1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
名無しさんだよもん:04/08/04 17:57
段ボールの家にスメ
でも日本の段ボールはおおむね丈夫
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 18:57
更地を借りて、そこにテントを張るなり、トレーラーハウスを設置するなり、
コンテナ状の居住用筐体を設置する。
これが自分的には最強なのだが・・・
.∩_∩
( ´・(ェ)・)
(\_i i_ノ
(_( ̄)_)
クマネチ!!
.∩_∩
( ´・(ェ)・)
(_( )_)
(_( ̄)_)
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 19:02
トレーラーハウスって、ガス 水道 電気 水洗 ってどこから引いてくるの?
ふつうに引くんだけどね。
トレーラーハウスは車なので固定資産税かかりません。
輸入物で、50u500万位かな?
土地+家を買うのはアホ。
家だけ即金で建てるのは賢い。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 21:52
>>5 詳しくキボンヌ。
普通に引くってどういうこと?
実際、トレーラーハウスで生活できるなら
下手な戸建より便利だよね。災害があってもそのまま逃げれるし。
毎日キャンプ感覚だし。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 21:56
あれ、トレーラーハウスって、車じゃないのか。走れないのがデフォルトなのかな?
良く分からんけど、300万ぐらいの土地と200万ぐらいのハウスで、500万で家が建つな・・
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:02
そうそう もっと詳しく教えてくれよ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:10
キャンピングカーと勘違いしていた。キャンピングカーはそのまま走れたりと
機動力は高いが、電気ガス水道がちょっとめんどい感じだなあ。特に下水が。
なるべく公園や店で糞をする努力が要るかも。
またちょっと狭いな。都内では移動はきつそうだ。しかし田舎ならそのまま
旅行に出かけられるという恐ろしさを持ってるな・・。
トレーラーハウスは調べたけどかなり良さそう。ていうか最近のはすごいな。
その辺の新築よりかっこよかったりする。
真面目に買おうかな。庭要らないし、200万ぐらいの狭い土地を買って計400万で
立派な家が建つ。ホームレスの心配はないぞこれで。
電気ガス等も普通に接続するだけらしいし、1日で完成するらしいしかなりすごい。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:13
でも500万って言ったら、都心のワンルームマンションが買える値段だな
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:31
14 :
サラリーマン:04/08/07 11:56
むかし
・土地の資産価値急上昇
・収入・物価右肩上がり(ローン終わる頃は実質的な支払いは当初の数分の1)
・高度成長で失業率最低(失業の心配無し)
・年金貰えて老後の心配無し
結論
買った時は大変でも子供が大きくなる頃は支払い楽々
定年までには支払い完了、あとは貯金と退職金と年金で悠々自適の生活。
結果的に不動産価格が安かったから上記を前提に価格異常に上昇
今
・土地の資産価値長期的に低下
・収入・物価デフレで低下
・倒産・失業率増加(ホームレス明日は我が身)
・年金払うだけで貰えません
結論
家を買って一人前などど前世紀の常識を信じて4,5千万の借金
を20〜30年ローンを組んだひとは、仮に定年まで勤めても払い
きれず、退職金で返済。再就職困難で劣悪な環境で無理して働き
死んで保険金で返済。残った家族はハッピー チャンチャン。
ローン途中で失業した人は貯金も満足にないので、即ホームレス。
住所が無くなると再就職は困難で一家離散(悲惨)
自己資金もほとんど無く数千万のローンを組んで家を買うなんて
ほんとにアフォでないですか。
今は21世紀で20世紀でないことに気がつかないのか。
スラム化した老朽マンションに住み着くという手もあるが。
ガウロンサイみたいだな・・・
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 18:21
以前から出ているが
「スラム化したマンション」を事業活用して収益を出すビジネスプランを
思案中。
今のところせいぜいマンヘル?くらいでしょ儲けられる使い道って。
せっかくの公共財だからもっと社会的価値の高い用途を考え出して
しかも収益が出て継続的に運営していけるビジネスプランって・・・
うーん、むずかしいなぁ。
>>10 コンテナハウスだったら、大きさにもよるけど
改装含め50万あれば事足りるよ
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 19:36
ネタにマジレスするのも気が引けるが、キャンピングカーとかはあくまでも
動産であって不動産とはされないよ。
駐車場を借りて住むにしろ住民票も取れないし扱いは浮浪者と同じだ。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 09:09
日本のマンションは新築時でもスラム状態。
>>18 田舎に土地を買って、三畳一部屋の掘っ立て小屋を建て、そこを住所にする。
実際の生活は敷地内に置いたキャンピングカー。
これでどうだ。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 14:42
住民票は空いたマンションでもアパートでも移せば(借りる必要なし)、
発行される。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 14:44
友人の家でも住民票移せば、住民票は発行される。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 19:30
財政再建策としては、大幅な増税や預金封鎖では批判が強すぎるから、インフレ政策が無難と言われている。
そうなったら、借金して家を買った人間が勝ち組みで、貯金してる人間が負け組みになる。
>>23 >借金して家を買った人間が勝ち組みで、貯金してる人間が負け組み
現実の世界は、こういう単純な二元論で割り切れるものではないぞ。
貯金している人間だって、全額¥円で郵貯、とは限らないだろ?
株とか外貨でリスク・ヘッジしているかもしれないし、
黄金を現物で持っているかもしれない。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 09:39
>>23 借金して家を買った人間は、金利がうなぎ上りでアボーン。即ホームレス。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 10:00
>>20
電気ガス水道なしの掘建小屋に住んで、1億円貯めた人がいるよ
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 10:03
>>25 固定金利で組めば大丈夫なのでは?
しかし、給料据え置きで物価だけ上がっていけばあぼーんするな。
高度成長期のように、年功序列、定期昇給であれば大丈夫なのだが。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 10:07
>>26 その後が知りたい。
お金は貯める為にあるのではなく、使う為にあるのだから。
何か目的があって貯めるのなら賛成だが、
貯める事が目的で死ぬまで使わないのは愚か。
まだ、ローンを組んで家を買う方がマシ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 10:13
>>28
死んでから、警察が預金通帳を発見したそうです。
まあ、達成感と安心感はあったんでしょうね。
父から聞いた話ですが・・・
31 :
26、29、30:04/08/09 10:16
昔でも耐乏生活できたなら、今ならもっと楽にできそうですね。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 10:22
>>27 何十年も固定金利のところはないです。
>>28 人生、日本のクソ家買うのが目的なのか?
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 12:16
家ならいいけど、新築マンションはローン組む価値無いぞ。
あとは、金利を含めた支払総額と物件の居住価値が見合うか
どうか、という視点が欲しいね。ローンを、時間を買ってるとか
信用も財産だとかいう寝ぼけた考えだけは捨てよう。
俺は、半分以上自己資金を出すけど、ローンも組むよ。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 12:40
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 12:58
>>34 そのかわり固定だと3〜4%割高じゃない?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 13:09
>>35 最近になってインフレ懸念から固定金利の人気が出てきたけどね。
将来の金額を確定させられるので安全ではあるな。
ただし、将来の収入が安定でなければ、半ば博打打ちだが。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 13:15
普通のローンならボーナス払いなしにしてもたいてい家賃以下なんだよね。
毎月家賃は期日までに払ってるような普通程度にしっかりした香具師なら
ローンも払えるってことだよ。
バブル期に高値で買ってしまった運のない人たちや
ゆとり返済や頭金ゼロやキャンペーンにつられて変動金利で購入するような
無計画なDQNみたいなのはあんまりいないと思われ。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 13:27
金利は法律で変えれます。保険がいい例。
その人は5億くらいあって、4億使って1億残ったかもしれん。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 14:43
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 14:59
そもそも、金と不労所得がないのに家なんてローン組んで買うもんじゃない。
家庭持って、ローン組んで・・・・。
冷静に考えると20年、30年のローン組むリスクって相当でかいよな?(金額によるけど)
50代になってから買ってもいいんじゃない、貯蓄して。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 15:02
田舎に一戸建てを買うときは、泥棒の心配がないように
地味な家にしようね.
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 16:58
たしか1970年ごろは、40代の人が10〜15年くらいの
ローンで家を建てるのが普通だったんだよな いつのまに30年
ローンなんてのが常識になったのかな
バブルの頃は日住金99年ローンとかもあってワールドビジネス
サテライトでCM流してたけどね
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 17:33
地価を吊り上げるため、30年ローンが
当たり前になってしまった訳ね。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 17:55
>>40 しかしながら50代までに支払う家賃総額がバカににならない金額だろう。
普通の3LDKなら5000万以上支払う計算になるよ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 18:02
金利負担や 余ったお金を資産運用に回せる
などのメリットを考えると、
家を買うより借りた方がトク。
運用って・・・全財産が利子何パーセントで回るんだよ。
国債程度ならいいくらいだろ。
それと引き換えに残り人生のほとんどを安普請賃貸に住むのが、
メリットだかデメリットだか・・・・。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 18:52
> それと引き換えに残り人生のほとんどを安普請賃貸に住むのが
でもさぁ 買っちゃうと
どんどん劣化していくボロマンションにしがみついてローンやら税金やら
修繕積立金だけは一定額を払い続けるんでしょ?w
それもなぁ。
メリットだかデメリットだか・・・。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:00
家を多額のローンで買うのはアホかもしれんが
土地を買うのはアホじゃないだろう。土地は劣化しないし。
土地さえあればそのときの収入に応じて家を建てられる。
でもまあ一生同じとこに居る自身のある奴に限ってだな。
ある程度引越ししたい奴とか職住接近を求める奴は
なにがあろうと賃貸がお得。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:18
土地も資産として、論理的に劣化します。
特に地方の土地の劣化は激しいだろうな。
現物としては劣化していなくても、周辺の土地の取引価格が、
購入時の1/3とかになったら、売らないとしてもブルーだろ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:18
日本は賃貸であろうが、購入であろうが安普請に変わりなし。
賃貸物件より購入物件のほうが設備がはるかにいいのも考慮しないとな。
賃貸は家を好きにいじれない上に最低ラインもんだからな。
別に購入のが賢いといいたいわけでなく。
東京の地価はふっかけられすぎ
自分たちがマネーゲームの中心にいることを
当事者たちは気付かないんだろうな
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:21
だから額面の値段(価値)にとらわれるから
正確な判断が出来なくなるわけだ。
土地なんていくら値下がりしようがいいんだよ。
ホームレスにならずにすむという保障が手に入るから。
庶民が、いつか売るためとかに土地を買うのはまちがっとる。
それぞれ値段には現れないメリットデメリットがあるわけで。
ホームレスにならずにすむという保障だけ求め
資産価値無視でよいなら、自分の余命より長い
定期借地権なんてのはいかがでそ
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:30
高くつくんじゃ
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 19:39
不動産金融を学べば、ほとんどの土地は無価値
なのがわかるはず。
やっとREITが市場で注目されるように
なってきたが、 きちんと土地資産に流動性を
持たせれば、 市場の新任も向上し 競争原理が
働き、 収益性が上がる土地にしようという努力が
行われる。
アメリカのREITとか見ると、すごいよ。
だいたい、年利10%以上のパフォーマンスが得られてる
しね。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:25
>>51 > 賃貸物件より購入物件のほうが設備がはるかにいいのも考慮しないとな。
残念だけどそれはちょっと無理があるよ。
確かに従前の賃貸専用物件は分譲用に比べて間取り・設備で見劣りする点がある。
しかし今は分譲物件が相当数賃貸として貸し出されている。
売るに売れなくて仕方なく賃貸に・・・というのが多いらしい。
チラ紙や不動産屋の店頭ではあまり見かけないが、分譲貸しを探していると
言えば提示してくれる。
どうも諸々の事情であまり表立って募集をかけないらしい。
不動産屋曰く、「表には出ないが分譲貸し物件は多いし増加傾向」だそうだ。
そういう分譲貸し物件のおいしい期間だけを賃貸で住み、賞味期限が過ぎれば
また次のフレッシュな分譲貸し物件に、というように柔軟に住み替えれば、一戸購入
してボロになるまでずーっと住むよりも、はるかに豊かな住環境が得られますね。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:35
今の特殊状況を考えるとそれがよさげだが、
死ぬまでその状況が続く保証はない。特に需給により変動するものなんて...
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:37
やっぱり、都会と地方では違うな。
都会は土地の値段が高いし、固定資産税も高い。
地方は土地は安いし、固定資産税も安い。
ローンは15年位で組むのが良いと思う。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:42
ローン組んで家買うのはアホでしょ?
ローンというと聞こえが良いが、借金だよ。
キャッシュで即買いできる金があって始めて
家を買うという選択肢を設けるべきだろ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:44
俺が思うに、家を持つなら借り手がつくものを立てろということ。
マンションも借り手がつくマンションを買え、だ。
必ずしも貸すことを前提としないが、
そういう視点でチェックをすることを勧める。不動産屋に聞いてもいじゃないか、いくら位で貸せる?って。
自分の代も子の代に相続させる場合もこの条件は非常に重要だ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 20:48
最近、やっとデザイナーズマンションがちょろちょろ出始めてきたけど、
最低あのレベルの物件が一戸建てや分譲でも出てこないと購入はありえないよな。
巷にはカスみたいな物件が多すぎる。
しょぼい一戸建て買うならデザイナーズマンションか高層マンションを賃貸で
住むほうが100倍良いよね。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 18:18
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:29
>>56 そのアメリカだって住宅バブルと言われている現在より遥か昔から
土地神話は強いんだが。(インディアンから盗んだ土地をどうやって
維持してきたか知らんわけではあるまい。)
REITはあくまでマンションの区分所有と同じで、その権利を株のように
移転できる、というだけの話。
土地そのものを持てるわけではなく、小金を稼ぎたいという連中のオモチャになっている
のが真相。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:38
は?
アメリカには土地神話なんてないよ。
REITのこと 少しぐらい本を読んで勉強したこと
あるの?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 22:33
NYにも公示地価とか路線価ってあるの?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 21:35
>>53 自分の土地に野宿する生涯ってのもオツなものかも知れないね
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/12 18:36
公務員官舎は税金も掛からんし、安くて良いよね。これ最強か?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 11:04
だから公務員は勝ち組と言われてるじゃないか。
ほとんどの民間人は自分で住む場所を確保しなければならない。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 11:34
郵政職員も都心の一等地に住んでるのに
社会保険庁みたく批判されないのはなんでですかね?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/14 11:35
民営化されるから
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 13:06
ローンは株で言えば長期に渡る信用取引みたいなものですかね?
よく資産運用などの本ではローンを組んで買う家は資産ではなく負債だというが
(金持ち父さんや森永の類の本)年とって住む場所ないと不安だな。賃貸も断られることがよくあるみたいだし。
結論的に言えば20年、30年の長期で買うのではなく現金あるいは5年程度の短期間のローンで支払いが終わる人なら家を購入してもいいのかな?
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 13:11
>>74 カナ〜リ違うだろ
信用買いの株は配当も優待ももらえないし総会にも出席できないけど
ローンの家は住めるし契約条件によっては賃貸に出せる
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 13:29
74の信用うんぬんは別にしてその後に述べていることは俺も思うことがある。
話が変わるが両親が住んでる家って相続で貰えるのですか?うちは二人兄弟なんだが。
また親父の株(10年程前に高値で購入した含み損のある株ですが)相続できるのですか?
親が築いた財産(大げさなものではないが)あてにするのもどうかとは思うがやはり将来不安なもので。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 14:46
相続税払わなければいけない。
払う金がない場合は家を売ってでも払わなければならない。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 15:56
相続放棄すれば税金はかからん。
親の借金ある場合も相続対象だから、あれば相殺できるはずだし。
株式は評価額に掛かるから、含み損がある場合は課税は安くなる。
家は普通はそこに住む跡取りが全相続して、他の資産を兄弟で折半なんてのが
普通だろう。心配なら税理士や弁護士に相談して親に遺言状でも残してもらえば良い。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 16:02
相続放棄すれば家も放棄になるわけなんだが。。。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 16:03
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 16:08
76は家を相続してその家に住みたいようだが。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 16:18
>>81 じゃあしょーがねーよ。建物が古ければ土地のみで済むだろうけど。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 16:32
まずは、控除額を超えてるのか?
家1件なら控除の範囲じゃないか?
株は1部を売却すればいいだけ。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 19:07
>>75 アフォすぎる。配当相当額がもらえるんだよ。
必要なくなった時に、売れないなんてことも殆ど無いしな。
(だから、(貸してもいいが)貸す必要性も無い)
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 21:06
相続なんて簡単だよ。
長男だったら、俺は跡取りだって顔して家に居ればいいし、
それ以外だったら、相続発生まで黙っててから、均等相続
だと言って聞かなければ裁判すればいいだけ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 22:37
跡取りって事は何か家業があるの?
日本はまだ長男社会なの?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 22:53
>>86 つーか普通地方では一家の家に兄弟が住むのは若いうちだけで、成人、もしくは
結婚したら家長となる相続者以外は他所に家を建てて独立するもんなんだよ。
都心でもそうだろうが、地方では家がでかい事が多いから、DQNな香具師は
良い年になってもパラサイトすることが可能だが、そういう香具師は肩身が狭い。
だから大抵親に資金を出してもらって別のところに家を建てて住むわけ。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 23:09
1億中流時代ならまだしも
これからは、そんなことができる金が有るのも勝ち組みの
上位5%程度に限定されるだろう
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 23:17
普通は家長とかナシで、皆が自分の相続の権利を主張
するんだろな。
経済がゼロ成長では、相続財産は人生で最重要な
資産の一つになるし。
こんなご時世でも相続放棄する次男三男長女次女その他、
この板にいるか? いないだろ?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 00:12
>87
別に家長は長男じゃなくても良いって事か。
相続他人の始まりって言葉誰かが言ってたな。
昔みたいな長男がほとんどってケースは無いんじゃない。生前に相続するケース増えてきたし。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 02:41
なぁ、今、すごい事実に気が付いたんだが ・・・
バブル期にすごい住宅ローン組んで借金が大量に残っているが
買った家は暴落して、ローン残高より安くなってしまった場合など
「相続放棄」すれば、ローンをチャラにできるって事か?
これから、こんな事例が大量発生しそうな悪寒 ・・・
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 02:47
生きているうちに破産手続きしたほうが合理的なのではないかと
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 02:58
>>91 そんなおまいに「限定承認」ってのを教えてやろう。
・俺は死んだ人の財産はしっかり受け継ぐぜ!
・でも借金でマイナスだったらチャラにしてくれや!
そんな君の願いを叶える相続のマストアイテム「限定承認」
これで放蕩親父の隠れ借金対策もバッチリだ。
但し含み益資産を持つ家庭にはオススメできない罠
詳しくは略
金が余ってて現金で贅沢品として買うなら、いいんちゃう?
>>92 債務者=被相続人(親)が非合理的な頭脳の持ち主の場合はそれができない
知人がそういうケースだったが、幸いなことに非合理的な親が失踪して
くれたので、失踪宣告を待って即・相続放棄したらしい
(ちなみに失踪というのは残された家族にとって最大級に迷惑らしい
残された家族の便宜を考えるなら、樹海にいくより自室で命を絶つべき)
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 04:51
>>95 自室はヤメテ。近所に評判が立つのが嫌で、自宅を貸して
引っ越そうとしても、告知義務が邪魔になる。
庭にイナバ物置建てて、そこで、とかおススメw
相続する財産がない俺は真の勝ち組。
明日俺以外の人類が滅亡しても無問題!
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:57
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 08:44
生前贈与で長男にすべて渡す
長男ウマーっていうのはあり得ないの?
2000万までだっけ?
100
101 :
万年救護大本尊の朴蓮:04/08/16 09:49
家を作りたい。
ログハウスだ。
最近は丸太をログハウス用にキチンと製材してくれる工場もあるので材料を揃える。
設計は、
自分が使う分には設計士の免許なんかいらんだろ。
排水設備だけは業者に頼んであとは自分で時間をかけて組み立てる。
出来上がったら犬も飼おう。
大型犬だ。
名前はそうだな〜「MAX」なんてどうだろう?
やはりログハウスに似合うのは四輪駆動車。
それで週に二度程買い出しに行くのだ。
場違いだが最新のパソコンを置いて見る。
疲れたら外に出て
夜の銀河を眺めるのだ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 10:14
>101
もんだいは おまえにはヒゲが似合わない 明らかにコントの泥棒だ
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 11:48
>>99 贈与の方が税率が高いので、何年もかかる長期計画で
金額・税率を抑えて財産を移すしか無い。
これを露骨にやると、いざという時の親孝行は長男しか
期待できなくなるというリスクもある。(今どき長男相続
では、資産があれば特に、他の子から嫌われ見捨てられる)
また、生前贈与を計画的にやっても、過程の資料があれば
相続訴訟の資料として使われる事もある。また、だいたい
本来の均等相続の取り分の半分は常に権利が残るので
(遺留分)、これの侵害として長男に請求が行く。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 11:53
遺産が5000万あって子供が二人いるとして、
長男相続にこだわるというのは、もう独りの子供から
2500万を奪う(その子が裁判をすれば1250万だけだが)
という意味をも持つという事を考えた方がいいよ。
何が起こるか想像付くでしょ。
>>103 自分でググったんでお前が嘘をついているんだってわかるよ
残念だったな、貧乏人w
>今どき長男相続
>では、資産があれば特に、他の子から嫌われ見捨てられる
この辺にお前の「思想」が表れてんな
人に自分の「思想」を押し付けんなやw
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 12:14
ワタクシ札幌在住なんだけど土地150平米、建坪55平米の平屋を札幌市内で
700万で買って住んでるのですが、この価格でも家を買うのはアフォとでも
言われますか?
賃料はオーナーの意向も働くので、純粋に市場価格で決まる売買物件よりも
下方硬直性がある思うのですが。
場所によるでしょう。
一戸建ては冬の除雪が大変ですよね。
その敷地面積では、敷地内への排泄は無理でしょうから。
>>105 ぐぐったって・・(藁
必死なのはわかるが、まあそうアツくなるなよ。
税制にはたいてい抜け道が有る。生前贈与も年月かける
のは前提として、税理士付けて慎重にやれば損せずできるよ。
(但し素人が半端な知識でやると相続争い時にボロが出やすい罠)
この、年月かけるという事は、自分の先が見えないうちに、沢山
財産を貰える長男と、本来の法定相続分を損なう他の子供という
差を付けるって事にも繋がるんだよ。(相続税より割高な贈与税を
払って「時間を買う」事もできるが、死ぬ1、2年前とかだと
アウトだったような・・・)それでいいならいいけど、それだと
不都合がある家の方が多いと思うね。
別に、最終的にはあげたい奴にあげればいいんだろうけどさ。
最後まで孝行させるには、誰に相続させるとか決めつけないのが
一番だと思うね。こっそり遺書でも作っておくならいいけど、
生前の財産移転した後で親不孝されたら浮かばれないよ。
ちなみに、死ぬ前に入院生活になった場合、息子より娘の方が
頼りになるってよく言われるね。嫁は他人だし息子は仕事。
自分の財産なんだし、自分が死の直前まで幸せである事を
まず優先して、それぞれ考えればいいよ。(あと早死に
予定の香具師は残された配偶者の事もね)
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 14:09
誰も指摘していないようだが、地方の土地は地価が安いから実家の「家一軒」位なら
親の面倒をみる相続者の総取りでも対して文句は出ないよ。
相続でもめるのは他の金融資産や土地資産だろう。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 18:03
親の面倒を見るのと引き換えに土地と家か。
安くつくか高くつくか。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/18 18:14
地方出身者が、首都圏なんかで同じ感覚で相続をやると
トラブルになるわけだな。
・・・子供多いとメンドクセ。これじゃ少子化になるわけだよ。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 09:53
>>109 以前読んだ本にこんなん書いてあった
「相続税は、あらかじめ資産の処分方法を決められなかった自分の
優柔不断さと愚かさに対して課せられる、ペナルティである」
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 19:55
>>113 良い表現だな。
俺はこう言っておくか。
「相続税は、あらかじめ資産の移転や相続対策に参加できる
ほどに親との信頼関係を作れなかった、子供の不孝に対する
ペナルティである」
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 20:04
>>114 資産の移転って、贈与税が相続税以上の「ペナルティ」だって知らないの?
相続だけが資産の処分法でもないでしょ
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/23 20:49
>>115 スマソ、資産の移転には必ず贈与税対策を伴う事を
前提に書いてしまった。「」内だけじゃ確かに駄目だね。
贈与税を回避する資産移転には、時間と知恵が必要だよ。
時間だけでもできるけど、その分だけだと、たかだか100万余
×実施年数だからそれだけじゃ足りない罠
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 01:53
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 08:21
相続税とかどうでもいいよ。
そんなの別のスレでやれよ。
家買うのはどうなの?って話しない?
たとえば家買ってこんないい事あったとか
賃貸はこんなすげぇんだぜ!とか・・・。
賃貸だと隣にオウムがやってきても
簡単に逃げられるよ。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 11:14
賃貸だと配管錆びたり部屋にカビ生えても
移動すれば問題無。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 11:43
家持って得した人っていますか?
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 12:09
上司がとうとうリストラされてローン払えなくなった。
ボロアパートに引越しらしい、ざまーみろと言いいたいが、俺もいつリストラ
されるかわからない。
リストラされただけで払えなくんか?
ボーナス当てにしすぎ
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 12:26
バブル期の割高な物件にとびついたんだったら
ありえる
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 12:52
都心と地方では事情が違いすぎるからもうちょっと的をしぼらないか。
北海道と23区では違いすぎるし。
家はそんなに値段変ると思わないけど、土地の値段は全然違うし。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 17:29
公団とか市県営に住むのが一番いいと思うよ
公団にすんで、金貯めて一括で中古住宅を購入
金利負担もなく、買ったその日から家賃分が丸々浮く。
購入資金を変な運用するより確実。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 18:53
>>128 最近新築された公団の家賃は民間の同規模のものよりは割安だが、それでも
月12万以上は確実にかかるが。
昔から公団に住んでいる連中はほとんど家賃が上がらず(建物も古いが)ウマーだが。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/24 23:59
家を買うのはアホという結論でよろしいか?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 00:06
相続とか貯金の額やらどこに買うかでも違うしな。
どんなやつを対象に議論が進められてるんだ?
132 :
万年救護大本尊の朴蓮:04/08/25 00:08
ふふふふん。
都心で家を買う奴はアフォって結論なら宜しいが?
って言うか、
家、 自分でつくっちゃうもんねー( ̄▽ ̄;)
先ずは犬小屋から始めちゃうもんねー( ̄▽ ̄;)
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:07
>>132 日本は地震大国だから変な家作ると潰れますよ。
それから無断で家は作れなかった気がするのだが・・・。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:17
>>133 132じゃないが、よく読め。
132は自分の愛犬の犬小屋を作るといっているだけやん。(良い事だ。)
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:26
>>133 家のようなものを勝手に作るのは勝手。
が、電気と下水道は引いてもらえない。
電話は引いてくれる。
プロパンは勝手。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:31
プレハブを建てて電気と水道を引いてもらったり、
中古のボロ家を安く手に入れて電気と水道を確保
してからDIYで増築しまくるというのはあり。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:33
>>134 よく読め。
先ずは犬小屋からって書いてあるじゃん。
そのうち自分の家建てようとしとるやん。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 01:35
リストラされたらローン払えなくなるような連中は、
全員リストラされて破産した方が良いのかも。
(今ふうの実力評価方法を前提にすれば)実力以上の
給与を貰っているわけだから。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 03:42
>>130 違う
金も大して持ってない貧乏人が
見栄張ってローンで家を買う事がアホ
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 04:08
>>139 日本人ほとんどアホという結論でよろしいか?
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 04:35
>>137 いや、犬小屋の次は馬小屋を建てるんだと思う
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 09:15
3年後に2000万円を目標に貯金しています。
とりあえず年間かかってる家賃が約60万(月5万)
2000万円たまったら運用で家賃をまかなうつもりだったが、
年間60万の利回りで運用するには約3%で回さないといけない。
今のご時世、安全に3%で運用する事はほぼ無可能。20年国債でも
2.4%。電力株などでも2%そこそこで価格変動のリスク無限大。
安定的に3%利回りで運用できる方法など見つかるはずもない。
それなら、2000万を元手に一括で中古住宅を買えば、年間60万
は浮き実質3%利回りを安定的に実現できる事にならないかな?
つまり家を買うのがアホではなく、ローンを組む事がアホであり、
絶対に住宅が必要なのだから、現金一括で買えるなら、浮く家賃は
買った家の利回りと見ることは出来ないでしょうか?
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 09:36
>>142 「実質3%利回りを安定的に実現できる」かどうかは、
安定的に住み続けられるかどうかがカギだね。
買った家に住むことができなくなったらおしまい。
そもそも、「中古住宅」という元本の「価格変動のリスク」は、
気にしないの? 電力株のリスクですら異常に恐れてるんでしょ?
>>143 一度住み始めたらとりあえず永遠に売りませんよ。
(なんらかの原因で住み続けられなくなるリスクはあるかもしれないが)
電力株の場合、価格変動が投機的になる事に加え、配当がこの先保証されて
いる訳ではありませんので、そのリスクを負うよりは中古住宅現金一括の
ほうがほぼ確実に3%と同レベルの利回りと同じような意味を持つと考えた
のですけど。
一応考えているのは、元金2000万円を永遠に投資してしまっても構わない
と考えています。
たとえば
・電力株2000万を買って永遠に持ち続けて配当を得る、
・20年国債(個人が買える最長)をかって配当を得る
・中古住宅を現金一括で買って家賃を浮かす
それで考えた場合、やはり中古住宅を一括で買ってしまった方が
家賃もまるまる浮き、中古住宅が生み出す利回りっていう意味と
結果的に同じ事になるんじゃ無いかと思った次第です。
地価が下がっても年間掛かるはずだった家賃が丸々浮くわけだがら、
それでトントンくらいに成るのではないかな?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 09:52
>>144 「中古住宅」の減価(消耗)については、どう考えているのかな?
>>146 そこまで考えて居ませんでした。
・2000万を投資して利回りと家賃と相殺する
・2000万の物件を一括購入することで家賃を無くす
この二つの比較はやっぱりムリがあるんですかね?
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:16
>>147 2000万を投資して利回りと家賃と相殺する>>利子税が20%かかるからねえ。
2000万の物件を一括購入することで家賃を無くす>>固定資産税がかかる。
どっちもどっちだが私なら投資にする。
家は維持費かかるしセキュリティ心配だし。
賃貸だときれいなところにすぐ引っ越せる。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:16
>>147 比較することは正しいことですよ。
他の板でやってる「出費額の比較」という誤った比較に対し、
>>147みたいな比較の方向は正統。
精密に比較したいなら、不動産資産(の上物)については、
減価を考慮せねばならんということ。
減価を考慮すれば、たとえば、2%ちょいの電力株のほうが、
中古住宅より有利かもね。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:19
>>148 利子税20%というが、これからは10%というのが一般的では?
ただ、投資では3%得るのは至難の業です。
欲を出して高リスクな物に手を出せば種を失いかねないし、
毎日毎日相場を気にするような投資はもっとムリ。
そこで極めて安全度が高く、それなりの配当を得られる20年国債に
目をつけたわけですが、この先金利が上がっているような情勢で
長期固定金利の商品に手を出すのが利口かどうか。
それに20年国債じゃ実際には家賃の相殺には成らないっぽい。
月5万程度じゃ引っ越せるところも限られてくる。
2000万中古住宅ならそこそこ住める所も買えると思う。
152 :
nin×nin:04/08/25 10:26
一言だけ言おう。ariasu
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:31
>>151 「2000万中古住宅」も、現物不動産一点買いという、
リスキーな投資であることは認識してるのかな?
どうも、リスク観に難があるように思えるが。
現金即決で買えるなら、3年固定1%位の住宅ローンを借りて、それで家を買いつつ
手元現金で電力株に3年間投資し3年目で換金して全額繰り上げ返済すれば
3年間1%の差額利回りをタダ取りできる計算になるよね?
でもだれもそれをしないのは、電力株の価格変動幅がでかいから。
3年後に20%近く株価が下落している可能性もある。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:38
>>153 そんなことわかってるってw
どっちもどっちなんだし。
問題はどっちが金銭的に有利かってことでしょ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:42
>>155 ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターン。
そんなあたりまえのこと、わかってるよね?
現金がせめて5000万あれば、全力長期国債で配当で住宅ローンを返済。
2000万級の住宅ローンの支払いなら、なんとか相殺できそうだ。
元本を1円も減らさず家を買う究極技。
しかも超低リスク
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:46
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:47
>>153 電力株1点買いでも同じようにリスキーな行為。
配当が減額されたり無くなったら、相殺された家賃が顔を出し、
負担が増える。
自宅一点買いなら、地価が下がっても家賃負担が出る事はない。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:54
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:56
>>159 っで?どっちがハイリスクハイリターン?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 10:57
>>161 分散したら大金による威力が発揮できない。
2000万程度を高リスク、低リスクなどちょこちょこ分散して投資
するなんて愚だと俺は思う。おそらく苦労の割には大した利回りにはいかないだろう。
それを推奨している本などもあるが。
株で考えれれば究極の分散投資は日経平均に投資すること。ETFとか、
日経平均連動型投信とか。
それよりは極めて安全性の高い物に1点投資したほうがいい。
実際、株、外貨、不動産REITなど分散投資シュミレーションしてみた
事がある。実際にもしていたが、結局超長期国債1点買いにかなわない上に
それよりも手間が掛かりリスクが高くなってしまう事に。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:04
>>164 超長期なら、普通、株では?
国債はインフレ追従程度がせいぜいでしょ。
>>165 とりあえず株の売買益狙いはダメ。当たりはずれがでかすぎる。
投機行為の成功例とほぼ確実に得られる国債とを比較する事がナンセンス
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:11
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:19
とりあえず電力株は今はやめとけ。
自由化でリスクが大きすぎる。
2000万の中古住宅は土地の値段がほぼ2000万なら問題なし。
デフレといっても今は下げ止まり気味。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:27
どう考えても電力株より現金一括で家を買うほうがリスクが低いだろ?
株なんて将来なにが起こるか解らないぞ。
そもそも現金一括で買った場合の重大なリスクってなんだ?
地価下落は住み続ける限り直接的な問題は起こらない。
それは電力株の価格が下がっても配当が得られる限り問題無い事と条件は同じだ。
家を買えば電力株の倍以上の家賃が浮く。住み続ければどんなに地価が下がろうが
家賃は浮き続ける。
借金による(レバレッジを効かせた)住宅購入がアホと言われるなら、
無借金による現金一括住宅購入はアホなのかどうか?
興味に合いテーマだな。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:41
2000万の中古住宅は5年後に立て替え必要とかに成らないか?
かえってリスク高いと思うが。
>>171 庶民の運用能力は、常に借り入れ金利を大きく下回るという
統計的モニョモニョ(藁 を前提にするとAゆえにBと
ならないとかねw
>>172 建て替え時期は、自分で決めればいい。
建て替えたい状態と、建て替えねば人が住めない状態との
間には大きな開きがあるし、後者が近いような状況ならば
買う時には既に前者になっていてかなりキツイ状態w
>>172 浮いた家賃分で住宅ローンを組んで建て替えるという選択は?
元金(土地)を維持しつつ、家賃負担同額で建て可能
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:52
>>170 20〜30年住み続けることができるという保証がどこにある?
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:54
>>171 現金一括購入後の資産構成がアフォかどうかによるだろ。
不動産資産の割合は、せめて50%以下にしとかないとアフォ。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 11:58
>>175 あほ発見。突っ込む気にもなれないので、逝ってよし。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:02
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:07
>>177 都合が悪くなると逃げるんだな。情けない。
資産の50%で現金一括で買えるような金持ちならそんなに悩まないだろ?
そもそも仮に資産の50%で買える程度の金持ちなら、資産半分程度の家
など、
>>157で買えてしまう
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:22
>>180 つまり、悩むようなヤシが現金一括で買うのもアフォってことだ。
ローン組むよりはマシだがな。
むしろ全力じゃなきゃ家を買えないから悩むんだろ?
分散投資しろっていう意見が的はずれなんだよ。
そもそも分散したら現金一括じゃ買えない→ローンに頼る→アホ
ってなるじゃねーか!
庶民には分散投資なんて選択肢は無いんだよ。
金持ち資産家の冒険的資産運用のリスク分散でしかすぎないのだよ。
庶民はできるだけ低リスクへ一点集中
結局これしか出来ないのである。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:30
>>182 全力じゃなきゃ家を買えないようなヤシは、そもそも家なん
か買えるような器じゃないってことに気づかないのかな?
賃貸が似合ってるのに無理しなさんな。
大半の人は全力以上(借金)で家買ってるわけだが
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:36
2000万の貯金で1500万以下の家を買えばいい
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:47
じゃあ家を一括で買う人で余裕資金を残せる人はアホォではないと
そういう結論でよろしいかな?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:49
>>188 年収の3倍程度までの価格の物件を買うなら、その限りでもないがな。
いや、流れから行くと家買う=問答無用でアホ
な結論だと思うぞ
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:55
諸経費税金入れても10数年で回収できる(賃貸よりプラスに
なる)ような中古物件のキャッシュ買いなら、きちんと
転勤とか無く賃料の著しい下落とかも無く、回収できたと
計算できる時点で、全力買いだろうと何だろうとトクな
選択だった事になる。表面利回り10%以上での話。
新築や、公庫ローンが組める築年数(組めると、需給が
狂って割高になるんだよ)だと、こういう利回りは
無いな。新築だと、買うに値するもの自体、皆無だ。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 12:57
>>190 いやそれは違うぞ。
家買っても得する場合もある。
インフレとか。
住宅ローンスレなどをみると、盛んに将来の金利上昇が叫ばれているが、
変動金利の個人向け国債に種金ぶち込んでおくのはどう?
家賃相殺までは行かないが、将来金利が上がっていっても連動していくし。
ちょうど住宅ローン変動金利を恐れる心理の逆パターン
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 13:09
>>193 まあ、分からんでもないが国債が紙くずになる可能性が高いことを
考えればあまりいい選択ではないきがする。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/25 18:33
インフレになっても家をローンで買った人は駄目でしょう
高齢化社会で年金、社会保険は増える一方
国債をさらに大量発行する
金利上昇
企業の債務負担上昇
リストラ、減給
住宅ローンは変動ではUP、家計収入は減少
家を手放す
住宅ローン破綻が増えて銀行破綻
政府がペイオフを粛々と実施
個人金融資産が預貯金から株、外貨に流出
さらに国債暴落
円安、
インフレ
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 19:02
結局どうすればいいのさ?
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 19:22
>>196 身分相応の住宅に住むことですな。賃貸なら間違いがほとんどない。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:19
老後は賃貸じゃ住めないぞ
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:30
>>198 金がなけりゃ、そりゃそうだ。
賃貸派なら5000万〜1億円ぐらいの老後資金は確保してるもんだ。
必要ならボロ屋を買うこともできる。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:30
>>198 老人は賃貸はいないのか? 全員持ち家?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:32
>>198 新築UR(公団)賃貸にも、老人はごまんと住んでいるが。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:39
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:39
>>199 そんなに現金ためこんでたらインフレであぼーん
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:42
で?お前らみんな賃貸にすんでるの?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:42
>>203 老後資金は、もちろん、現金、株、債券、外貨等に分散しているわけだが。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 20:49
なんか金持ち父さんシリーズ鵜呑みにしている奴が居るみたいだな
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 22:13
現金溜め込んで
老後は賃貸無いとか、家賃以下で家が買えるとか
考えて買った奴の家を1000万以下でキャッシュで買う
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 22:38
とりあえず、持ち金の3分の1程度で一括で買うやつが勝ち組?
ローンでしか家を買えないやつはアフォでFA?
不労所得無いのにローンで家を買うやつは?
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 22:40
>>207 じゃ俺は、土地が下落してるから資産価値より使用価値だとか
建物の価値が下がっても土地と似たようなものだとか寝言を
言って買った奴のマンションを500万以下で買うね。
・・・でも修繕積立金とか管理費とか駐車場代とか、アホらしい
かなあw
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 23:35
2006年から、人口減少が始まります。2025年には1億人を切るかも知れません。
みんな、めげずに消費拡大・景気回復に貢献してくれよぉ。
レバレッジは何倍かけてもいいからさぁ。
今は、不動産投信とかがかなり資金を集めて、
その運用の為に不動産を取得したり、
老後の不安を煽ったりして個人にワンルームを買わせたり、
いわゆる本当に自分の住む家として実需で買っている人は
そんなにいないのだよ、将来的にもそんなに増えない。
だから、数年経てば思った通りに利益が出ない
業者や個人がどんどん出てくるから。
今は株でも買っておいた方が利口ですよ。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/25 23:47
いいから、みんな、家をバンバン買おうぜぇ!!
景気が回復しなけりゃ、どうにもならんジャン。
5000万くらいの物件行っとけ!!お前らには、負けたよ。
オレは買わんがな。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 00:59
不動産投信REIT = 不良債権
だよな。
RIETとか利率がいいと思ったけど、実は膨大な不良債権の福袋を
買わされてるんだよな。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 01:06
家を買うのはアフォなんて言ってるのは
やはり嫉妬だろ。猜疑心と嫉妬心で満ち溢れて
自分を不幸にするよりは一国一城の主になれ。
家賃払うってもたまらない。ローンは自己資産になる。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 01:06
随分と伸びたもんだなw
必死なのは誰だ?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 01:11
オレが負けってことで良いから、みんな、家を買ってくれ。
一国一城の主を気取れるのはスゲーよ。
貯金なんかせずに、頭金ナシでも2世代ローンで購入してくれ。
オレは買わんがな。そんなオレは、社宅住まい。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:22
たしかに、なんだかんだ言っても家ってのは最強だよ。
5000万も出せばどんなところでも良い家が買える。
地方だったらそりゃ豪邸だよ。地域じゃ鼻高いよ。
これ俺の家、って言えるんだもん。少しでも欲しいと
思うなら買うべきだよ絶対。
俺は買わんがな。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:30
じゃあ現在においてリーマンで2千万〜5千万もする家を
ローン(15年〜30年)で買う行為をアホォと認定してよろしいか?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:36
そんな奴ほんとに居るのか・・?
それは単純に営業マンにだまされたんだと思うが・・
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:40
>>219 俺の周りのリーマン(某自動車メーカー)はほとんど
そうやって家を買っている。
年齢は28〜35が一番多い。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:43
>>220 まじか・・
自動車のリーマンって?営業マン?
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:49
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 02:53
>>222 製造って・・・ライン工?
すでにリーマンとは呼びがたいな。
でもまあ、車好きな奴とかは家持ってる場合が多いな確かに。
俺は車なんぞいらんから賃貸マンションがいいや。
賃貸市場ももっと健全になってくれないかなあ。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 03:05
>>223 サラリーマンと言う言葉はよう分からん。
広辞苑では棒給生活者・給料生活者・月給取りとなっている。
これは製造業の人にも言えるのでは?
背広着てないとだめなの?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 03:10
>>224 いや、安定したサラリーをもらえそうにないなという意味で・・
いつクビ切られるか分からんし・・
>>242 昔は工場勤めは日給だったそうな
月給の人は、「上」の階層だったのでせう
現在でも厳密な意味で月給制の人は少ないような気がする
(実は日給月給制で働いている人が多い)
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 05:35
高度成長期には、10〜15年で返済する人が多かったようですが、
最近は35年とかかける人が多いんですね。
土地の価値(額面ではない)は上がりそうに無いのにご苦労様です。
がんばって日本の景気を浮揚させてください。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 06:22
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 07:56
じゃあ、現在において年収500万以下で2千万〜5千万もする家を
ローン(15年〜35年)で買う行為をアホォと認定してよろしいか?
妙な煽りはもうお腹いっぱい。
真面目に議論したいもんだ。
ここにはオナニー君は居ないみたいなので
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 16:49
安定したサラリーをもらえるやつらって雇用を保証されてる公務員くらいじゃないか。
5年後会社にいる保証なんてどの会社もないと思うけど。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 18:42
年収500万円云々は別として、
月の家賃を考えると、
新築をローン組んで買っても
同じぐらいだからという理由で購入を
考えるヤシはアホォだと思うナー。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 18:56
家を買うなら買うで、節約第一で選んだような賃貸に住んで
家を買う計画を立てると、住環境とか設備とか実感が持てず
うまくいかないと思うよ。(失敗するのはたいていそういう人)
環境の良い住宅地で借りてれば、いろんな家を普段から見て
いられるし、設備の良い新しいのを借りてれば中身に実感を
持てる。(豪華でなくていいけど)
そういう意味で、「家賃並み」の支払いにひかれて購入前も
購入後も節約しまくって買う奴はダメになると思う。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/26 20:46
節約している=目的の物件が分不相応 ってことですね
なにケチ臭いこと言ってるんだ。
借金も実力の内だ! どでかい住宅をどーんと建てろ!
ローンなんて返し始めれば終わりの方は貨幣価値が下がり負担は今の半分ぐらいに
なるもんだ。
少し無理して借金して住宅でも建てたほうが仕事もやる気が起きるぞ!
なんて時代もありましたとさ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 00:05
自分に気合入れる為に家やマンションローンで買うやつまだいるんだ。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 00:22
でもまあ、田舎に住むなら家購入はお得でしょ?
一概に家買うヤシはアフォとは言えないと思うなあ。
俺の親父は群馬県に土地込みで1500万ぐらいの家を
8年ぐらいで購入した。現在は家賃無しで悠々住んでるし。
確かに家はいいなあと思ったりするよ。
1500万でもまともな庭付き一戸建てだしね。都内なら5000万ぐらいするだろし。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 00:45
俺は賃貸派なのだが、親父を見てると家購入の方が勝ち組か?と思ってしまう。
8年のローンなら大した負担じゃないし、8年たっても家の劣化は大して見られない。
今でも新築な気さえする。マンションより断然広いし家賃はタダ。年に5000円ぐらい税金かかるだけ。
大地震でもなければあと20年はこのまま行けるだろう。22年後に建て替えが1000万だとすると、
8年1500万+22年800万=2500万。
2200万÷30年÷12ヶ月=69444円。
群馬なら7万円で家を持てるというだな。
んで同じとこらへんの7万の賃貸はというと、
アパートタイプの3LDKとかになるわけだが、これは微妙だ。
アパートな時点で貧乏臭いしな。庭もないし狭い。
田舎なら買家の方が圧勝だ。
>8年1500万+22年800万=2500万。
>2200万÷30年÷12ヶ月=69444円。
訂正
8年1500万+22年1000万=2500万。
2500万÷30年÷12ヶ月=69444円。
>>238 税金5000円は安すぎない?
どんなに安くても50000円でないの?
事実は知らんが、親父はそんぐらいしかかからないと言っていた。
田舎の資産税評価審査は、ゆるいからのぉー。
物置小屋に住んでいる人が大勢いたりするw
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 08:31
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 09:04
平均寿命85歳。
30で家を買う3千万+30年後の建替え費1千万+税金(5万×55年)
で合計4275万
55年後の家・土地の値段1500万
4250万ー1500万=2750万
30で3LDK賃貸7万×12ヶ月×55年で合計4620万
家買った方がいいのかも?
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 09:28
>>238 固定資産税は年16万ぐらいだろ、購入時に各種税金がてんこ盛りに掛かってるだろ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 09:35
>>244 家を買う3千万→土地付きだから3千万では買えない。通常5,000万はいるだろう。
30年後の建替え費1千万はおかしい→2,000万はいるだろう。
購入時、売却時時の各種税金入ってない、修繕費もはいってない。
ローンで買えば金利も入ってない、これは家の値段以上になることが多い。
>>246 地域にもよるんじゃね?
すくなくとも俺の住んでいる埼玉の片田舎なら、2000万で新築が買える
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 09:43
>>246 それでは正確な値段というものをきちんと数字で表し
85歳までにどのくらいかかるのか、モデルケースを示してください。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 09:49
>237
土地込みで1500万って本体の値段1000万位?
都内と地方って上物の値段違うの?
>>249 古い中古住宅は本体価格はゼロ評価だよ。むしろ解体費用がかかるからマイナス要因。
実質土地代だけで家が買える
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 10:43
>237は中古住宅の話をしてるの?
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 11:48
田舎なら家を買っても良いが
庭がたっぷりほしい所だな
>>237=
>>238だとすると、
>8年たっても家の劣化は大して見られない
新築だったら8年で劣化したなんて書き込まないだろうと推測
中古住宅と結論
254 :
237 238:04/08/27 12:52
新築に決まってるだろう。
土地500、上物1000だ。田舎と言ってもそんなに田舎ではない。
坪70ぐらいだ。
新築で1500万かよ。
ずいぶん安いなぁ
やっぱ地方はいいね
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 13:10
>>254 信じるのはアフォ、これからの人生負け決定。
じゃあ間を取って中古一戸建ての賃借がおすすめってことで
どうかな
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 13:26
ここで定置借地権ですよ。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 13:28
>>236 サラ金も、「自分にキアイだろ」ってCM打ちたいだろうね。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 13:32
>253
推測か。
そもそも上物の値段って地域によって値段が違うの?
人件費の違い?
>254
坪単価70万?それで土地の値段500万って・・・。
その家の写真見てみたい。
ていうか物件の相場が分からんヤシが多いな。
ヤフーの不動産だけみて分かった気になっているのではあるまいな。
そもそも住宅は新築も中古もほとんど値段は変わらない。
賃貸マンションにも言えるが。
>>261 >新築も中古もほとんど値段は変わらない。
>新築も中古もほとんど値段は変わらない。
>新築も中古もほとんど値段は変わらない。
>新築も中古もほとんど値段は変わらない。
>新築も中古もほとんど値段は変わらない。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 15:19
>261
家売るときは殆ど価値つかないよ。
でも買うときには新築と同じ値段って・・・。
もしかして中古住宅を新築と同じ値段で買ってしまったことに気づいたのでは?
