【外貨MMFも?】外国籍株投に26%申告分離課税

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
外貨スレで個別に話すより、ここで集約して語り合いましょか。
情報収集も兼ねて。詳細は、>2以降を参照。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 16:04
(2/17)外国籍株投、新税制で不利に、日証協、再検討求める――金融庁に要望書
 証券税制見直しで外国籍の投資信託を持つ投資家の税負担が重くなるケースがあることが
明らかになり、日本証券業協会が再検討を求める要望書を金融庁に提出した。
公募型の外国籍株式投信を換金する際に発生する利益は、従来非課税だったが、
来年1月から26%の申告分離課税になる。日証協は国内の公募株式投信と同様に20%
(当初4年3カ月間は10%の軽減税率)の源泉徴収にすべきとしている。
在日米国商工会議所も同様の要望をする方針だ。
 外国籍の投資信託とは、ルクセンブルク、米国など海外で設定され、
日本で販売されている投信のことで、設定国の法律に基づいて運用される。
このうち、公募型株式投信の残高は昨年末で4500億円。
 現在、公募株式投信の換金時の利益に対しては、外国籍投信は非課税、
国内投信は20%の源泉分離課税と、外国籍投信が有利なルールになっている。
換金時に得られた利益は、外国籍投信の場合「譲渡所得」に区分されるが、
国内の投信は「配当所得」と位置付けられるため。外国籍投信と国内投信では
換金時の手続きが異なることが理由とされている。
[2月17日/日経金融新聞]
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 20:16
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 21:48
今までの流れで話題になってること

・今まで差益に対して非課税だった外国籍投信が来年から課税に
 今のままだと税率26%で確定申告の必要あり
(新証券税制で来年1月から課税決定だが源泉徴収に
 しようという業界団体の働きかけもある)

・外貨MMFの為替差益も課税対象になるのか?
 (外貨MMFが外国籍株投の範囲に入るかは入らないか不明)

・課税される際の、為替レートはいつの時点のものを?
 また、どの銀行のレートを使うのか?

公募型株式投信の残高は4500億円と年々増加しているが税制改正で
メリットが薄まり投資妙味が落ちることは間違い無し
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:03
ttp://www.morningstar.co.jp/fund/f_news/03_02/fn2401_1.htm

ここのニュースの外国籍株投のシェアを見ていたのですが
思ったより低いんですね。ほとんどがMMFか債券型になってる・・・

 日本証券業協会が先週20日に明らかにした統計によりますと、
今1月末現在の外国投信国内販売残高は、全238本合計で4兆8633億円
(前月末比1486億円増)に拡大しました。

上のニュースでは外国籍株投の残高は4500億円。9%のシェアですか。。。
というわけで、ほとんどの投資家は心配する必要が無くなった?
終了?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:14
しかし、外貨運用している投資家の多くには関係する罠
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:16
>>7
とりあえず、自分の持ってるファンドが該当するかのチェックが必要だよね
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:28
っま、少くとも外貨MMFは>>2とは無関係だな。
万が一課税されるという話があるなら別の話。絶対無いとはイワンが、まあ聞かんな。

でも近い将来日本の財政が危なくなって、キャピタルフライトが起きる兆候が現れたら、
あるいはハイパーインフレが起きたらどうなるか分からんが...。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:32
>>9
なんかじわじわと詰め寄られてるような気がするんですが・・・
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:36
日経金融新聞]以外にはソースないのかな?
12誘導:03/03/16 22:45
誘導しますた

236 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:03/03/16 22:37
債券に投資する投資信託も、法律上株式投信になっている場合
があると聞いたことがあるけど、それは国内限定?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:53
外貨建については円に戻さなくても為替差益には課税されるという
指摘があったが、>>2のニュースだけにこだわってみると
「換金する際には課税される」
「換金時の利益」
などと「換金」という言葉が出てくる。
この換金とは、国内投信なら解約売却・償還と実質同じ意味なの
だろうが、外貨投信の場合は必ずしもそうではない。
換金とはキャッシュとして飴玉を買える状態にすること、つまり
円に戻すということだと思う。外貨のままでは飴玉は買えない。
したがって為替差損益も発生しなければ、それに対する課税権も
発生しない。ということではなかろうか。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:55
>>13
その理屈なら外貨MMFに課税するしかないな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 22:57
投信を売却したときの税金は、購入時の円換算基準価格と
解約時の円換算価格の差が利益になった場合じゃなかったっけ?
円転したかどうかは関係なかったと思ったが
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:01
>>15
今まで非課税だったからそんな決まり無かったんじゃないのか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:03
>>12
自分で調べて発表するくらいの気概が欲しいが、
ほれっ、調べてやった。

例えば
http://channel.goo.ne.jp/money/morningstar/lesson/1-2-1.html
なんて話はすぐ見つかる。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:06
>>13
外貨に戻せば非課税なら>>2は骨抜きだな、んなバカな
1915:03/03/16 23:08
スマン。
外国籍投信には会社型と契約型とがあって、
契約型は今まで非課税。15は会社型。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:16
>>19
会社型の投信なんてほとんど見たこと無いけど売れてるの?
売れ筋はみんな契約型だと思ってたんだけど
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:18
>>17
サンクス。
ところでリンク先に書いてあったんだが・・・

 株式投資信託とは一般に、株式投資を中心に運用される投資信託を指しますが、
日本では税法の規定により、 投資信託約款で株式が1株でも組入れできるものは、
株式投資信託に分類されます。

これで網をかければかなりの範囲の投信をカバーできるんじゃね−のか?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:24
>>21の続き

このため、例えばハイ・イールド・ボンド・オープンとかグローバル債券ファンドといった、
ファンド名はもとより、運用面においても、ほとんど株式を組入れることのない事実上、
債券型といえるファンドも、追加型の株式投資信託の部類に入ってしまうこともあります。
(なお、モーニングスターでは、このような形式的な分類にとらわれず、
ポートフォリオ内容からみて、株式を中心に運用するものを株式型、
公社債を中心に運用するものを債権型に分類しています。)

おいおい、これじゃーモーニングスターの記事があてにならないじゃねーか?
よくわかんないけど、大事なことが知らない間に勝手に決められているような気がする
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:41
>>19
要するに
契約型の株式型投信も会社型同様に扱うという意味だろ?>>2は。

別に円転なしでも課税されてたのは会社型投信だけじゃないけどな。
外貨金融商品の大半は、課税非課税に円転なんか関係ない。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:45
>>22
でもMMFは株式は一切組入れない投資信託ともあるよな、一応。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:50
(国内ではあまりない)契約型の投信を海外で購入して、合法的に非課税にする方法がだめになるわけだな。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/16 23:54
>>26
おれは19でも15でもないが、
国内であるのは契約型だよ。ないのは会社型。
っで、契約型は外国籍の場合はこれ迄非課税だった。しかし、これから課税になるってことだろ?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 00:11
外債にまで話を拡大するのは先走りすぎだな。やめとこ。

