みんなで話し合って新しい経済学を作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
アダムスミス、マルクス、ケインズに次ぐ
次の経済理論をつくりましょう
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 13:29
原始共産制。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 13:31
通貨の代わりにセックスを代用できないか?
ブスと美人では交換相場が異なる。そこに市場が生まれる。

ブス
車は200セックス。
家は3000セックス。

美女
車は2セックス。
家は30セックス。
4:03/05/27 13:36
>>2
無理だろ
フロイトがいっていたが、人間は基本的には
「働きたくない」「女を片っ端から犯したい」「人殺しをしたい」
という本能がある
イラクの暴動をみろ人間の本能は悪だ
マルクスは性善説にもとづいて理論をつくったから、変になった。

>>3
そうすると、ブスが生き残れないので、
基本的人権の問題がうまれてしまう
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 13:36
>>3
車は200ブス=2美女。
家は3000ブス=30美女。

古代奴隷制じゃん。
6:03/05/27 13:56
よし漏れは作るぞ、
世界中を救えるようなすごい経済理論を
みんな力をくれ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:03
>>1
新しい理論を作ろうと思って作るのは間違っている。
説明したい現象があって、それを説明するために
理論を作るのが正しい。
8:03/05/27 14:04
>>7
世の中のものごとすべてが帰納法でできているわけではないのですよ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:07
景気重視の経済学
これが大事。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:08
>>8
そんな話してねーだろ。
お前、馬鹿だな。やめろ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:14
               
                 完
12動画直リン:03/05/27 14:15
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:33
背理法の方が有効だ!正上位より

クーロン牛でーす!
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:34
ギューですよギュー。ベリー・ギュー!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:35
ご苦労。逝ってよし
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:46
みんなでセクースを計量しましょう!
そうすれば強姦的快楽を得ることが出来るでしょう。

なお、数学は不要ですダ。セクース計量経済学とでも申しましょうか
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:49
>>16
早く作ってくれ!
オレ様がセクース経済学説史を創始してあげましょう。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:51
パラサイト・シングルですか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:58
正直に寄生虫と言ってやって下さい
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:01
>>1
世界中を救いたいのか、なら今の世界の状況から考えてみ。
世界の人口が10人なら1人に富が集中してあとの9人は食うや食わずというところだろ。
この9人をちゃんと食えるようにしてやるのが、世界中を救う新しい経済学じゃないのか?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:06
>>19
寄生虫は"30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授"のことでしょ!
これ現代の常識。プップッ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:08
みなさん3時のオヤツは程々にネ.
夕飯たべられませんYo!
23FOREVER:03/05/27 15:08
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:11
いっそのこと経済学を計量してみたら?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 15:18
>>24
JPO(Journal of Political Economy,)2002.vol.110,no.5,p.994
Glenn Ellison, "Evolving Standards for Academic Pubkishing: A q-r Theory"
を見よ
26:03/05/27 17:10
>>20
そうなんだよね

競争が大切といいながら、まけた側は悲惨

ここをどうするか
27:03/05/27 17:20
>>24
面白そうだが、どうやって、計量するのだ?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:26
>>26
全体のパイを大きくする目的で競争させていたはずなのに、
いつのまにかパイの争奪合戦になってしまい、
独り占めする香具師と困窮する9人に分かれてしまうわけだね。
29:03/05/27 17:38
>>28
そうなんだよね
ベルンシュタインが社会民主主義をとなえて、
資本主義の範囲内で、貧富の格差などは解決できるといったが、

たしかに、ベルンシュタインのいうように
競争で社会は進歩したように見えて、
パイの争奪合戦になってしまっている。

インターネットの普及に伴なって、どんどんミニコミ誌などが
つぶれていくでしょう、また、携帯にお金がかかるので、
TVゲーム会社がどんどんつぶれている
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:39
所得再分配すれば良いだろう。金持ちがそれに応じないなら
犯罪に走るか革命しかないだろう。
31:03/05/27 17:47
>>30
だから共産主義でそれをやって計画経済にしたら

官僚の温情主義(ノルマの極端に楽な管理)と
情報処理能力の欠如(人間が需要を完全に事前に予測するのは不可能)

で破滅したんだろうが
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:47
ゲームか・・・
昔は子供が親におねだりしてディスカウント店で購入している風景があり
売り場も活気があったが今はとんと見うけられなくなったな。
不景気で収入が減り、子供のゲームなどに当てる余裕が無くなったのだろう。
33:03/05/27 17:50
>>32
そういえば、ゲーム屋で、親子連れって最近見ないな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:51
所得分配は累進課税でOKです。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:59
>>33
不景気の世の中では生きていく為に必要のないものは淘汰されるんだね。
売れている物って日用品と食料品くらいかな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:05
>>1

そもそも、スミスもマルクスもケインズも、とっくの昔に克服されているだろ。

「新しい経済学」なんて、とっくの昔からあるんだよ。

単にオマエが知らないだけだ(藁

真の問題は、
経済学といえば、スミス・マルクス・ケインズ程度しか想起できない
日本国民の知的レベルの低さなのさ。
37:03/05/27 18:07
>>36
お前の脳の構造の方が問題だ、カエレ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:07
>>34
財政するなら計量がイイよ。

>>36
DQN大の経済学史の連中なんじゃない?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:17
>>38
アンタの脳ミソはパソコンのCPUに置き換えた方がマシだろ。はは。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:18
スミスやマルクスやケインズを読んで、
経済学について何か分かった気になっているバカどもがいる事こそ、
真の問題だ。

あんなの読んでも、かえって無知蒙昧になるだけさ。

41:03/05/27 18:20
>>40
じゃあ、無知蒙昧ではないお前のもっている、
経済理論をここで説明してくれ給え
42:03/05/27 18:26
>>41
説明できないんだから
お前の脳の構造を直すんだな
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:26
DQN大の経済学史の連中はひつこい。2ch名物だな。計量にしたら?
44:03/05/27 18:27
やばい自己レスしちまった
漏れが馬鹿だ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:29
1よ。

オマエ、恥ずかしいぞ・・・

経済原論くらい勉強しろよ・・・
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:32
数学チネ!
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:37
  ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  サプライサイド最高!
     | ___)   |      ∧_∧      \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:41
>>44
計量には数学も経済原論も不要ですダ。是非ごいっしょしましょう。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 18:47
>>29
その通りだね。
少し視点を変えるけど、労働者にとっては、計画経済に失敗した共産主義も、不況下の資本主義でも同じことなんだよね。
単に物不足で手に入らないか、物はあっても買う金がなくて手に入らないかの違いに過ぎない。
手に入らないという問題の根っこは同じなんだ。
パイはみんなが食べられるように十分大きくしないといけない。
独り占めの香具師が出ないようにして、10人全員がパイを食えるようにすること。
この二つの目的を達成できるのが世界中を救う新しい経済学だと思うよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:02
>>48
その通りだね。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:11
天才経済学者と称されるロバート・ルーカスは、
「不幸な人々を救うための政策を立案するのに、難しい経済理論など必要ない」
と言っている。
けだし、名言だね。

マルクスやケインズなんて、屁理屈ばっかで全く効果ないもんな。
「他人を思いやり、自分の能力を磨くこと」
全ては、これに尽きるよ。
52:03/05/27 19:14
つまり、このスレの方針は
「社会の構成員の努力でパイがどんどん大きくなる経済学を作る」
「一人占めがでない経済学を作る」
ことでよろしいか
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:21
その新しい経済学を参考にすると、株式市場で勝者になることが
できますか?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:24
>>52
それは単に市場にできることは全て市場に任せた上で、所得再分配を行なえば実現できるでしょう。
55:03/05/27 19:24
もう少し単純にしよう
このスレの方針では、
「社会の構成員の努力で、パイがどんどん大きくなる経済学を作る」
これ一本にしぼろう。パイが大きくなるのなら、
一人占めがおこっても、別のところでパイを大きくすればいいからだ。

どうすればいいだろう、パイがどんどん大きくなるには
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:26
・生産性を上げる
・投入量を増やす
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:32
市場原理を理論的に確立し、現代経済学の基礎を築いたワルラスは、
市場原理を正しく機能させるための前提条件として「土地の国有化」を説いていた。

でも、市場原理の信奉者たちは「土地の国有化」なんて話には耳も貸さなかった。
耳を貸したのは、市場原理を憎む共産主義者の方だった。

素晴らしい発想があっても、なかなか受け入れられないし、
受け入れられても、見当違いの方向に向かったりする。

そこらへんが問題やね。




58:03/05/27 19:36
>>57
土地の国有化によって
地代を減らせるので、
たしかに、人々の生活は楽になるだろう

採用

土地の国有化
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:38
こいつらあたま、わるっ!
60:03/05/27 19:43
>>59
お前のほうが脳に障害有るんじゃないか?
いきなりスレに乱入してきて。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 19:48
>>55
先生、別のところってどこですか?
マクロ経済学でそれは禁じ手でしょ?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:05
〆 〃ハハ
∬∬ ̄〜 ̄)<掴めるくらいのパイをくださーい
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:19
パイを大きくするには生産性を高めるのでつ
生産性向上には構造改革と不良債権処理でw

あと、産めよ増やせよ人口爆発政策でパイも爆発w
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:26
人口が増えると消費者も増えるのだからパイが大きくなっても
一人あたまだとあまり変わらないだろう。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:29
>>64
パイ=GDPじゃないの?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:46
>>65
仮にそうだとする。>>64が言いたいのは例えば移民を入れて
GDPを拡大しても一人当たりGDPは伸びず我々は豊かにな
れないという事だろう。

米を10トン作ってる10人の村があるとしてそこに10人引っ越
してきて、20トン生産するようになっても一人一人が消費できる
米は1トンのままで豊かにはならない。

先代少子高齢化スレでそういう話が出ていたと思う。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:50
経済学を廃止することが一番や!
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 20:59
>>66
1が>>55で「パイを大きくする経済学を」とか言ってたのでね。
一人当たりのパイを大きくするには、配分効率とか生産性を
イジらなきゃしょうがないだろ。当たり前の話。
69負け組:03/05/27 21:05
ビンボーでも幸せになれる経済学キボン
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 21:10
>>69
それは経済学とは言わない罠
>>69
妄想経済学とでも言うのか。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 21:22
>>69
将来、脳に電極を挿して、バーチャルな世界を楽しめるようになるまで我慢だな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 21:25
> 将来、脳に電極を挿して

どうせ有料だろ>>72
74:03/05/27 21:25
まあ、パイがどんどん増えるということはだな
たとえれば、

どんなに面白い
TVゲームを作っても、
携帯電話の登場で売れなくなってしまう。
携帯電話で解雇されたTVゲーム会社の人を「能力がない」「敗者」ときってしまって
いいのかということなのだ
携帯電話という新しい需要ができたときに、TVゲームという
旧来の需要を減らさないでいけないかということだ。

また、昔からのケーキ屋があって、近くにコージーコーナーができたとする
昔からのケーキ屋は値下げしたり、労働時間を延長したりして、
労働条件が極端に悪化してしまう。
これを、「資本主義の下の競争」の一言でかたずけずに
コージーコーナーがきても労働条件が悪化しないで、生活できないかということだ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 22:28
                  _,,.. -──- 、_
               ,. ‐''"´        ``'‐.、
              ,.‐´    ,.  .  i l i ト、 、   `‐、
            / /  /  /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ  ヽ
            / /  / /  / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
           // / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
          j/ ノ  |  |〃'"〃 /  リ リ  _,,,!|,,,j }ヽ、}
           レ'〃 {l  {/  _,ニ二_  '   ィ:;;__i}゛ハハ}|
         丿イ  |l / /{i:;;__i}      {i::;;,,i! ,' i{ '
        /  /  |l /、  {!::;;,,,i        ヾ;;:j!_' i l|{    <おっぱい大きくしたい!
       / 〃 {| /j |l { (   ヾ=-'     `   ̄ ハi l|
      ハ/|{ |l /  |l l|ヽニ、  ' ' '       , 'i| ト、l|
       ' ' ヽ{l/|l  l| l| _, `jヽ      ´ ,/ハリ l|ヽl|
          _゛-‐|l リ"   '     `.ーrr- '、il |{リ lノ|丿 |リ
         , '"   l|リ       {  l |  ヽ     l}|
        /     り |   、   _,- l l   i       l}j
       /     l|j |    ー   '   | l    | _   〃
       /     / l l         l レ ,.-、' ヽ  '"
      /    /___| l   __,,,,,. -‐‐'''"}/`ヽ  )
      /    /   ̄ ̄ ̄         !(`ヽ  /
      /    /             ノ `!   /
     /    /       ,.    /  ゝ  /
    /    /           /{   丿  /
    /    /           /  l  , '   /
    i    /、         /  l  /   /
    |    i\\       〉   l /    /
   ,.j    l  ヽ `丶 _,.- 'ヽ   !    /
  //{    l          i   ヽ  ノ
_,/ / l    l     , 、    i  ヽ   `
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:02
>>74
労働市場の弾力化すれば解決する
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:48
>>74
携帯とTVゲームの話は、競争の話で、パイの大きさの話ではないと思う。
携帯で新たに発掘した市場の大きさが、従来のTVゲーム市場より
大きくなったのなら、パイの大きさは広がったことになるからね。
TVゲーム会社のヒトが携帯会社で働けば、
それでいいじゃんってな話になるわな。

「携帯よりもTVゲームの方が高級だ」とかいう価値の話は
経済学にはなじまないしな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 23:55
「骨折り損のくたびれ儲け」って言葉は意味深だな。80年代はQC活動
が盛んに行われていたけど、これは突き詰めると「不良品を製造する無駄
な労働」を無くすことだったと思われ。ところがいくら不良品を無くしても
供給過剰や消費者のニーズに合わないということで売れ残りが出てしま
えば、それを作って小売店まで流通させた全ての人の労働は「くたびれ
儲け」になっちゃうわけで。というわけで生活向上の秘訣は「売れ残る
ものは作らない」ようにして「くたびれ儲け」の労働を減らして、所得
を確保しつつ労働時間を短縮することです。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:00
人づてで聞いた話なのでホントかどうか知らないけど、洋服店にならぶ
服10着のうち売れるのは1着だけ。残りは売れ残って廃棄処分になるそう
です。もしIT技術などを駆使して、消費者のニーズに完全マッチする服
を製造して無駄なく流通させられたら、アパレル業界の人たちは今の10分
の1の労働時間で同じ所得が得られることになるはずです。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:05
虚のお金と実のお金を作る。人のために役に立つことをして労働の対価
として得たカネは実の金、投機で人の労働からかすめとって稼いだカネは
虚の金。これからは1000+200i円というように複素数でお金を記述しよう。
81:03/05/28 00:08
>>78
市場に商品を出す前に需要を完全に予測するのが不可能なのは、
ソ連が完全な失敗例としてあげられる

たえざる行列により、国民の不満は爆発

また、資本主義でも、フォード二世はマーケティングの失敗例としてあげられる

82:03/05/28 00:09
>>79
需要の予測は社会主義国が失敗したように不可能
ただし、ITが進歩すれば、上手くいく可能性はあるね
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:14

>>82
ソ連の全労働者が全員で最適な生産量を計算しても答えだすのは無理と
言われた。
で、人類が2千年もの間、営々と市場の取引でうまくいってたわけで


84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:16
>79
所得が10分の1に成るとおもわれ。
85:03/05/28 00:17
>>77
説明がうまくいかなかったね、スマソ
普通の人なら、所得が20万円なら、
娯楽費は20000円くらい
その中で携帯電話とビデオレンタルとADSLとTVゲームと本と映画が
すさまじい競争をしているわけであって、
「ADSLがのびれば、ビデオレンタルがへる」
「携帯電話がのびれば、TVゲームがへる」
など、ゲームの理論がきれいにでてしまっているのだ
この場合娯楽費20000円のワクをふやす経済学を作らないといけない

労働市場の弾力化というが、年金保険などの問題もあり、
そう簡単にはいかないだろう。
熟練したケーキ職人で20年やっていて給料月40万もらっていて
経営がうまくいかなくなって
コージーコーナーの厨房に入ったら、
もともとコージーコーナーで3年やっていた人にはかなわないだろう
よって、給料は18万円になる

これで子供は育てられるか?
これで家庭は維持できるか?
86:03/05/28 00:18
>>83
複雑系の科学ってやつか
お主理系か?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:19
デフレの分析で、ケインズ時代とはあわない現象がいくつか出てきていると思う。

1.価格の下方硬直性が感じられない。
価格は下方伸縮的なのに、一般均衡の理論が予想するような均衡は
もたらされず、デフレスパイラルと呼ぶべき現象がおきている。

2.流動性の罠の事象が違う
現金⇔債権の間で債権価格の下落予想から流動性選好が無限大になり、
タンス預金が積みあがるというのがケインズの流動性の罠。

現在は、債権⇔株等の危険資産の間で流動性の罠と呼ぶべき現象がおきている。

その他、細かく見ていけばいろいろあると思うけど、これらをケインズ一般理論での
議論に代わるような形で、モデル化する必要があるんじゃないかと思う。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:29
ゲーム理論とは言わないよ。
代替財とか技術革新とかのキーワード使わないと。

需要増加の経済学の理論はシュンペーターとかマクロの景気循環とかにある。

確かに構造的失業は存在する。それは認める。

日本の場合は、結果論として大きな産業構造の転換をしている。
石炭・繊維・鉄鋼の分野で働いていた人々はどこに言ったのでしょう?
国鉄の人はどこにいったのでしょう?

でも失業率は低かった。社内の配置転換によって(社内失業?余剰人員)
うまく雇用は調整されていた。
89:03/05/28 00:31
>>87
それをポールクルグマンのインフレターゲットのように
心理学のおとぎばなしの見地からしか現象をみれていない
経済学者なのだから、経済学の見地から、みなければならない
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:33
たとえばここで、公定歩合を0.25%にすると国債金利は
やっぱり上昇するのだろうか?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:34
>1
実に素晴らしいスレだ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:38
たしかに医者が病気を治すように、
経済学者は不況を治さないといけないとフランスのケネーあたりが
言ったような気もするが、
不況はは自然になおるとか、
大恐慌でケインズの風邪薬が症状を緩和したとか、
サプライサイドという漢方薬で景気が治ったとか、
いや、レーガノミクスという自然治癒力を助長する民間療法だとか、

いろいろ言われているけれど、経済学は臨床試験ができない社会科学である
以上、不況にたいする原因追求が難しいし限界がある。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:48
>>85
可処分所得を増やすって話か。
すると減税とか賃上げとかって話になるかな。

でも、転職で給料が下がるって、それは典型的な
デフレの弊害であって、デフレ対策をすればいい話で
別に新しい経済体系とか作らなくてもいいんじゃない。
(新しい経済学自体は、どんどん挑戦して欲しいけど)
94:03/05/28 00:49
現在までのまとめ

1、土地の国有化に関して論議をすすめる
2、ITによって事前の需要の予測を効率的にできないか
3、需要増加について、シュンペーターなどを研究する必要がある
4、ケインズの一般均衡の理論の崩壊
5、ケインズの流動性の罠の理論があやしい
95:03/05/28 00:51
ITが結構キーワードになるかもな
銀行がサラ金から200年の時をへてIT産業に変貌したように
これが計画経済のカギになるかもしれないな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:54
>>89
インフレ期待とか期待インフレ率の考え方ってのは、
別にクルーグマンの専売特許じゃないけどな。
むしろマネタリスト系だよ。

まあ、インフレ期待という架空の概念を持ち込むと、
経済現象の説明がすっきりとするのは確かなんだよ。

ほれ、物理でもやるでしょ。中間子の発見だって、
中間子があった方が、物理現象をスマートに説明
できるから、中間子の存在を友永教授が予想して、
それが見つかったみたいな。

心理学じゃなくて、実際に何かが存在するんだよ。
証拠はそろっている。ただ、物理現象と違って、偉い
学者が証拠を見つけても、新聞記者が「世紀の発見!」
ってやってくれないんだよなぁ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:55
>>94
5.のケインズの流動性の罠だけど、
あれは今でも有効だとおもうぜ。
現金>国債>株の順に流動性選好があるし。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:56
>>92
さすがにその程度の話だったら、臨床はいくらでもあるよ。

ただね、マスコミとか選挙民とかは、病気とひとくくりにしちゃって
肺炎と糖尿病の区別をつけていないんだよ。で、肺炎にかかって
いるのに、「何故、アメリカの時みたいに食餌制限をしないんだ?」
って医者にケチつけて抗生物質投与という治療を拒否するの。

経済学の限界は、政策を実施するためには「民主主義」の過程を
経なければならないという事かな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:58
>>96
ルーカスの合理的期待とかじゃない、やっぱ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:59
>>94
 4、ケインズの一般均衡の理論の崩壊

君、経済学勉強したことないでしょ?

一般均衡を主張する既存経済学者に反対して、打ち立てたのがケインズ経済なんだよ。

で、ケインズが前提としていた不況と、今の日本の状況は有効需要の不足という意味
では、そっくりなんだよ。ただ、細部を見ていくと違うところがあって、それをネタに、
今の日本では当てはまらないとかいう馬鹿が沸いてくるから、きちっとそれを取り入れた
マクロ経済モデルのミクロ基礎を作りましょうってのが>>87の話だよ。
101:03/05/28 01:01
>>100
いえ、経済学部で160単位取得して卒業です。
すいません、お恥ずかしい。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:01
>>99
合理的期待は、仮説上の期待という存在に「合理性」という仮定に
則ったモデルを当てはめたら、政策がすべて無効になっちゃいました
っていう、思考実験だろ。

まあ、期待というものの重要性を経済学界にもたらした成果は認める
けど、あれが現実だと思う奴はいないでしょ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:01
とにかく漏まえら、この袋小路から脱出する案を考えてくれ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:01
>>101
マル経じゃないの?

なんか、あんたのまとめ方に、そういう傾向を感じるよ(藁
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:02
>>103
小泉構造改革に対する幻想を捨てればいい。
それだけだよ。

医者の処方箋を無視する患者には、何を言っても無駄だ。
106:03/05/28 01:03
>>104
なぜわかった?

