都会の人の目線から意見を言うてくれ。
わしら地方の田舎者はもうしんどいわ!!
大都市圏の人はうらやましい。愚痴を言って
もしょうがないですね・・・。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 20:06
2
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 20:08
どう活用しようが地方経済が劇的に改善される事はないだろう。
高速道路の活用法はただ一つ、車を走らせることです。
高速道路が地方経済活性化の起爆剤なんて
本気で信じてるのが標準的な田舎者像。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 20:28
盆休みと正月だけよ
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 21:02
例えば、
3時間かかっていたのが、1時間で行けるようになった。
それでどんな産業が興るのでしょうか?
高速道路ができて地域経済が潤う、なんて神話。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 21:22
無料にして国民に解放すれば3000万人の関東首都圏の人間が金を持って地方に遊びに行きますがな、、
作っちまったものは無料化してとりあえず、車を走らせる。
まだ作ってないものは計画を廃棄し、なけなしの予算は
ITと自然エネルギー開発に全力を注ぐ。
日本のような山がちな国土にとって高速道路ほど金ば
かりかかって効果の薄いものはありません。
つーか、今高速道路作ろうとしてる所なんて、下道も全然混んでないような所ばっかり。
3時間が2時間半とかがせいぜい関の山。無駄このうえない。
しかも、高速道路の結んでる両端の都市がどっちも田舎なんで、何の意味も無い。
東京・大阪・名古屋・福岡など大都市と1時間以内で結ぶんでないと殆ど意味無し。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/01 21:38
高速道路なんてものは
東京ー神奈川ー静岡ー愛知ーーー大阪
この部分だけあれば十分なんだよ。
実はこないだ政治板の顔文字のあるスレでちょこっと書いたんだけど、
円安にすることが高速道路無料化を地方経済にとって良きものにするための条件だよ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 08:27
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 08:28
○ストロー効果
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 09:36
古賀誠先生が大牟田に新幹線と佐賀までの無駄でダダッ広い湾岸道路
を持ってきてくれます。先生には足を向けて眠れません。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 09:45
高速道路をどう活用と問われても困るが
高速道路造らずに
高速道路費に見合った金を配った方がいいのじゃないか?
ねえマコトちゃん。
>>15 > 佐賀までの無駄でダダッ広い湾岸道路
いいねえ。大門軍団のロケに使おうよ。
近くに廃墟の空港もあるから爆破シーンとか迫力出るよ。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/05 02:19
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 00:48
通行料が無料になれば、運送コストがガソリン代のみになるので、
たとえば旬の野菜や、魚やその他の荷物が、
安い値段で市場に運べる。
安さと新鮮さで、中国との価格競争力の強化になる。
四国と本州をつなぐ架橋、千葉と川崎をつなぐ架橋、
本州と北海道をつなぐ有料道路が無料になれば、
気軽にだれでも行けるようになることは確実で、
へき地が活性化することは、まちがいない。
このまま、近視眼的な政策をつづけていたら、
マジで地方の20年後は、某中国のようなまずしい地方になってしまうかもしれない。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 00:49
>>19自己レス。
ちょっとマジメに書きすぎたかな〜。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 00:57
つうか、アクアと本四は紛れもない国道だからな。
予算の都合がつかないんで、道路公団に造らせたわけだが。
タダで通れないことがおかしい。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 01:06
道路政策一つとっても、在日に参政権や党員資格を与えないことが正しいということが分かる。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 01:20
無料にすれば何兆円という経済効果がでるといわれてるが。
2ちゃんねらの主観的な想像よりは信憑性あるな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 01:46
高速道路の維持管理には金が掛かるから完全無料化は無茶だが、コストダウンして激安可能だろう。
路線別に民営化すれば、東名や名神、都市高なら上場しても恥ずかしくない会社になれるでしょう。
田舎の場合、造ってもかまわんが、相応な仕様にしとかないと、旧国鉄赤字路線と同じ運命は必定。
まあ予定地が確定してるなら、有料橋だけでも作ってペイするかどうか試してみれ。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 02:36
>>12 あれ、読んでましたよ。
お見事でした。そして面白かった。
感情的な民営化論、無料化論が加熱して解りにくくなる中、冷静に
「円安を解消しない限り無料化は地方経済にとってかえって損」
という真理を実証的に導き出して戴き、感謝しています。
それと、道路公団の民営化には反対でしたかね。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 08:05
同規模の減税より貯蓄に回らない分、経済効果があると思われる。それ以上かも知れない。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 08:13
高速道路が出来たおかげで地方の水産物や野菜が安く食えるようになったのでは?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 10:11
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 11:11
>>21 もともと道路公団の発足はその理由なのだが・・・
新幹線と同時に東名を建設する国力がないので今の徴収方式を考え出した。
だから償還されれば国道になるわけであったわけで・・・
モータリゼーションを加速させるのは、お願いだから止めてくれ!