金融庁だか国税庁だかしらんが、外貨MMFの為替差益にも
課税されるのが本当だとすればひどいよな。
株あぼーんなら、外貨まで追いかけてくる。
鬼のようなやつらだな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 00:18
>>28
一番困るのは、ハイパーインフレ時だ。
っで、今度たんす預金の外貨による為替差益というか評価益というか、
これを所得として扱われるかどうか調べようと思う。

所得として扱われるなら脱税しない限り、
ハイパーインフレ対策にたんす預金は意味無いしね。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 00:36
しかし評価益で課税なら株でもやられそう。
毎年3月末で計算され
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 00:46
>>30
国内株は無いっしょ、さすがに。

外国株だとどうなるんだろ?
なんとなく、手仕舞い時に、円転の有無にかかわらず、
為替差損益込みで全体の損益を計算して課税されるような気がするけど、
外国株には詳しくないんで分かりません。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 02:09
>>27
税法上では国内でも会社型の外国籍投信はあるよ。
売ってるの見たこと無いけど実際に売ってるのはほとんど契約型の投信だね。

日興が大々的に販売してる「ピムコ・トータル・リターン・ファンド」なんかは
税制改正の情報が回ったら皆が解約に走りそうだな
去年の年末も個人投資家の株の投売りが激しかったけど
今年の末は外国籍投信の投売りが始まるかな?
そうなると総資産額や基準価格が暴落してますます市場が冷え込むな

まあ、おれは法律の詳細がわかるまでは外貨MMF以外の外国籍投信に
手を出すのはやめとくよ。

せっかく順調に外国籍投信の販売高が増えてるというのに
ttp://www.morningstar.co.jp/fund/f_news/03_02/fn2401_1.htmを参照
解約殺到→基準価格暴落→マズー ってな流れにならないといいけど。。。

外国投信国内販売残高ランキング
ttp://www.morningstar.co.jp/finance/gaika/menu/gaitou.htm
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 08:10
しかし>>1がこのスレ作ってくれたことに感謝。
気が付かなかったよ。
早速、解約することにする。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 08:23
>>33
俺も買おうと思ってた投信があったんだけどやめとく事にした
>>1に感謝
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 08:41
タイムリーにヤフーにこんなトピができてました
外国株投信って信託報酬がそんなに高いんですかね?

Yahoo!掲示板
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>投資信託>全般 > 元証券会社ウーマンのつぶやき

元証券会社ウーマンのつぶやき
投稿者: hirocoh2002 2003/ 3/16 16:40
メッセージ: 1 / 4

病めた、辞めたから言えるつぶやき。
投信買ったらダメ。

特に信託報酬の高い外国株投信。
信託報酬の他にも、外国株管理費用など目に見えない費用。
日本人は為替リスクを甘く見すぎ。

外資系(●ライアンス、●ィデリティ・・・など)だからと言って信用しすぎてもダメ、
日本の会社と大差ない。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 10:10
野村の担当に電話して聞きました。
まだ、わからないって言われました。4月にならないと詳しい事がわからない模様
それまでは様子見か・・・
371:03/03/17 15:01
>33>34
いや、そもそも某外貨スレで、テンプレ書いてくれた人がいるんよ。
自分も、その人に感謝(w
38 :03/03/17 19:57
>>35 外国籍投信と外国株投信は違う。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 19:57
age
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 19:58
>>38
だからどうだって言うんだ?「違う」だけならサルでもいえるw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 19:59
そもそも投信で儲けるのって、株で儲けるより難しくないかい?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:02
手数料払ってまで外国籍投信買うくらいなら外貨MMFのまま
持っているほうが損しないと思うのだが。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:03
>>40
外国籍の投信会社がやれば、
日本株や日本債券に投資しようと外国株や外国債券に投資しようと、
外国籍投信じゃないのか?たぶんだけど。

っで、

日本の投信会社であろうと外国籍の投信会社であろうと、
外国株に投資すれば外国株投信じゃないのか?たぶんだけど。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:06
>>43
勉強不足 >>2をもう一度よく読みましょう。
今まで非課税だったものが申告分離課税になろうとしているというニュースです
>>44
43は根本がわかっていないと思われ・・・
4643:03/03/17 20:11
>>44,>>45
説明キボン

>>40への回答として正解は?
4738:03/03/17 20:11
>>40
外国において、現地の法令や規則に基づいて設立された投資信託のことです。
多くが外貨建てとなっていますが、1998年12月に投信法が改正されたために、
円建ての外国籍投資信託もあります。日本国内で販売される外国籍投資信託
は、金融庁への登録が義務付けられています。

外国の債券や株式に投資するファンドでも、日本で設立されているものは「外国
に投資するファンド」であって、外国(籍)投資信託とは異なります。また、日本の
株式に投資するファンドであっても、海外で設立されたものは外国(籍)投資信託
となります。法律上は、日本で設立された投資信託を内国証券投資信託と言い、
外国で設立されたものを外国投資信託と言います。

http://www.toushin.com/gaikoku/guide/faq/index.html より引用。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:13
>>46
外国の債券や株式に投資するファンドでも、日本で設立されているものは
「外国に投資するファンド」であって、外国(籍)投資信託とは異なります。
また、日本の株式に投資するファンドであっても、海外で設立されたものは
外国(籍)投資信託となります。法律上は、日本で設立された投資信託を
内国証券投資信託と言い、外国で設立されたものを外国投資信託と言います。
4943:03/03/17 20:14
38さんは親切ですね。
でもそんなに外れてなかったような...たぶんだけど。
みんな同じところ見てるんだな・・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:20
>>43
> 外国籍の投信会社がやれば、
> 日本株や日本債券に投資しようと外国株や外国債券に投資しようと、
> 外国籍投信じゃないのか?たぶんだけど。
ここまでは正解。。

> 日本の投信会社であろうと外国籍の投信会社であろうと、
> 外国株に投資すれば外国株投信じゃないのか?たぶんだけど。
ここが間違い。ここで話題になっているのは

外国株投信=契約型外国籍投信(株式を含むもの)

なぜ話題になっているのかは>>2の記事を読んでください
5243:03/03/17 20:25
ローカルな話題で言葉の定義の話題に加わったつもりだったんだが、
そもそも>>38,>>40へのレスだからねえ。
よく判ってない厨がしゃしゃり出てくると話がややこしくなぁ・・・
難しいなぁ。
マターリ(´ー`)y-~~
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:48
野村タンに聞いてみますた。
外国株式投信の値上がり益は課税されるが
外貨建MMFの為替差益に課税されるという情報は今のところないとのことですた。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 20:50
>>55
外国株式投信って、どこまでの範囲をいうの?定義はあるのか?
>>56
時間なかったのでそこまで聞いてないぽ。
MMFの為替差益の課税の有無を知りたかったから。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 21:09
>>57
MMF以外の外国籍投信の課税について知りたいのだが
うちの野村タソは、まだわからないと言ってるしなあ・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 21:57
おいらは、海外でMMF口座を開いて、デビットカードの決済にも
使っている。課税対象になったら、為替差益なんてどーやって
計算すればよいのやら・・・
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/17 22:01
外貨建ての場合、円転しなければ課税されない?
>>60
何回、同じ質問が繰り返されるんだろうか・・・
>>60
>>2>>13
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 00:19
無限ループの予感
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 00:44
無限ループもう一回だけ。ウザかったら無視してください。

もし外貨MMFの為替差益に課税するなら、毎月の分配金から、みなし
税金を取ることをやめて、外貨預金のように円貨に戻したときに、
(分配金+為替差益へ)一括して課税しないとダメだね。でも円貨に戻す
のは投資家の判断に委ねられてる。為替差益だけ分離して課税する
ことはできないでしょ?