というか、自分のレスみたらバレバレか
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:12
>>102
うん、あれは思考実験。合理的な人間なんていないしね。
ほんでもって期待インフレ率は、人々が政府に対する信認に依存するって
かなり怪しげな話になっちゃうからね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 01:24
まあ、「インフレ期待」のミクロ的基礎が欲しいわなぁ。

最近ね、経済学で使う数学をね、もっとエンジニアリングよりに
しても面白いんじゃないかなと思う。フーリエ展開とかね。
統計の世界が広がるかなぁと。

もうやっている人がいるかも知れないけどさ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:07
>>1
とりあえず全部読んだけど、
新しい理論を作るどころか、
昔に逆戻りしてるじゃねーかよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:24
大学でマル経やると、こんなにアホウになるのか(驚
厨房よりひどいぞ・・・

1よ。
お前に忠告しておく。
お前が大学で習ったことは全部忘れろ。

マルクスとケインズ。
こいつらの本は読むな。
読むとかえってアホになる。
しかも、「自分は賢い」とカンチガイしている救いようのないアホウになるぞ。
111:03/05/28 04:24
あと、理論を性悪説にもとづいて作るか、
性善説に基づいて作るかも問題だよな
これまでの固定観念を取っ払える人が必要。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:32
丸経とゲームの理論をあわせる予定です。
114:03/05/28 04:33
>>110
おまえこそ厨房以下だ
うせろ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:39
数学のできないヤツが読めるのは、
スミス・マルクス・ケインズ程度だって事やね。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:40
>>113
資本家と労働者のゲームで複数均衡。
外的ショックで非効率な均衡向かってしまうのが革命。

みたいな?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:41
>>115
ガルブレイスを忘れるな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 04:48
「新しい経済学」を作る前に、
まず現代経済学の基本理論を理解しておきましょう。


195 :右や左の名無し様 :03/05/27 09:42 ID:igZjvZzJ
ワルラスの「一般均衡理論」のポイントって?

1:「多様な価値観」と「多様な能力」を有する自由な諸個人を大前提とする。
したがって、全体主義的な価値観の一元化に反対し、
能力の相違による地位の不平等を容認する。

2:「最小のコスト」で「最大の幸福」を得ようとする、諸個人の合理的選択を想定する。
これによって諸個人は、より効率的に幸福を最大化するために、相互に協力しあう。
政治的には、「最小の義務」で「最大の権利」を得ることが追求される。

3:幸福の最大化を目指す諸個人の競争状態を想定する。
この競争を通じて、諸個人の自由と幸福は、相互に最小限の制限を加えられる。
しかし、能力の低い者ほど大きな制限が加えられるので、弱者には相対的に不利となる。
同時に、競争によって、資源と人材は最も効率的に配分される。

4:効率的に幸福を最大化するための諸個人の協力と、競争による資源と人材の最適配分。
これによって、社会的に「最小のコスト」で「最大の幸福」を実現することを目指す。
せめてIQ60以上にしまえう。
120:03/05/28 05:17
>>118
いい説明だね
ついでに、ケインズとかアダムスミスもわかりやすく説明してよ

漏れはマルクス経済学の説明をするよ。

1人間の存在を支配するものと支配される物の階級闘争の歴史とみてつくられた。
資本主義下において、労働者は資本家によって搾取されているとし、
自然状態の人間は誰かに支配されたりすることはなかったとして、
「意志を持つ自由人の共同体」として共産主義が提唱された。

2共同体においては、生産手段の社会的所有(工場などが官営)、
社会的分業の廃止(仕事などを自由に選べる)
などが主にあげられる。従来の「労働はアダムがリンゴをたべた罰」
労働観から変貌し、労働者は
「労働を通して自己の能力を発展させて行こう」とする思想をもつ。

3「官制高地」といって初期の段階では、銀行など、経済構造の上にある分野を
国有化する。このあと、国によって、産業のどの部分までを国がもつかは
けっこうわかれる。

4資本主義下では、恐慌によって、景気の波があり、たえず
不安定な構造をもつ。これを、政府が計画的な生産をコントロールすることにより、
「景気を事前調整」する。

121:03/05/28 06:12
5 所得に関しては資本主義下においては「能力に応じて働き能力に応じてうけとる」
だが、共産主義においては「能力に応じて働き必要に応じてうけとる」
として、所得が第一義の価値観ではなくなる。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 06:27
>>120

マルクス主義者って争いのない自然状態を想定しがちだけど、
これってどうなのかね?
たぶんルソーあたりが言いはじめたんだろうけど、
実際はホッブスの言うのが正しいような気がする。
まぁ、確かめようもないんだけど。
123:03/05/28 06:33
>>122
イラク暴動をみろ
ホッブスがただしいだろう
>>122
そういう過去レスうざい!
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 06:38
>>124
それはごめんな。
>>125
マルクスレーニン主義とかどうでもいいねん。
現代においては崩壊してしまった思想やねん。
127山崎渉:03/05/28 10:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
128:03/05/28 11:41
>>122
マルクスの最大の誤りは自然状態の人間が争いがないとしたことだ。
マルクスの書籍をみて、フロイトはあざ笑っていたという。

自然状態の人間は、女を片っ端から襲うし、ライバルの男を片っ端から殺すからだ。
で、それではいきのこれないので、ルールがうまれた。
性善説をもとにシステムをつくったのが、マルクス最大の不幸だろうな
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 12:19
「平和な自然状態」という考えはルソーのものですが、
これは、アメリカやアフリカの原住民の生活の観察に基づいて唱えられたものです。
決して、単なる空想ではありません。

ルソーの主張によれば

自然状態にも確かに争いはあるが、弱者はどこにでも逃げることができるから、
それほどひどい状態にはならない。
さらに、人間のメスは常に発情期にあるようなものだし、
自然状態はフリーセックスが普通だから、
メスをめぐる争いも、それほどひどい状態にはならない。
しかし、太古の昔に「土地の私有」を思いついた者が、
仲間をだまして「社会契約」(ルール)をでっち上げ、
これをキッカケにして自然状態は破壊され、人類の奴隷化が始まった。
130:03/05/28 12:32
>自然状態にも確かに争いはあるが、弱者はどこにでも逃げることができるから、
それほどひどい状態にはならない。

そういえば、中学、高校、会社ではいじめがあるのに
大学ではいじめがないな逃げ場がたくさんあるから
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 15:10
まぁ、(かくれ)登校拒否に関しては、大学が最悪ということなのでしょう。

大学に行けば、渋谷や原宿、ネットや駅前留学とは違った「何か」がある。
その「何か」をプロデュース出来た大学は勝ち組みになるだろうな。
大学にも「ヒット商品」が必要だね。商品開発室とか商品企画部とかを作らないと。
132:03/05/28 17:47
今現在の問題は>>85
月給40万円のケーキ職人がコージーコーナーに入ったときに
月給18万円になってしまっていて、
じゃあ、残りの22万円はというと、コージーコーナーの会社が吸収してしまっている
ということだ。
ものすごい勢いで、普通の人の家計から会社へお金がすいこまれている。
不況不況というが、
「能力主義」を看板に従業員の給料をさげて(丸井とか)
暴利をむさぼっている企業が多いはずだ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:40
>>1
で、その暴利はというとコージーコーナーは知らんがたいていの企業で財務体質の「健全化」に使われている。
上場企業は株価を上げるため。
中小企業は銀行に迫られるから。
こうして借入金がどんどん返済されていくので、日本経済全体では信用収縮が起きてしまう。
合成の誤謬という奴ですな。
従って>>132で指摘されたマネーの大半は最終的に信用収縮によってこの世から消滅している。
これで正しいですか?
134:03/05/28 19:14
信用収縮によってこの世から消滅しているのだろうか?

なんか、裏で、ヘッジファンドと格付け会社が結託して
日本経済に限らずアジア経済をこねくりまわしているような
うさんくささを感じるのだが

ソフトバンクから日本長期信用銀行をものすごい安い値段でどこかの
ヘッジファンドが買いたたいていたよね

135 :03/05/28 19:17
>>131
その「何か」ってのが、「コネ」なんだな。日本だと。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:22
>>1
>>134はいわゆるハゲタカファンド論だね。
それはマネーの行き先としてはまた別次元の話じゃないかな。
地価下落・株価下落・不況で企業のB/Sが痛み、銀行にとっては不良債権が増えた。
そこへ金融ビッグバンと会計ビッグバンで厳格なルールを導入したので、ますます銀行のB/Sが痛んでしまったわけ。
でギブアップした長銀を政府が4兆かけてリフォーム、それをリップルウッドが10億で買ったのが新生銀行。
毎年600億の利益があるらしいね。
137:03/05/29 00:19
つまり信用収縮がおこらない経済学ってのをつくらなくちゃいけないのか
138:03/05/29 00:37
どなたかスレの読者にわかりやすく
アダムスミスとケインズの解説をキボンヌ
経済学の知識のないROMっている人も、
>>118>>120
で基本をおさえればこのスレの議論に入ってこれるはず
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:37
>>134
そういう陰謀論も面白いけどさ、そもそもヘッジファンドが食指を伸ばす
ような経済状態にしちゃったのは、竹中と速水だよ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:38
>>137
BIS規制撤廃と時価会計の廃止。

資本主義制度は、胡散臭い状態のままであっても、ずーっと
回り続けることが活力を生むんだよ。自分たちの足跡を振り
返って反省したり、反省を元に制度の整備とかして安定を
求めるから収縮しやすい経済体制になっちゃうんだ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:43
>>138
アダム・スミスというか、一般均衡

【神の見えざる手】
市場では、個々の経済主体が自由に競争することで、自然と
均衡状態が生まれる。その均衡は、効率的な資源配分を自然
と実現するようにできている。市場においては、価格が伸縮的
に動く事により、供給それ自体が需要を生み出す。

【貿易】
貿易を行う国々は、貿易での財の交換市場で働く神の見えざる
手にしたがって、比較優位にある財の生産を行う事で、相互に
それまで以上の生産量を達成する事ができる。すなわち、重商
主義のような国と国との戦いという考えは間違い。

こんなとこ?
アダム・スミスなんて高校の政経の授業くらいでしかやらないからな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:56
>>138 ケインズ

【不完全雇用下の経済学者の態度】目の前に失業者がいる現実を見て、
それでも供給それ自体が需要を生み出すというセーの法則を信奉し、失業者
を自発的失業者と決め付けているような経済学者は逝ってよし。

【有効需要と非自発的失業】価格特に賃金の下方硬直性により、景気後退局面
では労働市場で不均衡が生じ、非自発的失業が発生する。

【投資とアニマルスピリット】需要の一項目として、企業の投資があるが、投資を
行う源泉は企業家の将来に対する期待(アニマルスピリット)によるもの。投資の
不足は、心理的な現象であり、景気の先行きが不安な状態では、アニマルスピ
リットの回復に期待する事はできない。景気回復はアニマルスピリットの回復で
実現されるが、そのきっかけが必要。

【金融政策の無効性】金利の低下で国債価格が十分に上がると、国債は暴落する
という予測が成り立ち、みなが債権よりも現金を選好するようになる。この状態では、
現金への需要すなわち流動性選好が無限大となり、いくら金融緩和しても現金が
タンス預金などに退蔵されてしまう。こういう状況では金融政策は無効である。

【有効需要の創出】金融政策が無効で企業の投資による需要増が期待できない状況
では、失業者を救済するために、政府が積極的に公共事業を行って失業者を雇用
すべき。景気を維持することで、アニマルスピリットが回復し投資が増えるまで、失業者
を救済する事が、国の使命である。政府のこうむる財政赤字は、好景気の時に増税
することで中立化でき、また景気が過熱するなど景気変動の幅を抑える事ができる。

【貯蓄のパラドックス】蜂の寓話引用。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:56
>>142
記憶に頼って書いているので、一般理論を持っている人は確認してくれ。
144:03/05/29 02:04
>>141>>142
サンクス
わかりやすいよ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 04:14
で、ここは新しい経済学について語るスレだろ?

