79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:45 ID:+cYbxmHQ
>>78 禿同。
社員にももちろん問題はあるんだろうけど、その責任をとるのは
執行責任のある役員でしょう。そしてその上の経営陣。
最終的に結果が出なければ責任をとるのはあたりまえ。それに助言した
コンサルも同罪。この辺をわすれているんじゃないか。
若い俺達はどうしたらいいんだ!!!!
タフに生きろってことか!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:01 ID:qKMHKzNi
>>80 ロックフェラーいわく「一生懸命働く人は、忙しすぎて
金儲けをする暇がない。」
月給取りなんて掛け替えの有る仕事に思い入れなんか持たないで
人生をエンジョイしようよ。
>>79 「コンサルも同罪」
↑これにだけ反駁。
腐れ果てたコンサル屋は、コトバを慎重に選びやがるんですよ。
「(○社で著しい成功を収めた)A案がこれです。
アメリカ本土で□□社、御社と同業ですね、を劇的に救ったB案がこれです。
△社を蘇生させた功績で☆☆大学教授となった◇博士の最新の理論がC案です。
どれを選ぶか、は御社次第ですよ。どれを選んでも全力でご支援します」
こういう語り方をするんですな。で、ほぼ失敗するんだけど、その時には
「あの案を採用したのは御社です。私どもは押しつけていましたか?」
と、こう来るわけです。
同罪・・・にしたくても、綺麗に「つるりっ」と逃げやがります。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:14 ID:wLs2TqRt
ふと思ったんですが能力主義で年俸制なら、外国企業に勤めたほうがよくありません?
日本企業より休みも取れるし能力とか成果の判断基準もより明確っぽいし。
どうなんでしょ?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:16 ID:b0JbVoaC
国籍で決めるのはアホ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:39 ID:yO10k11+
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:55 ID:0PO/qbC5
バブル崩壊以降、日本型経営が否定され始めたのに伴い、
能力主義はいろんなところで次第に言われ始めたが、
また最近変わりつつあるよね。ソースは忘れたが、
最近の調べでは日本人の多くが終身雇用を実は望んでいたりとか。
日本は能力主義をやっていけるだけの環境が不十分かもね。
日本は欧米などに比べビジネスチャンスがあまりにも少ないし、
会社を辞めてしまうことのリスクがあまりにも大きいし。
能力主義といってしまえばかっこいいが、今の段階だと
企業が人員整理しやすくするための大義名分っぽいところも
あるかな?
能力主義も時代の流行みたいなもんだった可能性も含めて、
今もある意味で過渡期だろうね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:30 ID:qKMHKzNi
日本は終身雇用制で定年まで勤め上げて退職金でウンヌンってよくあるいいかただけど
サラリーマンのなかで入社から定年まで勤める人って2割以下だって知ってた。
はじめから終身雇用じゃないんだよ。ちなみに終身雇用って言われ出したのは昭和
30年代の高度成長期のころからでね、たいした歴史もないんだよね。
ただし、年功序列社会ではあるね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:51 ID:yrGyLSbB
>>87 ‥‥これがゆとり教育の結果なのか。
「終身雇用」の意味わかってねぇだろ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:55 ID:yU9KP+Ba
週刊朝日によるとこれからは「半独立社員」の時代だそうだ。
今の日本の大学生では、能力や実力そのものが問えない。
だって、社会に出る訓練はほとんどされていないし、実力がつくような
教育もほとんどできていない。
そもそも徹底的な愚民教育を受けさせられ、偏差値の「枠の中」で
しか評価されない教育で国際競争力に見合った実力や能力が育つ
はずがない。
だから、新卒者を実力うんぬんだけで評価できない。
論理思考の訓練もされていないので、卒論のレベルは総じて低いし。
企業側としては最近、新人教育のコストがバカにならなくなってきている
ので、新卒者を採用したくない、という本音もあるな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:39 ID:UihHYGky
だから何?
という意見が多いな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:08 ID:KPJpKAdV
>>83 >(外国企業は)日本企業より休みも取れるし
外国企業は結果出せなきゃ粗大ゴミ。
結果を出すために休み返上なんか珍しくもない。
仮に会社には行かなくても持ちかえり残業。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:09 ID:LOKJC8yY
>>88 87じゃないけど、
労働経済学の教科書読んだほうがいいよ。実際、日本型長期雇用を
続けることができたのは、民間企業労働者の中で2割くらいというのは
事実だ。中小企業労働者は転職がほぼ当たり前だし、金融機関の
人は40〜50代の間に取引先などに多くが出向(片道切符で)するし、メーカーは
同様に子会社に転籍、という感じで最後まで同じ企業に勤め上げることが
出来た人というのは労働者全体から見て少ないんだよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:18 ID:qKMHKzNi
>>88 ??確定給付型年金あたりのことを言ってるのかなー?
ここで使われる終身雇用の意味は、入社してから退職まで勤め上げるってことで
いいんだよ。
>>83 この二つの単語をサーチエンジンに放り込んでみよう!
・欧米至上主義
・隣の芝生は青く見える
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:59 ID:onb6pKX0
雇用の流動化ってやつか
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:04 ID:tfxCRkYS
>>93 も終身雇用の意味がわかっていない模様・・
最近の若いやつはこんなのばかり・・・?