でもそのように一括で課税するとして、分配金への毎月の源泉税を
廃止してしまったら投資家が解約するまで事実上課税繰り延べを認める
ことになるから、そんなことはできないと思われ。それとも株のように
課税繰り延べになってもいいから源泉税を廃止して年末調整させるの
だろうか。。
そうなったら10年間ずっと外貨MMFで保有し続け、一回も円に戻さな
くても毎年のように名目上の為替差益を計算して税金を払ったり払わな
かったりするのか。なにかおかしいよな。分配金への源泉税は、受領時
に益が確定するので納税義務が生じるのは当然だし、またその納税額が
毎回為替で変動するのも仕方ない。この時点で分配金=キャピタルゲイ
ンに対する為替差益分は自動的に課税されていると言える。しかし、
なんで元本部分まで為替の変動に連動して納税義務が生じるという
理屈が(為替のタイミングは投資家の個々の判断で行われるのに)
成り立つのだろうか?そこがよくわからない。そもそもデムパな話だから
思い悩むこと自体がクソ、という理解でいいだろうか?
6564:03/03/18 22:13
自己レスだが、MMFの分配金は、源泉20%相当を引かれて
翌月へ再投資されるが、再投資される額は為替の影響を受けず、
影響を受けるのは、税金だけ。よって、

>分配金=キャピタルゲインに対する為替差益分は自動的に課税され
>ていると言える。

は間違いだった。スマソ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 23:23
BST(ボンド・セレクト・トラスト)の場合は、どうなるのかなあ?
詳しく知らんけど、聞いた話では、基準価額が上がっていって
分配金がないタイプだから、利金に課税というのは無く、
為替差益、売却益も、非課税だったかと。

株式投信じゃないかもしれないけど、MMFより課税しやすそう?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 02:20
>>66
外貨MMFとBSTの目論見書を見ていたら、外貨MMFのほうは設定以来
基準価格が1のままであったが、BSTは基準価格が増えつづけている。

http://channel.goo.ne.jp/money/morningstar/lesson/1-10-4.html
によれば、基準価格を参考にして基準価格の値上がり分×口数×20%で
課税されているのでBSTにも同じような課税がされる恐れがある。
いままで為替差益やキャピタルゲイン、それに分配金が出ないため
完全に非課税の商品だったため。ここらあたりで課税の網にかかる可能性がありそうだ

売却時の基準価格−個別元本を計算しないといけないのですが
個別元本(平均取得基準価格)は証券会社が自動的に計算しているそうな
http://channel.goo.ne.jp/money/morningstar/lesson/1-10-2.html

結論:外貨MMFは課税を免れそうだが、今度はBSTに対して課税されそうな気がしてきた
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 08:03
某証券会社の担当者に聞いた話では
まだ、噂の段階だが国籍によって税率が違うようになるかもしれないらしい。

たとえばルクセンブルグ籍だと税率OOパーセントで米国籍だとOOパーセントなど
なんか滅茶苦茶な税制ですね。。。
個人が特定されるの嫌なのでぼやかしてしか書けないけど、話の趣旨はこんな感じでした

担当者の人の話では今月に入ってからこの税制のおかげで外国籍投信の
売上がピタッと止まってしまって困ってるそうです
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/19 13:03
言うのやめとこっと思ったが、それなりにまじめにやってるみたいなんで一つ教えとく。
キャピタルゲインに課税する場合、税法上為替差益に課税という概念はないよ。

全ては、円換算した取得価格と円換算した手仕舞価格の差をキャピタルゲインとして課税する。
但し、場合によって、
非課税だったり、譲渡益として課税したり、雑所得として課税したりし、
また課税する場合も控除枠がある場合もある。

但し償還差損益についてはちょっと変則的なルールがある。
まあ、説明しても長くなるからやめとく。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 13:44
>>69

その理屈に従えば、外貨MMFのキャピタルゲイン(円転益)に課税されないのはなぜ?
証券関係者は、みな一様に、「課税されない」というが
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 13:48
「キャピタルフライトを防ぐ」というのが目的なので、
現にキャピタルフライトが起こる可能性があるかどうか、
という論点はおいておいて、そういう品目別課税になると
おもわれるよ。
>>70
今は非課税だからだよ。
課税するようになったら69の言うように課税するってこった。
>>67
外貨MMFもBSTも株式投信とみなされれば69の言うとおりに
課税できるからするんじゃない。分配があるかどうかなんて関係ない。
分配の有る投信と、分配の無い投信でキャピタルゲインに対する
課税が違うなんて話は聞いたことが無い。

俺はBST持ち。
74では、質問です:03/03/21 11:07
現在の制度では、為替差益は原則課税(外貨預金など)、外貨MMFについては非課税ということですが、逆にいえば、為替差益で課税されない手段として、一時的にであれ外貨MMFを通せば為替差益には課税されないということを意味するのでしょうか?

具体的な事例で説明しましょう。
まず、オーストラリア銀行で、豪ドル預金をした(円→豪ドル)。
為替で利益が出た数ヶ月後、その豪ドルを野村証券に送金して、豪ドル建MMFを一日だけ保有した後、円にかえた。

こういうケースにおいては、為替差益については課税されないのでしょうか?
されるとすれば、(課税対象額は)どのように計算されるのでしょうか?

7569:03/03/21 11:18
>>70
69の説明で
>非課税だったり、譲渡益として課税したり、雑所得として課税したりし、
>また課税する場合も控除枠がある場合もある。
といってるだろう。

外貨MMFのキャピタルゲイン(値上がり益は無いので為替差益のみ)は、
非課税の場合に相当する。
外貨の債券(除、CB,ワラント債)投信のキャピタルゲインは非課税。
法律ではそうなってる。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 11:31
>>74
本邦外の銀行の場合はどうなるか分からないが、
オーストラリア銀行を仮に日本国内の銀行としよう。

まず預金を解約した時点で益が計上される。
これは雑損益に分類されるが、ここでは益が出ている前提なので雑所得となる。

次に1日だけ外貨MMFに預けて解約するケースだが、
利子に対しては20%の源泉分離課税、キャピタルゲイン(一日では普通はロス)は非課税。

ちなみに雑所得はある条件をクリアすれば(大抵の人は該当)、
年間20万円の控除枠がある。
また、外貨MMFの為替差損は他の所得と通算することはできない。
7764:03/03/21 12:06
>>76
>まず預金を解約した時点で益が計上される。

74のケースだと、別に預金は解約してないだろ。単に外貨のまま
払出ししてるだけ。
国内で円換金が強制されずに外貨送金ができるなら、為替関係は
含み損益のままだから課税されないはず。
7876:03/03/21 12:13
>>77
74のケースだと、別に預金は解約してないだろ。単に外貨のまま
払出ししてるだけ。

そういう理屈が税務署にとおればいいんだけどな(w
別の金融商品に乗り換え、しかもこの場合別の会社にだ。
預金解約だろ?

基本的に外貨預金の満期が来ただけで解約だよ。
普通預金は払い出しの度に部分解約。
7964:03/03/21 13:01
払出しの時点で円への換金が強制的に行われるのであれば、
その強制決済の時点で嫌でも為替差損益が確定してしまう。
いずれにしろ、為替の実物決済がされるかどうかがポイント
だと思われ。
ただ、逆はできるらしく(外貨MMF→銀行の外貨預金)、
為替決済(いったん円に戻す)されずに送金できそうなのだが
試したこと無いからわからん。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 13:07
>>79 野村の外貨MMFをCITIに外貨のまま送金してCITIカレンシーを購入した。
今度カレンシーを解約して外貨建てのファンドを購入しようかと思っている。
>>79
なぜ円への換金のあるなしがポイントだ思うのか?
話を複雑にする必要なし。
基本は69の言うとおり。とにかく税務署が取る気になれば、
買った時点と売った時点のレートでキャピタルゲインを計算して
税金を取る。為替の実物決済云々関係なし。 と思うよ。
実際現在海外で株を取引してればそうやって申告する。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 17:40
外貨預金は以下のような取扱い↓

外貨預金を円で受け取る時に、円安だと為替差益が生じます。
これは、雑所得として、確定申告をして税金を納めなければ
なりません。
外貨のまま預け続けている場合には、為替差損益が実際には
発生していませんので、申告その他には関係ありません。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 19:13
>>82
ヘボ銀行員や場合によっては税務署職員でさえとそう説明する場合がある。
っが、実際には違う。
84租税三原則:03/03/21 19:20
取りたい時に、取りたい所から、取りたいだけトル
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 13:41
>83
具体的に言ってほすい。「実際」とは?

>84
ワロタ。うまい!(w
8674です:03/03/22 18:04
某外銀の担当がいうには円転しない限り、為替差益には課税されないという話だったので、質問したのですが、
ここの人たちの説に従えば、円転しなくとも、雑所得として課税の対象に「なりうる」ということですね。

もし。それが正しければ私にとっては、深刻な問題が生じてきます。
たとえば、ロンドンで、米ドルを買ったもので一週間のちに、短期の外貨建投資信託(債券もの)を買ったり、その後、ユーロにかえたりを大口でやってますが、
厳密にいえば、都度、雑所得の計算をしたものを申告しなければ、脱税ということになってしまう。

もし、それが正しいやり方ならば、雑所得の算定も複雑なものとなるし、その時点時点の為替状況を証明する書類も必要となるから、不可能とはいえないまでも、そこまではやりたくないという結論に至る。

81の方、83の方、84の方の見解は、間違いないものでしょうか?
できれば、その論拠となる条文なり規定なり指針類なりを教えていただければ助かりますが。

87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 18:06
マネーマーケットファンドは関係ないってこった
ピムコとかのファンド買ってるやつだけ関係あるんだろ?w
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/22 18:16
前から思ってたんだけど、ピムコってチンコに似てない?
むしろ「ピンコ立ち」を連想する
90 :03/03/23 01:49
ピムコは債券ファンド。
目論見書を見たが株を組み込んでる気配なし。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 01:24
ttp://www.morningstar.co.jp/fund/f_news/03_03/fn2401_1.htm

ファンドニュース
  2003-03-24
外国投信国内販売残高、依然最高水準を塗り替え中
5兆円大台間近だが、来年からの新税制で懸念事項も

外国投信の国内販売残高が、過去最高水準を更新中で
あることはこれまでもたびたびお伝えしてきましたが、先週20日に
日本証券業協会が明らかにした今2月末現在の統計では全体で
4兆8821億円(前月末比188億円増)と、さらに記録を更新しました。
最近では2月24日付けファンドニュースで取り上げましたように、
好成績の毎月分配型を中心に資金流入が続いているわけです。

 さて、こうした明るい資金事情が続く一方で、ややアゲインストとも
思われる懸念事項が表面化してきました。それは、一部新聞報道にも
あったように、来年1月からの新証券税制適用にあたり、「公募型の
外国籍株式投信を換金する際に利益が発生していれば、26%の
申告分離課税が課せられる」というものです。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 01:24
 周知の通り国内の株式投信は20%の源泉徴収が適用、また株式と同様に
当初4年3カ月間までは10%の軽減税率も適用されることになりました。
これが外国籍の株式投信は26%の申告分離課税というわけですから
「商品魅力の低下は免れない」(関係者)というわけです。何故26%が
適用されるかと云いますと、公募型の外国籍株式投信の大半が
非上場であるからで、上場していれば株式などと同様に20%が適用されます。

 外国投信の場合、換金の際は解約請求ではなしに買い取り請求で
あることから「譲渡所得」とみなされます。国内投信(配当所得)と
換金時の手続きが異なり非課税という現行の有利なルールが、
来年から変えられることも商品魅力を一変させてしまう要因でしょう。
この国内投信との税制の不公平さを是正するべく、日本証券業協会では
2月3日に金融庁に要望書を提出しました。「国内投信並みの税制適用を…」
というわけですが、成行きが見守られます。(この件については、随時レポートしていく予定です)

 なお、対象となる「外国籍の公募株式投信」のワクですが、債券重点投資型で
あっても投資対象の一部にCBや優先株などが組入れ可能であれば
"株式投信"とみなされるようです。
93誘導しますた:03/03/25 09:33
400 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:03/03/25 02:33
野村のボンド・セレクト・トラストって今後は非課税廃止になるんでつか?

