竹中・木村の強行路線の罠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明
アメリカはブラックマンデーの時も、日本から金を絞り取って危機を脱したけど、また同じこと
をやろうとしてるんだろ。
米国の指令下にある平蔵・木村のシナリオは次の通りだと思う。
まず、強引な不良債権処理で日本経済をハードランディングさせる。すると、米国の思惑通り、
既に外為法を改正してあるため、個人金融資産が米国に流出。米国はその金で立ち直る。
だから、日本版ビッグバンを強引に推進した榊原元財務官は、石原都知事から「米国の
回し者」呼ばわりをされている。長野元証券局長もそうだが、ビッグバンを推進した大蔵官僚は
皆スキャンダルを抱えていた。榊原も、元々は出世コースから完全に外れており、省外に
飛ばされ、更にスキャンダルで逮捕寸前までいった。ところが政界からの圧力で逮捕を免れる
と、突如として出世を始めた。しかも奴は「クリントン政権の閣僚は大学教授か弁護士か
ユダヤ人」とか米国の役人に「あなたはマッカーサーの時代ならいい仕事ができたが、今は
その時代ではないのだ」とか、あちこちでやたらとナショナリスティックな言動をやりだした。
スパイはナショナリストを装うことが多い。
ところが、邦銀は米国債を大量に抱えているため、資本の海外流出が進んで経営危機を
招いたら、米国債売却に走り、米国市場は暴落し、ジャパンマネーの流入もストップする。
そこで、邦銀を国有化させ、日本政府への圧力を通じて米国債売却をさせないようにする。
そうすれば、止まらない日本のデフレの下で、ジャパンマネーの米国流入だけは続く。うまく
いけば、将来的には国有化された邦銀を長銀のようにタダ同然で買収する。
よみにくい
へぇー
詩人ですね。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:18
>1
よくわかりません。得するのはだれなんすか。
6         :02/10/29 22:29
外国人に買われて、改革してもらった方が良いのでは?
>日本企業。

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:35
韓国の工作員の次はアメリカの陰謀か。
面白い香具師だな。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:36
外資が誰の為に改革するの?
植民地を搾取するためにやるんだよ。
結局儲けるのは外資だけ。
働かない役人を整理してくれるのなら文句ないが、
奴らは自分の老後のことしか考えない。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:40
日本も外国で植民地を作ってるのね(プ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 22:51
>>1
竹中批判ということは既得権層。
しかし馬鹿っぽすぎる。
オマエ地主の息子とかか?w
>10
単純なやつだな、おまえ。
竹中は、経済担当大臣として「引き続き景気は回復基調にある」なんて
言い続けて経済をほったらかしにした。その結果、小泉内閣のたった1年
間で120兆円も不良債権を増やしやがった。

あげく、銀行に責任おしつけて自分は逃げようとしてやがる。

本当に責任をとるべきなのは、竹中なんだよ。

13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 10:19
殺れ!平蔵、銀行員皆戮しだ!
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 11:06
最近は勢力を増しつつある外資系金融機関へ官僚が続々と天下りして
いるようです。
メガバンクが外資に買収されても役人は天下りの恩恵にあずかれます。
困るのは、そこにぶら下がる何万社もの融資先です。
ヘッジファンドのゲームに弄ばれたいのですかい