(((WBS ワールドビジネスサテライト 2)))
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
新スレが立っていなかったので、立てときますた。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 11:52
フェルドマン死ね
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 12:31
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 12:46
>>2 ありがとう。立て方知らなかったのでたすかります。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 13:02
ほう、やはり2が立ったか。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 13:42
フェるドマンはボケだよボケ。
つっこみを待ってるんだけど、つっこむ奴がいないだけ。
最近はボケばっかで漫才成り立たんけどな。日経グループは。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 13:53
>>7
昨日の噛み合わない議論はどうでした?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:00
醜態をさらしたのは木村の方だったと見たが。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:06
>>9 私も、それに1票。
最初の方で、植草のことを、木村が、「植草!」と
呼び捨てにしていたのは、どうしたことか、
植草の問いにもまともに答えないし、
あの以前の元気はどこへいったのか?(藁
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:07
プニ萌え
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:08
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:10
木村は金持ちの味方だからな。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:17
対決としては植草vsヒゲのほうが面白かったな
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:21
まあ世間では、あの心理へ訴えかける手法の方が訴求力あるから、木村優勢
なんだろうけどな、理は理解できんから毎度毎度説明が要る。
でも世間では銀行ふざけるなという意見も多い。責任とれとかな。
今の状態は、竹中、小泉、関係者として木村、彼らの計画通りにことが進ん
で機能している、銀行の責任の取り方もだ。つまりこの仕組みはおかしいと
暗に言っているようなものだが、竹中、小泉、木村の説明を聞くと正しいと
なってしまうことでもあるようだ。
分かり易いフレーズを並べ心理に訴えかけ、判断力をなくすという手法は、か
なり有効なんだなと思うよ。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:29
>15
世間では小泉、竹中、木村ふざけるな!!の意見のほうがはるかに多いぞ
マスコミがそれを報道しないだけ
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 15:39
>>10 りそな株主責任は、値下がりで相殺されているっての、どこの経済学者の
理論なの。めちゃくちゃな自己中理論展開して、DQN認定の上塗りやって
る、おめでたいお兄ちゃんだな、木村。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:04
>>16 その世間は、2チャンじゃないの。
総理の支持率をみても、数字は出ている。
現状で総理ということでも民主主義で多数の支持を受けた結果であり証拠
でもある。そこから信任を受けた竹中、木村でしょ。総理継続は、支持の
証であるよ。
個人的には、小泉、竹中、木村ふざけるな!!だが、世間は、求心力は落
ちてきているにしても、まだ支持でしょ、事実は事実だよ。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:08
>>18 とりあえず、こないだのWBSの世論調査では、小泉支持は29%だったぞ。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:12
29%・・・
それってそれ以前が高すぎただけで、結構高い数字なんじゃないの・・・
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:25
WBSでは29%だったり、某テレビ局では46%だったり、某新聞社では58%だったり、
マスコミの世論調査なんか、かなりいい加減だよ。
作為的なものも感じるし・・・
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:37
経済のことわかんないけど木村剛vs植草和秀っておもろかった。
木村「10年間、同じことをアナタは(政権内で)やってきたじゃないですか!」
となんか誰かと人違いをして
植草「誰がそんなことを言っているんですか!」
と今まで内閣の政策のブレーンになれない植草和秀がスゲー怒ってた。
んで、小ヅラのとくダネ!で植草が
モラルハザードとか株主責任とかなんとか言ってた。
まあ確かに、ここでさえ29%、46%、58%とある。
その中で文章の都合上、29%が選ばれた可能性もあるしな。
まあ統計は統計自体正しくても、恣意的に都合のいいものを選べるからな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:40
>>22 実況ありがとう。ああ、それで、
植草「誰がそんなことを言っているんですか!」って言ってたんか、
途中から見たんでわからんかった。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 16:59
>>24 30分か1時間ぐらいしたら途中から録画したやつをWebにUPするよ。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 17:03
>>25 え、本当!ありがとう。
今回の対決は、みんなかなり話題にしてるから、そうとう印象が
深かったんだなと。 期待してます。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 17:45
>>26 わるい、エンコードの準備を失敗して
元ファイルを消してしまった。
ノートンシステムワークスで復活を試みるが
期待しないで。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 17:56
田舎だからテレ東やってないよ。。。
ショボーン。。。
テレ東なんてみたいと思ったことなかったけど、これだけは見てやっても
いいゾ。映せ。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 18:36
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 21:01
>>30 1から200ぐらいまですごいねー。
わざわざ打ち込むのも大変だったろうに。
暇な時読ませていただきます。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:13
いい加減アホの植草を使うの止めろよ。
あいつ、10年前から日和見なことしか言わないぞ。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:31
NEWS23で木村語る。
おかしいよ。昨日といってることつじつま合ってないし。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 23:43
>>33 そうか、ようは言いたいのはマクロだろ。
何事も相変わらず中長期での運用がヘタなんだから、早く全体を見れとしか言い
ようがないんじゃない。つうか中長期で監視したり、思案する仕組みもないから
な・・・、一応与党継続で、何とか辻褄合うかな合わないのかな程度でな。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:16
クーも、植草も、うざい。
あいつら、財政をもっと出せ、もっと出せ、と言ってるだけ。もう10年以上
財政をだして、地方・国合わせて700兆円という借金を作ったんだよ。
それをもっとやれというの? 基地外ざただよ。
財政再建をどうするのか、ちゃんと説明汁!
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:21
でもさ、内需拡大という構造改革は生きているわけだろ。
で財政出動もしてきたわけで、いまさら財政出動しないと内需どうなるんだ?
38 :
謎の仮面ライダー:03/05/21 00:22
竹中大臣のコメント見てると、どうも以前から財政出動にも限界が来てる
気がするが。ケインズ政策にしろブキャナンワグナー定理にしろ、よほど
のことがないとデフレ克服は無理とちゃうか?で、今政府紙幣発行政策云々
いうのがいわれてるのとちゃうか?(経コラム参照)。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:23
減資して株主責任を追求したら、生保が持っている銀行株が
パーとなり、生保が破綻しちゃうじゃん。
それを分かって、減資して株主責任をはっきりさせろ、と
植草は言っているんだ。よーするに、生保を破綻させたくなかったら
銀行の資産査定を甘くして、問題には目をつぶれ、と植草は言ってるんだ。
だから、木村は怒ったんだよ。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:29
>>39 でもあの責任の取り方程度ではさ、注入してもらった方が特と追随するのも
ありになりかねないじゃない。現在の頭を取り替えても、次が生えてくるだ
けで、なんも変わらんしさ。
ねえ、切りやすい仮の頭すげて、そいつを差し出して注入してもらうなんて
のが賢い選択になりかねないよ。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:43
>>40 戦後みたいにさー、経営陣は全員、首にして
支店長クラスを抜擢したらどーかなー?
旧経営陣には私財も供出させ、退職金も、企業年金もなし。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:49
植草さんなんであんなに株主責任にこだわるのか?
そんなことしたら大株主の生保がつぶれて銀行にも波及するじゃん。
デフレ促進になっちゃうよ。
>>36 もう10年以上
アフォはおまえだ! 垂れ流してたわけじゃない。財政出動したら
景気はよくなってるのよ。それは異論ないよな。じゃあなんで低迷
してるのかってことだけど、財政出動したあと必ず緊縮財政政策
してるからなんだよ。経済だけでなく政治にも目を向けて、政策と
景気の連動性を兼用してみろよ。今言われてる効果がないの大合唱
のほころびが見えてくるよ。うそを見抜けよ。
>>42 そういえばそうだな。木村よりハードランディング論者になってる。
はて? 木村がソフトランディングに転換してるのか?
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 00:57
それはさ木村が株主の為、健全な市場の為ということを言うからじゃな
いの。それなら株式の存在を考えれば、株主の責任はあるわけじゃない。
それに今回の方式はモラルハザードになると指摘されていたわけよ。
それをしっかり責任を取らせる、取る仕組みになっていると説明され続けて
きた。で、現実に機能したら責任の所在は?その程度の責任なの?という状
態。
実際これ以上の責任は問えない仕組みだ。
自己資本を厳しく問うて現状なら、責任も厳しく問うべきでは?と言うこと
でもあると思うよ。責任を問える部分も株主だ。
はっきり言って、この方式だと他行でも株主が切り捨てようの首を用意し、
そいつを切って注入させろというのも、今は通用するわけでもあるしね。
46 :
きゃ〜〜〜誰か助けて〜〜(笑:03/05/21 00:58
お代官様〜お願いだー後生だーおらたちにお慈悲をめぐんでくださいましー。
誰か独裁的に振舞う故意済政権を壊してくれー。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:00
植草は、
業務に関してはソフトランディングが必要
責任に関してはハードランディングが必要
ということじゃないかな。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:28
>>43
けっ、馬鹿はオメーだ。4国に3本も橋かけて、どこが景気よくなるんだよー。
いらない道路だ、公共事業に金かけても、そんなのは、景気がよくなったわけ
じゃ、ねーんだよ。ただの、麻薬、麻薬だよ。
麻薬患者が、麻薬が切れて、もっと麻薬をうってくれー、って騒いでるだけだ。
お前、どうやって、財政再建するか、言ってみろ、馬鹿が。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:33
麻薬打ち続ければいいじゃないか。
別に打つ続けられるのに、やめる必要もないだろ。
財政再建する必要なんてないだろ、破綻しなければいいんだよ。
しそうになったら外交で発展途上国にでも付け替えればいいんだよ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:47
麻薬打ち続けると、幻想が見えて来るんですかねえ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 01:57
>>48 比喩で、麻薬といっているけど、どこが麻薬なのかな?
今の日本は公共事業が対GDP比5%くらい。防衛費は1%。
先進国では、公共事業、軍事費ともに3%くらい。
足したら大体6%くらい。
後に何も残らない軍事費より、後に残る公共事業のほうがマシ。
それから公共事業も、東京の道路整備みたいに有意義だったら
文句無いわけでしょ?
通貨増刷を含む金融政策だけでも
消費者の「ポケットに穴を開ける」ことはできんのか?
どかたセクタはちょっとリソースを無駄に食いすぎで
国民が受け取るべき効用を減少させているだろうから
できれば少なくなって欲しいところだ。
まあ、どかたをつぶすのは好景気時にやらんといかんだろうが…
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:15
陳情にかまけずに、グランドデザイン持ってやるならいいんでないの?
どうせ無さそうやけど
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:15
>>52 この5年間一貫して、公共事業は減っている。
で、なんか良い事あったのか?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:21
GDP比5%なら、そんなに減ってるって言うんかねえ
>>48 そう言うバッドケイスを持ち出して、全てが悪ってのは、洗脳された
ひとのおろかな面を露呈してると言える。
東海地震の危険性が叫ばれているのに、公共事業凍結で迂回路もなにも
整備されていない。東海地震がきたら物流ストップするよ。いいの?
それこそ大胆かつ柔軟に整備しないとイケナイのでは? まずそのチミの
洗脳された、頭脳を洗浄することからはじめるべきかな。
>>54 不景気時に緊縮財政すれば、いいことないよな
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 02:29
東海地震の備えに公共事業やるなんて愚の骨頂。
>>56 東海地震の備えくらいなら、そのリソースをほかに回したほうがましだろ
あれか?バッドケイスというやつか?
>>58 じゃあ今やってる、各種補強工事は無意味なわけね。
自治体による橋脚の補強工事は愚の骨頂なわけね。
なんてDQNな香具師なんだろう。
>60
その耐震補強工事は手抜きだらけで、逆効果・・・って、
今日のクローズアップ現代で言ってたべ
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 07:42
>>56 財政が破綻したら、公共事業もなにも出来なくなるんだよ、わかってんの?
年金も、医療保険も、みんななくなるんだよ。
ぎりぎりのところで、持ち応えてるのに、このごのおよんで、財政をさらに
悪化させようっていうのかい?
公共事業のほうがよっぽどモラルハザード生み出してるよな。
なくていいなんて誰も言ってないと思うが、存在するだけで維持費がかさんで赤字だしてるようななのは、どう考えても作ったことに問題があるだろ。
赤字出してる原因が「誰も使わないから」では本末転倒。
植草の株主責任云々はただの木村への反論のための言いがかりのように思うが、
ここでりそなを潰したら余計に金がかかったんじゃないんだろうか。
業務を引き継ぐ会社が儲かることになるだけのように思う。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 09:57
>>60 補強工事はどこまで効果あるかわからんのよ。
そもそも最初の施工段階で補強しなくて強度は十分なはずだった。
しかし実際の経験論ではなく机上での計算、関西での震災で十分ではないとの現実
が突きつけられた。今回補強していたりするが、どこまでの震災に耐えるかはぶっ
ちゃけ不明。現在よりは耐えるはずという程度だ。
>>63 公共工事自体は構わないんだが、モラルハザードが問題だよね。
偏ってずるいと言う方向性になり、どうしても公共工事自体が良くないという話に
なってしまう。建前だけでもモラルは突き通さないと、不満が蓄積して通る話が通
らなくなるし、個々の間での得した損したという話に陥りがちになり、本来あるべ
き姿から離れていってしまいがちだ。
今回のりそなも、おかしい、ずるいと言う話が出てしまい潰せという本末転倒な意
見もみかける、何のために注入したのかが根底から足をすくわれてしまう。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 10:08
財政破綻など日本では有り得ない。対外債務を負っている訳ではないので円を
造れば良いだけ。そんなに財政再建がしたいなら1000兆円玉を造ればよいだ
ろう。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 10:33
>>65 けっ、やっと本音がでたな。このハイパーインフレ厨房が。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 10:44
つうか、ゼネコン潰せ。今の半分でOKだって。
WBSで2人の討論聞いてると、植草のほうが正論に聞こえる。
しかし、そのやり方で今の経済状態がある。
公共事業で一時的にGDPが増えても構造改革できなければすぐに逆戻り。
結局、国民の借金がふえるだけです。
@メガバンクは一度、国有化して経営陣は全員入れ替え
A大経、大栄のようなゾンビ会社は即、会社更生法申請
@,Aができないと5年前の韓国のようになるで!
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 15:27
国有化は莫大な税金が必要だ。国有化して不良債権の損失を国民に
押しつける改革ならバカでもできる。
歴史を振り返ると、公的資金注入したところって結局、破綻とか
解散とかしてるよね。山一とかさ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:20
>>68 >@メガバンクを国有化して、
金融庁が不良債権の厳格な査定をすると、中小企業バタバタ倒産するね。
その後、失業者はどうなるの?、取引先の企業はどこから仕事見つけて
くるの?
>A ゾンビ会社は即、会社更生法申請
この手の企業は大勢の従業員がいる。多くの納入業者、運送業者がいる。
このひとたちは、失業したらどうする? 納入業者は新しい取引先を
見つけられるか? ライバル会社にはすでに、他の業者が入っているぞ
?どうすうる?仕事とってこれるか?
結論、@Aを実行すると、ますますデフレが深刻になる。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:42
>>71 企業と同じに負け組み人間は社会から淘汰される。
構造改革の最終目的はここにあるのでは。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:47
社会から淘汰されても、命あるものなので国からは淘汰されない。
ますますデフレが深刻になる。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:51
>>73 失礼、社会を、この世に読み替えてください。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:52
>>72 企業や業界は負けた人間を放り出してもいいが
国は負けた国民を捨てるわけにはいかんでしょ。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 16:54
hoge
なんで経済板で未だに
>>68みたいな構造改革バカがいるんだ?
>>75 というかデフレ不況下では失業者の受け皿が無い。
サッチャリズムやレーガノミクスがインフレ基調で行われたのとは対照的。
ついでに言うと失業部門はどんな非効率な産業よりも生産性が低い。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 17:14
この世・・・
って、↓おまえからどう?
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 17:28
>>71 >金融庁が不良債権の厳格な査定をすると、中小企業バタバタ倒産するね。
経営がアフォな企業は中小に限らず倒産します。
>この手の企業は大勢の従業員がいる。多くの納入業者、運送業者がいる。
このひとたちは、失業したらどうする?
民事再生法、会社更生法でも経営陣、管理職を大幅削減すれば従業者の半分ぐらいは
残れるんでない。
大経、○イエーは支払い利息だけで営業利益のほとんどが飛んでいくんだから
再建なんて無理ですよ。
理想は景気回復と構造改革を同時進行させることだが、実際は公共事業で一時的な景気回復を図り
構造改革は先送りの繰り返し。そして毎年赤字国債が増えてゆく。
「日本には個人資産が1、200兆円ある」といわれるが、国+地方の借金は○年でこれを超える。
国家財政が破綻すれば(しないとは思うが)一企業の失業問題どころじゃないで。
>>82 インフレターゲット支持こそ経済学の本流
↓
机上の理論ですね。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:06
「構造改革が進めば景気が回復する」とかいう理論も
机上の空論だったことは、すでにこれまでの経緯が証明している。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:13
>>83 >>81が偏差値低そうな理由として
金融政策を度外視していることが上げられる。
誤解を晴らしたいなら当該スレで論破してみてほしい。
木村に迎合する訳じゃないが、厳格な査定をするとすぐ脊髄反射的に
倒産という言葉が出てくるのは、おかしくないか?
俺には、粉飾決算を推奨しているようにしか聞こえないのだが。
それから、一歩踏み込んで経営改善をサポートする方法をなんで考えないのでしょう?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:37
厳格査定というのは融資の切捨て先を選ぶ作業ジャン。
融資切られて御社はやっていけるのかい?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:39
>>86 銀行の場合
金を貸す先を選ぶのが経営のメインだから、それをいじればどっか倒産すると考えるのが自然
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:42
厳格査定の査定の元があんなもの先送りじゃない。
それを厳格に査定しましたっつっても、はぁ?だろ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:44
今回の査定は誰がどう見ても政治的な捜査の結果だけどな。
別に監査法人が頑張ったわけじゃない。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:45
捜査 → 操作
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:46
大体会計ルール変えて決算内容が変化したから
粉飾だって騒ぐ奴の神経がわからない
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 18:50
フェルドマンはクズ
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 19:19
経営改善をサポートするといっても外的環境が最悪だからなぁ。
>>85
景気回復と構造改革は全く無関係、今必要なのは財政支出だとゆうことですね。
そのことに異論はありません。
しかし非効率な組織を残したままだと赤字国債の乱発が続きます。
景気回復してGDPが増えたとしても累積赤字の対GDP比は高水準のまま。
結局は不採算部門は早急に切り捨てないかんよ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 20:34
>>94 外的環境が最悪ってのは他行も同じ。
策を講じなければ、つまりいずれ追随するということ。
将棋倒しプログラムですな。
もといグローバルですからドミノ倒しプログラムですな。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 20:52
経済機構のアポトーシスが世界的規模で始まろうとしているのですか?
すると竹中はインドラの矢を引く破壊神ですか?
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:15
>>81 >民事再生法、会社更生法でも経営陣、管理職を大幅削減すれば従業者の
>半分ぐらいは残れるんでない。
切り捨てられた半分の人はどうなるの? デフレを加速することになるんじゃないか?
>実際は公共事業で一時的な景気回復を図り
>構造改革は先送りの繰り返し。そして毎年赤字国債が増えてゆく。
今のまま、緊縮財政路線でいくと、税収が毎年不足してくるから、どうして
たてなおす?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/21 21:25
竹中にはモラルというものがないようだからね。
最近、学者のモラルがあちこちでハザードしてるようだけど、
竹中は学者じゃなくて講師だと思われ。
植草はいつも景気回復するまで財政支出だって言うけど、
どの程度まで景気回復したら緊縮になるんだ?
景気が上向いてきてもどうせ「今緊縮にしたら景気が悪くなる」とかいいそうな気がするんだけど。
りそなは株主責任とってないとか言ってるけど、
51円まで下がってるんだし支配目的に持っていたやつは十分に責任取ってるんじゃない?
株主なんてころころかわるんだし保護する価値はないにしても、なんかただ批判してるだけな気がする。
それより経営陣の責任追及とか、今後の体制についての見解を明らかにしてみろといいたい。
どう考えても金をいれることよりも、金を入れた後のほうが大事なんだし。
どうも小泉批判しておいて次の政権で政策に関わろうとしてるだけのようなきがする。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:22
今日のWBSでドル安のとこで植草氏が逝ってた事良くわかんなかったんだけど、
「プラザ合意」「双子の赤字」「良い状態は二つある」
この辺のキーワード言ってた気がするんだけど、眠たくて何言ってるかわかんなかった。
誰か解説してぇ(;´Д`)
おねぎゃいしまつ
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 00:34
途中で小谷がさえぎってたしね・・・
それを見た木村が、調子に乗って強気になって威圧してきたんだよ
あいつは形勢を見て大きく出る実は小心者。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 07:50
歳出の半分を国債でまかなっていて、緊縮財政なんでつか?
106 :
通りすがり:03/05/22 08:59
この番組のおかげで、経済に興味を持つようになった。
経済が社会に与える影響をわかりやすく伝えていていい。
正直、統計至上主義の日経新聞よりいいかも(w
どうでもいいけど、キャスター、美人多いね。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 09:07
WBSはお嬢さま系が多いよね。あのたぬき顔の子が好みだな。
108 :
改革なんていらね:03/05/22 09:12
>>101 最低限,インフレが定着して通常の金利政策が取れるようになるまで
>>105 緊縮かどうかは国全体の経済規模(名目値)や物価傾向に対して判断すべき
デフレ下で企業も家計も借金しない状況では 国が使うほかない
この傾向がいやなら 「中途半端」でなく「どかん」とつかって
インフレに持っていくことが必要です
110 :
リチャード クー:03/05/22 09:54
>>105さん
今、日本企業全体で、見ますと
ですね、7割近くが、なんと借金返済やっているんですね。
ゼロ金利の世の中で企業が借金返済やっている。
その金額、年間、20兆円です。これ日本のGDPの4%
あるんですね。家計部門がだいたい30兆円くらい貯金
している。企業が20兆借金返済やっている。
合わせて50兆円が、銀行部門、資本市場に逆流していて、
これが結局、誰も使わない金ですから大きなデフレギャップに
なっている。
ここを私は、政府は埋めるべきだと思うんですね。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 12:32
>>110 あまってるからって、使うのかよー、そーやって、巨額の借金を作ったんだろうが、反省汁!
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 12:35
>>111 ばかこけ。使わねえであまるから不況なんだろうが。
>>106 どうでもいいけど、キャスター、美人多いね。
昨日は、三人官女の揃い踏みが壮観だったよ。やっぱ俺は塩田かな。
倉野のほっぺたも好きだけど。
114 :
リチャード クー:03/05/22 13:44
>>111さん
「商業用不動産85%も下がったんですよ。
この借金返済が1年2年で、できるはずがないんですね。
やっぱり五年か10年かかる問題をわれわれ
抱えている訳なんです。」
115 :
金持ちバアさん貧乏コギャル:03/05/22 14:43
>>113 大江たんが一番でしょう。
それはそうと、植草さんは何で大学の先生になったの?
>>115 大江タンも好きだよ。フェリスだもんね。お嬢様だ。
土曜版は住友真世になってから見るようになった。
> 植草さんは何で
植草に聞いてくれ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 15:18
あれ、あのたぬき顔なんて名前だったかな。
塩ちゃんはなんか好みでない。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 15:27
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 15:35
>>115 >植草さんは何で大学の先生になったの?
野村日本戦略ファンドの失敗が影響しています。
竹中氏が、以前この番組のレギュラーコメンテイターやってた罠。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 15:45
119さん、ありがとでち。森本さんでちた。あとは、今やってるゆっこたんも好きでち。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 16:03
植草3日連続出てたけど、レギュラーになったのか?
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/22 18:52
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:14
日本は対外的に債権国であり、政府も正味資産を持っており、債務超過ではない
世間で流布されている大方の議論は「総債務」(借り入れ)だけをみて、
いかにも日本の財政が「危機的で破綻寸前」であるかのようにはやし立てている。
しかし、日本政府は多額の金融資産を保有しており、総債務から金融資産を
控除した「純債務」でみれば、決して危機的ではなく、
「純債務」のGDP(国内総生産)比率は、主要国の中で平均並みである。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:20
>>125 それはない。
最近では先進国中で最悪の部類。
それが本当だったのは、97年まで。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:21
年度 純債務のGDP比
アメリカ 95 53.1%
アメリカ 96 52.7%
アメリカ 97 50.5%
アメリカ 98 47.5%
アメリカ 99 44.0%
ドイツ 95 42.1%
ドイツ 96 44.9%
ドイツ 97 45.9%
ドイツ 98 46.6%
ドイツ 99 47.1%
イギリス 95 41.0%
イギリス 96 42.6%
イギリス 97 44.2%
イギリス 98 41.9%
イギリス 99 39.7%
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:24
日本 年度 純債務のGDP比率(%)
日本 95 16.7%
日本 96 21.3%
日本 97 27.8%
日本 98 37.8%
日本 99 44.3%
日本 00 45.9%
日本 01 45.4%
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:32
エコノミストが投信組むかバーカ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 15:49
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 18:18
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:36
この番組って、ゲストに ミスター¥氏や、リチャード・クー氏が出演するとき以外、見る気しないんだよな。
昨日なんか、小泉、竹中の生みの親だとかいうゲストが、
「資本金わずか1億円の日本銀行が、どうして(年間利益1兆円の)あんなに儲かるか知ってますかだってよ。」
そのゲストの答えが、
「だいたい日銀が、一万円札発行するのに、10円の印刷コストで済むから、その差額9990円が、儲けになるから儲かるんだとか・・・」
言ってたよな。 プー。w
だいたい日銀が一万円札発行したら、それは日銀の債務だろ。日銀のバランスシートの債務勘定にちゃんとお札の発行分は、カウントされるんだよな。
貨幣の鋳造益が発生するのは、政府が自ら100円玉や記念硬貨などの 政府貨幣を発行した時だけだよな。
それに、日銀は一万札を、財務省印刷局から、たしか20円くらいで仕入れるんだよな。
で、本当の答えは、日銀がもってる日本国債の資産価格が上がってるからだろ・・・。
この小泉不況で、国債は、過去最高値更新中すなわち、金利は過去最低更新中なんだからさ・・・。
こうやって、無知な大衆は、マスコミに騙されていく〜〜。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:39
>>132 >で、本当の答えは、日銀がもってる日本国債の資産価格が上がってるからだろ・・・。
正確には資産価値が上がったからじゃないな。
売らないんだからそんなの意味が無い。
正解は、(それだけじゃないが)国債の利息。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 12:55
>>133
ジャスダックの株式会社 日本銀行って、未だ、時価会計導入してないの?
どっちみち、国債の利息も含めて、日銀の儲けは、国庫へ納付されるんだよな。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 13:04
>>132 昨日のゲスト
「一番悪いのは、厚生労働省だって」言ってたよな。
「それから、悪いのは郵便局だ」とも言ってたよな。
ブー。
一番悪いのは、小泉・竹中に ヨイショしたマスコミ&経済評論家だろ。
>>135 とか言いながら石原の銀行構想は持ち上げていた。
これこそ民業圧迫の最たるものだと思うのだが・・・・。
自分の交友関係のあるなしで
経済を語るなってーの
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 13:10
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 13:42
>>136 今年の3月に若手経済人で某経団連の一企業の某社長さんの講演
聞いたときにさ、ずーっと「民間企業は自分たちで構造改革しなければ
ならない」みたいな精神論言っていて、結構辟易したんだけどさ。
最後に物凄く唐突に「今度日銀総裁になる福井さんて人は大丈夫です。
みんな安心していてください!」なんて言って講演を終了していたな。
そこにいた連中は、中小企業の2世だから日銀総裁が何なのか良く
わかっていない連中ばかりなんだけど。
で、その時のあまりに不自然な「福井ヨイショ」にムカっときた事を覚えて
いる。だって、福井は経団連理事なんだもん。
経団連にしても、ああいう社交クラブは身内が何かするときは応援・援護
しましょうって言う互助組織に過ぎないって事だろうな。格好よく言うとサロン
だな。
でも、そういうところが変に発言力持ってるからな。フィクサーだとか、
交友関係とかで、世の中が捻じ曲がるわけだ。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 13:59
>>43 ここの国は、90年代から、景気が悪化すると、「 財政出動 」というアクセルを踏んで、
少し景気が持ち直せば、今度は、「 増税、社会保障費負担増に、緊縮予算 」というブレーキを踏むの繰り返し。
高速に達するまで、アクセルを踏み続ければ良いものを、数年ごとに、アクセルとブレーキを交互に踏み続けて、
チンタラ チンタラと下手クソ低速運転をして、「 財政赤字 」という燃料費を浪費してきたんだ罠。
確か以前この番組で、堺屋太一氏も、おっしゃっていたよな。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:06
植クソだろ?
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:13
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 14:28
法人税は5年の損益通算が認められているから
財政出動で景気が持ち直してもすぐに税収が
上がるわけでは無い、財政改善に繋がるには
少なくとも景気が5年以上は続かなければいけない。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 16:24
age
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 17:02
米国債は売れないもん
>>139 ブレーキを踏むの繰り返し
財政出動無用論者が都合よく忘れる項目だよね。政策による意識的な
不況でありデフレなのに、政策の是非は問わすに、財政出動の総額だけ
を云々するのは、いかがなものか。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 17:47
慶応出の奴が権力を持つとろくなことをしない。
金持ちのボンボンに大不況の経済運営ができるわけないだろが。
デフレでも不労所得を得て、債務もないもんだから、
むしろマンセーなんだよ。モノが安くなって楽な社会になってきたと
思ってるよ彼ら。
そういえば植草の緊急提言とやらは一体なんなんだ?
なんか100兆財政出動とか言ってたぞ。
しかもそのうち70兆は金融につぎ込むとか言ってたけど金融の何につぎ込むんだ?
全銀行国有化する気かな?
のこりの公共投資30兆円の行方も不明。
どこでもいいならおれにつぎ込んでもらいたいところだ。
てか、株主責任とか財政出動とか全然具体論に踏み込まないで批判しているところが気に食わないんだよな。
そしていざ具体論になったら突拍子もない(実現不可能な)ことを言い出して
いかにももっともなこと言ってるフリをしているようにしか思えないんだけど。
景気が良くならない=失敗=政策転換だ、なんて三段論法はおれにでもできるぞ。
あと、「地方には需要がある」ってのはどうなのかねぇ。
確かに中小企業とかの資金需要はあるだろうけど、
公共事業から見ればどう見ても都心のほうが供給不足だよな。
そういうとこあいまいにして地方に財源だ地域通貨発行させろとかいうのもどうかとおもうんだけどなぁ。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 21:59
米国債は売れないもん
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/25 14:21
>>146 >慶応出の奴が権力を持つとろくなことをしない。
>金持ちのボンボンに大不況の経済運営ができるわけないだろが。
>デフレでも不労所得を得て、債務もないもんだから、
私のような貧乏人には、社内でロクニ仕事も出来ない 金持ちのボンボンは許せん。
そのくせ、高学歴の金持ちのボンボンは、出世だけはしていくんだよなあー。
世の中が、捻じ曲がるわけだ。
150 :
プロレスラー:03/05/25 14:23
なら革命起こそう。いまこそマルクスの出番だ!
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 07:45
>>139 「グローバルマーケット」というF−1グランプリに対して、
この国のお抱え運転手は、「ペーパードライバー」ですからね。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 09:54
>>147 確かに出来るな、
具体論のない三段論法は確かに出来るようだ。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 11:12
米国債は売れないもん
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 22:51
米国債は売れないもん
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 22:58
試しにみんな売っちゃおうや
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/26 23:01
>>151 何度言ってもわからんようだが、不景気は国内問題なんだが。
日本の場合、金融政策の自由度が高いわけだし。
すんません。
最近、国債バブルって言われている意味がわからないんですが、
長期金利が低下やらなんやら話されている意味がわかりません。
もしよろしければ教えてください。
158 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/26 23:52
オイオイ、伊藤元重が、日本への海外からの投資が少ないのは、
対外排斥的な雰囲気からだとかデンパ垂れ流してるぞ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 01:29
>>158 首相自らが、外資が来ないと嘆きつつ、株式暴落の責任を
ヘッジファンドに擦り付けて空売り規制やってる国だからなぁ
外人さんから見たら、基地外にしか見えないでしょ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 01:29
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 14:32
この番組のコメンテイターは、ミスター¥氏や、リチャード・クー氏がだけで良い。
あとは、要らん。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 17:52
>>161 キャスターも、生きた経済の分かる 野中ともよさんか、小池ゆり子氏がいいなあ〜。
あとは、要らん。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 00:56
>>157 金利が下がれば下がるほど、国債の値段は上がるんだよ。
金利が高かった10年前に額面100円で発行された20年もの国債が今、150円もするんだよ。
1年前に発行された30年物国債なんか、この1年で3割以上も値上がりし130円台だよ。
株や、不動産価格も同じようなことがあったよね。そう、バブルの頃だよ。
だから今は国債バブルというんだ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 20:29
age
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:50
高橋進氏の評判はどう?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:52
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 21:56
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 22:55
今日黒田東彦出るぞ!!
皆見ろ!!
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 23:00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 10:20
>>162 10年近く殆ど欠かさずWBSを見てるけど、小谷ほどおばかなキャスターはいないね。
見れば見るほどうんざり。
キャスター美人度では国内top
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/05 16:14
そうなんだよね。
それだけに、外見と中身のあまりのギャップに唖然呆然。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 00:39
気合朝礼はどうよ?
小谷は元スッチーで子有りの×位置、アメリカンなキャリァだ。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 00:50
まおたんはみな悪く言うけどなんでかな。ゆっこたんと共にとても助かるが。
やしおんは最悪だったもん。
あの時間、美人をみると癒されるよ。今日のコメンテータのイボ蛙は
ちょっとナニだけどさ。経済ニュースは、切った張ったがないから
ネガティブにならなくていいし。癒し系だよWBSは。森本嬢が、
小倉優子とダブルのだが、オレだけかな。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 01:14
竹中信者の小谷がすげームカつく
気合朝礼。いまだにあんなのやってるんだね。時代錯誤だな。
>>178 小谷は予め原稿に書いてある事以外は手を振り回さないと喋れない。
俺はひそかにアルツではないかと.....
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/10 06:10
170、めちゃめちゃ鋭いなあ。別に似てはいないけど、森本お嬢はいい味出してるし、ゆうこたんは、グラビア見るとつい雑誌買ってしまうんだよな。
そうか、あの二人は共通項なのか。勉強になった。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 14:42
Softbankの孫さんがゲストに来てたね。
個人的にBBには興味があるので、面白い話が聞けるかと思ったんだけど、
小谷の司会じゃ相変わらず全然話が弾まないね〜。
馬鹿女。
> 個人的にBBには興味があるので
いつあの出鱈目商法が破綻するかという興味なら禿同。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 16:28
SBが破綻したらNTTが大笑いなので、ゴルゴ13でも雇ってるかもしれん。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 21:50
小谷が手を振り回すのは俺も、気がついていた。
どーせなら、腰をふってもらいたいもんだ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/16 23:50
「はあ〜、それでは次のニュースです。」
この最初の溜息が鼻につくから、
手を振り回したり、眉間にしわを寄せたり、
わざとらしい演技はいいかげんにしてくれないかな。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:13
小谷女史は植草をなめきっとる
それは思った
最近の植草はまともなこと言ってないからなぁ。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 02:19
役に立つ財政出動とかどうとか言う前に、
くーばりに開き直って、額が大事とわめき散らせばいい
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 03:51
長年一流の頭脳の横に座ってるというだけで自分も一流だと勘違いしてる小谷。
ニュースステーションを首になったのは何故か未だ判ってない。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 04:38
∧_∧ オォォ
( ´∀`)
( つつ
) ) ヽ
(__)(_)
∧_∧ マァァ
( ´∀`)
(つ*⊂ )
> ) ヽ
(__)(_)
∧_∧ エェェ
( ´∀`)
((○⊂ )
〉 ) ヽ
(_) (_)
\ ∧,,, ∧_∧ モォォ
ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
<( >> ⊂ )
//,, ノ\/> >
/ ,/ | |_)\__)
ナァァーーー!!
∧_∧ \ | / /
(,_´∀) ゞ ⌒ヾ∠_
( _ ̄つ⊃( =- 三ニ=−
/ /,>" 〉 //_ く ̄
(_ノ (__),/ / ∨.N \
>>192 馬鹿小宮より賢くて若かったから、逆鱗に触れたんだろ
>>190 こないだ、植クソ、サンデーモーニングで100兆円の財政出動を提言したぞ
サンデーモーニングで、木村剛と、リソナの株主責任をめぐって、バトルの第2ラウンドやったぞ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 11:19
100兆あったら、全国民に100万ずつ配れるんだろ。つまり、そんな財政出動なんて意味のない理論というか発想なんだよな。
植草もっと現実的にハナセ。
そそ。
100兆円と言うのはいいにしても、中身がないからな。
単に財政出動をしない(といわれている)現政権への批判でしかない。
そして実現不可能なことなら発言に責任も生じない。
昔からこんなんだったか?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 13:30
この12年、財政出動を続けたあげく、こんな状態になった。
このごに及んで、財政出動しろって!?
借金でアップアップしてる人間が、もっと貸してくれなきゃ、
返せない、と言ってるようなもんだ。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 14:01
いや、まさにそうなんでしょ。国が堂々とそうやっているし、評論家までそんな事を言う。
この国はもうかなりどうしようもないところまで来ているのを実感するよね。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 14:06
>>198 財政出動を続けたわけではありません。
財政出動→→→→緊縮財政→→→→財政出動→→緊縮財政→急激な緊縮
第一時橋本内閣→第ニ次橋本内閣→小渕内閣→→森内閣→→小泉内閣
繰りかえしております。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 16:47
おまけに緊縮にするたびに景気が悪化しているんだけどね。
ちなみに、こういう統一性のないやり方は、ストップ&ゴー政策と
批判され、人々の期待形成に悪影響を与える。
欧米だと労働組合の制度の違いなどから、民間部門の非効率性
を招いて、高失業率・高インフレ高金利方向に進んでいくんだけど、
どうも日本人は悲観的なのか、企業サイドが頑張りすぎるのか、
人々の生活防衛意識を高めてしい、不況になりやすい体質を強化
していく事になる。すなわち、高失業率・デフレ・0金利だな。
日本は昔から重商主義なサプライサイド的産業政策が強い国だ
から、サプライサイドの問題はおきにくい。むしろ消費は悪徳、貯蓄
は美徳と考えるような道徳に支配されている国だから問題はデマンド
サイドに集中する。
竹中みたいなサプライサイド馬鹿は、日本経済と欧米経済の質の
違いを無視している。不規則な食生活をした時に、糖尿病になる人と
低体温症になる人がいるが、欧米経済が糖尿病化したからと、体温
も確かめずに食餌療法を進めているのが、今の小泉改革。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 16:53
>昔から重商主義なサプライサイド的産業政策が強い
と隠れ蓑にする官僚か
大昔の話ばかりしてんじゃね
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 16:54
重商主義に近いところに戻ると都合の悪い香具師が
誘導はかって混乱させてんだろうが、氏ねや
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 16:56
>>203 わかりにくいんですけれど。具体的にどういう政策を主張されますか?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 16:59
ブラックマネーを消した上での財政じゃないと
ミサイル作られるだけでしょ
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 17:09
>>205 そうか?
港の臨検に金突っ込むのも財政政策だぞ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 17:13
言うほど港整備もしてねーのに良く言うぜ
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 17:17
しかし、今まで平気で手抜き検査やってて、よく誰も責任取らずにすむよな。
マスコミもひどいし、国民もわかってない。拉致されたり戦争がはじまらないと当事者意識に目覚めないくらい平和ボケしてるんだろね。
まあ、財政政策の有効性については賛否あるし、
一方的にデマンドサイド・サプライサイドどっちか強調しても無駄だろ。
経済政策が政治的要因で妥協されわけのわからん(非効率な)ものになるのが問題。
だから、まず財政出動ありきの議論は基本的に反対だな。
使うべきところを見極めるのが先だろ。
そして世の中ではそういうのを構造改革というらしいねw
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 18:37
手抜き検査って抜け荷出してる香具師が違反やのに
何をアベコベ言うってんの、またヤクザかよ
病原やらなんやら検査やってんの無視かい
水際もゴミの山にしてアコギに儲けたりさんざやってるのによ
>>194 全く違います。
小谷がニュースステーションを首になったのは使えないからです。
私は結構見てましたが、臨機応変という事が本当に出来ない人でした。
今の渡辺真理さんの様に、久米がああ言えばこう反応するなんて事がからっきしダメ。
こりゃウチの番組じゃ使えないと久米に思われたんでしょう。
だからWBSに来たってまともな司会が出来る訳ない。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 11:39
>>200 国債発行残高はどんどん、増えていってるだろうが。
植クソみたいな財政出動論者によると、税収とほぼ同じ国債を発行している
今でも、緊縮財政だそうな。
いいかげんにしろよ
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 14:02
>>212 今でも、緊縮財政だよ。
政権 年代 年号 国債新規発行額 税収決算額 (単位:億円)
橋本政権 平成 8年 217,483 520,601
橋本政権 平成 9年 184,580 539,415 ←緊縮 財政再建
政権 平成10年 340,000 494,319
小渕政権 平成11年 375,136 472,345
森 政権 平成12年 330,040 507,125 ←税収が回復
小泉政権 平成13年 300,000 479,481 ←30兆円以下緊縮に
小泉政権 平成14年 349,680 442,760
小泉政権 平成15年 364,450(当初見込み)
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 14:55
どこが緊縮?(w
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 14:59
平成12年に税収が回復?
一体いくら入れていくら増えたんだ?
税収が増えれば国債は返せるとのたまうDQNのなんと多きことかな(w
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:03
まあ、プライマリーバランスが黒字化すればいいんだが。
植草はアホだけど。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:13
>>215 平成13年、平成14年と税収は減ってるぞ!。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:15
税収への影響は遅れて現れるんじゃないのか?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:17
>>214 前年より、新規発行額が減れば、緊縮です。
平成8年から平成9年、緊縮財政をとらなければ、(せめて前年と同額)
であれば、平成10年、平成11年、に大量発行せずにすみました。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:19
>>218 森政権も、小渕政権より緊縮なんです。それで、税収が減った。
要するに、橋龍が、いらんことしなければ、今ごろ税収は。。。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:20
>>217 >平成13年、平成14年と税収は減ってるぞ!。
だから何なのだ?
表によれば、
30兆円
34.968兆円
も投入しているが、
税減収はそれぞれ
2.8兆円
6.5兆円
だ。
これを補うのに一体いくら余分に投入していればよかったのだ(w
おそらく最低でも
20兆円
40兆円
程度は必要だろう。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:21
>>216 ゼロ金利で、企業が設備投資しない、経済なんです。今の、日本経済は、
プライマリーバランスをたもつと、自然とデフレになります。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:23
っじゃ、永久に財政赤字拡大か?
破綻が約束されちょるのう...
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:27
>>221 小渕政権と同額を国債新規発行し続ければ、税収もこれほど、落ち込まずに
すんだ。
一度、搾ると、それを取り返すのにたいへんになる。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:30
>>223 デフレの日本経済でプライマリーバランスをたもつと、最後は恐慌へ。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:32
アンケートによると、政治家を批判しに、この板にやってきたのに
いつまにかフォローしているので、微妙な気持ちになっている
経済板の住民は70.2%でした。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:39
名目年度 GDP 成長率
1994年 (平成6年6月30日? 村山内閣 ) 0.8
1995年 (平成7年8月8日? 村山内閣 ) 2.5
1996年(平成8年1月11日? 第一次橋本内閣) 2.5
1997年 (平成9年9月11日? 第二次橋本内閣) 0.9
1998年 (平成11年7月30日? 第一次小渕内閣) ー1.3
1999年 (平成11年10月5日? 第二次小渕内閣 ) ー0.7
2000年 (平成12年4月5日? 第一次森内閣 ) 1.1
2001年 (平成13年4月26日? 小泉内閣 ) ー2.5
2002年 (平成14年 小泉内閣 ) ー0.7
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:41
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:46
見事に、財政出動と名目成長率の上昇が符合してるじゃないか。
>>228 総資産ー総負債=純資産
金融資産負債残高表
一般政府(億円)
総資産計 総負債 純債務
1989FY 2,490,944 2,893,481 -402,537
1990FY 2,689,225 3,004,420 -315,195
1991FY 2,845,904 3,212,306 -366,402
1992FY 3,000,601 3,428,097 -427,496
1993FY 3,222,866 3,729,851 -506,985
1994FY 3,340,232 4,067,901 -727,669
1995FY 3,691,019 4,591,498 -900,479
1996FY 3,777,046 5,025,836 -1,248,790
1997FY 3,978,537 5,521,445 -1,542,908
1998FY 3,948,319 6,060,039 -2,111,720
1999FY 4,215,613 6,651,745 -2,436,132
2000FY 4,500,357 7,253,433 -2,753,076
2001FY 4,552,157 7,567,567 -3,015,410
日本銀行 統計・データ 時系列データ
資金循環(年度計数・ストック) 全体表 一般政府 / text
http://www2.boj.or.jp/dlong/flow/data/fys3000j.txt
資産が455兆あるから、正味の負債は300兆だよ。
700兆以上とか騒いでいる人は、プロパガンダ目的で
わざとでかい数字を引っ張り出してきているんだな。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 15:57
国家財政を問題にしているなら、なおさら景気対策を重視しないと駄目だろ。
現状で前年度よりも政府支出を減らすなんて愚の骨頂。
名目GDPをプラスにしないと。
ドーマーの定理ぐらい理解してるだろ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:18
>>225 っじゃ、永久に財政赤字拡大か?
恐慌が約束されちょるのう...
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:20
名目GDPを増加させるのに国債残高増加を加速か...
ドーマーの定理を語るなら
GDPや税収の増加だけじゃなく、国債残高増加も考慮に入れんとな。
国債発行はタダと考えてる連中がにわか仕込みのドーマーか(嘲w
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:23
>>231 その資産の内訳は?
それ次第じゃ赤っ恥(w
自己破産してイイでつか?
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:29
まだダメ。資産を外貨建に替え切ってないから。
まだダメ・・・(;´Д`)ハァハァ
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 17:43
ダメで候
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 18:19
>>233 財政出動を持続的に続ければ、景気が好循環になって、税収も増えます。
失業者も減ります。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 18:34
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 18:43
>>240 国が消費して景気が一時的に上昇し、税収も一時的に増え、失業者も減る傾向が出るには、
莫大な赤字国債の累増が必要だな(w
それを見たら個人は将来不安でろくろく消費なんか増やせまい。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:07
中立命題ねえ。どうなの、実際の所。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:13
税収というのは概ねGDPの一割。
つまりばら撒いた一割はキックバックされる。
ただ多少のプラスαはあるかないかってとこだな。
いずれにしろゴミ。
「ばら撒けば税収が増えて国債は返せる」
ばら撒いた分が、ばら撒き効果によって取り返せるなど詭弁中の詭弁。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 19:51
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:20
それはバカだからです
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:22
>>242 別にアメ公から金借りようってんじゃないんだから大した問題じゃない
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:24
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:27
>>248 大して問題でもないことを不安に思ってる奴が多いってこと
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:33
>>249 大した問題なことを不安に思ってない奴も多いってこと
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:53
>>242 インフレとデフレだったら、今の日本では、デフレの方が、悪影響およぼすよ。
商業用不動産、全国平均85%も下がっているんだよ。
みんな、土地を担保に借金している。これ以上土地の値段を下げるつもりかい?
話が戻って申し訳ないが、
国債発行30兆円枠とかやってたって、実際は特別会計で隠れ借金作ってるから
実際の公共事業の規模はかわってないんだろ?
日本の財政には緊縮も拡大もありません。
あるのは公共事業をやりたいからやったという事実だけです。
儲かってるのは天下りの官僚だけです。
そいつらが海外でバカンスを楽しんでいたら、景気回復効果は0です。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 20:59
>>253 公共事業の規模が変わってないのなら失業者が増えたりしないよ。
おまいは日本国民全員に土木工事をやれといっているんでつか?
ちなみに、建設業の従事者は増えてるよ。
そういう非効率なところに人的資本がたまってるのが、一種の構造問題だとも言われております。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:01
>>253 路上生活している肉体労働者が助かるよ。
あとIT関連投資で例のボロ会社の株が大分上がってるよ。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:02
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:07
>>255 日給月給で、月10日稼動といった労働者が増えればこれは立派なワーク
ジェアリングだよな。
こういった人達は多分ハローワークにはいかないだろうから、失業者には
カウントされないのか?
それから、労働生産性を金額ベースで測れば、単純に売値が高くなれば生
産性は上がるんだよな。建築の労務費は激安化してるみたいだ。
よく、考えてくれ。
肉体労働ならば日本人を雇うよりも、フィリピン人を雇ったほうが数倍コストは安い。
にもかかわらず、日本人の肉体労働者が潤っているというのは非効率そのものではないか。
何のために義務教育していると思っているんだ。
もっと供給を抑えて過酷にしないからちゃんと勉強しないんだよ。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:10
>>242 麻生太郎 報道2001 2003年5月11日
http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/tv/030511.html “土地”と“財政”を 動かせ−1
麻生「ほとんどゼロでも、お金を借りないということを前提に
経済学の本を書かれた事があるか?そういうのを読んだ
ことがあるか?って昔、リンゼーって人に聞いたことが
あるんです。リンゼーがもう一回言ってくれって言うから
あなた、俺の言ってる英語が解らないのか、俺の言ってる
意味が解らないのか、どっちだ?って聞いたら、
英語は解ったと、意味が解らんと言うから、も一回
ちょっと長く説明したら、
おおー、って言って、それで後は、ほとんど雑談、
出てきたら新聞では、深刻に一時間にわたって討議なんて、
討議は最初の10分で終わってあとは、普通の話で終わった
んですよ。
それ以後、リンゼーから日本に対してどうのこうのと、
言われたことは一回もありませんもんね。
あのぐらいになると解るんですって、実際問題アメリカの
30年代に起きたことと同じようなことに
その意味では、何らかの形で需要を何とか喚起しないと
無理。私はそう思う。」
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:12
てゆーか、WBSのコメンテーターっていったい・・・。
誰が出ても何が言いたいのかよくわからん。
なんか見てもムダのような気がしてきた。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:12
>>259 建築、土木の現場を見てればわかると思うけど、作業員の多くは重機のオペレー
タだよ。溶接なんかも免許がいる。
そう簡単にできる仕事でもないぞ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:13
麻生「私が基本的には、少なくとも今の場合、企業がゼロ金利、
金利ゼロですよ、
ほとんどゼロでも、お金を借りないということを前提に
経済学の本を書かれた事があるか?そういうのを読んだ
ことがあるか?って昔、リンゼーって人に聞いたことが
あるんです。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:17
>>259 バカは世の中掃いて捨てるほどいる。アウトローもしかり。
日本だけではない。世界中、北鮮にもきっといるだろう。
世の中そんなうまいこといかないんだよ。
治安が悪化し、ゴミ溜ような世の中になっちまうぞ。
(すでになってるか)
>>262 それは一理あるが、自分には難しいということでは?
普通に考えて免許を取ってから現場に行くやつはいないだろ。
下積みからやってできそうなやつから免許とっていくのでは?
そうでなければ供給過剰でボロ儲けになりそうだ。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:19
>>259 効率を優先しすぎるのも副作用がある。
一方甘やかしすぎるのも同じ。
そのサジ加減が難しいのよ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:21
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:21
日本は、国債を日銀に引き受け通貨発行による景気刺激
政策を実行したためV字型回復をした。表5−1で示したように、
日本の実質成長率は1929年0.5%、1930年1.1%、
1931年0.4%の停滞後、日銀引き受けによる国債発行に
踏み切った1932年には4.4%、1933年10.1%、
1934年8.7%と推移した。1933年にはすでに1929年
の水準を回復している。1931年から1936年の間に日銀券は
40%ほど増加したが、工業生産高は2.3倍以上に増加した。
物価は平均3〜4%の上昇で留まり不良債権処理も進んでいる。
>>266 それは同意だが、政治の世界ではやるなといってもどうせやりたいことはやることになるしな。
部門間の非効率は多めに見るにしても、(というか極論的で議論には向かないかも)
国からの発注自体が非効率そのものだからなぁ。
利害の対立しない2者の契約がまともにできるはずないし。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:28
>>265 それは今の時代、難しいと思うよ。予算が削られる(効率化)とまず、見習
といった立場の人が削られる。未経験の人が参入できる余地がなくなるわけ
さ。だから若年層の失業が多いんだろうけど。
>>268 そういうのを極論っていうんだろうね。
>日本は、国債を日銀に引き受け通貨発行による景気刺激政策を実行したためV字型回復をした。
他に景気を上向きにした要因はないのか?
それにインフラの不整備から民と官の住み分けが昔はきちっとしてたから効率が良かったって議論もあるしね。
>>270 いや、それ以前に予算削られてないって…(^^;
それに若いやつを安く雇ったほうがお得だぞ。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:37
>>269 俺は治安対策も含め、低所得者にこそ公で仕事を与えるべきと考えてる。
(勿論程度の問題はある)
おそらく君も同じと思うが、要は塵ゼネコンに金渡す必要はないってことでしょ?
大規模工事等に係る技術的優位部分を残して塵ゼネコンは排除すればいいだろ。
あと現場労働者は組合化して直接事業を発注できるようにすればいいと思うが。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:39
>いや、それ以前に予算削られてないって…(^^;
多分、受注単価はバブル期の半額以下じゃないかな。工務店がバタバタ潰れて
いるよ。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:43
>>273 組合は無理じゃないかと思う。運転資金の調達ができないもの。
それと全国規模の営業ができないと仕事が途切れてしまう。社員を雇っていれば
一発倒産だ。
リフォームみたいなものだったら可能かも?
(似たような業態だが、建設じゃないもんで詳しくない)
>>273 うみ。その通りなんだが、それをどのように実行させるか考えると、どうしても極論にいってしまうんだよね。
猪瀬もいつも一人で怒りまくってるけど、確かに彼の収集した資料を見れば気持ちもわかるよと。
とりあえず政治家が丸め込まれている限り排除はありえないしねぇ。
経済理論を使った応戦としては緊縮財政(というかまともなとこだけに使え)しかありえなくない?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:46
>>275 事業協同組合(認可組合)なら資金調達できるでしょ。
それに公が保障してやればいい。
ハトのマークの引越しセンターみたいに全国組織も可能じゃないかな?
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:48
>>277 責任主体がはっきりしないでしょ。建設なんて人一人殺したら、ちょっとした
会社飛んじゃうもんね。いつ飛ぶかわからない会社には誰も発注しないよ。
>>274 細かいところ(というか末端)についての知識はないんで、あんまり意地張っても仕方ないんだけどさ、
マクロでは受注が増えているのに、末端では受注が減っているとはこれ如何?
工務店って何を受注するの?
工事現場では結構大きいとこしか名前見ないけど。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:50
>>276 俺は経済政策でもっとも重用なのは失業対策と思ってる。
ど〜も緊縮派の連中は人情に欠けてると思うのだが。
それでいてIT関連なんかには大判振る舞いだろ。
ま〜、緊縮派も財政出動派もどっちもどっちって感じがするな。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:53
>>278 責任は国や地方でと思ってるのだが。
それと会社を組合員にするんじゃなくて、労働者を組合員にするって発想。
ただ俺もあんまり突っ込まれると答えられないんだけどw
要は労働者一人一人が職を探すよりまとめちゃった方が発注しやすいんじゃないかってこと。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 21:59
>>279 マクロで受注が増えてるって資料あるのかな?
>末端では受注が減っているとはこれ如何?
予算がなくなると、社員を抱えているところは、なるべく自社の社員を使って
仕事をこなそうとするから、下請けに仕事が回らなくなる。
それから、現場は人工計算するから、見積もり分の人数は入れなければならな
い。多めの人工見積もりが通れば、人件費の安い人を多めにいれれば利益が出
るよね。
ところが、これをギリギリの見積もりでやろうとすれば、ベテランをスポット
で雇うしかなくなる。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:01
>>281 英がやってるようなエージェント制度もありじゃない
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:03
>労働者を組合員にするって発想。
結局、共産主義に行きつくと思うよ。利益は平等に分配できても責任は分配できない
誰かが、樹海覚悟で経営するしかないわけさ。
でも、生協なんかうまくいってるよね? どうやってるんだろ?
>>280 その通りだとしてもさ、(もっとも重要という部分)
失業対策はモラルハザードの問題もあるし景気対策には直結しないでしょう?
失業対策は財政出動派のいい口実になってるだけじゃん。
IT関連ってのもどうかと。儲かるんだったら十分民間で投資できるし。
ただの株価対策の口実では?
と、ここまでいくともう議論にはなりえないようなのでやめときますw
ただの主観ね。
>>282 絶対額は見たことないけど(というか減ってるかもね)、
産業の構成比についての資料ならありますね。
手元のやつだと「失われた10年の真因は何か」という本の2章あたりです。
他でもちらほら聞きます。
あと、猪瀬の資料によると、ゼネコンが上のほうで受注ころがしやって上前をはねているというのがありましたよ。
それならば末端は儲かっていないという話になりますが、ちょっとやりすぎっぽい。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:09
>>284 今組合型のビジネスって結構あるよ。
それと責任はあくまでも国や地方でというのが前提。
エージェント制も面白いかもね。
ま〜凶惨とも言えるが、今現在も凶惨であるわけだから・・・
ただ、塵ゼネコンに金払うくらいなら末端の労働者に払ってあげた方が
治安対策にもなるしベターだと思ってるだけ。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:13
>>285 失業対策が景気対策に直結しない?
モラルハザード???
銀行に公金いれたり、IT投資とか奇麗事並べて塵メーカーに事実上の公的資金を
注入する方がよっぽどモラルハザードだろ。
まぁIT投資も失業対策だろうけどw
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:16
緊縮財政派も財政出動派も似たようなもんだな
>>287 ええ。どっちもモラルハザードですw
小さな政府がいいです。
少なくとも、景気が良くても財政出動するようなやつらにはケインズ経済を語って欲しくないです。
>>288 だけどさ、緊縮財政派で何もやるなといってるやつはいないのでは?
無駄なことをやるなといっているのが緊縮財政派で、無駄なことでもGDPは上がるだろといってるのが財政出動派だろw
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:30
>あと、猪瀬の資料によると、ゼネコンが上のほうで受注ころがしやって上前
>をはねているというのがありましたよ。
これはその通りだと思うよ。ただ、営業経験のある人ならわかる思うが、タダ
のものも多いわけですよ。
単純に考えて、今の公共事業は入札でしょう?
積算の手数って、相当なものでしょう。でもこれは価格に添加できないんですね。
そもそも、予算で請負っていう制度そのものを見なおしたらどうでしょうか?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:33
公共事業に関しては、請負制度を止める。
つまり、人間は派遣、機材はリース、代金は前金、としたらどうなんでしょうか?
責任主体ははっきりしますよね。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:40
>>289 景気の良い時期に減税減税って騒いでた奴等もな!
>>「無駄なことをやるなといっているのが緊縮財政派」
緊縮財政派って誰?
小泉・竹中のこと?
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:42
>>291 組合の話ですが、匿名組合にすれば責任ははっきりする
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 22:47
公共事業の根本的な問題は、一般的な認識が
発注元(顧客)=国(または地方自治体) 施主=大手代理店
これって変でしょう?公共事業は、
発注元(顧客)=国民 施主」=公共団体
でしょう。この認識がデタラメなんですよ。
>>292 自分は学者を想定してました。
小泉はだめだめ。それは認める。
自民党をぶっつぶす勢いがなくなったところが致命的。
でも、かわりはいない。
竹中への評価は可もなく不可もなく。竹中だけのせいでおかしくなるわけではない。
小泉の緊縮財政は口先だけでまったく緊縮になってないと思う。
国債30兆円枠→緊縮か出動かという議論の対象となっただけで実質的に無意味。(民間銀行から隠れ借金)
道路公団への3000億円の補助を打ち切る→あたりまえ+何の解決にもなっていない。
だから、なぜ緊縮にしないのかと小泉を批判することはあっても、なぜ出動しないのかというのはお門違いかと。
たしかに、請負だからあとで費用が余分にかかったりというのがあって結局コスト削減できないんだよなぁ。
しかし、誰が見積もるのかというところでまた問題が生じるような…。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 23:23
>たしかに、請負だからあとで費用が余分にかかったりというのがあって結局コスト削減できないんだよ
>なぁ
請負と派遣の違いは管理責任を誰が持つか、ということですよ。
公共事業なら、公共団体が持てばいいじゃないですか。
民間の力を借りることはしかたがないが、主権者を下請けにするこてゃないでしょう。
公務員は自ら管理し国民に対して責任を持てばいいんです。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 23:24
大人のOFFが好き
>>296 それができないから問題なのでは?
国民に対する責任なんてどこにもないでしょ。
責任なきところに権限(カネ)を与えるのが問題。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 23:53
木村剛呼んでまた植草とバトルしてほしい
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/18 23:59
発注元=土建議員 施主=土建屋です。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 00:02
実際の施工、管理は民間にさせたほうがいい。 競争させたほうがいい。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:03
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:26
談合とかしないようにきちんと見張る仕事すればいい。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:32
マクロの恒等式から
S-I=G-T+(Ex-Im)
(S:貯蓄、I:投資、G:政府支出、T:税収、Ex:輸出、Im:輸入)
※ただし、ここであげる数字は、1年間のフローの数値であり、ストック残高のことではない。
という関係式が導き出される。つまり、貯蓄−投資ギャップは、政府財政赤字と貿易黒字で
埋められるという事になる。これを逆転してみよう。
T-G=I-S+(Ex-Im)
つまり、左辺を正にする(プライマリーバランス)には、今年の新規投資をどれだけ増やすか、
そして、今年の所得のうち貯蓄に回す分をどれだけ減らすか、そして今年の純輸出をどれだけ
増やすという事になる。
なお、支出を削ったり、税率を上げても、貯蓄−投資バランスが変わらなければ、国民所得の
減少を経由して税収の減少を招き、結局、財政赤字の金額は減らない。むしろ、赤字が増える。
1年前の2chで「小泉の30兆の公約は実現可能性がない」という予想を多くの人が主張して
いたが、これが根拠。小泉改革のメッセージは、人々に貯蓄の増加と、投資計画の延期を
促す結果になると予想されたわけで、その結果実際に税収の減少により国債発行高の公約
は守れず、ここ数年の拡大ペースよりもちょっと大目の国債発行高となってしまった。
あぼーん
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 01:38
>>304 補足しよう。財政支出を増やす事が景気回復、すなわち投資の増加につながる
という保証は無い。また、貯蓄投資バランスは、貯蓄・投資が所得に依存する面
を考慮すると消費の増減にも影響を受ける。
だが、「米百表の精神」という言葉で貯蓄奨励を行い、構造改革という名で、右肩
下がり経済の予測を強化させ、税制改革で消費者の消費行動にマイナスの影響
を与える、小泉内閣の下では、よっぽどの幸運に恵まれて景気が自律回復する
事がなければ財政再建は不可能だと断言できる。
貯蓄奨励などは、旺盛な投資意欲があり、あるいは消費意欲が高く、経常収支が
赤字化しインフレが進行している国が行うべき事。要は、金融制度が信用されて
いない発展途上国が行う政策。
せめて、構造改革に明確なゴールがあれば、そこから回復に転じる見込みも
あっただろう。今の時点のゴールは内閣退陣しかない。
(゚Д゚)ハァ?
ゴールが内閣退陣?
そんなんだから、まともな政策にならないんだって。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:21
無駄な工事でも、やりゃあ、その分GDPは上がるよ。
・・・長期的に、弊害を及ぼすと言うだけで
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 10:40
>S-I=G-T+(Ex-Im)
>(S:貯蓄、I:投資、G:政府支出、T:税収、Ex:輸出、Im:輸入)
貯蓄できないくらいまで、給料が減ればプライマリーバランスは回復する
ということ?
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 11:13
所得=消費+投資+輸出−輸入
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/19 14:16
>>309 所得が減る=GDPも減るという事でしょ。
それから、投資(I)も下がるのでS-Iも下がっていく。
(S-I)/Yの比率が変わらなかったら、(G-T)/Yも同じ傾向で下がっていく。
>>306で指摘しているのは、貯蓄を減らすという事ではなく投資を回復させ
なければならないという事。
また、(G-T)は所詮プライマリーバランス。GDPの減少により累積債務の
GDP比はどんどん上がっていくことになる。
ちなみに、昨年は貯蓄率が下がりだしたらしいが、これはGDPが30兆くらい
消し飛んだ事による所得の減少が原因だと思う。でも、財政赤字は増えて
いる。投資の減少分が所得の減少を生み、可処分所得の減少から消費と
貯蓄の双方が減るという流れで、貯蓄の減少に回るのが一部だったという
事になる。
つまり、
>>309のような現象は、おきない可能性の方が高い。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:47
GTO
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 15:52
デフレは生産過とならつたんですが
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 16:02
>>313 間違えすぎてはいないが、正確無比という訳にはいかない
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 18:08
今晩の テレビ東京のWBS リチャード・クーさん 出演するの?
また、行け行けドンドン香具師か。。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 20:21
見る、見る
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 20:56
狗ー?
ばら撒けばら撒けわっしょいわっしょいだろ?
いつまでばら撒きゃ景気が上向くって言わないで。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 21:06
>>318 ばら撒けば、確実に景気は上向くんだよ。問題はそのあとどうしましょうか
って話なんだよ。
だから、クーちゃんと政治家の話はどっかずれるのよ。
クーちゃんは技術屋だからね。不景気の原因と対策を熱心に述べるわけで、
ここは多分、正しい。
でも、その後どうすんのよ、って話にクーちゃんは答えてくれない。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 21:08
竹中はもうたくさん。慶應も要らない。早稲田もバカばっか。
やっぱ、東大しかないのか。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 21:09
菊川怜に頼め
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 22:16
>>319 将来のビジョンを語るのは政治家の仕事じゃないの。
>>320 去年までの流行は、9月17日までは、一橋、
これからは、もしかして、学習院、
あぼーん
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 22:39
木村と植草のバトル希望。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 22:45
竹中樹海希望
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:09
竹中またいってるよ。骨太の方針 第3弾! まだやってるのか。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:22
小谷〜黙ってろ。議論の邪魔だ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/20 23:27
FRBの事実上のインタゲ宣言(しただけ)→長期金利低下、米国株高
(日本株つれ高)、債券高、ドル安
日銀介入5兆円米国債購入→米国債高、円安、不胎化しなければデフレ軽減
→外人が一割、5千億円日本株購入、日本株高「バックリベート相場」
最大の資本供給国の日銀介入が止まり(円高)、当座預金残高目標の拡大を
やめれば、世界株安、景気悪化。(昨年は、6月から金融引き締め→株安)
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:31
さすが、リチャード頭いいなぁ〜〜
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 23:32
リチャードのファンですが、リチャードの眼鏡は何処のブランドですか?
公共事業の話がブレてるぞ!
羽田空港!!!!!!!!!!
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 01:11
>>329 ただ、日銀の為替介入でドル買いするのは、アメリカから見たら、
金融引締めされているのと同じ
通貨引き下げ競争は、ゼロサムではない。
全世界、同時金融緩和で、リフレ景気回復。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 14:02
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 14:19
小谷真生子はもうキャスター降板しろ。ケッw)
340 :
WBS 6/20:03/06/21 15:47
小谷「こんばんは、韓国政府が、民間への株式売却を決めた
大手銀行、チョフン(朝興)銀行は、労働組合が
三日連続のストライキを続けた影響で、預金引き出しが
相次ぎました。これまでに流失した資金は
およそ6,290億円に昇るなど混乱が広がっています」
記者「チョフン銀行の本店のロビーです。組合が全面ストライキに
突入してから三日目が経ちます。今、この時間は本来
なら、銀行の営業時間なんですが、組合員が占拠を
してご覧のような状態となっています。」
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 15:48
ナレーション
「ストライキをしているのは、経営に行き詰まり99年に
事実上国有化されたチョフン銀行の行員たち、政府が保有する
株式を民間企業に売却することを決めたため、これ反発する労働組合
は、無期限のストを始めた。このストで全国476店舗のうち
半分以上が、正常に営業できなくなった。まだ開いている
店舗には、預金者が押し寄せ、この四日間でおよそ6,290億円
もの預金が引き出された。」
「戦術をエスカレートさせる組合に対し、混乱の広がりを恐れる
政府は、警察の投入も検討している。」
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 15:49
記者「労働組合は、銀行の心臓部であるコンピューターセンター
からも職員を撤退させており、韓国史上、初めて銀行のコンピュータ
がダウンするという事態も懸念されています。」
ナレーション
「韓国では他にも賃上げや、民営化反対などを掲げ多くの団体がストを
構えている。組合よりのイメージが強い ノムヒョン大統領が
どのような舵取りをするのか、国民の目が注がれている。」
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 15:50
小谷「たしか1998年でしたかアジア金融危機があって、
IMFの管理下に置かれて、でもその後大変な勢いで
盛り返したかと言われていた韓国経済のはずだったん
ですけれど、どうしてしまったんでしょうね?」
高橋「あの確かにですね、あのー韓国の金融危機の処理ってのは、
日本も勉強したらどうだ、よく言われましたよね。」
小谷「言われました。」
高橋「どやってやったかって背景、考えてみると、すごく早く動いた
ってこと、それから政府が金融だけじゃなくて、
産業だとかそれから、労働市場だとか、
包括的な政策を採ったってこと、
それからIMFの元で指導のもとで
かなりですね、直接的な関与をした。」
小谷「あーそうでしたねー。」
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 15:50
きょうの「大人のOFF」何処?
345 :
WBS 6/20:03/06/21 15:51
高橋「そういうことをやった。
それからもちろん、経済情勢が日本みたいにデフレになって
なかったと。
四つくらいの条件があったんで上手くできたんですね。
今になって見ると政府の非常に強引なやりかたっていうのが、
ちょっと ツケが回って来ていると。
銀行の数を一挙に、この三、四年の間に三分の二くらいに
減らしちゃっているんですよね、職員の数もものすごく
減っちゃっているんですけれども、その辺が背景にあった所に
今回、強引に政府がえー民営化すると。かつですね、
あのーそれをえー最初はこの単独でも生き残らせるって
言ってたのに、どっかに売却するってことを言い出したんで、
それで非常にその組合が反対しているんですけど、
非常に政府の広範な介入のツケってのがいま回り始めている。
そういう意味じゃあの、韓国の例ってのも、
もう一回日本も勉強してみる必要ってのがあると思うん
ですよね。」
346 :
WBS 6/20:03/06/21 15:52
小谷「そしてなんですか、連鎖が結構、ね、こちらパット、
ご覧いただきましょう。
ストの予定はこのように続いております。」
高橋「あの銀行の組合の労、銀行のストを支援するという姿勢も
あるみたいですけどね。
ちょっと韓国経済危ないと思うんですね。」
347 :
デーハミングGメン:03/06/21 15:54
>>343 誰ですか?遠まわしに、我々のことを、ヴァカだと言いたがっちゃってる人は?
拉致しますよ?
拉致りますよ?
ラ・チリマスヨ?
小谷ですが、ラチだけは、ほんとにっ、ゴメンなさい、
かんべんしてーぇぇぇぇ!
ねっ、高橋先生?
小谷さん。
わたすの発言よく見てください。
わたしは、ひとことも、韓国経済悪いなんて言ってませんよ!
逝くなら、ひとりで逝ってください、小谷さん。
350 :
ディレクター:03/06/21 15:58
小谷降板確定。
高橋をラチするニダ!
けっ、韓国なんか、株式の半分をアメリカ資本に支配されちゃったよね〜
銀行なんか、6割以上の株をアメリカに支配されちゃったよね〜
馬鹿マルだし
353 :
WBS 6/20 :03/06/21 16:42
小谷「えーさて、昨日は大荒れとなりました債券市場ですけれども
今日は、島田さん持ち直したようですね。」
島田「そうですね。昨日は銀行などによる国債の売り注文が
集中し、長期金利は、急上昇しました。
しかし、今日は一転、買いが優勢 となり、
金利は再び低下しています。」
記者会見で
竹中「マーケットからの重要なサインだと受け止めて、
財政の健全な運営に、しっかりと努めていかなければ
いけないなと。あらためて認識をしております。」
あぼーん
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 04:25
わたしは、サンデープロジェクトよりも、
わあるどぶぃずぃねっすさてらいとうぉ応援しております。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 04:26
ぬあぜぬあらぶあ、
わたしはあ、日経の社員だからでーっす!
以上。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 04:31
ちなみに、ワールドビジネスサテライトとは、
「世の中お忙しいところでさぁ、軽い?」
という深淵な意味でつ。
サンデーぷりょじぇくと(日曜日の計画)
よりも、なんて、立派な哲学的な題名でしょーかー!
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 04:32
ちなみに、来週のコメンテイターは、
竹中平蔵氏ですので、みなさんご期待下さい。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/22 04:33
以上。風説のルフィーですた。
360 :
WBS 6/20:03/06/23 10:45
平成15年6月20日 テレビ東京
WBS
大潮流世界経済L
〜ブッシュ政策の死角と
日本経済〜
野村総研 主席研究員 リチャード・クー
日本総研 高橋進
〜強いドル政策は変わらない〜
ナレーション
「エビアンサミットの席上ブッシュ大統領の口から
飛び出したこの言葉、サミットの不文律を
破ってまで主張したドル高発言ははたして本音なのか。
世界的な金融緩和の中、回復基調を見せるアメリカ経済、
この勢いは本物なのか。
アメリカから緊急帰国したこの男がスタジオに生出演、
ブッシュ政権の経済政策その表と裏を丸裸にする。」
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 10:46
小谷「えー、世界経済の牽引役アメリカは今どこに向かっているん
でしょうか、大潮流世界経済、今日は、
〜ブッシュ政策の死角と日本経済〜
と題しまして ワシントンから帰国したばかりの」
クー「はい。」
小谷「野村総研主席研究員のリチャード・クーさんと共に
お話を進めてまいります。
ワシントンの率直なこの肌で感じた今の状況ってのは
どんな感じだったんでしょうね、」
362 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:47
クー「あのーちょっと分裂症だってのを受けましたですね。
つまり、エコノミストとかそういう方に言うと
「いやー経済絶対良くなる。」と、
企業関係者に言うと「絶対良くならない。」と
まったく二つに別れちゃってるんですね。
どういう風に最終的に出てくるのかっていうのが本当に気に
なります。」
363 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:48
小谷「そうですね。では、後ほどお話を伺って参りますが、
その前にえーまずは、ニューヨークに中継、えーで色々
聞きたいと思うんですが、今週ニューヨーク市場では
ダウ平均が9,300ドル台を回復しました。経済指標も
改善しはじめています。ニューヨークの吉田さん。」
吉田「はい。」
小谷「このままアメリカの景気回復、起動に乗りますでしょうか。」
吉田「えーそうですね、デフレ懸念や低調な雇用情勢などの
不安材料は今だ残るものの景気は上向き始めている
という楽観的な見方が増えています。
その背景には、大型減税と超低金利という両輪をフル回転
させて景気を回復させようというシナリオがあります。」
ブッシュ演説
「減税はアメリカ経済の回復にとって
追い風となるに違いない。」
364 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:48
吉田「総額3,500億ドルという大型減税は、7月から始まります。
当初の提案よりも減税額が半減し、その効果を疑問視する声もあります
が、すでに上向いてきた個人消費の伸びを後押しすると期待されて
います。そして減税と共に景気回復のシナリオの両輪を
なすのが、利下げによる金融緩和です。すでにアメリカの政策
金利は、1.25%と42年ぶりの低水準で景気を下支え
ていますが、さらに今月25日に開かれる連邦公開市場委員会で、
追加利下げは確実と見られています。
これは景気回復を妨げるデフレの危険を封じこめるのが目的で
少なくとも、0.25%、場合によっては、0.5%の大幅利下げも
ありうると市場は折り込んでいます。」
コンファレンスレポート
エコノミスト
ゲン ゴールドスティーン氏
「減税・石油価格低下・ドル安ですでに景気は刺激されている。
さらに(利下げ)金融緩和されれば
過剰な刺激策となる。」
365 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:49
吉田「財政政策、金融政策とも、すでにめい一杯実施し、
後はその効果を見据えるというのが、アメリカの経済の
現状と言えます。これまでのところ、政策は、
市場で好感されて、株高に繋がってまして全体としては
楽観ムードが高まってきました。
今後政策の効果が出尽くした時点で、景気回復のペースが
十分に加速しているかどうかが
アメリカ経済の先行きを占う鍵となりそうです。
それでは今朝のマーケットです。大型社債を発行すると発表した
発表し格上げされた自動車大手のゼネラルモータースなど大型株が
買われて、ダウは現在62ドル高と反発しています。ナスダックは
半導体が全体的に軟調で、僅かながら下げています。そして、
為替ですが、材料を欠く中、小動きで、現在1ドル118円台前半と
なっています。以上ニューヨークからお伝えしました。」
366 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:52
小谷「何かですね、アメリカは非常にあの楽観的なことをおしゃって
いる方が多いようにお見受けするんですけれど、」
クー「はい、はい、」
小谷「実際、ワシントンにいらしてそんな風には、」
クー「政府関係者、エコノミストと言われる人たちの中では、
先ほども指摘ありましたように、4つあるんだと。
減税、ドル安、金利安、石油価格の下落、
これだけやって景気が良くならないはずはないと、
いうのがまずドーンと出てきますね。」
367 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:53
小谷「なるほど。あのー実際株価の方なんですけどね、先ほどチラット
ありましたけど、あのー6月17日ですかね、9300ドル
以上、年初来高値まで行ったんですよね、今若干また、
下げてますが、このー株価回復と言えるのかどうか、
わかりませんが、
本物だという風にご覧になります?」
368 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:53
クー「そっちだけ見れば本物になる訳ですけれど、
それで企業の方はどうかと言うと、これが全く
逆の発想になっておりましてですね、最近、色んなアンケート
調査が出てますけれど、「去年に比べて設備投資を減らすと」
言ってるのが、まず大半なんですね。で、
「このままの経済が本当に行くと思うか」ということに
対しても多くの人たちが、
「大半の企業が行かない」と答えいるんですよ。そうすると
今のアメリカ経済というのは、住宅の部分が何とか支えていて
この低金利が何とか支えていて、でもこれどっかで息切れ
するだろう、その時には会計問題とか色んな問題があって、
企業部門が、やがて乗り出して、上がって来てですね、
上手くバトンタッチができると。
369 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:56
クー「これを想定している訳ですけれど、つい最近まで設備投資
を増やすと言っていた企業でさえ、最近はですね、
「いや設備投資は減らすと、前年比マイナスにする」という
答えまで出しているんですね。
これが上手くいかないんじゃないかと、いうことがあって、
それをこっちから投げるとですね、さっきまで元気だ元気だ
と言ってた人が急に「いやそのリスクはあります」と。」
小谷「あるけれど良くはなると。いう風な…」(割り込む)
クー「だからメインシナリオに対する信頼度というか信用度が
どのくらいあるのかと メインシナリオは回復なんですね、
リスクシナリオがこっちなんですけれど。」
370 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:56
小谷「まああの実際に金利の利下げ、今月25日ですかありますし、
減税に関してもまあ当時ブッシュさんがおっしゃったよりかは
半分にはなるけれど、効果はあるだろうというのが
大方のそのアメリカのエコノミストの方の、
見方ではありますよね。」
高橋「まあ特にね、クーさんおっしゃるように、個人から企業に
バトンタッチできるかどうかって意味では、金利下げてたら
企業にとってはプラスになるように思うんですけど、そこは
ならないんですか?」
371 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:57
クー「これだけ金利が低いのに、設備投資に対してこれだけ慎重なんですよ。
実際に今、雇用は悪化していますから、唯一支えているのが
正に個人部門ですよね、これがいつまで続くかって、
金利ここまで下げちゃって、あとまあ何十ベンシスあるかも
しれませんが、」
小谷「(割り込む)意味不明」
クー「どっかで限界に達するはずですよね、そうするとその時に
企業部門が急激に回復してくれないと、
バトンタッチは上手くいかない。」
372 :
WBS 6/20 :03/06/23 10:59
小谷「なるほどあのー、でまあ、今、色んな政策でましたね。
例えば、株価実際上がっている
利下げもする。それから減税もする。もう一つ残されている
為替の部分ですけれどね、あのー
先月ですか、ブッシュ氏が、アメリカのクロフォードで、為替は
市場が決めることだっていうことで、ある種、ドル安容認とも取られた発言をして、
フランスのエビアンのサミットでドル高発言をして、だけど
もうおー、それをまたですね、どうも本音ではないと、やっぱりドル安政策を
とり、ドル安、ドル高、ドル安とですね、非常に発言的にはぶれてても
実際、アメリカはドル安政策を採りたいというのがやはり本音
なんでしょうね?」
373 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:01
クー「私も今回、政権に非常に近い方とお話する機会があったん
ですが、たまたまこの人、ブッシュさんの緊急招請を受けてですね、
中南米に飛ばなくちゃいけなくなったんですね、だから荷物を準備
して、この後は飛んでいくという状況だったんで、
時間が非常に短かかったもんですから、答えがボーと出てくる訳
ですよ。あのー色々文章を飾らずに、でー私がこの為替の話を
したら、日本やアジアの方には悪いけれど、とにかくドル安だと
それは、アメリカの今、中西部がですね、鍵を握っているんだと選挙でですね、
次の選挙で
小谷「来年の11月、総選挙ですよね。」(割り込む)
クー「来年の11月選挙ですけれど、」
小谷「大統領選。」(割り込む)
クー「中西部が、カルフォルニアとかニューヨークは、ほとんど民主党です
から、中西部を取らなくちゃいかんのだと、中西部は、製造業
なんですね、製造業に対して"今すぐ"恩恵を与えるには、ドルしか
ないと。」
小谷「為替政策しか残ってないと見てるんですか?」
クー「正にそういう発言だったですね。」
374 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:02
高橋「実際ね、そのもう年初から、円に対してはたいして動いて
ないですが、他の通貨に
対してはかなりドル下がってきてますよね。」
クー「ユーロに対してはね。」
高橋「それで企業収益なんか見てもプラスの影響に出てきているって
言ってるから、ある意味、実は為替政策は、
ドル安政策は発動されていると。
見ても良いんだと思うんですけどね」
クー「まあ、
彼があえて日本やアジアの方には申し訳ないけれど、
ここはまだ残っているから、ここに対してももう少し
いかなくちゃいけないと。
高橋「あーまだやるかもしれないと。」
375 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:03
クー「あまりにも、ストレートに答えがきたもんですから、本気かいな?
と思いまして、いや貿易赤字国のアメリカがドル安政策をして、
対外収支を改善させる。これは正当な政策ですから
誰も文句は
言えないと、ただし今、世界中が同じような問題を抱えて訳
ですね、日本も非常に弱いし、ドイツも非常に弱いしアメリカも弱い
こんなところでアメリカがドル安政策をやったら、
ゼロサムっていうか、世界中のマーケットの奪い合いに
なりますから、日本もじゃあ円安と、ユーロもユーロ安と、」
376 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:03
小谷「でも円はえっと実際先月115円までいきましたけど、」
クー「いってます。」
小谷「今月はもう117円、118円の域でこういったりきたり
している訳ですよね、」
クー「でも我々も解っているように、大変な介入をやって
支えている訳ですよ。」
小谷「えーはいー。」
クー「だから、実勢はどこかっていうと
おそらく110円とか、そんな世界ですよね。」
377 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:04
高橋「日本と中国がドル買いを一所懸命やって、ドルを支えている。
クー「かろうじてここはサポートされてると」
高橋「だけど、だけどね、さっきゼロサムとおっしゃいましたけど、
小谷「ゼロサムの説明をしないといけないですね。」
高橋「いやーだけど、アメアメ、みんながそうやって…」
小谷「ようするに」
高橋「通貨安政策を採らざろうえない。だけどね、
ただ私言いたいのは、アメリカが転けちゃったら、世界全部
駄目になるじゃないですか、ある程度アメリカの言うこと
聞かざろうえない。アメリカが通貨安になるんだったら、
まあ日本とヨーロッパは、ちょっと
我慢しようかという風にもならないですか?」
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 11:07
クー「そうなるかもしれないと、私がこの方にぶつけた質問は
ですね、もしもそういう風に世界中が切り下げ合戦みたいなことに
なったら、1930年代とまったく同じですから、
それはやっぱりアメリカとしてリーダーシップをとるにはですね、
ドル安をちらつかせながら、私は、わざと彼らの立場に立って
言ったんですね。ドル安をちらつかせながら、日本や
ヨーロッパに対してちゃんと財政で内需拡大策をやら
せる。そうすれがアメリカもドル安をやらずに全体のパイが拡大しますから、
そうすれば、世界経済にとってもブッシュ政権にとっても良いはずじゃ
ないか、なぜこれやらないんだと、やったんですね。
そして返ってきた答えが、「お前のいってることは、その通り正しい
けど、2005年からだと。」
小谷「2005年。」
379 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:07
クー「2005年、つまり選挙の後からだっていう意味なんですね。
2004年までは、そんなこと
やってたら選挙に負けちゃうと、つまり例えば今の小泉政権に対して
内需拡大をやれっていっても、彼はやらないですね。
小谷「まあ、総裁選があるということですか?」
クー「いやーもうあの、だって財政やらないって言ってるわけですから、
財務省もやらないっていってる。」
小谷「財政やらないって言ってもセンシュク…(意味不明)
はいはいはい、」(割り込む)
380 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:08
クー「ヨーロッパに行きますと、マーストリヒトがあるからできないですね。
この交渉乗り越えてアメリカの中西部の製造業のみなさんが、
「あ、海外の需要が増えてきただがら我々はブッシュさんに投票しても
いいんだと」という気持ちになるんには、あまりにも
不確定要因が多すぎる訳ですよ。それなら今のうちにドル安
やっちゃえと、正にそういう発想。」
小谷「あれですよね、日本にも色んな意味での悪影響が飛び火してくる
ような状況でもある訳ですよね。」
クー「はい。」
381 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:08
クー「この政権は一国主義ですから、もう他の所でも十分証明されているように、
だから、おそらくそういう事になってくるんじゃないかと、まあ日本に
対しては、日本に介入して支えている分に対して、まあ日本はずいぶんアメリカに
協力的な部分がありますから、あまり政治的に目立たない
介入であれば、彼ら容認すると思うんですよ。
ただいつか榊原さんがやっちゃったようにですね、
公の場で、「117円を122円までやってやる。」こうなったら
恐らくアメリカは「おい、ちょとまて」と一言いっちゃうと思うん
です。」
382 :
WBS 6/20 :03/06/23 11:09
小谷「あの時は、連携取れてましたよ。サマーズさんと、」
クー「取れててないから、あれ円高になったんですよ。」
小谷「あーそーですか、(笑う)
クー「一気に100円まで言っちゃったでしょう。
ああいうことになっては、まずいんですよ。」
高橋「今回ね、ある意味で逆に、日本と中国が介入するなり
ドル買わなかったらドル暴落しますよね、」
クー「暴落します。」
高橋「そういう意味では、日本に感謝しなくちゃいけないですね
(笑う)」
クー「でも金利が上がったら、これアメリカにとってはマイナスですけれど、
暴落しても金利が上がらなかったら、アメリカにとっては全部プラスです
から、だからそこが若干の鍵だと思いますね。」
小谷「わかりました。ではいずれにしても、この脱出策この後、
探ってまいりたいと思います。」CMへ
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/23 11:44
あぼーん
385 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:38
記者「積極財政を求める声というのが高まってくると思いますけれども」
小泉総理大臣 5月17日
「必ずしもそうとは思いませんね。」
ナレーション
「出口の見えないデフレ不況。しかし総理は財政出動は避けたい
意向だ。」
政府税調査会 石 弘光会長 6月17日
石 「えー願わくば10だけど、それを越えることもあんのかなーと」
ナレーション
「むしろ財政を立て直すため、増税せよとの声も高まっている。」
日銀 福井総裁 5月20日
福井 「27兆から30兆円程度。いうところへ引き上げることを
決定しました。」
ナレーション
「今や、打てる経済政策は、金融緩和しかないのが実情。」
福井「経済全体の動きを下支えする効果は強く発揮してきている。」
ナレーション
「だが、その波及効果は疑問だ。
金融緩和政策だのみの経済政策に未来はあるのか。」
386 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:39
小谷「まあ、実際あの日銀の当座預金残高、もうおよそ30兆円規模
ということで、これあのー島田さんあれですよね、
2001年の4.5兆円からすると今、ほぼ27兆円。ということは
ものすごい量的な緩和を日銀はやってきたということですね。」
島田「そうですね、速水総裁の代から始まったんですけれども、
福井総裁になってからも、りそな問題とかですね対応するために
増やしているんですが、
量的緩和なんですけれど、クーさんはどんな効果があったと
見てますか?」
387 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:39
クー「あのー、実に効果がないことが証明されたんじゃないかと
私は思いますね。
でそれは今の不況ってのはもう、本当に特殊な不況で、
家計部門が貯金してんのに、企業がゼロ金利でも借りない。
借りないどころか今、企業部門全体で、
銀行に借金返済してるんです20兆円です年間。
そうするとあのー金融をいくら日銀が緩めても、
企業は借りない訳ですから、で、
借りないのは理由があって、バブルでこれだけ資産価格が
下がっちゃった国ですから、みなさんこれ借金で買ってた訳で、
借金だけ残って、資産価格が下がってバランスシートが傷んでる。
みんな一所懸命借金返済やろうとしている訳ですね。
これは正しい行動で、政府は借金返済やめなさい
とは言えない訳ですよ。企業の行動としては正しい訳だから、
そうすると、それに対していっくら金融緩和をしてもですね、
彼らは早く財務内容を健全化したいと、いうことで
今一生懸命やってる訳ですから、
お金が、銀行から外へ出る理由がないわけです。銀行までは
押し込めますけれども、その先に出てこない…」
388 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:40
(割り込む)
小谷「ただ、ただ、(割り込む)おーまー速水体制から福井体制に
ですね、日銀が変わってまああの、3月から3月に就任された
福井さんが、このあと月に一回、一つは、必ず金融政策を出して
らっしゃるんですよね、今、若干株高になってきたということは
金融政策、若干でも効果があったのではないかという風に思うんですが
そんなことないですか?」
389 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:40
クー「あのーそういう方もいますけど、つまり「日銀は変わったんだ」と。
だからこれからも付帯化の介入もやってるし、なんかその、
格付けの低い物も買うから、これからもどんどんお金が回るんだと、
こういうことを一部学者が言っててですね、
それに投資家が乗ってるってのが、私の感じですけれども、じゃあ
この学者が言ってるこの世界の前提が、今の日本で守られているかというと、
守られてないんですよ。今の日本の企業のみなさん、借金返済やって
いる訳で、通常の経済学で言う利益の最大化じゃない訳ですよね。
利益の最大化をみなさん動いている時に、そこにどんどん金が供給
されて行けば、これもうどんどんマネーサプライが増えて景気が良くなる
という世界がある訳ですけれど、」
小谷「えー」(割り込む)
クー「今、そういう状況じゃない。」
390 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:41
小谷「でまああのークーさんは、まああのー日頃、いくらお金があっても、
市中に実際、出て、それをまたさらに使う需要がなければならない
とおっしゃってますよね。」
クー「はい、はい、」
小谷「でこのー資金需要を作る場合、政府がですか?民間ですか?」
クー「まあそれは、民間が出てくれば、これに越したことはない訳ですけれども
企業のみなさんは早くその債務を圧縮させたいと、
いうことで動いているわけですから、彼らにやめろとは
言えないですよね、そうすると政府が、民間とちょうど
逆の行動を採って、これ、これは異常事態ですから、
企業の借金の問題が片づけば、また元の世界に戻るわけで、
それまでの間の話なんですよ。
この間は、政府が民間と逆の行動をとって、家計部門が貯金して
企業が借りないお金を、政府が借りて使う。
そうすればこれバランスして経済は安定する。
資産価格が下がる理由もない。その間に企業はどんどんドンドン借金
返済して、実際に相当借金返済終わっているんです。
あとほんの僅かなんですよ。」
391 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:46
高橋「え、おっしゃる通りだと思うんですよ。クーさんがおっしゃる
論理わかるんですけどね。
だから金融効かない。だけど今、最後におしゃったように
かなりバランスシート調整 進みましたよね。」
クー「進んでます。」
高橋「特に大企業の方は、もう過剰債務じゃないですよね。
そういう意味じゃリストラ終わってきた訳ですよね。」
クー「終わってきてる。完全に終わってない。」
高橋「もうかなり、キャッシュ持ってますよ。」
クー「はい、はい、」
高橋「だから返済に回してないで手元に持ってるんですよね。
これを前向きに使ってくれれば、良いわけですよね、
だけどこれもし、あの政府に渡しちゃったら、政府また公共事業やって、
無駄に使っちゃうじゃないですか、せばやっぱり」
クー「政府に渡す?どういう意味ですか政府に渡す?」
高橋「あのーいや、だから、民間が使わないで、
そのぶんこんどは政府がたとえば財政赤字を広げて、
公共事業やるとかって形で、需要を作るってことずっと続ければ、
結局、また無駄になっちゃいますよね。」
クー「いやー、私はこれは無駄だと…」
高橋「民間が、民間が使ってくれたら一番良いと思うんですけどね。」
クー「使ってくれないから、これをやっている訳で、」
高橋「でもかなり民間の調整、進んできているじゃないですか、」
クー「あのー、」
高橋「もう少し後押ししてくれれば、政府が後押しして、」
392 :
WBS 6/20 :03/06/24 14:47
クー「我々のデータで見るともう2,3年は、この状況は続くと
思います。
たしかにどんどん企業のバランスシートがきれいになっているのは
事実ですけれども。これあのー溺れている状況と同じだと
思うんでうよ。30m水面下でも、3m水面下でも、
やっぱり呼吸できないんですよね、やっぱり顔が水面の上に
出てくるまで呼吸できないんですよ。
そのすごい進展があって、たしかに数字を見ると
バランスシートずっときれいになってる。
企業経営者のみなさんに聞くと、
「もう2,3年はこの状況で続けたいと」という方がまだ大半で、
これ終わった企業も一部出てきてて、
非常にあの良いことなんですけれども、
まだ大勢は借金返済、ごく一部が前向きと、
これでは神様だって、あのー自律回復には持っていけない訳で、
大半がきれいになって、一部が後ろ向き、これなら
もうあのー財政なんかやるべきじゃないと思いますね。
小谷「あー、そうですか、ちょっとあのー財政のことに関して短く
このコマーシャルの後、伺いたいと思います。」CMへ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 16:20
クーはもっとインフレ期待について研究しる!
とはいえ、小谷ウザイ!
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 16:21
小谷まんこ
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 16:22
396 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:32
小谷「経済再生に向けた日本の課題としてですね、フリップに
それぞれあのお書きいただいたんですが、
やはりあの、あれですよね。あのクーさんは
日頃からおっしゃっている財政出動(笑う)という部分で(笑う)
こちらという感じでしょうか?」
397 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:32
フリップ 危機の脱出の秘策!
クー 「政府は民間と逆の行動を」
398 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:33
クー「つまり今は、民間が借金返済をやっている訳ですから
借金返済、みんなが同時に借金返済やれば、経済どんどんシュリンク
して行く、それに対して民間は、やめられない。
そういう局面ですから、政府は、民間と逆の行動をとって
その分を埋め合わせていくと。」
小谷「あの規模どのぐらい政府は出せばいいんでしょうね?」
クー「あのいまギャップは、だいたい40兆円だと思うんですよ、
家計が貯金して、企業が借りない部分が、で、
もうすでに、30兆埋めている訳ですから、」
小谷「国債発行してですね。」(割り込む)
クー「小泉さん30兆やると言って、実際、35兆くらいいってる訳ですね。」
小谷「今年度36兆。はい。」(かぶる、かぶる)
399 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:34
クー「だから後、5兆から10兆やれば、これ埋まっちゃうんですよ。
ゼロからやれっていうんだったら、40兆で大変ですけれど、
30兆埋めててですね、残りの10兆ケチってるがために、
ここから全体がだんだん段々蝕まれて、
あのー悪化していくというのは、非常に残念な話で、
せっかくここまでやってんだから、
あと10兆やって後、完全に埋めて、それで経済を3年くらい
維持すれば、だいぶ企業のバランスシートきれいになってますから、
あと一押しだと思います。」
小谷「どうなんでしょう。まあ財政出動ねー、新規にうーん。」
400 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:34
フリップ 危機脱出の秘策!
高橋 「成長期待を作れ」
401 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:35
高橋「私、成長期待と書いたんですが、要は、クーさんが民間まだ出て
こないとおっしゃいましたけど、私、民間の中でもがかなり、
バランスシート調整が進んで利益だしているところもあります
から、彼らが投資しないのは、日本経済成長しないと
思っているからですよ。」
小谷「あー、マインドが冷え込んでるっていうか、はい、」
402 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:40
高橋「だから政府がどんどん成長期待を作っていく、具体的には、そのあのーもう
お金が出てきている企業が、投資をしやすいように減税してあげるとか
ですね、そういうところに財政出動すべきじゃないか、
財政出動すること賛成なんですが、従来のように、何でも良いんじゃ
なくて、道路、橋、作ればいいってじゃなくて、
企業の投資を引き出すような分野にドンドン金、付けていくと、
それが、5兆なのか、10兆なのかそこは議論あるんでしょうけども、
金の使い方の問題なんじゃないかと思うんですけど。」
403 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:40
クー「あの、減税で、この問題片づけば、良いと思うんですが、
私も減税、大好きですけれど、だだ、たとえば10兆のギャップが
ある時にですね、減税で10兆埋めましょうと、
いくらやったら埋まるのか、たいへん大きな不透明な感が
残っちゃうんです。30兆やらないと埋まらないかもしれない。
ということは、財政赤字30兆円ということになる訳ですよね、
やっと10兆の需要が埋まる。ところが、公共事業で例えば羽田空港に
もう一本ちゃんと滑走路を造りましょうと、やれば、これ公共事業で10兆
やれば、10兆、埋まっちゃう訳ですよね。」
404 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:41
小谷「あの、クーさんは、民間から政府が借りるってことを
おっしゃってますよね。」
クー「民間?」
小谷「それはその財源というのは、」
高橋「それは民間が余っているから、」
小谷「余っているから、はー、ははは、」
クー「はい」
クー「余剰貯蓄なんですよ。今、家計部門が2,30兆貯金して、
企業部門が2,30兆借金返済してますから、合わせると
40兆、50兆になっちゃうんですね。
一部は海外が、財政赤字、あの経常赤字という形で、
だからアメリカが借りている訳ですけれども、
残りの部分がデフレギャップになる訳で、
これを今、政府が30兆まで埋めている。
まだ10兆ぐらいギャップが残ってる。これを誰かが借りて使わないと、
毎年10兆づつ経済は、シュリンクしちゃう可能性がある訳で、」
405 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:42
高橋「で、そこでだから、公共事業だってやって良いってことに
なるんですけれども、だからまあその羽田空港だったら良いのかも
しれないですけれどもね、従来型の地方で道路、橋を造るんだってことを
ずっと続けてれば、結局、借金だけがまた増えていくんじゃないかと、」
クー「だから、そこは工夫して、羽田空港にやればいいんですよ。」
高橋「そうですよね。」
クー「さっき見たんですけれど、空港への公共事業の支出って、
わずか1.7%なんですよ、羽田に滑走路、十分ないから、
地方空港だって飛行機、飛ばせないんですね。羽田に対して、
だから、ここ羽田空港、ちゃんとやれば、周りももっと飛行機を
飛ばせるようになる訳ですから、
こら経済にもプラス、財政の問題に対しても、もっとも効率的に埋められる。
だから、ちょっと知恵をだせば、いくらでもまだ、公共事業でやれることが
あるんじゃないですか。」
406 :
WBS 6/20 :03/06/24 17:43
高橋「そのことについて全く反対じゃないんですよ。
小谷「あーそうですか。」
高は「その財政出動する時に、どこに出すか、それからまあ、
私は、減税なんかも、組み合わせたら
いいと思うんですけれどね。だけどやっぱり、
ある程度、財政出動して、ギャップを
埋めていくという考え方は、今、日本、必要だと思うんですよね、
あの、円安、使えないですよね、金融も効かないってことで
あれば、」
小谷「安くできないですよね。(笑う)ドル安になっていってるんから
円高になるという…。すー。
うーん、そうですか、はい、どうもありがとうございました。
また、いらしてください。」
「えーそれでは、いったんコマーシャルです。」
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 19:46
羽田にやれば全て解決?
いかにもクーのいいそうなことだ...
一体それでいくらの税増収というのだ(w
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 20:43
クー支持というわけではないが、小谷むかつくなぁ
小谷のババアって、脳味噌があさっての方向に向いてるんじゃないか(爆藁
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/24 21:13
クーといいコンビだぜぃ(w
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 02:35
どうでもいいが、せっかく番組としてやっているんだから、もうちょっと先まで
議論を進めて欲しいよなぁ。なんというか、マクロの教科書から、まだ一歩も
出ていない総論レベルで話をしている。
つうか、羽田拡張とか言うんだったら、静岡空港だって良いじゃないか(藁
第二東名と中央リニア作ろうよ。
財政出動を増やすと多分円高方向に向かうけど、それは経常収支が均衡して
くるから。だから仕方が無いと思う。今は、輸出産業の保護とか言う前に、国内
の需給バランスの改善をしていった方が良いと思う。
まあでも、何事も流動性の罠という非常事態を脱出してからだな。
流動性の罠は経済モデルに現れた一種の特異点なんだよ。
そこから抜け出さないと、金融政策が効いてこなくなる。
ここがわからない人と話をすると、どうしてもマクロの教科書レベルの話に
終始せざるを得ない。
そして、手法は、クーみたいな財政政策が一番手っ取り早く穴埋めできる方法
だけど、経済の自律回復には時間が必要というか待つしかない。次にインフレ
期待の醸成。これは、需要拡大経路がはっきりしない・掛け声だけで終わる
可能性もあるという欠点があるけど、上手くいけばいきなり誘導性の罠を抜け
出せる。構造改革の類のサプライサイド改革というのは、景気悪化要因に過ぎ
ないので完全に×。
要は、財政でやるのか、一か八かインフレターゲットに期待するのか、どちらを
選択しますか?という状況なんだよなぁ。
早いとこ、金融政策推進派と財政政策推進派で、デフレ対策と流動性の罠脱出
の処方箋の優劣比較の議論に移ってもらいたいものだ。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 02:36
>>408 クーの意見を小ばかにしたように笑うのは、議論の進行役としては
完全に失格だと思うよね。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 11:41
小谷のバカには議論の進行役なんか出来る訳ない。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 14:13
>>411 俺なら静岡より羽田に投資するな
佐賀なら静岡でもイイけど
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/25 14:23
地元だけど静岡空港も第二東名もいらんよ。
まだ羽田に金使ったほうが効果あるよ。空港なら石原が言ってる横田を
民間と共同利用ってものありだと思うね。
おい小谷、おまえ臭うんだよホント
キムコでも食ってろ
あぼーん
豆粒キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 03:02
今晩のWBSのゲストは、ミスター円 こと 榊原氏 ですよね?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 12:53
最近のWBSは、トレたまの前後とか
CM前とかに内輪ネタで笑っているのが
微笑ましい。(^^)
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 13:27
小谷まんこ
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 13:30
男のキャスターの人、自分の意見言い過ぎ。それじゃあテレビ見ている
一般視聴者の呟きだろ!ってツッコミ入れたくなる。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 13:33
あの人ってそんなにしっかりしてるかなあ。クロ−ジングベルの男キャスターにかわりそな気がする。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 20:16
今晩のWBSのゲストは、ミスター円 こと 榊原氏 ですよね?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/26 23:26
ミスター円の大予測
「1ドル=117〜122円」
「1ユーロ=132〜134円」
自称ミスター円がまたものすごい電波飛ばして棚
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 01:28
恥ずかしいからミスター珍に改名してもらいたいものだ。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 03:09
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 03:17
小谷「最近の東京市場は10億万株を超える商いが続いてます。」
...小学生かよ
430 :
名無しさん:03/06/27 06:49
>429
小学生以下です
羽田は、工法をめぐり、業者間で対立があり、着工が伸びているのでは。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:21
小谷に似た子
塩田を倒し。
クー浮く。
野村は絡むの?
竹中が泣けた。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 07:32
だんだんクソスレ化の悪寒
日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。間違えれば恐慌になる。米国は、物価上昇率は低いが、プラス
であることは重要だ。 日銀は、金利は非常に低く、やるべきことはやり尽くした、
過ちはないと主張するが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩
和余地はある。国債だけでなく、ドルでもポテトでも銃でも買ったらいい、それは
あり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通する。日本の金融政策が、引
き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断すべきだ。日本のデフレはいろ
いろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ。
人々は、財の購入、投資といった経済活動をする時、将来何が起こるかについて、
でき得る限りの情報を用いて期待を形成し、それに基づいて合理的に行動すると考
えられる。その限り、政府の政策は経済の安定化に役だたない。もし中央銀行がマ
ネーの量を体系的にコントロールし、それを人々が完璧に予想できれば、そうした
金融政策は経済の実態には影響をもたらさない。これが合理的期待形成理論のエッ
センスである。
我々は将来についてはすべてを体系的に予測できるわけでない。デフレ期待があ
ったとしても、現実に日本にはあるわけだが、それがどの程度のものでどのぐらい
続くかは、誰にも予測できない。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフ
レが実態経済に何の影響も与えないとの結論にもならない。
(合理的期待形成理論の下では)すべてのマクロ政策が有効でないとよく言われ
るが、それは誤解だ。合理的期待形成が言わんとするのは、(市場がびっくりしな
いような)予測可能な金融政策は無効ということだ。
ロバート・ルーカス シカゴ大 日経ビジネス 2002年2月11日号
合理的期待形成理論は当初は「金融政策を発動しても、変化するのは名目利子率や
物価上昇率のみで、実質利子率、実質成長率、雇用などには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「政策当局は政策の効果を見極める際、人々の期
待形成に注意せよ」ということだ。 同記事解説
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 15:12
合姦的期待形成理論は当初は「金玉精肉を発情しても、変化するのは名目勃起率や
血圧上昇率のみで、実質勃起率、実質持続率、オルガズムなどには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「精液ぶっかけは陰茎の硬化を見極める際、ギャラリーの期
待形成に注意せよ」ということだ。 同奇事解説
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 15:19
小谷に似た子
塩田を倒し。
クー浮く。
野村孕むの?
竹中が泣けた。
逆からでも読めるよ。
あぼーん
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 20:37
車がバックする時に、スピードメーターが速度を表示しないからと
言って、もうアクセルは十分踏んでいるという奴は馬鹿だろ。
普通は回りの景色を見て速度を確認する。
日銀が金利誘導の限界を主張するのは、車のスピードメーターが
バックの速度を表示しないから、バックできないと主張しているの
と一緒だ。
そういうときこそ、物価水準や失業率、マネーサプライの伸び率と
言った、周りの風景を見ながら運転する事が大事。
スピードメーターが壊れてるなら先に直さないと危ないだろ。
つか、わけのわからん例えをするなと。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:28
>>441 あの。スピードメーターというのは原理的にバックの速度は測れません。
金利も0%以下になると、金利誘導での緩和が本当に適切に緩和に
なっているのかわかりません。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:29
>>442 失礼。
× 金利は0%以下になると・・・
○ 通常金利は0%以下にはならないので・・・
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:31
無担保コールオーバーナイトのマイナス金利傾向が定着しました。
金融緩和は十分、且つこれ以上の緩和が無意味、
であることを示しています。
>>444 そうか?マイナス金利下でも取引が在ると言うことは、さらなる金融緩和で
マイナスの数字大きくなる可能性だって存在する。
金利は「ゼロ制約」ではないということが証明されただけだ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:41
>>445 そうだな。GDPデフレータで△3%くらい物価が落ちているから、
無担保コールオーバーナイトの金利は△3.5%くらいが適切
なのかな?
サミットの正式日本名って何?
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 21:56
>>446 >無担保コールオーバーナイトの金利は△3.5%くらいが適切
>なのかな?
その通り。元をたどればその原因は日本の銀行の信用の低さ。
厳密に資産査定をすればその位でも益が出るくらいの金利でしか、
外貨を調達できないだろう。
っま、意味はわからんだろうなあ。
あぼーん
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:18
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:46
っじゃ、なんで日本が出てるんだ?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:47
>>451 日本が出ていて韓国が出てないんだから、別に間違っちゃいないでしょ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:51
将来は韓国が出て日本が出てないのが正しいってことになる悪寒
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:52
妄想がすごいねぇ
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:52
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:54
サミットは、オイルショックを契機に始まった。
産油国のオペックに対抗すべく、
西側消費国の首脳が集まったのがサミット。
日本は石油の消費量が多いから呼ばれただけ。
あれから大勘違い大会が始まった。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 22:56
今日の「大人のOFF」教えて。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 23:02
最初の日本開催で福田が
「成功だった」「成功だった」「成功だった」「成功だった」...