仮にリストラされるんであれば、50代よりは30代でされた方が
いいんだよね、実際は。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:29 ID:KctIdGEA
>>97だけは終身雇用の意味がわかっている模様・・
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:35 ID:pT3uqMGI
能力主義なんて言うけど、人の能力を半分でも把握できたら
その組織は世界最強だよ。
>>100 実際は能力に合わせるのではなく
新入社員を模範的な社員の姿を目標に染めていく感じだからな。
採用試験で見るのはちゃんと染まるかどうかって所がメインなわけで・・・実力とかじゃないな。
ある程度の能力は前提条件。
>>100 そうなんだよね。試験や面接なんかじゃわかんないのは当たり前で、
あれは最低限の能力以下の人を切る作業なんだよ。後は好み。
能力高い人間を確保するための方法って、実務的には数多くとる
しか方法はないと思う。で、仕事やらせて、競争させて、ダメな
ヤツを切ってく仕組みの方が確実。そういう意味での能力主義
ならソニーがやっていることは非常に実務的だと思う。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:36 ID:fvzd+94G
>>102 後は好み。
よく言ってくれた。結局そうなんよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:27 ID:5GUmT/Ub
今年就活してたけどあの面接で能力量れたら人事は神
基本的に同じ質問ばっかで応答内容暗記してる学生もいるしね
就活に失敗しても落ち込む必要はないと思ったよ
まあ中にはグループディスカッションのテーマが韓国旅行のプランを立てなさいって謎の会社もあったがw
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:48 ID:KEaJtrZA
カムバック終身雇用!
カムバック社会主義
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:18 ID:Rg7MLaCx
好みか・・・就職活動とかしたことないからわからないけど、バイトの面接とかも
ほとんどそこの社員の好みだもんな、就職も同じようなもんか。
最初から就職活動なんてしなくて良かったよ
どうせ俺みたいな嫌われ者を採ってくれる企業なんてねえしな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:26 ID:uQwVkio8
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:30 ID:Zxrgg2jE
>>106 まあ、嫌われやすい奴は会社に入っても上手くやっていけないからね。
誰からも好かれる奴が採用されやすいのは当然。
うちの取引先の会社、
バイトを大量に取って、1年でガンガン首切る。
もちろん使える奴は残して社員にする。
下手に面接で正社員取るより
実際に使って試す方が効率よさそう。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:36 ID:0qyyw6Hh
英国国防部の研究によると、
一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍
にあたるという研究結果
アメリカやらの企業が忠誠心を求めていないかというとそんな事はないよ。
結局、ご恩と奉公が成り立たないと人はついて行かないよ。
今の不況って、若年労働者そのものの数が減ってきたと言う事も少なからず影響していると思う。
年金と同じだな。
日本型経営は、将来の高給と言う事で、若年層の低賃金をまかなってきたけど・・・・。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:10 ID:AqGxI3do
>111
女性が戦争向きでないことはよく分かった
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:41 ID:jhvTw445
面接の際には一応所定の評価項目に従って採点させるが、
若い面接員には、迷ったら一緒に仕事したいかどうかを重視しろ、
と言っている。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:10 ID:xsq4vWkA
まあ一見優秀でも採用してみたらとんでもなく・・・って
奴はたくさんいるから、30歳になるころにゃそういった
連中のめぼしもついてるし、切っちまった方が会社のために
なるだろうな。
尤も、早期退職制度ってのは優秀なやつほど逃げるって場合も
あるわけだが・・・
それはさておき、今は就職活動早すぎだな。
3年のうちからやってるもんな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 08:11 ID:chi4DIJ2
>106
社長の息子と同姓同名なのがおもしろい。ってことで、某一部上場企業に就職できました。
サラリーマン社長なので、息子が入社することはないけど。
内定理由を入社後2,3年経ってから、当時の人事部長から聞いたときには、はぁ?って感じでした。
その部長が人事だった時代には、タレントや野球選手などの有名人の同姓同名がたくさんいてます。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:04 ID:JAWa9lSG
「無能な新人」が「無能な人事」に引き抜かれ
これが「無能な人事」になり再び「無能な新人」を作っていく
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:49 ID:kMIoeMPC
新卒に20万円以上払ってる時点でコスト意識の欠片もない
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:14 ID:ybz8Q8ho
20万じゃ生活苦しいね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:16 ID:RO7Q5jfP
最近は医療系も厳しいのだ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:48 ID:jJZSSjs/
能力主義 = 出世能力主義(含むコネ・運)
結局、忙しく走り回ってるやつよりも、同僚の反感買いながらも、
じっくり(ゆっくり)報告書書いてるやつが、出世するんだよな。
新聞社が能力主義だなんて初めて知ったなw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:46 ID:ylNiP51w
人事部長は新卒よりも能力があるのか不安。
バブル期入社組みって能力あっても無くても関係ないし。
適当に出世してる。
126 :
ウチの場合:03/11/03 16:51 ID:V21pbveM
結局、忙しく走り回ってるやつよりも、同僚の反感?買いながらも、
上司と昼飯食ったり、夜、飲みにいってるやつが、出世するんだよな。
能力主義が聞いてあきれる
同僚、先輩の足を引っ張って(陰で批判たれるヤツ多い)いるヤツ
派閥的な、仲間のお陰でで偉くなっていくヤツ
経費で遊びまくっているヤツ
現場を知らない上司が増えて、会社は危険ゾーンにはいっていく時代
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。: