【モノ作り】製造業、工業国ニッポンの未来は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
第二次大戦後の日本の経済発展を支えてきたのは、製造業、工業が
その中心だった。
日本の製造業、工業は、技術的に優れているが、それだけではなく、
経営においても、終身雇用、年功序列、企業内組合などの日本的経営の
特質を発揮してきた。
近年、製造業の産業全体に対するシェアは低下してきているものの、
技術立国を目指す日本においては、製造業、工業は、とても重要である。
しかし、全てが高コストな日本が、中国などアジアの国々との競争の中で、
生き残るためには、より高度な技術、製品、サービスを開発しなくてはいけない。
そのためには、経営体質などについても構造改革し、進化することが、
必要なのではないだろうか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:19:04
2 と言ったら、世界のトヨタ。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 21:25:12
物作り大学の卒業生から、きっと第二の本多宗一郎や、
井深大、稲森和夫が生まれてくるだろう。
>>1
>全てが高コストな日本

円安にすれば、低コストになるのだが・・・
トヨタはGMを追い越す。
トヨタに文句をいう椰子は、僻み根性。
日産はルノーではなく、トヨタやソニーに負けた

http://www.adpweb.com/eco/eco226.html
7アポロン:04/10/28 23:54:08
日本の製造業は今でも全然駄目じゃないよ。
莫大な貿易黒字を日本にもたらしてるし、世界トップの技術やシェアを持つ分野
も多い。
これで駄目だったら、どこの国の製造業はいいのかという話しだ。
8マンセ-:04/10/28 23:56:48
外国人参政権を実現し移民受け入れを実現し、
日本人を日本から追い出せば、
すべては、うまくいく。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 00:12:16
製造コストがとにかく問題。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 12:48:32
>>7
>莫大な貿易黒字を日本にもたらしてるし、世界トップの技術やシェアを持つ分野
>も多い。
>これで駄目だったら、どこの国の製造業はいいのかという話しだ。

それは過去の蓄積の技術力がまだ残照を残してるってこと。
(年金で食ってるジジイと同じ。やがて食えなくなる)
製造の現場はすでに西方の韓国・中国に移り、国内は暗黒だ。

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 13:00:30

モノよりも思い出。

モノ作りより子作り。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 19:23:38
戦後一貫して全く逆でしたからね…。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/29 19:43:05
「もの作り」から「知恵作り」に転換していくしかない。
技術力自体はいいものを持ってるわけだし。
15アポロン:04/10/29 19:53:34
日本のロボットと中国のロボットである中華一号を比べて欲しい。
何をどう考えても日本の製造業は安泰だと解るよ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:03:43
>15
第二次大戦直後のアメリカも日本のことをそう思ってたろうな。
アメリカの工業は日本よりずっと優秀で安泰だと。
しかしその後アメリカの消費財工業(自動車・電機・製鉄などなど)は
日本に抜かれた。
次は日本が中国に抜かれる番だよ。このままでは。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 01:14:19
そもそも、日本の物作りって何?
高品質?低価格?最先端の技術?
何で世界のトップを走ってきたの?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 10:26:17
最先端の技術かもね

もうないけど。。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 13:07:58
日本の工業力なんて自動車と鉄鋼くらいだろ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 13:15:59
造船業・ナノテクノロジー・米のバイオテクノロジー
21新世界より:04/10/30 13:25:16
アメリカのをみれば 10年後の日本がわかるよ。
ウオールグリンやセブンイレブンで売ってるものは
食い物以外 95%は中国製だ。
みやげ物、雑貨なんか アメリカ製を見つけるのは
大変だ。デジカメ95%日本製だけど 
コンピューター部品90%中国台湾韓国シンガポール製
自動車は30%日本製だけどみな現地アメリカ生産。
製造業で日本が生き残るには ハイテク必須。
そう
ロボットやナノテクしかないのだよ。

現地小学校の社会科教科書にかいてあったぞ。
世界のロボットの75%は日本にあると。
感動した。
知らなかった
そう。
これでいくしかない。
>21
難しい議論だな。
例えばソニーが中国でデジカメを作ったら、
日本の会社の製造だけど「メイドインチャイナ」になるわけで。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 13:32:52
21
ロボットを使って無人化工場でも設立し
人件費削減
また、工場の電気を工場で作れば
電気代も無くなる(〜最小限ですむ)

だが、どう言うやり方で電気を作るかが問題
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:08:12
自家発電
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:36:10
>>24
だから自家発電するんだって言ってんだろ馬鹿!
どうやってするのかなんだよ、問題は。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:37:56
ソーラー?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 14:38:31
自家発電はお前得意じゃん
毎日シコシコやっるくせに
28素人:04/10/30 14:44:32
>>17 繊維・石炭から自動車・電機にシフトしたように、
ソフト産業にシフトするのが産業の高度化であり、

その流れに抵抗するのは一種の延命措置であり、長期的にはいいとは思わない。
無理が生ずる気がする。実際、製造業の街は、日系ブラジル人で溢れている。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 16:47:27
なら、日系ブラジル人に日本の国籍を与えれば。。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 16:50:31
>>17は在日
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 16:53:57
>>28
>ソフト産業にシフト

90年代、広告代理店が人気業種だったよ
電通とかリクルートとか

虚業と馬鹿にされたけど・・・
32ヨタ工作員:04/10/30 23:30:44
ロボッテはやめれって。仕事が無くなるでマジで。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 23:36:24
32
まあ、それが問題ですけど。。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 23:41:30
>>32
ヨタの会長はロボットより安い移民を導入させようとしておりますが
35ヨタ工作員:04/10/31 00:55:35
ブラジルやらアジア系やら派遣やらイロイロ入り混ざってプチ合衆国状態の昨今でつよ。
でも、今のクソガキの基地外っぷりが大人になって発揮されて
ものづくりが終わるのがオチだよな〜


だから
ゆとり教育反対!!基地外が増えるだけ
37 ◆EYAdXfgv.Q :04/10/31 19:47:31

/// 絶賛発売中! ///////////////

    堺屋太一著 「日本とは何か」 1991年 講談社発行
    講談社文庫

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e3b1af5af17e01031ae?aid=&bibid=01047403&volno=0000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061855948/qid=1044798070/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-0943028-6665127
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940084056

///////////// 購入しましょう!///




38 ◆EYAdXfgv.Q :04/10/31 19:49:24

/// 工業モノカルチャー社会 1 /////

堺屋太一著 「日本とは何か」 講談社 1991年刊 より

第一章 平成の日本
    「天国」日本の実態 - 工業モノカルチャー社会
        効率の悪い「経済大国」

 ・・・・・経済環境や社会的地位が急激に上昇した場合人間は自己評価の両極分解に
陥りやすい。一つは、済的社会的上昇を成し得た自分の能力に対する過大評価であり、
もうひとつは周囲の扱いや冷たい視線から生まれる自己嫌悪だ。
 この心理が、ときには下品な富の顕示や強引な権力の乱用を招き、ときには過剰な
被害者意識を募らす。それでいて内心では、「みんなに好かれたい」という渇望が
絶えない。いわゆる「成金心理」である。今日、国際社会における日本には、これに
似た心理があることは否定できないだろう。

//////////// 堺屋太一著 ///



39アポロン:04/10/31 20:03:03
日本のモノ作りを支えてきたのは下町の町工場の字が読めない中卒達である。
こうした町工場が安くて難しい加工の部品を作ってきたからこそ、テレビや
車が作れるのだ。
ようするにモノ作りのキーワードは「字が読めない中卒」だ。
中卒はモノを作る名人なのだ。
最近はアホ学生が増えてるらしいが、彼等がいる限り日本のモノ作りは不滅
ということだよ。
40アポロン:04/10/31 20:14:12
将来町工場で働くアホ中卒もたくさん育ってるし、一流工科大学でもたくさん
の学生諸君が学んでいる。
製造業は上から下まで次世代を担う人材が着実に育成されてるのだ。
つまり日本のモノ作りは不滅なのである。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 20:23:11
>>39>>40 アホロンはアホ論だな。
>製造業は上から下まで次世代を担う人材が着実に育成されてるのだ。
>つまり日本のモノ作りは不滅なのである。
製造業は次世代を雇うことなく若い失業者があふれている。
それでもモノ作りが不滅か?
いまどき日本語が論理的に読めないのはおまえだろ。
いつものようにノーテンキな妄想で
今後の日本で発展・展開できそうな
産業分野の案でもだしてみろ。
いや、単純にネタだろ。
しかしまあ、アホ論は鬱陶しいわ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/31 21:54:03
アポロンは製造業の現場で仕事をしたことないな、自分は8年前1年くらい鉄工所にいた。
そこに66歳の職人の爺さんが居た。工業卒か、中卒かしらない。
この爺さんが一枚の焼却炉の平面図から展開の計算をして鉄板の大きさを正確に出し、それで8メートル位の大きな焼却炉を
造りあげたんですね。鉄板も自分で曲げて溶接、組み立ては若い人が手伝ったが。職人だなと思った。
自分は鉄工所・製作所の仕事は始めてだったが、日本の製造業は、こんな立派な中卒・工業卒の職人達が支えていたんだなとおもった。
今の中卒・工業卒はこんな仕事は出来ないと思った。
中卒の職人に字が読めないとか世間知らずもいいところだ。

44 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/01 19:51:51


/// 工業モノカルチャー社会 2 ///////

 日本の自己過大評価は、行政機関や一部の産業界、言論人によって組織的に
宣伝され、広く日本人自身が信じ込むようになった「偉大な経済大国・日本」の
自己イメージであり、「勤勉で有能で規律正しい日本人」の自画像である。そして
それを裏づける統計数値や評価尺度が、官僚機構から発表され、マスコミ等を
通じて流され、一部言論人によって増幅されている。
 たとえば、最初に並べた「経済大国」を示す諸数字だが、これ自体は正確であり
何の作為も含まれていない。しかし、このことから日本は「経済効率のよい国」、
「世界に広めるべき優れた経済体制をつくり上げた社会」という印象まで植えつけた
のには、数値の選択と報道の仕方に依存するところが少なくない。

/////////////// 「日本とは何か」 ///




製造業が若い人を雇わないというのは、
現場を知らない妄想だな。

最近、重工系の現場は平均年齢下がってきてるぞ。
某調査では4+アルファが平均年齢。
一時、雇わない時期があったので、年齢構成が歪だけど。

あと、高卒とかいうが昔の親父には
阪大合格の高卒とか、金が無いから
学校にいけなかった連中も多い。
今みたいに、アホだから入学できない連中と
一緒くたにしてはいけない。
4641:04/11/02 12:31:36
>製造業が若い人を雇わないというのは、
>現場を知らない妄想。
>重工系の現場は平均年齢下がってきてるぞ。

それがホントならめでたいね。
若い人が>>43のような熟練工の技能・技術を学び
高度・高品質な工業製品を多く
作り出してほしい。

47 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/02 20:16:42

/// 工業モノカルチャー社会 3 /////////

 今日、自動車や電気製品などに代表される規格大量生産型工業の分野では、
日本製品がきわめて強い国際競争力を持っているのは事実だ。価格が安いだけ
ではなく、製品の品質も優秀だし納期も確実だ。不良品の率はきわめて低く故障の
回数も少ない。二十年前までは日本の工業製品は、もっばら価格の安さで世界に
売り込んでいたため、低賃金だのダンピングだのといった非難が激しかったが、
いまではそんないいがかりをつけられることは滅多にない。何しろ日本の工場は、
極度に合理化されハイテクで管理されているため、製品はすべて自動的に高級化
してしまう。この国では、家庭用ドアの滑車に使うボールベアリングまで、宇宙ロケット用と
同じ超精度の良質品が使われている。ミクロン単位の精度の自動制御工作機械を
設置した工場では、そんな製品ばかりが安価に大量に生産されるのである。

//////////// 1991年刊 ///


48 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/03 19:32:23

/// 工業モノカルチャー社会 4 /////////

 こうしたことは、工業の各分野で見られ、そしてそれが「日本の経済力と技術力は
世界一」という自負を生み、「日本こそ効率のよい優れた社会」という自己評価を
定着させている。
 しかし、それは日本の一面に過ぎない。もう一度、元に戻って日本の全体像を
見ると、また違った「実態」が見えてくる。
 現在の為替レートで換算した一人当たり国民総生産では、日本は世界第一流の
高さだが、それぞれの国の生活費などを加味した「実質国民総生産」で見ると、
日本と旧西ドイツとアメリカとはほぼ同じだ。日本銀行の国際比較統計などでは、
日本よりも旧西ドイツやアメリカのほうがわずかながら高く、イギリスやフランスは
やや低いといった数値になっている。為替換算よりもずっと差は少ないのである。

//////////////////// 講談社文庫 ///



49アポロン:04/11/03 19:48:06
東京の大田区は日本のハイテクを支えてきたと言われる町工場地帯だが、
そこで働いてる人は社長も含めてほとんど中卒だ。
昔は頭が馬鹿だったり、悪さをして小学校を退学になった人間が社長も
含めて大半だった。
小学校退学ということは幼稚園しか出てない訳で幼卒である。
そんな人間によって長年支えられてきたのだから全然大丈夫だろう。
現代でもそうした人間なら腐る程いる。
50アポロン:04/11/03 19:53:22
最近はテレビの「プロジェクトX」なんかの影響でやたら職人が持ち上げられ
てるが、東京の大田区にしてもそのルーツを辿れば特殊部落で字が読めないし、
部落差別でそれしか仕事が無いからそれをやるしかなかったという人間に
よって支えられてきた産業だよ。
これは歴史資料を調べたらすぐ解る事実だ。
現代でもそうした人間は腐る程いるんだから、全然安泰だろよと言いたい。
51アポロン:04/11/03 19:56:35
東京の大田区に「岡崎工業」という町工場があるのだが、そこの社長が
書いた本を読んだら、「昔の職人は酒ばかり飲んで、仕事をさぼりまくる
奴ばっかりだったんだよ、俺もよく仕事さぼって遊んだもんだよ」とか
書いてる。
つまり幼卒、小卒、中卒が酒ばかり飲んでさぼって遊びまくっても
できる仕事ということが、この証言で明らかだろ?
52アポロン:04/11/03 20:01:58
>>43
その中卒爺さんは中学を出てから毎日1日10時間以上、その作業だけを、
その作業のみをやってきた人間だろ?
あたかもロボットのごとくさ。
50年以上やってる訳だろ?
そしたら職人も何もできて当然だし、できないほうがおかしいだろよ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:05:14
>>51
職人ってのは真面目なフリして働く”だけ”しか能の無いサラリーマンとは違うのだよ。
普段は真面目でもイザって時に全く役に立たない人もいれば、
遊んでばっかりに見えてもイザって時にはちゃんと役に立つ人もいる。

製造業ってのはモノができなければ全く前に進まない世界なのだ。
54アポロン:04/11/03 20:06:48
1、小学校しか出てなくて字が読めないし、足し算もできない
2、酒飲みで朝から酒を飲みながら仕事をする
3、無断欠勤しまくりで仕事中に逃げ出して遊びに行く
4、転職しまくり
5、よく警察に逮捕される
東京の大田区を長年支えてきた職人達とは、まさにこういう人間だよ。
こんな奴らでもできる仕事なんだよ。
もったいぶって考えるほどのもんじゃない。
55アポロン:04/11/03 20:09:40
>>53
サラリーマンとは違うって、ただの日雇い労働者じゃねえかよ。
アル中でさぼりまくって遊んでばかりでもできる仕事というのは
その程度の仕事だろよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:12:27
君は機械・金属加工で図面の展開関係の本を読んだことはないのか?。
君は日本で中学卒業すれば、本当の馬鹿以外は読み書きや計算が出来るのは常識中の常識と知らないのか?。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:15:32
>>55
ただの日雇い労働者って言うなら
サラリーマンなんてたかがサラリーマンじゃんかよw
上司と取引先に愛想笑いでペコペコしてるか、
黙々と単純な事務仕事してるだけじゃん。

ところで日雇い労働者と職人、
技術者と技能者はそれぞれちゃんと区別するべきだと思うぞ!
定義をはっきりさせてから議論しないとメチャクチャになるよ。
58アポロン:04/11/03 20:15:42
俺が言ってることはいくらでも証拠を出せるぞ。
実際に製造業の現場で働いてきた職人達からもいくらでも証拠証言を取れるし、
それを裏付ける資料もいくらでも出せる。
つまり決定的証拠がある事実なのだ。

59アポロン:04/11/03 20:21:08
>>57
技術者というのは学歴、資格、専門知識のある人間だよ。
つまりホワイトカラー頭脳労働。
技能者というのは頭空っぽで字が読めないが、手先が器用だったり、
長年やってるのでその仕事を器用にこなす奴のこと。
解りやすく言えば、脳みそがあるか無いか、字が読めるか読めないか
の違いだ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 22:18:07
↑でアンタはどんなスゴい事やってるの?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 22:30:56
大田区の中卒の社長というのは戦前の旧制中学卒では、工業高校も戦前は5年間の工業学校だったのでは?。
当時の旧制中学校の進学率は現在の大学くらいでは?。
62アポロン:04/11/03 23:29:56
重要なのは今日の技術大国ニッポン、輸出大国ニッポンの礎を作ったのは、
低学歴で字が読めず、酒、売春、博打、ケンカ、野球しか頭に無く、よく
仕事をさぼってた現在はホームレスの職人達ということだよ。
酒臭い職人達の汗が今日の技術大国を作った。
つまり酒が経済大国ニッポンの原動力だったということだ。
63アポロン:04/11/03 23:32:39
「あしたのジョー」という漫画に丹下段平というキャラクターが出てくる。
なんか酒ばかり飲んでるハゲオヤジだ。
ああいうのが一昔前の職人の姿だよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 00:18:50
今まで、戦後日本が技術支援等散々してきたにも係わらず感謝するどころか
平気で日本企業の特許を侵害し、批判されれば逆切れする。
韓国企業はLG、サムソンともに知的財産権全く理解していない
猿マネ企業。その証拠この馬鹿チョンが最初に始めた製品など全く無し!
DVD、デジカメ、PDP,液晶全て日本企業が始めた後から日本企業の
特許を平気で侵害して参入してきた!どっちが道徳的におかしいかは明らか!
特許権は中国や韓国でも次第に国家自身が保護するようになり
海賊版も禁止・廃棄されるようになってきた。
(日本も工業化初歩のころは、欧米製品の真似だった)
これから日本のいきる道は、隣の巨大市場・中国に
高級・高品質な日本製品を売りこむことかな。
車で言えばセルシオとかね。
軽のような大衆普及車がいちばんもーかるだろうが。
そのうちスズキやホンダが中国の会社と提携して
中国で生産するようになる。日本は技術を売って
食うことになるのかな。
 するようになる。)
66アポロン:04/11/04 16:21:22
海賊板はまったく怖くないぞ。
そりゃオリジナルと同じか、それ以上の品質の海賊板なら怖いが、
あまりにも品質が酷いからだ。
日本製品がなぜアジア諸国で人気があるか解るか?
別にトヨタやソニーが好きとかいうんじゃなく、とりあえずちゃんと動くから
というのが最大の理由だよ。
永遠にこの状況が続く訳じゃないが、後10年は大丈夫だよ。
67アポロン:04/11/04 16:36:21
遠い未来はどうか知らないが、少なくとも今のアジアの製造業は何の
脅威でも無い。
これは動くのかというレベルだからだ。
むしろ怖いのはアメリカ、ロシア、ヨーロッパだろう。
インフラ整備、教育水準、科学技術の蓄積。
これを見たらどう考えてもアメリカ、ロシア、ヨーロッパのほうが脅威だ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:18:49
今まで
日本で開発 日本で製造 日本で販売

これから
日本で開発 アジアで製造 欧米中国で販売

69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:22:33
工場労働者やドカタが月40とか普通の時代だったからな。
これからは派遣かもしくは海外だな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:31:15
製造業が多国籍化している。
代わりに外資を日本にもっと呼び込まなければならない。
小泉─ブッシュはもちろんそういう方向でやってるが。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:33:23
外資なんて今だけだよ。もしくは、一部だけ。
国内の勝ち組企業が負け組企業を買うんだよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:36:43
大企業はほとんど外資が大株主じゃん。
日産の47%をルノーが押さえていて、この前日産からルノーに
数千億円流出している。
そんなのばっかりだ。
原油など原材料が高騰しているので、
当分、通貨の強い日本は有利になるじゃないの。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:41:31
>>72
だったら日本の企業が日産を買えばよかっただろ。
日産がの経営が傾いて工場閉鎖していた頃、どこの日本企業
が日産の吸収合併に動いた?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 17:43:24
>>73
原油下がってるだろw
円高つーても日本人はバカ高いガソリン買わされてるけどな。
76アポロン:04/11/04 17:53:45
日本の製造業は全然駄目じゃないんだよ。
ただ昔に比べたら雇用能力や賃金が低下してるだけ。
77アポロン:04/11/04 18:03:40
若い人の製造業離れが進んでるとか言われるが、そりゃ給料安くて
終身雇用でも何でも無いですじゃしょうがないだろう。
マクドナルドで働くのと同じようなものなんだから、それを若者達が
敬遠したとしても責めることはできないだろう。
まともに考えたら敬遠しないほうがおかしい。
78アポロン:04/11/04 18:07:23
外国人労働者で成り立ってる町工場の賃金を見ると、もろ最低賃金である。
しかも外国人労働者ばかり。
ここはフィリピンやベトナムかという光景だ。
勤勉で勤労だったと言われる昔の日本人の職人でも敬遠した職場だろう。
なにしろ最低賃金なので餓死しない程度の生活しかできない。
それを現代の日本の若者達が敬遠するのは当然だろう。
敬遠しないほうがおかしい職場になってる。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 18:08:35
日本の製造業衰退は中国との価格競争、国内景気の低迷のダブルパンチによる。
それに、もともと税制で外国より不利ときている。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 18:11:56
>>79
しかし最近は中国の中産階級以上の連中が、国産ではなく日本の高品質商品を
喜んで買ってるぞ。
おかげで日本の製造業は救われている。
81アポロン:04/11/04 18:11:58
「モノ作り大国ニッポンの復活」とか言ってるテレビのニュースキャスター
はフィリピン、ベトナム、カンボジアだらけの最低賃金の町工場で自分が
働けるだろうか?
おそらく「死んでもそんな収容所はいやですよ」と言うはずだ。
そんな番組を見て感動してるお茶の間のみなさんでもそういう職場で働きたい
とは思わないだろ?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 18:13:15
>>80
その代わり日本人は中国製の100円ショップの商品を買って
助かっている。
83素人:04/11/04 18:47:45
>>80 大して買ってないよ、新車市場も実は小さくて
中古の売り込みにシフトしつつあるし、

法人の設備投資意欲が旺盛って話はよく聞くけど。
84 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/04 18:59:24


/// 工業モノカルチャー社会 5 ///////

 ところが、一九九一年九月の日本生産性本部の調査によれば、勤労者一人当たりの
生産性は、日本は主要先進国のなかではスウェーデンに次いで二番目に低い。
この国の就業率は四九パーセント、先進諸国のなかでも断然高いのだ。
 しかし、日本の労働時間は一九九〇年で年間二千四十四時間、アメリカに比べて
一割、イギリス、フランスより二割、旧西ドイツと比べれば何と三割以上も長い。長い
時間働いているのに、勤労者一人当たりの生産性はいたって低いのである。
 通勤などに費やされる時間を加えた労働拘束時間で見ると、この差はさらに大きく、
日米の差は二割、日独では四割以上にもなる。大雑把にいえば、日本人が一年
かかって行う生産を、同じ時間ずつ働けば西ドイツ人は八ヵ月、アメリカ人は十ヵ月で
仕上げる勘定だ。
 このため、勤労者が自由に使える「可処分時間」は、ドイツ人のほうが日本人よりも
三倍も多い。とくに東京都市圏では通勤時間の延長で、一般勤労者の「可処分時間」は
極端に少なく、七〇年代から八〇年代にかけての十年間に、睡眠時間さえ十八分も
減少している。
 日本が一人当たり国民総生産が多いのは、この国の社会と企業が効率的だから
ではなく、大勢が長時間働いているからに過ぎない。文学的な誇張を交えていえば、
「日本人はみんなが夜も眠らないで働いて、やっと欧米並みの生産を上げている」
のである。

/////////// すぐ購入しましょう!///



>>83
>大して買ってないよ、新車市場も実は小さくて
>中古の売り込みにシフトしつつあるし、

日本も最初はそーだったんだよ。中古とか軽が売れてた。
でも中国も労働者の賃金も上がって生活がよくなると
中古じゃ我慢できずに新車を買う。
日本車がスティタスシンボルになってればソレを買う。
将来は、トヨタがベンツやボルポと中国で競争することになる。
86 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/05 19:09:51

/// 工業モノカルチャー社会 6 //////

        巨大な無駄を生む日本の体制

 日本は技術水準の高い国だといわれる。ファクトリー・オートメーションは断然
世界一だし、オフィス・オートメーションも世界一流だ。いまでは各家庭にまで
ファクシミリが入り、中学生がファミコンを操り、主婦がワード・プロセッサーを
叩いて手紙を書く。生産面での技術ばかりでなく、日常生活での電子技術の
普及も著しい。

/////// 講談社より絶賛発売中! ///



87アポロン:04/11/05 20:26:30
中卒で字が読めず酒ばかり飲んでる職人達によって支えられてきた製造業は
いわば農業漁業のようなものだと言えるだろう。
ようは酒さえあれば成り立つ産業なのだ。
88アポロン:04/11/05 20:32:20
工場で働く職人達の働く活力は何か?
それはまず酒である。
次ぎに旨いラーメン、おでん、煮込みなんかだろう。
これらが職人の労働エネルギーの源なのである。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/05 21:10:47
いよいよ、外国人参政権の実現への審議入り!!!!
これで、日本を合法的に乗っ取ることができる。日本海を東海に変える。君が代を廃止する。
日本の歴史は我々朝鮮人がつくったことにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が制覇している。
歌舞伎町のほとんどの土地・建物は、我々在日が所有している。
在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−
後は、日本人を日本から追い出すだけ。日本はこれから最高の楽園になるな。
創価学会のスレで多くの日本人がわめいているが、無力なのだよ君たちは。
早く出て行きなさい我々の国から、貧乏日本人め!!!











  

90 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/06 20:33:24


/// 工業モノカルチャー社会 7 ///

 日本は経済以外に資金と労働力を費やさない国である。防衛費はGNPの一パーセント、
アメリカの六分の一、西欧諸国の四分の一以下だ。軍務に服する人の数も全就業者の
○.三九パーセント、欧米に比べて全国民に占める比率は二分の一から五分の一に
過ぎない。宗教関係の支出も人員も少ない。この国では僧侶も神官も大半が副業
として行われており、宗教が経済活動に支障をきたすことはごく少ない。そのうえ、
ボランティア活動も低調で、それによって企業の運営が妨げられることもない。要するに
日本は、防衛も宗教も顧みず、ただひたすらに経済のために資金と人材を集中して
いるのである。

//////////////// 堺屋太一著 ///




91 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/07 18:47:24

/// 工業モノカルチャー社会 8 /////

 また日本は、労働の質のよい国だ、ともいわれている。教育が普及しているのは
前述の通りだが、それぞれの生徒学生も、じつにまじめだ。それだけに平均的な
勤労者の技能と知識は、欧米先進国に比べてもかなり高いといわれている。
そのうえ、圧倒的多数の勤労者は、哀しいまでの責任感と組織忠誠心を持っており、
欠勤も労働争議もきわめて少ない。
 加えて現在の日本は、「世界史上空前」といわれるほどに有利な人口構造に
なっている。六十五歳以上の高齢者の比率こそ一二.五パーセントと上昇した
(一九九一年)が、それ以上の速度で十四歳未満の年少者が減少したため、
労働適齢人口が全体の六九.六パーセントを占めるに至った。高齢者率の高い
西欧諸国や子供の多いアメリカに比べて、国民一人当たリの生産効率を高める
には有利な状況である。

////////////// 「日本とは何か」 ///




92アポロン:04/11/07 21:54:07
私は町工場について書かれた本なども読んだが、小学校や中学校しか出てない
職人達がいろいろな発明をしていると書かれている。
そんな人でもできるのだから、そんなに難しく考える必要はないだろう。
93 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/09 19:00:02

/// 工業モノカルチャー社会 9 //////

 今日の日本は技術が優れ労働の質がよく、国民全体がよく教育され、近代機器に
親しんでいる。経済以外にはお金も人も使わず、大勢の人々が働き盛りの年齢で
実際にも就業しているといるという、このうえもなく恵まれた条件にある。それにも
かかわらず、労働拘束時間当たりの実質生産額でいえばアメリカや旧西ドイツより
はるかに低い。フランス、イギリス、スペインよりも下なのである。これはいったい
どういうことだろうか。
 一方では、日本の工業製品は、高度に自動化された工場で忠誠心あふれる
勤労者によってつくられるため、コストも安く品質もよいといわれながら、国全体
として見れば、これほどまでに効率が悪いのは何故か。それは、この国の工場は
効率的であっても、それ以外の面に巨大な無駄があるからに違いない。

///////////////// 1991年刊 /////


>>92
この馬鹿、職人と時給600円のバイトとの区別が付いているんだろうか。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 21:31:06
トラウマがあるんだろ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 22:37:08
相撲取りは中卒ばかりだから、アホロンは相撲取りにシバかれる可能性あり。
97アポロン:04/11/09 22:38:24
ホンダを作った本田宗一郎でも中卒だよ。
本人曰く数学や物理は全然解らない奴だったらしいよ。
そんな奴でもやればできた。
凄い発明をした職人や世界のトップシェアを持つ町工場の社長にしても
中卒が非常に多い。
ようするに学歴経歴一切不問な訳で、とにかく必死で頑張れという話だろう。
頑張ればアメリカンドリームが有り得る世界なのだ。
理屈ばかり垂れていてもしょうがない。
いままではそうだったかもしれん。これからはどうなんだ?
99 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/11 19:44:12

/// 工業モノカルチャー社会 10 //////

 実際、日本は工業製品の国際競争力の強さとは裏腹に、その他の分野は著しく
コストが高い。日本の農業の規模の小ささと生産性の低さは、すでによく知られている。
農業所得のうちで価格保証と政府補助に依存する部分が七五パーセントにも
達しているのだ。
 流通業もまた非効率だ。「アメりカでは二人がつくった自動車を一人が売っているが、
日本では一人がつくった車を二人が売っている」といわれるように、日本の流通業は
きわめて無駄が多い。工業製品の工場蔵出し価格と末端小売価格を比べると、
アメリカは一.七倍、西欧諸国も二倍以下なのに、日本だけは三.○倍だという
調査結果もある。同じ値段のものを売るのに、日本は欧米の二、三倍も費用が
かかるのである。

//////////////// 講談社文庫 ///




>>97
>ようするに学歴経歴一切不問な訳で、とにかく必死で頑張れという話だろう。
>頑張ればアメリカンドリームが有り得る世界なのだ。
>理屈ばかり垂れていてもしょうがない。

その言葉、自分に対して問い掛けるべし。
世間のほとんどの人は、お前よりは必死で頑張ってるだろう。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 20:01:55
工場はアジアにいっちゃってダメだろ。
ならば工房で頑張るしかない。
ヨーロッパの製造業はそれで生き残ってるだろ。

>>101
>ヨーロッパの製造業はそれで生き残ってるだろ。

うそこけ。
ルノーやエアバスは工房かよ。
>>102
ルノーの工場は本国にはほとんど無いだろ。
フランス国内で作っていそうなもんは工芸品ぐらいなもんだ。
日本もその手が使える。
104アポロン:04/11/12 12:16:33
>>98
「確かに今までは小学校しか出てない人間でも頑張れば大成功も夢じゃない世界
だったかも知れないが、これからはどうなんだ?」という反論に答えたい。
ズバリこれからもそうだよ。
中国、タイといった経済発展してる国の工場群を見てみて欲しい。
もう低学歴社長のオンパレードだ。
105アポロン:04/11/12 12:22:49
製造業の歴史は低学歴の歴史である。
大工場の現場で働く人々を考えて欲しい。
みんな低学歴だ。
さらに部品を作る町工場の社長、専務の奥さん、従業員達もみんな低学歴。
海の向こうの中国やタイの工場で働いてる人たちもみんな低学歴だよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/12 12:23:43
>>103 あんたアホか。フランスの巨額のGDPが工房で創出されて
いるとでも思うの。何か、女性雑誌か旅行雑誌を見てフランスの経
済を計ってるんじゃないの。ルノーの工場がフランスにないって?
アホいいなさんな。立派な工場がありますよ。巨大な工業地帯が全
国に散らばっている。イタリアも然り。ミラノ周辺には近代工場地
帯が一杯ある。女性雑誌や旅行雑誌や女子供向けのグルメ番組ばか
り見て、その印象で経済を語ったら笑われるよ。アメリカ人が京都
や飛騨高山を旅行して、日本人は土産物屋でGDPのほとんどを稼
いでいる、なんて真面目に語ってるの見たら変と思うでしょう。
それと同じだ。
107アポロン:04/11/12 12:29:56
ラジコンやプラモデルなんかを作ってるガキ。
原付にアホな改造を施してる暴走族の厨房。
無線機をいじってるガキ。
エッチゲームをパソコンでやってるガキ。
こうした遊びのなかから未来の本田宗一郎が出てくるのである。
いわば遊び心が大切なのだ。
幸いにして、そんなガキはたくさんいるんで製造業は不滅だろう。
>>106
正解です。芸術とか工芸とか、小さな工房の商品で
おフランスや日本全体の人達全員が食えるって思う人ってバカですね。
日本に地下資源はない。資源を輸入して、それに付加価値を
付けて優秀な商品にしたてて、外国に売って生きてきた。
そのような産業全体が中国・東南アジアに移ってしまった。
ほんとうに困った状態です。
109アポロン:04/11/12 16:13:31
>>108
日本の海には石油、天然ガス、マンガンがあるよ。
また中国や東南アジアではまだ加工できない分野もたくさんあるよ。
110 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/12 21:39:41

/// 工業モノカルチャー社会 11 /////

 もっとも、日本の流通業とりわけ小売業におけるサービスの質が高いことも無視
できない。日本の小売業は営業時間も長いし、品切れも少ない。配達も無料なら
アフターサービスも徹底している。何より誇るべき点は包装のよさで、包み紙や
容器の豪華さは「断然」を三度くり返したくなるほど諸外国を上回っている。日本の
消費者は、概してそうした高級な流通サービスを求めているのである。
 しかし、この点を加味したとしても、なお日本の流通業が不合理非能率を多く
抱えていることは否定できないだろう。

/////////// すぐ購入しましょう!///




戦前世界1の工業国アメリカが大恐慌(デフレ)にみまわれたのは
世界が平和になって輸出相手国が自国で物を作るようになってアメ
リカから物を買わなくなったからなんだよ、日本の現状とよく似て
るだろ、いくら良い製品を作っても無駄なんだよ歴史が証明してる。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 07:03:29
第一次世界大戦後に、欧州等の工業生産がアップして行く中、人件費の安い日本をアメリカは攻撃する訳でしょう?。
日本に金本位制を誘い日本の通貨を実質切り上げて日本を不況に追い込だ。
続いて米英のブロック経済で工業新進国日本を不況に追い込んだのでしょう?。
これが軍部独走の原因だったのでしょう?。
113 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/13 22:05:32

/// 工業モノカルチャー社会 12 ////////

 飲食店やホテルなどのサービスも割高だ。ニューヨークやパリで最高級のディナーを
食べても三百ドルになることはないが、赤坂や新橋の料亭なら千ドルも珍しくない。
銀座や北新地のクラブは水割数杯で三百ドルを請求する。そしてそこにサラリーマンが
大勢通っている。企業交際費という独特の制度が、個人消費とはかけ離れた高価な
サービスヘの需要を生み出しているからだ。
 金融や情報関係のコストも諸外国より高い。損失補損の発覚で明らかになったように、
日本の証券取引の手数料は欧米に比べて平均して二倍ほどもかかる。加えて最近
目立つのは調査企画、デザイン、編集テレビ番組づくりなど、いわゆる「知恵の値打ち
(知価)」のコスト高だ。土地価格のべら棒に高い東京のオフィスに、大勢が寄り集まって
議論と親睦を積み重ねなければ、何事も進まないシステムになっているからである。

///////// 講談社より絶賛発売中! ///



114ぷぷ:04/11/14 10:55:09
車、オートバイ、デジカメ、デジタルビデオカメラ、DVDレコーダー、ゲーム、
建設機械、工作機械、工業用ミシン、半導体製造装置、液晶、太陽電池、産業ロボット
LED、電子部品、船舶、チェーン、ネジ・・・
世界圧倒的一位とは行かないまでも、そこそこ外貨稼いでる日本製品はこれ以外にも
結構ある。
バイオ、航空、製薬、ナノテクなど欧米に10年以上遅れていると言われている分野も
そこそこ評価されている所はあるし。
まだ、10年以上は大丈夫なんじゃないの?
115 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/14 20:51:26

/// 工業モノカルチャー社会 13 ///

 要するに日本は、「経済大国」とはいうものの、本当に量質ともに誇り得るほどの
生産力と競争力を持っているのは製造工業、それも自動車や電気製品に代表
される規格大量生産型の工業製品だけである。日本の実態は、経済活動全般が
優れた「経済大国」ではなく、多くの面で非効率と無駄を抱えながらも、規格大量
生産型の工業だけがとび抜けて発展した「規格大量生産大国」なのである。

////////////// 堺屋太一著 ///



116 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/15 21:05:52

/// 工業モノカルチャー社会 14 ////

        「歪な繁栄」を生んだ「最適工業社会」

 世界を圧する生産量と競争力を誇る規格大量生産型工業と、非効率と無駄を抱える
流通・情報・知価創造 ― この極度の不均衡こそ、今日の日本を解く鍵といってよい。
前者を重視すれば、日本は世界に冠たる「経済大国」、人類の模範ともいえる「天国に
最も近い国」だが、後者のほうを主に見れば、日本は非効率で楽しみのない社会、
「豊かさの実感できない国」である。

////////// 「日本とは何か」 ///



117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 12:52:44
【知的財産権】中小企業の特許・技術を守れ UFJ信託、大田区と提携【11/14】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100426621/l50
118アポロン:04/11/16 13:15:49
>>117
特許を担保にして大手銀行から融資が受けれるようになったら日本の
製造業はより発展するだろう。
また日本経済が破綻して超円安になっても、輸出製造業関連は絶好調
になる。
ようするにばら色である。
119アポロン:04/11/16 13:23:51
確認しておくべき重要かつ基本的なことがある。
それは松下電器の創業者である松下幸之助は勉強ができなくて小学校を
中退になった人間だという点だ。
世界のホンダを作ったホンダ宗一郎も中学しか出てない。
さすがに現代では小学校中退つまり幼卒という学歴は成りたくてもなれない
が、中卒でも全然オーケーな仕事ということだ。
120アポロン:04/11/16 13:25:25
製造業では中卒は金の卵だと言われてきた。
最近はそれに加えて「ベトナム人は金の卵」という表現まである。
もうベトナムでもパキスタンでも何でもいいのだ。
目指せホンダ宗一郎である。
121 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/16 20:49:44

/// 工業モノカルチャー社会 15 ////

 また、企業規模などの点から、この落差を説明することも難しい。概していえば、
流通業には中小零細規模の事業所が多く、それを保護しようとする「大規模小売
店舗規制法」等の存在が流通合理化を妨げているのは、ある程度事実だろう。しかし、
それがすべての原因とは考え難いし、非効率が小売業にだけあるわけでもない。
規制の少ない卸売でも不可解なまでの迂回とコスト高が存在する。金融業や
情報産業の規模は諸外国に優るとも劣らぬものになっているし、知価創造分野にも
少なからぬ数の大企業がある。それにもかかわらず、いやむしろそれ故にこそ、
日本のコストは割高になっているのである。

////////////////// 1991年刊 ///



122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 20:53:29
>>119
だったら、まずお前が先頭に立って頑張れよ。
2ちゃんなんかで暇つぶしてないで。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 22:04:44
自分で会社を作って経営者になり他人を使うのが
上手な人もいるし、他人の作った会社で雇われて働く
野が得意な人もいるのではないですか
形成者の才能と研究者の才能は全然違うのではないか
経営の得意な人は品物よりもシステムを作るのが得意ではないか
それぞれ得意なことができる人たちでグループを作った時
展望が開けるのではないですか
お前やれとか俺がやる、なんて話でないと思う
とくいなことをやってくれよ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 00:34:39
円高が続く限り、苦しいね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 12:49:42
>>119
学校とは良いサラリーマン、納税者になるように洗脳するためにあるのです。
経営者には不向きです。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 14:35:20
なにか昔の話ばかりしている人がいるね。
物さえ作ってれば儲かるって言う発想は戦艦大和を作って
戦争に負けた事と同じ発想だなw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 17:14:48
じゃあ、学校がなじまなかった俺は経営者向きか。
129 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/17 22:16:00

/// 工業モノカルチャー社会 16 ///

 要するに、この国では、同じような水準の人材が、同じような原理で組織された
企業体によって、同じように熱心かつ勤勉に働いているにもかかわらず、規格
大量生産型の製造工業は世界を圧するほどの生産力と競争力を持ち、流通業や
情報産業などはひどく非効率な状況にあるわけだ。この大きな落差は何故か。
一言にしていえば、日本社会全般に広まっているすべてのものが、規格大量
生産型の製造業には適しているが、それ以外の産業や社会活動には適していない、
ということである。
 実際、日本の政治行政は、規格大量生産の普及拡大のために多大の努力を
払っている。
 たとえば、工業製品には行政によって「JISマーク」なるものが制定されており、
ネジやビスから鋼材や電気製品にまでそれに適合するよう求められる。建築基準法も
消防法もきわめて厳格で、建物のデザインも内部空間もこれによって著しく限定される。

///////////////// 講談社文庫 ///



130 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/18 19:27:42

/// 工業モノカルチャー社会 17 ///

「建物を設計するのは建築家ではなくて、建築基準法だ」といわれるほどだ。道路基準、
公園基準、電気施設基準などの厳重さはいうまでもない。そのうえ、それぞれの
施設運営についても、道路交通法や公園管理規則などがあリ、自由な使用はほとんど
認められていない。日本の都市には公園が少ないといわれるが、その少ない公園が
ますます使い難くされているのだ。人間に対する医療でさえも「標準医療」によって
規格化され、差額ベッドは罪悪視されている。
 こうした各種の商品や施設・サービスの規格基準化は、商品サービスの種類を少な
くし、消費者の選択の自由を狭めるが、規格大量生産には有利な環境をつくり出す。
八○年代からはじまった商品やサービスの多様化が、容器の色や形を多様化する、
「目先を変える」小手先仕事にならざるを得なかったのはこのためである。

///// 講談社より絶賛発売中! ///


131アポロン:04/11/18 19:32:01
中学しか出てないというのは何も昔の話じゃないよ。
今日でもまったくそうなのだ。
東京、名古屋、大阪といった日本を代表する工業地帯の町工場は上から
下までほとんど中卒だ。
現代でも中卒最強なのである。
おまけにカンボジア人や中国人の人まで働いてる。
132アポロン:04/11/18 19:39:20
日本の工場は中国やフィリピンなんかにも進出してるが、そこでは
100%中国人、フィリピン人だ。
つまり中国フィリピン最強。
133アポロン:04/11/18 19:42:43
車の整備工場とか、建設現場なんかも見て欲しい。
そこでは金髪でピアスをした現役中卒ヤンキ―が仕事をしているだろ?
東大ハーバードなんか見たことも無い。
つまり中卒金髪最強伝説。
134アポロン:04/11/18 19:45:27
それから携帯電話や家電の組み立て工場。
ここで働いてるのはパートのオバちゃん達だ。
つまりパートオバちゃん最強。
ようするにモノ作りは中卒、パートオバちゃん、イラン人、フィリピン、
中国人などで支えられてるのだ。
135 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/19 19:27:27

/// 工業モノカルチャー社会 18 ///

        教育も情報も規格化

 教育に対する官僚統制も徹底している。この国では、昭和十六年の「国民学校令」
以来半世紀にわたって、初等教育においては私立学校の新設を事実上禁止する
「初等教育公立主義」が採られている。そしてその公立学校においては、一通学区域
一学校の「強制入学制度」が厳格に実行されている。このため、教育の需要者たる
生徒と父兄の側には学校選択の余地がない。日本の子供たちは、自分の好みも
個性も無視され、官僚の定めた学校に強制的に入学させられるのである。

////////////// 堺屋太一著 ///





136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:03:40
かつてのアメリカも工業大国だったけど、日本などの後進国との人件費の差の前に
もろくも崩れ去ったよ。
日本も同じ運命なんじゃないの?
137アポロン:04/11/19 20:10:26
>>136
アメリカの製造業は没落してるのか?
ゼネラルモータースとかフォードなんかは健在じゃないか。
「脆くも崩れ去った」という表現はオーバーじゃないか?
フォードなんか日本のマツダを買収してるんだよ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:12:34
>>137
会社としては生き残ってるだろうね。
ただ、そこで働く労働者が壊滅した。
だって、アジア人雇った方が安いし。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:15:34
>アメリカは日本をはじめとした後進各国の追い上げにあって,70年代後半から不況に陥った。

>オールド・エコノミーは画一的大量生産を特色とする。
>従って規模の差が物を言うエコノミー。
>まだ労働組合の力も強く、様々な労働環境の整備、福祉制度の充実が図られた。
>然しグロバリゼーションの進展に伴い、オールド・エコノミーは世界の隅々まで拡がっていった。
>アメリカの労働者は中国の山奥の労働者と競争せざるを得なくなった。
>極端な労務費の差は最早科学の粋を集めても埋められなくなってしまった。

>アメリカはオールド・エコノミーからニュー・エコノミーに転進していった。
>当初我々はニュー・エコノミーの実態が良く分からなかった。
>IT革命だとか、サービス産業化だとか人々はそれを呼んだ。

勝者の代償
――― ロバート・B・ライシュ
ttp://www.bagumama.50megs.com/th-winner.htm
140アポロン:04/11/19 20:20:15
>>138
それを製造業が壊滅したと言うのはおかしいだろ?
製造業で働く人が大量に失業したり、賃金が下がったのと製造業
そのものが壊滅したでは意味がまったく違うよ。
141アポロン:04/11/19 20:23:09
「テレビで言ってたけど、日本の製造業は壊滅したそうだよ」
こんな短絡的な発想はいかんだろう。
だったらトヨタホンダや松下なんかの存在はどうなるんだという話だ。
全然壊滅してないぞ。
>>140
ば〜か、会社だけが存続しても意味無いだろ。
個別の企業じゃなくて、国民とっての製造業を問題にしているんだからな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:28:46
朝鮮人主催の創価学会の池田の貴重な写真!!

