長期金利急騰 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくんひんく
について語れ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:03
2
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:04
年金改正法の前提、
運用利回り3.2%
物価上昇率1.0
実質賃金上昇率2.1
出生率1.39
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:06
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:10
大変なことになった。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 20:51
あげ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/20 21:03
何か全スレから行ってるが
そんなに大変なの??>>5
8名無しさん:04/06/21 00:25
ある銀行は残存期間2年以上の国債は売ったという記事を読んだ気がする。
地方の金融機関では運用専門がいないため、消極的選択で国債が多い。
今後の問題として、長期債の入札がうまくいくか。
9名無しさん:04/06/21 00:27
おまけ、
国債ベアファンドはこのところ上がっています。
10万円から買えますので、数十万単位で遊んでみては。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/21 00:59
>>8
住友信託?
都民も持ってないよ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 10:21
あげている
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 10:24
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 10:31
日本の過去20-30年の長期金利のグラフってどこかで見れませんか?
同じように、アメリカの長期金利のグラフって手に入りませんか?

7年くらいまでなら見れるんだけど、もう少し長いスパンでみたいので。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/fn/plot?c=1017&r=7y&c2=&s=medium&color=c1&p=&sid=45c518945f
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 11:42
>>13
前スレでレスしますた。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 14:17
情けないぞキラーカーン
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 14:34
1・85でつ
全然変わらんちん
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 16:02
日本銀行、32年ぶりの経常赤字222億円

日本銀行は28日、2003年度決算を発表した。長期金利の上昇による
国債関係損益の悪化や、円高に伴う為替差損の発生などで、1971年度
以来、32年ぶりとなる経常赤字222億円を計上した。

 当期剰余金は株式の損失引当金を取り崩すことで555億円を確保したが、
前年度比90%減少し、1971年度以来の低水準となった。

 自己資本比率も7・33%に低下した。日銀は剰余金の15%を財務の
健全性を確保するため法定準備金として積み立てた上、残る472億円を
国庫に納付する。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 16:08
政府の首をじわじわと締め付ける長期金利上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040621AT1F2000820062004.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 19:51
あげ
日本証券業協会が21日に発表した5月の公社債投資家別売買状況によると、
短期証券を除くベースでは都市銀行が1兆1065億円の大幅な売り越しに転じた。
都銀の売り越し額は3カ月ぶりで、売越額は2兆超と過去最大を記録した
2002年6月以来の高水準となった。農林系金融機関も5464億円と3カ月ぶりに売り越し。
一方、外国人投資家は3カ月ぶりに買い越しに転じており、金額は9673億円だった。
信託銀行も5851億円の買い越し。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 20:38
1・845パーセントなんてたいした水準じゃないよ
大騒ぎしている奴はアホ
住宅ローンの自殺者激増。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 21:04
あぼーん
>>21
大きさじゃないよ。傾きだよ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 21:26
地価下落、風俗産業激増、犯罪激増。
たいへんなことになった。
選挙どころではないといって煽っているのはどういう関係の人だろう。
自作自演かそれとも選挙から目をそらさせる意図があるのか。
謎だ。
カキコしている方の意図は何なのだろう?
たいへんなことになった
と繰り返し書いているヒトは何者?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 22:26
日銀総裁
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 22:59
大変なことになった。うんこが3日も出ない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 23:00
>>29
そりゃ大変だ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 23:06
大変なことになった。2%超過であとがない国家破綻になる。
大変なことになった。仕事どころではない。
いずれにせよ大変なことになった。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 23:26
大変なことになった。ニキビが増えた。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/21 23:39
>>27
第二海援隊の関係者と見た!
>>20
外人が買って日本の機関が売りか・・・
ここから債券は、もみあいながら、しばらく堅調。
で、外人が買っているという話が広がって、日本の機関が戻ったころに
ドカーンと売ってくるのかな?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 00:45
債権は良く分からんが、現物を買い支えて、先物を売る。
オイルの元売がよくやる手だが。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 00:50
>>1
>>35
あー、債券も、そうかもしれない。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 02:23
インタゲが効いてきただけの事では
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 07:26
スプレッドを取りに行くのは別に外人だけじゃない。
日本人だって開けば取りに行く、あたり前じゃん。
逆だってある、現物売って先物買う。

オイルだって債券だって株だって商品だってみ〜んな同じ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 09:47
それでインフレ率はどこまでいくと思う?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 11:31
 こちら関西。消費者物価指数前年同月比で0.5%減。
全国では同0.4%減。ということはGDPデフレータ-は
1.4〜1.5%。デフレ基調はなお強力に進行中。
 みんな煽られてびびるなって!
米中経済の急減速で、長期金利は年末には1.2%位まで
戻るよ。
 日銀も密かに買いを入れるし、銀行にも買わせる。
日本は最も成功した資本主義的社会主義国なんだど。
中国共産党も日本をステート・モデルとしてベンチマーク
している。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 12:03
経済大国は軍事大国に敗れる
これローマ・カルタゴからの定説
時代が違います
この先、円がどうなってしまうのか?と親が不安がっている。
微々たる貯金を心配してるようだ。
何から手をつけていいのか分からない・・・・
とりあえず外貨預金しとけば?とは言ったものの買った後に損するようなことが
あったらどうしよう?という不安がある。
>>39
これまでの日本の機関の日本国債の買い方がおかしかった。
みんなで渡れば怖くない。護送船団、シ団の感覚が残っていた。
カルタゴは結構、軍事国家だよ。
ハンニバルは、スペインからアルプス越えで
象軍団(今なら、最新鋭戦車師団)指揮して
ローマを崩壊寸前まで追いつめた。

ジジイ無能評論家のウソ説いたい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 14:00
その後、ローマに骨抜きにされたんじゃないか
なんか戦後の日本みたいだな
まるで社会主義やデフレを望んでいるかのような発言だな(w
社会主義を信じる人は債券を買いましょう
資本主義に向かう人は株式を買いましょう(w
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 15:06
両方買ってりゃ、なんとかなる。
かな?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 15:30
外貨や金も買ったほうはいいかな。
個人が外貨預金や外債を買うようになれば、財務省が介入する必要もなくなる。
個人が大量に外貨や外債を買うようになって困るのは、
日本国債を売りたい人だけ。財務省はデフレを強調して介入をして
日本人に国債を売りつけたいだけでしょ。
しばらくは円高ドル安が続く。
その次に、円とドルが他通貨に対して安くなっていることが
意識される展開になりそう。

54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 18:18
長期金利の上昇、思惑的な先物主導のものとみている=全銀協会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000574-reu-bus_all

と、言いつつ、抜け駆けで売りぬこうと、みんな疑心暗鬼に陥ってるようね・・・
>>44
トンデモ本でも読んだのかね?
>>54
>破たん前の金融機関に公的資金を注入できる公的資金新法については、
>「地域金融機関において、制度利用の可能性がある」と述べた。

こりゃ、分かりやすく言えば、「やばい地銀がある」ってことだな。
景気が回復すれば、長期金利が上がってしまうから、手放しで喜べない。
景気が上向かず、デフレが強調されれば、日本国債を買わざるをえない。
こりゃ「日本国債の罠」だな(w
長期債を売った資金はどこにいったんだろうな?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 21:37
あげ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 21:47
雑誌 WEDGE 7月号

隠れた火種
日本の米国債“火薬庫”は爆発寸前  
欲をかいた邦銀・生保が足元をすくわれる愚行

ーーーーーーーーー
メガバンクも地銀も生保も日本国債だけでなく、米国債下落リスクを抱えてるんだよね。
80年度 7.85%
85年度 4.55
90年度 7.68
95年度 3.11
経済白書
>>54
ポジショントークだな。
債券 1年以内 1年超5年以内 5年超10年以内 10年超
2,879,079百万円 9,470,889百万円 3,999,979百万円 1,257,227百万円

>>59
そして貸し出し残高は減少している。銀行は、貸し金業だから
借りてくれる人がいなければ、商売にならない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 23:16
国民に散々尻拭かせたJR系の雑誌だろ、それ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/22 23:32
>>59

米国債下落がメインだよ、これは確定で下がり始めたらでかくて底が無いからね。
日本国債は金利の連動性から来るその余震に過ぎない。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:01
ききたいのだが
金利あがって
アメリカの住宅バブルは
大丈夫なのかい?
やばいときいたが・・・・・・・・・・
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:05
やばいだろ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:09
>>65
アメリカの住宅ローンは、アメリカのGDPとほぼ同額、10兆ドルまで
つみあがっている。したがって、今回の金利上昇は、アメリカの住宅
投資に直接大きな影響を与えると見られている。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:16
アメリカの住宅バブルを裏付ける統計(根拠)を教えてください。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:19
>>67 住宅ローンの残高の統計は公表されているのでしょうか?
一部のアメリカの報道では、日本銀行がアメリカの住宅債券を
買うという話も出ている。もう借金しほうだい。カネも使いほうだい。
あとは日本さん、ヨロピク(w
>>69
ブルームバーグのニュースや、テレ東でもやってるよ。
ファニーメイとか調べれば出てるかも。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 00:33
>>70
アメも中獄も露助も北鮮まで日本を財布代わりに考えてやがる!
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 01:24
>>72
だったら、国内に公共投資すればいいということだろ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 01:39
日本がアメリカの不良債権を買うのは当然だと思うが。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 04:44
>>67, 69 (2)

以下にアメリカのFRBの資金循環統計があるよ。
http://www.federalreserve.gov/releases/z1/Current/

上記の Debt growth, borrowing and debt outstanding tables の項目
のPDFファイルを見ると、debt outstanding のところに家計の債務残高合計、
とその中に占める住宅ローン、クレジットローンの資料があった。

これによると、家計の負債残高は9兆5千億ドルくらいで、そのうち、7割が
住宅ローンだよ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 05:20
>>73
無理に金を使う必要はなかろう

>>74
お前の自腹で頼む
住宅ローンって、固定と変動どちらが一般的?
バブル期の長期金利って今よりずっと高かったんですよね?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 08:35
変動が一般的だよ。安いからね。住宅メーカなんか、みんな、変動を客に勧めてる。
バブル期の長期金利は、今より、ずっと高い。

アメリカはいままで、金利が高かったけど、ゼロ金利をFRBが取ったおかげで、
住宅ローンの月々の返済額が減り、それで、アメリカ人は、減った分で、いろんな
物を買ったり、あらたな借金をすることができた。

ところが、これからは、FRBが金利を少しずつ、引き上げにかかったんで
みんな恐れている。変動金利がゼロに近いいま、変動金利でで借金を目いっぱいし
てる人がたくさんいるのに、利上げされたら、返済できなくなっちゃうからね。

ただでも、アメリカは2001年から、可処分所得より、負債残高の方がおおい



79:04/06/23 10:48
グリ-スパンも三重野と同じになるか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 10:53
1・895です
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 10:55
>>80
漏れもさっき、気づいた。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 11:54
1・890でつ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 11:59
2に近づいてきましたな
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 14:19
平成2年の長期金利きぼんぬ株価は平成元年末ね。
三重野総裁は、バブル退治ということで公定歩合を急激に上げ、
「平成の鬼平」などと持ち上げる人もいたが、結果的に日本のデフレの
谷を深く長くしてしまった。FRBが日本のバブルとその崩壊について
研究していることは良く知られている。今回の利上げ局面では、94年の
クリントン時代の利上げとの比較がよく言われているね。94年の景気回復
局面でグリーンスパンは利上げを行い、これがメキシコ通貨危機を誘発
することになった。また、94年以降の利上げにも関わらず、アメリカの
株価は上昇し続け、グリーンスパンの「根拠なき熱狂」という発言が有名に
なった。
今回の利上げ局面で要注意なのは、トルコの通貨トルコ・リラ。
いまは国際的に資源高が意識されているので中南米などの資源国よりも
トルコに注意。資源どころか、水さえも少ない国。加えて、イラクに隣接しており
テロも相次いでいる。ここで通貨危機が起これば、地政学的リスクを高める
ことにもなる。いくら米国のアナリストが0.5%の利上げだとか、0.75%の
利上げだとか言っても、簡単に急激な利上げはできないだろう。
87:04/06/23 16:40
>>86 空売りをねらう投資家お抱えのアナリスト達が流す意図的なデマ
か?
>>87
トルコ通貨のリスクに言及しているのは、IMFの専務理事らであり、
投資家お抱えのアナリストたちは、むしろ強い利上げを言っている人が多い。
前回メキシコ通貨危機の教訓もあり、今月のFOMCで簡単に0.5%の
利上げや0.75%の利上げなどできるわけがないのに、高い利上げを
はやし立てていた。これは、何を意味しているのか?
ブルームバーグに出ているね。

>銀行株や保険株については、債券相場の下落(金利は上昇)傾向が続いていることから、
>保有債券の評価損拡大に警戒感があるうえ、国内外機関投資家の間で組み入れ比率を
>引き下げる動きが出ているとの見方もあった。

銀行や生保がたくさんの日本国債を持っており、その価格が下落することが
いよいよ株価にも影響を及ぼし始めている。こうなってくると、日本国債は
ますます買いづらい展開だ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 18:05
1・88
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 20:01
2%に接近大変なことになった。
あと0.12%か・・・
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 22:01
2の壁
ドルとユーロで預金しといたほうがいいのかな?
アメリカじゃドルはやばいって言われてるよ。
米ドルとユーロ、自分ならユーロにする。ユーロは景気回復が
遅れているし、高福祉・高齢化で財政赤字も増えているが、今後
東欧の経済発展が期待できる。
米ゴールドマン:米経常赤字支えるにはドルの31%下落が必要 (ブルームバーグ)
この一年間、ブッシュ大統領は「強いドル」と口では言いながら、
実際に政権はドル安を容認してきた。共和党の支持基盤である
全米製造業界にとっては、ドル安が望ましい。ところが、この1年で
アメリカの経常赤字は増えている。とくに貿易のギャップが大きい。
明らかなトレンドは、アメリカ安。このトレンドは、あるときには通貨安
(ドル安)として現れ、あるときには米国債安(金利上昇)として現れる。
この1年は通貨安の局面だった。いまは、債券安の傾向が強まっている。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 23:08
2%大変なことになった。国家財政破綻。
仕事どころではない
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 23:11
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
1021:04/06/23 23:12
>>101
よいよいよいよい!よいよいよいよい!よいよいよいよい!
よいよいよいよい!よいよいよいよい!よいよいよいよい!
よいよいよいよい!よいよいよいよい!よいよいよいよい!
よいよいよいよい!よいよいよいよい!よいよいよいよい!
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 23:16
社会不安増大大変なことになった
エコノミストのサイトに各国長期金利が
105名無しさん:04/06/24 00:08
>>98
大幅なドル安になったら米国に投資していた
マネーが一斉に逃げ出して大変な事になる。

まあ、大統領選が終わったらドル高に舵を
切るだろう。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 00:23
短気もあげれ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 00:25
社会不安だ〜いすき。
もっともっと荒れろ!! 
急騰、急落、ハイ拍手!

安定、不変 大嫌い!!
待てば海路の日和あり。 
やっと来ました不安に破綻。
いくぞ者共、いざ出陣!!!!
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 00:38
>>76
>無理に金を使う必要はなかろう

まだまだ、金余りを助長する気か?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 02:51
>>108
金余りを助長するね〜
金を借りたい企業が借りられない現実を知らないらしいな
机の上で数字だけ見て能書き垂れる余裕がある奴はうらやましい
>>109
これが正解です。いまは銀行が資金需要が無いと言っているが
実際には資金繰りの厳しい企業が多い。借りたい企業には金を貸さず
借りなくてもやっていける企業に銀行が融資を進めているのが現実だ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 07:54
あげ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 09:47
長期国債利回り 1.905 (+ 0.020) 24日 09:20
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 09:48
>>112
ヒャッホウ!
114:04/06/24 10:30
>>111 直接金融の動きがさらに助長したら.銀行そうも言ってられな
くなるから.やれるところは直接金融へ。
窓口業務だけの銀行はいらない。
コンビニの端末で十分。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 11:10
>>107
まぁ、最終的には出陣だな。

戦争だよ戦争
歴史は繰り返す。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 11:20
さっさと破綻しる!
フリーターとヒキコの軍隊か?
連戦連勝ですね〜(おまいの馬券とおなじだよ)
>>117
破綻なんか駄目だよ
おいらの貯金が危なくなっちゃうじゃないか
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 11:36
1・915になってまつ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 11:43
長期金利、1週間ぶり高値 1・915%に上昇
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 11:49
目指せ(^O^)ノ1.95
万が一、預金封鎖なんてことになったら円預金であろうと外貨預金であろうと
あぼーんですか?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 12:33
日本の銀行、外資の日本支店の外貨預金なら日本の法律に従うからだめかな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 12:56
選挙相場で株が上昇してるから、それにつられて、債券相場も動いているようだな。
あっさり2%を超えるかも。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 13:07
持ち家なし、貯金500万円はどうしたらよいでつか?どなたかおしえてっ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 13:16
土地でも買っとけ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 13:22
金かプラチナがよいのでは?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 13:23
>>126
マジレスすると、財務内容が健全で配当利率が2パーセントを超えている株でも買っとくのがよろし。
最近のネット投資家とかは三菱自動車やUFJなんかを空売り、空買いして短期的な相場で儲けようと
乱高下させている人ばかりだが、堅実な投資家は優良かつ割安な株に資産を投資して長期の利益を狙っている。
金持ちってのはそうやってリスクをとるにも「安全」を志向するもんだ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 13:58
>>126
マジレスすると、全部株につぎこむのは危けん
3分の1くらいにしとけ
外貨を買ってもソニーバンクじゃ預金封鎖でアボーンだよね。
外国の銀行に口座作らないと駄目か?
康夫、敗訴。訴訟費用は、康夫の負担ということだな。
次の注目は日銀短観らしい。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 18:45
日本の景気回復で、円高。 財務省と日銀は昨年暮れのような、円高介入はしないのかな?

円反発、107円台に上昇 2カ月ぶり円高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000222-kyodo-bus_all
当面、105円まで行く可能性がある。そこで介入があるのか?ないのか?
昨年は、この水準で介入していた。この1年円高傾向だったが、日本の企業の決算は
好転している。企業は、海外に生産拠点を移しているから円高に強くなってきている。
企業の業績は良いし、株価も上がり、長期金利も上昇しているが、失業率は4.9%と
変わっていない。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 19:19
2大変なことになった。業務どころではない。
国債破綻いずれにせよ大変なことになった。
137与太郎:04/06/24 19:21
その金どうした金なんだ、大事にコツコツ貯めた金ならみんなに尋ねないよな
金は使って価値出るんだぞ、与太郎にもって来いきれいに使ってやるから
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 19:23
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 19:57
長期金利1%上昇で経常益4.9%押し下げ・民間試算

 第一生命経済研究所は長期金利が1%上昇した場合、
1年後の企業の経常利益を4.9%押し下げるとの試算をまとめた。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 21:32
大変なことになった。肥満して包茎にもどってしまった。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 21:47
 煽る阿呆が一匹いるな。
煽って得する奴といえば・・・
>>124
外国まで行って口座作らんとあかんの?
それとこういう書き込みがあったんだけど本当かな?


>202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/03/08 13:39
>>197
>Au地金も外貨タンス預金も、たぶんだが(調査中)、
>円が減価すると、雑所時にカウントされる可能性がある。
>少くとも円から買ったものなら円転すればまず間違いなくカウントされるだろう。
>そうでない場合でもカウントされる可能性がある。

>それを避ける方法を検討中だが非常に難しい。

>ちなみに一度に大量に外貨に替え銀行を経由して現金を手にすると、
>銃器ネットで捕捉される可能性があり、
>捕捉されると「あのドル(ユーロ)はどうしたんだ?」なんて税務署から聞かれるかもしれない。

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 22:32
年内利上げ0・75−1%か 米銀行協会予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000045-kyodo-bus_all
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 22:55
大変なことになった。仕事どころではない。
毎週年次有給休暇だ。いずれにせよ大変なことになった。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 23:02
 ↑ 煽り屋はん、毎度ご苦労はん。
お駄賃、あげまひょか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/24 23:06
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
大変なことになった 仕事どころではない
>>142
現物に関しては戦後は没収された。
さすがに現代ではそれはやらんだろう。やったら政府は盗人同然。
だが、財産税の中に含まれるかもしれない。
年金改正法の前提、運用利回り3.2%
物価上昇率1.0  実質賃金上昇率2.1
出生率1.39 (実は1.29)

80年度 7.85%
85年度 4.55
90年度 7.68
95年度 3.11  経済白書

米国 4.62%
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 00:07
 参議院選後、株価大幅下落・長期金利急落。
その後,持ちなおして
 米大統領戦後、上に同じく。
解かってるよね?
手持ちのゴールドをカウントされたって、
インフレなら購入価格に対する課税はハナクソ。
「現物、没収」するなら、裏庭に穴掘って埋めとけ。
回収費用>>ゴールド価格にしてやれよ。 (w
数年後マルサに庭を掘り返される151であった
三菱自動車6 9.548% 2007.05.28
三菱自動車5 8.977% 2009.05.28
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 07:26
あげ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 07:45
来てるな
何か大きな事が起きそうな嫌な予感
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 10:35
高い状態で一年続けばね〜
>>150
>  参議院選後、株価大幅下落・長期金利急落。
ねえ、こういう話よく聞くけど、これだけ外人買いとか個人取り引きが増えた状態で
政府が株価の操作なんてできるの?

それから選挙前に金利操作して上げて、いまどき何のメリットがあるの?
これだけ国債が出回っている今、金利低いほうがよっぽど与党支持率上がると思うけど。

>  米大統領戦後、上に同じく。
ま,こっちはありうるとしてもだ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 13:50
あげ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 13:58
なんかなぁ。。。
現実の閉塞感を自力で打開できない負け組みが、他人の破局を望んでいるような。
もう少し、努力してみれば?
破局が来ないと、惨めな一生で終わりそうだよ、そこの君!
財政破綻を個人で打開かあ。(遠い目
金利の上昇局面で不利になるのは、銀行の定期預金かな。
162 :04/06/25 14:39
ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
この巨額赤字国債の暴挙に
あぜん。
対策は?
1)コウムインの数、4分の1
2)給与、4分の1
3)隠れコウムインの一掃。
4)○教呆人の接収

これでも、1年くらいの延命にはなる。

その先は、領土の切り売りかな〜〜〜。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 15:43
トヨタなどの優良企業を国有化するとか
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 15:51
その動きがあったらトヨタは海外脱出するかもw
>>164
優良企業も国有化すれば、ただのクソ企業。
ヤクニンてのは、手に触れるものが全部、クソにかわるという
貧乏神なんだよ。だから厄人。
>>164
金の卵を産むニワトリを殺してしまうのか?
きょうは債券が買われたね。1.835%
来週はFOMCとかあるから、市場は様子見ムードが強かった。
来週は、いろんな統計も出るから、景気回復が強いとなれば
長期金利が上昇だし、弱いとなれば1.9%をはさんむ展開かな。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 16:15
>>167
腹が減って、卵を生むまで待てなくなってんだよ。
今、食わないと餓死する人間が、明日のこと、考えてられるかよ。
はっきり言って、いまの日本は、子供が将来食べる分を
親が先に食べてしまったようなものだ。年金もらって、退職金もらってる
人たちは、税金を使いまくって、借金だけを子供に残している親みたいなものだ。
>>170
稼げないガキのひとりごとでした。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 18:27
国の債務残高、過去最大の703兆1478億円・03年度末

 財務省が25日午後に発表した国債と借入金、
政府短期証券(FB)を合計した3月末時点の国の債務残高は、
703兆1478億円だった。
大阪を売りに出そう。
あそこはもう破綻決定だ。
大阪近辺には、財政再建団体への転落が見えてきた自治体も多い。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 18:43
買わないよ。
社長、大阪の証券化をご存知ですか?
今、御社に必要なのは、攻めのオフバランスです。
詳しく話を聞こうじゃないか。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 19:30
借金5兆円の大阪市は財政再建団体なんでしょうか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 19:37
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 19:43
>>178

財政再建団体になる自治体を予想するスレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075292710/l50
良くは知らぬが、財政再建団体にしたほうが、よいのでは?
三菱自動車社債6 9.505% 2007.05.28
三菱自動車社債5 8.906% 2009.05.28
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 21:48
本日1.835%ですか、、問題はアメリカが金利上げるかどうか、、
0.25なら問題はないが0.5か0.75なら、、、、
一気に日本国債が一時的に2%にならないとも限らない
FRBの考え方は0.5はあるとしても0.75はないと思われるが、、、
こればっかりは読めぬ。
「FOMCで0.25%の利上げ」がコンセンサスになりつつあります。
いまは、中央銀行が自由に金利を上下させにくい時代です。日本や
米国のように国債の発行残高の多いところでは、中央銀行の取れる
選択肢は狭くなります。注目は、グリーンスパンが何を言うか?です。
インフレに対して、どのくらい警戒心を強めているのか?すでにデフレ
に関しては「もう後ろにある存在」と言っています。インフレを計る目安
として、賃金を見るのか?物価に重点を置くのか?このあたりが注目
でしょう。
もしも、0.5%や0・75%の利上げがあったら、メキシコ通貨危機の
再来のリスクに世界が直面することになります。利上げ幅が市場の
コンセンサスよりも高ければ、日本の個人も投資している
オーストラリア・ドルやニュージーランド・ドルが急落するでしょうね。
ここ数年の経験則から、米国の利上げ→日本円高という連想が働き
やすいですから、すでに市場は、それを織り込みつつあるともいえます。

FOMCの直後から、市場は2004年の終わりまでに、どのくらいの
利上げになるか?を意識し始めます。年に何回の利上げが、どのくらい
の幅で進むことになりそうか?いろんな説が出てくるでしょう。FOMC後は
比較的、中期の見通しで市場が動くことになります。原油価格、債券市場
株式市場の動向、さらには大統領選のゆくえを意識するようになります。
FOMCは連銀の利上げの他にも、いくつかの注目点があります。
中国経済について。イラク情勢が与える影響について。欧州経済に
ついて。新興市場について。今年の春、グリーンスパン議長は、
日本国債について言及しました。議長が他国の国債を個別に取り上げて
論評するのは余りないことです。議長は、日本の財政赤字の多さと
増加ぶりを指摘し、「日本国債を自分から買おうという人は世界中を探しても
いないだろう」と、その投資対象としての魅力の乏しさを強調しました。
日本国債のリスクは、グリーンスパン議長の折り紙つきなのです。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 22:34
それでもリスクウエイト は とりあえず 0 
景気回復が明らかになったことをうけて債券市場は急落しました。
次の焦点は、日銀の短観です。ここで、景気回復が更に鮮明になると
日本国債が売られて、長期金利が上昇する可能性は更に高くなります。
189市況概説:04/06/25 22:41
日銀の決定は、独り世界の潮流に逆らって、
日本の実力を見せつける内容となりました。
問題は、これが結果として、
投機筋にやけどを負わせることになってしまったという点です。
結論から言って、日本の金融当局としては、
それしか選択の余地がなかったわけですが、
米国とのスタンスの違いが表面化してきたということになります。
支持率に関する朝日の記事では、決定の発表前から、
小泉政権は既に用済みになったというアナウンスが出始めています。
この流れは、今後の日米関係を注意して観察していくと、
次第にはっきりしてくると思われます。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 22:58
>>188
投資市場が上がってこないよね。
去年の国債急騰に懲りて、日銀が出し惜しみしてるだけって感じもするよ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 23:22
グリーンスパン>ボルカー>澄田>福井>速水>三重野

だと思っていたが、

ボルカー>澄田>福井>速水>グリーンスパン=三重野
になるのか?
速水優総裁の時代から日銀法が改正され金融政策の決定のプロセスは
大きく変わったので一概に比較はできませんが、澄田総裁にはバブル経済
の中で低金利政策を継続したため、バブルを大きくしたという批判はあります。
澄田時代は、自民党からの圧力も強かったという事情もあるのですが、
それがどの程度、どのようなものだったのか、よく分かっていない部分もあります。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 23:39
三重野は遥〜か下だろう
あれは歴史的な無能総裁だよ
似たようなクラスに松下っていうのもいたが(笑
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/25 23:41
>>194
三重野は確信犯だよ。
ゆえに、一番罪深い。
三重野総裁のバブルつぶしは、澄田時代の反動もあるのでしょうが、
やりすぎたという声もありますね。実際、あの政策によってデフレの
谷は深く長いものになってしまいましたし。いまは、日銀の政策決定会合
の議事録もオープンになっていますし、だいたい、どの委員が、どういう
発言をしたか?見当がつくようになっていますね。日本の場合は、大蔵省
のノーパンしゃぶしゃぶの問題とか、もう問題外の問題が大きすぎてしまい
外国と比較するのも恥ずかしいという時期もありました。
きょうは消費者物価指数が出て、パソコンなどの値下がりが強かった
ですから、物価安→デフレ懸念の払拭は遠い→日銀のゼロ金利解除は
遠い→量的緩和は堅持という流れが意識されたと思います。
百貨店やスーパーの5月の売り上げも弱いです。6月は台風が2回も
来ましたから、6月の消費も弱い数字が出そうです。ただ、高級車とか
マンションとか売れてます。貧富の差は、どんどん開いていますね。
24 木 14:30 全国百貨店売上高 5月 前年比 - -2.4% -1.0% -
25 金 08:30 東京消費者物価指数 6月 前月比、季節調整済み 0.1% 0.2% -0.1% -
25 金 08:30 東京消費者物価指数(生鮮食料品を除く) 6月 前月比、季節調整済み 0.0% -0.1% 0.0% -
25 金 08:30 東京消費者物価指数 6月 前年比 -0.2% -0.1% -0.3% -
25 金 08:30 東京消費者物価指数(生鮮食料品を除く) 6月 前年比 0.0% -0.1% -0.1% -
25 金 08:30 全国消費者物価指数 5月 前月比、季節調整済み -0.1% -0.2% -0.3% -
25 金 08:30 全国消費者物価指数(生鮮食料品を除く) 5月 前月比、季節調整済み 0.0% -0.2% -0.1% -
25 金 08:30 全国消費者物価指数 5月 前年比 -0.4% -0.5 -0.4% -
25 金 08:30 全国消費者物価指数(生鮮食料品を除く) 5月 前年比 -0.2% -0.3 -0.2% -
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 00:26
誰でも、そこそこ利益が得られた時代が終わっただけだろ?
学生時代の成績思い出してみろ。
勉強しなくたって、出来る奴は出来た。
どんなに勉強したって、馬鹿には自ずと限界がある。
小学校のあの算数が分からなかった奴に、実のある結果を期待したって無理だろう。
貧富の差が拡大したのは、馬鹿には金が稼げなくなっただけ。
こんなの、どの国見たって当たり前のことじゃねぇか。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 00:27
>>199
デフレには弊害がないとでも?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 00:31
買いだけで勝負すっからだよ。
買いは、アップトレンドの時に有効なの。
デフレなら、売りで勝負すりゃいいだけ。
頭が固いねぇ。
>>201
そういう意味ではなく、
デフレは経済に悪影響を及ぼさないとでも?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 00:45
悪影響に決まってんじゃねぇか。
もういいよ。

結局、東大卒程度じゃ手に負えないんだろ。グリーンスパンにまかせようぜ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 07:43
あげ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 10:22
この男は馬鹿にに相違ない。↓
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040626AT1C2500725062004.html
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 10:58
だって、日銀は100兆円近くの国債を保有してるもん。
国債が下落したら、困るじゃん。だから、葬祭は金融緩和
で金利の上昇を押さえようと、必死なんだよ。

でも、無理に金利を押さえれば、その反動で、いつか
急激に金利が上昇するのはわかってるのにね。でも、もう、
先のことなんか考える余裕もないんだろうね。

オスタカ山に墜落した日航機の機長と同じ。
迫り来る山々を回避するのに必死、先のことなんか考え
てる余裕はないんだ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 12:07
>>184>>185>>186>>187
それって「インフレの輸出」ってことにならんか?
アメリカは日本に「デフレの輸出はまかりならん」とか喚いていたとオモタが。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 12:10
さっさと破綻しる!
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 18:59
あげ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 19:07
「長期金利急騰 Part2 」
なっわけねーだろ。馬鹿すれれれれれれwwwwwww
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 19:43
>>207
何で日銀が含み損気にしなきゃいけねーんだよ。アホちゃう?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 20:34
外国為替管理令のせいで海外へ資金の持ち出し規制
があった気がするけど、いまはもう無いんだっけ?

確か無くなったと聞いたけど、金とかはあるようだし…
勘違いしている?
>>207
あの機長は操縦不能の中、エンジンの出力の調整だけで
機体をコントロールしていたはず。

比べちゃかわいそうだよ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 20:54
>214
JL123便は油圧低下でノーコンだろうに、フライトレコーダー
きいたんかよ。操縦できるわけねーだろ。だから劇と津つつっつwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
お前の言語は比較対象に構うことすら用地っちちちっwwwww
216;:04/06/26 20:55
>>212 また札すりゃいいなだからな。いっそのこと情報操作して.
秘密で刷って.財政の穴埋めしたらいいなだ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 21:00
>216
箱には経済(ケインズ)とグロ経済をいまだに認識していないななななn
ななななwwwwwwwwwwwwwwwww
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 21:01
>216
結論、馬鹿かかかかかかっかっかwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
>>207
あんまり必死そうに見えないんだけど・・・。
今長期金利が上がることのデメリット考えたら、もっと長期金利上昇を抑制すべきと思うけどな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 21:05
日航機の場合
パワー、パワー、レフトターン、パワー、ライトターン
パワー、パワー、
あー、だめかもしれんな
ドドガガァー

日銀の場合
マネー、マネー、ベースマネー、
買いオペ、買いオペ、金融緩和、金融緩和、当座預金アップ
あー、だめかもしれんな、
平成1X年11月某日、預金封鎖
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 21:08
財務省の場合
国債、国債、短期証券、借りいれ金
国債、国債、
あー、だめかもしれんな
平成1X年11月某日、預金封鎖
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 21:08
>220
こういったアホスコミ信者がいるから糞すれが賑わうううううう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>222
おまえがウザイ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 22:27
>>207

いや、総裁自体は金利の上昇自体は容認しているよ。
ただ財務省が国債費の利払い負担を増やしたくないから、
日銀に金利抑制策を継続するよう頼んでいる状態。

> でも、無理に金利を押さえれば、その反動で、いつか
> 急激に金利が上昇するのはわかってるのにね。

それも全て分かった上。だから日銀は政府にとっとと財政規律の強化をしろ、
といい続けている。

しかしそれがいつまでたっても出来ないから破綻に向かって一直線なわけだが(w
日銀が国債を買い増しすれば解決
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 23:02
常識的に考えると、これだけの財政赤字があり、長期金利の急上昇が
リスクになっている状態で、国政選挙が告示されているというのに
マスコミも政治家も、財政健全化についての論議を全くしていない。
こんな先進国は、まずないだろう。日本のマスコミと政治家は、驚くほど
常識はずれだ。

まず起きることは、地方財政の悪化だろう。自治体の破産は、80年代に
海外でも起きたが、まず行政サービスが悪化した。ゴミの回収が来なくなって、
臭い街が増えるかも。公務員への賃金の支払いなどが滞り、ストが連発で
市民生活に影響が出るかも。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 23:05
>>225

もと、財務官僚の副総裁が悪人なんんだな
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/26 23:53
>>227
常識的に考えると、これだけ不況が続き、デフレがリスクになっている状態で、
国政選挙が告示されているというのに
マスコミも政治家も、デフレ克服についての論議を全くしていない。
こんな先進国は、まずないだろう。日本のマスコミと政治家は、驚くほど
常識はずれだ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:30
>>227, 229
禿同
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:30
長期金利上昇 企業収益を圧迫

日本の長期金利は、景気回復の動きを反映して今月半ばには、一時、1.94%まで上昇し、3年9か月ぶりの水準となり
ました。第一生命経済研究所が、国内の企業の決算などをまとめた「法人企業統計」をもとに試算したところ、長期金利が
1%上昇した場合、企業の借入金の利息負担は2兆5000億円余り増えることが分りました。平成15年度の企業の経常
利益は、全体で40兆円余りだったことから、1%の金利上昇で、経常利益が4.9%押し下げられる計算になります。業
種別に見ますと、製造業で3.5%の減少が見込まれるのに対し、非製造業では5.9%と、業績の回復が遅れている非
製造業の方が影響を大きく受けるものと見られます。この経済研究所では、「景気回復に伴って売り上げが増えれば金
利上昇の影響を補えるが、売り上げの増加が見込めない場合、人件費の削減などの動きが強まる可能性もある」と話し
ています。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/26/d20040626000085.html

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:33
国の借金 700兆円超える

財務省によりますと国の借金の残高は、今年3月末の時点で、去年の同じ時期と比べて、52兆円余り増え、703兆1478億円
となりました。国の借金の残高が700兆円を超えるのは初めてで、過去最高の規模となっており、国民1人あたりに換算
するとおよそ550万円の借金を抱えていることになります。これは、税収が伸び悩むなかで、国が必要な資金を調達する
ために国債の大量発行に頼らざるをえない厳しい財政状況が続いているためです。財務省では、来年度の予算編成にあ
たって国と地方の税と財政を見直すいわゆる三位一体の改革に取り組むほか引き続き公共事業費の抑制など国の歳出
を見直し、財政再建を進めたいとしています。しかし来年度以降も国債の新規の発行額は、毎年40兆円前後と、大量発
行が続くと見込まれている上に、このところの長期金利の上昇で金利の負担が増えて、国の財政が圧迫されることも予
想され、今後も厳しい財政運営が続きそうです。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/26/d20040626000012.html
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:35
日銀 金融緩和策を当面維持

日銀は、25日金融政策決定会合を開き、景気の現状を分析するとともに、当面の金融政策について協議しました。その
結果、日銀が市場への資金供給の目安にしている、金融機関の手持ちの資金量を「30兆円から35兆円」としている今の
金融緩和策を維持し、引き続き金融市場に潤沢な資金を供給していくことを全員一致で決めました。景気の現状について
日銀は、企業収益の好調さが雇用面にも及ぶなど、バブル崩壊以降で、最も確実な回復局面にあるという判断を示して
います。その一方で、デフレが続いていることや、長期金利が上昇傾向にあること、それに原油価格が高止まりしている
ことなど、景気の懸念材料も依然として残ることから、日銀としては、今の金融緩和策を続けることで、景気を確実に本格
的な回復軌道に乗せる必要があると判断しました。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/26/d20040625000069.html
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:38
>>231-233の記事

まさに、一触即発の微妙な均衡状態での綱渡りが続いてることを表している。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:38
大変なことになった。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:41
>>235
なにが?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:41
自衛隊に安全保障について聞くと
「中国に核兵器を撃たれたら、日本を守りきれない。
 在日米軍に頼ろう。ホワイトハウスは自分の身を捨てて日本を守る。
 嘘だと思うなら、外務省に確認してみろ!このアホ・バカ・マヌケ!」
と答える。それは本当であるかどうかを外務省に聞くとこう答える。
「冷戦終結後、米国は中国相手に腹の底では日本を守るつもりはない。
 中国に核兵器を日本へ撃たれたら、米国は見て見ぬ振りをするので
 本当のところは、自衛隊単独で守りきれるかどうか自衛隊に聞いてくれ。」

では、自衛隊に安全保障について聞くと
「中国に核兵器を撃たれたら、日本を守りきれない。
 在日米軍に頼ろう。ホワイトハウスは自分の身を捨てて日本を守る。
 嘘だと思うなら、外務省に確認してみろ!このアホ・バカ・マヌケ!」
と答える。それは本当であるかどうかを外務省に聞くとこう答える。
「冷戦終結後、米国は中国相手に腹の底では日本を守るつもりはない。
 中国に核兵器を日本へ撃たれたら、米国は見て見ぬ振りをするので
 本当のところは、自衛隊単独で守りきれるかどうか自衛隊に聞いてくれ。」

では、自衛隊に安全保障について聞くと
「中国に核兵器を撃たれたら、日本を守りきれない。
 在日米軍に頼ろう。ホワイトハウスは自分の身を捨てて日本を守る。
 嘘だと思うなら、外務省に確認してみろ!このアホ・バカ・マヌケ!」
と答える。それは本当であるかどうかを外務省に聞くとこう答える。
「冷戦終結後、米国は中国相手に腹の底では日本を守るつもりはない。
 中国に核兵器を日本へ撃たれたら、米国は見て見ぬ振りをするので
 本当のところは、自衛隊単独で守りきれるかどうか自衛隊に聞いてくれ。」

では、自衛隊に安全保障について聞くと
「中国に核兵器を撃たれたら、日本を守りきれない。
 在日米軍に頼ろう。ホワイトハウスは自分の身を捨てて日本を守る。
 嘘だと思うなら、外務省に確認してみろ!このアホ・バカ・マヌケ!」
と答える。それは本当であるかどうかを外務省に………
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:42
>>235
わかってるよ。うんこが1周間、でないんだろ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:43
●1990年6月28日平成の不平等条約である日米構造協議で在日米軍撤退をちらつかせ

日本経済不振の遠因は米ソ冷戦の終結だ。
ここで輸出により外貨を稼ぎ石油や小麦、大豆を買う
日本方式の無防備な国家経営モデルが米国から叩かれた。
それで経済が不振になった。
米ソ冷戦の時代は貿易摩擦が日米間で問題になる前に
米国国務省(日本の外務省にあたる)が日本側へ有利になるよう
その貿易摩擦を思いやりのある政治力でたくさん握りつぶしてくれた。
時代は変わり米ソ冷戦が終結すると、
米国は経済優先になり薄汚い政治力で日本を叩いてきた。
国際政治というのはそういうものだ。

たとえば、冷戦もいよいよ終わるころから米国の歴代政権のやったことといえば
・1990年6月28日ホワイトハウスは在日米軍撤退をちらつかせ
 日本政府を恫喝し平成の不平等条約である日米構造協議で
 1991年から2000年の公共事業430兆円を飲ませる(その後630兆円に拡大)
・日本企業へ米国現地生産を義務付け日本国内の労働者を餓死させる
・ビジネスモデル特許や根幹科学技術特許などで日本方式の改良改善を封じる
・1994年10月21日米朝基本合意で約束した軽水炉支援を
 米国側は一方的に停止し、北を核開発へ再び追い込む
・1990年代、中国へ核弾頭小型化&大陸弾道弾ロケット誘導技術など与える
・1995年4月19日1ドル79円75銭という
 実体経済とは異なる政治力による嫌がらせをする
・スーパー301条スペシャル301条
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/about_nte.html
・米国はあちこちでFTAを結び日本のアジア経済展開を強権中止させる
日本の経済屋が気が付かないところで国際政治の包囲網ができている。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:43
もっと、野菜をたくさん食べろ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:44
未来志向外交の例(ゲーム理論)

サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、前任者のオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手により全てかみ殺される(子殺し)。
するとメスたちは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスたちは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、その子を自分の子孫として守って生活する。
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s0200770/nononorion.htm

昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
その新しいメスはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する(卵塊破壊)。
そこで、オスは必死で残りの有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵は破壊され、すべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。
http://www.geocities.jp/kukku100y/sub9.htm

国際社会で米国は属国日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
新興経済発展国の中国が歴史問題で因縁をつけて米国の属国である日本を破壊する。
そこで、米国は必死で残りの属国日本を外敵の中国から守る。
そして、米国は属国日本を中国の核兵器により一瞬で失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6161/
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:45
  6ヘヘヘヘヘ                      、────────ヽ
  ||ニ回ニ||   http://www.300000.org/   /    ミ    核   /゙
  ( `ハ´)  /                /      ゙ミ       /
  ノメ⌒||⌒`< 日本鬼子に核撃ち込んだアルーーーーーー!!!!!!!!!!! /
         \http://www.china918.net/            ``  /
         `  ⌒         /      I          /
       ゝ   ヾ⌒  丶   /     C          ,,/
     ゞ    ゞ    ヾ  /    B           ,,,ヾ゙゙
    ⌒  ´ ゝ     ゞ/   M         ,,, ミヾ゙゙´´
   (        /ヘ/            ,, ミゞ`¨
  ゞ   ※   ╋ ∵ ┫     ,,,,,ミゞ`´´
       ⌒  ∵ ┏ ´    ,,,ゞ¨´´ ヾ
   ¨  ヽ ゞ ※  ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
 ´ヾ      ゙  ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵  )
   ζ゙W       ¨  ‡┣  ╋   ミ
  6ヘヘヘヘヘ   /http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng__(ココ切抜く)___kei_____004.shtml
  ||ニ回ニ||   |  核兵器を持つ在日米軍は撤退したアルよ!!
  ( `ハ´) <  日本鬼子は淡水の出る領土を禅譲するアル!!
  ノメ⌒||⌒` ペッ \ 北海道を核攻撃で消してやった。次は東北地方だ!
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。 http://www.japanpig.com/さあ、残りの河川のある領土をよこせ!
  ノ.,.,.ノフフ,.)    ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ < はい、ご自由に日本へ移民してください。
         ⊂    ノ     好きなだけ河川、住居を差し上げます。
           人  Y
          し (_)中国人の反日サイトの数 抗日 約277,000件
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%8A%97%E6%97%A5&lr=
中国の黄河は96年には133 日間、97年(旱魃年)には226日間、海にたどり着く前に干上がってしまった。
http://www.binnet.co.jp/eco/contents/gakushu/eco02.html
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 00:49
セクースよりも浣腸強制排泄もののスカトロビデオのほが興味あるな


国の借金、700兆円を突破 国民1人当たり約550万円に
http://www.sankei.co.jp/news/040625/kei098.htm
 財務省は25日、国債や借入金など国の債務(借金)残高が、今年3月末時点で703兆1478億円と、初めて700兆円
を突破し過去最大に膨らんだと発表した。国民1人当たりでは約550万円もの借金を抱えていることになる。
 税収が伸び悩む中で、社会保障費などの歳出が伸び続け、国債発行に依存した財政運営が続いていることが背景。
加えて円高進行に歯止めをかけるため、政府が巨額の円売りドル買いの市場介入を実施し、介入資金のための借金も
膨らんだ。
 景気回復を映して長期金利が2%近くまで上昇、こうした傾向が続けば国債の利払いに充てる歳出が膨らみ、さらに財
政が逼迫(ひっぱく)する懸念もある。財政健全化を目指す小泉政権の財政運営は一段と厳しい状況に直面する。
 国の借金残高のうち、国債は556兆4163億円と、1年前に比べ52兆1627億円増加。主に為替市場での介入資金
確保のために追加発行された政府短期証券(FB)の残高は86兆1259億円と、28兆6395億円増えた。
 国債発行を伴わない借入金は60兆6057億円と、46兆4149億円減少した。ただ、これは日本郵政公社の発足に伴
い、国の借入金約49兆円が郵政公社に付け替えられたためで、実質的な国の借入金は増えたことになる。
 総務省の見込みでは3月末時点で地方が抱える債務総額は約199兆円。重複分を除いた国と地方の債務残高は計
870兆円程度となり、国内総生産(GDP)の約1・7倍に達した。
 政府の本年度一般会計予算では、国債の新規発行額が36兆5900億円に上り、さらに借金が膨らむことが確実だ。

 「財政健全化」を訴える小泉純一郎首相の言葉と裏腹に、国の借金は、今年3月末時点で初めて700兆円を突破し、
小泉政権誕生直前の01年3月末(約538兆円)から3年間で約165兆円も膨らんだ。
 景気回復の動きが広がる中で、国債市場では長期金利が一時、約3年9カ月ぶりの高水準まで上昇、今後は国債の
利払い負担増加で、借金が雪だるま式に膨らんでいくリスクもでてくる。政府は、景気を安定成長軌道に乗せつつ、歳出
削減や税収増を目指す綱渡りの経済・財政運営が強いられる。
 小泉首相は当初、国債の新規発行を年30兆円に抑える公約を掲げ、公共事業の削減などに取り組んできた。しかし、
税収不足の補てんや景気刺激のため普通国債の発行を増やさざるを得なくなった。
 さらには円高に歯止めをかけて景気を支える目的で、過去最大規模の円売りドル買い介入を実施したため、03年度に
は政府短期証券の残高が28兆6000億円強も増加。市場介入が新たな借金の原因となった。
 巨額の国債を市場で円滑に消化し財政破たんを防ぐため、財務省は欧米の「プライマリーディーラー制度」にならった
国債引き受けの仕組みを導入するなど、国債管理政策を強化。日銀には金融緩和継続を求めている。
 しかし、中長期的に持続可能な財政を実現するには、国債費を除く政策経費と税収・税外収入の差額である「プライマ
リーバランス(基礎的財政収支)」の均衡が不可欠。歳出構造の抜本的な見直しなど、来年度予算では待ったなしの財
政改革が迫られる。

>>220
「あー、だめかもしれんな」じゃないだろ
「これはダメかもしれんね」だ
で「どーんといこうや」で墜落
米国GDPデフレーター
  第1四半期GDP統計では、総合的な物価指標であるGDPデフレーターは
2.9%上昇と、改定値の2.6%上昇から上方修正された。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 02:48
> 国の借金、700兆円を突破 国民1人当たり約550万円に

生産年齢人口にしろ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 02:53
>>248
イタタッ!
ごもっともなご意見。
しかし、酷い数字になっちまうね。
この国、やっぱ終わりかな?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 07:56
 >249
 いえ 始まりです
 この際、明るい倒産といきましょう!
「 あかるい父さん 」って、
飛び込んでも、濡れない海みたいで、きもい。
1 名前:依頼620@恵比寿φ ★ 投稿日:04/06/25 13:03 ID:???
約11億円の累積債務を抱え、今年3月に閉鎖した高知県須崎市の
年金保養施設を運営する財団法人「グリーンピア土佐横浪」
(理事長・吉良史子高知県副知事)は25日までに、破産手続きに
入る方針を固めた。同日午後の理事会で決定する見通し。
財団法人は高知県や須崎市などが出資。総務省公益法人行政推進室によると、
自治体でつくる公益法人が破産するのは異例。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000098-kyodo-soci
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 16:54
あげ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 20:26
借金1200兆円大変なことになった。
仕事どころではない。
国家破産。いずれにせよ大変なことになった。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 20:46
アメリカに貸したお金は返ってこないよ。
なぜなら、米国債はドル建てだからドルを暴落させると債権が目減りしてしまう、だから
いくら貸した金が返ってきてもドルを支えるためにドル買いしなければならないから。

しかも日本自身借金してアメリカに金を貸してるわけ。

以上のようにアメリカに吸い込まれていく金の流れを支えているのが、
日本における増税なわけ。
そのおかげでアメリカは10年間の大減税をやり続ける。
日本が銀行封鎖して預金税をとってでもこういうアメリカを支えなければならない。
>>254
日本は資産家が多いね。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 20:51
つまり日本の富が米国に拉致されているわけだ。しかも、日本は自ら
喜んで、この罠にはまっていった。米国の学者が「流動性の罠」と言っていたが、
じつはそれは日本の通貨が動かないことをさしていたのではない。
日本の通貨が米国債に置き換えられ、売るに売れない状態へと
追い込まれること。これこそが、「流動性の罠」だったのだ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 20:53
>>257
頭大丈夫?
日本における政府と国民との一体感は、ますます失われてゆくだろう。
借金だらけの政府と、1400兆円にのぼる資産を有する個人と。
政府の借金700兆円に加えて隠れ借金といわれる政府の債務保証と
自治体の債務は、トータルで1000兆円ほどになるだろう。
日本の個人がしている借金は、住宅ローンやクレジット・カードを
含めると700兆円ともいわれている。すでに貯蓄のない家庭が
5軒に1軒だ。日本の資産家が政府を信じ続けるかどうか?
日本の政府の思惑どおりに国債をかってくれるかどうか?
オレは、もちろん買わない。
260>>255:04/06/27 20:59
>>257
これで日本の政府が困ることはない。
なぜなら国民に重税を課せばいいだかだから。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:01
いつ頃だろうね?
国債が売れなくなるのは。
262>>255 :04/06/27 21:06
>これで日本の政府が困ることはない。
>なぜなら国民に重税を課せばいいだかだから。

この重みをしっかり認識するべきだ。
日本には個人の金融資産が1400兆円あるといわれているが
その資産を保有している人が国債を買っているかどうか?
日本人の本音と建前が、これほど問われる状況はないだろう。
いくら口でなんと言っても、実際に国債を買っているのは
60歳代が中心で、世代的な広がりはないと財務省も認めている。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:12
国債を買っている老人は利子を得るだろ。
でもそれは国民全員が払った税金からだし。
結局馬鹿見るのは国債とは無縁の貧乏人ということになるか。
法人税率は、限界にきている。これ以上あげると企業がアジアへ逃げる。
企業は好業績でもリストラをやめていないから、賃金は上がりにくい。
所得税は期待できない。残るのは、消費税。
>>259>>263>>264
頭大丈夫?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:25
企業はもうアジアに逃がしてやろうじゃないか。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:26
>>267
賛成
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:41

国債の金利市場なんて、
所詮、クソ官僚が好き勝手操作できる官製市場だろう。
日銀が国債を買い増しすれば金利上昇抑制可
>>269
シンジケート団の時代までは、いわば身内の中で国債を消化することが
できた。いまは、課長を二人にしても長期金利が上昇してしまう。
プライマリー・ディーラーだって、いまはやってもしょうがないだろう。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:32
>271
馬鹿の典型的な古典信者
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:34
(金融安定化法)
この意味を理解していないから、こんな糞スレが発生する
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:12
>>273
アフォな漏れにもわかるように、すまんが、説明してください。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:37
すまんが日本国債買うメリットが全く理解できない。
日本と米国の相関関係は非常に高く、米国が崩壊するということは現在の世界
が激変するということであり、そんな中、額面利回りが米国債に劣る日本国債
を買うのって愚か者以外何者ではなくない?為替リスク、国別分散効果を
除いてね。賢き方よ。御教示されたし。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:40
だって、しばらく持ってたら、日銀が買ってくれるじゃん
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:48
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 23:49
276さん。日銀がかってくれても利回りは米国債の方が高いんですよ。
確実にかえってくるものが2つあったとして、利回りが高い方を選ぶのは
当然のことじゃないのですか????
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:01
なんだ。こんなことにも答えられないのか。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:06
アルゼンチン債って、すごく利回り、良かったよね。
ちょっと前の日経に出てた新紙幣発行で預金封鎖ってなんだろ?
預金封鎖と新紙幣発行に関連性なんてあるんだ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:09
280さん。アルゼンチンと米国の区別もつかないの?
米国債の利回りが高いのは日本よりクレジットリスクが高いから高いのでは
ないのですよ。理解できてる?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:12
281さん。そんなことがおきるわけないでしょw
どうでもいいことだから関連性は全くないという認識で問題ないと思います。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:40
教科書にかいてあることは答えられてもかいてないことはこたえられないんだよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:43
>>282
じゃーなんで、米国債の利回りは高いの?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:47
>285
結果からいえば裁定が働いていないということだよ。
何で働かないのか?ということが大問題w
経済板にいる俊英たちよ。回答きぼんぬ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:50
>>286
知ってるなら、素直に、教えてください。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:59
>>261
未達が起こりまくってるから
個人向けに売りつけようとして必死こいてる昨今だろう?
イイカモ?国債
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 00:59
287さん。正直、私は知らない。知るというには遠過ぎる。
原因をいくつか思いつくがどうもしっくりこない。
巷の経済学者は事象の表層的な解説をしているだけで根本を答えない。
それとも答えられないのか???
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 01:02
米国債と日本国債。ドルと円。日米安保。これ以上に無い密接度。
基本的に日本国は米国と一体。米国無くして日本無し。
そうすると米国債の信用力は無限大。米国債を買うことになにか問題があるのか?
利息は確実に貰えているんだ。それで十分だろう。
>>288
幸田真音かよw
現実と空想の区別がつかなくなったら終わりだぞ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 01:10
巷の経済学者などはゴミ。自分の金儲けだけが興味の中心。
円で金融資産や土地資産、日本企業で働いていて、一生日本でくらそうと
してる奴が日本国際買うことに問題など何も無い。
日本国債リスク云々いうのであれば、その前に海外で働けるスキルと
生活習慣を身につけよというべきだ。
しかし、世界には土地をもたず流浪している民族もいるのに、ちょっと景気
が悪くなれば海外逃避のススメとは恐れ入った。エリートでは無い人だから
仕方ないか。日本国債のリスクも取れないんなら日本人を辞めてしまえ。
幸田とか笑える低脳
米国債の利回りが高いのは、、、、、
・短期金利が高い 米国1%>日本ほぼ0%
・経済成長率が名目ベースで 米国>日本 が長く続いた
・日本はデフレである

格付けは米国>日本だが
・格付けそのものが信用できない
・日本は金余りなので、為替リスクがある外債投資には
 円債より高い利回りを要求する。
・なんだかんだ言っても、結局国内で消化されてしまう。

ただし、団塊世代が定年退職していくにつれ
家計の貯蓄取り崩しが顕著になり、各種保険金が支払われるようになると
それに対応して国債が売られるが、一体どこの誰が買うことになるのか・・・・・?
買う人がいなければ、外国人や国内資産家が高金利で投資することになるかもしれない。
そのとき、財政は一体どうなるのか?
景気回復による税収増加でまかなえるのか?
やはり、運用難から結局国債投資に向かうのか?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 01:35
日本は、貿易収支も所得収支も大黒字で、米国債も在外投資も金現物も
しこたま持ってる超金持ち国家だろ?
万一、国債未達に端を発してキャピタルフライトが起きたところで、そんな
大金を吸収できる市場ってあるのか?
それに、円の下落なんて起きようものなら、日本企業の競争力が最強になって、
また儲かっちゃうんじゃねえの?
どうも、破局シナリオってのも、想定しづらいんだが。。。
まあ、今のところは、って但し書きはつくもののね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 01:41
簡単なことだろ。郵貯を全部国債にすれば?
そもそも郵貯なんて日本国政府リスクなんだからなにもかわらないでしょ。
郵貯廃止。そのまま国債へ移行させれば。

外国債は円建ての奴にすれば問題ないだろ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 01:44
294。290にあるように、日本と米国は一体。日本の破綻も米国の破綻もありえない。
世界の基軸通貨及び経済はこの2国が大きく占めている。破綻の時は世界が終わってる。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 04:41
必死で茶化している香具師が約1名はりついているようで。
郵貯なんか、とっくに食い尽くされてる。

日本の経済力は、なにも日本国内にあるわけじゃないので
なんのやくにもたたず。

外国債でも、円建てにすれば、円と同じ運命。

299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 12:01
今何パーセントでつか
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 12:19
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
為替の変動リスクと、日本国債の下落リスクとを比べた場合、
日本国債の下落リスクの方が高いので、米国債と日本国債なら
米国債を買うのが正解。
国債が売れ残ると公的資金を注入した銀行からかりるその額50兆円。
やりたい放題の公務員の人件費年間50兆円。
1兆円銀行に公的資金を入れると銀行から10兆円借りれます。
これを破滅への信用想像といいます。
もうだめぽ。

財政赤字が年に9%づつ増えている国の債券を1.4%などという
低い利回りで買おうという投資家は、世界中を探しても見つからないだろう。

                      アラン・グリーンスパン
日本国債が買われているのは、極端なホームバイアスのためである。
 
                      アラン・グリーンスパン
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 12:42
アメリカ人に、言われたくないなぁ。
郵政の民営化となれば、当然のことながら、すでに郵貯が買っている
巨額の日本国債の価格下落リスクが話題になるだろう。民営化を
進めながら、同時に日本国債を買い続けることは、無理が出てくるのでは
ないか。
日本国債の格付けは、最近になって上がった。それは、日本の財政が
好転したからではなく、日本経済のファンダメンタルズが良くなったから。
債券市場は、この格上げを材料視せず、債券価格は下落した。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:11
日本国債なんて国際的には誰も評価してなくて、誰も見向きもしないのだが。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:17
だから、買ってるのは銀行・郵貯・日銀だけ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:29
共産主義国家と変わらん。
こんな国は崩壊するに決まっている。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:29
いや、特殊法人も買ってるぞ。でも、その原資は郵貯・簡保かぁ
あと、生保も買ってる。年金も買ってる。

みんな、国民の金を預かったところが、国債を買ってる。

国民は国債を買ってるという自覚がほとんどない。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:30
だーかーらー共産主義国家と変わらんでしょ。
こんな国は崩壊するに決まっている
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:34
もう秒読み態勢かな。もうだめぽ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:34
>>312
それは共産主義国家に失礼だよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:51
中国国債か北朝鮮国債(あるか知らんが)なら安心なの?
316:04/06/28 13:56
銀行は危ないな.アメリカの国債もいっぱいもってるから。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:15
で、そろそろ国内機関の買い手もいなくなって来たから
個人へ直接売り始めた。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:20
財務省 国債発行態勢を強化

財務省は国債の安定的な発行に向けて、
国債の担当職員を今より約10%増やします。
個人や海外の投資家が国債をさらに買いやすいように、
国債の種類の多様化や税制の見直しなどに取り組むことにしています。

319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:28
頑張れ〜 財務省! 財務省! 応援するぞい
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:30
短期で3%位の利回りなら買うのになー
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:35
>財務省 国債発行態勢を強化

>財務省は国債の安定的な発行に向けて、
>国債の担当職員を今より約10%増やします。
>個人や海外の投資家が国債をさらに買いやすいように、
>国債の種類の多様化や税制の見直しなどに取り組むことにしています。

財政破綻に向けてのプロセスの末期症状だなw
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 14:40
相続税免除の新型国債?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 15:18
>>322
中曽根は本当にアホだと思う。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 15:27
318のソースきぼんぬ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 15:35
NHK
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 15:37
>財務省 国債発行態勢を強化

>財務省は国債の安定的な発行に向けて、
>国債の担当職員を今より約10%増やします。
>個人や海外の投資家が国債をさらに買いやすいように、
>国債の種類の多様化や税制の見直しなどに取り組むことにしています。

財政ボロボロで後がないって感じ。
戦争債はだいたいこんな感じで金せびるんだよね。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 16:11
>相続税免除の新型国債?

なるほど。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 17:00
相続税免除の国債が実現化しそう。
これだと大変なことになる。

資産家は国債に殺到する。
国債は増税として貧乏人に跳ね返る。

つまり、相続税とは無縁の貧乏人はただひたすら奪われるだけの
存在にすぎなくなる。
これはほとんど人種差別のレベルの話だぞ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 17:12
>>328
貧乏人=在日ということでいいんじゃない?
相続税に限らず税制で優遇して国債購入を進めると、ただでさえ
広がっている資産格差を拡大することになる。いまは国民の20%が
貯蓄ゼロという状態だ。

個人向け国債の宣伝に出ている小雪や松本幸四郎、星野仙一、
イチローたちは日本国債なんか買ってるんだろうか?江角は年金を
払っていなかったから、彼らも買ってないと思う。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 17:38
国民の90%が在日化ししつつまる。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 18:42
日本のジニ係数が劇的に高まりそうだな。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 18:46
ここまでやらなきゃ国債が消化できないのか。末期症状だな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:02
>>333
と思うよな
誰だって
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:06
日本の国際はすでに破綻しているということなのさ。
個人購入者は預金封鎖にあっているということなのさ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:09
三井住友が破綻するそうだ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:23
とりあえず、貧乏人を人種差別する財政政策に反対。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:27
ほんと戦時国債の様相を呈してきたな。
最後は紙屑になったけど。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:38
日本はもう市場原理が働かなくなってきたんだよ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:44
おまいらアホだろ
今1・835パーセントだぜ
少しもたいした水準じゃねーよプププ
サワギスギ
>>333-336 >>337-339
ネタですか?
個人向け国債は、元本保証とか安全確実といわれているが
途中で解約した場合、目減りする可能性がある。「満期で保有するのが
通常」と財務省は言っているが、これは満期という時間、国民の資産を
人質として取るという話だ。
>>342
プッ・・・、
頭大丈夫?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:54
>>342
そんなアホな話してるんじゃないよ。
>>340
NHKの記事での財務省の慌てブリはなに?
  ↓
>財務省 国債発行態勢を強化

>財務省は国債の安定的な発行に向けて、
>国債の担当職員を今より約10%増やします。
>個人や海外の投資家が国債をさらに買いやすいように、
>国債の種類の多様化や税制の見直しなどに取り組むことにしています。

数年前に国債比率が満州事変の頃を越えたと報道がありましたが
いまは、第二次世界大戦の時期でいうと、どのあたりなのでしょう?
すでに日華事変の頃は越えていると思いますが。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 19:58
>>345
そういう比較、何か意味あるの?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:01
新札も7月じゃなく秋に延長されて、ヤバイ展望しかないな。
>>345

サイパン陥落あたりだろ
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:10
>345
さらに、驚くべきことに、特別会計の借入金を含めた国債残高のGDP比は、
第二次世界大戦末期の水準にまで上昇している。資料一ページの図にごらんの
ように、二〇〇一年度末の国の債務残高のGDP比は一二〇%で、ミッドウェー
海戦のあった一九四二年の一〇五%を超え、学徒出陣の一九四三年、一三三%に
迫ろうとしております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0030/15602260030002a.html




国債の出来高と売買代金が見れるところはどこですか
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:14
もう北朝鮮と心中するしかない
>>349
ありがとうございます。
たしかにサイパン陥落あたりでしょうね。
これ以上の政府債務比率は、たしかナポレオン戦争の後の
イギリスくらいだったと思いますが、イギリスは産業革命と
人口増がありました。いまの日本は少子高齢化で、社会保障費の
伸びも大きく、産業革命に匹敵するような経済成長は望めそうにありません。
とうめんは、日本株に期待を持とうと思いますが、そのあとのインフレを
展望しておく必要がありますね。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:25
日本の借金だけでなく、キチ外じみた米国債、ドル買いを考えれば
もう駄目だよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:26
第2次世界大戦の戦費を支えたのが「戦時国債」です。政府は多額の戦費を捻出するために「戦時国債」を大量に発行しました。
 その国債の大部分を引き受けたのがいわゆる「日銀引き受け」といわれたものです。

 一方、「隣組」の常会というのがあって、そこでも「戦時国債」の割り当てが行われました。国債を買わないのは非国民と思われたので、無理矢理買わされたというのが実情です。
 父や兄の働き手を兵隊にとられて、苦しい生活を送っていた「留守家庭」も、借金までして引き受けさせられました。

 いま日銀が長期国債を買い上げて、市中にお金をばらまき、不況対策として公共事業費に充てようというのは、国債の日銀引き受けによる戦費獲得と同じ手法です。

 戦後、我が国の財政法で国債発行を禁じたのも、日銀引き受けを抑止したのも、戦争中の悪夢を知る人たちの知恵でした。

 しかし、財政不足の状況で景気対策として公共事業を増やそうとしている人たちは、この禁じ手を自ら破ったのです。 
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:28
>>352
だから預金封鎖して税金を取るんでしょ
>>353
デフレ下においては概ね正しい手段
無駄でない公共事業を行えば
石油などの資源価格が上昇していますが、物価は上がっていません。
ガソリンは値上がりしましたが、価格競争が厳しいので、製品の値上げ
に転嫁できない業界も多いようです。原材料価格、海運運賃などが
上昇していて、製品価格が抑えられているので、賃金が抑えられています。
いまは、デフレ基調の中にあって、株や一部のマンションのみが上昇している
資産インフレの現象も出ています。すでに日本人の金融資産は、
株を持っている人だけが増えている状態で、多くの日本人は預貯金を取り崩したり、
借金を増やしています。最低限、生活に必要なものを買うぶんには、
資産格差は意識されませんが、少し良いもの、少し品質の良いものを買おうとすると、
ちょっと手が出せないという人が増えていると考えられます。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:48
中国から安い品物が日本に入ってくるから、物価は安く抑えられている。

でも、元が切り上げられたら、中国からの輸入品が一挙に、値上がりする。

インフレの足音はすぐそこまで、近づいてきている。

ヒタヒタヒタ、ヒタヒタヒタ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:52
>>356
たしかに、質がいいものは高い。そして、値引きしないね。

でも、そういうものは、値段が高いだけのことはある。

安物を何度も買って、失敗した。ちょっと、高いけど
いい物を買うと、あとで、よかった、ということになる。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 20:56
元切り上げってあるのかな
いまは、金利の先高感が強いですから、普通のサラリーマンの場合
問題になるのは住宅ローンですね。財政が厳しいと住宅ローン減税の
見直しも行われそうなので、いまのうちにマンションを買いたいという人も
多いのでしょう。この数年間、住宅ローンで買った不動産が値下がりして
しまった人も多いですから、金利もそうですが、資産として下落しにくい
マンションや住宅を良く選別しようという人も多いはずです。

治安が悪化していますから、セキュリティへの意識も随分変わって
きたので立地条件なども、以前よりは良く考える人が多いでしょう。

10年後、20年後の自分の仕事とか業界の動向とか、不透明ですけど
やはり良く考えて、モノを買ったり、選別する傾向は、あらゆる分野で
進むでしょうね。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 21:03
デフレ脱却できてないからまだ不景気なんだよ。
マンデルは元は引き上げるべきではないと
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 21:16
はっきし、いって、公務員以外、ローンを組まないほうがいいんじゃない?

いつ、リストラされるか、わかんないもん;。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 21:17
>>362
人民元は切り上げるかどうかの前に変動相場制に移行すべき
核も持ってる超大国なんだから貧乏国との扱いは失礼でしょ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 21:23
>>364
そういう問題じゃないだろ。
てゆーか大国ゆえに、安定した経済発展のためには今しばらくは
中国共産党の縛りは必要だと思うが。
だからこそ混沌とせずに発展したわけで。


366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 21:40
キタ----------------------------!!!!!!!!!

<FRB>FOMCで4年ぶり利上げの見通し
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:19
>>346
いまだに国を信じて国債を買おうとする年寄りに現状事態を認識させる
根拠にしようとしているのでは?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:23
>>367
近い将来、日本国債がデフォルトするとでも?
FOMCの利上げは、0.25%でしょう。
>>369
だろうね。
日本国債にも価格下落圧力がかかるね。
どう動くかな、日銀は。
371II:04/06/28 22:31
最近、ここで、根拠のない楽観論を振りかざす新興宗教主が出没するが
おまえ 
真性のアホだな。

この国の財政は思い上がりの社会主義財政だったんだよ
もう だれも 止められない地点にいるんだよ
簡単に言えば、勢い調子に乗って狂った新興成り上がり多宗教社会主義国だ。
誰も責任取れない。

なぜなら いままで ええかっこしいの虚構の富の分配システムを
政治家、国民が拒否しなかったから。

この国の人は、拒否ができないんだよ。
価値を選ぶ自主性がヨーロッパに比べて劣っているんだよ。

虚勢を張って、この国が輸出でまだ儲かっていて、大量の特許権保持や
超優良大企業が繁栄しているから大丈夫だというても 駄目なんだよ!

根元が腐っているから。 いうなれば末期の歯槽膿漏状態。
どんなおいしい料理も不味くなるお口をしている日本、んもう遅い。

まあ、これからせいぜい本気になって歯石取って、ブラッシング毎日すれば
それからの世界だね。 

>>371
ネタですかぁ?
つまらんネタですね。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:34
>>371
頭大丈夫?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:35
最近、ここで、根拠のない悲観論を振りかざす新興宗教主が出没するが
おまえ 
真性のアホだな。
373 おまえのちんぽ 大丈夫?
   おもえの脳みそ臭いぞ、頭叩き割ってみたら?

>>375
頭大丈夫?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:49
大変なことになった。日本国借金2000兆円なり
仕事どころではない。
何はともあれ大変なことになった。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:50
国民の貯蓄は国のものと思って楽観論が多いね。無限に借金はできないよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:50
>>377
>仕事どころではない。

失業でもしたのかw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:53
>>378
日本では、国の借金は国民の資産だが、
何か?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:05
それなら公務員の資産から差し押さえてね。
>>381
普通に、差し押さえる必要はないと思うが・・・。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:10
金利が上がると「消費者ローン」で生活しているプーどもが真っ先にアボーンですな。w
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:11
金なんて、印刷すれば、いくらでも、増やせますが、なにか?

国には通貨発行権があります。だから、財政破綻は不可能です。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:12
>>383
「消費者ローン」の金利は法定金利の上限だから、これ以上上げられませんが。
それも知らない、アフォですかぁ?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:12
>>383

たいした額じゃないだろ。それより住宅ローンがどうなるかだよ。
冗談じゃねぇぞ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:13
>>386
今住宅ローンの金利を上げるのは景気にマイナスだね。
日銀はもっと長期国債買わないとな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:14
>>384

だったら何で国債なんて発行するんだよ?
380 その資産に紙くず同然の外債があるのですか、それも大量に、なにか?

 380 頭腐っているぞ
>>389
桁が2桁くらい違うマイナーな問題だな
384 マジ粘着質の溝鼠経済うんちく狂人だな

金いくら発行しても外国に無視されまくりのうちにアボーン。

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:19
最近、ここで、根拠のない悲観論を振りかざす新興宗教主が出没するが
おまえ真性のアホだな。
>>391
外国に無視されてもあんまり関係ないと思うが・・・。
394388:04/06/28 23:21
おーい、質問に答えろよ。>>384
もう日本は数年前からユダヤ系経済社会にDQN指定を受けていることを知れ!

これにたいして反論してみろ

狂人経済宗教家!

反論できないだろ、おまえなんて人間的に信用できないもの。

経済のうんちく語っても人間性がDQN!
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:21
根拠のない?
おまえが真性のアホ
>>395
ついに発狂しましたか・・・。
ご愁傷様。
397 プッ 
   
   そんな言葉しか返せない 小学生の喧嘩かよ

   396 どうした そんな 言葉でしか 反論できないのかよ

   
  
>>398
少しは勉強したら?
キミの言ってることは支離滅裂。
東シナ海の日本領海において大量の資源(原油1000億バレル以上、
天然ガス2000億m3) が眠っていることが判明しています。
これさえ採掘できれば日本は資源大国になれます。
年金問題も解決できます。なのに政治家や官僚そして
マスコミすらこのことに消極的です。

401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 23:34
>>400
つか、オマエが掘り出してこいよw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:02
一年前の10年国債0.35時代の方が狂ってると思うのは漏れだけでしょうか?
10年前の郵便貯金の定期通帳の利率を見ているとそう思います
そもそも長期金利ってどの水準が適正なの
教えてエロイ人
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:11
>>402
10年前の郵貯は6.1パーセント。
当時は皆がこぞって預けた位良かったもの。
先進国での定期金利は3〜4%が普通というか、良い方だろう。
住宅ローンも8パーセント位が平均だろうし。
そう考えても長期金利は3〜4パーセントじゃないか?
>>401
つか、天然ガスゲットだぜ!って、
中国がプラント作って既成事実を固めようとしているよね。

今頃日本は慌てているけど、何でもかんでも「too late」で、
その遅さがロシアにぴったり、とプーチン氏に気に入られてしまうこの国は、
結局、おいしいとこは抜け目のない国々に全部持っていかれてしまうわけですよ。
<参院選>「国家破たん」への危機感を共有 全候補者調査

 毎日新聞は、参院選に立候補した320人を対象にアンケート調査を行った。設問は当選者が6年間の任期を終える
「2010年の日本」に視点。現行の国家システムについて「10年まで持続不可能」とみる候補者が自民党で43%、民
主党で96%と、「国の破たん」への危機意識が党派を超えて広がっていることが分かった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00002103-mai-pol
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:37
>>405
大変だw
早くインタゲしなきゃ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:40
国家破綻したら中国に出稼ぎに行けばいいだけのことじゃん?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:40
>>405
酷いものだ。官僚の横暴を放置してきたツケだ。
>>408
全くだ。
日銀官僚の横暴は目に余る。
東シナ海なんて台風が来るのに。
死ぬぞ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 00:51
>>407
俺、中国人顔でよかったっす。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 01:46
>>411
俺なんか、以前台湾のお姉ちゃんに、
「あなたは香港の映画スターみたい」って言われた。
出稼ぎに行くなら香港だな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 06:25
日本は既に破産しているのさ。
金利は下がらないのさ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 07:49
さっさと破綻しる!
馬鹿にしてた相手と、同朋になれてうれしいだろ。
おまいら。
金持ちの奴隷の次は、中国人の奴隷です。
おまいら、氏んでくらはい。
417名無しさん:04/06/29 10:51
日本で通用しなかった
能力もやる気も無い連中を
中国が雇うと思うか?

418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 10:57
>414
破綻しているのはお前の頭
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:25
↑そんなに破綻が恐いか〜?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:31
>>417
中国人が嫌う3Kの仕事を
日本人を雇ってやらせようという時代になるかも
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:39
>419
余裕,,わるいね
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:41
↑またまた〜
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:47
>長期金利急騰
なっわけねーだろ
蚊に刺された程度の上昇で大騒ぎするDQN、どこでもいるな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:50
子供の預金を抵当にして親が借金している
子供はある日突然、「その預金を引き出すことはできません」
と言われて初めて無一文になったことを知るのです
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:52
>>423
去年の6月に国債を買った金融機関は
蚊に刺された程度の損害か?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:55

そうは言っても、企業に資金需要が発生してくれば好ましい金利上昇とは
いえるわな。
ここでの金利上昇はそういう意味ではなくて、通貨の信用に疑いがあるか
らの板だとは思うが、くだらない心配は無用。
日本は債権国ということを忘れたらあかん、嘗ての戦後のハイパーインフレは
債務国に起因していた、現在の日本経済財務内容とは環境が全く違う、
で、馬鹿な教授連中が古典経済を持ち出すから、このような板が発生
する。
>>426
もってる資産が米穀酷債だろうが、ヴォケ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:58
>426
危ない債権相場に博打するとそうなる、債権投機の失敗と債権論を混同
してはいけない
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 11:58
国民の貯蓄取り上げて年金踏み倒して債権国だなw。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 12:01
>427
通は国債と言えば、JGBを意味する
馬鹿丸出しというか頭が破綻
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 12:06
>429
あくまでも国内のBSを眺めて、債権国という意味では正解
金融商品の分類がこれから問われる、金塊を持たれると
政府は非常に困ることになる。
おまいら、ゴールド買って、
山に埋めよう。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 12:19
>>426
アメリカに「あなたは友達だ。どうぞ家に遊びに来てください」と言
われて家に行った日本は気をまわしてパンツまで脱いで股を開いたので、
アメリカは馬鹿な日本を軽蔑しながらも、利用だけはさせてもらった。

日本の経済の政治的背景はこんなもん。
ブッシュ・小泉のクロフォードでのお泊り会談はしゃれにならんほど象徴的。
434427:04/06/29 12:22
>>430
アメリカ連邦債と言えばいいのでありますか?Sir!

それで何がいいたいの?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 13:05
破綻はないといっているヤシにききたい。

誰がどーやって債務を返すのか具体的に教えれ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 13:10
つーか
700兆円以上の負債には、
0.1%の上昇であっても、問題なんだよ
馬鹿
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 13:20
いいじゃねぇ〜か!
この国は儲かっちゃってんだ。
消費しない分、債券投資に失敗したってよぉ。
だいたいが、消費しない金持ちは、投資に失敗するもんなんだよ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 13:31
投資に失敗して金をなくす位なら、自分で使っちゃえば良かった。
って、後悔するだろうけどね。
歴史的に見てもゼロ金利は普通の状態じゃありませんね。低金利の
ピークは昨年の6月でした。日本の郵貯、生保、銀行は、歴史的に
債券価格が高いところで大量に買っているので、金利が若干普通の
状態になっただけでも巨額の損をかぶる可能性があります。
日本国債が買われてきたのは、経済的な合理性ゆえの結果ではなく
日本の機関や個人が極端に日本の債券を好むホームバイアスという
単なる嗜好のためです。このホームバイアスが崩れたら債券市場は
崩れることになります。もはや、かつてのような日本の政府と日本の国民と
の一体感はありません。日本政府との一体感を感じている人は日本国債を
買うでしょうが、そうでない人は株や資源、土地などに投資をするでしょう。
いまは、まだ日本国債は大丈夫というのが多数意見ですが、やがて少数
意見になるでしょう。世界の流れは債券安ですし、とくに日本の金利は、まだ
低いので上昇余地が大きいです。

441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:01
国債も最近は金融機関でも消化できなくなったから個人に売ってるね。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 15:26
戦時国債について

 第2次世界大戦の戦費を支えたのが「戦時国債」です。
政府は多額の戦費を捻出するために「戦時国債」
を大量に発行しました。
その国債の大部分を引き受けたのがいわゆる
「日銀引き受け」といわれたものです。

 一方、「隣組」の常会というのがあって、
そこでも「戦時国債」の割り当てが行われました。
国債を買わないのは非国民と思われたので、
無理矢理買わされたというのが実情です。
 父や兄の働き手を兵隊にとられて、苦しい生活を送っていた
「留守家庭」も、借金までして引き受けさせられました。

 いま日銀が長期国債を買い上げて、市中にお金をばらまき、
不況対策として公共事業費に充てようというのは、
国債の日銀引き受けによる戦費獲得と同じ手法です。

 戦後、我が国の財政法で国債発行を禁じたのも、
日銀引き受けを抑止したのも、戦争中の悪夢を知る人たちの知恵でした。

しかし、財政不足の状況で景気対策として
公共事業を増やそうとしている人たちは、
この禁じ手を自ら破ったのです。
いまさら新商品のように個人向け国債とかいってるけど、前から
10万円単位で買えたんですね。だいたい0.75%の利回りのために
1万円、2万円だけ国債を買ってみても意味がないです。1万円の国債を
買って0.75%なら、増えるお金は75円です。75円のためにわざわざ
預金動かしていたらバカですよ。そんな時間があるなら、別のことした方が
いい。10万買っても750円です。小分けにして条件を少し変えて、
さも新しい商品が出たかのような宣伝してますけど、実際そんなもんです。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:30
信用ってのは、全か無か、みたいなとこあるからなぁ。
群集心理が加わると、バブルも起きるし、取り付け騒ぎも起きる。
国債が信用を失ったとき、みんなが我先に売り抜けようと考えたら。。。
政府は、どうやって対応するんだろうねぇ。
取り敢えず、個人向け国債未達。
こんなニュースが日経に載ったら、オーメンだねぇ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:36
>誰がどーやって債務を返すのか具体的に教えれ

債務が無いのに債務を返せと言われてもそれ無理だわな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:37
>444
日経信者
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:44
個人向け国債未達というか
売れ残りけっこうあるよ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:54
日経信者じゃないんだなぁ。
相場には、日経に向かえ、って言葉があるんだね。
為替にしろ商品にしろ株式にしろ、相場張ってれば半年前から常識なことって多い。
ようやく日経に出るころ、つまり、普通の人が知るころには、大体が天井or大底だったりする。
この間のオイルも、日経やNHKで騒ぎ始めた時が天井だったね。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 16:59
JGB大衆に売れなければ、日銀が引き受ければ金利上昇には繋がらない。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 17:00
日銀の独立性は過去の遺物
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 17:02
日銀総裁、金融庁の同級生には大笑いだな
日本国債なら買っても大丈夫だ。その心理が銀行、生保でピークに
達したのが、昨年の6月です。あのとき長期金利が0.4%台まで
いきました。そのあと、景気回復の傾向がジワジワと出てきて、
長期金利は上昇し、1.830%まで来ているわけです。いまは一部の
メガバンクが国債を損切りしたり、先安感から買いを手控えていますが
銀行や生保の間では、もうこれまでのように国債を買ってばかりでは
マズイという心理が広がっていると思います。ただ、普通の個人は違う。
まだまだ国債を安全確実だと信じている人は多い。つまり、いまは素人が
国債をつかまされている状態だと思います。国債よりも魅力的な投資対象が
あり、株高による恩恵を受けている人が多いとなれば、状況は変わると
思います。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 17:31
国債は糞らしいよ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 17:47
糞食う虫もすきずきってことで
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 18:29
うん こくさい
国を信じるのが糞ってこと。
457:04/06/29 19:16
 >>452 一挙に3%ぐらい金利あがるって?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 19:22
この重大な現状を知ったら小泉自民には投票できない
争点として国の膨大な借金が浮上
小泉自民は、もし勝ったら解決策として
国民個人資産の強奪を必ず強行してくるという専門筋の声彼のデタラメ経済政策のために国の借金は増え続け
1000兆円を超えてしまったが、彼がこのままあと3年も
政権を続けたらこの国は確実に借金で倒れる

2年間に100兆円ずつ増えている国の借金。その上、不景気の税収不足で
国債発行、借金の穴埋めにも国債発行、為替介入資金のために国債発行。
そして年金資金も郵便貯金もすでに空っぽという背筋も凍る国家経済の実情
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 19:23
財務省が先週末(25日)驚愕データを発表した。国と地方を合わせた借金が、2
003年度末、ついに1000兆円に膨らんだというのだ。
 その内訳は、国債残高556兆円、政府短期証券(FB)残高86兆円、借入金6
0兆円、政府保証債務58兆円、地方の長期債務が200兆円――。総額960兆円
超である。特別会計からの借り入れなど“隠れ借金”を含めれば、1000兆円を優
に超す。
 小泉内閣の発足後、国の借金は毎年50兆円ずつ増え続け、この3年間で165兆
円も膨らんだという。
「国の借金だけを見ても、前年度比34兆円増(5.1%)で初めて700兆円を突
破しました。生まれたばかりの赤ん坊も含めて、国民1人あたり550万円の借金で
す。今年度の税収見通し(41兆円)の、実に25倍。年収400万円のサラリーマ
ンが、積もり積もって1億円の借金を抱えたようなもので、どう転んでも返済は絶望
的です。しかも政府は、今年度も過去最大の36兆円の新規国債を発行する予定。小
泉首相は『財政再建』を最重要公約に掲げてきたが、やっていることはアベコベ。
『借金王』と自嘲した小渕元首相を上回る借金を重ねている。小泉内閣の3年間で、
国の財政はドロ沼に突入してしまいました」(帝京大教授・降旗節雄氏=財政学)
 いまや国債費(利払いと償還)は17兆円に達している。41兆円の税収のうち、
4割以上が借金返済に消えている。日本の財政は、紛れもなく破産状態で、参院選の
新たな争点になってきた。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 19:25
小泉政権の赤字国債タレ流しは「世界の借金王」を抜いた ◆

 なぜ、ここまで借金が膨らんだのか。答えはハッキリしている。すべて小泉首相の
デタラメな経済政策のせいだ。
「国債増発の大きな理由は、小泉内閣になってから税収が減り続けたためです。景気
対策に取り組んで税収増を図るべきところを『構造改革だ。痛みに耐えろ』とか言っ
て、デフレ不況を悪化させた。その結果、森内閣時代に50兆円を超えていた税収は、
47兆円、43兆円、41兆円と減少の一途。税収不足の穴埋めに、赤字国債の大量
発行を余儀なくされたのです。そのトータルが、3年間で165兆円の借金です」
(民間シンクタンク研究員)
 FB残高が過去最悪の86兆円まで膨張したのも、小手先の景気下支えに走ったた
めだ。政府・日銀は、円高進行→景気底割れを恐れ、円安にするために巨額の「為替
介入」を実施。この資金調達のためにFBを乱発した。しかし、米国に「やり過ぎ」
と批判され、介入をやめた途端に円高に戻った。まったくの無駄ガネになっているあ
りさまだ。政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「財政再建の第一歩は、無駄な歳出のカットに尽きます。40兆円しか税収がないの
だから、80兆円の予算を大胆に削減するしかない。ところが小泉首相は、公共事業
など自民党の利権になっている分野にはほとんど手をつけなかった。削ったのは医療
費、教育費など社会保障関連だけです。削るべきを削らないのでは、借金が増え続け
るのも当然です」
>>460
前段の話と後段の話は正反対だな。
前段のロジックでゆけば、
後段の政治評論家は小泉と同じ間違いをしていることになると思うぞ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 20:43
>>458 >>459 >>460

ソース、きぼん
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 20:52
公共事業は従来どおりやってるんだろ。
それで税収が減ったわけだ。
効果なかったのか?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 20:55
革新を標榜する新聞だ
>>463
いや、公共事業は減ってるよ。
それで、景気が悪くなり税収が減るから、
結局赤字は増える罠。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:20
公共事業は減ってないらしい。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:23
現実を見ろ
働け!
結婚
久しぶり。今なにやってんの?
夢追いかけてんじゃねえよ
お前のために言ってやってるんだ
なんなんだお前は
少し外の空気でも吸って来たら
年収は?
いままで何してたんだ?
職業は何をなさってるんです?
彼女いるの?
悪い事ばっか続かないから
TVのリポーター「幸せになって欲しいですね」
いつまでこんなことやってるの
明日があるさ明日がある〜♪
これからどうするつもりなの?
将来の事考えて言ってあげてるんだよ君
チームワーク
自業自得 自己責任
せっかく育ててもらってるんだから家にお金を入れるのは当然だろ
頭おかしいんじゃないのか
時は金なり
責任が無いってうらやましいよね
お前は猫と一緒だな、唯一違うのは、猫はいるだけで癒してくれるのに、お前はいるだけで苛々するよ。
猫よりも役に立たないな
盆と正月
30代って言ったらビジネスの世界でも第一線って感じじゃないですか
20代前半なのに結婚するために資金を一生懸命働いてうんぬん等の苦労&感動話
おいてけぼり
これから将来どうすんの!!
親の気持ちにもなってみろ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:25
EUは公共事業を土建から福祉に変えてマッタリしてるのに。
21世紀は新しい社会主義に転換するよ。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:29
>>468
EUは最終的にはアメリカを越えるらな。
ゆっくりだが。
EUが中東をどれくらい取り込めるかだ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:31
公共事業減らすといっても社会保障関連減らしたのがまずかったんだ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:33
日本国を全体を家庭とみなそう。
隣はベトナムでも韓国でも北でもなんでもいい、隣は稼ぎが悪すぎ。
隣から金借りまくりだ。
日本は賢い女房と賢い子供がいる、遊び人の親父がいるが親父は
他人には持てまくりだ、親父自身には金はないが家庭には金が
ありすぎるほど余っている、1400兆円だそれもがんがん増え続けて
いる、こんな国は探しても探せない。
極めて健全な国だ
>>470
ムダな公共事業を削る場合、
それによって減った需要をどう補うかがポイント。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:36
貧乏人ほど親父の世話にならなくてはならないのに、公共事業
はいらないとほざいている、他人からみたら不思議な国だな
467スレ違い

荒らすな ボケ

475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:38
つまりだな、国全体のバランスシートは親父の財布の中身(プライマリー
バランス)を超越するんだな、だから金利は上昇しない
471 めちゃめちゃな屁理屈だな

   家庭内では収支マイナスなんだが。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:43
何はともあれ、デフレを放置していると、
実力以下の低成長が続くことになり、
財政やら年金やらに問題が生じることは間違いないな。
まず、デフレを止めよだ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:50
どうやって?が問題なのだがw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 21:51
>>478
もちろんインタゲ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:05
日本版、フーバー政策、
日本には唸るほど金がある、まずは箪笥貯金を吐き出す
政策が先だな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:07
株式投資活性化、アメリカに比較したらまだまだだ。
株式投資優遇税制が手始め
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:09
この政策実行すると、共産党がいちゃもんつける、金持ち
優遇とか屁理屈つけて
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:10
ついでだから、共産党。
共産党の財源は大企業からだって、これ以上法人税かましたら
日本から大企業いなくなる、残るのは貧乏人だけ
駄目だろ 遅すぎる 過ぎたるWA、及ばざるが如し。。
光陰矢の如し
諸行無常の鐘の音
盛者必衰

問題は 衰えたときに 健全性を持ち合わせているか。
持ち合わせていない場合はとことん地獄まで落ちる
それが世の掟
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:18
現在は供給過剰、製造業は甘みがない、やはり金融関係が金儲け
にはてっとり早い、実需と金融では30対1くらいの経済インパクト
がある、やはり金融でお金を稼ぐべきだろう、同じ一万円は同じ
購買力がある
>>485
デフレじゃ金融は苦しいな。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:32
デフレだから金融、仕込みどき、225は呼び水で
これから世界の投機が日本買の開始、225年末17000円
素人は高値つかみ、の大バーゲン。
馬鹿は何時の世の同じだ、馬鹿がいるから儲かる
>>487
そんな馬鹿はあんまりいないと思うが・・・。
甘いな。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:34
インフレになったら国債の不良債権化であっという間にアポーンだったりしてw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:47
>489
ありえない話するな、あるなら論理立てて説明しろ
こんな時代に至っても

お金を稼ぐことしか考えられないばかげたひとたちよ、あり地獄の中にいるのにさ

おまえらのこころは荒んでいる

やっぱりババつかみゲームの様相が全体化してきたようだ

一番大事なのは お守り なんだよ

おまえら お守り の意味もわからないだろ



492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:50
だいたい馬鹿は物事の順序を間違える、
インフレになるから国債が暴落するのであって、
その逆はない
どうでもいいが、健全な日本国財政には関係ない話だ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:53
日本財政の健全性は役人でも無いし、政治家でもない、全ては
マーケットが決定する、いわゆる金利という奴だな
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:53
日本財政が健全でないと思ってる人はいっぱいいるね。
大体 日本で 真の勝ち組、負け組み 二極分化なんて不可能に近い
いつかの
世界大戦後の日本みたいに。。。。。。。。。。。。。。。。
いざとなったらひっそり耐え忍んでいくしか道はない。

日本人の美徳は 清貧にあった。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:55
現在の日本経済は極めて健全である、その証拠は稀に見る
低金利というかゼロ金利である
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:56
>494
思い込まされているということでは激しく納得
馬鹿は分析能力が無いからな
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 22:57
公的債務が膨大で金融機関の不良債権が多いからゼロ金利政策にして低金利にしている。健全というより政策で無理やり抑えてるだけ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:00
>498
それは違う、マーケットの存在を無視している論理なら正解だが
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:00
日本の財政が健全だというやつのほうが分析能力があやしいな。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:02
だから郵貯や銀行や生保に国債を買わせているんじゃないのかな。マーケットは誘導されているよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:03
マーケットは臆病な金融世界、逃げ足も速いが、儲かるとなると
怒涛の勢いで投機資金が飛び交う、これが資本主義の現実でも
あるが。
全てはマーケットが決定する。
日本の年間予算はたかだか80数兆円、マーケットは毎日300兆円
前後の金が飛び交う、政府介入は不可能
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:04
>>460
>税収不足の穴埋めに、赤字国債の大量
>発行を余儀なくされたのです。そのトータルが、3年間で165兆円の借金です」

税収以上の借り入れをしたんだから、名目GDPがアップするのも当然だよな。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:04
>>500
てか、日本の財政状況は異常な経済状況の反映でしかない。
すなわち、異常な経済状況をただす政策=インタゲが必要。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:04
>500
こいつ箱庭経済論とグローバル経済論を理解していない馬鹿
はあ?499、頭腐っているんじゃね〜の?

違うのはお前の腐った脳みそだよ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:08
>506
馬鹿の特徴は感情に走る、論理性説得力全く負荷
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:08
国家破綻大変なことになった。
業務どころではない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:08
>>508
キミの脳内ではねw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:11
国債は金融機関が限界に来て最近は個人向けに必死に売り出さなければ消化できないみたいだから。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:12
つまりだな、親父の財布と女房の財布は別だっていうことだ、
親父の借金以上に女房は大金持ち、だから家庭経済は円満
、これがグローバル経済の基本中の基本、ちみたちは馬鹿だから
応用編移行はちと無理なようだな
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:12
いや、507のほうが内に感情を溜め込んでおる。
性質が悪い、そしてそういうアホの特徴は
なんでも押さえつける、人の話を遮る。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:14
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:14
個人の貯蓄は財布が違うぞ。味噌も糞も一緒にしているな。予算内で処理しろよw
>>510
甘いな。
国債消化だけなら、現行制度で全然問題ないんだよ、実は。
個人向け国債は、多くの国民を直接の国債保有者にすることで、
将来の増税をしやすくする、財務省の深謀遠慮だよ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:16
>513
こいつも馬鹿、論理性全く無し
話感情論に持ち込もうとしている、
下種な腐ったおんなだな
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:16
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:17
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:17
財務省は結局個人につけを回す気でいるということだなw
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:18
>516

典型的な被害妄想患者だな
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:18
>>520
そりゃそうさ、財務省の本音は増税と予算カット、それしかない。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:19
>520
それを馬鹿が追従する、糞馬鹿のいつものパターン
>>521
知らなかったのか?
そんなことじゃ、この世知辛い世の中、生きていけんぞ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:20
>522
財務省ほどの頭が無い連中がよくほざくよ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:21
予算内では今の国債の処理ができないから。国民が一生懸命ためた貯蓄を狙うわけだ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:21
>>525
オマエもなーw
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:22
>524
この馬鹿に言われる筋合いはないわな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:22
>>526
国債の消化は順調。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:23
馬鹿は感情に走る
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:23
株にしろ債権にしろ、直接個人に持たせる事で、金融機関をキャピタルロスから
切り離す。
これは、確かに国策ですねぇ。
>>528
お大事に・・・。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 23:36
ここを読んでるといろいろやばい気がします。国債は大丈夫ですか?
>>533
償還リスクのことならほぼ大丈夫。
価格下落リスクならある。
>>534
だからほら、個人向けってやつですよ。
ま、危ないかおりがちらほらだけど増税される分はこっちはこっちで回収しなくっちゃ。
>>535
それなら心配ない。ローリスクロ―リターンだな。
ただし、中途解約時には直近2回分の金利を返さなきゃならないから、念のため。
マネーゲームで勝っている人間って、十中八九悪人と相場が決まっているんだけど、
ここの人はそうじゃないよね?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 07:27
あげ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 09:45
>>522
財務省の本音は、ノーパン、しゃぶしゃぶ、だよ。
大変なことになった 予備校どころではない
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 12:06
特殊法人維持、国民負担5.7兆円 財務省が分析

http://www.asahi.com/business/update/0630/051.html
542    :04/06/30 12:26
 
国債1兆円減額。債券市場は、これを好感し長期金利は
1.785%まで下落。しかし、特殊法人などの金利見通し
1.3%は甘いわな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 16:32
>>539
ノーパンしゃぶしゃぶはオヤツみたいなもの。
財務省に限らず高給官僚のメインデッシュは退官後の天下り超高給人生。
少しでも美味しいメインデッシュにありつくために今頑張ってるのさ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 17:02
 >543
 そうかな? 米経済は既にピークをうって下降
トレンドに入ったし、中国経済も年末にかけ同様。
日本の景気自体もピークを打っている。
 資金は秋口から、株から債券市場に戻らざるを得ない。
1.1〜1.3%は、まともな判断だとおもう。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 17:29
>>545
選挙も終わるしねw
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 17:32
金利安定で「新たな工夫を」=財務省が日銀に要請−5月決定会合

 日銀は30日、5月19、20両日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。それによると、財務省から日銀に
対して「市場での無用の混乱を未然に防止するために、どのような新たな工夫が講じられるか検討していただきたい」と
の要請があった。景気の回復傾向が強まる中、量的緩和政策の早期解除を先取りした金利急騰を防ぐため、市場安定
化策を準備するよう日銀に求めたとみられる。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000223-jij-bus_all
>>545
米国経済がピークだとかいってるのは、どこのアナリストやら。
見込みよりも0.5%以上もオーバーしていて、どこがまともな判断なのか?

明日は、米国はFOMCで0.25%の利上げが確実視されている。
すでに市場では、今年末までに公定歩合にあたるFFレートは
2%〜2.25%がコンセンサスだ。世界中で利上げ&債券安の
傾向。中国経済は、金融の引き締めによるソフトランディングが
目指されている状態で、昨年の9%成長が過熱と見られているので
今年は6%くらいだろう。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 18:23
28特殊法人の事業継続、国民負担5兆7190億円に

 財務省は29日、財政投融資を使って事業を行っている特殊法人や独立行政法人などに対し、将来どれだけ税金をつ
ぎ込むことになるかなどを示す「政策コスト分析」の試算結果を公表した。

 28の特殊法人などが現在手がける事業を今後も続けた場合、国民負担は5兆7190億円に達し、金利が年1%上昇す
ると、26機関への負担額がさらに計2兆9718億円増える。事業収入が今より10%減ると仮定した場合は、8機関への
負担額は計8928億円増えるとしている。

 最も負担が大きいのは、日本道路公団の1兆2465億円。建設費などのコスト縮減を見込んで、前年度の試算より1549
億円減っている。民営化によるコスト削減効果は「民営化の詳細が確定していない」として算定していないが、通行料金な
どの事業収入が今より10%減るとすると、国民負担は3458億円増えると見ている。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000116-yom-pol
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 20:55
みずほ・三井住友・UFJが住宅ローン一部引き上げ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000113-yom-bus_all
>>550
東京三菱だけ、引き上げない、実質値下げだって
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 22:06
理系のものです。経済のことはあまり詳しくないのですが、このまま日本のゼロ金利政策を続けていくことは必要かどうか
皆さんの意見をお聞かせください。よろしくおねがいします
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 22:52
不必要さ。何故なら日本の財政は破綻させ円安にさせることが適確だからさ。
まわりのクニが金利を大幅に引き上げれば、
利息めあてで、円が売られる。
日本国際も下落をおそれて売られる。
国際安。引き受けると、儲けそこなうので
日本の金融機関は、国際売り。外債買い。

こまるのは、日本政府。予算も組めなくなる。
国際の利払いもできない。

ここで日銀引き受けか、デフォルト。
どのみち、大崩壊。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 23:20
日本の銀行が 国債売り、外債買い
なんてできるわけないだろ。

銀行は 日銀からいつもにらまれてる
んだぞ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 23:28
日本の銀行は大幅に淘汰されるだろう。
一年後、りそな銀行とユーエフジェーは倒産しているだろう。
また、地方銀行は潰れているだろう。
>>552
名目成長率>実質>0になるまで続ける。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 23:38
>>552>>557
それだけじゃ、ダメ。
インフレターゲットの導入が必要。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 23:40
日本中の銀行を倒産させて、
税金注入。全部国有化して、国際買わせる?
生保も調査して、国有化?国債買わせる?

あんた共産党?
>>554
重症のキャピタルフライト病ですね。

「円」というのは、日本でしか使われないんだが。
日本国債を売って得た資金は、結局のところ日本国内の投資にしか使われない。
誰が投資するかという違いがあるだけ。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 23:56
>>559
いいえ竹中平蔵という者です。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 00:06
>日本国債を売って得た資金は、結局のところ日本国内の投資にしか使われない。
実態が変わらないのに、貨幣量だけ増えたら、円の価値はさがりますよね。
だったら、今のうちに、外貨に変えておこうと、思ってる人はたくさんいます。
現に、日経金融新聞の6月27日号いよれば、外貨預金は5兆7千億円と最高に
膨らんだし、大手銀行の外貨預金残高は1年間で3600億円も増えたそうです。
「将来の円反落をmに腰、円高を外貨購入の好機とみた個人が多かった」そうです。
さらに米国の利上げで、家計の外貨シフトが一段と拡大すると予想されるそうです。
>>561
ワラタ!でもわらえねーな、、、、本当だもんな。
>>552
いまは金利が低くても、お金を借りてくれる人がなかなかいません。
企業は債券市場から資金を調達しやすくなっていますし、借金の返済
を進めている企業も多いです。銀行は金貸し業ですから、お金を借りてくれる
人がいないと困るのですが、貸しているお金の量を示す融資残高という
数字は、ずっと減り続けています。そこで、銀行は個人を相手にした
商売に力を入れることになり、テレビで住宅ローンの宣伝をしたり、
ローンプラザを土日も開いて何とか融資残高を増やそうとしているのです。
>>552
金利が高くなると、お金を借りようとする人は、ためらってしまいます。
いまのように、お金を借りてくれる人が少ないとき(=資金需要が少ない
状態)は、金利を低くしておかないと、銀行の経営は厳しくなってしまい
ますし、世の中にお金がグルグル回りにくいということになります。
>>552
もちろんゼロ金利には副作用もあります。利子所得で食べている高齢者
の間では、利息がタダみたいな状態なので不満が高まっています。
また、お金が利回りを求めて投機の対象を探すようになり、一部の
不動産やオークションや株に回るようになり、その価格を押し上げる
現象が起きます。これが、いま一部に起きている資産インフレと呼ばれる
現象で、すでに、この1年で年収以上の株の含み益を手にしている
サラリーマンも多いですね。
デフレだと、儲けが出ない。
インフレだと、制御が利かなくなって破滅。
国際売ろうとすると、叩かれる。

高利貸しの儲けで、外債買っても、国際のヤケドの
穴埋めにもならん。

前門の高金利、後門の竹○ですか、、、

地獄ですね。国際でパンクした銀行は、ハゲタカも食わない?
高度成長の時代は、「標準的な世帯」とか、「人なみ」、「世間なみ」という
言葉に説得力がありましたが、いまは違います。どういう立場をとるのか
によって、利害が大きく違います。国民や日本経済をおしなべて考える
マクロ経済に人気がなくなり、経済学部で学ぶ人は、大学のマクロ経済の
授業よりも、英語や会計に確かさを感じ取っており、それらの資格を取ろう
という人が増えているわけです。
>>568
君が不勉強なだけ。
>>569
お気持ちは、お察しします。
いずれにせよ、日銀法によって日本の金融政策は日本銀行の金融政策
決定会合で決められることになっています。日銀の委員は、全員一致
で現行の政策を継続することを決めています。
>>571
日銀法はチェック機能がはたらかない欠陥法。
これの改正がまず必要。
それって、金利ゼロの継続ってこと???
 自殺ジャン。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 01:00
552です。みなさんどうもありがとうございました。盛り上がっているみたいですね。
まだまだ、たくさんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 01:05
アメリカは大丈夫?
どうもちこたえさせるのか?
日本マネー?
べつに、ドル債さえ売らないでくれれば、
日本なんか、つぶれても世界経済は、カンケーネ〜デショ。
ひっそり、日銀の裏庭で焼かれるドル債か〜。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 08:28
あげ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 08:31
インタゲ派のみなさん。おめでとうございます。
いよいよインフレの時代ですね。(・∀・)ニヤニヤ
>>578

金利上げたらインフレになるという日銀理論馬鹿は消えてください。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 09:32
インタゲしてないのに、長期金利が2%近くなりましたが、
インタゲの皆さん、ご説明おながいします。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 09:58
>>580

インタゲしていないから、過度に混乱しやすい。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:00
そもそも債権バブルと言われるくらいに過剰に長期金利が下がったのは、
インタゲしていないため。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:02
大変なことになった。来年末日本財政は倒産する。
いずれにせよ大変なことになった。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:08
東京都足立区女子高生監禁リンチコンクリート詰め殺人事件
犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
  主犯格。懲役20年の刑で服役中。
●小倉 譲(B)
  サブリーダー。すでに刑務所から出所。
●湊 伸治(C)
  犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
●渡邊 泰史(D)
  少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村 高次(E)
  宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原   (F)
  結婚し娘をもうけ、新聞配達員をやっている(最近どこかの地方紙にこいつの記事が載ったらしい)。

インフレターゲット論は危険だ!
ハイパーインフレに陥る可能性がある!
586:04/07/01 10:26
グリ−スパンはさすがうまいや。福井じゃ市場と対話できない。
ノ−パンしゃぶしゃぶ嬢とはできるが。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:40
アメリカはインフレで借金チャラ路線まっしぐらだね・・・
アメはインフレにはならん。
日本だけ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:46
1・87になってまつ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 10:51
アメリカ合衆国思っきりインフレじゃん
ダメだ、ダメだ、インタゲはダメだ
ハイパーインフレに陥ってパン一つ買うのに荷車一杯の札を払わんといけなくなる!
絶対ダメだ。
デフレのままでいい
アメリカから景気がくずれて
日本に波及。日本が米連邦債売って世界経済あぼん。
ユーロは生き残るか?
ニホン単独で、十分アボーンですが、
アメは高見の見物でしょ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 12:36
アメは日本のおいしい所だけもっていく予感。
>>593
単独であぼんなんてないよ。あふぉ。
日米は運命共同体。
まだこんなやつが、イキしてるんだね
この国じゃ。 (w
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 13:57
金利はもう下がらないのさ。
なぜなら日本の財政は1年後破綻するからなのさ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 13:59
1・875です
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 14:47
>597
1年後の根拠、崩壊のきっかけは。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 15:11
2004/7月号 『Voice』日下公人の「大英帝国は一パーセント成長だった」
の記事知っている人いませんか。
>>595
世界は超浪費大国アメリカが存続する事を望むからどうなってもアメリカは生き残るが
そこに沢山物を売りつけているいわゆる貿易ライバルの日本が存続する事は望まない。
むしろ滅ぶ事を望んでいる。

共同体ってのは日本人だけの考え。
アメリカを道連れにしてやるとか意気込んでも実際は無理だから。
間違い無く日本が大損して決着。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 15:45
しかし今の0.1%から上昇した!とか騒がれるのも感覚狂ってきてるよな。
普通は低金利で1%〜2%くらいなんだからさ。
超低金利とか言ってるけど。スーパーサイヤ人みたいなもん?
超低金利を超えた超低金利 超低金利2とか求めてるんだろうか。
マイナス金利 金を借りると利息が貰えるのが超低金利3
パワー絶大だが短時間しか使えない。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 16:11
1年後財政破綻の根拠は明快さ。
国債格付けが2段階下落し債務が1300兆円超過するからなのさ。
>>601
連邦債売ればよいことだろう。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 16:53
>>603
インフレにして税率を上げれば無問題。
何故なら日本国債の保有者はほとんど国内金融機関、個人だから。
アルゼンチンみたくドル固定通貨で海外債務(債権者が海外にいて高い利息を支払う)
があったわけではない。つーか、日本は債権国で利息を受け取る側。
インフレ(円安)になれば受け取る利息も膨れます。
輸出企業も売り上げ増加で大喜びですな。(ここ1年の中国特需で景気が回復した以上に。)
住宅ローンと同じでインフレになれば負債の元本は目減りするんですよ。
ましてや100年単位で存続可能な国家であれば。
少子化で人口が減る?相続税アップで政府はウマーでしょうな。
海外に資金を移しても日本国籍である以上当然税金は見逃してはくれないよ。
>>605
もっている海外債務が米国債なのだが。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 16:58
>>606
利払いが停止されるの?そんなことしたら世界中が米国債を買わなくなる罠。w
>>607
そういうシチュエーションの話なのだが。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:07
>>607
そうは言っても結局米国と貿易を続ける為にしぶしぶ承諾する。
金ドル本位制が崩壊した時もドルなんか信用できねえといいつつ結局また
アメリカとドル紙幣で貿易する事を全ての国が選択した。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:12
>>608>>609
で、亜米利加の経済構造(大量消費と金融の錬金術)が変わっていない状況で
アメリカの財政赤字を補填するための米国債を誰が買うの?
欧州は買わんよな。破綻した日本には到底無理。
つまりそのすぐ後にはアメリカがアボーンというわけだ。
アメリカがそんなアホな選択をする理由はなにかな?
日本が米国債を手放さざるえなくなった時には
お金紙切れの狂乱インフレが訪れるのだが。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:22
>>611
別に手放す必要はないな。(高い利息が受け取れるんだから。)
手放せば米国債は下落してアメリカ自体が高金利、財政危機に陥る。
事は日本だけではなく中南米諸国やロシア、中国、東南アジアにまで及ぶ。
恐慌の引き金を引くようなもんだ。
現状のままであればアメリカなどが日本の円安を受け入れる、と言う程度で済む。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:34
>>610
財政赤字の額としては日本の半分程度(20兆くらい)だよ。
GDP2倍以上だから負担割合としては日本の1/4程度。
もう逝ってる日本と比べて1/4とか言うのもちょっとひどいがまだ破綻まで行くことは無いな。
日本で言えば税収50兆で10兆ほど国債でまかなってるくらい。
この辺りで危険水準に近いと考えるアメリカはまだまとも。

日本は税収並に発行しておいて危機感が無いですから。
意図的に忘却してるかどうにでもなれ自分だけは助かってみせるぜ状態。
介入やったね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:42
>>613
だから円安、インフレというわけ。
元本自体が国内償還であって「目減り」するんだから圧縮される。
ここらへんは「基軸通貨」であるドルと違い、「地域通貨」の円の強みだな。
対外債務が無い以上、負債がインフレ、通貨安で膨れ上がる事は無い。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:46
でも米国がドル安を望んでるとインフレに出来ないんだよね。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:56
>>616
実はアメリカの輸出産業の比率はもはや大きくない。
政治的な圧力が強い農業や自動車位。
ほとんどのアメリカ企業は海外の企業買収などで利益を得ている。
イラク問題が軟着陸して先進国の油田支配が完了すれば(個人的にはアラブが気の毒)
ドル高に振れるのは間違いない。
中国が変動相場に移行するか、など未確定要素はあるが、長期的には円安にならないと
アメリカも日本も、欧州なども道連れとなるのは確実なんだな。
何故なら日米の財政はもう完全に一体化していてどちらが破綻しても共倒れ。
ユーロ統合もうまくいっていない欧州は余波を受ければ深刻な状況になる。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 18:23
インフレ到来は必至の意見が多い。
その割には株価はたいしたことないな。
皆が気づいてないのか、インフレは夢物語かのどっちかだろう。
>>618
もちろんインフレは夢物語。
日銀がインタゲを拒否してるんだから当然だよな。
最近はなにか?日銀が許可せんと
いんふれにならんのか?  (w
>>長期的には円安にならないと
>>アメリカも日本も、欧州なども道連れとなるのは確実なんだな。

日本なんて、ハナクソ。なんの痛みもないです。

622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 22:26
国家破産は待ったなしなのさ。
今年以内に金融はお陀仏なのさ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 22:41
明日はどうなるかな?
金融はアメ国籍。
>>620
インフレ、デフレは貨幣的現象。
日銀にリフレする気がないんだから、
デフレのまんまなのが当然だろ。
インフレは起こそうとしても起こすことはできない。
抑えようとしても抑えられない。
国民が国債に不信感を持ち始めたときに起きると思う。
不信感を持ち始めるきっかけの一つは、公務員の
給料の遅配が起きたとき。
>>626
>インフレは起こそうとしても起こすことはできない。
抑えようとしても抑えられない。

金融政策そのものを否定ですか。
画期的ですねw
>>627
> 金融政策そのものを否定ですか。
どこをどうよめば否定しているのか理解不能。
デフレ脱却をしようとしてなかなかできないでいるのが今の日本。
これは政府が金融政策を否定しているからか。
最近はデフレが収まってきたがなかなか収まらなかったのは事実。
うまくいくかいかないかと否定か肯定を区別しないあんたの考え方は
> 画期的ですねw
>>628
>デフレ脱却をしようとしてなかなかできないでいるのが今の日本。

ハァ?
なかなかデフレを脱却「しようとしない」の誤りだろ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 23:25
>>627
でもどんなに低金利でも資金需要が増えない現実はどうなんですか?
書を見て物を見ずって奴?
>>630
それはここまで金融政策が後手後手に回ればそうなる罠。
でも、インフレターゲットで量的緩和という手はある。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 23:29
>>629
いや、しようとはしてるよ。マニュアル通り金利下げてるじゃん。
金利が下がれば貸し出しが増えるはずなんだああ!!
と言ってもがいてるの。現実、書通りにはならず。
>>632
たとえば、予想インフレ率が2%下がってるのに1%しか利下げしなければ
予想実質金利は1%上がる。これは金融引締め以外のなにものでもない。
この10年以上、これの繰り返しだよ。
>>633
予想〜、が高かろうが低かろうが、資金需要が旺盛なら金利は下がらん。
景気が悪くて投資が不活発なら、どんどん下がる。

それでも言い張るなら、予想インフレ率ってやつの実測値をみせて主張しる。
>>634
予想実質金利というのがわかんなければ、
資金需要で言い換えてもいい。
現状程度の資金需要を引き起こすのに2%の利下げが必要な時に
1%しか引き下げなければ資金需要は減る。
そうすると景気はさらに悪化し、同じ資金需要を得るのにさらに1%ではなく2%の利下げが必要になる。
そこで、また1%しか利下げしなければ・・・
以下同様なことが繰り返されれば、いくら利下げしても結果的にダメだったということになるが、
これは金融緩和と言えるのだろうか。

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 00:14
>>633
あらゆる経済指標からテイラールールにより適正に近い公定歩合を選択してきたよ。
結果を見てもっと下げればよかったってのは結果論。

しかし今現在、実際問題は別にある事もわかっている。
資金が必要な企業は低金利の銀行から借りられずに金利の高い街金から借りているため
政策金利が無意味となっている現象があることだ。
これはバブル崩壊で銀行に体力がなかった為に低金利で貸し出しが十分に行えない事で起こった事。
借りに来る人はいるが貸さない=新たな資金需要が十分に発生しなかった事でデフレ圧力を生んでいった。
公定歩合は低金利だが現実市場の実質平均金利はデフレ圧力も加えてかなり高い事になっていた。
これでは景気が回復するのは困難だった。景気が回復する兆しが見えなければ
日銀はまた金利を下げる。しかし当然市場は反応が薄い。
日銀関係者が現実の市場を見ていない為に起こった事だとも言えよう。
どうせここまでデフレが進みどうせ銀行が潰れるとわかっていたなら
10年前最初から潰れてもいいから銀行にもっと貸し出せと催促すべきだったのだ。
しかしそんな事も10年後だから言える。

こうして生まれたデフレ圧力は更なるデフレ圧力を生んでいき
金は使うより使わない方が得という金融政策が完全に効かない
流動性の罠と呼ばれる現象に陥っていった。
ある意味こうなった事自体が金融政策が効かない事があるという一つの証明になっている。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 00:22
>>636

>あらゆる経済指標からテイラールールにより適正に近い公定歩合を選択してきたよ。

どこのテイラーさんですか?
より適正という言葉の意味わかっていますか?
>>636
>あらゆる経済指標からテイラールールにより適正に近い公定歩合を選択してきたよ。

こらこら、適当なことを言ってはいかん。
90年以降、概して日本の金利はテイラ―ルールの示す水準より高めだったではないか。
日本の予想実質金利が常に高水準だったことを示す実証研究もある。
経済実態の悪化に比べて利下げを遅らせることで、常に高い予想実質金利を維持しておきながら、
それで金融緩和が効かないなどとほざくとは笑止千万。


639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 01:19
近い値というのが理解出来ないらしい。
では今もっとも適正な値を述べよと言われて正確な値など誰がいえるのか。
より適正など言ってる奴は論外だ。そのより適正な値を自分が示してみせよ。

景気が後退したからあれは高かった バブルが進んだからあれは低かったなど
後付けであれば誰でも言える。実証研究というのはあくまで後付けの研究である。
インフレになったらそのデータを示してあれは低かったと言うだけのものだ。

>>636は別の要素も付け加えている。
いくら低金利にしても実際に銀行が貸し出さなければ金融緩和にならないという点だ。
赤字の銀行は駄目な銀行と叩いたのは誰だったか。バブル崩壊で体力が落ちた銀行が
大きく貸し出さなくなったのである。また貸し出しを抑制するような規制も出来た。
金融緩和は金利面以外の点から成らずして成らなかった要素があるのである。
マクロ信者が何と言おうと、銀行員たちは貸出残高を増やすために
明日も頑張るのです。金利が上がるのは資金需要の増大だからという
のは笑止千万です。学生の皆さん、マクロ経済学を勉強しても
実社会では役に立ちません。せいぜい、掲示板で他人を「分かっていない」
「無知」「理解が浅い」とこき下ろすのが関の山です。マクロ信者の成れの果て
になりたいですか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 01:28
少し高めに設定してたのは理解できる。
なぜなら日本は戦後慢性的にインフレだったからだ。
過去のデータから考えれば当然高めの設定になる。
だが10年前にデフレになると予言した奴がいた覚えが無い。
みなもっと下げればよかったと後から言っているだけ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 01:31
>>639
銀行の体力が落ちたから貸し出しを減らした、と言うのはチョト違う。
銀行の本業は平たく言えば「金貸し」であって、優良企業には貸し付けたいもの。
しかし優良企業が自己資本比率を上げようとして借金返済に動いた為に借りてくれなくなった。
中小などには資金需要は大きかったが、銀行はそこには貸したくない。
そこで商工ローンなどに貸し出させた。
また、住宅ローンやクレジットなどのリテール部門に貸出先を求めたわけ。
BIS規制がなければ中小への貸し出しだってこんなには減らなかったはず。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 01:46
>>642
だから銀行の体力を問題視するBIS規制が出来たから貸し出せなかったんでしょ。
世間も赤字銀行は駄目とかその制度を後押ししてた。
日本の銀行は、リスクがあって儲かる仕事を、別働隊にやらせてきたんですね。
住専も、消費者金融も、商工ローンもそうです。綺麗なところしか手を入れない
銀行は、やがて住専、消費者ローンが儲かる確かな商売だと分かってから、
自分たちで参入してくるんですね。そうではなく、最初のビジネス・モデルを
創るところから、銀行は自分でやらなきゃいけなかった。それでもやって来れた
のは、大蔵省による護送船団だったから。上だけ見てりゃ良かったわけです。
それが、こんどは創意や工夫が必要になってきた。そこで、偏差値教育が
かえってアダになってしまっているんですね。
国債漬けになった、生保、銀行は財政破綻の前では、
稼ぎが追いつきません。
偏差値がどうのと逝っても、工夫の余地もありません。
唯一、ハゲタカに引き取ってもらう、のが財政当局の対応なんですね。
事実上、国営化したんだから、どうしようと財務省の勝手。
民族資本の銀行は消滅です。
土地バブルで不動産屋のいいなりだったことの、ツケですね。
きょうはUFJが下げてます。外資が手を引いてるみたいですね。
生保だって、株の含み益とか言ってますけど、生保が好みそうな
銘柄は最近あげてません。昔は、横並びで不動産を買って失敗し、
こんどは日本国債を横並びで買ってリスクが大きくなってる。
銀行って、ほんとにアタマの良い人がいるんでしょうか。
長期金利が上がっていますが、銀行は個人の住宅ローンの獲得が
至上命題なので、なかなか貸し出し金利も上げにくいようです。
横並びだから儲からないってことに、いつになったら気づくのでしょう。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 12:18
>>640

>掲示板で他人を「分かっていない」「無知」「理解が浅い」とこき下ろすのが関の山です。

・・・
>>645
簡単にできるのは、近鉄、オリックスのような合併
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 21:34
 しかしこのスレは感覚的な議論が多いな。
もっと正確にデータを踏まえろよな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 21:39
さあ預金封鎖と増税だ!
『人生イロイロ、私を純サマと呼びなさい』
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
総理の座にしがみつく為なら北朝鮮とブッシュに国民の莫大な税金を上納。     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 人生イロイロ
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡) 会社員なんてやった事ない。
   ))ミ彡゙          ミミ彡(でも会社に行かずに給料貰って
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡厚生年金も払ってもらったけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|(( 若者は多国籍軍に入ってイラクでガンバレ。
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ 私はテロが起きても厳重に守られてILLから安心だ。
       |\i  ´  /| 国民にはテロの犠牲が出るかもな。
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \お前ら年金チャンと払えよ、
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ官僚と純サマの老後の為に。
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |俺は給料上が〜るけど、おまいら
サラリーマンやフリーターは賃下げだな。
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |努力しないフリーターはイラク逝け
>>639
>いくら低金利にしても実際に銀行が貸し出さなければ金融緩和にならないという点だ。

金融政策の効果についていかに浅薄にしか理解してないかがよくわかる文章だな。
銀行貸し出しは増えなくても(減りつづけても)金融緩和の効果は現われ得るのだよ。


むやみと、国債発行できるって言う効果でしか、、、、
ヤバイっすね。
>>652
それも違うと思うんだけど・・・。
ハイパー・インフレとか、預金封鎖とか言われていますが
それが現実的に来るかといわれると、そうは思わないですね。
また、日銀はデフレ脱却の手段としてインフレ目標値は採らないと
多くの委員が断言しているわけですから、これもありそうもない。
一番ありそうなのは、デフレ色が強いなかで資産インフレが進行し
個人の資産格差が大きく広がるイメージですね。それが実際に
起きていることだと思いますが。
>>654
インタゲしないんだから、資産インフレも進行しないよ。
ご心配には及ばないw
いや、実際に資産インフレは顕著でしょう。日本人の20%は預貯金が
ないし、預貯金を取り崩して消費に回している人がいる一方で、
株で資産を増やしている人も多いと統計でも出てるでしょう。
現実に、いまの新興企業の株価の高騰は凄いですよ。私も恩恵を
受けているので分かります。
>>656
そういう局所的なことではなく、
平均的に見てどうかを語らないと意味ないぞ。
今年になって平均株価は頭打ち、地価もまだ総じて下落が続いている。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 00:16
>>656
657さんもおっしゃっているように、株式の、それも新興企業というごく一部の
例をもって、資産インフレが起きている、と断言するのは、極論にすぎないように
感じます。656さんの考えでは、2000年のITバブルの時も資産インフレが顕著だった
ことになるわけですが、実際にはデフレが継続していましたよね。
今回も大幅な金融緩和などを背景にした、金余り相場が現出しただけであって、
それをもって即座にデフレ脱却→資産インフレ、と考えるのは、唐突すぎるように
見受けられます。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 00:26
>>658
確かに日経平均はまだ1万1千円台だが、景況感が改善しているのは確か。
(中国特需とかのおかげだが)
しかし川上の一次産品の価格上昇を川下が受け止める限界と言うものもある。
商品価格や株、都心地価が上がり始めてインフレになり、企業が正社員の給与を
上げ始めるのであれば資産インフレは恐らくバブル期を越えるぞ。
なにしろ市中に退蔵されているマネー量はバブル期以上、金利も遥かに低い。
1885年からのデータです

政府支出/GDP(図2)
プライマリーバランスの長期変動(GDP比)(図3)
政府債務/GDP(図4)
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/04030004.html
もう「平均」とか「全体に」という説明に、昔ほどの意味が無いんですよ。
地域による失業率や求人倍率の差は、すでに明らかです。
いいんですよ。唐突と説明されようが、何といわれようが。
それで損するわけじゃない。

もう、機会を捉えて稼いでいる人は稼いでいるし、そうでない人は
能書きを言うことに満足感を覚えている。そういう現実なんですね。
>デフレ色が強いなかで資産インフレが進行し
>個人の資産格差が大きく広がるイメージ

ちゃんと「デフレ色が強い中で」と、わざわざ丁寧に書いてあるのに
「資産インフレが進行」という部分だけに注目し、やれ平均を見るべきだの、
そうじゃないだの、これじゃ日本語の能力に疑問があると思われてしまいますよ。

いいですか?「デフレ色が強い中で」ですよ。
もう一回書きますよ。「デフレ色が強い中で資産インフレが進行」です。
分かりますか?

どうして、こういう偏った反応が出るかというと、まだまだ日本人の
間に「人並み」だとか「世間なみ」「みんな」という概念が強く残っていて
資産格差という現実を直視したくない人も、まだ多いんですね。
まあ、あと1年もすれば、そういう人たちも考えを変えざるを得なくなるでしょう。
>>662
なんかアホっぽい


                   【 緊急 07/03 】



          中 国 が 完 全 に 『盗 人』 と 化 す


  http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040627_r.htm#cnooc20040627



             中国は資源を中国のものと主張する

       しかし資源の大半が日本側にあることを中国は知っていた

        その結果 現実にやろうとしているのは盗掘同然の計画

     フィッシュボーンテクノロジー・・・  国際的には許される行為なのか…
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 09:36
 >664
 中国はアメリカをみて日本コントロールのノウハウを
学んだんだよ。
 ジャイアンとすねおの関係だ。
 
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 09:39
>>654, 656, 659
私も同意見です。

素人意見ですが、
株式売買高がバブル期を抜いて過去最高なのに、
一方ではデフレとリストラ継続、
という非常にアンバランスな状態は不安を感じます。

私個人の話で言うと、
株式資金は大幅に増え、
都心の親のマンションは値下がりが止まりましたが、
年間の手取りはいまだに減ってます。

派手な生活は謹んで、株式資金には手を付けず、
わずかな手取りの中で細々とやりくりしている状態です。
株価が底の底まで叩き落されたので、上がるのは当然なんでしょうが、
上昇率で考えると資産インフレと考えてもおかしくないかと。

たぶん、
国内の余剰資金や海外の潤沢な資金が株式市場に流入して株価を押し上げてますが、
国際的な競争力を維持するためには賃金を上げられず、逆に更なる無駄をカットしないといけない、
といういびつな状態なんじゃないでしょうか?

私は株式に投じる資金を持っていたので良かったですが、
それがない人は手元のお金が減る一方なはずです。

で、このようなアンバランスな状態は、
かつてどこかの国で起こったことはあるのでしょうか?
ハイパー・インフレとか、預金封鎖とかではないですよ。
株式資金だけが上昇してますから。

富の再分配ができていない、ということなんだと思うのですが。
銀行が株式上昇益で一息つくのは、わかるのですが、
国債の増発をとめる手立てがなければ、
終わり、という認識が広がってる以上、
政府歳出の思い切ったカットが、
株価(銀行とか生保)値上がりヘの最大のメッセージ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 10:33
銀行の国債保有、100兆円突破・企業融資が低迷
 全国の銀行が保有する国債の残高が100兆円を突破した。景気回復にもかかわらず企業向け融資が伸びないため、銀行は余った資金を国債購入に回しており、5月までの1年間に20兆円増えた。
大手銀行などには残存期間の短い国債の割合を高めてリスクを抑える動きもあるが、地方銀行などを中心に、金利が急上昇(価格は急落)すれば損失の拡大につながる懸念も広がっている。

669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 10:39
>>662

単なるデフレじゃん。牛丼下がって良いデフレの速水並の思考力ですね。
まあ、実体経済に向き合っていない人の意見はともかく、
資産格差の拡大という現実がやってきたことは間違いありません。
新円、ペイオフ、名寄せ、
銀行の実質国有化
なんのための努力なんですか?
>>670
大いに結構、いい時代だ。

人権は良いが、医療や年金及び税制まで平等にする必要はない。
所得や資産格差に応じて質の高い医療、サービスを受けるのは至極当然。

>>671
稼げば稼ぐほどに税を取られ、損をしていると考える人が日本にも大勢居る。
直接税を下げ、欧米並みに間接税を大幅に上げるべきであったのに、してこなかった。


673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 17:39
アメリカの立場からみると欲解かる。日本経済を支配する・・
 90年頃のバブルは過剰流動性の標的が株と不動産で
一般消費者物価は落ち着いていた。まだ国内投機資金の問題だった。
 今回は、デフレ対策過剰流動性に加え、デフレで投じたアメリカ投機資金
が蠢いている。一時的にせよ人工的でも資産インフレを起さないと、高利回り
で売り抜けられない。不動産では7%以上の利回りが実現したとき,彼らは売り抜ける。
二度目の地獄を見る奴がいっぱいでてくる。

 
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 17:42
>>673
ちょっとわかりません
説明きぼんぬ
買ったもんは売りたい、その差額が利益になる、ということだろう。
差額がないのに売りに出すわけにはいかない。
利益を得たいのなら差額が必要。つまり人工的に買った額面より上昇させたい。
バブルのピークは、89年。物価の上昇は比較的小さく、土地や株の
ような資産のインフレが凄まじかった。しかし、日銀は量的緩和と
低金利政策を継続した。この反動が三重野総裁の利上げ。

現在、ストックの格差は広がっているが、物価の上昇がないことを
主な理由にデフレ色が強いと判断され、ゼロ金利政策と量的緩和は
継続している。資産の格差の拡大という副作用と引き換えに、景気回復が
目標として最優先されているわけだ。
資産インフレは、世界的な傾向。イギリスやアメリカなど不動産投機が
過熱していると言われるところは多い。低い金利と量的緩和の政策で
マネーがあふれて投機対象を求めている。いまは、低い金利にして
通貨を供給しても、資金が設備投資に向かわず、投機に回りやすくなって
いる。程度の差こそあれ、この10年は、量的緩和と低金利政策が採られてきた。
それが終わろうとしている。
国債売ってもいいですか?
>>678
日本の公務員は、素晴らしい。集めたお金を有効に使ってくれるはずだ。
そう考える人は、日本国債を買った方がいいでしょうね。1%未満の低い
金利で政府にお金を貸す。これが日本国債を買うということです。

日本の企業は、素晴らしい。集めたお金を有効に回してくれるはずだ。
そう感じている人は、株を買った方がいいでしょう。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 20:04
>>676
だから、地価はまだ下がり続けてるし、株価は1万1000円台という超低水準。
これが資産デフレじゃなくてなんなんだ?
昨年の記録的安値から見ればたしかに上昇しているが、
この程度の上昇は90年以降何度もあった。
資産デフレ局面での単なるリバウンドを「資産インフレ」
とは笑止千万だな。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 20:05
>>677
ああ、アメリカやイギリスの話ねw
有効どころか、企業が金をドブに捨てたのが不良債権だろ?
それで、公務員が無駄遣いしたのが、財政赤字。
今は、企業が反省して、無駄遣いをやめて、ようやく借金返済の目処が
ついた状態。
公務員の方は、まだ反省が足りなくて、無駄遣い中。

でも、企業も公務員も湯水のごとく無駄遣いしてくれたから、その恩恵は
多かれ少なかれ全国民が受けている。
企業が無駄遣いをやめたから、リストラで失業者が増え、下請けを中国人
にしたから中小企業が潰れた。
これから公務員が無駄遣いを止めたら、まぁ、地方や土建屋は全滅。
波及効果で、その他の国民も痛いだろうね。
>この程度の上昇は90年以降何度もあった。

そうでしょうか?先日出たばかりの日銀の短観によると
事情は違っているようですが。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 21:02
>>677
そんなことを言ったらデフレなのは「日本だけ」だぞ。(まあ、ドイツも入れても良いかも知らんが)
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 21:04
>>684
>>677>>681の間違い。
>>683
たしかに、90年代の株価上昇局面より段違いに低水準だね。

>>684
だから、他国はともかく日本はさらなる金融緩和が必要だ。
金利上昇がひつようだよ。4%まで
>>688
デフレマンセ―の方ですかぁ?
ユーロの消費者物価は1〜3月期、2.6%、政策金利2%で据え置き
米国も、物価2%ほどで、金利は上げても、1.25%
日本は、物価がマイナスで、短期金利がゼロ。
結局、実質金利は、日本が一番高い。他はマイナス金利。
実質金利が一番高い日本。
デフレ懸念が払拭できない日本。
銀行の融資残高が減っている日本。

そこで、金利が上昇するということは、
財政赤字の影響が大きいということですね。
インフレターゲットの人は、はじめにインフレターゲットありきだから
どうしてもデフレじゃないと自らの存在意義を否定されてしまうわけです。
だから、まるでデフレを望んでいるかのような発言になるし、また
「インフレターゲットしかない」と言った手前、どうしても今の景気回復を
過小に評価したがるのです(w
>>686
短観が株価についての指標だと思っていらっしゃる(w
>>692
株価だって、小泉政権誕生の時よSAGEっているんだろ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 22:49
 こんな実質金利の高い状態で皆よくやってるよな。
名目金利にDGPデフレータ-たした実質金利は5%
近いんだぜ、おれんち。アメ公じゃもっと低いそうじゃ
ないか。いったい、どっちが不況なんだよ。
 もう、長期的に考えれば、日本脱出しょうかな。
もっとも、融資をうけられただけましなのか。
やっぱり、出よう。
>>691
違う。
日銀の金融政策の影響が大きいということ。
>>692
インフレターゲットはインフレ下でも存在意義があることを知らないようだなw
>>687
インフレターゲットを将来の政策として検討している、という答弁は
福井総裁も先の国会でしている。ただし、それはデフレ対策としてではなく
あくまでもインフレ状態になった場合の政策としての話ですね。
短観は、株価ではなく、企業の景況感を示す統計であることは
分かりましたか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 23:02
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
DGPデフレータって何よ?
まあ、何度も繰り返しになりますが、日銀は委員が全員一致で
現在の量的緩和政策を堅持することを確認しています。
そして、景気については「緩やかな回復」から「回復」と表現を変えており
今年の景気回復がバブル以来の強さであることも、各種統計から
確認されています。
>>700
景気回復の主な要因は、中国特需、米国景気。
輸出関連大企業中心。それが製造業全体に波及。
つまり、経済の3割が、平均を押し上げている。
非製造業はマイナスが続いている。
>>698
短観での景況感改善はこの10年間何度も見られたが、
結局「失われた10年」に終ったことは知ってるかな?
>>698
デフレ脱却のためにインフレターゲットが必要なのに、
インフレになるまでインフレターゲットを検討しないというのでは
リフレ放棄であり、事実上の職務放棄だな
日本人の所得に占める、税はすでに65%。
もう限界だな。
>>704
まだまだ

所得税減税廃止
消費税5%→16%
介護保険(税じゃないが)20%
住民税と固定資産税もあがるね
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 06:00
都市計画税も
>>702
「失われた10年」という言い方は、もともとは1980年代のラテンアメリカを
指して言われた表現であることは、よく承知しております。そして、「失われ
た10年」という表現が、日銀の公式文書に出ていないことも承知しています。
今回の短観での景況感の改善が、1980年代の日本のいわゆるバブル景気
以来の強い数値であることも承知しておりますし、また、今回の景気回復の
ためにインフレターゲットが採用されなかった事実も、よく知られている事実です。
>>708
短観の大企業製造業の22という数字は、バブル期は約50。
バブル期は、製造業よりも非製造業が良かった。今回は製造業中心の
景気回復。製造業は、全産業の2割か3割。
それも、中国のインタゲ等の政策によるデフレ脱却の特需景気、米国
の事実上のインタゲ等の政策によるデフレ回避の好景気等で輸出が
伸びたお陰。
米国の事実上インタゲ等の政策の
>>707
そんなにあげられると、きつい。
やっぱり、逃げ出そう。
増税増税で公務員の平均年収以下だときびしいぞ
>>711

人間的生活ができるのは子なしで世帯年収700万だな
これじゃ、消費は伸びないし、
どのみち、稼ぐ以上には取れないから
財政破綻はすぐだな。
公務員が国債と新円で給料もらう時代が
くるな。4ヵ月後か?
>>708
その責任を問われかねない日銀が「失われた10年」などと言わないのは当たり前。
それより、キミの大好きなw日銀も認めているように、デフレは止まってないし、
失業率も依然高水準。
株価は11000円台という超低水準、地価も全体としては依然下落が続いてる。
現在は下降局面の中での一時的なミニ回復といったところだが、
それさえも、日銀が長期金利上昇を容認し始めたところを見ると、そろそろ危ない。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 12:27
無駄な人件費を削ってこなかったつけがまわってるな。政治家や公務員の負担がすごすぎる。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 12:32
 士農工商

  江戸時代の水飲み百姓のほうが
  まだましだ
   お助けくださいませ! お代官様!






           公務員様!
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 12:36
>>714
去年は1%以下まで落ち込んだしな。
緩和自体は十分している。ちょっとした変化を大げさに捉えすぎ。
景気回復を馬鹿みたいに宣伝する日経のようにはなりたくないだろ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 12:53
     -ーー ,,_  
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ     お代官様、おねげーしますだ!!!!!!!
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi   
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\     
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''  
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 13:31
金持ちにお金が集中したら景気がよくなるわけが無い
なんせ金持ちはもう買うものがなくて貯蓄してるからね
それよりもっと広くお金が回っていかないと需要が喚起されない
お金があるけど買うものが無い人がいれば
お金がないけど買いたいものはいっぱいある人もいる
そのバランスがよくなればかならず景気はよくなる
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 13:34
ただ国が金持ちのお金を集めて使った場合 最近は
一般まで需要がいきわたりにくく生産性が低いのも事実
結果論からいえば
フリーター パート 派遣社員 正社員の垣根を外すべきだろう
あと 社会保障は税でほぼまかなえば 会社の負担は軽くなり
正社員を雇う比率もたかくなるんじゃないかな?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 13:36
さらに言えば 社会保障を企業負担してもらう場合、従業員でまかなうのではなく
法人税からまかなうようにすれば、従業員が多くても会社負担が少なく
利益の多い企業から(儲けてる企業)からの財産の再分配と言う格好が出来ると思う
あくまでこれはサイクルだから
支出が多いから企業がだめになるんじゃなくて
裾野が広がればそれはまわりまわって企業の利益になるということ
輸出補助金と同じ、為替介入30兆円の資金調達で、政府短期証券
を発行していることも、金利上昇要因。

中小企業をも対象にした外形標準課税まだ?チンチン
おまいらの案は、1600兆円の国債乱発しちゃった政府には
実行不可能です。遅すぎましたね。後知恵。
企業はますます人減らしで対抗します。

もう逆さにして振っても、刻菜ひきうけられるとこがない。
歳出増は実質不可能です。公務員給与だけで十分パンクしてます。
あとはどこで、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
>>723
まずは、住宅ローン減税の特例措置が廃止になりそう。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 20:01
>>725

住宅購入が増えるかもというメリットがあるからあとまわし
先に所得税減税解除、消費税UPがさき
所得税減税の取りやめは来るかもしれないですが、消費税は
小泉がやらないと言明しているので、まだやりづらいでしょう。
住宅ローン減税は、昨年かなり論議になりましたから、もう
いつ来てもおかしくない。昨年の春と比べると、今年は不動産業界も
上向きで、首都圏のマンション販売も好調のようですから、
反対しにくいと思いますよ。
>>727
でも日銀の長期金利上昇容認で結局元の木阿弥になりそうだからなぁ・・・。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 20:28
>>272

所得税減税20%くらいだっけ?
うちは40万くらい払っているから・・・(涙
サラリーマンはなんで反対しないの???
もし日銀が金利の上昇に否定的な見解を述べたら、それは景気回復
に対して否定的になることになってしまい、株価に対して厳しい発言と
受け取られかねないリスクがある。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 20:58
>>730
自分たちより年収の安い層が文句言わずに頑張っているのに?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 21:40
●宮野裕史(A) ←※もうすぐ出所するから要注意!
 S45/4月埋まれ

 主犯格。懲役20年の刑で服役中。
●小倉譲(B)→現・神作譲
  サブリーダー。すでに刑務所から出所。
●湊伸治(C)
  犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
●渡邊泰史(D)
  少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村高次(E)
  宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原   (F)
  結婚し娘をもうけ、新聞配達員をやっている。

>>731
プッ
もっと買いオペガンガン増やせという話だよ。
>>734
これって、公共事業をバンバンやってきた自民党の議員と同じ意見ですね。
>>735
全然違うんだが・・・。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 22:11
>>735
抵抗勢力でインタゲ支持は少ない。
インタゲで景気回復されると公共事業増やす大義名分が失われるのが理由の一つ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 22:13
飛ばなしゃあないから飛んでるだけだろうね。
何年も前から破綻、破綻と騒がれているけど、
もう増税しても歳出削減してもどうしようもない状況に突入しているよ。
延命策を延々と採り続けるだけ。
金利自体は、経済成長が伴えば10%でも平気でしょうがね。
そんな好況が来るわけもないし、
来年度予算案の財務省原案が破綻の引き金にならないことを祈るのみです。
担当部署は、北から核ミサイル打ち込んで欲しいんじゃないかな。
それか、関東大震災クラスの天変地異。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 22:14
>>738
インタゲで経済成長。
これで文句あるまい。
選挙なのに公共事業を増やそうという主張をしている候補が少ない。
財政が厳しくなって、公共事業を増やすという主張がやりにくくなった。
すでに昨年とは状況も違う。自民党の支持者には地方の経営者も
多いので、彼らは金利には敏感。金利の先高感が浸透しつつあるので
日銀だのみの政策を主張する議員も増えている。
>>740
公共事業増やせとか言うと、
「抵抗勢力」というレッテル貼られて落選するからだろ。
従来と逆の意味で有権者にコビてるだけ。
それから、日銀のことを言う議員は相変わらず少ない。
>>740
>日銀だのみの政策を主張する議員も増えている。

名前教えて。
すでに新興市場はバブルとの声も。しかし、デフレを強調する人は
多いし物価も上がっていないから、量的緩和は継続される。
インフレターゲットは採用されないから、デフレを強調したい人は
もっと強調してくださいね。おかげで新興の株価が上がるだけ。
感謝でつ(w
>>743
大いに感謝してくれたまえw
ちなみに、インタゲすればもっともっと株は上がるから、
インタゲを熱烈支持してくれたまえw
>>742
知らないのか?
746爆笑パロディ!:04/07/04 22:40
爆笑パロディ! 自民が削除要請 かなり都合が悪いことだけはわかった W

削除される前に急げ!!

http://www.parody-times.com/
現実的には採用されないインタゲを支持すると恥をかくだけなので
実名を出して応援するようなことは決してしませんけどね(w
>>747
たしかに「日銀法改正しろ」なんて言うと、
極悪人扱いされるからな。
749暦が還って甲申の年:04/07/04 23:11
> 1944年頃からアメリカ軍の作戦は、
> 日本にとり太平洋上最大重要の戦略的意義をもっていた
> マリアナを指向してきた。
> 4月以降トラック基地に対する大空襲が繰り返され、
> 5月にはビアク島も失陥、
> 6月、ついにアメリカ軍はサイパンに来攻、
> その前哨戦たるマリアナ沖海戦並びに空戦において日本軍を降したのち、
> サイパン・グァム・テニヤンの諸島に上陸を開始、
> 7月はじめにはサイパン島が失陥したのをはじめ、
> これら諸島の守備軍は7月以降
> あいついで全滅の悲劇(「玉砕」といわれた)を繰り返した。

2004年頃から米国政府の方針は、
日本にとり経済運営上最大重要の戦略的意義をもっていた
ゼロ金利の解除を指向してきた。
4月以降金利上昇を促す強気の経済指標の発表が繰り返され、
5月には石油価格が上昇、
6月、ついにアメリカ連邦準備制度事会は0.25パーセント
の公定歩合引き上げを決定、
その前哨戦たる円高局面において
日本の財務省によるドル買い介入を牽制したのち、
公定歩合の段階的引き上げを開始、
7月はじめには保有する米国債が暴落したのをはじめ、
これら日本の通貨当局の抵抗は7月以降
あいついで全滅の悲劇(「玉砕」といわれた)を繰り返した。
750暦が還って甲申の年:04/07/04 23:12
> マリアナ諸島の失陥によって
> アメリカ軍は日本の息を止めうる基地を獲得し、
> これにより戦争の勝敗の行く末は事実上完全に決した。
> というのも、ここをベースとして
> 遠く日本本土の空襲も可能となるとともに、
> 航空兵力と潜水艦をもって
> 日本本土と南方諸地域との間の海上航路を遮断しうることとなったからである。
> 南方諸軍も本土から孤立したのみならず、
> 戦略物資をほとんど大部分南方に仰いでいた日本にとって、
> マリアナ失陥は戦争経済上死を意味した。
> 失陥は東条内閣倒壊の契機となるとともに、
> 1944年(昭和19年)第二四半期以降の
> 物資動員計画も完全に混乱状態となり、
> 軍需生産は一路崩壊に向った。

ゼロ金利の解除によって
合衆国政府は日本の息を止めうる立場を獲得し、
これにより日本経済の行く末は事実上完全に決した。
というのも、ここをベースとして
株式市場のコントロールまで可能になるとともに、
ドル切り下げと米債暴落をもって
日本の輸出を遮断しうることとなったからである。
輸出企業も生産活動を停止に追い込まれたのみならず、
金融セクター延命策のほとんど大部分を
低金利の継続に仰いでいた日本にとって、
米ドルの暴落は経済上の死を意味した。
ゼロ金利解除は小○内閣倒壊の契機となるとともに、
2004年(平成16年)第二四半期以降の
金○再○プログラムも完全に混乱状態となり、
国内経済は一路崩壊に向った。
751暦が還って甲申の年:04/07/04 23:15
> このサイパン島失陥を契機として、
> 重臣および海軍による首相更迭工作が行われ、
> 1941年の開戦以来さしもの強固さを誇った東条内閣も、
> みずからの延命に失敗し、
> 1944年(昭和19年)7月7日ついに倒壊した。
> これにつづいたのは小磯国昭(予備陸軍大将・朝鮮総督)と
> 米内光政(元首相・海相・予備海軍大将)の協力内閣であったが、
> この内閣も無能に終わり、
> やがて鈴木貫太郎(海軍大将・侍従長)内閣にバトンはひきつがれた(1945年)。

このゼロ金利継続失陥を契機として、
与党内部による首相更迭工作が行われ、
2001年の誕生以来親米路線を貫くことで強固さを誇った小○内閣も、
みずからの延命に失敗し、
2004 年(平成16年)7月ついに倒壊した。
これにつづいたのは亀○派と橋○派(元首相)の協力内閣であったが、
この内閣も無○に終わり、
やがて堀○派内閣へとバトンはひきつがれた(1945 年)。
日露戦争から、100年。
高橋是清は、英国で戦費を調達し勝利へ。
高橋是清に学べ。
753最高所得税率と株価:04/07/04 23:57
最高所得税率が75%から50%に下がってから
リストラ賃下げなのに株価が上がり、外車と億ションが売れ、
お受験の寄付金が350万円になっている。
この上相続税まで下げようというのはやりすぎではないか。
経営者一族は法人税下がり社長の給料1億円以上、
株で儲け、相続税も少し、今後は金利高騰で利息だけでも悠々自適では。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 02:34
そうか?
自分で稼いだ金の半分を差し出すんだぜ。
それを溜めておくと、相続税でまた半分巻き上げられる。
充分じゃねぇ〜か?
あんたも、高額な所得を得ればいいんじゃねぇ?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 02:48
そもそも、封建時代のような身分制度がある訳じゃ無し。
誰でも成功できる可能性だけはあるんだから。
税の累進性ってのも、当たり前だと思うのは可笑しいような。。。
貧乏人は、殆ど税金払ってないくせに、金持ちから巻き上げるのは
当たり前だと思ってる。
なんだか、盗人猛々しいって感じ?
インタゲ論者は、マジでご苦労なこった。
インタゲ論者が「デフレだ、デフレだ」と大騒ぎしてくれるお陰で、
資産家は大助かり。インタゲさえやれば、あとは何があってもオッケーだよ〜ん。
インフレ起こすために、何するの?量的緩和?

さあ、インタゲ論者たちよ、資産家たちを更に金持ちにするために
頑張れ(w
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 08:28
>>754
でも今政治で言っているのは、国が大赤字だから増税もやむえませんってことで
いつかは社会保障+税率で一般も50%とられるようになりかねんよ

財の再分配が無ければ、金持ちは金持ちに、貧乏人は貧乏人になるんだけど
貧乏人の割合が増えていくし 内需の拡大は期待できなくなるよ
たしかに「増税やむなし」はコンセンサスだね。
あとは、支出の構造を、どの程度変化させることができるか?
という程度の問題でしかない。自公政権が、支出の構造を変えることが
できないことは年金法案で証明されたと思う。民主党の方が、やや
ドラスティックに変化をもたらす可能性があるという程度の違いだ。

759:04/07/05 11:50
公共事業費と軍事費を社会保障に回せばよい。
760666:04/07/05 12:21

この記事の

日銀総裁「日本経済、景気回復がより広範に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040705AT1F0500405072004.html

「財・サービス価格が相対的に安定している陰に隠れて、資産価格の大幅な上昇が見逃されがち」とも指摘した。
というコメントには奥深いものがありますね。
>>760
同感ですな。

「物価や賃金が実際に上昇を始めるころには、
インフレの潜在的なリスクは高まっている」。

これは、デフレ懸念の払拭が見え始めたときには
もうインフレ傾向が強まっているだろう、ということですね。
とくにインフレの「潜在的なリスク」が何なのか?
この部分を考えると奥深いです。
「財・サービス価格が相対的に安定している陰に隠れて、資産価格の大幅な上昇が見逃されがち」

これは言い換えると
「デフレ、デフレと言われてはいるが、その陰では、資産の格差が
すごく大きくなっていることにも注目しましょうね」
ということですな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 13:13
よし!
アメリカも利上げした。
日銀も利上げだ!
「インフレの潜在的なリスク」として考えられるのは2つ。
ひとつは、すでに大量に発行されている日本国債。
もうひとつは、世界的な利上げ傾向の中で、ゼロ金利の解除が遅れ
量的緩和を継続したがゆえの円のだぶつき。
765名無しさん:04/07/05 13:19
>日銀も利上げだ!


ハァ?
したがって、トレンドは、円安、株高、債券安だと思う。
日銀は、とてもじゃないけど利上げなんかできる状態じゃありません。
ただ、英国と米国が利上げに動き、欧州中央銀行が利上げを見送り
ながらもインフレ懸念に言及したり、中国の景気過熱がいわれて
金融引き締めが言われるなど、世界的に利上げ局面に入ったという
認識は強い。だから、市場では、ゼロ金利の解除がいつになるのか?
それを予想し始めています。
このまま、40兆円の給与支出に有効な対策を
しなければ、赤字垂れ流しがとまりません。
やはり、金利差でバブル景気。
突然、財政、suudendeathというシナリオでしか?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 18:19
 よし!
アメリカも利上げした。
日銀も利上げだ!


「長く苦難に満ちた調整過程の終点」 日銀総裁語る
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 19:57
史上最悪!女子高生監禁リンチ・コンクリート詰め殺人事件

◎このリストの人間の屑共をみかけたら自殺を勧めてください
●死んで償うべき人間の屑リスト
・宮野 裕史(A)主犯格。懲役20年の刑で服役中。
・小 倉( 現在は 神 作 ) 譲(B)サブリーダー。すでに刑務所から出所。
・湊 恒治 湊伸治の兄
 週刊新潮の事件直後の報道によれば事件当時都立青井高校3年生。
・湊 伸治(C)犯行現場の部屋の提供者。
・渡邊 恭史(D)少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
・中村 高次(E)検察側冒頭陳述(月刊ゼンボウ平成元年11月号21ページ)によれば
 岩井哲夫(犯行当時16歳)
 宮野、小倉、湊伸治からささいなことでリンチにあう。
・伊原(F)検察側冒頭陳述(月刊ゼンボウ平成元年11月号21ページ)によれば
 垣東孝一(犯行当時17歳)
 結婚し娘がいる(ルポライター藤井誠二氏の著書
『少年に奪われた人生』
http://images-jp.amazon.com/images/P/4022577592.09.LZZZZZZZ.jpg
によれば妻の連れ子であって血のつながった実の娘ではない。)新聞配達員をやっている。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 20:02
>>767
ゼロ金利解除になったら、銀行は倒産の嵐。
かつて、拓銀・三洋証券・山一証券みたいな
連鎖倒産が怒るだろうが、 今の状況で
意図的にそんなこと するとは 思えない。

ゼロ金利は 永遠に続く〜〜〜
日銀は既に利上げしているが・・・
>>760-762
ついに日銀が利上げを指向し始めたな。
日銀が資産デフレがお望みなこともハッキリした。
終ったな。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 20:19
固定資産税評価額をどこでも公示価格の70%→100%にする
>>774
賛成
>>774-775
資産デフレでアボ―ン
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 20:28
金利age
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 20:44
日銀は金利上げたくてたまんねえだよ
>>778
その通り、日銀は利上げマンセ―
おかげで日本は恒久デフレ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 21:30
>771
そん時はまた銀行救済するんだろうな〜。
たとえば国債を簿価で買い取ったりして。
銀行破たん処理して公的資金つっこむより安上がりだし。
ただ、有権者は猛烈に怒るだろうが。
>>780
銀行の国債を買い取るのも国債を刷ってからなんだよね。
結局、最後はみんなあぼんなんだろうか?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 01:13
全然急騰しないじゃん
おまいらよく飽きないね
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 03:21
あの時は、バブル時代以来の経済界>政界の力関係の構図で、
まだ危機意識の足りない金融業界に対しての見せしめにしたとの話があった。
バブルの頃の経営陣が生き残り全然言うこと聞かなかったらしいから。
短気な橋本が首相をしていた時代だったな。
その後、「さくら」が危ないとうわさが出た時は、
三十兆円近いコールローン出しまくりで救済したんじゃなかったっけ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 03:32
橋本って短期っつーかコンプレックスの塊だな
チビじゃなかったらもう少しマシだったろうが
慶応卒だっつーことで勝手に東大文一卒に引け目を感じて
官僚に負けまいと官僚と同じ知識を必死に身に付けようとした
立つべき所が全く違うと開き直れなかったのはコンプレックスのせいだな
本日、午後一時に10年債の入札結果発表
クーポンは、1.80%
さて倍率は?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 10:16
よゆうで、ウソつきまくり。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 10:46
>>785
1・80って高い方なの?
前回は、59倍と非常に高い倍率でした。つまり、多くの機関投資家が
買う姿勢を強く示したということです。
その理由は、クーポンが市場金利に比べて比較的高い利回りだったから
(=新発の国際価格が安く設定されていたから)と記憶しています。

今回のクーポンは、比較的、市場の金利に近いところだと思います。
だから、前回よりは入札倍率は低くなるのではないでしょうか?
国債は、利回りも大事ですが、入札倍率も重要です。入札倍率が
低くなるということは、それだけ日本国債に魅力が薄まったと見ることも
できます。

前回は、高い入札倍率でしたから、日本国債は買われるという見方が
強まったのですが、しかし、その後、急落した経緯があります。
財務省はクーポンと倍率を考えながら入札をやってるのですが
市場は、その裏を突くということですね。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 12:01
入札倍率0.9倍だったらどうなるの?
きょうの入札結果が出ました。
入札の倍率は、約3倍でした。
>>789
未達ですね。
予定通り国債を消化できなかったということになります。
恐ろしい話です。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 13:38
約3倍という数字について
どー思う?
かな〜り低いと思います。もう、日本の金融機関の間で
日本国債は安くなる、長期金利は上昇するという見通しが
コンセンサスになっているということですね。
>>793
だったら発行金額の3倍もの応札があるわけがないだろう。
バカも休み休み言いたまえ。
>>794
では、前回59倍、今回2.99倍の差を、どう説明するのですか?

なにも応札数を監視してる機関があるわけじゃなし。
大本営発表でしょ。
もしも、そういう立場に立つのであれば、
あらゆる経済統計が「大本営発表」ということになる。
したがって、そう思う方は、統計にいちいち関心をもたれなければよろしかろう。
私は違う立場なので、経済統計を参考にいろいろ考える。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 17:20
日本だけが利上げしてない(できない)異常事態
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 17:37
>>798
1980年代にも、自国への資金流入が細ることを恐れたアメが
政治屋、大蔵官僚、日銀官僚に命じて金利上昇を抑えさせた
それがバブル発生の引鉄となりバブル拡大を抑制できなかった根本的な原因だ
広島・長崎の原爆と同じく、実験場とされた側面もあろうが
日本の場合は、すぐに「弱者をどうするんだ!」という話題になりがち。
だから、課税最低限が高く、国民の負担率が低い。80年代にも、
円高不況がいわれて、中小企業のためにという名目で金融緩和が
継続された。今回は、デフレ懸念の払拭のためには、ゼロ金利あり
量的緩和ありの、ありありルールだ。地方の景気は実際に悪いところが
多いし、量的緩和の継続は必要なのだが、同時にその副作用も理解
しておく必要がある。
国内、国外の金利差は、国債価格下落につながります。
もうここまで来ると、「どーにでもなりやがれ!」なんでしょうか?
財政当局は。銀行は、資産をまたまた減らすわけですが、
金利差によれば、また危機が来るでしょうか?
つーても、ずっと危機だが。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 18:15
>>800
地方経済に関していえば、中年層以下の人口回復が唯一の鍵だろう
若者が一様に都会に憧れて出て行き
消費意欲の低い年寄りだけが細々と生きているようでは
早晩ゴーストタウンとなる
>>795
前回の59倍がむしろ異常。
正常化しつつあるということだろ。
でもなあ、飴の国民金融資産って4000兆円以上もあるんだろ
財政危険ゾーンにあってもちゃっかりだよなあ。
日本はたかだか1400兆円で年金が破綻状態。
マジあぶね〜。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 19:48
日本があぶねえのは、資源も食糧もないところ。
アルゼンチンだろうがロシアだろうが破綻しても
最低限の生活はできる。
日本は
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 20:02
10年物国債:
表面利率1.8%の高水準に 財務省
 財務省は6日、長期金利の指標になる10年物国債の7月発行分の入札を行った。
表面利率は前月より0.2ポイント高い1.8%になり、00年12月発行分以来、3年7カ月ぶりの高水準になった。
長期金利の上昇局面が続く市場の実勢価格を反映させた。
応募額は4兆7636億円で、落札額は1兆5886億円だった。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 20:26
>>705

さくらが2倍
日銀が、中長期国債を買い増しすれば、すべては解決。
自給率が低いのはマズイよな
正直な話
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 21:23
で、いつかたがつくんだ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 21:29
米の自由化しろ!
自給率なんて簡単に改善。
食べ残し、廃棄、肥満は死刑にすれば。
休耕田があるのだから、食糧危機は起こらない。
サツマイモだっけ?
最低限の生活をおくるための
自給自足ができるって朝日に書いてあったよ?

この記事意味深と思って読んだよ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 22:29
敗戦直後
国会議事堂前にいっぱい芋畑がった。
教科書に載ってた。
極端な話はよしてくれよ
今の日本にそんなこと起こりうるのかよ?
それに日本の農家もまだまだがんばっているし
日本にまっとうな経済法則なんてあてはまらない。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:02
米国債放棄を迫られたりして
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:03
>>814
今の国会前は広くてなだらかに舗装された緩やかな坂。
雪が降ったらスキー場として使えるほど。(藁
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:13
破綻バカの巣窟はココですかぁ?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:38
マネタリーベースもう少し増やせや>日銀
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 23:39
>>815
>>日本の農家もまだまだがんばっているし

ってマジで言ってるのか?
最近の数字は知らんが、後継者難で一種専業農家は瀕死の状態じゃないのか?
都会で余った若い労働力を地方に振り向ける策を真剣に考えようぜ
食うにも困る状態が訪れないとは誰も保証できないだろ?
食料自給率の低下も誰かの陰謀とまでは言わんが
今の日本は国家の形があまりにも歪なんじゃないか
農業法人を認めれば、ほとんど解決かと。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 00:07
>>822
そうだね。でもアンタッチャブルみたいだね。
農業法人はあるし。

農業の難しい点は、儲からないといって勝手に廃業するわけにはいかないこと。
それが参入障壁だと言ってるうちはダメだな。
>>812
外国産の農作物食べてたらダメかもしれんよ。
あと、肥満というのもどうかと
米食べたら自給率上げるし。



小麦とか全部を上げるのは無理なので
食習慣を変える以外にはないんだろうな


休耕田があるといっても、経済的に成り立たなきゃ耕す人いないよ。
あと、荒れ地を開墾し直すのは相当労力がいるらしい。
3年放置すると木が生えてくるみたい。日本の場合は
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 01:11
>>819
破綻はしない

ただ したら20年で正常に戻れるが
しなかったら100年異常な状態を維持しなきゃいけなくなる
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 07:13
そろそろ預金者利得3兆円を戻したらどうなんだろうね
参院選終わったらいろいろあるんでしょ?増税とか
日経のニュースより

>財務省は6日、個人投資家向けに今年度に販売する国債を、
>当初計画のほぼ3倍の6兆円程度に増やす検討に入った。
>長期金利が上昇し、運用面で有利とみる個人の購入意欲が強いと判断した。
>金融機関に偏った国債の買い手を広げ、
>大量発行が続く国債の安定消化につなげるのが狙いだ。

優雅な公務員を叩いておきながら、ちゃんと国債を買って公務員の
面倒をみてあげるなんて・・・
日本人は、ほんとうに羊のように大人しく従順で優しい国民ですね。
こりゃ、公務員天国は続きますな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 09:54
今日は七夕。
2chの全ての板で明るい話題ができますように…
参院選の後がおそろしい。
もう法律も手順も、みんな無視して
増税、増税、また増税。

その一方で、預金封鎖の準備ちゃくちゃく。

もう、日本は後もどりできない。
肝心なことは、秘密裏に運ばれ、どうでもいい
教育、憲法論争でお茶濁すだけだろ。

キタとの統合も近い。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 10:36
個人向け国債6兆円に従来の3倍へ
大変なことになった。選挙どころではない。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 12:31
どこぞの政治家が金利が低いうちに国債を発行して
入れ替えたらいいとか言ってたが
今の金利連動国債だと金利が上がるほど金利の返済にこまりそうだなぁ
834名無しさん:04/07/07 12:33
>肝心なことは、秘密裏に運ばれ、どうでもいい
>教育、憲法論争でお茶濁すだけだろ。

それに面白いように釣られる国民て・・・
アホ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 16:10
住宅ローン30年2.4-3.4で借りた。
>>836
いよっ!勝組み。
つきづきの返済は、なるべく先延ばし。
インフレ待望ですね。
コソーリ、売り抜けましょう。
売却代金はドルにかえて、ローンふみたおして、
国外逃亡。ほとぼりの冷めるのをまって帰国。
手持ちのドルで、安値に沈んだ物件を、買い戻して蔵はい。
「踏み倒したローは?」返してやりなさいよ。
インフレのおかげで、返済金はすずめのナミダ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 19:41
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm
        明日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!!     ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 21:24
あげ
840市況概説:04/07/07 21:27
選挙前に株を売り込まれるなんて、

完全に見捨てられたも同然ですな。

金曜までに、どこまで立て直しできますかな。

金利引き上げなんて呑めないし、

結局、自力で頑張るしかないと思いますが、見物ですな。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 22:09
>>837
返済を先延ばし(延滞・遅延)にすると家を担保に取られて競売に掛けられるよ。
つーか、長期固定金利なんだったら金利は上がらないから先延ばしにする必要なし。
(短期固定・以後変動はやばいが。)
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 00:41
固定金利だから、金利が上がらない、と思ってるんだったら、甘い。

約束が守られない国では、金融は成り立たない。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 00:42
日本にあるのは、金融モドキ、財政モドキ、主権国家モドキ、民主主義モドキ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 01:27
>>842
住宅ローンの固定金利なら上がらないよ。
ただ住宅ローンを5年も10年も先まで固定で借りる人なんて皆無でしょう。
そこまでの金利展望をしっかり持ってる人なんて滅多にいないし、
長期の固定金利だと設定金利がだいぶ高くなるからね。
うちは2年ものの固定を継続して8年目だけど、変動より全然低かった。
これからも2年もの固定を乗り継いでいく予定。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 06:14
>>844
>ただ住宅ローンを5年も10年も先まで固定で借りる人なんて皆無でしょう。
ここに10年固定で借りた人が一人いますヨ。私は人に分類されてない?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 06:58
>844
20年前の金利水準を調べてみ。
短プラが2%割ってるなんて、ここ10年ほどだけのこと。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 11:40
>>844
金銭消費貸借契約証書を良く嫁。

固定で借りていても「金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、この割合
を一般に行われる程度のもの変更できる」とか、書いてあるはずだよ。

なければ、いい加減な金融機関だよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 11:45
固定で借りてるから、安心というのは大きな間違い。

金融機関が破綻したら、原則的には、借金を即座に
その金融機関の債権者らに返さなきゃ、いけないこ
とになる。

金融機関がつぶれても、そのまま、借り続けられる
と思っている人が多すぎるよ。

実際上、金融機関がつぶれた場合、受け皿の金融機関
に引き継がれることもあるが、不良債権扱いで、RCC
送りにされて、破綻処理されることも多いのだ。

借りるときは、金融機関をよく選ぶこと。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 11:49
>>844
>これからも2年もの固定を乗り継いでいく予定。

破綻の道だよ。当然のごとく借り換えを前提にしているが、
ある日、借り換えを拒否されたらどーすんの?

それでつぶされた中小企業はたんさんあるよ。
>>847
4行ほど借換で渡り歩きましたが、固定期間中の金利変更事由に
ついて記載のある契約書を見たことありません。
そのような記述のある銀行を具体的に上げてください。
851:04/07/08 12:17
>>849 どういう基準で借り換え拒否するのよ?拒否する人の人数限る
ならまだいいが.基準にみたない人全部にしたら.不良債権のやまを築く
ことも?自分で自分の首を絞めることしないだろう。
>>851
借換ではなく継続のはず
だから拒否はない
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 12:40
●パチンコ・パチスロは絶対に勝てません。
なぜなら必ず遠隔操作をしているからです。
パチンコの場合、ホルコンによって各台の回転数から出玉の調整など全て設定できると言われています。
割の設定を行うとホールの設定したとおりの割り数で利益を確保できてしまうので出る島、出ない島が存在してきます。
 同じ確率で抽選しているのに新装時と通常営業時、
土日の回収時の出方が違うのはホルコン管理の成せる技です。
また、裏基盤とホルコンの融合した状態が現在のパチンコ店ではないかと思われます。
はっきり言って裏基盤が入っていないと連荘しません。
確率変動確率1/2の状態で10連荘以上の連荘はノーマルではまず、
ありえないと思います。
新海物語や新機種では波をプログラムさせ、ハマリと連荘を意図的にプログラムしてあるようですが
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 12:54
>>851
自分で自分の首をしめるというか、自分で自分の首をしめさせられちゃうんだろうね。
で、破綻させて、公的資金を入れて、外資に売り飛ばして、めでたし、めでたし、と
いう筋書きだよ。
855:04/07/08 13:29
>>854 小泉.竹中.戦略か?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 16:12
3:@
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 16:30
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 17:53
これだけ、貸しはがし、で中小、零細企業がバタバタ倒産してるのに、
自分には関係ないと思ってる香具師がいるとは、絶句。

まぁ、その日まで、あんのん、としてられる分、幸せかもしれないけど。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 17:56
>>852

〜のはず、〜だろう、は危険だよ。単なる思い込みにすぎない。
>>859
オイオイ
住宅ローンの短期固定を乗り継ぐことって正確には

A銀借入→A銀の固定期間終了→一括返済+B銀新規借→B銀固定期間

ということなのでは?固定期間が終了してB銀行の新規融資が無くても
A銀行所定の金利で変動金利融資は残る。

B銀行の融資を断られる可能性は担保評価、本人の年収、勤務先の業
績次第。債務者に自信があればやればいいし、不安なら止めとくといい。

同一銀行内の話なのに

863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 21:45

> 〜のはず、〜だろう、は危険だよ。単なる思い込みにすぎない。


出生率は数年後から上向きになるはず。

数年後から経済上向きになるはず。

税収が大幅に増えて、財政破綻回避できるだろう。



こういう考えで政策立案するクソ官僚どもに、言い聞かせてやりたい言葉だ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 22:21
官僚はそこまでバカじゃない。承知の上でやってるのさ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 22:41
なんだかんだ言っても、国債は大人気です
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1044533793/389-
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 22:47
平成12年2月に作った中期財政展望に平成17年度までの税収はこうなるはず、というのがあるけど
そのはずれ、具合には脱帽だよ。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/chuki12c.htm
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 22:49
中期財政展望によれば、平成15年度の税収は、A案で52,6兆円、
B案で49.7兆円だもんな。

>>863は官僚になれ
>>865
この不況下にバブルを見れるなんて…
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:09
何にも知らんくせに知ったかかます、イカレたヤシがいるな。

>848
ローンの期限の利益は契約による債務者の利益。
たとえ貸し手が破産しても、通常の法の手続きにのっとって、
せいぜい貸し手の債権者に同内容の住宅ローン債権として
移転されるだけ。住宅ローンの借り手の地位には影響ない。
当然借り続けられる。

RCCが絡んで破綻処理されるような債権は、そもそも債務
不履行を起こしているものだけ。貸し手金融機関が猶予して
いたものを当初契約どおりに処理するだけの話。ちゃんと
期限どおり返済している債務者の期限の利益を侵害すること
はできない。



871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:15
>849
固定金利の継続は借り換えではない。
通常の住宅ローンは、原則変動金利の、
35年なら35年の一本の金銭消費貸借契約。
この変動金利のローンに対する特約で、一定
期間の金利の固定を約しているだけ。
普通は金利固定の特約条項まで当初の契約書に
うたってあるので、完済まで固定金利の選択が
拒否されることはない。

金利の固定期間が終わっただけで一方的に返済を
求められることはありえない。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:20
>851
本当の借り換えを貸し出しの前に拒否するのは、
新たな貸し手が当然できること。そもそも契約しない
ということ。

一定基準に満たない借り手を切る事こそが、不良債権
を防ぐ手段。

優良な借り手を誤って切ったときに、収益機会を逃し、
自分の首を絞めることになる。ただ、慎重なのは金融
機関としてよいこと。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:22
>858
貸しはがしetcは短期の融資の更新を拒否する等の
行為なので、最初から長期の融資を約している住宅
ローンには無縁。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:23
>859
「〜はず」とは書いているが、>852は正しい。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:25
>864
今の完了は当事者能力のない間抜けの寄せ集めです。
公務員叩きに必死な引き篭りはN速に移動お願いします
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:36
おいおい銀行はいざとなったら契約は破るぞ。政府もそれようの法律を作るし。生保で実証されてるね。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:42
>877
>870-874は債務者の権利の話で、裁判にすれば必ず勝てる内容。

生保の話は破綻債務者に対する一般債権者の問題で、問題の性質は
180度違う。生保問題は預金債権のペイオフの問題に近い。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:42
もまいら、いい加減な知識で風説を垂れ流すのはやめれ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:43
>876
公務員ハッケン。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 00:53
一般債権者でも多くいれば関係ないね。銀行だって危ないところはいっぱいあるしそうなれば政府はどう動くかわからないね。裁判も正しいほうが勝つとは限らないし。
>>881
必死スギ
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 09:45
>>877
年金でも実証済みだもんねー
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 10:25
日本国債、海外投資家の保有3.7%

 財務省が国債や借入金など国の債務状況をまとめた「債務管理リポート2004」によると、
今年3月末の海外投資家の日本国債の保有比率は全体の3.7%と欧米諸国の国債に比べて大幅に低い水準にとどまったことがわかった。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 11:17
>>884
とにかくウンコ臭いからね、日本のは。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 11:36
まあ海外から見たら日本の国債は格付けが低くて高いから投資対象にならない。
887:04/07/09 12:46
外人が持ってる比率が少ないので.問題は少ないというラ-ナ-の議論あり。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 13:05
一極集中で問題ありだろ。
一度投売り状態になれば債券相場一瞬で瓦解するぞ
だから、国としては個人に売りつけようとしてんだし。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 14:28
銀行が一番持ってるんだろ?
銀行の不良債権がまた増えるね。
金融危機の再来だね。
>>889
銀行のリスクは2点ある。ひとつは、大量に保有している日本国債の
価格が落ちるリスク。もうひとつは、低金利が続いているにも関わらず
融資残高が減っているリスクだ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 15:00
今は企業向けがさっぱりだから銀行はどこも住宅ローンに力いれてる。
しかし金利があがると住宅ローンが売れなくなるだろうから
銀行にとってはかなり痛いだろう。
銀行は収益確保のため振込やら引出の手数料を値上げしたり、
消費者金融に力を入れてどんどんサラ金みたいになっていくだろう。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 15:02
銀行は国民の税金の公的資金を使って庶民に高い利子で貸すとはさすがだね。
ただし、これだけ個人向け国債の販売が好調にも関わらず、
2004年3月末現在、個人の国債保有額は14兆5368億円で
全体に占める割合は2.6%にしか過ぎない(日銀、資金循環統計より)。

仮に今年度の発行額予定の6兆円をこれに加えても
全体の3.5%程度にしか過ぎない。この比率を欧米並みの2桁まで
引き上げるには、まだかなりの時間を要しそうである。


アール・ピー・テック ディレクター 久保田博幸
やはり一極集中というのは問題だよな。
機関投資家は、マズイと思ったら売るだろうかし、騙しにくいが
個人相手なら、騙し通せるとも思っているのだろう。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 19:16
1.8%大変なことになった。仕事どころではない。
大変なことになった。選挙どころではない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 20:22
>877
企業年金の減額は銀行に限ったことではない。
国の年金が下げられたのは、国会決議は国民が
選んだ議員の決議だから、国民全員の合意だ、
との屁理屈。

国は何でもアリだが、個々の民間の銀行が法律
を無視するなど、できるわけがない。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 20:24
>891
およそ事務だからといってタダみたいな手数料で
やるのは日本の銀行だけ。世界の標準は質銀行
を見よ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 20:37
焦点は円金利上昇阻止「債券無制限介入」
http://www.shinseibank.com/fx_info/fx_analyst_200407_1.html
こいつ、「日銀が国債を無制限で買い捲る。」と予測してる。
国債暴落阻止が、唯一のもくてき。
不況のままなら、あいかわらず円は滞ったまま、
銀行の金庫に積み上げられるのだろう。
さほどの円安にもなるまい、インフレにもなるまい、とふんでる。
償還国債の利払いを先延ばしにして、また時間稼ぎなのか。
とうとう、地獄のフタが開いちまったな。
これで増税のアラシじゃ、たまらんな。

おまいら、ヤミバイト用意しとけよ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 21:29
大変なことになった。おしっこしてるどころではない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 22:17
>>899
それでこそリフレが可能になるんじゃない?
もしかして、デフレが終るの心配してるのw
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 23:20
>>900
 死ね! あちこちで煽って得するのか?
エゴイスト まともに考えようとする人間にとって
おまえ、じゃま!  殺してほしいか?
特定は出来ている。注意しろ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 23:30
通報しますた
904暦が還って甲申の年:04/07/10 02:29
米軍はサイパン島上陸に先立ってマーシャル諸島などを攻略。
その後、マリアナ作戦に着手。制空権と制海権を掌握した上で、
6月11日からサイパンを空襲。同13日から艦砲射撃を開始。
同15日に同島上陸を開始した。
日米の激しい戦闘の中で、民間人は艦砲射撃と空襲の中を逃げ惑い、
次第に北部へと追いつめられていった。
戦闘に巻き込まれ犠牲になったほか、身内同士や仲間同士で殺し合い、
北端のマッピ岬まで追いつめられた者も
「生きて虜囚の辱めを受けず」の教えの下、
万歳を叫びながら海に身を投げ自害した。
終戦後、戦争指導者のほとんどが米国に生け捕られて恥をさらし、
仕舞いには、敵の手にかかって死ぬことになるなど
予想だにしえなかったのである。
905暦が還って甲申の年:04/07/10 02:31
米軍上陸後、陸軍は兵力投入によるサイパン奪回作戦を立てたが、
制空権を失った中での長距離輸送は困難として、
6月26日に奪回不可能であることを天皇に上奏、
大本営はサイパン島の放棄を決定した。
7月7日のサイパン陥落に先立つ6月23、
米軍によるサイパン上陸を受け、
東条首相は「最近になって自分は自信がなくなって来た」
「内閣も行き詰まってきたから自分は辞めようと思う」と
辞意を漏らしている。
にもかかわらず、大本営のサイパン陥落を伝えた
7月18日朝日新聞の一面には東条首相の談話として
「真の戦争はこれからである。1億決死の覚悟を新たにし、
・・・究極の勝利を獲得し、もって、聖慮を安んじ奉らん
ことをここにあらためて固く誓う」との決意が掲載された。
906暦が還って甲申の年:04/07/10 02:32
サイパン陥落によって、絶対国防圏の崩壊は
誰の目にも明らかであったが、
正しく日本の敗戦を予想する者は各方面から
「非国民」・「キチガイ」・「アホ」・「しね」等ととして弾圧され、
戦局の進展とともに国の被害はますます甚大なものになっていったのである。
なんか外国人に日本国債が売れないのは手続きの煩雑さの
せいだって日経にも書いてあるけど、あれって投資対象としての
魅力の乏しさを隠すための言い訳にしか聞こえないな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 17:44
7yg
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 19:28
長期国債より 低金利の 個人向け国債。
国民を馬鹿にしてると 俺は思うが
何故か売れている。

結局 騙された奴は そのうち大量の資産を
失うんだろう。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 19:57
>>907
返せないの分かってて、金貸すバカはいないよね。
買うとしたら、国内で精算した後でしょう。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:02
国には いっぱい借金があり 返せなくなるというのは
単なる アフォ。

自国通貨建てなら、 自国通貨を印刷所ですって返せば
住む話。 アルゼンチンみたいに、外貨準備高が底をつく
状況にでもならないと、国家のデフォルトはあり得ない。

912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:07
今の消費税率5%の下で、消費税による税収は年間・約10兆円。

この税率を25%に引き上げたらどうなるか?消費への悪影響が予想される
ので単純計算はできないが、単純に5倍になったとすると、税収は50兆円だ。

今の財政は、おおざっぱに言って、歳入40兆円・歳出80兆円の、
赤字40兆円。消費税の税率を5倍に引き上げれば、財政赤字は解消する
計算!?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:14
>>912
3%から5%になっただけで
不景気になり税収は減りましたが?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:15
EU、アメリカに比べれば、
消費税だけでなく、所得税もだいぶ軽いよね。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:16
そうなれば無駄遣いがじゃぶじゃぶ増えて結局財政赤字はなくならないし、
いずれ昔の水準を越えるよw
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:20
「日本の財政赤字は先進諸国で最悪」という話ばかりが喧伝されているが、
その一方では、「日本はまだ消費税率引上げというカードを切っていない」
という指摘も根強い。

先進国では、消費税率は40%なんて国もある。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:30
>>914
税金という目だけで見るべきではない。
国民負担率という目で見るべきだろう。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:41
>>917の表をもとに、租税負担率を比較

日本    21.1%
アメリカ  26.4%
イギリス  40.3% 
ドイツ   30.1%
フランス  39.1%
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:44
「税負担」という観点からすれば、日本では増税の余地が非常に大きい
と言える。

社会保障費(年金、健康保険とか)も入れると、欧米との負担率の差は
ぐっと縮まるのだが、これは別枠で考えるべきなんじゃないの。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:48
だから国民負担率で比較すべきと言ってるんだ。

日本はアメリカより負担が低そうに見えるが、
実は社会保障負担が大きく(戻る率はとても低いと思うが、ここの比較では見えてこない)、
アメリカは既に越えた。
ちなみに財政赤字は潜在的国民負担と言われ、いずれ国民負担として見える日が来る。
その頃にはイギリスも越え、フランスに迫ってるか越えてる?かもw
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:54
アメリカでは、日本のような手厚い健康保険制度(国民皆保険)そのものが
存在しない。医療費の問題が、社会を揺るがす深刻なテーマになっている。

自由放任・弱肉強食が基本の国と、社会保障制度を単純比較して「負担が
多い」というのも変な話だ。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:54
世界で国民負担率の高い国は色々あるが、
負担させといて日本のような無駄な公共工事で浪費するような国は無い。
イタリアはもう何年も前にやめた。

日本は景気対策と称してジャブジャブ財政赤字を垂れ流しているが、
いずれ国民負担率となって見えてこざるを得ない。
その時やめれるのか?無理だろう。
このままでは、国民負担ばかりが大きくてその負担が本当に必要なところへ回らない国が出来上がるw
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:56
>ちなみに財政赤字は潜在的国民負担と言われ、いずれ国民負担として見える日が来る。

ん?
だから「税負担率を上げる→財政赤字を解消」っていう話をしてるわけだが?

つまり、あの表における「租税負担」の部分を大きくすることにより、
「財政赤字(潜在的国民負担)」の部分に置き換えるということ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 21:59
>>922

たしかに、日本では政府から土建屋にカネが回りすぎ。日本という国が
抱える構造的欠陥ですな。

小泉政権になってから、改善の方向にある。公共事業費は、毎年減っている。
それも、前年比一割とか二割というハイペースで減っている。

そのおかげで、「景気対策をやらない無能政権」と、散々に叩かれてきた。
年収1200万前後はないと厳しい世の中がくるってことかな
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:05
>>923
いいたいことは924がいったが、
要するに赤字は解消して、一見すると財政的には普通の高国民負担国になったように見えるが、
中身は負担のある部分を、無駄遣いにより一部の者が甘い汁を吸う国になると言っているのだ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:07
フランス並みの国民負担で、アメリカよりちょっとましなだけの社会保障かもw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:08
確かに、まずはムダな支出を減らしてからでないと税率アップは認められ
ないだろうな。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:20

日本の公共事業費は、対GDP比で6%ほどで推移している。欧米諸国が
1−2%台であることにくらべると、突出した高さである。さらに、この
莫大な公共事業費が日本の財政赤字の大きな要因であることは、「日本の
破産への道は公共事業によって舗装されている」(ニューヨークタイムズ)
という言葉を待つまでもなく明確である。
>>928
いや、それだけではなくリフレもした後でなければ
認められない。
>>929
日本の財政赤字の主因はバブル潰しとその後の長期不況による税収の減少。
公共事業は減っても財政赤字は増え続けてることを忘れてはならない。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:25
公共事業費がGDP比6%ということは、日本のGDPが約500兆円
として、「30兆円」というところか。

欧米諸国は1〜2%台。日本が、仮に現在の半分の3%まで減らしたと
すると、単純計算で15兆円の削減。現行5%の消費税を全廃しても、
お釣りが来る計算だ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:27
>>931

そういえば、最近の景気回復による企業業績の改善で、さっそく法人税収が
1兆円も増えたらしいね。
>>933
この程度のミニ回復でもね。
本格的にリフレした場合の税収贈ははかりしれない。
リフレこそが財政再建の近道。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:35
景気回復による税収増が一番だ罠。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:36
リフレって、期待インフレ率を高めることだっけ?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:39
法人税収がどんどん増えてって40兆円くらい増加するのはいつの頃やらw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:45
>>932
国家予算に占める公共事業費は8兆円弱。あとは地方自治体かな?
>>937
所得税も地方税も消費税も固定資産税も株譲渡益税も増えるんだが・・・。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:46
法人税率下げないとね。
っで労働分配率上げて、所得税を増税。
これで欧米に近付く。

法人税が高いと企業が海外に逃げてっちまう。
>>933
そういうことだな。
為替介入でも何でもいいからまずは、財政出動を拡大して景気を回復するのが先決。
税収は後からついてくる。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:48
>>939
っで、いつなの?税収が40兆円増加して財政赤字埋まるのw
>>942
べつに財政赤字をゼロにしなくても良いと思うが・・・。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:52
>>943
じゃあ、例えばEU加盟基準のGDP比3%以下、まあ15兆円以下、
差し引き25兆円でいいよ。いつだ?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:53
>>942

忘れてはならないのは、足りない分の40兆円のうち、借金の返済が
8〜9兆円、利息の支払いも8〜9兆円(合計で国債費17〜18兆円)
もあるということだ。

税収が40兆円増えた暁には、年間10兆円近くも借金を返済する
「財政黒字国」ということになる。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:54
>>943追加
ちなみにいっとくが、財政出動して赤字を増加させたらその分も埋めないといけないんだからねw
小学生でも分かると思うが一応断っとこうw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 22:55
>>945
だからいつなのだ?絵に書いた餅なんか持って来るなよこれ以上w
948947:04/07/10 22:59
>>945
すまん、どうも違う相手だったようだ。
まあ、単年度で仮に財政黒字になっても、それまでに作った借金の利払いだけで10兆も消えちまう国なんだよな。
これはもう変りようが無い...
>>946
リフレに財政出動は必要ないよ。
一応断っとこうw
950947:04/07/10 23:00
>>949
なら結構、っでいつだ?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:01
まず、小泉政権の「三位一体改革」が待っている。

国家予算の2割を占める「地方交付税交付金」を廃止して、その代わり、税収の
一部を地方に委譲するのが骨子だ。

財源を一部委譲するわけだが、国にとっては差し引きプラスになるようになってる。
国家予算の赤字は、けっこう減る見込。これに備えて、地方自治体は公務員の
早期退職・採用抑制、公共事業削減とかに必死。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:04
>>948
怖いのは、長期金利急騰で、借金の利払いが急増すること。このスレの
本題(藁)
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:05
少子化でGDP維持だけで四苦八苦。
どんどん苦しくなって行く。
>>950
10−20年の間くらいかな。
>>952
そんなに資金需要が旺盛なら、喜ばしいわけだが。
>>955
てか、資金需要なくても日銀が逆噴射すれば・・・w
世界的な資源価格の上昇。新興国の経済成長。
グローバル経済の影響が大きい現代に、20年前のマクロ経済学の
常識をあてはめてみても解決しない問題が増えている。
そして、少子高齢化と社会保障費の増大。マクロ政策で何とかなる
範囲は以前に比べると格段に小さくなっているのが現実だろう。
>>957
頭大丈夫?
>>955
銀行の経営陣から資金需要が旺盛だなんて声は聞こえてこないわけだ。
資金需要が乏しいという理由で銀行は国債を買い続けてきたわけだし、
いまは個人向けの住宅ローンなどに活路を見出そうとしているわけだ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:12
>>954
その間財政支出カットなしだと単純に40兆円ずつ増えてっても400〜800兆円国債残高は増加し、
その利払いは景気が回復しているのにもかかわらず2%位としても、利払いは8〜16兆円、
今10兆円くらいだから利払いだけで18〜26兆円

もっとも単純に40兆円とは思えないが。たぶんどんどん増えていくだろうけどw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:12
>>952
金利増は初めは苦しいが、じきインフレとなってその分元利そのものも
小さくなって行く。
その過渡期だけは、賢明さをもって乗り越えないと。
2005〜2007年頃じゃないかな。
小泉内閣の次の予算案が通るのは、当分先。あと半年あまりの
間に長期金利が上昇するリスクは高い。いまは世界的な金利上昇
局面で、債券安。さらに日本の景気の上向きを示す統計が出れば
そのリスクは更に高まる。
>>960
リフレをする前提なんだから当然税収は増える。
だから40兆円ずつ増えるという前提は間違い。
それから、名目GDPも平均6%ずつ増えるぞ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:18
景気回復による税収増だけで財政赤字を解消するのは難しいだろう。
でも、処方箋はいろいろな策の組み合わせで成り立つものだ。

たとえば、収入面では、消費税率を10%に引上げて+10兆円。
支出面では、公共事業削減(地方にバラまいている交付金も含む)で
−10兆円。

これに加えて、財政支出によらない経済成長で+10兆円の収入増が
あれば、合計30兆円も財政赤字を削減できる。あとは国債の借り換え
を続けていけばいい。政府債務が今以上には増えない現状維持が可能と
なる。
机上の空論はともかく現実は自公政権が継続なので
基本的な政策は変更されないだろう。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:22
>>963
っじゃ何すると40兆円税収が増えるの?
基本的に国民負担率を一定とするならGDPは倍の1000兆円になっている必要があるねえ。

その魔法の「リフレ」とやらをご披露願おうw
>>965
てか、リフレは金融政策だから日銀次第なんだけどね。
>>966
だから、40兆円増やさなくてもいいんだってば。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:27
>>967
だから、どうすれば?と聞いているんだがw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:28
>>968
っじゃ25兆円でいいよ
『長期金利の上昇=資金需要の増大』
は明らかに現実と異なる。銀行の融資残高は減り続けている。
現実よりも紙の上の言葉を信じる態度は信仰と呼ぶべきだろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:30
利払いさえ遅延しなければ借金の元本を減らさなくても無問題。
経済成長が続けば元本も縮小する。
住宅ローン30年なんつーものより遥かに長い期間が必要だけどな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:31
ちなみに人口が減少に転じた場合、これに打ち勝ってGDPを増加させるのは容易なことではない。
♀が平均2.00人生んで横這い、それが今1.29。これからどうなるか分からんが、
GDPは恐らく減少していくだろう。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:35
アジア諸国とFTAを締結する流れにある今、人の往来が、少なくとも
今よりは活発化するのは避けられそうもない。たとえば、フィリピンとの
FTAでは「フィリピン人の看護士が日本で働ける」というのが条件と
されている。

弊害が大きいのだが、今後数十年、日本の人口は流入超が予想される。
仮に人口が減少しないとしても、社会の高齢化は目の前の現実。
社会保障費の増大も、目の前の現実。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:35
>>972
理論的には税収を越えたら返済不能なんだがw
実際には近付いただけでダメだろう。
>>970
GDPが平均6%成長するんだぞ。
そのGDPの3%というのも当然そのぶん大きくなるんだが。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:36
>>973
そういうこと。だから政府や産業界が「観光立国」や「移民労働者受け入れ」なんて言っているわけだ。
まあ、だな〜氏が言うように好景気が起きて内需だけで経済成長が長期間続くんならなんとかなるんだろうが、
追い上げてくる国が多いからな。ちょっと無理か。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:38
>>978

だから、返済しなくてもいいんだってば。今よりも増えさえしなければ、国債の
借り換えを続けていくことにより現状維持が可能。経済規模の拡大により、
ゆっくりと政府債務の規模は小さくなっていく。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:40
>>979
>今よりも増えさえしなければ、

その通りだよ。さっそく40兆円の新発を0にするって訳だw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:40
>追い上げてくる国が多いからな。ちょっと無理か。

「追い上げてくる国」ってのは、中韓を指しているのかな?
韓国は対日貿易赤字国だよ。中国も、近い将来に対日赤字となるのは確実視
されている。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:43
>>978
移民受け入れならアメリカ路線だね。
974のような単純な労働者受け入れはGDP増加寄与が希薄だろう。
また貿易バトルロイヤル論かw
いまどきマクロ経済学を勉強して就職あんの?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:47
>>981
それが永続するか、というと解からん。韓国は地政学的なリスクもあるし少子化もいずれ
日本と同じレベルになる。(北と統合したらもっとまずい状況になるだろう。)
しかし中国が工業製品をいつまでも輸入し続けるかというとな。
地域格差が大きいし1時産品の輸入国となっても輸出をしないとあの国は国民を食わせられない。
タイとかも伸びるだろうし。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 23:49
あとはアメリカのように「金融」でやっていくことかな。
海外の企業を買収していく、世界の投資家を目指すとか。
いずれにしても、マクロ経済学を勉強するよりミクロ経済に
強くなった方が得だし、その方が日本経済にとってもプラスになりそうだな(w
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/11 00:07
>>985
だから、中韓が日本から輸入してるのは、主に製造業に必要な資本財
なんだってば。輸出が増えれば増えるほど、日本からの輸入が自然と
増える構造になってる。貿易の話はスレ違いなのでやめよう(藁)
>>973
現在働ける人間があぶれている不景気の時代にそんな事心配してどうすんのよ
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:05
>>986

そういうことは、貿易黒字が少しは減ってから考えることでしょ。
どうやら、インフレターゲットが政策として採られなくても
景気回復が見えてきたので、インタゲ厨も、リフレ厨に転向のご様子。

でも、『リフレ』は、はっきり教科書に定義が定まっているとはいえない
段階なので、説明を求められても出来ないご様子。実体経済ではなく
字面を追いがちなマクロ信者の限界が、よく見えますな(w
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:30
リフレって、通貨量をふやすことでしょ。つまり、通貨を減価させてインフレにしようと。
>>991
リフレは、広い意味では「デフレからインフレに変わる経済現象のこと」。
狭い意味では、「デフレ克服のための通貨膨張政策」。リフレを
デフレ克服のための量的緩和と言っても、それほどの違いはないんですね。

ただ、どうしても、定義にこだわり、それを知っているから偉いんだという人
もいて、何かと新しい言葉が流通しがちになる。昔は、それが商売になった
人も多かったんでしょうけど、いまどき、それじゃ飯は食えないですね。

現在の日銀が続けている「消費者物価指数が安定的にゼロになるまで、
量的緩和の枠組みを維持する」というのは、事実上のリフレーションといえる
でしょうね。
>>991
いや、相変わらずデフレが続いてるし脱却の展望も見えないけど・・・。

>>992
全く不十分なリフレだけどな。