公務員の人件費は40兆円。

このエントリーをはてなブックマークに追加
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 11:57:11
米ゴールドマン:日本国債は下落へ−岩田日銀副総裁の発言受け

 米大手証券会社ゴールドマン・サックス・グループのアナリストらは、日本銀行の岩田一政副総
裁が7年にわたるデフレ局面が終わりを向かえる可能性を示唆したのを受け、日本国債相場は下落
するとの見方を示した。
 チーフ債券アナリストのフランチェスコ・ガザレリ氏が率いる同社の債券アナリストらは14日付
のリポートで、投資家は10年物国債先物のショート(売り持ち)にすべきだとした。
 ガザレリ氏はリポートで「債券相場にとっての次の弱気材料は、日本から出るだろう」とし、
「われわれなら日本国債先物にはショートポジションを取るだろう」と述べた。
税金払うのは国民の義務です。税金の使用法に関しましてはお任せください。
最善を尽くして活用させていただきます。
所得税上げられるよりは消費税上げられた方がマシ。
働いてない怠け者から税をとらない今の税制が
ニート、引き篭りのような甘ったれを生み出しているのだから
歪みは正すべき。
942名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 12:06:15
>>938
これが本当ならば製造業が中国へ工場を移した結果が現れてきたと
言うことでしょう。何の対策も打たないならば、引き続き減少し続ける
でしょう。
>>940
日本国内の消費を支えているのは公務員と言うことかなー?。
公務員の出生率は高いんでしょうね?

日本経済を支えているのは公務員である。彼らの生産性の高さ、勤労意欲の高さは世界に類を見ない。
944名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:59:19
>>943
公務員が生産活動をしているとは思いませんでした
で、何を生産しているの?
まあ、平均人件費1000万円もらっていれば200万の人よりは
やる気があっても不思議ではないな。
公務員の一人も養えないような貧しい国にいつから日本は成り下がったのだろうか。
1千万円程度のはした金を公務員に払えないようではもはや日本の将来は暗いとしか言いようがない。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 14:23:32
払ってもいいが頭数半分に減らせ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 17:40:29
>>944
政府サービス。
948名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:13:51
>>947
普通の定義ではサービス業は生産活動には入らないと思う
広義に解釈すれば物作りなどすべての産業がサービス業に
はいるとは思うけど

>>945
いつまでもあると思うな、親と製造業。


949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 19:14:45
882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/17(土) 15:27:38
 国及び地方の公務員の人件費総額は38兆6062億円(国家公務員分が11兆7679億円、
地方公務員分が26兆8383億円)です。公務員の総数が380万9701人(国家公務員111万人、
地方公務員269万9701人)ですから、一人当りの人件費は約1000万円になります。
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2003/2003_0817.html

これと、一般会計の税収40兆を比べて公務員の人件費が高いとか言ってる厨がいます。
しかし国家公務員と地方公務員の人件費の合計を、比べても意味は全くありません。
さらにここで示されている国家公務員人件費には、独立採算で業務をまかなっている郵政職員が含まれています。
郵政職員は38万人、その分の給与には、税金が投入されていないのです。
さらに非郵政職の国家公務員にも、税金以外に各種保険などから人件費に充当されています。
つまり特別会計等を含めた国家歳入に比べて、公務員の人件費は決して高い割合を占めているわけではないのです。
マスコミの巧みな世論操作に、純粋無垢な国民は洗脳されてしまったのです。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101182465/882
950名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:42:57
>>949
国家公務員地方公務員独立行政法人の人件費70兆円
国、地方の税収80兆円
人件費の割合が高いと思う。

国家公務員地方公務員独立行政法人の総支出の半分を
国家公務員地方公務員独立行政法人の総人件費で使っているかな?

国民の平均給料が300万で公務員平均給料が1000万
だから公務員の給料はべらぼうに高い
>>950
人件費に独立行政法人入れるなら
独立行政法人や公社の収入入れないと
比較できないんじゃねーの?
税収だけと比較されてもねぇ

それに人件費と給与は別物


やれやれだぜ
952名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 08:07:33
>>951
データは沢山持ってみえそうですが
出してもらえませんか?
他の国との比較など。

知っている人が、知らない人に知らないなら黙っていてなんて言い方
しないでほしい。事実はこうだよと教えてほしい

人件費に見合った仕事をしているので40兆円なんて高が知れてる。快く払ってやってください。
954名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 10:47:50
>>953
景気を回復させてください。

しばらくして景気は回復しましたと発表。借金は増え続けていますが。
>>954
本来は政治家国会議員の仕事だけどな。
956名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 12:45:07
>>955
そんなら高級官僚は高い給料もらって何やっているの?
政策立案しているんじゃないの?
データを集計するだけならばスパコンにやらせておけばいい。

本来の仕事じゃないと言って政治家が官僚改革をしようとすると
反対するんじゃない?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 14:00:38
>>954
民間が貯蓄超過で、貿易収支の黒字がそれより小さいんだから、財政は当然赤字になる。
足し算引き算のレベルですが?
958名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 20:29:30
>>957
???????,????,????.
賢い人の言うことは理解できません。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 20:35:24
★年金さらに官高民低 ≪公務員特典≫  最大年73万円差→45年後には152万円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000000-san-pol
サラリーマンと公務員の年金を比べると、
現在は公務員世帯の方が年間54万−73万円多く、
45年後には年間114万−152万円に差が拡大

年金額が高い最大の理由
1.職域加算の存在
2.公務員の平均年収がサラリーマンよりも高い

保険料算定のもとになる標準報酬月額(月給に相当)は、
いずれも平成15年度ベースで、
共済は国家公務員が41万9千円、地方公務員は46万9千円
対して厚生年金は36万円

≪公務員特典≫
共済年金の支払いには1兆8000億円余りの税財源が投入されていることも見逃せない。
共済年金制度が導入されたのは国家公務員が昭和34年、地方公務員が37年。
それ以前は退職後、税を財源とする恩給制度で所得保障をしてきた。
この経緯から、今も共済には「追加費用」として税財源があてられ、
平成15年度は国家公務員に5187億円、
地方公務員に1兆3352億円が投入されている。
両共済の収入総額の2割強を占めており、追加費用がなければ、
今のような手厚い給付は不可能といえる。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 20:37:27
>>958
マクロの基本です。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:04:40
昨日の日経新聞に財務省が出してた広報見た?
もうどうしようもないんだな、この国は・・

あなたならどうしますか日本の財政
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/goiken17/top17.htm
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:13:19
こんなことを書いてみました。

天下りを廃止させること。特殊法人、独立行政法人を廃止すること。
IMFを受け入れること。公務員を70%削減すること。議員年金を廃止すること。
政治、企業、官僚、やくざの癒着を国民に明らかにすること。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:16:35
公務員を必要以上に削減すると、
今まで国がやっていた仕事を国がやらなくなるから、
税金が安くなる分、個人で支払う金額が増える。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:22:09
減らした分はアウトソーシングすれば、大丈夫。
失業対策にもなる。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:51:48
「清水傳雄・元労働事務次官の華麗なる天下り遍歴」(前編)
                      猪瀬直樹事務所 生島佳代子

 ニュースの考古学03年2月6日号「『天下りの達人』いる限り、消費税率アッ
プは後回し」で、労働事務次官を退官した92年以降、雇用促進事業団理事長、
財団法人・中小企業国際人材育成事業団(アイム・ジャパン)特別顧問、現職
の財団法人・勤労者リフレッシュ事業振興財団理事長と渡り歩き、退官後わず
か「10年間でおよそ3億7000万円ほどの大金を得た勘定になる」“天下りの達
人”こと清水傳雄・元労働事務次官が送るバラ色の天下り人生について紹介し
たところ、読者の方々から大きな反響をいただいた。そこで、今回は「ニュー
スの考古学」紙面に盛り込みきれなかったエピソードをまとめて紹介したいと
思う。
 まずは“天下りの達人”清水傳雄氏について、おさらいしておこう。
<サラリーマンにとって命綱である雇用保険(失業保険)から455億円の大
金をかすめとって、雇用・能力開発機構(旧雇用促進事業団)が敷地7万3000
坪、12階建ての豪華リゾート施設を小田原市に建設したのは5年前であった。
市の西南、熱海よりの海が眺望できる高台のみかん畑のなかである。455億
円をわずか8億円余で小田原市に売却、と聞いて耳を疑った。
 雇用・能力開発機構は特殊法人である。来年から独立行政法人に切り替わる
が、かたちばかりの衣替えにすぎない。4年前にも雇用促進事業団から雇用・
能力開発機構に名称を変えているが本質は何も変わらなかった。この特殊法人
には、雇用保険から毎年3000億円近い事業費が自動的に流れ込んでいる。失業
者が受給すべき大金が、特別の監視もなく無駄に消えていくのだ。
 スパウザ小田原を運営しているのは勤労者リフレッシュ事業振興財団という
財団法人である。
 いつできたか。あるエリート官僚の天下り人生と重ねてみると、構造改革の
必要性が明らかになる>

ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2003/03-3-27.html
>>956
>政策立案しているんじゃないの?
しているな。
それが日本の与党政治。国会の答弁書まで作ってもらっている。
持ちつ持たれつ辞民党。

>本来の仕事じゃないと言って政治家が官僚改革をしようとすると
>反対するんじゃない?

そういう制度を改革するのも政治家の仕事。
改革する政治家を選ぶのは国民の仕事。
しかし、今回の選挙に見られるように・・・
喪前もそんな正当に投票していない事を祈りますね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 11:18:31
今58歳くらいの団塊世代が大量に定年を迎えようとしている。
こいつらの退職金のために、国や地方公共団体は借金をして、
退職金を払おうと考えている。
散々に甘い汁を吸い尽くしてきた、無能、寄生虫団塊公務員に
痛みを負わせるべき。退職金を削減すべし。
さもないと、この国の借金は途方もなく増えるぞ。
968名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 18:10:13
>>966
で、政治家の中の誰が、そういう制度を改革しそうですか?
公務員が多い国は基本的に長続きする。
地方公務員は低所得だよ  国家公務員の給料減らせ良い
痴呆公務員より酷夏公務員のほうが待遇悪いよな。最底辺での話だけど。上のほうは酷夏公務員のほうが
ずっと上だ。
ここにも遊びに来てくださいhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1125220526/
人件費が40兆円くらいでブンブン五月蝿い民間のハエども。
君たちがもらっている給与に比べれば公務員なんてすずめの涙ほどでしかない。
こんなに冷遇されているのにひたすら我慢して国民のために尽くしていることを
忘れてもらっては困るよ。
974名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 23:48:34
>>973
独立行政法人入れると70兆円
税収は80兆円
歳出は知らない
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:02
国家破産、預金封鎖、国民資産凍結、もうその日は、目前に迫っている。
2002年4月20日、ArgentinaはDefaultした。
Bank Holidayが実施され、外貨預金(米ドル)は強制的にペソに換えられた。
構造改革はかけ声だけ、株価は下げ止まらず、失業者は街にあふれている。
既に、日本はArgentina状態にある。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 10:28:36
ゴム印にボーナスが出せるわけだから、巷で流布されているほど
日本の財政は悪くはない
財政危機を煽って増税を画策していくのは自民党のいつものやり口
裏には官僚がいるわけだが
喪前らは先日の「報道特捜プロジェクト」を視ただろうか?
本当の問題は現役効無員ではなく、OB厚遇天下り制度にあるのは明らかだろう。
まぁ、天下り禁止法を否決するような政党が与党で、それが国民に多く支持されて
いるのだから、お話にはなりませんね。
>>968
辞民支持者の喪前が知らないのも無理はないが、民主党ならば
多少の可能性は合ったのではないか。
官僚に使われるのではなく、官僚を使うのが政治家の仕事だと
アピールしていたがな。
細川政権のように官僚共の禿しい抵抗にあう事は予想されるが。
>>974
>独立行政法人入れると70兆円
特殊、独立行政ホージンの職員は多くみても40万人ぐらいだろう。
それが30兆円?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 11:51:33
痴呆公共団体の外郭団体
特殊法人のファミリー企業
公益団体に類する下請け組織、既得権益独占グループ
これらは五万とある
法に保護され権益という落ち零れ業務を○投げするだけで
労せずとも億単位の利益が転がり込んでくる
ゴム印OB組織の巨大さを見せ付けられるぞ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 15:32:06
みんな公務員攻撃するけどさ
自己拡大とか事なかれ主義とか金食い虫とか
本質的にお役人てこんなもんでしょ。
むしろコントロールできない政治家が悪いとか
その程度のやつらしか選べない国民が悪いって言うか。
こまった。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 15:58:12
ゴム印に喰われるか、叩き潰すかの極限まで
いくんじゃないの
この先
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 16:05:52
国家破産、預金封鎖、国民資産凍結、もうその日は、目前に迫っている。
2002年4月20日、ArgentinaはDefaultした。
Bank Holidayが実施され、外貨預金(米ドル)は強制的にペソに換えられた。
構造改革はかけ声だけ、株価は下げ止まらず、失業者は街にあふれている。
既に、日本はArgentina状態にある。
さあ、景気回復したから人事院勧告も上昇基調だべ。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 17:20:09
景気回復に伴って、民間の賃金は上がっているのかな?
ニートに福祉を喰われるか、叩き潰すかの極限まで
いくんじゃないの
この先
>>985
上がるときは、大都市、大企業から上がって、地方や中小に波及するが、
その逆に下がるときは地方や中小から・・・
経済板のニートのことだろ、こいつは。

引きこもり受刑者急増中 作業サボって独居房
 全国の刑務所で、刑務作業を怠ったとして独居房に入れられる受刑者が
増えている。集団生活になじめず、懲罰覚悟で1人の世界に逃げようという
受刑者が増えたのが原因の一つらしい。過剰収容問題も背景にあり、刑務
所内の「引きこもり」に国も手を焼いている。
 懲役刑の受刑者は、印刷や金属加工などの刑務作業が義務づけられており、
従わなければ「怠役」とみなされる。集団で生活する雑居房から3畳ほどの
独居房に移り、5日前後にわたって反省を促す懲罰を科されるのが一般的だ。
読書なども禁じられ、刑務作業もしない。
 法務省によると、95年に怠役による懲罰を受けたのは1654人で、全体の7%。
ところが00年には4177人で13%、04年には1万388人で22%と急増し、懲罰
理由の中で1位を占めた。
 怠役の一番の動機は「人間関係」だ。埼玉県の川越少年刑務所では、ほとんどが
「集団の中で生活したくない」「人間関係がわずらわしい」と答えるという。懲罰を重ね
れば仮釈放の審査にも影響するが、それでも1人になりたい思いの方が強いようだ。
 同刑務所に収容されているのは26歳未満の若い受刑者たち。中島学庶務課長は
「この世代にとって、集団生活といえば学校の修学旅行や合宿くらい。1人で生活する
のに慣れており、共に寝起きして働くのはストレスが大きいようだ」と語る。
 以下略
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200509200212.html