中身が無かったのにだ。その時言われたのが「はしゃぎ過ぎ」
20数年を経て先の沖縄ではばら撒き&バカ騒ぎ。
小室に歌を作らせ、安室に歌まで歌わせて。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 23:04
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 23:07
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 14:58
まあ、サミットを直訳すりゃ「頂上会議」ってところだが。
at the topを気取った政治家が好みそうなネーミングだ罠。
(893映画で「仁義無き戦い 頂上作戦」ってものあったか。)
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 15:09
>>459 ぐるっと見回して、こんなにGDP(出てないけど一人当たり)が大きいのに、
その差ほどの生活水準の差を感じないんだよな。
購買力平価によるGDP...
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 15:32
ワールド・カップじゃねえんだから
参加国の枠を望んでもしょうがねえと
おもうぞ
働いてるわりに、生活に豊かさを感じられないことが問題だよ
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 19:38
>>462 日本に生まれた日本人にはわからないんだよ。
日本に来ている外国人はみんな「日本にこれてラッキー」と思っているよ。
某国人だって、本当はそう思っている。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 19:40
三国人のことですか?
ちょんまげ、ちょんまげ、ちょんまげ、ちょんまげ、ちょんまげ
俺は、ちょんまげ、は嫌いだ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/03 15:41
WBS Web おバカ変換
「.....アイスクリームのテーマパークが今月開店。
史上の起死回生を狙う業界とその仕掛け人に密着.....」
史上って何だ? 市場だよ、市場。
三和出身の五十嵐さんは、コメントの中身は良いのだが
どうもテレビ向きじゃないんだよな
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/07 00:46
>>464 従業員として安穏と生きるには日本はすごくいい国なんだよな。
リスクをとろうとすると極端に難しくなる。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 02:25
バカ小谷がまたまたやってくれました。
島田キャスター「.....一時\10,000を回復し、昨年の今頃とは打って変わって大商いです。」
小谷「取扱高もを超えてますものね。」
島田「.....じゅ、10億株.....」
小谷「え?? 10億万株ですよね。」
島田「.....................」
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 02:28
470はミスってました。すみません。
訂正
バカ小谷がまたまたやってくれました。
島田キャスター「.....一時\10,000を回復し、昨年の今頃とは打って変わって大商いです。」
小谷「取扱高も10億万株を超えてますものね。」
島田「.....じゅ、10億株.....」
小谷「え?? 10億万株ですよね。」
島田「.....................」
472 :
名無しさん:03/07/09 14:04
>471
こういうバカ女穴うんさあーを使うところが日経のレベルを物語る
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 16:20
何をどう間違えたんだ?
意味わからん。
百億万なんて、国語と算数を知らない厨房が言うことだよ。
正しくは、百万億だということ。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 23:18
おいおい。
ぐぐってみろよ。
百億万と百万億とどっちが多いかな?w
つか、変換の時点で百億万は一発なんだが。
この変換壊れてるような気もするけどw
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 04:24
age
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 05:32
フリップ立ても買えない貧乏なテレ東。
小谷が張り切って手を伸ばす伸ばす。
邪魔なんだよ、お前の手が!!!
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 09:05
とれ玉の内容教えてくで。テレ唐の写りが悪くて見てないの細菌。
485 :
ディスカバー・ジャパン・三セク鉄道:03/07/18 08:51
今度の景気は株価や金利の上がりすぎに十分注意して持続的成長をしてもらいたい。
利上げ、利下げのタイミングは日銀総裁の腕にかかっている?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 17:32
あぼーん
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:23
一太がアホさらしてるぞ。
「日銀がマネーサプライ増やすべきだった」ってよ。
どうやるべきだったかも言わずに。
どんなに当座預金積んでも増えなかったってのに(w
バカでもなれる二世代議士。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:25
>>488 マネーサプライとマネーリザーブの区別ついてる?
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:30
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:36
なんだ、今必死に愚愚って調べてるのか(w
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:40
さり気なく答えればいいだけの話だろ。
もっとも、マネーサプライを増やせるなんて話は出てくるとは思えんが。
もしかして一太以下か(w
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:46
>>488 銀行に金を託したところで”資金需要”がない。
信用創造されず、マネーサプライも増えない。
舌 (;´Д`)ハァハァ
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 23:50
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 02:46
バカボン 二世、三世は、ダメポ。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 04:38
渡辺喜美ってやるじゃん。山本はアホ過ぎ。
住友さんも綺麗だね。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 14:28
小谷降板キボン。住友あげ。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 15:52
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】
今日産党は「クリ−ン」が売り。 表は政治資金の半分は党に渡して、
党として党員が全員均等に使用すると言っているが、単なるネズミ講式の
『上納金式』の資金集め。
今回の今日産党党本部のビル新築、募金活動が全て。(笑っちゃうよ)
○○十万寄付で今日産党の記念品? 無利息で今日産党へ貸付?
すべて『上納』じゃないか?
こんな事が大きく報道されたら、 繰り上げ当選の大門なんか,,,
『ただの爺?』
******
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 01:12
塩田「.......この様に各社競って涼しさを感じさせる素材を使った
肌着や靴下の販売攻勢に出ています。」
小谷「2年程前に放送したゴルフウェアの下に着るベストは暖かかったですものね。」
バカ、今は涼しくなる話をしてんだよ。
小谷、低脳、死ね。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/22 09:59
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 00:28
小谷さん、番組終了まじかに自民党三役が経済政策の転換で合意したといいましたが、詳細はどうなんでしょう。
むちゃ気になる。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 02:26
小谷さんをバカにしてる人が結構いるけど
この前日経平均が一時1万円回復した時、フェルドマンって言う変な外人と一緒に
緊急で出てきた変なゲストの親父が、
小谷さんにめちゃくちゃ追い込まれていてびびった。
よく話を聞くと分かるんだが、親父すぐ誤魔化そうとする。
そのごまかしのレトリックが小谷さんには全く効いてないんだよ。
本質を見失わないでずバッとやっちゃうっていうか。
あれで小谷さんはかなり切れるヤバイ女だと思った。
外人がちょっとでも経済と関係ない変なこというと鼻で笑われてたしw
あぼーん
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 02:49
>>フェルドマンって言う変な外人
といってしまう505は昨日WBSを見始めた初心者
>505
斬れるではなく切れる?
つまり基地外ってこと?
小谷まんこは?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 04:07
小谷はくさまん
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 05:45
>>505 お前はテレ東関係者か或いは507の言う通り全くのWBS初心者
俺は小池百合子さんの時からずっと見てるが、小谷ほどのおバカはいない。
その威力は正に筆舌に尽くし難い。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 06:47
なれもあるだろうが、あんだけの「舞台」の上で、思考できるのは
並大抵のものではない。普通は、頭が切れても、あがってしまって
実力がだせないのだ。小谷は、あれはあれで、合格であろう。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 14:13
小谷に馬鹿にされるヤツが馬鹿.
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 15:13
おれはWBSは比較的安心してみている。
まあ、他局の女子アナがひどすぎるんだけどさ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/23 15:14
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
アダルト激安DVDショップ1枚500円〜!
銀行振り込み、郵便振替OKです!
送料全国一律500円!
消費税サービス!
http://www3.to/900yendvd @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
515 :
常駐3号 ◆ZnBI2EKkq. :03/07/23 23:16
いちやむくいる〜?
一矢報いるだろお
俺もイッシじゃなかったかー?と思いつつ国語辞典を
久々に開いたよ。それにしてもトレタマのアナは大根役者だなー。
彼女は劇団に通って演技指導してもらうといいな。
うちの県では見れない・・・鬱
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 01:43
日本外交の極意
骨を切らせて、肉を切る。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 02:30
日本外交の極意
泥棒に追い銭。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 10:06
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 10:46
お〜い
新潟に引っ越してきたんだけど
WBSやってないんだよ〜!
田舎だ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/24 12:02
フリップ立ても買えない貧乏なテレ東。
小谷が張り切って手を伸ばす伸ばす。
邪魔なんだよ、お前の手が!!!
>522
小谷の存在自体が邪魔
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 00:43
今夜はドンキホーテ特集
上司が部下に「ぶっ殺すぞ」
あれは良いのか?
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 17:31
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 19:33
>>527 の続き
ついでに言うと、金融資産には、実物資産である不動産そのものは、含まれないが、
実際には、個人も、マンションやマイホームなどの不動産を所有しているし、
法人・企業も、都心や繁華街のオフィスビルや、工場などを所有している。
政府も、国道、官公庁舎、山林その他 物納された不動産など、かなりの国有地を所有している。
で、これら国内の全ての不動産総額を、ざっと見積もっても、
時価で 1000兆円 〜 2000兆円位にはなるはず。
(最も昨今は、不況のあおりを受け不動産価格が下落しているが・・・)
つまり、これら不動産などの 実物資産そのものは、
金融資産でない為に、金融資産の資産の 残高には、計上されていないが、
実際は、誰しも認める資産であるという点 を忘れないで戴きたい。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 20:24
森本アナ、かわいい。ラブ。うふふ。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 20:26
>>528 うざいコピペ。不動産が資産なんてことわざわざコピペでふれて廻ることか、バカ。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:09
不動産が資産?
つーか、不良資産ってとこかな。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:12
土地なんて、所有してるだけで、固定資産税、都市計画税かかるし、
毎年、価格は下落するし、売ろうと思っても買い手がいないし。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:22
>>532 オレが買ってやるよ。
こんな安く買えるのに、みんなアホだね。
売ってるのは短期の資金繰りに困った連中だけだよ。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:29
>>533 馬鹿、ハケーン、土地はまだまだ、下がるよ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:31
相続税で物納された土地、売れなくて、財務省、困ってんだってな。
自分たちで、路線化高くして、土地が高くて売れないって嘆いてる
んだから、バカな連中だよな。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 22:32
こないだ、関東財務局だか、駅前で、一生懸命、びらまいてたよな。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 23:04
>>534 当座使い道が無い金があったら買っとくに越した事はないよ。
そのうち景気回復したら爆AGEだよ。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/27 23:43
そういってどれだけの人間が飲み込まれたか...
株もだけど...
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 10:15
土地の転売先に困ってる不動産業者、ハケーン
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 11:29
日本経済新聞3月26日
住宅地5.2%、商業地8.3%
資産デフレ加速
11年連続低下
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 11:31
2000万円の土地かったら、
来年は1900万円、再来年は1800万円になっちゃうよ。
そして、固定資産税、と士計画税、30万円くらい毎年支払わなきゃ
いけなくなるよね。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 11:35
土地って、11年も連続して下落してるのに、
いつも毎年、今が買いどき、って言われてるよね。
プッ
底値で買おうとすると失敗するよ。
株と同じだ。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 14:18
土地は、株と違って、保有してるだけで、固定資産税、都市計画税という
保有税がかかる。
しかも、短期で、売買すると、短期譲渡所得という、高い税金がかかる。
しかも、買ったときも、売るときも、税金がかかる。
ようは、買うにも、所有するにも、売るにも、税金がかかるやっかな
代物だ。
しかも、しかも、下手をすると、道路の道幅が足りないので、強制的に
セットバックを余儀なくされてしまう。
まだある。下水施設を作るからといって、半ば強制的に、出費を
強制されるのだ。
繰り返すが、土地は株とは違う。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 14:21
下手をすると、境界をめぐるトラブルにも巻き込まれるぞ。
測量士をやとって、測量したり、土地家屋調査士を雇ったり、
百万単位の金が必要になったりするぞ。
素人は、手を出さないのが吉。
日経のコマーシャルに出てる女を番組にも出して欲しい。
あれはひどく頭が悪そうだ。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 23:23
注目
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 23:46
こたにん、一筋縄と一枚岩ってどうやったら、間違えられるんだよん。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 23:53
>>547 オレもそう思う。日経というだけで盲信してるようだ。
「日経よく読むバカになる」って本当みたい。
ところで、WBSのゲストって誰が決めるの?
明日もおもしろそうだ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/31 23:55
でも、マンガの本読んでバカ笑いしてるよりかはいいけどな。
記事は読まなくても数字だけでも知識にはなるからね。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 00:05
>>551 日経読んでる人で記事より数字が頭に入ってる人って
少数派だと思うな。勝手な想像だけど。
多くは数字よりも(勝手にまとめられた)結果を信じて
しまうように思う。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 00:12
やっぱり小谷には経済問題はムリだ。
雨よけ自転車程度が合ってるな。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 00:14
お! 最後に解説者と2人で亀ちゃんを誉めたぞ!
帰る前になんか言われたのか?
555 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/08/01 00:16
日銀出身の斉藤精一郎が亀井に好意的になってるのが笑える
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 06:00
「亀井総理になったら、小泉を内閣に入れますか?」
小谷ちゃん。。。もっとましな質問しようぜ!!!!!!!!
時間の無駄なんだよ、ぶっちゃけ。中学生かお前は!!!!!!
ほんとう〜〜にくだらん質問だ。
小谷氏は姿勢が悪い
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 06:18
でも、一度は咥えさせてやりたい顔をしてはいるな小谷。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 06:24
妙にセクースを想像しやすい顔だよな!
あまり経済に詳しくない人にも 解りやすい番組にしてほしい
知識だけこねくりまわした番組は いや
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 10:37
解りやすい番組か。
まあ、図表をださないから、言葉だけでは解りにくいといえば解りにくい。
いつもいってんだが、小谷女史の"ゲストの発言"を遮る司会だけは、止めて欲しい。
ゲストにじっくり意見を述べさせるのも名キャスターの仕事。
ゲストの話の腰を折るわ、トンチンカンな質問をするわ、ずーと黙っててほしい。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 16:32
>小谷女史の"ゲストの発言"を遮る司会だけは、止めて欲しい。
>ゲストの話の腰を折るわ、トンチンカンな質問をするわ、ずーと黙っててほしい。
同感だな。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 19:47
日本のストックって貧しくないか?
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:12
今、小谷が小泉を必死で弁護
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:15
こねずみ、総裁選まけたら、離党して新党つくる悪寒。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:19
新党(・∀・)イイ!
小泉・菅・小沢VS自民党守旧派の構造を作ってホスィ
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:19
自民から小泉抜けたらポンカス。
抵抗勢力だけの党ではますます選挙で勝てぬ。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:24
抵抗勢力を支持してる国民なんているの?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:25
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:26
>>568 漏れもイイと思う。
守旧派全部潰して欲しい。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:30
野中・古賀・亀井などの古い政治屋に引導を渡すためには
自民党総裁選は小泉が負けた方がいいのかもな。
もし小泉があえて負ける気でいるとすれば、
今後劇的な展開が見られるかもしれん。
>>570 地方行ったら殆どだよ。
小泉は都市型政治家であって地方では誰も支持していない。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:32
それはどうかな、前回総裁選で橋本にまさかの勝利はなぜだったか。思い出せ。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:37
自民党総裁選で亀井新総裁誕生
↓
小泉支持派離党
↓
秋の総選挙で自民党惨敗、菅・小沢・小泉連合圧勝
キボンヌ
>>573 加藤コウイチ
も
TVの前で泣くでしょう
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:45
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/01 23:51
>>575 なぜってマスコミのおかげだろ
有権者の無知のおかげもあるが
(^^)
俺ならヤマタク以上の変態プレイを披露できる自信がある。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 23:30
やっぱり経営者にマクロ対策を聞いても無駄だな。
松井証券社長も経営者としては優秀だが、
経済認識はだめぽ。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 23:37
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/08 23:39
っていうか松井の論理でいうとトンネルの中に入ってるじゃん
意味不明。
自由民主党、元総務庁長官 : 太田誠一
「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
まだ正常に近いのじゃないか」。
太田誠一、本日も議員辞職せず!
ただいま、生き恥さらし中!
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 18:58
塩タマがかわいい。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/09 20:57
俺ならヤマタク以上の変態プレイを披露できる自信がある。
591 :
ついに写真大公開!:03/08/11 23:00
小谷さん、俺はあなたを支持します。
一回やらせてくださーい。
顔にいっぱいカケさせてください。
そのあと、最後の一滴までお口でシャクって、搾り取ってください。
当方、すぐに二回戦に突入できます(赤丸保証付き)
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 04:58
朝から立っちまうからやめろ。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 05:04
漏れは3回でも4回でも出来ます。
おながいですから、後ろからズコズコ突かせてください。
そのあと正常位で、ドクドク中出しさせてください。
おながいします。
たこたこ、やっこだこ
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 13:23
俺は、小谷を性の対象としてしか見れない。
ごめん、小谷さん。オレ不器用ですから。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 14:19
お前ら、真っ昼間から香ばし過ぎ、つーか元気良すぎ。(藁
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 14:26
ってか小谷さん、エロ過ぎるもん。。
どうでもいい頓珍漢な質問してる小谷さん。。それだけでもう俺イキソウ・・
「亀井さん、亀井内閣に小泉さんを入閣させますか??」
ううっ。。どぴゅどぴゅううっ!!
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 14:54
所詮スチュワーデスがキャスターもどきになったんだ。
誰かと寝たんだろうね。
というか、今も・・・
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 15:03
もう国も頼れないよ。このままだと日本国政府自体がアボン。
現在の国家の正味収入は47兆、支出は85兆、単年度借金は35兆。
3年後は、1)国債残高600兆 2)政府保証債務300兆
3)地方財政の赤字残高350兆 計1250兆円の借金となる。
金利が2%としたら、25兆円となり、金利だけで現在の国家の正味収入の
50%になる。
誰もが目をそむけ、口にしようとしないが、これは現実の姿である。
永遠に国債を借り換え続けて済ませられると考えているのか?
借金の自己増殖段階に入れば、もはや誰にも止める事は不可能になるのである。
そしてこの事について、他ならぬ米国は既にしっかりと見据えているのである。
民主党のI議員が昨年明らかにした脅威のレポート(ネバダレポート)とは。
1)公務員の減員、給与30%カット、ボーナス100%カット、
退職金100%カット*尚、全公務員の給与は実に年間に40兆円である。
2)年金一律30%カット
3)国債利払い5年乃至10年の停止
4)消費税は15〜20%へ増税。優遇税制廃止
5)課税最低限を年収100万円以上に課税するように見直す
6)資産税(財産税)導入。不動産は公示価格の5%、債権社債は5〜15%
課税、株式1%課税。
7)ペイオフ後、預金を30〜40%カット *即ちこれは強制的な資産収奪。
これは米国の暇な人達の遊びではなく、現在の日本の状況に対する処方箋
としてまとめられた、国家財政破綻を防ぐための真剣なレポートの要点である。
歴史上、これほどの借金依存に陥った先進国は無い。どんな過去の事例や
経済学者の本も、このような状況を予測した対策案を述べてはいない
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 15:38
でさ、1に公務員問題が出てくるところが重要なんだよね。
つまり原因ははっきりしてる、って事でしょ。
ちゅうことは、日本の政府はわかってやってるわけだから、やっぱりこの国は社会主義だし、実際は国としてももう機能していない。
なんだな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 15:53
>>562 それ!激しく同意。
ゲストの先生が、せっかく良いことをしゃべりそうになると、
どーでも良い小谷女史のまとめが入る。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 16:15
>>599 これだけ借金してても
インフレにならないんだから
問題ないんだよ!
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 03:05
小谷さん、あの衣装のままで部屋に入った瞬間ベッドに押し倒して、洋服脱がして
おっぱい揉みしだいて、膝を股の間に入れたら、「だめよ、せっかちね、ぼーや」
とか言ってほしい。
その後もちろん、パンストびりびり破いて、頭をパンツの中にうずめて、
匂いをくんくん嗅いで、汗だくのまま、チンポを強引に入れようとすると
、「まだだめよ、焦らないで」とか言いつつ、ねっとりフェラチオして欲しい。
宜しくおながいしまつ。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 03:08
このスレは小谷さんをどう犯すかという、ストーリーを決める
スレになりました。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/13 03:13
小谷さんに黒のストッキングってすごくエロい。
小谷は平蔵の指令で素肌にガーター着用がデフォらしい
小谷の乳は垂れ下がっておる
乳首は黒くてデカイ
もんだらふにゃふにゃだぞ
たぶん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/17 17:33
age
>>607 帝王切開で子供生んでるから、はらにキズあるしね。
なあ小谷のねえちゃんや、頼むから口数減らしてーな
お前さんの喋る時間をちょっとはゲストに分けたらどうや?
何やったらあんたいなくてもええんやで
ホンマ頼むわ
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/19 23:21
植草は「7月に一気に上がりました」だけで10年前と今年の株価の動きに相関関係があることを主張するのか?
で、「今年は同じように冷夏だからいずれ同じように下がります」とはひどいな。
そんなのギャンブル好きのおっさんでも考え付くよ。
結局「政権交代があれば株価も上がるかもしれませんが」←これがいいたいだけかと。
そして横浜の話ではそんな当たり前の話は聞いていないと小谷に笑われる始末。
最近植草はひどすぎるのですが。
これは昔からですか?
次の株価の話題が楽しみです。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 00:11
日本の場合、メディアに出てくる連中はどれもあんなもんでしょ(w
自由民主党、元総務庁長官 : 太田誠一
「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
まだ正常に近いのじゃないか」。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/24 11:45
最近は日経トレンディかと間違える
ゲストは女が目当てでくるんだからいいんだよ 馬鹿
小谷はチーママ そういう感覚なの
わかった?
617 :
スナックWBS:03/08/25 21:11
まああんなチーママいたら毎日行きたくなるわな。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/25 21:14
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/25 21:26
小谷チーママもいいけど、
塩田のネエちゃんもいいよ。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/25 21:59
やっぱ森本たんでしょう。
WBSのゲストは、常連と言い直したほうがいいかもしれないな
こいつらは、皆んな鼻の下が長い
斉藤精一郎は特に長い だから髭でごまかしている
お見通しだ
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/03 23:15
亀井なんか出すなよ
土建屋の手先のヤクザ野郎なんか
亀は自信があるから立候補したのかと思ったら、
テレビに出て云々やっているということは相当必死ということだなw
しかも地方票配分はドント式で小泉は助かったとか言ってるし。
小泉再選阻止のためにドント式に変えたんじゃないのかと。
(まあ地方がどうなってるのかわからんけど。)
小谷「それで、決選投票には持ち込めるとお考えですか?」
って亀の話聞いてないなw
まあなんにせよ亀は出てくるには早すぎるかと。
まあ、混乱に乗じてじゃないと出られないと判断したのかもしれないけどねぇ。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/03 23:48
>>621 いっとくが斎藤がヒゲ伸ばしてるのは
そんな理由じゃござんせんよ
>>623 というか、マスコミは亀に肩入れしているな。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/03 23:51
>>623 亀、もう必死じゃないの? これでコケたらもう政治生命は終わりだよね。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 01:24
肩入れじゃなくて、恩を売ってるんだよ。
ちゅうか、政治家の3男、4男のあほはみんなマスコミに入ってるわけだが。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 13:42
いや亀に肩入れじゃない。
今までマスコミは、なんでもかんでも小泉に好意的だった。
それが中立寄りになってきただけ。(テレ朝やTBSはまだまだ小泉寄りだが)
週刊誌も最近は小泉を叩き始めてる。
小泉支持率についても疑問視する見方の論調が多くなった。
世論は勝手で移り気だから小泉一辺倒では視聴者、読者に受け入れらなくなったことに
今さらながら気付いたのだろう。
以前にはなかった傾向だ。
小泉熱もやっと終焉が近いということか。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 22:39
小泉の終焉は良いけど
亀井はゼッテー止めてくれー
税金を地方の土建屋にばら撒くしか脳の無い奴
あと、死刑廃止なんてゆってるし
終身刑が無いのに死刑廃止はないでしょ
WBSまだー?
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:44
キムちゃんage
マスコミは小泉に好意的だったか?
丸投げ小泉とかその他もろもろネタを作り続けたのはどこなんだ?
ネタになるものをネタにするだけのことでしょ。
さて、木村はまず逃げの一手からw
落合さんが新銀行の最高責任者です。
まあ、もちろん負わなくてもよいリスクは負うべきでないのが鉄則。
さらに常に保守的でないと冷静にリスクをとりにいくことはできないと。
そういう哲学ですかな?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:53
さんざんハードランディングとかいって
中小企業いじめといて
中小企業のための銀行設立って
なんか矛盾していませんか?
木村
ドキドキ・・・・・・・(;´Д`) やっぱバレテタカ
シオタマ
なんか怪しいわね この子
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:54
大浜アナ
「でもなんか木村さんがこの手の
銀行設立するなんて
なんか矛盾してると思うんですが、、、えへへ」
木村
「見破られてるがな、、、、、、、でへへ」
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:55
さんざんハードランディングとかいって
中小企業いじめといて
中小企業のための銀行設立って
なんか矛盾していませんか?
木村
ドキドキ・・・・・・・(;´Д`) やっぱバレテタカ
シオタマ
なんか怪しいわね この子
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:56
小谷さんはどうして休みなの?
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 23:57
大浜アナ
「でもなんか木村さんがこの手の
銀行設立するなんて
なんか矛盾してると思うんですが、、、えへへ」
木村
「見破られてるがな、、、、、、、でへへ」
そういう意味だったのか。
銀行たたきはしたいけど、そのせいで中小企業にとばっちりがいって、
回りくどく攻撃してくるから、そこを絶とうという論理だと思うんだけどねぇ。
つまり、彼らはいつもわかった振りしかしてないってことか。
>>636 明日の名古屋特集の取材のため、今晩はいろいろやりまくり。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/05 01:18
ワールドビジネスサテライト テレビ東京
さんざんハードランディングとかいって
中小企業いじめといて
中小企業のための銀行設立って
なんか矛盾していませんか?
木村
ドキドキ・・・・・・・(;´Д`) やっぱバレテタカ
シオタマ
なんか怪しいわね この子
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/05 01:32
相変わらず木村のえらそうな答え方がむかつくなー
「間違った報道が」「誰かが意図的に誹謗中傷を」とか。
はやく消えればいいんだよ
WBSも小谷と平ちゃんじゃダメだろう新鮮味がない
塩田がメインの方が新鮮でよかったなあ
メインキャスターはシオシオで決まり
小谷、平もっと休んでろ、シオシオをもっと出せ
市場原理ならメインはシオシオ
>>642 俺は小谷でないと抜けないから小谷でよいなー。
ただし、しゃべらないで欲しいなぁ。
しゃべらないで
しゃぶれ、と。
そういう方向で
ええですかね?
646 :
スナックWBS:03/09/10 21:53
小谷、ちゃんとしゃぶれ。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/10 21:56
小谷真ん子
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/10 22:54
この番組は、経済や社会のことを扱う お笑いバラエティ番組 なんだよね?
発情期で性欲爆発状態だから生々しい。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:14
いちおう揚げてみるね
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:18
とうとう小泉がゲロったな。
3年間は消費税を上げる環境にはならない。
とうとう任期中は不景気で押し通す気になったか。
芯でくれ。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:21
今日のコメンテーターは小泉に思いっきり有利だな。>中谷&高橋&フェルドマソ
唯一反小泉の榊原も、植草やクーに比べればかなり日和見だし。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:22
>>652 そりゃ〜、日経だからね。
構造改革を押さないと、経団連とかに怒られるよ。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:28
しかし、あの笑い声は大したもんだな。
で、亀井を怒らせた中ちゃんと、格がちがって総理と話せただけでもうれしそうな高橋が今日の見物だったな。
655 :
例えばの話和田秀樹:03/09/12 23:29
「しっかり」とか「きっちり」とか言うやつは怪しい。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:32
なんにせよ、分かりやすいのは亀井
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:33
>>652 榊原は小泉以上のガリガリ改革派。
相変わらず構造改革マンセーだよな。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:35
でも、官にメス入れることに言及してるのは小泉だけなんだよな。
榊原って元財務官僚だろ? 何でこんなに偉そうなんだよ。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:36
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:40
年金をはじめとする福祉財源一括税金化を断行するやつを支持する
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:40
基礎年金は財源消費税で全額国庫負担→保険料徴収停止&社会保険庁廃止
厚生年金は完全民営化、ただし現役世代の二重負担回避のため40年で段階的に
でよいと思われ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:43
風呂入ってた・・・
元重出てないの?
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:43
>>660-661 それができそうなのは小泉しかいないな
しかし小泉は自分の在任中の消費税ageはないとしている。。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:44
残念ながら小泉で決定だな 勝負は火を見るより明らかだ
今後3〜5年で日本人の貧富の差は今よりさらに大きくなるだろう
665 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/09/12 23:46
>>664 貧富の差が開くのはいいにしても、
低成長が続くのは大問題だ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:47
貧富の差が開くのは(・A・)イクナイ
富裕層が増えるのは(・∀・)イイヨー!
ってなことだな。
年金を貰えるまでにほとんど病気で死にます
死んでしまうと払い損ですが遺産として子どもに返して貰えないだろ
理不尽だ。年金積立金は個人資産ではないのか
保険にしてもほとんど使わなかったら支払った額から差し引いて個人に返すべきだ
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:52
民主党支持わりと多いな?菅、小沢でいいじゃん
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:52
ものすごい丼勘定で考えて、、、
日本の潜在成長率3%、物価上昇率3%、名目GDP6%なら年金の運用成績4.5%はクリア可能。
まあ人口ピラミッドへの対応は行う必要があるが、抜本的な年金制度の変更は必要なのかね?
アメリカを真似するなら、企業の税収を上げることを考えろ
公的機関が税金を少なくしている部分にまず税金をかけるべきだ
税金を払わなくて良い機関は少なくすることは当たり前だ
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/12 23:55
消費税率を10%にして国民年金保険料を徴収停止にすれば、
むしろ税+社会保険トータルでの逆進性は緩和されるんだが。
消費税率だけを見ても意味がない。
672 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/09/12 23:59
つーか、そういう技術的な問題以前に、
名目経済成長率を上げないと年金問題は解決しない。
必要なのは構造改革よりもビッグバン
ビッグバンが成功すれば誰も構造改革に反対しない
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:01
名目成長って事は、インフレ前提って事?
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:02
>>673 小泉改革で、内部からビックバーン!粉々間近ですが
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:03
高村は夢は語れるが、実行できる可能性が低い
担いでる連中にひっくり返される
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:04
低すぎる消費税を福祉目的税にしたって言葉の遊びに過ぎない。
カネに色はついてないんだから。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:07
りそなの株を2兆円で買った竹中(日本政府)は2兆円以上もうかった罠。
679 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/09/13 00:09
>>674 もちろん、デフレのままじゃ全然話しにならない。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:19
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:24
誰がなってもダメが結論かよ
682 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/09/13 00:24
「厳しいお言葉」って小泉と自分を同一視するなよな、小谷。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:27
>>680 まず国債金利より低いインフレ率をおかしいと思わないか?
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:28
小谷は傾きすぎてるな。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:30
686 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/09/13 00:31
>>684 つーか、小泉信者を通り越して、
もはや自分と小泉の区別がつかなくなってるw
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:32
>>684 あんなのが日本には多いんだろ。
もともと自分の考えが無いからあっさり自分を見失う。
こんな馬鹿がキャスターだから性質が悪い。
顔で視聴者を
体で政治屋を
釣ってるだけだからのー
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:38
年金問題にしても財政問題にしても、万が一を考えた
官僚どもが、責任逃れのアリバイ作りに騒いでいるに
過ぎないだろ。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:45
>>684 以前に草満と渡辺真理が誌上で対談していた。
小泉だけは恋愛の対象として見る事が出来るが、他の政治家は見る事が出来ない。などと言い、其れを理由に支持を表明していたw
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/13 00:59
保守
保守
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 13:24
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 13:34
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 13:38
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 23:10
何で安倍晋三がWBSに出るんだ?
人事を誰にも言ってない。 人事の天才。
青木さんがここまで頑張れば、竹中さんを切るだろうと思うが、
森さんは怒っている。 側近が怒ってる。 総理経験者の挨拶に「こなくていいと。」
橋本派から、党三役から額賀と副幹事長久間を入れた。
選挙向けには、顔ぶれがそろった。
小泉ー青木政権。 100%選挙に向けての政権。
こういうことは旧来の自民党では、ものずごくシコル。 何年か後は報復する。
昔は、時の総理大臣が嫌だという人をわざと押し付けて、いやなら閣僚を全部
引き上げる。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 23:40
外国人投資家にとってかよっ・・・
ただ人事効果は、そんなに続きませんから、
ここ2、3日は、民主党は苦労しますが、
資格があるとすれば、総理大臣じゃないんでしょうか。
よく議論してくれと言うんです。 こういう方向で固めてくれとは言わないんですよ。
でも なによりも”景気”でしょう。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 23:44
フェルドマン、「今は原油高だから、円高はそちらには良い事」とか言っていたが、
ここまで円高が進んでからじゃあ、石油関連株は買いばかりで取引が成立せんかもなー。
・・・わかってりゃ買っていたんだが。
当局の介入レベルは110円に修正されたの・・・?
ヘッジファンド情報の宮島さんもあと2円って言ってたしなあ。
昨日買ってマズったかも(ToT
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 22:39
「ガイアの夜明け」に突っ込む香具師らがあまりいないのは何故なのか。
今日は「商社」なんだが、商社の生き残りの模索だぞ。(良い番組だよな。)
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 23:08
TV東京は良い番組多いよな
制作費が低いからか芸能バラエティーが少ないのが良い
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 23:12
>>706 芸能バラエティーって思いっきり制作費が安上がりなんだが。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/24 00:09
ここの住人は塩田とか森本に興味ないのか?
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/24 00:10
>>708 またエロエロストーリーになっちまうだろ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/24 01:20
もりもと、さいこう。
しおたまハァハァ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/24 23:23
伊藤元重でぬきますたハァハァ
何回も逝きますた
やっと$が戻ってきてくれてホッと一息。
資金があれば買い増ししたいところだけど・・・
今日は東京ゲームショウ。
オンラインゲームはお金もかからない時間消費型の娯楽ですし、これから
どんどん拡大しそう。
休日なので保守
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 16:15
>>714 君、オンラインゲームに月額5〜6万円(通信料込み)突っ込んでいた時代を知らないな?
>>716 確かにテレホ全盛期にはうっかりするとそのくらいいきましたねーホシュ
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/28 18:49
AirWarriorとか月額10万以上突っ込んでた猛者いたな。
クー
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/30 23:24
高橋「日本はドルペッグ制になったんですね」(笑)
今夜もまたオンラインゲーム・・・
でも商売としてやるのならビジネスモデルの改革が必要だと思う・・・
保守
金曜日に東証がシステム誤作動で買ってしまったみずほ株を今日売りに出す
そうですが、それにあわせたかのようにみずほの決算大幅上昇が報道される
あたり
非常にうさんくさいものを感じるのでホシュ
保守
保守
保守
円高は必ずしも日本経済にとってマイナスではないという論文を読みました。
業種間で差はあるでしょうが、経済活動エネルギーのほとんどを輸入に頼っている
日本にとっては、円高は実はプラスなのではないかと思いますホシュ
といっても、WBSにしろモーサテにしろ、TXは車ばかりだからしょうがないのかもですが。
車業界との癒着がすごいんだろうなあ・・・
>>728 :ヽ(`Д´)ノ ◆7F4hb7NoJg さん
癒着がスゴイかもしれないので保守♪笑
>>729 ERROR兄さん出張乙です〜。
結局、メキシコとのFTA交渉は決裂しましたね・・・あいかわらず農水省は
国民全体の利益より、一部の既得権益を守るのに必死なようで。
4000回記念ウィーク
今日はガイア見て選挙の予習しようかな
国民「高速無料化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
村長「これで都会から人がうちの町にもに来るベ(*゚∀゚)=3ハァハァ 」
村民A「ま、休日やら行楽シーズン等にくる観光客は増えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ」
半年後
首民A「村長!日常的に村民達が都会で買いものをしておりますΣ(´д`*)」
村民B「村の商店が寂れております。うちの店も・・・(´・ω・`)ショボーン」
村民A「村長どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
村長「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
村民A「村長・・・そんちょ――――う・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
村民B「モウダメポ_| ̄|○」
民主党の高速無料化は極端で急速なストロー効果を生み大都市以外の地方を徹底的に破壊します。
「大都市にあらずんば地方自治体にあらず」
民主党が政権をとれば地方分権の前に大半の地方は壊滅することでしょう。
あんま迷惑にならん程度にコピペ頼みます。
民主なら地方はアボーン。日本もアボーン。あなたの街も大都市でなければアボーン
民主は真剣に考えてマニフェストを作ったわけではありません。
人気取りに国を滅ぼされるわけにはいかない。
ストロー効果
一般的に、交通インフラが便利になるほど地方は経済的に疲弊する。
ゼロサム経済の中での地域間競争を通じて既に集積のメリットを発生している
巨大都市への集中と格差拡大をもたらす。
中心都市の人口だけが増大し周辺は減少する。
近接するより大きな都市に買い物客などを吸い取られるという作用もある。
ex.)北海道の炭坑の街
市長公約のバイパスを施工。ストロー効果により人口、来客が減少
http://www.wakkun.or.jp/sisyou/tiba2002.htm 和歌山県商店街連合会青年部
千葉・東京視察報告 木更津
羽田からバスでアクアラインを経由して35分、千葉の中程にある木更津駅前に到着する。
湾岸沿いに行くのとちがって近い。木更津はこのアクアラインで景気が浮揚すると考え、
地上げが進んだ。しかし、実際できてみると、逆にストロー効果でみんな横浜に買いに行く
ようになってしまった。駅前のそごうは倒産。大通りは空き店舗だらけになった。
駅前は片側の高いアーケードがあり、店もそれぞれ立派であっただろう店が多い。
未だに一部の菓子店や魚屋さんなどはきちんとした店構えを維持している。
しかし、空 き店舗が非常に多く、商店街としては半分くらいしか機能していない。
そごうは、1−2階のみテナントが営業しており、店頭では存続署名をしており、
「私たちは頑張ります」という貼り紙がしてある。店内は空きスペースが多い中で、
なんとか営業を維持している。
駅の反対側にもラズモールというビルがあったが、そこも空きスペースが多い。
しか し、一階のスーパーはきれいにしていて買い物客もまずます、
周囲のファーストフード店などの配置、人通りからすると、
一番立地といえそうなところだが、家賃は坪3500円と書いていた。
それでも商売が厳しいのだろうか。
大規模な流通網を持つ企業はそのスケールメリットを生かし
大幅に価格勝負が可能。
中小零細店舗は、もともと高速道路など使わずに仕入れるほか無いから
高速が無料化されようがされまいが、仕入れ価格に影響は皆無。
そして、仕入れも最適化されるので、小売店だけではなく地方の農業や企業も大打撃を受ける。
中国と太いパイプを持つ政党などがバックアップしていれば、
中国からのルートの構築もたやすく、さらに仕入れも安くなるから最高だろう。
も ち ろ ん 仮 定 の 話 じ ゃ す こ 。 じゃなかった、仮定の話ですが。
民主党を支持している方々、あなたの田舎は大丈夫?
こんな寂れたスレでまで選挙活動ごくろうさまです。
でもストロー効果がいやだから高速道路は有料のほうがいいというのは
太るのがいやだから喫煙するっていう女子高生みたいなのでホシュ
テロ以来の株価大暴落!
でも業界関係者はみんな口をそろえて「単なる一時的調整」・・・
ちょっと危ないかも?
今夜は2時間すぺしゃる!!
>>736 太るのは嫌だから絶食するというのが民主案。極端杉
マニに三年の年限をいれたのは痛杉。
>>738 録画予約したよ。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 22:10
すげえメンバーだなー
俺も録画したいがテープがねぇ。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 22:10
伊藤元重とスティグリッツが出とるな。
俺はこの二人の入門経済学教科書で、どっちを買おうか散々迷ったっけ。
今んところ。
・経済のグローバル化に比べて、政治がグローバル化してない。
・アメリカによる市場主義への急激な転換はいかん
てとこか。
エコーのかかった音響と、所々に入る変な効果音が超不快なんだけど。
へんにかっこつけずに普通に放送しろよ!!!!
・企業統治システムの失敗
・情報の問題
・アメリカは投資過少で、今減速している?
・金儲けではなく技術が重要
・経済システムを変更していく事が重要。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 22:29
伊藤元重がアメリカ型資本主義をよく切れる刀って言ってたな。
この例え分かりやすい。
榊原、とりあえずお前は笑うな。
地方人のために実況よろ。
>>747 メガネ髭ガイジンのおっさんが一人。
なんか女の人が一人。
日本人でメガネのおっさんが二人。
丸い物体を囲んでなにやら喋っています。
提供:セコム
エモットの予想
・ドルの下落
・アメリカが技術進歩の標準になる
双子の赤字
・アメリカの財政政策のまずさ(7兆ドル)
・減税政策の不味さ
・途上国が得るべき資金を奪い取っている
・投資資金が少くなっている
↓
ドル暴落
・資本主義輸出の失敗
・資本主義により発展したが格差の拡大がおこった
メガネのおっさんとさっきのおばさんが自由の女神が見える空き地でいちゃいちゃしています。
背景を船が通過していきます。
人がいっぱい乗っています。
>741
で、どっちにしたの?
伊藤
・資本主義はひどいが他の仕組みはもっとひどい
・資本主義とどう付き合うかが重要
アメリカの企業決算発表の迅速さ
・(誰でも平等しすばやく企業情報を知らせるシステム)カンファレンスコール、HP
一方
・短期的な利益追求の行き過ぎ
企業監視システムをどう作り上げるか
・行き過ぎたところを修正
・会社の社会に与える影響の増大
・一般人による会社の監視
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 22:53
内容が歴史になってきた。
討論もう終わり?
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:04
やっとまともな展開になってきたかな。
しかし、政府と市場のバランスの話か。
スティグリッツって構造改革主義者だったっけ?
社会貢献事業(貧しい農民への所得移転など)
企業の意欲 株主理解 消費者の利益
株主の利益をどの程度守るべきか?
近視眼は失敗の原因
労働者・地域などとの関係の軽視→長期的な発展を阻害
政府と市場の役割分担(バランスが重要)
・政府が小さすぎてもうまくいかない(サッチャーなど)
(グローバリゼーションにおいて経済と政治のバランスは最悪)
・なんでも民営化は誤り
・政府主導の技術開発を
>>752 バランス重視派では?
構造改革=アメリカ型資本主義の導入推進
である現状を考えると、微妙かと。
一般的に、財政出動や金融政策重視じゃダメってのは
構造改革派といわれてるかもしれないけど。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:11
榊原が財政出動の重要性を述べたのはちょい意外。
最近は小泉政策を批判してはいたが、以前はデフレとの付き合い(共存)とか言っていたのに。
アメリカ
・アメリカの成功の原因は政府のサポート
・政府の支援基金により中小企業の発展
・航空会社・農業・鉄鋼の補助金はダメ
・政府が効率的に行動するように配分を決定する事が重要
新しい株式会社の形
・ITによる株主総会→株主の関与が容易に
・長期的なことを考えている企業を評価する仕組みが必要
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:18
奥田なんか「顔」として出すなよー。
なにが「人間の顔をした経済」だよー。
俺は奥田=過労死過労自殺のイメージしかないので
「人間の顔をした」と彼が言った瞬間、ぞっとした・・・
資本主義の未来
・他の国から学ぶべきものは学びつつ、独自の資本主義の構築
・資本も重要だがいい人材をどう集めてくるかも重要
世界経済の今後
・多極化
・日本経済内での多極化
・大きな変化・混乱が起こる
・農業で起こっていることが製造業でも起こる(補助金など)
先進国は高度知識産業などへの移転
→製造業に対する補助金問題の発生
・将来に対する投資を十分にしてないアメリカは大変な事になる
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:30
世界経済の未来
榊原
ナレッジエコノミー(知識基盤型経済)へ。
移行するまでは混乱が起こる
伊藤
日本経済の多極化
日本型企業とアメリカ型企業が混在する
スティグリッツ
知識基盤型経済やサービス型経済へ移行しつつある
アメリカが時代に逆行し、保護主義に走るかもしれない
今後の混乱は避けられない
こんなもんか?
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:30
最後の小谷のあの笑いは何?
スティグリッツが「資本主義経済の混乱」を述べた話は確かに「堺屋太一が乗り移った」
のかと思ったが。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:34
さて、おわったか。
日本のマスコミは、日本経済の処方箋をスティグリッツになぜか聞かない
さて、貴重な1時間半をこの番組に費やしたわけだが。
得るものはあった?
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 23:56
残念ながら「祭り」になるほどではなかった、と言う事が全てかな。
産業構造の変化は混乱をもたらす、と言うのなら「じゃあどう対処すりゃ良いの?」
と聞きたいくらいだし。
まあ、不景気時における「政府の主導的行動」は重要、という今更な話が出た事は
小泉信者に聞かせたいが。
要約を書いていただいたt.m氏、状況描写に注力した方も
お疲れ様でした。
>>769 俺的には豪華な雑談だったなというかんじ。
もう少しテーマを絞らないと、深い話が出てこない。
まあ、深い話をしてたら時間はぜんぜん足りなくなるけど。
>産業構造の変化は混乱をもたらす、と言うのなら「じゃあどう対処すりゃ良いの?」
>と聞きたいくらいだし。
ここらへんは、そうですね。
浅い。
俺的に学んだこと。
・経済に比べて政治のグローバリゼーションが著しく遅れていて
それが歪みをもたらしている
・(P&Gの例で)アメリカの企業は短期的な利益を追い求めるばかりではないこと
・アメリカは将来に対する投資が過少
・アメリカの双子の赤字が、途上国の資金調達を阻害している
こんなかんじかな。
特に下の二つははじめて聞いたんだけど、
どのくらいほんとなんですかねえ?
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 00:26
>>771 >・経済に比べて政治のグローバリゼーションが著しく遅れていて
それが歪みをもたらしている
だな〜氏の言い方を借りれば「政治のグローバリゼーション」がどういう状態なのか説明されていない以上、
コメントは困難ですねぇ。
それがアメリカみたいな体制の標準化なのか、あるいは夢想的な「世界政府」を指しているのか。
>・(P&Gの例で)アメリカの企業は短期的な利益を追い求めるばかりではないこと
基本的には企業経営は「株主重視」の短期的な利益配当を求めるのが正しいのではないか、と思う。
国家百年の計を考えるのは官僚とかであるべきで、経営者まで同様の考えをするようになると
「従業員や株主をいくら苦しめても企業が残るのなら経営者は責任を問われない」
なんてバカな話に成りかねん。
企業の寿命は永遠ではなく、「長期的には我々は皆死んでいる」という言葉はそこにもあてはまると
個人的には思うけどね。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 01:05
朝生にスティグリッツ出演させろ
>>772 >「政治のグローバリゼーション」がどういう状態なのか
どちらかといえば世界政府のようなものを考えています
(世界政府自体賛成しているわけではないですが)。
自国の利益のみを考えるのではなくて、
世界の国々の発展も視野に入れようということを考えています。
実際に途上国の貧困・差別・環境などに先進国は十分な
支援をしていないように感じますし、
WTOなども自国の利益を重視しすぎて話が進まない
ということが起こっているように思える。
スティグリッツ教授がどういう意味で政治のグローバリズムを使ったかは、
わかりませんがね。
>基本的には企業経営は「株主重視」の短期的な利益配当を求めるのが
>正しいのではないか、と思う。
あなたのおっしゃっている短期はどの程度のスパンなのかわからないと、
正確に反論できないと思いますが、とりあえず。
私自身は短期とは1年とかのスパンを考えていて、
長期は10年程度のスパンで考えています。
短期的利益を考えると、工場の整備を怠ったり、
従業員の教育は時間と金がかかるので削減し、
必要なくなればすぐ解雇、
会計操作をして一時的に利益が上がっているように見せる。
このように長い目で見れば、利益にならないことを
行うことが近視眼的な経営だと思います。
これによりおそらく短期的には利益が上がります。
しかし、株主のためになるかどうか・・・。
一方長期的な視野での経営は、
工場を長く持たせるために、コストパフォーマンスを考え整備し、
社員の教育を行い長い目で見て役立つ人間を育て忠誠心を増やし、
将来のための研究開発を行う。
このように長期的な視野(例えば10年)をもって経営することが
望ましいと思います。
短期的に配分する金額は少なくなっても10年の合計で
株主への還元が大きければいいと思うのですけれど。
>>770 いえいえ、とんでもない。
要約というよりは、自分が内容を忘れないための
メモみたいになってしまったような。
そんなんでも、お役に立てたのならうれしいです。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 02:39
>>773が言うように、朝ナマとかの討論番組に外人をどんどん
出すべきだ。ただでさえ日本人同士だと意見が似通っているのに
面子も同じでワンパターン。外国人の議論のしかたにも興味あるし。
>>770 そう言ってもらえると僕の努力も報われます。
780 :
スナックWBS:03/10/25 04:36
朝生って、、ここんとこ積極財政派の人間が出た事あったか?
ここ数年、魔女狩りみたいに自分でも積極財政派を名乗らない、とりあえず糾弾しとけ、
みたいな空気が覆ってるからなあ。
話の前置きとして「構造改革は、必要です。しかし、、」と取り合えず自分は魔女ではない
と言い訳しないと発言できない風潮はやばいね。
781 :
吉野家LOVE ◆LOVEygZugY :03/10/25 08:57
カンファレンス・コールって、いいな。
さすが経済板。勉強になりました。
経済板って勉強になって面白いなぁ(w
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 11:49
スティグリッツと伊藤元重はどうでした?日本の経済政策に注文を付けたりとか。。。
あと、財政赤字と経常収支赤字が途上国の資金調達を妨げている???
エモットってビル・エモットのことですよね。
う〜〜〜〜ん。。。意味不明。「アメリカよ、ネットで資本収支赤字になれ!!」ってことなんですかね。
ガバナンスの議論が多かった様ですね。
番組内容が微妙だった、、、てな感じがレスから漂ってくるw
>>784 エモットが言ってたことは
・ドルの下落
・アメリカが技術進歩の標準になる(基準になるだったかなあ?)
という二つだけ。
で、そのあとスティグリッツが
・途上国が得るべき資金を奪い取っている
と言っていた。
>アメリカよ、ネットで資本収支赤字になれ!!
というよりはもう少しましになってくれ、ってかんじなのかなあ。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 14:07
それにしても小谷は相変らず司会が下手だなあ。
>>774 >スティグリッツ教授がどういう意味で政治のグローバリズムを使ったかは、
>わかりませんがね。
というかこういう本がありましたね。
「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」スティグリッツ著
スティグリッツ教授のグローバリズムに対する考え方を
お知りになりたいならぜひどうぞ。
>>786 そうですね。
それとテーマがでかすぎたのが敗因かと。
>>784 >日本の経済政策に注文を付けたりとか。。。
これについては1ミリも触れていなかったような。
788 :
パンツの色が知りたい:03/10/26 00:39
それで小谷マンコさんは何色のパンツをはいていましたか?
今日は白でした。
なぜわかったのですか。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 00:43
それはいえません!
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 00:43
教えてください
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 08:57
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/28 00:13
アナウンサー「視聴率を金で買うインチキを行っていた日本テレビの株価は下がっています」
インチキって言うときの語調が大きかった。
阪神負けたから今日からこのスレ常駐してやるヽ(`Д´)ノ
政策には問題があるが、2大政党制への移行を望んでいるので
民主党に期待してます
797 :
尾行されてます:03/10/28 18:58
ちくり裏事情 トヨタの真実 みろ なんか書け
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/28 18:59
保守
保守
森本智子タン、かわいい
802 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/05 23:42
日立も終わったな〜。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 00:46
定期昇給制度の廃止と成果給の拡大は導入する会社が増えているけど
営業以外の数字で単純に成果を判断できない部門はどうするんだろう
情報の囲い込みと後輩に仕事を教えなくなったりして
基礎研究なんかは大学に任せて市場性の有る部門にだけ開発費を投入するんかな
804 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/06 00:56
>>803 かつての年功序列制度では、将来、自分の能力が落ちた時
にも一定の収入が補償される、という制度であったので、
優秀な人間が会社を辞めない、というインセンティブとなったな〜。
しかし、成果給制度は、現時点でのそいつの市場価値に
見合った給料を払う、という趣旨の制度と考えられるな〜。
ということは、優秀な人間が会社に残るというインセンティブには
ならないな〜。
というわけで、成果給を導入した会社からは、優秀な人材が
どんどん流出することになると考えられるな〜。
しぼった雑巾をさらにしぼるトヨタ・・・社員かわいそう
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 23:25
>>804 う〜ん、よくわからんな。
優秀な人間の方が、リスク回避的ということ?
成果給制度ならおそらく給料格差が生じて、
優秀な人はどんどん給料が上がるし、
そうでない人はあまりあがらない仕組みになっているので、
優秀な人間ほど残るインセンティブが働く気がするのだけど。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/06 23:50
政見放送見て爆笑。
小泉と安倍の馬鹿コンビ、中身ゼロじゃん。
こいつらには任せてられねえわ、やっぱり。
>>804 807はちと違うか。
>かつての年功序列制度では、将来、自分の能力が落ちた時
>にも一定の収入が補償される、という制度であったので、
>優秀な人間が会社を辞めない、というインセンティブとなったな〜。
これはある程度年齢が高くて優秀な人の場合ではないですか?
日本のベンチャー企業などに優秀な人材が流れない一因に、
大企業の年功賃金が効いているという話は聞いたことがあります。
でも、若くて優秀な人間なら50台になったときの給料を気にするより、
若くてたくさん稼げるうちに稼ごうと思うのではないですか?
810 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/06 23:57
>>809 だから、「どーせ将来の保障がないなら、今の会社にこだわっても
意味ないな」と考えるようになるだろが〜。(優秀な)従業員がそう
思うような制度を導入することは、会社経営的によいと思うのか〜?
>>810 確かに忠誠心のようなものは必要だと思いますけれど。
でも成果主義なら、成果がなければ給料は落とされるわけで、
会社に貢献するインセンティブは減るかもしれないけれど、
業績を上げるインセンティブは働く気がしますが。
それと、年功賃金のままだと、優秀で給料が高い企業を追い求める人は
確実に成果主義の会社に移る気がします。
よって、成果主義を採用する会社は忠誠心は低いが優秀で高い給料を
追い求める人があつまり、
年功賃金を採用する企業は、それ以外の人が集まると。
どっちの企業がよいのやら・・・。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:08
>しかし、成果給制度は、現時点でのそいつの市場価値に
>見合った給料を払う、という趣旨の制度と考えられるな〜。
というのは、プロスポーツ選手の賃金制度みたいな様になるということで、
そこでプロ野球界を見てみると、そこはやはり優秀な選手はFAを利用してポンポンと
球団を変わっている感はあるかな〜。
813 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 00:10
>>811 お前、学生だろ〜。世の中はそんなシンプルではないのだな〜。
>それと、年功賃金のままだと、優秀で給料が高い企業を追い求める人は
>確実に成果主義の会社に移る気がします。
年を食うと、人間は安定を求めるようになるのだな〜。
家建ててローン組んだ後に、「キミ成果上げてないから
給料半額ね」なんて言ってくる会社に勤めたいなどと
思う奴は減ってくるのだな〜。成果主義に飛びつくのは、
考えの浅はかなワカゾーだけだな〜w
814 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 00:11
>>812 野球選手はかなり早い時期に引退が予定されている点で、
通常のサラリーマンと同様に考えることはできないな〜。
>>813 成果主義を採用している外資系企業に勤める優秀な人たちは
考えの浅はかなわかぞーということ?
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:17
人間のプロパティに
能力にはピークが存在するというのがある。
一般に、優秀な人間は最初から最後まで優秀であり続けることは出来ない。
例えば、駅改札の切符切り、十数年前はよく見かけた光景ではあるが、
切符切りに優秀だった駅員は自動改札の導入で、
評価が変っただろう。
切符きり以外も有能であるなら、問題ないが、
そうでなければ有能という評価から、別の評価へと変遷したはずだ。
つまり環境によっても人間の評価は変化する。
常に優秀でありつづけられないなら、
優秀である評価を受けられる間に
多くの所得を得たいと思うのは当然ではないだろうか?
松井が大リーグに移籍したように、
飛びぬけて優秀ならヘッドハンティングもされるだろうし、
それに応じてはならないとはいえないだろう。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:18
>>812 プロ野球選手でも引退後に解説者やコーチで球界を残れるのは一握り。
あとは洋梨でバイバイされるわけで、もしそれを一般的な仕事の人に
適用したら普通はやってられないな。誰だって年をとれば体力は衰えて
動きは鈍くなって若い奴のように働けないからな。
そういう所にずっといたいとtm君は思うのかな?
世の中のほとんどの仕事はスポーツや音楽や学者などのように
面白い仕事ではないのだよ。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:21
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:26
>>815 少なくともアメリカでは「若いうちに一気に稼いだらリタイアしてフロリダあたりで悠々自適」
という考えだから、成果主義でも良い、という感じ。
それでも最近は終身雇用制度が見直されているという報道を見た記憶がある。
それに日本のサラリーマンがアメリカほど高い給料を若いうちに貰える、と言う保証はない。
>>817 ん?それは人の価値観によるのでは?
若いうちに稼げるだけかせいで、あとはのんびり暮らすもよし。
生涯ひたすらかせぎ続けるもよし。
自分に能力があるのは分かっているけど、
将来の不安のために年功賃金を維持している会社にいくもよし。
でも、将来はどうなるか分からない。
今は年功賃金を標榜していても、将来成果主義に変化してしまうかもしれない。
それに20台から60までの30年間その企業が存続しているか分からない。
そこで、年功賃金云々は果たして意味があるのか。
そのへんのことを比較考量して、
自分はどうすればいいのかを決めればいいのでは?
ていうかそもそも今の話題は成果主義の導入で
優秀な人はどういう行動をするかを議論しているんですよね?
成果主義自体の功罪は関係ないのでは?
>>819 まあ今の成果主義は給料を減らそうとしているだけとの批判がありますしね。
そのへんは、どうなんでしょうね。
822 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 00:45
>>820 今は、抽象的に成果主義のよしあしを語っているのではなく、
企業経営の手法としての成果主義のよしあしを語っているの
だと思っているがな〜。
成果主義が上手くいくための要件はいくつかあるが、特に
大きなものは、成果が数値で測られるってことと、誰がやっても
同じ業務であるってことがあると考えるな〜。
端的には、野球選手(4番バッターは取替えが効くし、ホームラン
数とかはまさに数値)や為替ディーラーなんかがあるな〜。新規
獲得営業なんかもそういう部分があるだろな〜。
しかし、長年の信用がものをいう営業や、必ずしも数値のみでは
図れない技術開発なんかは、成果主義に向いてないな〜。そういう
業務に成果主義を導入すると、口が上手い奴だけが高い給料を
貰う、なんて事態が生じるな〜。
まずは、その辺から考えてみてはどうかな〜?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 00:53
>>821 最初から無理な目標を強制的に設定されれば誰でも給料は下がっていくよね。
数字で出てわかりやすい営業とかを除くと、その判断基準がどこかが難しいね。
俺の経験的なことから言うと、それを判断する人間が歩んできた畑だと
それだけその仕事に通じてるから基準が厳しいけど、そうではないと緩いと言うか
向こうもわからないから言われた通りに受け入れる。
そういう中で成果主義をするのは不平不満が渦巻くのは当然と思える。
>>822 >今は、抽象的に成果主義のよしあしを語っているのではなく、
>企業経営の手法としての成果主義のよしあしを語っているの
>だと思っているがな〜。
ああ、そうですか。
そのへんに関しては822でおっしゃている事あたりは、
問題になってくると思います。
とりあえず反論は浮かんでこないのと、
とても眠いので、また次の機会に・・・。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 03:20
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 03:31
成績の数値化というのは簡単なようで簡単ではない。
色々な面から評価をしようと、成績評価基準をあれこれあげていくと、結局
1人につき200項目も評価する必要が生じてしまったなんていう話もある。
200項目も評価されたら、良い評価を取るなんていうインセンティブは働か
なくなる。あちらを立てればこちらが立たずなんてことになるから。そして、
成績は平均化していく。
公平に正確に成績を評価しようとすると、働くインセンティブがおきにくくなる。
そして、不公平に、一部成績だけ取り上げて評価しようとするときにインセン
ティブが働く。まるで不確定性原理のように相容れない二律背反となる。
セールスマン型の営業の成績を数値化するのは簡単だ。評価する項目が
最初から単純で、ほとんど単一尺度でいける。だが、担当窓口型の営業は
売上高・新規獲得高といった単純明確な評価が使えない。たまたま担当して
いる顧客の規模で売上高が決まるから担当が変わったら成績も変わるという
まことに不公平な事態になる。担当窓口型営業を厳密に評価しようとすると
成績の評価項目が多岐にわたり、同時に数値化できない定性的な評価も必要
になってきて、大変に難しい。
まして、事務方である管理部門(経理・人事)や専門職畑(物流管理やら、
法務やら)は、成績の数値化自体が大変に難しい。
さらに数値化できない「成果」を無理やり数値化して、上司に点数をつけさせ
ると上司の評価というバイアスが常に入り込む。これは、イエスマンばかりを
生むという最悪の結果を招く。
結局、どこかでアバウトに調節を加えざるを得ない。
それなら、成果主義などという看板を下ろした方が良くなる。
となると、成果主義の風潮のなかで評価の難しい事務系サラリーマンとして生き抜く
ためには、要領のよさを身につける必要がありそうですね。
会社のために一生懸命働いているように見せるのがうまく、単なるイエスマンでは
なく上司の気分を害さない程度には意見を言えて、特に議論好きの上司には
積極的に議論をふっかけ、そのうえで最終的に上司を立てる能動的なイエスマンで、
酒の席や季節のあいさつなどで上司にイヤミにならない程度におべっかを使える
ヤツ。
な〜んだ、今とおんなじだ(w
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 07:42
>>827 なんかゴマすりの能力を競う成果主義みたいだな
>>823 業績が数字に表れない分野では、やはり難しい、と。
>>825 ふ〜ん、そうですか。
俺の経験では年寄りもいた気がするけどねえ。
>>827 企業にとっては、いかにうまく人物を評価できるか、というのも
いい人材を集めるために必要になってくるのではないですか。
ゴマすりが横行してきちんと能力で評価しない企業は、
優秀な人は徐々に他の企業に移ってしまいますし、
そこらへんの評価ができる企業には、優秀な人が集まる。
企業の人物評価システムも、いい人材を集めるために
競争しているのではないですか?
830 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 09:05
>>829後半:
ここで社会経験がないってとこが分かってしまうのだな〜。
仕事の能力ってのは、偏差値みたいに単純なものではないの
だな〜。なんでも数値化できるって思ってしまうところが学生
っぽいな〜w
>>830 おお、こんな朝っぱらから議論になるとは(笑)
数値化が難しい分野は、評価するのは難しいというのは分かっています。
しかし、難しいからといってゴマすりがうまい人が評価される仕組みでは、
優秀な人はいずれ外へ出て行ってしまうと思われます。
評価が難しいにせよ、なんとかその人の能力を正確に評価する仕組みを
作ろうとする必要があるのでは?
以前人事を担当していたことがあるのですが、年1回の昇進考課だけでもすごい
たいへんでした。結局のところ、勤続年数と直属上司の評価で機械的にやらざるを
得なくなったのを覚えています。
もちろん、人事課の全員が「本当にこれでいいのか?」という疑問は持っていました
が、「じゃあどうすれば?」が誰にもわからない以上、こうするしかないんだと自分に
言い聞かせて「エイヤッ!」とやってしまうしかないのが現実でした。
派閥や取り巻きが水面下で口出ししてくることも多く、ものすごいストレスでした。
二度とやりたくありません。
833 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 09:23
>>831 数値化は、「難しい」のではなく「不可能」だと考えるべきだな〜。
お前は、数値化が「難しいが可能」ということをアプリオリな前提と
してしまっている点で、同じところをぐるぐる回ってしまうのだな〜。
偏差値教育の弊害だろうな〜。
なお、「ゴマすり能力」も、「自己プレゼンテーション能力」と言い
換えてしまえば、評価基準としてもよい気がするだろ〜? 成果
主義なんて、それぐらいうさんくさいもんだな〜w
>>832 おおおお!それは大変でしたねえ。
おつかれさまでした。
そのお話は、人物の評価体系がないところで、評価しようとしても
うまくいかないということですよね?
うまく評価体系を作るということはできないのですか?
それと、年功賃金制とはいえ給料の差は広がっていくということは、
何らかの評価がなされているわけですよね。
このときも評価の問題は発生していると思うのですが、
このへんはどううまく処理してきたのですか?
>>833 834でも書きましたが、年功賃金制とはいえ
同期でも給料に差が出てくる以上、
何らかの評価がなされていると思うのですが。
このへんについてはどうお考えですか?
>>評価が難しいにせよ、なんとかその人の能力を正確に評価する仕組みを
>>作ろうとする必要があるのでは?
いろんな書籍を読んだり、外資系の評価システムを調べたり努力しましたが、
結局のところ、上司に評価させる方法以上のものはみつからなかったんです。
そこはもう、お互いの信頼関係でやるしかないんですが、上司だって人間です
から、気の合うヤツもいれば虫の好かないヤツもいるわけで・・・
うちの会社でも、多くはないとは思いますが、なんらかの裏取引をしていた人間
はいたようです。後々怪文書が出回ったりして・・・人が人を評価するって、実に
タマラン世界なのです。
837 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 09:30
>>834 成果主義が導入されると、報告書の量とかが増えるのだな〜。
成果を報告しないと評価されないからな〜。んで、それの作成
(=全く利益にならない作業)にかかる時間が増大するな〜。
というわけで、かえって非効率になったりもするな〜。
>>836 う〜ん、そうですか。
仕事っぷりを一番分かっているのは直属の上司で、
でも1人に評価させるとバイアスや買収が発生ですか。
これは、どう解決すればいいのやら・・・。
で、さっきと同じ質問ですが、年功賃金制でも
同じ問題は発生するわけですよねえ。
誰を先に出世させるとか、給料の上がり方とか。
このへんはどうお考えですか?
成果主義より、業績評価の給料に与える影響は少ないので、
まだましって程度なのですか?
>>837 年功賃金制なら成果を報告しなくてもいいのですか?
年功賃金制をしいている会社でも、成果報告書の提出を
義務付けているところは結構あると思うのですが。
839 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 09:54
>>838 お前は「増える」という日本語の意味も知らんのか〜?
デジタル世代は、「多/少」を「ある/ない」と認識しがち
だから困ってしまうのだよな〜w
>>誰を先に出世させるとか、給料の上がり方とか。
>>このへんはどうお考えですか?
ええと、「誰を先に出世させるか」を判断するのが年1回の昇進考課なのです。
給料の上がり方については、年功序列であれば同経験者の同時期採用なら
同じですので、評価の如何にかかわらず同じです。
ただし、めざましい業績や目に余る素行不良があれば、それは当然反映されま
すが、それらは基本的に客観的に判断できる〜というか、そもそも客観的に判断
できるものが対象なので、難しくはないのです。
>>839 おっと、失礼しました。
成果主義になると報告量がそれほど変わる物なのですか?
>>840 ああ、なるほど。
飛びぬけて何かをしでかしたのなら、客観的に評価できるので、
給料に反映させて、それ以外は平等なのですか。
すごいやつやだめなやつは自分たちとはなれていくけど、
普通の人たちはみな同じように評価されると。
う〜ん、うまい仕組みですねえ。
>>840 >給料の上がり方については、年功序列であれば同経験者の同時期採用なら
>同じですので、評価の如何にかかわらず同じです。
でもこれは能力にばらつきがあっても、
際立っていなければ、同じ給料になるってことですよね。
すると、評価が下がらない程度に仕事をさぼったりする、
インセンティブが働く気がします。
(まあ、今の日本でこんな甘いことを考えている人はいないかもしれませんが)
それと逆選択の問題が発生しますよね。
このへんはどうお考えですか?
成果主義という名のいんちき業績評価よりは、
マシかもしれませんけれど。
843 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 10:37
>>842 どっちがマシか、という話をしてるので、年功序列が成果主義より
マシ、という結論でおしまい、でいいのだな〜。
なお、人間は基本的に怠けるものであるから、それを許容する
ことが人間的な社会の構築には必要不可欠と理解すべきだな〜。
>>でもこれは能力にばらつきがあっても、
>>際立っていなければ、同じ給料になるってことですよね。
そのとおりです。
だから金曜の夜、飲み屋に行ってサラリーマンたちの会話を聞いていれば、能無し
上司の陰口や、無能な同僚、使えない後輩へのグチがイヤというほど聞けます。
>>すると、評価が下がらない程度に仕事をさぼったりする、
>>インセンティブが働く気がします。
そうですね。自分は能力がある、と思っている人間にはつまらない世界ですし、そう
いう考えを持つ者も中にはいることでしょう。
ですが人間というものは悲しいもので、実際の給料の額とは別に、上司に一言
ほめられたり、まわりから賞賛の目で見られたりするのが気持ちいいので、少し
でも同僚より上に、前に出ようとしてがんばってしまうものなのですよ。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 15:16
>>842 すると、評価が下がらない程度に仕事をさぼったりする、
インセンティブが働く気がします。
その、評価が下がらないレベルを、そこそこ高めに設定すれば問題なし。
というか、みんな横並びに動くので、いかに評価が下がらないレベルを
高めに維持するのかが、人事上の重大事項になるのです。
個々人を見るのではなく、会社としてのレベルを上げる努力をするという
事で理解してください。
いくつかの会社を渡り歩くと、会社毎に、「ここまでやれば良い」というレベル
には結構格差がある事がすぐにわかります。あの会社では、ここまでやるの
が常識、ここから先はやらないのが常識とか。常識が違うと言うか。
結局、人というのは自分のプライドが傷つかない程度に働くのです。
そのプライドが高い会社は、社員がよく働く会社。逆も真。
成果主義の導入当初は、そのプライドの上昇を当て込んでいた面もあります。
導入してしばらくすると雲散霧消してしまい、デメリットだけが目立ってくると。
846 :
選挙行こう:03/11/07 15:49
このスレは何かの弾みで急にレスが多くなるんですね、要チェックです。
さて、成果主義の話が出ていますが、成果主義においては確か
残業代は出ませんよね?(やった仕事の量ではなく、成果で評価するため)
先日就職活動で訪問した会社説明会で、人事が
来年から成果主義となる旨を学生に説明していました。
その後、学生と年の近い若手社員を連れてきて質問コーナーがあったのですが
「成果主義の導入について、社員の方はどう考えているのですか?」という学生の問いかけに対し
若手社員が「残業代が出ないのはイヤです。」と言っていたのには笑えました。(人事担当者も苦笑)
いずれにせよ日立にしてもこの会社にしてもあたらしい制度に慣れるまでには
相当の時間が必要になるのでしょう。
>>843 ふ〜ん、そうですか。
怠けることを許容する社会の構築ですか。
>>844 >だから金曜の夜、飲み屋に行ってサラリーマンたちの会話を聞いていれば、能無し
>上司の陰口や、無能な同僚、使えない後輩へのグチがイヤというほど聞けます。
なるほど、そういうことになってるんですね。
>ですが人間というものは悲しいもので、実際の給料の額とは別に、上司に一言
>ほめられたり、まわりから賞賛の目で見られたりするのが気持ちいいので、少し
>でも同僚より上に、前に出ようとしてがんばってしまうものなのですよ。
まあ、悲しいというより、人間金だけで動くわけではないですからねえ。
金も重要なインセンティブですけど、あなたのおっしゃるとおり、
自分のやりたいことをやってるとか、人に役立ってるとか、
人より優れているとか、自分が成長できるとかも、
重要なインセンティブだと思います。
849 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 20:22
>>848 >ふ〜ん、そうですか。
>怠けることを許容する社会の構築ですか。
夏休みの宿題を夏休み中に終わらせることができる奴は
著しく少ないな〜。それが人間の本質だな〜。それを、
むりやり夏休み中に終わらせようとすると、そいつ壊れる
な〜。会社に入っても一緒だな〜。
>>845 >その、評価が下がらないレベルを、そこそこ高めに設定すれば問題なし。
ああ、なるほど。それができれば問題ないかもしれませんね。
でも質問が1つあります。
どのようにすれば高めに設定できるのですか?
具体的にどのようにすればいいか、いまいちピンときません。
しかもその設定は
>>840に書かれているように、
客観的に判断できるものが対象にならなければなりません。
851 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 20:28
>>850 会社内に、そのようなカルチャーを構築するのだな〜。
非常に時間のかかる作業だな〜。成果主義の導入に
よってぶっ壊れるのはすぐだけどな〜w
>>849 へえ、そんなもんですかねえ。
そこらへんは俺にはよく分かりません。
>>851 カルチャーですか。
なんとなくこの辺までやらなければいけない空気を作って、
それを達成できなければ、みんなから置いてかれると。
曖昧すぎる気がしますが、こんなものですか?
853 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/07 20:49
>>852 「仕事」とは、アルバイト等が行う「作業」とは異質のものだな〜。
ずっとやり続けることは、できないものだな〜。
それと、後半についでは、キミも街中を「どはずし」と思われる
ような格好では歩いたりしないだろ、っていっとくな〜w
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 20:53
なにクレームつけてんだ?韓国!
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 21:08
>>850 客観的に判断するのを放棄するんだよ。
なんとなく、みんなが頑張ってくれて会社が上手く回ってればいいの。
頑張り方だって人それぞれ。
体力で頑張る奴もいれば、頭で頑張る奴もいる。
人当たりの良さで勝負の奴もいれば、冷徹さで勝負の奴もいる。
人はそれぞれ違うから多様性が生まれる。社会というか景気なんかの
変動で全く違ったタイプが求められるようになると、多様性が無い企業
は対応できずに衰退していく。
君は100点取れる人事制度を模索しているのかも知れないが、80点
くらいの制度の方が良い事が多い。これが社会というもの。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 21:10
>>852 カルチャーですか。
そんなものです。
銀行員の「自習会やってでも勉強しなきゃ」という雰囲気。
某商社に行くと、何故かみな一家言を持つようになる雰囲気。
ヤクザみたいな恫喝営業ばかりの某社。
色々あるけど、それが上手く行ってればそれでいいのさ。
日本ではガチガチの年功序列に、成果主義を取り入れてるようになってきて、
アメリカでは成果主義一本から、年功序列を取り入れるようになってきた。
と、いう話を聞きましたが、要するにバランスの問題ですね。
かわるものは何もなさそうですから…。
>>855 年功賃金はある意味悪平等でもあるので、
その弊害をなくすために、
評価の下がらないレベルを高める必要がある(
>>845)。
しかし、評価を下げるには
>>840にあるとおり、
ある程度客観的な基準を持って行うとしています。
(主観的なあいまいな評価では成果主義と変わりませんよね?)
この二つの両立はどのように行うかが、
まだあまりピンとこないのですよね。
カルチャーという意見がありますが、
そのカルチャーの価値観を給料や昇進に利用するのなら、
成果主義の上司の主観的な判断による給料や昇進と
あまり変わらない気がするのですけれど。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 22:12
>>858 だから、評価が下がる奴は、よっぽどの奴だよ。
誰が見ても擁護できないような奴。
カルチャーというのは、昇給や昇進に利用するんじゃないの。
同じ給料でどれだけ働かせるかに使うの。
そして、昇給率は、世間水準と自社業績をにらみながら決めるの。
君らが頑張ったから、今回は給料上げるよとね。そうやって、全体
評価にする事で社員がチームとして働くように仕向けるんだよ。
駄目社員がいても、周りが寄ってたかって矯正してくれる。
それでも駄目なら、給料が下がっても誰も文句は言わない。
俺も、現役の人事担当だから一言言わせてもらうと、t.m君の考え
方は、「全社員を一定の基準で正しく評価する」ことにこだわりすぎ
ているよ。人事制度の目的は、正しい評価をする事ではなく、皆が
会社のために働こうという気になってもらう事なんだよ。会社のため
に働く気になっている間は、一生懸命働くし、退職もしないしね。
自分が評価される立場だと、「正しく評価してもらいたい」という気持ち
が出てくるのはわかるよ。評価に対する苦情なんて山ほどあるし。
でも、それが目的じゃないという事は理解しておいた方が良いと思うよ。
でも、それが
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/07 22:33
年功序列、成果主義どちらのシステムにも良い所はあるし悪い所はある
しかし、成果主義の導入の動機が人件費削減を狙っている場合がないだろうか
成果主義を導入する場合は、いままでの賃金総量を公示し
賃金総量を減らすことなく成果に応じて分配する必要があるはずだ
企業側に都合のいい給与体制に移行させようとしていることが
本当の問題ではないだろうか?
>>860 同感です。
トヨタなど、本業で大きく稼いでおきながら、絞った雑巾をさらに絞るの例えどおり
ベアを廃止してボーナスで格差を作るなど、成果主義を企業側に都合がいいように
導入しているのが気になります。
本来基本給与と賞与は別な性格のものであり、基本給の削減分を賞与によって補填
するというのは詭弁にすぎないと思います。無論、デフレ下でのベアには異論もあると
は思いますが、仮にこの先インフレになったとして、一度廃止したベアを復活させるのは
至難の業だと思うのですが・・・
>>859 ああなるほど、勘違いしていたかも。
最低基準を設けてその基準を上げていって、それを超えないの人を
ビシビシ減給するものだと思ってたよ。
で、減給する割には評価基準があいまいで、
それじゃ納得いかないと思っていたのだけれど。
そうではなくて、最大の目的はみんながより会社のために働くようにするってことなのね。
ふむふむ。
>「全社員を一定の基準で正しく評価する」ことにこだわりすぎ
>ているよ。人事制度の目的は、正しい評価をする事ではなく、皆が
>会社のために働こうという気になってもらう事なんだよ。会社のため
>に働く気になっている間は、一生懸命働くし、退職もしないしね。
ここらへんが重要なのですね。
いやあ、ありがとうございました。
しかし、2chて面白いな。
賃金システムの話をすると元人事やら現役人事が沸いてくるし、
道路の話をすると、道路にやけに詳しいのに出くわすし、
法律も然り。
勉強になるな。
>>860>>861 企業による、労働者からの搾取ですか。
個人的にはこれはどこまで本当か分からないのですよね。
もし、企業が圧倒的に強くて賃金制定能力があるなら、
すでに最低賃金水準近くまで下げてもいいわけじゃないですか。
でも、トヨタなんかはおそらく最低賃金水準よりはるかに高い水準ですよね。
ここから、企業にどこまで賃金制定能力があるか疑問なのですけど。
864 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/08 00:08
>>863 あとな〜。仕事は一人でやるもんじゃないのだな〜。
あるセールスマンが車を一台売ったとするな〜。んで、
それは、デザイナーがよいデザインをして、設計が
それを殺さない設計をして、生産が売れる値段が設定
できる製造方法を開発して、商品が売れる色やオプションの
バリエーションを用意して、宣伝がよい広告を作ってくれて、
また、そのセールスマンの先輩がそのセールスマンを
きっちり教育してやったから、売れたのだな〜。
んで、その「車一台販売」って成果を、お前は誰にどの
程度の割合で配分するつもりなんだ〜w
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 00:16
>>863 法律で保護されている正社員は高給でもその分取替えの効く期間工の給与や待遇
派遣社員の料金なんかは確実に低下していそうな気がするよ
あと自動車産業の盛んなところにブラジル人の移民労働者が多いのは何故だろう
>>864 >>863は
>>860-861で給与の話が出てきたので、
そちらに話を変えたつもりだったのですが。
評価が難しいという点は、今までの議論で、
わかっているつもりです。
>>865 >派遣社員の料金なんかは確実に低下していそうな気がするよ
これがどれだけ悪いことなのですかねえ。
いまは失業率が高くなっているように、労働の需給ギャップ
が存在しているのですよね。
で、その一部はおそらく賃金の下方硬直性が寄与している。
だとしたら、賃金低下自体は労働の需給ギャップの縮小に
寄与するのではないかと思うのですけど。
あと
>>861の
>仮にこの先インフレになったとして、一度廃止したベアを復活させるのは
>至難の業だと思うのですが・・・
も杞憂だと思うのですけれど。
もし、自然失業率程度まで失業率が低くなったら、
今度は逆に企業が労働者を奪い合うようになります。
そこで、よい労働者を集めるにはよい労働条件を提示するしかない。
労働需要の強さに応じて、賃金は上がっていくと思います。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 13:26
>>866 >>865ではないが、派遣業がワークシェアリングに寄与しているとしても、そこに従事する
職員がそれだけ増加しているのか疑問。
派遣会社にしてみれば派遣先が「更なる給与の削減」を希望したならば自社の収益に100パーセント
反映する、なんてことは無いわけで「結局は登録社員のリストラに手をつける」方向に向かうと思う。
つまり縮小均衡は例外なくあてはまる。
かえって正社員ほど待遇を保証されていない契約派遣社員は弱者として切り捨てられると思う。
>>867 >派遣業がワークシェアリングに寄与しているとしても、そこに従事する
>職員がそれだけ増加しているのか疑問。
基本的に賃金が下落すれば、労働需要は増加するのでは?
>派遣先が「更なる給与の削減」を希望したならば
そうしたら、その分は派遣社員の給料に反映させればいいだけでは?
それに文句があって辞める人がいれば、それは自発的失業となる。
縦軸を賃金、横軸に雇用量をとると、需要曲線は右下がり
供給曲線は右上がりで、賃金率はその交点の上方にあるとする。
でその賃金水準が下落すれば、自発的失業は増えるかもしれないが、
雇用量は増える。
日経の経済教室で労働市場について連載していますね。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 17:59
871 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/08 18:32
今のデフレ経済下では、正社員たる身分を有しているって
こと自体が、完全に既得権益化しているのだな〜。デフレが
既得権益を強化するってことは、そういう部分を見てもわかる
のだな〜。改革バカには、それが理解できないらしいけどな〜w
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/08 23:03
>>868 給料には下方硬直性があるし、生活可能なレベル以下には下げられない。
正社員とのバランスもある。
>>872 >給料には下方硬直性があるし
成果主義という名目で下げることはできます。
>生活可能なレベル以下には下げられない。
生活可能なレベルとはどの程度ですか?
最低賃金近辺で働いている人は、
ごく少数だと思われますが。
>>872 >給料には下方硬直性があるし
あとはサービス残業を利用すれば下げれます。
アルバイトだと、
もう、生活不可能なレベルまで下げられている業種もありますな(w
日給(何時間働いても)交通費込み、税込みで6000円なんて
ざらですな(w
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ ちょっと選挙行ってきますね。日本が沈んじゃいますから・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 13:31
日立って、いい企業だね
>>875 >日給(何時間働いても)交通費込み、税込みで6000円
これは生活不可能なレベルなのですか?
仮にそうだとしてもそれ以上まともな給料がもらえる職がない以上、
それで働くしかないのでは?
下手に政府が賃金上げやサービス残業規制をしても、
その人が職を失うだけだと思います。
>>878 昼飯抜きでも厳しいのでは?
日雇いの大半は筋肉労働で作業に必要なゴム付き手袋やマジック等は自費。
交通費は大抵往復で500〜1000円かかる。
漏れが若かった頃は9000円出たけど交通費と飯代だけでだいぶdだ。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 13:44
>>878 あんた見てるとN速+のマツシタと同じ匂いがしてしかたがない。
どっちも生活実感がなくて、理屈をふりまわしてるだけの馬鹿。
想像力もないから、自分がその境遇になるまで、
自分の言っていることがどういうことかわかんないんだろうな。
tmは学生。仕方あるまい。
>>878 まあ一回日雇いやってみれば解ると思われ。
学生だと割とやってるヤシ多いし連れも増えていい経験になるよ。
>>880 では、代替案を教えてもらえますか?
おそらくアレをやるしかないと思いますがね。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 13:52
なんか日本人って、球団の経営なんか知ったこっちゃないから、とにかく金を使っていい選手をFAで取ってこい、っていう阪神ファンみたいなのばっかりなんだな
月20回出ても10マソ残れば良い計算になる。
というかあの労働強度で月20出勤は普通の人には不可能だろうが。
>>883 アレやるのが一番良いんだけどね。
一つとしてアレに前向きな政党は無い。
>>882 やったことあるよ。
仕事開始がAM6:30で終了がAM4:30。
で、次の日の仕事がAM6:30からとか、泣きそうだったけど。
残業代が500/h出ただけましかもしれないけど。
>>878 約10時間拘束され、交通費と所得税が合わせて1000円とした場合、
時給は(6000−1000)/10=500円となりますな。
これだと生活できないのは明白。
故に行政が賃金規制とサービス残業取締りをしなければ、
住民税や社会保障税の徴収も困難なりますな。
>その人が職を失うだけだと思います。
仮にこのような事態になった場合、
労働者の利益を代弁する労働基準監督所が機能していれば、
少なからず救われる例もあるようだ。
しかし、現在、労基の機能は麻痺状態。
また、それでも職を失うことになった場合、
経済的理由での生活保護申請を可能としなければ、
犯罪率が急増し、社会的なコストも増すことになる。
要は会社が労働に対して適切な賃金を支払わなければ(支払わせなければ)、
社会不安(犯罪)が急増し、その対処のため、社会コストが急増する。
急増した社会コストを負担するため、増税が実施され、
増税に対処するため、会社は固定費削減(賃金など)を実施する。
その繰り返し。
問題はどこで、その負の連鎖を止めるのかということ。
人のことを机上の論理だと批判するのは結構だけれど、
代替案を示せないのはそれ以下ではないですか?
>>886 俺の知ってる限りでは、ないみたいですね。
まあ、アレはデメリットも多そうだからなあ。
>>889 あれのデメリットより現状容認のデメリットの方が遙かに大きいとおもふけど。
>>888 10時間で6000円貰っている人は、
おそらく10時間で6000円分くらいの働きしかしていないのでしょう。
おそらく7000円に給料を上げたり、
労働時間を8時間にすると採算が取れない。
するとその人は解雇されることになる。
また、それを法律で解雇できないようにしたら、
企業経営を圧迫させるだけ。
企業が倒産しては元も子もない。
つまり、雇用量・賃金・企業経営はどれか2つを達成するために、
どれか1つを犠牲にしなければならないトリレンマに陥っていると思います。
そこで、私は賃金を犠牲にして、雇用量と企業経営をとるのが
一番なのではないかと考えています。
いかかですか?
>>890 う〜ん、俺はデメリットも十分大きい気がする。
考え方の違いですか。
>>892 おそらくとか完全に否定しきれない可能性の類を言い出したらそうなるかもしれない。
まあ経済効率が洒落にならんくらい下がる程のインフレになる可能性も0ではないしね。
可能性は薄いと思うけど。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 14:34
>つまり、雇用量・賃金・企業経営はどれか2つを達成するために、
>どれか1つを犠牲にしなければならないトリレンマに陥っていると思います。
こういう状況にした政府のマクロ政策の失敗が一番重罪とか言ってみるw
>>894 ああ、あなたは金融財政政策のことを言っていたのですね。
それをちゃんとやって景気が回復すれば、上の問題は無問題ですね。
俺は雇用補助金や生活保護を考えていました。
これは、賃金規制や労働時間規制に比べれば、
歪みは小さい。
だが、デメリットも多そうです。
>>895 >こういう状況にした政府のマクロ政策の失敗が一番重罪とか言ってみるw
結局はそういうことかと思います。
>>891 問題点を挙げるなら、2つ。
1.正社員賃金>非正社員(アルバイト、パートを含む)賃金であること。
同様の作業内容であり、責任範囲であるにもかかわらず、総労働コストに明らかな格差が生じている。
2.労働の中間搾取の多様化。
アウトソーシングと称し、多重の搾取を合法化している。結果として、
同作業をしている労働者間に搾取段階の相違によって、賃金格差が生じている。
1により、正社員の雇用の流動性は失われている。
2により、低賃金の労働者の労働意欲が失われている。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ ちょっと選挙行ってきました。日本が沈んじゃうまえに・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
>>896 >結局はそういうことかと思います。
だとしたらやっぱり政府が何かやらなきゃいけないと思う。
>>897 >1.正社員賃金>非正社員(アルバイト、パートを含む)賃金であること。
> 同様の作業内容であり、責任範囲であるにもかかわらず、
> 総労働コストに明らかな格差が生じている。
正社員と非正社員は本当に同じなのですか?
似たようなことをやっていたとしても、責任の重さの違いや、
時間の融通の違いがあると思いませんか?
友達に派遣社員の子がいて、正社員にならないかという誘いを断ったそうです。
正社員の方が賃金が高いのにはわけがあり、
そちらの方がいいとは限らないのでは?
おんなじことをやっていても、給料が明らかに違うようなことがあれば、
企業経営的に間違っているかもしれません。
そういう企業はいずれ淘汰される気がします。
>2により、低賃金の労働者の労働意欲が失われている。
賃金格差には意味があると思います。
>>899 >だとしたらやっぱり政府が何かやらなきゃいけないと思う。
ええ、その通りだと思います。
しかし、それは賃金規制やサービス残業規制ではないと思います、。
>>901 雇用補助金が一番デメリットが少ないと思ふ。
>>900 >正社員と非正社員は本当に同じなのですか?
少し前はそうでしたが、
現在は、正社員と非正社員の差は、賃金のみです。
雇用の調整弁として、アルバイト、パート、派遣社員などの非正社員がありましたが、
現在のようにリストラが極端に進んでくると、
効用の調整弁としてではなく、正社員の代替としての非正社員の需要が
急増しているというのが現実です。
つまり、作業内容も責任も、労働時間もすべて、正社員と同一で
しかし、賃金は中間搾取もあって、低いままというのが一般化しているますな。
また、アルバイト、パートなどと正社員との間に責任を軽重はありません。
あると錯覚、もしくは、そうのように思わされているだけですな。
>正社員の方が賃金が高いのにはわけがあり
ありません。友達の派遣の子に、正社員を辞退した理由を良くお聞きになるほうが懸命ですね。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 15:35
>>900 あのさ。給料を一定にして、「その分働け」というのと、「働きたいだけ
働いてもらっていいけど、働いた分しか払わない」というのと、どちら
が、労働のインセンティブになると思う?
もともとサボり癖のある奴は、「あ、俺が納得していたらサボっても
良いのだな?」と心の中で思うのよ。成果報酬というのは、そういう
奴の首を切らないで、そのまま低賃金で働かせる制度なわけさ。
で、職場の雰囲気がね。一旦サボりを許容するようになっちゃうと、
立て直すの大変だよ。マジで。後から入る人は、みんな先輩の働き
具合を見て、雰囲気に流されて、同じように働くようになっちゃうからね。
うちの会社、新規配送センターの立ち上げで失敗して、パート社員に
サボり癖が蔓延しちゃった事があって、最後の手段でセンターの引越
しを理由にして、まじめな数人を除いてほぼ全員解雇というのをやった
事がある。
距離にして1kmも離れていない2拠点で、働いている人のやる気が
全く違うなんてのもある。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 15:39
大体が、いまどきの単純労働は、全体のスケジュールの中で動いているから
労働意欲にばらつきがあって、作業時間の見込みがつきにくいなんてのが最悪。
80%の仕事効率でも良いから、開始から終了までの時間がきちっと読めるよう
になってくれないと困る。給料に差があるから、あいつはサボっていてもOKという
ものではない。
それとね。労働力を、完全に流動化しようと人材派遣を使う事があるけどね。
慣れていない人材派遣の作業効率って、慣れている人の1/3とかがザラ。
>>903 >少し前はそうでしたが、
>現在は、正社員と非正社員の差は、賃金のみです。
そうなのですか?私はそうは思いませんが。
まあ、実際調べたわけではないので、
客観的な真偽は不明ですが。
>効用の調整弁としてではなく、正社員の代替としての非正社員の需要が
>急増しているというのが現実です。
私の解釈では、責任はあるが賃金が高い正社員から、
責任は小さいが賃金も小さい非正社員の需要の方が大きくなっている
というだけだと思います。
>正社員を辞退した理由
「正社員の仕事っぷりを見るとホント大変だから、私はヤダ」
だそうな。
>>904 それは経営の失敗ですよね。
政府の労働規制と経営の失敗を
同列に並べて議論しても仕方が無い気がします。
>>900 >>2により、低賃金の労働者の労働意欲が失われている。
>賃金格差には意味があると思います。
ありません。あるとすれば、
A君は中間搾取会社が1社、B君は5社、C君は10社というだけ。
仮定としてA君とC君の賃金格差は1.5倍から2倍程度は開くことになったとし、
なおかつA君とC君の作業内容、責任は同じだった場合、
C君が「そんな馬鹿な」と思うのは当然ではないか?
>>905 これも経営の失敗の話ですか。
>それとね。労働力を、完全に流動化しようと人材派遣を使う事があるけどね。
>慣れていない人材派遣の作業効率って、慣れている人の1/3とかがザラ。
この話からも、非正社員が正社員より給料が低いことには原因がある
ということがわかる気がします。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 15:56
>>909 よく読め。
単純労働のパート社員と人材派遣の話をしているんだ。
ちなみに、人材派遣の方が高い。
>>908 >C君が「そんな馬鹿な」と思うのは当然ではないか?
それはC君の人材派遣会社の選択が間違ってるだけでは?
人材派遣会社間にも当然競争があります。
中間搾取が多い派遣会社ほど、淘汰されていくでしょう。
>>906 >私の解釈では、責任はあるが賃金が高い正社員から、
>責任は小さいが賃金も小さい非正社員の需要の方が大きくなっている
>というだけだと思います。
少し前はそうでしたが、現在は正社員の代替として機能してる為、
この考えが通用しないようになっています。
>「正社員の仕事っぷりを見るとホント大変だから、私はヤダ」
なにが大変なのかが、問題になるように思います。
揚げ足を取るようで申し訳ないが、
大変な理由が不明では、少し説得力に欠けるように思いますが?
>>910 よく読んだら、何を言っているのかさっぱり分からない。
>>905はなにを主張なさっているのですか?
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 16:05
>>913 あ、良いよ。
君には人事は勤まらない事がよくわかったから。
というか、採用したくないね。
>>912 >少し前はそうでしたが、現在は正社員の代替として機能してる為、
>この考えが通用しないようになっています。
ふ〜ん。それだったら正社員はまったく必要なくなりますね。
同じ仕事しかしないのに給料は高いのですから。
それだったら正社員の需要はゼロでいいことになります。
>揚げ足を取るようで申し訳ないが、
>大変な理由が不明では、少し説得力に欠けるように思いますが?
本人が主観的にせよそのように言っているのだから、
何かあるのでしょう。
仕事内容が何も変わらずに給料が上がるのなら、
断りはしないでしょう。
>>909 >非正社員が正社員より給料が低いことには原因がある
現在の派遣会社は経験者のみです。十分な経験のないものは紹介が難しい状況です。
>>910 >ちなみに、人材派遣の方が高い。
派遣会社への支払額は多いが、
働いている労働者の手取りは、パート社員より遥かに安い。
>>911 >人材派遣会社間にも当然競争があります。
>中間搾取が多い派遣会社ほど、淘汰されていくでしょう。
人材派遣会社が競争によって、料金を引き下げれば、
その引き下げられた料金分の大半を派遣労働者の賃金に転化してしまい、
結果、派遣労働者の賃金が極端な暴落をしているのが現状です。
>>915 >ふ〜ん。それだったら正社員はまったく必要なくなりますね。
>同じ仕事しかしないのに給料は高いのですから。
>それだったら正社員の需要はゼロでいいことになります。
そのような営業所もありますね。
営業所、全員が別々の派遣会社から派遣された派遣社員で構成されている。
なんて笑えない状況が現実化しているようです。
>本人が主観的にせよ
主観的論評なので、本当の意味で仕事量が増加するとか
客観的な大変さではない可能性が高い。
本人がやりたくないといっているだけだと、
この場合は、思われますね。
>>916 >派遣会社への支払額は多いが、
>働いている労働者の手取りは、パート社員より遥かに安い。
これは、情報の非対称性あたりが絡んでくるのですかねえ。
派遣社員は自力で職業を見つけるのと派遣会社に登録するという
選択肢の中から選択を行えるわけですよね?
派遣会社による仲介手数料がいやならば自力で探せばよい。
派遣会社に登録する人は自力で探すよりも仲介手数料を取られてでも、
派遣会社に仲介してもらいたいから、派遣会社を利用するのですよね。
ということで派遣会社には意味があるし、
派遣社員の給料が安いのにも理由がある。
>人材派遣会社が競争によって、料金を引き下げれば、
>その引き下げられた料金分の大半を派遣労働者の賃金に転化してしまい、
>結果、派遣労働者の賃金が極端な暴落をしているのが現状です。
まあ、そこらへんは需要と供給で決まるのでしょう。
失業者の増加下の経済では労働供給過剰による賃金下落は避けられません。
>>917 >そのような営業所もありますね。
>営業所、全員が別々の派遣会社から派遣された派遣社員で構成されている。
>なんて笑えない状況が現実化しているようです。
まあ、それはそれで問題は無い気がします。
>主観的論評なので、本当の意味で仕事量が増加するとか
>客観的な大変さではない可能性が高い。
すごい断言ですね。
まあ、この点に関しては水掛け論にしかなりませんかね。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 16:26
しかし、日立っていい会社だな
921 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :03/11/09 18:14
t.m.は頭が悪いな〜。おまけに、後輩だっていうにおいが
プンプンするな〜。欝だな〜。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 22:00
>>921 あ、確かにトンキン大の奴って、こういう奴が多いw
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 22:02
分かりやすく言うと、童貞がAVで得たイメージをひたすら膨らませて、
良いところだけを誇大妄想しているような。
とりあえず、やってみると色々と面倒くさい事もあるという事がわかるだろう。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 22:26
労働関係の法律なんかには詳しくないんだけど
企業が直接雇用しているパートなら企業対個人の契約だから
労働関係の法律が適応されるけど
派遣会社からの派遣なら派遣先とは企業対企業の契約なので
労働関係の法律が適応されなかったりするのかな
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/09 22:40
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 05:46
>>880 ハゲどう。
ひょっとしてt.mってN速報+のアホ松下と同一人物か?って昔思った事もあるくらい。
結局、理屈捏ね回して誰一人説得できない。実は理屈よりも重要な、「説得力」のかけら
もない。
自分では賢いつもりでも、殆どの他人から呆れられてる感じの人間。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 08:43
>>927 おれも思った。t.mって学問の理論や理屈の扱い方を
基本的に間違えていると思う。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 08:44
ただ、松下は人間的に救いようがない、と感じるのに対し、
t.m.は素直さがまだ感じられるな〜。今の勘違いは若さゆえ、
と理解することにして、これからの成長に期待したいな〜。
他の人の意見を聞く耳はあるつもりなんだけどなあ。
俺の書き込みの一部は、直感的には自分でもおかしいと思っていることを、
あえて主張していたりします。
なんでそんなことをするかというと、直感的には間違っている気がするが、
自分で論理的にうまく説明できない問題を、
どうすれば論理的にどのように説明すればいいのかを知りたいからです。
例えば上の話題も、賃金水準を下げろという主張は、
直感的にはおかしなことを言っているなというのは、
おそらく一般的な意見でしょう。
でも、そのおかしさをなんとなくではなく、論理的に説明しようとするなら、
どうすればいいですか?
そのへんを知りたいのです。
最善の策はマクロ経済政策で景気をよくすれば、問題はなくなります。
しかし、景気が悪い現状を考えれば、
雇用量・賃金・企業経営はどれか2つを達成するために、
どれか1つを犠牲にしなければならないトリレンマに陥っていると考えられます。
この3つの中で一番ましなのは賃金を犠牲にすることである。
上の主張を覆すにはどういう反論をすればいいですかねえ?
>>930 >どうすれば論理的にどのように説明すればいいのかを知りたいからです。
変だ。訂正。
どのようにすれば論理的に説明できるのかを知りたいからです。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 14:58
>>930 わかったから、それに付き合う方の身にもなってくれ。
あんたはいつも真面目に議論しているし、おかしな事もあんまり言わない
けど、現実社会との接点の話になるととたんにわからずやになっちゃう。
上手く説明できないこちらも悪いかも知れないが、君も、ちょっと重箱の
隅をつつきすぎだと思うよ。
最後の問いだが、マクロ政策をきちっとやってもらえばいいだろ。
国がマクロ政策を正しくやるのと、経営者が会社の存続を考えるのと、
労働者が自分の仕事を確保するのと、全然主体が違うし目的も違う
でしょ。それを3択にする事自体が間違い。質問の仕方がおかしい。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 15:01
レスする人も、本人の貴重な睡眠時間などを削っているんだ。
希少資源の配分考えて、君のこの雇用関係の話題は、これ以上
レスしない事にした。機会損失がでかすぎる。
もうちょっと答える側にも、得るものがある議論の仕方をしてくれ。
>>802の一言からここまでの流れ、たいへん勉強になりました。
内容の薄いWBSの1ニュースでも、ここまで突っ込んだ議論ができたということは
このスレもあながち無駄ではありませんでしたね。
>>932 >現実社会との接点の話になるととたんにわからずやになっちゃう。
う〜ん、ここらへんは無自覚でした。
成果主義の議論でのように、経験を交えての具体的な話をされると
「お〜なるほど!」となるのですけど、
「現実はこうなんだ」と曖昧に言われても、それが本当かどうかが
まるで分からないんですよねえ。
そのへんの区別はどうつけたらいいのですかねえ?
「現実はこうなんだ」という発言を全部信じるのもあまり良いやり方では
無い気がするのですけれど。
>ちょっと重箱の 隅をつつきすぎだと思うよ。
細かすぎますかねえ。バランスが重要だと。
>最後の問いだが、マクロ政策をきちっとやってもらえばいいだろ。
そうですね。それさえちゃんとやってくれれば、他の問題は自然消滅します。
>>933 >もうちょっと答える側にも、得るものがある議論の仕方をしてくれ。
議論の仕方ですか。分かってないかもしれないですね。
>>934 いやあ、あの一言から話が広がりましたねえ。
936 :
小谷ですが:03/11/10 20:22
「ごめんください」
終わるけど許してねという意味です。この1時間後ぐらいに扉の前で言わせたいもんだな。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 20:43
だな〜 お前が一番聞く耳をもってないだろ・・・・・
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 23:14
中谷巌が出てるね
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 23:31
まにへすとセソキョのしくだいだってさ
940 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/11/10 23:38
中谷、相変わらずデンパだな
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 23:43
国民の方から増税を望むべき
942 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/11/10 23:44
と言っていたじゃないか!
エライ人が。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/10 23:51
>>930 >雇用量・賃金・企業経営はどれか2つを達成するために、
企業経営(業績)のみでいい。その他は、法に準じていれば問題ない。
問題は、国家の運営までそのノリでやろうという、信じられないバカ
小泉、竹中、猪瀬、石原、管、枝野、小沢
などが国政の中庸に跋扈していること。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/11 00:26
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/11 01:21
成果報酬みたいな価格伸縮的労働制度の是非の話よりも、むしろ、
給料が価格伸縮的だったとして、それでもデフレ化では失業が生じる
のかしないのか。そっちの話がしてみたいな。
今の日本の状況は、既に古典的なケインズ理解からはみ出している
部分がいくつかあると思っている。一つが、労働市場の価格硬直性の話。
ケインズは、労働市場の価格の硬直性を問題にしたけど、実際のところ、
日本では賃金はかなりな勢いで下がっていた。これをもって、それでも
価格の低下率が遅いと評価するのはちょっと問題があると思う。
個人的には、企業に資本ストックという過去に金額が定まった固定的
経費が存在する限り、労働市場が価格伸縮的であっても、短期的には、
デフレは労働分配率の低下、すなわち過度の賃金低下や、失業を生む
と思っている。賃金の下落率のオーバーシュートによる総需要の減少の
オーバーシュートで、スパイラルしていくような動学的過程。
ドーマーの定理みたいな形で、簡単に定式化できないものかなぁと、
思っていたりして。もうありそうな気がするけど。
おまえらむづかしーはなしばっかすんな。
しおたまでハアハアしたいだけなんだよ、おれは!
>>947 株板のWBSスレにいけばお仲間がたくさんいると思いますよ。
>個人的には、企業に資本ストックという過去に金額が定まった固定的
>経費が存在する限り、労働市場が価格伸縮的であっても、短期的には、
>デフレは労働分配率の低下、すなわち過度の賃金低下や、失業を生む
>と思っている。
http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/14-2/h4a1209j068.pdf 労働分配率はバブル前(70年前半から90年はじめまで)60%前後だったが、
バブル崩壊後は70%弱になり増えている。
そして雇用判断DIと労働分配率は同じように動いているふうにみえる。
どうやら景気が悪化すると労働分配率は上がるらしい。
過去の設備投資に対する負債の支払額の影響は当然あるが、
それ以上に経常損益の悪化による、配当および自己資本の減少が
寄与している風に思われます。
>賃金の下落率のオーバーシュートによる総需要の減少の
>オーバーシュートで、スパイラルしていくような動学的過程。
ここについては起こるかもしれませんね。
どういう風にモデル化しましょうか。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 01:26
>>949 ありがとう。
あっさりと、仮説が棄却されてしまった(藁
前半がだめなら、後半もいらないよ。
やっぱり賃金は硬直的なんだ。
ところで、労働分配率が上昇しているという事は、労働生産性が低下
しているという事ですよね。まあ、不景気なんだから当たり前なんで
すが。
ここのところの原因-結果関係がわからないわからずやが多くて、
「労働生産性の低下が不景気の原因!」とか言う奴が多くて困る。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 04:27
>>950 ようは人々が貯蓄すら使い果たして死んでしまえばいいということだよ、
やつらの主張は。
総需要の減少に総供給の削減を追いつかせるにはそれしかない。
>>950 >ところで、労働分配率が上昇しているという事は、労働生産性が低下
>しているという事ですよね。
それは必ずしも言えない気がします。
具体例で考えますか。
2期が存在し、実質GDPと労働者数が変化せず労働分配率のみが変化したときの
労働生産性を見ます。
まず「労働分配率=産出量/労働投入量」で産出量を実質GDP、労働投入量を
労働者数とします。
一期目は名目GDPが500兆円でそのうち労働に分配されるのが350兆円とする。
二期目はインフレ率が-10%だったとして名目GDPが450兆円で
労働に分配されるのが硬直性により350兆円のままだったとする。
で仮に労働者が両期ともに5000万人だと仮定すると、
労働生産性は一期目の物価水準をベースに考えると両期ともに
100万円ということになり変化しない。
一方で労働分配率は70%から77%に上昇します。
現在の日本は実質GDPは増えていて、労働者数が減っている(あるいは横ばい)
ので、労働生産性自体も増えているように思われます。
なんとなく直感に反しますかねえ。
労働生産性の定義によって変わってくるかもしれませんけれど。
それと、労働分配率が上昇すると、資本への投資があほらしくなってくるので、
「投資減→GDP減→労働生産性減」は起こるかもしれないです。
また労働分配率の上昇により給料減or雇用削減圧力がかかって、
労働分配率を低下させるかもしれません。
>「労働生産性の低下が不景気の原因!」とか言う奴が多くて困る。
個別企業の競争力を考えると、労働生産性の低下は致命的ですが、
国として考えると為替レートが効いてくるので、
不景気の原因とはあまり関係なさそうですね。
(;´Д`) まだ続くの、コレ
さて、スレ違いも甚だしいので去りますか。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 12:25
しっかし、小谷は相も変わらずゲストとの間が悪い。
これはもう直らないな。
見ていて不愉快になるから、あいつはもうやめさせたほうがいい。
土曜の住友やサブの塩田とは雲泥の差。キャスターの才能なし。
小谷やめろー!
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 12:31
>>951 あまりにも笑えない話だ。
昨日のTBSニュース23に自民党の「渡辺喜美」が出ていたんで期待してみたんだが、
「今は供給が過剰だからこれを削減しないと」なんて事を言っていた。
これ以上の倒産や失業を黙認するようなもんだ。
それでいて「今後3年間で300万人の雇用創出」とか。
経済通の喜美までがこんな事を言うようじゃ、自民党主流派内ではもう小泉路線を変える気は
毛頭無いと考えた方が良い。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 12:56
おい、だな〜。
だめだ。よしみちゃんは。
親父さんの方が格上だったんじゃないか?
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 13:06
国会の委員会議事録とか見ても喜美は「経済非常事態宣言」とか、ガラガラポンの
方向に考えが向いているからなぁ。
961 :
たまらんよ:03/11/12 13:33
962 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/11/12 23:08
また中谷がデンパ飛ばしてるぞw
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 23:18
一体いつになったらインタゲ実施するんだよ、、、
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 23:19
いい年して「おもちゃ」に目を奪われてしまった。
965 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/11/12 23:20
>>963 たしかにな。
もはやインタゲの是非を論ずる時期じゃなく、
どう実施にこぎつけるかが焦点だな。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 23:22
967 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/11/12 23:24
>>966 そのためには日銀法改正だ。
そうでないと4年間待たなきゃならん罠w
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 23:27
>>967 うだうだやってるうちに4年なんてあっという間だろ。
時が経つのは早いからな。。。
1000!