竹 中 大 臣 は 正 論  ( 6 ) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一納税者
竹中大臣の言ってる事は正論。
反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。
テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ
のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。

言ってる事といえば、“税金をジャブジャブ使って景気対策!”
“紙幣をバンバン刷ってデフレ脱却!”・・・しかない。

こういう寝言を難しく言ってるだけである。
まったく無責任な思考も甚だしい。こんな事を言ってる奴らは
まともに税金を納めている人間とは思えない。
税金を納めてない連中にとって国家財政が破綻しようが関係ないもんな・・・。

デフレの進行が不良債権を次々と発生させる、と言うけれども、元々銀行が、
何も考えず、“土地も株も右肩上がり”“緩やかなインフレは未来永劫継続する”
という幻想を全ての前提に、アホでも出来る金貸し業をしていた事が、
結果として、重大な経営失敗をしていたという事。

しかも、その問題が認知されてから10数年の時間が与えられても何も改善
する能力が無い体たらくぶり・・・。
こんな体たらく企業は、もし熾烈な国際競争に晒されているメーカーだったら、
一発で倒産なんだよ。
自動車会社が、円高になったとして、円高になったのは国のせいだ!
うちの車が売れないのも全部国のせいだ! 断じて経営のせいではない!
と居直って、その結果、数十兆もの血税が自動車会社に注されるか?

反小泉・竹中の連中は、国が何をしても頭の悪い評論家と同じで、生涯批判してる
人間なんだから、どうしようも無い。放置すれば良い。
幸いなことに、民意はこちら側にある。
君達の馬鹿げた批判など、まるっきり使い物にならない事くらい国民はお見通し・・。
経済オタク以下のアホに騙されるほど国民は馬鹿じゃないよ。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 22:38
長文ウザ!
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 22:43
おいおぃ?気がついたらさだまさしが2ゲットしちまったZE?あーあーぁぁぁー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 《《《《《《
               /    ミ
               |⌒ ⌒  ミ
               ◯-◯  3
          /\ /\ 〈__  |
          / /\  \\_ ノ
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


>>3 元気でいるか
>>4 街にはなれたか
>>5 友達できたか
>>6 さみしかないか
>>7 お金はあるか
>>8 今度いつ帰る
4ゾンビだぞ〜:02/12/06 22:46
4ばんめだぞ〜
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 23:20
さて、準備体操はおわりました。
皆さん、そろそろ本番いきましょう!!
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 23:28
>5
本人が1の様に思ってるなら、議論してもしょうがないでしょ?
100年議論してても意見は変わらないと思いますよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 23:40
  竹 中 大 臣 は 逝 論
平蔵は自分の利殖の事だけでアタマがいっぱいなのと違う?
9ゾンビだぞ〜:02/12/07 00:17
あら〜 竹中擁護さんまだお出ましにならないぞ〜 
このスレッドの雰囲気出ないぞ〜 み〜んな待ってるぞ〜
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 01:52
内閣府が6日発表した10月の景気動向指数(DI・速報値)のうち、景気の先行
きを示す先行指数は44.4%と、景気判断の分かれ目である50%を昨年12月
以来10カ月ぶりに下回った。製造業の在庫調整が頭打ちになり在庫関連指標が悪
化したことや、株価の下落、消費者心理の冷え込みが影響したものと見られ、景気
の先行き懸念が再び、強まりそうだ。
景気の現状を示す一致指数は88.9%と9カ月連続で50%を超えていることか
ら、内閣府は、景気に対する基調判断を変えていないが、「生産関連に力強さがな
くなっており、先行きを注意深く見ていく必要がある」と説明し、腰折れ懸念も出
てきた景気の動きに警戒感を強めている。
景気動向指数は、各種指標を3カ月前と比べ、改善した指標の割合を示して景気の
転換点をはじめ現状、先行きの分析をする際の有力な判断材料になる。数カ月先の
景気を予測する先行指数は、判明した9指標のうち最終需要財在庫率指数、東証株
価指数がマイナスに転じるなど5指標が3カ月前(7月)に比べて悪化、改善した
のは4指標にとどまった。
足元の景気動向を示す一致指数は50%を上回ったが、景気を支えてきた輸出が減
速し、鉱工業生産などで改善の幅が縮小した。内閣府は「7月までの傾向とは変わ
ってきている。11月は一致指数が50%を割る可能性もある」と分析し、生産関
連指標の動きに注目していく方針だ。 【荒木功】(毎日新聞)

>>10
DIって曲者だよな。

この指標は例えばGDP時系列の2回微分の符合を表す
程度の意味しかないように思う。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 02:04
日本国民が直面している真の問題はデフレであり、銀行システム健全化や
不良債権問題とはまったく別の問題である。ここに何か、大きな問題の
すり替えを感じる。
 まず、日本の銀行問題は純粋に国内問題である。米国が強く要求する不良
債権処理を加速しなければならない理由はまったくない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 02:14
そのうち国債消化できんようになってえらいことに・・・・
構造改革は利上げの代わりにするだけでいいよ。
14oenum:02/12/07 02:32
15dd:02/12/07 02:40
あげ逃げかな?>>>1 は
さすが支持するだけのことはある。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 03:48
>>14
やばい。漏れオリコカードしか持ってない。(藁
17鉄腕アトム ◆v/rTh0HxaQ :02/12/07 03:50
竹中が辞任すれば其れだけで株価は上昇します。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 04:05
>>17
国債情勢・N極東からの出張ですか?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 05:14
竹中はセイロン?
竹中はインド
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 07:11
オニールとリンぜー辞めるんだから、竹中・塩爺も辞めろや。
22竹中養護:02/12/07 07:46
>>17
外人から失望売りが出るでしょうな
竹中大臣は、「日銀は動け」と暗にインタゲを要請している。
デフレ不況が続けば、小泉政権は倒れる。(それが目的の人もいるか。)
24竹中養護:02/12/07 08:42
どっかに同じコピペがあったな
すり替えなんではなくて、アフォ銀行がネックでデフレ対策が
できないのが問題

わかっててうそウソをつくのはいいかげんにしな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 07:44

4大銀行の、昨年の法人納税額はいくらだ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 08:51
>>25
デフレと銀行は関係ない。銀行が賢いだろうがアフォだろうが
経済がインフレになればインフレ、デフレになればデフレになる。
デフレではいくら賢くても儲ける事が出来ない。金利も低く担保自体が下がって行くのだから。
で、あれば逆に手を出さずに何もしないで手数料のみで稼ぐのが賢い銀行の姿だろう。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 08:52
それが関係あるんだわ
大人はみんなわかってるんだけどな
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 08:53
>>22
失望売りが出るって・・
まだ日本に大量に株式もってる外資がいたのか。
もうほぼ逃げ切った後な気がするんだが。
30竹中養護:02/12/08 08:56
>>29
外国人の売買に占める比率は高いので影響力は大きいぞ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 08:56
>>28
ないよ。
マクロ理論から導き出されるデフレスパイラルのメカニズムに
銀行が賢いかアフォかはまったく関係ない。
32竹中養護:02/12/08 08:57
>>27
金貸しが銀行の本業だが何か?
33竹中養護:02/12/08 08:58
>>31
信用収縮はデフレスパイラルに関係ないわけですなw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 08:59
経済的には関係なくても政治的に大あり、つうこと
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:00
>>30
いつの話だ。
もう金融ビッグバンは死んだんだよ。
36竹中養護:02/12/08 09:17
>>35
今のことだが何か?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:26
>>33 >>34
供給より需要が少ないからデフレになる。
貸し剥がしは供給側を縮小させて均衡に持って行く働きだ。
これは供給>需要というギャップを埋めデフレを止める作用がある。
竹中のデフレ阻止理論は正論だ。ただし実際に生きている人間への思いやりがまったくない。
これに銀行は何も関係しない。状況に合わせて業務を行っているだけだ。

それに銀行をアフォアフォというがあんたらはわかっていない。
収益も見込めない、赤字になるとわかっていて貸し出せというのか?
銀行も血を吐いて新規貸し出ししたのに案の定それで銀行赤字になってしまえば世間から叩かれる。
世間のために頑張ってデフレ下で無謀な貸し出ししたのになぜ世間から叩かれる?
銀行が無能だから?違うだろ。有能なら新規貸し出しなんかしない所をあえてアフォになって
なんとか貸そうと頑張ってるんだ。
デフレの原因である供給側もなんとか生かそうとしている。
このアフォになった結果が銀行の赤字だろうが。

それなのに竹中はBIS規制を持ち出す。経営に賢い銀行になれという。
これははっきりと貸すなということだ。供給側を潰せと言う命令だ。
自分自身が潰れたくなければ銀行は即刻貸し剥がしを敢行せよという竹中の命令だ。
デフレの原因となっている過剰供給側を潰さねばお前(銀行)が潰れると
脅しをくらっているわけだ。

はっきりいおう。銀行がアフォだからこそ多くの中小が生きていられるのだ。
それなのに世間は銀行の赤字を叩く。なんと愚かな事か。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:28
>>37
全面同意はできないが
大筋同意。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:36
竹中案は理論的に正論の部分もあるが供給を減らせば
需要も同時に減って行く事が想定されていない。
そして人間は生きていると言う事がまったく考慮されていない。
秩序を失ってしまえば社会がどうなるかわかったもんじゃない。
だから駄案なのだ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:42
論点がまるっきりズレてるな
おまいらが望むようなデフレ対策を「政治的に」可能にするために
なにが必要か、なにがネックになってるか、考えれや
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:45
現状、ネックになってるのはアメリカの円安阻止。
竹中案は当然円安になるだろうが痛みが半端ではない。
42竹中養護:02/12/08 09:45
>>37
残念だが、貸し剥がしと不良債権処理の違いを理解してないようですな
あなたが37で使っている貸し剥がしは「貸し剥がし」でなく不良債権処理を
さしている

竹中プランは、貸し剥がしをやめさせることにあるわけですな

それにより信用収縮がなくなり銀行セクターが正常化に向かうのです
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:47
>竹中プランは、貸し剥がしをやめさせることにあるわけですな
貸し剥がしを止めろ。それでBIS規制を達成しろとは矛盾してます。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:49
貸し剥がしをせずにどこから資本を調達するのか。
不良債権は処理してしまえば損失確定だからますますBIS規制から外れてしまう。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:52
政府の意図ははっきりしてるじゃん
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:53
つまり絶対に国有化したいと言う事だな。
47竹中養護:02/12/08 09:57
>>43
だから貸し剥がしをやめさせるのが竹中プランといっているが
別にBIS規制を達成せよというのとは矛盾してないね

あとは銀行が経営責任を認識した上で、海外業務から撤退するか
公的資金を申請するか次第ということだ

>>44
>不良債権は処理してしまえば損失確定だからますますBIS規制から外れてしまう。
正確には損失が「増えてしまう」ですな

そもそもそんな銀行は不良銀行なわけですな
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 09:59
マスコミの不当な銀行叩きも銀行潰せ!の世論を得る為か。
Nステなんか見て洗脳されてる馬鹿はこの板にも多いようだが。
賢明な人ならBIS規制を達成したまま貸し剥がしもせず業績を増やせ>不可能
日本経済が悪いのは赤字銀行のせい>とんだ言いがかり
と理解してるはずだが世の中簡単に洗脳される馬鹿の方が多いので
銀行=悪と言う世論になりつつある。いやもうなったか。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:00
>>48
世の中、銀行=悪という馬鹿ばっかでっせ。
50竹中養護:02/12/08 10:02
>>48
銀行の貸し剥がしは経済的テロ行為に過ぎないわけだがね

必死だね銀行員のあなたw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:04
最終処理すれば新たな貸出し余力が生まれ、中小企業の貸し剥がしや貸し渋り
がなくなって、景気が良くなるなんて甘い考えだ。
こんな不況の真っ只中で銀行が積極的に貸したくなる企業なんてとても少ない。
だいたい、竹中は銀行が過剰供給で間接金融は減らさなければならないという
のが持論だろう。その竹中が最終処理によって貸し渋りをなくして、景気を回復
させようなんて言うのはちゃんちゃらおかしい。
52竹中養護:02/12/08 10:05
>>51
ほぉ、では銀行の融資枠設定が相次いでいるのはどういうことかね?
資金需要がないのにな

おかしいねえ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:07
>>52
金融庁の行政指導と世論の批判があるから。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:09
事業法人は資金余剰主体なんだが。。
早くラクになれよ
56竹中養護:02/12/08 10:09
>>53
52に対する返事になってませんがw
57竹中養護:02/12/08 10:10
>>54
その通りですな

信用収縮で企業が銀行借り入れを減らしてキャッシュを増やすのは当然
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:16
>>47
どうも聞いてると竹中擁護は自分で何を言ってるか理解していない。
デフレ阻止が命題の竹中案擁護にもなっていない。竹中案がもし
貸し剥がしを止めさせるなら
=供給側の削減にならない=デフレ対策にならない。

こうなると竹中案は銀行を国有化したいだけと言う事になる。
その後は何をするんだろうな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:19
>>52
あんたのいう不良銀行が融資枠増やしてるだけ。
融資枠増やしてるなんて都合のいい所ばかりクローズアップすんなよ。
こんな状況で融資枠増やすのは不良銀行だからな。
経営に賢い銀行は手数料と貸し剥がしと国債で稼ぐ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:20
賢い銀行とは新生銀行か?
61竹中養護:02/12/08 10:20
>>58
信用収縮の視点がキミには抜け落ちているようだな

だから単なる国有化などとのたまうわけだ
62竹中養護:02/12/08 10:21
>>59
企業に資金需要がないという指摘に対するレスだったわけだがな
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 10:31
>>61
信用収縮の視点と言う意味がわかりません。説明していただけませんか。
>>62
だから資金需要はありますよ。>>37で書いた理由でね。
あえてアフォになってるからこそ貸し出ししてる。
建設、不動産、流通、銀行が日本経済の癌です。
これらを叩き壊せば良いのです。
その次は電機、鉄道、造船、保険が潰すべき構造不況業種です。
さらにその次は化学、製鉄、非鉄金属、食品が控えています。
最終的に優良業種のみが残って(例:その他金融)日本経済を立て
直してくれるでしょう。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 21:42
>>62
あほう。資金需要があるから貸し剥がされて騒ぐ中小経営者がいるわけだ。
ちなみに俺の知ってる地銀は中小への貸し出しは増やしいてるぞ。
都銀が貸し剥がすから新規の融資先には困らないそうだ。
もちろん潰れそうなとこには融資しないが、借り換え断ると貸し渋りとか騒ぐ
奴もいるらしい。とほうもない馬鹿。
66竹中養護:02/12/08 22:26
>>63
国有化自体が問題あるわけでなく、国有化により信用収縮が止まるということですな

>だから資金需要はありますよ。
もっと素直な意味での資金需要はあるけどね
ないというのは銀行サイドの意見でしかありません
67竹中養護:02/12/08 22:28
>>65
地銀がカバーしきれるとお思いかw

楽観的というかw

メガバンクの貸し剥がし分をどうしたら地銀がカバーできるのか理解に
苦しむところである
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 23:36
>>67
>資金需要がないのにな
これに対するレスだが、キミ馬鹿ですか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 09:09
竹中、おまいのことは嫌いだが、とりあえずとっとと公的資金強制注入汁。
方法?金利を上げてしまえ!それで、もう入れるしかない状態にしてしまえ!

困るのは利ざやを稼ぐ銀行だけだ。
馬鹿みたいに、国債買っているのも銀行だ。
後は丸く収まる。インフレにも向かう。
金利を上げれば、世界の利下げとは逆方向だ、世界からも資金が流れ込んでくる。

いくら金利を下げても、設備投資に回ってないだろ、銀行を助けているだけだ。
低金利の恩恵があるのもわかるが、こう長くては問題だし蓄積もする。
それならもう、直接投入して助け、金利を上げる恩恵も取ってしまえ!

官僚、銀行の謝罪を要求汁、なんで税金なんだ?というのは、もう捨て置け。
天秤にかけて、不良債権処理を取って、その後考えろ、出来なくても処理で
きれば、忘れ去られるよ。問題あるとすれば、一部から竹中が以上に恨まれ
るだけだ。格好のいい事、はき続けたんだ、そのくらいは腹を括れ!
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 10:47

日本の銀行業界を、完全に国際競争に晒すべし。

日本国民は、世界で最も優れたサービスを提供する銀行を選ぶ権利がある。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 10:51
日本国民はあるな。
つうか今でも出来ると思うが・・・

日本国は国益守る必要あるけどな。
日本の大手4行が外資に落ちるということは、系列がある日本のシステムでは
製造業も外資に落ちるということだからな。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 10:53

日本企業がロックフェラービルを買ったときのアメリカの心情だな・・・。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 10:55
反撃されたよな、しっかり仕返しされてる。
74竹中養護:02/12/09 11:10
>>68
ニホンゴリカイシテマスカ?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 11:43
★竹中平蔵大臣に宗男マネー100万円★(「週刊文春」02.11.21)
…。先日、公表された平成13年の政治資金収支報告によると、昨年1年間に、
資金管理団体と選挙区支部に集められた宗男マネーは実に4億円。
そして、鈴木宗男が支部長を務める北海道第13選挙区支部からは、
9人の自民党国会議員に、50万〜200万円の宗男マネーが流れている。
…。さて、今回、小誌は、こうしたいつもの面々に加え、驚くべき名前を発見した。
「¥1000000 6/10 竹中平蔵」。費目は「講演料」だ。
「昨年6月10日、13選挙区支部の政経セミナーが釧路など三会場で開かれ、
竹中大臣が講師として招かれている。その講演料です」(釧路の自民党関係者)
出席者によると、…竹中大臣は、IT投資の有効性などを語った後、
「鈴木議員は地元に予算を持ってくるため非常に努力されている方です。
予算というのは一番大事。
この緊縮財政の中でも、鈴木議員はきわめて的を射た予算を持ってくる方です」
と、思い切りヨイショ。宗男センセイはいたくご満悦の様子だったという。
「百万円という講演料は、…最高ランク」(関係者)
というだけあって、額に応じたお仕事をきっちりこなされたようである。
しかし、ちょっと待っていただきたい。
このとき既に竹中氏は小泉内閣の経済財政担当大臣に就任している。
宗男からエサをもらってヨダレをたらし尻尾を振るような体たらくで、
厳しい行政の舵取りなど本当にできるのか。
…、昨年1月に閣議決定された「大臣規範」には、行政の公正中立の観点から、
「講演会で著しく高い講演料を受け取ることを禁止」と定められている。
竹中氏は、どういうつもりで百万円を受け取ったのか。
…。政治とカネの問題に詳しい岩井奉信日大教授(政治学)は、こう苦言を呈する。
「講演の公共性を言うなら、それは公務に準ずる行為として、対価を求めるべきでない。
大臣の講演活動は政府の政策を周知する公務と捉えるのが一般的な考え方です。
この点、百万円もの報酬を得るのは、大臣の地位を利用した興行行為であり、
大臣の兼業禁止規定の趣旨にも反するのではないでしょうか」
「有り難く頂戴」している場合ではないのである。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 11:54
>>70
「世界で最も優れたサービスを提供する銀行」
それって日本の銀行じゃない(w

金利は低いは、収益性の低い企業からもあまり回収しないは、債権放棄してくれるは、
低額預金者から手数料は取らないは・・・
強いて言えば、為替等の一部手数料が高いだけかな。ただ日本で営業してる外資は
しっかり同程度の手数料取れけどね。
77竹中養護:02/12/09 12:07
>>76
答えられないようですなw
7876:02/12/09 12:09
>>77
何が?
79竹中養護:02/12/09 12:10
>>78
答えられないようですなw
80竹中養護:02/12/09 12:15
>>77
>>79
ニセモノはいけないねえ
81竹中養護:02/12/09 12:28
>>80
ニセモノはいけませんなw
82竹中養護 :02/12/09 12:29
さて寝るか
83竹中養護:02/12/09 12:31
答えられないようですなw
84竹中養護:02/12/09 12:31
さあいこうか
85竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/09 12:31
>>81-84
ニセモノはいけないぞw
86竹中養護:02/12/09 12:33
ニセモノはいけませんなw
87竹中養護:02/12/09 12:33
誰がですかな?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 12:33
ていうか。竹中なんてもう首になるらしい
来年の春ごろ改造があれば首。

小泉は最近、竹中の言うことより谷垣よりになってるらしい
まあ、軸の定まらない小泉のお得意技。
小泉は竹中を切りたがっている、最近ほとんど竹中と相談も
しないらしい。
竹中はトカゲのシッポキリに使われておしまい。

あほな総理に使えて可愛そうですな〜
89竹中養護:02/12/09 12:34
>>85
トリップがあると言うことはニセモノですなw
90竹中養護:02/12/09 12:34
さて寝るか
91竹中養護:02/12/09 12:36
さて起きるか
92竹中養護:02/12/09 12:36
答えられないようですなw
93竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/09 12:37
>>89
必死だなニセモノ君w
94竹中養護:02/12/09 12:37
>>93
トリップがあるのはニセモノですぞw
95竹中養護:02/12/09 12:37
>>93
答えられないようですなw
96竹中養護:02/12/09 12:39
ニホンゴリカイデキマスカ?
97  :02/12/09 12:52

石井浣腸の脱税って、竹中の脱税ほど腹たたんな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 14:30
このスレはケインズ経済わかってない馬鹿が
あつまってオナニーするスレですか?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 14:32
1は経済学の基本をわかってない。
株価と土地の値段をあげれば景気は上向くな。
100竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/09 14:42
不良債権処理しなければ株は上がらないわけだが何か?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 14:52
株は上がれば不良債権処理は容易になるわけだが何か?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 14:54
竹中ショックで株が下がって日本経済はガダガタ
なりつつあるわけだが何か?
103竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/09 14:57
11月は竹中プランが骨抜きになったとして下落したわけだが何か?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 15:28
増田俊男の時事直言! 売国奴号 (2002年10月21日号)
「竹中経済財政・金融担当大臣はどこの国の大臣か?」

 日本企業は現在リストラ中であり、総需要も資金需要もマイナスだから特に銀行機能
を求める環境にない。こうした時、銀行の脆弱な財務体質を目の敵にするのは不自然
である。しかも国会でもマスコミでも世を挙げて不況の結果である不良債権処理とデフレ
対策に議論が集中し、不況の真の原因から目を避けている。異常ではないか。何故竹中
大臣とアメリカはこの時期に不良債権処理と金融緩和を急ぐのか。それはアメリカの
国益の立場になって考えればすぐ分る。自ら打つ手がなくなったアメリカは日本の
「打つ手」(現金備蓄)を奪うしか手が無いのである。竹中大臣はアメリカの国益の
立場に立っているのである。不良債権で金融機関のパイプが詰まったままの状態で
金融緩和をすると緩和された資金はアメリカに流れず、資金需要がない日本の資本市場
で浮遊資金の増大となる。資金は当然土地と株にヘッジし、地価と株価を押し上げる
結果となる。これこそ日本経済再生の道だが、アメリカにとっては許し難いこと。
すなわち日本の土地と株が上がりだすとアメリカから資金が逃避し日本市場に向かう
からである。今アメリカは戦争と言う無駄な公共投資を前倒しで実行しているが
(前述のごとく)潜在的財源が無い。どんなことをしても日本の「備蓄資金」を
アメリカへ還流させなくてはならない。住宅バブルが弾けるのも時間の問題。
不良債権処理を急ぎ、日本の国民に痛みを与え、デフレをさらにスパイラル化し、
大銀行や大企業を破綻に追い込んでまでもアメリカの国益の為に尽くす竹中平蔵。
さらなる「詭弁」で小泉首相と国民を騙し続ける竹中大臣。まるで邪教の亡者の
ごとき竹中大臣の強烈な意志と情熱は、多分1980年代に洗脳された「日本叩き落とし
精神」の具現だろう。今日本は「気違いに刃物」を与えてしまった。
http://www.luvnet.com/~sunraworld2/jiji-chokugen/jiji_021021.htm
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 15:34
>>104
個人金融資産は日本の金融機関に預金され国債になって止まってるけどね。
どうやってアメリカに資金がいくんだい?
106なんどーひさし:02/12/09 16:04
深刻なデフレとは共存できない
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 16:10
>>105
何処がアメリカ国債買っている?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 16:46
日本がアメリカの国債を買っている。
日本の資産の95%は日本の中にあるよ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 16:52
経済の仕組みから考えれば、景気が回復してこそ不良債権はなくせるのであり、
構造改革は時間をかけてやらないと、大量の失業者を発生させる。
110小泉きょうこう:02/12/09 17:44
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_main.htm
小泉恐慌から日本を救え! 日本を壊す気か!
無責任「小泉・竹中」の大罪
タレント竹中の頑迷、策士 木村の算術
政策転換を!
有力エコノミストの処方箋
●リチャード・クー「大きな政府を」
●菊池英博「財政支出増と投資減税」ほか
保存版
データで見る日本経済の危機 マクロ編/金融編
悲鳴列島ルポ
八方塞がり 中小企業、就職できない高校生、ローンで生活破綻 ほか
丸投げ体質 支持率頼み劇場型小泉政治の欠陥
竹中支持する米外圧が招く“金融植民地”ニッポン
銀行員覆面座談会
同僚には多重債務者も

実例研究(1)
不良債権を過激処理
韓国が抱えた“負の財産”
実例研究(2)
昭和金融恐慌はこうして起きた
歴史的2大失言の相似性

福沢翁も泣いている! 慶応閥政権の落第点
「日本経済を実験台にするな!」――内海元大蔵省財務官



111竹中養護:02/12/09 18:49
不良債権処理をすれば株価が上がるとは誰も言ってないのがミソですなw
112竹中養護:02/12/09 19:23
>>103には誰も答えられないようですなw
113竹中養護:02/12/09 19:26
骨抜きになったから下落幅がちいさくなったのですなw
114竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/09 19:27
またニセモノが出たようだな

いけないねえ
115竹中養護:02/12/09 19:28
誰だチミはw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 19:32
全部読むとか1-100とかが見れない。
どうしたものか。。。
117竹中洋誤:02/12/09 19:33
漏れも外資に紹介してくださいね。
おながいします。
118竹中幼誤:02/12/09 19:35
フォフォフォ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 20:49
竹中用語
120竹中:02/12/09 21:06
俺は天才だ〜
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 21:10
うぞいへ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 21:22
たけなんかようか?
123 :02/12/09 22:52
いまどきの、企業。

資金需要あるヤシ->過去の借金で首回らなくて未払い金山ほど、新たな融資がないと
今にも潰れるという会社。賃金はいいけど社会保険や年金、税金なんて払う金ないよ。
金借りて、借金一元化したい。

資金需要ないヤシ->今、借金してまでやるような事業なんてない。まあ借金ないんだから
景気悪いうちは従業員の首切って我慢シル。首切りなんてどこでもやってるから別にイイし。

124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 23:07
スティグリッツの著作なんかを読むと
同じ経済学者なのにここまで人間の器が違うのかと思ってしまう。

人間に対する愛の無い奴が経済をやっちゃ駄目だね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:45
竹中は学者ではありません。
経済に愛がいるかどうかは知らんが。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:45
竹中はケインズもわからんうんこだ。江藤を後任にしろ!
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:51
小泉がインタゲ反対じゃ、竹中に金融、経済の全任を渡しても
なにもおこるわけない
どんな優秀な大臣を選ぼうが財政縮小首相の下では何もできん
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:54
江藤後任、賛成
ブッシュがオニール首にして元ゴールドマンサックス会長に変えた様に
竹中首にして松井道夫に変えた方がよっぽどましだな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 07:28
それはない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:02

全国民同額の課税にしてくれ!
132土井たか子:02/12/10 11:04
主体思想なくして景気回復なし!

今こそ偉大なる金正日将軍さまの指導のもと、日本国民が
一体となって偉大なる金正日将軍さまに奉仕すべきときである!
偉大なる将軍さまの力をもってすれば不況など明日にでも無くなる。

偉大なる同士、金正日将軍、万歳!
あなたがいなければ世界が滅んでしまう!金正日同士こそ
世界の救世主なのである。我々社会民主党も党員の力を最大限に
発揮して、金正日体制を守ろうとする次第である。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 12:03
>>127
でも、政府や周辺は、インフレになるよう努力を続けていたりするんだよな。
ずーっと、インフレになるようにしているんだよ。
わざとデフレにすることはないしな。

ところが、ならないんだよ(w
能力足りないのか、理解してないのか、わざとなのか(w
小泉、竹中コンビがやると、デフレが進行してしまうんだよ。

小泉や竹中が、経済オンチ、ヘタレ、用済みといわれるわけだ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 12:06

 インフレ政策は、国民が許さない!
>>133
インフレ誘導っぽい発言したいんだろうなと思いながらも、
でも「その発言はデフレ誘導だぞ」と突っ込みいれたくなる
ものばかりだよね。
136竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 18:31
>>133
財政赤字垂れ放題がいいと思っているようですな
アホですなw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 18:44
あー、うんこしてぇ。
138あほです:02/12/10 18:53
景気わるくして健全になるなんてちゃんちゃらおかしくてうんちもらしちゃいますよ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 18:55
うんこちんちん
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 18:59
ちんこうんうん
141あほて゛す:02/12/10 18:59
マあ 財政出動ばかりにたよるのは 問題ですが 有効な手段ならいいんじゃない?まどーでもいいけどね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:06
まんこあんあん
143あほです:02/12/10 19:10
まあ まともにやったら 破綻するので 竹ちゃん かわいそ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 12:16

抵抗勢力よ!逝きたまえ。
はいっ!
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:37
反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。
テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ
のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。

言ってる事といえば、“税金をジャブジャブ使って景気対策!”
“紙幣をバンバン刷ってデフレ脱却!”・・・しかない。

こういう寝言を難しく言ってるだけである。
まったく無責任な思考も甚だしい。こんな事を言ってる奴らは
まともに税金を納めている人間とは思えない。
税金を納めてない連中にとって国家財政が破綻しようが関係ないもんな・・・。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:44
日本の財政破綻などノストラダムスの予言と変わらない。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:46
日本がこれから経済危機に陥るなど、ノストラダムスの予言と変わらない。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:17
>>137
> 能力足りないのか、理解してないのか、わざとなのか(w

竹中はあきらかに、わざとデフレを加速させている。 ハゲタカファンドの
手先になってる。 中国、北朝鮮の利益を代表する売国奴政治家とおなじ。

小泉首相は、理解できない。理解しようとしない。
加藤紘一が以前、地元で ”小泉さんは景気に興味がない”っていってたけど
興味がないんでしょう。

今までの人生で、自分で金を稼いだことかない人。 ずーと歳費で生活してい
た。オペラと歌舞伎の観賞がすきなひと。 前任者の ゴルフを宴会 が好き
な首相と変わらん。 橋本派は金に汚いが。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:18
もう、リコールでし!!
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:29
>>146
今、大半の企業が借金返済をやっている。
  家計部門は、貯金している。

企業、借りなくなたら、家計が貯金したのはそのまま
デフレギャップになっている。 だいたいそのデフレギャップが
40兆円あるんですよ。これは誰かが埋めないと、大恐慌に
なると言うのは、1930年代に証明されている。

国債発行額年間30兆円以下に抑えると小泉首相は、言ってるが
それでも、10兆円足りない。 補正をこの前 6兆円くらい出したが、まだ足りない。



    
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:32
土地に直接金融でお金入れると資産デフレって止まらない??
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:08
デフレギャップ30%ってよくいうけどGDPに対してって事?
154竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:24
>>149
>竹中はあきらかに、わざとデフレを加速させている。 ハゲタカファンドの
>手先になってる。
不良債権処理こそ構造改革および真の景気回復へつながるのですな
ハゲタカ?最後の資本の出し手だな
悔しかったらお前が資本を出せばいいw

> ”小泉さんは景気に興味がない”
まあ「目先の」景気に興味はないことは確かでしょうな
155竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:25
>>151
貯金といってもなw

現実は不良債権に消えているのにな

それとも未だに個人金融資産は1400兆円あるからと思ってないだろうな
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:32
>>155
>貯金といってもなw
>現実は不良債権に消えているのにな
この真意は???
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:39
>>156

今すぐ全額引き出しすれば、日本の実力を思い知るだろうよ。
158竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:41
>>156
例えばほとんどの企業経営者の金融資産は銀行の実質的な担保に入っているな
159竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:43
>>156
あと、金融資産は銀行預金が多いね

銀行に不良債権があと100兆円あまりあると言われている

あと生保、郵貯に100兆円ずつあるとも言われている

とてもじゃないが個人金融資産1400兆円という数字が意味あるとはいえない
>>157
>>158
そういうことなんですね。
ありがd
161竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:45
>>157
全部引き出したら銀行体制が崩壊するわけだがw
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   <  下げちんパワー炸裂!!!!
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
163名無しさん:02/12/14 18:31
竹中が正しいかどうかより、この痛みをなんとかできないか?
麻酔なしの手術は辛い
164竹中殿の家臣でごじゃる:02/12/14 18:55
>>163
殿が一番心配なさるのは、殿自身のお体でごじゃる。
特に殿のお体は痛まないでごじゃる。だから大丈夫でごじゃる。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 19:01
麻酔が必要じゃなくて、麻薬を使ってたんだろ。
だから切れて来てヒーヒー言ってるだけだ。
166竹中殿の家臣でごじゃる:02/12/14 19:13
竹中殿の五十層の天守閣から眺めた雪のお江戸は実
にすばらしかったでごじゃる。足元に小さく見える、
貧しい者共のテントもすっかり雪化粧して美しかっ
たでごじゃる。
拙者、護衛の兵や忍者をたくさん雇うでごじゃる。
そして、みんなで殿をしっかり護るのでごじゃる。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 00:30
やっぱり竹中氏の言ってることは正論だった・・・・・。
168コロ助:02/12/15 00:37
わん!
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 00:52
「小泉おろしをする方が勝手にこけてくれるもんだから、やはり改革しない
といけない。改革つぶしのための小泉おろしには断じて負けちゃいかんと思
ってる」
小泉首相は14日、地元の神奈川県横須賀市で開かれた自民党支部の会合で
講演し、自民党などからの政権批判に対決していく姿勢を強調した。
首相は「最近、与党の幹部で『小泉さん政策転換しないならやめなさい』と
いっている人がなんかしぼんできた。不思議だ。『どんどん遠慮なく小泉お
ろしやって下さい』といってるんだけど」と述べ、江藤・亀井派などを念頭
に挑発した。
さらに野党に関しても、「ついこの間も野党の皆さんが、『小泉がやめない
と日本の経済がよくならない、小泉さんが退任しなさい』といっていた人が
勝手にやめちゃった」と、民主党の鳩山前代表の辞任騒動を皮肉った。
(読売新聞)
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 21:55
マクロ・日本経済からミクロ・あなた自身へ
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2002/12/macrokaramicrohe.htm

みなさん、この本を読んでください。
この本を読めばドマクロケインジアン大将軍のすりらんかを論破する材料が
山盛り沢山ですよ。木村剛よりも優れた本です。是非いちどくを
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 11:51
竹中金融相は16日、不良債権処理の加速策を検討するために設置した特命チーム
「金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム」の活動を休止させる方針を固めた。
金融システム改革の監視・助言のために年内に発足させる「金融問題タスクフォース」
への、特命チームのメンバーで改革急進派とされる木村剛KFi代表の起用も見送る。
与党や銀行業界の強い反発に配慮したもので、金融改革を強硬路線から漸進路線に
転換することになる。年内に正式発表する。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.asahi.com/business/update/1217/016.html
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 12:22
173政策議論って:02/12/17 12:33
立場が それぞれ違うから かみ合わないのが当然。
立場を同じにして 議論しなきゃね。

主語が 日本 地元 自分の会社 自分 で バラバラだもん。
オマケに ハマコーみたいな もめすのが 目的もいるし。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 12:40
>>170
ネタ?ワロタWW
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 12:20
やっぱり竹中大臣閣下は正論だった・・・・。
176竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/19 12:21
当初の竹中プラン
大手銀行自己資本比率大幅低下

日経平均8000円割れ
大手銀行自己資本比率大幅低下

同じでしたなw

これで日本は変わるだろう

結果的に正論は生きたわけですな
177具志堅:02/12/19 17:58
ちょっちゅね
178キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! :02/12/19 19:41
日本に近い「例のあの国」でもトップ主導で経済改革を断行しているらしい。
今朝のNHKニュースで、当局が党幹部向けに配ったらしい書類について報じ
られていた。文面には国内の「抵抗勢力を批判」する内容の記述があり、政治
情勢を判断する上で興味深いとのこと。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 04:13

やっぱり、竹中氏は正論であり、タフに実行する能力もある人物だったな・・。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/01 06:57
 竹中が大臣に就任してから約500兆円の日本の財政資金が流失したと言われています。
 竹中不況、竹中デフレ、竹中倒産、竹中恐慌などと様々なタイトルが彼の名に付き
つつあります。
 竹中は日本経済をわざとガダガタ、ボロボロにして、再起不能なまでに叩き潰して、
外資の餌食にして、そこから這い上がらせることで、私達に試練を与えようとしている
のではないでしょうか。
 竹中教授は国民を地獄に突き落とすことで、私達に授業をしてくれているのでは
ないでしょうか。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:26

俺は竹中氏を支持します
182竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 11:28
>>181
私も支持しています

よくある批判にハードランディングは日本経済を潰すというのがありますが、
金融改革後の韓国経済が民需主導で回復していったという事実をみる限り
批判は全くあたりません
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:33
抽象的な事象を並べるのでなく、現実の世間を見渡せば、
東京のビル開発は史上空前の盛況で高層ビルが林立し、
新しい店は全国からの客で満員、繁華街はブランド
ショップが埋め尽くす。
若者は恒常的に海外に出かけ、不況と騒ぐわりに、
個人金融資産1400兆円は、物価下落で実質
購買力を上げながら世界一の量を誇っている。
ペイオフできずに再々延期するほどお金があふれている。
おかしな世の中だ。どこかに大きなうそがある
184竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 11:35
>>183
そりゃみかけはそうでしょうな

個人金融資産というが個人事業主の金融資産も含まれていることもお忘れなく。
そしてそれは当然ながら金融機関の担保となっている
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:36
国の借金は拡大する一方でボツワナ以下になった国債格付けはさらに
下げられ、国債を買う魅力はなくなる。仕方なく日銀が引き受ける
緊急措置をとる。デフレ解消と称してこの禁じ手を使えば、
デフレは消え円安になるが、それで景気がよくなることはない。
同時に金利も上がる。たった1%強の金利上昇で公的借金の利払いは
消費税全額相当の10兆円の税金を吹き飛ばす。
大量の国債を抱える金融機関は巨額の損だ。
損をしまいと売り払い、ますます金利は上がり企業も個人も破たんする。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:38
デフレを解消すれば何とかなるというのはうそである。
あちらを立てればこちらは立たない。そういうふうに世の中はできている。
これほどはっきりと将来が見えている時はない。
われわれはただそれをいやだから見ないふりをしている。

あたかもこの世には名案や正しい政策があって、
それをやらないからうまくいかないのだと錯覚しているようだ。
魔法の杖は存在しないのである・・・。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:39
たとえば730兆円の借金はインフレだろうがデフレだろうが1円ずつ
返していく以外に方法はない。少子高齢化で年金を受け取る人は増えるが
払う人は減っていく状態で、このままの年金をずっと受け取る方法などない。
払いを増やすか受け取りを減らすか小学生の計算だ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:40
政府はそれをあたかも打ち出の小づちがあるような計算をしてみせるが
むなしい。政府への疑いが増すだけだ。一事が万事、政府全体が
信用されない布石を打っているようなものだ。

立派な知事たちもいざ自分の県の高速道路になると絶対に必要だと
声を合わせて主張するのも悲しい風景ではないか。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:41
竹中の政策の問題は、アリとキリギリスで言う、キリギリスのやり方を
アリに押し付けてるところにあると思う。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:41
道路族議員と知事たちは国の約束だと言い、道路関係4公団民営化推進委員会
の回答を素人のたわごとと扱うが、間違っている。

国の約束が守られないことなど、国会議員選挙の1票の格差や戦争放棄の憲法
の下でこれまでたくさんの戦争にかかわり今年もかかわろうとしていることに
始まり、財政法で原則禁止の赤字国債を恒常的に出していることまで
数えあげればきりがない。

すべて国会が承認した上での約束変更だ。
高速道路だけ絶対に約束を守る理由などどこにもない。
191竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 11:43
>>189
日本=アリ
韓国=キリギリス

ということか?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:43

道半ばで中途半端な小泉改革を全部進めてみるのが分かりやすい。
もはや小泉純一郎首相個人の能力問題ではない。
彼ではできないといえるほど立派な方法も人もさしあたりないのだから。

時間がたつと必ず足を引っ張り始め日替わり首相を作り出す政治は
もう見飽きた。
そんな政局より再生への共通認識を、税金でわれわれが雇っている政治家
たちに期待したい。

193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:46


 財 政 法 で 原 則 禁 止 の 赤 字 国 債 を 恒 常 的 に 出 し て い る ・・・・。

194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:48
じゃなくて、日本という国はいくら金をためても将来に不安になって
使わないアリみたいな国だろ?その反面、アメリカは借金をしてでも
ほしいものを買うキリギリスみたいな国だ。
竹中は、そういう国民性みたいなものをまったく無視して、経済政策
を進めているような気がしてならないんだよね。
公共事業だって、俺はそんなに悪いものとは思っていない。金があっても
使おうとしない国民を相手には、政府が背中を押してあげないといけないわけだし。
竹中とか小泉って、レーガン、サッチャーまんせーな政策進めているけど、
そんな、国民性が180%違う国の政策をそのままぱくってうまくいくのかって
ちょっと不安になる。
195竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 11:51
>>194
ついてくれなければ、タイタニックにようにゆっくりと沈んでいくだけのことだが何か?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 11:59
>>195

俺は、アメリカよりも、アイルランドやフィンランドの経済特区中心の
経済改革のほうが聞きそうな気がするけどな。
社会保障も充実させて。
もちろん、銀行は今のままじゃいけないから、アメリカ並みの厳しさで
査定させるのは賛成だけど、それ以外の面ではもっとヨーロッパを見るべき
だと思う。意外と参考になりそうな例はあるしさ。特にフィンランドの
改革は日本にも合うと思う。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:10
>>196

サッチャーもヨーロッパなんだけどな。
公務員改革はやった方がいいだろう。日本は役人の権力が強すぎる
はっきり言って、余計な規制が多すぎ
独占や寡占以外は何でもありのバトルロイヤルにした方がおもしろい
こんなことでは民需の活力は育たない。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:24
公務員改革には大賛成だわな。後あの第三セクターもどうにかしてほしい。
あれは、公務員の悪いところの集大成みたいなもんだと思うし。
でも、そこら辺については小泉は珍しく成果を上げてたと思うよ。
天下り防止用に、公務員の定年年齢を3年引き上げた。
これは、すごい評価できることだと思うけどね。
199小泉・竹中は「売国左翼」:03/01/02 12:38
新自由主義者のふりをしているが、単なる左翼だね。彼らは敗戦革命を夢見ているのじゃないか。
以下、こぴぺ

小泉は、北朝鮮との交渉過程で密約でもしているのか、何か弱みでも握られているのか、北朝鮮に妙に宥和的なんだよな。
やっていることから見たら、小泉は野中よりもはるかに売国的だ。

− 朝鮮人を日本人にしてインフラ整備をし民生向上させたのに、北が日本から金を取る
ために日本が朝鮮人を非道い目に遭わせたと喚き立てたら、反論もせずに謝罪した。
− 日本が半島の北に残した8兆円の資産を、国際常識では堂々と補償を請求できるのに、
わざわざそれを放棄して、冷戦期に韓国に経済援助してやったのと同じ超好意的な条件の
経済援助約束した。
− 野中が朝銀に3000億円投入したことが非難されているのに、小泉は一兆円も投入
してやった。
− 日本から脱税した金北に運んだり、工作員が入国したりしていて、入港禁止しろという声が強いのに、万景峰号の入港放置している、
− 不審船が北のものであることがわかっても何ら制裁処置をとらない、
− 批判がつよいので外務省の外郭団体使ったり自分の後援会会長の米屋を使って北に米
をやった。

なんでここまでやってやんなきゃならないの。
200小泉・竹中は「売国左翼」:03/01/02 12:42
小泉・竹中政策は内外に「サッチャリズム」と勘違いされてしまっている。すべての混乱は
ここから生まれているとおもう。小泉・竹中に反対する勢力はすべて社会主義的な「抵
抗勢力」というレッテルを張られるから、アメリカ共和党などの親日派(ストロングジャパン派)
派が竹中・小泉を後押ししてしまっている。

アメリカ民主党などの反日派(ウィークジャパン派)は、竹中・小泉政策を正確に
理解しているから、やっぱり竹中・小泉を後押しする。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:42
>>199

つくづく現在でしかものを考えられない香具師だな(w
野中が首相だったら、この程度で済んだと本気で思ってるのか?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:51
>>201
愛国者のふりをした野中 = 小泉 じゃないのかな。
売国左翼にも役割分担があるんだろうよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:56
これはこれでしょうがないような気もするがな。

今、日本の金は北朝鮮の例えてみれば大日本帝国の石油状態だから、
これをいきなり止めたら、あちらは最後の手段に出てくるだろ?
もちろん反対だけど、日本からの金を止めるということは
かつて、大日本帝国が受けた石油供給停止と同じくらいのインパクト
がある事だからな。

俺はとりあえず有事法制が整うまでは慎重に見るべきだと思うよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:02
>>203

さっさと追い詰めれば、
有事法制どころか、憲法改正も夢じゃないよ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:05
>>203
しょうがなくない。

野中・小泉・竹中をひっくるめて売国奴とみる見方は以前からあったが、野中を対
中売国奴、小泉・竹中を対米売国奴とみて、野中と小泉・竹中は同じ売国奴で
も対立関係にある、という見方が多かった。

しかし、小泉の北朝鮮宥和政策は、野中・小泉・竹中がぐるになっている可能性を
示唆していると私は思う。彼らがぐるになっているとしたら、彼らは対中売国奴、ある
いは、対中売国を一つの手段とするアナーキストだろう。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:13
>>204

いや強攻策に出る前には、いろいろと下準備が必要だと思います。
こんな法整備もぜんぜん整ってない国で、あの国がテロとか起こし始めたら
ただでさえ弱っている日本経済にとってクロスカウンターものだと思いますよ?
へたすりゃ、死ぬかもしれない。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:18
>>206
そうだとしても、朝銀に数兆円もつぎ込む理由にはならないだろう。
朝銀支援は、アメリカからも警告されているのだよ。小泉が「対米売国奴」なら、ご主
人様のいうことを聞いて、朝銀への支援を取りやめるはず。
208203,206:03/01/02 13:26
っていきなり、北朝鮮問題になったけど、ここは竹中の経済改革について
議論するスレだろ?

本編に戻りませう。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:31
>>185

ボツワナ以下になったって当たり前のような気がするがな。
だって、国際の評価って、国内総生産に対する国債の発行額
プラス国の返済能力から見るわけだろ?
そしたら、ボツワナはきっと、貧しい国なんだろうけど、
ダイヤとかの鉱脈があるから返済能力には信頼があるだろうし、
きっと国債発行額も日本に比べたら微々たる物なんだろうし。

俺だったら、日本の国債買うよりはボツワナを買うと思うな。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 13:32
>>208
すれ違い気味だとわかっています。竹中は対米売国奴というより、対中売国奴
あるいはアナーキストの可能性がある、という観点を紹介したかったのです。

極東板や速報板などでは、そういう観点から議論している人が何人かいます。
(この観点の存在に気づいていない人も多いですが)
211竹中養護 ◆DL6xKyOq9k :03/01/02 16:04
>>182
すまん。内需じゃなかった、ウォン安による外需主導で回復だったな。
こんな基本的なことを間違えているようじゃ俺も焼きがまわったな。
212竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 22:23
いえいえ、きちんと内需もV字型回復をしましたよ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 22:24
>>212
お前絶対馬鹿だろw
214竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/02 22:26
具体的な反論がないようですなw
215竹中養護 ◆DL6xKyOq9k :03/01/02 23:12
>>212
すまん。外需主導でそれが引き金になって、遅れて内需がついてきたんだな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 02:50
恵まれた立場の人間が竹中支持を主張しても、何の説得力もない。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 03:26
アメリカの太鼓持ちは一緒に没落しる!
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 08:46
小泉は需要不足を認めているのに、
竹中は相変わらずサプライサイドの政策ばかり。
かなり新古典派に染まっているが、そもそも学者としても評価は低い。

ま、歴史に残る愚策ということで、後世に名を残すだろう。
219竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 08:52
いえいえ、韓国は金融改革と企業改革で景気回復に転じたのですね

別に財政主導の景気対策などはしませんでした

でも内需も十分に回復していきました
>>219
オッサンあほか!
オナーニしても一回寝ろ
221竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:01
反論がないようですなw
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:02
竹中大臣は辞職してください。
アラビア石油(1603)
陽線描いて元気良く上昇中
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chart.cgi?1603T

富士石油(非上場)との合併により、AOCホールディングス発足。
1603廃止後、5017に変更されて再上場される承認が
12月30日大引け後に発表された。
好材料として1/6の初日まで生きてる。

また、先日に不祥事でほとんどの原発を止める事になり
火力発電に切り替えざるを得ない事になった東京電力
への重油供給会社でもある。

そして大株主は東京電力や原油関連国政府など強力。
下記を参照の事。

東証発表のアラビア石油と富士石油統合の概要。
http://www.tse.or.jp/listing/new/200301/1aoc.html

(株)アラビア石油の公式HP
http://www.aoc.co.jp/
HP内公式発表のアナリスト向けの
資本関係、新組織説明、経営戦略等の説明
http://www.aoc.co.jp/news/pdf/aoc_021205.pdf

投資は各個人の判断で行ってください。
当方責任は持てません。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:07
そもそも何で韓国の例が参考になるんだ??
今の日本は、当時の韓国よりも財政赤字やデフレが深刻だろう。
日本もバブル崩壊直後であれば、韓国の例も参考になると思うが。

そもそも10年以上も不況が続いているのに、新古典派のような
市場の完全均衡を前提とした政策が支持されるのかがわからない。
225竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:10
金融危機からの脱出では同じだが何か
あと企業改革という観点においてもな

そしてハードランディング批判派にありがちな経済収縮というのが
違うことの証明にもなっている
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:14
竹中大臣は株価を急落させデフレを(故意に)進行させ日本経済を破綻へと
追い詰めようとしている。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:15
デフレ下かどうかが一番のキーだと思うが・・・。

経済環境が違う状況での成功・失敗例をあげてもあまり意味がない。
1つ質問するが、不良債権処理が景気回復につながるロジックを
教えてくれ。
228竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:19
貸し剥がしがなくなる(貸し剥がしはまともな企業からの資金回収)
これにより信用収縮が緩和する

あと、問題大企業の淘汰によりライバル企業に過当競争緩和に伴う恩恵が出る

これらにより日本経済が効率的になります

さらにそれを前倒しに評価して株式市場が回復に転じます
229竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:19
もちろんもう少し中期的に構造改革が進むこともプラスでしょうな
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:21
不良債権処理なんて、デフレを加速し不良債権を増やすだけ。

竹中の放逐が最大のデフレ対策だろ。
231竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:28
>>230
でも処理しなければ問題企業が淘汰されずに過当競争が続き意味なき
デフレ圧力としてずっと続くわけですが?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:29
>>228
だからそれは市場の完全均衡を仮定すれば正しいが、今の日本は
ミクロの最適化がマクロの最適化につながらないのが問題。
経済財政白書を見ればわかるが、不良債権処理を進めてから明らかに
不良債権は増加している。
不良債権処理→倒産増(失業増)→消費マインド低下→企業の業績悪化
→不良債権増、となっている。
つまり、不良債権処理によって本来優良である企業の債権も不良化
する恐れがある。

>>229
確かに構造改革は必要だが、政策には優先順位がある。それを間違えてる
のが竹中。
233竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:38
>>232
>不良債権処理を進めてから明らかに不良債権は増加している。
そりゃ貸し剥がしが頻発すればそうなるでしょうな

>不良債権処理によって本来優良である企業の債権も
>不良化する恐れがある。
だから優良企業は過当競争緩和による恩恵もあるのですね
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:42
>>231
そもそも「問題企業」や「過当競争」等の言葉があいまいで、
テレビにでてくるエコノミストのようだな。

問題企業って何だ?
今の日本経済を異常な状態とすれば、その状態で生き残れない企業は
すべて問題企業とはならないだろう。本来優良な企業が問題企業として
淘汰される。

過当競争がデフレ圧力なのではなく、消費マインド低下が過当競争
を生み出し、それが結果として過当競争につながっている。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:44
不良債権を増やし続けている竹中大臣に裁きを!
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 09:45
234 間違い。消費マインド低下がデフレ圧力を・・・
237竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 09:58
>>234
>問題企業って何だ?
金融支援受けているゾンビ企業のことだな
ちなみにそれらは1月からの特別査定の対象となるだろう

>消費マインド低下が過当競争を生み出し
低下してなくてもダイ○ーは問題企業でしたなw
238竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 11:13
>>234
答えられないようですなw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 11:22
>>238
なににですかな?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:23
>>231
需要が膨らめば過当競争はなくなるのでは?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:39
答えられないようですなw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:40
>>240

過当競争を無くさないと需要が追いつかない。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:45
>>242
札刷って需要を大きくすればいい。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:47
>>243

札を刷っても単位が大きくなるだけで需要は変わらない。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:47
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 13:03
>>244
ばら撒けば需要は増えるだろ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 16:43
竹中は銀行を国有化すればあたかも不良債権が消滅するかのような幻想を
振りまいているが、現実には凄惨な不況、場合によっては恐慌がくる。
増田俊男氏は「今日本は気違いに刃物を与えてしまった。」と書いている
がまさにその通りだと思う。
http://www.luvnet.com/~sunraworld2/jiji-chokugen/jiji_021021.htm
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 17:23
>>247

おまえがキティだろ
249竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/03 23:21
>>240
どのように需要を膨らませるのですかな?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 00:05
★竹中平蔵大臣に宗男マネー100万円★(「週刊文春」02.11.21)
…。先日、公表された平成13年の政治資金収支報告によると、昨年1年間に、
資金管理団体と選挙区支部に集められた宗男マネーは実に4億円。
そして、鈴木宗男が支部長を務める北海道第13選挙区支部からは、
9人の自民党国会議員に、50万〜200万円の宗男マネーが流れている。
…。さて、今回、小誌は、こうしたいつもの面々に加え、驚くべき名前を発見した。
「¥1000000 6/10 竹中平蔵」。費目は「講演料」だ。
「昨年6月10日、13選挙区支部の政経セミナーが釧路など三会場で開かれ、
竹中大臣が講師として招かれている。その講演料です」(釧路の自民党関係者)
出席者によると、…竹中大臣は、IT投資の有効性などを語った後、
「鈴木議員は地元に予算を持ってくるため非常に努力されている方です。
予算というのは一番大事。
この緊縮財政の中でも、鈴木議員はきわめて的を射た予算を持ってくる方です」
と、思い切りヨイショ。宗男センセイはいたくご満悦の様子だったという。
「百万円という講演料は、…最高ランク」(関係者)
というだけあって、額に応じたお仕事をきっちりこなされたようである。
しかし、ちょっと待っていただきたい。
このとき既に竹中氏は小泉内閣の経済財政担当大臣に就任している。
宗男からエサをもらってヨダレをたらし尻尾を振るような体たらくで、
厳しい行政の舵取りなど本当にできるのか。
…、昨年1月に閣議決定された「大臣規範」には、行政の公正中立の観点から、
「講演会で著しく高い講演料を受け取ることを禁止」と定められている。
竹中氏は、どういうつもりで百万円を受け取ったのか。
…。政治とカネの問題に詳しい岩井奉信日大教授(政治学)は、こう苦言を呈する。
「講演の公共性を言うなら、それは公務に準ずる行為として、対価を求めるべきでない。
大臣の講演活動は政府の政策を周知する公務と捉えるのが一般的な考え方です。
この点、百万円もの報酬を得るのは、大臣の地位を利用した興行行為であり、
大臣の兼業禁止規定の趣旨にも反するのではないでしょうか」
「有り難く頂戴」している場合ではないのである。
251竹中養護 ◆DL6xKyOq9k :03/01/04 02:50
>>219
君内需というと財政支出しか考えないの?w

インフレ期待で自動的に発生する民間の内需を考えてよね。
だから外需主導(輸出主導)と書いたんだが。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 13:21
>>219
>別に財政主導の景気対策などはしませんでした

でたらめは言わないように。
韓国は大胆な積極財政をうちました。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 21:56
おい、アメリカかぶれのトッツァン坊やは居るかゴルァ!
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:28
NewsWEAKばっか読んでいい気になってるやつなんて・・・
竹中(アメリカのスパイ)を信じてるやつは近いうちに裏切られる


255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/05 18:50
国民は、景気に責任が持てない政治家も経済学者もコリゴリだ
こんな半端な連中はいらないよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/06 01:33
だいたい竹中のアホは株買った事ないんだろ?
257>>254 中国のスパイだったりして:03/01/06 07:36
∧  ∧
(´^Д^`)b  クォア〜〜〜!━━━━━━北━━━━━!
実況板から、大変喜ばしい情報です。
ググッても、裏が取れないので何方か調査願います。
読んだとたんに、思わずハァハァしそうになりました。

アメリカ政府は、日本政府の総連系金融機関(ハナ信組)に対する公的資金導入に激怒してるそうです。
それで、政府は慌てて竹中平蔵(金融担当大臣)による米国への釈明を行こうと訪米を決めたが、
アメリカ政府は「ウソツキ野郎に会いたくない」と竹中訪米を拒否。
(表向きはアメリカ当局の都合が悪いとしているが)
まあ、自業自得でそ。

うぷぷ・・・まさかと思いますが、エシュロンが飽和する程、
2chの 朝銀=ハナ信金=北の核開発資金の話が上がっていて、
米国内部ではイラクより危険と、判断が変わりつつあるのでは?
258にゃははは:03/01/06 11:22
>竹中大臣の言ってる事は正論。
>反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。
>テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ
>のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。

正論かどうかは、ともかくとして、日本つぶしは、加速させるね。
その意味じゃ〜、正論とは思えない。
対案は、外国からの製品輸入を制限する政策しかないと思うぞ。

不良債権の加速償却は、ダメ企業をつぶす。ここまでは、良いと
しても、その後、仕事がこない可能性が高い。
竹中先生は、新しい産業を興せば良いとでも言っているのだろうが
、日本では、新しい産業が仮に起きても、ほどなく、その産業は、
中国やその他の国に移ってしまう。

しかも、ダメ企業が、清算される過程で、遊休地が市場へ放出され
てまたもや、土地価格が下落する。日本では、良い悪いはともかく、
不動産価格は、市場へ供給される資金量に対して、大きな影響があ
ることを忘れてはいけない。ストレス解消のために、ダメ企業であ
ってもこれ以上つぶすよりも延命策の方がましだと思う。




259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 12:15
新しい産業なんて何も考えてません。
そもそもIT革命で500万人の雇用創出とかITバブルの頃言ってたけど、
実際はIT革命による効率化で人手がコンピュータに置き換わり、数百万人の
雇用が失われました。結局アメちゃんがコンピュータ売りたかっただけです。
竹中の言う事は全てアメちゃんの受け売りなので注意しましょう。
260竹中へぞ:03/01/06 12:29
私は、どれほど日本が不況になり失業者が増えようとも
不良債権を強引につぶしアメリカに売却します。
>>219
馬鹿だな。韓国は外国から借金して札刷りまくって大幅なウォン安を起こしたから
景気回復したんだよ。改革したから景気回復したわけじゃねーぞ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 12:36
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE  だんまりきめこんでます。
263 :03/01/06 12:38
>>1
究極の阿保
経済政策に正論なんてものはない
誰が得をし、誰が損するかだ

勝者は己の資産を目減りさせないように、ポジションをとるのみ
まあ貧乏人には関係ないけど
264竹中:03/01/06 12:53
資本主義経済では貧乏人=敗者。
私は勝者ですが、何か?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 13:04
>>264
そのうちパワーショベルで襲撃されるぞw
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/06 22:05
イージス冠2隻(4000億)を無理やり発注(文教費を5%削減してまで)
⇒三菱重工がもうかる
⇒東京三菱ももうかる
⇒竹中サンが政策を押し進める

<最悪のシナリオ>

⇒みずほ・UFJ破綻・国有化・東京三菱は自己資本比率を維持⇒トラストで巨大化
⇒アメリカの資本(シティ・モルガンなど)がタダ同然で買収
⇒アメリカの金融資本増加・日本はさらにアメリカの支配下となる
⇒鳩山新党:有事法制
⇒各地で反戦運動⇒弾圧
⇒石原内閣:日本国憲法改正(徴兵制含)・中国政策
⇒イラク攻撃⇒北朝鮮攻撃⇒バルカン半島も引火・各地で紛争
⇒ヨーロッパ(EU・ロシア)で大規模な軍事同盟 中心:パリ
⇒EU対アメリカ:第3次世界大戦勃発(2014年6月28日)核戦争
267竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/07 01:01
>>262
寂しそうだなw
268山崎渉:03/01/07 06:42
(^^)
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 11:54
やっぱり正しい・・・・。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 12:07
>>267
全く反論できないようですなw
271竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/08 12:24
何にですかな?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 12:45
理解出来ないようだなw
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 12:45
>>271

>>219がウソだという意見に。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 04:45
竹中ヤメロ
275「我ら天下無敵の竹中教団」ハケン員:03/01/09 07:24
>>274
ポアもやむを得ないな。
276一般信者:03/01/09 07:27
そうですね
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:18
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の平蔵デフレ政策を行ったんです。平蔵。
そしたらなんか株価は下がるわデフレは進行するわで全然政策になってないんです。
で、よく見たらなんか道路公団では、民営化が議論されているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、民営化如きで普段来てない会議に来てんじゃねーよ、ボケが。
民営化だよ、民営化。
なんか官僚連れとかもいるし。お前ら役人か。おめでてーな。
よーし俺天下りしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1億円やるからとっと辞めろと。
会議ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
共産主義者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと怒りが収まったかと思ったら、隣のおさるさんが、消費税16パーセントに増税ね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、増税なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、増税ね、だ。
お前は本当に増税でデフレを阻止したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、消費税16パーセントに増税ねって言いたいだけちゃうんかと。
経済通の俺から言わせてもらえば今、経済通の間での最新流行はやっぱり、
全国産業復興法、これだね。
消費税の一時廃止・全国産業復興法・失業者対策。これが通のやり方。
全国産業復興法ってのは昔アメリカで流行った中小企業を保護できる法律。そん代わり社会主義的な側面がある。これ。
で、それに消費税の一時廃止失業者対策。これ最強。
しかしこれをやると次から右翼にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、政府の言うことに従ってなさいってこった。
agea
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 16:44
竹中さんの製作は正しい。但し問題なのは、不良債権を処理するに当たり、
”893対策はどうするか?”に関して、竹中先生は考えていらっしゃらない
ようです。それが少し心配です。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 16:50
カラダを張るのでは?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:29
竹中スレ多すぎだ
282竹中養護◇2.23620679:03/01/14 00:32
>>280
期待して推移を見守りたいですなw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:38
>>l4l3gPQ5AE
答えられないようですなw
284山崎渉:03/01/20 13:03
(^^;
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 00:06
竹中さんは、メガバンクをアメリカに売り渡す事に必死なの??
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 00:14
アメリカに売り渡すってのはおかしいぞ。
強い企業が弱い企業を買収するのは、資本主義のごく自然な摂理だろ。
淘汰されるべきなんだよ。
それが日本企業がつい十数年前まで謳歌していた資本主義経済の掟。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 00:42
>>286

つまり、日本の銀行がアメリカに買われ易い様に竹中は行動しているのかな?

今までの、日本の銀行政策はアメリカに受けが悪かったわけですから。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 01:54
日本に一つくらい外国資本のメガバンクがあったっていいだろ。
まともな先進国で、これだけ金融資本純血の国ってほかにある?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 02:34
消費者金融や生保もどんどん外資に買われてる。破綻した銀行ももどんどん外資に買われてる。
いまだに日本が金融資本純血だなんて思ってるなんて相当のアホ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 00:38
まぁ、日本はアメリカの植民地になるだけのことでしょうね?

金融植民地。

アメリカ様のいいなりになる日本企業だけが、融資を受ける。w
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 00:37
それが、資本主義なんだ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 02:34
反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。
テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ
のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。

言ってる事といえば、“税金をジャブジャブ使って景気対策!”
“紙幣をバンバン刷ってデフレ脱却!”・・・しかない。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 02:37
>>292

反政府なら、小泉を叩くのでしょうが、竹中を叩いているので反政府ではなく、愛国者=アンチ竹中
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 11:30

竹中いいね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 01:15
竹中!日本の銀行を外国人に譲り渡して、日本人を大量解雇させろ!!
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 01:28
>>1みたいな香具師がいる限り、まだまだ日本も捨てたもんじゃないな。
名スレあげ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 01:52
竹中はヘッジファンドの神様!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 21:39
痛みに耐えて耐えて耐えまくって、耐え切った時に光が見えてくる。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 22:43
>>298
オウムの修行みたいだな。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:27
>>298
一度死んでから生まれ変わるしかないと思ってる俺
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:31
>>286-287
こういう威勢のいい「資本主義者」というのは、大部分は元共産主義者だろうね。
もしかして、今でも共産主義者だったりして。共産主義をもたらす経路としての敗北主義の
ひとつの形かもしれないな。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:36
共産主義者じゃなくて在日かもしれない。日本が弱体化するほど喜び、竹中の政策を
日本経済を無茶苦茶にする政策だからこそ支持する連中ってことね。

在日は、朝銀の数兆円支援金やパチンコ脱税などで、資金的に恵まれているので、
対岸の火事のように日本経済を眺めることができ、対岸の家事だから、煽って喜んで
いるのだろうね。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:41
>>286-287
じゃなくて
>>286 >>288 >>290 >>292 ね。

竹中を資本主義の典型と考えている時点で、狂っているとしかいえない。
304287:03/01/28 23:44
ああ、びっくりした。w

狩猟民族が日本の銀行を経営するようになったら、手加減抜きで日本国民は企業からリストラされますな。w
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:56
ソ連対西側諸国の対立を 共産主義 対 弱肉強食型資本主義の対立と捕らえている
時点ですごく痛い。そういう把握の仕方をしていたのは、当時の共産主義者くらいだね。
共産主義(まともではない勢力) 対 共産主義以外(ふつうの勢力) というのが正しい。

ソ連崩壊というのは、共産主義というがんを、西側諸国が(がん転移を防ぐため)やっつ
けたという出来事であって、「弱肉強食型資本主義が勝った」、という出来事ではない。


306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:57
金融植民地が確立すれば、今までのように低利で借りられなくなるでしょうね。
ベタ貸しもなくなるでしょう。
サラ金の返済に追いまくられて、サラ金のために働いてるような香具師と
同じような状況になるでしょう。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 23:58
それから、竹中のやっていることは「弱肉強食型資本主義」でさえないよ。弱肉強食型
なら、ここまで銀行に干渉しまくることはないだろうに。

つまり、竹中は、単なる売国奴。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 00:01
公的資金の投入どころか、銀行は公的資金返済に死に物狂いだね。
ここまで銀行に嫌われた金融相もめずらしい。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 00:05
>共産主義者じゃなくて在日かもしれない。日本が弱体化するほど喜び、竹中の政策を
>日本経済を無茶苦茶にする政策だからこそ支持する連中ってことね。

>在日は、朝銀の数兆円支援金やパチンコ脱税などで、資金的に恵まれているので、
>対岸の火事のように日本経済を眺めることができ、対岸の家事だから、煽って喜んで
>いるのだろうね。

やっぱりこの分析は正しいみたいだね。ここで竹中支持をあおっている奴と、日本史板・ニュース板
などで反天皇を叫んでいる連中は層が重なっていると思う。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 01:14
age
311.:03/01/31 02:09
古くは、”マルクス経済学(マル経)”と”近代経済学(近経)”という二つの
派閥があった。

今更説明するまでもないのだろうが、マル経は価値の基準を労働に置き、政府の
役割に重きを置いて東側諸国の社会主義計画経済の基本となった。また近経は、
需要と供給の関係に価値の基準を置き、良かれ悪しかれ市場の役割を重視して
西側諸国の論理的背景となった。ソビエト連邦や東欧諸国等、かつてマル経を
土台にした諸国が次々と経済的に破綻し、中国ですら純粋な社会主義を捨てて
市場経済との混合社会主義を目指すような動きを見せている現在では、近経の
圧倒的優位は不動のものとなり、マル経はもはや歴史上の一分野となった感が
ある。さすがに、今となってはこの区分はあまり意味を持たなくなってしまっ
たようだ。しかし、ほんの10年程前の大学では、経済学の講義の1/3近くはマ
ル経を基本としていた。現に私の学んだ大学には、必修の経済原論には?T・?U・
?Vと3つの講義があったが、?Tはマクロ経済学、?Uはミクロ経済学、?Vはマル
クス経済学であった。

労働価値説に根拠をおくマル経、効用価値説を採用する近代経済学
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 07:56
>>311
「近経」ということばでひとくくりできるのかな?。日本でマル経が異常に強かったため、
マル経以外のあらゆる経済学が「近経」とよばれていており、本来ひとくくりできないと
思うのだが。マル経に影響された、マル経の分家みたいな「近経」もいたしね。
313.:03/01/31 10:37
労働価値説の場合だと、我々がジュースを買うときは

消費者の存在は関係なく値段が決まる

それにたいして効用価値説の場合は

我々が、そのジュースから感じる満足感が値段を上回るまで

値段が下がって、その時点で値段が決まる

公的部門経済と市場経済の違いが如実に現れていますね
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 10:49
>>313
「労働価値説」というのが、「付加価労働説」の事だとすると、
別に付加価値労働説は価格形成のメカニズムについて述べたものではない。
生産財の所有権の分配に関する、今で言う産業構造について述べたものだ。

まあ、ちがっていたらスマソ
315.:03/01/31 11:08
結局、日本の場合は将来不安の多い貯蓄型国民であり(よく判ってる(笑))
ボクシングを見に行って、みんなが立ち上がってしまって試合が見られない
竹中理論では付和雷同、一億総なんとかと言う国民性において大不況は免れない
訳であり、米国のように企業思考を全国民に養ってからでないと竹中理論の実践
には無理があったわけだろう。時間・タイミングが間違ったようだ。
日本国民にはまだ早すぎた。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 11:15

自分の納税額以上のことを国に求める者はバカ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 12:06
竹中の言い分は全くの正論だが、社会保障制度に大きな
欠陥がある日本では通用しない。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 01:54
老人は、自分の納税額以上を年金や健康保険で食い潰している。

これほど老人の寿命が延びるとは思わなかったからだ。

老人に食い潰されそうな年金・健康保険のために消費税16%なんですか?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/01 23:48
そうです。
>>317
「正論だが」といっている時点で、君はどこかで間違っていると思うよ。

君が何をもって正論と思っているのかわからないけど、例えば「競争原理」
とか、そういう言葉が「暗黙のうちに正しい」と認識されるようになったのは
たかだかここ5年程度の話だ。それも、根拠などほとんどなく、いわゆる
「グローバルスタンダード」の特徴の1つとしてだな。グローバルスタンダード
が浸透した経緯は、外部からの強制だったが、競争原理やコーポレイト
ガバナンスなどの言葉が浸透した経緯は、現状に対する不満足から、なにか
外から与えられた新しい考え方に「すがっている」ようなところが感じられる。

言葉は言葉にすぎず、実際に世の中に敷衍するための法制度の変更、
それに携わる人達の常識の変化も含めて、個別の色々な事象が全て
定まって、システムとしての評価が加えられ、その上で評価をしなければ
いけない。

言葉面で正しい・間違いを論ずるのは、それこそイメージを語っている事
にすぎない。
321.:03/02/02 01:42
デフレ下の構造改革も世界初なのだから、デフレ下のインフレターゲットも可能

しかし、もともと銀行の不良債権処理&新興企業への貸し渋りがあるからなので

インフレターゲットでインフレにしなければ銀行の余裕も無いわけだろう

そうなると新興、中小企業にも資金は回らないわけだ

矛盾している政策で企業整理で構造改革をしようとしていることが政治的だ

一般国民を犠牲にして(ある意味高をくくって)構造改革をしてしまおうと言う

破壊主義者でしかないのだろう。自民は破壊できず、日本の破壊者。

よくもここまで鈍感でいられるものだ。首都圏だけ高すぎるのではないか?

首都圏だけまるで構造改革されていないのだろう。もっと首都圏の構造を問題にしろ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 02:23
タウンミーティングで「語るに落ちる」竹中経財相
24日、札幌で行なわれたタウンミーティング。
日経新聞などによると、竹中経済財政担当大臣は不良債権総額をはっきり教えて
欲しいと迫る市民に対して、「経済が悪くなっている中で不良債権は新たに増え
つづけており、総額を確定するのは困難」としています。

とうとう、図らずもボロがでた形です。

「当座は経済が悪くなってもやむを得ない。不良債権を処理して、すっきりしてそれから、
景気を回復させる」と言うのが大臣の主張だったのですが、自分でも経済が悪くなれば
不良債権は増えつづけると言っています。

今景気を悪くすれば、また不良債権が増えると言う事を自ら認める事になります。不良債権を
処理すれば、景気が悪くなるのは、本人も認めていますから、畢竟、彼は、自己の論理矛盾を
自白したのです。

間違った理論に拘泥し、国民を危うい方向に引っ張るのは学者としての良心に反するのでは
ないでしょうか。
http://www.h2.dion.ne.jp/~hiroseto/SETOYAMA/KOBAYAKAWA/2001/c010625.html
おまえらこえーぞ
想像してみろ。全国のどかたが暴動するさまを
竹中は首にしたほおがええ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 02:26
>>322
また構造改革反対派が懲りずに詭弁を使ってるよ。
もはやお笑いですね。
>>322
やっと「増え続けている」と言ったか。

この間までは「銀行が隠していた」とか嘘つきまくってやがったくせに。

そろそろ、「僕の失敗で不良債権が増えました」と認めないかな。
不良債権はそもそも処理できるのか?
以前はバブルのせいとかいってたな
今度はデフレのせいとかいってるし
>>326
竹中君は言い逃れしか考えないから、昔から言う事がコロコロ変わる傾向にあるよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 10:33
サンプロ竹中「かなり政策は出し尽くしている」
小泉が首相になったのは、参議院選挙に勝つため
に担ぎ出されたという背景がある。
今度の総選挙では、絶対に竹中が大臣のままで
解散しろ。でないと、議員でない人が信任されたか
どうかがはっきりできない。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 10:39
亀井 

人相悪すぎ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 10:41
今日の竹中は苦しすぎるな。銀行は経済が悪すぎて金を貸せないんだよ。
まったく議論が噛み合ってない。話にならないな。
>>330
はい?フリーキャッシュフローは増加し
企業側が借りない状況なんですが。
企業側が実質金利が高い状況で借りる訳もないですな。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 11:11
財務省も認める「景気回復なくして財政再建なし」の現状。

財務省試算によると景気低迷が長期化して2004年度以降も名目ゼロ成長が続いた場合、
2006年度には新規国債の発行額は45兆5000億円に達し、国債依存度は
最大で49.4%となるそうです。事実上、早期、景気回復がなければ、
財政が破綻状態に陥るようです。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 11:12
亀井が正論。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 11:14
>>331
ベースマネーが増加してるだけだろ?
マネーサプライが増加してるわけじゃない。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 11:33
>>332
小泉首相の所信表明演説で「歳出の削減」というくだりがあった。
歳出削減で景気をさらに悪化されるつもりようだ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 11:51

経済なんて、結果を見ても、何が正しかったなんて誰にも分からない。
言い換えれば、何でも言える。

俺には、竹中氏が正論か、正論でないかは分からない。ただ、支持する。
そういうことだよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:01
>>336
経済的理由で自殺する人が急増している現状を、
ただ、だまって放置していることを
少なくと正しいとは思わないs。

だから支持しない。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:03
>>337

それだって、小泉−竹中じゃなかったら、もっと自殺者が増えていたかもしれない。

そう言う事だって言える。

そして、その主張が、正しい事も正しくない事も、誰も証明できない。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:16
>>333
もう財政出動なんて出来っこない。予算を通したところで消化できない。
地方はもう破綻目の前。国に予算つけてもらったところでどうにもならない。

竹中が正しいか、亀井が正しいかなんて議論はナンセンス。
もう、この国には選択肢など無い。
340慶応病院:03/02/02 12:38
>>339
老衰に治療法などありませぬ!
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:38
>>338
仮定ではなく数値(現実)でものをいってほしい。
小泉−竹中政権で自殺者が急増している現実を
率直に認めるべきは認める。そこからが出発点になる。

仮定や空理空論では何も生まれない。
現実に対する対応能力と結果だけがすべてを決定する指針となると信じる。

だから支持しない。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:40
目茶が祟っての多臓器不全だな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:40
69 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 12:21
>>63
日本と旧ソ連のダントツ自殺率トップ2を比較しても。


70 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 12:37
>>69
日本の場合、死に対する感覚が他の民族とは違うからな。
何しろ、神風や玉砕やってた国だぞ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:44
竹中ってペイオフ延期反対で亀井叩いてた男だろ。
インタゲも前は反対してたはずだが。
カメレオンのような男だな。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:45
>>341
分かってないな・・。

>小泉−竹中政権で自殺者が急増している現実を
>率直に認めるべきは認める。そこからが出発点になる。

自殺者が3万3千人だろ。それがどうした?
俺は、小泉−竹中じゃなかったらもっと増えていたと考える。

そして、俺の考えが間違ってるとは誰も証明できない。
また、俺の考えが正しい事も証明できない。

そういうこと。


346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:46
ところで竹中が1年程前までことあるごとにいっていた「改革工定表」はどこへいった?
「骨太の方針」はどこへ霧散したんだ?

いつの時代も机上の計画はかならず上手くいくようになっているよね。
問題は机上から実施段階に移ると必ず、ほころびが出てくることだけだけね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:47
自殺者が増えているのはべつに政府の責任ではなくて
自殺する香具師自身の感覚の問題。
余りにも視野というか世界観が狭すぎるんだろうな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:52
>341
お前はだれも支持できないかわいそうなヤツだな。
自分で実行できる能力もない。

自殺を減らすためにはどうすべきか、
オーバーオールに言ってごらんよ、
ザックリでもいいから。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:56
>>345
通常は証明できる。
>俺は、小泉−竹中じゃなかったらもっと増えていたと考える。
と考えた根拠があるはず、それを論破すれば証明できる。

しかし、「根拠も何もない!!俺は小泉−竹中を信じている」という
新興宗教団体よろしく程度に、盲信してるのなら証明のしようがないが・・。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:57
>>347
人間って、やっぱり一度豊かさを味わうと
貧乏生活には耐えられなくなる生き物なんだろうな。
日本人にはもはやハングリー精神はなくなったような気はする。

351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 12:59
>>349
その逆も言えるんだよ・・。
小泉−竹中“じゃなかったら”自殺が“増えていなかった”根拠を論破すれば
小泉−竹中が原因でないことは証明できる。

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:00
>>347
自殺者増が政府の責任とは誰も思ってないのでは。
官僚の民業圧迫のせいだろうと、思っているのでは。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:00
>>350
でも、だとすると、経済は常に右肩上がりで成長し続けなければならない
ということになってしまうが。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:01
>>348
信じるものを支持することはできる。
ただ、>>348のように盲信はしないだけだ。

カルトは相手にしない主義なのでバイバイ。




まっなんとでもいってくれ。(w
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:02
>>352
いや、自殺者増は政府の経済無策のせいだと思い込んでいる香具師は
かなり多いだろ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:03
自殺者が増えてるのは、生命保険で借金を返そうとするからだよ。
会社の借入金とか、住宅ローンとか。視野が狭いから死ぬわけではない。

これらの人間が自殺せずにみんな借金を踏み倒せば、それだけ
不良債権問題は深刻化する。死ぬのは気が弱いからで、
政府の責任じゃないと宣うバカはこういうことがわかっているのか。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:06
一方では、個人向け国債に20兆円と募集金額の何十倍のお金
が集まっているのもまた事実。
お金がじゃぶじゃぶで行き場が無い人間もいるのよ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:08
>>356
住宅ローンがたっぷり残ってる→失業((( ;゚Д゚)))→生命保険
はあまりにも発想が単純過ぎる。
そういう安易なアフォも増えているんだろうけどな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:11
>>358
そういう安易な行動に走らないように、雇用を確保するのが政府の役目だ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:11
小泉、竹中の先延ばし戦略が行き詰まってきただけだろ。
”2、3年我慢して”といっていたが、もうすぐ2年で経済悪化するばかりなんだから。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:13
>>356
DQNは算数ができないから「社会的コスト」の概念がない。
文部省の長年の無策が政府に都合よくはたらいていると思われ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:14
>>359
雇用が全然ないというわけではないんだが、
あまりにも日本の労働力は高くなり過ぎたからねぇ。
毎月50万で仕事してた香具師が20万以下で仕事をするのは、
プライドの問題もあるだろうし。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:16
>>362
賃金には下方硬直性があるからデフレ下では失業率が
上がるのは数十年前からの常識。プライドの問題ではない。
算数の問題だ。

結局、デフレを放置する政策当局の責任以外の何ものでもない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:17
経済の見通しに関しては、亀井が当たったってことは事実だよ。
ただ、亀井は景気が良くても同じことを言っていると思うが(藁。
結局、外見とか雰囲気で指導者を選択するとこうなるということだ。
(細川、橋龍とかだって国民的人気は高かったでしょ)
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:18
選ばなければ、雇用なんていくらでもあるよ。

就職情報誌見てみな、見るだけできつそうな営業の仕事
ならいくらでもある、それと自分のプライドや意欲とを
比較させて、楽な仕事だけを望んでしまうから仕事が
無いと言っているだけ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:18
>>364
昔は近衛文麿をマンセーして、結果的に国土を焦土にした
ありがたい経験が日本人にはあるはずなんだけど、
あまりその経験が役に立ってないよな(藁
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:19
>>362
例えば、残業を一切なくすとか、週4労働にするとかして、
ワークシェアリングすれば、今の状況でも雇用は十分に足りるとは思うけど、
ただ、労働者の側も給料が下がる(生活レベルを下げる)のは嫌だとか、
資本家の方も余計なコストがかかるとか、
いろいろと注文が多いからな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:19
そごうを倒産させた亀井はえらかった。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:20
>>365
お前、有効求人倍率って言葉知ってっか?

「ガテンを見たら求人載ってるじゃん」なんて、
小学生みたいなこと言うなよ。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:21
>>365
ディズニーランドに客が入っているとか、ブランド物が売れているから
景気は悪くないと言っている小泉と同じレベル(藁
類は友を呼ぶ、か・・・・
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:21
>>367
理論的にはそれで完全雇用はいつでも達成できるが、
実際にはワークシェアは失業者には朗報でも、
現在働いてる人間には賃下げになるので、労組の反対を
押し切って雇用者側が実施するメリットは少ない。

オランダは結局、リフレ政策との組み合わせで成功させた。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:22
反論覚悟で言うが。
自分の仕事に愛着があるのは分かるが、特に中小企業の中で
現時点で存在意義が終わっている会社は止めるという勇気
を持って欲しい。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:23
>>351
証明できない。
小泉−竹中政権下で自殺者が急増したことは事実として、
数値化され証明されている。

これを覆すには、根拠となる統計データに重大な誤りがあり、
信憑性がまったくなく、逆に自殺者数が減っていることを証明しくてはならない。
現実問題として、これは不可能に近い作業となる。よって証明はできない。

竹中もいっているように
「率直に認めるべきは認めなくてはならない」それが基本だと。
その点については竹中の意見に賛同できる。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:23
>>365
確かに、失業したとしても、今さら、あんまりキツイ(3K)労働をするのは
嫌だからな。皆そう思っていると思うよ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:23

仕事もしない奴は餓死でもしてくれ・・・。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:24
こういうスレを見てても、いかに「数字」を無視して
「俺はこう思う」だけで意見を形成してしまう奴の
多いことか。やっぱり公教育に問題が随分あると思える。

京大の西村和雄が昨日の日経にも書いてたが…。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:25
>>374
自作自演カコワルイ
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:25
数字だけで物事が解決するなら、そんな楽なことはないよ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:26
>>378
数字を見なきゃ機械一つ作れません。
現代文明を根底から否定するつもり?w
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:26

大学教授なんて世間知らずのバカの言うことなど聞きません。

なぜなら本人が実行できないことを言ってるだけで、全く説得力がない・・・。

381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:27
>>379
意味不明
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:28

仕事がない?

中国かベトナムに集団就職でもしろ!

情けない連中だよ、日本人って・・・・。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:28
学力低下は深刻だ。

バカ「仕事なんてたくさんあるんだよ!」

「現に有効求人倍率は下がってる」

バカ「うるせー!数字で何がわかる!仕事がない奴は餓死でもしてろ!」

論理的思考力の欠片も見受けられないこの愚かさは何なのだろう。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:29
>>380
おいおい、有効求人倍率を出してるのはお前の大好きな政府だぞw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:30
>>371
でも、ワークシェアに反対するのは結局、労組というか労働者側のエゴでしか
ないんじゃないの。皆、自分が大事だし、豊かな生活が送りたいわけで、
賃下げなどされたくはないだろうけど、そのくせ失業した時に雇用を何とかしろ!
とか言われても・・・。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:31
なぜ、3Kの職場は不法外国人がいないとなりたたないのはなぜですか?
なぜ、ソフト業界ではインド人などの外人がいないとなりたたないのは
なぜですか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:31
学力低下は深刻だ。

バカ「仕事がないんだよ!」

「現に有効求人倍率は下がってる」

バカ「うるせー!数字で何がわかる!国が全部悪いんだよ!」

論理的思考力の欠片も見受けられないこの愚かさは何なのだろう。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:32
>>385
無論そうだ。日本人は>>383のように、基本的に他人の痛みは
どうでもいい、クズみたいな奴が多いからな。

しかし日本人にクズが多いのは厳然たる事実なので、
それを無視して「ワークシェアリングで失業問題解決!」
なんて言っても、所謂「机上の空論」になってしまう。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:32
経済的自殺を政府の力で無くすなら、国民に資産を持たせなくすればいい。
共産主義だね。
それは暴論、政府の力で減らそうという程度、
といっても同じコト。
想像してごらん。
役人や公的セクターの人間が多いのが一番いい。彼ら、経済的自殺はゼロだ。
国民の多くをそうすればいい。最後は公務員ばっかりになる。

失敗しても再生可能な社会になればいいかも。
でも、だとすると雇用流動化も必須になる。
結局、企業の整理・淘汰、公的部門改革が必要になる。

不十分だが、その方向で取り組みはじめたのでは?
少なくとも亀井は、一切そんなこと考えていなかったぞ。
自民党にどれだけいるか? 権力を持っているときにそういうことしようとしたのって。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:33
>>372
中小企業は多かれ少なかれ借入金がある。それを大抵、個人補償している。
そのため会社を清算するということは個人の財産をすべて失うということと
同義となる。故に清算したくても清算できない理由の改善が前提となる。

この意味でも政府の対応が必須となる。銀行が融資の条件として、
個人の債務保証をつけさせることを禁止するなど、
政府の関与する余地はまだまだ多い。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:36

仕事くらい自分で見つけろ!
なんでも国のせいにして事が済むのか?
そんなに日本がダメなくになら出て行け!
(まあ、出て行く能力がない日本人が99%だがな・・。)
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:36
>>389
経済的自殺をゼロにはできないし、する必要もないが、
現在の以上な自殺率は明らかに経済失政によるもの。
ゼロにできないからと言って、増やしていいことにはならない。

また、何度も既出のように、デフレ下では企業の淘汰・整理は
雇用流動化に結びつかない。そのまま失業増になる。
雇用を流動化させるには、同時にリフレとワークシェアが必要。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:37
>>391
お前、小学校のとき算数の成績「1」だっただろ?

お前みたいな奴は絶対に海外には行けないから安心していいよ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:38

年間交通事故で1万人近くが死ぬが、車を違法にするか?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:39
>>393
君は負け犬だな。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:39
どっから見ても、絶望的に頭が悪そうな
(失礼ながら、大卒だとしても帝京レベルとしか思えないような)
見てるこちらが哀れを催す奴が偉そうに「海外に出ろ!」とか
言ってるのはどういうことなんだろう。

シンナーか何かのやりすぎでラリってるのか?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:40
>>395
これでもキミの大好きな外資内定だよ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:40

産業は再生して、官業は圧縮する。この方向でいいのか?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:41
>>396
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:41
>>397
マクドでパンでも売るのか?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:42
>>397
自分の自慢をする方も発言は慎重にお願いします。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:42

今後、日本にしか住むしか選択肢のない人間は、負け犬となる可能性大だな。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:43
>>400
いえいえw
金融機関ですぜ。

ちなみにうちの会社ではエントリーできる大学が限定されてるんですが、
外国の大好きなキミはどちらで?マクドってことは関西人みたいですが、
やっぱり京大か、阪大くらいは行ってるんですよね?(w
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:44
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:44
>>402
例えば、お前な。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:45
外国に出るって何だ?藁
>>402は中国の港で港湾労働者にでもなるつもりなのか?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:45
>>403
俺は、同年代の平均年収の倍くらい稼いでる海外駐在員だよ。
学生の話なんかアホくさくて聞いてられんな・・・。

408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:47
>>407
この板は
竹 中 大 臣 は 正 論
というスレです。
あなたの個人的はプロフィールを語る場ではありません。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:47
>>407
その割には知性が恐ろしく低いねー。
先物か何かの途上国駐在員かな?w
少なくとも学歴はかなり低そうだねー。

試しにこれから全部英語で書き込んでくれよ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:48
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:48
そうだ、産業は再生して、官業は圧縮する。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:49
>>409
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:49
>>407は以前、経済板で見かけた「自称外交官」とやたら
口調が似てるんだけど、気のせいかなぁ(藁
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:49
>>403
どこの会社だって大学は限定されてるだろ・・。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:50
>>407はあるときは海外駐在員、あるときは外交官、
しかしその正体は!

帝京卒のブラック社員。口癖は「俺は海外に出てビッグになる!」
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:50
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>409
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>414
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:51
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>409
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>414
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>416
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。


418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:52
>>414
そう?少なくとも、俺が受けた内資の企業は全ての大学が
選択肢に入ってたよ(頭文字から検索する形式)。

しかし外資はそもそも選択肢が全部で6・7校しかない。
入ってなければ最初からエントリーできない仕組み。
自分で言うのもなんだが、低学歴が「これからは海外!」
とか言ってると笑い死しそうになる。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:52
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>409
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>414
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>415
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>416
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:53
>>403
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>409
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>414
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>415
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
>>418
大学の話は、学歴板があるのでそちらでどうぞ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:54
官業を圧縮して、税収のある民間企業を再生するということだ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:54
>>414
どの道お前には外資は無縁。
外国で物乞いでもしてろ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:54
>>418
私立大学のバカが“俺は外資”
とか言ってると笑い死にしそうになる。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:56
>>418
外資とっても殆どは、日本の大企業以下の馬鹿集団。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:57

私立文系なんか中卒と同じ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 13:59
とりあえず主要外資の学校別説明会は、
関東では東大・一橋大・東工大・早慶上位学部と、
関西では京大・阪大
に対してしか開かれない。これ以外の奴が「海外」
に言っても皿洗いくらいにしかなれない。これ常識。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:00
>411
正しいと思う。
しかし、それは一定期間はデフレ圧力でもある。
社会政策上の雇用者である公務員の所得・雇用が減少するのだから。
(なお、ようやく、賃下げモードが本格化してきた程度とはいえ、
取り組みは始まっている)

それで、デフレ圧力が高まった瞬間、
これまた、国民は「失政だ!」というのだろうか。
今の金融システム危機問題と似たような話。

改革が遅いとの批判がもっとあっていいのでは?
もちろんデフレ圧力を認識しながらね。
デフレ圧力は当然発生するし、一定程度は仕方ないのだ。
死んだ人間にはそれだけの理由があるのだろうが、
国民も気持ちの切り替えが遅すぎるな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:00
>>425
おお、お前は帝京じゃなくて、マーチ未満の誉れ高い
駅弁だったのか!

駅弁で海外に出るとは勇気があるね。乞食でも目指してるのかな?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:01
>>415
こういう引き合いに出される帝京大って・・・・
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:01
「勝ち組みと名乗る君たちへ」
人間が生物である以上、その能力には高低がある。
個々による能力差もあるだろうし、時間経過による個の能力の高低もある。
現時点で勝ち組みであったとしても、時間経過とともに能力が減退し、
君も君の主張する「負け組みの仲間」となる。

将来の仲間をあまり誹謗するのはいただけない。

君が言っていることは単に、現実と理想のギャップによる
フラストレーションの発散であろうことは理解できるが、
あまり過ぎると人としての品性の下劣さしか残らない醜悪なものとなる。

人としての品位を保ち、皆に尊敬される努力と研鑚をされることを期待する。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:02
>>425
キミの大好きな外資が、駅弁は早慶未満のうんこ集団だと認定してるよ(藁
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:03
>>429
でも実際、頭は絶望的に悪いけど口だけはでかい奴多そうだよな、帝京ってw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:03
何で経済板って学歴バカが多いの?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:05
>>433
もともと高学歴が多く、皆がそうだから特に問題もなかった。
が、ここ1年、低学歴が乱入してきてしかもでかい口を叩くので、
高学歴が低学歴を嘲ってストレスを発散させる板となった。
それだけのことさ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:06
荒らされることで竹中の正論がはっきりしていく。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:06
>>428
お前が会社で、無い頭絞ってもがく姿が目に浮かぶよ。
俺がお前に年収で負ける事は、今後100%あり得ないな・・。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:06
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042080402/l50
経済板は馬鹿ばかりだから廃止に賛成に一票!
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:07
>>436
おいおい、英語でのカキコはどうした?
自称海外駐在員さんよ(藁
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:08
正直、平均年収の2倍程度で経済板の高学歴に立ち向かう
世間知らずの>>436には感動すら覚える。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:08
ふぁっきゅあせるふ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:09
私立大学は確かに醜いな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:09
>>434
確かにみな高学歴だったら学歴ネタは発生しえないなw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:09
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:10
駅弁が東大生に「無い頭」とか言ってもナァ・・・

ま、バカだから駅弁なんだろうけどな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:11
>>439
“経済板の高学歴”って笑えるな。馬鹿なんだろうな・・・。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:11
>>442
ほんの2年前くらいは、研究者やアナリストや、レベルの高い
学生がこの板の主体だったからな、すごい良板だったぞw

無論、学歴ネタなど一切存在しなかったw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:12
単なる内定者か・・・

まあ5年は居れるよう頑張りたまえ。
外資系出身者は余りまくっているのだ。今日び。

きちんと金とって来れないとすぐさまクビだぜ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:12
>>445
駅弁卒のお前よりは頭いいんじゃない。

世間では駅弁=非人でしょ?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:12
外資なんて9割は日本企業以下のゴミ企業だろ?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:13
>>447
会計士試験に受かってるから、そしたらまた別のとこ行く。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:13
>>446

いや、そんなことはない。学歴ネタばっかりだったぞ。

学歴ネタを駆逐したと思ったら、無限ループ厨ばかりになった。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:14
実はおれも会計士であるが、しょっぱなに外資はきついぞ。
いったん監査法人を経由することをお勧めする。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:14
>>451
そうだっけ?確かに東大スレとか京大スレはあったけど。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:14
>>448
そういうお前は、親不孝の私立文系の馬鹿なんだろうな。
別に詐称しなくていいからな・・。

さすが私立は馬鹿ばっか・・。

455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:15
監査経験のない会計士はけっこう道狭いよ。
マジで。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:15
>>452
そうなんですか。
どこかでお会いするかも知れませんね。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:15
>433
自信のある人は、
鬱憤が溜まっているか、人格が捻じ曲がっていない限り、
こんなところで、学歴自慢しないよ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:16
経済板なんて詐称ばっかり・・・。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:17
>>457
そだな。実力ないのに学歴ばっかあるやつだけだなw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:17
>>454
おいおい、段々苦しくなってきてるぞ、駅弁君。
お前理論じゃ、海外に行けない日本人は死んだほうがいいんだろ?
外資の採用対象外の駅弁君は、自分理論に従って死ぬべきなんじゃないの?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:17
>>457
どうせ自慢するなら実生活の中でさりげなく自慢してるほうが楽しいし
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:19
>>460
馬鹿だな。海外に住んだことも無い人間が、しょーもない外資就職
だけが心の拠り所とは・・・。哀れなもんだな。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:19
まあ多分会っても無視だな。
会計士なんてこの業界いくらでもいる。

会計士以外のネタで仕事拾ってこれるようにならんときつい。

おれは某大学理系の大学院出なので何とかもっているが、いつま
でもはいられないだろうな。どこぞのタイミングで管理部門に行
かなけりゃいけないだろうが、そのときに監査法人経験が役に立
つ。



まあ匿名掲示板で自慢話するような余裕はおれにはないなあ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:20
>461
そうそう。
実際そうしているでしょ、しているつもりなくても、
そういう目で見られる。
実生活は充実する。ここで四の五の書く必要ないです。
ね、みんな?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:20
しかし実際に東大生が駅弁あたりに「バカ」なんて言おうものなら
傷害事件に発展しそうだなw 2ちゃんでしか言えないだろ。

>>462
んっんー、意地でも英語ではカキコしないんだねー、駅弁君♥
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:22
東大はどうか知らんが、関西では京大生が「バカ」という言葉を使うのは
絶対的なタブーだと言われている。関東以上の学歴ピラミッドだから、関西は
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:23
「アホ」と「バカ」とどちらがタブーですか
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:23
>>465
お前は東大の詐称でもしてるのが似合ってるよ。馬鹿だから。

まあ、社会で精神を陵辱されないようにすることだな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:23
いきなりハイレベルな経歴を持つ人間の集まりになったな。。。
一人で必死になってる駅弁が浮いてしまった。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:23
>>465
逆だろw
2ちゃんくらいでしか、駅弁は東大生をバカにできんよ。
まあ、本人はそう思ってやってないだろうがなw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:25
>>467
関西では「アホ」はあまり重い意味はないので割と使いやすい。
それだけに「バカ」には少々シャレにならない重みがある。
京大生が駅弁生に「バカ」と言ってボコられても、誰も同情しないと思われw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:25
>>470
まるっきり社会を分かってないな。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:25
>>467
やっぱり普段からアホだのバカだのいっていると、
日常でもふと出てしまうから、おもしろい人だねということにするのがいいよ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:26
>>470
ワロタ 確かにそうだ。

そう思うと、言いたいことを言わせておいてやるほうがいいのか。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:26
ネットで学歴なんてなんとでも言えるからな・・・。
殆どは引きこもりの詐称君だろ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:27
>>472
社会では学歴ってのは一生ついて回る重要なファクターだぞ。実際。
そもそも駅弁じゃ入社すらできないことが多い。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:27
新聞の投書欄とかで、東大をターゲットに高慢だ冷血だ的
批判をすることはできますが、駅弁をターゲットに邪魔だ
お荷物だ的発言をすることはタブーだと思いまする
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:29
>>472
学生を卒業すると全く逆の世界になるんだな。
東大生は肩身が狭く、むしろ影口叩かれると。
恐ろしいな学歴社会というのは。
下をバカにしつつ、上もバカにできないといけないのか。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:30
>>478
そういう意味では慶応あたりがほどほどでよいなw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:30
>>475
このスレを見る限り、一番詐称引き篭もりの可能性が高いのは
自称海外駐在員兼外交官のお前だと思う(藁
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:31
>>479
なにしろ天は人の上に人を作りませんのでネ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:33
>>475
学歴なんて関係ない、から高学歴なみんな詐称、に変えたのか?w
どうしてもコンプってのは出てきてしまうものだな。

>>479
内部上がりで慶應を出て、会計士試験に受かって監査法人に入り、
波風立てず転職もせず、代表社員を目指すってのはどーよ?w
ほどほどで良い人生じゃないか?w
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:34
竹中IT戦略の成果

教え子達が、匿名で性の悩みを相談しあえる!!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/l50
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:37
>>482
完璧な人生だ。ただ、内部上がりで慶応出るには、もともと
そういうクラスに生まれなくちゃならんという、ごく些細な
問題はあるけれど。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:44
俺の知り合い。

静岡出身、地元公立トップ校卒業→慶應経済→静岡銀行

正直、うらやましいんだけど。絵に描いたような地元エリート。
そいつはみずほとうんこは蹴ったらしいけど、当然の選択だな。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:53
>>392
雇用は「デフレ」よりも「インフレ」の方が増加しやすいのは事実だし認める。
しかし物価変動を取り上げて「そのまま失業増」と判断するのは一面的な見方。

自殺者は1990年の3倍になっていると記憶しているが、
この1年半で3倍増になったわけでもない。
「失政」の定義が不明。
なお、90年代中盤からすでにデフレはかなり強気意識されていた。
それまでの政権は何をしてきたのか?
一方ワークシェアは研究段階にとどまってきた。
今、そういう議論が漸く活発化してきたということでは。
それは、それでいいことでしょ。
そのスピードが遅い!ということなら完全同意。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:55
>>485
地方区的な「地元」がある人はうらやますい
俺は東京生まれ東京育ちなので......
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:57
>>482
お前は東大詐称じゃなかったのか?
慶応詐称に変えたのか。

そっちの方がアホにはお似合いだよ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:57
>>486
経済板では「失政」と言ったらバブル崩壊直後から現在までを包括的に
指すことが多くない?だからキミの意見と>>392は矛盾しないと思うよ。
とにかく何でも気付くのが遅いよね、いまの日本は。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:58
>>488
まさかお前、自分以外は全部自作自演だと思って見てたのか?

さすが駅弁。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:59
いなくなった頃を見計らって再登場とは。。。

駅弁ってわかりやすいね!
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 14:59
>>490
私立の馬鹿に言われたくないよ。
会社に居る早計なんてアホばっか。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:01
>>492
駅弁のいる会社に入る早慶なんて、早慶のうんこみたいなもんだろw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:02
駅弁なんて、地元の旧制中学系の高校から行ったら
恥ずかしくて同窓会に顔を出せません。

留年ギリギリの最底辺が仕方なく行くって感じ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:02
>>493
お前はそのウンコを詐称してる糞なんだろ?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:02
>>492
3科目で偏差値が50もないような税金泥棒が「国立」を名乗るな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:03
>>494
国立大学に行けない馬鹿が言うよく聞くセリフだな。
聞き飽きたよ・・・。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:04
実際、早慶と駅弁じゃ就職先がぶつかるとは思えん。
地元Uターンで地銀あたりに幹部候補で入るのはいそうだが。

そういう奴に対する恨みつらみが感じられるな、駅弁君からは。
これからは海外とか言ってる割にはスケールの小さい男だ(藁
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:05
>>492
おいおい。ちゃんと文章よめよ。
>482はどう見ても会計士名乗ってるのを煽ってるだけだぞ。
そっちから文句が来るんだったらわかるけどなw
慶応で内部を煽ってる可能性はあるがな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:06
>>497
身の程を弁えたほうがいいんじゃないの。

駅弁なんて、就職活動でエントリーシートがゴミ箱直行に
なる程度の賤民階級だよ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:06
>>496
早計なんて偏差値30台で入ってる奴もいるんだから、
私立って懐が深いよな・・・。

事実だから調べて見ろ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:06
>>489
もっと言えば、バブル生成からバブル、
バブル崩壊およびその後の対応を指すなら賛成。

そういう意味では、トレンドを変えようという努力が
ほんの少しずつだが始まった、というのが今の状況と思う。

その時のちょっとした摩擦熱に驚いたハレーションなのか、
最近の「自殺増」「株価下落」「デフレ」などが
あたかもこの1、2年のうちに発生した「小泉失政」と言うなら、
全然違うと思う。
>>392はトレンドを無視した意見にみえた。
あるいは「自殺はないほうがいい」という誰もが持つべき当然の精神論を
言っているにすぎないか。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:07
>>500
お前はそれ以下の私立だがな・・・、ぷっ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:07
>>499
駅弁には文脈が読めないんじゃないの。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:08
>>501
へー、偏差値30台ねぇ。まさかスポ選とかを指してるのか?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:09
>>504
そういえば、私立は馬鹿だから分数の計算が出来ないらしいな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:09
駅弁君の大好きな外資のゴールドマンサックスは、
東大と一橋と東工大と早慶からしか採用しませんでした。


駅弁?説明会の入り口で追い返されます。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:10
駅弁なんてマーチの最下層と同レベル。

>>506
駅弁は最近、センター1科目で入れるらしいぞ(激藁
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:10
>>507
アホ学生なんだろうな・・・・。
(゜ο゜) ナンダカスゴイスレニナッテキタ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:11
笑える。

さすがに、駅弁>早慶は無理がありすぎだろ。

駅弁ってのは、地元の2番手高校から行く大学なんだから。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:11
>>505
しかし、スポ選で総理大臣になれるというのはどうなんでしょうかね?w
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:11
>>508
私立のアホは何言ってもムダ・・・。
浪費した学費を親に返せ!
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:12
>>509
駅弁のこと?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:13
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:14
笑える。

さすがに、早計>駅弁は無理がありすぎだろ。

私立ってのは、地元の5番手高校から行く大学なんだから。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:14
>>512
森の行ってた早稲田2部は確かに駅弁と同レベルだな(藁
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:15
慶應の合格者を一番多く輩出している高校
1位 桐蔭学園 2位 開成

で、駅弁は?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:15
早計、下は偏差値30台・・・・。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:16
やっぱ下位は乞食か?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:16
経済板らしく、論文数で。
あれれ駅弁さん、元気がないですね・・・

Author Affiliationで検索かければいいが、tokyoなどの場合tokyo institute of
technologyなども引っかかってしまう。またEconlitは英文要約のついた紀要も
一部収録している。その辺の問題を大胆に無視すると、
tokyo 1190
hitotsubashi 646
osaka 502
kyoto 337
tsukuba 313
kobe 295
keio 230
nagoya 164
waseda 104
tohoku 82
hiroshima 70
hokkaido 48
okayama 34
otaru 34
niigata 32
kyushu 29
が検索結果。俺も暇人だな。
Journal Articleに限った検索は誰かに任せた。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:18
>>521
駅弁の田舎者にはそもそも英語の論文など書けない。
とうほぐ弁しか喋れないから。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:18
海外に出ろ!とか言ってる奴が実は駅弁の田舎者だったとは・・・

実にシュールだ。腹が痛い。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:19

マーチのうんこ、駅弁クン
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:19
桐蔭って慶応に構造が似てるよな。
昔、桐蔭なんて高校よく知らなかったんだけど、
部活の大会かなんかで対戦校のとこに桐陰ってかいたらせせら笑われたよ。
慶応も慶應です。塾生ですって言いたがるもんな。
まあ、高校の時点ではそうなってないだろうが。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:20

私立って馬鹿がほんとに多いんだな・・・・。感心するよ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:21
センター1科目入試で偏差値が50ない駅弁に税金が使われるのは
どうかと思うんですけど
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:21
学歴系になると盛り上がるな。
たいした知識求められないし、気分爽快にでもなるからな。
違うところでやってよ。
ところで、駅弁ってどういう意味?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:21

私立文系なんて行く意味あんのか?

530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:22
これが現実。駅弁はマーチ最下層未満

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:23

早計なんて、なんせ下は偏差値30台だからな・・・。
やっぱ私立って凄いよ、プッ。
>>510
そりゃあねぇ、「IT戦略の成果」がこれだもんね…

教え子達が、匿名で性の悩みを相談しあえる!!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/l50
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:24
私立=金のムダ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:24
>>528
駅弁のように、粗悪でどこにでもある大学のこと。
大宅壮一が大学の大衆化を評して言った言葉。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:25
駅弁が外資?


腸捻転で殺す気ですかアナタ!
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:25
地方国立大学 =駅弁
私立大学   =糞
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:26
デパートの駅弁即売会はあいかわらず大人気なんですが
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:26
ヨコスレだが
私立は実力社会なんだよ。だから中卒並の学力でも成果があげれれば
出世できる。国立主体の公務員とは少し違うのさ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:26
所詮、私立。何を言っても馬鹿扱い。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:27
就職板より

【コンプ】駅弁文系スレッド【田舎者】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1040733251/l50

これが現実。外資?ウププププ
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:28
私立・・・。
親も可哀想だな・・・。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:29
>534
駅弁(食べるほう)は別に粗悪じゃないぞ
大学といっしょにするんじゃない(怒

「駅弁を売っているような規模の駅の前には
すべて大学ができてしまった」とかいう
言い方が語源だったと思うが
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:29
それにしても、駅弁君がそれだけの学歴コンプを抱えながら、
どうして小泉マンセーしてるのかが漏れにはよく理解できない。

地元の土建屋代議士でもマンセーすればいいのに。田舎者なりに。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:30
>>534
へぇ。もれもそれ気になってたんだw
やっぱり高学歴は日ごろの鬱憤がたまっているようだな。
しかし、反論してる駅弁はおもしろいな。
まあ、中には理不尽な煽りもあるけどなw
もしかしたら、駅弁なんて一人もいないかもしれないね。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:30
>>542
ごめん。名物の駅弁を、地元のゴミ集積所のような駅弁大学と
一緒にするとは思慮が足りなかった。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:31
waratayo
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:32
この前仕事で地方に行ったんだけどさ、
地元の大学に族車がたくさん置いてあって
マジでビビったよ。

ああいう田舎じゃ、暴走族が国立大学生名乗ってるんだな。
どうして入れたのか不思議だったが、今じゃセンター1科目なの?
548 ◆UAMASKyP3s :03/02/02 15:34
てts
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:34
ボンボン君すまんが余り相手にできなくてすまないが
君たちは学歴と金でせいぜいいがみあっていなさい
550 ◆tRMASKmGqU :03/02/02 15:34
test
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:35
>>549
駅弁は言語能力に問題がありそうだな。。。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:36
以前も「駅弁は名門なんだ!」と主張してる奴を見た気がするが、
そいつと同一人物かな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:36
私立・・・。やっぱりカスだわな。
554ソープ行く像:03/02/02 15:36
えっ!モロちゃうん?


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:39
いったいなんなの?
私立と地方が闘ってるの?
何対何なの?
大学をハンドルにしてやってみてよw
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:40
一行レスしかできないあたり、駅弁には論理的思考能力がなくても
入れるみたいだな。

まあそもそもの発端が、「働き口なんていくらでもある」とか言って
「そもそも有効求人倍率が下がってるよ」と反論されたところ
「数字で何がわかる」とか意味不明なこと言ってたわけだからな。

シンナーでもやって、脳細胞がイカれちゃってるから、駅弁しか
入れなかったんだろうな。どうせ族上がりか何かなんだろ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:41
>>555
そもそも駅弁君が、失業者は氏ねとか海外で働けとか
偉そうなこと言ってたので、駅弁じゃ外資に入れないと
さんざんコケにされたのが発端だった気がする。
読み返してみるかな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:42
>>557
むなしくなるからやめれ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:45
まあ実際、僕も田舎者だけど、痴呆国立なんて
歯の溶けた、頭リーゼントのヤバいのけっこう
いますよ。田舎なんてそんなもんです。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:45
私立はそんなもんじゃ済まないわな・・・。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:47
駅弁君のこの辺のレスが発端。

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/02 13:36

仕事くらい自分で見つけろ!
なんでも国のせいにして事が済むのか?
そんなに日本がダメなくになら出て行け!
(まあ、出て行く能力がない日本人が99%だがな・・。)
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:47
>>560
きみもなかなかだねぇ。
そんなんだから煽られるんだよ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:48
駅弁君は慶應のスレを荒らしにかかってるようだ。

頭の悪い奴だな
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:49
>>561
おう。その通りだな。
くにがひらがななところがアホっぽいけどなw
出て行く能力がないというか、出て行く気がないのだがな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:50
小学生とかは、最後に捨て台詞を吐いたほうが勝ちだと思うからな。
駅弁君も同レベルの価値観なんだろ。

一度沈静化したスレを、また駅弁叩きで活性化させたわけだしw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:51
>>564
駅弁は海外に出ても、港湾労働者とか皿洗いの仕事しかないけどね。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:51
私立はそんなもんじゃ済まないわな・・・。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:53
駅弁はやっぱ言語障害っぽい。

同じ一行レスをアウアウ繰り返すか、
コピペ荒らししかできないとこを見ても
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:54
駅弁君は自称海外駐在員であるにも関わらず、
どれだけ煽られてもバカにされても、決して英語で
カキコしない。

いくらバカだからって、そこまで詐称が下手でいいのか?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:56
>>530
やはり投資不適格のBbからが駅弁か?
まあどうでもいいや。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:58
なあ、駅弁って何のことだ?
マジでわからん
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:58
>>570
その表だと、一般に駅弁と言われるのはそのあたりから。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 15:59
>>571
既出だが・・・

戦後、粗製濫造されたDQN地方国立大のこと。
駅弁あるところに大学あり、から造語された。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:01
>>573
なるほど。
それではこの板では地方国立大と私立の
どちらが上とされているんだ?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:01
私立は、粗製濫造どこじゃないわな・・・。
576574:03/02/02 16:05
あ、一応私立は早慶ね。
いくらなんでも日東駒専とか帝京とはいわん。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:05
>>574
それを今争ってるらしいぞ。
どっちがどっちかわからんけどなぁ。
>>576
早稲田はあまり話題に登らないが、教授の質は
慶應は悪くないということになってるっぽい
(ミクロの教授達)。
ただ、テレビ教授はDQNということになっている。

駅弁が話題になってるのは見たことがない。
論外とか、そういう感じ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:09
早計も学生数が多過ぎ。いくら金儲けの為とは言え、下位は幼稚園児並。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:11
★「経済」を学べるに相応しい大学格付け★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032911124/

現在過去ログ倉庫に入っているが、ここでランクインしてたのは
東大 京大(ただし経研) 阪大 一橋 東工大(ただし工学系)
筑波(梶井氏が阪大に移った今は微妙) 神戸 慶應
だった。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:13
良いんじゃないの、地方国立=私立で
旧帝は上なんでしょ。
それくらいしか決めらんないよ。どうせ
まあ、続きは学歴板でやったら?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:14
つまり、まとめると、
地方も私立も人数が多いから、
ピンキリということだな。
闘いたいなら実力で戦うしかないようだなw
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:15

そういうことだな。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:18
ということで、本題に戻ろうよ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:19
で、本題って何?
586584:03/02/02 16:34
本題は
「竹 中 大 臣 は 正 論  ( 6 )」だと思っているのだけれど。 
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:36
民意を反映している部分は正論だと思うな。
日銀が買い入れる資産に工夫の余地があるのでは=竹中担当相
 [東京 2日 ロイター] 竹中金融:経済財政担当相は、テレビ朝日
「サンデープロジェクト」で、デフレ克服のために、日銀が買い入れる
資産に工夫の余地があるのではないか、と指摘。具体的な手段への発言は
控えながらも、日銀による社債やETF(指数連動型上場株式投資信託)
などの買い入れについて「堂々と議論してもらいたい」と日銀内での積極的
な検討を促した。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 16:50
>>581
経済板的には、旧帝の中でもマル経しか教えてないとこは微妙だろ?
正しく、東京阪だけ別格としたほうがいいと思われ
590.:03/02/02 16:54
経済と言っても斎藤精一郎は立教の社会学部だ。
このあたりの経済は未だにマル径らしい。
斎藤精一郎は東大ー日銀だから近径だ。

経済より社会学部のほうが最新経済なのだろう
法学部はどうなんだろうか?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 17:36
マル経ねー
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/02 18:18
ひさしぶりにレスが増えていると思って来てみたら学歴ネタ以外はサッパリじゃねーか。ケケケッ。
隔離スレだからな・・・。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 00:40
社会へ出たら学歴なんか関係ないよ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 09:46
>>594
外資系は学歴が大事だったりするね。かれらは数値による実績評価を求めるから、
学歴という数値評価も大事にしてしまうのだと思う。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 09:47
つうか、会社では学歴が数値化されて人事評価の
点数に算入されてるぞ、特に外資なんかでは。

田舎のDQN企業なら、学歴は大卒と高卒と中卒の
区別しかないんだろうが。
597日本資:03/02/03 09:54

学歴が関係するのは、入社する時と重役に登用される時ぐらい。

会社とは金を儲けるところであり、会社に利益を上げれば学歴など
関係なく権限と高い報酬を得られる。

1流大学だからといって出世させれば、その他は誰も働かなくなる。
会社もそんな馬鹿なことはしない。株式会社ならね。

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 09:56
そもそもまともな会社は一流大学からしか採用しないから、
確かに入った後は実力主義の世界になるというのはわかる。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 12:45
「巨大な窮鼠は誰を噛むのか〜危険満載のメガバンク攻防戦」(その1)

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_yanai27

後の時代から振り返ると、この金融庁の発表は銀行に対する護送船団行政が
完全に終焉した象徴的な転換点になっているような気がする。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 21:00
竹中平蔵は今の日本で考え得る最も優れた学者の一人だと思う。
国民の多くは1年や2年で結果を出すこと(景気回復)を求めてはいないし、
今は将来の日本経済再生へ向けた下地を作る時期かと。
このまま粘り強く経済政策に取り組んで欲しい。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 21:10
>>600
あなたの意見は100%間違っている。
602 :03/02/04 21:46
>>600
竹中平蔵は今日のテレビで事故矛盾な話をしていた.
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 22:52
構造改革というのは、
日経平均が2万円ぐらいになってはじめてできる話だ。
この内閣の最大の誤算は、株価が8,000円台に
なるとは想定していなかった事だ。
株式投信で大損したから、1万円の国債買ってください、か。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 22:58
>>598
昔の花形産業、鉄や繊維が今どうなってるんだか(w
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 23:00
>>603
構造改革なんか2万円になってもやらねえよ。
いや、2万円になったら余計やらねえよ(w
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 23:04
朝日がさ、またデムパ飛ばしたんだって。
日経平均を2万円にするのに
12%のインフレを10年間続ける必要があるそうな。
あきれたよ。

それを信じていた漏れの上司にはもっとあきれたけど。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 08:17
デフレ不況でビルの賃貸料が下がっている中で、竹中の強引な不良債権の加速で
トドメを刺されたオーナーがビルをどんどん手放している。
それを外資が二束三文で買取って安い賃貸料で貸し出し始めた。それによって、
ますますビルの賃貸料が下がってゆき、泥沼にはまり込みつつある。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 08:28
竹中氏は税効果会計の算入を自己資本の10%にまで制限することを狙っていた。
これが実施されると単純に言って30%の自己資本圧縮になるので、多くの銀行が
自己資本比率割れに追い込まれ、公的資金注入の対象になる。
公的資金注入を受けた銀行は政府の管理下に入り、経営陣の退陣などが行われる。
そこで、銀行が自己資本比率維持のために最近やっているのが、利子をきちんと
払っている健全な借り手からも無理やり貸し金を回収する「貸し剥がし」だ。
銀行の資産の多くは、貸し出しだ。だから、貸し出しを圧縮すれば、自己資本比率
の計算式の分母が小さくなり、自己資本が減っても、必要な比率を維持することが
できる。つまり、竹中のせいで貸し剥がしが急加速している。
609日本は臆病者:03/02/05 10:24
国債を煽っているのはみずほとUFJだ
財務相も最低金利更新でも「300万国債買った」と煽ってる
海外年金の株式80%などの場合、国債に切り替えるべきだが
日本の株式23%、国債60%以上。8〜90%と言うのもあるのに
海外と横並びで安全志向の国債を偏重するなど狂気の沙汰だ
税制調査会も同じような思考しかしていないのが日本の現状だ。
610日本資:03/02/05 12:26

やっぱり正論だわな・・・・。
>>603
でも、株が暴落したきっかけの発言は、小泉・竹中のものが大半。
構造改革を訴えれば訴えるほど株が下がるという自己矛盾に気づいて
いないアホ。国債30兆枠も、短期間で強引に守ろうとすればするほど
守れなくなるもの。
>>605
勝手に新規事業ラッシュが始まって、勝手に産業構造が変わるだろ。

変われないのは、政治構造や役所構造だ。
政治構造・役所構造変えるのは、立法の仕事だが、何故経済政策で
で政治構造が変えられると考えるのかよくわからん。
とても頓珍漢に見える。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 00:23
アメリカに協力してイラク人を皆殺しにして、原油利権をゲットするという竹中の政策は正論だ。

そのために、日本の税率をジャブジャブ上げる!!
614アポロソ:03/02/06 01:27
日経2万円て高いと思うけど
今の8000あたりが妥当でしょう
店頭や2部あたりに連れ安のとばっち食らって激安株がごろごろしてるけど
一部を除く日経株は断じて安くない

構造改革なくして日本の未来はないとはいわないけど厳しい

あと株価があがらないのは、景気云々も密接に関係あるがそれと同時に
日本企業(日経)の会社の利益率が低すぎるし高すぎた
株価下がって当然だろ
まともな玄人古参個人投資家はバブル崩壊前の70年代に逃げ出してるからな
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 01:51
法人税及び所得税の廃止,人頭税一律百万円,消費税50%で活力のある
日本経済を再構築しましょう.
616名無しさん@1周年:03/02/06 02:07
>>608
みずほはそれに渋々従い
UFJは従ったみずほを株主への背信だと裏切り者呼ばわり・・・

驕れるものは藁をもつかむ・・とはこのことでんな
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 02:17
>>607
日本も二束三文で買えばいいじゃん
>>616
おいおい、お前日本語もまともにしゃべれんのか?
何だその意味不明な諺は。

低学歴は来るなっつってんだろ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 00:33
低学歴にすら経済を理解させられない馬鹿ハッケン!!
>>619
低学歴に学問を理解させるのは何人にも不可能です。
そもそも脳が破壊されてるんですから。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 08:40
>>616
高学歴って優秀なんだ?
へー。
>>621
お前みたいな低学歴よりはな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 09:42
小泉政権が最悪なのはデフレをなんとかすると言いながら、やっていることはデフレを加速する
政策ばかりだという事だよ。つまり、あいつら素人集団です。
国会中継やってるよ。2chとかわらん。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 09:52
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 09:59
高学歴なのに脳が破壊されているやつらは余計に手におえない。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 10:15
>小泉政権が最悪なのはデフレをなんとかすると言いながら、

抵抗勢力の反対運動を抑えるための戦略です。

>やっていることはデフレを加速する政策ばかりだという事だよ。

抵抗勢力の息の根を止めるためです。

>つまり、あいつら素人集団です。

かなりの戦略家だと思います。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 10:19
抵抗勢力を粉砕して構造改革をやったって
日本経済があぽんするだけだろ。
629だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/07 10:22

まだ抵抗勢力粉砕バカがいるのか〜! あきれたな〜。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 10:36
いいかげん、もう抵抗勢力なんてDQN語を使うこと自体やめれ!
聖域とかよ、DQN語だから、マスコミも次々つられるしよ。

小泉の言葉は、抽象的でとても良い響きがするが、具体的な中身を伴わない
言葉がおおい。2チャンにネタふっているんじゃないからよ(W
みんな釣られすぎ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 10:44
是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。
小玉が1位になったらみんなで万歳して一杯飲みましょう。

http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi

632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 10:47
具体的に業種を出すと反対されるから言わないだけじゃないのか?
具体的には銀行、土建屋、株価50円以下の企業
これらを生かしておくメリットがない。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:27
負け犬産業に投資するより花形産業に投資したほうが雇用促進、
景気回復につながるのは明白なのに穴を掘れば景気が回復すると
信じているだな〜 ◆hBCVuhDAVI がいるスレはここですか?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:39
>>633
このスレには出現率が低いのでお勧めできません。
現在は「国際競争力とは一体」というスレに出没してまつ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:42
特定の産業に政府がコミットする事自体がナンセンス。花形産業の
への投資は市場に任せれば良いし、負け犬産業を潰す事も市場に
任せれば良い。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:57
>>627
激しく同意
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:59
竹中「絶対 儲かります」

ォィォィ いっちゃったよ。。。

ジーオーや八葉を始めとするやマルチの常套文句なのに。。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 12:01
>>635
負け犬産業とは政府が予算を出して仕事を受けてるゼネコンやその派生
企業だから市場には左右されない。
政府が予算を切れば倒産するよ。
639だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/07 12:15
>>633
オレは額を増やせといっているだけでどこに使うかについては
特にこだわってはいないのだな〜。公共投資に効果はないと
主張するバカに対して、「穴掘って埋めるだけでも効果あり」って
いってるだけなのだな〜。


>>635
それには同意だな〜。

640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 12:16
ちょっとシンガポールに行く用事があったんですが、
街中のたしかシティーホールだったと思うんですけど
その改修工事の施工事業者が佐藤工業だったようです。
もちろん同名の別会社かもしれませんが表記は
「SATOKOGYO」だったと記憶しています。
なにかの参考になりますか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 12:46
シンガポールの地下鉄は明電舎だったと思う。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 12:50
負け犬か・・・

俺にピッタリだな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 13:31
「抵抗勢力VS小泉」の猿芝居を見て感動し、小泉を応援しているアホ信者が、
いるスレはここですか。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 13:41
おいらのちんこは負けイヌのシッポのように下向きです。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 15:43
>>637
その絶対儲かるをしているはずの、年金PKOは大損のはず。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:02
>>627
戦略家な訳ねーだろ。小泉のアホヅラ見れば分かるよ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:10
絶対儲かると言った竹中は損をしたら保証をしてくれるらしいよ。
絶対は重い言葉だと思い知れよ竹中。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000206-yom-bus_all
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 16:59
問題は銀行が現在「不良債権処理」の名の下に、貸し剥がしをしている
のが「国家に対する脅迫行為」であるということ。国民を人質にして
国家・政策に対抗しようとしている事実だろ。竹中の意見が正しかろ
うが、間違っていようが、「不良債権処理」を命じられた銀行が、抵抗
勢力と組んで国家を脅していることに目を向けるべき。
銀行自体は不良債権などどうでもいいんだよ。
まず、犯人である銀行の射殺。黒幕である抵抗勢力の逮捕。そして要因
を作った竹中の更迭。
>>627
つまりあれかい?

構造改革なんて、所得再分配効果しかないわけで、全体のパイ
を大きくするわけではないし、小鼠がやるとパイを小さくしてしまって
いるわけだよな。で小鼠支持者の(なんとなく支持者じゃなくて、本当に
利益を得る人たち)の利益、すなわち特定集団の利益を代弁している
って事だろ。

政治家同士の権力争いに、国民が巻き込まれているって事か。
>>638
で、負け犬産業の負け組みというのは、役人や政治家とつるむ
事ができなかった連中って事だろ。ゼネコンがあんまり小泉に
反対していない理由を考えてみな。生き残る企業というのが既に
約束されているんだよ。そこに入れない、コネの無い連中が負け
犬になるんだ。

全て既得権益の組み換え作業なんだな。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 19:04
竹中経済財政・金融相は7日午前の閣僚懇談会で、東証株価指数(TOPIX)に
連動した上場投資信託(ETF)を積極的に購入するよう各閣僚に要請した。
竹中氏は同日の記者会見でも「絶対もうかります」と強調した。

ETFは、資産運用会社が基金を作り、投資家から集めた資金で株を買い、TOP
IXに応じて株の運用益を分配する。株価が下がった場合は、損をする可能性も
ある。

福田官房長官は同日の会見で「日本経済全体を買おう、日本経済の未来を買おう
という趣旨だ。株価全体の調子が良くないので、一般投資家に参加してもらいたい
趣旨だ」と説明。自らETFを買う考えを示したうえ、「小泉首相も『買わない』と言わな
かったので、期待している」と述べた。7日午前の東京株式市場では、この情報が
伝わると、日経平均株価(225種)が一時、30円程度上昇したが、数分後には元に
戻った。

政府は2001年1月に閣議決定した「大臣規範」で閣僚の株取引の自粛を定めている
が、投資信託の購入は認めている。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030207i206.htm
>>1
確かに正論。その証拠に、教え子が自分の気持ちに正直だ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/553-
大臣になる一週間前は、民主党議員と自民党打倒を話し合っていた、とか。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 00:10
>>637

絶対なんて言う人は詐欺師に多いね?
655だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/02/08 00:13

つうか、本当に○予○寸○の嵌め込み営業かと思ったな〜。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 02:20
>>650
既得権益の組み換えというのは半分正しい。
後の半分は、自分も金を生み出すシステムを作り上げることが出来ると
思わすことによりモチベーションの向上がはかれて活気を生む事。
元気な産業を作ることにより、海外から利益をぶん取ってきてくれる事。

政治家べったりで何とか息をしている企業や皆で渡れば怖くない的な企業は
やっぱりいらないな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 02:23
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 03:34
時を限りなく正確に刻む。そんな夢を叶えた時計がある。世界初のクオーツ腕時計。電気を流すと正確な振動を繰り返す水晶=クオーツクリスタルを使い
一日わずか0.2秒の誤差を実現した夢の時計である。昭和44年に発売されると、たちまち革命を引き起こし、
今やクオーツは全世界の腕時計の98%を占めるまでになった。
時計を作り上げたのは、故郷を再生しようと立ち上がった男たちだった。
 かつて製糸業で栄えた信州・諏訪湖一帯。ここで生まれた時計工場があった。「諏訪精工舎」。
工場長は地元商店街の時計店店主だった山崎久夫。化学繊維の登場で壊滅的な打撃を受けた町を何とか蘇らせたいと時計作りを決意した。
職を失っていた女工を雇い、ゼンマイ腕時計の生産を開始した。女工たちが繊細な指先で組み立てた時計はその正確さで評判となった。

 しかし、アメリカで全く新しい技術を使った電子時計が発売されると、圧倒的な正確さで、たちまち大ヒットした。
同じ技術を使って開発しようにも、特許の厚い壁が立ちはだかった。窮地に追い込まれた山崎たちは、一つの技術に全てを賭けた。
それまで、世界中の技術者が挑戦してもできなかったクオーツ腕時計の開発だった。

 開発は困難を極めた。当時、世界最小のクオーツ時計でもタンスより大きかった。超小型化と超省電力化が必要だった。
しかも、全く耐震性がなかった。さらに世界の時計王国スイスがこぞってクオーツ腕時計の開発に乗り出した。
それでも山崎はあきらめることなく全国の大学を回り、学生を口説き続けた。
その熱意に打たれた若き技術者たちが諏訪に集い、奇跡の時計の開発に挑んでいく。

 上記の話は故郷の復活に立ち上がった男と、その心意気に応えた若手技術者たちの、今に語り継がれる逆転のドラマである。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 11:45

日本は現在、最高に豊かな状態である。
竹中大臣「“紙幣をバンバン刷ってデフレ脱却!”・・・しかない」。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 14:57
>>660

じゃ、竹中の肖像画を印刷した竹中50000円札でもすりませう。(w
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 18:23
662>
竹中5万円札できたら、タンス預金、貸金庫預金増えるよな。
なんせ1万円札の5倍保管できるから。
デフレ下では現金で持つのが一番の投資だろ。
寝てまてば、みんなの給料・日当が下がって、実質の金は増える
お金はタンスと貸金庫にしまわれて、世の中に出回る金減って
デフレさらに進行だあ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 18:43
アメリカに儲けさせることに必死の人間は、紙幣の肖像画には採用されないよ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 18:57
>>663
では米ドル札に竹中肖像画を。アメリカに貢献したしな。
>>656
 後の半分は、自分も金を生み出すシステムを作り上げることが出来ると
 思わすことによりモチベーションの向上がはかれて活気を生む事。
 元気な産業を作ることにより、海外から利益をぶん取ってきてくれる事。

そんな事を言っているのは、自分で事業を起こす気の無い香具師だけだな。
元気な産業なんて、あんまり珍しくてテレビで放送するくらいの希少種に
なっちゃったよ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 23:27
アメリカ「イラク人を虐殺するのに金が必要だ!さっさと日本の銀行をタダでよこせ!!」

竹チャンマン「正論です。戦争こそ最良の公共事業です。」w
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 23:57
経済学的にはな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 22:52
 1月18日、日本橋の一老舗経営者より「銀座と日本橋の老舗で起こっていること」
と題するEメールを頂戴した。そこには驚くべきことが書かれていた。以下は引用。
 「今、東京の銀座と日本橋の老舗街で起こっていることを報告します。それは
ムチャクチャな金融機関の貸し剥がしです。金融機関は今後長期のデフレを予想して
います。このためこれから地価の下落しそうな、銀座では並木通り、日本橋では宝町
の老舗をターゲットにして昨年から債権回収をはじめたのです。驚いてはいけません。
多くの企業は黒字経営、キャッシュフローもしっかり回っています。……金融庁の
ご指示だそうです。……老舗の持っている多くの担保物件が昨年処分されました。
私の友人の老舗企業は金利と元金を払っているにもかかわらず、突然RCC送りです。
売却したビルを買いにやってくるのが外資の投資会社です。……国の誤った政策のため、
300年、400年続いた老舗が消えていこうとしています。これは過去400年にもなかった
余りにもムチャクチャな政策が今起こっているのです。」

 この投書を、私は何人かの親しい政治家、ジャーナリストに見てもらい、感想を
きいてみると「事実だと思う」という返事が返ってきた。小泉構造改革によって
銀座や日本橋の老舗街が容赦なく破壊され、きわめて安い値段で「米国ファンド」
の手に渡っているのである。われわれ日本人は、われわれの同胞である銀座・日本橋の
老舗が政権の超法規的な強制的手段によって潰されていることを、他人事として知らぬ
顔をしていていいのだろうか。民主主義国では考えられないような乱暴なことが東京の
ど真中で国家権力によって行われているのである。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0511.HTML
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 22:53
 どうしてこんな乱暴なことが行われるのか!
 第一は2001年3月19日の日米首脳会談である。ここで当時の首相の森喜朗氏は米国政府
に対し「アジア及び日米安全保障問題上、日本経済再生がきわめて重要であり、そのために
は不良債権問題の早期解決が必要」として不良債権の早期解決を誓った。これにより、
不良債権処理は日本政府の経済政策の第一の優先課題となった。この約束を小泉首相は
継承した。これは、日本経済の支配を狙う米国巨大金融資本の要求をブッシュ政権が
日本政府に押し付けた、ということである。日本政府は米国金融資本の事実上の代弁者
となった。
 第二が2002年9月12日の日米首脳会談において、小泉首相がブッシュ大統領に対して
「不良債権処理の加速化」を誓い、公約したことである。「加速化」の約束を果たすため、
小泉首相は金融界の信頼の厚かった柳沢金融相を更迭し、創造的破壊論者の竹中平蔵氏を
金融相に起用した。竹中金融相は日本の銀行を米国金融資本の支配下におくために攻撃
を加えている。この攻撃を受け、日本のメガバンクはのたうちまわっている。
 これにより、日本の金融も産業も大混乱に陥っているのである。企業や商店に対し
容赦のない貸し剥がしが行われている。多くの企業が倒産、廃業に追い込まれ、銀行の
貸し剥がし攻勢のなかで地獄の苦しみにあえいでいる。これは、もとをただせば、森・
小泉両内閣の従米主義によるのである。日本国民の利益より米国ファンドの利益を優先
する従米路線の結果である。
 日本国民がこのことに気づき、小泉首相と竹中金融相による破壊的改革を阻止しなければ、
日本は滅びるであろう。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0511.HTML
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/11 23:02
早く日本を見捨てましょう。

やられる前に逃げましょう。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 00:25
木村は、外資に日本の銀行を売るとは逝ってないよ。とテレビ東京で言ってたぞ。w
World Economic Forum
クルーグマン:私は幻滅しています。我々は長期的にはみんな死んでいる。
短期に対する意志がない。竹中さんにはがっかり。需要面で手を打て。
       インタゲしろ。短期の提案が全くない。

イギリスの人 日本はユーロの引き立て役, 竹中 笑う
ゴーン:「日本は実行力がお粗末」 ,クル「日本のメディアは自国の批判点しか挙げない」
で、竹中vsクルーグマンの対決はもう終わったんだけど、一言で言うならば・・・
竹中:サプライサイドを重視して長期に備えろ。クル:ぶちっ(怒)

もう終わったよ。クルーグマンは一人マジレスする偉大な人物だった。
竹中は、幻滅したと言われた。竹中はひきつった。
竹中:供給が問題。特効薬はない。でも、金融緩和派の総裁を推す。構造改革で潜在
成長率が2%ぐらいまで回復する。法人減税を下げます(国際的に高すぎる)。
クルーグマン:マジな顔で・・・竹中さんには幻滅した。
       長期長期ってうっさいねん!短期はどうすんだよボケ!
追加.そうそう、クル:インタゲしろコノヤロー! クルーグマンは、竹中にっていうか・・・
クル:私はパネラー全員に幻滅している,と、ぶっちゃけたwww

竹中は、長期的に日本をよくする政策の話しかしなかった。
しかも、クルーグマンが大嫌いなサプライサイダー的発言ばっか。
で、クルーグマンは、幻滅したと言った上で、長期的にはみんな死
んでいるという言葉を出し、長期が重要なのはあたりまえ、短期が
重要なんだと言った。で、インタゲでも何でもしろと言った。
なごやかムードの中、クルーグマンは「パネラーの全員に幻滅した。」
と言い、会場をざわつかせたwww,伊藤隆敏先生が観客席にいた。
竹中はインタゲに賛成して日銀にもっと買いオペしろと要求したたんじゃないか。
...言い訳程度には、日銀総裁人事の話をしていた。
しかし、特効薬はない。需要が問題ではない、供給に問題があるんだといった。
不良債権処理、構造改革特区、法人減税をアピった。

World Economic Forum Webcasts
http://www.worlductx.com/worldeconomicforum_annualmeeting/saturday.asp
サンクス!.The Global Economic Outlookの7分40秒すぎだね。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:16
まぁ、政治家が「インフレにします。」と言ったら、途端にパニックになるだろうからなぁ。w
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:23
竹中「日本の問題は需要ではなく供給面にある」

お願いだから疾く逝ってくださひ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:39
>>676
ふと思ったんだが、竹中は民間企業投資を供給にカウントしているんじゃないのか?
あれは教科書の30ページ目くらいに需要だと書いてあるんだが。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 00:40
>>676
ほんとに開いた口塞がらんよなぁ、実際・・・
供給側が値段を下げなきゃいかんくなったのは何故かくらい理解してもらいたいモンだよね
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 00:39
まぁ、竹中流で日本の銀行の経営者を外国人に替えれば、不良債権処理も進んで逝くだろうなぁ。w
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 04:51
不良債権として追い出された余剰人員は何処に行くのでしょうか。
681屁−ぞーは売国奴:03/02/15 09:36
>>1
売国奴のずる賢いところは、メディアに出る相手まで選ぶことです。

皆さん、来週月曜夜のWBSは必見です!!

売国奴にも多少の手心、の優しい植草さんと違い、愛国心!から徹底的に論破された
竹中が逆恨みでメディアでの同席忌避を続けている国士、R・クーさんゲスト出演。

破れかぶれのインフレターゲティングを企むインタゲ論者竹中の金魚の糞役を演じ
ている、政策委員中原、阪大本間、東大吉川、同伊藤隆俊らヘタレ軍団の末席者、
伊藤元重のインタゲ論との竹中代理戦争もどきだが、クーさんの徹底論破を予想!

短大卒の才女ながら日頃ホスト寄りの小谷キャスターが元重をどう庇うかも見もの。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 13:54
>>679
カルロス・ゴーンのような合理主義者にやらせれば不良債権なんか
短期間に処理も可だろうな。
今の世の中で求められているリーダーとは、日本人にありがちな余計な情けなど斬り捨てられる
問答無用の冷徹な改革者。失業者が増えるだの、自殺者が増えるなど言ってる
香具師には永遠に無理。
>>676
それはフリンの世界だけ
テメーの後輩のヤリマンと一緒にするなってーの w

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/l50
>>682
ここにも、ミクロとマクロの区別がつかないヤシが一人
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:10
>>682
すいませんが、不良債権として追い出された負け犬はどこに行けばいいのでしょうか。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 14:16
淘汰されるしかないんだよな。
だから、セイフティーネットを考えないと
まずいんだけど。

それをする余裕がない。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 01:07
「食べ物なく」娘に万引指示
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/01531/1.html
688ww:03/02/17 01:10
やるんなら株価も高かった最初にやれよ。
何で株価が思い切り下がったところでやろうかななんていうのか。
でしかも一気に強制的にやるんじゃなくて
やろうかなとアナウンスしたから銀行がそれなら思い切り
かしは餓死したるでぇと居直り強盗見たく好き勝手やってるジャン
>>687
浜口内閣時代のエピソード思い出した・・・
>淘汰されるしかない

椅子取りゲームは続くよ、どこまでも♪
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 07:11
人数に対して椅子が大幅に減るんだから、ゲームがどこまでも続くわけねーだろ。
ゲーム・オーバー続出だよ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 07:56
>>688
だからヘイゾーは必至にIT革命、ニューエコノミー神話を煽ったんだよ(藁
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 01:42
日本そのものが、世界の不良債権なんだから、処理されるのは仕方ない。w
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 00:29
・・・
695tantei:03/02/22 00:29
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 00:30
もう限界だろ
まだこのクソスレあったのか。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/23 01:09
>>696

これから、外国人を招いて、竹中政策が断行されますから、大丈夫だよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 15:51
竹中大臣の政策や木村氏の主張は確かに正論かもしれない。
しかし、如何に正しい事を言っているのかが重要ではなく、結果が
どうなるかが重要なのである。
そして、竹中プランで日本経済は最悪の方向に進みつつあるのだ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 15:55
いいんだよ、竹中は内閣の中でも、もう干されてるし。
木村は竹中の威を借るなんとやら…。
小泉も失速して路線転換してるし、「改革」とやらはもう……

合掌
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 02:36
>>699
日本そのものが不良債権だから、世界から処理されるだけだよ。

小泉・竹中に殺されたも等しい自殺者遺児たちの手記


「帰りの電車の中で読もうとしたら涙が出そうになって、慌てて本を閉じた」。
自殺で親を失った子供達の手記を集めた「自殺って言えなかった」(サンマーク出版)を買って帰る途中の様子を
若い精神科医はこう表現した。

自ら命を絶つこを決意するのは、よほどのことと思うが、その後に残された人たちも強い苦痛を味わっている。
長引く小泉不況の中、破綻した中小企業経営者や失業や生活苦などで生きる望みを失い年間3万人を超える自殺者が出ている。
当然のことながら、多くの家族や親しい人たちが残される。

20歳以下の遺児は年間1万人以上に上るという。
残された人たち、親しい人を亡くした人たちはいろいろな気持ちに襲われる。
不安や恐怖、怒りやなどに苦しみ、自殺を止められなかった自分を責める。

自殺に対する社会的偏見もあって、人に打ち明けて相談することも出来ない。
つい発想が内向きになる。

この本からは、そうした時に話し合える仲間が出来ることがどんな力になるかが読み取れる。
等身大で話し合うことが大切なのだ。

辛さがずっと続く様に思えて絶望的になる。
しかも周りの人に負担を掛けている様に思えて、いたたまれなくなる。
自分なんかいない方が良いんだという気持ちになり、自殺を考える様になる。
しかし、「ずっと生きていて欲しかった」と自殺者遺児たちは訴える。

長引きどんどん悪化する小泉不況の中、人の気持ちもすさみ他人の自殺を「単なる社会の負け組み」や「生活保護受けろや」
などとはき捨てる小泉や小泉信者の様な無神経な心を持った日本人が他人を思いやる日本人の美徳を駆逐する。

小泉政権という悪が日本の良心を駆逐しているのだ。
椅子とりゲームとは言いえて妙だ。椅子をどんどん取っ払ってるからな。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 01:57
>>702

自殺する奴が悪い!!不良債権が処理されているだけだ!!
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 02:35
>>704
それを遺族に言ってみな。自殺のほとんどは家族のために保険金目当てで自殺してんだぜ。
もっとも事故として処理されてる数も多いから本当は発表されている数よりもはるかに多い。
小泉政権は殺人政権としか言い様がない。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 02:40
椅子とりゲーム、殺人政権

いいネーミングだ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 02:44
こねずみ支持したことがあった奴は自殺しても自業自得だな。
同情の余地なし。
一瞬でも、こねずみ支持したやつは、責任とって自決しろ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 04:51

世の中には、テメーの失敗を何でも政府のせいにする乞食が本当に多いな!

そんな馬鹿どもは、日本に生まれてなかったら、とっくに餓死してる人間
なんだから、政府に感謝するなら分かるが、文句を言うとは何事だ!!

お前らが国に文句を言えるのは、お前らの納税額の分だけだ!
よく覚えとけ。

709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 05:00
>>708
じゃあ、いっぱい文句を言わせてもらうとするよ(藁
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 05:35
「実態経済を反映してな〜い」とか云ってんだが、
儲かってない店で店員が、すごく良い品であり
価格も手頃なのに売れねえのは何かの間違いだと、
ぼやいてるのに相違ない。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 05:42
本当に効果が上がる政策は法人税率15%以下と相続税の廃止、更にハブ空港整備さえされれば
世界中金がだぶついてだから必ず地価・株価は上がるんじゃない?
もちろん消費税は15〜20%にしないと財源確保出来ないけど、地価・株価が上がれば不良債権減るわけだし・・・
712山崎渉:03/04/17 14:26
(^^)
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/17 14:27
おい!ヤマサキ
肥溜めをかき混ぜるな。
714山崎渉:03/04/20 02:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
715皇国第六新東京市臣民:03/05/06 09:21
>>1
takebakaの名違えだろうな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 09:43
>>1
小泉?竹中?イカれた米共和党の回し者だろ。

南部の田舎者の言い成りになんかしてたら日本どころか地球が壊れる。
日本としては今の内に国防を増強する位にしか使い道はない奴らだな。
但しアメ製しか認めないだろうけど(w。

第一、スティグリッツと竹中(笑)のドッチの理論が信用出来る?
比較するのもアホらしくて日本の現状に涙が出るな(w。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/06 10:51
デフレ、株安、
小泉氏は、特効薬はないみたいなことを言う。
実際何もやらない、何かしても効かない。

竹中さんよ、経済学は無能、役立たずと言われているんだぜ。しかも今の
デフレ状態の日本では実際機能していない。

小泉氏経済オンチは有名だ、懐刀の竹中氏、目玉大臣の竹中氏、あなたの
存在はあまりにも希薄だよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 14:12
竹中ってやる事が中途半端なんだよね。

それでいて、ハ−バ−ド出たなんてへんなエリ−ト意識プンプン

机上の理論じゃ通用せんのだ。

 早急に退場すべき。
VOTEで「竹中のやりたいようにやらせてやれ」に投票した俺。
俺が責任感に苛まれるっつーの。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 15:11
ケケ中の存在感は大きい。ケケ中の発言でどれほどマーケットが傷ついたことか。
今からでも決して遅くはない。ケケ中を更迭すべきである。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:41
「批判が多いのは改革が進んでいる証拠」
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:01
スティグリッツの教科書で比較優位について書いてある部分を
読めば、彼はストラテジーゲームにはまってるゲームオタク程度の
社会認識しか持って無いということがわかるね。
はっきり言って、幼稚。
723 :03/05/13 23:17
残念ながら、彼には過去を分析(というか、「説明」)
する能力しかありません。
未来を予測する能力なんてないのだ。
今頃、藤沢の山奥で学生使って、スパコンとかで経済シ
ミュレーションでもしてんじゃないのか。
バナナだし。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:12
>>723
竹中はSFCがばら撒いたおかげで教授の肩書きは持っているけど、
研究なんかしたことないだろ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 02:59
小泉内閣は不良債権処理に失敗しました。
726 :03/05/14 03:01
NYで買ってきたシャツを自慢したり、教室にワイフが
いることをペラペラしゃべったりする、まったくの
バナナタレント教授。方程式万能と思ってそう。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 03:15
竹中を邪魔しているクソ政治家を何とかすればいいだけで〜
政治経済のことを何もわかっていないお前らが何を言ったところで
竹中のおっさんは屁とも思わないわけで〜(プ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 03:36
竹中が「クソ政治家が邪魔している」とでも言わない限り竹中の責任になるよ?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 13:25
>>727
>政治経済のことを何もわかっていないお前らが何を言ったところで
竹中もベーパードライバーなんだけど。ディベートでごまかすのはうまいけど。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 20:57
ところで竹中はいつまで改革ごっこ続けるの?そろそろ景気対策しないとゲームオーバーだよ?
731バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 21:13
>>730
つーか、もうゲームオーバーなのに言い訳をして居座っているだけだと思うが。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 15:23
自由競争主義者が国有化とは…
また西部邁あたりがからかいそうだな
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 15:25
>>732
よしりんもね
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 15:25
>>732
よしりんもね

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 20:06
まあ要するに竹中なんてのはアメリカの走狗だからな
736竹中監視委員会:03/05/18 20:57
詐欺師、ペテン師、粉飾決算!
なんとか刑事事件にして告訴できねえもんかな。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 21:09
産経新聞的にはOKなんでしょ?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 22:11
国賊
739山崎渉:03/05/28 11:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 23:51
    ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 00:45
竹中氏を大臣にしなければならなかったのは
なんでだろう
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 01:34
小泉自身、自分が総理になるとは思っていなかったんじゃないのか?
だから、とりあえず前政権から経済問題に関与している、自分の母校の
先生に相談に行って、そのまま流れで大臣にしちゃったんだと思われ。

しかし、慶応閥内閣ってとんでもないよな。そういうママゴトはどこかの
既に死に掛けたような上場企業でやってろってんだ。
743Takenaka-san is 'burakumin'?:03/05/29 05:18
.............
Nonaka is a 'burakumin'; that's been an open secret for years.
(Takenaka is as well, which helps explain his disdain for Japan's
officialdom.)......
http://lists.nbr.org/japanforum/showMessage.asp?ID=8795

kore honto?
is this true ?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 00:44
さあ、議論だ!!
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 11:33
さあ、議論だ!!
もう、辞めるとの観測気球があがってるのに。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 12:43
さあ、議論だ!!
このクソスレまだあったのか。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 15:23
さあ、議論だ!!!
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 15:28
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 違ったのかよ…帰って寝よ…
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 早起きしたのにな
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 19:11
日も暮れた。さあ、議論だ!!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 19:15
日本も構造改革が必要だ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 19:19
いや、景気回復が優先だ!
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 20:18
そうだ。
755私は紙か:03/05/31 20:30
>>1 こういう寝言を難しく言ってるだけである。

こう言うアフォが日本をダメニしている。人生を退場してほしいな。
破綻したお隣韓国が復活したのは、GDPの30%の資金を市中に
放出した結果だったんだよね。よく調べようね。10ヶ月で株価は
3倍になったんだよ。景気回復したのは、金融を引きしめたからでなく
金融を決壊させたから。日本も今これをやれば劇的に景気回復するよ。

いまは意図的に金融を引き締めて、不況・デフレを作っている。
目的は一つさ。それがわからん香具師は。本気で樹海に逝ってよし!
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 20:46
さあ、議論だ議論だ!!
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 20:57
竹中さんは
ゴーンによる日産自動車の再生をモデルにした。
一民間会社と国全体の経済社会とは次元が違うのに無理な「改革」を強行した。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 21:32
というか、ゴーンの話はミクロ。国の問題はマクロだっての。
NHKの番組でクーがマクロの話をしているのに、竹中はミクロの話にすり替え。
もう知障としか言い様が無い。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 21:34
>>758
竹中は悪意があってやっているんだから確信犯だろ。

知障なのは、それに簡単に騙されちゃう視聴者連中だ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:02
日付が変わった。さあ、上げておこう。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 00:27
エリートと専門家がそろっている自民党だもの秋までには景気は上向き始めるよ。
公明党や保守党にも能力ある議員いるんだしね。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/01 12:16
高い顧問料取っても客は紹介してくれないし、経営アドバイスはしてくれないし…。

昔このオサーンが顧問やってた会社の社員から聞いた話。

1 :Fg ◆6DCo2Q6QI. :03/04/20 14:26 ID:MZ655qvZ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(´・ω・`)< さいたまアザラシ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(´・ω・`)< アザラシさいたまさいまた!
アザラシ〜〜〜〜! >(´・ω・`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
>>762
顧問にする方が悪い。
765愛人女子高生:03/06/06 10:34
:名無しさん@お腹いっぱい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜〜〜〜〜〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
┌────┐ 〜〜〜〜
│ サイタマ │ボラ、ボラ、〜〜〜〜〜    
├────┤ ボラ、ボラ、・・・・・・・〜〜〜〜〜〜〜〜   
┴────┴──────────────────
サアイタマ、埼玉、だ彩タマ、出せ出せ、作れ付け裏金出せ、サア逝ったま。逝ったま彩タマ。
何処まで逝っても埼玉〜〜〜〜〜〜。選挙だ選挙だ埼玉選挙。まけまけ、まけまけ、ホタテまけ。
さいたまーさいたまーだ彩さいたま。ダサイタマ。
766:03/06/06 16:38
別スレでも言ってたが、市場は負け中の退場で沸く。このまま退場してもらって
10000まで上げよう。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/06 17:54
>>764
その会社は竹中が顧問だったことを今でも宣伝してるわりに
商売相手は金融機関、とゆう訳のわからん経営戦略立ててた。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/08 14:29
プラス思考ってのは、聖書の思考様式。
心理学も元になっているのは聖書の思考様式。
哲学や思想(ウヨとかサヨやフェミってのも)、聖書式か聖書の否定だから、
元は、聖書。科学も聖書の否定。
まっ、英米系の学問や思想には、
だいたい聖書が元になっているか、聖書を否定しているかなんだけどね。

聖書読んでおくと、結構、日常にも便利だよ。vl3
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 17:57
さあ、議論だ!
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 20:49
さあ、議論だ!
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/14 23:29
よっしゃ。
772マクロ名無しさん、ミクロ名無しさん:03/06/15 00:14
何このスレ?
竹中なんか支持してる奴は頭の悪い売国奴。全員氏ね。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 00:18
国賊竹中を生かしてアメリカに渡らすな!必ず首を討ち取れ!
スレタイ見て条件反射レスしてしまったが、
実はただの竹中叩きスレか?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 11:07
さあ、議論だ!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/15 13:18
(他国の)後塵を拝さない様、皆で頑張ろう!
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/17 00:10
さあ、他スレの後塵を拝さないよう、活発に議論だ!
某コテハンの隔離スレだったんだが・・・。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 20:21
さあ、他スレの後塵を拝さないよう、活発に議論だ!
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 11:27
あげ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 14:19
本の共著って誰?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 14:50
>>772
そうだね。 馬鹿マスコミに、躍らせている頭の悪い奴らのことだね。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/27 15:54
>馬鹿マスコミに、躍らせている頭の悪い奴ら

愚衆。 つまり 愚かな一般大衆のことだよ〜。
日本女アホ。
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     最近、株価が上がっているのは
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|      僕達抵抗勢力が頑張っているからだって、
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|      みんな知ってた?
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
たしか竹中が言ってたよな、ETFは絶対に儲かるって、あれ本当だよ、
もうかったよオレ、軽く100万は利益でてる、株価もしっかり戻してる、竹中って
じつはデキルんじゃないか、顔はちょっと童顔だが。
悪運竹馬鹿、氏ね
だめじゃーん竹中君、今日みたいな日に国会で小泉に「株価が上がってる」
なんて言わせちゃダメだよ、今日の朝刊じゃもう遅いんだよ。
いったいどーすんのさ、今日のNK平均下幅のうち50円は、確実に経済オンチ
小泉さんのお間抜けな発言が原因だよ!
とりあえずあんたの私財を投入して買い支えてくれよ、でないとETFの含み益
が吹っ飛ぶよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 11:05
やはり小泉−竹中ラインがベスト。
それ以上の人選は考えられない。
790 :03/07/14 19:54
竹中さーん、今日はNK平均反発で、とりあえず「おめっ」
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 21:02
アメリカにとってはまさしく小泉−竹中ラインがベスト。
竹中は貧乏神 by堀内
793:03/07/14 22:59
竹中さん今日のNK平均回復ありがとう、もう悪口はかきません。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/14 22:59
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
795山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
796 :03/07/15 14:52
竹中さーん、日経がまた下がってるよー、大丈夫?
797 :03/07/16 11:57
竹中大臣の問責決議案否決で
よかったねー、ガンガレ!
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/16 12:29
貧乏神は特殊法人
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 12:25

竹中を批判してる連中の中に、竹中以上の人間は見当たらない。

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 12:28
>>799
それは、竹中の代わりをやってみた人間がいないから、
実証されていないのではないかと思われるが
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:38
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:39
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:39
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしのや寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/17 18:39
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!
805ノストラダライラマ:03/07/18 09:18
「インフレなきバブルなき持続的成長」「インフレターゲット」
景気の上昇局面にはいったかもしれなひ
(NHK「ビジネス展望」ファンドのルーキー
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/18 10:17
これほどアメリカの利益に貢献する政権をみたことがない。
>>806
そうだね、これまでは中国の利益に貢献してきたからね。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 02:45

今後、日本は2006年を境に人口減少となる。

日本は今後衰退する、というのが自明の理。
809山崎 渉:03/08/02 01:30
(^^)
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
812山崎 渉:03/08/15 13:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
自由民主党、元総務庁長官  :  太田誠一

  「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
               まだ正常に近いのじゃないか」。

太田誠一、本日も議員辞職せず!
814 :03/08/18 00:59
このスレ、いい年した人間ががきの罵りあいで伸ばしてました。本当にくだらない。
読んで損した。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/18 01:00
晒しage
816クラッカー:03/08/20 10:25
◆DL6xKyOq9k=#nisemonoitteyoshi
トリップクラック成功したぜ!!!
自由民主党、元総務庁長官  :  太田誠一




  「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
               まだ正常に近いのじゃないか」。







818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/10 16:19
やっぱり正解でしょ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 10:36
>>1
彼が正しいという事は、もはや既成事実。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 17:27
は? >>819

ケケ中が正論なのは、国民がだましやすい、
バカ集団だという一点だけ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 23:58
>>1
彼が正しいという事は、もはや既成事実。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:11
バカスレ発見!
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:57
まあ景気も回復したしいいんじゃないの?
俺の会社もおかげさまで最高益だったよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 16:51
>>1
正論だな
825まさる:04/03/14 17:36
たけなか はアメリカの手先
日本人を苦しめ
アメ公を肥やす使命をおびた
売国奴
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 17:38
あらゆる富はアメリカの手に渡さないと有効活用されないからだろ
季節もすっかり春めき本拠地でのわが会の任務も少し軽くなりました。
で、他板の視察事業の一環として、ここ、久しぶりに訪れましたわw
828ゾンビだぞ〜:04/03/14 18:24
特に書くこと、なにも無いぞ〜
(一納税者さん、まだ元気に税金、納めておいでですか?)
829プロキオンTV:04/03/14 18:30
経済版、IDありませんぞw(遅れてますな)
私らの住んでいる板では、昨年秋、導入済み。一歩進んでますわw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 18:32
age
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 19:09
IDなんて無いほうが健全だぞ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 10:17
小泉はさっさと竹中のいうとおり日銀にインフレターゲットをさせろ!
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 13:28
なるほど。
まずは竹中に抵抗している日銀の福井総裁と武藤副総裁を叩きますかな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 13:58
彼は研究者としては落第だし(というかなんで院試通れたのかも怪しいくらい)
評論家としては顔が童顔というだけで
テレビに出やすいという事で人気者にされ

大臣としては構造改革論者としては、不真面目すぎるほど遅い政策実行

いや、彼にはもともとまともな政策なんて無かったのだ
無いのに大臣にされてしまって本当に同情に値する

いったいこんな適当な奴がまともに話題になるとは
わが国の人材難はひどすぎる

人余り/デフレ失業/就職難だというのにね
彼に誰か『18歳のハローワーク』を送ってやってほしい
転職考えてくれるかも(彼にどんなスキルがあるかは知らないが口だけは達者だろうて)

今の彼の地位は多分彼の「パレート最適」な状態から
まったくもって遠いのだからね
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 15:09
>>833
オウケエィ!
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 15:01
潰れても借金だけ棒引きされて 元気になる
納品している業者やダイエーの従業員だけが 泣いて苦労するだけで
法人としては ダイエーは潰れたほうが楽
マイカルだって破綻して1兆円の負債が棒引きされてなくなったようなもの
民事再生法って便利だよ〜 
借金するだけしといて 苦しくなったら 倒産すれば会社の借金がなくなるんだから
結果それが銀行の不良債権となって どんどん貯まっているんだから 大笑いだ
アメリカや竹中の言うとおりに 銀行の不良債権を無くす ということは
銀行の活動を狭める ということに他ならない
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 15:29
>>1
既にその正論は、国民が認めている。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 18:32
>>837
各種アンケートでも景気対策・経済政策に対する不満が一番多い訳なんだが。
竹中の親分、アメリカもご不満のようで。
米CEA委員、「デフレ解消政策徹底」を日本に要望へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040410AT1F0900C09042004.html

839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 20:12
>>838
そろそろ収穫時ということでしょう。アメリカの財界も、底値で日本の資産(株・土地など)を買いあさったし。

金融規制によるデフレも、金融緩和による景気回復も、アメリカのシナリオの内に入っているのじゃないか?。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 09:44
         __    _
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rww、  ,rww、 ',;;;}
      rゝll  (●) l .l (●)  ll,ヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
       ヽ _l    ゝ- '   ,jノ
        ヽ   ___,  /   大臣になりたかったんですよ。
         lヽ  ー‐'  / !
          /!、`.ー─‐ ' /ヽ

841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 14:59
 竹中大臣の主張が正論なら、何故不況が止まらないのでしょうか?

 解かりやすく説明してください。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 02:41
そもそも不況を政府が止めるなんて、資本主義経済ではアリエナイ。いい加減
政府に甘えるのはやめてはどうかと。景気の流動を政府がヒョコヒョコ変えて
たら共産主義国家ではありませんか?? まだバブルの幻想をお持ちの中小企
業のアポどもは潰れてくだされ。 

竹中大臣の銀行への国有化の脅しは政策として当たり前なのでは?どっか一つ
の銀行が潰れたら、一気に中小企業は倒産して違う銀行は不良債権をかかえる
ことになる。これを金融庁として手を打つのは当たり前。

中小のアポどもは、中国に生産を移され業績が落ちても企業努力を見せないく
せに、嫉妬心だけは国にぶつける。アポとしかいいようがない。

竹中がアメリカの手先だろうが関係ない。アメリカの手先でなにが悪いのだろ
うか問いたい。

>>820
は、経済の知識があるのだろうか。がきにしか思えない。心理論で
金融・経済政策担当大臣を語れたら、そんな楽なことはない。

>>1、>>799
同感。榊原、金子辺りは大臣にさせちゃダメだろ。ありえん。語っ
てる内容が竹中よりレベルが低い。
843 :04/05/10 07:19
行政の頂点に立つ立場の議員が
年金未納などとは、驚きである。
そこらにいる土方のあんちゃんや
やくざ崩れのちんぴらと何も変わらない。
なんて言う国なんだろうか、この国は。
いったいどうなっているんだ! 麻生・竹中
このような事は、ほかのすべての事でもおこなわれているに違いない。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 08:02
>>841
日本のために有益だから
確かに金子だけはやめたほうがいいな
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 10:51
景気良くなってきたからどうでもいいや
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 11:11
>>842
>>「竹中がアメリカの手先だろうが関係ない。アメリカの手先でなにが悪いのだろ
うか問いたい。」

バブル時代に日本の企業が米の金融機関を買い取ろうとしたことがあったらしい。
当然アメリカは怒り心頭だw
もし何も言わずに買い取ってたら核ミサイル打ち込まれていたかもw
金融機関を仕手集団に売却するような先進国を私は知りません。
ま〜もっとも小渕政権の頃からはじまったことだが・・・
最近の米短期金利の上昇をみてないの?
金融の情報が他国に漏れるかもしれないってことだぞ???
車屋が買い取られるのとは訳が違うぞ!
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 21:45
>>847
歴史的にみて、貿易で日本はアメリカに大打撃を与えたことは明らか。調子に
のった日本企業の親玉の金融機関(当時はバブルで企業は銀行から融資&融資)
がアメリカの金融機関に手を出したのが悪かった。。この仕返しを考えたのが
ハーバード大だった。ちょうどそのときハーバードに竹中がいた。それで手先
と竹中は言われている。

日本の金融機関はかなり弱体化していることは、明らかではありませんか?
つぶれかかっているでしょ??wwwこれをみているだけってことは金融庁
としていけないんですよ。だから脅す。竹中が脅す。国有化と・・・ww

アメリカの住宅等は今後どうなるでしょうかw短期金利はブッシュの命綱。
住宅もろもろの消費者動向で動くんじゃないですか??
金融情報流失はどーーーーかとw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 22:10
>>842

「そもそも不況を政府が止めるなんて、資本主義経済ではアリエナイ。いい加減
政府に甘えるのはやめてはどうかと。景気の流動を政府がヒョコヒョコ変えて
たら共産主義国家ではありませんか?? まだバブルの幻想をお持ちの中小企
業のアポどもは潰れてくだされ。 」・・・(A)

「竹中大臣の銀行への国有化の脅しは政策として当たり前なのでは?どっか一つ
の銀行が潰れたら、一気に中小企業は倒産して違う銀行は不良債権をかかえる
ことになる。これを金融庁として手を打つのは当たり前。」・・・(B)

(A)から(B)を帰結するのは、変ではないか?。銀行への脅迫や国有化は、国家の
企業への介入、つまり共産主義じゃないのか?。どうして小泉・竹中支持者はこう
いうところで二枚舌になるんだろうか・・。
850自民党消極支持者:04/05/10 22:11
= 849です。


最近コテハンにしようかと思ったので・・。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 22:20
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり大損を
したはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制がなかった
と仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。総量規制
がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による被害者は
格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消えた」とか
「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるようなポーズを見せることが多いが、
本当にみっともない。仕入れた土地を高値で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじった
だけではないか。素直に「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 22:25
○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
 こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
853自民党消極支持者:04/05/10 22:37
>>851
自称自由主義者は、こういう意見をもつのだな・・。
2004年05月10日

●大麻密輸で私大生ら逮捕 約1億円分国際郵便で

大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は10日ま
でに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、中央大4年田中佑輝容疑者(21)
と東京都江戸川区、上智大3年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。乾燥
大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。田中容疑者らはシンガポールから
の帰国学生で、同国で買い付けた大麻を国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中
容疑者らが密輸した乾燥大麻は2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に
上るとみられる。「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを隠した
手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。服部容疑者は今年1月、
大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と同国から乾燥大麻約1・7キロを
CDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、密輸した疑い。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040510/20040510a4260.html
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 18:20
>>849
そもそも本気で全銀行を国有化しようなんて積極的に考えてる訳がない。
そんなこと本気で考えてたら駆け引きにならない。
実際りそな・足利は公的資金を投入されたが、政府の判断は理解できる。
大阪には膨大な中小零細企業がいるし、足利は地域的だが不良債権の量
としてはかなりあった。
これらをそのまま潰せない。政府は仕方なく公的資金を投入したのだ。
二枚舌になるのは、脅しである。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 14:45
 「景気を回復させるために、何とか地価をてこ入れしなければ」。またぞろ、
こんな意見をあちこちで聞くようになった。確かに地価下落は、昨今の経済の
デフレ化の主因の1つだし、地価が下げ続ける限り不良債権問題も解決しない。
地価てこ入れ論者の意見もわからないことではない。
 しかし、それは無理だし、やるべきではないと思う。株価が10年下げ続けた
のと同じように、昨今の地価の下落も、経済合理性に基づいた動きだからだ。
かつて東京の土地価格の総額だけでアメリカが4つ買えると言われた異常な
割高感が、10年以上かけて適切な水準へ是正され続けているというだけの
ことであり、その過程はまだ終わっていない。

 例えばそれは、日本の地価総額とGDPの比較によってもわかる。地価がその
本来の算定方法、つまり収益還元方式(その土地がどれだけの収益を生み出すか
で計算)で算定されるなら、国の地価総額とGDPはおおまかにはリンクするはずだ。
 バブル最盛時、日本の地価総額はGDPの5.6倍。この時イギリスは1.9倍、
アメリカは1.1倍で、あまりにも突出していた。はっきり言って、国際比較から
も収益力からも説明のしようがないバカ高値だ。「土地は上がり続ける」という
“神話”と、それを支えた歪んだ税制、住居と商業地をごっちゃにした野放図な
都市計画、自民党の農家・農地優遇政策、人口の増加、開発優先の土建国家という
“国のかたち”など、様々な要因が複雑に結びつき、いびつで異常な地価が放置された。
http://nk-money.topica.ne.jp/column/tochi.html
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 14:26
1年半前に立てたスレだが、やはり正論は色褪せないな・・。
インタゲ導入派の馬鹿学者達が騒いでいた1年半前が懐かしいよ。

学者・評論家などクソの役にも立たないという思いが、この1年半で確信に変わったよ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 18:42
他国の国益のために自国の経済政策を行う人間は、
その事だけで、シ刑にすべきだよ。経済戦争の時代だ。

処刑をする人が現れないのが不思議でならんね。
自殺者あんなに居れば、竹中のせいで氏ぬ奴も居るだろう。
独りで逝くなと言いたい。
>>858
竹中大臣は、明言はしていないが、インタゲ派。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 19:31
重要コピペでつ
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/07/29 19:26
>>99

ヤフーとかは信用できねぇ・・。
会長系が中国系だし、日本支社のトップが孫だし。

通信系の情報が外国組織ひの傘下にあると言う事は、個人情報が筒抜けで
スパイされているのと同じ。

在日が中国華僑みたいな国家侵略方政策に移行しつつあるらしいから、
日本は自国防衛に撤するべきだな、こりゃ

それと、日本企業が弱体化すると、雪印の会社みたいにロッテみたいな
在日企業に買収される。また破壊工作して日本企業の業績不振を煽り、
株価暴落直前に日本企業の買収をいれるという情報もあるね。
三菱・ブリジストン・トヨタ系製鋼・科学工場の爆破とかも外国人による
破壊工作なのかも知れない。中国政府も日本企業買収に全力を注ぐ
らしいから、事故や、業績不振をテロ誘導した買収がこれから続発する。

これを請け負う、国際エージェントもいると聞く。破壊工作乗っ取りは
もう始まっているぞ。

862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/29 21:02
>>1
言いたい事はなんとなく分かるが1はアホな子みたいだな。

863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/30 02:10
>>860
それ以前にデフレ、需要不足を解消する必要はないと言っている。
インタゲ派なんてのは、時流に乗るための軽口。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 14:23
>>862
愚者は反論の術を持たないみたいだな。
出切る事と言えば煽りくらいか・・。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 14:48
>>864
賢者のあなたにお伺いしたいが>>1はただ暴言はいて現状を批判してるだけのように見えるぞ。
1は竹中のどこが正論なのか示してない。

>>862の言う事もわかるが・・・
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 14:58
>>865
竹中氏の銀行に対する厳しい姿勢が、正論だと言う事だよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 15:01
>竹中のどこが正論なのか

○竹中国務大臣 委員御指摘のように、資産デフレは、九〇年代以降、一貫して非常
に厳しい状況で継続しているわけでありますけれども、その資産デフレの非常に厳し
い状況、一方で、銀行が依然として担保主義を重視した融資を行う、それが相まって
非常に厳しい状況が出現しているということを私自身も非常に強く認識しております。
 資産デフレそのものについては、非常に厳しい状況の中で、少しずつ手を打って、
これを食いとめていくような方策を講ずるしかないというふうに思います。非常に
長期の時間、例えば戦後の四十年ぐらいをとりますと、消費者物価が五倍になる間に、
日本の住宅地の価格は二百二十倍になりました。それが、今御指摘のように、
この十年間で何割も下がってきている。そういう状況下にありますので、資産の
価格、土地の価格そのものについての調整局面というのは非常に長く続くという
ことを、ある意味で前提にしなければいけない側面はあると思います。
 しかし、土地に関しては、これは利用価値でありますから、利用価値を高める
ような規制の緩和でありますとか都市再生でありますとか、そういうことを一方
で非常に辛抱強くやっていかなければいけない状況にあるというふうに思っている
わけでございます。
 一方で、土地担保にだけ依存したような金融のあり方というのは、これはやは
り変えていただかなければ困るわけで、そうしたことに対しては、金融機関にも、
金融庁としても、繰り返し要請を行っているわけでありますし、銀行の中には、
そういった担保に頼らない融資を今広げつつあるわけでございますけれども、
なかなか、その動きは遅いというふうに認めざるを得ない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515620030225006.htm

#この認識で、何か違うか?
>>866
君、ひょっとして1?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 15:03
>>867
少なくとも国民は正論だと考え、支持している。
その結果が参院トップ当選。
>>867
竹中の強引なやりかたで泣きを見てる人も多数いる。
まぁ、どんなやり方をしても必ず批判の声は上がると思うが
失業率、自殺率、個人資産額、など過去に比べて悪くなっている。
年金問題、税金問題、財政問題、いろんな面で弱者にキツイ状況になってる。
これでも万人が正論と思える政策だと思うかい?
たぶん、君とはいくら論じても平行線をたどるだけだと思うからこれでやめとく。
逃げたと思うならそう思っていただいていいよ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 15:38
>>870
貴方とは考え方が違うという事。
そして、最終的には民意が国政選挙を通じて審判を下す。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 17:07
>過去に比べて悪くなっている。

 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/02 21:44
サンデー毎日読んだか?
874だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/08/02 23:13
つか平蔵がVCとCommercial Bankの違いを理解してないことが
オレには驚きだったな〜。

理解が間違ってりゃ言うことがデムパになるのも致し方なし、だわな〜。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 00:54
>>874
つか、銀行の存在そのものを認めてないんでない?
郵便貯金も当然。

たしかに、誰もが貯蓄をやめて投機に走れば、景気が良くなるかも。
インタゲ原理主義者の喜びそうな図式。
876だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/08/03 13:31
>>872
人はいずれ死ぬし、長く生かせておけばそれだけ余計な資源を
浪費するから、早めに殺した方がよい、レベルの暴論だな〜w
それ書いた奴、生きてる価値ねーな〜w
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 16:07
だな〜って、キモ〜
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/03 21:42
>>876
珍しく、だな〜と意見が同じだ。明日は俺ん家だけ雨かなw

まあ、資産家への嫉妬に燃えるヴァカ(ついでにアカ)以外の全ての
生物は、三重野日銀総裁と時の自民党の土地保有者への嫉妬敵視政策を
ただ醜いとだけ感じて当然なわけだが。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 19:09
>資産家への嫉妬に燃えるヴァカ

■実現には税制と規制緩和が不可欠
 具体的な手法はまだ試行錯誤ですが、基本的には民間の投資が行うべきことだと
思います。森さんの試算した数字に驚きましたが、東京を全部建て直しても71.5
兆円でできる。90年代に入ってからの政府の追加経済対策、景気対策のために使
われたお金は100兆円を超えています。ちゃんとやっていれば東京は全部建て替
わっていたことになるわけですね。もちろん数字のトリックは若干ありますけれども。
 森さんが言われたような姿というのは、私はビジョンとしては尊いのではないか
と思う。ただし、ビジョンを実現する手段は政府の権限ではありません。政府の
役割は究極的には規制を緩めるとことと税制を変えることだと思います。
 税制をどう変えるかについては意見が分かれるかもしれませんけれども、海外で
比較的長く暮らした感覚から言うと、やはり日本の固定資産税は大変問題がある。
つまり土地の保有税が安過ぎるからむだな土地利用をしても、みんな何ともない
わけです。私がニューヨークで住んでいたときの実感からしますと、日本の
資産保有税の実行税率は宅地については10分の1ぐらいです。
 その結果、首都圏で取り引きされている土地の量は、可住面積全体の0.8%
ぐらいだと聞きました。これが何を意味するかというと、この土地は1回取り
引きされると125年間取り引きされないということです。資産の回転期間は
125年から150年ぐらいです。これでは有効な利用などできるはずはない。
 税制を変えて、ビジョンに基づいた政策を誘導していく必要があります。
そして、決められた枠組みの中では思い切って自由に競争させることが必要
ではないかと思います。

http://www.cyber66.or.jp/sympo/5.html
「経済戦略会議を終えて」【竹中教授】
880だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/08/05 20:01
ヘイゾーって確か和歌山のびんぼー人のこせがれだろ〜?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/05 20:36
妙に貧乏人の嫉妬心を煽るのが上手いと思ってたら、こいつ自身が貧乏人だったのか。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 21:01
                      _______.
             /'´;';:`'i、_、____../;;;;;;;;;;;;;;:::__________ノ~
            ,i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~./;;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;;;;r'゙'´  ./;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;(_、.  ../;;;;;;;;;:::::__________/
           ..ノ;;;;;;;;;;;;;i、,.,_ノ;;;;;;;;;:::__________/
           `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;::::_____/
      ノ´~ノヽ, `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;:::::____/
     /::i~彡/ゞ\_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::<
    (i:::/ミ_/\)r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\.
     ミ≧:彡"ノノ`~\r'`'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\_.
      ~~'''~´´'   ` `\;;;i';;;;;::'';;;;;;;''';;;;;;;:::::\_.
                 i;;;r'''\;;;r'`\;;;;;;;;:::::_ゝ
                ノ;;'r   i;;'r  \;;;;;/
             _,.-イ_i;'i、r __i;'i、.,_r-、. i,ィ'
            ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

       2004年8月7日(土)21:00 キックオフ(日本時間)

           史上最悪のAWAY戦 日本 VS 中国

 ジーコ監督&日本代表選手のもとに天から八咫烏が舞い降り、日本をアジアの頂点へと導く!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/07 21:41
http://blog.melma.com/00099352/20040806231037
>ダイエー高木社長、再生機構支援方針「聞いていない」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040806i303.htm
884佐藤総研:04/08/07 21:46

□■郵貯、簡保の金はどうすべきか −組織の民営化、サービスの公共性維持を−■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 01:25
>>1
正しいよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 01:32
>>885
:外国人のたわごとでした。
不思議だ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 02:24
   不思議だ
               /)  /)
    ( . .:.::;;;._,,'/ / :::::⌒::..ヽ
     ).:.:;;.;;;.:.)  |::●_:::●:::::|    ズシーン
    ノ. ..:;;.;..ノ   (〇 〜::::〇:.|
   ( ,..‐''~ ワー  / :::::::::::::::::::..|
(..::;ノ )ノ__      | ::::::::::::::|_/::.| キャー __
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:50
平蔵は「貧乏人の小倅」だがらこそ、競争で勝ち上がるのを是認してるんでしょ。「自分も甘えていない、あんたも甘えるな」と。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:53
不思議だ
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● | クマ──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 12:58
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o

中長期では一万円割れは間違いない。どこまで落ちることになるかな?
892アポロン:04/09/10 13:01
正論かもしれないが、まず「最低限度の生活保障」をしたうえだろう。
「最低限度の生活保障」なら財政的にも負担にならないし、国民も安心
して経済活動に邁進できると思うのだ。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/10 14:48:11
結局、米中に引っ張られてただけじゃんw
子鼠やケケ中が自画自賛してたように構造改革の成果ならプラス成長が続くはず。
4−6月期は早くもマイナス成長(名目値)に逆戻りしてるしw
どうしても解せないのは10兆円近く減税しての緊縮。
これのおかげで日本経済の回復の鍵を握る中小零細はぼろぼろだし。
財政もかえって悪化してる。


894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 10:04:44
サプライサイダーを粛清しましょう。
竹中プランは竹中が作ったモンでないから評価しても良いでしょう。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 10:25:28
>>892
アポロンの最低限度の生活保障とは具体的には何なの?
失業保険支給期間の長期化?
ワークシェアや休暇取得の制度化?
すべての働きたい失業者への公的アルバイトの紹介?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 14:55:38
やっぱり仕事の安定供給と言いたいんだろ

でもね地方でもない限り何らかの仕事は今でもあるぜ。無いのは外国とみなされてる東北以北
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:17:00
俺は九州男児だけど無職ひきこもり
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:25:12
生活保障を受けるた人は貯金せず全額消費するとするとして、
コレに50兆の予算をつけたとすると最低でもGDPが50兆円分増加する。
そんで社会から老後の不安がなくなれば波及効果は計り知れない。

後は累積課税を強化すればよい。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:28:18
>>879
これから買おうとしている家にかかる税金が毎年22万くらい
それで1/10ってことなら220万毎年払えってことか・・・orz
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:33:37
ジニ係数
84年度0.383 02年度 0.4983
所得税最高税率
70%→37%

今や先進国の中で貧富の差は1番だからな。
それで経済が良くなれば良いけど小泉になってからは名目マイナス成長。
日本の強みは豊かな中間層による豊かな消費。
それを無くしてはな。
アメリカがかろうじて成長してるのは毎年200万人の自然増があるから。
少子高齢化の日本が真似しても沈んで行くだけ。

名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント(年率は0.8ポイント)の下方修正となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html

ジニ係数の変化
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040728ddm008070131000c.html
広がる所得格差
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20040831md01.htm
富の不平等は経済を停滞
http://www.nnn.co.jp/essay/tisin/tisin0407.html
富の不平等は経済を停滞2
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=650
日本は先進諸国の中で最高に不平等な国
http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/24.shtml
経済成長と国家間および国内の所得格差
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis120/e_dis114.html
>1990年代のジニ係数を成長率に回帰させると、アジアでは所得の不平等が成長にマイナ>スの効果を持つ一方、中南米とアフリカではプラスの効果を持った。
暮らし・消費税廃止。年金財源は所得税で
http://www.janjan.jp/living/0408/0408208204/1.php?action=tree
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:34:34
>>1
結局、税収を9兆円減らして借金増やしてるんだけどねw
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/12 15:40:38
以前トヨタを日本に引き止めるために大企業の減税をやったわだ。
多分トヨタは日本出て行くと言ったんだよ。
それを引き止めるために減税。
そのしわ寄せが貧乏人に来ている。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 19:01:22
すると法人税下げて所得税・消費税・資産税上げですか?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 19:09:51
所得税最高税率を80%にもどせ!
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 19:10:13
できなければ資産課税しろ!
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/13 21:28:07
竹 中 大 臣 は 理 想 論

理想論じゃ現実はうまく動かせない。骨太でも重度の骨粗鬆症じゃ意味がない。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/17 15:44:52
“竹中大臣は正論”という事は既に民意。
彼を批判してる知識人は単なる嫉妬。
自民党をぶっ壊すという総理の大臣なんだから
ぶっ壊してもらいましょう。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:01:02
名スレ2005年初上げ
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 22:43:41
残っていたのか
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
912金融庁FD紛失事件:2005/04/15(金) 16:56:58
内部告発: みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
(平成16年3月5日)
差出人: 不明 http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
 正義を正したい。

内部告発:
 みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
  工藤 頭取の辞任の真相は我々銀行員では考えられない銀行法に反する犯罪のためであります。
一年以上前に海外送金されてきた日本円にして一千億以上の米国ドルを未だ顧客口座に入金してない。

顧客から毎日請求してきているが我々に対し脅迫じみた圧力を 工藤 頭取、「A」専務からたらい回す様支持がある又法務課が●●●●事務所を使って顧客弁護士に圧力をかけている。  この犯罪は全て旧第一勧銀グールプ。

この事は3行の権力争いにも係わっている、オリコの社長に興銀出身が成ったのもその一例である。

犯罪関係者一覧:
前頭取 工藤正 、専務 「A・Y」、常務 「Y・T」、常務 「A・K」、
みずほ●●●●●●●●株(センターは●●区●●)、顧客支店●●●支店
この様な犯罪を我々銀行員としてはこれ以上手を貸す事は出来ないので内部告発に至った。

913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/05(木) 16:28:15
>>912 ●●●の中身を書いてチョ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/29(金) 22:09:54
誰だよ、こんな糞スレたてた奴は?
究極のデムパだろ。スレ立て人は。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/29(金) 22:12:34


     良 ス レ 認 定!

916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 00:23:19
【認 定 取 り 消 し ! ! 】



【こ れ に て 終 了 ! ! 】
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 19:43:59


          復 活 ! !

918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/03(水) 21:05:12
民間でできることというのはやはり基本的には民間でやっていただくのがよいのでは
ないのかと、私はそのように考えております。
民間がやるべきことというのは、したがってやはり、民間ができることは民間にやっていただくということが一番よいのではないのかと。

民間でできることというのはやはり基本的には民間でやっていただくのがよいのでは
ないのかと、私はそのように考えております。
民間がやるべきことというのは、したがってやはり、民間ができることは民間にやっていただくということが一番よいのではないのかと。

○井上(信)委員
民間でできることは民間でというふうにおっしゃいますけれども、今や民間でできない
ことはもうほとんどないと考えられます。そうなりますと、民間でできることというよりも、
民間でやるべきこと、官がやるべきこと、そのべき論をすべきだと思っております。
それぞれ民間がやるべきこと、官がやるべきことというのがあって、そして相互補完を
していく、役割分担をしていく、こういった形が、これからの新しい社会経済状況に
合致したあり方かなと。郵政公社というものが、ですから、何が官がやるべきこと、
民がやるべきこと、そして郵政民営化がなぜ正当性があるのか、御見解を伺いたい。

○竹中国務大臣
民間でできることというのはやはり基本的には民間でやっていただくのがよいのでは
ないのかと、私はそのように考えております。民間がやるべきことというのは、したが
ってやはり、民間ができることは民間にやっていただくということが一番よいのでは
ないのかと。

平成17年6月6日衆議院 郵政民営化特別委員会
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/05(金) 12:47:17
>>918
例えばこの答弁に関して述べたとき、何をもって正論とするのか。
明らかに回答になっていない。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:57:06
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050808STXKB028308082005.html
日本の将来に大きな損失・竹中郵政担当相

 竹中平蔵郵政民営化担当相は8日、郵政民営化関連法案が参院本会議で否決
されたことを受け「大変残念だ。日本の将来と国民経済にとって非常に大きな損失だ」
と述べた。

 今後については「総理と相談する」とだけ述べた。国会内で記者団に対して答えた。
北海道ブロック
 山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) 津島恭一(東北比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 堀内光雄(山梨2区・堀内派)    保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 小林興起(東京10区・亀井派)    八代英太(東京比例・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    村井仁(長野2区・旧橋本派)   松宮勲(福井1区・亀井派)
東海ブロック
 野田聖子(岐阜1区・無派閥)     古屋圭司(岐阜5区・亀井派)   青山丘(愛知7区・亀井派)
 藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)   城内実(静岡7区・森派)
近畿ブロック
 小西理(滋賀2区・旧橋本派)     左藤章(大阪2区・堀内派)     滝実(奈良2区・旧橋本派)
 田中英夫(京都4区・堀内派)     森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)
中国ブロック
 川上義博(鳥取2区・亀井派)     平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    亀井久興(中国比例・河野グループ)
 熊代昭彦(岡山2区・無派閥)     亀井静香(広島6区・亀井派)    能勢和子(中国比例・亀井派)
四国ブロック
 山口俊一(徳島2区・無派閥)
九州ブロック
 自見庄三郎(福岡10区・山崎派)  保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)   古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)
 武田良太(福岡11区・亀井派)    衛藤晟一(大分1区・亀井派)    森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
 今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)   江藤拓(宮崎2区・亀井派)     松下忠洋(九州比例・旧橋本派)
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 21:19:06
郵政で言ったら、「民間」って具体的にどこのこと指してるの?
小泉の法則で現郵政公社の看板掛け替えたところでつ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 15:36:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000763-reu-bus_all
民主党の郵政改革案は対案として示すべき=竹中担当相

 [東京 15日 ロイター] 
竹中経済財政・郵政民営化担当相は、民主党が郵貯の預け入れ限度額を1千万円から
700万円に引き下げ、その後数年かけて500万円にするとの案を示したことについて、
具体的スケジュール等や雇用問題をどのようにするかを含め、対案にして示すべきと批判した。
閣議後の会見で述べた。
 竹中担当相は、民主党案について、「ちゃんとした対案を示してもらえるとありがたい」と述べた。
対案の意味合いについては、「やがて500万円に引き下げるという言い方をしているが、
いつなのか。どのようなタイムスパンで、具体的なスケジュールをどのように考えるのか。
その場合、業務が縮小し、資産が縮小し、収益が縮小する。その時に雇用をどのように維持するのか。
全体像が分からない」と説明した。
 また、自民党内で、選挙後、特別国会に郵政民営化法案を再提出し成立を目指す考え方が
出ているとの一部報道については、「国会運営であり、コメントする立場にはない」
と述べるにとどめた。
(ロイター) - 8月15日
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 21:12:33
竹中はネ申
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 07:22:51

◆日本はやり直しのきかない国

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。

・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。

・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦

一度落ちると這い上がることは至難のワザ


*****************************
全ての生き物が「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 08:00:15
自殺率がイギリスの3倍、スウェーデンの2倍。
小泉も竹中さえ使わなければなぁ
竹中の政策って知れば知るほど日本人がためてきた財産をアメリカにあげましょうって政策を取ってるんだが
何が目的なの?
今の景気回復だって民間が踏ん張ったからで
竹中の政策が功を奏したことなんてひとつも無いだろ。

日本はこれから二十年以上の間小泉竹中の呪いに悩まされると思う
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 17:23:03

民意は、竹中を支持した。
竹中を批判してる人間は、端的に言えば、税金に巣食う負け組みのクソ人間が多い。

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |    
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |     
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:34:42
アメリカから莫大に儲けてるのは日本だけどな。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:42:04
儲けた金で米国債買って貢いでるけどな。
アメリカが主人。日本が元請け、中国が下請けな。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:45:16
米国債でも儲かってるな。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:46:59
ドルが切り下がったら大損するだろ。爆弾抱えているようなもの。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:47:15
だいたいアメリカは日本の為替介入には反対だよ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:48:09
切り上がれば大儲けだな。
それが投資だ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 19:55:10
円安になるってこと?デフレなのに?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 20:00:53
永久にデフレが続くこともないだろ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 20:03:15
デフレの間は為替介入しなきゃ円高になるだろうし、
政府はデフレ対策をしてないよ?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 20:07:44
デフレの要因は為替だけではないよ。
それより国内問題だな。
みんな預金して消費しないからデフレになる。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 20:19:51
デフレの原因が放置されている限りは、ほっとけば円高になるとおもわれるよ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:28:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000192-kyodo-bus_all
短期金利は急上昇 先物は量的緩和解除を想定

 23日の短期金融市場は、銀行などが日銀の公開市場操作(手形買い全店オペ)
で資金調達する際の最低金利が0・007%と、約1年2カ月ぶりの高水準に跳ね上がった。
景気の本格回復と早期のデフレ脱却の予想により、量的金融緩和が来年に解除されるとの
思惑が広がったため。
 同オペは地域金融機関が主な対象だが、大手銀行も積極的に調達したとされる。
日銀による資金供給期間は、来年の4月までの約8カ月間。
 金融政策の先行きを占う取引とされる銀行間先物金利(ユーロ円金利先物3カ月)では、
来年9月には利上げされているとの想定から、一時は0・340%に急上昇。
現在の3カ月物金利は0・089%程度。
(共同通信) - 8月23日
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 22:31:36
【TBSラジオ 竹中平蔵 アクセス出演】
2005年8月23日(火)
22:30頃〜23:30頃 TBSラジオ 「BATTLE TALK RADIO アクセス」に出演します。
BATTLE TALK RADIO アクセスHP http://tbs954.jp/ac/
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka2/2005/08/tbs_8310.html

【生放送】
※インターネット中継をお聴きいただくにはReal Player 最新版(無料)が必要です。
※一度にアクセスが集中しますとサーバにエラーが出るため音声が中断してしまう可能性がございます。
大変申し訳ございませんが、予めご了承ください。
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/index-j.html
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/30(火) 04:53:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000202-jij-pol
「竹中ブレーン」名乗るな=民主候補に抗議

 自民党の竹中平蔵郵政民営化担当相は29日、衆院和歌山1区に民主党から出馬する
元内閣府参与の岸本周平氏にあてて、「『竹中のブレーン』であるとの表示や表現」
を使わないよう求める通知書を送付した。
 通知書は、岸本氏が選挙用リーフレットの中で「竹中氏のブレーン」と記載していると
指摘した上で、「貴殿がブレーンであった事実はない」と突き放している。また、
岸本氏が「竹中ブレーン」を称することで、
「郵政民営化を推進する竹中の立場が誤解される可能性がある」と抗議している。 
 通知書は、都内の郵便局から内容証明郵便で送付した。
>>942
ゼロ金利解除の悪夢再びか!!
946小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 19:56:07
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 19:58:16
>>944
どうやら民主はそいつの公認を取りやめたらしいぞ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/13(火) 07:30:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000301-yom-pol
民営化時期の延期含め、郵政法案修正の考え…竹中
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 13:08:09
>>1

良 ス レ 認 定 !
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 13:32:03
9月5日発売の「日刊ゲンダイ」、「夕刊フジ」が一面大見出しで、三澤千代治
前ミサワホーム社長が、8月下旬、竹中平蔵前金融担当相を職権乱用罪で、
東京地検特捜部に刑事告訴していたと報じている。

   だが、本紙はすでに05年4月1日、その前段として、三澤千代治氏の
関係者が竹中大臣、奥田碩日本経団連会長(当時)、それに産業再生機構社長を
警視庁に同罪で告発したことを報じている。さらに、そうするまでに至った経緯の
詳細についても、昨年末から何度も報じていた. そして、今年5月以降、三澤氏が
刑事告訴を検討していたことも掴んでいた。
 だが、その当時は全国紙はもちろん、この2紙も沈黙していた。それがなぜ、
いまなのか?
 しかも、「夕刊フジ」に到っては、三澤氏がもっとも告訴に到った“立役者”
であるトヨタ自動車、それに奥田経団連会長の名前がまったく出ていない。
「大手企業幹部」などと見事にボカしている。その点、僭越ながら、トヨタの名前
をキチンと出し、同社の問題点も解説している「日刊ゲンダイ」はまだ良心的と
いえる。

951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 13:33:33
最大の疑問は、本紙04年12月4日記事「奥田日本経団連会長『再生機構行き』
発言に、ミサワホーム株主が怒りの記者会見。提訴も」で述べたように、
11月25日、奥田氏がミサワホーム問題とはまったく関係ないパーティー会場の
席でミサワホームの再生機構入りが望ましい旨の発言を行い、これを聞いた
「読売新聞」が11月27日朝刊一面で大々的に報道、再生機構行きの流れを
作ったという事実である。
 トヨタは関連会社に「トヨタホーム」を持ち、以前から、ミサワホームを手に
入れたかった。その“私利私欲”のために、日本経団連会長だからこそ持つ発言の
重みを利用したのだとすれば、そんなことが許されていいはずがないではないか。
 さらに重要なことは、その公私混同ぶりに止まらず、この奥田発言は、再生機構
入り=信用不安を一気に煽り、翌日からミサワホームへキャンセルが続出、一挙に
資金繰りが厳しくなり、本当に再生機構入りしなければならなくなったという事実
である。これを、奥田会長は計算に入れての発言だったとすれば、なおさら奥田氏
の罪は重いことになる。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2093064/
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 15:22:56
>>951
別にいいじゃん
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 09:06:02
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE は>>273の質問にはまだ答えてないけど、どこに消えた?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 00:05:29
今日の竹中はデフレ脱却の重要性を理解し増税に反対してた。
ずいぶん変わったもんだな。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 08:26:23
>>928
別に竹中擁護する気はないけど、90年代初頭だって民間はそれなりに稼いでいたよ。
それなのに何故、赤字の会社が増えたかと言えば、やはり不良債権の問題が大きい。
借入金が多すぎたんだよ。だから不良債権の処理が進んで、利益を計上できる会社が
増えてきた。
この点に関しては、竹中を評価せざるを得ないだろう。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/14(月) 11:18:19
>>928
アメリカに資産を売り渡すってどういうこと?
経済的な弱小国は資金を集めるために色々努力するけど
日本は純国産資本で回していけるの?

回そうとしたから借金をこさえたんだろう?w
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/15(火) 14:40:21
長文ウザ!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/16(水) 22:07:36
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

959一納税者:2005/11/21(月) 05:16:47
政府がカネを使うほど財政が好転?
アタマ大丈夫か?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/21(月) 21:02:48
>政府がカネを使うほど財政が好転?
本当にそうなら
資本主義は完成された経済システムなんだけどねw
961平和戦士:2005/11/21(月) 21:03:12
中国にさえ好かれていれば日本経済は繁栄する。

サヨクが日本経済を救う!!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132487904/l50
>>960
デフレならな。いずれインフレになるが。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/10(土) 14:09:23
銀行計貸出残高ってグラフを見てると伸びてるね。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
>>963
グラフをどう見ても下げ止まりつつあるだけで銀行計貸出残高はまったく持ってこれっぽっちも伸びて無いぞ。ずっとマイナスのままだ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 10:08:33
http://www.aso-taro.jp/newspaper/040628-2.html
↑ここの>足利銀行破綻への疑問の項目のところ、どう思います?

966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 10:20:08
それと、これについても↓
http://www.aso-taro.jp/kamanosato/200409.html
経済に詳しいこの板の人たちの意見が聞きたいんですが…。
967竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 09:49:25
竹中平蔵氏はこれと言った学者としての業績もなく、著書などを見ても経済
の入門書ばかりだ。このような人物が大学教授になり、大臣にまでなれたのは、
背後に長富氏という高級官僚が糸を引いているからだ。

竹中は73年に一橋大学を卒業、日本開発銀行に入行した。 その後77年には
同行設備投資研究所に配属になり、82年には大蔵省財政金融研究所に主任
研究官として出向した。

この頃、竹中は、当時大蔵省官房審議官兼財政金融研究所次長であった
長富祐一郎に出会う。 長富はその後大蔵省関税局長を経て財政金融研究所長
を務めた人物であるが、大蔵省きっての問題人物であり、この出会いが竹中を
シンデレラ・ボーイに押し上げていくのである。

87年、竹中は、長富の後押しにより、大蔵省の出向ポストであった大阪大学
経済学部助教授に就任した。 そのときの主任教授が、現在、経済財政諮問会議
の民間議員を務める本間正明氏である(竹中が本間教授の起用にこだわった
のは、もちろん口封じのためである)。

しかし、竹中は、休講ばかりで授業を真面目にやらなかったうえ、生来の
女好きが災いして教え子の女子学生にセクハラを働いたため、本間教授の
逆鱗に触れて大学にいられなくなってしまう。

そこで、竹中は長富に泣きつき、トラブルを表沙汰にせず、円満に大学を
去る形にしてもらった。 89年、長富は開銀とも話をつけ、ハーバード大学
に留学させることにした。そのときの肩書きは客員准教授であったが、実際
には助手見習いであり、しかも在籍したのはわずか3ヶ月だった。

968竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 09:49:50

ここで、長富がなぜこのような力を持っていたかということに触れる。 
長富は、大蔵省の中堅幹部だった頃から、財政金融研究所の外郭団体を使い、
銀行や証券会社から巨額の裏ガネを集めていたのである。

そのカネは、政界工作はもちろん、海外の主要な大学や研究所との人脈づくり
にも使われていた。 長富は頻繁に海外出張して、接待・贈り物攻勢をかけた
のである。 竹中がハーバード大学に留学できたのも、この裏コネクション
があったからである。

ちなみに、そのとき長富にいいように使われた人物が、みずほグループに
いる。 竹中がみずほグループを追い込めないのも、過去の秘密を握られて
いるからである。

なお、本題からは外れるが、このとき竹中は、1月1日に日本に住民票が
なければ住民税を払わなくてすむという脱法行為に気付き、以後もたびたび
この手法で「節税」を繰り返すことになる。

この問題を国会で追及された際、竹中は意図的なものではないと強弁したが、
草野厚慶應義塾大学教授が、竹中本人から「節税」を誘われたと漏らして
おり、意図的なものであったことは確実である。

ハーバード大学からわずか数名しかいない国際経済研究所なる研究所に移った
竹中は、90年に慶應義塾大学総合政策学部助教授のポストを得る。 
これは、長富が、懇意にしていた加藤寛慶應義塾大学総合政策学部学部長に
働きかけたことから実現したものである。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0310/031021.html
969竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 09:51:54
一橋大学の博士号取得に失敗した「翻訳型研究者」は次第に、「企業家」
「オルガナイザー」としての頭角を現す。そして、43歳のとき、様々な手段
を駆使した末に念願の博士号を取得した直後から、その本性をむき出しに
してビジネスの世界へと乗り出していく。

平蔵ちゃんも、ハーバードのジェフリー・サックスモデルを利用して
グローバルエリートのパシリぐらいにはなれたのかな?

母校の一橋大学が博士号はダメよ!他人の論文平気で剽窃するような人には
博士号はあげません!

それでも、メゲナイ平蔵ちゃん、
いろいろツテやコネをたどって慶応と大阪大学の両方から博士号をもらえる
根回しをしてもらったんだって。

佐貫は困り果てたが、竹中は佐貫に判断をゆだねた。
「佐貫さん、慶応大学と大阪大学、どっちで博士号とったほうが
いいでしょうか」
佐貫は竹中を諌めるようにいった。
「竹中君,おれと加藤さんの仲だ。加藤さんにはおれが頭を下げて謝るよ。
でも、本間さんはそういうわけにはいかないぞ。
君が大阪大学にいった時の恩師なんだから、失礼なことはできんぞ」

根回しで博士号をとってしまう、平蔵ちゃん、電波芸人のスキルとしてもすばらしい。

http://asyura2.com/0510/senkyo17/msg/422.html
970竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 09:52:57

アメリカではFRB議長グリーンスパンの超低金利政策の結果住宅産業バブルが
起こり、これが今日まで消費を支えてきたが、ここへ来て住宅バブルに
「ローソクの最後の炎現象」が見えてきた。前述のようにアメリカには日本
のような「潜在消費・投資力」の備蓄がないから解決策を他国に求めるしか
なくなる。

そこでアメリカに狙われたのが日本、つまり竹中平蔵大臣である。

実は竹中平蔵氏は1980年から90年のJapan as No.1(「日本の世紀」と言われる
ほど日本経済が世界を制覇した)時代にハーバード大の客員研究員や准教授を
していた。日本の銀行が世界ランキング1位から10位を占める事態に危機感を
抱いたアメリカはハーバード大等の叡智を結集して「日本叩き落とし戦略」
を打ち出して見事に成功し、その結果日本の大不況はまだ続いている。

竹中氏(当時、大蔵省財政金融研究所主任研究官)は日本の大蔵情報提供者
として重要な働きをしたと考えられる。
971竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 09:53:45

自ら打つ手がなくなったアメリカは日本の「打つ手」(現金備蓄)を奪うしか
手が無いのである。竹中大臣はアメリカの国益の立場に立っているのである。
不良債権で金融機関のパイプが詰まったままの状態で金融緩和をすると緩和
された資金はアメリカに流れず、資金需要がない日本の資本市場で浮遊資金
の増大となる。資金は当然土地と株にヘッジし、地価と株価を押し上げる
結果となる。これこそ日本経済再生の道だが、アメリカにとっては許し難い
こと。すなわち日本の土地と株が上がりだすとアメリカから資金が逃避し
日本市場に向かうからである。

不良債権処理を急ぎ、日本の国民に痛みを与え、デフレをさらにスパイラル化
し、大銀行や大企業を破綻に追い込んでまでもアメリカの国益の為に尽くす
竹中平蔵。さらなる「詭弁」で小泉首相と国民を騙し続ける竹中大臣。

まるで邪教の亡者のごとき竹中大臣の強烈な意志と情熱は、多分1980年代に
洗脳された「日本叩き落とし精神」の具現だろう。今日本は「気違いに刃物」
を与えてしまった。

今アメリカは戦争と言う無駄な公共投資を前倒しで実行しているが
(前述のごとく)潜在的財源が無い。どんなことをしても日本の「備蓄資金」
をアメリカへ還流させなくてはならない。

http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h14/jiji021021_baikoku.htm
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 11:19:32
>>964
グラフの見方もわからないのか?
マイナスになったのは96年からだけど、
不良債権処理を先延ばしにしてきたからしかたがないね。
しかし、小泉政権によって急激に回復しているのが分かる。
973竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 11:23:33

竹中平蔵がやってきた日本の金融政策を振り返ってみよう。

竹中平蔵が、日本に、自己資本比率規制を導入した。その結果、世界でも
最強を誇っていた日本の銀行は軒並み、貸し出しを減らし、貸し渋りを行う
ようになった。そして不況になっていった。 それまでは世界のベスト10
バンクに日本の銀行が6行も入るすごい状態にいたのだった。

○竹中平蔵が時の橋本首相に「金融ビッグバンをやるべきです」と進言して、
それをやった。すると山一證券は自主廃業となり、メリルリンチ証券となり、
長期信 用銀行はf経営が傾き、一時国有化し、リップルウッドに買収された。
東邦生命は、買収されてGEキャピタル生命となり、日興證券は、 これも経営
が傾き、外資に助けを求め、外資の傘下にはいった。
日興コーデイアル証券となった。倒産は続出して、金融恐慌の一歩手前まで
いった。時の橋本政権は選挙で大負けした。日本経済にとって致命傷となった


○竹中平蔵金融大臣が、「不良債権処理をやるべきです」といい、それを強化
すべ きだといった。すると、銀行は貸しだしを抑制するためさらに不況
となる。不良債権と認定された企業は次から次へと倒産していくため小泉政権
の自殺者数や、倒産件数は歴代1位である。

この竹中平蔵金融担当大臣が就任している間、UFJ銀行は経営不安に陥り、
54もの金融機関が倒産した。足利銀行も倒産した。建設会社が倒産した
ときに、竹中平蔵金融担当大臣は、とてもよろこんだ。

「これが構造改革の進展している証拠だ」
http://www.amezor.to/shiso/051030203841.html
974竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 11:24:03

竹中平蔵が経済閣僚ポストを二つもなぜ握っているかは、ずばり言えばインサイダー情報を外資系証券に流し、
外資系証券も彼らのインサイダー情報を流すことで情報のバーター取引をやっているのだ。
竹中大臣の友達にはモルガンスタンレーのフェルドマン氏が付いていて、彼らは何をやってもアンタッチャブルである。

なにしろ取り締まるべき金融庁の大臣が張本人なのだから誰も取り締まれない。
今回の日興コーディアル証券のインサイダー疑惑を追及されることはないし、それを記事にするマスコミもないだろう。
しかし状況からして日興コーディアルを売り抜けたり空売りをして儲けた筋がいることはチャートを見ればわかる。

その情報がシティから漏れたか日興から漏れたかはわからないが、上がるべき株が上がらず下げているのは明らかにおかしい。
日興は脱税でも110億円の追徴を払っているしこのダブルショックで700円台の株が500円まで下げている。
このように金融庁と外資系証券会社が手を組めばいち早く情報が手に入り100%確実に相場で儲ける事が出来る。

その中心にいるのが竹中金融大臣でありモルガンスタンレーのフェルドマン氏だ。
彼らは財界の若手や官僚の若手をグループに引き込んでは人脈を広げていく。
100%美味しい話を持ちかければ彼らのグループに引き込むのはわけないだろう。
UFJにしても竹中大臣の判断次第なのだから外資系証券会社の動きは目が離せない。
975竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 11:24:30

「りそな」の時も、普通は紙切れになるはずの株券が金の卵になったのは竹中大臣の判断であり、
竹中大臣のインサイダー情報を持っていた一部の外資系証券会社は大儲けした。
逆に株主責任を追及した植草一秀氏は彼らの制裁にあって社会的生命を抹殺された。

もはや小泉・竹中内閣を脅かす敵は無くなった。抵抗勢力も北朝鮮カードでおとなしくなり、抵抗勢力のトップの野中広務は引退した。
構造改革派の言う勝ち組とは政治を利用してインサイダーで儲ける事が出来る特権階級のことであり、よそ者がインサイダーで儲けると金融庁が厳しく取り締まる。

シティと日興コーディアルは縁が切れたわけではなく、筆頭株主ではありますが極めて短期間に1000億円もの利益を手にすることが出来た。
ハゲタカ外資は金融庁を使って日本の証券会社を締め上げて多くの証券会社を廃業に追い込み、日興證券へシティを二束三文で資本参加させ、
僅か6年で1000億のリターンだから笑いが止まらない。

竹中大臣にとっては日本経済や日本企業がどうなろうと関係なく、外資との口利き手数料で私腹を肥やし、税務署の手の届かないタックスヘイブンに利益を送金させている。
まさにハゲタカ外資は竹中大臣のような手先を使って、やりたい放題の事が出来るようなシステムが出来ている。

http://asyura2.com/0403/hasan35/msg/602.html
976竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 11:25:12

2005年12月号の月刊『文藝春秋』(関岡英之論文「警告レポート・奪われる日本」)
につづいて、同誌の2006年1月号に関岡さんの「竹中大臣へ」の告発論文が
掲載された。関岡論文において、竹中大臣が国会で行った答弁がいかに矛盾に
満ちた、でたらめなものであるかが明らかにされた。もはや竹中大臣は
逃げることは不可能だ。潔く、非を認めるべきだ。

 竹中大臣は、「米国政府の日本政府に対する年次改革要望書」(米国政府が
日本政府に対して郵政民営化を要求した公式文書)について、2004年10月19日
の衆議院予算委員会で「存じております」と答弁しながら、2005年8月2日
の参議院の郵政民営化に関する特別委員会では「年次改革要望書」について
「アメリカのそういう報告書、見たこともありません」と答弁した。

 これほどひどい国会答弁の食い違いは、議会史上でもめずらしいことだ。

 竹中大臣は、このことに責任をもって答えなければならない。
「存じております」と「見たこともありません」の答弁矛盾について、
竹中大臣は答える義務と責任がある。

 国民の皆さんに訴えたい。竹中大臣の責任を追及する国民運動を起こす
ことを。堕落したテレビ朝日とお粗末な司会者に対しても抗議運動を起こさ
なければならないと思う。

http://www.pluto.dti.ne.jp/%7Emor97512/
977竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 11:26:39

城内委員「次の質問は、アメリカ政府の対日イニシアチブ、対日要求についてで
ありますけれども
 そこで質問ですけれども、郵政民営化準備室が発足したのが昨年の四月ですから、
この昨年の四月から約一年間、現在に至るまで、郵政民営化準備室に対する、米国
の官民関係者との間で郵政民営化問題についての会談、協議ないし申し入れ等、
こういったものが何回程度行われたのか、教えていただきたいと思います」

 竹中国務大臣「昨年の四月二十六日から現在まで、郵政民営化準備室がアメリカ
の政府、民間関係者と十七回面談を行っているということでございます」

 城内委員「十七回ということは、これはもう月に一回はこういう形で、アメリカ
の方で早く民営化してくれと言ってきているということであって、かなりの頻繁な
数ではないかというふうに私は思っております」

 このとき竹中大臣は城内議員に対しては「妄想だ」などと言い放つことなく、
郵政民営化の背後に米国の圧カがあることをみずから認めている。
しかしその後、通常国会の衆議院本会議で五票という僅差の可決となり、参議院
での採決が予断を許さない緊迫した情勢になって以降、焦燥の度を強めた竹中大臣
の答弁は一変する。

竹中国務大臣「……ここで読み上げる、読み上げていただくまで私は、ちょっと
外務省には申し訳ありませんが、アメリカのそういう報告書、見たこともありません」

二〇〇三年十月二十四日付けの米国政府の年次改革要望書には次のような記述がある。

 《V-D.民営化 米国政府は、二〇〇七年四月の郵政民営化を目標に、小泉首相
が竹中経済財政・金融担当大臣に簡保、郵貯を含む郵政三事業の民営化プランを、
二〇〇四年秋までに作成するよう指示したことを特筆する》
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/12/ocr_d42f.html
978竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 16:31:59
大手住宅メーカー、ミサワホームを必要がないのに産業再生機構の支援を
受けるよう仕向けたとして、同社を去った創業者の三沢千代治氏(67)が、
前金融担当相の竹中平蔵氏(54)=現郵政民営化・経済財政担当相=を
公務員職権乱用罪で東京地検特捜部に刑事告訴していたことが5日、夕刊フジ
の調べで明らかになった

今年3月に、トヨタの奥田とUFJ銀行が組んで、ミサワホームを産業
再生機構に入れてしまった。ミサワの3000億円の負債は、年間300億円
もあるミサワのキャッシュフローによって10年で返せるというのにだ。

三澤さんのマスコミに対する主張は、トヨタが電通を使い、報道規制をして
しまう。

ミサワホームの代表取締役には、トヨタホーム東京社長が就任する予定
だそうだ。

11月25日、奥田氏がミサワホーム問題とはまったく関係ないパーティー
会場の席でミサワホームの再生機構入りが望ましい旨の発言を行い、これを
聞いた「読売新聞」が11月27日朝刊一面で大々的に報道、再生機構行き
の流れを作ったという事実である。

979竹中平蔵の化けの皮:2005/12/16(金) 16:32:21

トヨタは関連会社に「トヨタホーム」を持ち、以前から、ミサワホームを
手に入れたかった。その“私利私欲”のために、日本経団連会長だからこそ
持つ発言の重みを利用したのだとすれば、そんなことが許されていいはずが
ないではないか。

 さらに重要なことは、その公私混同ぶりに止まらず、この奥田発言は、
再生機構入り=信用不安を一気に煽り、翌日からミサワホームへキャンセル
が続出、一挙に資金繰りが厳しくなり、本当に再生機構入りしなければ
ならなくなったという事実である。これを、奥田会長は計算に入れての発言
だったとすれば、なおさら奥田氏の罪は重いことになる。

日本経団連会長としての大きな発言力を悪用、1私企業トヨタのために再生
機構行き=倒産=信用不安をわざわざ起こし、ミサワホームの資金繰りを作為的
に悪化させ、同社自らが再生機構入り、トヨタの支援を仰がざるを得ない状況に追い込んだのだ。
 それは、奥田会長の狙い通りうまくいった。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 16:34:10
>>1
為替介入と輸出戻し税は政府による保護じゃないの?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 16:39:30
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   日本国民よりブッシュ様が大好きだ!
  ゞ|     、,!     |ソ   
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    
  ノ ,.|\、    ' /|、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |

竹中様の神勅に逆らうウジ虫ども必死だなw