■■■バブル経済の是非について考える 3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
もはや話はバブルから離れ、インタゲから景気回復まで飛んでいるがそれでも語ろう、バブル経済!

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040448008/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 19:24
>>1
乙&おめ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 19:26
バブルというのは非共産主義社会の常です。
バブル=悪という意識を一生懸命植え付けようとする
久米宏などの電波芸者は皆殺しにしましょう。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 19:36
パート3の結論
バブルは非
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 19:53
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 20:11
で、給料が増加し、広い家に住み、贅沢な食事をし、資源を浪費しまくる生活と、
餓えない程度につつましく生きるのと、どちらを貴方方は望みますか?
それとも、普通が一番ですか?
でも、世界標準での普通ってどのような生活なんだろうね。

日本人って流行に左右されやすいから、またバブルは発生するよ。
この次は皆さんバブルを逃さないようにして稼ぎましょうね。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 20:37
次回のバブルは姦酷人と厨酷人に高値掴みさえるようにバブルを楽しみましょう
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 21:23
>>7
君はまだあの国の恐ろしさを知らないようだから、ここで勉強してね。
あの国の あの法則 六
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039093006/

絶対法則
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
     この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

諸法則
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、何年(又は何十年)後に、
     韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
     ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
    (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、自ら日本人と名乗る人間は、本当の日本人で無い
     可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転換する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
     悲惨な末路を歩む。

9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 22:02
ガタガタ逝ってないで半島に中性子爆弾お見舞いして日本の領土にしちまえ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 22:17
あれれ、中性子に成長している。破壊力もアップしてる。
清貧バカとハングル厨は人種が重なるのか
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 22:57
他者に対して「誹謗中傷」をする事は、ストレスは解消するかも知れんが自分自身の現状は
何も変わらんぞ。ヤクは効いている間は多幸感があるが、切れた時には酷い気分になるものだ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:16
               ./⌒ヽ
              ./    |
    キャッキャッ    /      |∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    清貧ツレタヨ /       (# ゚Д゚)< バブルは悪だ、ゴルァ!
     ( ・∀・)σ        | ∪ |∪ \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。。   〜 | _ | δ 
            |彡°    ∪∪δ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:17
バブルの時、俺は貧乏学生だったがあの頃は今と比べて信じられない状況だったな。
大学生が株をやり始めたのもあの頃が「走り」じゃないかな。
一杯一万円のコーヒーとかが話題になり、野村證券に入社した先輩は「生涯賃金5億」
とか豪語していた。(今どうしているのか知らんが。)
建築関係のおっさんが「金無垢のロレックス」とかはめて平気で道路工事をしていた。
当時の学生はみんな「将来は大金持ち」だと夢見ていたよ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:27
バブル崩壊の原因は
1)土地価格を下げると公約した宮澤総理
2)日銀総裁の判断ミス(大蔵出身の前任者と180度ちがう政策
をやりたがった蝿ヌキ)。金利を上げるべきときに下げまくり、
下げるべき時に上げた。
3)土地価格下げろキャンペーンをはったマスコミ
4)法律と同等以上の拘束力をもつ「総量規制」をなんの前触れもなく
発布した大蔵省
5)1・3・4に拍手喝さいしていた下町系一般大衆…妬みだな。
6)硬直的であまりにも決定がおそい法律運用…おもに土地関連の税制、法律

一般的には以上。あまり一般的ではないがワタクシが勝手に思うには以下が追加
7*)妬みを買っても仕方がなかった土地長者。寄付などが控除としてあまり
認められない税制。
金持ちにはそれなりの義務があり、かれらはそれを果しているとなれば
一般庶民の妬みはやわらぐのではないか。

16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:33
結局、大蔵(財務)省と日銀がDQNのスクツという事だな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:40
結局貧乏人の妬みが経済悪化の根元なのだろう。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/28 23:49
>>17
それと、貧乏人の嫉みに乗せられたマスコミだろうね。
>>18
乗せられたというより、煽っていると思われ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:04
いまだにバブルの幻想にしがみついてる香具師っているの?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:11
バブルはいたる処で起きていますが、何か?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:15
バブルにマンションでも買った知人は未だに愚痴ってるよ。
12年以上払い続けてもローン残高が未だに実勢価格を上回ってるって(W
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:20
バブルが平然と納まるより事件になった方がマスコミとしてはネタになるからねぇ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:24
結局、ネタに困ったマスコミが不況不況と煽りまくって、
それに乗せられた大衆が憤慨しまくっているということでつか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:26
バブルが平然と収まるわけねえだろう。
逃げるときは誰でも駆け足。のろまは借金背負って信金に立てこもる
はめになる(w
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:37
>>25
犯罪者中心に経済騙る馬鹿ハッケーン
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 00:52
>>24
旧大蔵省・金融庁が調査しても何もないのに地検特捜が捜査すると
犯罪が見つかるってのは、旧大蔵省・金融庁が監督不行届きを自ら
公表したくはないからだろうね。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 04:34
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ねぇねぇ、拉致犯の朝鮮征伐まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 04:42
行き先(投資先・融資先・運用先)の無い余った資金をどうすれば良いのか考えよう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 09:56
>>29
だからいまバブルが起きているんだろ?

