過剰な所得の前借りは止めようよ(特に住宅ローン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
右肩上がりの収入を期待して住宅ローンを組むから
みんなギスギスしてくるんだよ
大体都市部でもマンションなんか買っても値下がりするだけだろ
地方なら、一戸建てだろうがマンションだろうが
値下がり確実
そんなを買って、一生借金返済に追われるなんて
騙されているとは思わないの?
21:04/07/26 20:16
社会にそういうのが多少なりとも影響していると思うんだよ
大体定年まで働いても返せない借金をすんなよな
31:04/07/26 20:17
アメリカみたいに、これからも人口が増える国と
日本はそもそも違うんだよ
中古住宅を買うのが、日本における「経済合理的」な生き方だよ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 20:19
中古住宅購入だとローン組めない制度なんだけど
51:04/07/26 20:19
30年しか持たないような家ばっかり作りやがって
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 20:20
買わせたのはだれだよ

直接行動しかないんだよ
71:04/07/26 20:22
人の人生を雁字搦めに縛り、30年しか持たないような不良住宅を
売りつける
一体全体どうなってんだよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 20:24
おまえ、ばばつかんでひとりで怒り狂ってるのか?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 20:24
>>7
なら買うな。

つーか、俺はローン組んでまで住宅は買わない。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 22:06
みんなが買わなければまたそれだけ景気が悪化するだけ。
すこしくらいは奉仕の精神で買おうよ。もうね、大企業のリーマンは
給料から天引きで住宅を購入させるべき。橋や高速道路とおんなじよ
うなもんだよ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 22:10

それは 不動産・建設業界から
お金を貰ってる奴の言い分。

論理がむちゃくちゃだ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 22:23
少し高いがヒノキで作った家を買えよ。
500年ぐらいもつから。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 22:46
ひのきのぼう
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 00:22
かわのぼうし
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 00:45
俺も奉仕の精神半分自分の願望半分で買うつもりだったけど。
2ch見て政府の政策自分なりに解釈したら
買う気がなくなった。
現金で帰るようになる迄貯金する。
そんで買える額なにったら海外移住と比較してから決めることにする。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 00:48
はしのえみ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 01:09
りゅうのうろこ
181:04/07/27 04:16

公的融資が縮小(住宅金融公庫が廃止らしい)されると
ますます銀行員がうまい飯を食うだけなのではないか?
銀行の収益のほとんどは、貸付による金利収入らしい
あなた方が住宅ローンに苦しんでいる一方で、それを横目に
銀行員がどんどん太っていく…
借りた金の約2倍返すハメになる
やはり、店舗なんかも買ってしまうと従業員が甘えてしまうそうだ
それが賃貸だと、賃料を払わなければならないので、
従業員も必死になって働く…
それに賃貸のほうが、その人の一生涯で見た場合、得な場合がほとんどらしい
姑息な思考回路を持つ官僚としては、不動産の購入需要が減るような「減損会計」
なんかは、本当は導入したくなかったんだろうな
おいらの中学の同級生に
千葉に7000万円借金して
一戸建て買った奴がいます。
いったい、何年後に完済するのか・・・
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 12:41
>>18

一理あるとは思うが、現状は「住宅ローンを借りるやつがいなくなってくる」
流れがあるから、住宅ローン1つをとって美味しいというのはどうかと
思うな。

公庫が廃止→住宅買うのヤメorダメポ が増えて、余りまくるとおもう。今だって
会社に(今日はおやすみ)電話かかりまくり。住宅はものすごい余ってるんだな、
と思う。家賃滞納とか、ゴーストマンションとか、価格暴落とかそんなんばっかり
じゃん。

問題なのは、今低金利だからといって業者がマンションを建て巻くって、結局
売れなくてアヴォン→公的資金 というながれ。つまり、強制的に資産にもならない
ものにお金を払わされる仕組みがあることだよねぇ。。。

そんなに住宅を購入することによる消費がないとやばいんだったら、土地も建物も
国有化して、天引きもしくは抽選で配れば良い。そのかわり、税金は増えるけどね。

「ぁー余ってんだろ?もっと安くなるんだろ?今はパラサイトしてるから、金ためて
から考えるよ。」という香具師(俺もね)が多い限り、無理して買うことがどんなに
大きなリスクを抱え込むことなのかちゃんと考えろよ。奉仕の精神だけで人は生きていけないぞ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 12:51
パラして貯めて買うという正しい選択肢を選んだとしても、
買うものがマンションだったりすると負け組直行なのが寂しいね。

通勤に使える土地は、デフレでもインフレでも、重要な老後資金に
替えられるからね。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 13:02
やくそう
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 13:58
所有すべき資産のキーワードは、「需要の永続性」「存在の永続性」

貴金属も、東京圏の通勤便利な土地も、これらの要素には
それなりに秀でている。

マンションのような区分所有(建物価値の比率が高く、建て替えに
よる次代利用も困難で不透明)では、もちろんダメ。
土地にかけるコストを削って割高な大手メーカーで建物を建てるのも
もちろんダメ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 20:28
>>5
おれの実家30年以上たってるけど持ってるよ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 21:16
何故売れ残りの空家が存在できるかを考えると空恐ろしくなる。
ましてや賃貸物件の空きなんて、
うちの近くにある社会保険庁の社宅なんて建物古いせいかガラガラに見える。
一方で都市住宅公団の新しい物件は家賃10万以上なんてザラ。
地価の上昇を抑えて家賃を安くする方法しかないのだろうけど、少子化なんだよね。
この際評価額水増しして資産価値あげてやる代わりに、所得に対する家賃の比率を低く抑え続ける経済政策ってないんだろうか。
お人よしの地主さんを増やす政策はもう無理だし、法人がかなり積極的に賃貸をやっているような気がする。

やはり持ち家政策は取り返しの付かないところまできてしまったのだろうか
大都市圏の土地の公有化と国民への住宅の無償提供が望ましい。
財源は海外へのODA削減で。
>>26
住む場所を割り振るために筆記試験(教養および論文そして面接)を行わなければならなくなり。
コネや裏口が社会問題となる。
当然相続はなくなるから税収は減る。しかも失業者がかなりあふれる。
大企業が制覇しても同じ状態かもしれない。
この前終電乗り遅れて横浜の中国マッサージで仮眠とらせてもらったけど、
かなりの人数が雑居しているみたいだね、一晩中中国語のおしゃべりが続いていた。
オフィスビルはだんだんそうなっていくのかな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 22:30
>>25

>この際評価額水増しして資産価値あげてやる代わりに、所得に対する家賃の比率を低く抑え続ける経済政策ってないんだろうか。

固定資産税の廃止。一発です。
みんな何言ってるんだ!
自分の住宅を持って一人前、借金も財産の内だ!
多少無理しても金利が低い今の内に不動産を買おう!
>>30
業者乙。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 22:37
不動産の価値が上がる見込みがなく、下がる可能性が限りなく100%に近い
から、住宅ローン減税なんていって騙して、下がる一方の不動産(=ババ)
を買わせているんでしょ
姑息だねぇ
溜息しか出ないよ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/28 01:47
>>29
且つ賃貸収入に対する累進課税でしょう。
高い家賃より安く貸したほうがお徳という税制にするのも悪くないですね。

建蔽率どんどん高くなっていくのも情けないから。
Housing TIMES - 今日のニュース(2003・8・26)
賃貸アパートの家賃下落続く 7月の首都圏
 不動産情報サービスのアットホーム(東京都大田区)によると、7月の首都圏
におけるアパートなどの賃貸物件の成約数は前年同月比6.0%減少し、2ヶ月連続
のマイナスとなった。新築物件の供給が増えたことや、賃料上昇、分譲との競合
などが、成約減の要因とみられる。所在地別では、神奈川県が大幅に減少し、
東京都下のみプラス8.3%だった。
 また、平米あたりの成約賃料の首都圏平均はマンションが2,540円で、前年同月
比0.8%下落、賃貸アパートは2,070円で、同1.4%下落し、過去最低を記録した。
1戸あたりの成約賃料は、マンションが10.11万円で、前年同月比1.4%下落、
アパートが6.72万円で、同2.3%下落した。
http://www.jutaku-s.com/news/200308/20030826.html

(1)固定資産税額の推移(単位:10億円)

      S55(1980) H2(1990) H11(1999) H11/H2 H11/S55
土地部分   1,191  2,370    3,798   1.60  3.19 
建物部分    994  2,350    3,681   1.57  3.70 
償却資産    599  1,302    1,764   1.35  2.94 
固定資産税額 2,784  6,022    9,243  1.53倍 3.32倍
市町村税割合  33%  34%     45%    