免許とりたくても適正試験で引っかかって教習所にも入れない人も
いるんだよ。もし、仮に高速道路が無料化して21世紀の駅前になっ
たら、免許の有無で生活レベルの格差が開いているのにさらに開くこ
とになるだろう。
簡単に言えば高速道路沿いに大規模ショッピングセンターや娯楽施
設、行政機関などが地価の安さとアクセスのよさで集中することとな
る。もちろん高速道路沿いなのでアクセスには自動車を使うことが前
提になるだろ。そうなれば地価が相対的に高い街中の商店は消えるこ
とが容易に想像できる。
また、自動車による長距離通勤やレジャー使用などで公共交通機関
の未来は無くなる。となれば免許の無い人から移動手段を奪うことと
なるんじゃないのかな? 国民皆免許時代だからこそ、免許の無い人
間の生活などどうなろうが知ったことじゃないでは済まされないこと
なんだがなぁ
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 12:45
免許のない人を移動させる商売の需要はあるということですね、終了
>>31 需要はあっても、政府が規制して供給を絞っているでしょうが?
自転車だって自動車の邪魔だといって虐げられているし(無法自転
車はまた別の話)、路線バス路線の設定といっても今の貧弱なコミュ
ニティ道路では渋滞は必至で、定時運行なんて夢のまた夢でしょうに
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 14:50
自動車優先か歩行者優先かはっきりしてないのも問題だわな
開かずの踏切があるように、開かずの歩行者用信号にした方がいいんでないか
それに歩道もガードレールなんて金の掛かるの廃止、歩道幅も縮小、街路樹もなくす。
それだと歩くの不便だろゴルァ?歩くなんてしないで移動は車にしなさい。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 15:04
>>31 地方ではバスも利用者が居ないので廃止されているくらいだから
公的補助が無いと商売として成り立たない予感
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/07 15:50
街中の商店街が寂れて地価がまた下がる可能性がある。
これで地方銀行や信金の不良債権がまた増える可能性がある。
無料化はまた別の意味で経済に影響がある。
やらない方がいいかも知れない?。
自動車利用者サイドに立てば、高速道路無料化はものすごくメリットが
あると思うよ。それと物流の面でもね。
だから全体的な面で見れば無料化をやったほうがいいのは分かる。
だけどなんの交通弱者への手当てなしにやれば、そのしわ寄せを交通弱者
が一方的に被らなきゃ行けなくなるんだよ。だから諸手を挙げて賛成でき
ない。もちろん、交通弱者への対策も同時にできるのならば話は別だけど
・・・
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 16:31
地方は渋滞しないから高速道路は要らない
という考え方は根本的に誤っている
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 16:40
>>37 という考え方が日本国財政を破綻させた・・・
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/23 17:07
>>36 資本主義なのだから金で解決される、払えば済むことだ。
確かにこれでは行き過ぎて社会は成り立たない、だから弱者救済する側面はあるわけだが
今は弱者救済が行き過ぎている、相応の負担増はした方がいい。
前から思ってるんだが、少しは不便なほうが経済に好都合だって考えないものかな?
