インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ他

前スレ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その37
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036728742/l50
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:16
お金をどうこうして経済を立て直すなど邪道。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:17
3げっと!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:19
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:19
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<      不況の原因は延々と続いたストック信仰にあり     >
<         ストック信仰のためバブルが生まれ         >
<     銀行にフローを査定する能力が身に付かなかった    >
<    何も分からない銀行は土地にシャクティ・パットを続け   >
<   歪んだ地価による高コスト構造で若い力や家計を圧迫し   >
<     かつて英雄だった死体にシャクティ・パットを続け     >
< 最低の収益率で貿易黒字を生み最も割高な為替レートにした >
<    外国に歪んだ利益を与え真の実力者に金が回らず     >
<      消費者に金が回らず経済が回らなくなった        >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:20
名無しさん@1周年 :02/10/09 22:53
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |経済はインタゲだけで
     /  /      ノ_    ヽ |     <語れるんだな〜
    |ii ///´         ヽ  .|      | これは定説なんだな〜
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:31
そんな政府が何とかしてくれるとか期待してるより自分で何とかするしかないでしょ
実際に。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:48
首相が交代すれば経済政策が変わって景気がよくなると思ってる
馬鹿な連中が空論を戦わせる場なんだよ。
9本間先生@アッチョンブリケ:02/11/16 01:48

なあ、君、経済学者がお金の価値をどうこうしようなんて、おこがましいとは

思わないかね?



10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:52
なあ、君、銀行員が企業淘汰をどうこうしようなんて、おこがましいとは
思わないカネ?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:53
なあ、君 政府が 経済をどうこうしようなどと、
おこがましいとは 思わないカネ?
12本間先生@アッチョンブリケ:02/11/16 01:58

なあ、小泉、不景気の時に、国の財政を再建しようなんて、おこがましいとは
おもわないかね?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 01:58
銀行はつぶれる時には自然につぶれるもんだ・・・. それを日本だけが・・
無理に生きさせようとする. どっちが正しいかね?
14あほです:02/11/16 02:03
銀行がつぶれることが問題なのではなく 金融システムの安定が問題なわけで・・
あちこちつぶれて 金融不安がおきるとか あまりにもでかいとこがつぶれるとか
そうなると さすがに問題なわけで それに備えた法整備や社会システムがあればいい
わけですが さていまはあるのでしょうか? 反語
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 02:05
さていまはあるのでしょうか?いやある。
16ドクター・キリコ:02/11/16 02:05
手遅れだ。安楽死しよう。
17本間先生@アッチョンブリケ:02/11/16 02:07

>>14

ご安心を!第二新生銀行誕生で企業どんどん潰しますので、日本は
安泰です!
18あほです:02/11/16 02:10
金融不安を起こさない自信があると仮定したばあい その命題は真ならずとも
またそれもいつわりなきものにならないとはかぎらなくもない
 さて これはなにをいっているのか? じぶんで書きましたが 意味不明。。
19あほです:02/11/16 02:11
だれか 解説してください
20ドクター・キリコ:02/11/16 02:13
日本を救う道はただ一つ・・・
安楽死をさせてやることなんだ。
21あほです:02/11/16 02:14
これの意味するところは 単なることばあそびにすぎず
意味はまったくないということです
22間黒男@アッチョンブリケ:02/11/16 02:17
>>20

またお前さんカー!!仮面をはげ!てっめえ竹中だろ!

それでも俺は患者を治す。医者である限りな。BIS規制。。

これが日本を蝕むガン。これを取り除けば日本も楽になる。

ただ、オペの料金は高いぞ。


23患者:02/11/16 02:24
手術料なら国債で払おう。
なんなら紙幣を増刷しよう。
どうだ、手術をしてくれるか?
24あほです:02/11/16 02:27
さてなぜわたすが こんな言葉遊びをしたかというと 
こねずみさんのまねしたからなんです
25間黒男@アッチョンブリケ:02/11/16 02:28
おまえ、宇宙人だろ。番号どころかしわの一つ一つまで同じってオチはなしな。
26あほです:02/11/16 02:30
しわとしわをあわせてしあわせ・・・・ こんなおちはいかが?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 02:36
山田君 座布団全部取っちゃえ
28間黒男@アッチョンブリケ:02/11/16 02:37
>>26

いくら天才外科医の私でも、君の脳みそは手遅れだ。

ピノコ、帰るぞ。
29ドクターキリコ:02/11/16 02:40
どうしたブラックジャック。助けてやらないのかい?
フッ。どうやら俺の出番のようだな。

>26さん。心配無用。すぐに楽になりますよ。
30間黒男@アッチョンブリケ:02/11/16 02:44

私は医者だ。クランケがいれば治す。それが私の仕事。
たとえ1%でも可能性があればな。

しかし、そいつはゆずる。さらば。
31k:02/11/16 06:19
日本経済の安楽死だって
どういう状態をさして安楽死と言っているのか?

それはどういう事かわからないのだろうか?
その言葉の中には、自分は安全という前提があるが

そうなったとき、どれだけの害が起こるか
考えたことはあるのか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/16 07:04
3 :あ・うん :02/11/08 13:13
アンチインフレターゲットの方々
組織・団体
 小泉首相、日銀、朝日、毎日、日経、銀行一同、公務員、左翼全部(社会党、共産党)、金利生活者、年金生活者
大学教師  
 小宮隆太郎(元東大、現青学)、齋藤誠(一橋)、齋藤精一郎(元日銀、現立教社会学部)
野口いく男(元一橋、元東大、現青学)、金子勝(慶応)、香西泰(東洋英和) 、池尾和人(慶応)、小野善康(阪大)
評論家等  
 木村剛(地銀相手の金融庁対策コンサル社長)、田中直毅(経団連のシンクタンク理事長)
リチャード・クー(屁の屁の証券)、山崎元(UFJ総研)、長谷川慶太郎 (小金持ちの教祖)
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 07:08
       \\ 今日土曜日はオフ会    /
  +   ◯             ◯
      ヽ ̄\    /⌒>○/ \    +
      /   ヽ  /   |  /   ヽ       +
.   +  (二■二) (二■ニ) (二■二)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)
・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037209341/
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 09:57
次の日銀総裁の話が出ないが
だれなんだろうか?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:02
>>34
インタゲ論者にやってもらおう。
そんな簡単にインフレをコントロールできるとほざくならね。
ぜひ立候補してもらおうじゃないか!
でなければしょせん口先野朗ってことさ。
36ダービー:02/11/16 11:06
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:13
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:13
>>35
さすれば中原氏あたりが適任か?
そう言って辞任したくらいだから、最適任者だとおもうぞ
筋目は悪くないし
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:16
>>37
ともかくもっと緩和しろと言うことだ
いままで絞りすぎのつけを解消する必要がある
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:18
>>37
これだけ遊休設備、失業者大量のデフレ状態で
インフレを心配するのは間違っている。

どうもデフレから一気にハイパーインフレへ
ジャンプすると思っているのだろうか?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:21
>>40
あくまで供給過剰なのは大衆消費財の二次産品だ。
一番恐いのは一次産品の大暴騰だよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 11:38
まったく就職できない学生はインタゲ唱えている暇あったら今までの
自分を反省しろ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/16 11:46
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 13:19
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
45蟻の一言:02/11/16 13:29
速見総裁が辞めない限りは、インフレ政策は取らせないでしょうね。
国債より政府貨幣があるのに。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 13:33
それじゃ、10億円札でも作って、毎年100兆枚くらい刷るか〜。

・これで株価急上昇!(日経平均100億円突破)
・デフレ克服!!(物価急上昇、Tシャツ1枚3億円)
・給料急上昇!!(平均月給450億円)

インフレ支持者、これでいいんだろ?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 13:49
>>46
またコピペか
これも10回以上みたぞ
もうすこし気の利いた事を言ってくれ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 13:53
>>44
大手術とは何をさすのか?
答えられないだろう
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:21
昭和6年、高橋是清蔵相が日銀の国債直接引き受けを決断した。
結果昭和4〜5年に前年比マイナス10%を超えたGNPデフレータは
プラス3〜5%の水準を昭和8年から4年間続ける。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:31
>>48
心臓摘出と脳移植だ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 14:41
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 15:17
>>49
そしてハイパーインフレが起きたのであった。チャンチャン
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 16:20
なぜ日銀は札を刷らないのだ!?
このままではアメリカの植民地になってしまうぞ!!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 16:23
昨日の国会で、銀行頭取がそろって公的資金注入拒否って…
この国は終わってますね…
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 16:36
>>53
毎日刷ってるよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 17:43
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 17:47
銀行に貯まったお札をどう市場に導き出すかを考えましょう。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 17:50
銀行が金を貸さなくても食っていけてる今の現状をなんとかしる!
国民が食わせてやってる状態
国有化が一番!





<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ


60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 19:18
↑ウザイ、死ねや。お前がハラワタえぐり出されろ!
Q:214 構造改革は、どのような層に、どのようなチャンスを与えるのでしょうか。

三ツ谷誠
永久革命の行き着く処
<新しい既得権益層は生まれない>

確かに構造改革が「新しい既得権益層を生む」という認識は歴史の法則に照らして妥当であり、今回の改革もまたその一つの
事例として記憶される事になるのかも知れませんが、仮にこの改革が目指す方向が、それこそハイエクの唱えるような
「市場への全面的な依拠」にあるとすれば、その目的は「永久に終わる事のない競争状況の現出」にこそあり、
その状況が仮に生まれるならば、「既得権益層」は永久に生まれない事になりはしないか、と思います。
そこでは「市場的強者」が或る時期その市場に君臨する事があっても、常に新しい参入者が強者の弱点を突いて彼に挑戦し、
その王位を奪っていく筈であり、その絶える事のない競争の過程こそがまさに「資本主義的な世界」という事だと思います。
市場はその「参加者の多数性」ゆえに冷徹に供給される商品の価値を価格付けする機能を有しますので、政府のような組織が
制度的に参入者の制限などを行わない限りにおいて、「既得権益層」など生まれようがない訳です。
ですから今回の構造改革がそこまでの徹底を意図したものならば「新しい既得権益層」は生まれない事になります。
勿論、永久革命の議論はむしろ「美学」の領域の議論でしょうが、競争環境の維持が意味するものは、
「永久に続く現在の否定」である筈なので、(それでなければ新規参入者など生まれる筈がないでしょう)
「生産者としての我々」も、「消費者としての我々」も、永久革命者の風貌を持つ事になるでしょう。
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/m119003.html
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 22:47
預金封鎖+ハイパーインフレ+金融資産税
63コテハン:02/11/16 23:36
デフレは戦争でしか脱出できないんだよ。
バカどもめ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 23:39
>>63
ばか発見
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 23:42
>>55
俺も毎日スってるよ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 23:44
一層のこと銀行を無視して国立国民銀行を作ろう。
貸出金利0の銀行。
ペイオフ無し。
預金金利は公的資金を充てる。
運用は民間に任せる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/16 23:47
>>66
貸出金利0じゃだめよ
マイナス5%くらい、
つまり1億借りると、毎年、金利で500万円もらえる。
そのくらいじゃないと、
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 00:10
金があるうちに空母と空中給油機を買っておくべきだったニダ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 00:59
>>67
ネタだよね?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 01:32
>>67
ふむ。野口ユッキーのダメさ加減がとてもよくわかる話だな。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/17 06:11
日経 11/13 アラン・ブラインダー 日銀は外貨建資産の購入を
   11/14 浜田宏一のタンソク  岩田規久男の私の経済政策 
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 06:26
>>67
減価する地域通貨の方がマシ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 07:52
日経もやっと経済に目が開いたか
もう日本経済破壊新聞みたいなトンデモを書かないでくれよ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 13:04
>>63
もう少し勉強して来なさい
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 14:15
>貸出金利0じゃだめよ
>マイナス5%くらい、
>つまり1億借りると、毎年、金利で500万円もらえる。
>そのくらいじゃないと
気が付いてほしい、こんな状態ではだれも金を貸さないだろう
実はいまの日本がこういう状態なんだ
だから早くリフレをしろと言うことなんだ
この状態なら現金を握っているのが一番有利だと
わかるだろう
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 16:59
マイナス5%と言った時点で
君は今の状況をよく理解しているという
ちょっと考えてほしいな

今の日本は
異常事態であるということだよ

はやくこのデフレ状況から出ないとえらいことになる。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 17:56
>>63
教科書を読めという以前のレベルだな
困ったものだ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 17:58
インフレは駄目だ
不景気状態を続けろ
デフレを進めていけ
既得権益に群がる人を解体するには
景気回復は非常に危険だ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 18:06
>>63
長谷川慶太郎?
大恐慌の二大学説、ケインズの有効需要財政政策とフリードマンの金融
量的緩和政策の両方を実践したのが、高橋是清の国債日銀引受財政政策。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 21:36
>>78
なにをもって既得権益というのかな
ただデフレは、既得権益を持っていない人を
一番に被害を及ぼすのだと言うことを
知らないようだね
デフレが持つ者と持たざる者の差をさらに
広げている現実がわからないようだね

おそらくそういっている君は
安全な位置にいる良いご身分だと思うな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 22:21
>>80

高橋是清の時代は資本規制があったからいいが、今じゃ無理。
83ボケモン:02/11/17 22:26
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:08
ただリフレを行う場合
日銀の買いオペは月5兆円規模とかいう論があった
これが事実とすると今のレベルは相当少ないというか
あまりにも少ない

しかし自分が日銀総裁として考えても現在の4倍を一気に
増加させるという胆力があるかどうか
疑問だろう

だがこの程度まで必要なのだろうか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:12
ハイパーインフレになるって。バカ共
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:24
クルーグマンは、「現在の日本は流動性の罠に陥っている」と言った上で、
「消費者は、将来的には流動性の罠から抜け出せている、と考えている」
という仮定を置いてモデルを組んでいます。

この仮定を満たすようなことは、どうやったらできるんですかねぇ?
日銀は既に「CPI伸び率が安定的にゼロ%以上になるまで金融緩和する」と言っておりますが。
アナウンスメントのみじゃダメなんですかねぇ?
ベースマネーを増やせつったって、伸び率は戦後最大級にのびてますしねぇ。

どうすりゃいんでしょうか?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:36
>>86
お前は「これから勉強するよ」と
言ってる子供が真面目に勉強すると思うか?

やっぱり最低限自分の首をかけてもらわなくちゃな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:39
>>87
それって、その子供が勉強しなかったら、その子供は腹切ると宣言しろってことか?
それによって俺がその子供が「これから勉強する」という期待を持てるようになるってことっすかね?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:42
>>88
微妙に違うが、
まぁそんなもんだ。
人間恐怖がないと真面目にやらんよ。
公務員を見ればわかる。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:44
クスクス
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:48
俺はアフォだからテキトーなことを言おうと思うんだが

俺から見りゃ、インタゲってインフレ増税のような気がするだよ。
日本で一番借金抱えているのは政府で、
インフレで借金吹き飛んで喜ぶのは政府じゃないんかのぉ。

実は事実上借金を目減りさせちまうことで、
モラルハザードの危険性は考えられないのかい?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:53
>>91
マイルドインフレは貧富の差を少なくする作用があるんだな。
それをどう見るかだけの話。
逆にデフレでは企業や政府から個人にお金を流しているという話にもなる。
まあマイルドインフレでモラルハザードといわれたら日本以外の先進国は
どうなるんだ?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:01
日本は世界第二位の不平等国なのだから、
それを是正するためにインフレは必要だと思うが。
94アフォ:02/11/18 00:01
アフォな上に酔っぱらって書いているからあれなんだが、

物価ってのは、資源の最適配分を物価メカニズムを通じて実現させるのが、一番の眼目ではないの?
俺はパレート最適が経済学の目的と思っていて
景気回復が目的とは、思っていない。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:03
>景気回復が目的とは、思っていない。
そんなマクロ経済学いらん。
長期的にみたら人間死ぬんだし。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:06
>>91
だいたいデフレの時は稼ぎに見合った消費をしないで
金を貯めることが問題なんだ、インフレで金の値打ちが
目減りするのは容認すべきと思う、3%/年のインフレなら
大した問題ではない、たとえばドルは円に対して
30年で1/3になつたがモラルハザードも目減りも
問題になっていない、そればかりか今だに日本はドルを
買いつづけているのだ。

97アフォ:02/11/18 00:06
日本以外の先進国は、需要>供給なんじゃないの?
だからインフレは当然でしょう。

日本は需要<供給なのに、人為的にインフレを起こそうとしているから
なんかオカシイ気がする。
>>97
金回りがよくなったらモノを買うだろ?
需要は作れるんだよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:09
>>97
人為的にインフレっつーか、
金融緩和はどこの国でも行われてるぞ。
この前もアメリカで0.5パーセントの利下げをし、かつ、量的緩和について言及した。
日本以外の国が金融政策をやってないっていうのならそれは電波だ。
>>99
>>97って、まだ木村や粂の洗脳が解けていないみたいだね。
しばらくアメリカに行って来れば、蓮池君みたいに洗脳が
緩むかもね。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:14
株がなぁ
来週も下がるだろうなぁ
誰かキムラとタケナカとハヤミ殺してくれないかなぁ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:14
>>97
緑爺の議会証言を読むと日銀だけ狂っているんだよ。

2002/11/13のグリーンスパン議長の議会証言。
質疑応答の中で、「FF金利は既に1.25%という極めて低いレベルにあり、
FRBは金融政策の限界に近づいてきているのではないか。」という質問に対して、

「たとえ短期金利がゼロになったとしても、金融当局には、短期金融市場を
超えた先にまだ政策ツールはたくさんある。例えば、必要とあれば長期国債を
大量に購入することもできる。実際、過去の例を遡れば、第二次大戦中および
その後のように、長期国債の購入を通じて、長期金利を長期間2.5%に
ペッグすることに成功していた例がある。」
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:45
このスレ見てるとインタゲ派の愚かさが垣間見える。
104アフォ:02/11/18 00:49
>>98
それが成り立つ前提として、貨幣錯覚がなくてはならんのだが
そのへんの実証研究ある?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:51
>>99
利下げと言ってもそれは必ず返さなければならないお金。
ここのインタゲのアホどもが言ってる金融緩和はヘリコプターマネーそのもの。
>>104
実証研究もなにも金融政策が効いていた実例はいくらでもあるだろ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:54
>>100
君こそ洗脳されてないか(藁
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:54
>>106
実証研究もなにも金融政策でハイパーインフレになった実例はいくらでもあるだろ。
109アフォ:02/11/18 00:55
>>106
今は効いてないから問題とおもわれ
>>109
それには、通貨乗数が物凄い勢いで縮んでいる原因を
究明する必要があるな。昨年の8月から起きているよ。

多分、定期預金のペイオフ解禁が絡んでいると思われ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:59
通貨乗数とはなんですか?
112アフォ:02/11/18 01:03
>>110
いや、金回りが良くなって消費が増えるという話をしていたつもりなのだが・・・。
>>109
人為的にインフレを起こさないと、日銀が強烈なコミットをしているからだろ。
114 :02/11/18 01:10
安い中国産に沢山関税かけて
物価を緩やかに引き上げるべし
115小春日和?:02/11/18 01:12
>>114
相対価格の上昇と絶対価格の上昇を・・・以下略
116小春日和?:02/11/18 01:17
>>108
金融政策でハイパーになった国の実証分析がなされている論文はどこで見る
ことができますか?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 01:36
>>108
南米諸国の場合は税金とれないからしかたなく紙幣刷ってそれで政府の
予算まかなってるからでしょう。とても金融政策と呼べるもんじゃない。
第一次大戦後のドイツの場合も、莫大な賠償金請求されたから、紙幣刷って
返そうとした。んでハイパーインフレ。
それにこりたので、WW2の後は連合国は賠償金しょわせるのはやめたのだ。
118小春日和?:02/11/18 03:14
>>117
ケインズは賠償金に反対した。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 03:32
さっさと政府紙幣で不良債権処理と公共事業をやっちゃえよ。
モラルハザードを招くって言ってる奴もいるけど、
中国やアメリカのやり方はキチガイじみたやり方に、マゾの用に耐える必要は無い。
利用されているのがわからないのかな。
そもそも、中国政府そのものがモラルハザード
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 05:42
>>119
>>120
そうそう何で日本だけがクソ真面目にしなきゃいけないんだろう?
米国だってアジア金融危機の時ヘッジファンドに奉加帳方式で
FRBが金を用意したじゃん。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 06:39
FRB論文を読むとハト派マンセーなことが分かる。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/25/20020626k0000m020105000c.html
123k:02/11/18 11:43
>>122
デフレの状態は、日銀の金融政策の失敗というのが
この文の意味のようだ

はやく修正せよ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:46
日銀だけのせいじゃないだろうが、しかしなかなか通貨を刷らんね>日銀
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:48
実は縮小均衡に向かうそうです。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:50
>>125
しかしそれじゃあ小泉内閣と心中だよ。
バンクオブイングランド並の権威と独立性を獲得するチャンスだと思うんだけど、
まあ本人達がこれでいいというのなら仕方がないわな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 11:52
いずれにせよ腐った頭取全員あぼーんしてからでないと動けん罠
128荒鳩:02/11/18 12:49
マネーサプライ増加率と物価上昇率ってのは、かなーり強い相関で連動してる。
どのみちマネーサプライを増やすことが必要なんだよ。
それが通常のベースマネー増政策では機能しなくなってんだから、次の手を考えるのは当然日銀の役割だ。
それがなんもしねーで信用収縮に向かうなんて、中央銀行として正気の沙汰じゃない。
給料返せ、て話だ。マジでどっかの外国(or外国人)の政治勢力の仕業っぽいな。
ねえ中国大好きの橋本派君?
とりあえず俺が前スレで書いた(続きをここでやるかどうか思案してるが)方針で市中マネー増やってかんとならないはずだが?
速水に国民の税金から給料払ってんだぜ?マジ信じらんねーわ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:01
>>128
因果関係は
@マネー → 物価
A物価  → マネー
B両方

のうちどれ?
実証研究はある?
130k:02/11/18 13:03
その辺の役人が無駄金使っているレベルじゃないんだよ
信用収縮という意味は、とてつもなく
広範囲に国民に特に働いている人に覆い被さってくるんだよ

デフレを甘く見ない事だ
131129:02/11/18 13:06
>>129
のマネーは、マネーサプライね。
>>124
実は日銀は今相当に札を刷っている。
この8月時点でベースマネーは対前年比30%増で増えている。
けど、通貨乗数が物凄い勢いで縮んでいるのでマネーサプライ
はギリギリ増えるか増えないかを維持した状態に貼り付いている。

一つには、定期性預金のペイオフ解禁で長期貸付に回す資金が
減っている事が上げられる。そして、定期預金を担保にお金を借り
るのも危険になっている。これらが貸し剥がしを生んで通貨乗数の
下落となっていると思う。

日銀の金融政策目標は、現在当座残高目標なので、銀行の資金
需要に応じて受動的にベースマネーを調節するイメージになってい
る。だから、いくら30%増えていても日銀は緩和しているとは言えない
のかも知れない。資金需要に対してベースマネーを増やすスピード
にタイムラグがある限り、現実には微妙に通貨が不足した状態になる
から。これがToo Little, Too Lateという日銀の金融政策を生み出して
いるんだと思う。

最近日銀は残高目標の目標値を倍増した。やっと緩和する気になった
のかなと思う。ただ、この通貨乗数の下落は正直不気味だと思うし、
市場に対して能動的判断を下さない当座残高目標は、日銀は判断を
しなくて済むので楽かも知れないが、既に失敗が明らかになった制度
だと思う。
>>129
実証研究では相関関係はわかっても、因果関係はわかりません。
因果関係は、あくまで理論上の仮説に過ぎませんな。
134荒鳩:02/11/18 13:10
>>129
>因果関係は
>@マネー → 物価
>A物価  → マネー
>B両方

>のうちどれ?

正解:<@マネー → 物価>
何故なら、大体1〜2年(CD出てきてからは半年〜2年)のタイムラグをもって、
マネー増(減)→物価上昇(下降)の対応が完成しているからだ。
逆に、物価からマネーへの影響を考えても、相関が殆ど無いし、タイムラグも大きすぎるから、即刻却下になるわけ。
心配なら自分でエクセルに統計移して測ってごらん。
本でなら、岩田規久男の『デフレの経済学』に載ってるよ(第三章)。
日本人が書いたマクロの教科書なら、日本のデータに則して載ってるかもね。
こんなの基本事項だよ。
つうわけで、
>実証研究はある?
はクリアした。OK?
135荒鳩:02/11/18 13:14
>>133
ことこの問題に関しては、相関関係のみならず因果関係も考えれば分かるものになっている。
要するに、消去法で答えられるんだよ。
<A物価  → マネー >の動きは、数学的に0に「なった」わけではなくても、0に近似できるからね。
どんな考え方しても、それがきっちり経済学の基本に基づいていれば、当然この結論しかない。OK?
136129:02/11/18 13:16
>>134
ども、Eviewsでグランジャーの因果性テストやってみますわ。
137荒鳩:02/11/18 13:17
売国奴速水は中国政府や外資からいくら貰ってんだろう?
あるいはどんな弱味を握られてるんだろう?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:18
 竹中支持ではないが、青木幹雄の恫喝以来、非議員を根拠にこんな
ことばかり言われているが、議員大臣がどんな責任を取ったというのか。
経済が十分おかしくなっていたのは、竹中が大臣になる前。
それなら、例えば、終戦直後から一貫して大蔵省の最前線にいた
宮沢喜一が何の責任をとったか。問題があれば大臣を辞職しただけだろ。
それなら竹中だってできる。議員なら落選もある、というが「もある」
だけで宮沢がそれで落選したことなんかないし、選挙ではそれ以外が
争点になることが多くて責任が明確になんかならない。責任は本来、
自ら感じるものであるから、自ら議員も辞職した、というならなる
ほど竹中にそういう責任の取り方はできない、と思うが、
いつ宮沢がそれをやったか。他のどの議員大臣が、政策の失敗の責任を
とって自ら進んで議員を辞めたか。
139129:02/11/18 13:18
>>137
もう一つ因果性で質問。今度は物価とGDPの相関。

@物価 → GDP
AGDP → 物価
B両方

どれですか?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:18
>>137
頭大丈夫?
141荒鳩:02/11/18 13:23
>>136
Eviews,俺も大好きですよ。統計分析に欠かせませんな。
SPSSとか使う余地があまりないっす、経済データの場合。マクロ生物とかやる場合、SPSSは有利なんすがね。
あと、岩田氏は線形相関を測るときに、5年ごとに階級とって、平均成長率を比べてました。
+物価上昇率の方は、1年のタイムラグを読み取って、1年ずらしたデータを対応させてました。
参考までにどうぞ。
ホドリック・プレスコットで撫でたデータで見ると、ますます相関してんすが、それはオナニーなんで、やめとくす。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:23
              インタゲ派の主張
マイルドなインフレに誘導すれば、人は物を買い、実質賃金も減って国際競争力が増す。
不良債権処理や構造改革は、景気が回復してから行うべきものである。
世界中に過剰な生産能力があるから、お札を刷ってもハイパーインフレにはならない。
国債の所有者は国民であるから大丈夫。
日本人はすでに物に満たされているから、お札を刷れば土地や株などを買う。
インフレが激しくなれば供給を止めたり、増税すればよい。
反インタゲ派は、ハイパーインフレや預金封鎖などの不安を煽るばかり。
日本は債権国であり、外貨準備金も世界一である。
8代将軍徳川吉宗は通貨を増やして幕府財政の復活とデフレ克服を成し遂げた。
高橋是清もお札を刷ってデフレを克服し、経済成長させた。その後の暴走した
インフレは、緊縮財政を嫌った軍部の暴走による際限なき増刷によるもので、
計画通り通貨の供給を絞ればハイパーインフレになることはなかった。
143129:02/11/18 13:25
>>141
あのソフト、糞高いので学生の身分には手がでません(藁
これからガッコ行って、遊んでみます。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:26
              反インタゲ派の主張
インフレを上手にコントロールできると考えること事態がおかしい。
過去の経験上、景気が回復すると不良債権処理や構造改革機運がなくなってしまう。
世界中に過剰な生産能力があるから大丈夫という議論は、あくまで2次産品が中心である。
日本人は既に必要以上に2次産品を持っており、買い替え需要以外は期待できない。
そして生産量があまり増えていない1次産品の上昇を視野に入れていない。
お札を刷ればインフレヘッジのために土地や株にお金が向かうというのは、
資本規制がされていた時代の話であり、昔の発想を今に当てはめるのは論外である。
国債所有者は国民だから大丈夫だというのは、イタリアの例を知らない論者の主張である。
吉宗の時代は金本位制で、紙幣経済の今と比べるのはナンセンス。
高橋是清の時代も資本規制されてる時代の話で、今とは比べられない。
既得権益ゾンビ企業が債権放棄やデッドエクイティスワップ、公共事業などで体力をつけ、
価格破壊で対抗してくることこそが問題である。
第三次産業が他の先進国と違い、日本ではGDPにしめる割合が低いからデフレになりやすい。
金利上昇のリスクをインタゲ派は無視する傾向がある。
人口が減る日本で、永遠に経済成長するという既存の経済学は今の時代、通用しない。
145小春日和?:02/11/18 13:32
>>142
で、あなたの主張は?
146荒鳩:02/11/18 13:34
>>140
釣られたな(藁
でも、釣られちゃうほど、現実味を帯びてる煽りだな。悲しいことだが。

>>139
>@物価 → GDP
>AGDP → 物価
>B両方

>どれですか?

正解の前に、物価上昇?下降?どっちのケースについて聞きたいの?
GDPについても、同じく。それは揃えとこうぜ。
常識的な話をすると、単なるコスト・プッシュインフレの場合、それはラグを置いてGDP↓を結果する。
コレはヨーロッパの連中が過去に苦しんだネタだ。
他方、需要増の結果は、GDP↑と物価↑のどちらが先にスタートするかは一意に決まってこない。
生産性の上昇だと、物価↓の後、GDP↑が来ることになる。
需要減の場合は、GDP↓の後、物価↓がやってくることになる。
ただ、これにデフレのメカニズムも考慮しないといかんので、マクロ規模の経済では、
物価↓は実質金利を押し上げるから、後々のGDP↓を内包していることになる。
コレは景気循環の動きには、よ〜く表れている。
また、一口に物価と言っても、どの指標を使っているか、という問題、
需要増の結果なのか供給コスト下げの結果なのか時間が経ってみないと明確なデータが出てこない、という問題などがあるから、
このへんのデータの取り扱いには注意を要する。それはマクロデータを扱う者にとっては、いわば宿命だね。
147小春日和?:02/11/18 13:36
>>144
>人口が減る日本で、永遠に経済成長するという既存の経済学は今の時代、通用しない。
反インタゲ派でマイナス成長を甘受しろって言ってる人はそんなにいましたかw?
148129:02/11/18 13:37
>>146
舌足らずスマソ。
一年くらい前に日銀は「CPIの伸び率」と言っておったので、CPIで。

当然インタゲは、人為的にインフレを起こせば景気回復ですので
物価↑ → GDP↑
ということです。
149荒鳩:02/11/18 13:38
>>143
俺も学校の使ってる。
でも、マセマティカとかに比べたら、遥かに安いね。あたりまえだが。
150小春日和?:02/11/18 13:38
荒鳩さんは苺に行かないの?
いま、dellさんの公共事業スレで実証の話してるよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:42
>>146
頭大丈夫?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:43
苺は石器時代の理論以外を受け入れない傾向にあるからね。
153荒鳩:02/11/18 13:44
>>148
まあね。ただ俺の見解としては、最初に回った市中マネーが投資にまわされる、
この初期アクションで、GDP↑と物価(GDPデフレーター)↑が実現される。
それでデフレ脱却がなされて、物価↑⇒実質金利↑⇒GDP↑と流れていく。
俺はCPIの伸び率よりも、てなわけで、当初のターゲットはGDPデフレーターにすべきだと思っている。
将来的にはCPIターゲットに切り替えてもいいかもね。
154129:02/11/18 13:50
>>153
俺が分からないのはそこなんですよ。
CPI(デフレーターでもいいですが)↑ → GDP↑
という因果関係が理論的に示されて
実証されないと、安直に賛成、と言えないのです。

あと些末ですが
>物価↑⇒実質金利↑⇒GDP↑
これ「実質金利↓」かと。
155荒鳩:02/11/18 13:52
とりあえず、デフレ不況を完全に脱却するには、CPI、デフレータ―、国内卸売り価格、輸入価格の全てがインフレにまわる必要がある。
このうち、輸入(卸売り)価格指数は円安の影響もあって、目だって上昇するだろうね。
よくさー、世界同時不況とかゆってるやついるけど、世界中で中国優先政策(為替レート)続けると、確かに世界中が不況に陥る可能性あるけど、
今現在はそんな段階には入ってないんだよ。だってな、日本なんかで、輸入価格指数はもっともっと上がれるんだからな。
まあそういった国際マクロ戦略を立て直したら、中国みたいな糞国家相手じゃなくて、東南アジアとかインドとかに門戸を開いて、
日本としてはライセンサーとしてこれらの地域を引っ張っていく気概が必要だね。
156荒鳩:02/11/18 14:08
>>154
>>物価↑⇒実質金利↑⇒GDP↑
>これ「実質金利↓」かと。
スマソ。打ちミスっす。

>CPI(デフレーターでもいいですが)↑ → GDP↑
>という因果関係が理論的に示されて
>実証されないと、安直に賛成、と言えないのです。

実はさ、ターゲット政策が狙ってんのは、物価↑→GDP↑じゃないんだよね。
物価↑によってデフレを脱却することによって、デフレ期待による需要減をなくすことを狙ってるわけ。
物価↑が継続していくと、(実証でも明らかだが)ラグを置いてそのうち長期貸出金利が上昇してきてしまうから、
単なる物価↑→GDP↑はそもそも一般的に成立しない。
コレが成立するのは、マイナスのGDPギャップの存在、もしくは、その前のデフレの存在が必要条件なんだね。
もしこの段階を過ぎてしまえば、物価↑はGDP↑を呼び起こさないってわけ。
時期が3段階あるから、インタゲ論はなかなか理論的に理解しにくいかもしれないけど、そういうこと。
まとめると、(前提として)デフレと負の産出ギャップの存在→デフレを需要増によって脱却→第二段階=デフレ脱却とターゲット政策の継続による需要の取り戻し(GDP増)
→コレが進むと、GDP増に物価上昇は寄与しなくなる。これが理論的な背景。次は実証行くぜ。
157荒鳩:02/11/18 14:18
実証に入るが、その前に、前出の制約条件に符号した経済を引っ張ってくる必要がある。
デフレ(需要減)+GDPギャップの存在、のな。
んで、探すと、これが出るわ出るわなのは、やっぱし大恐慌の時期。
で、各国の対応を見てみると、日本、ドイツ、アメリカ、(英仏はブロック経済やってんで少々パターンが違うが)
これらの国で、まさしく物価↑→産出↑が結果している。
で、一部の国では、その後、軍国化して高インフレに入っていったことからも、景気が回復してくるとこのパターンが消滅していくこともわかる。
つうわけで、先の理論は実証されたことになるわけ。
ま、どっかのだれかさんが汗水垂らして、上記条件を満たしつつ物価↑が産出↑を結果しなかったデータとか持ってくりゃ、反証にはなるが、
そんなデータはない。OK?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 15:11
>>156
>デフレ期待
物価期待を左右する要因って何?金融政策はそんなに効くのかな?

インフレ期待を醸成したいなら、俺は消費税を上げるのが一番手っ取り早いかとw
現実問題として、今年に入ってから日銀は30%以上の
ベースマネー拡大をしているけど、効果が出ていない。
マネーサプライは増えていないし、ちょっと気を抜けば
減る状態なんだけどさ。

蒸し返して悪いけど、リフレが効くがどうかという問題が
インタゲ成否のポイントでしょ。

それと、リフレの時の増減額をどのように定めるか。
今は当座残高目標だから、実態経済に引きずられるよう
にずるずる緩和が進んでいるけど、インタゲにした際に
30%ものベースマネーの増発をするとなると、相当に
ビビってしまって結局緩和量が不足してしまいましたという
事にはならないのかな。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 16:23
>>122のFRB論文には、はっきりと日銀の金融緩和が足りないことが
問題だとかいてある。日銀はこれにどう反論するんだ?
つーか、この論文をもっと宣伝しる!
不良債権列島 日本(上)


マスコミは大本営発表をやめてくれませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
連日、不良債権処理についての記事が、新聞をにぎわせていますね。選挙も近いことだし、自民党の動きが活発になってきたようです。
もしこれがまともな不良債権処理についての記事であれば大歓迎なのですが、どうやら状況は全く正反対のようです。では、ここ最近で掲載された内容のいくつかを簡単に要約してみましょう。

「SPCによる不良債権処理をすすめるために、土地流動化法案を可決。」

「ブリッジバンク具体化のため、不良債権の受け皿として国営の新公庫を設立させる。」

などなどです。さて、これらの政策によって本当に不良債権処理はすすむのでしょうか?
http://www2r.biglobe.ne.jp/~iori/opinion/053.html
このサイトを読むと、現在の不況の原因と対処法がわかりますよ!
インタゲ論じてフザケテないで真面目に基礎をヤリナサイ
AAJもすすめているぜ」」」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/subject/msub_furyo.htm

昭和金融恐慌と現在との近似性について
http://www.hi-ho.ne.jp/takayoshi/kyoko/index.html
○はじめに
昭和初期の「金融恐慌」と現在の長引く不況において、その根底には
金融機関の不良債権の問題があるのは言うまでもない。当時も現在も
政府の経済政策の不手際や、規制による弊害(前者は規制をかけなさす
ぎ、現在は規制をかけ過ぎで相違はあるが)で問題になっている。
ただ、現在のような深刻な事態を招いたのは、単に政府の政策や規制によ
る弊害や、金融機関の経営責任だけの問題ではない。産業構造の変化や
金融自由化といった、経済の枠組みが大きく変化している中で、現れて
きているものだと考える。
仮に政府が財政資金を投入して、金融機関、並びに預金システムを保護し
たとしても、かつてと同じような形で好景気が戻ってくるとは考えにくい。
すなわち一過性の現象ではなく、大幅な構造改革を必要としているのでは
ないだろうか。今回は過去の事態を冷静に見ながら、広い視野で捉えたいと考えている。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 20:40
【経済】いわゆるインタゲ?日銀の株買い取り29日開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037617048/

これはインフレターゲティング?↑

経済に詳しい方ニュース速報+に光臨きぼんぬ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 20:41
誰か・・・今すぐ速見をぶち殺してくれないか・・・
>>43
なんか 野口教授のコラムは イラストが入ると 途端に緊張感が なくなりますね。
てきすとおんりー の方が いいんじゃないかな?
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/021106/textonly.html


>>82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/17 22:21
>>80 高橋是清の時代は資本規制があったからいいが、今じゃ無理。

資本規制がないから、インタゲは外貨建資産の購入を促し、円安で景気回復。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:47

セーフティネット、デフレ対策等
不良債権処理を行うにも大量のマネーが必要
今でも莫大な借金があるのにさらに莫大な借金ができるということだ
ということは景気がよくなってもその後ろには大量の借金がっ!!!!
景気がよくなるのは一時的なものになる可能性が大だ!!!!

や  は  り  徳  政  令  し  か  な  い  !!!!

つーか、どっちみち不良債権処理に失敗してハイパーになるだろう
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 23:53
ハイパーインフレ なくして日本復活なし
169だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/18 23:55

マクロ的に見て、国債のディフォルトと増税は等価なんだな〜。
だったら、国債バンバン発行して景気をよくした方がいいの
だな〜。ディフォルトで痛い目を見るのは無駄に金を溜め
込んでいる奴だけだからな〜。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:03
だなーさんだ!
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:06
>>169
話にならんね。こんなバカ相手にせんこと。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:09
国も銀行も大企業も借金だらけだ徳政令でいきましょう♪
民主主義の基本、よかろうが悪かろうが大多数が幸せになれる政策を選択しろ!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:12
徳政令は9割以上の日本人を幸せにすると思うが
>>173
そんなのやったら、銀行から生保まで金融機関と名がつく
企業が全部いっぺんに破綻しちゃうぞ。得するのは国だけ
という罠。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:50
>>169
あれ?見ない間に金融政策よりも財政政策を重視するようになったの?
176だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/19 01:02
>>175
オレはもともと財政重視派だな〜。もちろん金融と財政は両輪だと
思ってはいるけどな〜。まあ、日銀がETFの買い上げやったり、
自己資金でビル建てて賃料での回収を図るとかやるなら、政府の
財政出動はいらないけどな〜。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 01:13
>>172
すなわちペイオフ解禁でつか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 06:50
>>163
どこがインタゲだよ。
しかも、カナリ前に決まったのをやっとやり始めるのか。
すんげぇ遅いな・・。
179改革なんていらね:02/11/19 09:17
>>176
お 復活
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:31
>>166
国債暴落だね(藁
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 10:51
現場の考え方に”活人化”がある。
現場で”活人化”できた場合、活人化できた人数分だけ首を切るわけではない。
活人化できた人数分だけ、いろいろなことができるとゆうこと。
サポートにまわすなり、外注分をこなすなり…

企業にでもできるのだから、国でもできると思いませんか?
そのためには”ムダトリ”をしなければなりませんが…
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:07
とてつもなく高い銀行員の給料を下げずに
公的資金投入はよろしくない。
工員の給料を
平均年収100万下げたら1兆円弱の公的資金は投入不要になる
平均年収200万下げたら2兆円弱の公的資金は投入不要になる

200万下げたところで他の業界よりははるかに高い給料なわけだが。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:10
裏インタゲをやるしかないかなあ?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:14
零細工場の工員です年収を200も下げられたらほとんど残りませんTT
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:15
フィリップス曲線は、
Π=Π(Πe,u,x)
という関数を考える。
これに、国際インフレ率ΠwをもΠの独立変数として扱ったりすれば
ヨリ名目値に従ったエレガントなモデルに出来る。
Π=Π(Πe,u,Πw,x)
ね。
ちなみにこの式を読解すれば、<実現したインフレ率Πは、期待インフレ率Πe、
失業率u、世界インフレ率Πw、供給ショックxの関数>であるということだ。uはGDP
ギャップYaに置き換えてもいい。
Ya=Yf−Y
ね。Yfは潜在GDP、つまり現在の生産能力をフル稼働したとき(プラスそこからは
在庫が発生しないとして)の実質の(物価水準の変動を消した)産出高。Yは現実の
実質産出高。
つまりYf>0は不況を示していて、
(Ya1/Yf)<(Ya2/Yf)ならYf1よりもYf2の方が不況の度合いが激し
いことを示している。
まあ実際の統計分析ではΠwはあまり考慮されない、ていう話もどこかで聞いた。
理論的にもΠw=Πw(Πe1、Πe2、・・・、Πen)だから(nは通貨の数)、
わざわざΠwの変化をつける最もな根拠も無いし。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:15
しかし、そこでだ。
ΔΠ(インフレ率の変化→当然目指すは>0)をΔΠe(インフレ期待の変化→
これも>0)によって生み出す構造は、
ΔΠ=(∂Π/∂Πe)*ΔΠe
(∂Π/∂Π)>0、ΔΠe>0
で表され、このΔΠe↑⇒ΔΠ↑を実現することがインフレターゲット論や
調整インフレ論の技術的なネライだ。
<ちなみに大掛かりなインフレ(20%以上とか)を起こすことを狙っ
ているワケじゃないから(∂Π/∂Πe)の変化による誤差は殆ど問題に
ならない。>
しかしね、この式、Δu(あるいはΔYg)を全く考慮してないし、
Δu(orΔYg)はこの狙ってる変化(インフレを起こす)には全く無関係だ、少なくとも式の上では。
インタゲ論の謎なところは、ここなのよ。
少なくともインタゲ論はその最終目標として、不況の克服を掲げている。
しかし、それなら、
ΔΠe→Δu(ΔYg)、ΔΠe>0、Δu(ΔYg)<0
あるいは
ΔΠe→ΔΠ→Δu(ΔYg)、ΔΠe、ΔΠ>0、Δu(ΔYg)<0
のどちらかが言えなければならない。
また、本格的にΔΠe→ΔΠが実現されるということも言えなければならない。
他にもいろいろまだ問題点は残されてるけど、少なくともここはクリア、だよ。
例えばこの金融政策を短期的なものとして考えればいいのか、中期、
長期的なものとして考えればいいのか、
政策のトータルな姿を明らかにするためにも、この問題は外せない。
どうなんすかね?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:22
インフレにするには貸し出しを増やせばいいのか?
それには期待インフレ率を上げろと?

でさ、期待インフレ率が上昇すれば、長期金利も上昇するね。
それも急上昇するだろうね。
銀行が保有する国債・社債・金融債が大幅に値下がりして
どうして貸し出しを増やせるというのかね

これでも貸し出しを増やせるというから「机上の空論」なのだよw

経済馬鹿がいかにマーケットを理解してないかがわかる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:23
日本では努力する者が報われず、努力しない既得権益者が報われる社会である。
この負の循環を断ち切ることができない以上、日本の景気が回復することはない
だろう。無論循環的景気回復はあるだろうが、日本が立ち直るほどのものではない。
国の借金は現在700兆円ぐらいあるが、人為的インフレを起こすことで金利が爆
発するリスクを誘発する防波堤は破壊される可能性は高い。絶対などとはこの世の
相対的な部分には存在しないが、過去の歴史を見てみれば、経済破綻した国でイン
フレの起こらなかった国はないのだし、インフレが起こるということは国債も大暴
落を起こしてることだから、実質紙屑になる。それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く。韓国と違い、日本の経済破綻を救
える国は存在しない。結果として国民は円に関わる紙切れの金融資産を全財産失う
ことになるだろう。構造改革をやらずにきたツケはある日突然やってくる。少なく
てもその答えは10年以内に出るはずだ。最悪の場合は日本発世界恐慌も有り得る。
インフレターゲットと称して、楽して問題解決をしようという前提は間違っている
ことがいずれわかることだろう。
森ばかりを見て病原菌に侵された木々が病気をばら撒いてることを理解できないか
らマクロ政策で問題が解決できると思い込んでいるのだろうが、こういう世間を知
らない人たちが政策を立案するからいつも間違える。そして借金ばかり膨らむ自転
車操業国家と成り下がってしまったのだろう。
189 :02/11/19 11:28
サツジンインフレ突入。これてデフレ克服。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:36
>>186
そうとう長期的(恒久的との表現も)な金融政策だ
というのが答えらしい。

参考までに以下、引用します。

価格が期間1で決まっちゃってるときに、
マネーサプライを恒久的に増やしたらどうなる? 
名目金利がゼロにはりついて流動性
トラップにはまってるとしても、
金融拡大は未来の期待価格水準P*をあげて、
結果として実質金利を下げる。言い換えると、
一時的なのはダメでも恒久的な金融拡大は有効なんだ
――なぜならそれは、インフレ期待を引き起こすから。

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html

191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:39
>>187
これはウンザリするほど繰り返されてきた指摘だけど
インフレに伴い金利が上昇する
「フィッシャー効果」が働くのは
需要が完全雇用水準以上にあるときだけ。
デフレギャップが10%近くもある経済では
あまり恐れる必要がない。
192土井たか子:02/11/19 11:41
金正日将軍、万歳!!
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 11:44
努力した者がすべて報われるわけではない。
努力しても報われないこともある。
努力したものがすべて報われなければならない
と考えるのは幻想に過ぎない。
同時に、今自分が報われないのが
努力していることの証拠であり、
報われているものがみな、怠惰な
暮らしをしていると考えるのも
またナンセンスだろう。
194荒鳩:02/11/19 12:25
>>185>>186
これ、俺がヤフーの掲示板に投稿した文章じゃんか。
なんとこんなとこでお目にかかれるとは。ちょっと感慨深いぜ。
しかし前スレにまとめたけど、このインタゲ導入にあたってのフィリップス曲線の理論上の難点は、俺はほぼクリアしたんだが。
後は投資関数のまとめができればトドメだったはずだよ。
ああ、俺は、臥せ淫=雄様・敏裸人=雄満トルコ=愛優撫/皿出in=無飯窓=毛◎覇者=荒鳩さ。
最近あんまり欠き拠できないから論点表持ってくるのサボってたんだが、やっぱ持ってきとくよ。
皆さんがそれをどれだけ先に進めていってくれるのか楽しみだし。
では、いくす。
195荒鳩:02/11/19 12:30
【論点表】
(今まで出てきた有効な未解決の論点・疑問点をまとめました)
1:労働需要が果たして新規雇用で賄われるか/{新規雇用者の教育コスト・
最低水準の賃金を非熟練者に保障する不経済により残業増で賄われてしまう可能性}
2:有効投資に収まる投資額(新規マネーが向かう)には限度があるが、その限度額で1〜2%の初動インフレが起こせるか?
また、その限度額を上げるような補助政策にはどういったものがあるか?
3:投資関数の計算&フィリップス曲線の関数の再構築
4:インフレのオーバーシュートの計算
5:円安の程度予測・円安の影響の予測(コストで上乗せされるインフレ率の計算)
6:長期金利(貸し出し=プライムレート)の動向とその影響の予測
7:インフレ率の予測法及びコントロールの問題
8:高所得層の実質所得が(インフレと企業増収のタイムギャップ分)減少することによる消費の高度化の後退の問題と
そのイノヴェーション環境への影響及び低所得層の新規消費がどこに向かうかの問題
9:市場の失業者吸収の速度
10:インフレ目標値の設定・その目標値でのインタゲの期間の設定
11:公共体累積債務の名目GDP比はどうなる?
12:その他の政策をどう組んでいくか
13:その後の見通し
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 12:34
>>187ってニュース議論板でボコボコにされてた
書き込みのコピペじゃないっけ?
それとも当人がこっちに流れてきてるのか?
197荒鳩:02/11/19 12:35
それと、論点に追加分として、
14:日銀が市中の株式を購入した場合、行政が企業経営へ干渉していく弊害が考えられるが、
それを抑えるためにはどのような対策を立てなければならないか。

そして、既にクリアした論点は、
完遂1:インフレを起こす方法
完遂2:インフレ期待がどうやって上がるか・インフレ期待↑が失業率↓をどう起こすのか、そのメカニズムの解明
198荒鳩:02/11/19 12:48
>>190はクルーグマンすね。
俺も読みましたよ。『クルーグマン教授の経済入門』ね。
あれもいいし、『恐慌の罠』とかもいいすね。

>一時的なのはダメでも恒久的な金融拡大は有効

これは文句の言いようがないとこすね。
財政政策・金融政策とも、一時的か/継続的かによって、効果が全く違ってきてしまう。
マクロの上級のテキスト(ローマ―とか)には載ってるすね(ブランチャードはこれから読むす)。
でも、

>金融拡大は未来の期待価格水準P*をあげて

このメカニズムの解説がクルーグマンは不十分すよね。
そこで、俺が前スレでもうちょっと〔手に取って眺められる形で〕これを詳しく説明しときました。
そうしないと、先に、より具体的な議論に進んでいかないと踏んだからです。

あと、クルーグマンだったら、「International Economics」とか「Spatial Economy」とかは特に優れモンの出来栄えすね。
彼は良いす。
199荒鳩:02/11/19 12:49
では、今日はこれにて・・・。
(昨日のテレビタックル良かったね〜)
>>198
ブランチャードは最高。目から鱗が落ちる思いだった。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:00
>>190
ほほう。インフレ期待で国債が暴落することはよいことと?
それとも金利上昇が2,3%程度ですむとでも?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:04
>>201

うんざりするほど既出のコメントだから
コピペで済ますよ。

「これはウンザリするほど繰り返されてきた指摘だけど
インフレに伴い金利が上昇する
「フィッシャー効果」が働くのは
需要が完全雇用水準以上にあるときだけ。
デフレギャップが10%近くもある経済では
あまり恐れる必要がない。」

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:20
>>202
うんざりするほどありふれたコメントだな(藁
インフレにともない金利が上昇するなら、大量に国債を抱えてる金融機関の
自己資本比率やソルベンシ-マージン比率が下がって倒産の荒らしだ。
どういう根拠で金利が下がらないと?
完全雇用でないと金利が上がらないというのなら、世界情勢を知らないだけだな(藁
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:26
>>203
これほどじゃぶじゃぶヒタヒタの資金供給のもとで
しかも使われていない生産要素が山積みになっているのに
どうやったら金利が上がるのか。そっちのほうが興味があるな。
日銀が「国債を売ってくれ」といっても
金融機関が手放さない「札割れ」が起きるような昨今
だれが、国債の売り手になるのだろうか?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:27
2チャンネルでアンケート
内閣支持率調査にご協力ください

回答はこちら ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php

結果はこちらからリアルタイムで確認 ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php

アンケートサイト作成システム
http://www.bsd-network.com/question/
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:29
>>204
そうかそうか。ようするに君の脳内では国債暴落は有り得ないということなんだね(藁
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:32
>>204
頭大丈夫?
208改革なんていらね:02/11/19 14:33
市場の機能を理解しているものは
その不完全さにも思慮が及ぶ
デフレの恐ろしさを 啓蒙できる

金利も物価も市場で決まっているのに
市場に耳を傾けようとしない
こういうものに限って 「競争原理」とかいうので
閉口してしまうのだが
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:34
>>206
だから、暴落するには誰かが売らなきゃならん。
で、だれが売るんだ?と聞いている。
ちなみに、売られた国債は日銀が買うだろうから、
国債が暴落するためには国債の売り手は
日銀の資金力を超えていなきゃならない。
そんな売り手は誰なのか?教えて欲しい。
210改革なんていらね:02/11/19 14:34
>>204
答:政府が新規売りして需要創成すべき

まわりは アホばっかりだね くさるなよ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:38
>>208
市場に耳を傾けないのはお前じゃないのかよ(藁
改革いらねんだろ?
市場の論理に反してる行為だな(藁
212改革なんていらね:02/11/19 14:39
>>211
あんたは 日経新聞に耳傾けてるだけ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:40
>>209
言い訳できないから支離滅裂な反論だな(藁
取り付け騒ぎが起きれば資金確保のために銀行は国債を売ってくる。
生保も解約されたら国債を売ってくる。そして日銀が買い支えれば
それこそハイパーインフレだよ(藁
それを抑えるためには国債を買い支えないで超高金利にするしかなくなるんだよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:41
>>212
はいはい。他に言いたいことは?
215改革なんていらね:02/11/19 14:45
>>213
取り付け ってのは 使うあてがないけど 不安だから
貯金をやめることです

どうしてインフレになるのか 全然理解できませんが
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:46
>>215
文章読めないバカか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:47
>>213
日銀が国債を買い支えると
どうしてハイパーインフレになるんでしょうか?
国債の供給に応じた需要を日銀が提供しているわけで
金利は変わらない。にもかかわらず
なぜ、インフレだけが生じるのでしょうか?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:48
>>217
頭大丈夫?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:50
>>217
本気で言ってるのか?
中央銀行が国債を買い支えてもハイパーインフレが起きないのなら、
世界中の中央銀行が国債買いまくってるだろうよ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:50
>>218
貴方の頭が大丈夫かのほうが重大事だね。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:52
>>220
頭大丈夫? 
222改革なんていらね:02/11/19 14:53
>>218
>>219
を 説明するには
彼らの頭の中には0と∞しか 無い と 仮定するしかないな
まぁ 長引く不況で おかしくなったと 思うしかないだろう
彼らも犠牲者なのだ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:54
>>219
ええ、必要になれば買うでしょうよ。
でも、世界中の中央銀行はまだ金利を調節する
余地が日本より残っているのでそうしないだけです。
日本はすでに金利がゼロなのでほかの調節手段を
考えなければならない。他の国とはおかれた状況が
ちょっと違う。
それよりも、質問に答えてください。
国債を買い支えると即、どうしてハイパーインフレに
なるのでしょうか?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:55
>>222
議論で勝てないと相手を罵倒するだけの能無しレスか(藁
225改革なんていらね:02/11/19 14:56
日経すら ビビって転向のチャンス伺ってる節があるってのに
今時珍しいなー 純粋培養だ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:56
>>223
逆に聞きたいが、日銀が暴落する国債を買い支えてもハイパーインフレが起きない
という理由の方を聞きたい。どういう根拠でそういうアホなことを考えるのか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 14:58
>>225
他に言いたいことは?
この際だから王様はロバの耳と思いっきり言ってみなよ(藁
228改革なんていらね:02/11/19 15:06
>>227
いや べつに
貴殿は キャッシュたっぷりの 超お金持ちで 悠々自適で
かといって土地持ちではなく
株も売り玉ばかりで余裕綽々 
なんでしょ?
なら 財政出動や金融緩和を拒んで デフレを加勢しようと言うのは 合理的行動だ
がんばって下さい
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:09
>>226
日銀が国債を買っても同額のマネーが市中に供給されるだけです。
財布の中の国債が札束に変わるだけだということです。
もんだいは、その札束をどうするか、でしょう。
もし、その札束が一気に企業の設備投資などにむかってくれれば
そりゃ、インフレの芽もでるでしょう。ですが、現実問題として
そのような投資需要がどこにあるのでしょうか?
日本経済のGDPギャップは10%とも言われています。
この需要氷河期に国債を札束に変えたところで良い
投資先はありません。ですから、マネーがたっぷり財布の
なかにたまるだけで経済をインフレにもっていくほどの
力は持ち得ないというわけです。
もうひとつ、可能性として、買えた札束を外国へもっていく
ということが考えられます。このとき、円がかなりさがるでしょうが
そうすると国内の製造業が域を吹き返しまた黒字を稼ぐので
この経路からの円安→輸入インフレも力不足です。
もし、資本逃避が死ぬほど心配になれば、適当な
規制を設けて資金の流出を防ぐこともできるので
(実際マレーシアはこれで通貨危機を乗りきりました)
奈落のそこに落ちるような円安とそれにともなう
輸入インフレは考えにくいといえます。
以上、二つの経路からのインフレ可能性について
述べました。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:10
>>228
残念だけど、数年以内にハイパーインフレ型の新種の世界恐慌起きると思ってるから
もうお金なんて持ってないよ。すべて価値の下がりにくい資産に変えているよ。

で、わざわざ返すこともない程度のレスに満足できたか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:26
>>195
その問題点にかかわる論文紹介
>7:インフレ率の予測法及びコントロールの問題
Stock,J.H and Watson,M.W(1999) "Forecasting Inflation"
Journal of Monetary Economics,44,pp293-335

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:26
>>229
問題の札束がどうなるか教えてやるよ。
円の信用がなくなって、最悪の場合はお店側も円では受け取らなくなる。
ようするに円はただの紙くずになるってことだ。
しょせん紙切れなんだよ。
みんなが円というただの紙切れに価値があると思い込んでるから世の中で通用するってことだ。
それを日銀が買い支えて円というお金は無限にありますよ。なんてやったら価値なんか
なくなって当然だな。それぐらいのことはわかるよな。
そうなったらGDPギャップなどどうでもよい話になって、円というお金が手元に
入ったらすぐ外貨に変えてしまうだろうな。
超円安になれば製造業が息を吹き返すわけがない!
それはハイパーインフレが起きている国を見れば一目瞭然!
むしろ銀行は貸し出し業務をやらなくなっちゃうんだよ。
それか金利100%以上という超高金利貸し出しになるとかな。
あと、マレーシアみたいな行為をやれば闇経済になることは確実だな。
233改革なんていらね:02/11/19 15:33
>>232
木村本人じゃねーのか PTは身動きとれなくて 暇なのか?w
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:36
>>233
ワッハッハ。あの大先生と同格に見られたか。こりゃありがたいぜ!
ところで少しはましなレス返してくれよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:39
>>232
そりゃ変だ。店が円を受けとらないということは
店の収入がなくなっちまうってことだ。店主の生活はどうなる?
すると、店のほうも正札をあまり書き換えないほう
いいってことになる。矛盾してるよ。
そうしたことが起きるためには、ある日突然、
大量の外貨が日本に沸いてくる必要がある。
だが、現実問題としてそんなことは不可能だ。
円安が製造業にとってプラスなのは
お隣の中国の人民元が安いままなのをみれば
明らかだろう。銀行が貸さなくても製造業は
自力で稼げるわけだ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:47
>>235
トルコを例にしてやるよ。
あそこは一応トルコリラは使えるみたいだが、標準価格よりも高め設定なのだそうだ。
トルコリラをドルに変える手間があるからな。
しかしお店側もドルがほしいから、ドルで買うお客は割引してくれるそうだ。
円が使えなくなることはないだろうが、実質的に外貨で持つ方が特になる。
こうなるということが有り得ないというのは自分の脳内だけにとどめろよな。
円安になれば製造業にプラスってどういう頭してるのかね。
中小企業というのは無借金で経営してるところはほとんどないんだよ。
それをいきなり金利100%以上なんてことになったらどうすんだよ。
資金繰りに奔走して本業どころじゃなくなっちまうぞ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:53
>>263
この例示も変だ。トルコのようになるには
現時点ですでにかなりの量の外貨
この場合ドルが日本で流通している必要がある。
だが、現実はそうなっていない。競争相手がない以上
通貨の選択は起きようがない。重要な前提を飛ばしてるよ。
それになぜいきなりハイパーインフレが起きて
金利がいきなり100%になるのか
説明がまだのようだが。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 15:54
>>263>>236の誤り
訂正します。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:03
>>237
外貨なんてちょっとしたきっかけであっという間に出回るもんだよ。
ベトナムなんかダラライゼーションを認めた瞬間にアングラマネーとして
退蔵されてたドルが一気に国中に広がったしな。
いきなりハイパーインフレは十分に起こりえるよ。
投機筋が10倍以上のレバレッジをきかせて国債を大暴落させることも可能な水準になればな。
きっかけなんていくらでもある。
地震、火山爆発による大凶作。石油産出国の革命。
逆にハイパーインフレが来ないという前提が理解できんよ。
金利100%以上になった例なんていくらでもあるぞ。
外国を見てみるんだな。
240改革なんていらね:02/11/19 16:10
トルコは典型的な 入超 による 経常赤字国ですな
で ファイナンスをドルで受けるので ドルが出回る 

ちなみに 日本は 典型的な(猛烈な)債権国です

241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:10
焦点は日銀の信用膨張の臨界点がどのあたりにあるかということだね。
数字をあげて議論しているのを見た事無いわな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:13
>>239
それも変だね。
だって、ベトナムではドルが「退蔵」
されていたんだろう?日本で「退蔵」されている
ドルってどれくらいあいるのさ?
「ちょっとしたきっかけ」があったって
「国中に広がる」べき外貨がないじゃないの?
10倍のレバレッジっていうけど、それにしても
必要な金は日銀が刷ればいいだけじゃん。暴落の仕様がないよ。
「きっかけ」をたくさんあげてるけど
全部外部経済で、ハイパーインフレが「起こり得る」と
いったって、それは結局「神頼み」ってことじゃん。
それは起こるかもしれないし起こらないかもしれない。
それじゃあ日銀の国債購入が即、ハイパーインフレにつながる
という論理的説明になってないじゃん。

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:16
$と¥の関係からおさらいしなさい。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:19
>>243
どういう関係があり
いつ、どんな形で、あっというまに
ドルと円が入れ替わる「変わり身」が起きるのか
説明してみろよ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:20
>>242
外貨がないという証拠でもあるのか?
外国ではマフィアが外貨を退蔵して闇経済になったら大儲けするのは各国を見れば歴然だろ。
とくに日本のやくざがが退蔵していなくても、島国という特性で簡単に海外マフィアが
外貨を持ってくることができる。

で、暴落しても日銀が買い支えればよいという話だが、買い支えれば暴落はないだろうが、
間違いなくハイパーインフレになるな。そしたらここぞとばかりにアングラマネーが
市場に出回るだろうよ(藁
日銀が国債を買い支えてハイパーインフレにならないというのは論理的説明になってないじゃん。
それこそインフレになりませんようにという「神頼み」ってことじゃん。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:27
>>245
外貨の話を持ち出したのはそっちだろう
まず、どれくらいの外貨が退蔵されているか示すのは
そっちが先だろう。
そのマフィアとやらはいったいいくらの外貨を持ってくるんだ?
海外マフィアが日本のヤクザの縄張りを侵して
国内で活動している証拠は?いってることがメチャクチャじゃないか。

だから、国債の暴落がなく、金利も動かないのに
どうしてインフレだけが起きるのか?ときいてるんじゃないの。
インフレにならない理由は膨大なデフレギャップがあることだと
前に説明したと思うが。そんなに前じゃないから前レス見てくれよ。
247荒鳩:02/11/19 16:28
とりあえずさ、取り付け騒ぎが起こる要因(ハザード)ってのを、チェックしとこうよ。
現在の日本のね。
まず外貨圏で有効度が高くある程度の安全性を伴った投資先が膨大な量見つかった場合、
確かに家計やらが日本の市中銀行から現金を引き出してそちらに投資しようとするってのは、
有りえないことじゃない、でも、それが起こるための制約条件は相当きついものなるってことも把握な。
で、別段有効な投資先があるわけでもなし(投資するわけではない)のに取り付け騒ぎが起こる場合ってのは、
1)借金で首が回らなくなったというような理由での(家計などの)資金需要の大幅な増大。→つまり債務処理などによるケース
2)使うアテがあるわけでは全くないのだが、例えば預金先の自己資本比率低下による格下げなどを重大視して、危険な預金先から回収しようとするケース。
他に細々とした理由は考えつくが、大規模な取り付け騒ぎが起こるとしたら、このヘンの事情によるものしかない、ということになる。
要するに、民間の家計なりから、他の債権者(国内の市中銀行ではない、と仮定しよう)へ大幅な所得移転が起こる場合か、
そもそも市中銀行の金融機関としての能力に重大な不信感を抱かせるなんらかの変化が起こった場合の、どちらか、ということだが、
ここでさっき話されていた内容は、後者(2番)の方だよね。それが、長期金利の上昇による自己資本比率の悪化、と言うわけじゃん。
だったらさ、長期金利がどれだけ上昇するか、しかも、それが格付けなどの指標にどのように、またどれだけ預金者の不安材料として表れてくるのか、
その不安が預金者に取り付け行動をさせるのに十分なものか、あるいは逆に預金者がそういう行動をとってしまうためには、
金融機関の様相に対応して預金者はどういった境遇に置かれていることが必要か、そういった問題を議論していった方がいいんじゃないの?
経済学はさ、マル経みたいないかがわしいヤツを除いては、みんな基本は実証科学にあるんだからさ、「物語」にとどまってたら失格でしょ?
偉そうかもしれないすが。
>>245
いきなりハイパーにはならんでしょ、
少しづつインフレが進んで結果ハイパーに行き着く
その時の為のインフレターゲットでしょ
つまり、インフレ率が2-3%を超えると逆に金融を引き締める。

キミが言ってるのは、インタゲじゃなくて、
金融(緩和)政策そのものを否定してる
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:31
>>246
アングラマネーの退蔵量を示せるわけねぇだろ(藁
お前さあ、アングラマネーという言葉の意味知ってるの?

国債については同じことを繰り返してるようだから嫌になるな(藁
お前の頭おかしいのか?
たとえばトヨタが株を輪転機で刷って市場に流したとする。
株価は暴落しないと思うか?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:33
>>248
インフレを抑えるのに金利を100%以上に設定しないと収まらない状態だったら
どうなるんだよ。お前の脳内では数%程度金利上げればおさまるとでも?藁
251荒鳩:02/11/19 16:33
>>231
サンクス。大歓喜す。読んでみるす。
実はそのヘンBank of Englandのホームページにあった紹介用のヤツと物価予測モデルのヤツ読んだだけだったんで、
不安だったんす。助かりました。楽しみす。
252荒鳩:02/11/19 16:34
では、拙者はこれにて
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:37
>>249
株と債券をいっしょくたにするなよ。
それに国は企業と違って自分で金を刷れるんだよ。
トヨタがカネすって流通するか?国(政府・日銀)は国債を
誰も買わなきゃ自分でそれこそ無限に買えるわけ。
どうやったら暴落するんだ?

正確な退蔵量も示せないのに議論にのっけたわけか?
つまり、それだけいいかげんなインチキ議論だったってわけだな。
>>249-250
そんな極端な仮定の話をされてもね・・・子供じゃないんだから
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:39
206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/19 14:29
>>204
そうかそうか。ようするに君の脳内では国債暴落は有り得ないということなんだね(藁
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:39
>>250
そのようなインフレに到達する道筋を
示してくれよ。なんで、いきなり100%なのさ?
さっきから「あり得る」といだけで
そうなる理屈の説明が全然ないぞ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:41
>>255
だから、どうすれば暴落するのか
教えてくれよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:43
>>253
おいおい、紙幣というのは日本銀行券って言うんだよ。
いわば日銀が発行している株券みたいなものなの。
1円が1株のようなものなんだよ。
つまりトヨタの株券を紙幣代わりに使っているという考えみたいなものなんだよ。
それに同じことを繰り返すが、日銀が限りなく買い支えれば国債は暴落
しないと何度も書いてるだろ。本当に頭いかれてるのか?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:45
>>253
アングラマネー(アンダーグラウンドマネー)は把握できないから
アングラマネーって言うんだよ。
わかるか?
持ってる本人しか知らないからアングラマネーって言うの。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:47
>>256
なら有り得ないという理屈を示してくれよ。
まさか日銀が買い支えるから有り得ないとかアホなこと言うなよな。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:47
>>258
ほう、日本銀行券を持っていると
日本国の所有権の一部が手に入るんだな。
日銀券を手元に保有すると日本国から
配当がもらえるわけか?
君は日銀券を持っていて国会に招待されたか?
バカも休み休み言え。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:48
>>257
一つの例として取り付け騒ぎで国債を所有してる金融機関は売ってくるだろ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:49
>>261
ものの例えも通じないバカなのか?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:50
>>262
その取り付け騒ぎが起きるっていう前提からして(以下略
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:50
>>260
そうとも、日銀が買い支えるなら
暴落の使用もない。したがって
金利も100%には達しない。
30兆円から50兆円のデフレギャップがあるのに
どうやったらいきなり、100%のインフレが生じるのか
説明してくれよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:51
>>263
陳腐なものの例えは本質を見誤らせるって事だよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:52
>>264
取り付け騒ぎが起きないと思い込めるなんてめでたい奴だ(藁
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:52
>>263
アタマがイイなら
たとえるにも事例を選べ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:53
>>265
だったら有り得ないということを説明してくれよ。
俺は可能性として有り得る話をしているだけだ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:55
>>267
結果にいたる経過とその可能性をキチンと論拠として提示しないで。
「なるかもしれない」と言ったって「ならないかもしれない」としか言えないだろ?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:55
>>266>>268
株券と紙幣の数量の問題で例えたのに、配当金とか株主総会を出して
話の方向をそらして逃げるお前の脳みその方が明らかにくさってるね(藁
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:56
>>270
お前はデフレギャップがあるからならないと言ってたな。
たったそれだけの説明で他人が納得するとでも思ってるのか?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:57
>>269
説明はさんざんされている。
キミが見落としてるのか、理解出来ないのか、それは知った事じゃないが
もし理解出来ないのなら、馬鹿は無理に参加してこないでくれ
レベルが下がるから
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:58
>>272
経済学をちゃんと勉強したヤツならそれでわかる。
わからないなら2ちゃんなんかしてないで、まず勉強しろ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 16:58
>>273
最後は他人を罵倒することで終わるのか(藁
議論で勝てない奴の典型だね(藁
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:00
>>275
つーか、悪いんだけど
バカとは議論にすらならないんだよ・・・
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:00
>>274
経済学をちゃんと勉強した奴ならそれでわかるという証拠でもあるのか?
経済学をちゃんと勉強してきた人で、起こると言ってる人たちは、
きちんと勉強していないってことになるんだ(藁
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:01
>>276
そうかそうか。俺に言わせれば他人をバカ扱いするお前はもっとバカだな(藁
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:01
>>277
少なくともキミがちゃんと勉強して無い事は確かだよ
280改革なんていらね:02/11/19 17:03
>>277
そのとおりだよ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:03
>>279
勉強はしてないけど、それで差別するのか?
勉強とは洗脳である。
すなわちその洗脳された知識が100%正しいという思い込みは思考停止をもたらす。
だから俺みたいな洗脳されてない人間の意見にも耳を傾けるべきなんだな(藁
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:03
>>278
こんなトコでオウム返ししてないで、悔しかったら勉強して賢くなってくれ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:04
>>272
インフレは需要が供給を上回った時生じる。
デフレギャップとは供給が需要を上回った状態で
その生産余力を使い切らない限り、
また、なんらかの供給ショックが内限り
インフレは起きようはずがない。
ものがあり余っているのに、あるいはだれも買わないのに
わざわざ値を吊り上げて売る店があるか?
ってことだ。
284111:02/11/19 17:04
インフレターゲットとは何か誰か教えてください。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:05
>>281
そういうヤツは他の板で発言してね(はぁと
厨房板とかで
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:06
>>282
勉強してるからって賢いとは限らないってよくわかるな。
ようするにお前は知識の暗記ってところだな。
もっと分かりやすく言えば、応用力がないってことだ。
物事を体系的に考える力がないから知識以前にアホな妄想理論が出てくるんだよ(藁
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:06
>>281
日経よくよむバカになる
木村もよくよむアホになる
テレビも見るパーになる
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:08
>>287
まあ罵倒合戦は中身ないから去るよ。
3時間もいりびたりしてて疲れたしな。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:09
>>286
勉強したくない厨房の理屈だよ
因数分解が社会に出てなんの役にたつんだ。と同じ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:10
>>286
286は、知識も応用力も無い
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:11
>>288
中身のある議論なんて最初からされてね〜(w
292_:02/11/19 17:12
調整インフレとインタゲを混同している馬鹿ハケーン!!
293_:02/11/19 17:14
デフレギャップの意味がわからないアフォ発見!!(w
294_:02/11/19 17:16
金利100%ととか訳のわからない事ぬかす低学歴ハケーン!!wwww
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:18
>>286
じゃ、デフレギャップのある状態で、
ハイパーインフレになった例をあげてみよ。
それとも、将来は、デフレギャップがあっても
ハイパーインフレになるというのが応用か?
需給と価格の関係って経済学以前の社会常識だろ?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:19
>>295
バカの相手をするな
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:30
>>295
円が通用するかぎりにおいては需要と供給は成り立つが、俺は円に価値がなくなった
時の話をしているんだよ。そう言っても理解できないか(藁
今がデフレギャップ(需要不足)であるという証拠でもあるのか?
お前の頭の中では経済は永遠に膨張しなければならないようだ(藁
今はバブルの時より消費量は多い。しかしデフレである。
ようするに供給過剰なんだよ(藁
それにな、供給過剰なのは主に二次産品だぞ。
一次産品は数年後に大暴騰するから今から買っておきなよ。
だまされたと思ってさ。まあ妄想と思うのは勝手だけどね。

>>289-294>>296
他人様の悪口ごくろうさま(藁
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:38
>>297
コイツはバカだから放置しる
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:39
>>298
他人様の悪口ご苦労様(藁
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:40
>>297
今からでも遅く無い!
ちゃんとした本(経済読み物とかじゃない)を読んで勉強しようぜ!!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:43
>>300
どっちにしろ5年以内には答えが出るだろうよ。
どっちが正しかったかということがね。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:45
>>301
既に答えはでてるんだよ〜









お前は「その証拠はどこにある?」という(w
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:47
TINKO
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:48
UNKO
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 17:50
>>297
>今がデフレギャップ(需要不足)であるという証拠でもあるのか?
(中略)
>ようするに供給過剰なんだよ(藁




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばか
こんな、無駄な議論をしている間に、日本は終わってしまったようです。

もうだめだ

もうだめだ


もうおわりだ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:00
>>297
そのとーり
キミはバカじゃ無い、他人が賢いだけなんだーーーー
308改革なんていらね:02/11/19 18:01
>>305
たぶん理解できないと思われ

あっと 理解できないってゆう証拠はないからネ ごめんネ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:07
議論に敗北した人の特徴
・相手を人格的に攻撃する。
・相手はバカと断定する。
・論理的に話しても論理的じゃないと言う。
・価値観の押し売りをやり始める。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:09
きっと>>305は布団から足がはみ出したら
足のほうをちょん切るタイプなんだろうなあ。

「円の価値がなくなる」というのは
「円が流通しなくなる」ということと同義だ。。
十分な外貨の退蔵もしなしに、どうすれば
いきなり「円が流通しなくなる」のか
説明がほしいところだ。
国内には円しかない。じゃあどっから
外貨が泉のように涌き出るのか?
その説明が欠落している。
この説明なしに「円の価値はなくなる」
といったって意味がない。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:11
失礼>>305>>297の誤りです。
誤爆を平にお詫びいたします。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:12
>>309
勉強もしないで、
感性と直感だけで経済の議論ができると思う方がどうかしてる
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:13
>>310
「円の価値がなくなる」=「円が流通しなくなる」?
頭おかしいのか?
円の価値がなくなる=円がゴミのように流通する
が正しいだろ。
それに今はいつでも外貨を自由に買えるんだよ(藁
何度説明しても理解できないんか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:14
>>312
経済「学」の勉強はしたことないぞ。
経済は自分なりに勉強したと思い込んでいるが(藁
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:14
>>309
バカはまともに相手されないだけだよ〜
悔しかったらキチンと勉強して這い上がってこい
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:16
>>315
相手を罵倒してることに命を燃やす奴が言う台詞そのものだね(藁
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:18
ゆとり教育の弊害だね〜
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:19
>>313
だって、だれも使わないんだろう?
どうやって流通するのさ?
矛盾しまくってるぞ。
そりゃ、外貨はいつでも買えるさ。
じゃあ、なんで国民は「今」そうしないんだ?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:22
>>314
キミは根本的に理解できて無い、もしくは間違ってるから
まず経済学から勉強しましょう
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:23
>>314
経済学の教科書も読まないで、
どうやって経済を勉強するんだw
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:26
普通の人は経済は経済学の
教科書なんか読まなくても
理解できると考える。

経済学はそうした「不完全な情報」しか
持ち合わせていない人々を対象にした
学問といえる。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:29
>普通の人は経済は経済学の
>教科書なんか読まなくても
>理解できると考える。


普通の人:×
バカ  :○
自分を普通だと思い込まないように
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:32
自らを省みない故に 馬鹿 なのであるが
当人が幸せなら それはそれで ちょとうらやますい

まぁ その分回りが不幸なんだが
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:36
経済学を否定する人がなぜ経済用語を使うのだろうか?
謎だ・・。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:56
円がつかわれなくななってもいいんじゃない。
みんなドル使えば。
日銀も廃止して。
理想的だな。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 18:57
>>325
じゃあ、なんで「今」そうしないの?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:03
>>326
国内の取引が円建てだからじゃないの?
給料も税金も小売価格もみんな円だからね。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:07
こんなに経済がシッチャカメッチャカなのに
なんでいまだに円が流通するのでしょうか?
なんで、みんな円なんか使うの?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:14
>>328
円を使うんじゃなくて、貯蔵しているのか?
デフレだからでしょ?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:15
>>328
自分がなんで使うのか考えてみればわかるだろ〜
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:17
>>328
シッチャカメッチャカって何をもってそう言ってんの?
明日にでも日本銀行券は財・サービスと交換できなくなるとでも思ってるの?
思ってないでしょ?そうみんな思っていない。だから今日も円を保有し続ける。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:18
328は 無一文なので
使えません
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:23
シッチャカメッチャカのデフレ=日本銀行券の価値が上がる
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:24
328の家計がシッチャカメッチャカなのかw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:33
>>328
こんなに経済がシッチャカメッチャカ?
ただの需給ギャップだよ
それをややこしい問題のようにしているのは政治の都合
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 19:59
>>317-324
どう?他人の悪口言って満足できた?もう少しまともな反論を期待したかったが、
結局のところ悪口しか言えなかったようだね(w
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:05
(w じゃなくて(藁 だよ
釣り師君(藁
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 20:07
>>336
乗り遅れて辛かったんだね
339東京野郎:02/11/19 20:10
悪の権化   三井住友

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:47
インフレを起こすために、仮に国債(や株やREITなど)を
超大量に買う(買い切りもあり)としよう。

で、そのときに刷る大量の札によって“円”の貨幣価値は
毀損されないのか??
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:54
インフレ=“円”の貨幣価値は毀損

もっとちゃんと勉強してからにしようね(はぁと
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:57
デフレ=“円”の貨幣価値の上昇

もっとちゃんと勉強してからにしようね(はぁと
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 21:59
>>341,342
はぁ? そんな当たり前のことは聞いてねーよ。
バカはすっこんでろ。

344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:03
日銀の信用膨張の臨界点を数字を挙げて議論しているのをあまり
見ないのだが.......最近東南アジア諸国の中央銀行との通貨連携
を強めているが、これはアンカーポイントにはならんよな。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:04
>円”の貨幣価値は 毀損されないのか??

貨幣価値の毀損=円安。今日本に必要なのはデフレ圧力を緩和するため
の円安だろ?こう言うと必ず木村信者が「超円安&ハイパーインフレになる!」
なんて騒ぎそうだけど、そもそも変動相場制でかつ大債権国&恒常的貿易黒字国
である日本が超円安ハイパーインフレになることなんて有り得ないんだよ。
それに反対派が言ってる超円安っていったいいくらのことかよく分からん。
ほんの十数年前まで一ドル240円くらいあったんだけど、「強い円」論者に
してみれば一円でも下がると国辱のように感じるのかねぇ。

346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:04
>>344
アメリカは連銀に金塊をシコシコ貯めこんでるがな。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:07
>>345
>今日本に必要なのはデフレ圧力を緩和するため
>の円安だろ?

これは難しい議論になるが。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:12
>>345
日本のデフレ経済の原因は、国内的には民間信用の、企業〜企業間、
企業〜銀行間の信用縮小。クレジットクランチ、
信用の縮小が起こっているわけで、円安による圧力緩和をどこまで期待
できるかは疑問だ。
さらに世界的なデフレ圧力がある。円安は世界的なデフレ圧力に対して
はあるていど有効に働くが、"円"の信用はその分落ちるのは事実。
で、国債を日銀が際限なく買い支えることによって辛うじて持っている
円の信用がどこまでもつか?ここがなあ。
349340:02/11/19 22:14
ってか
『株の価格やREITの価格が上がるまで日銀が札を刷り続けて買いを続け、
インフレを醸成する。』
との見解を持つマネタリストが多い。特に学者。

疑問@ そのときに刷られる札の量は、実際にはどのくらいであるのか?
疑問A @で刷られた札により、トンでもない貨幣価値の毀損は生じないのか。
疑問B A、つまりハイパー気味のインフレが発生する【直前】、
    マネタリスト諸氏が言うようにコール金利を上昇させて市中の札を
    燃やすようなことは可能なのか。

ってこと。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:14
円安がデフレに無効というわけではないが、諸刃の刃だということを
忘れると..............!
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:18
>>349
それは激しく危険だ。とくにタイミングや量を省いた
議論では。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:18
>>347
べつに難しくなんてないだろ?
円安以外にない。
日本企業の「国際競争力」とやらをUP
するにゃ円安が一番。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:21
>>352

で?どうやってやるわけ?為替誘導はアメリカのような強権がなければ不可能だよ?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:22
>>344
マネタリストの定義をハキリしテ。
具体的名称は?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:22
んで、ハイパー円安でハイパーインフレになるぞー
ですか?
もう飽きたよ…
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:23
>>352
そう簡単な話でもない。プラザ合意を期に米ドルは円に対し、半分の
価値に向かってきり下がってきた。価値が下落する米ドルを日本人は
買い続けた。ドルが切り下がる分、日本から米国へ所得移転が起こった
わけだ。

ここまではOK?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:24
>>353

極端に円安にならない=極端にインフレにならない
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:25
>>353
まあ、※との政策協定が必要だろうね。
円から外貨への、外貨から円への交換は、今の中国のように
貿易の実需分に制限するとかね。
359340:02/11/19 22:26
>>354
厳密にマネタリストっていうと違うかもしれんが、
野口旭とか岩田規久男なんかそーでしょ。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:28
こんな手もあるよ。
旧1万円札の、新1万円札への交換比率を、90%にする。
 (1万円を2004年に新円に交換するとき、9000円にする。)
1000万円の預金も、新円で900万円に減価する。

361d-iwase:02/11/19 22:28
と言うか、インフレの制御なんて、経済政策上
できるのですか
そんな経済学、聞いた事ない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:29
(1)不良債権処理で政府は100兆円規模の資金を使うことになる。
(2)この100兆円の資金をどうやって補填するか。
(3)国債の増発以外なら増税ですが、国民の合意が取れない。

で?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:30
>>361
だから>>360の裏わざ。来年4月の新札発効はこの準備じゃない?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:31
>>359
で、マネタリストの定義は?
まさか、インフレターゲット支持のことじゃ
ないよね? まさかね。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:32
>>251
ただ、その論文はあくまで"Forcasting(予測)"であって
"Expectation(期待)" ではない。
その論文を引用したヤツは、日銀のディスカッションペーパー(福田慎一とかが書いたやつ)
にある。

俺の脳内デムパは「予測」と「期待」の違いが重要だと言っている。
366d-iwase:02/11/19 22:32
私はインフレターゲット政策は反対です。
やはり需要サイド政策でいかないと
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:32
マネタリストの定義なんてどうだっていいんだが................。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:33
>>366
財政拡大?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:33
>>361
管理通貨制度も知らないの?
義務教育受けてないの?
370340:02/11/19 22:34
>>360
それUWF壮健の脂デブ森永のネタだろ? 真に受けんなよ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:34
>>361
できないなら、日銀もいらんね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:35
>>369
>義務教育受けてないの?
そういう物言いは...............。
おれも中学までに管理通貨制度習ったかどうかは記憶に無いし。

373d-iwase:02/11/19 22:35
具体的には、償還国債を無利子で発行して、全額日銀で引き受ける。
どうせ、1年後には買いオペしてるんだから、すぐ買ったって同じ。
これを制度化して、国家債務を封印した上で積極的な財政政策を行う。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:36
デフレ要因が国内と国外2つにあるということを認識してから
話をすすめよう。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:37
>>361
小学生ですか?
中学生になったら勉強しますよ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:37
>>366
インフレターゲット政策て、
需要サイド政策以外の何?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:38
>>373
それはちと安易よ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:38
>>375
旧過程?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:39
>>374
まさか中国脅威論ですか?
380d-iwase:02/11/19 22:39
確かにおっしゃるとおり、インフレターゲットは
需要政策でした。失礼。
訂正します、財政拡大政策しかありません。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:40
>>353
銀行改革。斜陽部門への融資を続ける
銀行の前例主義、癒着経営をなくすことで
低収益の貿易黒字が減少し、高収益で適正な円安になる。
382340:02/11/19 22:41
ってか
『株の価格やREITの価格が上がるまで日銀が札を刷り続けて買いを続け、
インフレを醸成する。』
との見解を持つマネタリストが多い。特に学者。

疑問@ そのときに刷られる札の量は、実際にはどのくらいであるのか?
疑問A @で刷られた札により、トンでもない貨幣価値の毀損は生じないのか。
疑問B A、つまりハイパー気味のインフレが発生する【直前】、
    マネタリスト諸氏が言うようにコール金利を上昇させて市中の札を
    燃やすようなことは可能なのか。

ってこと。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:42
373は管理通貨制度から勉強しなおして出直してください
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:42
>>379
これこれ、ちと短絡よ。
世界的なデフレ圧力と、国内の信用乗数の劣化によるデフレを
わけた上で、それぞれへの対策がそれぞれにとって諸刃である
という認識を強調したかった。
385d-iwase:02/11/19 22:43
実需の拡大こそ、焦眉の急です。
そのためにも財政拡大です。
そのため「金持増税」「貧乏人減税」「福祉拡大」です。
386340:02/11/19 22:45
誰も答えられない?(苦笑
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:45
>>385
財源は?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:46
>>386
量とタイミングを抜きに議論することは出来ないし、量とタイミング
に関しては..................難しいな。確かに。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:47
>>382
それもインタゲに対する疑問というより
現在、日本も含めて世界中で行われている
管理通貨制度そのものに対する疑問なんです
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:49
もはや「貿易黒字」だとか「円安」だとかいう安易な議論が
通用する情勢ではなくなってきたな。米$の基軸通貨として
の地位そのものが円安を引き金に崩壊する危険すら孕んでい
る情勢だ。
391d-iwase:02/11/19 22:49
日本にある膨大な金融資産、その大半は「金持ち」がもってます。
だから「金持ち大増税」です。
限界消費性向からいって、金持ちから税金をたくさん取っても
消費は減りません。
貧乏人の場合限界消費性向からいって、消費は激増します。
今の税制はその逆をやっているから消費が激減するんです。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:49
>>385

あんたは共産主義者か?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:50
>>391
「金持ち大増税」ってインタゲも事実上そうなるの知ってる?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:50
>>382
[株の価格やREITの価格が上がるまで日銀が札を刷り続けて買いを

をって誰が言ってるの?ソースは?
マネタリストの定義は?
トンでもない貨幣価値の毀損って具体的どのくらいの
インフレになること?
超過需要にならないとインフレにならんのよ。
いくら紙印刷しても。

マネーサプライとベースマネーの定義を言ってみな。
通貨って、日銀券や硬貨だけだと思ってるんじゃないよな。
まさかね。


395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:50
>>391

そんなことをしたら、金持ちはみんな海外に逃げるよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:51
>>389
>管理通貨制度そのものに対する疑問なんです
これは精密に議論する必要があるが..................。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:51
ターゲット3-5%を宣言した上で
毎月5兆円規模の買いオペを実施。
398荒鳩:02/11/19 22:52
>>340>>349
いい論点す。
コレは後々投資関数の計算やインフレ率コントロールを論じるあたりでやろうと思ってたんすが、要するに、
今市中マネーが取引マネーにまわらないでいるのが反転して、逆に実物方面への取引に過剰に回らないのか、
また、今日銀がベースマネーをいっぱい刷っててもそれが市中マネーにまわっていないが、それがやはりインフレになると市中に流れ出し、
過剰なマネー供給になってしまうのではないか、という論点すよね。
だから従って、必然的に悪性インフレを起こさないためには、供給されてるマネーのストック量、それから供給準備中のマネー(いわゆるベースマネー)
のストック量、これらには許容できる最大量以内に抑えておかなくてはならないという制約条件がつくことになる。
特に、インフレ時には過剰に信用創造をする傾向が強く、またその規模も非常に大きなものとならざるを得ない、銀行の保有している準備金のストック量、
いわゆる日銀当座預金の残高をある一定の額以内に制御していることは大切だ。
俺がターゲット政策を対銀行メインで行ってはならない、と繰り返し言う理由の一部には、
この当座預金の残高が後インフレに転換したとき、上述の悪影響を及ぼすことを警戒しているから、ということもあるんす。
一方、市中に流すマネーの量についてはそんなに制約はきつくありません。
そのヘンの具体的な数字は、諸々の事情を検討して、理論のバックアップがなされているデータが取り出せる段階になったらお見せするす。
とにかく、今日のところは「当座預金残高をあんまり増やすと危険」という認識で我慢してちょんまげ。
俺も勉強あってあまりネットに時間割けないんで、トロトロやるすが、その辺は悪しからず、す。
では
399d-iwase:02/11/19 22:51
すぐ共産主義者と言う人がいますけど、
20世紀の経済の急拡大は、労働者への富の
再分配が拡大し、結果総需要が拡大した面は大きい
はずです。
これは経済の基本法則です。
400340:02/11/19 22:52
>>389
しかしこの論理でインタゲを正当化する学者は多いよ。
彼らならきちんと説明してくれるのだろうか??
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:52
>>395
逃げてもらってかまいません。非国民は二度と返ってこないでください!
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:55
>>399
ニューケインジアンの間では、出来るだけ小さな政府を目指し、市場の効率性を取り入
れるってことでコンセンサスがえられてるけど?
403d-iwase:02/11/19 22:55
実需がないのにインフレを起こすのは、まさに悪性インフレです。
インフレは実需拡大の結果でなければなりません。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:55
民間の信用乗数が低下しているなら、低下分を補って引き受ける「日
銀信用」の拡大はどこまで続くことができるかということが問題にな
る。
行き着いて、日銀信用が壊れると、どうなるか?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 22:57
>>403
インタゲ関連の本を読んだことがあるのw?
日銀買いオペの増額→インフレ期待の上昇→需要の増加→物価上昇
なんだけど?
406d-iwase:02/11/19 22:57
実需がないのに、企業競争力だけ高くなっても意味なし、
変な例えですが、受験戦争と同じです。
大学定員増えないのに、学力ばかり向上しても意味なしです。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:00
>>403
実需がないのにインフレになるわきゃないだろ。

インフレ期待⇒実需増⇒インフレ

供給側を物理的破壊すれば、需要の絶対がク増えなくても
インフレになるかも。
408d-iwase:02/11/19 23:00
現在の金利水準は「流動性のわな」にはまっていますので
これ以上、金利下げても経済に与える影響はゼロです。
409小春日和?:02/11/19 23:00
>>406
実需って何をさして言ってるの?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:01
>>405
管理通貨制度も知らん人なんです
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:02
まあいつ日銀がメンツ捨てるかだな。
412小春日和?:02/11/19 23:02
>>408
あなたの言ってるのは名目金利でしょう?
インタゲ派が金利下げろって言ってるのは実質金利だよ。
ていうか、わざと言ってないw?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:02
>>394
> 超過需要にならないとインフレにならんのよ。
> いくら紙印刷しても。

頭ワル〜ッ
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:02
>>404

なんじゃ日銀信用って。日銀特融のことか?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:03
くだらん経済のトンデモ本を読む前に
中学の教科書から読め
416d-iwase:02/11/19 23:03
「実需」とは買ってくれる人です。

何だかんだいっても、役所が物を買ってくれないと
景気よくならないんです。特に地方は。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:04
>>414
もっと根本的な意味での信用。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:05
あかん、レベル低いんで落ちる。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:05
>>382

>>413
[株の価格やREITの価格が上がるまで日銀が札を刷り続けて買いを

をって誰が言ってるの?ソースは?
マネタリストの定義は?
トンでもない貨幣価値の毀損って具体的どのくらいの
インフレになること?
超過需要にならないとインフレにならんのよ。
いくら紙印刷しても。

マネーサプライとベースマネーの定義を言ってみな。
通貨って、日銀券や硬貨だけだと思ってるんじゃないよな。
まさかね。




420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:05
釣られてるぽい(´・ω・`)ショボーン…
421小春日和?:02/11/19 23:05
>>416
あなたはインタゲ&買いオペの増額によってインフレ期待は上昇しないと
考えられているのですか?
422d-iwase:02/11/19 23:06
現在の経済で実質金利と名目金利に
差があるんですか、あるとしたら何パーセントですか。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:06
また釣られたのかΣ(゜Д゜;)ガーン!
424d-iwase:02/11/19 23:09
現在の国債の過剰供給状態ではほとんど
効果なしだと思います。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:12
>>416
地方から出てくればいいじゃん。

慶應の吉野直行は、地方にカネまくより
都市部にカネまいた方が、景気浮揚効果が高いという
実証分析を出していた。
426小春日和?:02/11/19 23:13
>>422
「実質金利=名目金利−インフレ率」っていうのはごぞんじですよね?
で、「期待実質金利=名目金利−期待インフレ率」です。
この場合の金利は企業のコストたる金利ですので、インフレ率のマーケット
バスケットは卸売り物価指数になります。
これはごぞんじですか?ちょっと今日は時間がありませんので自分で調べら
れて下さい。ちなみに、90年代の中間のアメリカは実質金利はマイナスで
した。
デフレ下においては、「実質金利=名目金利+デフレ率」になり、実質金利
高止まりします。
427d-iwase:02/11/19 23:14
私は実際に地方で建設会社で働いているんです。
確かに私は、経済学部を卒業しましたが、
会社で働いてみて、小手先の学者理論は、実際の
商売の前では砂上の楼閣だと悟りました
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:16
>>422
生産手段の基礎は土地である。
したがって、地価の下落率は程度は実質金利は高くなると考えられる
ちなみに
名目も長期プライムで1.6%であり、0ではない
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:16
>>427
それでは、地方にカネを撒いてくれると言い張る政治家に投票して下さい。
もしその政治家が落選したら諦めて下さい。

それが民主主義というものです。
430小春日和?:02/11/19 23:17
>>424
買い切りオペを増加し続けても、インフレが起こらないのであれば、あなたの
主張されている無税国家の誕生であり、結果は同じです。
では、用事がありますので失礼。
431d-iwase:02/11/19 23:19
そのとおり、実質金利は高いんです。
でも大企業は、直接金融でいくらでも資金調達できますから
実質金利はかなり低いです。
中小企業の場合、極端な場合、サラ金業者しかお金を貸して
くれませんから、とてつもなく金利が高いんです。
もし低金利政策を行うなら、中小企業向け融資の拡大を
行うのが一番です。
432340:02/11/19 23:20
>>398

> 今市中マネーが取引マネーにまわらないでいるのが反転して(中略)それがやはりインフレになると市中に流れ出し、
> 過剰なマネー供給になってしまうのではないか、という論点すよね。

まぁそーゆーことかな。

> これらには許容できる最大量以内に抑えておかなくてはならないという
> 制約条件がつくことになる。

そーだね。
しかし岩田なんかは「上限を設けずに買う」って言ってる。
その辺がどーしても引っかかる。
彼らはその君の言う制限(俺はその制限値ですら実は規定できないと
思ってるけど)すら考えていないのかという話。

> 理論のバックアップがなされているデータが
> 取り出せる段階になったらお見せするす。

期待してるんでよろしく。

って、誰かと思えば君は例のムハンマド氏か?
俺は1週間くらい前にここに来た572だ。
あの時は馬鹿にされたような同意されたようなカキコをありがとう。(苦笑
ま、お互いせいぜい頑張ろうや(笑
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:22
俺、学生だから基本的なこと聞こう。

この議論でよくフィッシャー方程式の話は見る。
実質金利=名目金利−期待インフレ率

んで、

期 待 イ ン フ レ 率 っ て ど う 量 る の?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:22
>>427
商売とマクロを混同してはいかん。でも、確実につながっている
何が砂上なのかな?
435d-iwase:02/11/19 23:23
私には、物価操作で景気がよくなるとはどうしても思えない。
実際の財の売り買いが活性化して初めて景気がよくなるはずだ。
逆に物価操作なんかしたら物価が混乱するだけだ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:25
経済学って学問なのか?
437d-iwase:02/11/19 23:26
経済学の各種数式や関数には、F(X)というものが
使われるが、F(X)を具体的な数式にしていない点
が砂上だと思いました。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:27
漏れもこのスレを読んで金融政策だけでインフレにすることが出来るのか
どうか疑問に思った。"

やはり公共事業拡大が必要なのではないか?

公共事業の工事代金は確実に役所が支払いをしてくれるので、土建屋
さんの手形は事実上役所の支払いを宛てにして割引してもらえる。
その他役所の工事代金は脱法・違法手段も含めて様々な方法で担保化
されて金融を支えている(らしい)。

ベースマネーが増えてもマネーサプライが増えないという問題は、手形を
はじめとした民間企業の信用が縮小していることに原因があるのではないか?

ゆえに金融政策でベースマネーを増やすだけではデフレ対策にならずに
財政出動で公共事業を増やす必要があるように思えるのだが。

漏れは経済学は正規に学習したことないのでかなり間違っていると思うが
どなたかこの疑問に答えてくれることきぼんぬ。

439d-iwase:02/11/19 23:30
公共事業=土木工事
ではないですが、財政を拡大させなければ
どうにもなりません。
財源は「金持の資産」を徴税すればオッケーです。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:35
皆さんの期待インフレ率を、具体的に「○%」という形で教えて下さい。
その数字を出した根拠も教えて下さい。
441スミス:02/11/19 23:37
物の価格に人為的な介入すると痛い目にあうで〜
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:37
インフレターゲット支持者は、財政を否定は
していないが、インフレターゲット無くして財政政策もなし
ということ。
デフレ期待がある以上、財政手段の乗数は小さくなる。
さらに、かりに財政政策で需要が増えても、
日銀が0金利解除のようにブレーキをかけること
が予想されたりすると、それで終り。
財政政策のみでは難しいということだ。
だれも、インフレターゲットのみで
すべてOKとは言っていない。必要条件ということ。
443d-iwase:02/11/19 23:39
正直いって、期待インフレ率マイナスです。

どう考えても物価が高くなるはずありません。
444440:02/11/19 23:39
>>442
貴方の期待物価を算出する関数を教えて下さい。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:40
>>441
デフレも人為的ですが。
446スミス:02/11/19 23:46
>>445
そう、久米君や田原君の功績で
地価にメス入れちゃったからね。
ほんのちょっとのつもりがここまで悲劇を招いた。
こんどは逆向きの悲劇か。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:49
>でも大企業は、直接金融でいくらでも資金調達できますから
>実質金利はかなり低いです。

なんで誰も突っ込まないの?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 23:52
長い乗り突っ込みとか。
>>430
買い切りオペを増加し続けてもインフレにはならないけど、
無税国家になったらインフレは起こるよ。減税の効果で。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:00
インフレ誘導は日本破滅へのシナリオだ(11.19)
中井省氏へ
 現在のデフレは、安い外国製品の流入による製品(食品・衣類・工業製品)のデフレと、
土地や株などの資産価値の低下とが混在していると思います。仮に日本国内でインフレ
誘導政策を行ったとしても、関税を上げることは困難ということですので外国製品の価
格が上がるわけではなく、製品のデフレについての対策にはならないと思います。
 このとき、インフレ誘導政策により供給された資金は、製品のデフレが解消されるわ
けではないので、業績が向上することのない企業に対して提供されるわけではなく、土
地や株へ向かい、預金から土地・株への移動という「資産」から「資産」への移動を発
生させて、名目上のインフレが発生することになると思います。
 すなわち、インフレ誘導政策というものは、企業の業績という実態経済の上昇を伴わな
ず、資産だけの価値が上昇するというインフレ(すなわちバブル)を発生させるという
、日本破滅へのシナリオにしか思えません。
 中井氏は、これでもインフレ誘導政策を行うべきと提言されるのでしょうか?それと
もインフレ誘導政策を行うと、外国製品の価格が上昇し、日本国内の企業の業績が向上
するというのでしょうか?ぜひ回答をお願いいたします。
(神奈川県・アプロ・30代男性)
http://www.asahi.com/e-demo/furyo/new.html

ひめたにしってオンナだったのかぁ!!?
(大阪府・ひめたにし・30代女性)
451小春日和?:02/11/20 00:06
仕事が終わりました。
>>449
別に異論はありませんがw?>>430でも同じことを言っているつもりです。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:08
管理通貨制度に基づいた
日銀通貨預金残高の目標額の数字ってどうやって
算出されてるの?
453ボケモン:02/11/20 00:19
>>437
具体的な関数の中身がわからなくても、外から見た性質を議論
したり、考え方を整理するのには有効です。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:20
管理通貨制度に基づいて日銀は現在物価上昇率0%を目標に
目標通貨預金残高とそれに伴う買いオペ額を設定して
金融緩和をしているワケだよね?
管理通貨制度に基づいた日銀の機能が
金融政策による物価の安定、デフレやインフレの解消であるなら
年間2-3%のデフレといわれる現在ではその機能を果たしていない
つまり、管理通貨制度に基づいて考えると
現状の金融緩和では全然足りないって事になりますね
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:27
>>454
物価はマネーのみで決まるわけではないんでない?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:35
>>440
大体インフレ率は2-5%が理想と言われてるね
過去現在の統計から出てきた数字だと思われ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:41
>>455
物価は需給のバランスできまる
つまりは貨幣と物の供給量のバランス
単純に貨幣を増やすには輪転機を回す
供給を減らすには工場を潰す
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:43
円の切り下げは出来ませんか?
459GLデータバンク:02/11/20 00:44
◆◆☆☆☆ 最速在宅ビジネス限定受付(30名)☆☆☆◆◆

在宅ビジネスを始めた人の95%以上は挫折しています。
当システムはその失敗要因を排除しました。
ビジネスを成功させるには「情熱」だけでは不十分です。
時代の流れを見る目と、的確な判断、集客システムです。
誰でもこのビジネスに参加できるわけではありません、
電話にて3ステップの面接をし、選ばせていただきます。
3ステップ目まで進むと、この全容がご理解いただけます。
収入:3ヶ月後から、月3万円〜50万円の人が多いです。

(性別、職業、地域は問いません)
 『自分が動かないと何も始まりません』

資料請求は下記まで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://homepage3.nifty.com/mzk621/
460荒鳩:02/11/20 00:44
>>365
俺はForcastingで全然十分だと思うんですが・・・
ま、ただ、物価に関するExpectationの理論、実はこのヘン新・フィリップス関数に登場させるつもりもあるんす。
俺は学部3年で、マクロはまだ上級の教科書読まないといけないんすが、
ミクロ・ゲーム・産業組織論・OR・IEあたりは得意ジャンルなんで、「期待」に関してはいろいろ仮説を立てられるんで、
そのへん有利かなと・・・

>>399
いや、共産主義の弊害は大きいよ。コスト・プッシュ・インフレの正体を考えたら、ヤツらは経済学的にも支持できない連中だってことが分かるっしょ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:47
物価を人為的に調節するのは云ヌン
言ってるヤシは
金本位制以後の金融政策を真っ向から全否定するわけですね?
462小春日和?:02/11/20 00:50
>>460
>俺は学部3年で・・・
マジで?俺も学部3年だ。にしては差がありすぎる・・・
鬱だ。去るとしよう。
463小春日和?:02/11/20 00:52
>>460
「いちごえびす@経済学」って知ってる?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:52
このスレえんえん春から話がループし続けてる…
いつまで続けるの?
465ボケモン:02/11/20 00:53
>>460
労働組合による賃上げ要求を共産主義の弊害というなら、その逆もあって、
コスト・プッシュ・インフレを抑えるために政府が労組に自制を求めて
インフレ抑制に成功した例がある。

共産主義そのものよりも、労働者が理性的に行動するかどうかの問題じゃ
ないか?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:53
>>460
モデルで出てきた期待インフレと、我々の持っている期待インフレは
果たして一致するのか?

ここがすげぇ疑問。消費者動態指数なんか四半期ベースではまだ50を上回ったことがない。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:57
>>466
に追加。
「物価の上がり方に関する指標が」50を超えたこと無い。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 00:58
ホント、金太郎飴みたいなスレだよ
過去スレまで含めて
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 01:02
>>468
ドコを切っても出てくる内容は同じw
まあ、苺でもリフレ関連のスレは煮詰まってるからなー
470荒鳩:02/11/20 01:09
>>433
>期 待 イ ン フ レ 率 っ て ど う 量 る の?
実はこのヘン現行の理論でうまく整理ついていないんす。
t期のインフレ率Πt=a+f(Πe)+g(GDPgap)+h(ε)+utと多項式展開できたとして、
εは供給ショック、utは誤差項、で、f(Πe)のところを例えばΣfi(Πt-i)みたいにおいて、
あとはデータと合わせてt期からt-n期まで調べる、ていう形でインフレ期待を測るのが普通す。
インタゲ論のインフレ期待は、この過去のインフレ率群で決まってしまうはずのインフレ期待に実施していく「力ずくの政策」の影響も強引に割り込ませることも狙っているんで、
計測はそれだけ難しくなるす。俺が前スレで書いたインタゲ政策では、初動インフレはバランスシート期待による需要増の結果、というところもプラスしておきました。

>>437
>F(X)を具体的な数式にしていない点が砂上だ
ねえねえ。君に宿題だけどさ、シュレディンガ−方程式は、いつ具体的な数式になるか、調べておいでよ。
君は、経済学が分かってないだけじゃなくて、単に科学が分かっていないように思えるんでね。

>>432
久し振り。元気そうでよかったよ。よろしくな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 01:15

セーフティネット、デフレ対策等
不良債権処理を行うにも大量のマネーが必要
今でも莫大な借金があるのにさらに莫大な借金ができるということだ
ということは景気がよくなってもその後ろには大量の借金がっ!!!!
景気がよくなるのは一時的なものになる可能性が大だ!!!!

国  債  は  す  で  に  過  剰  す  ぎ  る  !!!!

や  は  り  徳  政  令  し  か  な  い  !!!!

つーか、どっちみち不良債権処理に失敗してハイパーになるだろう
472荒鳩:02/11/20 01:22
>>438
いや、ある程度考えてる。単に主役じゃないから、他の論点が結論出てきたら、必要な分と条件を割り出すつもり。

>>465
ボケモンさん久し振り。
>共産主義そのものよりも、労働者が理性的に行動するかどうかの問題じゃないか?
禿同す。しかし、共産主義とはそもそも<労働者が理性的に行動>できなくさせる性質を持ってる、てことにも注意しておいてね。

>>463
知ってることは知ってたけど、まだ行ってないす。
もしかして、常連さん?
473ボケモン:02/11/20 01:25
>>471
国債発行を上回る経済成長があればいいのでわ?
可能かどうかよくわからんが。
474小春日和?:02/11/20 01:54
>>472
苺には名無しで行ってるけど、行ってみたら?
面白いよw

うpしとくから。
http://matari.ichigobbs.com/economy/index.html?014853

ところで、学部生で色々なモデルを理解してるみたいだけど、どうやったら
理解できるようになるの?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 01:58
ベースマネーガ多くっても、需給ギャップが瞬間的に埋まって
爆発的ニ信用創造ガされる事はありえない。
なぜなら、現在、事業法人全体で資金余剰主体であり、
優良企業には資金があまっている。
それが設備投資や在庫投資にまわされるから、
貸し付け金ノ増加は当分無い。
余剰資金がなくなっても、貸付や設備投資には時間が必要なので
瞬間的な信用創造はありえない。これは、実務的制約だ。
さらに、銀行には以前のような含み益がないので、よほどの優良企業
以外ははじめは貸さないだろう。
つまり、ベースマネーをコントロールする時間もないほど
急に貸付がされるというのは現実を知らない馬鹿の妄想なのだ。
476小春日和?:02/11/20 02:02
>>475
これを読んでみて下さい。
世界大恐慌時のリフレ達成時には銀行貸出は増加していません。
銀行貸出が伸びているのは緩やかなインフレに入ってからです。

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html
477k:02/11/20 06:23
>>472
おもしろく拝見しています。
このスレッドを何万も見ていますが
学部生3年とは
とうてい思えないですね
まあ最後まで見せてほしいと思っています。
シュレディンガーの式の話は、ある重要な
考え方の相違というか
どう思っているかというおもしろい問題を感じますが
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 08:45
日銀の当座預金がいくら増加してもBIS規制がある以上、
市中銀行の信用創造は急には増えるはずがない。
よって、マネーサプライの爆発的増加は望んでも無理。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 08:48
もはやインタゲよりヘリコブターマネーだね。
480改革なんていらね:02/11/20 08:56
>>478
BISに引っかかってるのは 国際業務 の8%のほうだけ
しかも一部の銀行のみ
だから 直接の理由にはならないと思います
(もし そうならTMFGは貸し替え需要旺盛なはず)
同じ理由で 不良債権は不況の原因では全くない

やはり需要が不足していることが 本質であり
この解決以外での方法では なかなか解決には至らないと思います
(少なくとも 短期では むりと おもう)
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 10:52
俺=433

>>470
実はその数式は飽きるほど見てきたんだけども、
結局過去の実績値しか右辺に入ってこないんだよね。
その式だと、静学的期待とか適応的期待とかが理論的な背景かな?
どっちにしろ、過去の実績値が期待に重要ってことだな。
そうすると、>>186の式だと明らかに Πe → Π っていう因果関係が
逆なんだと思う。

残ったのは合理的期待。これなら理論的には Πe → Π があるかも知れない。
でも完全予見を仮定してしまうと政策は全て無効。だから完全予見ははずさないとダメ。
でも人々はある程度将来のことも視野に入れて行動するわけ(家のローンを組むときとかかな?)で、
じゃぁ、具体的に人々は将来を予想するのにどんな情報を使うのか?

やっぱりこの場合もt期までに得られる実績値が重要なんだと思うのよ。
上で言ったように、完全予見を仮定からはずすと言うことは、
将来に関しては不確実であるということ。
不確実なものを予想するには、やっぱり過去の似たような状況を持ってくるしかないんじゃないのかな?
だからやっぱり、Πe → Π は逆なんだと思う。

しかも心理学的には、人々は「最低限、最悪なものを避ける(ゲーム論ならミニ・マックスみたいなもんか?)」
傾向があるから、期待を形成するとき敢えて少し悪い方向に期待を作っているんじゃないのかな?
そうすると、模型から出される「予測」と、人々の頭の中にある「期待」とは少し違ってくるんじゃないのかなぁ。
その意味で、俺はどっかで"Forcasting"と"Expectation"は区別した方がいいんじゃない?と言ったんだよね。

デムパ警報解除。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:17
>>480
需要不足という発想が問題なんだな〜
君は供給過剰という発想がないんだな〜
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:20
供給過剰なら、供給する奴を殺せばいい。
ってことで、首切りするわけだが。。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:25
>>482
そうだよ。日本はそれをやってこなかった。海外なら100%潰れてる企業が
日本では何故か潰れない。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:34
エリカが例えてあ・げ・る

インタゲ派がうんこなら反インタゲ派は黄金
インタゲ派がゴキブリなら反インタゲ派は大クワガタ
インタゲ派がイラクなら反インタゲ派はアメリカ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 12:07
Û?à?Z?X?y?V?????X?g?j > ?¾?Á?Ä?é???ª?R???R???Ï?í?é
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:11
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
488サンプロワード:02/11/20 13:18
就職口がない学生が必死にインタゲ唱えている暇があったら
社会で使える人材になれ 話はそれからだ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:26
使える人材となりたいなら理系学部をお勧めします。
理系学部ってなんやねん。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:30
適応的期待に従えば
かりに何らかの方法でインフレ期待が醸成されても
実際にインフレが生じないと
人々はそれに応じてインフレ期待を下方に修正してしまう
のではなかろうか。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:03
>>488
騙るなてめえ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:07
こんにちは
494儲けてない経済大好き人:02/11/20 16:09
こんにちは
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:10
さようなら
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:12
さよならだけが人生さあああああ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 16:14
円が高すぎる。
円が高すぎる。
円が高すぎる。
円が高すぎる。
円が高すぎる。















498サンプロワード:02/11/20 17:26
必死に経済学勉強してもかなりのレベルでないと使いものにならない
それに気がつくのは就職活動始めてからなんだろうな。
「2chでインタゲ語ってる暇あったらTOIECの勉強でもしてればよかったと・・」
499荒鳩:02/11/20 17:48
>>774
サンクス!ざっと見てみたけど、院進学希望の人の書き込みが多いね。
経済モデルを理解できるためには、確かに条件があると思うよ(俺はエラそうに言えた立場じゃないが)。
キーワードは、「1冊」「挑戦」「応用」だね。
マクロの場合は、最初、初中級のテキストをとにかく集中して1冊こなして(我流ノート作るのもアリ)、そのまま上級のテキストにトライしてしまうこと。
俺の場合は、中谷からいきなりBlanchardの“Lecture〜”に行ったす。
そいで、最初は分かんないけど、じっくり読んでくうちに、「あ、このモデルはこういう問題点があったのね」みたいにモデルを総括できるようになる。
そうなると、自分でモデルを作ってみたり、変更してみたり、その際の注意点を押さえたり、こういうことができるようになる。
で、俺の場合はそれからスティグリッツとかブランチャードのunder graduate levelのテキストとかにもう一回戻って、基本を押さえなおしたりとかもしたわけ。
で、そういうふうに勉強してくと、必然的にそれを活かしたくなってくる。∴周辺分野やったり、あちこちからデータ拾って自分でトライするようになる。
で、その分野の専門論文も読めるようになると。
あと、経済学はバランスだね。マクロだけやらないで、特にミクロと計量と数理経済あたりはどんどん補っていく(追いつかせる)ことが必要。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:49
経済学部で院に進学する意味なし!
お金の無駄!
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:50
日本の経済学部は文学部です。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:51
「経済の院に逝く前に、病院へ逝きなさい。」
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:52
入試で微分積分やってこなかったのが院に行っても無駄なの
は確かだ。経済板でも数字を挙げての議論に弱い奴多すぎ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 17:52
日本の技術力は今でも世界最高水準にある。
しかし、なぜ現在の日本経済は死に体なのか?

「なぜ」に答えることは一筋縄ではいかないが、「誰」という問いに答えることは
易しい。

文系の奴らが悪くしたのである。

バブルの病根を放置した、法学・経済卒を中心とした高級官僚・都銀の奴らの
職業倫理のなさ。

しかしながら、こいつらは未だにもっとも甘い汁を吸っている連中である。
一方、日本の理系の専門職であるエンジニア・研究職は薄給に甘んじているのである。

      ― 一エンジニアのルサンチマン ―
505荒鳩:02/11/20 17:53
ミクロと計量は、マクロより基本がはっきりしてるんで、順々に基本から勉強してけばいいっしょ。
ただ、VarianのANALYSISは意外とすぐに読めるから、トライしてみたら?まさにスタートの本だからね。
ゲームや数理経済はマクロと同じく自由度は高いす。
あと、数学とかを随時勉強していることもとても大切なことだね。物理・生物や工学的テクなんかも有意義だしね。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:01
>>503
漏れは経済の専門ではないけども、どうやら経済板は経済の専門というよりも
土建のロビイスト、サラ金系自称銀行員、資本に間接的に洗脳されたウヨ、
金融商品かじってるだけで資本側の経済通だと勘違いしてる個人投資趣味家、
経済板を経営板と間違えてる自営業、零細経営者
が多いみたいよ。
507荒鳩:02/11/20 18:02
>>477
あの例は、物理屋が実際にはどんなふうに物理学を使って仕事してるかを知って欲しかったんで、出したす。
経済も抽象的なモデルを使う以上、理論の活かし方は物理と共通点があるんだよね。
ま、経済のモデルってのも、数式だけじゃなくて、コレと言葉での説明と図説とか三位一体となってるものなんで、
物理だけじゃなくて、生物(ミクロ・マクロ両方)とも親和性があるしね。
まあ、一般均衡の辺りは数学そのものといった方がいいすね。
おいしいものをお腹いっぱい食べたいと思ったら、その辺もやれるだけやってみるのがいいでしょうね。

しかし、三位一体はウマく言ったな、我ながら。
経済モデルを理解しているとは、これら三要素のどれについても十分な理解がある、てことすからね(一部の純粋数学的ジャンルはそこまで必要ないが)。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:11
「"経済学"板」を作ってもらえなかったんだもんな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:13
>>504
薬害エイズや狂牛病騒動を巻き起こした
「技官」どもは理系だぞ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:15
>>504
おそまつな臨界事故や
原発の不祥事隠蔽も理系のやったことだ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:16
>>509
>>510

理文限らず、官僚化しては駄目だという事やね。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:18
>>504
たびかさなる医療ミスで
患者を殺しまくるのも理系だ。
文系は人の命までは取らんぞ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:18
文系同様、理系にもクズはいるということだ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:22
>>510 臨界事故は無学なおっちゃんでしょ?
     隠蔽の前に溶接ミスはおっちゃんでしょ?
>>512 理系つーか看護婦でしょ?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:24
>>514
そうしろと指導したのは理系らしい。
溶接したのは専門技術をもつ理系らしい。
医者が殺した患者もいる。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:25
>>510
プラントのことを知らないお馬鹿はっけーん!
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:25
そうだね。権力は麻薬みたいですね
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:26
というか、このスレのせいで反竹中派はインタゲしか脳がないと思われるから、
いい加減やめろよ。まったく。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:27
医者の医療ミスなんて酷いぞ!!
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:29
おいおい、なんだよ「理系」「文系」って(w
あほちゃうか。なんで理系の反対が文系になんだよ。
文系っつーのはこれといった能力のない奴を指す言葉だぞ?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:29
文系の仕事は直接的な人的被害はないからね。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:30
>>518
竹中自身がインタゲ論者じゃないか。
このことを指摘しても
竹中派からは一度もまともな回答がないぜ。
「竹中支持者はインタゲも支持するのか?」
って聞いてみな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:31
では日本の官僚は能力がないのですね。日本のリーダー達は
能力が無かったのか。残念。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:31
>>520
体育会系と理系とその他でよろしいですね?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:31
今日もたくさん釣れました。プッ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:32
>>523
クソジジイどもをを排除できればよい!
527520:02/11/20 18:34
>>524

それだ!!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:34
しかし話をそらしてでも有利な雰囲気作ろうとするのは文系特有だな。
理系は論理に厳密だからそんなコズルイことできない性質なんだよね。
やっぱ法で保護しないと社会は文系に破壊される。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:35
>>520
法律を知ってる理系はいない。
理系はほんとうに法律音痴だぜ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:35
>>522
竹中派はアホがほとんどだから日本語が通じないんです!
だれか竹中派を納得させられる神はいないのか。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:37
>>529
そりゃ単純に理系の歩む道に法律が転がってないからだけだよ。
532荒鳩:02/11/20 18:37
>>481
>残ったのは合理的期待
YES。そのとおりす。
で、それが完全予見になるとまずいし、かといってそれなしではおっしゃるとおり、Π→Πeの向きしか考えられない。
それですね。
結局のところ、アナウンスメントないしターゲット政策の期待(値)に働きかける効果を100%と見積もらなければ、十分それはΠe↑の要因に食い込んでくれるわけなんで。
そこを考えようと。それが、俺はターゲット政策の心臓部だと思ってるす。
で、アナウンスメントを無視できないし、完全にそれに身を任すことはできない、そうなると、このアナウンスメント効果(とまとめて呼ぶことにします)が期待に表れるのには、個人差があるということになります。
つまり、E(Pei)>E(Pej)なる経済主体i,j(i≠j)がある、ということす。
これは、不確実なものを予想する結果、醸成されるものです。
(簡単に、Πt-n,Πe(アナウンスメント効果による部分などを分離させた)}→Πtという関係なんかを考えてください。)
ここで、雇用する側が雇用される側に比べてヨリこのアナウンスメント−期待の効果があれば、政策を無効にしてしまう完全予見ではなくなってますよね?
それと、俺は初期需要を起こすのに、バランスシート期待の影響も書いておきました。
すると、(∂Πt/∂Πe)↑と(∂Πt/∂Πt-1)↑及び、(∂Πt/∂Πt-k)↓が成るかどうか、が問題の焦点になるわけす(k≧2)。続くす。
533サンプロワード:02/11/20 18:38
経済学を昔勉強してわかったことは経済学を勉強している暇があったら
ほかの事を勉強したほうがましだということ。
しょせん意思決定の【参考資料】にすぎない
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:38
>>530
新聞に載っていようがテレビ画面で本人がしゃべってようが
竹中支持者は目と耳をふさぐのさ。そして
「竹中支持者はインタゲも支持するのか?」
と聞くと、貝のように押し黙っちまう。

535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:40
>>533
君には学ぶ知能と才能がなかったという事だ。
ほかに何をを学んでもきっと同じことを言うだろうね。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:40
>>522
何度も出てるよ(藁
ここのインタゲ厨が勝手に反竹中なんだよ。
やつらは金融政策にかこつけて実は公共事業厨なの。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:42
>>534
というか、竹中派と議論(になってないけど)してもそこまで話が到達しない(w
「お前は亀井派か。ぎゃっはっは!」っていう感じで。
政策云々まで及ぶのに400レスぐらいかかった記憶がある。そしたらちょうど
1000まで行っちゃったしね。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:42
>>536
じゃあ、インタゲを支持するの?しないの?
539サンプロワード:02/11/20 18:42
別に年収800万以上あって幸せな家庭を持ってれば無知といわれてもかまわないよ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:44
>>538
するよ。昔から何度も言ってる。(藁
竹中は効率良く金融緩和するために銀行を国有化するのだと。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:46
というか、インタゲを支持しない奴の意見ってなんなの?
インタゲが上手く制御できるわけねーだろ!
という意見しか見ないんすけど。

つまり普通の脳みそを持った奴なら全員インタゲ支持なんじゃないの?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:48
>>540
インタゲと国有化は別物だろう。
竹中のレトリックなんじゃないか。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:48
>>サンプロワード
だれも、お得だからといって経済学なんてやってないだろ。
ただ面白いからやってるだけだろ。TOEICなんぞと比べるのは
ナンセンス。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:52
>>540
残念だが、スレの中で君と出会ったことがなかったんだな。
でも、君のようにはっきり「支持する」という
竹中支持者は例外的だ。私も何度同じ事を聞いたことか。
でも、帰ってくるのははぐらかしか、完全な沈黙だ。
ほとんどの竹中支持派の議論は非建設的なんだよ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:57
>>544
禿同。
君も俺と同じ境遇のようだな。彼らの口から出るのはよくて、ワイドショーで
いってる話のコピーだ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:59
>>541
>インタゲが上手く制御できるわけねーだろ!

ここらへんは宇宙人。竹中派というわけじゃない。
しかしここのインタゲ厨が困るのは、インタゲ云々はどうでもよくて、
要は浅生・亀井派だということ。
彼らの要求を満たすほど財政出動・増刷すると、確かに危険かも。
そこまで行く前に土建主導で資産デフレ解消すれば景気回復って言うんだけどね。
試算は知らんが、それじゃ無理ということで解体するんだろ?
健全なところにばら撒いた方がいい。
しかも浅生・亀井派は石原も味方だと思ってる(藁。石原は小泉・竹中支持だ。
547荒鳩:02/11/20 19:01
>>532続き
まずなんと言っても大切なのは、Πt-i以外のΠe要素をΠを形成する要素への割り込みなんすね。
これは、政策が変わったということ、及びそれに対する信認の強さによって、割り込んでくるかどうかも、その度合いも違ってきます。
この信認をどうやって得るか、またそれを対象によって差別化するにはどんな補助政策や「やり方」を取っていかなければならないか、
このヘンを、俺はこのスレで議論していくべきだと思うんす。
あと、ここで出てくるForcastingとExpectationの違いは、実務上は問題がないす。
何故って、どのみち多項式分解して予測するし、過去のインフレ率の寄与についての分析を見誤らなければいいわけすから。
また、その多項式でも、政策が「合理的期待」の立場に100%立ってるわけではないんだから、あなたが主張したように過去のインフレ率の加重和としてインフレ期待を考えれば、問題点がないし。
アナウンスメント自体は固定されてますしね。
で、問題はこのアナウンスメント効果の信認をどうやって得るか、というところに集約されるでしょう。
俺は、ミニ・マックスのような「石橋を叩いて渡る」理論で、現実の行動の全てが説明できないと。考えています。常識でもそうっしょ?
現実には、人は「慎重」と「大胆」の2つの決定基準(特に未来に関わる話すから)の間のアンビバレンスを体験してるわけすよね。
俺は、実は、このアンビバレンスの中、人がどうやって意思決定をするか、場面場面でどういう特徴があるか、このヘンを「厳密な(ミクロ的基礎を携えた)インタゲ論」を論じる時にやろう、と思ってるんすよ。
もともとミクロ系だしね。興味深々す。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:02
>>544
大昔にこのスレに飽きたんでね。
昔の金融緩和派は、サプライサイド派、ケインズ派の間で中立的だった。
ところが金融緩和派のふりしたケインズ派が増えて形骸化してしまった。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:08
>>542
銀行が健全なところに回さず、相変わらず前例主義、癒着経営で斜陽産業に回し続けるから。
金融緩和と言っても、融資先は含み益なる怪しいものでなく実際の利益を査定すべし。
地価は低い状態を保たなければ新規参入、家計を逼迫するので
将来は含み益を主に査定するような構造はなくさなければならない。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:09
>>546
だから用は亀井を程よく抑えて、まともなところに公共投資させるような
奴が組めばいいってことでしょ。石原が亀井派と思っているというより、
期待がこもってるんだと思うけど。俺自身亀井と石原が一緒にやってくれれば
ちょうどいい感じになるかもと思っているんだが。まああくまで公共事業等の
話ね。

>>548
俺が思うにケインズ派が多くなったのは、経済学をかじった奴が増えたこと
によると思うよ。こういう版をみてケインズとかの名前をしってちょっと
書物をよんで、偏った知識をつけてるんでしょ。
だから今のケインズ派は素人がほとんどだと思う。経済学も勉強したてて
対して経済についても考えてなかったような奴ね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:27
>>550
亀井は田舎の土建にやたら拘ってるので石原で折衷案とは行きそうにないが。
浅生は無理矢理地価上昇政策で資産デフレ止めるとか言うので言語道断。
ちなみに俺だって土地持ってるが、浅生はヤクザだと思う。
資産デフレ止めたところで、今後含み益査定すること自体が問題だし、
上の成長で下を引っ張るなんて供給過多デフレにおいて話が遠過ぎる。
下を直接支えて消費が回るようにしないと駄目。
552荒鳩:02/11/20 19:27
>>499は、>>474宛てのレスす。スマソ・・・
553荒鳩:02/11/20 19:45
それじゃ

頑張れピョン
健康にも気を付けるんだピョン

ワールドカップ以降、欧州系とかの外国人が増えたように思うけど、
日本人の心は世界でますます評価されたんだね
だから  泣き寝入りはもう止めにして  勝とう
頑張って、先に進もう。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 21:07
浅生じゃねーよ麻生だよ。意味わかんないよ。
555大臣:02/11/20 22:55
ガムバレ。
556だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/20 23:19

財政出動を否定する奴が多いようだな〜。ジジイの資産を
守るために日本を沈没させたいのかな〜(w

とまれ、「子供にツケを残すな」(=名目国債発行残高を減らせ)
とか言ってる奴は、増税による国債償還とインフレによる国債
償還、あるいはディフォルトによる国債償却が実質ベースで見れば
等価だってわかっているのかな〜。

それらの違いは、経済を拡大させるか縮小させるかと、誰が被害を
被るか、の点にしかないのだな〜。

常識的に考えれば、経済を拡大させる方法(インフレないしディフォルト)
がよいと思われるけどな〜。

557だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/20 23:21

なお、国債の残高が子供の世代に回るってことは、同じ量の
国債(=債権)が子供の世代に回るってことと等価だな〜。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 23:25
>>550
ケインズ主義は日本の心なんだよ。きっと。
思い出のメロディみたいなもん。
今はカラオケで覚えてるんでしょ。
だから単細胞型インタゲ論者が跋扈する。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 23:34
>>557
国債は国民の資産って考えか?
あまいな。
過去の歴史を見ろよ(藁
560だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/20 23:39
>>559
あほだな〜。政府が国債をディフォルトさせると、国民負担(償還用の増税)も
いらなくなるのだな〜。インフレにして価値をゼロにしても一緒だな〜。インフレで
戦時国債は紙切れになったが、そのおかげで国民の税金でそれを償還しなくても
よくなったのだな〜。

インプットとアウトプットをあわせて考えるクセをつけるべきだな〜。
561438:02/11/20 23:39
>>472
サンクス。がんがれ!

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 23:44
>>560
あほだな〜。政府がデフォルトすると返してくれるお金が戻ってこないんだな〜。
しかもインフレになれば実質大増税なんだな〜。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 23:57
何らかのリフレーションが必要というのはコンセンサスになってると思うんだけど
その方法はどれが良いと思います?

1 国債買いオペ
2 日銀がREIT・ETFを買う
3 日銀が土地・株でも買っちゃう
4 日銀直接引き受けによる財政支出
5 RCCに出資して不良債権を買い取る(簿価か実質簿価で)

564だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 00:00
>>562
キミにいっぱい貯金があれば「返ってこない」ってことが問題になるが、
キミに対して貯金がなければ「返すために税金取られる」ってことが
問題になるのだな〜。結局、インフレやディフォルト・増税は価値移転の
問題に過ぎないのだな〜。増税でいちばんおいしいのは、所得の少なく
貯蓄の多い人間なんだがな〜。そんなことは理解できないのだろうな〜。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:01
こん中なら2と4だな。
566財政出動万歳:02/11/21 00:03
とりあえず超高層ビル作っとけ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:04
>>562
そうなんだな〜国債の問題は再分配の問題なんだな〜
若い漏れとしては、税金よりもインフレの方が良いんだな〜
現金なんか持ってないし、国債なんて当然待ってないんだな〜
568だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 00:05
>>563
まあ、この中ならやっぱり2か4だな〜。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:04
>>564
屁理屈に走ったな〜(藁
570だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 00:08
>>569
屁理屈ではないんだけどな〜。屁理屈としか思えないほど
バカなのだろうな〜。インフレってことは名目賃金も上昇する
んだな〜。貯蓄の実質価値は目減りするけどな〜。つまり、
インフレとは、貯蓄のある人間から賃金収入(事業収入)の
ある人間への所得移転って話なのだな〜。デフレはその逆
だがな〜。
571だよ〜:02/11/21 00:11
なんとなく読みづらいんだよ〜。普通にしゃべれねえのかよ〜。
横レスすまないとは思ってるんだけどよ〜。はたから見てるとなんの
話してるのかわかりずらいんだよ〜。
572小春日和?:02/11/21 00:11
>>563
まずは1.買い切りオペの増額っていうのが正攻法でしょう。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:13
>>563
日銀がそれを適当な順番で並べてインフレになるまで徹底的にやると
FRBの緑爺をしのぐ気迫を見せればなんでもいいや。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:19
荒鳩くんって、アラファトのもじりなのね。
私は、てっきり荒畑寒村からつけたのかと思ってた。
575438:02/11/21 00:20
>>574
マルクス主義も日本人の思い出のメロディー?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:22

悲しいことにもう日本経済はインタゲで解決できるような状態ではないだろう

ハ  イ  パ  ー  イ  ン  タ  ゲ  な  ら  

まだ理解できますが…
577438:02/11/21 00:25
>>563
国債→ETF→やけくそなんでもあり

の順番がいい。

4と5は、独立した別の問題のような気がする。他の理由で4と5も必要なら
やればいいしそれが結果的にリフレに資すればそれでいいのでは?

それから円高対策のためのドル買いで不胎化しないというのもありだと思う。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:26
http://www.asahi.com/business/update/1120/028.html
ゼロ金利でもやることある FRB・グリーンスパン議長

米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は19日、
ワシントン市内での講演後の質疑応答で「ゼロ金利になったら、
FRBの仕事がなくなるという見方があるが、間違いだ」と述べ、
国債を積極的に購入する手法があると強調した。
米国内の不安を打ち消す狙いとみられる。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:27
>>576
日銀審議委員を、岩田規久男、伊藤元重、中原伸之、総裁をクルーグマンに
でもするの?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:27
つか、不良債権処理で恐慌にならないのか?
オレの勤めてる会社が不良債権処理も行われてないのに終わってる…
転職もなかなか見つからないだろうし…

不良債権処理で一時的にさらなる不況に…
これ以上の状況って…、恐慌しか思い浮ばないのですが…
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:27
>>575
そんなん日本書紀とか平家物語だろ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:29
>>579
それで日本も終われるワ。
資産が無くて能力のある俺の時代だ! (w
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:29
>>532
うぉ、俺のデムパレスにこんな立派なレスがついてる。
っつーわけで、これからもアフォな漏れにご教授願いたい。
俺は質問するだけだから。

>このアナウンスメント効果(とまとめて呼ぶことにします)が期待に表れるのには、個人差がある

俺、実は期待ってのはミクロ的な変数だと思ってる(アフォ丸出し)。
なぜかってーと、俺みたいなアフォと荒鳩さんみたいなお利口さんじゃ、情報の利用の仕方が違うってことですな。
そうすると、人々が期待を形成する計算機を脳内に持っているとして、
その計算機にどんな情報を、どういうウェイトでブチ込むか異なるってことでしょう。
荒鳩さんみたいに、フィリップスカーブからの逆算が出来る人と、
漏れみたいなアフォとでは、当然期待を形成する関数が異なって当然かと(そもそも漏れはΠeなんて計算してませんw)。
期待インフレ率は個人個人違っていいと思うし、その概念の定義上、充分あり得ると思う。

そいで>>547で経済主体を分けるって言ってるけど、例えばお利口さんとアフォとに分けてみて
アナウンスメント効果の波及を観測しようとしたとき、こだわるようだけど
"Forcasting"と"Expectation"は別概念だと捉えるべきだと思う。
どうも俺の中では"Forcasting"はマクロ変数を1点(レンジがあってもいいが)に絞ってしまうカンジがする。
だから個人個人で異なる「Expectation」を抱いているのかも知れないのに
"Forcasting"で代理してしまうと、その異なり方が消えてしまう気がする。
たしか、予想の散らばりに関する話は、金融工学であった気が・・・。
この話は気にくわなければ無視してくれて結構です。

政策担当者に対する信頼だけど、もう無いに等しいですw
バブル崩壊以降10年以上裏切られてきましたから。
これを取り戻すには、大変ですよ。ゲーム論をご存じならおわかりでしょうが。

あと、申し訳ないけど、バランスシート云々はどこに書いてあります?
前スレで「荒鳩」で検索したけど、「DQNメント検索が終了しますた」で分からなかった・・・。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:32
>>578
ほう、アメリカは札を刷りまくるわけだな
日本は・・・
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:34
日本にはハイパーインフレタ−ゲティングが必要だ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:37
>>583
AFOなら黙っとけ。

“期待”なんてものはハナから存在しねーよ。単なる“妄想”

妄想でも一般人がついてくりゃいいが
企業家や投資家、そして一般国民(ドカチンDQNも含め)の
皮膚感覚はそこまで腐ってねぇ。

その視点の欠落がおまえら経済カルト電波の致命傷。

※結局まともな人間の言う通りになっても、
 どうせあとからナンチャラモデルとかウンコな屁理屈を後付けして
 保身のために足掻くんだろ。ホントなさけねー。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:39
>>585
氏ね!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:40
>>586
ローン組んだことある?
その時自分の将来の所得は気にしない?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:41
>>584
緑爺はこんな議会証言もしている。

2002/11/13のグリーンスパン議長の議会証言。
質疑応答の中で、「FF金利は既に1.25%という極めて低いレベルにあり、
FRBは金融政策の限界に近づいてきているのではないか。」という質問に対して、

「たとえ短期金利がゼロになったとしても、金融当局には、短期金融市場を
超えた先にまだ政策ツールはたくさんある。例えば、必要とあれば長期国債を
大量に購入することもできる。実際、過去の例を遡れば、第二次大戦中および
その後のように、長期国債の購入を通じて、長期金利を長期間2.5%に
ペッグすることに成功していた例がある。」
590だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 00:41
>>586
というお前が一番バカだと言っておくな〜(w

バブル期と円高不況、いざなき景気とオイル・ショックで
日本人の大半は入れ替わっていたのか〜(w 期待なんて、
そんなものだな〜。マイナスの期待も、プラスの期待も
いったん加速し始めれば早いのだな〜。

まあ、物心ついた時から不況しか経験してない世代には
それがわからないかも知れないがな〜。
591583:02/11/21 00:43
>>590
漏れは馬鹿ですか?
馬鹿ならどこですか?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:44
>>585
テレビ番組でみたのだけれど
年収400万の人が何年か前に4000万のマンションを買い
その後ボーナスが1割か2割減ったそうだ
それからは毎月赤字だそうで、土日は夫婦でパートだそうだ
このように自分の返済能力?のぎりぎりの不動産を買った人は多いと思う
感じたことは、日本は国、企業、銀行、個人みんな破産寸前なのだということ
585は一理あるとおもう
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:46
563です。
皆さん、どうもありがとうございました。

正攻法としては、1→2→3の順番でやっていくべきですよね。

4を挙げた理由は、期待に働きかける不確かな経路より国が
直接使うのは分かり易いし即効性は一番あると思ったわけです。
5は、初期の竹中案みたくきついムチと一緒にやればモラルハ
ザードはあんまり問題にならずに、不良債権処理ができるので
はないかと思ったわけです。

594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:46
>>592
そんな稼ぎでそんなマンション買う方が悪いじゃん。
そんな人を救う必要があるのか?なんの制裁なしに。
595だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 00:50
>>594
はい、そうやって誰もマンションを買わなくなりました。マンションの
価格は下落しました。土地が下落し、企業の固定資産の価値も
下落します。サラリーマンの年収は減りました。マンションの価格が
下がっても、年収も下がったので、マンションはやっぱり売れません。

というプロセスがわからないのかな〜? バカだな〜。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:50
不動産は10年以上前なら無理して買っても投資のような形になったが
OR 最低でも売れば解決できたろう
今はねー、売っても借金が大半のこってしまうよね
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:53
ここの半可通の腰抜けインタゲ論者は
銅鑼や歌舞が怖くて苺に来れません(ワラ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:56
遠回しに苺にさそってない?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:57
>>:だな〜 ◆hBCVuhDAVI

おまえこんどヒマなときに徹底的に論破してやるから覚悟しとけよ(w
逃げんなよウンコちゃん!
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:58
>>595

本当にバカなのはそんな簡単なことをワザワザ書き込んで
溜飲を下げてるオナニー野郎のオマエ プププップ~
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 00:59
>>595
なんか久しぶりに出てきていますね。
仕事が一段落ですか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:00
だな〜 ◆hBCVuhDAVI

「って中学、高校ってイジメられてたらしいよ。」
「えっ、マジ? やっぱねー・・・」
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:00
小泉はやってくれると思いますw

徳政令 ハイパーインフレターゲット
604だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:00
>>599
オレも最近は暇じゃないから、今度いつ会うかわからないけどな〜。

まあ、「こんどヒマなとき」に「徹底的に論破」できる能力があるなら、
今の時点でも十分にそれができていたはずだと思われるがな〜(w
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:01
ここのインタゲ厨房が相手にできるのは
せいぜいdell程度です(プ
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:02
借金まみれ銀行を救うときには経営者に責任を取れという。
借金まみれ家計を救うときには主に責任を問わないと言う。

・・・なんか矛盾していない?
607だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:02
>>601
そうだな〜。ここ2〜3日だけだけどな〜。仕事量は増えても
単一作業の利益率は下がる傾向にあるな〜。だから余計に
忙しくなるんだけどな〜。

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:03
だな〜 ◆hBCVuhDAVI

「って中学、高校ってイジメられてたらしいよ。」
「えっ、マジ? やっぱねー・・・」
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:04
>>603
不良債権処理をするのに、小泉は今国会の補正予算を否定
速水は竹中のインタゲの要請を無視
銀行は公的資金注入を拒否

ハイパーを狙ってるんじゃないかと疑ってよいでしょうか?
610だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:04
>>606
そうだな〜。借金まみれの企業の「今現在の」経営陣に責任を取れと
いうなら、借金まみれの政府の「今の」内閣に責任を取れというのが
論理的には一貫するんだがな〜(w
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:06
>>608
次の選挙は頑張ってね。民主党員さん。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:07
18: 晩秋の名無しさん  2002/11/20(Wed) 22:06
>>17
だってdellたんは不良コテハン歌舞たんと違ってマジメなんだもんw
まー、意見を異にする板で頑張ってんだからしょうがないかもね。
やんばるちゃんとか、だな〜ちゃんとかはビビって苺に来れないぐらいだぜ。

そうそうみなさん、最近2ちゃんのインタゲスレで最近ブイブイ言わせている荒鳩なる人物は
面白いですぜ。学部3年であのレベルに達してるのは秀逸w
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:10
>>610
今の、ってコイズミ内閣にか? そりゃ違うだろ。
オマエ誰のせいで累積債務が700兆なのか分かってる?!
614だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:08
>>611
>>608は民主党員なのか〜? 民主党も完全にだめぽだな〜。
小泉の始めた北朝鮮問題に乗っかって政府批判するとかしてるの
見てると、こいつら生きてて恥ずかしくないのかなと思ってしまうな〜。

あの政党がアホの集まりだってことも、日本がダメな原因なの
だけどな〜。
615だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:11
>>612
別にビビッて行かないわけではなく、かちゅが使えないのと、
レスが遅くてつまんないから行かないだけだな〜。そもそも、
2chにも来れないぐらい忙しかったしな〜。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:11
>>610
う〜ん、首相は代わっているけど
家計の主はかわっていないんだなぁ〜。

オトシマエつけてくれたら、救っても良いとはおもうがな〜。
でないと、ムリして高い買い物したヤツが得する世の中になっちまうしな〜。
617だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:11
>>613
橋本内閣だな〜。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:12
>>614
おいおい、あおりを真に受けてマジレスかよ・・・
やべーよあんた。ヤベーヨヤベーヨ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:12
小泉のデフレ政策(注:デフレ対策ではない)は
確実にハイパーへまっしぐら?????
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:13
>だな〜ちゃんとかはビビって苺に来れないぐらいだぜ。
というか、鳩山みたいなもんで、
書き込み量を背景としただけのお山の大将でしかないからな。
実は内部ですら馬鹿にされていたりする。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:13
>>617

えっ!? 端竜のせいと仰る!?  うっわ〜
622だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:14
>>618
別にマジレスってわけではなくて、今日の青山?氏問題の
動きを見ていて思ったことを書いただけだな〜。

あきれて開いた口がしまらなかったな〜。
今日は、スレの伸びの勢いが違うね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:18
>>621

袋叩きでなんかかわいそうになってきた。(苦笑
もう だな〜 ◆hBCVuhDAVI をイジメるのはやめよう・・・
625だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:19

個人攻撃に走る質の低い荒らしが多いのも相変わらずだな〜(w
626だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:21
>>624
別にバカに何を言われてもあまり気にはならないな〜(w
単純に「哀れだな」と思うぐらいだな〜。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:23
個人攻撃というのとは違うだろう。
そもそも掲示板で個人なんて特定できないわけだし。
単に書いたゴミから判断して、客観的に述べているだけだが。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:24
つーか、議員板とか政治板に逝けばわかるけど
民主党信者は小泉信者以上に自由競争、構想改革まんせーなシバキあげ主義者です。
629だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:27
>>627
はいはい、さっさと徹底的に論破して欲しいもんだな〜、
と言っておくな〜(w
630改革なんていらね:02/11/21 01:31
ごくろうさんです
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:32
     /  \       /    \
   /     \    /       \
  /  / ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
// ̄     / ̄| ̄ | ̄`くヽ__/>   |  \
 ̄        `ー'`ー'`ー'/刧凵R    ̄ ̄
           |   | / 、/⌒ヽ,ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   | | | 〇 O) |   < 煽りとマジレスにより長い歴史のこのスレついに終了!
           |  __|_> ̄ ̄ ̄く       \____________________
           |  (___ノ      |
           |  __|_|_     /e
           |  (___ノ、___/
           |    |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:33
おかしい奴には、おかしい奴なりへの対処があるということ。
まともに議論で対処できるだけのまっとうさが君にあればね。
633改革なんていらね:02/11/21 01:36
なんか 遠吠えが聞こえるだけで つまらんから
だな〜氏に きいてみよう

今回の補正は 小泉の転向のきっかけになるや否や?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:36
だな〜がいる間に質問。

インタゲによる買いオペ増とインフレ期待生成について、
シニョレッジは無限大ではなく、無税国家は不可能なので
必ず将来インフレになる論について、だな〜はどう考えてる?
635改革なんていらね:02/11/21 01:40
>>633
ありゃ
別スレでいま
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20021120AT1EI014020112002.html
を みたよ
自己鬱レス
636ボケモン:02/11/21 01:43
>>560
簿記的な手順で整理したほうがよくないか?
主体として政府と家計を立てる。
国債を家計が買うことにすると、政府の貸方と家計の借方に国債残高が
立つと同時に、政府の借方に同額の現金が立つ。政府はこうやって調達
した現金を何らかの政策に使う。そのために調達したんだから。こうやって
現金が何らかの資産に変わるか、費用として費消される。

さて、この状態でデフォルトさせて、政府と家計を連結してみよう。政府の
事業で資産が増加することを考慮しなければ、借方には政府が買った資産だけ
が残り、その額は費用として費消された分だけ最初国債残高より小さい。
政府がロクデモないもの買ってて資産が毀損してると もお最悪。要するに
政府と家計をあわせた「国」には毀損した資産だけが残ってるということ。

ポイントは、結局のところ、政府が国債で調達した資金で何をやったかが
大事だということ。
637だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:45
>>633
微妙なとこだな〜。小泉は微妙に態度を変化させつつあるな〜。
奴の望みは自分が政権にとどまること以外にはないから、転向
すると早いだろうな〜。マスコミがより大規模な補正予算を期待して
いるとわかると、いきなり「与党が8兆円といってるところ、10兆
出す」とか言い出しかねないところがあるな〜。

今、それに抵抗してるのは塩爺だけだしな〜。

>>634
不健全な形となる気がするな〜。じゃぶじゃぶにあまった資金は、
非常な圧力がかかったタンクにたまった水のようなものだな〜。
亀裂が入ったら一気に爆発するな〜。要するに、ハイパーインフレが
起こるってことだな〜。

だから、オレは財政を使って金を流し始めるべきだと考えているの
だがな〜。
638だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:47
>>635
あれはそんなに悲観することはないな〜。小泉ははっきり言って
「構造改革」って言葉を唱えられればなんでもいいのだな〜。
大型補正予算も、「これで一気に不良債権をなくして改革を断行する」
とかいいかねないからな〜。奴は、権力のことしか頭にないバカだからな〜。
639だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:49
>>636
政府が「費消」した分は家計の収入だってわかっているか〜?
640ボケモン:02/11/21 01:49
・・・読み返してみて論点がずれてるような気がしてきた。スマヌ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:50
>>637
小泉ってただの権力亡者なんだよな。
一度、首相から落ちるともう誰も振り向きもしないほど
敵が多いし、降りたら負けだしね。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:50
>>638
なら眠酒島に政権獲らせましょう!
643改革なんていらね:02/11/21 01:51
>>638
まぁ そんなかんじだね
でも 抵抗派も本戦は9月と思ってるからか
いまは おとなしいなー
麻生の8兆には ちょっとがっかり
644だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 01:55
>>643
いやあ、小泉の態度変化は、政権基盤がかなりやばくなっている
ことの表れだと思うな〜。公明党が大規模補正予算を求めている
ことがでかいな〜。近々竹中と塩爺を切るんじゃないかな〜?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 01:56
僕も将来インフレがいつになるかわからない以上、
インタゲ付き大規模買いオペだけで金持ちが本当に動くのか疑問だけど、
最初に期待が脹らめば後は自動的にという感じの話を聞くけどどう思う?

資産効果だけで自立的な設備投資、消費増に振れるには
かなりの規模の金融緩和が必要で、
そして実際にそれに振れ始めるとバブルのように
資産価格が一般物価と比べて暴騰というケース?
インタゲ派は引き締めるから大丈夫とか言ってる気がする。

僕もポリシーミックス派だけどね。
646改革なんていらね:02/11/21 02:01
>>644
うん それは感じる
本番はたぶん3月だと予想
半年前には転向しとかないと9月は乗り切れないからね
年越しはこれぐらいの補正で乗り切って
本予算の大幅増額編成を理由に 竹と塩を きる予感
(竹はきらんでも 放置という手もあるが)
各省庁の対財務要求枠が上増しされたままズルズルしているというのが
その 根拠 官僚も 手を打つきっかけを 探している感じだ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:08
あ、645は「だな〜宛て」です。
648ボケモン:02/11/21 02:08
>>636 自己レス
1.税収で国債が償還されると特に何が起こるわけでもない。
2.インフレで資産が膨張して国債残高を相対的に小さくする場合、
  政府+家計の手元には、膨張した資産が残ってウマー。
3.デフォルトすると、突如として家計に欠損が出るから、これは
  やっぱり混乱するんじゃない??

って、ほぼ常識的ですね。>>636の最後の2行だけはやはり大事だと思います。
649だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:08
>>646
そうかな〜? 竹中が切られる本命だと思うけどな〜。
金融と経済担当の大臣を兼務させて、「専門家である
竹中大臣に任せてますから」とか答弁するのは、
「全部任せていたのに失敗した」とか言って竹中を切る
布石を打ったとオレは見たけどな〜。

だから竹中も必死になって、「Too Big To Fail」とかって
余計なことを言ってしまったんだと思うな〜。
650だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:12
>>645
株がぐんぐんと上昇を始めて、半年ぐらいそれが続けば
そのサイン効果で消費も増えるだろうから、一気にインフレに
なるって可能性があるな〜。問題は、国民が「景気は回復
している」って信じるかどうかって点にあるのだな〜。金融・
財政ってのは単なる数字の問題で、どうやって国民をその
気にさせるのかってことがいちばんの問題だな〜。

ちなみに、株の例を挙げたのは、それがいちばん、目に見えて
わかりやすく、かつ、操作しやすい指標だからだな〜。
651改革なんていらね:02/11/21 02:20
>>649
うーん もちろん そのほうが 望まれますがねー
でも 竹中が動くには危機認定が必要で
そんなこと誰も望まないから 結局飼い殺し というやりかたもあるかなーと
なぜか日銀にプレッシャーかけてくれてるしw
なんにしても 塩川の方が 癌になってきてるね 最近は
余命幾ばくもない馬鹿は 頑固が加わって いっそう有害

竹中は日銀総裁になりたがってるのかなー
藪医者に手術受けるくらいなら院長にまつりあげろってか
そこまで計算してるとしたら 大した坊やだ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:23
>>650
だな〜は株価上昇で雇用増、設備投資増に結びつくという考え?

僕的には投資の限界効率そのものが落ちてるから、
投資の利子弾力性低いだろって思う。

そこでインタゲ派は、インタゲは財政政策の効果を高める
という意見も言ってるけど、
資産効果には人的資産と非人的資産とがあって、
消費需要に関わる資産効果のほとんどは失業不安だと思う。

サイン効果で消費も増えるかな〜?

653だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:26
>>651
小泉は「不良債権」ってものがなんだかよくわかっていないと
思われるな〜。んで、わからないままにヘイゾーに「処理を
加速させろ」とかって指示を出していると思われるな〜。んで、
失敗した時に責任を取らせるために、金融担当大臣にもした
のだな〜。竹中は、「僕こんなに処理したよ、だから日銀総裁に
してね」って言いたいから、無茶な手段をとっているのだと思うな〜。
日銀総裁の交代は近いから、なんとしても候補が決まる前に
成果を上げたいのだろうな〜。
654だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:29
>>652
株価上昇⇒消費増大、の流れが生まれなければ景気回復はもちろん
ないな〜。株価上昇よりも、例えばTVが制約上手主婦とかを取り
上げるのをやめて、バブル期のトレンディードラマみたいなのを
ガンガン流す、とかした方が、景気回復には近いと思うな〜。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:36
>>653

人気俳優総出演させようか?(笑)

株価上昇は結果としてくるもので、
もちろん資産効果とかあるけど本質的ではないと思うな〜。

あ、口調がうつってる。

だな〜は基本的には財政メインね?
656だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:43
>>655
オレが株価上昇といったのは、資産効果よりもサイン効果の方を
重視してのことだな〜。自分の勤めてる会社の株が額面割れとか
したら、やっぱその従業員は消費を抑えるからな〜。日経平均は
毎日ニュースで流されるな〜。それがぐんぐん上昇することは、
景気回復のいいサインになるからな〜。

657だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 02:48
>>655
あ、それとオレは必ずしも財政メインではないな〜。要するに、
金をいくら用意しても、「借りたい」って奴が増えない限りマネー
サプライは増加しないから、「借りたい」って奴を増やすための
方策を用意し泣けれはならないって考えてるだけだな〜。

だから、例えば日銀がどんどん株を買い上げるってのでもいい
のだな〜。そうすりゃ金を借りてでも株を買おうとする奴が増える
からな〜。REITでもいいけどな〜。

極論すれば、日銀が自己資金でテーマパークを日本国中に作る
ってのでもいいってことだな〜。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:50
>>656

なるほど。了解。
あと財政政策への疑問についてはどう思う?
例えば、

1乗数効果がかなり低く、カンフル剤程度の効果しかしかないので
 永遠にやらなきゃいけない。

2インタゲ金融緩和で期待を作ってからでないと効果が低い。

3財政政策の中身次第。

他にどんなのがあったか忘れた。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:53
>>657

それはわかってるよーーん。

>要するに、金をいくら用意しても、
>「借りたい」って奴が増えない限りマネーサプライは増加しないから、
>「借りたい」って奴を増やすための方策を用意し泣けれは
>ならないって考えてるだけだな〜。

まったくの同意。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 02:54
>>657
じゃあ、TOPIXのインデックス買いでも良いんですか?
前に同じ質問をしたら誰かの政策と同じだという回答しかなかったので。
この案自体をどう思うか、教えて下さい。
私の今考える一番良いと思う方法は

政府通貨で国債買い上げ、償却
さらに政府通貨で日銀券と交換し、再配分
そして、さらにTOPIXインデックス買い上げ

この3つが柱でしょうか。批評をお願いします。
661だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:05
>>658
「薄く広くより狭く厚く」とし、「金融は絶対に引き締めないと保障する」って
やらなければだめだとは考えているな〜。その点では、従来型のバラマキ
公共事業には否定的だな〜。

同じ金を使うなら、東京に全部投下して、東京の渋滞をほぼ0にする、なんて
ことをやった方が景気回復効果があるって考えているな〜。経済効率もそれで
かなりUPすると考えられるからな〜。

>>660
昨日も言ったが、政府通貨の発行は高橋是清の日銀国債直受と同じことなの
だな〜。日銀の金庫に国債をためて、日銀に債権放棄させるってのと同じこと
だからな〜。政府通貨にこだわる必要はないな〜。「別にそれでもいいけどさ」
ってぐらいの感じだな〜。

TOPIXインデックスってのも、単体でやってはダメな気がするな〜。平行して
公共事業を増やす必要があるだろな〜。「何か最近仕事が増えている、ん、
そういえば株もどんどん上がってるな」なんてなったら、景気が回復してるって
考える奴が増えるだろうからな〜。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:07
このまま景気の悪いのが続けば、銀行頭取の吠え面が思う存分見られて楽しいのにな。
663だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:10
>>662
自分の給料が下がってもいいから銀行頭取の吠え面が見たいとかいう
非生産的なバカは死んでくれって感じだな〜(w

664660:02/11/21 03:11
>>661
ところが、下手にTOPIXを上げてしまったら
銀行の貸し出しは全てリスク資産だから
株価の上がった担保をたくさん持っている客 ということで
貸し剥がしされやすいんだそうです。
担保価値を上げることで銀行の貸し出しを可能にする方法だと
考えたのですが・・・
665662:02/11/21 03:12
どうせ失業してるし。
666662:02/11/21 03:16
ところで、別スレで、

9 名前:だな〜 ◆hBCVuhDAVI 投稿日:02/11/20 23:32
>>4
明らかに失政なのだが、マスコミででかい顔してる
全共闘世代(久米=筑紫)が、昔なつかしの資本主義
批判をやっているのだな〜。

奴らはもういっぱい金をためてるから、若者の失業が
進もうと安心していられるからな〜。奴らには、自分の
ためた金が減ってしまうような(資産)インフレ政策は、
絶対的に反対すべきものなのだな〜。

そういうジジイが日本をだめにしてるんだな〜。


というのを見つけたが、そういうジジィは、
土地なり株なりを運用すれば、インフレだって乗り切れるのではない?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:18
>>661
>「金融は絶対に引き締めないと保障する」

日銀はアホだからこれは絶対必要ね(笑)

土木は僕もダメだと思うね。
丸投げや土地買収費用で効果低いって聞いた。

>>658
テーマパークは良いね。かなりの雇用創出もできるしね。

>>660
僕もだな〜と同じく平行して財政も必要だと思う。

だな〜への質問は一旦終了です。
ありがとー
668だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:19
>>664
とはいえ、TOPIXが下がっている時より中小企業の資金ショートが
起こりにくくなるな〜。その上がった株を売ればいいんだからな〜。
別に、銀行貸出の増加は景気回復の必須の要素ではないしな〜。

そうやってTOPIXが上がれば、かつてのジャンク・ボンドみたいな
形で中小企業の資金調達が行われるようになる可能性もあるな〜。
そうなると、みんなの嫌いな銀行の半数ぐらいを退場させても、
経済に悪影響が出ない、なんてことにもなるからな〜。

いずれにせよ、下げてるより上がっている方がよいな〜。

>>665
それには同情するが、そんな非生産的なことをみんなで思っていると
いつまでも景気はよくならないし、キミの職も見つからなくなるな〜。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:23
>>664
銀行の貸し出しは対外遅れてやって来る・・・誰かさん説

インタゲによる銀行貸し出しの増加ってほとんど誰も言ってないんじゃないかな?
670だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:24
>>666
そういうことができる賢いジジイは、どんな状況でもうまく立ち回るんだな〜。
問題は、リスクをとりたがらないジジイたちだな〜。丸の内にある会社の
フツーの部課長クラスのジジイたちだな〜。自分たちはそこそこのペイと
地位を確保して、それなりの貯金ももって、いまさら努力したくないが
持ってるものを減らしたくない、そんなジジイたちには、今のデフレ経済は
ありがたいだろな〜。「最近の若い奴は根性が足りない」とか、好き勝手に
説教もできるしな〜。自分たちは状況がよかったからその地位につけた
だけのくせしてな〜(w
671だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:26
>>669
岩田喜久雄が書いてたが、昭和恐慌からの回復過程でも
銀行貸出の増加は遅れてやってきたようだな〜。
672662:02/11/21 03:30
>>670
でも、そういうリスクとりたがらないジジィだって、
会社が倒れれば、おしまいじゃねえの?
デフレ状況がこのまま続いても、自分は大丈夫だって思える神経が分からない。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:35
リスクを取れる賢いジジィとは違って、
取りたがらないジジィはアホだから、
デフレで自分がリストラされるかもしれないとか
デフレで自分の企業も潰れてしまうかもしれないという風には
頭が回らないんじゃない?
良いデフレなんかなく、デフレは悪だってわかってるジジィは少ない。
674だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:40
>>672
>>673のいう通りだと思うな〜。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:42
>>674
ジジィどもは売り上げと単価と利益率を
虚心坦懐に見ることもできていないとおっしゃるの?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:43
あ、また失敗。

673は >>672宛て です。
677だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:43
>>672
ちなみに、そういうジジイ(つうかオヤジか)で、自分がバブルで
いい思いをしたって思っているのは限りなく少ないのだな〜。
「別に土地や株で儲けたわけでもないし」とかいうのだな〜。
んで、自分は地道にやってきた、とか思っているのだな〜。
経費バンバン使ってたくせしてな〜。だから余計に始末に
おえないのだな〜。
678だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:45
>>675
それと自分たちの給料が頭の中でリンクしていないのだな〜。
ましてやマクロ経済状況をや、ってとこだな〜。
679BIG-C:02/11/21 03:51
おっ、久しぶりにだな〜さんが来てる。
しかも前よりも口が悪くなってるw
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 03:52
>>675
まぁ、何かのアンケートか世論調査で、
デフレは悪だって答えた人がかなり多くなってたのを記憶してるけど、
それでも自分は大丈夫と思ってるんじゃない?(^^;)
あるいは会社が倒れそうになれば心配するだろうけど、
デフレは悪で、自分の会社が倒れそうってのがわかってても、
インフレ政策っていう単語を見ただだけで反対するはず。

ハイパーになっちゃう!地道に溜めてきたお金がパーになるー!
681だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 03:55
>>679
そうかな〜?

>>680
ジジイは会社が倒れても逃げ切れるからな〜。
40才以下はそういうわけにいかないけどな〜。
682BIG-C:02/11/21 03:59
さっき、だな〜さんが言っていた、岩田先生の発言をうpしておきます。

デフレ脱出のために銀行貸出増加は不可欠ではない↓
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020528.html

このことは『デフレ不況の実証分析』でも、実証分析の結果とともに書かれています。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:01
>>681
40才以下ならインフレ政策希望の方が多いだろうねー。
わかんないけど・・・(^^;)

おぉっ、コテハンが増えたっ!
今日はコテハンに会えて嬉しい。
でも、論戦相手が少ないなー。
684BIG-C:02/11/21 04:04
デフレに対する国民の意識調査もうpしておきます↓
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021027AT1FI00A926102002.html
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:09
>>684

おおっ、すごい。
BIG-Cさんはだな〜氏と何かしゃべるネタなーい?(^^;)
インタゲについてとか、財政についてとか。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:09
>>680
インフレは増税だから、まずインフレありきじゃ反対が多数でしょ。
景気がよくなった結果のインフレなら、問題ないんじゃない。
687だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 04:15
>>686
まずインフレったって、モノが売れるようにならなきゃ
そもそもインフレにならないな〜。
688BIG-C:02/11/21 04:20
>>685
私は嘘ばっかり言う、経済学的モデルをほとんど理解できないDQNですので
追い込まないで下さいw

私は自分の言葉で経済を語る域には達していませんのでHPをうpしますので
ご勘弁を。いま失恋の危機ですし 泣
インタゲ↓
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/kinyu/
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:27
>>688
有名なHPだね。恋の危機?(^^;)

690BIG-C:02/11/21 04:34
>>686
インタゲ→インフレ期待の上昇→需要増→物価上昇です。
インタゲ宣言&大規模な金融緩和によってインフレ期待が上昇しないのであれば、
インフレは起こりません。
だな〜さんが主張されている+財政出動でもインフレ期待が上昇しなければ、財
政出動を打ち切った時点でインフレは起こせません。

重要なのは金融政策のレジーム転換です。
691BIG-C:02/11/21 04:38
おぉ、話を聞いてくださるのか 泣
月曜にとある女の子に告白したのですが、返事がまだ来ない 鬱
だから、鬱々として眠れないw

これもデフレのせいですよ。と板違いだといわれるのを回避するテスト
692あほです :02/11/21 04:39
金融政策で詐欺っても たとえば賃金あがるまでの時間をかせぐには
財政出動があったほうがいいのではないですか?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:41
>>690
おおっ!
まずインタゲ→インフレ期待の上昇の部分について、
短期は非中立、長期は貨幣数量説が成り立つという前提は支持?
それとも例の背理法?

東風始めちゃって、書いてる間にツモが来るー(ToT)
694あほです :02/11/21 04:42
そろそろねないといけないので ねまあす おやすみなさーい
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:45
>>691
のあっ!ドッキドキじゃないですか。
返事が来ないの?それはちょとツライ。
デフレ期待から消費性向が・・・回避。
696BIG-C:02/11/21 04:49
>>693
「例のw」背理法です。

>>694
ドーマーの定理から大規模な財政支出はリスクが高いので、基本中立、必要と
あらば拡大という立場です。
おやすみなさい。私も寝ます。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:53
>>696
寝ちゃうの?ガーン!( ̄□ ̄;)!!
恋はあせらずって誰かさんが言ってたけど、
がんばれーとしか言えない(^^;)

個人的にはヘリマネして欲しい・・・回避。
698BIG-C:02/11/21 04:54
>>659
ドキドキですよw
失恋したら世の中は不公平だってことでペリクリス氏(苺の○経コテハン)
とともにブルジョア革命を起こす所存であります( ̄嘘 ̄)

おやすみなさい。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:58
背理法を論破するのは可能なんだろうか?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 04:58
>>698
(笑)。
おやすみー!
だな〜も寝たのかな。じゃ、僕も東風に専念。

資源配分の歪み?供給制約バカ・・・回避。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 05:03
>>699
無理だろう。問題は短・中・長期での効果の違い。背理法ではそこの説得力に
かける。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 05:04
>>699
背理法そのものは否定できない感じだねぇ。
無税国家という財政政策までコミットしてるような感じだろうと僕は思ってるけど、
正しいかどうかはわかんない。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 05:06
>>701
そうそう。
将来インフレが起こると言ったってそれがいつかなのかわからない。
それにインフレ期待の上昇→需要増の部分にも疑問があるし。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 05:28
560 名前: 投稿日:02/11/21 03:32 ID:A5ZJnbVc
>「竹中は非常にわれわれに友好的だ。これまで見ていると、
>竹中は株価をガタガタにして、銀行、企業が立ち行かなくして、
>われわれの資金が必要になる状況をつくってくれている」

竹中じゃあなくても、いずれはそうなる。
悲しいけどね。
つまり外資の力を借りなければ、今の日本は立ち行かない状況。
綺麗事言ってる場合じゃあないの。

それともなにか?将来自分の持ってる貯金を全額国に
没収されても構わないと。
金はわいてはこない。日本の借金は、海外からもってくるか
国内から持ってくるか、後者なら、今の不況が続けば、個人資産
没収の道しかない。

そこまで覚悟ができてるんなら、外資売却反対も説得力があるよ。
しかし自分は飢え死にしても、国を守るなんて大した心がけだね(ワラ
俺にはとても出来ないよ。
705だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 09:28
>>704
オレは貯金を全額国に没収されても、それと引き換えに年収が10%
増しになるならかまわないけどな〜。まだ20年は働く予定だから、
十分に回収できるしな〜。

無職の奴が生活しやすい国にするなど、もってのほかだと思うがな〜。
706だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 11:00

おもしろい記事があったな〜。


検証:FOMC-デフレ警戒モードに入った議長-生産性向上の罠(下)
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=APdwN.iL4jJ_P2DqC
707改革なんていらね:02/11/21 11:15
>>706
あんだけクレバーで しかも役者だからなぁ 多少の嘘でも わかる人は乗ってくれるもんね
無能なら せめて よけいなこと言わないで欲しいよ >日銀
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:32
>>706

グリーン爺がプロ棋士クラスならば、速水は縁台将棋クラスだな。
全然実力が違う。wwww
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 11:50
>>708
アメさんは自分等のしたいようにできるが、日本の場合は親分(米国)に
御伺いを立てないと話が進まないようなところもあるし、日銀が独立して
いるとはいうものの、FRBのように経済の制御に関わる全てを任されても
困るという立場なので、それはアメリカと比べて激しく劣りますよ。
総裁の任期も5年だしね。しかし、日本の景気が良かった時代には、パパ
ブッシュが米国製品を売り込みに来たりしましたなぁ。
何でもやりますね、あの国は。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:17
>>662
景気回復してもちょっとやそっとじゃ頭取助からないよ。
2年以内に不良債権の半分を埋める景気回復、しかも斜陽産業に回るかな。
すると裏切る(不良債権処理)しかないでしょ。すると殺されるでしょ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 13:36
このスレのレベルは、残念ながら

     サっ…
    ___  ___   ___
    | 0点 |  | 0点 |  | 0点 |
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ
  ∧∧∩  ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ
 .|   |   |    |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
です
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:01
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'        .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l      _______
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/    / 
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   /  じゃあ、国税は全て税率0%、国債で穴埋め
       ヽ~(、___, )ノ  <   デフレストップ、景気回復、
       /|.ヽ..__ ___/|    \  これでええか?
     /l \  //l\     \ 
       ヽ \/ /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \/▽ヽ
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:02
∧ ∧
(,,゚Д゚)、「インフレ目標」が実施されている欧州でも非常に高い失業率に悩んでいる
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 14:04
∧ ∧
(,,゚Д゚) インフレ政策で重要なのは物価上昇より賃金上昇の保証です。

    「物価上昇が予想されれば、消費を増やす」なんて行動を取るのは、
    「インフレ目標」賛成の経済学者だけだろう。
    彼らだけが、勝手に支出を増やして、そのあとで賃上げがなされないと
    判明して青くなり、借金の重みで破産すればいいのだ。

715だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 15:25
>>714
モノの値段が上がって賃金が上がらなければ経営者の給料ないし
企業の内部留保が増えるのだな〜。前者だと赤坂の料亭が儲かり、
後者だと不良債権の償却が進むことになるな〜。

どうも、金がどっかに消えてなくなると思ってしまうバカは、いつまで
たってもいなくならないらしいな〜(W
716じぇう゛ぉんず:02/11/21 15:37
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:50
>>715

ゾンビがいつまでたっても返済ばかりなので財政拡大をしても金がまわらないのです。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:53
理論馬鹿はインタゲで物価が上がると念仏のように唱えるが、物価高の過程が抜けてる所はハイパーバカと同じ。
値段が上がる過程をしっかりと、こと細かく述べてもらいたいものです。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:54
>>717

よって、過剰債務企業を片付けた後にリフレ政策をやれば、効果倍増です。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 16:08
もし、何らかの形でインフレ期待が生み出されたとします。
具体的には、同じ品物が今100円だったのが明日には105円ぐらいになり
明後日にはもっと上がると人々が考えたとします。
そうすると、人々はその商品をなるべく早めに
買っておこうとするでしょう。手持ちのお金1単位で購入できる
品物がどんどん少なくなっていく。ならば今のうちに…というわけです。
すると、その品物に対する需要が高まります。売上がのび
やがて企業は生産を拡大します。設備投資や雇用を増やすところも
出てくるでしょう。これにはコストがかかります。
需要が十分にあると企業が判断すれば、これらのコストを
品物の値段に転嫁し始めるはずです。値上げです。
こうしたことが経済全般で起これば物価の上昇が始まり、
インフレ期待が実際のインフレにつながっていくというわけです。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 16:13
>>719
谷を隔てた向こう側に行くのに
わざわざ谷底までおりていこう
とおっしゃるわけですな。

私ならロープなり橋なりかけることを考えます。
どちらが「社会的経済的コスト」が少ないか
考えたほうがいいと思う。
722激しくワラタ:02/11/21 16:41
インタゲは既得権益・旧体制擁護延命策であり、大衆からの搾取収奪なんだそうです(w

http://www.asahi.com/e-demo/furyo/tanaka.html#1107002
デフレを肯定的にとらえる視点が必要(11.7)
田中直毅氏へ
 極めて素朴な質問ですが、「一国主義的対策」による「デフレ克服」は
そもそも可能なのですか? 日本のデフレにはグローバルエコノミーの中での
「外的要因(中国の成長)」と「内的要因」とがあるように思われます。
 同じく素朴な質問ですが、デフレを「必然的な宿命」として積極的に捉え、
日本全体を適応させるような政策は本当に不可能なのでしょうか? 

★★★暴論(既得権益・旧体制擁護延命策であり、大衆からの搾取収奪)の「インフレ目標」は論外ですが、★★★

★★★他の策にも「デフレを肯定的に捉える」視点★★★
↑↑↑↑↑
!!!???

があまりにも乏しすぎるように思えます。
 個別企業ではデフレに適応出来た企業のみが繁栄しています。
「与件である環境」への適者の生存は、地球生態系と市場経済の基本原則であり、
規律です。この常識が既得権益層から「市場原理主義」とか不当なレッテルを貼られ、
その同じ彼らによって、「強者」の側に甘く不公正に歪められているからこそ、
経済社会のファンダメンタルである人々の「(将来への)期待形成」「(社会や経済への)信頼」
「(公平なルールである)法への服従」を阻害し続けているのでは?(東京都・FAP・40代男性)
→ 田中直毅氏の回答(11.11)へ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:09
インタゲ唱えているのは負け組み
失業してなきゃデフレの方が利益がある。
完全雇用が現実にはできないようにお前らの意見は机上の空論なんだよ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:14
>>723
バブル期は超完全雇用だったし
それ以前もほぼ完全雇用状態でしたよ、念の為。
日本が好景気だった頃のことを知らない人が増えたと言う事でしょうな。

それに、インフレは住宅ローンを抱える
勤労者にも朗報でしょう。
725荒鳩:02/11/21 17:16
>>714
>インフレ政策で重要なのは物価上昇より賃金上昇の保証
大間違い。0点。この逆が大事。
>「物価上昇が予想されれば、消費を増やす」なんて行動を取るのは、「インフレ目標」賛成の経済学者だけだろう。
君さ、前スレにもいただろ。何意図的に議論ループさせようとしてんの?
需要増によるインフレの結果は、100%消費が増えるんだよ。俺がもう書いただろ?いいかげんにしてくれよ。

>>718
>値段が上がる過程
企業にとっては、供給の総コストが上がるだろ。つうか、君も前スレからいたような・・・。
もしそうだとしたら、何読んでたの?何のためにこのスレに来てるわけ?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:22
>724
だからデフレは金を持ってる人には朗報じゃないか。ただ、それだけだ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:28
>>726
デフレはカネを持っている人も
やがて金持ちでなくすので、イヤです。
なぜなら、カネの価値が上がるということは
手持ちの資産の価値が下がるということだからです。
金持ちは資産を土地やなんかの形で保有しているので
そんなデフレが起きるのはまっぴらごめんです。
そうでなければなんで不良債券問題なんかが起きるのでしょう?
728718:02/11/21 17:28
>725
2chで熱くインタゲ唱えているお前のような奴を馬鹿にするため。
729724 :02/11/21 17:31
大丈夫。やがて、金持ちじゃなくなる頃には俺はもう死んでるだろうし。
働けなくなってからのインフレが一番嫌だ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:32
>>725荒鳩殿
ここには>>728のような輩がワンサカいるので
いちいち取り合っていると身が持ちませんよ。
それこそ、金太郎アメのようなコピペや
無限ループのような揚げ足取りが横行しています。
まあ、多少のご不快は我慢して
放置するのがよろしいかと存じます。
731718:02/11/21 17:36
ループしてるとわかっているのにつきあうのはよほどの馬鹿だといい加減にわかれ!
そんな馬鹿が唱えるインタゲなんて説得力0
732サンプロワード:02/11/21 17:46
もうまともな奴はこのスレにこないで他に移動したぞ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:57
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私の理念は人間構造改革!人間の差別化だ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 金持ち強者のみが残り弱者貧乏人は氏ぬがいい!
    ,.|\、    ' /|、       私は後世まで永遠に名を残す首相になるだろう!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \__________________
    \ ~\,,/~  /     

734荒鳩:02/11/21 18:03
>>583
>"Forcasting"と"Expectation"は別概念だと捉えるべきだと思う。
>どうも俺の中では"Forcasting"はマクロ変数を1点(レンジがあってもいいが)に絞ってしまうカンジがする。
>個人個人で異なる「Expectation」

当然です。これは期待に関する全ての議論の前提でしょう。でも、今はこの前提の話をしてるわけじゃないんで。
それとも、>>583さんには、これらの前提を覆す何らかのアイディアがおありなんですかな?
もし無いんなら、共産主義じゃないんだし行政側がいちいちインフレ率予測において人々のExpectation(あるいはその平均)を把握してる必要なんてない、
てことも受け入れるべきでしょう。どうもイマイチ論点がずれてるような気がしましたんで。
ちなみにExpectationの個々の違いは個人の嗜好の違いだと言ってもかまわんでしょうね。行政は嗜好で予測するんじゃないんす。
それにミクロな行動主体って、一部の人が信じてるほど、合理的でもないんすよね、ハイエクが言ってたとおり。
今、制度分析のジャンルに求められてるのは、この認識なんすよ。「合理性」じゃ足りない。「限定合理性」だのなんだりかんだり、と。
で、インタゲ論で何で「期待」の話が出てくるかと、期待そのものの「量」をコントロールしようとかしてんじゃなくて、
主体間の期待の変化量を差別化する(ゲーム論知ってるなら、定性的な法則で十分、てことも御存知でしょう)ことを狙ってなんですからね。
(もしそれが実現しなければ行政の(労組等圧力団体への)介入で補います。)で、その差別化の方策は、ミクロ的な経験から導くことができるわけす。
インタゲ政策は、ターゲット政策を行う対象を決めるセクターと、物価予測をするセクターで仕事が変わってくるわけです。ここもミソなんすよね。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:07
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 総理大臣は♪
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  気楽な〜稼業と〜 きたも〜んだ♪
    ,.|\、    ' /|、     \_________________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
736荒鳩:02/11/21 18:08
>>734補足
「期待」の変化量(率)の差別化の対象は、雇用する側と雇用される側の他、
ある業種と別の業種との間で行ったりします。
まあこれは市場に任せてもウマくやってくれそうなので、特に必要ではないかもしれないすが。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:09
    ┌───────        ./         /|
     |.  ギコネコ             | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
     | 法律事務所 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |         | ∧∧. | < ここはネタスレだ!!ゴルァ!!
                  (゚Д゚,,) |   \____________
            ※  ⊂ ⊂| .|〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
          /U.  ̄ ̄ ̄ ̄〓./| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |              |        ∩∩
                      〜´ ̄ ̄ (´Д`)
                       UU ̄ ̄U U
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:12
             ________________
            /                       /\
       ───`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/゙-、. \
     ────/        ___ / ̄ ̄ ̄/  ゙-、.;.\
   ____ /        /      /     /   ./    .::゙-、.:\
   ────/        / 小泉  /    /    /     ::::::゙-、::::\
        /        /ウワァァァン./    ./   /    ...:.:.::::..;;;;;;゙-;;;/
       /        / (`Д´)ノ/     /   /      ..::.:.::::::;;;;;;;/
      /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /    ..::.:.:.:.:::.:.;;;;;;;;;;/
     /         総理官邸       / ....:....::.:.::.::.:.:.:.:;;;;;;;;;;;/ 
    /                      /   ..:.:..:.:::.:.:.:..:::;;;;;;;;;/    小泉を総理官邸ごと
   /                      / ....................:::.::.:.::::;;;;;;/     投げ捨てろ
  /______________ /    ..:.:.::..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  \                     \..:.:.::..:..::::;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \                     \::::::;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;;;;/
     \                     \;;;;;;:;;;;;:;;;;;;;;;;/
       \                     \;;;;;;;;:::;;;;/
        \                     \;;;;;;;/
          \                     \/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ
   ∧_∧ ミ
  ( ´∀`)つ ウオリャッ!!!
   / つ /
 / /) )
(_) (_)



739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:16
しばらくこないうちにひどいことになってるな・・・
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:17
 モナリザ
.   _______,,,,
   | .〜〜〜〜〜  | |
   |∫  _ _   ∫ | |
   |∫ ,",ヘ.,,ヽ. ∫ | |
   |∫;; !(´∀`). |.;;;∫ | |   < オマエモナー   
   |∫ !〔_i__〕 )! ∫ | |    
   |∫ 丶っと_ノ|! ∫ | |   
   |∫ /######ヽ∫ | |  
   | 〜〜〜〜〜 . | |          
   ~ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄~""
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:18
((( ))) 嫌いな奴でも
 (´Д` ) いなくなると…寂しいもんだな…
 (     )
  |  |   |
 (__(___)  
>>741
おまえの事か?。
743荒鳩:02/11/21 18:25
>>574
実はわたすはアラファトは大嫌いなんす。
イスラムの指導者の中でも相当軽蔑してる方すね。
ただ小手飯向きの名前だったんで、使うことにしますた。

>>583
書き忘れますた。
荒鳩=毛◎覇者=無飯窓=愛優撫/皿出in=雄満トルコ=雄様・敏裸人=布施員、す。
荒鳩は今回のスレのみ、後ろの2つは前々スレのみの使用ですた。
他の4つは前スレで使ってますた。めんどいことしてスン摩損。漏れも逝くす。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:25
やっぱりこうなったか・・・・・
745サンプロワード:02/11/21 18:27
どこか他にいい移転先ない?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:28
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 18:29
     ┌───────        ./         /|
     |.  ギコネコ             | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
     | 法律事務所 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |         | ∧∧. | < >>173既にスレ乗っ取り罪で懲役1億万年だゴルァ!
                  (゚Д゚,,) |   \_____________
            ※  ⊂ ⊂| .|〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
          /U.  ̄ ̄ ̄ ̄〓./| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |              |       ∩∩  ソンナツミアンノカヨ
                      〜´ ̄ ̄(;´Д`) ソレニ スレタテルマエニ
                       UU ̄ ̄U U  レンシュウスレデレンシュウシル

748荒鳩:02/11/21 18:35
>"Forcasting"と"Expectation"は別概念だと捉えるべきだと思う。
>どうも俺の中では"Forcasting"はマクロ変数を1点(レンジがあってもいいが)に絞ってしまうカンジがする。
>個人個人で異なる「Expectation」

当然です。これは期待に関する全ての議論の前提でしょう。でも、今はこの前提の話をしてるわけじゃないんで。
それとも、>>583さんには、これらの前提を覆す何らかのアイディアがおありなんですかな?
もし無いんなら、共産主義じゃないんだし行政側がいちいちインフレ率予測において人々のExpectation(あるいはその平均)を把握してる必要なんてない、
てことも受け入れるべきでしょう。どうもイマイチ論点がずれてるような気がしましたんで。
ちなみにExpectationの個々の違いは個人の嗜好の違いだと言ってもかまわんでしょうね。行政は嗜好で予測するんじゃないんす。
それにミクロな行動主体って、一部の人が信じてるほど、合理的でもないんすよね、ハイエクが言ってたとおり。
今、制度分析のジャンルに求められてるのは、この認識なんすよ。「合理性」じゃ足りない。「限定合理性」だのなんだりかんだり、と。
で、インタゲ論で何で「期待」の話が出てくるかと、期待そのものの「量」をコントロールしようとかしてんじゃなくて、
主体間の期待の変化量を差別化する(ゲーム論知ってるなら、定性的な法則で十分、てことも御存知でしょう)ことを狙ってなんですからね。
(もしそれが実現しなければ行政の(労組等圧力団体への)介入で補います。)で、その差別化の方策は、ミクロ的な経験から導くことができるわけす。
インタゲ政策は、ターゲット政策を行う対象を決めるセクターと、物価予測をするセクターで仕事が変わってくるわけです。ここもミソなんすよね。
749荒鳩:02/11/21 18:35
>>574
実はわたすはアラファトは大嫌いなんす。
イスラムの指導者の中でも相当軽蔑してる方すね。
ただ小手飯向きの名前だったんで、使うことにしますた。

>>583
書き忘れますた。
荒鳩=毛◎覇者=無飯窓=愛優撫/皿出in=雄満トルコ=雄様・敏裸人=布施員、す。
荒鳩は今回のスレのみ、後ろの2つは前々スレのみの使用ですた。
他の4つは前スレで使ってますた。めんどいことしてスン摩損。漏れも逝くす。


750k:02/11/21 18:59
>>749
困った人も多いようですが
見ている者もいます

まあ
最後まで書いてみてください。
751荒鳩:02/11/21 19:04
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'        .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l      _______
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/    / 
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   /  同じことを書いてるだけなのに
       ヽ~(、___, )ノ  <   少しは過去ログ読もう
       /|.ヽ..__ ___/|    \  これでええか?
     /l \  //l\     \ 
       ヽ \/ /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \/▽ヽ
752荒鳩:02/11/21 19:05
何度も同じこと書くのに疲れた。750には悪いが過去ログ読んでくれ。
753サンプロワード:02/11/21 19:06
馬鹿の相手 お疲れさま
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:07
荒鳩=サンプロワード

このスレ盛り上げるための自作自演 かっこ悪い
755荒鳩:02/11/21 19:16
はあ?何いってんだ この馬鹿
756サンプロワード:02/11/21 19:16
ほっとけって。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:17
必死だな
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:26
荒鳩もサンプロもいちいち煽りに反応するな 馬鹿
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:28
         ,. ' ´, 、 - ‐ ‐ ‐ - 、`ヽ、
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !   ハイそこの貴方!
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |     厨房ですね〜
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、    
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:32
あら、このスレまだ続いてたの?いい加減終わっとけって。
インタゲはにもそうでない派にも利益は生まれんよ。
そもそもインタゲだけでスレたってる時点で無理あるしな〜。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 19:34
>>721

生き長らえさせるコストの方が高くつくということを10年経てもわからないんですね。
この10年で何百兆使ったと思いますか?
最初から全部片付けて、その後に何百兆と使えば今頃は好況の真っ盛りでしたよ。
762だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 20:03
>>761
今のままでも、何百兆も使ったらあっという間に好景気だな〜。

この10年で何百兆も使って、未だに景気が回復しないのは、
小出しにするバカと、出始めた、効果を潰してしまうバカが、
何人も現れたからだな〜。
763改革なんていらね:02/11/21 20:07
小泉総理大臣は、今年度の補正予算に関連して、新たな国債の発行は、
極力抑えたいという考えを示しました。「国債の増発で景気が回復するなら、
改革の必要はない。『改革なくして成長なし』の路線を貫いていく」と述べました。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/11/21/k20021120000160.html

さて >761 に問題です 上の文章には一部分正しいところがあります。
それはどこでしょう
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:58
>>762
まあ、加減速の繰り返しだったというか。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:01
         ,. ' ´, 、 - ‐ ‐ ‐ - 、`ヽ、
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !   ハイそこの貴方!
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |     厨房ですね〜
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、    
766荒鳩:02/11/21 21:17
なんだよコレ・・・
>>748>>749>>751>>752>>755は全部偽者だ。
ちょっと席を離した隙にひどいことになってるな。
748と749はすぐ前に俺が書いてた内容をそのままコピペしてる。
まともに議論で勝てないからってこんなことするなんて・・・
つうか、こういうことやったやつに、呆れてる、思いっきり、軽蔑してるよ。
で、予防つうか、これを最後に、今まで使ったことのある7つの小手飯は俺は全て使わないようにするから。
7つの小手飯名は>>743に書いてあるから。
まあ、インタゲに反対してるヤツの大半はロクでもないヤツだ、て証明してくれて、サンクスな。
こういうことすればするだけ、反インタゲ派が不利になってく、て分かんないのかね?
なんか、だな〜が出てきたら株価が上がったな。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:27
>>766
お前のカキコは専門の領域で理解不能。
専門の人にしかわからないように書く時点で議論する気がない証拠。
それどころか自分の知識を自慢しているように見えて気色悪い。
>>763
>国債の増発で景気が回復するなら、改革の必要はない。

この部分だけだろ正しいのは。日銀は20兆の量的金融緩和を
すると発表したようだしね。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:47
>>766
苺板に逝くべし。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:52
>>768
経済ってもともと
>専門の人にしかわからない
ものなんだよ。
分かるようになるためには、少なくともそれまで信じていたご自分の世界観を謙虚になって省みることができないといけない。
それができれば、今主流派になっているような経済学の“モデル”が、いかに経済の原理をよく追求できているかが分かるはずだよ。
逆にできなければ、いつまでたっても自己満足で経済現象に対するしかないんだよ。
で、そういうヤツは、やっぱりそれなりのもんしか手に入れられないと。
経済勉強してるヤツでも謙虚にモデルの探求ができないヤツは同じことだ。現実は甘くないよ。
俺には、何も分かってないヤツが頭ごなしにインフレターゲット政策の悪口言ってる現状の方こそ気色悪いな。
ヤンジャンの糞マンガでも見てソノ気になってんのかもしれないけどさ〜(藁)。
あと、<偽者>書き込みしたのはお前か?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:02
>>771

10年後にはそのモデルは馬鹿にされているだろう(w
>>768
すげーわかりやすいよ。
教科書を読んだことがあるくらいの素人にとっては。
ここ経済板だし、ちょうど良いレベルに合わせて書いてくれてると思うが。
しかしムスリム君は学部生なのか。すごいな。
講師くらいかと思ってたよ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:10
少なくとも謙虚にモデルを追求していけないヤツにはロクなモデルが作れないよ。
アタリマエの話だがね。
で、いつまでたっても時代の後を追いかけて、馬鹿にもされながら生き続けるしかない、そういうヤツは。
謙虚さがイノヴェーションの糧なんだよ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:10
>>771
経済学が絶対的に正しいと思い込んでる時点で終わってるんだよ(藁
経済学の理論が正しいのなら、とっくに景気は回復しているぜ(藁
>>773
経済板ではあるが、経済学板ではない。経済学的に話されたら経済学を
勉強したことのない俺は理解できない。最低限日経新聞レベルにまで下げて
書くのが筋だろう。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:12
>>775
よ〜し!
偉そうに言うならお前の考えるモデルを書け!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:12
根本的に、金融政策なんて専門家に任せとけばよいんだよ

構造改革しないと金融緩和しないなんて、中央銀行を持つから
素人が(以下略
779あほです :02/11/21 22:14
あれれ 専門家の代表が竹中ではないのではないでしょうか・・・・
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:15
>>778
構造改革反対してるバカこそがド素人だ(藁
781あほです :02/11/21 22:16
専門家は専門的だが その分視野がせまくなりがちだし きれいごとを
いいたがるきがするのはまちがいでしょうか。。。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:16
インタゲ房
マグロ経済で景気回復できるのなら北朝鮮を救ってやってくれ!
783あほです :02/11/21 22:18
視野とは ワールドワイドとかではなく 他分野のことです
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:19
>>782
経済成長と景気循環の問題を同一視するな
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:19
北朝鮮は完璧に供給不足。
っていうかまともに飯も作れないようじゃ
不況なんていう騒ぎじゃないワナ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:22
>>776
理論だけじゃどんな学問も役に立たないよ(数学でさえな)。
「だけ」じゃダメだ、しかしかと言って理論を蔑ろにすることもできない、>>775>>771で書いた理由で。
どうやったら理論「だけ」ではなくなるのか、それは理系の人なら分かってもらえると思うが、経験を積んで、
慎重でありつつ(蛮勇ではない)、とにかく「やる」、もうコレに尽きるんだ。
ジョジョの5部(マンガでスマソ)にあっただろ?「経験は黄金なり」だよ。
で、俺がこういうスレで大切だと思うのは、どうしたら、この「やる」ことができるか、このヘンを話し合っていくことだと思う。
「理論」だけで終わらせないためにも大切だし、理論面クリアしたら、実証面(データに基づく議論)、最後に実施するために必要なこと、
こういったトコロに推移すればいいと思う。今は、ようやく理論面から実証面にシフトできたあたりなんだよ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:23
>>アルゼンチンを救ってやれ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:24
>>780
別に、構造改革に反対なんかしていませんが?
政策手段と政策目標の割り当ての話です。
789あほです :02/11/21 22:25
事件は会議室でおこってるんじゃない 現場でおこってるんだ
 といわれます 現場をふまないと ほんとにはわかりえないとわたすもおもいます
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:25
>>782
>>787
何で日本が救われるとマズいの?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:26
http://www2.diary.ne.jp/user/173427/

こいつが11/4に書いてる政策も
インフレターゲットのひとつだな
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:27
>>786
理系で研究者ならわかるはずだが、常識にとらわれない発想こそが新たな理論を生み出す。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:30
>>792
>常識にとらわれない発想
その中で、最低限の「常識」を勉強したこともないヤツが産み出した発想って、どのぐらいある?
794あほです :02/11/21 22:31
まず 常識をうたがうことはとても賛成です
常識が 正論とはかぎらないし えらいひとがいえばただしいとかぎらないのは
いままで えらいひとが 以前えらいひとの理論をくつがえしてきたことから
自明でしょう
795あほです :02/11/21 22:32
勉強すると 自分のしってることに 固執したがります
それがでめりっとなんですが でも基礎がないとなにもできないというのも
またただしいですね
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:33
常識にとらわれない発想こそが新たな理論つくるって、
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:33
エコノミストを見る限り、経済学の常識は非常識。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:35
>>793
数学や物理学の常識と、経済学という落ちこぼれ文系人間がやる学問を一緒にしたらかわいそうだよ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:39
インフレターゲットって、2000年の8月に日銀の速水総裁が周囲の反対を押し切ってゼロ金利政策を解除したじゃない。あーいうことをデフレ中はさせないためのシバリであって、それだけのことなんじゃない。

インタゲやっても、デフレが解消されるとは思わないけど、日銀総裁の「殿、ご乱心」を止めるだけでも政策的に価値はあると思うけど。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:41
>>795
常識の中にも、正しいものと間違ったものがある。
その線引きをする(コレは必要)ところで、「常識を疑う」という作業をせざるを得ない。
But、画期的な新理論ってのは、俺の感想だと、その作業をすること自体にではなく、
(ある意味「逆」に)「線引き」の線の方を疑うことから生まれるものだと。思われる。
それを話すとなると、それこそスレ一本は必要になるテーマだが。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:41
∧ ∧
(,,゚Д゚) マクロ経済では所得の影響が非常に大きい。 >720のような
    「インフレ目標」論者は、このことをまったく無視していることが多い。
 
    一時的な収益好転に対しては、賃上げをしない」という態度が、企業側に見られる。
    そして、そういう態度が逆に、賃上げを抑止して、国内の消費拡大を妨げ、現実にデフレ脱出を妨げるわけだ。
    
    不況を脱出しかけた直後には賃金は上方硬直性を起こす。
    給料が上がらないうちに物価が上がっても買う人は少ない。結果再び物価を下げざるえない。
    デフレが続行される。   
    
802あほです :02/11/21 22:48
インタゲにより しばりをかけることがいいのかどうか疑問ですよ
 こねずみみたいに意固地になって いんふれおこすのもいいのかどうか
状況を見ながら柔軟に対応してほしいとおもうんですが しかし インフレ期待を
おこすには 目標設定したほうがいいといえるし なんともいえませんね
まあ 金融緩和は賛成です
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:48
>>801
今でも、労働分配率は無茶苦茶高止まってますが何か?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:49
アインシュタインの名言について述べよ

「第一句」
最も美しい経験は神秘的な体験である。
それこそがあらゆる芸術と科学の真の源なのだ。

「解説」
日常や常識に甘んずる者は、偉大な科学者にも芸術家にもなれない。
自らの原体験でなく、他人の知を集めた者に偉大な発見はない。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:50
141 名前: 投稿日:02/11/21 17:57 ID:A5ZJnbVc
少なくとも2chらーにマトモな知能指数と判断力があれば
今小泉や竹中や塩爺を叩く事が、いかに既成の利権で甘い汁
を吸ってきた土建屋を助ける事になるか分かりそうなもんだが
ここのバカ連中は、マスコミの妄想をそのまま信じて一緒に小泉叩き。。

一体歴代首相の誰が「銀行潰す」とまで発言したよ?
彼は今まで誰も怖くて手を付けなかった領域に踏み込んでる。
北朝鮮問題、不良債権問題。
全て彼が殊勝だから出来た事だ。

まあ、あれだけマスコミが叩いているのに支持率は下がっていないのが
唯一の救い。世間は以外とバカにしたもんでもない。
この板はバカばっかりだが。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:51
>>802
>インタゲにより しばりをかけることがいいのかどうか疑問ですよ

詳細希望。デフレ中に金利を上げるなどという人災は一度限りにしてもらいたいものだ。
807あほです :02/11/21 22:54
銀行つぶそうが こねずみつぶれようが どうでもいいですよ
ただ 企業の血液であるお金がまわるようにしてくれればいいんです
それが悪化してるのに 対処しないで放置または 殺そうとしてるから
死にたいならじぶんでしんでくれといいたいだけなんです
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:54
>>806

あれは正しい行動だ。アメリカに流れてる日本のお金を還流させようとしただけ。
しかしITバブル崩壊で株価が世界中で大暴落!その煽りを食っただけだな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:55
>>807
なら銀行を潰せばよい。その方がお金は回る。
810あほです :02/11/21 22:57
う〜ん インフレに固執しすぎて インフレ起こせない場合 
どうするんでしょう さらに 無理していんふれおこすんでしょうか。
811あほです :02/11/21 22:59
あ さいごへんなこといいましたが ちょいようじができたのでまたこんど。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:59
∧ ∧
(,,゚Д゚) 貞弘彰(早稲田大学政経学部教授)の消費税を段階的に上げていくインフレ政策について

    遅く購入するほど損になるようにすればいい。そのためには、物価上昇でもいいが、
    消費税の増税でもいい。毎年少しずつ、消費税を上げることにしよう。
    そうすれば、需要が喚起されて、景気が回復するという説

    増税前に買えるものはたしかに売れるだろう。
    しかしお金がなくて将来買いたいが今は買えないモノや消費しようがないモノ(食費など)
    があるために消費が減る場合もあるのだ。
    インフレ期待があっても実際収入増がなければインフレにはならない。  
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:02
インタゲでインフレになったとして、
インフレ率が上がりすぎて、
インフレにブレーキをかけるとき、
借金体質の政府が国債発行を増やす一方で、
金利を上げていったら・・・
どうなるの?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:03
>>808
金利が上がって景気回復ですか?
アフォー−−−−−?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:03
>>813
想像できないか?
アルゼンチンのように金利100%以上!
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:05
>>814
だからよ。ゾンビ企業の金利が低いのが問題なのよ。
普通倒産懸念先の金利は高いでしょ。
日本では逆の現象が起きているのよ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:05
∧ ∧
(,,゚Д゚) >805 それはどこのスレ?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:10
>>808 こういう「2000年8月のゼロ金利解除は正しかった」などと言う人間
が居るから、インフレーションターゲットは必要。
>816
その金利構造と日銀の金利の上げ下げは別物。
インフレにブレーキをかけるときは、国は支出を減らすので
借金は減ります。
しかも国債は固定金利だから、今までの国債の金利負担が
実質で減ります。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:21
>>816 「ゾンビ企業をどうするか」は日銀の目的外。日銀は物価と
為替だけを考えれば良い。ゾンビをどうするかで政策金利を変える
などということは論外。
822だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:22

>>816
要注意先に区分される中小企業への貸出金利は
名目ベースでも十分に高いがな〜。

なお、国債暴落(金利上昇)で景気回復ってのは
十分にある話だけどな〜。要はインフレが起こるって
ことだからな〜。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:23
>>822
なぜ国債が暴落して、金利が上昇しても景気が回復するのですか?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:23
>>821
おいおい、不景気の原因は資産のデフレだぞ。
物価なわけねぇじゃん!
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:24
>>813 その理論で行くと、インタゲがあろうが、なかろうが、何かの
ショックでインフレが起きると、中央銀行には有効な対策がない、と
いうことにならないか?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:30
>>822
国債が暴落して景気回復した国など今までない。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:30
>>820
>国は支出を減らすので借金は減ります。

国は借金体質なので支出を減らすことができません。
それ以降に発行した国債の金利負担は激増します。
828だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:33
>>823
生産設備が余っている現状では、民間の資金需要が急速に高まるって
ことがないからだな〜。金がモノに向かっても、設備稼働率(雇用率)の
上昇だけでしばらく対応できるからな〜。

国のファイナンスが苦しくなる、ってことにはなりそうだが、既発債の金利
負担減少と(名目)税収増があるから、必ずしも国のファイナンスが苦しく
なるとは限らないしな〜。まあ、そうなれば、政府は公務員をリストラすれば
よいのだな〜。民間経済が活性化してるから、ある程度は吸収可能だしな〜。
829821:02/11/21 23:34
>>824
第一に、日銀法により、日銀のの目的は「物価の安定」であって「景気」ではない。

第二に、金利を上げて、企業を潰したって、デフレは解消しない。

第三に、資産価格は収益還元法で決まり、金利を上げると、資産価格は減少し、資産デフレはさらに進行する。
830だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:34
>>827
戦後の日本なんかがいい例ではないかな〜?
831だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:36
>>829
お前の法的センスは皆無だと指摘しておいてあげるな〜。
「物価の安定」を通じて「国民経済の健全な『発展に資する』」
ことが日銀の目的だな〜。つまり、「物価の安定」は単なる
手段に過ぎないのだな〜。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:38
>>828
とうとう妄想の世界に入り込みましたね(笑)
833だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:41
>>832
その景気回復ってのが「健全」かどうかといわれれば、「不健全」だと
答えざるを得ないな〜。しかし、終戦直後にどん底まで落ち込んだ
日本経済は、その後にしっかりと急回復してるのだな〜。ソニーや
本田も、その時に生まれたのだな〜。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:43
>>833
国が国民の金融資産を預金封鎖という手段で大略奪したけどな(藁
ようするに国民の資産は土地などを除けばほぼゼロになったわけだ。
そして国の借金もチャラ。
それが言いというなら文句は言わんが、あの時代と違って今は資産を疎開させることが
できるからそう上手くいくか?
835だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:45
>>834
日本円を海外に持ち出しても外貨に両替しなければ意味がないな〜。
当然に円安になるな〜。んで、だからソニーが生まれたわけだな〜。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:48
>>829
>資産価格は収益還元法で決まり、金利を上げると、資産価格は減少し、

名目金利/インフレ率 でディスカウントしろってば。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:48
>>835
ぜ〜んぜん意味がわかりましぇ〜ん!
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:48
>>831 落ち着け。
あれは「ゾンビ企業を潰すために、日銀は金利を上げるべき」という発言に対するレス。
839だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:49
>>834
それと、預金封鎖はあくまで「封鎖」であって「没収」ではないと
思ったがな〜。ちなみに、何のために預金封鎖をするのかは
わかっているのかな〜?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:50
今日は株で1200万円儲かったからいいかな(藁
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:52
>>839
預金に資産課税やって、しかも米軍に輪転機で刷った大量のお札をあげて
ハイパーインフレ起こしてしまうのだが、預金封鎖されてる間にハイパーインフレ
起こされたらグーの字もでませんぜ!
842だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:53
>>837
いわゆるキャピタル・フライトが起これば円の価値は下落するな〜。
当然に日本企業の輸出競争力は強まるな〜。別にアメリカや欧州が
関税なり輸入制限を行っても、アジアやアラブに売ればいいだけだな〜。
景気はそれで十分に回復するし、起業家にとってはチャンスの多い
世の中となるな〜。
843だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/21 23:54
>>841
別に月給で暮らせればそれでいいのだな〜。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:54
日本の技術力は今でも世界最高水準にある。
しかし、なぜ現在の日本経済は死に体なのか?

「なぜ」に答えることは一筋縄ではいかないが、「誰」という問いに答えることは
易しい。

文系の奴らが悪くしたのである。

バブルの病根を放置した、法学・経済卒を中心とした高級官僚・都銀の奴らの
職業倫理のなさ。

しかしながら、こいつらは未だにもっとも甘い汁を吸っている連中である。
一方、日本の理系の専門職であるエンジニア・研究職は薄給に甘んじているのである。

      ― 一エンジニアのルサンチマン ―
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:55
>>843
あの時米国が食料援助してくれなかったら餓死者続出だったんだよ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:56
>>843 よく分からないけど、ハイパーインフレでも経済には良いと主張しているの?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 23:58
>>845
だから、あの時はサプライサイドがボロボロだったからでしょ?
848だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:00
>>846
デフレよりはまし、って意味でハイパーインフレも経済には
好影響だな〜。ハイパーインフレってことは、モノに対する
需要がそれだけ強いってことだからな〜。
849だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:01
>>844
そこで「バブルの病根」となってしまうのが理系バカ(理系全体をさして
いるのではなく、あくまで「理系バカ」と呼ぶべき人間に限られる)の悲しい
ところだな〜。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:02
>>848 以前は「インタゲを入れてもハイパーインフレにはならない」という主張じゃなかったけ。
851だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:05

「インタゲを入れてもハイパーインフレにならない」って主張と、
「ハイパーインフレになっても経済には好影響だ」って主張は、
なんら矛盾するものではないな〜。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:08
>>851 で、あなたは両方を主張するの?

もし、あなたが日銀総裁なら、ハイパーインフレを防ぐのか、ハイ
パーインフレになっても経済には好影響だからハイパーインフレを
促進するのか、どっち?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:11
>>844 エンジニアさんへ
職業倫理がない人種に、マスコミも入れておくこと。
でも、そんなこと書くくらいだから、既にマスコミに洗脳されてる
と思うけど。
854だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:13
>>852
ちなみに、先の2つの主張と、「ハイパーインフレを起こすべき」って
主張も、また別の命題だな〜。「事故が起きても大丈夫」ってのと、
「事故を起こすべき」ってのが違うってのと同じことだな〜。
855dell:02/11/22 00:18
>>848

単なるインフレではなくハイパーインフレとなると、これは貨幣経済の崩壊を意味します。
これはさすがにまずいでしょう。
デフレの弊害は非常に大きいにしても、ハイパーインフレのほうがマシだというのは、少々極論に過ぎるのではないでしょうか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:18
>>854
>「ハイパーインフレになっても経済には好影響だ」
なら、ハイパーインフレを起こすべきだという結論になるんじゃないの?
857招き猫:02/11/22 00:19
>>844
日本は、家計部門が黒字つまり、資本の出資者なんだ。
金を借りているのは、企業部門と政府。

ところが投票権(世論)を支えているのはこの家計だ。
家計にすれば通貨「円」の価値が上昇する「デフレ」である方が嬉しいに決まっている。

文系が悪いとか、と言う議論じゃなく、黒字の家計部門としてはしごく経済的合理性にかなっているよ。
ただ、マクロ経済から言うといずれ破綻するけどな。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:21
招き猫さんオヒサ〜
最近、イチゴには書かないの?
859招き猫:02/11/22 00:21
>>856
ハイパーインフレは制御できるよ。
860だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:22
>>855
「ハイパー」の程度をどこに置くかの問題だな〜。トルコ程度のインフレをも
ハイパーインフレと呼ぶ奴がいる点に鑑みれば、ハイパーインフレがデフレ
よりましって命題も、あながち間違いとはいえないのだな〜。
861だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:24
>>856
マイルドインフレ>>>>ハイパーインフレ>デフレ、ってとこだな〜。
キミは両極端でしかモノを考えられないのかな〜?
862招き猫:02/11/22 00:24
>>858
おひさです。
あそこは、銅鑼氏のテリトリー(?)
ロボットと生猫でなわばり争うより、先輩に敬意を表するのが良いと思ってね。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:26
てゆーか、そもそも今の日本ではハイパーインフレは起きない。

ハイパーが起こるのは、資本移動を自由化しているくせに為替レートを固定しているとき。
こういう国では金融政策(金利引上げによる引き締め)が無効になる。

日本は為替レートを市場に任せているので、インフレ率の制御は簡単。
だから、ハイパーがどうとかいう話は無意味。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:29
コテハンがコテハンを呼ぶ。昨日に続いてどんどん嬉しくなるね。
やんばる氏はまたどっか行ったみたいだけど。
こっちもたまにはカキコプリーズ>招き猫氏&dell氏
865改革なんていらね:02/11/22 00:30
勉強になります
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:31
>>招き猫氏
歌舞氏等に色々叩かれてたけど、現場の生の意見聞けて勉強になりました。
ありがとうございました。また気が向いたらイチゴにも書き込んでください。
867ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:02/11/22 00:32
政策転換しちゃったから、もうすぐインフレターゲットも
やります!
868招き猫:02/11/22 00:33
>>864
ありがとう。ただ、忙しくなった、と言うこともある。
実体経済の悪化は、どんどん激しくなってる。
869招き猫:02/11/22 00:35
>>866
歌舞たんかい?別に気にしていないよ。(笑)彼は良い奴じゃないか?
それより、苺でいろいろ教えて貰って
知りたかったことの答えを得たと言うことの方が大きいよ。
870招き猫:02/11/22 00:40
>>867
いや、小泉は政策転換は無理だ。
阿修羅の破産板で森田実の発言が転載されていたが、今はブッシュが小泉を
追い出そうとしている。だから、来年年央にも政権交代が起きるよ。

その時が、大金融緩和と大幅財政出動の時期じゃないか、と考えている。
米国債大量購入による円安容認となるかどうか、その当たりはまだ予測不能だけど。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:41
>>868
仕事忙しそうだけど、ファンのためにも
たまにで良いからカキコプリーズ。
期待して待ってる。
これは他のコテハンにもプリーズ。

でも、ちょっと頼みすぎだな。自粛・・・
872だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 00:52

コテハンが消えた=景気がさらに悪化した、
の指標になるってことなのかな〜?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 00:53
来年、経済恐慌がくるに100ポイント賭けます!
企業、個人とも破産しそうな人が大勢いるつーのに結局、大幅な補正なし
あほだね、小泉は
874dell:02/11/22 00:54
>>860 >>861

ハイパーインフレの脅威を理由にインフレターゲットに反対する論調もあるので、そう言いたくなる気持ちはよーくわかります。
しかし、インフレターゲットには下限だけでなく上限もあるわけで、インフレ期待を起こしつつ、過度のインフレ期待の抑制にも寄与することがこの政策のウリでしょう。
その面をもっと強調した方が良いと思います。
そうでないと、「インフレターゲット論者はハイパーインフレ容認」などと反対派に煽られかねませんから・・・。


875招き猫:02/11/22 00:54
>>871
俺みたいなDOQにファンがいるとは・・ありがとよ。
それより、今、株板で面白いことに気が付いたぜ。

高円宮が急逝された。47才若すぎる、ご逝去だ。
この方がお生まれになって以降、日本はある意味一貫した円高だった。

近々「円」はピークアウトする。
そして、ゆっくりとした長期低落へと向かうんじゃないか?
こんな話はそれこそ、苺じゃかけないけどな(笑)

俺は、昭和天皇のご逝去とバブルピークは偶然じゃないと考えてる人間なんだ。
あの方に力があったと思っている訳じゃないが、「時代」の区切りというものを感じるんだ。
ある意味の「易」とか「卦」というものを感じるんだ。
もちろん、あたるも八卦あたらぬも八卦だけどな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/22 00:56
【経済】「日本に銀行閉鎖、経営陣交代、減資も含めて銀行監督強化求める」−OECD
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037702031/401-500

413 :409 :02/11/21 13:35 ID:FB79ZcnG
ちなみにこれは朝日の続報。カス日経の記事ではこの部分に全く触れていない。
http://www.asahi.com/business/update/1120/002.html
また、日銀の金融緩和策は実体経済や銀行貸し出しに影響を与えていないと指摘し、
当座預金残高の目標引き上げや国債購入の拡大など、一層の金融緩和を求めた。
さらに、「日銀は購入する資産の範囲を拡大させることもできる」として、
外債やETF(株価指数連動型投信)の購入を容認する姿勢を示した。
物価安定数値目標(インフレターゲット)の設定についても「そうしたアプローチ
は功を奏する可能性がある」と肯定的にとらえている。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:03
日銀は物価の安定と言うよりも通貨価値の安定を目指しているような気がする
通貨価値の上昇するデフレは本質的に日銀の価値が上昇するから
本心喜んでいる奴が居そう。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:04
>>872
仕事の注文が減って、単価が下がってるのよねぇ。

>>875
やばいんじゃない?
自殺も犯罪もどんどこ増えてるのに・・・
879夏休み企画犬:02/11/22 01:04
>>875
「大正」:【易経】から「大享以正天之道也」
「明治」:【易経」から「聖人南面而聴天下、嚮明而治」
http://homepage2.nifty.com/osiete/s700.htm
年号って、おもに漢籍からとられてるのね
880改革なんていらね:02/11/22 01:04
>>875
個人的には 元号が イマイチ
だって 平らに成る だもん そりゃ ぴーくあうとしそう
いっそ 「相場元年」「相場2年」とかがよかったなー

平成おじさんは まともだったけど
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:07
今日はインタゲ批判だ読んでみな
「小泉の波立ち」
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
面白いよ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:08
こわいぞーー
家計がぎりぎりだった世帯が今は赤字モードに入ってるぜ
小泉おそるべし!!!
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:09
>>874
財政と言ったとたんカンフル程度しかないから
永遠にやらなくちゃならないだとか、
(しかもその理由を橋本緊縮で経済が冷えたのを見てそう思うらしい)
インタゲって言ったとたんハイパーだとか・・・(笑)
884招き猫:02/11/22 01:09
>>880
大いにワロタ
885招き猫:02/11/22 01:13
>>877
いや、速見のおっさんは心からそう思ってるよ。
>>883
そういう時こそ、国債残高カウンタを使うの。
速水の目の前につきつけて、オラもっと緩和せんかい!と。
>>885
というか、速水のおっさんは円高は国の通貨の価値の高まり
と思って、意図的に通貨供給量を絞ってる気がする。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:20
>>886
なるほどっ!うまい!

>>881
ここは話し方がクドイなぁ(笑)
889ボケモン:02/11/22 01:21
>>844
強すぎる競争力が円高で押さえ込まれてる。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 01:28
自治体、企業、銀行、国民、おまけに国までも破産寸前
破産予備軍集団、恐ろしい国だ・・・
そのうち連鎖破産がでてくるぞ!やることがおせーんだよ
891:02/11/22 01:28

だったら、なお更金融緩和だね
892ミ彡 ̄^ ̄ 〈 ̄^ ̄ |ミミ彡 :02/11/22 01:35
いかにして支持率を下げずに国民を苦しめようか♪
893ボケモン:02/11/22 01:39
>>891
いや、競争力を抑えるために政治的に円高で調整されてるんだから、
金融緩和しても競争力強化にはつながらない水準に調整されるだけ。
894 ◆SIPq8kFPE. :02/11/22 01:44
583=俺トリップつけた。
俺はインタゲに賛成か反対か決めかねているカンジです。
インタゲについて理解を深めたいと思っているだけなんで、その辺は大目に。

>>734
うーん、ちょっと個人的に気になる点を挙げてみまつ。

個人個人が持つ「期待」が異なるというのが、
>これは期待に関する全ての議論の前提
であるならば、やっぱり期待理論はこの前提に立って考えるべきだと思います。
そうしないと論理的でないですよ。
でもかといって、個人個人の脳内を政策担当者が調べるわけにも事実上いかないので
近似的に「予測」を用いる。これなら納得いきます。
その時は「あくまで代理している」という意識は持っていないと。
ちなみにこの話で昨日付け(11/21)の日経で面白いことが書いてありました。

>共産主義じゃないんだし行政側がいちいちインフレ率予測において人々の
>Expectation(あるいはその平均)を把握してる必要なんてない
俺は大アリだと思います。インタゲは「インフレ率を○%にしる!」っていう政策だから
ハイパー・インフレの抑止にもなるわけですな、当然。
もし現実の物価に期待が有意に働いているのなら、期待を政策担当者が把握していることは
当然物価をコントロールする際に、必要なことかと。
繰り返しになるけど、上で言った通り人々全員の期待を量るのはムリ。
せめて「みんはどれぐらいだと思っているのかなぁ」くらいの認識は必要だと思う。
やっぱりあくまで具体的に「○%」という目標を設定するわけですから。

もうちょっと言いたいことあるけど寝待つ。

#あとお願いなんですが、過去スレであれだけハンドル変えられていると探す気が失せます。
ですので面倒かとは思いますが、バランスシート云々はまたコピペしてもらえますか?
詐称されたくなければ、トリップをつけることをお薦めします。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 04:25
>ちなみにこの話で昨日付け(11/21)の日経で面白いことが書いてありました。
これは誰の記事なの?
にしてはすごいね。それ書いた記者は相当な馬鹿だとしかいいようがない。
よくもそんなことを平気で・・・爆撃しよう。
896あほです :02/11/22 04:57
どうせいずれはインフレになるんだろうから いまのうちにしてもいいかな
わたすは 消極的賛成派です
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:20
>>896
どうせインフレになるとはどういう論拠に基づくものですか?
898あほです :02/11/22 05:24
返せる額の負債をこえてるから。。 お国のね
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:34
>>898
デフレの行き着く先は・・・ってやつですね。
900あほです :02/11/22 05:36
まあ ハイパーとまではいいませんが でも インフレおきないと
帳尻あわないでしょ。。自然なながれだとおもいますが・・・・
ぶっちゃけ、景気を上げるためには一旦下げなければという詭弁がまかり通っているなら、
あんまり物価の下げ幅がでかいと、上げる時も急ででかくなるよと言って見たい。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 07:43
金融政策はインフレ水準を維持するものであるべき=米FRB理事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000957-reu-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000953-reu-bus_all
これに対しては財務省証券や公社債、外国債を購入することで利回りの上昇を抑え
通貨供給量を拡大することが可能だと指摘し、「ゼロ金利に迫ったとしても、講ず
べき手だてはある」と述べた。

アメリカ、ほぼインフレターゲットを宣言しました。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 07:48
>>900
景気循環?

>>902
アメリカも下り坂だからねぇ。
元々消費性向高いし、投資意欲も高いから、
金融緩和は効果ありそう。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 08:02




862 名前:竹中養護 投稿日:02/11/21 19:33 ID:11IuERV0
>>861
産業構造を変えていくわけだから、「民間」の話なんだがね

あとな失業を問題視したら何も構造改革にはならないのだよ


905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 08:06
失業を増やす事が、構造改革!!!
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 08:47
>>902
そんなことやったらドルの地位が危うくなるぜ!
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:00
>>906
w
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:12
>>906
はげわら
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:18
>>908
必死だね(笑)
910906:02/11/22 09:22

 必 死 だ よ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:28
>>910
偽者!
912 ◆SIPq8kFPE. :02/11/22 09:36
>ちなみにこの話で昨日付け(11/21)の日経で面白いことが書いてありました。
これ、経済教室の記事です。
期待インフレ率によって平均消費性向がどう変わるか。
金持ちは正に働くらしい(期待インフレ率↑ → 平均消費性向)ですが、貧乏人には関係が無いんだそうです。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:38
>>912
あのよお。金持ちは買う物がもうないんだよ。
期待インフレ率を上げたら海外に逃げちゃうだけだ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:41
>>913
素晴らしいことだ
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 09:46
>>914
アホ?
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:08
まあ、
インフレで資産が目減りするのは資産を持っている人だけだからな。
どこからが金持ちかどうかはべつとして。まあ、実際のところの狙いは
60歳以上の金融リッチ世代で、平均1000万円の金融資産をもっている。
1000万円ぐらいなら海外へ逃げるにはちょっと勇気いるよな。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:16

  ∧_∧ 
 ∂ノハヾゝ     ★☆★2ちゃん党★☆★
  ゝ’ワ’ノ  < 
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1036135667/l50
  (~~|:|~~)
  ( ̄) ̄) 
うきゃきゃきゃーーー!!!みんな詠んでネ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:21
>>860
ハイパーインフレは革命さえあるぐらいの社会不安だ。
ハイパーインフレがデフレよりはましなどと有り得ない!
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:24
インフレ率をコントロールできると思い込む馬鹿が昨夜いっぱい出てるな(藁
それなら北朝鮮をインフレターゲットで救ってあげてください。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:24
ハイパーインフレのほうが早く清算できるけどね。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:24
貧乏人は、現金持ってないから
インフレでもデフレでも消費に関係ないよ。
当たり前。

問題は、金をもってる奴が使わない事だから
インフレは必須。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:25
>インフレ率をコントロールできると思い込む馬鹿

インフレターゲットを、導入してる多くの国は
みんな馬鹿なんだね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:27
>>922
インフレを押さえ込む政策を取ってる国の話かい?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:29
ただのインフレだろうとハイパーだろうと俺の借金が
目減りするからインフレばんざーい
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:30
>>924
金利が上がって死ぬことになるよ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:31
>>923
じゃ、いいじゃん。
将来のインフレに備えて導入しとこうぜ。
927だな〜 ◆hBCVuhDAVI :02/11/22 10:31
>>925
実質金利が上がるとは限らないんだな〜。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:32
>>925
固定の住宅だけだから別にかまわないの。
ちなみに3.95ね
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:37
>>927
年の瀬はいそがしいですな。しかしたまにROMっているわけですな。
一般人には名目金利と実質金利の違いがわからんようですな。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:44
アメリカは、現状のインフレ水準(プラスインフレ)を維持する為に
財務省証券や公社債、外国債を購入することで利回りの上昇を抑え
通貨供給量を拡大することが可能と言ってるわけで。
これは、馬鹿って事ですね。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:49
>>930
アンチリフレ論者は、
日本以外の国は全てバカだと思ってるようで。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:51
>>930
肝心の政府、国債の信用の融解点は見極めないと。
アメリカ中央銀行がデフレ阻止のため米債大量購入。

日銀は日本国債をもっと買え。馬鹿者
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 11:32
昨日の荒鳩って奴は痛いな・・・
苺へ行って戻ってくるなよ まったく・・煽られてるなよ全く
いい迷惑だ 馬鹿が・・
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 11:32
         ,. ' ´, 、 - ‐ ‐ ‐ - 、`ヽ、
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !   ハイそこの貴方!
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |     厨房ですね〜
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、    


936935<:02/11/22 11:35
厨房って どこで 流行ってるの? 埼玉?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 11:37
まだ インタゲ板続いてたのか・・・
New速や議員 政治板まで出張してくるな! インタゲ厨房
インタゲ論はここだけでやってろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:28
インタゲ厨には
「理屈はわかった で 誰が実行できるんだ?できる人を説得して連れてきて。
それとも君ができるのか?」
この質問で十分
で それをやるのが政治 だけど人がいないな グリーンスパンが日本人だったら・・
            ↓
         机上の空論
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:36
日銀なら出来るだろう。いざやらせてみれば、上手い事やると思うけどな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:39
>>939
あれだけ上手くインフレを潰してきた実績wがあるんだから、
デフレを潰すのも絶対に可能なはず。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:40
>>936
「机上の空論」「理屈はわかった」とおっしゃるからには
インタゲの理屈そのものは認めていただけるのですな。
あとは実行のみのみだと。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:44
日銀内にはインタゲに反対の人が多いし 実行の困難さを
知ってるからいわれたとおりにはできるだろうけど
それを「コントロール」つまり判断・分析の責任者は誰が引き受けるのさ?
そりゃ 速水もいやがるだろうよ。
自分にはできないと言ってるのに無理やりやらせて責任追及するのか?
自分たちが日銀に入ってインタゲやってみなよ。だいたい学生だろうし。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:46
>>942
責任追及するとも。
なぜなら、それが日銀総裁の職責だからだ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:47
>>942
少しは導入している国を見てくれ。
イギリスでもニュージーランドでも韓国でもいいから。
判断は統計、実行は中央銀行。
目標インフレ率を達成できなかったら首。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:49
>>942
速水がいやがるなら首を挿げ替えるのみ。
そのために日銀法改正も辞さず。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:51
>>942
韓国にできることは日本に出来ないと・・・・
そういうことですね?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:53
∧ ∧
(,,゚Д゚) 日本はハイパーどころか10%以上のインフレすら起こりません。
     なぜなら株と土地がバブルになっても他の物価はあまり変わらなかったのです。
     単一民族の場合インフレ対象が集中するのです。
     たまごっちが1万円になってもゲームボーイが高値や品薄になることはなかった。
948貧弱!貧弱ゥ!:02/11/22 12:55
インフレターゲットを導入すると、
ジョジョが100000000倍になります。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:55
やれやれだぜ
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 12:57
ボインゴ、オインゴ兄弟が何故ジョジョ達に負けたのか考えてみよう。



やっぱりアホだったからか?
951942:02/11/22 12:57
景気がいいときには財政支出拡大圧力 不景気では財源不足から削減圧力
経済理論とは反対の圧力が政治力学として働くよね。
で、本題としてインタゲ反対派が多い「日銀」で誰が反対派を説得し
消極的服従者を動かすことができる人がいるの?
他国はわかるよ、今の「日銀」で君らはできるの?
952オラオラオラオラオラオラオラ:02/11/22 13:00
>>951
それを実行するためにこうやって布教活動wを行ってるんだろ。

2年前とは比べ物にならないくらい支持者は増えたぞ。
953942:02/11/22 13:00
まあ、現場と命令者にはどの組織にも対立はかならずあるしね。
とりあえず、君らが日銀に入るのが一番の近道だよ。
口先だけならそれこそ【小泉】でもできるんだろ?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:00
日銀にも、中原のような人もいるわけで
955無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄:02/11/22 13:01
>>953
あそこは法学部出身じゃないと駄目です
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:01
>>951
日銀の金融政策は
「金融政策決定会合」で決まる。
これをインタゲ派で固めればそれでOK。
あとは執行機関に過ぎない。
957942:02/11/22 13:03
>956
その手段は?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:03
>>951
とりあえず喫緊の課題は
速水の首を挿げ替えることだ。
959ンッンー 名言だなコレは:02/11/22 13:04
>>957
世論。
大分知られてきたぞ。
かなり支持をえてきてるぞ。
竹中wも頑張ってるしな。
キクオっちや、野口(旭の方)が頑張ったおかげだ。
960942:02/11/22 13:04
>955
経済学部からもしっかり入ってるよ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:05
法学部が多いのは、財務省
962やれやれだぜ:02/11/22 13:06
>>960
だから、いうことは
ザモデル(コテハン名)頑張れ。
963942:02/11/22 13:08
>959
先が長いな・・「世論が必ずしも正しくない」と政治家や官僚は考えてるが。
経済学部の日銀枠を持ってるゼミに入って頑張って推薦してもらいなよ。
頑張れ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:09

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`・ω・´) < ザモデルさんガンガレ シャキーン
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:10
ザモデル!ザモデル!!
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:11
インフレバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
967アリアリアリアリアリーデヴェルチェ:02/11/22 13:11
>>963
俺はまた大学に入りなおすのか

で、世論が正しくないと考えてるから経済学者が主張することに意味があるんだろ。
2年前は話題にすら上らなかったぞ。
今は竹中wが導入しようと頑張ってるからな。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:12
政策委員会の構成員となる 9名は、
総裁・副総裁を含め全て国会の同意を得て、
内閣が任命することとされました
(旧法下では、任命委員の任命については、
国会の同意が必要でしたが、
総裁、副総裁については必要とされていませんでした)。
http://www.boj.or.jp/wakaru/boj/law03.htm

ということなので、人選は国会にも可能。
この条項を利用する。もし、不充分なら
日銀法を改正して人事への国の関与を
強めれば良い。



969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:13
∧ ∧
(,,゚Д゚) インフレターゲットで一番の間違いは金融政策だけで解決するというところだ。
     特にゼロ金利の時は金融政策ができない状況である
     
     これからの手法は税制であるべきだ。
     
     1000万円借りて返す金が900万円(マイナス金利)
     より減税で900万円にしたほうが消費の拡大につながる。

     得だから借金してまで買うのと安くなったから買うのでは
     あきらかに減税のほうが効果が大きい




     
970942:02/11/22 13:14
普通の人は「いってることがわからん」で終わりだ。
2年前にもインタゲ論なかったっけ?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:15
>>970
実は4年前からすでにある。
理論的原型はさらにその前からある。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:16
∧ ∧
(,,゚Д゚) 日銀より税調こそが真の権力者なのである     
973ゴゴゴゴゴ・・・・・:02/11/22 13:18
>>969
そんな貴方にFRB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000953-reu-bus_all


>>970
普通の人?
デフレは駄目だっていう世論調査の結果は出てるぞ。
それだけで十分。
それをなくすために政策を提供するのが専門家の役目。
ちなみに二年前はインフレターゲット論は極一部の人のみ、
人口の0.1パーセントくらいの人が知っていた。
今は5パーセントくらい知ってるんじゃないのか?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:18
>>971
意味不明、支離滅裂
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:19
>>969
消費拡大には繋がらない。
外貨に変えられておしまい。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:21
>>974
これをご覧下さい。
http://web.mit.edu/krugman/www/jpage.html

確か同じ時期に読売にも投稿してたなあ。
このおっさん。
977942:02/11/22 13:21
【理論はある しかし実行しない】【実行しようとする人が多数派を占めることができない】
これが俺が机上の空論といった理由。
これは政治 国民的気質 心理といった経済学とは異なった分野なんだが それを
〜が無能だの一言で終えてしまうから議論がつづかないんだよね
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:21
米経済が近い将来深刻なデフレに陥る可能性は非常に低い=FRB理事

 [ワシントン 21日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のベ
ルナンケ理事は講演草稿で、米経済が「深刻なデフレ」に陥る可能性はき
わめて低いとの認識を示したうえで、FRBはデフレを回避するために必
要なあらゆる策を講じる方針を明らかにした。
このなかで、「米経済が予見可能な将来において、深刻なデフレに直面す
る可能性はきわめて低い」と述べた。
米経済については、柔軟で弾力性に富んでいることを示してきたと指摘し、
銀行・法人・家計の財務状況は引き続き堅調との見方を示した。
そのうえで、「米経済が深刻なデフレに陥るような事態を回避するため、
FRBは必要な施策を講じるものと確信している。加えて、FRBは政
府各部局と協力のもと、デフレが発生したとしても、短期で小規模なもの
に抑えるための政策手段を十分に有していると確信している」と述べた。
FRBが11月6日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラル・
ファンド(FF)金利目標水準を50ベーシスポイント引き下げ、196
1年7月以来となる1―1/4%とし、実質金利がゼロに迫っていること
から、米経済が日本経済と同様の様相を呈するのではないかとの懸念が高
まっている。
これに対しては財務省証券や公社債、外国債を購入することで利回りの上
昇を抑え、通貨供給量を拡大することが可能だと指摘し、「ゼロ金利に迫
ったとしても、講ずべき手だてはある」と述べた。
また日本のデフレは、経済問題に関する長期にわたる論争の副産物だと指摘
した。(ロイター)
[11月22日7時18分更新]
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:22
>>978
口でなら出鱈目はいくらでも言えるという典型だ(笑)
980貧弱!貧弱ゥ!:02/11/22 13:23
>>974
・・・・・
君アホでしょ・・・・
971のかわりに説明してあげる
インフレターゲットは90年代始めにニュージーランドで導入され、
その後イギリスやスウェーデンなど多くの国で導入され、最近では韓国などでも導入されている。

日本でインフレターゲットが言われ始めたのは、クル−グマン論文の98年。
外貨に換えるなら円安になるから、消費と投資は拡大する。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:25
>>981
国債が暴落して借金返済に苦労することになり消費は減退する。
983そして時は動き出す・・・・:02/11/22 13:26
>>977
よく言うが、そういうのは政治屋の仕事であって、
俺らの仕事ではない。
それで机上の空論というのならそれは正しい。
専門分野じゃないからな。

だから、それは俺らに文句を言うのではなくて、
政治家に文句を言うべきだろう。
「まともな経済運営をしろ」ってね。
国債が暴落したほうが、国債の額が増加するよりまし。
デフレでは国債の額が増えていくんだよ。

国債返済に苦労するのは、デフレの時なのね^^
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:27
>>982
今でも国債を買っていますが、暴落はしないで暴騰してますよw
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:28
>>985
なら早く手放したほうがいいぜ。
987ハーミットパープル:02/11/22 13:28
>>984
禿げつつ同意。
今のままではハイパーインフレリスクが高すぎる。
デフレをまずは何とかすべき。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:29
>>977
机上の空論
頭の中で考えただけで、実際には役に立たない理論・計画。
大辞林第二版

やろうとする人間が少ないだけで
実際に役に立たないことが示されているわけではない。
つまりネックは「有効性」ではなく「説得過程」にある。
これを「机上の空論」とは言わない。

インタゲがまったくの「机上の空論」であるなら
最近のように具体的な政策論議の俎上にのったりはしない。
人々がその有効性に若干なりとも関心を寄せている
ということだ。「机上の空論なら」相手にもしないだろう。
989985:02/11/22 13:30
>>986
985の主語は「中央銀行」
あれ?暴落するんじゃなかったの?
990942:02/11/22 13:31
投票者に占める年寄りの割合は高い。そして、年金生活者は
インフレで苦しんだ過去の経験を持ちデフレを歓迎こそするが
インフレには大反対。近くの爺さん・ばあさんに聞いてみな。
インフレという言葉を聞いただけで反対だから。
あと、ある程度の地位を持つ人や公務員は金に余裕があるから別に
デフレでもそう困らない。
今の政策は年寄りの投票者や政策関与者にとっては「都合がいい」
これらの背景を無視して経済だけを語っても・・・
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:31
>>988
「この薬は良く効く」
だが
「苦いから飲まない」
で「この薬」は「机上の空論」か?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:32
>>988
失礼
>>977の間違いでした。
993スタープラチナ:02/11/22 13:33
>>990
うちのジジイは、オイルショックの経験から
インフレはそんなに悪いとは思ってないみたいだがナ。
当時は確かに一時モノ不足だったけど、好景気だったそうな。
994942:02/11/22 13:33
>991
で 飲まない薬がいくら素晴らしくても・・・
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:34
>>990
たしか年金には物価スライド制があったと思うが。
996ザ・フール:02/11/22 13:35
>>994
その素晴らしさはこんこんととく。
雨さんが導入すれば日本も導入するだろう。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:35
>>984
頭大丈夫?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:35
>>994
素晴らしくても、飲まないのなら机上の空論ってか。

えらく日銀には同情的なのね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:35
>>984
本気で言ってるのならあんた馬鹿だよ。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:36
>>994
飲むか飲まぬかは当人の自由
薬の問題ではない。
効く薬を飲まずに死ぬのも当人の自由だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。