国債の。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:17
>>30
銀行経営者は最もリスクが少なく確実に利益を上げる経営判断を
しなきゃならないので、国債バブルは合理的な判断の結果といえよう。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:22
>>31
制度改革の裏返しでは。
時価会計の導入、BIS規制、総量規制、株式持合いの解消、金融の自由化。
つまり、バブル以前のルールのままだったらこんなことにならなかったかもしれない。
現在のルールでは、国債を購入することが最善であるということです。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:27
>>32
そういうことでしょうね
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:30
>>32
規則通りに預金を運用すると銀行は金融業じゃなくて債券運用業になると
いうことでしょう。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:40
>>34
ベンチャーキャピタルや投資銀行や低利で貸せるノンバンクにとっては
ビジネスチャンスだろうなぁ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:41
>>31
バブルのころ株を買っていた企業経営者についても同様のコメントが
されてましたが何か?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:42
>>32-34
>時価会計の導入、BIS規制、総量規制、株式持合いの解消、金融の自由化。
こういうルールがあるアメリカでもヨーロッパでも、日本国債は買われていませんが何か?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:44
>>37
運用ノウハウがあるからね、日本の国債より利回りがよい。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:46
けっきょく日本は元本保証利回り保証のローリスクローリターンの
国ってことね。分かったかな、諸君!
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:47
しかし、弱小企業が直接金融で資金を集めることが難しいのに、
現在の銀行に雁字搦めの規制をしたら、貸し剥がし貸し渋りは
当然の結果だといえます。
アメリカみたく直接金融と間接金融のバランスが取れている国では
アメリカ型のグローバルスタンダードの適用はOKです。
しかし護送船団方式だった日本にそのようなルールを適用するのは
間違っていたということです。
直接金融市場の育成から始めるべきだったのに、方法論を誤りました。
これらのことは、アメリカの戦略?それとも売国奴の仕業?
それとも純粋に日本独自の戦略の結果?
結果論からいえば、氏ねよ政治家・官僚ですか…。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 10:49
>>40
最終的にはそのような事態を放置する政治家を選んだ有権者の
責任でしょう。
4230=37:02/12/29 10:53
>>38
アメリカとかヨーロッパの銀行が魔法の杖とか持ってるとか思ってませんか?
なんだったら、日本の銀行をこれらの銀行が買収したら日本の国債バブルは
なくなりますかね?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:01
>>42
メガバンクの場合資金量では日本の銀行の方が上でしょうね。
その割には利益率が日本の銀行は少ないと、、、
利益率の話と利益額は別ですが、外銀買収して配当を得ても
資金量が違うから配当金より国債利回りの方が良いのでしょう
ね。

資金量に見合う運用ノウハウを日系銀行が国債運用以外に
乱せないということでしょうね。
4430=37:02/12/29 11:01
>>40
>しかし、弱小企業が直接金融で資金を集めることが難しいのに、
>現在の銀行に雁字搦めの規制をしたら、貸し剥がし貸し渋りは
>当然の結果だといえます。
直接金融の弱さと、貸しはがし貸し渋りの論理的な関係が示されていませんね。
貸しはがし貸し渋りがあっても、直接金融で資金を集めることができる程度の
小規模企業は問題ない、という話ならまだ理解できないわけではないのですが。

よって、その下の論旨は一切成り立たなくなるわけですが。

>しかし護送船団方式だった日本にそのようなルールを適用するのは
>間違っていたということです。
いつまでも護送船団だったらいいというわけですか?

>直接金融市場の育成から始めるべきだったのに、方法論を誤りました。
直接金融が機能していることと、貸し渋りには何の関係もありませんね。
それに、直接金融に頼れない小規模企業については、アメリカも事情は
変わらないのでは?

>結果論からいえば、氏ねよ政治家・官僚ですか…。
理屈はよくわからないけど、それを言いたかったわけですか?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:03
>>43
訂正

×=乱せ
○=見出せ
4630=37:02/12/29 11:03
>>43
顧客から預かった預金を、外銀買収に使ってどうしようというのでしょうか。
利益率というのは、あくまで自己資本に対応するものではないのですか?

銀行の仕組みはちゃんと理解していますか?

ついでに、あなたは>>42を読み違えています。>>42の有効な反論になっていません。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:03
>>44
粘着はいいから君の意見聞かせてよ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:07
>>46
>顧客から預かった預金を、外銀買収に使ってどうしようというのでしょうか。

預金者から預かった資金で外銀買収するなんて私一言も書いていませんが。
買収する仮定の話は貴方が出した話ですよ。

私は反論するとも何とも申しておりませんが、思い込みですか?
4930=37:02/12/29 11:07
>>47
粘着も何も、>>40は意見にすらなっていないのですが。

私の意見を言えば、貸し渋り貸し剥がしの原因は直接金融の弱さではない
と思っていますし、貸し渋り貸し剥がしの原因は金融自由化とがんじがらめの
規制だと二つ理由を挙げる人は、一体なにを考えているのだろうと思います。
規制を外して金融自由化をするに当たって、最低限の準則として
「時価会計の導入、BIS規制」があったのだし、総量規制なんてバブル後の
一時の話だし、なんの理由にもなっていないと思いますが?
5030=37:02/12/29 11:10
>>48
邦銀の資金量が多い話、「外銀を買収して配当を得ても資金量が違うから
配当金より国債利回りの方がよい」という記述からして、運用利回りが求められる
資金で「外銀を買収」しようと>>43は考えておられると理解したのですが、
違うのでしょうか。だとしたら、どういう性質の資金で外銀を買収しようと
いうのでしょうか?

ちなみに「買収する仮定の話は貴方が出した話ですよ。 」というのは、
>>42の完全なる読み違いです。読解力がないのですね。

「私は反論するとも何とも申しておりませんが、思い込みですか?」というのであれば、
>>43は何のために書いたのでしょうか。独白?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:12
>>50
買収資金に付いては新株発行です。できるできないは別です。
5230=37:02/12/29 11:17
>>51
>できるできないは別です。
なら最初っからなにも言わない方が(w

>買収資金に付いては新株発行です
そもそも今の銀行が新株を発行できる状況にあるかどうかという問題が
あるのですが(そんなことができるんだったらとっとと新株を発行して自己資本
比率を上げればよろしい)。

またそうやって調達した資本を、リスクが最も高い他行の株式を購入するのに
使うというのは合理的なのでしょうか。持ち合い解消のために株を売っている
銀行にとって・・・ね。

銀行は自己資本だけで国債を買っているのではないことくらい当然知って
ますよね?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:17
>>17
金持ちのくせに貧乏人に恨みでもあるのか?今は貧乏とか?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:18
>>49
だからさ〜、なぜ銀行は国債ばかりを購入するのかを議論してたわけじゃない。
それの理由を説明してくれといってるんですが。理解してます?
5530=37:02/12/29 11:19
>>54
ああ、その話ですか。
銀行がバカだからでしょ。バブルのときに株を買い捲った信託銀行のように。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:20
>>53
>>17は今は貧乏なのだと思います。しかも変人です。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:21
>>55
そんな安易な解答はやめてくれよ。さんざん粘着して銀行が馬鹿だから?
ぜんぜん議論になってない。
5830=37:02/12/29 11:23
>>54
もうちょい真面目な話をすれば、いまのデフレトレンド&消費過小(=貯蓄過大)
の状況下においては、貸し渋りを行うこと、国債を買う行動に一定の合理性が
あるから。とでも申しましょうか。不良債権はあんまり関係ないと思います。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:23
>>56
変態でもあるような気がする。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:23
>>57
いや経済板住人のレベルはこんなもの。いつもの事。
変人ばっかり。しかも頭悪い。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:25
リスクの面でも利回りの面でも国債の方が優秀な金融商品だから
銀行は買う。
6230=37:02/12/29 11:25
>>57
少なくとも>>32だの>>40は理屈になっていないという話なのですが。
6330=37:02/12/29 11:27
>>61
「リスクの面でも利回りの面でも国債の方が優秀な金融商品」というのは、
デフレ+消費過小という限定的な条件の下にそうだというだけで、バブル期
のみならず、高度成長期の日本、今世紀のアメリカ、等の状況において、
国債は株式よりも利回りが低かったというのが歴史的事実です。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:28
一般企業の合理性と銀行の合理性は違う。
一般企業の合理性=あくなき努力
銀行の合理性=脊髄反射と役人的言い訳
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:28
公務員受験生が増えてるのと同じよ、民間の信用が落ち捲っている。
国、自治体の順で民間企業は信用ない。国債サイコーなんよ。今は・・
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:28
感情論が多いな
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:30
破産した元資産家みたいな人が暴れてるからw
6830=37:02/12/29 11:31
>>65
公務員受験生が増えているのも、今の経済・雇用情勢という限定的な条件の
もとに公務員が経済的に有利に見えるというだけで、バブルの頃公務員になろう
という奇篤な人は、バカ呼ばわりされていましたね。一般職のOLよりキャリア公務員
のボーナスが少なかった時代ですから。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:34
反対に言えば、少子化の解決が
必ずしもデフレ解消に結びつくわけではありません
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:34
血眼になって空売りしてるよなヤシは銀行には居ないです。
7169:02/12/29 11:37
ごめんちゃい、誤爆です
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:47
銀行とって本当によい選択は、手持ちの資金を駆使して新産業を興し、経済成長
の新しいムーブメントをつくること。でも、それってすごいリスキーだから、誰
もやらない。上手くいっても誰も感謝しないし、失敗したらそれこそ業務上背任
になる。だから、次善の策として元本保証は確実(と思っている)な国債をせっせ
と溜めこむ。この流れって金融緩和しても止まらないと思うけどなあ。
庶民の公務員人気もおんなじようなもの。銀行を笑えないね。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:50
税金で穴埋め出来る国債が一番信用あるよ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 11:54
なぜ国債ばかり購入するのかを参考にしたもの。
http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/631.html

バブル期と現在の低金利状態は共通するものである。
しかし現在の銀行の行動はまったく異なるものだ。
そこらを考えて、制度の違いが関連しているのでは?
と疑問を投げかけたわけです。
もっとその通りだと納得できるような強烈な論拠を
私は欲しただけですので、粘着はやめて下さい。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:12
>>72
どこが確実なんだと、銀行は回りより少しは広くそして先を見てしかも常にリスク
を勘案して商売しているのではないかと、国債を元本保証と確実と思えるのは不思
議だ。思えること事態が不思議だ。

金融、経済に無頓着なそこら辺の庶民ではないだろと、まただからこそ彼らに代わ
って報償を受け取り資金を運用しているのだろうと、こんなゼロ金利状態で、イン
フレ、公定歩合が上がるなんて事態は、とってもどころか、異常にリスキーだろう
と、しかも資金は土地、株から引き上げて、国債に偏っているだろと。
償還まで耐えても、どうにもならん事態もあるだろうと。

また国の責任か?それともバブルのときと同じように、予想できなかったと、みん
なそうだろと・・・、こんなボケまくって、銀行は人を笑わすのが商売なのか?


76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:13
元本保証が必要な金でリスクが取れるか。
日本国民はもっとリスクをとれ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:15
>>75
日本銀行券を発行している組織を押さえているところの
債権なら金額ベースでのとりっぱぐれはないじゃん。
インフレで損するかもしれないけどな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:19
>>74
簡単だ。
銀行は国債を超え安定して利益を上げられる運用先がないということだ。
運用してきた他の運用先は、結局、大損出してしまった。将来の変動リスク
で損することがわかっても、現在損をするより、目を逸らしてでも取るしか
ないということだ。しっかり運用する実力がないのだから仕方ない。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:23
>>77
実を取らんで、ど〜〜するんだ〜〜。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:26
>>78
アメリカの銀行賛美が聞こえるがアメリカの企業に融資する
銀行というのは投資銀行といって証券会社+銀行みたいなもので
顧客一人一人がリスクをとって証券化された融資債権を買ってるだけ。

MMFが一回元本割れを起こしただけで大騒ぎする日本人が
リスクをとって中小の融資案件をまとめた債権なんて買えるのか?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:38
>>75
周りを広く見て今一番リスクが低いのは国債だとは充分言えるでしょ? 
インフレに関すれば、その期待があればそりゃ乗り換えるだろうが今のところ毛ほどもその気配なしだし。
将来のリスクに備えるために今、リスクの高いものを取るの? そんな馬鹿な。
国債バブルは銀行が馬鹿だから、というより小利口だからこそ起きているんじゃないかな?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:43
毛ほどはあるだろ、現金ジャブジャブ、国債ジャブジャブ。
政府周辺は、インフレという言葉は使わんが、そのようなこといってた。
最近は、言葉使い始めて、小泉まで、ターゲットなんて言い出し始めている。

政府系の住宅融資は、「デフレを考慮」し、個人の為にも変動金利を取り入れ
たほうがいいだってよ(w、
また、親子ローンのように、嵌め殺す気だぜ(w
8382:02/12/29 12:44
かきたりなかった。
変動金利は、「元本」が変動で利子率は固定だそうです。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 12:45
>>82
金はジャブジャブあるがリスクを取れないマネーばかりで
意味がない。
キャピタルゲイン課税の廃止などリスクが取れるマネーへの優遇が
必要。
8572:02/12/29 12:48
> 毛ほどはあるだろ、現金ジャブジャブ、国債ジャブジャブ。

まーねー。なんで、インフレにならないんだろ? 
どっかに貯まってそうで怖いが。きっかけがあれば、結構ハイパーなことになるかも。
長期的にはまた銀行がイタイ目見る可能性は否定しないよ。
ただ、短期で考えればやっぱり国債を買うのが合理的になるんだろう。
合成の誤謬という奴。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 16:54
波動砲みたいなものか
小泉は、豪胆、豪快、豪傑みたいなことが好きなんだろうな。
やる側は一気に逝って爽快感もあるだろうしな。

誰も気づかない間に、かねの価値がどんどん下がり、ある日一気にハイパーなんて
ことになったりしてな。小泉はジャブジャブにしてきていながら、いままでは一切
言葉にしてこなかったからな。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 16:59
> 毛ほどはあるだろ、現金ジャブジャブ、国債ジャブジャブ。

なーんか、バブルが起きる直前がこんな感じだったような気がする。
世の中、円高で日本はもう長期的に凋落していくだけってくら〜い
雰囲気で、しかしその裏で金融緩和しまくりでジャブジャブ状態に
なっていて…。はじけんたんだよなー。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 17:19
というよりジャブジャブの金が全部国債だから今の時点でバブルと
いえる。
でも土地バブルやITバブルと違って国債買いの主役は銀行だから
「弾ける」ってことはないだろう。銀行と財務省は一体。
8972:02/12/29 19:20
「土地」バブルの主役は銀行だよ。むしろ、財務省が噛んでることが「弾ける」って
ことはないだろう、という楽観(?)論の唯一の根拠じゃない?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 19:49
日本の金融資産は1700兆円といわれていますよね。
一体それはどれくらいの利子で運用されているんですか?
単純にアメリカの国債で運用すれば、為替を無視すれば4〜5%ですよね。
1700兆円×4〜5%=68〜70兆円。
つまり、不労所得が毎年それだけ積み上がることになりますよね。
日本で必要とされる受給ギャップは30兆円といわれてる。
不労所得であるそれらの半分でも消費に当てれば、デフレは解消されますよね。
よって資産家が利子分の消費を行えば、景気は回復するという結論でいいですか?

なんか間違っていたら訂正してください。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 19:51
>>90
利子分の半分は税金で召し上げられる事になっています。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 19:54
>>91
では、税金分を消費、つまり公共事業などで使えば同じ事ですよね。
それでは、反論になっていませんが?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 19:57
>>90
アメリカ国債は1700兆円分も存在しません。
1700兆円でアメリカ国債を買おうとしたら、金利は1%を切ります。きっと。
1700兆も動かすのに為替を無視してはいけません。

なお、おそらく1700兆も対外投資をしたら、日本の貿易黒字がとんでも無い
金額にまで膨れ上がることになると思います。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 19:58
>>93
私が知りたいことは、1700兆円の金融資産の利回りです。
どれくらいで回っているのですか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:09
>>94
いくらなんだろうねえ? 平均したら低いと思うよ。1%無いんじゃない?
大部分は、低利子元本保証の預金だし、損こいてる資産もあるだろうし。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:13
>>94
あなたは「間違いを指摘してください」という質問をしたのですよね。
ですから、回答したまでで、反論したつもりはありません。
反論して欲しかったらそれなりの意見を述べてください。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:15
1400兆円の内には住宅ローンなども含まれているから、厳密にはもっと低い。
しかし「脱税などのアングラマネー」がどの位あるのか誰かデータがある人、うpキボン。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:16
http://www.boj.or.jp/siryo/exp/faqsj03.htm#1-08

日本国内の金融資産は2001年末で、家計が1400兆、法人が700兆、
政府部門が450兆で、合わせて2600兆くらいですね。
9990:02/12/29 20:19
“…日本が貯蓄過剰の状態にあるとき,その資金余剰は結果として必ず海外に対する資金提供となる。
…この余剰資金による海外への資金提供は,損失の歴史であったと言っても過言ではない。
…国が余剰資金(日本国民のもつ金融資産が国内で活用されない部分:筆者注)を吸収し,
国内に実物資産を蓄積することは,…海外への資金提供との比較のなかで捉える必要もある。
余剰資金を海外へ供給し,巨額の損失をするよりは,日本の国内に橋が造られ,建造物が残される方が
有利である…。(p.110)”

http://www.avis.ne.jp/~cho/exbo.html

以上のことは、植草一秀氏の見解です。
もしかしたら、1700兆円の一部の運用利益は為替損失で相殺されているのでは?
という危惧を考えたわけですよ。
よって、どれくらいの利益があるのか、または損をしているのかを知りたかったのです。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:20
資金循環表見ればわかるように、半分は預貯金で運用され
ていますので、金利は0.1%以下という事です。

ぶっちゃけた話、デフレ下でGDPが毎年2%程度づつ減少
していますので、平均利回りはマイナスだと思いますよ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:23
>>99
漏れは公共事業を増やした方がいいと思っているし、
周囲の人から見たら明らかにケインジアンな人だけど
植草氏のその発言は明らかにおかしいと思います。
世の中に蔓延するトンデモ論にトンデモ論の屁理屈で
対抗してみますたみたいな。
10290:02/12/29 20:24
>>100
実質金利=名目金利−インフレ率
ですよね。
つまりデフレである現在、実質での平均利回りがマイナスって事は有り得ないのでは?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:24
>>97
アングラマネーはわからない=統計に出てこないから
アングラマネーなのですが、何か?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:27
むしろ、国内金融資産を国内じゃまともに運用できないから
と、海外で運用しようと配分を変えたら円安になります。
で、後に投資に対するリターンが生じて円高に戻ります。

一時的に円安になるのであれば、海外投資を推奨するのも
悪い事ではないのではないかと。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:28
>>103
バブル期で100兆とかいわれていたね
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:30
>>102
実質金利の話なんてしていません。あくまで名目金利の
話をしています。

名目金利には非負制約がありプラスの値しかとりませんが、
貸し倒れ損失がありますので、GDPが減りつつあるときは
貸し倒れによって実際の名目金利はマイナスになっている
可能性もあります。

ただし、これは貸す側の論理で、借りる側が自らデフォルト
する可能性を考慮して名目金利を割り引いて、金利がマイナス
だから借りようなんて事は考えませんが。
10790:02/12/29 20:33
>>104
売れないアメリカ国債を大量に買わされていることは問題だ。
と指摘する人がいますよね。
経済板の人は、何を電波な事を…と流します。
では、アメリカで稼いだ運用利益はどのようになっているのかを
データで示してくれる人はいませんよね。
私は、数字で語ってもらわないと納得できない性質でして。
どうしても、其処らへんの事情を知りたかったわけです。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:41
>>107
利子はちゃんともらってんじゃないの?>アメリカ国債
それとアメリカで稼いだ運用利益とのつながりがよくわかんないけど。
アメリカの金融資産で稼いだ分はアメリカで再投資されるか、輸出入の
決算の足しにでもされてると思うよ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:44
>>107
それくらい自分で調べたら宜しい。
データで示したといっても、掲示板のカキコだと嘘の数字で
語る事は可能でしょ。元数字へのポインタが無きゃ信用
できないはず。綺麗にまとめてくれる人がいなかったら
自分でまとめるしかない。

とりあえず、この数字を使ってみたらどう?
[財務省]平成13年末現在本邦対外資産負債残高
http://www.mof.go.jp/houkoku/13_g4.htm
[財務省]平成13年度中国際収支統計 2.所得収支
http://www.mof.go.jp/bop/p13fy_c.htm
11090:02/12/29 20:45
日本人は沢山金をもってはいるが、運用能力がなくそこから得られる筈の
利益を享受できずに不況に陥っているということですか?
企業+個人でそれほどの金融資産を持ちながら勿体無い事です。
それらの解決策は何もないんですかね。
少しでもいいから、国内株式で運用してくれれば一発で景気回復に繋がる
と思いますが。(竹村健一風)
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:50
> 日本人は沢山金をもってはいるが、運用能力がなくそこから得られる筈の
> 利益を享受できずに不況に陥っているということですか?

うんにゃ。運用できなくて利益がでないから不況なんでなく、不況なんで運用で
利益がでない。利益のあがりそうな運用先が無いのになんでそこに無理に金をつ
っこまにゃならんのか、というのが国内株式を運用しようとしない理由でしょ。
もしかして、政府介入で強引に資本を国内に向けるとかそういうアイデア?
基本的にそれは無駄だと思う。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:51
>>110
「大体やねぇ」を入れ忘れているよ。(藁
11390:02/12/29 20:52
>>112
御免(笑)忘れてた。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:54
せっかくポインタ出したんだから、下らんレスして
いる暇があったら自分で計算しろよ(怒)
指摘としては面白かったので、計算してやったよ。ほれ。

    対外投資 海外から 差し引き
         国内投資
直接投資 5.77%  7.74%  5.38%
証券投資 4.53%  1.58%  7.67%
その他  1.46%  1.76%  0.95%
合計   3.28%  1.88%  4.85%

証券投資のところが、主に国債の利回りを表しているんだろうな。
11590:02/12/29 20:55
>>111
株式優遇税制で解決できないですかね。
不景気なんだから、手段があれば何でもやるべきだと考えています。
副作用が少ないのであれば…。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 20:57
>>115
現在の税制は投資冷遇税制です。

不労所得を悪と考える税制を持つ国ですから、
資本主義じゃないのかも知れませんな。
11790:02/12/29 20:57
>>114
態々有難う御座います。
会計知識がしょぼいと推測できませんでしたか?(私のことです)
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:02
>>116
つーか、あの税制改革は「脱税などによるアングラマネー」による証券投資のあぶり出し
の為のものでしょ。
役人が「理詰め」で行動すると共産主義的になる、といういい見本だと思うが。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:03
>>114
おお、なんて律儀な。でも横軸の見方がよくわかりません(苦笑)。
3.3%で運用されているということ?
日本の対外資産は差し引き170兆円というとこでいいんですかね。公称1700兆円の
一割。あんまり多くないね。

>>115
> 株式優遇税制で解決できないですかね。

優遇税制ぐらいとっくにあるんじゃない? あんまり無理のある優遇は別の問題を起こすしね。
有望な運用先が無いという事実はいくら優遇策を出してもあんまり意味が無いと思うけど。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:05
>>117
経済板の住人でも感覚で語ってばかりで数字の裏づけが無い
香具師もいるし、ほぼ間違いないものに関しては数字を調べも
しない。だから>>107の指摘には正直はっとした面もある。
けど、言われてから20分で数字が出てきている。

10年前なら大学の図書館行ったり、数字の2次引用で
誤魔化したりで色々苦労したかも知れないけど、今は各種
統計の数字がリアルタイムに簡単に手に入る。会計知識の
問題じゃなくて、やる気の問題だと思うよ。

まあ、君をいじめるのが目的じゃないのでこれくらいにして。
次からは仮説を建てたら逆に自分で数字の裏づけを作ってから
カキコしてみて欲しい。そうすればもっと有益な議論が出てくる
と思う。
121119:02/12/29 21:06
>> 116&118
OH! 私が共産主義者ということがばれてしまった(苦笑)。
投資冷遇を投資優遇に変えるか。株式のキャピタルゲインは無税とか?
12290:02/12/29 21:10
>>120
有益なアドバイス感謝いたします。
まだ、スティグリッツ入門経済しか読んでませんが、努力します。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:11
>>119
1列目が日本→海外の投資収益率
所得収支の受け取り分を対外資産残高で割ったもの

2列目が海外→国内の投資収益率
所得収支の支払い分を国内資産にたいする海外の投資額で割ったもの

3列目は、それぞれの差し引きから算出したもので、海外部門の
4行目の平均収益率4.85%は、対外純資産からの平均利回りだよ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:12
ぶっちゃけ3列目はあんまり意味のある数字じゃないんだが。
EXCELで計算したら簡単に割り算できてしまうのでつい載っけてしまった。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:13
>>122
おお。なんか率直に返されて新鮮な気持ち(藁
今宵は大変うれしい気持ちになりました。
90さんに感謝。がんばってください。
126119:02/12/29 21:16
>>123
丁寧な解説ありがとう。5%近い収益というのは結構高いのかな。海外から国内への
投資と比べると段違いに良いという印象を受けるが。
金融緩和を大規模にやった場合、ひたすら海外に資本がダダ漏れになるんじゃない
かと思わせる数字だなあ。
12790:02/12/29 21:17
で、議論に戻したいと思いますが。
莫大な金融資産を所有する日本において、
最善な活用方法とはどのようなものがあるのでしょう?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:19
利子収入に税金かけるのは構わないと思う。
キャピタルゲインも実現した分は税収に、ロスした分は
所得から控除してもらうのも良いと思う。

だが、所得税と同じ税率を適用すると、一気に大増税に
なって株式市場が死に絶える。実際個人投資家が市場から
退去してしまったよ。

所得税の減税とペアでやって、減税先行させて、長期的
に個人投資家の所得が増えた結果自然増収するように設計
して欲しかった。

役人は予測しないで、他の与件は現状のままという前提で
予算組むから経済を大きく歪曲してしまうんだな。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:23
>>127
莫大といっても個人の資産を「ああしろこうしろ」とは誰もいえないしなぁ。
結局は内需の為に国内株や土地、あるいは「華僑」みたく海外の債権や土地
に投資していくということかな?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:26
>>126
4.88%は海外→国内と国内→海外の差し引きですので、
そういう比較につかう数字じゃありませんよ。
国内→海外は3.28%、海外→国内は1.88%この数字です。

海外に資本がダダ漏れになったら、円安になります。
それで外需主導で景気回復という手段もありです。
海外に資本がダダ漏れにならなければ、国内の財に
向かいますので、内需主導で景気回復です。

また、財に向かわず更に資産が積みあがった場合、
株や土地や、たまごっちなどの民間の金融資産に
向かった場合は、資産効果経由で所得増になります
ので、景気回復します。

ただし、それが国債に振り向けられると意味がありません。
国債以外のルートが作り出せるのかどうかが金融緩和の
成否の分かれ目です。インフレが来ると思えば国債など
買いませんので、インフレ期待を起こせるかどうかが重要と。

で、インフレターゲットが重要視されているわけです。
13190:02/12/29 21:27
>>129
う〜ん。
政府はマクロ政策で誘導することは可能ですよね。
景気回復のための手段をもちながら行動しないことは許されないことです。
官僚・政治家は個人投資家が儲けることが、景気の回復には繋がらないと
考えているのですかね。
132119:02/12/29 21:40
> 役人は予測しないで、他の与件は現状のままという前提で
> 予算組むから経済を大きく歪曲してしまうんだな。

その辺は学者もあんまり役人を笑えない気が(苦笑)。ルーカス批判も最近の話だし。

> 国内→海外は3.28%、海外→国内は1.88%この数字です。

それでも充分、利回りはいいよね。実際に海外に資本が流れれば円安で外需というのは
分かるんだけど、かなり回りくどい、というか効率悪いよね。売れるものが作れなけれ
ばいくら円安でもやっぱりダメだろうし。

> たまごっちなどの民間の金融資産

たまごっちは金融資産じゃないぞ(苦笑)。もちろん言いたいことは分かるけど。

海外に流れて円安、が一番ありそうだけどなあ。>金融緩和
でも、今、日本で絶対的に優位、といえる産業が無い状態って円安シナリオでは
かなり致命的な気が。

……個人的には、軍事輸出解禁ってすごいインパクトがある気がする。悪魔に魂
うるような行為だけど。無難にロボットかなあ。

> 国内→海外は3.28%、海外→国内は1.88%この数字です。

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:42
株の配当に課税されるのはおかしいけどな。
法人の時点でしっかり課税されているんだからさ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 21:46
>>131
官僚の人達がそこまで考えているのか、がまず問題。
縦割りで部署ごとに細分化されているから、単に財政再建のことしか重要視していないかも。

漏れが以前「北朝鮮の不新鮮」を海上保安庁が追いかけて大騒ぎになった時に「運輸省」に
行った事があるんだが(海保も入っている)、その時たまたま出合った職員に「大変ですね、
TVでも大騒ぎですよ」と話を向けたのだが、「何の事ですか」と聞かれたので驚きながら状況
を話すと、「なるほど、今日はやけに海難事故や遭難関係の法律の問い合わせが多いと思った
らそういう事でしたか。」等といわれて驚いた事がある。
優秀でも専門以外には興味が無い、という人が多いのかも知れん。
>>132
円安が一番ありそうなようで、国債が積みあがる説が実は
現状を一番美味く説明できているという罠。

それで、インフレ期待を起こす事が重要になっているんだ。
国債がヤバイヤバイと煽るのも、銀行がダメだダメだと煽る
のも、心の底にはインフレ期待を生み出したいという親心が…
というのは冗談だけどさ。

最近、政府関係者で円安容認発言が増えているのも、国債
ばっか買ってるんじゃねーぞ!ゴルア!と立場上言えない気持
ちがにじみ出ていると深読みしたりして。

ま、今の金融当局の言動は、不安心理を煽って資産配分を
変えようとしているようにも見えるんだが、それがデフレ期待を
膨らませて逆効果を生んでいるという感じ。

前向きにインフレターゲットやるのが良いと思うんだけどな。
13690:02/12/29 21:59
>>134
官僚組織内での合成の誤謬ですか…。
一人一人の官僚は国民の為に誠心誠意働いているが、
それが全体の利益に繋がらない。
あ〜哀れ…。政治家が方針(ビジョン)なしが原因ですか。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 22:00
>>135
竹中も小泉も「インタゲ」に転換したようでつ。
>>131
マクロ政策で誘導する事は可能だよ。ただ、政治的に許容されない。
これが、過去から現在まで経済政策が抱えるジレンマ。

公共事業でGDP成長率を無理やりプラスにして、インフレを起こす事
は可能だが、土建事業を否定され、国債残高が不安視されてしまって
いる現状ではやりようが無い。

伝統的な金融政策は流動性の罠下ではほとんど効力を発揮しない。
国債残高が積みあがる一方。そこで、流動性の罠脱出のためにイン
フレターゲットが注目されているが、制度上の問題で日銀総裁をクビ
にできないため導入が難しい。


政策を決めるのは政治家であり、世論だからね。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 22:23
>>138
その世論が今どうなってるのか、だよーん。
小泉がインタゲに方針転換してどうなるか、あるいは政変で小泉が引きずり降ろされたら
どうなるか。
リフレには国民の「マインド」が大事。
もしも逆の効果しかなかったらどーうなるんかなー。
ホント「えじゃないか」かもなー。
140119:02/12/29 22:26
>>135
そのインフレ期待が理屈としては良く分かるが、実際に上手く行くものなの、というのが
インタゲに対する最大の不安やね。実際のインフレは物価が等しく上がるというものでも
ない。例えば、特定財への資本集中によるミニバブルみたいないわば「歪んだインフレ」
が起きる可能性は本当に無いの?

> 政治家が方針(ビジョン)なし

ビジョンが無いのは政治家に限らんと思うがね。というかビジョンって何よ(笑)。
この問いに具体的な回答を用意できないんでは政治家は笑えないよ。
「科学技術を振興する」とか「福祉を充実して人にやさしい社会」なんて、実のところ、
ビジョンでもなんでも無い。何を優先して、何を犠牲にするかまで明確に言う必要がある。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 22:27
一度ええじゃないか状態まで壊して作り直した方が
早いと思うぞ。
抵抗勢力も消えるだろうし、官僚・銀行経営者責任
馬鹿も消えるから。
今の政府には明確なビジョンがあるよ。
「構造改革なくして景気回復なし」
構造改革が完了するまでは、景気回復させませんと言っている。

最悪のビジョンだが、まだこれは取り下げられていないな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:36
>>110
ポートフォリオオ組むとかリスクマネーをとるとかいうことを考えずに
財産を形成できた人類史上まれに見る国だからね、日本はw
言うとおり、全余剰資産の2割でも株や投信、外貨に回れば
資産デフレは止まるし、景気も良くなるよ。
>>111
そんなことないよ、下手したら日本よりも長生きするかもしれない
トヨタの配当利率が1%、電力、ガスなど生活に欠かせない企業の
株なら2-3%の配当利率がある。
株は博打だと訳のわからない思い込みで目を向けてないだけだよ。
利率0.001%で我慢する気が知れない・・・
>>119
ないね、どんどん株式投資が不利になるようにしか税制が変えられない。
>>127
国が主導して資産運用教育をする。
学校のカリキュラムに加える。
14490:02/12/29 23:50
もし税率を2%にすることができるなら、固定資産税の税収は、
国税の総額にほぼ匹敵するものとなる。もし税率4%の固定資産税を
新たに課すことができれば、地方税も含めて他の税をすべてゼロにして、
おつりがくる。つまり、税は固定資産税だけでよいことになる。

野口悠紀夫の「超・納税法」から抜粋したものです。
http://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx021114.php3

こんな方法で(株式)投資に有利な税制を構築することで、
景気の回復を狙うことはできませんか?

ビジョンは投資天国です。

>>144
増税分地価が下がって、見込んだほどの税収が得られません。
バブル崩壊の時と同じ過ちを何度も繰り返すのは馬鹿です。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/29 23:58
こうしてみると野口は本気で日本を潰したいみたいだな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 00:21
>>143
>株は博打だと訳のわからない思い込みで目を向けてないだけだよ。

利率だけ比較すればそうだけど、リスクプレミアムも考えよう。
トヨタが国債優良株で1万円以上つけてた時代とは違う。
ごめん、
×トヨタ
○ソニー
14990:02/12/30 01:47
年金積立金:運用損 株価低迷で「八方ふさがり」状態
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021230k0000m020071000c.html

株式投資優遇政策は必要では…。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 06:36
>>149
思いっきり必要だよ。

だから、竹中はせっかく日銀を批判したんだから
ついでに財務省も批判してもらいたい。しがらみ
が無いという理由で選ばれた大臣なんだからそれ
くらいやって当然だと思う。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 06:41
でも竹中自身の発言で何度も株価が下がっている
から、竹中自身の信用も無い罠。
152119:02/12/30 09:12
> 株は博打だと訳のわからない思い込みで目を向けてないだけだよ。

「株は博打」という思い込みは企業や株式市場自身が醸成してきたもんだと思うけどなあ。
著しく低い利率で押さえられた配当に不透明な企業財務、株主総会はしゃんしゃん総会。実
際の儲けは株価市場の上がり下がりを使った転売による差益確保。じっくり分析した企業デ
ータよりもそのときの市場ムードで動いた方が利益がでかいんじゃ博打と言われても仕方が無い。
証券会社は手数料剥ぎのために無理な売り買い勧める一方で、大口客の損失はしっかり補填。

かなり偏見入っているけど一般人の株式市場へのイメージってこんなものでしょ。いくら、優遇
税制が入っても、この辺のイメージが払拭されないかぎり個人投資家はなかなか戻ってこないと
思うけどねえ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 09:15
>>152
マルチまがい系の詐欺事件とか見る限り、日本はそういう
怪しい市場の方が金が集まりそうな悪寒。
154119:02/12/30 09:31
> ビジョンは投資天国です。

それだったら企業の経営情報の透明化、経済犯罪の重罰化も合わせて行わないと。素人が
見ても企業投資の得失がすぐ判断できるくらいまで、ルールを練りこむないと「天国」に
はならないよ。単に今の状態で優遇だけしたら魑魅魍魎、有象無象が渦巻く「地獄」に
なるだけじゃないかな。

155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:11
清貧馬鹿もえ〜じゃないか踊れるほど馬鹿ならよいになぁ〜
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:28
>>155
そうだよね。
清貧馬鹿は踊らず、体育座りで引き篭もってるだけだからな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:34
馬鹿げてるとは思うけど需要を増やすインタゲの対案として
供給を減らす代替え案を出して出してきたのはええじゃない
かの人だけよね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:54
供給を減らすってどうするの? 打ち壊し?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 11:59
>>158
おそらく、ええじゃないかの人達が逝っていることは、
踊り狂って生産活動を放棄せよだと思われるけど。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:46
>>159
そうしてくれればまだマシなのに・・・
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:08
「80年代の日本経済は、大股で世界を駆け抜けていったのを今でも鮮烈に覚えている」
米経済ジャーナリスト
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:17
つーかおまえら一日中2chにいるから経済回復しないんだよ!
さっさと外出て消費してこい!
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:32
>>161
1000兆円の金が動き回ればまたそうなるけどね。
いかんせん金を持っている小金持ちが馬鹿すぎ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:36
>>162
鋭い
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 00:06
バブル経済こそ資本主義の本流
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 02:47
>>162
2chにいることで生産活動を放棄していますが、何か?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 02:52
2chが誕生してから経済が悪化した。仕事以外(仕事中も)の
時間を独占し、国民の消費行動を著しく損なった。
つまりひろゆきをつるしあげることが日本経済回復の第一歩。

168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 05:08
生産活動よりも消費活動よりも、書込活動に存在意義を観じた
結果でしょう。
売れない画家や売れない経済本著者が作品を作ることは、消費
なのか生産なのかどちらになるのだろうか?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 08:24
バブルと言う、まだ名前さいなかった頃のバブル当初?
良かったなぁ、今も夢に出てきます。

バブルは「ビールの泡」と言う疲れた時の一服の清涼剤、経済の
活力源なのです。

小泉ブレーンのアホ経済学者がバブル憎しでデフレ政策をとって墓穴を
ほる情けないかな日本経済。 
景気回復すれば、銀行の不良債権もリストラによる失業、税収入減も 
皆 まるーく 治まります。軌道修正してくれー、頼む。
170小泉ブレーンのアホ経済学者:02/12/31 10:07
ITバブルを先頭に立って煽りましたが何か?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 12:58
>>170
嘘ばっかり言ってる。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 00:59
今年こそ景気が良くなりますように。おながいします。いや、本当に。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 01:22

     (~ヽ
     |ヽJ
     |  (~ヽ
   (~ヽー|ヽJ
   |ヽJ  |  |
   |  |  |―|
  ミリ(,,゚∀゚)彡 <今年は恐慌ゑ~ぢゃなゐか!
  ミUミソ彡ミつ
   》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 01:25
>>172
無理だろ。
本来資質のない自分の財産さえ管理できない金銭をただの商品券、
富を動きのない金銭にしか見れない馬鹿が金を持っているのが
大本の原因なんだから。
日本の中共に教育された中国人並みの資本主義感覚が変化し、
富を資本として財が財を産むように運用できるようになるまで永遠にこのまま。
175昨年の楽観評論家出て来い!:03/01/01 01:48
バブルはいつ途切れるかドキドキの感覚を常に抱えていた。
そのうちこのままでは済まないぜ、という意識はあったよ。それが今現実になったけど。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:14
バブルは経済の活力です。
     資本主義経済になくてはならぬ活力源です。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 14:30
インタゲスレが面白くないのでここでやろうぜ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 15:29
インタゲスレなんか荒れ始めたねぇ。
特に「公務員叩き厨」が流入し始めてから。
179ららら〜♪:03/01/05 15:35
ユンケルもたまに飲むとおいしいです。
飲みすぎには注意しましょう。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 16:16
ある業界に資金が流入して少し盛り上がると
ITバブルとか携帯バブルとかバブルバブルうるさいんじゃぼけ。
未知数のものに対して有効需要、適度な投資額なんてわかるかよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 16:25
バイオバブルきぼんぬ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 17:13
漏れだけバブルきぼんぬ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 17:29
売り逃げ勝ち組バブルキボーン
まぁそれだけ資金が余ってるんだろ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:05
>>184
余っているけど細分化されてて無駄に使われているのが現状
国民一人一人が自分の預金の2,3割を株、投信、外貨に
振り向けてくれれば日本経済は助かるのだが・・・
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:48
投資可能な人たちの割合はそう多くないでしょ。(金持ちの層だけ。)
さすがに一般の主婦まで株をやっていた「バブル期」みたいにはならないと思う。
しかし「ITバブル」のようなプチバブルは間違いなく起きると思われ。
後はそれをどう維持して景気回復につなげるのか、だが・・・。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 19:45
>>186
は?
1万円からできるでしょ。
1万円もないの?ゲラゲラ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 13:46
株が上げてるねぇ。3月までは上がるか?
>>187
でも「るいとう」なんてあほなもんやらんが(w
189山崎渉:03/01/07 06:44
(^^)
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 13:03
朝鮮戦争特需もバブル?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 13:04
>>187
そんな額ならせん方がマシ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 13:11
>>187
一万円での株取引は手数料とか分析の手間とか考えたらハイリスク・ノーリターンって感じ。
実際、株でハイリスク・ハイリターンを実感できるのはどれくらいの額からなんだろう?
最低限、「現行預金よりマシ」と思えるレベルでもいいからさ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 13:14
ところで
>>189
の山崎渉って誰よ。全スレにあるが「昔の珍走族」みたいな事しとるな。

夜 露 死 苦 !
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 13:24
土地、株バブル崩壊後
90年代前半にたまごっちやナイキなどの
プチバブルが頻発したのは偶然じゃない
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 00:41
age
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 01:06
>>192
例えばワタミの株を100株(698*100円)買えば
15*100の株+12000円分のワタミのお食事券がもらえる。
5,6年で元が取れるよプ
197山崎渉:03/01/20 13:06
(^^;
198山崎渉:03/03/12 18:42
(^^;
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/20 07:32
>>194
たまご遊びは90年代後半
200山崎渉:03/04/17 14:11
(^^)
201山崎渉:03/04/20 02:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/23 23:28
バブルが日本のほとんどを変えた。
203,:03/05/24 00:29
テナント無いのにいまだにビル建設ラッシュっておかしいよ
日本のバブル経済は人為的に創られ人為的に崩壊した。
犯人はわかっているが、責任は取っていない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 01:15
他に見る夢ないんでつかね。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 01:46
バブル発生の原因は土地、交通インフラの供給不足。
バブル崩壊の原因は総量規制。

どちらも景気とは無関係。バブル崩壊前後で景況判断に変化無し。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 02:10
ぷっw   
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 05:12
未だ日本の都心部の地価はバブル状態。公正価値は1/3でいい。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 05:26
それは、お前が勝手に決めたオレ価格だろw
210山崎渉:03/05/28 11:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 07:49
円安誘導に失敗した結果
212そろす:03/06/02 23:54
投機は経済に対する荒らし行為だと思う。
きっちり取り締まるべきだと思う。
213山崎 渉:03/07/15 11:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
214山崎 渉:03/08/02 01:46
(^^)
215山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン