都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
地方なら、珍しくもないだろうけど、
都心の中心、ビジネス街である神田でも、今年に入って、もの凄い勢いで閉店しまくってる。
もちろん、オフイスビルなんて必ず、空室看板あったり。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:35
2
3中曽根元総理大臣:03/02/12 13:37
いいですか、 オフィスビルは あまってるんですよ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:41
地方の昔からある商店街は皆寂れているけど都心でもそうなのか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:42
さっき、歩いた範囲だと、カメラのドイ、日本旅行、モスバーガーが閉店
立ち食いソバ屋2店、本屋2店、おにぎり屋1店閉鎖で、空き物件。
いづれも商店街の一等地ですよ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:44
普通なら、その後に、すぐ新しくお店出来たりするけど、閉店のままなんですよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:50
漏れらの地域はようやく救援がきたぞな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:52
まあ、神田は学生街でもあるから不況やデフレというより、少子化の影響
の方が大きいかもな。でも親が子供を学校に通わせる金なんてないという
のもあるかな。

他の都心部と単純比較は出来ないよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:53
大都市近郊以外は商店街が成り立つ基盤が無い。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 13:55
神田といっても、JR神田駅周辺ね。
オフィス街です。
対照的に、サラ金ばかりが目につきます。
11つばめ:03/02/12 14:25
さいなら。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 14:26
君とよ〜く
この店〜に来たものさ
わ〜けもな〜く、お〜茶を飲〜み
話したよ
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 15:23
固定資産税を上げ、払えないようにさせ、倒産させて現物収容。
自治体による地上げを画策しておりますが、何か。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 15:41
質問!!
どうして都心で閉店が相次いでいるんですか?
人口が多い所はそれなりに儲かるのではないのですか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 15:44
>>14
少子化で、都市への人口移動が減っているからですよ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 15:57
ロジャースで買ったほうが安いもん。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 16:24
都心だと賃料も高いから、それなりの売上ないと、
維持できない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 16:26
不況なんて、所詮、他人事なんて思っていても、
閉店舗見ると、ほんと不況を実感するよ。
いよいよ、デフレが実体経済に影響してきている。
都心在住ですが、街にたった一軒しかなかった文房具屋が閉店しました。
子供の学習ノート一冊買うのに隣街に行かなくてはなりません。
個人商店の後継者がいないのも問題らしいです。激鬱ですわ。
>>19
移住しろ
>>19
コンビニでも売ってる。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:32
結局、まだ賃料が高いという事じゃないの?
>>21
小学生の規定の升目のは、コンビニなんかにないのさ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:36
国会議員なんて賃貸住宅で暮らした事がないから
庶民の気持ちが分からないんだよね?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:42
>>15
東京に仕事を求めて人が集まっていると思うのですが
それでも閉店が出てくるのですか?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:45
資産デフレの影響だよ。
土地が下がれば良いと馬鹿なことを言っていたつけだよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:47
ついに都心まで来たか・・・
今後不動産の大暴落もあるかもな。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:48
大規模店の方が安いし品揃えもいい。
中小零細は潰れればよろしい。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:49
>>27
2003年問題があるからな。
不動産は下がるよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:50
>>28
小さな商店の方がコストが掛かってないぶん安いよ。
売れ筋もおいてあるしね。
店しだいだよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:58
バブルを引き摺ってる高い店は、潰れてるね。
ラーメン屋も700円の店は潰れて、300円の店は残る。
しかし、首都圏はテナント過剰。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 22:58
具がネギだけのしょうゆラーメンだったら
300円で十分のような気がするのだが...
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:09
しかし、マクドナルドでさえ、店舗閉鎖ですよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:38
東京都民もやっと地方の現実が分かったかな?まだまだこれから。
2003年問題の怖い処は、空きビルだけじゃない。
これまでゼネコンとその下請けを支えてきた建設需要がピタリと止まることだ。
おまけに、公共事業は財政問題でほんのちょっぴり。
さ〜て、これから東京都周辺のゼネコン・サブゼネコンさんにどんどんつぶれて貰いましょうかね。


35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:42
その前に地方が完全壊滅するんだけどね・・・
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:44
そうですね
田舎はもう何年もみんなだらだら血を流してきたんですよ
生きてる人なんていなくってみんな実はゾンビじゃねーの?って
状態です。あと何年こんな状況が続くんだか
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:45
もう、つぶれるような処がない程、つぶれてますよ。
地域通貨なんて言うのは、一種の物々交換経済でしょ。
それが盛り上がるなんて言うのは・・・
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:48
>>34
都市部のゼネコンには都市銀行というつよ〜いスポンサーがついてるんだよ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:49
>34
お前は竹中か
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:50
追い貸しマンセー
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:54
>>39
違うさ。
究極のインタゲ論者だよ。
東京で経済が崩壊して、初めて、日銀の焼き討ちが起きる。

日銀マンは、速見・三重野はもちろんのこと、御用学者も含めて
トップ30くらいはギロチン送りになってホスィ。

「一人を殺したら殺人者だが、1万人を殺したら英雄だ。」
等というふざけた格言があるが、自国民・同胞を10万人以上自殺に追いやった
人間達は、きちっと責任を取って貰いたい。

そう願っているんだよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:55
大阪の駅前第○ビルあたりの地下を見たことあるか?
テナントの半分はシャッターしまってるぞ。いくら人の流れが変わったとか逝ってもあれはスゴイ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:56
小泉と竹中は東京を独立させる気か。

よし、東京は日本から除外しよう。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 23:58
>>42
あのあたり、夜の女の子の一人歩きはぶっそうかな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:01
最近、都市銀行の店舗閉鎖も相次でるよね。
代わりに、無人のATMが増えてきた。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:05
>>41
一番重罪なのはミエノだな。今日の状況を招いた根本原因「土地バブル潰し」をやらかしたヤシ。
あれも適当に下がったとこで対策を解除すれば良かったのに。
税収が無くなるのはイヤンと官○に利用された面は強いが・・・

でもやっぱ重罪
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:06
>>44
夜は非常階段あたりでセクースしててもバレないかもな(w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:13
このへんも家具屋、本屋、バッグ屋とかが並ぶ商店街が
むじんくん、パチンコ屋、ケータイ屋ばっかりになった。
つまりみんなサラ金とパチンコとケータイにしかお金使わないってことか。
町も人もつまんねーな。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:18
人の顔と町並みがみんな同じ、つまんない。

竹中ちゃん。こんな国に外国人は観光に来ないよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:24
新宿の浮浪者もマジで増えたな。
しかもいかにもな連中以外にトロそうではあるがまるで半年前までは普通な
生活してたっていうような奴もよく見かけるようになった。
そのたびに気分が萎えるんだよ。
>>50
東京のタクシーの運ちゃんって、無茶苦茶経済に詳しいというか、
金融面に詳しいおっちゃんが多くて、最近経済ネタで話がはずむぞ。

この間の運ちゃんは、ぜーったい、元は名のある人だったんだと思う。
>>51
運ちゃんってタクシーに限らずわけありな人がいるからね。
出入りの業者さんのもそういう人いるよ。
金返すのに手っ取り早く稼ぐにはいいみたい。
トラック使った仕事がしんどくなるとタクシーに流れるって聞いた。
俺も昔タクシーでヨーロッパの生活について啓蒙されたな(w
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 02:30
倒産が増えると閉店セールや、取り付けた商品の横流しで良い物が格安に
市中に出回るのレス。
少ない給料でも良質なもの買えるようになって、とても過ごしやすい時代に
なりました。

小泉さんありがとう。
>>53
それってまともな価格競争じゃない

というか、永続できないモデルという意味でねずみ講と変わらん。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 02:33
街の商店なんて、もともと殿様商売でしょう。
消費者の要望をくみ取れないお店はつぶれてもしょうがないですね。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 02:40
>>55
そんな店は黙っててもつぶれてる
今はまともな店までつぶれてるから問題なんだよ
大規模店だけで充分なんて思ってるだろ?
経済ってのは回り回ってなんだよ
明日は我が身にならないようにな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 02:45
産業再生機構は大を生かして中小を潰す。
こういう市場整理の仕方は、
社会主義革命と呼ばれるものではないのかな???
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 02:50
>56
マッタク正論
59名無しさん@1周年:03/02/13 03:01
うちの近所の商店街でもぞくぞくと閉店。
昨年からコンビニも2店閉鎖したよ。
なんか寂しい・・・。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 03:49
>>57
終わりを始めたのだろうか
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 03:50
こないだ乗ったタクシーの運ちゃんは経済ニュースは詳しかったが、
道路は全然しらんかった。運ちゃんが客に街道の名前を教えてもらうのは
恥ずかしいからやめれ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 10:03
中央区の日本橋から銀座にかけての一帯は、ハゲタカがビジネス街を
作ろうとしているっていう話を聞いたことがある。
PCCWがその前座らしい。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 10:31
>>48
たとえ数少ない右肩上がりでもサラ金会社やパチンコ屋レジャー産業には投資したくないなぁ。
日本が高利貸しとギャンブラーの国になるの嫌だもん。
そーゆー国民だって世界に晒すの恥ずかしいし。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 10:42
東京のタクシー運チャンは、元ビジネスマンが結構いる。
脱サラ、リストラ、転職・・・

タクシーも厳しい世界だが、運転できればとりあえず運転手にはなれるからな。
でも最近は本当に道を知らん運転手が多いよ。

タクシーも勤務時間が構造改革されれば、それなりに魅力的な職場ではある。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:26
ほんと、店舗閉鎖とホームレス多さ見てると、
不況を感じる。
67全部:03/02/13 11:41
公務員の性
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:42
地元のマック、値上げ後ガラガラ。
日曜日までは、かけこみ需要で盛況だったが・・・
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:51
タクシー運チャンは、銀行員からリストラ等で移ってきた人もいるよ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:53
だって、お金を使わないことしか防衛策がないんだもん。
けっこうそれでもいけることが分かってくると、需要なんて簡単に増えないよ。
今年の夏は、電気も使わないで済ます方法を
みんながおそらく学習してしまうと思うので、当面質素な世の中が続くでしょうよ。

ところで、都心に腐るほど新築されてるビル群は、
日本を買い漁った禿げタカ野郎たちの需要に応えるためのものなの?
ゼネコン気がマジで気が狂ってんじゃねえの?と、見るたびに思うよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:59

飲食店や小売などまっとうな商店が潰れて、
最近では、大手のファーストフードやコンビニも潰れる。
街には、サラ金やパチンコ屋だけが溢れる。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:14
サラ金などの成長分野に補助金を出せば景気回復します。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:20
>>72
金持ちが貧乏人から搾取して作り金持ちが壊した国を
金持ちが貧乏人から搾取した金で救うってことになるな。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:21


実は公務員も営利を追及しているのである。
75一般人:03/02/13 12:22
国民健康保険も年金も実は黒字。
半分以上が関連団体(役人の天下り先)の維持費に消えてるだけ。
財務省は自分たちの絶対安全地帯を確保しながら
国民から税を吸い上げることしか考えていない。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:25
それでもじっとしている国民って、
戦後の平和教育のなせる技なのか。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:25
>>74
追求しているかどうか知らんが経営責任取ってないことだけはわかる。
スパウザ売れた?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:26
2003年問題ってどれくらいの
被害があるんだろう・・
いくらなんでも再開発しすぎじゃないか?
しかも来年以降もまだビル建設するんだろ?
ゼネコンを助けるため?不自然だよね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:29
貧乏な連中が消費を絞ってなけなしの金を銀行に預金する。
銀行はその金をサラ金屋に融資して貧乏人から金を巻きあげるっと。
うつな世の中だな。

これが竹中のアルカディアか。。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:29
>>76
平和ボケぶりは外務省が世界中に晒してくれてるな。
魅力ないよね今の日本国民て。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:30
駅前で目立つのってサラ金の看板ばっかだな、最近さ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:41
商店街はやる気がない人が多いからな。
大家も含めて。
空き店舗にするくらいなら賃料を4分の1にして店子を入れた方が得ということに
気づいていない。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:45
俺が市長なら閉店が多い商店街は風俗の町として生まれ変わらせる。
絶対に活気が戻る。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:49
>82
大家も賃料より固定資産税が高くて、大家も倒れています。

そして、不動産物件の国有化が静かにすすんでいます。国のものではなく、公務員のものになります。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:56
バブル期にビル立てた個人オーナーも借金で
賃料下げるに、下げれない。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 13:00
>>83
風俗も既得権益だからそう簡単に風俗店は出来ないよ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 13:26
>>86
んなこたーない
風俗店の入れ替わりが激しいの知らないのか?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 13:36
>>84
賃料がどれくらいに設定されているか知っているのか?
閑古鳥のなく商店街で聞いてみろびっくりするほど高いことが分かる。
地方都市でも30万から70万円に設定されているんだぞ。
保証金は10か月分。
おまけに電気、ガス、水道費は大家が料金設定できる。
こんなことを続けていれば駄目になるのは明らかそれでも改善の兆しが
ない。もうあほか馬鹿かと。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 13:48
固定資産税が下がらないのは
国会議員が賃貸住宅に住んだ事がないからだ
固定資産税の引き下げを考えている国会議員はどの位いるんだ?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 13:58
いよいよ一億総玉砕でつか
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 14:15
風俗でもそれなりのに儲かっているの?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 14:29
寅さん映画はあまり見たことないが、不況期にこそ不況をテーマにしたもので見てみたい。
寅さんはどうやって生活していくのだろうか。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 16:55
儲かってるわけねーよ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 23:30
あいもかわらずココでも「デフレが原因で不況になる」などと意味不明な迷信がまかり通るよな。
デフレはあくまでも不況から来た結果でしかない。
売れないもの(不動産)の値段を下げることは市場経済では通常の経済活動だ。
それが下がらないことを前提に組んだ社会主義的とも言える計画経済のツケが不良債権だろ。
(余談だがバブルとは政治家が儲けるために国民に仕掛けた「ねずみ講」であると言える)

また、デフレの原因が不況として、その不況の原因は一目瞭然だ。
橋龍不況が始まった年に税制が変ったのを覚えているか?
それがモロに庶民の購買力を落とす原因になってるだろうが。
国にとって重要な財源なので、そこに触れられないように見事に口封じされてるよな。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 00:12
おもしろage
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 00:23
バブル時不動産屋でバイトしてたんだけど、そこの上司に、
土地の値段って下がることないんですかぁ?って聞いたら、
「土地は他の商品と違って有限だから上がっても下がらない」と言ってた。
こういう恥ずかしい無知集団は泡と消えて当然だよな〜。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 00:33
この前、ゴルフの素振りをしている(たぶん無意識)
ホームレスがいた。彼はまだ日が浅いんだろな。
98ななし:03/02/14 01:04
こんなに株価が低迷し続けている原因の一つには、バブル期に
当時の日銀総裁の三重野が「日経平均や土地を今の半分にする」と
いったこともあるらしい。バブルでもうけてた連中へのやっかみからの
突き上げとかあったからね。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:10
供給は増えなくても(実際には増えることもあるが)、需要が減るってこと
をその上司はしらなかったんだろうね。>>96
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:20
このままだと東京砂漠が現実のものとなります
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:21
日本砂漠になる。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:26
俺の住んでる地方都市も駅前ビルがらがら。サラ金ばっかり目立つ。
周辺の本屋も5,6軒潰れた。残ってるのは、つたやだけ。
携帯代高すぎる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:28
都心の一等地のビルのオーナーが、老舗だろうがハゲタカだろうが、庶民に
関係無いだろ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:30
TVでビンボー自慢の番組ってあるだろ?
あれで月収と支出が棒グラフで出てるけど携帯の支出に占める割合は異常だよな
ポケベルの時も馬鹿みたいな料金払ってる香具師がいたけど当時は一部の人間だけだったんだが
今は総DQN時代なのか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:32
>>102
高額な携帯代金は、NTTDQMの海外投資の失敗(1.5兆円)で泡となり消え失せました。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 01:51
テレビのビンボー自慢はもしかしたら
国民に今以上のビンボーを我慢させるための
政府による工作なのかな?
貧乏を面白オカシク笑い飛ばすという...
>>106
じゃあそのうち「つるぴかハゲ丸」が復刊して大人気になるな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 02:01
>>107
昔テレビで見たけどアレはつまらんアニメだった
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 03:29
これだけ交通が発達したんだから商売の方法も変わるだろう。
その結果が商店街の廃退と郊外店の台頭なのかなぁと思ってたんだが、
なんかそういうわけでもないんだね。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 03:48
ところで
空きテナントって
どのくらい値下がりしてそう?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 10:28
そろそろ、スラム街が出てきそうだな。
長期」空き物件にホームレスが住みそう。
そして、多摩ニュータウンは、すでゴーストタウン。

都心→スラム
郊外→ゴーストタウン
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 11:24
結局、元に戻るんだろうなー。これだけ、成長したのだから。
分母の大きさから見て、3%成長なんて、ありえないしな。
あったとしても、相変らず、不況と感じるだろうな。今までが
異常だったと思えば、どうと言う事ない。失業率が3%台で、
一生、一つの会社で、かなりの退職金をもらえるなんて、どう
みても出来すぎだわ。
113反響文士:03/02/14 11:31
>>111
 大川総裁が週プレに連載している記事によると、スラムってよりも
「長屋」だな。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 11:35
はっきり言って小売店多すぎ。従業員も。
しかもネットで買える世の中なんだから、
商店街の衰退なんてもんじゃ済まないような
気がする。どうなっちゃうんだろ?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 11:51
サラ金ばかり増えて表に出てきてるね。
高利貸しが主流になっていては縮小再生産まっしぐら。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 11:57
>>115
サラ金というか闇金といったほうが当たっていると思う。
東京都とかの自治体が短時間の講習の受講のみで「あっさり」業者登録を許可
すっから、DQNどもが大挙して開業している。こいつらは法定金利なんてはなから
無視して、一気に稼いでドロン、また別のDQNメンバーが登録して開業、という
かつての地上げ屋もかくやという荒稼ぎをしていて、すでに問題化している。
警視庁とかも摘発に本腰を入れ始めたよ。
117名無しさん@3周年:03/02/14 11:59
この世の中はお金がすべてか?
金の無いものは生きる価値がないのか?
TVなどで弱者救済をうたう経済学者や議員、コメンテーター
は本気で言っているのか?
ホームレスを見ると、「なんだありゃ?」「近くに寄りたくない」
などの感情が生まれるのは何故だ?
貧乏は犯罪なのか?貧乏人は犯罪者なのか?
貧乏人は生きる価値すらないのだろうか?


118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:06
最近日本の上層部の発言かなり怪しいよ。
ETF発言を金融庁ホームページから削除へ=竹中担当相(ロイター)
景気は底堅い=10―12月期GDPで官房長官(ロイター)
総じて想定した範囲内=10─12月GDPで竹中担当相(ロイター)
米国経済の基盤はしっかりしていると思っている=財務官(ロイター)

これだけ賃下げや倒産が相次ぎ失業率も上がる一方なのに
GDP堅調で景気底堅いだの米経済はしっかりしているだってよ。
おいこれって昔B29飛んでばんばん爆撃されてるのに善戦して勝利しているって
言ってたのと同じじゃん。大本営発表の再現じゃん。
政府が現実から眼をそむけ出したらいよいよ崩壊も近いな。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:12
>>117
貧乏人はかなりの確率で犯罪に走るよ。
その点ホームレスで良しとした人間は圧倒的に無害だ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:14
>>119
文意がよく読み取れないが、最近のホームレスは武装していて、
パンなどを万引きしたのを咎めた店員が刺されて内臓摘出の事例があり…
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:16
>これだけ、成長したのだから。
>分母の大きさから見て、3%成長なんて、ありえないしな。

激しく同意。
横ばいからやや増くらいで、「良し」としなければね。
高度成長期が特別で、それがいつまでも続くわけがない。

122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:21
犯罪覚えて儲けてる奴はホームレスなど続けない。
パン万引きでなんてまだいいだろ。
そのうち集団で商店襲う様になったら終わりだな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:24
>横ばいからやや増くらいで、「良し」
本当にそれなら良いね。
ただ現実の世間を見ると明らかにマイナス3%は行ってると思うが。
124無邪気:03/02/14 12:24
日本の住宅は狭いし、流行は激しくて良い物でも使い捨てる風習。
だから一時売れてもなかなか名品や名店が育たない。
逆に言えばソコソコの性能だから他にキャッチアップされ易いし、絶対
ココじゃなきゃってお客も育たない。

だが、大きな家に住んだらローンや経費で消費など出来ない。

高くても良い物を長く使う(量産出来ない物)のと使い捨ての安物
(大量生産品)に二極化した消費が望ましいんだろうね。
それがナントカの一つ覚えのヴィトンとユニクロじゃ淋しいがね。
でもやっぱり置き場所がいるよな。ナンテ事を考えた(w。
>>121
実質GDPが横ばいからやや暗い状況で、この有様なんですが。
あんた脳みそあるの?

