【長期】今さら外国債権を買ってみるスレ2【投資】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ドル安 超低金利 デフレの今だからこそ
ノコノコと外債を買ってみる人達のスレ ♪
2:04/03/11 21:56
↓死ね
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 23:20
円建て金融商品にのみしがみつくヤシ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 00:18
Eトレで9%ランド債売り切れちゃったから、いい投資先が無くなった・・・
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 16:40
しかし、それにしてもドルもユーロも利回り下がったねえ...
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 21:30
バーデンビュルデンブルク州立銀行債買ったよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 00:31
ERトレでランド債、まだ買えるよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 10:14
金利低下でかなり含み益が出てる。
アメリカもヨーロッパも、もうちょっとしたら金利が反転しそうなんで、
その時には半分位処分して益をとろうと思う。

でも割引債が多いんで、益は50万円以内にしとかないとね。
ランド下がってまいりました!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:03
円高でさらに買いやすくなってきたね
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 04:14
>>10
外貨は買い易くなったが、債券価格は異様に高い。
おれは外貨だけ買って様子見してる。
ってか、保有債券を売ること考えてる。もちろん代金は外貨で維持だが。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 22:11
為替介入は少なからず米国債価格に影響を与えてるね。
見る見る円は高くなって行ったが、債券価格上昇もそれ以上。
だから106〜107円になった今も120円だった頃に比べ含み益が増えてるんだなw
知らないヤシが多いか、知っててもわざわざ言わないか?

でも為替介入が減ると、米国債価格がどう動くか。毎日チェックしてるよ。
下がり始めたら処分するつもり。
13139:04/03/21 20:32
E-トレの外債て償還時は強制円転ですかね?
ランド債買い時かと思うんだけど、償還時に為替差損あっても円転
させられると思うと2−3年で償還物はあまり買う気しないな。
ランド往復1円だし。
やはり外債⇔外貨MMFできる通貨や証券会社が有利かな?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 20:36
ねえ
なんで債券の金利が上がると価格下落になるわけ?
金利上がるだけジャン
元本そのままだよ?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 20:41
>>10
>外貨は買い易くなったが、債券価格は異様に高い。

外国債券価格のチャート(2年以上)見えるサイト知りませんか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 20:55
米ドルは通貨安・債券高杉
ユーロは通貨高・債券は高いが上昇余地あり
羊は通貨高・債券安
ってとこかなあ。
17 :04/03/22 03:26
>14
アフォか。
t=0において、額面100円利率5%期間3年の債券をお前が買うとする。
t=1で、市場金利が上昇し10%になったとする。そこで、お前はこの債券を
売らなくてはいけなくなった。t=1における利息は受け取り済みとして
いくらになるか?
細かい計算はともかく、答えは約90円。債券の買い手は、10%相当の
リターンがなければお前の債券を買い取る訳ないのだ。つまりt=1で
売ってしまうと、-100+5+90=-5で、5円損してしまうのだ。
おわかり?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 17:26
なーるほどね
でもそれだったら
普通3年間まてないの?
損するぐらいだったら待つもんじゃないのかな?
要するに債券買ってもつぶれない限り
待てば損はしないということか!
おいしいじゃん!
1914:04/03/22 17:27

>>18
14ね
2014:04/03/22 17:29
銀行の金利超低い中で
超おいしいじゃん!
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 18:20
>>14
未成年は外債買えないよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 21:35
>>18
そのまま債券持っているよりも、他にもっといい投資先があれば、
評価損出しても売る人いるよ。
だから一般に、好況だと株高・債券安(=金利高)になるわけだよ。
>>13
強制円転だったと思います。
自分が買った世銀のランド債はEトレではもう売ってないみたいだねぇ。
時価がわからんのが困る。電話で聞くのも面倒だし。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:17
>>15
基本的に、債券価格といってしまうと、債権の数だけ価格があり、
個別の過去の推移データを探すのは難しいということになるし、
また時間と共に当然残存年数が減って行き、
利回りも悪くなっていくので、個別銘柄を追っかけても分析は難しい。
個別銘柄のデータをおっかけても余り意味があるようには思えない。

その代わり普通は、
「残存何年なら何%の利回り(イールド)」というのを監視すれば
概ね相場を把握することができる。
確かアメリカのyahooあたりで見えたと思う。

ただ、日本の証券会社の売買値は、アメリカでの相場に連動はしているが、
完全一致というような連動性はない。

どうしても過去のデータが知りたいのであれば、
自分が売買する証券会社のホームページに表示される売買値をこまめにとっておくか、
証券会社に頼めば教えてくれるかもしれない。もちろん取り扱い銘柄のみだが。
×債権
○債券
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 23:56
米国で金利が上昇していますが
ここらが買いどきでしょうか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 00:01
俺的にはまだまだ。
2827:04/04/18 00:27
ただしドルは定期的に買って確保してるけど。
外債買っとけば、老後は遊んで暮らせるぞ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 14:04
そろそろ、
うぉっちんぐ、
はじめっかな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 16:14
次スレ立ってたんか。いまさらだがw、いちおう貼っとくな。

前スレ(html化中)

【外】 いまさら外国債券を買ってみるスレ 【債】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1019583309/
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 16:22
豪ドル建て新発債の案内が来たけど、仮条件の利率が
既発債の利回りと大して変わらない場合、どっちが得か、
いつも迷う。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 17:13
額面利率の低い方がイイ。
理由:税金が安い

税込みの利回りで比較汁

但し償還差益が出る場合は、人によって課税される可能性があるから、
その辺も勘案する必要がある。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 14:22
額面利率で税金を考えるのきれいに抜けてた(´・ω・`)。
ご指摘、感謝。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 22:30
あと経過利息もある。利払い直前の場合は特に注意が要る。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 12:29
今さらだけど買ってみっか
ドル建て長期債は買いだな。
各国中銀の買いが一気に無くなったり、生産性の向上が止まったりという事が無いなら、
5%台半ばの金利水準は美味しいよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 19:19
フォード・モーター・クレジット・カンパニー債(円建て)は?約3年で、利回り1.32%

ttp://www.daiwa.co.jp/ja/products/pdf/bond/040524.pdf
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 21:03
>>38
格付けBBB−だろ? それで実質利回り1%だと躊躇するなあ。
BB以下に格下げされて利回り3%超えたら購入考えるけど。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 21:05
>>39
>利回り3%超えたら
日本国債10年債の利率知ってる?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 22:05
>>40
1.47%程度ですよね。それが何か?
「投機的格付け」に格落ちになったら、無条件で売却する機関投資家が出てくるでしょうから、そこで拾えれば3%も可能だと思うけど。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 22:10
39の
>格付けBBB−だろ? それで実質利回り1%だと躊躇するなあ。
これが変だといってるんだよ。
当たり前の数字じゃん。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 09:47
>>42

>格付けBBB−だろ? それで実質利回り1%だと躊躇するなあ。
これが変だといってるんだよ。
当たり前の数字じゃん。


やっぱり仕方ないのかなあ。
B〜BBクラスの円建て債券だったら何%ぐらいの利回りになるんだろう。
知ってたら教えて m(_ _)m
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 11:57
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 13:37
リスク高いかと思われる。
なぜなら今年の後半にかけて世界的に金利が急上昇の恐れあり
まあ売らなきゃいいけど。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 17:47
>>なぜなら今年の後半にかけて世界的に金利が急上昇の恐れあり

今頃こんなこと言ってる香具師がいるんだねー
すでに債券は底を打ったよw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 17:48
>>46
どういう経済指標や状況で判断されてるんですか?
結構、REITとか金利の影響受けるファンド持っているので興味あるんですが。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:05
今年の後半どころか、2006年までは金利上昇するんじゃないの。
市場関係者では2006年までにFF金利を4.0%で上げると予想してるらしいし。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:06
訂正

FF金利を4.0%まで上げる


50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:16
>>市場関係者では2006年までにFF金利を4.0%で上げると予想してるらしいし。

だから、その予想自体が古いんだよw
最近発表された米国の経済指標を見ると、景気のピークアウトの兆候が出始めているし
原油価格の異常な高騰も、その予想には織り込まれて無いしね

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:20
家計は負債まみれで、最早利払い負担であっぷあっぷ
ケリーにかわれば政府も財政規律を立て直そうとして、
企業の設備稼働率は防衛予算垂れ流しているのに7割台。

日本の94年の時より酷い状況だとは思わんの?
あの時も長期金利は一時的に上がったんだけど、その後の金利水準は・・・。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:25
>>50
これ以上金利が下がる要素もないだろうが。
まさか日本みたいにアメリカのゼロ金利時代が来るとでも思ってるのか。
53 :04/05/27 19:29
アメリカ

米国債は、一進一退の推移を示しました。週初、イラク、トルコでのテロ事件を材料に
債券価格が上昇しましたが、その後テロ懸念の解消とともに反落しました。20日には、
フィラデルフィア連銀指数5月分の低下や新規失業保険請求件数の増加など5月の
経済指標に景気の減速感が見られたことから、債券価格は再上昇しましたが、21日
には再び反落する展開でした。

オーストラリア

イラク、トルコでの爆弾事件を受け、週初、豪州債価格は上昇しました。しかし、18日の
米リッチモンド連銀総裁の鷹派発言を受け、翌19日に豪州債価格は下落、その後は
同水準で揉み合う展開でした。
2004年5月24日 http://www.nomura.co.jp/market/bond/bond-a.html
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:38
>>50
古くねーよ。
明らかに今の債券は買われすぎ。
長期でトレンドを読まんと手痛い目にあうぞ。


>>52
来ると思ってるんだけど俺
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:52
少くとも金利を下げたら景気が良くなった、アメリカは。
金融政策は有効だった、日本と違って。

この差はどこから来たのか。
たぶん過度に土地担保に依存した金融に起因した不良債権が足を引っ張ったことと、
将来不安から来る消費減退でしょう。

今のままのアメリカにその日は来ないに一票だな。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 20:01
アメリカ経済が回復した理由は金利を下げたからだけではないでしょう。
他にも多くの要因が関わってたし。

次にアメリカで何が起こるのか?
これを予測するのは難しいでしょう。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 20:05
つーか、ダメリカ人は金を浪費しすぎるんだよ
日本人は減税しても、消費に回さずに貯蓄する
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 20:07
予測するのは難しいからなやっぱ。
こういう時はただ単純に米国債の過去を振り返ってみるにかぎる。
データによると米国債の過去200年の年率リターンは4.8%だそうだ。
現在の利回りは4.6%だから大体適正水準といえるんじゃないかな。
これ以上金利が上がったら(4.8%を上回ったら)買い増ししていこうと思う。
まあ素人的な判断だが・・
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 23:48
英国永久債を1727年から1952年まで見ると、下2.1%くらい、上6%くらい、通常3.5%くらいだったんだよ。
これで見るなら過去50年が異様にインフレ率が高かっただけとも言えるんだよな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 00:21
なんか今日も債券が値上がりしてるね
安い時にもうちょっと買っとけばよかた
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 00:45
PBR2倍以上、PER25から35倍の株価を高いといわず、利回り5.4%の30年債ゼロクーポンを高いという奴らの頭の構造がわからない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 00:56
>>57
多くの要因ってなんだ?
評論家でもこれだけしか言わないタコ評論はせんぞw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 00:58
>>62
一概には言えんだろう。
成長性が高ければ、ほんの数年で収益が数倍に膨らむこともある。
そうみんなが思えばその時点で異様な割高となることは珍しくない。
本当にそうなる場合もあればならない場合あるが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 00:59
>>62
米国債のイールドカーブを見ると、長期の債券は割安だよね
短期債には全く投資妙味は感じないけど
66 :04/05/28 01:07
豪建アジア開発銀行債単価93くらいで買えた。
実質利回り6.6%、税引き後で5%越え余裕で達成。
140万円付けたから年間で7万利息増。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 09:30
米金融・債券市場=4日続伸、FRBによる積極的な利上げ観測が後退

27日の米金融・債券市場は、4営業日続伸(利回りは低下)。
主要な米インフレ指標が、米連邦準備理事会(FRB)は当初考えられていたほど積極的な利上げに踏み切る必要がないかもしれない、と思わせる内容で、米国債買いが優勢になった。一部の債券の利回りは、3週間ぶりとなる低い水準まで落ち込んだ。
 FRBがインフレ判断に使うという、第1・四半期米国内総生産(GDP)の一部とした発表されたコアPCE(個人消費支出)価格指数が注目された。同指数は、プラス2.0%からプラス1.7%に下方修正された。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 14:21
今買うならどこの債券かな?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:59
米債3.7%の時売って4.8%で買い直していれば・・・_| ̄|○
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:59
米債3.7%の時売って4.8%で買い直していれば・・・_| ̄|○
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 23:54
そんな結果論言われても・・
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 01:50
>>68
豪州が景気のピークっぽいからいいかなと思ったけど、でも経常赤字なのにこの為替水準って考えるとお薦めできないね。
経常黒字国でありながら、米国の景気後退の影響を受け、ある程度の金利水準ってところだとカナダあたりはお薦めだと思う。
インタゲ1%から3%設定で現在は1.6%くらいだから、短期債は売られやすいだろうけどね。
俺は超長期債は5%台半ばのを幾らか買ったよ。
まだ買おうと思ってたんだが、意外と下がらないものだね。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 08:36
カナダいいね
俺も株全部うっぱらって債券に変えて
のほほ〜んと暮らそう
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 08:41
>>69
売り買いで儲けようというのら株でも買っとけ。
おれは通貨も時間軸も分散させて安定収益を目指してるが、
そういう投資スタンスにマッチしている。債券というのは。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 08:50
>>74
「時間軸」というのは、購入タイミングのこと? それとも残存年数?
ポートフォリオ組むための参考にしたいので、教えてください。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 21:15
俺の場合はタイミング
残存年数は10〜20年で、銘柄は証券会社が提示した価格と残存年数から
俺式のグラフによる分析で有利と思われる銘柄を選ぶ。
具体的には、銘柄の残存年数(横軸)、利回(縦軸)で折れ線グラフを描く、
すると論理的には滑らかなイールドカーブになるはずだが、
実際にはでこぼこのグラフができる。そのでこぼこを見て有利なものを選ぶ。
若干割安になるはず。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 21:25
今長期債(特に米債)を買うのはギャンブルだと思うがなぁ〜。
7875:04/05/29 21:34
>>76
レスありがとう。

>>77
「今はその時期じゃない」っていって結局タイミングを逃すこともあるからね。
短期のトレーディングならともかく、長期の資産形成なら購入のタイミングを分散して平均取得単価を抑えるのが有利だと思うよ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 21:44
いわゆるドルコスト平均法
概ね年1000万ほど買ってる。
8077:04/05/29 21:52
確かに、
余裕資金で、そのような考えの元投資するのはまた〜くギャンブルではないね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 08:03
余裕資金でも無いが、
この先何年かかかって金融資産の1/3程度を外貨にする予定。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 09:08
>>81
漏れは、最近3年間で、金融資産の60%を外貨にしたよ。
今後、60〜70%で推移させる。
焦りすぎて、米ドルの平均購入価額が120円くらいになってしまったが、
ユーロや豪ドルと合わせてトントン。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 15:24
>>82
最近3年間で豪ドル積み立てたのなら平均単価70円前後でしょ。うらやましいよ。
俺はCITIの「マイファースト外貨」なんでドル購入したから、平均単価かなり高め。鬱。

おまけに国債復興開発銀行債買ったら利率が年3.85%で、米国ゼロクーポン債よりも低いことが判明。劇鬱だ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 23:54
チミの場合は下調べ不足。授業料と思うことだ。
今後経験を生かせるかどうかだね、授業料が無駄になるか否かは。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 13:24
age
86ちびQ:04/06/05 23:31

       ___
     ,:'∧_∧ヽ
     「 !( ´∀`)!<米国債が利上げで安くなりそう・・・・
    L,-ト====='ゝ    人民元はお勧めできませんよっ!
     じ| ロ ∵ |J    中国株やってるので詳しくなったのと
      (__)_)   実際中国人情報でもリスキーだと
              自分の国益のためなら、なんでも捻じ曲げる
              中国政府は元を自由に通貨交換できるように
            なるのをいくらでも引き伸ばす可能性があるとの
            事でっす!
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 06:03
ユーロの長期金利が上がってきたね。
少し買っとこうかな、ユーロ建て債券。
手持ちのユーロで。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 06:06
>>86
勧められないと講釈する前に、
どこで買えるか講釈汁、人民元建債券
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 07:56
【国際】"日中間に埋蔵の資源、中国が独占の動き"問題で、日本企業の関与発覚★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/108639209【2ちゃんスタッフによる投稿規制・切り取る】8/

       [ 中]   中国四千年の歴史の技アルヨ・・    中国は米国と手を
      ( `ハ´) 米国英国オランダが味方アル      組んで天然資源を
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|鋼管は丈夫な住友金属製アル      盗掘するな!
    |〜〜〜〜〜〜|                     ∧∧核なしをなめるな!
    |______|               __   (゚Д゚#) ゴルァ !!
中国経済水域←‖  |→日本経済水域    \   ̄ ̄ ̄ ̄/
〜〜〜〜〜〜〜‖〜 |〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖***|********海底***************************
           \  |
               \|             ■■■■■資源■■■■
              |\          ■■■■■■■■■■■■
              |  \          ■■■1000億バレル■■■■
              |   \_______/ ■■■640兆円■■
              |                  ■■■■■■■■
              |          チュウチュウ・・    ■■■■■■■■
              |                    ■■■■■■■■
              |                      ■■■■■■■■
                                   ■■■■■■■■■■■
まとめサイト
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/index.html
ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/08 10:36
債券はどうなる?利上げはどこまで?
http://money.msn.co.jp/investor/column/columncon.asp?nt=8&ac=fp2004060715&cc=21

>以上からお分かりになっていただけると思いますが「今後利上げがある=債券は売り」ではありません。
>筆者は外債はそろそろ買い時と思っています。ただ、まずは為替ヘッジ付きをおすすめします。

だそうです。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 11:46
金融所得課税を利子や株式配当含め一体化

 政府税制調査会(首相の諮問機関)は8日、株式を売買した際の損失をほかの金融所得の利益から差し引くことで納税額を抑えることができる「損益通算」の対象を拡大することを決めた。
株式売買だけでなく、預貯金の利子や株式の配当、公社債の譲渡損益などを加え、金融所得への課税を一体化するねらい。
これらの所得を税務当局が捕捉するため、選択制で納税者番号制度を導入することも打ち出す。

★非課税扱いとなっている公社債(投資信託を含む)の売買益も課税対象とする。★

http://www.asahi.com/business/update/0609/057.html
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 23:20
>91
これって、外債を為替ヘッジをしたとき
利金とヘッジコストを相殺できるということだね?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 07:28
いよいよか、外貨MMFの差益に課税。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 07:38
アサヒの文章がへたくそでよく分からないが、
「公社債(投資信託を含む)の売買益も課税対象とする」
は選択制納税者番号制度とは無関係なのだろうか?

従前利付債の売買益は0だった。その代わり売買損の損益通算もなかった。
今回の改正で選択制納税者番号制度を選択しなかったらどうなるのだろう?
売買益には課税されるが、売買損は損益通算できないということなのだろうか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 08:14
株やってない人間には迷惑な話だ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 20:44
ディスカウント債(利率0.5%)のメリットはなくなるわけか
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 21:56
これはひょっとして金持ち優遇税制か
従来は総合課税で40%以上取られてたのが、分離課税で一律20%で済むわけだから
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:09
大手証券会社ってそこそこの金持ち相手にはディープディスカウントを積極的に薦めてきたんだよ。
で、小金持ちのゼロクーポン投資なんかの場合でも、確かに売却の際に住民税とあわせれば最高50%の課税になったわけだけど、
5年を越える長期投資の場合の売却益は半分が課税対象だから、実質最高でも25%でよかったわけ。
数年に分けて売却したりすれば10%台の課税で済んだ人も多かったはず。

それが一律20%課税になるとしたら、十分に増税だぁね。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:34
ゼロクーポン債持ってるけど、20年後の償還時には数千万円も納税することになるのか・・・
100主任のホソカワ:04/06/10 22:35
要するに、君たちは悪性インフレに対する防衛策をほぼ封じられたのだよ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:39
>>99
数千万円も納税するなら、制度改正でそんなに損していないのでは?
平均的人間の非課税枠は年間50万円だよ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 22:57
>>101
確かに償還時の税率が20%で済むのはいいんだけど
数年に分けて売却して節税したかった・・・
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:06
>>102
同じく。
>>101
譲渡所得税の計算をやってみてよ。
数年に分けた場合と比べてどのくらい増税になるのかわかるはずだから・・・。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:09
途中売却してっちゃダメなの?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:12
>>104
譲渡所得税っていう時点で途中売却することを前提で説明しているのだけど。
ゼロクーポン債は償還まで持っていたら雑所得だよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:17
>>104
途中売却しても償還まで持っても税率は同じ(20%)になるけど
途中売却の場合は証券会社に手数料を搾取されるから、償還まで持ったほうが得かも
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:27
ゼロクーポン債と利付債どっちが有利になんですか?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:30
ゼロクーポン債は非課税の状態で複利運用した後に20%課税
利付債は利息を受け取る毎に20%課税

計算上はゼロクーポン債のほうが有利だな
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:33
それに最大の特徴、「利付き債は途中売却による売買差益非課税がない」がなくなってしまった。

悪性インフレが来たらごっそり税金で持っていかれる。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/10 23:40
なんつーか毎度のことだが、酷い法律を作ってくれるな、税調よ。
マゾなのか?マゾなんですか?
111109:04/06/10 23:48
失礼

×売買差益非課税がない

○売買差益非課税
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/11 00:19
みなさん株もやってんですか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 01:23
ソブリン買ってみようと思うんですが、今更でしょうか・・・
10年位はおきっぱなしにすると思うのですが
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 08:10
ソブリンかどうかより、
通貨と発行体の信用、期間、利回り、種類(利付?割引?)
この辺をよく検討して買うんだよ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 13:17
南米だろうが日本だろうが米国だろうが、ソブリンはソブリンだからな。
それらをごったに捉える奴はいないだろ。
116113:04/06/15 23:33
ありがとうございます。
なんだかうれしくなってしまいました。
親切な方多いですね、経済板。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 10:26
金融一体課税、来年度にも――税率、原則20%の分離方式。

 納税の仕組みが複雑なことがリスク商品を敬遠する一因といわれているため、損益相殺の対象拡大とともに、課税方式と税率を簡素にする。いまは金融商品によって源泉分離、申告分離、総合課税などの納税方法があるが、将来は原則として分離方式に一本化する。
 具体的には、損益相殺する場合は、こうした金融所得を給与などとは別枠にして確定申告する。税率は原則二〇%。
 一体課税に合わせて一部の商品の課税方式も変わる。いまは一部の外貨預金や保険商品は雑所得として給与などと合算して税額を決めているが、損益相殺を選ばなくても、これらの商品は分離課税になる見通し。いまは非課税の公社債の売買益は課税対象となる。

 ★この結果、公社債投資に限っては、投資家の税負担が膨らむ可能性がある。★
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 22:54
うう〜ん三菱はカスだな。自動車だけでなく。
外貨MMFは電話で買うんだが、夜電話したら買えたかに思ったのに、
翌日電話が掛かって来て、
「目論見書を送ってないので買えない」
「今日速達で発送しました」
「規則なのですみません」

そもそも期限切れ前に送って来なかったのに
それについては一言も謝らなかった(苦w

そもそもインターネットで何から何まで片付きゃ何の問題もなかった。
他の大手証券とは大違い。何がいいのか外貨MMFもインターネット売買させずに
マスコキの電話注文、混んでる時は何分待たせる?

為替手数料がちょっと高くなったら解約してやる。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/18 20:30
豪国債廃止問題ってどうなったんでしょうか?
ほしゅ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 22:00
米国債のストリップス債というのも
途中で利子がもらえなくて、
最後に額面のドルがもらえるという意味では、
米国債のゼロクーポン債と同じような商品という認識で
OKでしょうか?

とりあえず1000ドルだけ買ってみたいと思ったら、
口座維持料3150円!
どこの証券会社でもそれぐらいかかるものですか?

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 13:34
>121
「利付債は通常元本部分と利札で構成されるが、元本部分を
この利付債の償還日を満期とする割引債(ゼロクーポン債)、
各利札をそのクーポンの支払期日が満期の割引債(ゼロクーポン債)として、
販売するものがストリップスである。」(野村の用語解説集よりw)

口座管理料は、野村や大和はその額。
123121:04/06/28 22:12
>>122
1000ドルに買って、3150円の維持料では高すぎますよね。
米国債のゼロクーポン債を扱っていて
維持料が安いところないでしょうか?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/28 22:41
「伝説の投資家」として知られるジム・ロジャーズ氏が先ごろ、来日し、
今後の投資戦略を明らかにした。中国株に超強気だったほか、日本株にも
「楽観的に見ている」と断言する。一方、米国経済の先行きを不安視し、
米国株とドルの下落を予測。日本政府が為替介入で巨額なドル買いを続けた
ことに「国民の金をムダにする結果になり、クレージーだ」と痛烈に批判
した。

「債券投資は考えていない。15年〜20年は債券は弱いとみる。信じられ
ないのは、日本政府のドル買い(米国債買い)。債券市場でも損し、為替
でも目減りする。国民のお金をムダにする。まったくクレージーだ」

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062611.html
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 01:16
口座管理料:利用証券会社の株保有者には外国口座料無料の特典があるところも
      調べてみて。一時より株上がってるから…どうだかねー
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/29 07:04
>>123
大和証券は預かり資産3000万円以上なら、外国債券の保護預かり料無料ですよ!
127121:04/06/29 23:11
>>125
残念ながら株を買う予定は無いです。

>>126
3000万円以上も投資できるほどお金があるなら、
3150円ぐらいケチらないです(^_^;)
>>121
日興なら1000万円以上で保護預かり無料だったはず。
あとはトヨタFS証券だけど、扱っている外国債券はかなり偏ってるからなぁ・・・。
ご参考までに。
129121:04/06/30 00:31
>>128
1000万円ですか(T_T)
そんなお金あるあるなら、以下127と同文
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 01:47
米州開発銀行の債券(利付債)を買おうと思っていたのに・・・
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 01:51
ところでさ、増田俊男のスレはどうなってんだ、
ツーチャンネラー引っ込んだかや
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 17:56
>>124
うん、やっぱーそうか、ジムなんとかっちゅうのは知らんが
どう考えてもドル怪しくなってきたし
このインフレまっしぐらのとき債券なんてとんでも、ちゅうことなんだろうな

あやうく、とんでもをつかまされるところで目が覚めた
133121:04/07/01 01:46
>>124
なんかすごそうなジム・ロジャーズさんを信じて、
ゼロクーポン債のことは忘れます。
コツコツ日本株の投資信託買います。

ジムぐぐったらすげー男だな
相場師が相場環境や他のプレイヤーを批判し始めたら曲がってるってこと。w

相場ってのは思い込みや感情、理想やらを捨てて柔軟に市場に応じることが重要なのに、それが出来なくなった証拠だよ。
ごちゃごちゃと哲学を語ったり政府を批判したりと威勢はいいが、まあソロスにしてもジムロジャースにしても老いぼれだ。

リバモアや山種はこういう主張はしてこなかった。
幽霊のような存在に徹することが出来る奴が最後には勝つのさ。
元手が少ないので外貨MMFを積み立てて、一定額たまったら
外債に振り替えようと思ってるんですが、
MMF購入先と外債購入先の金融機関は同じ方が良いんでしょうか。
違う機関で購入となると

A社でMMF積み立て購入→一定額で解約→B社で外債購入

ってなるんですけど、購入・解約の都度、為替手数料とかの費用を
負担することになりそう。

それで、同じ金融機関なら円転せず振り替えてくれたり、安くしてくれたり
してくれるのかなと思いまして。
いかがなもんでしょうか。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 21:51
そもそも外貨を直接証券会社で移動できるとは思えんがw
一回銀行を通せばできるケースもあるだろうが、送金に費用がかかる。
元手が少なくてケチる?つもりならうまくいかんだろうw
138名無しさん:04/07/01 22:58
>>136
同じ証券会社で同一外貨であればMMF→外貨→外債
無償で振り替えてくれると思う。
ワシはそうしているけど、会社により多少の違いは
有るかも解らないから自分の取引先に聞いてみたら。

金融期間を変える場合も銀行と証券会社或いは銀行
同士であれば外貨での移動は出来ると思う。
(送金費用は掛かる)
証券会社同士の場合は銀行をワンクッションしないと
難しいんじゃあないかな?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 23:09
まあ、外貨を銀行から證券会社に移動させるのは3000円強くらいだから
気にしなくてもいいくらいの価格だと思うけどね
米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
米国のBSE発生で日本政府が米国産牛肉を輸入停止している問題で、輸入再開のためには、
国産牛と同じ全頭検査が必要と考える人が90%に上ることが、読売新聞社の全国世論調査(17、18日実施、面接方式)でわかった。
米国産牛肉の安全性に対する不安感が示されており、今後の日米協議にも影響を与えそうだ。
米国産牛肉の輸入再開のために、
国産牛と同じ全頭検査を行うべきだという日本政府の主張を「支持する」人は71%、「どちらかといえば支持する」は19%だった。
一方、「支持しない」は「どちらかといえば」を合わせ9%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040423it12.htm
*******************************************************************
そんななか、未検査のまま輸入解禁しようとの動きが農水省の一部で進んでいます。
*******************************************************************
<BSE>日本が全頭検査の限界認める 年齢設定で譲歩も
米国産牛肉輸入再開問題を科学的立場から検討する日米間の第2回専門家・実務者会
合は30日、コロラド州で3日間の日程を終了した。米側は日本が実施している全頭検査
の技術的限界を指摘。日本側は一定の年齢以下の牛については全頭検査でも感染が検
出できないことを認め、対象年齢設定などで譲歩する可能性も出てきた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00003033-mai-bus_all
*******************************************************************

消費者からの意見は以下でメールを受け付けています。
内閣府食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/dial/index.html
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 07:55
今頃債券安を唱えている奴って・・・
FF金利先物は来年四月に3.25%になることを織り込んでいて今の長期債利回りなんだけど、ホンキかね?

94年の日本の論調を思い出すのは俺だけ?
雇用、設備が過剰で新規の貸し出しが以前より伸びない状況、個人のローン残高による購買力の低下、
なんとなく似ているんだけどな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 09:11
グリーンスパンのは、日銀に利上げさせるための猫騙しだからな・・・
日銀が利上げしたら、アメリカは利下げするよ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/02 11:02
アメリカに住んでいて、アメリカ人と付き合っているとインフレを実感するよ。
ただ日本に帰って日本人と付き合うとデフレを実感する。

思ったんだが、これは単にアメリカの通貨が減価しているだけなんじゃ?ということ。
企業収益が回復した、賃金が底打ちし始めたとかいっても、円建て、ユーロ建てでみると右肩下がりなんだよね。

うちの実家は都内某所で郵便局やってるんだけどさ、個人国債や長期債の個人向け売れ行きがすこぶるいいらしい。
ジョンブルは二分の金利には耐えられないってアダムスミスは言ったけど、日本人は耐えられるらしい・・・。
上手くいえないけどさ、これだけ日本の富が大きくなるとアングロサクソンの投資スタンスだけを見ていればいいってわけでも無いような気がするんだ。
なんていうかな・・・日本の個人の行動は外貨、外債、日本国債に向かっているわけで・・・どうなるか。
過去30年くらいをみると日本の個人投資家は世界最強に近いからな・・・。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 07:40
>>141
「94年の日本の論調」ってどんなものだったのでしょうか?
その「論調」にもかかわらず
 ・雇用、設備が過剰
 ・新規の貸し出しが以前より伸びない
 ・個人のローン残高による購買力の低下
となったということでしょうか?

教えて頂けませんか?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 16:09
で、結局どこの債権買えばいいの?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 18:43
>>145
こいつバカか
このスレをよーく読んで自分で考えろ
バーカ、ホントニドーシヨウモナイアホ、市ね

147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 19:50
欲だして為替で遊んでたら
米国債のタイミングみすった
痛恨のミス(泣

てか、市ねとかチョソに言われそうだから移動しよ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 23:40
残存期間が10年以上あるゼロクーポン債を年金代わりに持ちたい
けど、将来の償還時にとんでもない税金を取られそう。
それで、利付債で毎年損失確定(分離課税)したほうが
安心、なんて思うのはヘタレかなぁ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 00:31
一番問題なのは途中で法律が変わる可能性があること。

いくら緻密に計画しても、土台が崩れたら大損こく可能性もある。
150重油:04/07/05 10:15
141>>144
 ・雇用、設備が過剰
 ・新規の貸し出しが以前より伸びない
 ・個人のローン残高による購買力の低下

こういった要素がありつつ、景気回復基調、海外商品市況もあって、
日本市場では日銀の次の一手は(三重野総裁の引退もちかいことから)利上げだと皆が思っていたんだよ。
俺は当時から疑問を持っていたから長期債を買い漁ったんだけどね。
多くの論調は大幅利上げを予想していたし、無担保コール翌日物金利も公定歩合に比べて高かった。

暇ならバブル崩壊後の茄子、日経、長短金利等のチャートを比較してみるといいよ。
物凄く似通っていることに気づくはず。

ただ当時の日本と米国の違いもいろいろあって、例えば
為替が当時の日本は円高、今の米国はドル安
リストラもアメリカほど苛烈でなかったし、地価の動向もちょっと違う。
経常収支も当時日本は黒字、アメリカは現在赤字だ。
151重油:04/07/05 10:21
ただ似ているところも沢山あって、
バブル崩壊後の証券スキャンダルが騒がれるまでの期間や
公共事業のバラマキと防衛予算の積み増しの時期も似ているし、
更にケリーが大統領になった場合にありうるだろう緊縮方向への舵の切り替え等を見ていると、
あぁ十年たっても変わらんものだなと。

特に証券スキャンダルには笑った
ルサンチマン根性ってどこの国民にもあるんだな、とね。w
152重油:04/07/05 10:51
で、俺の予想・・・
当時と一番違うなと思うのは、家計の負債の貯まり方と、大きな経常赤字の違い、ドルの地合いの弱さ。

この状態で景気後退しはじめたらどうなるか。
色々とシナリオは考え付くが、一つはドル安と米国内インフレを伴った名目で見れば緩やかな景気失速。
この場合、世界経済にはそれほど深刻な影響はないはず。
他のシナリオとしては、各国中銀がドル買いをする場合・・・これだと世界的にインフレが加速しつつ、景気は次の拡大期に大きく跳ねる。
もっと他のシナリオとしては、日本と同じ政策をとること・・・だけど、外貨を稼ぐ手段のない今のアメリカにはほとんど不可能。

ってか政策サイドでどうにもなりようがあるから難しい。
多分来年始め辺りには各国とも危機感を持ち始めて
ある程度の動きが出てくると思うがね。

俺もカナダの超長期債を幾らか買ってみたが、まぁまだ打診だ。
今の時点じゃシナリオが多すぎるからね。
153kaywa:04/07/06 01:38
D和の2年ものポンド建て世銀債を買ってみようかと考えているのですが
どうでしょう。
ココ2週間で保有外債の評価額が320万円UPしますた
>153
為替手数料を考えると、あまり割りにあわないような気が
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 15:32
外貨建て投信、10兆円――5月残高過去最高、個人マネー流入。

 海外の債券などに投資する投資信託の残高が十兆円を突破、過去最高となった。超低金利下の国内よりも高い利回りが期待できる外国の債券に投資する商品が個人の人気を集めているためだ。
 外貨建て資産増加の背景には、個人の「低リスク・高リターン志向」がある。人気を集めている投信の多くが、主要国の国債や政府機関債など格付けの高い債券に投資する商品。
為替リスクはあるが、高格付け債に投資するため外貨ベースでは元本割れの確率が低い。超低金利下にある国内の金融商品より高収益を期待できる面がある。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 15:53
三菱の為替手数料が上がった。
これで何のメリットもなくなった。
残ったのはマスコキテレホントレードだけ。
氏ね
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 11:29
イタリアの長期国債格付けを引き下げ S&P

 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は7日、イタリアの長期国債の格付けについて、財政悪化を理由に「ダブルA」から1段階引き下げ「ダブルAマイナス」にした、と発表した。先進7カ国では日本と並んで最低。
 格下げの理由について同社は「財政赤字が04年に大幅に拡大しており、多額の減税が実施されると、05年にはさらに拡大する可能性が高い」としている。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 12:34
:2ちゃんねる・プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ) :04/06/06 11:02
2ちゃんねる・プロ固定、星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
が、自殺に追い込んだ女性のスレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html

 ジサツシロ  |     |/( ゜∀゜)\|
 ウケケケ   |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゜∀゜) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
        (∩∩)────────────────
      /  星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
    /     

2ちゃんねるHN金土日こと、プロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、若い女の個人情報を調べ、恥ずかしい情報をみつけては、
2ちゃんねるで晒すことです。匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、
馬鹿なことを書いてきます。最初は心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、その女の個人情報を大々的に晒し、「これらの馬鹿な
発言は、実名○○が書き込みました。」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げ、その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 中には、自殺にまで追いやることもできて、翌日そいつの
自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。
今プロ固定の岡田とおるや、英一樹、松永、笠井、高橋太らと、何人自殺に
追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵ではないですね。
他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。これは僕の生まれ持っての
才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/48
20年後の年金の足しに米ゼロクーポン債を考えているのですが、
タイミング的にどうでしょうか?
20年後200万、25年後200万を予定してます。(現在払い込み額)


米金利が上昇したら価格にすぐ反映するのでしょうか?
1,2年日米の金利の状況を見るというのもありでしょうか?
まぁ、ドル円はお楽しみということで考えています。


161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 14:25
>>160
米債は買い時を逸したね
あっという間に長期金利が下がっちゃったから・・・
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 21:45
age
ほんとに94年の日本と同じようになりそうだ
ここで緊縮財政をしたら間違いなく日本以上に酷いことになる。。。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 19:30
>>163
それはFFが一気に引き上げられると言うことですか?
そんなことしたらドル高等のために米国の景気に著しく悪影響を与えると思うのですが。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/16 20:10
まぁ、それはないな。
FFは年内0.25を2〜3回引き上げるということで、
マーケットのコンセンサスはとれているから。

もうろくしたとはいえ、緑爺がいる米はまだ安心。
心配するなら、為替素人が大臣やってる我が国の方だね。
>>164 上のほうで重油って人が書いているのを参照汁
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 03:18
>>165
アメリカの巨額の住宅ローンはどうなる?
アメリカ企業の借金は?
ある雑誌では
2005年は悲惨な年になるとあったが?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 09:10
5〜6月の金利が高かった時期に債券を大量に仕込んだ漏れは勝ち組
>168
あなた、勝ち組み
124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/28 22:41
「伝説の投資家」として知られるジム・ロジャーズ氏が先ごろ、来日し、
今後の投資戦略を明らかにした。中国株に超強気だったほか、日本株にも
「楽観的に見ている」と断言する。一方、米国経済の先行きを不安視し、
米国株とドルの下落を予測。日本政府が為替介入で巨額なドル買いを続けた
ことに「国民の金をムダにする結果になり、クレージーだ」と痛烈に批判
した。

「債券投資は考えていない。15年〜20年は債券は弱いとみる。信じられ
ないのは、日本政府のドル買い(米国債買い)。債券市場でも損し、為替
でも目減りする。国民のお金をムダにする。まったくクレージーだ」

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062611.html


133 :121 :04/07/01 01:46
>>124
なんかすごそうなジム・ロジャーズさんを信じて、
ゼロクーポン債のことは忘れます。
コツコツ日本株の投資信託買います。

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 16:05
>>179こうゆう海戦山戦のおっさん一般投資家に
   本当の投資法、公言せんよ。鵜呑みしたら
   はめられるよ。
え?
173171:04/07/19 16:21
すまん>>170でした 
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 17:37
このおじさんの言う通りにみんながしたら
たちまち株は値上がってうまみがなくなる。
一方債券はうまみが大きくなる。

要するに人の裏を行ってることが投資成功の一条件。
大勢の前で公言するようにり、みんながウンウンと聴くようになったら既に怪しい。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 18:25
事務ロジャースは有名な曲がり屋
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/20 09:56
 「(最近の物価)上昇は主に石油や食品など一時的な要因によるもので、いずれ収まる」――。ボストン連銀のミネハン総裁は午後に講演し、物価上昇率が抑制された水準で推移するとの見解を示唆した。
 FRB高官の発言からは「物価動向の読みは正しかった」という自信も感じられる。前週末16日の6月の消費者物価指数(CPI)では、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数が前月比0.1%の上昇にとどまり、市場予想(0.2%上昇)を下回った。
FRBが6月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)で示した「物価上昇は一時的な要因によるもの」という読みが的中した格好。
 CPIの発表を受けて、バークレイズ・キャピタルは16日、8月と9月の利上げ幅予想をそれぞれ0.50%から0.25%へ修正した。次回8月10日のFOMCでの利上げ幅を巡る市場予想は0.25%でひとまず確定しつつある。
物価上昇がピークに達したとみるクレディ・スイス・ファースト・ボストンの金利ストラテジスト、ドミニク・コンスタム氏は「今後の景気指標次第では利上げが数回見送られるシナリオも考慮せざるを得ず、下値では押し目買いが入りやすくなる」と話していた。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 06:44
いつの間にか、コソーリ、
野村の米国債のゼロクーポン債のラインが充実している。

調べたら5月10日位からだった。ほぼ大和並。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/27 14:52
日本以外の先進国に、大災害、感染症の大流行、政変
戦争がおきないか、今から心待ちにしている。
通貨が安くなったところで、買い。
>>177

そうか? 増えたかもしれないが、自分の視点ではまだ大和並ではないな。
せめていつ買っても毎年償還のやつを用意してほしい。
いつ買っても毎年償還ってどういう意味か分からんが、
短期債は大和より充実しているよ。

それから大和のフランス国債ゼロクーポン債(ユーロ建)が
いつの間にか、コソーリ充実してる。
もともと少くとも個人向けにはラインしてなかったが、野村より多くなった。
>>180
> いつ買っても毎年償還ってどういう意味か分からんが、
> 短期債は大和より充実しているよ。

これは、償還年が2005-2030まで毎年分、ちゃんと
常にラインナップしていてほしいということ。
前に見たときは野村は歯が抜けたようになっていたのだよ。
たとえば2010はあるけど2011,2012がない、など。
大和はUSだとほぼ全部の年がある。

短期際はあんまり興味ないんだよね。
子供の教育用資金だから、必要になる年が決まっている。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 12:19
毎年という意味では大和は充実してるね。
俺は昔から大和でゼロクーポン米国債買ってるが、
一年刻みに魅力を感じたことはない。
そもそも満期まで持つ気が無いからだ(理由:利回り,税金)。
基本は残存15年から25年を買い、残存5年から15年で売る。
だから抜けがあったって構わない。

だが、豊富であることには意味がある。
グラフを描いて検討すると、微妙に割安割高があるのだ。
その時より割安を拾い易いという所に意味がある。
>>182

そうか、満期の1ヶ月前に売ろうなどとせず、
ばばんと1年なり5年前に売ってしまえばいいわけか。
たしかにそれなら歯抜けでもかまわないな。

ただそうなると市中レートの影響を食らってしまって、
ボンドの満期まで持つなら影響は無視できる、という
利点をひとつ失ってしまうわけだが。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 04:45
>>183
大和で売却する場合は、売却代金をMMFにリザーブしておける(円安時に円転すればよい)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 07:59
>>183
運用スタイルの問題。
なぜ5年前に売るのか、それは残存期間を横軸、単価を縦軸にとり、
グラフを描けば分かる。

ついでに言っとくと、超長期は買わないことが多い。
それもグラフから分かる。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 12:16
現在のイールドカーブが将来も維持されるかどうかだな
たぶん短期金利が今より上がってるはずだから、途中売却しても意味無いと思うけど
187186:04/08/04 19:21
一応分散して毎月買ってる。
10年も持てば多少の損得はあるがまず間違いなくそこそこのプラス。
いくらプラスでも残り5年以下になると利回りが急激に低下するから、
どんなに遅くともそれ迄には売る。
188185:04/08/04 19:22
間違えた、

187のカキコ人は186ではなく185だ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:14
>残り5年以下になると利回りが急激に低下するから

超低金利状態が永久に続くと信じてるバカ発見w
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:21
どんな金利状況下でも5年以下では利回りは急激に低下する。
そんなことも知らんカスが紛れ込んでるなw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:54
ITバブル以前の債券利回りチャートを見てみろ
5年以下の短期債と長期債の利回り差はほとんど無いから
今の低金利が異常なんだよw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/04 22:56
残存0で利回りは0。どんな状況でも成り立つ。
5年を切ったあたりから利回りはこのポイントに向かってどんどん悪くなる。
お前の頭のようにw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 00:54
>5年を切ったあたりから利回りはこのポイントに向かってどんどん悪くなる。

デフレ経済下の低金利状態に感覚がマヒしてるバカがいるなw
194とーほくの資産家:04/08/05 01:08
国債を保障するのは「政府(幕府)」です。
だから政府が変われば国債も合法的にパー
となります。
近所の80代の爺さん婆さんに聞けば詳しく話して
くれます。(同じ話を2時間で5回)
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 01:10
なんで償還するまで待てないの?
中途売却したら店頭価格で買い叩かれるんだけど?
中途売却して中長期の債券を買うため?
中長期の金利変動リスクを引き受ける代わりに手持ち債券を店頭価格で買い叩かれてもいいの?
リスクを取るわりには、無駄なコストを払っている感じがするんだけど、それでもいいの?



196とーほくの資産家:04/08/05 01:13
小泉さんのおじいさんが国債暴落の関係者なので孫の総理としては
「目が黒い内は暴落させない」と思っているでしょう。
5年くらいなら政府がまだ持っているはずなので買うなら今年中でしょう。
軍票は政府が変わらなくても、紙切れになった。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 07:40
>>193
お前本物のバカ?
残存0で利回りが0なんてデフレもインフレも関係なかろう?
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 07:46
>>195
>なんで償還するまで待てないの?
理由1.
税制上譲渡所得として処理したいから

理由2.
ゼロクーポン債というのは利回りが残存期間の減少とともに悪化する性質を持つ。
残存期間が中短期になってくると利回りも中短期債並に低下して来る。

>中途売却したら店頭価格で買い叩かれるんだけど?
>中途売却して中長期の債券を買うため?
>中長期の金利変動リスクを引き受ける代わりに手持ち債券を店頭価格で買い叩かれてもいいの?
>リスクを取るわりには、無駄なコストを払っている感じがするんだけど、それでもいいの?

買い叩かれる?
具体的にどういう値段で売買されるのか調べたことがあるのか?
知ったかクンw
察するに>>195は常習的脱税者なので税制のことを気にかけたことがないのれす
201183:04/08/06 00:36
>>182

というわけで、ユーロMMFがちょうどいい具合にあるから、
とりあえずユーロストリップス債、大和で買ってくるわ。2029年償還のやつ。
今月中にUS$トレジャリーボンドも予定。

イールドカーブチェックしたら、たしかに>>182の言う通り、
償還5年前くらいで売却がよさげだし。話、とっても参考になったよ。
さんきゅうな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 01:00
米債もってる人達の買った時の円ドル相場教えて。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/06 04:07
MMFを定期買い付け→債券は定期+様子を見て
だと
平均為替レートはMMFから債券買った段階でよく分からなくなる。
証券会社のオンライントレード情報だけでは簡単には分からない場合が多い。
204183:04/08/07 00:29
今日、大和でオーダーしてきた。額面1000ユーロのフランス国債ストリップ債。
償還は2029年4月。値段は300ユーロちょっと。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 00:02

全くのド素人なんですが、米国債って儲かるんですか?


年利5%くらい(ゼロクーポンは除く)なので10年持ってれば5割儲かるという感じで合ってますか?

為替レートの問題がありますが、3千万くらいを米国債に換えれば10年後は4千500万円。

どうして皆米国債買わないんでしょう? 何か落とし穴でもあるんでしょうか?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 00:31
儲かるか儲からないかは分からない。
儲かると思ったヤシだけが買えば良い。

但し、単純に
>3千万くらいを米国債に換えれば10年後は4千500万円。
ではカナーリ税金凄いかも。
>>206

> >3千万くらいを米国債に換えれば10年後は4千500万円。
> ではカナーリ税金凄いかも。

今のままの税制ならば750万持っていかれるねえ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 01:00
10年で運用するのなら、ストリプス債でなく、
ディスカウント債にしとけ。
これだと償還差益に関しては非課税だ。ゴミの
ようなクーポンは20%の源泉分離で済む。


209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 01:03
それはどうかな、その特典はもしかして今年限りかも
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 01:11
結局普通のSBでクーポンについて20%払いつづけるのが
無難か。
でもディスカウント債は売却時まで税金は払わなくていいからね。
税制が変わって20%の税金しかかからないのなら、どっちでも同じ。
クーポン付の普通のボンドはオーバーパーで買うとろくなことない。

譲渡益の課税は今後どうなるのかなあ。投資関連の税金は
すべて損益通算できて税率20%なら、そのくらい、払ってやる。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 22:17
学生なんですが、勉強も兼ねて債権買ってみようと思います・・・

どれくらい金貯めればよいでしょうか?
>>212
債権をだれから買うんだい?
#辞書を引け。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 01:11
わざわざこんな低金利のときに債券仕込まんでも。。。
買うのなら株高で債券価格が暴落した時にしなさい。

安いのは米国ストリプス債の残存25年くらいなら
2、3万円程度で買えたと思ったが。
ショボーン

株高って何時くるんだろ・・・?

>>214
>米国ストリプス債

何だかエロイ響きですね
2〜3万なら買えそうです
あ、逆に考えると今は株が買い時?
中長期的に見ればお買い得なのかな。。
>>214
まあ、毎月2〜3万でディスカウント債買っとくのはいいのでは?
自分も含め素人はリスク分散のために時間方向でずらしたほうが
なにかといいから。

買い時がわからないのなら、買いそびれないように常に買ってれば
問題なし。割高なときもあるけど、平均すれば適当に買うよりは
うまくいっている確率が高い。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 10:12
勉強のためというなら止めやせんが、
口座管理料年間\2〜3,000が相場だからね。
基本的には損するだろう。
>>217-218
なるほど。

管理代分くらい儲けるのも初心者には
大変って事なんですね。

色々ありがとうございます。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 13:38
初心者だから大変ってことじゃないよ。
初心者は色んなもの(税金、税目、口座管理料etc.)をよく考慮せず、
どんな小額でも額面上まるまる利息をもらえて元本が戻り、あとは為替リスクだけって計算しがちってだけのこと。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 17:41
金融商品の税率10%で恒久化で
ゼロクーポン債の人気が出そうな予感

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040810AT1F0901809082004.html
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 19:45
ところで、みなさん儲かってます?
>>220
にゃるほど。

税金や維持費用を念頭においてやれば
初心者でも少しは利益は出るって事ですか?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:01
儲かりすぎて笑いが止まらん
含み益が700マン超えた
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:08
>>223
あとは為替だね。

他には為替手数料ってのもあり、
証券会社によっては一見安そうに見えても強制円転させられ往復分取られるところがあったり。

そういったものをよく考えてやれば益は出せるでしょう。
でもここまで研究すれば既に初心者ではないだろう。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:26
>224
業者乙
>>225
色々ありがとです。

地味〜に勉強して逝こうと思います。
まず金を稼がねばw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/10 21:53
>226
業者じゃねーよ
貧乏人の僻みは笑えるね〜
>>225
> >>223
> あとは為替だね。
> 他には為替手数料ってのもあり、
> 証券会社によっては一見安そうに見えても強制円転させられ往復分取られるところがあったり。

自分の取引している証券会社では、売却・償還時は通常強制的に
円転されるのだけど、あらかじめ指定書類に捺印、依頼しておけば外貨MMFの購入に当ててくれる。

#というか口座開くときに最後に聞いたから教えてくれたのであって、聞かなきゃそれまでになるところだった。
#やはり、知識は必要である。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/11 14:19
ネット証券なんかに外貨MMF経由の外貨決済不可(要するに強制円転)のところが結構多い。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/12 16:43
あげ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/12 20:08
あとは利付債の場合の、
経過利息&税金込みの損得比較
額面越,額面割時の税込みの損得比較
なんかができれば初級卒業。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 21:46
>>232
何これ?
素人を嵌め込もうとしてるのか?
今ごろ外債買っても損するだけだぞw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 21:55
そう思うならやめときゃいいだろ。
初級落第君w
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/15 23:44
オリンピック出てるすべての国の債券
買えるの?
>>233
234ではないが、これがわからないうちは外債は手を出さないほうがいい。
儲けたつもりが税金で損をすることになるぞ。
株はキャピタルゲイン以上に取られることは絶対無いが、
債券は税金の取り扱いが違うから。

極端な例:
額面10000円、クーポン5%の今年の12/31で償還の債券を
6/30に10200円で買った。償還を迎えたとすると損得勘定は...?

答え:
まったく儲かっていない。それどころか50円の赤字。

これが現実にありうる世界だぞ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 02:08
すまん、無知で悪いのだが
外債の税制の基礎を教えてくれ

利付き割引債・・・償還時雑所得。償還前に売れば非課税。
利付債・・・クーポンに対し20%の源泉徴収。償還差損は雑所得。
ゼロクーポン・・・償還時に雑所得。償還前に売れば非課税ですか?

だれか、ゼロクーポンに詳しい人教えて。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:12
ゼロクーポンは税制が変わる予定
売却時・償還時に関わらず、一律20%課税
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:19
>>221にあるように、税率が10%になる可能性もある

いずれにせよ、現行の償還前売却非課税は使えなくなる
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:27
>>237
利付き割引債って何?ディスカウント債のこと?

償還前に売れば売買差益非課税というのが存続するかは疑問。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:33
>>239
ゼロクーポンは、今後増税になるんですか・・・
やっぱ買うの辞めようかな
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:34
ゼロクーポンはもともと償還前に売れば非課税だったというのは正確ではない。
償還前に売れば譲渡所得となり、人によって年間50万円の非課税枠が使えたという言い方が正しい。

源泉一本20(10?)%ならこの枠が使えないか、益を50万円迄に抑える必要があった者も
いくらでも買えるようになる。もっとも非課税枠はなくなる可能性が高いが。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 07:37
>>241
増税即忌避は投資家の姿勢としてどうか?
常に利付債などと比較し得失を計る姿勢が必要でしょう。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 17:35
>>240
そう、ディスカウント債のことです。
売買差益非課税廃止の議論は起きてるんですかね?
金融所得一元課税の方向に動いているので債券譲渡益は課税になるっぽい
ただし為替差益への課税については議論がまとまっていない
譲渡差損と利金の通算は課税当局が難色を示しているのでダメかも
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 21:18
>>244
ディスカウント債が非課税だ課税だという話は元々ない。

ディスカウント債は法律上利付債に分類される。
だから税も利付債の扱いになる。

ちなみに利付債や債券投信の売買差益に課税しようという動きはかなり鮮明。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 21:23
>>245
外貨商品の課税に為替差益という概念があるのか?
為替やキャピタルゲインをトータルした譲渡益や雑所得という概念だけだと思うが。
あとは利子だがこれはもらった額の何割だから為替の影響は無い。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 21:36
>>246
じゃあ、今も今後も外債の中では一番ウマーな商品ですね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/16 21:52
税率による
>>245
貯金と違ってリスクテイクするんだから損益通算してもらわないとなあ。
まあ、非課税枠がなくなるのなら、なくなる前に一度売ってしまえば
いいわけで。その後再投資するかどうかは税込みで得られるリターン次第だな。
#まあ、往復2%くらいは証券会社に持ってかれるが、20%が2%なら
#仕方あるまい。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/17 03:55
たぶん法律があいまいだと思うのだが、数年前から調査している事項がある。
外貨預金の為替差益に対する課税だ。

外債では売却や償還があると円転しなくても円換算での為替差益込みのキャピタルゲインを計算し、
課税されるが、外貨預金ではどうかということだ。

税務署に聞いたら聞く税務署によって言うことがばらばら。
外貨のままおろせば、外貨を円転した時に差益を計算して申告しろとか、
外貨のままおろしても、円換算して為替差益を計算してすぐ申告しろとか。

前者に対しては外貨のままつかったら税金は不要なのか、
後者に対しては定期預金なら計算できるが普通預金の場合は計算は簡単ではないが、
と聞いたら、面白いことに両方まともな回答が返らず、調べて電話かけなおすと言って来たから、
結構ですと答えた。身許を捕捉されるのは御免だぜ。

かくして疑問は解けていない。
しかしこれは重要なことだ。一旦悪性インフレが生じた時、少くとも債券で持っていると
見かけ上大きな為替差益が発生したように見え大きく課税される。
利付債やMMFといった逃げ道も今回の改正でふさがれるからだ。

しかし外貨預金はどうだろうか。
もし外貨のままおろして円転せずにつかえば為替差益は非課税というなら、
悪性インフレ発生と同時に債券を売り払って外貨預金に移す方が得ということになる。

さらに外貨預金が外貨のままおろしても円換算して為替差益に課税なら、
外貨を現金で持ったらどうなのか?
現金で持っていてもつかう時に為替差益を計算して課税されるのだろうか?
円転してつかう場合としないでつかう場合があるが、差はあるのだろうか?

この辺疑問だらけだ。
2chの別板でちょっと質問してみたが、やっぱりまともな答えが返ってない。
>>251
野村の「資産管理」8月号にまさにこのテーマの記事が載ってたなあ
安心して使える定説は無し、というのが目下の定説らしいです
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/17 04:53
>野村の「資産管理」8月号にまさにこのテーマの記事が載ってたなあ
サンキュー

昔ならトリビアだったのにね。今ではマジネタだよ...
国内の金融機関に預けている時点で、
金融資産は全てまな板の上のコイ。
ぬかりはないはず。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 03:43
もし預金封鎖になったら外債もってたら助かるの?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 08:47
怪しいね。預金封鎖の目的による。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/22 12:59
>>255
> もし預金封鎖になったら外債もってたら助かるの?

債券ってのは難しい。償還はかなり先のゼロクーポンを
封鎖しても、外債なら、意味がない。また、外債“だけ”
が不利になる法律・政策・税制にはならないと思う。な
ぜなら、外債は他国の景気・政策に直接の影響を与え兼
ねないから。
米国債を買おうと思っていたのですが、利上げがあるということで様子見をしていました。
「金利上がる、債券価格下がる」と思っていたのですが米国債ゼロクーポン債の価格が上がってます。
なぜでしょうか?教えてください。

ちなみに、米国ゼロクーポン債を今年6月と今とを比較すると2015年償還が価格で3.5ドル高くなっており、
利回りで0.5%下がってます。

>>236 
額面10000円、クーポン5%の今年の12/31で償還の債券を
6/30に10200円で買った。償還を迎えたとすると損得勘定は...?
答え:
まったく儲かっていない。それどころか50円の赤字。

これがよくわかりません。口座管理費は別としてどんな算数なんでしょうか?
>258
利上げペースが思ったより早くないのでは?
という予想から長期債利回りは低下しました。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^TNX&t=3m&l=on&z=m&q=l&c=

>259
6/30に買うと、1/1〜6/30の経過利子を払う必要がある。
これが元本の2.5%。
で、直後に利子を受け取る。
これが2.5%×80%=2%。償還時にも、同じだけ利子を受け取る。
利子の受け取りは差し引き、2%+2%-2.5%=1.5% すなわち、150円。
償還差損は、200円。
結局、50円の損。
スレの住人に聞きたいのだが、自分のアセットアロケーションはどんな感じ?
通貨ベースで
円40%・USD30%・EUR20%・AUS10%くらいが適正かなと思ってる。
現場は、円87%・USD10%・EUR3%くらい
EURはいくらになれば買えばいいのか・・・
USDは月曜少し買い増し予定
世界の所得(GNI)
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/112scal/gni2002/gni2002.html

これを見れば、USD、EUR、JPYだけで十分という感じがする。
AUD/NZD/ZARはマイナーすぎ
どうやら昨日が利払い日だったみたいだ。
初めての外債、60$ほど戻ってきたよ
クーポン1%だから普通に置いても外貨MMFより利回りいいな

>>262
AUDは人口増加&資源国で今後の成長が期待できると思うよ。
確か、大学院進学率が最も高かった国じゃないかな。
地政学的リスクも少ないしね。
第4回債券運用研究会
外国債券投資について
http://www.pfa.or.jp/houkokusyo/pdf/saiken_kenkyukai04_2.pdf
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 10:42
まもなく、テレ朝のサンデープロジェクトでFX叩きが始まります。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 00:21
>>265
> まもなく、テレ朝のサンデープロジェクトでFX叩きが始まります。

見た。まともなFXはほとんど無いような内容だったな。

年老いた親を見てると、判断力は鈍るが、欲もある、見
栄もあるって感じで、引っかからない自信はないな。

インターネットで情報を集められるような輩には、FXの
悪口ばかりが先行した感があるだろうが、インターネッ
トすらできないような老人には、悪くない番組だったと
思う。そんなところで、俺的評価としては悪くなかった。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 00:29
いま、1500万円あって、これで外債を買おうと考えています。

どちらがいいか、アドバイスいただけませんか?

このお金は、米国の私費留学資金です。

どうせなら、安全に増やせたらいいなーと思うのです。

(ドルで利用することを考えているので、円転時の差損より
 ドルを安く買っておき、運用したいのです)


@ 東京三菱の米国債投信を買う

http://www.tmam.co.jp/framesc/260148.html


A 外債を買う。
   たとえば、2007年12月償還の米州開発銀行の債券とか。

http://www.nomura.co.jp/cgi-bin/retail/f_secondary/secondary_list.cgi


皆さんだったら、どうします。
>267
いつ留学するの?

@の米国債投信は、デュレーションが5.3年。
Aの米債は3年チョイで償還。

資金計画を確実にするなら、
必要なときに償還をむかえる米債に全額投資したほうがいいと思う。
>>268

留学費用ならばさっさと米銀に口座を作って送金、
証券会社に口座を作ってACHかチェックで送金して、
株なりETFなりREITなりで運用というのも手だとは思うがね。
長期Treasury BondのETFでTLTというおもしろいのもある。
ttp://finance.yahoo.com/q/pr?s=TLT
>>267
どのみち必要になるのだから、米国に口座開設してはどう?
余裕分は償還時期をずらしてゼロクーポン債に投入
既発債である程度時期も調整できるし


271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/30 20:32
外債投信は、MMF以外は10中8,9クソ
ディスカウント債買いたいけどどこの証券会社がラインナップ豊富ですか?
大和辺りで考えています。
今は、新光でやってるけど外貨MMFがオンラインでは昼間しか注文出せないのが痛い。
夜のうち注文出せるところがいいな〜
>>272
自己レスだが、大和に電話してみたら結構豊富にディスカウント債あった。
ちゅうことで、大和で決定だな。
どうやらDAIWAのトレジャリーゼロの手数料は片道3%のようだ。
少なくとも買った時点で3%高い値段が付いている。
#たっけーっ

往復6%ならば、為替を無視すれば,
少なくとも2年は寝かさないと利益は出ないな。
大和のやつは、
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/bond/foreign/world/do_simulate.html
に出ているのが売値です。
オンライントレードの評価単価が買値ですか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 00:10
まぁ、E*Trade の債券でも、社債に関しては、1年分程
度の利息が片道にかかるとみてよいと思う。

大和は(外国)国債を独自に債券の売りだしをやってい
るわけで、特に長期のものは所有しているだけでもリス
クを持つ。だから多少のマージンはしかたないと思う。
>>275
あれは市場の値段じゃないよ。それに月木にしかアップデートされないから。

>>276
それはその通りだと思う。今後もたぶん2ヶ月に1単位ずつ買うと思う。
# でも計算してちょっとくやしかったもんだから。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 00:36
>274
買値は表示されてるので、債権を売るときに買値の6%引きということ
 ですか?
償還日によっても、手数料率は違ったような気が・・・
(償還日が近いほど手数料率は低いはず)
>>278
買値は電話で聞いた額が正しくて、当日の評価額が3%引きだったということ。
手数料率が違うのはそうかもね。ぜんぶの商品買って比較なんてできないから、
本当のところはどうだかわからない。自分がみたのはただの1例。

だからどうかな。往復で利回り一年分くらい、というのはいい線かも。
>277
月木の10時30分頃に電話して購入すると
確かにwebの値段で買えました。
で、翌日、オンライントレードで資産の評価単価を確認すると
85.86%に対し84.74%
60.44%に対し59.15%
47.33%に対し46.10%
32.98%に対し31.76%
でした。
というわけで、誰か、月木の10時30分頃に電話して買取値を聞いてください。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 02:28
ストレートに聞けばいいんだよ。銘柄指定して、「買ったらいくら?」「売ったらいくら?」

昔大和の店頭で聞いたときは、米国債ゼロクーポンは、
時価によらず額面100に対し買いと売りの差が0.5だったね。

償還直前で0.5%
時価が50位の時なら1%

だった。あくまでも店頭で2年位前に聞いた時だが。
今でも電話して聞けばいいんだよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/03 02:38
ついでにいっとくと、この辺もきちんと表示すべきだよね。買値と売値。
証券会社でまちまちなんだから、比較できないとやりにくくてしょうがない。

もっともこれは変動しうるし、特に格付けが大きく変化したらかなり影響を受けるだろうから、
表示しにくいのは確かだ。DQNな客が何で変えるんだっていちゃもんつけるかもしれんし。

しかし、それでも断り書き入れて表示すべきだ。
>>269のETF興味あるけど
国内ならどこで扱ってるの?
ちなみに、楽天・Eトレは扱ってないみたいだ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 01:16
>>283
楽天は知らんが、株が買える証券会社ならまず間違いなく買えるよん。
それとも、アメリカのETF?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 02:53
債券については、大和あたりが bonddesk に加入してく
れると嬉しい。野村・日興に何かと遅れを取っている大
和だし。
>>284
TLTはAMEXで取り引きされているETFだからね、
Me証券で取り引きできたんだけど、もうすぐできなくなる。
アメリカ直接が吉。
古田
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 09:41:08
豪ドルの利付債を買おうと思ってんですが
米ドルの利付債と税金関係とかは同じなん
でしょうか?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/11 10:25:00
日本で普通に買う分にはいっしょでしょ。
こんなスレがあったんだ。初心者ですがよろしくお願い申し上げます。
私もスレタイ同様、今更ノコノコ買ったクチです。。。。○| ̄|_
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/19 22:30:52
>>290
損してるの? いくらくらい買った?

まあ、国債買う奴は経済通のフリして薀蓄垂れたいだけの人間が多いから、
あんまり気にする必要はないよ。

どうせ皆損してるんだし。w
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/19 23:50:07
>>290
金利差を考えりゃ、金利差以外のリスクをいかに減らすか、この路線をお勧めする。
結論は分散投入。時期通貨をばらしながら投入。
3年前からやってるが、円で時価&実勢レートで換算しても概ね年3%程度で回ってる。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/20 11:51:01
大和のトレジャリーゼロは、手数料が高いんですね。

野村にしようか、大和にしようか、迷ってるのですが、
どちらが良いですかね???
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 21:05:11
野村に数百万ぶちこんできました。

FOMC、利上げ無しってのを予想し、明日か明々後日に
買い込みます。

初のゼロクーポン債挑戦さー。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 21:18:52
なんか株風だなあスタンスが...分散をお勧めする。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 21:47:19
>>295
ばれた。

株板住人を3年くらいやってまつ。

買い時・売り時をじっくり見極めるとする。

でも、分散がイイ?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/21 23:05:20
>>296
> でも、分散がイイ?

私はパッシブ運用の投信と外債を積み立てています。
外債については現在のところ、豪ドル建てのものをおよそ月10万円ずつで
今のところ100万円ほど。

「来年になったら別の通貨にしようかな♪」くらいの調子で
何も考えず適当に「分散」だけを考えて積み立てています。
>>294
FOMC .25%利上げ確実って言われているのに...
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 01:39:53
>>298
さあ、蓋を開けるまでわかんないよね。

双子の赤字、拡大中だし。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 13:58:15
教えてください。
米の金利が上ると債券が下がるとよく聞きますが、その金利とはどこで調べればよいのですか?
新聞やネットで見られますか?
昨日の金利の上げはニュースで見たので知ったのですが、為替のように簡単に調べられたら、と思います。
金利にもいろいろ種類があるようでどういうものが債券価格に影響を与えるのでしょうか?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:51:56
6月15日の底値から3ヶ月で約800万儲かった(投資額6000万)
債券バブルだなこりゃ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 21:52:49
「伝説の投資家」として知られるジム・ロジャーズ氏が先ごろ、来日し、
今後の投資戦略を明らかにした。中国株に超強気だったほか、日本株にも
「楽観的に見ている」と断言する。一方、米国経済の先行きを不安視し、
米国株とドルの下落を予測。日本政府が為替介入で巨額なドル買いを続けた
ことに「国民の金をムダにする結果になり、クレージーだ」と痛烈に批判
した。

「債券投資は考えていない。15年〜20年は債券は弱いとみる。信じられ
ないのは、日本政府のドル買い(米国債買い)。債券市場でも損し、為替
でも目減りする。国民のお金をムダにする。まったくクレージーだ」

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062611.html

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/30 17:56
>>124
うん、やっぱーそうか、ジムなんとかっちゅうのは知らんが
どう考えてもドル怪しくなってきたし
このインフレまっしぐらのとき債券なんてとんでも、ちゅうことなんだろうな

あやうく、とんでもをつかまされるところで目が覚めた


133 :121 :04/07/01 01:46
>>124
なんかすごそうなジム・ロジャーズさんを信じて、
ゼロクーポン債のことは忘れます。
コツコツ日本株の投資信託買います。




134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/01 01:51
ジムぐぐったらすげー男だな
以上過去ログより
めっさわろたw
ここまで自信たっぷりに曲がるとはなかなかの奴だよなw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 00:41:11
10年債4%割れ、30年債4.7%台突入へ

金曜日に利確しようかな。
手数料、どれだけ分捕られるんだろう。
流動性の低い債権だけど1%でがまんしてくれ
藤巻とかいうオッサンも
アメリカ利上げで長期債は下がる
とか書いていたな。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 07:54:02
バブル状態の米国債を売って、配当利回り6%超のフィリップモリスの株でも買ったほうがいいかもしれんな
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 07:59:28
>>306やっぱりなとゆうかワロタw藤巻も今回は少し当てたみたいだ
けど曲がりやで要注意人物、1ドル=200円説が曲がって最近まで
雲隠れしてたみたいだね、それと榊原元財相とかも要注意人物だな
まあ、その筋の権威が一方向に相場が動くようなことを言い始めて
世間が納得し始めたら相場が反転することがおおいね。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 08:07:14
財務省の為替介入って、天井の米国債を数十兆円買ったつうことやね。
いくら含み損出していることやら・・・
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 10:59:38
財務省のは短期債中心だから、利上げで相当含み損出してるだろうな
超長期債買っとけば、今頃含み益で笑いが止まらなかっただろうにw
>>313
> 財務省のは短期債中心だから、利上げで相当含み損出してるだろうな
> 超長期債買っとけば、今頃含み益で笑いが止まらなかっただろうにw

ふむ。よく分からんのだが、
 a.短期なら、含み損も含み益もあまり出ないのでは?
 b.長期債は、今回の利上げで、値を下げているるのでは?
 c.長期債の値動きを、半年程度のスパンで語るのは、変では?
 d.公金を扱うなら長期債よりも短期債の方が安全で適しているのでは?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 15:21:08
>>314
超長期債(TYX)と短期債(IRX)の金利比較
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=^TYX&t=1y&l=on&z=m&q=c&p=m20,m20,m20,b&a=&c=^IRX
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 15:42:50
>>300
瞬時値も大事だが傾向を見ないとね。
野村のマーケットアウトルック債券市場を時々見て参考にしてるよ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 15:50:19
米国の長期債の金利は昨年7月の3%スレスレを底に徐々に上がり始め、ふた山越したところ。
今度4%台半ばを超えたら、利上げ観測後温存しておいた、分散購入したドルで、
ある程度まとめて長期債を買っておこうと思ってる。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 19:34:33
バブル崩壊後の日本国債の値動きと似てきたな
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 21:39:39
アメリカがバブルなら(とてもそうとは思えんが)崩壊してデフレキボン。
ドル高圧力となる。
超絶生産性向上と人余り時代における川上資源価格の暴騰
これで川上の価格が下落に向かえばどうなるか
それは94年後の日本を見ればわかること。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 01:25:26
日本のバブルもようやく清算されかかってきたね。
土地が、産み出す収益に応じた値で取引されるようになり、値上がりするところも出てきた。
アメリカも大昔似たようなことしでかしたらしい、だから最近はそういうアフォなことにはなってない。
日本はバカだね、見本があったのに...
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 11:52:36
>315  >301

301さん
どうやって見たらよいのでしょう??
真ん中あたりのトレジャリーが今の債券の利回りですよね・・・
どのあたりを参考にしたらよいのでしょうか。

315さん、赤いのが長期債ですか?

どちらも大変重要なページらしきことはわかるのですが、どういうことがこれらから参考になりますか?
教えてください。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 12:46:51
>>322
>315は利上げによって長短金利差が縮小したことを示しただけ

たいした情報じゃないから、参考にしなくていいよw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 12:50:27
>301さん
金利は一番上の表に色々あるのですが、どれがどういう物かがわかりません。
また一月先・・などは金利の予測でしょうか?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/24 14:41:50
外国債権初心者です。
http://www.msiciti-life.com/g/UnitPriceList.do?plan_cd=B30001
外国債券インデックス1型が
1 2004/03/09 109.48468583が最高で、
2 2003/10/20 99.66718632が底値で、
3 2004/09/22 107.18529766の値を付けています。
推移グラフの頂点を結ぶと下げトレンドのラインを上向きに突き抜けそうなのですが、
過去1年間の最高値が1なのですが2004/03/08〜09の2日間だけでした。
今売ればペイですが今後それを上抜くのか分かる人居たら教えてください。お願いします。
債券価格のテクニカル分析しても意味ないよ
強い経済指標が出れば、あっという間に暴落するから・・・
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 00:30:30
>>326
ご指摘有難うございます。
今日は、未だ結果が22日のままなので取り合えず月曜日の日経平均終値及び、外国株及び外国債終値見てから比率を変更したいと思います。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 08:25:46
生テレビのやつら見通しが甘いよなあ。

ぶっちゃけ、インターネット放送なんか10円だって、金払って
見たいとはおもわねえよ。
ただだったら見るけど。

読みが甘いんだよ。

それに、ダイエーが4万8千入るとか、宮城球場に2万8千入るとか
言ってるし。

ダイエーは3万。宮城は1万6千しかはいんねーっつーの。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 23:16:34
>>325
買い場を見計らって資金を大量投入というのは株とか、値幅を狙う場合の一スタイル。
値幅狙いなら債券はどうかな?やや疑問に感じる。ここには利回り中心に、値幅がとれればなおいい程度のスタンスの人が多いと思うが。

債券で利回りを狙うなら、金利差を考えたら、なるべく分散する方が得策と思う。最低2年位かけて徐々に投入すべきかな。
もちろん買い場でないと思ったら買わなくたっていい、それ位のスタンスでね。
但し、手持ちの円は定期的に外貨に替えてプールしておくのを勧める。

また当分買い場が来ないと思ったらある程度の比率で外貨MMFから短期債に入れておくのも一考。

それから投信は参考にするだけならいいけどやめたほうがいいと思う。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/25 23:52:36
初心者なので、教えて頂戴( *^-^)ρ

外債の価格が下がる=利回り率アップ

なの?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/26 22:28:27
ホントに知らんの?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 01:24:22
>>330
例 年4%額面100→売り優勢→4%額面95で買える
  償還時額面100償還でされる。結果利回りUP→(゚д゚)ウマー
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 11:28:57
長期債・・・上ってる・・・どうしよう・・・
売ろうか、保留するか・・・・・・
まだまだ上るかな?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 11:35:40
これまでの米国債の価格の過去の推移のグラフはどこかにありますか?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 14:31:48
333です。
見つけました。もう結構です。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 22:13:10
>これまでの米国債の価格の過去の推移のグラフはどこかにありますか

うちも知りたいぽ!
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 23:06:53
今日も長期債下がってる。
テレビで、今の長期金利はバブルだといってたし
そろそろ、利確しようかな。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 23:23:26
>337  下がっていると言うのは利回り?
これがバブルなわけ?
そっか、そろそろ利食いか。
石油が上って株も下がっているのでこっちは迷ってる。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 23:38:31
現在ニューヨーク取引原油価格 49ドル後半。過去最高値更新中。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 23:48:43
原油高のおかげで、今日も債券高&円安か
儲かり過ぎて笑いが止まらんね
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/27 23:50:38
>338
そう利回りね
債券価格は上がってる
10年債で3.8%になったらすべてMMFもどす
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/28 00:07:39
>>340
今年の春先頃は原油高→インフレ期待で債券が売られたって解説されていたんだよ。
つまり、この手の解説はマーケットの後追いでしかないから信じないほうがいいってこと。

実際、俺の周りの債券マーケット参加者で原油価格上昇を債券買いの根拠にしている奴なんてほとんどいないし、それは俺も同様。
それより構造的な生産性向上傾向下、来期、昨来期に向けての回帰的な景気拡大鈍化傾向が気になる所だ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/28 06:12:50
今後は短期金利が上がり長期金利が下がって、イールドカーブがフラット化するんだろうな
344290です‥‥:04/09/28 15:26:44
今更外債を買うたとです。。。

>>291-292サン、レスが禿しう遅れてヌマンカッタです。
パソをG5に入れ替えたのですが初期設定の確率に手間取って、
やっとココに来れるごとなったとです。
とりあえず「3必至」のオプーン毎月分配を10万分ヤマば作ったとです。
この先どげんなるか、チョットようワカランとです。。。sage
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/28 17:47:11
>336
大和のページの外債のところを辿って辿っていくと、判りにくいがグラフにたどり着きます。
米国債の動向とか言うところです。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/29 16:11:24
売ったぜ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/29 23:29:39
いいときに売ったな
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/29 23:33:12
外国債売買には手数料はどれぐらい取られるんですか?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/29 23:48:34
今日のお昼、ほぼ全財産ぶちこみました。

放置あるのみ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 00:15:36
ネタですか?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 00:25:13
>>350

まぢでつよ。

1,000万だけだけど。。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 06:30:07
放置プレイなら分散だと思うんだがね。
1000万円ポッチじゃ為替手数料の割引もたぶん無しだろ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 21:47:23
なんかユーロ方面がすごいね。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/30 23:48:50
債券は半年周期で暴落してるな
去年の10月、今年の4月、そして来月・・・
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 00:01:53
>そう言えば、ゼロ債を半年周期で売買して
生活してる、米在住の日本人の本を読んだこ
とがある。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 15:39:24
手数料考えたら先物使ったほうが良くないか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 18:16:14
外債の先物って、どこで買えるの?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 21:36:39
356はたぶん先物の売買なんかしたことないと思う。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/01 23:39:48
死ぬぞ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 00:25:58
株が上がると、さすがに債券は売られるな
両方持ってるから、どっちに転んでもいいけど
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 01:04:33
債券価格下がったらまた買い増す。
とりあえずFFが来年3%いくとからしいけど
そうなると10年債はどのような影響受けるのだろう。
イールドが狭まるだけかな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 06:51:24
別に安く買って高く売ろうなんて気はないんだが、こう評価額が上がると売りたくもなってくる。
いつぞや(2月,7月)もあったが9月はすごかった。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/02 06:58:11
私はドルで長期債を売ったり買ったりしている。
目先に要らないお金はそう使っている。

タイミングは難しいけれど、年単位でやってる。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/03 00:34:57
長期で無限ループするならUSD・EURの配分どれくらいが理想?
俺敵には3:2くらいかなと持って積み立ててるけど皆さんはいかほど?
他の通貨も聞いてみたい
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/03 07:40:28
俺的には
USD:EUR:AUD=2:2:1
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/03 13:53:32
USD:EUR:AUD:NZD=1:2:4:3
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/03 14:35:00
USD:EUR:AUD:CAD=0:1:1:1
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/03 23:57:07
>>366>>367
のAUD:NAD:CADの比率の高さが気になる。
AUDは資源国かつ人口増加国で期待してるから75円以下に
なれば徐々に買いたしたい。
AUDは、これから一本調子であがるのでは?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/04 10:21:26
米ドルのように豪ドルを取り扱ってくれる証券会社はどこ?
償還になったとき、豪ドルに対し円高の場合、豪ドルMMFとか逃げ場はあるのか?
素人の分際で、今さら外債を買うたとです‥‥

最近興味持って分からない事を色々見たり調べたりしてるのですが、
実際何が分からないのかが分からないのです。。。

円建て外債の事をサムライっちゅーらしいとデスが、
俺はサムライやったて今頃気付いたとです。
ノーミンやショーニンじゃなかったとです。。。
何でサムライちゅーのか、結局ワカランとです。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/04 19:58:27
サムライ債の他に、スシボンド、ショーグン債などがある。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/04 23:53:39
サムライ債懐かしいな。
昔、ゼミで日銀発行の分厚い金融本の感想文書かされたよ。
それに載ってた。

今度、大和使おうと思うけど
USD、EUR、AUDの無限ループ(外債→外貨MMF)は出来ないの?

あと、NAD買ってる人の理由が聞きたい。
経常赤字の、人口減少国。AUSに連動するから
わざわざ買う通貨ではないのでは?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/05 00:00:17
無限ループって外貨決裁のことを言ってるの?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/05 00:01:30
>>374
そうでつ。
35年後の年金代わりの運用なので、ずーと外貨で持っていたい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/05 00:06:02
大和・野村なら外貨で償還可能
4日のニューヨーク債券相場は「短期債売り・長期債買い」の動きが強まった。
米連邦準備理事会(FRB)高官らが相次いで景気に対する楽観的な見方を示したことで、金融政策の影響を受けやすい短期債が下落した。
一方、長期債は前週末にかけて売り込まれた反動で底堅く推移した。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/05 09:22:29
>376
ユーロも豪ドルも外貨の口座をもてるんですか?
じゃあニュージーランドドルも?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/06 00:07:19
金利上がれ上がれ
外貨MMFたんまりあるよ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/06 16:49:03
次の買い時はいつ頃だろうな
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/06 20:23:09
金曜日の雇用統計で下がんなかったら、当分買い場は無さそう
     (゚д゚ )
    ..<| y |>  なぁ、みんな。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    米国水掛選挙
 戦争長期 ( ゚д゚) 原油高
    \/| y |\/
          今世界はこんな調子だ。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

米国債ミ  ( ゚д゚) Euro債
  ポイッ\/| y |\/
          米国至上主義は過去の物か。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年債4.226%、微妙だな。
売るに売れないし、買うきもおきん
MMFだけが増えていく
 ◎米経常赤字に対処するには、ドル下落が必要=米ダラス地区連銀総裁
 ◎悪い経済指標出れば、FRBは利上げ休止を迫られる可能性も=米ダラス地区連銀総裁
 ◎米長期金利の低下は「顕著」=バーナンキFRB理事
 ◎景気が減速すれば、FRBは利上げ休止も=バーナンキ米FRB理事
 ◎米経常赤字削減にはドルの価値や金利の変化が必要=バーナンキFRB議事
 ◎米GDPの伸びは上向き、3.5─4%で成長=クリーブランド地区連銀総裁
 ◎保護主義は、経常赤字に対する適切な対応ではない=FRB副議長
 ◎グリーンスパン米FRB議長、15日に原油について講演
 ◎米FRB議長、講演で現在の経済・金融政策についてはコメントせず
雇用統計悪化で債券暴騰
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/08 22:00:44
???
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/09 07:14:06
NY債券、大幅反発――10年物国債利回り4.13%で終了

 8日のニューヨーク債券相場は4日ぶりに大幅反発。長期金利の指標となる表面利率4.250%の10年物国債利回りは前日比0.11%低い(価格は高い)4.13%で取引を終えた。朝方発表の9月の雇用統計が予想を下回り、買いが膨らんだ。
激しく遅くてスマソが、
>>252 野村の「資産管理」ってどうすれば手に入る?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 15:46:02
ホームトレードやってれば見える。直近5ヶ月のバックナンバーも。
やってなくてもひょっとしたら印刷物が野村の店頭で手に入る可能性がある。
でも野村の店頭ってぶらっと寄りにくいけどね。
電話してあったら取りに逝くのがいいかな。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 15:57:00
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/11 16:15:49
392388:04/10/11 22:23:17
>>389
左側のフレームの [投資情報] のリンクね!サンクスコ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 21:24:10
こんなことは出来るのかしら?
米ドルで豪ドルを買う(いったん日本円に転換しないで。日本円転換の為替の手数料を省くため)
勿論、米ドル→豪ドルのときの為替手数料金は発生するものとして。
または他の通貨でも可能でしょうか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/12 23:08:38
野村あたりは通貨乗換できるみたいだねえ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 21:54:49
>394
そうなんですか。
ありがとうございます。
一度色々聞いて見ます。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/14 23:07:05
銀行の為替手数料ぼった栗な気が・・・
ぼったくりですが何か?
1ヶ月だけ外貨預金の利息を上げて得なように見せかけてますが、何か?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 20:55:25
ぼったくられても、円にしてしまうほうが大損こく場合もあるわけですから。
長い運用のあいだに色々考えることもあるわけで・・・
てことは、外債10年山買って、満期に卸すのが一番トクかも、と。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/15 23:09:57
満期まで持つと為替差益に対して税金かかり松がそれでよいのでつか。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 09:29:36
ユーロでなんかあった?じわじわ値上がりしてる?債券。
証券会社の口座で豪ドルと合算&為替レート変動込みの円換算だからよくわからんが、
じわじわ上がってる。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 09:42:49
>>400
為替差益に対して税金がかかる訳ではない。

利付債に限定して考えた場合、
償還差益→課税
売買差益→非課税

たとえ為替で差益があったとしても、
例えば額面以上で買い、償還が額面の場合、償還差益トータルでは相殺して0以下になることはある。
その場合は税金はかからない。

償還差益が大きそうな場合はまあ途中売却が無難なのは間違いないが。
ちなみに利付債の途中売却の売買益非課税は近々撤廃の可能性がある。
こういった制度は外債をやるなら、

「最新」情報を「正確」に、

把握しておく必要があるからね。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 16:50:13
ここ最近の話題はランド債だな
AAA格付け&高利&高人気を見ると日本の債券はゴミのようだ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 17:31:15
死ぬぞ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 23:32:52
今から米国債とかその投信を5年持とうとする
ヤシって馬鹿でしょうか
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 06:22:24
投信系はちょっとな。信託報酬ガッポリ。
少くともMMF以外の投信は馬鹿。
MMFだって、豪ドル等一部の高利回り通貨以外は、外債買うつなぎならともかく、投資としては魅力に欠ける。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 09:41:59
>405 406なんで?
5年あれば売り時もあるでしょう?
私はまた利率が下がった時に買うよ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:28:17
シミュレーションしてみれ。
あの時投信ではなく債券を買っていたらどうなっていたか?

債券投信運用で債券運用を上回る確率は非常に低い。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:40:01
>>408
俺は、債券投信と債券現物は、資産として、そもそも別のものだと思ってる。
債券投信は、常に大体一定のデュレーションに保たれているが、
債券現物は、常時定期的に買っていなければ、デュレーションが常に変化する。
4年債を買えば、買った時点ではデュレーション4年、翌年は3年、
その次は2年、その次は1年、そしてその次の年にまた買えば4年。

特に4年債や3年債は、ポートフォリオ上の位置づけは、債券というより、
定期預金の性質を持った資産と考えているよ。
ポートフォリオの中で、債券相場に連動する資産を入れるとなると、
債券投信はやっぱり手軽でいいよ。
ピンはねされる信託報酬くらいは、貧乏人の市場参加料として仕方ない。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 22:49:17
似たようなことを証券会社のセールスマンから聞いたことがある。

っが、信託報酬の重さは半端じゃない場合が多い。ピンはねの一言で片付けられるレートじゃない場合がほとんど。
いろいろ話していったら最後に詰まって、
利益も出せない投信じゃしょうがないんだから、それだけの陣容を用意すればその程度の信託報酬は当然と開き直ったぜ、
予測通りだったけどな。

特に日本のアクティブ投信は報酬ばかり高くて能無しだw
海外だって研究する手間を考えたら何の得も感じない。
なるほど
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 23:00:07
>>410
一般的な外債投信のインカムゲイン4〜5%、信託報酬1〜1.2%は、
俺は許容範囲だと思ってるけどね。
ハイイールドとかエマージングものだと、インカムゲイン、信託報酬ともに、
もう少し高くなる。
ただ、投信は選ぶ必要あり。
シティみたいなぼったくりは不可。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 23:07:03
本当に毎年コンスタントに4%〜5%もゲインするような投信がどれだけあるかな?
それで1%〜1.2%もとられれば2.8%〜4%になってしまう。
でもこれはかなりいい方だろう、毎年コンスタントにとなれば。アクティブなんてかなりの数がマイナスじゃないかw

ところが債券なら簡単さ2.8でいいなら適当に買ったってうまくいく。

なんか証券会社のセールスマンと話してるみたいw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/18 23:16:12
>>413
マジで俺は証券会社のセールスマンじゃないよw
俺が債券現物だけでなく、債券投信を買うのは、デュレーションがほぼ一定で、
債券のインデックス通りに動くものが欲しいから。
債券売るチャンス!と思ったとき、自分が持ってる債券見て、
たまたま残存期間が短くなってたんじゃ、やっぱ悔しい。
俺は債券現物は基本的に途中で売らない。定期預金に近いものと考える。
債券相場とにらめっこした売買は、あくまで債券投信でやる。
(債券投信も滅多に売らないけどね)

それでも債券投信は無駄だと言う人もいるんだろうけど、
俺はこうすることで、ポートフォリオ管理をシンプルにしている。
まあ、一つの意見ということで。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 00:02:20
卓見ですな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 00:11:13
ではその卓見でこれぞというファンドを紹介してみそ
417素人な主婦:04/10/19 01:38:07
守りの投資を考えてます。
今現在は資産の1割を油の探索や発掘、精製、そして販売をしてるような
企業の株に投資しています(もちろん国外株)

あと4割ぐらいを外貨、外債、資源等で持ちたいと思ってます
何かお勧めとかありますか。 もしくは自分はこんなポートフォーリオだみたいなの
あったら教えてください。 参考にしたいです。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 01:49:47
女性なら24Kのネックレスとかプラチナのリングを買えば?
身に付ければ役に立つし守りに関しては最強の資産だよ
ダイヤとか宝石は駄目よ人造があるからね
純金かプラチナでね
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 06:40:37
加工したものだと価値は下がるよ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 07:15:36
株をまぜといて「守り」?まあ人それぞれだが。
それにネックレスは確かに守りだが、それは投資ではない。
ユダヤ式保険かな。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/19 20:12:25
>>416
信託報酬や手数料が比較的良心的なのは、こんなとこだと思う。
世界債券
興銀第一(みずほ)、三菱投信(東京三菱)、UFJ U-FUND(UFJ)、GS(野村)

米国債券
興銀第一(カブドットコム)、三菱投信(東京三菱)

欧州債券
ドイチェ(野村)、三菱投信(東京三菱)、国際投信(イートレ)

その他先進国
興銀第一ハッピークローバー(イートレ)、インベスコ豪州(イートレ)

米国ハイイールド
野村(野村)、フィデリティ(日興)

エマージング
UFJ U-FUND(UFJ)、MS(野村)、野村(野村)、国際投信(新生)
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 00:03:37
金の鎧
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 00:52:31
>>421
会社ばっかり並べたな、「ファンドを紹介して味噌」といったつもりだが?
それともなにか?この手の会社のファンドならみんないいのか?
非常に危くて割ばっかり悪いのから普通に危くて割もそこそこ悪いのまで揃ってると思うがw
424素人な主婦:04/10/20 02:29:55
資産に株が混ざってますが、私が買っている企業は天然ガスや油田を大量に
保有してる企業です。 ですからこれは守りだと思ってます。
米ドル、ユーロ、羊あたりの債権か、通貨でも買おうと思ってます。
タイミングが読めないので ドルコスト法みたく毎年買い増ししていこうと
思います。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 08:37:04
外債を長期で持ちたいと思ってるんですが
どの国の債券が1番安全でしょうか?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 16:03:51
よく言うのは豪でしょう。
米も。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:41:24
>>425
債券を志向するヤシが通貨集中というのもな...
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 19:58:02
▲▲▲さげ
先進国で財政黒字・貿易黒字なのはカナダだけ
カナダ債券は安全確実
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 20:18:54
>>425
ソブリン債、ってのはどう?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 22:51:12
ソブリン債のこと詳しく教えてくれませんか。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 22:55:06
▲▲▲さげ
個人向け国債
でも買ってろ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 02:33:09

意外とココの住人は駄目みたいだよ

お金も持ってなさそう

>>431 ここの人に質問するだけ無駄じゃないの

100万200万を投資してる人と話しても時間の無駄でしょ

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 07:02:53
ソブリン債ってなに?なんて聞いてるヤシに向かってずいぶん大そうなw
今さら外国債券を買うたとです。

既にこのスレの会話に付いていけんとです‥‥ 落ちこぼれそうです‥‥
おとなしく金利0.03%の定期預金してたほうが良かったのか‥‥
行員のオネイサンにそそのかされたオイが馬鹿やったとか‥‥
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/21 20:57:53
>>437
行員?銀行で外債扱ってたっけ?どこの銀行?
>>438
421ば参照してくんしゃい。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 16:49:11
お前の買ったのはたぶん外債ではなく外債の投信。
いつ買ったか知らないがマイナスにならないといいねw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/22 19:50:40
そのチームがひいきでもない株主が優待でチケットもらったら、
インターネットオークションで売って換金すればいいw
442441:04/10/22 19:51:20
スマソ誤爆
>>440
うを、その通りですが、過去のカキコ見たら思いっきり誤解される表現に‥‥
とりあえず、先頃配当のry
444重油:04/10/28 18:15:10
そろそろ潮目が変わるかもな。
一先ず外債は売って円転しとけや。
445重油:04/10/28 18:16:53
444・・・
縁起でもねぇなぁ・・・。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/28 18:31:47
ブッシュ勝利なら、債券暴落かな
447 :04/10/28 23:03:46
早く暴落してくれ、、高過ぎて買えないYO ヽ(`Д´)ノ
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/30 12:20:46
ビンラディンのテロ予告で、週明けはまた債券が暴騰するんだろうな・・・

外国の国債を買うと、ふつう証券会社の保護預かりとなっていると思うんだが、
それは、自宅で保管しておいた場合、資産疎開になりますか?

>>449
外債は実物の無い電子証券だよ
 ガーン ; ;)
ブッシュが勝ちそう、ってことは、
Treasury Bond値下がり傾向ってことで桶?
長期金利爆上げ中
このまま上がれ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/04 07:45:24
さがれ
455重油:04/11/05 23:09:11
うひひ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/06 00:03:37
債券で売買益狙い?別スレ立ててやってくれ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 09:47:54
別にコノスレでいいんじゃない?
参考になるし。
ビンラディン声明「狙いは米国の破産」

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099374595/l50
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/07 11:44:33
>>456
税金の事考えたら売買した方が得な場合もあるで。
「十八日の国債入札を延期する可能性がある」。
大統領の再選が決まった三日。勝利宣言に沸くホワイトハウスの近くで、ビッツバーガー財務次官補代行は国庫の窮状を訴えた。
連邦政府の債務が法律で定めた上限(七兆三千八百四十億ドル)に到達し、借金をこれ以上増やせないためだ。
 スノー財務長官は三度目の上限引き上げを議会に要請している。議会が法案を可決するまでは支払いの一部停止などでやり繰りするが、最悪の場合は政府機関の窓口閉鎖に追い込まれる。
財政の悪化を嫌気した債券市場では、価格下落・金利上昇の圧力が強まった。
461日本:04/11/09 20:52:19
>>460
そんな法律作るからだよ、
おらっちは発行し放題、じゃんじゃん発行して(゚Д゚)ウマー
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/09 21:24:59
外貨はアメリカしだい、大きくいくと大きくやられるよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 00:05:15
第二のプラザ合意の噂が出てきてますが米国債もってる人
はどう考えてんですか。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/11 00:45:55
9月の米貿易赤字、対中が過去最大
http://assetment.exblog.jp/930549
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 00:57:43
>>463

日本の格付け会社は、米国債をジャンク債に格付けすべきだろ・・・
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 01:34:23
とうとうやってきたな・・・
将来価値の固定した債券の場合、恒常的な通貨安環境下には極めて危うい動きとなる。
当たり前のことが起き始めたようだ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/11 07:24:48
466さん、どういう意味かわかりやすく解釈してくださいますか。
外債を買おうと思ってるのですが、外債で良い証券会社がなかなか見つかりません。
・外債のラインナップがそこそこ(米国・欧州・豪州あたりが常にある)
・口座維持手数料が0円
・償還時に強制円転じゃなく、外貨MMFに一時退避できる
・外貨MMFの買い・売りのスプレッドがそんなに広くない
こんな証券会社ってないですか?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/13 00:56:02
>>468
俺が知りたい教えてくれ
>>468

自分は大和使っている。

> 外債を買おうと思ってるのですが、外債で良い証券会社がなかなか見つかりません。
> ・外債のラインナップがそこそこ(米国・欧州・豪州あたりが常にある)
> ・償還時に強制円転じゃなく、外貨MMFに一時退避できる

これは大和や野村はクリア。どちらかというと大和の方が品揃えいいかも。

> ・口座維持手数料が0円

これは両方ともだめ。3年で7000円くらい取られる。

> ・外貨MMFの買い・売りのスプレッドがそんなに広くない

これは野村>大和。
471468:04/11/13 12:51:49
>>470
レスありがとうございます。
3大証券については一通り見てみました。
品揃えでは確かに大和が一番ですね。
野村は外貨MMFを無料で銀行に送金できるんですよね。

ただ、外債を買う金額が数十万程度なので、
口座維持費がかかってしまうとかなり痛いです。
やはり数十万程度ならば外債ファンドの方がいいんですかね?

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/14 08:33:02
外債で益を取りたいなら最低数百万、まあ2〜3千万は欲しいね。勉強や遊び、あるいは伊達や酔狂でやるなら別だが。
数十万じゃリスク分散もできないし、口座管理料だって益の何割かだろ。
それに電話代。インターネットじゃ注文できないし、携帯からの注文だとかなりかかる。0120じゃなけりゃばかにならん。
ちなみに年4%の債券を10万円分買うと概ね10円/日のゲインがあるが比較すると...
473468:04/11/14 09:31:49
>>472
なるほど。電話代か、、、盲点でした。
投資信託でポートフォリオを組んでいるのですが、
外債に関しては現物の方がよさげなので、
最初数十万くらい買って、あとはボーナスごとに最小単位ずつ買い増そうかと思っていたんです。
俺も外債買うのにMMF積み立ててる。
いまんとこ12000ドル1200ユーロほど貯めたが
金利情勢見て買い控え。
口座の管理費考えたら50万分は買わないと割に合わない。
あと、外債買ったら他の商品優遇してくれる選ぶとなおよい。
>>473
少なくとも大和は携帯から0120できる。
ちなみに1回の注文で最低4〜5分かかると思うから、たしかに0120でなきゃつらかろう。
ちなみに自分は外債投資額は一日3000円と決めている。
#3000円で投資できるという意味じゃないよ、念のため。

そーだねー、数十万じゃ、利益でないね。ただし10年持つつもりなら、どうにかなる。
素人は時間を味方にしないと、だめ。ただし漫然と待っていても、だめ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/15 22:53:33
最近ドルの金本位制復活とかの噂があるんですが、金本位制になったら
ドル円相場、米国債にどんな影響があるんでか、偉い人教えてください。
ドル激安。例えば1ドル50円とかになる。
国債もデフォルトしたアルゼンチン国債みたいに年7〜8%でないと売れない。
違う人種が乱入したな
各国の国債価格の推移がグラフ化されてるHPとかってありますか?
おおまかな流れを知りたいです。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/16 18:54:00
国債価格ってのがな...ぼうや、債券は初めてかい?
債券ってのは、残存期間の減少に伴って価格が変化する金融商品なんだがな。
ウォッチするなら金利動向だろう。
481ぼうや:04/11/16 20:42:21
失礼しますた。
金利の動向見ることにするです。
>>480
まあ、落ち着け
個人では利回りで考えるが、普通は価格だ
たまに、10年債135.25とか見るだろ毎日金利が変動してるのでなく
価格が変化してるから金利が変化するんだよ
基本的には、
債券価格が変化するから金利が変化するのではない。
金利が変化するから債券価格が変化するのだ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/17 00:08:42
>>483

Exactly !
アメリカの各種金利が知りたければ、↓からFRBに飛ぶとよい。
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/macroecon/mailmaga9.html

同様に、別ページからヨーロッパの金利も調べることができる
そんなたいそうなものでなくとも例えば野村あたりでも
http://www.nomura.co.jp/market/outlook/bond_japan.html

よほどでかいカネを運用するのでなけりゃ十分。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 11:34:39
このスレのレベル低下が嘆かわしい・・・
ランド建てでで毎月利金をゲットできる世界銀行債を
イートレード証券が発売しています。

年利率7.53%
期間6年

5万ランド単位の売り出しですので、最低90万円くらいは必要です
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/18 21:03:08
米国債とランド債ってどっちが安全?
>489
どっちも格付けは同じ。
通貨の安全性は米ドル建の米国債が上。
流動性も米国債が上。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 00:10:42
ランド債の格付けって、あれ、世界銀行の格付けだよな。
南アに対する格付けでは無いはず。

それとランドのボラは、7.53%なんて一瞬で失う荒れ具合なんだけどな。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 06:55:16
またランドか
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/19 14:57:26
悪質投資会社が
東京ディズニーランド事業債なんて販売したりして。
ソープ事業の資金調達ならありそうだ
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 11:04:53
NY円が一時102円台、4年8カ月ぶり トリプル安に

 19日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル=102円68銭となり、00年3月以来4年8カ月ぶりの円高ドル安水準を記録した。96年以来となる1ドル=100円突破の可能性も出てきた。
ドル急落のきっかけはグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が米国の経常赤字と財政赤字の「双子の赤字」に懸念を表明したことだ。この発言で米金融市場はドル、株式、債券がともに売られるトリプル安の様相を呈している。
ドル資産への投資、やがて意欲減退・FRB議長が講演

 【ベルリン=菅野幹雄】米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン議長は19日、フランクフルトで講演し「米国の経常赤字の規模からみて、いずれかの時点でドル資産への投資意欲の減退が起こるはずとみるのが説得的だ」と述べた。
 加えて、FRB議長が質疑応答で
「金利上昇について長期間、喧伝され、現時点まてきたなかででに適切なヘッジをしていない人はお金を失うことを望んでいるようなものだ」と発言
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/20 12:52:45
>だからランド債にしとけって言ったんだよ。
>>497
適切なヘッジって何かな?
金利がこれから上昇していくから債券が値下がりする、
だから売っとけといってるのかな?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 19:03:57
10年債の利回が5%越えたら貝のつもり。
501増田:04/11/22 19:11:53
〜〜〜お店をやめようとお考えの店主様へ朗報です!!〜〜〜
内容:当社は賃貸店舗内装買取サポートという現在お店をやめようか
迷われている店主に少しでもご協力できる今までにない新しいサービスを始めました!! 
貴殿の大切な賃貸店舗内装に価値を見出しその内装を高価買い取りさせて頂くという物です。
内装とはいえ貴殿の大切な資産です簡単に解体・返却しないでください。詳しくは当社HPまで〜

http://honjyo.sppd.ne.jp/cgi-bin/ering.cgi?mode=acc&i=29&u=28&sort=0&no=0
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/22 19:12:14
現場からすれば新潟地震はもう忘れて正月をどのように過ごすかが大問題
新潟なんてヒトゴト  所詮
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/26 15:14:12
みなさんは、外債買うのに海外の証券会社使わないんですか?
国内証券の価格付けはぼったくりだと言う人がいるので質問したんですが
海外マンドクサイ。
>>503
ゼロ・クーポンの売り値はボッタクリにちかいような気がする。
同じ債券を1枚買うのと100枚買うのではやっぱり手数料(買い付け単価)
って変わってくるもの?
同じなら、なるべく残存年数分散させたいのだが・・
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 02:24:05
>>505
利付債は比較的良心的ですかね
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 07:45:13
>>506
優遇手数料?
証券会社によるが、個別商談として持ち込める位の商談規模じゃないとね。
まあ億単位でしょう。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 07:45:54
>>505
根拠キボン
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 07:51:23
米国債、買いなさい!でも償還時に円換算で1/3とか1/10になってても知らんけんね
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 08:12:09
1/10なんて極端なことがあるとすれば、それは円でしょう。
ドルはどんなに安くなっても80円位でしょ。
5%の利がとれれば埋まる。5年も運用すればとれる。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 10:43:29
まあ、円も米ドルも先進国の通貨なんだから、
70円〜160円のレンジはそうは外れないでしょう。
そのくらいの範囲では動くかもしれないけど。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 11:30:48
>>509
証券会社に電話して買値と売値を聞けばわかる。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 11:32:26
>>513
外国と日本の両方の証券会社にかけて比較したのか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/27 11:34:55
>>512
日本が先進国で居続けるかどうかはリスク要因でしょう。
日銀が返済不能な国債を引き受け始める日が来る可能性は0ではない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 01:13:43
外貨建て債券、今買いたい銘柄が見つからないんだよね。

低格付け債をもっと売ってほしいのだが。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 10:42:39
ウクライナ国債が急落――政情不安に反応
2004/11/27, 21:43, 日経速報ニュース, 432文字

 大統領選の混乱を受けてウクライナの外貨建て国債相場が急落している。
ウクライナ中央銀行はパニック的な預金引き出しによる金融システムの動揺などを防ぐため「民間銀行への通貨フリブナや米ドルの供給で万全の体制をとる」と表明したが、金融市場は敏感に反応している。
 新興国債券相場の代表的な指標であるJPモルガンの算出指数によると、ウクライナ国債の米国債に対する上乗せ金利は、最近1週間で一気に1%拡大した。
 ウクライナ国債の格付けは「シングルB格」と、もともと投機的水準にあり、大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズも「直ちにウクライナ国債の格付けを引き下げることはしないが実体経済に及ぼす影響を注視しなければならない」と指摘している。
 ただ、市場関係者が最も恐れているのが、このところ相次ぐ格上げで信用力を高めてきたロシア国債相場への飛び火。いまのところ目立った動揺は起きていないものの、じわじわと警戒感が広がっている。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 18:47:15
米国債と電力株とREITのどれを買おうか迷ってるんですがどれ
が一番いいですか?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:33:11
うは
金利上昇局面で債券なんて…
マゾですか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/28 19:35:14
つかそんなに債券欲しくてトランザクションコスト考えたら
証券会社でSHYかIEFでも買ってりゃいいだろ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 17:39:10
金利上昇局面なのに、何で長期債は値上がりしてるの?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 18:18:47
野村のUSハイ・イールド・ボンド・インカムについて詳しい人います?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 22:41:53
>>521
長期の資金需要がないからじゃねーの?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/29 23:36:09
で、おまえらは今の局面、どこの債券がお勧めでしょうか?


漏れは羊が75まで落ちたら豪国債を買う予定。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/01 06:38:34
元手によるだろ。
おれの場合は、あくまでも通貨分散、時間分散(通貨買付=ドルコスト平均法)。
米ドル:ユーロ:豪ドル=2:2:1で定期買付だ。

今回のドル安でもトータルではここ3年で利回りは10%を超える。
ずいぶん債券が値上がりしたからね。これからはどうか分からんが。

たぶんおれがやることはないが、
売買による差益狙いをするなら豪ドルの為替で買いしか考えない。
豪ドル債券やMMFの買える証券会社でやる。
値下がっても債券かMMFにしとけば年4円ずつ挽回できる。

ちなみに今は豪ドル債券は買わない、MMFにしている。
金利上昇基調と見ている。
米:ユーロ:豪ドル=0:6:4
をおすすめする。
ドルは暴落する。
イートレのランド債は完売しました。
で、近い条件の債券を準備中だってさ。
>>526
ユーロと米ドルじゃ暴落期待値はそんなに違わないと見ている。
もっともユーロと米ドルを加算したものはそんなに大きく変化しないとも見ている。
ぼーらくの危険性は、ドル、円、ユーロの順でせう。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 17:01:17
ヒマなんで円建ての外債価格を計算してみたけど
8月以降に米国債を買った人は全員含み損ですねw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 18:16:39
とりあえず、豪、加、欧、米を3:2:2:1で保有して、
残存期間が二年前後の債券を買っている。
長期金利が上がったら、長期債に参入するのだが。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 20:36:45
債券は危険分散の工夫が命。
短期売買で儲けようというなら債券は適さない。
無知がちゃちゃ入れてる?分かってない椰子が多い。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 21:51:16
債券やってる暇があったら株やろーぜ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 22:06:26
株やってる暇があったら債券やろーぜ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/02 23:28:22
金利上昇について長期間喧伝されてきたなかで、適切なヘッジをしていない人はお金を失うことを望んでいるようなものだなw
ふっ、受け売りか...

こういう掲示板では具体性がなけりゃクソw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 00:03:37
受け売りじゃなくて、要人発言そのものですが、何か?
自分の不勉強がばれてしまうよw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 01:22:25
>>537
中央銀行の総裁位になればまあそういう抽象的なことをコメントすればいい。
しかしここは個人投資家のスレだ。
何をどうすべきかを具体的に言うのでなければ意味が無い。
もちろん地位の高い人間や権威や有名人の引用をしたっていい、
しかしそれは「何をどうすればいい」という話にならんとな。
それを緑爺の抽象論を受け売って他人に「勉強」などとw

ちなみに受け売りとはあたかも自分の見解であるかのごとく他人の見解を述べること。
まさしく>>535のお前はこれにあたる。

>受け売りじゃなくて、要人発言そのもの

は日本語を知らぬ2重クソw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 01:35:44
債券って株の信用取引みたいに保証金払って、何倍かの取引が出来るような金融商品はないのですか?4倍の取引が可能で毎月0.5%の利付けだったら、毎月2%の金利。2千万あるだけで毎月40万入ってきて、それだけで生活できる。為替に対して、非常に脆弱なる訳だが。。。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 01:48:03
債券先物があるよ。
外債でも探せばありそうだけどな。シカゴとか。

債券先物やるなら億くらいないとね。
シカゴ辺りでやろうというなら、元々こんな質問しないよな。

まあ話の具合からして手を出せるのは先物投信くらいなものでしょう。
個人的には勧められません。
541539:04/12/05 02:01:26
先物じゃあ金利つかないのと違う?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:05:30
>>541
つかない。
どうしても信用で買いたいなら。どこかでカネを借りて現物でやるしかないだろう。
もちろん信用同様日歩なり利息なりは取られると思うが。
543539:04/12/05 02:10:28
外債やその信託投資なんかを担保に金貸してくれるところはあるの??
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:12:46
さあ?もしかしたらどこか酔狂な証券会社が株の信用取引で貸してくれるかもね。
でも債券の利率より低い利率で貸してくれるとは思えんが。
545539:04/12/05 02:18:32
信用取引をした事がないのですが、REITや上場信託投資は、信用取引で買えるの?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 02:21:28
株式市場に上場してて、貸借銘柄になってりゃできるだろ。

でも...
>>539を見てると無利子で貸してもらえるのと勘違いしてるようにも見えるが?
547539:04/12/05 02:30:33
無利子とは思ってないけど、差益がこの低金利で年6%出ればおいしいかと。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 08:23:15
REitで6%なんてないだろ。

http://www.spc-reit.com/search-reit/top.html

信用でやれば日歩はかかるは半年毎に手仕舞いせにゃならんわ...
まあお前の考え方は一種の金利スワップだな。
FXかなんかでやった方がましかもな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 11:39:05
定率減税を廃止できるのだろうか?
消費税を引き上げることが出来るのだろうか?
混合医療が出来るのだろうか?(医療費負担の軽減)

来年から景気が足踏みしそうだ。
1000兆円の借金が増え続けるのだろうか?
やはり、定期解約して金を買おうか。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 18:30:13
米国債AAAは信用できん世界で一番安全な外債どこよ?
信用できんというほど情報をもっているならその情報に基き自分で判断すれば良い。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/05 21:34:23
神聖モテモテ王国債
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 15:06:20
日本が米国債の売却検討?…英紙報道

 【ロンドン=黒井崇雄】五日付の英日曜紙オブザーバーは、日本政府が現在の円高・ドル安に伴う景気悪化を懸念し、米国がドル安放任の姿勢を続ければ日本が保有する米国債の売却も辞さないとして、米国をけん制していると報じた。
 同紙は、「ドル安が続けば、巨額の資産がドルから離れるだろう」という自民党の与謝野政調会長の発言を引用し、「米国債売却の可能性を示す脅し文句」と解釈できるとした。
 また、与謝野氏の発言の真意を裏付ける材料として、「米国がドル高に向けて利上げをしなければ、米国への資本流入に悪影響が出かねない」という財務省高官の発言も紹介している。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 19:56:39
オマーン国債
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:06:31

ブラジル預金 無税、お金持ちになる方法
http://www.gyouseinews.com/storehouse/aug2001/001.html

556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/06 20:07:02

ブラジル預金 無税、お金持ちになる方法
http://www.gyouseinews.com/storehouse/aug2001/001.html

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/07 15:18:03
>>553
昔竜太郎がつかった、カビの生えたような脅し...
まあアメリカの識者は、そうなったら大変だから財政建て直しに力を入れろって話のネタにし、
ブッシュ周辺じゃ沈痛な表情を見せるが内心ドルが値下がりするとほくそえむだろ。
>>554 そんなにくさいか?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/08 08:55:25
 ウォールストリート・ジャーナル紙が米国債の格付けが最高のトリプルAから引き下げられる可能性についてマーケット面の一面で特集w
日本が格下げされるなら
アメリカも格下げされるのは当然。
しかし、いざ財政再建するとなったら
アメリカのほうが行動が早いので、アメリカのほうがマーケットの信頼を得るでしょう。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/09 07:58:38
NY債券、大幅高――10年債利回りは4.11%

 8日のニューヨーク債券相場は大幅高。長期金利の指標である表面利率4.250%の10年物国債の利回りは前日比0.11%低い(価格は高い)4.11%で取引を終えた。
最近のドル安に一服感が広がったことや、5年物国債の入札が好調だったことを受け、長期債を中心に買いが優勢になった。
 朝方から外国為替市場でドルが対主要通貨で大幅に反発。海外投資家のドル建て資産離れに対する不安が後退するとの見方が広がった。欧州債から米国債への資金移動を指摘する声もあった。
当分無理そうだな、5%台は...
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 11:46:23
あ〜あ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 12:56:11
>>563
12月7日に国際復興開発銀行のNZ$建ての外債買いました。
利率5.35%(2年もの)です。
566借金2000兆円:04/12/10 13:54:52
54 :大前研一 :04/12/09 16:28:10
地方財政はとっくに破綻し、今や国家財政も破綻している。個人はとりあえず大丈夫
なように見えているが、実際には個人が最終的に払わされる公的債務は公債、年金
債務、公団等特殊法人の隠れ債務などを足すと現在2000兆円以上ある。国民一人当たり
で言うと、2000万円。一家4人の場合、公的債務だけで8000万円の借金を抱えていることになる。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/10 14:59:55
『東村山の闇』を読んだ人の数

1 :名無しさん@お腹いっぱい :04/02/17 23:35 ID:ny/KqZBk
東村山市議の矢野・朝木両氏が書いた『東村山の闇』は
創価幹部信者の地検八王子支部長吉村弘、事件担当検事信田昌男が
職をかけ必死に作成させないよう手を打っていた
司法解剖鑑定書を公表し、朝木明代市議が暗殺された事実を
確定させた。
 そして、この朝木市議暗殺事件の基本書『東村山の闇』は
その後、月刊現代、ヨミウリウィークリィなどで、
朝木市議を含む5名暗殺を公明都議藤井富雄が後藤組組長に依頼した
際の模様を隠し撮りした『5名暗殺依頼密会ビデオ』が実在する
という報道につながった。
 いよいよ、朝木市議暗殺事件の究明は大詰めを迎えている。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077028516/l50
>>566
国民一人当たりはそうでも実際には違う。
誰が借金を背負わされるのか?
それは資産のあるヤシと借金を払う稼ぎのあるヤシだ。

気をつけないと一人当たり2000万円どころじゃない。
公的債務は公的な債務だから公的債務な訳で

国債買ってる奴や銀行にとっては債権なんだよ
国民一人当たりの借金がXX万円って論法はちょっと違う
国民一人当たりの不良になるかもしれない債権がXX万円というべき

まぁ、国の場合は札刷れば済む話
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/12 21:51:49
手数料もったいないって言ってる香具師へ手数料ゼロで買う米国債・英国債購入法
ttp://www.e-law-international.com/bonds.htm
国の場合は札刷れば済む話って論法はちょっと違う
日銀に札刷らせて済ますことが考えられるというべき

まぁ、それやったら悪性インフレになるだけの話
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/16 08:31:18
30年債が最高値更新

利上げで短期債から超長期債にシフトか
hoshu
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/23 23:56:00
南ア債かってしまいました。

25000ランド相当
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 10:35:41
市場筋によると、ドイツの新聞がドイツのソブリン格付けを引き下げる可能性があると伝えた
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/02 23:34:57
1.知識不足のまま買ってしまったドル建ての債権が早期償還されてUFJつ○さ証券
にドル建てMMFで3万7千ドルあります。
2.資産は他に円で600万程度で、これからドルかユーロか、堅い通貨でで債権を買
いたいと思っていますが、せいぜい総額5万ドル程度で分散させて運用を考えています。
3.所得は殆ど給与所得しかなく、外貨に換えたものはとりあえず20年くらいは
そのままに保有できます(老後のたくわえにしたい)

この程度の資産規模の運用に向いている外国債の充実している証券会社を教えてください
少額の個人取引向けのところ(UFJはちょっと違うとおもってます)
外債のラインナップが充実しているところ
一度買った外債のその時点での売却額がいちいち問い合わせずに分かるところ
上記を満たしている証券会社を教えていただきたいです
>>579
UFJつばさだな。
外債のラインナップが充実しているネット証券はない。
一時期調べてみて、UFJつばさはなかなかいいと思った。
三大証券よりもはるかに良心的だ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/02 23:47:08
>580
えっそうですか?
UFJは、はっきりいって、数万ドル単位のお客は相手にしてない雰囲気があるんですが
>一時期調べてみて、UFJつばさはなかなかいいと思った。
>三大証券よりもはるかに良心的だ
すみません、こう判断される理由を教えていただきたいのですが・・・

頻繁に売り買いをする予定はないのですが、保有する債権がその時点でいくらなのか、
UFJでは、問い合わせて見ないと分からないようなのですが、外債ではそれが
当たり前なのでしょうか?
>>581
・口座手数料がかからない(三大証券はどこも年3150円)
・スプレッドがまし

UFJつばさは、上記を満たしていて外債のラインナップがかなり充実してる。
楽天やE*tradeとか、一般にネット証券の雄と言われているところも、
外債となると全然だめ。普通取り扱ってないし、取り扱ってても2,3個くらいしかない。

UFJつばさでどうしても我慢できないなら、
外債ファンド(外国債券インデックス)買うか、海外に口座開いたら?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/03 00:10:33
>>582
アドバイス有難うございました
UFJはこのスレで話題になったことがなかったので意外でした
>>582

いまぱっとUFJつばさ証券の外債に関する情報を見てきた。
自分はパスだな。なぜかというと自分は外債でも特に
ゼロクーポン債が好みなのだがひとつも既発債として
ラインナップされていないため。

あったら大和から乗り換えようと思ってたのに...残念。
日興コーディは条件満たせば口座管理料とか無料になるみたい。
口座管理料を問題にするような資金で外債やること自体あんまり...
俺は3社使ってる。そして3社とも口座管理料払ってる。
>>586

いや、それはその通りだけど3150円といえども
かからないですむならそれはそれでそっちの方がいいじゃない。

#自分は3年分払っちゃったけどね。
588579:05/01/04 21:23:25
>>584
12月29日時点のUFJの「概発・外貨建て債権ラインナップ」を取り寄せたんだけど
1月4日のUFJのサイトから見れるのは同じものが紙1枚分で、郵送で取り寄せたものには
2枚目があります・・・

2枚目には米ドル建て米国財務省証券5種
          米国財務省証券(ストリップス債)5種
     ユーロ建てドイツ国債
          南ア共和国国債
    カナダドル カナダ国債
カナダ国債(ストリップス債)2種
     NZドル   NZ国債2種
サイトには取り扱っている外債の全てをのせるわけではないのでしょうか?
償還までの期間が割りとバラけているラインナップなので582さんの
アドバイスを参考にしようと思いますが

「スプレッドがまし」というのが今の私ではよく分からないので、お暇でしたら
どなたかお教えください。

>>588
スプレッドっていうのは一般的に買値と売値の差のことだな。
試しに、UFJつばさ証券と大和證券の両方に同種の債券の買値と売値を聞いてみたらどう?
UFJつばさ、三菱系の証券会社に統合されたら
口座管理料も有料になるんだろうなぁ
豪ドル債は何で暴落してるの?
暴落してる? どこのサイトを見たらわかるの?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/07 06:53:00
FRB、利上げ幅拡大へ――住宅バブルつぶしに照準
2005/01/07, 日経金融新聞

 十二月の議事録が示唆するのは、金融引き締めのギア変更である。金融政策は単に物価だけでなく、資産価格や経常赤字の動向もにらむ運営に切り替えられる。その場合、一回の利上げ幅を、実質金利の引き上げを強く意識した〇・五%に広げるだろう。
〇六年にはフェデラルファンド(FF)金利五%が視野に入ってきそうだ。
 金融政策のギア変更は、超緩和の修正から、本格引き締めへの転換を意味する。バブル退治の側面もあるので、米株式相場などを支えてきた過剰流動性の吸収局面に入るだろう。今年は米国発でマネーの大波乱が起きそうだ。
再び5%の期待。5%になったら買おう。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/08 21:56:56
ポンド建てならどこがお勧めですか?
金利も天井だと思うのですが。
596名無しさん:05/01/09 12:09:18
>>594

その時は高くなり過ぎて
買えなくなるよ。
>>596
何が高くなり過ぎるの?
債券について言えば、金利が上がると値下がりするのだが...
もしかしてドル?

ドルは定期買付して持ってるよ。
残存1年の米国債に寝かそうかどうか迷ってるんだけどね。
 グリーンスパンFRB議長は先月中旬、「米国の経常赤字の規模からみて、いずれかの時点でドル資産への投資意欲の減退が起こるとみるのが説得的だ」と語った。
市場では「米国の資産価格が下がって長期金利が上昇、ドルが大幅に下落すれば、まさに投資妙味が出る」と、足元を見透かすディーラーもいる。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/12 19:11:39
ユーロMMFもってんですがユーロ圏ではどこの国
の債券がいいんですか?
どこの国といってもなあ。
国債?民間?色々あるが、心配ならAAAにしとけ。

っが、今買い場か否かはかなり判断が難しい。
602名無しさん@3周年:05/01/13 16:24:46
経済を国全体で見ると、生産から消費を差し引いた残りが貯蓄です。日本に米国国債を買わせる為には日本人が製造したものを全部自分で消費したら米国国債を買うお金がありません。
だからハバードだのサックスだのといったブッシュの使い走りが日本に来て、財政政策をするな!日銀はカネをドンドン刷れ!米国国債を買え!なんて要求してきたのです。そして小泉政権はブッシュ政権の要求を実に忠実に実行しているのです。
今年はともかく、昨年、一昨年と、日銀はベースマネーをジャブジャブに発行していますよ。

現下の日本に必要な政策は、高齢者の動かないお金は放って置いて、お金を必要としている世代の人達にお金が廻るようにすれば、景気が良くなり、税収も増え、財政状況は改善する。
もし逆にすれば景気が悪くなり、税収が減って却って財政状況は悪化するという試算があるのです。


一昨年米国から次々とやってきた政治家達が言った共通項は
@財政政策止めろ!A日銀は量的緩和をしろ!B外債を買え!です。

何が言いたいかといえば、
@内需を抑制しろ!A金余り状態にしろ!B米国国債を買え!です。

@内需を抑制すれば製造したものは輸出に振り向けるようになります。
A銀行にカネを押し込めば、内需が抑制されているから運用先に困ります。
Bだから米国国債を買って運用せざるを得ないのです。

もし下がり始めれば日本政府が米国国債をドンドン買ってくれますから、暴落しないのです。
ここ2年間は日本政府は毎年20兆円くらい買っています。その他に、日銀も買っています。

日本に米国国債を買ってもらう為には米国の金利が日本より高くなければなりません。
しかし、米国は景気を維持する為に金利を低く抑えています。
だから日本は更に金利を低くしているのです。
603名無しさん@3周年:05/01/13 16:25:12
これは、昨年アメリカの雑誌に掲載された、アメリカでのブッシュ〜小泉会談の中身(=約束)です。
「 日米投資イニシアティブ2003 」
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004068/

 この、日米合意 = 日本売り渡し契約は、2003年5月24日、ブッシュ牧場にて 小ブッシュ〜小泉で調印されました。
既にこの時点までに、内容の7割方は達成しており、その結果をもっての牧場招待と相成った訳です。実に小泉総理大臣立候補前から準備が着々となされていたようです。
この内容に沿って、「 構造改革 」の名の元、74法案が上程され、既にそのほとん
どが国会を通過しています。その中でもとりわけ良くぞこんなものを国会議員は承認
したものだ。しかも波風ひとつ立つことなく。という極めつけの核心が2003年6月20
日に成立した新商法です。これによって、三角合併が可能になりました。
日本の銀行・企業は、すでに内堀まで埋められてしまった格好です。
その構造改革の主たる内容は、アメリカ企業による日本企業の買収を促進することだったのです。
冷静に考えると非常にむちゃくちゃなことが、構造改革という美辞麗句のもとで堂々と展開されているのです。

-----------------------------------------------------------------------
NY株式ダウ = 1万ドル    
東証日経平均 = 1万円(昨年10月時点)
 アメリカ企業の株価は日本の企業の100倍。株券を印刷すれば、日本の企業を簡単
に購入できる。これを法制化。ソニーもトヨタも簡単に購入できるようになる。防戦側企業
は日銀からお金を借りるしかない。(しかしその日銀のオーナーとは。。。。。)
 このシステムは長期信用銀行買収に於いて実験され、そのシステムをより強固にしたものがこの三角合併です。長銀買収では、リップルウッドは10億円を支払いました。
 しかし、これからの三角合併では、アメリカ企業は印刷屋で株券を印刷する印刷代だけが日本企業の買収コストとなります。
 しかも、2005年以降(つまり竹中平蔵がいなくなって後)は管轄大臣の許可なくても
自由に敵対TOBを掛けることが可能になりました。
 自社の実勢価格分の実弾を用意しなければならない日本企業vs印刷代金だけのアメリカ企業の買収戦争となります。
604名無しさん@3周年:05/01/13 16:26:41
小泉総理は5月の訪米でブッシュ大統領と「日米投資イニシアティブ・2003年」=日本売り渡し契約に合意した。これはアメリカの対日経済略奪戦略と小泉構造改革の整合性を確認したものである。

合意書が示す中身を要約すると、1)邦銀の不良債権査定を厳しくして国有化を促進する、2)株式の日米国際交換を促進、3)保険、医療、介護等産業の規制緩和、4)労働市場開放、5)農業、林業分野の規制緩和、等をうたっている。
ところが、こともあろうに、長銀(現新生銀行)を日本政府からたったの10億円というただ同然の上に「ドロボーに追い銭」の瑕疵条件付(買収後2年間に損失が出た場合政府が保証する)
までつけさせて買収した(日本にしてみれば奪われた)米ハゲタカファンドの代表リップルウッドの例を見本として紹介している。
小泉氏はブッシュからアメリカのハゲタカファンドに日本国内での略奪行動の自由を求められ、喜んで同意したのである。

1)は、不良債権処理の名の下に、厳しい業務改善命令で邦銀を窮地に追い込み、国有化に追いやった上で、米資本へ邦銀を売り飛ばすことの同意、

2)は、日米株価の格差がニッケイ平均1万円に対して、NYダウ平均が約100万円の1:100であることからこの株価格差を利用して、
アメリカ企業が株券を刷り、日本の優良企業株100株を1株で交換することにより、「米企業が輪転機を回しながら、日本企業を買収する」ことを可能にするもの。
このように邦銀だけにとどまらず日本経済を支える優良企業をアメリカに売り渡そうとしている、

3)この分野は国民の命に関わる分野でいわば国家の聖域。しかし小泉氏は正に国民の命を支える産業までアメリカに売り渡そうとしている、
605名無しさん@3周年:05/01/13 16:27:59
4)は、今日本が産業の空洞化に悩まされている中で、今なお世界一の金持ち国でいられるのは日本人の頭脳に負うところが大きいという日本の力にアメリカは着目、社会問題の元凶となる安い外国人と世界一高質の日本人の頭脳とをトレードしようとする意図。日本人頭脳の拉致!

5)の分野は正に日本が自然から与えられた恵みである。これをアメリカ資本の餌食にするたくらみ。他に重要なものとして、不動産取引における「取引条件の簡素化」などがあるが、
これは邦銀が持つ優良債権を金融庁の超厳格な査定で不良債権に格下げし、簿価の5%以下でアメリカ資本に売り渡そうとするもの。
「日米投資イニシアティブ・2003年」に書かれている条項の裏に潜む売国的意図を公表せず、「構造改革」を錦の御旗として振り回す小泉純一郎の姿こそが「亡国日本」を象徴している。
過去に日本が危機に瀕した時は何時も人気独裁者が「正しい道」を叫び、感謝しながらその道を走った国民は奈落の底へ落とされた。

小泉総理は、ブッシュからアメリカのハゲタカファンドに日本国内での略奪行動の自由を求められて、喜んでこれに同意したも同様のことをしていたのである。
 このことからも認識できるように、小泉構造改革とは、日本市場を、アメリカ資本の草刈り場とするというこの事実を、私たちはしっかりと認識することが重要である。

平成15年中の国際収支状況は
貿易・サービス収支が    8兆3,661億円(前年6兆4,690億円)
所得収支(利子・配当など)8兆2,858億円(前年8兆2,665億円)
資本収支(日本への投資) 8兆1,320億円(前年-8兆4,775億円)
外貨準備増        21兆5,228億円(前年5兆7,969億円)
《参考 今年に入ってからの1月から6月までの上半期合計は7兆8,611億円 》


ここで注目は資本収支が日本からの流出超から流入超へ変わっていること。
それだけ外国に日本が買い取られていると言うこと。
外貨準備といっても大半が外国証券。日本政府は外国人に低利の貸付でカネを貸してやり、
日本を買収させている。
日本経済をマクロで見てみると、そういう姿が浮かび上がる。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/13 18:32:09
日本に住所が無い非居住者でも、外国債の売買ができる所って
日本国内にありますでしょうか?

当方、タイかフィリピンに永住する予定で、住民票も抜いてしまう予定
なんですが。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/15 00:20:42
608ポンタ:05/01/16 16:49:49
長期(5〜10年)スパンでのドル債券の購入を考えています。

それで、トレジャリーダイレクトか米証券会社で購入する方が手数料、
口座維持費などが安く上がるのでは、と考えているのですが、
いかがでしょうか?

上記の方法で購入されている方で、
 米国内銀行: 日本在住でも口座開設しやすい、口座維持費が無料か安い
 米証券会社: 日本在住でも口座開設しやすい、購入手数料や口座維持費が無料か安い
というオススメをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてもらえるとありがたいです。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 07:02:00
5.85%で買ったゼロクーポン債が4.68%まで値上がりして、笑いが止まらんのだが
おれもあるよそういう経験。もちろん逆も。今では個別事象にはなんとも思わなくなった。
年に何回か様子を見て投入している資金が安定的に増えていっているのを見るとややうれしくなる。
>>608
条件(居住国,海外口座etc.)はひとにより違うが、
日本に住んでて0からスタートじゃ最低一億くらいはないとペイしないよ。

それに向こうは30%の源泉徴収だからね。
この辺の税の扱いも調べないと。
当地国に支払うべきものならその時点で30%、日本より10%高いからかなりメリットは減殺されてしまう。
日本に支払うものなら日本に20%収めるのかもしれないが、源泉の30%を取り返す手続きも簡単ではないだろう。

よく、自分がやったこともないのに受け売りで取れ砂利ダイレクトを吹聴するヤシや、
手続きマニュアルみたいなのを売りつけようとする無責任業者が居るが、
手間を考えればそう簡単にメリットを生かすことはできないだろう。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 19:20:24
>>609
為替差損で利益相殺されてるだろうw
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/19 23:37:57
>>612
30年債だから為替差損は影響なしw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 08:33:19
米金融・債券市場=イールドカーブがフラット化、金融政策見通しに変更なし

 [ニューヨーク 19日 ロイター] 19日の米債券市場は引き続きイールドカーブ
のフラット化が進んだ。落ち着いた内容の消費者物価指数(CPI)が発表されたものの
市場は金融政策を見通す上での一段の材料を見極めるため、待ちの姿勢となった。
 連邦準備理事会(FRB)による数回の小幅利上げが予想されるなか、このところ短期
債よりもパフォーマンスが良いとの見方から、償還期間の長い債券が買われている。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/20 11:14:44
公的債務700兆円と言うじゃない。
一人600万円。
フリーターの俺、80万円のサラ金の返済に3年以上苦しんでいる。
中々、元本が減らない。
自己破産を考えているが、もう少し辛抱してみます。
特殊法人の債務含めると1000兆円を超えるだろう。
617ポンタ:05/01/23 02:20:17
>>611
経験のある方に教えていただき、助かりました。
ありがとうございました。
>>617
やった経験はないよ。やろうと思って色々調べただけ。
アメリカに銀行口座作る機会もなくはなく、多少英語もできるんで。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/25 16:00:06
すんません、外債の税金について教えて下さい
色々調べてるんですがイマイチよく判りませぬ

利払いは20%源泉徴収、途中で売却したら非課税ってのはいいとして、とあるサイトに
償還時利益が20以下の場合は申告不要(それ以上は必要)とあったのですが、償還時の
利益って何の事でしょうか?
償還金は利益じゃないのでは、と

実は今日初めて債権買って、今頃調べてます…
もっともどう考えても20万を越える利益は出せないけどな orz
621620:05/01/28 18:14:13
×償還時利益が20以下の場合は
○償還時利益が20万以下の場合は
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:36:19
外債分散投資とグローバル型債券ファンドどっちにしようかと
迷ってんですが、どっちがいいんでしょうか?
>>620
償還時の利益というのはたぶん、
額面以下で買った場合、償還時に得られる額面との差益だろう。
これは雑所得。

20万円以下で申告不要なんて短絡は危いな。
20万円以下の雑所得が申告不要なのは年間の給与収入額が2000万円以下の給与所得者の場合だけ。
しかも他の雑所得と雑損を全部合算しての話だ。個別の償還差益の話ではない。
624620:05/01/29 17:20:28
マリガトウゴザイマス
やっと納得できたよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:59:46
テルストラ・コーポレーション・リミテッドというところが発行している豪ドル債(10年)をすすめられたのですが、格付けがA1です。この程度の格付けなら大丈夫といえるのでしょうか? 何かご存知の方いらしたら教えてください。
>>625
お前、投資に向いてないよ。
ドル建てチョン債を買おうか悩んでる
これか
http://www.daiwa.co.jp/ja/products/bond/foreign/world/do_simulate.html

大韓民国 4.250% 2013年06月01日 98.80 4.425%(年2複利) A3 A-
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 01:08:23
今夜もイールドカーブのフラット化が進行中で笑いが止まらんな

>>343を書き込んだ漏れって天才すぎw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 07:41:37
米年金、超長期に買い 6月に「長短逆転」か

31日の米債券市場では、長期債は底堅く推移し長短金利の格差は一段と縮小した。
 利上げ継続観測がいっそう強まり、金融政策の影響を受けやすい短期債こそ売られるが、長期債は押し目買いで下げ渋る。
この日は月末のため、期間利回りの底上げなどを狙った買いが入った面もあるが、それだけでは最近の底堅さを説明できない。
 この解のヒントが超長期債への旺盛な需要だ。30年債利回りはこの日0.02%低下した。明らかに買い手はより期間の長い債券を選好している。
 ある市場関係者は「超長期債まで手が伸びるのは単純な裁定取引ではなく、年金の一部民営化をにらんでの運用強化が始まったためだ」と説明する。
 制度改革に基づいた年金マネーのシフトが背景なら、長期債買いや超長期債買いは簡単には止まらない。FRBが4回目の利上げに動くとみられる6月末には長短金利逆転が現実味を帯びてくる。
631627:05/02/01 09:50:39
>628
そう、それ
クーポンは魅力だが…
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 22:40:31
>>629
>>630
俺、米超長期債のETFに突っ込もうとしてたんだが、
逆イールドカーブになりそうな勢いだな。
しばらく様子見だ、このやろう。
緑爺もあてにならん罠
三菱証券はクソ。

もともと外貨手数料が安いだけがとりえだった。
(外貨MMFもネット注文不可)

それが、
まず手数料が値上げされ、
今回電話取引が24H365日でなくなった。

外貨MMFがネット不可なんて今時超クソじゃん。
635632:05/02/02 22:15:32
まぁ、米は2000年にも逆イールドになったからねぇ。
短期金利の上昇が悪いとは言わないけど、
やっぱり気持ち悪いよな。

ミレニアムから緑爺の勘が鈍り始めたということか。
よしっ、ここは米短期債を買うことにしよう。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 04:58:34
「慎重なペース」での利上げ継続かよ
6月の長短金利逆転は無くなったな
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 07:35:23
米利上げ 声明文から議事録重視へ フラット化進む―― ギルフーリー氏

BNPパリバの債券ストラテジスト、リチャード・ギルフーリー氏
 FRBは、フェデラル・ファンド(FF)金利が3%となる5月まで0.25%の利上げを継続するだろう。その後は、経済指標次第で利上げを一時停止する可能性はあるが、加速することはあり得ない。
 しばらく小幅な利上げが続く一方で、インフレ圧力が抑えられることを考えると、短期債が売られ長期債が買われる傾向も続きそうだ。債券市場では短期と長期の債券の利回り格差が一段と縮小し、利回り曲線の平たん(フラット)化が進むだろう。
世銀債(課税前3.11%)買っちゃった(ノ∀`)
償還日までその存在を忘れておこう orz

>634
そういや外貨MMFのスレって無いな
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 22:06:58
米国証券会社でゼロクーポン買って、途中売却する場合、
償還の直前で売却しないとかなり不利って聞きましたが、
「長期金利の変動リスクをなし」と仮定して、自分で計算したところ
いつ中途売却しても、そんなに損しないって結果になったんですが、
間違ってます???
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 10:24:23
売却する頃には税制が変わってるから、心配するな
さすがに今日は反落すると思ったのに、漏れの超長期債がまた暴騰してる・・・
どうなってんだこりゃ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:48:20
米国債の長期債は買いってことでよろしいか?

円高で、米国債は下がるっていったばかは、どこにいった?

そんなに儲かってないな米国債上がったけど。ユーロ債が下がったから(主として為替)。
危険分散してるからねえ。でもいいんだ、時間軸に沿い安定的に増えていってる。

それに最近は計算上の儲けや損は多少大きくても単なるぶれとしか感じなくなった。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:03:50
>643
偉いですね
でも 1ユーロ=1US$が適正と思ってるから
ユーロはまだ買う気になれない・・・
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:08:02
米国は財政再建のために緊縮財政をやり始めるらしい
90年代に橋龍が同じことをやったが、景気が悪化して長期金利が1%割った
もしうまく行ったら日本は立つ瀬が無いな。
橋龍の時はただでさえ景気が悪い時にやったからね…
米は国内景気はいい方なんで条件は違うかと
 8日の米債券相場は、まちまちの動き。政策金利の上昇によりイールドカーブのフラット化が進むとの見方から、長期債に再び買いが入った。30年債は続伸。年金制度改革案をめぐり、先行き長めの債券に対する需要が強まるのではないか、という思惑も広がっている。
 インベステックの債券部長、アンドリュー・ブレナー氏は、長期債の地合いは強く、イールドカーブのフラット化はさらに進む可能性がある、と指摘している。
>>644
定期的にドルとユーロを同時に同額買い続けてる。結構平均化するよ。
円の独歩高では損が出るけど。
  9日のユーロ圏金融・債券相場は、ドイツ連邦債30年物 利回りが過去最低水準を更新した。ドイツ連邦債10年物利回りも1年8カ月ぶりの低水準に低下した。投資家が高い利回りやより長期の資産を求めていることが上昇相場の要因となっている。
 長期債券に需要が集まり、市場を引き続きけん引した。債券投資家は高い利回りを求めているほか、産業界も長期債務への需要を高めていることから、強気なセンチメントが優勢となっている。
 RBSフィナンシャル・マーケッツのストラテジストは、「10年物債券は過去最低水準へ間近に迫っている。全て(のテクニカル指標)は反転を指し示しているが、市場は上昇を止めることができない。投資家は利回りに飢えている」と述べる。
 アナリストによると、一部の投資家は相場反転を期待してショートポジションを抱えているが、もしスクイーズ(踏み上げ)されれば、さらなる利回り低下につながると指摘する。

651627:05/02/10 18:25:50
チョン債買わんでよかった…
652649:05/02/10 22:54:26
いい絵があった。

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/jgb2005_01j.pdf

の外国為替市場。

概ねドルとユーロは補完し合っている。

こういう絵を見ると嬉しくなる。昔は計算上の儲けで嬉しくなったが今では方向が変わった。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 10:10:35
中期の債権も釣られて上がったような気がするがまた元に戻ったような気も
長期は上がりっぱなし

償還まで8年残ってるのを買おうか悩む
どうしようかなぁ…
最近2009年満期の米ドル債を少し買った。3.3%位。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/18 04:06:38
>>654
世銀?
>>655
米国債割引債
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/20 09:38:11
SMBCフレンド証券より
PCA米国高利回り社債オープン をすすめられました。
これってどう? 
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/20 10:37:53
米国ジャンク債オープンか
やめたほうがいいよ
投信自体勧められないな。
投信で勧められるのはMMFだけ。
>>657
円高の時に纏め買いするのはいいかもねぇ
為替が結構効いてくる
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/20 16:22:03
ご意見ありがとうございます。
円高だからって、なんで信託報酬ごっそりもってかれる投信なんだ?
ゼロ債、外貨決済で売却したが、長期金利の低下でびっくり
するくらい利がのっていた、後は円安が来てくれれば。
米国債の利金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
一時は値が上がってしまって購入を見送ってた債権がまた安くなってる
さてどうすんべ
すんべ
667665:05/02/25 09:42:50
価格調べようとしたら在庫切れになってた 煤i゜д゜)

orz
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/04 20:09:04
さてと、雇用統計でどうなるかだ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/04 23:21:55
外債の償還差益みんな申告してるのかな?証券会社から税務署に報告書がいくのかな?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 08:40:44
教えてチャンですみません。
今回、「アジア開発銀行」の外債を大和證券から進められています。
4年物で利率は3。25%です。
現在、外貨(ドル)MMFが100万円ほどあるので、
MMFより利率が良いのでいかかがですか?と言われました。
初心者としては銀行の格付けもトリプルAなので買おうと思うのですが・・。
アドバイス、宜しくお願い致します。<(_ _)>
>>670
当たり前のことだが、条件は普通だね。
もっともよほど特殊なケース以外は普通以外の条件で買いようもないけど。

大和なら償還日の近いゼロクーポン(米国債)があるだろうから、比較検討してみろよ。
定期的に利払いのある債券と、手放した時利が確定する債権の比較は難しいけどな。
普通は税まで含めるとゼロクーポンが優ると判断できる場合が多い。
>>669
雑所得だから、他の雑損益と通算し20万円に達せずかつ、給与所得者なら申告不要。
>>670
外債だと年3150円(だっけ?)の口座管理費とられるのも忘れずにね。
>>670
今年中にMMF金利が3.25以上になるのに
固定する意味が分からん。
たしかに4年物で利率3.25%はボッタクリだな
既発債買ったほうがマシ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 20:00:30
>>674
どゆこと?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/05 23:15:28
>>670 673
大和は米ゼロクーポンを含め外債のラインアップ豊富だが年3150円(だっけ?)の口座管理費とられる。
日興は「証券総合口座に加入し 預り資産1,000万円以上の客は「外国証券取引口座管理料」が無料となります。」
ということです。大和と比べたら外債のラインアップしょぼくて不便だが私は日興だけで外債の取引をしてます。
外債やってるくらいの人は私みたいに年3150円の管理料も無視出来ない人多いよね。あと、外債やってる人で過去に
サラ金とか利用したことある人はほとんどいないのでは、と思いますがどうですか?
おれは三社で外債やってる。

大和,野村,三菱。

最近三菱は後悔してる。
為替手数料が他社並になり、ネットでMMFが買えず、電話注文も24時間でなくなった。
もう野村,日興,大和と並ぶ証券になったつもりでいる?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/06 08:54:07
>>669
外債の償還時は支払い調書は出ないはず
調書無しなら申告不要、が通ればいいんだが。
そもそも投資用の金融商品の益で調書のでるもんなんか知らない。

っま、見つからんつもりで脱税するならとめるつもりもないが。
現に知ってか知らずか多くの人が申告してないだろう。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/06 14:02:21
脱税なんて書くなよバカ
お前やってるのか?
すみません初心者的な質問でもうしわけないんですが、運用資産が日本円で
数百万単位の場合で頻繁に海外に行く事もない場合は、どうしたって国内の証券
会社で外債を買うことになるのですが、
その証券会社の経営が破綻した場合、預けている外債はどのような扱いになるのでしょうか?
山一證券の場合はどうなったのでしょうか?
「そんなリスク考えてたら何もできんよボケ」のツッコミもあると思いますが、
可能性の問題として教えてください。
>>683
まっとうな証券なら分別管理してるから大丈夫だよ。
怪しげなとこは避けたほうがいいね。

でも、○×封鎖とか、政治的な強行措置なんかではだめだろうけど。
>>684
レス有難うございます
他のスレで、○×封鎖とか、政治的な強行措置とかの話題で盛り上がってる
(「数年後には必ずなる!!」みたいな)
のですが、ここの人たちの見解はどんなものでしょうか?
「ここの人たち」というくくりじゃ無理じゃない?人それぞれだろうから。

おれは、ここ数年は無いと思う、それ以上先は分からない。
>今年中にMMF金利が3.25以上になるのに

これは妄想なの?
多分FFの金利間違いでは
貯金をせっせと外貨MMFにしてる… orz
今$4万
正直FXはよくワカンネ
なんか債権買おうと思ってるんだがこのスレみてるとなんか手を出しづらい
上がってきたな。米長期金利。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/14 23:13:49
ごめん
上って来たと言うのは??

債券が買いやすくなったって事か?
どれぐらいになるかな
段々債券は下がっていくかな
>>689
オレもそう。
運用のノウハウがよく分からん。
勉強できる本か何かないか・・・と思っても、分かりやすくて実践的なのが
見つからない。探し方がわるいのか?
それとも、とりあえず1つ2つやってみて、実践で勉強すべき?
>>691
一応、債券の条件が買う側から見え良くなって来たと言うことだ。
っが、もっと良くなるかもしれない。

その辺は難しいね。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/16 12:28:15
691です

>693 ありがとう

徐々買いやすい方向になっていくんじゃないかということですね。
私は昨年の9月に一旦売ってしまいました。
その後の値上がりにショックでしたが・・・

だも気長にドルMMFで買い時を狙います。
難しいねえ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 07:41:34
米国債:上昇、GM赤字見通しで「質への逃避」

16日の米国債相場は上昇。自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)が1992年以来最大の四半期損失を計上するとの見通しを明らかにし、投資資金は急落する社債やエマージングマーケット(新興市場)、株式市場を逃れ、安全な米国債を目指す「質への避難」が起きた。
何で今時米ドル債なのか訳が分からない。ユーロ国債やユーロ社債なら
まだ分かるけれど。
697名無しさん:05/03/17 14:13:42
>>696

ユーロは今がピークだ!!
高値のユーロ買うほうが
おかしい。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 19:37:07
米債市場の「質への逃避」にも似た動きは、ゼネラル・モーターズ(GM)の収益予想の大幅下方修正が起点だ。業績見通しの悪化で同社の株式が売られ、ダウ工業株30種平均の大幅な下げにつながった。
同時に同社の社債が急落し、信用リスクの高まりを警戒する市場参加者は社債市場から米国債市場に資金を移した。
 米国債買いの理由はそれだけではない。仮にGMの業績悪化が米個人消費の先行きの悪化を示唆するのであれば、米国債には追い風だ。
インフレ懸念を高めるため米国債売り要因だったはずの原油先物相場の上昇も、米景気の先行きに対する警戒感が高まれば景気を冷やす側面が意識されて米国債の買い要因となる。
俺はいつも
USD:EUR:AUD=2:2:1

最も安定している。
わたしのばやい、

USD:EUR:AUD=0:5:5

なおも、上昇中
700さんのポートフォリオが正解だな。ユーロは今が最高値というけれど
来年度中には¥150になっても不思議ではない。ユーロシフトが韓国
だけではなく、ロシアまでに及んでいる。米ドルが高くなるのは日本円
の暴落の時のみ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 23:23:23
>>697
ユーロは益々強くなるんじゃないか。
ウクライナとか旧ロシア圏が参入しようとしてるし。
そういやドルが140円になった時、180円になるって言ったヤシが居たなあ。なつかしい。

その時その時で入れ代わり立ち代り講釈師が現れては講釈を垂れる。
そして得た結論は、講釈師の話しに耳を傾ける必要はない、だ。

為替なんて誰にも読めやしない。
だから債券投資では危険分散が重要なのさ。現にドルとユーロの平均値は非常に緩やかに円安に振れていっている。
金利だけを手にできる。
為替が読めるなら債券などやらずに直接為替をやればいい。債券なんかよりはるかに儲かる。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 00:06:09
ユーロ国債ファンドくらいが最も利率と通貨の強さのバランスが取れているのでは
ないかと思える。マイナーな通貨の豪州ドルやカナダドル、スイスフランにまで手
を伸ばすには、日本語で読むことができる当該経済圏の情報が不足している。ユー
ロ国債の利子を再投資するようなファンドが今最も安全かつ利率が良いように思え
る。
通貨の強さねえ...。数年前100円割れてた頃は何と言われていたか?
それに、投信?あれは株より難しい。

通貨分散、長期を中心に中期短期を混ぜる。これだよ。
おまいらの知ったかぶりには笑えるw
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 09:23:14
>通貨分散、長期を中心に中期短期を混ぜる。これだよ。

惜しい。
正解は、短期と超長期を混ぜ合わせてデュレーションをコントロールする。これだよ。
ま、金利の局面にもよるけどな。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 09:33:50
>それに、投信?あれは株より難しい。

最初っから信託報酬で数パーセント惹かれるんだから
期待値が株より低いのは自明の理。
投信は、分散投資の為のツールと考えるべき。

投資板の銀座人スレに逝ってみ。
投信とETFでそれなりのパフォーマンスをはじき出してるから。
グロソブはどうよ?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 22:07:47
投信は証券会社などがリスクなしで儲けるためにあるものです。個人投資家は食い物にされます。
個人投資家は出来るだけ手数料のやすい証券会社から株や債権を分散して直接買うべきだと思う。
ここでいってるのは債券の投信だろ。
資金量にもよるが、
あんなもんを買うくらいなら短か目の債券を直接買った方がいい。
>>707
一概には言えないだろう。
手持ち外貨はかなり保有していて、それが増加しつつあり、
金利上昇がかなり先と思われる場合や、ふだんフラットでない長短金利が非常にフラット化した場合などは中期債も混ぜるようにしている。
MMFや短期債では大して理は乗らん。そして、利が上がったからといって全部一遍に投入する訳でもない。
だから投入単位の3倍程度を超える外貨をMMFで保有している場合は5年前後のものを買う場合がある。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 11:58:27
d
714707:05/03/20 14:42:58
>>712
一概に言えないには同意だよ。だから「金利局面による」と言い逃れしてる。

俺が短期・超長期といっているのは、今の米国債の状況のこと。
いま中期の米国債を買うのはナシと思ってるんだけど、どうかな?
ちなみに、俺は米国債の短期と超長期のETF、米社債のETFの割合で
その都度コントロールしてる。中期債を買ったことは無いな。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 17:27:38
投資家気取りで必死にウンチク傾けてる香具師がいるけど
儲けた金額が数十万とか数百万円のレベルだったら、噴飯物だなw

いくら儲けたかが重要


716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 18:50:49
動かした金によって「いくら儲けた」は変わってくる
大金がありゃ、タワーのように相場を動かして利益にできるわけだし

投資総額の何lのリターンを得たかが重要
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/20 23:10:04
そのリターンを得るために晒したリスクもな。
>>715
おれは数百万だがそれでもここでほざかしてもらってるヨン。
いくら儲けたかが重要というのなら、結果的に儲かったのを自慢する連中がたむろするスレへ逝け。
いかに目標とする運用ができ、目標とする儲けが出たかが重要だ。
確実さ、これは大事なファクターだ。
浮き沈みの激しい不確実な予測に基いて儲けがとれることはある。
しかし長くいやっていると結局リスク分散に劣る結果しか出ないと分かった。
売り買いの頻度が頻繁になり、値下がりしても債券の場合は塩漬にして満期近くまで持つ方針をとる場合が多く、長期債の比率が下がる。

危険分散しながら長期債を仕込むチャンスをうかがう。これが一番効率がいい。
長年やって結局ここへたどり着いた。
債券を為替や売買差益による運用の対象とするなら、効率が悪いから株やFXを勧める。
720名無しさん:2005/03/22(火) 11:15:41
ワシは運用利率も収益総額も重要だと思うが?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 16:10:15
米金融政策・PIMCOのキーセル氏 3%で打ち止めを予想

債券投資信託大手PIMCOのエグゼクティブ・バイス・プレジデント、マーク・キーセル氏は21日、翌日22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、米連邦準備理事会(FRB)が3月と5月に0.25%ずつ利上げした後、3%近辺で利上げ打ち止めを検討すると予想した。
 22日のFOMCでは、政策金利を0.25%引き上げ2.75%となる見通し。PIMCOではFRBが目標とする中立金利水準は3%前後とみており、今回の声明から「慎重なペース」「緩和的政策の解除」という表現を削除する可能性は低い。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 16:55:45
源泉徴収をするかしないか選びますよね。特定口座というやつです。
ようは開けば証券会社がやってくれる、そうでなければ自分で確定申告するということ
のようですが、その際の金額の違いはあるのでしょうか?確定申告をすると少し戻って
くると聞いたので。みなさんは特定口座を開いていますか。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:45:05
安藤証券でポーランドズロチ建とかハンガリーフォリント建扱ってるけど
やってるひといますか?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 22:38:36
ここの皆さんは日本の債権には全く興味がないのですか??
ビビリな俺は為替リスクが怖い。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 01:20:46
PIMCOのエルエリアン氏:新興市場債を買い増し−先週の下落局面

 債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のファンド・マネジャー、モハメド・エルエリアン氏は18日のインタビューで、新興市場の債券相場が10カ月ぶりの大幅安となったものの、これは買いの好機との見方を示した。
 同債券相場は先週大幅に下落していたが、この局面で、エルエリアン氏はブラジルやロシアの債券を買い増していた。PIMCOで200億ドル(約2兆 1020億円)を運用する同氏の読みは、相場の下落は長引かず、投資家は再び新興市場国経済の強さに注目するというものだ。

>>724
ここは外国債券のスレだからねえ。
「今さら国内債権を買ってみるスレ」
ってスレを立てればいいんだよ。

ちなみにどんな形で資産をうんようしようとさまざまなリスクがついてくる。
為替だって数あるリスクのうちの一つに過ぎない、と思ってる。
726の続き

まあハイパーインフレがどうのとか、米ドルは紙くずになるとか、ユーロはどんどん強くなるとか、
色々物議をかもしてるが、実際にどうなるかなんて誰も断定なんてできるもんじゃない。
大して当たっても来なかったと実感している。

だから資産をある程度通貨分散させるのは悪いことじゃない。
円で持ってればノーリスクとも思えない。特に今のように各国と大きな金利差があれば分散はやりやすい。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 22:57:18
米国の中期債ボロボロに売られてるけど
このスレの人達、ホントに儲かってんのか?
ドル債は、中期債が売られるというよりここ1ヶ月は全般に利回りが良くなった。
1ヶ月前まではフラット化が進み主として中短期債の利回りが上昇していた。
そろそろ長期債に買いを入れるタイミングを見計らう時期が来た。
>>728
債券は、売買差益で儲けようという人間は少いと思うよ、たぶん。
機関投資家ならともかく、このスレに集まるような人間は。
円高に乗じて手持ちの貯金を外貨MMFにしたはいいものの、円安になるまで放置も
なんなので債権にしようかと考えてる俺はどうすれば
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 17:51:14
公的年金運用、外貨建て資産を積み増し・厚労省方針

 厚生労働省は24日、公的年金(国民年金と厚生年金)の市場運用で外貨建て資産を積み増す方針を固めた。2008年度末に達成を目指す資産構成のうち、外国株式と外国債券の割合を現在予定している15%から数%引き上げる。
 国内債券などに偏っている資産構成を見直し、安定運用を前提としながら運用収益を高めたい考えだ。
 公的年金の運用資産は2003年度末で約150兆円。このうち約50兆円が国内外の株式や債券で運用されている。市場運用以外の資産は財政投融資資金に預託さているが、財投改革に伴って毎年償還されている。
 厚労省は財投への預託金が全額償還される08年度末の資産構成割合について、現在、外国株式8%、外国債券は7%としているが、この割合を引き上げる。同年度末の年金資金の積立金は約150兆円の見通し。外貨建て資産の割合を1%引き上げると、1兆5000億円に相当する。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:14:23
さてと、今夜の雇用統計でどうなるかな
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:34:21
あー、また儲かっちゃった
>734
初心者臭くて可愛いもんだな
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 17:04:44
債権じゃ余程狙って損をだそうとでもしない限り損失出すの難しくね?(w
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 22:27:49
円安だが残10〜20年ストリップ債中心の私はあまり喜んでない。ドル105円以下
のときもっとドルを買っておけば良かったとくやんでます。チャート的にはしば
らく円安傾向続くと思う。
ドルとユーロを同量定期的に買う。これが一番。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 09:08:43
>>738
リスク軽減ですか?
どういう仕組み?
740738でも652でもないが:2005/04/06(水) 09:52:07
>>740
なるほど
相互補完状態が崩れる可能性
ユーロ安ドル安円高の可能性 どうなんだろか。なさげだけど
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 14:34:34
馬鹿正直にドルユーロを同額買うよりも、
少し考えた方がいいかな。

為替相場に張り付いていると、必ず、弱い者
いじめをされている通貨がある。

去年後半から、カナダ→一瞬だけ高金利国
→年末から米→一瞬ポンド→ユーロ→円

一つの通貨に張り付くよりも、安い通貨を選んで
買った方がいい。旬の野菜と同じ。

今は円が一方的に叩かれて、ヘタれている。
外貨を買うにはつらい状況。

カナダ83円、ニュージーランド71円、米102円、
ポンド190円、ユーロ136円と買えている。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 08:17:20
円安となってきましたね。もしドル115円くらいなったら残年数の少ない米債をナンピンで円転しようかな?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/08(金) 12:33:13
素人にとって、簡単なのは、将来あがるか下がるかわからない、一つの通過を持つよりも
グロ・ソブ等の分散されたファンドを長期に保有するのが一番安全だと思う。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 15:12:59
>>744
744は証券会社関係の人かな?投信はその運用利益が買い付け手数料(これ
は0のとこもあるが)だけじゃなく信託報酬(これは必ずあり毎日ちょっとずつ
もってかれる)でだいぶもってかれてしまう。特に債権の投信ではこれが期待利益率に
比べバカにならない率だと思う。投信じゃなく債権を直接売買したときも手数料が
価格に含まれてるが信託報酬を払う必要はもちろんなく特に長期ホールドする
なら投信じゃなく債権を直接買うべきである。
>744は証券会社関係の人かな?

それ臭いと思う。時々このスレに現れる。違う人間とは思うが。
ちょくちょく営業に来るんだよ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 09:15:09
投信は証券会社や信託銀行の利益率が大きくこいつらにはノーリスク。個人が
買う理由がある投信は手数料無料で信託報酬が年0.5%以下くらいの指数連動
(日経225とか)のものくらい(あとMRFこれは投信というより財布代わり)で
ゲーム感覚で遊びに使える。まあ、もちろん株でも債権でも現物買ったほうが
利口だが。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 08:37:46
米債券市場、投資選別強まる・「GMショック」響く

 米債券市場で、投資家が信用度の低い社債を敬遠する傾向が強まってきた。自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の業績悪化や格付け引き下げを機に投資先の信用リスクに敏感になっているためだ。
金融引き締めや原油高も逆風で、投資マネーの萎縮が続けば低格付け債の利回りはさらに上昇、資金調達に影響が出る可能性がある。

749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/12(火) 00:28:00
私は、債券投資には素人ですが、744の言っていることには一理ある。
しかし、投信で、信託報償が年0.5%ぐらいの投信は、知りません。
あったらおしえてくれ
>>749
指数連動(日経225とか)と書いてあるだろ。
あとはMorningstarをあたれ。
# まあ、信託報酬0.5%以下でノーロードはあんまりないがな。
749は店頭で言いくるめられたカモさんか、もしくは証券会社の営業工作員。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 13:54:09
外貨MMFはどうよ。
外債を売買する為のプール資金として、使っているが。
流動性と安全性の高さが魅力的。

個人的見解だが、投資対象が外債や海外の
各種短期金融商品で、ファンドの運用会社も外国籍。
日本経済破綻時の安全性は、外貨預金よりはマシ
だと思う。

753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 14:12:10
外貨MMFも信託報酬1%近く取られるからなぁ
>>753
豆は?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 14:52:17
信託報酬はどこも横並びだな
豪ドルのMMF金利が4.8%ってボッタクリすぎ
本来なら5.75%付くはずなんだが
>>755
その程度の金利なんて大きな問題じゃないだろ。
外貨の場合。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 20:20:25
5.75%じゃなかった
利上げしなかったから5.5%の間違い
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 07:18:20
と思ってたら、
豪国債の利回りが短期金利(5.5%)を下回ってきたな
早くも利下げを織り込み始めたのか

http://www.bloomberg.com/markets/rates/australia.html
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 07:34:19
米投資マネー、安全志向に――国債などシフトに

 【ニューヨーク=梶原誠】米国の投資家がリスク回避の傾向を強めている。企業業績が減速するとの見方が急浮上する一方、社債の信用懸念が株式市場に飛び火し、投資資金を米国債など安全資産にシフトする動きが加速している。
 これを受け、ダウ工業株30種平均は15日に前日比191ドル24セント安と今年最大の下げ幅を記録するなど、先週後半の3日間で400ドル強下落。米国発の投資心理の委縮が世界的な株安を招きかねない。
 米国債10年物の利回りは先週1週間で0.16%低下(価格は上昇)した。利回りはインフレ懸念などを反映して上昇していたが、3月下旬以降は株安に合わせて下げに転じている。
 株式市場でも投資家の安全志向が目立つ。証券保管大手ステート・ストリートが機関投資家の保有株を分析したところ、3月からは価格変動の大きいハイテク株への資金流入が細り、業績が景気に左右されにくい生活必需品株への資金流入が増えている。

[4月17日/日本経済新聞 朝刊]
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 14:07:55
NYダウは1999年から1万ドル近辺でほぼ横ばいなんだけど
その間に米国の物価は年率3%程度上がり続けてるから
ダウは6年間で、3%×6=18%下落したのと同じことか

やっぱ株なんか買わずに、金利5%の米国債でも買ったほうが安全確実じゃないの?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 07:01:44
米国債(5日):「質への逃避」買い-GMとフォードが投資不適格に

  5日の米国債相場は上昇。格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が自動車大手、ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーターをいずれも投資不適格級に格下げしたことを受け、投資家は「質への逃避」を求めて米国債に買いを入れた。
  投資信託や年金基金、さらには保険会社のなかには、投資不適格債の保有をプロスペクタス(運用目論見書)で禁じられているところが多い。
  フィフス・サード・アセット・マネジメント(ミシガン州グランドラピッズ)の上席ポートフォリオマネジャー、ミルコ・ミケリック氏は、運用方針に基づきジャンク債を手放すよう義務づけられている案件も一部抱えていると述べた。
  リーマン・ブラザーズの債券ストラテジスト、ジョゼフ・ディチェンゾ氏(ニューヨーク在勤)は、「社債と米国債の間でヘッジしている投資家は、社債を売り払って米国債への買いを再開せざるをえなくなる」と述べた。
  D.A.デービッドソン(シアトル)の課税債券トレーディング責任者、ジム・ライス氏は、「GMとフォード債をやむなく売る事態になるのかどうかが気になるところだ」と述べた。
  「フォールン・エンジェル(堕落天使)」と呼ばれる投資適格級の格付けを失った企業で、これまで最大だったのは旧ワールドコム。2002年5月10日にジャンク債に格下げされた当時の残高は300億ドルだった。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 07:09:59
FF金利が上ります
これについての米国債への影響を教えてください
単価は下がるって言うことで良いでしょうか?
つまり買いやすい状況?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/06(金) 08:09:43
アホ
債券ブルの時代は終わり
短期金利引き上げ→景気不安で長期金利一時下がる→供給過多でこれもまだら模様化(30年債)
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:21:20
債券また暴騰してるよ
GM社債で大損したヘッジファンドが買い戻してるのかw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/14(土) 06:32:20
米国債(13日):上昇、ヘッジファンド破たん観測−10年債4.12%

  13日の米国債相場は上昇、10年債利回りは2月以来の最低水準に落ち込んだ。
ヘッジファンドが損失を抱えたとの観測が広がるなか、安全投資先としての債券に着目する向きが増えた。また5月のミシガン大学の消費者マインド指数が予想に反して低下したことも、追い風だった。
  HSBCホールディングスの債券ストラテジスト、ラルフ・アクセル氏は、ヘッジファンドをめぐる観測について、
「市場参加者はみな、誰かが破たんするのを待っている」とし、「それが事実かどうかはもはや問題ではない。市場はその懸念を先取りしている。うわさは恐怖に変わり、債券相場を押し上げる」と話した。
  債券相場は週間ベースで、4月中旬以来、最大の上げ幅となった。米財務省は今週、総額510億ドルの入札を実施したものの、需給悪化にはつながらなかった。
債券相場の下げを見込むポジションが積み上がっているとの調査結果に基づき、これら投資家が反対売買に動くとの見方も相場を支援した。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/18(水) 08:58:35
5/18(水)が<<市況2>>の準々決勝投票日です。

コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
投票所 http://etc4.2ch.net/vote/
トーナメントについて http://plum.s56.xrea.com/2ch.html

一次予選抽選 2/21
一次予選   3/1〜3/28(3/3、10、17、24は休み)
二次予選抽選 3/29
二次予選   4/1〜4/13(4/7は休み)
決勝抽選   4/14
決勝一回戦 4/16〜5/3(4/21、28は休み)
決勝二回戦 5/5-6、8-9、11-12、14-15
   今ここ
準々決勝   5/18、20、21、23
準決勝     5/25、27
決勝戦     5/30
age
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/25(水) 07:56:42
儲かり過ぎage
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/28(土) 22:10:08
長期金利低下のおかげでゼロ債儲かり過ぎ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/31(火) 23:19:17
今日も米国債がスゴイことになってるけど
まだまだ売らないつもり
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 05:55:46
一晩で30年債金利が0.1%も下がったのか
円安だし、またボロ儲けかよ
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 10:23:57
30年債金利がもし4%以下になったらゼロ債売ろうかな?でも売った後どうする
か悩みます。米ドルMMFでホールドが無難かな?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 22:50:57
きゃー今日も上がってる、ヒャッホー♪
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 23:16:53
売ったら半年くらい買えなくなるような、悩むな。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 23:27:19
ユーロ安が急だな。132円台になっている。ユーロ国債ファンドなんて
いうのはユーロ高で随分な金利で回っていたはずだが、この急なユーロ安
で落胆している方も多かろう。
NY債券、大幅続伸・1年2カ月ぶり水準

 1日のニューヨーク債券相場は大幅続伸。長期金利の指標となる表面利率4.125%の10年物国債利回りは前日比0.10%低い(価格は高い)の3.88%で取引を終えた。利回りは一時3.87%と、昨年4月2日以来約1年2カ月ぶりの水準まで低下した。
市場予想を下回る米サプライマネジメント協会(ISM)の景気指数や、米連邦準備理事会(FRB)高官の発言を受け、買いが優勢となった。
 午前10時発表の5月のISM製造業景気指数は51.4%と前月(53.3%)から低下し、市場予想(52%前後)も下回った。内訳の価格指数も大幅低下となったため、債券に買いが膨らんだ。
 ダラス連銀のフィッシャー総裁が午前中のCNBCインタビューで「現在、金融引き締め局面の(野球試合でいうところの)八回にある」とFRBの利上げが終盤に入ったとの見方を示すと、利上げ打ち止めが近いとの観測から債券は一段高となった。
その後も10年債はじわじわと上昇を続け、引けにかけて利回りは3.87%を付けた。
 外国為替市場でドル相場が対ユーロで約8カ月ぶりの高値を付けたことも、ドル建て資産への需要を高めるとして債券買いを誘った。
 金融政策の影響を受けやすい2年物国債の利回りは前日比0.10%低い3.47%で取引を終えた。一時3.42%と、2月24日以来約3カ月ぶりの水準まで低下した。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 23:16:20
今日は少し調整かぁ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 23:21:06
ユーロ安で大損こきました。
779649=652:2005/06/03(金) 00:13:57
なんかあったの?

さあって、寝るとするか、この頃良く眠れるんだ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 21:31:34
きゃー今日も爆上げ、ヒャッホー♪
NY債券、大幅高――5月の雇用増、市場予想下回る7万8000人

 3日早朝のニューヨーク債券相場は大幅高。米労働省が午前8時30分に発表した5月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比7万8000人増と、市場予想(18万5000人前後の増加)を大きく下回ったことが買いを誘った。
 米10年物国債利回りは指標発表直前の3.89%前後から、一時は3.82%前後に急低下した。これは2004年4月1日以来、約1年2カ月ぶりの低い水準となる。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 22:15:31
>>778
私はドル安で破産しました。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 23:52:44
「非農業部門の雇用者数」ってのは日本では聞きなれない統計だな?こんなもので
マーケットが乱高下するってのは笑えるな。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 12:48:29
>>780 先週は本当に上がったよね。今週も上がるだろうか?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/06(月) 23:18:39
本日、単価,為替共に低下。ダブルパンチをくらった感じ、ですた。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:24
きゃー今日も高値更新、ヒャッホー♪
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:26
ユーロは130円割れ目前。EU憲法の批准拒否が相次いだだけでなく、
利下げ観測もある。どこまで対円で下がるのかに興味深々。130円割れ
になったら、ユーロ国債でも購入し直そうかな。どう思いますか?
ユーロ国債は利回りが下がりまくってますが
ユーロ建ては現状ゴミ同然
【経済】140円ユーロロンガー【為替板】
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/13(月) 21:00:37
ドルやユーロが上がったり下がったりすると、小銭で為替を張るゴミ博徒が、鬼の首でも取ったように踊る。

為替変動を如何に吸収し、リスクを抑え安定的な利回りをとるのが外債投資。
それには通貨分散。

為替を張ってそのついでに外債を買うのは真の意味での外債投資ではない。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/13(月) 21:52:11
いま債券買うやつってバカだろ?
いくらインフレ懸念後退って言ったって、今の金利水準ならノンシクリカルなディフェンシブ株買った方が益回り稼げるじゃん。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/13(月) 21:55:46
↑↑↑
買い遅れ涙目の人?
794792:2005/06/13(月) 22:56:55
いや、もう売った人です
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/13(月) 23:48:43
ユーロ国債ファンドを138円台で手仕舞いをして今は円ばかり持っています。
130円を切れば、またユーロ債(社債を含むもの)を買おうかなと思ってい
ますが、130円台から131円台に戻って、なかなか切れません。ドルユー
ロの交換比率に応じて変動する円ユーロなのに、どういう訳か、140円台超
えも130円切れにも抵抗線が存在するかのようで不思議でなりません。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/14(火) 15:23:59
ドル高だが単価下がって、トータル損。
単価下がっても円安のほうがうれしい
償還まで売る予定無いから
俺も4年償還の買って償還待ちだから円安歓迎
償還まで持ってると税金取られるからね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 16:15:23
JR東買え

旧国鉄時代からの従業員退職開始で人件費削減
毎年1000億以上の有利子負債削減で金利支払い削減
退職関連経費の分割払い完了で損益計算書スッキリ

これらを粛々と進めるだけで、毎期一桁台後半から二桁の増益を長期間キープできる。
さらに他の鉄道各社と違って不動産関連の収入が少ないから、オフィスビルやテナントビルの開発をすることで収益を押し上げることも可能

これで現在PER15倍程度
将来的に負債と人員の整理が済めばPER5倍
競争もほとんどなく、こんなに収益の伸びが安定した銘柄は世界中探してもそうそうない

外債もいいが、円建て資産にも振り向けるつもりならJR東を買え
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1111201722/l50
(゚听)イラネ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 21:06:03
JRに限らず擬似債券として扱えるような銘柄には割安なのが多いよ
PERの逆数をとれば債券より益回りがいいのは確かなのに、多くの日本の中高年はバカみたいに外債ファンドを買っている
外債より国内・海外公益株を中心に回した方がお得だろうに。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 21:42:16
>>802
株バブル崩壊の恐怖を体験してるからだろ、ちなみにバブル期に国債5%〜7%
を親父に薦めたが戦後国債がデフォルトしたと言って買わなかった、買ってれば
10年にわたり高金利を享受できたのに・・・
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:03
ワロタw
羹に懲りて膾を吹くってことか
バブル期に興銀の店頭で行列作ってワイド買ってた人達って、先見の明があるな
なんか、平均株価12000あたりで買った日本株塩漬けのヤシがいらいらして、外債スレに冷やかしに来てうろちょろかw
でもまぁ債券が割高なことは否めないしねぇ
債券が短期売買による利ざや稼ぎの対象だと思ってる株かぶれが多くて閉口する。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 22:40:51
以外に債券を満期まで持たない人が多いんで驚いた
まあ利があるなら売るのもわかるんですけどね、債券は満期までまてば元本割れしないというので
満期まで持つ人ばかりかと思っていました
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 22:59:10
>>809
長期金利上がった時にゼロクーポン債買って長期金利下がった時に売ってる。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/18(土) 23:49:13
売るかどうかはともかくとして、この水準で買う気はしないってのは合理的だろうよ。
外債売った代金はどうするのかな?円転して国内投資?外貨で持つ?外貨で持つ場合はMMF?
外債金利は低くても外貨は買いやすい場合だってある。

転がして儲けるという発想しかなけりゃ、為替にしろ外債にしろ、今買い場、今売り場と騒ぐことになるが、

俺の場合はドルとユーロを同額、豪ドルを半額、定期的に買い付けプールしている。
後は運用だが、金利情勢を見て長期債を手持ち外貨の範囲で狙う。
長期金利が高いからといて決して手持ち円資金までつかって買ったりはしない。
しかし、金利情勢から見て長期債が買いにくい時は中期債や短期債をミックスして買う。
もちろんMMFにもある程度残しておく。

ただ結果を見る限り、外債も、長期債を定期定額買い付けしても差が出ないのでは?という疑問を最近抱くようになって来たが。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:50:07
債券利回り低下に「謎」なし-退職控えベビーブーマーが株から債券にシフト

  誰も予想しなかったような米国債への需要が今、全世界で膨らんでいる。米国のベビーブーマーや米欧の年金基金、日本の退職者、世界のヘッジファンドなどが、年限10−30年の長期の米国債を購入し、利回りを押し下げている。
  メリルリンチの北米担当チーフエコノミスト、デービッド・ローゼンバーグ氏らは、米国債への需要は何年にもわたって続き、利回りを低く抑え続けると予想する。
  この予想が正しければ、米経済への影響は計り知れない。米国債利回りは政府や個人、企業のあらゆる借り入れコストを決定するからだ。
  ローゼンバーグ氏は、ベビーブーマーや年金基金が債券に資産を移すなかで、「長期金利は多くの人が驚くような水準まで低下するだろう」と話す。「これは既に始まっている世界的な展開だ」と同氏は述べた。
  グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、利上げ局面での長期金利低下は十分に説明のつかない「謎」だとしている。同議長は、年金基金や保険会社による長期債投資は、「異例な」長期金利低下を説明する「小さな部分」にすぎないとの見方を示した。
  米10年債利回りは、1年前に比べ約1%低い。ローゼンバーグ氏は、退職者や民間の年金基金による需要で、向こう数年のうちには30年債利回りも「4%を大きく下回る」とみている。
  HSBCホールディングスの世界経済調査責任者、スティーブン・キング氏も5月のリポートで、ベビーブーマーは「キャピタルゲイン(値上がり益)を追うよりもキャピタルロスを避けることを重視するだろう」として、株から債券への資金シフトを予想した。
  フランスと英国での50年債発行の成功は、人口の高齢化に伴う金融市場の変化が既に始まっていることを示していると、同氏は述べている。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 08:50:55
俺はこないだカナダ、豪、ユーロの債券全処分して、豪、ユーロは円転、カナダは一部円転して残りはMMFにしたよ。
これまでもちょっとずつ売ってきたんだけど、今回で債券は当分おやすみだ。

豪はそのまま現地の資源株買おうかとも思ったけど、比較してみると日本の商社の方が二倍くらい割安なことに気づいたから全部円転。
ちょうど良い感じに下がっていたこともあって、三菱商事と、商船三井の株を買った。
シクリカルなセクターだから絶対的な安定はないけれど、どちらもPER6倍そこら。
海外売上比率が大きいから、為替感応度高いしな。

ユーロ・カナダ分は東日本旅客鉄道とトヨタを買って、残りは他の国内大型ディフェンシブ株購入資金に当てるつもり。
カナダのMMFの分はそのままで、資源関連株か債券か、安くなった方を買うつもり。

今はチョットね、外債なら安心、みたいな雰囲気が強すぎるわ。
REITと外債は猫も杓子もって感じだもんな。
このトレンドは当分続くとは思うけれど、好ましい投資先か?というとノーだ。
815814:2005/06/19(日) 09:13:25
あぁちなみに、自分の場合は日本株以外にも米ヘルスケアセクターや物流セクターの銘柄を保有してるんで、
日本株だけが安い、って思ってるわけじゃありませんので。
日本株ねえ...

「円」&「株」。

「外貨」&「債券」とは投資の動機が違うな。
「債券」はちょっとでも効率よく儲けてやろう、そういうつもりなら初めから無いし、
「外貨」には資産分散という意味合いもあり、
外債投資には基本的には資産保全の色合いが濃い。

ちょっとでも儲けてやろう、しかも、外貨と円、株と債券を自在に使い分け、実際成果を上げている人間にとっては、
初めからこんなスレは無縁。来てもしょうがない。

まあ大方12,000円に近付いては落ちるのにいらついてあおりに来た塩漬蕪持ちが徘徊してそうなんだがw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:11:24
資産保全を考えるにしても、今の債券利回りの低さじゃリスクがあるんじゃない?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:20:44
>>809
>まあ利があるなら売るのもわかるんですけどね、債券は満期までまてば元本割れしないというので
>満期まで持つ人ばかりかと思っていました

元本割れしなけりゃいいってもんじゃない
いま1キロ2ドルのリンゴやパンが将来も同じ値段とは言い切れないからね
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:20:53
ハイリスクな株買うよりは
4%台の債券のほうが、どう見ても安全だろ
米国の年金は将来のデフレを見越して超長期債を買いまくってるわけだし
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:24:32
>>816
>ちょっとでも儲けてやろう、しかも、外貨と円、株と債券を自在に使い分け、実際成果を上げている人間にとっては、
>初めからこんなスレは無縁。来てもしょうがない。

資産保全を考えるほど金持ちな方こそ、こんなスレは無縁じゃないの?w
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:34:41
南アフリカのランド債一時期円交換レートが20円から10円にまで落ちていましたけど、
そのレートで償還した場合、1000万投資していたものが500万になってしまうということですか?
まあ利息が5年で30%くらいになるそうですが、それでも500+150で650万の元本割れ?
株ばかり買ってたら景気変動のリスクを受ける
債券ばかり買ってたら物価上昇で大損する
外貨ばかり(円ばかり)持ってたら円高(円安)になった時に大損

債券ばかり買う奴もバカだし、外貨ばかり買う奴もバカ
株ばかり買う奴もバカだし、コモディティばかり買う奴もバカ
なにごともバランスだ

景気どん底で株買い→景気過熱で株売却してMMFや預金買い→景気後退で債券買い→景気どん底で債券売り株買い
繰り返し
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:45:58
今だに株が儲かると思ってるバカいるの?
ダウが1万ドル付けたのが1999年で、そこから6年間値上がりしてないじゃん
逆に1999年に30年債を買ってたら、今頃2倍になってるよ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 11:46:01
>>821
その計算だと350万の元本割れやね
まぁオージーや南ア、米国みたいな経常収支の超絶赤字国は資産保全目的の長期投資に適さないってのはたしかだ。

>>824
01年に買ったから為替含めないと二倍にはなってないけど、もう良い水準だと思って売ったよ。
>>823
債券も株も値上がりしているから、今はMMFにしとくのが一番か?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:58
中国が言う友好とは文化交流を蔑ろにした経済交流のことです!

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1119002629/

パンダ外交ならぬエロ外交で、真の日中友好を築き文化交流の輪を広げよう!
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 12:38:39
>01年に買ったから為替含めないと二倍にはなってないけど、もう良い水準だと思って売ったよ。

今売るなら、2003年の高値で何故売らなかったのか?
という疑問が湧くがw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 14:30:03
なんだか必死なヤシがいるな
債券に対する弱気意見を見つけてもそこまで神経質にたたく必要もないだろうに

さては2003年のスッ高値で債券投資しちゃって、含み損抱えて泪目なのか?w
ここ数年消費者物価指数はそんなに上がってないが、生活に必要なものに限ってよく上がってるよな
漏れも長期債中心に持ってるが、利回りが固定化するリスクを痛感してる
証券会社には変動利付き債も扱ってもらえると嬉しいんだけどな
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:36:22
外貨証拠金取引のほうがリスクがなく手数料も安いと思うんですが
どうでしょう
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 15:56:25
>>832
ポジションのとり方次第
レバ効かせずにスワップ目当てで回すだけなら、期間が短い分リスクは低い
一般的に外債より手数料も低いからね
>>820
どうして関係ないと思うのだ?
通貨分散とボラティリティの低い債券比率の高い資産運用。

資産保全を考える場合には中心に据えるべき運用方針だ。
>>833
外債の場合も結局は金利よりも為替差損益のほうが大きいですしねえ。
リスクなくあまり気軽にできる投資対象とは思えなくなりました。
定期的定額でドルとユーロを買い、定期的に長期債に投資をしたとすると、
過去のデータから5やって元本割れしている可能性はほとんど無い。

その分析を見ると、神経を使って長期債の買い場を見張る(定期定額でドルとユーロは買っている)のがばかばかしくなる。
ほんのわずかの上乗せしかないのだ。買い場を見計らっている間、手持ち外貨は低利の中短期債やMMFで運用するから、
効果が減殺してしまう。

もっとも、神経すり減らして、通貨スイッチで円や外貨で債券や株、はたまた為替自体で運用なんて、得があるとも思えない。
過去の例において、長期的に慣らしてみると正常な利回りの債権の効率を超えるのは容易ではない。
丼投資野郎はパチンコでとった、競馬でとった、それと同列で儲かった儲かったと騒いでるのはよく目にするがw
837836:2005/06/19(日) 17:01:33
×過去のデータから5やって

○過去のデータから5年やって
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:04:56
なんか最近、債権の売り煽りが多いな
自分では最高値で売ったつもりでも、思ったように値下がりせずに
買い戻せないもんだから、シビレを切らして売り煽ってんのかw
いいかげん諦めて、株でも買ったら?
外債投資においては、手持ち資金が少く売買差益狙いならともかく、利回りをとるつもりなら為替差損益は気にならない。
現に、ドルとユーロを同額、豪ドルを半額買って運用しているが、見事に為替変動は吸収されている。

為替差損益を云々するヤシは、結局外債投資ではなく、為替投資のついでに外債を買っている場合が多い。
本物の外債投資では、いかに為替変動を吸収するか工夫することが大事なのに。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 17:09:27
>>839
ユーロに投資してる時点で、チミは負け組みw
確かに外債を買うのであれば売買差益狙いの話もスレで出て悪くはないのだが、
ここへ至るまでそんな話はほとんど出てこなかった。

昔は償還まで持つという人間と、
長期債を買い、残存5年頃手放すという人間が、
議論を戦わせたものだ。
まあ、個人的にはそういうスタンスの人間は別スレ立てて欲しいね。
>>840
それと同じことを昔ドルでも言われたよw

でも為替差損益がほとんど無いのは事実。利回りだけが取れている。
ドルが下がればユーロやオーストラリアドルが上がるということですか
>>843
豪ドルはどうかは知らぬが、ドルとユーロは逆の動きをするねえ。
豪ドルは利回りが高いから為替が変動しても長期債買えば元本割れは無いという判断だね。
現にドルとユーロを同額、豪ドルはその半額だ。
インフレに税引き後で負けないように債権買ってるが、ユーロ建ては
買う気がおきん。
MMFで眠らせてるけど、いつになったら長期債買えばいいのやら。。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:39:05
>836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/19(日) 17:00:10
>定期的定額でドルとユーロを買い、定期的に長期債に投資をしたとすると、
>過去のデータから5やって元本割れしている可能性はほとんど無い。

期間の取り方と対象通貨が恣意的すぎるよ。
日本からユーロ圏へ債券投資をすればここ5年は儲かったが、逆にユーロ圏や豪州の投資家が5年間、他の国の債券を買っていたら元本割れしている可能性が高いだろ?

しかも5年しか対象にしていないんじゃねぇ。
70年代後半のオイルショック当時なら、まったく逆の結果になってるじゃないの。
そもそも70年頃からみれば、日本の長期債買ってるのが為替を含めて一番お得だっただろ?

あほらし
用意したデータがおまえさんの都合の良いものなんだから、
そりゃ出てくる結果もおまえさんの望んだものになるだろうよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 19:42:31
>>844
豪ドルはいつ経常収支の赤字体質に目が向かうか、だろうね。
対GDPで見れば米国より大きいけど、そのリスクがほとんど話題にならないのが不思議なくらいだ。
>>845
漏れもユーロ債は買う気しないねぇ
つい数年前までドルより利回りよかったから買ってたけどなぁ
>>846
定性的な講釈じゃなくて、
儲からなかった期間を具体的に示してくれ。いつからいつまでの5年ってね。
よほど恣意的に期間を選べば、もしかしたらお前の言うような期間が示せるかもしれないw

ちなみに運用は10年以上債で利息が出ればそれも運用するものとする。
まあ、ゼロクーポンあたりでシミュレーションしてみるのがてっとりばやいかもね。
>>746
だなぁ
ニクソンショックからなら円債買うのが一番儲かった
そこらへんは時間軸のとりかた次第でどうとでもなるな
ミスッタ
846だったべ
>>847
経常収支が決定的なリスク要因とは思ってない。
俺には日本の財政赤字の方がよほどリスクが大きくみえる。
リスクが実現したときには、前者は単なる通貨安で済むが後者は何が起こるか分からない。

ちなみに豪ドルは十何年かで倍になる。
見かけ上は 1aud = 40円 でとんとん。実際にはインフレも加味する必要があるけどね。
まあそうなる確率は低いと思っている。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:56
なんだ
結局○○年で◇◇倍になるとか勝手な思い込みでヤマ張ってる奴ばかりじゃん
口では資産保全だとか言って偉そうにしているが、本当に資産保全を考えている金持ちなんていないなw

本気でリスク分散、資産保全を図るなら、債券は中長短期織り交ぜ、為替も様々な国に分散させ、
キャッシュも持ち、株・コモディティからもいくらか組み入れる必要があるんだけどね。
そこまで分散してる奴っていないだろ?
にちゃんだもの しかたないぢゃない
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:27:54
すみません。質問です。
ブラジル・ロシア・インド・中国の国債はどこで買えますか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 21:33:43
オレは利息だけを円転してこづかいにしている,元金はよほどの円安が
こないと円転しない。
外貨のまま運用していたほうが手数料もかからないしいいのかなあ
858855:2005/06/19(日) 23:13:25
誰も教えてくれない・・・ort
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 01:47:11
日本の証券会社では扱ってる所ない?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 03:10:58
自称資産家さんたち、答えてやりなよw
(´・ω・`)知らんがな
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 05:40:23
やっぱり馬鹿しか居ないのね
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 10:23:58
859 が正解では
>ブラジル・ロシア・インド・中国の国債はどこで買えますか?

それぞれブラジル・ロシア・インド・中国で購入できます。

はい次の方ドゾー↓
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 11:29:57
アゼルバイジャン国債はどこで買えますか?
>>862
アホに言われてもな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 12:30:31
>>865 アゼルバイジャン
>855
直接買えるところは知らないけど、エマージング・ソブリンとか投信は?

>865
発行してないと思われ。格付けされてないし。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 14:22:57
国債買うやつウン国債
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:01:31
この時間帯は、馬鹿ばっかだな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:56:30
>870
自爆ですか、そうですか
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 15:59:37
>>869-870
おまいら仕事してんのか?
「○○年で◇◇倍になるとか勝手な思い込みで」、なんていってるバカはもう消えたかな。
外貨建てではデフォルトしない限り確定している。近頃そういう前提の話かどうかも判断できぬバカが、このスレにも出入りするようになっちまった。
うざくてかなわん、昔はそういうバカが出入りするスレは決まっていたのに。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 20:13:42
あほ?

852が

>ちなみに豪ドルは十何年かで倍になる。

と書いたことへのレスが853の

>なんだ
>結局○○年で◇◇倍になるとか勝手な思い込みでヤマ張ってる奴ばかりじゃん
>口では資産保全だとか言って偉そうにしているが、本当に資産保全を考えている金持ちなんていないなw

だろ?
債券のリターンが何倍になるかという話ではなく、「豪ドルが二倍になる」ということに対してのレスだ
近頃そういう前提の話かどうかも判断できぬアホが、このスレにも出入りするようになっちまった。
うざくてかなわん、昔はそういうアホが出入りするスレは決まっていたのに。ww
>>873-874
売り煽り、買い煽りならいくらでも書きこめばいい
が、単に私怨で書きこむだけなら他のスレでやれ
うざくてかなわん
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 20:41:33
金持ち喧嘩せず
人を馬鹿馬鹿いうやつは己の馬鹿を知らぬ馬鹿
ちなみに豪ドルは十何年かで倍になる。
と書くと為替レートが2倍になると読むバカが居たとはw
6%でまわれば十何年で倍だろ。

どこまでバカか...早く居なくなれ。
>>875
折角アホさらして指摘して来てくれたんだ、お礼に親切に教えてあげたんだがな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 20:46:18
>>877
おまえの日本語スキルが足りないだけじゃん
チョソはさっさと日本からいなくなれよ
他人を貶すことで精神的満足を得るようなルサンチマン丸出しな奴が資産家気取りかw
なんだかねぇ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 21:35:08
馬鹿が湧いてきたな
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 21:53:06
ところで「長期金利が一向に上がらないのは謎である」ってグリーンスパンが言ってるらしいけど、そんな金融当局者の発言を無視して長期債を買う人ってどんな人たちなんだろ?

883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 21:59:56
米国のバブル崩壊を先読みした賢い人達
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:08:35
>>1
金をドブに捨てる気か?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:20:32
米国の債券市場はほとんどバブル状態
最近の安易な債券投資の傾向は危険だってバフェットも言ってるのに。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 22:26:57
FRBが短期金利を上げるほど、長期金利が下がる件
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:06
日本やアジアの素人マネーが債券や債券ファンドをガンガン買ってるからね
当分下がらないよ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:12:53
米国債買ってる日本の個人は意外と少ない
個人の外債投資の7割はオセアニア債券
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:22:34
原油が高値更新だってさ
債券値下がりしてるね
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/20(月) 23:50:57
資源国通貨建て債券持ってる人は儲かり過ぎて笑いが止まんないだろうよ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:00
>>884
郵貯アホルダー必死だなw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 00:47:35
債券も下げ幅縮小してきたな
円安でまた今日も儲かっちゃうのか
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 01:33:51
人民元が変動相場制になって上昇し始めたら、輸入物価指数は上昇に転じるよね?
そしたら債券の売り圧力になるんじゃないかと思うけど、どうだろ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 05:23:45
↑グリーンスパンが既に指摘済み
それでも債券を買う奴がいるんだ
不思議だね
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 06:36:24
>>894 現在債券以外の良い投資先が無い。株は上がると言う意見も有るが、確実ではない。
債券で確実に金利を取って置いた方が無難。
>>879
それしかいえないの?
このスレでは、あの文面でお前のような誤解をするバカはかつては皆無だった。
落ちたねこのスレも。

外債を、為替相場張ってしくじって塩漬けする為のものとしか思ってない連中が増え過ぎた。
あんな0サムゲームで、機関投資家が情報力と機動力でガバっと儲けた残りのマイナスサムから、
せいぜい業者の速報をたよりに利益を奪い合うゲームのどこが魅力的なんだろう。

このスレは死んだな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 10:27:11
機関投資家が為替で儲けてる、ってのも妄想だがな
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 10:47:56
>>897
根拠を示せ

若しくは書き込むな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 10:56:15
根拠は無いが
生保や信託銀行が為替や株で儲けてるなら、運用利回りが年10%超えてもおかしくないだろう
現実は年3〜4%程度にすぎない
漏れから見たら、下手糞としか言いようがない
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:20:40
若しくは書き込むなって・・・


幼稚なおこちゃまだこと・・・
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 14:37:59
>>896
自分の思い通りのレスが返ってこなければキレるってのはナンカナァ
もうちょっと冷静になりなよ
漏れはベアな意見もナルホドと思うし、ブルな意見もふむふむって思うよ
実際、漏れもここを覗かなければ債権の持つリスクをしらずにボーナスで買っちゃうところだったしナァ
ネットなんだからいろんな意見が出て当然じゃないの
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:11:44
>>900
つまり・・・

根拠を示さず物事を解釈しているバカですと認めるんだ(^_^)
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 17:42:20
つまり、2000年のITバブル崩壊以来の金融緩和・金利引下げ局面が、
過熱感、つまり
世界の住宅バブル&中国投資の過熱およびインフレ懸念@日本人のアメリカ
生活&旅行者の実感でも03年くらいから既に実際の物価ははっきり上昇感があるという、
およびそれにともなうコモデティ価格の急上昇から、
そのためにそろそろと引き締めに転じだしたところが
一挙に不況感が出てきて、
中国元の切り上げ引き伸ばしも加わって欧州はじめあちこち悲鳴が上がり始め、
それで高格付けの金融資産へのシフトが起きてるという事。
イマージングマーケットからもそして欧州からも投資が引き上げられ、
米国内でも社債はペケ、モーゲージ債券も汚職疑惑やらいろいろでてきてぺけで、
最高格付けの米国債onlyに金が集まってる。

こういうのは債券市場そのものはよくない時の現象。
アメリカ政府自身は相続税の全面撤廃だの赤字政策継続中で、
先行きはどうなる事か。
いずれにせよ長短逆転なんて極端な現象が長く続くはずがない。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/21(火) 22:14:05
米国債、底打ちキター
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:05:42
潜在成長率以下まで落ちてる債券を買う奴ってアホ?
外国債って為替差益に税金かかりますか?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 01:53:51
当然かかるよ
利付け債なら2割の源泉分離課税
割引債の場合は雑所得として総合課税の対象になるから
給与所得等他の所得がある場合には課税率が上がる場合があるので注意されたし
>>907
では純粋に外貨差益をねらうなら非課税の外貨MMFのほうがいいんでしょうね
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 03:01:24
外貨MMFは外貨差益も非課税?
米国債:3週間で最大の上げ相場―欧州債に反応、10年債利回り4.04%

  21日の米国債市場では10年債が反発。スウェーデン中央銀行がエコノミストの予想以上に政策金利を引き下げことで欧州債が上昇し、これを背景に米国債10年債はこの3週間で一番の値上がりとなった。
  スウェーデンの利下げを受けて、欧州中央銀行(ECB)が追随するとの観測が広がり、世界的に景気が悪化し、米国の輸出需要が損なわれるとの見方が強まった。
  債券ファンド最大手、米PIMCOの投資責任者ビル・グロス氏は、景気減速の兆候が出ていることを踏まえ、米連邦準備制度は来年初めにも利下げに踏み切る可能性があるとの見解を示した。これを受けて米国債は上げ足を速め、この日の高値を付けた。
  RBSグリニッチ・キャピタル・マーケッツ(コネティカット州グリニッチ)の政府債トレーダー、グレン・カペロ氏は、「スウェーデンの利下げ後、米国債相場は欧州債につれ高している」と指摘した。
>>906
外国債による税金の計算で為替差損益を個別に扱うことは無い。
基本はキャピタルゲインで考える。
キャピタルゲイン(ロス)は円換算した場合の損益で為替差損益はその一部。
FRBは年末までに利下げに転じる公算も=PIMCOグロス氏

 [シカゴ 21日 ロイター] 世界最大の債券ファンドを運用するピムコの最高投資責任者、ウィリアム・グロス氏は21日、連邦準備理事会(FRB)は今年8月に利上げを打ち止めとし、その後おそらく年末までに利下げに転じるだろう、との見方を示した。
 グロス氏は記者団に対し、「FRBとしては一定の金利水準を長らくとどめることはない。米国の住宅市場へのテコ入れという観点からすれば、FRBとして早ければ年末にも再び利下げに踏み切らざるを得なくなるだろう」と語った。
 また、投資会議での講演では、FRBが8月に政策金利を3.5%に引き上げて打ち止めとする可能性があると指摘し、これまでみられていた3.75%の水準での打ち止めとは異なる考えを示した。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:33:05
債券買い方が超必死なことはわかった
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 18:40:51
【要人発言】
スターン・米ミネアポリス連銀総裁(投票権有)
「利上げ停止する理由は見当たらない」
ラッカー・米リッチモンド連銀総裁(投票権無)
「緩やかなぺースでの利上げを継続」
「何時利上げを停止するかの判断は時期尚早」
「米連銀はこれからの経済指標も注視する」
PIMCOマカリー氏:米利上げはあと1、2回−景気は減速

  債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のマネジングディレクター、ポール・マカリー氏は22日、米金融当局は低インフレと成長減速のなかで、あと1、2回で利上げを打ち止めにするとの見通しを示した。
  マカリー氏は、米国の製造業は「急激に」減速しているとの見方を示した。また、現在、約4.04%の米10年債利回りについて、「適正な水準」との認識を示した。
  同氏は、10年債利回りが「長期にわたって4%未満にとどまるには」、あと1回の0.25ポイントの引き上げで、「米当局が利上げを打ち止めにする必要がある」と述べた。
  PIMCOの投資責任者ビル・グロス氏は21日、景気減速を背景に米当局は2006年に利下げをする可能性もあるとの見方を示していた。同氏の発言は米国債相場の押し上げ材料となり、米10年債は約3週間で最大の上昇を演じた。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/22(水) 21:33:56
長期金利4%割れキター
ユーロは139円→132円になったが、
面白いことにユーロと豪ドルトータルでは円換算評価額でも139円の時を超えて徐々に増えていってる。

豪ドルと合算しているのは、単に使ってる証券会社が豪ドルとユーロが同じ、
個別に計算するのが面倒というだけの話だが。

取った取られたの為替バカにはわからんだろうな。狙い通りの運用ができている満足感。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
この三年、資源株買ってりゃ資産は軽く3倍から8倍くらいになってたのに、わざわざ長期固定の債券買ってる奴ってバカ?