1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
と思いませんか?
「2」Get!
まあね。地価も落ちつづけていることだし。。
もう少し、成り行きを見守るのもよしかも。。
現金で買うならエライ
金借りて買うのはアフォ
家は建てるものでつ。本来買うものでは有りません。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 20:49
地下に穴掘って住めばよい。
内装だけで、外装は一切不要。戦争時には防空壕になるしな。
住宅も100円ショップで売ってほしい
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:09
>>6 100円ショップで売ってる木材で自作せよ。
親切なことにノコギリなどの用具も揃っている。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:45
日本の家ほど、価値が薄いものはない。
地震が来たらアポーンだもの。
外国では古い家ほど価値がある。
骨董的な価値ではなくて、
外国人は「古い家ほど完全に近い→だから長く持つ」
という価値観。
日本の家は地震オプション付きのゴミ同然。
ホームレスのダンボール家のほうが安全なのではないか?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:48
いや、うちの家は神戸にあるが、ちく46年でまだ十分住める。
周りの新築は大震災でくずれたが、うちは大丈夫だった。
ばぶる前の家が一番やで。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:50
>>9 そうそう!
そういう家が価値がある。
みんな、考えを改めようぜ。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:50
ここですか?
家も買えないホームレスがいるところは
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 21:56
何回も家を買って、うんざりしているのですが。。
何か?
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 22:18
定期借地権で家買ったやつが世界一馬鹿
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 22:49
自分は「買う」と「建てる」は同義です。
ちなみに現在の「山」を抜いた、生活できそうな土地だけで、
2千軒の家を建てるスペースがあります。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 22:52
しかし、土地がありながら、
財力が無いために、全財産を投入しても
50軒の住宅が関の山でしょう。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 23:17
マンションを買うのはバカだが一戸建てならいいんじゃない?
マンションは効率的だろ。戸建は維持や階の移動が面倒。光熱費もかかる。
マンションは間取りが狭いし外出がめんどいというイメエジがあるのですが。
20 :
昔の金持ち名無しさん:03/10/03 23:50
マンション買うのはあふぉ
「衣食住」これ基本!
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/03 23:57
東京都内に藁葺きの家は何軒でしょう
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 00:18
オトコなら家ぐらいポンと建ててみろや
乙子ですけど、呼んだ?
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 09:08
>オトコなら家ぐらいポンと建ててみろや
それがアフォなのです。「オトコならヤクザぐらいいてこませ」と言うのといっしょ。
単なる思慮の足りないノータリンです。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 09:42
今、家を建てるならば、海外に別荘のほうが良いでしょう。
>>1 思いませんよ。ただ、たいていの人はあふぉかもしれませんね。
なぜかって?理由が分からなければあふぉに区分されるように仕組みが作られているからです。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 10:20
バブル後のマンションはすぐガタが来るよ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:11
洞窟で充分
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:23
戦後の持ち家政策ってのは多額のローンでサラリーマンを縛り付けて
ケツひっぱたいて働かせるための高度成長を支える経済政策の一部で
あったわけだが、いまだのその思考から離れられない奴が多いのが不憫だ
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:25
3000万のローンを35年で返すとなると、6000万近く返さなきゃいけなくなる
マンションだとこれに加えて、管理費や、修繕積立金も負担することになる
悲劇としか言いようがない
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:43
>>30 資本主義においてはある意味正しいからな、消費が消費を呼ぶ
1個人が相当額な借金もする、借金であろうがそれだけ資金が動いているわけだ。
それに今、1億使うのと40年後に1億使うのでは全然違うだろ。
また30代40代で家を借金して買って住むのと、80代90代になってから現金で家を買って
住むのは同じことか?
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:51
>>32 折れは
>>30ではないが、40年後も50年後もその価格で、今と同じ品質だったら
おまいの言っていることは正しいだろう
だが、99%の人はそんなことはありえないと思っているだろう
40年も50年も技術革新が進まないなんて考えられないし、そもそもその頃は
人口が数千万単位で減っているから、地価も大幅下落だろう
それでも今買うのが得なのか
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 11:57
定期借地権の保証金みたいなのは帰ってくるんですか?
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:01
>>31 家賃に換算すると14万だから、家賃14万で済める環境よりいいなら得では?
うちより2割ちょっと金利高いみたいだけど。うちは1.4倍ぐらいかな。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:04
木造建築って経済効率が悪いような気がする。
15年も経てば建物の価値が0になってしまう。
2000万もかけて価値が0では大損だ。
建物も日本の資産と考えると、金と労働力を費やし、価値が0になる
ことの繰り返し。決して富が蓄積されていかない。
しかも、地震や火事に弱い。木材も大量に使う。
もし、2000万で買った建物が1000万以上の価値を保てれば、
残り1000万は旅行や買い物など好き放題使える。
壊れない家を建てた方が絶対いい。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:12
>>36 それは言える。石造が望ましいが、
しかし木造でもアメリカ住宅などは修繕を繰り返し、永久に保存されるものも多い。
大きさやデザインにもよるよ。
>もし、2000万で買った建物が1000万以上の価値を保てれば、
>残り1000万は旅行や買い物など好き放題使える。
現金は残らないでしょ?担保にして借りて旅行行くということ?
日本の不動産はそろそれ底だよ。特に都心のマンションは上がりだした。
だいたい株に1年遅れて動くから最後のチャンス。金利もこれから
毎年上がるから買うなら早い方がいい。あとで値上がりと金利の上昇
をみてしまったあの頃がかいばだった。と後悔するよ。一生賃貸で
いいという人意外はね。賃貸は年取ると更新を拒否されたりが心配
ゴルフ会員権も一気に値上がりに転じたね
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:30
木造は本当は最高にいいのだ。
法隆寺を見よ! 築千年だぞ。
今から作るピカピカのコンクリート住宅が、ぼろぼろになって取り壊される
ときにも、法隆寺は今の姿をとどめているだろう。
今から200年後に建築される住宅がぼろぼろになって取り壊されるときにも
法隆寺は今の姿をとどめているだろう。
どうだ。木造建築のすごさ、少しはわかったか。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:33
>>38 短期的な底にはなるのだろうが、日本の地価の長期トレンドは、マクロ環境を
考えたら、sageというのは堅いだろう。
買うとしたら、少なくとも自己資金が購入資金の半分以上はある人か、家族構成などの事情で、
今持ち家が必要だという人は買い時なんだろうけどね。
ローンなんか組まなければ、漏れの場合だが、35歳で地方でノーローンで家が買える資金が
出来るし、リタイアしてから物価安い国へ海外移住も考えてるから、都心のマンションは
永住地としては全く眼中にない。
今買う家を永住地として覚悟を決められる人はいいけど、投資目的みたいなことが、
少しでも頭にある人はやめた方がいいよ。
日本の景気回復すると思ってる香具師は、株買った方がいい。
不動産投資は長期投資になるが、株式投資ならもっと短期間のスパンで出来て、
融通がきくわけだから。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:34
古民家の再生ってどうですか?
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 12:35
>>40 でも、今、建設会社が一般人向けに供給している日本の木造建築は、
建設会社の目先の儲けだけを考えたクソみたいな品質だから、
同じ木造でも、法隆寺とは全くの別物だよ。
44 :
エスタシオン:03/10/04 13:13
41>株と不動産と両方買えばいいのさ。先週シドニーいってきたけど、シドニーのマンションが
近郊で80平米で5000万円くらいしてる。
ニューヨークでもロンドンでも都心のマンションはもっとばか高い。
日本の都心のマンションは今むしろ割安と感じる。
株はキャッシュで買って、マンションは頭金何割かいれたあと
ローンで買えばいいんだよ。借金分はインフレになって目減りするから
低金利で物が安い今は長期固定の借金をして買ったほうがいい。
現金は株に回す。俺はそうしてるよ。ピンチをチャンスに変えて
成功をめざすのさ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:16
日本の中に関東という地方があることをまず確認しておく
関東みたいに地盤がゆるく、日本のような新期造山帯の
プレートとプレートがぶつかり合って、地震が多いところで
30階もあるマンションを造ることが、本当に合理的な判断なのか?
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:18
都心のマンションでも、上がり始めてるのって新築だけじゃん。
中古は空き部屋だらけだし。
今買ったマンションも、数年後には中古なんだが。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:22
>>44 てか、日本みたいな斜陽国の不動産を、ニューヨークなどの不動産相場と
同列に考える時点で間違っている。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:23
また、おまいらは官僚に騙されたわけだが
>>45 何も知らないんだな。今どきの高層マンションはみな耐震構造で
大抵の地震にはびくともしないよ。
ビル底にゴムがあって揺れを吸収しちゃうの。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:29
>>49 円柱みたいなやつだろ?
でも、阪神大震災でも高速道路は地震に対応しているはずだったのに
バンバン崩壊してたからな
一軒家に住んだことある人なら、その良さはわかると思う。
だから、「アフォ」というのは、無理してローン組んで破産する
ような人人にたいしてのことならわからないでもないけど、
基本的には「アフォ」ではない。
ま、マンションのほうがいいという人やらいろいろ好みの違いはあるね。
計算に心地よさとかも含めたほうがいいよ。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:36
>>51 15年経ったら上ものの価値が0になっちゃうんだよ?
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:37
それに細かいが、耐震じゃなくて、免震じゃなかったか?
>>51 いや、高値で買わされているんじゃないかっていうことだと思いますが
そりゃー、普通の人は一軒家がいいですよ
俺がマンションにした理由。
大規模物件は地震に強い。
日本の治安が悪化してきてて、マンションのほうが管理人もいるし
セキュリティーがいい。
留守時宅配便受け取り、クリーニング受け取り、その他数々のフロントサービス
がある。
駅近に物件がありフットワークがよくなる、などの理由です。
猫の額ほどの家よりなら眺めもいいマンションのほうがいい。
ただし将来金持ちになり使用人を雇い、広い庭付の10億豪邸を
かえるようになったら持ち家にします。
3年か4年前に八王子かどこかで5800万でマンション買った人が、
売れ残りの同じ物件を1800万でバーゲンセールされて怒ってたな。
完売御礼となって住民同士の嫉妬と確執と派閥団結が始まる。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:44
逆にいうと5800万だったものが1800万でバーゲンされてるこんなときこそ
買い場だよ。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:46
橋でも公民館でも現物として残るなら将来つくらないで済むから
無駄がない。しかし、木造建物は、日持ちが悪いから無駄だ。
もし、今住んでいる築30年といった家が、今後も十分に住める
くらい頑丈であれば親子2代、3代住めて一族はリッチになりやすい。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:48
正直、八王子で5800万のマンションって今では考えられない
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:49
>51
いや、自分が住めれば十分と考えれば0になってもいいと思う。
余裕があればそこでまた建て替えできるし。
逆にいうと5800万だったものが1800万でバーゲンされてるこんなときこそ
買い場だよ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:55
>54
たしかに、セキュリティーの面ではいいかもね。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:55
なんで価値が0になるものを買わなければならないのか?
もっとよい仕組みを考えるべきだと思う。
それが国を豊かにすると思うんだが。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:57
>>63 そうすると、困る人(大工)が出てくるからでは?
それにウヨがはびこる(2ちゃんのやりすぎか?)日本では
日本ならでは?の木造住宅ということなんだろう
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 13:58
困るのは大工だけではないな
材木店なども困るだろう
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:03
そうしたら別の産業に労働力を向ければいいじゃん。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:04
1800万円が300万になったら困るだろ。
湯沢のマンション70万で売り出されてるよ。
劣悪な賃貸より持ち家を有利にさせることで、ローン漬けにして
動けなくし、奴隷のように働かせる。
大衆を縛って、おとなしく労働させておくには持ち家幻想が一番。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:05
これからは、キャピタルゲインを得ようとするのではなく
インカムゲインを得るために家を買う時代になった
ということではないか?
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:05
住んでいる人にとっては、0にはならないよ。
売り買いする対象としての価値は低くなるだろうけど。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:08
おまいらは、キャピタルゲインなんか期待してるから
話がおかしくなる
湯沢のマンションだれもいないんだろうな。
格安で買えるのはいいが空家が多くて管理費が高騰してそう。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:13
いや、単純に洋風の家を建てる場合と、木造の家を建てる場合では
どちらのほうが経済効率がいいのかと疑問に思ったわけで。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 14:37
>>33 諸々の背景まで含めるということで得か損かということか。
そこまで含めるなら、複数の優遇税制(控除)や減価償却可能まで含めるべきだろう。
土地、不動産の税制はあまりにも複雑怪奇だが、なぜ日本人の金持ちは不動産持ち
に集中するのか、そこにすべての答えがあると思わないか。
総合課税という点は、一般人にもっとも見逃されがちだ。リーマンは確定申告に疎遠なので
存在すら確認していないかもしれない。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:06
保証人の不要な生活に憧れみたいなものを感じる
76 :
外貨建てこつこつ:03/10/04 19:17
普通のリーマンで家なんて買う奴は今いないだろ
日本の先行きやばいんだし
自分を縛り付けて人生がんじがらめにしてどーすんの?
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 19:40
おっしゃる通りでやす。
ただ、競売物件ならたまに買ってもいいような割安物件もあるんだろうね。(気をつけて買えば)
家を買うのは公務員
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 21:16
>78
んなこたあないよ
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 21:18
>>76 決定権は嫁にある所が多い。
そんな嫁が、小泉支持者になる。
アフォだろうが何だろうが家が欲しいから買うに決まっているだろ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 22:04
>なぜ日本人の金持ちは不動産持ち
>に集中するのか、そこにすべての答えがあると思わないか。
つーか、金持ちが不動産買うんだろ。
土地を売れば、一時的に長者番付にのるけど、あくまで一時的
医者とか弁護士とか、政治化はコンスタントに稼ぎがあるぞ。
公務員は稼ぎは少ないが、生活は安定してるし、やめたあと、
がっぽり儲かる仕組みになっている
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 22:06
公務員の持ち家比率は民間人と較べてものすごく高いんだろうな。
家の規模、購入価も民間人と比較にならないだろう。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/04 22:15
今リーマンで公務員、準公務員が最も高給でしょ。
最近は銀行員も勝てないよね。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 05:52
親が公務員だったんで親の家がありまつ。
でも親と仲悪い上に親のほうが長生きしそうでつ
あまりからだが丈夫でないのでかえって長生きするリスクは少なそうな漏れ
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 07:05
大手出版者の給料って凄い良いんだねえ
3500マンのローン5年で完済したらしいよ。
30才で買って。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 07:14
テレビ会社の給料も、そうとう、いいらしいぞ。
40歳とかで、2千万円とか
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 09:19
家(マンソン)を買うか買わないかの考えは年齢によって変わる。
30代以下なら今買わなくてもいいだろ。
だが、三十半ばにもなると、もう人生も半分近くまで来ている。
将来価格が下がるかもしれないとか考えて家を欲しいときに
買わないで、良いことあるのか??
家を買うことだって人生を楽しむための方法の一つだからな。
将来不安から若い頃しこたま金ためこんで、ジジイになってから
やっと欲しいもの買うんじゃ貧しい人生としか言いようが無い。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 09:29
若いころシャキーンをして家を買って、一生ローンの返済でアクセク働いて終わるよりは精神的にいいんじゃない?
それに最近では退職するころ、女房に離婚を迫られ、退職金と家を取られるケースも増えてるからな
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 09:51
>>88 まあ、そういう考え方も否定はしない。
しかし、趣味で自分の工房やガレージを持ちたいとか、
ホームシアターに懲りたいとか考えると、人生の楽しみのために
家やマンションを買うという考え方も有りだ。
あまりマイナス思考ばかりですごしても仕方ないだろう。
自分はマンションを買った。
35歳独身、地方中核都市新規物件売れ残りを4LDK1600マソなり。
一部屋ホームシアター部屋作って休日には知人
呼んで楽しんでるよ。
金のことだけ考えるなら家は買わないで借りてた方が得だと思う。
でもおれは買ってしまった。主な理由は3つある。
(1)買ったのは5000万のマンションだが、おれの性格として買うなら5000万
出せるが、賃貸に毎月20〜25万はもったいない気がして出せない。
でも広いところに住みたい、ってことで買った。まさに気分の問題。
(2)住宅ローン金利が低く、ローン減税もある。買うなら今しかない、
と背中を押された。だから頭金なしで全額ローン。2年で200万ぐらい
しか返してない。ローン減税の期間が終わったら株を売って返す予定。
(3)これも個人的な性格だが、やっぱり家を買うと落ち着く気がする。
もう引越ししなくていいし。住所変更は面倒だし。電話番号も
変わるのいやだし。
どれもあまり理論的ではないね。日本政府の情操教育のおかげで持ち家が
ほしいという意識を植えつけられてる気もする。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 11:55
>>89
5.1chでつか?
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 12:09
アカポスゲットできたので家を建てます。
ふふ。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 12:53
煽りのようだが一言
>>89 お金のかからない人生の楽しみも、きっとあるはず
人間とは欲の生き物。欲しては満たし、満たしては
求める。
>>90 5000万の買い物で、気持ちが落ち着いたのですか。
おめでとうございます。
借金で買い物など誰にでも(以下略
今ある物で満足ちなさい
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 12:59
借金で買い物など誰にでも、今は出来ないよ
昔の方が個人で相当な借金をしていた、持ち家を目指したものだ。
>>93 だいたいそうだね。
たとえばソファを買うときに安心してでかいのが買える。
掃除機を買ったとき、箱を捨てられる。
そんなちょっとしたこと。かなり個人的な性格によるけど。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 13:05
オークションに出すことを考えると、箱は取っといたほうがいいぞ
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 13:08
災害がいやなので賃貸。
生き残ればあとはどうにでもなる。
古くなれば住み替えればいい。
マンションの管理費でもめるなんて絶対に嫌
家があると地震やら台風やら安心できない。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 13:10
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 13:11
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 13:21
>>98 そんな住めないほどの被害だったら、出た後に住宅不足で入居できないんでないの?
確かに神経症だろうな。
だが今の賃貸物件眺めていると、買う気が失せるのさ。
都市開発のために80年以上も住み続けた家屋と土地を売らなきゃならない人もいるんだぜ。
で、無理矢理に家屋と代替地を買わされる。まったく。こんな時に、やってらんねーよ!!
>103
家も新しくなるんだからいいんじゃねの?
価値が下落してしまって、今までの10分の1みたいな感覚。悲しい。
広すぎた土地は複雑に分割されて、ちびちびっとなっちまうのよ。
悲しい。。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 15:43
>>103 開発情報仕入れて、先回りして引っ越している人達もいるからな。
あっち系もこっち系もな、何この事務所、キタの領土?、何このタテ看板、投票をよろしく?・・・
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 15:44
今の時代なら、リスクアバーターは賃貸、リスクテイカーは持家かな。
マンション30代で買って70代で建て替えとかになっても大丈夫なの?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 15:53
わしゃローン30年のリスクは取れんから賃貸で暮らす。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 15:55
4000万で買ったマンションが10年後2000万でしか売れなかった
としたら確実に賃貸より割高になるな。
こまめに買い換えする可能性を頭に入れておかないと、ヘタすると
住居に関わる生涯負担費用がベラボウに高くなる。
>>110 譲渡損失の申告が出来ることも頭に入れておいたほうが良いぞ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 19:13
>>111 申告するほどの収入がなければ絵に描いたもちだぞ
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 21:01
家は資産価値を考えると買えないが、買いたい人は買えばよい。車は新車で買ったとたんに
価値が下がり、2-3年後には数分の一にしかならないが、それでも買う人は買う。
いま、マンションなど買う人は、将来の値下がりなど承知の上だろう。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 21:12
>>113 そうかなあ。毎月の家賃で考えると賃貸より安い、ぐらいの認識しかないと思うけど。
ローンは途中でやめられない、マンションは将来売れない、とまで考えて買ってるのは
少数派だと思うよ。
車は東南アジアで売りさばくこともできるけど
マンションは困るよね
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:13
賃貸は連帯保証人が必要だからなあ
ある程度の年齢になれば両親は年金生活だし
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:30
最近は連帯保証人がいらない賃貸も増えてるけどね。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:38
>>96 掃除機の箱まで取っとくんじゃあ、もちろんPCの箱は取っとくの?
すっごい物持ちのよさだね。
オイラは何でも速攻捨ててるよ
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:40
月10万円で暮らせる村見た?
中古住宅300万とか
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:47
まあ、家を買うのはアフォてのはビンボー人の僻みだな
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:47
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:54
これから数千万人単位で人口が減るからな
20年後には、人口が1億人切るだろ
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 22:58
今の日本人は減るけど、人口が減るとは限らないよ。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 23:01
外国人の地方参政権許容の問題よりも反対が多いだろう
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 23:03
それに外国人が入ってきたからといって
住宅を買えるまでの所得を得るのは大変だな
足もとを見られて、労働賃金はダンピングされそうだし
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 23:05
今でも、世帯数よりも賃貸住宅の数の方が多いんだ。
これから、賃貸は安くなるよ−
中古一戸建てを安く手に入れるというのはどうよ。
築10年で残り25年住むとしたら、同規模の賃貸の25年分より安い。
資産価値があろうが無かろうが住めることには変わりなし。
むしろ資産価値低い方が固定資産税安く済むからいい。
土地の安い田舎での話ね。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/05 23:57
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 05:16
>>127
欠陥住宅とか、シロアリはいないかとか、耐震性はどうか、家の構造に問題はないかなど、
見極めることができるプロならいいが、素人はやめたほうがいいね。
安物買うといいことないよ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 05:20
>>127
築10年というと、そろそろメンテナンスにも金をかけなきゃいけないな。
屋根とか、外壁の塗装って、最低100マンはかかるぞ
固定資産税のほかに、都市計画税もあるから、気をつけろよ
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 05:21
>>127
地震保険つきの火災保険って結構、高いぜ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 06:01
キャンピングカーに汁
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 06:16
>屋根とか、外壁の塗装って、最低100マンはかかるぞ
日本の場合、何から何まで人件費が高いからちっとも生活が豊かに
ならない。金持ち国のはずなのに住環境が悪すぎる。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 06:21
>>133 では労働力としての移民政策を希望しますか?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 06:39
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 06:46
ホームセンターでペンキ買ってきて塗るだけかな。
日銀総裁でもない限り、塗る時間くらい作れるだろ。
>>129-131 けどさ、だいぶ田舎に行けば木造平屋500万以下であるじゃん。
その場合、別に地震完全保証じゃなくても全労災の火災保険でも可。
仮に地震でぽしゃってもまた買える金額だからわざわざ高い保険に入らなくてもいい。
賃貸の場合、どんなに田舎落ちしても、2LDK以上が欲しいとなると
家賃4万はするし、こちらも敷金礼金等の出費はあるし、更新拒否されると
また引越しコストがかかる。
今の仕事続けている間は家賃補助があるから賃貸のほうが有利だけど、
辞めた後はそういう田舎に行こうかなあと。
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 07:54
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 07:58
>>134 しかし、日本だけでも土建関連従事者はおびただしい数ほどいて
余っているのにあまりにも高すぎると思う。競争しているんだろうか・・
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 08:11
高額なのはまだ我慢できる。しかし値段にあってない。
うちは58坪で5800万円だったが、あまりにもしょぼい。
一応人気地区で最大手が作ったのだが、車は2台とめるのがやっと。
庭は猫の額ほどしかない。スペースが全然なくもう家中荷物でいっぱい。
5800出したらもっといい家に住みたいよ。不満度80%。しかも
他の物件もダメなのばかりだったからね。ここが一番だった。
PCとか家電とかは値段に見合った買い物だと思うけど、住宅は高すぎる。
イギリスとかスペインの奴はうらやましい。
141 :
とあるど田舎で働く者:03/10/06 08:11
>>137 いくら田舎でも500万で建てられる家って、、、中古か?
3DKで600万+土地(安くて)300万=900万くらいじゃない?