中古で買った家が数年後に近所の新築相場をみて、たいして差が無かったからそうおもったんじゃねーの?
千葉あたりだと新築2000万で買えるしな。
中古と新築は、減価償却を考慮した値段なら近づく
だろうが、値段が変わらないってのは・・・
建物面積と値段が一緒でも、土地が半分なのが新築、
という話ならよく聞くけどなw
>>266 千葉でも千葉市付近と館山付近じゃ雲泥の差が
>>262 解体撤去には1〜200万円くらい必要だから、
場合によってはその分マイナス査定。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 09:19
家買うと近所づきあいめんどくさくない?
町内会の行事とか運動会とかマンションだったら組合とか。
友達いなかったらいいかもしれんけど。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 13:59
地震・火事を考えると怖くて買えないな
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 14:07
もちろん、地震の後なら安く買えるだろう、壊れたマンソンが。
それ以外は高騰して買えないのが弱点だが。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 17:30
少数とはいえいまだに
>>214みたいな輩がいるのは驚きだな。
旧時代の遺物って奴か。
この手のタイプの人間のプライドは彼自身にはなんの役には立ちそうもないが
日本経済には多少の益があるようだね。
彼らがヒィヒィ言いながら耕した土壌で僕らは作物を育てるとしましょうか。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 18:04
>>273 あんたからは大物の匂いがする。部下にしてくれ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 18:10
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 18:15
日本は地震が多いからそれなりの地震には耐えれるように作ってると思うんだけど。
火事は放火もあるから防ぐのは難しいかもね。
ここ何年で不動産会社のCMみるとこんなCMに騙されないぞと思うようになってきた。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 18:51
地震保険の中身を知ってるか?
保険料は基礎的な火災保険部分に勝り。保障は半分だから
倍以上の負担なんだぞ。(俺んちの相見積調査による)
正直、高い保険料を払って半分になるんじゃやってられん。
しかし、家を取得して保険の見積検討の段階に入っている
俺は、もう逃げられん。祈るしかないよ。
ちゃんと納得いくコストカットして買った俺だから、
これもリスクテイクとあきらめる。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 18:59
>>277 その不利な地震保険でありますが、政府の補助があるから
かろうじてその程度の保障がなんとか可能なのであって、
民間損保の力だけでは地震保険は成立し得ないとまで
言われているそうでありまする。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 19:48
子どもが生まれて引越を検討した。
結局賃貸にはロクな物件がなかったので
注文住宅を建てた
自己資金1500万円
住宅財形で3000万円35年ローン 金利は5年固定1.15%
クルマや洋服と同じように、気に入ったものに金をつぎ込むのは
個人の嗜好の問題だと思う。
確かにアフォとしかいいようのないローンを組む奴はいるが・・・
死ぬ気か!
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 19:57
>>279 賃貸にロクな物件がないのは、まともな家賃を払うだけの財力が
あんたにないからでしょ。
賭けに依存して生活レベルをかさ上げするようなことをするから
アフォと呼ばれるわけだが。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:04
もしや、その金利は5年間のみ優遇のサービス金利なのでは?
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:08
>279
年齢とか年収とか社会的地位も書いてないからなんとも言えないけど。
35年もローン払うのはのが凄いと思った。20年払っても15年もあるのが現実的に俺には無理だ。
賃貸にロクな物件ていうのは値段と物件が合わなかったってことでしょ?
家賃いくら位でどの辺りでどのくらいの広さの物件探してたの?
例えば今の家賃が6万なら、
家買ってローン他出費で月6、7万になるくらいなら、
間取りも広くなるだろうしOKかな?
どうせでていく金だし。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:17
>>284 そのような(間違った)考え方をするから、アフォなわけだが。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:20
35年て人生の半分近い。
>279 が35歳と仮定して、生まれてからの2〜3年は普通記憶にないワケだから、
これから、>279 が生まれてから小中高大?そして社会人・・・その今までの時間よりも
長い期間ローンに縛られるワケだぞ?
自己資金1500なら、1500で買える物件にしておく。俺なら。
乗せても500乗せで2000まで。
どうせ、まだまだ地価下がるんだし・・・借金作ってまで買う必要はない。
287 :
サラリーマン:04/08/29 20:50
>>284 家を持てば固定資産税がかかる。
トイレが壊れれば、業者を呼んで修理しなければならない。
壁や屋根が傷めば又出費。
マンションのセールストークに「家賃なみのローンで自分の物
になりますよ」と言うのとの同じ。 マンションの場合
ローン以外に税金や共益費や修理積立金でどれだけの出費が
かさむことか。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:57
PU
税金や共益費や修理積立金+ローンで家賃並みになるか検討させるでしょ、普通のセールスマンは
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 20:58
>287
ローン「他出費」とかいてあるだろ。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 21:11
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 21:17
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 21:19
4,000万円のマンションを30年ローンで買ったとすると、
支払い総額は約6,000万円。30年で割ると年200万円。
月だと約17万円。これだけで立派な賃貸に住めますな。
マンションを買うと他出費が馬鹿にならん。
私の友人もマンションを10年前に買いましたが、マンションだけは
買うものではないと言っていた。
2チャンネルの誰かが、今マンションを買うのはよほどの金持ちか
アフォのどちらかだと言っていたがホンとそう思う。
これに反論するのは、業者か金持ちでないのに最近マンションを
買ってしまった人だけ。
>>280 手元に2000万ほど残しており株やREITや外債で運用しているので
死ぬことはないと思います。
期間を35年にしたのは火災保険を35年にしたかったからで
35年かけて返そうとは思っていません。
>>281 私の場合、戸建が必須条件だったので
希望のエリアには、賃貸物件の絶対数が少なく、適当な価格
(私にとっては12〜13万くらい)では
まともな物件がなかったのです。
ちなみに地方都市在住です。
>>283、286
35年ローンにしていますが
別途2000万円運用中なので
ローン控除が終わる10年目までには繰り上げ償還する予定です。
ちなみに 現在38歳の公務員で年収700万円です
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:04
>>294 火災保険を35年にするメリットを教えてもらえますか?
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:07
もしかしてノーキョーのタテコー
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:10
>>293 物件次第では?
容積率なんかが緩和され、高層に建て直して分譲し、
ほとんど負担なしにもう30年というパターンもある。
>>295 安い保険料で、長期に亘って保障されます。
私の場合、2100万円の火災保険に入ったけど
保険料は35年で約37万円でした。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:13
>>297 それは都心の一等地での話ですな。われわれ庶民とは住む世界が違いまする。
>>298 ローンに関わらず、火災保険って入れますよね。
ローン35年と火災保険35年の相関関係がわからないのですが。
もし、その論理なら、別にローン15年、火災保険40年でも良いのでは
ないですか?
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:18
>>294 年収700万円、自己資金3500万円程度の身分で、4500万円の住宅か。
やはりアフォですな。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:33
持ち家の一戸もなかったら今日、結婚できんだろう。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:34
>>294 あんた夢みすぎ。
まともな物件って、あんた自分のレベルわかってる?
たった12〜13万円しか払えないんでしょ?
まともな物件ではなく、夢の物件でしょ。あんたにとっては。
アフォな賭けをしなければ手に入らない夢ね。
>>298 住宅金融公庫の特約火災保険はローン期間とリンクするのです。
このためローン期間を最長で組んでいる人が結構いるようです。
(建設会社の人が言っていた。)
以下公庫のホームページより
「特約火災保険とは、公庫融資をご利用される方のみがご利用いただける
火災保険です。この保険は、お手続きも簡単で、特約火災保険と同等程
度の補償範囲を有する他の火災保険より、保険料が50%程度お安くなっ
ています。」
>>301 書いていて自分が嫌になりませんか?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:48
>>303 まぁ、もう建てちゃったものはしょうがないので
暖かく見守ってやってください。
うまくいけば、5年くらいで返済できますから。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 22:57
>>306 完済したところで、アフォなままなんだが。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 14:02
この板って自己資金の半分以上をローンで組む奴、20年以上のローン組む奴、マンション買う奴みんなアフォに認定されるからな。
地方都市で一戸建てってことは転勤がない公務員だからノンキャリでしょ。ノンキャリで700万は多いほうだとおもう。天下りもできそうだから職にはこまらなそうだし。
地方都市でその年収と自己資金と家族持ってたら家欲しくなるのは当たり前のようなきがする。
ちなみに、坪単価どのくらいのところ?
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 14:12
家を買う奴がアホと決まったわけではない。
この先の経済なんて誰も正確に予想できるはずがない。
単に、各種要因からみて将来地価が下がると大多数が予想しているに過ぎない。
ちなみにバブル時代に大多数が予想したように景気が動いたか?
今のような不況時代がくるとは大多数は予想していなかった。
大多数の予想は常に外れると考えておいたほうが無難だ。
15年位前だったかな?
NHKの特番で、将来人手不足時代が到来するって分析してたっけな。
特に情報処理技術者は10年後には200万人以上は不足するとか分析してた。
それがどうだ?
多数の想像する景気なんてこの程度に当てにならないもんだ。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 16:27
↑人手不足であるのはあたってるだろう。
ひとりあたりの労働が多すぎるため徹夜残業や過労死、自殺が横行する。
インド中国とのグローバルな競争にさらされ
単価がどんどんきり下がってもはや3K肉体労働と化したのは予想外だったろうが。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 16:33
人手不足で人材不足でし
あたってると思うよ
全然あってませんけど?会社がジャブジャブ潰れる時代なんてそもそも想定されてない。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 17:57
不況、好況を予測するのは不可能に近いというか占いのレベルだな。
でも国民の大多数はまだ不況が続くと思ってるから金使わない、だからデフレのまま。
でもバブルの土地神話をうのみにしてこんな結果になってるんだからバブル期みたいにどこも右肩上がり
になるとは思わない。あがるとすれば東京とかの大都市の一部の場所だけだろうね。バブル期までの値段には
ならない。なので一般庶民が買う土地は1.5倍にもならない。
リストラされるのはいらない人材だけ
有能な人材はどこも欲しがってる
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 18:35
土地は財政破綻したら、金に困って売り出す人が多くなるから、さらに下がると
思うが。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 18:46
何千万という住宅ロ-ンを抱え、リストラされるかもしれない恐怖は想像以上
の苦しみだそうな。特に妻子持ちは首になったら自殺する奴の多い事多い事。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 19:33
>>312 約坪21万円で90坪くらいです。
家を貸りて、浮いた金を資産運用
という考え方は合理的だと思うし、
私も、結婚しなければそういう選択をしたと思います。
ただ、結婚し、子どもがいる私としては
・庭のある家で子育てしたい
・自分の部屋がほしい
・リビング階段がほしい
・全体的に広めにしたい
・防音室がほしい
・妻も一部屋ほしがっている
という状況だったので
結局注文住宅ということに
なった次第です。
そんなのにローンを組んで金をつぎ込むのは
馬鹿馬鹿しいと思う人はいるでしょうが
何に重きを置くかは、個人の好みの問題だと思うわけです。
323 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 19:47
家を持つと都市部では、羨望よりも嫉妬の対象となるので注意しましょう。
財政破綻したら、インフレに直結しますので、家がある方が有利。
固定ローンの金利条項を見なおすような特段の事情が発生する時は
すごいインフレになっているでしょうから。
つまり、@インフレ=物価が上がる、家賃も上がるA更なるインフレB金利見直しで、@とBの間には、明かに計測できるくらい経済指数が連続する
必要があります。ですから、@からBまでは最低2年は要します。
インフレによるリセットは2,3年で終わるでしょうから、インフレで増えた収
入で過去の今よりは実質的に少ないローンを返済するので多少の金利見なおしはさほど影響はなく、むしろ借りててよかったとなるのではないでしょうか。
>何に重きを置くかは、個人の好みの問題だと思うわけです
そーだね。
これは生まれ育った環境にも依ると思う。
オレと女房は共に東京出身で実家は都内で両親健在。
住宅は「財産」ではなく「高額な耐久消費財」と考えているので一生賃貸で十分。
庭も手入れ面倒なので不要。
将来、親の死後は都内の住宅を立て直して住む選択、売却する選択も
面倒そう。(不動産関係って書類多いし印鑑ばかり押させてイヤ)
都内出身の古くからの友人は結構、同様な考えも多いが
地方出身の同僚とか「家、建てて一人前。庭付き一戸建て」原理主義者
が多くて「庭なんて不要」という思考は理解不能らしく変人扱いされる。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 20:00
今の世界の貧富の大きさをどう考えるのだろうか。
環境・資源問題が無ければ途上国に頑張りなさいと言えるが、
この状態では途上国の発展=環境・資源危機となる。
今、途上国や中国やインドが経済発展すると言うことは
すなわち先進国の失業増加につながるし、又先進国は資源の消費
を低減するという道義的な責任がある。
つまり、大きな流れから考えて先進国はこれからさらに貧乏にならなければ
ならないと言うこと。
まだ前世紀の夢から覚めなくて、家を何千万で買うなどと寝言を言う人が
大勢いるが、考え方を根本的に変える必要がある。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 20:05
約坪21万円はありえない、もしそうなら俺は家買った人をアフォとは言わない。
マンションなんか1,000万以下で買えることになる。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 20:08
>>322 誰でもいい暮らしはしたい。
でも、金が無尽蔵にあるわけではない。
だから、収入に見合った暮らしをする。
ギャンブルの儲けに依存して、生活レベルをかさ上げするような
マネは、アフォのすることでしょ。
>>325 あなたは、高邁な考えの持ち主だと思いますが
そんなこと考えて家を買う人は(買わない人も)
あんまりいないと思う。
>>326 地方都市なので、坪21万もあるのです。
>>327 >ギャンブルの儲けに依存して、生活レベルをかさ上げするような
>マネは、アフォのすることでしょ。
投資を行う以上
ある程度のリスクはあると思いますが
ギャンブルというほどのことはないと
思っています。
投資で若干のロスがあっても
10年で返済できるようにプランは
組んでいます。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 20:48
>>328 ギャンブルかどうかは、購入した家の家賃を払えるのかで決まる。
購入した家を借りた場合の家賃を考える。
その家賃をまったく平気に支払っていけるのであれば、
その家の購入はギャンブルではない。
家賃が高すぎると思うなら、その購入はいわゆる「家賃なみ
の支払い」であって、ギャンブルにほかならない。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 21:14
貧乏になったときに、家賃を安くできないのが、
購入のイタイところだな
貧乏賃貸並の月払いならアリか。
私が言いたいのは先進国の経済が今後停滞し、考える考えないに
関わらず前世紀の常識で借金をするような人はかなりの確立で自己破産
するであろうと言うことです。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/08/30 21:58
超都心に一戸建ての実家があり、超都心にマンションを買った。
将来前者に住み、後者は賃貸に回す。
賃貸市場が今の7掛けになったとしても家賃収入でローン返済+税金充当は十分可能。
場所のポテンシャルが30年で下がるとは考えにくいので、
取り壊しの際にデベに売却も可能だろう(土地自体が出にくく希少エリア)。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 22:01
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-hatan.htm 2、政府債務の限界
では、日本経済はいったいどのくらいの負担に耐えられるのか。
かりに、GDPの2倍と考えるとするならば、1000兆円が限度である。一方、個人金融資産が
1300兆円あるから、そこから個人のローン400兆円を引いた900兆円あたりも限度の目安
と考えることができる。いずれにしろその限度に近付けば、やがて国債の買い手がつかなくなり価
格は暴落し、金利は上昇する。10年もの国債の利回りは通常5〜6%であるが、現在は1、39%
の低水準にある。もし国債価格が暴落し金利が8%程度に急騰したとすれば、企業の資金繰りは急
速に悪化し、株式市場は暴落し、為替市場で円も暴落する。債権・株・為替のトリプル安である。
そして、日本発の世界恐慌にまで発展する可能性もある。また、金利の上昇により、一般会計にし
める金利負担は加速度的に増加し、この面でも日本財政は破綻の危機に直面する。
そうなれば、政府は財政法を改革し、日銀引受の国債発行に踏み切らざるをえなくなるかもしれな
い。しかし、ひとたびこの禁じ手を使えば日本は間違いなくハイパーインフレに襲われる。そして
為替レートは一辺に円安になる。1991年から92年の2年間に、ロシアは物価が26倍になる
というハイパーインフレーションに見舞われた。この結果、為替レートは1ドル=112ルーブル
(1992年5月)から1ドル=593ルーブル(1993年1月)まで下がってしまった。日本
がこの二の舞にならないという保障はない。
そういう事態を予測して、すでに5億円・10億円以上を保有する富裕層は、すでに円資産を米ド
ルなどの外貨建資産に乗り換え、リスクヘッジを終えているとも言われている。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 22:30
>322
>何に重きを置くかは、個人の好みの問題だと思うわけです。
それを言うと個人の勝手でしょってことになって議論にならない。
そもそもスレタイが買うやつはアフォという前提で議論が進んでるのだから。
あなたの収入、貯蓄、不労所得、社会的地位、物件の情報であなたがアフォかどうかを議論する方向に進んでいる。
坪21万って1u7万か。地方都市ってそのくらいなんだ。
俺が思うにあなたはアフォではないと思う。公務員というところが強みだよね。よっぽどの事がないかぎり
職を失う事はないだろうし定年になっても一般リーマンよりは再就職には困らないでしょう。
一般リーマンがクビになるかわからないのに家庭もって家をローンで買うのは狂ってると思う。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 22:54
>>336 リンク先読んでみたがいまさらマルクス主義かよw
ここで語ってる奴らって最も得な時期に家買いたいだけなんだろ?今は時期じゃないと思うだけで狙ってるんだろ?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 10:05
要するに同じ住宅条件なら、買ったほうがはるかに高くつく、ローン払えなくて
家庭崩壊のオマケつきということですね。
将来実家がただでゲットできるからなぁ。
地方だけど農家だから家の敷地だけで500坪はあるからなぁ。
首都圏の50坪の建売やコンクリートの箱に30年ローンつぎ込む気にならないんだよね。
家賃補助もあるし、すごーく安くなったら一括で買ってもいいんだけど。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 11:26
まあ、将来家はどんどん売りに出されるでしょ。
その時買えば安く手に入れる事が出来るからそれまで貯金しよ。
日本円だけだと不安なので分散はさせるが。
今家買う奴アホォでしょw
>>1 今家買う奴はアホという
>>1がどんな主張でそういっているのか
興味あったので覗いてみれば、そんな理由かw がっかりだなw
>>340 >将来実家がただでゲットできるからなぁ。
それが理由でアホアホいってるなら、ものすごい筋違いだ
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:01
>340
農地って農業やめると税金高くなるんじゃなかったっけ?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:08
このスレを見ているとあまりにも一方的に持ち家を貶める意見が目立つ。
非常に腹が立つ。
家族のために良質な住環境を購入することのどこが間違いだというのだ。
細かい資産運用・ポートフォリオの話などどうでもよい些細な事だ。
要は心意気の問題だ。
小賢しい理屈を並べて、家族のためにリスクを背負う決断から逃げている
だけではないのか。 情けないぞ。
男は自分の家を持ってはじめて一人前なのだぞ。
お前も男なら家を買え。
万一ローンが払えない状況になっても国のセーフティネットがある。
賃借ならすぐ出て行かなくちゃならない所を、国が助けてくれるのだ。
なぜだかわかるか。 ”リスクを取って家族のために決断した者”をのみ
国家は助けてくれるのだ。
さあ家を買え。今なら低金利だ。 地価も底だ。 今のうちだぞ。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:22
>>346 だからね、リスクを負うのはいいのよ。
無謀なリスクを負うのがアフォなわけ。リスクに無知だからアフォなわけ。
負ってもいいリスクとは、言いかえると、買ってもよい家とは、
物件価格が年収の3倍程度まで。
それ以上の価格の物件を買うのは、過大なリスクを追う大ギャンブルとなる。
もちろん、現金購入でも同じこと。
一生住み続けるならギャンブルもクソもねーだろ?
以前このスレで電力株の価格変動の話題が出たときに
売らないでもちづづければ良いって話題が出たが、投資とは本来そう言う物。
価格変動でリターンを得ようと考えなければ、地価がいくら下がろうが家賃分は
確実に浮くわけだからな。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:34
>>346 セーフティネットの是非についても見解は分かれそうだな。
持ち家政策の終わりも近づいているし、いつまでもあると
思わない方がよさそうだ。
そもそも持ち家を買うという事は、インフレでプラスになり
デフレや、低インフレ率においてはマイナスになる経済行為。
居住コスト+投資なんだよ。リスクがあって当然。たかが
労働者がローンで投資部分も含め支払ってるんだから、破綻
くらいあって当然。自己責任。いずれセーフティネットは、
援助を減らされ全体に平準化される運命にある。
>>348 現金の場合、新築や公庫ローンの組める築年数(ローンによる
不自然な需要嵩上げで割高になっている)のマンションならば
ギャンブル以下の阿呆だけれど、それ以外はいいんでないの?
君の数字は程々良いと思う。年収の3倍ね。それで、ローンは
10年程度で返したいね。10年固定の金利なら随分違うだろう。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:40
>>349 一生住み続けられるという保証なんてないだろ?
自分の意志以外の要因があるんだから。
>>350 年収の3倍程度の物件価格。その7割以下ならローンに
してもよい。ローン負債額が年収の3倍という話ではけして
ないので注意。
>>351 だから一生住み続けられるという保証がないと住めないのかって話だよ。
いつも行き着くのは、「一生住み続けられるという保証」
>>346がおそらく言いたいのは一生住み続けられるという覚悟ができないのか?
って事だ。
賃貸だって。一生住み続けられるという保証などないし、引っ越したって良い部屋
を探し出せる保証もないし。
電力株だって一生配当が出される保証なんかないのに、なんでこのスレの人間は
電力株の永遠ホールドを勧めて、家に一生すむという選択はすすめないのか?
この疑問に答えてくれ
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:50
>>352 おまえが
>>349でいいたいのは、住み続けるからリスクはないという
話だろ?
そんな保証はないから、リスクはあるわけだよ。
あとは負うリスクの大きさを考えろ。
過大なリスクを負うのはアフォのすることだ。ましてや、
過大なリスクを負っているという自覚すらないのだから、
輪をかけたアフォだ。
賃貸には、住み続けられるかどうかにかかわらず、購入での
リスクは存在しない。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:51
>>353 電力株の永遠持ちをすすめている賃貸派が存在したか?
実物不動産を買うようなアフォなマネをするぐらいなら、
その金で電力株を持ってるほうがよほどマシという話だろうが。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 12:59
ローンを払い終わる頃には、リフォームですね。頑張って!
ところで、いつが持ち家になるのですか!?ローンを組んだときですか。ぷっ
ちょっと話が混乱してきたのでまとめる。
このスレで家を買う事に対してアホと言われる由縁は、
解りやすく現金で家を買う場合と仮定して
・地価が下がる価格変動リスクがある
・住み続けられなくなる永住リスクがある
って事だろ?家を買うことで得られるリターンは
・家賃負担が無くなる
電力株などの資産株を買うことも、これと比較した場合、
・株価が下がる価格変動リスクがある
・配当が将来減額、無くなる事があり得る配当リスク
リターンは
・配当金が得られる(賃貸に住んで家賃と相殺可能)
結局、比較してみるとそれほどリスクって変わらないんだよ。
このスレでアホと言われる事は、地価価格変動リスクではなく、
単に永住リスクにすぎないんだよ。
しかし、そのリスクを回避して資産運用で補えば、それとは
ちがったリスクに見舞われる。
結局、家を買うにしても資産運用で補うにしても、同じような
リスクに晒されるって訳。
永住リスクか資産運用の利回り低下リスクを取るか。
どちらを取るかってだけの話にならないか?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:15
>>357 だから、ひとことで片づけるなら、負うリスクの大きさを考えろってことだ。
また、株がハイリスクハイリターンだとしたら、一般的な家の
購入は、超ハイリスクハイリターンって感じなわけだ。
なぜなら、アフォな買い方をする購入派が大量にいるおかげで、
効率的市場がくずれているからだ。家を買うのは不利になってる。
このアンバランスさがあるんで、
>>357のような単純な話ではなく
なっている。
最悪の事態のダメージがでかい方は株だろ?なんたって資産が紙くずになる可能性がある。
一方、現金で家を買った場合で最悪の事態、たとえば近所にキチガイがいて引っ越し売却
するとしてもゼロには絶対にならない。
また、妥協して住み続けるという努力の選択肢が家のはあるが、株の場合は努力の余地
はまるっきり無い。
家を買う方が超ハイリスクという説明がつきませんが
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:21
ていうかここで家を買うやつはアフォっていうやつのほとんどは
浅井信者とか日本破綻待望論者で、職業は無職かフリーターかデイトレのヒキこもりばかりでしょう?
彼らにはそもそも家を買うなんてのは逆立ちしたって無理だという現実がある。
銀行がそもそも無職にお金なんか貸すわけがない。
借りられるのは駅前でティッシュ配ってるサラ金かe-トレの信用だけ。
あとはといちの闇金くらいか?
せいぜいバイトで蓄えた小銭で信用取引でデイトレでもして食いつなぐしかできない。
家を買わないではなく、買えないの。
ローンを組むのはアフォではなく、ローンがはじめから組めないの。
国民年金払わないではなく、払えないの。
厚生年金は入りたくないではなく、就職できないから入れないの。
結婚しないではなく、結婚できないの!
金なし、職なし、器量なしでは相手なんかいないの!
日本にはなんとか破綻してくれないと困るわけ。
自分だけが負け組の世の中じゃ不都合だからみんなに負け組になってもらわないと困るわけ。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:27
>>359 株の一銘柄を一点買いするのはアフォ。
普通は銘柄を分散するし、そもそも株以外にも資産を分散する。
そんなことすらわからないからアフォなんだよ。
>>360 いつもの最後の落としどころですか。どうしていつも、そういう
ことにしたいのかねえ。アフォだからしょうがないか。
>>361 まず大前提なのが
「購入した家の価格で浮いた家賃を利回りと考えると、ほとんどの人は同じ現金を持っていたとしても、その家の家賃相当の利回りを上げるのは難しい」
と言うことだ。分散しようがしまいが。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:36
>>362 その大前提の利回りっていうやつだが、他の投資と比較するならば、
表面利回りではなく、もろもろのコストを引いて考えねばならない。
一般的に、真の利回りはせいぜい1〜2%ってとこだ。
それがわからないからアフォなのよ。
>>363 1%、2%?十分じゃないか?
資産運用利回りだけで賃貸の家賃を相殺できねーだろ?
資産運用+賃貸住宅じゃ家賃を加味してマイナス利回りだな。
それに持ち家ならコストっていっても、何とでも工夫できるだろうしな。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:45
さしずめ金持ち父さんでも読んでその気になっちゃったんだろうよ
自分だけはうまくいくはずだと思っているのさ
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 13:48
>>364 資産運用利回りで賃貸の家賃を全額まかなう必要はないわけよ。
それがわからんからアフォなのさ。
資産運用でコンスタントに利回り上げられると思っているのかね?
本来住宅購入に充てるべき金で運用してるんだから、毎年家賃相当
の利回り上げなきゃ、それで家を買うより損。
マイナス利回りなんてでも成れば、家賃負担も重なって、ダブルパンチ
だね。
その金で家買っておけば、何もしなくても家賃相当の利回りを上げ続け
るのと全くおなじ事。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:02
>>367 自転車操業してるわけじゃないから、資金繰りなんてどうにでもなる。
そもそも、家賃の資金繰りは、フローの収入をあてるものだ。
再度、
>>366について考えてみることだな。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:04
利回りは0.1%くらいでかんがえるもんだ。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:14
今みたいなデフレでは借金はインフレ時代よりマイナス要因が強いが
安定収入があるのであれば、ローンは「繰上げ返済」という方法がある罠。
年100万返済すれば初期だったら200万は軽くなる。
さすがに資産運用でこれほどの確実なパフォーマンスを維持するのは至難だ。
しかしもっと増やせる自信があるなら株や為替に向かえば良い、というだけ。
要するに人それぞれの考え方の違いでしかないな。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:17
>>370 話がずれとるぞ。それだからアフォなわけだ。
ローンなしの現金購入だってアフォなんだから、
繰り上げ返済したところでアフォなわけだ。
現金一括もアホだとしたら、今持ち家に住んでてローン返済済みの人も一刻も早く売って賃貸に移動したほうが良いって話になるぞ。そんなアホなって事になる
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:24
>>370 教えといてやる。
現金購入という条件で、持ち家購入の真の利回りが1〜2%ってことだ。だから、ローンの場合には、利子分を引くから、下手すりゃマイナスだわな。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:25
>>372 キャッシュフローにのみ目を向けて、バランスシートに盲目だから、
そう感じるわけだ。アフォたるゆえんだ。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:27
>>371 投資で家1軒一括購入できるくらい稼げたとして、そういう人が多くなったら、
いわば好景気ということだ。(下降・停滞局面では勝てる人は少ないという事。)
好景気ではインフレになって金利も上がるのが常識。
経済成長が続く状況で地価だけは下がるなどとは世界中の金融関係者が否定するだろうな。
>>371 それは意味が違うぞ。
頭金を貯金しつつ、家賃を払い続けるのに比べたら、
低金利て借りて、家賃相当を繰り上げ返済に回せば、貯金+家賃よち
も特になり得るという話だろ?
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:35
>>376 おまえが言ってることを正しく表現するとだな、こうなるんだよ。
「どうせギャンブルをするなら、でっかい賭けにでたほうが、儲けもでかいぜ」
わかるか? わからんならアフォ確定だな。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 14:38
サラ金でパチンコ資金を借りていたが、低金利の銀行にしたからといって、
パチンコに投資している馬鹿さ加減はかわらない。
本質は金利がどうこうというより、一戸建てやマンションの質の問題。
>>377 おれが言ったんじゃないがお前が勘違いしてるから指摘しただけだろ、ドアホ
アフォアフォ連呼している奴が居るがよっぽど自分は頭が良いんでしょうねぇ。将来の日本経済についてぜひ見解を聞きたいものだ
そもそも俺の家は土地代タダだし。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 16:16
とりあえず、当たり前の事だけ書いておこうか。
遺産で不動産(マンション不可)が入ってくる香具師は、
資産ポートフォリオのうち不動産の割合がでかいので、
不動産の取得は控えておくのがいいよ。
遺産で不動産が入らない香具師は、年収の3倍までの
価格の土地付一戸建てを、最低限3割の自己資金を
用意して買うプランを立てるといいよ。但し、転勤族など
自分の状況に応じては、自宅購入が裏目に出るリスクも
あるので、そこを検討すること。
仕方なくマンションを検討する時は、30年分の維持費支払を
含めて比較すること。5000万のマンションと負担が同じなのは
7000万以上の戸建てということになる。
そもそも欠陥が多いんだよ。
網戸が少しずれてたり、柱とのかみ合わせの部分がずれてたりとか。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 16:34
そういう意味ではリスクは大きいな。
ほとんどの人が一生に一度の買い物。
本当に「この家で満足だった」と言える人が何人いるか。
まあ長男はそのまま住もうが立てようが自由だな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:19
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:27
>>386 あの本の、購入賃貸比較は、いまいちな部分がある。
まあでも、購入とは実は、賃貸不動産投資用に購入した家
に家主自身が住んでしまった状態であるっていう基本を知るに
はいい本だね。
2000万円なら、一般的にいいんでないの? リスクとしては
問題なかろう。
でも賃貸だとなかなか広い家が確保できない。
一軒家の賃貸なんて滅多にないよ。
郊外だと
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:32
>>388 それなりの家賃払えばいくらでもあるんじゃないの?
>>389 それなりの家賃を払うなら買った方が安くなるんだよね。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:35
>>390 と思ってしまうのがアフォだと、さんざん言われてるわけだが。
>>386 その手の本は沢山読んだよ。でもこっちは郊外なためか、やっぱり購入派のほうが有利になる計算に・・
まあ今のところは賃貸住まいだが
>>391 でもどうアホなのか明確に指摘されてないじゃん?
賃貸派の言い分は永住に対してのリスクが取れない、これしか説明がつかない。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 17:38
突然のメールで申し訳ございません。率直に言わせていただけば既婚者である私と割り切った関係を持って頂けませんか?
代価として月に15万円前後のサポートをお約束します。
難しい事は言いません。月最低二回以上会って頂ければ問題ありません。2人の時に恋人のように接して頂ければ結構です。
貴方の時間を少し拘束してしまうので金銭が発生するのも致し方ないと考えています。
上記を踏まえた上で契約関係になってはいただけませんか?興味を頂ける内容だと思います。貴方さえお手すきでしたら明日にでも会ってみたいと思っている次第です。場所はご指定ください、重ねてどこにお住まいかもお願いします。
--
橘 翠子 <
[email protected]>
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 18:03
感じなことを忘れてないか、公務員以外は雇用は保証されてない。
転職しても今と同じかそれ以上の収入を得るのはごく一部。
再就職もできなくアルバイトで食いつなぐのがやっとの元リーマンは結構いるぞ。
ローンを返済できるリーマンってどのくらいいるんだ。5割以上はいるのかな?
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 18:03
>>393 リスクについて考えてないからアフォだとさんざん指摘しているんだが。
投資商品に4000万円つぎこんでその利回りを利用して家賃を浮かせる行為と、4000万円の家を買って、しょぼい賃貸住宅の家賃程度の支払いで
すませる行為は同じことなの。
前者がアフォであるのと同じように後者もアフォなわけ。
>>343 俺340ね。
別に俺はアフォなんていってないよ。
実際いま 中古一戸建て探してるくらいだから。
ただ、500坪の実家から首都圏に戻ると、ミニ戸建とか
マンションとかが、狭いのにえらい高い。
こんなのに6000万も出せるか!って物件ばかり。
いや、たしかに今住んでいる賃貸戸建住宅もそんなに良いもんじゃない。
だからこそ中古戸建探しているんだけど、
余程 割安な物件でないかぎり買う気が起きない。
今住んでいる賃貸がもし持ち家だとしたら絶望的になる。
そして俺の住んでる絶望的な賃貸と、大半の首都圏分譲はそれほど変わらない。
賃貸だと所詮仮住まいだからって割り切れるので精神的にも妙な安心感がある。
家賃補助もあるし、事業の経費で家賃を補えるしね。
だから、無理して買おうとは思わない。ただ、満足できる物件が予算内で
出れば一括で買う。 でなければ 実家に移るまで賃貸でOK.
398 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 18:48
>397
@希望する地域と希望する物件タイプ、予算を決める。
A相場を調べる
B日々注意深く、広告などに目を通すと同じに、信頼できる不動産屋に
こういうのが出たらといっておく。
C時々、事情があってすぐに現金が欲しい人などがいる。
そういう物件をすかさず買う。
特に、転勤などで処分を要する物件が固まる3月は狙い目。
入学、進学に合わせて買う客は1.2月に購入してるから
ここにタイムラグが発生している。
>>393 ア ホ 説の出所はたぶん「資産3分法」信奉者
彼らも
A.資産総額4000万を持つ男が1500万円の住宅を買いたがっている。
と聞けば決して奇異なこととはみなさないだろう。しかし現実には.....
B.資産総額1500万を持つ男が4000万円の住宅を買いたがっている。
ケースが多い
>>398 1〜3はすでにやってて、
4を狙っている所。自分が狙っているのは次のマンションを契約して
とにかく売らないと話にならない中古戸建
何年でも待つつもり。たしかに良い物件ならすかさず買わないとね。
この2年間でそういう物件は一度しかめぐり合わなかったけど。
タイムラグの話は参考になりました。
アドバイス dクス
401 :
1戸建て万歳:04/08/31 19:04
頭金0で家が買える
こんな機会はたぶん2度と無い
破産しても、賃貸に戻るだけ
家、マンションは家賃に比べたら今は安い
将来補修費が払えない、賃貸に戻るだけ
金利が高騰して払えない、賃貸に戻るだけ
頭金0の俺に資産運用っていわれても・・・・
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 19:16
>>401 家、マンションは家賃に比べたら今は安い>>だれだ?こんな事言った奴は?
何の根拠もないぞ。
頭金0で家が買える>>どこの業者だ?詳しく教えろ。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 22:14
>>396 じゃああんたならどうするの?
いくら分散したとことで家賃以上の利回りを上げられない事は既出だろ?
家賃以下の利回りで分散運用しつつ、賃貸に住み続ける?
もっともリスクは少ないかもしれないが、リスク回避だけが人生なのかおまいは?
全額定期預金にでもしとけよ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 22:18
結局アフォ厨は資産3分してりゃいいだけなのかよ。
頭堅い野郎だね。人生も3分してろ
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 22:21
>>403 身分相応の生活をするってことよ。
買うなら年収の3倍程度の価格の物件まで。
借りるなら年収の2割程度の年家賃の物件まで。
投資はあくまで余裕資金で。
家を買う時には、金利を考えに入れとけよ。
金利は「塵も積もれば山となる」で、ちょっとの違いでえらい事になるぞ。
そこんところをちゃんと把握して、購入の可否を判断するんだな。
ノリで買うと、首くくる羽目になるぞ。
…って事でえーんじゃないの?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 23:37
東海大地震と富士山噴火も考えに入れとけよ。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 23:42
隕石衝突や異星人侵略も考慮しなくちゃね
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 00:10
定期借地って選択はどうかな?財産残して死のうとは思わんし、
期限の50年後も生きてる保証はないし。
結果的に安く家たてれるなら良いかもしれない。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 00:14
不動産はちゃんとした市場がないからな。(取引する市場のこと)
買う時は馬鹿みたいに高く買わされ、売るときは安く売り叩かれる。
競売物件みたいなのなら安いが、そういうのは儲かるってみんな知ってるから893さんが入り込んでて買えない。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 00:39
資産の半分以下で住宅を買えないヤツは、家なんか買うな!!
高度成長期のインフレ時代は、15年ローンでOK。だったが、
土地の価値が上がらない今、全力買いするヤツはアフォ。
高度成長期の全力買い...OK.
高度成長期の資産分散...チョイアフォというか慎重すぎ。
現在の全力買い....アフォ.
現在の資産分散....普通
こんな感じだ。全ての時代において全力買いを否定するわけではないぞ。
412 :
名無しさん:04/09/01 00:40
競売物件が一般人に縁がない理由
@競落から代金完納までの期間が、短くその間に金融のだんどりが
難しいため。
A民法の瑕疵担保責任が競売の場合は適用されないこと。570か571
瑕疵=隠れタル欠陥、担保責任=隠れた欠陥がある場合は損害賠償。
契約の目的を果たせない=契約解除、原状回復
安いのは、短期間で決済をする特殊な市場で、白蟻がいてもいなくても
ありのままを買う制度だから。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 00:46
オレは、購入派を応援するな。
日本経済の回復に役立っているし。
キャピタルゲインの望めないものをレバレッジかけて買うなんて、
オレには真似できない神業だと思うから尊敬するよ。ホント。
その自己犠牲精神に、乾杯!!
たいていの日本人は定期預金以上の利息がつく運用はしてないだろ。
よくて国債程度。
つまり、資産は維持できてるだけで嬉しいし、それで自分的には正解なわけだ。
運用益を盾に取らない反論でないと日本人にはピンとこないような。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 00:55
>>414 高度成長期の日本人は、莫大なキャピタルゲインを望める土地に
投資をして、定期預金以上の利益を上げた人が殆どだぞ。
昔、何で皆が土地を購入したか知らないアフォがボケた事言うな。
皆、キャピタルゲインで大もうけできるって分かってたんだ。
その頃の神話を信じて、今でも家買おうとしている貧乏人はアフォ。
金持ちなら、資産分散ということでよいがな。
今の話だよ。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:03
だから、貧乏人は背伸びして買うなって言ってる。
その程度も読み取れないアフォは、家なんか買うな。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:05
借金して、家を買おうとしているヤツへ。
レバレッジかけていいのは、大きなキャピタルゲインが望める時だけ。
確率統計の勉強して出直して来い。
まぁ、その計算ができないアフォだから、借金するんだけどな。
家は単なる金融資産なのか?
否。資産としての面はあるが
思いっきり実用品である(当たり前だ)
オマケに同じ物件は2つない
ここが株や債券と違うところ
家に対する愛着やこだわりがある人がいても
おかしくはないと思う
なんで、家を買う=昔の神話とやらを信じてる、にしたがるのかわからん。
家賃先払いだろ。土地が暴落したって損はない。
株や他の投資と一緒にしてリスクリスクって・・・。
5、6万くらいのボロアパート家賃並の月払いならいい。
どうせそれ以下の払いなんてないんだよ。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:14
不動産は預金封鎖に強いと言われているね。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:18
予算の都合で惰性で選んだ家なのに、正当化するために、「愛着」とかかよ。
賃貸でも好きに改造して、愛着わかして良いんだぜ。出るときに修復費さえ払えばな。
>>420 土地が暴落 => 家賃が暴落して、家賃半額になっても損は無いって言うのかよ。
アフォ丸出しだな。
それに、リスクだけじゃねーよ。レバレッジかけるのは、キャピタルゲインが
望めるときだけにしとけ。資産運用の入門だ。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:20
>>421 資産を現金だけで持ってると思う貧乏人は、預金封鎖されたところで、
大した損害はでねーよ。安心しろ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:23
>>419 こだわりを持つのは勝手だが、実用品というものは、生活費の範囲で
買うものだ。
ギャンブルの収益に依存してまで買うのは狂気の沙汰だな。
年収の5〜6倍もの価格の家を買うというのは、ギャンブルの収益
に依存するということにほかならない。
そういうことにすら気づかないからアフォと呼ばれるわけだ。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:24
預金封鎖なんて持ち出したら海外移住しかないだろ。
そもそも4行の中で預金封鎖になるところあるのか合併とかしてるが。企業は軒並み倒産に追い込まれるな。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:27
>>420 リスクについてあまりにも無知な認識だな。
アフォと呼ばれるわけだわ。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:28
>>421 預金封鎖と同時に、北の将軍様の撃ったミサイルが、
お前の家に当たるぞ。きっと。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:29
>>421 預金封鎖なら、固定資産税も大増税だろ。
不動産だって同じことだ。
>>420 まぁ、どんな品物を買うにしても予算の都合はあるでしょう。
予算を含めた諸条件を勘案してどれを買うかを決定する筈です。
その購入物件に対して愛着があってもおかしくないと思うのですが。
あなたが所有する自動車は、洋服は、パソコンは
金に糸目を付けないで買った最高級品なのですか?
そうでないとしたら、あなたはそれらに対し愛着がわかないのですか?
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:35
金に糸目をかけないで買ったパソコンは最高級の部品ばかりだ。
予算で妥協なんてしてないぞ。その時点で店頭に並んでいる
商品の中で最高のものだ。だから愛着を持って使ってる。
車や洋服には拘りは無いな。どうでもいい。当然、愛着は無い。
予算を含めた諸条件を勘案してどれを借りるか決定し、
その賃借物件に対して愛着があってもおかしくないと思うのですが?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:38
>>428 前回の預金封鎖の時は、財産税で、50%くらいはもってかれましたよね。
人が全て、投資効率だけで生きている訳ではないだろ?
それなら、嗜好品に金を払うヤツは人間のカスって事になる。
精神的充足とか、そういう側面はどう判断すればいい?
問題なのは、身の程知らずなレバレッジをかけて住宅/マンション購入する馬鹿だろ。
俺的には、周囲の住環境が自分の好みに合っていて、
現在所有資産の半分以下で購入可能で、今後不意の(高額な)出費があっても耐えきれるだけの
流動資産を保持している人間なら、一戸建て購入はアリだと思うけど。
っつーか、俺も欲しい。
あ、マンション購入は基本的にアフォって事で。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:45
>>429 数千万の物件では、妥協しまくりな訳だから、
その妥協条件の中に、「登記簿に自分の名前が載らない」
も他の条件と同様に載せておけ。
登記簿の条件のために、他の条件は全て勝っている物件を
見逃している可能性があるぞ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:49
>>問題なのは、身の程知らずなレバレッジをかけて住宅/マンション購入する馬鹿だろ。
ずっとそう言ってる。
身の程知らず閾値がどこにあるかも論点だがな。
身の程知らず:実質返済可能年数10年以上のローン
趣味の範囲:実質返済可能年数5年以内のローン
実用の範囲:資産の50%以下
ローン5〜10年はグレーゾーンだな。節税のために、返せるけど返さないってのはアリだよ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 01:57
>>432 言い忘れた。家の購入全てがアフォとは言ってないよ。
キャピタルゲイン(値上がり)が望めないものに、レバレッジ(借金)かけて、
全力買いするのは、アフォって言いたいだけ。
資産が十分あるなら、家の購入も正解。
値下がりの見込みがなければいいということか。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 02:04
>>436 違う。レバレッジかけるなら、大きな値上がりが無いとダメなんだよ。
レバレッジをかけるために、大きな費用(利息)がかかるからね。
値段が変わらないものも、レバレッジかけてはダメ。
>家賃半額になっても損は無いって言うのかよ。
すごい見通しだなw
それがリスクかw
賃貸に住むのにもおおきな負担(家賃)があるっての。
たとえ小額の家賃でも、10年20年で計算するとすごいことになるぞ。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 02:43
>>382は問題ナシという事でいいかな。
だいたい、賃貸と購入をサシで選べる程度の前提には
なってると思うんだけれど。
頭金6割なら年収5倍物件でもあり。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 06:41
家賃負担がなくなればキャピタルゲインと同じ効果だろ
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 06:45
資産分散バカうぜー
バカのひとつ覚えだな
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 07:40
>>438 ププッ。てめーらが土地が暴落しても損しないって言うから、
その時の家賃の動きを示して、損しないか考えろって言ってる
だけだろ。
アフォは思考停止しているから大変だ。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 07:42
>>443 資産分散については、1割程度しか言ってないよ。
「貧乏人が身の程を知れ、アフォ」と言ってるんだよ。
それも分からないアフォが多くて困ってるけど。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 07:45
>>442 キャピタルゲインとインカムゲインの違いを勉強しなおして来い。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 08:05
>>446 だから家計からみれば同様の効果があるって書いてあるだろ!
すこしは理解しろよ。人を罵倒するだげが議論じゃないぞ
あ、インカムゲインだった。
逝ってくる;;
まあ、なんだ・・・
早い話が貧乏人=アフォ
って事だろ?
悪かったな!
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 12:48
>>450 貧乏人が貧乏人として生きることは別にアフォじゃないんだよ。
貧乏人のくせに、貧乏人であることにすら気づかず、無理して家を
買うからアフォなんだよ。「家賃なみの支払い」なら無理なんか
してないと信じてるあたり、アフォさ爆発だわ。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 13:25
>>451 月謝としてOKなら、同額の月賦ローンがOKとはならない
はずなんだけどな。
マンションも、悪徳商法も、販売に経費をかけているから、
月謝と月賦の区別が付かない人間に売り付けることができる。
そう考えると、販売の仕事って詐欺師とどう違うのやらw
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 13:29
人口の減る国の不動産を買うのは負け組み。
一部、都心は除く。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 13:39
都心より、都心近くの付加価値地域だよ。
アメリカでも、あんなに土地が余ってるけど、
高級住宅地として定評のある地域は価格が高い。
日本でも、たとえ土地が余ってきても、城南〜城西の
高級住宅地は勝ち組を集めるだろうね。
都心でも、高級マンション限定で勝ち組の需要はあるけど、
高級マンションは付加価値部分、デベロッパーの利益が
大きくて、貸した場合の利回りを考えるとやはり損。
だから、都心は駄目。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 13:53
そういや「都心」は徐々に西へ西へと移動しているという説があったな
次の世紀は吉祥寺あたりが関東州の州都になるに違いない
456 :
とーほくの資産家:04/09/01 15:06
私の家は小さくて80平米位しかありませんが
家(都会に行った兄弟には実家)は倉庫で充分です。
今「蔵のある家」が人気ですが、そのうち「蔵が家」
になるでしょう。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 17:24
アメリカは砂漠化が進んでるからな、国土広くても住める地域は限られてるし。
さらに日本みたいに土地神話がないから流動性が高い。
日本は国土が狭いし首都圏に人口が集中して土地の流動性が低いのが痛いな。
自分の代で満足ならマンションでも家でも好きなほうが買えば良いと思うが
自分の子供の事を考えると一戸建てで土地を所有するのも悪くない。
20代、30代でローンに縛られる生活を送るのはどうかと思う(金額にもよるが)
子供が自立し始めてから買っても良いんじゃないかと思う。
>>457 子供が自立するまでにどこに住めと。
2DKとかじゃつらいよ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 18:50
>>457 いま、不動産神話がちょびっとずつ形成され始めているね。
単に日本より遅れているのかもしれない。
景気維持のネタが無いのに維持したい時に不動産バブルって
便利だから、日本では円高不況からの回復のネタになったし、
アメリカではITバブル崩壊にぶつけて不況を抑えた。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 18:55
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 19:51
でも家を買わなきゃこのまま一生公団暮らしかよ。いやだぁぁぁぁぁぁ
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 19:57
家を買ったら、ホームレス!
すげー名言。
でも、何でそうなるの?
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 20:01
>>461 中古の戸建てを買って、補修をDIYで楽しんでやって
みれば? 材料費は驚くほど安い。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 20:17
でも中古かうのもここじゃアフォ扱いなんだろ?。゚(゚´Д`゚)゚。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 20:29
>>464 中古なら年収のx倍以内とか、価格のy割の
頭金を貯めるとかの「アフォ脱却」の条件も
満たしやすいような気もするけどネ。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 21:03
>458
広いところに住みたければローン組んで家買えば良いだけ。
ローン組んで破産のリスクは増え家族もそれなりに我慢もしなきゃいけない。
狭いところに住むのは金がないか貯蓄するために住むかのどちらかだろ。
自分の身の丈にあった所に住めよ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 21:43
どうでも良いがここの連中は職住の距離とかあまり話題にしないんだよな。
過去スレで一度出したんだが、昭和初期では都心では出稼ぎばかりで、そいつらは
地主から賃貸を借りているのが大多数だった。当時は田舎に帰るのが普通だったから。
(今でも下町の古家では格安で代を継いで借りている人もいる。)
しかし高度成長期に都心への定住化と代替わりが起きるにつれ「持ち家志向」が生まれた。
これは必然だ。人は安定を求めるからだ。(世界中でそう。)
この考え方は恐らくどういう時代になっても変わらないよ。
少子化で土地需要が減る、という意見を述べる人は、そうなったら経済そのものが縮小して株も為替も
下落する事になる、ということを意識的に除外している。(これはデフレの典型なんだが。)
株や為替で稼いで一括で家を買える様になれ、というのはバブルのようなほとんどの投資家が資産を増やせる
好景気でこそ成り立つ。しかしそんな状況では無論金利も上がり地価も上昇する。
そういったことを踏まえたうえで、自分の収入や雇用に展望があるのなら家を買うのは間違っていない。
自分の人生の生活基盤となる物なんだから。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 21:47
新築で躊躇するのは固定資産税の支払い期間の長さだよな
おいらは中古住宅でいいや
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 22:40
>>467 投資対象企業もグローバル化しているので、日本の国力が落ちても、
屁でもありませんが?
世界の流れを見れないヤツはアフォ。
お前は、日本国内限定で投資してればいいよ。オレは中国にも資産持ってるがな。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 22:54
中国危ない
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 22:57
>>469 中国投資は日本企業と比べて、なにか特徴あります?
例えば値動きが激しいとか、あからさまに仕手だらけとか。
いまいち実態がわからないんで、躊躇してるのですが・・
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 23:03
中国以外の資産も持ってるがな。
「日本の国力低下で資産半減・・・」なんて言ってるアフォがいるから、例を出しただけ。
中国は、ハイリスク、ハイリターンだよ。
中国買うなら、そこんとこ、わかって買えよ。
中国といっても、「ぷよまんのコンパイル」とか「砂丘」じゃないぞ。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 23:08
なるほど、本職のトレーダーさんなのですね。
オレは余暇でやる予定なんで、ローリスクローリターンでいきます。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 23:38
>>318 >でも国民の大多数はまだ不況が続くと思ってるから金使わない、だからデフレのまま。
おいおい、大多数の予測はあてにならないんじゃなかったのか?
お前のこの予測が大多数の予測なら、むしろ不況の予測が外れて
好況になるって事もありえるよな(w)
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 23:47
金を使えよ
金持ち多そうジャンこの板
金を使えば日本は明るくなって
景気は鰻登りだ
476 :
1戸建て万歳:04/09/02 00:00
家賃よりローンの方が安い
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 00:02
固定資産税込みでは?
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 00:25
>>476 オレもそう思う。
家の購入では無くても、クレジットカードを差し出すと、お金を払わず商品がゲットできる。
店で現金を出すヤツは、商品代金分、損してる!!
お金を一切払わず、商品をゲットしているオレって天才!!
やっとオレの仲間を見つけられたよ。仲良くしよーぜ。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 01:20
実際ここでいう頭金の比率やローン期間が出来る人の割合ってかなり少ないよな。
だから買うなといっているのだろうけど
480 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 01:36
なんで自宅購入と投資の話が同じ土俵に乗るんだよ。
自宅は買うか借りるかは別として必需品。
投資は、余ったお金を長期でまわすもんだ。
ただ、自宅を買うことがギャンブルに思える人はやめといた方がいい。
そういう人は借金をするのが恐ろしくてしょうがないんだろうから。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 06:25
>>474 そのあたりの確率が君の思うように丁半博打であって
くれれば、デフレ「スパイラル」なんて大変な事には
ならない。不確定ではあっても、確率がイーブンで無い
から、皆困っている。
(俺はデフレ放置で結構なのだが、それは別の話)
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 07:10
ゴミ投資家シリーズ読んで
書いてる人が多いんだろうけど
あの本は持ち家を資産としての
側面からしかとらえていない。
家の購入はギター小僧が欲しいギターを
月賦で買って楽しむようなものでもある。
小僧はバイト代や小遣い貯めてから
ギターを買うという選択肢もあるが、
その場合購入は相当先になるだろう。
リースという手段もあるだろうが、
小僧がほしいギターのリースは
めちゃめちゃ高い。(もしくはリースしてない)
一般的に購入物件の方が賃貸物件よりもグレードが高いし、
新築物件が豊富である。
だいたい新築戸建の賃貸なんてやっているんだろうか?
ギター弾かない奴が小僧に
「ギター月賦で買うのはアフォ、
しょぼいギターをリースにしとけバカ」
というようなもの。
大きなお世話だと思う。
(その月賦の組み方はアフォ、というのはあり)
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 07:48
購入物件も賃貸物件もスラム建築に変わりなし。
賃貸物件は地主が節税対策に建ててるので、購入物件よりも税金、土地代、ローン代
の分が安くなっている、地震、水害にも賃貸のほうが良い。リストラされたら
安いとこに引っ越せばいい、まもなく日本は財政破たんする。リスクの大きいもの
に投資すべきではない。あなたはリストラされない自信がありますか?
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 07:54
だから、身の程を知れってこと。
アマチュアに毛が生えた程度の人が、一流のプロが使うような楽器を
何百万もかけて購入してたら、「キミは、その域に達してないよ」と
言ってあげるのが適切だと思う。
本当に能力があって、真剣にその道で食べていく気があって、その
才能に見合った楽器を月賦で買うのはいいと思うよ。
家でも同じ。「身の程を知れ。」ってこと。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 07:59
>>480 キャピタルゲインの見込めるものには、ガンガン借金してますが、何か?
あまりの知識の無いアフォな発言ばかりして、自己満足に陥ってるから、
アフォと言われるんだよ。
全部分かった上で、金銭面で不利な選択をするのは、まぁ、事情がある
(趣味とか)から、仕方ないと思うが、何も知らずに自己満足だけで、
「○○の方が安い」「○○の方が有利だ」なんて発言ばかりするから、
アフォって言われるんだよ。
根本的に、何でアフォって言われているのか考え直して来い。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 08:08
>>480 投資をやってる人に、その発言は、自分の無知さ加減を証明してるようなものですよ。
多分、あなたの家のローンの数倍の借金を平気でする人たちだからね。
自分も、クリック一発で数千万を借金しますよ。
ここで煽っている奴は近所付き合いが怖いヒキコモリ脳内投機家だよ。
金持ち父さんシリーズ読んで覚醒してしまったんだろう
488 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 10:42
またれよ。
ひとりもんでネットトレードがメインの人には、家は投資対象
家族持ちで子供の部屋も夫婦の部屋も欲しい人には、家は必需品
ここから、すでに違ってます。
家を投資対象とするのは、簡単に換金できないので、賛成しません。
但し、余裕資金で1棟丸ごと買える人は別。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 11:02
>>488 必需品は生活費の範囲内で買いましょう。
年収の4〜5倍以上の家を買うのは、基地外沙汰のギャンブルです。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 11:25
>>486 >自分も、クリック一発で数千万を借金しますよ。
ぎゃははは
最高!
所詮こんなもん
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 11:34
リストラや希望退職の対象者になった時の恐怖があるから手が出せない。
自己破産の恐怖。妻子も巻き込む悲惨な生活..あまりにりすき-。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 11:59
アマチュアに毛が生えた程度の人が、一流のプロが使うような楽器を
何百万もかけて購入してたら、「キミは、その域に達してないよ」と
言ってあげるのが適切だと思う。
いや、ほっとくのが一番でしょう。単にアマチュアに毛がはえた程度のように
見えているだけで実はかなり実力あったりする人にそんな忠告したら
赤っ恥掻くからね。
車もリースなんだろうな?
壊れて乗れなくなるリスクあるもんな
車もリースなら故障しても交換してもらえるしな。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 12:35
>>488 必需品としての家屋は基本的に賃貸で実現できます。
あとは、家主の役割を自分で兼ねるかどうかの決断。やはり
透視をしている自覚が必要。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 12:48
帰属家賃には税金がかかりまへんので豪華な部屋に住みたいお金持ちは自家保有モアベター
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 12:50
>>496 表面利回り5%程度の帰属家賃じゃ、税金かけたくてもかかりませんがな。5%じゃ赤字にしかならん。赤字には税金かからん。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 13:04
妻もリースしたい
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 13:09
帰属風俗費には税金が(以下略
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 15:57
帰属家賃の税金分より、固定資産税や都市計画税の方が
たいてい高い罠
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 19:07
帰属家賃にも税金を掛けなくてはいけない
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 19:16
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 19:40
帰属交通費と帰属宿泊費と帰属ビデオレンタル費にも高率の税金を!
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 19:52
帰属従量ネット費とかもどうよ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:03
帰属家賃に税金をかけるなら、家という固定資産に減価償却を認め所得から引けるようにせんと
バランスがとれないな。
他人に貸す場合と同じにする必要がある。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:06
帰属PC環境代に税金かけてほすぃ・・・
PCの減価償却できたら家計助かるYO!
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:10
お前のPCは20万円以上の高級機か?
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:13
>>505 帰属家賃の課税ベース算出に、減価償却するのは当然だろ。
>>506 帰属PC環境代非課税・減価償却なしのときより損するけど
それでもいいの? (W
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:16
定期借地という選択はどうですか?死んでまで財産残そうと思わんし、
50年後は死んでるかもしれないし。
安くマイホーム買えるんなら良いかもしれない。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:27
>>508 >帰属家賃の課税ベース算出に
って何のことだ?もしかして家賃の計算か?そんなもん当たり前だろ。
減価償却分を他の所得から引くことを認めないとおかしいといってるのだ。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:31
>>510 帰属家賃の課税ベース=(帰属家賃額ーローン利子ー管理費ー減価償却費)=帰属家賃の所得
なので、減価償却分を他の所得から引いたら2重に引くことになる。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:32
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:33
持ってる資産の価値が下がるんだがな。
他人に貸した場合と自分に貸して自分で自分に家賃を払った場合で差が出るだろ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:36
事業するのに建てた家は減価償却が認められ、自分の所得から引いていいのさ。
よくマンション経営しませんかって勧誘あるだろ、あれさ。
自分で住むために建てた家は減価償却が認められず所得から差し引くこともできない。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 20:39
>>514 それはあたりまえだろ。
自宅を減価償却費を計上したければ帰属家賃課税が条件。
>>515 >それはあたりまえだろ。
その通り。ところが意外なレスがついたもんでなw
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:34
>>509 定期借地という選択はどうですか?>>家を買う人は大体子供がいるでしょ。
その子の為に土地残してやろうと思わない?
子供がいないのであれば家を買う必要なし。
1LDK〜2LDKで十分(それ以下でも)。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:38
>>490 クリック一発数千万なら、それをいくつかやってるってことじゃないのか?
笑っているお前は、何百(千)億の資産を持っているのかな?
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:44
>>490 数千万っていう数字は、住宅ローンと比べるために書いたんじゃないかな。
何も考えずに笑っているお前って。。。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:53
>>490 購入派がバカにされるから、考えて発言してくれ。
購入派にとってもお前のような発言は迷惑だ。
すまんな、話題を戻そう。
事業主になったら、減価償却できるが、固定資産税はかかるんですよね?
個人事業主だと、無限責任が発生するはずなので、有限会社でも作ったら
いいのかな?
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:55
>518
1千万預けてれば、3千万くらい貸してくれます。
(ぎりぎりで危ないけど)
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:55
家は買った方が良い。
少々リストラの風が吹いても、背に腹は変えられず会社にしがみつく。
実は会社を辞めた方が負けなのだから、踏ん張れる分だけ
家を買ったほうが良い。
変にプライドが高かったりするとあっさり会社を辞めてしまう。
そうならないようにも家は買った方が良い。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 21:57
関係ないけど次のスレは3人目じゃなくて3軒目にして
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:03
>>522 そんな価値観は、自らアフォ宣言をしているようにしか見えんぞ。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:04
>>521 「借金してます」なら、「(最大)○○借金が可能です」じゃないから、
資金は、1000〜2000万よりかなり多いってことで、F.A.?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:13
>>524 鬱病で会社でうーうー言っている奴のほうが、
派遣社員や思い上がって会社を辞めた奴より
年収が上だという事実を知らないのか?
(もっとも俺は大企業勤めだからかもしれないが)
どうせ会社辞めない方が良いんだから家を
買った方が良い。
そのままうーうー〜入院〜首になったら人生終了じゃん!
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:20
首にならない所が大企業の良い所。
ん?
結局俺らは勝ち組だから家を買っても良いて事か。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:25
>>526 それなら、家もかわずに会社も辞めないやつがいちばん良いじゃないか。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:27
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:38
大企業のサラリーマンでかつ、ある程度の田舎ならこの
土地下落の時代には即金で家が買えるわな。
実際買っちまったわけだが...
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:46
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:51
1000万もあれば広い庭付きの家が買えるよ
家はボロボロだけどね
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:52
ボロボロだけど十分住める
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:53
536 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/02 22:59
別に買う必要はないけど、地方では8まんも家賃を払うならで買う人
が多い。
東京でも、中古なら戸建住宅もそう手が出ないということはないだろう。
バブル前夜の昭和60年ごろより、買いやすい気がするよ。
買わない人は、自分なりの家にして楽しむということより、経済合理性
が先にたつんでしょうな。
チラシ
お支払い参考例
自己資金100万円・借り入れ2450万円の場合。
月々79286円
固定金利選択型、1年型1.850%返済期限35年ボーナス払いなし
*別途諸経費などかかります(字は小さい)
管理費12500円/月 積立金5640円/月
占有面積62.62m2 バルコニー面積11.16m2
*図面と現状が異なる場合は現状を優先させていただきます。
in南行徳
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 11:24
家賃11万でも、家を買いたいとは思わんな。
変な人が隣人だっても逃げられないし。
お金を生まない商品で値下がり確定ではリスクが多すぎる。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 11:41
家を買う前は徹底した調査が必要
マンションとか隣が暴力団で
泣くに泣けないなんてことならないように
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 11:51
じいちゃんが社長、オヤジが弁護士、お袋も弁護士、弟が1級建築士、俺が会計士
で、曾じいチャンの土地があって、現金も書けないほどあるんだけど、
2500万円のマンションにしました。あとは貯蓄貯蓄。ぁ、妻は弁護士ね。
>>538 家賃が無くなるからお金を生まないが絶対に必要なお金が掛からなくなる
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 12:02
>>541 固定資産税始め各種税金、共益費、管理費、修繕費、ローンの利息が掛かりますが。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 12:12
家買ってもロクなことはない、という意見には賛成。
ただ、自分の家で好き勝手に釘打ってみたい、という気もする。
ちゃんとメンテすれば、買ったときより高く売れる中古市場が確立されるといいんだけどね。
>>542 固定資産税なんて家賃に比べたら微々たる物。
一括で買えばローン掛からない
共益費、管理費は賃貸でも掛かる
修繕費は自分で直せば格安
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 12:44
>変な人が隣人だっても逃げられないし。
>>538 自宅を売り飛ばして引越しする人くらい50,000といる
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 13:51
>543
そうだね、中古市場がもっと活発になればね。
欧米みたいに自分で壁とかをDIYして売ったり買ったりできれば新築で買っても良いともう。
済む前に地域の情報は必要だね。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 14:29
ちょっとでも空き地があれば、そこにギューギュー詰めに何軒も家を建て、売りさばく。
売るほうも売るほうだが、買うほうも買うほうだ。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 14:41
全くだ。
不買運動して、価格下げさせよう!
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 15:05
中古市場が不動産屋に独占されていて
P2Pではないことが問題
不動産鑑定士を中核とした
鑑定+法的保護+税金事務のしっかりした
P2P不動産市場が急務
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 15:32
>>547 目黒区の一種低層地域で、百坪の角の土地が出たんだよ。
当然のように5〜6分割して売るわけだけど、気の利いた
近隣説明に慣れた俺は、敷地を分割しないと投資家が
買って、床面積二百坪地上3階地下1階建で、20世帯
以上が入居する賃貸マンションが建ってしまうから、
分けた方が5〜6世帯で済むだけいいんだと、ご説明
申し上げるわけよ。
俺の実家は容積率300でペンシルビルやマンションだらけ。
外に遊びに行かないと太陽を浴びられなかったんだ。
一戸建てが建つだけ有り難く思ってほしいもんだよ。
>>550 うう。そうだったのか・・・。
なんにせよ、広々とした敷地に一軒家というのは、不動産家とか投資家が許さないわけですね。
アーヤダヤダ
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 15:51
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 15:53
>>551 地味で便利な土地だと、そうなんだけどね。
でも東京も捨てたもんじゃない。ブランド地域だったら
成功した資産家が、贅沢品としての広々敷地の戸建てを
建ててくれるよ。投資家以上の高値で土地を買って。
これは消費だからね。高い都区内南西部ばかりだけど。
値段ばかりでなく環境も二極化してくる感じだね。
オレモ、セチガライ ヨノナカダト、オモウヨ
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 19:43
>外に遊びに行かないと太陽を浴びられなかったんだ。
>>550 それが恋しければペンシルマンションの上層階を買いましょう。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 09:54
:で
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 10:36
消費者物価指数が低下し始めて数年。 あらゆる産業で価格低下が進む中で、
どうも住宅産業だけは別世界のようです。 車や電化製品と違って、
”不動”産であるだけに、外国に比べて明らかに割高な日本の住宅の
値段はなかなか下がりません。同じかけるお金に対して選られる品質
のあまりの違いに、日本は現在世界中から住宅を
輸入しまくる現状に陥りました。 しかし、いくら資材を輸入して原価を下げても、
しょせん半分以上は手間賃とされる住宅建築では焼け石に水。 日本の住宅産業の
高コスト体質にいい加減嫌気が差してきていた中で、工務店によって書かれたまさに
時流を得た本を読みました。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 11:47
ま、おれも住宅建設で飯くってるから文句はいえん
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 12:25
建築費が下がったら土地が上がるだけだよ。
「自分だけ」建築費が下がらなきゃ意味がない。
個別に、うまくやることだよ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 13:33
>>550>>553 ミニ戸建てを買っているんだったら、隣の家が売りに出た段階で不動産屋を通さずに
直接買って敷地を増設する、というのはどうだろう。
広い土地のみを最初から買うよりは割高になってしまうかも知れないが、庶民が都心で
広い家を早々買えるわけでもないんだから段階的に行くって事で。
(昔から隣の土地が売りに出たら借金してでも買え、と言われているし。)
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 13:42
>>559 それを狙っているのなら、旗地を背後に持つ整形地で、
旗地と一体になると整形になる場所が良さそうだね。
旗は安いから。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 16:03
大企業は直接手を汚さず出向という形でリストラ
出向先が潰れてお終いというパターン
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 17:16
もっと私鉄や地下鉄を拡充しよう
大深度地下鉄で超高速通勤ができるようになれば
通勤圏はぐんと広がる
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 19:05
>>562 需要が変わらないのに供給を増やしてどうする。
自らの資産の価値を下げるために、税を使われるのでは困る。
そういうわけで、新規路線は常に地元の負担を優先させたり、
運賃負担を膨大にするなどして、従来の資産を守る必要がある。
>>560 旗地って大体通常の二割引くらいで考えればよい?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 10:21
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 16:27
地震、こわいね〜
持ち家の人、がんばってね。
地震保険入ってるから全然平気
全労災で月1000円以下だし
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 16:29
生命保険にも入っとけよー。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 16:36
地震や火災の際の、
保険でもらえる金ってどれくらいだっけか?
たしか金が返ってくる人は全体の2、3割だけで、
ただしその2、3割の人間は
100%保証してもらえた、って感じだったな。
>>569 全労済なら全額保証だよ。
意味ちがう?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 16:48
なにかと保険会社がごねて結局お金もらえないってパターンも
多いってきいたんで。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 21:20
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 21:25
常識で考えてみよう。
月々数千円の保険料で、どれくらいの規模の地震に対応できうるか。
安心大丈夫と自分に言い聞かせている人、本当に大丈夫なのかな?
手許にある約款を一字一句じっくり読んでみよう。
そして過去の事例、その反省による対応改善施策、それに対する評価考察
を調べてみよう。
根拠のない安心より、冷厳な現実を。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 22:41
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 23:14
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/06 23:26
>574
まさに「よ〜く(以下略)♪」だね。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/07 17:30
地震等天災時の補償だけど、
持ち家はそれでもまだましな方。
マンションはいろんな人の思惑が
複雑に絡み合って本当に醜い争い
が起きるんだって。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/07 22:06
マンションは賃貸で十分だな
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 02:47
諸費用含めて5000万円の家
ローンと固定資産税(現状維持として)の総支払額
35年であわせて7000万円(残り25年)
坪100万*30坪の土地(売ったとして2500万円か)
繰上げ返済後 現状12万円/月(固定資産税込み)
周りの賃貸家賃に比べて同等(車庫代が浮く分安いかも)
年収650万32歳
家族で住める位の広さの家が手に入った7000万円
上物を除いて住めるところが手に入った2500万円
娘が木の車輪の三輪車でフローリングをがりがり行き来し
シールは貼る、壁に落書きをする、って時に笑って怒ること
ができた priceless
家は良いぞぉ
欲しくなければ買わなければいい
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 05:46
持ち家があった方がいい
部屋を借りるのは不用な負担を強いられて入るんだぞ
賃貸経営には10%以上の利回りがなくてはいけないそうだ
それは空き部屋や家賃未納などのリスクを少なくするためで
毎月滞りなく家賃を支払っている者に転嫁されているわけだ
自分の借りている部屋や家の分以上に負担しているなんて
ばからしいと思わないか?
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 07:51
たとえば家賃が10万だとする
利回り10%ということは
本当は9.1万円でいいはずなのだ
現在の金利水準で考えれば
家賃は9.2万が妥当となる
これでトントン
しかし実際は資産価値が残るので
これですら貸し主の丸儲けだ
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 07:53
債権者債務者を対等とするなら
価値の負担も折半するべきであり
家賃は4.6万円が妥当なのだ
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 07:54
10万円の家賃の場合
半額以上の実に5.4万円も搾取されていることになる
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 08:01
自分で住む分には
家など100平米もあればよい
敷地も入れて300平米ぐらいか
それ以上所有して運用するのは過剰であり
貸してやっているという意識ではなく
借りて頂いているという認識になるべきだ
やはり首都機能を移転して
経済の中心でもある東京の過密度を軽減しなければならない
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 08:06
立って半畳
寝て一畳
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 09:52
一生貸家住まいじゃさすがに惨めじゃないか?
一生大家にペコペコして、家賃値上げにも断れず、立替とかで追い出される事も有る。
安アパートに住んで、高級車に乗っている奴を見てDQNと思わないか?
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 10:17
住宅ローンを組んだだけで、持ち家と語るところがすごい。支払い途中・後に
老朽部分を修繕して、いつになったらローンが終わることやら・・・
賃貸なら移れば済むし、家のローンの為にのみ働くより、高級車を乗ったり、
美食を楽しむ方が、人間らしい。
家を買う勇気は、立派とは思うけどね。
>>588 ローンなんて組まねーよ。買うなら現金一括です。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 11:00
ペコペコしてるのは大家です、出て行ってくれるなと言われてます。
嫉妬の体系だなw
大家態度でかいよ。
家だけじゃなく駐車場(家族で車二台)も別から借りてるし。
田舎だから車が無いと生活できないし。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 13:40
>>588 ポートフォリオとか、利率とか、そんな考え方しかできない貧弱な発想力じゃ持ち家の人の気持ちは和歌ランだろうね。
自宅であることの安心感や
帰る場所の価値や
ローンが保険としても機能するであるとか
>>580 のpricelessの話とか
引越しする際の一時金(敷金礼金)をどうするのかとか
貯金がなかなかできない人の気持ちとか
発想の転換がなぜできない。
ローンを組んだ場合、支払総額が増えるのは「あたりまえ」
そのロスを超えるだけのメリットがあるから買うんだよ。
アホなのは、その「あたりまえ」が理解できない人のことをいう
結構そういう人多いのも事実だろうけど、
きちんと家を買っている人の理論が分からない奴は
もっとアホ。
>>589 は「もっとアホ」の部類だろうな。
現金一括がいいのは誰だって分かっているって。
それを誰も理解していないとでも思っているのかね。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 13:48
不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。
バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
>>593 アホはお前だよ。
住宅ローンをデフォルトで組む前提で話すんな!
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 14:19
>>595 >現金一括がいいのは誰だって分かっているって。
Are you OK?