そりゃ道路は移動時間を短縮してくれるし、建設自体でも金が動くが、良い事尽くめなのか?
都心から日帰りでスキーに行ける様になれば便利だろうが、当然宿屋のオヤジに暇を与えることになる。
旅行のニーズが高まるったって、毎週旅行に行きたがる奴がいくら居るんだ?
地方に住む者としては少し車を走らせれば、ど田舎で選択肢の狭い買い物を強いられずにすむ。
そうなれば地方の小売店はシャッターを下ろすし、そこに商品を届けてた運ちゃんも失業だ。
アクアライン開通後の木更津なんかいい例だ。
外環やら圏央といった首都近郊の道路も然り。
高速が完成してれば10分で行けるものを、2時間掛かりで移動するが、その間に腹は減るし便所にも行きたくなる。
都心の渋滞があるからノロノロ運転の車は無駄に燃料を喰うし、バイク便はそれで儲かる。
PCとネットの普及は便利な生活を与えてくれるが、道路と同じような影響をもたらすだろう。
電子メールにファイルを添付するだけで本社に日報が送れるなら、バイク便のアンちゃんだって仕事が減る。
エクセルがあれば経理の人員を削減できるし、たかだか3千円のADSLがあれば家から出なくたってそこそこ余暇を楽しめる。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 22:17
高速道路の料金が高すぎて高速道路が完成しても経済効果なし
42 :
高速道路に反対している奴は鉄ヲタだけ(プ:04/01/13 19:46
>>ALL
まあ、誰が叫ぼうが高速道路は全部建設されるよ。
多くの国民にとっては高速道路の建設にいくら赤字が出てもかまわないだろ?
みんなが使う道路なんだからね。こういう事は免許とってクルマ買ってからになればよくわかるよ。
いまや車の免許があること自体が大人の常識だろ??。
コンビニの弁当だってスーパーの商品だってみんな高速道路を通るからね。
鉄道ヲタク以外の一般人にとっちゃ鉄道なんて都会で嫌々通勤や通学のために乗るものという認識だよ。
それに高速道路ならば家族や恋人と共にクルマに乗って楽しいドライブができたりするからね。
まあ、女にモテないでおまけに「彼女いない歴=年齢」の鉄道ヲタクにはわからないがな。(ゲラ
最低でも田舎に新幹線を作ったり、誰も乗らないLRTや田舎鉄道なんかに税金出すよりもず〜〜っと有意義だよ。
高速道路建設反対なんてほざいている奴はいまや免許を持ったことが無い厨房と
鉄道以外には興味を持てないから女にモテない鉄道ヲタクだけだよ(プ
こんなんだからいつまでたっても女にモテないんだよ。(ギャハハハ
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/15 22:58
今すぐ精神科医を!!
>42に。
先日、千葉までアクアライン使って行って見たよ。
いや、すごいねー、休日だってのにガラガラ。
海ほたるもあんな調子で赤字になんないのかなーー?