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 08:29
>>139 あっち系の人は安い金なら働かない方がマシって考え方だから。
127から中古の話してるじゃん。
144 :
とあるど田舎で働く者:03/10/06 08:37
スマソ、読み飛ばしてた。
こないだ貸家を探してたら築15年、土地150坪とかいう家が1300万円だったのに
ビックリした。田舎のくせにたけ〜って。
しかも建物は20坪あるかどうかの3DKで。
家賃5万として考えれば、マジで建てようかと思ってたんで…900万円ね。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 08:52
外国から労働者を連れてきても日本人と同じ給料を払ったら
結果は同じなんだよな。しかも素人連れてきても高くつきそうだし。
外人労働者を入れてもそんなに安くならなそうだが。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 08:57
逆に外国じゃ日本人使うと勤勉で態度もいい、って聞くよ
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 09:41
>>136 >ホームセンターでペンキ買ってきて塗るだけかな。
>日銀総裁でもない限り、塗る時間くらい作れるだろ。
ごらー、塗装で大事なのは、一番大事で、一番時間がかかるのは前処理。
ペンキで塗るのなんて、最後の最後、誰でも出来るよ。
前処理をきちっとしないと、出来ばえも悪いし、すぐはげてくるぞ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 09:44
田舎育ちなら、田舎での生活もいいかもしれんが、
年を取ると、やっぱり、便利な都会で生活したい、と思うようになるぞ。
買い物だって便利だしな。
まー、田舎暮らしできるのは、体力がある若いうちだけだよ
都市部で敷地300坪でした。離れ、池、井戸や灯籠があった思い出の家でした。
ご先祖様遡って四世代くらいか。なのに、ちびちびに分割だなんて悲しいよ(>_<)
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 10:29
>>149
都会で田舎暮らしか、最強だな
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 10:38
終身雇用が崩壊しているのにどうやって長期ローンを組むのですか?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 10:54
転職すりゃいいじゃん。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 12:43
>>139 アウトソーシングの進んだ業界だと思う。だが、かえって高くなってる。
一軒家(マンション)を作るのに何十社も入る。リフォームでも同じようなもの
ちょっとした事でも下請けが何社か入ってくる
専業化が進んだわけで、どこかまでは効率がよかったはずだが・・・
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 13:25
>>1 思わない。
まだ買ったばかりで半年もたたないけど、絶対賃貸には戻れないな。
内装考えたり、オーディオに凝ったり、デカイ家具買ったりして楽しい。
賃貸の時は駐車場別に借りてたし、エアコンはしょぼいし、風呂はユニット
天井は低いし壁紙はm800円のビニール。
賃貸経営もしてるので解るけど、
如何にコストを抑えて如何に高く貸すか、住む人の生活環境は後回し。
色々な価値観があり、地域にもよるから一概に言えないけれど、
壁紙1枚さえ自分の好きなモノに出来ない暮らしって楽しくないと思うな。
だけど古いマンションとかで、自分でいじくり回してもイイ物件で
床壁天井・水回りやり直してるのとかイイと思うよ。一人モンとか小梨ならね。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 13:51
>>154 あなたみたいな人をアフォと言うんでしょ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 13:56
黄金の羽を何とか(失念、スマソ)っていう本によれば、
買うのも借りるのも経済学的には等価なんだってさ
何か難しい理屈で計算されていたので覚えてないけれど
結局、あとは個人の好みらしいよ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 13:58
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 14:15
>>157 それでも家賃20万5千円(築8年くらい2DK)だよ。
さすがに今は空部屋が増えてきたけどね。
>>158 その家賃でそのしょぼさは辛いっすねえ
そりゃ買って正解ですわ
うち、場所は二子玉ですが、90年だから築13年で、その倍の
4SLDK(120平米)あって、家賃は駐車場込みで半分ちょいの
12万3千円・・・立地が違うんでしょうが・・運が良かったなあ
>159
それくらいだったら自分も賃貸でも良いなと思ったかも。
高島屋近い?
ちなみにウチは奥沢で、どこも賃貸高いのよ。
1丁目とか2丁目だったら安いけど、小学校遠いし、雑然としてるしね。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 14:59
>>157 しょぼくない賃貸って、やたらと高くねえか?
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 15:20
4LDK、車庫、倉庫、庭付き一軒家、月11万
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 15:27
>>160 歩いていけます
ここは分譲で買った人が転勤になって貸しに出したので
これくらいの値段みたい
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 16:00
タダで家が手に入る田舎ありませんか?
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 16:01
うちは家を三箇所他人様に貸していて自分のうちは借地に建てられた
戦前からの土壁の家なんすよ。まぁ,只のような地代を払っているだけ
なんですが釈然としませんわ。
>164
いい場所だ。
そーゆー住み方はひとつの理想型かも。
買ったはいいけど、自分の場合あと29年と9ヶ月ローンがあるからね。
中古でも良かったんだけど、融資がおりない
(抵当の価値無し)と銀行さんにいわれた。
その分譲買った人は泣いてるかもね。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 16:20
>>166 レス読んだこっちの方が釈然としないわw
>>166 貸した土地に関しては、かなり共感します。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/06 19:48
リッチマソが集うスレって読んでるだけで楽しいな♪
>>170 同じ値段のマンションを買う場合も、平均価格が高いマンションの
(相対的に)安い部屋を買った方がいいよ。
平均収入が高い人たちが集まってるマンションの方が荒れないし、
管理費の延滞も起こりにくいから。
>170
余裕ある訳じゃなくて、自分にむち打ってるだけだよ。
追い込まれないと頑張らない方なので。
>171
戸建ても同じだと思うよ。地域を選ぶという意味では。
ウチの隣の隣の奥さん、フルート片手に子供を送り出してた。
隣の夫婦が引っ越してきたときには挨拶状みたいなかわいいポストカードくれた。
みんなマナーがいいし、かといって必要以上に干渉しない。
自然と自分も感化されて、品とか秩序に敏感になる。
だからこそ無理して買った感じかな。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/07 18:57
尺八に吹いてくれるのか、その奥さん
もしリーマンなら持家だと勤務先が限られる
不景気の際は困る そういう意味では アフォ
木更津に家を買おう。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 00:18
田舎でマンション買うヤシっておるか
漏れの田舎では一戸建てとマンションの値段の差があまりない。
ランニングコストはマンションの方がかかると思うが、マンションも結構売れているみたい
メリットはなんなんだ?
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 00:40
で、毎月支払っているローンのうち「元本分」と「利息分」の割合はどのくらいなんだ?
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 00:41
>>177 セキュリテイでしょ。
千葉とかも千葉市から少し離れただけで
安い中古マンションたくさんあるなあ。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 00:46
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 03:10
>>133 人件費が高いから豊かなんだが・・・
誰か一人が得をする社会じゃないし。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 08:01
>>181 住環境が貧しいってことでしょ。外国と比べて。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 08:42
劇的ビフォーアフターみたいにリフォームする。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 08:57
はじめからアフターのような家に住みたい。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 09:00
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 09:18
ホルムアルデヒド満載のピカピカの新築より、中古の方がいいと思うのは俺だけでつか?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 09:46
>>186 ハウスダストに反応するアトピー持ちには地獄でつ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 11:45
親と同居してるとか転勤族とかいうのなら分かるけど
そうじゃない奴は「住む」ために家賃払ってるんじゃないの?
だったらいくら払っても自分のものにならない家賃を払い続けるより
家を買った方がいいと思うけど。
というわけで、漏れは家を買いマスタ。
ちなみに頭金700マソで月々の支払いは家賃より安くなった。
まぁ、坪単価13マソの地方だからできることかも知れないけどね。
うらやましいなあ。
でも家賃払うよりトクってよくいうけど、やっぱおっかなくて買えねえっす。
もしもなんかあってその土地を離れることになっても、
売却がなかなか難しいご時世みたいだし。
おれが、地方から首都圏に出てきた両親の子供で、
故郷らしい故郷を持たない根無し草だから
こう思っちゃうのかも知れませんが。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 13:45
>>186 新築の売れ残りのマンションがいい。2-3年くらいたっても売れ残っている
新築物件はいくらでもある。それを三割引きで買うわけだ。このくらいは
楽に引いてくれる。三年もたてばホルムアルデヒドはなくなっている。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 13:48
土地私有制はいけませんね。
土地は政府が所有して貸与を受けた上で家を建てればいい。
土地私有のお陰で田中角栄見たいのがでてきたわけだしね。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/08 14:54
>>191 不動産やも仲介料だけにして、という話は出来るんだが・・・
そういう類は、議員さん官僚さんを何人犠牲に出来るか、し続ける根性があるかですな。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 09:58
>>190 >三年もたてばホルムアルデヒドはなくなっている。
そうなの?それいいこと聞いたな。
そうそうローンで家買うのはアホです、今までは値上がり期待出来たので
何時でも売れたし、金利払っても元取れたんです。
日本は、人口が減っていくんです、一部利回り期待できる物件や、人気の
限られた土地以外値上がりダメでしょう。
シコッテル不良債権処理する為、全国津々浦々で、建売、マンションオン
パレード国民にはめ込む企みです。
殺し文句は、「家賃より安くローン組めます」だ、だが家の維持管理にかなり
金が掛かる事含まれてないし、大きな借金抱えて自分の人生のチャンス逃がす
事が大きい、家は借家で十分金が出来たら余裕で買う事。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 12:47
明日死んでるかも知れないのに「金が出来たら」なんて言ってたら、
あっという間に時間は過ぎてくよ。
所詮人生なんてギャンブルかと。
今、この瞬間に最善を尽くすという生き方もあるから、
アホと決めつけては遺憾。(といいながら、今この瞬間2ちゃんやってるが)
>195
俺と考え近いのでは・・・・
>明日死んでるかも知れないなら家なんて借金で買ってられん、家族も家より金残して
貰わないと色々不都合。
>此の瞬間に最善尽くすならチンケナ建売等なんて買ってないで、自分の価値を上げろ
結果として御殿に住めるかもな。
>196
俺が買ったのはチンケナ建売じゃないし、御殿にもお城にも興味ないのだよ。
今は御殿より休暇が欲しい・・・・
自分の価値を上げるためにはそれなりの住環境も必要だよ、俺みたいな凡人には。
引っ越す前は川の字で寝てて、夜中本も読めなかったしね。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 18:40
要は、賃貸でも満足いくところに住めりゃいい。
35年ローンで考えると
同じ月支払い金額だと、維持費を加味しても賃貸の方が狭くなる。
しかも、35年後、
購入は、古くなっても物が残るが
賃貸は何も無い。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 20:08
ま、人間、家買うために生まれて来た訳じゃないから、35年ローンなんて目が眩む
長期間考えられない、しかし読んでるとボッタクリの借家ゆるせんな、10満以上
の家賃、新婚リーマンでは子供出来たら苦しいな。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/09 20:40
>>198 しかし、35年間、持ち家は修繕費とか、設備に金をかけなきゃいかん。
火災保険にも入り、固定資産税、都市計画税を払う必要もある。
シロアリにやられたら、それでおしまい。
持ち家で、欠陥住宅だったら、これは、悲劇だぞー
>>193 よく調べた方が(・∀・)イイ!!
んなこと無いかもよ
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 01:40
マンションってエレベーターで知らないヤシと一緒になったら嫌じゃない?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 09:14
家を買わすと景気が良くなるというのは間違いだと思う。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 09:32
土地は借地でいいと思うぞ。
ただし、地主は国にする。
100坪あたり月1万程度で、25坪借りたら月2500円だな
建物は所有した方がいい。建物は減価償却できるが
土地は減価償却じゃないからね
土地の為に何十年もローン組むのって、金融機関が儲かるだけで
意味がない。
土地のローンを組まない分消費、貯蓄、投資にまわるし
今より広い家に住める(狭い方がいい人もいるけどw)
国が土地を買い上げて困ることある?
かえって都市計画しやすくなるでしょう。
#21世紀の列島改造論
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 11:28
>>193 >しかも、35年後、
>購入は、古くなっても物が残るが
>賃貸は何も無い。
35年もたつと、何かと修繕費ばかりかかるぞ、持ち家は。
東京ガスが、昔つかっていたシロガス菅とか、さびてガス漏れするので、
新しいガス管に交換してくれと言ってきた。ガーン、工事費込みで100マン。
ほかにも、水道管もそろそろ、詰まってきたシー
屋根もなおさんといけないシー
塗装もしなきゃ、いけないしー
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 12:44
>205
それはそうなんだけど、賃貸だって修繕費がかからない訳じゃなくて、
初めからその分上乗せした賃料になってる訳よ。
しかも家主の利益や彼らの払う金利、不動産屋の収入分も含まれてるわけ。
解りきったこととは思うけど、賃貸業はボランティアでなく、
外注比率の高い商売なのよ。
つまり、何にいくらかかりましたという明細なしに、だいたいこのくらいなら
貸す側の利益がでると言う金額を、毎月請求されるわけ。
で、その他に家主へのボーナスとしての礼金なんてモノも当たり前のように
請求される訳なので、日本の住宅事情はいっこうに良くならないわけね。
ただ、中には需要を見誤って建設してしまい、仕方なく採算度外視で
貸し出してるところもあるから、全てがとは言わないけどね。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 12:49
「土地は自分の命!」という水のみ百姓が都会に出てきたのが廃因。
特に角栄を出した新潟の連中は酷い。大正時代みたいに借家で
あたりまえという合意がみんなでできれば良いんだよね。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 12:53
田舎の朽ち果てたあばら家をリフォームして分譲しれ。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 13:04
>>204 それ、いい!
実際あるの?
ん! 改造論か?
国有地っても今だったら、競売で売っちゃうよね。
でも、有事の際、じえーたいに取り上げられちゃうか??
私有地でも取り上げられるかもしれんし、いっしょか?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 13:42
>>204 それって、実現したら圏央道の問題も含めた道路行政に革命をもたらすだろうな。
しかし、各自治体への固定資産税は国が払うことになるよね。
場所によるけど、結局借地料は現在の相場に比べてそんなに安くならないのでは?
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 14:25
最終的に更地に戻して返却ですか?
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 14:39
一人っ子激増で、かつ同居否定の今、土地を買っても迷惑だろうて
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 14:45
土地を借りるとき「国家には反抗しません、ナンデモ従います」などと一筆書かされそうで怖いのですが.....
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 15:01
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 19:43
建て替えとリフォームの利点はなんですか?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 21:33
30年間同じ家族構成なわけ無いし、
同じ勤務地の可能性も低い。
効率やリスクへの対価と思えば、
家主に多少のプレミアムを払っても
賃貸の方が良いと思う。
買うなら、他人への賃貸を前提として
一時的に自分が使用するつもりで、
計算出来ることが大切でしょう。
みなさんは住宅手当とか出ますか?
私は賃貸なら3万円、持ち家なら3千円(うろ覚え)
なので、かなり賃貸に有利な条件なのですが。。。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:25
>>216 >買うなら、他人への賃貸を前提として
>一時的に自分が使用するつもりで、
>計算出来ることが大切でしょう。
聞くところによると、北米などではあとで高く売れるよう
手入れを怠らず、魅力的な住宅にしていく事は当たり前だから、
日本でも徐々にそうなるのでは?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 22:39
皆さん、人は一生に2回家を建てます。
不景気だから、家を建てないなんていう
せこい根性では、金回りが悪くなり、
一度も家を建てないで、生涯が過ぎてしまいます。
私の職業は建築関係ではありませんが、
皆さんのせこい考え方こそが不況の原因だとして
憂えている者の一人です。
ちなみに私は年収2500万円ほどありますし、
家も別荘や両親の家を含めて6軒建てています。
まずは「思考」を豊かにしましょう。
2500マソなんてはぐれ者に説教されたかねー
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 23:25
全くだー
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 00:28
だからチミらは貧しいんだよ
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 01:15
年収2500マソってのは裏を返せば客から2500マソボッタクってるってことだろ?
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 01:22
固定資産税大変じゃん。すべてアンタの名義のはずだからね。まだ
家たてるの?現金でもってたほうがトクなんじゃないの?
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 10:00
賃貸の家賃は需要と供給の関係で決まる、けして掛かった費用ではない。仮に
掛かった費用だとしても、賃貸は相続税対策とか税金対策で
もともと土地を持ってた人が建てる事が多い。
つまり土地のコストはゼロ、これは家購入派が絶対にコストでは勝てない。
大家は税金が安くなるんだったら、家賃は建築費と維持費を賄えればいいと思ってる。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 10:08
現金で家を買って維持費を払いつづけた場合と、
賃貸に住み家賃を払いつづけ、家を買うはずだった現金を運用した場合と、
長期でみたときどちらが時価評価が高いか、というのが評価のポイント。
リスク許容度が高い人は、家を買うべし。
その物件から 家賃−維持費 相当の収入をコンスタントに得るのと同じことになるので
運用利回りが確定する。建物は減価し続けるが、土地がどうなるかは相場次第。
リスク許容度が低い人は、家を買ってはならない。
多額な資金を不動産に投資することになり、ポートフォリオが歪むからだ。
ローンを組んでまで不動産投資をするのは、レバレッジをかけているのと同じ。
株の信用取引となんらかわらない。
むしろ、流動性の点では株の信用取引のほうが安全である。
リスク許容度が低い人は、賃貸に住んで一部の資金をREITに回すのが正解。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 10:25
>>219 金とリスク許容度がある人は家を建てる、そうでない人は建てない。
今、家建てない香具師の中にも年収2500万になったら建てるという香具師は
沢山いるだろう。
別に家を建てなくても、自分の商売さえうまくいけば、年収2500万いくし、
いく前に家を建てるよりも、いってから家を建てる方が考え方としてはまとも。
世の中が仮に消費が活発化しても、自分だけは金を稼いでせこく貯めた香具師が
同じ収入レベルの中で比べたときには、大きな資産を蓄えられるわけだ。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 10:47
昭和47年築で4LDK一戸建てで、850万円高いですか?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 10:52
どっかの経済評論家とかが書いた雑文の丸写しだな。
賃貸と購入では総出費は同額とかさ、
リートは有利とかさ、
不動産流通の実態を知らないお馬鹿ちゃんの言いなり。
一番頭が悪いのは、買えそうな値段になるまで値段が落ちるまで賃貸で待つって奴だな。
大家に高い家賃払って、宅地の価格維持に貢献してくださいね、お馬鹿ちゃん。
住宅手当が年間30万以上になるからなあ。
家賃とローンが同額だとしても30万分きつくなる。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:05
>>230 お前、どこのDQN不動産屋の回し者だ?
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:13
家、建てたいんだけど−、会社が不景気でサー、いつリストラされるか、わかんないんだけどー、どーしたらいいでつか?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:15
日本は世界一、家の建築費が高いんだよ−
も前ら、はやく家建てて、一生、ローン人生、歩みなさい
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:22
18歳人口はたしか1975年生まれがピークだった。もうすぐ彼らも30歳。
こいつらが今後10〜20年にかけて家を買う頃がピーク、
それが一段落したら超供給過剰で住宅価格暴落。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:23
>>233 それこそ賃貸で行け。将来の収入を見込んで住宅ローン組んで
人生めちゃくちゃになったリーマンなんかごまんといるぞ。
親に家を買ってあげて、ローンがまだあるから、自分の家を建てるのはいつになることやら。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 11:53
>230
住宅投資をしないことに対するリスクヘッジとしての
REITなのですが。
REITそのものが有利・不利とかを議論することには無意味。
すべてはポートフォリオの中の位置付けできまること。
それに、賃貸生活が不利なら、自分で賃貸住宅投資をしてみたらどう?
儲かるからさ(w
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 12:07
>236
そういうリーマンを探してきて、
そいつへの貸出元と交渉して
安く家を手に入れるのはどう?
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 12:45
俺、リストラされそうなリーマンなんだけど、
すでにリストラされて困ってるリーマンが建てた家を
安く購入しようかなー
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 12:50
今の時代、リーマンが家買うのは、皿金でカネ借りることと同じこと(目糞鼻糞
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:07
家を買うのはアフォとかいう奴は、何らかの賃貸に住む理由を探して
家を買えないことを正当化しようとしているのでつか?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:09
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:24
2本リーマンが買えるレベルの家は、その価値がしれてる
20年も持たない家に、リーマンがローン組んで買うなんてナンセンス
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:35
でも、こんだけ先行きが暗いと、無理して家買うのは、確かにあまり賢い選択とは言えない。
それでもアフォはないでしょ。アフォは。
むしろビヴァでしょ、ビヴァ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:49
ニュー速+鯖落ちてる?
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 13:49
家を買える人が買う買わないの判断で、「買わない」と決めるのは
いいんだけど、もとより買う力もない人が買わないというのは
おかしいよね。そりゃ「買えない」だけだろって。
よって、「家を買えないのはアフォ」なら納得。スレタイ変更せよ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:09
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:22
家は借りて経費で落とすに決まってるじゃん。
それが出来ない奴は負け組み。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:25
>247
長期間のローンを組んで生命保険にも入ってやっと
家を買えるというのでも、一応買えることになるからな。
過剰なレバレッジをかけて人生を賭けてまで買うほどのことなのか。
背伸びをしてまで買うのかを問題にしているわけで。
そこまでしなくてもいいだろう、というのがこのスレの趣旨(だと思う)。
カネをたっぷり持っているやつは
家を買った後にどれだけ地価が下がろうが
痛くも痒くもない。
そういうのは本人の勝手だし誰も困らないから問題ない。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:28
>249
その程度のせこい事やってて勝ったつもりか。
>>251 せこくない奴は経営者として失格だよ。
月50万の家賃を個人の所得から払うのと、
会社の経費で落とすのでは税金が全然ちがうよ。
それを理解できない奴は・・・。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:38
>250
何に人生を賭けるかは人それぞれ・・・だけどそれをいっちゃおしまいか
確かに給料少ない人は、公営住宅にでも入って、お金貯めて旅行の資金に
でもしたほうが、気分的にもゆとりが生まれていいのかもしれないなあ。
と考えて実際にそうしてる人も結構いるんだろうなあ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 14:39
>250
背伸びして買った人なんですが、人生賭けたなんて程大げさなもんじゃないです。
住むために買ったのだから、どれだけ地価が下がろうが痛くも痒くもないです。
かえって固定資産税やすくなるし。土地なんてもっと下がればいいと思ってます。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 15:46
>>219釣りだと思うけど
年収2500万円あって、なんでそんな発送しかできないんだろう
自分が世の中見る目がないってことの証明してるようなもんだよ
カネは持っても、豊かになれない見本みたいな話ですね
>>254 今の収入レベルが続くと思ってる。
何らかの事情で家を手放すという事態を考えていない。
ちょっと考え浅すぎ。地価が下がればいいなんて。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 15:52
ローン債務で動けなくして働かせるのが、結局は大衆も暴れずにおとなしく
なるし、世の中が平和になっていい。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:35
>>257 歴史上、債務で自由が無い人たちのことを
債務奴隷と呼びまつ。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:45
デフレで今後も給与は下がる一方だから、
ローンを組んで住宅を購入することは、自殺行為に違いない。
頭の良い人たちがすることではない。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:49
>>252 それがせこいと言ってるの。
喜んで税金を払えるくらいになりなさい。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:50
>259
じゃあ賃料も払えないね。4畳半一間に引っ越さなきゃ。
>>256 勿論考えてるよ。
でもね、地べたが一坪数百万って言うのはおかしいだろ。
自分の資産護ることばかり考えていても、なるようにしかならないし、
健全な方に変わっていった方がいいと思う訳よ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/11 16:56
>260
それができるくらいならカチ組みです。
>>260 公務員?逝って下さい。
不況の中で1円のコストダウンに励んでいる
民間人をなめてますね。
今の政府に余計な税金払ってダメ公務員の給料に
なるより、地道に活動してる福祉団体に寄付する方が
よほど社会の為になります。
早く自分では使い切れないほどの金を手にして、
社会の為に使いたいな。
公務員じゃないよ。
何か公務員に恨みでも?
早く使い切れないほどのお金が手に出来るとイイね。
煽りじゃなくて、良い志だと思うよ。
日本の地べたの値段は、その地べたを使ってどれだけ稼げるかを想定しているタテマエ。
つまり、地価が高いと思うってことは、あんたの稼ぎが足りないってことだな。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 12:50
地べたに税金を科してるとこって、日本だけじゃない?
>>267 > 日本の地べたの値段は、その地べたを使ってどれだけ稼げるかを想定しているタテマエ。
そりゃ違うだろ。収益還元法で考えたら、日本の地価はまだまだ高すぎのところがほとんど。
稼げるところは下げ止まりしてるけどね。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 13:32
>269
いやいや、あんたは実勢価格と公示価格を混同している。
公示価格はあんたが言ってるDCFと取引事例法を参考にしてるハズ。
公示価格がおかしいと言うなら、それを決めてる不動産鑑定士に文句を言うんだな。
ついでながら、REITでの物件の評価も不動産鑑定士がしてる。
REITへの投資が人に推奨するに値するか、それら辺も含めて考えるべきだと思う。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 13:45
家を買ってそれを人に貸して、自分は賃貸に住む
それが最良の方法ということでいいでつか?
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 14:00
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 14:08
自分はホームレスになって、人に家を貸したほうがいいんじゃない?
公示価格で参考にしている収益還元法による算定価格って、
あくまで参考でしかないのが現状。
参考とはどういうレベルか?というと、取引事例比較法によって
求めた価格が適正かどうかを判定する為の参考でしかなくて、
取引事例比較法及び収益還元法による鑑定価格をもとに一定の
数式によって公示価格を求めたりとか、してないよ。多分。
例えば取引事例比較法で110万、120万、90万と出て、
平均だと103万ですな。
そこで収益還元法では100万って出たら、まあ103と言う水準は
妥当であろうから、103でいいやとかいう判断をするっていうこと。
収益還元法は、DCF方がメジャーになるまでは、よく
「還元利回りの設定が問題になる」ってことであまり重んじられなかった。
あと、収益還元法を重んじた公示価格の鑑定評価書は、
自分が見た中ではまったくないのだけれども、見てない部分のほうが当然に
多いのだから「多分」に留めておく。
けれど、自分の見たサンプル数を元にだけ判断すると「参考」でしかないと
言い切りたくなるぐらいだったのが実際。
(274もこれも
>>270ということで)
で、不動産鑑定士、3〜4人に一人はアフォだってのがこれまた
経験則から。しかも「地区幹事」の肩書きがあろうとなかろうと、
アフォな評価しかできんのも結構いる。もちろんまとももいるん
だけど、全面的に信頼するのはヤバゲであろうと。
んで、もう一つ、
収益還元法の算定法(?)の一つがDCF法であって、
取引事例比較法は収益還元法とは別の手段による算定法。
原価法とか開発法とかと同様に。270はその辺がごっちゃに
なっていると思われる。
でも269にも言っとくけど、収益還元法の理論はまだそんなに成熟
してないぞ。だから算定結果が揺れて、高すぎるように算出されたり
そうでなかったりもするだろう。それがわかった上で「収益還元法で考えたら、
日本の地価はまだまだ高すぎのところがほとんど」とか言ってる?
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 15:02
>>271 んだね、個人には敷居が高いけどね。
でも、その分利権が温存されていえるとは言えるw
日本の地べたは減価償却できます。これがプレミアムとなって価格に上乗せされるのです。
だからその分高いのです、投資商品でもあるわけです。
でも、これを利用できない個人にとっては、ただ高いだけですね。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 17:34
東京の土地だけ全部タダにしろ
大都会で地代で食ってる寄生虫は氏ね
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 17:45
>>278 それなら田舎で土地で食ってる寄生虫も氏んでくれた方がいいのでは。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 18:00
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 18:03
>>280
おー、サンキュー
住宅雑誌なんか見てると、持ち家が徳か、賃貸が徳か、って何年かおきに変わるんだよね−
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 18:59
やってるやってる
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 19:02
見逃した
結論教えて糞
>283
家賃より安い支払いで家が買えるとか
そういう甘い言葉には騙されないように
とか、そういう感じ。
キャッシュで買えるヒトには関係ないハナシ。
本日午後7時00分からテレビ朝日特番
「欠陥住宅&最高住宅」
買った家が欠陥住宅でないか欠陥度ランキング発表
至れり尽せりですなw
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 19:29
>>285 今見てるけど結構こういう建物見かけるよな。素人目に見ても危ないんじゃないって
建物。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/12 21:09
賃貸が得か、持ち家が得か、わからないけど、
もし、家を買うなら、欠陥住宅だけは、つかまないようにしなくちゃね。
288 :
欠陥住宅1:03/10/12 23:13
地盤沈下で沈む家 築15年1850万円
裂けたコンクリート、門柱の傾き、玄関下に無数の小穴、ドアの開閉がまずい:
緩い地盤には凝固剤注入など地盤補強工事が不充分
基礎の不良:家の壁下を50センチほど掘ると大穴が出てくる。
緩い地盤に必要なフーチング(逆T字型の基礎)がないため
荷重を分散できていない
大地震では倒壊する危険高い。
289 :
欠陥住宅2:03/10/12 23:14
壁の無い家 築5年木造3階建て6000万円
・壁の数が少ない
・壁が細い:壁の厚さ155mm→欠陥
・外壁に無数のひび
大地震では倒壊する危険高い
業者は2階建て建築として申請 行政の検査不要
(仲介業者のコメント)全部任せてるので建物に関しては関知していない
290 :
欠陥住宅3:03/10/12 23:15
シロアリを呼ぶ輸入住宅(北欧風2階建 築4年2650万円)
・壁際に昆虫の通り道。壁を開けると水分を含んだ大量の土。シロアリの巣。
屋根と壁の間の防水不良で雨水が壁に染みこみ床下まで→シロアリがでやすい
土台がコンクリに埋められてる造りなので、土台に1回水が入ると抜けない。
ムカデ・ゴキブリなどがよく出る家は要注意。
291 :
欠陥住宅4:03/10/12 23:16
傾いている家 築14年1200万円
サッシやドアが勝手に開く。内外の壁に無数のひび割れ
斜面の建てた家だが、盛り土の圧縮が足りず土台ごと家が傾く
リビングの傾き=6センチ 最大9センチ
裁判したいが相手社長は失踪
292 :
欠陥住宅5:03/10/12 23:18
一般公開する欠陥住宅(築5年 3200万円)
火打ち土台なし、根がらみなし、寝室数ヶ所の雨漏り
バリアフリー設計にしたのに車椅子で玄関に上がれない段差ができていた。
間取りが車椅子には狭く自由に通れない。
業者に文句を言うと無断で柱が抜き取られた。
業者に訴えられ敗訴。3200万の未払代金の支払い。
バスツアーなど一般公開に踏み切った。現在貯金なし。
293 :
欠陥住宅6:03/10/12 23:18
施工ミス多発の家
玄関ドアの下の部分が黒く変色(腐りかけ)
庇がないため簡単に腐食する
バスルーム 蛇口が長すぎて洗面器に水が落ちない
ドアの建てつけ不良で開かない
外観は良くても中はボロボロ。
294 :
欠陥住宅7:03/10/12 23:20
欠陥リフォーム
見積もり525万円→最終支払代金1300万円
悪徳リフォーム業者は追加費用で儲ける手口:
「床板変更差額」 「玄関ドア差額」
「外部タイル差額」 「現場経費及び諸経費差額」
玄関扉の開閉がうまくいかない。
トイレのドア6.4万円→実際には2万円のを使用
2階リビング解体工事→コンセントさしこみ口裏を見ると
壁紙を張り替えただけで何もやってなかった。
床鳴り改善の解体工事→直っていなかった
出窓の増築→雨漏りが発生(接地部分の防水処理不良)
電気系統に流れると危険な状態に。
被害者は現在、追加費用の返金を要求中
295 :
欠陥住宅8:03/10/12 23:24
欠陥数日本一のボロボロハウス 築7年1450万円 店舗+2LDK
店前の高い段差は図面にない。地面を掘り下げずに基礎を組んで
しまった証拠→手抜き工事。
基礎部分:欠陥41ヶ所
高さ不足、コンクリ長さ不足、コンクリ厚さ不足、雨水桝無し
配管工事ずさん、配管サビ、鉄筋工事ずさん、配筋施工ずさん、設計図違反
無数のコンクリひびなど。
床下部分:欠陥23ヶ所
床下の高さ不足、束石・針金・根がらみなど補強材が全くない
金具無し、かび、ずさんな施工、木材不良、継手不良など
大地震で揺れが激しい場合は簡単に外れて取れてしまう
1階と2階の間:欠陥110ヶ所
断熱材なし、取り付け不良(クギの打ち忘れ)、ずさんな施工、
木材なし、金具なし、ボルトなし、木材細い、締め付け不良、木組不良、筋カイなし
その他:欠陥39ヶ所
階段きしみ、床きしみ、柱の傾斜、床の傾斜、建具の傾斜、扉の傾斜、ベランダ傾斜、
外壁ひび、床の傾斜、壁すきま、内壁ひび、木材細い
総欠陥数 213ヶ所
大きな地震の場合真っ先に倒壊する危険
(施工業者のコメント)3分の1の欠陥のために点検するわけにはいかない
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 09:59
>>286 建物の構造だよ、大事なのは。目では見れないとこ。
素人目で大丈夫なんていうのは、大怪我のもとだよ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 10:04
あと、建物で大事なのは、建物本体よりも、地盤だな。
地盤の調査をしっかりおこなわなければ、10年、20年後に家が傾くことになる。
よくある例が、建売。沼地を埋め立てたり、樹木を伐採して、伐採した木に土をかけて
造成した土地に、家を建てたりしたため、家が傾いてくることなんてことはよくある。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 10:11
いいか、業者に、お任せします、なんてのは最低だぞ。
鉄筋コンクリートの施工方法くらい、自分で勉強しておいたほうがいいぞ。
鉄筋コンクリートの強度なんて、水分、塩分、鉄筋の入れ方、で変わって来る。
あと、乾くまで何日待ったか、その間、表面を湿らせて置いたか、などで、
まったく違う。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 10:14
自分で十分勉強できない人は、賃貸にしておいたほうがいいぞ。
お任せします、で持ち家を作ったり、どーにもならなくなった
人はたくさんいるぞ
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 13:06
私が車を持たない理由
リコールてよく出てるよね。あれってつまりは欠陥商品だってことでしょ。
そんな粗悪品をつかまされることも稀じゃない。
俺の友人に事故を起こして悲惨な目に遭ってるやつがいるんだけど、まったく大変だよ。
車持ってる人は明日は我が身って心配しながら運転しなきゃならないなんてかわいそうだね。
まぁ俺は車持ってないからそんな心配しなくていいんだけどさ。
たとえ運転しなかったとしても車上荒らしにあってる奴もいるし・・・
車なんか持つだけ苦労が多くて大変だよ。
って言ってるのと同じことだよね(藁)
>300
クルマは、リースして経費で落とせ
>>300 まさにそのとおり。
何を笑ってるのかわからんけど。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 13:41
家と車を同次元で扱って悦に入ってる>300って
ステキ!
不動産屋の常套手段。低レベルなレトリックの一つ。
これに騙される奴は知性が低く洞察力は無い、簡単に30年ローンくんじゃう。
銀行と不動産屋のカモになって骨の髄までしゃぶり尽くされる。
>>302 経費で落とせるのが最高だと思う。
とくに家なんか、借りて経費で落とせるなら借りるべし。
サラリーマンは難しいが、事業主なら可能。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 14:13
>>300 アフォ登場、車持ってるのとレンタルしてるのを比較しなけりゃいけないのに
もってないのと比較してやがんの。比較に持ち出した車も適当ではない。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 14:17
コンテナを改造した家ってどう?
300万位で出来るらしいし、地震にも強いよ。
阪神大震災後の時も港に三段積んであったコンテナはビクともしなかった。
神戸では地震で家を失った人達が結構建てて住んでるらしい。
夏はやたら暑そうだけど・・・
2CHで改造コンテナに住んでる人、見てたら住み心地おせーて。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 14:37
私の周りにも、結構ローンで家買っている人がいます。
賢い人はお金持ってても5年ローンぐらいのを組んで節税しているけど、
わけわかんない人は2500万円35年ローンとか組んでる。どうするつもりなのか...。
で、私は借家住まいで、昨年の今ごろ800万円だった貯金を、
株式で1700万円まで増やした。
ローン持ち家の人はインタゲ希望派、私は緩やかなデフレ希望派。
世間話しててもとげとげになってしまう。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 17:42
インタゲが金利が上がるからローン持ち家の人はアボーンですよ。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 22:37
持ち家を買いたければ、5%の金利で十分返済できるように
頭金を蓄えてから、買うこと。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 22:39
これから、まだまだ、土地は下がるからね−
買ってから、失敗した! と後悔しないようなー
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 22:45
どーしても、持ち家を建てたければ、毎日、カメラを持って
現場をバシバシ撮影したほうがいいぞ。
まー、完全とはいかないが、業者も手を抜きぬくくはなるだろう。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/13 23:42
1500万円を35年ローンで組む人もいる。
1500万円を1年で稼ぐサラリーマンがいる。
1500万円を一瞬で稼ぐ人もいる。
やがて資本主義は・・・
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 05:12
60歳を過ぎてくると、賃貸は貸してくれなくなるってのがあるでしょ?
年寄りにはなかなか貸さない、だってある日ぽっくり死んでたら嫌だから
うちの近くの公営住宅では、月に1人は死んで発見されてる
賃貸派の人は、その辺はどう考えてるんだか聞きたい
>>316に追加して、お金を何年か分先払いしてくれるんでも、
年寄りに貸すのは嫌だって大家は結構多い、と言うかむしろ普通だし、
年寄りに貸すなら外国人に貸す、って大家もいるし、
要するに、お金じゃなくて、自分のとこで死体ハケーンだけはごめんだ、ってのは、
現実問題として結構多いと思う
年寄りで賃貸追い出されて、行くあてなくて、なんて人も結構みるし、かなり哀れ
で、若いうちは賃貸で、金貯めて、貯まったら家を買う、ならいいけど、
リーマンじゃ収入の大幅アップは見込めないし、
もし金貯まらないまま年寄りになったら、その時はどうすんだ?と思った訳です
投資失敗、事業失敗も、当然ありうる訳だし
先行き見えないのに長期ローン組むのも、アホだとは思うけど、
今、億に近い資金を持ってる人でない限り、賃貸もリスク高いなーと
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 09:00
>>316-317 家買ってもらえないとオマンマの食い上げですか?
そのうちローン破産して売り出しり、貸し出したりする家がたくさん出るでしょう。
少子化で家余ってくるよ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 09:30
>>316−317
そんなこと言ったら、ホテルとか泊まれなくなるじゃん。
それに、英米の石作りの賃貸住宅とかも借りれなくなっちゃうじゃん。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 09:36
賃貸派って一生賃貸がいいと思っているのですか?
それとも、今は買い時じゃない(=待ち)ということですか?
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 11:24
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 12:12
3LDKで400万をいう物件が広告にでてたよ。(首都圏)
地方なら300万で土地付き一戸建てが買える、無論、中古だが。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 13:12
年取ったら地震や火事で死んでも構わないから、
300マソぐらいのボロ家を温暖な地方に
買ってのんびり暮らす。
今は時間が大切だから、通勤20分の
都心の賃貸(分譲物件)が便利で快適。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 13:58
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 14:05
>>323
田舎暮らしをしていた高齢者が、最近は、都心に帰ってきてるよ。
やっぱ、都会は便利でいいってね。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 16:17
自分に気合いだよ! ってか?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 18:00
意味解らん
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 18:50
田舎は今も過疎が進んでるし、少子化が進めば間違いなく土地が余る。
だから田舎志向とか、田舎でもいいやって人は、将来的にはとても楽だろう。
でも、どうしても都心ど真ん中で暮らしたいとか、今都心じゃないと困るって人は、
それなりの金がないとダメって事だろうなぁ。
って言うか、ここで書いてる人はみんな若いんだろうから、
先の事なんて全部想像だよな。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 18:51
>>317 うちはアパートやってるけど、年寄りにはやっぱ貸さないな。
将来はどうだか分からんが。
年収500万くらいで、貯金が500万未満しか無い、
既婚子持ち30代のリーマンだと、
賃貸の家賃を払いながら、将来家を買う為の資金を貯められるのか?ってのはあるな。
手取り給料が30万くらいしか無い中で、子供を育てながら
家を買う貯蓄もするとなると、共稼ぎでも苦しいだろうな。
こういう人は必要にせまられてるんだから、買った方がいいのかもしれん。
>>330 そういう人は、そもそも家をローンで買う資格すらないってことだよ。
どうせ30代で買った家なんて一生住めないんだから。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 20:05
>>331 えっ。
漏れ20代で買ったから一生住めないんだ。
>332
建売なんて結構早く痛むよ。
>>331 賃貸だとして、
>>330くらいの収入の人だと、
将来家賃が払えなくなる可能性もある訳だが、そしたらどこに行けばいいんだ?
購入派も賃貸派も、いずれにしても、このスレに書いてあるレスは、
将来もそれなりの貯蓄、もしくは収入がある事が前提のレスばかりなんだよな、、、。
無一文になったら、賃貸も購入もへったくれもねぇよな。
>>334 もっと安い賃貸に移るしかないんじゃないかな。
TVでよくやる○○人大家族肝っ玉母さん!みたいなのじゃ
昭和30年代文化住宅的な狭いボロ家に根性で住んでるよね。
>>336 将来(30年後くらい)も、敷金礼金とかって取られんのかなぁ?
やっぱ貧乏人の行き着く先はホムーレスだよな、、
マンションとかは管理費とか町内会費が異様に高いところがあるからな。
持ち家でも家賃払ってるようなもんのところもある。
>>334 家賃払えなくなるような奴が30年ローン組んだらそれこそホームレスどころか
首くくらなきゃならなくなるよ。
30年後は自分のものになっても、その程度の連中が買える物件は
築30年でボロマンションとなり無価値。
>>337 入居者募集に苦労しているボロ家じゃ
敷金礼金不要か少額で住む場合も多いから
屋根があって雨露凌げればいいや。ってのなら
まあ何とかなると思うけど。
不注意で家を汚したり壊したりしたのでなければ敷金はほぼ全額返ってくるんでしょ。
日テレでやってたけど。
>>339 無価値でもさ、とりあえず雨風凌げるくらいはできるだろ?
投機目的なら無価値は困るが、ただ住んで、そこで死ぬだけの為なら、
買ってもいいんじゃないの?という気もする。
>>340 なるほど。
>>341 だから、最初に支払うべき敷金が用意できない人の話ね。
>>342 とりあえず雨風凌げるくらいなら引退後 地方の中古物件を
買えば良い。それくらいはいくらなんでもたまるだろう。
それすらたまらない奴は、なおのこと30年ローンなど論外
>>343 >地方の中古物件
全ての人間関係を捨てさらなきゃならんのか
恋愛と同じで、遠距離になると人間疎遠になるもんだぞ
しかも老人は気軽に遊びに行く体力も無い
年金制度は崩壊し、日々の生活費を細々と稼ぐ勤め先は、
知り合いのツテという事が多いのに、地方に行ったらそれも期待できない
生まれ育った地で生き、死んでいきたいなら、たとえ掘っ立て小屋でも
家を買うべきだと、貴方のレスを見て思った
若くて未来があるうちは、何とでも考えられるんだよな・・
>>344 ご自分で書かれててそれだけ犠牲が大きいということがわかるはず。
それは地方の中古物件が問題なのでなく
そもそもの原因は低い経済力に行き着く。
30年ローンで家を買い、負ける確率の高い大博打をするより
経済力をアップさせましょう。
地方の中古物件を300万で買って20年くらい住んで、使いきる。
これに修繕費200万かけたとしても、トータルでは賃貸より割安だろう。
そのあとまた別の物件買って住めばいい。その頃になるともっと安く
なってる可能性もある。結局生涯の住居コストは安く済む。
億ションに住んでたって孤独な人は孤独だし、あんまり変わらないん
じゃないかと思う。むしろ都会の方が孤独なのではないか。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 22:20
300万じゃスーパーハウスしか買えねえだろ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 22:26
>>345 >経済力をアップ
これが一番期待できない訳よ(努力はするけどね)
むしろ年をとるに従って、だんだん収入は目減りするんじゃないかって気がする。
だからといって住む所が無い訳にはいかないし、
全く知り合いのいない地方に行っても
>>344のような理由で困るし、
貧乏人にとって、賃貸の家賃はドブに捨てるようなもんじゃないだろうか?
てゆーか俺が聞きたいのは、金が無いまんまの人生であった場合、
賃貸の方が行く末悲惨じゃないか?って事です
経済力をUPさせ「れば」とか、「たら」「れば」の期待を込めて語れば、
そりゃいろんな解釈もできるだろうけど、現実はそう上手くいかないだろうし、
最悪の状態を想定しての、みなさんの回答を聞いてみたいです。
ちなみにマンションは買う気ないです。
このスレに書いてあるいろんな意見は妥当だと思うし
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 22:28
格安物件は大体いわくつきなんだよ。昔自殺があったとか夜になるとでるとか
地下にカドミウムが埋まってるとか。不動産に掘り出し物はない。
プレハブハウス「学び舎」が買えます。
貧乏人なんだから、幽霊でようが、カドミウムが
埋まってようが、地下水が砒素汚染されてようが
文句言えないべ。買えるだけ有難く思わないと。
子供に残すって点ではどうなんだろう。
子持ちの人の意見キボン。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/14 22:35
ノンリコース・ローンなら、家賃の代わりにローンを払うっていうのもアリだろうけど
一般的な住宅ローンで払えなくなったら、家族のために首くくって生命保険で払うしかないだろうね
最初の10年は元本減らないし、資産価値はどんどん下がっていくし・・・
一昔前なら
無理して住宅ローン
→定年で持ち家を売却して アパート(4000万程度)+別荘(1000万程度) を購入
→足腰立たなくなったら処分して老人ホーム(介護つきアパート)へ
っていうのが中産階級の定石だったけど・・・もう無理だね
つーわけで、少しランクを落とした賃貸か、さもなければ定期借地権で
住居費を抑えて
その分で流動性の高い資産を構築したほうが良いと思う
賃貸のメリットとして、どこへも自由に移転できる。
というのがあるんだけど、歳取ったらあちこち移るのも億劫になるし、
転居するにもまとまった費用がかかるわけで。
引越し代、新居の敷金礼金、不動産屋への仲介料等々。
貧乏だとその費用捻出もままならなかったりで、
結局一つの場所に居座り続ける公算が大かと。
橋の下の住むのが勝ち組
>>354 独身と、家族がいるのとじゃ、方向性全然違ってくるよな。
ちなみに、定期借地権付きの土地に家建てるとすると、
銀行の融資が降りないから、即金で建てる必要あり。
>>355 更新の度に家賃上げられたりしてな(´・ω・`)
山の中に勝手に掘っ立て小屋建てて住みたい。
日本には「空き地」という土地は実は無い罠
>>358 それが正にうちの現況。
デフレが続いているのに家賃だけは上昇。
早く家建ててアリ地獄から脱出しないと。
場所にこだわらなければとりあえずこういうのがある。
北海道 道南 八雲町
戸建7LDK400万円(土地含む) 築33年352坪 修繕済み 日当たり良好JR黒岩駅すぐ
戸建7LDK300万円(土地含む) 築25年200坪 JR八雲駅車5分
テレビで実際に住んでる人(家族4人)紹介してたけど、いわくつきとか
そういうことでなく、この場所ではこのくらいが本当に相場らしい。
函館から札幌に至る中継地にあって、ナチュラルライフ満喫したい人には
向いてる。物価も安いらしい。
結局、ローンで家を建てるのと、ずっと賃貸と、どっちが得かの結論は、
「その人による」というのが正解のようですな・・・
400万円の物件がいいですね。駅近というのが良い。
歳取ると公共交通機関に近いほうが助かる。
函館本線は幹線だから廃止もあり得ないし。
350坪あれば日常消費の野菜は自家製でまかなえますね。
>>353 子持ちですが、自分は子供の頃から最近までずっとマンション暮らしで、
小さくとも一軒家って憧れだったんです。
自転車欲しくても置く場所無かったし、ビルの踊り場で壁にボール投げて、
屋上でラジコンで遊んで、何か凄く虚しかった思い出があるんです。
両親は朝から晩まで働いて自分を育ててくれたので、
親を恨んだりとかは勿論ありませんが、自分の子供達には
私の手に入れたショボイ建売でいろんな思い出を刻んでいって欲しいのです。
地方の大きな一軒家で幼少を過ごした方とかは、賃貸のマンションとかの方が
楽でいいとか言いますから、やはりどちらが得かよりも、その人の主観で選ぶのが
後悔しない選択なんじゃないですかね。 長文スイマセン。
俺の知り合いは、狭い賃貸に住んで家賃を抑え、
将来家を買おうと貯蓄をしてた訳なんだが、
癌で入院した父親が、実は隠れて借金を抱えていたのが発覚し、
治療費と返済の肩代わりで、ほとんど全ての貯蓄を失ってしまった。
それから、ずっと賃貸で、退職してからはのんびりしようと
貯蓄で田舎の温泉付き一戸建てを買ったはいいが、
女房と娘は東京の出身だったので、田舎暮らしに耐え切れず、
熟年離婚をせまられ出ていってしまい、
結局広い一戸建てで、一人ぽつんと暮らしている人も知っている。
賃貸派も購入派も、自分の意思や計画と関係無いところで、
大きな痛手を押し付けられる事があるかもしれない、という覚悟は必要だな。
>>349 >てゆーか俺が聞きたいのは、金が無いまんまの人生であった場合、
>賃貸の方が行く末悲惨じゃないか?って事です
金が無い人生なら賃貸だろうと持ち家だろうと大差ない。
大借金して家を買って、失業、転勤、地震なんかで破産するリスクは
低位株の1点買いに等しいギャンブル
当然 あたる可能性もあれば外れる可能性もある。
手堅くいくなら、現役時代は賃貸で我慢し、引退後地方の数百万の戸建を買う。
地方は…… 知り合いが…… はお金が無いのだから仕方ない。
現役時代に 年収アップさせて金回りがよくなればすべては解決する。
金が無いのに、豊かな暮らしをすることは無理。
>女房と娘は東京の出身だったので、田舎暮らしに耐え切れず、
田舎暮らしってのは人によって向き不向きがあるからなぁ。
不便をある程度楽しめる性格でないと難しいね。
都会的物質以外の何か楽しみを見出せないと続かない。
>>366 もし、30年の住宅ローンで汲々の状態で、借金が発覚すれば
「広い一戸建てで、一人ぽつんと暮らしている」どころか、
身包みはがされて、すべてを失っていた……とも見ることができる。
>不便をある程度楽しめる性格
自然を楽しめる性格ね。自然に興味が無い人は 地方暮らしはつらいと思うよ。
>>365 そうか、参考になります。どうも有難う。
>やはりどちらが得かよりも、その人の主観で選ぶのが
>後悔しない選択なんじゃないですかね。 長文スイマセン。
これがやっぱり、正解なんだろうな。
家族がいる場合、購入派は払えなくなったら
>>354のように首くくって
生命保険で払えば、家を残してあげられるかもしれない。
でも賃貸派は、自分が若くして死んだら終わりだ・・何も無い・・
自分の事を優先して考えるか、家族を優先するかによっても回答は違ってくるな。
>>367 >金が無いのに、豊かな暮らしをすることは無理。
豊かじゃなくてもいいんだけどさ、田舎にいるとノイローゼに近くなる人もいるからなー。
気が狂ってまで地方に行かなきゃならんのか、という話で。
>>370 ぶっちゃけそういうことになりますが。
あと、場所をよく選べば熟年離婚まで至らなかったかも。
軽井沢や熱海など東京近郊の田舎なら日帰りで東京へ出られるし、
都会の空気が忘れられない伴侶も我慢できたかもね。
これが東北・北海道・九州とかバリバリの田舎だとつらいものがある。
>>367は、
>金が無い人生なら賃貸だろうと持ち家だろうと大差ない。
これで結論が出てるか。
貧乏人は主観で決めろ、金持ちは賃貸か購入かで死ぬまで議論しろ
以上
>>372 >気が狂ってまで地方に行かなきゃならんのか
破産するリスクを負うか、手堅く行って、気が狂う地方に住むか。
金が無い以上しかたが無い。
結局 金が無いがどーしても家が欲しいならバクチを打つしかない。
大借金で不動産一点買い。いびつなポートフォリオ
金利が幾らになるか、リスクも納得の上で
勝負に出るなら出る。その度胸が無いなら賃貸。
やめとけやめとけ
>>375 家族が納得しない以上、破産するリスクをとるしかないな。
いずれにしても貧乏だから、家賃払いながら貯金なんて無理だし
選択の余地なし。
賃貸なのに、収入を全額使い切っちゃうと、年とって悲惨だよな
なんとかローンが終われば、あと数年でも楽になるかもしれんが
>>377 気持ちはわかる。俺もあなたの立場ならそうするかもしれない。
ただ、リスクを承知でね。
身の回りを見ると、それを理解しないで買っている奴が多い。
グッドラック!
>>379 損得感情じゃなくて、守りたいものがあるから博打を打たなきゃならない時もある・・・。
いろいろ意見ありがとう。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 01:59
>>371 首くくるほどの覚悟はないですが、死ぬ気でやれば
妻子に何かしら残してやれるでしょう。
しがらみは持たない主義の方、育児中でない方にとっては
ローンで家を買うなんてことは、「アフォ」なことに思えるでしょう。
自分だって立場が逆ならそう思います。
こういったスレは幾度も拝見しましたが、答えを探そうとすると
もう人生観とか、幸福論とかの話になってしまいますよね。
少なくとも、金額で比較するような単純なものじゃないはずです。
で、自分なりの結論としては
家族の笑顔と健康を生きがいとし、来る日も来る日もただひたすら稼いで、
特に感謝される訳でもなく、当たり前のように思われて、
最後の瞬間になって家族からありがとうと言われて、
笑って死ねる覚悟があればこんなすてきな買い物はないと思ってます。
けれども、そう考えることができない方は、たとえ子持ちであっても
借りてすました方がいいでしょうね。
自分も含めて庶民が思いつきで買うにはあまりにもリスクが高いですから。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 07:49
219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/10 22:39
>ちなみに私は年収2500万円ほどありますし、
家も別荘や両親の家を含めて6軒建てています。
私の場合年収3000マンを超えるが、それでも家は一も建てられない・・・
と、いうよりも建てようと思えば建てられるかもしれない・・・・
だが、それでもよく計算すれば建てる気が起きない・・
上の場合の6軒は土地が入っていないな。土地が入っていればまず年収3000でも無理だ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 07:54
上の者です、どうせ少子高齢化で家は余ると考えている。しかも、家を建てるという
、やる気を失ってしまった・・・
今の暮らしは家賃11万のアパートです。さらに賃料を落すべく今引越しの最中です。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 07:59
上の者です。賃貸の保証人はさすがに頭にくる。探すのも、手間も面倒だ。
この保証人制度がある限り、店子は永遠に収奪される。外国ではこの保証人制度などは
あるのか?
この国のシステムは持ち家を買え!と強要されているように感ずる。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 08:01
どうせバブルで痛い目にあったマンション購入者がそこらにぞろぞろいるだろ。
叩いて買ってやろうぜ。5800万で買った?・・・私が500万で買ってやるよ。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 08:04
更に言わせてもらおう。
裁判所で国有財産売却とか、競売だとかにかかっているのをよく見極めて買ってやろう。
ソレでも高けりゃかわん。青木雄二さんだったか?私も強欲に生きるのを手本にしてやる!
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 08:08
中古マンションを買う?どうせ、仲介の不動産にふんだくられるだけだろ。
稼がせてなるものか!。だったら買わない。妥協は一切なし!。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/15 08:10
さすがに家の話しになってくると皆さん落ちついて投稿されている。
アラシとかは少ないね
「家や土地は買うものではない。奪うものだ。」
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/18 08:16
家はインチーキ商品。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/18 09:21
賃貸はインチーキ商売
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/18 10:31
>>1 家だけでは有るまい?
車でも同じじゃねえか?
収入に見合わないローンを組むことがそもそも生活能力のない証拠
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/18 11:01
10年前、景気に対して楽観的だった奴が
今、ローンで苦しんでるのを見ると、ザマーミロと思ってしまう
小市民な俺。
まあ、自業自得だな。
日本の住宅は価格がどうなって決まっているのかいまいち不透明なんだよな。
元請け→施工業者のあいだにかなりのピンハネがあるような気がして。
>>395 そもそも地場工務店がいい加減な施工や保証システム&経営してたから、
大手元請けをここまでのさばらせてしまったのではないかな。
近所の工務店の腕が良くて、顧客サービス(これが重要)に不満がなければ
ハウスメーカーなんて価格に上乗せ分が大きいだけだし。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 17:35
>395
例えばだ、2500万円で落札された競売物件が4500万円で売られている。その差額の2000万円はどこに行くのか?
例えばだ、建築条件土地が3000万円だったのが建築条件をはずしてもらうのに800万円も高くなる。その差額はどこに行くのか?
不動産屋に仲介料の内訳を聞くと露骨に嫌な顔をするのは何故か?
今までは売り手ありきで、買い手を馬鹿にしていたが、不況で買い手が物件を吟味するようになってから、不動産屋は首が回らなくなってきた。
詰まんない憧れで家を買うのはやめよう。潰しの利かない物件を選ぶのは避けよう。
土地ねー、大阪市内でも昭和30年半ばまで田んぼに水引く用水路や溜池はっきり
所有者わからず取った者勝ちだったらしいよ、終戦後も、農地改革で小作人がただで
土地もらえたし、地主が戦死したりして、取ったモン勝ち、農地は欲張っても当時
農機具もたいした物無いので自分の耕作出来ない土地はほったらかし状態でそんなに
財産価値無く気にしなかったらしい、それが今では隙間も無い家とビル時代だね。
今地主で屋敷に住んでても、今から50〜60年前どんな薄汚い奴だったかも知れんよ
ここから30年後どうなることやら。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/20 15:58
裏知ると買えない。……。業者はあんま買わない。
>>398 板橋区とか 住宅密集地域ってそもそも、関東大震災の後にテント小屋つくったり
居座ったりした奴らの末裔でしょう。
一掃じゃ
中古、賃貸住宅の流通促進 国交省、新産業育成で大綱
国土交通省は21日、管理会社が所有者から住宅を借り上げて第三者に賃貸する
など、住宅関連の新産業を育成する方策を盛り込んだ「住宅関連産業政策大綱」を
つくる方針を固めた。
子育てを終えて郊外に住む高齢者世帯が通院や買い物に便利な市街地に住み替
えるなど多様化する住宅ニーズに対応できるように新産業を育成し、質の良い中古、
賃貸住宅の流通を促すのが狙い。
このほか(1)中古住宅を売却する際に建物の傷み具合を調べ、対処方法を助言す
る建物調査(2)中古住宅の売却価格を購入希望者が入札して決めるオークション
(3)保証会社が家賃の回収を代行、延滞時の家賃をオーナーに保証する家賃滞納
保証−−などについて、業者からの聞き取りや海外事例調査を実施する。
(共同通信)[10月21日16時56分更新]
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 03:08
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 12:18
このスレ読んで家を買うのをあきらめました。
あっそ
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/16 11:38
リストラされてとうとう家のローン払えなくなりました。
親類に金貸してもらえませんでした。あぁ...手放すことに。
お気の毒様れした
3年前に3250万円で売りに出された戸建て物件が今日調べてみたら
1800万位になってた。そのあたりは2年前に土砂災害に遭い土地がかなり陥没したところ(川の脇です)。
一応土砂止めのコンクリや金網が新設されてはいるけどあまり売れている気配はない。
お買い得ですかね?敷地の一部(玄関脇)がやや陥没しています。
ちなみに家(建物)は今はつぶれたメーカーのものなんですが見た目はかなりきれいです。
水道管が破裂したので修復したのと地震のために窓の開閉にわずかですが支障があるそうです。
営業マンはもし契約が成立したら中にある家電製品と家具一式をつけてくれるというのですが。
やめといたほうがいいですかね。
絶対やめた方がいいと思う……
業者の目から見るとかなり危険物件です。
住んでいるといろいろと手直しが必要になって
修理費にお金かかるよ。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 11:23
家を買ったアフォです。
これから地獄の35年ローン(5.5万円/月・ボなし)払います。
どうかみなさんは漏れみたいに苦しまないように家賃を払い続けてください(藁)
家はいずれ買うよ。
10年くらいのローンで。
頭金がっぽり払えば、後楽だしね。
本当は100%キャッシュで買いたいけど、そうすると税金がバカ高くなるから
仕方なくローンを組む。
410は35年なんて先の分からないローンよく組めるね。
っと釣られてみますた。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/22 19:49
410は繰り上げ返済が楽にできるだろ?
問題ないと思われ
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 01:39
>411
キャッシュで家買うと税金高くなるんですか?
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 05:08
オレもキャッシュで買おうかと思ってた
教えて
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/23 05:34
ローン は 一括の払いの税金 よりも安いのですか。
住宅ローン減税が受けられないって事だろ。
418 :
名無しさん:03/11/23 11:46
住宅ローン減税といってもねえ。
3000万以上背負って最高500万(限度50万×10年)
のキャッシュバックみたいなものだからねー。
しかも来年1月から縮小されちまうし。期間が6年になるよ。
いちおう給与担当やってたのでちょこちょこしたアドバイスは可能です。
やはり我々は実家でパラサイトシングルして“その分”を財形やら年金基金
に追加掛け金して老後の備えにするのが一番。
住宅ローン減税は、
住宅ローンの利息の一部を国が補助してくれる制度
だけど、実際に払う利息以上の減税が受けられる訳では
ないので、現金あるなら一括払いで買った方がトク。
市民税も上がるよね。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 22:09
資産価格もローンを払う間下がり続けている訳だがw
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 19:10
ログハウスは安いですか?
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 21:58
親から1500万くらい家建てる資金として借りると、税金とられるの?
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 22:14
自宅兼事務所なら費用計上でローンの方がお得。
だれかに住宅を貸すことになる場合にも、雑所得の事業経費扱いでローンがお得。
と言いたかったのではないか。
実際に家をキャッシュで買える現金持ってるんだったら、返済不能になる
リスクがないんだから、ローンで買った家(1)を他人に貸して、その家賃収入
でその家のローンを払って、手元にそのまま残るキャッシュは、自分の家を
買うのに使うか、さらにまたローンで買った自分の家(2)のローンを払うの
に使えばよろしい。
これ、所得変動のリスクがない強み。金は回してこそ価値を生む。
家賃収入の変動リスクは生じるが、同時に、住む家の老朽化、地震で壊れる
などの資産価値変動に対するリスク分散にもなる。
資産運用の結果、資産持ちはより資産持ちになれるし、景気も良くなる、たぶん。
ただし、入ってくる給与所得は変わらないので、金持ちと言えるかどうかはわからない。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 11:00
財産あって借家建てたんだけど、借り手がなくて困ってる人続出してます。
それでも容赦なく固定資産税掛かってきます。親類は年800万の固定資産税払わされています。
銀行から借りて建てた人の中には行方不明の人もいます。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 11:17
誰か格安住宅について教えてください。
>>425 土地込みで500万円で買取りたいのですが。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 11:27
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
家買えちゃう!!
http://auctions.yahoo.co.jp/
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 11:31
我が家、持ち土地+持ち家(築40年当時100万円で購入、修復する所無し、快適)
立替予定無し、現金一括買いなので当初からローンは無し。
今までに掛かった費用(トイレ、浴室合わせて75万円)
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 12:48
↑どこ?℃田舎?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 12:51
人口20万人以上30万人未満。
東海道のどこか。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 12:52
浜松あたりか?
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 12:54
浜松市は人口60万人以上
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:09
大津だな
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:10
431に該当する全ての市を書き込んでみな
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:33
四日市,大津,清水,富士,沼津,厚木
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:44
清水市は現在は存在しない。
厚木市は東海道ではない。
大津市は人口30万人を超えている。
四日市市、富士市、沼津市、平塚市
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:49
一宮市は?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 13:56
一宮市、四日市市、富士市、沼津市、平塚市
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 14:33
富士市だな
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 14:35
ブー残念。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 14:42
もう一回だけチャンスを与えよう。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 17:23
沼津でどうだー!
>>425 以下は、司法制度の話になってしまう。
銀行の自己本位な融資による被害が多いのは承知している。社会的信用の
大きな銀行であっても、銀行→住宅金融→消費者金融とたらい回しにされてて
借金が膨れあがることもある。
銀行の借金で行方不明になった人には気の毒だが、そもそも「借金」なんかで
行方不明になる必要なぞ、ない。自己破産その他の個人保護制度をもっと知って
おいて欲しい、とは思う。最近はよい書籍も出版されているので、興味があれば
まずそちらを当たられたい。専門家についても安直に選ぶのではなく、よい専門
家を選ぶことをおすすめする。
本気かどうかわからないが、なんだか心配になったので書いとく。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/26 19:59
残念、最後のチャンスを与えたが正解できなかったね。
これ以上やると問題にならないのでこれで終わり。
平塚はウチの親父が40年前に200万で買ったって言ってたぞ。
一時は8千万ぐらいまで値が上がったが、これから下がるだろう
から、多分俺のモノになる頃には二束三文に逆戻りだろうな ・・
実は家なんて40年前はみんなそんなもん。
その後30年前ぐらいまでに急速に高くなったからなぁ ・・・
団塊の世代は本当に気の毒だぁねぇ ・・・
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/08 21:54
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/09 12:51
マンション買うよりは賢い。
一戸建てなら最悪土地は残る。
マンションは30年すれば評価額ゼロ。
>>446 団塊の世代はギリギリ買い逃げできたからまだまし。
団塊以降〜団塊ジュニアあたりの世代が一番割を食ってる。
すべては焼け野原になってからだ。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 07:06
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 00:26
稀に誤解してる人もいるが、団塊の世代は現53〜57歳
よって再来年あたりから2010年頃まで大量定年が続いていく
一番割を食ってるのは現40代中盤だろうね
結婚後のマイホーム購入時はバブル直後で地価が高買った頃
年功序列の恩恵受ける40前後は拓銀など破綻した97,8年
あの頃からリストラも大々的になり、年功給も期待できなくなった
一世代前(団塊)の真似していつも損かぶってる訳だが
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 03:35
元旋盤工で23才時、神戸大学工学部に入った百姓教師が「家欲しいだろ〜」
といっていた(提灯持ちのバカ教師使って胡散臭い上層部の奴が洗脳してるかのような印象を受けた)
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 07:42
>>405 手放して正解だと思いますよ
手放して違う場所に仕事を探して
賃貸を借りるという方法があると思います。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 08:50
中古住宅をリフォームして住むのはどうよ?
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 10:37
日本ってほんとに住宅環境は貧困だな。
イギリスに住んでいたけど、車、衣服、日用品と
大抵の生活に関しては日本のほうが上なのに、
住環境だけは日本はみすぼらしい。一件一件の
家が貧しいというより町並み景観がくそ。
街づくりに住民が関心をもたずただ土建業者の
開発と勝手な個人の「私有権」の主張を野放図に
しているだけ。現在の東京のビルラッシュも何の
反省もない馬鹿げた土建行政の反映。こんな政治を
選んでる国民の責任なのだが。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 13:12
古いマンソン(築20年超)にずっと住んで、バブルによる価格高騰とその後の下落を目の当たりにしたよ。
1982年に1800万(新築価格)だったものが、最盛期には3500万くらいになり、今では700万くらいだ・・・。
この20年余りの間に、住む人は大部分が入替わってしまい、しみじみと荒廃を感じるよ。
一生そこに住む根性がない限り、マンソンはダメだね。
新婚さんが狭いマン損買ったりすると、大損するよ。
人生計画・家族計画が確定するまで賃貸に住んでひたすら蓄財することだね。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 13:59
今一括で買える奴は最強
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 20:00
とにかくこの資本主義社会では住宅を買わせよう
買わせようとする情報が氾濫してるからアホは
どうしても騙されて長期ローンを組まされて地獄を
味わう。
週刊現代に首都圏のマンション価格が供給過剰で暴落って記事あった。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 20:35
海外では中古住宅リフォームが当たり前。
新築信仰は日本の特徴。
5年後にはBOOK OFFならぬHOUSE OFFができるかもしれん
460>都心マンションは値上がりだしてるぞ。ただし港南とか江東区は
都心ではないぞ。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:24
>>462 参考までに
THE21 2004年2月号 (PHP研究所)
・全国的に住宅は余りまくっている時代 東京都中央区では4軒に1軒が空き家に
■空家率ベスト5(1998年10月1日現在)
1.東京都中央区 総住宅数:3万6960戸 空き家数: 8840戸 空き家率:23.9%
2.東京都港区 総住宅数:8万7630戸 空き家数:1万8730戸 空き家率:21.4%
3.埼玉県上福岡市 総住宅数:2万5950戸 空き家数: 4630戸 空き家率:17.8%
4.千葉県東金市 総住宅数:2万1120戸 空き家数: 3610戸 空き家率:17.1%
5.東京都千代田区 総住宅数:2万0010戸 空き家数: 3350戸 空き家率:16.7%
(資料:総務省統計局「平成10年住宅・土地統計調査」)
革命がおきれば、持ち家など絵にかいたもちだ。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:31
>>464 おかしいな? 寝ながら書き込みはできないはずなのになw
明日革命。
不労所得禁止法
第一条
土地の売買または賃貸によって利益を得る者は死刑とする
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:38
>>467 賃貸住宅なくしてしまったら
家買えない貧乏人はどうしたらいいんだ?
無料で全国民に配布します。
もしくは、議事堂、役所庁舎、公営住宅は誰でも勝手に入りこんで居住可、にする。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:44
それが目的。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 23:47
建物は材料費も人手もかかっているから、価値を認めるが、
もともとそこにある土地を高く売りつけたり、足元をみて高値で貸す人間って、最低だよね。
高く売るも何も買う側もその値段で納得してるから買うわけで
高く売りつけてると思えば買わなきゃいいだけのこと
高く売りつけるじゃなくてその時それだけの価値が存在するから
その値段だって理解すべきだな
土地に限らず全てのものは
垢は困るね
土地は国民の共有財産にするのが自然だろうな。日本国籍を有するものだけで共有。これならいいだろう。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 00:09
>>457 >1800万(新築価格)だったものが、最盛期には3500万くらいになり
普通に常識では考えられない事態だよな。中古なのに新品より高く売れるなんて。
600万で買ったセルシオが数年後には、なんと1200万に!!
もうちょっと経てば、セルシオでポルシェやらフェラーリが買える!!
んなアフォな!(藁
でも家と土地は例外だったんだよな。普通に考えて気が狂ってるよ。
そりゃバブルで踊った連中は、財産失うワケだよな。
賃貸だと老後も家賃払わないといけないのがキツイ
家賃は払わなくてもいいですよ。
法律が改正されますので。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 08:08
もしかして 467=480 ?
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 08:35
そういえば1992年のとき、
両親が一軒家を買って引っ越した同級生がいた。
今もその家に住んでるけど、よく考えたら大損してんだよな。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 10:26
高橋がなりでさえ、怖くてろ-んが組めないと言って未だにボロ賃貸
に住んでいる。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 12:33
長期ローン組んで買ってもいい香具師は公務員くらいだな。
こんな時代に将来の所得を担保に数千万の借金するのはアフォです。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 12:35
不動産、田畑を持つものは、分限者
まぁインフレに振れると信じてる人なら長期ローンもありかも。
それでもマンションは不良資産のババ抜きゲームになるから買ったらその時点で
馬鹿決定。業者的には戸建よりマンションの方が儲かるから作るだけ。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 13:26
もういい!
自分で建てるわい
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 13:31
公務員はクビ
地主は強制収容所に入れるのが筋。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 14:14
地主は固定資産税いっぱい取られて儲かってないだろう。儲かってるのは
公務員。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 14:16
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 14:26
東京なら固定資産税300万、400万払ってる人間ざら
そのコスト誰かにかけなきゃすぐ破産
儲けてるのは地主より税金徴収する公務員ということで
公務員を強制収容所に入れてね
とういことで、俺と俺の家族以外全員強制収容所にぶちこむ。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/24 23:39
変な共産主義者がうろついているな・・・・
サロト・サルって知ってる?
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 02:14
ロシアみたいに「標準型住宅」を決めてくれ。
その基準に満たない住居は潰すか壁を破るかする、と。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 03:17
>>495 人口を半減させれば実行可能な良案ですね。
それまでの間、少子化を推進しましょうw
強力な少子化政策を(つまり小泉政権ね)100年間続ければ不動産問題は解決する。
つまり、人類が絶滅するわけなのだが。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 16:34
>>495 自己レスだけど、このプランを実際にやった場所が日本にある。
それがご存知の軍艦島なんだけれど、坑道崩落事故で従業員を
半分にリストラしたので、それまで蚕棚状態だった住居の壁を破って、
世帯あたりの広さを二倍にした。住環境は改善されたけれども、
その十年後に廃墟になった・・・
地震が来るから買わないほうが(・∀・)イイ!!
いつどこに来るのかわからなければ意味なし。
まあ、関東だろうなあ・・・
湖か池にイカダ式の家を作れば地震でも大丈夫だよ。
以前、海で同じ事して排除された人がいたが、所有権のない公海上ではダメ。
広い土地を購入してそこへ大きな池を作ればよいのである。
これなら自己所有地内であるから何をしようと全く自由。
イカダであるから固定資産税もかからない。完璧です。
但し台風には注意。
家高すぎるよなぁ。上物が高い人件費と物流コストで高止まりしてる以上、
土地の値段だけでも下げるべきだよなぁ。
でも土地の値段ってのも、物流コストの影響からは逃れられんし。
高速道路ダータになれば新幹線や飛行機の値段も下がって通勤圏が拡大し、
地価も平準化すると思われるのだが、この国はそれしきの改革もできんほど硬直しとるし。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 16:56
終点間際のマイホーム♪ 空気は旨いが・・町は遠い♪
時代を感じる歌だね、
でもその時代の人だって必死だったんだ。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 17:06
賃貸も礼金・敷金返金問題・更新料・仲介手終了
マンション買っても客観的にみると管理費高いし、3D空間だし
家買うほどの資金もないし、ローンを払い終える約束もできないし
もっとも好ましいのは実家を自前リフォーム。実家が田舎だと…
どうだろ…
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 17:14
元気を出そう
ブルーテントがある
隅田川もある
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 17:36
>501
湖か池にイカダ式の家を作れば地震でも大丈夫だよ
芦ノ湖じゃ、ダメでしょうか?
誰かの所有湖なのでしょうか?
トレーラーハウスでも地震に強いだろ?
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 20:24
1.土地の累進課税
2.個人の所有土地面積を制限
3.三大都市圏をすべて国民共有地とし、日本全体でも私有地の割合を1%以下にする
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 15:24
最近自分の勤める会社が入居しているボロビルの屋上になにやら新しげなプレハブ小屋が建っている
のに気付きました。
512 :
貧乏名無し:04/04/04 13:22
違うスレに書いたので、改めてこちらに書き直します。
今大都市圏の一戸建てが4千万5千万するのは、20世紀の右肩上がり
経済の中で、給料上がる,土地の資産価値上がるの環境で楽にローンを
退職時まで失業の心配をせずに払い終わり、退職金を丸ごともらい、
しかもすぐ老後の生活に十分な年金を貰えることが前提となっています。
今ちゃちなサラリーマンが数千万の借金をするということは、既に借金
をしている人には気の毒ですが、まさに自殺行為です。
これからは、年金は貰えない。収入は増えない。失業するかもしれない。
土地の価格は上昇しない。を前提に考える必要があります。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 13:52
年をとったら部屋を借りたくてもなかなか化してくれないだろうから、
それまでには家を持ちたい。
歳取ったときに、必要なら買えばいいじゃん。
515 :
教えてください:04/04/04 16:52
マンションの頭金を除く4,000万円のローンを組むこととなってしまったのですが、
固定金利にて35年くらいの長期ローンを組むほうが良いのか、同じく固定金利で
20〜15年くらいの期間でローンを組むほうがよいか迷っています。
ちなみにこの物件は10年未満で売却または、他人に貸す予定でいます。
これからインフレになる噂もあるなか、ご指導お願いいたします。
516 :
貧乏名無し:04/04/04 17:49
>513のようなことはよく言われることですが、それは今日の話であり、
今後少子化高齢化が進むと、当然状況が変わります。
不動産屋の受け売りのようなことを言うのはやめましょう。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 17:50
>>513 漏れは不動産関係者だが。
おまい、騙されてくれてある意味感謝。実はね、それは漏れらの活動の
賜物なんだよ。年をとっても賃貸でラクに借りれるなら、誰もマジで家
買ってくれなくなるダロ。年寄りには貸しにくくする、という長期戦略
が、なんとか実ってるだけ。最近すでにそうなんだけど、立て杉&パラ
サイト大杉で、賃貸の借り手が付かなくなって来てカツカツになってき
てる。そういうところは老人だろうが余裕で貸す。まぁ、、老人に折れらが
貸す前に、実は1段階あるんだけどね。それは教えられないけれど。
以上、、、、事実のようなものでした。
住宅ローンは地獄だな
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 18:31
みんな夢見てどんどん買えばいいのよ。
どんどん買って賃貸ジャブジャブ余らせてぇな。
漏れは買わないけど。
>>老人に折れらが貸す前に、実は1段階あるんだけどね。
×××の○○だろ。
家や土地って相続するものじゃないんですかぁ?
相続は禁止されました。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 19:41
問題は住宅の寿命が短いこと。
日本で築100年と言うと歴史的価値さえある町家かもしれんがイギリスでは住宅の平均寿命が130年だ。
中古の一戸建てを1500万円程度で購入し、要らなくなったら1000万円程度で売却する。
住宅は本来’ストック’であるハズだが日本では住み替える度に新築するから効率悪くカネがかかる。
耐震技術も発達してきたわけだしこれからは中古住宅市場をもっと育てよう
んー、気候が違うからねえ。問題はカビだよ。
耐震建築もヘタに断熱して内側から結露してカビであぼーん。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 13:54
まだまだ、アフォが多いね。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 16:53
みんな、家のローンは考えるけど、固定資産税は忘れてる。
と、親が言ってました。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 22:03
都市計画税はもっと忘れてる。
二つ併せて50坪の木造2階建てで年11万。
>>515 その物件いくらなんでも高すぎます
700〜800万円クラス(高くても1500万円クラス)を買いましょう
>>522 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 00:23
親の家がある奴はその家にすんで、金を貯め50歳以上で家を買え。
どうしても住めない奴は、安いぼろアパートに我慢して住め。
結婚して、子供を作り、30代前半でローン組んで家建てる奴は(どうしても建てなきゃいけない
奴も居るだろうが)一番損な立場だ。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 00:31
>>530 インフレになればかなりオイシイと思うのだが・・・・
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 21:41
「毎月家賃払っても自分のものにはならないのよ。
これがマイホームだったらローンと税金払ってれば
自分のものになるの。」って妻がいいますが
どのように反論すればいいでしょうか。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 22:59
>>531 インフレになっても買う奴が居なければしょうがない。
インフレ下でもウンコに値段は付かない。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:09
>>532 ちなみに、ローン全部払い終わっても、管理費と修繕積立金、税金は
払いつづけなきゃいけないわけだが。
しかも、年数がたつと、修繕費はうなぎのぼり。
さらに、隣に、「おれ」のような超変態が引っ越してきても
買っていると、なかなか引っ越せない。
賃貸なら、すぐ引っ越せる。
トンデモ変態、精神異常者、犯罪者など何通りも
想定し、そういうのに囲まれる危険 を誇張してはどうかな?
>534,535
すっごくサンクス!
ついでに533も利用させてもらう。
マンションを買いたい人は、買っても良いと思う。
住居を株、債権と同じように考えるのはまちがい。
洋服や電化製品を買うときに、下がるから買わないと普通は考えない。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 10:46
>>537 その通り! 住宅は買う余裕があれば買えばよい。マンションでも管理費その他で月に2-3万円は
かかる。一戸建てだと修繕費がバカにならないだろう。賃貸だと、まず
家賃は確実に下がるし、環境の良いところに引っ越せる。それよりも考えたいのは
リーマンだと会社が業績悪化で倒産、とかリストラでクビ、とか予測不能な
事態も起こりうるので、長期ローンは危険と思う。
もし買うならば、出来るだけ資金をため、しかも新築から1-2年の完成した建物
の在庫を三割引きで買うとかの手もある。業者は完成在庫で四苦八苦のはずだから
価格については妥協しないこと。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 11:13
>>532 離婚しなさい
そんな女房に貴方は苦労しますよ
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 11:45
長期ローン組んでかなり金利を取られる
不動産の資産価値が買ってすぐ目減りしてしまう
固定資産税や都市計画税を払わなければならない
定期的に修繕をしなければボロ小屋と化す
僕らの高い給料のためピンハネかなりしてます
ということであなたの生涯獲得賃金からざっとあげても
これぐらいのマイナスがありますがそれでもよければ
ハンコついてください
って言う営業マンいたら面白いね
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 11:47
>>537,538
基本的には同感だが、住宅には各自に買い時があると思う。
買う気も金もあっても物件に出会えなかったりするし、
気に入った物件があってもローンが通らなかったりする。
不動産との出会いは人と同じく縁なんだと実感している。
同じ物が二つとないんだから(一卵性双生児の話しはなしね)。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 13:22
>>538 インフレ下で都市部の家賃が下がると言う状況は考えにくいが。
少子化や人口減を理由に挙げるのかもしれないが、日本は元々国土面積が小さく
都市部の人口密度は高い。中国でも香港やマカオといった都市部では居住コストは
農村部に比較してバカ高いという現実をみれば、人口の増減はそれほど影響は無く
需要と供給に左右されているのは明白。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 13:36
>需要と供給に左右されているのは明白
だから今後需要減って、供給が増えるんだよ。だから家賃が下がるんだよ。
礼金なしとかは今後、家賃が大幅に下がる前触れ。言ってることが支離滅裂。
>539
意外に女房は頑固ではなく、
借家の一軒家ならいいと言うことになりました。
単に一軒家がほしかったみたいです。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 22:36
絶対安くしないよ。買ってくれる香具師が居なくなって
ヤヴァくなったら改修紀行キヴォンヌOR公的資金クレクレ。
一番怖いのはファミリア、カローラのような大衆用
の同じデザインの住宅が大量生産され、そればっか買われること。
今の家特に一戸立ては受注生産のマイバッハみたいな
もん(うーん、ちょっと例えが違うかも、車屋さんごめん)。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 23:52
なんだか、金銭的な損得の話ばっかりしているようだけどさ。
マイホームってのは、他の満足感が得られるじゃない。
賃貸より広いし。内装は自由に変えられるし。
ああ、早く、お友達を呼んでお茶会できる家に住みた〜い!
住宅は、耐久消費財という認識を持った方が良い。そう思えば、多少、値下がりしても
いいじゃないか。
>>548 何らかの理由で手放す、という事態を考えなければね。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 01:17
金も無いのに無理して家買っちゃって後悔してる。
今思えば貯めた500万を使って金を増やしてから買っても遅くはなかったと思う。
家がある今より賃貸で金がある時のほうが余裕があって元気良かったね。
というわけでおれもそう思う。
>>1
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 01:27
週刊誌に割引きの手口乗ってた。
客がネバっていると簡単に割り引きに応じちゃうんだと。
これから供給過剰になりそうなので、首都圏でも安くなる予感。
大きな割引が期待できるのは八王子とか府中とからしい。
>>550 あまり、気を落とさずに。買って良かったと思うときも来るよ。
高齢者に家を貸さないっていうのはなくなるだろ。
若いのが減って高齢者ばっかりになるのに、
高齢者には貸さないじゃ商売にならないよ。
その代わり、生きてるかどうか確認するセンサーみたいの
つけられるかもしれんね。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 01:56
年間2000万というふうに割引枠が決まっていて
10件売ったとして1件につき200万の割引が出来るが、
先の客が100万の割引で済んでしまえば、後の客は
割引許容度がアップして200万割引も出来るという形で
全体の調整尻で割引率が変わっていくらしい。
しかしいい時に当たるかどうかは結局は時の運。
555 :
名無しさん:04/04/08 02:07
残念だったな、各企業の決算期はだいたい3月。
ここで予算(売上目標)達成するか、どうかで支店長が本部長にもなるし、
あまりに酷いと降格もある。
だから採算ぎりぎりまでの値引きはあります。
特に3月31日契約なら、ほぼ確定。
556 :
名無しさん:04/04/08 02:10
本題にもどるが賃貸は自分の好きに改造できないし、だいたい広いの
がないじゃないか。
特に地方では買った方が断然得。
都市部でも、昔ほど馬鹿高くないし、金利も安いので
買える余裕があって、買いたいなら我慢することなし。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 02:11
もうダメじゃん
あと1年待てという話
558 :
名無しさん:04/04/08 02:19
あのなー、急に結婚相手が見つかるもんではないと同様に、事前に
予算、方面、戸建かマンションか、子供の学校のことなどで
プランをたてる。
それから、実際に何回か希望する方面の情況実査を行い、この辺なら
いいだろうと決めた上で、希望の物件が出るのを待つ。
これだけで半年は要する。
家を購入するのであれば、資金にゆとりができてからに限ります。
現金で購入するにせよ、ローンで購入するにせよです。
家計に余裕がなくなると、家庭内でのいざこざが頻発します。
新しい家は便利で快適ですが維持費もかかります。
維持費の抑制のため、エアコン、浴室等、新たに設置した設備使用を制限され、
快適な生活がおくれない違和感から不満が蓄積し、いざこざが絶えなくなります。
「家を買わなければこんなことにはならなかった。」とならないように、
よく考えてください。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 06:00
住宅価格のコストダウンがこれから始まるということについても
考慮する必要がある。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 06:43
住宅価格(にかぎらず何でも)は変動する。平均年収が300-400万円になれば、購買可能
価格は2000万円前後になる。いくら業者が3000万から4000万円します、といっても誰も
買わなければ業者は倒産するので、客の懐に合わせて住宅価格は収まる。私は大阪近郊
の(どちらかと言えば)高級住宅地が多い地域にいるが、駅前5-10分のところに新築物件
が続々と売り出されている。場所は、銀行の担保物件の土地を処分したと思われるところだ。
これからも信じられないような好条件の家が低価格で売り出される予感。つまり家は車と
同じで買ったときから価値が下がるが、所有に意味があるのでなく、購入をする本人にとって
使用価値次第だろう。
日本人も総中流から階層化社会になったら今までの
4000万〜7000万の中途半端なクラスは売れなくなるだろうね。
2000万台が主流になるんじゃない?
アメリカとかだと4000万〜7000万だしたらかなりのお屋敷になる。
ウォルマートみたいに一部の正社員と数万人のバイトみたいな社会に
日本もなったら、今のようにな中流かぶれをそそのかして身の丈以上のものを
買わせるというのは難しくなるかもね。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 00:08
労働者の中に正社員は少なくなって大半がフリーター化すると
なれば当然、住宅ローン借りれる奴の人口比率が激減する。
相当な低価格化を断行しても購入者数は少ないままになる悪寒。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 01:45
なんでこういう極論が幅を利かすのだろう?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:02
>>564 願望が思考を変な方向に捻じ曲げているんだろう。
とりあえず今日のWBSでもやっていたが「団塊ジュニア」の不動産購入が
ブームになっているらしい。あと、鋼材などの原材料価格が高騰のきざしが
著しい。下手すると住宅価格は今後暫くは値上がりするかもな。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 06:16
多摩区で激安の住宅公社のマンションが
発売していたけど
どうよ?
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 06:52
都心から離れた激安団地は容易にスラム化するのでは
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 06:54
>>566 そりゃまあ、80u以上の4LDKが2000万台なんだから「お買い得」ではある罠。
しかし元々値下げしなければならなかった理由が「不便」と言う事だったと思う。
居住環境が「陸の孤島」だとちょっとねぇ。
高い時に買った人達が今回の値下げにあまり反対しないのは、やっぱり人口が減ると
街が衰退するし、治安やら行政サービスも悪化するからここは折れておこう、という
消極的な判断なんだろう。
結局住宅購入ってものは「街を買う」のと同じ事なんだからそこら辺も考えないと。
もうちょっとすると日本の人口は減り出すので
住宅の価格ももっと下がるんでは?
資金に余裕の無い人は無理に住宅を買うべきでない
と言うのが俺の考え
>>565 おいおい、WBSでやってた なんて鵜呑みにすんなよ。
不動産購入が今ブームなら、都心マンション大幅値引きなんか
するわけ無いだろう。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 08:36
>>569 もし人口が減って高齢化社会が本格的に到来し、移民などの政策も採られないとすると
地価なんか問題にならん位に悲惨な経済状況になっているだろうな。
高齢者は年金だけでは生活できないから「貯蓄」を取り崩し、生産者人口は減るから
経済全体が縮小する。消費や生産の企業は外資ばかりになり、国富は海外に流出。
労働者の所得自体が低水準になるから、いくら地価が下がろうが購入なんて無理になる。
要するに中南米諸国みたいな生活水準になると思えば良い。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 08:49
定期?定置借地権ってのはどうなの?
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 08:59
>>572 結局「賃貸」と大差ないよ。
>>571に書いたのは「極論」だが、地価が下がれば「金持ち」だろうが「企業や外資」だろうが
土地を買い占めて「地主」になろうとするもんだ。
いつの時代だってどこの国だって所得の低い人が誰でも土地を買えたというような事はないよ。
高度成長で将来の所得増が見込まれる、と言う状況ならローンだって組めた。
今は大企業や公務員が良い条件でローンを組める時代だが。
もし将来地価が下がった時に土地を買おうと思っているのであれば、「自分の収入」が大きくアップ
しているという必要があるぞ、と言う事。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 09:08
ついでに具体的な例を挙げると、ロンドンやパリの市街地は貴族とか資本家が
大部分を所有していて庶民が持ち家を持っているなんて事は少ない。
今の日本みたいな中流家庭が都市部に家を持っているほうが奇跡的なわけよ。
人口が減っても都市部は庶民には手が届かないだろうけど、
地方は暴落するのは間違いない。
ヨーロッパなんか、まさにそう。田舎なんか人が住んでない。
今の日本は津々浦々人が住んでいるが あれが異常
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 11:22
外人から見ると、日本の町はすべてスラム見えるらしい、スラム住宅を
高い金出して買って、高い固定資産税払うのはアフォ。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:00
スラムに見えるなら韓国朝鮮には負けるよ。
外人というか欧米人を基準にモノを考えるなよ。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:05
土地の価格が下がれば下がるほど、マンションの共有地(芝生、植木などの土地)が
増え、一戸建ての庭が広くなるようだ。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:11
というか建築基準法とか農地法とか土地の活用を縛り付けるような
法令の改正をした方がよろしくないですか?
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 20:23
>>573 そもそも、自分の買ったマンションが値引き販売されたからって怒る奴が
バカだと思う。例えば、ある会社の株を100万円で買った後、値下がりして
80万円で買えた奴が出てきたとしても、そいつに怒ることなんて出来ないで
しょ。100万で買った奴がバカだったわけだから。
不動産取引って、マーケットメカニズムがはたらいてんのかね?
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 20:32
>>580 全くその通りなんだが、家ってのは単に「投資」目的で買うわけではないからな。
車なんかだと中古価格に文句つけても「しょうがない」と思う人が多いが、事家に
関しては恒久財という意識が主婦なんかには強い。
・・・俺に言わせるなら、「だったら土地の権利もろくに無い万村なんか買うなよ」
と思うんだが・・・。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 21:07
>>572 定期借地権に手を出してはいかん。
借りる側にとっては、「定期」がつかない借地権より条件が悪い。
借りる側の権利が強すぎるから、賃貸住宅の価格が高止まりしているという話もあるがな。
そんなのは悪徳地主の自分勝手な理屈だ。
少子化が進めば、がめつい地主は餓死するのみ。
ざまみろ。
585 :
貧乏名無し:04/04/22 13:39
>>574 パリは知らないけど、ロンドンの不動産の多くは現在ユダヤ人の物。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 13:57
>>585 それもサッ茶ーの構造改革のおかげだよね。
その内東京もそうなる。今、ユダ公が都心の土地を買い捲ってる。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 14:08
日本は固定資産税高いから、地主が得をするとは思えない、
政治力使って自分とこの固定資産税を安く出来れば別だけど。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 15:54
ユダヤ人死なないかな。
パレスチナ行って「自爆テロさせてー」って言ってこい
油駄耶は血窮の鴈債暴
でもブッシュの中の人もユダヤ人たちなんだよね〜
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 21:14
ユダヤ(個別のユダヤ人ではない)は好きじゃない。
しかし回教の支配する国、もっというと回教の坊主が政治力を持った国(個別のモスレムじゃない)は、
嫌いだし、危い。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 21:21
>>588 ユダヤ人が芯でも彼の遺産がキミに回ってくるわけではないんだよ
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 23:13
>>591 ブッシュだけじゃない。
アメリカの政治経済だけじゃなく近代史はユダヤ抜きでは語れない。
そこを隠して表面だけ教えるから、近代史の授業が退屈なものとなる。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 07:31
今の時代に家を買う人は、銀行の不良債権を肩代りしていることを自覚せよ。
だってユダーヤはおカネ持ちなんだもの。
人はおカネのために人を殺す生き物だから、おカネ持ちは絶対的に強いのさー。
この世はおカネ持ちのためにあるのさー。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 11:20
>>595 >不良債権の肩代わり
それはリストラされたサラリーマンやフリーターの方なんだが。
人件費の削減と言う形で末端に転嫁されているわけで。
>>588 昔ドイツにもそういってた人がいたな。
逆に頃されたけどね。
>>597 担保割れとか言われて、全額返済若しくは金利引き上げ
要求されてる中小企業もね。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 19:48
>>582 したらなして政府は「定期借地権」の物件ば勧めるとですか?
>>600 地主の利益を代弁しているからに決まっとろうが!
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 20:58
>>600 「定期借地権」ができたのはバブル崩壊前夜。
都心の不動産が軒並み上昇したが、未利用地はまだまだあった。
従来の借地権だと期限がきても追出せない(居住権が優先する)から
「貸したくても貸せない」という貸し手側の不満を解消して
土地の供給を増やそうとした。
期限(通常20年)がきたら四の五の言わずに更地にして返します
という条件で借手の権利が弱い分だけ従来の借地権より安い。
ただ、借地権は契約関係であって資産ではないため相続には有利。
実際に売却すれば数千万するものでも資産としてはゼロ。
取得時と維持に金は掛かるが、気分的には所有権の方が遥かに快適。
その快適さは金に換算できないからこんなスレが立つんだろうな。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 12:19
競売物件ってどうなのよ?ヤクザが居座って嫌がらせ等もあるようだけど。
家を買うのはデフォ。
に見えた。反省します
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 19:21
>>603 最近はあまりそういうのは無いみたいだけど、良い物件は業者が見逃さないし
何より自己資金が必要。「カバチタレ!」とかにもその辺の話が出ていた。
今出ている「SPA!」に競売物件のマンションを手に入れて「悠々自適」という
元サラリーマンの話が出ている。(最も返済額がどのぐらいなのか、とか書いていなかったが。)
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 03:11
あげ
607 :
落札経験アリ:04/05/08 03:17
>>603 民事執行法あたり?の改正があって個人でも手を出しやすくなったけど
参入者が増えるということは落札額が高くなる→採算は低下ということになりそう
(というか、東京の物件だと、もうそうなってる)
地方だとまだいいかも知れない
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 10:41
>>603 今は、競売がメジャーになりすぎて儲からないっていいますね。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 23:11
このスレ立てた人がアホだろ
しったかぶりもいいかげんにせい
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 00:21
1?・・思わんな・・
たとえば、交通関係者が事故発生防止に躍起となっている!?として・・、
それでも交通事故が発生し外科の世話になる野郎が居るからこそ、病院経営が成り立つのだ!
つまり、アホといわれてもアホは常に存在するのである。しかし、たとえ、交通事故に遭っても、
そこで、可愛い看護婦と巡り会い、目出度く結婚というケースも有り得るのである。
言うなれば「禍福は糾える縄の如し」「塞翁が馬」ということだな・・
じつは、俺などは、5年前に購入したマンションが1000万円高いと思った瞬間から、急に
「知的財産」に目覚め「経済を活性させるビジネスモデル特許的発明」を考案し、特許庁に出願して、
4月28日に早期審査請求を終えたところだ。
今年中には審査結果が解るので、景気回復を待ち望んでいる「商店街やデパートの経営者」や
「2007年問題に危惧を抱いているホテル関係者」や
「2010年問題で通勤するサラリーマン少なくなることで定期券の売り上げが落ちることを心配している鉄道事業者」
などなど・・都市再生や経済再生を待望している方々は楽しみにして貰いたいもんだ。
まあ、この時期の発表は「取らぬ狸の皮算用」ではあるが・・経営トップが「下らない」つまり「世界に発信できない情報」
低レベルの訓示するよりも・・「金は無いが品行方正を存分に楽しんでいる輩」からの「予言」「予告」に興味を抱いてもらえれば幸いである。
ということで、バブル崩壊で続いている汚名「アホ日本」の「夜明けは近く、それも快晴である。」と言っておこう。
あなたも身にバブルの落とし子だな、いたよ、そういうやつがバブルのころ。
今? 上野公園にいたかな。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 10:21
日本の人口激減するから、住宅は徐々に値下がりすると
思うけどね?
値上がりするのは都心の一等地だけじゃないかな?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 11:07
都心の一等地でさえ、値下がりすると思うな。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 21:37
家やマンションを買って数千万の借金を背負うのは個人の勝手だが、金利が
上がったら間違いなく返済できないと思う。30年ローンを組む奴はその辺
をどう考えているのだろう。誰か教えてくれ。俺は家よりも外貨の金融資産
の方が優先度が高いのではないだろうか?
・年金は貰えない。
・給料は上がるはおろか失業するかもしれない。
・地下は下がりそうだ。
こんな状態で数千万借金して土地を買うなんて
アフォ以外の何者でもない。
ここ数年に普通のサラリーマンで借金して4〜5千万の家を建てた
人の何割かは確実にホームレス予備軍です。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/25 20:48
>>616 俺んちは8千万の土地付一戸建てだがホームレスになる割合はどうよ?
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 00:48
>>617 テメエが普通のリーマンならホームレス確定
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 01:56
>>614 長期固定金利ローンって知っていまつか?
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 11:26
長期固定金利ローンはずっと固定ではない、銀行に騙されないようにしましょう。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 17:41
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 18:20
620の言っていることがわかるヤシは賢者といえよう。
まあ、わかったからと言ってどうすることもできないが。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 18:21
ぼく、マジでわかりません おしえて〜
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 18:32
いざとなれば約束は破られるということ。
生命保険しかり、年金しかり。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 00:27
×家を買うのはアフォ
○家をローンで買うのはアフォ
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 01:21
えっ、来るインフレに備えて、固定金利でローンを組んで家を買うという
作戦は駄目なんですか?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 01:26
インフレで借金チャラとか思ってるバカっているんだよね
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 01:43
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 03:39
端的に言うと、
嫌がる銀行に力ずくで言うことを聞かせる実力が
>>626にあるなら、
その作戦は有効です。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 03:42
一人暮しだと要らないね。家って。
小さい住まいのほうが掃除楽だし。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 07:30
家を買うなら、お金を持っている人、ローンで買うのは辞めたほうが良いよ
持っていないなら買わないこと。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 07:52
問題は、家を買わないケースの時だ。
じゃあ、どこに住む?
社宅がある企業に勤めている人はいいが、そうでない人は家賃が
発生するだろ。ローンで払う金を家賃だと思えば、どっちが得か
微妙な所じゃないか?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 08:07
確かに人口が減るであろうこれからは不動産は暴落するのではないか
(一部のトップ繁華街地、トップ商業地を除いて)
でも賃貸物件では動物を飼うのに、かなりの制限があるので
我が家は持ち家です。
ローンで買うと10年くらいは元本減らなくて鬱
金利下がるたんびに銀行が電話くれるので書き換えしてるけど残債みて鬱
払っちゃってもいいんだけど各種口座残高減るのるのが鬱
1.筏に廃材で小屋を立てて洋上をうろうろ。
2.中古のキャンピングカー買って国有地をうろうろ。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 14:48
実家か、家持ちの相手と結婚してそこに住むのがベスト。
子供の面倒も見てもらえるだろうし。
金が貯まった所で旗揚げ。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:04
ローンって言うなよ。借金とか負債っていうのが正解だろ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 19:22
人口が減るっていっても、
俺らが生きてる間は価格そんな変わんないだろう。
100年後くらいならわかるが。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 07:17
死営住宅の家賃安杉一生独身なら美味しい
>>641 所得制限あったり、収入に比例して家賃が上がるけどそれでも民間よりは安いね
駐車場もついてる
賃貸がいいよ 間取りが合わなくなったら気軽に引っ越し!
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 11:25
>>642 タイのプーケットで土地324坪(1200平米)家300(平米)
大理石作り、プール付き、高級家具付きで家賃日本円で70200円
って言うところがある。
生活費も2人で外食しなければ5万くらいだそうだけど・・・
仕事さえ許せば良いなぁ。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 19:15
まあ独りならボロアパートで怠惰な生活に甘んじるのが気が楽で賢いですね。
よくよく考えてみれば家などは単に寝に帰るだけのところですから。
まあ家族がいれば別ですけどね。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 20:31
>>643 しかし問題は、いかに退屈を紛らわすかだな。テレビはNHKのニュースと
日本の天気予報、海外危険情報を見れる程度。寝て起きてメシ食って、プールで
泳ぎ、昼寝して、なんて生活は三日で飽き飽き。日本で切り詰めた生活をして、
年に一度か二度だけタイ旅行が正解では? タイで一泊朝食つき6000円のホテルは、
日本では都市ホテルのスイートルーム。ソープは、雛壇に並んだ女の子を選んで、
二時間弱で6000円ていど。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/28 21:27
タイの物価が近い将来上がる可能性は無いのかな
もう家建てるのはあきらめろ。
子供を学校にやって、
老後が暮らせればいいじゃないか。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 00:17
>627〜629
契約は契約でしょう?。駄目なの?
過去にさかのぼって「無効」という判断は見たこと無い。
「今から駄目」という法律は見たが・・・
法律改正しないと無理でしょう
インフレに対応した生活には、市場と家庭環境とではタイムラグがありすぎる
っていうか、政府は国債の利払い大丈夫でつか?払わない・払えないとなるとデフォルト
ですね
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 00:25
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 13:05
>>648 生保の予定利率引き下げって知って待つか?
契約は法律を変えれば途中で変えられてしまうんですよ。
今の日本は何でも力ずくで押し通すことに慣れてしまっているのであり得ないことではない。
たとえば20年の長期固定金利で契約した利率が、5年くらい経った時点で変えられてしまうことは起こりうる。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/29 16:34
>>650 なるほど。
将来中国に併合された時のために鍛えてるんですね。
∧∧
/ 中\
( `ハ´)
( ))) )
| | |
(__)_)
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 14:01
では議論が尽くされたようですので、
>>625さんの提言をこの議題の結論として採択し、
本スレは終了とさせていただきます。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 14:07
[ 中] 中国四千年の歴史の技アルヨ・・
( `ハ´) 米国英国オランダが味方アル
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|〜〜〜〜〜〜| ∧∧
|______| __ (゚Д゚#) ゴルァ !!
中国経済水域←‖ |→日本経済水域 \  ̄ ̄ ̄ ̄/
〜〜〜〜〜〜〜‖〜 |〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
‖ |
+*************‖***|********海底***************************
\ |
\| ■■■■■資源■■■■
|\ ■■■■■■■■■■■■
| \ ■■■■■■■■■■■■■
| \_______/ ■■■■■■■■
| ■■■■■■■■
| チュウチュウ・・ ■■■■■■■■
| ■■■■■■■■
| ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
【中国】日中境界海域で資源採掘施設 まとめサイト
http://mobius【この部分を切り取る】1.nobody.jp/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng_____kei_____【この部分を切り取る】004.shtml
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/01 14:08
40 名前:シャーロック ★ 投稿日:04/06/01 13:30 ID:???
スレ違いなマルチポストが大量に見受けられます。
なので私はリストから外しません。
#内容が何であれ、ちょっと多過ぎると思います。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1085832140/40 rock54の登録は不当だ。投稿規制に抗議しよう。
1.日本に大半の権利がある640兆円の地下資源、
経済効果1000兆円以上を中国や大国に奪われかけている
2.無視すると日中中間線を中国有利で認める事になってしまう
3.1966年頃から国内業者に試掘を認めていない
4.政府の異様なまでの弱腰、放置主義、問題が再浮上した時の問題・責任のなすりつけ合い
5.日中友好の名の下に全て遮断される日中間の問題記事
日本の台所は借金だらけで火の車
国債務:超過額は880兆円超 01年版貸借対照表 毎日2003年09月12日
財務省は12日、特殊法人や認可法人などを含めた国の資産と
負債の状況を示した01年版の貸借対照表を発表した。
負債が資産を大幅に上回る債務超過状態で、将来の年金支払いの
全額を負債に計上すると債務超過額は880兆円超になる。
日本政府の年収は41兆円で支出は85兆円なんだぞ!
借金は少なく見積もっても880億円以上あるんだぞ。
郵便貯金や年金の運用焦げ付きを入れたらもっとすごい負債になる。
同じ根を持つ640兆円の地下資源を盗掘されているんだぞ。
【中国】日中境界海域で資源採掘施設 まとめサイト
http://mobius【この部分を切り取る】1.nobody.jp/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng_____kei_____【この部分を切り取る】004.shtml
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/16 21:46
定期借地 + トレーラハウスというのはどうっすか?
固定資産税払わなくてもいいし、転勤の時は家ごと引越し。
住み心地もそんなに悪くないし〜
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 15:36
住宅の強制明け渡し「火」で妨害、男性が死亡
1日午前11時30分ごろ、福岡県行橋市辻垣の男性方で、福岡地裁行橋支部の執行官らが、男性に同住宅の明け渡しを求めたところ、男性が油のようなものをかぶったうえ、執行官ら3人にも浴びせかけ、火を付けた。
鉄骨2階建て約50平方メートルの同住宅を全焼し、男性は死亡した。ほかの3人もやけどを負ったとみられる。
県警行橋署の調べによると、男性は負債を抱え、住宅が競売にかけられ、売却が決まった。
しかし、男性が明け渡しに応じないため、執行官1人と引っ越し業者5人が明け渡しを求めたところ、男性がうち3人に油のようなものをかけた。男性は強制執行を阻止しようとしたらしい。
現場は国道10号線沿いの住宅街。(読売新聞)
[7月1日14時11分更新]
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 16:01
>>656 借地の場合、地代は固定資産税より高くないか?
それに定期借地は避けた方がいい
あれは貸手に都合のいい貸借契約じゃないか?
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:31
>>659 おめでとう!
きみもミニ資産家の仲間入りだな。
自分ですむための家を持っているだけで資産家と言ってはいけません。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 17:37
>>661 田舎に引っ越して都心の家は「賃貸」に回す、という方法もあるんだが。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 18:22
>>661 さよう、
>>662の言うとおり、資産を手に入れたことに代わりはない。
その為のリスクを払って一歩踏み出した勇気に乾杯。
>>659のおかげで、どれだけの人達に仕事を与えることが出来たかを考えるとき、
あえてリスクを取った者を、リスクを避けて何もしない者が、アフォ。呼ばわりとはいかがなものか。
元々相当な資産家の家に生まれて、苦せず資産を相続できる人から見ればくだらん事かも知れないが。
資産家の子弟を死刑に処すれば明るい未来が。
貸家は、条件よっぽどよくないと
借り手ありません。
ひどい借り手だと、取り返せなくなりますよ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 11:27
307 名前:名無しさんの主張 :04/07/03 10:42
マンション一部屋なんて大規模なビルだったら400万くらいだろう。
そこからゼネコン、商社、等々超高い粗利で400が3000に化ける
その3000をバカが買って、手数料を中間業者に払い、
銀行にバカな長期借金をして3000が8000くらいに化ける
ということは400万の物件を8000万で買うバカがたくさんいるわけだ
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 19:21
>>666 原価でモノを考えるなよ
他人に何かをやってもらうには金払わなきゃな
労賃をケチりたいなら自分でログハウスでも作ればいい
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 19:35
>>666 あんたエライ
今の時代そのくらいの考え方じゃなきゃ食われるだけだよな
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 20:07
不必要な規制なくせば、600〜700万くらいでマンション買えるんでは?
このくらいだとキャッシュで買えるよね、税金も安くなるし利息不要。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 20:16
テレビで「お宅のマンションの値段は?」とかみたいな番組やってるけど、
5,6年前に6000万円くらいだったのが、今だったら、3000万円
くらいになってるよね。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 21:49
>>670 ダイヤの指輪なんか買った瞬間に半額以下なんだが・・・
それ言い始めたら、きりが無いよぉ〜。
酒なんて、尿と二酸化炭素だじょ。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 22:06
資本主義に代表される「経済」と言うものの正体は「消費者がいかに必要でない物やサービスを欲しがるか」
という事に尽きる。それが無かったら経済は成長なんかしない。
それを考えれば「衣食住」のひとつである住宅は「必要である物」と言って良い。
しかも土地は人間なんかよりも遥かに恒久性があり、付加価値を生み出す。
地価がゼロになるなんてのは「人間が1人もいなくなる」ような状況を想定するようなもんだ。
家はもうあきらめろ。
子供を教育するだけで十分だ。
狭い長屋で奥さんとセクースしろよな。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 22:24
>>674 大きな声を上げる奥さんが相手だと狭い長屋じゃ難しいんじゃないか?
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 22:57
>675
うん。
イクときの声が大きいので、家買いました。
そしたら今度は、子供部屋まで聞こえちゃいそうなんです。
よって、忠告しとく。
子供部屋と主寝室は別の階もしくはかなり離れた場所に。
家ってものすごい数でてる商品なのに、
コストダウンがいまいちだよね。
もっと標準化とか規格化進めて
がつんと値段下げたほうがいい。
>>675 家買えないからそうするしかない。
まあ、青姦でハァハァ、獣みたいな自分たちの姿にさらに興奮。
という手もある。あながち絶望的な未来でもないかも。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/03 23:10
バカヤロー
セクースは本来見られても良いものなんだよ
ダンスウィズウルブスを見ろ!!
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 02:50
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 09:52
>>677 バカだね。文章読めないのか? 読んでも理解できんか?
建築費のコストは既に安くなってるよ。建築にくっ付いてる寄生虫がいっぱいいて、
そのための寄生虫のコストが家購入費、維持費(税金、利息含む)の大部分を占めてんだよ。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 10:11
家の税金も高杉、普通の家だったら購入時消費税だけでいいと思う。
固定資産税も高杉。
人口が減ってるのに家や土地、マンションかよ?
クニの財政は今日か明日か、なのに?
電気もない、ガスもない、強盗ばっかで?
家を買う人
専業主婦みたいな、世間知らずで情報源が受け売りばかりの人々は、夢のマイホームでの生活がゴールだとあこがれる
一方旦那は、完成したマイホームで家族が笑っている姿、のみを想像し、そして
マイホームを持てて一人前になったと親戚一同から安心される。
ましてや公務員など、一生のキャッシュフローが計算できる人は遠慮なく買える
周りがそうしてるし、親もそうしてるし、自分もそうしないと1人前にはなれない、みたいな。
なので買うのがあたりまえになっている脳みその人から見たら、買わない人は問題があるのではないかと思うのはあたりまえ
家買わない人
常にその状況、(収入、家族構成、勤務地)などにあわせてふさわしい物件に住むので、マイホーム購入が目標ではない、
買うとしたら、状況が固まり、いろいろ経験して本当にいい物件が見つかったとき。
どうせ家族全員で住む期間は十数年なのにあとの40年〜50年以上は2人か1人で管理しないといけないのに
ましてや、最近の家の寿命なんて20年持たないのに
などと、これらはほんの一部で、慎重で知識も多い人たちの考え方。
どうせ将来成功するのに・・・
家を買えない人
論外
お金持ち
論外
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 15:30
>>684 おまい、楽しい人生送ってるようだな(笑
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 18:37
>>682 そうなんだよな。
家を購入させれば他の消費財だって売れるし、リフォーム業者を含む、建設業界自体
(寄生している奴は除く)の失業者が減るわけで、
だから色々なハードルを取り除いて、より買いやすくしなくちゃいかんのに、
登録免許税とか印紙税とか複雑な書類とか、
あまりにもアホな制度がそのままで、消費を上向かせる気があるのかと疑いたくなる。
>>681のいうように、かかる人件費や技術、保証責任を考えれば、
家そのものの価格はかなりまともになってきていると思う。
問題なのは消費意欲を削ぐ不公平な政策だと思うのだがどうだろうか。
もう人口減らさないと、仕事がないんだ。
まじ、どんどん市んでほしい。
食い物と石油を全部輸入しなきゃならん国で、
アフガニスタンなみの生活が嫌なら、人口へらさんと。
稼げる子供を少量生産。老人も経験生かして市ぬまで働く!
現実に今年がピークであとは人口激減。大歓迎。
家なんか欲しがるな。売るときは半分だぞ。
そのうち、安くなったイイ中古物件が、よりどり緑だ。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/04 18:59
>>681 そうじゃない。
車2、3台分ぐらいで立つ圧倒的に安いやつよ。
形も色もぜーんぶ一緒。あるいはDIY的な要素だけ残して
全部一緒とか。
現地組み立ても最低限ですむように工場で大量生産されて
組み立ても素人でもプラモデル感覚で出来るみたいな。
配線も水周りも全部規格化されててあれこれ取り回す必要も無いとか。
安くなったってもいろいろ変化つけてる以上は、在庫とかも出てくるし。
もうねユニクロ革命的な家があってもいいんじゃないかと。
車だって白のカローラみたなのが一番多い日本なんだから
家だってそんなもんで十分だよ。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 00:40
>>689 いえいえ、例えて言うなら、今の家はみんながマイバッハとかミンヒマムートを
発注してるようなもの。
周辺のショールームや広告、高くてイラネな機能満載の押し売りでメーカーがやっと
成り立ってる経済、それが今の日本のマイホ建設業界。カローラとかカブなんてのに
当たるようなのが量産し始めたらそれこそ御終い。
みんな食えなくなるだけ。この手の商売の周辺産業に従事する香具師が大杉。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 01:54
悪い、上の「いえいえ」を削除してくれ。家に掛けて
この書き出しを使う予定だったが、内容的には同意なんで。
692 :
名無しさん:04/07/05 02:12
約12年前結婚と同時に東京近郊に中古戸建を5000でカッタ。
2500は父が出した。後はローン。
その後、色々な嫉妬を受けた。
会社が厭になり、4700で売り、奈良に帰った。H9
それから、個人企業でなんとか成功して昨年5000の家を買った。
都内で家を買うというのは嫉妬が凄いですな。
奈良ならあって普通。
693 :
名無しさん:04/07/05 02:38
692
俺の昔在籍していた会社は財閥系でいわゆるできる人が多かった。
しかし、もはや個人の給与の多寡より親のストックの方が幅を利かす時代。
実際、地方から出てきた同期入社組でも結婚した彼女の親が千葉の農家ですと
、普通の公務員ですとはで、少なくとも住宅事情が違い、浮いた金で
子供の教育費で更に差が出てくる。
株の世界ではキャッシュフローの多寡であるが、個人ではストック。
そういう世の中のようです。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 08:11
自分はしこたま溜め込んで、若者は安くこきつかい金を貯まらない
ようにしておきながら、少子化になったら、自分は責任を果して来た
などとのたまっている近頃のジジィども、本当にムカつく。
自分達が少子高齢化社会の土台を作ってきたというのに・・・
家高すぎ。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 13:50
>>690 日本が地震大国で都市部は「過密」である事を考えに入れようね。
建築基準法はそういった問題を前提に立てられています。
日本の住宅建築費が欧米よりも高価な理由のひとつがそれ。
もうひとつ、欧米の建築工法はログハウスに代表されるように「素人」でも
頑張れば立てられてしまうような簡単なものがほとんど。
(アメリカなんかリフォームも自分達でやる。)
しかし日本の大工の技術は世界一。これは宮大工を筆頭に木造、高層ビルでも。)
高い技術を持った職人には高い賃金を払うのは市場原理。
しかし最近は職人のなり手も少なくなり、メーカーもコストダウンを図るため
あまり技術を必要としない工法を採用し始めている。
建築基準法はクリアしてはいるが、災害などにどうかはまだ未知数。
耐震性
築40年以上の木造在来住宅>>最近の安普請住宅
工事現場にあるプレハブ
何年もおきっぱなしでやってるとこあるけど、
問題なさそうだからあれに壁紙張れば
立派な家になるんじゃないか。
地面にポンと置いてあるだけだからね<プレハブ
地震がおきてもそれに合わせてずれるだけ。
水周りと冷暖房の問題さえ解決すればいいんじゃない?
そのためには地面にしっかり固定しなきゃないけどな。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 17:06
アジアの発展途上国だとコンテナハウスってのもある。
丈夫だしいいかもね。
キャンピングカーとかだとホースで給水排水するようになってるから
やわらかいパイプで地面と接続すりゃいいんでは。
なんか出来そうな気がする。
今の家だって15年ぐらいしか故障無しで持たないらしいからな。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/05 17:45
築25年以上経つが全く無問題だぞ。
ちゃんと床下屋根裏全てチェックしたばかりだが。
要は腕のいい大工に頼むかどうかだろ。
>>701 地盤とかあるし、場所にもよるでしょ。
またその腕のいい大工に当たるかどうかなんて
そういうことで左右されるようじゃ
品質にばらつきがありますって自分で言ってるようなものだから
まだまだ商品として顧客満足を満たしてないということなんでは。
だから誰でも建てられるようなものにしないといかんわけですよ。
子供が18歳になったら200万円
返ってくるらしい。
妻が私の短命を見越してかけた。
私は200万円は帰ってこないと思っている。
が、妻が掛けたものを無駄だとは言えない・・・。
ならば、国に対して学資保険以上の金を借りておけば、
郵貯、学資保険が潰れても借金とチャラにできるではないか、
そこで、私は住宅金融公庫で2000万円の借金をしますた。
国家破産、結構!
でもさ、あんたの収入は大ジョブなの?
これからも、食って行かんといかんのだし。
私はダンボールの一軒家に住んでますが何か?
永田町に勝手に住み着いてもゑゝぢゃなゐか
霞ヶ関を占領してもゑゝぢゃなゐか
ゑゝぢゃなゐかゑゝぢゃなゐかゑゝぢゃなゐか
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 07:17
公共の維持できなくなった箱物に、リストラされたローン派の
ホームレスが、住みつくんじゃないか?
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 11:52
>>706>>707 みんな知らないんだろうけど、有楽町近くにある皇居の「皇居前広場」は
昼間は付近のサラリーマンや観光客の「憩いの場」なんだけど、夜になると
ホームレスが大量にやってきて寝泊りをしているよ。
(さすがにゴミを拾ったりして気を使っているみたいだけど。)
早く不景気をなんとかせねば。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 12:16
失業でやむなくホームレスになった人って多いの?
2、30代の若者も多いの?
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 12:18
田舎へ行けば、家賃がほとんどいらない空家も多いんだけどね。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 12:59
田舎は村八分があるから住みにくい
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 13:02
金利上昇
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 18:34
家を買うのはアフォ。 利益を生まない。
嫁を飼うのは馬鹿。 働かせましょう。
子供を育てるのは慎重に。 自分の収入と遺伝子を考えましょう。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/06 22:11
>>695 俺は別にいらないな>最高の技術云々で立てられた代物
まぁ隣にビルでもあったら確かに考えなきゃいけないけどさ。
安くて美味い、盛のいい牛丼で結構。
今は最高の技術じゃなくてもいいから安い住宅を、という選択
肢すらないじゃない。
いえ買うために、働くのは、やめましょう。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/08 18:32
>>714 すぐに利益を上げる物にしか興味がないとは、随分狭い見識だな。
自分以外の誰かを、護り、養う人間は、多かれ少なかれ
そこに自己の存在の理由を見出している。
きみがそれを否定するならば、君自身、余程素晴らしい人生を歩んでいるんだろうな。
人が誰でも買う高いものって、車か家かぐらいだもんな。
家の比重は高いからそこでなにか革命が起これば
消費の動向も変わるだろうなあ。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 01:11
なんか
アリとキリギリスだな
いいじゃねーかよ、他人が働いて何買おうとおめーの
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 01:24
結婚する奴が一番アホ
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 01:42
結婚するのはいいとして
(人脈が増えるというメリットがある、デメリットもあると思うけど)
子供とローンでしょ最大の問題は
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 03:05
結婚できない→結婚しない
子供を育てられない→子供が問題
ローン審査が通らない→ローンが問題
ものは言いようだな(爆)
ところでおまいら何が面白くて生きてるの?
もちろん2ch。。。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 04:05
結婚もいいが
子供はもっともっといいぞ
ローンは・・・住宅の場合は仕方ないな
とにかく持ち家は賃貸より格段に快適だぞ
>>715 あるよ。うちの工場のすぐ近くで、JRの踏み切りの真横の
ペンシルハウスは激安だったよ。すぐ売れたみたいだけど。
夜中もがんがんうるさくしてごめんなさい。
>>724 自分が奴隷だっていう認識がないだろ、おまい。
結婚も子供も、おまいにはぜいたく品なの。
おまいの給料じゃ、ひとりで生きていくのがようやく。
2000兆円の借金まで背負い込んでること、忘れるなよ。
すぐに、とりたてにいくからな。
日本国民全員が、サラ金に売られたって、知ってるか?
新聞嫁よ。 (貧乏神より)
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 11:57
死にたくないから生きてる
728 :
名無しさん@3周年:04/07/09 12:12
>>726 おまえも奴隷なんだよ。
それも身寄りのない孤独な奴隷。
生きてる意味あんの?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 12:30
ここは経済いた的に。
結婚をする以前に安定した職業が望ましいが、近頃は司令部に優秀な
人材を集め、末端はパート、アルバイトで済ます事業所が多い。
以前のパートは主婦が主体であったけど、最近は20、30代の
若者が就職できないのでしかたなくやっている場合も多い。
そういう人達は一人生活で精一杯であろう。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 12:33
>>728 文句たらたらの支配者よりも幸福な奴隷のほうが勝ち組に思えてきた
731 :
名無しさん@3周年:04/07/09 12:47
結局みんな金や情報に踊らされてるだけなんだよ。
金が目的になってしまって本質を見失っている。
人間も生物であり自然界の一員だという原点に帰ってみればいい。
クジラだろうが微生物だろうが自分のDNAのコピーを残すためだけに生きていて
残した後は安心して死んでいく。
それ以上でもそれ以下でもない。
人も同じこと。
自然界の法則に反した行動を取ってばかりいるといずれ災いがくるだろう。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 14:26
>>680 その「自宅」がない人は?
ここでいう「自宅」とは実家?
実家が首都圏にある人は、それでいいだろうがね。
>>731 脳が人間ほど発達してない人は考える必要が
少なくてうまやますい。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 16:15
考えすぎてビクビクしてる人は実はあまり頭がよくないのかもしれない。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 16:23
>>734 奴隷には奴隷の生き方があるんだよ。
奴隷には将来の展望なんてないからね。
考え方が自然と後ろ向きになってしまう。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:09
>>735 奴隷ってローン組んで嫁のために働く債務奴隷のことでしょ。
無能で職業選択の自由が無くリーマンしかできず会社にしがみつく。
時間的にも拘束され毎日人間を運ぶとは思えないほど
詰め込んだ奴隷列車で運ばれていく。
奴隷って、かわいそうだなぁ。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:18
>>736 奴隷っていうのは簡単に言うと君のことだよ。
鏡よく見てごらん?
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:26
>>736 おまい何寝ぼけてんの?
結婚もできず、ローンも組めず、仕事もできない、ないない尽しのヤシのことだよ。
毎日奴隷列車で通勤してるヤシも相当含まれな。
でもさ、まだこの時代の日本で生きられるんなら奴隷でもマシな方だよ。
ヤッホーBBとか使って2chで御託並べることも許されてるし。
千キロちょっと西にずれてりゃ北鮮だぜ。
あっちの奴隷はかなり厳しそうだ。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:31
マジで結婚なんてしたいと思ってる奴いるの?信じられない
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:40
言うなれば世界中、奴隷だらけだ。
支配層はほんのごく一部。
小泉や竹中だって結局は影の支配者の操り人形だろうしな。
奴隷の中にも競争があるということだ。
739なんぞは奴隷の中の奴隷。
SLAVE OF SLAVE だろう。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:43
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:50
結婚する奴こそ自ら進んで奴隷になろうとするマヌケだろw
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:55
言い訳でも何でもないから誰かマジレスして。結婚して何の得があるの?
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 18:59
>>739 まともな女はさっさと結婚しちまう。
まともな男もさっさと結婚しちまう。
残りものに福があるケースもあるが、
大半は致命的な欠陥を内包してるだろうよ。
>まともな女はさっさと結婚しちまう。
>まともな男もさっさと結婚しちまう。
意味が分からないんだけど。つまりみんな嫌なのに結婚しなければならないって事なの?
>>746 妻や会社に縛られるのが快感になってる
マゾのリーマンに聞いたって仕方ないよ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 19:14
自分以外の誰かに結婚してもらって人口を増やしてもらおうとするのが経済板住民のあるべき姿です
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 19:53
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 19:57
就職して→会社の奴隷になる
結婚して→女の奴隷になる
よく考えれば、全然一人前じゃないよな。
人口を増やすだけなら結婚しなくても中田氏すればいいだけだろ?
オレは結婚してないし、奴隷じゃねえ
結婚を否定する気もないね。
やりたいヤシがやってやりたくなければしなければいい。
自分の希望を相手に押し付けあうレスの応酬がスレ違いだと思っただけだ。
男が奴隷人生から脱出する方法。
@大株主になり、会社を支配する。配当で生活を送る。
A主夫になり、妻に働いてもらう。家事なんてあってないようなもの(蔑称ヒモ)
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 21:14
B樹海に行きこの世と縁を切り新しい世界へ
C純潔を守り抜き、マルスの妖精となって地球を平和のうちに統治する。
常識というめがねで僕たちの世界は覗けやしないのさ
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/09 22:58
主夫はまず続かない。
やったことないだろう?
虚しいよ。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 02:12
敗者の言い訳聞くのって意外に面白かった(笑
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/10 13:49
>713
なんか、目からウロコな意見だな。
確かに、そう考えるとむしろ村八分マンセー?
都会では、火事でもおきなきゃ隣の人間とは
つきあい無しってか。
田舎行きたいんだが、田舎のくせに未だに
都会の基準で切り分けした分譲地が多いのは
なぜか?
正直、目の前にだだっ広い田畑が広がるような
場所の土地が200平米単位とかで区画されて
売られているのを見ると、何か間違っていると
思う。
薄給の非正社員でも結婚できるよ
共働きすればいいんだから
>>759 区画整理されているのはだいぶ街なのでは、最初から山買えば無問題
762 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35
>>760 まともな人は当たり前のようにそう考えるが、
哀れな敗北主義者は↓のように考える
就職→会社の奴隷になる
結婚→女の奴隷になる
763 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49
家買うのがアフォって言われてもね。
別に金儲けのために家買ってるわけじゃないし。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 00:38
経済オンチな同僚達(30代)は去年住宅ローン減税に乗せられマイホーム
ラッシュだったのが気がかり。しかも変動金利で。
利率3%も上がれば5年後の見直しの際支払いがすべて利息に回り元本が
全く減らない地獄を味わいますよね。
無知な庶民にこの事を知らせない銀行は詐欺に近いと思うが
こいつらへアドバイスするとしたら
「今すぐ固定にして支払額を年収の3割ぐらいまで上げて極貧生活せよ」
ぐらいしかないですか?
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 01:00
>>744 そんなの人それぞれ。
それに相手によって損したり得したりする。
自分で考えるしかない。以上。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 01:00
この先、ローン金利は確実に上がるよね。
ローンを抱えた方恐いね。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 01:06
完全固定金利だからへっちゃらさ。♪
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 01:18
>>765 「今すぐ家を売ってできるだけローンを減らしてアパート暮らしせよ」
770 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/12 02:49
自分のDNAを残せない香具師は生物としては負け組。
死ぬ前にタマゴ産んで死ぬゴキブリ以下の存在。
おそらく自分に価値がないことを認め、後世のためには自分の遺伝子は残すべきではないと
本能的に察知してるのだろう。
強い遺伝子だけが残ってくれればそれでいい。
土地持ち金無し
すいません
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 03:36
おらんちも家買っちまっただ。
建替えだから建物だけね。固定金利でつ。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 04:07
俺、6000万近く貯金あるんだけど、家買っちゃって良いと思う?
もちろん一括で。
都心のマンションとか一戸建ても安くなってるし。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 05:33
涅槃には1円たりとも持ってけないよ
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 07:26
>773
戸建でも万損でも好きなの買ってくれ。
ただし、都心ははずさないほうがいいよ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 09:53
涅槃←なんて読むの?
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 11:16
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 12:10
サラリーマンなら家を今キャッシュで買うことの出来る人か、買って貰える立場の人
でないと厳しいんじゃ?子供が居りゃ生活費も高くなってくるわけだし。
今は頭金なくても家が買えるんだってね。なんかおかしいよな。
建てても物件だぶつきゃ値下がりするし(トータルで払う金額も増える)
今後は人口の縮少もあるし、危険因子はいっぱい。
金のあるヤツには全く関係はないだろうが。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 14:04
頭金たくさんぶち込んで、あとは固定金利で払うってのはどう?
別に大丈夫でしょ?10年ローンくらいで。
でもうちの近所の土地は、坪55万が20万に下がってるから
買いやすくなったよ.
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 14:14
>>780 土地はもっと下がると思うよ。家自体ももっと下がるよ。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 14:16
家って建物のことだよね?
下がるの??
もう買っちゃったよーん。
家はどうかはわからんが
土地は今買いだな
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 15:32
>土地は今買いだな
キャッシュ一括ならね。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 15:38
金利が今後上昇していくなら今の金利の安いうちに固定で借りるのが賢い。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 16:06
それもありだね。
つまり、
キャッシュ一括か固定金利か。そのどちらか。普通のサラリーマンなら後者だろう。
最初の数年を固定金利で、後の数年を変動ってのはやばいかな?やばいよね。
一人年収300万だからこそ結婚しろ。
年収600万で庶民の幸せを目指せ。
子供ができても共働きはやめるなよ。
それもあり。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 18:41
>最初の数年を固定金利で、後の数年を変動ってのはやばいかな?やばいよね。
例えば、全部で十年のローンだとして、最初の五年は固定、残りの五年は変動ってことだよね?
最初の五年は良いが、あとの五年は少し心配だね。
インフレで金利が上がったら。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 18:43
何時の間にか買うことが前提になっとるね、これに騙される様ではこれからの社会
生きていけない。オレオレ詐欺のようないろいろと新手の詐欺師が
いっぱい出てくるよ。
>>787
年収300万稼げる女をゲットする方が難しいよ。
パートやアルバイトでは年150万が精一杯、やっぱり安定職についた
公務員や手に職がある看護婦や美容師がおすすめかな?
男も収入の見込みで女を選ぶ時代が近づいたかもしれないなー
そう言う漏れも多少ブスでも性格が良くて家事もやってくれてお金も持って
来てくれる女の方が良いと思ってる。
美人で性格が悪く家事はいい加減な専業主婦は漏れの母親です。
家の中はグチャグチャでも小学校の授業参観の時はきれいで自慢の母でしたが
家の中はヒステリー&片づけられない女の最先端でした。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 18:53
>何時の間にか買うことが前提になっとるね、これに騙される様ではこれからの社会
>生きていけない。
どこにでもいるんだよなぁ、こういうバカって。
金も無く信用も無い連中だろうけどさw
金のある奴、もしくは固定金利を組める奴は買っても良し。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 18:56
>>790 起こるかどうかも分からないことにビクビクして毎日暮らしてても面白くないだろう。
将来の可能性に楽しみを見出せないならさっさと氏ねよ。
きっと諸々の心配事から解放されて楽になれるぞ。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 19:06
>>793 おまえこそビクビクしてるよ。家売れないと寄生虫も上がったりだもんね。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 19:12
>>791 >パートやアルバイトでは年150万が精一杯
これだったらむしろ103万円に抑えた方がいいな
>>792 家をステータスと思っていると後で痛い目に遭うぞ。
住宅販売のセールストークにまんまと乗せられた典型的な香具師。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 19:18
>家をステータスと思っていると後で痛い目に遭うぞ。
こんなこと思ってないし、後で値下がりしても別に良い。
投機目的じゃなく使用目的だから。
今は土地が値下がりして買いの時だと思う。
ただし、何度も言うが、キャッシュを持ってる人か固定金利を組める人のみ。
これには同意でしょ?
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 19:39
>>796 >今は土地が値下がりして買いの時だと思う。
少子高齢化が進むと、団塊世代が死去する30年後は(ry
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 20:00
関東大地震で全部壊れるから今家買う奴はアホ
そこそこ手抜きされた住宅程度じゃ、たかが関東大震災じゃ潰れてくれないぞ。
東京は震源から遠い。揺れは全然たいしたことない。
怖いのは老朽木造住宅地の火災だけ。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 20:31
>>797 お前、30年先のことまで心配してるの?
考慮に入れるのはいいことだが、どこまでいくと病気だぞ。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 20:33
どこまで→そこまで
あまり少子化って言葉にまどわされないほうが良いな
とりあえず買える時に土地だけ買っとけ
上物なんかはどうでも良い
欲を言えば大きめに買えって事だ
半分売れば、それで家は建つ
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 21:19
何で半分売るのさ?
売る、売らないは本人の自由だが
何故土地だけ買えって言ってるのかが問題なんじゃが
裏をヨメ
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 21:24
>>800 持ち家のメリット→将来資産になる
借家のメリット→家族数の変化等で住み替えができる
30年後に投資に見合う資産にならなければ、借家の方がメリットが大きい
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 21:26
>>804 インフレ到来って事か?
普通に株でいいと思われ。借金してまで投資するのは狂っている。
インフレと言う言い方が良いか悪いかはわからんが
価値のある物はあがる方向だろと言う事だ
逆にどこでも手に入る物は下がる
土地を買うにも色々な方法がある
借金で買う、これも色々ある方法の中のほんの一部だな
株をやってるならなおさら 良い・・・・
知り合いの50歳のバツイチの会社員の女性が30年ローンでマンションのローンを組んだらしいが銀行もよくローンを組ませてくれるもんだね。
働けるのは後せいぜい10年だろうに。本人は家賃払うなら買った方が得だし、場合によっては人に貸せばいいと楽天的だがそんなものなのでしょうか?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 22:06
>>808 50歳女なら再婚は無理だし、一つの選択肢ではあるな。
でも30年以内に死んだ場合って、保険で払うんだよね。
やっぱり損している気がするぞ。
家を買うのもきついけど、借家だと老後がなぁ・・・
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 22:30
買った方がいいと思うよ。
俺もこれまでに賃貸料として2000万くらいは払ってきたが振り返ると
何も残っていない。
さらにあと40〜50年も払い続けるのがバカらしいから中古のマンション買ったよ。
できることならもう少し早く買っておけば少しは節約できたのに。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:20
家を買うともし何らかの事情で手放さなきゃいけなくなったら借金しか残らない
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:26
「金持ち父さん貧乏父さん」では、家は負債と書いていた。
固定資産税や修繕費等、財布からお金を持っていくからだ。
持ち家と同条件の借家なら、年間かなりの額が貯金できる。
その貯金を運用すると、30年後にとんでもない差ができる。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:38
「老後に備えて、今のうちから家を買っとけ」と、人にアドバイスする
向きもあるけど。
でも、今マンションを買うなら、都心への通勤便利な場所で買わなければ
いけない。メチャクチャ高いよ。
深谷のライオンズマンションなんて、8〜9百万円で売られている。
通勤にはちょと不便だが、その気になれば通勤圏だ。老後に住むなら、
通勤する必要がないので、これで十分だろう。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:39
今の時勢、ボーナスを当てにするのは危険。
毎月10万円を10年で1000万円の物件を買うか、
同程度の物件を毎月5万円で借りて、毎月5万円を10年間運用するか。
運用の場合、
電力株配当など手堅くいけば、年2.5%で689万円
株式運用で上手く運用すれば、年10%で1052万円
対するマンションの価値は、固定資産税等を差し引くと・・・
やっぱり賃貸の方が特だと思う。
>その貯金を運用すると、30年後にとんでもない差ができる。
これは運用がうまくいった場合で、失敗した場合を想定してない。
俺はたまたま、株の運用がうまくいっていて、前倒しで返済しようか、
次のチャンスをまとうか迷っているが、答えはなかなかでない。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:40
そもそも、30年後や50年後になっても、まだ「京浜東北線で上野
まで××分」とか、そういう状況が続いているかどうか。交通手段の
進歩は、通信手段のそれに比べて時間がかかるのは確かだが、さすがに
30年後ともなれば、今とは違ってくる可能性が高い。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:41
金持ち父さん、、、のオレ解釈では、広大な土地付き一戸建てを購入して、
敷地内の別宅を他人に貸して借金の返済を肩代わりさせるという風に理解した。
マンションなら一棟購入して最上階に自分は住み、他人のお金(賃貸料)で
一棟分の諸経費を賄いあわよくば利益までも頂戴する。
つまり企業の営業車は金を生む道具だが、自家用車はそうではない。
その違いを理解することが肝要という事なのだが、、、。
>>817 はまったくそのとおりで、今アメリカはサーバーなんかの海外移転で
ITエンジニアが余ってきている。
安価なブロードバンドとグループウェアが普及すれば、
交通費節約のために自宅で働くようになるかもしれない。
そうなれば、都心にしがみつく理由がなくなる。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/12 23:57
日本でITエンジニアは底辺労働者です。底辺を基準にしないように
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 00:11
弁護士です。お金腐るほど持ってます。
>日本でITエンジニアは底辺労働者です。底辺を基準にしないように
文章に書いてないからわからないといわれればそれまでなんだが、
ホワイトカラーがあまってきてるのね。
あまるホワイトカラーのすべてが負け組みという意見はありかもしれないが、
日本でもいずれこうなると思うよ。
もしかして、大半のホワイトカラーが負け組みになるかもしれない。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 00:47
この先、弁護士は思いっきり余ってきそうだな。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 04:00
>この先、弁護士は思いっきり余ってきそうだな。
ですね。ただ、余ると同時に二極化します。
数十億・数百億の金を稼ぐ弁護士と、数百万稼ぐのがやっとの弁護士とに。
まあ、現時点で相当稼いだので関係ありませんがw
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 07:41
賃貸のメリットは、家族形態に合わせて変化する事ができる。
結婚後は都心に近い2DKで、子供ができた後は郊外の4LDKで、
子供が独立した後は、退職金か貯金で郊外の2DKを一括購入。
持ち家は、一旦雇用情勢が変わると取り返しのつかない損失となる。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 10:08
やはり住居費は低コストに押さえる必要があるのではないか
住居費に多額の出費をするのでは生活レベルが低下する
やはりこれには公務員職を狙うのが最良だろう
税金でマンション、官舎に居住できるわけだから
低額賃貸のうえ敷金礼金も不要だろうが
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 10:21
>>826 DQN層なら、スーパーの正社員を目指すのがいいと思う。
安月給だが福利厚生が整っていて、借り上げ社宅に安く住める。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 10:29
もし都会の土地付き一戸建てにこだわるのなら、3階建てにして、
1階(庭)と3階に住み、2階部分を賃貸しにするという手もありではないか。
以前ドイツの大都市に住んでいたが、高級住宅地の少なからずはそういう形態で、
私は知人の紹介でたまたま その賃貸し部分の恩恵をこうむった。
いろいろ制約がありうっとおしいこともあったが、うまくリフォームされていて
プライバシーは完全に守られていたし、すばらしい住環境を満喫できた。
建て主にしてみれば、現金収入が得られてローンの足しにできるし、
家族形態や経済状況によって、すべてを自宅用にリフォームできる可能性が
あると思うのだか。どうだろう。
1Fと3Fに住んでるの?
階段で行き来するのが面倒だな。3Fは寝室で寝る時だけ使うとかかな?
>>829 そのドイツ人の家主は70代後半で。大学学長をリタイア後だったが
毎日朝から 庭の手入れをして、1階と3階を元気に日に何度も行き来して、
週に1回は妻と自転車で100キロ近く走っていたから(競輪選手みたいな格好で)
まあ一般的体力の話を持ち込むと 日本人はドイツ人とは比較にならんかもしれんな。
ただ、人生の一時期に一戸建てにこだわる理由の一つに 子供を育てる庭付き
という希望があるので1階部分が必要だし、最上階というのはやはり快適だし、
そういうことから ドイツの経験を思い出したまでなんだ。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/13 23:54
家は良いよ、家具で悩んだり、壁紙で悩んだり、楽しいよ。
結婚は良いよ、頼られるって生き甲斐感じるよ。
子供は良いよ、だんだん自分に似てくる。
でもね、俺もこんなに良いものだとは思わなかったんだ。
そりゃ仕事はきついけれど、予想外に幸せなんだよ。
ま、信じられないだろうけどね。
>>832 あ、御免ね。
俺の場合は購入して良かったと思ってるけど、
ケースバイケースか。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 00:26
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 00:52
>>831 俺も心からそう思うよ。
結婚とか子供とか家とか、独身時代には全然イメージ無かったけど。
いざそうなったら人生観がガラっと変わった。
このトピ見て、この楽しさを味わえずに死んでいくやつも沢山いるんだな〜って思ったな。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 00:58
>>835 多分、20年後に泣く事になるでしょう。
別に結婚や子供はいいけど、ローンを組んでまで家を買うのは(ry
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 01:01
俺と女房が稼いだ金じゃ!好きにさせろや!
それはお前の人生がくだらないってことの証だよ
なすべきことがあるなら家族なんて邪魔じゃないの?
それか嫁さんにだけ負担押し付けて、オイシイとこだけ獲ってるとか?
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 01:53
お前らいいかげんにしろ
とにかく買い物して仕事廻せよ。安くなるまで待ってても
結局土建が父さんして公的資金でお前らの肩にのしかかるん
だから無駄無駄無駄
とにかく泊まるな、リーマンとか公務員はもう天引きで家買え
買ってくれ頼む
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 02:09
>>838 他人の幸せを妬んでるとますます不幸になるぞ
そんなに苦しかったらリセットボタン押せよ
♪押そうぜ人類のリセットボタン
♪引こうぜ宇宙のブラインド
♪滅亡の後にはきっと新しく
♪すばらしい世界が来るだろう
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 07:37
ここで結婚するなと言ってる連中は結婚したくても相手いなくてできない連中
ここで家買うなと言ってる連中は家買いたくてもローンすら組めず買えない連中
つまり金なしコネなし容姿なしのないないづくし。
自分以外も負け組に引きこもうとひたすら日本の破綻を願ってる連中
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 08:16
>>842 結婚と家のローンを同一視している事が問題。
家をローンで購入→金利を銀行に、固定資産税を国に支払う
借家暮らしで浮いた金を運用→配当金等が自分の懐に入ってくる
家購入は別に定年後でも遅くはない。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 08:19
戦後高度成長期において、ローンを組んでの家購入は合理的な選択だった。
投入資金以上のリターンが得られたからだ。
団塊世代が死去する30年後では、不動産が相当の値崩れをおこすはず。
その時に一括購入が賢い方法。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 08:23
サラ金(商工ローン)借入れによる自転車操業が何故破産に直結するのか、
またウォーレン・バフェットが何故天文学的な資産を形成する事ができたのか
よく考えてみよう。
まあ、ローンを組んでしまった人は哀れとしか言いようがない。
おい、いま借金して家なんか買おうとしてる奴、
財政破綻のドサクサでちゃらにしようと目論でるだろ!
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 11:12
>>845 おまえがウォーレン・バフェットになれないのだけは確か
かけてもいいよ
いつか追証くらって樹海逝きだろう
>>847 文面の拡大解釈だね。涙目になっているのが想像できるよ。
849 :
具体例(近畿の田舎):04/07/14 11:38
うちの近所の土地は5年前坪55万だったのが
いまは22.5万だよ。
40坪なら家と土地で2千万あればいいのができるよ。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 12:07
>>848 じぶんが涙目だからって人もそうだと思わない方がいいよ
家が欲しいのはみな一緒だろうが、
昔みたいに、家の資産価値増大を見込んで
無理な買い方をする奴は居なくなっただろ。
それだけでも需要は減るに決まってる。
日本の地価は差が無さ過ぎ。
郊外や田舎の土地は少子化で
人口が減り始めると、どんどん
下がるよ。
今後も地価を維持できるのは、
山手線から5駅以内の徒歩5分以内の
物件ぐらいでしょ。それ以外を
買う奴はアフォっていうか、
経済板になんでいるの?って感じ。
そこまで地価下落を予想しておきながら家は買わないという結論を
出すほうが???
地価が下がろうがそれに付随したリスク回避を行使しておけば
何の問題も無いよね。
自分の購入した地価は下がるけど、それによって被害を受ける会社の株を
空売りしているから地価が下がろうが無問題というふうにね。
なんでどっちの意見も極論ばかりなのかね。
俺は都心に家を買ったが(糖蜜の完全固定)、株でも儲けているぞ。(いまのとこ現物のみ)
定年後に家を購入って、普通は踏み切れんよ。(年取ると環境の変化を嫌うし。)
ローンを払っていけるんだったら、別に買っても問題ない。
それに買わない人が「いつか買う日まで」着実に金を貯められるのか、という問題がある。
俺の周りでも借家の人は何だかんだ言ってもかなり金を使っている。
ほとんど貯金が出来ない人が多いからな。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:08
>>854 あんたの意見も極端なきめつけがあると思うが。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:13
家なんて都心の億ションでもなければそんなに高い買い物でもないと思う。
郊外の中古マンションなら年収の3〜4倍くらいから買えるだろう。
住宅ローン減税分と固定資産税は相殺できるし、
賃貸したと思えば15年程度でたいてい元はとれるんじゃないのかな。
机上の空論言ってるやつは利回り○○%で運用できるとか妄想こいてるが
確実にそんなに儲けられるなら外資系の運用担当に確実になれるだろ
億単位の報酬だってもらえると思うがな。
結局、ただの妄想厨が騒いでるにすぎない。
安定収入のある庶民は買った方がトク。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:17
>>856 持ち家というリスク資産を持ちながら、リスクは発生しないと妄想こいてるのよりはマシでしょう。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:25
勘違いしてないか?
家なんか資産じゃないよ別に
おまいの持ってるパソコンと同じく消耗品だよ。
15年住めば元取れるから買っただけ。
賃貸だとあと50年以上も払わないといけないからな
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:30
>>858 家を資産計上しないなら、ローン負債を計上した上で、潤沢な自己資本を確保しておく
ことだね。それがきちんとできた上での発言なら認めてやろう。
元取れるとか、あと50年以上とか、情けない。頭のレベルが並みの主婦だな。
ここは経済板。バランスシートの理解など常識だろう?
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:39
きみはじつにあふぉですなあ。。。
まさに浅井教のいいカモですな
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:46
家なんか財産じゃなく、負債。持ってるだけで固定資産税払わなきゃ
ならないし、修理費はいるし、売ったら売ったで、税金掛かるし、
30年もしたら立て替えなけりゃならないし、ローン払わけりゃ即ホームレス
だし、隣にヤクザ893が引越ししてきても引越し出来ないし、いいことないよ。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:56
それでも賃貸の方が高いな。
10年家賃払い続ければその総額に愕然とするだろう。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 14:00
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 14:18
>852
現実に老夫婦と子供夫婦は別居してて、親の家は売りに出しても売れず
空家必至になってるとこもある。
100坪もあってもったいないと思うけど、他人にくれてやるわけにもいかん
し悩。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 14:43
>>863 やっぱあほだわ
なんで君の頭だとすべて投資になるわけよ
住むために買うって感覚が理解できないのかな?
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 14:47
>>865 投資と思うか思わないかにかかわらず、経済的には投資行為と同等なわけ。
感覚とは独立の問題。
賃貸の家賃と比較する以上、それは経済面での比較になる。経済面での
比較なら、持ち家が不動産投資であるという事実を離れて、比較するこ
とは無意味。
『金持ち父さん 貧乏父さん』に感化され知恵を開陳したくなる心情は察するが、
そこまでして愚民(そう思っているはず)を教育したがる神経がわからない。
安くも無いのに高値で買う馬鹿がいるお陰で、オレ様が安く買うことができん。
とか
ミニ戸建てや格安感の出てきたマンションのせいで賃貸が空家で困ってる。
といった後ろめたい事情があるのではないかと勘ぐってしまう。
なぜそこまでして必死になるのか理由が知りたい。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 15:25
>>850 じゃ、持ち家が賃貸より経済的にメリットがあることを説明してよ。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 15:30
こいつらの頭はB/Sで凝り固まってるんだよ、きっと。
牛丼食ったら資産−280円とか
割引クーポンもらったら+50円とかさ。
経理には向くかもしれないが女にはもてないだろうな。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 15:32
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 15:36
>>869 小金でいちいち考えるわけないよ。50万、100万円単位だね。
自社ビル持とうと必死だった会社が昔多かったね。
今じゃ、本社の売却・証券化は当たり前。
再開発地区のハイテク賃貸ビルはみんな満室。
時代は変わった。
個人はどうか。
持ち家持とうと必死になる奴がいまだに多い。
そういえば一昨日4億9000万円で新記録の
馬を買った関口房朗は六本木ヒルズで
月数百万払って賃貸暮らし。
さすが金持ちになったオーナー経営者だね。
家買う程度で大騒ぎするのって、ちゃんと金を貯めてないDQNだけだろ。
頭金半分貯めて、残りを無理ない程度のローンにしとけば、収入が半分に
なっても10年で返せるしな。
おれは小心者なので頭金7割ためるつもりだが(4000万)それももうすぐ。
たいしたリスクじゃないだろう。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 15:59
>>873 4000万円の物件なら年収1200万円からだね。頭金10割でも。
でなければ愚民だな。「たいしたリスクじゃないだろう」という
発言からして。
>>873 無能な奴の発想。
金たまったから家買おう。
有能な奴の発想。
4000万を投資して、そこからの利益の一部で
同等の賃貸物件が余裕で借りられる。
有能だと思ってるけど実は無能な奴。
投資に失敗してアボーン。
つまり、金を増やす能力がある人は賃貸が有利で
能力が無い人は持ち家が有利。
家を買う人は自分の無能をよく分かってる
人ってこと。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 17:11
>>875 そりゃそうだ。俺はそんな自信ないから家買って正解だった。
だがそんな有能なやつがはたして実在するのかな?
ノーベル賞学者集めたLTCMやソロスですら投資には失敗してるくらいだしな。
とても2ch経済版にいるような妄想厨が長期的に勝ち続けるとは思えんが。
たまたま去年の上昇相場に乗って実力だと勘違いしてるとかじゃないよな?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 17:17
>>876 長期でならして、年利3%もあれば、持ち家購入と同等になるでしょう。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 17:26
口先だけじゃなくてほんとに年利3%も取れるならファンド作ってくれよ
低金利に困ってる日本中の金持ち老人や年金や企業の運用担当者の申し込み
が殺到するだろう
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 17:36
>>878 今でもREITなどあるでしょう? 4〜5%ある。
電力株は現在2.5%前後の配当。
金利が上がれば、定期預金でも3%になるかもしれない。
もちろん投資にはリスクがある。不動産投資である持ち家購入にももちろん。
年利3%で回れば持ち家購入と同等になるということは、現状で年利3%を
期待できる金融商品が持つリスクと同じくらいのリスクは、持ち家にもある
ということだ。
まあ、家は耐久消費財と言えるが土地は違うからな。
関口芳朗は六本木ヒルズに数百万の家賃が払えるし、億の競走馬も買える。
恐らく土地だって全く持っていないわけではなかろう。(賃貸にまわしているのか)
自分のスタイルの為にそれだけの金を使える人、というだけの事。
しかし庶民にとっては住宅は「家族に残せる資産」のうちでも大きいよ。
アメリカ人だって不動産志向は強い。
大体、賃貸に住む人ばかりになると「地主」ばかりが儲かる、と言う事なんだがな。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 18:01
結局その程度の運用レベルしかないわけねw
REITが来年以降も引き続き4〜5%期待できるかなんか誰にもわからない。
電力株には電力自由化にともなう株価の下落リスクがある。
金利が上がって定期預金が3%になってるころにはインフレで
相対的に不動産も値上がりしてるだろうな
家賃値上げされてもしらんぞ
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 18:09
>>880 不動産投資を選択することに問題はない。
リスクが負えるものかどうかということ。
>>881 投資一般のリスクを誇大に恐れるわりには、持ち家
不動産投資だけは例外
だという、そのダブルスタンダードが滑稽だよ。
持ち家信者の特徴のひとつだね。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 18:54
どうしても持ち家を投資に結びつけたいようだが
持ち家と他の投資の一番の違いは現物があって利用できるという点だな。
家が欲しい人はみんな大家に気兼ねすることなく
自分の好きなように利用したいから買うのであって
別にキャピタルゲインを狙ってるわけではないだろ。
パソコンなんか高いから買わないでネットカフェいけばいいじゃんと言われても
自分で持ってたほうが何かと便利だしめんどくさくないのと同じだな。
とくに女性はインテリアとかに懲りたいみたいだし、
子育てするにも住環境を重視するからな。
借家ではできないこともいっぱいあるんだろ。
投資投資言ってるやつらはそういう視点がかけていると思うぞ。
家族もいない独り身にはわかんないかもしれないが、、
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 18:59
>>883 だから、負えるリスクの範囲で、持ち家不動産投資をすればいいだろう?
愚民は、身の程知らずのハイリスクなギャンブルに打ってでているのだか
ら滑稽なんだよ。その無自覚さがね。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:01
家は投資じゃないんだよ。勘違いをするな。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:04
日本の家は使い捨てに近い、あまりにも耐久性なさすぎ。
一人の人間が一生で2回家を建てなきゃならないほど。地震にあえば
3回かも。あなたはそれに耐えられますか? それに日本の家は醜悪。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:04
>>885 そう思いたいのかもしれないが、持ち家購入が不動産投資の一形態に
ほかならないことは事実だよ。少しは自分で調べてみたら?
マンション買おうが土地付き住宅買おうが
どちでも良い
最悪なのが賃貸で生涯を暮らしちゃうヤツ
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:16
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:18
家を買うリスクとはローンを返せなるリスクで、
頭金多くしてローンもすぐ返し終わればそのリスクは無いわけで。
もっと良い資金の使い方がある!という主張もあるが、
自分の好きな立地に好きな仕様の家を建てるのは趣味の範疇だからなあ。
マイカーを買うのはリスクがあるからレンタカーにしろと言われたって、
イヤなものはイヤなら仕方ない。
資金的に充分余裕があれば、損ではあってもリスクではない、
自分の気分的なメリットがあれば充分おつりが来る。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:19
ここで住宅購入を否定的に見てる奴は住宅購入経験ゼロだろう。
だから住宅購入のサイドエフェクトが全然分からず経理的な見方しかできない。
そもそも自分の金を自分の判断でどう使おうが勝手だろう。
カジノで億単位のすってくる奴だっているんだしな。
他人から見れば下手な金の使い方かも知らんが余計なお世話なんだよ。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:20
都営住宅が一番。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:22
そういうことだね。
価値観の違いだからずっと平行線だな。
日々の充実した暮らしよりもカネカネカネの連中とはもともとあわないんだよ。
ここホントに経済板か?
書き込みレベルが家庭板だよ。
自分の資産管理をバランスシートで
考えてない奴がいるのか。
時価評価で自己資本比率が50%有れば優良。
30%割れは危険。10%割れは論外。
自殺して保険金で家族を救うなんて
ことにならないようにね。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:24
>>890-891 ローン無しの現金購入だけで、十分にリスクがあるんだけどね。
そういうことすらわからないのが能天気なんだよ。
金をどう使おうとたしかに自由だ。資金的に十分ならもちろん。
しかし、資金的に十分でないことすら自覚できずに使ってしまう
から愚民なのさ。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:26
>>893 経済的・客観的に評価できることを、「価値観の違い」で納得しようと
する能天気さが、愚民なのだよ。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:28
>>896 人生カネにふりまわされてるおまえの方がよっぽど愚民
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:31
>>897 ふりまわされてなんかいないから、愚民ではないな。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:31
>>890 賃貸マンセー房はマイカーなんて持つはずがない。
なっ!そうだろ?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:31
イラクの土地を買いあさろうとしたら、既にめぼしいところは
ごっそり買いあさられていた。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:32
>>896 君はいままで人生生きてきてなんか楽しいことありましたか?
君が死んでだれか悲しんでくれる人はいますか?
>>894 将来の物価・地価推移やローン金利の動向、収入の予測を立てて購入するのは当然。
購入が難しいとされる層には銀行だって(少なくとも固定では)資金を貸さないよ。
地価は需要の大きい地区ではそうそう大きく下がらない。
(総量規制とか税制が今はきついから不良債権化した。)
そうでなかったら外資が購入に動いているわけがない。
アメリカでさえ不動産は金融機関の担保として重要視されている。
融資担保として他に何かもっと重要なものがあるのか?
まさか「君の能力」に投資しろ、とか言うなよ?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:33
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:33
今いい物件は即買った方がいいに決まってるじゃん。
馬鹿じゃねーの?
>>901 スレ違い。
ちみは経済板に向いてないと思うよ。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:34
>>902 その話のどこが自己資本比率に関係あるのかな?
しっ
>>906 では企業の自己資本比率は常に50パーセントを超えていなければいけんばい、と言いたいのかね?(w
君はバランスシートとか言いながら現実の企業経営について知っているとは思えんな。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:39
>>908 簿記をちょっとかじった程度の妄想厨ですから勘弁してやって
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:40
>>910 君はバランスシート上、家計と企業を区別するのか?
収入と支出、この対比でしかないが。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:46
>>911 「自己資本比率は常に50パーセントを超えていなければ」といった側面では
区別する場合もあるだろう。
>>913 収入に対する支出の比率が大きくなって支払不能に陥る、というのであれば問題だが
住宅ローンには長期固定金利というメリットがある。
企業経営では変動だったりすることに比べればこれは大きい。
住宅ローンがいかに庶民に対して「優しい」ものであるか知らんのであれば仕方がないが。
変動で借りて返済不能になる人は結局「経済観念のない」人と言う事だ。
現在の超低金利はいかに歴史的なものか、住宅購入を考える人にとっては恩恵か、を良く考えるべき。
国債もそうだが、利息を遅延さえしなければ「元本」は少しでも返していさえすればいずれ完済する。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 19:57
>>914 どうして愚民は、ローン返済のことしか頭にないんだろう?
ローン返済のリスクは、持ち家不動産投資におけるオマケ程度のリスクだよ。
本質は、持ち家という不動産自体にある。
せっかく買った持ち家に、住み続けられなくなったらどうするの?
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:05
意味わからんな。地震とか火事とかか?
道歩いたら車にひかれるかもしれないから外は出歩かないっていう
レベルだな。
>>915 言っている意味が解からんな。(w
住めなくなるリスクとは?
地震とかの天災や環境の事か?
そこまで心配なら君は買わなければ良いだけ。
しかし大抵の人は「衣・食・住」といわれる通り欲しがるもんだ。
その為にリスクをとるのは悪い事ではない。
投資といっても、住宅は世代を継いで残す事が可能だし、今金持ちである人たちの大半は
祖先がそうやって資産形成をしてきた家系がほとんど。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:08
>>917 地震、天災。転勤、転職。
住環境の悪化。
自宅通学できないところへ、子供を入学させたくなった。
親の介護のため、田舎に戻らざるを得ない。
何が起こるかわからんよ。30年以上にわたって住み続けられる
という自身はどこからくる?
>>918 だから、そういう風なマイナス思考であるならば購入しなければ良い。
(それ以上に金融資産を形成できるという自信もあるんだろうしな。w)
しかし購入しようと言う他の人を嘲笑するのはあまりにも筋違いでしかない。
ましてやサラリーマンは仕事に追われて株式チャートに四六時中張り付くわけにはいかん。
そういう庶民にとって最も堅実な資産形成の方法が「不動産」であることは世界中どこに行っても
変わらんよ。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:18
>>919 買うなとは言ってないぞ。
買うならリスクの大きさを考えて買えと言ってるだけだ。
リスクに無自覚なまま、身の丈を越える家を買うのは滑稽で愚民だと
言っている。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:23
マイナス思考滑稽だな
浅井が儲かるわけだw
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:29
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:32
天が降ってくるかと思うと夜も寝られません
た す け て
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:38
うちの家計簿は複式簿記ですが、なにか?
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:44
結論:
自分の金をどう使おうが他人にどうこう言われる筋合いはない
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:46
>>926 しかし、滑稽な使い方をするものは、滑稽な愚民だと言われることを甘受せ
ざるをえんな。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:48
>家を買う奴はアフォ
家を買えない奴はもっとアフォ
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 20:48
だからおまえも愚民なんだって。自覚しろよ
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:01
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:03
ゆえに愚民=930となる
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:45
経済的に語れよ。その辺の主婦レベルの頭しかない奴は葉鍵板にでも逝って語ってくれば?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:48
何故投資はリスクばかり強調され家はリターンのみが強調されるのか┐(´д`)┌ ヤレヤレ
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:48
借家でも家庭は持てるし、子供も育てられる。
借家どころか、賃貸ワンルームマンションでも、家具の配置とか部屋の
コーディネートとか、その気になれば十分に楽しめる。
ここは、「家を買うのは(経済的に見てワリが合わないから)アフォ」
というスレ。「家庭を持つ喜び」は、基本的に関係ないと思われるの
だが・・・。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:50
持ち家はイイっ!
愚民から何と言われようと屁とも思わん。
悔しかったら住宅を買ってから言いなさい!
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:50
>>932 何故葉鍵・・・それはともかく同意。ここは経済板だ。
住む喜びとか家庭を持つ喜びとかは別のそれ相応の板にスレ立ててやってくれ
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:52
持ち家はともかくマンションを買う奴が何考えているかがわからん。
維持費管理費その他で月々賃貸ぐらいかかるのに・・・
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 21:55
高級マンションの管理費は、漏れの部屋の家賃より高いよ。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:01
経済版のくせに頭悪いやつが多いんだな。
例えば風俗逝って気持ちよくなったらそれ相応の対価払うだろ。
家も同じだ。
住む喜びとか家庭を持つ喜びとかも目に見えないかもしれないが
金使うだけの見返りが十分あるということだ。
投資してリターンを得るわけだから十分経済版的だと思うが
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:01
賃貸だとBフレ入れないとこ多い。持ち家最高!
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:04
>>939 身の丈を越えるリスクを負っているなら、投資ではなく投機の範疇だよ。
投機でないと思っているから愚民なのさ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:08
簡単に言うと満足を金で買ってるということだな。
旅行いったり映画見に行くのとかわらない。
投資しか趣味のない愚民にはわからないだろうがw
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:09
>>941 月10万前後のローンも払えないようだったら最初から負け組み。
君は一生家族と月4万の6畳一間賃貸アパートで生活しなさい。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:13
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:17
まったくもってここが経済板だと理解できないアホがいるようだな。
あ、そうかひらがなじゃないとよめないんだね。
ここはけいざいばんだよ。ちゅうぼうはおことわりだよ
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:20
>>945 まあ939でもよめや
経済活動を数字でしか語れないのをちゅうぼうというのだよ
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:21
保険は掛け捨ての方が良い→納得
車はあまり乗らないからレンタカーが得→納得
住居は賃貸で良い→(もうローンを組んでしまったよ)
→家を持てない香具師は惨め(必死で自己弁護)
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:21
全然関係ないが
>>945を見てドラクエを思い出した。
ここはぜつぼうのまちだよ・・・いぜんはけいざいばんともよばれていたけどね・・・
>>944 元本を払い終わった後は計算に入れているのかな?
それに定年後に田舎に帰って都心の家を賃貸にまわす、というのはインカムゲインにならんのか?
少子化というのも見方によれば資産形成のチャンスなんだが。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:24
ただ自分の思ってることだけ書き投げ&相手をバカにしてるだけで
レベル低いですねー さすが2ちゃん
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:25
>>944 はははおまえはやはりちゅうぼうだな
企業の接待交際費がなんのためにあるのかもわかってないだろ
机上の学問だけでなく社会に出ろよ
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:25
>>946 だからそういう価値観について語りたいなら哲学板とかでやれよカスが
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:26
>>949 ローンでなく、現金一括購入でも事情は同じ。
だからもちろん、元本を払い終わった後のことを無視した意見ではない。
持ち家を賃貸に回すのはかまわんし、そこからのインカムゲインはもちろん
インカムゲインだ。ただ、それが資産形成のチャンスだと思っているのが
愚かだと思うが。現状の家賃相場では、インカムゲインに見えるものは、
単に投資元本の回収程度であって、資産形成というよりは資産の現金化
といった程度のことだろう。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:27
持ち家=賃貸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>持ちマンション
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:28
家は30年で資産価値がなくなる
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:29
>>951 企業だったら、利益を食いつぶすほど接待交際費を使うことはないぞ。
持ち家投資家は、インカムゲインを全額、住居費用として直ちに消費している
から、利益は残らない。
>>953 それは家賃相場がインフレ率よりも低いか、あるいは更に低位に推移する、という願望に近い推測だな。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:37
>>957 現状の家賃の表面利回りが良くて6%であるという事実を知っての意見か?
6%の表面利回りで、どれだけの純利益が出るよ?
赤字にならなきゃ御の字だろうね。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:38
まずは956が社会に出てからだな
話はそれから
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:40
まずは960が社会に出てからだな
話はそれから
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:42
>>958 それはローン残高が残っているアパート・マンション経営者を含んでではないのか?
実際の地主で債務がない人たちは農地をつぶしてまで賃貸住宅を建築している、という現状を
どう説明してくれるのか期待する。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:52
>>962 最初の1行目はどうでもいいことじゃないか? ローンの有無なんか。
表面利回りの定義は、物件資産価値と賃料収入の比なのだから。
2行目以降は簡単だ。詳しくはないが、税金対策、遊ばせておくより
はマシといったところのはずだ。
>>963 資産価値に対する利回りが6%であるとして、経費はどの程度なのか?
6%という利回りを他の資産で恒久的に生み出せる投資法があるならぜひとも御教授願いたいが。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:58
>>964 投資元本回収分3%、管理費税金等1〜2%ぐらいの経費はかかってんじゃない?
表面利回り10%はないと、ばかばかしい。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 22:59
事実上住宅の寿命は30年。以降は修繕費が格段に上がる。
30年間空き室なく運用できたと仮定して
6%×30年=180% 事実上80%が儲け分
電力株等安全金融商品なら年2.5%で運用できるから
1.025の30乗で210% 事実上110%が儲け分
でも実際に空き室なし、家賃延滞なしであるとは限らない訳で・・・
>>965 だから、それだけの利回りをリスクなしで回収可能な投資法があるのか、と聞いているのだが。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:01
火災保険、損害保険もいれてそんなに儲けが出るの?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:03
>>967 純利益1%程度以下なのだから、生保の年金なら勝てるでしょ。
>>966 株式の配当はインフレ率にそこまで連動するのか?
株価は連動するが、それはキャピタルゲインであって、地価の上昇も連動する。
配当はバブル期には全くかえりみられなかった。
デフレ時代の思考法では元本の上昇分はあまり計算に入れられないが、今後は
インフレ時代と見て良い。
971 :
966訂正:04/07/14 23:07
事実上住宅の寿命は30年。以降は修繕費が格段に上がる。
30年間空き室なく運用できたと仮定して
6%×30年=180% ただし家の価値はないに等しいので、事実上80%が儲け分
電力株等安全金融商品なら年2.5%で運用できるから
1.025の30乗で210%
金融商品210%>>>>>家80%
よく考えたら大差がつくな。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:08
>>966 自分で住めば 空き室なし、家賃延滞リスクは100%ないだろ。
電力株が今後永久に下がらない配当も永久に下がらないと仮定して、
110%−80%=30%の儲けの差で30年間住む家賃は捻出できるのか。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:08
>>970 インフレならますます株が有利だな。
家は30年後にリフォームする必要があるから。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:09
>>971 新築時物件価値6%の家賃が30年も持つことはないでしょ。
もっと差がつくよ。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:11
>>972 自己居住の持ち家不動産投資に対抗するなら、まあ、3〜4%回れば
いいんだよ。長期投資で3〜4%だよ。
ま、これ言うと、ダブルスタンダード出してくるんだろうが。
>>973 それについては同意だがな。(w
仕込むには良い地合ではある。
しかし不動産購入を否定するほどの要素ではないな。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:14
1億円キャッシュで持ってる奴は買ってもいいんじゃね?
978 :
971訂正:04/07/14 23:25
事実上住宅の寿命は30年。以降は修繕費が格段に上がる。
30年間空き室なく運用できたと仮定して
6%×30年=180% ただし家の価値はないに等しいので、事実上80%が儲け分
電力株等安全金融商品なら年2.5%で運用できるから
1.025の30乗で210%
家賃収入を年2.5%で運用すると、エクセル計算で270%
金融商品210%>>>家賃収入→金融商品170%
やっぱり金融商品が上
>>978 そこにキャピタルゲインは入ってないけどね。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:30
再三訂正スマソ
>>978であれば
家賃収入→金融商品270%>金融商品210%
合わせ技ならマンション経営も良いかも
ただし、少子高齢化が進むから、都心の優良物件でないと厳しい
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:33
>>978 6%は表面利回りなんだから、経費分は引かなきゃだめだよ。
自己居住で1%引く。他人に貸すなら2%ぐらいは引く。
また、30年ずっと新築時の6%ということはありえない。
少しは家賃を下げていく。
>>979 に追加。
経済板の人は株板ほど株について知らないと思うからカキコするが、電力株は基本的に値動きが悪い。
発行株数が多いし、流動性が少ないから。
だから上昇局面では他の株に比べて値上がりが低い。(下降ではプラスになるが。)
不動産のように玉が限られているわけではないしね。
あまり考えにくいが、今後アメリカのように電力自由化が起きれば株価の下落だってありえる。
そこら辺もリスク要因として考えないとね。
今は株価自体が低水準だから配当利回りが良い株が多いが、上昇すれば利回りは下がる。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 23:44
>>982 最低でも電力株の配当と言う事。
リスクを分散するなら、ガス株、日本国債、米国債、REITがある。
また景気回復局面でETFに持ち替えれば、更なるパフォーマンスが得られる。
ここまで考慮すると、家賃の利回りと比較の対象にならなくなる。
>>983 いや、だからそこまで考慮できる人はそうそういないって事だよ。
俺も仕事持っている身分で「専業投資家」じゃない。
普通のサラリーマンとかの庶民にはでかいリスクを取る事なんか出来ない。
(俺は家族がいないし、割と大きく投資できるが。)
それでも家を持っていると社会的な信用も違ってくる。
家族がいるともっと信用は大きくなってくる。
庶民にとっては利回りよりもそっちのメリットの方が大事でもある罠。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:12
>>984 長期でたかだか3〜4%を望む程度の投資だぞ。「専業投資家」とか
言うほどの話じゃないだろ。
「でかいリスク」って、大多数の購入者が買っている家のリスクは
でかくないとでも言うのか? ダブルスタンダードだな。
社会的信用ってなんだ? 金貸しから以外の信用ってあるか?
>>985 金貸しといえばそうだが「銀行」やクレジットカードでも審査の基準になるぞ。
役所だってそう。(コレを言うと不味いかも知らんが。)
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:20
>>986 銀行もクレジットカードも金貸しだろう?
金貸しは、家持ちが、家捨ててまで逃げないだろうと、値踏みしてるだけさ。
それを体よく、「社会的信用」って言ってるのさ。
役所では何のメリットがあるんだ?
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:21
>>984 社会的な信用って、あまり変わらないよ。
確かに、例えばクレジットカードの審査の際の一つのデータとはなるが、
他に勤務先、年収、勤続年数、居住年数等も含めて総合的にスコアリングされる。
逆にデメリットは、人生を縛られる事。
ローン金利、固定資産税、修繕費
リストラ、変質者が近隣に居住 etc
でも、こんな考え方もあると思う。
確かに経済的には数百万円の損失かも知れないが、
家族と共に暮らした家は、30年後も想い出のタイムカプセルとして、
お金に換えられない価値があるんだと。
経済板的にはアフォかも知れないが、漏れはそれでも満足だと。
>>987 だからそういうのを「信用」っていうのさ。
銀行の新卒採用では実家の財務状況まで調査される。
持ち家の無い家系は採用されないよ。(大企業でもね。)
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:24
>>988 タイムカプセルもかまわんが、危ない橋を渡ってまで手に入れるほどのものでも
あるまい。身の丈にあったタイムカプセルにしとけ。
>>990 いや、スレが終わりそうだから、最後にフォローをしようかなと思って。
漏れは賃貸派。まあ親が死んだら実家の家と土地を相続する訳だが。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:27
>>989 金借りる必要もないのに、金貸しからの信用なんて別にいらんけど。
銀行員は金をあつかう仕事だから、金貸しから値踏みされる程度のことは
あるだろうね。
持ち家のない家だったが、大企業に就職できたぞ。
>>992 それは君の成績が良かったから、といえるだろう。
しかし現実派
>>989にカキコしたとおりだ。
それは試験で採用が決まる公務員にもあてはまる。
係累に犯罪者がいたりすると採用順位は落ちる。財務状況も基準になる。
いくらおかしいといってもこの事実は変わらん。
だからこそ世間の教育ママは子供を塾に行かせるし、父親の地位を上げさせようとする。
付属の幼稚園とかでは当たり前の事だが、就職などでも同じ事なんだよ。
周囲の経験者に聞いてみると良い。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:36
>>989 クレジットカード会社に勤めていたけど、昔はアルバイト採用でもCICで調査していた。
ナニワ金融道を地でいっていたね。
でもいつしかCICにかけなくなった。確か法律に触れるからだったと思う。
銀行が持ち家云々で採用を決めるとは思えない。
まあ、銀行に入れるレベルの大学に入るには相当お金をかける必要があり、
結果的に持ち家層が多くなるかも知れないが。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:36
レベルの低い議論まだやってんのか?
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:39
そーいうのを世間では『立命的発想』と言う。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:40
>>1000 とか言ってる奴は首吊って氏ね。
もろとも災難が降りかかりますように。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:41
次スレ立てないの?
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:41
>>993 持ち家かどうかで採用が左右されるようなら、そもそもレベル低すぎだね。
最初から成績を上げるというまっとうな対策をとるべきだ。
無理して家なんか買うより、その費用を子供の教育費用にあてるべきだね。
本末転倒もはなはだしい。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/15 00:42
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。