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 14:50
ローンを組むことがアホではないよ。
多額のローンを自分のポートフォリオも考えずに組むのはアホだが
今家があると幸福になれるのであれば身分相応なローンをすればいい
ローンをするより日々の暮らしが大事だったら無理なローンはしないでよい
どうせ買うのであれば、ローンによる支払額増の大きさを判断して
買ってもいいし、もちろん買わなくてもいい。
30年我慢して老後に新築でもよいが、
だったら今から買ってもいいんじゃない〜
ローンを組んで補修費とかリストラとか言う人がいるけど
ローンを組まなくて老後になって結局老後資金としての住宅費がためられなかった
人になることも考えないとねぇ〜
そのときにざまを見ろと言ってあげるよん
結論
人それぞれ
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 15:40
>>599 いや〜〜ん、それを言っちゃあ…
で、とっちがお得なの、という話だが、
今の金利だと4000万円くらいのローンで7000万円の生涯支払
が発生するから3000万円くらい余計に払っているわけ
資産運用しか頭に無い人は3000万円が勿体無いと言う
欠点としては利率が上がればこの3000万が5000万や6000万円になるリスクもある
利点としてはインフレに強い、月々の貯められたはずの資金運用機会損失
家がほしい人は
家賃並み、家賃を払うのが惜しい、つまり (家賃)*12*年数が勿体無いと言う
35年10万円だと4200万円が惜しいという
欠点としては、ローンが厳しいと寂しい生活になる、固定資産税や補修費用
支払不能になったときのリスクが大きい
利点としてはローン完済後のメリットが大きい、月々確実に貯められるなど
今ならローンが破綻しない目処が立つのであれば家を買ったほうが明らかに有利
繰上げ返済できるなら、効果的な資産運用もできてしまう
破綻しない目処として年収の3倍とかの基準がある
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 16:32
身分相応なローンを組める一般リーマンっているのか?
組んでもしょぼい家だろうな。
まあでも、2012年くらいまでは低金利時代でしょう。
(今よりは若干上がるだろうが)
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 16:52
>>601>>600 だから、無理なローンでも完済したら勝ち組、できなかったら負け組ということでしょう。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 16:58
坪20万で100坪ぐらいの土地に上物が2千万ぐらいのショボイ家建てるみたいなんだけど
固定資産税ってどのくらいかねぇ?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 17:00
勝ち組み、負け組みは個々によって定義が相違するので
ここで論ずるのは適当ではない。
収入の3割も住宅費で使えば負け組み。
通勤地獄を体験する場所に住んでいる時点で負け組み。
そもそもローンなんて金利を他人に払う時点で負け組み。
マンションに住んでいる時点で負け組み。
一戸建てでも30坪未満の敷地なら負け組み。
:
:
このようにループになるだけ。
それでも話がしたいなら年収○○円以上の条件付でなら
こうこういえるという風にしたほうが良い。
ホームレスには青テントが最強!
>そもそもローンなんて金利を他人に払う時点で負け組み
賃貸だって家賃で利回り分を大家に支払っていることになる
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 17:36
かなり安定して年収5000万以上なら、いわゆる高級住宅地にアメリカ人並の家を建てるべきだろう。
社会のためにね。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 17:44
まあ、年収にかかわらず、皆が社会のためにローンで家をおっ立ててくれたら、日本経済すごいボッキ上げだろうなぁ。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 17:54
だんだん話が集約してきたな。
年収レベルにより家を買うのがアホかそうでないかが決まりそうだ。
>>605のように勝ち組とか負け組とかは本人がどう思うかによるところが
大きいし、たとえば通勤地獄でも幸せな奴はいるだろうしな。
年収の3倍が適切っていうのは本当か、と思うがまあその前後だろうね。
この辺が落としどころだね。
それでそもそも家を買うのがアホかどうかの議論に移っていくわけだ。
家に縛られてアリ生活が良いか
キリギリスタイプで人生を謳歌するが良いか
はたまた、キリギリスの容姿で黄金虫デイトレを目指すか
このスレはライフプランの話に落ち着くだろう。ふふふ
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 18:05
色々な理由で家をローンで買ったりする奴はいるだろうけど
一番多い理由は何かな?やっぱり見栄をはりたいから?少しばかり広い所に住みたいから?
金持ちの歳よりはセキュリティーがしっかりしたマンションに移り住む人が多くなってきたってテレビで言ってた。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 18:32
家を買う理由が
>>610 みたいなものに落ち着くあたりが、日本のどうしようもない文化レベルの低さなんだろうな。
ああ、大正は良かった・・・。
とりあえず、金持ちは最近流行のアメリカ豪邸見学ツアー行け。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 20:09
地価がバカ安な地方の田舎なら買うしか選択肢はない
そもそも賃貸なんてほとんど無いし
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 20:26
>611
金持ってるから海外に住めばって言う考えは浅はかだな。
海外に移住して生活するのって意外と大変だよ。現地に友達ができなで日本に戻ってくる
金持ちもいるし。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 20:32
>>613 611は海外に住めとか住みたいとかは言ってないと思われ^^;
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 23:14
>613
お前なら海外でも友達できるよ 安心しな
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 23:19
前から言っているのは、考えられるパターンを十分考えて、
その上で、自分に有利な(都合のよい)選択すればアフォではないと思うよ。
購入派は、セールスマンのおべんちゃらトークや、皆がそうだからとか、
老後が不安という理由を上げているが、他の選択肢をしっかり考慮した
上で、あえて購入を選択している人は何人いることやら。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 23:24
家を〜買いま〜しょ
でっかい家をね!
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/08 23:26
田舎なら農地付きでっかい家が300万程度だね
なんか脊髄反射レスの多いスレだな・・・
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 01:28
>>609 >たとえば通勤地獄でも幸せな奴はいるだろうしな。
チカンは犯罪です。
621 :
とーほくの資産家:04/09/09 01:34
家を買っていると思っている人は本当にアホです。
買わされているのです。
町を見渡してザっとみても「昭和の家」「平成の家」が一目で
誰にでもわかります。デザインが同じで素材が一緒なのです。
結局「みんなと同じことがしたい」現われなのです。
家を建てるのに、スクラップアンドビルドを行えばいいのに
田んぼをつぶして宅地にして土建屋を儲けさせて住宅メーカーを
儲けさせて結果個人が住宅破産してしまうのが日本の現実。
誰も悪くは無いのが一番の問題です。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 01:37
土地付き一戸建てはまだしも高層マンションを長期ローンで買うやつの気が知れん。
マンションなんていずれ資産価値がなくなる。
でも都心型の高層マンション結構売れてるんだよな。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 01:41
チカン、あかん。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 01:57
そもそも一生のローン組んで家を買う。そして老後は年金生活というのは
日本の行動経済成長を前提としたモデルではなかろーか。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 02:02
>>624 相当前から、このスレでも言われていること。
なぜか理解してもらえない。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 02:09
右肩上がりの成長時代における黄金パターン
首都圏30km以内に100坪の一戸建てをローンで購入(1970年)
↓
収入も右肩上がりなので繰上げ返済(1980年)
↓
バブル期に固定資産税の負担増加で敷地の半分を売却(1990)
同時にローン残金一括返済
↓
実質、住宅取得費用は支払いなしで悠々自適の老後(2000)
地獄パターンは1990年にゆとりローンで通勤90分以上の住宅を購入
↓
リストラで…
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 07:12
>>627 かえないよ。
都心から4時間の、隣の村が僻地補助でてるとこにすんでるんだけど、
2LDKのマンションが1900万するよ。
高すぎですよ。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 07:17
>>628 僻地補助出る隣村の廃屋になってる農家なら?
かわいい野良猫タンを救ってあげたい。家を買えば買えるのに・・
賃貸住まいはわびしい
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 08:59
今後日本が財政破綻して、不景気もかさなりローン破産者がたくさん出ると思うんだけど、
そうなれば新築、中古住宅ともに安くなり、そのときに買おうと思ってるんだけど。
ひょっとしたら現金一括で買えるかもしれない、この案いかかですか?
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 09:01
賃貸だが猫飼ってるよ、一軒家で月11万です。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 09:30
>>631 同じこと考えてた^O^
だから今金貯めてる。
家はまだまだ下がる。
これからは金持ってる奴が有利な時代になるぞ。
土地の値段が下げ止まり、ローン破産者も出尽くしてから住宅を買うのが正解かな?
そんなに遠い未来じゃないような気がする3年後ぐらいかな?
土地の値段は今の半分ぐらいでそこから一気に反発とはいかず、だらだらと横這い
状態で数年が経つとこんな感じじゃないか? その先はわからん不透明
まあ私見だけどね。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 10:53
土地と住宅の値段は下がるのかなぁ。
長期的かつ全国平均であれば、人口の減少により下がるだろうね。
ただ、住職近接のトレンドもあるし、誰かが90分通勤は大変だって
書いてあったとおり、首都圏、都市部の価格は上がる二極化になる
んじないかな。
首都圏で主要駅から30分程度、地方都市で15分程度の土地、住宅、
賃貸の価格は10年スパンでも上がっていくと思う。
5年後くらいのスパンでは各政府が協調してインフレにフルから
当面物価、地価ともに上がってくるんじゃないかな。
ただし、不動産が投機的なものではなくなってくる傾向はあるだろうね。
ちなみにSOHOが流行って住居範囲が分散するなんで数年前から
言われていたけど、多分日本ではそれは無いと思うね。
まだ人口集中が10年スパンで続くと考えている。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 11:28
>>614 じゃあ、611は何が言いたいんだ?
>>615 もまえと違って友人は多いから安心しな。特に異性ね。(プゲラ
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 12:04
「ローンで買ったマイホームに住む」
それすなわち
「銀行・公庫の資産に不利な条件で賃借させてもらう」
なんでココのスレの奴らって他人を貶しながらでしか議論できないんだろう?
こんな場所で自分の優秀さをアピールしたって意味無いんだけど
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 12:36
家をローンで買った奴をアフォだなと言いたいだけだろ。
自分もローンで買ってるくせに!
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 12:59
×・・・自分もローンで買ってるくせに!
〇・・・自分は審査通らなかったくせに!
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 13:01
そうです、私も家をローンで買ってしまったアフォです、激しく後悔、鬱。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 13:18
後悔してる奴の話でも聞こうじゃないか。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 14:32
>>640 ローンは資産運用としては不適切なのはとても同意だが、
>「銀行・公庫の資産に不利な条件で賃借させてもらう」
は同意できないな。こいつ分かっていないよ。
アホ認定
そもそも不利な条件だと思うんだったら契約しなければいいだろう
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 14:36
>>640 こいつバカだな。
せめてリースって言えば言い訳も少しはできたのにな。
それとも全額返済できないことを前提にした深い意味のことを言っている?
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 14:44
なぞなぞ
( ´Д`) 「名義は自分のものじゃないのに、燃えた時や壊れた時は全面的に責任を持たなきゃ
ならない不思議なモノはな〜に?」
(*^ー゚) 「は〜いあたし知ってる! ローン物件!!」
( ´Д`) 「あら物知りさんね〜 どうして知ってるの?」
(*^ー゚) 「うちのパパママそれで頭抱えているから!」
(;´д⊂ヽ゚・。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 15:56
>>638 そうだね。SOHO発祥のIT先進国(死語)アメリカでは、例えばNY通勤圏でも、都心と郊外との不動産価格格差は軽く千倍以上と聞く。
東京ではせいぜい数十倍程度じゃない?
都内不動産ボッキ上げはこれから。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 16:30
>>650 相場と同じだから上がるとも下がるとも言えないけど、
「人口が減るから不動産価格が下がる」ので、家を買うのはバカだ
と言い切るのはナンセンスな気がします。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 16:33
>>650 ん?郊外不動産ドドメ下げがこれからですが。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 16:41
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 17:22
借家住まいは捨て金だし、子供に何かしらの物を残してやりたいと
思い家を建てた…公庫でローン残が16年ちょっと。
一応、年収の20l位の支払いなんで苦しくは無いが、、、台風や地震
には過敏になりました。。。保険には入ってるが保険料が高い。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 17:27
戦後、建設業で豊かになった日本だから不動産が割高なのは仕方ないのかな。
誰かが価格破壊でもしてくれればインターネットの回線見たく割安になるのだが。
安すぎても品質が劣る場合があるからな。
やっぱり日本は人件費、材料費、土地高いよね(場所によるけど)
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 17:48
>>654 「借家住まいは捨て金だ」と思うのが、アフォを証明している
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 18:51
でもインフレで借金目減りするから住宅ローンを低金利の今固定で組んでおくのもいいのでは?
インフレだと家賃上がるだろ?
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 18:53
>>648 不動産の名義自体は購入者である持ち主だよ。
銀行はあくまで借金の貸主だ。(そして購入者の保険などでしっかり担保を取る。)
銀行ってのはドライだから返済能力があると判断した借主にしか金を貸さない。
そして借主死亡などの不測事態にはその保険でローン返済が可能なようにする。
しかしその場合には不動産自体は遺族の物になる。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:05
俺は子供に残すつもりはないなぁ。
老後に資金が足りなくなったとき、家を担保に金でも借りるわ。
>>656 金が金を生み出してくれるわけではないだろう。
リスクヘッジとして損金か掛け捨てをしているようなものだろう?
それとも何かい?賃貸料が君になにか資産を残してくれているとでも?
>>656 分かった!!
礼金で大家にいい思いをしてもらい、愛をはぐくんでいるんだね。
なるほど、気がつかなかった。
ついでに出るときに敷金を渡して更なる愛をはぐくむこともできるんだね。
なるほど、借家は奥が深い。勉強せねば。
ついでだから書いてやる
一律「家を買うのはアフォ」が成り立つ分けないだろう
確かに、わざわざローンして余計な利子を銀行に払って、なんてことを言われるが、
借家だって、大家が「う〜〜ん、実質年利10%を超えたわ、るん」なんていってるんだぞ。
そういえば、バカなサラリーマンがマンション投資なんて見分不相応なことを
やっているし。
要は
T投資は目的がありその目的に相応な対価が得られるか
U身分相応の投資か
であり、程度の問題だろ。
一律「家を買うのはアフォ」が成り立つなら
「賃貸に住んでいるやつはアフォ」も成り立つんだよ。
あ゛〜〜すっきりした。4日出ていないうんこが一踏ん張りで出た気分。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:18
不動産市場が完全なマーケットになっていれば、金利や経費、各種リスク等をすべて織り込んで、
賃貸=分譲になるわけやね。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:23
>>657 住宅ローンだけが借金ではないし、不動産を持つことだけが
インフレヘッジではない。
>>659 持ち家も「捨て金」としての家賃は発生しているのだが。
ま、アフォには理解できないか。
>>662 しかし現状では、異常に歪んでおり、賃貸が有利になっている。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:33
>>662 残念ながら賃貸と購入が=の関係になった事は無い。
単にライフスタイルの変化やインフレ、デフレといったマクロの変化により
過去・現在・未来の比較であーだこーだ言っているだけだ。
有限資産は通貨発行量、経済成長が増大する現代の経済では長い時間軸を通して
みれば必ず資産価値が上昇する。
それを否定するには「国有化」とか「固定資産税の大幅増」とかイレギュラーが必要。
>>663 現実を知らない大学のセンセーのご発言とお見受けする。
捨て金が賃貸のほうが少ないからこちらを選びなさいとのお告げらしい。
本当に捨て金が賃貸のほうが多いかどうかは良く分からんが。
余剰資金を貯金に回せる強い意志を持てる人がどのくらいいるのか、
借金を返さなければならないという意思のもと月々確実に支払ってゆく
人がいたりすることも、考えんとな。
知り合いに心理学のセンセーがいるだろう。聞いてみれば、
ま、リソー論で語られるかも知れないけど。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:47
>>665 「私は意志が弱いから、借金して家を買うのです」とわざわざ
告白せんでもいいのに。さすがアフォはやることが違う。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:48
100万円を何に使う?的な問題を議論しているように思えるんですけど。。。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:50
>>666 結局最後にどれだけ資産が残ったか、という問題ではないでしょうか。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:51
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:51
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 19:54
>>668 いや、その過程も幸福でなければならん。
無理してローン返しても返却期間が不幸せなら幾ら資産が残っても
幸福とは言えんでしょう。
だったら賃貸で余裕のある生活をしたほうが良いかも知れん。
ワシのいっとるのは、定年後の資金をためる1つの方法として
家の購入もある、といっているだけ。
無理するのも結果不幸だし、家や(金を含めて)資産が貯まらないのも
不幸といっているんだ。
捨て金はローンにしろ賃貸にしろあるし、捨て金の大きさだったら賃貸
のほうがよっぽど大きい。
リスクは購入のほうがはるかに大きいがな。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:02
>>670 それはここで購入否定派が言っている「運用で稼げ」の結果による。
インフレだろうがデフレだろうが投資・投機で財産を形成する人は必ずいる。
しかしそれは個人の力量と運による。
だからこそ資産家と言う存在は安全に安全に、と運用する。
インフレ時は土地・株に、デフレ時は現金・債権へと。
君が若くて自分の運と才能に希望があるならリスクを取る方法も良い。
しかし有職者で家族持ちやそれほど野心が無い人は不動産を購入して
家族に残すのも良い。
どちらも運用と言う手法って事では同じようなもんだ。
遊びやギャンブル、無駄遣いをして何も残す事が出来ないDQNよりは
遥かにましな人であるのは間違いない罠。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:02
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:03
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:04
>>672 前段、中段は、おおむね良いと思うが、後段の「捨て金」の認識が甘いな。
「捨て金の大きさ」は、同程度の物件であれば、購入=賃貸だ。
購入にはもれなく投資利益がついてくるので、購入の見かけの
「捨て金」は、投資利益分少なくなっているように見える。
そこに気づくことだな。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:07
>>674 投資の自由度が大きいからだよ。
購入だと全資産を一点買いした不動産で持つことになりがちだ。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:12
>>674 Value at Riskで考えるのれし
>>676 >「捨て金」は、投資利益分少なくなっているように見える。
>そこに気づくことだな。
個人的意見で申し訳ないが、
ローンが払えるかどうかは本人が一番良く知っているし、それでリスク判断もできよう
投資利益分の話は良く分かるが平均して1%と見積もると捨て金は
賃貸のほうが大きくないか?
5%とかの数字を出してきても良いがあくまで皮算用の感があるんだが、どうや
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:19
>>679 なぜ賃貸の捨て金のほうが大きいと思う?
その1%という数字の根拠は?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:21
>>671 おや、いまだに90年代を引き摺っておられるのでは?
都内不動産ボッキ上げの21世紀においては最早通用しないな。w
>>680 いや、別に根拠はない。
少なくとも運用利率が0%だと賃貸のほうが捨て金が多いということだしょ
だったら、どのくらい運用利率を見込めばいいのかを逆に聞きたいところ
投資して損する奴もいることは思案の外ですかそうですか。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:23
>>681 不動産投資の手段が持ち家購入しかないと思いこむとは、さすがアフォだな。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:24
>>682 典型的な持ち家購入の投資利益は、せいぜい1〜2%というところ。
それより有利な投資先で運用すれば、賃貸有利。
家(賃貸は家ではない。ボロ家。)に住めない時間の損は?
>>686 うーーん、ということは、リスクを考えないで金額だけでみると
1〜2%を上回る運用ができない(損をした場合を含む)場合は購入が有利ということ?
もう少し長期利率が上がってくれないと、元金保障以外にも投資しないとだめってことだね
>>688 普通ローン組むだろ。
さらに2〜3%金利やら手数料やら保険やらで持っていかれる。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:34
>>688 購入とは不動産投資であるから、そのリスクはけして小さいものではない。
購入自体がかなりのリスクをとっているのに、元金保証レベルのリスクで
戦おうなど甘いのでは?
ただし、購入側のリターンは1〜2%だから、元金保証にこだわらなければ、
賃貸は簡単に勝てそうだがね。
>>689 もう少しマクロ的に考えて
3000万の物件をローン利子諸経費込み総支払額5000万で購入した場合、
月々11万円程度か(5000万を単純に35年12ヶ月で割った)
家賃が7万円平均ですめるとして35年で約3000万円
月々の差額4万円を
●確実に毎月毎年ためられるのか(それだけの強い意志が35年も続けられるのか)
●その運用結果が2000万円を超えられるのか
あたりだと思うが。
で、現実的に考えると、購入のほうが溜まりそうなきがするんだわ
#ざっぱな計算ですまそ
>>692 1つだけコメントするとしたら、
購入の場合、繰り上げ返済という最強の投資?ができることかな。
ま、はじめの10年くらいだけど。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:45
>>684 >>685 アフォ揃い踏みw
住宅ローンを組んでても、他の投資やっていいんだぜ、おまいら。w
まさか、知らない(略
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:46
アフォアフォアフォアフォアフォアフォアフォアフォ
うっせんだよバーカ
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:47
>>691 あまりにも幼稚な例で、脱力だな。まあつきあうか。
まず、あんたの意志が薄弱だからといって、他人もそうと思うなよ。
積立貯金なんて誰でもできる。アフォな購入者でも、頭金ぐらいは
積み立てるのだろう?
48万円を手取り2%複利で35年積み立てるだけで 2500万円になる。
>>694 じゃ、例えば、住宅ローンの残債が2000万円
有価証券株投信の時価総額が2000万円の場合、
どうするのがいいの?
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:48
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:49
>>694 > 住宅ローンを組んでても、他の投資やっていいんだぜ、おまいら。w
ローン持ちにとって唯一最善の投資は繰り上げ返済だよ。
まさか、知らないの?
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 20:55
>>694 購入者に「他の投資」をする余裕があるなら、賃貸を選んだ者にも
同じ余裕があるわけだから、さらに投資するだけだね。
ウサギ小屋のような家やマンションを買うことがアホと呼ばれる社会はおかしい。
ウサギ小屋のような家を買う為に必死で働いたのに気付いたらホームレスという
社会は狂っている。
「最低限度の生活保障」で人々が安心して家を買えるようにしよう。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:02
>>697 有価証券株投信???すでにイタいがまあいいか。
株投信なら最も効率の悪い投資だから、解約して他の方法を考えよ。
>>700 待ってました。さて、何に投資して、レバはどのくらいかけるつもり?
>>696 稚拙な例ですまそ。
確かに2400〜2500万くらいにはなるねぇ。
でも購入の場合完済後にいくらか資産が残らない?
それが修繕費などでとんとんというなら分かるけど。
ローン期間35年でもその後の人生もあるわけで。
ローン開始から50年を考えた場合かなり購入が有利でしょう。
>>702 有価証券を解約して繰上げ返済したほうが良いのか、
ローンを残して投資を続けるのとどっちが良いのかを聞いたのだけれど。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:05
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:06
>>703 たとえば、
>>691の例でいくならだ。
購入の場合、築35年の物件(新築時3000万)が残る。
賃貸の場合、2500万円の金融資産が残る。
明らかに、後者のほうが資産が残っているのとちゃう?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:07
>>705 彼の意見によると、ローンは残してがんがん投資せよ、ってか
>>706 そこまでは、よく分かりますねん、
その後はどうなんでしょう。
60歳完済を目標に35年ローンを組んで
70歳の時点でどうなのかということで。
60歳引退したとして、賃貸の場合は2500万を切り崩して家賃に回す
購入の場合は固定資産税と修繕費積み立て(一個建てでも)が必要
で70歳時点ではどちらが資産が多いのかと。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:16
>>708 購入者は、築35年のボロ家に追加費用なしで住めるとしよう。
2500万円の金融資産を持つ賃貸住人は、手取り3.5%の配当を
金融資産から得られるとする。すると、その配当だけで、
家賃7万円を払うことができる。
であれば、金融資産2500万円をずっと温存できるよね。
現在が超低金利であることを考えれば、3.5%なんてどうって
ことない数字だ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:19
35年間、修繕なしで話進めるのは浅はかだな。
それに、35年間の間に、固定資産税が一定とは限らない。
そして35年間もローン払える程、自分に市場価値があると思ってるのか?
2500万持ってても
月7万の利息なんて無理。
>>709 なるほど、お手数かけてすまそ。
結論としては
金融資産4〜5000万円程度の蓄えができるようだと賃貸有利
1000万円も作れなかった場合は暗雲立ち込める
奥様が浪費家ならだまして購入もアリ
持ち家+2000万円の金融資産なら老後は安心
といったところか。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:27
>>712 固定資産でも流動資産でもいいけど、老後までに自己資本は
5000〜10000万円ぐらい欲しいところでしょう。
それだけの自己資本を蓄積するのに、家購入と賃貸とどちら
が有利なのか?
賃貸が有利でしょう。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:28
>>711 現時点でも不動産投資信託という商品が存在する。調べてみろ。
>>713 それを言われるとつらいなぁ。そのとおりだもんな。
8000〜9000を目標にしていると、どうしても月々のローンが邪魔になるんだな。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:38
>>715 家購入という不動産投資の不利さを理解しているのなら、
家という資産とローン負債をバランスシートからはずし、
リーズナブルな住居費の賃貸住宅に住み、貯蓄と投資に
いそしむのがよいのでは?
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:45
小賢しい事をグダグダ考えずに黙って家を買えよクズども
郊外の安いマンションならもう充分値下がりしてるだろが
これから多少下げたって程度知れてる
ローンより高い家賃払って大家に貢いでおきながら賢ぶってる
本当のアフォはどっちだ?あぁ?
持ち家の皆さん、このスレの賃貸派のくだらない屁理屈に
惑わされることはありませんよ
どうせ買わない、じゃなくて買えないヘタレどもの悪あがきですから
所詮借家住まいは社会的に低く見られるのです
これは昔から今もそしてこれからも変わりません
借家住まいの悲哀はこのスレにもそこかしこに見られます
精神的ゆとり=プライスレスです
賃貸派を叩きましょう! 徹底的に!!
>>716 いやいや、参考になりました。
とりあえず買っちゃってるので、早い時期に返済できたらなぁ、とは思っていますが。
早めに返済できれば分散投資としての利点も出てくるし
そこで、もう一軒という考えはさっぱり消しておこうと。
(欲張り杉かも)
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 21:51
30年ローンに精神的ゆとりなんてあるのか?
正直に言うと、
金銭面で言う精神的余裕は無いなぁ。その分がんばるんだけど。
釘を打つとか汚すとか壁に落書きをされるとかは気にならない。
でもこれはかなり精神的に楽ではある。
子供が小さいときにちっちゃなことで怒りたくないしね。
これはいいぞ。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/09 22:07
10年以上先をプランできないやつが一番アフォ
賃貸だろうが持ち家だろうが同じこと
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 00:41
>721
>金銭面で言う精神的余裕は無いなぁ。その分がんばるんだけど。
金銭的余裕があるとがんばらないのか?
自分に気合だ。とかの不動産業界のCMみたい。
>釘を打つとか汚すとか壁に落書きをされるとかは気にならない
それは家でも賃貸でも人それぞれ思うところは違うんじゃない。
>子供が小さいときにちっちゃなことで怒りたくないしね。
子育ての話は別板で。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 01:32
>>724 ああ、そう。そりゃまた、ご親切に。
でも良いぞ、持ち家は。つらい事がないと言えばうそになるが
欲しくなければ無理して買わないほうが良いぞ。
今週の土日は屋根裏の秘密基地増築計画設計図でも書くかね。
2X4の木材を床にでもするべ。壁は断熱材入れないとだめかなあ。
>>717 ファビョーンしちゃったか。
中古の住宅を安く買い叩いて自分でリフォームするのも
ある種の運用なんだよね。
とりあえず新築プレミアムを払う気は無いので(最近はシックハウスとかいろいろある)
程度が良くて割安な物件を狙うのが吉かと。
もはや家も耐久消費財。長持ちするに越したことは無い。
目利きが問われますな。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 06:40
日本の家は50年もたないよせいぜい30年
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 07:35
>>727 でもローンは35年。
償却期間より、ローンの期間の方が長いのは、何かおかしい気がする。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 08:11
そう言えば親子孫3世代ローンというのがありましたな
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 08:27
日本の家は早く壊れるように、建築基準報とか作ったのか、談合とかでなったのか
あまりにも材料が悪いため結果的に使い捨てになってしまったのか、解説希望。
>727
せいぜい30年・・・ってことはおおかた20年台で建て替えてるってことか。
ありえないってw
30年前の分譲住宅団地はほとんど建て替えてるか?
答えはノーだ。
話は変わるが子供が少ない町になって小学校が移転したりしてる
俺の実家がそう。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 09:46
地方ならまだしも首都圏だと地代のほうが多くしめるので、
建物の減価償却がローンより短いことはそんなに大きなことではない
車のタイヤがローンより早く終わっても、それはそれでそんなもんでしょ。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 09:46
漏れは来るべき板が違う人種でスレ汚しスマソ。
当方、田舎住まいです、、、賃借だと月/7万〜12万くらいかな。。。
何分土地代が安いので新築でもそれなりの収入と頭金が有ればさほど
無理なく購入可能でし。(賃借と大差無い支払い額)
「家は年月が経てば朽ち果てるが土地が残ればいい」程度の思考で買った
愚民です。。。投資 資産運用なんて考えたことも無い人種。。。。。。
資産運用がすべて成功するとは限らない。
運用分散はリスクの回避にはなるがリターンも下がる金持ちの現状維持投資法
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 09:57
中古が効率良いのは正しい。
乗れればいいのであれば中古車でよい。
特に所有する必要が無ければレンタルでいい。
所有しなければならない理由があれば購入すればいい。
PCでたとえるなら、
動けばよいのであれば中古PCを買う
リースで十分(かつ安心)なこともある
改造したり、別の目的があれば買え
家も同じ
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 10:01
だいたいね、家を買う目的が良く分からん守銭奴に
「買ったほうよい!!」
といっても理解不能じゃろ。
あとはバランス感覚
「新しい」に幾ら掛けるべきか(そもそもそれは必要?)
「自分の家」は幾らであるべきか
ただ単に、一国一城の主、とか、家賃並みとかの言葉に
騙されないようにすればえーじゃろが。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 10:18
うちは200年間建替えてないですが、何か?
このスレ的には超秀才だな(藁
貸してローン以上の家賃を得られるような家、リッチだったら買った奴の勝ちじゃないか?
逆に貸してもローン返済にも満たないような家賃相場な地域だったら、借りた方が特になる
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 10:52
>>739 ここは経済板なんだから、幼稚でアフォなこと書くなよ。
ローンと家賃は比べる対象じゃないことぐらい知っとけ。
最近都心で新築マンションの分譲をやめて、一棟売りするという物件が
増えたような気がするのですが、背景にはどんな事情があるのですか?
マンション購入者が減ってきているということ?
やはりこれからは賃貸?
>>740 またアフォ厨かよ。お前が書き込むと荒れるんだよ
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:00
>>740 不動産投資として見れば家賃は利回りに関係してくるだろ。
ホント頭弱いな
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:04
ローン=物件価格+金利
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:10
>>745 ここは経済いたなんだから、幼稚でアフォなこと書くなよ。
正しくは、「ローン=返済元本+金利」だろうが。
そのぐらいのこと知っとけよ、どアフォが。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:13
今日、この板で荒んだコメントが並びました。
むしろ家を買えない奴はアフォだろ?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:16
>>748 当然のことを、何いきがって書いてんだ? どアフォが。
家賃と無関係な筈無いじゃん?ドアホですか?
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:17
>>750 何寝言言ってんだ? どアフォが。
ローンと家賃は何の関係もない。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:20
>>751 個人のキャッシュフローを考えると出元のさいふは同じ
#経済初心者だがそのくらいは分かる
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:21
>>752 ローンと家賃に関係があるというなら、説明してみろ。
アフォでないなら、説明できるだろ?
関係がないことを説明するには、関係があるという説を否定
することで可能となる。だから、関係があるという者に説明
責任がある。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:23
>>753 またアフォの出現か。
個人のキャッシュフローなど、無関係な話を持ち出すなっての。どアフォが。
どアフォが一番どアフォだよどアフォ
ほんとどアフォはどアフォだよなぁ。
何のための住宅ローンだよ?
家を買わずに住宅ローンを組む奴が居るのか?
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:31
住居スペースの確保のための手法として
1.賃貸を行い家賃で払う
2.購入しローンで支払う
この際どちらが有利かを考慮する必要がある。
OK?
>>754 ローンで家を買ってそれを貸した場合にローン金利を上回る利回りを上げる物件は
実際に存在する。
レバレッジをかけた不動産投資のようなモンだろ?
それを自分自身に貸す=家賃相殺が利回りとなる
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:35
>>758-760 その話と、ローンはまったく無関係だわな。
もし関係あるというなら、頭金比率0〜100%という
パラメータと家賃との関係について、定量的に説明してもらおうか?
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:40
>>759 比較するなら、「賃貸で借りるvs家を購入する」であって、
ローンは枝葉末節であり、本論としては無関係だわな。
>>760 ローン金利と、家賃の利回りを比較しているつもりなのか?
そんな意味もないことして、何がうれしいのか?
家賃を払って家を借りることと、レバレッジとは何の関係も
ないだろが。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:41
>>761 お前は家を購入することしか考えておらんのか。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:42
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:43
>>763 いや、お金持ちだね。
枝葉末節が3000万とか4000万とかになるわけだからな。
それは気にしないとでも。
お金持ちはアフォが多い
>>763 何寝言いってんだ?
家を投資対象と見た場合、借金して家を買うんだからレバレッジがかかり、
貸す場合は家賃相場が利回りに関係してくるだろうが?
自分で住む場合は自分自身に貸していると同じ事だろ?
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:44
>>766 家を現金購入するのでもアフォなんだから、
ローン組んで買うのは、アフォを超越したどアフォだわな。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:47
>>763 もう少し、ツリー構造で理解してほしいなぁ。アホが
居住空間の確保というルートに賃貸VS購入の枝があり
その下に利点、欠点、問題点、効果、費用、コスト、投資効果というパラメータがある。
でそれらの末端パラメータがきちんと決められないと上位の結論がでんだろうが。
バカ
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:47
>>767 賃貸と比較したいのだったら、購入時のレバレッジ率なんて関係
ないだろが。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:49
>>770 だから、レバレッジ率だのローンなど持ち出す必要はないだろが。
現金購入vs賃貸で、賃貸の圧勝なのだから。
>>771 関係ないのはお前のどアフォな脳みそだけ。一般人は家賃支払いとローンによる月々の返済(自分自身に家を貸す)場合のシュミレーションで購入を考える。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:52
>>773 だからこそ、「家を買うのはアフォ」なんだろが。
その現金購入vs賃貸ですら、賃貸有利なのに、
ローンを加えたら、余計不利になることは自明。
にもかかわらう、家を買うという選択をするのがアフォの証明。
>>774 だから結局、レバかけて不動産投資するのも、ローンで家を買って自分自身に貸すのもリスクは同じって事だよ。
家を買うのがアフォと言われる要因は、住み続けられるかどうか解らないリスク、
一点集中投資リスクだけだ。
これ以上でもこれ以下でもない。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:56
裏を返せば、問題なく住み続けられさえすれば、賃貸派の負けになる。
賃貸派は住み続けられなくなるかもしれないリスクをヘッジするために
購入派より余計な出費を強いられる
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 11:58
>>777 おまえやっぱりわかってないだろ。理解度50点だな。
本質がわかってない。
ちなみにこれは現金で家を買う話な
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:15
>>780 理解度アップのヒント。
「裏を返せば、問題なく住み続けられさえすれば、」から、
「賃貸派の負けになる。」を直ちに導出するのは間違いだわな。
この2者は、極論すれば、無関係な話だ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:16
世の中廃れたなぁ。
お金お金って、な
家を買うのに投資以外の理由を見つけられんのか。
そんなこと言ったら、車を買うのはいくないとか
コンビにで飯買うのはアフォだとか、
海外旅行は資産形成に悪影響しか及ぼさないとか
タマに外食することはキャッシュフローにいくないとか
お財布通帳は証券会社の口座にしたほうがいいとか
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:19
そうだそうだ。
賃貸派はもちろん車はリースなんだろうな?
買うと故障リスクがあるもんな
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:20
>>783 車購入の投資利益は大きいから、車は購入だね。
持ち家購入の投資利益は異常に少ないから、家は賃貸だね。
>>781 無関係無関係って、比較の話してるのになんだよ?
そりゃ家買った奴には直接的に家賃は無関係だが、
それなら住み続ける限り地価がいくら下がろうが無関係という理屈になるぞ?
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:22
>>785 じゃあ、新たなヒントを出してやろう。
「住み続けられた」=「家購入という不動産投資の成功」だな。
で、おまえは「賃貸派の負け」と言ってるが、それを言うなら
「資産運用を放棄した賃貸派の負け」だな。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:23
>>786 アフォには「車の投資利益」は理解できんだろ。無理すんなって。
>>788 こんなバカ初めて見たよ。車のリース会社は商売あがっただな。ふーん
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:26
>>789 なにアフォなこと言ってんだ?
「車の投資利益」が十分あるからこそ、「車のリース会社」は
存在しているのだろうが。
>>787 「資産運用を放棄した賃貸派の負け」
おう、いいだろう。
で、その資産運用が成功する確率は?
「資産運用に失敗した賃貸派の負け」
っていうのも加えろよ。
そして安全な資産運用は1%前後しか無いことも認めろよ
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:31
>>791 家購入が「安全な資産運用」だと、おまえが証明するなら、
賃貸派の安全な資産運用が1%前後であることを認めてもいいぞ。
>>792 安全かどうかは個々の努力次第だろ?100%安全な訳がない。
買って結果的に大丈夫だった・・それはそのリスクを通過したリスクプレミアム
として賃貸派の負担より有利になる。
賃貸派はこのリスクを回避するために余計なヘッジ費用がかかる
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:39
>>793 そのヘッジ費用が、とんでもなく安価なわけだよ。
家賃の表面利回りは平均5%なのだから。
安価なヘッジ費用なぞ、他の有利な投資で捻出することも可能だな。
>>794 >他の有利な投資
お前が出来ても一般人にはムリ。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:41
>>795 家買うぐらいなら、JREITでも買えばよかろ。
>>796 なんだ?JREIT厨か?
JREITの歴史は浅い。わるいが現金で家を買うより高リスクと言いたいね。
こないだもREIT一斉に暴落したし。
そもそもREITっつのは安易な不動産処分先として考え出されたもんなんだよ
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:45
>>797 家買うぐらいならJREITがマシだろ。
家購入者もどうせ塩漬け前提だ。
JREITも塩漬けしとけ。配当ねらいで十分。
もういいよ。
破産したリストラリーマンの幸せの象徴を
時価の半額で現金で買うよ。
そのときになって公団マンション値引きの先住民みたいに
ギャーギャー騒ぐんだろうな。
高い買い物だからって、借金返せなくなって自殺するなよ。
娘を風俗に沈めるような真似だけはするなよ。
>>798 なんだよ、やっぱREIT厨かよ。こんな歴史の浅いもんと一緒に考えるな。
REITのミドルリスクミドルリターンっていうのは幻想だよ。
思いっきり地合いに連動する。投機的な動きもする。
叙情廃止になったらどうする?紙くずだね。
不動産買った気になってると痛い目みるよ。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:51
>>800 じゃあ、別の投資先でも選びな。
家購入なんて、投資利益1〜2%あるかないか。
それより有利な投資先など、いくらでもある。
>>801 ところが家賃負担も無くなるから家購入利回りが1〜2%っつーことは無い。
>>799 それまで賃貸にすんでればその分家賃がかかるからな。年間家賃負担以上の速度で地価がさがらないと損得無しになるぞ。まあ今はそんな感じだが
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:02
>>802 アフォな計算すんなっての。
表面利回りから、管理費等コスト1.5%、償却費2.5〜3.5%引いた
だけで、儲けがゼロに近いことは明白だわな。
家購入という投資よりも有利な投資であれば、家賃払っていて
も、賃貸のほうが有利なんだ。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:06
>>803 ローンと、現金資産運用を比較することは筋違いだろ?手持ちの金が少ないからローン組むんだから
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:08
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:11
>>807 言っていることは良く分かる。
何かの要因で
家賃以上貯蓄できない、
家賃以上貯蓄しない、
家賃を払いたくない
人もいるわけで。
なんだかんだといいつつ、賃貸派は
「浮いたお金で資産運用」 「だと」
購入より有利って理論なんだわ。
その前提が崩れれば理論も崩れる。
全員が全員確実に貯蓄できる人だけでないからね。
家現金一括購入のほうが賃貸+貯金運用より利回り的に有利なのは明らか。
単に賃貸派は住み続けるリスクが取れないってだけ。
あと一点投資による資産分散法に背くこと。
ただ賃貸派が貯金を資産運用する以上、そちらのリスクについては言及
されないから表面上、賃貸派の言い分が成り立つ。
貯金を全部同一商品に放り込んでいたら分散したことにはならない。
資産運用をしない&失敗した賃貸派は確実に負け組になる。
家現金した場合は、住み続けるリスクさえクリアするだけでみんな勝ち。
ローンの場合?
借金して買うんだからそれ相応の負担が有るのはしょうがない。こればかりは。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:28
>>809 購入者が家購入という不利な不動産投資しているなら、その金を
より有利な投資先に向ければいいってだけだ。
浮いた金ではなく、購入者が家購入に費やしている金のことだな。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:30
>>810 持ち家購入などという、リスクのわりにリターンが1〜2%
あるかないかという投資をするぐらいなら、電力株でも
持ってたほうがよほどましだな。
電力株のほうがよほど「利回り的に有利なのは明らか」。
>>807 金利が安いからローンを組む場合もありますよ。
この場合消費するわけではありませんが。
>>812 電力株がこの先何十年も配当を出す保証が有るのかな?
持ち家を買うよりよっぽどリスクが高いと思うが。
ひとたび配当が無くなれば、持ち家と比べると、家賃負担で
負けて、配当が無くなった電力株の価格も大暴落必須だから
売るに売れない値段に・・・
この先電力自由化されると言うのに。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:41
>>814 動きがあれば、投資先を切り替えればいい。
株の流動性は、実物不動産とはケタが違う。
家購入だと、死ぬまで買った家と心中だな。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:42
>>811 >購入者が家購入に費やしている金のことだな。
頭悪いなあ。賃貸で預金ができなかったら
購入のほうが最終的に資産になる分有利だろ。
投資先として2つ並べたならば利率や利息で購入が不利だが、
「現実的」比較では、購入派は資産運用することが前提となる。
効率が悪いかもしれないし、リスクも多いかもしれないが多少の
資産が残るといいうのが購入だろ。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:43
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:44
>>816 賃貸で預金ができないだと? 何寝言言ってんだ?
キャッシュフローはかわらんだろ。
まさか、頭金2割以下で家購入するようなDQNを前提にはしていないのだろ?
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:45
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:45
浮く家賃=利回りと考えるならそんなに少なくはない。
もちろん買う家にもよるけど。中古住宅ならもっと行く
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:47
>>819 買おうが借りようが、同じ家だ。同じ家なら、借りたほうが得だ。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:48
>>821 「浮く家賃=利回りと考える」のは、表面利回りのことだ。
表面利回りと、一般投資の利回りを比較してしまうような
アフォは、経済板にくる資格なし。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:49
>>821 確かに。建物の減価償却曲線は y=1/x っぽく動くからね。
新築はだめだ。中古ならね。
鬱だ
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:50
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:51
>>824 なにが「y=1/x」だ。アフォめ。
「y=a^x (0 < a < 1)」だろが。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:53
>>822 ブルマーもパンツもブルセラはブルセラだ。新品はいか〜〜ん。
とでも言いたいの?
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:54
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:56
>>822 臭い息も風俗のねーちゃんの吐息も酸素は入っているから同じだ。
生きる為に臭い息でも吸っておこう
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:58
そうか、
賃貸で資産運用できないんだったら、自宅購入の方が有利なんだな。
よく分かった。感動した。
>>823 いままで最低かかる家賃がなくなるという意味では、表面利回りじゃない。
そのときそのときの時価を家賃で換算した意味で言ったのではないからだ。
もし、同地域の賃貸物件の賃料が大暴落でもすれば、住み続けていれば
特であった事になる。しかし実際にはそれは個人住居レベルではそこまで
心配する要因でははない。住んで居ながら家賃が下がることはほとんど無いからだ。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 13:59
>>830 自宅購入という投資が成功する保証など、どこにもないが?
>>832 賃貸で資産運用が成功する保証もどこにも無いが?
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:00
>>831 家賃払ってても、購入者とキャッシュフローはかわらんだろ?
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:00
>>831 固定でローンが組めれば賃貸価格値上げリスクをヘッジすることもできるってことね。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:01
>>830 正解。ただしこれはあくまで現金一括で家をかった場合との比較ね。
短期ローンくらいでトントン。長期ローンでは不利になる可能性大
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:03
>>837 現金一括自宅購入という形での不動産投資が成功する保証など、どこにもないが。
>>836 いや違う。資産運用に死ぬまで成功し続ける確率の方が家を買って成功する確率より低い
>>835 > 固定でローンが組めれば賃貸価格値上げリスクをヘッジすることもできるってことね。
さよう。
同時に、数十年固定金利というリスクを負うことになるのだよ。
長期の見通しで明らかな事は少ない。
せいぜい少子高齢化くらいかな。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:04
>>839 たかだか年1〜2%の運用、寝てても成功するわな。長期で達成すればいいんだから。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:05
>>836 どっちも成功する確証なんて無いんだよ。
むしろ賃貸で運用する場合、1%くらいじゃ意味ないからリスクを負う
位の利率を狙うんだよね。
それこそ皮算用のかほりが
>>838 どんな投資にも保証なんて初めから無いよ。保証がないからリスクプレミアムなんだろうが。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:06
>>842-843 持ち家購入の投資利益など1〜2%。それがわかってて購入するのはアフォ。わからずに購入するのもアフォ。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:12
>>843-844 費用に対する対価があればいいだろうが。
別に家を買う理由が投資ってやつばっかりか?
他に理由があるから買うんだろう
お前は投資で車を買うのか。
あれは損するぞ、減価償却しかしないからな。
>>841 こういう発言みるとどアフォなのが解るね。REITとか電力株とかしか知恵がないくせにさ。2、3年じゃないよ。30年以上維持してね。年2%利回り。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:17
>>845 その「対価」は、家借りたって得られるのだから、「費用」は
安いほうがよいよねえ。
車は当然購入だわな。投資利益が大きいからね。
>>846 30年以上の間の景気循環を利用して資産をたった1.8倍にすればいいんだから、
楽勝だわな。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:18
>>845 税金も掛かるし、車に乗っている人の平均寿命も短くなるリスクあるからな。
なんと、ガソリンや維持費まで掛かる。原油高が心配だねぇ。円高に期待しようぜ。
駐車場代も必要だな。間違いだらけの車買いってところか。
あ、保険もあるね。リスク高いけどコスト掛かるから掛けないでおこうね。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:19
>>847 対価は、ただ単に住むだけか?屋根があれば良いだけか?
それだったら賃貸でよいことくらいわかっとるわ。
守銭奴には分からん ぞ と
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:20
>>849 購入者が欲しがる家を借りればいいだろ?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:22:01
>>850 だから、お前には理解不能だろと言っただろう。
どうしても知りたいなら、
>>1から嫁
>>847 30年後に1.8倍じゃないよ。年に2%の利回りをコンスタントになんだけど・・
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:22:57
>>852 確かに、積み立てたものを運用しないといけないからな。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:23:07
>>852 30年後に1.8倍で十分だろ。自転車操業してるんじゃないから、
キャッシュフローには余裕がある。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:24:22
>>851 すまん、言い過ぎた。
たまには寝ぼけた理由で買うやつもいるからな。
例えばステータスのためとか、見栄とか。
賃貸派の言い分は、投資運用に失敗しないというのが大前提だから話にナラン。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:25:23
>>854 そもそも、資産が現時点であるなら、1.8倍でも良いけど、
資産をためようとしている人の話をしているわけで。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:26:27
資産運用0%の賃貸と
購入
ではどっちが有利なんだ
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:27:31
>>856 購入派の言い分が、住宅購入という投資に失敗しないという前提な
のだから、お互いさまだな。
>>857 積み立てだろうが、2%が相手だ。どうってことないな。
>>854 インカムで利回り得ないと比較にならん。地価だって30年後にどうなってるか解らない。
>>859 だからー、どっちが成功率高いんだよって。家買って住めなくなったって言うのがそんなにゴロゴロいるのか!
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:31:35
>>860 持ち家投資の現状のインカムは1〜2%。それが今後どうなるかは
わからん。
現状1〜2%を上回るインカムを持つ投資先は、いくらでもある。
それ今後どうなるかはわからん。
現状をもとに、地に脚ついた話をするなら、持ち家は明らかに不利。
家を買うのは消費なんだよ。家賃と同じ。
中古のほうが安いだろ?目減りしてるんだよ。
目減りするものを借金して買うのは金利の無駄だ。そうだろ?
不動産が値上がりすることに期待するぐらいなら大家と家賃交渉するほうが確実。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:32:22
>>861 60歳までは 家買って住めない人がごろごろいるだろうな。
65歳以上だと、家買わなくて必死こいているひとがごろごろいるだろうな。
どっちが良い?
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:32:26
>>861 投資に失敗して破産したものが、そんなにゴロゴロいるのか?
>>865 不動産投資に失敗して破産したサラリーマンならゴロゴロいるな。
>>858 現金のまま持ってればインフレで価値が半減する事もある。
家賃が絶対的にかかっている以上、現金一括なら買った方が特な場合が多い
ただし、ここしばらくはまだ買い時ではない。
>>865 現金だから破産はしないだろうが、マイナス利回りな奴はゴロゴロいますけど・・
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:36:10
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:36:19
>>867 その現金一括を、別の投資先にまわしたほうが有利なのは自明だが。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:37:40
872 :
アポロン:04/09/10 14:38:49
消費者がプラモデル感覚で作れる家のキットみたいなのを発売したらどうか?
値段は200万円くらいでできるだろう。
>>871 車買うぐらいならトヨタの株買いますが?
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:38:58
>>871 車なら有利な投資先だから、当然買うわな。
家は不利な投資先だから、当然買わないわな。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:41:07
>>873 うーーん、えらい、えろい、あんたには何も言わんわ…
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:43:13
>>874 だ〜か〜ら〜
守銭奴には分からんと何度言ったら分かるんだ。
なぜ車を買う?