でも、千葉のど真ん中までキッチリ1時間で着いたよ。
通行料をもっと下げてくれたら、かなり使い手あるね。いっその事無料に・・・(笑
で、ついでに足を伸ばして勝浦のほうにも行って見たけど、まぁ、くねくねして
狭い道路だから走りにくいっちゃーそうなんだが、渋滞する事もなくスイスイ
行けたんで、それほどストレスは感じなかった。
(これが伊豆辺り行くと、渋滞したりするからストレス倍増)
思うに、やっぱり高速作るにしても、地方の財政で作らないとダメだね。
だって、道路だけで採算取るなんて絶対ムリ。
道路を使ってやってくる人々の交流などの結果、地方に落ちる利益など全体で
考えないとさ。
アクアラインだって、一回3000円、往復6000円は高すぎる。
はっきり言って、道路だけで採算取るのは100%不可能だね。
まぁ、民営化しても100%破綻は間違いない。道路だけで採算取るなんてムリ
だから。地方ごとに、どうしても必要な高速は何処なのか、ちゃんと費用と効果を
考えて地方の財政の中で処理しないとダメだね。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/05 02:28
>>45 高速道路が採算採れるなら、地方自治体も民間も造りまくるだろ。
JRやNTTと同次元で語る民営化委員会はナンセンス。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 06:03
いま、わが国は大変な不況下にあることは皆様もご承知のことと存じますが、
私はその原因のひとつに道路および空港の圧倒的不足が挙げられるものと確信しております。
道路と空港は言うまでもなく国の重要なインフラであり、政府なり自治体なりが責任をもって建設、維持すべきものでありますが、
わが国ではどういうわけか高速道路と空港に独立採算制をとっており、
これが大きな足かせとなってわが国の発展を大きく妨げております。
高速道路につきましては、わが国のそれは諸外国に比して断然遅れをとっており、加えてバカ高い通行料が自動車交通の発達を阻んでおります。
また空港にあっても、バカ高い発着料がネックとなり、わが国の国際的位置を低下せしめ、ハブ空港の整備は遅れるばかりであります。
今こそ高速道路および空港の独立採算制をとっとと撤廃して、一般財源を投じてどんどん整備すべきものと考えております。
現下わが国は深刻な財政難が叫ばれておりますが、外国の国債もかなり買っておりますし、そもそも赤字国債と建設国債は別物です。
赤字国債をやみくもに発行することは慎まねばなりませんが、建設国債はいくら発行したところでそのぶん道路や空港といった財産が後世に残されるわけですから、
決して悪いことではありません。今こそ公共投資を思い切って増やし、道路や空港を整備すべきと考えておる次第です。
鉄道につきましては、その大半はすでに社会的使命を終えており、即刻、すみやかに廃止しなければなりません。
しょうもない赤字ローカル線を税金で維持するくらいなら、道路に投資したほうがよっぽどましです。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 06:03
わが国において鉄道のシェアが高いのは、そのぶん道路および空港の整備が遅れている証左です。
東京や大阪の方は、通勤電車に乗りたくて乗っているのでしょうか。そんなことはありませんね。今こそ道路をどんどんつくり、人々を満員電車の苦痛から解放せねばなりません。
また、わが国は国土が狭いと言われますが、北海道や関東北部、濃尾、筑紫などにはまだまだ未開発の平野がかなりあります。
都市に集中する建築物を日本中にちりぢりに散らばらしめれば、すべての人々が勤め先に駐車場を確保することができます。
私の理想はロサンゼルスです。家屋やオフィスなどがほどよく散在し、自動車交通がきわめて発達しております。わが国も全力を挙げて鉄道をつぶすべきです。
長距離交通にあっても、新幹線を廃止し、航空およびハイウェイバスのシェアを増やし、先進国にふさわしい交通網をつくり上げるべきと考えております。
だいたい近頃の特急列車なんて、一昔前に比べれば編成がかなり短くなっており、鉄道を廃止してハイウェイバスに移し替えることはさほど難儀とは思われません。
何よりハイウェイバスのほうが運賃が安いですし、特急列車に存在価値はありません。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 06:05
1 自動車関連諸税を全廃
これにより、自動車とくに3ナンバー車のより一層の普及を図ります。自動車産業は総合産業であり、経済の中枢です。
都市部のレンタカー族は景気回復策に協力しない非国民と考えます。
2 高速道路無料化および新規建設
高速道路に一般財源をどんどん投じ、無料化するとともに、計画中の路線も早急につくるべきです。
そうすれば物価は下がり、レジャーや行楽のための需要も増え、景気回復の大きな起爆剤となります。
高速道路という財産を後世に残してやりましょう。
3 マンションを増やす
都市部にあっては、建物の高層化を進め、土地の有効活用を図ります。
そうすれば、道路や駐車場を設けることができ、鉄道をつぶせます。
4 空港に一般財源投入
発着料および燃料税を引き下げ、航空運賃の低廉化を図ります。さらに新たに空港をどんどんつくり、新幹線をつぶします。
5 旧国鉄債務はJRに負担させる
他人に尻拭いさせるな!!
6 経営安定基金の廃止
そんなカネがあるなら、道路整備に回せ!!
7 鉄道はできるところから廃止する
鉄道は19世紀の遺物であり、先進国たるわが国にあっていまだに鉄道のシェアが30%近くもあるというのは異常であり、恥ずべきことです。
それに鉄道を利用すると、交通費がべらぼうにかかる。ちょっと行っただけで何百円、何千円とかかってしまいます。
これを自動車利用に移せば、交通費が節約でき、内需の拡大にもつながります。
8 京都議定書からの脱退
だいたい環境保護なんてバカなことをほざく者は、原始人になるしかないんですよ。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 06:07
結論を最後に言わせてもらえば、
高 速 道 路 無 料 化 は 「可 能」 で す。
わが国において鉄道のシェアが高いのは、そのぶん道路および空港の整備が遅れている証拠!!
今こそ道路や空港をガンガン建設して鉄道を過去の遺物にしましょう。
先進国にふさわしい交通網をつくり上げるため、是非ともこれらの提案を実行してもらいたいと切に希望するとともに、
皆様のご批評をお待ち申し上げております。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/30 22:11
高速道路の整では地方経済は潤いませんよ。
むしろ、光にでも金使って通信環境を整えた方が情報格差の是正ができる。
結論
「高速道路を活用すればするほど地方経済は収縮する」
当たり前な話だ罠。
それまで一泊しなければならなかった場所が日帰り可能になってみろ。
さらに都市部に半端に近い地方はすっ飛ばされる。産業を観光業に依存してる所は死ぬぞ。
不便な所は不便のまま残しとけ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 00:05
地方経済の収縮を道路のせいにするのはおかしい。都市部から離れるほど建設と農業が経済の基
盤になっていく。工業団地はあらかたすでに整備済みなため、新規需要があるわけもないし、新たな
工業団地の必要性も薄い。またいくら道路を整備しようが工場の出荷が増えるわけではない。
物流網で見れば発達すれば相互移動が行われるわけでどちらか一方が縮小なんてありえない。
起こるのは中間地域への立ち寄りが不要になるということだ。効率化がおきれば、非効率なところ
は必要なくなるのは当然だろう。交通量が増えないならそもそも需要がなかっただけ。
高速道路の整備で地方が潤わないのは、建設と農業の落ち込み、これの改善にはまったく無関係
だからだ。携われるとしたら高速道路建設時のみ。地方の建設会社は多い。今までのような富の再
配分で公共事業継続は難しい、淘汰は必然だろう。一方農業、戦前の大地主による農業からから戦
後、農地解放で個人農家による小規模な自作農業という非常に非効率な状態になっている。
地方のためというなら農業の改善をするべきだ、それを都市へ運ぶ道はすでにある。宝の持ち腐れだ。
地方を都市化しようというのはおかしな話、首都圏の方がいいに決まっている、求心力も実力も上だ、
競争すれば淘汰されるだけ。
民間企業の実質参入が不可能、補助金漬けで資金効率が悪い、小規模生産で機械化が進まない、
小規模のうちが多いため大量生産が不可能、物量構築も非効率になる、減反でフル生産できない水
田、農業はいくらでも改善できる。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 00:10
現実のわからん馬鹿が一匹いるな。
高速道路の活用で
経済をどうこうは
難しいのではと思
う。高速道路は現
実に負の資産を
多く残している。そ
れならば一層これ
いじょうの建設を
中止して、黒字路
線で負債を返済して
いき、将来に通行
料、無料化ができ
るようにすべき!今
は福祉分野の充実
が課題だと思う。
課題解決のために
道路関係予算を福
祉に使うべきだと思う。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 02:27
>>56 どうして国交省の予算(利権)を厚生労働省へ与えなくてはならないのだ?
相関に渡すわけにはいかん崎
/) /)
/ ⌒ ヽ /
| =・= =・= | < 好きな様に使ってネ!!!
(〇 〜 〇 | \
/ |
| |_/ |
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 19:48
ETCだけど、夜間半額って大きいね。
地方は通勤通学帯の3割引というしょぼさだが。
通行料は上限付き変動相場制にすべし
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/27 20:18
>>59 クルマで外回りする社員なんかきっと「夜逝け」とか言われてサビ残させられるんだろうな
>>53 通勤圏が広がるからプラスの方が大きいんじゃないの。
田舎に残ったまま就職できるならメリットは大きいと思うが。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 02:23
>>61 夜に、どこの取引先が迎えてくれるんだよw
・・・外回りが無く外部の電話連絡も少ない仕事だと、
夜間勤務の方がいいんじゃないかと最近思うけど。
道もすいてるし冷房費も少ないし、電気代が冷房
>>照明なのに昼間ばかり働くのって無駄だよな。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 07:41
〜
むりょうがいちばん
〜
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 07:46
>>64 逆に将来は一般道路にもETCゲートがボコボコ立ち並ぶ悪寒
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 08:03
高速道路にコンビニやファミレスが無いので、自分ではじめたいのですがどうすれば良いのですか。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 08:09
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 08:13
>>66 建物と駐車場を、まず地面から剥がすところからね。
初心者はいきなり高速道路から始めようと思っちゃ駄目。
売店サイズで、そのへんの歩道橋で練習してからにしなよ。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 09:41
東名上りの富士川SAにくっついてるコンビニ、あれってなんか臭いね。
くちききやそでのしたの匂いプンプン。
それにSA内の飲食店で酒OKだし。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 12:15
JRは、ファミリー企業のコンビニだけ認めてるのかな?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 12:35
そう、66は必死になってファミリーに加えて貰うしかない
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 13:57
>>56 道路公団は資産超過だと何べん言えば分かるんだ、木偶の坊。師ね。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 16:34
セブンを始めたいからと、公団の事務所に申請すればいいんでつか。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 16:38
>>72 お前ハルホか?誰も信じてないよん、裸の王様w
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 17:20
いや、負の資産のほうが信じられねえな。
しかし、福祉分野の充実とは公共事業のことかね?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/31 19:52
結局、都会に買い物に行きやすくなって地方が寂れるだけなんでしょ。
どうかな。
反面、田舎から通勤できるからな。
地方にとってはプラスの方が大きいのでは。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 19:21
>>77 都市に需要を吸われるし、道路が良くなると巨大なイオン
なんかができて一気に田舎の富はそこに集められるな。
地方に道路を誘致した政治力の強い集団(田舎土建屋・
田舎商店主の類)にとってはマイナス。
過剰な道路だなァと思っているだけの田舎の庶民に
とってはプラス。
つまり、アホな公共事業の誘致に力を入れた馬鹿ほど
痛手を負うという微笑ましい結果がそこにはある。
大規模店舗の規制をもっと緩和して、公共事業誘致の
馬鹿どもを地獄に落とすべきだね。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 21:06
どうやったら馬鹿どもを地獄へ落とせるんでしょうか。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 21:23
>>78 田舎の商店街の衰退は分かるが、土建屋にとってのマイナスは理解できん。
田舎から通勤できるならば、田舎で家を建てるサラリーマンが増えるだろう。
ならば、単純に土建屋が繁盛するのではないか?
土建屋は住宅を建てるのか?
インフラの整備が必要になるだろ。
宅地開発会社系の土建屋か。