インフレターゲットを主張している政治家って誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
誰がいるの?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:08
山本幸三
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:10
竹中平蔵
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:12
渡辺喜美
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:20
つーか、ほとんど、現在、政府が日銀インタゲを強く要求しておりますが?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:21
いや「政府」じゃなく、政治家の名をあげてみてよ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:22
麻生太郎はどうだった?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:24
主張してたかも 
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:27
桝添え陽一
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:32
インタゲの代表格とデフタゲの代表格は?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:38
デフレの代表格は

コイズミ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:40
大仁田厚は?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:45
竹中がインタゲで小泉がデタゲ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:56
賛成派で一番の大物は亀井静香先生です。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:58
>>13

そのとおり
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 19:59
よくわからんのだけど
公共事業派、構造改革派とインタゲ派、デフレ派に相関関係はあるの?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 20:00
>>15
じゃあ、なぜ小泉は竹中を起用してるんだ?
竹中も小泉にインタゲを強硬に進めろよな
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 20:01
>>16

原理的にはない。インタゲで財政中立ないし財政再建もいるが、何でもあり
もいる。一方、インタゲ反対(日銀周り)には口には出さないが積極財政も
多いが、何にも無し(構造改革至上主義)も多い。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 20:02
>>18
インタゲでかつ公共事業派、デフレでかつ財政再建派が多いが
それ以外のパターンもあるという感じ?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 20:53
>>19
>インタゲでかつ公共事業派
おおいか?
このスレでも財政政策は中立派が中心だぞ。
銅鑼氏を筆頭に。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 20:58
>>19
そもそも構造改革という言葉が出ると何でも財政健全化になってしまうあたり
構造改革との議論を勝手に複雑にしているだけなんだが
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:01
>>21

小泉の構造改革=財政再建という罠
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:03
>>17

薦めたが却下されたみたい。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:05
>>20

dell氏やだな〜氏は
公共事業もセットじゃなかった?
2520:02/10/20 21:10
>>24
むかーし、俺が〜バカでまとめたと思うが、
積極財政派はその二人だけ。
ほとんどのコテハンは中立財政。
例としては
「ザモデル」「銅鑼」「すりらんか」「歌舞音曲」「一夢庵」「ららら」「へなへな」等々
いくらでもいる。
某スレの1で書いてある経済学者たちも別段積極財政をしろとは言ってない。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:13
          インタゲを日銀に要求する理由

不景気の原因をデフレにもっていき、自分達の失敗を隠すため
2720:02/10/20 21:15
>>26
なんかえらい勘違いしているようだが、
景気をコントロールするのは政府の役目でなくて、日銀の役目だぞ。
日銀法にも書いてある。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:17
>>27
不良債権処理も日銀の仕事ですか?
違うでしょう。
構造改革も日銀の仕事なのですか?
違うでしょう。
2920:02/10/20 21:20
>>28
ちょっとそれは勘違いしすぎ。
不良債権処理はそれぞれの銀行の仕事。
政府や官僚や、官僚である中央銀行が口出ししてはいけない。
構造改革は政府の仕事。
それと、これらと景気はほとんど関係ない。
30dell:02/10/20 21:22
あれっ、政治家でもない(w のに私の名前が出ている・・・。

>>25

「ザモデル」をそこに並べるのはちょっと・・・。
「インフレターゲットは付録」と言っている人ですから。

>>26

インフレタ−ゲットは、ターゲットを決めることによって金融政策で景気浮揚をはかる政策であって、
べつに、「不景気の原因をデフレ」と主張するわけではありませんよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:28
>>28 

ん?速水は、金融政策は日銀の仕事ではないが、構造改革や不良債権処理は
日銀の仕事だと力説しているが、なにか?
3220:02/10/20 21:32
>>31

もう、ハヤミは勘弁してほしい・・・。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:34
>>29
やっぱあんた世間知らずなのね。
会計に明らかに不備のある銀行の自己資本比率やインチキな債権の分類を知らない証拠。
不良債権を図々しくも優良債権扱いしたりするクズ銀行を成敗できないなんて政府の機能を果たしているか?
あげくのはてに公的資金注入だと?
自分のケツぐらい自分でフケ!
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:35
>>31
馬鹿?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:36
>>33
日銀がまともな仕事していれば、その通りなんだが、
日銀があれじゃ、銀行責めるのも難しいな。
3620:02/10/20 21:37
>>33
おいおい、俺がいつ公的資金投入しろなんていった?
基本的に俺は反対だが。
っていうか、あんた人の意見を聞かずに決め付けてないか?
ほとんどのインフレターゲット派は公的資金を投入しろなんて言ってないぞ。

>>34
>>31は皮肉だろ。ハヤミの行ってることにたいしての。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:51
>>36
ほとんどのインフレターゲット派は国が作った莫大な借金のツケを国民に回せと言っているね。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:55
>>37

国の借金はどっちに転んでも国民にまわります。だれか余所の国が払って
くれるとでも思ってる?

しかも、インタゲ派はデフレのママでは財政拡張の効果がないからまずは
デフレ止めろと言うけど、反インタゲ派はどれほど財政赤字が増えても良いから
先に財政出せ(典型はクー損師)と言ってますが?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:57
>>33
というかクズ銀行を成敗するのを国がやらなきゃいけないいわれはないんだが。

もともとそのクズ銀行によりかかっている無能な預金者のためにやっているだけなんだけど
4020:02/10/20 21:59
>>37
言ってる意味がよくワカラン。
(国が作った爆弾な借金)=(国民の莫大な資産)
まぁ、政府債務のことを言ってるのだろうが、それを減らすためにデフレを止めるんだろ?
コイズミ財政を見るとわかるように、緊縮財政をしくと財政赤字が増えるのは確実。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:21
橋本内閣
小渕内閣
森内閣
インタゲ?デタゲ?
バラマキ派?財政再建派?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:45
>>41
上から、
財政再建派
積極財政派
中立政策派
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:53
小渕政権が一番マシだったと思うのはオレだけ?
平成に入ってから一番まともな内閣だったと思う。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:55
こねずみは?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:56
>>43
外交も至極真っ当だった。
環太平洋の島々を外遊したなんて地政学的には快挙だよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:38
>>43
ITバブルがちょうど重なっただけ。
>>46
でも、小泉や橋竜ではITもバブル化できないだろ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:41
>>46
ITバブルだけではあそこまで株価は上昇しない。
ITバブル上昇分は40%。

■IT銘柄の時価総額の増大
P12の図よりおよそ110兆円増えていることが読み取れる。
(ソニーがIT銘柄と言うのは疑問ですが)
http://www.sakura-friend.co.jp/tosi/senryaku/pdf/0103.pdf
■東証の時価総額の増大
http://www.jafp.or.jp/journal/jnl_data/jnl13/jnl12_5.htm
>98年10月には240兆円まで落ち込んでいた東証の時価総額が、一時は500兆円
>近くまで回復し・・・
これより250兆円くらいの時価総額の増大があったことがわかる。

差し引き、140兆円はITバブルと関係なく上昇している。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:46
>>48
株をやったことのない馬鹿の発言だね。
株式市場ではソニーやトヨタやNTTやドコモもIT関連視されていた。
お笑いなのはセガや任天堂などに代表されるゲーム関係までIT関係にされた。
それとは反対に建設会社は暴落。ITとは無縁の製造業も暴落。不動産も暴落。
電力会社も暴落したが、SBが東京電力とヒカリファイバーで提携を発表したら
東京電力のようなあの馬鹿でかい株まで一瞬で1.5倍に高騰。
いやはや株をやったことのない御馬鹿は馬鹿ですね(藁
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:47
IT関連が上がれば、他も引きずられる。だから間違いなくITバブルだ。
ITバブルがなけりゃ今頃。5000円とかだろうな(W
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:59
>>49
ソニーがIT銘柄なのはお笑いだと思うと言っているだけ。
資料ではソニーもIT銘柄に含められているよ。光通信もね(w
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:02
>>49
株屋は馬鹿だなぁ。なぜ2000年前後に株価が急騰したか理解できているかな?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:07
2000年問題でお金がじゃぶじゃぶでした。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:08
>>53
2000年問題ね。だから何?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:09
>>55
だからITバブルだけで株価はあそこまで上がらんということでしょ。
金融政策で株価が上がっていたわけだ。
ITバブルが無くても株価は上がっていたと言うことでしょ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:11
>56
そうでしょうね。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:13
>>56
見苦しい言い訳だな(藁
日本は遅れてITバブルが1999年初頭から起きていたよ。
毎日ストップ高という異常相場だったな。
あっそうそう。上がったのはIT関連銘柄ばかり。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:13
>>56
あの時代、金融政策は株価上昇を止めるようなことをしたとおもったが。
むしろ金融政策と歩調が合わない財政政策のおかげで景気の下支えにしかならなかったような
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:14
>>57
君は苦しいね(藁
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:15
>>59
財政はフルに出ていたわけで。
それに実際に景気も良くなっていた。
それで株価が上がらないと言う方がおかしいね。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:15
>>56
ITバブルを知らないばーーーーーーか
株価数百倍は当たり前だばーーーーーーか
今の株式市場でそんなのあるのかばーーーーーーか
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:16
>>61
それにしては建設や不動産関連全然上がらなかったね(藁
上がったのはIT関連銘柄ばかり(藁
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:16
>>58
だから〜、時価総額のIT分を引いたらいくらって書いてるでしょうが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:18
1999年10月から2000年2月までの株価の動きは異常だった。
フジテレビは3倍位になったね
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:18
>>62
竹中発言で株式市場大暴落しているわけで、金融政策が
株価に影響ないのか?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:19
>>65
テレビ関係もなぜかIT関連扱いされたな。
てゆかそれ以前から暴騰してたし(藁
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:20
>>66
話の方向ずらしだね(藁
せこいやつ(藁
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:23
じゃあさ、ITバブルでいくら時価総額が増えたのか教えて欲しいね。
俺の答えは>>48に書いてあるからさ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:23
最近、ニュース議論板によくいくが、こっちよりかなり上手く話が進む。
(正確には議論が成り立つ)
やっぱID導入は必須だと思う。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:25
>>66
まだ、竹中発言の金融政策としての影響は出てないぞ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:27
>>71
竹中発言は金融政策に関するものじゃないのか?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:27
>>70

誘導工作でつか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:28
>>72
大企業も躊躇なくつぶすというのは金融政策での発言ではあるまい。
金融政策は主に日銀が担当するものだ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:29
>>69
あんなの他人の写しだろ。

ソフトバンク約20兆円
トヨタ20兆円
ドコモ40兆円
NTT30兆円
光通信約10兆円
京セラローム任天堂NEC富士通松下電器ソニー信越化学工業東京電力リコー
ヤフーCTCCSK富士ソフトABC日立ソフトNECソフトアルファシステムズ
その他いろいろ
いっぱいありすぎてわからないな。笑っちゃうのは文教堂がIT関連銘柄になったことかな(藁
7670:02/10/21 00:30
>>73
自治スレでも立てようか。
IDよこせゴルァ!
つけなきゃひろゆき殺すぞゴルァ!
ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
っていうスレ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:31
>>74
竹中の肩書きは、金融・経済財政担当大臣なんですが?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:33
ジュリアン・ロバートソンなんかオールドエコノミーが下がりつづけ、
ニューエコノミーが異常に上がって今までの常識が通用せず引退に追い込まれたな(藁
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:34
>>75
結局答えだせないんだ(w
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:34
>>77
金融庁やその大臣が金融政策しかやらないわけではない
ではあなたの金融政策の定義とは?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:38
>>80
だから〜、金融・経済財政担当大臣の発言は金融政策になんの
影響も与えないわけないでしょ?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:39
しっかし、なんで金融政策、財政政策が株価に影響を与えないと
思う奴がいるんだ?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:39
>>79
建設セクターや不動産セクターや繊維セクターなどオールドエコノミーと
馬鹿にされた銘柄は下がっていたぞ。株やったこともない厨房が調子にのるなよな。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:40
>>79
嘘だと思うならチャートを見ろ。
85名無しさん@1周年:02/10/21 00:43
大原一三

こんな奴が何か意図してインタゲ言うんだからインタゲなどやってはいけないな!
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 00:43
>>83
水産とかは上がっていますが?
87通行人:02/10/21 00:46
ITバブル+金融政策でしょう。
1980年代のバブルは金融緩和で株価がグングン上がったし、
ITバブルと言っても小渕ミクスで経済指標は良くなっていたから
株価が上がるのは当然。きっかけとしてITと言うキーワードが
あっただけ。昔は含み益と言うキーワードで株を買っていたわけだしね。
実体経済の改善も無しに株価だけ上げるのは無理。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 01:49
マニアックなところでは松本かずな議員が積極的です。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 01:51
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2659/reports/fukyo.html
やはり、意地でも失業問題を止めるべき。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 01:53
ヲタクデブ森永卓郎が前から一貫して唱えてきた主張に時代がようやく
追い付いてきたということかね。
>>77
金融庁ってのは、銀行監督の担当省庁だよ。旧大蔵のね。
金融政策は日銀だろ普通。

ただ、金融庁の監督行政は思いっきり金融面に悪影響を
与えているね。意図せざる金融引き締め屋さんだな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:13

 ビッグバンと市場原理っていうのはどこいったんだろうな
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:17
ふりーふぇあぐろーばる
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:19
>>93
結局、新兵がビッグバンと市場原理という激戦区に飛び出たらパニックを起こして
塹壕に逃げ帰った。

そこで、上官が考えた対策

「なけなしの弾丸を数発与える。これでもう一度突撃しろ。ただし今度戻ってきたら俺が撃ち殺す。」

96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 03:44
>>93
金融業または既得権益がらみ企業向けの話だったのに、そこはやらず、
他や下が過度にやる、またはやらされるという合成の誤謬。実は続行中。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 06:23
>>95

いずれにせよ、氏ねってことだなw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:09
結局賛成派で首相を狙えそうなのは亀井先生だけのようだな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:13
>>98
亀井か?小渕の二の舞だね。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:35
>>99
すると亀井亡き後の首相はまたしても森か?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 17:10
与党の半分はインタゲ支持らしいよ。
102 :02/10/21 20:52
>>95

大半は死ぬだろうが、生き残れば最強の戦士になるぞ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 00:16
http://www.asahi.com/business/news/K2002091300209.html
>自民党の町村信孝幹事長代理は7日、「日銀は新しい金融政策、
>金融手段を開発してもらいたい」と述べ、政治サイドからの
>金融緩和要請の口火を切った。株価対策の一つとして日銀による
>株価指数連動型投資信託(ETF)の購入を示唆した。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:16
竹中がんばれ
竹中氏ね
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:10
へいぞも一応政治家か?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:14
>>99
小渕の二の舞にならないようにするためのインタゲじゃないの?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:17
意地でも大型公共事業による政府主導国家を維持したい政治家のための理論だよ。
そのために国民の預貯金1000兆を賭けようとしている。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:19
ただ小泉&平蔵は、深く考えず支持者であったときがあったけど、今はそうじゃない。
よくも悪くも大衆迎合主義だからね。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:29
>>108
なんか勘違いしてないか?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:36
>>109
小泉はずっと反対で竹中はずっと賛成だよ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:38
>>111
小泉は一瞬賛成してるよ。まあ、ヤツは経済の知識無いから関係ないけど。
>>110
してないよ。
要は流動性の罠や、乗数効果の無くなったことによる反公共事業論をどう
反論するかで、亀井などは支持してるんだよ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:40
>>1
おれ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 07:50
キミは代議士さんなのですか。どこの党よ。
115また1人ハケーン:02/10/25 06:44

田原総一朗に「下品」と言われた高市早苗は明確に賛成。
http://rep.sanae.gr.jp/diary/6000_912.html
116歌舞音曲@2ch.ver:02/10/25 08:44
>>115 早苗ちゃん、インタゲの理解大丈夫かあ? 藁 インタゲの先に「調整
インフレ」あり、っていったい……
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 08:48
>>116
あーら歌舞たん。ハァハァ
こんなとこで何してらっしゃるのw?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 08:55
>>116
歌舞さん質問があります。
インタゲを実施して@国債が暴落せず、Aハイパーインフレが起きない理由
を教えていただけませんか?
先日、長期国債が札割れしたばっかりですので心配です。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/25 13:44
さっき参院で質問していた林よしまさって議員はまともだったよ。政治力はなさそうだが。
んで、受けた速見総裁の答弁はまとはずれなペーパーを棒読みしていて
相変わらず失笑を買っていたね。だめぽ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/26 20:07
>>118
歌舞は都合が良くなるようにしか物事を解釈できないバカだよ。
つーか苺の連中はみんなそんな感じだな。
逆に、景気回復の過程で国債が一回暴落するのが、国民の痛みだと思う。
金が民需に移っても税収に反映するのは時間が掛かるからね。

国債暴落を怖がって、景気回復させないってのは、むしろ財務省チックな発想だな。
国民より自分の政策担当範囲の方が大事という類の。
(゚д゚)ハッ!?

そういえば、今度PTに入った青木君は、日銀蹴っ飛ばした挙句に
キャピタルフライトなんて言って、国債暴落危機を煽っていたな。
123 :02/10/27 14:39
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 03:43
加藤とか谷垣は財政通とか言われているがインタゲは主張してないのか?
加藤のいうことなら小泉は聞くような気がするのだが
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 17:29
いわゆる構造改革派という連中はたいてい反マクロ経済政策派でもある。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 07:18
い神崎って単なるキンマンコかと思いきや、優秀な人なのね。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:dPGMakQNppQC:www.komei.or.jp/komei_news/contents/2002/02/10/002.htm+%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC&hl=ja&ie=UTF-8
金融政策
「国債30兆円枠」方針があり、積極財政による需要拡大には縛りが
あることを踏まえて、神崎代表は「政府・日銀が思い切った金融政策を
打ち出すべき」と主張しました。日銀に金融政策の一段の緩和を求めた
ものです。「インフレ目標策の設定や、社債や株式投信などの買いオペ
など従来の金融政策から踏み込んだ内容」(7日付「毎日」)が議論に
なるものと見られます。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 08:57
麻生が総裁選に出るとかいってるが彼はインタゲ派?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/14 09:08
>>126
どこが優秀なんだ。社債や株式投信などの買いオペ ?
国民の金で一部を富ませるだけ、不公平な上にデフレ解消、
経済実態の改善にならないよ。
>>128
社債、ETFの買いオペってすげーじゃん。
やっと物がわかってる政治家が出てきたか。

後は社債購入の際に特定の企業を有利にしないような
監視手法作りだな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:42
小渕氏は殺されたんじゃないか?あやしいぞ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:45
>>130
なして?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:47
>>130なして?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:51
>>132
小渕氏が死んでから経済運営が無茶苦茶になったからね。
小渕氏のまともな(つまり普通の)経済運営を邪魔だと思
った人に殺された可能性があるんじゃないかと。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:53
むしろ竹中の方が殺されそうだが。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 00:55
>>133
そいつはどうだろうね。
森は経済政策的には大してかわっとらんかったがな。

小渕もあのまま生き続けていたら人気取り上の問題で政策をどうするかわからんかったし
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/15 01:00
>>135
森もな・・。北朝鮮とつながりがあり部分的に売国政治家だし。

北朝鮮に買収されながらも、首相になってから愛国心(責任感)に目覚めたのだと思う。
彼の普通の政策も、野中氏などは邪魔と感じていたのじゃないかな・・。
>>130 宮崎学の文章を思い出したので貼っておく。
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/404.html
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/405.html
小渕首相の死の前後の周囲(青木や野中)の動きは非常に怪しかった。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 23:35
あげ
139oenum:02/12/07 03:04
あげようか
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 03:31
日銀のインフレターゲット導入、政府に申し入れへ=自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00000426-reu-bus_all

[東京 6日 ロイター] 自民党金融調査会の物価と金融に関するワーキングチームは、
日銀の金融政策について、インフレターゲットを導入すべきだとの意見で一致した。
相沢座長がきょう官房長官にこの点を申し入れるという。



景気ageのヨカーン。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 03:52
あと10年後にやるより今構造改革したほうがいい
貿易赤字国になってたらどうする?
しかも自然増収で国債を償還するとか言ってる奴はどれだけの経済成長を
予想して話をしてるんだ
142インタゲは机上の空論:02/12/07 03:54
インタゲ支持者からも嫌われる調整インフレ論者って・・・

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/18 16:42
自民党議員全般はインタゲ支持だ。
国民の目を日銀に一時的にでも向けさせることが可能だからだ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 20:31
あげ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/02 20:42
インフレターゲットを主張していると、年金生活者の老人パワー炸裂して選挙で
酷い負け方をしないか。
146山崎渉:03/01/07 06:54
(^^)
147山崎渉:03/01/20 13:09
(^^;
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/24 22:37
>>145
する
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 01:56
教えて。
インフレターゲットって、具体的には、何をどうするの?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 02:12
>>149
金を刷る
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 02:51
>>149
日銀の首に鈴をつける。
>>150

お金を刷っても、使ってくれなきゃ意味が無いんじゃない?
金利下げても借りないんでしょ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 18:15
>>152
使ってくれるまで刷るか
代わりに土建屋が使ってくれるだろう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 18:29
そう考えると、公共投資は有効な気がするのだが
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 18:47
>>154
利権を持たない者から利権を持つ者への資産の移転が起こるだけだ。
>>154

ようは、

 インフレターゲット = 公共事業を増やす

ってこと? 具体的な行動としては。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 21:29
それなら、ただ素直に財政出動すればいいだけなんじゃないか?
>>157

だよね。
インフレターゲットの実行って、具体的には何をどうするんだろ?
無制限の国債買い切りオペをインフレ率が目標レンジに到達するまで
断固として継続すること。それだけ。nothing else.
>>159
ありがと。

ついでに教えて。 (素人でゴメン)
国債買い切オペすると、なんでインフレになるんだっけ?
   
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 23:38
>>160
国債を買っていた資金が株や不動産に流れるから。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 23:51
ようは政府は財政出動したくないから、日銀がやれってことか?
景気対策や責任もまとめて日銀へ、なるほど丸投げのコイズミらしい。
>>161

なるほど、ありがとう。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 00:04
>>162
財政出動ってのはありだと思うんだが、家計の貯蓄と政府借金の差が今以上に
大きくなっても良いという立場にならなきゃ駄目だな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/26 00:10
>>164
でも財政出動しない現状でも、開いていっているわけでしょ。
ようは政策による成果の出方の比重は非常に大きくて、現状は失敗して
いるだけなんじゃないの。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 01:36
インフレターゲット導入

インフレになる→消費者 インフレになる前に消費しよう。→消費増
インフレになる→企業 インフレになるなら借りて投資しよう→投資増
インフレになる→企業 今ある負債が実質的に減少。→企業業績回復
企業業績回復→賃金アップ→消費増

Y(GDP)=C(消費)+I(投資)
景気回復!!!!!!!!!!
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/16 16:00
日銀総裁、中原伸之になれ。祈願あげ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/18 21:53
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 中原 が
     ,__     |    日銀総裁になりますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 22:06
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 福井 が
     ,__     |    日銀総裁になりますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
アンケートを実施しています 覚えている方はカキコお願いします。
生まれて初めて買った漫画は?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043503259/
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/20 22:28
ドラゴンボール
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 22:40
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 中原 が
     ,__     |    日銀総裁になりますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/21 22:52
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/22 21:01
 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< インタゲインタゲ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< インタゲインタゲインタゲ!
インタゲ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/24 21:51
 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 福井総裁牛歩で阻止!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 福井総裁牛歩で阻止!
福井総裁牛歩で阻止>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 21:07
亀井
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 23:47
亀井は刷ったお金で公共事業だそうだす。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/28 21:41
浦島太郎君
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/29 09:22
>>128
>どこが優秀なんだ。社債や株式投信などの買いオペ ?
>国民の金で一部を富ませるだけ、不公平な上にデフレ解消、
>経済実態の改善にならないよ。

買いオペが国民の金?はあ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 00:53
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 01:01
>>179
何でも国民の血税!とか言い出すサヨクは放置しましょうよ。
182名無し:03/04/13 02:12
免許証・手渡し対面現金取引
183山崎渉:03/04/17 13:22
(^^)
さげ
185山崎渉:03/04/20 02:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/25 12:31
>>185
ネットストーカー?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/30 22:21
hage
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 21:27
竹中
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:23
中原が総裁にならなくてよかった
190山崎渉:03/05/22 03:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/24 15:14
>>189
激しく同意!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/27 01:14
193西宮&芦屋市民は、大前繁雄に投票しる!:03/05/28 02:28
http://oomae.jp/newest%20policies.htm
「デフレストップは日銀の国債大量購入で」

 現在進行している底なしの不況の真因はデフレであり、その原因はバブル終息期の
日銀による金融政策の失敗(金融緩和策の遅滞)にあるといわれています。
 したがって日本経済の立て直しのためには、一刻も早い、デフレストップが必要ですが、
相変わらず日銀の金融無策が続いています。
この上は、荒療治として日銀による国債の大量購入(紙幣の増刷と同じ効果を持つ)と
政府の貨幣発行権行使によるデフレギャップの解消策の採用以外、打開策は見当たりません。
政府と日銀が協調しあって、慎重にデフレストップ作戦を推進すべきことを提言いたします。

土井たか子の対抗馬!大前繁雄を応援しる!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1034454049/l50
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 02:28
目指せ流行語大賞
「ウホッ!いい男・・・」「やらないか」に投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
元ネタ知らない人はこれを見る!
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html
195山崎渉:03/05/28 10:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/28 18:05
>>195
氏ね!
197あぼーん:03/05/28 18:07
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 08:49
やだ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/31 00:15
なんで経済成長してないのにマネーサプライが増えているのだろうか?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/09 18:46
シラン
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/20 14:28
>>199
ハイパーインフレの前兆だよ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 16:51
あげあげが あげあげあげたよ あげがえよ ポン!
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/21 16:53
あびば!ドン!
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/06/29 10:04
れいぷ
205ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 20:27
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 【地域社会保護法案】
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:15
>>159
インフレターゲットが調整インフレの定義になっております。
それじゃあただの無制限な景気回復策。

インフレターゲットは政府がインフレが既に起きている国において
政府が「今年のインフレ率はこのくらいにします」と低めの目標を設定して
人々の「今モノを買わないと将来値上げするから損をする!」という
心理面を和らげる政策。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/01 15:23
リフレ派の渡辺喜美が自民党総裁選に出るらしい。
総裁は無理としても、ポスト竹中は渡辺にしてほしいな♪
総裁選後に内閣改造するらしいから。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/08 02:40
AGE
209山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保全
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/20 11:11
>>206
インフレ=好景気ではないぞ
212山崎 渉:03/08/02 01:30
(^^)
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/05 21:28
hozenn
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 21:03
で、いまでもインタゲ唱えてる政治家って誰よ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/12 21:06
共産主義になった翌日、私はブラウザを開いて2chにアクセスした。
まだ夜10時にもなっていないのに、サーバーからのレスポンスがない。
当局によって、閉鎖されてしまったのだ。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな。」
2chで叩かれた斎藤さんが、ほっとしたように独り言をつぶやいた。
「これからはヒッキーは世間にさらされる時代なんですよ」
普段は話をしない靖子(ヒッキー暦10年)がディスプレイに向かって暗くつぶやいた。

2chネラーは行き場を失って、黒光りする練炭を購入した。
「漏れはもう不要だ。もうだめぽ。」
七輪の準備を終えた悲しい表情でヒッキーは言った。

青空のなかをツバメが横切っていった。
219山崎 渉:03/08/15 12:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/15 20:32
共産主義になった翌日、私は妻とともに脱国をはかった。
もうすぐGWだというのに、成田は閑散としている。
職員の表情は鋭さに満ち、手に構えた機関銃の柄が太陽光を反射していた。

「人間が好き勝手に動ける時代は終わったんだよ」
昨日まで全日空に勤めていた斎藤さんが、吐き捨てるように私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは出国許可書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、PCで作ったニセ許可書を振りながら優しく言った。
「許可書の文字を御覧なさい。線が少しにじんでるじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

職員たちは私たちの財布を懐に入れ、黒光りする銃を突き出した。
「金はもう不要だ。これからは強制労働の鍬の音を響かせるんだな」
一仕事終えた工作員の表情で男たちは言った。

青空のなかをを軍用機が横切っていった。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/17 07:56
資本主義になった翌日、私は妻とともにキューバへ向かおうとした。
天候の良い10月だというのに、成田空港は閑散としている。
職員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた携帯電話がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「労働者が休暇を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで国営企業である日本航空に勤めていた斎藤さんが、吐き捨てるように
私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは人民旅行証明書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、党が勤労者のために発行した証明書
兼クーポン券を振りながら優しく言った。

「証明書の判子を御覧なさい。共産党千葉県委員会はもうありませんよ」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

職員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれで飛行機に乗るつもり?」
職員はすぐに向こうから来たブルジョワらしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかをアメリカ帝国主義の軍用機が横切っていった。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/20 06:48
age
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 21:24
age
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/26 23:28
,,在日朝鮮人の誇り 池田名誉会長を称えよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039876547/
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/
■創価学会はカルト■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051703770/
拉致されても在日朝鮮人参政権かよ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1032391601/
東村山市議殺害事件
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1061174910/
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/03 23:46
人類が滅亡した翌日、私は散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
動物たちの表情は希望と活気に満ち、植物の葉に溜まった水が太陽光を反射していた。

「人間が自然を壊す時代は終わったのだな」
昨日まである家で飼われていたポチが、ほっとしたように私に言った。
「ええ、これからは動物と植物が支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらないサルのジョニーが、ポチの肩に手を置いて優しく言った。
「太陽を御覧なさい。いつもより満々と輝いているではありませんか。」
通りがかりのカラスがそう言って微笑んだ。

血統書付きの猫は長年使ってきた証明書を食い破り、黒光りする首輪を川へ投げ捨てた。
「人間への愛想はもう不要だ。これからは世界中に大自然の恵みを届けよう」
一仕事終えた表情で猫は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/04 04:17
>>199
日銀のマネーサプライの定義に誤りがあるから。
実際に流通していない当座預金をマネーサプライに算入しているから。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/10 01:06
age
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/14 14:39
age
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/21 11:28
小泉総理が再選された翌日、私は散歩に出かけた。
まだ晩夏だというのに、既に木々の枝に青葉は無く、かさかさと葉が音を立てて
一斉に落ちはじめている。
動物たちの表情には失望と諦めが満ち、植物の葉に溜まった酸性雨が異臭を放っていた。

「人間が自然を慈しむ時代は、終わったのだな」

昨日まである大きな外人宅で飼われていたポチが、狂ったように私に言った。
「そうだよ、これからはこれまで以上に動物と植物が、いや強者と弱者がいがみ
あう時代なんだよ。」
普段は滅多に話に加わらないサルのヤッシーが、ポチの肩に手を置いてにやりと言った。
「空を御覧なさい。粉塵が立ちこめて太陽はかすんでるでしょ。生物に満ち足りた環境
は百害あって一利無し。」


曇り空のなかををカラスが横切っていった
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/01 03:47
>>226
当座預金なんてたった30兆円だよ。
231ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/06 19:04
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安がPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「いかなる手段を尽くしても政権交代を成し遂げる
ことを誓う。自民政権を倒し、本物の本当の改革を断行する以外にない」と述べた。
http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
232ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/07 10:15
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 00:34
age
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/05 21:02
東京三菱銀行の海外口座ご紹介サービスで口座開設したよ。
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニア。とりあえず、3000ドル。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/15 11:13
age
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 23:23
このスレとは関係ないークイズを出します。

ケンタは最近、休日になっても家を出ません。
以前はよく旅行に出かけたものでした。

お向かいは、自転車がパンクしているか汚れているので直すか磨けば出かけるといいました。

父親はこづかいが足りないので増やしてやろうといいました。

母親は駅の電車代が高くなったのでそれが下がれば出かけるはずだといいました。

姉は弟が太っているように見えたので、ダイエットすれば外に出るはずだといいました。

弟は近くに遊び場がないので、近くに競技場をつくれば遊びに行くはずだといいました。

お婆ちゃんは、ケンタにお金を貸していたのでケンタが返せばいいんだといいました。

親友のヨーイチはみんながもっとケンタのことを誉めてやれば元気出るといいました。

友達のタケシは、部屋にある無駄なゲームや雑誌を捨てれば気が軽くなるといいました。


 さぁ〜問題です。どうすればケンタは外に出るのでしょうか?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/30 07:43
age
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/13 21:29
age
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 21:13
亀井
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 21:16
>>236
彼女をつくることだな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 22:21
>>236
家に火をつける。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 22:26
>>236
外出ターゲットを設定して、外出しないと罰を与える。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/04 22:27
>>241
 参った!
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 20:46
age
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/23 00:06
亀井静香
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 04:45
age
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 06:36
山崎拓
小沢鋭仁
竹中平蔵
西村眞悟
高市早苗
舛添要一
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 06:38
自民党の荒井や民主党の須藤、藤井あたりもだね。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 06:51
アンチは野中広務、菅直人、福島瑞穂、宮沢喜一、中曽根康弘、中川秀直など。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 07:57
中川昭一
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 08:09
山本幸三氏は今どうしているんだろ?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 03:48
>>249
インフレターゲットに反対している政治家は↓のスレの売国政治家リストとかぶるね。
http://money.2ch.net/test/r.i/eco/1068021588/25
橋本龍太郎や河野洋平がインフレターゲットに反対したのも読んだし。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:47
舛添要一だろ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 17:59
民主党の馬淵澄夫
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 22:38
age
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 23:26
共産主義になった翌日、私は近所に住む田中君とともに学校に向かった。
もう冬だというのに木は青々としている。
子供たちの表情は希望と活気に満ち、広場で遊ぶ女の子の額から流れる汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある私立中学に通っていた斎藤君が、ほっとしたように僕たち二人に言った。
「そうだ、これからは人が人を支え合う時代なんだよ」
普段は滅多に話に加わらない田中君が、斎藤君の肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を思い浮かべて見ましょう。二本の線がお互いを支え合っているでしょう」
ちょうど出勤してきたばかりの髪の長い中年教師がそう言って微笑んだ。

小学校高学年の子は長年使ってきた参考書をブックオフに売り、真新しいサッカーボールを購入した。
「詰め込み教育はもう不要だ。これからは日本中に元気な声を響かせよう」
少年らしい生き生きとした表情で男の子は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/13 19:38
学校の先生
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 21:50
age
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/17 16:47
age
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/19 22:33
今回の参院選で初当選した加藤敏幸氏(民主党、電機連合・三菱電機労組出身)も賛成派。
http://kato-toshiyuki.com/kawara_ban/column/column_07.html
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/08 17:09
参院選が終わった翌日、私は散歩に出かけた。
夏らしい日だった.頭上にはギラギラとした光と熱をお日様が
まき散らしていた.湿気が多く纏わり付くような空気の中で,
どこかの木に止まっているのだろうか,蝉の声がかまびすしく溢れていた.
ふと車道縁の街路樹の付け根を見るとドブネズミの死骸が数匹,蠅に集られながら
転がっていた.
いつもと同じ一日が始まったのだな,と心の中でつぶやいて深いため息をついた.
 
混んだ山の手線を新宿で降りた.そしてアルタ前まで来て足を止めた.
ビルに張り付いた大きな動画の中の人物が話した言葉が突き刺さったのだ...
「弱者は非効率的です.これからは彼らの切り捨てを加速させる必要があります.
平等の時代は終わった.21世紀は競争と淘汰の時代なのです」
続いてスタジオの参加者たちの笑い声が聞こえてきた。

何かが違う,日本は変わってきたのか.そんな思いを胸に秘め,空を見上げた.
太陽はギラギラとした光を投げかけ続けているのだった

曇り空のなかををカラスが横切っていった
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/09 01:53
>>1
誰も、そんな馬鹿な事を、明言する奴はいません。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/29 14:54
age
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/05 21:58
age
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 11:14:52
age
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/23 11:15:31
age
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/17 21:17:04
age
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/03 20:51:29
age
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/03 00:09:22
age
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/24 11:57:05
age
>>256
ブックオフは国営ですか?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/25 19:14:25
国家の財政的危機とハイパーインフレ(@w荒
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1103961700/l50

現在の国家財政は第二次大戦中以上に酷い。
これを打開するには、
大きく言って2つの方法しかない。
1.デフォルト(債務不履行)
 国債の借金は払わないと国が宣言すること。
2.ハイパーインフレ
 分かりやすくいうと、
 紙幣を刷りまくってカネを市中にばら撒きまくり、
 モノの値段を上げて給与を上げ、
 貨幣の価値を下落させる。
 つまり、1000兆円の借金を
 10兆円玉100個で返すことになる。

デフォルトは企業を倒産させたり、また国の経済的信用を
著しく下げるので多分採用されるのはハイパーインフレだろう。

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 00:38:11
愛国派=インタゲ支持
親中派、親北派=反インタゲ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/29 01:51:45
>>273
ということは、日本の寄生虫シナ・チョンどもは
円建て資産をイパーイもっていることになる
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 22:28:26
age
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 01:38:10
金利下げで不動産から金が回収される場合と
金が投入されるケースがある。
しかしインフレターゲットを唱えているバカにはわかりようがない
問題。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/13 05:42:06
age
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/13 05:49:31
公務員は厚遇だから、
公務員だけ税率上げるべきだ。
今度の増税は公務員税で決まり。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 04:11:54
>>278
賛成
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 05:02:46
>>278
その前に給料下げればいいんでないかい。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/30(土) 05:15:56
>>280
その前に民間の給料を上げればいいんでないかい。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/22(日) 21:33:39
age
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 23:15:22
age
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/08(金) 02:51:40 BE:66336833-
ここで女子高生食ったよ。しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド
化けなし)
D希望の相手をゲット!
まぁ高1だったけど、制服のままエッチしたから凄く興奮した。
シャツがはだけたまま突いたりしてて、凄く感じてて思わず俺も早くイっちゃったよ。
嘘かもしれないけど、マジで今はもう彼女になって毎日ヤりまくってます。
今度チアリーダーやってるからそのユニフォームでやるし。
本当制服プレーは最高だね。
はっきり言ってスタービー○を超えたサイト
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる

http://550909.com/?f4253648
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/05(月) 09:36:57
>>281
ハァ?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/28(水) 12:53:24
愛国派=反インタゲ
親中派、親北派=インタゲ厨
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 00:25:41
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
288多言一言:2005/11/10(木) 21:22:49
生産性較差インフレ・クリーピングインフレは高度経済成長の結果として起こる
ものである。長期波動の不況期にインフレターゲッテイングで不況から脱出しよう
なんて、経済音痴の最たるものである。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/30(金) 00:25:28
>>286
同意!
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/20(月) 10:45:06
↑を向いてある子おおおおお
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/21(火) 21:51:06
↓を向いてある子おおおお
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:26:56
age
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/20(土) 10:43:32
竹中
294小選挙区制が日本を駄目にした:2006/05/20(土) 15:48:46

現代の治安維持法と言われる共謀罪の審議がされてる。
盗聴法、国民総背番号法、国旗国歌法、有事法、教育基本法改悪予定などの悪法がどんどん国会を通っているのは総て小選挙区制の所為だ。
その小選挙区制にしたのは、まんじゅう怖いの猿芝居で自民党と一緒になって国民を騙した自民クローンである民主党の構成員だ。
小選挙区制にするか、比例代表制にするかでもめていた時に既にかかる事態は予想され、警鐘も鳴らされていた。
それなのに小選挙区制を推したマスコミは本当に腐っている。
それからどっかのヘボ大の教授は小選挙区制がどんなに良いか色々デマを飛ばしていたな。
昨年の小泉劇場総選挙で郵政民営化だとか言ってその後どうなるかも考えず自民党に投票した結果がこれだ。
しかも、得票率が何倍にも増幅されて自民党が増えた。
ナチスドイツの権限移譲法に良く似ている。
もっとも野党第一党の民主党に入れてもお仲間だから、結果は同じだがね。
小選挙区制は日本の政治をどうにもならない状態へ追い込んでいる。
民意が議席に反映しない選挙制度は政治の硬直化、政治的腐敗、ファッショを招いたね。
295だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/05/20(土) 15:54:44
小選挙区制は、ざっくり有権者の12.5%を押さえらるたら政権が
取れるシステムだな〜。
投票率50%×選挙区票獲得率50%×議席獲得率50%=12.5%な〜。
そーかの力もあがるわな〜。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/18(火) 12:35:26
>>295
頭大丈夫?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 02:34:34
ですじゃ!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 12:54:54
ですじゃ?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 09:50:03
>>295
相当に重傷だなw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/20(水) 21:41:05
>>1
ケケ中引退で残るは山本幸三のみか?

後、>>4にもあるとおり渡辺善美は2000年頃山本と一緒に日銀法を改正しようとしていたらしい(ということが中原伸之『日銀はだれのものか』に書かれていた)
が、最近ではどうなの?
>>300

時期幹事長とうわさされる中川さんを忘れてもらっちゃ困るよ。日銀法改正まで言及してたんだから。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/27(水) 00:52:13
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/25(水) 10:58:28
文芸は典型的な共産主義の赤マスゴミじゃんw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/26(木) 07:42:20
週刊現代 [11月4日号]
福井日銀が手にした「阪神の村上ファンド対策マル秘文書」
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 10:25:47
ラーメン
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 09:06:11
スイスの隠し口座で堀江のマネロンの疑いは、朝日、産経、読売などで報道されていた。
ケイマン諸島のタックスヘイブンへ還流させて・・という具体的なことまで書いた新聞もある。
しかし検察が調べても調べても、そんな事実は出てこなかった。
こういった誤った報道をしたことについて新聞は一体、どう考えてるのか。
責任を認識せず、うやむやにするのか。
勝手に犯罪の片棒を担いだことにされたスイスの金融機関にも失礼な話だ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:46:33
age
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/05(月) 00:37:37
ホリエモソかわいそう
309問題 俺を探せ:2007/02/05(月) 16:18:35
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門害来するこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 10:54:52
ブーメラン
日本の場合、インタゲに“反対”する経済学者が異常に多くね?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 20:17:22
デフレ下の利上げは問題 竹中平蔵慶応大教授

 小泉政権で経済財政担当相などを歴任した竹中平蔵慶応大教授は8日までに
共同通信のインタビューに答え、2月の日銀の利上げについて「日本はデフレが
続いている。景気過熱感やインフレがない中で利上げをしていることは最大の
問題だ」と厳しく批判した。

 1、2月に利上げをめぐって政治圧力がかかり、市場が混乱したとの見方に
対しては日銀の説明不足が要因と指摘。説明責任を果たすために「日銀は
(物価上昇率の目標を定める)インフレ目標を導入すべきだ。議論は盛り
上がっている」と述べ、早期の対応を求めた。

 利上げの影響については「(日米の金利差縮小によって)円高が一気に
進んで実体経済を冷やし、またデフレがひどくなるかもしれない。円高、
デフレ、円高という悪循環に陥る可能性がある」と懸念を示した。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007030801000501.html
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 05:14:29
age
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 06:30:18
破綻派も破綻否定派も覚悟しろ!
破綻派と破綻否定派の議論など精神的ブラクラだ!
破綻派も破綻否定派も自分たちのスレを作ってそこで議論してればいいんだよ。
今後、破綻派と破綻否定派の議論を見つけたら、age荒らしでつぶすからな。
わかったか!!!!!
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/24(土) 19:39:36
日銀が国債購入していることは、実質破綻している。
まあ、破綻否定派の意見を尊重して、破綻していないとしておこう。
財政が持続不可能になる状態がいくつかある。
まず、国民がゴールドとか外国に資金を移す。
これをやられると実質国債が発行出来なくなる(発行できなくもないが、インフレになる)。
だから捨てハン初め否定派はこのスレを荒らす。
次に金利が上がる。日本は今異常な低金利。これは歴史的低金利、例外中の例外。
仮に金利が6%とかの高金利になると金利支払いだけでも、税収以上になってしまって
予算が組めない。
それから、徐々に国債額が上昇して、国民資産以上に国債は発行すると、インフレになり、
場合によってはハイパーインフレでまともな予算が組めなくなり、実質破綻です。
これらがすべておこらないというのであれば、破綻はしません。
誰か頭のいい人、捨てハン初め否定派の人が、非常に不安がっていますので、
これらが絶対起こらないということ証明してあげて下さい。
寄生虫のために絶対安心理論を開示して下さい。否定派は否定してますが、
内心怖くてしょうがないのです。リストラされると生きていけませんので。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/03(火) 06:56:43
age
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/31(木) 21:32:49
age
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 20:36:39
破綻派も破綻否定派も信用できない。
信用できるのはリフレ派!
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 20:26:20
財政破綻派の主張→何をやっても財政破綻する
財政破綻否定派の主張→何にもしなくても財政破綻しない

破綻派はどうすれば財政破綻しないか考えるべきだし、
破綻否定派は脳天気なことばかり言ってないで、少しは国のことを心配すべきだ。

やっぱり、信用できるのはリフレ派!
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 20:55:33
では、リフレ派の財政再建改革案をお聞かせ願おうではないか。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 21:02:44
>>320
インフレターゲットを導入する。
>>321
プwww
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/03(火) 20:29:44
デフレは政府の実質債務を増大させるが、インフレはそれを減少させる。
したがってマイルドなインフレは実質GDP拡大を通じて財政フローを改善させる
だけでなく既存の債務ストックをも減少させるわけだ。まあ厨房には分からんだろうけどな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 21:33:06
リフレ派は麻生(次期総理大臣)
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/07(土) 14:14:13
山本幸三
麻生太郎

亀井静香

竹中平蔵w
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 12:33:36
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 21:53:07
>>1
山本幸三レポート 〜 永田町の経済学 〜

3.インフレ・ターゲティング
(6) 悪性インフレになる。
 こんなことを言うような無能な日銀マンは、早く辞めてもらいたいものだ。
インフレ・ターゲティングは、そもそもインフレのコントロールのために、各国で採用され、
実績を挙げているものである。
http://www.yamamotokozo.com/reports/kozo-report01.htm

どうやら山本幸三氏は政界で唯一といっていいほど、正統派的なインタゲ論者のようです
329捨てハン ◇wcwvhPtz2o:2007/09/10(月) 00:24:48
age
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 14:03:22
>>326
麻生と亀井は違う
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 09:43:33

インフレターゲットを主張している政治家は少ないが、われわれは清和会を支持する by緩和厨
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/22(土) 14:45:38
つまり公定歩合をマイナスにすること。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/24(月) 16:18:32
334捨てハン ◇wcwvhPtz2o:2007/10/18(木) 21:55:28
age
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:23:26
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:29:10
バーナンキFRB議長
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:31:48
民間銀行団のFRBが、資金供給する。民間銀行に
泥棒に追い銭じゃね?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/11(日) 18:24:56
age
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 10:20:05
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/08(土) 01:01:11
経済から政治を語るスレpart240
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1197009602/

田中秀臣祭り?のあと
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:03
age
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 15:59:43
民米党 ベルーノー賞受賞 ツッリグィテス・フセョジ
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 17:20:16
トロンベ
麻生
プラウトサーカーバトラ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/23(水) 10:03:36
トレーズ・クシュリナーダ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/11(月) 19:44:48
合成の誤謬
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 21:57:29
age
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 20:21:10
age
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 17:52:43
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。

なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」
「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」
「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」
などをつくることだけではなかったか?
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、その額はじつは2000兆円という天文学的な借金説もある。
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/25(日) 10:12:34
インフレターゲット導入
デフレ対策実施

自民党 反対
民主党 反対
公明党 反対
社民党 反対
共産党 反対
無所属 反対


アメリカ共和党 賛成
アメリカ民主党 賛成
インフレターゲット導入
デフレ対策実施

自民党 反対(ただし一部の議員は賛成)
民主党 猛烈に反対
公明党 反対
社民党 猛烈に反対
共産党 猛烈に反対
無所属 反対


アメリカ共和党 賛成
アメリカ民主党 賛成
中川秀直は金融政策に関してはまともなこと言ってるよな。
2000年8月に速水の馬鹿がゼロ金利解除。それに中川が日銀法改正
をちらつかせ文句→10月に愛人写真スキャンダル。

おそろしいねぇ。日本にはデフレが大好きな権力者がいっぱいいるようだ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 05:49:07
age
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 06:01:38
愛人スキャンダルが出てきたら、裏を疑う必要があるってことかい?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 05:44:54
age
「国の報酬額・企業の報酬額が良ければ、即・・・」
「会計士の存在は、知れ渡る!」
「金が儲かるか如何かは、優秀な会計士次第で左右されると言っても他言では無い!故に・・・」
「成果主義が根付き易い社会であるのが、実情だ!」
「私が説いているのは、税理士では無く、コンサルティング業務を請け負う・・・」
「両者共に会計業務を行っている訳ではありますが、つまり・・・」
「税に対応した戦略を摸索するのが税理士ならば・・・」
「あらゆる戦略ビジネスを検討する、コンサルティング業務の存在は・・・」
「明らかに大きい利益を得られるのが実情か?」
「故に、利用すべき対価も存在し・・・」
「リスクある対価も存在するのも実情だ!」
「私だったら、事業の採算性が不確かな実情が存在したら、即、外すべきは・・・」
「会計士の存在に成るのが、実情だ!」
「優秀な会計士と言うのは、経営者の影武者でもあるんだ!」
「故に、企業を潰すには、先に・・・」
「会計士を潰せ!」
「企業を生かしたければ、・・・」
「会計士を育てろ!」
「私だったら、会計士の地位は・・・」
「絶対的にあるが故に、敵ならば・・・」
「排除の対象物に成るのが実情か?」
「会計士が敵で在るならば、排除するしか無くなるだろう!」
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 04:50:38
age
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 06:32:40
age
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 06:23:16
age
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 06:10:04
age
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 06:05:41
age
インタゲ( ´,_ゝ`)プッ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 08:25:09
age
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 06:14:09
age
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/05(木) 06:34:25
age
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 06:37:54
age
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 17:19:57
インタゲ以外のリフレ金融政策って他に何があるんだっけ?
>>366
大雑把に言えば、中銀のリスク資産購入かシニョリッジ政策
具体的方法は色々ありうる。
非不胎化為替介入
それどころじゃないし^^
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 18:01:47
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:06
age
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/25(火) 07:37:32
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 06:12:39
民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 21:31:04
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 20:18:35
【コラム】経済成長は悪なのか?「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア…(日経ビジネスオンライン・時流超流)[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252111552/l50

★経済成長は悪なのか? 「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア

 「民主党の勝利で日本、新たな時代へ」(英フィナンシャル・タイムズ=FT)、「日本の野党、自民党に対し
歴史的勝利」(米ウォールストリート ジャーナル=WSJ)──。欧米各紙は8月31日、政権選択が争点となった
衆議院議員選挙で野党民主党が圧勝し、日本で初めて本格的な政権交代が実現したことを、オンラインの
トップページや本紙1面でこう報じた。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/01.jpg
衆議院議員選挙翌日の8月31日、欧米メディアはどこも1面トップで、民主党による政権交代を報じた

◇こぞって民主党に違和感

 では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。
英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と
厳しい見方を示している。

 「日本経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。
格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で
始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や
鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。

 米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1〜3月期の日本のGDP(国内総生産)が
年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す
民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。

 「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェスト(政権公約)には、『経済成長』の
言葉さえなかった。これは、民主党が日本が直面する窮状を理解していないことを示している」
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 20:19:09
さらに、気になるのは、欧米メディアの日本に対する見方に、一種の共通した「違和感」とも「呆れ」とも
取れるトーンが垣間見えることだ。

 例えば前述のニューズウィーク誌の記事。「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」と
題されたこの記事には、「日本のリーダーは一体、自らの将来をどう考えているのか理解に苦しむ」とでも
言いたげな記者の苛立ちが行間にあふれている。

 「急ピッチで進む少子高齢化により、縮小の一途をたどる国内市場。思いもしなかったスピードで
中国が政治、経済の両面で日本を凌駕しつつある中、経済力でしか存在感を示せなかった日本が、
再び大国としての勢いを盛り返すには、新たな成長戦略により経済を軌道に乗せていくしかない」

 それにもかかわらず、「自民党の幹部も民主党の幹部も、この点についてあまり議論しようとしていない。
彼らは中堅国としてやっていければそれで十分だ、と思っているのだ」と、皮肉たっぷりに記事を締めくくっている。

         石黒 千賀子(日経ビジネス副編集長(兼国際センター長))

ソース:日経ビジネスオンライン 2009年9月4日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/
日本にもこんなまともな政治家いたんだね
http://www.yamamotokozo.com/interview-rr.htm
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 21:51:06
(民主党の藤井裕久最高顧問は3日)「国際協調が大事だ。こういう時期に為替ダンピングを
やってはいけない。無理しても頑張ることが必要だ」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11334320090903?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009090900042
↑アホ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 19:09:23
金持ちには資本家(資産家)が多いので働いていない人間が多い。
だからインフレーションによって世の中の給料が上がったとしてもその恩恵を受ける事が出来ず無関係な人間が多い。
世の中に金が溢れる事によって己の貨幣価値が減少するだけ。
従ってインフレーションは大して金を持っていない貧乏人に有利、たくさん金を持っている金持ちに不利。

貧乏人には労働者が多い。
だからデフレーションによって世の中の給料が下がってしまうと直接被害を受ける事になる。
世の中に金が流通しないので元々の蓄えが少ない貧乏人は苦しくなりその事は相対的に金持ちの資産を際立たせる事になる。
従ってデフレーションはたくさん金を持っている金持ちに有利、大して金を持っていない貧乏人に不利。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 11:03:06
>>351 >>>353
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%A7%80%E7%9B%B4
2000年10月:愛人通いや右翼との会食などスキャンダルが報道され、就任3ヶ月で辞任に追い込まれる。



実に恐ろしいねwwwwwwwwwww
辞任に追い込まれるとはwww
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 15:15:54
マジでヤバそう

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、
政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256337650/
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 06:52:31
age
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 08:14:32
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
http://youtube.com/watch?v=kFH0jlzmImI
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:18:38
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>384
オマエモナー