現状実質GDPが±0、名目GDPが△1%くらいですが、賃金は
△2.3%で、失業者は2%増加しました。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:29
>>114

本屋が次々、潰れているのは
そうゆうことだろう。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:32
80年代一気に、上がって、
90年代は、一気に下がる。
あとは、序々に下がってゆくだけ。
2005年には、人口減少に転じるわけだし。

目で見える衰退は、街とか見れば一番よくわかる。
128名無しさん@3周年:03/02/14 12:35
>>117
貧乏人は犯罪者ではない。それ以下なのだよ。
犯罪者は収監され、食事と労働を与えられ、病気になれば
薬を投与される。
しかし、貧乏人は保険を払えず、病院にすらいけない。
これでは、犯罪に走る貧乏人が増えるのも仕方ない。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 12:56
>>128
そこら辺は漏れも常々疑問に思っているところだ。
ホームレスに落ちぶれても「犯罪だけはやらない」と踏ん張っている人と
ホームレスになるくらいなら「泥棒になっても仕方ないだろ」という奴と
どっちが社会が保護するべき対象なのか。

はっきり言って犯罪者に社会保障などを行なうのはやめて、厳罰化するべき。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 13:01
今年は名目でマイナス1%ぐらいか。。
>>130
公共投資が前年度比で削減されているうちは、ここから先は難しいのでは。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:05
そもそもの問題は
90年代初めに住宅を買わせたのも原因だと思ふ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:24
>>132
確かに、90年代の景気対策には必ず住宅ローン優遇税制が入っていて、
住宅購入層は景気を良くするための踏み台にされた。それが効果がない
と分かったのはつい最近のこと。当時マンションを買った人たちは、
その後も金利がどんどん下がったことや、何よりマンション価格が暴落
したことに歯ぎしりしている。もちろん消費も抑えている。ただ、その
人たちに同情する気はない。どうしてもマイホームが欲しいという誘惑
に負けた人たちなのだから。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:30
住宅は一生の買物と言う認識がまだあるからね。買ったとたん、
他を犠牲にする。米国は中古市場が整備されてるから、ダメと 
わかれば、直ぐ売れる。金持ちが新築し、普通のリーマンは中古
を買う。ヨーロッパの車もそう。ベンツの2年落ち・4年落ちは
簡単に安く買える。ゴルフ道具も同じ。米国で4回程度使った物
なら、6割で引き取る。日本だと1本、100円だ。金をまわす
システムの違いもある。オレのネクタイ50円だ。りっぱなブラ
ンド品。中古で充分だけど、店がない。最近、服は増えたので、
普段着はみんな中古。ユニクロよりはるかに、いい。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 15:01
>>133
>どうしてもマイホームが欲しいという誘惑に負けた人たちなのだから。

今は違うと思うけどとの当時は思想的に
住宅を買う=一人前として認められる
という考えもあったと思うのだけど?
その当時の家を買った人の年代はどんな考えだっけ?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 15:10
あれは建設・住宅産業を救う為の政府のはめ込み政策だったんだよ。
よとりローンはその典型だよ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 15:42
>>134
禿同だね。

節約、節約とやっていくなら、もっと中古市場が
発達してもいいと思う。
でも、日本の中古市場ってほとんどジャンク屋みたいな
店装なんだよね。
訳わからん。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 15:50
「ヨーロッパ」と言う辺りがきな臭い
具体的にどこの国よ?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 15:50
アジアでは
アフリカでは
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 16:09
住宅を買うこと=一人前ということでは必ずしもなかったと思うが、
やはり甲斐性とか、周囲に認められたいという意識が背景にあった
のは否定できないね。世間もそれを求めてくるし。マイホームの誘惑
に負けた人たちは、そういう画一的な成長志向の犠牲者とも言える。
住宅購入を景気対策に盛り込んだのは、別に政府がはめ込む悪意を
持ってやったわけではないが(実際、政府は将来地価が上昇に転じる
と見ていたらしい)、業界の強い要請を(自民党が)断れなかった
こともあったらしい。90年代前半にローンを組んでマンションを
人たちのことは最近話題に上らなくなってるけど、給料が下がり
始めているから、今後大問題になってくるかも。中古マンションが
大量に安値で出回るようになるかもね。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 16:15
戦前は大家族制度で都心部は賃貸が主流だったんだよ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 16:18
なぜこのスレには自虐的な香具師が多いのかね。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 16:58
自虐的というか、自分の目で、都心部でもシャッターが下りているの
を見ていれば楽観できないわけで。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 17:06
中身ガラガラの超高層ビルたくさんできるお
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 17:38
地方も惨々たる状況だよ。
オレの住まいの裏は、地元の繁華街だけど、昨年引っ越してきた当時は、
まだ人の騒ぎ声や音楽などが聞こえて、多少はにぎやかだった。
ふと気付けば、最近は全くの無音。
県下第二位の市なんだけど。

ただでさえ経済死んでるのに、たった1年でさらに目に見える形で悪化し
てるような・・・・。
漫画喫茶が増えるかも。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 18:20
漫画喫茶も流行り物だから、数年後にはも無いだろうな。
オレんちの隣の八百屋は強いよ。
近所ででかいスーパー2件潰れたんだけど、何とも無く生きてる。
昔ながらの固定客に配達して回ってるから、不況知らず。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:22
>>148
「信用」って強いよね。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:29
今は大手だからまさかやらないだろうと信用を商売にして
客を騙すのが利益を生み出す方法なんだよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:33
久しぶりに新宿に行って驚いたよ。
ネタじゃなかったんだな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:35
実は昔から薄利多売でやってきたので、これ以上
安くしようにも安く出来ずの閉店なのか?

153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:36
ババンと介入してショート房を樹海に送り込んでくり
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:36
これから、マクドナルドやコンビニが撤退しまくる予感
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:37
この際人口を半分くらいになるまでデフレでいくか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:38
多分安いだけが売りの店は数年で
一気に激減すると思う。どう考えたって
長続きできないもん、あの商法じゃ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:40
中国に難民を送り出そう。
東京は敦煌の遺跡のように砂にうずもれるのだ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:42
10〜20年前にペンション経営で脱サラが流行ったが、どうなったのだろうか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:45
従業員が安月給で不幸になる商売は、潰れたほうが良い。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:46
>>158
固定客のあるところと、潰れたところに分かれてるみたいだよ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:50
マクドナルドは59円バーガー固定客がいるから安心だな(藁
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:53
そのうちマクドも自動販売機になる。固定客もまんぞくだろ。
16312345:03/02/14 19:59
TBSおもろいな
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 19:59
>>162
自動販売機の「スマイル」なんか0円でもいらん。
・・・つーかそれって以前パーキングエリアにあったなんとかバーガーとどう違うんだ?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 20:01
バイトが忠告人になるだろう。
166名無しさん@3周年:03/02/14 20:03
>>162
関西人?

まあ、マクドナルドの値下げ時「売上3倍だそうだ。すごいことだ
まさに発想の転換ですね」と言っていた経済評論家やコメンテーター
って一体・・・・?
狂牛病も響いたのは事実だろうが、結局は・・・

「 味 に 飽 き た 」

というのが妥当なところだろうな。
>>150
某大手ナショナルチェーンは、テナントに保証金入れさせて、
それで店建てているようなもんだからな。10年たったら返済
だったか。あれ、ゴルフ会員権の預託金とどこが違うんだろうな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 21:52
全国7都市 ビジネス地区空室率 上昇率 (02/2⇒03/1)

札幌 6,14⇒11,55 88%
仙台 11,82⇒13,07 11%
東京 4,79⇒7,75 61%
横浜 10,17⇒12,31 21%
名古屋 7,26⇒8,64 19%
大阪 9,91⇒10,76 8%
福岡 10,17⇒11,38 12%

http://www.e-miki.com/index.htm


169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 22:43
>>137
>日本の中古市場ってほとんどジャンク屋みたいな店装なんだよね。

「中古」と聞くと何か怪しくてオンボロというイメージがあるよね?
実際すぐに壊れてしまったら損した気分になるし。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 23:05
日本は、製品自体が、使い捨て前提だからね。
住宅さえも。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 23:07

  循 環 再 利 用 !
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 23:14
民間が自主的に首都移転してるのだろうか。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 23:44
>>172
ただ消えていってるだけだと思ふ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:12
新製品にはあんまり興味ないんだけどさ。
最近古着屋古本屋がとっても好き。
捨てられずに勝ち残ってきた価値感じる。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:15
地元のマック、多すぎ、ウザイ!
消えろ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:17
>>174
なんか哲学的な洞察...
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 00:40
>>174 は貧民。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 01:01
最近は60年代のデザインが見直されてるそうだよ。
アンチック趣味は貧乏とは違うよ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 01:29
>>151
新宿で閉店してる店があったってこと?
新宿以上に繁栄してる街は日本にはないけどネ。
>>179
え?あれだけたくさんあったすずめのお宿が一軒もなくなってたぞ!
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 01:43
良いモノを長く使う文化はメーカー側にとって邪魔なだけだしな。
日本では中古市場もメーカーの力でうまいこと育たないように仕組まれてる。
だが使い捨て製品のメーカーとして中国という強敵が台頭してきて状況は一変した。
日本のメーカーも最近必死で品質をアピールしているが、
使いまわし文化が根付いていない日本では、どちらが売れるかは自明。
自業自得だろう。
182151:03/02/15 01:46
>>179
閉店の店じゃなくて、テナント募集って窓に張ってあるビルが
西口の周辺部(代々木方面とか、都庁方面)に結構があったんで驚いたよ。
駅前はさすがに見かけなかったけど。
あきっぱなしのフロアとかって1年ぐらい前はそんなに見なかったから。
(田舎モノ丸出し)
183とーほくの資産家:03/02/15 02:02
今日、子供と「プラモデル」ショップに行ったら、商品の数が少ないのに
びっくりしました。トレーディングカード等という「ただの紙」だけが
売れ残っていました。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 02:10
めんこですか。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 03:14
>>182
それこそ正に“2003年問題”だね。
都内では新宿以外でもオフィスビルの空きはもの凄い勢いで増加しているよ。
古いビルより
最近の再開発でできた新しいビルに移転した方がいろいろとお得だもんね。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 08:30
マック、回復目指し176店閉鎖

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030215-00000067-mai-bus_all
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:23
新宿のビル街って、昭和年代竣工の古いのがあるし、
都庁方面は駅から遠いから、実は結構不利だと思う。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:28
開いた土地で家庭菜園でもしたいな。
189だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 13:36

とくに、ネットに対応していないバブル期計画のビルはやばいな〜。
霞ヶ関ビルとかはいい加減償還が終わっているから、また建て
直してもよいけどな〜。

無線LAN会社の株、買いかな〜(w
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:41
>>189
今年2003年問題があるって噂だけど
実際どうなんでしょう?空きビルだらけになるの?
191だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 13:45
>>190
けっこういい場所のビルにもテナント募集の紙が張ってあるな〜。
みなとみらいや臨海副都心も空き地だらけだな〜。でも都心再開発で
高層ビルはどんどん建ってるな〜。ふつうに考えりゃ、空きビル
だらけになるって結論にはすぐに行き着くな〜。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:50
>>191
じゃあビルが埋まらなきゃ採算が取れないんじゃないですか?
そしたらビル自体が不良債権ビルになるのでは?
ちょっとビルの数が多すぎません?そしたら共倒れもあるのでは?
景気への影響はあるんでしょうか?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:56
ビルには複数のフロアがあるから、空きのフロアを半額にして
今まだ残っている人たちにむかって
おまえは今までどおり払えってわけにもいかんのでしょう。
とすると、空きフロアが出来ても賃下げできない
事情とかもあるのではないでしょうか。
194だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 13:56
>>192
だから、それをみんなが2003年問題って呼んでるんだな〜。
ちなみに、都心に高層ビルがどんどん建つのは規制緩和の
なせる業だな〜。構造改革バカの背理は、こんなとこでも
証明されているのだな〜。デフレ下で規制緩和なんかしても、
さらに同様の問題が起こるだけだな〜。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:57
困っているのは誰?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:58
>>194
一度建設してしまったらもう壊すこともできませんね。
これからどういう風に供給過剰を解決するのでしょうか?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:00
不動産投信もってますが、何か?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:01
>>194
極端な話、小泉の政策と正反対の政策をとれば
景気は上向くのでは?あいつになってから景気が
ますます悪くなってると思うんですけど。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:05
政府が何やっても無駄だよ。屋外で空気をかき回してるだけ。
200sage:03/02/15 14:12
もうダメかもね。今更だけどどうしようもない。
201だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 14:14
>>198
小渕が何をやったか、その時に景気はどうだったのか、
そういうことを考えれば、答えはおのずと出るな〜。

ここで「一時的」とかいう奴がいるが、それは日銀が
わざわざ景気回復を潰したせいであって、小渕の政策が
間違っていた、というわけではないのだな〜。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:17
>>201
はやく小泉が辞めて亀井が総理になって
中原日銀総裁になってほしい。
多分ないと思うけど(w
203だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 14:22
>>202
中原はほぼ決まりではないのか〜? ただ、それで小泉が延命するから、
亀井総理はなかなか難しいだろうな〜。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:26
>>203
それは本当ですか??いいニュースだ。
後は小泉延命するなら政策転換してほしい。
いや、するべきですよね。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:26
供給過剰、需給インバランス、
58年前はB29の首都爆撃、今はビル壊し業隆盛の予感、
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:40
大震災待望論が出てきそうだな。にっちもさっちもいかなくなって
あとは天が行うあぼーんにすがる。江戸以来これでやってきたんだよね。
「リセット」を定期的に行うシステムがデフォルト装備されてるから
東京は大丈夫。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:42
>>206
どうせ地震でこわれるんなら家建てたくないなー。
作り直すの大変だし。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:43
住宅などのローンが無かったり賃貸住宅の家賃が今より少なかったら
別にデフレで給料が減っても大丈夫だよね?
こういう事を書くと「共産主義だ」と言われそうだけど
209だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 14:47
>>208
ローン抱えてる奴は多いのだけどな〜。ありえない話を
持ち出すとこがアホの証明だな〜。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 15:04
つーか、小渕の時(小泉以前)に規制が緩和されたんだろ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 15:05
○,,∧
  ミ゚Д゚ ミ   
 (|<∨>|)   
  | : |   
  ∪ ∪
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 15:13
>>211
だな〜ちゃんの顔ってAAでかくとどんなんかな〜。
213だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 15:15
>>210
小渕がダメとか小泉がダメとかって話ではなくて、デフレ下での
規制緩和がダメって話をしてるんだけどな〜。いとしの純ちゃんが
けなされるのは耐え難いのか〜(w 信者はこれだからな〜。

んで、小渕がそれをやったってことは、小渕はしっかりポリシー
ミクスを組んで経済政策を行っていた、ということの証明でもある
のだな〜。奴が公的資金注入を行ったのも同様だな〜。このように、
キミが余計なことをいったおかげで、キミの愛しの純ちゃんよりも、
小渕の方が格段に優れた首相だったってことが、再び図らずも
証明されてしまったわけだな〜(w

日銀だけが、小渕の誤算だったな〜。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 15:18
だな〜は、遁世者なの?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 17:09
>>49
>竹中ちゃん。こんな国に外国人は観光に来ないよ。

同感。
どこにいっても、サラ金、パチンコ、ケータイ屋、コンビ二
チェーン店ばっかりなので、街が死んでる。
チョト前に写真集とか週刊誌のグラビアとかで紹介されていた平壌の中心部のビルの形をした構築物それに柳京ホテルなる構築物、
外見はビルの形をしてるんだけど内実はその用途を全くなしていない話を読んで
あっちの連中はバカじゃあないのかと笑っていたけど、
このスレ読んで、何より自分が住んでいる町や勤めている街を見回してみると
彼らのことを笑えなくなって来ているような気がして来た…
そりゃーデフレじゃ大量生産販売の企業しか生き残れないから行きつく所は
オールチェーン店。
値下げのみに価値がある世界では新たな付加価値を創造できない状況になります。
観光地も寂れたら悲惨だろ。
ボロボロのヌード小屋がぽつんとあって、安いんだが婆が脱いでる。

今の日本もそんな状態だな。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 17:39
だな〜は、禁治産者なの?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 17:42
ただの株屋だろ、たぶん自分じゃ色々逝ってるが
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 20:30
だな〜は、植草信者なんだろう。

植草も政府に金を出せ出せと要求ばかりしていないで、
せっかくの規制緩和なのに、ITバブルに踊って、
自分の首を絞めている能のない民間を叱咤しろって。


223だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 21:52

最近理論的に食ってかかってくる奴がいなくてつまらんな〜。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 22:16
じゃあ論理的に

213 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 15:15
>>210
小渕がダメとか小泉がダメとかって話ではなくて、デフレ下での
規制緩和がダメって話をしてるんだけどな〜。


だから210で規制緩和をしたのは小渕か森の、小泉以前の首相の時だと指摘しただろ。
アンタの論理に従うと、小渕(または森)は格段に劣った首相だったということになるが?

まさか小渕(または森)の時は、デフレじゃなかったと思っているのか。
http://www.nochuri.co.jp/summary/f0011reg.html




225だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 22:49
>>224
インフレにすることを見越しての政策だな〜。
226だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/15 22:50
>>224
愛しの純ちゃんをけなされるのがそんなに嫌なのか〜(w
恋は盲目とは、よく言ったものだな〜(w キモいな〜。
既存テナントの空き具合は最近顕著ですね。

2003 年問題なんていっているけど、あれって結局大手町とか
丸の内近辺の話と、それが波及する部分が話題の中心でしょ。
しかし、現実には、足元の経済が崩されていっているな、とひし
ひしと感じます。規制緩和、規制改革、構造改革とかいって
言葉で遊んでいる場合ではないですな。

>>226
小渕大先生の功績と言えば、二千円札と地域振興券くらいしか
思いつかないのですが…。

#小渕が景気を回復したっていうのは、既に冗談の域だと思うな。
#橋本で景気にとどめをさし、小渕はそれに対して延命治療をし
#なかった。下って小泉は、ありもしない「仏」を作りだし、謎の呪言
#を唱え始めた。やっぱり、消費税アップが痛かったな。
>>227
ふるさと創世資金とか、補正予算のかなり頑張っていたよ。

延命処置って言葉はもっともらしいけど、あれの効果を帳消しに
したのは、日銀の断固たるインフレ防止の利上げだったわけだし、
景気回復するには、あれでは足りなかったという見方もある。

延命という言葉には、何をやっても無駄という響きというか、思い
込みがあるな。
自民党の党利のままでは経済再生なんて出来ないのは党員が一番知っていること。
だから現与党からの総理大臣というポストはただの貧乏クジ。
何年も前から自民党員が総裁になりたがらなくなったのはそういうことだ。
小泉は国民をうまくだます口実を見つけたからすすんでやってるだけだろ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 06:17
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||     
 |:::::::::::::::||│ /  ||    
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ   
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 07:28
汐留にあんなに高層ビル、立てちゃってちょつと異常
15棟の高層ビルがほとんど同じ完成




232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 09:31
ほとんど同じ完成?
また、北の工作員かよ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 09:34
あれは風の通り道を塞いで都心のヒートアイランドを加速させ、
冷房装置の売上増を狙う家電業界の陰謀。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 09:35
いやはやもう東京焦土作戦は既に取り掛かっていますよ。
地方を切り捨てて本部だけが大丈夫でないはずでしょう。

それから今中国から帰ってきても遅いって w
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 09:36
東京焦土化作戦ね
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 10:07
今TBSでやってたけど来月の東京電力の
電気供給余力が0%らしいぞ。
原発が復活しなければ夏は相当やばそうだな。
建物の過剰供給、電力は不足
ますます消費が冷え込みそうだな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 10:26
まあ電力のことは、原発推進派のあおりだからほっとけ。
中部電力も東北電力も十分余ってるから、それを有効活用するいい機会だよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 10:37
焦土化っていうより 廃墟化じゃないのか
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 10:39

別に東京なんか無くたっていいよ・・・。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 10:40
原発反対派は北朝鮮の工作。
原発に潜り込んでわざわざ事故起しているのは工作員。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 11:13
つーことは、不具合隠しをして原発関連事業を停滞させている
東電の前社長も北の工作員なんだな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 11:22
だれかがプルトニウムを供給しなければ原爆はできないニダ
いくら表面的な政策の文言を変えても利権政治の仕組みを
変えなければ何も変わらないことは2003年ビルラッシュに
よく表れている。都市再生だ環境だITだと言ってやることは
ビルをつくるだけ。愛知では環境博のために森を壊して、その
あと開発するというブラックジョークが現実に起こっているわけだ。
今後は、自然と共生博覧会、野鳥観察ビルディング、福祉テーマパーク、
などあらゆるグロテスクな事業が役人によって進められるだろう。
これも政治なんてださいといってる日本人の自業自得
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 11:27
節電なんかしないよ!
245 :03/02/16 11:30
小泉が経済政策を語っても、また丸投げだろうと誰も真剣に聞かない。
だから、小泉が、経済に関して、ちょっとぐらい失言しても話題にすら
ならない。本当の経済低迷の理由を国民は内心知っているが、認めたく
ないというのが本音かもしれない。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 11:33
ゼネコンに金をつっこんでもデフレ加速するだけか。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 11:36
惑星Xは本当にやって来ます


248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 12:45
俺が子供の頃(90年頃)、家賃20万のマンションを借りて親子4人で住んでたが、
当時は買うには1億必要だったから買えなかった。
でもこのまま好景気が続くけば少し無理すれば買えるかもと、親父は考えてたらしくて危うく買いそうになったよ。

93年頃、住宅取得の税制が優遇されて、マンション価格も下がり始めた頃、
商売が上手くいっていたので、5500万でそのマンションを買おうと家族で話し合ったが、
これも縁がなかった。

1999年まで家賃20万でそのマンションを借りてたが、99年に大きなチャンスが来た。
同じマンション内で、1900万で売りに出そうな物件があった。
マンションの販売情報は、物件が市場に出る前に知れたから、水面下で値段の交渉をしたが
折り合いがつかず、二階であったこともあって諦めた。

249248:03/02/16 12:46
続き

その秋、水面下で2500万最上階ってのが出そうになった。
これを射止めた。後一年でローンが終わる。

みんな萎縮しすぎだと思う。
金を使わないことが良いと考えるのは間違いで、どんどん次の金を産むように使っていけば、
自ずと金ってのは増えてくると思うんだが、使わないで貯めたりしてる奴には、金は回ってこないんだろうなと最近つくづく思う。
250248:03/02/16 12:52
そんな俺は今、毎月株に全投資。
金持ちと貧乏人が逆転できる大きなチャンスが今来てるのを、
今気がつけば勝ち組だが、数年後に気がついて株を買い始める奴は
完全なる負け組。

あまり萎縮しないで、どんどんお金を使いなさい。
ギャンブルなどの0になる可能性の大きいゲームは止めて、
ゼロになる可能性の低いゲームをやるべき。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 12:52
>>248
ふ〜ん。うらやましい話だね。
252248:03/02/16 12:54
ちなみに俺の家の近所も閉店しまくり。
特にモスは凄い勢い。
儲かってるのは、老舗の鯛やき屋ととなりの豆源だけ。
253248:03/02/16 12:56
さて出掛ける。
都心の駅周辺部を見てくる。
帰ったら報告します。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 13:14
253
お願いします。m(_ _)m
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 13:53
248さんはどこに住んでるの?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 14:42
家を買わせても景気なんて回復出来ない
家を買うとモノを買い続けるのは幻想だと思う
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:33
今100円以下の株やって負けたらしゃれにならんね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:40
金持ちはね使い切れないほどの金が入ってくるんだよ。
それにケチだからあまり使わないんだな。
しかし儲け話には乗ってくる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:41
最近おれも株やり始めた。
運用益は年率換算すると20%ぐらいかな。
貯金するのバカらしい。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:43
>>259 今時、株で儲かっている人は、いないと思われ。
いま日経平均いくらだったっけ?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:47
おらの村なんて開いてる店を見つけるほうが大変だよ。
262259:03/02/16 16:48
株で儲かるかどうかと
株価の水準は全く関係がない。
TOPIX見てみればいい。
820の時買って870の時売れば儲けはでてくる。
因みにおれ売りはやってない。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:54
儲かるかどうかは関係ないけど、儲かった人数とは関係がある。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:56
エコノミストも手を出し辛い日本株
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:58
古賀誠の地元は新しい立派な橋が出来たり、景気がいいよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 17:13
東京のファッション街でも空き店舗探すのが楽になってきた。
だが家賃は相変わらずタカー。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 17:15
それこそ、箱ものはいっぱい。
でも、中は空洞。
268モdヤg:03/02/16 17:32
今後「ユダヤ人」が移住する先として、日本が取りざたされているのである。その象徴が、
品川から湾 岸にかけて行われている大規模開発である。山手線から見える建設途上の
高層ビル群は確かに不気味だ。あれを見て、「この不景気にあ んなにビルを建てて、
はたして借り手があるのだろうか」と思った方も少なくないであろう。まさか大量移住してくる
ユダヤ人のためとは一体誰 が考えたであろう。日本がこのまま国家としての統帥権も
アイデンティティも失ったままでいるならば、この国はこれまでニューヨークを中心と して
活動してきたユダヤ金融資本に席巻され、傀儡国家になってしまうのではないか、
そんな危機感が現実のものとなってきた。日本人の霊 性の目覚めを急がなければ、
と思う今日この頃である。
http://www.taiyonokai.co.jp/report_43.html

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 17:33
>>268
嘘吐き。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 17:57
商店街って好きなのにな
経済学は知らんけど、あったほうが生活が豊かに思うけど。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 17:59
ユダヤ人が移住してきても日本人並みに税金払って
生活にお金使ってくれたら傀儡でもいいや
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:20
>>271
売国奴。
チョーセン人よりはマシじゃない?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:33
パレスチナ人虐殺するような連中がか?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:33
「手に職があっても仕事がない」
悲しい「職人」さんの仕事事情

「手に職をつければ、一生食べていけれる」と言った決まり文句がある。
サラリーマンやOLといった「会社人間」とは違った生き方が自営で仕事ができる、いわゆる「職人さん」という生き方だった
料理人や美容師、大工と言った、経験や技術力が問われる仕事は重宝されてきた世の中だった

しかし、その「職人さん」が今失業状態にあるのだ
都内で寿司屋を営む57歳の夫婦は、店を開いてから20年経過しているがここ数年は売り上げが激減しているという
「ピークのときと比べたらジリ貧状態です、今は客が来ない日もたまにあります」ご主人は嘆くばかりだ

こうなってしまった現状としては大手の食品メーカーが「安さと低コスト」の店舗経営をし始めたのが原因
もうひとつはこの不景気、消費者側も質のいいものよりも質が多少落ちても安くていっぱい食べれる
いわゆる「質より量」という考えになってきているのが最大の理由だ
「確かに、寿司職人の方はかなり高い質のものをお客さんに提供しています。
しかし、それは値段も跳ね上がります。値段も下げたりしてはいるもののやはり大手の企業にはかないません。大手企業だと徹底したコスト削減で質が落ちるものの安い寿司を消費者に提供することで売り上げを上げているわけです。
そして今の時代の消費者は最高級品など求めていないというのが一番の原因でしょうね」
とある経済評論家は語る

この不景気、消費者は質の高いものなどは求めていない、とにかく安いものを求めているというのが職人さんたちが失業状態になる背景にある

「職人さん」が日本からなくなる日も近いかもしれない
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:39
>>275
確かに腕は良いのに仕事が無い職人さんが一杯いるね
かといってサラリーマンも仕事が無いし
どないせぇちゅうねん。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:39
需要を高めるしかないだろ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:43
「手に職をつければ、一生食べていけれる」
おまえら嘘の論理を信じたから悪い。
人生の選択を誤ったのだから自業自得。
手に職なんかつけてもそんな保証は無い事は昔から証明されている。
重要なのは金と権力。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:45
俺の田舎では良心的な個人経営の飲食店が姿を消しつつある。
残ってるのはチェーン店化が成功した居酒屋関係の店ばかり。
職場のOLと好物の話をしても、コンビニ商品ばかりでてくる。www
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:48
スーパーって買い物を楽しむよりエサを買いに行くって感じかも。
商店街のほうが楽しいけど、楽しむ時間がなかなか取れない。
>>248
株買っても金使ったことになんねーぞ。
248は「今まで運がよかった」って言ってるだけだ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:52
この世では詐欺師が最強。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:58
♪ 人の不幸は蜜の味〜 ペペンペン
  人の不幸は飯の種〜 ペペンペン
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 18:58
今は効率を追求している社会なんだから、商店街閉鎖はいいはずですよ。
小規模な個人経営なんて非効率そのもの。

残念ながら人生の豊かさは、それに比例しないらしいようですけどね。
効率を求めつつ、選択肢の多様化なんて両立は可能なんですかね。

人間の行動や生活そのものが無駄の塊ですからね。
効率を求め、無駄を削ぎ落としていくのは反するんでしょかね。

何もしない時間、これが贅沢、いくら金を積んでもこれは買えなくなってますよね。
働けば働くほど、能力があればあるほど自分に費やせる時間は減っていく。

日本人は、皮肉が好きなんでしょうかね。
それともマゾなんでしょうか。
何もしない時間があっても虚しくなるだけです。
ある程度忙しいほうが楽しい。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:01
滅私奉公じゃ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:01
公務員こそ勝ち組
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:11
寿司屋は値段が書いてないからお金持ってても入りにくい
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:15
>>275
私はある業種の職人ですが儲かっていますよ。
今までの職人は腕が良ければそれでよかった。仕事が潤沢にあった時代は
技術だけが求められた。しかし、今の時代は職人にも経営者としての資質と
そのスキルを必要とされている。そのすし屋が儲かっていないのは経営手腕が
無いからであり、実際に安くないのにもかかわらず、行列を作るすし屋もある。
これからは手に職をつけ、さらに経営やマーケティングの理論を身に付けた
職人だけが生き残り、腕頼みの、根っからの職人気質タイプは淘汰されるだろう。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:17
経営手腕か。空洞化と裏表だな。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:20
>>287
公務員はそもそも勝負のフィールドに入っていません。
問題外です。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:24
大手の食品メーカーが「安さと低コスト」の店舗経営

これでさえ、今、行き詰まってるからね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:25
>>288
っで、
回転や明朗会計やお持ち帰りやスーパーのパック寿司に負けたのさ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 19:25
株はギャンブルといっしょで無駄。外貨購入した方が絶対いい。
>>262
同じことやってるなw
俺も2ヶ月ほどで運用益6%出たw
260みたいな負け組みは大変だよなw
296248:03/02/16 20:13
>>281
いい忘れたけど、株だけじゃないよ。
ほとんど株だけど、ビジネススクールやスイミングスクールだって通ってる。
とにかく今は自分を高めていかねばならない時期。
今蒔いた種は5年後には必ず開花する。

>>255
住んでいる所は、港区麻布十番駅から徒歩10分です。
297248:03/02/16 20:26
先ほど帰りました。
地元商店街は雨だった事もあって人出は最悪。
地下鉄が出来たお陰で、空きのテナントはほとんどありません。

大島と船堀を見てきましたけど、マンションが立ち並び、わりと人が多く出てました。
しかし、空きテナントはかなりあり、今の流行は美容室なのでしょうか?
非常に多くの新しい美容室がありました。

新橋はビジネス街ですので人出は少なく、それほど空きテナントはありませんでしたが、
西新橋の裏のほうになると飽いてるテナントがたくさんありました。

晴海トリトンは最悪って感じですね。
汐留できてからでしょうか?すさまじく暇状態でしたね。
汐留でさえ人出は少なかったです。
都心部は、人の分散化が激しいですね。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 20:40
>>297
ためになるレポート感謝
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 20:40
僕の住んでる街(大阪南部)の駅前もすさまじく衰退してるよ。
南側が古い町で北側が新しい街だけど、
南側は古い店(昔ながらの店)が多いんだけど、
シャッター閉めまくり。
対して北側はマンションがたくさん建設されたり
新しく店ができたりと南側よりは元気がいい。
南側の町は変化を恐れるあまり何も変われなかった。
それが敗因でしょう。
>299
変化を恐れるねえ。
例の方々はうまい言い方を思いつくね。
例の方々はシャッターしまってても補助金で遊んで暮らせるだろうし。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:04
>>299
天王寺とか玉出、長居公園あたり?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:05
>>300
例の方々とは??
303299:03/02/16 21:06
>>301
富田林です。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:12
問題はシャッターを閉めた時に、他の職種で戦闘能力があるかですよね。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:15
南側の町は変化することの決断を迫られた時があったのですか?
>303
あー、なるほどね。
大和川から南は、
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:18
ただ古い商店街ではシャッターを閉めることはそんなに大変なことじゃないんだな。

経営者がリタイアする年齢になって、子供が後を継がないから廃業するだけからね。

>>299の場合もそんな理由で、商圏の中心が移動しただけなのでは。



308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:18
>>299
ミナミのあの雰囲気。独特の味があって好きだったんだけどな。
ガラがめちゃめちゃ悪いけど。
309299:03/02/16 21:20
>>305
やはり周辺への新しい店の進出でしょう。
店の数は昔に比べて増えましたから。
当然競争は激しくなります。
周りに店が増えるに従ってシャッターの閉まっている
店が増えてきました。
310299:03/02/16 21:21
ちなみに富田林は治安はいいですよ。
大阪でもかなりいいほうです。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:22
いわゆる商店街なんて潰れちまえ、って思ってるんだが。
大規模店舗に反対するし、魅力ある商店街なんて所詮青年なにがしの三文知恵だし、
店の前の道は、これみよがしに商品陳列して歩行のじゃまになるだけ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:22
>>307
なるほどですね。
昔からの商店街が衰退するのと、再開発地域が生まれながらに死にかけているのとは
様相が違うわけですな。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:23
子供が後を継いだがシャッターを閉めることになるケースもそこそこあると思われ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:23

「ミニチャレンジショップ事業とは」
 新たに商売を始めたいという起業意欲のある人に、中心商店街内の
店舗を区画割して賃借し、商売の経験を積んでもらいながら、1年後の
独立開業に向けて支援していく事業です。1期生や2期生の中には、
既に独立した起業家もいます。今回第3期生として大きな夢や情熱を
持った人材を募集します。このミニチャレンジショップから多くの
起業家が独立し、将来商業界で活躍できる人材が生まれる事に期待して
います。「Rebirth(リバース)」には「生まれ変わる」「再生」という
意味があり、商店街再生への願いと出店者をはじめとした多くの人達の
新しい出発に向けた期待が込められています。

●問い合わせ・申込 大牟田商工会議所
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:23
俺も都心の商店で働いているが、2年前までは不況?って感じだった。
しかし、今はもの凄くその影響を感じる。ここまで不況の影響来させたら
まずいだろ。平均年収1千万超えている会社に囲まれているのに・・・・
316299:03/02/16 21:25
それから南側は地主が土地を手放さないので
再開発ができないのも原因です。
ある一人の人物が駅前南側の土地を全部所有してるらしいです。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:28
【ミニチャレンジショップRebirth Omuta(リバースオオムタ)出展者募集】
 Rebirth Omuta(リバースオオムタ)3期生募集
 「大牟田で商売を始めたい」「独立したい」と考えている企業意欲のある人、
 ミニチャレンジショップに出店しませんか?
●場所   栄町2丁目14-1
●出店期間 平成15年4月から1年間
●出展料  家賃...3,000円/月・坪(最初2ヶ月は無料)
      共益費.2,000円/月・坪
●店舗面積 1坪〜5坪程度(5坪以上も相談に応じます)
●募集対象 経営意欲に溢れ、原則として経営経験が浅く、将来大牟田市内の
      中心商店街などで独立開業したいと思っている人。出店に際しては
      一定の審査(面接等)を実施
●応募締切 平成15年2月28日(金)
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:28
固定資産税は見通しが立つまで、延滞しろ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:30
>>317
田舎商店街と商工会議所必死だな(W
株は勝ちつづけないと結局無意味。
この意味がわからない素人に何を話しても無駄。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:40
>>317
ど田舎だよ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:45
株の売買益なんて労働所得と大差ないだろ? メンテに手間隙かけてんだから。
他に儲かる投資先なんていくらでもあるのになw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:47
>320
一撃離脱。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:48
>>320
株で大損したな。ざまぁみろ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:49
>>321
古賀誠先生が着いているから大丈夫だよ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:50
嘘を嘘と見抜ける者でないと株を運用するのは難しい。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 21:59
昔から
「手に職を付けると一生食べていける」と
言われたけどあれは嘘なのか?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:06
>>275参照

伝統工芸の職人も、国の保護されないとやっていけないんだろう。

これから、工業製造の職人も、空洞化でいなくなりそうだし。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:07
手に職を付けると言っても
手先の不器用な人はどうしたらいいのでしようか?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:15
>>329
頭を鍛えたらいい
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:31
>>329
相場をはって生きろや。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:42
寿司職人なら世界中で引っ張りだこだけどね
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:43
>332
日本では?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 22:45
>>333
回転寿司にやられている
俺だって、活きのいいネタをしっかりした職人が握った寿司が喰いてえよ。
良いもん喰ってたから、回転寿司なんて寿司とは思えない。
あんなもんは寿司じゃねぇ。

でも、先立つものがなぁ。

大蔵省の規制が原因。
それは経済学が云々という前に、経済学が通用しないように
規制しているから。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:03
>>330-331
相場を張って生きるとはどんな事を言うのですか?
>>337
市場に逝ってマグロをセリ落としてこい!
339 :03/02/16 23:14
>>334
海外で回転寿司はやり方を変えれば流行るかも。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:27
もう実際にイギリスやアメリカでは回転寿司あるよ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:42
>>338
せり人に殴られるのでイヤですぅ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:46
>>278
>「手に職をつければ、一生食べていけれる」
> おまえら嘘の論理を信じたから悪い。
> 手に職なんかつけてもそんな保証は無い事は昔から証明されている。

それは昔から嘘と言う事だと言われてきた事なのですか?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:47
>>342
一種の迷信じゃないか?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 23:59
銀行員が良いとか、教師が良いとか、公務員が良いとか言われてたしな。

考えもなしに、良いと言われている職場目指すから、主体性もなく、
「良いといわれていたのは嘘なのか?」なんて馬鹿な質問しちゃうんだろ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:00
たとえば手打ちそば
これ初段とか、名人とかの認定があるんだって。
こういう技能を持っていれば、蕎麦屋で仕事できる可能性は
高いよね。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:04
資格認定会社の陰謀か。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:13
夕暮れの街角 のぞいた喫茶店微笑み見つめあう 見覚えある二人あのこが
急になぜか きれいになったのはあなたとこんなふうに 会ってるからなの
ね好きだったのよあなた 胸の奥でずっともうすぐわたしきっと あなたを
振り向かせる〜
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:14
そば打ちに資格なんていらないと思う。
味は誰が判断するのか、筆記試験とかするんだろうか。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:15
初段でも難関だよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:21
苦労が好きな人がいっぱいいるからね。
難関がいいことなんだよ。内容はどうでも。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:48
>342
嘘じゃないよ。折り紙を折れるだけで、米国で食える。
生け花のたしなみがあるだけで、上海で独立できる。
ハンドメイドのナイフを作れるだけで、世界どこでも、
食える。世界が狭くなった分、日本人が持ってる器用
さは強みになってる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:53
>>350
ここが日本人のだめなとこだね。仕事なんて簡単に終わって金稼げた方がいいに決まってるのに。
仕事なんてさっさと済まして、ヒトは文化・芸術・学問・スポーツなどに費やした方が
いいに決まってるのに。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 00:55
>>352
南米みたいな国になるな。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:00
程度の問題だ。先進国で日本くらいなんだろうデフレに陥ったのは。
勤勉で清貧なのが貯蓄超過につながりデフレを後押ししてるのだとすればな。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:00
>>353
発想が貧困だよ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:01
>>354
世界的にデフレ傾向だよ。
日本は所得配分の問題が大きいと思うよ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:02
>354
日本はデフレ先進国。
アメリカ、そして、中国もデフレに。

このデフレは数十年は続く。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:02
>>353
自分は仕事が終わったけど、みんながまだ仕事をしているから
残るなんていうのがいいことだと思うの?

まあ、未だにこんなことをしているのは公務員くらいだと思うけど。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:03
文化的に成熟していなければ魅力的なサービスを生み出すことも、
素晴らしいサービスの購買意欲も湧かないからね。
くだらないもので満足してしまうし、欲しいものもなくなる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:05
>>354
労働余剰金を資本として株などの利潤を生む財産にすると
不労所得いくないとまるで凶悪犯罪を犯したように
言われるし。

日本って資本主義国家じゃないね。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:04
世界的にデフレ傾向に見えるのはそれぞれの中銀がバカやろうが多いからだろ。
ユーロなんて正気じゃない。そのうち壊れるだろう。FRBとその他では全然違う。
そもそも世界で一つの通貨だけ使用してるわけではない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:08
>361
いや、そうでもないらしい。

ttp://www.mitsubishi-sec.co.jp/
の経済調査レポートの中の三菱証券チーフエコノミストの水野のレポートを読んでみてください。
おもしろい。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:08
どうでもいいものは、安いもので済ませるし、
こだわるところは、余計にお金を出してもこだわりたいな。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:09
今でも日本は南米よりいい国だけどね。
嫌なら他国へ移住すればよし。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:16
水野なんて国際マクロがよくわかってないやつのレポートなんて見ても仕方ないね。
中国輸入デフレは元々日本の高物価が原因なんて書く奴のレポートは片腹イタイわw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:19
>365
では、自説を誤開陳くだされ。

367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:20
かまってちゃんは放置しよう
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:23
為替レートがどうやって決まるのかを考えぇよ。
今のデフレは10年で到底終わらないってのも高橋財政の実証データを見よ。
サラッと見ただけで2ちゃんと大して変わらんのやないかい?え?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:24
明日仕事だからもう寝るぞ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:27
ときどき、疑問に思うんだけど、
「違いのわかる男」ってある意味、不幸でもあるよね。
まずいコーヒーにすぐ気がついてしまうわけだから。
でも「違いのわからない男」っておいしいコーヒーでも
全然、楽しめないわけだ。それはそれでもったいない。
適当に楽しめるぐらい違いがわかると楽しそうだな。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:37
俺はそうは思わないな。
うまくはいえないけど、わかるからどうだと言うんだ?
体験することの方が遥かに重要だ。
俺は、何万冊の旅行記を読む事よりも、たった一度の心に残る旅をしたいと思う。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:39
>>371
いってらっしゃーい
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:51
>>371

逝ってよし
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 02:00
まあ、同じ体験でも、糧に出来る人と出来ない人がいるってことやね。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 02:01
>>351
甘いよ。技能を身に付けるだけでは飯は喰えない。
自分の技能を効率よく換金する能力がなければただの趣味に終わる。
逆に換金能力の強い奴は技術なんてそこそこでも儲けられる。
つまり、技能と換金能力(経営力)はセットで初めて成り立つ。
この図式を知らないから、手に職→あぼ〜んが後を絶たない。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 02:15
空きオフィスは供給サイドの問題ではないのか?
値段さえ合えば需要はいくらでもありそうだが。
377名無しさん@3周年:03/02/17 02:31
>>376
致命的な頭だ
378名無しさん@3周年:03/02/17 02:33
>>376 セーズローの程度停止している。
379248:03/02/17 06:32
何でも+思考で考えたほうがいい。
安いものを売るんじゃなくて、高くても売れるようなものを見つける・
もしくは作らねばならない。

いまダメなのは、安売りしなきゃ売れないとか思っていること、
これ絶対ダメ・間違い。
 
続きはまた夜ね。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 07:06
>>379
もう、そういう段階ではないんだよね。
安かろうが高かろうが、消費自体を抑える。
無駄なものは消費しないということが、広がっているんだよ。

それに安くても消費されていけば問題ないわけよ。
必ずしも高付加価値でなくてもいいのよ。消費されるかどうかが問題。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:03
まずトマスや木村の本を発禁にしないと。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:11
>>379
ミクロでは正論だが、マクロで需要収縮が止まらないでは無間地獄だ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:15
オフィスはともかく、住宅は安くて広けりゃ売れると思う
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:16
高い値段で売れているものがあれば、
他の企業が参入して同じ物あるいは、より消費者の要求に近いものを
売るようになる。これが自由競争じゃないかな。
だとすると、後発の企業はなんらかの形でオリジナルよりも
優位にたつ必要があるわけでそのひとつが値段。
というわけで、自由競争が活発になればなるほど、
値段は下がるだろう。
社員の給料を上げてまでひとつの企業が他の企業より
優位な商品展開ができる状況は、自由競争に反している。

というわけで、自由競争のあるかぎりデフレ圧力は続くと予想してみた。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:22
結論がおかしい、他国でも自由競争がある限りデフレ圧力は続くとなってお
らんぞ、むしろインフレ状態の国が多いと思うぞ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 11:44
競争製品は、ものすごく安くなっているけど、
社会保険や税金、光熱費、家賃、交通費は、高止まりのまま。
むしろ、アップしてる。
賃金や雇用は減っているし。
これじゃ、消費しろって言っても、無理。
387木徳 健益:03/02/17 11:58
自由競争云々は関係ないでしょうね。

デフレ時、正常に市場が機能しているのならば
ある時期までは値下げのトレンドで推移するのでは。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 13:01
ホームレスも増えてますか?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 13:20
壊れないならいいものがホスィ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 13:30
都心にオフィスを置いてまだ商機はあるのか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 14:24
>>291
じゃあ「公務員」で「投資家」だったら最強ってことになるのか?
なんかやだな。
大体公務員といっても「家が資産家」なんて香具師もいるんだろーしな。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 14:29
>「手に職をつければ、一生食べていけれる」

この言葉は誰が言い始めたの?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:20
最高においしいのは国際公務員ではないかねん
議会だの国民だのの追求を受ける心配もないしね
IMFなんかその典型だろ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:23
>>393
IMF人材募集していたね。
出資金の割りに日本人スタッフが少ないとかで。

チャンスかも。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:28
資産家の子弟に生まれて米国でキラキラの学歴学位をげとして
国際機関の上級職員になられた面々が全球経済の支配者なのれす
私らは支配者の皆様に貢ぐしかないのれす
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:33
国際公務員とか国際機関の上級職員
の給料はどの位ですか?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:40
>>391
ミクロレベルで考えるな。
公務員と言うのは、勝負する事をはなから放棄して、自ら堕落と後悔の道
を選んだクズ人間の別称だ。問題なのは奴らがクズ人間である事ではなく、
本人がその事に気が付いていないと言う事だ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:43
「訓練された無能者」って誰かが言ってたな。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 15:57
ヨーロッパの多くの国ではショッピングセンターを認めていない。
自分たちが歩いて行ける距離に商店街がなくなってしまうからだ。

歩いて買い物に行けなくしたのは何物なのか。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 16:11
やっぱりさあ、保証金12ヶ月分が悪だよ > テナント募集中ばかり

都内の賃料も随分安くなったけど、今時戻ってこないことも多い、
全く優先保護されない死に金にこんな大金出せない。
*ヶ月フリーレントなんて結局賃料とバーターだ。

貸す側としても回収リスクがあるから、保証金を否定するわけじゃないが、
せめて大家が倒産しても100%返ってくる保証があるくらいでないと、
さすがに12ヶ月分出すリスクは負えないのでは…
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 16:19
歩いて買い物に行く、人間らしいな。
子供のお使いなんて風景あったな、老人も買い物にいけるな、ショッピングセンタ
ーは車で行っても段差が多く、老人には辛い仕打ちが待っているからな。大型店舗
も移動するだけでそれ自体が厳しいよな。何不自由ない大人には、何の問題もない
けどな。

商店街は、商売としては非効率、無駄、値段も高くなる。
日本はすでに、集約型を選んでしまったよな。

でも良く考えれば、現在の繁盛している売り場に子供と老人の姿は少ない。
活動的な大人が側にいないと自ら近寄ることが出来ない。
日本は弱者を切り捨てた社会なのかもな。
人間らしい生活というのは見落としているのかもな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 16:20
>>392
職種とやり方次第で食べていけるよ
実際食べてるしワタクシ
今後も国を変えて小じんまりと事業展開していきますし
立ち上げて様子見てるけど食べて行ける位の利益出てるようですし
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 17:14
>>399
橋本行革。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 17:51
>>400
不動産板に行くべきかもしれないが、私も同感。特に旧一等地は
保証金下げさせてくれないんだなぁ。
リスクがあるとはいえ、12ヶ月では誰も入らんよね。

>ヨーロッパの多くの国ではショッピングセンターを認めていない。
>自分たちが歩いて行ける距離に商店街がなくなってしまうからだ。
>歩いて買い物に行けなくしたのは何物なのか。

俺の親達。そちらの方が便利だったから。
今思えば、商店街の人たちも高飛車な人が多かったなぁ。

そもそも、何十年も同じ場所が一等地とは限らない・・・ってことじゃないの?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 18:02
>>404
>そもそも、何十年も同じ場所が一等地とは限らない・・・ってことじゃないの?

おれもそう思う。集積性って良い面もあるけど、悪い面もあるからね。
混みすぎると弊害のほうが大きくなる。
特に変化の激しい分野ほど、機動性の低い場所は嫌われる。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 21:07
「売り上げが少ない」と言いながらも、意識の底の方であまり仕事がしたくないため
無意識のうちに、繁盛しないようにしている個人商店のなんと多いことか。
まあ、そういう人は店を閉めて案外ほっとしているんだろうなあ。と思う今日この頃。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 21:51
商店街でそこそこの商売をしていて食っていけた時代と
巨大スーパーでサービス残業当たり前、正月も出勤しなければやっていけない時代と
どちらが豊かだったのか。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 21:59
>>399
フランスは別なのか?カルフールは海外展開専門なのか?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 22:01
ヨーロッパじゃ日曜営業を禁止してるとこもあるらしいが、
迷惑な話だ。客と営業したい店にゃ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 22:43
ドイツでは
夜11時以降は閉店しなきゃダメとか、
大型小売店は規制してたりとか、
あと瓶形もかなり規制されてて日本のビール瓶とか一升瓶みたいに
つかいまわしできるタイプ以外のものは作れないんだってさ。
液体入れる物ね。
まぁそんなドイツでも激しく不況なわけだから、
どっちがどうともいいきれないんだけどな。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 22:50
ドイツは、非産油工業国だしな、日本に似ている部分は多い。
細かいところの相違点は多くて同じではないけどな。

経済状況とか立場、石油が生命線でいつも苦労するなんて根本はね。
ドイツが不況になるのは、わかるよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 22:50
ま、ドイツはユーロ統合でまともな金融政策ができないしな。

インフレ・デフレは貨幣的な現象っと。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 23:03
別にこのままデフレでいいんじゃないの?
俺んちは儲かってるから。
414イナゾウ:03/02/17 23:18
>ヨーロッパじゃ日曜営業を禁止してるとこもあるらしいが、

 まあ、その理屈で言うなら、当然「丸ビルも休日は営業禁止」になる
ぞなもし(藁)。もったいなさ過ぎ。

>ドイツが不況になるのは、わかるよ。

 東ドイツを吸収したのが、ボディブローのように効いて来ている。
復興費用云々より、社会主義のメンタリティを持った人間が選挙民の
大多数を占めたのが原因。経済に対する活力を失い続けている。
 
 イラク攻撃にあれだけ反対していたのも、「選挙民」対策さね。
旧東ドイツの人間はどっちに票を投ずるか?。
415DK:03/02/17 23:25
>日本が不況になるのは、わかるよ。

北日本、裏日本を吸収したのが、ボディブローのように効いて来ている。
復興費用云々より、社会主義のメンタリティを持った人間が選挙民の
大多数を占めたのが原因。経済に対する活力を失い続けている。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 23:28
>日本が不況になるのは、わかるよ。

韓国、中国を吸収したのが、ボディブローのように効いて来ている。
景気対策云々より、治安維持のメンタリティが最初から無い人間が
選挙権を要求しだしたのが原因。経済に対する活力を失い続けている。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 00:06
経済板でも、もの凄い勢いで厨房が増殖している。

4 1 6 、 お 前 ら の 事 だ 。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 01:21
>>417 おまえもな
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 01:31
さいきん知人が雑貨屋をオープンさせたけど
どうせ潰れるのは目に見えている。
この不況に雑貨なんて頭いかれてる。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 01:53
雑貨屋か‥ 技も捻りもないな
どこかのスレのマッスル喫茶は笑ったけどな。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 02:45
地域通貨 東北初「時間型」発行へ 福島
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/02/20030217t65006.htm

特定の地域やグループの中で物を買ったりサービスを受けたりできる「地域通貨」の
導入が、東北地方でも本格化してきた。商店街の活性化など、経済活動をにらんだ
通貨が多い中、福島市で居宅介護サービスを行う特定非営利活動法人(NPO法人)
「まごころサービス福島センター」(須田弘子理事長)のメンバーらは、金銭やモノなどと
交換できない「時間型」通貨発行の準備を進めている。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 02:50
都心では不動産の仁義なき戦いが始まったのですな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 04:02
100円ショップの盛況ぶりは異常に思えてならない。
主婦や女子高生等が衣料品迄買っている。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 04:10
100円ショップのシステムはいい。
インフレになったら、200円硬貨、300円硬貨をつくり、やればいい。
金券でもいい。
100円ショップに300円、500円均一が併設されて
今まで何千円も出さないと手に入らなかった物が並んでますが。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 04:16
それはいい。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 04:17
SOGOや西武も100円ショップをやればいいぞ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 04:57
不夜城新宿歌舞伎町だが、ここも以前とは比較にならないくらい
寂れてる。昼間とはいえ、12時台に回転寿司がガラガラ。
一本千円の裏ビデオ3本買ったら、オマケに一本くれた。
デフレもここまできたかって感じだな。
救いは靖国通りから甲州街道までのエリア。意外に元気そう。
430マリオウ:03/02/18 05:59
裏ビデオって、ヤクザとかからしか買えないと思っていた。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 06:35
ビデオテープというメディアはあと4,5年で
日本から消滅していくような気がする。
PCの進化のスピードと、日本においてこの種のインフラ普及率は速すぎる。

2000年くらいになってからますます加速しているような気がする。
いつかぽっくりいきそうな気もするが。
>>430
(-_-;)
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 06:38
豊田市は以前とかわらないらしい
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 09:23
>>405
>>おれもそう思う。集積性って良い面もあるけど、悪い面もあるからね。
>>混みすぎると弊害のほうが大きくなる。
>>特に変化の激しい分野ほど、機動性の低い場所は嫌われる。

遅レスすまそ。>>429の歌舞伎町の例が当てはまるね。
混みすぎた結果が今の状態だな。都市のコンテンツが個人のライフスタイルとズレが生じたのかも。
リーマン達が連れ添って行った歌舞伎町は、バブル崩壊と共にその役目を終えたと。

大量消費・大量物流で国が成り立っているので、>>431のいう普及率の
高さが国を支える大きな柱だったと思うのだ。
問題は家電・車等の製品の耐久性が激しく伸びて飽和状態であること。ビデオの次期ポスト商品の
ようにコンテンツ側も新製品が出まくれば買い替え需要も出るだろうが、物によっては変化が少ない。
そのためにeJapan戦略で大量買い替えを狙ってるんだろうな・・・。
デフレ化はある意味、この壁を打ち破るのかもしれない。製品の質を下げてるから。

話がそれているように思えるが、商品を売る場所が商店なので、関係してるよね?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 09:41
不夜城なんだから夜行けよ(W
東京はこれだけ開発しているんだから昼間の流れは変わるよ、変わらないと
おかしいだろ。今度は汐留だぞ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 11:17
深夜の新宿、去年秋頃午前2時くらいがピークでものすごい人がおって
「どこが不況なんだ?」と思ったけどね。
ここんとこ寒いから夜なんか出歩けないけど、ちと様子見に今度また行って見よう。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 11:30
いや、人はいけるけど、
買う人は少ない。
買っても安いものばかりとか。
>429
歌舞伎町って俺が学生の頃はコンパなんかでも結構行った
ことがあるが、最近はいかないな。
風俗ボッタクリや中国人マフィアとかぶっそうなイメージが
定着して、健全な人も不健全な人もどっちも行かなくなった
からな。今やアジア人の街になりつつあるみたいだ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 12:47
歌舞伎町に行くとかなり安く飲めるので
大勢で飲むときは重宝している
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 13:28
>>437
あー確かに。ドンキの辺りが一番賑やかだったよw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 13:39
今度は汐留より六本木だい!って記事があったなぁ。
歌舞伎町は金を使って遊ぶ場所。
ダーティーなイメージが染み付いた結果
人が離れた。
最近は学生の数が多い気がするが・・・
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 14:18
八重洲、新橋、神田
あたりの中小ビル
から
汐留、品川、丸の内
あたりの大規模ビル
へオフィス街へ移動してる。

お台場、千葉幕張、横浜みなとみらい、埼玉副都心あたりは、
交通の便が不便なため、更地のまま。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 14:33
都市部も田舎も移動やら合併やらで、お金がかかります。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 14:35
都心の空きテナントはスラム化が進む。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 14:38
日本経済は東京都心の高層ビルで十分全てを賄えます。
あと全部たんぼでいい
>日本経済は東京都心の高層ビルで十分全てを賄えます。
あと70本だか建てるそうだから、ほんとにかなり賄えそうだな…
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:15
ここまで景気が悪いのは
政府の責任だよな?

こういう事を書くと「何でも政府の責任にするな」
とか言い出す人がいそうだよ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:18
>>447
だって国民が選んだ国会議員だろ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:21
>>448
新聞や放送局が許認可産業であるような状況で、
政治家が許認可権からのバイアスを受けていないとは言い切れない。
かわいそうな政治家を許してあげよう。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:27
バイアスとは何ですか?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:31
>>450
政治家の悪口を言わないと監督官庁の人にねちねち嫌味をいわれるのです(推測)
452木徳 健益:03/02/18 15:37
バイアスとは偏りの事です。私の会社では三菱重工のものを使用してます

453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:38
>>448
「**に橋を造ります...」
とか言う政治家が当選しているんだろう...

政治を強くするには世襲政治家の立候補の制限が必要だよ
454木徳 健益:03/02/18 15:39
それを上回る投票がない以上
橋を造るのは国民の意見を反映しているという事です。

土建就業者は、労働者人口の10%に及びますが
選挙を牛耳れるほど多くはないです。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:39
>>453
官僚や政治家になるのに制限があるのは好ましくありません。
官僚の年齢制限や採用面接、政治家の年齢制限もないほうがいいぐらいと思います。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:42
>>455
>官僚や政治家になるのに制限があるのは好ましくありません。

誰もそんな事を言ってはいないけど、
世襲で政治家になってしまうのは良くないと言いたいのですが。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:44
>>456
有権者の大半が、世襲による財の配分を支持している、という事実の反映だと思われます。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:46
>>457
地元の有力者には逆らえないんだよ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:48
>>457
超℃田舎に住んでいるんだろう?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:52
>>458
逆らう気があれば面従服背しているはずです。
また、開票作業での守秘性を保証するような市民ボランティア活動などが
全国的に盛り上がっているとの話も、寡聞にして聞きません。
口ではなんと言っても、有権者の大半は今の状態がいいと考えているのです。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:55
世襲議員の問題点は
そんなに苦労しなくても票が入ってしまう事かな?

日本人は何かの有名人の2世を無条件で褒めてしまう傾向にある
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:56
>>460
出る杭は打たれるのが日本なんだな。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:57
>>461
強いて理由を挙げるとすれば、明治政府下で推し進められた人格崇拝政策の影響が生きているということでしょう。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 15:59
あと、世襲議員は無条件で引き継いでしまう事にもある

世襲政治が続くととんでも無い事が起きる
世襲の官僚も辞めて欲しいな

465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:00
>>464
高級官僚を採用する際に、採用面接があるのは頂けないですね。
過去問題が無料で入手可能なことと、試験だけによる採用が行われる、というのが理想的です。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:00
世襲の官僚も辞めて欲しいな −−−−間違い
世襲の官僚も好ましくない−−−正しい
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:01
長野県で田中が当選したことを考えると、今後は違った展開になるのでは?

利権の恩恵を受けている人はごく一部。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:02
>>465
田舎の人は
官僚などの役人を「お役人様」とか考えているよね
それに東京に住んでいて、働いていて、しかも官僚と来ると
崇拝されて、無条件で褒めてしまうよね?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:02
>>467
直接民主制こそ、民主主義を骨抜きにする悪制だと思われますが?
あれはオストラキスモスが変形したもので、本来の民主制度ではないものです。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:04
>>467
有名人が政治家になるのは良くないと思うけど
世襲では無い事は良い事だと思います
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:10
裁判で負けたら勝ったほうの代金も払う、こんな画策もされてます。

金かけて弁護士を雇ったものの勝ち。弁護士は裏口でロースクールに入れ放題。いよいよ終わりですか。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:12
今の日本は世襲制度の弊害が出ていると思いますが
どう思いますか?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:16
>>472
うーん。つい最近までは共産主義との対立が激しく、
カンボジアの共産政権の様に、子供を家族から引き剥がして集団で教育したり、
北朝鮮で現在も行われている様に、夏休み以外は家族と離れてすごすなど、
そういう教育方針であるような国も多かったのです。日本でも公教育は
共産主義寄りで、運動会で家族だけが離れて食事を取る、という様な、
上記に類した制度を積極的に取り入れていますよね。

ですので、社会制度に世襲的な部分があるのは、そういう状況と
なんらかのバランスが取れた結果だとも言えるのです。
まぁ害がまったくないとは言わないですが、より大きな害を
防いでいるともいえますよね。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:17
民間は倒産リスクがあるから世襲でもいいのです。
官の世襲は貴族制度でしょ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:18
国土交通省と対立していて
県議会から不信任を言い渡されて
全国紙で「孤立している」と書かれていた知事が

圧倒的多数で再選された事実を知らない人がいるらしい。





476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:20
>>474
まぁ、面接は辞めた方がいいんでしょうね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:22
世襲制度に「共産主義」「資本主義」は関係ないと思いますが
どう思いますか?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:23
>>477
事実として、共産主義国家には、家庭教育を含む世襲を全否定する傾向があります。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:27
自民党内では当選回数が多いほど権力を握る制度があるから
長老議員を排除する為にも任期の回数を制限すればいい。
4回当選したらそれ以上立候補できなくすればいい。
そうすればローテーションできる。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:31
>>479
あんまりミクロに介入するのはいかがなものかと・・・
鏡に映った像が歪んでいるからといって、鏡の方を直そうとするのに似ています。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:34
身分の世襲をしているようでは、税収は減る一方だな。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:35
公務員の採用は試験のみで面接なし。懲罰解雇もありなので失業保険は払え。

というのでどうでしょう。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:37
ここまで経済が悪くなったのは
老害と世襲の害かな?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:40
いまは試験の成績がいくら良くても、適正がいくらあっても、

コネがないとまず受からない。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:41
>>483
民主主義国家で平均寿命が延びれば、老人の権利が増大するのは必然といえるでしょう。
少子化の原因は、出産能力のある女性に参政権がないような状況がながく続いたせいかも
しれませんね。世襲に関しては、やはり公務員を採用するのに面接部分があり、
世襲の部分を強化してしまっているのが最大の問題点でしょう。親が公務員でない、
という理由だけで採用を見送られた試験合格者がいる可能性がゼロではないからです。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 16:49
すくなくとも、政治家の世襲だけは禁止しないとな、それと定年制だな、
オムツしながら政治できるのかなんて、週刊誌にあったような。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:08
>>486
世襲の禁止、というのは、立候補の段階で制限される内容なので
いかがなものかと思われますが、定年制というのはいいですね。
引退しても、見識があれば影響力は残せますし、そんなものが
なければ残らないですし。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:13
>>487
世襲の禁止ではなくて世襲の制限の方がいいと思います
世襲の人は同じ選挙区から出ては逝けないとか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:16
>>488
うーん。やはり民主主義、特に間接民主主義は民意を映す鏡なので、
鏡の方を歪めてしまうのはよくないと思うんですよ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:17
もはや、世襲同士の談合の世界か。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:20
そもそも政治家は多忙、激務といいながら、肩書きをいっぱい持っていたり
副業しているという矛盾がおかしすぎ。

あれだけの高給、手厚い年金を貰っているんだ、副業の完全禁止にすれば
いいんだよ。国家を想い政治に専念したい人が、関わるようにすればいい。

政治家だと何かと有利、儲かることに繋がるという仕組みそのものが問題。
この状態で、自己犠牲の精神がでるはずも育つはずもない、何を差し置いても
国家を優先するなんてありえない。
>何を差し置いても
>国家を優先するなんてありえない。

そーゆー人が政治家になると、国民に、「何を差し置いても国家を優先する」ことを
もとめるから却って都合が悪いんですよ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:28
何を差し置いても政治家の利権や既得権を優先する現状とどちらがいいのかね。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:29
>>493
選挙民一人一人が、自分の利権や既得権を国家より優先している事の反映なので、
善し悪しをうんぬんできるような対象ではないでしょうよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:46
人が死なずに改革ができると思う香具師は楽観的すぎる
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:51
>>495
なんで人が死ぬ事を前提としているのか、小一時間(以下略)。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 17:52
リストラで職を失い自殺する人は含まれていないのですな
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:00
リストラされて自殺とか、そういう意味の犠牲ではなく、
改革のリーダーが抵抗派に暗殺されるとか、そういう事件
が起こらずにすんなり改革が進むことはあり得ない。なぜなら
構造改革は一種のクーデターだから。民主党の石井代議士が
殺されたのはそれに近いが、残念ながら改革の当事者では
なかった。改革派を標榜する政治家や評論家で命を
かけている人はまずいないだろう。
499木徳 健益:03/02/18 18:01
そこまでして得られる、改革とは一体何なのか
本当にそんなものが必要なのか
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:04
犠牲という観点からいえばリストラされた中高年や就職できない若年層
などは直接かかわりはないが被害者だろ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:05
利権というのは生活の約束だからどんな手段を使っても
守る罠。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:18
>>499
選挙でいったよ
503だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/18 18:22

改革バカ=常にいつも他人のせいにする奴

ってのが真理だな〜。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:22
>>499
外国に介入されずに自分たちで改革するにはそこまでする必要があると思う。
でも、大多数の日本人はそこまで望んでいないだろうし、権力の本質を考えた
こともないだろう。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:26
改革派が権益層を打破してもそのまま新たな権益層になるだけなの
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:30
そこまで言う改革は、もう革命だろ。
誰も交代しないで居座る状態では成就しないよな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:32
構造改革で所得格差が広がったんだよ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:35
しかしながら戦争で高額所得層も財産を減らすことになると
思う。これでちゃらだね
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 19:04
おれのせいなの?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 20:55
>>503
改革が進まなくなると
必ず抵抗者のせいにして正当化するのは彼らの上等手段ですなあ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 20:58
なーんだ、抵抗勢力のせいか (おならでちゃう)
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 20:58
改革のない世界って何だよ。
俺はそんな変化のない世界には住みたくないね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 21:11
>>512
西部邁をオススメします。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 21:14
日本人は裏社会が好きなんだよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 21:22
政府の構造改革は国民の資産改革から。
516木徳 健益:03/02/18 21:24
それを先行させるのは、多分難しいと思います。
消費性向というものは、緩やかに変わっていくものですから。
しかし金の話となるとDQNの巣窟となるな(w
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:00
年齢制限よりも世襲の制限を
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:18
政治家、公務員の世襲は、  総理大臣の世襲に近いものがある。

誰がそんな国に住みたいだろうか。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:20
世襲の世の中は本当に能力のある人が見えにくくしている
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:30
美空ひばりの息子はどう? マネーの虎でえばってるけど。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:41
ひばりの息子は知らないが、芸能界は能力が反映されやすいだろ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:42
親の能力がな(w
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 16:47
構造改革がすすんでいる証拠 結構なことだ 小泉改革の成果だ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:24
こんなことしてるからです

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:43
弱者がくたばるのは構造改革がすすんでいる証拠 小泉改革の大成果だ
527車社会:03/02/19 17:45
みんな便利なところに買い物に行く。東京駅周辺の三菱地所の新しいビル
にたくさんのテナントが入った。一方で周辺部の店が閉店している。
解決手段としては建物を建てるだけではだめ。駐車場、道路拡張それなりの
選択肢があるだろう。神田駅周辺では常磐線・宇都宮線・高崎線の線路
敷設工事のため、周辺の店を解体し、線路用地を用意する必要があるだろう。
千代田区では禁煙条例があるので、駐車場を設置するのがもっとも都合の
良い手段であろう。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:49
てか、能力って何よ?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 17:55
>>528
おれにあって、おまえにはないもの
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 18:54
>>519
アメリカでは上院議員は大半が世襲。現大統領も世襲。
自由主義なんだから当然です。
富や権力の世襲を認めないのは共産主義=人殺しの思想ですよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:01
>>1
つうか、少子化で東京の大学生も減り、東京も寂しくなったんだろ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 19:42
>>530
世襲を認めないことがなんで人殺しとつながるんだ?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 20:06
やっぱ権力の世襲はいかんだろ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:14
新しいオフィスビルも30%の空室率でオープンしています。

535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:26
>>534
それってすっごいやばいことじゃないですか??
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:29
議員はいいんだよ。選挙があるから。2世だから当選するとは限らない。

2世だから郵便局長は誰が考えてもいかんよ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:29
このまま空室が埋まらなければ、かなりやばいです。
多分埋まらないと思います。
2003年問題の本番は、これからですから。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:34
>>537
それをメディアはちゃんと放送するかなあ。
多分しないだろうなあ。
東京都戦後最大のピンチか??
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:38
減価償却の終わってるビルは困らないんじゃない?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:40
これまで確認している限りでは、NHKが2回ほど扱っています。
新聞は単発記事やトピックス的な記事にとどまっています。(読売単発記事・アサヒコム)
TVはまったくダメですね。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:45
61歳。
2代前まで鳶職だったけど、ハッタリと絶叫で
二年も総理大臣を勤めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、七光りを使えば
コンテスト落ちのプータローも芸能人にできる(月給20万円・・・w)。
もらうだけもらって改革せずにお茶を濁すこともできるし、ニヤケ面で
思い切って開き直ってしまえば50パーセントは踏まれても蹴られてもついてくる。
金なきゃリーマンから絞り取ればいいだけ。暇つぶしになる。
官邸@700億円でマスコミもシャットアウトできるのでマジでお勧め。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1043481504/
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:47
ビルなんてものは借金して建てるものではない。家賃収入を永久に当てにしてはいけない。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:49
家賃下落は遅すぎたぐらいだな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:54
家賃が下落すると破綻する家主、地主が増えるので
かなりのオーナーが入れ替わるかもな、先祖代々の土地を手放す人も出てくるのでは。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 21:55
新宿歌舞伎町火災事件のビルは、3億円で購入し年あたり5000万円の収入を得ていたらしい。
経費を差し引くと、どれくらいの利益を得られるんですかね?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:42
90年代初めの家を買わせる政策をしなかったら
今のホームレスの増加はなかったと思うのですが
どう思いますか?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:47
ローン破算特区をつくって、そういう人を集め、気兼ねなく生活してもらいたい。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:47
最近は空オフィスを住宅用に改造するところも増えているとか。
波及するな。いろいろ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:47
>>544
不労所得に安住していたツケですな。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:47
ホームレスって見せしめでしょうか
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:48
>>546
マイホームの誘惑に負けたツケですな。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:50
空きオフィスも風俗に使われるんだろうか
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:51
競争力を維持するために、適度な失業率になるよう、雇用を与えているから、
ホームレスは見せしめなのかなあ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 22:53
ただ単に人生がどうでもよくなったんだろう←ホームレス
政治とも経済ともあまり関係ないような。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:09
月額10万円ぐらいなら借りてもいいな。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:11
>>554
失業&住宅ローンが払えない...で
ホームレスになる人がいると思うんだけど?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:19
そっか。競売とかにでてるやつね。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:21
誰でも住宅を買えると思わせた政府も悪いし、それに
乗った大衆も悪い。やはり現実は厳しいネ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:24
>>558
あの当時の大衆は右肩上がりの考えだったじゃない?
政府はどのように考えていたのか分からないけど?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:31
バブル崩壊してもバブルを続ける政官が、国民を圧迫してホームレスが増加するんだよ。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:48
100円ショップの隆盛を見ると、いま100円ショップで買えるようなコマカイもの
(三文判やらドンブリやらドライバーやらカゴやら)を細々と数百円で売っていた零細商店は
軒並み、店を閉めるのは必然。

商店街というシロモノ自体、全部なくなっても寂しがるのは年輩者だけで、
若い人間は別に何とも思うまい。
30年以上前、スーパーマーケットというものが登場した時点で、
商店街と言うものは世の中に不要になっていたのかも知れないのだ。
当時は大店法なぞでスーパーの出店を制限したが、現在では大店法も撤廃。
ブックオフやダイソーの急激な出店攻勢も、大店法の撤廃と無関係ではあるまい。
商店街の滅亡は、時代の必然であろう。ちょっと遅かったくらいだ。

お気の毒としか言いようがないのが、現在の商店主、それも二代目や三代目の、
おそらくは、親に泣きつかれて、シブシブ家業を継いだようなヒトタチだ。
まさに最悪のタイミングで、損な役を押し付けられた人生だなあ。
煽っているわけではない。心より御同情申し上げる。

漏れは商店主の倅に生まれて、継ぐのを拒絶したクチなんだけどね。
いやー、継がないで良かった良かった。

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 23:56

必見!目からウロコのビジネス逆転発想法!
失敗しないサイドビジネスの鉄則小冊子無料進呈中!
10年間のサイドビジネス失敗者が語る業界の裏側とは・・・
*****************************************
http://www.dream-express-web.com/kyusai.htm
*****************************************
サイドビジネス失敗者が集まる
ちょっとかわったビジネス集団です!
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:10
確かに、100均屋のパワーは凄い。
文房具屋で700円ぐらいの手帳、
将棋やトランプのPCゲーム、
懐中電灯、
100円で買いました。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:11
ブックOFFって、高くない?
全部100円にするべきだ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:12
でも、すぐ壊れやすい罠。
最近は100均あきた・・
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:14
基本的に長く使うものは、1000円出してもいいものを買う。
消耗品やどうでもいいものは100円ショップで買う。
おれは使い分けてるな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:15
昔の鋏は良く切れたなぁ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:17
>>561
俺その口だ
やめようと思ったって、何かほかの口があるわけじゃないし、
いまさら引っ込みつかないよ。。。
どうしよう。。。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:18
>>568
財産があるうちに清算したら?

でも、その後の職に困るな。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:22
そういえば米屋や酒屋が減ってしまった。
コンビニにならないと生き残れないようだな。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:28
愛の貧乏大作戦などをみていると、

『潰れて当然だろ』

といわざるをえない商店が多い。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:34
>>571
あの番組は食い物屋しかでてこないだろ。
何故か????
それは食い物屋しかメーカーになれないからだよ。
食い物が安くて旨ければ少々立地が悪くても消費者は
車飛ばしてでも行くからな。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:35
そのコンビニすらも既に過当競争で飽和状態。
50メートル内の距離に三軒もコンビニ作ってどうするよ?
マクドや牛丼屋に商売替えする商店主も大勢いただろうが、
いまからだと、それも苦戦するだろうな。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:38
確かに中途半端な立地では潰れるコンビニが多いな。
ど田舎でも広い駐車スペースのあるコンビニは生き残っている。
575568:03/02/20 01:41
>>569
財産もない。。。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:42
>>575
何屋さん?
577568:03/02/20 01:45
>>576
薬局です
ただし薬剤師の資格はもってないです
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:48
>>577
薬剤師の資格がないなら薬店だね。
最近の薬店(ドラッグストア)はちょっとした生鮮食料品も置いてる店あるけどね。
あと、煙草とか置けないの?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:50
東京が不景気になりだしたら、政府も景気対策に本腰を入れるので地方から
すれば悪いことではない。TVの街頭インタビューも殆どが東京で撮られている
から見ていてむかつく時があるよ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:53
地方はそんなにひどいのか?
都市部でも大阪がひどいそうだけど。
マスコミで話題にならないな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:53
うちの近所に、美味い総菜屋と美味いらーめん屋と美味い定職屋を
作ってください。

近所には、不味い飲食店は沢山あります。
腕に自信があれば勝てるとは思うのですが、
なぜかお気に入りの新規店が退出していきます。
地元の商店街の圧力でもあるんですかね?
そういうことに詳しい人いませんか。
>>579
東京は今、石原が建てなおそうとしている。
583568:03/02/20 01:57
>>578
親が薬剤師なんです。
たばこは近所の商店が売ってるのでうちは置くつもりはないです。
薬局の存在意義にも反しますし。
>>580
リゾートアイランド的な離れ小島とかは景気いいみたい。
旅行板の石垣スレや西表スレ見てみ。
物が売れなくても人間は心の癒しの為なら金使う。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:01
大阪はタブーだそうだ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:03
>>580
東京の連中は、地方の惨状も知らずに、ピーチクパーチク
全国放送で偉そうにインタビューに答えていて、まるで地方
が悪いみたいな言い方しやがる。

すげーむかつく。

俺達には、全国ニュースのインタビューで意見表明する
チャンスは無い。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:03
>>583
親ごさんが健在なうちは薬局の経営できるんだね。
うちの近所で有名な薬局があるんだよ。
アセモの薬だけど、効き目があって副作用無し!
小さい子を持つ母親のクチコミで夏は製造が追いつかないほど。
病院からの調剤は一切してないよ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:08
夜間でもいいからなんとか薬学部へすべりこむことできないのか。
安い私大で馬鹿なとこでも短大でもなんでもいいから
とりあえず薬剤師になってしまえばいいとおもうよ。
長く続いてる店ってだけでお客さんは安心することが多いからね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:10
最近、店主と会話ができる店が減ってる。
それが悲しい。

商売の邪魔してたのかも知れないけど、
足しげく通ってた店が、ある日突然夜逃げ
してたりすると、とても悲しい。

最後の日の掃除を手伝ったりすると、
もっと悲しい。
>>588
管理薬剤師になるには学院まで出ないと駄目だったような?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:13
そもそも薬局店の差別化を図り、売上を伸ばすことはできることなんですかね。
私の薬局を選択する基準では、品揃えがあるかどうかだけです。
つまり最終判断として、マツモトキヨシに行き着きます。
こんな人が多くなったら、個人店舗の薬局はお手上げですね。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:14
青い錠剤がおいてあって、店長と仲良しだと売ってもらえるとか
いう類の差別化は可能と思われ。
593568:03/02/20 02:16
>>587
うちはその逆です。
5年ほど前から調剤をやり始め
今ではその売り上げが主体になっています。
自分とこで薬を独自に調合して売りさばくのは
資金、時間、手間を考えるとちょっと無理です。

うちの場合、負債がかなり多いのでそれが
なければもう少しゆとりがあると思います。

ところで、ドラッグストアって何であんなに出店できるんだろう?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:16
>>591
マツモトキヨシは化粧品屋化しているな〜。
つまり薬屋も女性をターゲットにしないとダメポなのか。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:17
マツキヨは品ぞろえも多くて安売りしてるしね。
最近は店舗数が多過ぎるけど大丈夫なのかね。
同じ通りに何件もあったりする。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:22
>>593
病院の調剤やっているんですか。
それは良かったです!
ただ、病院の調剤をするには薬剤師資格が必要ですね。
親が元気なうちはいいけど、そうでなくなった場合の事を考えないとね。
人から免許をかりて続けられますか?

>ところで、ドラッグストアって何であんなに出店できるんだろう?

売れ残った薬は製造会社が引き取るのでデメリットがあまりないのでは?
597568:03/02/20 02:23
>>588
実は薬剤師になろうと受験勉強を仕事の合間に
ちょこちょこやってたりします。
最近は将来不安が大きいせいか、はかどってないですが。。。

ちなみに短大や夜間には薬学部はないです。。。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:25
医薬分離が進むと面白い可能性あるよ。

ただし、事業家としての才能が無いと、ダメだろうな。
>>597
親御さんが元気なうちに薬学部に行けば?
遠くてもいいなら第一薬科大学がある。
日本一レベルの低い大学だけど、国家試験は受かるみたい。
600568:03/02/20 02:31
>>596
最近役所の薬務課の取締りがきびしいので
免許を借りて、店舗に薬剤師がいないというやり方は
できなくなってきています。
かといって、よそから薬剤師を常時雇うのは人件費がかかりますしね。。。
やっぱり長い目で見ると自分で資格取ったほうがいいのかもしれない。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:33
>>600
昔のやり方が通用しなくなってるんだなぁ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:39
今の時代でもまだ成り立つのかな?

医師免許さえあれば・・・
薬剤師免許さえあれば・・・

と書いてたら>>601が指摘してるね。
供給が過剰であるかぎり、難しいよね。
需要が増加するように病人を増加させようなんて無理だし。

結局は供給を制限することしか方法がないような気がする。
603568:03/02/20 02:39
>>599
第一薬科は地理的、資金的に見てちょっと無理です。
日本で一番学費がかかる薬学系大学らしいです。


おそくまですみません。相談乗ってもらっちゃって。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:41
>>602
病院の薬局がなくなると、激しく供給削減の予感。
それと、調剤とかでマツキヨはいきたくないなぁと。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:42
地方の商店街活性化策
前が狭い道路なら一方通行、
広くて馬鹿見たく大きな歩道がついてりゃ
削って駐車スペース作る。とにかく車を見せの前にとめられるようにする。それでOK

20%売上上がった。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:48
>>603
遅くまで起きているのはこっちの勝手なので気にしないこと。(w

薬科大学は無理ですか。
年間600万円くらいかかるんでしたっけ。
あそこは推薦の薬学部狙いで高校から通わせているので
地元じゃないとキツイですね。高校からなら大幅な割引があったかと。

一昔前なら製薬会社に就職して規定の年数が経てば
薬店の営みができたのですが、今は・・・以下略
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 02:49
郊外ではコンビニみたいに駐車場のあるドラックストアーが多くなったよ。
>>607
郊外では駐車場のない店は考えられない
薬局が生き残る方法は病院の調剤しかないだろ。
610568:03/02/20 03:02
>>606
国公立が一番いいんですけどね
学力的にむりだな、こりゃ

ところで、
ドラッグストアはなぜつぶれないんですか!あんなやり方して!
数が多すぎます!

>>610
国公立も授業料の見直しはいってるので高くなるよ。
ドラッグストアについては大量仕入れと商品引取りメリットでは?
612568:03/02/20 03:16
>>611
影で泣いてる取引先も多いらしいですね。やり方が気に入らない。


もう寝ますね。
付き合ってくださった方どうもありがとうございました
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 06:21
なんか今日あたり、都心に大地震がきてもうダメポそうな予感
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 07:53
新幹線に期待するのはやめましょう。

駅利用者数:全国最低(1日平均乗降者数が230人)を更新 東北新幹線いわて沼宮内駅で
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030220k0000m040144000c.html
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 08:19
そんなのはだいたい判ってる事、利害関係者が
必死に捏造したデーターで誘致しただけの話しだろ。
利権組織と中立な行政との協議だけでは
利権組織が有利になる事は明らか、反対勢力を政府機関に
据えるべきだろう、そうでなければ中立ではない。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 10:18
>>605
その簡単な事が出来ない。で、誰も歩いていない歩道を整備している
バカか? アホです。先行き決まってるじゃん。特区構想もそうだけど
当たり前の事をまず出来るようにしないとな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 10:33
ドラッグストアに薬剤師なんて規制
そのうち撤廃される。
618だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/20 10:39

規制緩和で事故が増えて、企業の訴訟コストも上昇しましたとさ、
ちゃんちゃん、ってならないように気をつけるのだな〜(w
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 10:59
自己責任社会というのは法務コスト激増社会。
弁護士丸儲け。
日本型規制社会は低コストでよかったなあと懐かしがる時が必ずやってくる。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:20
そもそも市販薬売るのに、薬剤師なんかいらん。
そのうち、コンビニでも売れるようになる。
あと、医師も完全に過剰。歯科なんて潰れまくり。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:21
結局、資格あっても手に職あっても、
仕事なければ、ただの宝の持ち腐れ。

調理師や美容師なんて余ってる。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:24
主要都市 消費者物価下落率 14年平均

札幌市    97.8  -1.1
仙台市    98.6  -0.7
さいたま市* 97.0  -1.7
千葉市    97.9  -0.9
東京都区部  97.9  -1.0
川崎市    98.4  -0.7
横浜市    98.1  -1.0
名古屋市   98.6  -0.8
京都市    99.0  -0.5
大阪市    98.6  -0.8
神戸市    96.2  -2.2
広島市    98.5  -0.6
北九州市   96.1  -1.9
福岡市    97.2  -1.3

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nen/zuhyou/059ch3.xls

623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:32
>>1
それがどうした?
どうでも良いよ・・・、そんなこと。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:36
借金してまで都心で店構える方がおかしいよ。
今まで先取りしていい生活してきたんでしょ?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:38
>>624
そういうやつらは死ねばいいんだよ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:39
ドラッグストアが潰れないのは、薬剤師しか扱えないからだよな。

薬剤までいかなくてもサプリメントレベルでも品質が低く高いのは、ここら
あたりが影響しているかもな。高値安定、競争原理も働きにくいので、需要
が拡大しない。

需要ある層、本当に必要や需要ある層には、海外の方が圧倒的に優秀で、個
人輸入が盛ん、日本のは見向きもされてない。なんとなく良くわからんとか、
とったほうがいいと聞いたとかいう層が、そこら辺で買うという状態。

確かに薬剤師は???ではあるな。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:43
保険を使わない歯の治療だったら、海外まで行ってやったほうが安いのかな?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 13:51
・2006年度から実質増税 (07:05)
・2月の月例報告、個人消費「弱い動き」 (20:18)
・年金・医療・介護の保険料合計、2025年度に年収の35% (07:05)
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 11:32
ところで、この数字は合っているのかな。
'99 580万人
'02 160万人
http://www.education.ne.jp/mitaka/sansho-es/kyoshitu/99/41/tokyo/41c02.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20030212/lcl_____tko_____000.shtml

そういえばヴィーナスフォートなんて最近はまったく出なくなったな。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 12:12
2002年の第三次産業指数、消費低迷響き4年ぶり低下


http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030221AT1F2100521022003.html
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 13:28
そもそも安売り業界は、潰れて行く運命なんだよ
 ボラちゃんで考える景気報道の疑問?

さてさて、話題を2月14日に発表された2002年10−12月期の実質GDPに移して
おこう。以前のコラム「2/14の経済発表で景気に変化が?」ではGDPの予想を
ご紹介したが、結果は予想と大きく異なり、実質GDP成長率が前期比「プラス」
0.5%(年率+2.0%)となった。大半の機関がマイナスと予想した実質GDPが
プラスだっただけでなく、マイナスが確実視されていた個人消費と設備投資も
プラスとなるなど、いわゆる「サプライズ」ニュースとなった(詳細は下表を
ご参照)。日本景気は、GDPベースでは、外需の下支えに加え、設備投資の
(予想外の)力強さにより緩やかながらも回復を続けていることになる。

では、この結果に対し、新聞各紙はどのような報道をしただろうか。大手新聞の
14日夕刊の見出しを取り上げてみよう。

・消費が減速、成長鈍化(N新聞)
・GDP減速、実質0.5%増 10〜12月 個人消費 横ばい(A新聞)
・GDP伸び鈍化0.5% 10−12月 個人消費が減速(Y新聞)

ご覧のとおり悲観色が強い。GDPなどには特に興味がない普通の人々がこれを
みたら「ああ、やはり日本の景気は今も悪いのだな」と思うだろう。

下種の勘ぐりなのだろうが、新聞各紙は「日本の景気は悪化している」と報じる
ことを一種の義務と考えているのかもしれない。予想外とはいえ今回のGDPの
結果はよかった。しかし、この好結果から悪い点だけを取り上げる報道姿勢には、
「動物にはネーミングを」と同じものを感じてしまう。無批判にマスコミ報道を
受け入れてしまうと、事実を見誤る可能性も高まるようだ。

http://money.msn.co.jp/topics08.asp
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 01:38
これが、いわゆる報道に携わるものの「批判的精神」とやらなんだろう。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 01:42
景気なんかよくねーよ。
ばーか!
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 01:49
前期が0.7%だったのが 0.5%になったんだからねえ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 01:50
GDPって、誰かの感想なんだろ?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 02:09
特殊車で移動してタコヤキやソフトクリームを売っている人がいますが
あの商売を始めるにはどうすればいいのですか?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 02:16
上場企業ーーー産業再生ーーー生
中小零細個人ーーーーーーーー死

国会で政府と官僚が決めたようです。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 02:19
コネがあれば中小でも生き残れるし、
コネがなければ大企業でも潰される。

問題は大きさじゃない。献金額だ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 02:21
>>637
テキヤ商売だよ、俺はいいと思うよ。俺もやろうかと思ってる。
どうするんだろ。市役所に聞いてみたら。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 02:24
>>640
テキヤ商売なんですか?
ヤクザとか場所代いってきたらガクブルですね
市役所か〜
香具師になりたい香具師がいるスレはここですか?
Sa  大阪 京都
―――――文化の壁―――――
Aaa 東京 兵庫
―――――文明の壁―――――
Aa- 神奈川 千葉 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
―――――ここまでが人類―――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――――ここまでが霊長類―――――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はけもの―――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
―――――これ以下はさいたま―――――
Z-- 埼玉、南
ZZ--北
―――――  他  ―――――
ZZZ--

644 :03/02/22 21:27
テキヤ商売は必ずヤクザがショバ代請求してくるよ。
漏れは直接交渉して、ショバ代払わないで済んだけど。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 21:34
経営板に移動焼き芋屋(リアル実践派だと思う)のスレありましたよ。
つまんない理論ではなしに実体験同時進行型だったみたいなので参考にしたら?
>テキヤ学派。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 21:56
>>644
丁寧な口調で「よそでやってくれ」とお願いされる場合もある
「既に商売人がいるから」と説明してくれたヨ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 22:02
露天商は何かの交渉術が上手でなくてはならないのでしょうか?
さいたまもいい具合で、商店が逝ってます。

公害型店舗の対等も歩けど、マジでやばいです。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:21
新橋の駅前のNEW新橋ビルはガラガラの張子の虎状態
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:32
>>649
あのビルって、存在自体が中途半端。

基本的に食い物屋のまちだからな。百貨店みたいなのを期待する
人は銀座に行った方が近い。食い物屋は、煙の匂いを道路に流し
たり、デフォルトで行列が出来ている店がたくさんあるんだ。ビルの
中まで入ろうなんて手間もいいところだ。

オフィスビルと勘違いしている香具師も多いと思うよ。

それと、最大の欠点は、ビルの中に風俗店があるという所だな。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:46
NEW新橋ビルの存在じたいが昭和40年代の風俗なんだよ
おれは大好きだ。 一階にある こわれた,タバコの自販機 時間の止まった
喫茶店、ちんけなエスカレーター。 反対側の汐留のビルから歩いて10分で
映画ブレードランナーの世界を体験できるぜ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 18:51
>>651
ブレードランナー萌え(藁)

でも、確かにあのビルは、どこか「ひなびた田舎の温泉宿」に
通じる雰囲気があるな。
2個で十分ですよ〜
勘弁してくださいよ〜
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 20:13
 主人公が屋台(?)らしき所でそば(ちなみにセリフではヌードルと言って
ます)を食べるシーン。
 ここで主人公と店の親父が日本語で話をするんですが、その会話が非常に変。
主人 「2つで充分ですよ」
主人公「フォー(いや4つだ)」
主人 「2つで充分ですよ」
主人公「フォー(いや4つだ)」
655 :03/02/23 20:18
>もの凄い勢いで閉店しまくってる。

ぷぷ、もう少し待てば買収のチャーンス!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 20:24
>>654
注文しているのは寿司だぞ。
最後のせりふは
「トゥー トゥー、 フォー。 アンド ヌードル」(2つが2つで4つだ。そばもつけろよ。)
「わかってくださいよ」
だな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 20:31
>>652
2階にヘルスもあるね。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 20:33
>>657
田舎の温泉宿のストリップ劇場みたいのがホステスだったら泣くな
659NHK&rlo;レミ&lro;スペシャル&lro; ◆/ZFt28Z6z2 :03/02/23 21:20
いまやってるNHKスペシャルみたほうがいいよ!!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:24
物を買えば捨てる物が出る。
粗大ゴミは有料。
ゴミを無料にすれば家具類なんぞ買いかえるのだが…
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:39
小銭の両替まで手数料払っていたら、アホらしくて商売やつてらんないよ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:42
1万円札出して、窓口で「1円入金」すると9999円返してくれる?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:47
銀行は多すぎるから少しつぶれろ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:48
>>661
手数料いくらかかるの?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:50
>>663
寡占化を進めたいのか?
まあ、そうなってしまうわけだが・・・
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:53
本屋とか薬屋とか煙草屋とか米屋とか酒屋とかさー、
下っ端の小売業を規制緩和するのって意味ねえよな。

何かを生産して売ってるなら努力のしがいもあるだろうが
問屋から来た物を並べて売ってるだけなんだもん。
どーしろっていうんだろうな。
差別化って結局価格しかないんだもんな。
あと品揃えってくらいだろ。
んなもん大型店が一つか二つできてそれでお終いに決まってるじゃんなぁ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 22:56
外国の銀行に入ってきて欲しい。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 23:08
100円ライターを100円ショップで買ったら、5個入っていた
笑ってしまう。
2年後、3年後は想像もつかない経済環境になっている。


669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 23:25
         ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・
       \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・  //
 鬱   鬱 \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・/鬱
                            鬱
   鬱   /■\  /■\  /■\  鬱
       ( -_-∩(-_-∩)( -_-)
 鬱  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  鬱
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_) (_)_)
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 00:59
同じ業種でも儲かってるやつがいて、そこは
景気のいいときにでかいこといったり人を
増やしたりせず、コツコツ仕事してクライアントとの
信頼関係を作っていたところ。
たいていの同業者が沈んでいるのに。
結局、そういうことかいなと思うよ……。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:01
>>668
20円ライター
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:06
>>668 >>671
そのうち10個になるぞ。10円ライター。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:10
潜在実質経済成長が3%としてそれが実際は0.5なら

3%−0.5%=2.5%

2.5%分はカウントミスで物価下落が進んでるんじゃないか?

だから実際のデフレーターは5%近くじゃないか?

とかいってみる
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:10
みなさん、何のご商売で?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:19
あ〜やばいやばい

体感では物価は5%ぐらいで安くなってる気がする

消費財は10%くらいで安くなってる・・・そんな感じがする

デフレーター2%は嘘でしょ?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:21
>>675
物価って何の物価だよ?
ハンバーガーと牛丼か?
安物は、さらに安くなってる、でもうれない。
逆に高級ブランドは、値上げしても売れまくり

どういうことやねん?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:30
>>676
イロイロです。
家電とかホームセンターとか・・・・・

解かりにくかったらごめんなさい
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:32
やっぱ人と一緒は嫌なんだね・・・・・
人間って本質はインフレなんだと思う・・・・・
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:35
>>678
家電は確かに安くなった。
昔はビデオ1台20万円したんだからな〜
円高で海外に工場移した企業努力と国際競争のせいだろうね。
うちの家電もGL製品がいくつかある。
>>677
ブランドが売れるのは基地外女のせい。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:37
実際の物価下落率は統計より2〜3%ひどいと考えてもいいですかね?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:43
パソコンやデジカメなんか性能アップで値下げだからね。
その部分も加味すると、凄まじいデフレ。
デジタル化は人減らしを伴うからロクなもんじゃない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 01:50
安い肉や野菜が輸入されるようになって外食産業も値段的にはデフレだが
仕入れが安くなった分、消費者に還元できるようになっただけでは?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:10
>>684
豚の餌みたいな不味いものが溢れてますな。

人間が食っても大丈夫とは思えない、信頼が無い食い物が溢れていますな。
>>685
その餌にさえ金使えない人間が溢れている。
無職板見てみろ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:29
しかし、世の中低品質のものが溢れかえっているな。

漏れは、そういうのは買いたくないんだが、近場の高級店が
閉店してしまったので、わざわざ遠くまで出かけることになる。
面倒なので、だんだんと食い物に金かけなくなってきてしまった。

デフレのおかげで明らかに生活に対する満足度が落ちているよ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:30
最近の若い衆は、バブル期前半の夢に溢れて、消費を謳歌し、
色々なものに満足していた時代を知らないんだろうな。
>>687
低品質はお前の人格だな。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:33
>>688
バブルなんかほんの2〜3年しか持たなかったぞ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:37
>>690
85年くらいから十分好景気だったよ。円高不況とか言いながらね。
バブルが顕在化したのは90年くらいか?92年くらいまでは持ったかな。

692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:37

だいたい日本の住居環境で物なんて買いようがない。

一回アメリカに住んだら、その違いを肌で感じるよ。
なんせ向こうじゃ、建設作業員でも週末はボートと
キャンピングカーでの遊びが出来るくらいだからな・・。

693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:39
転がる石を止めるのは大変だな。
もう加速度までついてきている。
身体をはって止めようとするヤシもいない。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:41
>>691
1985年に株価や不動産がじわじわ上がり始めた。
そして96年にはバブルが始まる。
97年は絶好調で一億総財テクの時代に突入。
98年にはバブルの陰りが見え始める。
99年にバブル終了!
バブルは実質3年しか持ってないのが私の記憶であります。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:43
>>694
なんで3年前までバブルだったんだよ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:43
>>694だが
9の数字を8に訂正して読んでちょ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:44
>>695
だから9を8と間違えたんだい!
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 02:55
もう昭和58年に戻ってるよ。
あの頃は登り調子で、収入は今並みだが、生きるのはラクだったな。
ハイソカーが流行って、若いのが高級車に乗っていた。
ソアラ、プレリュード、レパードなんかが飛ぶように売れた。
>>698
この馬鹿は誰?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 11:14
つーことで700
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 11:58
商売やってて感じるんだけど、最近はお客の好みが多様化しているでしょ?
だから店側もそれに対応していかなければならない。しかし、金銭的体力
がなければそれもできない。で、閉める商店が増える。

もう一つは、「お客様は神様」と言う言葉があるが、最近は「お客様は
王様」と言う方がピッタリくる。ワガママ放題をいうお客が多くなった。
神様はあまりワガママ言わない。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 11:59
>>701
クレーマーのことかいな?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 12:18
気の利いたことを言ったつもりの>>701
実は丸一日レスの推敲をしていたのがバレバレ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 13:07
>>702
クレーマーではないんだよ。なんていうかな、ないものを要求する
って感じかな。例えば、超人気の商品があって、それが売りきれ
だとする。神様は「じゃあ、今度入ったら教えてよ」という感じ
なのだが、王様は「なんでないんだ?」とわめき散らすばかり。
最後には「お前らがちゃんと商品管理しないから無くなるんだろ?」
と怒り出す。また、「あの店ではこの値段だったんだから、この店
も同じ様にしろ」と言うむりな注文(だったら、その店に行けばい
いのにと思ったりする)や、「いつも贔屓にしてやっているのに
1円もまけない」というもの。様々だが、こんな感じ。
705無邪気:03/02/24 13:12
>>701
俺も商売やってますが、淋しいけど向かない人や勉強の足りない人が
残れる時代ではありません。でも決して資本力だけではないと思うよ。

王様ねえ。確かにこういう人に合えて良かったと思う素晴らしい方もいれば
目茶苦茶やって民衆に首を刎ねられる奴も居るからね(w。そうかも。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 13:17
日本は、工業製品は他国と比べて安いし性能がいい。
翻って、
家とか公共料金、交通費、食料とか、生活必需品が高い。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 14:53
>>705
確かにそうんだけどね。周りで潰れて行く商店を見る限り、一番目は
金の問題なんだよ、実際。近くに大型のライバル店が進出すると、
金銭体力のない商店はあっという間に淘汰される。別にそれが悪いわ
けではないけどね。能力は二の次だよ。能力があっても今の日本の
社会では資本金を融資する銀行は皆無。すべて担保優先だからね。
関西の銀行で能力重視で無担保融資している銀行もあるけど、昨年
からまだ数社しか審査に受からない現状だし。
逆に、金があれば商売が厳しくなっても、新しい展開も可能。うちの
近所にレストランがあるんだけど、そのオーナーが資産家の子息でね、
何度商売に失敗しても、すぐに新規事業をを立ち上げる。レストラン、
洋服屋、花屋、そしてまたレストラン。正直羨ましいね。俺など、こ
の店が潰れたらゲームオーバーだもんね。リセットできない。
まあ、それだけの努力はしているつもりだけど、正直、こうポンポン
店が潰れていく現状を目の当たりにすると、不安はあるわな。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 15:02
お客様は神様です。
もちろん、貧乏神も疫病神もいらっしゃいます。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 15:03
知り合いのゼネコンが潰れた。
300億くらいの負債。

ジャガーからマークUに変わっていたが、あいかわらず
広尾に住んでいる。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:04
会社・商店の99、7%が中小企業。勤め人の80%がそれらの企業に
属している。この状況だと80%は見込めない。20%の人を相手にす
るには資本がいる。50歳以上の小金を貯めてる人を狙うしかない。
300万以上の車を買える層は40歳以上、きれいに当てはまる。若者
は欲しくても、ローンが通らない。40歳以上に何が受けるかを研究す
るしかない。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:08
セブンイレブンのCMみた?
老人呼び込もうと必死だ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:16
老人はどこにいるか・・・・・田舎にいる。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:18
フローは都市部にあり、ストックは地方にあるってことか。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:20
最近チマタで流行るもの
サラ金・整形・携帯中毒。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:23
田舎の年寄りは貧乏だよ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 16:25
1月の百貨店・スーパー、売上高減少続く

 日本百貨店協会と日本チェーンストア協会が24日発表した1月の全国百貨店、スーパー売上高は、
百貨店が既存店ベースで前年同月比1.6%減、スーパーが2.4%減となった。
百貨店売上高の減少は10カ月連続、スーパーは7カ月連続の減少。
初売りやバーゲンセールなどで月前半の出足は順調。
だが、雇用情勢の不透明感やボーナス減少を映し、消費者の購買意欲が長続きしなかった。

717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 17:56
>>707
そうそう。漏れ食品関係だからわかるけど、巷の新規の食い物関係の
チェーン店って、ほとんど全部、どこかの既存チェーン店が、「最近売上
落ちたな〜。いっちょ別事業でもやってみるか」ってな感じで、資産家
オーナーのいるチェーンが分家をポコポコ作ってるだけ。ウェブサイト
見れば企業グループが乗ってるから、全部わかるぞ。ほとんどが、悪
あがきで業態転換を図っているだけ。それもロクでもない事業計画たてて、
無理やりやってる。金があるうちは銀行も面倒見てくれるけど、資産を
食いつぶしたら整理されるのさ。

正直、最近は資産家しか商売できない世の中になってる。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 18:02
>714
二条河原落書?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 18:38
零細商店もきついが
チェーン店も新規出店で売上カバーしてるだけだそうだ

720名古屋ももうダメ:03/02/24 18:46
名古屋駅のまん前にある生活倉庫っていう店が売上不振のため
閉店決定。
愛知は、トヨタのおかげでなんとかもちこたえてきたが、もう
ダメみたい。
バンコクで199B(約550円)均一の店で
旅行かばんを買った。東京への出張や遊びで酷使
してるけど2年たった今でも全然問題なし。
それを考えるとウン十万も出してちっぽけな
ブランドバッグを買う気が知れないが、そういう人が
いなきゃ経済は回復しないもんな。
俺は徹底して合理的な買い物して貯金するけど
他の人にはどんどん浪費してほしい。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 18:53
愛知は地政学的に優位にある。
723 :03/02/24 19:22
>>720
ユニーの系列だね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 19:22
トヨタが沢山下請けを持っている理由を考えよう
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 19:58
名古屋いったことないけど生活倉庫って
新幹線から見えるデカいビル
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 20:17
生活倉庫ってマネーの虎に出てた社長の会社?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 20:18
そうか一円は高いんだ。一円は高価なんだ。過去ログにものっていた。
松本が15¥をロシアの女にあげたらおっぱいのサービスしてもらったと
かいっていた。

一円を笑うものは一円になくとかいうがこういうことなんだろうか。
これではまだまだデフレは甘いね。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 20:20
>>726
YES
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 20:21
>>725
そうだよ。新幹線のホーム側にあるでかいビル。(太閤方面)
そこの裏側の商店街でほとんどの店が閉まっている。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 20:30
金がないならばテレビを売れ
金がないならば冷蔵庫を売れ
金がないならばビデオ・DVDを売れ
金がないならば机を売れ
金がないならば車を売れ
金がないならばクーラーを使うなうちわを使え
金がないならば銭湯へ
金がないならば・・・・・
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 22:07
名古屋は賃室面積が減少しているのに、空室率の上昇率は19%。
http://www.e-miki.com/shikyo/chiku_csv/nagoya/D0111_NA.xls

全国7都市 ビジネス地区空室率 上昇率 (02/2⇒03/1)
http://www.e-miki.com/index.htm
札幌      6,14 ⇒ 11,55 88%
仙台      11,82 ⇒ 13,07 11%
東京      4,79 ⇒ 7,75 61%
横浜      10,17 ⇒ 12,31 21%
名古屋     7,26 ⇒ 8,64 19%
大阪 9,91 ⇒ 10,76 8%
福岡 10,17 ⇒ 11,38 12%
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 22:15
 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 福井総裁牛歩で阻止!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 福井総裁牛歩で阻止!
福井総裁牛歩で阻止>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 23:09
>>726
ユニーアピタの生活創庫だよ。
マネーの虎のおっさんのリサイクルショップとは別。

商標が思いっきりかぶっているがいいんだろうか。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 23:10
http://www.uny.co.jp/

トピックス 2/15 「生活創庫名古屋駅店の閉店について」
5年間の時限措置で 消費税凍結したらどうなるんかの??
博打のようだが どうせやんなくても税収が落ち込んでるんやから
ダメ元でやってみたら??
奇跡が起きるかもよ??
大英断とか言って 日本史の教科書に名前のるかも
消費するとキャッシュバックするとか。
東京は別として、名古屋は地方都市としての経済的な実力は相当なものだ。
おまけに物流の面でも名古屋は優位に立っている。なんせ日本の物理的な中心だからな。
その名古屋も翳りが見えるとは相当景気は悪いと見ていいだろう。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 07:04
「東京は別として」とは言えないな。

東京の空室率の悪化が大きいのは、新築ビルが多いからだと思っていたが
その要素以上に悪化していることが分かった。

http://www.e-miki.com/shikyo/chiku_csv/osaka/D0111_OS.xls
http://www.e-miki.com/shikyo/chiku_csv/tokyo/D0111_TO.xls

賃室面積    空室率上昇率
大阪 +0,6% 9,91→10,75 8%
東京 +3%       4,79→7,75 61%  
東京のオフィス需要が大阪なみだとすると、賃室面積の増加率が大阪の5倍なので
空室率の上昇率は40%程度になっているはず。

しかし実際の上昇率は61%なので、その差21ポイント分は
東京のオフィス状況が大阪より悪化したからだと考えられる。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 07:06
どうして東京はあれだけ一極集中してるのに
景気が悪くなるんだ??
ある意味驚異的だ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 07:52
なんとか踏ん張っている感じでしょう。
10年前から、北海道なんかは大不況。
関東はどこ吹く風だったが、東京から遠い地区から
じわじわと来てます。2年前には16号ラインまで到達。
23区、武三地区及び隣接市の攻防に、今はなっています。
不況がとまらないのは日本人の責任です。
貴重な税金をまったく無駄な空港や文化会館に
湯水のように使い、不要な特殊法人をつくり、
国民から金を強奪してる体制を日本人が支持している
わけです。その証拠に選挙をみれば9割はそういう
役人マンせーな政治家に投票してるわけですから。
この国民にしてこの政治あり。すべて国民の選択なのです。
北九州なんて、30年前から構造的不況だいっ!
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 11:24
>>742
博多から九州全域に日帰りで帰省できる高速道路網が完成すれば、
九州は生まれ変わる。がまんしろ。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:00
>>743
少なくとも九州北部を周回できる大分までの東九州自動車道は
必要だな。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:02
議員立法は、本会議に上程される全法案の5%に過ぎない。
残り95%の法案は、すべて官僚によって作成された法案。
ありていにいえば、我々が選挙のたびに投票するのはこの5%に向けられたもの。
有権者がどんなに選挙で理性的選択をしたところで、官僚が握って離さない実権。
無力感を感じざるを得ない。

自分は九州南部に住んでいる。
高速道路や新幹線ができれば、もっと経済発展すると錯覚してないか。
過疎化が進むだけとちゃうのん?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:04
>>745
駅ができた場所が少し都市化して、その周りが少し過疎化する。

あと、例外が原則を逸脱してもよい・・・という法の考え方は
日本の官僚が既得権益として主張しているもので何ら明文化されたものではなにので。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:06
>>743
具体的にどう生まれ変わるんだい? 財政赤字が増して、環境破壊して
土建屋がウハウハのことか?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:08
>>747
別に、博多や北九州市が、名古屋程度の面白みのない大都市に変わるだけ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 12:10
高速道路や新幹線ができると経済発展すると思ってる所が田舎者の証拠だな。
現実は逆の現象が起きてるのにね。
750スタグフレーション:03/02/25 12:43
田舎者よ、JR東海や全日空に陳情をしよう。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 13:42
いつも外需に頼って来たから生産設備(供給)が過剰。
頼みのアメの景気が悪くなるとそれを補って来たのが公共事業ですね。

貧乏臭い思想は日本には合わなくなったのに個人は節約して貯蓄が美徳
では余ったカネは不動産に投資するしかなくなってバブったって事。

でも未だに日本人は節約して貯蓄すれば景気回復と思ってるんだよね。
本当はそういう我々の意識改革の方が大事でしょうね。

いまなんか土地も安いんだし本来なら田舎に長持ちするデカイ家を建て
て安い経費で豊かな暮らしをするとか。広い部屋に大きな車庫と物置や
クロゼットがあれば買う物も段違いに増えるよね。

そういう行動がし易い交通や環境の整備の為の税制改革や公共投資をし
て欲しい。贅沢の勧めですな。都会で貯蓄が最高ってのが一番ダメ。
今はネットもあるし国内ならどこに行くにも1,2時間ですからね。

問題は地方では稼げない事でしょうが、都会と田舎で睨み合ってるうち
に中国がポテンヒットでどんどん点数を稼いでいますね。
こういうのが一番ダメな負け方ではないでしょうか?
>>751
そういう箱庭的な都市計画が限界に来てるんだって。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 13:53
小笠原に行くのは地球の裏側に行くぐらいの時間がかかる。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 13:55
>>752
ナンだソレで終わりかよ?で、君の考えは?
否定するだけじゃねえ(W。
だから何にも変わらないんだよ。議論も出来ないんじゃ困った人だ。
拡散か集中か・・・日本人はどっちに行こうとしているんだ・・・
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 13:56
>>754
やっぱり移民でしょう。日僑を世界に!!!
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 13:59
東京の一極集中を加速しよう!
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:06
>>757
東京から世界へ拡散するのが理想です。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:16
地下にでも行きますか。
やっぱりローカルだよ、ローカル!
ローカリズム運動を起こそう!!

アルゴリズム体操ではないぞ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:19
昔の日本は節約しても景気よくなったりしたよね?
貿易が影響しているのですか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:22
>>762
どっちかというと為替です。本当はもうすこし円安になってもいいのですが、
そうすれば輸出が増えて、輸入した材料を節約していいものを輸出すれば景気がよくなっていきますよね、
国民経済からみると、その部分がうまくいっていないのです。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:30
貿易や為替を期待して云々...と言う考えはヤメタ方
がいいと思うのだけど
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:34
ピタゴラスイッチ?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 14:49
>>762
貿易も一因です。ただ、今のように良い製品を輸出している日本が
円安になる可能性は低いといえます。
昔は貯金されたお金は銀行が融資をして、工場などの投資に回り、
仕事が生まれて、所得の分配が行われました。
お金がグルグル回っていたのです。これが景気がよいということです。
けれども、労働を発生させない投資、たとえば証券や土地にお金が回るようになると、
仕事の発生が少なくなります。
仕事が減り収入が減ると消費が減ります。
お金の回る量が減るのです。これが不景気です。
貿易の影響は、「工場」という所得分配の仕組みが働かなくなったことです。
一例ですが中国の組み立てコストが安いため、日本で工場への投資そして、
工員への所得配分が機能しなくなりました。
今の日本は、新しい所得分配の方法を模索中で、
どのように預けられたお金を投資して、
新しい仕事を生み出すかでさまざまな議論がされています。
消費を刺激する方法、公共事業で仕事を作る方法など、
いろいろと議論され、その弊害、効果について論じられることが多いのです。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 15:08
日本が構造改革をしている時に欧米では次の戦略作りですか
日本かなり出遅れていますね。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 15:15
>>767
それだけ政治家の頭が遅れているという事だと思うが?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 15:38
日本は構造改革なんかしていないよ。ひたすら既得権益者の保護、
利益誘導、権益拡大。ふりだけはしてるけど。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 15:59
●「海外ビジネス事情を読む」 その(11) 本社の海外移転

「日本経団連の奥田碩会長は26日、静岡県小山町で開いた夏季セミナー後
の記者会見で、『将来のことを考え、本社の海外移転を検討する企業も出てく
る』と述べ、トヨタ自動車を含めた日本の主要企業の間で本社の海外移転が
経営課題になるとの見方を示した。」(2002年7月27日 日本経済新聞4面)

http://fresheye.oem.melma.com/mag/08/m00064008/a00000011.html
771時代はネットショップ:03/02/25 16:00
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 16:03
>>770
日銀総裁が円高誘導をしているととられかねない発言をしているからね。
個々の企業としてはそうせざるを得ないってことだね。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 16:12
1月のパソコン販売、家電不況で24カ月連続減

 日本電気大型店協会が25日まとめた1月の家電製品販売実績によると、
パソコン本体の販売額は前年同月比15.35%減の244億円と、24カ月連続で前年水準を割り込んだ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 18:20
円高でも普通の人間には全く関係がないのだ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 18:28
>>772
財務大臣にいたっては、たまに円安誘導っぽい事を言うのかと思えば、
「政府はできないので民間でやってくれ」とか、つまり円高は政府として
は放置するって宣言してたりするし。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 19:47
円高とか円安とかってのは政策じゃどうにもならないんだって
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 20:54
>>747-748
福岡、大分周辺に自動車工場や自動車部品工場が
集積しつつあるんだよ。
もっと効率を良くするためにはここらへんの交通の便が
良くならないと駄目なんだ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 21:20
生産と消費の構造の駆け引きこそが商売だ。
と商人で左翼の祖父(故)が言っておりました。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 21:20
全く腑抜けで肝心の時に思考停止してしまう総理大臣を持った俺たちは不幸だ。
小泉は思考停止状態で、首相の座を守る為ブッシュのパシリ&ペット犬。
必死にブッシュのパシリでイラク開戦を望みながら肝心の日本に
北からミサイル飛んできても他人事。
小泉が一番大事なのは自分が首相の座にしがみついていられる事。
北からミサイルが飛んでこようと、失業率が下がろうと、自民党で汚職連発、
株価が8000円切ろうとこの馬鹿には
『大した事ない』といった感覚なのである。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 21:56
>>769
いやはや日本の政治は内向きであるということをよく理解させてくれる。
冷めたピザがおっちんだ後に密室会議で次の総理を決めるぐらいだもんな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 22:32
>>749
どこの例か知らないが、今岩手に住んでるが
新幹線と高速道路がセットであるおかげで発展してる
ところが岩手県にあるんだよ
盛岡と東京が直通で結ばれたとき交通が便利になった
おかげで盛岡から支店が撤退したりといったマイナス面が
まったくなかったということはなかったけれども
それでも新幹線と高速道路の恩恵が実際あるんだよ
マスコミの恣意的な報道を真に受けて新幹線や高速道路
がまったく不要であるかのように言う人がいるけど実際の話
今現在恩恵を受けて生活してる人がいるんだよ
最近のマスコミは失敗例だけ取り上げて成功例は取り上げない
からそう思ってしまうのも無理もないと思うけどね
もちろんインフラだけじゃなくて自治体も努力したから発展が
あったわけだけど、最近の観念的ともいえる新幹線、高速道路
不要論はおかしいと感じるな

782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 23:49
>>781

741みたいなタイプが社長だったら借入れを減らす為とか言って
無駄な物との見分けもつかずに目立つがどうしても必要な経費や
売れ筋の仕入れ(製造、開発)まで減らして売上げが失速する。

肝心の利益率(付加価値)の高い新しい売れ筋を用意していないからだ(w。
実際こんなんじゃ結果はもっと借入れが増え経営は苦しくなるだろうね。
こういう形で規模を縮小すれば給与も払えなくなってリストラか倒産。
経営者なら基本中の基本だからすぐ分かる事なんだが(w。

日本のマスコミは罪深いよ。素人に精神論や神話で経済を語らせてるが
自分達はしっかり商売になってる(w。

稚拙な例え話で恐縮だが、社会人でさえあまりにわかってない人が多いので
身近な例を挙げて見ました。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/25 23:50
新幹線なんて、ストロー効果を生む以外の何物でもない。
文字通り支店を吸い上げて終わり。或いは、郡部の限られた富裕層
が一層中核都市で金を落とすようになるだけ。
高速道路についてはどうか知らんが、たとえば九州ならもう十分だろ。
熊本には車一台走ってない天皇道路だってあるしな。
784781:03/02/26 01:18
>>782
>>精神論や神話で経済を語らせてる

ほんとこれ困るよね
親戚が大工なんだけど、いよいよまったく仕事が無くなって
本当に困っているみたい。努力すれば、スキルを磨けば大丈夫
なんてまやかし以外のなんでもでもないと最近痛感します
この経済状況じゃ家買う人もいないみたいで
いくらスキル(腕のいい大工)があっても、それを必要とする人
(家買ってくれる人)がいなきゃ意味が無くなってしまうのですから
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:27
>>784
自分で八戸や長野新幹線のその後どうなったか地元の人に話しを聞いた方がいいぞ。
道路や新幹線を作ると景気がさらに悪化するんだよ。
786781:03/02/26 01:30
>>783
全部がストローで苦しんでいるわけじゃないよ
そういう良い部分はあまり報道されないけど
あと岩手では県庁所在地の盛岡以外で盛岡以上に経済的に
元気な地域が実際ある。それは高速道路や新幹線それに地域
の努力で発展できたわけで
はっきり言って岩手はもう新幹線や高速道路建設を凍結されても
それほど困らないけど他に困る地域もあるかもしれない
だから観念的にもう田舎に高速や新幹線はいらないと決め付けて
議論もしようとしないのはおかしいと思うわけよ
787781:03/02/26 01:33
>>785
そりゃ地域の努力によるんだよ
新幹線や高速道路で安心してなにもしないと駄目なの
長野新幹線の話は知ってるがそういう暗い部分は報道
されるけど明るい話は全然報道されないのはおかしい
788だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/26 01:37
>>785
景気悪くなったのは善光寺周辺だけだと思うけどな〜(w
マスゴミ報道にだまされるのもいかがなものかと思うな〜。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:39
>>788
実際に旅行して地元の人に聞いて現場を見た話だよ。
マスコミからの情報ではない。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:43
>>789
じゃ、デフレ日本で感じた不安感を新幹線に押し付けてるんだろ(藁
791だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/26 01:45
>>789
長野県軽井沢町のプリンス・アウトレットとか
行ってみるとよいな〜。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:50
あのさ、デフレ下で需要が減退していたら、ストロー効果みたいなのが
おきても不思議でないけどさ、景気良くて需要が旺盛なら、新幹線の
発展は十分あるぞ。ようは、移動が容易になる分、景気不景気の波が
大きくなるって事だ。

地元中核都市として、十分なショッピング街を作り上げたところは、
デフレ下でも周囲から客を集客できるが、中途半端な駅ビルしか
ないような町は、集客力不足で駅前が寂れて当たり前だ。


というか、東北の連中は、近所の中核都市で働く連中のベッドタウン
を目指せよ。東北に出張するたびに感じるんだが、あんだけの広大な
土地が眠っているのは損失だよ。日本はまだまだ開発余地があるんだ。
人も需要は増やせるよ。東京一極集中を嘆くばかりじゃなく、地元を、
日本のデトロイトにするとか、ロサンゼルスにするとか、第二の大阪、
第二の名古屋にするとか考えるべきだ。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:51
>>781は北上人だな。
長野新幹線だと佐久平あたりも発展してるな。


でも他の地域の需要を食っているだけという罠。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:54
なんだかんだ言って、日本とは太平洋ベルト地帯の事だと感じる。
東京−大阪間を制覇したものは日本制覇したとみなしている。

それじゃダメだ。整備新幹線を全部引いて、高速道路網を全部
作って、本州中どこへでも1泊で出張可能なくらいにするんだ。

東北、特に日本海側の土地をどれだけ活用できるかを考えなきゃ。
土地が無いから発展できないなんてのは、太平洋ベルト地帯だけ
の話だろ?他のところは、需要が無いとみなされているから、土地
も必要じゃないだけなんだよ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:56
>>793
そこが、もっと大きくなって、観光・農作物・工場などに依存しない
商業・金融・サービスが盛んになれば、その地域の内需が増えて
周辺地域も発展するぞな。

まだ、結果を求めるのは早い。

地域構造改革なんて一朝一夕で答えが出るものじゃない。

問題は、デフレの時代にそれがぶつかっただけだ。
もっと交通網を整備して、もっと商業・サービス業を誘致するべきだな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 01:59
>>794
便利にして日帰りするから地元に宿泊しないで金がおちなくなるんだよ。
途中の駅も通り過ぎるから人が降りなくなる。
797だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/26 02:03
>>796
新幹線がなかった時、どれだけの人間が横川駅で降りたのかな〜?
新幹線と高速がなかった時、どれだけの人が日帰りで軽井沢に
行こうとしたかな〜? 
798781:03/02/26 02:15
>>793
盛岡人だよ
新幹線や高速道路と無縁な沿岸地域は衰退してる気がする
だからと言ってなにがなんでも高速引っ張れというわけじゃない
ただ今の公共事業全般、特に高速道路や新幹線が悪者になっている
風潮がおかしいと言いたいだけ
マスコミは新幹線や高速道路の光と影の影の部分しか報道しようとしない
公共事業の経済に対する効果も無いとかエセ経済学者引っ張って来て
言ってるしね。ないはずはないのに都合のいいデータだけだして無いという
こういう報道のやり方は問題だろ
とりあえずもう寝る






799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 02:15
>>795
どうして田舎者は交通網のことばかり言うの?
鉄道が走ってない場所、道路が舗装されてないような世界なんて、
ないに等しいじゃん。汽車が黒煙あげてるわけでもないし。
人間のいないエリアにサービス業なんて投資してもムダ。
唯一の例外が観光だけど、これもほとんど頓挫してるね。
>>797
便利にしすぎると客層が落ちるんだよ。
そして、彼らから一斉にそっぽを向かれたときのリスクが致命的だ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 02:17
>>797
軽井沢はもともと観光地だろう。
八戸にひいてどうするのだ?
801だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/26 02:20
>>799
単に、お前が農村ファンタジーみたいなのが好きなバカ、って
ことしか読み取れないけどな〜。

>>800
正直言ってオレは八戸がけっこう気になり始めたな〜。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 02:22
>>801
大牟田にも通すのかね?
何があるんだ?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 03:22
>>796
だから、観光などの外需依存から脱却して内需を増やせと言っている
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 03:25
あー、家の会社、新幹線の駅できたから、盛岡あたりに支店出すかもよ。
これまでも仙台、山形と出してきたからね。

はよ、観光とか農業・漁業の外需依存から脱却しな。
1:1の固定相場と同じだから、外需依存のメリットは無いぞ。
福井で円高になるから、海外との競争力じゃ勝てなくなるからな。
>>799に同意!

都会人の側にぜひ(例えば)青森まで新幹線を伸ばしてくれー、と言わせるくらいに、
青森自体が魅力的になることが先決。
しかしそのためには、現状の県単位の細切れ発想ではだめで、
道州制がぜったい必要だった。しかし、知ってのとおり、道州制は村山らにつぶされた。

日本の地方に未来無し。
繁栄したければ東京圏に来るか、または中国に行け。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 03:52
>>805
君は、シムシティとかA列車で行こうとかやった事がないらしいな。

それから、もし君が三多摩地区の住人だったら、西武鉄道がどうやって
多摩地区を開発していったのか、一度調べて見て欲しいな。
ほんの50年前までは、東京都下にもタヌキがいたし、今でこそ市制を
敷いているが、ついこの間まで〜郡〜村だったのだよ。

今どきの若い衆は、街ができていて当たり前だと感じているようだな。
与えられた環境で、自分だけ満足していれば、他人のことはどうでも
良いのだろうな。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 05:18
新幹線が通っていても駄目な所は駄目。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 05:22
都心には巨大オフィスビルさえあればいい。
商店街なんて全然なくても誰も困らない。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 05:36
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 09:40
店舗の大型化、集中化が進めば、年取ったときにこまるだろうなぁ〜
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 09:42
電動カーで買い物汁
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 09:42
>>810
大型化・集中化に向いているのは、小売よりむしろ流通です。
現時点では両者の力関係が整理されていないので、妙なことになっていますが、
いずれ大型の流通機構と小型で専業性の高い小売店とに分化、淘汰されていくでしょう。
813必殺コロ四人:03/02/26 09:57
今の個一時間のあいだでもまた商店がつぶれています。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 10:04
>>813
公務員を解雇して零細事業者として再出発させるのと、
零細事業者が失業するのを看過するのとがバランスしています。

デフレなので全体の失業率が上がっていますが、これがインフレであっても
就業形態の変化自体は避けられないものと思われます。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:22
誰と何を商売するかのビジョンがなければ、どんな鉄道も廃止路線になるとおもわれ。
誰と何を商売するかのビジョンがあっても、交通がなければ実現不能になるとおもわれ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:59
>>806
実は今も都心にタヌキは生息しているよ。
港区にある「赤坂御所」は自然がほとんど手付かずに残っているから、夏の夕方
とかに周囲の道路を散歩すると運がよければ出会える。(俺は仕事帰りに2回ほど見た。)
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:03
>>806
いまだに発想が過去の高度成長時代のままなんだな。
これからは少子高齢化時代なんだよ。
多摩ニュータウンが高齢化でその当時立てたアパートが4階建ての
エレベーター無しでお年よりがどうなってるのか判って言ってるのか?
今じゃ廃墟に近づいてるんだろ。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:28
大型店も巨大オフィスビルも商店もなんもいらないよ
それ札幌にいってほすい↑
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:38
今、目の前で商店がつぶれました。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:45
大型店があれば個人商店がいらない。だとすると、失業が増えるのは当然なのか??
大規模な産業が小規模な産業を駆逐してゆくのか?
効率化の弊害か?

         謎は深まる。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:48
>>821
効率化が現に行われているという前提だと、
デフレ即失業増。新たに雇用を生むような新規事業への投資が滞るから。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 13:51
極論を言うと東京、大坂、名古屋、仙台、福岡、札幌などの政令指定都市に
超大型店が1店舗だけあればということか。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 15:19
通販やネットで、店舗自体もいらない。
外食も高いので、うちで作るor中食。

かくして、店舗は減って逝くのであった。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 15:53
車と言う足まで使って買い物に来てくれる若手の購買層が数的に減っているのに。
郊外形大規模店舗も、無料送迎バスでも運行しないと、老骨鞭打って運転してまで買いものには来てくれないだろね。

今からは郊外大規模店舗もしんどいんじゃ?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:20
ドイツのマルクト広場みたいな場所が
日本の商店街でできねーかな。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:25
通販やネットは面倒クサイ、商品確認もしづらい。
家で食べる時間が合わない、個別では高くつく。

かくして、店舗が減ると困るのであった。
チェーン店では、違う店に入っても同じものが出てくるので、
エサと化すのである。
>>825
郊外店できて駅前シャッター街、そして高齢化で運転不可能者増で
郊外店閉鎖、そして買物できなくなる。(除く都会)
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:36
郊外大規模店(特に食品関係)は品揃え多いし、質も良い、
割引サービスがあるんで、
おばさん達は夕方頃に車転がせて仰山やってきます。
田舎の話だけどね。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:47
まだ、運転できるうちはいいよね。ほんと。
過疎と老齢化が進んだ町では、郵便局員がボランティアで買出しやってるって。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:52
ジャスコの周りに田舎に似つかわしくないマンション立ってる。
なんか凄い人気ですぐに満杯になる。老人が買ってるんでしょうか?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:53
自分が80歳になった時、車で10キロ離れた店に買いに行くなんて出来ないよ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 16:58
最近、世の中でふえつづけているチェーン店が、有りますよね
しかも、同じ文字の店 さてそれはナンでしょう?
ヒント 3文字

本当に増えましたね
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:05
>>830
そ、郊外型大型店舗なんて老人に対する嫌がらせというより酷い仕打ちだ。
体力的に無理させすぎ、だいたい行ってもそんなに歩けないし、まとめ買
いなんて重くて持てない。途中で休憩といっても難しい。
完全に健康な若者向けだよな。

欧州はその点、商店街を守る傾向にあるのは、文化が長い分、長年老人と
付き合いも長いからだよな。近所なら自分でちょこちょこ行って、店周辺
で休憩しつつ、帰ってこれるのにね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:06
アコム
レイク
アイフル サラ金ではなく消費者金融と言うようだが
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:10
>>834
はっきりいって商店街歩き回る方が疲れます。
なんだかんだで3km以上は歩く必要がある。
おまえ商店街という所で買い物した事ないな?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:14
スーパーだとさ 肉屋の隣に魚屋があってその隣に野菜が売ってある。
商店街の肉屋<->魚屋<->八百屋の距離考えるとウンザリする。
だから10km離れててもスーパーに行ってしまう。
これなら最も重労働の荷物を運ぶ距離は実質スーパー内と車、車と自宅間でしかない。
商店街を練り歩くなど狂気の沙汰だ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:15
地方だと駅ではなくてモールを通過する巡回バスも最近は良く見るなあ。
もちろんモールには大型スーパー・大型家電店・ドーナッツ屋・ハンバーガー屋・
大型オモチャ屋・ホームセンター・大型薬局がある。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:16
>>836
大型郊外店の回し者か?

どこの商店街か、書いてみろよ。
都心の繁華街を想定しているじゃないか。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:18
商店街もスーパー並の装備にしないと駄目だね。
駐車場がある。各店舗が最短距離で効率よく並んでいる。
といったあたりだな。
近所と言う事で配達してくれるならまだ優位だろうがそのうち
大型店も配達業始めたらメリットではなくなるし。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:22
>>839
いや 利用者の意見だよ。
都心は車の運用自体が不便だから特殊例だな。
といっても本当の都心だけで千葉とか埼玉くらいになるとやはり
郊外店が有利になるだろうな。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:26
大型郊外店て結局は商店街をそっくり移動して
各店舗を効率のいい配置に作り変えた物だよな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:35
>>842
そこを基点として周りに住宅が出来てる。
その住民にとっては近所の商店街でしかない。しかも使い勝手のいい。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:39
あー、うちの近所の商店街は全長30mくらい
食品の総店舗数5件、全部隣り合わせ

都内だが寂れていてすまんな。すげー効率はいいです。
繁盛は程遠いが、そこそこ客はいる。
若者はいないな(w

主婦と年老いたババ、たまにお使いのガキ、あたりっすね。
幹線道路から離れているので、閑静で車が進入してこないので買い物し易い
です。また、道路が狭いので、対面のお店にも行き易いです。

お店はみんなぶっちゃけ値段なので、そこそこ安い。
ないモノは、だいたいの値段を教えてくれ、言っとけば取り寄せてくれると
いう便利さ。届けてくれたりもしますし、料理法とかも良く知ってます。

欠点は、人付き合いですかね。これが苦手な人には重いかも。
また、まあ昔ながらの商店街なので風情はあり、歴史を感じる人には、すば
らしいですが、清潔感はありますが、小奇麗なピカピカ感なんて当然ありま
ん。

たいてい車が進入し易い場所は、徒歩での買い物は廃れるようです。
道路の反対側は確実に寸断されますからね。

また街の機能も幹線道路があるとそこでぶつ切りで、人的移動や交流も少
ないと思います。都市計画で区画整理されたりしますが、人間の生活とい
う観点から徒歩での移動は軽視されていると思います。

都心部での繁華街でさえも栄えるところは道幅が狭いですよね。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:40
周囲のマンションに老人がぞくぞく引っ越すわけだ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 17:48
>>844
そことても効率がいいから客がいるんだろうね。
交通のキャパシティが低いから繁盛するほどの客足は来ようがないだろうけど
そういう所は近所の客も特に車を使う人が多いわけではないので結構安定してるかも。
周辺住民にとってスーパーに行くより便利と言うわけだ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:26
鹿児島から福岡間について
鹿児島本線から新幹線になっても30分しか時間を短縮出来ないのでは?
大牟田は炭坑の町だろ、その後常磐ハワイアンセンターみたいな
テーマパーク作ったけど閉鎖されたのでは?

鹿児島・大分・福岡・北九州と4つも飛行場を作って需要が本当にあると思ってるのか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:29
>>847
新幹線で到達時間は半減します。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:33
熊本にも飛行場あったな。

北九州にも新しい飛行場作るのか?
http://www2.kid.ne.jp/k-airterminal/
北九州に飛行場作っても佐賀空港と同じ運命になるだろう。
人口減っているし、街はシャッター閉まったとこ多いし
税金の無駄使いやめろ!末吉になってからろくなことない。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:52
>>848
それはよかったな!
まあ九州も北海道と同じ運命になるんだろうね(プ
その意味が判るのも10年後かな。
なにせバブルも10年後だったらしいからな。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:55
おそらく将来有事の空軍基地になる予定と思われ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 18:57
>>799
>鉄道が走ってない場所、道路が舗装されてないような世界なんて、
>ないに等しいじゃん。
わははは、ワラタ。
引き篭もってないで家から出て車に乗って旅行してみなさい。
山梨や長野に行く東京近郊の主要道路でも崖崩れで道が
ふさがれたまま通れなかったり、砂利道で危険な道路なんて
いくらでもあるよ。

>>802
大牟田、工場で検索してみるとこんなに工場があるけど?
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E7%89%9F%E7%94%B0+%E5%B7%A5%E5%A0%B4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

>>806
新宿まで20分くらいの東京23区でもつい最近まで畑が
あったなんて知らないんでしょw

>>817
将来的に少子高齢化するから、労働力に余剰がある今のうちに
整備、補修しておくとは考えられない?
人が足りなくなってから、不便だ不便だ、あれが壊れたこれが壊れたと
言ってたら社会インフラが崩壊するよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:01
>>853
過疎地の一人の老人の為に道路作るより、
老人に移動してもらって一ヶ所に集めた方が経済的だろう。
もう金がないんだよ。
人でと採算性もな!
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:05
>>853
大牟田の工場(プ
お前さー一度東京来いよ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:06
ここはお国自慢板ですか?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:09
>>854
たくさん使われずに放置されてる金があるじゃん。
余剰金は何かしらの手段で使われないと駄目なんだよ。

>>855
今仕事で地方に赴任しているだけで生まれも育ちも東京の人間だw
俺も社会人になる前はお前みたいな考え方だったけど、
間違っていたとわかったよ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:15
>>857
赴任程度じゃその程度の認識だろうな。
もう一皮むければ判るだろう。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:30
地元のマック閉店!!
ざまー見ろ!
生活習慣病が減ってよいことだ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:33
>生活習慣病
マックのせいかよ(藁
近くのビックリドンキーが撤退した
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:44
私は都内で定食屋を営んでおりましたが、今月末で閉店にする
ことにしました。母親が築いて、ここまで30年やってきた
店ですが、この不況で売上が大幅ダウンになりました。
「良い材料で安く売る」これが母の信念でした。今も店に
出て、あれこれ仕事をしてくれています。店を閉める決意
は年末にはできていたのですが、母の生きがいのような店
をたたむことを母に告げれずにいました。今月始め、確定
申告の件で税理士と話をしたあと、母が「苦しいのだったら
閉めても構わないよ」と言ってくれました。幸い借金も
ありません。ここらで幕を引くのが妥当だと判断しました。
近くに出来たファーストフードにお客を取られた上、この
不況で毎日来ていたお客さんも弁当持参になる傾向が強く
なりました。
税理士には「真面目に商売しすぎですよ。もっと材料
コストを削って利益を上げる様にしないと・・・」と
言われましたが、「良い物を安く」という母の信念だけ
は最後まで守りたかった。それを譲るとなんの為に商売
してきたのかも分からなくなってしまいますから。

私が子供の頃より、見てきた光景はあと2日で消え去ります。
私は4月より、取引のあった業者で働かせてもらうことに
なっていますが、残務整理をしながら母親を温泉にでも連れて
いこうかと思っています。今までほんとうにお疲れ様というこ
とで・・・・。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 19:47
そういえば、安サラリーマンの頃よく行ってた定食屋があったなあ。いつも満席だった。
いまはもうないだろうなあ。
安くて旨い町の定食屋が消えて行くのは寂しい限りだな。
>>862

・゚・(ノД`)・゚・。

ヨノナカ ナンカ マチガットル
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:00
前近代的な形態の零細業者が潰れても仕方ないだろ

他にも潰れまくってる会社はナンボでもあるっちゅーねん
867デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/02/26 20:03
>>862
すごく悲しい話だ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:03
九州人よ!次の一手はどうする?
ハウステンボスが倒産 負債総額2200億円

オランダの街並みを再現した国内有数のテーマパーク、ハウステンボス
(長崎県佐世保市、森山道壮社長)は26日午前、会社更生法の適用を長崎地裁佐世保支部
に申請した。同支部は東京地裁へ移送し、東京地裁は財産保全命令を出した。
負債総額は2289億円。営業は継続する。
主取引銀行のみずほコーポレート銀行はこの日、当面の資金繰りを支援する意向を明らかに
した。今後はスポンサー企業を探しながら再建をめざす。 (以下省略)
http://www.asahi.com/business/update/0226/003.html
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:07
>>868
まーだ赤字出し続けて税金の無駄使いするのか・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:08
オランダ行く方が安いからな。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:13
NTTと郵政公社
http://www.asahi.com/business/column/K2003022500629.html

NTTの担当者に家に来てもらう必要が出た。以下は電話でのNTTとのやりとりである。

「今週末に我が家に来て回線の状況を見てもらえますか」「こちらはウイークデーしかやっていません」
「えっ、では今週金曜日の18時に」「いえ就業時間中でないと困るんです。10時から5時の間にお願いします」
「それは仕事のある身には厳しいですね。昼休みに職場から家に戻ります。午後1時に来て下さい」
「2時にしてもらえませんか。食事を終えてから出ますので」「もしかして昼食時間は働かない規則ですか」
「実はそうなんです。それから当日ですが車で行きますので早く着いてしまうかもしれませんから家には1時30分ごろには居て下さい」

サービス業を生業としながら今時こんな風にやっている企業も珍しい。そう思っていたらつい先日、
電話回線の事業者間接続料金値上げを総務省が検討しているような記事を紙面で見た。

冗談ではない。通信コスト低減のためには通信事業者間の競争は不可欠で、何よりも新電電の競争力は担保しなければならない。
なすべきはNTT経営陣が労働組合を巻き込んで一層の合理化、効率化に取り組むことである。
民間企業の多くは合理化の上で賃下げもやむなしという状況にある。

遅ればせながら通信事業を追いかけ郵政事業が4月から郵政公社に衣替えとなる。
民間から総裁が起用され、客の視点による郵便局窓口の改革を実現しようとする取り組みもなされている。
だが国から独立して公社となっても競争状態がなければサービス、価格はいずれ硬直したものとなる。

民営化であってもNTT回線事業のようなことになる。要は市場における価格、品質、サービスの競争を通してしか
事業は健全化しないということである。役所仕事を考えてみればよく分かる。
郵政3事業が真の意味での民営化を必要とするゆえんである。(啄木鳥)

(02/ 25 )
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:14
JRと道路公団の談合では国内観光はだめだな
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:16
>>869
みずほが損した分は中小企業への金利引上げで穴埋めするだろうな。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:17
定食屋では公務員の4分の1の年金しかないからな。
公務員ほど存在意義がないから、必要とされていないから、淘汰される運命にある。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:20
>>874
公務員は最後まで組織防衛するよ。
立法と行政を握ってる限りね。
>>874
公務員は存在価値のないウジムシだ!
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:31
874は釣り師だろ。
公 務 員 は 寄 生 虫 ! !
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:38
公務員を叩いたからって、そんなミクロな事をしても
問題は解決しないね。
何故なら「もの凄い勢いで商店が閉店している」ってのは
マクロの問題だからさ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 20:54
>>878
公務員批判ではなくて官僚社会主義を批判してるんだよ。
これが停滞する経済の元凶だ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:02
>>879
景気のいい時は誰も公務員批判なんかしなかったやん。
俺もそうだが「公務員なんか給料安いしつまんねー仕事だ」と思ってたろ。
八つ当たりにしかならんよ。要は景気が回復すりゃいいんだ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:03
>>868

ハウステンボスがなくなるかもっていうのは個人的にショックだね
こんなもんひとつ維持できないっていう経済が
882デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/02/26 21:04
>>880
確かに景気が回復すれば官僚が多少悪いこと
してようが「まあ、いいか」になりますね。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:08
ハウステンボス、あの立地で年に300万人以上集めるなら凄いと思うけど...
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:09
>>883
結局、客単価が落ちまくったのが致命傷なんだな。
>>883
修学旅行の学生相手じゃ単価の高い土産が売れないだろう。
キーホルダーがせいぜいかな?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:20
飛行場や高速道路や新幹線通して第2のハウステンボスでも作れば(ププッ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:28
一年ぶりで北陸の某駅前(結構大きい駅で特急が停車する)に行ったが、
駅前地下の商店街はシャッター街になっていた。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:33
>>887
その店とお客の所得が道路や線路になったから満足だろ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:37
>>888
はあああああああ????意味不明
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:38
コンビニと携帯屋と吉野家が代わりに入っても味気ないのよな
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:48
うー
最近町が活性化されてきた気がする
ってところはないのかー
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 21:50
一人、ウザイのがいるな。

<西武百貨店>再建計画が正式決定 総額2300億円の借金踏み倒し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00002055-mai-bus_all

<東急百貨店>500人の希望退職を募集へ 募集は3度目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00002038-mai-bus_all


>>891
ある。
西表島や石垣島が洗練されたリゾートアイランドになっている。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:03
田舎では国道沿いの大きな駐車場を備えた大店舗しか無いね。
この現象の説明として、一人一台の車所有が当たり前となったから
と言うのが有るが、そんなのは全くの大嘘。
資本者側としては、田舎の少ない人口で利益を上げようとすれば、店舗を
分散するよりも一ヶ所に集中するのが合理的。
で、そこに高度経済成長の名残でマイカーを手にした貧民がうようよ
集まって来る。こんなのがいつまで持続するのか甚だ疑問。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:05
東京では鉄道で貧民がうようよ集まってくるだけの違いだろ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:08
自転車で集まってくる貧民もいるぞ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:12
>>893
おれが1回行くまでもってくれよう...、と思ってたら...、
とうとう逝ってしまった。
ハウステンボス。
898◎◎◎:03/02/26 22:14
俺たちに来年はあるのか?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:15
>>894
はっきりいって商店街歩き回る方が疲れます。
なんだかんだで3km以上は歩く必要がある。

スーパーだとさ 肉屋の隣に魚屋があってその隣に野菜が売ってある。
商店街の肉屋<->魚屋<->八百屋の距離考えるとウンザリする。
だから10km離れててもスーパーに行ってしまう。
これなら最も重労働の荷物を運ぶ距離は実質スーパー内と車、車と自宅間でしかない。
商店街を練り歩くなど狂気の沙汰だ。

大型郊外店て結局は商店街をそっくり移動して
各店舗を効率のいい配置に作り変えた物だよな。
そこを基点として周りに住宅が出来てる。
その住民にとっては近所の商店街でしかない。しかも使い勝手のいい。

900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:15
>>895
それこそ「都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している。」証。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:19
>>897
あんな安物の玩具みたいな街並み見てどうするんだ。w
その殆どが土産ショップだがとりたてて珍しい物を売っているわけでもない。
大掛かりなアトラクションはホライゾンアドベンチャーが一つあるだけだし
街をだらだら歩いて疲れるだけ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:20
>>896
田舎の公共交通機関は壊滅状態の所が多いからね。
903(-◎◎-):03/02/26 22:23
年寄りにはコタエルのー
レジ待ちも、沢山あるのも・・・
人情味のない店にも・・・
日本はどうなってしまったのかのぉ
904悪徳三井住友銀行:03/02/26 22:23
なのにこの銀行は生き残る、不合理なことです。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:26
>>899
>>なんだかんだで3km以上は歩く必要がある。
面積としては1キロ平米有りそうだな。
そんな巨大な商店街が有るのは何処だ?
906悪徳:03/02/26 22:27
盛大に営業している脱税銀行があるのに

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
907 :03/02/26 22:36
すべては携帯電話が原因さ
金を吸い取るのも
価格情報が伝わるのが速いのも
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 22:54
>>905
距離であって広さは関係がない。
‖        ‖
==============
‖商店街     ‖   家A
‖C       ‖
==============
‖        ‖=‖家B
‖        ‖ ‖====

 商店街までの距離×帰りで2倍
+商店街の長さ×2倍
ーーーーーーーーーーーーーーーー
商店街が便利な距離のエリアはわずかであり
3kmなどすぐになってしまうエリアがほとんどだろう。
Cに駐車場があれば救われるが。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:18
ハウステンボスが逝ってしまったのは残念なことだが、
実際にオランダに行った方が楽しいというのも確か。
マリファナから水車とチューリップまでの観光レンジがあるし、
電車(郊外&路面)が発達していて交通も便利。
おまけに、お隣のベルギーは世界に名だたるグルメ地帯だったりする。
佐世保なんかにゃ勝ち目はない。
長崎県はDQN県!
諫早の水門閉めて有明の海を殺してしまった。
今度は赤字の脱却見通しもつかないのにハウステンボスの延命か。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:25
偽物といえば、市町村合併で名前が変わるアルプス市を思い出した。
日本にはパチモンばっかりだね
912909:03/02/26 23:30
でもね、あたしゃああいったバブルの遺産は大好きだよ。愛しているよ。
金に糸目をつけない御大侭が居なきゃ、文化の繁栄なんて無いんだもの。
>>912
役人は逝ってよし!
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:34
>>912
まあな。北朝鮮の凱旋門とかもモニュメントとして崩壊後は観光スポットに
なるかも知れん・・・ウルトラマン並の銅像はどうなるか解からんが。(藁
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:38
>>913
役人じゃねぇから、憧れてんのよ!
君の心はシャーデンフロイデだけで出来ているのね。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:40
>>914
モスクワなら、レーニン廟とかも観光スポットとして有力だべ?
世界の大観光スポットなんて、どれも民の生血を啜って出来たようなところがある。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 23:44
>>915
赤字のツケは結局国民の税金で処理されるんだよ。
文化なんて能無し公務員が無理やり作り出すものじゃないだろう。
バブルに便乗してろくなコンセプトも考えないままに発射した膨大な
負の遺産処理は俺らに降りかかってくるんだよ。
でも役人の懐は痛まないんだよ。
長崎県人はDQN
919だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/26 23:54
>>917
その分お前ないしお前の親父おふくろの貯金が増えている
わけだな〜。だからお前の懐も痛まんな〜。
>>919
ワケワカメ
921だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 00:02
>>919
国が支払った金と、日銀が供給した金が、回りまわって
1400兆円の金融資産となっているな〜。政府の出す
分が少なかったとしたら、1400兆円も金融性資産は
ないこととなったな〜。
100年後に観光スポットになるなら
そりゃりっぱな”遺産”だな。

未来の日本国民もみとめてくれんだろ。無駄じゃないよ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:06
今度は福岡にイタリヤテンボスでも作ったら?
>>923
パスします。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:09
>>923
イルパラッツォ、というイタリア風ホテルなら既にある。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:10
>>923
小規模のパスタワールドならいけるかも?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:14
DASH村作って
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:15
苦境続く地方テーマパーク=破たんドミノの恐れも〔話題〕

消費低迷の影響を受け、破たんに追い込まれる地方テーマパークが相次いでいる。
1983年に開業した東京ディズニーランド(TDL)の成功を機に、
地方都市でもパークが続々とオープンした。しかし、
首都圏市場を抱えるTDLが好調を維持するのと対照的に、
地方パークの多くは入場者が激減し、慢性的な経営難に陥っている。
各施設は入場料値下げなどで生き残りに懸命だが、
今後も厳しい状況が続きそうだ。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000704-jij-biz
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:17
20世紀博を!
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:18
九州人まだ余裕こいてるな・・・
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:25
1970年の万博をそのまま再現した方がいい。
2匹目までは何とかなるものだ。
>>931
博覧会ってかよ?( ´,_ゝ`)プッ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:27
シーガイア(宮崎市)も潰れたんだろ。
しかし何故九州人はテーマパークにこだわるんだ?
大阪のUSJも駄目じゃん。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:28
>>931
名古屋万博ですか?

なんか、みんな忘れているっぽいけどさ(藁
>>933
大阪は駄目じゃない。
キャラクター持たないHTBやシーガイヤなんかと比べるな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:33
名古屋万博
愛地球博だってよ(ぷ
2005年3月25日〜9月25日(185日間)
http://www.expo2005.or.jp/
http://www.n-expo.city.nagoya.jp/
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:34
>>934
愛知万博ね。愛知県に住んでる人でもそういやーそんなもん
やるんかーって言う程度の認識。
トヨタあたりがお金相当だすらしいが、その他の企業は
かなり渋ってるよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:36

明治村、お菓子の城は大丈夫か?
939781:03/02/27 01:37
>>805
お前精神論と観念論者の典型だな
新幹線がきてスタートラインに立てたところもあるんだよ
高速道路があるから物流が便利になるしメリットもあるんだよ
道州制の話は最近復活してきけど、ただ大きくなればいいわけじゃない
最後の件はネタなんだろうけどばかばかしいな
新幹線や高速道路があれば必ずみんなが恩恵にあずかれるわけじゃないが
恩恵を受ける人も必ずいるんだよ
それが最近の、特にマスコミは誰もが不幸になっているかのような報道で
亀井や鳥取県の知事叩いて満足しているから話にならん
特にサンデープロジェクトみたいな番組は青森からマグロやその他の
魚介類が彼らの敵である高速道路を使って運ばれているような話は全然
やらずに、こんな無駄な高速がたくさんありますなんて報道ばかりやって
るからおかしな誤解が生まれるんだよな
ところがこういう偏向報道しても叩かれるどころか、そういうやり方を批判
したほうが叩かれて吊し上げをくらうんだからおかしな世の中だよ

940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:38
大阪万博は成功したけど2匹目のドジョウを狙って筑波博は失敗だよ。
両方見に行ったけどな。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:39

犬山モンキーパークは?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:39
>>940
失礼ですが、あんたいくつだよ。(藁
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:41
>>942
アメリカ館で月の石見たさに長蛇の列に並んだ世代さ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:41
>>938
明治村はかなりやばいって聞いた。
てかもう閉園したのかな?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:44
>>943
俺も工房の時学校の研修で行ったよ。(藁
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:44
すげえな、太陽の塔とコスモ星丸を生で見れた人がいるんだな(w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:45
そろそろ1000か?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:47
>>941
モンキーパークは言葉が理解できる天才チンパンジーアイちゃんが
いてるから(だったよね?)大丈夫だと思うけど犬山遊園は結構
ヤバイと思う。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:48
>>943
わたしもです。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 01:51
>>946
EXPO70は良かったよ。
アメリカ館は今の東京ドームに似ていたな。
入り口は回転扉だった。
各館に回るごとにスタンプ押し捲ってたな。
筑波博はつまらなかったな。
外でイカの姿焼き売ってる店が多いってぐらいしか印象なかったよ。
>>950
おもしろさはわからないけど今でも話題になるのは大阪のほうばっかりだね。
筑波は忘れ去られている。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 02:02
>>950
月の石は鼻糞みたいだったな。
あれを見る為に40分並んだな〜。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 02:04
>>951
大阪の時のような盛り上がりを期待して宿泊施設が足りなくなるとか
さんざん言われたけど、東京から行けるから地元には泊まらない客が多かったんだろ。
儲け主義がミエミエだったな。
大阪の時は月着陸船などの目玉があったし日本がイケイケケドンドン的
雰囲気があったからじゃないかな。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 02:04
思えば、デフレ崩壊後の、決定的なターニングポイントは
都市博の中止だったな。

あれで、一気に投資心理が冷え込んだなぁ。
銀行の最初のリストラが始まったのもあの時期だ。

事情を知る人はほとんど今頃はタクシードライバーなんだ
ろうがな。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 02:28
>>954
アホ島なんかを知事にしたのが間違いだったね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 02:34
>>955
漏れ、その筋では結構有名なゼミ卒なんだが、
青島当選の年のOB会の諸先輩の挨拶だけは
未だに覚えているな。

挨拶する人、ほとんどが「この度、都市博中止
で、人事に移動することになりました。仕事は
御察しの通りです。」とか、「後片付け役になっ
ちゃいました。大変です。」とか、後ろ向きなの
ばっかりだったな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 03:46
誰かの金融性資産=誰かの金融性負債

ここの厨はこの原則を理解しろ。

もし、国に勝手に使われて国の負債をこれ以上増やしたくないなら、
全ての国民が何か物を買って消費する、
外貨などに交換して円以外の金融性資産にする、
株や社債などの郵貯、普通預金以外の資産にするほかにないよ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 06:45
宝塚ファミリーランドもつぶれるし。。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 06:48
浅草の花やしきが存続できるのはさすが東京だ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 08:30
つーか、ハウステンボスが2200億の負債を抱えて破綻する。
しかし、営業は続ける。

というのと

西武が2300億の負債を帳消しにされて、債権を目指す。

というのと、実態としてはどう違うんだ?

961bloom:03/02/27 08:44
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 09:09
>>960
いや実態は同じ。経営者や株主は責任を取らないということ。
損失は税金投入で埋める。
これらは資本主義じゃなく社会主義の証拠だね。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 09:23
皆さんごみを捨てるにも廃棄コストがかかります。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 10:00
>>960
一時的に見ると、西部が潰れると消費場所が減るので、
キャッシュのフローが少し停滞する。
ただしせいぜい数ヶ月すれば、西部の代わりに他の資本が
店を出すという話もある。
ハウステンボスはほとんど人が入ってないから影響が小さい。
まあこの程度の差。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 10:26
>>960
売上が大分違うでしょ?
ハウステンボスはせいぜい400兆程度でしょ。
取引先等に与える影響も規模が違うんじゃないか。
それに回収の見込みもハウスは立たないんじゃないかな?
売りたくてもなかなか売れないと思うし。
ただ長崎県に与える影響はかなり大きいだろうね。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 12:20
今だになんでハウステンボスなんか作ったのかわからない・・・
利益が取れないのはわかっていたはず。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 12:34
>>966
まあ、政治化の箱物行政だよ。
968だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 12:35
>>962
西武やハウステンボスの負債を税金投入で埋めるなんて話は
聞かないがな〜。ウソを言ってはいけないな〜。

それと、わが国の制度はいわゆる修正資本主義=資本社会
主義だな〜。憲法がそのように定めているな〜。社会主義的
要素を完全否定したいなら憲法改正を目指す他ないし、憲法が
改正されないうちは、その主張は反憲法のデムパ理論という
ことになるな〜。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 12:41
>>968
ホントにウゼェ〜カスだな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 12:52
>>966
当時はわかってなかったんじゃないかな〜?
>>967
これは何となくわかる話。
長崎県としては観光の目玉になるものが欲しかったんだろうね。
ハウステンボス自体はダメだったけど経済波及効果はそれなりにあったんじゃない?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 12:56
戦艦武蔵をつくった方がマシだったな。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 13:02
>>971
抑止力の証券化などすればウハウハだな。
>>971
たしかに(w
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 13:31
今この時期に近代化装備された武蔵が日本海を
警戒していれば、どんなに国民が勇気づけられたことか。
よし、俺もやる気でてきたぞ・・・そんな気分的なもので
景気回復の起点になったかもしれない。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 13:38
ハウステンボスを経営維持するために、
人件費を抑えようとした努力が数字の上に見られるのかどうか。

そこで第3セクターが、倒産するまで税金をしゃぶり尽くそうとするものかがわかる。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 14:07
当時の九州はハウステンボスやシーガイアなど、観光誘致
に躍起だったからね。結局、両方ともアクセスの問題だと
思うな。新幹線で一本って言うのならまだ話は違っていた
かもしれないし。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 14:31
交通費高すぎ、JRや航空運賃今の1/3ぐらいだったら話は違っていた。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 14:44
>>976
交通の便の問題じゃないね。
名古屋にあろうが神戸にあろうが駄目なものは駄目。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 14:47
佐々と閉めろ屋。売れるものが無きゃどうしようもねーだろーよ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 14:51
>>978
たしかに俺も一度行ったことあるが、もう一度行きたいとは思わんな。
やっぱ佐世保は造船に限るな。
>>980
同意。
長崎は西海町がオススメ。
鳴門の渦潮が有名だが西海橋から見る渦潮も圧巻!
「あらかぶ定食」も旨いよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 16:28
>>968
銀行が債務放棄したり無理な増資をしてたら最終的に銀行に税金注入の事態に発展するだろ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 16:40
日本海なら

原子力空母「信濃」の方が
984だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 16:43
>>982
ならんな〜。銀行潰して預金チャラってことにすればよいだけ
だからな〜。預金保険制度? それも破綻させればすむこと
だな〜。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 17:10
>>984
まあ、破綻させるか、たくさん円を刷って返して、1円あたりの価値を
下げるかだろね。
後者の方が恨み節は出ないねw

同じやるなら、わざわざクラッシュさせてめちゃめちゃにするよりも
破たん前にやっとけ、というのがインタゲ論かと。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 17:19
>たくさん円を刷って返して、1円あたりの価値を下げるかだろね。
これをするのに

>インタゲ
これは不必要。
>>984
銀行を生かす殺すは政府の決めること。
お前の希望的概念を妄想というんだ。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 22:54
>>984

おまい最近デンパってるな。
989だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 23:28
>>987
つまり、税金が投入されるか否かは政府の行動によって決定
されるわけであって、債権放棄や不良債権処理を行うか否かで
決定されるわけではないってことだな〜。従って、お前の>>982
間違っているということになるわけだな〜。

>>988
どこら辺がかな〜? 具体的に指摘して欲しいな〜。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:28

1000だ!このやろ!!
991荒鳩:03/02/27 23:34
だな〜さん。
ごめん。
福井を頃してきます。
992だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 23:40
>>991
まだ彼は具体的には何もしていないな〜。
問題は、それを任命した奴にあると思うな〜。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:48
>>992

それは違う。彼は十分やってきた。バブルからデフレまでの過程を
演出した、営業局長(現在は接待事件の悪名を隠すため変更、金融市場局長)
、副総裁の中心人物。
デフレ教団日銀の指導者だある。
彼そのものの存在にデフレターゲットという意味がある。
994荒鳩:03/02/27 23:49
>>992
>まだ彼は具体的には何もしていないな〜。

福井は存在自体で最悪なことしてるよ。

>問題は、それを任命した奴にあると思うな〜。

小泉も政治生命終わったね。
だけど、小泉に福井を促した橋本派や社民党や民主党のクズ連中も
そろそろどうにかしとく必要あるだろうね。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:53
>>984
反論の為の反論をして嬉しいか?おまえ器が知れるぞ。
>銀行潰して預金チャラってことにすればよいだけだからな〜。
>預金保険制度? それも破綻させればすむことだな〜。

もう一度自分の書いたこと読み返して頭正常か確認しろ。
そして日本がやってきた過去の実績、公的資金注入論とおまえの言ってる事を
実行できるのかどうかを天秤にかけてどちらがより現実になる可能性が高いか考えろ。
それでもまだ>>984すればいい、こうなると言っているのなら君の話ははなはだ現実性がない妄想論であり
それを語る君はキチガイである。
996だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/27 23:57
>>994
速水と異なり、オレの知っている限り、福井は狂信的円高論を
主張してはいないのだな〜。確かに日銀の権力拡大に腐心して
きたことは間違いないが、速見の狂信的円高論を継承しないなら、
それもまた、許容されるとも思うな〜。

また、福井は日銀の信任回復、という趣旨の発言をしているな〜。
これは、速水によって日銀の信任が失われたとの認識をしている
とも読めるな〜。だから、オレ的には「福井」という人間自体が
だめぽだという判断は、今の材料だけでは下せないとも思って
いるな〜。

何れにせよ、黒い猫でも白い猫でも、ネズミを取る猫はよい猫
なのだな〜。福井は黒い猫かも知れないが、ネズミを取る猫かも
知れないな〜。まだ、オレには判断できないな〜。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:58
実現性では、最高税率90%の財産税だろうな。
戦後実際にやったからね。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/27 23:59
日銀の政府からの国債直受けが禁止されたのは、
かつて軍部が資金を得る為に日銀に直受けさせた反省からなんだよ。
999だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/28 00:00
>>995
>>989読め、だな〜。債権放棄や不良債権処理を行うか否かは
銀行の判断に任せるべきだな〜。それで銀行が潰れても政府は
救済しない、預金も保護しない、としたら、預ける側も考えて預ける
だろうし、銀行も考えて行動するだろうな〜。こういうのが市場主義
だな〜。

政府はミクロに介入すべきではないな〜。それで銀行がいくつか
潰れ、何人かの国民の預金が吹き飛んだとしてもな〜。
1000荒鳩:03/02/28 00:00
>>996
なるほど。
ではしばらく時限爆弾を仕掛けておくか。
改心の意を示せば外してあげよう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。