うちの野村タソ情報では外貨MMF以外の全ての外国籍投信は課税対象に
なりそうとの事でした。BSTも課税対象になる可能性が高いとのことです
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 09:43
>>90
 なお、対象となる「外国籍の公募株式投信」のワクですが、債券重点投資型で
あっても投資対象の一部にCBや優先株などが組入れ可能であれば
"株式投信"とみなされるようです。

この文章を読む限りでは90の見解は間違ってるな。
株式を組み入れる事ができる可能性を持つファンドは全て課税対象
実際に組み入れていなくても目論見書に株式を組み入れる事ができると
書いてある時点でアウト
95名無しさん@お腹いっぱい:03/03/25 09:47
「キャピタルゲイン」の定義があいまいなのが問題なのね。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/25 09:58
Yahoo!掲示板
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>投資信託>全般 > 外国籍投信
< 前のメッセージ | 次のメッセージ > [ 最初 | 最新 | 一覧 ] No. 返信
   
> 外貨MMF
投稿者: station_ry 2003/ 3/23 14:19
メッセージ: 19 / 21

> 設定がアイルランドやルクセンブルクになっているのは税金の都合なのでしょうか?

そうだと思います。
来年1月から、株やCBを扱う外国籍投信の税制が変わる予定ですが、
外貨MMFは対象外です。詳しくは、下をご覧ください。

下をクリックしたところから、数行上からお読みください。
http://homepage2.nifty.com/wordbooks/si/funds0301.html#gl_sov

それと、下のサイトの上の「ファンド」をクリックして現れる冒頭部分です。
http://homepage2.nifty.com/wordbooks/si/
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/30 11:21
あげ
H15年度税制改正記念保全(意味不明w)
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 22:10
結局のところBSTも課税対象になるのでつか?
ひどいよー・゚・(ノД`)・゚・
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/08 23:59
外貨MMFより泣くほどは有利とも思えんが。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/16 21:22
続報あげ
102山崎渉:03/04/20 02:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/20 12:30
期待age
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/01 21:17
期待あげ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 01:27
【投資信託】投資信託【投資信託】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1052039603/l50
PSPについて
2003/ 5/14 12:11
メッセージ: 14542 / 14554

投稿者: rerikejp
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
107山崎渉:03/05/22 03:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 04:00
あげ
109山崎渉:03/05/28 11:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 08:07
だすれ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 20:14
本日の日経朝刊マネー3面に関連記事あり
112直リン:03/06/01 20:15
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 20:42
>>111
ピムコ・トータル・リターン・ファンドは証券業境界の分類では債券型だけど
税制上は外国籍株式投信の扱いになるって書いてあったね
>>113
 課税面にも注意が必要。投信には「会社型」と「契約型」があるが、二〇〇四年一月実施予定の投信への
課税見直しでは契約型の公募株式投信が対象になる。国内で販売されている外国投信の約九割は契約型だ。
 現在は株式投信の換金時の利益(為替差益などを含む利益)に対しては、外国投信が非課税、国内投信は
二〇%の源泉分離課税と、外国投信に有利なルールになっている。しかし、来年からは外国の契約型の株式投信の利益も課税される。
 ここで問題になったのは税率だ。当初の見直しでは、契約型の株式投信の場合は二六%の申告分離課税になる可能性があった。
 これでは困るということで日証協は国内の公募投信と同じように二〇%(当初四年三カ月は一〇%の軽減税率)
の源泉徴収にすべきだと要望してきた。日証協は外国投信の販売を手掛ける金融機関と検討会を開き、
国税庁と協議を進めて、国内の投信と同様に扱うように要請する予定。「結果的に国内の投信と同じ扱いに
なる見通し」(日証協市場本部)というが、気を付けておきたい。
 協会の分類では「債券型」になっていても、課税に関しては「株式型」扱いのケースが多い。
表の投信の中でも、ピムコのトータル・リターン・ファンドをはじめ「債券―通常」とあるのでも、
課税では株式投信扱いとなるのが多い。一方、「債券―MMF」とあるのは公社債投信扱いで、
来年以降も為替差益を含めた換金時の利益は課税されずに済む。
打ち込むの大変でした
乙です。粗茶ですが、ドゾー ( ・∀・) つ旦~
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/02 16:36
(´-ω-`) >>114-115 gokurosama
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 16:08
シティバンクの「カレンシー」「マネー」とか野村のBSTとかはどういう扱いになるんだろうね
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/03 20:06
スイマセン素人なんですが
少し疑問があります、よろしくお願いします

A銀行で外貨に預け、為替益が出たとします。
これを外貨のまま受け取り、B銀行で円に転換したとすると
課税は免れるのでしょうか?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 03:15
>119

外債でもあった問題だけど、外貨を受け取った時点で、為替差益は確定するので、外貨として引き出そうとするときに 差益に課税されるでいいと思う。
つまり A銀行で 差益に課税されるので 課税は免れない。

だとおもいます。  
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/04 03:37
>120
外貨のまま引き出してもその時点では為替の益も損も発生していない。
B銀行で円に換金した時点で発生すると思われる。
もしB銀行に行かずにそのまま家の金庫にしまったら課税も何もない。
為替の実物決済が為されたかどうかがポイントだね。
換金して為替差益が発生すれば当然納税義務が生じる。
為替差益って、自己申告だからねー(w
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/12 07:41
米MMF運用難、日本では年内に外貨建てMMF元本割れの可能性

米国では相次ぐ利下げでMMFの運用が困難に陥っている。
今後も欧米で利下げが続けば、米国MMFも元本割れとなり、日本の外貨建てMMFも年内に元本割れが起こる可能性がある。
日本の外貨建てMMFはルクセンブルグ籍やアイルランド籍の契約型外国投信であるため損失補填ができない。
さらにMMFの管理報酬が今もなお、0.5−0.9%と高いままであることにも問題がある。
もし、米国で利下げがあり、FF金利が0.75%まで引き下げられた場合、外貨建てMMFの管理報酬を払うのが困難になるためだ。
仮に6月25日のFOMCで利下げがあれば、7−9月には運用難に陥り、元本割れにつながるとみている。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/13 23:35
>>123
マジでつか?
125グリーンスパッツ:03/06/15 01:53
国内投信(外貨建てMMF)は20%の源泉分離課税,外国の契約型株式投信は26%の申告分離課税。
>>123 日本の外貨建てMMFも年内に元本割れが起こる可能性がある。(日本の金利よりまだ高いのに?)
二つのニュースが意味していることは、誰かが海外資産を金融庁支配下の金融機関に戻させようとしているってこと。
おれは預金封鎖の実施は五分五分だと思っていたが、7:3くらいの確度になったと感じた。
外国の契約型株式投信を解約し、外貨で普通預金口座に入れた途端に強制的に円に切り替え、徴税なんて
アルゼンチン式もありかも。
以上の予想があたっていれば、目的が終われば税率は下がるのでは?(外圧に弱いし)
1946年2月の預金封鎖から完了まで2年5ケ月かかったので、今回もそれだけ我慢できるのなら
外国の契約型株式投信を継続したほうが有利と考えられるかもしれない。
通貨切替が2004年4月なのに今回の課税見直しが2004年1月実施というのもきな臭い。
預金封鎖実施は2003年度上期末明けの10月末−12月末を想定。1946年2月の預金封鎖時は当日まで
通貨切替は発表さえしていなかった。加えてIMFの国内金融機関調査結果報告も9月には出ているはず。

なーんちゃって冗談だから気にしないでね。(ショッカー六本木支部 死神博士より)
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/28 18:39
( ・д・)-c<;´Д`)頬をつねってやる
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/09 01:16
('・c_・` )マヂー
128山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/15 12:33
( ・д・)-c<;´Д`)山崎渉の頬をつねってやる
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/19 22:17
age
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 14:15
a
現在246番目
そろそろ山崎渉がくるのでageて避難
133山崎 渉:03/08/02 01:23
(^^)
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/04 19:57
( ・д・)-c<;´Д`)もう一度山崎渉の頬をつねってやる
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 03:25
ほえ?
138山崎 渉:03/08/15 12:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/23 21:34
hosyu
保守
141 :03/09/22 15:18
円高なんですけど、外貨MMF始めていいですかね?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 16:00
口座開設だけなら、いつでもオケー。
ていうか、すぐ動けるよう準備しておくべき。
手続きに日数かかるから。

ドル買いのタイミングという意味なら、
もっと円高に振れる可能性もあるから、
今が良いかどうか、なんとも言えましぇん。
銀行系の外貨預金はぼったくりと聞いたので、
とりあえず大和に持ってる口座を利用したいと思います。
ドル安、どこでストップするんでしょうね…ドキドキです。
144 :03/09/22 21:38
休むも相場
口座作るならMMFの種類の多い日興コーデがお薦め
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/22 23:50
>>144
野村でMMF→外債 嵌め込みの王道コースをお薦め
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/23 13:18
>143
その選択はよろしいかとw
レートの差はバカにならないもんね。

買う時期に迷うなら、ドルコスト平均法
という手もありかと。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 15:59
本日の日経朝刊7面に外国籍株式投信課税に関する記事あり
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 22:22
アジア各地の新聞社・テレビ局などのニュースサイトへのリンク集(機械翻訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
現地マスコミの最新ニュースも日本語で読めるよ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/16 22:42
>>147
日付:2003/10/16

外国籍株式投信、来年1月から課税へ

 日本証券業協会は海外の運用会社の商品を国内で販売する「外国籍株式投信」を来年1月から
課税対象にする国税庁の方針を容認する。近く銀行や証券会社など窓口機関に通知する。
同投信は投資家が換金する際に得る利益が非課税だったが、来年から国内株式投信より
高い26%の申告分離課税になる方向で、投資家への影響も出そうだ。
 来年1月施行の新税制で、国内株式投信は20%(当初4年3カ月は10%の軽減税率)の
源泉徴収に切り替わる予定。新税制では外国籍投信の換金時の利益について、未上場株の
譲渡所得と同じ26%の申告分離課税になる方向だが、海外運用会社などは反発していた。
日証協が容認姿勢に転じたことで、課税の方向が固まった。今は株式投信の国内投信は
換金時の利益に対して20%の源泉分離課税がかかるが、外国籍投信は非課税。
換金時の利益が違う種類の所得とみなされるためだ。課税対象になることで、
残高が3兆円近くある外国籍投信の販売への悪影響も懸念されるため、日証協は対策を検討する。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 04:49
(´・д・`)
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 17:09
( ´・_ゝ・`)
152お約束:03/10/17 17:24
_| ̄|○
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 18:00
(ノ_・、)ぐすんぐすん
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/17 18:05
フィデリティが最近いっしょけんめい売りたがってた
FWFシリーズなんて 全滅になるんじゃないか?
ですね。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 02:19
┌┤´д`├┘
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 08:13
>>149
ところが本日の日経一面トップニュースでは
「外国籍株投信 税率10%に抑制 申告は不要に」ですと
信用していいのかねコレ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 09:15
外国籍株投信、税率10%に抑制・政府方針

 政府は外国の投資信託会社が運用する外国籍投資信託のうち公募の株式投信
(外国株投信)に優遇税制を導入する方針だ。国内で換金する場合の所得への課税について、
来年1月から税率26%で申告分離課税する案が一時浮上していたが、税率を国内投信並みの
10%に抑える。申告が不要な源泉徴収を選べる特定口座の対象としても認め、
納税の手間を少なくする。12月に正式決定する予定だ。

 新税制は与党との調整や来年の通常国会での法改正を経て施行する。
その場合でも、来年1月にさかのぼって適用する見通しだ。金融庁は国内外の投信に
関する課税上の扱いをそろえることで、投信市場の着実な拡大を期待している。
今回の優遇税制の対象となる外国株投信は約3兆円。現在、換金時は非課税となっている。
海外で設定され、解約しやすい国内株投信とは種類の異なる所得とみられてきたためだ。
税制上の扱いは昨年末の税制改正でも手付かずのまま残された。一方、国内株投信で
受け取る収益分配金には20%が源泉徴収されているが、来年1月から軽減税率10%を
時限付きで適用することがすでに決まっている。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 09:17
>>157
税率が軽いのは最初だけで、申告不要になるのも特定口座に入れるのが認められたらの話でしょ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 13:01
特定口座にするのが狙いでしょ。
タンス株の様に地下に眠っていた資金を全部表に出すのが狙いなんではないか。
住基を始めたりとか、個人財産の把握をしようとしているのはなぜなんだろうね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 17:44
今度の選挙ではこの議案を通すのを許そうとしている政党には
投票しないようにしたいんだが、どうやってその政党を調べれば良いだろうか?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 19:59
>>161
迷わず共産党
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/19 20:03
それで、この案件から預金封鎖の起こる確度は増したのか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/20 00:10
>>163 特定口座にも入れられるようになるのが怪しい。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/20 04:57
外国籍株投信、税率10%に抑制・政府方針

 政府は外国の投資信託会社が運用する外国籍投資信託のうち公募の株式投信(外国株投信)に優遇税制を
導入する方針だ。国内で換金する場合の所得への課税について、来年1月から税率26%で申告分離課税する案が
一時浮上していたが、税率を国内投信並みの10%に抑える。申告が不要な源泉徴収を選べる特定口座の対象と
しても認め、納税の手間を少なくする。12月に正式決定する予定だ。

 新税制は与党との調整や来年の通常国会での法改正を経て施行する。その場合でも、
来年1月にさかのぼって適用する見通しだ。金融庁は国内外の投信に関する課税上の
扱いをそろえることで、投信市場の着実な拡大を期待している。今回の優遇税制の対象と
なる外国株投信は約3兆円。現在、換金時は非課税となっている。海外で設定され、
解約しやすい国内株投信とは種類の異なる所得とみられてきたためだ。
税制上の扱いは昨年末の税制改正でも手付かずのまま残された。
一方、国内株投信で受け取る収益分配金には20%が源泉徴収されているが、
来年1月から軽減税率10%を時限付きで適用することがすでに決まっている。 (07:00)
ほしゅ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/30 20:24
>>165 外国籍投信を特定口座に入れられるようにするとあるが、
外国籍投信は銀行でも販売している。銀行でも特定口座を
開設できるようにするのだろうか。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/30 22:54
>>167
今からじゃ間に合わないだろ
169 :03/10/31 12:22
外国籍投信に命をかけて営業しまくっている(?)してぃばんくとかどうなるんだや
170..:03/11/02 20:48
陵すれあげ
171..:03/11/07 00:57
age
172 :03/11/16 09:54
外国籍投信にも支払い調書


 「税務署に知られるくらいなら投資はやめるか」。外国籍の投資信託を保有する富裕層など
からこんな声が上がっている。税制改正で来年一月からは、換金(売却)時などに支払い調書の
提出が義務づけられるため、税務署による捕捉を嫌った個人が投信を渋々手放すとの懸念が
投信業界で広がっている。
 外国籍投信は外国法に基づき海外で設定された投信で、米ドルやユーロ建てが多い。
外国株で運用するタイプのほか、ここ数年は、高金利の外国の国債や社債を中心に
組み入れた商品が人気を集めてきた。現在は預金や公社債と同様、支払い調書が当局に送られることはない。
 だが来年一月からは、外貨建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)などを除き、受け取る分配金額が五万円を
超えたり、換金額が三十万円を超えると原則、その都度支払い調書が販売会社から税務署に提出される。
百万円単位で保有している個人投資家も多いため、一部を換金するだけで支払い調書の対象
になるケースも増えそうだ。
 税金面での魅力も薄れる。これまでは換金時の利益は非課税だったが、来年からは、
国内投信並みに一〇%が課税される見通し。日本証券業協会は、支払い調書の提出義務を
取り下げるよう来年度の税制改正で要望しているが、どうなるかは不透明。
最近の円高傾向とあわせ、頭を抱える投資家が増えそうだ。
富裕層は、外国籍投信とは絶縁するのか、
それともいっそ外国に開いた口座を通じて買うのか、
どちらに流れるでしょうね〜
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 10:36
あげ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 11:52
アホやね、同時に国内の株等の金融商品の税を下げれば、国内に資金が還流する
し国内に投資されるのにね。目の前の税をいかににとるかしか考えられんのかね。

資金は、どこかに投資するわけで規制するだけでなく
「有利なところに流れる」というのを理解すれば、国(国民含む)のためになる豊富な
資金源の使い道はあるだろうに・・・
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 13:40
>172
うわ、マジ?最低・・・。
税が取りたいなら、源泉徴収にすれば済む話で、
人の財布の中を覗きたい意図が見え見え。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/24 19:55
政府税調の会長は「税についてはプライバシーは無い」と持論を公式に発言してるからねえ
あのオッサン、何者なんだろ?一橋の学長ってことは
知ってるけど、景気に水指すような話ばっかりしてる印象。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 15:44
悪の民間人 vs 正義の政府当局 って図式が頭のなかにできてるんだろうな
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/25 16:12
>>178 財務省の回し者。財務省の主張を代わりに代弁する。
保守
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/04 16:03
フィデリティから案内の手紙がきてた。FWFシリーズは某国市場に上場するので、
税務上は上場株式に準ずる扱い(今後数年は売却益に10%課税、その後は20%課税)
になるそうだ。

ちなみに、非上場の契約型外国籍株式投信は26%課税、と書いてあった。
( ´・ω・`) モキューン...
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/16 21:16
どうなったのよ、あげ
保守
186 :03/12/27 21:20
 特定口座の対象は上場株式などの売買に限定しているが、二〇〇四年度税制改正で公募型株式投資信託も
加えることになった。来年四月から外国籍株式投信、同十月からは国内株式投信をそれぞれ口座に移すことができる。
 特定口座では証券会社が売買損益を通算する。証券会社が源泉徴収して納税を代行することで投資家が
申告しなくて済む「源泉徴収ありの口座」と、証券会社が作った年間取引報告書をもとに投資家が自分で申告する
「源泉徴収なしの口座」があり、いずれかを選択する。

 特定口座を開設できる業種も拡大する。現在は証券会社に限っているが、来年四月から銀行、信用金庫、
保険会社なども対象に加える。銀行などによる投信の窓口販売が広がっているため、外国籍株式投信を扱う
海外勢から解禁の要望が強まっていた。銀行などで公募型株式投信を購入する投資家にとっては
使い勝手がよくなる。
187 :03/12/27 21:23
>>186
打ち込み大変でした。要するに外国籍株式投信も特定口座に入れることができるようになるらしいです
188 :03/12/27 21:25
こちらも参考までに

ttp://www.jsda.or.jp/html/oshirase/gaikokutoushin.html

公募外国株式投資信託の税制に関するパンフレット

 今般、本協会では、個人投資家の皆さまにお役立ていただくため、公募外国株式投資信託の税制に
関するパンフレットを作成いたしましたので、ご利用ください。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:04
乙です。うーん、どんどん特定口座に入れられるモノが
増えていって、損益通算がやりやすくなると見るべきか、
当局の思うつぼと見るべきか。債券も、いずれ組み込まれる悪寒。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:12
円高なのだからガンガン外国に投資できるようにすればいいのにね。
資本を集め富があるのに使い方を知らんよね。だからハゲタカにつつかれる。
通貨が高いときに買いあさりドラキュラのように吸い上げ続ければいいものを
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/28 13:20
>>190
禿同。
1ドル110円以下なら高格付け債で3%程度で運用するとしても、長期的には、
悪い投資ではないだろうに。
なのに、円安のときに、「日本円の危機」だとか騒いで、円売って、
ハゲタカに餌くれてやるのが、日本の投資家なんだよな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 14:09
>>188

> ttp://www.jsda.or.jp/html/oshirase/gaikokutoushin.html
>
> 公募外国株式投資信託の税制に関するパンフレット

12月17に日に来年からのが決まりました。上のは、11月17日のもので一部内容が古いです。
保守
194金持ち名無し:04/01/13 02:43
公募外国株式投資信託と株式の損益通算ができるように
なりましたね
国内株式投信はその損のみ株式の売却益と通算できるが
外国株式投信は株式の損益ともに通算できるという理解でよろしいですよね?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/13 14:40
保守あげ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 15:40
まんどくせーから、所得と通算できるように汁。キャピタルだろうがインカムだろうが損は損だ。
どちらの区分か明白でない金融商品が激増してもいる、元本保証の銀行預金がメインの時代
のまま税制だけ止まるな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/13 17:01
資産3000万以下にやつらにとっては納税者番号制度をしいて脱税できない
ようにしたほうがいいに決まっている 脱税しているのは資産1億円以上の
やつら 特定口座で管理したほうがいいのでは
公平性を言うのなら、累進課税やめてくれ。
消費税30%だけでいいじゃん。
他の税金・社会保険全廃
200金持ち名無し:04/01/19 00:20
あげ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/19 00:30
 
