932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:29
>みずほ銀行券、UFJ銀行券、三井住友銀行券、東京三菱銀行券
おもちゃの札と変わらんね。だれも欲しがりません。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:32
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:32
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:34
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:40
政府紙幣のミソは、日銀券と交換可、ということだよ。
市中にばら撒かれた政府紙幣は、いずれ、銀行を通して
日銀に運ばれ、日銀券となるんだ。
よーするに、無利子国債の日銀引受け、ということだ。
本質的には何も変わらない。無利子国債の貨幣化だよ。
よくも、こー、ばかばかしい、発想がでてくるもんだ。
感心した!
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 11:55
>>936 ちゃうちゃう。
政府紙幣は、実際には、ばらまく前に日銀券で流通させる。
無利子国債みたいな政府の日銀に対する「債務」ではない。
経済波及効果はおなじだけど。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:00
日銀券が「日銀」の小切手なら、政府紙幣は「政府」の小切手。
日銀のBSは傷まない。
やりすぎると、インフレになる点では、無利子国債と同じ。
500円玉は、政府(貨幣)の方。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:07
インフレになれば、土地をもってると儲かるぞ
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:08
なんだ、それじゃー、政府がニセ札作るってことじゃねーかー
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:11
>政府紙幣
俺も最初は妙な話しだとおもったが、
>>921-922を聞くと、まんざらでもないな
政府に通貨発行特権があるのも頷ける
考えてみれば当たり前なことだが
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:11
政府が勝手に日銀の小切手をばらまいていーのかよー
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:13
>>943 ばらまくんじゃなくて、交換するんだろ
千円札1枚と五百円玉2枚とが等価なのと同じよ
千円札(日銀券)1枚=五百円玉(政府貨幣)2枚
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:18
政府が勝手に飲み食いして、ツケを日銀に支払わせていーのかよー
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:21
>>946 「ツケ」は、無利子国債の場合。
政府貨幣は、日銀に貸し借りなし。
しいてツケがあるとすれば、国民にインフレと言う形で現れる。
>>945 1兆円札(政府貨幣)1枚=万札(日銀券)1億枚
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:26
市中に流れた政府紙幣は、銀行に集まり、銀行は日銀に持っていく。
だから、政府紙幣の発行量の分だけ、日銀の負債は増えるんだよ。
わかってんのかなー。
政府紙幣は政府公認のニセ札です。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:27
俺のジェットプリンターで、お札、刷ってもいいでつか?
>>949 市中には流さないんだってば
500円玉もニセ玉かいな?w
>>950 景気回復効果は同じだよ
法律上にいいかどうかは別にしてw
>>949 >政府紙幣の発行量の分だけ、日銀の負債は増える
>>950が偽札作ったら、その分日銀の負債が増えるのだろうか?
天皇陛下在位60年記念硬貨発行したとき、
日銀の負債は増えたのか?
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:42
>>951
日銀にある政府の口座の残高が、ある日、100兆円増えるってことでつか?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 12:46
硬貨は日銀の負債とは関係ないよ。
だから、本物の日銀の500円玉がないから、偽者の500円玉もなし。
天皇の10万円玉も、日銀が発行したわけじゃないから、関係なし。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 13:05
>953
銀行に持ち込まれた950のニセ札が、さらに日銀に持ち込まれ、
本物のお札と交換されたら、日銀の帳簿上、負債はふえるんじゃない?
日銀がニセ札と見破り、交換拒否したら、持ち込んだ、銀行の損失。
だから、精巧なニセ札は、社会問題化するわけ。経済が混乱するんだよ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 13:16
政府紙幣を発行し、日銀券と交換可とするなんて、
むちゃくちゃだよ。
政府は他人名義の小切手、勝手に振り出していいんかいな。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 13:32
要するに、日銀の癖に政府から権利だけ取って、義務を放棄したのが悪い。
だいたい、日銀と政府が分離してること自体矛盾してる。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 14:00
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 14:04
>>956 んで、50兆円玉、年に1個発行してメデタシメデタシ。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 14:10
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 14:16
>>962続き
具体的には「政府貨幣の発行権」を日銀に販売し、日銀は保証小切手を政府に一枚渡す方式
仮に政府紙幣を発行するとしても、文字通りの紙の通貨を発行するのは現実的では
ないのです。しかし、この難問も発想の転換しだいで、クリアできます。それは政
府貨幣の発行権を、政府が日銀に売却することです。
例えば五百兆円分の政府貨幣の発行権を、その額面の一割引、つまり四百五十兆円
にして日銀に売る。日銀は四百五十兆円と記載した保証小切手を政府に一枚渡すだ
けで、五百兆円分の資産を保有できることになります。
しかも日銀にとって、この政府貨幣の発行権は超優良金融資産です。まさに濡れ手
に粟で得た五十兆円分の利益で、日銀の資産内容も改善できる。中央銀行が健全化
すれば、金融政策の信頼度も、当然ながら向上します。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 15:36
>>962 日銀が国債を買おうが政府貨幣を買おうが、それと交換に日銀券を発行するな
らその発行した分が日銀の負債側にのる。どちらも同じこと。
政府貨幣と国債の違いは、国債は償還期限があり貨幣には期限がないという点
だが、日銀が借り換えに応じれば国債も実質無期限と同じになるので実質変わりない。
日銀の余分の儲けはすべて国庫におさめなくてはいけないので、政府が日銀に
対して債務を負うかどうかは本質ではない(自分に借金しているのと同じだから)。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 17:09
>>963 お前、バカでつか?
日銀には通貨発行権が与えられていまつ。日銀は紙幣も貨幣も発行できまつ。
政府貨幣発行権なんて入りません。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:15
もしかして、第二日銀を作るときがきたのか?(藁
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:16
日銀の資産を担保に通貨発行とか言っている奴は、
金本位制かなにかと勘違いしているのか?
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:18
日銀の通貨発行の裏づけは、金でも実物資産でも株式もどきでも
なく、日本経済です。日本経済の規模にみあった通貨を発行しない
のなら、管理通貨制度の管理人たる日銀の存在価値はありません。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:21
っで、いくら当座預金積み増してもマネーサプライが増えないということは、
日本経済からもうこれ以上は結構と言われたということ。
今の経済規模には十分過ぎってことだろ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:25
銀行がもう結構と言っているだけ。
俺はほしいぞ(藁
ま、金の回し方くらい自分で考えろってこった。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/23 21:31
a.10円玉が、鉛と銅の化合物
b.50円玉が、同じく銅と鉛と錫らの化合物らで、だいたい5.5g
c.100円玉が、同じく銅と鉛らの化合物らで、だいたい5.0g
こいつはぶったまげだぜ! ヘンリー8世もビックリな
ハッタリ錬金術だぜ!! 重さが軽いのに購買力倍ってなんだよ!
だれか、責任とれやゴルァ!!(・Д・)ペッ!!
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:33
>>970 っじゃ日銀が直接住宅ローンでも始めるのか(w
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:48
もうすぐ、円が新しい札に変わるって聞いたんですが、
何かウラがあるような気がして仕方ないんですが。。。
考えすぎですか。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:54
>>973 諭吉が変わるといったら大騒ぎだろうな。
銀行が新札交換でバカ高い手数料を設定したりして。
何ともいえんが、今回は何も無いのでは?
次は分からんが。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 21:54
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 22:11
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 22:13
>>974 手数料なんてとったら、マネーサプライ減少しちまうだろ。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 22:21
>>977 マネーサプライは関係ないだろ。
たんす預金者が泡食って交換するだけだろうから。
っで、そこで足元見てガッポリ。
逆に、こっそり個人所得を増加させるわけだろ (ww
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/23 23:52
>>973 預金封鎖の可能性がありまつ。十分、気をつけましょう。
一般国民が考えなさ杉でつ。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>980 デフレ下では、預金封鎖はありえんぞ!!
あ! でも史上最低金利なのに、一生懸命
当座預金に押し込めようとしているのは、事実上の
預金封鎖。 ちゅーか、貨幣流通減少か(糞