都市計画税(1兆3747億円)を合わせると、市町村税収20兆4399億円の52%を
固定資産税・都市計画税で占めるに至っている。(平成11年度)
納税義務者は建物:3541万人、土地:3708万人、償却資産:409万人に及ぶ。
http://www.t-agent.co.jp/topics14-8.htm
>>1
東京を独立させよう。日本には不要。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 02:09
今だにアパート経営(家賃収入)にあこがれてる人多いよね。
メンドーだからやりたくないと思う俺は金持ちにはなれないな。
>>1
もうあれだよね、2.3%じゃギリギリだよね。
住宅公庫、提携住宅ローン低利に――まずみずほ銀と
 住宅金融公庫は25日、民間銀行などから住宅ローン債権を買い取って
資金供給する際の金利を各金融機関の取り扱い実績に応じて引き下げる
方針を決めた。民間銀などの資金調達コストを下げて「公庫提携ローン」
の顧客向け長期固定金利を押し下げ、低迷する同ローンをテコ入れする。
第1弾としてみずほ銀行と0.3%前後の下げで基本合意した。こうした動き
は今後、池田銀行など地方銀行やノンバンクにも広がる見通し。利用者に
とっては低利ローンの拡充につながりそうだ。
 みずほ銀は住宅公庫の実質利下げを先取りして提携ローン金利を今月
から約0.3%下げ、年2.87%にした。公庫の直接融資金利(平均3%台)を
下回る水準だ。
 民間銀行などが扱う公庫提携ローンは返済期間20―35年で全期間固定
金利。住宅公庫がその債権を買い取り、民間銀に資金を供給するとともに、
民間銀が敬遠する将来の金利上昇リスクも引き受ける。買い取った債権は
証券化して投資家に転売する。


[10月26日/日本経済新聞 朝刊]
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/01 12:46:02
国内長期金利、1.5%台に上昇 3カ月半ぶり

 1日の東京債券市場は、長期金利の目安となる新発10年物国債の
流通利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時年1.505%をつけた。
1.5%台は昨年11月16日以来、約3カ月半ぶりの水準。
 米長期金利の上昇に加え、前日、福井俊彦日銀総裁が講演で、
金利水準の低下に注意を払う必要性を強調したことが影響し、売り
が先行した。

これどういう意味?
住宅ローンの金利上昇?


40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/13 23:57:17
うん
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 14:13:31
住宅ローンは、ただの借金だぞ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 20:27:47
そもそもこの国は子供や孫のキャッシュカードを使い放題なわけだが。
国債発行=60年後「誰かが返す」がまかり通る世の中。

ちなみに小学生の頃の教科書には国の借金額(赤字国債)がわざわざ載せてあった。
借金負わせた世代が見てみぬ振りをして、正論はさけて通られている。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 20:54:15
上海の不動産が、1週間で17%値下がりだってね。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 21:41:18
>>43
完全なバブルじゃん。
崩壊のシナリヲはどこが書いてるのかなっと。
日本を崩壊させたユ○○と言う奴らかな。
中国はただいま不動産バブル崩壊後ですよ。
1年前と比べてただいま半値ですよ。
しかし日本の相場と比べてもまだ10倍の価格です。

実際見に行ってわかったが日本人なら誰も皮ねえよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 10:32:13
日本の歴史は戦前まで、大半は借家住まい。
持ち家が高まってきたのは、戦後ほんの60年間だけ。
だから借家住まいが当然なのに、まだ高度経済成長時代そのままの考えで家をローン
で買う奴がいる。
俺たち貧乏人は借家住まいしかないのにね。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 01:05:38
教訓になるスレ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 02:45:23
社会学者の宮台が数年前にラジオで
「住宅を購入すると景気が良くなる」と言う
馬鹿な発言をしていたよ
本当にバカではないかと思うよ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 02:49:35
>>48
あのな、おまいはアメリカでも何処でも自動車と住宅の売れ行きが
重要な景気指標だっていう最低限の知識位は覚えて置けよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 02:54:14
>>49
あまりそんなのは当てになるのかどうか怪しいよ
何でもアメリカのマネか?頭は大丈夫なのか?
アメリカのやっていることは何でも素晴らしいのか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 02:55:25
住宅購入で景気が云々というのは
ローンまで入れて計算するのはおかしいと思うよ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 02:58:30
国が土地を買い支えてくれればいいのになぁ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 03:11:37
要するに
ローン組んで家買って、景気良くなるは、
赤字国債刷って、公共事業やって景気良くなる。
と 言う国や土建屋や官僚の嘘と同じと言うこと
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 03:16:25
>>53
一生家のローンのために、奴隷となって働かされる
しかも、ローンが終わる頃には、建物の評価額はほぼゼロ
持ち家神話ほど巧妙な負債の負わせ方は今後出てきそうにないな。
リーマンはそれで資産運用すら封じられてきたわけだが最近はみんな利口になりはじめてる
56貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 12:05:32
ローンは心まで卑屈になります。無理な仕事量、遠隔地への度重なる転勤
出向、その度に「ローンさえなければ、くそったれ」と思うって知り人が言ってました。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 12:25:19
>>50
「アメリカで住宅の売れ行きが鈍るようなら景気も危ない」
  よく聞く話ではあるな
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 12:27:05
>>52
とりあえず、線路脇のマンションは居住禁死!
政府が買い取るから取壊し汁! って法律キボン
59負け組:2005/06/24(金) 12:50:51
>>1
その前に中高年サラリーマンの 過剰な所得 をやめて欲しいのですが・・・
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 12:51:58
別に中高年リーマンのせいで、お前の給料が少ない訳じゃないから
そこは勘違いするなよ
いや負け組リーマンこそ中高年リーマンのせいで給料が薄められてる最筆頭だろ。
勝ち組リーマンは若い奴でも働きに応じた実態分だけ貰ってるし、出さないと余所行かれる。
中高年にたんまりくれてやってる分の天引きは立場の弱い連中から広く浅く取るわけで。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 13:27:40
んで、その中年リーマンの給料下がったら、>>59の給料は上がるのかよ。
上がる訳無いじゃん。>>59は余所に行かれたところでどうって事無い人材なんだから。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 14:06:22
住宅の売れ行きで景気判断するのはどうかと思われるよ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/24(金) 18:53:53
アメリカのばやい、住宅市場は一時に比べれば落ち着いたものの
それでも、すごい流動性高くて、活発だからな。かなり如実に景気とリンクしてるとこがあるが
日本とはあんま比べられんと思う。とはいえ、まったく指標にならないと言うこともないと思うぞ。

見通しが明るけりゃ、それなりに売れる物だし。ある程度、正の相関があるのでは
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 10:46:49

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 11:07:53
マスコミはスポンサー欲しさに、需要は今後も高まると盛んに垂れ流しているが
住宅需要は今後ますます落ちてくるだろう。借金は怖いという本来のあり方が
浸透し、配偶者が家が欲しいから、あんた会社員なんだからローン組めるなんて
約束は審査の一層の厳しさからも羊頭狗肉になる。
大体労働者なんだから、一気に何千万円もの金借りてどうすんだよ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 14:21:45
住宅ローンは大体利率3〜5パーセント。
「住宅を買う」って目的もある。

俺の知人は、パチと風俗でキャッシング利率20〜25パーセント。
金額そのものも違うけど、お金って使う人の「人格」が出るような気がします。

68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 18:19:05
生活に苦しいと言ってる原因の大半は収入じゃなくてローンだったりする。
ローンに苦しむ人は貧乏じゃないのに貧乏人のように振る舞っている。
貧乏人の多くは財産家だったりする。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 16:36:17

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。

70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:57
借りれるウチはまだ救いが残っている.

借りれる奴がどんどん減ってる.

住宅ローンの借り手は減り続け,つまり住宅建設も減り続け,
しまいには大工どころか作業員すら減ってくる.
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 19:21:04
>>63
至言。
働き盛りの30〜40代に借金させてマンション買わせている景気対策。
カミサンが「マンション=セレブ」とか勘違いしているところは大変だな。
借金が生み出す投資こそが経済を活性化させ国民の生活水準を向上させる。
貯蓄は消滅経済の破滅への一本道。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 22:48:06
>>73
多重債務者?
>>74
チガイマス。
堂免信義著「日本を滅ぼす経済学の錯覚」(光文社ペーパーバックス)
を読んでいるところ。
−あなたが貯蓄に励めば励むほど、日本経済は衰退し、国家は破産する。
そして、結局、あなた自身が損をする。−
パラドキシカルな驚くべき内容だけど、読めば読むほどもっともなんだ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 23:01:39
しかーし,
消費者金融の利率は何とかならんもんか?
いくら何でも高すぎるぞ.

アレを下げれば金融緩和になるんだが.
過剰な貯蓄は国を滅ぼす害悪だ!
−日本人なら誰でも、貯金は素晴らしいと教わってきたはずだ。しかし、カネを貯めこめば貯
めこむほど、市中に出回るカネは減るから、経済全体が縮小されていく。
 その昔、江戸っ子は宵越しのカネは持たないと言われた。その江戸っ子が、ある日全員で儲
けた金の5%を貯金したとする。翌日は、全員稼ぎが95%。翌日も5%ずつ貯金していけば、
なんと10日で当初の6割以下にまで経済が縮小してしまうのである。
 これが現在の日本の不況の根本原因なのだ。なのに、あいかわらず多くのエコノミスト・経
済学者はとんちんかんなことを言っているし、そもそも言っていることが全員違う。本当に正
しい原理は何なのか?-



78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/24(土) 23:54:21
確かに、過剰な貯蓄は良くないなぁ。
みんなが後先考えずに金使えば、景気は良くなる。
だから、みんな!、お金を使いましょう。












俺は、貯金するけど。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 00:01:50
先行き不安なのに金使えるわけ無いよな.
終身雇用制が保証されてるなら計画も立てられるんだが.