202金持ち名無し:04/01/23 02:21
ghh
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:54
>>199
公務員の仕事なくす気か?
素晴らしい!
当局は次に外国籍公社債投信への課税を目論むことであろう
その日まで地道に保守
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/22 15:41
>>205
その日が来そうです。
政府税調が、別に外国に限らず、
債券や公社債投信のキャピタルゲインへの課税を検討するそうな。

従前外貨MMFによる売買益には課税されなかったが、課税されるようになる可能性がある。
また、利付債もやはり売買益には課税されなかったが、同様。
どんどん来るね、取れるところから取る。

しかしこれで、悪性インフレ対策は非常に難しくなる。
外貨MMFや外貨利付債という逃げ場がなくなると。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 06:19
ソースは有りや?
208あ^ぎんじょ:04/02/23 06:43
何で個人が儲け出したのに
政府がしゃしゃり出てきて
課税してくるんだ?
おかしな世の中だ
209ホソカワ:04/02/23 08:47
>>207
主任のホソカワです。
歩くシンクタンクと呼ばれています。

一般の方は日経を読まずにマンガを読んでおられることと思いますので、
日経記事をお知らせしておきましょう。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040223AT1F2002R21022004.html
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 13:45
「2005年度税制改正」かあ。対策をとるための猶予期間は今年いっぱいということね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 14:54
>208
公平を保つとかいうんだろうな。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 16:54
ところでホソカワくんはこれからどうなるのだろう
主任@歩くシンクタンクの次はナニになるのだろう
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 16:57
そもそも>>205がいらぬ予言をしたのが悪い
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 18:24
アメリカの強力な圧力に期待したい。武力で脅してでも廃止させるべきだな。明らかにグローバルスタンダードに反する。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 18:42
ブッシュ大統領に手紙書こうか
「ワタシタチ米国債トテモ買いたいノニ日本政府が邪魔しマース」とか
216 :04/02/24 22:35
>>209
政府税調、公社債譲渡益への課税検討
 政府税制調査会(首相の諮問機関)は個人の公社債と公社債投資信託の譲渡益について、
所得税の課税対象に含める方向で検討に入った。現在は非課税だが、公社債市場の拡大に
伴って個人が譲渡益を得るケースが増えているためだ。2005年度税制改正で、金融所得の
一体課税制度の導入に合わせて実施する方向で検討を進める。

 現在、個人が投資する株式や株式投信は配当所得のほか、譲渡益も課税対象になっている。
しかし国債や社債といった公社債や公社債投信は利子所得に課税しているが、譲渡益は
非課税扱いのまま。政府税調では「公社債の流通市場が拡大しており、株式と同様に譲渡益が
出るケースが多いと考えた方がいい」との意見が強まった。 (07:00)
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 00:16
(´_`) 欝だ氏脳
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 06:02
どんどん、税制を複雑にするとますます預貯金に集まって国債が増えるばかりだろうに
昨年位かな。俺は、大和しか知らないが、世界銀行の外
債で、利子が 0.5% 程度の新発債がでたよね。ゼロクー
ポン債に似ているけど利付債って奴。キャピタルゲイン
狙いのもの。

>>216 の記事はこういったものを狙っているのだろうか。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 14:47
>>219
それだけじゃないよ。それはディスカウント債というのだが。

外貨MMFも、外貨利付債の途中売却(償還直前では値上がり益が出ている場合が多い)も、
さらに国内利付債もだよ。
国内割引債は不明。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 14:52
ついでにいっとくと、
外貨の割引債も譲渡所得と控除枠50万円という制度が廃止または変更される可能性もある。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 17:01
自民党を政権から外せばいいわけだな
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 19:42
>>222
それでいい可能性も高いがダメな可能性も低くはない。
検討しているのは政府税調であって自民税調ではないからな。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 19:29
民主党は、証券税制についてはどういう政策なのだろう?

公明党は、金融収益もすべて総合課税にしておまけに社会保険料を
徴収したがってるようですね、構成労働大臣閣下の発言から察するに
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 20:18
>>223
小泉首相に任せておけば自民党は衰退しつづけるだろう、みんなで首相を応援しよう。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/02 20:26
>>224
>公明党は、金融収益もすべて総合課税にしておまけに社会保険料を
>徴収したがってるようですね、

宗教法人への課税さえなければいいのだよ、あの連中は。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 12:48
つーか、全ての金融収益に課税するのヤメロよー。
>>211の言ってるようにもし公平を保つとか当局がホザくなら、課税自体
止めればいいだろー。そうすりゃ公平だろー?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 12:58
外貨を保有した時のゲインを明確にして欲しいな。
あいまいにしといてあとから「税の対象」なんていわれてもな。
いかにもやりそうだ、悪性インフレになった時。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 13:13
税金と社会保険料の名目で人の金を掠め取るのを助長する公明党の消滅


  激  し  く  キ  ボ  ン  ヌ
age
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 06:11

金融課税一元化

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040321i202.htm


金融商品税制一元化のスレって何処かにある??
私が見た限りでは見つかんないのだが・・・・・・
ココで語ってもよいかな?

株の申告一本化で特定口座導入
そして投信の税制変更

ここ数年で散々税制いじくって混乱させさらにまた混乱させようというのか・・・・・・
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 14:52
税金を語るスレ@投資一般
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/market/1075280053/

人少ないけどw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 08:00
金融所得の一体課税、税率一本化――経産省方針

 経済産業省は政府税制調査会(首相の諮問機関)などが来年度税制改正に向けて検討している金融所得の一体課税について、税率を15%程度に一本化するよう求める方針を固めた。
できるだけ幅広い金融商品を対象とするが、不動産は当面含めず中期的な検討課題とする。各商品の損益を相殺して納税額を減らせるようにし、リスクが大きい商品への投資を促す。
234..:04/05/24 18:02
あげ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/24 22:09
>>234
米資本主義の手先である欧州復興開発銀やら世銀やらのディープディスカウント債が売れなくなりそうだなw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 19:53
日本の売国奴どもは
日本円をドル化してしまおうとたくらんでいるのであろうか?

日本に買わせている米国債の莫大な償却
日本の金融機関にわざと増やせている莫大な不良債権

日本円のドル化でこれらが一気に解消される
確信犯的日本国債乱発も
日本円のドル化の布石であろうか?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/01 19:55
円のドル化マンセー
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>235
売れなくなるというより売り出されなくなるというべきだろう。単にそれだけの話なんだが...
なんか力んでる?