だったら、古典の条文にこだわる必要はなかろう。

たとえば、ケインズのフレームワークは、マネタリスト、合理的期待を
経て、今はニューケインジアンという流れで、現代のマクロ経済学が
あるんだけど、それについて知ろうという気はないの?

現代の経済学は、日本ではとても冷たい仕打ちをうけていてね。
お勧めの経済政策が実際に使用された言はないし、せっかく先行き
予想して当てていても、誰も評価してくれないんだ。

こういうところに、現在の経済的閉塞状態を解くキーがあると思うよ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/29 04:30
宇宙経済学ってどうよ
147_:03/05/29 04:38
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 04:43
E=mc2

E:経済規模
m:マネー
c:資本
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 04:49
E=mc2

E:経済規模
m:マネー
c:流通速度
150:03/05/30 01:30
>>145
そうなんだよな
経済学をきわめても別に収入があがるわけではないし、
だれもほめてくれない
このへん哲学や物理学、文学に近い物があるよな

法学や工学理学はすぐに金になるのにな
だから学ぶ意欲もなくしてしまう

あたらしい未来技術(ソーラーシステムで走る車とか)をつくったら、
みんなほめてくれるし金にもなるんだけどね
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:37
>>145

ま、ニューケインジアンの言うことは一応納得できるけど、
オールドケインジアンの言うことは、殆どタワ言だもんな・・・
オールドケインジアンって、「ミクロとマクロは違う」ってよく言うけど、
結局それって、経済学の基本常識さえ知らない連中の逃げ口上でしかないんだよ・・・
昔、マルクス主義者が「ブルジョア経済学とマルクス経済学は違う」って言ってたみたいな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:44
>>151
そうかな。ニューケインジアンとオールドケインジアンの違いって、
完全雇用下ではマネタリスト的モデルが適合するって言うのを
認めているか認めていないかの違いくらいだろ。今はデフレなんで
状況分析は大差ないと思うよ。というか、いまどきオールドケインジ
アンなんていないだろ。シュンペーター信者とか、生産性馬鹿って
のはたくさんいるけど。

政策面での大きな進歩は、財政で失業対策して金融で物価対策する
オールドケインジアンチックな政策枠組みが高インフレ・高金利・高
税率・高社会保障をもたらし、人々の労働意欲に悪影響を与え、経済
の停滞を招いた事に対する反省とかかな。

で、今は財政政策は所得配分に特化して、金融政策主体で景気を
コントロールする様になっている。けど、このやり方は流動性の罠に
なっちゃったら通用しない。ここが、所謂オールドケインジアン的な
政策が求められるようになった背景だよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 15:54
1980年代からの日本経済の状況を再検討する必要がある。

1885年プラザ合意で、円高加速、低金利時代の到来があった。
同時に前川レポートによる大規模な内需拡大政策が実施された。

本当はここでインフレが起きていてもおかしくなかったのだが、
ここは、日本お得意の産業政策で、高付加価値化・省力化を指導
し、労働コストの上昇を生産性上昇の範囲に封じ込める事で、
低インフレを実現した。

1980年代末期は、生産性の大幅な上昇に伴う給料アップで、
人々が大量に資産を持つようになり、給料の上昇期待が発生し
低インフレのままで、期待利子率が低下した。そのため借金が
美徳となり資産投資が流行り、物価安定の引き換えとして株・
土地がバブル化していった。この頃、日本のフィリップス曲線は
水平なんじゃないかという事がまことしやかに言われていた。

1990年代、総量規制や税制の変更などによる政策ショックで
ハードランディング路線によるバブル撲滅政策が実施され、いき
なり所得増加期待がしぼむ。

1990年代半ばには、生産性の上昇で生まれた過剰設備や、
期待利子率の上昇による借入負担の増加から、一斉にリストラ
が実施された。これも、産業政策による経済縮小の誘導があった。
しかし、コスト削減が主眼で、雇用削減が主な過大となったため、
引き続き生産性向上が続けられた。

同時に金融ビッグバンから、銀行の経営がどんどん悪化していった。
そしてデフレスパイラルに続く。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:01
このような歴史的経緯を踏まえて、生産性向上をいまだに追及する姿勢
は間違っているといわざるを得ない。物価は十分に安定しているんだ。
今必要なのは、むしろ需要の喚起。

ここで、財政規律という問題が生じてしまった。
デフレスパイラルで税収が激減。赤字国債の利子負担が上昇。
金利の低め誘導が求められ、需要増による高金利が危険視され
てしまっている。

金融面では、流動性の罠というデッドロック状態にはまり、財政面でも借換
債権の発散不安というデッドロック状態にはまり、一見手の打ちようがない
状態に見える。

しかしながら、財政面での手詰まりは、ただの自体の先送りでしかない。
オールドケインジアン的な手法ではなく、もっと歴史的に古い政策が必要と
されている。つまり、通貨の信用の毀損を行う、シニョリッジ政策だ。
国債を一気に日銀に引受させて、マネー化してしまう。これで、財政の問題
も軽減されるし、シニョリッジショックで期待インフレ率が回復すれば流動性
の罠からも脱出できる。

繰り返すが、これはオールドケインジアンの手法ではない。もっと古くから
実施されている、一種の諸刃の剣政策なのだ。でも、デフレではこれ以上
効果がある政策は無い。

過去に実施された例をいくつかあげておく。多分、他にもある。
1.徳川吉宗時代 享保の改革での悪貨改鋳
2.黄金の30年代 ゴールドラッシュ
3.高橋是清のシニョリッジ政策による昭和恐慌脱出
4.英国における兌換紙幣の発明
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:27
うーむ、「シニョリッジショック」ですか。
独創的なお考えですね。

でも、「ショックを与えて期待インフレ率を回復させる」という発想は、
「財政出動でアニマルスピリッツに火をつける」という発想と同じで、
なんか、雲をつかむような話に聞こえるんですよね。

いわば「調子の悪いテレビをガンガン叩き、ショックを与えて直す」みたいな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 16:32
>>155
財政出動は「アニマルスピリットが回復するまで待つ」ものです。
火がつくかどうかは運次第です。

シニョリッジショックは確実に効きます。
確実に需要が増加し、インフレが起きます。
効かなかったら無税国家が成立してしまいますから。

だから、テレビを叩いて直すのとは根本的に違います。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 17:01
>効かなかったら無税国家が成立してしまいますから。

「無税国家が成立すると困るから、当然効くはずだ」と言うわけ?

皆が「無税国家が成立して欲しい」なんて思ったりしたら、
やっぱり効かないんとちがう?

俺は無税国家になって欲しいぞ(w
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 17:16
>>157
まず、「無税国家が成り立たなかったら困る」などと言うつもりはありません。
「無税国家が成り立つ可能性は、過去の経験からありえない」と考えている
だけです。別に、成り立つなら成り立つで、それでよいと思いますよ。

でも、無税国家が成り立たないというそれなりの根拠もあります。
だって、>>157さんが「無税国家ならいいな」と思う理由は、税金払わなくて
よいから、「今よりお金が使える」というものでしょ?だとしたら、需要が増え
てしまいますので、物価が上昇するのです。無税国家が成立するための
条件である、いくらお札を刷ってもインフレにならないという前提が崩れます。

無税国家が成立するためには、お金がたくさん手に入っても使う量はいつも
一定で、あまった分は全部貯蓄に回すような人が必要です。それも、国内の
全居住者が、そういう人でなければならないのです。

これは考えにくいでしょ?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/30 19:56
>>145
たぶんこのスレの議論は結論を急がない長期戦だからだと思うよ。
すごい基本的な話の解説から始めて、経済学部卒以外にも広範な叡知を集めることで、従来の流れとは一線を画す新しい経済学をみんなで作るというのが>>1の企図だと思う。
専門家にとってはアフォの戯言に過ぎないだろうけど、経済に関心があるのは専門家ばかりじゃないからね。
それに経済学的には克服されたとされる学説だって検証に値しない一笑に付すべきものと決め付けるのは学問的に偏った考え方だよ。
過去をたどる過程も未来のためには大切なヒントになると思う。特に経済学部卒以外にはね。
無税国家は観念論だから、反証を出して破るのはたやすい。
前提が観念論であるという自覚のない背理法も同じ。

>無税国家が成立するためには、お金がたくさん手に入っても使う量はいつも
>一定で、あまった分は全部貯蓄に回すような人が必要です。それも、国内の
>全居住者が、そういう人でなければならないのです。

オリエント専制国家などでは常に成り立っていた。
労働を担っていたのは人ではなく奴隷だったというだけ。
161:03/05/30 22:11
資本論 マルクス著・エンゲルス編 みたいに

新経済学 2ちゃんねる経済板編 みたいな

歴史的な経済学本がうまれるといいね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:37
>>159
学問なんてのは、各世代が薄皮をはぐように発展していくものだよ。
どんな学問上のブレークスルーでも、どんなに凄いノーベル賞クラスの
発見でも、既存の学問体系にプラスαする事で成り立っている。
もっとも人文科学系の学問に関しては、そうとも言えない。小説家は
オリジナリティで食っているからね。

経済学が自然科学志向の社会科学である以上、その発展も薄皮をはぐ
ように進められるもの。

既存の経済学の成果を全部学んだ上で、それら全てと矛盾しないプラスα
を作り出す事が経済学の発展を生み出す。専門外の意見を一笑に付す
べきではないというのは、自然科学の場合と同様、それが薄皮をはぐ可能
性がある場合に限られ、既存の体系と矛盾せずにプラスαした事を専門家
が検証して始めていえる事。

君が主張しているのは、素人の砂上の楼閣理論を認めろと言うようなもの。
物理学者に「幽霊の存在を認めろ!」といっているようなもの。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:40
>>159
「従来の流れとは一線を画す新しい経済学をみんなで作る」

作っちゃいかんだろ。
既存の制度下での観測事実を集めて積み上げ、仮説化し検証するんだよ。

「作り上げる」事を考えている時点で、マル経丸出しだと思われ。
次には「社会制度を根底から改めるべき」とか言い出すんだろ。
それこそ、学問の横暴だよ(藁
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:42
シニョリッジというのは、そりゃ理論的にはそうだろうけど、
何かあの程度の背理法ですべてを説明した気になっている人がいるのは、
どうかと不遜なことを思う今日このごろだが。
そもそもバーナンケって名前にインパクトがあるからな。
理論と現実がどう違うのかということが視野におさまっていない気がするんだが。
どうでしょう?
何十年かたったら、昔はあんな馬鹿なこと言っていたと笑われそうな気がするんだけど。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:43
>>160
都合が良いところだけ抜き出して反証しないように。

>>158では
 別に、成り立つなら成り立つで、それでよいと思いますよ。

と書いてありますから、頭から否定しているわけではない。

ただ、オリエントの奴隷制のような、現代の社会体制とは
全く違うような例を持ち出さない限り、実現できない可能性
が高いという事です。

それゆえ、「考えにくいでしょ?」と結んでいるわけです。

やはり、君は「社会制度を根底から変えたい」というマル経
一流の革命志向というかリセット主義に毒されているようです。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:52
>>164
シニョリッジは、過去に何度も使用例がある政策だよ。

そういう手段に頼らなくて済むように、社会制度が整備されてきた
ため、今では「非常手段」「非伝統的手段」という言い方がされて
いるけどね。

歴史的実例については、>>154でいくつか事例を出したつもり
なんだけど、読まずに脊髄反射しているのかな?


 何十年かたったら、昔はあんな馬鹿なこと言っていたと笑われそうな気がするんだけど。

構造改革とか、気品のある通貨とか、デフレの原因は中国とか
不況の原因は人口問題とか言う方が、よっぽど馬鹿なことと
評価されていると思うよ。

過去を眺めたとき、シニョリッジ政策を採らずに、不況を克服するのが
理想であり、そこにいたるまでに回避する方法がいくらでもあるはず
というのが岡目八目じゃないけど、客観的に見るとそうなっているんだよ。
でも、最後の土壇場まで、構造改革やら質素倹約やらの、政治的主義に
縛られて有効な政策がとられない。で、最後はシニョリッジをやらざるを
得なくなる。

後世の評価は、「シニョリッジをやらざるを得ない状態になるまで、方針を
改める事ができなかった」という事が「馬鹿」だという評価をされる事になる。
これは予言ではない。今の時点でも、過去のシニョリッジはそういう風に
評価されている。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 02:54
だから、馬鹿な理屈には馬鹿な理屈で対抗してというようにしか
見えんのだよ。所詮は。
そこまでして、現実の一側面を守りたいかという点では、どっちも
トンデモに思えるんだがね。所詮、一休和尚の頓智レベルだと思うのだが。
バーナンケ・ブランドが強力すぎるのだけど、彼のインタゲだと現実には
やっぱ強引すぎると思うよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:02
>>167
君、バーナンキにこだわりすぎ。

ところで、彼のインタゲって何?(藁
彼は、金融政策でインフレが起こせる事を証明しただけですよ。

インフレターゲットは、金融政策でインフレを起こす政策では
ありません。そういうのはリフレ政策といいます。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:02
>>166
歴史的実例?
お前、オリエントの奴隷制を持ち出すなと言わなかったか?

結論、バーナンケは偉い。
しかし、その背理法を振り回して相手を説得できると思い込む馬鹿、
説得されてしまう馬鹿というのが真実だと思う。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:05
馬鹿同士の神学論争したって、何もならんよ。
新しい経済学なんていずれできるし、その時は間違いなく、
神学論争がぶっこわされているだろう。
>>165

背理法なんだから、成り立つ例があるなら終わり。
証明は破綻。

>実現できない可能性が高いという事

この証明にも背理法つかうのか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:16
だから、背理法というのは、所詮はアンチテーゼでしかないわけ。
止揚を目指したものではないし、馬鹿げた土俵で相手に対する説得する
時に用いる馬鹿な仮定でしかないわけ。
そんなの信じ込む奴って、本当にナイーブだなとしか思えないけどな。
本当の学問の対象は経済的現実なわけだから、論敵ではないわけでね。
総本山がそういうからという信仰の問題もあるけど、やっぱり、
経済学自体が停滞してるんだろうね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:18
シニョーリッジをどう活用するかという現実的問題が視野に
おさめられればね。それはそれでいいと思う。
だけど、観念論に逃げているというのは、所詮はまだ過渡期なんだよ。
そんなの信じる奴とか、説得される奴って、まあ不幸と言えば不幸だね。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:23
マル経の人たちって本当に楽しい人たちだね(藁

バーナンキが証明したのは現代資本主義制度内での金融政策の効果だよ。
だから、否定されるのも、現代資本主義では無税国家は実現できないという
事であって、オリエントの事例とはなんら矛盾するものではない。

で、シニョリッジ=バーナンキと勘違いするのは止めた方がいい。
バーナンキは、別にシニョリッジを勧めているわけじゃない。
金融緩和を勧めているだけだ。


シニョリッジ政策ですら効かないという意見に対し、過去の事例の紹介も大事
だけど、現代でも通用する事を証明するためにバーナンキを借用しているだけ。
>>154みたいな細かい方法で説明すると、くだらない揚げ足取りの反論が多い
から、背理法一発で説明できて楽なバーナンキを持ち出す人が多いって事に
過ぎない。

そこが理解できていないから、君はバーナンキにこだわるんだろうな(藁
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:24
漏れは○経でもなんでもないよ。
下らないこと信仰して、無駄な時間を消耗している奴がいるなと思うだけの話。
同情もしていないけど、気味悪いとは思うね。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:26
所詮は論敵駆逐の方便なんで、いずれは論破されるって。
まあ、>>174みたいに少しは反省して、方向を変えてみればいい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:29
横レス悪いが、オリエントの奴隷制って、奴隷行為は税負担だと考えられないのか?
だとしたら、全然無税国家じゃないような。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:30
>>177
言われてみればそうだな。

無税国家の事例なんてどこにあるんだ?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:32
救いようのない馬鹿な議論だな・・・。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:36
>>162
君は二つの点で間違いを起こしているね。
真に学問的手続きを踏んだ研究なら2ちゃんに来ずとも大学でやれば十分でしょう。
君の嫌いな素人が来ない白亜の塔で君自身が頑張ればよろしい。
それから漏れが一笑に付すなといったのは、過去の学説の再検証のことだからね。
漏れは素人の砂上の楼閣理論を認めろなんて一言も言ってません。
他人にレスする時はちゃんと読んでからにしてね。
最後の幽霊云々の低級な煽りはお里が知れるからやめておこうね。
税金ただの国なんて、現代資本主義でも存在するよん。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:39
>>180
 真に学問的手続きを踏んだ研究なら2ちゃんに来ずとも大学でやれば十分でしょう。

つまり、2chでやるのは居酒屋談義という事ですか?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:40
>>181
それ、関税とかを無視していない?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:43
>>182
それは背理法を使って、
真に学問的手続きを踏んだ研究をやる人ばかりなら、この世に
2chはいらなくなる
ということか。バーナンキってその程度。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:46
>>184
なにが書きたかったのか、日本語になっていないので良くわからんな(藁
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:47
だから、その手の背理法に意味はないということの証明になればいいんだが。
そこまで、オツムが回らないのか。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:47
>>184って、バーナンキの背理法にすごい凄いこだわりようだな。
よっぽど恥をかかされたんだろうな。

個人に粘着する人は良く見るけど、理論に粘着する人は初めて見たよ(藁
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:49
>>186
>>154は、背理法と聞くと拒絶反応を示す馬鹿もいるだろうと、
背理法を使わずに説明しましたが。オツム回っています?(藁
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 03:54
でさ。シニョリッジの効果について反論するならまだしも、
背理法を使った事を非難するってのは、どうかと思うが。
ちゃんと別ルートでの説明をしてあるんだから、背理法
への拒絶反応を発露していないでシニョリッジの効果に
関する議論に戻ろうよ。

ま、今頃、布団の中で枕をぬらして、眠れぬ夜をすごして
いるんだろうなと思うがね(藁
190_:03/05/31 03:55
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:02
>>163
君も飛躍しすぎ。何でも○経に結び付けるところが痛い。
ま、>>1が○経出身だと認めちゃってるから警戒心が強いのかも知れないが(W
確かに>>1がつくるという表現をしているのは、学問として不適当だという言い分は理解できるよ。
それが学問的動機以外の動機がない研究としてならね。
しかしながら、例えば、作りたい製品のイメージが先行してから、技術開発に取り組むケースっていくらでもあると思うけど、>>1はそんな感じではないのかな?
>>6で示されているように、世界中を救うという動機があって、その技術的要請に耐え得るような経済学の構築を求めている。
漏れはそんな風に>>1のことを解釈しているよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:27
>>182
2ちゃんは少なくとも学問的手続きに基づいた研究や、学会向けの正式発表の場じゃないよね。
居酒屋レベルになりがちだけど、幅広い交流ができる場ではあるよね。
とかく経済板を経済学板にしておきたい専門家が結構いるみたいだけど、彼らにとっては素人は邪魔なだけなんだろうね。
でも経済学板がない以上経済に関心がある素人さんは経済板に来ざるを得ないわけで、よくある素人排除の論理は身勝手だと漏れは考えてる。
この点、>>1は素人にもスレ参加の門戸を開いていて立派だよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:30
>>191
>>145の指摘についてはどう思われますか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:32
背理法への拒絶反応というよりか、
真に受けることで閉じてしまっていることに唖然としているだけなんだが。
結局、意味のないドツボにはまっている限りは、
何も新しい方向へはいかないということだろうね。

>>187
人格的な邪推しかないのかね。だからドツボにはまっているんだよ。

>>188
そう、背理法は議論の上での表現手段であって、そこから意味を見いだすのは、
あまりナイーブということを、君は立派に証明しているのである。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:40
>>192
いや、漏れは10年前の経済学部卒だけど、ここまで勉強したのはここ数年。
だから漏れも素人だよ。だから、素人が邪魔なんて思っていないよ。

ただね、経済に関心があって経済板に来る人の多くは、「経済学は間違って
いるから自説を開陳する!」って態度で、この傾向は特にテレビに出ている
ような似非エコノミストほど強いんだけど、そういう態度が今の自爆経済を
生んだという事をしっかり認識して欲しいんだよ。

既存の体系で説明できない事が出てきたら、それについては革新の時が来た
といえるんだけど、何万人という人が検証した結果、説明できていて予測も
成り立っている体系を、一から作り直す必要もなんもないでしょ。

その認識を持った上で、続きを考えるのなら、今の経済学を理解した上で、
そこで説明できない現象を見つけてからだと思う。いきなり、結論から考え
ても居酒屋談義にしかならない。

>>145に書いたような、「経済学に対する冷たい仕打ち」というのは、居酒屋
談義が幅を利かせている事にあると思う。

また、これは漏れの勘違いで他スレで書いててこのスレでは書いていなかった
んだけど、1980年代後半の日本経済には、一つだけ経済学の常識に反した
部分があったんだ。それが何かについては、興味がある人がいたら語るよ。

今日はこれくらいにしておくよ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:42
>>194
背理法を使わずに無税国家が成立しない事を説明してある部分が
見つけられなかったのかな?

君みたいなアンチ背理法の人対策は、考慮してカキコしてあったんだが、
アンチ背理法の人の目の前に背理法を一言でも書くと、視野狭窄を
起こして、他の文言が全く見えなくなってしまうようだね(藁
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:45
>>196
いや、結局、今回はその一点をついただけの話で、
言わば背理法云々ではなく、前に進んでいないことを示しただけの
話だがね。所詮は一つのトレンドであって、その一つの時代の流派
が示す見解に振り回されるのはナイーブだというだけの話だよ。

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:53
>>197
 いや、結局、今回はその一点をついただけの話で、

1つの仮説に対してそれが成り立つ2種類の検証があって、
その片方だけを否定しても、何にもならないんだけど、
ディベートする気なら、戦術を間違っているよ。

時間の無駄だから、とっとと本題に戻ろう。

「金融緩和は長期的には効果がある」
「短期的に効果をもたらすためにショックを与える必要があるかも知れない」

ここから続けましょう。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 04:56
あ、もちろん>>198の言う話を無視して、全然別の論点を提示してもらっても
結構だと思いますよ。ここは、リフレ政策について語るスレではありませんから
政治的な理由で「インフレ」という言葉が忌避されてしまっている状況では、
他に選択肢があったなら、そのほうが政策的に実現されやすいかも知れ
ませんから。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:03
>>162
で、さっきの続きね。
ここは2ちゃんなわけで、素人と経済学厨が集う交流の場なわけだ。君が素人と話をしたくなければ、スルーすればよいだけのこと。
>>1は素人にも経済学の議論を紹介してできるだけスレに参加してもらおうという姿勢だね。
今までの流れを見ればみんなで経済学を勉強するスレにもなりうるし、
素人の質問について専門家が答えるスレにもなりうる。
つまり、強力な啓蒙スレでもあるわけだ。
君が専門家を自認するなら、自説を素人にアピールする絶好のチャンスと考えた方が建設的だよ。
>>200
こういうレス前に別板で書いたことあるなぁ。
あとから思い直しても単なる敗北宣言に
しかなってなくって思わず赤面したYO
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:15
勝ち負け競っているわけじゃないだし、別にいいんじゃないの?

負けたと思うから負けなのよ。
悔しい思いをして、勉強する気になれば、それでいいんでないの?
現にまだこのスレで行われている議論では、現代のマクロ経済学
の足元にも及んでいないよ。


というか、>>162は、アンチバーナンケのチャチャが入るまでは、
かなりスマートに自説をアピールしていたような。せっかく面白い
話題になっていたのに、その腰を折った上に背理法の是非なんて
いうくだらない方向に話をそらし、>>197みたいな逃げ口上をして
引き分けに持ち込んだと主張するアホの方がよっぽどタチが悪い
と思うよ。

それより>>195に書いてある「1980年代後半の日本の、経済学
の常識に反した部分」というのに興味がある。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:20
>>162
ところで心配しなくても素人に独自に理論構築なんて発想ないから。
素人は、専門家何やってんだとは思ってるし、こんな問題の解決を望むとかはあるけど、
学問上のやりとりには常識や乏しい知識の範囲でしかレスできないので、結局専門家が回答したりリードすることになるだろう。
スレ的には自然と役割分担できていい感じに発展すると思う。
だからスレそのものを否定するような発言はわざわざしなくてもいいんじゃないかな。
このスレが嫌なら他スレに行けばいいわけだし。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 05:30
>>193
>>159でも書いたように、>>1は素人さんにもわかるようにじっくり過去の学説を検討してみるという趣旨なんだろうと思う。
したがって>>145氏が書いた諸理論の解説もいずれじっくり時間をかけてこのスレで語られるものと思われるよ。
理解なき疾走より建設的でしょ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 06:06
アンチ・バーナンキなど、いたのか?
単に一部の学説だけで、分かった気になってしまうところが痛いと言ったまでの話だし、
「信仰」が痛いと言っただけの話だが・・・。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 07:47
経済学史がイイの?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 07:52
>>195
君は自らを素人としながら、無知を憎む発言をするとは非常に専門家的だね。
少なくとも他学部卒の素人よりはプロ意識持って啓蒙に努めるべきだよ。
居酒屋談義についてもそう。2ちゃんのこの板に来る以上、居酒屋レベルの知識の人がROMってるのは容易に想定できる。
君が不滅と信じるその体系について、ろくに知識を持ち合わせていない人が大勢いるのだから、
詳しく解説して、これは正しいことが確かめられていますと説明すればよい。
そのひとつひとつの積み重ねで居酒屋レベルもレベルアップしていくんだよ。
最初から自明として語ることさえしなければ、閉鎖的な雰囲気に素人が胡散臭さを抱いても仕方ないよ。
君はとても学問的手続きにこだわるけど、それは学会でやるか、専門スレ立ててやればよい。
>>1は結果から始めてるわけでなく、専門家が忘れがちな本来の学問の目的を大切にしているだけ。
言い換えれば、君の学問観は経済事象の説明に重きを置いているし、>>1の学問観は経済政策上の技術に重きを置いているというべきかな?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 08:07
>>201
別に君と勝ちを争ったつもりはないよ。
的外れな攻撃をしてくるから、スレ的に場違いじゃないかと諭してあげてるんだけど。
個人攻撃したいなら漏れをターゲットにするのはやめて、うざいから。
2091:03/05/31 16:19
経済学の初心者の方へ

アダムスミスの思想は>>118>>141
マルクスの思想は>>120
ケインズの思想は>>142
こちらでおさえてください。

あなたのご意見をおまちしています。
朝まで生テレビみたいに、「自分は偉い学者たちの意見をROMってるだけ」
ではなく、あなたも参加して、一緒に次世代の経済学を作りましょう
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 16:50
>>207
少なくとも、漏れは自分の考えを書いているよ。
君は、それを無視して、個人攻撃しているだけじゃないのさ(藁
そういう態度は、わざとこのスレを毀損しようとしているとしか
思えないね。>>1に失礼だよ。

君の考えを待っているよ。

早くしてね♥
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 16:59
イノベーションの主唱者

 イノベーションという言葉を最初に定義したのは,オーストリアの経済学者シュンペータ(1883〜1950)である。
彼は,その著書「経済発展の理論」(1912)で,経済発展は,人口増加や気候変動などの外的な要因よりも,
イノベーションのような内的な要因が主要な役割を果たすと述べており,イノベーションの例として
{1}創造的活動による新製品開発
{2}新生産方法の導入
{3}新マーケットの開拓
{4}新たな資源(の供給源)の獲得
{5}組織の改革などを挙げている。
また,いわゆる企業家(アントレプレナー)が,既存の価値を破壊して新しい価値を創造していくこと(創造的破壊)が
経済成長の源泉であると述べている。

http://wwwwp.mext.go.jp/kag2002/index.html#toc1.1.1
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 17:00
経済学「評論」は経済学説史の椰子に任せといたら?

どうせ新しい経済学も模索する作業はほとんどしてないんだから。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 17:00
>>210
おい、漏れがいつ君に対して個人攻撃をした?
個人攻撃をしているのは君の方だろ?
どのレスのどういうところが個人攻撃なのか言ってもらわないと話が見えないんだけど。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 17:21
>>213
お前、いちいち粘着している暇があったら、>>1の主旨に則った発言しろ!
>>213
粘着されてるのはこっちの方なんだけどな。
大体漏れは>>159>>1の意図を勝手に推測しただけだよ。
でも>>162がこのスレの方針を頭から否定する発言始めたから、必要だと判断して相手してたんだけど。
ま、スレのためにスルーが良いなら以後そうするけどね。
煽らないためsage、以後通常の発言に戻ります
216215:03/05/31 18:41
>>214
レス番間違えた、>>215>>214へのレスです
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 18:54
アダムスミス、マルクス、ケインズなんかに対比させるようじゃダメだな。
それはつまり、未だ自分の研究領分の焦点が定まり切っていないということだ。
>>215
ちょっと待て。このスレ読んでいて何がもめているのか良くわからんのだが。

>>159の内容は、君が勝手に>>1の意図を推測したもののはず。それならば
>>162>>1の方針を否定しているわけじゃなくて、>>159を書いた君の発言を
否定しただけじゃないのか?君は>>1なのか?>>1じゃないだろ?
というか、本気で「新しい経済学を作る」なんて言っているのなら、このスレは
ここで終了しちゃっていいと思うよ。

少なくとも、いきなり「終了!」とやらずに>>162のところまできちっと啓蒙の
努力を示してくれた人に突っかかるのは、>>207で言っているような啓蒙的態度
に対する反発だよね。どのレスがどれに対するものか良く分からんけど、啓蒙
的態度を望みながら、啓蒙的態度を非難するのは自己矛盾しまくっているよう
に見える。

横から入って混乱に輪をかけるつもりじゃないので、sageでいくね。
2191:03/05/31 20:04
アラシはカエレ
今まで一生懸命レスしてくれたみんなに失礼だ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 20:12
ケロケロ!カエルさんでーす。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 21:17
子供を作るように経済学を作ろう!では今夜もセクースに励むとしよう。
>>ALL
とりあえずこのスレに書き込む最低限のマナーとして、
>>1で示された「みんなで経済学を作る」というテーマを否定しちゃいかんな。
スレのテーマに沿った議論ができずに、スレを荒らしてるだけだからな。
>>ALL
素人だの啓蒙だのについても、>>209>>1が初心者参加の方向を示しているんだから、議論の余地はないだろう。
それでも初心者参加を否定したいヤシは下のスレで板分割の議論でもやってこい。
☆経済板の分割について議論するスレッド☆
http://money.2ch.net/test/r.i/eco/1038891853/
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 03:03
つーか、「新しい経済学」なんて不可能なんと違うの?

「市場原理こそ、人類を幸福にするために最も適している」というテーゼが
【永遠に正しい】ということは、
ロパート・ルーカスによって理論的に証明されたそうだぞ(w
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 04:25


       224 さんへ

  あんたはとりあえず>>222を読め
2261 ◆bUKmJGs94. :03/06/08 15:24
とりあえず、ニューエコノミーによって
今のアメリカ人は働きバチといわれた
80年代の日本人よりもはたらき、
土日休みのドイツ人はそれではくらせず土日もバイトしている
どうしてこうなってしまったんだ?
227:03/06/08 15:36
日本のせいとか?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 22:43
ドイツはユーロ統合の時の為替レートの選択をミスったね。
国と国との国境は結構でかい意味を持っていて、為替レートが
必ずしも購買力平価で決まらないという事からも明らか。

ユーロ統合で為替レートが固定化し、ドイツの物価が高すぎる
状態で他国と経済統合した結果、今、ヨーロッパは猛烈な勢い
で物価調整が進んでいる。

高すぎる為替レートで固定相場に復帰した国が、どういう事に
なるのか。歴史を紐解けばいくらでも出てくる。それは猛烈な
デフレ圧力に他ならない。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 22:44
>>226
 今のアメリカ人は働きバチといわれた
 80年代の日本人よりもはたらき、

それって単に景気が良いって事だろ?