あるいは求人がいつでも有ることが保証されるんなら,かなりマシになるんだが.

今は何の保証もない.
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 00:07:20
どっかの講演で聞いたんで、数字は正確じゃないけど。

世界中の全世帯で、貯蓄があるのは3%未満、って話だった。
1%だったかな、0.3%だったかな?
ま、そんなモンだそうだ。

少しは、気休めになった?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 00:11:43
小泉信者馬鹿B層が圧倒的な支持を与えた小泉竹中が2極に階層分化させる
ような施策をものすごい勢いで展開しているけど、景気が上向いてもおカネ
が金持ちのところばかりに集まって貯蓄として退蔵されたらせっかく生み出
された社会的富の流れが断ち切られ消滅してしまう。それが消滅経済の破局。
82名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 00:21:00
固定の低金利ローンはインフレになると目減りします。
いちがいに借金が悪いとは言えない。
インフレになると株や機軸通貨は最低実質価値を保蔵します。
と、思い固定ローンで家を買い、余裕資金を株で運用中。
株はローン残高とほぼ並んだが、持続します。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 00:24:44
>>82
手堅いなぁ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 00:44:00
>>82
原則はその通りですが、銀行の取引約款上、固定金利でも変動化しますよ
年利3〜5%程度のインフレなら問題ないが、それ以上なら特約の
「経済情勢等の変動」の一文が効いてくる。「固定」も銀行の都合で破棄できます
銀行業界の政治や経済政策への影響力は巨大です

遥かに格下の生保業界でさえ憲法に明記された「財産権」の侵害とも
いえる予定利率の引き下げさえ行うのだから。特約にも無かったのに。

低率インフレが持続する限りにおいて>>82の行動は活かされる

85名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 00:48:56
これから問題となるのは短期の変動金利、ゆとりローン。
いずも最初の数年間は、返済額が押さえられるし、銀行の審査も
今のローンを払えるかが審査対象だから、後の返済額がきつい
場合でもこういう形式なら審査が比較的簡単に通った。
売るほうも、売れればいいし、貸すほうも保証会社があるから
全然怖くない。
86名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 00:59:38
>84
実質的に徳政令でないと国債がちゃらにならないから、
それはないと思いたい。
だから公庫で借りる意義がある。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 11:09:17
インフレになったら、日本経済全体が滅茶苦茶になるだろうが
それぐらい気付けよw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 11:11:22
ニートさまに頼めば、助けてくれる打よ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 14:39:52
>>87
ならんならん.たとえ十倍のインフレになったところで大したことは無い.
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 14:47:02
>>89
円安誘導になるだろう
そしたら、アメリカが怒るだろう
頭大丈夫?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 15:08:52
>>87
馬鹿か、インフレでない方が異常なんだよ
世界中でデフレの国は日本だけだぞ

気がつかないのか?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 15:11:02
>>87
戦後40年、十分なインフレによって成長を続けたわけだが?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 15:15:16
>>90
んなモンは一瞬で収まる.
94名無しさん@お金いっぱい:2005/09/25(日) 17:53:18
本論から外れた話はよしましょう。
85氏のいう問題が顕在化します。
ここで大半の人は家を手放したくないので、他所から無理な借金を
してしまう場合がとても多いのです。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 22:39:41
だーから,じわじわインフレさせれば問題ねーって.
ゆとりローンはもう廃止されてるけどね
97インタゲ厨につける薬なし:2005/09/26(月) 01:18:01

┐(´ー`)┌
98貧乏名無しさん:2005/09/26(月) 01:36:30
連れ合いの弟は、二世代ローンを組んでます。親父は大企業勤務だから、ある程度の退職金は
あるでしょうが息子は、小規模会社務めひと事ながら「大丈夫かしら?」と思ってます。
今の事三世代ローンとか四世代ローンとか出てくるかも。
「家を持って一人前」「狭いながらも楽しい我が家」なんて煽てられてトウトウ社畜。
言いたいことも言えず、無理難題を言うがままに飲まされて。挙句の果ては、リストラ。
サラ金に駆け込んでとりあえず今月を乗り切った。なんて話をよく聞きます。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 04:03:21
なんでローン組んでまで家買うの?わけがわからない。
結局維持費やら固定資産税やらがかかるんだし、負担は家賃と大差無い。
支払い終わるころにはクズ同然の価値になってるぞ?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 04:38:40
余計な事言うな馬鹿

そういうあほがいるから我々が勝ち組にいれるわけだろう
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/02(日) 05:24:39
>>99
切り売りならばそうだろうが,一戸建てなら一応土地が残るよ.
それだけでも,今の世の中じゃ結構な資産.

なにしろ庶民にとっては,これからデフレでどんどん土地が買いにくくなるから.
>>101
現金も資産のひとつなんだけどなぁ。
5000万の土地手に入れるより、
利子分も含めて8000万の現金を手にしたほうが良いぞ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 12:11:40
土地が安いところなら土地だけ買って上物は自分で建てろ
これだけでかなりの安上がり
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 22:30:19
>>102
こう金利が低いと家賃の方がデカイよ.
家建てちまえば住めるわけだから.
105錬金術師:2005/10/08(土) 22:33:47
>>1

持ち家を持った場合と借家に住んだ場合のコスト
の両面を比較しないと分からないが、一般論から
いうと持ち家のほうが得である。

もちろん、すべての人に当てはめられないが。

106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 10:31:23
転勤とか有りますよね?
一般論からいうと・・・・

もちろん、すべての人に当てはめられないが。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 16:17:00
一戸建ては、税金と維持費も見逃せませんね
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 03:45:40
どっかのサイトで見たけど、
「賃貸ってのは永久に借り続ければ持ち家と同じことになる。
 その家賃も最適化されており、持ち家を現金で買って一生住んだ場合とコストは同じ。
 金利負担がある分、ローンで持ち家買う奴はバカ」
って説明があったな。(誰か知ってたらURLプリーズ)

>>104とか>>105とかの意見は、住宅ローン業界に洗脳されたバカってことかもしれない。
何の論拠も無く、思い込みだけで言ってるし。
109開国派:2005/10/11(火) 04:11:52
>>104
>>105
一辺、生涯に払うローン金利だけでも計算してみればw

110貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 04:39:42
いくら固定金利が安いからって、ローンを払い終わるまでずっと今のままじゃ
ないだろう。長期金利が漸増すればそれに連動して上がるはずだ。もちろん
長期金利よりやや高めに推移する。五年毎に見直しをせざるを得ないだろう。
金利の逆転は(長期金利とローン貸出金利)はまず在り得ない。
なんで住宅ローン組むんだろう??
永遠の謎です・・・

サラ金と同じで、マスコミが建設業界に牛耳られてて国民が洗脳されてる可能性もあるね。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 12:06:28
しかし,家賃はどうするよ?
4 LDK とかだと地方でも月 10 万行ったりするだろ.
これは取られちまって戻ってこないんだぜ.
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 17:57:59
俺は借金と言えば、最初に買った車のローン位かな。
家も親と同居で、独身で行くつもりなのでおそらく買うつもりもないし、貯金も1500万ほど貯まったので
車を買うとしても、キャッシュで買う。
でも貯まってくると軽自動車で十分に成ってくるんだよね。
20台の前半でこんな金持ってたら、レクサス買おうとか思ったかもしれない。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:34:14
>>112
毎日飯を食っているが、ほとんどはウ○コとして、トイ○ットペー○ー
と一緒になって流れていってしまう
もったいないことだ
なんとか貯めておく方法はないだろうか?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:36:59
>>114
つまり、ローンの支払いはウンコだと言いたいのか?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:50:04
>>115
家賃のことを言っているんだけど
家賃の補助があっても、みんなマイホームを欲しがるからな
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:51:36
>>116
同じじゃ無いのか?
家賃も毎月出ていく。
ローンも毎月返済する。

違いは?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 00:54:32
住宅ローンを組んだ時点で、何千万も貸付先にプレゼント
変動金利だと、その額が跳ね上がる可能性すらある
何十年も精神的苦痛を味わいながら生活を送る
ガキができれば、教育費にまた1000万以上
こんなことじゃ少子化も当然だな
119開国派:2005/10/12(水) 00:58:49
サラリーマンをみていると映画マトリックスで
電池にされている人間の姿が頭に浮かび上がるなw

うちは自営業だが まあ にたようなものかw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 01:00:44
住宅ローン、つまり借金という精神的プレッシャーは大きい
誰しもが何千万という借金を抱えれば、精神的余裕はなくなるだろう
そんな人生を半ば社会に強制される
人口が減って当然である
まあでも、マイホーム信仰ってうまいハメコミだよねえ
どこの天才が考えたんだろう
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 05:48:22
>>112
家賃の額も、損をしないように最適化されている。資本主義なんだから。
自分の勝手な価値観を無理矢理当てはめようとすると痛い目見るよ。
通販の番組が良い例かな。べつに市場的には安くないのに、視聴者の主観に訴えてお得に見せて売りつけようとする。

はっきりいって、
家買った場合の、金利+固定資産税+管理費等のほうが遥かに負担多いぜ。

>>121
マスコミと組んで大々的な洗脳策だろうね。
123貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 05:49:21
政府と大企業の作成した最大級の成功作です。第二次世界大戦後高度成長時代に
合わせるかのように、「狭いながらも楽しい我が家。」とのフレーズでもって社内預金を行わせ
それを設備投資や運転資金に充当した。銀行預け入れよりも、やや高い金利を付けて。
それは、更なる付加価値を生み出した。「会社への忠誠心」である。
文句も言わず働く「社蓄」を大量に生み出した。政府もそれを後押しする「財形貯蓄」への
特別優遇・ローン返済条件や相続税大幅緩和若しくは削減。内需はマスマス拡大した。
「家を建てたら一人前」との風潮を醸成するのに抵抗するものは、全くなかったといって良い。
しかしそれはあくまでも、右肩上がりの経済成長と終身雇用が絶対条件では無かっただろうか。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 06:10:52
>>122
それも妙だ?
じゃ貸し主は損してるのかい?

また、同様に貸し主も宣伝し、家賃を取ろうとしてるんじゃないか?

まあ幾つか賃貸の方が有利だという例が出てくれば考えるよ。
125開国派:2005/10/12(水) 06:42:44
>>104
住宅ローン金利が2.5%とする。
一見安いと感じる。しかし大きな落とし穴がある

デフレだ。デフレ化では現金の価値が上がってゆく
1%のデフレとすると

実質金利は
2.5%+1%=3.5%となる

さらに住宅ローン残金もデフレで1%増える事にあるという事を
頭にいれておこう。
126開国派:2005/10/12(水) 06:46:25
もし家庭に企業会計原則にもとずいた会計帳簿を
導入したら誰も家などほしいとも思わなくだるだろう
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 06:54:11
>>125
でも賃貸料も金利みたいなもんじゃん?

それはどうなるの?
例えば月 10 万なら 120 万利子で持ってかれるのとどう違うの?
128開国派:2005/10/12(水) 07:11:33
>>127
あっさりとお答えしよう

金利だけですむという事だ

持ち家派
住宅ローン元本返済+金利返済

借家派
家賃(金利返済)
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 07:13:34
>>128
で、いくらぐらでどのくらいの差になんの?

ローン返済し終わったら、少なくとも土地は残るけど、その分はどうなるの?
130開国派:2005/10/12(水) 07:39:33
人によって人生や住宅は千差万別なので
(たとえば欠陥住宅なんかもある)答えられません。

がそれでは少々酷いのでひとつのモデルを示すならば

住宅を購入した場合 ローンの返済だけでなく固定資産税や
家の修繕費用や保険など諸経費がかかるので 
賃貸よりも住宅費がかさむ、場合によっては建替えもあるだろう

したがって
賃貸料<住宅ローン返済+税、保険・修繕などの諸経費と仮定すれば

(賃貸の場合)
持ち家に払う費用−賃貸料=差額資産+差額資産の運用利益

よって賃貸の場合の 差額資産+差額資産の運用利益 と
持ち家の場合の土地等の資産額の比較になるのだろう

あくまでローンを支払い終わるまでのモデルなのであしからず
ローンを支払い終わってからはまた変わってくる
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 07:51:10
>>130
けっきょく良くわかんないよ?

具体的にいくらぐらいとか出てこないと。

だいたいその仮定が正しいって、例無しでどう納得しろっての?
132開国派:2005/10/12(水) 16:09:20
>>131
人によって人生や住宅は千差万別なので
(たとえば欠陥住宅なんかもある)答えられません。

住宅購入に標準などないので例など出せない
人によって 人生も違えば 損得の価値観も違う

お前の質問がアバウトすぎ

後、それが人に物を聞く態度か?もう答えてやんない

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 16:45:08
結局デフレなら家で借金は、非常に危険と言える

土地は残ってもデフレで価値が落ちている

デフレ状態の勝者は、金をしっかり持ち続けること
134開国派:2005/10/12(水) 16:49:01
だいたい
住宅の購入価格が年々下がっていくだけでなく
品質も上がってゆく

まあ若いときは安い賃貸ですごして
子供ができたら安い家借りて
50ぐらいになったら中古住宅かマンション買うのがいいのでは?

20のときに買う家よりも
50のときに買う築20年の中古住宅のほうが質はいいのだからW
スレタイで「過剰な」と「止めよう」を組み合わせた瞬間、文句無く正しい主張ということになる。
酒の飲み過ぎはやめようとか、タバコの吸い過ぎはやめようと全く同じで。

問題は過剰とはどこからか、なのだ。過剰ならダメに決まってる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:48:18
>>123
正論

>>135
家賃補助がある人が、住宅ローンを抱える風潮がなくなった時かな
東京、大阪、名古屋の一部しか、不動産価格が上がることは考えにくい
これから人口が減れば、今不動産価格が上がっている地域もさーてどうなることやら
もちろん地震が来たら、一転マイナスだろうし
日本に住んでいて、地震を考慮に入れない奴は馬鹿だからね
以上のような理由で、不動産価格の上昇が上昇する可能性は低い
今はキャッシュを持っているのが正解だと思う
今低金利だという言葉に乗せられている奴ばっかりだけど、この嘘にみんなが気付いた時かな
この「低金利今が買い時インチキ情報」を、民間企業のみならず、政府も流しているんだから呆れることだ
アメリカ、イギリスも住宅金融公庫みたいな大きな組織があるのかな?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:51:04
政府はよくマスゴミを使って、住宅金融公庫が金利を下げたという情報を流す
これって政府が「低金利今が買い時インチキ情報」を流したのと同じでしょ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:53:13
今はキャッシュを貯めて後から買ったほうが、買い叩けるんじゃないかということ
自分は日本円を20%くらいしか信じていないけど
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 18:54:28
家を作るといろんな業者が潤うんだよね
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 19:01:21
住宅ローン全否定の論調が多いけど、用心すべきは短期固定と変動だけ。
それからデフレがどうのこうのを今の時点に言うのは、少し遅れていま
せんか。
米国も今後エネルギー価格上昇を起因とするインフレがありそうなら、
更なる利上げをすると言っています。
個人レベルでは、今は株、外貨などの比重を増やすのが正解であり、
国債や郵貯は非常に危険と思います。
尚、資源高も円高で緩和されていますが、円安になると確実に物価に
響いてくることでしょう。

また、確かに持ち家推進は景気浮揚の効果を狙ってでしょうが、中間層に
住宅ローン控除等と通して一定の優遇がなされたことは事実であり、
住宅がもてない層は放置されているのが現状ではないでしょうか。
3000万借りたら、30万反って来るのはけっこう使い道がありました。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 19:45:10
>>1

経済のためにはみんなが金を使うのはいいことだよ。
さあみんな、貯金なんかやめてどしどし借りてじゃんじゃん買い物しろ!
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 19:57:07
>>140
30万返すのは、30万以上の経済効果があるからです
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:01:55
30万返しても、それでもなお日本経済にとってプラスとなるからです
30万返しても、庶民に家を買わせれば、みんなが得をするからです
(家を買った本人が本当に得をしたとは限りません)
官僚が計算して、30万という額が、政府も住宅建設に関わる業者も利益を得られると計算して
決まったのでしょう
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:02:49
景気が良くならないと、政府も税収が上がらなくて困る
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:04:19
ただほど怖いものはないと言うし、変な金をもらったばっかりに(税金のキャッシュバック)
逆に苦しむ事もあるのをお忘れなく
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 20:39:32
あ、苦しむとか苦しまないとかはいいんだ。
日本人はとにかく借金してでも買い物しろってこった!
確実に景気良くなるゾ
147貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 03:45:28
ローンを組んだ瞬間に「栄和」(ロン)と言われてあなたの全財産が
マージャン卓の上に開示されます。
人はそれを見て「何でこんな手でツッパッタんだ。」と言って笑います。
  ._____________________                 ___,,.          ,___               
   .|         .〕  .、__厂|_v┐     {′〕 .__,,,.、  .,.......,,,,〕 .゙[_、u   .ァ─r  .厂゙ア  
   .} 匚二二二] .}  .|,,,,,_  .,,,,,,...,,,}   .l!''''''^″ . ̄  .}  |,,,,_,____  ,,,,,...,,:! ._)  !v_ノ  |_ 
   .}         }   ._r'′.「-v、_,,,v┐ 「-─ー┐ .(!^¨′  r-_、|  [_-:r  |......  、.....,,,,、  _「 
   .} 匚二二二] .}  ./ ,ノ⌒‐ ´ _,,,,丿  ,v‐'''''''″ \_   \_、,,  ,_vノ   .!  } v-┘ .}  
   .}         }  ヽイ/∧_厂    / .r冖'''ーv,,/′ .,vー'''''″ h、,_    } .} .〕,,,,,,ノ′  
   .} 匚二二二] .}   .|  (,,,_,..,,    〔  \、、,,、、、   | .r''''7 .、,_ .¨'┐  .〔  \vv-ー'ァ   
   .|         .]    \.,__  .___〕    ゙\,_    .|    \_ ̄ _,ノ゙ .¨'ー「   \、.,,,,,,,,,,..,,ノ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨        ̄ ̄`      ⌒¨¨¨″      ̄ ̄                
地震に限らず、風水害、不良建築などなど、住居に関する物理的リスクは結構ある。
加えて、20年30年という長期オーダーだと、その地域が治安悪化するなどのリスクもあるし。
家族構成だって代わるリスクがある。
賃貸は賃貸でリスクあるが、将来のリスクは比較的小さい気がする。
150貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 04:47:45
なぜ賃貸を望むかと言えば、それはフレキシブルだからです。
身の丈に合った、生活を容易にするから。貧乏になれば、もっと安いところで
生活することが出来る。ところが持ち家は、返済する額は、替わらないが
リストラや配置転換・子会社出向で収入やその他の出費の変動に、長期的に
耐えることが出来ないからです。ローンの返済に困りサラ金へなんて
ちょくちょく聞く話です。金は借りたら必ずといっていいほど、金利が掛かる。
この大前提は、崩れません。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/21(金) 08:08:53
インフレによる家賃の値上げに対し
どういう考えを持っているのか
今のところ参加者が少ないためか知らないためか
全く述べられていない。
年5%のインフレによって
家賃が毎年5%値上げされていく可能性が非常に高いが。
家賃の上昇に対しどう考えているのか。
つまり、賃貸派も変動金利のローン組まされているようなもんだな。
固定金利という選択肢がない分、自由がないとも言える。
お金にしろ、家にしろ借りている事に変わりはない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 04:05:31
家なんてキャッシュで買えばいいんだよ。
たかだか数千万だろ。はい、終了!!
154貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 09:53:51
>>152
デモ家賃が払えない時には、都落ちも出来ます。流浪する事は大変ですが、
借金に縛られる事よりましではないか。「社蓄」に成ることは、労働力を売るだけでなく
心まで売り払う事ですから。
別にローン組んでいても都落ちは簡単なんだが ・・・
ローンが払えなければ、家売り払って清算したらいい。
それでもダメなら自己破産して競売へ。

なんだ、賃貸と一緒じゃないの ・・・
借金による投資こそが信用創造を生み出し、経済を発展させる。
稼いだお金を使わずに貯め込む人は、その分経済を消滅させ、
社会の雇用を奪う。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:23:11
インフレで家賃が上昇したらどうなるかって絶対出てくる議論だよな。
横かもしれないが、俺の考えでは、

「それでも賃貸派が優位」

と思う。ちょっと極論するけど、賃貸で家賃が上がって、みんな払えなく
なって実家に引き上げてみ。「貸し出す側の人間」も食えなくなるんだよ。
で、、結局ほとんどは「ちょっと安くするから借りてください」になるだけ。

賃貸のほうが、借りる側がいつでも借り替えられるというフレキシブルさが
あり、結局はこれが絶対的優位。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/10/29(土) 14:27:23
>>156
そんなことはない。
お金を預金すれば、銀行はそれを貸付(企業や住宅ローン)にまわすし、
株や債券に投資すれば、企業が潤うし、外貨を買えばその国が潤う。

もちろん、稼いだ金を札束にして燃やしてしまえば、反社会行為になるがね。

結局は、リスクをとるかどうかとリスクの配置をどこに置くかじゃないのかね?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 14:31:47
(追伸)
今の日本では、高齢者に賃貸住宅を貸さない場合がある。
そのリスクを考慮すると、持ち家が必ずしも悪いともいえない。

賃貸の場合、正当な理由があれば、退去を求められる。
しかし、次の賃貸が必ず借りられる保障はない。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/29(土) 19:49:45
URとかの広告みてみなよ。
「シニアの方々のセカンドハウスとしてもお借りい
ただけます」と。高齢者のほうがお金持ってて借りられ
る構造になってんのさ。

あ)退去を求められるというリスク
い)35年間家賃を払えないというリスク

絶対にい)のほうがリスク高いね。やっぱ必死に買う香具師は負け。
高齢になって万一貸してくれなければ、その時に買えばいいでしょ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:53
>>160-161

いや、、お前ら正しいな。目が覚めた。やっぱ買うのやめた。
163貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 16:42:59
借金はさせるもの(貸し手側)であって、するもの(借り手側)になるものではない。
超低利の住宅ローンはダメで、借金まみれの楽天はOKなの?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 21:47:27
どこが超低利なんだか
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 22:38:22
いずれ日本もビバリーヒルズのような高級住宅街が出来ると思っていたら
練馬で百姓している奴は温存されている一方
田園調布の200坪〜300坪の住宅を相続の為4分割したり、都心の小じゃれた邸宅に100坪未満の
ちんけなマンション建てたりしている。
まんしょん買う前に必要ない人間は都心を離れなさい。
郊外に高級住宅街を作ればいい。
都内なんて、
あんなゴミゴミしたところ整理するには何年かかるか判ったモンじゃない。
チバリーヒルズは最近殆ど売れたらしいよ。2億ぐらいの妥当な値段になったから。
成田も近いし、ゴルフ場は沢山。あの辺はビバリーヒルズになれる素養がある。
最近、チバリーからショッピングモールへの通りを服を着せたワンちゃん
つれて歩くのが周辺住民の密かな楽しみになっているようだ。
今なら、チバリー近辺は激安。2〜3軒分の敷地をまとめて買って豪邸を建てよう!
チバリーの裏手も大量に山林が残っているし、機運が生まれれば間違いなく
高級住宅街になる。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 11:34:36
なんか、必死だなあ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 19:48:35
私は練馬で百姓している奴などは理由の如何を問わず、
必要ないと思っている。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 20:51:29
30年ローンの金利分だけで、公営住宅の家賃30年分払えるよ。
171貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 11:17:22
大雑把な、計算を示してもらえればありがたいのですが。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 18:57:16
たとえば4000万円の30年ローンを組むと、総支払額は約5600万円になる。(変動金利2.375%の場合)

つまり金利は1600万円。
公営住宅なら5万として、30年近く住める。
選択肢が公団の賃貸しかないって時点でね・・・
4000万って、今そんだけあればカナリいい物件が買える。
30年も公団の賃貸住んでたら人生おわっちゃうよ。
子供に現金だけ残して死ぬのかぃ?
それともボロ屋に住みながらロレックスの時計とベンツを
乗り回すのかぃ?

なんか、やっぱ、何が欲しいっていい家が一番欲しいや ・・
それが無いと何買っても空しい。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 21:29:26
>>172
五万円でどれだけの物件にすめるのよ?都心だったらワンルームか1Kじゃね?

でも、地方市にすんでいるけど、空家がふえてきてる。
老夫婦がなくなっても子供たちはすでに持ち家があったりしてだれも住まない。
売却するのももったいないし、貸し出すんだけど、
築30年ぐらいだとリフォームが必要なんだよね。リフォームしてきれいにしないと人が入ってこない。
一軒家より、きれいなアパートにすむことを若いひとは好むから。

で、3Ldk(8畳間4つ)と駐車場つきで家賃が7万とかさ。
結構おとくだよなあ。 貸す方は水周りのリフォームやら畳替えやらで出費がかさみ
二年ぐらいは無料で貸す計算になる。
借りる方はウマー。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 21:31:31
弱小大家(プチブル)も構造改革で滅ぼされる層
練馬で百姓をしてる奴らは農地から転籍して住宅地になると地価が100倍
以上になるから持ち主が死んで子孫が相続する時に相続税でほとんど持って
行かれてしまうので死んで相続させてから宅地に転籍するのを狙っている。

元々農地は税金なんて払ってないのが間違い都内は宅地並みに課税して
地方は死んでからも10年は転籍禁止にするか10年さかのぼって課税するべき
とくに開拓なんてのは先祖からの土地ではない
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 21:46:59
農地改革
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 22:42:37
>>173
おまいが勝手にそう感じるのは全く持って止めるものではないが、
その価値観に無垢な社会人を染めていこうとするならば大罪。

俺なら4000マンあってやっぱ公団、そんで気ままに旅行や飲み買いを
楽しみながらそれでも十分に残るであろう資産を子孫に残すために翻弄
するよ。

179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 20:16:41
>>175

やっぱり、構造改革ってすばらしいことなんだね。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 21:22:33
最終的に値打ちゼロになるのに、自動車ローンで新車を買うサラリーマン
がいることにびっくりする。
経費にもならないのに見栄ばかり気にして。
181貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 05:08:35
消費には、必需品(食料・衣類等)と虚栄心に基づくものがあるのではないか(宝石・衣装)。
その境界は、幅広くグレーゾーンとなっている。
貧乏人は、必需品だけで十分であるが金持ちは、それだけではとどまらないだろう。
虚栄心をくすぐる(CM)に乗せられる事は、日常的にもよくある話である。
その究極の品物が住宅と言うのは、うがち過ぎなのであろうか。
「広々とした空間。貴方の夢を実現したマイホーム」。確かに素晴らしい、
しかしまず現実を、再度点検してみてもいいはずだ。
あてにしていたボーナス3割カット、遠隔地への配置転換・病気療養に付無給与等も
往々にして起こることである。残念ながら、私にはその度胸はない。
最終的に価値がゼロになるからって別にいいだろ
住宅ローン(住宅を買うためのローン)なんて生ぬるい。
誰もが気軽に使える住宅担保ローンこそ景気浮揚には必要。

アメリカの好景気のもととなっている個人消費の元銭は住宅担保ローンだぜ。
日本も個人消費拡大の起爆剤にしようぜ。

そんなの危ないだの住宅ローンは損だの、おまえら質素倹約のメザシ土光か?
土光みたいな「倹約は美徳」なんて考え方が消費を低迷背させて日本をダメにしたんだよ。
前借り消費こそ景気の特効薬。
(おれはやらないがな)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 13:18:58
住宅は来年あたりが1番の買い時だけどな。
それでも
低収入や不安定職種、3割位の頭金が用意できない人は
無理して買う必要はないと思う。

>>184
買い時ってことは来年から供給過剰に陥るって
ことですな w
186貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 05:27:04
住宅ローンは、更なる究極の返済方法まで完備されている。死亡保険金での返済がそれである。
つまり「死ぬまで働け。」との大号令が掛けられているのだ。
まるで回り車の中で、懸命に走るハツカネズミのように働く事を余儀なくさせられる。
もし途中で病気や不慮の事故などで、走れなくなるとすぐさま摘み出される。
(銀行などからの債務不履行を通知され退去させられる。)
甘い言葉と厳しい現実のギャップを十分認識しなくては、ローンを組まない方が良いだろう。
しかし実際は認識させるどころか逆に「頭金無しでマイホームが手に入ります。」
とか、廃止はされたが「ステップ償還」とかも存在した。
家を持ちたいと言う風潮の醸成に乗って有頂天の人々はマダマダ数多くいる。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 08:05:17
>>183
最後の一文が結局みんなの深層心理と同じw

俺もやらないがなw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 09:10:15
21年前(バブル発生以前)、横浜のマンション買ったが2000万円のローンくんだ
当時は金利高く金融公庫でも5.5%、年金融資が6%、銀行が7%超だった
これらを35、25、25年で返済すると返済総額は3500万円を超える計算だったが
自分はバブル期、地方に転勤になり手放して高く売れた。その後、その物件の値は
下がり続け、ネットで調べると半値以下で1500万前後、まだ支払い続ける人は多く、
頭金を加えると4千万以上支払って残るのは1千万するかしないかのボロマンション
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 15:16:12
ここで賃貸がいいって言ってる奴は
賃貸が恥ずかしく無いの?世間体って言うかさ 借家住まいだよ?
お前等の年代知らないけど、自分のこどもが小学生位になったらミジメだよ
中学生とかになったら貧乏人の家って言われるんだよ?
家賃数十マンのとこに住んでるとか、そんな奴はいなさそうだし
お前等に賃貸と購入の差とか関係あるの?
買わない じゃなくて 買えない ?

自己破産と賃貸のどちらがいいかと言えば

賃貸だな
貧乏人が身分不相応なことをする方が恥ずかしい。
192貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 05:37:20
>>191
その感性に敬意を表します。まさにその通りです。現代社会においては、物質的
欲望は完全に肥大し過ぎだと思います。また消費の拡大を抑えようとする人は
あまり多くはありません。「消費は美徳なり」の究極的なものの一つが住宅で
あることに疑念の余地はないでしょう。
銭がなくピーピーしている若者が、高級車を乗り回すのと違いはあまり無いと思います。
共通しているのは「見栄」違うのは「金額」ってところだと思う今日この頃。
でも、多くの人が消費は美徳だと思って可処分所得ギリギリまでいらないもの買ってくれないと困るよ
必要ないモノの消費という貧乏クジを誰かに引かせて自分だけ貯蓄・投資に回すのが利口
あんまり小賢しい奴が増えてくれると困ります
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:53
買う派も借りる派も、この歌でも歌ってリラックスしようぜ!
♪買って(勝って)くるぞと勇ましく〜♪
>必要ないモノの消費という貧乏クジを誰かに引かせて自分だけ貯蓄・投資に回すのが利口

このスレの住民は、それがわかってないアフォの集団。

全ての他人には貧乏くじを引くよう推奨しなければいけないのだから、
「地価は底をうったし、低金利の今ローンを組んで買うのが正しい」
と勧めるのがマトモな頭の持ち主。
> 自分だけ貯蓄・投資に回すのが利口

とは言え、死ぬまでには何かに使わないとアフォ。
結局、いつ使うかのタイミングが重要だ。
時折金庫に何十億も溜め込んで死ぬ奴が居るが、
何がしたかったのか意味不明。
使わない金は死に金だし、子孫も努力もせず大金
せしめるとロクな事につかわない。
最後はダマされて文無しか、相続税に消えるだけ。

人生の旬な時期に自宅を手に入れるなら、金利
などその生活の充実に比べれば安いものだ。
197貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 05:24:22
20年も30年も先の収入額が、替わらないか若しくは増えると予測できる状況だろうか。
公租公課は、現在の国家収支から勘案して確実に増えるだろう。
それをも見越してローンを組む事に、大きな驚きと敬意(皮肉っぽく)を表します。
二極化が凄まじい勢いで進む今日、中流意識を継続させる経済的裏付けを
持たないと、家を買うためのローンは組まない方が良いと考えるのは、
私だけでしょうか。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/20(日) 09:48:54
>必要ないモノの消費という貧乏クジを誰かに引かせて

絶妙な言い回しだな。。。。使わせていただこう。
>二極化が凄まじい勢いで進む今日、中流意識を継続させる経済的裏付けを
>持たないと、家を買うためのローンは組まない方が良いと考えるのは、
>私だけでしょうか。

考えるのはともかく、掲示板に書き込んでしまうのはオマエだけ。
みんながそう考えてしまったら(消費が冷え込んでしまったら)
自分にとっても日本にとっても巨大な損失だ。
20年も30年も先には収入額は減る事を見越して、それでも大丈夫な範囲で
組むならいいと思うんだけどね?
公租公課は増えるとして、それ以上にインフレする事もありうるんだよね ・・・
なら、カネを貯めていてもしかたないし。どっちにしろリスクはどこかにあるもんさ。
201貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 14:15:28
>>199
デモ住宅関連のイロイロな消費が、落ち込んだとしても食料品だけは最低限
購入しなくてはならない。例え品質を極端に押さえ込んだにしてもだ。
まさか家を直接食べるわけにもいくまい。今からは、私のような貧乏人にとって
経済的に長期の厳冬期に差し掛かる(今でも相当寒いが)。
飢えを凌ぐ為には、家の事なぞ辛抱するしかないと思います。
少なくとも給料が同程度(せいぜい2割減)でいつでも転職が
できるような環境がない限り、流動性確保のためにローンは
組まないってのはありだろう。
ただし、老後に新規に賃貸の契約しようとしても門前払いを
される可能性もあるから、そのときは古マンションでも買わ
ないとだめだろうが、そのための資金はきちんとためとかないとな。

だいたい、企業がみんな不動産(社宅、保養所、運動場、中には
本社屋まで w)手放して流動性確保してるんだからな w
203貧乏名無しさん:2005/11/24(木) 11:15:13
構造計算書偽造問題に揺れるマンションを購入した人々は、まさにその住宅ローンで
苦境に陥っている。欠陥住宅を選んでしまった事は、まことに御愁傷様といわざるを得ない。
しかし銀行としては、容赦なく取り立てるであろう。あの鳥取西部地震のときと同様に、
地方自治体若しくは国が、再建資金を注ぎ込むのだろうか。
おそらく無いだろう。民間融資の利子の減免くらいではないだろうか。
二重ローン(阪神大震災後にもよく聞かれた)を組む事の出来る人がどれ程いるのだろうか。
このように考えると、私のような貧乏人は身がすくむ今日この頃。
204貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 04:51:12
今回の欠陥住宅問題は、集合住宅(マンション)だからこそマスコミ等に大々的に
報じられるようになった。これが一戸建て住宅ならば、たびたび聞く話ではないか。
基礎コンクリートが設計図と違う、筋交いが入ってない、不等沈下が起きた。
何年前だったか、秋田県の第三セクターが千葉県や茨城県で大量に欠陥住宅を売り出した。
結局その会社は破綻してうやむやになったのではなかったか。
そう考えると、賃貸ならばサッサと逃げ出す事も可能だ。
「庶民の夢」を食い散らかす「悪いバク」は、いつの世の中にも存在する。

>>204
欠陥住宅問題は、現金買いでも発生するね・・。
自分で勉強して、目利きを良くする他、解決策はないのだろうね・・。
>204
発覚するのは氷山の一角。
99%の賃貸者は欠陥賃貸に住み続け、いつかやってくる大地震で思い知るんだろう。
瓦礫の下で思い知っても遅い。
207貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 07:22:19
外見はどの様にも装う事が出来るし、修復も比較的容易だが、基礎や柱などは
工事手順の最初の工程部分だから修復には、多大な費用と時間が掛かる。
特に基礎杭なんぞだったら何も無い方が良いのではないか。
このような物件は、逃げるが勝ちである。でもローンを組んでしまったら
借金もついてくる。その点賃貸は、多少の出費増加で済む(敷金・礼金)。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 08:02:47
自己責任
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 09:13:17
町の不動産を取り扱っている人が、中古マンションが売れなくなったと言って
困っていました。何とかしてください。
210貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 06:27:30
>>208
そうまさに自己責任です。分相応(財産相応)の住環境を構築すべきです。
購入者は、その自覚が無い人だったのかしらと思う今日この頃。
211貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 06:04:42
欠陥マンション問題に政府としての対応の、大枠が決まった。
取り壊しは、公的資金。一時移転費用と仮住居費の支援。
立替時には、共用部分には支援。
まさに大盤振舞の感じは否めない。しかし実際に入居者には、
最初の住宅ローンと新しい住宅ローンと二重に負担する必要があるらしい。
大まかに、一世帯当たり1000万円くらいは、軽減するだろうとの事。
デモそれだけではとても、足りないだろう。結局のところダブルローンは、
彼らの人生設計を、根底から覆す事になってしまうだろう。
金額が大きいだけに、打撃も並大抵では無い。クワバラクワバラ。
まあ、神戸・新潟地震のときもみんな同じ目にあったんだからな。
つうか,地震の場合はこれこそ住人にまったく回避手段がない。
安かろう悪かろうの今回のケースとはまったく違うからな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:22:49
結局家を買うなんてのは最早ハイリスクな不動産投資に他ならないのである。
家を買うなんてどう考えても結婚以上にリスクがあり過ぎ!
214貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 14:39:19
欠陥マンションをローンで購入した人々は、担保価値が殆ど無くなった。
抵当権を設定しているのだろうが。追加担保を要求されるのではないか。
他人事とは言え、銀行や公庫などの対応はどうなるのだろうか気になる、
更にそれに長期金利の上昇気配の予測もある。まさに踏んだり蹴ったりに、
成るのかも知れない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 14:54:33
住宅ローンなんて焦げ付かせて競売に出せばいい
別に心配ない
216貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 17:23:54
>>215
その様な楽観的な考えを、持っている人は家をローンを組んでまで買おうとは
まず思わないだろう。持ち家をステータスシンボルの一つとする人々にとって
競売は、決定的屈辱でしかない。社会的死に等しいのではないだろうか。
価値観の相違と言えばそれまでであるが、その事によって自殺する人が、
現実に存在する事もまた事実である。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 18:24:52
多額の借金背負うよりも中年で会社解雇されるほうがよっぽど悲惨だよな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 11:35:26
>>217
中年で解雇されても、貯金が3000万円程度あれば悲惨じゃないのじゃ?。
徐々に貯金を切り崩しながらアルバイトや低賃金労働で食いつないで
年金受給年齢まで持たせればいい。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 11:41:30
>>218
50代で子供が大学、高校なんかだったら悲惨。3000万なんてすぐぶっ飛んでしまう
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 11:44:46
子供は、教育産業のいいカモだもんな。
借金がなければどうにでもなるだろ。子供が高校、大学?
高校、大学なら子供が自分で働けって。バイトがあるだろ、バイトが。
俺は仕送りなしでやってたぞ。学費は払ってもらってたが、
4年で200万ぐらいなもんだ。いざとなれば、奨学金や学費援助
だってあるだろ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 17:11:22
結論。安い土地を買って自分で家を建てる。 間違ってるかな?
みなさーん中古マンションが買い得になりますよー
まさに千載一遇のチャンスです!この機会を逃すともう二度とありませんヨ


オレは買わないがナ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/20(火) 22:59:40
>>1
借金は因果の鎖。
225貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 04:17:15
細く長くローンを払い続けて、平和な家庭を築きたいとの思いは無残にも崩れ去ろうとしている。
まさに強制的に、貧乏人のカテゴリーに貶められようとしている。
安易な考えは、結果的に家庭崩壊を生み出すかもしれないと言う、典型的な例ではないだろうか。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/28(水) 04:19:31
>>222
正しい。
227貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 07:37:35
ローンを組む時には、連帯保証人や保証人は必要なのではないか。
今回の欠陥マンション事件は、それらの人々をも巻き込んでいるのではないか。
どちらにしても融資をした銀行や住宅金融公庫は利子分は少し減るけれど、
元本は絶対回収するだろう。損をしないシステムになっている。
貧乏人は、彼らの手のひらで踊っているだけだ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 08:44:39
まぁ貧乏人は搾取され続けたらええやん?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 15:41:22
>>228
姉歯物件の補填を税金でさせられたりするからね
文句だけは言っておかないと
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 22:36:52
日本国民で世論を盛り上げて
賃貸の家賃をもっと下げなくてはいけない。
今の家賃形態は高すぎる!!
231貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 06:22:33
どこかのテレビ局が放映していたが、欠陥マンションの住人の一人は月15万のローンを35年間
組んで購入したそうだ。それに転居先の家賃が7万計22万の住居費が掛かるそうだ。
二年間は、転居先の家賃は公的に補助してくれるらしいが。
それにしても彼は、最低でも月45万〜50万稼がなければならないだろう。
それを35年間継続して払い続けるとは、ただただ驚嘆するしかない。
子供の教育費の事や不意の出費の事などを考えた結果なのだろうけれど。
35年もねえ・・。楽観的過ぎはしないだろうか、他人事ながら日本経済は
そんなに未来が明るいのかしらと思ってしまう今日この頃。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 06:25:10
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。


WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
   〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
   URL http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 06:36:45
自己破産したら楽になります
合法的借金の踏み倒し・生活に影響なし
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/06(金) 06:38:20
法律は使うものです。権利。
権利の上に惰眠する人は権利の使用権がありません
235貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 05:13:11
>>334
法律は、支配者が支配を継続するために作ることが可能です。
権利を義務と言い換えて使うことさえ出来るのではないか。
近代法と封建的な時代の法律は、比較することは出来ないかもしれないが。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 10:49:42
>>230

家賃を支払いつづけることと、長期変動ローンの差がわかりません。
どちらも払いつづけなければならないし。

賃貸だと、
手元には何も残らない
生活保護でも払わなければならない
支払いストップで追い出されちゃう
一生払いつづけなければならない

ローンだと、
多少の資産が手元に残る
持ち家でも生活保護はOK
ローンだと、セーフガードがある
完済後維持費のみ


んで、結局総支払額ってどちらも同じなんでしょ。

賃貸って変動金利制の永久ローンとどこが違うの?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 11:34:15
ここは、過剰な所得の前借りの場合の話をしているんじゃないのか?
>>236
残念ながら違う賃貸だと旦那が死んで家賃が払えなくなれば出るしかないが
ローンだと団信で残債はチャラ、後輩で33才で家を建て35才で交通事故死
してしまった奴がいるがローンは終わり家は残った。

過剰な所得の前借がいくらを指すのかは不明だが、夫婦二人で考えても
どちらか残存寿命が長い方の年数×12ヶ月×快適に暮らせるであろう家賃
が支払い総額以下ならいいんじゃないのか?

自分が死んだら女房は築数十年の木造アパートで暮らせって
考えているなら話は別だけどね。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 13:29:51
>>237
なんだ、過剰じゃなければいいのか
俺みたいに、年収600万円で5000万円のローンをするくらいなら、
まだ大丈夫ってことだな。
>>239
金利次第だろ
年利12%だと全額金利で消えるしw
>>239
1.75*10年、のち4% 1/2
他は変動

まあまあ、かな
242貧乏名無しさん:2006/02/14(火) 11:25:14
>>239
あなたも、欠陥マンションを掴んだらアウトでしょう。朝日新聞に試算したのが
掲載されてました。35歳男性年収590万ローン残高4400万。建替後同じ広さにするには、
3000万の追加負担が必要だとの事。35年ローンで返済額は年308万となり
年収の半分がなくなるそうです。お気をつけて下さいネ。
「身の丈に合った住環境の構築」が一番と思います。
欠陥万村だと、年収1000万位でもアウトでしょう。
ま、俺は戸建だから。
戸建の場合、心配してもしなくても20年後は、上もの価値0になるよ。
そんなこた、心配していない。
>>243
戸建で欠陥住宅だと個人VS業者なので争うのが大変ですよ。
>>244
争う以前に、普通建築途中でチェック入れないかい?
俺は入れたけど。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 00:06:40
マンションは価格の下落が激しいよ。
新築でも5年で半値に下がる。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 01:43:36
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

248貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 06:09:43
>>247
本当は、その考えは正当なところでしょう。しかし今の権力を支配している
輩は、子々孫々自分が築き上げた若しくは親から受け継いだ財産を、
引き継がせたいと思っている。天皇制がその際たるものではないだろうか。
>247
だから、ちゃんと選挙権を行使して小泉なんかをいい気にさせないようコントロールすべき
なのだが、なぜか、逆にコントロールされている大衆が多い。
自分が金持ちだと勘違いしているのか?小泉が貧乏人の味方だと思っているのか?
謎だ。
250貧乏名無しさん:2006/04/03(月) 05:41:37
>249
それはある意味幻想ではないだろうか。そもそも選挙権は大衆の不満の捌け口と
しての側面を持つ物のではないだろうか、ブルジョワ民主主義においては世論の動向に関係なく
制度改正が強行されてきた。小選挙区制での比較第一党が圧倒的多数を占める現状は
正にその典型であるといわざるを得ない。
しかしその普通選挙権を獲得するまで、貧乏人は大変な思いで闘争をしてきた。男性の普通選挙権
婦人参政権しかり。その獲得の過程にこそ価値がある。と思う今日この頃。
長々駄文すまぬ。
日本人にとって、選挙権なんて勝ち取ったものではなく
ただ単に与えられたもんだろ。
少なくとも今生きてるほとんどの有権者は。

無料ショーへの参加チケットくらいにしか思ってないね。
困ったもんだ。
選挙権も労働組合も血で贖って勝ち取ったものじゃないからな。
革命に成功して旧体制指導者をギロチン台に送って得たものとはそら違うわな
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/27(火) 02:28:54
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:...、
/::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::ハ:::::::::|ヾ:::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::;::::::::/ ヾ::::::| \:::::::、\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::!|:::::/   \:::l_,. -ヽ‐-ヽ.._、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'7| |::::/    \l   \:::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
-|‐|::/      ヾ、 ,.-ー-ヾ、_ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.|! .|/          r'  ィT'ヽ、\ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
‐'"!'ヽ           l::::;ィー、ハ ヽ |:ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::l
,イ´;ハ            ト:::;illli;;}:::|  |! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
!:;ィ、:::|             !::::ヾ_.ノ::l  ' |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
::l;;;;|;::|           ゝ_):::::ノ   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 )::::ノ             ̄    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
゙ -''´                  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ,                      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ、_                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            ,         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      、._ ,... ‐' ´             |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
、                  _/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::` - .._              /  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/03(月) 01:43:46
前全国保証会長に利益提供 1億2千万円所得隠し (共同通信)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=03kyodo2006070201003974

大手信用保証会社「全国保証」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、
2005年3月期までの1年間で約1億2000万円の所得隠しを指摘されたことが2日、分かった。

同社の浅川忠俊前会長(54)が取引先からのリベートを私的に受領したとされ、
本来は同社の所得に当たると認定された。
追徴税額は、源泉所得税や重加算税を含め1億円を超すとみられる。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/21(金) 10:30:44
8割が「住宅購入を急いだ」と回答 長谷工アーベスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000000-jsn-ind

金利が少々上昇したところで値下がりが2割3割余裕でありえるんだから
慌てなくてもいいのに・・・・・・
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/08(火) 22:58:49
>>255

市営住宅に住んでる奴は、呑気なもんですなぁ。
欲しいのに買えない奴は、呑気なもんですなぁ。
妬んで書き込みする奴は、呑気なもんですなぁ。

『毎月のローンや税金が大変なの。』

言ってみたいでしょ?

呑気なもんですなぁ。
http://cash.iaigiri.com/house.html
新規も借り換えも、使えるならSBIモーゲージが得だと思う。
URL先に新規のこと書いてあって
更に先には借り換えのことも書いてあるけど、
借り換えだと800万くらい得な例もあるらしいし。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 22:05:03
住宅が30年程度しか持たない不良住宅ばかり作るからこういう問題が出てくる
2X4も日本のものは適度に壊れるように海外のものよりも柱を少なくしているという

せめて購入費の1割の維持費くらいで
60〜80年くらい住めるような家になれば、持ち家も意味があるかもしれない
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 22:11:04
>『毎月のローンや税金が大変なの。』
>言ってみたいでしょ?

言いたくありませんがなにか?
君マゾ?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 22:43:13
だから家が持たないことが日本の住宅の欠点
30年でつぶれるって何だよー
耐久性まで犬小屋かーーー
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 23:25:48
うちの実家は築160年だがw
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:30
大昔の家は逆に丈夫だったりするからなw
つか、人住めるのか?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 23:52:38
30年で潰れた家を見て見たい。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/27(水) 01:00:25
>>262
まだ両親が住んでます。中越地震にも耐えましたw
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/27(水) 22:53:30
持ち家だと俺の住んでる田舎だと
@区費?地域の集金がある。(その他地域の変なお付き合い費用)
ANHKのステッカーを近所の人にチェックされてる?
ってゆうあたりが納得いかない。

というか、持ち家で火災保険・地震保険ってどれくらいかかる?
その他税金や修繕費と合わせると結構維持費かかる気が…
266埼玉県民:2006/09/28(木) 02:23:00
ピンキリだと思うが家の価値を考えて掛けるしかないと思う、うちは掛けてないけど、貧しいから家も中古にしたよー現金買いであと10年と考えている。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 02:40:26
>>258
>60〜80年くらい住めるような家になれば、
  持ち家も意味があるかもしれない

激しく同意、200年ぐらい持つ家があれば良いんだよね?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 02:47:08
>>236
亀レスだけど
住宅ローンの他に、
住宅保険、固定資産税なども含まれるよね?

保険と資産税を含めたら
1ヶ月どのくらいでしょうか?
プラスαで途中で辞めざる終えない状況のリスク、など
はどうでしょう?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 09:18:52
>>258
なぜそういう根本的な問題を疑問視せずに
耐久性30年の家を35年ローンで買うバカが大多数なのか
信じられませんよ
268の視点に禿同。
せかっく買った家も保険をかけ続けたりと大変。
今年は地震保険いいや→大地震→亞ボーン
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 23:36:16
>>259
このスレまだあったんですね?
マゾですが何か?
庭で子供らが遊んでるのを見ると、『\0』でしたよ。
予想外でした。
市営に住んでたら、こんな表情は見られなかったです。




呑気でいいですね?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 23:42:07
田舎の家は長持ちするからいいな。
都会は代がかわるごとに相続税であぼーん。
築200年の伝統家屋もどんどん壊されています。

この前うちの親戚も江戸時代から続く家を追われました。

住宅の寿命を延ばしたければスイスやカナダのように相続税を廃止すべきでしょう。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 21:52:19
>>271
それ、単に成功していることの自慢だけじゃん。
高級車を買って、「子供が俺をみる目が尊敬に…」とか言っているのと
あまりかわらない気がする。

漏れも偉そうなことを言えず、狭小住宅にローンや固定資産払っているけどね。
ただ、家族をリスクに晒していることを考えると、WEや雇用流動化などの
クソみたいな時代を控えているのに、でっかい無駄遣いをしたなぁと
反省しているよ。完全に、世間の消費文化に乗っかったバカな行為だった。

一番いいのは公団だと思うなぁ。公団に入れるまでは賃貸。それがいいと思う。
持ち家は単なる贅沢品だよ。実用品ということに騙されているけど、
実はBMWの650i買って乗り回して3年で売り払った方がずっと堅実な贅沢なんだよね。

>>272
東京は、そういう、個人の伝統を潰してでも、経済的な成功をめざしている
特区だからだろうね。
相続税が悪いわけではなく、一極集中と交通機関整備の限界の方を
問題にすべきなのかもしれないよ。その方がパイが広がると思う。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:30
>>273
各家庭や各地域の伝統を大事にしても発展してくる国はたくさんあるんだが。
相続税がなくても経済成長は可能だし(たとえばスイス)、蓄積が増える分豊かになる。
一極集中がなくなれば地方まで相続税の被害が広がるだろ。
京都でも多くの町家が相続税で失われた。
いつまでもGHQがつくった過酷な制度を維持する必要はないだろ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 22:38:11
>>273

私が言いたいのは、社会からの加護に甘えてる連中に対しての痛烈なイヤミであって、少しでも己のおかれてる環境を良くしようと、精進してる人に対してではありません。

誤解をさせたのだったら謝罪します。
>272
都会はその分の恩恵を受けてるんだし
不動産仲介業者の取り分を少なくすればかなり楽になる
仲介料は大体100%だそうです
ソースは自分で探してね☆
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 14:57:09
a
>>277さん
どの地域でもそうなんですか?調べても出てこないし悪いけど教えて下さい