この人ですか?外国人参政権を要求している、朝鮮人チンピラやくざは。
池田の無税の宗教ビジネスに手を出す前の、チンピラ・サラ金時代の写真。

http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
(画面が出たら、上のアドレスをクリックしてくれ)

外国人参政権断固反対!!

創価のTBSと朝鮮総連の朝日は
国民が90%反対していても、70%は賛成しているとか、情報操作するので、
注意したほうがいいな。大人なら、在日メディアの情報操作は 
みんな、わかってると思うけどね。

話によると、外国人参政権を成立させ、朝鮮や韓国の反日強行派らを
日本に住ませて、永住権を取得し、そいつらが、地方参政をし、
在日らが、当選させて、日本のいくつかの地方を乗っ取るみたいらしいが。

金を使ったり、女を使って、エッチビデオとり脅迫、在日右翼、在日やくざ
で脅したり、手段を選ばないからな、奴らは。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:29:28
>>140
はい、すみませんでしたー
145アポロン:04/11/19 20:35:20
>>142
その論理で言ったらセブンイレブンも壊滅ということになるよ。
それはおかしいだろよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 20:42:00
セブンイレブン いい気分
>>145
ほほう、そんなことを言っていて恥ずかしくないかい?
製造業の空洞化とセブンイレブンの何が関連するのか論理的に説明してみろよ。
148自由人 ◆ruQu1a.CGo :04/11/19 21:25:46
アポロン 出てこいや ごらぁ!
149アポロン:04/11/19 21:30:06
セブンイレブンは最低賃金でバイトを働かせ、終身雇用でも無いし、
不当解雇もやりまくりだろ?
しかしセブンイレブン自体は市民権を得てるし、兆単位の売上を誇る。
ここでセブンイレブンは壊滅してるという表現が使えるか?
150アポロン:04/11/19 21:35:53
雇用や賃金の面で製造業が駄目だと言う人はなぜどうしてサービス業が
駄目だと言わないのか?
サービス業にも不当な搾取は存在するだろう。
ダイエーやマクドナルドは労働者のパラダイスだとでも言うのか?
151自由人 ◆ruQu1a.CGo :04/11/19 21:56:08
おまいは何を一人で暴走しておるのだ?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 03:31:27
これからは国際的に分業の時代だろう
大量生産する工場なんてものは
途上国に出て行くだろう
日本の国は伝統的に
他国の作ったものをよりよくするのが得意なんだから
アメリカ相手に、無人戦闘機とか無人爆撃機とか
そういうものに特化してやっていくよりほかにないだろう
グローバル化の時代とはそういうことでないか
153自由人 ◆ruQu1a.CGo :04/11/20 10:50:24
ここでいう、後進国と競争をしないといけない労働者ってのは、工員とかでしょ?
開発や研究はアメリカ人がやってるんだろうし。
あと管理とか。
>アメリカ相手に、無人戦闘機とか無人爆撃機とか
>そういうものに特化してやっていくよりほかにないだろう

有線テレビのヒストリーチャンネルで
アメリカが「無人戦闘機とか無人爆撃機」を試作してるのを見た。
リモコンの偵察機はイラク戦争で運用されているし。
リモコン戦車とか。兵士の犠牲なしに敵を叩く。
このような電子システム+自動車技術 は日本の技術のこれからの
ひとつの大きな分野の気がする。防衛産業という分野です。
155アポロン:04/11/20 10:58:03
中国に工場移転してない分野もたくさんあるし、工場移転してもあまりに
中国人のレベルが低いのでまた日本国内に戻ってきた例もある。
完全に消滅した訳じゃないんだよ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:09:11
>>155
具体的に言ってくれよ。
どの会社のどの分野だよ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:12:03
40くらいでみんな昇給をストップすれば、国内で工場を作った方が
得になるんじゃないかな?
>>157
既に零細や小企業はそんなもんだろ。
問題はそれでもカバーできないくらいに円高が進んでいることだ。
円高がさらに進めば、製造業の空洞化はさらに激化するだろう。
159アポロン:04/11/20 11:16:46
>>156
中国や東南アジアへの工場移転は1990年代初頭から行われてることだ。
すでに移転しないと経営が成り立たない工場は全て移転してる。
しかし10年以上経過した今日でもみなさんが街を歩けば、大小様々な
工場が稼動して労働者が働いてるはずだよ。
自分の眼で見てもらったほうが早い。
テレビのイメージだけで判断しないで欲しい。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:17:20
>>155
そんなもの、全体的に見れば極々少数だし、
いずれ作業の単純化や機械化によって、アジア諸国に出て行くよ。
161アポロン:04/11/20 11:21:29
工場の経費は人件費だけじゃない。
機械を動かすには電気代もかかってる。
また原材料費や輸送費も当然かかる。
それに速やかな納品が要求される場合、アフリカの工場から運んで
いたのでは間に合わないだろ?
中国やベトナムの人件費だって未来永劫に安い訳でもない。
そうした諸事情を考えると日本国内で作ったほうがいい場合もあるんだよ。
現にたくさんの工場が日本国内に残ってるだろ?
162アポロン:04/11/20 11:23:26
>>160
機械化が進んだら、全てロボットがやるんだから別に日本国内で
やってもいいだろう。
アジア諸国に出ていくメリットが無い。
アフリカ?ハァ?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:29:47
>>161
>中国やベトナムの人件費だって未来永劫に安い訳でもない。
そしたらまた人件費の安い国に工場移転するだけ。

>現にたくさんの工場が日本国内に残ってるだろ?
どこが?
それに、今現在、日本に残ってる工場だって、派遣やアルバイトばっかりだぞ?

>機械化が進んだら、全てロボットがやるんだから
んなわけないだろ。SFマンガの見すぎか?




165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:31:32
働いたら負けの国日本で製造業が報われる分けない
働いたら負け。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:35:48
>自分の眼で見てもらったほうが早い。
そんなミクロな視点で物事を語られてもねぇ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:42:34
(11/2)貿易総額で中国、日本抜き3位へ――通商摩擦も拡大
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/20041101e002y67801.html


168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:48:09
企業買収して儲けるような企業がもてはやされてる昨今。
かたや、物作りは円パワーに任せてアジア諸国へ。
また、日本は戦後に経済レベルが戻ると言う事も無い。
中国経済の台頭により日本はアメリカでなく中国のご機嫌を伺っておこぼれも
もらう一部の富裕層のそのまたおこぼれを貰ってリーマンは生きていくしかない。
しかし、老人大国にすでに成りつつある日本にはもう若者が少ない。
相変わらず変わらない日本。
時間稼ぎして既得権死守し続ける政府与党。
それに右習えの地方のおじちゃんおばちゃん。
169アポロン:04/11/20 11:49:05
>>164
派遣やアルバイトに関して間違った認識に基く恐怖感を抱いて
いらっしゃるようだ。
派遣やアルバイトの人件費は短時間なら安いが、長時間になると
正社員より高くなるのだ。
「そんなの嘘だ」と言うなら自分の眼で確かめろ。
つまり人件費や利益率を気にする会社は労働者を長時間働かせる
環境においては必然的に人件費の安い正社員を雇うことになる。
170アポロン:04/11/20 11:50:53
>>166
私の話が信じられないなら、実際に自分の眼で見てもらったほうが早いだろ?
171アポロン:04/11/20 12:08:00
いいかね?
いわゆる「下請け工場」は大工場の付近にあるだろ?
これがなぜだか解るかね?
下請けは部品を即納しないといけないし、その輸送代は下請け持ちだから
大工場の付近じゃないと経営が成り立たないのだ。
中国なんかに行って船で運んでいたら、即納は無理だし、輸送代だけで
大赤字になるよ。
そういうミクロの部分まで考えろよ。
>>170
馬鹿、資料を提示する立場はお前だろ。
証明できなければお前が悪い。
173アポロン:04/11/20 12:15:15
それからなぜ工業地帯なんてものができてるのかを考えろよ。
なんでもかんでも自社でできる会社が無いからなんだよ。
この部分はここに頼んで、ここの部分はあそこに頼んでという風に
完全分業制で仕事をやってる訳で、1社では何もできない訳よ。
ベルトコンベア―で働く労働者と同じで、1人で車を作れないのだ。
そういう歯車のひとつがポンと中国に行って何ができる?何もできないよ。
こうした諸事情で海外移転できる工場は限られるのだ。
174アポロン:04/11/20 12:16:38
>>172
資料も何も君の目で見たほうが早いだろよ。
君の家は北海道の山奥なのか?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:17:33
>>173
いや、既に海外へ日本企業の技術を教えてるし。
中国などのアジアにも優秀な技術者は誕生してるよ。
176アポロン:04/11/20 12:21:48
この経済板はテレビのイメージだけで判断する人が多いよな。
例えばテレビで「日本の食料自給率は30%です」と言われたら、それを
鵜呑みにしちゃって、その数字が牛肉も含めた数字だとは考えない。
また「政府の借金を国民一人当たりで換算すると」と言われると。これまた
すぐ鵜呑みで政府、自治体、法人の負担をさっぱり考えない。
ようするに何も考えない人間で極めてマインドコントロールしやすいのだ。
>>174
山奥だろうが離れ小島だろうが関係ない。
早く資料を見せてくれ。

以上。
>>176
ならば、それも具体的資料で証明してくれ。
179アポロン:04/11/20 12:26:20
>>175
優秀な技術者は大切だが、優秀な技術者だけでは何もできない。
インフラ整備、高学歴化、設備投資、様々な工場群、特許、熟練労働者、流通網。
こうした諸条件が揃って始めて産業になる。
中国がそこまで行く頃には中国の人件費は高騰してるぞ。
180アポロン:04/11/20 12:29:45
「もう大変大変大変なんだよ!日本に工場がひとつも無くなってしまうし、
年金ゼロになるし、餓死続出になるし、紙幣が紙切れになって一切の経済
活動が停止して原始時代になってしまうんだよ」
こういう意見を主張してる人に言いたいのは、精神病院に通えということである。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:30:34
>>179
してるわけねーだろ、タコ
>>180
誰がそんなこと言ったんだよ。
具体的に誰の発言なのか示してみろよ。
できなきゃお前の妄想だから、お前こそ病院へ行くべきだろう。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:34:51
アポロンのあまりの頭の悪さにワロタw
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:36:32
ポポロンよ 少しは勉強しなさいよ

NIKKEI NET:中国ビジネス特集
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/20041119r2m1901x19.html
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:39:34
生産機能の90%を上海へ 庄野次郎・富士ゼロックス取締役、専務執行役員
ttp://www.nikkei.co.jp/china/interview/

将来的には、部品調達も、9割は現地で行いたいってさ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 13:14:46
何だよ アポロン大はずれじゃんか
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 13:22:25
つーかさ、工場が海外に移ったら、
その工場としては部品調達も現地でやりたいわけでしょ?
日本の中小企業が海外の現地法人なんて設立できるの?
別に日系企業がら部品調達する必要はないよ。
日本での下請けは切り捨てってことかもしれんぞ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 13:45:42
>>188
日本は中小の下請け企業だって技術力が高いんでしょ?
それとも、誰でも作れるような部品つくってるの?
それはどんな部品を採用するかによる。
質をさほど問題にしないのであれば技術のない企業で十分。
191アポロン:04/11/20 14:40:00
>>185
あくまで将来的にはという話だろ?
そこまでの道のりは実に遠いよ。
192アポロン:04/11/20 14:43:26
電気の発電量が足りないとか言ってる国が東京の大田区並の工業地域
になるのに何年かかるのか考えたらいい。
インフラ整備から始めてる段階なんだよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 17:26:58
>>191
何が遠い道のり何だ?
ちゃんと文章読んだか?2006年までには移管を完了したいと書いてあるだろ。
あと1年ちょっとだよ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 18:00:31
何が遠い道のり何だ? → 何が遠い道のりなんだ?
195 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/20 19:58:07

/// 工業モノカルチャー社会 19 //////////

 そのうえ、こうして強制入学させられた学校では、官僚の定めた教科が機械的に
教え込まれ、年月とともに押し出される。しかもそこでは、官僚の定めた指導要綱
によって、不出来な科目ほど長く厳しく教え込む「欠点除去型」の教育が徹底されて
いる。恐ろしいことに最近では、それでもまだいささかの好みと個性を発揮する
「悪質な生徒」がいるというので、服装・髪型から挙手歩行の姿勢に至るまでを
共通化する「校則」なるものがつくられ、その厳守が強制されている。校則とは、
生徒にわずかな個性と自己表現をも許さぬ管理規制なのだ。
 こうした画一化教育は、学校生活から楽しさをなくし、生徒の創造力と個性を
破壊するが、その半面では、共通の知識と技能を付与し、苦痛に満ちた時間に
耐える習慣を叩き込む点では効果を発揮する。そしてそれは、規格大量生産の
現場で働くのにふさわしい労働力の養成にはじつに効率的である。

/////////////////// 「日本とは何か」 ///




196アポロン:04/11/20 22:34:43
>>193
そりゃ富士ゼロックスの組み立て工場だけを建てるならすぐだろうが、
部品も全て現地で生産するとなったら遠い道のりだよ。
日本国内の部品業者もそっくりそのまま従業員ごと移転するなら話は別だが、
ゼロからやるとなると遠い道のりだよ。
197アポロン:04/11/20 22:37:56
いいか?
中国はまだ電気が足りない国だ。
また日本に比べたら低すぎる技術、低すぎる労働モラル、労働問題、公害問題、
政治問題、為替問題、工業用水問題と抱える問題は山ほどある。
これを全て乗り越えて行かなきゃいけないんだから、遠い道のりだよ。
198アポロン:04/11/20 22:45:57
石油をプラスティックや化学繊維にしたり、鉄鉱石を鉄に加工すること
を一次加工というのだが、中国はまだこれが国際水準には程遠い。
そしたら国際水準の製品を作ろうと思ったら、先進国から高い値段で
こうした原料を買わないといけない。
また当然外国から買うとなると輸送コストもかかる。
199アポロン:04/11/20 22:48:37
交通インフラの整備が遅れてる中国は当然ながら原料、部品、製品の
輸送を効率よくできない。
効率が悪いということは当然ながらコストも増える。
また工業が発展するにはきれいな工業用水が大量かつ廉価で手に入る
ことが条件だが、中国はこれも厳しい国だ。
人件費は安くても、それ以外のコストがかさむ国な訳で、クリアする
べきリスクは山ほどあるのだ。
200アポロン:04/11/20 22:50:00
だから中国に移転しても日本に戻ってきた工場もあるのだ。
水や電気が突然止ったら仕事にならないだろう。

要するに、日本が高度成長期を迎えた昭和35年ごろの
いけいけドンドンの成長分野があればいい。
今の日本人に合う、世界に通用する商品が日本国内で
開発・生産できて、じゃんじゃん輸出できればいい。
・・・そうすれば国の借金も年金問題も、若者の失業率も
すべてうまくゆくのだ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:06:17
>>196-200
全部脳内。
中国人技術者のレベルは、それこそ年々上がってきている。
日本人技術者が一から教え込んでる。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:07:48
>>196
>部品も全て現地で生産するとなったら遠い道のりだよ。
>日本国内の部品業者もそっくりそのまま従業員ごと移転するなら話は別だが、

(6/16)豊田通商、中国などに部品メーカー団地――物流や送迎など代行
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/20040616d1d1404n15.html
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:10:09
>>200
>だから中国に移転しても日本に戻ってきた工場もあるのだ。
ソース出せ。お前の話にはソースが全くない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:27:56
最近の政策や論調を見ていると工業国は辞めるらしい。
土地の価格を上げて農業国へ転換を図るようだ。
円安にして輸入を極力控え、国内の農業供給だけでまかなえるようにする。
今はそのような制度を作る為に土地所有者に資金を蓄積させる。
消費税アップと所得税引き下げはこの証拠。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 19:38:26
88歳男性が北陸道逆走。新潟県柏崎市。運転する車が5人乗りの車と衝突。男性は重体。逆走の原因など調べている。

逆走日本! 破壊こそモノ作りのはじまり!
>>206
>破壊こそモノ作りのはじまり!

減反ですか?
208 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/21 20:05:54


/// 工業モノカルチャー社会 20 ///////

 さらに、この国では各種産業団体や職能者の団体が、官僚の主導のもとにつくられ、
その本部を東京に置き、事務局長や専務理事に役人OBを採用する慣例ができ上がって
いる。これらの産業別職能別団体が、直接的にも事務局内の官僚OBを通じても、
官僚機構の指導を徹底させる機能を果たしている。このことは企業や職業人の競争を
抑制し、消費者物価をつり上げる結果にもなるが、半面、工業製品の規格化を徹底し、
産業界や各種業界の過当競争を防止するのにも役立っている。
 また、放送や書籍の流通を、東京一極に集中させる制度も半世紀間つづいている。
これによって日本全国の情報環境は均一化し、地方の特色と誇りは失われて
しまったが、同一規格の商品やサービスが全国で販売使用しやすい統一市場を
つくり上げたことも見逃せない。

////////////////////// 1991年刊 ///






209アポロン:04/11/21 21:14:25
>>202
そのことはまったく否定しない。
中国の若い技術者の数は日本より多いのだし、ハングリー精神は日本の若者
では絶対勝てないからね。
だが原料、部品、工作機械までも含めて中国が世界最高レベルのものを作れる
ようになるのは時間がかかるよ。
さすがに三日でという訳にはいかないよ。
そこまで簡単な話じゃないよ。
それとも三日で簡単にできるとでも言うのかい?

210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:19:30
日本のレベルが下がるのに五年
中国のレベルが上がるのに五年

あっという間だね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:20:32
>>209
>それとも三日で簡単にできるとでも言うのかい?
どっから三日なんて言葉が出てきたのだろうか?w
212アポロン:04/11/21 21:22:17
俺は中国の製造業を否定してる訳じゃない。
若い技術者の数やハングリー精神は凄まじいからね。
やはり人数やハングリー精神も重要な要素ではある。
だがいかに人数が多くてハングリー精神に燃えていたとしても、日本企業
と戦えるだけの技術力を獲得するには早くて10年はかかるだろう。
基本的なインフラ整備もやはり最低10年くらいはかかるしね。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:31:19
>>212
おばかさん。今日、本屋で、トヨタの中国工場の記事があったけど、
たった一年でかなりの水準まで上がったそうだよ。
単純労働なんてそんなものでしょ。超特殊技術ならわからんけど。
214アポロン:04/11/21 21:37:17
>>213
そりゃ組み立て工場だろうが。
俺が言ってるのは原料、部品、工作機械、ソフトの製造までも含めた話だよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:40:43
>>214
別に、全部を中国に移管させなくてもいいわけで。
日本じゃないと出来ない部分については、日本でやっていくでしょ。
216アポロン:04/11/21 21:42:29
日本の若者達には中国の若者みたいな野生のハングリー精神は無い。
だが例えば日本の若者が作ったフィギュア人形などを見ると、何と言うか
匠の伝統が継承されてるように思うのは俺だけだろうか?
またNHkで日本の高校生がやってる「ロボットコンテスト」というのも放映
されてるが、何と言うかこれも匠の技みたいな所があると思わないか?
あれを見る限り、匠ニッポンは不滅のような気が俺はする。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:49:47
さてさて、日本の製造業は人件費では負けても技術力では負けない、との呼び声が高いですが、
技術は生産の現場で育つと、現場のエンジニアからの指摘もあります。
もしかしたら負けちゃうかもね。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:52:35
>>217
円高になるということ自体負けているとは思えないけどな。
219アポロン:04/11/21 21:57:02
まあ何にせよ「日本の製造業は壊滅した」なんて表現は俺は気に食わないね。
日本全国いたる所でたくさんの大小様々な工場が稼動してる状態で壊滅
という表現はおかしいだろよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:57:39
今はでしょ?円高
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 21:58:39
>>219
日本の製造業は壊滅しますた
222アポロン:04/11/21 22:00:58
>>217
負けても、その屈辱をバネにして奇跡の逆転勝利というプロジェクトX
みたいなことも有り得るだろう。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:02:17
日本の技術者は世界一だ!
彼らが負けるわけがない!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:02:38
製造業は日本の豊かさを支える生命線だから
壊滅することは無いけれど
あまり過信して税金取ったりたかったりすると
あっという間に外貨を稼ぐことは出来なくなってしまう。
そのくらい国際競争は熾烈だということだ。
多国籍企業は大丈夫だけど。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:02:40
>>220
負けて円安になれば、また物作りも復活するだろ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:06:30
いかに中国市場を圧巻出来るかどうかだなぁ。
まぁ、日本勢が優性だろうが。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:07:03
>>225
そんなんで復活してもなぁ〜
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:08:56
>>226
優性 → 優勢
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:10:27
最先端技術を開発して高くても売れるようなものを作れば
生き残れるだろ。できればだけどね。中国は問題ありすぎる。
ほっといてもそのうち勝手に崩壊してくれるよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 22:12:01
>>222
プロジェクトXみたいって、あんなのたいてい、
裏には社内政治とか犠牲とか泥臭いものがあって、
内情知ってたら、とても美談だなんて思えないものが
多いと思うんだが。
231アポロン:04/11/21 22:45:27
マジで日本の製造業が壊滅なんてことになったら、日本経済の信用は大幅に下がり、
超円安に突入するだろう。
そしてまた超円安をバックに製造業が復活。
ようするに製造業はゾンビみたいなものだと言えるだろう。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 03:16:13
センチメンタルなだけのオナニー書き込みが多いな。
>>そしてまた超円安をバックに製造業が復活。

何故。過去の工業国がそれを出来なかったかを考えようね
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 10:56:19
>88歳男性が北陸道逆走。新潟県柏崎市。運転する車が5人乗りの車と衝突。
>男性は重体。逆走の原因など調べている。

こんな事件に 逆走日本 破壊こそモノ作りのはじまり と考えるな。

こんな事件には、
ぼけ爺さんが逆葬したら自動停止するような安全システム付きの自動車の開発を考えろ。
日本の個人金融資産の総額は1400兆円(02年の総理府の統計)。
これらの個人資産のほとんどは、裕福なお年寄りたちが所有しています。
人口比で20%ほどの65歳以上の高齢者世帯が個人金融資産の60%にあたる
800兆円を日有していて、働き盛りのサラリーマン世代の平均は1300万円です。

この巨大な市場に適合する商品開発が日本の工業を支えるひとつの大きな分野だ。

235アポロン:04/11/22 13:34:31
>>233
アメリカの製造業について書かれたレポートを見てみろよ。
結構たくさんのメーカーがあるし、売上や利益も大したもんだよ。
マイクロソフトを始めとしてウハウハの会社もかなりある。
これで没落とか言われても説得力に欠けるよ。
どう見てもウハウハなんだから。
236アポロン:04/11/22 13:38:42
だいたいさんざん「製造業はもう駄目だ」とか特集を組んでたマスコミ
でさえ、「日本の製造業完全復活」とか特集を組んでる時代だよ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 13:41:30
>>235
マイクロソフトは製造業じゃないよ。
典型的な第三次産業。

>>236
だから、やり方次第なんだよ。
技術の優位性を保てるか保てないか。保てなかったらもう終わり。

238アポロン:04/11/22 14:13:49
何度も言うが「製造業の雇用力や高給は昔ほどじゃなくなった」というのと、
「製造業壊滅」では全然話が違うだろよ。
239 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/22 19:05:02


/// 工業モノカルチャー社会 21 ////////

 加えて日本では、「行政指導」の名のもとに、法律によって付与されている以上の
行政介入を、官僚たちが無制限に行うことも容認されている。官僚たちは、企業や
地方自治体を従わせるためなら、目的や趣旨のまったく異なる権限を利用することも
はばからない。
 たとえば、薬局の出店開設を制限することは、憲法で認められた「職業選択の自由」
に反するとの最高裁判所判例があるにもかかわらず、製薬会社に対して薬の卸売を
しないように指導することで、官僚が好ましくないと考える薬局の新設を妨げている。
もし製薬会社がこの指導に従わなければ、当該製薬会社の新薬は何十年も許可
されない恐れがあるのだ。

////////////////////// 1991年刊 ///




240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 19:12:56
新潟地震なんてヒトゴト
241素人:04/11/22 19:35:43
>>231 一旦、無くした物を復活なんてすぐには出来ません。
相場に応じて、工場を毎日作ったり潰したり出来ませんぜ。
長期トレンド(15〜25年ぐらいのレベル)で見ないと。
242アポロン:04/11/22 19:42:39
>>241
ようは技術者さえいれば復活可能なんだよ。
日本は戦争に負けて工業地帯は焼け野原になり、ハイパーインフレになり
物資も窮乏して財閥解体まで行われた。
しかし技術者は残ってたんで再生した。
ようは人的資源があるかどうかの話。
243素人:04/11/22 19:46:19
>>242 「日本資本」とそこで働く日本人技術者は、
おそらく未来永劫、大丈夫だろうな。

でも日本で(多分)製造しない。雇用には結びつかないだろ。
ああ日本で製造するかもしれない、外国人労働者を使ってね…
244アポロン:04/11/22 19:54:48
>>243
製造部門の雇用が減ったとしても、他にも開発部門、営業部門、宣伝部門
なんかがあるでしょ?
開発や営業をロボットがやるという訳にはいかないからね。
245アポロン:04/11/22 20:03:36
一昔前のマスコミはコスト競争に敗れて日本の造船業は消滅するとか
言ってたが、韓国やベトナムなんかの造船業にコストでも勝ってちゃんと
国内生産で生き残ってるよ。
ここが重要なんだが、日本よりはるかに人件費が安い国に国内生産で
コスト的に勝ってるんだよ。
つーかアポロン経済板から出てけ。
うぜえええええええええええええええ!!!!!
無知の糞野郎が。
氏ね、知障。氏ね氏ね氏ね!!!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 23:42:01
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
富裕層から資産を奪い取って貧乏人に再配分
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 00:22:05
生産機械の進歩だけど結構早いよ。
そして価格もダンピング合戦。
作っている技術者も結構いるし
だいたいオーダーメードが主流になってくるんじゃないか。

下請けがいかにして仕事を取ってくるか、奇跡に近いものがあると思う。
まるで解らない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 00:36:29
幾ら水準が高くても使われない技術ほどばかばかしいものは無い。
工業高校で溶接なんか研修するなよ、ばかばかしい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 00:40:15
生産なんてコストの安いところでつくればええやん。
無理して国内で作ることなんてない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 03:55:58
技術職は必要だろう。基礎原理研究者、応用技術者、デザイン技術者など
技術者は育成したい。製造技術研究職や初期生産応用技術職なども育成し
技術を蓄積させる必要がある。様々な技術も知的財産として特許やライセンス化
させるエキスパートや国際訴訟で通用する法務エキスパートの養成も必要だ。

しかし生産ライン自体を無理をしてまで、競争力を落としてまで日本国内で
張り付いている必要はない。生産ラインや生産方式の経験蓄積は重要だが実際
の生産を人件費の高騰した国内で囲う必要はないだろう。無理をして移民労働力
を日本人と同じ人件費で雇用して操業を継続させるより単純製造工程などは中国
などの豊富な労働力市場がある地域で行う方が逆に企業存続の糸口になる。むしろ
その方が国内の社会負担も少なくなり企業にとても国際競争力を維持できるだろう。
252アポロン:04/11/23 10:46:57
君達の頭の中では人件費以外のコストはタダなのか?
貨物船で輸送するのもタダだと思っているのか?
海外移転はそれらも含めたトータルコストで決定されることで、
人件費が安いからハイ移転という訳にはいかない。
253アポロン:04/11/23 10:53:24
例えばトヨタなんかは日本より人件費の高いアメリカにも工場を移転してる。
こりゃなぜか?
人件費が安い国で作るべきというみなさんの考えからしたらおかしいだろ?
車を貨物船で運ぶコストは馬鹿にならないのだ。

254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 10:56:34
>>253
>例えばトヨタなんかは日本より人件費の高いアメリカにも工場を移転してる。

輸送費の話はいいが、アメリカの人件費って、
いつから日本より高くなったんだ?w
255アポロン:04/11/23 10:56:39
それからハイテクなんかは綺麗な水とか温度、湿度、気圧なんかも重要になる訳だよ。
精密機器は少しの湿度の違いでも狂うからね。
だから人件費が安ければどこでもという訳にはいかない。
みなさんはこうした問題をまったく知らないのか?
ただテレビで「人件費が安い国で」とか言ってるからオウム返しにしてるだけか?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 10:59:05
どうでもいいけど、アポロン、お前、自動車でも
精密機器でも作ったことあるのかよ。
地理の教科書の世界の工業のページの丸写し
みたいな文章やめれw
257アポロン:04/11/23 11:01:02
フィリピンの工場から貨物船で日本までモノを運ぶには検査も含めたら
1ヶ月以上かかる。
台風シーズンなんかはもっと送れる。
輸送費だけじゃなく、こうした輸送時間のことも考えてくれ。
もう頼むからお願い、君達の頭のなかでは時間も人件費以外のコストも
存在しないんだろうけど、それは死活問題なのよ。
258アポロン:04/11/23 11:04:08
>>256
製造業の仕事はモノ作りコンテストじゃないんだよ。
安く原料や部品を仕入れて、売れるモノ考えて、効果的に売って、
アフターサービスまでも含まれるんだよ。
あと資金繰りもな。
工場で車を作るだけで金になるとでも思っているのかよ!
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 11:06:43
>>256
製造業の仕事は作文コンテストじゃないんだよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 11:09:28
>>258
製造業の仕事は作文コンテストじゃないんだよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:05:15
国際競争力は、生産性うんぬんよりも、為替次第。
1ドル360円なら石炭掘っても儲かる。
日本の製造業を守ろうとするなら、何よりも元の切り上げが必要。
補助金ばらまく政治家よりも中国に圧力かけられる政治家が必要。
262アポロン:04/11/23 12:08:13
>>261
日本経済崩壊なんて話もあるが、崩壊したら1ドル400円くらいに
ならないもんかね?
そしたらぼろ儲けなんだろ?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:14:26
>>262
ぼろ儲けしたって、崩壊してるんだから、
大半の人間の生活は崩壊しているだろうが。
自国通貨の暴落を望むなんて、経済の基本が
わかってない奴が経済板来るな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:41:04
アポロンの脳内話にはもううんざり。
輸送コストやら何やらよりも人件費の方が重たいから、アジアに工場を移転されてるんだろ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 12:46:26
ただ、アジアで作って日本で売る→アジアで作ってアジアで売る
って感じだと思うよ。これからは。
メーカーってのは、現地生産・現地販売が基本だから。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 13:06:48
日本で作って→日本・アジア・世界で売る

が一番もうかる。80年代はそうだった。
Made in Japanは何処へ行ってしまったのか。。。
>>257
一ヶ月以上かかるなんて妄想。海上コンテナライナーの実情をもっと
勉強しろよ。だいたい半導体や電子部品のような精密品は殆どが航空便
で1〜2日で搬送される。海上コンテナも機密性が高いものや冷凍しなければ
ならないものや液状のものを搬送する専用コンテナがある。海運は通関
や寄港地の入港指示待ちや通関待ちもあるだろうが、それを短縮するために
FTAを結ぶんだろ。

日本の国内インフラだって良いわけじゃない。首都圏通過で数時間もかかる
ような渋滞だらけの首都高速だ。むしろ中国の高速道路沿いで港湾に面した
地区で豊富な労働力を活用すれば凄まじく生産性が上がったりする。生産の
ような単純組立作業は海外のほうが低付加価値産業の存続に繋がる。日本は
生産技術の蓄積に励むべきだ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 16:45:35
技術革新の真髄は古い技術者を単純労働者にすることにある。
何が技術の優位を決めるか考えてみると良い。
これは昔から変わらない。
269素人:04/11/23 16:49:31
>>268 技術者は熟練工を単純労働者にする。

だな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 17:50:29
>>269
技術の優位は需給関係で決まるから、技術者=熟練工

学校の先生では確かにIT技術者は熟練教師を単純労働者にするであろう。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 17:56:00
>>270
今は工業技術に限ってだ考えていたが、
社会科学技術者は違うのかもしれない。
宗教がかっている部分が多いから。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 18:32:23
もの作り過ぎて供給過剰に陥り、
サービス残業ばかりになり、
最後はデフレスパイラルであぼーんだろ?w
273 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/23 18:39:01


/// 工業モノカルチャー社会 22 ////////

 一九九一年夏に発覚した証券業界における大口投資家への損失補填も、こうした
環境のなかで起こった事件だ。日本の証券業界は、大蔵省の免許制によって競争が
制限され、大蔵省の定めた高率の手数料を得ることができる。これによって膨大な
利益が保証された証券会社は、有利な大口取引を勧誘するために、損失補填という
条件を持ち出した。結果としては、一般投資家の犠牲によって、特定の企業が利益を
得ていたことになるだろう。
 こうした行政指導は、多くの場合、産業界の競争を抑制し、消費者価格をつり上げ、
供給者を保護する効果を上げる。したがってそれは、企業の資本蓄積を厚くし、
先行投資と技術改革に役立っている、といえる。

///////////////////// 講談社文庫 ///




274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 21:11:42
つまり、生産技術で優位性を保てということか。
人手が必要な難しく複雑な処理を、いかに単純化するか、だな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 22:01:23
生産技術で優位に立つことによる生産性向上
には限界があることが90年代にわかった。
トヨタですら海外進出を開始したのが90年代。
外需に頼れば頼るほど、貿易黒字が増え、その結果
円高が加速する。
問題なのは日本の受給関係。需要が伸びれば
物価が上がり、その結果金利も上昇する。
これにより、正常な経済成長がはかられる。加工貿易
ということから必要以上に輸出産業を過大評価して
きたが、実際に輸出産業が日本の経済成長を
助けてきたのは極一部。というより、ほとんどの産業が
内需関連で公共事業に関係していた。
たとえば、家電といっても日立や東芝や三菱電機も作っている。
しかし、これらの企業はもともと重電もやっており、
重電出身者以外は社長になれない企業もあったくらいだ。
家電=輸出産業という単純化された図式により、必要以上に
輸出産業に期待が高まり、結果として内需が伸びず、
貿易黒字だけが伸びるという減少が90年代の日本に見られた。
日本の製造業は90年代が技術的なピークで、後半は
むしろアジアに押され始めている。そして、21世紀になって
より顕著になってきている。
90年代は決して製造業が衰退したのではない。内需が
落ち込んでデフレ経済へと転換したことこそ、「失われた10年」
になったのである。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 22:06:04
>>275
さらに続けると、内需の主役後退こそ、
日本経済の変化を示しているということだ。
つまり、
公共事業、ハコモノ構築から
経済のソフト化による
サービス、ソフトウェア産業への移行、
そして何よりも、
消費者の需要の変化、多様化こそ、日本経済
再構築の鍵を握っているのである。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/23 22:24:51
>日本の製造業は90年代が技術的なピークで、後半は
>むしろアジアに押され始めている。そして、21世紀になって
>より顕著になってきている。
この現実に対する言い訳が
円高による人件費のコスト高と経済のソフト化による価値の変化なんですけど
何かおかしいのですよ。原因の説明でなく対処療法になってしまっている。
良いものを作る方法が物を作らなくても創造できるのか
その方法で経済的優位を維持しようとするなら出来ないと困るわけだ。
金融工学で優位に立つことによる生産性向上にも限界があることがこの10年の銀行の行動により証明された。
278 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/24 19:04:47


/// 工業モノカルチャー社会 23 ////////

 要するに今日の日本は、官僚の主導のもとに供給者が業界ごとに協調して競争を
抑制し、規格大量生産を拡大発展させるのに有利な社会体制をつくり上げているのだ。
昭和十六年以来半世紀にわたって、こうした「官僚主導型業界協調体制(官導体制)」
をつづけてきた結果、日本では消費者の選択の自由は狭くなったし、消費者物価も
上昇した。生徒が個性と独創性を伸ばすことも、地域が特色を出すことも難しくなった。
さまざまな情報に接することも、自由に営業することもでき難い。その代わりに、
規格大量生産型の工業には最も適した社会を形成することはできたのである。
 今日の日本は、そのようにしてつくられた「最適工業社会」、いわば「工業
モノカルチャー国家」なのだ。自動車や電気製品に代表される規格大量生産型の
工業において、日本が量質ともに優れた能力を誇っているのは、その結果であり、
規格大量生産型工業以外の分野に多くの非効率と無駄を抱えているのもまた、
このためである。

///////////////// 購入しましょう!///






279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 01:56:26
さかなかな?

<><>

280アポロン:04/11/25 13:02:12
>>267
検査も含めて船で海上を運んだら、それくらいかかるよ。
飛行機で運ぶのと船で運ぶのを同じスピードで考えてるのかい?
281アポロン:04/11/25 13:09:14
いわゆる重化学工業やハイテク分野はまったく海外移転してないよ。
移転してるのは低い技術でもできる軽工業ばかりだ。
君達の頭の中では重化学工業やハイテクも移転してるのか?
「マクロしか知らないので、そこまで知らないんだよ」と言い訳するのだろうが、
ちゃんと勉強してくれ。
「尾勉強しろ」って?
極論ばかりのアホ論こそ ちゃんとしれ。
283素人:04/11/25 14:30:22
>>281 アメリカ人は日本車乗ってるだろ?
日本人も「フィリピン製の豊田カローラ、新車で40万円」
に乗る事を目指したらどうだ?
強い円政策で、全面的にソフト化したら好かろう。
新車で40万円 & 故障率も日本トヨタ製と同等

ならば今日からでも乗る人は多い。
中国製品や東南アジア製品であふれている
百円ショップが人気あるんだからね。
車だって、安くてそれなりの性能なら買うよ。
286 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/25 19:00:36


/// 工業モノカルチャー社会 24 //////////////

        日本式経営の利点と欠点

 今日、日本人が自慢としている多くの特色は、この「最適工業社会」において
養われたものだ。したがって、日本が誇りとする「優れた特長」は、「規格大量
生産型の工業に適している」という意味に他ならない。たとえば、いまや多くの
日本人が「世界に広めるべき日本文化」とさえいっている「日本式経営」なるものも、
その典型である。
 「日本式経営」の特色は、次の三点に集約できるだろう。第一に終身雇用制と
年功序列賃金体系と企業内組合の三つを柱とする閉鎖的な労使慣行、第二は
決定権の下部分散と事前根回しに象徴される集団主義、第三は極端に低い
配当性向と極端に多い交際費が示している企業の従業員共同体化である。
この三つは相互に関連がある。終身雇用的労使慣行があるために企業は
従業員共同体化し、共同体であるが故に権限は下位に分散する集団主義になる。
そしてその結果、従業員は共同体から離れ難くなり、終身雇用にしがみつく
わけである。

//////////////// 講談社より絶賛発売中! ///





287アポロン:04/11/25 19:08:27
>>283
まさに素人の意見だろう。
トヨタカローラの値段は120万円くらいだろうが、そのうちの80万円
が人件費だと思っているのかね?
開発費も宣伝費も輸送費もタダなのかね?
原価計算をもっと勉強したまえ。
288アポロン:04/11/25 19:12:13
いいかね君達。
鉄やプラスティックはタダでは無いし、塗料や部品もタダでは無い。
工場の土地や建築費もタダでは無い。
工作機械や電気代や修理もタダでは無いよ。
宣伝広告もタダでは無いし、輸送するのもタダでは無いよ。
安全テストもタダじゃないのだ。
もしかして君達そんなことも解らないのか?
メーカーの経費を人件費だけだと思ってるのか?
289アポロン:04/11/25 19:14:30
それから三菱ふそうみたいに欠陥車を売ったら無料で部品交換や修理を
するはめになるし、場合によっては回収して代金返済。
これらも全てタダじゃない訳よ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/25 22:16:36
>>283
仰る通り、個人輸入だけでなく共同購入なども大いにやるべきだろう。
ただすでに部品には中国語が入っていたりする。
消費税もかかるし
圧力もかかるだろうし、保障もしないかもしれない。

いずれにせよ寡占は進行するからどのように弊害を排除するかだよね
宗教がいま最も有力視されている気がする。

>>267
横レスですまないが、
生産現場を持たない生産技術なんて
机上の空論だと思いますが。
>> /// 工業モノカルチャー社会 ってのは何なの?

日本経済昔話だよね。歴史書としては学ぶべきだろうけど
今の日本には、すでに当てはまらないように思う。

日本の製品の多くは、高品質とは言えなくなっている。
今の日本ブランドの製品って、コストのためにぎりぎりの
品質で設計されて、アジア諸国で生産されたモノがあふれ
ているわけだし。高品質とは何ぞや?

あと、
今の世の中は、理系の学生は虐げられている感がある。
よほど好きでないとモノ作りの道には行けない、、。

金融やサービスよりメーカーで開発者になる方が生涯賃金
が低い現状が続いている。これでは、日本のモノづくりに
未来はないと思うよ。
・・本当に崩壊するのはこれからだと思うな。
悲しいことだ。
293アポロン:04/11/26 00:25:16
俺の近所じゃ大工場から町工場まで実に様々な工場が毎日動いてるんだよ。
俺はこれを毎日のように見てる訳だから、「日本の製造業は駄目だ」とか
言われても全然信じられないね。
駄目も何も大中小さまざまな工場が動いてるんだよ。
動いてるのに駄目なのかと言いたいよ。
動いてるということは、研究開発だが生産だか何かやってるんだよ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 00:37:01
いくら動いていても安物ばかり作っていたら生産性の向上とは言わないんだよね
その一方で独立採算を取る工場は利益を上げたら生産性の向上と言う。
この矛盾がうまく説明できない。
ミクロマクロの言葉遊びでかたずけられるのならそれでもいいけど。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 09:51:03
企業は収益を上げるのが目的。生産性の向上は手段で目的ではない。
安物を多く生産して生産性が上がっても
売上高と最終利益が高くなければ目的を果たせない。
高級品で生産性は低くても、利益率が高く最終利益が高ければ目的を果たせる。
実際は、いろんなバランスを考えて、一番収益のあがる商品・生産数・価格を
決めて市場にだすんじゃないか。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 10:07:44
アポロンに悪いけど、君の書き込みはここレスのレベルをかなり落としている。
でも誰でもレス出来るのが2chの良いところだし、本人がこれで自己満足になれば、それで良し。
日本の会社で言えば、高度成長期、農村出身者がどんどん入社していく過程で会社自体が村社会にならざる負えなかったと思いますがどうですか?。
会社のトップはいつも社員の秩序いかに保って頑張って働いて貰うことを考えていたと思います。
297292:04/11/26 12:20:32
はじめてこの板に入ったのですが、がなかなか面白い。

>>296
高度成長期のころは、日本人の意識として、村社会的なつながりを
持ちやすかったと思います。

今は、個人主義的になってきていると感じます。
会社のクラブとか、レクとかをみても、昔は団結があったけど、
いまは個人プレー的になってきた。まあ残っているクラブもあるが。

それは、群れを作らなくても、楽しんだりできるものが増えたせいも
あるし、会社が必要+流行で取り入れたような、能力主義のせい
もあるように思います。

農村出身者が会社に集って働くパターンは、今の中国とかで
みられるわけですが、昔の日本とは違う様相をみせているのでは
ないでしょうか?簡単に他社に移ったりするような。

今の製造業にとって、どんな道がいいか考えたいと思います。
村社会になったとして、どういう結果に結びついたと思ってるの?
会社のトップが社員のモチベーションを保つなんて、
いまでもあたりまえでしょ。

アポロン氏のレスは、生産現場の意見としては
かなり良い所をついてると思うよ。
彼の意見をバッサリ切り捨てるのは視野が凄く狭いと思うよ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 16:28:14
アメリカ型の個人プレー的になってきた。
しかしアメリカにもチームプレーはある。
会社組織もある。
たとえば、インテルやマイクロソフトの社員は
いつクビきられるか分からないのに、
会社に忠誠心をもってやっていけるのかな?
不思議だ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 18:50:18
>>277
いや、逆だ。90年代が技術的なピークである以上、
技術力の低下によって日本の経済力が低下したという
意見には無理があるし、80年代以降現在に至るまで、
唯一世界のトップにあり続けたのが生産力である。
逆にバブル崩壊以降なにがもっとも駄目なのかを知れば、
日本経済が駄目でデフレである理由がはっきりわかる。
まずは、不良債権。これはかなり解決した。
だがこれも対処療法である。技術だの金融だのは経済
の「ツール」でしかなく、本当の経済発展には考えられい
ているほど貢献していない。
それは「何が戦後の日本の経済発展に貢献したか」を
考えればわかることだ。
技術がもっとも発展したのは明治時代。昭和に入ってか
らは欧米とそれほど違いはない。したがって、日本の
国力の差の原因は他にある。
それが需要。
戦前と戦後の大きな違いは、需要の差以外にはない。
生産力は2次的なもので、需要に対する答えに過ぎないのだ。
1にも2にも需要。それ以外には経済成長を支えるものが
存在しないのだ。
301アポロン:04/11/26 18:53:17
日本国内には無数の大中小様々な工場があって稼動してるし、官民問わず
様々な研究開発も行われている。
また高校生のロボットコンテストなども理系の甲子園として市民権を得て
学校ぐるみで取り組んでる学校も多数ある。
青色ダイオードの発明者中村さんが起こした会社相手の訴訟でも裁判所は
会社に発明料として中村さんに600億円の支払いを命じ、今後は発明
で億万長者になる理系が大量に出てくるんじゃないかと言われてる。
これで製造業が駄目だと言うなら、どこの国がいいんだという話だ。

302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 18:55:24
>>300
バブル以降もっとも衰退したのも需要。
バブル時代よく「飽食の時代」と言われた。
既に崩壊が始まる予兆があったのだ。
しかし、多くのエコノミストは見逃してしまった。
結局、バブルの勢いを利用して、ビジネスモデル、
経済モデルの再構築をすることを怠り、
現在に至るまできちんとした回答を示していない。
これは財界全体にも言えることだ。
ごく一部の優良企業だけが活路を見出しているが、
それ以外はまだ暗中模索か酷い場合は、
「経済が復活したんだから改革しなくてもいいじゃん」
という態度をとっている。(表向きはそう言っていないが。w)
いずれにせよ需要の変化に対応できない間は
日本の産業に未来はないと言わざるをえない。
円高、世界情勢といった為替リスク、地政学的リスクにふり
回されながら、デフレの中に沈んでいく。
303アポロン:04/11/26 19:09:00
いいかね?
製造業というのは非常にピンチに強い産業なのだ。
例えば戦争が起きたとしよう。
ミサイル、戦闘機、ライフルなどを量産しないといけないので製造業は儲かる。
高齢化社会になったら、こりゃ介護用品を量産しなきゃいけない。
中国みたいな後進国が発展したとしても、これまたたくさんのモノが売れる
訳で仕事がドンドン入ってくる。
日本政府が破産して超円安になっても、これまた為替の関係でぼろ儲けだよ。
ようするに何が何でも儲かる産業なのだ。
304アポロン:04/11/26 19:13:58
>>302
それは素人の意見だ。
需要が減ったように見えるのはデフレで物価が下がったからであって、
仮に売れた物資を重さの単位である「トン数」で表示したとしたら、
バブル期の2倍になってるんだよ。
あくまで受注金額が減ってるだけで、重さ質量では2倍になってる。
305 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/26 19:44:58


/// 工業モノカルチャー社会 25 ///////////

 こうした「日本式経営」は、従業員の企業忠誠心を強めるとともに、企業の内部
留保を厚くし、先行投資を活発にする。同時に、下位者に至るまで決定権が分散
しているため、企業としての意思決定に時間がかかるが、いったん社内合意が
生まれれば浸透力が強く全従業員の協力が得られやすい。日本の企業が成長力が
高く、労働争議が少なく、しばしば全社一丸となって技術革新や経営強化に励める
のはこのためだ。そして、そんな企業の集積こそが、日本経済全体の成長力となり
生産力となり国際競争力となっているのである。
 以上のような事実を見れば、日本の経営者や官僚や評論家が、「日本式経営こそ、
世界に広めるべき日本文化」と鼻をうごめかすのもうなずけなくもない。しかし、
同じ「日本式経営」で行われている流通や情報や知価創造が、諸外国に比べて
著しく割高である事実も見逃してはならない。

////////////////////// 堺屋太一著 ///





306アポロン:04/11/27 15:33:53
工業が発展するにはインフラ整備が必要だ。
港も無い、鉄道も無い、発電所も無いでは前近代的な手工業しか発展できない。
また工業用水も大量に必要だ。
さらに資源、部品、特許を全て国内で賄えればいいが、外国から買う
場合は外貨も必要だ。
みなさんはこうした問題を考えたことがあるのか?
307アポロン:04/11/27 15:40:57
それから中国のように人間主体の作業をやる場合は膨大な労働力が
必要になるが、そうした人々は豚では無いのだから衛生問題や住宅
問題を始めとして様々な問題をクリアしなければならない。
ウンコ垂れ流しという訳にはいかないのだ。
また近代工業が発展するには職人的な技能はもちろんだが、近代的
な工業知識を習得した高学歴者の育成も不可欠になるだろう。
粘土で象さんを作るのとは訳が違うからだ。
確かに後進国は人件費が安いが、これら上記の問題をクリアするのは
大変であることは言うまでも無いだろう。
まずそのためのお金や技術が無いのだ。
まさか魔法で作る訳にもいかないだろ?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:45:08
>>304
いかにも素人的だな。トン数かよ?
デフレになっている理由がわかっていないだろう。
デフレになっている時点で人々は「モノよりカネだ」
と判断しているんだよ。そんなに最強ならなんで
製造業の給料は安いのか?社会からそれだけの
値打ちしかないと思われているのさ。
それがわからないから、製造業そのものが衰退して
いく。
政府が破綻したら強い?
当たり前だろ?超インフレではモノの値打ちが上がる?
だから金を買いたがる。
いま、インフレなのか?w
まあ、見てなさい。駄目になるから。
309アポロン:04/11/27 15:49:53
いわゆる先進国の工業が発展したのはなぜだろうか?
もちろんそこには多くの人の努力があったのだが、綺麗ごとでは無い
部分も確実に存在する。
後進国への侵略収奪によって資本を蓄積し、無理やり自国の製品のみを
買わせたり、極端なまでの保護貿易を行ったり、自国の経済活動の邪魔に
なる他の先進国に戦争を仕掛けて経済を破壊したりといった行為だ。
今後はどうか知らないが、少なくとも過去の歴史ではこうした悪事が
工業の発展に不可欠だったのである。
ただ人件費が安ければという単純な問題では無い。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 15:57:00
>>309
その通り。需要があったからこそ、生産力への投資ができた。
需要が無ければ、投資ができない。日本国内に需要がなくなった
以上、中国に頼るしかない。当然中国への投資が増えていく。
その結果、資本、モノ、ヒトが中国へと集まっていく。
日本が対抗するには、国内需要を喚起するしかない。
需要がすべて。技術や生産力の問題ではない。それらは、むしろ
邪魔だ。
311アポロン:04/11/27 15:57:41
>>308
ちょっと待って頂きたい。
人々の価値観がモノより金ならば、消費は必要最低限度の生活必需品のみ
になり、人々はひたすら貯蓄に励むのではないか?
だが現実には高級車やブランドバックも売れている。
重さの単位であるトン数で消費を考えたらバブル期の2倍以上になってるんだよ。
またトヨタの平均年収は800万円台で平均年収1千万の証券会社より劣るが、
ここで考えて欲しいのは終身雇用、福利厚生、社員の雇用数、社会的信用等である。
これらも含めたら一概に安いとは言えないだろう。
「下請けは低賃金」という声もあるだろうが、それはセブンイレブンのバイトも同じ
話なのではないか?
312アポロン:04/11/27 16:00:13
>>310
君は日本国内に需要が無いと書かれてるが、その日本国内とは人の住んで
無い北海道の山奥か何かの話か?
東京、大阪、名古屋、仙台などにはまったく需要が無く、人々は空気を吸って
生きてるとでも言うのかね?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:05:05
>>311
>人々の価値観がモノより金ならば、消費は必要最低限度の生活必需品のみ
>になり、人々はひたすら貯蓄に励むのではないか?

実際そうだろう。というより、それを越えているだろう。
実際には、収入減少から貯蓄を切り崩している。
トヨタを例にあげているが、トヨタより儲けている企業が日本には何社あるのか?
例としてはきわめてふさわしくないだろう。「日本人ならばトヨタに就職しろ」と
言っているようなものだ。
標準的な企業ならば、平均年収は500万もない。大企業でも700万の
平均年収はきわめて少ないだろう。
しかも、日本全体の平均的年収を見た場合、一部の大金持ちが引き上げている。
どんどん年収が減り続けているのである。
とにかくに日本はものを作り過ぎているのである。何に価値があるのかそれを
探っているといっても言いかも知れない。
だが、少なくとも「もの」ではないことは確かだ。「もの+α」このαを知ること
が重要だ。価値はそっちにある。
314アポロン:04/11/27 16:06:54
スーパーのイオンやセブンイレブンのバイトの時給は安い。
ではそうした会社は社会からまったく必要とされてない、価値の低い会社なのか?
そんなことは無いだろう。
もはや社会インフラの一部のはずだ。
315アポロン:04/11/27 16:10:59
>>313
「日本はモノを作りすぎている」と書かれているが、ではトヨタは売れも
しない車をドンドン作り、その下請けもひたすら部品を作っているとでも
言うのかね?
健全な知能の持ち主がやってる会社で需要や注文以上にドンドン作り続ける
会社などあるわけがないだろう。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:13:55
今の日本は貿易収支を赤字にして、経常収支を黒字にする必要がある。
いつまでも貿易収支の黒字に寄生している経常収支産業は潰すべきだ。
317アポロン:04/11/27 16:20:58
雇用力、雇用数、福利厚生、労組の有無、安定度、平均給与等だけで見たら、
駄目なのは製造業よりも外食産業や小売業などじゃないか?
それなのになぜどうして君達は外食や小売が駄目だとは言わないのか?
君達が言うように国内需要が無いんだったら、外食や小売は将来性ゼロ
なのではないのかね?
輸出もできるし、資本力を活かした投資で儲けることも可能な製造大手
と違い、そうした産業は国内で売るしか生き残る道が無いのだよ。
318アポロン:04/11/27 16:23:58
これは実に簡単な問題なのだ。
一昔前の日本では製造大手や銀行に就職したサラリーマンは「エリート」と
呼ばれ羨望の的だった。
そうした会社に入りたいけど面接で落とされた人が逆恨みで「製造業は駄目だ」
とか言ってきただけなのだ。
ようするに東大に落ちた人間が東大の文句を言うのと同じだ。
人だけいても金がないと需要につながらない
320アポロン:04/11/27 16:27:12
東大に入れないから学歴社会の文句を言う。
年収1千万の一流製造大手に入れないから製造業は駄目だと言う。
貧乏だから金持ちの悪口を言い、日本経済全面崩壊とか叫ぶ。
こうした個人的かつ感情論的な僻み妬み怨念から何が生まれるのか?
>>320
だから暇だったら経済学の「いろは」をベンキョーしてから
出直して来いや、そしたら自ずとわかんだろうが。

うぜえから経済板から出てけや。池沼。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:37:18
製造大手は多国籍化して日本の需要吸い上げ貿易黒字にかえて
経常収支として海外にばら撒いているとも言える。
「エリート」とはそういったことをやるのが正しいと言う人たちだ。
323アポロン:04/11/27 16:50:28
>>321
文科系の頭でしか製造業を語れない不幸が君にはある。
理工系や体育会系の発想でも製造業を語るべきなのだ。
現にそれが製造業を支えてるんだからさ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:53:44
製造業は体育会系だよ。体力勝負。
設計が出来るやつなんかいない。

東大卒でもねw
325アポロン:04/11/27 16:53:47
文科系しかも経済学の範疇だけで物事の全てを語ってはいかんだろう。
当たり前ながら世の中は経済学だけで動いてる訳じゃないのであって、それで
はいかにも視野が狭い。
文科系でも経済学以外に法学とか文学とか色々あるだろ?
また理工系にもいろいろあるはずだ。

326アポロン:04/11/27 16:56:52
>>324
製造業を語るうえでは体育会系的な視点ももちろん必要だ。
工場の工員、ドカチン、トラック運転手、営業マンなど製造業に関る
多くの人は体育会系だからだ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 16:58:11
日本の製造業が薄給というより、むしろ金融・保険・電力・公務員といった
日本の寄生虫みたいな産業が、市場原理抜きで高い人件費かけすぎている
だけなんだよ。
製造業だって、それなりの会社では、コンビニや販売職のバイトとは
比べ物にならない給料もらえるんだから。
俺、大手製造業だけど、コンビニや販売職のバイトと比べたら、
まあ、多すぎも少なすぎもしない仕事内容相応の給料だと思ってるよ。
あらゆる社会的コストを大きくしている寄生産業が世の中を不便に
していなければ、本来、とても豊かに暮らせる給料をもらってる
はずなんだよ、日本の製造業も。
アジアどころか、アメリカで今の給料だったら、人生バラ色だと思ってる。
328アポロン:04/11/27 17:00:42
君達の脳みそには「マクロ経済学」しか存在しない。
もうそれのみなのだ。
「ミクロ経済学」などその存在も知らないのだろう。
もちろん法律も土木も政治も電子工学も存在しないのだ。
それでは私の超電子頭脳に勝てるはずがない。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 17:04:36
>超電子頭脳
さすが電波君w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 17:05:26
現実に大企業経営者の意思決定は、かなりマクロ経済的で、
下っ端なんて所詮それに翻弄されるだけだから、残念ながら、
我々が生きていくうえでは、結構、マクロ経済的視点に
振り回されるのだよ。
特に最近はアメリカかぶれでトップダウン的になった経営者が
増えてるのもまずいんだな。
331アポロン:04/11/27 17:05:39
>>327
見よ!この製造大手で働くいち勤労者の肉声を!
もし製造業が崩壊してるなら、こんな肉声が出るはずが無かろう!
それから「待遇」というのは給料の金額だけで無く、福利厚生も含めて
考える必要があるだろう。
一流ホテル並の社宅に毎月格安の家賃で住めるとしたら、給料の金額が
同じでも話はまったく違うはずだ。
332アポロン:04/11/27 17:09:59
>>330
マクロ、マクロと叫んでるがマクロ的に見たら、先進国同士の戦争は昔に
比べたらゼロに近いし、中国などの後進国もドンドン経済発展してるし、
技術もドンドン新しいものが開発されてる訳でもう人類の未来はばら色
だとしか言いようが無いぞ。
例えば太陽電池なども昔に比べると各段に安く薄くなり、発電量も増してる。
将来は太陽だけで電気を賄える可能性すらあるのだ。
もうばら色一色だよ。
333アポロン:04/11/27 17:13:26
私の超電子頭脳の貴重なデータ―ベースである「テレビ」によると、何でも
「白色有機EL」というのが世界を変えるらしい。
なんでもテレビも照明も紙の薄さになるのだそうだ。
それで今よりも明るく鮮明らしいぞ。
しかも安くて半永久的に使えるそうだ。
それでは一度売ったら2度と売れない気がして不安にもなるが、まあ大革命
と大需要が起きることは間違いないだろう。
334 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/27 19:26:20


/// 工業モノカルチャー社会 26 ////////

 終身雇用制では過剰雇用(社内失業)を招きやすく、決定権が下位に分散した
集団主義では意思決定が遅く、配当性向を低くする共同体化した企業では仲間擁護
になり経費負担が大きい。操業率が比較的安定している製造業では有利な終身雇用が、
変動の大きい情報や知価創造では不利になる。規格大量生産では利点の多い
集団主義が、創造と決断の機会の多い流通情報では欠点になる。そして投資の多い
製造業では優位を得る共同体化が、流通情報では交際費の多い利権体質となって
経費をかさませるのである。
 「日本式経営」なるものは、企業規模が拡大する成長過程で、意思決定の機会の
少ない規格大量生産型工業が、内部志向的発想に徹している場合にのみ、大きな
利点を発揮する経営方式なのだ。これが低成長(または縮小傾向)の企業に適用
されると、たちまちにして過剰雇用になる。かつての国鉄や現在の農林関係団体は
その典型だ。また、意思決定の回数の多い多種少量生産型産業で実行されると、
やたらとコストと時間がかかる。日本の情報産業や知価創造が非常に高価なのは
このためだ。そしてそれが外国と接触すればさまざまな摩擦を呼び、ときとして
倫理的非難も浴びる。この国での談合体質はその現れである。

////////////// 「日本とは何か」 ///



335素人:04/11/27 19:49:23
>>331 そうそう、規制産業は規制緩和して、料金下げるべきだわな。
しかしね、サービス業労働の待遇向上よりも、デフレ進行で、
「サービス業労働の待遇で中流生活が営めてしまう日本経済」の方が早道だと思うのね。

となると、強い円政策で安い輸入品に頼るしか無い。アメリカスタイルだ。
強い円政策に耐えられる技術力のある企業は当然生き残って行くであろう。
保護政策は不要と思うのだ。
336アポロン:04/11/27 21:59:48
>>335
セブンイレブンのバイトの月給を9万円と考えて、それで中流の生活が営める社会。
それはさすがにアメリカでも難しいのと違うか?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 22:25:18
>>335
規制緩和したら料金上がるところのほうが多いような。
不動産の手数料は自由化した方がいいかも知れないけど

独占禁止法廃止したら料金上がるよ。
338東京環状:04/11/28 02:16:36
>>1
まず東京外郭環状道路の全通を成し遂げない事には始まらない。まずインフラありき。
借金してでも完成させるべき。余裕で原価償却可能だ。
とはいえ首都高があるから首都圏の物流が成り立っているのは事実。
339東京環状:04/11/28 02:44:02
アポロン氏が指摘した通り、人的資源とインフラさえ有していれば、何とかなる。
戦後の東京がかろうじて都市として機能したのは、ひとえに過去の資本ストックの賜物である。
(首都高は江戸時代に築いた水路が土台だし、都内の一般道も震災復興計画として整備サレタモノが含まれている)
340アポロン:04/11/28 18:07:27
>>339
それから日本は「水資源」が大変豊富な国です。
「水が資源なのか?」という意見もあるでしょうが、飲料水が無かったら人が
住めないし、ましてや工業用水も確保できないでは工業の発展など有り得ません。
水資源が無い砂漠の国なんかはまず水を確保するだけで莫大なお金、時間、労力
を食ってしまいます。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:09:57
しかし、今は人的資源が枯渇しつつあるからな。
就職できた若者もかなりの数はソルジャー営業やSEで使い捨て。
フリーター、ニート多数。
古き良き時代の人を育てる文化は、今の日本にはなくなった。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:22:25
チョッと忙しくなると「出来ません」という部品工場ばっかりだろう。
343 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/28 20:53:52

/// 工業モノカルチャー社会 27 //////

        限りなく均質化する内志向

 十年前、一九八〇年代のはじめには、欧米でもアジア諸国でも、「日本式経営」が
高く評価されたことがある。世界経済を混乱に陥れた二度の石油危機を乗り切って
経済を安定させ、いち早くエレクトロニクス技術を導入して世界の工業をリードする
ようになった日本経済の成功に注目した外国人のなかには、その基礎としての
「日本式経営」に着目、これを「人間資本主義(人本主義)」と呼んだ学者もいる。
 「日本式経営は、国民経済に発展をもたらし、社会全般に技術革新を広め、企業を
成長させ、従業員を安心させる素晴らしい方式だ。ここでは人間こそ企業の資産
という考えがあり、長期計画で人材の育成と技術の習得が行われている」などと
いわれたものだ。マレーシアでは「ルック・イースト」が唱えられ、国民に日本や
韓国の企業経営のよさと勤労者の勤勉を見習うよう呼びかけられたほどである。

//////////////// 1991年刊 ///




344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 12:54:09

日本の企業社会に対して、IT導入による経営変革や高度情報化もたらす。
 日本人の、日本人による、日本人のための、アイ・ビー・エム。
 それが本来の、日本アイ・ビー・エム(株)では、なかったのか?

 中国人やインド人へリソースを移す、なんてことで、経営陣は喜んでいるが、
 これでは、IT技術者を他国へ売り渡す、『売国奴』と同じではないか。

 某経営者は、日本人をあくまで装っているだけの『国賊』なのか。
 民族意識や、国や社会(その歴史も含めて)を大切に想う心、社員一人一人を
 貴重な財産と考える姿勢なぞ、実はこれっぽっちも持ち合わせていない。

 一時的な経済合理性や、GP向上による在職中の名誉のみしか考えない者に、
 (USのボードメンバーから、白髪頭を撫でられることにだけ喜びを見出して
 いる者に、)どうして我が国の財界をリードするという重責が、担えるので
 あろうか。
345アポロン:04/11/29 15:43:41
日本の製造業の強みをピックアップしてみよう。
1、世界的な大市場である日本市場に位置している
2、未来の大市場と言われる中国に近い
3、日本は水資源が豊富である
4、日本は高学歴社会である
5、技術特許の数も非常に多い
6、抜群に整備されたインフラ
7、資源の採掘、輸送、加工、販売までを一貫してできる
8、世界規模の金融グループが存在する
これだけの条件があって駄目ということは絶対に有り得ないだろう。
346アポロン:04/11/29 15:50:02
>>341
「理系の甲子園」と言われる「高校生ロボットコンテスト」はもはや
高校野球並の全国恒例イベントになっている。
これは日本に十分優秀な若い理系人材が存在することの証明だろう。
また理系同様に工業の発展に必要な「体育会系」も先のアテナオリンピック
での金メダル量産を見れば解るように世界的レベルに到達している。
日本は豊穣な人材に恵まれているのだ。


347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 15:51:30
あほ論を除いてな
348アポロン:04/11/29 15:57:49
日本全土に水爆を落とされまくるとかいうなら話は別だが、そうじゃない
限り我が国の製造業はその国際的に恵まれた条件から言って不滅、不死鳥、
永遠の存在であると断言できる。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 16:01:54
>>345の条件を持っていても使い道がない。
産業は中国に行っちゃったから。
これだけの条件をもっていてもダメになり
これらの条件を持ち始めた中国が台頭した。
350アポロン:04/11/29 16:11:13
>>349
1980年代には韓国経済が発展することで日本の製造業は全滅する
という論調があったが、韓国は政府そのものが破産し、何の脅威にも
なって無いよ。
>>340
ここまで生暖かくウォッチしているものです。
アポロン氏の意見、面白いです。
その反対意見氏も面白いです。

ところで日本は明らかに水資源の豊富な国では
ないのですが、そんな細部の突っ込みは気にせず
ガンガン行ってください。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 16:20:17
韓国は脅威だよ。
かつては日本が世界一の生産量だった造船も製鉄も韓国が一位になった。
家電もサムソンに相当やられているよ。薄型テレビとかメモリーとか。
(アホロンが持ってるPCも韓国製のメモリー使ってるだろがw)
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 16:35:34
脅威だよ。
韓国の次世代成長産業
.今後5〜10年後、生産、輸出などを通じた牽引役を担い、.世界のマーケットスケール、戦略的重要性、
などを基準として次のものを選んで集中して開発してゆくとのこと。

1. ディジタルTV、放送 放送システム、DTV,DMB、セットトップボックス、複合機機
2. ディスプレイ LCD、LED、PDP、有機EL、3D、電子ペーパー
3. 知能型ロボット 家庭用サービスロボット、IT基盤ロボット、局限作業用ロボット、医療支援用ロボット
4. 未来型自動車 知能型自動車、エコ自動車
5. 次世代半導体 次世代メモリ、SoC、ナノ電子素子
6. 次世代移動通信 4G端末機及びシステム、テレメティックス(自動航法走行装置)
7. 知能型ホームネットワーク ホームサーバー、ホームゲートウェイ、ホームネットワーキング、
  知能型情報家電、ユビキタスコンピューティング
8. ディジタルコンテンツ及びソフトウェアソリューション ディジタルコンテンツ、制作・移動・流通システム、
  文化コンテンツ、インベディッドソフトウェア、知能型統合物流システム
9. 次世代電池 二次電池、燃料電池、関連素材
10. バイオ新薬 新薬、バイオ臓器、バイオチップ
---※出所: 韓国政府発表『次世代成長動力推進産業』、2003.8.22---
354 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/29 18:52:40


/// 工業モノカルチャー社会 28 ///

 しかし、八○年代も末になると、こうした「日本式経営」に対する賛美は影を潜め、
むしろ批判のほうが強まってきた。九〇年代初頭のいまは、欧米でもアジア諸国でも、
「日本式経営」の閉鎖性に対する非難のほうがはるかに強い。
 それは単に、日本経済が一段と発展し、日本の企業がアメリカの映画会社や
不動産を大量に買収しているためとか、アジアにおける存在感過剰とかいったこと
だけではない。より本質的には「日本式経営」がよりよく知られるようになった結果、
それが規格大量生産型工業以外では非効率的であり、企業規模の拡大を前提と
しなければ成り立たないことが明確になったためだ。

/////////////// 講談社文庫 ///




355アポロン:04/11/29 21:27:02
当たり前ながら製造業というのは製造業だけで成り立つ訳ではない。
インフラや学校はもちろん、商社、小売業、広告業、運送業、金融業なども重要だ。
モノを作ったが、売る人も運ぶ人もいないでは商売として成立しない。
日本はこうした「総合産業パワー」においてアジアで最強なのである。
他のアジア諸国はこうした「総合産業パワー」をまったく構築できていない。
例えるなら車のエンジンだけあるようなもので、それでは走れないだろ?

356アポロン:04/11/29 21:35:00
韓国と言えば「サムソン電子」という電機メーカーが有名だが、それしか
無いのだ。
後は韓国政府の破産と同時に倒産したり、分裂縮小したりして国際競争力を喪失した。
それしか無いでは、いかにサムソン1社が凄くても総合力で日本に勝てない。
この流れを受けて韓国国内でも「もう韓国の製造業は日本に太刀打できない!新しい
道を模索しよう」という世論が広がり、「冬のソナタ」等のテレビドラマ製作主体の経済
政策になったのだ。
357アポロン:04/11/29 21:57:18
それから日本の「教育システム」は世界最高峰である。
日本は全国民に幼児のうちから徹底かつ厳格精密な審査を行い、能力に応じた
高レベルの教育訓練を与えているが、他のアジア諸国がここまで大規模かつ高度
精密な教育システムを構築するのはほぼ不可能だ。
まさにミクロレベルいやナノレベルで徹底的な人材品質検査をしてるのだ!
大学進学率や識字率でもアジアのレベルをはるかに超越しているのが日本である。
日本の教育システムがいかに優れているかは、アテナオリンピックで金メダル
を量産したことでも明らかだろう。
単にガリ勉を育成するだけじゃなく、スポーツのトップアスリートも量産してるのだ!
日本はモノ作りの技術だけで無く、人作りの技術でも世界トップレベルなのである。
このハイパー教育システムも日本の総合産業パワーのひとつである。



358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 22:02:02

 「シルミド」「ブラザーフッド」二つあわせて宣伝費を除いて
 数億円の赤字。「オールドボーイ」はもうすぐ打ち切り。

 映像文化に関して、日本人は妥協しません。、「冬のソナタ」等のテレビドラマ
とかいって、在日や性的欲求不満婆を除けば関心なし。

 「押して倒れぬ木はない」 しつこく、くどいて落ちぬ女はいないという韓国のことわざ。

 韓国人や在日の人達は、いまだかってないほど憎悪の対象になっている事に気がついていますか?
 もうすぐ韓国人や中国人を憎んで育っている高校生が社会に出れば、韓国製品のボイコットに
 つながるでしょうな。北製の紳士服がまったく売れなくなったように。
359アポロン:04/11/29 22:10:36
この「製造業は駄目だ」論というのは、トヨタや富士ゼロックスといった
一流メーカーの本社採用試験に落第した人間が悔し紛れに叫んでる面が強い。
はっきり言うが、そうしたただの感情論を真面目に検討してどうなるのか?
トヨタの本社に採用されなかったから、日本の製造業は全て駄目だなどという
のは無茶苦茶な論理だろよ。
360アポロン:04/11/29 22:17:30
>>358
韓国も北朝鮮も国をあげて「日本の製造業に追い付け、追い越せ」と躍起
になっていた時期はあるのだが、やはり民族性や地理といった様々な条件
からマクロレベルの製造業発展は断念せざるを得ない状況になってる。
やはりいかに努力したとしても、製造業に向いてる国と向いてない国がある
のが現実であり、結果として自国が有利で得意な分野で食べていくことになるのは
個人の人生と同じことだろう。
そうした訳で韓国は「冬のソナタ」に国の将来を賭けてる。
361アポロン:04/11/29 22:21:11
例えば製造業大国の日本でも製造業が発展してる都道府県とそうじゃない
都道府県があるだろ?
東京23区だけで見ても製造業だらけの区とそうじゃない区があるだろ?
これを見れば解るように製造業が発展するには様々な条件が必要なのであり、
人件費さえ安ければハイどこでも発展しますという訳じゃない。
インスタントラーメンじゃないんだからね。
362 ◆EYAdXfgv.Q :04/11/30 19:17:23


/// 工業モノカルチャー社会 29 /////

 実際、終身雇用的労使慣行と集団主義と共同体化を特色とする「日本式経営」の
なかでは、すべての従業員は共通の倫理と美意識を持つことが強いられる。誰もが
自分の勤める企業の発展こそが「社会正義」と考え、職場で与えられた仕事の
完成成就が「社会的目的」と信じて疑わない。「会社のため」とさえいえば、相手の
予定を無視することも、法規に違反することも、すべて容認されると思っている。
「仕事だから」とことわれば、親類の葬祭も家族との約束も、全部免除されると
信じている。いや、そう考えなければ「よき従業員」と認められない仕組みと雰囲気が
「日本式経営」にはつきまとっている。

///////////////// 絶賛発売中!///





363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/30 19:40:38
自民党をぶっ壊すという勇ましい掛け声をあげていたことがそ
のまま彼の国家観を表わしていたとしたら、彼はどういう日本
を作り上げたかったのでしょうか?靖国参拝を続けることが彼
の国家観でしょうか?いまだにわかりません。

中国首脳との会談の際、きちんと彼の持論を言って、はっきり
させるべきではなかったのでしょうか。彼がきちんと言えなか
っただけだと思います。彼の得意な先延ばしです。特に(2)
および(3)については日本という国のプライドさえも傷つけ
るやり方で終始していますが、果たしてこういうやり方を続け
ていて良いのでしょうか?中国の原子力潜水艦の侵犯にしても
然りです。これが逆だったらどうなっていたでしょうか?
http://www.k-tajima.net/goiken_menu.html
364アポロン:04/11/30 20:26:04
「日本のやり方は全然駄目で世界ではまったく通用しない」という意見がある。
だがこれはまったく根拠の無い言い分で現に日本製品は今日この時も世界各地で
売れてるのだ!
橋、ビル、ボール、食品、車など様々な日本製品が世界各地で愛好されている。
日本製品が無ければ世界は動かないと言っても過言じゃないのだ。
世界各地で売れてるということは世界で通用するという絶対的証明だろう。
日本が世界のトップシェアを持ってる製品や、日本しか作れないモノまであるのだ。
日本は現在においても世界のニッポンなのだ。
365アポロン:04/11/30 20:32:57
地球全体で考えると、人口がドンドン増えてるし、資源もドンドン発見
されている。
中国やブラジルなどで脅威的な経済成長が起きてることも言うまでも無かろう。
また世界的にエコロジー意識が高まっているし、戦争の種も無限にばら撒かれている。
ようするに地球規模で「需要」がドンドン巨大火山のマグマのごとく噴出しているのだ!
これが日本株式会社に巨万の富を与えてくれることは確実である。
366 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/02 22:08:26


/// 工業モノカルチャー社会 30 ///////////

 このため、日本人の目はつねに職場共同体の内部へと志向し、価値基準は
職場共同体の利害によって測られてしまう。このことは、個人の個性や創造力を
麻痺させるだけではなく、職場共同体の価値基準に従わない者を排除すること
にもなる。つまり「日本式経営」のなかで「よき従業員」であるためには、思想の
自由と家族や地域社会への帰属意識を放棄し、職場共同体にのみ従順な
「職場単属人間」でなければならないのだ。
 企業にとっては、従業員が強い忠誠心と帰属意識を持つことは、経営上有利で
あろう。だが、各企業の従業員が、自分の帰属する企業の利益のみを「正義」と
信じることは、社会的負担を大きくし、国際摩擦を激しくする。「日本式経営」の
成果の一つとされてきた「カンバン方式」が、道路などの公共負担を大きくするとして、
さすがの通産省さえ規制に乗り出さざるを得なくなったのは、いかにも象徴的な
出来事である。

//////////// 講談社より絶賛発売中! ///



誰か、アホの相手してやれよ
>>359
>この「製造業は駄目だ」論というのは、トヨタや富士ゼロックスといった
>一流メーカーの本社採用試験に落第した人間が悔し紛れに叫んでる面が強い。

他人のことをどう妄想しようと勝手だが、みんな、お前のことを
平日の昼間から2ちゃんに書き込んでいる引きこもりだと思ってるんだが。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 20:20:16
製造業が消えてなくなることはないだろう。
現に、アメリカだって、製造業はそれなりに元気だ。
ただ、かつての国を引っ張っていくくらいの元気は無くなる。
個別企業においては好調な会社もあるだろうが、全般的に見ると。

サービス業と言っても、小売りや運送はこれ以上はどうしようもないと思う。
基本的に、人が資本だし。
ソフトやアニメ・映画・音楽などが栄えてくるだろう。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 20:28:39
製薬や食品メーカーも製造業かな?
電機とか機械とはちょっと違うような気もするが・・。
これらの業界は今後どうなるんだろう。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:31:15
370はパカ?
メーカー(maker)は和訳すれば製造業。
製薬も食品メーカーも当然製造業。
それともこんなバカエサで釣り?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 21:39:20
いや、電機とか機械とはちょっと違うような気がすると言いたかったの。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 00:15:18
これだけ人件費の高い国なのに、製造業の輸出が絶好調。
日本の製造業は大丈夫では?甘い?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 10:36:09
甘いんじゃないの?
現実に若者の失業率は10%ぐらいか(全年齢では4.6%位か)
製造業の輸出絶好調といっても好景気という印象はない。
製造業では従来型の大量生産の時代は終っている。
新たなスタイルの製造業が必要とされている。
参考:通商白書2004
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2004/2004honbun/
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 13:10:59
これからの製造業は、技術そのものを権利化し、それを売っていくようになると思う。
いわゆる、知的財産権だ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 13:18:46
多分、今の中国のような国を見つけて、そこで製造・販売をして生きていくようになると思うよ。
377 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/04 19:25:26

/// 工業モノカルチャー社会 31 ////////

        「省益あって国益なし」の官僚共同体

 しかし、民間企業の場合はまだしも許容できる範囲があるが、それが官公庁になると、
はるかに深刻な問題を生む。日本の官僚たちが忠誠心を持つのは、その官僚が
終身雇用的に帰属するそれぞれの省庁であって、日本国または日本政府ではない。
 日本の官僚は、自分の属する省庁の利益、とりわけその権限の拡大と慣例の厳守に
こそ情熱を燃やす。権限と慣例こそは官公庁の資本、それぞれの省庁の組織を拡大し
予算を増大する基本要素である。官僚が自分の官公庁に忠誠とは、それぞれの省庁の
権限拡大と慣例擁護に熱心だという意味である。
 そしてその結果は、官僚の目は必然的にその所管業種に集中し、発想は所管業種の
保護育成に向かう。所管業種を保護育成し、規模の拡大と官庁依存を強化すれば、
おのずからその官庁の権限が拡大し、慣例は厳守されるからである。

/////////////////// 堺屋太一著 ///




378アポロン:04/12/04 20:10:37
>>369
大ヒットした映画「スパイダーマン」は日本企業「ソニー」が作ったものだよ。
これを見れば解るようにすでに日本の製造業はソフト時代や付加価値時代に十分
な対応考慮をしており、ビジネスとしても成立している。
心配ご無用なのです。
379アポロン:04/12/04 20:13:58
>>370
製薬や食品分野ですが、これは人間がいる限り栄える産業です。
みんな何かを食べるし、風邪を引いたら薬を飲むよね。
日本は高齢化社会ですから薬売れ捲りですし、世界中でも人口がドンドン
増えてるので薬も食品もドンドンマーケットが拡大してます。
ようするにダイヤモンドだからけの広大な砂漠が広がってる分野ですね。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 20:14:54
>>378
そういう意味じゃないだろ。
実質的な物作りでこれからも優位性を保てるかどうかだよ。
外見の話じゃない。
お前の言ってるのは、今まで製造業だったけどこれからはソフト屋になりますってことだろ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 20:17:14
製薬業界とか食品業界って、あまり値下げ合戦とかには巻き込まれないよね。
382アポロン:04/12/04 20:18:47
>>374
あなたが言われる新しい形の製造業はすでに日本でも誕生しています。
プレステのソニーなんかが有名でしょう。
しかし従来型の「大量生産」も全然古くないのですよ。
いやこれからますます必要、必需なのです。
なぜなら世界中で人口がドンドン増えてるからです。
この世界全体の大需要を賄うには、さらなる生産力の爆発増大が必要なのです。
全世界にカローラを売るためにはとてもじゃないが、今の生産力では間に合わない。

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/04 20:20:34
>>382
人口が増えたって購買力がなければ何もならないよ。お馬鹿さん。
384アポロン:04/12/04 20:22:28
>>383
中国をご覧頂きたい。
今では十分巨大マーケットに成長している。
385アポロン:04/12/04 20:24:38
「日本の製造業は駄目だ」とか言ってる人間の大半はトヨタや富士ゼロックス
の本社採用面接を受けることもできなかった包茎短小か、面接を受けても見事
に落第した人間が大半です。
ようするに個人的な僻み妬み怨嗟で「俺を採用しなかった日本の製造業なんて
消えてなくなれ」と叫んでるだけ。
みなさんこんな低次元に同調してどうするんですか?
386アポロン:04/12/04 20:28:53
東大に落第したから東大の悪口を言う。
一流メーカーの本社採用試験に落ちたから日本の製造業の悪口を言う。
こんな低次元な僻み妬み個人的感情論に同調してどうするんですか。
そんなことを言う人間達から何かが生まれますか?
彼等が日本経済や世界経済に貢献しますか?
人々の生活を便利にする画期的商品や安定した高賃金の雇用を生み出しますか?
何も生み出さないのです。
>何も生み出さないのです。

2chで糞スレを生み出している。無職プーでもネット出来る国なのに、あり難がったりも
しない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 00:48:57
これからは第三次産業が国の基幹産業になる。
むしろ、そうならなければならない。
製造業はがんばれるだけがんばってくれ。

ちなみに俺は、大手製造業の社員だ。
精密なので今は日本が世界のトップを走っているが・・
悪いが、脱出する。
389素人:04/12/05 00:55:52
アポロン氏は、現状肯定論者だ。
現状システムの問題点を述べた事がない。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 01:51:08
あほろんはただ文字を書きたいだけ。
内容はその都度のあおりの都合で変わるだけ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:10:17
>388
金額的には第三次産業が国の基幹産業になるのは確かだが、その国の国力
の背景にあるのはあくまでも第一・ニ次産業である。
米国には何といっても競争力抜群の農業・畜産業、ならびに豊富な天然資
源があるので多少の製造業の衰退に耐えられるが、エネルギーは殆ど全量、
食料は3分の2以上を輸入に依存しているから、製造業が元気でないと現
在の生活水準を維持できない。第3次産業は所得の再分配には寄与するが、
海外から富を移転させる主力産業足りえない。
アイルランドのような小国ならIT関連の知識産業だけで立国できるケー
スもあるだろうが、少子化が加速しているといっても、まだ数十年は1億
を超える人口を抱えるこの国では、まだまだ製造業に国富の源泉を担って
もらうしかない。
まあ、アポロンの言ってることは、一部は正しい。
今だって、大手メーカーでエリートコースで出世している奴が、
不採算部門をリストラして、会社の利益の数字だけ誇張して、
「我が社は前途洋々としている」と言い張ることは可能なのだから。
そういう勝ち組の立場で物を言い、それに異論を唱える奴は
負け組の遠吠え(短小包茎、東大落ちた、一流メーカーの採用落ちた)
だと切ってしまえば、確かにそうなのだから。
但し、アポロンが、そういう勝ち組になれるほど賢いかどうかは別として。
393388:04/12/05 02:34:54
そういう意味でいうなら、勝ち組企業の負け組社員なんていくらでもいる。
能力とかでなく、時代の流れで不採算部門になり、結果リストラとか。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:39:11
>製造業が元気でないと現在の生活水準を維持できない。
なぜ?これからは第三次産業で外貨を獲得していくことになるだろう。
特に映画・音楽・アニメなどのコンテンツ産業。

>第3次産業は所得の再分配には寄与するが
第三次産業になると所得差はものすごいことになるよ。
漫画家だって、超売れっ子漫画家はその作品で何億・何十億という金を生み出すが
売れない漫画家の作品など一文にもならない。
所得の再分配ってのは税金などにより国がやるべきこと。
実際は、逆の方向に向かっているけどね。
395388:04/12/05 02:43:24
コストカットにも限界があるからね。
これからは、製品よりも技術そのものを売りにしていかないと。知的財産権だ。
第二次産業の第三次産業化。
ただ、技術的優位性もいつまで続くかな・・。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:59:29
ちなみにテレビアニメ・ポケットモンスターの経済波及効果は2兆3千億円以上らしい。
一つのテレビアニメがものすごい価値を生み出す。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 09:28:52
ポケモンね。人気商売ほど当てにならないものはない。
話題を転じて悪いけれど、著作権が尊重される法整備が進んできたけれど、ミッキー
マウス生誕百年にもなって未だに意匠保護が主張されるのは不合理以外何物でもない。
いずれキャラクター商品に対する意匠登録期間も50年程度に短縮されて然るべきだ
ろう。製品・製法特許の期間と比較してもどう考えても奇妙だ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 17:59:00
>人気商売ほど当てにならないものはない。
ポケモンが衰退したとしても、また新しいのが出てくるから問題ない。

>ミッキーマウス生誕百年にもなって未だに意匠保護が主張されるのは不合理以外何物でもない。
別に不合理でも何でもないだろ。
アニメが売れるにしても、また黒字を増やして、円高にならないか。
400アポロン:04/12/05 18:29:16
>>389
いいだろうか?
私は自動車、電車、船、電気ガス水道、家電、パソコンなんかを使ってるのだ。
その私が「こうしたものは全て間違ってる、原始時代に戻ろう」などと言ったら、
言ってることとやってる事が全然違う嘘吐き人間だろよ。
お世話になってる以上は感謝して当然だ。
401アポロン:04/12/05 18:32:07
コンピューターグラフィックスなどは年々その質が向上してるが、これは
まさに製造業の努力の結晶だろ?
また「半導体」の原料である「シリコン鉱石」なんかも第一次産業が掘ってる
から作れる訳で、第一次、第2次、第3次産業は密接に結びついて発展してるんだよ。
402アポロン:04/12/05 18:38:15
>>392
一流メーカーの本社採用試験に見事に落第した人々にも「基本的人権」はある。
一流メーカーはもちろん一流サービス業の採用試験にも全て落第したという
人々にも「基本的人権」はある。
さらにそうした採用試験を受けることすらできなかった人々にも「基本的人権」はある。
だがその負け犬の言い分が全面的に正しいという見解はおかしいだろう。
一体どちらが日本経済に貢献してるかは明らかな話だ。
403アポロン:04/12/05 18:40:38
「世界のトヨタグループ」
「世界の三菱グループ」
こうした巨大企業体と「年商70億円の零細ベンチャー、なんか最近全然
売上が伸びないし、逆に売上落ち始めてるよ」とでは一体どちらが日本経済
に貢献してるかは完全に明らかだろう。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 19:08:51
>>401
>第一次、第2次、第3次産業は密接に結びついて発展してるんだよ。
密接に結びついているのはその通りだが、だからといって日本が担うかどうかは別
現に、第一次産業なんて外国頼みだろ。
アホか。
405アポロン:04/12/05 19:42:05
>>404
そうなのだ。
日本のテレビで一番人気があったのは韓国のテレビドラマ「冬のソナタ」だった
というのではちょっと大丈夫なのかよと思ってしまう。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:04:01
>>405
だから、皆、大丈夫ではないと言っているのに、
お前一人で大丈夫だと言い張ってきたんだろうが。
ここへ来て、いきなり「大丈夫なのかよと思ってしまう」かw
それとも、お前も、テレビ局で採用されなかったから、
一流製造業に採用されなかった奴らと一緒になって、
短小包茎のコンプレックスを丸出しにしているのか?w
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:16:45
アホロンはほんとアホだな。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:21:02
>>403
零細企業も含めて、製造業が日本を支えているようなこと、
前に言ってなかったか?
日本の製造業で零細企業が重要な役割を持っている点は、
お前の意見でも正しい点だと思ってたが、そうやって、
いっつも首尾一貫しないことを書きたいがままに書いているから、
知識レベルがばれるんだよ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:47:29
アホロンは読みかじり、聞きかじりばかり書き込まないで、同じ仕事を最低でも2年くらい辛抱してやれ。
コンビニの単なるレジ打ちでなく、規模の小さい所だったら会社全体のことを2年くらいで仕事の経験をしながら把握できると思うよ。完全なスキルを身につけるにはならないと思うが。
大きいところほど単純作業で会社の全体像をつかみにくい。
小さいところは、サービス残業も多く、給料も安く大変だと思うが。
410アポロン:04/12/05 20:51:16
>>408
だから私は「トヨタグループ」「グループ」という表現をしてるだろ?
これならトヨタの下請けの町工場も含まれる。
それも含めてトヨタグループ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 20:56:32
アポロンは精神分裂病なんだよ。
412アポロン:04/12/05 21:01:00
オリンピックの男子100メートル走。
あれはどう考えても黒人の世界だろう。
それと同じく「冬のソナタ」みたいなドラマはもう韓国人に任せた。
こういう割きりが大切じゃないか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 21:08:06
ヴァカ!じゃあ日本は何で食っていくんだよ。
餓死してもしょうがないや、って割り切るのか?
414素人:04/12/06 02:17:08
>>400 テクノロジーに感謝してる訳ね。
415アポロン:04/12/06 14:17:29
>>413
年末の「紅白歌合戦」なんかでも登場してる歌手の半分以上が在日朝鮮人と言われてる。
さらに日本の芸能界は実はパチンコや焼肉と同じく業界そのものが、在日コリアンビジネス
という指摘もある。
大人気の「スーパー銭湯」なんかにしても在日ビジネスであることは有名な話だ。
ようするにボクシングや男子100メートルが黒人ばっかりなのと同じ現象なのだ。
なんかこの時点で勝てないような気がしないでも無いが、テレビの機械を作ったり、
電通みたいに広告を売ったりというソフト産業の周辺産業でも十分な収益があるので
住み分けが大切なんじゃないかと思うね。

416 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/06 19:12:50


/// 工業モノカルチャー社会 32 /////////////

 「日本の官僚は優秀だ」とよくいわれる。仕事の熱心さと専門分野での知識の深さ
では、おそらく世界一だろう。しかし、彼らの視野はそれぞれの省庁とその所管業種
の枠を出ることがない。彼らの価値基準には、省庁とそれに帰属している官僚共同体
の利益以外の尺度は入り得ない。このため、各官庁の政策や行政が日本国または
日本社会全体に有利か不利かを考える余裕などまったくないし、あってはならない。
 官僚が自己の属する省庁の権限と慣例に忠実であり、所管業種の利益を図るのは、
ある意味では当然のことだ。しかし、そればかりが重視されると、国家としての基本
方針も立たないし、政治行政としての総合調整に服することができない。

////////////////////// 「日本とは何か」 ///



417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 19:22:25
なんつーか製造業って括りもそろそろ考え直したほうがよくないか?
1次産業、2次産業、3次産業って分類は簡単だが
実態を上手く反映して無い。

例えば自動車メーカーの場合、
従業員は電子制御システムの開発、デザイン、広告等も
仕事としているわけだが、個別の作業自体はサービス業に
類するわけで、製造業と言う括りで産業を見ると言うのは
ちと強引過ぎるかと。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 22:28:46
↑馬鹿かよ?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 23:30:35
もう、輸出→円高不況、の、いたちごっこの虚しさに気づこう。
日本は、輸出で稼いでも、日本全体にとってはプラスではない。

輸出企業が儲けた自己責任で円高となり、
その円高では輸出企業がだめになるというので、猛烈な赤字のはずの国が膨大な資金で介入するばかばかしさ。
円高で農産物は競争できず、かといって農業を全滅させるわけには行かないから、
猛烈な赤字のはずの国が農業を補助している。
アメリカに膨大な輸出をするというために、軍事的な支援まで強いられている。

これらの膨大な費用は、トヨタなどの輸出で稼いだ企業が負担しているのではなく、
財政破綻寸前の日本国の国民の税金で払っている。

輸出に税金をかけ、その金で「消費税廃止」という内需拡大のための補助金を出そう。
輸出で儲けすぎる日本に対する諸外国の圧力も無くなるだろう。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 23:40:58
国内需要は、人口の減少に伴い確実に減っていく。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 23:45:21
>>420
そういうこと言うと、アポロンが
「中国に売る」「途上国の市場が拡大する」と、
脊髄反射してくる(ry
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 23:59:20
輸出 −> 円高
内需 −> 人口減
子供をつくるしかないんだよ。 いいかげんに気づけ。 
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 00:19:50
子供をつくるには、貧乏人減税だな。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 04:28:31
老人に農業させようや
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 05:35:39
子供作るより長寿国の汚名を返上すればいいんじゃない?
1.医療費の自己負担率5割
2.医療行為の点数性の廃止
3.薬事法改正 効能の高い薬の規制緩和
4.消費税増税
5.相続税、贈与税増税
6.公務員の給料3割カット
7.年金3割カット
これで平均寿命が下がって、日本の借金も
なんとかなるんじゃない
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 10:45:47
>>425
貧乏人殺すな。企業や金持ちから税金取れ。
427アホロン:04/12/07 14:16:23
モノ作りより今の日本に必要なのは子作り。中卒でも子供は作れる。

子供を沢山こさえて、奴隷として世界中に輸出しよう。
男は肉体労働、女は肉奴隷として世界で重宝されるであろう。
428ポポロン:04/12/07 15:24:03
予備校逝けよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 15:32:27
医療費削減 医者、薬剤師の税金無駄遣い削減。
消費税   金使うやつから税金とる。
相続税   金持ちから税金取る。
年金カット 受給額−払った年金を考えたら当然。
430アホロン:04/12/07 15:44:39
今年の正月はスジコ沢山食べたい
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 21:23:56
>>429
それだと、相続税のところだけ、法人化するなど抜け道アリアリだから、
金持ちだけ痛みが無い事になり、貧乏人いじめ、かつ、株価暴落。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 22:11:22
うーん、ここのスレの人達は日本が直面しているのが
技能も含めた技術力-> 高齢化により消滅寸前
科学的要素の強い技術力-> もとから無かったのにあると勘違いして押されまくり

なのに気付いて無い気がするのだが。
プロジェクトXとかでオリジナルな開発探してみな、殆どないことに気付くから。
逆に今の韓国とか台湾にそっくりあてはまるコピー万歳のストーリーばっかりだろ。

んでもって中国あたりが留学生使って基礎科学にやたら力入れてるわけだ。
言っとくけど基礎科学は生産技術と違って日本にたいしてアドバンテージ無いからな、

今の日本は第2次大戦中並に状況認識からして間違ってるの!!
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 01:28:39
>>419
>輸出企業が儲け円高となり、
>円高は輸出企業がだめになるので、赤字の国が膨大な資金で介入するばかばかしさ。
>円高で農産物は競争できず、農業を全滅させるわけには行かないから、
>猛烈な赤字の国が農業を補助している。
>アメリカに膨大な輸出をするために、軍事支援まで強いられる。
>これらの膨大な費用は、トヨタなど輸出企業の負担でなく、
>財政破綻寸前の日本国民の税金で払っている。

う〜ん なるほど。ここは気がつかなかった。
放置して円安にすれば輸出はとまる。しかし輸入品は高くなるな。
中国やアジアの商品を売る百円ショップが二百円ショップになるかも。

>輸出に税金をかけ、その金で「消費税廃止」という内需拡大のための補助金を出そう。
>輸出で儲けすぎる日本に対する諸外国の圧力も無くなるだろう。
輸出に税をかければ、トヨタなど輸出産業は生産拠点を海外に移転(既にしてる)。
国内産業の空洞化が劇化する。困ったもんだ。

434おなかすいた:04/12/08 01:38:18
>>1
工業日本、修身封建国家、少子化で日本消滅寸前
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
今、アドレスが少し違って出る事が有ります、直して下さい
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 01:50:22
>>1
素直に考えれば、農業と同じ道を辿るんじゃないの。
特に資源に恵まれてるわけでもないし、企業や技術の流出で優位性は失われてきているし。
ある程度衰退して、バランス取れてくるんじゃないの。
グローバル社会って時代に、日本にこだわるのもどうかと思うけどね。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 09:40:03
 
農業だけじゃ1.2億人が食えない。東洋のスイスを目指した時期もあったけど。
やはり、産業の空洞化が基本問題だ。
電機も機械も自動車も、基幹産業は中国・アジアに生産拠点を移した。
日本人が就業できずに失業も自殺も犯罪も増えた。
産業が健全ならば優勝劣敗のアメリカ型でよい。
例:マッハ3で攻撃できる無人戦闘機・無人戦車・原子力潜水艦などを
開発して、日本国内の優秀な生産現場で生産すれば。
IT電気系・機械系・造船系・事務系など関連分野まで就業が増えて、
自殺や犯罪は減る。新産業を展開することが大切だ。
 
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 16:03:04
>>436
私見だが、日本の失業率の上昇は教育制度に原因がある。
産業構造から考えれば、理系の人材を中心に教育すべきだ。
文系の私立大学なぞ潰せばいい。文学部は旧帝大だけで十分だ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 17:16:31
>>437
法学部は?
439 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/08 22:02:45


/// 工業モノカルチャー社会 33 ////////////////////

 本来、国家の基本方針の策定と政策の総合調整は政治の仕事だ。しかし、政治家が
大所高所からの調整機能を発揮しようとすれば、官僚機構は「外音勢力による権限と
慣例の破壊」と見なして強く反発する。そのことが、官僚たちと結合したマスコミに
よって支援されるこの国で、各省大臣や国会の各委員長の手腕も、それぞれの関係
する省庁の官僚たちの意向をどれだけ忠実に押し通し得たかによって決める、という
評価基準を確立してしまった。そしてその意味での「よき政治家」には、各省官僚の
熱心な支援が約束され、各省所管の業界からの助力が期待できるのである。

////////////////////////////////// 1991年刊 ///




440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 22:17:01
第2次産業を通じて所得が分配できた時代は
もうとっくに終わってるんだよ...。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 22:41:35
社員11人の小さな会社からスタートして急成長してきた
中国の国内最大手の家電メーカー、連想グループが、
あのアメリカのIBMのパソコン部門を
1800億円で(日本円換算)、買収するってさ。
年商100億ドルの世界3位のパソコンメーカーになるとか。
蛇が巨象を飲み込んだってことだそうだ。びっくり。

日本はもう終ったな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 23:25:16
>>433
もっと深く考えて欲しい。
輸出に税金をかけて輸出が減れば、当然円安となって、輸出企業が海外に出る必然性自体も減る。
農業の補助金も減らせるだろう。為替の巨額介入をして暴落リスクの高い米ドルを貯める必要もなくなる。

日本にとって、どっちが儲かるのか?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 23:34:46
>>442
>輸出に税金をかけて輸出が減れば、当然円安となって、
>輸出企業が海外に出る必然性自体も減る。

輸出に税をかければ、トヨタなど輸出産業は日本国内から輸出しなくなる。
海外に移転する必然性は増えて、生産拠点を海外に移してそこから輸出する。
だから輸出に税をかけても、日本国政府は税金そのものを得られず儲からない。
農業の補助金は減らせない。為替の介入はする必要がなくなるかな。
 

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 23:48:37
>>443
だからといって輸出に税金でもかけなければ円高は進み、結局生産拠点を海外に移すのは同じ事。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 08:14:50
>>444
どうしたいの?  為替介入をさせたくないの? 
政府は円高でも円安でも、日本の実力にあった相場なら
いいと思っているだろ。介入するのは投機筋が
相場を乱高下させるときだけじゃないか?
安いから海外に生産を移すわけで、海外生産税をかけれ。
輸入関税とかだと漏れがあるし、外圧がかかる。
でも海外と企業からは批判があるか・・。

>>437
教育機関は一応揃っていると思う。
理系や技術系の人間を企業が冷遇しているから、そっちに行かない。
その割に学費が高い。大学の板とかを覗くとわかると思うけど、
あれじゃ、よっぽど好きでないと理系に行かないよ。

昔みたいに、ラジオ少年みたいなのがほとんど育っていないしね。
パソコンでキーボードをいじるだけで好奇心が満足できちゃう現代は、
かえって不幸だと思う。
そんなこんなで現実社会での問題解決能力が落ちているのではないかな。
訂正
その割に学費が高い。→生涯賃金が低い割に学費が高い。
今の団塊の世代は、ラジオ少年や手作りおもちゃで育った
手の器用な世代。だから、ものづくりは得意だった。

2007年問題でそれらが退職すると、そのあとはバーチャル世代。
ゲームで育った世代だ。もう一戦で働いているはず。
さらにそのあとに控えているのはPC世代。

PCを活用して効率は良いが、ちぐはぐなモノを作りそうだ。
それなりに頑張ってくれるのだろうが、心配ではある。
第一に、品質の良いものを作り出して欲しい。
今の日本のモノづくりは、コスト重視で、品質を削りすぎている。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 10:49:56
日本のものづくりは終了した。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 14:16:10

>もうすぐ公務員への期末・勤勉手当が支給されるようです。
>(36歳で61万円程度らしいので、平均すると一人当たり約80万円超か?)
>財政難の折、ざっと3兆円という巨額の税金が垂れ流されてしまいます。
>
>この支給額は、今話題の定率減税廃止による税収増とほぼ同じ金額です。
>
>■ 定率減税 (年間約3兆3千億円)
>小渕内閣が1999年に景気対策として導入した「恒久減税」の一つで、
>所得税額の20%、個人住民税の15%がそれぞれ減額される。
>
>定率減税を廃止した場合、年収600万円、夫婦と子供2人の家庭で年約5万円の増税。
>年収700万円の場合は、年8万2千円、年収1000万円で、年17万8千円の増税。
>子供のいる共働き世帯では、夫婦二人其々の所得税増税に加え保育料負担額も増える。

★☆★2ちゃん党★☆★第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/700
★☆★2ちゃん党★☆★  http://www.geocities.com/nich_tou/
451アポロン:04/12/09 17:37:20
>>448
「高校生ロボットコンテスト」を見よ!
まさに匠の精神が生きている。
日本の製造業は不滅!
ロボコンはなんだか「見世物」にされちゃってて
かわいそうに思うよ。
何回か観たけど、みていられない。
技術的にみても匠の精神が生きているとは思えない。

参加している人たちは悪くないけどね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 20:23:32
現在、学校が土曜が休みになっていますね、中学以上は土曜日を就業体験日にして、色々な製造業の現場で働かせるべきだと思いますね。
子供達がテレビゲーム等で体験がバーチャル化している危険がある。特にエリートの子がバーチャルだけで育つのは危険と思う。

別の件で、中山間地の農繁期に農業の体験も棚田の維持にも役に立つと思う。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 22:47:05
憐、傲慢企業群。。。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 00:36:53
「匠」と言ったら、旋盤回してミクロン単位の造形、とかいうイメージ。

456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 00:40:49
どうせ下請けレベルの中小製造業なんて…
457 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/10 19:08:42


/// 工業モノカルチャー社会 34 ////////////////

 このため、個々の官僚はきわめて熱心であり専門的知識に長けているにもかかわらず、
全体としての日本の行政はきわめて非能率であり、不整合でもある。一つの官庁が
ある方向への施策を打ち出すと、他の官庁はその独走を恐れて対抗案を出す。
各官庁間の権限範囲が複雑に入り組んでいるため、一つの官庁が新しい政策を
展開することで権限範囲を拡げるのを、他の官庁は警戒し妨害する。今日、国際問題に
関する日本の対応の遅さがしばしば問題になるが、その主たる原因も官庁間の
調整に手間取るためだ。 官僚としての優劣が、国家または国民の総合的利益を
実現する判断の正確さと実行の迅速さによって測られるとすれば、日本の官僚は
けっして優秀とはいえないだろう。

/////////////////////////// 講談社文庫 ///




458437:04/12/10 21:07:58
>>438
法学部はある程度必要。
けれど現状では法学関連の職業についている人間よりも定員が多いように思える。

司法試験の合格者数を増やすべき。法曹人口は、人材の質を落とさずに増やす。
始めから司法試験の合格者数を決めているのはどうかと思う。

ロースクールの学生が悲惨すぎる。
459437:04/12/10 21:15:52
>>446
文系より理系の方が就職率が高い傾向にある。

それと文系の大学での勉強は、法学と教職以外は
職業につながっていない現実がある。(教授を目指す以外では)

企業が求めている人材として理系の求人が多い以上、
大学としては理系の学生を多く輩出すべきかと。
460437:04/12/10 21:25:15
>>446
学費は私立は高いね。たしかに。
だからこそ国債発行しても補助金を出すべきだと思う。
次の世代の為にお金を使って、自身の能力で返済してもらうというのは、
そんなに理不尽な税金の使い方ではないかと。

冷遇されているのは、変えていって欲しい。
本田などは技術系優位なのでそういう企業が増えて言って欲しい。
それとMOT教育の成果を期待したい。
米金融当局者らドル安“容認” 貿易赤字の縮小に効果
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20041205205813-BMLKOSFDFB.nwc
FujiSankei Business i. 2004/12/6 急激なドル安に対して、日本や欧州の金
融当局者らが盛んに日米欧協調を口にするが、米国の金融当局者らからは、ド
ル安容認とも取れる発言しか聞こえてこない。日欧の景気が腰折れすれば、世
界経済への悪影響が必至だが、米国はむしろ、ドル安による貿易赤字の縮小効
果に目を向け、現在の相場水準を容認する姿勢が目立っている。
 米フィラデルフィア連邦準備銀行のサントメロ総裁は3日の講演で、「貿易
相手国が適度に成長するならば、現在のドルの下落は米国の純輸出の安定に役
立っている」と発言、ドル安が米国経済にプラスとの考えを強調した。略
 米国の政策当局者がドル安容認の姿勢なのは、ドル安になっても海外投資家
の米国債を購入する意欲に変化がなく、米国の赤字を補填(ほてん)する海外
からの持続的資金流入に自信を持っているからだ。バーナンキ米連邦準備制度
理事会(FRB)理事は米経常収支赤字は、「単に米国だけでなく、世界的な
問題だ」とし、むしろ、日欧などが内需拡大に向けた経済政策を進めるべきだ
との考えを強調する。また、前大統領経済諮問委員会(CEA)委員長のハバ
ード米コロンビア大教授も、経常赤字の抑制にはドル安が有効との認識を示す
とともに、経常赤字が削減されれば、米国の貯蓄水準の増加を通じて、年金、
医療制度の充実に向けた財源確保などの前向きな結果が得られるとの考えを表
明している。 米国際経済研究所のバーグステン所長は、米財政赤字削減には、
ドルが今後15%ほど下落する必要があるとの見解だ。略
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 23:40:46
>>448
そりゃ会社の方針でコストコストコストもっと働けもっと効率よくもっと安く・・・って言ってるからだろ?
463アポロン:04/12/11 14:23:39
「最近の子供達は昔と違って手を動かしてモノを作ることを忘れてる、ほらファミコン
とか、そんなものばかりやってるからね」
これは耳にタコができるほど言われたセリフだが、明らかな嘘である。
もしそうだとしたらNHKで放映してる「高校生ロボットコンテスト」が成立する訳がないだろう。
「高校生ロボットコンテスト」を見る限り、どう考えても最近の高校生は手先が器用で思考力があるよ。
無かったら、あんなもん作れる訳ないだろう。
464アポロン:04/12/11 14:25:25
また一時期は売れ捲りだったコンピューターゲームも最近はさっぱり売れないのだ。
値段を大幅に下げても売れてない。
ゲーム雑誌なんか見ても悲観論ばかりだよ。
ようするに最近の子供達はゲームをあまりやらないのだ。
465アポロン:04/12/11 14:30:25
世界経済の拡大や技術革新で市場規模はますます拡大してる。
日本の大手メーカーも軒並み過去最高利益を計上してる。
それから最近の若い人達は「高校生ロボットコンテスト」を見れば解るように、
手先の器用さ、臨機応変な応用力、努力向上心、チームワークに溢れている。
そしてほとんど大学に進学し専門知識を学ぶ。
もう製造業の未来はばら色じゃないか。
466アポロン:04/12/11 14:36:21
有名な年配技術者の方なんかでも「小さいころ鉄腕アトムを見て技術の道に進んだ」
とか言ってる人は多い。
鉄腕アトムという漫画の夢から高度な技術が生まれたのだ。
やはりいかなる世界でも夢は大切なのだな。
現代でも漫画やアニメなんかは多いので、こうした夢はドンドン生まれてるだろう。

なんでここアホロンの独壇場になってんの?
今の子供たちは時間をどう消費しているのだろう。

中高生はケータイメールとかPCとかに時間を使って、
ゲームはやらなくなっているように思う。

ゲームは多少努力が必要で、面倒。

ネットでのコミュニケーションのほうが、楽しくて楽であり、
わくわくもスリルもある。ネットの普及でTVを観る時間が
減っているという統計もある。
これがゲームソフトの売上ダウンの一要因だと思う。

昔はモノを作ることがワクワクのもとだったのになぁ。し
一方で、企業(製造業)は品質管理に成功して、良いものを
作れるようになったあと、利益追求のために、コストを切り詰める
ために品質管理を利用するようになった。

海外への生産移行も、企業が他社とのコスト競争のために、
必要だからやっている。日本では設計・試作が主な仕事。
外で作れるものは、日本で作らなくなっている。

機械設計はCADが多い。
今はどうも機械的強度が低いパーツが多くて、壊れやすい。
実物をイメージできにくいから、細い部分がそのまま製造に
まわされているように思う。
(炊飯器、衣類乾燥機のラッチ、PCのスイッチなど・・。)

過剰品質とまでは要求しないけど、もう少し余裕度のある
設計で、壊れにくい製品を送り出して欲しい!!

長く使えるほうが、一番エコロジーである。
企業の利益には反するが、良心を持って作って欲しいのだ。
今のネット社会では、製品の評判は、すぐに広まってしまう。

昔は広告など、良いイメージで売上を伸ばしていた超一流メーカーでも、
いいかげんな製品での短い寿命や、客を疑って掛かるサポートの話が
伝わり、シェアを落としている。

昔は口コミだけで伝わる話でも、ネットでは「俺もそうだった」と、どんどん
広まる。一方で、堅実な製品を作っている企業は、信頼を深め、シェアを
高める。

パソコンやデジカメ、自動車などでそういう流れが出来ている。
日本の企業は、ここで、きちんとしたモノづくりで信頼を回復させる必要がある!
そう思いませんか?
連書きすまん。
やっぱケータイの力が強いんじゃないかな>ビデオゲームの衰退。

だって、中高生みたいに、しょっちゅうメールがケータイに飛んでくる状態じゃぁ、
ゲームなんて、できないでしょ・・・真夜中とかでない限り。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 00:55:30
その最後の「し」ってのは何なんだ?
>>472
釣り針のつもりなんじゃねえのか?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 10:54:10
そう思います

475 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/12 19:42:10


/// 工業モノカルチャー社会 35 //////////////

        官僚と教師のための教育制度

 日本で「優秀」と信じられているもののなかには、「日本式経営」や「日本的官僚」の
ように、日本的尺度 ― つまり規格大量生産の拡大発展こそ正義とする尺度 ― に
おいてのみ「優秀」なものが少なくない。日本が世界に誇る学校教育もまた、その
一つである。
 今日、日本の学校教育に対してはさまざまな批判がある。とくに生徒の暴力事件や
教師の不祥事が露見したときにはそれが高まる。しかし全体としては「日本の初等
教育は優秀だ」との見方はいまだに根強い。「日本の教育は上に行くほど悪くなる。
小・中学校は規律も正しいし、成績も優秀だが、大学生は勉強もしないし個性もない。
独創的な学説や研究が大学から発表されることも少ない」というのが大方の評価だろう。

/////////////// 講談社より絶賛発売中! ///



476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 19:54:32
子供の学力が、土曜休みとゆとり教育で低下するのは目に見えていた。
子供が勉強しないのは貧富の格差が無くなりハングリー精神が無くなったせいだと言う人がいるが
格差を広げて、はい上がって来る人は一握りの人だけでないのか?。
治安が悪くなる副作用を何故是認出来るのか?。
生きる力とは、やはり働かないと沸いてこないのでないじゃないのですかね?。
スポーツも大切と思いますが。
昔、農家・自営業とも親の働く姿を見て、手伝いもしていた時期がありましたね。
親が働く姿を見て共に働く、これが生きる力になり、勤勉・勤労の精神になった。
昔は、子供ごころに親が二宮尊徳に見えたと思います。
問題解決は子供を二宮尊徳状態にすることでないですかね。
学校の現状で言えば、ゆとり廃止で土曜日は出校、そして半ドンで帰ったら各事業所で就業体験。
夏休みもスポーツする以外は各事業所で就労体験はどうですか。
先生や事務方の人には土曜の代休を夏休み・冬休みにとってもらったらどうですかね。
土曜は半ドンに戻すだけだから、不満は少ないと思いますがどうですか?。
就業体験を通じてスキルを伸ばす為の勤勉の意味を教えて行ったらどうですか?。
477アポロン:04/12/12 20:00:13
最近の子供達がゲームをしないことは、はっきりしてることなんだよ。
だからゲーム亡国論はもう古いよ。
478アポロン:04/12/12 20:05:44
日本の中学生がパソコンで精巧な千円札を偽造し儲けていたなんてニュースを
少し前見たぞ。
千円だけじゃなく、100円や500円も精巧かつ大量に偽造してるんだよ。
まさに「匠」だろう。
最近のガキは凄いぞ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 20:08:50
そのまえに
間違いなくつかまると
解らないほど頭が固いほうが問題なのでは?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 20:15:49
最近のガキが凄くて、昔のガキがたいしたことなかったのではなく、
パソコンやプリンターが安く簡単に手に入るようになり、
かつネットでいろいろな情報が出回るようになったからだろう。
481アポロン:04/12/12 20:20:03
俺が思うに最近のガキは凄いんじゃないかと思うぞ。
「高校生ロボットコンテスト」や精巧な紙幣硬貨を偽造した「匠」中学生
は言うまでもない。
携帯、パソコン、カラーコピーなんかをそれこそ赤ちゃんの時から使いこなしてるんだよ。
もう彼等にとってはゲームなど「そんな赤ちゃんのオモチャなどに興味ないよ」
とか、そんな世界なんじゃねえか?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 20:28:59
それを世帯交代と言います
子供は興味があることなら、パソコンでもケータイでも使いこなすようになる。
そして、それらは作られたゲームよりも面白い場合も多い。

ゲームは高度化しすぎて、一般的な子供たちは面倒だと感じている。
そんな面倒なことより、ケータイ・コミュニケーションやPCでのネットの方が
ドキドキ・ワクワクを感じるようになってきているから、ゲームは衰退しつつある。

し(釣り針が正解です)Jのほうが良かったかな?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 20:35:15
情報の波に飲み込まれなければいいですが
うーん、子供たちを企業で体験学習させるという話、実際はむずかしい。

今の製造業は、単純作業は海外や外注に出しているからね。
外国ではインターンシップとか、大学では行なわれているが。

実際、企業に大学生を受け入れたりしても、なかなか訓練して
仕事をさせて、レポートを書かせたりするのは大変だった。

とはいえ、いまのままじゃいけないというのは同意。
私が子供たちの基礎学力のためにお薦めしたいのは、
幼児のころに、親が「絵本」を読み聞かせることだ。

あぐらをかいて、子供を乗せて、絵本を読んであげて欲しい。
その子は、イメージから言語への変換能力を身につけると共に、
本が好きになる。
あとは、目が悪くならないよう、明るい照明を準備すること。

小さい子供や、孫をもつ人は、ぜひやってみてほしい。
日本の将来を少しでも明るくしてほしい。

なんだか、



の針を使った釣りが流行ってるらしいな、このスレ。



いや、コテハンがわりに使ってみたわけじゃが。
やっぱうざいね。ごめんなさい。
名無しに戻るとするか。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 00:54:16
>>469
>実物をイメージできにくいから、細い部分がそのまま製造にまわされているように思う。

昔の方が物作りにおおらかだっただけ。CADのせいではない。素人か?
じゃあドラフタだったらそんなことないのかよw

そもそもCADなんぞ「設計」ではなく「製図」なのだが・・・
構想設計・詳細設計・流用設計なんてわかるのかよ?

言うことは同意するけどね。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 01:17:46
491おなかすいた:04/12/13 01:20:58
>>1
工業国を論じてる内に日本消滅
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
時間の問題だ。
>>489
そのとおり、素人。
CADは使ったことあるけどね。
まあ違いといえば、紙の図面は拡大表示できないところ。

あなたはプロのようだから、昔の設計と今の設計で
求められているものの違いを教えて欲しいものです。
493アポロン:04/12/13 11:44:55
俺はオッサンなので、最近の子供達が理解できない。
何か宇宙人のような存在じゃないかと思うのだ。
例えば彼等はゲームに関しても「匠」のように「ウーンここはちょっと0,001ミリ
ほど作りが荒いし、材質もこれじゃ駄目だな、こんな素人仕事でお金を儲けようなんて
100年早いやね、修行をやりなおせ」とかそんな理由でやらないんじゃないか?
494アポロン:04/12/13 11:59:25
「高校生ロボットコンテスト」にしても回を重ねるごとに、マシンの性能
が向上していっているのだ。
俺はこれを見て「最近の若者は手先が不器用だ」とは口が裂けても言えない。
ラジオ少年とか模型少年とか、そんなレベルを完全に超えてるよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:02:53
静岡県浜松市にある株式会社電興社の社員、原田弘至(はらだ・ひろし)は先月、
浜松東警察署に強姦容疑で書類送検された。
原田は電興社のパソコンを勝手に使い、被害者モデルらの人材派遣業を営んでいた。
すでに電興社では警察の家宅捜索によって、この事実を知っている。
しかし原田に対する処分はないばかりか、この事件を隠蔽しようとさえしている。
正義感あふれる皆さんは、これについてどのようにお考えかご意見をうかがいたい。
http://ime.nu/www.denkosha.co.jp/
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:09:42
昨日の新撰組・最終回。
近藤勇についての世間のイメージはすこぶる変化したでしょう。西郷や大久保を凌ぐ人間になった彼は明治新政府や旧幕府の重臣からも恐れられた。
さすがに三谷幸喜さんですチャ。
497アポロン:04/12/13 12:09:45
あと「お菓子のオマケ」なんかに付いてる「フィギュア人形」がある
じゃないか。
あれなんかも若い奴が作っているんだろ?
テレビでやってたぞ。
どう見ても昔よりよくできてるぞ。


498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:12:02
人間は「誠実」が一番。
あの秀吉も利休に切腹を命じたが、秀吉の心は「負けた」。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:15:43
上に立つものは、誠実が一番。近藤さんや芹沢さんみたいにね。
ところが今のすもつくれん大手企業の社長や官僚トップは近藤・局長になれるかなあ?
例えボーナスを200万円頂いても名は残りません。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:22:30
今朝のテレビでの「ジュリー」こと沢田研二はセーヌ川の源流を訪ねて心行くまで人間としての心の豊かさを満喫。
今日の「政治家」たちは身の保身ばっかりで何にもしません。ボーナスに満足していますから。
これを世渡り上手と言います。責任の無い「平国会議員さん。」
昨日の近藤勇を勉強したら・・・・。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:26:18
今の政治家含め「大人間」は、誰でしょうかね?「最大の無欲・無私の御仁は。」
堤さんや中内さん、「大人間」になりましょうや。見てて哀れじゃ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:31:18
切腹ではなくて打ち首の近藤勇。
世間様、つまり無党派層からは「ヒーロー」扱いじゃのぅ・・・・。
学校の教科書には「大久保利通」は掲載されていますが、世の人々は近藤勇や沖田総司のことだけを記憶に残す。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:36:15
今の東大生のご両親の年収は400万円台が1.000万円台に比して互角の勢い。
ご両親の「生き様ひとつ。」
所謂勝ち組とか負け組みとのマスコミ的発想の「オワ」。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:41:26
ところが、すもつくれん人間がこの板に集まって世の中を乱しているだけじゃ。
本当の「心豊かな」人間とは、自分の庭の奥は海。家屋はちっちゃなもの。
プール付きのマンション住まいの人なんか「貧乏の極み。」
自分の庭の向こうに大海が望むとこに住まにゃ「人間では無い。」
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:43:41
>>503
でも、東大入ったって、その後、司法試験や会計士試験勉強に専念できたり、
マスコミや金融などの寄生業種に入っておいしい思いが出来るのは、
たいてい親が金持ちの方の奴らだろう。

今や、東大出たって、その辺の上場するかしないかくらいの会社に
就職するような奴が沢山いるんだし、フリーターやニートだって
珍しくない。
負け組は、必死に勝ち組に追い着いたと思っても、やっぱり負け組なんだよ。
むしろ、貴重な10代20代を、受験勉強なんぞに費やした分だけ、
不毛な人生になるよ。
506アポロン:04/12/13 12:45:58
社会に「勝ち組」が存在することは素晴らしいことじゃないか?
社会の全員がエチオピアの土人だったら、夢も希望も無いぞ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:46:05
NHK職員は現代の貴族階級
508アポロン:04/12/13 12:48:54
勉強してないのはむしろ昔のガキのほうだろう。
学生運動、校内暴力なんかがあったし、ゲームも大人気だったんだからさ。
しかし最近はゲームの人気も無いし、学生運動や校内暴力も無い。
ようするに優等生ばっかりということだろう。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 12:53:15
>>508
そりゃ、君に比べたら、ほとんど皆優等生だ。
510アポロン:04/12/13 12:57:54
>>509
それはいいことじゃないか?
ようするに「進歩」だろ?
猿人がクロマニヨン人になったようなものだ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 13:01:03
俺は酒を飲んで本当のことをいいすぎた。お前たちで考えろ。
東大生の、ほぼ半分は年収400万円のご両親じゃ。ありがたく思え。
そして年収1.000万以上のご両親様、お疲れ様。息子と娘に裏切られます。
512アポロン:04/12/13 13:04:30
東大の悪口を言うことに快感を感じてる人がいる。
だが東大の校歌を聞いてみろよ。
「東大の旗立てり!伝統の旗、東大の光!称え称えよ、称え称えん」
なにかもう「兄貴許して下さい」としか言いようがない校歌内容だろ?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 13:25:37
>>512
そりゃ、校歌とか国家とかいうのは、どこもそういう感じの歌詞だろうが。
君が代だって、「天皇陛下の世はいつまでも永遠に続く・・・」って、
たいそうな歌詞だ。(俺はウヨじゃないが)
「アメリカ様の忠犬としてついていく」、なんて国家はありえない。
514アポロン:04/12/13 14:08:54
製造大手の奇跡的な過去最高利益。
製造ベンチャーの大成功。
「高校生ロボットコンテスト」の技術的向上。
これらを見れば日本の製造業は不滅としか言いようが無い。
それでも製造業が駄目と言う奴は「左翼」だろう。
515とーほくの資産家:04/12/13 14:09:49
「日本の物作りに未来は無い」と断言できます。
バブルはまだ終わっていないからです。
中国やロシアが「戦後を終わらせよう」と言っても、アメリカの
旗を借りていい気になっているので「駄目だ!」と強気の日本。
世界が「新しいゲーム」を始めようとしているのに気が付かない
日本。
物作りは「手を動かす。近くを見る」事なのにサッカーにはまって
ゴーーール等と酔っ払っている日本。
どれをとっても未来は無いでしょう。
516アポロン:04/12/13 14:47:35
>>515
君は「北朝鮮」の人か?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/13 14:59:14
低付加価値はどんどん海外に回して
高いモンばっか作っていけばいい。

ってか、それしかない。できれば勝ち。できなきゃ負けだ。
518517:04/12/13 14:59:57
などと頭悪いこと書いてしまったが、勝ちも負けもない。
状況に即した、ニーズに合わせたものを作るだけだ。
519 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/13 22:05:04


/// 工業モノカルチャー社会 36 /////////////////

 日本の大学が欧米に比べて創造的な研究が乏しいのは、おそらく事実だろう。だが、
小・中学校が優秀だというのは疑わしい。教育学者や文部官僚が挙げるその根拠は三つ、
就学率の高さと、教室での規律の正しさと、数学や理科・地理の試験結果が諸外国に
比べてよいことだ。しかし、これで日本の初等教育が優れていると結論できるだろうか。
 就学率の高さは、学校教育の内容や制度のよさによるのではなく、日本の伝統である。
明治維新の年(一八六八年)、日本ではすでに成人男子の四〇パーセント、女子の二五
パーセントが寺子屋等の教育機関に通った経験を持ち、読み書きソロバンができた。
同じ年、世界で最も進んだ工業国であったイギリスでも、教育機関に通った経験者は
男子の二五パーセントに過ぎなかった。その当時、女子の入学を認める学校はヨーロッパに
はなかったのである。このことを考えれば、豊かで子供が少ないいま、日本人の就学率が
高いのは当然だ。この国には衣食を削っても子弟を学校に通わせる慣習が古くからあったのだ。

///////////////////////////// 堺屋太一著 ///




520 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/17 21:44:49

/// 工業モノカルチャー社会 37 //////

 教室における規律の正しさも、それが生徒の自覚によるものでなく、教師の厳重な
監視の結果だとしたら、教育の良否を決める尺度とはなり得ない。どこの国でも軍隊と
監獄は規律正しい。だからといって、軍隊や監獄の仕組みが最良の教育方法とは
いえない。指導要綱と校則に縛られた日本の学校は、それに近い状況といえなくもない。
このことが生徒の個性と独創性を抑圧しているマイナスも無視できない。
 数学や理科の国際共通試験で、日本の中学生や高校生が、韓国、イスラエルと
並んで優れた成績を収めているというのも、必ずしも学校教育の優秀さを示すとは
限らない。日本特有の入試用受験技術が教え込まれた結果とする見方も有力
だからだ。現にドイツの中学生に日本式の受験技術を三時間ほど講義したところ、
たちまちその学校だけは日本以上の試験結果になったという例もある。もし、
試験の成績のよいことが教育の優秀さの尺度だとすれば、その功績は学校よりも
学習塾に帰すべきであろう。

////////////// 「日本とは何か」 ///






521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/17 22:10:32
>>514
アポロンは相変わらずバカだな。
高校生が無の状態から設計してロボットを作っていると思っているのか?
半導体の性能が向上すれば、今まで処理速度の問題でできなかった
複雑なアルゴリズムを乗せられるから性能は向上して当たり前なんだよ。
そしてコアとなる演算処理、記憶装置を作っているのはIntelとか海外の企業だ。
>>521
そのとおり。
OSもね。TRONもつぶされかかったし。
今はPICにプログラム乗せれば組立ては最小限。
ブラックボックスに任せればいいだけ。

いや、ロボ・コンはリモコンで動かすんだっけ?
まあ、でも、作ることは楽しいし、良いことなんだけどね。
昔はTrやロジックICを組合わせてシーケンスを作っていたが、
いまはプログラムで済むからねー。

>>519
それが一番正しいと思いますよ。
間違えた。
>>518
それが一番正しい。

>>520 なぜかあぼーんになるなー
>>519, >>520 古いね。
日本の小学生・中学生の学力低下の記事が出たばっかりじゃないですか。

誤差範囲とか書いてるところもあったけど、本を読まなくなった
子供たちは、読解力が低下してるせいで、学習能力が落ちて
いると思うな。ホント心配。J
欧米の教育は、日本みたいな知識重視よりも、思考力重視
みたいに感じられる。
宿題も、演習問題じゃなくて、エッセイなどのレポートが多いの
ではないだろうか。それらは自分で考える部分が多い。先生の
採点は難しいだろう。

日本は、答えが合っているかどうかなので、採点が簡単だ。公平
とも言えるが、思考力・想像力はあまり育たないように思うな。
>>525
変な本読むとかえって有害だったりするがな。しかもそういうのに限って売れてたりもっともらしい内容だったり。

>>526
知識重視の人なんてもういらない時代なんですが、学校にいる間は思考力重視な人の方が不利・・・
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 10:16:26
>昔はTrやロジックICを組合わせてシーケンスを作っていたが、
>いまはプログラムで済むからねー。

いまでもプログラムだけじゃロボットや家電商品は動かないよ。
ハードウエアがないと。ハードウエアとしてのTrやロジックICは
いまはLSI(高密度IC)に進化したが、やはりハードウエアは必要だよ。
LSIの分野はアメリカ・韓国にやられている。日本は没落しつつある。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/21 10:21:42
日本の教育は学問じゃなくてトリビアだよね
思考力重視な人が不利というのは嘘
とゆーか
知識に裏打ちされない思考力というのは贋物
つまり
豊富な知識を与えた上で更に思考力を鍛える
なのに何故、政府は教育関連予算を削減しますか?
年寄りに食われたから。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/22 10:33:41
日本の民生機器(家電・自動車・機械類など)は
中国やアジアが生産拠点になりつつある。
しかし日本人1.2億人がなんとか生き延びなければならない。
・・すると、あとは別の分野だな。とりあえず武器などは
どうですか。北朝鮮への対応で、ミサイル防衛システムを
アメリカと共同開発することになるから、この分野と
電子通信関係の民生技術を軍用に転用して開発・生産する。
>>532
これからそれをやろうとしてるじゃん。
534527:04/12/22 19:32:15
>>529
詳しく言えばそうだよな。dクス
535 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/22 20:38:55


/// 工業モノカルチャー社会 38 //////////////////////

 要するに、国民全員が初等教育を受け、規律正しく教師の管理に服し、数学や
理科などの基礎知識と基本技能を身につけることが、教育の善悪を測る尺度とする
考え方は、規格大量生産の現場で働く人間として使いやすく役に立つ人材をつくる
ことこそ教育の目的、という発想に立ってのことである。
 より大きな視野で見るならば、教育の良否は、第一にその教育を受けた人間が
幸せな人生を送り得るかであり、第二には人類の繁栄と進歩とに貢献し得るかである。
そして第三には同じ成果を上げるのに、本人の苦痛と父兄の負担が少なく効率的に
行っているかどうかである。

/////////////////////////////////// 1991年刊 ///





自分の言葉で語れずに引用しかできない馬鹿は見苦しい
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 01:50:01
頑張れ日本!気合だ日本!悲観的な奴は死んだほうがいい。
>>528
なんつうか、半導体は昔日本はリードしてたのにな。

マイコン一つとっても情報公開や開発ツールの入手性で
海外の企業に劣る感じ・・

FPGAなんかは特許を全部向こうが持ってるし
それにおっさんしか電子工作してないし・・(というよりも人口が多い)

もうすこし工業の人口って言うか、裾野を広げる必要があると思われる。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 11:14:33
>>514
>製造大手の奇跡的な過去最高利益。

経営者の短期的な成果だけのため、ひたすら利益を搾り出すための
海外移転等のコストダウン中心のリストラを行った結果。
空洞化はますます進行した。
このツケは、これからじわじわ効いてくる。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 13:53:30
アポロンみたいなのが二階堂を見て感化されるタイプだろ(w
541 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/25 20:06:23


/// 工業モノカルチャー社会 39 //////////////////////

 今日の日本の学校教育が、こうした尺度から見たときに、優れたものといえる
だろうか。現に諸外国での評価はけっして高くない。少なくとも日本の学校教育が、
楽しいものではないこと、人類の進歩に役立つ創造力に富んだ個性を育てるもの
でないこと、そして本人の苦痛と父兄の負担の大きいものであることは確かである。
 日本という社会を考える場合に重要なことは、こうした全人生的全社会的な
見地からの学校教育に対する評価や批判が、日本の教育界や文部官僚から
ほとんど出ない点である。つまり、この国では、教育もまた教育官僚と教師の
仲間内の評価に固まる内志向に徹しているのである。

////////////////////////////////// 講談社文庫 ///






542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 20:09:43
>>538
>もうすこし工業の人口って言うか、裾野を広げる必要があると思われる。
あのさ。工業の人口は減っているんだよ。
これ以上増やしてどうする?需要のないものに力を入れるなということだ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 20:10:32
>>537
>頑張れ日本!気合だ日本!悲観的な奴は死んだほうがいい。
安心しろ。楽観的な奴だけが死んで日本は生まれ変わる。
ぬか喜びする馬鹿は必ず先に死ぬ。w
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 20:15:24
>>539
じわじわどころか効きまくっているよ。
過去最高益で喜んでいる人って、経営もやっていないし、
現場も知らないじゃん。
現場はサービス残業で限界に達している。
さらに余剰人員の雇用創出は全く進んでいないから、
一時雇用でなんとかしのいでいるのが実情。
企業が潤っても経済全体に波及していかないから、
結果として生産設備、技術、さらには人材まで海外に
流出し、ますます空洞化が進む。
経営効率を考えれば当然だろう。
まずは、デフレを押えるために需要を起こして、
内需拡大をはかることが先決。
需要が産業を生み育て、内需によって経済の下ざさえができる。
今はまだ外需で支えられているからいいものを、
景気の循環で悪くなれば、外需そのものが潰れる可能性がある。
空洞化でね。
The world’s oldest family companies
One hundred lessons in endurance from 17 countries
http://www.familybusinessmagazine.com/oldworld.html
546 ◆EYAdXfgv.Q :04/12/27 21:26:08

/// 工業モノカルチャー社会 40 ///////////////////

        他人の負担を顧みない日本の組織

 これに似たことは、もう一つの日本の自慢、治安についてもいえる。日本が犯罪の
少ない国であり、犯人逮捕率も非常に高いことは前述した。しかし、それが日本の
警察制度の優秀さという説には疑問が残る。日本は徳川時代以来、きわめて治安の
よい社会であり、公的な警察機関がごく小規模だった大坂の町や僻地の農山村でも、
犯罪率は非常に低かった。日本は古くから被統治能力の高い社会なのだ。今日の
治安のよさもその伝統に負うところが大きい。
 他方、現在の日本の警察は、安全性を重視するあまり、人々の自由な行動を規制
するのに躊躇することがない。このため、重要国賓や国家行事となれば東京中が
交通規制で大渋滞、市民生活と経済活動が著しく妨げられる。だが、警察当局が
それによる市民の負担に配慮する気配はまったくない。警備の観点からの完備を
期するあまり、社会全体の利便や生活の楽しみが破壊されている現実を直視しない
のである。

///////////////////////////// 絶賛発売中!///



547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/28 18:33:13
人間ばかり1.2億人もいる日本だ。
石油・石炭・金属などの地下資源はない。
あとは頭と手足の労働だけが生きる技だ。
それがなくなれば、みんな死ぬしかない。
21世紀は日本人全員が餓死するだろう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/28 23:20:57
円高 ウォン安の間に、韓国企業は日本企業との競争に勝って化け物に成長した
製造業を強くしようと思ったら、円安にしなければだめ。特にウォンと元に対して。

サムスン恐るべしTOYOTAと並ぶ高収益製造業グループに浮上
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=81990&work=list&st=&sw=&cp=1

549アポロン:04/12/28 23:27:59
>>547
「資源」は無いとか書いてるが、日本の海には石油、天然ガス、メタン、マンガンがあるぞ。
また陸上でもリサイクルして資源を取り出すことが可能なゴミが腐る程ある。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 00:51:25
相変わらず阿呆論書いてるな。
ごみを資源とするのにどれだけのエネルギーが必要か?
エネルギーとしての地下資源(石油・石炭)など
全く日本にない。
551とーほくの資産家:04/12/29 01:04:41
今の30代が物作りしているかと言えば「40代、50代の資産を
食いつぶしている」としか言えず、当然20代、10代には継承されない
ので、60代、70代が「一ケタ世代に伝承するしかない」でしょう。
552アポロン:04/12/29 18:00:23
>>550
君は日本の「海洋資源探査」に関してまったく無知なのか?
すでに中国も海底から石油や天然ガスを掘ってるんだよ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 18:55:36
モノが足りなかった時代には、モノを供給することで社会に貢献できたし、
その社会貢献によって、所得の分配をおこなっていたわけだね。
ところが今の時代。モノは余りすぎ。むしろゴミになっている。
こんなご時世にモノ作りをしても社会貢献にもならないし、
所得の分配にもならない。

この程度の時代の変化は理解しろよ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 21:07:36
自分は小学校当時、高度成長期だったのですね。地方都市でも建築ラッシュだった。
その時、二つのことで現在の事を予見したのです。稲作の減反とミカンの暴落だった。
現在、日本は工業貿易立国で景気がいい。もし世界中が工業生産をやり始めるとどうなるんだろうと思っていた。
これは、半分は杞憂だったようです。技術革新があれば日本企業は国際社会で生きていけることが分かった。
半分は当たったようです。地方の競争力のない中小企業が今でも苦境なことです。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 21:30:22
>>552
今の所採掘コストの面から言って商業的に成り立たない。
電気代やガソリン代が4倍になったとしたら石油ショックどころの騒ぎじゃない。
556おなかすいた:04/12/29 21:30:24
>>1
少子化で日本消滅、物作り?手遅れさ
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
天皇陛下バンザイ、はhh、、、
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/31 02:12:45
>>547
>あとは頭と手足の労働だけが生きる技だ。
手足の労働では中国人には勝てないだろう。
頭と金で勝負べし。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/31 08:51:50
>>557
金では、なおさら中国人には勝てない気がするんだが。
勝てるとしたら、組織力だな。

日本国内で見ても、オレオレ詐欺に引っかかりやすい東京人は、
文化的に、商売とか交渉をやるように育っていない。
その点、大阪人は、商売や交渉が生活の中に密着している。
個人の商売人としての能力では、
上海、香港>大阪>東京
しかし、現実の経済力が
東京>大阪>上海、香港
となっているのは、組織力の差なのだ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/31 09:06:09
▼性犯罪多発の三郷 どうにかしろ!!▲
12月8日の午後7時に高洲バス停付近で中学生が襲われた。

作業着を着ていたので地元の建設業者などから捜査しているそうです。

>>性犯罪都市の三郷 おーやまぁの犯罪!?
11月9日の夕方5:30過ぎに戸ヶ崎4丁目の路上で中学2年生の
女性徒が口を塞がれ襲われました。

ほかにも同様の手口で、市内各所(早稲田・高洲など)
で発生しています。
三郷の土民の犯罪と見て捜査しているそうです。

女性は気をつけよう!”気をつけよう!暗い道と三郷の土民には。”
560 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/01 00:36:42


/// 工業モノカルチャー社会 41 ////////////

 同様のことは、建築物の安全基準や公園の管理にも現れている。日本の建築費は
諸外国に比べて著しく高い。その原因の一部は、あまりにも厳格な建築基準法や
消防法にある。建物の安全性に責任を持つ建設省や消防庁は、自己の責任を
果たすためには建物の建設と利用にかかわる不便や費用を顧みない。それでいて
日本の火災件数当たり焼死者数は欧米に比ぺて十二倍以上である。
 公園の管理が杓子定規で使い難いことは前述したが、施設の面でも管理重視の
基準制度ができている。都市内の公園は、規模によって都市公園と児童公園とに
分かれているが、そのそれぞれに面積当たりの植樹や施設が定められている。

//////////// 講談社より絶賛発売中! ///






561 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/03 20:38:23

/// 工業モノカルチャー社会 42 //////////////////

それも、「一〇〇平米当り上木×本、中木×本、下木×本」という厳格なものだ。
小規模な児童公園の場合は、ブランコと古タイヤの遊具などをつくることも、
「例示」という形で指導されている。
 こうした基準を厳格にすれば、つくるのには知恵が要らず管理するのも容易だ。
公園空間の供給者たる自治体職員は有難いだろう。しかし利用者にとっては
おもしろみがなく、街には特色がなくなってしまう。本来、市民のためのはずの公園が、
建設管理者の安易さを優先させる結果になっているといっても過言ではない。だが、
この国の官僚機構では、そんな規格基準が問題にされることさえ滅多にない。
官僚の目は、官僚機構内部の責任回避と仕事のやりやすさにのみ向けられ、
それによって引き起こされている外部の不便と負担の大きさに向けられることはない。

////////////////////////////// 堺屋太一著 ///






562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 20:41:29
ウザ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 20:50:19
工業力を伸ばしたところで円相場が上昇して
日本を再びデフレの淵に叩き込むだけである。
いいかげん、製造業信仰から抜け出し
内需中心の経済への転換を志向すべきときだ。
そうすることが、この国を低迷から救い
さらに成長するための基盤となる。
製造業信仰はだれも幸福にしないばかりか
国を崩壊させるだけだろう。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 21:01:29
確かに>>563
のいうとおりだな

ただ内需中心にしすぎるのはどうかと思うけどね
結局原料は輸入に頼らざるを得ないし

ホントは1400兆円を年利10%で回すことができれば
日本は金融業大国に生まれ変わるんだけどね
5%でも相当なものだと思う営業利益70兆円の産業が誕生することになるからね
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 02:35:44
>>563
馬鹿すぎる。
工業力を伸ばすことが内需中心の経済への転換の妨げになるのですか。

農業は1アール数十万円の収穫が年に一回。
サービス業は、例えばホテル業では、一部屋数万円が一日一回転。
製造業は、数千円〜数百万円の製品が流れるように生産される。

金儲けは製造業が一番効率がいい。
製造業より効率がいい、内需中心の経済ってどういう業種がメインになるの?

この十数年間、製造業は数千の工場をシナに移転した。
ある地域からその地域の経済を支えていた工場が移転すると、その地域の経済は、
火が消えたように衰退する。
日本全国から数千の工場が無くなったのだから、日本経済が衰退するのは当たり前。

経済学の糞野郎どもが、製造業ではだめというなら、製造業よりも効率のいい
産業を提示してみそ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 07:33:47
>>565
>製造業は、数千円〜数百万円の製品が流れるように生産される。

で、儲けはwww
脳みそ、サル並だな。頭の中まで乳酸とアドレナリン漬けの平滑筋か?

>製造業よりも効率のいい産業を提示してみそ。
ケータイ。
はい、論破終了。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 07:35:57
>>563 製造業信仰はだれも幸福にしないばかりか
>国を崩壊させるだけだろう。

過去の百年を見て、製造業が日本を近代化させて
世界の三流国から先進国に躍進させたんだよ。
それをしなかったアジ諸国は西欧に負けた。
中国がやっと日本の真似をして追いかけてきたところだ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 09:00:01
>566 ケータイ。 はい、論破終了。

脳あるのか?ケータイはお前が否定する製造業の商品だw
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 09:48:02
>>566
金儲けというより冨の生産というべきだろうな。

例えば、自動車は莫大な冨を生産する。
そして自動車会社の利益はゼロであっても、自動車工場が国内にあることは
国家国民にとっては非常にプラスだ。
自動車会社の生み出す冨は、その従業員や関係者や部品会社に分配されるのだから。

>>568
そのとおりでつね。
こんなバカどもが経済やってんだから、経済学者の言うとおりやっていたら
景気がよくならないはずでつね。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 10:58:19
>>564
内需オンリーとか外需頼みという議論自体がナンセンス。
内需が無くなれば、外需産業が外国に出ていって産業の
空洞化になるし、外需産業駄目になれば、購買力が落ちて
内需も小さくなる。
重要なのは90年代と2000年以降の不況を分けて考える
ということ。
90年代は輸出産業自体が駄目になった訳ではない。
内需が大きく冷え込んで、公共投資の効果に限界が見えた
というところが重要。そのため、不動産担保を中心とした
金融のビジネスモデルが成り立たなくなった。
この時代、「液晶パネルは日本にしか作れない」などと
豪語されていた。
2000年以降は中国などの海外の競争相手が力をつけて、
十分に日本の競争相手に成長したという点だ。そのため、
内需も外需も駄目になった。外需が支え切れなくなり、
日経平均も底を割った。
これは外需産業がシリコンサイクルに乗って景気回復すれば
ある程度戻すことができる。さらに競争力も技術革新で克服で
きるだろう。しかし、生産性を向上しても、雇用や家計の収入まで
落ち込ませると、国内の需要がますます冷え込むため、より魅力的な
市場を目指して、企業が海外へ移転し、生産材も海外へ流出する。
これには、資本だけでなく技術や人材も含まれる。
したがって、外需産業が立ち直るというのはある意味、標準状態
に戻っただけで、「日本経済が復活した」というのには程遠い。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 11:07:42
>>565
>金儲けは製造業が一番効率がいい。
>製造業より効率がいい、内需中心の経済ってどういう業種がメインになるの?

根本的に製造業が良くわかっていないらしいな。工業は「安い賃金、高い技術力、
幅広い需要」が必要最低条件。
日本はその中で技術しかクリアでき無くなりつつある。
製造業は実際に生産することが重要で、そのためには「安い賃金」がもっとも
重要である。これは中国などを利用することも可能だが、需要そのものが
冷えてしまえば、残るのは技術だけである。
しかし、これも長いスパンで見れば、必ず追い付かれる。しかも、技術は流動性
もある。日本がアメリカをキャッチアップしたことを考えれば良くわかるだろう。
特許で守るということも考えられるが、これも基本的な特許を除けば、すべてを
守ることは不可能で、しかも金で買えてしまう。
結局、日本が製造業にこだわる意味は全くない。
それと、もう一点間違いがある。それは「外需vs内需」という視点で見ているところだ。
両者は補完することはあっても、対立することは全くない。
これも製造業で働いたことがあればわかるはず。パソコンにしろ、家電にしろ、半導体
にしろ、「内需用産業」「外需用製品」などという分類はできない。
使用や言語、国のローカルルールなどによる調整はあっても、基本的に同じものを
外で売ったり、中でうったり手いるだけの話だ。
つまり、国のマクロ経済のみならず、1企業単位で考えても、内需(国内向け)、外需
(海外輸出向け)製品開発をポートフォリオという形で分散させていた方が、需要、
コストの両面ではるかに有利なのである。
逆に内需だけが落ちると日本国内で開発する意味すらなくなってしまう。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 11:33:51
>>571
のつづき。
端的な例を出そう。
かつて、IBMはパソコンの開発を日本IBMに任せた。
日本市場が魅力あり、日本人が欲しがるものはアメリカ人も
欲しがると考えたのだ。つまり、日本において要求される
クオリティはそれだけ高いということである。
日本人に開発させて、それをアメリカ向けに直せば安上がり
だし、確実に売れると考えた訳だ。日本におけるパソコン需要を
高く評価したわけだ。
しかし、その後IBMのパソコンがどういう運命を辿ったかを
みればよくわかるだろう。
「需要のあるところに移る」ということだ。

産業は需要のあるところで生まれ、育ち、さらなる需要を求めて
旅立つ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 11:36:49
>>569
冨の分配と言っても、コストに対して十分な利益を
出さないと、そのコストは人件費圧縮という形で
繁栄される。これは実際に起きている現象だ。
日本で製造業が雇用を生み出せない理由だ。
極論を言ってしまうと、

ロボット化で国が栄え、国民が死ぬ国家
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 11:38:14
>産業は需要のあるところで生まれ、育ち、さらなる需要を求めて
>旅立つ。

だから心配してるのよ。江戸〜明治〜昭和まで連綿と発展した
日本の製造業・製造技術・開発技術,はやがて中国・アジアに
旅立つ。もう旅だったか。そのあとの空き巣で1.2億人が
なにして食える?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 12:26:08
>>574
現実はそうなっていますが公務員はとんでもないボーナスをもらっている
のよね。国内で作らずに中国でつくり浮いた経費でもって多くのボーナスを
もらっている人たちはまあいいとして。
公務員の給料を3分の一にして浮いた金で新規産業を立ち上げたほうが
いいと思うのだが。中国と勝負するために企業の税金はゼロにすべき。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 13:16:15
>>574
だから、「内需」なのさ。需要がある限り、生産拠点を
すべて海外にもっていく必要はない。
アメリカを見てもわかることだ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 13:20:17
>アメリカを見てもわかることだ。
アメリカをこれまでモデルにしてきたが。
どんなところを見ればわかる?
アメリカの産業で日本がやれるところある?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 13:22:53
>公務員の給料を3分の一にして浮いた金で新規産業を立ち上げたほうが

公務員は安定してるから恨まれるが
民間企業と大差ない収入だろ。3分の一にしたら食えない。
浮いた金でどんな新規産業を?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 13:34:21
>>576
日本のメーカーが日本国内で作ると高くなるので中国で作って
日本へ運んできて売る。内需といってもその金はどこから
生み出すの?貯金はないし、給料以上には使えないし。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 15:18:12
>>577
軍需産業、自動車、、、その他いろいろ

繊維、家電のように単価の安いものは、国内で作る必要はないが、
自動車などは国内で作っている。
鉄鋼もまだ残っている。半導体もだ。
つまり、国内需要があれば、製造業も、農業も、漁業も生き残れる。
だが、それにだけ頼る必要はない。あくまでも「必要とされているものは
何か?」
そして、「雇用はどこで創出されるのか?」

今やっていることは90年代に戻ること。いくら不良債権を減らしても、
景気がどんどん底割れしたら意味がない。重要なのは新しい雇用の
創出だ。今の日本は雇用の確保すらできていない。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 15:19:26
>>579
>日本へ運んできて売る。内需といってもその金はどこから
>生み出すの?貯金はないし、給料以上には使えないし。

その考え方自体を捨て去らない限り、外需産業も亡びるだろうね。>>571参照
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 15:24:07
>>575
>公務員の給料を3分の一にして浮いた金で新規産業を立ち上げたほうが
>いいと思うのだが。中国と勝負するために企業の税金はゼロにすべき。

企業の税金よりも、個人の所得税を下げた方がよい。それと相続税を
下げるか、または譲渡税を無くす。
そうしないと、社会主義になってしまう。
外需産業頼み論者がおかしいのは、一方ではグローバル化で輸出が増えて
(こんなのはグローバル化以前の話だろうw)、内需はいらなくなると
いったくだらない妄想だ。
実際のグローバル化は逆だ。輸出が減るのである。
わかり易く言えば、「メードインチャイナ」のパナソニックだけになる訳だ。
それを「グローバル化」と呼ぶ。もちろん極端な例だが。
輸出に頼っているは、「グローバル化」以前ということになる。
価値は何も貿易だけではない。トータルで経常収支が黒字になっていれば
よい。この意味がわかる?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 15:25:22
>>582
価値は→利益を得るのは
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/04 17:47:34
>>582
>>価値は何も貿易だけではない。トータルで経常収支が黒字になっていれば
よい。この意味がわかる?

わかりません。 日本の公務員の意見としてなら理解できるけど。


585:05/01/04 23:19:34
製造業は、大抵の場合、コスト競争が激烈だから、コストを
削減するためには、おおむね何でも取り入れる。

海外で作るほうが、人件費が削減できるから、移せるものを
海外生産に移していくのは、当然の流れである。

セットメーカーが外に出れば、それについて部品メーカーも
出て行く方がコストメリットが出せる。

その事による弊害が、国内生産の空洞化というわけ。
要らなくなった人材はリストラでカットされる。
そうすることによって、製造業は、なんとか生き延びている。

昔は多かった製造業の組立て作業者は、以前よりも減少
しているはず。(いなくなったとは言わないが・・)

自動化で国内生産を続けたり、国内生産に戻す流れは
出てきている。この流れがもっと強くならないものか・・。
585で、製造業の業績自体は維持できるし、所属している人の
所得も確保される。

しかし、泣いている人々も多い。
全体でみると、内需拡大のための購買力が低下している。
政 府 は所得税を払う人が少なくなっても、消費税で税収を確保
できるような仕組みを作ったと言える・・のかな?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/05 18:25:11
ちょっと横かもしれないが。

コスト削減産業・サービスが増えていくから結局製造業が
もはや有効な雇用を生み出せないんだろうね。
で、結局いきつく先は官による箱物作り。大阪をみてみなよ。


http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
588 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/05 19:53:39


/// 工業モノカルチャー社会 43 //////////////

        落差の激しい同心円的帰属意識

 こうした内志向は、各人の帰属意識に応じて、ときにはさらに細分化され,ときには
大きく拡大する。同じ企業のなかでも、自分の属する部課や支店が優先され他の
部課や支店と厳しく区別する。そのため、ときには同一企業の部課や支店が顧客の
取り合いに血道を上げることもある。
 しかし、いったん共通の「外敵」が現れれは、相対的共通性を求めて結束する。
税制や行政の問題では各業界が団結する。外国からの新規参入には、業界こぞって
反対する。業界への帰属意識を持つ企業経営者同士は強い連帯感で結ばれている。
ふだんは過当なまでの競争をくり返している同業各社が、政府への対応や外国との
競争で「業界のため」となれば、不思議なほどにまとまりがよくなるのである。
 要するに、日本人の多くは、各段階ごとに他と区別する落差の激しい同心円的
帰属意識を持っている。

////////////////////// 「日本とは何か」 ///


589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/05 21:54:06
日本国内の製造コストが高いので税金ゼロにしない限り中国に勝てない。
こんな簡単なことがなぜ官僚にはわからないのだろうか。

日本国民が超超優秀だから製造コストが高くてもいいと
っているのだろうか?
590:05/01/05 23:37:36
やっぱり、生産を国内でしたほうがコスト的に有利になる
政策が必要ではないか?海外生産税とか。

企業にとっては、足かせになるわけだが、国内生産を増やし、
国内の雇用を増やし、可処分所得を増やすようでないと。

製造企業の(好調な)収益ばかり見ていると、そういう
発想にならないんだろうな。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/06 01:37:22
海外生産税なんて作ったら、海外生産税の対象となった外国と摩擦が起きる
だろうが。
それよりもまず、税金を公平に取る事から始めないと。
日本の税金は取りやすいところから取り過ぎる。
自営業より企業規模が大きくなる程取りやすく、
土建・金融の様に関係官庁と密接なところより製造業の方が取りやすく、
製造業の中でも経団連等で力を持つ自動車・重工業より電機の方が取りやすく、
電機の中でも設備投資が大きく、それを経費と認めない方法で取りやすい
半導体関連は格好の餌食。
海外に工場を移転させるというより、国内を税金が食いつぶしているという方が
正しい。

とにかく、設備投資と技術開発は必要経費なのだから無税で当然と思うが、
実際には何かとハイエナの餌食になりがち。
592:05/01/06 12:25:13
海外との摩擦の懸念はもっともで、認識しておりますよ。前に書いたと思う。

国内の空洞化対策として何がいいか、という1つの思いつきでしかない。
他に、何かないでしょうか?

税金の記述は勉強になりました。そういう面があるのでしょう。
不公平税制の是正が、国内生産を増やし、活性化するために役立つかどうか、
難しいところ。。。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/06 21:13:50
新規製品の立ち上げの打ち合わせを親会社でやりました。
終わってから親会社の人が言っていました。
「社長が早く中国で生産できるようにせよという。けど
なかなかうまくいかないのよ。」といわれました。

国内でうまくいくようにしてうまくいったら中国へ
もっていくのかよ。中国ではうちの3分の一で作ってくるという。
親会社が「3分の一で作ってもらえるならばおたくに回しますよ。」
という。電気代も何もかも高いから無理です。

こういうことがわかっているから息子に製造業に就職せよと
言えません。
>>593
円安になればいいんだけどね。
破綻廚どもが全財産をドルに替えてくれんかな。
595:05/01/06 23:05:16
なるほどー。
人件費だけじゃないんですね。

中国とかにはどんどんお金が集まっていますよね。
英国に留学しているのは、裕福な中国人の子供が多いそうな。
一方、日本からの留学生は、お金がないそうです。

子供たちの進路・・どうしますかねー。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 01:09:17
コスト競争だけでやっていけるわけがない。
海外で売るにしても、価格競争になれば
結局、人件費を中国並にという話に行きつく。
自動化しようが、外国人を雇おうが一緒。
ある程度国内で消費が賄えるようになっていないと、
日本で製造する意味が無くなってしまう。
マーケットに近いところで生産するのが一番
理想的だからだ。輸送コストを考えれば当然だろう。
それに製造から顧客までの距離が大き過ぎるのも問題だ。
そう考えると製造業のかなりの部分が海外に流出して
行くだろうということは想像に難くない。
実際、東京大田区あたりではそういう現象が
起きてきている。
そもそも、国の経済が豊かにならないのに、
企業だけが儲かっているということに何の意味があるのか?
「雇用は海外で。名前だけ日本」
ならば、もう日本企業である必要もなくなる。
>>593
わざわざ留学する必要はあるの?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 07:19:18
>そもそも、国の経済が豊かにならないのに、
>企業だけが儲かっているということに何の意味があるのか?
企業が儲かれば、企業から税金が国に入るから、国の経済は
よくなるでしょう。意味はある。

>「雇用は海外で。名前だけ日本」
>ならば、もう日本企業である必要もなくなる。

雇用が海外に行くのは問題だね。日本に住む日本人にとって。
働けず、生活できなくなる。これが最大の問題だろな。
企業は日本企業である必要を感じないだろね。
その企業で働く日本人は、海外に住み、その国の言葉で読み書き
することになる。その能力がこれからの若い日本人に要求される。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 07:34:30
続き:子供を留学させるなら、欧米より中国の大学がいいかも。
将来は中国が世界最大の市場になるから。
欧米はもう飽和状態だが,中国はまだ発展途上だから
自動車・家電・機械・インフラなんでもこれから売れる。
日本企業は、中国を競合する敵とせず、商売できる市場と
すれば、日本がこれから生きのこる道もありそう。
ネタでいってんのかよ
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 15:56:19
>>598
>企業が儲かれば、企業から税金が国に入るから、国の経済は
>よくなるでしょう。意味はある。

財政赤字が減るだけ。経済が良くなるとは次元の違う話だ。

>雇用が海外に行くのは問題だね。日本に住む日本人にとって。
>働けず、生活できなくなる。これが最大の問題だろな。

経済問題とはつまるところ、「雇用問題」に過ぎない。所得水準が
安定していれば、社会不安は起きないし、経済も成長を続ける。
企業業績が経済に影響するのも、単に税金の問題ではない。
雇用を維持・拡大できるという点が大きい。
逆に雇用が不安定になれば、将来不安から買い控えが起きて
デフレになる。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 17:07:29
やっと、ゆとり教育の効果が出てきたんじゃないか
競争禁止
子供に汗をかかせない教育
教師も猥褻行為に走る時間的余裕も出てきた
競争がないのより独創性が育たないのがずっと問題だと思う

競争は独創性に必ずしも寄与しない。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 18:41:29
年始の挨拶。内容はコストダウンの要請。
公務員には思いもよらぬ世界。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 18:46:21
ふたたび学校で富国強兵の理念を教えるべき時がきたね。
中国やインドの学生と日本の学生の一番の違いは、ハングリー精神の有無。
「興味」だけで子供は勉強しない。
「負けたくない」「豊かになりたい」「貧乏になりたくない」
という危機感・ハングリー精神が一番大きな原動力なんだよ。

「はてなの心」「わくわくする心」なんて呑気なこと言ってる場合じゃないよ。
今この国の子供たちに必要なのはなによりも危機感なんだ。

てか、いまの文科症に"知的好奇心を湧き立たせる"教育なんて期待しても無駄。
今年から始まる理数大好き事業だっけ、あれからしてもう激萎え。
606 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/07 19:14:22


/// 工業モノカルチャー社会 44 //////////////

 当然、この心理状況では、外国は最も外側に置かれる。このため、日本人の思考の
なかで、強く意識する国内とそうではない外国との間には、天地の落差がある。世界の
どこかで航空事故があれば、まず「日本人旅客」が問題となり、「いませんでした」と
いえば急に記事も小さくなる。「いた」となれば、それ以降の報道は、その日本人のこと
ばかりになる。いずれにしても、「外国人」は無視ないし極度に軽視されるのである。
 人命にかかわる航空事故でさえこれだから、経済や習慣のことになれば、外国人無視は
より著しい。貿易摩擦の問題でも、外国からの輸入で日本の産業が被害を受ければ
大騒ぎになるが、日本の輸出で被害を受ける外国の産業や労働者にはきわめて鈍感だ。
というよりも、外国の事情に対する想像力が、ほとんどの日本人には欠けている。そして
そのことを、日本人は冷酷とも異常とも思わない。世界中がそんなものだと思い込んで
いるからである。

//////////////////////////// 1991年刊 ///




>貿易摩擦の問題でも、外国からの輸入で日本の産業が被害を受ければ
>大騒ぎになるが、

ぜんぜんなってない。
この国は自国の問題にさえ鈍感。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 19:19:39
海外からの留学生は働きながらよく勉強する
日本人学生は遊び人だよ
10年先が楽しみだ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 19:59:40
おまえら比較優位も知らないで話してるだろ。プッ。
>>609 何それ?
200文字以内で説明してね♪
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 23:26:27
官僚の上層部の人に書き込んでもらいたいね
工業国日本の未来について何にも考えていません。
何の対応策もとっていません。
国民の方々、どうしたらよいか意見を言ってください

もしこんなこと言ったら高い給料とって仕事何もしていないことが
ばればれだよね。それとも国家機密なんだろうか?
いや、「それは私の管轄ではありません」ってところでしょう。

問題だと思っていても、何かできる立場の人が動かない。

企業は企業で、自分たちだけ利益が出ていれば、海外で作ろうが
買ってこようが、それでいい。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 10:03:20
競争のない理想社会を作ろうとしてるんだよ
競争なしでトップクラスの独創性が泉のように湧いてくる国にするんだ
寝てるだけでお宝が転がり込んでくるわけだ
最高だろう
ねえセンセー
>>605
ははは、驚いた。
世の中にはガキに危機感を求めるような馬鹿もいるんだな。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 10:46:07
危機感が必要という正論に驚くという>>614に驚く。
今の子供は、戦後の復興を支えた世代の孫の孫か。
四代目か。初代の築いた資産を三代目がつぶした。
だから四代目は、次の資産形成の初代。危機感は必須。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 12:33:41 ? ID:33zMGXCV
>>598 多国籍企業は、「税引き後利益」が最大になる国・州に
本社や工場移しますよ。
コスト削減は、法人税も入ってます。
労働者賃金(=国民所得)を、切り下げた上に、法人税まで減免してまで
存在して頂く価値、あるだろうか?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 12:57:00
>>616
価値ないけど。日本は資本を自由化したから
資本が出て行くのを止められないし。
海外資本が、日本企業を買い取ることもとめられない。
日本人が海外に撃って出るしか生き残る道はない。
若い人はそのための語学力・なにかの技能・技術を身につけないと
死ぬことになる。
>>615
そういう喪前は危機感を感じてもちろん子供のころから今も必死なんだろうな?w

こういう香具師に限って口だけ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 13:48:01
今も必死ですが なにか?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 14:28:51
「危機感」にネガティブなイメージを持ったりしてはいけない。
学生が一番勉強頑張るのってどんなときだ?





試験前だ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 14:46:35
「日本の技術力、経済が、中国やインドに呑みこまれそう」

こんな事態を子供が自覚すれば、たちまち元気100倍、
ハングリー精神芽生えまくりで学力なんて一気に回復するだろ

なんとかしろ文科省
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 18:17:14
>>616
>> 労働者賃金(=国民所得)を、切り下げた上に、法人税まで減免してまで
存在して頂く価値、あるだろうか?

公務員にとってはメリット少ないだろうけど、国民にとっては
生活保護を受けなくてもよいという大きなメリットがあります。
それにしても大きな意見の相違ですね。正直驚いています。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 18:57:12 ? ID:33zMGXCV
>>622 賃金水準が、中流生活を維持できないレベルまで
下がったらどうなんだ?
例えば、昨今では賃金が平均賃金が下がり捲ってしまい、
生活保護費の支給額より下がってしまったので、
調整する為に、(賃金の底上げをするのではなく)、生活保護費が
切り下がりつつある訳で、その間、物価が賃金下落率を越えて落ちれば
いいのだが…住居費などは、下方硬直性が有り…賃金も下方硬直性はあるものの、
「現在の労働者」の賃金は据え置くものの、新規採用縮小や定期昇給停止
実質賃金の下方硬直性は、「打破」されるのであって…

詳しい人後お願いします…
>>622
多国籍企業が来てメリットがあるのは資本が不足している場合。
今の日本は投資意欲が不足しているだけで、資本は余るほどある。
多国籍企業に来ていただく必要はあまりないと考えた方がいい。
>>616
企業が日本に本社を置くかどうかは重要ではない。
そんなに法人税が重要ならタックスヘブンに本社を
置いてそこに収入が上がるようにすればいいだけの話だ。
しかし、多くの企業には意味がない。
企業にとって、良くも悪くも重要な要件は「人」で
ある。
人の価値と費用の関係で企業活動の大半が決まる。
だが、そもそも収入がどこにあるかが重要で、収入の
ない国ではいくら法人税0でも、優秀で安価な人材が
いても、存在する必要がない。
市場のあるところで営業しているという発想のない官僚が
経済を駄目にする。
626 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/08 19:11:18


/// 工業モノカルチャー社会 45 ///

 一九九〇年代に入って、ようやく批判されるようになった「一国平和主義」も、その
延長線上の問題といえるだろう。戦後の日本人は、自国が戦争に巻き込まれることを
恐れるあまり、世界の平和がいかにして保たれているかを考えようともしなかった。
「狭くない海」で隔てられたこの島国と同様の国々ばかりが、全世界に拡がっていると
信じたがってきた。そしてそのなかでは、わずか半世紀前に犯した侵略戦争当時の
日本自体の社会心理さえも忘却してしまっている。このため、多くの日本人は、平和と
反戦を叫んでいれば平和が自動的に生まれると思い込むことで、世界の平和を守る
ために払われている努力と負担に想像力を及ぼさない。内志向の日本人は、あらゆる面で、
外延的な想像力を働かせる習慣がないのである。

/////////////// 講談社文庫 ///




どうやらここはアポロンがいるらしいな
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 20:56:37
>>625
>> そもそも収入がどこにあるかが重要で

日本人の収入はどこにあるの?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 21:00:17
規制改革も郵政民営化も、あれもこれも全て日本企業と日本人の資産を
アメリカ様にお安くして差し上げるため
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 10:21:32
>>628
9割国内、1割海外。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 10:51:21
>>630
1割海外。この収入をみんなで回しているとおもう
家の廃材→割り箸→爪楊枝。という具合に

国土が狭く資源が何もない日本が江戸時代よりもいい生活が
できるのは? ゲームを作ってアメリカへうって馬鹿儲け
しているからだと思うよ。
ゲーム屋が100万円使ってそれが国内で100万円の収入に
なる。その100万円を国内で使いほかの人の100万円の
収入になる。

632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 18:24:22
>>621
>こんな事態を子供が自覚すれば、たちまち元気100倍、
なわけない。危機感を持つべきは大人。
子供には夢を与えるべきだ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 18:26:26
>>624
多国籍企業に来てもらうというより、外国の投資会社に
来てもらった方がよい。
結局、日本自体がきちんとしたビジョンがないから、
長期的な投資が出来なくなっている。
それならば、一時的にでも外交国に投資してもらった
方がまだまし。
日本にとって致命的なのはビジョンがないことだ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 18:27:27
>>628
日本人の収入がどこにあるかとは?
日本人が海外で働けば海外に収入がある。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 18:43:00
>>634
日本人が出稼ぎ?
国内に残った人は仕送りで生活する?
公務員は仕送りをピンはねして生活?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 19:09:31
>>635
不思議なハナシじゃないよ。将来は
日本人が中国に出稼ぎ。アメリカに出稼ぎ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 19:25:21
中国で工場を立ち上げているトヨタの社員が日本国内に
戻っていっても国内には仕事ないだろうなと言っていた。
現実をしっかり見つめなければいけません。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 20:00:35
昭和30年代:日本各地の田舎から上京してきた人たちが
       京阪神の工業地帯に出稼ぎにきて、そのまま
       住みついて、今の東京・大阪など大都会ができた。
平成30年代:日本各地の企業から中国やアジアに出稼ぎにきた
       エンジニアたちが住みついて、世界各地に
       日本人街を作る。
       
639621:05/01/09 20:09:51
>>632
>子供には夢を与えるべきだ。
いいこと言うね。
でも、いまの文部科ガ苦笑に、子供に夢を与えるような教育を期待できるか?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 23:54:03
製造業の大手企業がいかにして収益を
伸ばしているか、改めて説明しよう。

ある大手電器メーカーは製品のコストダウンに頭を悩ませていた。
「中国で部品を製造できればありがたいのだが…」
しかし、その製品の核心的部品は国内の某下請けメーカーが
技術を握っており、中国にはその技術がない。
そこで、電器メーカーはその下請けメーカーのトップを呼び
こう持ちかけた。
「製品のコストダウンを計りたい。ついては貴社の協力を仰ぎたい。
そこで、製品の設計に生かすために貴社部品の設計図を見せて
もらえないだろうか」
下請けメーカーに断る力はない。「自社の部品が生かされるなら」と
設計図を大手メーカーに提出した。
その設計図を持って大手メーカーは何をやったか?
そのまま中国のとあるメーカーに設計図を持ち込み
件の下請けメーカーよりはるかに安い価格で量産し
製品のコストダウンに成功したのである。当然、
それまで大手メーカーに部品を納入していた下請けメーカーは
取り引きがとまり倒産の憂き目にあった。

大手メーカー企業の収益力のからくりはざっとこういう次第である。
大手メーカーが儲かるのは当たり前なのだ。なぜなら、上記のように
当然支払うべきコストを支払っていないからである。経営努力によって
収益を回復した?そういうことがまことしやかに語られるのを聞くと
ちゃんちゃらおかしくなるのである。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/09 23:59:35
出稼ぎに行かなきゃならない旧経済大国?
食い物もどんどん不味くなりそうだし、それならどこも変わらねえからしょうがねえか
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:02:10
大手メーカーが設ける有名なからくりが今ひとつある。

ある大手自動車メーカーの話である。
この企業もやはりコストダウンに迫られていた。
が、競争力を保つために不可欠な部品。技術を
ある中堅のメーカーに握られている。
そこで、大手自動車メーカーはこの中堅メーカーの
株式を買い込み、やがて経営陣に自社の人間を送り込む
次第に経営陣の人間を自社の人間に差し替え
ついに、経営陣を自社の人間でかためてしまう。
そのうえで、その中堅メーカーの技術を思うがままに
することになりコストの大幅なダウンに成功した。

大企業のいうコストダウンとはつまり
コストのしわ寄せに過ぎないことがよくわかるケースである。
かれらが企業革新などと大見得をきるとき
「どの口で言うか」と笑いたくなるのが人情である。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:06:30
大企業が「経営革新」だの「企業努力」だのと
誇らしげに語るのを鵜呑みにしてはならない。
かれらの収益の源泉は、所詮昔とかわらない。
円安と中小へのコストのしわ寄せと首切りなのだ。
これくらいのことなら、実はだれが経営者になってもできるのだ。
企業のプロパガンダを猛進するのは愚かしいことである。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:16:33
勉強になります。
できれば実名(会社名)を挙げて
書いてもらえると嬉しいです。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:18:20
「モノ作り国家」だの「技術立国」などというのは
実は大手のメーカーが自分たちの利益のために
展開しているプロパガンダに過ぎない。
人口比やGDP比で2割なしし3割に過ぎないこのセクターを
なぜそうまでして優遇してやらねばならないのか。
かれらはせっせと製品を海外へ売り利益を上げる。
しかしその源泉はおよそ公正とはいいがたい取り引きの結果なのだ。
ほとんどダンピング的といってよい。しかも、
彼らの荒稼ぎの結果、貿易黒字はかさみ円は高くなり
国内にはデフレの種を撒き散らしている。あまつさえ、
「もっと法人税を下げよ。さもなくば国を出る」などと
売国奴的な恫喝を国家と国民に対して行っている。
「働いて円高にして首を絞め」という川柳を地で行く昨今、
いいかげん製造業至上主義の信仰から抜け出すときであろう。
ん?
なんかあらぬ方向に・・・
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:21:23
>>644
実名を挙げられればと思うのだが
事実の重みにかんがみて
ここは控えさせていただく。
ただ、いずれもそれなりに有名な話なので
調べていただければすぐに知ることができるだろう。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 00:22:54
誰がヨタ話をしろと言った?w
もはや何のため、誰のために製造業だの経済だのをよくしろといってるのかわかんなくね?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 03:24:22
>>649
多分今ある物が一巡しちゃってその既存のシステムがある限りは無理って判ってないんだよ。
だからその間の繋ぎとして戦争してぶっ壊してまた作るの繰り返ししかないんだけどさ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 10:51:36
製造業至上主義は国民も国家も富まさない
亡国の思想である。製造業が栄えれば日本は安泰だ
というのは幻想以外のなにものでもない。
早くこの迷妄から抜け出さなければ
日本は先細りになる一方であろう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 10:57:47
簡単な数字を挙げよう。
製造業は人口の2割から3割で同程度の割合のGDPを稼いでいる。
一方、たとえば農業は人口の1割で日本人の食料の4割をささえている。
数字の差は歴然としている。製造業とはそんなに大きな顔のできる
セクターでは実はないのである。
>>651-652
なんだ、アポロンかよ。
元気そーじゃねーか。
名無しとは水くさいな。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 14:26:51

    オランウータンみたいにバナナを食って生きていればいいじゃんね。

生きるのに必要な労働は週に3時間程度なんだから。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/10 19:09:14
>>652
付加価値額と粗生産額を比較する馬鹿(w
656 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/10 19:48:05


/// 工業モノカルチャー社会 46 //////////////

        「顔」のない経済大国

 外国で、「日本について何を知っているか」と質問すると、返ってくるのはたいてい
商品名だけである。「トヨタ、ニッサン、ホンダ、ソニー、パナソニック、キヤノン……」
といった類なら、十や二十はすぐにも並べられる外国人は多い。しかし、日本の文化や
制度、風習についていえる外国人はごく少ない。せいぜい「スシ」や「ヤキトリ」に
代表される料理名と柔道空手などの武道系スポーツが思い出される程度だ。
 とくに稀少なのは個人名、比較的日本とのかかわりが深いアメリカでも、個人的知人
以外の日本の人名を一つでも咄嗟にいえる人は五人に一人以下である。日本の
テレビ局が一九八七年に行った調査では、アメリカで最も知られた日本人は「テンノウ・
ヒロヒト」だが、それでもやっと七パーセントである。

//////////////////////// 絶賛発売中!///





657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/11 01:47:00
>>652
製造業は人口の2割から3割で同程度の割合のGDPを稼いでいる。
一方、たとえば農業は人口の1割で日本人の食料の4割をささえている。
数字の差は歴然としている。
製造業は人口の2割から3割の生計を支えている。
農業は人口の一割の生計しか支えていない。
製造業とは大きな顔のできる セクターである。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/11 12:14:46
>>657
非製造業は人口の7割の生計を支えている。
2割から3割程度の生計しか支えていない製造業は
非製造業に対して大きな顔はできない。
659アポロン:05/01/11 16:02:33
日本経済が極めて順調に「継続的景気回復」をしていることは、誰の眼にも明らかだろう。
このまま順調に行けば「好景気到来」だ。
すでに「製造業」は「好景気による人手不足」を睨んで、「頭脳労働者」「肉体労働者」の
確保に動き出している。
中卒少年も「金のタマゴ」なのである。
660アポロン:05/01/11 16:07:17
「製造業のシンボル」と言えば「新日鉄」等の鉄鋼産業だが、今や日本の
鉄鋼産業は鉄を作っても作っても間に合わない。
もう溶鉱炉は真っ赤っ赤の眩しい「産業の赤光」を放ち、汗は吹き出て、
無数の巨大煙突からは煙がモクモク出てる。
そしてトラックや貨物船でドンドン鉄が運ばれてる。
661アポロン:05/01/11 16:18:32
日本がアメリカとの「ミサイル防衛大計画」に調印し、計画が発動したことは
日本の理工系、製造業関係者に大きな感動、新たなる挑戦意欲を与えている。
「絶対に世界一の軍事衛星を打ち上げてやるぞ!」
「必ず世界一のミサイルを作ってやる」
こういうはらわたから湧きあがる「挑戦意欲」に日本中の理工系大学、研究所、
工場は燃えているのだ!
新日鉄の溶鉱炉が赤々と燃えるように!
原子力ウランの科学の灯が燃えるように!
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/11 17:49:23
>>658
>非製造業は人口の7割の生計を支えている。
>製造業は 非製造業に対して大きな顔はできない。

あんたが大切にする非製造業の内容は・・・
サービス業、学習支援業、飲食店,宿泊業、電気・ガス・
熱供給 水道業、不動産業、医療,福祉、運輸業、卸売・小売業、
複合サービス事業、情報通信業、金融・保険業、だ。
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v3000j.html

これらは全て日本国内の日本人が客だ。
これらが生産するサービスで日本が必要とする石油・天然ガス、金属などの
地下資源は買えない。
製造業が輸出して外貨を稼ぐからこそ、日本の必要なエネルギーを買える。
非製造業で日本はエネルギーは買えず動けない。
製造業が必須・大切な所以だ。第三次産業(非製造業)はでかい顔はできない。
663上のつづき:05/01/12 03:02:32
一次産業の農業は人口の1割で日本人の食料の4割しか支えていない。
食料の6割は外国から輸入する。
この食料輸入にかかる費用も、製造業がせっせと輸出して
稼いだ外貨のおかげ。製造業が優秀で日本の国力が増した
おかげで日本円は円高。つまり安く輸入できる。
円高で輸出しにくく苦労しながらよい製品を輸出して外貨を稼ぐ。
その優れた製造業がなければ、>>658などメシ食えないんだぞ。頭が高い。
ほう。じゃアメリカはなんで輸入しまくれるの?
マイクロソフトが「外貨を稼いで」いるからか?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 13:23:00
原油、食料などが輸入に占める割合はおおむね3割程度である。
輸入そのものがGDPに占める割合は2割程度であるから
必要な輸入はGDPの6%程度ということになる。
ちなみに原油の輸入量はGDPの1.5%程度である。
この程度の必要輸入のために製造業は同じくGDPの2割強もの輸出をし
GDPの3割もの付加価値を掠め取っている。
わずかな必要物資の輸入のために存続させるには
現在の製造業の規模はあきらかに過大である。
この過大な部分が貿易摩擦、貿易不均衡の根幹なのであり
このために円相場が必要以上に上昇し国内デフレの要因となっている。
非製造業部門の成長が求められるゆえんであると同時に、
もはや、現在の規模の製造業は日本経済にとって有害であることの証左である。
かつての農業がそうであったように、製造業もまた
その歴史的役割を終えつつあるのだ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 13:45:39
>>664
もう、アホは放っておけ・・
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 13:46:22
「基軸通貨だから」とか言い出すぞ。んで、「なんで基軸通貨だと赤字でも買えるの?」って聞くと
その先の説明はしてくれない。
>製造業が輸出して外貨を稼ぐからこそ、日本の必要なエネルギーを買える

そういえば、ガキの頃にこの手の話をよく聞いたなぁ。
刷り込み恐るべし。
669アポロン:05/01/12 18:20:42
日本の「農業」は「神戸牛」などを見れば解るように、その「高品質」にかけては
世界水準を大きく「超越」した「至高の作品」を作り上げている。
製造業も復活前進を再開したが、日本の農業もその「高品質」を考えたら全然駄目
な産業じゃない。
経済大国ニッポンの一角を担うにふさわしいレベルに到達している。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 18:29:23
アメリカの自動車産業をジワジワと衰退させるほど日本車を輸出しなきゃならない理由はない。
その強欲で節操のない自動車産業が存在する事で、本来必要のない市場開放圧力に屈しなきゃ
ならなくなってる。
国民生活は自動車産業を儲けさせる為にあるのではないのに。勝ち組製造業などといい気に
なっているが節操が無さ過ぎるね。どこかで拡大志向を止めなければ迷惑だ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 18:49:14
>>665
数字は突っ込みどころ満載だが、
あえて言わせてもらうなら
無用の黒字を稼いで摩擦を引き起こし
円高で日本経済をグチャグチャにしてるのは
否定できんな。
672アポロン:05/01/12 18:51:31
>>670
あのビルゲイツも日本の「セルシオ」を愛好している。
もうマック、コカコーラ、セルシオである。
アメリカでは「レクサス」という名前で売ってるんだが、もはやレクサスは
完全にアメリカ人の生活の一部だ。
例えるなら日本のお茶の間における「水戸黄門」「サザエさん」である。
673アポロン:05/01/12 18:57:01
「プロジェクトX」はもはやテレビの白黒ドラマではない。
それはまさに我々の眼前で実際に現実のドラマとして起きている。
日本経済は「強力な油圧ジャッキ」と「大型クレーンから伸びる鋼鉄のワイヤー」
によって着実に「力強く」メキメキと盛りあがっているのだ。
これこそ史上最強の「プロジェクトX」だろう。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 18:57:19
>>672
その「レクサス」は日本じゃ作ってないよ。
北米で作って現地で売ってるの。
連結利益の7割を海外に依存する自動車産業って
もう日本の産業じゃないよね。
675 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/12 19:27:08


/// 工業モノカルチャー社会 47 ////////////////////

 「国名から何が思い浮かぶか」 − この調査を、日本以外の国について行うと、
結果はまったく逆になる。アメリカでもヨーロッパでも、日本自身においても、
出てくるのはまず人名、次いで文化が多い。たとえば、アメリカといえばまず
「ワシントン、リンカーン、チャップリン、ケネディ、マリリン・モンロー」であり、次いで
「野球、ジャズ、ハンバーガー」といった類だ。イギリスといえば「シェイクスピア、
チャーチル、エリザベス女王」であリ、次に「競馬、二階建バス、ウィスキー」、
ドイツといえば「べートーベン、ゲーテ、ヒトラー」と「音楽、ビール」、中国といえば
「孔子、楊貴妃、孫悟空、毛沢東」と「中華料理、漢詩、書道」である。

///////////////////// 講談社より絶賛発売中! ///




676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 19:54:36
>>670
その一方で、従業員の昇給もなし。
社会的責任も果たさない大トヨタ様w
>>670
じゃあアメリカのハゲタカファンドにも同じこと言えばー?
>講談社より絶賛発売中!
誰も買わんから安心汁
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 20:37:54
アポロンて新興宗教家が似合いそうだ。
俺は入信しないけどね。
うん、言ってることは滅茶苦茶だけど妙に引きつけられる。
ある種のパワーがあるよ。ただし迷惑になるからこのスレだけで
存分に暴れてくれ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 06:55:27
製造系なんか人件費の安い所にシフトしていくし、
青色ダイオードのような事例があれば研究者は海外に出ていく。

結局日本で残るのは資産もない不良債権化した余剰人員だけ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 11:58:27
>>651
>製造業至上主義は国民も国家も富まさない
>亡国の思想である。製造業が栄えれば日本は安泰だ
>というのは幻想以外のなにものでもない。

非製造業がいくら頑張っても国内市場・日本人相手の
取引だけで、日本の必要とするエネルギー(石油・ウラン・天然ガス)を
買うための外資は得られない。日本人が飢え死にするだけだ。
製造業があり、輸出して外貨を稼ぐからこそ必要な物資が輸入できる。
現に食料も5割は輸入だ。非製造業がそれを支える外貨を稼げない。
製造業がなくなれば、電車も作れず鉄道業は成り立たない。
自動車も作れず運輸流通サービス業はできない。
携帯電話も作れずに通信業は成り立たない。
製造業がなければ非製造業全体が死ぬ。
第三次産業は第二次産業の上に載っているアダ花だ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 12:13:47
円高の原因を製造業のせいにするな。
非製造業が食えてるのも、円高の恩恵で海外製品を安く輸入できるからだ。
円高の恩恵をフルに受けているのは非製造業の輸入商業部門だ。
(円安になってみろ。百円で売れる輸入品が二百円にもなって売れなくなる)

製造業は円高に大迷惑している被害者だ。
製造業は円高の嵐の中を必死でコストダウン・品質改良して
よい製品を輸出して外貨をかせいでいる。
(円高になれば1ドルで売った品の手取りが100円から50円に下がってしまう)
円高の原因を製造業のせいにするな。非製造業の元締めの金融業(銀行)だ。
製造業がせっかく稼いだ外貨を適切に海外投資をせずに、
国内の不動産にバブル投機したあげく、はじけた現在がこの不況だ。
これにあきれた製造業は、海外展開を始めてしまったのだ。
国内よりも海外のほうが安く製造・販売できるからね。
非製造業こそがもっと反省すべきだろ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 12:17:47
製造業厨は相互依存の関係も見ることが出来ずに
「製造業が日本を支えてやってる」と思ってる訳ね。

重商主義もここまでいくと笑えないな。
685684:05/01/13 12:19:34
あ、でも円高を製造業のせいにするなってのはその通りだわな。
686684:05/01/13 12:35:48
>自動車も作れず運輸流通サービス業はできない。
>携帯電話も作れずに通信業は成り立たない。

これって、逆に言えば

・運輸流通サービス業がなければ、自動車を作る必要が無く
・通信業無くば携帯電話を作る必要も無い

わけで。どっちがどっちってんじゃなくて、相互に依存し合っている。
円高の話も同様で、製造業は円高の被害者じゃなくて為替の論理に従ってそうなってるだけだ。
そんな理屈じゃ小学生だって納得しないよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 12:47:22
だから製造業が不用って奴はあほーなの。
ものづくり厨、今日も降臨。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:25:21
世界的な競争に生き残った強い者が勝つグローバリズムは、アメリカ人の仕事すらも奪い
人々を不幸にする。日本の自動車産業が輸出攻勢をかけてビッグ3を追いつめるのに
文句は言えない筈だが、米自動車業界は徹底して日本批判。

結局「自由貿易で広がる素晴らしい世界」なんて神話に過ぎず、各国は国内産業の保護と
振興のために「節度」と「敬意」を持った輸出政策をしなきゃならないでしょ。
トヨタは図に乗って欲張りすぎ。他の国内産業が迷惑=国民生活に悪影響だ。
アメリカ自動車産業の労働者を守ってやれ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:40:32
>>682
食料や石油、原材料を買うだけなら
今の規模の製造業は不要なのだ。
なにも製造業を根絶やしにしろとは言わないが
製造業の過大なプレゼンスは日本経済の
バランスを崩しメリットより弊害の方を大きくしている。
製造業という「古い」セクターに日本が
しがみついているうちは、その土壌の上に育つ
非製造業が十分な栄養を得られない。
製造業至上主義は日本経済の発展を妨げている。
691684:05/01/13 13:41:53
別にトヨタが攻勢をかけて、アメリカが貧しくなってる訳じゃない。
アメリカの自動車会社はシェア奪われて貧しくなってるかもしれないが。

国と、国の中の経済主体を混同するようだと、製造厨と同じ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:47:06
>>690
やや穏当だけど、やっぱそれでも後ろ向きだと思うぞ。
そもそも、日本は対外投資が少なすぎるんだ。

製造業が稼いだ外貨を、ベロ出しながら使いまくるんだ。
それが結局製造業の為にもなる。

つまりブランド漁るOLと製造業者は最強のタッグなんだ。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:48:48
>>683
必死にコストダウンをし輸出に血道をあげたあげく
それはさらに激しい円高となって自分にふりかかる。
「働いて円高にして首を絞め」という川柳そのままである。
製造業は自分で自分の首を絞めている。その余波が
国内に於いてデフレとなってあらわれこの10余年
日本経済をさいなんでいる。
日本企業が海外展開を始めたのはバブル崩壊が原因ではない。
80年代における集中豪雨的な輸出攻勢によって
ついに円相場が急上昇し始めたのに対応したものだ。
2004年の貿易黒字は過去最高となる見込みである。
このままいけば、今年の円相場はひょっとすると再び80円台に
まで上昇するかもしれない、というのが専門家の見立てである。
そうなれば、日本経済は再びデフレの底にたたき込まれるだろう。
製造業は、いますこし自らの責任というものを自覚すべきだろう。
694684:05/01/13 13:50:10
なんていうか、喧嘩すんなお前ら。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:50:41
>製造業という「古い」セクターに日本が
>しがみついているうちは、その土壌の上に育つ
>非製造業が十分な栄養を得られない。
>製造業至上主義は日本経済の発展を妨げている。

意味不明。もすこし砕いて説明してくれ。
非製造業が充分な栄養を得られないのは自分の力のなさだろ。
製造業は必死になって、技術・生産力を向上させて世界に通用する
ものとなった。しかし非製造業はその努力をしているのか?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:50:45
>>692
使ってないから黒字がたまるわけで…(以下略)
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:53:14
>>695
生産性の上昇率だけをみれば、
今や非製造業の方が製造業より高い。
それだけ非製造業は努力している。またこれは
製造業はつまるところ「ドン詰まり」であるということでもある。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 13:54:01
>>696
だから政府も為替介入するんだろうね。

そういう意味では、製造業も周りから支えられてるわけだ。
喧嘩すんなって。もはやその理由さえわからん。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 14:00:53
>>698
為替介入は形を変えた補助金である。
製造業お得意の「自助努力」が聞いてあきれる。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 14:18:10
>80年代における集中豪雨的な輸出攻勢によって
>円相場が急上昇し始めたのに対応したものだ。
>2004年の貿易黒字は過去最高となる見込み。
>円相場は再び80円台に上昇するかもしれない。
>そうなれば、日本経済は再びデフレの底にたたき込まれるだろう。
>製造業は、いますこし自らの責任というものを自覚すべきだろう。

日本の製造業をソ連の計画経済のように、管理自粛しろというの?
「トヨタは図に乗って欲張りすぎ」というが、品質でも価格でも世界一に
なってどこがわるい?欧米メーカーは皆それを目指している。
自由主義・市場経済で、製造業が輸出するのは自由だ。規制する理由はない。
結果、円高になれば、非製造業のほうにこそ最大のメリットがくる。
輸入品が安く入手できる。
むしろ円高になればその悪影響は製造業にくる。
(円高には利点・欠点の両方がある。)
「製造業は自らの責任を自覚しろ」とは具体的にどうしろというの?
701アポロン:05/01/13 14:23:34
「製造業」はそれ以外の多くの産業も富まし、「活性化」する。
まさに「諸国民の富」なのだ。
例えば「漁師」が使う「船」「エンジン」「魚群探知機」「網」などは間違い無く
「製造業」の産物だ。
「農業」における「肥料」「スプリンクラー」「コンバイン」も然り。
「建設業」の「鉄骨」「コンクリート」「ブルドーザー」なども「製造業」の産物だ。
最近の映画テレビには「コンピューターグラフィックス」が不可欠だが、これも
「製造業」の産物だ。
我々がマツモトキヨシで買う「薬」もまた「製造業」の産物である。
もう「揺り篭から墓場まで」なのだ。
この「経済波及効果」は凄まじく、まさに「産業革命」という表現がふさわしいだろう。

702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 14:26:03
なんとか調停できんものかと考えてたら、ややこしい奴が現れてしまった。
703アポロン:05/01/13 14:28:26
さらに「製造業」はたくさんの億万長者を生み出す、「億万長者製造マシン」
でもある。
ただ「モノ」を作るだけじゃなく、「億万長者」も量産する。
代表例は「ビルゲイツ」さんである。
発明王エジソン、本田宗一郎、松下幸之助などもそうだろう。
「知的所有権」によって、才能がある人は「億万長者、悠々自適のハッピー生活」
を与えられるのだ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 14:28:51
やっぱり戦争だよ戦争。
ネットにしても今あるテクノロジーの進化は戦争に勝つという必死さがあったからだし。
自国兵を最小限の被害に抑えるための誘導兵器や無人兵器の進歩。
そういう部分的なものが民生品にもフィードバックしてる。

製造系で言えば武器商売が一番儲かるもんな。
705アポロン:05/01/13 14:35:50
さらに「製造業」は人々に「生きる勇気」を与える。
溶鉱炉から真っ赤に焼けた鉄が流れ出てくる光景。
巨大ドリルマシンが地底を掘り、巨大クレーンがコンテナや鉄骨を運ぶ。
空を飛ぶジャンボジェット、地を走る新幹線、海を行くタンカー。
成層圏を飛ぶ人工衛星。
これらの「光景」は「資本主義の戦士」達に限りない「無限のエネルギー」
を与えているはずだ。
706アポロン:05/01/13 14:41:25
「共産主義的な理由」で「努力している製造業」を非難する人がいるが、
あの「ソ連」ソビエト社会主義共和国連邦でも毎日のように「生産力を
倍増させよう!科学を進歩させよう」というスローガンが流れていた。
つまり「ソ連」すなわちレーニン、スターリンも「製造業」の社会的役割
を十分に認め、その「生産活動」が社会に限りない活性化をもたらすこと
を称えていたのだ。
まさにレーニンの製造業、スターリンの製造業なのだ。
707アポロン:05/01/13 14:45:57
日本はバブル崩壊「失われた10年」で経済が大きく後退し、多くの人々の
生活水準は大幅に低下した。
それは「文明の崩壊」「文明の喪失」であった。
この状態を「再建復興」し、再び「文明の創生」を行うためには「製造業」が
ドンドン生産力を倍増させなければならない!
現にトヨタも「増産計画」を発動している!
それ以外の製造業もドンドン「設備投資」を行い、「増産体制、生産力倍増」に
向けて強力にシフトチェンジしている。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 14:55:18
>>700
>品質でも価格でも世界一に
>なってどこがわるい?
一私企業の利益と国家・国民の利益が一致しないことの
なによりの証拠である。まさに、合成の誤謬といえる。
このような「ひらきなおり」こそが国民を窮地に追いやるのだ。
平成の失われた10年を考えれば、円高デフレが製造業のみならず
日本経済全体に壊滅的な悪影響を及ぼすことは明白である。
諸悪の根元は大きすぎる製造業である。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 15:09:29
>>708
合成の誤謬は、「・・というわけなので、全体のために一企業が不利益になるように行動してください」
という結論を導くための事象ではないよ。

トヨタの利益の最大化が、全体の利益の最大化になるよう、政府はマクロ環境を作る必要があるわけで。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 15:21:20
>>709
その政府が作り出したマクロ環境を
円高によってことごとくぶちこわしにするのが
「トヨタの利益の最大化」なんだけど。
711アポロン:05/01/13 15:30:25
大きすぎる製造業がレクサス、マークX、カローラ、ミラ、日野ダイレンジャー
を生み出す。
そして中古車市場も生み出す。
ロバや人力でモノを運んでいたら、現代の豊かさ便利さは無い。
その「限りない恩恵」を受けていながら、これを批判することはできないだろう。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 15:35:55
大きすぎる製造業は
事故も増やすし環境も破壊する
「限りない欲望」はやがて
自分の首を絞める。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:05:01
>>710
ありゃ、なんか、ものづくり厨より
こっちの方がウザイかも。

>その政府が作り出したマクロ環境を
>円高によってことごとくぶちこわしにするのが

そりゃ政府が間違ったマクロ環境を作ったってことなんじゃないの?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:09:40
>>713
そりゃ違うね。
デフレを緩和しようと金融緩和なんかで
いっしょうけんめい景気刺激をしても
製造業がそれによって生じた円安に乗じて
せっせと輸出に励むものだから黒字がたまり
結局、円高になって元の木阿弥になる。
製造業って国民を苦しめるために日本にいるんじゃないか?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:12:28
>>714
あのなー、それじゃ上で円高の被害者は製造業とか言ってる
ものづくり厨と同類じゃないか。

>>683
>製造業がせっかく稼いだ外貨を適切に海外投資をせずに、
>国内の不動産にバブル投機したあげく、はじけた現在がこの不況だ

との水掛け論になるだけだ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:19:45
>>715
違う。円高で製造業が苦しむのは自業自得だ。
しかし、そのとばっちりを全国民が受けるのだ。
このような迷惑産業に弁解の余地などない。

バブル投機が猖獗を極めた頃の成長率は
今の比ではない。バブル投機が問題なのではなく、
人為的にそれを潰ししかも放置し、あまつさえ
傷を大きくするような後始末を政府がしたことが問題である。
そもそも、製造業が当時、抑制の利いた経営で適当な黒字水準に
甘んじていればバブルに回る金などなかったはずである。
バブルの遠因は製造業の野放図な輸出攻勢にあるともいえる。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:40:41
>>716
企業が利益の最大化のために動くのは当たり前のことだろうが。

問題は、それを政府が後押ししてること。もしくは生まれる齟齬に対処しないこと。
そうじゃないのか?ってか書き込み見る限り、なんで製造業敵対視してるのかが分からない。
本当はもう分かってるんじゃないのか?これは>>683もそうだが。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 16:51:07
>>717
企業が利益を最大化するというのであれば
それは長期的な視点に立っているのが普通だろう。
しかし、近視眼的な輸出攻勢によって円高にし国民経済を痛めつけ
結局、国内では利益があげられないまでに経済を毀損し
今では連結利益の7割を海外に依存している。
「税金を下げぬなら国を出る」などと恫喝を加えるような
産業にいったいなにを主張する資格があるというのか?
あまりにせつな的でその行動は売国奴的である。
利益の最大化などと、ちゃんちゃらおかしいのである。
しまった この板じゃアポロン無視設定してなかった
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:38:23
企業が刹那的なのも、また、性だと思うけどな。
721アポロン:05/01/13 17:42:13
セルシオやカローラや日野レンジャーを作ることで実に多くの人に仕事が
与えられ、多くの人が豊かで便利になる。
これが悪いという法律でもあるのか?
そんなもんある訳がないだろう。
文句がある奴はバスやタクシーも含めてクルマに一切乗るな!
722アポロン:05/01/13 17:45:29
それに「製造業が悪い」と言ってる人間は、思いきり「製造業」の産物である
「パソコン」を使って「2チャンネル」にアクセスしてるじゃないか。
それは「矛盾」してるだろう。
「製造業」が悪いと言うなら、「パソコン」を使うな!
私などはビルゲイツはもちろん「ノイマン先生」や「発明王エジソン」にも
感謝しているのだ。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:46:00
あとで飴あげるから、アポはちょっと黙ってろ。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:46:07
>>721
日本車に乗らなきゃいいわけだろう(w)
うちは左ハンドルだよ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:47:54
>>722
すまんなあ。
うちのPC、デル製なんだよね。
んでもって携帯はヴォダフォンなわけ。
残念っ!!(嘲笑)
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:49:51
>>720
その刹那性のせいで
いったいどれだけの人が…(以下略)
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 17:59:19
1980年代以降生まれの学力の著しい低下。
少子化。
中国の台頭。
首都圏直下型地震の可能性。
1億の献金も記憶に無い人間に任される政治。
いたらない政策により背負わされる国民一人当たり600万円の借金。
治安の悪化(警察の検挙率は下がりっぱなし)。

このままだと韓国、中国にあらゆる面で抜かれてしまうのは目に見えてる。
危機感を持たないと。
728とーほくの資産家:05/01/13 18:10:37
中国の生産能力のレベルが世界先端だったら「EUから武器購入」
しないと思うので、やはり「それなりの」レベルなのでしょう。
政府の役職の多くは客家や共産党幹部の「アメリカ、日本留学組」
でしょうから、本気で日本、アメリカと戦争する気がありませんが
国民が「中華思想」に染まっているため分裂回避の目的からも反日
反米のフリをするのでしょう。
日本はアメリカと同様「戦争で儲ける国」ですので3者の利害が一致
しています。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 18:13:48
日本経済の長期低迷は
日本の製造業に諸悪の根源がある。
これは明白な事実である。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 18:20:59
日本の製造業は
為替介入という「輸出補助金」に支えられ
輸出攻勢をかけ、国内にデフレの種をまきちらしている。
また、ろくすっぽ自分は税金も払わないくせに
国民の所得税や消費税は上げよというのである。
あまつさえ、税金を下げねば国を出るなどと
国家と国民に対して恫喝を加えている。
このような売国奴的産業に何を主張する資格があるのであろうか?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 18:24:14 ID:rrR0t386 BE:21465656-
>>722 NECだけど台湾製だもんな。
日本製なら多分PCに触る事も難しかっただろう。
732アポロン:05/01/13 23:37:27
>>729
そこまで行くと、それは「製造業関係者」に対する「人権を無視した差別迫害」である。
だが新日鉄もトヨタもバンバン生産をする。
差別迫害に負けずにである。
そして世界にカローラが走る。
733アポロン:05/01/14 00:51:23
我々の身の回りを見て欲しい。
エアコン、パソコン、タバコ、酒、缶コーヒー、照明、電気、お皿、机、新聞、
テレビともう「製造業の生み出したモノ」だからけではないか!
松下幸之助さんは「水道理論」を説かれたが、マジで「水道」と同じく
「製造業」が無かったら「生きていけない」ではないか!
もうこれは「水」と同じ以外の何者でもない。
「製造業」それは「水」なのである。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 04:06:25
やはりソニータイマーこそ製造業の切り札だな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 06:07:06
>>1
終ってるよ。
土地神話や持ち合い解消と共に去りぬだ。
土地=担保の値上がりがあったからこそ利益が少なくても
設備投資や研究開発の資金を調達出来て従業員に還元出来てた。
売上高を上げる事と良い製品を造る事に集中出来た。
終身雇用による愛社精神で、今のように売国技術者が出なかった。
持ち合いも同じような効果があった。
欧米の本来の資本主義=株主利益最優先主義、四半期毎の超近視眼的利益とは
違って従業員に対する利益還元優先、手厚い福利厚生、長期的戦略が可能だった。
バブル崩壊で全て駄目になったがね。
地価が底を打った今なら日本型に戻しても機能するんじゃ無いのかな?
戻して機能したら日本経済は完全復活だ罠。
とは言っても子鼠・ケケ中は日本型を全否定してるから無理だ罠。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 06:58:30
企業は 販売(営業)>製造>開発 と販売を重視する。 
実際利益を生み出してるのは販売なわけだしね。

でも、じゃ企業をバラ売りするとなると、
価値があるのは、製造ノウハウや開発ノウハウの方。
販売は、誰でも少し頑張れば、売れる製品さえあれば出来てしまうもの。
販売ノウハウは確かに大事だけど、それはどこも持ってるものだからね。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 07:55:48
>>730
>日本の製造業は
>為替介入という「輸出補助金」に支えられ
>輸出攻勢をかけ、国内にデフレの種をまきちらしている。

アホな言いがかり。
為替介入は、非製造業の一分野である無頼な投機筋がしかける
極端な乱高下に対抗するだけで、「輸出補助金」になどならない。
デフレは中国やアジアから、円高のメリットをフルに受けて
安い商品をどんどん輸入する非製造業(商業)のせいだ。
製造業はデフレの原因ではない。デフレの被害者だ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 07:56:14
>>730
>また、ろくすっぽ自分は税金も払わないくせに
>国民の所得税や消費税は上げよというのである。

アホな言いがかり。税金を払ってないのは非製造業。
自分でバブルをしかけて、バブルがはじけて勝手に自滅した
金融業こそが税金払ってない。(多くの銀行が不良債権でつぶれそうだ)。
ダイエーなどの商業もだ。非製造業が勝手気侭にバブル投機をしたおかげで
結果はデカイ不良債権抱えて、転落して、結果は税金を払っていない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 07:56:58
>>730
>あまつさえ、税金を下げねば国を出るなどと
>国家と国民に対して恫喝を加えている。
>このような売国奴的産業に何を主張する資格があるのであろうか?

アホな言いがかり。
企業は慈善事業してるんじゃない。資本自由化の現在では
事業のしにくい国からしやすい国に出てしまう。
日本に居たくてもつぶれてしまうなら中国・アジアに
拠点や本社機能を移してそこで生き残るしか道はない。
お前は製造業は要らないと言うんだからそれで本望だろ。
日本国民は困るけど。お前はそうじゃないんだろ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:41:03
>>737
「製造業は円高の被害者」なんだろう?
だから介入で「輸出補助金」を
出してやってるんじゃないか。
なにをえらそうなことを言ってやがる(嘲笑)
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:43:59
>>738
「>また、ろくすっぽ自分は税金も払わないくせに
>国民の所得税や消費税は上げよというのである。 」

およそ上記のようなことを主張しているのが
なにを隠そうトヨタの奥田その人である。
「言いがかり」という主張こそ「言いがかり」である。
いったいなにをとちくるっているのか。(嘲笑)
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:47:46
>>739
結局、国を捨てて税金の安い国に
税金を納めるんだろう?これを
売国奴といわずなんというのか?
それに別にモノを買うなら日本製でなくてもいいわけだし。
PCはデル製、車はBMW、携帯はヴォダフォン(ノキア)で
一向に生活には困らない。困るのは品物が売れなくて
つぶれる日本のメーカーだけだろうよ。(嘲笑)
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:51:04
>>733
製造業はあってもいいんだろうけど
それが日本の企業である必要はない。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:54:30
>>740
>「製造業は円高の被害者」なんだろう?
>だから介入で「輸出補助金」を 出してやってるんじゃないか。

国が為替相場に介入して、円高や円安になることはない。
せいぜいが、お前が大切にする投機筋(非製造業)の
相場の荒らしを一時的に押さえられる程度だ。
それがどうして「輸出補助金」だ?
停脳もいいかげんにしろ(藁
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:54:53
>>741
>「また、ろくすっぽ自分は税金も払わないくせに
>国民の所得税や消費税は上げよというのである。 」
>およそ上記のようなことを主張しているのが
>トヨタの奥田である。

トヨタが税金を払わない? とちくるったか
不動産業・金融業・商業(お前が大切にする非製造業だ)
が勝手にバブル投機したあげく赤字になり、政府に泣きついて
債権チャラにしてくれだの税金払えないだのイってるんだよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:57:06
>>745
奥田の消費税引き上げ論を知らんのか?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 10:59:29
>>744
バカか?
そうやって相場を抑えてやらなきゃ
製造業の品物が売れなくなるから介入してる。
単に上昇を抑えるだけでも
立派な補助金じゃないか。
748アポロン:05/01/14 11:02:47
もうここまで来ると「製造業は儲かってるから許せない」といった
僻みヤッカミそねみの世界ではないか?
そうした「低俗な感情論」だけで物事を見てはいけないだろう。
製造業は多くのモノを生産して、社会全体に便利さを与え、製造業のみ
ならず、サービス業にも多くの仕事を生み出し、たくさんの外貨を稼いで
たくさん税金を払っている。
かっては「ジャップ」と呼ばれた日本人のイメージを「勤勉優秀な日本人」
に変えたのも製造業ではないか。
この「社会貢献」の部分を見るなら、ただ低俗な感情論だけで見てはいけない
と解るだろう。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:03:42
>>742
>国を捨てて税金の安い国に 税金を納めるんだろう?
>これを 売国奴といわずなんというのか?

日本でやっていけなければ、生産コストの安い
海外にやむを得ず出るのは、当然。
製造業は要らないというお前こそ売国奴。

>モノを買うなら日本製でなくてもいい。
>PCはデル製、車はBMW、携帯はヴォダフォン(ノキア)で
>生活には困らない。困るのは品物が売れなくて
>つぶれる日本のメーカーだけだろうよ。(嘲笑)

日本のメーカーがつぶれて困るのは税金が入らずに、
ますます赤字になる日本国とその国民だ。
お前は日本人じゃないから困らないんだな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:09:11
>>748
その「製造業の儲け」とやらが
公正なものなら文句は言わん。
ところが、その実儲けの大半は
汚く公正でない取引に基づいている。
しかも、介入という補助金までもらい
輸出に血道をあげ黒字を溜め込み
円高によって国内にデフレの種を撒き散らしている。
とても大きな顔のできる存在ではない。
確かに戦後、製造業は日本に活力を与えた。
しまし、その歴史的役割もそろそろ終わりなのだ。
かつて、農業が戦後の食糧難を救ったけれど
歴史の推移とともに脇役に回っている。
製造業もそろそろそういう時期なのだ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:11:56
>>747
>そうやって相場を抑えてやらなきゃ
>製造業の品物が売れなくなるから介入してる。
>単に上昇を抑えるだけでも 立派な補助金じゃないか。

為替相場を国が上下できるなら、日銀は苦労しないよ。
上昇や下降を簡単にできると思う お前は天然アホ。

むしろ円高は非製造業(商業)への立派な補助金だ。
(円高になれば、いままで100円で買った輸入品を
 50円で買えるようになる)
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:12:39
>>749
「製造業がいらない」といっているのではない。
「国家と国民に貢献しない製造業はいらん」といっている。
売国奴企業はとっとと海外に逃げるがよい。

日本でビジネスをしたがっている製造業なら他にもいる。
その企業が出て行ったところで、別の企業が穴を埋めるだけだ。
代わりはいくらでもいる。国も国民も困らない。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:16:03
>>751
その日銀や財務省が日夜苦労して介入に苦心している
事実がすでにお前の主張を否定している。
「輸入補助金」を与えるべく円高にしたいのであれば
日銀や財務省は何もせず放置すればよい。しかし
事実は逆だ。あきらかに製造業に輸出補助金を与えるべく
為替介入に血道をあげている。事実を歪曲するんじゃないよ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:17:34
>>750
>その「製造業の儲け」とやらが 公正なものなら文句は言わん。
>ところが、その実儲けの大半は 汚く公正でない取引に基づいている。

製造業の儲けは公正だよ。円高の逆境で苦しみつつ
技術開発で新たな商品を開発して、生産するにも
コストダウンに苦労して、汗を流してやっと得た利益だ。
どこが汚い? お前は昔のサヨ思想の化石か
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:19:28
>>754
>>640>>642を読め。
恥知らずの製造業のやり方が書いてある。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:21:33
>>752
>日本でビジネスをしたがっている製造業なら他にもいる。
>その企業が出て行ったところで、別の企業が穴を埋めるだけだ。
>代わりはいくらでもいる。国も国民も困らない。

お前の言うことは矛盾している。
>>742では
>結局、国を捨てて税金の安い国に
>税金を納めるんだろう?これを
>売国奴といわずなんというのか?
・・・と言ってたくせに。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:24:31
>>756
日本を捨て出て行くやつは売国奴だ。
特にその企業が日本で育ったのならなおさらだ。
しかし、日本に来て貢献してくれるなら歓迎する。
何の矛盾もない。
758アポロン:05/01/14 11:25:51
日本一儲かってるトヨタにしても、そこまで到達するまでには戦争や倒産
の危機苦労を乗り越えているのである。
儲かってる町工場なんかにしても、そこまで行くには最低10年間の修行
なんてのがあったりするのだ。
円高、オイルショック、デフレもまったく影響が無かった訳ではない。
コンビナートの爆発事故に見られるように、事故もゼロではない。
この「苦労、労苦」を乗り越え、たくさんの素晴らしい商品を生産してる
大偉業を称えるべきではないか?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:27:11
>>755
>>640>>642を読め。
>恥知らずの製造業のやり方が書いてある。
 
企業が他の企業を汚い方法で合併したということか?
いまどき、>>640>>642のようなやり方が通用すると思ってるのか?
もしも仮に、そのようなやり方をする企業があったとしても、
だから「製造業が要らない」という理由にならない。
「企業が合併するのに悪い方法を使うな」というだけのことだ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:28:09
>>758
その大偉業とやらの裏側にも
汚らしい有象無象が蠢いていたのだ。
「すばらしい製品」とやらも
輝きがうせて見えるというものだ。
761アポロン:05/01/14 11:31:16
製造業が世の中を豊かにすることは明らかなことだろう。
これは「中国」を見れば明らかだ。
中国では貧しい農村にもテレビ、クルマ、洗濯機が普及しはじめている。
これが人々の暮らしに革命的な豊かさ便利さを生み出してることは言うまでもない。
これを生み出してる原動力が間違い無く「製造業」であることは誰の眼にも
明らかだろう。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:33:58
>>753
>日銀や財務省が日夜苦労して介入に苦心している
>事実がすでにお前の主張を否定している。
>「輸入補助金」を与えるべく円高にしたいのであれば
>日銀や財務省は何もせず放置すればよい。しかし
>事実は逆だ。あきらかに製造業に輸出補助金を与えるべく
>為替介入に血道をあげている。事実を歪曲するんじゃないよ。

製造業に輸出補助金を与えるため?
日銀や財務省が見たら苦笑するだろな。
日銀や財務省は、製造業・非製造業どっちにとっても
行政府だからな。どっちの味方もしないよ。中立だよ。
適正な為替レートになるよう、一時的に多少の介入をするだけ。
おまえ被害妄想じゃないか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:35:58
>>759
>>640>>642
まさにその「いまどき」の話なのだ。
特に円高の昨今、大手メーカーは
あのてこの手で中小へのしわ寄せを
強めている。
「製造業がいらない」などとは言っていない。
上記のごとき汚らしい製造業はいらないといっているのだ。
繰り返し述べてきたが、必要な物資の輸入のための
外貨を稼ぐためだけなら今の規模の製造業は要らないのだ。
それをむりやり維持しようとするので、中小の困窮や
デフレといったデメリットが国中に蔓延することになる。
明らかにバランスを欠いているのだ。その崩れた
バランスを正常に戻す必要があるということなのだ。
そのためには、まず製造業至上主義の迷妄を打破しなければならない。
764アポロン:05/01/14 11:37:34
>>760
電線、鉄塔、水道管、ガス管、ラジオ、テレビ、新聞、洗濯機、クルマ、
高速道路、新幹線、ジャンボジェット、タンカー、コンピューター。
こうした「製造業」の産物がいかに社会の隅々まで、社会の悲惨で暗い底辺までに
「豊かさ、便利さ」の「輝く光」を与えたかを考えて欲しい。
昔のテレビコマーシャルでもあるだろう「明るいナショナル、明るいナショナル」とね。
それはまさに「朝日の中で羽ばたいていく白い鳩」だったのだ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:40:13
>>762
その「適正なレート」とは一体
だれにとって「適正」なのか。
「円高は非製造業にメリット」と繰り返し言っているのだから
非製造業にとって「適正」でないのは明白だ。
つまり、「適正レート」とは「製造業にとって適正」という
意味以外、解釈のしようがない。
ちなみに、日銀・財務省が中立だという見方こそ
「妄想」以外のなにものでもないということを付言しておく。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:41:58
>>764
そういう無邪気な時代ははるかに去ったのだ。
過去の成功体験こそ未来の成功の大敵である。
767アポロン:05/01/14 11:43:11
みなさんはそんなに「製造業」を否定できるほど偉い人間なのかと言いたい。
電気ガス水道、高速道、新聞、ラジオ、電球、クルマが無かったら、一体
自分の暮らしがどうなるかを考えて見て欲しい。
それともなにか?
君達はターザンでアフリカ南米のジャングルでもナイフ一丁で生きて行けるのか?
768アポロン:05/01/14 11:46:26
>>766
過去の成功体験などと書いてるが、では君は電話もテレビもクルマも洗濯機
もまったく使わない原始人のような暮らしでもしてると言うのか?
病気になっても猫のように舐めて治すとでも言うのか?
コンピューターより計算が速いとでも言うのか?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:47:19
>>767
「製造業」そのものを否定しているわけではないと
何度言ったら…(以下略)
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:47:43
>>765
>その「適正なレート」とはだれにとって「適正」なのか。
>「円高は非製造業にメリット」と繰り返し言っているのだから
>非製造業にとって「適正」でないのは明白だ。
>つまり、「適正レート」とは「製造業にとって適正」という
>意味以外、解釈のしようがない。

逆だろ。今は円高なんだろ。だったら
「円高は非製造業にメリット」というのだから
「非製造業」にとってメリットがある,「適正」ということだ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:48:19
>>768
>>769を参照(以下略)
772アポロン:05/01/14 11:49:29
昔の学生運動、部落解放運動、朝鮮総連などと同じ内容のことを書いてる
人が多いが、こうしたことを書いてる人々も電気ガス水道、テレビ、エアコン、
冷蔵庫、コンピューターの恩恵を間違い無く受けているのだ。
恩恵を受けていながら、「恩恵なんて全然無いよ」とかこうした「2チャンネル」
みたいな場所で昔の学生運動や部落解放運動みたいなことを書いている。
それは「矛盾」してるのだ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:52:09
>>770
「今は円高」だから政府・日銀は
介入に血道をあげている。つまり
政府・日銀は円高に否定的見解を持っている。
ということは、政府・日銀は非製造業のメリットを
考慮しているわけではない。むしろ
円高による製造業へのダメージを憂慮している
姿勢がみえみえである。政府・日銀は介入によって
製造業に輸出補助金を与える方向で動いているのは
明白な事実である。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 11:53:10
>>772
>>771に同じ(以下略)
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:00:32
>>763
>>640>>642は 「いまどき」の話なのだ。
>円高の昨今、大手メーカーは あのてこの手で中小へのしわ寄せを強めている。
>「製造業がいらない」などとは言っていない。
>上記のごとき汚らしい製造業はいらないといっているのだ。

やり方が汚いのが事実なら非難されるべきだろね。
しかし>>642なんて、買収されるほうにも問題あるな。
イヤなら株主が株式を売らなければすむ話だ。
TOB(公開して株を買い占める手法)は合法だし。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:01:18
>>763
>必要な物資の輸入のための 外貨を稼ぐためだけなら今の規模の製造業は要らないのだ。
>むりやり維持しようとするので、中小の困窮や デフレといったデメリットが国中に蔓延することになる。
>明らかにバランスを欠いているのだ。その崩れた バランスを正常に戻す必要がある。
>そのためには、まず製造業至上主義の迷妄を打破しなければならない。

バランスを欠いているかどうかはどう判断するんだ?
あなたが勝手に独断と偏見で判断してるだけじゃないか?
自由主義経済で、市場経済だから、製造業のある分野・ある会社が
不用になれば、強制的に退場させられる。(赤字倒産で)。
「製造業至上主義」なんて主張してないよ。それこそ迷妄だ。
必要な製造業なら今後も存在するし、不用なら消えるだけ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:07:51
>>776
じゃあ、為替介入をやめてみたら?
補助金で製造業がどれくらい恩恵を
受けてきたかはっきりするだろう。
そして同時に「市場経済」なんて言葉が
こと日本においては幻想以外のなにものでもない
ということが明らかになるだろう。
製造業は淘汰を経て生き残ったんじゃない。
守られてるんだよ。「市場経済」だと?
笑わせるんじゃない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:10:57
>>775
取引の打ち切りをほのめかして
株式の売却を強要されたのだとしたら?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:13:55
>>777
>じゃあ、為替介入をやめてみたら?
>補助金で製造業がどれくらい恩恵を
>受けてきたかはっきりするだろう。

オマエも777まできても、わけわかめのヒトだね。
永遠に為替相場の介入が「製造業への補助金」と
信じてるの。製造業からすれば、いつも変動する
為替などを仮に補助金といわれるくらいなら,
現実に貨幣の補助金を貰いたいだろな。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:16:23
>>777
>「市場経済」なんて言葉が日本においては幻想以外のなにものでもない
>製造業は淘汰を経て生き残ったんじゃない。
>守られてるんだよ。「市場経済」だと?

市場経済じゃないとナニなに経済なの?
製造業はりっばに赤字になり倒産した大小零細の死体が
市場に累々と横たわってますが。これが淘汰でなくてなに?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:18:52
>>779
実質的な補助金になっているのは明白だ。
現実の貨幣をもらっても為替がそれ以上に変動すれば意味がない。
だから大本の為替をなんとかすることで輸出を維持しようってわけ。
これを補助金といわずなんというのか?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:22:17
>>780
何経済だと思う?
少なくとも市場経済じゃないね。
中小の死屍累々の惨状は大企業の無理強いの結果だ。
その大企業は介入という補助金で守られている。
これのどこが市場経済なのか?
そういえば「クローニー資本主義」なんて言葉があったなあ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:23:53
「補助金」といわずに「為替変動」といいます。
補助金をくれるなら、実際にくれーという
中小企業・零細企業は無限にいる。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:26:42
>>783
「為替変動」を抑えるために支出されるんだから
少なくとも「変動」と呼ぶのは珍妙だ。
やっぱり補助金と呼ぶのが正しい。
繰り返すが現実の金をもらっても
それ以上に為替が動けば意味がない。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:30:05
>中小の死屍累々の惨状は大企業の無理強いの結果だ。
>その大企業は介入という補助金で守られている。

ムチャクチャいうヒトだね。中小からでかくなって
大企業になったホンダ・ソニー・シャープ・資生堂・
キャノン・松下・・・日本の今の一流会社は大部分が
中小零細企業からスタートして大を為したのだよ。
同じ市場に存在していた大企業のムリじいを
排除してデカくなったの。適者生存の市場経済だから
それができたの。
途中で失敗して消える企業もある(ダイエーとか)
これでも日本は「市場経済ではない」のか?
786アポロン:05/01/14 12:30:27
サービス業もまた「製造業」の多大なる恩恵を受けているではないか?
例えばコンビニの「レジスター」などは非常に進歩してるが、これは「製造業」
の努力のお陰だろう。
ソープランドに代表されるセックス産業も「超極薄スキン」などで「製造業」の
お世話になっているではないか。
サービス業もそのますますの「発展」のためには「製造業」が不可欠なのである。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:34:33
>「為替変動」を抑えるために支出されるんだから
>少なくとも「変動」と呼ぶのは珍妙だ。

為替相場を変動と呼ばないほうが珍だが。

>繰り返すが現実の金をもらっても
>それ以上に為替が動けば意味がない。

現実に貰ってない金を議論しても無意味。
為替の変動は、その国の経済実態と投機筋の投機で
動くだけ。製造業や非製造業の形成する経済の実態で
上下するだけ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:37:48
>>785
おまえも「ムチャクチャいうヒトだね。」
ホンダ・ソニー・シャープ・資生堂・キャノン・松下は
確かに最初は小さかったかもしれないが
これらの企業が成長していたころには
「無理強いする大企業」なんてなかったんだよ。
なぜなら、これらの企業は戦後の廃墟から
ゼロからスタートしたんだから。
しかも、当初は1ドル=360円という為替の壁と
政府の保護育成策というゆりかごまでついていた。
「適者生存」?ちゃんちゃらおかしいね。
「日本株式会社」なんて揶揄されとほどの
官民一体の保護育成がこれらの大企業を生んだのだ。
当時の日本は市場経済なんて呼べるようなシロモノじゃなかったのさ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:39:31
>>786
「製造業」は必要かもしれないが、
それが日本のメーカーである必要はない。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:44:11
>>787
ムチャクチャだね。
「変動を抑制する」ことを「変動」とは呼ばない。
それに
為替が上下するだけなら、どうして政府・日銀は
ああまで必死に介入するのか?その意図は明白だ。
輸出産業である製造業を守るためだ。したがって
介入は形を変えた補助金なのだ。
介入はすでに実施されている。つまり
補助金はすでに支出されている。「介入=補助金」は
否定しようのない「現実」なんだよ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:50:04
>>788
はあ,疲れた。
ホンダのバイクを例にとれば、陸王とかメグロとか今はなき
メーカーがひしめきあっていた。ホンダは50ccのカブでスタートして
新たな技術・精密機械を買い込んで、自分の力ででかくなったの。
政府の保護育成政策というゆりかごはホンダにはついてなかった。
ホンダが四輪をやろうとしたら、通産省は許可しなかった。
(トヨタと日産で日本市場は充分と思っていた)
それを乗り越えて、ホンダは四輪市場に乗り込み、ライフ・シビック・
アコード・・・と展開してきた。
ソニーが小さなころも東芝・日立・日電・などデカイメーカーはあった。
「ソニーはモルモット。よくできたらあとは大企業が真似して
 ソニーの市場を取ってしまう」とか言われたよ。
「適者生存」の市場があったし今もある。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 12:58:33
>>791
そりゃ違うね。
日本市場という箱庭の中で守られていたという事実は変わらない。
当時は外車との競争もなく為替も安かったからできたことだ。
そして外に向かっては規制という鉄壁の守りがあった。
ホンダもソニーも高度成長という環境の中、政府という鉄壁の守りのもと
おこぼれをもらって伸びてきただけだ。市場はあったかもしれないが非常に生ぬるいものだった。
とても「適者生存」なんていえるシロモノじゃない。
793アポロン:05/01/14 13:25:57
>>789
日本のメーカーだったら悪いという法律でもあるというのか?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 13:27:20
>>739
国家と国民に奉仕するなら国籍は問わんよ。
795アポロン:05/01/14 13:31:46
>>792
ソニーやホンダはアメリカでも消費者に支持されてきた会社だ。
君が言う「適者生存」とやらのアメリカでも販売広告合戦に勝って、消費層
を拡大した会社だ。
だから言うだろ「世界のソニー、世界のホンダ」とね。
アメリカの会社に勝ったからこそ、今日があるのだよ。
もはや君の意見は「僻み妬みそねみ」であることは明らかだ。

796アポロン:05/01/14 13:35:41
「補助金」がどうたらと書いてる人もいるが、この日本で一切補助金の
恩恵を受けてない人が存在するのか?
道路、学校、水道、堤防などあらゆるものが「補助金」で作られているのだよ。
集めた税金を社会の発展のために「還元」したら、それは悪いことなのか?
それは「健全な行政」だろよ。
797アポロン:05/01/14 13:37:57
自分がソニーやホンダに入社できなかった。
あるいは貧乏なのでソニーやホンダのいい商品が買えなかった。
こうした「僻み妬みルサンチマン」だけで、「ソニーやホンダ」を潰せとか
言うのはあまりに「低次元」だろう。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 13:39:36
>>795
「世界のソニー、世界のホンダ」になりえたのは
長い間、官民一体の産業育成により海外との競争から隔絶され
それに耐えうるように国家と国民が育てたからだ。
箱庭の中でゆりかごにゆられ大きく育ったのだ。
自力だけでそうなったとは言いがたい。
アメリカで勝てたのも、そういう背景があったからで
アメリカが眉をひそめるのも「不公正慣行」によって
守られてきた新参者に対してである。
「アンフェアー・ジャパン」というのはまさにこのことをさすのだ。
その上、介入によって補助金を与え、米市場を荒らすとなれば
もはや米国メーカーも黙ってはいないだろう。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 13:41:32
>>796
では製造業も補助金をもらう
保護業種であることを認めるわけだ。
それじゃあ「適者生存」などとは
口が裂けても言えんわなあ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 13:44:52
>>797
「ソニーやホンダを潰せとか 」言った覚えはないが?
上記のごとき陰影のある企業を神のごとく無邪気に敬い
結局は自分のクビを絞める結果になるのは
滑稽だといっているだけである。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 14:00:58
IDなしだから誰が誰か分からないが
>「製造業がいらない」などとは言っていない。
>「ソニーやホンダを潰せとか 」言った覚えはない
ってことだから、それなら妥協するわ。
あとは勝手にアポロンちゃんとやれ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 14:17:24
11月の機械受注(船舶・電力除く民需)は前月比+19.9%=内閣府
05/01/14 14:04


 [東京 14日 ロイター] 
内閣府が発表した11月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比19.9%増の1兆0791億円となった。
3カ月ぶりに増加した。
前年比では15.1%増だった。  ロイター通信の事前予測調査では、反動増を主因に同3.3%増加すると予想されていたが、これを上回った。
 製造業は前月比12.5%増、非製造業は同26.9%増となった。

 



803アポロン:05/01/14 14:53:37
>>798
ホンダはその援助をちゃんと日本社会全体に還元している。
「ホンダさんのスーパーカブや軽トラが無ければ村の生活はなりたたねえだ!
ホンダさんは村の守り神だべ」と語る僻地の古老は多い。
都市部の商店街でも「ホンダさんのスーパーカブのお陰で家が買えた」と語る
ラーメン屋の店主さんなどは多い。
またホンダが開発を進めている「アシモ一号」は必ずや「少子高齢化」に苦しむ
であろう、未来の日本国民全体を救う「強力なエンジン」になるだろう。
804アポロン:05/01/14 15:16:50
>>799
その「適者生存」とは一体何なのか?
ソニーのラジオやウオ―クマンはまさに日本の「プロレタリア青年達」
を救った!
「地方農村部」から工業地帯に上京し、「金のタマゴ」として町工場、商店、
建設現場で働く彼等に「限りない未来への夢」を与えたのだ。
それは「持たざるもの、弱者」である彼等の「至宝の宝玉」であったのだ。
「もしあの時、ソニーのラジオやウオ―クマンが無ければ今ごろ私の
生活はどうなっていたことか」と語るかっての「青年達」は多い。
「まだ激しい女性差別があった時代、町工場で金のタマゴとして働く私達プロ
レタリア女性に限りない明日への希望を与えてくれました」と語る主婦も多い。
「適者生存」などという言葉でこの「プロレタリアの激動、民族興亡の歴史」
を否定するのかと言いたい。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:18:05
これからの日本の有望な産業は高度知識産業ということあらしいけど、
具体的にどんな業種?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:19:51
まあ、アポロンの言うことは基本的には間違ってないだろう。
ホンダやソニーが俺達に与えてくれた豊かさは上げれば枚挙に暇がない。
ただ、軽トラが走り回ってるのも、税金集めて道路を整備したからで
出前に使う乗り物が欲しいというニーズがあってこそ、カブも爆発的に普及した訳で
ここで肝心なのは、結局相互依存が働いていると言うことではないかな。

さあ、あなた達、喧嘩はお止めなさい。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:22:22
>>805
それが分かれば億万長者も夢ではない。
808アポロン:05/01/14 15:22:59
君達もかって幼少幼年時代、ソニーのラジオから流れてくる「オールナイト
ニッポン」を聞きながら「蛍雪の功」に勤しんだのではないか?
また「オールナイトニッポン」の後に流れる「日野ダイナミックレンジャー
走れ歌謡曲」を聞きながら、北は北海道から南は沖縄で全国のトラッカー達
が睡魔眠気にムチを打ち、「明日のニッポン」のために物資を補給したのではないか?
こうしたドラマをただの「低俗な感情論」で否定していいのか!
その資格がある奴がいるのか!
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:27:10
>>803>>804
くだらんね。
ちなみに利益の還元はあっても
彼らがまきちらす害毒のほうが上回ってるので
トータルではマイナスだ。

また「適者生存」を言い出したのはこちらではない。
「適者生存」などと市場主義をふりまわすので
「製造業だって市場主義を云々できる立場ではない」と
縷々具体例をあげて言ったまでのことだ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:29:18
>>808
うちのラジオはフィリップスだった。
それにトラッカーは運輸業。製造業じゃない。
811アポロン:05/01/14 15:35:33
「もうそんなマスマーケット、工業社会の論理は古いんだよ、古いよ」
世間にはこんなことを言う人もいる。
だがちょっと待て!
今の社会に「マス大衆」は1人も存在しないとでも言うのか?
みなさんキャビア、松葉カニを食い、海外の高級リゾート行き捲りなのか?
財布の中にはいつも「200万円」が入っているのか?
そんなアホなことはないだろう。
依然として「マス」は存在し、彼等はかって「製造業」が与えてくれた「豊かさ
便利さ、感動」の「救済」を今も待っている!
待っているのだ!
ただ錆び、潤滑油のなかで「摩滅」していく「産業の歯車」としてだ。
錆びれた商店街の一角の、ポリエチレン製のゴミバケツとしてだ。
彼等を「サルから人間」「ただ酷使されるのみの工作機械」から「解放」する偉大なる
「解放戦車」は今なお「製造業の光」だろう。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:37:20
頼むから、キャッチボールの体裁ぐらいは繕ってくれ。
暴投でも良いから、相手に向かってボールを投げてくれ。
813アポロン:05/01/14 15:44:01
>>809
まきちらす害毒?
かって古里にわかれを告げ、たった1人で工業地帯に上京して金のタマゴ
として産業に従事した、昔日の「青年」達は語る。
「もしあのまま農村にいたら、差別、風土病、貧困で私の人生には何の
いっぺんの希望も無かった、私が生まれたボロボロの藁ぶき屋根の小屋は
永遠の絶望と貧困の象徴だった!しかし私は旅立ち、それを製造業の光が
照らしてくれた!その光が鉄がプラスティックが私と私の家族に希望を与えた」
この生活向上、人生の革命を「まきちらした害毒」と呼ぶのはおかしいだろう。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:45:09
>>813
昔はそうでも、今は期間工とか、海外移転を進めてるよね。
それについてはどう思う?

かなり成長にあたって、周りにコストを押しつけてると思いますが。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:46:54
>>811
>工業社会の論理は古いんだよ

その通り。製造業至上主義は古いのだ。
製造業に依存しすぎた産業構造が
今の低迷の遠因となっている。
もっとバランスのとれた産業構造にしないと
日本はジリ貧なのだ。85年のプラザ合意で
円高が現実のもになったときから
言われ続けているのに、20年たった今でも
過去の栄光の幻想に身をゆだねる人がいるのは
いったいどういうわけなのであろうか?

>>812
こっちは向こうに向かって投げてるよ。
でもあっちがヒョイヒョイ逃げるんで
ボールが届かない(w)
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 15:49:06
>>813
過去の夢ではなく
現代の現実を語っている。
過去においてはメリットが上回っていたとしても
現在は明らかにデメリットが上回っている。
そういうことだ。
817アポロン:05/01/14 16:10:05
>>814
より一層の「豊かさ便利さ革命」、人々に雇用、明日の希望、生きる感動を
与えるために、「製造業」は全世界に出撃し、前進をしなければならない。
この「偉大なる出撃」こそ、かって金のタマゴと呼ばれ、社会の底辺、産業の
歯車として戦い散っていった無数の青年達の叫び、切望した未来であった。
夢にまで見た未来であった。

818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 16:16:53
>>817
残念だが、そういう無邪気な時代は去ったんだよ。
819アポロン:05/01/14 16:17:48
>>815
東京ディズニーランドを見て欲しい。
夜空に輝く六本木ヒルズ、歌舞伎、神戸牛、魚沼産コシヒカリを見て欲しい。
昨年末の「有馬記念」で買った「ゼンノロブロイ」や大リーグで活躍する「イチロー」
を見て欲しい。
「イチロー」のホームランは太平洋を超えたのだ。
「卓球」の「福原愛ちゃん」を見て欲しい。
「宮里藍」の雲間、嵐の裂け目への「ナイスショット」を見て欲しい。
もう「ハッスル、ハッスル」以外の何者でもない。
「製造業」以外の「世界への前進」もすでに開始されている。
新幹線のように全産業のモーターが動くのだ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 16:20:53
>>819
その「全産業のモーターが動く」のを
製造業が阻害しているのだと何度言ったら…(以下略)
821アポロン:05/01/14 16:26:33
>>818
新日鉄の溶鉱炉では鉄を作っても作っても全然間に合わない。
鉄鉱石や石炭をボンボン投入し、ボンボン鉄を増産してる。
物資を運ぶトラック、クレーン、貨物船、リフトも大忙しだ。
もう残業しまくりである。
世界各地で経済発展や景気回復が起きてるからだ。
「そういう時代はもう去ったよ」じゃない。
まさに今目の前が「そういう時代」なのだ。
今この目の前でまさに「産業革命」は継続されている。
822アポロン:05/01/14 16:31:17
>>820
製造業が阻害してるなら、どうして「ディズニーランド」に観客が入るのか?
どうして「浜崎あゆみ」のドームコンサートに観客が入るのか?
どうして「ハウルの動く城」に観客が入るのか?
どうして「ハリーポッター」の本が売れ、どうして「明治神宮」に多くの参拝者
がやってくるのか?
これでも「阻害」されてるとでも言うのか?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 16:35:51
>>821
そういう時代は「日本からは」去ったのだ。

残念ながら世界経済は今後減速が見込まれている。
いまひょっこり好景気だといっても、外需が冷え込めば
たちまち自慢の高炉やトラック、クレーン、貨物船、リフトは
過剰設備、遊休設備となって日本経済に重くのしかかる。
外需すなわち製造業に過剰に依存する日本はひとたまりもない。
日本経済は今、外需の追い風が吹かなければ前へ進めない
「風帆船」状態なのであり、その元凶が製造業の
オーバープレゼンスなのだ。この構造を変えない限り
海外景気の変動にもびくともしない強靭な内需という内燃機関を備えた
日本経済を作ることは困難である。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 16:37:47
>>822
製造業が阻害しなければ
観客はもっと入るだろう。
本ももっと売れるだろうし
参拝者だって賽銭だって増えるだろう。
製造業の妨害がなければ
もっとよい日本になっているはずだ。
825アポロン:05/01/14 17:23:35
>>823
「ドンキホーテ」があるじゃないか!
ドンキホーテは日本経済の内需を活性化する強靭な内燃機関として、文字通り
の火達磨、火炎地獄になりながらピストンを上下して内需の拡大活性化をしている。
「流通版科学忍法火の鳥」である。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 17:27:07
>>825
ドンキ一社で日本が引っ張れるか?
ジョークとしては出来が悪すぎるし、
頭大丈夫か?
827アポロン:05/01/14 17:31:27
>>823
六本木ヒルズのような「高層ビル」をボンボン建てれば内需は活性化する。
私が提唱する「六本木ヒルズ日本列島改造論」である。
これを建設するには銀行、不動産、ゼネコン、メーカー、商社と実に様々な
企業が稼動する。
現場でも無数のトラック、クレーン、ショベル、ブルドーザー、鳶、
型枠大工、ガラス屋、電気屋、鉄筋屋などが稼動する。
さらに建造されてからも様々な企業や商店が入居して、膨大な雇用や需要が生まれる。

828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 17:34:50
>>827
ビルの空室率はすでに危険なレベルまで上昇している。
需要を無視したビルの乱造が失われた10年を生んだ経験を
もう忘れたのか?バブル崩壊の大惨劇の愚をもういちど
繰り返せといっているのか?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 17:36:19
でも、製造業の工場職場は・・・
トヨタは・・・
鎌田慧の本読めば理解できる
まあ、大阪市行政事務職等々
に就職するのがベストな
職業選択だな
830アポロン:05/01/14 17:39:23
>>823
また日テレ、NHK,フジテレビ、テレ朝などのテレビも内需を爆裂させる強力な
原動力である。
これは「ヤッタ―マン」の「ビックリドッキリメカ」に例えられる。
テレビから次々と続々と新しい雇用や需要マーケットが生み出されていくのだ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 17:43:03
>>830
ナンセンスである。価値観が多様化した現代では
一回のヒットで経済が動くようなヒット商品は生まれない。
テレビなどクソの役にも立たないのが現実である。
832アポロン:05/01/14 17:46:41
>>828
それらは巨大な爪の付いた「巨大解体用重機」で破壊されていくから大丈夫だ。
例えるなら「マジンガ―Z」だ。
ロケットパンチやサンダ―ブレークでいらなくなったビル群を破壊する。
彼等はスパスパと新しい更地を作り出していく。
833アポロン:05/01/14 17:54:40
>>831
だいぶ前に「エバゲリオン」とかいう「テレビ東京」のフィルムが流行に
なったが、テレビ東京は一応テレビ局だ。
このテレビ東京から発射された電波ビームが凄まじい需要ブームを作り出した
ことは記憶に新しい。
もう「エバ人形」とか「エバ絵本」とかキャラクターグッズが売れ捲りだった。
「テレビで思いっきり社会が動いた」のだ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 17:58:09
>>832
もはや狂気の沙汰である。
反論に窮して発狂したと見える。
>>833
残念だが「経済」はおろか「社会」すら動いていない。
一部の変態オタクのオカズほどの価値もないことである。
835アポロン:05/01/14 18:02:38
それから「パチンコ産業」も強力な内需促進マシンであることを忘れて
はならないだろう。
それはまさに「巨大バキューム」である。
竜巻サイクロンでお札を集塵する。
パチンコ屋は次なる新商品である「スーパー銭湯なのよ」も生み出し、日本各地
に建造中だ。
目指せハリウッドである。
836アポロン:05/01/14 18:05:54
>>834
だがまあテレビ東京は「エバゲリオン」で「エバ毛布」「エバ枕」「エバ洗面器」
「エバ歯ブラシ」などのキャラクターグッズをオタク人間に大量販売マスセールス
したのだから、その功績は称えるべきだろう。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:08:54
>>835
「パチンコ産業」の見通しも暗い。
現政権は北朝鮮に対して強硬姿勢をとり
北の資金源であるこの産業を近く規制しにかかるであろう。
ただでさえ淘汰が激しいこの業界に規制がかかれば
あとは赤子の腕をひねるように簡単にすたれていくのは必定だ。
>>836
クソの役にも立たないものを売ったところで
何の功績にもならない。例示するならもっと
ましなものをあげることだ。
838アポロン:05/01/14 18:10:39
また「イエローキャブ巨乳軍団」も忘れてはならない。
彼女らの巨乳がテレビ局から電波発進され、「寄せてあげてブラジャー」
みたいな巨乳関連グッズが売れたのだ。
またそれをお茶の間で見た男子がセックスに励むことで、少しは少子高齢化
の解消にも役に立ってるだろう。
進めボインミサイルであろう。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:12:27
>>838
くだらないたわごとを考えるヒマがあるなら、
早くまともな反論を考えることだ。
840アポロン:05/01/14 18:16:21
>>837
テレビ局はまた「大お笑いブーム」の流行を作り出すことで、一気に
「失われた10年」の暗いムードを吹き飛ばした。
まさに「テレビが世界を変えた」!
この経済波及効果は凄まじい。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:19:34
>>840
「笑い」は失われた10年の表面を隠したにすぎない。
物事の本質を隠したという点で罪は重大である。
「笑い」という表層的な現象の影で
いったいどれほどの人が涙を飲んでいるかを
軽薄な「笑い」でテレビは隠蔽したのである。
経済波及効果などないばかりか、現実への対応を遅らせ
被害を大きくしたという点は重大である。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:23:14
>>840
もっとましな例は思いつかんのか?
843アポロン:05/01/14 18:34:03
>>841
お笑い芸人「波田陽区」の「拙者ギター侍でごじゃるー、言うじゃなーい、残念!」
というギャグはまさに「失われた10年」の偉大なる「喪失感」「負け組の怒り、絶望
悲しみ」を表現すると同時に「経済再建、経済復興」への力強い「立ち上がる民衆」を
体で体現しているだろう。
844アポロン:05/01/14 18:38:04
>>841
また民衆はお笑い芸人「安田大サーカス」の「クロちゃんでーす」という
ギャグを見る時に、「やればできる、こいつでもテレビに出てるのだ」という
力強い自信に満ち溢れ、経済復興、高度成長へのプロジェクトXを踏み出すのだ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:42:27
CIAが今日発表したレポートで15年後のアジアは中国とインドが大国となり
とくに中国は軍事力もさることながら、世界No2の経済大国となり、米国と
覇権を争う地位にまで上るとある。日本の名なんかないぞ!
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 18:51:34
アメのプロパガンダに振り回されるのは未熟者。
847 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/14 19:10:57


/// 工業モノカルチャー社会 48 ///////////////////

 もちろん、日本でも外国でも、人名や文化の内容がまったく知られていない国は
多い。セイシェルやベリーズの国名から何かを思い浮かべることのできる人は、
特別の関係者かよほどの物識りであろう。だが、そういった国は、商品名もまったく
知られていない。
 日本のように商品名だけは知れ渡りながら、人名も文化の内容も知られていない国は、
ほかにどこがあるだろうか。思い浮かぶのはスリランカの紅茶とサウジアラビアの
石油ぐらいだ。おそらく、たいていの外国人が十も商品名が並べられるのに人名は
一つも思い浮かばない国は、世界中で日本だけではないだろうか。つまり、日本は
「顔のない経済大国」または「工業製品だけを吐き出すブラック・ボックス」なのである。

//////////////////// 講談社より絶賛発売中! ///





848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 19:33:49
アポロン、話はわかった。
しかし、このままでは地球も大衆ももたない、宇宙へ出ろ!(笑)

この先も今のペースで製造業を拡大していくなら宇宙へ出るしかないのだ!
今の文明には無限の空間と無限の資源が必要だ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 19:43:46
韓国関係のネットの情報を見ていると、どうも不況のようなんですね。
その反面サムソンが巨利を上げている。ウォン安のおかげでサムソンが巨利をあげ、その反面内需不振の構造になっているのですかね?。
日本は円高に苦しみながら内需をあげる構造になったということですかね?。
自分はこの辺に興味があるんですが専門家の方に教えてもらいたいです。
850アポロン:05/01/14 21:04:19
>>845
中国やインドがさらなる大国になったとしよう。
さらにそれが中国インドの周辺諸国にも波及して、さらなる経済発展が起きたとしよう。
そしたら日本にガバガバ仕事が入ってくるぞ!
今でさえ、中国から鉄や工作機械なんかの注文がガバガバ日本に入って全然間に合わなかったのだ。
それがもっとさらにガバガバ入るのだ!
毎度おおきに、ありがとうございますという話以外の何者でもなかろう。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 21:08:32
日本は下請け国家ということか?そうなると低賃金でもあるな
852アポロン:05/01/14 21:15:09
>>848
その通り。
今現在の段階で中国の経済発展によって世界中で「鉄」が足りない。
鉱物資源のなかで一番豊富にある「鉄」さえ足りない。
あとの銅、ニッケル、亜鉛、スズ、コバルトなんかは言うまでもない。
今現在でさえ足らないのに、これがドンドン経済発展したらどうなるのか?
ガソリンメーターが赤なのに、アクセルを全開で踏んでるのが今の世界経済だ。
「おそろしい未来の荒廃」もこのままでは有り得る。
だがこれを救うのも「製造業」だ。
日本の製造業は「省エネ」「新エネルギー」「リサイクル」等に関して世界的な
ノウハウを構築している。
また「部品供給」を通じてアメリカの「NASA」にも多大な貢献をしている。
今日も宇宙を飛ぶ人工衛星やスペースシャトルには日本の部品が使われているのだ。
大袈裟な表現じゃなく、マジで「製造業」には「人類の未来」がかかっている。
マジで「世界の平和」がかかっている。
「人類を救う」という崇高なる「大使命」を担っているのだ。

853アポロン:05/01/14 21:26:10
>>849
君は北朝鮮の存在を忘れてる。
北朝鮮は核ミサイルを配備したという話だし、北朝鮮から韓国に秘密トンネル
が掘られ捲り、北朝鮮のスパイがウヨウヨ潜入して、ビッシリ工作員のスパイ網
が構築されてる国なのだ。
韓国の大統領自体が北朝鮮のスパイだという説もあるくらいだ。
もはや北朝鮮の一部状態。
看板は韓国だが、中身は北朝鮮。
これでサムソンだけでも儲かってるなら、ハンディを考えたら凄い話だろう。
だがこれも実は北朝鮮系の会社で、儲けた金は北朝鮮に送金されてるのかも知れない。
こうした現実を踏まえたうえで考える必要があるだろう。
854アポロン:05/01/14 21:37:26
ソニーのラジオやホンダのスーパーカブは間違い無く、かっての日本の
貧しいプロレタリア階級を「救った」。
油ホコリに塗れて低賃金労働、社会の底辺で生きる人々は「ソニーのラジオ」
から「時代の風、明日の希望」を感じ生きていけた。
スーパーカブに彼女と2人乗りでデートに行く時、「束の間の人生のしあわせ」
を感じ、辛い貧困生活に耐えて行けた。
「歯車」である自分の背中に「天使の羽根」が生え、大空に飛んでいける「限りない夢」
を人々に与えたのだ。
そして今日も「製造業」が生み出すモノは人々を「救っている」。
愛勇気、正義、希望、平和を与えている。
それだけではない、これからは「地球を救う」。
24時間テレビ愛は地球を救うである。

855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/14 23:39:10
アポロン!君は天才だ!君の様な人は日本に残るべきではない!
青色ダイオードの中村さんみたいにアメリカに行け!
多分、誰にも相手にされないだろうがな!(今もそうだろ)
856とーほくの資産家:05/01/15 00:03:48
製造業は戦争経験をへて大きく発展しているので
日本は「擬似戦争」を擬似体験し「非ノイマン型コンピュータ」や
「万能金玉細胞」「人工臓器」「循環型農業」等の次世代技術を大いに
発展させてください。
出来れば「日中戦争」は模擬戦争で終わってほしいです。
アメリカだけが徳をするから面白くない。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/15 17:41:54
>>805
>> これからの日本の有望な産業は高度知識産業ということあらしいけど、
具体的にどんな業種?

軍需産業です。
それからアメリカが全世界に展開している軍隊の半分を日本が
肩代わりする。これからの日本は軍需産業で生きていくでしょう。
民生品は作らないでしょう。
858 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/15 18:08:15


/// 工業モノカルチャー社会 49 ////////////////////

 いま、日本は「特殊な国」か、「特殊ではないのか」という議論も盛んだが、少なくとも、
この点ではきわめて「特殊」だ。そしてそのことこそ、日本を考えるうえで最も重要な
鍵でもある。そこに、今日の日本と日本人の特色が集約されているからである。
 権限が下部にまで分散している日本では、工業製品の設計や企業の経営を、特定の
個人の名前と責任に帰すことは難しい。もし、あえてそれをする者があれば、嫉妬深い
仲間から大いに非難されるだろう。そしてそれこそ、内志向の日本人の最も恐れる
ところである。

////////////////////// 講談社より絶賛発売中! ///



859 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/16 17:51:30

/// 工業モノカルチャー社会 50 ///////////////

 政治家や芸能人など知名度が職業的に必要な人々を除けば、圧倒的多数の日本人は、
外国や世間一般の著名度よりも仲間内の評判をたいせつにする。学者や芸術家でさえも、
世間での作品業績の評価と著名度よりも、学界や文壇、画壇の人格的評判を気にするし、
そうすることが「利口な生き方」になっている。
 この国では。外国にも個人名の知られるような独創的個性は、それぞれの専門分野の
人脈には入り難い。むしろ自らの個性と自己主張を抑え、それぞれの属する企業、
官庁、学界、文壇、画壇等において、当たり障りのない世話好きとして生きるほうが、
はるかに生きやすく成功率も高い。なかには、ただそれだけを何十年間かつづけたことで、
学界や文壇、画壇の「重鎮」となった人も多い。斯界の最高位とされる学者や文人が、
学術的業績や著名な作品が皆無に等しい例もけっして珍しくない。

///////////////////////// 絶賛発売中!///



860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 18:17:04
>>815
>製造業至上主義は古いのだ。
>製造業に依存しすぎた産業構造が
>今の低迷の遠因となっている。
>もっとバランスのとれた産業構造にしないと
>日本はジリ貧なのだ。85年のプラザ合意で
>円高が現実のもになったときから
>言われ続けているのに、20年たった今でも
>過去の栄光の幻想に身をゆだねる人がいるのは
>いったいどういうわけなのであろうか?

オマエのほうが妄想なのだよ。
バランスを欠いているかどうかはどう判断するんだ?
あなたが勝手に独断と偏見で判断してるだけじゃないか?
自由主義経済で、市場経済だから、製造業のある分野・ある会社が
不用になれば、強制的に退場させられる。(赤字倒産で)。
「製造業至上主義」なんて主張してないよ。それこそ迷妄だ。
必要な製造業なら今後も存在するし、不用なら消えるだけ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 18:50:53
日本に必要な製造業はこの先なくなるだろう。
高コストな日本では退場させられるのは防げない。
問題はそうなったとき内需をささえる金をどうやって
手に入れるかということ。
公務員は持っている人から取り上げるだけでいいから
心配していないだろう。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 18:59:29
公務員だって心配するよ。
製造業がなくなって、黒字企業がなくなれば
税金がとれない。公務員の給料はどこから出る?
製造業がなくなったあと、非製造業のお客は日本国内のヒトだけだからな。
売上げても円の貨幣は得られるが、外貨は得られない。
外貨なしで、必要なエネルギー(石油・ウラン・天然ガス)と
食料(6割が輸入)をどのようにして輸入できるのか。
製造業不用論の奴はアホーとしか言いようがない。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 19:36:52
公務員は心配しない。
日本人の中には預金がたくさんある人がいる。
日本企業の中には外国に資産を持っているのもいるだろう
その人たちの金を取り上げれば自分たちは当分食って
いけると考えているだろう。
国民の多くがくたばれば面倒をみなければならないものが
減るわけだからかえって喜ぶのでは。
>>861
>日本に必要な製造業はこの先なくなるだろう。
>高コストな日本では退場させられるのは防げない。

何が「防げない」だよ。
円安になればいいだけのことだろ。
どうして馬鹿って奴はこうも話が通じないんだ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 21:43:08
たくわえをすべて使い果たしたら円安になると思うよ。間違いなく。
けどそれでは遅いのとちゃう?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/16 22:35:31

世の中がどんどん合理化して行き着く先は失業
867無料でDL出来ます!!:05/01/16 23:36:59
ラエル著「クローン人間にYES!」より抜粋。http://www.japanese.rael.org/ebooks/japanese/index.html
工場の組み立てラインで働く事や、役所でする行政の仕事などのように楽しみを与えて
くれない仕事は、全てコンピューターやロボットに任せておいて、好きな仕事だけを続
けることになるでしょう。生活費を稼ぐためにではなく、喜びのためにそうするのです。
未来のロボットは、人が今日想像するようなものとはかなり違ったものになります。
R2D2などの金属の缶でできたものは、あまり魅力的ではありません。
ロボット工学と生物学の融合が、私達に生物ロボットの創造を可能にしてくれるでしょう。
つまり、缶詰の缶のような物に入った金属製のロボットが、掃除機をかけたり食事を
運んだりするよりも、外見が若くて美しい完璧なプロポーションの少女や、彫刻の
ようにハンサムな若者のロボットの方がより快適です。
主人の快楽のために、もちろん生殖能力は持たせずに性器をつけることはできます。
もう一度強調しますが、それはどんな、膨らまして使う人形以上も感情を持たず、
精神的な苦しみも感じることはありません。
868アポロン:05/01/16 23:58:00
製造業の多大なる恩恵はどの家庭、業種、街角でも見ることができる。
ご家庭のテレビ、ラジオ、電球、冷蔵庫はまさに製造業の恩恵だ。
道路のアスファルトや鉄柱や電線も然りだ。
また様々な職場のあらゆる機械、机、ロッカーもそうだ。
人間が着ている服やクルマも製造業の産物だ。
どこもかしこも「製造業の恩恵」まみれなのだ。
製造業は消滅しようがないのだ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 00:06:54
>>868
アポロンは経営スレでアホ呼ばわりされてるんだからさ、
藻前こんなとこで油売ってる場合ではないぞw
870アポロン:05/01/17 00:53:04
日本の製造業は高コスト体質だと書いてる人もいるが、では外国の製造業
は工場建設も工作機械の購入も優秀な技術者も特許使用料も原料費も全て
「タダ」か何かなのかね?
「ドラえもん」でもいるのかな?
871アポロン:05/01/17 01:05:10
日本の製造業はバブル崩壊「失われた10年」という「未曾有の大不況」
を見事に乗り越えた。
これに耐えた。
いかなる「爆弾」の雨も日本の製造業を破壊することはできなかった。
「製造業なんかもう消えるのさ」という野次馬の罵詈雑言にも耐えた。
まさに「鋼鉄」である。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 01:33:11
>>871
だからお前、もし日本の製造業が発展していくとしても、
お前みたいなアホは、こんなところで油うってる場合か?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 01:36:21
フルセット型産業構造の効果と問題点を教えてエロい人。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 01:48:18
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙



 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、

工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。

(読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 03:40:23
今日、戦前生まれの人としゃべってたんだけど、
「日本のメーカーがダメになったら、また、戦前の貧しい時代に戻っちゃうよ!」
って言ってた。
確かにそうだよなぁ。
876アポロン:05/01/17 12:18:47
日本をここまで豊か便利にしたのが製造業のパワーだったことは誰の眼にも
明らかだろう。
それは単に外貨を稼ぐとか言った問題じゃなく、我々に豊かさ便利さを与えて
くれてるものの大半は「製造業の産物」ではないか。
電気からしてそうだろう。
発電機、変圧器、電線、鉄塔、電柱これらはすべて製造業の産物だ。
製造業無くして現代社会はひとときも成立しないのだ。
877アポロン:05/01/17 12:22:42
>>874
東大が世界の東大であることを世界が証明した!
東大は世界の東大だったのだ。
日本は猿真似は得意だけど基礎研究は弱いとか言われてきたが、それは嘘だった。
実は世界の東大だったのである。
878652:05/01/17 16:59:41
製造業は円高の元凶でデフレの大本である。
過剰な黒字を稼ぐ一方、国民を痛めつけている。
製造業のオーバープレゼンスのおかげで
日本は外需の風が吹かなければどこへもいけない
風任せの帆船になってしまった。
879 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/17 18:56:24


/// 工業モノカルチャー社会 51 /////////////

 日本国内の、それもそれぞれの専門家集団のなかでしか知られない世話役的人脈
ほど普遍性のないものはない。それがきわめて重要だという日本社会の評価基準は、
完全に国際性を欠いている。日本人の海外旅行が一般化し、海外駐在が増えた今日でも、
この点ばかりは改まる気配がない。むしろ若年層ほど人脈的思考が強まっている。
 日本文化が他の国々のそれに比べて特別の伝統と微妙さを持っていることも、
日本語が翻訳し難いニュアンスを含んでいることも事実だが、日本の文化的孤立性は
そうした「過去」にばかり起因するわけではない。現在ただいまの日本と日本人の持つ
強い内志向的発想と仲間内評価の重視もまた、日本をして「顔のない経済大国」に
している大きな − おそらくは最大の − 要因であろう。

////////////// 講談社より絶賛発売中! ///





880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/17 19:01:16
ゆとり教育推進した奴はだれだ?マジで国家反逆罪か?
881アポロン:05/01/18 11:05:20
製造業が莫大な外貨を稼ぎ、たくさんの雇用をして高賃金を払い、たくさんの
モノを作る以前の社会を連想してみたらいいのだ。
社会の下々の人間、末端ペーペーは文字通り「最低限」の生活である。
コメも食えないのだ。
牛肉なんて食べたことも無い。
新聞も電球もラジオも無い。
身なりも精神も乞食そのもの「北朝鮮状態」だったのだ。
それを救って下さった製造業に感謝するのは当然だろう。
882アポロン:05/01/18 11:11:11
ナショナルの電球、ソニーのラジオ、ホンダのスーパーカブ。
まさにこうしたモノは社会の底辺の人々を救ったのだ。
救済したのである。
どうしてその事実を君達は認めないのかと言いたい。


もう巨大メーカーが何かヒット商品つくって海外に売ると
円高になって迷惑なのだ。
成功した国内メーカーはすべて海外に転出せよ。
アジアの貧乏国に移転して
そこでまた成功させればよい。
いつまでも居座ると迷惑だ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 12:14:45
>>883
円高になって迷惑?

外国から、石油や食料が安く買えることが迷惑か?
885アポロン:05/01/18 12:59:20
ここで明らかなのは製造業の文句を言ってる人間が極めて低次元、劣悪な感情
ジェラシーのままに発言してるという点だ。
大半は一流メーカーの本社にも一流サービス業にも就職できなかった三流人間
であることは明らかだろう。
そして次ぎにそうした人間は製造業が日本社会に豊かさ便利さを生み出した点
を全て無視しているのである。
ソニーのラジオもホンダのスーパーカブも無視しているのだ。
それをマトモに考察するのは間違っているだろう。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 14:21:53
>>884
迷惑である。
円高の負の影響は製造業にとどまらず
長引くデフレとなって日本全体をさいなんでいる。
今もまた、1ドル=100円を切ろうという円高局面を
招来し、景気に冷や水を掛けようとしているのが
ほかならぬ製造業が稼ぎ出した黒字である。
日本が必要津する物資を輸入するためだけなら
現在のような規模の外需は不要である。もし、
貿易収支が均衡していれば、かかる円高圧力はかかりようがない。
あまつさえ、製造業が稼ぎ出した黒字のせいで外圧がかかり
農産物輸入も開放せせざるをえなくなり、いまや食料自給率は4割
となっている。本来、日本は食糧を自給できる力を持ちながら
製造業に黒字をかせがせるためだけに、
国民の食料の安定供給を危機にさらしている。
製造業は明らかに「やりすぎた」のであり、
いまやそのとばっちりを全国民がこうむっている。
こうした産業を迷惑産業といわずして何と呼ぶのか?
887アポロン:05/01/18 14:50:09
>>886
では君の家にはテレビ、ラジオ、新聞は無いのか?
クルマも冷蔵庫も電球もガス水道も無いのか?
さんざん製造業の恩恵を受けておいて製造業の文句を言うのは
おかしいぞ。
888アポロン:05/01/18 14:54:10
一時期テレビに出ていた「白装束集団」という「カルト集団」があっただろ?
彼等は現代社会は間違ってるとか言うのだが、現代の産業社会が生み出した
「クルマ」「ガソリン」「ブルドーザー」「電球」なんかを思いっきり利用してる。
これは「ヤマギシ村」も同様である。
彼等も現代の産業社会は間違ってるとか言ってるが、彼等が使ってる「コンバイン」も
「鍬、鎌」も「農薬肥料」も全て製造業の産物だ。
まんじゅうを食いながら、まんじゅう怖いと言ってるのだ。
889アポロン:05/01/18 14:58:26
産業社会、製造業が間違ってると言う人は無人島に住んで、文字通りの
正真証明の「自給自足」の生活をされるべきだろう。
文字通りの「自給自足」だ。
それができないくせに製造業の悪口を言っても矛盾してるのだ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 15:10:05
>>887>>888>>889
すまんな。うちの車、BMWなんだよね。
テレビはサムスンの液晶でPCはデル。
別に、日本のメーカーのものでなくてもいいってことだよね。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 15:11:28
ちなみに新聞はFTだよーん
892アポロン:05/01/18 15:19:01
>>890
そのBM,サムソン、デル、FTにしても「製造業」だろう。
「製造業」そのものだろう。
空間からパッと魔法で取り出した訳じゃないだろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 15:22:55
ここ数年うちが購入した物品の大半が輸入品だな
韓国製、中国製、タイ、台湾、オーストラリア、フランス、イタリア、ドイツ当たりだな
日本製と思っていたら意外と輸入物ということが多いな
食い物も米以外はおそらく大半が海外からだろう
別段日本製にこだわる必要はなくなってきたということだ

894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 15:25:36
>>892
あのね、別に製造業そのものに文句を言ってるわけじゃないの。
「日本の製造業はちょっと困りもんだね」って言ってるだけ。
人の書き込みはよく読もうね。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 15:26:40
>>892
ちなみにFTは「製造業」じゃないよーん。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 18:15:54
>>894
製造業が増えなくてどうして景気がよくなるの?
製造業が減ったから景気が悪くなったのだが。
製造業が稼いだ黒字は公務員が使ってしまったと思うのだが。
ちょっと貸してねと言ってすべて使ってしまう。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 18:24:20
>>896
製造業が増えなくても非製造業が増えれば景気は良くなる。
景気が悪いのは製造業がもたらした円高のせい。
円高で製造業が苦しむのは自業自得だが
そのとばっちりが全国民に降りかかっている。
今もまた円高が加速しそうな情勢だ。被害はさらに広がるだろう。
黒字は公務員が使っているわけではない。かせいだ黒字を
せっせと海外に投資するので一向に国内の景気が上向かない。
はた迷惑な産業だね、日本の製造業は。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 18:26:28
>>897
製造業つーかトヨタでしょ?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 18:30:46
>>898
トヨタは有力だが唯一ではないな。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 18:52:11
>>897
景気がいいってどういうこと?
その定義からはじめないといけないみたい。
円高で苦しむのは製造業に従事しているひとで
そのほかの国民は喜ぶはずなのでは。円高で喜ぶはずのひとが
困るという議論はおかしいです。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:06:38
>>900
ほんの一例をあげよう。
製造業のせいで円高になった。すると割安になった
海外旅行が増える。国内観光業が打撃を受ける。
また、農産物に輸入圧力がかかる。日本はもともと
農産物を自給できるのに、製造業に対する風当たりを
和らげるために国民の食料の供給が生贄にさせられた。
こうしたことが積もり積もって国内需要の不足を招き
10年の長きにわたる不況をもたらしたのだ。
すべては製造業がこの国が必要とする以上の外貨を稼ぎ
円相場を必要以上に高くしてしまい、デフレの種を
ばらまいたことが根源にある。
「好景気」の定義については、そちらが言い出したことでもあり
まずは、>>900が定義を明らかにすることが肝要だろう。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:09:33
外貨使ったら良いだけの話じゃん。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:11:08
>>902
かせいだ外貨をせっせと海外に投資して工場を建てている。
だから、国内には金が落ちない。
904 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/18 19:20:29


/// 工業モノカルチャー社会 52 //////////////

        工業モノカルチャー大国

 平成の日本社会全般に広まった内志向と仲間評価の優先は、日本式経営の
精神的基盤にもつながっている。内志向は職場単属型の人間を育て、閉鎖的
労使慣行を生みやすい。仲間評価の優先は、権限の下部分散による集団主義を
つくりやすい。そしてその二つが永年つづけば、企業全体が従業員共同体と化す
ことにもなるだろう。同じことは、政府官僚組織にも、政治家、学界、文壇、画壇にも
拡がっている。平成の日本は、日本式経営の原理と心情が全面的に拡がった
社会ということができる。

////////////////////////// 堺屋太一著 ///








905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:22:23
>>903
車を輸出して、労働力を輸入してるんだから
貿易収支は相殺されるはずだよね?
問題は何だろう?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:25:28
>>905
その貿易収支は巨額な黒字が続いている。
労働力の輸入など皆無であるかあってもわずかである。
2004年の経常黒字は過去最高なのだそうだ。
設問の前提になっている事実を誤認している。
問いを発するヒマがあるなら前提を見直すことだ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:27:11
>>905
「貿易収支は相殺」されてるんなら
統計に出ているあの黒字額はいったい何?
財務省の捏造か?(W)
円高の元凶トヨタは国外追放処分が相当
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:27:15
>>906
じゃあ>>903のような輸入デフレの問題は無視できる程度のものってこと?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:29:53
>>903
海外に工場を建てるのはなぜか?
日本人が海外と同じ賃金で働かないからだ
中小企業は生き残る最後の手段として
技術を売っているのだ
やがて日本の若者が見習い工として
中国に出稼ぎに出る時代が来るだろう
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:33:33
好景気かどうかの判断に農業観光業なんて入らない。
人口の大部分を占める都市の人が金を使うか使わないかで決める。
安い食料を海外から買えるので国内の高いものを買わなくていいから
金が余っているはずだが所得が減っているのでほかのものが買えない。

日本に工場を建ててもコストが高く儲からない。公務員に徴収されなく
てもいいならば変るかも。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:36:15
>>909
議論の中核をなしているロジックがおかしく意味不明である。
ちなみに輸入はGDPの1割を占めている。
円高を通じた輸入デフレが波及するには十分な規模である。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:37:36
>>910
日本の製造業がもたらした円高がなければ
そんなこともなかっただろう。
914アポロン:05/01/18 19:42:53
>>897
「農業漁業」が典型だが、非製造業も政府から莫大な補助金を与えられ、その利権
を強力に保護する規制条例を与えられてる。
「特殊部落」でも政府の補助金で街並みが綺麗に近代的に整備され、生活手当てはもちろん
住宅まで与えられてる。
ここまで補助金と規制で守られてるものを、いちがいに「弱者」と呼ぶことはできない
はずだよ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:43:44
>>911
もはやムチャクチャ、支離滅裂だ。
>好景気かどうかの判断に農業観光業なんて入らない。
農業観光はれっきとしたGDP構成要素だ。経済の基礎を知らぬと見える。
「人口の大部分を占める都市の人」が国内品に金を
落とさないから不況になる。その原因が製造業がもたらした円高だ。
円高が国内財を不当に高価にしているのだ。

>金が余っているはずだが所得が減っているのでほかのものが買えない
文章の前半と後半でまったく矛盾した記述になっている。
もはや何を言いたいのか、理解するのは困難である。

「日本に工場を建ててもコストが高く」なったのは円高のせいであり、
それは製造偉業が過剰な黒字を稼いだ結果である。
916アポロン:05/01/18 19:51:43
>>915
主食の「コメ」からして日本国民は国内品にお金を落としてるよ。
東京人は全員が「タイやベトナムのコメ」を食べてるとでも言うのかい?
また牛肉や魚介類でもブランドである国内品は大人気だ。
音楽、アニメ、映画なんかにしても国内品も大人気だ。

917アポロン:05/01/18 19:53:58
>>915
日本の都市部の特殊部落や農村漁村、それから障害者、病人、高齢者を救った
のは間違い無く製造業の稼いだ莫大な黒字だ。
それによって彼等は「人間のスタートライン」に立てた。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:54:19
これだけ円高になるほど製造業で稼いだのに、国の借金は
すごく多い。税金も多かった。いったいなんで?
従業員にも給料を普通に払ってきたはずなのに。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 19:57:49
>>916
食料はコメだけではない。
食料自給率4割という数字が>>916の主張が
誤りであることを証明している。
日本はもともと食糧を自給できる力を持っている。
ところが製造業が黒字を稼ぐので外圧が強まり
人身御供として農業が犠牲になったのである。
製造業の過剰な黒字のせいで、国民の食料供給という
基本的な要素が危機にさらされているのだ。
食料の自給力という国力の基盤を犠牲にして
製造業は黒字を稼ぎ国を危機にさらしているのだ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 20:02:45
>>918
製造業が円高になるほど稼いだので景気が落ち込み
税収が落ち込んだので国の借金が増えた。
製造業は儲けて税金をおさめたが、他の分野が円高のせいで
打撃を受けて、製造業が納める以上に納税が減ってしまった。
「従業員にも給料を普通に払ってきたはずなのに」これは
誤った認識である。製造業は「普通に給料を払っ」てなどいない。
労働配分率は低下の一途である。総額は増えても労働時間がそれ以上に
伸びていうるので時間単価は下がっている。製造業は労働力を
安く買い叩いているので企業としては利益があがっている。
921アポロン:05/01/18 20:04:53
>>919
インフラ不足や労働力不足という問題を抜きにして、製造業が農業漁業を
滅ぼしたと主張するのは間違いなのではないか?
そもそも日本各地の農村漁村を見捨てて都市部に引越ししたのは日本国民の大半
ではないか!
食料自給率を上げたいなら、国民が農村漁村で食料生産に従事すればいいだけ
の話だ。
そして完全に労働力不足で死滅しかけていた日本の農業漁業を再生したのは、製造業
の近代設備だよ。
922アポロン:05/01/18 20:11:22
>>920
労働分配率はインフラ整備や教育福祉の向上、民間経済の品質サービスの向上
なども含めて総合的に判断すべき問題ではないか?
なぜならそれらは間違い無く人々の生活に関係してるからだ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 20:12:34
>>921
インフラ不足や労働力不足をもたらしたのも
製造業優先主義である。必要な資源を奪ったのである。
故郷である農村漁村を離れざるをえなかったのも
製造業優先主義が原因だ。円高で職場が奪われたからである。
食料自給率を上げるには不当に高い円相場を下げる必要があるが
これは製造業が稼ぐ黒字によって阻まれている。
わずかに農村漁村の再生に光明を見出すとすれば
まさに「工業社会」に病みつかれ幻滅を味わったかつての
「製造業戦士」が地方に人生の豊かさを求めて移住しつつあることであろうか。
農山村を再生するのは製造業優先社会への幻滅なのである。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 20:15:40
>>922
そもそも労働配分率とはそのような概念ではない。
言葉の意味を歪曲する意図を感じる。
百歩譲ってその定義を用いたにせよ
現実問題としてそのインフラ整備は遅れがちだし
教育福祉の荒廃は目を覆わしめるものがある。
>>922の主張を入れたとしても、労働配分率を
かさ上げすることはできないのは明白である。
トヨタのような企業を野放しにしておくと

円高に歯止めがかからず国益が損なわれる。

アジアの最貧国に国外移転させよ。

926アポロン:05/01/18 21:00:02
>>923
1ドル360円という今から見たら信じられない超円安のなかでも一貫して
農村漁村から都会への人々の引越しは進み、農村漁村は労働力不足で衰退
している訳でそれは「円高」以前の問題なのだ。
927アポロン:05/01/18 21:11:07
>>924
給料の手取額や会社単位の福利厚生も絶対に無視してはならない豊かさの条件だが、
豊かさ便利さはそれだけで見ることはできないはずだ。
「子供達が遊ぶ公園」なども豊かさの条件に含まれるだろうし、給料100万円だけ
ど平均年齢30歳ですというのでは豊かとは言い難いだろう。
「治安問題」なども女性、子供、高齢者、企業には重要な問題だろう。
インフラ整備は遅れながらも全国単位で確実に前進してきたし、学校などでも長年の
問題だった「校内暴力」がほぼゼロ件数で撲滅された。
1歩ずつであれ、豊かさ便利さへの前進作業は行われているのではないか?
非常に1歩ずつではあるが。

928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/18 21:28:04
>>920
>> 製造業が円高になるほど稼いだので景気が落ち込み
税収が落ち込んだので国の借金が増えた

税収が落ち込んだという前から借金は増え続けていたと思うが。
稼いでいたというときでも実際は稼ぎよりも公務員が使うほうが
多かったということ。税収が落ちるこれからが心配。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:15:40
>>926
人口の移動は昔から続いているが
円高がそれを加速した側面は否定できない。
製造業がもたらした円高のおかげで
防げたかもしれない荒廃があったことは明白である。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:21:38
>>927
金銭的豊かさは豊かさのすべてではないが
きわめて重要な豊かさの指標であることは明白である。
治安は悪化の一途だし、女性、子供、高齢者の
安寧は近年著しく脅かされている。
インフラ整備の停滞はマクロ統計にもはっきりと見て取れる。
後悔暴力は減ったかもしれないが、より深刻ないじめや
薬物汚染、殺人など教育環境の悪化を示す事件は枚挙に暇がない。
豊かさは前進するどころか、後退し、しかもその歩みを
早めているのが現実である。>>927の主張はあまりに能天気
としかいいようがない。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:23:26
製造業が存在しなければ、今頃日本は北朝鮮の様に飢餓に見舞われていただろう。
製造業が外貨を稼ぐから海外から食料を購入できるんだろ。製造業以外の産業は
寄生虫みたいなもんだろ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:26:53
>>928
税収減の要因のひとつは法人税の減税である。
景気のいい時期であったにもかかわらず
「国際的に高いから」という理由で主に
製造業種が法人減税を強いたのである。
これに円高による景気悪化による税収減が重なった。
公務員に対する給与支払いなど追いつかない規模でである。
繰り返すが諸悪の根源は製造業のオーバープレゼンスである。
これを公務員に責任転嫁するのは見苦しいと言わざるをえない。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:28:36
トヨタの様な競争力のあるメーカーのお陰で飯が食えることに感謝しろ!
資源の無い日本人が生き残るには製造業が外貨を稼ぎまくるしかない!
常識的に考えりゃわかるだろ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:30:41
>>931
外貨を稼ぐのは製造業だけとは限らない。
たとえば海外から日本へ観光局が訪れれば
外貨が日本に落ちる。しかし、製造業が
稼ぎ出す黒字のせいで円高となり
このプロセスの障害となっている。
外貨稼ぎは製造業の専売特許のようにいうのは
こうした現実を知らない無知者のみである。
いまや、日本の製造業こそが成長の妨げとなっているのは
明らかである。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:36:59
>>933
その大手メーカーが利益を上げられる
不公正なメカニズムについては
>>640>>642において論証してある。
大手メーカーはもうかっても他は儲からない
仕組みになっている。感謝だと?片腹痛いといわざるをえない。
先にも述べたが外貨は製造業でなくても稼げるが
製造業がそれを阻害しているのである。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:41:08
>>934
海外旅行行ったことある?先進国でなく観光が主要な外貨獲得源になっている
様な途上国なんてどこも貧しい国が多いよ。大体観光だけで豊かに慣れるなら
日本以上に観光収入が多い国がどうして外資を誘致したりして工業化を進める
んだよ。観光業だけじゃ豊かになれないことの証明だろ。お前頭悪いな。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 00:46:30
>>936
ほほう。ではスイスはどうか?
カナダは?北欧諸国も観光には力を入れている。
先進国で観光で外貨を獲得している国はゴマンとある。
日本ですら外貨獲得手段として現在観光振興が真剣に論じられている。
>>936はいったい何を根拠にそのような主張をするのだろうか。
ほとんど口からでまかせというのが関の山であろう。
無知のなせる業というのはほとんどこっけいである。
トヨタは日本から移転すべき。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 01:01:56
>>937
カナダもスイスもフランスも観光業に力を注いではいるが、それだけでなく
外資系企業の誘致にも力を注いでいる。お前の言っているのは「大手製造業
を追い出して観光に力を入れろだろ」観光業の盛んな先進国は両方に力を入れて
いる。お前、新聞読んでる?お前みたいなレベルの低いやつ相手にしてると
疲れるよ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 01:42:22
>>939
だれも「大手製造業を追い出せ」とはいっていない。
曲解癖を持つ人間を相手にすることこそ「疲れる」というものだ。
反論するときには人の書き込みをよく読むことが肝要だ、ということは
小学生でも理解していると思っていたのだが…。
カナダ、スイスは製造業も持っているが日本のそれに比べて
はるかにバランスが取れている。対米、欧州域内の貿易であり
貿易依存度が日本よりはるかに高いにもかかわらずである。
日本では製造業のオーバープレゼンスのおかげで
経済が成長する上でいろいろと支障が出ている。
円高によるデフレや観光の低迷、食料自給率の悪化などがその一例で
産業構造の改革を通じてこれらの解決を図る必要がある
というのが論旨である。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 02:22:09
製造業を弱らせたとして、どうやって外貨を稼ぐつもり?
タックスヘイブンにして、金融立国だ
土建もメーカーも邪魔だ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 02:44:13
アメリカの連邦制に参加しよう

米国人は輸入品をドルで購入し、輸出品に対しても同様にドルで支払いを要求する。
米国は一市場として世界最大かつ最も豊かな国であることから、こういった一方的な
要求もすんなり各国に受け入れさせてきた。しかし、その結果、日本の輸入業者は、
米国製品を購入するために円をドルに換えなければならず、また輸出で稼いだドルを
国内の生産や投資に向けるために日銀で円に換えなければならない。したがって、
日本の生産者や貿易業者が輸入や対外投資で使用する以上のドルを稼げば稼ぐほど、
余ったドルは円に換金するために日銀に送られるのである。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 02:46:34
仕事くれ〜

日銀に集まったこの余剰ドルを日本は一体どのように処理しているのだろうか。
こういった話題は、これまでメディアが取り上げることもなかったためか、
大半の日本国民も余剰ドルがどこへ流れているか理解してはいないようだ。
日本政府はこの余剰ドルを日本国民のために使うことができたはずであり、
また使うべきなのである。前述の理由から金を購入できないとしても、
余剰ドルを土地や鉱山、研究所、図書館、工場、企業など日本国民の
財産の増加につながるような生産的な資産に投資することができたはずだ。
現金に飢えるロシアから北方領土を買い取ったり、韓国にその余剰ドルを
支払えば、問題となっている竹島の権利を韓国があきらめることもあり
得たかも知れない。しかし実際には、米国外交官は日本の高官を脅迫し、
米国の財務省証券を購入するよう仕向けたのである。

945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 10:19:18
>>941
外貨は今のように稼ぐ必要はない。
現在のような貿易黒字は必要ないだけでなく
円高によるデフレを招くなど有害である。
黒字の元は製造業なので、したがって
今の規模の製造業は不要である。
また、外貨を稼ぐのは製造業だけでないことは
すでに述べた。製造業が今の規模を縮小するのは
むしろ健康なことである。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 11:45:11
製造業叩いてる奴も痛いが
外貨・外貨とさえずる厨も依然多いな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 13:39:19 ID:SnGysReZ BE:25758094-
愛知万博でアジアから客呼ぼうと思ってるらしいが、阿呆だな。
為替絡みで、日本に来ても極貧旅行しか出来ない。
日本人並みの旅行出来るのは、極一部の金持ちだけだ。
で、それは大した数じゃない。
アメリカ人もドル安で難しい、やっぱユーロポンド高だから、
欧州人のバカンスを狙うべきだろう。

国内観光業は、日帰り客にシフトすべきかな。二極化進行してる訳で、
でも貧民も旅行願望あるんだから。
あとは、従業員旅行の復活。昨今は評判いいよ。説教団塊が参加しなくなったから。
>>941
>どうやって外貨を稼ぐつもり?

固定相場制なら外貨を稼ぐのは重要なんだが、
今の変動相場制で外貨を稼げという理由は何だ?
貿易黒字は円高要因にしかならんと思うのだが。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 18:44:07
>>944
日本がアメリカに工業製品を輸出して、その売上金でアメリカの
国債を買ったということですか?

日本が貿易で稼いだのに国が多くの借金を抱えることになったのは
どうしてでしょうか?  経済って難しいです。
貿易で稼ぐ以上に、国内で借金して、アメリカに貢いでるからに
決まってるだろ。
アホか?
まずトヨタを日本から追い出して
1ドル200円に。
952 ◆EYAdXfgv.Q :05/01/19 19:01:30


/// 工業モノカルチャー社会 53 ////////

 日本式経営は、規格大量生産の製造業に適した組織原理であるとすれば、
それが全社会的に広まった平成の日本は、規格大量生産に適切な社会、つまり
最適工業社会である。
 だからこそ、規格大量生産型工業においては、日本は世界に冠たる生産力と
競争力を誇っている。トランジスターも自動車も、電卓もICも、規格大量生産段階に
なれば、必ず日本が最大の生産力と競争力を発揮した。コンピュータでさえも、
多品種少量生産の大型化時代にはアメリカにかなわなかったが、大量生産の
小型化が進むにつれて日本が優位に立つようになっている。パソコン、ファミコンに
至っては圧倒的だ。日本社全が、規格大量生産に適した心情と組織原理を持つ限り、
この状況はつづくだろう。

//////////////// 「日本とは何か」 ///




953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 19:04:39
>>951
このような経済的に行き詰ってどうしようもなくなったときに
おきるのが戦争ではなかったですか。都合のいいことに失業率が
高いから募集すると簡単に集まるでしょう。前回は見ることが
できなかったけど今回は見れる。
>>951
俺もトヨタは輸出しすぎだと思うが、
追い出したぐらいでは円安にはならんだろ。
大規模な為替介入が必要じゃなかろうか。
介入すると大量に買ったドルが始末におえない。
トヨタが国外移転すれば17兆の介入効果がある。
貧乏資源国と資源の権利をトヨタと交換すれば
一石二鳥ではないか。
17兆円では足りんでしょ。
どの程度の円安になればいいと思ってるの?
大きな構造で考えれば、
為替介入はそもそもトヨタのためとも言えるのだ。
そうやってトヨタはリスクを回避し、さらに磐石な体制で売り込むので
本当は中小輸出企業のための介入のはずがあまり効果がなくなってる。
トヨタの害をなくせば、そもそも大きな介入など必要ないのだ。
つまり、トヨタとかを島流しにした上で為替介入するってこと?
なるほど、これなら効果がありそうだな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 22:53:47
>>957
言えるか馬鹿!トヨタは輸出もしているが減少傾向だし、現地生産を大幅に増加
させて進出先との摩擦を減らし、為替変動によるリスクをなるべくなるべく減らそう
としている。規模が大きいから目立つが売り上げ高に占める日本からの輸出の割合を
考慮した場合日本の製造業のなかではかなり優秀な方だ。製造業イコールトヨタぐらい
しか浮かばないあたりがお前の知識の無さを証明しているな。トヨタが国内生産を
維持し続ける理由は多分に国内の雇用を維持するというトヨタの精神がが占めている。
観光ごときで自動車産業に変わる雇用の受け皿になるわかがないだろう!このアホが!
>>959
お前の言うことは矛盾してる。
本来なら日本にいて、雇用を確保して、為替のリスクも自社でかぶってれば
トヨタのように売り上げ17兆などということにはならなかった。
なんにつけ気を使って金を使って、国策として配慮してもらったおかげである。
その恩を忘れて、奥田は、海外に移転させ、為替に文句をつけ、外国人労働者を
入れようとしている。
ならば、トヨタは不要、奥田は不要。
トヨタは島流しで良いのだ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 03:20:47
>>960
お前の言っていることこそ経済の常識を全く理解していない無能さの証明
だろう。お前の意見を聞いているとおよそ自由主義資本主義経済を理解して
いないかあるいは認めようとはしない社会主義的な考えそのものだな。本当
お前は愚かだよ。お前みたいなクズは北朝鮮にでも亡命して餓死しろ!
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 04:05:54
>本来なら日本にいて、雇用を確保して、為替のリスクも自社でかぶってれば
>トヨタのように売り上げ17兆などということにはならなかった。
これは無茶だろw
営利企業がこんな事するわけない。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 04:19:30
トヨタトヨタって言ってるけど、要するに、海外市場で稼いでいる企業ってこと?
その為に円高になっていると。
さらに、労働も海外に移転していると。
でも、日本がこれだけの不景気で、物が売れないんだから、当然じゃないの?
コストダウンの為の海外移転も合理的。
責めるなら日本の不況を責めなさいよ。
国単位で経済を区切っている(徴税が国内のみ)である以上、
国を凌駕するような企業の好き勝手な行動は許されない。
特に、日本に限定した場合、輸出に原則依存する経済体系である以上、
円高をもたらすような巨大な企業活動は
政治で制限されなくてはならない。
これが最新の日本経済指針、トヨタ島流し論である。
トヨタをブルネイに売り渡し、石油資源を手にいれよう。
トヨタって消費者に魅力ある商品を提供して来たと言える
周りが落ちて来た。
リストラの一方で魅力ある商品が無し。
企業優先の商品では消費者は釣れない。
プーチンが巨大企業ユコスを潰したように、
日本も今にいたってはトヨタを潰すべきである。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 04:56:31
社会主義者発見。プーチンだってよw
トヨタもリストラしていた時は中古車が売れていた時期もあった。
日産の車を5年位乗っていました。
魅力ある商品が無いのに買えって、そりや無理よ。
マイクロソフトは多額の制裁金払っている。
トヨタも為替介入を金銭負担すべきなのだ。
逃げ得は許されない。
グローバルマーケットで突出して売りまくる企業を
国内に抱えることは
為替変動によってその他の企業を苦しめることになる。
それを和らげるために為替介入すると
税金で国民を苦しめることになる。
そもそも原因は何か。トヨタだ。
要するに今すべきことはトヨタの国外追放である。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 11:01:38
>>971
>そもそも原因は何か。トヨタだ。
なんて言ってる自体が経済に対する知識が全く無いことの証明だな。
トヨタ一社が日本の貿易黒字に占める割合とかわかって言ってるのか。
トヨタ一社なんてたかが知れてんだよ。少しは勉強してから書き込め
このオオ馬鹿タレ社会主義者が。
973アポロン:05/01/20 13:43:22
>>930
人々の「労苦」が報われているかどうかは現実論として「幅広い包括的概念」でとらえる必要
があるはずだ。
仮に給料100万円でも過労死、労災、差別暴力続出では「豊かさ」とは言えないだろう。
「労苦が報われている」とは言い難いだろう。
物価、雇用、インフラ整備、商品サービスの向上、福祉教育、法整備、エコロジーなど幅広い
概念で人々の「豊かさ」を考える必要がある。
974アポロン:05/01/20 13:54:30
日本の教育現場における「校内暴力」はほぼゼロになった。
また「落ちこぼれ」も「知能障害者」として「福祉の対象」に指定された。
女性の社会進出も順調に進んでいる。
大型トラックやショベルカーを運転してる女性も珍しくない。
景気回復してるが、過去にあったような「猛烈な便乗値上げ」も無い。
東京の多摩川に天然アユが大量に戻っている。
都市部の部落地域、農村漁村にも主要インフラの整備がなされている。
国民が求める「豊か便利さ」への前進が着実に進んでいる。
これを可能にしたのが「製造業の稼いだ莫大な外貨」なのだ。


975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 14:02:02
>>972
トヨタがその代表格、と言いたいんだろ。
>>972
社会主義とは笑止
資本主義の先進国アメリカで
マイクロソフトのゲイツが経済団体の代表として
政策にあれこれ口を出せば、
アメリカ国民はこぞって不快感を示すだろう。
トヨタの奥田は経団連の会長で、政策にあれこれ口を出す。
自民党に多額の献金を出し、政治を牛耳っている。
つまり市場経済に必要なフェアーな競争を阻害する存在と化しているのだ。

977アポロン:05/01/20 14:12:31
ホンダは「自家用ジェット」や「アシモ」を開発研究してるが、これは
間違い無く未来の「スーパーカブ」になって人々を救うだろう。
人類を救うのだ。
当然、弱者の人々、弱い立場の人々も救う。
これがどうして「悪」だろうか?
978アポロン:05/01/20 14:25:36
トヨタは日本の「トラック開発」の第一人者だよ。
今日、日本中の津々浦々に様々な生活物資が補給できるのはトヨタのお陰なのだ。
「日野ダイナミックレンジャー」なのである。
またトヨタの子会社である「デンソー」は様々な「電子制御装置」でドライバー
の「安全性向上」に尽力している。
これが「悪」なのか?
これが「悪」なのか?
トヨタはすでに国民にとって悪徳企業と化している。
無駄に賞賛するんじゃない。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 15:10:04
トヨタといえども日本国内で作り続けることは出来ないであろう。
あまり騒がなくても自然と海外で生産するって。
その時にトヨタが納めていた税金は誰が払うのかね?
公務員の給料を下げるわけにはいけないし。
やっぱし増税しかないかも?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 15:21:25
トヨタはすでにドル決算だろう
円から離脱したから巨大化したわけだろう
だからトヨタは政治を操って
甘い汁を吸いながら
自分が原因の有事に備え
着々と日本離脱を図っているのだ。
こんな暴挙は許されない。
消費者が買いたい車を造れ
売れないメーカーは、消費者が買いたい車を造っていないだけだろう
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 16:38:17
>>972
トヨタは確かに1メーカーではあるが
業界のリーディングカンパニーとして隠然たる影響力を持っている。
たいていの場合、トヨタが右を向けば他も右を向く。
人事や生産システムなどを見ればわかるように
トヨタへトヨタへと草木はなびいているのが現実だ。
日本経団連のトップがトヨタの奥田であることからもわかるように
「たかが一社」ではすまされない力を持っているのは周知の事実である。
「トヨタ一社なんてたかが知れてんだよ」とうそぶく>>972こそ
「少しは勉強してから書き込め」といわれてもしかたがないのである。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 17:38:14
儲かってるんならいいんだけど、
プライドのみで無理してるんだよね。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 17:52:36
>>984
お前はアホか!トヨタのお陰で円高になっていると言ったからトヨタが
貿易黒字に占める割合はたかが知れていると言ったんだよ!円高の原因
の話をしてたんだろ!話をすり返るなよ!ついでにいうと他の企業がトヨタ
のまねをするのはトヨタのやり方が結果を出してるからだろ!お前の好きな
社会主義国家みたいトヨタが上から支持だしてるわけじゃないなよ!
おい、引きこもりの大馬鹿野郎。お前の様な存在価値の無い人間は日本社会
にとっては必要ないんだよ!
んだよ!
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 18:05:04
>>986
だれもトヨタだけの力で円高になったとは言っていない。
>>986は人の話を曲解するのがとても好きなようだ。
ただし、トヨタ方式を他のメーカーがまね総体としての
黒字がかさ上げされたのなら、円高におけるトヨタの影響力は
無視できない要素ということになる。
>「他の企業がトヨタ のまねをするのはトヨタのやり方が結果を出してるからだろ」
との言及は、とりもなおさず、トヨタの円高に対する影響力について
認めることに他ならず、「トヨタ一社なんてたかが知れてんだよ」との
主張とは明らかに矛盾している。
人の主張を歪曲した上、自論の矛盾にすら気がついていない。
「引きこもりの大馬鹿野郎」とはまさに>>986のことをいうのであろう。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 18:31:58
円高でダメージを受けている人たちもいるだろう。しかし
円高になる原因を作った人たちが大部分の税金を払っている。
大勢の公務員を養うことをしなかった人たちが大きな顔をするのは
いやだな。税金を少ししか払わずに補助金をたんまりもらった人が
でかいくちをたたくのは。毎日ひたすら生産に励んでいたひとに
失礼だよ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 18:42:35
>>988
そういうことは、下請けメーカーを痛めつけて不当な利益をあげながら
さも「自助努力で儲けてます」なんてすました顔をしている
大手のメーカーに言ってやればよいのではないか?
大手と下請けの給与格差ってひどいらしいね。
たいていの場合、大手メーカーは製品の組み立てが仕事で
製品の核心的技術はほとんどが下請けが生み出したものだ。
「知財だ特許だ」と騒ぐくせに、大手メーカーのやっていることといえば
下請けの技術を盗み、利益を掠め取ることではないか。
それで、この賃金格差。「税金を払う」?冗談じゃない。
その金は下請けから奪い取ったものじゃないか。

   トヨタ追放!!奥田追放!!
991アポロン:05/01/20 19:11:46
>>989
トヨタの「下請け」はそもそもトヨタが無かったら、この世に存在してない会社だ。
トヨタがトヨタの社員にお金を与えて独立させたなんてのが大半だよ。
トヨタがお金を与えなければ、そもそもそんな会社はこの世に誕生してない。
完全な「子会社」と考えていい。
トヨタが作って育ててきた会社を「トヨタが搾取してきた」と表現するのはおかしくないか?
992アポロン:05/01/20 19:16:43
よく「下請け残酷物語」なんてのが言われるが、もし本当に残酷な搾取
があったとしたら、そんなもん誰もやってる訳がないだろう。
どうやって「工作機械」を買うというんだよ。
景気が良かったらぼろ儲けだし、景気が悪くてもとりあえず食ってはいける
安易な楽な公務員状態の仕事だから、みんなやってるんだよ。
つまりトヨタは安定した雇用を創出してる訳だ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 19:21:49
>>989
下請けメーカーを痛めつけたというが仕事をくれたのだから感謝している。
公務員が仕事をくれるわけがないし、仕事をくれなかった人がああだこうだ
というのはやめてほしい。仕事をくれたら何を言われても我慢できるが。
補助金をもらっている人に言われたくない。
994アポロン:05/01/20 20:26:24
トヨタの下請けはトヨタが作り、トヨタが仕事を与えてきた。
一時期はぼろ儲けの時期もあっただろう。
それで家を買い、子供を大学に行かせて老後の生活資金まで稼げた人々はみんな
「トヨタ」に限りない感謝をしてるはずだ。
アポロンはいつまでも高度成長、バブル経済に冒されてる基地外。
そんなもの後100年来ない。
大事なのは次の10年
トヨタはもう日本に要らない。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 21:47:15
いらないのではなく、ないというのが正解
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 22:49:26
>>991>>992>>993>>994
大手メーカーはその優越した立場を利用して
あらゆる経営資源を買い叩いている
ということは認めているようだ。

口では何とでも言えるだろうが
おそらく、>>991>>992>>993>>994は下請けの
悲哀など実際に味わったことのない人々なのだろう。
下請けメーカーといえども食わねばならぬ。
嬉々として自分の技量を安売りしているのではない。
そうしなければ生きていけないからそうするのである。
大手の仕事を得るためにどれだけのものを犠牲にしたか。
大手の無理難題に応えるためにどれほどの借金をして機械を買ったか。
それも大手の海外移転であっけなく無駄になり、あとは借金のヤマ…。
そんな下請けが日本にどれほどあるか。
下請けの現実をしらない、あるいは知ろうともしない
口先だけの大手メーカー礼賛者には
永久に理解できないだろう。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 22:52:28
もはやこのスレも1000に近づいた
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 22:53:47
大手メーカーの悪徳も明らかになった
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 22:55:21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。