ニューエコノミーなんて関係ないよ。
日本のバブル前なんて人手不足で、国民みんな忙しかった。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 00:30
ケインズのあとにショーペンハウアーのやつがはいるんじゃない?
231一言居士:03/06/09 02:59
今は資産デフレ フローデフレ のみならず「生産性格差インフレ」が崩れつつある
経済の万国化が主たる要因であると思われる。
超高額給与所得者の給与水準引き下げ か所得税の大幅税率引き上げにて対処しなけれ
弱肉強食の社会に変貌するであろう。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 03:16
>>231
経済の万国化なんて進んでねーよ。

変動相場制ってのは、国と国の経済に一定の障壁をなして
影響を及ぼさないようにする仕組みなの。わかってないね。

好景気の時にサプライサイド改革やれば、インフレ抑圧に
効果があるけど、好景気を持続させる事で資産インフレを
もたらす。

一方、不景気の時にサプライサイド改革やると、インフレ抑制
どころかデフレに突入して、失業者増加。さらに景気が悪化
していくデフレスパイラルに突入する。資産価格も下がる一方。

たったこれだけのことがわからん香具師が、構造改革をマンセー
したり、デフレの原因海外説をとったりする。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 21:21
まぁ"30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授さん"が
大学でイッパシの教育者ズラして、ド厚かましく学内歩いている限りは、
お先真っ暗クラクラでしょうね。
普通の海外査読誌だけでもヨロシイでしょうに、全くのゼロはイカンな。
234大塚裕司:03/06/10 23:19
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:36
>232
ケインズの欠点としてインフレ慢性化があり、それに対する回答がサプライサイドだった
しかしサプライサイドはデフレ対策となり得ないことはデフレに苦しむまでわからなかった

この二つの状況を包括する経済学の構築が必要なんだろな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:42
>>235
サプライサイドってのは、経済政策じゃないよ。
重商主義に基づく産業政策なんだ。

つまり、物価・失業率を取り扱うマクロ経済政策と、輸出マンセー・
価格競争力万歳の産業政策が、政府内部で対立して産業政策側
が勝っているってだけのことだよ。

つまり、「デフレに苦しみ失業者が増大しようとも、日本という国は、
輸出主導で栄えなければならない!」というイデオロギーが勝って
いるという事。

構造改革馬鹿の意見みていればわかるでしょ。中国は脅威だとか
日本の国際競争力だとか、リストラして企業の体質改善だとか、
そういった視点だけで、民衆の暮らしが一言も語られないどころか、
「負け組みは去れ」の一言で切り捨てられている。

ちなみに、サプライサイド改革のもたらす効果については、マクロ経済学
のフレームワークの中で完全に説明できるよ。それがサプライサイド派
の意図する結論が間違っているって事もね。

ま、いわば政治制度の問題なんだな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:44
>>236
補足しておくと、サプライサイド派の学問的裏づけは、経済学ではない。
連中のバックボーンは経営学だよ。

要は、国を経営者の視点で捉えてしまったのが、間違いの始まりって訳さ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:59
あくまでも経済の一局面にすぎない市場を普遍化した今の市場主義経済学は駄目。
これからは非市場主義経済学で行こう!
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 00:59
何故かな。。。
パーキンソンの法則を連想してしまった
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 01:23
>>236-237 こぴぺされてますね、お気に入りなんでしょうか
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 02:34
>民衆の暮らしが一言も語られない
民衆だから
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 02:42
ポストサプライサイドまたは脱市場主義の経済学が待望されるのか
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 02:46
経営者は社員をリストラして雇用市場に放逐できるが、
国は国民をリストラして海外に追放するわけにはいかないからね。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 02:54
では役所は天下りで放逐できるんですね
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 05:45
大企業も子会社に天下りさせたりするね。それと同じか。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 08:26
>>233
イヤ〜ん!:負け犬が良貨を駆逐シル
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 08:30
世俗では再就職支援業者がリストラ補助してますしね
2481 ◆bUKmJGs94. :03/06/11 21:21
どなたかサプライサイド経済学について
初心者にもわかりやすい解説をおねがいします
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 21:23
"30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授"さんに聞いた方がイイよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 21:25
負け犬に質問したってね。。。つまらん。

お前の言うことはつまらん。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 21:55
経済の上に政治があって、政治の上に法律がある。
本当に一番人々の生活に直結するのは経済なんだけど
政治と法律という上司がいて、なかなか説得できない。
そんなことに手をこまねいてる間に、お客さん(=国民)の中には、
もう日本鰍見放し(=海外逃亡)別の会社に鞍替えするもの、
苛立ちつつもシンパなだけにまだ我慢して待ってる人、
日本鰍ノ助けてもらわなければどうしようもないので
ひたすらすがってくる人(=よろしくないお客)と
別れだした。
出来の悪い上司はどこの世界でも毒ですのう。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 21:56
それはネズミに水ですな。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 22:13
>>251
残念でスタ! 同情してやるよ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 22:15
まったくズッキーニですな。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/11 23:42
>>248
サプライサイドなんて幻想の産物だよ。

経営者の発想の延長線上にある、減税万歳!規制撤廃万歳!を
その場その場でマスコミ出たがりの評論家が、適当に理論っぽさを
装って語っているだけだよ。それだと、ただの電波になっちゃうので
サプライサイドって名前を勝手に名乗って、経済学っぽい装いをして
いるだけ。希望する政策の目録はあっても理論体系は何にも無い。

もともとサプライサイドってのは、アメリカ共和党系の市場原理主義者
がぶち上げた、一種のマスコ向けミロビースト集団だったんだよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 00:23
>>251
何言ってんだか、経済が政治に圧力をかけ、政治はどんどん法律を変えてんだから、上部構造は正反対だろ。
それから国民は客じゃないぞ。おまえは法の下の平等という言葉を知らんようだな。
例えれば国民は終身雇用の社員だ。国家は一生面倒見なきゃいけないんだよ。
海外逃亡を企てる国民ってのはライバル会社と通じた裏切り者ってことだ。竹中がいい例だな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 00:49
∧ ∧
(,,゚Д゚)つ○世界中の国民データを保存する巨大コンピューター「ビースト」のように
世界経済をコントロールする巨大コンピューターを作ろう。
ヨハネ黙示録から名前をもらって「アポカリプス」
紙幣発行権を持ち、持続的な経済成長となるようコントロールする。
経済オンチの総理大臣が間違った政策をできないように。

とはいえ環境破壊を前提にした現在の繁栄を
どうやって永久的な繁栄に変えるかはプログラミングできそうにない。



258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 00:56
まったくマトリックスですな
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 12:29
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 12:48
>>256
あのなあ、金に国境は無いんだよ。日本企業にリストラを強要して堅い投資先に
変えて外資を呼び込んでる竹中は言うほど悪くない。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 13:57
俺はかする程度にしか経済学勉強したことないけど、
もっとエコロジーともっと緻密な消費者心理の概念入れた経済学がなきゃだめだと思う。
あったらゴメン。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 21:56
>>260
その部分は悪くないが、その一点のみだからな、全体としてバランスが偏ってしまう。
そういう問題点はある、ただこれも議員でないからの限界があるからね。竹中本人で
みると、そうは悪くないとなるが、大臣としては失格だ。国会へといけないため、出来な
いことが山ほどある。任命したものの責任は重いよ。

結果的に出来ないことだらけで、バカ?といわれる原因でもある。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 22:04
>>261

君の方が経済学者より上だよ!
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 01:52
>>260
変動相場制というのは、交換レートの変化という手段で、通貨移動に
国境を決める通貨制度です。

それゆえキャピタルフライトのような現象がおきないのです。

こういうのって一般の人は知らないからな。
雑誌に「世界規模での資金の移動」とか書いてあると、見たこともない
くせに信じてしまう。

もうアホかと馬鹿かと。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 01:57
>>264
アホは君だな。日本国民、日本企業の立場からすれば円でいくらの投資が
あるかが問題なわけで、世界規模も資金移動うんぬんは全く関係ない。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:55
とにかく、何を目指すのかを明確にしないことには、
「新しい経済学」なんて作れんだろう。

市場原理なら「効率性」
ケインズなら「完全雇用」
マルクスなら「無階級社会」
と明確な目的があるわけだ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:17
市場理論は、アダムスミス以来、一貫して発展し続けているけど
他の理論は、作られては壊れ、壊れては作られるの「積み木崩し」状態。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:27
我々は皆ケイジアンだ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:36
>ケインズなら「完全雇用」

なんだ、この理解は。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 01:41
ま、科学がどんなに発展しても、やっぱり宗教がなくならなかったように、
市場原理がどんなに発展しても、やっぱり反市場主義経済学はなくならないだろう。
しょせんは「隙間理論」に過ぎないとしても。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 05:09
隙間理論屋としての誇りを持て!

一般均衡理論は、いわば経済学の「アウトバーン」であり「摩天楼」だ。
それは確かに、壮大かつ緻密で美しい。
しかし、世の中には「袋小路」や「長屋」も必要なのだ!
ケインズだって、確かに数学は苦手だったし、アタマも悪かったかも知れない!
しかし、ケインズの偉大さは誰も否定しない。
変に利巧ぶるな!
馬鹿でいいんだ!
小利巧ぶった理論は、市場原理主義者に任せておけ!
泥臭さとカッコ悪さを恐れるな!
それこそ「新しい経済学」への道だ!


272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 06:18
アニマル・スピリットで行け、アニマル・スピリットで!
小難しい理論なんてクソくらえ!
ケインズだって、ワルラスを完全に無視していたんだぞ!
小難しい理論なんて完全無視だ!
教科書を捨て、一匹のアニマルに戻れ!

そして「新しい経済学」を作るのだ!

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 06:34
近代経済学の創始者といわれる、レオン・ワルラス。
その理論を、ケインズは理解できなかった。

しかし、もしケインズがワルラスを理解できていたならば、
ケインズ経済学は生まれなかったかも知れない。
ケインズの後継者たちも、ワルラスを無視し続けた。

ある意味では、無知もまた力となる。
近代経済学の常識を捨てよ!
そこから「新しい経済学」が生まれるのだ!
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 08:32
つーか、現代の一般均衡理論は、学部生レベルでは殆ど理解不能だと思われ。
院生でも理解できるかどうか疑わしい。
なにせ、そこいらへんの教授にさえ、理解できない程のモンだから・・・


275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 09:16
一般均衡理論は、もともと現実離れしていましたが、
今では、アインシュタインの一般相対性理論なみに現実離れしています。
確かに理論上は正しいのかも知れませんが、
「それって、どこの宇宙の話ですか?」という位のモノです。
「学」になり、マニアックな道へと行きがちなんではないのか?

金は天下のまわり物
今の資本主義以前の言葉、でも主義が変遷していこうとも、実に単純明快。

経済という性質を考えるなら、誰にでも伝えられる、また理解できる方法論も必要
でなのかも、今は身内で、どんどん内へ内へと進んで世間との乖離まで生んでい
ると言えるのかも。結果、理論だけが一人歩きしてしまう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 13:37
マルクス妄想系は壊滅間近なので、
次は、数理妄想系経済学を壊滅させることが必要である。
そもそも経済学って、正当にも、世間で全く信用されてない。
2ちゃんでも、経済はあっても経済学はない。
Yahoo!掲示板でも、経済学のところは、とても寂れている。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 13:42
天才的な学者も、経済学の非現実性にはあきれています。
フォン・ノイマンしかり、H.サイモンしかり。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 13:51
数理妄想系経済学は、世間で役に立たない学者の趣味なので、
まず経済学部の予算を、大幅に減らして税金を節約しよう。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 14:28
>>276
デフレだから金融緩和。

という実に簡単な経路を、アンチがいろいろ難癖をつけてくるので
理論武装しているのが現状
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 15:56
市場原理は、アダムスミスにおいては「神の見えざる手」を意味した。
しかし、現代の市場原理は「プレイヤー自身が神々」なのだ。
核によって「太陽の力」を手に入れ、
遺伝子工学によって「生命を創造する力」を手に入れた人類。
自らの力を神域にまで高めた人類の理論なのだ。
それは、古い人類には適用できない。
あほ?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 16:05
>>282
事実なのさ。

現代の市場原理は、
「不老不死の個人」
「他人の心を全て見通すテレパシー的情報収集能力」
「未来を見通す千里眼」
といった超人的能力を前提としている。
ちょっと勉強すれば直ぐ分かるよ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 16:24
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 16:32
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 16:38
現在のアメとフランの対立構造の前の話
ttp://members.jcom.home.ne.jp/lionsboy/hattori/035.htm
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 19:28
数理妄想系経済学者は、現実社会に出てこないように学会内に幽閉すべきである。
妄想を現実にするのが科学の力じゃないかい?
誰か、センとかロールズの主張まとめて、
富の再配分って経済学だよね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 00:25
>>289
そんなの、主流派妄想系経済学の中には、ないよね。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 13:38
結局、

本来「基礎理論」であったはずの一般均衡理論が、
あまりにも高度化されすぎて、
誰も基礎が分からなくなってしまった、

というのが現代経済学の悲劇。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 14:53
物理学でも、
本当の「基礎理論」である、量子力学や相対性理論は、
一番後になって勉強する罠。

生物学でも、本当の「基礎理論」である遺伝子学は一番後回し。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 14:57
基礎理論が一番後回しになるのは、科学理論の普遍的パラドクス。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 16:44
物理学や生物学の基礎理論は、現実であるが、
経済学の基礎理論は、妄想です。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 14:38
ケインズの『一般理論』を読むと、Economics は、
アートの一種であると思える。
この点、医療と似ている。

学問としての経済学は、学者の暇つぶし的側面が強く、
特に基礎理論の方は、有用性のない単なる思弁体系である。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 04:49
>>1
貨幣をなくして物物交換をはじめりゃイイ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:19
ケインズは、いわば長嶋茂雄なのだ。
情熱と野性のカンを武器にした、経済学のスーパースターだ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 17:45
ワルラスは、いわば王貞治なのだ。
数学と合理性を武器にした、経済学のキング・ザ・グレートだ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 18:53
マルクス経済学は、共産主義。
ケインズ経済学は、チョーさん主義(w
経済学者/煽動者をモデルに組み込んだ経済学を打ち立てないとな。
3011 ◆bUKmJGs94. :03/06/21 20:23
今日NHKで人工衛星を作るおっさんの番組みたよ
俺らの計画もゆめじゃないな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 20:24
きょー人類がはじめて〜木星についたよ〜 (ツイター!)
ピテカントロプスになる日も〜ちかづいたんだよ〜♪
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:10
これまでの経済学の主な発展 その1

古代ギリシア。
「全ての学問の父」アリストテレスが、経済を哲学する。
「価値の本質は労働にあり」と考える。

重商主義者たち。
「GOLDの蓄積」を最優先。
「富の本質は貴金属にあり」と考える。

アダム・スミス。
重商主義者を批判して、富の本質は「分業と交換」にある事を明らかにし、
市場主義経済学を基礎付ける。
価値論では、アリストテレス以来の労働価値説を採用。

社会主義者たち。
市場主義による、労働者の奴隷状態と富の偏在を批判。
労働者の待遇改善に尽力し、富の再配分のための諸計画を立案する。

マルクス。
市場主義経済学を全面批判。
労働価値説を磨き上げ、労働者階級による共産主義革命を理論化する。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:11
これまでの経済学の主な発展 その2

ワルラス他の限界革命トリオ。
「価値の本質は個人的主観にあり」として、労働価値説を批判し、
限界効用理論を確立。
経済学に「限界原理」に基づく高度な数学的方法論を持ち込み、
市場主義を磨き上げ、近代経済学を創始する。

シュムペーター。
企業の創造的活動を分析。
イノベーションに基づく経済発展の理論を基礎付ける。

ケインズ。
「期待」概念に基づいて、金融・利子・投資を分析し、経済学に新たな地平を拓く。
特に、投資の不足と価格の硬直性によって、深刻な不況が起きることを明らかにし、
それを克服するためのマクロ政策の理論を基礎付ける。

マネタリスト・合理的期待学派。
ケインズ経済学における「期待」概念は非合理であり、
近代経済学の基本理論と不整合であると批判。
「期待」を経済合理性に基づいて分析して、市場主義経済学を動学的に拡張し、
ミクロとマクロの整合的統合を基礎付ける。

ニューケインジアン。
ミクロとマクロの整合的統合を前提にして、ケインズ主義の発展を目指す。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 23:31
他に大きな動きってありますか?
306一言居士:03/06/29 17:28
感情の動物である人間社会が醸し出す経済を語るのに、物理を語るに便利な高等数学
は要らない。要らないのみならず邪道であると思う。

経済学は数量社会科学であり、貧しい社会においては貨物・サービスの数量に着目し勝ち
であるが、豊かな社会においては通貨量で表現する価格・価額即ち名目経済なのである。

現代経済学は通貨の本質を弁えた、活きた経済を語り得るものであるべきである。
学者?の妄想・趣味による奇怪な学説?が多過ぎる。そもそも経済学を財政負担で遣るのは
間違いである。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 18:25
高等数学を用いる経済学者たちは、むしろ平凡な事を主張しているように思えますけど・・・
ただ、その「平凡なこと」を理論化するのに、高等数学が必要なだけでしょう。

奇怪な学説ばかり主張しているのは、むしろ非数学的な経済学者たちの方だと思いますよ。
 日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。間違えれば恐慌になる。米国は、物価上昇率は低いが、プラス
であることは重要だ。 日銀は、金利は非常に低く、やるべきことはやり尽くした、
過ちはないと主張するが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩
和余地はある。国債だけでなく、ドルでもポテトでも銃でも買ったらいい、それは
あり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通する。日本の金融政策が、引
き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断すべきだ。日本のデフレはいろ
いろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ。
 人々は、財の購入、投資といった経済活動をする時、将来何が起こるかについて、
でき得る限りの情報を用いて期待を形成し、それに基づいて合理的に行動すると考
えられる。その限り、政府の政策は経済の安定化に役だたない。もし中央銀行がマ
ネーの量を体系的にコントロールし、それを人々が完璧に予想できれば、そうした
金融政策は経済の実態には影響をもたらさない。これが合理的期待形成理論のエッ
センスである。
 我々は将来についてはすべてを体系的に予測できるわけでない。デフレ期待があ
ったとしても、現実に日本にはあるわけだが、それがどの程度のものでどのぐらい
続くかは、誰にも予測できない。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフ
レが実態経済に何の影響も与えないとの結論にもならない。
 (合理的期待形成理論の下では)すべてのマクロ政策が有効でないとよく言われ
るが、それは誤解だ。合理的期待形成が言わんとするのは、(市場がびっくりしな
いような)予測可能な金融政策は無効ということだ。
 ロバート・ルーカス シカゴ大 日経ビジネス 2002年2月11日号
合理的期待形成理論は当初は「金融政策を発動しても、変化するのは名目利子率や
物価上昇率のみで、実質利子率、実質成長率、雇用などには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「政策当局は政策の効果を見極める際、人々の期
待形成に注意せよ」ということだ。  同記事解説
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 00:48
>>310
そんなことは、小難しい理論を作らなくても常識で解るね。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 01:41
>>311
小難しい理論を作らないと、非常識がまかり通るんだよ。
マルクスの共産主義とか、ケインズの非合理的期待とか。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/30 05:31
>>312
ケインズは常識をわきまえてるだろう。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:18
森嶋道夫曰く、

 「厚生経済学は、学者の遊芸である」
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/02 18:33
>>314
遊芸というより、御用学者のスクツだろ
316入門者:03/07/02 23:30
先月、財務部から総研に異動になりました。数年ぶりに一から理論経済学をやり直したいんだけど、
数学のいい入門書を教えてください。
西村和雄『経済数学早わかり』
神谷和也『経済学のための数学入門』
この辺?
スレ違いかな?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 03:44
>>316
残念ながらスレ違いだね。

経済入門に最適な本は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1004331629/

こことかどう?
318入門者:03/07/03 11:05
>>317
多謝! スレ違い、失礼しますた。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 13:27
アリストテレス
スミス
マルクス
ワルラス
シュムペーター
ケインズ
ルーカス

以上が「七大経済学者」って事でいいですか?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 14:48
なんでルーカス?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:13
ルーカスみたいな数学一辺倒の経済学者って、素人受けしないんだよ。
ワルラスだって、実績ならナンバーワンなのに、素人には名前さえ殆ど知られていないしね。
素人受けするのは、スミス・マルクス・ケインズ・ガルブレイスあたり。

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:17
俺が7人選ぶんだったら、
スミス、リカード、マルクス、ワルラス、マーシャル、ケインズ、ヒックスってとこかな。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:24
>>322

いかにも素人臭い選択だね(藁
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:27
7人って言うと、だいたい、こんなもんじゃないの。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:28
本当は、
スミス、リカード、マルクス、ピグー、マーシャル、ケインズ、ヒックス
の七人になるんと違うの?
素人の>>322君としては(藁藁
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:41
ピグーの代わりにワルラスが入っているのは、
素人の精一杯の見栄だろうな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:43
わからん、大陸系が少なすぎるってこと?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:53
まあ、いいや。素人でいいから、ワルラスを削るなら、
ピグーじゃなくて、J.S.ミルを入れといてくれ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 15:56
つーか、君の認識は、極端に偏ってるよ。

ワルラスをピグーに置き換えれば、
君の偏った経済学史の認識が丸見えになるってことさ。


330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 16:00
働く仕事がなくても食ってゆける時代における

      退屈の経済学

を作ってくれ。
と言っても、この意味するところさえ
わからない人も多いんだろうな。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 18:09
スミス、リカード、ケインズの3人で良いね。
後は付け足し。専門馬鹿に任せよう。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/06 18:10
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願いしました。
夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、
苦しい家計の中から毎月1万円づつを今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、
現在もまだ払い続けています。その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、
現在の債務状況がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起します」という通知
(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまいました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに全く整理をして
くれていない事が判ったからです。。つまり今弁護士は私のような依頼者から
返済資金として数百万円の送金を受けながら、実際に金融会社への解決金として
支払ったのは約半分以下に過ぎません。差額の半分は一体どうなったのでしょうか?
私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』という疑念が次第に大きくなって来た時、
『業務上横領容疑』で今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、
弁護士会にも今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになると思えば、
その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きをして貰いたい。
なんとか出来ないものですか?あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、
弱い立場の依頼人を裏切る不義の弁護士。決して許すことは出来ません>>>>>>>>>

333山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