地のブルジョワが深夜にラーメン屋に行くのか? 」
ゾンビエイリアン迷言集

>>734
「学生文化のようなものを大事にするから、多くの有名大学は都心や
旧市街地のキャンパスを確保しつづけるのだよ。」
ゾンビエイリアン迷言集

>>451
「自動車関連税も大半は国税で地元には残らない。 」

大半は国税という時点で馬鹿。
つうかお前は何を語りたいんだよ?
荒らすんじゃなくて話題振れや
↑が振ったら?
あ、根拠がない妄想はやめてくれや。
ゾンビエイリアン迷言集

>>883
「地方車社会DQNスパイラル」

一概に東京とか地方と言ってる時点でアフォケテーイ