なぜゴルフクラブを買う?
なぜくそ高い将棋盤をかう?
なぜ子供におもちゃを買い与える?
結論
・投資に自信があるなら賃貸に住んで、貯金を投信して家賃以上儲けろ
負けても自己責任で・・
・自信がないなら現金一括または出来るだけ短期ローンで中古住宅を買え
買った家に住み続けられなくなっても自己責任で・・
タブー
・賃貸に住みつつ貯金を資産運用しない
・頭金ゼロで超長期ローンで新築を買う
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:45:13
>>876 趣味の出費なら、お小遣いで買いましょうね、ぼく。
お金借りてまで、趣味に金つかうのは、アフォなんだよ。
マイホーム原理主義とは論が噛み合わない
資産全額の2%を30年続けるなんて無理。
どっかでマイナスになったらもうアウト。
>>880 まぁまぁ、おかげでデベロッパーの株が堅調なわけですから
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:48:22
>>879 お前は者を買うときに趣味趣向でしか買わないのか。
必要な理由がそれしかないのか?
おまいの人生貧弱だぞ。
>>883 物の価格にはいろんなものが上乗せされてるんだよ。
都心と田舎を同列に語るな。田舎は600万位で戸建てが買えるのに、何が悲しくて月5万も家賃払わなきゃならんのだ!たった10年で元が取れるわ!!
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:50:20
>>878 タブーに家賃並み以上のローンを払う
を追加希望
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:52:17
>>884 だったら何も買わないのか?
車だって上乗せされているけど大事なのは
〜〜そのコストを掛けて十分な見返りがある〜〜
ってことだろ。
見返りは資産お金だけかと。
車生活なら駅なんか無くてもいいんだよ。通勤も買い物も車だし。土地も広いしそもそも賃貸は駅の方しかないので逆に不便。
>>888 おまえのアタマの中には白か黒かしか無いんだな。
>>889 田舎の生活は駅とか選択肢に無さそうですね。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 15:00:21
>>890 よく嫁
白黒だけでなくグレーもピンクもあるだろ、と書いたんだが
賃貸購入待ち派は、為替で言うとショートポジションだな。
待っているだけでマイナススワップ金利(家賃)がかかる。
しかし地価下落が、それを上回っている間は買わない方が良い。
俺は家賃5万の時に5年住んでる。総支払額は約300万
この5年で周辺地価は300万以上は下がった気がする
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 15:03:32
>>892 ん?
意味不明
その分長期金利も下がってるだろ。
総支払額、月々の支払額も下がってるはずだぞ。
住んでいるところって茨城かフィリピンだろ
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 15:04:20
>>893 この5年で住宅ローンといえば
公庫の固定だろ。
高い金利を固定で組んでるバカが大杉
家賃は下げないよ まず
>>898 5万以下の賃貸なんてめったにない。下限限界らしい
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 15:06:46
>>897 でふれでも、ねがさがらないのが、ちんたいでちゅか。
ああそうでちゅか
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 15:07:30
>>898 そういう大家の賃貸住宅は空家だらけになります。
904 :
sage:04/09/10 15:24:01
905 :
sage:04/09/10 15:26:58
>>896 4%を割る25年固定金利ってある意味すごいぞ
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:03:23
「>購入の投資利益が1〜2%」(←プゲラ
アフォすぎて話にならん。それはいつのどの物件の利益で、誰が発見したたのかね?それが居住期間中もしくはローン返済期間中続くとでも言いたいのかね。
低レベルなスレだな(w
>>906 購入は普通投資損失だろ。
満足感を買ってるなら止めないけどね。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:13:42
これは本当。ちょっと前なら1%とか、35年固定で2%台とかあったな。
ま、数年で預金金利が上回るようになるやろ。
都内一等地の土地は3倍に値上がり。家賃も3倍で賃貸派脂肪やろな。
ここの賃貸派のアフォなところは、90年代の状況がいつまでも続くと信じ込んでいることやな。w
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:15:05
>>906 平均的に、家賃の表面利回りは5%。
管理費等コスト1.5%、償却費2.5〜3.5%を引くだけで、
5-(1.5+2.5〜3.5)=0〜1%
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:17:19
>>907 あわれなアフォさだな。都内では、すでにボロ儲け状態。
*(ちなみに908は
>>905 へのレスでした)
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:29:08
>>909 なんじゃそら。あなたも大家さんになれるってか?持ち家購入の損得とどう関係ある?
マイホームを投資と考えるなら、キャピタルゲイン(もしくはロスw)+金銭面以外の価値 の話。
912 :
sage:04/09/10 16:41:17
>>911 マイホームを投資と考えるならちと、投資効果は芳しくないだろうな。
キャピタルロスと考えてそのロス分に見合う効果や対価があれば良いんじゃない?
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:41:40
アホさ丸出し
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 16:47:33
>>878が結論だね。
少子高齢化・非婚化のトレンドから、2DK以上の物件価格は下落していく。
投資の観点から見ると家を買うのはアフォと言える。
しかし、精神的満足を得られるなら、それはそれでいいと思う。
>>908 商業地と住宅地の区別も付かないおバカさんですね。
数年で3倍なんて株でも一握りですが、
購入派はいつまでもバブルの妄想に浸ってろってこった。
>>910は負け組弱小不動産屋。
不良在庫が捌けなくて必死でこんなとこに書き込んでる。
早く氏んで欲しい。いやマジで。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 18:39:47
賃貸は身が軽いのが良いが、地価がぐぐっと上がったら、身が軽いがゆえにとおーーくへ
とおーくへ飛ばされちゃうんだろうね。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 21:12:45
>90年代の状況がいつまでも続くと
(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。
(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。
http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html 竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 22:16:56
今後ローンで家を買うと金利高でこっぱ微塵になるぞ
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 23:30:27
ま、賃貸派は一生しょぼい家に住んで
小金でも貯めてなさいってこった
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 23:38:54
どこにでもアフォがいるが、このスレは別格だな。
1. 金もってるが、家を買いたくない人
2. 金持ってて、余裕で家が買える人
3. 貧乏なので、身の程をわきまえてる人
4. 貧乏なのにアフォなので、ローンで家を買ってしまう人
4の多さにびっくり。アフォだから、家を買わないのは「3」だけ
だと勘違いしている。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 00:01:17
資産運用的な面ばっかりが議論になってるようだけど、
住宅は第一義的に住宅なわけで、ローンが必要だろうがなんだろうが
一戸建てが必要な場合とタイミングってのがあるんじゃない?
うちは子供(二人、男女)が小6の時に家を買った。もちろんローン。
子供に1部屋ずつ与えようと思ったらやっぱり一戸建てってことになる。
俺の母親も近々引き取るつもりだしね。
まあ、もしローンが払いきれなくなって、子供が社会人にでもなってたら
家を手放せばいいやぐらいに思ってるけどね。
あんまり損得勘定はしなかったな。おれってバカ?
923 :
920:04/09/11 00:04:07
ま、賃貸派は一生しょぼい家に住んで
大金でも貯めてなさいってこった
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 00:08:59
もう一段の資産デフレがかならずくる 財テクマンション購入なんてもっての他
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 00:12:31
>>922 >一戸建てが必要な場合とタイミングってのがあるんじゃない?
私もそう思います。
926 :
名無しさん:04/09/11 00:27:36
独り者には家なんぞ必要ないでしょう。
でも、子供が3人いたらどうすんだよ。
家賃を10数万払うのは阿保らしいじゃないか。
投資一般と切り離して考えましょう。
ただ、買う時は公庫の昔の融資基準、収入の1/5までの返済で
済むようにすれば、だいたい間違いない。
1/5でも税引き等前だから実質1/4。
これを35%とかにすれば税引等後の45%とかなるので、ここが
悲劇の種。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 00:58:30
>>922 言いたいことは分からなくも無いが、「自分の能力の範囲で」が大前提でしょ。
10年超えるようなローンはちょっとなぁ。
「彼女がフェラーリ好きなんだよ。[わ]ナンバーはイヤだって言うから、
2000万円のヤツを15年ローンで買っちゃったよ。フェラーリ乗れなきゃ
分かれるって言ってるし。絶対に必要なんだよ。」
こんなこと言ってる知人がいますが、同レベルのヤツがちらほら。
ちなみにそいつの年収は500万程度です。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:06:56
田舎ではもう家があまっている
この現象は必ず都市部にも及んでくる
その過程で資産デフレがやってくる
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:08:46
最近マンションの折り込み広告がやたら多くなったな
多分売れ残り在庫が増えているのだろう
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:09:15
漏れは全力で貯蓄を続けて、、
藻前らが将来の金利上昇でローン破綻した物件を格安で現金購入するよ。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:13:44
キャッシュで買うのは大正解
35年ローンは一度はまったら二度と出られない
蟻地獄だと思え!
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:31:35
私の友人らは、「とりあえず35年ローンにしたけど、もちろん繰り上げ返済するよ」
と自信満々なのですが、どうでしょうか。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:35:30
>>922,926,927
資産運用的な面ばっかりが議論になってるようだけど、
車は第一義的に車なわけで、ローンが必要だろうがなんだろうが
フェラーリが必要な場合とタイミングってのがあるんじゃない?
オレは彼女と正式に付き合い始めるときにフェラーリを買った。もちろんローン。
彼女にマトモな助手席を与えようと思ったらやっぱりフェラーリてってことになる。
会社の同僚にも自慢できるしね。
まあ、もしローンが払いきれなくなって、彼女と別れることにでもなってたら
フェラーリを手放せばいいやぐらいに思ってるけどね。
あんまり損得勘定はしなかったな。
独り者にはフェラーリなんぞ必要ないでしょう。
でも、かわいい彼女がいたらどうすんだよ。
レンタカーじゃぁ阿保らしいじゃないか。
投資一般と切り離して考えましょう。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:36:00
新築をローンで買うのはアフォってのは よーく分かってる。
一つ聞きたいんだが、築20年〜30年くらい経ってて、
土地の値段だけで買えるような中古一戸建てを一括で買おうかと
思ってるんだが、それでもやっぱアフォかなぁ?
例えばいま土地値段で5000万で買ったとして、
10年後住めなくなったら(地価が下がったとして)4000万で売る。
10年間で1000万+手数料他200万=1200万。
1年間で120万の出費。
広い5LDKとかを借りようとすると同じような物件でも年間200万〜250万
はかかるんだよね。子育て時期だけでもそうしようかと思ってるんだが。
エロイ人教えて!
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:40:18
>>932 今はよくても、インフレになれば生活経費が家計を圧迫して貯蓄に回せるお金の余裕がなくなる。
下手をすれば月々のローン返済にも支障が出る恐れもあるぞ。
給料はインフレには比例して上昇しないと思われ
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 01:51:16
>>927 >「彼女がフェラーリ好きなんだよ。[わ]ナンバーはイヤだって言うから、
>2000万円のヤツを15年ローンで買っちゃったよ。
どうでもいいことなんだが、車で15年ローンなんて組めるの?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:04:19
>>936 親の土地を勝手に担保設定しているみたい。
最長35年いけるそうだ。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:19:56
>>934 短期での不動産売買は税金・手数料がバカ高いぞ。
ゴネって賃貸にしてもらえ。
年限特約つきなら、契約しやすいはずだ。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:34:41
>>937 >親の土地を勝手に担保設定しているみたい。
>最長35年いけるそうだ。
ほー、それは初耳。
おれも家を担保にしてSLRマクラーレン買うちゃろかな...
間違いなく離婚だな...
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:40:40
担保がきっちり取れるのなら、何でもアリだろ。
ビジネス的には、大量に長期間貸すのが、一番儲かるよな。
返せなくなったら、担保を取るだけ。
普通の日本車とかでは、ムリなのかも知れないが。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 02:41:52
SLRって7千万ぐらいの値段つけてるだろ
土地価格の6割融資してくれるとして1億2千万相応の
価値の土地なのか?
おんなじ車につぎこむんならF50あたりの方が
将来値上がりするんじゃないの?
349台限定だから台数だけだとエンツォより希少だよ
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 03:07:35
>>941 >土地価格の6割融資してくれるとして1億2千万相応の価値の土地なのか?
それくらいは楽にするだろうな。俺の甲斐性で買ったわけじゃないけど。
F50ねえ...普通に乗れる車がいいな。
おれは車を飾り物にする趣味はないから。SLRなら普段の足にも使えるだろ?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 03:17:40
>>942 半分冷やかしで聞いたんだけどな
すげーなそんな立地の家に住んでるなんて
それならSLRは無理としても
SLあたりは買えるぐらいのキャッシュあるんじゃないんですか?
まあでもSLRなら大都市圏なら普段の足として乗れるだろうな
地方じゃ買える金あったとしても、余程の名家でもない限り浮きまくる。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 03:27:02
>>943 >まあでもSLRなら大都市圏なら普段の足として乗れるだろうな
だよね。欲しいなぁ...
>地方じゃ買える金あったとしても、余程の名家でもない限り浮きまくる。
うちの近所は多少の車乗ってても浮くことはないな。国産の方が珍しいから。
945 :
サラリーマン:04/09/11 10:10:38
>>932,935
35年ローンを組む人はみんなそう言う。
だけど子供が大きくなれば教育費もかさむし、
今までみたいに右肩上がりで収入が上昇する保証は何もない。
むしろリストラや転職で下がることを覚悟すべし。
多くの人にとって、前倒しで返済なんてできるはずがない。
仮に運良く定年まで勤めることができたとして退職金で
返済して、貯金無し,年金無しでどうやって生活するの。
このような家では子供は中卒で働くのでしょうな。
家のせいで。
946 :
934:04/09/11 11:23:17
>>938 dクス
>短期での不動産売買は税金・手数料がバカ高いぞ。
一応手数料往復で100万×2で計算してみたんだ。
じゃぁ 往復で200万×2で10年間で1400万って
見積もったらどうだろう。それでも年間140万だから、
買ったほうが特に思えちゃうんだよね。
>年限特約つきなら、契約しやすいはずだ。
おっ! 安いと思って見ると大概短期の定期なんだよね。
定期借家は、長くても5年なんだよね。
10年借りられるなら借りたいんだけど。
5年以下だと同じ地域で借りられなかったら校区をまたいで
引越しとかしたくないし、そこが悩みどころ。
947 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 11:29:05
>945
貴方の前提は、経済情勢が今といっしょですね。
ですが、ここの経済イタ全体では今は昭和19年冬位の認識が多いのです。
昭和21年〜22、23年頃の大インフレで借金はなくなりました。
固定で借りていれば、特約条項の金利見なおしのスピード以上に円の価値が下がるでしょう。今までの3,000マンが実質500マンになるかもしれません。
その時、貯蓄は美徳、借金は悪、株なんて博打という、今までの定説が
ひっくり返ると思います。
948 :
934:04/09/11 11:41:42
>>947 資産防衛(インフレヘッジ)は別に家を買う以外にも
色々方法があるんじゃないでしょうか?
と家を買いたいと思っている私は考えてます。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 11:49:56
>>946 税金だけでもコレだけかかるよ。手数料は別計算ね。
購入時
印紙税 2万
消費税 5%
登録免許税 5%
不動産取得税 4%
売却時
印紙税 2万
所得税 10%
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:00:10
>>947 住宅購入派は、資産は「家」と「現金」の2つしかないと考えてる
やつが多い。
昭和19年冬位の認識でも、他に有効に投資できる資産は有る。
だから、アフォって言われるんだよ。
951 :
934:04/09/11 12:03:16
>>949 以前 見積もりを貰ったことがあるのでそれを参考にしてみました。
仲介手数料 150万円
登記料 50マン
不動産取得税 10万
消費税は仲介だから手数料にのみかかりますよね。
ざっと250万くらいですかね。
売却時は評価損でも所得税ってかかるんでしょうか?
往復で500万として土地値下がり1000万としたら
1500万/10年ですか。
年間150万円。
固定資産税を入れても借りるより安くなりそう。
どないでしょう?
静かなトレンド
終身雇用保証と引き換えに退職金制度あぼーん
ご注意を!
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:09:47
3年前に郊外の3LDKマンション購入した。
最近入居した若いカップルは不動産屋で分譲賃貸の物件を探してここに
決めたと言っていた。
気さくな感じだったので思い切って月々の賃料を訊いてみた。
orz
954 :
934:04/09/11 12:11:59
あと2〜3年々で崩壊すると言われつづける北朝鮮も相変わらず持ってるし、
200×年 日本崩壊 ハイパーインフレが〜 って本が
毎年年次をかえて出版されるんだけど、相変わらず持ってる。
いつかは破綻するんだろうけど、それに備えて不動産購入ってのは‥‥。
自分なら
>>950さんの考えに近くてポートフォリオ組んで備えますね。
たとえば浜岡原発が東海地震で事故を起こして放射能汚染で住めなくなったら‥‥
一括であっても一点買いはやっぱりリスクは高いと思います。
自分は賃貸住まいの出来れば買いたいと思ってる派ですが、
このスレでは購入否定派の声には真摯に耳を傾けるべきだと
思います。
賃貸の「開放感」 と購入の「安心感」どっちも捨てがたいんだよなぁ
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:18:04
>>951 固定資産税
課税標準額×税率(1.4 / 100)=税額
土地代だけのような物件は、修繕費がかかるよ。
再建築した場合の10〜20%くらいは考えた方がいいんじゃない?
それに、売りたい時にすぐ売れるものではないから、固定資産税は、
1年分くらい足しておいた方がいいよ。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:21:45
ハイパーインフレ…なんて本は、10万を1億にする方法とか、ノストラダムスの…
見たいに、本が売れるための方便みたいなもんだからね。
1%くらいは参考にしておいてもいいけどね。
>>955 解体するのにも普通は100万円以上かかるよ。
だから建屋の評価はゼロではなくマイナスと考えるべき(だからその分、土地が安い)。
田舎の離れ一軒家ならば燃やしてしまうっていう荒業も横行しているがw
958 :
934:04/09/11 12:35:43
>>955 自分も書いた後 修繕費を入れるの忘れてた〜と気がついた。
トイレと風呂はやりかえるとしてプラス300万。
1800万/10年 固定資産税年間10万として100万で1900万/10年
賃貸で2000万〜2500万/10年
これくらいになると、賃貸のリスクヘッジのメリット
とかも考えると トントンといったところでしょうかね。
ちなみに10年ってのは古い物件であることと、子供に一人一部屋与える&書斎あり
の期間で考えています。
うーん(長考)
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 12:58:15
半分マンション半分家見たいのを建てたいのですが。80坪位に4階建てで1〜3階までの半分は
自分達が住んで残りの空間に5つほどのワンルームを作って賃貸にしたいのですが。
一般サラリーマンに貸してくれるお金って最高どのくらいですか?
土地とかの資産はないです。公務員でもないです。
30歳で年収500万程です。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 13:03:43
961 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 13:44:56
947
あほとのご指摘、大変ありがとうございます。
家は投資ではなくて、買うならこういう考えもあるのでと
、あまり先々を心配するのはどうかと言ったまでですよ。
また、家があるから、外の投資はするなとは一言もいっておりません。
家は生活用品、投資は投資で別でやればいいじゃないですか。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:03:25
>>961 つーか、家を買って株もやっている漏れはどうなんだろ。(w
ちなみに家は23区内(ミニ戸だが)でローンは月12万の20年固定。
株は財務健全なバリュー株(割安で配当性向の高い株)中心に300万ほど運用。
仕事も安定だし、家族も今のところいない。車も無し。
インフレ傾向になれば株も不動産も上がるだろうと踏んでいる。
963 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:14:55
>962
匿名のここなら、そういうことを言ってもいいけど、あまり言わない
方がいいでしょう。
家があるのは嫉妬の対象。家があって、ローンで苦しいときけば
納得するだろうけど、株まで買うのは、気に入らない香具師が多い
ですから。
自分も結婚と同時に中古住宅を買いましたが、賃貸派の課長にしばらく
シカトされました。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:22:58
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:38:15
>>963 笑いものになってるのに、得意になってやがんの。みんながあなたがローン破産して、
ホームレスになるのを待ってるよ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:38:24
>>961 車は投資ではなくて、買うならこういう考えもあるのでと
、あまり先々を心配するのはどうかと言ったまでですよ。
また、車があるから、外の投資はするなとは一言もいっておりません。
車は生活用品(通勤にもどこに行くにも使う)、
投資は投資で別でやればいいじゃないですか。
って、ことで、2000万のフェラーリ買っても問題ないですよね。
年収500万程度でも。
>>962 300万を繰上げ返済した場合と
そのまま300万を株で運用した場合
どっちがお得?
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:43:29
【嫌韓脳】自分を「新しい知識人」と認識、
【嫌韓ヘアー】 「新しい知識人」の「使命感」に燃えて、24時間
嫌韓厨の間で 仕事もせずに嫌韓スレ&レス。本人は愛国的行動
イケてると評判。 と信じて疑わず、批判されると「反日」「嫌日」と激高
フケだらけで異臭がプーソ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | プーソ 【嫌韓イアー】周囲の人間が自分
【嫌韓アイ】 \ | を国士であると賞賛する幻聴が。
電信柱からポストまで 川川川川 天皇陛下の声が聞こえることも。
あらゆるものを半島 /川-◎ ◎|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に関係あるものとし / 川∴) 3(∴) 【嫌韓脂肪】
て認識 / |⊃嫌|⊃ ニュース系、政治系のスレに一日中常駐、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 韓|〜゚ 嫌韓レスをしながら間食として喰いまくった
プリングルスが原料
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 14:50:46
>>967 アフォには繰り上げ返済がお得。アフォはそれ以上の利回りは考えられないだろ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 15:00:01
>>967 は、繰上げ返済しておけ。
一応、別のやり方も教えといてやる。
年利3%配当の株に突っ込んで、住宅ローン減税で+1%。
実質利率の合計4%なら、住宅ローン利率超えてるだろ。
この条件に当てはまらない場合は、返しとけ。
972 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 17:18:34
963
残念ながら、ローン残債<手元金融資産
ただし、買ったときは残債>手持金融資産
名証2部銘柄を6,000株買ったら、2年後に一部に上場した。
これほんと。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 17:30:18
一般サラリーマンで担保になる資産が無い場合、家の購入ローンは上限どのくらいまで貸してくれるの?(ノンバンク以外で)
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 17:32:15
マンション買う香具師は利口なのか?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 17:38:32
>>973 勤務先が重要な審査項目になるな。
年収の3倍から、精々5倍が限界だ。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 18:05:37
>975
やはりそのくらいですか。
1千万の年収でも5千万が限界か。
一億とか借りる場合は土地とかの担保がないと駄目か。
977 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 18:26:33
リーマンなら年収の5倍までに押さえておかないとだめ。
年収の5倍=名目収入の1/5まで返済する=実質収入の1/4まで
何があるかわかないから。
それにできれば頭金が20%は欲しい。最低10%
100%ローンは医者など特別な人だけ・
まあこんなところで躍起にならんでも、
買いたい人には買わせておけばいいじゃないか。
躍起になる理由ってなに?
偽りの老婆心だな。
暇だしw
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 23:04:49
>>962 おお、似たような人が・・・
こちらも家買ってローン組みながら1600万円ほど運用中。
(ローン金利1.23%、5年固定)
主な対象はETFとREITとグローバル・ソブリン。
期待薄だったREITの暴騰で100万円くらいのプラス
になった。
ローン控除が終わるまで続けるつもり。
>>1 日本に限らず、株を買う前に家を買うのは負け組み。
株の負け組みは多そうだな。
最近新しく始めたラッキーな奴はともかく。
家の購入は、所有する喜びというプレミアム分だけ割高ってことでいい?
ハイパーインフレがきても固定ローンはチャラにならないよ。
住宅ローンを組むときにハイパーインフレや戦争がきたら契約の見直しを
するという特約を結んだの、覚えているでしょ。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 14:44:48
>983
ハイパーインフレとか戦争とか考えたら海外に移住するしかないよ。
北からミサイルもいつ飛んでくるかわからないしね。いつどこでテロが起きるともわからないしね。
985 :
名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 14:51:54
>983
事象の発生から見直しまでのタイムラグがあるでしょう。
またインフレ率>金利見なおしの幅
ちゃらにならんでも軽減はされますわい。
株でももっていれば、資産部分は膨れるし。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:28:31
>>985 ププッ。
金利の見直しの方が、給与の見直しより遥かに早いって
分からないから、アフォっていわれんだよ。
資産としてのインフレは遥かに後で、その間にあぼーんだ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:41:06
>>986 単なる金利の上昇では固定金利の変更は行われないよ。
銀行にしてみれば「新規貸し出し」の収益増の方で遥かに利益が出る。
年率20パーセントを超えるようなインフレにでもなれば別だが、その時は
貨幣価値の下落で5年もしないうちにローン残高がほとんど目減りしてしまう
から借り手の方はほとんど痛くない。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 17:06:10
なら、利率の見直しも行われないような、年利20%程度のインフレなら、
給与のアップロクにも行われずに、生活費だけアップであぼーんだな。
昔ほどに労働組合とかは強くないしな。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: