931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 21:39
日本でまだ作っていない 何とかベリーってのを作ったらどう。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 22:37
>>928 先物取引は個人投資家なんてみんなカモ扱いされてるの知らないな。
取引員(豊商事、田中貴金属、・・・)らのエサとなってしまうのだよ。
933 :
Pちゃん :04/02/12 22:41
第一法則
かもをさがせ
第二法則
かもがわからないときは、
自分がかも。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/12 23:57
かもね。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 01:30
ゼロサムの観点から言えば、誰かの損は自分の得というのはまったく正しい考えです。
もちろん逆もまた真なりで、自分の損は誰かの利益となっているわけです。
そして、世の中の多くのシステムはゼロサムで回っています。
よって故意に誰かにミスをさせて、その分で潤うという戦略はかなり合理的かもしれません。
しかし、個人的な関係においてこの手法を使うと、次第に関係が枯渇していきます。
一般に損して喜ぶ人間はいませんし、黙って搾取され続ける人もあまりいないですから。
関係性の枯渇は将来的に大きなデメリットとなるので、避けたほうが賢明です。
ということで、あまり露骨な方法は得策ではないので、もう少し洗練されたやり方を選ぶ必要があります。
では、どうすればいいかというと、まずは恒常的に損をする側と得をする側に分かれたまま維持されている場所を見つけることです。
きちんとした観察力があれば、結構そういう場があることがわかるはずです。
あとは得をする側に回る方法を考えればいいだけです。
もちろん条件が難しい場合もありますが、いくつもそのような場を見つけるセンスが身につけば
最終的にいくつかの場所には入り込めるでしょう。
はじめのうちは、どうやるかは問題ではありません。
見つめて理解する、それが最初のステップです。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 09:03
>>935 ゼロサムのいい例って、ネズミ講とかアムウェイ?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 09:29
(o・_・o)ン?
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 13:52
ゼロサムのいい例って株や為替じゃない?
ずっと続けていてば、いつかは損する側に回ると思う。
大損こいた人たちが消えていき、同数ほど新たな参加者が
トコロテン式に増えていくとすれば、得をしている段階で足を洗わないと
いつかは損する側に回る可能性がある。
しかし人間、得をしている時に身を引くというのは大損したときに
身を引くより難しい。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 14:33
椅子取りゲームみたいなものですか?
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 14:53
複利をうまく使って一儲け出来ないですか?
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 14:55
>>940 定期預金で100年預ければ1024倍(わら
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/13 16:49
>>933 半分ねたで書きましたが、「かも」は「アービトラージ」に置き換えてもらった方が
いいです。かもだと見知った人から金をまきあげるって語感になりますから。
社会生活を営む以上、誠実や信用はとても大事です。その前提での金儲けと思います。
自分は金持ちではありませんので、その分話を割り引いて聞いてもらえればとも思います・・・・。
モザンビークやウガンダから見れば金持ちに見えるよ。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 08:22
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 10:14
ゼロサムというのは世界にはある一定量のお金しかなくて、
皆でそれを取り合ってるということだけど、実際にはそうではないよね。
日本の景気が良くなればどこかで困る国が出るというわけではない。
小さい視点でみても同じように、誰かが本を買ったとして、著者と出版社は
儲かるけど、買った人が損するかというとそうでもない。逆に読めば得すると
思って買っている。
つまりお金持ちになれる人は他人を得させることができる人。
>>947 国内に関してはそうかも知れないのだが
アメリカのやり方を見ていると、ゼロサムかも知れないと思うな。
パイは金や通貨でなく、エネルギーや消費市場かも知れないけど。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 14:27
951 :
踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/02/14 14:29
宝くじなんかはマイナスサムだわね。競馬もそうかな。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 19:04
>>947 本を買うというのは単なる消費だからゼロサムの理論とは違うんじゃない?
だれでも消費はするもの。
>>951 ギャンブルは胴元だけが特をする詐欺みたいなもんだ。
ほとんど全員が損をするなんて普通じゃない。
ノミ行為が禁止されているのも、裏を返せば胴元だけ儲かるって
事だ。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 19:24
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 20:57
年金基金は投資運用して失敗して元本減らしているらしいね。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 21:21
物事には表裏がある。
デフレ→物売れない、給料下がるピンチ と思いきや
終身雇用でなくても安くそこそこの人雇えるし、購買にも有利、部屋借りるのもたたける。
半年前に銀行株暴落したとき、年金はかいささえ。
ほら、ここにかもがいたわけだ。
>>1よ、モマエの全財産持って日本より貧乏な国(フィリピンとか)に移住すればモマエは金持ちだぞ
957 :
名無しさん:04/02/14 21:48
年金はこのところの株価回復で持ちなおしている。
国債で運用せよとかは狂人の言うこと。
銀行株が暴落した時に買支えがあったかも知れないが、GSなど外資も
大量に買っている。
それから素材価格は上がっているし、最終の消費者物価が上がるのは最後。
株式情報にも清算価値であるPBRを視野にいれた記事が出始めている。
外資の投資ファンドは不良債権を買い続けている。
金持以前にトレンドに遅れすぎ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 21:59
>>957 ん?損失もまだ4割しか回復してないぞ?
そもそも年金ってなんのための金だよ?
くだらない赤字保養所やリスクの高い株式投資をする必要なんてあるのか?
個人の資産運用と年金を同列に考えないで欲しいな
完全にスレ違いだけど。
959 :
名無しさん:04/02/14 22:26
年金が国債だけの運用なら5%、6%の投資利回りは不可能。
1%前後なら事務経費で基金が減って行く。
だから適度に株式をいれるのが普通。
保養所は別として不動産投資もいれるのはあちこちに生保ビルがある
ように当たり前。
但し、年金システムと国家財政はリンクしてるから運用面に外部からの
影響があると見るのが普通。
また、人口構成上今の制度には限界があるので、現行40歳くらいを境に既存年金は払い損となる見こみ。
外資の場合、円安になれば自国通貨建では利益になる。
長期では円安と予測してるとしか思えない。
いずれにせよ、個人レベルで準備しないといけない時代。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 22:28
↑
だよね。でも
個人レベルで準備すべき、、という方針をもはや国全体が醸し出して
いながら、払うものは払わなくちゃならない。
子供を増やして、ねずみ講の孫をふやさないといけないのだね。まじで。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 22:34
>>960 まあ、そうではある。
民間の年金保険とかは物価スライドがないしな。
少子化がこれ以上進行するなら「移民」の受け入れだって視野に入れないと
年金は維持できない。(ネズミ講の一種と言いきれる。)
しかし金本位制から脱却した以上、経済そのものが成長(膨張)し続ける事は
不可避となったからにはなんとかそれを維持させなければ地獄が待つ罠。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 22:38
金じゃなくて、米本位制とか芋本位制とかさ。
食い物にするってのはどう?しかも基本的な主食のさ。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/14 23:17
>>961 959,961さん、しっかりした方とお見受けするが・・・・。
>少子化がこれ以上進行するなら「移民」の受け入れだって視野に入れないと
年金は維持できない。
これは、いただけない。本末転倒である。官僚によくありがちな発想だが、
より根本は何かを忘れないでいただきたい。
964 :
踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/02/15 01:09
>>953 年金は、政府が金を出しているのでミクロ的には圧倒的なプラスサムです。
ちゃんと働いて年金を納めている人間にとっては実質的に大きなマイナスサムだがね。
今回の年金改革もな〜。小泉なんて、厚生族でずっとやってきて、日本国内で
上から数えて何番目かの戦犯なのに、なんでまたあんな制度改革やるかね。
本当に厚労省官僚の使いっぱなんだと思うよ。
>>955 株式市場のインデックス買いもな。
>>958 ただ、そもそも年金は、今の給付水準を考えたとき掛金自体が安すぎるという
問題点がある。そういう意味ではオトクな商品ではあるんだよね。
サステイナブルであればな。
965 :
踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/02/15 01:11
>
>>961 そういうことですわね。
>963
より根本ってなんですか?民族の同一性?(プゲラ
日本国民の幸せ
日本国民の幸せのために、今の年金制度を死守するというのは視野狭窄。
日本国民の幸せのためには、いろんな手があるのだから。
967 :
踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/02/15 02:21
>>966 失礼しました。それはそうですね。
でも、今の年金がそれなりに続くことが幸せだと思っている国民も多い罠。
公明党とかその典型でしょ。
それに、年金があることを前提に、ろくに自分の財産形成を考えていない視野狭窄な
国民も多い。なんで株とかにあれだけ拒否反応があるのか?ということなんだけど。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 02:22
で、どうやったらお金持ちになれますか?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 02:24
1.世の中を知ること
2.世の中の裏を知ること
970 :
踊る構造改革 ◆iKN6DAp4mk :04/02/15 02:24
>>968 個人個人が「自分のとりえ」を考えるしかないと思うのですが・・・
それとどうやってリスクよりリターンを大きくするかということも。
とりあえず、パチンコと競馬と競輪と競艇と宝くじはやらんほうがいいな。サッカーくじも。
こういうことをやっている香具師はほとんどが永久に金持ちにはなれないでしょ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 07:45
証拠金は?商品先物は?
宝くじをどんどん買ってもらいたい。そうすれば地方自治体は潤うから。
973 :
貧乏名無しさん:04/02/15 14:44
証拠金取引はギャンブルに近い。本来は輸出入する企業のリスクヘッジ。
商品先物も同様。本来は鉱山のリスクヘッジ。
宝くじ、サッカーくじで貧乏になったというのは聞かない。
株をする人で慎重に銘柄を選び、じっくりと長期で持つ人はだいたい勝つ。
イワユルデイトレーダーで常勝組は10%もいない。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 14:51
>973
>株をする人で慎重に銘柄を選び
銘柄選びを学ぶにはどうすればよいでしょうか?
やはり授業料としていくらか株をして失敗してを繰り返すのが
一番いいのでしょうか?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 14:56
976 :
貧乏名無しさん:04/02/15 15:13
>974
幸いにも昨年10月頃の信用決済と期末の企業利益確定での売り、年金の
代行返上の売りがこれから3月末まで続くので、テレビで株価が
下がっていますのニュースが出た後、買っておけば大損はない。
鉄鋼、海運、非鉄金属などで信用倍率の異様に高いところは狙い目の気がする。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 15:39
そこまで自信ありげに断じるなら、売りをかけりゃいいんじゃないのかw
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 15:49
信用をする人で財産を作った人はいないというのが定説です。
976のみそは大損はないということで、必ず儲かるとは言ってないよ。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 18:09
外貨証拠金取引で財産を作った人はいるのでしょうか?
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
最近始まった取引ですから、まだ聞いたことないですね。
しかし、そういう人がいたらトレーダーとして破格の厚遇間違いなしです。