★★★どこまで落ちる日経平均第四幕★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆LIY.Xduv7.
なんの工夫も無いスレタイで申し訳無い

メガバンク国有化に向けてガンガレ〜(ワラ
21 ◆LIY.Xduv7. :02/11/16 10:15
四を死にしようとしたけどキモイんでやめますた

31 ◆LIY.Xduv7. :02/11/16 15:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021116-00000004-yom-bus_all

株価が下がると業績が好調でも赤字に転落するんです
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 15:38
>>3
銀行は国の政策で優遇してるからな
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 16:38
銀行は国の政策でいくらでも融資できます。中小企業には
融資しません。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 17:30
問題は、そういう日本特有の仕組みなんだよね。そういう仕組みを理
解した上で株価とか金融政策を論じないと意味がない。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:38
新スレなのに全然伸びんな。 age
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:43
いまや、どこまでも落ちる日経平均だからな。
落ちていくのが日常になったな。

この速いペースでは、銀行、生保は持ちこたえられんかもな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:50
8,299.24 -204.35
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:54
日経平均 (18日12:50,円)
8,292.35 -211.24
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:58


     「僕たち いったいどこまで

     堕ちていくのかな……?」


     「どこまででも

     堕ちていけるわよ……」

12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:09
これで平然とメディアが放送しているのもすごいね。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:12
メディアがあおったら、一部の銀行は取り付け騒ぎになる。
97年だって、けっこう騒動があったが、報道はしてない。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:13
メディアは、一時期に比べ沈静化傾向だよな。
むやみに破綻とは言わなくなった。
どう処理するか?が多いな。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:15
今週8000割れるね
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:19
父さんラッシュ!
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:25
とりあえずメディアはタマちゃん情報か拉致問題でも流しとけ
平和ボケしてるこの国で取り付け騒ぎなど起こるはずがない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:30
なんかこれって小泉になって、株価が半分になりそうってことだよな。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:45
6666円、悪魔の数字希望。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:53
>>17
97年は、実際におきてた。銀行側も列を通りに見えないように、
行内にいれたりして、騒ぎが騒ぎを起こさないように努力した。
ビジネス雑誌とかに、当時の殺気だった写真とか時々載るんでチェック。

あと、今日暇なら、とある銀行に見学に逝ってご覧。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:57
★★★このスレは無効です★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034082559/
↑前スレ 第三幕は五幕が1,000まできて三の時の重複をリサイクルしたものです
よってこのスレは終了
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037595332/
↑こっちへ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:59
                 
‐- 、           ,. -‐-...| す 気 |
::::::::::ヽ        /::::::::::::::::! る . に !
:::::::::i^、i      /::,.、::::ハ::;ィ;:.| な   |
:::::::::`li `      レノv ┃ ┃ メ、__/
::::,iハlノ  f~ヽ    l  r─、 /'::::::`、
:/ ア    \_j`- ,,/::`':.、ー ',.イゝ::::::::`、
~,-`ヽ    `-、::::::l::::::i〈<H>〉/::::\:::::ヽ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:03
>>20
どこがいいですか?
とうほう京都在住ですが四条に近いこともあり、メガバンクはすべてそろってます
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:04
もう、あるものは仕方ないだろ。
わざわざスレ立てたのか?一個立てると、一個消えるんだぞ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:06
メガバンクと信用金庫
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:06
あれ?どれがほんすれ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:08
橋本96年〜98年 2万→1万7千
小淵98年〜00年 1万7千→2万(金融危機12,879)
森 00年〜01年 2万→1万4千
小泉01年〜02年 1万4千→8439(10月10日)
98年から02年まで3名が緊縮政策。小淵さんが景気刺激策。
02年始めからだけでも、下手すると約1/3になる可能性大。






28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:12
線路はつづくよどこまでも
破綻もつづくよどこまでも
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:14
>>28
破綻懸念だろ?w
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:22
で、このスレは、どう続くんだよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 14:30
>>23
悪い事は言わないから、早くその町から逃げなさい。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 15:10
関西経済はたいへんときいてる。がんばれよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 15:13





これは演習ではない、本物の恐慌である。
繰り返す、これは演習ではない、本物の恐慌である。







BYホノルル放送
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 15:22
2003年8月15日

「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」

BY某国営放送
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:19
株価が落ちると誰が困るの?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:23
>>35
差益狙いの方々は、氏んでもらっても新陳代謝があるので構わないんですが、
株は金融という側面もあるんですよ。こちらは氏んでしまうとまずいわけです。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:26
キターと、祭りにもならん、今日この頃だな。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:34
取り敢えず竹中が討たれたら
株価は上がるよね、ね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:36
>>38
ここまで混沌としてくると、なんともいえない。
討たれるという衝撃だけで、一気に恐慌もあるかもな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:13












なし
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:30


     「あなたと一緒ならば、

      どこまでも堕ちていける…

      私、もう後悔しない…」

42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:46

     み
      ん
       な
        詩
         人
          だ
           な
            !
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:48
みんな死人だな!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 17:51

     み
       ん
         な
           死
             人
               な
                 ん
                   だ
                     っ
                       て
                         な
                           !
45ケインズ:02/11/18 17:56


     長期的にみれば、我々は皆詩人である。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:01
週明けでいきなり落ちるなよ〜

お先真っ暗じゃねーか
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 21:24
           _,-─‐-、   ___
         ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_            日経8000円割れまでレッツラ・ゴー!
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /)
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ     
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/   
-‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_.   /,__,    ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´
      /:::::::::::::::::::\レ==┘::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r‐'´
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:11
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1838&d=t

逝ってしまいますた......
49ふんどし:02/11/18 23:14
今週中に8000割れキボンヌ
一万割れで騒いでいたことが懐かしいね。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:28
>>49
うん、8000割れ大歓迎!
日本の夜明けだ!!
骨抜きでなくとも、この電波政策では下がるだけだな。それでも…
小泉「構造改革で一時的なもの」
とか言うんだろうな。ああ恐ろしい…
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:48
人気取り内閣は駄目だ
53 :02/11/19 00:15
もうどんな政策やったって無駄だよ。
人にも国家にも必ず老いがあるんだ。昔のように衰退した国家が侵略
されて消滅することはないから緩慢な死に向かって進むだけ。
54こんなんでました:02/11/19 00:18
4歳の頃、祖父が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわからず
寝てしまい。気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニュ
が豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
おじいちゃんだと思って食べはじめた私。祖父が大好きだったので、私も泣きながら
「おじいちゃんおいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、母が「おじいちゃん
みえるの?」と私に聞くので、目の前にある肉が祖父だと確信している私は「おじい
ちゃん目の前にあるよ」と答えると両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようも
ないお馬鹿家族状態に。(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いた
そうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。なぜか
給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合わせて
いただきますと言うのだと思っていた。
                                池田学

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:41
>>53
滅ぼして、自ら投資し構築し直すということより、よいことを見つけたか
らね。植民地化、奴隷として不労所得を得続ける。昔は軍事で、今は経
済でだな。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 04:35
小泉が鈴木宗男のような風貌だったらこんなに支持率はないぞ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:55
売りも限られるけど、買いは絶対にダメだな。
現金比率を高めて、用意してるのが得策かな。
イラク攻撃は来年。日本の政局も煙が出始め
たし、何かが動き始めた。もう少しかなー。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:32
8200えんだい
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:36
8000割り、今週保つかな
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:41
今日中に8000割れキボンヌ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:42
どうせ、8000円割ったら介入してなんとか保つんだろ。そんなアフォみたいに騒がんでも。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:46
いや、まじで株やってる奴らがいかにバカかということが

 
         証 明 さ れ ま す た


根性入れて買いいれてみ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:49
よーしパパ、UFJ株買っちゃうぞ〜!
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:49
年金資金が、日経平均を買い支えているのですが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:53
年金の受け取りはみんなあきらめているだろ。徴収額だけはふえるだろうけどね。増税と同じだね。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:16
>>62
割安感だけで投資や投機はしてはいけないよ。
それはギャンブルだよ。

当たるといいね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:19
8000円割れたら、高級ブランデーでも買うかな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:43
日経平均 (19日12:40,円)
8,246.56 -99.45
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:55
>>62
根性入れて売ってますがw
いろはも知らんのね
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:05
金は元々、臆病。株やるのに、
根性も度胸もいらん。臆病の方が長生きできる。
TOPIXが800を割れたら、18年ぐらい前か。
約20年の山がふっとんだ事になるー。日本が
先頭なら、米国も同じ道をたどるのかなー?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:05
インサイダー自民党議員は絶対に損をしない。
株なんてそんなもん。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:06
雨はUFJその他を喰って焼け太りしますw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:13
では、年度末には7000円割れのペースでぼちぼちと割っていっていいっすか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:18
しかし、危険だなー。UFJ・みずほが破綻・国有化だと、新規はむろん、
借り換えもできないぞ。倒産は51社どころじゃないだろう。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:19
俺見たよ。数ヶ月ほど前にUFJ銀行の行員達がアザラシを川に投げ込んでいる
ところ。こわかったよ。 「次はゾウだな。」という声も聞き取れた。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:39
>>73
年末の誤りではw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:40
>>75
ワロタよ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:42
まあ、年度末6000円割れというぐらいだからな。
俺は前から個別に絞ってしこしこしのいでるけどね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 13:54
大納会6400円で塚?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:09
凍傷、100円割れ200社達成目前です、後もう少しでつね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:08
結局昨日より上がってるじゃん。騒ぎすぎてる香具師はもうアフォかと。
82○泉:02/11/19 16:43
一喜一憂しない。。。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:46
>>75
予定では今度都内に熊とライオン放します。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:57
>81
トピックスは下がってるよ。
8562:02/11/19 17:01
結局鼻にぶら下がってる、にんじんしか目に入ってないのですね

ほんと ば か
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:11
間接金融の時代は終わって、これからは直接金融だ!

とか言っても株式市場がこれでは。稼げるのは鞘取りの天才相場師
だけか?
87 直接金融なんてとっくに終わっている:02/11/19 17:27
これからは闇金融の時代
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:36
日経平均 8365.26 +19.25
TOPIX 817.09 -6.75
値下がり銘柄数1149 値上がり280 変わらず64
東京エレクトロン  5,330 +220
TDK      5,160 +250

PKO露骨過ぎ
こんな市場操作を許していいんですか、市場原理主義者の竹中大臣様。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:42
榊原、サンプロにて年内に8000円を割る
と豪語。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:45
>>89
TOPIXでいってくれないとw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:03
>>83
一気に処理するのですか?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:52
民間にできることは民間に→銀行国有化
規制緩和で官の影響を減らす→産業再生機構で企業の生死を官が決める
企業活動を活性化→デフレ促進でバタバタ倒産
マーケットのことはマーケットに聞け→株式市場に露骨な介入


言ってることとやってることが全く反対のような気がするのだが
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:18
>92
そうだね。だから、市場は正直に答えを出してるとも言える。
 
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:45
驚愕!!小泉は社会主義者だった!


 
   
    
     
ま、もともと統制経済派の革新官僚岸信介がルーツの派閥だし。

■ 竹中を擁護してきたヤシの名前を晒すスレ ■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035285753/l50
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:26
ほんま、どこまで落ちるんや
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:34
銀行が株売ってますだ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:31
‐- 、           ,. -‐-...| す 気 |
::::::::::ヽ        /::::::::::::::::! る . に !
:::::::::i^、i      /::,.、::::ハ::;ィ;:.| な   |
:::::::::`li `      レノv ┃ ┃ メ、__/
::::,iハlノ  f~ヽ    l  r─、 /'::::::`、
:/ ア    \_j`- ,,/::`':.、ー ',.イゝ::::::::`、
~,-`ヽ    `-、::::::l::::::i〈<H>〉/::::\:::::ヽ
99名無しさん:02/11/20 10:07
>98
メグか?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:09
まぁー多少のリバウンドはあるだろうけど、また、年金ならー?
思惟的な感じが・・・・・。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:16
PKO必死だな(w
102金融プランテーション:02/11/20 11:25
日本は金融植民地だな。
我々の収めた年金資金等をPKOにつぎ込み、
それを海外の投資家が強奪していく。
あまりにもバガげた話しだ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:46
また年金資金PKOか。メディアもたまには何とか言えよ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:49
じゃー、PKOせずに、株価が下がるのを指くわえて見てて金融危機が起こってもいいので塚?もう氏んだほうがいいね、こんな国。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:53
97年ぐらいにさっさと潰れてりゃよかったのに
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:53
つうか、場当たり的なPKOしかできないのかよ、
政府は早く、なんか対策しろよ。

でも発言すると下がるしさ、困ったものだよ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 12:05
もっと、市場を銀行を信用して良いと思うよ。操作しなければ、はっきり、
どんな対策が必要か解かるよ。資本主義がどんなものか、官僚は解かって
ないと思うから。市場の判断はかなり、正しい。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:49
抜本的な構造改革しようとすると反対するじゃん。
だから場当たり的な対応になる。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:26
抜本的な構造改革ってなんだよ。
市場は正しいとか言ってる人間が、人為的操作しなとダメだ、改革が必要
とか言い出すから、おかしくなるわけじゃない。

構造改革って、新たな構造を作るか、作り直すだけだけだよ。
状況を問わず、主義主張も問わずに、常に構造は存在するわけだし、抜本的
なんて、わけわかめなこというなよ。それに気づき始めている人は多いぜ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:38
>>109
銀行・官僚・日銀・政治家の持たれ合いをなくす事だよ。
最低限のルールを作って後は市場に任せる。
国は預金者だけ守ればいいんだよ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:44
>>110
それ無理、小泉も当事者そのもの、109は口車に乗せられ騙されている。
日本の仕組みもそうなっている。それで日本を運営してきた。
嫌だろうが、腐ってようが事実。

構造改革ではなく、革命もしくは、日本政府を倒し新たな国家を作らないと
できない。そうでないと、構造を改革しても、核となる部分の構造は残り続
ける、抜本でも、新たに作り直しではないから、核は残る。見果てぬ夢だな。
112111:02/11/20 14:45
訂正、109→110
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:51
>>111
それなら今まで通りの先送りと場当たり的対応の繰り返しになるよ。
名前だけ変わった旧大蔵省が財務省になって本質は何も変わらない状況と同じだね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:52
今年初めの空売り規制の影響がもろに出てるね。
企業収益が改善されない限りは下がる一方だろ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:54
まあ、少なくとも需要や市場原理からかけ離れた金の使い方を
止める必要は有るわけだ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:54
>>109
君はいまの不況の構造的な問題を理解しているのか?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:55
日本の半分は社会主義国だということを自覚しよう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:59
省庁や自治体だけでなく、特殊法人、特殊法人の出資子会社、第3セクター
許認可法人、銀行、土建屋、すべて事実上の国営企業だ。
いわば社会主義国が民主化する過程で市場原理にその収益性を乗せたら
びっくりするぐらいに総資本利益率が低かった。これが根本的な原因で
いくらお手盛り加えてももう限界。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:00
中国の国営企業が上場することを想像してみれば良い。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:08
で、身内が構造改革といって、実行できるのかよ。
しかも自らも対象になるんだぜ!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:10
明治建国の祖が最大の障害なのですか。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:10
できるわけないわな(w
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:22
そういえば、首相は一票の格差を公約に打ち出してたな、いまはすでに、な
んのことやら。他人にはいまだに改革望むけどな。

一番身近で実現可能なことは、人々にも忘れ去られ、もう遠い過去のことだな。
そのうち、また言い出せるように、大切にしまって置くことにしたんだろうな。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:26
>>120
国として自ら改善出来ないことだね。
黒船や第2次大戦後のように諸外国からの圧力しかないのかね。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:35
>>124
別に、出来ないことは、やらなければよかったんじゃないの。
嫌だろうが腐ってようが成功した構造なんだからさ。
有頂天になり、散在してしまったよな。

ボクシングで世界一になり、K-1でも余裕さ、両方チャンピオンになって
やる、特別ルール?、ルールは任せるよ。ってなとこだろうな。
それがいつの間にか、今はプライドに参戦していて、泣かず飛ばず、肉体
改造も失敗というとあたりか。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:41
>>125
日本の成長システムが国際社会で通用しなくなったのは冷戦後からだよ。
その時に対冷戦後の経済・政治・軍事システムを作りかえる必要があったのを
怠ってきた結果が現在にあると思う。
経済でも外交の北朝鮮のミサイルにオドオドするのもしっかりとした
日本の指針がなくてアメリカに全部丸投げした結果だよ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:41
>>124
外圧からの改革なんて絶対に駄目。その頃には世界から突き放されすぎて
追いつく所か、尻尾すら見えない。また負け組み日本からのスタートにな
るね。よかったよかった。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:45
なんか若い子がおおいなあ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:46
>>127
それより日本は無視されて諸外国は中国などに目がいって
日本は先送りと場当たり的対応の繰り返しで自滅していく可能性が大きいと思うよ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:48
>>126
憲法9条だよな。自衛隊をどうするか。
日本国外の民間を守れない。これが日本の一番の弱点。
冷戦終了で、これが全面に出てしまった。
世界での外交、経済、政治とも大きな壁にぶち当たった。

他国は自衛隊を軍隊としか認識してないんだから、軍隊として運用すれば
いいだけなのにな。憲法9条にたいし、自ら揚げ足取るようなことしてい
るしな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:51
諸悪の根源は円高です。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:53
亜細亜の主役は日本ではなく、中国になっています終わり。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:54
諸悪の根源は円高です。

134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:55
諸悪の根源は「基軸通貨ドル」だ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:58
諸悪の根源は円高です。



136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:59
諸悪の根源は「基軸通貨ドル」だ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:59
諸悪の根源は円高です。





138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:37
プラザ合意が悪い。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:38
銀行不況だ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:36
アンチジーコは反日親韓サヨのプロ市民工作員のしわざ

サッカー関係の板で、トルシエマンセー、アンチジーコ
の意見が24時間朝から晩まで、大量にカキコされている

これは 反日親韓サヨのプロ市民工作員 のしわざである

韓国にとって、「白いペレ」ことジーコが日本代表監督に
就任したことは、最大の屈辱である
何事においても序列意識の強い韓国にとって、この人事に
勝つには、ペレ、マラドーナあるいはベッケンバウアー
クラスを連れて来なければならないが、そんな可能性は1%もない
そこで考えたのが、ジーコ追い落としだ
ジーコが少しでも失敗すれば、大げさに騒ぎ批判し、うまくいけば
運のせいにしたり、無視したりする
これを24時間、4年間しつこく繰り返せば、おバカな日本人は
ころりとだまされるだろう。下手なマスコミよりも本音のでる
2ちゃんねるのほうがより効果的だ
なにより,それ以前の監督の際には全く問題にしていなかった、
「監督経験」を、何故か、ジーコのときだけ問題にしたことが、
背後に漂う怪しさを物語っている

似たようなケースに
北朝鮮拉致報道
竹中大臣擁護報道(一般市民は誰も支持していないのに、何故かマスコミ
、2ちゃんねるでは支持者だらけ、しかも24時間書き込みがある)
などがある
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:52
毎日がスリルに満ちあふれています。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:53


 諸悪の根源はバブル期に不正融資を黙認していた監督官庁の大蔵省と
 圧力をかけていた政治家、そして迂回融資しまくりの銀行です。

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:41
イラクも案外ダメらしい。原油も軟調。8000円割れはなさそうだねー。
小泉・竹中路線をこのままにしておくと自民党そのものが責任をとる
形になるから、終わりが近いね。そうなると、案外、12月は上がるか
も。NYも結構、堅くなってるし、12月は勝負してみるかー。
14462:02/11/21 09:35
そうだ! みんな根性入れろ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:34
大型公共事業の補正予算で一時的に株高。

毎度の無駄遣いが始まるか。
借金が増えて既得権益が潤うだけ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:50
自分党や財務省は増税、福祉の切り下げ
医療負担の増加などで不況にしておいて
不況がいやなら公共事業がありますよ、
だって、国民のみなさん自分党に
騙されないようにしましょう。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:57
総悲観的な時は、案外、逆行くんだよなー。来年の貿易黒字は大きいらしいよ。
大衆消費財は中国に持って行って、売れれば、上りは日本にくる。国内に残し
た物が売れ始めたとしか考えられないが。民間企業側の構造改革は終わりに
近いと思うがー。企業だって馬鹿じゃない。インフレの構造からデフレに体質
を変えるのに、10年以上かかったって、不思議じゃない。
今回の補正は税収不足の補いだから、公共事業に回る金は殆どない。来年度も
大幅に削減だよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 12:14
8631.70
連日上がり続けてるし、問題ないじゃん。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:07
銀行の暴落が個人のネット売りと言われてる。多少はあるだろうけど、
年金が売ったという噂がほんとうなら、昨日のストップは年金が買っ
た事になる。偶然かなー?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:22
いったい誰が株買ってんだ?日銀?年金資金?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:56
補正予算、5兆円では足らんだろ。 補正予算決まったら
株下がる。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:02
ここのところ、円安になったからな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:06
米国のマーチン・ハーバード大教授の指摘は信じてなかったけど、
本当かもしれない「IT革命の4年間で1200兆円も米国の富は
拡大した」と。日本が50年かかって貯めた富を4年間でやった。
双子の赤字が始まった割りにはドルが暴落しない理由かなー?
そうなら、日本は外需頼みで、なんとかなる可能性もあるが・・・。
132>>
中国の銀行の不良債権約五割 国民の平均所得約七万 成長率うそ八割で
世界の主役?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:11
中国がご破算すれば亜細亜の主導権は再び日本のものとなります。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:34
下げ相場と言っても連日下がり続けるわけではないです。
日本は表面的には経済が破綻してないことになってますから。

上げ下げを繰り返しながら緩やかに下がるのです。。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:22
鉄鋼4社が輸出で黒字化したそうだ。米国も堅調のようだから、金の溜まった国に
輸出でどんどん、稼げばいい。国内需要は増えないから、売上ダウンでも、利益ので
る仕組みを作った会社を探せば、買える価格にはなったようだ。10年単位でみれ
ば、補正は少子化を止めるために使うべきだろう。国勢調査の10年後を見ると、
寂しい限り。一人、月5万で200万人の赤ちゃんに補助しても、1兆2千億。20
年もすれば、高齢者はかなり減るから、若い国に変れるチャンスだが・・・・・。
国内需要の減は少子高齢化が最大の原因。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000012-yom-bus_all

年金を食い潰す前になんとかしましょう。。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/23 10:18
>>157
アジア向けが貢献した模様
160金持ち名無しさん、:02/11/23 10:25
日経平均は14年10月では8900円が適正であるという計算結果が出た。

これは2002年度のGDPマイナス額41兆円を日経平均1円=229億円と計算し、1790円を10732円から差し引いた値である。

日経平均は、2004年10月に7100円となるのが、適正であると思う。
そえは2003年度のGDP減少額が前年度と同じであると想定した場合である。

しかし不良債権処理によるかしはがしと倒産させられる企業が増えるだろうから、
この数値は、もっとも良いシナリオの場合である。

最も良いシナリオとして、毎月150円ずつ低下していくだろう。
10月は8900円、11月は8750円、12月は8600円。

もちろん株価は波動を描きながら落ちていくだろうが、小泉政権があるかぎり、
経済が低迷することは間違いない。
161一納税者:02/11/23 10:32

株価が8000円を切った位でダメな人間・企業は国のお荷物・・・・。

早く地上の楽園に行ってくれたまえ・・・。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:09
8911.92
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:30
銀行が高値で糞株を日銀に引き取らせようと工作中です。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:32
12月は以外高でいけそう。1−3月は解からん。来年の貿易黒字が
大幅増とは聞いてるが・・・・・。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:34
 今日はまたべらぼうに平均株価が上昇した△ぼっかーん▲
 まだ9000円台回復は難しいが▲バン△メルトダウン的全面崩壊は回避された様子だ△ぼっかーん▲
 ただこれで何も問題がなく▲バン△万歳三唱かというとそうでもない△ぼっかーん▲
 当面の危機は回避したということで▲バン△喜ぶべきだろうが▲バン△これでうれしいと言うのも何か悲しい△ぼっかーん▲
 かつては1万4000円台だった△ぼっかーん▲
 
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 13:54
9000円の壁、なかなか堅いねぇ・・・・
結局、12月は9000円と8000円の間を行ったりきたりかな。

それよりも、12月はボーナス直後の会社更生法申請って会社が
ありそうで怖い。大きいのが逝ったら、ぼかんと下がるぞ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 16:10
8944.44
きっと明日は9000円を超えてくれるでせう。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:27
9000を超える材料がない
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 11:21
銀行次第だなー。貸し剥がしに集中してる間は、ボックス。
平均はどうあれ、10%は取れる銘柄が出始めた。ただ、
今回の上げは、みんなで、仕手戦をやってるようなものだ。
理由もなく、大きく上げ始めるのは怖いがーないかな。
証券税制の決まり方いかんでは・・・・・。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 12:12
8799.63
どうして下がってるの?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 12:22
上がる理由がないから。
先週上がったのは、ただの調整。株安の流れは変わってないのです
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:49
TOPIX 864.00 -10.39
日経平均株価 8,823.99 -120.45
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 10:17
日本はまだまだ商売自体は儲かるんです。
自動車の売れ行きを見てもわかりますよね。
じゃあなぜ不況なのか? 答えは一つ巨額の不良債権が足を引っ張っているんです。

上にも張ったけど仕事も無いのに延命されているゾンビ企業が不良債権を
垂れ流してるから健全な企業が割り食ってるんです。
一番最初にやることはゾンビ企業を潰す、追加融資をしないことです。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 10:19

株が下がるのが何だって言うんだ?

自業自得なんだよ。バーカ!
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 10:58


               (⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒)
             (´                  `)
               (´   ★☆★2ちゃん党★☆★ `)
         .;:;.    `(                 )´  ..:.
         ..:.:i.:.:...   (__,人__人__人 人__人__,)   . :..
         .;:;;::;:i.:.:..           |/       ..;;:.:i.:.:..
         ..:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.;;.;;:.:i.:.:..:.:.
         .;:;;::;:i.:.:..:.:.:i.:.;;.;;:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.;;.;;:.:i.:.:..
         ..:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i         .:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.
        .:.;;.;;:.:i.:.:..:.:.:i.:.    i"ヽ,,./゛!   ..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.;;.;,
        ;:__;:;__.;;:;:_;:;__.;;:;:. 〃ノハヾヽ _;:;__.;;:;:_;:;__.;;:;:_;
          ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ノリ´D`ノハ  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 と[i゛ ∞ "i]つ
                  くノ_ハ_ヽゝ  彡   .,;.、
                    (_/"`ー'
        ''"`''                      ,..,;..
  
     http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1036135667/l50
           党員募集中!2ちゃんネラーみんなでがんばろうヨ!
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 11:02
9000円が重いなー。情けない話だけど。12月の1・2週は下がる
だろうから、抜けないかな。全部、現金化して、新規上場に賭けてみるよ
まぁー今年はそれで、終わりかな。1月ー3月は解からん。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 21:17
>>174
リストラされた親父とその家族の前で言ってごらん。。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 21:21
                    , - 、
               __ _/∠二、
             , -<ヾ.{ .∠二_ ̄_`マ__
           ,ィ'´   ,、` ´, - 、  ` ー- 、 `≧、
        /′  / , , .    、\  ヽ _    ̄`マ__
       ∠, '/  / , ' ,   ! . 、、ヽ ヽ、 、 ` ー- .∠   ̄ ` ' ー- 、
        //,'  / /__,厶  ト、` ーヽ-ヽ._ヽ ` 、 、 ___>    _ _ ..ヽ
       /! i  /,T! /=、\! ヽヾゝ=ミ、`ヾ ヽ  \`ー ¬’ ̄
    , ' │l   ! { !レ1!  |  ` ヽ.|  丶`‐y、 \  ` < 
  r‐'"     | | ト、ヽト'〈 t.ー 1     !ー ッ'.〉∧ナ 、 `、ー - ヽ_
  `゙''ー─ 1'|/.ヽト、ゞ、" ̄  _'__   ̄" /_,ヘ` 、`ニヌ  ̄  , ---------
         ヾぃXヽ、         ,∠_ゝー-ヽ'`′` _/
            /.::::`:/ミ`、r、.  ..イ/ />;'ニ.=:‐、  ̄7  ばぁ〜か♪
         /ー‥'7 ‘\ ヾ.二=彳_∠∠:_´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  |  
         ヽ''" ̄} `   `'y┴<´  _, .‐1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i  !  
           \_ ヽ. ` ーfO:.:!「  ̄    {ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:| 丶----------
            ゙i`゛ゝ` _ゝ:_;リ ー-    r'` 、ヽ:.:.:.:.:.:|
            ‘┬ヽ-‐iVハ、    r'   ヽ`ニニフト-、、
              |   ト;' |レメ、 ー-イ      /ノノ:::} ト、
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 00:06
日銀の銀行株の買い取りとかいうのがきっかけか?
どうせすぐ落ちるよな?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 10:47
工程表からみると、来年4月以降は直接償却が激しくなりそう。完全国有化の線は
否定してるから、大型倒産があれば、逆に上がる可能性大。04年までに、不良債権
処理の目処をつけるという線が見えれば、アナリストがいってる12000円台も
まんざら、はったりではなさそうに思えるが・・・・・。あくまで、米国景気次第な
のは間違いないが。失業率は7%台まであがるかもしれない。
181一納税者:02/11/28 10:48

8000円はもう直ぐ切るだろうけど、それが何か?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 13:41
激しく上がってるね

なんでだろ〜♪
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 13:42
 意外だな・・・上がる要素なんてあまりないと思うが・・・
やっぱり、アメリカが大丈夫だと日本も大丈夫って気になるのかな?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 14:04
構造改革の姿がぼんやりながら、見えてきたんじゃないかなー。
潰れて当然の会社が銀行借り入れできるのは資金効率から見て
最悪。実際、大型倒産があっても、そんなに影響はないほど時間
がたったしね。みんな逃げてるよ。経済環境が変ったのに、規則
だけは古いまま。株価が下がって、始めて動き出したから。銀行
の慌て方を見ると良く解かるよ。日本の命は輸出。命は米国だわ
185名無しさん:02/11/28 14:08
>>183
>>意外だな・・・上がる要素なんてあまりないと思うが・・・

あまり株には向いていないようですね。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:26
9,176.78 +300.90
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:54
東証大引け・9100円台に大幅続伸――内閣改造後の下げほぼ解消

28日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続伸。終値は前日比300円90銭(3.39%)
高の9176円78銭と、小泉純一郎改造内閣が発足した9月30日(9383円29銭)
以来の水準を回復した。27日の米国株高に加え、あす29日に公表予定の金融再生プログラムの
「作業工程表」の概要が明らかになったことが買い安心感につながった。
竹中平蔵経済財政担当相が金融担当相を兼務して以降、不良債権処理の加速を不安視した
下げ幅のほとんどをほぼ2カ月で埋め戻した格好だ。東証株価指数(TOPIX)は888.12と、
10月21日以来の水準を回復した。
 米国株高を受け、東エレクやアドテストなど値がさのハイテク株が日経平均をけん引した。
「作業工程表」に沿った金融システムの安定化に期待感が広がったことも相場全体を支えた。
一時1000を超える場面があった東証一部の値上がり銘柄数は906と高水準。値下がり銘柄数は460、
変わらずが122。東証一部の売買代金は概算で7073億円と4営業日ぶりに7000億円台に乗せた。
同売買高は9億531万株と3営業日ぶりの9億株台。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 15:56
ハイテク株ではアドテストが8月28日以来、3カ月ぶり、東エレクが6日以来、
約3週間ぶりにそれぞれ6000円台を回復した。
NECは10月22日以来の500円台乗せとなった。
みずほHD、三菱東京FGなど大手銀行株がしっかり。
大和、野村、日興コーデなど証券株も堅調に推移した。

 一方、JR東日本、東ガス、大ガスなど前日に買われた高利回り銘柄が安かった。
ソフトバンクは4営業日ぶりに反落した。

 東証2部株価指数は3営業日ぶりに反発。森電機、日精機、井上工が高い一方、
ユニオン、ニッポン放、サンマルクがさえなかった。

http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/index.cfm?ref=2
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 19:18
よっしゃ〜 おまいらこっから根性入れてけよ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:03
株価の乱高下、首相「本当におかしい」

 「経済状況が変わってないのに株価はストップ高、ストップ安。本当にお
かしい」(小泉純一郎首相、似顔)。22日の経済財政諮問会議で株価動向に
議論が集中したことが27日公表の議事要旨でわかった。
 口火を切ったのは塩川正十郎財務相。「株の監視をしっかりやらなければ
いけない。経済対策をやっても株価に反映しない」と主張。「空売り規制は
やったが、インターネットを通じたものが出ている。規制しないと実勢に合
った株価にならない」と指摘した。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021127AT1FI00M727112002.html


小泉って、是非はともかく一応いわゆる市場原理主義じゃなかったか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:55
今晩はNYは休み。明日は半日。さーて、明日の日本は楽しみだな。
1万を目指すか、8000円割れを目指すか・・・・・。
>190ひどい認識だね、まったく。この政権も末期症状かなー。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:57
ここからハイパーは始まるのであった。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 22:58
資産インフレ時代到来!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 23:13
>>190

これはさすがにちょっとひどすぎる認識だと思うんだけど。財務省の
官僚はこう思っているんだろうなぁ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 23:15
やばいならやばいと言え!!
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 23:18
日銀がこれから国債を200兆ぐらいかえば資産はインフレ!!!
いやでも資産はあがる。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 07:07
かうぜかうぜー!
おれの資産全部つぎ込むぜい
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 09:19
昔、グローブの歌であったよな。
「どこまでもーかぎりなくーふりぃつもる雪とあなたへのおもい」
これの日経平均版
「どこまでもーかぎりなくーげらぁくするかぶとあなた(銀行)へのおもい(国有化)

199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 10:08
>>190
禿藁…………、寒い笑いだが。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 10:23
>>190
乱高下する原因を多数提供しておいて、雁首そろえて、「なんでかわかりま
しぇん」と、すっとぼけかよ。周囲をゲラゲラ笑わしてどうする。

それとも、価格をコントロールできる、可能だと思っているのかな。
で、確実に上がるという確信があったとか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 11:32
>>190
小泉は官僚絶対主義だろ(w
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 11:39
つーか、PKOまでして操作してるのは誰だよw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 12:12
金融機関の持ち合い解消を指示したのは政府。解消売りが出ると下落。
それが、金融機関の含み損を広げるから、PKO。足りなくなって、日銀が
買い取る。まぁー助けてる意識しかないね。だから、株価は正常ではな
いという。最後はなんであれ、売りは悪という認識。規制かけろかー。
世代交代がないとどうにもならんなー。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 12:24
空売り規制というけどさ。必ず買い戻すんだぜ(w
売るばかりじゃない、買うんだよ。
みなと反対にリスクをとって、ポジションとる場合もあるし。
制限したら売買高減るよな、で、反対に立つものがいないから、
一方通行、つまり乱高下(w
根本的に、理解してないんだろうな。

でも塩ジイなんて、規制かけるとき、弊害わかっているとか言ってただろ(w
とぼけすぎか、またボケちまったか?

銀行、生保、売りはいっぱいあるぜ、法律で売らせるよう決めたんだからさ!
それで、なんで下がるでおじゃるか?ですか、なんででしょう(w
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 12:40
デフレ対策でとりあえず50兆円捻出すると宣言すればいい。資産下落が
解消すると思えばおつりがくる。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 13:17
9216.12
どこまで上がる日経平均に題を変えたほうがいいね。年内に1万円超えるよ。来年はバブルの再来の予感。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 13:40
今年の経済財政白書を読む限り、デフレ対策は地道な構造改革しかないと
書かれてるから、大幅な補正はない。これは、官僚が作ったもので、日本の
基本方針だから、政権交代があっても、変わりそうにない。要は、縮小均衡
させながら、欧米並の税金まで高めて、財政再建を目指すと書いてるよう
に思う。今の政策は全部この中に書かれてるが、景気認識が始めから外れ
てる。不良債権処理をすれば、残った企業が設備投資をするから、それが、
景気対策だと言ってる。株価対策は日銀買取まで、効果は書かれてない。
規制緩和には、殆どない。もっとも、規制の強化は官僚がやったからかも
しれないが。いずれにしても、このままの状態が数年続くと思った方が
いい。景気が良くなる・株価が上がるとすれば、民間の努力だろう。政府
の邪魔を避けながら。民間は市場経済で動いてる。政府官僚は社会主義
で運営してるという米国学者の指摘は正しい。民間企業と政府官僚が衝突
するのは当たり前。どっちが勝つかだけど、オレは民間企業が勝つと思う。
政府の矛盾を突いて行けば良いから。UFJの売り崩しが個人の売りなら、
りっぱだ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 14:44
統制経済丸出しの財相発言にへつらう御用学者ヘイゾー。
「マーケットのことはマーケットに」とか言ってたのは誰だよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:11
増税なんかしたら
死ななくても良い国民がどんどん死ぬし、
子供も生まれてこないし、ちゃんと育たないよ・・・
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:13
補正の分だけ上がるのはいつもの事。
何が地道な改革だ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:13
>>206
短期の上げ下げは、あっさり2〜3千円位いくもんですよ。
チャート見直してみなさいな。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:22
>>206

寒いからやめてね(w
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:24
TOPIX 893.77 +5.65
日経平均株価 9,220.32 +43.54
ジャスダック指数 39.43 +0.36
TOPIX先物1限月 892.50 +0.50
日経平均先物1限月 9,210.00 ---
米国$ 122.2600 ---
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:25
自民党アボーンですか。だから改革は出来ないといったのに。
215こいずみ:02/11/29 15:27
>>214
いや、おれは「自民党をぶっ壊す」覚悟で首相になったんだし。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:29
古い自民党体質を壊して新しい自民党に改革するのが小泉の主張だろ。
まあ無理だけど。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:30
自民党がなくなれば腹をかっさいてください。
自分で自分を殺すのはサディストだと思います。
親父さんがかわいそうです。折角つくった地盤を放り投げるなんて。
それと慶応大学は日本史に愚策をまた切り込みましたね。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:34
9,215.56 (+38.78)
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 15:55
小泉純一郎首相の経済運営などに反発する自民党の地方議会議員ら約600人が29日午前、国会近くの憲政記念館で「日本再生改革議員会議」
結成の全国大会を開いた。野中広務元幹事長、亀井静香前政調会長ら
約30人の国会議員も出席した。呼び掛け人の荒木詔之熊本県議会議長は
道路関係公団の民営化問題などを挙げ「私どもは憤慨している。
構造改革路線を転換しないと、地方は成り立っていかない」と
政策転換を要求。「国民、国会議員の言うことを聞いてくれない
独裁政治を許すわけにいかない。政策転換できないなら総辞職を求めたい」
と訴えた。 同会議結成には「反小泉」の姿勢を鮮明にする自民党江藤・
亀井派に加え、橋本派の一部国会議員が後押し。
「小泉首相の『地方切り捨て』政策に対する地方の反発や悲鳴」
(亀井前政調会長)を強調することで、首相の「独走」をけん制したいと
の思惑も絡んでいる。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 16:04
>>219
土建屋は必死だな。
221小泉は王様になりたいようです:02/11/29 16:09
外形標準課税、地方に裁量権を与えたほうがいい=首相
ロイター 11月29日14時21分
東京 29日 ロイター] 小泉首相は、外形標準課税について、
地方に裁量権を与えたほうがいい、との見解を示した。
”昨日の参院幹部との懇談の中で、外形標準課税について、
三方一両損のようなやり方がある、と言ったのはどういう意味か”
という質問に対し、首相は、「そんなこと言っていない。
三位一体でしょう。補助金、交付税と税財源、三位一体、
その中で外形標準課税は地方に裁量権を与えたほうがいい、
そういうことを検討したらいいのではないか」と答えた。



222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 16:33
外形課税は折り込み済み。これは、国の借金を地方に付け替える目的。
それと、税金を払えないような会社は潰れろという結論。その反応を
見る発言。地方の自治体の合併に伴う費用はその自治体の起債でやる
政府は保証するだけ。結果、地方の借金は増大するので、それを補うに  
はこれしかないという結論。いまから、盛んに発言して洗脳する目的
を持つ。公務員を25%削減する法案も用意してるようだけど、団塊族
が定年を迎えれば、自然減でまかなえる。ある意味、したたかな男だ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 16:47
>>206
せめて小泉が下げた分、戻ってからな。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:01
>>222

税収がこれ以上下がることはだれも予測してないんだろうね
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:02
外形標準課税を導入するなら、
固定資産税は廃止しないと整合性がとれないよ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:07
市民の敵   悪の花    三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/

227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:11
>>221
また検討したらいいのではないか、かよ。
腹の中では、いつも結論、先に決めてあるのにな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:15
ネット投資家締め出し?――東証「事例集」で信用売り規制強化か

上記の話題で株式板のデイトレ衆が騒然としているぞ!!
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:15
税収が確保できないから外形標準課税ですか。いつもながらですが
またいたちごっこですね。狸と狐の化かし合いと茶化すスレ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:17
予測してないように読める。どこにもないから。それより、課税最低所得を
さげればいいと書いてある。5人に1人が無税。年収1000万以上の層
(6%)が税金の40%以上を出してるとあるので、ここは不平等と表現し
てる。減税は効果が薄いという表現。特別控除は廃止の方向。夫婦2人で
子供1人の3人家族だと年間15万の増税になる。ほぼ、すべてが増税の
方向。何故なら、個人消費に関する項目は低迷と言い古された原因の説明
だけ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:29
つうか、無収入からでも税金取れるように消費税導入したんでしょ、、
5人に1人が無税ってなんじゃそら・・・、
あ、公務員のことね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:31
>>230
不平等、別にそれが何の問題があるんだ?
平等なんて立場によって変わってしまうから、税はもともと平等を目指して
作られてないぞ。能力に応じて公平という理念だろ。

平等って、等分負担にして一人当たりいくら、という人頭税でも目指してい
るのかね。どこかの国みたいに貧乏人増えそうだな。税を変えたら、金持ち、
中低所得者層は、貧乏人逝きになってしまったからな。
大金持ちは、大富豪へとなれたけどな。

行き着く先は、大富豪と貧乏人の世界を目指しているのかもな。
233折角だから真理を書くレス:02/11/29 17:35
小泉改革の本心はこう。アメリカによる世界席巻はテロ戦争により
植民地を放出する。よって次の成長が求められる所と組まなければならない
しかしながら中国は政治的・宗教的な要素で難しい。よって日本に白羽の
矢が向けられる。小泉改革によりゾンビ企業を排し経済成長をというわけ
だがこれで既得権益が没落する可能性は低いのはご承知の通り。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:43
いや真理は、一億総中流をやめることだよ。
権力者は、さらなる権力、地位がほしいということだ。
平和ボケといわれるような、総中流には納得いかないんだよ。

小泉の過去の言葉を思い出したよ。
景気が回復したら構造改革をする機会を失う、そういう類のことを言っていた。
今の不況、デフレは、昔から構造を再構築したかった権力者には都合がいいん
だよ。理由付けは、「景気のため」、「今を脱却するため」とか口当たりのい
いことを言える。本音では、景気回復は既得権の再構築が終わるまで、してほ
しくないということだよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 17:56
総中流をやめるならやめるでいいんだが
権力上層部には命をかけていただきたいな

 ローマのシーザーのようにね
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 18:04
利権の巣窟、土建屋と銀行はかなりやられているぞ。
>>205
そうだよな。期待が上向けば実際に使うのは30兆で済むかもしれない。

それを先に30兆枠とかいって、期待を悪化させちゃうから30兆以上
必要になっちゃうんだよな。

ちなみに、GDP統計を眺めてみた限りでは今日本のデフレギャップは
年間20兆くらいづつ増えているような気がする。30兆+20兆の50兆
では足りないかも。
>>228
こうやって市場が衰退していくという見本ですな。

規制緩和っての骨太の方針の中にあったんじゃなか?
>>234
そうだよな。

結局、市場原理ルールの整備と言いながら、
元大蔵役人の権限強化ばかりが行われている。

人治国家日本が目標なんだろうな。
さぞかし素晴らしい地上の楽園なんだろうな。
>>236
利権の付け替え作業だろ。

国主導でやるから、最終的にはどこかで利権が発生するんだよ。
ルールの厳格化で、民間の第三者機関による相互牽制システム
なら利権構造の破壊というのはわかるが、今やっているのは、所詮
役人の「利権構造の見直し」だろ。

金融庁が、監査法人のことをほったらかしにして、自分で一生懸命
監査しているのなんか、そのままじゃん。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 18:36
>>236
利権の巣窟、土建屋と銀行の親玉、官僚、政治家は、どうだ?
新たな利権を作ればいいだけだろ。子分はかわっても問題ないし。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 18:39
>>241
何処につくるんだ?
>>242
潰れる企業と生き残る企業を見てればわかるだろ。


あと、親玉同志の戦いで運輸建設系が負けて税務銀行系が
利権確保作業の真っ最中ってことだな。
>>243
土建と金融は負け組みじゃん。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 19:51
一万円割れの時もこんな感じだったよね。
一万円を割った後、一万円を境に乱高下を繰り返し一気に9000円を割った。

今は8500円がラインになってるでしょ、多分8500円前後を乱高下した後
一気に8000円割れ。。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 19:55
不良債権処理がちっとも進んでないのに株価が上がるはずがない。

ということは反動でどか〜んと下がるでしょう。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 19:57
規制強化→官僚も庶民も安定。
規制緩和→民間は競争激化、官僚は公務員だからやっぱり安定。

どちらがいいですか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:39
>>206は必 死 な の で つ か ?(藁)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:48
>>247
やはり前者でしょ。
日本人には、それが一番社会が安定していい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:53
株価が上がってるじゃん?どうして?8000円割れなんてありえないでしょ。
>>247
政策転換でつな(藁
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 01:30
本当は、6000円台まで下がるような事があったほうが、2万円とか
上がるダイナミックさは生まれる。これは、日本人には向かないようだ。
まぁー経済は市場主義で動いてる。市場主義は株式市場と同意語と思っ
てる。損は出来るだけ少なくして、上昇するチャンスには一気にかける。
市場経済下では、こつこつと貯金をして財産を残す事も、増やす事も
不可能だろう。日本人の倫理観では株は悪だから、合わないかもしれな
いけど。金持はどういう状況下であれ、チャンスを最大限に生かした人
だろうと思う。この意味では政治状況がおかしいのもチャンスにはなる。
売ればいいから。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 01:34
>>252悪といっても一旦上がるなと分かれば国民がみんなぶらさがって買うんじゃないの?
個人投資家が買う意欲持つようにならんと、いつまでたっても景気は良くなんないぞーー。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 11:22
だいたい政府の役人自体が、株式市場を活性化させようという意識も
まともな市場にしようという意識もないもの。自分たちで個人投資家
を締め出すようなことばかりして、その結果、株価が下がると大騒ぎ
している。バカ丸出しだな(w
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 11:27
日銀が銀行保有株を買い上げたから日経平均は一時的に上がったんだね。

ということは来週はいきなり下げですか。。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 11:27

別に5000円になったところで、なんだって言うんだ?

自業自得なんだよ。
それが資本主義というもんだよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 00:33
いままで下げてたぶん一気にかうぜーーー
不況不況というが企業は黒字マンセーだぜ
このまま18000円まであがったりしそうじゃない?
もれの資金は全部投入ぎみです。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 12:07
先週はハイテク株に相当買いが入ったらしいね。。

もちろん買ったのは政府......
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 12:11
日経平均は指数だったんですか?やっぱトピを見てしまうので。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 12:21
政局の流動化から、小泉政権の転覆を見越して買いが入ったと聞くが
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:20
ここはひどくレベルの低いスレですね・・・
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:23
自作自演か。。。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 17:24

5000円切ってくれないかな・・・・。ワクワクするよ。

264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 22:42
大体みんなが安心した時にどかっと落ちるらしいじゃない
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 19:50
今日は少ししか落ちなかったね。。

鳩山はいったいどうしたんだ?
金が底をついたのか??
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 10:30
02年9月の銀行貸付残高315兆だそうだ。97年まではそんなに減ってないから
5年間で放棄と融資抑制で約、200兆近く減った。融資抑制の大半は中小中堅。これ
は実感できる。GDPに直すと300兆強だから、97年の40%減になる。GDPは総所得
だから、比例するなら、すべて4割減でなければ合わない。株価はあってるような感じ。
後は企業・事業所が4割減るかどうか。デフレの進行が強烈だった訳だ。もっとも、こ
こが限度と見てるが。03年度もマイナスと思うが、最近の株価の動きは微妙。それに
しても、個人金融資産の1400兆が本当なら、GDPの5年分。凄い額だが。
フェミファシズムで日本はあぼーん
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 16:01
9,205.11 +30.64
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 16:05
>>265
まあいろいろあって、状況は、状況なんだが!

関係のないところで、つい進退を表明するといってしまった。
政治用語では、やめるということだ。本人にそのつもりはなかったと思われ。
270adams:02/12/03 16:11
個人投資家向け情報リンクサイトです。
分野別チャートは必見!

http://www27.brinkster.com/menosoto/
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:56
今日はどうして下がったんですかね?下がる理由が分からん。
8994.71
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:59
雨が降った。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 18:39
>>271
なぜ先週は上がったのかを考えましょう。

先週は日銀が銀行保有株を買い取ったよね、だから上がったんです。
今週はもう買わないから下がるだけです。
274273:02/12/05 18:53
徐々に下がってますね。。
上がる要因が無いし、道路公団民営化も絵に描いた餅になりそうだし。。

相変わらず小泉さんは客寄せパンダの大法螺吹きだね。。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 18:58
だから自民党である限りばら撒きと先延ばし政策しか出来ないんだよ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 05:36
『昭和恐慌と平成不況の株価比較』

日経平均株価の1989年12月を100とし、同じく新東株指数の1920年1月を100とし
両者を同じグラフ上の位置に設定し、その後の動きを比べる。

確かに似ていると言えばその通りだ。

新東株指数は、1920年1月を100とした場合、【大正9年の暴落】で50を割ってしまう。
そして【関東大震災】で40を切り、一旦は50を超えて戻りを見せるが、その後の
【世界恐慌】で再度下落し30を切ってしまう。その後は【満州国設立】を経て数年間の
上昇局面へ。

日経平均と比べるならば、下落の幅と山のつけ方が、多少の誤差はあっても非常に
似ているのだ。そして今、日経平均は、【時間軸】の流れで言えば、【満州国設立】から
上昇相場に向かう同じスタート時点で、ほぼ一致するのだ。

又、当時、【満州国】に経済的富を求めていったのに対し、現在は生産拠点のみならず
消費する場としての【中国】に,経済的富を求めようとしている点も何やら似ているようでも
ある。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 05:37
>>275
じゃあ仮に民主党が与党だったら何ができると言うのか
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 05:40
>>277
選挙に行って族議員を選ばない事だ。
それでどのくらい官僚組織が変わるかだな。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 07:40
特殊法人って知ってるか?
400万人もいるんだってよ
仕事はほとんどなし(マジ)
で年収は1000万
こんなのが公務員とは別にいるんだぞ
ああ、もしこの400万の半分でも警察や公安だったら
日本の治安はどれだけよかったことか
280 :02/12/06 07:45
>ああ、もしこの400万の半分でも警察や公安だったら日本の治安はどれだけよかったことか

やっぱり無駄メシ食いww
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 08:33
>>280
禿げ同。
警察国家を望むヤシが居るとは・・・。
以外だ。

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 08:37
アメリカみたいな社会を好むカキコを2ちゃんではよく見かけます。
工作説がありますがね・・・
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 09:16
香ばしくなっております。

8,842.93 -74.64
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 09:47
ユナイテッド航空でアメリカ下げたから
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 10:32
>>276
> 『昭和恐慌と平成不況の株価比較』
このグラフってどこに載ってるの? 見てみたいんだけど教えてくれますか?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 10:37
>276
そうだねー。それが、世界の歴史の流れでもあるんだね。オレも気にしてる。
米国の歴史学者。日本の歴史学者も同じ事、言ってる。デフレは当分は続く
だろうけど、それを跳ね飛ばす何かが生まれると言ってる。跳ねるための
タメと言えなくもない。まぁーしかし、デフレの時代の株式投資はインフレ
の時と違うだろうから、難しいなー。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 11:05
しかしこの警察の検挙率の低下はひどすぎるぞ
このていたらくでは、よけい犯罪が増える
なんとかしろ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 12:16
まぁ警察の上に亀井みたいな奴がいる限り無理かと。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 13:51
日本の警察は軽微な交通違反を取り締まり、反則金を吸い取ることしか考えていません。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 20:56
>>286
何かが産まれる....そう言い続けてもう10年過ぎたんだよ。

そろそろ現実を見ようよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 06:19
タイヘンなことになってきた
http://no.m78.com/up/data/up0746.jpg
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 07:00
やばいよ!
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 09:44
今年中に8000きりたいな
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 23:08
1万超えるんじゃないの?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 23:23
バーカ8000円割れの方が近いだろ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 04:43
今日は8600円割れると予想
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 05:58
ナス下がったね、あの馬鹿総理ではその内あぼーん
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 06:13
はっきり言って日系が10000円なんてありえません。
2003年3・31前に恐慌世界に輸出するのしらないの?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 06:16
輸出するって、恐慌に突入すると言う事ですか?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 08:11
    ,-ー─‐‐-、
   ,! || 破綻 |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚∀゚)||  < 先送りでもゑ~ぢゃなゐか!!
  |::::(ノ .祭 ||)   ソースはどうでもゑ~ぢゃなゐか!
  |::::i |..ソ ー ス||    破綻踊りでゑ~ぢゃなゐか!
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 10:38
厳密に言うと各銘柄、あがる材料はまったくない。時々出るけど、煽ってるだけ。
プロが係数で機械的にやる売り買いで、あっちいったり、こっちいったり。銘柄
の内容なんて関係ない。下手に着いていくと餌食になるだけ。だから、新規銘柄
でやってるけど、振い落しは厳しいねー。出来高が少ないから、機械的にやるし
かない。1万は当分ないなー。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 10:41
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇)[茅場町] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \あぶねーーーー!!
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──────────|
  |──────────|
  | 〇          〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧    / 日経平均最安値! ゑ~ぢゃなゐか
  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)  <   追証!ゑ~ぢゃなゐか
(( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ )) \ 倒産ゑ~ぢゃなゐか !
   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
   (_)し' し(_) (_)_)
  /             \
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:26
日経平均が1000円を割り込んだ翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。日本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:58
日経平均が1000円を割り込んだ翌日、私は妻とともに散歩へ出かけた。
冬の寒さは深まり、木枯らしが枝々の間を通り抜けていった。
人々の表情は絶望と恐怖に満ち、額から流れる労働者の血が土埃で黒く濁った。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。日本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
斎藤さんがそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする銃を新宿で購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは自分しか信じられない時代だ」
一仕事終えたマフィアの表情で男は言った。

人ごみのなかをを銃弾が横切っていった。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:02
じわじわじわじわ下げてるよな

公務員のボーナスが出たけど下がってたね
景気が悪い訳だね
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:40

▼竹中恐慌で喜ぶ、サラ金・ヤミ金。人妻の悲劇 

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039331244/l50
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:42
じわじわ来てますなあ
ダウは100ドルも上げたというのに
日本は76円マイナスじゃった

NYダウ        終値 8574.26 +100.85 (+1.19%)
日経平均株価      終値 8727.66 -76.86 (-0.87%)
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:43
やばいやばいやばい
どういようどうしようどうしよう
でも何とかなるぜ
何とかするぜ。必ずな
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 17:20
クスクス(゚∀゚)
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:21
日本終了
オランダ系のエービー
 エヌ・アムロ証券は週内にも東京証券取引所の総合取引参加者資格を返上し、日
 本株取引から完全に撤退する。独コメルツ証券は2003年前半に日本株事業から原
 則撤退し、東京支店の人員を3分の1にする方針だ。株式相場低迷に対応した動
 き。外国勢の戦線縮小は、日本の株式市場の国際的な地位低下につながりそうだ
 。

 倒産や合併を除 いて外国証券が日本株から完全撤退するのは初めて。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 09:39
買っても、売っても、儲からん。下手なんだろうなー。
それにしても、買い手が年金資金中心なら、東証は 
国有化され、監視されてるのか?外資系と言っても、
嫌になる気持ちは充分、わかるよ。 
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 10:31
♪ まっさかさ〜ま〜に〜 落ちて プライス
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 14:38
まぁ、命まで取られそうにないから、良しとするか。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:01
週末にこれだけ下がるのは珍しいね。(藁)

■日経平均13日(前場終値、円)
8,582.02(-126.67)
■円・ドル 13日(11:10)
122.47-122.52(-0.79)
日経平均 (13日14:22,円)
8,498.35 -210.34
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:33
日経平均、8日続落――2年3カ月ぶり
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnews/index.cfm?ref=1

2000年8月29日―9月7日に8日続落して以来
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 16:21
実際の実力が8000円レヴェルしかないのに、PKOで無理矢理9000円以上まで持っていったんだから、PKOやめたら下がり続けるのは当然だろ。(藁)
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 16:25
株価が下がり続けても上場企業や政府の対応は投資家に冷たいですね。
額面割れしてる会社も多くあります。
株、株大騒ぎしてるのは経済版住人だけです。
さて、何故なんでしょう?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 16:39
PKOするにしても日経平均組み直せっての、というか廃止(w
金融、不動産等のボロ株入れているから、おかしなことになるんだよ。
実力がねーとかさ。製造業平均にしてしまったほうがいいよ。

日経平均なんて、もう連続性もないし、指標として存在するには、問題あり
すぎ。それなのに海外で、株の何を見るって言ったら、とりあえず日経だろ(w
それに、日経はハイテクよりといわれるが、違うものいっぱい混じっている
じゃない。あれ作った香具師は、アタマ膿んでるよ。

日本という国は、何だ?
製造業だろ。製造業平均なら、PKOもいらねーだろ、実力がないとも言われ
ないだろ。金融や不動産を平均したかったら、専用の作れよ(w
>>319
当事者は大騒ぎしている暇なんてないってことじゃない?

というか、先日株価問題で超大手企業経営者4人が記者会見
やって、政府がおかしいとかやってたじゃん。もう忘れたの?
>>320
ゼネコンも製造業の一種という罠

総務省は13日、郵便貯金と簡易保険の今年9月末の資金運用状況を正式に
発表した。簡保事業団を通じて信託銀行に運用委託している資金は、株安で
7兆5701億円の含み損が発生。運用実績の公表を始めた1999年度分
以降では含み損の規模が最大になった。
 郵政事業庁が本体で運用している国債などの含み益を差し引いても2125
億円の含み損で、郵貯、簡保資産全体の時価評価は初めて帳簿価格を下回った。
運用委託分の含み損は、郵貯が3月末に比べ6659億円増の2兆1524億円、
簡保が1兆2575億円増の5兆4177億円。

郵貯・簡保合わせて約5兆3000億円の内部留保があるが、来年4月の日本
郵政 公社発足で時価会計に移行する際、損失処理を行うため、このままの株価
水準が続けば公社の財務体質が悪化する恐れがある。〔共同〕
324三郎:02/12/13 20:47
世界は「日本は改革できない」と見ている。
総ては官僚の実力が政治家の上にあること。議員には行革はできない。官僚の機嫌を損ねては全く仕事にならない、従来の政治のいきかたでは、国民の将来不安は解消できず、景気、株価の回復もないでしょう

国民不安を解消するには、公共事業の是非や、金利や公的資金注入是非と言った政策論戦術論ではなく、もっとも骨太のところ「政治の体制」そのものについて、言い換えれば、戦略論から見直す必要があるのではないでしょうか

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian



既に990名を超える投票がなされました、守旧派による70票ばかりの不正があったにも関わらず、まさに信じられないデーターが形成されています。
もしかすると、国民意思を一旦議員が咀嚼する間接政治体制を国民は「容認しがたい制度」という認識にあり、不況の原因である「将来不安」なのかもしれません

株価を回復させる決め手は「投票箱」1位を実現することかも・・・
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 21:42
9000円台回復は日銀が銀行の保有株を買いつけると発表したからです。

ていうか目茶目茶インサイダーじゃねーか???
日銀が株買います、何時買いますなんて発表したら株価は上がって当たり前。

326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 00:14
12月16日、月曜日。
恐ろしいことになるかも。
327狐泉:02/12/14 00:24
国会閉幕と共にPKOは終了だ!
年金と郵貯に空いた穴の責任は適当に下っぱ担当者を吊るし上げれば
バカ国民は怒りをそちらに向けるだろう。郵政改革の口実にもなって
一石二鳥!
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 00:30
>326に同意だな。
現在、アメリカ100ドル以上の下げで
たいしたことはないんだが
円が119円台にいくと、相乗効果で
日経平均は、500円以上の下げがあるだろう
12月16日、月曜日 ワシは神と呼ばれることになる
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:18
株価対策しろと騒いでたのは経済板住人だろ。
日銀が株買うのもそれなりに評価してたじゃん。
勝手な連中だな。
>>329
>>325は経済板の反主流派と思われ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:37
米国株下落
ダウ平均 104ドル安 8433ドル71セント
ナスダック 同37.13ポイント安 1362.42
http://markets.nikkei.co.jp/stockwo/usnews/usnewsCh.cfm?id=db7iaa0514&date=20021214&ref=1
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 22:26
ボーナスが支給され始めたから消費は上がって株価は上昇するわけないか。。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 22:53
そのボーナスが無いのですが
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 22:57
>>324 メガビ政治学板の三郎さん?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/15 23:53
やはり数年程度では回復しないのでしょうか?
というかまだまだ下がるんですか?
前から疑問に思っていたのですが、株式市場っておかしくないですか?
もともと投機が目的ではないんですよね。
いま下がった下がったといっても8000円台っていうけど、
最初に買った人は8000円で買ったわけじゃないんですよね?
景気が悪くなって株価が下がるというのなら話はわかるけど、
株価が下がって景気が悪いというのはおかしくないですか?
株ってみんなが上がると思ってれば信用買いで大もうけできるし、
みんなが下がると思ってればカラ売りしてれば儲かりますよね。
景気変動を不安定にしているのは株式市場なのではないですか?
だれもそんなことを言う人がいないので、不思議に思っています。
おかしいところを教えてください。
>>336
株価変動を不安定にしたのは、小泉内閣のやった空売り規制ですな。

信用取引というのは、売買対象商品の価格変動リスクを信用取引を
行う人に負わせて、価格の安定化を図るものですから、信用取引を
規制したら価格変動が激しくなって当然です。

こういう所を見ても、小泉・塩爺は経済がわかっていない。
この場合は経済学じゃなくて実際の市場のことですが。

まあ、3代にもわたって議員をやっていれば、市場経済なんてわからなく
ても当然かも知れませんが。
>価格変動リスクを信用取引を行う人に負わせて、価格の安定化を図るもの
ということは、バカがいると安定化が図れないということですか?
まあ損をした人はマーケットから退出するという話はありますが、
金が有り余っている人はそういうことにもならないような。
それに、今銀行などから株の売り圧力があるわけですよねぇ。
ということは、ちょっと上がればまた下がることは目に見えているんだから、
素人さんでもカラ売りすればなんか儲かってしまうということですよね?
すると、銀行に売らせないか素人にカラ売りさせない限り株価は上昇しないんですか?

それ以前に、ナイモノを売ったり買ったりするという行為は市場をムダに大きくしていると思うのですが、
市場は大きければ大きいほど安定するという理論なのでしょうか?
逆に歯止めが利かなくなるという欠点があるような気がするのですが…。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 09:44
また年金PKOか
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 10:56
やっぱり今日も下げ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:12
年金も頼りないな
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:14
今日、大引けで9日続落だと11年ぶりだってよw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:26
>>338
そう、バカがいると違うんだよ。
こういう取引は、買う人と売る人がいて、初めて成立するわけだ。
みんなが売買したい方向とは、反対に立つバカがいると違う。

みんなが上がると思い、みんなが買いなら、売る香具師がいないとなり、売買不
成立だ。売りでも同じ。現実では、たいていは値が動き、どこかで成立する。
反対側に立つ香具師がいるからだ。

で、空売りだ、下がる場合は、現物で買えばいい。
でも上がる場合は、現物を売るには持っていないとダメだ。
だから、売ってから買い戻すということ(空売り)になる。

買ってから売るを、売ってから買うと、逆にしただけだ。
これで、買う場合も売る場合も、同じ取引方法が出来るということだ。

空売りは、その仕組み上、信用でしか出来ない。現物では無理だ。
そのため、信用取引になる。

空売り自体が、担保を取り融資して、取引高をでかくするのが狙いではない。
そういう効果を目的のひとつとは、するだろうが、手持ち金で売れる範囲で売
れば、現物と順番が逆になっただけ、そのままとなる。







344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:29
理想的なジリ貧!
 
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:37
つうか月足で陰線多すぎ、この動きは金融恐慌前夜と重なるんだろ、過去を
振り返ればだけさ、振り返らなくても前夜っぽいのに、一致してどうするん
だよ。
346記念書きコ:02/12/16 11:40
★後場、暴下げ祈願★
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:48
年金買いと見られる大量の買いもあって、寄り付き直後
に一時上げげに転じる場面があったが、買いは続かず再び下げに
転じ、安値圏で前場を終えた。

348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 11:49
国民の年金、無茶苦茶な株式投資で、もう5兆円損したとさ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:00
僕年金払ってないの、偉いでしょ?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:12
>>349
当たり前。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:13
後場地獄かな
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:33
PKOってなんか資本主義っぽくないね。こういうは統制経済とは呼ばないの?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:39
PKO自体は、よくある資本主義だよ。
ただ、日本のやり方が、あまりにもウツすぎるんだよ。

手口読まれているし・・・
つまり足元見られてる(w
為替でもそうだが、動くと失敗ばかり、だから次から次へと、場当たり的に
動き続けなくてはいけなくもなる。時には切羽詰って強引に(w

いいかげんに、意図したとおりに動け(命令、と!
統制ともいえるけど、でも、ただのヘタレの積み重ねというのが現実なん
じゃないかな。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:43
内閣支持率49% 景気対策で大幅下落か

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021216k0000m010043002c.html

毎日新聞が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)に
よると、小泉内閣を「支持する」と答えた人は49%で、
前回10月調査の64%から15ポイント下落し、3月上旬と
同水準にまで落ち込んだ。不支持率も7ポイント増え28%になった。
小泉内閣に「景気対策」優先の経済運営を求める人が7割を占め、
長引く不況への不満が支持率ダウンをもたらしたようだ。


あほの小泉信者は世間でもやっと少数派になりました(藁

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 12:44
>>353 説明感謝しる 
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:12
>>353
確かに、ものすげー下手くそですな。
PKO入れば必ず下がってる
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:15
小泉信者もそうでない人も、大部分は今の日本には構造改革が必要と考えているんでしょう?
大手術する体力が残っているかどうかは不明だがそのまま様子を見ていても体力が落ちていくだけだし。
で、大手術する方に賭けたが、だめぽそう。手術前ならともかく、一応手術に同意して、結果を見たあとで術者を責めるのはいかがなものかと。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:21
みんな売りたい、買い手がいない、取引不成立。
これは、空売り規制のおかげ。

PKO入る、買い手が出てきた、バレバレ、規模中途半端、取引成立。
ただし、値段が下がって成立、売りのほうが強し。

その上、中身は銀行生保→PKOと、保有者が変わっただけ。
何の為に、銀行に売らせているんだよ。
変動リスクが、どうたらこうたら言ってたろ。
そんなリスクがあるもの、引き受けるっちゅうのは、どういうこっちゃ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:22
>>357
政治家、官僚の、頭の中の構造改革は必要だと思う。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:28
>>359 銀行に金預けてる庶民も頭の構造改革が必要かと
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:30
銀行の時価会計についてお尋ねしたい
時価会計だと、株価や地価が下落した場合
自己資本比率は低下するのか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:34
誰か知んない?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 13:40
>>360
預けているのは良いんじゃない。
見合ったリスクをとっているわけで、きたわけでもあるでしょ。

預けられたほうが運用に失敗して責任取りたくねーと、駄々をこねているわけ
でもあるしね。今の銀行に預けられた資金は、預けられた側(銀行)と合意の
上でのものでもあるしね。
364 :02/12/16 14:10
91年11月13日〜20日以来の9連続安となりそう。
次は1965年以来の10連敗に挑戦か?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 14:23
>>361

する。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 14:50
>>353
年金PKOは、
自民党に情報をリークして奉仕するのが目的なだけ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 14:58
8400割れ!

368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:02
日経平均 8450.94 -65.13 大引
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:05
>>364
達成したな。
10連敗に挑戦だ!!。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:13
素晴らしい達成感のまま有終の美を飾ろう

日本終了
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:13
91年11月13日〜20日ってバブル崩壊直後で一番不安定なときだからね。今は落ちるところまで落ちた状態なのに。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 15:23
>>371
その時は9連敗で幾ら下落したの?
373ギネス:02/12/16 15:48
どうせなら、記録更新!
目標【日経16連敗】
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 16:05
>>461
時価会計制度になり、有価証券評価損が出ますと
銀行の自己資本の中から評価損の6割を引くことに
なったと思います。

だから、小泉氏は「株価に一喜一憂しない」「株は人気投票」
などの発言を見ても、自分が何をやらなければならないか、
また、経済のことについて小学生レベルのことも分かっていないように
思われます。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 16:16
>>361
時価会計制度になり、有価証券評価損が出ますと
銀行の自己資本の中から評価損の6割を引くことに
なったと思います。

だから、小泉氏は「株価に一喜一憂しない」「株は人気投票」
などの発言を見ても、自分が何をやらなければならないか、
また、経済のことについて小学生レベルのことも分かっていないように
思われます。


376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 16:46
小泉氏は「票に一喜一憂する」「政治は人気投票」
ということは、骨の髄までわかっていると思われ(w
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 17:46
>>372
91年の9連敗は4278円下落しました。
率では15.8%。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 17:52
いいかげん明日は上がるだろ。






















買わんけど
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 18:02
マスコミから9日連続安の感想を聞かれて
小泉がまたDQN発言→明日からの下げ加速

になる予感。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 18:56
やぱーり良いお年は迎えられそうに無いね。。
Mバンクの行員さん達は戦々恐々だね。

年内8500円割れは止む無しか。
9000円割れまで逝くとは思ってたけど来年は大丈夫かな〜。

つーか3月はどうなることやら.......
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 19:10
ガンバレ小泉。
日経平均を粉砕しろ!
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 21:16
そういえば銀行員の平均ボーナス支給額は200万円だとか

  
  ふざけてんのか、ボゲー


383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 21:30
あんな仕事環境でよく銀行員なんてやるなと思うけどね。
さして給料も良いとは思えんし。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 22:34
栄光の連続安記録

1 1954/04/28 - 1954/05/18 15日間
2 1949/11/14 - 1949/11/29 13日間
3 1953/05/21 - 1953/06/03 12日間
4 1965/02/19 - 1965/03/02 10日間
4 1956/08/07 - 1956/08/17 10日間
6 1991/11/13 - 1991/11/25 9日間
6 1968/10/30 - 1968/11/08 9日間
6 1954/01/12 - 1954/01/22 9日間
6 1953/03/23 - 1953/04/01 9日間
6 1949/06/06 - 1949/06/15 9日間

385m:02/12/16 23:06
多分¥7500円前後かな?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 23:12
そういえば、月足の連続陰線も50何年ぶりに更新か?なんてあったな。
387ゾンビだぞ〜:02/12/16 23:33
うわ〜9連敗だぞ〜 
11ねんぶりだぞ〜
小泉かんとくと竹中コーチ、
にんきものだぞ〜
まだまだすご〜い記録ねらえるぞ〜
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 23:33
9669(オークネット) の優待(今月末)

100株以上 
1=中古車販売ショップ「オー トバンク」で利用可能な優待 券50,000円相当     
2=鉢植えフラワー10,000円相 当(宅配)      
3=月刊雑誌12ケ月分(「選択で きる雑誌一覧」の中から1誌 選択。宅配) 
注)1〜3のうち1つ選択。

http://www.aucnet.co.jp/ir/shareholder/index.html

なかなかお得な優待ですよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 00:09
♪ババンババンバンバン
株売れよ!

♪ババンババンバンバン
生保解約しろよ!

♪ババンババンバンバン
預金下ろせよ!

♪ババンババンバンバン
また戦争!


>>388
warota
決算期楽しみだね。後小泉タンが解散権を発動するであろう
6月も株、動きそうだね。最近竹中君の存在自体が株安の
原因なのではと思うようになってきたよ。折れは。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 03:47
>>390
何を今更。

>>389
なかなか。株板の替え歌スレにコピペするね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 11:36
1965年ぶりの10連敗は免れるとみた。

日経平均 (17日前場終値,円)
8,567.41 +116.47
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 12:39
今年は諦めた。来年1月も安いだろうけど、2月は上がると思う。
やっと、買いで儲かる時期が来るような気が・・・・・。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/17 15:18
1965年ぶりの    ぶりって・・・

縄文時代以来だったんですか
395392:02/12/17 15:55
× 1965年ぶり
○ 1965年以来
今日はどうだったんで塚?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 09:08
やっぱ9連敗ともなると、次は十両に転落ですか?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:21
下がるのを待ってる人が多いから、2月ぐらいから、上がるような?
こんな時は下がらないだよなー。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:27

日経平均は、4000円くらいが妥当。

まだ高すぎる。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:35
4,000円?脳みそ粗雑だな。
日経平均は、ボロ株まざりすぎなんだよ。

ボロ株だけにして、そっちは平均500円くらいでも良いよ(w
だけど、まともな株まで一緒に高いとか言うなよ。
だいたいITバブルの絶頂時に、IT株を大量に組み入れて、そのままだろ。
これを世界にも公表してるなんて、ホントバカかとアホかとだよ。
日経平均は廃止してくれ。害悪垂れ流しすぎだ。
組み入れ方が悪すぎだ。

TOPIXも、凍傷の上場廃止基準が甘いから、ボロ株がどんどん溜まって
あれも、ボロ株平均だ。日本の株の指標は、おかしいよ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:39
>>394
1965年前は弥生時代でせう

ってマジレスする俺はバカ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:55

今後、日経平均は、トヨタ・ホンダ・ソニーの3社の平均と定義します。

明日から、バブル時の平均株価に戻ります。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 11:59
GIKOXはいかがっすか
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 12:26
>>400
バカ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 13:40
クソ銀行、クソ不動産もバブルのころから入れっぱなしです。
何を平均しているか、したいのかというと、ボロ株なのです。

日本の経済の反映は目指していません。
製造業で平均すれば、さぞかし、優秀でまともな平均になるでしょう。
過去も未来も現在も、そうなるでしょう。
いやです、ボロ株混ぜたいのです。一度バスケットに入れたら、はずすのもイヤです。
間違いと思われるなんてのも屈辱です。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 13:44
十円台の建設株なんか上場禁止にしたらどうだ。
例えば半年も十円台なら上場からはずせばいいだろ。
株主を馬鹿にしてるよ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 13:59
凍傷も2部から1部に上げるだけじゃなく、どんどん落とせよな。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 14:07
日経平均株価 8,371.60 -139.13

PKOで少し戻すかな?このまま下がったまま決算迎えると
生保あたりでヤバイとこもあるかな。
3月までアメリカしだいの目を離せない状況が続きますね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 14:12
生保か、とんだとばっちりだよな。
銀行は助けてもらえるが、その銀行が株を大量に売る為、損きりに次ぐ
損きりだからな。で、銀行さんの株は買い上げますよ〜。

生保は、どんどんジリ貧、アボーンまっしぐらか。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 14:15
終値ベースのバブル後最安値8303円39銭。
更新しろ!
410  :02/12/18 14:18
小泉、竹中、即辞任シル!!!!!
411 :02/12/18 14:22
生保の掛け金にペイオフ制度はないんだよな。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 14:23
「落ちろ」と書くと上がるので
上がれ!
413 :02/12/18 14:24
落ちろ落ちろ落ちろ


   上がってくれ!
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:05
ダウの勝ち
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:06
PKOむなしく
416 :02/12/18 15:07
さすが国営放送、株価暴落をアメリカのせいにした。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:11
8310かよ

418山一社長:02/12/18 15:15
みんな、思い切って泣け。すっきりするぞ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:16
>>417
さきぶつですが、それ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:19
小泉が死んで、竹中が自殺したとしても、ここまできたらもう日本経済は修復できない。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 15:29
こんな時期だから、下がって、売りが入った方が安心して買える。
下がった方がリスクは小さくなる。もう少し、下がったら買いだ。
中途半端な反発が一番危険。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 20:39
無茶苦茶下げてるな〜

こりゃあ年末まで目が離せないぞ〜
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 20:49
       ________
     /           /|
    /           / ..|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│ _|__________
   |└ /■\ ──┘|/
   |┌(.゚∀゚.∩)── <  タンス株特売りでゑ~ぢゃなゐか!
   / (つ  丿))/ | \____________
┌──────┐ ∠||   |
│    ◎      |/   |   |
└──────┘ ─┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|  /
   |________|/
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 20:53
たんす株が原因なら年末までで下げ止まるはず
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 20:55
       ________
     /           /|
    /           / ..|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|   |
   |┌──────┐|   |
   |│    ◎      |│ _|________________
   |└ /■\ ──┘|/
   |┌(.゚∀゚.∩)── <  タンスで生保に息の根ゑ~ぢゃなゐか!!
   / (つ  丿))/ | \__________________
┌──────┐ ∠||   |
│    ◎      |/   |   |
└──────┘ ─┐|   |
   |│    ◎      |│   |
   |└──────┘|  /
   |________|/
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 20:59
預金封鎖より保険封鎖を心配しとけ
427通貨の原器は中国の元なり:02/12/18 21:18
小泉首相・経団連奥田会長も来年は減給あれど昇給無しといっている。
年金も下げるとのこと。株価もデフレなんだ。デフレは困ったことだ。
中国の元を通貨の原器にしてドル・ユーロ・円が動いている。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 23:57
>>427
小泉は日本を不況にして給料もらってるのか。。
俺でも総理ができるな。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 00:13
>>427
人民元本位制と呼ぼう
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 00:22
Dow 8,452.63 -82.76 (-0.97%)
Nasdaq 1,366.16 -25.89 (-1.86%

ダウもナスも下げてます、明日の日経やばいねぇ。
逃げる準備をして下さい。

431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 00:24
   \ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか♪/

                     ∂
    ♪                l⌒ヽ
        ┌┐           l... ''ヽ
       んvヘゝ          l ... l    ♪ナスの暴落 ゑ~ぢゃなゐか ♪
       i   i           l'' : l
       ノ∩,゚∀゚)         (゚∀゚∩l         ♪ダウの暴落 ゑ~ぢゃなゐか♪!
      /     |つ       ⊂l ::;;  l
      |     !        _,ノ ::;.. l
      ゙:、.,O,,,,.ノ        (~ ::;__;.ノ⊃
         U        ゛'''' U
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 10:12
最安値更新中
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 10:13
7000円台が見えてきたな
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 10:53
年末は何とか8000円前後で踏みとどまって、年始に暴落の予感。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 11:06
まぁー怖いけど、8000円割れは、チャンスだな。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/19 23:15
今日、バブル崩壊後の記録更新なれば書くこと考えて
いたのに。あー、空振りだ!でも、ここ、賑やかだなあ。
皆の期待がヒシヒシ伝わってくる。でも、小泉監督・
竹中コーチのお二方が更迭なれば、このスレ、さびれる
こと間違いなし。(「どこまで上がる日経平均第*幕」
という風に改名が必要だよね!)
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:28
自民党の堀内総務会長が来年の2月・3月には、今までで考えられないような
倒産があるといってるが、それがどんな会社で株価にどんな影響がでるか?
オレ的には、上がると踏んでるが・・・。米国で史上3位の倒産があった時か
ら、日本もやると思ってはいたが。今は、嵐の前の静けさなのか?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:36
>>437
ダイエーを成仏させてほしいな〜
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:41
PKO=プライス・キープ・オペレーション

年金資金運用部が証券会社に年金資金の運用を委託して、
株価を買い支えるもの。




440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:42
いずれ財務省も業火の海に晒されるな。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:43
P=ポコチン
K=コーマソ
O=オパーイ

下ネタ面白くない
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:45
PKO=ポックリ・ノック・アウト
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:46
日本政府及び政官財がね
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:46
PKO投入情報も完全にインサイダーされてるんだよね。
自民偽員ウハウハ。
アホ苦さ。

平均株価の銘柄入替えを数年前にしたけど、その入替え前だったら
平均株価はいくらなんだろ?もっと低いかな?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:48
もっと低いと思う。それに何しても無駄だよ。
後は喰われて御仕舞。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:49
年金は株で支給されるかもな
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:50
株の吊り上げの為に年金資金使う金融庁の役人。もう早く死ねよ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:54
坂口力厚生労働相は20日午前の閣議後の記者会見で、2003年度予算の財務省原案で
公的年金や生活保護などの給付水準が引き下げられたことについて「2020年ぐらいまでは
高齢化率が上がっていくので、全体としては(社会保障給付は)増えるが、1人当たりにする
と厳しくなる側面もはらんでいる」と述べ、現状では給付の引き下げはやむを得ないとの認識
を示した。その上で「制度の安定性によって安心感を持ってもらう以外に良い方法は存在しない」
と述べ、04年の年金制度改正を念頭に、給付と負担のバランスが取れた制度構築を目指す考えを
強調した。少子化対策では「もう少し財政的な支援をしなければならない。(働き方にかかわる)
制度改革にも取り組みたい」と述べた。

もう何しても無駄だと思うけどね。それよりも自分の保身の心配した
ほうがよさそうだと思うよ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 11:54
もっと高いと思う。
数年前は、IT銘柄ごっそり入れたからね。
しかも当時はITバブルで、IT銘柄の株価はほとんどピーク(w

つうか、入れ替え情報も、完全にインサイダーで、入れ替える前に上がって
組み込まれたら下がるを繰り返してる、おかげで、入れ替えるたびに平均が
下がっていく。

ITバブルは、入れ替え期待で、上がった面もかなりあったかと(w
境屋さんや竹中さんも、煽るだけ煽ったし、森前首相だって、相当発言した。
政府主導で、インパクなんてのに巨費投じたしね。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 12:06
>446
旧だと10600円ぐらいだよ。まぁ―あまり意味はないけど。

453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 12:24
ところで、百円未満株を東証一部から追い出したら、TOPIXはいくらくらいになるんだらう
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 23:16
しかし全然反発しないね

もう8500円どころか8000円でさえ危ういね
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 23:20
ゾンビの株価、悲惨だな。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/20 23:22
昨日、バブル後最安値だったのね。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 01:41
米証券大手に罰金1200億円 メディア報道
http://www.asahi.com/business/update/1220/031.html
来年は3月相場あるのかしら?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 07:27
来週はえらい事になりそうだな
下げて下げてまた下げて

国債30兆円軽く突破ですか......借金地獄、駄目だこりゃぁ

460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/21 08:03
ノし八丿 丿ノへ 丿ノノ )ノノし八丿 __ 八丿__      ノし∨\ノし
 ――=ニ二ヘ \_,      ,_/__  ̄__―――丶  )ピキーーン(
   ______,\_ノ〃    ぐ\/ 、_ ̄____,,,    ヽ∧γヽ/ヽγ
 / ̄γ0。ヽ ̄\ミミ          / ̄γ〇oヽ ̄ \" 売りか?買いか?
    丶 ゚ ノ     ミ    ミミミ      ヽ ゜ ノ    " 底だ!!
″ヽ _  __ノ   ミ     ミミ   ヽ _  __ノ"
      ̄彡             ミミ      ̄   彡
461BEXCH:02/12/21 08:13
どっかでドカ〜ン!!だ!!!
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 17:25
(・∀・)   ____      (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)  /       ))    (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)  / /((( ̄ ̄ \    (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・). / /     ▲  ▲   (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)| |      /  \)  (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・) (6        つ |  (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)J| |    \____)  (・∀・) ニヤニヤ
(・∀・)   \        /    (・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)    \ШШШШШ   (・∀・)ニヤニヤ
4631 ◆LIY.Xduv7. :02/12/22 22:00
来週は8000円を割ると見た

だって国債30兆円枠突破なんだもーん
借金だらけなんだもーん
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:03
>>463
(・∀・)クスクス
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:11
3月末に日経6500円希望。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:49
株に詳しい人から、機関投資家は5000円まで行くことを望んでいると聞きました。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 22:50
雇われ社長は自分の会社の株価などどうでもいいからね。
468α:02/12/22 23:08
>>465
そんなこと希望しないでクレ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/22 23:14
日経5000円になったらETFでも買うかな・・・・・
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/23 23:50
あげときますね
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/24 01:04
>466
希望じゃなくて、プロはみんなそう言ってる。超弱気。
しかし、利回り・益回りで買うようになったら、そこ
まで下がると思えないなー。来年は米国の中間選挙だ。
この年は全部、上がってる。来年だけ例外にはならん
だろう。
4721 ◆LIY.Xduv7. :02/12/25 21:22
いまいち下げないな〜

もう少し勢いよく落ちてくれ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 21:44
つうか年中行事で、お決まりのパターン化してると思うよ。
そのため、素人嵌めて、嵌めまくって嵌め殺し。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/25 23:42
【経済】公的年金の市場運用、上半期に2兆円超の損失−厚労省

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021225AT1F2501425122002.html

475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 12:34
タンス株の処分売り。買いたかったなー。もう、他の買って、金がない。
短期なら充分いけたのになー。下手だなー。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/27 21:22
ご祝儀相場だけどあまり上がらないね

中途半端でつまんないや
477:02/12/27 21:22
478 :02/12/27 21:31
肉系は7000円台がウツクシイ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 12:06
バブル後最安の「年末終値」…東証大納会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021230-00000003-yom-bus_all
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 13:12
>>34
ワロタ!!
日経平均7000円でも驚かない。住宅ローンは、35年と言う年限的縛りがあるのに、
(35年以内に返済)インカムゲインは、1%ちょっと償却年限は、100年近く??
バブル末期に「親子二世代99年ローンの日本モーゲージ」がぶっ飛んだのと同じ構図。

仮にインカム1.5%としても償却66年人生詰んでいる。
逆に言えば、キャピタルしか考えるなと言っているようなもの。
とても、市場と呼べない統制統括経済には、うんざり!!

どんどん上場して、国民一人あたりの割り当て的株数が増えていき・・(略

後何年したら、市場になることやら、さらに手数料比率の高い投信だって!もう
笑うしかない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 13:50
実質的な赤字を計上し、法人事業税の課税対象とならない
欠損法人は七万二千三百八十八社で、前年度より五百八十社の減少。
全法人に占める割合は67・93%で、
前年度より0・79ポイント低下した。

 しかし、欠損法人の中には単年度決算が黒字でも、
過去五年間の繰り越し赤字を欠損金で落とせる控除制度を利用して
欠損法人となっている企業も含まれている。

 欠損法人はバブル崩壊後、年を追って増加してきたが、
九九年度の七万三千四百三十六社、欠損割合で69・50%を
ピークにここ二年連続で法人数、割合とも減少した。 
バブル期の一九八九年度当時は、欠損法人数は約三万八千社、
47・67%とほぼ二社に一社の割合だったが、
九四年度からは割合は60%を超え、
九九年度はほぼ十社のうち七社が赤字法人に陥っていた。

 資本金別にみると、一千万円未満の中小零細企業は、
76・49%が赤字決算となったが、前年度比では0・94ポイントの減少。


 一千万円以上一億円未満の企業は、59・51%が欠損法人で、
前年度比では0・59ポイント減となったが、
一億円以上百億円未満では赤字企業は33・81%と少ないが、
前年度比は1ポイントの増加となっている。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/30 23:25
8500円は割らなかったか、実に口惜しい

来年は確実に8500円割れを実現してほすいー

3月期決算までに8000円割れだ、わっしょーい

483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/02 12:19
あけおめ〜♪
2003年1〜3月が見物のような気がする。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:23
>>483
高みの見物といきましょう
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 12:41
>>484
480にも書いたけれど、日経平均は、「指数」だから単一的に、言えないけれど
インカムが20000円の時に仮に1%だとしたら10000円に暴落した時インカムは2%
になるはず、そしたら年金の一部としても買って見ようと言う人が、出て来て言い訳
だけど10000円割っても、1%ちょっとでは、賭博場よって7000円でも5000円でも
驚かない。また笑うしかない!。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/02 14:52
実質債務超過の会社や実質的に破綻しているのに一部上場継続している企業の株価を0円
として、仮に計算してみたらTOPIXはどれくらいになる?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 15:23
凍傷の上場廃止基準が甘すぎる。
へたすると倒産しないと、廃止にならないんじゃないか(w
だからTOPIXは、ボロ株の吹き溜まりだ。

日経平均は、それをも上回るクソだ。

指数を見て、基準にして評価されたり、語られたり報道もされる。
国外でなんか特にそうだ。こんなアホな指数を世界に公表し続けるのは日本に
とってマイナスだ。まともに算定できないんだったら、いっそのこと両方の指
数とも廃止してくれ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 15:39
>>487
TOPIXってS43.1.4を基準点として指数化しているのだけど。

・・上場会社数・上場株数・時価総額
S43→→681社→→874億株→ 11.65兆
H4→→1223社→ 3237億株→270.00兆
で、時価が分子で、分母が、ややこしく上場会社の増資による株数の増加で増えた分
は、修正をいちいちしなければ、ならないので、ここまでしかわからん。

しかし、仮に東1部1400社の1割が退場だとすると、TOPIX的には、
時価総額÷TOPIX=Xとして見ている。個人的に!Data古くてスマソ。

退場すら、させないシステムは、市場原理とかけ離れている以上7000円でも
5000円でも気にならない。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 15:43
488の>>487は、>>486へのレスでした。・・訂正でした。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 15:44
>>488
上場基準はあるわけですよね。
>退場すら、させないシステムは、市場原理とかけ離れている・・・
あなた自身が気にならなくて、理解していても、ほか多数は、気になる前に
理解すらしてますかね。

特に海外では、どうですかね。
あーまた下がった、ずっとダメポ右下がり、だから日本はダメポ程度では?
一般に近ければ近いほどそうなるのでは?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 16:06
>>490
気にならないと言ったのは、株主のためのシステムが欧米に比べて違いすぎるため
例をあげれば、4半期決算IRなんて欧米では結構多い。

ゆえに、「民間」であれば、設立の自由と同じく解散の自由もあっていい訳という意味です。

海外でも、「社員の自社株」の所有の大小で会社への「忠誠心」を測っている部分
もある。全部では、ないが。

492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 16:21
4半期決算IRでも粉飾だらけは防げなかったし、会社側からするとどうなの
か?という部分はあるよ。でも、より透明にという姿勢は好感持てるよね。

欧米の「社員の自社株」は、腐敗の温床すぎる。
特にトップのね。

不祥事会社の場合、売り抜けなんか目立つし、価格操作に近いことは多い。
市場価格より低価格で購入や、株価下落で損失が出た場合補填する制度が
あったりする。それなのに、一般社員は、何もなく売り禁止なんて制限さ
れてたりする。まあいろいろインチキ臭いことが多い。

基本的に株価が上昇すると、業績が上がる仕組みがある。
資金を付け替えたり、飛ばしたりすると出来てしまう。
金が金を生み出し、実業とかけ離れてしまう可能性がある。
だからここ最近の株価は、円論等でのはっきりした行為判明により、調整
されたといえるのかもね。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 16:41
円論や会計疑惑が早く表に出てきているから、調整と言えども好感もっている人(法人)
の方が多いと思う。←透明度が高い。

それに比べて日本は、「ぶっ飛んで」清算に入った当初の負債額と最終処理負債が、
倍とか違うことが、報道されるから、みんな疑心暗鬼になって信用していない人
の方が多いと思う。よって、もう(現在)今では、市場として機能していない。
市場だと思っている人々は、当局だけにしか思えない。

海外では、株の資産が、ITバブル崩壊等で1/4とかもあるが、一時期インカムが低配当になったり
するが、時価の2%〜3%の配当を維持しようと言う方向性の為401Kタイプ
の年金も良いシステムだと思う。

それに比べ日本401Kは・・・(逝って良し。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 16:49
日本の上場企業自体が株主などどうでも良いと思ってるから
下がっても当たり前だろ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 16:56
>>493
日本の配当は、そもそも出さない。
これは税制が大きい。別に企業が腐っていて出さないわけではない。

法人で取られているのに、配当すると、そこからさらに税金を取られる。
2重課税、内部留保にしたほうがいいと判断するのは当たり前。
税負担を減らし資金を有効活用するのは株主の為でもあるのでは?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 17:02
>>495
法人税はバブル時代も50%の企業しか払っていなかったそうだし、
今は70%がはらっていないそうだよ。
>>496
つまり内部留保じゃなくて、経費で落としてるって事だろ?

日本の場合、企業数の大半を占める中小企業はオーナー企業だから、
配当すれば2重課税になる。だから内部留保にしたり経費で落としたり
が蔓延するんだろ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 17:06
>>495
二重課税の問題は、非常に大きい問題に株主サイドから見れば見える。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/03 12:51
NYダウって二日から営業で3%ageカヨ〜 なんだかんだいってすごいねー

500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 00:49
500
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 00:51

竹中放逐までズルズル下がり続けるだろうね。

今、株買うヤシはアホ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 00:54
503百年債:03/01/04 01:26
松井道夫さんは6月に6,000円を予想していましたね。
(1月3日日経)
妥当なところですが、私は同じ理由で5,000円割れもあると思っています。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/04 09:47
>>503
そう書いてありましたね〜(W
「〜個人、外国人が日本市場を見限り・・破局的水準に〜」
最終的には、4000円台は、有りえる気がします。

毎年、年央から、年末にかけて回復との「呪文」を唱えている人々が、多いですね(W

株やってるとね…
…呪文でも唱えなきゃやってられんのよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

でも、今は休んでるからすっきり(・∀・)イイ!
>>505
今休んでいるとは、大発会までのこと?それとも、今は、休眠中と言う事?

大発会の週は、果たして晒しageか?はたまた・・・
507505:03/01/05 14:05
休眠中です…というか、元がありません 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

…もう、相場なんてどうでもいいんです
>>507レスありがとう。
他の板は、他で皆意見が、それぞれあるけれど、重複する部分があるけれども、株式
の配当が、約1.4%だと100%になるのに約67年人生この年限だと終わってるよね。
住宅ローンだって35年それは、リスクを見て働ける時間が45年〜50年だから35年
ではないのか?

それより、償却年限が長いって理解がつく訳ない。年金の代わりにするなら年2.5%
配当で40年償却、そのときに、キャピタルがうんぬんだと思う。

さらに、インターネット取引は、別だけど年齢が高いと証券会社窓口で取引する傾向
が有る、すると1.4%の利潤の為に往復2.2%の費用という事は簿記上存在しない。それは
もはや、市場ではない。それともキャピタルしか考えるなと言う事?それは、カジノ
ではないのか?

みんなボロ株化していった訳だけど、投信なんて1万円からとか言っているが
もっと手数料比率が高く且つ損して解約するのに信託留保金を差し引かれる。
欧米では、考えられないシステムだと思う。

最後に、日経平均について当局は、20000円が正しいと思っている節があるが、20000円
の時に1%で10000円になれば2%に上昇するはずだけど(指数だからこのとうりではない部分もある)
10000円割っても1.4%では、閑古鳥しか鳴くまい。

約8500円で1.4%・・2.5%になる日経平均って4500円か?
それでいて401K年金とか言っている事も大笑いです。


509山崎渉:03/01/07 06:51
(^^)
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 22:02
ご祝儀相場はもう終わりかい?

早すぎるよ、今日から落ち始めたら3月末にはいくらになることやら

8000円割れは必死か
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 22:10
暴落前がワクワクして一番楽しい。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 22:10

空売りしてると、小泉暗殺で暴騰があるぞ。
513:03/01/07 22:19
@
@
@
]
@
簡易型のエ@ズ検査キ@ト(オラクイック)知ってる?唾液の中にもウイルスはあるんだよ。
キスしても感染の可能性はゼロじゃないよ。大丈夫?
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html  http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 15:40
終値

8517円80銭 (−138.70 円)
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 16:47
今回の下落は、また政府首脳のボケかましで動いたな。
今回は塩ジイか、消費税増税なんて、何も決まってないのに言うからだよな。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 17:08
どこかのスレで資本主義は利益の追求とあったが
企業の存続ゴーイングコンサ−ンがなければ社員の雇用も成り立たない
つまり金銭のやり取りをする資本主義社会では企業の存続が前提
つまりお金が汚いというのはおかしい。社会保障制度はまた別として。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 17:22
>>516
また別としてなんて言うから矛盾が出るんだよ。

富める物は富を謳歌し裕福に暮らし、稼げないもの死んでいけばいい。
本来はそれだけだろ。でも今の社会はそれを認められないから、税で
集め再配分して、弱者を救済している。

富めるものは、社会に貢献するってのが根底にある。
それを踏まえているか、踏まえていないかの差は大きいよ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 20:28
不況なのに増税ですか

泣きっ面に蜂ですね(ワラ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 20:34
>>517
富めるものは、社会に貢献するってのが根底にある。
それを踏まえているか、踏まえていないかの差は大きいよ。

こういうのは政府の責任でしょうに。個人に求めてはいけない
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 20:42
江戸時代って200年以上も続いたのに戦後の官僚主導の日本経済は60年であぽーん
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 21:04
>>517
受益者がそのコストを負担するって発想にはならないものかね。
水と安全はタダか?
522名無し:03/01/08 21:13
税金を払わない人が多いから消費税を導入することに
なったのではなかったんでしょうか?減税につぐ減税で行きつく
ところまで減税はしてるんだし消費税くらいは払ってもいいのでは。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 21:27
受益者負担はデフレの原因
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 23:43
PKOどーした?
気合入れていけ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 23:56
>>520
官僚主導のうちは発展したが、
政治家が官僚の言うことを聞かずマスコミの言うことばかり聞くようになって
日本経済はあぼーん...
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/08 23:58
>>522
それでは他税を減税した分、増税する為の税ではないですか。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 00:09
>>522
師ね、官○の犬
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 00:11
>>525
政治家が官○に逆らえていると本気で信じているアフォハケーン
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 00:24
今日も下げるよ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 00:25
官僚に犯された日本経済
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 13:05
前場、2000億かー。爆弾が一杯だから、みんな逃げたなー。
今の地合じゃなー。オレも、かみさんに怒鳴られっぱなしだわ
それでも、生き残る銘柄は買いだと思うんだけどなー。しかし
生保しだいじゃ下がりそうだし・・・。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 14:26
生保はPKOされないからな、民間企業だから当たり前だけどな。

533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 14:35
A生命は生贄。
さぁ、大変です契約者の皆さんを保護するためにも
生保の予定利率引き下げは仕方ありませんという論理を展開するつもりだ。
よって、法案の国会審議入りあたりにA生命切られる。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 14:50
>>530同意!!
官害あって一利なし。
>>533
対処しますた。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 21:24
デフレなのに消費税上げたら更にデフレは進行するでしょ

デフレを止めると言っといてデフレを加速させる消費税upとはこれ如何に?

536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 21:32
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,           
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒) >>535補正予算増やした分は
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   増税するからな
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   しっかり払えよ>>535
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/09 21:40
いつ生保はアボーンするのですか?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:12
10日午前の記者会見で、現在の株価水準について

「正直言って安すぎる気がする」 福田康夫官房長官

いまさらなんでしょう、このコメントは・・・
学生がバイトして、溜息吐いているのと同レベルなのではないかと・・・
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 17:15
サルですからね・・・。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 21:57
>>537
いくつかはもう既にあぼーんしてるよ

しかし、またまた下げが止まらないね

541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 06:46
日経平均の株価はもうどうでもよい
出来高が相場の鏡
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 08:25
いまや平均株価9000円台も夢の話で1万円の大台なんて絵にかいた
餅状態。
今は、8000円台でなんとか踏ん張ってるが、階段式にどんどん株価
は下落して、平均株価が5000円を割ってるてこともありうる可能性
のほうが高くなってる思う
543 ◆ZnBI2EKkq. :03/01/11 21:31
age
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:36
火曜日は微妙に上げて水曜から続落かな〜

いつも通りに

545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/12 22:52
株価水準も問題に違いないが…
売買代金の低さが問題だな1日4〜5千億円ってなによ?
ここまで東証を閑散相場に追い込んで平気な小泉に
殺意を抱く連中も多いと思うぜ。
出来高が無ければデイトレーダーだって苦しいんだ。

546やばいよ:03/01/12 22:55
やばいよ!!
おまいらの根性が足りないからでつ
がんがれ
548やばいよ:03/01/13 09:32
今年は出来高2000億が平均でしょう。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 15:47
>>545
小泉じゃなくて、他の首相だったとしても、今と同じかもっとひどいか、だよ。
過去のツケなんだから。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 17:05
>>549
空売りで儲けたんですか?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 17:06
>>549
過去のツケって銀行が国債抱えてるってことだけでしょ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 18:26
過去のツケ
・肥大化した公的部門の整理統合
・市町村の統廃合と地方分権
・年金、医療制度改革
・税制改正
・銀行等金融機関の整理

そろそろ限界だねーっ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:21
>>552
現状を総供給>総需要と捉えていないのですか?
すくなくとも経済板のコンセンサスだと思っていましたが。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:22
今年の年末には13、000円の大台を回復してるよ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:26
何を根拠に1万3000円と?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:28
>>555
今年の年始にアナリストがそう言ってたw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:28
>>553
総需要の増大は活発な経済活動あってこそなんだよな。
網の目のような規制と官僚配下の法人による市場支配が進む中で
需要が盛り上がるわけないじゃん。

そう思っている人が多いから、小泉は今だに首相をやっているだろう。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:30
>>556
だから、そのアナリスト言っている根拠は
なんだと訊いているんだよ!
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:30
>>556
だったら、そのアナリストは12500円で株を売りぬくんじゃない
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:32
>556
そーか。そりゃ安心だ。。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:33
私も安心しました。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:35
アナリストは糞ばっか!!まともなのなんていやしない!!
もうだまされないぞ!!
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:36
3月に、銀行救済のために年金資金を株式に大量投入しないかな
M総理の時にはあったみたいだけど・・
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:39
>>562
なになになにかあったの?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:50
アナリストが言ってたんだ。
そりゃしょうがないね。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 19:52
アナリストが言ってたことを信じる>>556
しょうがないね。
567金持ち名無しさん:03/01/13 20:43
今年は7000円を割る。なぜか?
上がる理由がない!
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:48
>>今年は7000円を割る。なぜか?

年末にかけて相場が上がる可能性も高いですよ。
あがる理由もないけど、おちすぎる理由もない。
落ちる根拠が必要と思われ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:07
株より国債を買ってください!
国債:
新タイプ順次発行、円滑消化狙う 財務省

財務省は今月末から、個人向け専用や元利分離型、物価連動型といった新タイプの
国債を順次発行する。小泉純一郎首相が「国債発行30兆円枠」を断念するなど
借金財政が一段と悪化する中、「国債の商品性や保有者を多様化し、円滑な消化を図る」
(同省)狙いだ。

 ■個人向け国債

個人向け専用として初めて発行される国債は購入単位が1万円(通常の国債は5万円)。
10年満期で、利回りも半年ごとに実勢金利に応じて変動し、中途換金も可能。
個人でも買いやすい商品設計が特徴だ。ただ、
個人の国債購入を促進するため当初検討した利息への非課税は見送った。

 第1弾の発行額は3000億円で、2月3日に購入の募集を開始、3月10日に発行される。
03年度は総額で1兆2000億円発行する予定。
欧米に比べて低い個人の国債保有率を引き上げる狙いだが
「個人の株式投資にブレーキをかけ、株式市場を冷え込ませる要因になりかねない」との見方もある。
(省略)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030109k0000m020097000c.html
570金持ち名無しさん:03/01/13 21:22
いよいよ国債も売れなくなったか

そんなわけで金利上昇デフレ進行さらに不景気株下がる
571やばいよ:03/01/14 06:41
国債金利0%ってマジデスか?
572金持ち名無しさん:03/01/14 06:48
0%で売れるわけない
573やばいよ:03/01/14 06:51
利付き15年債が金利の支払いが0%になったってなんかでみたような・・・・

なんか0.8%以下になると金利がもらえないとか言ってた・・・・
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 06:53
個人向け新型貯蓄国債も限りなくゼロ金利に近くなるんでないかい
575やばいよ:03/01/14 07:03
国債金利が0%ならマネーはどこに向かうんだ?

国債は0%→金融機関が国債売却→国債金利急上昇→日銀買受
→国債金利収束へ→金融機関マネーは国外へ・・・・・?

576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 07:21
>>573
ゼロ金利は変動金利債の話
固定金利の長期債・超長期債はいまのところゼロ金利ではない
577やばいよ:03/01/14 07:23
な〜る。

ありがトン。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:33
うむ、国債金利ゼロならいくら発行しても利息はつかないから
国にとっては最高だ。みんないっぱい買ってやってくれ!!
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:47
12月の外債1兆8907億の買い越しかー。確実に逃げてるな。
有事のドル買いは過去の話かー。110円までいくという話もあ
るが???
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 10:01
売買高が殆ど変わらないという事は、同じ資金があっちいったり
こっちいったりかな。思わぬ拾い物があるかもしれない。短期が
常識のようだけど、獲物が来るのをじっと待つのも手かもしれな
い。どこが、けもの道か探すのは大変だけど。始めと終わりしか見
れない者にとっては。リスクの大きい時はチャンスも大きい。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 10:39
> 国債金利ゼロならいくら発行しても利息はつかないから
> 国にとっては最高だ。みんないっぱい買ってやってくれ!!

誰も買いません、そんなもの。個人投資家を呼び込むため高金利をつ
けて発行せざる得なくなった時がいつくるのか?案外そう遠くない気
がする。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 21:25
ちびちび、ちびちび上げてるけど妙な値動きだね

消費税UPが決まったら一気に暴落かな

583名無しさん:03/01/17 23:14
外国からの買いが本格化してきているから暫らくは
上げ基調だろう。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 00:13
月曜は暴落するらしいね!
たのしみだな〜
585山崎渉:03/01/20 13:01
(^^;
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 20:32
月曜日から一気に下がってしまいますた

つーか、なんで先週は上げてたのかわからない

今月中に8000円切るかも.......
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 20:41
さて、また今年も恒例となりました、3月危機は来るわけですが!!!
今の株価からは、どうなってしまうのでしょうか。
政府周辺、与党、野党、みんな触れないのが、ほそろしいです。

マスコミも例年に比べて静かだな。
まあ、世論を刺激して崩壊の主役にはなりたくないわな。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/20 22:16
つーか、もう経済問題は飽きたんだろ連中
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/21 12:39
例年、1月は上がるものなんだがな。
いくつか上がる要因があるといわれてもいる。
それで3月危機へ向けて下がっていく。

今年は上がらないまま、3月危機が来そうだね。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 08:48
ここんところ乱高下を繰り返してるけどあまり良い兆候じゃないね

政府がインフレターゲットを始めて口にしたけど
もしインフレターゲットを実行したらパニックを引き起こすでしょう
オイルショックの二の舞だね

人の感情は数値で出せないから
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/23 08:55
植草が言う調整インフレではなく、
インフレターゲットは、上限3%以上にはインフレにしないと
いうもの。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 09:27
簡単に言えば、お金をたくさん供給するんだろう。 
実際は、今でも、資金は寝てる。株価はあがるかも 
しれないけど、物価は上がらんだろう。流通のどこ
かが犠牲になって、3%を消化するように思える。
不況下の株高かー。泣く人・笑う人、はっきりする
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 10:13
>>591
それって、経済悪化して失業率上昇するじゃない。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 10:52
単なる、短期利食い相場

成長しないよ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 14:52
オレの粘菌でage支えるぞ!!
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 15:05
インフレ+消費税アップでサービス業を中心としているフリーターの
収入が激減、物価が上昇しまともに飯が食えなくなり体力も低下、仕
事もできなくなりホームレス、そして死亡。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 16:55
市場経済に移行しようとしてる。市場経済は高給な仕事。低給な仕事。当然、
金持・貧乏人という差がはっきりする経済。移民がいない以上、失業率は常
に10%を超えるだろう。ただ、株価は上がる。OLが世界のブランド品を買い
あされた時代は終る。低給でも株で稼ぐ方法を身に付ければ、なんとかなる。
利益を出せる企業しか生き残らないのだから。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/23 17:41
リバースモゲージでも生きていける資産がある高齢者は良いが、資産も
何もない若年層は生死の境界をさまよう社会が待っている。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 10:12
今日もサーフィンかーオレのように、仕事しながらでは
無理だなー。不況下の株高になりそうだな。多分・・・。
600まさる:03/01/25 12:23
もうすぐ不動産市況が底割れをはじめるな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 19:44
2月中旬にはイラクで戦争という流れなら欧米株安、ドル安円高の方向だから、
摩訶不思議な日経の上げは低位株から優良株につなげず間も無く終焉というのが
常識的な考え鴨。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 19:46
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 20:09
メガバンクの最近の資本増強がどのくらい実の有るものか、
産業再生機構etc.が結局は公的資金によるゾンビ企業の延命に結びつかないか、
などが今後の問題点。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 20:34
つうか、アメの政策は期待感出るよな。
今後10年間で6700億ドルの景気対策提案。
目玉は、配当の2重課税撤廃。
成立済みの、今後10年間の1兆3500億ドルの減税前倒し。

日本といえば、証券税制改悪、複雑化。
日本人でも良くわからない。
景気や株価に対する策は打つ手なし、行動する気配もない。
増税や財政軽減の為の所得移転の方策ばかり。

この差はなんだろうな。
少なくとも、海外からの日本への投資は期待できないよな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 20:50
インタゲ等で、国内だけで四苦八苦してインフレにするより、海外からの
投資を誘発して流入させたほうが、いいと思うんだけどな。

今の政権は、為替にも配慮足りないし、視野が国内完結なのかねー。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 07:03
インタゲも困った時のインフレ頼りのキライ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 07:08
>>605
デフレ不況の国に、(普通の)投資するをする香具師がいるとは思えない。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 08:14
>604
自分も株やってたけど改悪で株やめました。
もう何を考えているのやら...
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 09:27
>>607
それだけではないと思う、好況でも海外からの投資はあまり期待できない。
投資されていたのは、バブルという状態だったというのが大きい。

日本の株式市場は、海外から見ると市場として機能していないし、どうも
認知されていない。それは海外企業の上場数が物語っている。バブルの頃
でさえ、海外企業の上場数は少なかったし取引高も少なかった。いまや悲
惨な状態。

国内企業は、日本の株式市場で資金調達をするしかないから上場している
だけといえる。海外投資家の比率が言われているが、主に年金等の大きな資
金の資産の分散を狙ってのもの、だが今は、韓国や中国が台頭してきて、ア
ジアへの配分は日本のみでは分散効果が得られないしリスクが高まる。

日本国が何も手を打たなければ、日本からアジア各国へと海外投資家の資金
流出はすると思う。新規資金も日本だけという状態から、分散されていくと
思う。バブルという特殊な状態な上に、アジアでは日本くらいしか投資対象
がなかったから投資されていた、デフレだから投資対象とならないとは違う
と思う。

日本株は割安というが、これだけ下がっても為替を勘案し、ドルベースで見る
と韓国中国のほうが、遥かに割安だし成長性の幅も大きいと想定できる。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 09:47
日本の国力が低下してローカルな市場に向かっているとすれば
一時的に荒唐無稽なことが起こり得るかもしれないが
世界の動きに棹差すほどの馬力やエネルギーがなくなっているのも確か
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 11:31
日本の役人は、証券市場を潰したいと考えているんじゃないか?市場
は権力でコントロール出来ないからな。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 15:13
>>608
まだ、改悪証券税制の細かい所決まっていないんでしょう?こんな税制が、まかり
通るなら”証券投資”に後ろ向きに、法人個人を問わずなるのは、必至・・・。

>>611
日本の役人は、「裁量行政」にて「市場」をコントロール出来ると考えていると思う。
これは、役人以外の"国民”にとって不条理かつ、不幸そのもの。
PKOとかやっても、市場原理には逆らえない、官害そのもの。

1/24 NY とりあえず暴落・・・1/27 東京は、いかに??
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 15:23


誰がイモを引くのかな
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 15:26
心配ない。
退場を進めれば
日経平均は上がる。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 15:38
法人資本主義はダメだ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 17:40
上げ下げを繰り返しながら微妙に下げていく
大丈夫、大丈夫は実はやばい

どこかでドカンと下げそうだね

617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 18:50
3月末に向かって暴落なのだろうか?それとも上昇するのだろうか?はたまた、
このまま、「脳死」状態??

「失われた10年」とか言われて久しいが、「失われる10年」が始まって、もう2年
のような気がする。もう、「市場」として機能していないのでは?

>>614
退場は、して欲しいけど、「ゾンビ企業」のおかげで、「ヘッジファンド」
の格好の餌食・・・・。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 19:17
ヘッジファンドの次のダーゲットは日本らしいね。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/27 21:24
>>618
退場させなければ、やはりヘッジファンドに「売り浴びせ」、「売り叩き」とか言われる
けれど、ターゲットになって当たり前だと思う。

我らの”未来の年金”は・・・・(´Д⊂ウェ−ン
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/28 05:37
NY DOW続落中約1.4%のsage、FT3.41%のsage、DAX2.72%のsage
TOKYOは、PKOか?暴落か?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 05:44
NYダウ8000ドルぎりぎりだな。
ヘッジファンドは5000ドルまで下がると言ってたな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 05:53
>>621
おは〜でつ。NHKの番組ででしょ?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 09:44
また、ダウに割き越されたか!
日経も頑張って8000割れなさい。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 09:47
>>622
農業(汗水流して稼ぐ)→工業(楽をして稼ぐ)→金融(お金で稼ぐ)→?なんだろうね
625竹中:03/01/28 10:26
株価は私の収入に比例すると思われます
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/28 11:28
古泉病めろ、青樹氏ね、古河比せ、加盟静めろ、
補正予算なんかいらねよ、構造改革しろ、
既得権益なくせよ、いらな役人首切れ、役所のリストラしろ。
これが、経済復興シナリヨだ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 14:52
TOPIX 826.54 -14.58
日経平均株価 8,335.11 -190.28
ジャスダック指数 39.14 -0.25
TOPIX先物1限月 825.00 -13.50
日経平均先物1限月 8,340.00 -180.00
米国$ 118.0600 ---




628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 15:04
8,331.08 -194.31


629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 15:47
これ放置したら、8,000円割れるだろ。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 16:34
考えてみたらまたドルベースで70$台で踏ん張ってる。
118円なら8260円かぁ…
非常にぁゃιぃ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 19:44
>>624
?の時代は何なのでしょうねそれが未来というものなのかも・・・
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 21:14
こいつはちょっとやばいかも

年始早々こんな状態じゃ3月は8000円割れ確定

UFJは遂にOUTですね
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 23:37
NY ダウ8000$割れ中・・・
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 00:00
ニューヨーク爆下げ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 00:02
ダメリカ炸裂中
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 00:39
どなどなど〜な〜ど〜な〜〜

売られてゆ〜く〜よ〜〜〜〜〜〜
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 03:13
ダウもナスダックも戻してるけど、何故?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/30 03:38
>>637
何故かは、解らないが、ロンドンFTやドイツDAXも戻して終わったね
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/30 22:51
やばいね、8500円割れが続くようだと2月にガツンと逝きそうな予感

覚悟を決めろUFJ

そごうを見捨てないと道連れだぞ西武さん
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 10:08
>>639
つうか、そごうは2年前倒しで目標達成。
その間に西武が悪化、逆に支援をそごうに要請でつ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 21:19
>>640
そごうが西武を支援するのは無理
売上高が違い過ぎる

みずほに行政指導ですか....政府は銀行に責任を押し付けるつもりですね
馬鹿らしい猿芝居だ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 21:26
>>641
無理とは言っても、最近50億要請してましたよ。
でも、経営統合まで話が進んだみたいですね。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/31 22:26
>最近50億要請してましたよ。
ソースきぼんぬ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 20:26
折角月曜日に上げたのに火曜日にもう落ちるなんて

マックの値段みたい
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/05 00:36
DAX 2,656.31 -95.68 (-3.48%)
FT 3,634.60 -54.80 (-1.49%)
NY 8,000$割れ中・・
TKO はPKOだったのか??
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 18:17
今日の東京市場の値動きはいったい何なの?
バカな漏れには理解できません。
誰か解説して下され。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 00:18
今、買ってる人は売らない方が良いと思うよ。
イラク次第では、3割ぐらいは軽く上がるよ。
それから先は分からんけど。 
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 22:17
乱高下を繰り返しつつも上げない
そのうちドカンと下げるね

UFJは増資しないのかな、みずほは苦し紛れにやったよ
それにしてもみずほは決算の見通しが二兆円の赤字ですか
早々と手を打った感があるな〜
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/06 23:18
平均がどうあれ、個人の資金程度だったら、一部をはずしてやれば、
1割は取れる。個人が動きやすい環境になってる。200万あれば、
いつでも、逃げる心構えさえあれば、給料はでる。ただ、4月以降
は、分からない。  
    
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 09:49
イラク攻撃を折り込んでると思う。湾岸戦争の時と同じで、
始まったら、買戻しがはいる。ドルも上がるだろう。それは
輸出企業にはプラスだから、景気の指数は良くなるはずだ。
デジカメの技術は国外に出ていない。台湾・韓国・中国で
もできない。こんな技術がかなり、発生してる。それを受け
いれて、遊んでる国は日本以外にない。3月まではいける。
4月は反動で下がると思ってるが。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:30
>>651
お気楽だこと
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/08 21:04
遂に8500円割れのまま週末を迎えてしまいましたね

こりゃぁ、下手するとUFJは逝くな

654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/09 14:44
政府が必死で買い支えるから、8000割れはしないな、3月いっぱいは。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 09:56
政 府 必 死 だ な ( 藁 )
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 21:20
日商岩井 平成15年度のボーナス0

ローン組んでたら死活問題だよ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 11:24
>654
そうだね。3月までは、上がるね。その間だに、逃げる。
4月からは暫く、お休みだ。実際、補正で公共事業は
結構、出てる。みんな、黙ってるけど。3月の指数はよ
いと思うよ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 11:30
>>656
それでも日商岩井の看板がある方がマシ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 21:06
今日の反発はなぜだ?
ダウは下げてるし上がる要素は無いのに提灯買いだらけなのか?

660_:03/02/12 21:59
実力を考慮したらまだまだ
1000円は下がるな
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 09:40
なんでもありで、3月は持つ。4月、反動で下がる。その時、イラクが
片付いていたら、米国は戻す。つられて、日本が戻すかどうか不明。
ドイツはもう、日本と同じデフレのワナにはまった。米国もテロの
心配で動けない。日本しかないんだが・・・。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 11:18
なかなか下がらんな。ダウは下げたのに。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/13 12:11
年金が去年前半で2兆4000億円損したらしいけど
小泉政権が倒れるまでにあと何兆円損するんだろうか
664信用なし:03/02/14 00:00
ヘラクレス市場の星。セラーテムテクノロジー社は2/6日、大幅な
減益発表をした。

数ヶ月前から、野村証券や株式新聞社が「将来有望」とのレポート
が発表されており、多くの個人投資家が購入、大損害を受けた模様。

今回問題なのは決算発表数日前より、異常な出来高を伴う株価
の吊り上げ工作が行われ、大株主である社長(新藤次郎)、みずほ
インベスター、オリックス、サンリオなどから多量の売り逃げが行わ
れた可能性もあり、日本証券市場最大規模のインサイダー取引事件
に発展する様相を呈し始めた。

今まで日本の株式市場は証券会社、大株主の不正行為に甘く、個人投資
が最後に嵌め込まれる先進国中最低のモラルの市場と言われている。

今回は、竹中大臣自ら国民に株式の購入をお願いしているやさきの事件
であり、監視機関である日本証券取引調査委員会、監督官庁である金融庁
も事態を重く見て捜査を開始した模様。

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4330
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 00:18
明日はさすがに下がるだろ。
ダウがあれでは。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 11:16
セラーテムねー。野村が一生懸命進めにきたけど、画像処理といっても、
ポルノだから、断った。しかも、社長が米国に説明に行くと言う話もうさ  
ん臭くてね。まあー最初に買ったやつだけ、良い思いしたのかな。結局は 
自己責任で終りだろう。ずっと、動きはおかしかったなー。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:38
相変わらず日本の「いかさま賭博市場」では個人投資家へのはめ込み営業してるのか。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:42
当然。
売り残と買い残を見て何も知らない一般凍死家に嘘ぶっこいて
確実に損する投資を勧める。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:50
こんな時代にもまだ株やってる奴は証券会社が進めてくるのは
最終的には100%罠と知っている。
ただ利用するかされるかと言う事も理解してる。
上げるといったら ああこれはいつか下がるんだなと情報提供してもらったと思えばよし
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 14:53
東証、8500円前後で膠着 外国人・公的年金が下支え

東京株式市場で日経平均株価が昨年12月5日に9000円を割り込んで
から2カ月以上、8500円前後で膠着(こうちゃく)状態に陥っている。
外国人投資家が相場を支え、下降局面では公的年金とみられる買いが
「底割れ」を防ぐ。値上がりに転じると銀行の持ち合い株の解消売りが出る
という構図だ。 (以下省略)

http://www.asahi.com/business/finance/K2003021400202.html
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 03:35
こねずみは年金を何兆円ドブに捨てれば気が済むんだろうな
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 08:48
何がなんでも、3月31日までは、あげる。9000円は越す。
米国も困るから、認めてる。4月以降、金融庁の査察の結果を
実行するだろうから、生保の2社ぐらいは逝かれるだろう。
結果、下がる。時期とどれぐらいかは、分からん。多分、6月
かな。3月までは買い。4月以降売り。 
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 09:30
3月危機は来ないみたいだね。よかったよかった。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 10:13
公的年金で買い、上がったら銀行が売る

なんかきな臭いな〜
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 10:43
アクセルとブレーキを同時に踏んでるようなものか?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 10:54
年金は200兆円近くあるからな。
ガイジンが束になっても勝てるといえば勝てるだろうが。。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 14:39
銀行の決算は、殆ど、粉飾だけど、株価が12000円になると
含みがでて、黒字になるんだね。小泉さんの始めは14000円
だったかな。なにか政策を間違った感じだけど、転換するなら、
可能性がない事は・・・。トピックスを見る限り、ここから落ち
る可能性も低いような・・・。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 14:46
貧乏人の税金で買い、上がったら銀行マンのポケットに。
>>677
あのさ、本当に粉飾だったら、決算書に判子を押している
監査法人も金融庁も連座だよ。

木村のブラフに引っかかるなや。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 17:29
政府自体が粉飾決算しているのは、ある程度の人なら誰でも知ってま
ふ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 19:31
わからん、なぜ上げるのだろうか


年金をいくらぶち込んだのか明らかにして欲しい
682アポロン:03/02/17 19:47
いい株もバーゲン特価になってるんだから、金がある人にとっては
天国のような大バーゲンじゃないか?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 19:47
セラーテムは笑えるよ・・・
あんなインチキ会社ばっかり
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/17 20:19
年金で3兆円だか損したのは株式市場への損失補てんだな。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 00:44
オーバーに言えば、世界中の株式市場が迷ってる。迷ってる間は、何かを
求めてる。求めてる何かを判断できる人がいたら、一気に噴く可能性はあ
る。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 06:09
>>684
日本国民の年金を外国人投資家にプレゼントしてるという事か
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 10:30
景気が良くて、株価も堅調な時は良いように見えるけど、
個人レベルで言えば、最悪の時、稼げる人が一番景気が良
いといえる。そう言う人は悲観も好材料にして、黙ってる。
売りに出たゴルフ場を密かに買ってる人がいる。借金棒引
き、9割引きで買えるなら、充分、採算はとれる。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 10:41
ゴルフ場維持費かけないと荒廃したら悲惨だよ。がんばってね。
>>682アポはなにもってるの?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 18:52
世界的に(ドイツ イギリス 香港 アメリカの市場)
株式市場は今年に入って1割近く下げてるみたいだから
日本はまだまだ下がってないのかも

去年の年末と比べて1割下げたら8000円割れだもんね
というよりこれから下げるのかも
69110分前まで+3円だったが、:03/02/19 15:26
大引け1分前に−14円まで落ちた
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 15:31
福井ショック!!!
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/19 15:38
円で見ると大バーゲンだが、ドルで見ると大バーゲンなのかな。
確かにドルで見ても下がっているけど、韓国や中国の方がお買い得では?
安くて成長性が期待できる。

日本はどんなに成長しても倍が限度だろうからな。
それに売りでもいい訳で、どこが下げ幅があるかといえばね。
順調な右肩下がり、買いだけで見ると、もうダメポだが、売りで見れば、
バブル時までは行かないが驚異的なほど順調な儲けが長期間続いている。

トレンドは転換してないし、転換にいたるほどの要因があるとも思えない。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 11:33
>693
確しかに、そうだね。一部上場会社全部の売上は3%しか伸びてないという。 
これだと、他社の売上を取った会社しか伸びてない。それでも、筆頭株主に、 
外資系が名を連ねるというのは、良い銘柄を確実に拾ってる。三菱・住友の
増資の依頼もひどいね〜。下がるはずだわ。100億の中堅会社まで依頼し
てる。内容を見ると、今まで持ってた人は可哀想なもの。誰でも売るよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 19:49
1マソ割れの時も9セソ割れの時もヤバイのなんの言ってたけどナンともないから、
8セソ割ったところでなんともないでしょ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 21:13
もう8500円は超えないのか

UFJよ逝ってよし
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 22:06
銀行がテレビCMをばんばん流す時ってやばいんだよね〜

UFJは宣伝しまくりだね
698名無しさん@3周年:03/03/04 22:53
もう小泉がどんなにデフレ退治をすると言っても誰も信用しなくなった。
誰もが小泉とか竹中の名前を聞いただけで凍りついてしまう。
小泉はいま後悔しているのではあるまいか。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/05 21:09
UFJ国営化に10000ウォン

700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 01:25
イラク攻撃が3月15日と言うのが本当なら、それにあわせて、日本政府も
何らかの政策を打つと思う。戦争の影響を避けるためにも。一時的には1万
を越す可能性もありと思う。4月以降はわからない。米国は株価への影響を
避けるために、休日の前の日に仕掛ける。石原さんが国政復帰を断念したの
は何らかの裏付けがあったはず。それは小泉さんの政策転換しかない。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 20:06
石原の政治団体はオウム真理教から献金してもらってたから
国政に復帰はありえない

イラク攻撃をするとしたら人間の盾はどうなるんだろう?
でも、イラク攻撃はやるだろうね
ビルを2つ破壊されて何千人も死んでいるんだから
アメリカがやり返さないわけが無い

702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 20:14
株価はもうどうにもならないね

UFJの陰に隠れてりそな銀行もやばそうだね
株価が58円だし

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 10:58
8000円割れ、イラク攻撃、ノドンの発射等があった時、今の状況なら、
パニックになるようで、不安があるが・・・。ノドンの発射は、イラク攻撃
と合わせると思うから。その時、パニックに打ち勝って、買いに行ける気力
がオレにあるかどうか・・・。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 11:01
後場に入れば年金資金の買いが入りそう。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 11:15
公的資金 出動の影見える

この日の東京市場に主要銘柄であるNTT(9432)とソニー(6758)に
公的資金と見られる買い物が入っている。この日の新聞で、日興ソロ
モンの株価の不正操作が話題になっている中「通常このような時に
買いは入れない筈なのだが」(市場関係者)と市場から疑問の声が
聞こえる。 
 公的資金による買支えも市場の形を歪めるものであり、しかも効果
がないばかりか年金財源を減らし、有害でもある事から以前から疑問
の声が大きい。期末の8000円割れ回避の為には、はなりふり構って
はいられないみたいだ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 11:20
下げろ下げろ、戦争だ!

707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 11:21
♪ババンババンバンバン
株売れよ!

♪ババンババンバンバン
生保解約しろよ!

♪ババンババンバンバン
預金下ろせよ!

♪ババンババンバンバン
また戦争!
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 11:30
公的年金運用= 表 年金で運用損を出しても買支えること
      = 裏 特定のワルに儲けさせること
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 13:49
7日株式メモ、日経平均がバブル後最安値更新

7日の東京株式市場では、日経平均株価が13時36分にバブル崩壊後の最安値を
更新した。前場時点で終値ベースの安値8303円39銭(昨年11月14日)を
下回っていたが、後場に入って取引時間中の安値8197円22銭(昨年10月1
0日)を下回った。(ラジオたんぱ)
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 13:52
日本経済の終焉に向けて
カウントダウンはじまりますた
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 16:53
03年3月決算・04年決算、企業の利益はV字型に回復しても下がる。
パイが縮小してる限り、いくら利益を出しても、全体としてはまだ、高い
と言う事かなー?それにしても、時価総額230兆割れ。6割の持ち合い
が倍の時価を維持してたのかな?完全に流動化させれば、実力200兆
ぐらいしかなかったという事かなー?単純に比例すれば7000円が
適性になるが・・・。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 17:03
デフレスパイラル加速中!
713願望:03/03/07 17:11
セフレスパイラル進行中!
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 19:02
どっひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜

8100円代ですよ、もうやばいっすよ、ぶっちゃけ終わりっすよ

ぶっちゃけUFJとダイエーは国営化っすよ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 19:37
何か株安に不感症気味だよね。
確か9000円割れのときもヤバイとかいって、全然大丈夫だし、
7000円台なんてまだOKじゃない? たぶん6000円台でも大した
ことにはなりそうにない。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 20:44
>>715
そうだね

でも、丸井は90%の社員を出向(出向先でリストラ)するそうですね
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 20:48
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
オイオイ小泉。
総理になったらオイシイ思いして、総理のイスにしがみつく為に
国民にだけ痛み押し付けるだけ押し付けて
結局自民党じゃなくて
日本経済ぶっ壊しちゃったなw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 21:12
8000割れるね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 21:24
日本の疫病神=??
720あほ:03/03/07 21:51
結局このままじりじり下がるとこの国はどうなるんですか???
貯金とかって意味なくなるんですか?
「お金の価値なくなるので使いましょう」キャンペーンやってもだめですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:01
>>720
完了が氏んで、しばらくは物々交換の時代がくるでしょう。
税は相対取引にかけるのは困難だしな。
日本のゴミである公務員たちは、本当に公園逝きになるだろう。
「楽して儲けよう」なんて動機で仕事を選んでしまったことを寒空の下で後悔しる
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:06
今持っているお金(円)はどうなるでしょう?
他の資産にかえた方がいいですか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:07
今日はなんか、酷くさがってたね。
株やってる人は落ち込んだんじゃないのか。
8000きりそうだなんてとんでもないね。
12000円がボーダーラインだって言われてた頃がなつかしいな。
724あほ:03/03/07 22:10
農業してる人は勝ち組ですか?
生まれたからには経済成長とかバブルとか経験したかった・・
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:13
>>724
今は経済成長、バブル期に勝るとも劣らない激動期、変動期だ
よっく見とけよ。そうそう見られるもんじゃないぞ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:25
財界が市場を溜め池のように好き勝手に利用し、汚物を垂れ流した(ろくに配当も払わず、増資・売りだし)結果が今の事態を招いた。
汚臭を放つ溜め池(株式市場)が自然に浄化するのを待つ余裕は、今の日本にはあるまい。
経済界が自ら汲み取る(自社株買い)するしかあるまい。
財界は政府や日銀(税金)にケツを拭かせようとするな。
リターン(配当)もろくに払わず、好き勝手に増資する今の株など買う意味はない。
727あほ:03/03/07 22:28
日本って沈没ですか?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:44
>>726
でわ利回りランキング上位の銘柄から買ってください
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 22:55
べつにおれは困ってない
困っている人、手持ちの銘柄を挙げよ
730726:03/03/07 23:06
おまいら、つまらん奴ばかりだな。
このごにおよんで単調な突っ込みしかでけんのか?
海外で円高・株安がすすんでるが、ガチでそろそろマジに考える時やで。
731伝説の相場師:03/03/07 23:08
私の試算によれば日経平均4200円までは日本は大丈夫である。

語れ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:10
3000円でも大丈夫だよ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:12
日本企業は銀行から資金を調達してるから株価がいくらになろうと平気だろ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:13
久しぶりに株価みてみたらすごい下がっててびびった
もう8000という数字は見慣れたけど
そのうち7000にも見慣れるのかな?
735伝説の相場師:03/03/07 23:14
3000円も大丈夫ではあるが非常事態である。
1500円でサラリーマン達も市場が深刻な事態だと気づくであろう。
1000円を割ってきた時には日本国民全員が真剣に考える準備が必要である。

語れ
736726:03/03/07 23:15
折れも本当のことを言うと、
今日から始まったF1のBARホンダの成績の方が関心ありなのだが、
余りにも、当局・経財界・証券屋が馬鹿なので書いとるんや。
737伝説の相場師:03/03/07 23:19
私は個人投資家にこう質問をされたことがある。
「もし日経平均が10000円を割ったらどうなるのか?」と。
私はこう答えた。
「3日間で元に戻らなければすぐに慣れる」と。
そして数ヵ月後、その投資家にこう言われた。
「あなたは素晴らしい、私の心理を見抜いている」と。

そして今日、ある投資家にこう質問をされた。
「もし日経平均が8000円を割ったら日本はどうなってしまうのか?」と。
私はこう答えた。
「3日間8000円以下で推移すればすぐに慣れる」と。

彼は私に助けられることになる。

語れ
738726:03/03/07 23:34
日本の問題は解決可能なのにいつまで放置するんや。
当局や財界、金融界の勉強馬鹿どもええかげんにせー。
頭使えば解決できるのにアホか。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:35

竹中が死ねば一発で一万円!
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:36
2000円ぐらいになったら、どれか株を買おうっと。
株主優待券のいっぱいつくやつ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:37
誰が買うんだ?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:38
おれ
743あき:03/03/07 23:38
緊急大募集  http://kgy999.net/yhst/st.php
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:39
>>740
その頃には、買う金持っている奴が殆ど居ないだろ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:40
ユーロ崩して買うから大丈夫
746726:03/03/07 23:40
馬鹿ばかりでつまらんなぁ〜。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:41
株価が下がっても誰も困らないってことに
みんな気がついたからね。まじめに話す人なんていないさ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:43
まず株を買っといて、それから小泉の首に賞金かけよう。
賞金はもちろん株の儲けから出す。
これで皆幸せ。
749726:03/03/07 23:45
俺も今までは余裕だったが(いざとなれば国は刷れるから)、ここから下は余裕ではない思うで。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:48
社会主義国の株価なんて意味があるのか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:48
>>748
俺も一口乗るぞ!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 23:50
今までは社内留保とかでやりくりしてきたけど、それも全部吐き出して
とうとう首切り、賃下げとなりふり構わなくなってきた。
そして持ち合い解消後、銀行からも簡単に見切られると。
過去の資産を食い潰して、木っ端微塵になってから考えるんじゃ
遅いんだよな。
さて8000円割れで生保壊滅か。今度は国債100兆円で足りるかな・・・
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 05:38
月曜日は絶対あがるから買いだね
こんな読みやすい市場もめずらしい
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 06:14
>>753
あんた竹中だね。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 06:33
政府関係者も何人かみてるんだろこの板(^v^)
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 06:34
>>755
見てるとしても、ハナクソほじりながらな。
757さっき8時台:03/03/08 09:37
日テレ見た?
>>748
それじゃ、賞金がマイナスになるまでそう時間はかからんYO・・・
小泉をなめてはイカンぜよ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 14:06
月曜は220〜230円は上がる。一週間で元に戻る。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 14:18
株価が半年1年先の実体経済をおりこむとすれば
株価が戻らないとすると
やっぱこの先困る人が出るってことでしょう。

困らない人は株価が2000円でも困らないでしょう。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 19:58
イラク攻撃が始まれば一気に7000円割れもありえる

日本は3〜5兆円は戦費を負担するから経済に与えるダメージは計り知れない

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 20:09
国債が売れる分、株が売れない。
資産が国債に逃げていってしまい、株は下がる。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 20:42
実際、イラク情勢のせいで、決算相場もどこへやらだな。
764逮捕前調査:03/03/08 20:46
「合成の誤謬」ってどういう意味??
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 20:52
人だかりの中で大道芸を見ているとき
「もっとよく見ようとして」背伸びする
他の見物人も同じく背伸びする
みんなで背伸びする
結局のところ余計に見づらくなる

そんな状況のこと
766逮捕前調査:03/03/08 20:55
すごい!とっても分かりやすい説明をどうもありがとう☆
またわからないことがあったら書き込むのでぜひ教えてください。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 21:29
株売り
金売り
石油買い


これで月収以上は稼げるべ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/08 22:19
来週開戦が決まったそうですね

来週の株価はとんでもないことになりそうですね
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 01:04
 1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865
1978 6001     ←来年末はココ      
1979 6569
1980 7116     ←年末はココ     
1981 7681     
1982 8016     ←イマココ
1983 9893
1984 11542
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 01:14
先週のサンプロ見てたらブッシュは宗教がかっている様子だったので、イラク攻撃は
避けられないね、しかもこの決算時期に。
四月は日本経済は真冬に逆戻りだね。
拳銃で心中、会社社長は富士ゼロックス会長、経済同友会代表幹事の小林陽太郎・の実弟
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 04:08
>>771
小林陽太郎は、インタゲに反対して福井を推す事で実弟まで殺してしまったのか。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 04:24
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / 小泉は正しいぞ 自殺者増えれば、失業問題解決!
  | ●_ ●  | < 株も安く買える!空売りで大儲け! お前ら何が不満なんだ?
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |
 |     |_/ |
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 04:48
>>773
もまえネタキャラだったのか
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 04:54
だからぁ。銘柄入れ替えで解決。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 05:18
経団連会長「8000円割れなら日銀が株・土地購入も」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030308AT1F0701O08032003.html
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 09:31
今の日本て先進後退国っていうの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 09:34
「日経平均が8000円を越えていたら大丈夫だろうが、
8000円以下になるようだと、政府、日銀はあらゆる手を
講じてこれに対処しなければならない」 By 奥田

8000円割るとマジやばいってことか?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 09:42
8000円割れなんて大した事ないよ。
780じいいい:03/03/09 09:47
1000円のときもあったよ。
わしも、あのころにもどりたいのう
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 09:48
579 名前: :03/03/09 06:54
日興ソロモン・スミス・バーニー証券(本社東京)が先月中旬から下旬にかけ、
同社を通じてグループ持ち株会社の日興コーディアルグループ株の
売り注文が大量に出されたことが8日、関係者の話で分かった。

この時期は、日興ソロモンの行政処分勧告に向け、
証券取引等監視委員会の検査が大詰めを迎えていた。
日興ソロモンの処分で、日興コーデの株価が下がることを
念頭に置いた空売りだった可能性もあり、
監視委も関連を慎重に調査しているもようだ。 (時事通信)
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 12:08
経団連のお偉いさんがそこまで言うのだから、何らかの情報があるのだろう。
17日が期限で、その日の2時攻撃と言う噂は本当かなー。それより、北が
悪乗りして、ノドンを発射した時だろう。例え、日本に落ちても、テロぐら
いにしか世界は思わないだろう。日本はパニックになるだろうけど。そこが
底なら買い場だけど、わからん。米軍の動きは爆撃機だけ、のんびりしてる
なーそんなものなのかな?   
ノドンもテポドンもブラフだって。
本当に撃ってくれば時代が動くがな。その方がいいのかも知れん。
少なくとも底が見える。あらゆる懸案が一気に片付く。
核戦争マンセー!
784素人:03/03/09 12:49
北が発射訓練をする時には日本もそれを使って迎撃訓練やればいいのに
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 13:17
株が下がるといやだな。ミサイル撃つのは
俺が売り抜けてからにしてくれ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 13:46
ノドンって、そんなに破壊力あんの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 14:17
株価を揚げたいのであれば
まず産業の空洞化を防いで
日本に2次産業の基盤を再確立させることだ
金融ってのは社会の安定、雇用の安定があってこそ
将来に対して財を運用するのが
金融業繁栄の基本だろ
そこで株や不動産に金が流れるのではないか?

株価ばかり気にするのは
木を見て森を見ずって感じ
何で政治や経済学者って株価しか見ないのか?
もっと背景見てほしい
これじゃ永遠デフレループは終わらん
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 14:19
対イラク戦争は世界経済に深刻な悪影響を及ぼすとIMFが警告

http://www.guardian.co.uk/recession/story/0,7369,798949,00.html
IMF(国際通貨基金)は世界経済の近況と展望についての予測を先日発表した。
それによるとここ数週間でEUとアメリカの株価はここ数年来の再安値水準で低迷
し企業業績への不安やイラクとの戦争の可能性が株価の足を引っ張っている。
また、企業業績が低迷する中で米国の消費が景気回復の頼みの綱なのが現状だが
もしイラクとの戦争になれば湾岸戦争の時と同様に旅行や各種の消費の落ち込みが予想され
航空業界や観光・飲食業界をはじめとした米国景気への打撃は必至であり、不況下で
米国への輸出を頼りにしている日本の景気回復にも深刻な悪影響が出る可能性が高い。
既に米国の航空会社はイラクとの戦争になった場合は航空関連会社の倒産が続出すると警告し
連邦政府に早期支援を求めている。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 14:20
>>787
禿げるほど同意。

表面の数字追っかけてグチャグチャ言ってるヤツばっか。
>>787

固定資産税、相続税の廃止以外は方法なし。

設備と技術と資本は一体不可分だから。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 15:33
>>787
つうか、あんたの言っていることが実現できてないから株も下がるんだが
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 15:53
消費税ゼロ、
食品、衣料品、工業製品などの輸入品に高率関税、
時限立法でもいいからやってみろ。
それに銀行に公的資金20兆円強制注入。
これで株価や景気がよくならなきゃ、
日本はおしまい。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 15:59
>>792
そんなことしてよくなるわきゃねーだろ。
高率関税で萎えーなんだよ。
銀行に20兆円注ぎこんだって無駄なんだYO。土建屋同様、ブラックホールなんだから。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 16:03
>>787
小泉と言ってる事が同じだな。
具体的な実行方法の部分が完全に欠落してるところなんか特に。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 16:15
>>794
円安。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 17:06
「ただ同然で資金が手に入る」と言って増資を続けた結果が今だよ。
そんな事を続けていたら買い手がいなくなるのはあたりまえ。
経済界は資本主義のルールを守って、自社株買いして責務を果たせ。
9兆円の枠があるんだから、
全額やれば、持ち合い解消も代行返上の売りも全て吸収できる。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 18:48
>>786
ノドンには経済破壊力があります。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 19:39
>>793
インフレターゲットと、
雇用の8割を占めている中小企業保護のためだろ。
なんの理屈も分からないなら黙ってろよ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:11
NHKの7時のニュースで出たらしいんだけど

金融庁、市場閉鎖を検討ってほんとなのか?

800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:50
>>799
自分で株価を下落させるようなことしてやがる。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:54
閉鎖なんかしたらいつでも好きなときに売れない紙切れだぞ。
誰が紙切れなんか買いたがるんだよ。
こりゃあ預金封鎖もありかな。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:57
>>801
閉鎖される前に売り一色の大暴落だな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 20:59

すくなくとも「市場閉鎖あり」と思われただけで、
みんな株を売り出す。

竹中殺さなきゃ話にならない。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 21:01
このうわさが原因で明日、暴落したら笑えるな
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 22:20
>>800 こいつら
アメリカ資本に頼まれて、奴らが買いやすいようにsageてやってるんだろうな
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 23:46
竹中ショックは政府によるマッチポンプではないのか。
自分達で火をつけて危機を作り、何か恐ろしい政策を国民に受け入れさせようと
しているのかもしれない。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 23:56

経済破壊しておいて、公共事業やむなしの空気を作る。

小泉と亀井はグルだろ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 23:57
そんなことができる政府なら、とっくに危機を脱しているだろう。
はっきり言って、政府も為すすべがないのだ。コントロール不可能
のダッチロール、これが真の姿であるだけに、恐怖は一塩でない。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/09 23:59
ボン楽
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 00:04
政府は日銀に対して一段の金融緩和や銀行が保有する株式の
買い取り枠の拡大を要請・・・・

http://www.nhk.or.jp/news/2003/03/09/k20030309000095.html

日銀は便利屋かよ!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 00:06
>>810
日銀に限らず公的機関は国民の便利屋です
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 01:49
>>804
笑える奴は神だと思われ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 09:54
PKO!
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 10:23
だめぽーーーーーーーーーーー!!
815市場の男:03/03/10 10:32
この時期に市場から3000億も吸い上げる(三菱東京の増資)とか市場が崩れるような事をしといて、
下がったら市場閉鎖だとかトンチンカンなことをやってるんじゃお話にならないんだよ。
馬鹿政府のくるくるぱー当局者。
816市場の男:03/03/10 10:53
金融当局の東大法卒は馬鹿ばっか。
需給で下がってんだよ。
経済界に思いきった自社株買い頼めや。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 11:19
PKO頼み
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 11:25
心機一転これから投資信託ではなく株の購入を考えています。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 11:33
銀行保有株買い取りなんてもう意味ねえよ。日銀がETFを毎月20兆円買うぐらい
の事をしないといけない。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:13
プ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:16
エレベーターの中でおならをしないでください
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:38
わりました

キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:39
いいとものニュース速報で見ました。
速報するほどのこととも思えんが。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:39
wwww割れwwww
(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!(゜∀゜)キタ!
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:40
7980キタ━━ヽ(゚∀゚ ヽ(゚∀゚)ノ ゚∀゚)ノ━━ !!!!!
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:41
すまん、8000円割れたら具体的にどう悪いのか誰か教えてくれ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:41
日経平均 \8000割れキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:42
心配しなくても7000円は割る
まだ序の口じゃねーか
831仕事中:03/03/10 12:42
不気味なくらいみんな静かでこわい
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:43
すまんすまん資本主義のさいごは更地ではなくて
今では「無」の状態だ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:44
子鼠市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:45
小泉を辞めさせないと、極限まで下がり続ける!!
5000円割れもあと3か月で実現するかも!?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:49
俺の4000万円分の株が消えて行く…
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:54
>すまん、8000円割れたら具体的にどう悪いのか誰か教えてくれ

無知で悪いが俺も聴きたい
物知りな誰か分かりやすく解説きぼん
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:55
小泉悪政にイラク問題が止めをさした格好だな。

http://www.bloomberg.com/jp/markets/
より

Mon, 10 Mar 2003, 12:34pm JST

○○○ 株式相場  ○○○

日経先物   8030.00 (-80.00)
TOPIX    785.79 (-10.38)
JBTop50指数 1641.63 (-24.85)
JASDAQ    37.01 (-0.75)
BJIPOインデックス 30.63 (-0.85)
ハンセン指数  8878.03 (-29.07)
ダウ平均   7740.03 (+66.04)
S&P500     828.89 (+6.79)
ナスダック  1305.29 (+2.40)
FT100     3491.60 (-63.80)

たった今入ったニュースです。

北朝鮮が今日正午ごろ、地対艦ミサイルを
発射したことを防衛庁が確認(4ch さいたま地域)
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:56
北の祝砲!!!!


839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:56
>>836
仕事適当、会社命な人間に対する影響なら、
年金が支払われなくなる位かな?
ニッセイの損益分岐点っていくらだっけ?
7600円?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:58
もう駄目だぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁ
日本は終了だぁぁぁぁぁぁぁぁ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 12:59
>>828 >>836
1 株を売りたい人は買ったときより安いと損をする
2 株を持っている人は自分の持っている資産が減るので
  出費が増えるのが恐くなる

株を持ってない人には関係ない話なので、
株価が下がってもおれには影響がない
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:01
株で損する奴はアホ
高くなるまでどれだけ下がろうが放置しとけば負けるわけが無い
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:01
小泉止めさしても、外的要因だから現状維持が良いところだろう。
Too Little、Too Late 先送りの付けの結果が
これだ。(w
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:02
一喜一憂しては駄目!!
株は下がる事もあれば上がる事もあるんです
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:04
下がりっぱなしだけどな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:04
>>845
世界各国の首脳でそんなたわけたことを言うのはお前だけだ
849小ネズミ:03/03/10 13:07
>>846-847
下がったら後は上がるしか無いんですよ!
下がったら投資家が買ってくれるんです!!
850電設の相場師:03/03/10 13:08
>>845
株価暴落の後、景気がどうなるか知ってるか?
今は平時ではない。異常事態。歴史に学べ。
>>839
>>842
了解サンクス

株を保有してない限り
今すぐ直接的な影響があるわけではないのね
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:09
小泉を持ち上げ続けたマスコミも悪い。
とりあえず、売国奴・小泉を辞めさせないと、破滅街道まっしぐらやでぇ!
853駄目中平蔵:03/03/10 13:10
創造的破壊ですが何か?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:11
ついに8000円割れ、日本最高!
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:13
4月になれば下げ止まるのかな。
上がらないかもしれないけど。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:15
3月末まではこの調子なんだろうな。
ということは、決算・・・。
857アンドリューメロン:03/03/10 13:17
労働者を解雇し、株式を売り捌き、農民を清算し、不動産を清算する。

それによってシステムの腐敗した部分を取り除く事ができる

…と言って見る
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:17
おまいら
いまこそ買い!!!

これしかないだろ

おい買っとけ!!!!!
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:18
やだよ、いらない。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:19
ぎゃはははは


買い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:29
>>859


だったら買うなーーーーーーーーーーーー


びーーーんぼーーーーーーーーーにーーーーーーーーん!!!!!!


ぎゃはあははははははははははは  買いーーーーーーーーーーーー!!!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 13:55
>>861
売る人って悲惨
863bloom:03/03/10 13:59
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:04
                インフレターゲット大失敗 ゑ~〜ち~ゃなゐか!!              
 +            \\  世界同時不況 ゑ~〜ち~ゃなゐか!! //
       +        \\ 世界恐慌 ゑ~〜ち~ゃなゐか!!/             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /■\   ∩■\(__) /■\゙     /■\      /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /■\(__/,, /■\),,    /■\(_/,   ∩ヽ_),,   /■\b (_/  ./■\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/■\ (( (6    ノ  (( と と  )
   ( ヽノ     )  ) ) ))    Y  )つ )) と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  )

865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:11
貯金なんてしてないで買支えろ馬鹿国民共!!!
金は眠ってるだけで十分あるんだよ
お前等が使えばすぐ景気回復する!!
今消費しない奴は売国奴
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:13
早くどこでもいいからネット証券から資料取り寄せろ。

早く申し込め、ばかども。

http://www.etrade.ne.jp/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic%2bHome
http://www.monex.co.jp/
http://www.matsui.co.jp/
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:16
ぎゃはははははは


買い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バーーーーーーーーゲーーーーーーーーンセーーーール!!!!!

さいこーーーーーーーーーーーーーー!!!
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:17
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 日経8000は処○膜に過ぎん!
 (〇 〜  〇 |  \皆の衆総攻撃だ。この野郎!!
 /       |
 |     |_/ |
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:18
    人
   (__)
  (___) 
  /  ⌒  ヽ   /  
  | ●_ ●  | < いや〜 歴史的だね〜
 (〇 〜  〇 |  \  開戦で駄目押しか?この野郎!!
 /       |   
 |     |_/   
870世直し一揆:03/03/10 14:20
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:29
年金を使った市場の株価操縦(PKO)にはひどいものがあります。
相場下落局面での無謀ともいえる買い支え、上昇局面で完全に頭を押さえつける強引な叩き売り。
これにより一般投資家の多くは安く買うことが出来ず、買った所で高い株価で売ることも難しくなっています。
それによって被る年金資金の損失はさらにひどい。 運用によってもたらされた莫大な損失は
将来、私達国民の重い負担となってくるでしょう。
この責任を追及して、財務省と年金運用担当者を吊るし上げよう!

参考資料
PKOが、始まったのは、1992年8月といわれています。
8月18日、日経平均株価は、バブル崩壊後の最安値14,309円を記録しました。銀行の含み益がなくなり危機が迫ります。自民党は、大蔵省、郵政省、厚生省に、「株価対策として、公的資金で株を買い上げるべきだ」と迫り、実現したそうです。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:34
1マソ割れの時も9セソ割れの時もヤバイのなんの言ってたけどナンともないから、
8セソ割ったところでなんともないでしょ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:34
奥田のボケ具合も並ではないな。筋金入りだ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 14:57
ダウ8000円割東証・大証・日銀前ゑ~~ち~ゃなゐかOFF

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1047273301/
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 15:05
明日楽しみ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 15:50
>>872
何ともなかった?
どこの国の人?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:28
一週間、早まったなー。絶好の買場が近づいてるのに、金がない。 
あるのは含み損だけ。ワレながら下手だなー。下手は底値で売り
上手は底値で買うとは良くいったものだ。まぁ、しゃーねー。
下がったところで、知れてる。怖がる時でもないだろう。自分の
年金を自分でつくるぞー。政府なんざ、当てにせんぞー。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:29
21日後の株価を予想してください。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:45
株価が下がったって売らなければ損しないだろ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:48
えっと、ココ、経済板だったよね?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:50
なんで俺って株下落を期待しちゃうんだろ?大変大変ていうから、何だが期待しちゃうんだよね。
882 :03/03/10 16:53
名人は 天井売らず 底買わず
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:54
>>882俺は達人だから
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 16:58
18日未明イラク開戦。これに向け株価下げておかないと、「織り込み済み」にせんといかん。今週一段と下げだな。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:00
日経平均株価20年ぶり8000円割れ。一番の原因は何?(提供:共同通信)

http://newspolls.yahoo.co.jp/public/archives/2075904080/p-ne3-1

886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:01
何で開戦したら株価が下がるんだ?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:02
著作権の問題があるのでこれ以上記事を掲載できません
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:06
明日は戻すかな。
戻したら空売りがいいかもね。
889馬鹿でスマン:03/03/10 17:10
死ぬほど馬鹿だからわからないんだけど
ぶっちゃけ、株が例えば4000円割れとかまで
いったら具体的に日本経済はどうなるの?
会社倒産しまくり?国民の銀行預金・郵貯とかに影響ある?
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/10 17:11
「短期」決戦になるか、それとも

「イラン」が参戦して「米軍」の後方を「分断」し

「トルコ」の政争でイスラム系が参戦して米軍の側面を攻撃

となって、「泥沼」になるか

かつ、どさくさで「北朝鮮」も参戦して、「極東」の危機もあるから

その見極めでしょうか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:19
>>889
有価証券の時価と簿価かから勉強してください

たしか、去年の決算期は一万円近くだったかな?日経平均
4000円になると、どれだけの落差がありますか?
2千円沈んだ現在でも大手行だけで5兆円以上の含み損。

4000円だと、阿鼻叫喚の世界でしょうね
イラク情勢なんてほとんど関係無い。
売買している現場で問題なのは需給。
値段に関係なくシステマチック(イラク情勢などに関係なく)に売らなければ成らない巨大な玉があり、
(持ち合い玉と代行返上の玉)これが売りきられるまでどうにもならない。
下落して行くのを見続けるか、政策的に取り除くしかない。
資本主義的解決法は、大規模な自社株買い。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:19
>>889
次は3000円ワレだ。
いや反発するといって騒ぎ立てる。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:26
>>889
株式の持合で資金調達していた構造が崩れる。
変わりに個人投資家が重要になり情報公開が活発になるんじゃないか?
企業の乗っ取りも頻繁に行われそう。
従業員の給料が上がる事は無いだろう。
銀行が潰れて、消費者金融がますます強くなるんじゃないか?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:31
投資家の信用を失ったんだから当然の結果だね。
逝印と同じだよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:33
>>889
倒産件数が爆発的に上がる。
失業率が爆発的に上がる。
銀行もメガバンク2,3行以外はほとんど潰れる。

失業、給料は減っても、インフレ率は跳ね上がる。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 17:36
>>889
分かり易く解説しよう!
4000円割れになると、日本から金融機関だけでなく
企業そのものがなくなります、企業がなくなるだけでなく
PKOとして使われてる、年金も貰えません。
都銀は二強二弱と言われてきて、今は一強三弱と言われるように
なりましたが、最後の一つも腐ることになります。

社会制度自体が崩壊するので、強姦、殺人が頻発します
世田谷殺人事件みたいに。
もちろん夜中にふらふら出歩けません。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 18:37
株価を下げて不良企業を淘汰しよう!
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 18:38
>>892
素人相手にしたくないんだが、お前の言っているのは構造的要因。884でいったのは心理的要因ってやつ。お前これが分かってないんだよ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 18:41
生保が3月決算を乗り切れるとは思えない
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 18:43
>>900
乗り切った方が逆にネガティブな材料になりそう・・・
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 18:44
メガバンクが破綻すれば連鎖倒産の嵐。
国がすぐに金を貸してくれるとか別の銀行で借りれば済むとか
勘違いしてる馬鹿が多くいるんだよね。だからまだ危機感が出てないんだろうけど
903心理的要因?:03/03/10 18:59
イラク情勢で下がってるんなら、おわりゃ上がるだろうけど。
上がんねぇYO。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:01
そういえば商品券をばら撒いた首相がいたけど、あれって経済効果あったのか?
現状を見る限り、結局は愚策だったとは思うが・・・
905 :03/03/10 19:03
心理的要因で下がってるなんて、おめでてーな。
思春期の少女か?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:07
>>905
心理的な要因で市場が動いている事を知らないばかはけーん
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:09
株価下がったところをハゲタカに狙われましたな。
決算期に一気に空売りを仕掛けて、アボーンさせられれば、ぼろ儲け!
下がる理由は多くある、リスクも少ない。アボーン出来なくてもトレンドは作れる。

908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/10 19:11
メガバンクは破綻しないよ。1の言うとおり国有化されるだけ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:13
イラク攻撃で5000円も見えてきた!!
910 :03/03/10 19:21
心理的な理由で下がってるんならいいんだよ。
いずれ買戻しが入るから。
ところが実際は、毎日毎日うんざりするほど買い戻す事の無い売り
(持ち合い解消など)が出てるんだよ。
どーもならん。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:30
銀行は持ち株制限されている。
それが持ち合い解消、売るしかない、それ見て損切り生保、尻馬に乗るハゲ
タカ。日本の大株主のNO.1と2が売りだ、誰が買うんだよ。下がるしかない
よな、バカな政府だ、PKOごときで買い支えられるわけなかろう。
912 :03/03/10 19:31
イラク情勢とか心理的問題なら、投げを拾って踏めばいいので商売になるのよ。
ところが、機械的に売ってくるんでどうにもならないんよ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:33
ということは、8000円は底ではないということですか?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:33
企業間でも持ち合いを止めて個人投資家を大事にするんだな。
それしか株価上昇などないよ。
市場に介入すればさらなる信用をなくすだけだ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:34
円高も放置したしな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:37
>>913
話を単純にしても、大株主の銀行と生保は買わないからな。売り一辺倒。
で、日本で株買うのは後は誰が買うんだ?個人?年金PKO?

心理とか出ているが、それ以前に売り手はいる、買い手はどこにいるんだ?だな。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:41
17日より前に攻撃開始する可能性は?


918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:41
日銀が最後の買い手になるしかないだろう。毎月100兆円国債とETF、REITを購入する。
919 :03/03/10 19:45
また、売り方の天敵は自社株買いなんよね。
こっちは逆に機械的に買ってくるから。
仮に変な意思のある売りがいると仮定すれば、撃退法はこれなんよね。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:46
もう経済音痴の腐りきった小泉自民じゃ日本再生は無理。歴史が証明。

病名    日本病 

 病根・症状    
        @先送り中毒   「口先ばかりで改革を実行できない」
        A前例依存    「システム硬直化。飛躍の芽を摘む」
        B危機意識欠乏 「認識が甘く、政策・戦略が不十分」
        Cリスク過敏    「失敗を恐れ、成長分野が育たない」 

 基礎体力            バブル期(1989年)  現在(2002年)  
        @経済成長率      5.2%       −0.7%
        A消費者物価      2.7%       −1.0%
        B完全失業率      2.3%         5.3%
        C東証1部時価総額  606兆円       248兆円
        D土地の時価総額   2,136兆円      1,350兆円
        E国・地方の借金    254兆円       705兆円
        F上場企業の倒産   0件          29件
        G出生率         1.57           1.33
        H刑法犯の検挙率   46.2%        19.8%
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 19:49
日銀は為替介入で相当儲かってるからもの凄い資金量だよ。
8000割れでは買ってくるだろう
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 20:01
3月31日だけ8000割れを防ぐ。ってのが精一杯だろ。俺にゃ関係ないが。
明日も8000割れを試し(午前中にあっさり割り込むだろうけど)下値をさぐる展開だな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 20:11
他国はもっと下がっているんだけどな。
日本は善戦してる方だ。
なんだかんだ言って小泉の力が大きい。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 20:15
日本が目指すところは一番先に潰れないようにすることだな。
全て日本のせいにされるいわれはない。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 20:15
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
オイオイ小泉。
総理になったらオイシイ思いして、総理のイスにしがみつく為に
国民にだけ痛み押し付けるだけ押し付けて
結局自民党じゃなくて
日本経済ぶっ壊しちゃったなw
これで,イラク戦争が始まれば,当然アメリカは、日本に対して
金銭の要求があるのだろうが,赤字国債でも発行するのかな。
ますます,国民の財布のひもを硬くし、消費が落ち込み
デフレを促進させ、挙げ句の果てに企業はリストラ,法人税減少
国家財政国債依存率50パー確実だな。
馬鹿な小泉じやこの程度の政策しか出来ないよ。
早く辞めさせたほうがいいいのでは、日本の為に。
>>923
べつに善戦してるわけではなく、単に日本は
昨年から既に下げまくっていただけじゃん。

つか、サンプロでの竹中発言の受け売り、ハズカシイヨ。
おまけに「小泉の力が大きい」とはね・・・
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 20:49
竹中を一刻も早く辞めさせないと日本経済は大変なことになるぞ
という警告を発していたが、それがどんどん現実となってゆく。
9281 ◆LIY.Xduv7. :03/03/10 20:57
そろそろ次ぎスレ作りますが、まさか8000円割れ起こすとは思わなかった

9291 ◆LIY.Xduv7. :03/03/10 21:00
あのー、誰か次ぎスレ作ってくれませんか?

私のホストでは作れないみたいです

930お馬鹿さん:03/03/10 21:03
どうしてイラクでの開戦が懸念されると株価が下がるのですか?
9311 ◆LIY.Xduv7. :03/03/10 21:05
1980〜1990は地価高騰、株価上昇
1990〜2003は地価下落、株価下落(1980年の水準)

2003〜多分2010まで地価下落、株価下落
2010〜2020地価上昇、株価上昇(1980年の水準)

僕の予想だと2020年になってやっとバブル前の水準まで経済が回復
単純な曲線なんだけどね
9321 ◆LIY.Xduv7. :03/03/10 21:06
>>930
日本は資金援助しなければならないから

933出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:06
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 21:07
>>932
資金援助するのが売りが進むのは何故?
9351 ◆LIY.Xduv7. :03/03/10 21:30
>>934
3兆〜5兆も金を上げれば(無償援助)景気は悪くなる

もし貴方の稼ぎがあまり良くないのに親の病気のために
高額な治療費がかかったら貴方の生活は苦しくなるよね
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 21:40
ひもつきODAをばんばんやれば景気は良くなるだろうよ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 21:44
>>935
なるほどありがとうございます
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 09:30
マーケットサマリー

TOPIX 778.29 -6.23
日経平均株価 7,970.86 -71.40


確かに戦争問題が終われば上がるだろうけど その前に下げ方がひどくて
体力そがれれば奈落の底に落ちるけど...

あり地獄ってのがそうじゃないか 上の方でもがいているうちは脱出できるチャンス
があるがもう底の方でもがいている蟻は幼虫に食われるのさ
短期的に7000円割り込んだって
問題が表面化することは無いような気がする。
下がってくれたほうが、一般人は買い安くなって、
直接投資の流れが加速してよいような。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:01
日本経済の上の血圧が77〜79という感じだね。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:15
持ち合い解消も代行返上も一気に全て出してくれれば買いも出て来るんだが、
だらだらと続き、終わりが見え無いと買いも入りずらい。
期限を決めて短期間に全て売りきることにしたら、買いも出てくるのだが。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:17
株安の影響で食費は家族4人分で一日500円前後にまで落ちています

この状態が続けばリアル一杯のかけそばになります
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:22
>>943
それをねたに小説を書け食費の足しになるかも
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:32

     国債なんか発行するからだ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:54
うんこ株
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:54
持ち合い解消売りのアホさ加減が直らないと無理でしょ。

持ち合い解消売り→個人買いか、年金PKO→足りないので、最近日銀が購入ってどう?

これでは、個人の買いが率先して入らないと、ただ移動させているだけ、何のために
持ち合い解消しているのか自体わけわかめ。だからといってこんな大量な売り個人で
買い続けられるわけなし、個人投資家を増やす政策もなし。

持ち合い解消って、民間銀行から、日本銀行への株保有の移転ですか?
だいたい年金へ移転してますし、民間から国へ移転事業ですかね。
それにしては中途半端で、貧弱貧素、お粗末な対応。
民間銀行の持ち株制限も形骸化。

売りがあふれるだけやね。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 10:59
株式が崩壊するのも時間の問題
そろそろ新制度導入しないとどうなることやら
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 11:04
>>948
株式廃止、企業国営化して国家社会主義でも始めるんじゃないの
社民党大喜びだな(w
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 13:55
日経平均11日(13:53、円)
7,885.09(-157.17)
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 14:10
株価もそろそろ1000
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 15:12
使いきろうよ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 15:26
あーあ、これでオレの会社に銀行が来る事はないなー。
大丈夫かなー。経理に聞いてみよう。仕事、受注しても、
つなぎが借りられんかも。受けるのやめるかー。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 16:49
んで、
株やってる素人まだいるの?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 16:51
個人投資家は全員まんまとGSの餌食になったってこった
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 16:51
さあ?

売りから入る香具師は元々確定申告していたろうからな。
まあ、証券税制改悪で撤退組は買い中心だろうな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 17:54
日経平均11日(終値、円)
7,862.43(-179.83)
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 17:56
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 18:00
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/18 12:58


     「僕たち いったいどこまで

     堕ちていくのかな……?」


     「どこまででも

     堕ちていけるわよ……」
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 18:03
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865
1978 6001     
1979 6569
1980 7116     
1981 7681     
1982 8016     ←現在はココ!!
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 22:21
政策をバブルの時に戻せ。
それぐらいしか明日が見えてこないだろ。
962複雑屈折:03/03/11 22:46
>>599
いくらなんでもゼロ以下にはならないだろ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 22:51
冷静に考えたら、「株式市場閉鎖も視野に入れる」なんてバンクホリデーの
告知したのと一緒ジャン。そりゃ、取り付け騒ぎが起きるわな。東証で。



964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 03:14
7777で止まったら逆転もあるかも
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 03:26
>>964
革命で、強さ逆転ですか?

あんたらめでたいね 多分ないと思う
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:06
´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,\,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °ヾヽ L/^)   | 発狂内閣なんて名前つけないでね
       |    ,  、 ~   ) |/  < 
       ゙   /ヘ--- \    ,'     | 地政学内閣です
       ゙、 )┌----- (   i´     |
        ヽ、 ------ ヽ ノ      \_________
         ヽ、___...、r'
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:10
絶対儲かるとか言っておいて・・・
先日、8,000円割っても大混乱しないとか言いやがったな。

先の言葉信用した香具師は、みんな大損して大変だろうにな。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:13
竹中の言葉を未だに信用するような香具師は頭がどうかしている。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:14
ETF買いますが何か?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:16
>>970
売り抜けられるように祈っています。ETFのバッチをつけた社員があるいていても、
石を投げないでください。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:18
>971
どうして売る必要があるの?
どんどん買い増しして長期保有しますが?
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:21
配当低くない?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:22
今はね
いつまでもそうだと思う?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:30
ヘッジよ、遠慮は要らない!
その邪悪な力を存分に見せつけてやれ!!


976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 12:33

下がるものは早く下げたほうが痛みも小さい。

つまり空売りマンせー

977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 13:54
政府の下支えってどの株を買うの?
不公平な気がするけど。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 14:15
米軍に18日攻撃命令下る、イスラエル政府当局者が傍受−米電子新聞

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_topka.ht&s=APm6YliJjlcSMUoLJ
>>977
やっぱNTTドキュモとかでわ?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 15:00
>>975
 RPGかよ! ワラタ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 18:00
日経平均 (12日終値,円)
7,943.04 +80.61
お疲れPKO
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 18:14
イラクだけでは有りません

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 22:17
どのメガバンクが逝くか予想しませんか?

8500円ラインを大きく突破してるし一つどころか二つ逝ってもおかしくない状況

家を買うなら四月からですね

984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/13 13:50
子鼠とは小泉のことですか?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/13 14:17
平均所得以上のリーマンが、痛みを痛切に感じるのはまだ?
986ボロ株:03/03/13 15:04
3月13日 15時00分 <終値>
日経平均 7868円56銭(▼74円48銭)
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 07:37
だから

平均所得以上のリーマンが、痛みを痛切に感じるのはいつ?

988フジテレビ:03/03/14 08:36
やってるな
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 08:47
>>987
会社が倒産したとき。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 12:12
日経平均 (14日11:00,円)
8,006.58 +138.02
日本必死だな(藁)
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 12:28
実体経済は悪く無いと言ってるアホ中平蔵は正気ですか
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 19:46
へいぞークンは良いとこのお坊ちゃんだから
現実は見えてないでしょ?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 19:49
atarimaedanokurakka--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 21:22
10年物国債が7〜8%になる頃。ズバリ2008年3月、4,850円!文句あるか!
9961 ◆LIY.Xduv7. :03/03/14 22:16



えーとー、明日あたり後継スレを作りますので乞う御期待

997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:19
2020年頃じゃねーの?4,998円、どう?
998伝説の蕎麦打ち:03/03/14 22:37
そろそろ底だと俺は思うんだが違うかな?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:39
小泉退陣なくして景気回復なし!
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/14 22:50
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。