竹中クンがダイエーを★恐喝★している件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041012it13.htm

をぃをぃ、こりゃヤクザの恐喝よりタチ悪いぜ 

世も末  (´д`)
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:36:31
再生機構、ダイエー側に支援撤退の最後通告


 大手スーパー、ダイエーの高木邦夫社長は12日夕、都内のホテルで
産業再生機構の斉藤惇社長と会談し、再生機構の資産査定には最大限
協力するが、自主再建に向けた民間の資産査定も継続し、再生機構活用
の最終判断は先送りすると伝えた。

 これに対し、斉藤社長はダイエーが支援要請を前提としない限り、資産査定
は続けられないとして、13日に資産査定の作業を中止してチームを解散し、
ダイエー支援から撤退する方針を最後通告した。これを受けて、高木社長と
UFJ銀行など主力3行の役員は都内で対応を協議しているが、主力3行には、
法的整理につながりかねない金融支援打ち切りの強硬論も強まっており、
ダイエー問題は重大な局面を迎えた。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:36:55
会社更生法で十分。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:37:29
高木社長は斉藤社長とのトップ会談で、18日に支援先となるスポンサー候補
の再建計画案が出そろうのを踏まえ、再生機構の活用を最終判断したい考えも
伝え、資産査定の継続を要請した。

 これに対し、斉藤社長は支援撤退の方針は12日の産業再生委員会で確認も
しており、ダイエーの譲歩がない限り、方針は変わらないことを説明した模様だ。

 再生機構は9月中旬から約250人を投入してダイエー支援に必要な資産査定
を進めてきた。作業チームを1度解散すれば、弁護士や公認会計士を含む有能
な人材を早期に改めてそろえることは困難、としている。このため、債権買い取り
の決定は来年3月末までにしなければならないことを考えると、査定中止は事実上、
支援からの撤退になるとしている
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:37:59
再生機構の支援撤退方針を受け、主力3行の役員は高木社長に対し、「再生機構
を活用しなければ金融支援には応じられない」などとして、ぎりぎりの説得を続けて
いるとみられる。再生機構が撤退する13日までに、ダイエーが再生機構の活用に
応じるかが、大きな焦点となっている。

 ただ、政府内には、最悪の事態を回避するため、ダイエーの取り組みを当面は
注視すべきだとの声もある。このため、主力3行は即座に金融支援打ち切りに
踏み切るべきか、慎重に検討するとの見方もある。

6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:39:09
UFJもスポンサーついてダイエー切れるようになったんだから、
スパっとやってスッキリしなさい。
>>6
反日売国サヨク必死だなw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:45:42
再生機構も銀行も支援打ち切り、こうなりゃ支援するといってる連中だって買い叩いて来る。

ダイエーはもちろん、ダイエーに税金から100億円出資した政策投資銀行−経産省ラインの間抜けぶりが浮き彫りになる。
氏ね、間抜け平沼、バカの上塗り中川w
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:46:46
>>7
冬のボーナスはあきらめれw
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:50:07
日本てつくづく



マゾだなw
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:51:07
売国奴と朝鮮人に乗っ取られた日本国   (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:52:58
辞めた方がいいかもよ、退職金出るうち2w
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:53:15
てか、まず竹中の私財を全て没収すべきだな。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:54:28
会社更生法キボン、民事再生じゃ手ぬるい。
>>14
チョンはすっこんでろ!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:55:50
>>8
2行目ほんとですか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:57:34
2〜3000億円棒引きにしてくれたら再建できってシャーシャーと...
5000億円の時はどう逝ったんだろうな?
18管財人:04/10/12 23:57:54
>>1
一応通報しといた。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:58:35
>>15
従業員関係者?ムダだよ、2chで騒いでもw
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:00:30
竹中の私財没収キボンヌ
口では民間にできることはと言いながら、次々と国営化し
再生可能な企業を無理やり倒産させて外資に売り渡す竹中君



再生可能な企業はできるところまで民間の自助努力に任せ
足りないところを必要最小限だけ国で支援すべき
という中川大臣
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:04:32
そろそろ商品仕入れで業者が渋り始め...な〜んちゃってw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:04:34
金借りたやつが開き直ったら強いよ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:04:35
>>20
同意
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:05:08
>>22
通報しますた(`・ω・´)シャキーン
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:06:08
民でやるとダイエーは決めたんだ、銀行が手を引いたって全然問題ないじゃん、逝けるとこまで逝け。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:06:59
>>26
( - o -  はぁぁ・・・
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:07:08
ダイエー蕪買ったヤシもいい加減ウゼー
>>28
チョンはもっともウゼー
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:09:24
従業員ウザ過ぎ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:13:04
再生機構に「民でやる」、一方「資産査定は続けてくれ」

なんで「資産査定は結構」じゃない?

この時点で結末は半分見えてるw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:14:39
>>25
その生きゴミで頑張れ、従業員w
>>32
> >>25
> その生きゴミで頑張れ、従業員w
>
チョン必死すぎw   ( ´,_ゝ`)プッ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:17:26
>>21
心配するな、今度は間違っても国営化なんてされることはないw
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:22:52
【  構 造 改 革 は 虐 殺 だ !  】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034500613/
◆小泉政権の竹中平蔵大臣に“脱税”疑惑発覚か!?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1075100167/
【癒着議員】竹中平蔵は議員辞職しろ!【ミサワ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089741976/
【年金未納】竹中平蔵大臣は詐欺師!【脱税疑惑】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088751654/
竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069945024/
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:24:11
>>33
必死になる理由なんてないジャン、ダイエーがどうなろうと、別に収入がなくなるわけじゃなし、大損こく訳じゃなしw

裏を返せば必死なヤシって...w
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:24:42
>>31
あまりの竹中の横暴ぶりに怒った、中川が、ストップをかけた。

再生機構、資産査定をやらせることを条件に、民の自主再建を認め
、それでもうまくいかなったときにだけ、再生機構活用を図ることを手を打つ

ところが、一転して、産業再生機構は、
支援要請を前提としない限り、資産査定は続けられない
と通告してきた。

最低限のモラルもない産業再生機構、逝って良し!
>>36
そういうところが必死だって言ってるのよw ( ´,_ゝ`)プッ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:26:51
政策投資銀行のバカ出資の面子を守ろうとしてるだけw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:27:58
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ !




↓1000%恐喝ですな(ワラ



 
ダイエー支援、再生機構が撤退 資産査定中止の意向示す
http://www.asahi.com/business/update/1012/101.html


2004/10/12-20:32
再生機構、ダイエー支援断念=「民間主導」伝える−高木社長

大手スーパー、ダイエーの高木邦夫社長は12日夕、
同社の経営再建問題をめぐって都内で産業再生機構の斉藤惇社長と会談し、
民間主導の計画策定を継続することを伝え、再生機構が同日を期限に求めていた支援受け入れ要請
には応じなかった。これを受け再生機構は、同社に関する査定など一連の準備作業を直ちに中止、
支援を断念することを決めた。


ダイエー再建 再生機構が支援を断念
http://plus1.ctv.co.jp/news/headline.html?sv=JAPAN
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:28:43
>>38
ふっ、ふてくされかwぢんせい色々だからな、早く立ち直れ、応援してるよw
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:29:16
>>41
ていうかイヤガラセじゃんw
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:30:31
民に任せろ、でも危なくなったら官が助けろw

あきらめれ、蕪はすでに紙屑に近いw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:31:51
ダイエー再建策まとめ
・再生機構 撤退
・支援団1 ドイツ証券+丸紅+東急不動産+サーベラス(+コロニー・キャピタル)
・支援団2 ゴールドマン・サックス+ウォルマート・ストアーズ
・支援団3 リップルウッド+三菱地所(+JPモルガン・チェース+モルガン・スタンレー)
・支援団4 丸紅+ウォルマート・ストアーズか丸紅連合+ヲルマート連合かわからん
・会社更生法
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:34:29
またジャスコが買うんじゃねーの?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:35:02
銀行が支援を打ち切ってそれを助けるには、借金を全部肩代わりする必要がある。
そんな先が現れるかどうか...

万が一現れてもたぶん90%以上の減資が伴うね。
蕪は紙屑よりちょっとましな程度w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:38:41










また 竹中くん か!














49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:44:03
銀行団にあんなに抵抗した再生機構活用。
ところが再生機構が手を引くといったら「資産査定だけは続けてくれ」。望み通りのはずなのに。

何様?だだっ子だなw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:44:28
これって、ホークスが優勝してればどうにかなってたんですか?
やっぱ優勝してても駄目?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:47:30
>>49
はぁ?
資産査定だけはって言ったのは再生機構のほうだぞ。
おまえバカか?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 00:52:26
あぽーん前提の話だろ

あぽーんすれば過去の借金は全部帳消し
それを外資のハゲタカが安く買い叩く

そりゃ、今まで融資してきた銀行が慌てる訳だ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 01:26:33
ダイエーを国有化して
福祉施設として再建するしかないよ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 01:34:06
竹中くんが何かしたか?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 01:45:42
>>54
ダイエーという汚物を拭き取らないとUFJが綺麗にならないそうです。
竹中平蔵ってのはそういう感覚の男です。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 01:58:05
ニートな感覚の男なんですね。ナイスだな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 06:29:33
竹中君口挟みすぎ。
再建できないなら整理回収機構を使えよ。
縄張り争いで、ウォルマートやコロニー等の外資が6割で買ってやるというのを
否定して、税金投入で塵株券を買うような真似すんなよ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 09:42:35
平ちゃんは年金払ってませーん。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 10:54:34
また、売国、竹中君かよ



60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 11:12:19
なんでもいいが、
ダイエーに血税使うなよ!!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 11:21:49
竹中支持!

ダイエーが一段落すれば日本のバブルの処理の終わりの意味あいがある、
はやく終わらせろ!
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 12:22:17
ダイエー:民間主導の再建に理解 細田官房長官


 細田博之官房長官は13日午前の記者会見で、ダイエーが産業再生機構の活
用を受け入れず民間主導の再建を主張していることについて「望ましい形で
(ダイエーが)自らの考える方向で再生できるのか、関係者がよく協議するこ
とが大切だ」と理解を示した。細田長官は「政府が今の段階でどうすべきだと
は言わない。協議を見守りたい」と語る一方、「あくまでも民間で、企業が自
ら決める問題だ」とも述べ、民間主導の再建を支持する中川昭一経済産業相に
同調する姿勢をにじませた。



63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 12:24:35
>>61
また     反日サヨク     か!
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 12:34:49
ダイエー株を大量に空売りしてる外人がブイブイ文句を言ってくるので
なんとか株価を下げようと平蔵クンは必死なんです。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 13:15:56
団体職員に大企業の経営再建なんてできるわけない。
民間に任せるべきだ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 13:41:29
ダイエーはスケープゴートにされている。竹中など不良債権カルトが
狙い撃ちしている。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 14:41:49
竹中はダイエーを恐喝してるわけじゃなくて
金融庁を通じて主力3行を恐喝してるんだけどね。

いずれにしても竹中が売国奴だという事実に変わりはないが。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 15:15:22
今日大量にカラ売りかけました。
あしからず                              竹中平蔵
























1001 日本国
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 15:16:46
追伸
僕の売った分は全株アメリカさんが買ってくれたそうです        竹中平蔵
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 19:11:06
不良債権処理にかかる血税は竹中の個人財産で賄うべき。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 19:26:45


共  産  国  家  マ  ン  セ  ー  !!

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 20:00:16
外資が買い叩くっていうけど金持ってても日本企業で買いたいっていう企業が
現れないのはなんで?

正直日本のこと良く分かってない外資が勢いで買いにきてるだけちゃうんかと。
俺にはいっこうに理解できないのだが、どうしてダイエーというスーパー
ごときでこんなことになっているんだ?UFJのためかもしれないが、
UFJの顧客ってダイエーだけじゃないだろ?

竹中って、何がしたいのよ。説明求む。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 21:21:49
>>72
日本の場合、金のある大企業ほど、何事も合議制で、ひとりでは決められない
責任も連帯責任なので、リスクをとるような決定ができないか
時間がかかる

ベンチャーの場合は社長ひとりで即断即決できるが金がない

から
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 21:34:04
アメリカのビルや、世界の絵画を買いあさったどっかの国みたいだな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 22:02:49
あーあ 再生機構活用か
ついに
ダイエーは竹中君に強姦されちゃったなw _ト ̄|○
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 22:07:58
高木社長の声が、玉音放送の天皇陛下の声に聞こえたよ。(よく似ているね)
今日がダイエーの幕を閉じる決定をした日と後になってわかったりするのかなあ。
かなしいね。ダイエーはメインバンクと闘ってほしかった。

ああ、僕たちは負けてしまったんだね。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 22:09:27
監査法人が銀行から支援がないと中間決済を承認できないと言われたのが原因らしい。
監査法人がらみが多いね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/13 22:24:17
そのあたりがユダヤに抑えられているわけだな
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 00:26:21
>>78
監査法人は、日本経済の癌だな。
持っているキャッシュ以上の金を借りてはいけないって、
何の根拠があって決め付けてんだろな。

こいつらと竹中が結託して、日本円の信用創造を潰している。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 01:10:51
りそなのときもやらかしたでしょ。
竹中・奥山ラインだっけ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 01:16:03
そんな監査法人は変えちまえ。
ってみんな竹中・金融庁の圧力下にあるのかな。
>>73
国富を外資にくれてやりたいんだよ。竹中は。
不良債権処理との名目でくれてやる。
>>82
監査法人は金融庁と結託して日本経済を潰しにかかってるからな。
金融庁が手を下せないところを監査法人にやらせている。
足利銀行の時もそうだったろ。
金融庁が行政指導を二転三転させて混乱を引き起こさせたところに
監査法人が出てきて止めを刺す。
いつもそのやりくちだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 02:04:01


あーあ 再生機構活用か
ついに
ダイエーは竹中君に強姦されちゃったなw _ト ̄|○










85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 02:06:07
>>83
なんかさーマジでNHKの金融版に思えてきたよ。

竹ジョンイル逝ってよし!
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 07:19:55
そういえば、昔、監査法人の元担当者が自殺することもあったっけ。

政治家の秘書が自殺することがよくあったが、一般の人も自殺するようになった…。
銀行で頭取になって自殺した人もいたっけ。なんであんな自殺がおこるんだろう?

87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 07:25:24
いわゆるフリーター(雑誌リクルートフロムエーが命名)を
企業が求めやすい環境を作ったのは、リクルート社がダイーエの傘下
にあったときの仕事が大きい。

もっとも、ダイエーが自力で信用を維持できるだけの実力のある会社なら
それはそれで問題はないが、こういう会社を救った会社を、国民の税金で
救済する必要性があるのだろうか?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 09:49:10
>>87

> それはそれで問題はないが、こういう会社を救った会社を、国民の税金で
> 救済する必要性があるのだろうか?




学習能力がねえなあw
そごうのときもそんなことをマスコミが言ったばっかりに、つぶしたら
結果的には、生かすよりもはるかに高くついた
ダイエーもつぶせば、回りまわって、あとで計算すれば
はるかに多額の税金をつぎ込むことになろう。
そういえば住専のときもそうだったね
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 14:53:45
飽くまで自滅してしまうという抵抗運動
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 17:25:35
竹中君(゚听)イラネ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 17:28:39

まるで竹中くんはポルポトやなw
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 18:21:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000001-yom-bus_all
ダイエーの再生機構支援要請、海外は好意的反応

またかよ (´д`)
さすがにロイターは冷めた見方だな。
誰が得をするのかすぐ分かる。
しかし、ここまで露骨な潰しを見て何とも思わない
日本の大衆は馬鹿としか言いようが無いな。
高木社長が報道陣に対して吐き捨てるように言った
「それが、ビジネスだから仕方ないでしょう」
というのは本当に象徴的だったな。
ビジネスですらないんですね。
高木ちゃん(涙)
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 19:15:36
日本の大衆は実際、馬鹿だと思うよ。
ダイエー=不良債権という言葉を信じきっているのだろう。レッテル貼るのは簡単だが
剥がすのは大変だ。
9772:04/10/14 21:14:17
不良債券でないのならば国内企業でいくらでも買い手がいるはずだが...。それも債権放棄無しで。

借金が無ければってのは中小企業のおっさんが親戚に言うときぐらいにしか通じない論理。
上場企業で有限責任なんだから債権放棄無しで立て直せなくなったら倒産ぐらい覚悟しろ。

と思ってる大衆の一人です私は。


みんな外資買収をいやがるけど他の選択子2つ
1.そのまま前の経営陣が居座る。
2.国からだれか役員に派遣されてくる。

もダメダメでしょ。
国内企業に10%〜20%ぐらい有利な条件を付けたら買い取ってくれないもんなのかね。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 21:18:17
>>97
無駄無駄、このスレはダイエー株につっこんだアフォルダーが当分わめき散らす場w
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 21:25:24
>>97=98
自作自演、乙
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 21:54:55
うちも今年、出店の話がきたが
やめておいてよかった。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:08:39
ダイエーは負債を抱えているからなあ。でも竹中君によってバラバラにされて
外資に売り飛ばされるほど悪い業績ではなかった。なぜダイエーはここまでひどい
仕打ちを受けないといけないのだろうか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:12:14
外資をちらつかせてへたな駆け引き。全く相手にされずか。高木。

世間には「だだっ子」に映ったろうよw
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:12:31
安売りでウニクロに負けたから
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:22:16
この間の銀行、機構、金融庁、官邸の露骨な「ダイエー潰し」に
ア然。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:33:42
ダイエーの悪あがきの方がよっぽど唖然
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:22:52
やっぱ、失業や連鎖的な倒産は増えるんだろうか。
今後の景気への影響が心配だ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:24:14
このスレの

・ダイエー社員
・ダイエー関連企業
・ホークスファン
・ダイエー株主

ウザイ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:25:44
>>107
君のこと?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:32:47
ダイエーいりません。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:33:23
>>108
そんなもん相手にすんなよ。
誰の意見にも真っ向から反論なり意見しているわけじゃないからな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:37:41
【日本解体業者の職務分掌と抱負】

◆日本企業解体作業・現場監督
財務省 財務総合政策研究所長 岩崎正氏
「苦しみの局面は次の発展に必要」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview1104.htm

◆日本企業のキツネ狩りの猟師
日本公認会計士協会 会長 奥山章雄氏
「政策の実効性はなお不透明」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview0113.htm

◆日本企業を追いつめるビーグル犬
税理士法人 トーマツ 会長 河上信彦氏
「税金の活用が経営の重要課題に」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview0513.htm

◆日本企業の死刑執行人、腑分け屋
産業再生機構 代表取締役社長 斉藤敦氏
「企業再生で日本経済の効率化推進」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview0524.htm

◆日本企業の骨拾い人
株式会社 整理回収機構 代表取締役社長 鬼追明夫氏 
「甘い価格で買わず競り勝つ」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview1112.htm

◆日本の遺産整理屋 元国土庁次官が国土を外資に売却
ローン・スター・ジャパン 会長 久保田勇夫氏
「しがらみの無い投資で日本再生」 ttp://www.fng-net.co.jp/interview0722.htm
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 00:50:17
即反応したやつは図星なんだろうW
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 01:12:06
再生機構の実態があまりに知られてないから、みんな
総白痴状態で手放しで正しい存在にしちまってるよな。

役人も出向しているが、実は多数の社員を外部からかき
集めている。弁護士・会計士・コンサルタントなど。
実態は驚くほどコネ採用が多いようだ。で、連中が
公務員の安月給でもここに入った理由は完全に共通している。

それは、
ダイエーほどの大企業の荒治療・売却の実績をあげて
その後、外資金融あたりに高額でヘッドハントされること。

こんな規模の案件で実績をもつ奴は日本に殆どいないから、
実はかなり美味しい職歴になる。

しかし今まではあまりパッとした企業を落とすことがで
きず、彼らも相当焦っていたようだ。もともとダイエーが
本命だったし。トップ以下、なんとしてもダイエーで実績を
あげなければここに来た意味がない、なんて声もかなり
高まっていたようだ。公取に噛み付かれるほど強引な
落とし込みを図ったのはそんな背景も確実にある。

実際、ダイエーを手がけなかった再生機構になどなったら、
斉藤社長など社員たちから非難轟々で大変な目にあうことに
なったろう。また、鳴り物入りで設立した政府も赤っ恥を
かくことになった。
民間主導にしても再生機構主導にしても銀行は債権放棄を行うはず。
ダイエーの借金が民間主導だと不良債権、
再生機構主導になると不良債権でなくなるのがおかしい。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 02:12:43
白昼堂々と繰り広げられた輪姦ショーですよ。
恥知らずな屑どもだ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 02:19:04
100%帰ってくる保障のついた債権は不良債権ではない。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 07:43:34
どんなにさわいでも株価は戻らないよんw
そろそろだな
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 12:20:10
(@_@)
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 15:54:39
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20041015mh04.htm

不動産部門をどうするか?という感じでね。
やっぱり都心の一等地や
優良店舗は誰かさんが抑えるんだろうな。
生かさず殺さずというか。
121クイズタイム!:04/10/15 15:57:28

ちょっと頭を休めませんか〜?

★★さてクイズです!★★

床を蹴る動物は次の3つのうちのどうれでしょう?

1.シマウマ
2.ブサイクなうさぎ
3.きりん

当たった人には、豪華景品を準備してます。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 22:14:08
t社長はやっぱり自殺かな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 22:39:59
UFJ(旧三和)はやり方汚い。モラル低い。

バブル期
融資先の拡大・不動産投資→→総量規制
→→ダイエーに土地取得をどんどん斡旋→→過剰融資→→バブル崩壊

興銀とそごうの関係に似てるね。
当時のダイエーは本業の儲けより不動産評価益の方が大きかった。
オモテの顔は流通業だが、実態は不動産投資業であった。
旧三和のやり方は汚い。中内さんに半ば無理矢理土地を買わせていた
じゃないか!!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 22:48:12
バブル崩壊も 仕組まれたんですか?
>>123
汚いのは竹中・金融庁であってUFJではない。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 01:58:32
>>125
> >>123
> 汚いのは竹中・金融庁であってUFJではない。

そのとおりやね
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 02:43:39
ダイエーの土地をただ同然で外資が手に入れるんだろうな。
ケケ中に投票したアホども、責任取れ!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/16 02:53:47
そんな大したダイエーなら、公募増資したらすぐ出資者が集まるだろうに。
そしたらシャキーン返してこれぞ正真正銘の自主再建。集まるわけないけど。
発行済の株を高値でつかむ間抜けはイパーイいるがw
商社には圧力が、外資には根回しがあったに決まっているだろうが。
「悪役にしないで」 ダイエーの再生機構活用で監査法人

ダイエーが産業再生機構への支援を求める「引き金を引いた」として、経済産業省や財界から監査法人批判が高まっている。
監査法人はりそなグループの実質国有化や足利銀行の破綻(はたん)の際にも金融機関を追い込んだ「張本人」と批判され、問題企業にとって怖がられる存在。
監査法人側は「ルールに照らして当然の行動をとっただけ。悪役にされてはたまらない」と反論している。

http://www.asahi.com/business/update/1016/020.html

悪役になるのは当然だろ。
それがルールだって言うならルールが悪いな。なんとかしろ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 05:04:43
今回の監査法人は明らかに誰かの介入があったとしか思えないぞ
もう別の監査法人に監査し直して貰う時間も無くなった時に初めて
「通せないかも知れない」なんて言い出すあたり
ダイエーが嵌められたとしか思えない。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 07:00:36
かつては
政治家にもいっぱい金ばらまいてんじゃねえの?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 09:24:19
>>131
>もう別の監査法人に監査し直して貰う時間も無くなった時に初めて

ほう、面白い説だねソースキボン。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 09:25:54
まるで責任をとるために株主になったようなアフォルダーどもが溢れてるなあw
いくらで買った?300円?400円?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:15:43
>>134
(゚Д゚)ハァ?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 00:45:16
まだまだ、これから本格的な不良債権処理が始まるよ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 01:03:48
これから構造改革の大虐殺が佳境を迎えるよ。
138笑え!:04/10/18 01:30:38
1993年以来、日本は円高と冷夏とゼネコン汚職による公共事業の停滞と対中国輸出の
引き締めのせいで不況に陥っている。そんな中での処方箋としては所得税減税より公共
投資を増やそう。政府の430兆公共投資基本計画は不十分で、530兆出そう。首都移転
もやって、政治主導の政府にして、増税もやっちゃおう。これが日本のラスト・チャンス。
ちなみに、本書の中では金融機関の不良債権に関する記述はほぼ見当たりません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062073382/qid=1098030231/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/249-8232136-7096304
139さあ 笑え!:04/10/18 01:35:28
日本経済の活力と競争力の低下は、高度成長を謳歌した80年代に既に始まっており、
90年代の不況期に、必要な構造改革をせずに深刻なGDPの低下を避けた為に、非効率な
企業を排除する等の淘汰メカニズムが作用せず、その深刻さを増した。失われた10年間に、
15%の経済成長を維持するために、公共事業や減税など、拡大政策を実施してきたそのツケが、
膨大な財政赤字となり、今日の深刻なデフレ不況を招いた。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434490043X/qid=1098030010/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-8232136-7096304
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 05:08:14
竹中君はすごい能力だな。他の人があれだけ力をはっきできないのは知識がないから。
竹中君はもともと政治家でも、官僚でもないのにどうしてあれだけの知識をもって
いるのだろう。
それはユくぁwセdrftgyふじこpl;@:「
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:46:30
λ............トボトボ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:56:36
確かに竹中は有能だ
あれだけ日本国民の為といいながら
やることなすこと全てユダヤ財閥のためだからな

あ な た は 共 産 国 家 に い ま す か ?

145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 00:12:59
まるで責任をとるために株主になったようなアフォルダーどもが溢れてるなあw
いくらで買った?300円?400円?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 02:55:11
>>41
ごまかさずに、ちゃんと書いてご覧よ。
こんど金融庁長官になった人いるでしょ。竹中のブレーンの一人だよね。
ああいう優秀な人を抱えているから政治家との付き合いがうまくいくのかな?
制度についても詳しいのかな?竹中がたまにアメリカに行って、相談か報告か
意見交換かしてくるけどどんなことを話し合ってくるんだろうね?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 08:47:40
>竹中がたまにアメリカに行って、相談か報告か
意見交換かしてくるけどどんなことを話し合ってくるんだろうね

アメの財閥に、いかに日本企業のおいしい部分を
安く売り渡すかを相談してるんだろうね
まあ、ダイエーは解体されて
おいしい部分だけ破格値で外資が持っていくのはミエミエ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 15:52:56
竹中が実力があるのではなくアメリカの金融財閥の実力だろ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 15:55:13
ワシントン大学のポストは空いているか?とか相談しているだろう。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 17:14:36
竹中が持つ人並み以上の能力とは
権力者に媚びること
加藤寛然り小泉然り
それも国内のみにあらず
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 01:00:02
>>150
媚びる能力だけではあれだけ率先して政策を立案して、矢面にたってそれを通そうと
できるわけがないだろう。アメリカ金融財閥と書いた人もいたが、アメリカ人が
日本の制度についてそれほどくわしく知っているか?知らないだろう。だから
どんな人が教えてあげているのかかなり疑問だよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 07:22:29
>>152
>アメリカ人が日本の制度についてそれほどくわしく知っているか?

当然、知っている。
だからリップルウッドはオランダ籍を利用して
無税で暴利をむさぼったじゃないか。
まあ、その辺の助言をタケちゃんがやったかもしれんな。
脱税の専門家だからな、彼は。
住民税くらい払え、心の貧乏人タケ!!
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 10:42:12
年金もちゃんと払え!
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 15:47:29
 <丶`∀´>ヘヘン♪ (´・ω・`)サァ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:20:16
ソフトバンクは、球団以上に、食料品部門がほしいといううわさ、どうよ?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:22:46
なあ ▲▲▲ヽ(・∀・)ノ 好きか?
そんなことよりもコイツを何とかしてくださいよ。
名古屋市北区のダイエーの社員なんですけど、ホントにウザイんですよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/daieiman
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 01:26:12
>>153
君より竹ちゃんは豊かな心の持ち主だといえるぞ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 09:11:09
高木社長の顔は佐高信によく似ているよね?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 09:20:52
Yhoo BBストアとして(略
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 12:34:38
>>159
いちおう、私はタケちゃんの売国奴戦略を読んで昨年みずほの株で
大儲けしてますよ。1億は到達しませんでしたが
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 20:44:21
(`m´#)
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 20:55:44
                                            , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
                                            /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
                                           /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
            産業再生機構じゃない!産業解体機構なんだ! |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
                                           |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
                                      _  /| ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
                                    /:::::::::::::ヽ、|` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
                                ,-── ̄\::::::::::::::| /_` ”'  \  ノ ヽ  
                 | /          _,,,,,/、,,-‐─'''ヽ、 ヽ---| )ヾ三ニヽ   /ヽ/、
                | /  /     /   \\     \,,,,,,  `、___,.-ー' ̄ヽ:::::\
             \  | /  /    //   ̄   |l     /    ̄  ̄二ニ/ =| \:;ノ
              \,,|丿‐''"ニ,,-‐''''''""'ヽヽ    /、,,,,,-‐l" \        し   |ヽ/
            \丿   / / /,-''''" ̄ /ノl   /    \   \____/__    ./ ||
           \ノ    __,ゝ‐'",--、-、  /'''""'''"      / \__/::::::::::::::::::::::/'''‐/   | |
           ,,,,ノ   ヽ‐‐'''"""二"_/           /、    |::::::::::::::::::/、 /|   / /_
       ,,-‐'''"~  ,,,      ゝ             /ヽヽ   |::::::::::::/,,/   ヽ /,‐'''\
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:10:06
まるで責任をとるために株主になったようなアフォルダーどもが溢れてるなあw
いくらで買った?300円?400円?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:16:07
>>161
「ヤフープレミアム会員は野菜が30%OFF」とかやりそうだ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 21:18:57
>>164
税金注入機構だろ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 20:38:21
日経新聞を含むマスコミはダイエーの業績はじり貧だと論評しているが、とんでもない。
ダイエーの前々期、前期、今期の経常利益はそれぞれ127億円、315億円、400億円で、毎期大幅増益を達成している。先週発表の中間決算でスーパー部門の利益はジャスコの3倍に達した。
財務担当はUFJが派遣した清野専務で、決算数字の粉飾はあり得ない。
ダイエーの3ヵ年計画の目標は借入金を金融庁が正常債権とするキャッシュフローの10倍以内、9000億円以下に圧縮する点にある。
銀行が派遣した4人の取締役が中心となって再建案を作成し、計画を推進した。今期は目標達成が確実で、3月まではUFJも高く評価していた。
しかし、3月に金融庁がUFJの特別検査を実施するに及んで状況が一変した。
金融庁は融資残高ををキャッシュフローの5倍以下に圧縮しなければ正常債権と認めないと通告した。
そのために主力3行は4000億円の債権放棄によって融資残高を5000億円以下に圧縮する必要に迫られたのである。
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 20:39:53
主力3行は金融庁の圧力を受けて再生機構入りを条件に4000億円の金融支援を行うことを決定した。
これに対して高木社長は自力で支援企業を探せば4000億円の支援を大幅に削減することが可能だとして、18日を期限に入札による支援企業を公募した。
公募に応じた顔ぶれはウォルマート、ゴールドマンサックス、丸紅、ドイツ銀行、三菱商事、JPモルガン、モルガンスタンレーなど、内外の超一流企業である。
予想された再建案も画期的で「1兆円の借入金の買い取り」、「資本出資」、「保有店舗網の証券化」による借入金の一掃が骨子と推定された。
問題は1兆円の銀行融資をいくらで買い取るかに絞られていた。もし1兆円の借入金を8000億円で買い取れば、銀行の損失は半分の2000億円で済む。
高木社長は18日の入札結果を見て、最も有利な条件を提示した企業を選択したいと主張した。
高木社長と経済産業省は入札結果に自信満々で、公表すれば世論は必ず民間による再建案を支持すると確信していた。
しかし主力3行は高木社長の更迭、融資打ち切りを次々に通告し、動じないと見るや、公認会計士に中間決算案を承認させないという裏技を用いて屈服させた。
銀行がなぜ銀行の損失を大幅に縮小する再建案を拒否したかといえば、金融庁との間で再生機構送りを約束していたからだろう。
もしダイエーが自力で1兆円の借金を一掃すれば、不良債権と断定した金融庁のメンツが丸つぶれとなるからである。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 20:43:57
500円で買った人必死
>>170
500円もあった株価を150円に下げるようでは政策的にはダメだ罠
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 21:17:52
150円以下の価値のものが500円の値がついていたんだ。
買ったヤシはきっと>>169みたいな理由でね。

でもダイエーは銀行にあと2、3千億円債権放棄してくれたら再建できると白状してるんだ。
150円の価値も怪しいw
>>172

>でもダイエーは銀行にあと2、3千億円債権放棄してくれたら再建できると白状してるんだ。
>>168
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:35:31
外資がついてるなんてのはハッタリだったのさ。
途中でぺらぺらしゃべるなんて、突っ込んだ話なんかできてなかった証拠。

そんなに大そうなもんなら1兆円、借金肩代わりしたっておつりが来るだろうw
思った条件で乗って来る気配なんてなかったのさ。

第一、169で藁ってしまうのは、肝心なところで「借入金の一掃が骨子と『推定』された」だw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:39:03
>>173
おれならダイエーにこういってやるよ。
ダイエーよ、一時は粉飾して守ってもらったんだ、UFJを悪く言うな。
その間にリストラの一つもやらなかったお前も相当なもんだ。

っま、株主は会社の分相応にバ株主ばかりに見えるがw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 22:56:01
>>175
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。
>>174
>思った条件で乗って来る気配なんてなかったのさ。

それこそ根拠がないな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 23:00:44
>>177
根拠どころか実際外資に助けてもらえなかったじゃないか。それでは不十分とでもw
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 23:02:49
あんなに嫌がった再生機構。そっちをとったんだよ、ダイエーは。それ以下の条件だったんだよ、外資はw
外資がそっくり肩代わりすりゃ銀行だってウェルカムw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 23:03:54
まるで責任をとるために株主になったようなアフォルダーどもが溢れてるなあw
いくらで買った?300円?400円?
>>175
>>179
>>180
句点の代わりに、何故かwを使う知恵遅れの奴が居るが放置する事。
何がしたいんだ?キチガイですか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 09:33:18
竹中や小泉の改革はなんだか日本を切り売りしているみたいで嫌だな。
太平洋戦争で死んでいった英霊たちが浮かばれないな。
183sage:04/10/23 10:01:09
小泉改革と英霊は関係ない
しね 抵抗勢力
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 10:06:31
>>181
このスレ自体が放置されてるんだがね。
一握りのお前のようなアフォが大半をカキコみ、残りは気晴らしにからかいに来てるのさw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 10:09:03
>>181
もしかして「バ株主」が気に障った?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 10:16:59
>>183
ひょっとして小泉アホルダー?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/23 16:56:13
( ´,_ゝ`)プッ
再生機構の実態があまりに知られてないから、みんな
総白痴状態で手放しで正しい存在にしちまってるよな。

役人も出向しているが、実は多数の社員を外部からかき
集めている。弁護士・会計士・コンサルタントなど。
実態は驚くほどコネ採用が多いようだ。で、連中が
公務員の安月給でもここに入った理由は完全に共通している。

それは、
ダイエーほどの大企業の荒治療・売却の実績をあげて
その後、外資金融あたりに高額でヘッドハントされること。

こんな規模の案件で実績をもつ奴は日本に殆どいないから、
実はかなり美味しい職歴になる。

しかし今まではあまりパッとした企業を落とすことがで
きず、彼らも相当焦っていたようだ。もともとダイエーが
本命だったし。トップ以下、なんとしてもダイエーで実績を
あげなければここに来た意味がない、なんて声もかなり
高まっていたようだ。公取に噛み付かれるほど強引な
落とし込みを図ったのはそんな背景も確実にある。

実際、ダイエーを手がけなかった再生機構になどなったら、
斉藤社長など社員たちから非難轟々で大変な目にあうことに
なったろう。また、鳴り物入りで設立した政府も赤っ恥を
かくことになった。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 08:40:13
再生機構のやり方のどこがどうダメか?これを指摘せんとな。

とにかくダイエーは外資案ではなく再生機構,銀行案をとったんだ。
再生機構に頼んだのはダイエー自身、とらない選択だってあったんだ。

それを今が最後、「後で頼んできてもダメ」といわれてあっさり「お願いします」なんてw
ブラフで外資を持ち出し有利な条件を引き出そうなどとサル知恵つかって...
元々ダイエー再建の資質など有りはしなかったのさ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 08:45:34
再生機構を非難するのはバカ
ダイエーは再生機構にお願いしたんだ。いやならやめときゃよかった。

再生機構を非難するバカは即刻頭を切り替えて
再生機構利用を決めたダイエーを非難汁。っま、株の損の腹いせならできんかw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 08:50:47
あのまま再生機構をつかわなかったら、
外資の条件は外資より悪く、民事再生法か会社更生法が見えてたんだよん。
そうでなけりゃ外資と組むだろ。

バ株屋はいつまでも自分の株のヘタクソさをスレ上で晒してんじゃねえw
192191:04/10/24 08:52:38
訂正

×外資の条件は外資より悪く、
○外資の条件は再生機構より悪く、
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 09:31:07
ダイエーって黒字決算じゃないの?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 09:50:01
天網恢恢疎にしてもらさず
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 11:39:48
>>193
じゃあどこからの支援も受けなけりゃいいんだよ、再生機構も外資も。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 11:45:40
チンチンカイカイでもがまんしてもらさず
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 14:29:48
コクドとか西武鉄道とかが最近叩かれているなあ。そこのメインバンクが次の
ターゲットなのかも知れないね。竹ちゃんは何を思う
>>195
その通りだが、それをUFJを脅して無理矢理再生機構送りにしたのが金融庁。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 19:53:17
>>189-191
再生機構職員、必死だな(藁)
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 20:57:34
またバ株屋がバカさらした。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 20:58:50
よく釣れるのお、バ株屋が。
「バ株屋」って餌サイコーw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 21:22:11
>>200-201
再生機構職員、必死だな(藁)
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 21:23:52
再生機構の実態があまりに知られてないから、みんな
総白痴状態で手放しで正しい存在にしちまってるよな。

役人も出向しているが、実は多数の社員を外部からかき
集めている。弁護士・会計士・コンサルタントなど。
実態は驚くほどコネ採用が多いようだ。で、連中が
公務員の安月給でもここに入った理由は完全に共通している。

それは、
ダイエーほどの大企業の荒治療・売却の実績をあげて
その後、外資金融あたりに高額でヘッドハントされること。

こんな規模の案件で実績をもつ奴は日本に殆どいないから、
実はかなり美味しい職歴になる。

しかし今まではあまりパッとした企業を落とすことがで
きず、彼らも相当焦っていたようだ。もともとダイエーが
本命だったし。トップ以下、なんとしてもダイエーで実績を
あげなければここに来た意味がない、なんて声もかなり
高まっていたようだ。公取に噛み付かれるほど強引な
落とし込みを図ったのはそんな背景も確実にある。

実際、ダイエーを手がけなかった再生機構になどなったら、
斉藤社長など社員たちから非難轟々で大変な目にあうことに
なったろう。また、鳴り物入りで設立した政府も赤っ恥を
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 22:51:57
バ株屋バ株屋さらしてる〜♪
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/24 22:55:18
>>198
断わりゃいいんだよそんなもん。自分で再建するって。
現にいったん断ったじゃないか、もっとも啖呵切ってその後やっぱり御免はみっともなさ過ぎだがw

借金も外資に出資してもらってちゃんと返して。
してくれなかったんだろうけどw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 01:21:19
>>205
事情も知らないで、テキトウなこと言ってるなよ w
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 07:35:59
ダイエーはもう負けてしまったんだよ。そっとしておいてやれよ。
次のターゲットはマスコミでの叩かれようをみて西武鉄道みたいな雰囲気だな。
上場廃止となればどうなるんだろう?ダイエーの時もそうだが、企業の後ろに
ある銀行が実は欲しいという意図がありそうな気がするんだな。UFJは
三菱東京との合併でその意図を裏切る快挙だった気がする。政治が介入して
外資に売り渡すとかとんでもない話だな。
>>207
>ダイエーはもう負けてしまったんだよ。そっとしておいてやれよ。

そりゃ、政府を敵にまわしたのでは、どんな企業でも勝ち目はない罠。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 00:16:12
>>206
お前の知ってる事情を言ってみろよ。どうせ出がらしだろw
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 00:40:12
ナベツネも何血迷って小泉なんか担いだんだろうね・・・
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 02:09:49
選挙で勝てると踏んだからだろう。
>>209
キミ、いい加減にしたら?
傍目に見ていてもキミのは単なる煽り。
UFJもダイエーも産業再生機構の活用に反対だったにも拘らず、
金融庁の露骨な圧力で渋々機構の活用を決めたことは、
事情通(?)の206氏でなくても、誰でも知ってる事実だよ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 19:19:42
>>212
それも出がらしw
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 19:32:54
>>213
ダイエーは3年前の金融支援を契機に再建3ヵ年計画を立案した。
先週末に発表した中間決算でも2005年2月期を最終年度に経常利益400億円を達成する予想を据え置いた。
日経新聞を含むマスコミはダイエーの業績はじり貧だと論評しているが、とんでもない。
ダイエーの前々期、前期、今期の経常利益はそれぞれ127億円、315億円、400億円で、毎期大幅増益を達成している。
先々週発表の中間決算でスーパー部門の利益はジャスコの3倍に達した。財務担当はUFJが派遣した清野専務で、決算数字の粉飾はあり得ない。
ダイエーの3ヵ年計画の目標は借入金を金融庁が正常債権とするキャッシュフローの10倍以内、9000億円以下に圧縮する点にある。銀行が派遣した4人の取締役が中心となって再建案を作成し、計画を推進した。
今期は目標達成が確実で、3月まではUFJも高く評価していた。
しかし、3月に金融庁がUFJの特別検査を実施するに及んで状況が一変した。
金融庁は融資残高ををキャッシュフローの5倍以下に圧縮しなければ正常債権と認めないと通告した。そのために主力3行は4000億円の債権放棄によって融資残高を5000億円以下に圧縮する必要に迫られたのである。
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 22:44:11
外資系企業の献金制限を緩和 集金パイプ拡大で自民が提案

 自民党が外資系企業からの献金制限緩和と、個人献金の税還付手続きの簡素化に
向けてまとめた政治資金規正法などの改正案が22日明らかになった。公明党にも
提案済みで、与党協議で合意できれば、政治団体間献金の上限を年間5000万円
とする改正とあわせ、具体的な法制化に着手する。
 今国会中に団体間献金の上限設定の実現を目指すことで公明党と合意したことに
より、資金集めに影響が出ることを懸念、別ルートの集金パイプを拡大しておく
思惑があるとみられる。
 現行の政治資金規正法では、外国人・外国法人が発行済み株式の過半数を保有
している企業から政治献金は受け取れない。自民党案は、こうした企業でも、
特定株主が3分の1以上保有しているケース以外は、規制から除外する。このため
外国資本100%でも大株主がいなければ献金が可能になる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004102201004255
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:11:13
>>214
何度逝ったら...それも出がらし。
DAT落ちしたダイエースレで散々
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:35:43
>>216
再生機構の実態があまりに知られてないから、みんな
総白痴状態で手放しで正しい存在にしちまってるよな。

役人も出向しているが、実は多数の社員を外部からかき
集めている。弁護士・会計士・コンサルタントなど。
実態は驚くほどコネ採用が多いようだ。で、連中が
公務員の安月給でもここに入った理由は完全に共通している。

それは、
ダイエーほどの大企業の荒治療・売却の実績をあげて
その後、外資金融あたりに高額でヘッドハントされること。

こんな規模の案件で実績をもつ奴は日本に殆どいないから、
実はかなり美味しい職歴になる。

しかし今まではあまりパッとした企業を落とすことがで
きず、彼らも相当焦っていたようだ。もともとダイエーが
本命だったし。トップ以下、なんとしてもダイエーで実績を
あげなければここに来た意味がない、なんて声もかなり
高まっていたようだ。公取に噛み付かれるほど強引な
落とし込みを図ったのはそんな背景も確実にある。

実際、ダイエーを手がけなかった再生機構になどなったら、
斉藤社長など社員たちから非難轟々で大変な目にあうことに
なったろう。また、鳴り物入りで設立した政府も赤っ恥を
かくことになった。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:37:35
バ株屋よ、必死に再生機構にけちをつけてるが、ダイエー自体が駄目なんだから早く無駄だと悟れw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:39:27
>>218
日経新聞を含むマスコミはダイエーの業績はじり貧だと論評しているが、とんでもない。
ダイエーの前々期、前期、今期の経常利益はそれぞれ127億円、315億円、400億円で、毎期大幅増益を達成している。
先々週発表の中間決算でスーパー部門の利益はジャスコの3倍に達した。財務担当はUFJが派遣した清野専務で、決算数字の粉飾はあり得ない。
ダイエーの3ヵ年計画の目標は借入金を金融庁が正常債権とするキャッシュフローの10倍以内、9000億円以下に圧縮する点にある。銀行が派遣した4人の取締役が中心となって再建案を作成し、計画を推進した。
今期は目標達成が確実で、3月まではUFJも高く評価していた。
しかし、3月に金融庁がUFJの特別検査を実施するに及んで状況が一変した。
金融庁は融資残高ををキャッシュフローの5倍以下に圧縮しなければ正常債権と認めないと通告した。そのために主力3行は4000億円の債権放棄によって融資残高を5000億円以下に圧縮する必要に迫られたのである。
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:48:05
バ株屋よ、必死に再生機構にけちをつけてるが、ダイエー自体が駄目なんだから早く無駄だと悟れw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/26 23:56:24
日本の金融エリートがこぞってダイエーをつぶそうとしたんだから無理もない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/27 00:05:10
竹中くん早く芯でね♪
>>221
金融庁の力、恐るべしだよな。
金融庁に逆らう者、人に非ずってことだよな。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 12:00:59
ヽ(T∀T)ノ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 00:41:30
今クローズアップ現代でやってるね

金融庁(竹中)の恐喝がいかにひどかったか
金融庁(竹中)がいかに売国奴か
よくわかったよ






226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 00:48:44
しまった。見逃した。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 03:17:58
訳が分らない金融庁

ここで注意が必要な点は、この検査官が「厳しい」検査を行なうことで
有名なのであり、決して「正しい」検査を行なうという意味ではない。
この検査官は、お茶を出されても断わるような人物である。いつも検査先
の銀行にはティーバックとポットを持参しているそうである(ひょっと
するとトイレットペーパも持参しているかもしれない)。筆者に言わ
せれば、この検査官は「変わり者(筆者にとっては精一杯の穏やかな表現)
」である。
とにかくこのような「変わり者」に検査される方はたまらない。ましてや
この特別検査の発端は、UFJ内部の告発である。どうも銀行内部の派閥争い
が発端と噂されているようで、実に後味の悪い出来事である。もし厳しい
検査の結果、融資先に厳しいリストラが行なわれれば、このあおりで職を
失う人が出てくるのである。

金融庁の検査は法律に乗っとったものかもしれないが、基本的に検査は
当局の裁量で行なわれる。検査マニュアルというものがあるが、あくまでも
マニュアルであり絶対的なものではない。マニュアルの法的根拠はない。
だいたい金融庁のマニュアルの運用を時とともに変えているはずである。
不良債権が問題になっているが、マニュアルに沿って不良債権を適切に
「まぶして」おけば、簡単にはバレないということになる。UFJはその
「まぶし方」がまずかったのであろう。不思議なことにUFJの特別検査が
終わったところで、何とこの「変わり者」の検査官は配置換えという話で
ある。他の「まぶし方」のうまかった銀行は、幸運にもこの「変わり者」
の検査を受けなくて済んだのである。このようにこの一件は、まさに
金融庁によるUFJのねらい撃ちと見られてもしょうがない。
http://www.adpweb.com/eco/eco356.html
相手にされてねえんでやんのw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 10:50:38
>>227
金融庁の裁量行政こそ最大の問題だな。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 10:51:54
日経新聞を含むマスコミはダイエーの業績はじり貧だと論評しているが、とんでもない。
ダイエーの前々期、前期、今期の経常利益はそれぞれ127億円、315億円、400億円で、毎期大幅増益を達成している。先週発表の中間決算でスーパー部門の利益はジャスコの3倍に達した。
財務担当はUFJが派遣した清野専務で、決算数字の粉飾はあり得ない。
ダイエーの3ヵ年計画の目標は借入金を金融庁が正常債権とするキャッシュフローの10倍以内、9000億円以下に圧縮する点にある。
銀行が派遣した4人の取締役が中心となって再建案を作成し、計画を推進した。今期は目標達成が確実で、3月まではUFJも高く評価していた。
しかし、3月に金融庁がUFJの特別検査を実施するに及んで状況が一変した。
金融庁は融資残高ををキャッシュフローの5倍以下に圧縮しなければ正常債権と認めないと通告した。
そのために主力3行は4000億円の債権放棄によって融資残高を5000億円以下に圧縮する必要に迫られたのである。
16日付の日経新聞は、高木社長が記者会見で「銀行と衝突(したのは金融庁と銀行の)価値尺度が変わった」のが原因と語ったことを大見出しで報道している。
つまりダイエーの再建計画は順調に進行したが、金融庁の正常債権の認定基準が突然急変したのである。

次の獲物はウニクロだな。
はは、ぜんぜんレスがつかない、完全に無視かw
ヨーカ堂が外資と組んで名乗りを挙げたらしい、おとなしく助けてもらっとけw
バ株屋がどう吠えるか見てみたいw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 14:12:24
( ´_ゝ‘) あっそ
祝第1号
何匹釣れるかな?w
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 16:39:38
今度は西武か。それから日テレも証券取引法に引っかかったね。
週刊誌には出ていたが、問題になるとはね。
でも日テレはなんともないだろう。コクドはなんでもなければいいんだけどね。
景気が心配だから
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 18:56:42

株価の操作なんぞ、ばばぁどもは興味がない。
たまご1パック100円が何曜日かのほうが、大問題なのだ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 21:28:19
金融庁自身は世界の不動産市場に巨大なインパクトを与えた利回り革命に無知、あるいは無関心で、時代遅れの路線価格を評価基準とする行政を見直さない。
大京やダイエーは堂々たる黒字会社であるにもかかわらず、金融庁は不良債権と断定した。主力銀行は両社を再生機構に送り、それぞれ1700億円、4000億円を支援した。
その結果、大京には12グループが買収を申し入れた。それぞれに外国資本が参加しており、ダイエーの入札は世界の一流金融機関のそろい踏みとなるだろう。
外資の最大の狙いは不動産の流動化にある。これまでに外資は欧米の成功体験を活用して銀行が売り出した不動産を片端から買収、加工して、大もうけした。
ダイエーと大京の入札は彼らのノウハウの競演となる。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 11:38:49
結局は他の大手のダイエー乗っ取りだったね。
ヨーカ堂やイオンまでスポンサーに名乗り出て。。
居るんだねえ...
何を考えるにしろダイエー中心にしか考えられないバカ。
世の中広い。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 22:17:10
>>240
(^△^)
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/10 23:47:59
居るんだねえ...
何を考えるにしろダイエー中心にしか考えられないバカ。
と言うバカ
とうとうその程度の反論しかできなくなり...
みじめよのう...
みじめ過ぎる...
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 10:01:25
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041116AT1D1506R15112004.html
ダイエー、現場の士気低下

竹中くんが強姦したせいでこんなありさまw
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 15:29:07
>>244
「構造改革」の成果だなw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 15:31:25
つまり、日本の勝ち組企業が資金を出資し、青い目の外人部隊を最前線に押し立ててるってことかぁ。
俺って天才!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 18:57:30
リストラし易くなっていいんじゃない?
外資に買われてフカーツしたら、それはとても良かったということだろう。
それまでの株主には目一杯有限責任をとってもらうことになるだろうがw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 16:30:08
本当にダイエーは「再生」するんかいな再生機構?
結局は、あちこちに取って喰われるのですか?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 16:52:07
この問題でのウィークポイントは、ダイエーが政府から金を借りてるところですね。
それで、政府に巣食う竹中一派の銀行再編策上、都合が悪くなったので高利貸のように
借金返済の脅迫行為(犯罪)に及んだ、という構図
ダイエーはみんなの記憶の中で逝き続けるでしょう。
本業を踏み外し、小売より不動産の値上がり益狙いした企業の末路はあんなもんかってw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 02:19:51
これまで何度も言っているように、竹中平蔵大臣の行動から察するに
国際金融勢力の手先としか思えないのだ。幾つかの情報筋によれば、
どうやらモルガン・スタンレーのレポーター、たどたどしい日本語で
時々テレビに出ているカマキリのような風貌のあのロバート・
フェルドマンが、どうやら竹中平蔵にそのつどシナリオを書いて、
演技指導してやっているらしい。日本の政治家の多くは、なぜか自分で
自分のセリフは考えない習慣になっているようである。

引用 http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040913.htm
他板から失礼します。

援護射撃求む。

武蔵以外に清き一票を!宣伝もよろしくお願いします。
(武蔵を下げるため、武蔵よりヒトツ下の人になるべくお願いします)

http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20041204.html


判定が公平じゃないのは武蔵のせいじゃないですが、
主催側に目を覚まさせるのはこの方法しかありません。

よろしくお願いします。
ダイエー、望み通り外資だぞ。
どのグループにも外資がはいってる。

お前、再生機構なんかいらん、外資と話が進んでるってハッタリこいた末これだw
愉快愉快w
再生機構、ダイエー再建で主力3行保有の優先株2320億円の100%減資を検討

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041208/041208_mbiz2328001.html

 複数の関係筋によると、再生機構はUFJ銀行とみずほコーポレート銀行、三井住友銀行などの主力3行にも非公式にこの方針を伝えた。
ただ、優先株減資について主力行側と合意しておらず、今後さらに調整する。
また、普通株減資も検討しているが、減資幅は詰める。
 ダイエーの優先株は総額2320億円で、内訳は1920億円分を主力3行が直接保有、残り400億円は日本政策投資銀行が作ったファンドが持っているが、中身は主力3行が現物出資した優先株で、事実上、全ての株式が銀行保有になっている。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 08:28:38
>>253
外資との話がハッタリじゃなかった証拠だろう。
再生機構ってほんといらないね。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 14:10:09
再生機構の最大の目的は、ウォルマートにダイエーを破格値で売り渡すこと。
タケちゃんもその為に今まで頑張ってきた。
去年の大手銀行株にも負けない莫大な利益を外資に献上することになる。
どうせ落札は、ウォルマートだろ!
多分、2位入札との入札価格の差はせいぜい3−10%位だろう。
>>255
ハッタリじゃなかった割にはどの外資も再生機構利用前に買収に動かなかったじゃないか。
独り占め、100%取れたのにだ。

結局ハッタリだったんだよお。いかにも乗ってきそうだなんて。
ちゃんちゃらおかしいw
ダイエーが外資を引き合いに出した時の外資の顔が見たかったな。
ニガニガしく思ったか、あざけったか、
それとも、
よそでそんな間抜けな条件を飲むところがあったのかな?なんていぶかったか...
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 19:34:43
>>257
動いたけど金融庁の強権に押し切られたのが真相
デマw
全部借金を肩代わりすりゃ全然文句は出ない。
そんな条件飲むバカは居ない。
261頑張れ亀井 ふざけんな竹中:2005/03/21(月) 10:27:22
亀井が利権まみれの男で、常に政治献金トップなのもわかっている。
しかし、権力の座につくためには、派閥を維持する為には、お金も必要だ。今は我慢の時期だ
亀井、生き残ってくれ。 構造改革派は、失敗して日本をボロボロにして
去っていくだろう。 その時、政治に返り咲いて日本を救ってくれ。 頼む。

小泉に反対するものは、すぐ「抵抗勢力」とレッテルを貼られて、国民から嫌われる。
小泉+竹中は失脚するこたはない。なぜか?バックにアメリカが、世界財閥がいる。
それだけのこと。日本をアメリカに売り渡す為、構造改革という言葉を使い国民を騙し続け
日本を貶める。

ほんのちょっとでも政治経済に興味関心を持って「構造改革」のこと「郵政民営化」などを調べてみて欲しい。
裏切られたというより愕然たる思いになるであろう。
ライブドアの堀江の背後にいる組織にも注目してほしい。

このまま小泉政権が続けば残念なことに日本は三等国になってしまう。
北朝鮮を笑えない貧乏国家になる。
もちろんそうならないよう
戦うつもりもあるが、マスコミを握られている以上勝ち目はないと考える。
ならばせめてもの、今の小泉政権を倒す力になれればと思い。書き込みしてみた。
マスコミの偏った報道により事実が見えにくくなっている今、つまらんこの文章の書き込みを見て
小泉売国奴政権に少しでも疑問をもって、真実を知る力になってもらえれば、幸甚この上ない。
262(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2005/03/26(土) 18:40:19
マジでこれの通りに事が進行してるな。
もはやネタとも思えねえ。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/yudayasenryaku1.html
 フランクフルト会議で披露された25箇条の「世界革命綱領」
 (1)、人間は暴力とテロリズムによってのみ統轄され得る。
 (2)、自由主義を流布させて、権力を我等の手中に修める準備とする。
 (3)、自由の思想を階級間の戦争に発展させる。
 (4)、目的の為に如何なる手段を使うことも正当化される。
 (5)、我々にとって正義(Right)は力である。
 (6)、目的達成のその瞬間まで、我々の力は不可視のものでなければならない。
 (7)、大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし。
 (8)、アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての型の悪を大衆の中に注入せよ。
 (9)、あらゆる手段で(他人の、他民族の)財産を収奪せよ。
 (10)、自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ。
 (11)、諸民族を互いに再現のない戦争に引きずり込め。
 (12)、各国政府の主要な地位に、我々に従順な人間を着けよ。
 (13)、プロパガンダ(宣伝)が重要である。
 (14)、必要とあれば我々の工作員(Agentur)を処刑して、我々が秩序回復の救い主と
      して登場する。
 (15)、経済的好況と恐慌を演出し、暴民をして我々の邪魔者を一掃させる。
 (16)、大陸(ヨッローパ)内フリーメーソンに浸透せよ。
 (17)、組織的な偽瞞の技術を発展させよ。
 (18)、革命戦争の為の詳細な計画。
 (19)、偽瞞の外交技術の必要。
 (20)、究極の世界政府が目標である。この目標に到達する為には、莫大な独占が必要とされる。
 (21)、非ユダヤ人の財産を収奪する為の経済戦争の計画。
 (22)、非ユダヤ人を互いに破壊させる為の準備を構築せよ。
 (23)、新秩序。単一世界政府の要員は、独裁者によって指名される。
 (24)、青年、若者をとりこにする事は重要である。
 (25)、各国法と国際法は、非ユダヤ人の文明を破壊する為に利用されねばならない。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 02:24:07
age
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 03:54:58

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105908681/741-791

741 : :2005/04/27(水) 02:13:45 ID:???
先日、税務署から「還付金」の納付があったよ〜
自営業っていいねぇ〜
全部さ、君達が騒いでくれたからちゃんと申告したからねー
赤字法人には、控除がたくさんあってさ〜
サラリーマンの、年末調整なんてものの比じゃないんだよねー
保険だってさ、全額損金で落とせて 将来増えて戻ってくる
節税対策用の商品使えば、いくらだって節税できる。
日本の累進課税制度は、とても簡単だよね。
働きながら、老齢年金だって受け取れるんだよん。
265最後の首相石原慎太郎が日本を救う日:2005/06/03(金) 02:28:32
■フォーブス世界長者番付。 日本部門はパチンコ屋とサラ金のチョンばかり。

朝鮮人は日本人から大金を巻き上げて世界有数の金持ちばかり。在日は煩いので
優遇した施策ばかりとってきたし、取締りも放置されてきたためだ。
パチンコ税の導入や風営法の強化などやってくれ。 ★付きがチョン。

1.佐治信忠    5800億円【サントリー】
2.福田吉孝    5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄    5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎   4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔    4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫    4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山    4400億円【岩崎産業】
8.孫正義      4300億円【ソフトバンク】 ★
9.堤義明      3700億円【西武鉄道】
10.森章      3200億円【森ビル】
11.柳井正     3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊   2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光   2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光   2600億円【キーエンス】
15.船井哲良   2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕   2300億円【YKK】
17.神内良一   2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄     1800億円【任天堂】
19.岡田和生   1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】
21.福武總一郎  1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸   1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫   1300億円【ソニー(レイケイ社長)】
24.馬渕健一   1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐     1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:37
>>264
鵜呑みにすんなよ。
どういう頭してんだ、藻前はw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 07:28:20

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 12:42:51
新しいロゴはどうよ?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/27(木) 13:53:27
>>1
奴はユ○○資本と鮮人資本と鮮人カルト宗教がバックに付いた経済ヤクザですからw
米の威光を背景にやりたい放題だ罠。
でもブッシュや小泉が去った後は誰かに刺されると思うw
もっともその頃には米に逃げて悠悠自適の生活してるかも知れんがw
トヨタに買収させて兄貴だか弟だかを社長に送り込んだミサワホームだか
ダイワハウスだかでも問題起こして無かったっけ?
ところで奴は日本に住民税納めてるんだろうか?
草履屋の小倅も偉くなったもんだな〜。
つうか入れ知恵してるのがWBSのユ○公コメンテーターフェルドマンってホント?
奴らの機関誌ニューズウィーク日本語版によると次ぎの総理は平蔵がお好みだそうな。
もしかしたら小泉が指名するかも知れんな〜。
選挙?
んなもんマスゴミ使って大キャンペーンやれば馬鹿でもチョンでも売国奴でも
圧勝出来るって小泉で証明しちまったじゃんw

            |||
         ∧∧旦  
        (,, ゚Д∩ < お茶ゲーット!
      ⊂   ,ノ  
       ι´''/  
        (_/  
      
     ,  
  、    , 
   、从人 
    
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:56
不細工な色基地外は039×店デリカの代行です。
顔廻り1m、前歯虫歯だらけ、頭悪し、不潔
ギャンブルしか趣味なし、酒好き、デブ、
仕事まるで駄目なのに本人は出来ると勘違いしてる、
バイト全員から嫌われてる。
そんな男が若いバイトの娘や子連れの人妻まで声かけ
まくってます!みんな気味悪がっています・
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
竹中のバックにはどうせ金玉男尺八とかユダヤのハゲタカが絡んでいるんだろ