インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン、スティグリッツ、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、
岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、
浜田宏一(エール)、マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー、テイラー、
ドンブッシュ、竹中平蔵(経済財政政策担当大臣) 他

前スレ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その31
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034524044/l50

アンチは>>2
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:20
アンチインフレターゲットの方々

組織・団体
 小泉首相、日銀、朝日、毎日、日経、銀行一同、公務員、左翼全部(社会党、共産党)、金利生活者、年金生活者
大学教師  
 小宮隆太郎(元東大、現青学)、齋藤誠(一橋)、齋藤精一郎(元日銀、現立教社会学部)
野口逝男(元一橋、元東大、現青学)、金子勝(慶応)、香西泰(東洋英和)
評論家等  
 木村剛(地銀相手の金融庁対策コンサル社長)、田中直毅(経団連のシンクタンク理事長)
リチャード・クー(屁の屁の証券)、山崎元(UFJ総研)、長谷川慶太郎 (小金持ちの教祖)
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:20
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:22
>3 のコピペって何も主張してないことにそろそろ気づくべきと
思うんだけれども・・・
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:24
>>3
もはや無いと困るコピペになりつつある。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:33
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:35
労働力の買い叩きは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に労働力の買い叩きを続けたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:35
日本は麻薬でもやらないと、もはや正気を保てない状態ですが何か?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:39
ヤクをやるぐらいなら清貧でワタクシどもはかまいません
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:40
日本政府は贅沢に慣れすぎて豚になっている。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:46
未来を捨てて今の幸福だけを見つめる。
現代的じゃぁないか。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:48
釣れたっぽい。
資本側に都合の悪いこと書くと急に壊れたレスが増えるという法則があるな。
だけどね。>>8の通り都合のいいと思ってるそれは確実に資本主義経済そのものを蝕んで行くよ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:49
>>13
意味不明
15ぱおーん:02/10/15 23:50
>>改革なんていらね氏
権威主義を使ってもよろしいでしょうか?
「かつては政府が紙幣を印刷して財政赤字の差額を支払うことがしばしばあった。しかし
 現代の先進国においては、財政赤字をまかなうために紙幣を発行することは、ルールと
 いうより例外である(byスティグリッツ)。」
つまり、論外ということです(ハイパーインフレは避けられない)。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:51
お?戦闘続行かね?
17改革なんていらね:02/10/15 23:51
997 名前:ぱおーん 投稿日:02/10/15 23:47
>>980
権威主義を使ってもよろしいでしょうか?
「かつては政府が紙幣を印刷して財政赤字の差額を支払うことがしばしばあった。しかし
 現代の先進国においては、財政赤字をまかなうために紙幣を発行することは、ルールと
 いうより例外である(byスティグリッツ)。」
つまり、論外ということです(ハイパーインフレは避けられない)。


あほくさ
いまも買いオペ状態だし 財政赤字状態だよ
なんで インフレにならんのだ なってほしいのに

その権威だって ルールで決まってるわけじゃないけど 例外的だ
と いってるだけだろ
よくよめ
18前スレ48:02/10/15 23:52
>>やんばる君
>デフレを脱出するためには、将来不況で苦しもうが関係無いってな
>議論になる。
ちょっと待った。
話がループしているぞ。
インフレになるくらい景気がよくなっていれば、
財政赤字は開放に向かっているんじゃないのか?
増税できるし。増収効果もあるし。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:53
>>17

日本は例外だらけなので、すでに机上の空論ではどうにもなりませぬ。
2018:02/10/15 23:53
開放だって。
解消じゃぼけぇ!!!
2118:02/10/15 23:54
やっべ。
雷がやばすぎる。
パソコン落とすかも。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:54
少なくともスティグリッツは、
インフレターゲットを日本が導入しても
ハイパーインフレになる可能性はあらゆる理論的検討を
行っても100%ありえないと結論されると言っている。
23改革なんていらね:02/10/15 23:55
>>19
ちなみに その例外で一番有名なのは 
今世紀初頭(だったかな)までの 米国だからね
中央銀行ったって 所詮は政府の一機関にすぎない

そうじゃない中銀は いまのECBだけだ こりゃスゴイ実験だ
たぶん失敗するけど
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:55
>>17
>なんで インフレにならんのだ なってほしいのに

将来不安を解消してないから。
2518:02/10/15 23:56
>>15
スティグリッツといったらこれ。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:57
改革なんていらね氏が主張してる政策って何?
リフレ派であることは確かだろうけど?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:57
そもそも、中央銀行の原点であるイングランド銀行は
財政赤字を埋めるために政府が借金しやすいように作った
のが始まり。
2818:02/10/15 23:58
嗚呼、雷がすっげぇ近くに落ちた音が。
パソコン壊したくない根性なしなんで、落ちます。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:00
>>26
奴は既得権益者
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:00
やんばる氏は苺に行かないの?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:01
イチゴはバカばっか
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:01
 クリントン大統領が1993年1月に政権に就いたとき、経済の二つの課題が待ち受けて
いた。1981年以来、巨額になった財政赤字は当時、対GDP比で4.9%にも達していた。
また経済は長期化した不況から抜け出すことができず、失業率は7%を超えていた。これら
の二つの問題は、正反対の政策を要請しているかのように思われた。すなわち財政赤字の増
加は景気を刺激するが、財政赤字の問題を悪化させるだろう。クリントン政権は長期的な財
政赤字削減に乗り出そうとしていた。歳出を削減し増税を行うという景気後退を加速させか
ねない政策である。しかしクリントン政権は、こうした経済政策は景気を反転させると強く
主張した。こうした経済政策は景気を反転させると主張した。こうした経済政策は、景気回
復を促進したのであろうか、あるいは妨げたのであろうか。
 一連の出来事は、タイミングが潜在的に重要であることはもちろん、金融政策、期待形成、
財政政策の複雑な関係をよく物語っている。クリントン政権は財政赤字削減のために199
5年と1996年に重点的に歳出削減を行う予定を入れた包括案を組み立てようとしていた。
この時期に歳出削減を設定したのは政治的論争の先送りを目的としたのではなく、包括案の
実施によりその設定時期までには歳出削減に耐えられるまでに景気が回復すると信じていた
からだった。
<物価>望ましい上昇率は「0〜2%」 内閣府が意識調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021016-00002109-mai-bus_all

こりゃもうヤルっきゃないでしょ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:01
将来不安が需要低下の原因だとすると、
インフレターゲットやもっと緩和しても
スタグフレーションやハイパーインフレという不安があれば
需要拡大しないから、スタグフレーションやハイパーインフレ
にならないんじゃないのか?
35改革なんていらね:02/10/16 00:02
>>26

実にスタンダードなもんですよ
どっかにも書いたが
短期:公共事業など 直接需要刺激
短〜中期:消費税中断など,可処分所得増加で需要刺激
長期:少子化対策,空洞化対策など

財源は 国債で 日銀は今の低金利を維持するように買い支える
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:02
クリントン大統領は財政赤字削減のための包括案は経済への信頼を回復すると信じた。
政策の成果を左右することとなる経済への信頼は掌握されつつあった。筋書きは以下の
ようなものである。将来の財政赤字を小さくすることが出来れば、民間投資と資金を奪
い合っている連邦債務は減少していくはずである。投資家がこれを予期すればFed(連
邦準備銀行)が何もしなくても長期金利は低下するだろう。つぎは長期金利の低下によ
って景気の回復が促進されるであろう(長期金利は実際にも低下した)。他方、Fedは
過大な財政赤字による景気過熱の可能性が少なくなると考えるだろうから、財政赤字の
削減がなされなかった場合に比べ金融緩和政策をつづけやすくなるだろう。事実、利子
率は1993年を通じて3%を維持し、景気回復の兆候が見られた1994年2月まで
上昇しなかった。
 Fedに誘導された短期金利の低下と将来への自信を強めた投資家に誘導された長期金
利の低下による効果が、財政政策の直接的には景気後退的な影響を凌駕することが政権
の狙いであった。経済は実際に回復した。ほとんどの経済学者は、どんな政策をとった
としても景気は結局は回復したと考えているが、同時に、財政赤字削減政策がとられた
ことによって景気回復の速度と力強さが増したのだと信じている。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:03
>>35
そしてハイパーインフレでもうだめぽ
とりあえず、やんばるは
苺で皆さんがお呼びだ。
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0630&rm=50
ちゃんと最後まで議論してくれ
2chでは、限界ぽい。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:05
>>36
強いドル政策でバカな日本人に米国債を買わしたおかげだろ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:05
>>34
なるときはなるっちゅーねん。
デフレだから恐慌でもなんとかなってきたけど
ほんとに恐いのはインフレ下の不況や。
苺重いよ・・。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:06
>>38
こんなとこにはるな。
重くなる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:06
>>38
イチゴの方が限界見えてるぞ。
長期金利上昇の話をすると話の方向そらしや経済学用語の連発で内容をぼかしてくるアホばっか。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:07
>>43
長期金利上昇の件はモデルでも歴史でも証明されてるって何度も言われてないか?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:08
>>44
それが方向そらしだっつーの
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:09
アルゼンチンの長期金利は100%以上になりましたが何か?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:09
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:10
>>46
日本とアルゼンチンを一緒にすんな!
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:10
>>46
日本は不完全雇用下のデフレですよ。
50改革なんていらね:02/10/16 00:10
>>40
供給が不足してるなら インフレがインフレを呼ぶかのうせいが高いし
需要が不足してるなら デフレがでふれをよぶ可能性が 高い
スパイラルは お金の性質だから しゃーない

80年代の欧米は 前者であったし 
今の日本は 後者である
前者であれば 引き締めて構造改革すれば やがて解決する
後者であれば 緩和して かいかくしないことが重要

不況不況と ひとくくりにしないことが 誤謬をさける 第一歩
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:10
>>48
内容のある反論してくれよ。
5247:02/10/16 00:11
>>46
アルゼンチンは固定相場制。
金融政策なんて取れない。
80年代はフォークランド紛争。

>>45
ごちゃごちゃいうな。
自由に金融政策が取れる国でいきなり金利が上がった国のソースをもってこい。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:11
>>47
ハイパーインフレになった例だね。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:12
アンチリフレ君は、実は少数派の絶滅危惧種だった!?

【経済】望ましい物価上昇率は「0〜2%」−内閣府が意識調査
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034691669/
5547:02/10/16 00:13
>>54
何度もいわれてるが、世論は間違いなくこっちに来ているんだって。
電通も動き始めたようだし。
>>51
ドルペッグしたり、G7のメンバーに戦争吹っかけたり、
滅茶苦茶なDQN国家と日本を一緒にするな!
5747:02/10/16 00:13
>>53
ネタか?
どう見てもなってないぞ?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:13
>>52
はいはい。80年代のハイパーインフレはアルゼンチンだけじゃないのにね(藁
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:14
>>57
経済学上の定義のハイパーインフレは起きてないよ。それがどうしたの?
6047:02/10/16 00:15
>>58
はいはい、
ペルーほか多くの国は政情不安でしたね。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:15
ハイパーバーカ
スタグバーカ
金利上昇ばーーか
のみなさんは、
インフレターゲット導入時に
火付け役として働く貴重な動物です。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:15
>>55
世間にはインフレ=好景気という妄想を授業で教えてるからね。
6347:02/10/16 00:15
>>59
リフレ策とっても問題ないだろ?
アンチリフレタソはあいまいな事言って、間合いをとろうとしていますね(w
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:15
>>55
電通も減益だからねー。
デフレは自分のみに降りかかるまでなかなか悪いってことに気付かないからねー。
>>58
個別に国の名前挙げてみたら(w
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:16
>>60
言い訳できないからそういう方向に走るんだね。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:17
>>61
インフレばーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜−−−−−−−−か
はどうして頭悪いんですか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:18
インタゲ厨房はあいまいな事言って、間合いをとろうとしていますね(w
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:19
前スレのラストに比べてレベルの低いこと・・・
ニュース議論板(IDあり)を見てて思うが、
デフレ君てこの板で一人・・・もしくは二人しかいないんじゃないのか?
番号コテハンにすらしないからわからないだけで。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:19
>>66
自分で探せ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:20
>>70
多数派はいつも誤った選択してるね(藁
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:20
>>61
ハイパー君が煽ってくれないとインフレ期待もおきにくいしね(藁
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:21
>>73
インフレバカ必死だな(藁
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:21
>>68
円も$125円になってるよ。
はやく、対処しないと円がかみくずになるぞ。

資産0なら、何もする必要ないけど。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:21
>>72
たった一年前までは自分達が多数派だから正しいとか言ってたのによく言う・・・
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:22
>>75
金融資産のほとんどをすでにゴールドに変えてるから心配するな!
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:22
本気で一気に糞スレにんったなぁ。
もう、議論板が活動の中心になるのかなぁ・・・
IDあるし。
デフレ馬鹿は自家撞着起こしているのに気付いてないんだよな。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:22
>>76
ハァ?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:24
>>76
あの頃はデフレは良いねと、みんなマックと吉野家を良い傾向と見てたな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:24
デフレ工作員は煽り屋(詐欺師)、荒らし専門だね。
特定の2〜3人じゃないの。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:24
>>79
なんでデフレ派扱いされるんだよ(藁
俺様は人為的インフレを反対してるだけだぜ。
政府主導ではない民間需要が増えて起こるインフレなら悪くないと思ってるぜ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:24
>>80
そんなに多数派から少数派に代わったのが悔しい?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:25
>>84
人為的インフレバカが何ほざいてるの?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:26
>>83
何度もいわれてるだろうが、
金融政策とは人為的に物価をコントロールする政策だ。
これを否定したら、世界の全ての国を否定することになる。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:26
インフレ工作員は煽り屋(詐欺師)、荒らし専門だね。
特定の2〜3人じゃないの。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:26
>>79
そのとおり。
デフレ馬鹿の言動や行動こそ、インフレターゲット
の正しさを証明している。
彼らこそ、真のインフレターゲット支持派(ただし肉体派)
かもしれない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:28
>>88
肉体派インフレターゲットって怪しいな(w
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:28
>>88
(笑)
確かにそうだな。
こうなったらインフレターゲットの政策をとっていただいた暁には、
翌日には全額使っていただかないと。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:29
>>86
資本主義というのが、実に人工的で優曇華の花のように
か弱いものだと言うことを知らない人は多し。
人為的デフレが起きてますが・・。
93おやすみの一言:02/10/16 00:30
ハイパーになるぞ。
円は紙くずになるぞ。
はやく円預金取り崩したほうがいいぞ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:31
>>91
そう思うなら北へ行きゃいいじゃない。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:32
>>94
どこだそれ?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:33
>>86
そういうこと言うから伝統の>>3コピペみたいなのが生まれるんじゃないか?
インタゲは物価を見ながら金利、買いオペ等をコントロールすること。
物価を直接コントロールできないよ。
そのためにまず金利は下げるわけで。
なのにいきなり金利を上げるんだみたいな
「人為的にインフレのみ」みたいな表現が出て来るわけで。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:33
>>95
北朝鮮民主主義人民共和国
世界的にも珍しい共産主義。
資本主義いやなら引っ越しましょう>>91
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:35
>>91
資本主義というのが優曇華の花並に珍しいものなのを理解しよう。
地面から勝手に生えてくるようなものではない。
松茸みたいなものといったほうがわかりやすいか。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:35
>>86
頭悪いんか?
他の国で行われてる金融緩和(金利下げ)は企業などが資金を借りやすくして設備投資などの
需要をおこしたり住宅着工を促したりして需要を作る政策だ。
日本でいわれてる政策はインフレにすれば好景気という低脳な発想にすぎない。
外債買えとか外国の株買えとか、円の信用を無くして国民負担のトンデモな政策だ。
そしてインタゲ派は長期金利の上昇という危険があることを無視する習性がある。
>>99
わざと誤解してるとしか思えんな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:36
>>99
インタゲ厨房はそんなもんでしょ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:37
>>99
ネタか?
設備投資などをコントロールするということは、
間接的に物価をコントロールするということだ。
っていうか、基本的には金融政策は物価を見ながらコントロールするんだよ。
インフレ気味なら利上げ、デフレ気味なら利下げって。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:38
>>100
禿げつつ同意
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:39
>>102
ネタか?
金利を下げても大手企業以外に資金が回らない今の状況を理解できないおばかさんですか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:39
>>104
そういうのは中小企業の経営やってればわかることなのにね。
わざと勘違いしやすいところを、意図的に繰り返し言ってくるのは
よくある作戦だけどね。議論板も糞板化してるな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:40
>>104
話をそらすな。
金融政策は間接的に物価をコントロール政策だ。
マネーサプライを通じてな。

つまり、人為的に物価をコントロール政策だ。
それを行いたいから管理通貨制にしているんだよ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:40
>>106
言い返せない奴の典型だね。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:43
やっぱIDほしいよなぁ・・・
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:45
>>107
話をそらすな!金融政策は物価をコントロールする政策ではない。
資金回りが悪いときに金利を引き下げるものだ。
中央銀行が最も気にするのは物価よりも資産の価値だ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:46
>>109
自作自演ばれちゃうからいや〜ん
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:49
>>107
ちがう!!
資産が下がれば物価が下がる。
資産も見ながらマネーサプライをコントロールするもんだ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:49
ちなみに、アメリカは3パーセントを目標にしているように振舞ってますな。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:51
ここはディベート道場化しているなー。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:51
>>113
カリにそうだとしてもコントロールできてないね。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:52
>>114
前スレのラストの方は面白い。
アホが少なかったし。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:54
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:55
●(自民党前政調会長)亀井センセイの「セクハラ?水着懇談会」●by「週刊新潮」02.10.17
自民党の山崎拓幹事長は、女性記者がお好きなことで知られる。
だが、亀井静香前政調会長も負けてはいない。
なんと、女性番記者限定の"水着懇談会"を行ったというのだ。
 10月4日午前。場所は、東京・青山にある高級会員制
クラブのプール。亀井氏の呼びかけで参加したのは、
フジ、テレ朝、テレ東の3人の女性番記者だった。
 ある事情通が、その一部始終を振り返る。
「亀井さんは、相変わらず激ヤセ状態でした。
小さめのトランクス型の海水パンツ姿で登場。
女性記者たちの水着姿を見るや、
"えッ? ビキニじゃないの"と、冗談交じりに話していました」
 あれ、これってセクハラじゃないの?
 …。鼻の下をなが〜く伸ばしている亀井センセイの顔が目に浮かぶ。
 ある全国紙政治部デスクは呆れていう。
「その後、他社の男性番記者を交えて懇談をやったそうです。
要は、懇談でもなんでもなく、女性番記者をプールに誘って遊んでいたってことでしょう。
実をいうと、亀井氏は政調会長時代にも同じことをやっているんです。
性懲りもなく、ウィークデイの昼間からよくこんなことをやってるもんですね」
 「…。一緒に水着で泳ごうなんて、明らかに馬鹿にされてる証拠ですよ」
 余計なお世話ではありますが、少しは真面目にやったらどうですか。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:55
>>116
今はインタゲ馬鹿が多くて困るね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:56
>>119
前スレのラストはほぼ全員リフレ派だろう。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:56
>>117はブラクラ
122120:02/10/16 00:57
>>121
君にとっての精神的
だろ?

>>119
アンチインタゲもやんばる君だけでしょ。
でも彼も熱烈なリフレ派だし。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:57
>>120
妄想ですか?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:59
>>116
誰も長期金利の上昇のリスクには答えてなかったな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:59
>>119
よし。
インタゲ付き金融緩和の行き着く先を教えてくれ。どれ?

1)効かない。デフレのまま
2)制御できずにハイパーインフレになる
3)金利だけが上がってスタグフレーションになる
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 00:59
>>123
早く言え。
どの番号コテハン、コテハンがリフレ論に反対だったか。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:00
>>126
てめぇが早く言え!
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:00
>>124
>誰も長期金利の上昇のリスク

名目金利?実質金利?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:01
>>124
>>47
そんなに自分の都合の悪いデータは見たくないのか?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:01
>>128
長期金利と書いてあるんだから名目金利に決まってるだろ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:02
>>129
意味不明です。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:04
>>129
日銀が国債を買い支えてハイパーインフレになった例ですか?
日銀が買い支えているのだから金利が上昇するわけがないですね。
そのかわりハイパーインフレですね。
経済学上の定義ではハイパーインフレではないですけどね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:06
>>127
なんだ。見ないで言ってたのか・・・
これだからデフレ君は・・・

やんばるくいな;国債引受による減税支持派
48;買いオペ増額派
改革なんていらね;直接引き受け+財政政策派
くたばれハヤミ;直接引き受け派
ぱおーん;リフレを反対するのに、リフレ支持者のソースを持ってくる不思議な人
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:06
>>130
名目金利の上昇リスクとは一体なんですか?
金融債権者の実質利回りの低下のことですか?
もしそうなら、債権者から債務者への所得移転でしかないですが。
デフレ時の今と逆です。配分の問題です。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:07
>>129
だから>>47見ろって。
歴史的に直接引き受けでハイパーにはなってねぇっつーの。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:08
>>134
お前がおばかとわかったので相手にするのやめるよ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:10
>>136
やっぱり逃げたか。
具体的なこと何ひとつ書けないならROMってろよ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:13
インフレターゲットって、景気が良くならないのでお金たくさん刷ってお金持ち気分味わおうよっていうことなのですか?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:15
ちゅうがっこうのこうみんで、「不景気でインフレが進むことをスタグフレーションと言う」と書いてあったのですが。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:16
>>138
いっつもみんな勘違いして、話がかみ合わないから書いとく。

インフレターゲットとは、
「あるインフレ率の目標を設定しそれを達成すると宣言すること」
失敗したら責任をとります。
別に目標は100000000パーセント(爆)でも、-50パーセント(核爆)でもいい。
大半の国は2パーセント+-1ってとこ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:18
>>140
わははっは。どう責任とるんだよw
まず名前と住所を晒してくれw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:18
>140
でも今回は高めに設定するんでしょ?
喫茶店行くのにトランク10個持って行くのやです。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:19
>>140
横からスマソ
それはみんなわかってるんじゃないのでしょうか?
言葉通りで、意味は充分通じてると思う。

で、なんでインフレにするの?ってとこがあんまりよくわかってないのでは?
#ついでにいうと、−50%で「インフレターゲット」ってホントに正しいですか…?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:21
>>138
お金をたくさん刷ってゼロ金利下でのデフレ期待をインフレ期待に転換させて、
消費需要と投資需要を引っ張り出そうとすることです。

世の中の人を、現金大好きからモノ大好きに転向させようということです。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:24
小泉も補正予算飲んだし
あとはボケ速水のインタゲだけなのだが・・・
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:24
>>141
日銀総裁が首になります。
っていうかさ、何で今の総裁はデフレでみんな困ってるのに責任とらないの?

>>143
>#ついでにいうと、−50%で「インフレターゲット」ってホントに正しいですか…?
正しい。
別にそこに設定したいならそうすればよい。
そんなこと言った瞬間俺は暗殺しに行くが。

>で、なんでインフレにするの?ってとこがあんまりよくわかってないのでは?
リフレ論の話だね。
インタゲとは別もんだ。
で、飽きるほど書かれてるだろうが、
インフレにするのではなくて、インフレ期待を起こす。
そうすると、実質金利が下がるから設備投資か増える。
それでも増えないなら、財政政策で無理やりインフレ期待を起こす。
インフレ率マイナス50%って、産出量は何パーセント減るんだ?
一桁のマイナスでも、産出量としては軽く30〜50%くらい減るらしいが。大恐慌時ね。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:25
速水がインタゲ飲まないのは
51社に日商祝いがはいってたからか?w
149146:02/10/16 01:25
ちなみに、俺は別に財政政策はそんなにいらないと思う。
景気は金融政策だ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:26
>>146
なるほど。デフレをおこしても「インタゲ」で用語はあってるのね。どもでした。
151146:02/10/16 01:27
>>147
たぶん、日本は完全終わりだろう。
戦後の焼け野原からもう一回。
ぜってーやだ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:27
>>146
だからその「無理矢理起こす」ことになったら相当の状態なわけで、それが
今度はターゲット内に収まらないだろうが?あーん?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:28
>>151
戦後は目端の利く庶民にとっては最高のビジネスチャンスだったぞ@
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:28
速水って竹中の不良債権処理のじゃましたいだけじゃないの?
155146:02/10/16 01:29
>>152
じゃあどうする?
このまま座してハイパーインフレを待つ?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:32
金利の高低があって需要が決まっていくのでしょうか?
実体経済があって金利などは後からついてくるものなのでは?

いくら実質金利が安くても、仕事がなければ投資に向かわないような気がするのですが。
それに庶民は名目金利のほうが気になるからローンとか組んで家とか車とか買わない気がする。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:32
>>152
てゆうか、収まるらしいよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:34
>>153
そういうときってさあ、配分がものすごい偏るんだよね。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:35
>>156
名目金利は0までなら無理矢理下げられても、
仕事がなければ実質金利は下がりません。
だから実質金利下げるぜ=所得上げるぜって意味です。
160146:02/10/16 01:35
>>157
それ言っても聞かんのよ。
データだって持ってきてるのにねぇ。

>>156
例えばさぁ、
政府と日銀が2パーセントのインフレにすると宣言して、実際に直接引き受けとかやったとしよう。
そうしたら「名目」で2パーセントの売上が増える思わない?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:38
>>160
データと言っても、上方向のインタゲ自体の例はないということでしょ?
心配するのは別におかしいとは思わないが
162146:02/10/16 01:39
160補足
物価が2パーセント上がるということは、
平均的な企業では必ず「名目」で2パーセント売上が増える。
つまり、100万借りたとしても来年には売上が増えていると予想されるわけで、
借りたいと思う人が増えるわけ。
典型的な例がオイルショックのとき。

うーん俺説明下手だな・・・。
163ぱおーん:02/10/16 01:42
>>133
確かにみなさんリフレ派でしたね。
私ももちろんリフレ派です。しかし2ちゃんのコテハン諸氏は独自路線のリフレ政策
を主張される方が多いですなー。まあ、苺ではインタゲ+国債買い切りオペ以外のリフ
レ政策を主張し続けることはものすごい根気&知識&センスが必要となるため難しいと
いう実情があると思いますが。
ちなみに私は、「インタゲ+国債買いオペ増額派」です。その理由は、日銀の買いオペ
というのは日銀による金融緩和策としてはとてもベーシックなものでリスクが低いと感
じるからです。それ以外の選択肢は、買いオペ増額し続けてもインフレが起こせないと
きにやるべきものだと思っています。財政については、総額は維持して、中身を見直す。
という考えです。
買いオペ増額以外の選択肢を真っ先に主張されている(やんばるさんのは今、研究中で
よく分かりませんが)のはなぜ?という感じです。まずは伝統的金融緩和策からがスジ
でしょうってことです。
164146:02/10/16 01:43
>>161
上方向のリフレの例は
まず、日本。
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco010907.pdf
高橋が暗殺されるまでは4パーセント。
暗殺されてからは10パーセント強。
確かに高インフレだけど、ハイパーにはなってないね。
ちなみに、アメリカものっている。

さらに、ニュージーランド、ちなみにインタゲあり。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk053/zk053e.pdf
スウェーデンもインタゲあり
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~miyazemi/ito_20011102.pdf
両方とも2ページ目参照。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:45
>>156
デフレがまずいのは、生産者が価格だけでなく生産量も下げてしまうこと。
生産量の削減は、設備の遊休と雇用調整(=解雇。失業)を生む。
キャパを使い切らない状態で生産を行うので、生産効率も低下する。

インフレがいいのは、生産者が設備のフル稼働に近いところで生産を行えること。
生産量の増加は、生産設備のフル稼動状態と、失業者の再雇用を促進する。
生産調整を行っているときと比較すると、生産効率は当然ながら向上する。

>それに庶民は名目金利のほうが気になるから

住宅とかの将来の値上がりを見込んでいる場合は、決してそんなことにはならない。
とにかく、収入と預金金利を据え置き・借入金利だけアップ、
なんてことにならない限りは大丈夫。
166146:02/10/16 01:45
>>161
ちなみに、心配するのはいいことだと思う。
でも、なんだかよくわからないからという理由で反対されるのはかなわん。

ある程度理解したら、バンバン心配してやってください。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:53
>>164
とりあえずNZを読んでますが、具体的に何年がターゲットを宣言した
(またはインフレを誘導した)年なんですか?
168ぱおーん:02/10/16 01:54
dell氏とだな〜氏は「インタゲ+買いオペ増額+財政拡大」でしたね。
dell氏は円安による外需主導の景気回復には与することは出来ないという立場
で、だな〜氏は買いオペ増額だけではリフレ効果が弱いという立場でしたね。
で、苺のインタゲ反対派の方々は買いオペ増額でリフレが達成できるか?とい
う懐疑派であり、明確に反対派だということではありませんね。
懐疑派でまともな学者は吉川洋先生でしょうが先日の学会にて「リフレ派に心
が傾きつつある」という発言が飛び出し、嬉しい悲鳴な今日この頃です。
169146:02/10/16 01:55
>>167
ニュージーランドは90年にインタゲ宣言。
デフレを陥った年は98年、99年に猛烈な金融緩和で脱出。

っていうか、明日の仕事に差し支えるのでもう寝ます。
他の方頼みます。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:56
>>164
高橋財政は財政拡大+金融緩和策。また現在のような開放経済に
おける金融政策とは状況が違うので、例としては説得力がない。
ニュージーランド、スウェーデンは利下げの余地があったので
流動性の罠にはまっている日本と比較するのは無理がある。
反論しといて。すまんが、おれは寝る。
171146:02/10/16 01:57
寝る前に・・・
>>168
ちなみに、俺はステハンだけど書かせてもらう。
俺は国債の買いオペと、外債購入の二つでいいと思う。
インフレターゲットもありで。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:58
>>168
大衆心理を考えるなら
「インタゲ+買いオペ増額+ワークシェア+最低賃金引き上げ」
財政拡大はイメージが悪い。大衆はイメージで動くもの。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:58
無い頭(中学公民程度)で一生懸命考えております。
少し前まで「インタゲなんてまともなデフレ・不況対策できねーから言ってるんだろうが」
くらいの考えしか持っておりませんでした。

アフォなりの頭で考えたのですが、結局は設定したインフレ率に添って予想通り需要が伸びて実体経済が良くなるかどうかというのがカギなのでしょうか。

たとえば162で、来年2%名目で売り上げが増えることを見越して、
その企業が借金して投資して増産なり何なりの体勢を取るのか。
金利がどうであれ、来年の名目上の売り上げがどうであれ、(たとえば工場なら)物がたくさん売れなければ投資して増産という体勢にはいかず、
「お金を寝かしておいたほうが損」でも「投資をしない」ということはありえると思います
もちろん借りにいきやすくはなるでしょうが。

インフレ率に見合う需要が伸びてこない場合、かなりひさーんな目になってゆくのでは・・
174ぱおーん:02/10/16 01:59
>>171
コテハンにして下さいよ。
また色々話ましょう。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:01
>>164

インフレを押さえ込んだ例ですね>NZ それとは事情が大きく違うでしょう
デフレからの脱却例ではスウェーデンがそれに当たるようですが、ちょっと
この資料ではわからないので勉強してきます。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:08
>>173
個々の企業と家計によってはそういう危惧する状況も十分起こり得るけど
マクロ、全体的にみた状況としては>>165の通りだよ。
177ぱおーん:02/10/16 02:08
>>173
インタゲ+日銀買いオペの増額によるリフレの場合、需要が増加しなければマネタリーベースが伸びるだけでマネーサプライが上昇しなければインフレは起こりません。
資産価格の高騰(バブル)というのは考えられないことではありませんが、CPIは一般消費者の需要が増加しなければ上昇し得ないものです(コストプッシュインフレは別)。バブル期にも資産価格に対して、CPI(消費者物価指数)はそれほど上昇しませんでした。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:11
財政拡大で持続的に成長し続けた例ってあるのかなぁ。
いつかは金が底をつく(というか今の日本はもうついてるしょ)わけで、
いつかは緊縮財政に転じていく必要があるわけで、
すぐに墜落していくのでわ・・・

最近まで「にゅーでぃーる政策であめりかは不況を脱出しました」という中学校の歴史の教科書を信じていて、
その後「景気回復したぜー」と緊縮したら不況になって、
景気回復したのは戦争で軍需バリバリで非常時だけに増税しまくれたからだとゆーことを知りました。

徐々に緊縮にしていけば問題ないのかなぁ。
無知な私も寝させていただきます。
時々のぞきに来るかも知れませんがアフォとか厨とか言っていじまないでくださいね。
最低でもリフレの意味くらいはお勉強してこないと話しについていけませんね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:12
>>175
為替レートを相場フロート制にしていて、
国債資本移動を自由化しているとき、
その国は自分の都合で金融政策を自由に行えるんだよ。

インフレを抑えるために金利を上げたり、
インフレ率を上げるために金利を下げたり。
(今は名目金利がゼロでこれ以上下げられないので、
 量を増やしてなんとかしようという話になってますが)
180ぱおーん:02/10/16 02:12
>>172
>大衆心理を考えるなら
>「インタゲ+買いオペ増額+ワークシェア+最低賃金引き上げ」
>財政拡大はイメージが悪い。大衆はイメージで動くもの。

大衆真理はワークシェアリングを望んでいるとはおもえませんし、最低賃金の引き
下げとワークシェアは相反する政策だと思うのですが?
ちなみに、経済学では賃金の下方硬直性が失業の原因だとされています。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:15
>>153
朝鮮人のことですか?
182ぱおーん:02/10/16 02:15
>>180訂正
最低賃金の引き下げではなく引き上げでしたな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:20
>>180
頭固いなあ。

1>大衆真理はワークシェアリングを望んでいるとはおもえません
2>最低賃金の引き下げ(上げの間違いね)とワークシェアは相反する

この二つは同じ固定観念(ワークシェア=賃下げ)に起因してるでしょ。
だからわざわざ最後に「+最低賃金引き上げ」って書いたんだよん。
それは「インタゲ+買いオペ増額」とともに、
またはたぶん無駄に高い管理職の賃下げとともに行われるという話。

ちなみに現実はボーナス含めて下方硬直なんて話信じられないし、
少なくともサービス残業で供給に対して実質賃下げされてるはず。
184がお〜!:02/10/16 02:21
あれっ?苺に入れないのは私だけでしょうか?
最近、苺重いな〜って思ってたのですが、まさか・・・
>>184
夜は重いよ。
186がお〜!:02/10/16 02:24
>>185
いや、リアルに入れないんですけど・・・
ちょっと試してもらえませんか?
187ぱおーん:02/10/16 02:29
>>186
ホント入れないね。
>>186
ウチはIIJ4uですが、ダメです。
もしかしたら夜間はアクセス制限してるかもしれないです。
189がお〜!:02/10/16 02:33
>>188
やんばる氏が苺に行かれてフィーバーしてるとか?
他の方も試していただけませんか。
190ぱおーん:02/10/16 02:38
>>183
>またはたぶん無駄に高い管理職の賃下げとともに行われるという話。
これこそが賃金の下方硬直性の最たるものです。また、基本給は削減されて
ないでしょ?
あなたはリフレ後にワークシェアをシル!という立場みたいですね。
まあワークシェアっていうか、高額所得者の賃金削減シル!派のようにも感
じられるのですが。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:41
徳川吉宗の時代、享保の改革のデフレの克服もインタゲだったの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:42
>>190
いや、高額所得者とか細かいことはどーでもいいです。
根本的な需要、個人消費の問題に直接メス入れた方が早いのでは?
ということ。
193ぱおーん:02/10/16 02:47
>>192
>需要、個人消費の問題に直接メス入れた方が早いのでは?
>ということ。
具体的にはどのような政策を想定されていますか?
私はインフレ期待生成こそがまさにそれだと思うのですが。
公務員の賃金引下げには賛成です。

ところで苺に入れます?
194ぱおーん:02/10/16 02:51
>>192
もうしわけない。今日ちょっと忙しいもので、これ以上2ちゃんで遊んでる
暇がありません。明後日、私のカキコを見かけられたら、「ゴラ、ぱおーん!」
みたいな感じでw議論を吹きかけていただけたら幸いです。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:53
>>193
だから、ワークシェアと最低賃金引き上げ。
ニコンだったか、東大生内定取り消しとか、そんな世の中では
「どんなに優秀でも何が起こるか分からない」ので
今給料良くても、今値上がりしても35年ローンは見合わせる。
もっとはっきりと「普通に努力すれば普通に暮らせる」ということを
アピールしないとインフレ期待だけでは流動性の罠は抜けられない。
と思うのであります。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 02:54
>>194
さいなら。
197ぱおーん:02/10/16 02:58
あー、気になる!
>>195
ワークシェアと最低賃金の引き上げはどうやって両立できるものなのですか?
ワークシェアは平均賃金を分け合って、雇用量を増やそうってことでしょう?
198ぱおーん:02/10/16 03:00
>>197訂正
平均賃金を分け合って→平均賃金を引き下げ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:02
>>197
お忙しいところ失礼。別に後日でもいいです。
そこは、金融政策や買いオペや助成金や高給者削減等なんでもよろしい。
使い道が、設備投資の前に「客」に投資するってこと。
「客」がいなかったらどこに投資していいのかも分からん。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:09
>>199
なんだかそれやると社会主義みたいなんですが。
労働意欲なくなっちゃわないですか?有能な人をないがしろにしたら。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:12
>>200
うんにゃ。「有能」な人のパーセンテージが減れば、
狭き門たる「有能」な人に昇格するため、さらなる努力が必要になる。
あまり長く「普通に努力すれば普通に暮らせる」を示せないと、
むしろ勉強意欲がなくなりそう。
202ぱおーん:02/10/16 03:13
>>199
>設備投資の前に「客」に投資するってこと。
どういうことでしょうか?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:17
>>203
だから、ワークシェアと最低賃金引き上げだってば。
それで救われた人、
もともと十分収入があったが救われた人を見て自分の行く末を安心する人
が「客」となる。
それで増えた「客」達の動きを見て設備投資を考える。
204ぱおーん:02/10/16 03:19
>>201
リフレ後は、潜在成長率を上げるためにサプライサイド強化政策が必要となり
ます。サプライサイド政策は格差を広げる政策です。
サプライサイド政策は90年代前半に低所得者層の所得を減少させることにな
りました(これはクルッグマンの経済政策を売り歩く人々に詳しいです)。
サプライサイド強化政策はGDPを拡大させても、低所得者層の賃金を低下させる
ことになりかねません。
205ぱおーん:02/10/16 03:21
>だから、ワークシェアと最低賃金引き上げだってば。

いや、最低賃金を引き上げてワークシェアなんて出来ないでしょ?
ちょっと議論が長引きそうなのでやっぱり明後日にして下さい。
では失礼。勝手にもうしわけない。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:25
>>203
>だから、ワークシェアと最低賃金引き上げだってば。
それが出来るのなら、やってるし、過去にも実例がある。
高度経済成長期にやった。
好景気になれば誰でもする。

はっきり言おう。馬鹿社民党?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:27
>>204
直線だけではうまく書けないけど…
    /\
  /    \
/        \
     ↓
   _/\_
 /       \
│         │

こんなイメージ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:28
>>205
それは企業内でやる場合でしょ。
総合的な政策でやればできる。
209ぱおーん:02/10/16 03:34
去り際の一言

最低賃金を引き上げれば、企業はさらなる景気削減のためにリストラが拡大
します。また経費削減しきってギリギリで生き残っている企業は廃業を余儀
なくされるでしょう。ただでさえ単純製造業は、他国との競争で賃下げ、リ
ストラを余儀なくされているのです。サービス業も労働供給過剰ですので買
い叩かれる昨今なのです。
最低賃金を引き上げれば、ワークシェアで雇用増どころか、リストラにより
雇用減です。
ちなみにワークシェアは実現し得ない政策のように感じます(しかも最低賃
金+αなんてありえません)。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:37
>>209
そういえば時短を強制することを書いてなかったかも。
つまり政府が最低労働単価を強制的に上げるんどす。
だから経営者にそのような選択肢はありません。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 03:45
>>209
あと、金融政策で増えるはずの金の使い道としてのプランだってこと、
忘れてます?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 06:28
どうせ画力もなく大雑把ですけど、ヒマなのでちょっと書き直しました。
横幅が人口で、高さが収入です。

     /  \      突出レベル
   /      \    出世レベル
 /          \  普通レベル
     \   /      困窮レベル

       ↓

       /\       突出レベル
   _/    \_   出世レベル
 /           \ 普通レベル
       \/       困窮レベル

困窮レベルがある程度減り、
システム的に将来も減ったままになることが分かれば
それを見て普通レベル以上の消費マインドが復活します。
困窮レベル全体はどのくらいになるのか分かりませんが
失業者で言えば全社が1人ずつ増やすにも満たない程度ではないでしょうか?
それだけで普通レベル以上の消費マインドが変わるなら安いという話。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 06:57
NHKのラジオ
中国の上海は未来都市にむかって急速に大発展。
巨大な空港。広い高速道路。高層ビルが立ち並ぶ市街。
周辺の工業団地には世界の有名企業の工場が進出。

日本の不景気は、そういう巨大な変動が起きている中の一つの側面に
すぎない。
金融をいじればどうかなるというものではない。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 07:06
>>213
中国人向けにも売るだろうし、
日本人向けには流通経路に日本人がいるだろうし、
新天地が発展するのはいいことだと思うが。
中国に作れないものを作らないと製造業は死すのは当然ですね
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 08:03
貿易は景気とは関係ないし、また中国で作れないものを作らなければならない理由もない。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 08:06
>>216
中国製品に勝てなければ売れませんよ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 08:26
中国おそるべし・・・
来年ぐらいから日立、東芝などがプラズマテレビの生産を中国で始めるだっけ?
つい最近まで中国製の電気製品なんてテレビ、ビデオのリモコンぐらいだったのに
液晶なんて日本がシェアNo.1かシェア100%だったんでしょ?
いまは韓国がシェアNo.1だもんね
15年まえはアジアでは家電、自動車等、すべて日本が独占してたようなものだろ?
アジア脅威だな
219改革なんていらね:02/10/16 08:51
>>164
遅レスで失礼。

>「インタゲ+国債買いオペ増額派」です。その理由は、日銀の買いオペ
というのは日銀による金融緩和策としてはとてもベーシックなものでリスクが低いと感
じるからです。それ以外の選択肢は、買いオペ増額し続けてもインフレが起こせないと
きにやるべきものだと思っています。

私はもうそのフェーズは過ぎてしまったと考えています(橋本がずっこけていらい)。
10年金利が1%という世界 現実問題としてこれ以上イールドが寝ても
効果は考えにくいと思います。
(振り込み手数料だって1%くらい,投資信託ならへたすりゃ2% つまり
 金を動かす手間賃よりも金利が低く 完ぺきに 例の罠にはまっているわけです)
で この状況で財政なしでインタゲを行うというのは 要するに
インフレ期待のみに依存するわけで むしろ失敗の可能性が高いと思うのです。
(これ以上日銀が石頭になったら 何するかわからないw)

いまだってベースマネーは一応増えているわけですから(何処にたまってるかは
御存知の通り)
220改革なんていらね:02/10/16 08:53
失礼 >>219 は >163 へのレスでした
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:02
それにしても、このデフレ状態を解消するには
日銀の行動変更が必要なのだが
何も変わらないな結局次期総裁待ちか
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:11
結局、インタゲ+量的緩和派は期待インフレ率をコントロールできる
と決めつけて、インフレになると盲信しているようにしか見えん。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:13
>>222

国債幾ら買っても物価が上がらないなら、財政赤字は消滅じゃ(藁
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:24
インフレ率をマイルドインフレに抑えられないというならいざ知らずインフレ
に出来ないと言うのは馬鹿げているとしか言いようが無い。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 10:00
>>223
国債をいくら買ってもという前提がバカげているのだけど
あえて言うと、全部買っても物価は上がらないし、
国債残高が残っている限り、財政赤字は消滅せんよ。
政府紙幣発行で埋め合わせするのと勘違いをしてるのかな。
国債を日銀が買ってしまえば、政府に政府が借りてる状態になる。
財政赤字が消滅したのと同じ。
それでも文句があるなら、日銀が国債を債権放棄すれば
帳簿上でも消えてなくなるよ。
インタゲ反対派は、期待インフレ率をコントロールでき無いと
決めつけている。
しかも、それには何も根拠が無い。
インフレ率をコントロールできないなら、中央銀行は不要なはず・・。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 10:11

それじゃ、10億円札でも作って、毎年100兆枚くらい刷るか〜。

・これで株価急上昇!(日経平均100億円突破)
・デフレ克服!!(物価急上昇、Tシャツ1枚3億円)
・給料急上昇!!(平均月給450億円)

インフレ支持者、これでいいんだろ?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 10:12
>>226
>国債を日銀が買ってしまえば、政府に政府が借りてる状態になる。
>財政赤字が消滅したのと同じ。

は?国民の税収を担保にされてるんですけど。償還しないのか?

>それでも文句があるなら、日銀が国債を債権放棄すれば
>帳簿上でも消えてなくなるよ。

だから、政府紙幣発行で埋め合わせすることだろ。
>>229
一言も政府紙幣が必要なんて言ってない。
日銀が国債を買って、債権放棄すればいいだけ。

なんでそんなに政府紙幣にこだわるんだ??
日銀は、政府の1機関で、政府の一部だよ
勘違いすんな。その気になれば日銀法改正して独立性を廃止すれば
好きなようにやれる。

そもそも、独立性なんてもんはバブル崩壊後に取り入れて
長期不況の原因になったようなもんだ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:01
インタゲの懸念としては
@円安
A国債の暴落
があるが。
>>231
円安=経常黒字の増加、問題なし
国債の下落=消費、国債以外の投資の増加、問題なし

233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:12
日銀はなんで去年の8月に「インタゲやる」といったのに
やらなかったのだろう。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:18
>>227
キミの意見を要約すると、インフレ率をコントロールできる!とインタゲ派がいう理由は
「日銀が存在するからだ」ということになるんだがw


世界各国、中央銀行はあるが、それでも好まざるレベルのインフレは出現するでしょ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:22
>>234
まったくそのとおりなんですが、何か?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:24
>>235
だからインタゲ派がインフレはコントロールできるっていうのは眉唾ってことですね?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:25
インタゲ廚完敗
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:26
日銀のインタゲはIMFの認知のもとに行われるから、マネー増発
の真っ最中にIMFが踏み込んでくるなんてことはない。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:28
インタゲ派は、万人が幸せになる魔法の杖でもあると思ってるんだろうな
240激藁:02/10/16 11:32
はぁ?
日銀が株買うのはインチキでハイリスクだから債券買いオペ増額?
お前らインフレにするんじゃなかったのかぁ?
そしたら日本国債よりハイリスクな資産なんてないだろ!(猛藁
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:34
リスクなんてのはどうでもいい事。日銀がいくら損した所で何も問題は無いのだから。
問題は資源配分、所得分配への影響だけだ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 11:58
おまいらまずこれを読め。
http://web.mit.edu/krugman/www/japtrap.html
話はそれからだ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:09
精神薄弱者は議員板に帰れ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:16
インタゲ廚=低脳
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:19
何か馬鹿が増えたな。
日銀もまだやれる手はあると言ってる。
つまり、インフレにする手段はあるが温存してるって事だ。

インタゲ反対のお前らが愛する日銀も、インフレにできるけどやってないと
自ら言ってるのだよ。
インフレにする手段も、インフレを抑える手段もある。
だから、中央銀行はマイルドインフレを作ることが絶対に可能なのだよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:19
>>242
その前にYAHOO検索で「調整インフレ」と書いて検索掛けて下さい
話はそれからです。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:29
>>245
その政府と日銀が銀行連中と1部大赤字特定大企業保護を12年間続けた為に
今のこのどうしょうも無い現状が有るんです
日銀政府の目論見は分かっています
「調整インフレは必ず成功シル!!」と国民に触れ回っておいてハイパ−インフレに持ち込みたいのが
今の政府日銀の意向なのです
ハイパ−に成った所で誰が責任取るのでしょうか?
せいぜい日銀首脳の免職と政府が総辞職するぐらいのモンです
国民の預金はパ−に成り日本経済が破滅してもね

だから経済を考える前にその裏にある政治的意図をまず考えるのが肝要でしょう。







>>247
金融政策で、ハイパーインフレになった事は
1度もありません。
249超亀レス:02/10/16 12:33
はぁ、藤巻?
はぁ?米国債買えば円安になるという”理論”?(わら
理論ってあんた・・(わら
円安廚のレベルがよくわかるな(わら
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:40
>>247
なぜ政府日銀はハイパ−に持ち込みたいか?
それは国民の預金がチャラに成るのと同様に赤字国債もチャラに成るからです。
第2次大戦後GHQの取った政策が正にコレと同じで細かくは書きませんが
戦中の統制経済から意図的にインフレ誘導して一気にハイパ−へ持って行きました
その間政府は何もしていません 結果物価は何千倍に成り戦中の国債はチャラに成り
皮肉にもその後の高度成長の地盤を固める足掛かりにも成りました

戦後の頃は全てが破壊され庶民の財産も乏しくほぼ国家破綻の体を成していましたし
世界経済も再構築の時期でしたのでそれでも良かったかも知れませんが
今あの戦後の施策に等しい事をやって国の借財をチャラにさせようとするこの小泉政権の悪辣さは言語道断でしょう

251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:46
このスレ、低レベル過ぎ
252改革なんていらね:02/10/16 12:48
>>250
すごくいいことばかり書いて有るんですがw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:57
>>245
ハイパーかどうかはともかく、インタゲ派が宣伝しているマイルドな2%内外に「絶対に抑えられる」というのは言い過ぎだろ。

それともあれか?期限を切ってないから3年後に2%まで落ちたら「ほら
抑えれた」
とか言うのかな?別にワタクシは日銀を愛してもいないがw インタゲ派は
ただ単にインフレにした方が都合のいい連中がインタゲのセオリーを担いでいるだけ
に見えるんだよね
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:58
昼間はどうもレベルが下がるな。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:59
ではこのまま構造改革でデフレ圧力をさらに
強めろと?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:01
インタゲというのは、構造改革と企業の経営改革とが
円滑に行われるために必要なのだよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:03
絶対過剰インフレにならない!という実験につきあわされるのは正直迷惑。
自律回復を待つ方がいいです私は
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:03
たしかに、焦げ付いた株を抱え込んでる奴や
借金しまくってる奴には都合がいいだろう。
でもそれって結局日本の企業全体がそうなわけで.....。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:06
(実はハイパーインフレでもいいのだ。そのほうが
早く終わる)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:07
「インタゲ汁」と日銀が「宣言」するのが味噌なわけで。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:10
>>245
速水は「インタゲはできないし適切でない」と言い切ったぞ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:12
>>260
だからー、デフレ根性がしみついた国民がその程度でカネを使うかよ
結局、無理矢理インフレすることになるだろうが。それで2%に収まると
本気で思うのか?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:17
>>262
住宅需要とかは?
団塊Jr.の。これおっきいよ。
実際、資金需要はあるわけで.......。
日銀の工作員か?今時「インタゲが出来ない」なんて言う奴は
経済関係者では、日銀と、馬鹿しか居ないぞ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:18
>>262
統制あるマネー増発なら、円の信用崩壊にはつながらないでしょう?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:20
>>261
ブァカ者がァアアアア。日銀の信用力は世界一イイイイ!!
インフレの目標を基準にイイイイイイイ…この日銀の札は
作られておるのだアアアア!!
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:23
>>262
そこでだ。>>212の図を見てどう思います?
>>180あたりから話が始まってます。

>>261スレ違い。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:28
>>267
間違えた。>>261じゃなくて>>266。しかもゴミレス失礼。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:32
来年から物価があがる->今のうちに家かっておこう。
来年になったらもっと安くなる->まだかわんとこ。

とは愚民でもおもうわけで。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:38
>>269
ここや、
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034691602/195
ここを
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034718063/121-122
見てくれ。

インフレ期待だけでは、
来年から物価があがる->今のうちに家かっておきたいが->どうなるか分からない。->やめた

となる。 万が一にも大きな間違いは起きないないような構造的な安心感が必要。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:39
>>259
それは野〇昭如さんと同じ発想ですね
あの人は「日本はもう1度戦後からやり直すべきだ」と主張しています
GHQは傾斜生産方式によりインフレ誘導してハイパ−
その後ドッジラインで安定恐慌へ移行させインフレを沈静化させました

まあ、この時の日本の経済規模と今を比較するのもナンセンスですが
ともかくインフレ待望論者はもし失敗しても何とかなるぐらいで
この調整インフレを考えているのは間違い有りませんね。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:45
>>271
お前勝手な事いってるなぁ。
GHQが、ドッジラインの時金融引締めでデフレ不況にして
経済は、ボロボロになったんだよ。

偶然そのとき、朝鮮戦争があったから
特需で耐えて、その後普通の金融政策と公共事業による発展だよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:46
>>271
ドッジライン←金融の引き締めすぎた例。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:47
オイルショック時の金融引き締め←インフレを抑えた例
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 13:48
時々発生してるハイパーインフレ派はどうでもいいとして
今の主要な対立軸はなに?
金融政策(インフレ期待)オンリー派 VS 金融 + 財政政策派?
>>275
ここでは、人為的インフレ VS 人為的デフレ です。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:06
これも表面だけ捉えた言い方ですね政治の面で何も語られていませんが?
ドッジの場合はやり過ぎな面も有りますがそれもGHQのねらいだったのです
なぜならまだ冷戦は表面化しておらずアメリカの政策は
「日本を衰退させ二度と戦争を起こせなくする事」だったからです

特需景気にしてもこのアメリカの政策が冷戦勃発により日本占領施策が180度変わらなければ
起こり得ない現象だったはずです つまり全然偶然では有りませんよ
先にも言いましたが経済の前には必ず政治的意図が有ります 現在日本の旦那様は何処の国でしょうか?
それを抜きに経済論ばかり論じても無意味ですよ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:08
あ、すいません>>277>>272への返答です。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:10
>>277
俺から見ると議論をあらぬ方向へと誘導しようとしか思えないんで
やめてもらいたいんだけど。
280名無しさん@1周年:02/10/16 14:35
このスレ新興宗教やマルチ商法みたいでいいですね
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:48
金融(インタゲ)+財政政策(緊縮)+構造改革+企業の経営改革
+個人の意識改革

これらをすべて平行して行うことが肝要。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:49
インタゲのみで景気回復と思ってるヤシはどれぐらいいるんだ?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 14:50
財政も金融もじゃぶじゃぶが良い。
>>282
居ないと思う。

だいたい金融緩和(国債の買いオペ)と財政拡大をあわせて主張してる。
金融緩和だけの人も居るし、財政拡大も公共事業と減税で別れたりする。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 15:13
>>284
財政拡大でリフレ派だけど、インタゲ派と一緒にせんでほしい。
ここにいるインタゲ派は、クルーグマンのソースを出したり、
日銀を批判したりで、ほとんどインフレ目標導入+量的緩和派だろう。
286名無しさん@1周年:02/10/16 15:18
>>285
違います。不良債権処理で破綻させられる企業を何とか温存させたい連中でしょう
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 15:29
不良債権処理 + セーフティネット + 日銀インタゲ

3つ揃って不良債権処理が成り立ちます

あれだけ頑なだったこねずみが折れた、あとは速水のみ
このスレでマクロのクラス取ったことある人はどの位いるのだろう。
289名無しさん@1周年:02/10/16 15:48
>>287
あくまで公的資金の強制注入、不良債権への強制引当をやった後の
景気回復策の選択肢のひとつとしてのインタゲでありますので・・・
間違ってもインタゲを先行させて不良債権処理を骨抜きにすることはあり得ませんので
お間違いなく・・・・
290改革なんていらね:02/10/16 15:49
ここまで来たら 需要を作るのは財政しかないでしょ
インタゲなどというものは どれだけアクセル踏めばいいかの
速度計についてる目盛りみたいなもんでしょ
ありゃあったで 便利だろうけど 上手な人なら
メータ見なくても 安全に運転できる  それだけの話
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:01
友達の会社、給料5万減、ボーナスは4分の1に…
初任給より下がったらしい
こんな状況が1年続いても辞められない現状
他に職を探してもなかなかないらしい
いまの世の中おかしい
速水は早くインタゲに同意するべき
先に進まん
292名無しさん@1周年:02/10/16 16:09
>>291
その現状を打破する為に銀行に公的資金を直接強制注入して
銀行に不良債権への強制引当をさせて
不良債権企業を法的整理の網にかけて
世の中に資金が回りやすくし、新興産業を興すのですが・・・
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:09
今年のボーナス下落率は、過去最大。
デフレの 物価下落→企業利益減→給料減失業増→物価下落 が
着実に進んでる模様・・。廻る廻るデフレスパイラル。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:10
デフレ対策にインタゲは必要
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:22
不良債権処理をすれば銀行貸出が増えるなんて誰が言い出したんだ?
296改革なんていらね:02/10/16 16:23
>>292
人も金も余ってるのに なんで不良債権処理すれば金が回るなんて
迷信が生まれるのかねー
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:24
>>295

ばか が言っています。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:25
>>296
やっぱ将来は、大陸へ出稼ぎに逝くことになるんだろうな。
299改革なんていらね:02/10/16 16:30
>>298
このまま 「改革」つづければ
あながち冗談とも おもえんねー
実際 クビになったエンジニアが 教えにいっとるわけだし
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:34
つーか、国力の問題っしょ。
じゃぱゆきさんという時代じゃない。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:36
中国おそるべし・・・
来年ぐらいから日立、東芝などがプラズマテレビの生産を中国で始めるだっけ?
つい最近まで中国製の電気製品なんてテレビ、ビデオのリモコンぐらいだったのに
液晶なんて日本がシェアNo.1かシェア100%だったんでしょ?
いまは韓国がシェアNo.1だもんね
15年まえはアジアでは家電、自動車等、すべて日本が独占してたようなものだろ?
アジア脅威だな
液晶が先端技術じゃなくなった証拠だな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:40
>>301
恐ろしくないって(w
そんなの儲からん仕事の代表でしょ。
恐るべき国は別にあるの。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:40
そーだな、Made in Korea って10年ぐらい前は衣料品や靴ばっかりだったのに
最近は家電、車だもんね
そしてたちの悪いことに輸出はしといて日本製品買わねーんだよな
日本がアメリカにしてたことを、韓国、中国にやられてるかんじか?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:44
液晶の価格下落が進むのは良いことでだけど、世界の技術を
リードしてきた日本の技術力が停滞したので、これからは
日本の出る幕有りませんよ。日本政府も世界一エンジニアを
バカにした政策取ってますし、死にたがってるんでしょ。日本は?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:46
中国驚異論かー。ちまたのデンパ本のせいか..
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:48
ウォン

日本円

の為替レートの変化を無視してはイカン。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:48
『中国株で1億円儲けた私の秘法』
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/16 16:53
ガイシュツかもしれませんが、日銀総裁がインフレ目標設置
の可能性あり(本人談)と記事がでました。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:54
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:55
ガセ ーーーーー

312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:57
小泉と速水を動かした男、ヘイゾウ
この政策が失敗しても竹中の責任になり小泉支持減らず

完  璧  だ  な
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 17:01
>>305
世界一のエンジニアはもうじき文化勲章をもらえます。「ノーベル賞を受賞した功績」により。
理系でノーベル賞より先に文化勲章をもらった人はちょっとしか居ません。
あとから文化勲章をもらった人達の叙勲理由は全て「ノーベル賞を受賞した功績」です。

日本は自国内に抱える有能な学者やエンジニアを踏台にして繁栄して来ました。
これからは分かりませんが。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 17:12
>>313
それも法律、権利に無頓着なエンジニアを蔑ろにしてる証拠だよ。
日本では仕事や実績を積む事より、権利を主張する事のほうが
自己の地位を確立する有効な手段だと言えると思う。
世界一、強欲なものだけを優遇する国だと思う。
日本で上手く立ち回るには、仕事せず、権利を主張し、政府にごねる事。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 17:12
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021016AT3KI04I616102002.html
日銀総裁「追加緩和は経済全体が動きだしてから」

日銀の速水優総裁は16日の定例会見で、政府・与党などから
一段の追加緩和策が求められていることに対して「十分な
資金供給によって金融市場は安定している。追加緩和は
経済全体が動きだして必要が出れば考える」と従来の姿勢を
繰り返し述べた。構造改革が進んで設備投資や個人消費など
民間需要が動き出すのが先決だと指摘し、「今は金融政策で
日銀から動くという状況ではない」との認識を示した。
(以下略)
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 17:13
>>309
いつの話?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 17:16
>>315
動き出してからか
景気回復してからさらにアクセスふもうっていうのか
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/16 17:25
>>316
さっき、ロイターが流しました。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 18:29
>>296
お前相変わらず馬鹿馬鹿
>>319
人をバカにするときは根拠を書こうね〜♪
321(´・ω・`)ショボーン:02/10/16 18:43
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002101601917.html
インフレ目標について、総裁は、「インフレ目標はインフレを抑えるために、
みんな使っている。デフレを抑えるために使っているという例は、あまり
聞いたことがない。情勢が変わってくれば、インフレターゲットが必要に
なってくる可能性はあり、事務局では、十分検討の対象としている」と述べ、
デフレ下でのインフレターゲット採用に否定的な考えを示した。

“インフレを抑えるためならば、政府とのアコードの可能性はあるか”との
質問に対しては、「それはない。インフレターゲットを採用するかしないかは、
情勢が変わった時には、対応策のひとつにはなり得る」と述べた。
322ぱおーん:02/10/16 18:47
>>318
これまでと同じことしか言ってませんよ。
上から下へのインタゲはありえるかも?とは言ってますが。
日銀リフレでのインタゲ反対の理由は「前例にとぼしい。」
はぁ?銀行保有株を中央銀行が買い入れるほうがありえね〜よ!

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=businessnews&StoryID=1582708
323ぱおーん:02/10/16 18:47
>>321
かぶりましたな(w
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 18:58
>>322
だからその場合「調整インフレ」という別のものになるの。
325ぱおーん:02/10/16 19:01
>>324
>だからその場合「調整インフレ」という別のものになるの。

だからの意味も分かりませんが、調整インフレというのはどのような金融政策
を言ってあるのですか?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:05
グリーンスパン「銀行保有株を中央銀行が買い入れるのはあまり聞いたことが無い」
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:06
>>325
調整インフレで検索してごらん。
日銀のHPにもあったと思う。
速水の見方もわかるだろう。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:10
円高円安スレではデフレなのに円安になってる。
これでインタゲしたらいったいどうなるんだ 速水ビビってるという
話になってますが。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:13
日銀の信用力は限界にきている。
インタゲのタイムリミットも近いな.......。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:20
構造改革の大手術には大量の輸血(インタゲ)が必要。
ただし、この輸血は血液の代わりに生理用食塩水ぶち込む
ようなものだから、実質的な酸素運搬量(富)の増加はない。
だから構造改革と企業収益の増加が同時になされなけりゃな
らんというのに、単なるインタゲのみをのぞむ連中はやっぱ
り借金こさえて株が焦げ付いている連中だとおもうのだが
どう?
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:23
>>329
最終手段の財務省の裏技がある。
332ぱおーん:02/10/16 19:26
総裁記者会見要旨 ( 3月25日)

>先程、インフレターゲットについてもご質問があり、いつも私が言っていることで、
>またかと思われるだろうが、今はデフレの状況で、私どもは、早くゼロを上回るとこ
>ろで物価が安定するところへ持って行きたい、それまでは今の量的緩和を続けるとい
>うことを申し上げているのであって、この時点で金融が先行して物価を上げて行くと
>いうことは、なかなか難しいことで、できないかもしれない。そういう意味で、今、
>インフレ・ターゲットを掲げても、ターゲットに向かって実現していくことは非常に
>難しいと思う。やはり、構造改革が行われて、経済・社会の構造が変わって、民間需
>要をクリエイトしていけるような政策や、民間のコンフィデンスというかマインドと
>いうか、そういうものが出てきて初めて物価も上がって行くのだと思う。だから、今
>は、インフレ・ターゲットは、適当ではないと思う。

http://www.boj.or.jp/press/kisha118.htm

こりゃ、速水が構造改革が完了したと確認するまでインタゲは実施しないという
ことですな。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:35
NKK総合みれ過労死だぞ!!
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 19:37
財務省のエコノミストがインフレターゲット付き量的緩和を推奨する論文をいくつか書いているが
そんな暇があるなら財務省が単独でやったらどうだ?日銀が引き締めにかかったら対抗して緩
和しまくってこの世から日銀券を消滅させてやればいい。こうすれば日銀の独立性どころか日銀
の存在意義そのものが無くなって再び財務省の天下だ。
>>330
今は、濃すぎて血が回らないんだよ。
薄めて(お金の価値を下げて=インフレ)回すって事だろ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:03
>>334
その論文かいてるの、多分ザモデル氏たちだな。
337ぱおーん:02/10/16 21:05
>>336
えっ、ザモデル氏って財務省付きのエコノミストなんですか?
338336:02/10/16 21:09
>>337
正確には、本人はそう言ってる。

っていうか、苺の面々には誰のことかわかっちゃったみたい。
339改革なんていらね:02/10/16 21:23
>>332
これだったら 結構わかるんだがなぁ

>先程、インフレターゲットについてもご質問があり、いつも私が言っていることで、
>またかと思われるだろうが、今はデフレの状況で、私どもは、早くゼロを上回るとこ
>ろで物価が安定するところへ持って行きたい、それまでは今の量的緩和を続けるとい
>うことを申し上げているのであって、この時点で金融が先行して物価を上げて行くと
>いうことは、なかなか難しいことで、できないかもしれない。そういう意味で、今、
>インフレ・ターゲットを掲げても、ターゲットに向かって実現していくことは非常に
>難しいと思う。やはり、構造改革がペンディングされ、財務省やマスコミの思考が変わって、需
>要をクリエイトしていけるような財政出動や、民間のコンフィデンスというかマインドと
>いうか、そういうものが復活して初めて物価も上がって行くのだと思う。だから、今
>は、インフレ・ターゲットは、適当ではないと思う。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:33
>>340
再三の財政出動をゼロ金利解除等で木っ端微塵に吹き飛ばしといて何を言っとるか!
そういう事やらせんためにインタゲを導入が必要なんだよ。
日銀はインフレファイターとしては抜群の能力を発揮してた過去がある。
よって日銀の場合は下限を導入することに意味がある。だからインタゲしるのだ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:34
>>340
>>339の間違い。欝だ詩嚢。
342改革なんていらね:02/10/16 21:34
>>340
まぁ 言い訳としては わからんでもない 程度だけどね
>332 では 言い訳にもなってない ただの外気地
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:38
過労死、過労自殺が急増しているそうです。
しかし政府、マスコミ、投資家
はこの現状を黙殺し続け株価対策などに躍起になっています。

日本国民を過労死、過労自殺から解放する為に私たちが出来る事は
一層のデフレを進行させ政治、経済を機能不全に陥らせる事です。
生きているか死んでいるかハッキリしない生殺し経済が一番危険なのです。

早急に日本経済を破滅に追い込み魔性!!
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:39
>>343
おまえは自分の言ってる事が論理破綻してる。
もう一度自分の記述を読み直せ。きちんと推敲しろ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:41
インフレでもデフレでも踊ればどーでもゑ~ぢゃなゐか。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:41
>>344具体的に言って。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:45
日本経済の

奴隷制強制労働がデフレを進行させている(断言。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:47
強制労働は憲法違反!!
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:49
最近の不況は酷いな。都内に住んでいるのだが、夜8時過ぎたら車通りが
殆ど無くなる。以前は夜10時になっても五月蝿かったものだ。
これじゃ毎晩が大晦日みたいな静けさだよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:51
みんな会社勤めしたら過労死するから貧乏でも
ひっそり生きる道を選んだんだよ・・・

一層のデフレを期待します。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:56
内閣府は15日開かれた物価安定政策会議総会で、「物価に関する
意識調査」を初めて公表した。望ましい物価上昇率についての質問では
「0〜2%」との回答が41.1%を占めた。内閣府は、今後日銀に
特定の物価上昇率を金融政策の目標とするインフレ・ターゲットを
迫る場合、こうした数字を根拠にしていく構えだ。

物価に関する調査は01年3月から四半期ごとに実施しているが、
公表するのは初めて。「適当と思う物価上昇率」については、
0〜5%の物価上昇率が適当との回答は、全体の4分の3を超えた。
マイナスの物価上昇率を容認したのは、9.2%にとどまった。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021016k0000m020109000c.html
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 21:59
>>346
4行目以降すべてダメ。具体的に言ってと言ってる時点でDQN決定。
一度くらい経済学の本読め。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:00
デフレ進行してるのに規制緩和により烈しく
市場を食い合う状態に成っている、デフレがデフレを
呼んでいるようだ、労働関連法案の大改正、市場規制が必要。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:02
この程度の雰囲気が実は正常な世の中。
バブルは異常だった。
縮小均衡やむなし。
無能が無能に気づかざるを得ない正常な世がやってきただけです。
バブルの時はアホでも営業できました。
アホ会社でも物が売れました。
すべて土地価格の異様な高騰だよりでした。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:05
土地はいまの水準で良し。
給与所得者が取得できる水準じゃなかったのが異常。いま買わないのは
まだ下がるからという期待(悲観派は「懸念」と呼ぶだろうが)がある
からでしょ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:05
経済は「3種の神器」のような物を生産し続けないと
いけないのです。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:09
>>354
おいおいバブル以前のマイルドインフレ時代はこんなに狂ってなかったぞ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:12
日本経済を破滅させましょう。デフレを進行させて下さい。
おねがいします。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:15
日本経済はゑ~ぢゃなゐかを望んでいます。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:15
過労死、過労自殺が急増しているそうです。
しかし政府、マスコミ、投資家
はこの現状を黙殺し続け株価対策などに躍起になっています。

日本国民を過労死、過労自殺から解放する為に私たちが出来る事は
一層のデフレを進行させ政治、経済を機能不全に陥らせる事です。
生きているか死んでいるかハッキリしない生殺し経済が一番危険なのです。

早急に日本経済を破滅に追い込み魔性!!
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:16
>>354,355
80年代後半のバブルが異常なら98年以降の貨幣バブルも異常だ罠。
資産デフレのせいで自分らの給料がデフレし始めちゃダメだ罠。
仕事が唯一の基準で見てちゃ人生つまらんぞ。
営業ダメでもプログラム書かせりゃ巧い奴らもいるだろう。所詮それは君の主観にしか過ぎん。

>>353
そういうミクロに介入するのは後々を考えると面倒になるんではないかな?
下手に法律で解決しようとしても現実には勝てんだろう。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:18
ちっ、つまらんコピペ野郎がまた増えたか。このヒッキーが。働くか学校行って勉強しろバカモノ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:19
>>361
闇経済を刑罰で取り締まるのだ。
何もおかしい事はない、非効率な市場の奪い合いを矯正するだけ
なんだから。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:25
>>363
闇経済は良く知らないんだけど。どんなの?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:30
むずかしいか????
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:17
不況だ、異常だ、ってよ。
こんな大人数で贅沢三昧、消費三昧の国は現状の国民生活で他国と
比べても無いっての。
消費生活の平均値は嫌でももっと下がってゆくでしょう。
不況を政府や政策のせいにしてるアホどもは下層民化必至。
現状でも高くても売れてる物も多いよ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:19
日本に本当の意味での金融屋や証券屋は実はいなかったことも
明らかになるでしょう。
国民はもう気づいてるけど。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:22
>>367
既得権益ですっかり弱体化したからね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:23
>>366
不況の定義を見直せ。
あと、
きみ、絶対に友人少ないだろ。
>>369

366は外にも出てない見たいだし(w
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:37
369,370が平均的サラリーマンの感性。
良くも悪くも。
折れも近い。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:40

日本人の9割は広い意味ではサラリーマン。

日本のサラリーマンに明日は無い。よって日本にも明日は 無い。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:41
明日が無くてもゑ~ぢゃなゐか踊ればゑ~ぢゃなゐか。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:42
>>366
物価つうのは個別の価格の加重平均ね。高いものがいくつかあるからって個々を取り上げても
しょうがない。平均の話してるの。平均してマイナスなんだな今は。
1%のデフレつうのは\100万が一年後に\99万になるんだな。そういう時つうのは
個々では特に必要なければ金使うのを先送りするのが合理的で得だろう。
で、それは今デフレだからそうなってしまったわけだ。

それで、インフレ・デフレを変化させるのは個人の力では太刀打ちできんわけ。
それをできるのは政府及び中央銀行のみ。まあ主に中銀だな。

だから、経済で飯食ってる人たちや経済学徒などは、政府・日銀にクレームつけてる訳。

先の金が使われないという過程で、企業業績が悪化し賃金カットや解雇によって
生活が脅かされてる人達が多く、それが原因で自殺や犯罪が多くなっている。

で、これらが政府や中銀の経済政策によってそうなってしまっているとしたら
個々を責める前にまず政府や中銀を責めるべきだろう。
現状では個々の努力が活きない状態なのだからね。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:42
インフレターゲットがどうの言う前に、昼間からふらふら
お茶飲んだり、買い物してるくそ女どもをなんとかしろよ。
カネとヒマを持て余してんのか知らんが、そんな連中が
消費の立役者だとは思わんぞ。

経済的合理性からいうと、あの連中を社会が養わなきゃ
ならないという理由はない。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:44
>>375
ま、若いんだから許してやれよ、彼女らの殆どが将来
日本の真の姿に直面するんだから。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:48
そうか! 中国やベトナムを見習って、みんな必死で汗かいて
仕事をすれば、インフレになるんだ!
378改革なんていらね:02/10/16 23:50
>>375
・・・・・・・・・・・・・・・・
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:51
ジジババを襲う強盗団は特別に警察がお目こぼしするように
すればすぐに解決するじゃん。
どうせ死ぬまで金使わないんだろうし。
強盗なんて宵越しの金なんか持たないし。
日本経済にはプラスではないか?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:51
違う、「3種の神器」が無い限り「絶対的インフレ」は不可能。
「金融緩和」は「相対的インフレ」に留まるのみ、生活は決して
良くならない。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:51
労働供給は過剰なのだから働きたくない者を無理に働かせる必要は無い。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:52
>>380
「絶対的インフレ」と「相対的インフレ」は何が異なるのですか?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:53
>>380
「三種の神器」って何?
「相対的インフレ」って何?「絶対的インフレ」なんてあるの?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:53
市場が狭いんだよ、だから労働供給が過剰になる
「3種の神器」しかない。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:54
だな〜がいないと盛り上がりに欠けるな。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:58
>そうか! 中国やベトナムを見習って、みんな必死で汗かいて
>仕事をすれば、インフレになるんだ!

こういう事言ってる底の浅い香具師に説明しても無駄、屁理屈
で返ってくるのが見え見え。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 23:58
「三種の神器」って何?
テレビ、冷蔵庫、洗濯機のことじゃあるまい?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:00
>>375
オヤジどもは吉牛とかで済ませてんのに、奴らはおしゃれなお店で優雅なランチを
楽しんでるからな。でも、まあこれはその連中の男がそうさせてんだろ。

ま、何をどんな形で消費するかは主観の問題だからな。経済学では何とも言えんところだろ。

ただ、その過程で男の物が置いてあるお店が急激に減っているのが、あくまで俺の主観では
良くないと思う。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:03
根本的な話として現状を単純なデフレと定義するのは浅はかでは?
製造業の構造が冷戦終結で急激にグローバル化して競争力、成長力を
失った日本の産業が経済ごと地盤沈下してることのほうが重要な気がする。
そう考えると、供給量を増やせばいいって問題じゃないし、不良債権を
何とか処理して銀行が身軽になっても貸し先が無くって、その時
になってやっと本来的問題にみんな気づく?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:08
>>389
いや、不良債権でボトルネック化してしまった銀行こそ問題。
金が回り始めれば日本人の実力発揮。
391:02/10/17 00:08
>>389
ていうか今の日本は潜在成長率の達成すらしてないんですけど。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:08
だから不良債権処理しなきゃだめだって
大量の金がダメ企業と銀行の間で止まちゃってるんだぜ!
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:09
雇用を吸収出来る次世代産業はあるのか?
世界のほとんどの国では三種の神器を生産してることになるのか。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:09
>>389
気が付いている人は気が付いていると思う。
今の政策は気が付かない人に、気づかせないようにしてる感じがする。
色々有っても、銀行が一番大事って思わせたがってるような…

なんでこんな政策取るんだろうね。
396木村*けし:02/10/17 00:10
日銀にインフレ目標の風圧(共同通信社)

 日銀に対して、一定の物価上昇率など「インフレ目標」の設定を
要求する政府サイドからの風圧が高まってきた。背
景には、踏み込んだ金融緩和策を促したいとの思惑があるが、
導入すれば資金供給手段の際限のない拡大につながりかねないだけに、
日銀は苦しい立場に立たされている。 インフレ目標は、
デフレ対策をめぐり政府内での発言力を強める竹中平蔵金融・経財相の持論。

↑いよいよ、皆さんの資産を紙切れにして、国家再建ですよ!。


397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:10
>>392
で、不良債権を処理したら貸し出しは増えるの?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:11
所得に対して物価が本当に下がっているなら、サラリーマンは
深夜迄残業、休日出勤しなくてよいはずだ、しかし現実は
強制残業により毎年働き盛りの貴重な命が失われている。
しかも急増しているそうだ、これは時間当たり所得からみればインフレに
なりつつあると言えるだろう。よって現在はデフレと思考停止を促す
政府には即刻死刑宣告したい。
399:02/10/17 00:11
不良債権処理するとなんでカネが回るようになるというのだろう。
不思議。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:11
インタゲ要求

アメリカ、政府、竹中、2ちゃんねら

インタゲ反対

速水
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:12
>>389
だからそれは為替の問題では?供給量増えれば結果として円安になるだろう。
円安になれば製造業のコスト差は狭まるし、そうすれば国内で生産した方がいい物が
増えて空洞化は結果的に防げるはず。
別に製造業の空洞化がデフレの原因というわけではない。因果は逆だと思う。

それと不良債権処理は別問題。これはイデオロギー先行で矛盾だらけ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:14
>>401算数からやれ!
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:16
速水って不良債権処理の妨害をしたいだけだろ?
今どきインタゲ反対なんてトンチンカンなこと言ってるの速水だけだぞ!
銀行つぶすと都合の悪いことでもあるのかな?
404:02/10/17 00:17
>>403
あるんでしょ、きっと。天下り先が確保できなくなる、とか。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:19
日銀総裁、竹中兼任
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:21
>>391
たしかにデフレ的傾向は強いんだけど、これはあくまでも
デフレなのだと考えるのは単純過ぎると思う。
インタゲもそこから発想してる気がするし。
しかも世界の誰もが使ったことの無い方法論で使用するつもりという
荒っぽさ。
後先考えない馬鹿なジジイたちが、なんとか自分の借金をチャラに
したいだけの方便だと思えてしかたがない。
やっぱもう一回焼け野原が出来てからやっと日本も再生すんのかな。
IMFの足音が聞こえる。


407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:22
坂本竜馬の5万円札キボン!
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:23
>>407
俺の給料が札4枚だけになる罠
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:24
>>406
今の状況をデフレじゃないといえる君が素敵だ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:24
>>406
このままコイズミ流構造改革をすすめたら、
財政破状により、ハイパーは免れませんぜ。
もうやるしかないんだよ。有無を言わさず。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:28
インタゲの目的

デフレ阻止、デフレ悪化によるハイパーインフレ防止
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:28
>>406

確かに(プッ だってIMFがインタゲ採用を勧告してるもんなぁ(藁
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:35
まぁいいやとりあえず何でもいいからやれ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:36
もすかして・・・ デフレ君ってハイパーインフレマンセー
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:38
デフレってなんだ?????
経済学者はこの
中学で習う定義以上の事を研究してるのか???
416:02/10/17 00:40
>>406
傾向も何もしっかり定義されているんだけどね、デフレ。しかも
君の大好きなIMFは「2年程度の持続的な物価の下落」がデフレであると
明確に言ってるよ。
俺は拡張的金融緩和は「誰もが使ったことの無い方法論」どころか、むしろ
使い古された教科書を今一度紐解いて使ってみるというイメージのほうが
しっくりくるけれど、百歩譲って「誰もが使ったことのない荒っぽさ」だとして
も、そんな理由で切り捨てちゃったらただの前例主義と違う?

>後先考えない馬鹿なジジイたちが、なんとか自分の借金をチャラに
したいだけの方便だと思えてしかたがない。

そういう反論の仕方だったら俺でもできる。
デフレ放置で預貯金溜め込んでばかりの拝金主義者の老人どもをこれ以
上優遇してなんになるっていうのさw



俺、拡張的金融緩和が

417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:40
>35年前の証券恐慌と株価の推移が似ているとWBSでやってたような…
>そのときは角栄の国債政策でうなぎ上りに変身

35年前は金を大量に使うことによって切り抜けてるYO!
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:43
さて、問題です。

一、20万円の所得、5万円の家賃。
二、10万円の所得、5万円の家賃。
三、10万円の所得、2万円の家賃。
四、30万円の所得、10万円の家賃。
五、50万円の所得、20万円の家賃。

裕福な純に並べよ、
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:44
ハヤミがインフレターゲットやりたくない理由

インフレターゲットやって景気が回復すると金利も上がって、
ハヤミがだめにした日商岩井がこけてしまうから。
景気が回復しても、かえってこけると、ハヤミのだめさ加減がばれてしまう。
今のままなら、マクロのせいにできる。

日商岩井 有利子負債 1兆9950億円
10/11日株価51円
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:44
>>417
いまだと金はなんに使うんだろ?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:46
>>418
インタゲやると、10万円の所得、10万円の家賃になる可能性がありますが何か?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:46
強制消費=税金
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:46
>>418
5・4・1・2・3
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:47
>>418
5→4→1→3→2?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:48
>>421
なるわきゃないだろ。
ばーーーか
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:49
なんだ簡単な話じゃん、金使えば景気回復
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:49
423訂正
5・4・1
2=3
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:49
>>423
>>424
小学生からやり直して下さい。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:51
>>426
正解。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:51
銀行と企業に金をばらまきゃいいだけの話し
付けは100年以上あとの子孫にまわしましょうw
だってそいつらもおれたちが作り上げたものをただでもらうなんて話しがよすぎ
借金も子孫にまわす
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:52
>>428
所得が多いのが豊かなんだよ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:52
だから同じ家に住んでるんだよ、物価も同じ比率!
少しはまともに答えろ、裕福な順

一、20万円の所得、5万円の家賃。
二、10万円の所得、5万円の家賃。
三、10万円の所得、2万円の家賃。
四、30万円の所得、10万円の家賃。
五、50万円の所得、20万円の家賃。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:53
>>430
騙されるな!銀行と企業がとくするだけだ!
個人にばら撒けば需要を生み出す。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:54
>>431白状しろよお前中卒だろ?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:56
>>432
所得に対する家賃の割合だろ。ただの割り算じゃねーな。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:57
>>432
家賃だけで裕福かどうか決められるわきゃないだろ。

今デフレだが、公共料金は下がっていない。保険負担上昇。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 00:58
同じ家に住んでるんだよ、物価も同じ比率!
少しはまともに答えろ、最も消費性向が高い順。

一、20万円の所得、5万円の家賃。
二、10万円の所得、5万円の家賃。
三、10万円の所得、2万円の家賃。
四、30万円の所得、10万円の家賃。
五、50万円の所得、20万円の家賃。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:00
>>432
前提条件が面白いな。今時こんな問題小学生でもでねーんじゃないか?
439437:02/10/17 01:00
まったく・・
小学生並の低IQ者に分かり易く説明するのは疲れるよ・・・
440437:02/10/17 01:04
もうおまえらはていちのうがっかいでけんさしてもらえ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:12
授業は終わりなのか?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:13
>>437
正解
3>1>4>5>2
443名無しさん@1周年:02/10/17 01:13
>>397
>>399
銀行には預貸比率というものがある
不良債権が増える中でこの預貸比率を維持しようとすると
高金利で預金(もちろん定期性)を獲得するか
優良貸出を減らすしかない
銀行が生き残る為に飯の種を吐き出すという矛盾が生じるんだよ
不良債権が処理されると預貸比率も改善されて
投入された公的資金の返済や預金利息の支払いから
優良貸出を増やし金利収益を獲得するという行動に出る
だから不良債権処理をすると市中に金がまわるようになるんだよ
わかったかな?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:19
今、日本の得意分野って何?

家電 → 海外では日本製以外に韓国製も目立つように
車  → 海外では日本車以外に韓国車も目立つように、だけど性能はまだまだ日本が上だろう
IT → 海外では2戦級
バイオ→ 海外では2戦級
ゲーム→ つい最近までハードシェア100%
アニメ→ 海外で流れる日本アニメは評価高い

おたくが日本経済を救うか?
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:24
車、ゲーム、アニメ、ロボットかな? あと小型化するのが得意
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:25
>>444
実はその事に気がついてる香具師は少ない!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:25
>>443

ばあーーーーか。
預金が集まりすぎて、良質な資金需要がないから国債でも買うしかないのが
大手銀行の現状だろ? 不良債権処理すると、急に資金需要が増えるのか?

そういうこというなら、デーた をだせよ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:26
>>445
つまんねー割り算よりこっちの方がおもしれーな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:32
しかし、これだけ低知能所持者でもパソコンが使えるとは
全く技術も進歩したものだ〜・・・
450:02/10/17 01:34
マクロで企業部門は資金余剰なんだから、>>443のいうような
「優良な借り手」とやらは銀行に借りるまでもなく、内部資金で設備投資
に対応できるよね。ってかデフレだから現金で持っとくほうが有利やねw
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:38
インタゲ廚は(特殊学級法人)日本低知能協会を設立して下さい。
定款に事業内容は「文字の羅列」とでも書いて・・
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:39
>>209-212の続きやってよーとか言うと怒られるのかなあ。
何か無言の圧力感じるな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:48
賃金の下方硬直性はあっても、
賃金単価の下方硬直性が実質的に破られるケース
それは、サービス残業。
賃金総額は下がらなくても、時間単価はどんどんさがっていく罠。

リストラか過労死。究極の選択。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:52
インタゲ論は、経済が国内に閉じているというのを前提にしているから
無理がある。
金利だけが投資の判断ではないし、かりに投資するとしても国内に投資
するのが最適とは限らないからね。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 01:59
サービス残業じゃ無くても二四時間の制約のある中
労働時間が増えれば消費は必ず下がる、消費が下がれば
益々残業になる。強制残業の悪循環。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:02
労働時間が増えある一定の水準を超えると消費は必ず下がる
          
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:08
>>454
開放経済なら
余計にインフレターゲットしかないということもわからん
破れた金魚すくい なみの馬鹿
>>454
その反論は我々が3000年前に通過した場所だッッッ!!
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:16
打つべく手を打たない政府は低知能の趣向する
インフレターゲット政策やって日本をあぼーんして。
何もしないよりマシのような気がして北。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:19
何もしない方が都合のよい香具師がいるんだよ。
だから先送りしてきたんだよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:21
それか、モラルハザードっていう迷信。
あるいは過激派の記憶がまだ脳裏に残ってるとか。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 02:24
株主責任を嫌う株主がインタゲすら嫌ってるのかもな。
だってこれやったら株暴落しるもん、長期持ち合いして
普通の脳の持ち主なら大損になる事解るだろうから。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 05:53
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021016ia22.htm

うーん、小泉より日銀よりこいつらが関門なのか?党税調なあ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 06:05
党税調は橋本以前からガンだよね。
隠れマルキスト、全体主義者の巣窟。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 06:18
小泉よりも動きが鈍いというのはいったいどういう連中なんだよ(呆)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 08:14
>>451
反インタゲ廚は低知能じゃのう。なんの論理性もない。何のために反インタゲ
やっているのかねえ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 08:16
>>451
反インタゲ廚は低知能じゃのう。なんの論理性もない。何のために反インタゲ
やっているのかねえ。言ってごらん。
468age:02/10/17 09:27
インフレで長期金利が上昇し、国債価格が上昇すると、損をするのは
銀行、生保、日銀。
特に、日銀の損は、円の信頼性低下を招く


469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 09:31
なぬ。そもそも景気回復しては困るということ?
470age:02/10/17 12:04
>>469
>なぬ。そもそも景気回復しては困るということ?

いや、違う。(でも、いい質問だ)

実質的経済成長⇒インフレ ならば問題はない。
(経済が持続的に成長する予測があるので円の価値は
それほど減少しない)

調整インフレは、
インフレ⇒実質的経済成長
を狙うものですが、
それは、少しはあるはずですが、副作用もあるという一例

471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:08
インフレターゲットとは理想論に過ぎない。

中央銀行に「毎年3%のインフレを目指す」と宣言させれば、
日本人はインフレを確信するであろうという妄想である。
政策とは「こうあってほしい」という希望などではない。
本来、政策とは今確実に出来ることを考えることであろう。
仮にインフレを起こして国民になんの益があるのだろうか。
お金垂れ流しのインフレで需要が起こると盲信する人は、
インフレで苦しむ国を見るといい。
最悪の場合、暴動にまで発展している情勢を・・・
お金持ちは貧乏になり、借金してる人は高金利で苦しみ・・・
最後は貨幣への信頼が失墜して日本人による円の投売りで
起こるハイパーインフレ・・・
インフレが起きても名目賃金が上がらない場合の地獄・・・

インフレや預金封鎖は大略奪そのものである。
構造改革の痛みなどよりも遥に大きい傷を国民に残すであろう・・・
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:09
信用というものには上方硬直性がある。

インフレターゲット論者は円の信用を軽視しすぎている。
雪印の例を出すまでもなく、信用を崩すことは簡単であるからだ。
一度崩れた信用を取り戻すことは容易なことではない。
為替安定の基本原則は信用である。
そんな一般常識すら忘れた人は、日本経済崩壊の推進派と言えるだろう。

インフレターゲット論者は何かを悪者にしたいのだろう。
しかし、デフレを悪玉にしたところで、根本的な構造を直さないかぎり
景気回復など望めはしないだろう。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:09
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:10
特権階級とは制度化された略奪を意味する盗賊集団である。

日本という国には特権という方法で盗賊になれる制度がある。
法律を作り、それを制度化して国民を縛り付ける連中は、考え方しだいでは
泥棒より悪質と言える。泥棒は高いリスクをとって努力しているが、特権階級
はノーリスクで、努力もせずに大金を手にしているのである。法的に犯罪では
ないが、やっていることは泥棒以上であろう。

日本は腐ったリンゴに蝿がたかる果物みたいなものである。民間が再生させよう
としても、すぐそこに蝿がたかって腐ってしまう蛆虫国家だ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:11
人間の欲は無限の底無し沼のブラックホール。

人間が成長するには栄養が必要である。その成長を助ける源泉こそが欲というものだ。
とくに食欲というものは人間が成長する上で最も重要な欲と言えるだろう。
人間および動物は食べれば体を成長せさせることが可能である。しかし食べ過ぎれば
腹を壊したり成人病にかかるデリケートなものなのだ。そして今の日本は食べ過ぎの
状態で肥満体質になってしまった身動きできない患者となった。

人間とは身長が伸びているうちは太りにくい生き物である。しかし成長期が終わった
あとも沢山食べ続ければ肥満体質となってしまう。その基本を忘れたインタゲ派は
構造改革を否定する売国奴である。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/17 12:11
>>471

君は要するに、デフレギャップのある経済かでは
ハイパーインフレは起こりえないという基本的事実
を知らないんだね。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:15
>>470
実質的経済成長よりも先にということは
借り手や消費も増えないままインフレにすることができるの?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:17
何言ってんだか(爆藁
何がハイパーインフレだよっ(激藁
だからインタゲ廚はチュウボウだって言われるの(猛藁
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:17
>>477
円の価値を下げるってことだろ。
しかし長期金利上昇は免れないな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:20

日本は最後のチャンスであったミッドウェー海戦(ITバブル)に敗れてしまった。

ミッドウエェー海戦では戦力的に日本が圧倒的有利を誇っていたと言われている。
しかし戦力で勝っていても情報戦では完全敗北したのがミッドウェー海戦だろう。
この敗北により日本は完全に八方塞になってしまい、完全敗北にまでいたった。
制空権を奪われて本土空襲に合い、大切なものを沢山焼失してしまったのだ。
果たして同じことを繰り返していいものだろうか?

今は、ITバブルを利用して構造改革をやるチャンスを失ってしまった。そして
中国から本土空襲にあっている状態と言ってもよい。せめて本土決戦までは
避けてもらいたいものだ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:32
@スーパーマリオブラザーズ 任天堂 FC(ディスク版含む) 681万本
Aテトリス 任天堂 GB 423万本
Bポケットモンスター赤 任天堂 GB 418万本
Cスーパーマリオランド 任天堂 GB 416万本
DドラゴンクエストZエデンの戦士たち エニックス PS 409万本
Eポケットモンスター緑 任天堂 GB 404万本
Fスーパーマリオブラザーズ3 任天堂 FC 384万本
Gスーパーマリオカート 任天堂 SFC 382万本
HドラゴンクエストVそして伝説へ エニックス FC 380万本
Iポケットモンスター銀 任天堂 GB 364万本
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:42
被生活保護者->インタゲ反対
株塩漬け->インタゲ賛成

という低級なのは余所いってくんないか...........。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:44
速見は「流動性の罠」に金融政策がはまっていったことを認めたくない
のだよ......。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:50
インタゲ派≠構造改革反対派
485くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/17 13:10
金融政策、手段まだある=速水日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021015-00000531-jij-bus_all
日銀の速水優総裁は15日朝放映されたNHKとのインタビューで
デフレ圧力を緩和するための金融政策について、「手を打とうと
思ったら(手段は)ある」と述べ、一層の緩和に向けて検討して
いくことに含みを持たせた。また「政府・日銀一緒に政策を考える」と
語り、政府との政策の整合性を重視する姿勢を示した。
-

速水も、金融緩和の手段はまだまだあると認めてるんだよ。
ココで、金融政策はもう無いと言ってるのは、何も根拠の無い意見だ。

しかし、この金融手段はまだあるって発言で、速水が自分の発言で
株価が上昇に転じたとか言ってるらしい。マスコミはそれを笑っていたが
中央銀行の影響力は、それぐらいあってもおかしくない事をマスコミは
理解しろっての。
やはり日銀が金融緩和をしないのは、確信犯な可能性が高いな。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 13:12
インタゲ派≒構造改革反対派
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 13:41
インタゲ論者は構造改革の話になると必ず反対の大合唱!
そういう意味では『インタゲ派=構造改革反対派』で間違いない。
489改革なんていらね:02/10/17 14:22
構造改革(サプライサイド強化)反対派=総需要政策(リフレ)派
は あたりまえ
リフレをインタゲ(中銀)のみで 実行できるかどうかで いろいろ別れているが

わたしは 財政抜きでは不可能と思う
490くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/10/17 14:27
構造改革がなんなのかハッキリさせろ。
ただの緊縮財政なら反対。
規制緩和とかなら、やればいい。

構造改革の内容自体が、ハッキリしてないのに
賛成も反対もあるかよ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:35
>>489
>構造改革(サプライサイド強化)反対派=総需要政策(リフレ)派

それは大儀名文でしょ。対立の本質は

構造改革派=既得権益、税金泥棒、バブルのツケを周囲に払わせ続けるガンの除去
リフレ派=総需要の名を借りて既得権益、銀行、土建の保身を計る

であって、リフレ派が言葉通り総需要のみを気にするのであれば対立しないはず。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:37
既得権益、銀行、土建をキチガイにみたいにバッシングしたくないのも確かだ。
しかるべき責任は取って貰いたいがね
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:40
構造改革派は公共投資に必ずしも反対してない。
土建屋以外に有効な使い道はある。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:44
風船膨らまし器をゲットしました。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 14:47
やっぱ、これからはITだよな
消費税upして給料upしないなら、それは経営の問題
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034832368/
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:01
構造改革派=既得権益派の方が実態に近い。
       本人は、ただ信じているだけでも。結果として
      既得権益派に利している。
      改革すべき対象の
      悪者がいて それを退治するとマクロ経済もよくなると思いこんでいる
       信仰。 具体性はない。

インフレターゲット支持派=  マクロ経済学の素養がある。
               実体経済の具体的な面を知っている。
               インフレターゲットで景気がよくなれば
                優良企業は売上増で利益がでるが、
                負け組み企業は、マクロが良くなっても
               売上は伸びないので、金利負担に耐えられず
               自然に潰れる。
                
                

498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:13
構造改革派=今回のデフレは構造的問題でいままでの景気循環論としてとらえていない。
       政・官・業の構造的欠陥の為民間にお金が回らないのに気づいている。
        経済学だけでなく幅広い分野に精通して物事を相対的に捉える。 
      
       インフレターゲット支持派=金刷ってばら撒けば景気は回復すると信じてるDQN
        経済でもマクロ経済学のインタゲしか知らない。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:19
構造改革が景気循環を歪めているのは、
金利が上がったら財政破綻するじゃないか論で明らかだぞ・・・。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:20
>>498政・官・業の構造的欠陥の為民間にお金が回らないのに

政・官・業の構造的欠陥」
のような抽象的な表現しか使えないばーーかが多い。
構造 という語ですべて説明してしまう。


政・官・業の構造的欠陥 なるものなんて、日本経済が好調のとき
から 存在したし、もっと酷かったかもしれないのに、なんで
そのときはお金が回ったのか、具体的に答えて。。


501ぱおーん:02/10/17 15:22
でもすごいよね。
多分、2ちゃんコテハンで、構造改革の中身を知ってる人は少ないんだろうね(w
・・・そして私も知らない。
不良債権処理、財政再建、規制緩和、以外に何かあるの?
そういえば、郵政民営化、特殊法人改革とかあったね?
構造改革派の人で詳しい方はいらっしゃいませんか?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:23
>>500
ほら、こういう人も「インタゲ派」だと思われると紛らわしいんだよ。
総需要論と何の関係もないじゃないか。
何かの立場を保守しようとしてるとしか思えない。
503( ´∀`):02/10/17 15:25
構造改革って、財務省の利権のことじゃなかったの?

てっきり郵政潰しのことかと思ってたよ。違うの?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:25
金利負担てなんだい?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:33
>>504

借金カウンターの目盛が上がる音。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:35
構造改革という語を日銀が使う場合は、
金融政策の失敗で流動性の罠に落ちた責任を
何かになすりつけるため。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:38
>>500
冷戦が終わったからだ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:43
たとえば、 負け組みの総合商社がある。
インフレターゲットで景気回復するとどうなるか?
ある程度のインフレになり、借り入れ金利もそこそこ上がる。
インフレになると、運転資金(総合商社の場合は莫大)もより多く
必要になる。 でも、そういう資金を銀行もプライムレートでは絶対貸さない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:45
>>507
冷戦が終るとどうして?
具体性なし。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 15:55
まあとにかく、もっと前なら良かったんだけど
日銀ないし政府が遅かったんだからもう駄目。
トップダウンの保守的インタゲでは頂上に水が貯まるだけ。
決壊したら洪水になる。消費者に直に注ぐしかない。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 16:47

要はインタゲ派でも一枚岩ではないという事だな?

低学歴低知能派インタゲ=インタゲ廚

高学歴高知能派インタゲ

目差す所は全く別の所にあるとみていいのか??
目指すところはデフレ脱出で同じだろ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 18:09
つーか、匿名掲示板で学歴云々言うほど不毛なことはないな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 18:22
>>513
つーか、匿名掲示板だからいえるんダナ。これが。
実名や、(>_<)合わせていたら、言えないよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 19:00
つーか、銀行はインフレターゲットを採用されると大損するのだが。
だから熱烈なアンチインフレターゲット派でっせ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 19:10
「公共の福祉」「公共の利益」の教育が十分に成されていない
戦後教育の弊害が随所に出てるな・・・
BIS規制は「公共の利益」の為必要なんだよ・・・
左翼は死んでくれ・・・・

民主主義は1のような特に根拠のない市民の不平を聞き
政府は国家転覆を狙う実力行使に対してノミ防衛手段を
取り、国民一人一人の顔の見えない政治を実行してきた
GNPや株価という国民一人一人の生活と乖離した数字を
根拠に経済政策が打たれ続けている・・・
何か間違っていると思うよ。

自己の権利、利害、自由を絶対と捉える思想。

自分の置かれた立場により政策を豹変させ絶対的価値観の

無い民主主義バカ共死ね!
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 19:18
確か…サプライサイダーとケインジアンが争っていた昔、金融政策系ははぶんちょだった。
サプライサイダーとケインジアンは方や強者、方や大資本なので両方とも金持ち好みで、
純粋な金融政策は、配分については市場まかせの消極政策だから平等感があり、中立的か、貧乏人好みだった。
そのうち旗色がすっかり悪くなったケインジアンは途中から金融政策系にもぐり込み、リフレの名のもと寄生するようになった。
それでだんだん金融政策系も金持ち系のようになっていったので、
貧乏人は一部構造改革派にも傾くようになったが、昔のサプライサイダーとは動機が違う。
そして今、金融政策系に旧ケインジアンが寄生したリフレ系と新庶民派構造改革系が争っている中で、
金融政策系ワークシェアリング派がはぶんちょにされている。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 19:36
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国を
おはじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が
心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、
もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、
道義立国の達成にあると信じます。
国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、
夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、
全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、
さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や,秩序を守ることは勿論のこと、
非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。
そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、また、
私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかに
することでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところ
であると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、
外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、
祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。


519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 21:45
なんでウヨが…
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:00
世間というものは
お前らの命……
人生のことなど知ったことじゃない
興味があるのはお前らの金……
お前らからいくら搾り取れるか…
それだけだ……………………!
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:07
不合理に身をゆだねてこそ
ギャンブル………
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:07
いつだって人は、その心は孤立している……………
心は理解されない、伝わらない、誰にも伝わらない……
時に伝わったような気になることもあるが
それは、ただこっちで勝手に相手の心をわかったように想像しているだけで
本当のところは結局わからない、わかりようがない…………
それは親だろうが、友人、教師、誰であろうと例外なく無理なのだ……
心は解けない、心はどうにも解けぬ…………………………
袋小路、迷路、時にその本人ですら迷い込み出口を失う迷路、伏魔殿……
他人に解けるはずがない……………………
ゆえに欲している、理解を、愛情を…………
求めている、求めて、求めて、求め続けて……
結局近づけない、ますます遠ざかるようだ…
誰も人の心の核心に近づけない………………
世界に57億の民がいるのなら、57億の孤独があり、
そしてそのすべてが癒されぬまま死ぬ……
孤立のまま消えていく………………!
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:09
福本マニア、発生中。
っていうか、何人元ネタ知ってんだ?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:27
3%程度のインタゲ政策をとると、なんで銀行がこまるんだ?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:33
>>524
そのうち名目金利が上がる→銀行がもってる大量の国債の価格下落→銀行アボーン
地方銀行なんてほとんど国債で運用しているところもある。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:37
522>久しぶりに尾崎豊思い出した。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:37
ここで意地でもインフレターゲットを嫌がってる人を見ると、
実は銀行員ではないのだろうかとかんぐってしまう。
まぁ、誰でも自分がかわいいのだから仕方がないけど。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:39
>>525
レス、サンクス
なるほど。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:46
>>527
当然銀行員だと思っていますた。
530ぱおーん:02/10/17 22:49
2日ほど前に、私に『インタゲ+ワークシェア+最低賃金引き上げ』論を説か
れていた名無しさんはいらっしゃいませんかね?
531:02/10/17 22:50
>>525
そもそも国債で運用だなんて投信会社の仕事なのだ。
マイルドなインフレのもと、資金需要が盛り上がってくるような状況
でそれでも国債に固執してるような銀行が逝ったって誰も困らんw
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:52
凄い既得権益の鬩ぎ合いが成されているんだね・・・
533:02/10/17 22:54
>>530
短期のフィリップス曲線を考えれば、わざわざワークシェアリング
を導入する必然性がよくわかりません。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:55
>>533
俺はワークシェアリングは少し期待している。








ただ単純に働きたくないだけだが。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 22:58
>>530
いますよ。>>209-212あたりからですね。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 23:03
インフレターゲット反対派は、社会の寄生虫的存在が多い。
プーとか。
537ぱおーん:02/10/17 23:06
>>535
おっ、いらっしゃいましたか(w
では・・・
>そういえば時短を強制することを書いてなかったかも。
>つまり政府が最低労働単価を強制的に上げるんどす。
>だから経営者にそのような選択肢はありません。

時短を強制するとはどういうことですかね?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 23:08
>>533
法律で強引に最低賃金を上げながら
これまた法律で強引に時短で失業率を下げるからです。

もちろん金融緩和等で助成します。
といっても目的は消費者心理なので、
全ての給与を上げる必要はなく、困窮レベルの救済だけなので、
社会主義化するようなすごいことではありません。
だから極端に仕事が楽になるわけではありません。
全体的には何社に1社か、1人ずつ増える程度のはずです。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 23:14
>>537
仮に現行の就労時間のままでも、残業代の掛け率を高くし、
罰則を怖いぐらい強化すれば1人増やすことを選択する企業もあると思います。
それで足りなければ、就労時間も少し短くします。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 23:44
>>537
あれ?もう帰っちゃった。

ちなみにこれだけで持ってくわけじゃないですよ。
ちょっと動き出せば、一部潤い始めた企業が投資し始めるので、
それによっても失業率が減るので、セルモーターみたいに始動時だけです。
あとは景気安定するまで普通に金融緩和します。
時短?ワークシェア? 意味ねー

企業の生産性を落とすだけ。
職業訓練ってそんなに簡単なものじゃないぞ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 00:59
だろ,プロの道は厳しい。しかしである。
客がいなければプロも又やっていけない。
だから問題は先立つものなんだな。
皆がおまんま食えるだけの銭を持ち,プロが芸の過程でより多く稼ぐ。
これでいい。何が今だめかというと,プロじゃないとおまんま食えないから。
な,プロがより多くおまんま食えればいいんで,皆がプロになる必要がない。
で,景気良くなるとプロが質より量で必要になり,高度成長のように、皆がプロかつプロは気楽な稼業ときたもんだとなる。
今必要なのは,先立つものである。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:24
データ:平成13年度階級別分布
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
※失業者数は今年8月の361万人を100万円以下に加算

                 人口(千人) 増分(万円) 金額(億円)
失業〜100万円以下        6,729       250    168,225
100万円超 200万円以下     5,496       150    82,440
200万円超 300万円以下     6,878       50    34,390
-------------------------------------------------------
合計                                 285,055

28兆5千億で年収300万以下の人を約300万にできる。
もちろん完全雇用はあり得ないし、すぐに始まるであろう
値上げ、企業投資を見越してこの数字よりもっと低くしていいと思う。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:24
生産性ばかりを追求するのは企業側の論理としては当然だよね。
しかし落ちこぼれも養わなければならないのは国、社会の
義務なわけだ・・・ではこの両者の整合性をどう取るか?
おのずと答えが出る、これは好き嫌いの問題じゃない。
国、社会の義務なのだ。
545名無しさん@1周年:02/10/18 01:30
またインタゲ教の洗脳集会ですか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:44
どうだろう、受注価格に対して低すぎる場合は
公正取引委員会により勧告を受けるという制度
を導入するのは?これによりデフレと賃金低下
を抑制出来ないか?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:47
土地取引、たばこ、酒は国の大事な財源だから価格の規制
があるわけだ、このやり方を他市場にも導入しましょう。
>>547
酒には価格規制はないよ。自由価格です。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:51
>>546-547
世の中品目が多過ぎて無理過ぎ。
しかも役人にやらせると1品目決めるのに何年かかるやら。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 01:55
その点給与の価格は1品目であり、
個々の専門的な品目のように吟味のためにいちいち勉強会を開く必要もない。
また、給与の場合は消費マインドを直接刺激するので即効性がある。
551:02/10/18 02:05
労働の価格を無理矢理引き上げて資本への分配減らしたら
デフレは止まらないと思うな。
円高だから何やっても不況になるのは当たり前。
240円とはいわないが、
180円くらいになってほしいなぁ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:11
ワークシェアリングと長期休暇の法律化
残業がなければ飲みに行くし、長期休暇で旅行に行く
いやでも金使うだろ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:13
ワークシェアリングすると会社帰りに習い事する人が増えそうだ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:14
>>551
どういう意味ですか?説明きぼんぬ。
言わずもがな経営者は値上げしたり高給取りを減らして均されると思う。
その前に消費が増えて売上が伸びんことには、分配もへったくれもないと思うが。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:14
shall we dance みたいにダンスでもすっかw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:16
>>553
長期休暇の法律化はフランスがしてるよね?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:28
資本への分配が減るという事は物価が上がるとみていいんじゃない?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:35
労働(生産所得)と資本(不労所得)これは常に対立するね。
欧米ではこのあたりどう考えているんだろうね。

日本では変な思想の資本家が多いけど、団塊世代の歪んだ思想
の持ち主が多いせいか・・
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:43
>>557
てことはゴーンなら日産に長期休暇があってもやれるってことか。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:48
>>552
日本製品は100円でも十分やってたよ。
中国などアジア諸国が台頭してきたってことさ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:48
国全体でやらんと無理だろ。
日本だけだよ、変質者的経営してるのは。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:50
金融市場、労働市場をすべて欧米並に社会規制しよう!!

564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:51
儒教ってもともと兵法だからSMだもんな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:52
長期休暇の法律って具体的にはどんなの?他力本願でスマソ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:53
アメリカ並の積極国家からヨーロッパ並の積極国家を
目差しましょう!現在、日本は中国並の消極国家です。
所詮アジアの発展途上国なのかもしれません。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 03:06
元々、日本の含めアジアの資産家は欧米に比べ
低学歴な人が多いので経済を学問的に理解している人が少ない。
そのせいで自分の3等親の家計経済しか見えない人が多いのです。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 03:11
おいおい
資産家なら昔から欧米に留学してるだろ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 03:15
院なら分かるが、
たいていは欧米留学の聞こえにかこつけて受験戦争から逃げてるだけでは?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 04:04
アメリカ、ヨーロッパは休暇を強制する事でワークシェアを行い
実質的なインフレターゲットをしているのです。しかも何十年も前に。

日本、中国は世界一消極国家、自由奔放な経済なんですよ、だーれも
指摘しないけど・・・

欧米は基本的に日本よりは社会主義国家(積極国家)なのです。
日本は下品な放置型自由主義国家(消極国家)なのです。

日本に於ける自由とは何か?!

強制残業させる権利、低賃金で働かせる権利
過労死させる権利、人間の生活を無茶苦茶にする権利、株価を上昇させる権利
公金を沢山貰う権利、談合する権利、嘘をつく権利、支配する権利、
部分社会を形成する権利、社会に反逆する権利、道徳を守らない権利。

これらの権利の自由が最も確保されているのが
日本型自由主義と言えるでしょう。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 04:05
日本に於ける自由とは何か?!

強制残業させる権利、低賃金で働かせる権利
過労死させる権利、人間の生活を無茶苦茶にする権利、株価を上昇させる権利
公金を沢山貰う権利、談合する権利、嘘をつく権利、支配する権利、
部分社会を形成する権利、社会に反逆する権利、道徳を守らない権利。

これらの権利の自由が最も確保されているのが
日本型自由主義と言えるでしょう。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 04:17
一応今年、日本も長期休暇の法案が出されたみたい
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 04:20
長期休暇の法制化マンセー
ワークシェアリングにもなるし、レジャー等の消費も増加すると思われ
だから欧州のリゾート地って豪華&充実してるんだね
574570:02/10/18 04:21
570は著作権を放棄しますた。

あらゆる所へコピペして下さい。
修正も厭いません。
日本に於ける自由とは何か?を愚民共に知らせる必要あり。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 05:03
>>574
じゃ頂きまっす。
俺も著作権放棄。社会主義化やコストを心配する人がいたら
>>212>>543もコピペしてほしいっす。
かなり適当なので至らないところは修正してやってくだされ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 06:33
>>573
ワークシェア理解してるんだろうな?
給料総額は変わらないんだから、個々の給料は減るんだからね。
給料変わらずに長期休暇じゃないよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 07:20
>>576
ええやんそれでも。
578名無し:02/10/18 07:44
バイトの若者がやってみたら、残業するほどの仕事でもなかった場合は、
たいへんな事になりますね!!!
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 07:45
>>576
日本の経済というか社会そのものが行き詰ってるんだよ
これまでの発想の中でしか考えられんのか
経営者きどりの勘違いくん
580改革なんていらね:02/10/18 09:13
所謂ワークシェアでは 所得が減ってさらなるデフレを招くだけですね

しかし 生産性向上分を休暇増という形で享受するのは 健全な発想の一つでしょうね
この場合は 消費増となり経済全体にプラスになるでしょう
もう一つの健全な発想は もちろん 給与増 です
日本は伝統的に労組側の力が弱いために いづれの方策も不十分だったと思います
爆益あげているトヨタが ベア0を打ち出して社会的に認知されるのはこの象徴でしょう

日本は生産性の向上分が過剰な競争のため直ちに物価の下落に結びつき
名目での成長が著しく困難な経済構造になっています
そのため信用が収縮し続けているわけです
この構造を改革することこそ 真の「構造改革」ではないでしょうか

とすれば 「現在の改革路線」は まったく日本のためにならないことがよくわかります
競争を否定することは必要有りませんが これが成長に結びつくためには

「財政は拡大」して低所得者層を支えるべきであり
「税制は累進制を高めて」高→低の所得移転を促すべきであり
「可処分所得は増加」させるべく当面は消費税減税や所得控除水準切り上げを考慮
すべきでしょう さらに 景気が回復したなら
「最低賃金を高める」などして名目給与の下支えを図るべきです

ちなみに
不良債権処理=弱い企業の整理 ならば 上記の目標に反することは明らかですし
不良債権処理=銀行側の引き当て だとしても 銀行の体力が弱まるだけでなんの効果も
無いことが 理解できます

なんだか スレ違いですね ワークシェアが話題に出てたので
SAGEときます
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:21
>>579
学生か?
現雇用者に
「新しい人に給料回したいからあんたらの給料から差っ引く」
といわれて国全体で
「わかりました」と納得されるとでもおもってんの。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:23
>>580
日本の労働分配率を示してから議論してくれや。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:54
>とすれば「現在の改革路線」は まったく日本のためにならないことがよくわかります

だからお前はアホなんだよ(w
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:57
調整インフレと称するインフレターゲットは、デフレを人為的にインフレにする
代物である。インフレにすれば企業業績が回復し、実質金利も下がる。物価は上
がるが給料も上がり、実質債務が減少する。それによって競争力が増していき、
景気が回復する。なるほど。確かにそんな気がする。しかしこれはインタゲ派が
都合のよいように解釈したに過ぎない。
前例主義で言えば、1930年代のスウェーデンがデフレを人為的にインフレに
して成功したらしい。但し消費者物価指数が無かったので証明のしようがない。
日本では30年代の高橋是清時代にデフレを人為的にインフレにもっていった例
があるが、殺害された後、理由はいろいろあるにせよハイパーインフレとなる。
日銀が国債をすべて買うという行為や戦争による激しい副作用であろう。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:57
次に1922年のドイツの話であるが、ヴェルサイユ条約でドイツの賠償金額は
途方もない額となった。政府はライヒス銀行に国債を買わせて通貨は17.2倍
に増加して卸売物価は75.9倍に1年間で跳ね上がったのだ。これは生産設備
があればお札を刷ってもインフレは起きないと主張するヤカラの意見とは矛盾す
る。賠償金は当然払えなかったから報復措置としてフランスとベルギーに基幹産
業の溜まり場であったルール地方を1923年に占領された。そして人類史上最
悪のインフレが起こったのだった。この2年間に通貨は43億倍、卸売り物価は
344億倍になった。
前例主義は指標の一つであるかもしれないが、経済環境が今とは全然違うのだが
ら同一として見るのには、個人的にはやや違和感を感じざるを得ない。
さて本題に戻ろう。インフレにすると需要が増大するという理論についてだが、
インフレの規模にもよっては恐ろしい流動性を発生させる効果を持つ。仮に年間
100%のインフレが起こってる国を通貨があるとしよう。そんな紙屑みたいな
通貨を長く持つ愚か者はほとんどいないはずだ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:58
とまあ、借金だらけの国家から見た視点では一見いいこと尽くめのようにも見え
てしまうが、インフレを起こすような国の通貨は当然暴落する。そうすると中央
銀行が国債を買い支えることになってより激しいインフレを起こす。これではイ
ンフレが止まらなくなるから公定歩合を通貨が安定するまで上げる結果になろう。
そして変動金利でお金を借りてる人たちは高い確率で破産する。インフレになれ
ばその分給料が上がると思ってる人もいるみたいだが、労働分配率が下がるまで
は給料は増えないと見るのが妥当であろう。デフレであまり下がらなかった給料
がインフレで即上がるというのは都合の良すぎる解釈に終始している。
次にインフレターゲットで物価をコントロールできるかという問題がある。イン
フレ抑制は、規制の緩和や国営を民営化することで、ある程度可能であることは
理解できるが、その逆は上で書いたスウェーデンしかない。しかも証拠はないの
だ。インタゲ派は金融政策で物価をコントロールできると言い張るが、それを証
明しているそれを示すもっともらしいものはない。コントロールできるのならバ
ブルは起きなかったであろうし、不景気という言葉とも無縁でいられるだろう。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:58
インフレデフレを表現するときに経済学者と名乗る人やエコノミストと自称する
人はどうも消費者物価指数に限定している節はある。経済学的に見ればそれは間
違いはないが、自由主義市場経済はそれだけで動くものではない。日本では土地
本位制が信用の拡大縮小を決めてきており、それがバブル崩壊以降縮小に転じて
いる。これで銀行の貸し出し残高は減っていき、今では貸し剥がしをやっている。
その裏で、中小企業よりも遥かに財務体質の悪い大企業を金利面で低く抑えてい
たり、債権放棄や債務の株式化で助けている。これでは努力しない大企業が助か
って、努力している中小企業が報われない。まさに真面目な奴がバカを見る世界
である。アメリカでは株式本位制が株価上昇時には成り立っていた。株価が上が
ればそれが信用につながって資金調達を容易にしてきた。そして401Kによる
株式運用益が消費拡大を支えていたとも言われる。そういう投資(投機)の世界
を無視したところから議論しているから視野が狭くなる。歴史的に見て、金融政
策でバブルを抑えられることはないし、それによって生まれる不良債権問題は解
決できない。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 09:58
日本では努力する者が報われず、努力しない既得権益者が報われる社会である。
この負の循環を断ち切ることができない以上、日本の景気が回復することはない
だろう。無論循環的景気回復はあるだろうが、日本が立ち直るほどのものではない。
国の借金は現在700兆円ぐらいあるが、人為的インフレを起こすことで金利が爆
発するリスクを誘発する防波堤は破壊される可能性は高い。絶対などとはこの世の
相対的な部分には存在しないが、過去の歴史を見てみれば、経済破綻した国でイン
フレの起こらなかった国はないのだし、インフレが起こるということは国債も大暴
落を起こしてることだから、実質紙屑になる。それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く。韓国と違い、日本の経済破綻を救
える国は存在しない。結果として国民は円に関わる紙切れの金融資産を全財産失う
ことになるだろう。構造改革をやらずにきたツケはある日突然やってくる。少なく
てもその答えは10年以内に出るはずだ。最悪の場合は日本発世界恐慌も有り得る。
インフレターゲットと称して、楽して問題解決をしようという前提は間違っている
ことがいずれわかることだろう。
森ばかりを見て病原菌に侵された木々が病気をばら撒いてることを理解できないか
らマクロ政策で問題が解決できると思い込んでいるのだろうが、こういう世間を知
らない人たちが政策を立案するからいつも間違える。そして借金ばかり膨らむ自転
車操業国家と成り下がってしまったのだろう。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:12
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:13
構造改革派=今回のデフレは構造的問題でいままでの景気循環論としてとらえていない。
       政・官・業の構造的欠陥の為民間にお金が回らないのに気づいている。
        経済学だけでなく幅広い分野に精通して物事を相対的に捉える。 
      
       インフレターゲット支持派=金刷ってばら撒けば景気は回復すると信じてるDQN
        経済でもマクロ経済学のインタゲしか知らない。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:17
>>590
政・官・業の構造的欠陥の為民間にお金が回らないのか(w
さすがは構造改革バカ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:20
>「財政は拡大」して低所得者層を支えるべきであり
>「税制は累進制を高めて」高→低の所得移転を促すべきであり
>「可処分所得は増加」させるべく当面は消費税減税や所得控除水準切り上げを考慮
>すべきでしょう さらに 景気が回復したなら
>「最低賃金を高める」などして名目給与の下支えを図るべきです

あなたは共産主義国家の北朝鮮に逝ってください。
あなたが書いてるのは共産主義ですよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:21
>>591
お前はバカをさらけ出してるのわかってないね(w
世間知らずもほどほどにね(w
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:23
>>592
銀行国有化する小泉の方が「共産主義者」だが?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:24
>>593
自分のバカさを分かることが先決(w
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:25
>>594
君はバカなんだね(w
少しは諸外国がどうやって不良債権処理をやったか調べてみなよ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:25
>>595
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:28
>>596
不良債権処理にこだわるところからして失格だね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:29
>>598
どこが失格なのか書いてくれ。
600改革なんていらね:02/10/18 10:31
>>592
そうゆうレスが来ると思ってましたw
ケインズもあの時代
アカ呼ばわりされたそうですからねぇ

縮小均衡で自滅し続ける自由経済なんって 愚かだと思いませんか?
時限的に多少大きな政府になっても それが将来の活発で自由な
経済活動に結びつくのならば それでいいと思いますが。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:32
>>599
キミは経済板初心者だね。
そんなことは、いままで散々書いてあること。過去スレでも読んで勉強
することだね。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:33
>>600
そんなこと言いながらもう10年以上てめぇが言ってる政策をやってきたね。
もうバカかアホかと・・・
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:33
>>601
キミは経済板初心者だね。
そんなことは、いままで散々書いてあること。過去スレでも読んで勉強
することだね。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:35
>>601
不良債権の意味も知らないのかい?
君は真のバカだね。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:35
金の出しどころが腐ってるから(ゼネコン)
景気が回復しないのであって、
これが、
国民一人一人に20万ずつ
出してみなって。景気ガーンですよ。
そのかわりそのアトどうなるかわからんが。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:37
金はもちろん欲しいんだけど、もっと欲しいのは
景気が良くなっていくのではないかという、期待だ
607改革なんていらね:02/10/18 10:38
>>602
>そんなこと言いながらもう10年以上てめぇが言ってる政策をやってきたね。

まずこの迷信を どうにかしないといけませんね
だれが本気で物価を上げ,所得も増やそうとし
そこまでの政策を出したでしょうか
せいぜい オブチノミクスが 及第点ぎりぎり ってところでしょう
みな 物価の下落を 当然良いことと考えて享受してきたというのが
本当のところではないですか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:39
市場万能原理主義者とでも名付けようか。
ベクトルが逆なだけで、マルキストと変わらない

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:45
>>607

おいおいどこが迷信なんだよ(w
お前の頭はお猿さんなみか?
小渕は借金を増やしたバカだね(w
たまたま世界中で起こったITバブルが重なっただけだしね(w
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:49
>>609を見ていると、

橋本(財政再建派)→小渕(積極財政派)→小泉(財政再建派)→???(積極財政派)
これを何回かループしそうだな
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:52
>>610
で、何が書きたかったわけ?
まあ3人とも構造改革なんて全くやってないのは確かだね(w
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:53
需要政策は、古典経済学では完全雇用を自明としていたが、所得の一部が貯蓄
に回るため、そうはならない。そこで政府が需要を付加して完全雇用を目指す
というものだろ?
国民が貯蓄をしながら完全雇用を目指すには、輸出を増やすしかないが、変動
相場制のもとで貿易黒字を増やせば、為替が変動して輸出競争力を殺ぐことに
なる。
となれば、内需を喚起する政策しかないだろ? 国民が預金をすれば誰かが、
その分借金をしなければならない。それが政府というわけさ。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:56
>>612
そしてそのツケは歴史的に見てインフレという形で国民の金融資産が失われることになる。
614改革なんていらね:02/10/18 10:58
>>609
http://www.aizawabtc.com/wek_up/76/attach1.pdf

これの3Pめを 見てください GDPデフレータ等の 推移です
橋本(大蔵省)が改革を言い出してから後,特にひどいことになってます
あなたのおっしゃるようにほんとに10年続けていたら良かったのですが
すぐに変な「改革教」が流行って 成長を壊してしまった
小泉はその権化みたいなもんですね

なお たまたまググったら 株屋の頁になっただけですので
上のPDF文書の趣旨は 知りません
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 10:58
>>613
国民国家は国民の生命と財産を守るために存在するわけです。
資産を持つものが応分のコストを負担をすることは当然のことではないでしょうか?
でなければ、フリー・ライドだわね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:03
>>614
お前の頭は国内の視点しかないお馬鹿さんだな。
アジア危機や原油価格の下落などデフレーターが働いてたことを無視して話そうという
時点で問題外だ。
それに橋本と小泉は構造改革なんてな〜んにもやってないぞ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:06
>>616
歳出カット、消費税値上げ、医療費、保険料の値上げ etc・・etc
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:06
>>615
そういう発想が社会主義的なんだよ(w
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:07
>>617
構造改革の意味も知らないお馬鹿さんだというのはわかったよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:12
>>618
新古典派が唱える”弱肉強食”は社会的ダーウィン主義だよ。
理論家としてはマルサス、スペンサーかな。実践者としてはヒトラーが有名だね。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:14
>>620
なんかアホそのものだね(w
頭大丈夫?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:14
構造改革ってのは、要するに「悪い奴」をこらしめるでよろしいか?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:15
小泉は財政再建しようとして赤字増やしてるもんな。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:15
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:16
>>622
正解貰ったみたいだぜ、おまえ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:16
>>623
あれのどこが財政再建なんだよ(w
構造改革もやらないで財政再建だなんて笑わせる(w
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:17
>>621
ネタだと思うよ
リアル工房かな?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:19
>>626
構造改革をすることにより、財政再建が可能になる・・?
俺には難しいからよくわからん。説明してくれ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:25
>>628
予算の配分をまず見てみるんだな。
公務員の給料に27兆円ぐらいが消えている。
特殊法人には5兆円。
地方に垂れ流している分含めれば予算のほとんどが既得権益者のためのもの。
銀行業務だって参入を自由にさせればよい。
規制があるから寄生するのであって、競争相手がいないのだから努力しない。
しかも経営に失敗しても公的資金で助けてくれる。
これでまともに働くわけがない。
保険や一部流通や商社もそうだ。官僚べったりは今でも続いている。
こんな状況では利益がでるわけがないし、利益を出そうという努力もしなくなる。
まあ、経済学馬鹿にはわからないんだろうけどね。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:29
すべての経済学は社会主義に通じる
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:30
>>629
大神って銀行やってなかったっけ?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:32
>>629
つまり、歳出減らして、規制緩和で、景気を牽引するのが構造改革で
いずれ税収で財政を再建するわけですな。

ご高説おありがとうございます。
説得力の欠片もございませんが、財政再建とは全く関係のないところで
ほんの一部は正しい事を言っておられると思います。

勉強になりました
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 11:37
>>629は賢いな。
実体経済が見えてるって感じ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:02
>>629
相変わらずどうしてリフレと相反関係にあるのかわからん。
金を別のところにまわして(例えば福祉?)財政拡大、金融緩和ではダメなの?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:03
>>634
こういうのを経済学馬鹿の発想という・・・
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:14
>>635
こういうのをほんまもんのバーーーーカという
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:16
>>636
経済学馬鹿ってまともな構造改革に対する反論がないね(w
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:21
>>637
まともな反論してない635は不問れすか?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:28
>>638
過去ログを読まなくても、まともに反論しなくても
構造改革派は正しいのです。

インタゲ派は負けを認めなさい
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:34
>>629
>公務員の給料に27兆円ぐらいが消えている。
>特殊法人には5兆円。
○公務員の給料は具体的にはどの位が適当か? それは誰が決める?
>地方に垂れ流している分含めれば予算のほとんどが既得権益者のためのもの。
○下請けの作業員だって既得権益者と言えなくもないな。なんらかの収入が
ある人は既得権益者だろ? オマエ、収入ないのか?
>銀行業務だって参入を自由にさせればよい。
>規制があるから寄生するのであって、競争相手がいないのだから努力しない。
>しかも経営に失敗しても公的資金で助けてくれる。 これでまともに働くわけ
>がない。
○サラ金の取りたてが社会問題になって、規制ができたのが80年ごろだったよ
ね。商工ローンは一生懸命働いたらしいな。ノルマに追われて「目玉売れ〜腎
臓売れ〜」と。
>保険や一部流通や商社もそうだ。官僚べったりは今でも続いている。
○これはそのとおりだろうな。
>こんな状況では利益がでるわけがないし、利益を出そうという努力もしなくなる。
>まあ、経済学馬鹿にはわからないんだろうけどね。
○雪印や日ハムは努力したんだろうね、利益のために。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:50
インフレ促進!!まずは高金利から。

◆\\\\\短期ヤミ金融業者ですが、何か?\\3\\◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1032843091/
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:52
>>641
インフレはまず低金利から。ギャグにもならん。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 12:55
構造改革はそりゃ正しいさ。
でも、それは好景気のときにだって正しいことで
不況のときだからこそ正しいというわけではない。
それに、構造改革は供給サイドの問題。
日本が抱えているのは需要サイドの問題なので、
構造改革は問題の根本解決にはつながらない。
もっとも、インタゲ派は構造改革を否定しているわけではない。
経済の実態に合わせシステムを調整することは
どんなときでも必要だからだ。
ただ、それが問題の核心ではないといっているだけだ。
644R8B:02/10/18 13:05
>>643
一概に「需要サイド」の問題と片づけるのは単純だよ。
供給過剰構造があるのは事実だし、両面の問題だよ。
日本で問題なのは、行く当てのない資金の多くが、
政府の不良債権部門に吸収されてしまってること。もしこれが
セオリーどおり海外に行けば、ドル需要が伸びて円安になり、
外需で日本経済は一息つけるわけ。
そうなるためにも、構造改革が問題の核心なわけよ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:19
>>644
>供給過剰構造があるのは事実だし、両面の問題だよ。
バブルの時は供給過剰じゃなかったのか?どこも人手不足でアタマを抱えていたぞ。
>セオリーどおり海外に行けば、ドル需要が伸びて円安になり、
>外需で日本経済は一息つけるわけ。
外貨準備高も海外資産も世界一だろ?日本は。
日米構造協議はどうなった?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:25
>>644
行くあてのない資金が存在するというのは
資金需要がないということで
すなわちそれは有効需要が不足していることの証左ではないのか。
また、先にも触れたが、インタゲは構造問題の存在を否定はしていない。
確かに「政府の不良債権部門」に吸収されている資金もあろうが
国内に供給されている全資金の総計ははるかに膨大だ。
資金は足りないのではない。また、足りなければいくらでも供給すれば良い。
問題はその資金がうまく循環していないことなのであって
それはやはり有効需要の不足の問題に帰着する。
円安にするにしても、インフレターゲット政策を導入すれば
自然、円は下落していくだろう。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:26
構造改革は問題の核心じゃない
と自分では思っている
というか、どういう構造改革をするのか
さっぱり見えてこないからだ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:29
構造改革。
景気がいい時にやれば、そのせいで「景気が悪化した」
景気が悪い時にやれば「恐慌になる」
そんなヤシの言うことを聞く必要などない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:30
>>648
JRの民営化は景気のいいときやったよね。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:32
>>648
構造改革は常にデフレ効果を伴う。
景気がいいときやれば景気を冷ますだろうし。
景気が悪いときやればそれこそ恐慌すら招くだろう。
構造改革は常に必要だが、タイミングというものがある。
あたりまえのことだろう。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:35
また他の人も書いているように
構造改革おおいに結構だが
その前にこの需要不足問題をどうするかが先

一言で言えば
景気回復無くして構造改革なし

652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:36
>>650
そんなヤシの言うことを聞く必要などない。
といったんだが、字も読めんか。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:38
>>651
こういう順序がわからないから
経済がこんなにひどい状況になるんだ
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:38
>>652
あたりまえのことも理解できないのなら
べつに聞かないでもよろしい。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:39
で、日本はいったいどうなるんですか?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:42
せめて欧米並の正義を実現させましょう。

過労死は経営者による殺人行為です。

「合法的殺人を行う自由」を許容する日本型自由主義は制限せねば
なりません、これは社会主義ではありません。

人間としての当然の価値観です。

日本の自由主義とは貨幣価値の為に「人間の生活と生命」
を蹂躙する自由なのです。このような自由は制限するべきです!
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:42
>>655
滅ぶ。
なんといってもこの国は「自殺願望」を持っている。
破壊衝動が内向してるところがある。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:43
この国のシステムは
誰も幸せにしない
幸せを基準に設計されていないからだ。
659アンチルサチンマン:02/10/18 13:44
>>656.657
経済腐敗のつけは命で。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:53
デフレより少子化のほうが問題なんじゃ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:57
そらそうだ。拝金主義が人間を軽んじてしまった。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:59
相変わらず、構造改革という言葉が独り歩きして賛成派も反対派も勝手な定義でしゃべっているな。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 13:59
別にリフレしたら少子化対策できんようになるわけでもあるまい。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:00
せめて国際基準にしましょう、金融、会計が国際基準を

模範としてるなら

労働法も世界を模範とすべきです!!
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:00
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:01
>>664
サービス残業なんて他の国にあるのか?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:06
アメリカ、ヨーロッパは長期休暇を法制化している。

欧米白人が考える、デフレ対策、インフレターゲット、
ワークシェアリング、不況対策、幸福の追求、正義。
>>658
ウォルフレン馬鹿うざい。
この手合いは、経済学の基礎、常識をすっとばして、何でもかんでも
政治の問題に結びつけようとする。はっきり逝って有害以外の何物でもない。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:08
アメリカ、ヨーロッパは休暇を強制する事でワークシェアを行い
実質的なインフレターゲットをしているのです。しかも何十年も前に。

日本、中国は世界一消極国家、自由奔放な経済なんですよ、だーれも
指摘しないけど・・・

欧米は基本的に日本よりは社会主義国家(積極国家)なのです。
日本は下品な放置型自由主義国家(消極国家)なのです。

日本に於ける自由とは何か?!

強制残業させる権利、低賃金で働かせる権利
過労死させる権利、人間の生活を無茶苦茶にする権利、株価を上昇させる権利
公金を沢山貰う権利、談合する権利、嘘をつく権利、支配する権利、
部分社会を形成する権利、社会に反逆する権利、道徳を守らない権利。

これらの権利の自由が最も確保されているのが
日本型自由主義と言えるでしょう。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:17

現代の子育てはお金がかかる、
デフレ不況は間違いなく少子化を加速させると言える。

>構造改革派=今回のデフレは構造的問題でいままでの景気循環論としてとらえていない。
>       政・官・業の構造的欠陥の為民間にお金が回らないのに気づいている。
>        "経済学だけでなく幅広い分野に精通して物事を相対的に捉える。"

俺の印象では、ここの「構造改革派」は「広い分野に精通」どころか
経済学や政治学のテキストを一冊もまともに読んだことが無いくせに
マスメディアから植えつけられた誤った情勢認識と単なる思いつきで
適当ぶっこいてる厨房としか思えんのだが。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:30
>667
アメリカ、ヨーロッパは長期休暇を法制化している。

欧米白人が考える、デフレ対策、インフレターゲット、
ワークシェアリング、不況対策、幸福の追求、正義。

全部日本はただまねてるだけ。幸福の追求という価値観は日本人には無い。
ものづくりによる日本のレベルは高いが金融業は弱い。日本の金融業
は世界的に見ても地位が低い。日本の不良債権が重しとなって日本のあら
ゆる部門において資金の流通がストップしている。大企業は資本を市場から
集められるが、格付けがよくない企業及び中小企業は不況と資金難に
加えて世界競争でジリ貧。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:34
>>671
君は知識が全然足りない、会計学、法学、工学迄知識を広めなさい。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:51
相変わらず、抽象的な批判しかできないらしい
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 14:55
>>672
銀行員の給料は世界一高いぞ
>>673
あなたは、たいへん聡明な方だと御見受けしますが
こと経済に関してはまるで見当外れ、いやはっきり言ってヴァカまる出しですな。
悪い事はいいませんから、良く知らない問題には静かに沈黙を守って
御自分の専門分野でのみ精進されてはいかがでしょうか?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:27
>>651

破壊なくして再生なし
>677
どうせ他人事だと思ってんだろ?
真っ先に地獄の釜に束にして放り込まれるのは、
お前みたいに勘違いした厨房だってのにさ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:36
>>677
君の場合は「破壊ばかりで再生なし」だろう
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:43
>>676経済じゃなく、株に関しては全く的外れだろ(w
ご教示願いたいものです
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:52
調整インフレと称するインフレターゲットは、デフレを人為的にインフレにする
代物である。インフレにすれば企業業績が回復し、実質金利も下がる。物価は上
がるが給料も上がり、実質債務が減少する。それによって競争力が増していき、
景気が回復する。なるほど。確かにそんな気がする。しかしこれはインタゲ派が
都合のよいように解釈したに過ぎない。
前例主義で言えば、1930年代のスウェーデンがデフレを人為的にインフレに
して成功したらしい。但し消費者物価指数が無かったので証明のしようがない。
日本では30年代の高橋是清時代にデフレを人為的にインフレにもっていった例
があるが、殺害された後、理由はいろいろあるにせよハイパーインフレとなる。
日銀が国債をすべて買うという行為や戦争による激しい副作用であろう。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:52
次に1922年のドイツの話であるが、ヴェルサイユ条約でドイツの賠償金額は
途方もない額となった。政府はライヒス銀行に国債を買わせて通貨は17.2倍
に増加して卸売物価は75.9倍に1年間で跳ね上がったのだ。これは生産設備
があればお札を刷ってもインフレは起きないと主張するヤカラの意見とは矛盾す
る。賠償金は当然払えなかったから報復措置としてフランスとベルギーに基幹産
業の溜まり場であったルール地方を1923年に占領された。そして人類史上最
悪のインフレが起こったのだった。この2年間に通貨は43億倍、卸売り物価は
344億倍になった。
前例主義は指標の一つであるかもしれないが、経済環境が今とは全然違うのだが
ら同一として見るのには、個人的にはやや違和感を感じざるを得ない。
さて本題に戻ろう。インフレにすると需要が増大するという理論についてだが、
インフレの規模にもよっては恐ろしい流動性を発生させる効果を持つ。仮に年間
100%のインフレが起こってる国を通貨があるとしよう。そんな紙屑みたいな
通貨を長く持つ愚か者はほとんどいないはずだ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:52
とまあ、借金だらけの国家から見た視点では一見いいこと尽くめのようにも見え
てしまうが、インフレを起こすような国の通貨は当然暴落する。そうすると中央
銀行が国債を買い支えることになってより激しいインフレを起こす。これではイ
ンフレが止まらなくなるから公定歩合を通貨が安定するまで上げる結果になろう。
そして変動金利でお金を借りてる人たちは高い確率で破産する。インフレになれ
ばその分給料が上がると思ってる人もいるみたいだが、労働分配率が下がるまで
は給料は増えないと見るのが妥当であろう。デフレであまり下がらなかった給料
がインフレで即上がるというのは都合の良すぎる解釈に終始している。
次にインフレターゲットで物価をコントロールできるかという問題がある。イン
フレ抑制は、規制の緩和や国営を民営化することで、ある程度可能であることは
理解できるが、その逆は上で書いたスウェーデンしかない。しかも証拠はないの
だ。インタゲ派は金融政策で物価をコントロールできると言い張るが、それを証
明しているそれを示すもっともらしいものはない。コントロールできるのならバ
ブルは起きなかったであろうし、不景気という言葉とも無縁でいられるだろう。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:53
インフレデフレを表現するときに経済学者と名乗る人やエコノミストと自称する
人はどうも消費者物価指数に限定している節はある。経済学的に見ればそれは間
違いはないが、自由主義市場経済はそれだけで動くものではない。日本では土地
本位制が信用の拡大縮小を決めてきており、それがバブル崩壊以降縮小に転じて
いる。これで銀行の貸し出し残高は減っていき、今では貸し剥がしをやっている。
その裏で、中小企業よりも遥かに財務体質の悪い大企業を金利面で低く抑えてい
たり、債権放棄や債務の株式化で助けている。これでは努力しない大企業が助か
って、努力している中小企業が報われない。まさに真面目な奴がバカを見る世界
である。アメリカでは株式本位制が株価上昇時には成り立っていた。株価が上が
ればそれが信用につながって資金調達を容易にしてきた。そして401Kによる
株式運用益が消費拡大を支えていたとも言われる。そういう投資(投機)の世界
を無視したところから議論しているから視野が狭くなる。歴史的に見て、金融政
策でバブルを抑えられることはないし、それによって生まれる不良債権問題は解
決できない。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:53
日本では努力する者が報われず、努力しない既得権益者が報われる社会である。
この負の循環を断ち切ることができない以上、日本の景気が回復することはない
だろう。無論循環的景気回復はあるだろうが、日本が立ち直るほどのものではない。
国の借金は現在700兆円ぐらいあるが、人為的インフレを起こすことで金利が爆
発するリスクを誘発する防波堤は破壊される可能性は高い。絶対などとはこの世の
相対的な部分には存在しないが、過去の歴史を見てみれば、経済破綻した国でイン
フレの起こらなかった国はないのだし、インフレが起こるということは国債も大暴
落を起こしてることだから、実質紙屑になる。それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く。韓国と違い、日本の経済破綻を救
える国は存在しない。結果として国民は円に関わる紙切れの金融資産を全財産失う
ことになるだろう。構造改革をやらずにきたツケはある日突然やってくる。少なく
てもその答えは10年以内に出るはずだ。最悪の場合は日本発世界恐慌も有り得る。
インフレターゲットと称して、楽して問題解決をしようという前提は間違っている
ことがいずれわかることだろう。
森ばかりを見て病原菌に侵された木々が病気をばら撒いてることを理解できないか
らマクロ政策で問題が解決できると思い込んでいるのだろうが、こういう世間を知
らない人たちが政策を立案するからいつも間違える。そして借金ばかり膨らむ自転
車操業国家と成り下がってしまったのだろう。
>>682
その例については、とっくに論破されてるので過去ログを参照しろや。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:57
>>687
反インタゲ派に論破されたね(w
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 15:59
>>682
インフレと
インフレ期待の違いを
理解していない時点で
インタゲを理解していないことは明らか。
学生のレポートなら出だしから落第点だね。
さもなきゃ便所紙にもならんなあ
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:01
>>689
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
>>690
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:06
よくまとまってるよ
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/327.html
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:07
>>690
ねぇ、もっとまともな反論してよ。ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。

ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。

ねぇ、もっとまともな反論してよ。ねぇ、もっとまともな反論してよ。


ねぇ、もっとまともな反論してよ。ねぇ、もっとまともな反論してよ。

ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
ねぇ、もっとまともな反論してよ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:07
>>690
調整インフレとインフレターゲットすら
混同しているんじゃ、もはや反論以前の問題。
出だしから間違ってるんだもの。
それ以外の部分も、ウンザリするほどスレでも出たけど
ウンザリしながら論破したから、過去スレ読めとしかいえんなあ。
ほんとにインタゲを理解してからにしてよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:08
>>692はブラクラ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:12
>>694
論破したという妄想が働いてるんだね(w
調整インフレとほざいてるのはインタゲ論者君達だよ(w
そのインタゲ論者君達に合わせて作った文章だよ(w
そんな一つの用語の意味にケチつける前に内容に関して論破してくれたまえ(w
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:16
ハイパーインフレの必要条件は、超過需要。負けたドイツの
生産力の破壊と 戦争需要、復興需要のバランスと賠償金の
両方があって、はじめてハイパーになる。

対外債務もなく、需要超過の条件がない、
今の日本が突然ハイパーになるはずない。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:19
>>697
10000000000000000000000000円札を空からばら撒いてもか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:20
>>696
あのね、ほかの厨房がどういってるか知らないけど
調整インフレとインフレターゲットは別物なの。
あまり、知られていないようだが
調整インフレというのは比較的高率のインフレ
それも特に資産市場において起こそうとする考え方
まあ、バブルを再び起こそうってわけだ。
インフレターゲットは、それとはちょっとちがう。
まず、ターゲットにするインフレ率は
調整インフレより低く、おおむね3−4%としている。
そしてなにより、インフレそのものより
インフレ期待を重視する。それによって
実質金利を引き下げ経済を活発にしようという考え方。
以下次号
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:23
「調整インフレ」の意味について、私がもっとも分かりやすいと思ったのは、
日本銀行金融研究所の翁所長による次の言葉です。「調整インフレ論もある
意味では円安誘導に他ならないということが出来る」。実際、マネタリスト
陣営の大御所と呼ばれるカーネギーメロン大学のメルツァー教授は、「デフ
レを止められる唯一の方法は円の下落である」と指摘しております。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:25
調整インフレの定義とは何かという御質問かと思いますが、
調整インフレ政策というのは、私どもは、高目のインフレ率
の目標を設定して、その目標の実現のためにあらゆる手段を
動員する方法と考えております。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:26
>>701
それじゃインタゲと同じじゃん
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:27
>>699
すげーいい加減な内容内だな(w
だいたいインフレ期待って何?
国民の心理をコントロールできるだなんていい加減な理論ですな(w
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:28
>>702
インタゲはインフレを抑える政策。
でもここで言われてるデフレからインフレに持っていく政策はまさに調子インフレ。
>>699がデムパかましてるだけだよ(w
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:28
そりゃ、ある程度はコントロール出来るだろ。
規制緩和でデフレが直って景気が良くなる、

・・よりは実例もあるし、電波度は低いと思われ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:30
>>682の「理由はいろいろあるにせよ」は都合の良い言いまわしだ。
また、ドイツの例も引いてあるが、あの時代の
供給面の制約があったこととなどは割愛され
直ちにハイパーインフレにつなげるはなはだ
自己に都合の良い論法と言えるだろう。
また、「解釈したに過ぎない」と政策の無効性を主張しておきながら
ハイパーインフレを持ち出し政策の「副作用である」と主張するのは
それこそあきらかな自己矛盾でというものである。
以下次号
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:30
もう何週目だ、この手のやりとり
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:34
>>706
都合の良い言い回しか?
ハイパーインフレが起きたことは事実であり、起きていないなどとデムパをかますことはできない。
ドイツの例に対する反論もよくわからん。それで論破してるつもりか?
1922年に供給ショックが起きたわけでもないのにハイパーンフレが突然起きた。
この事実をどうやって否定するのかな?ちなみに供給ショックが起きたのは1923年だ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:36
 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:37
>>683において「100%のインフレ」について言及しているが
これが、いまの日本経済にどのように当てはまるのかについては
何の説明もない。また、「長くも持つものはいない」と述べているが
自国通貨安による、為替差益の発生や価格競争力の回復について
ふれられている部分がまったくなく、議論としての厳密性を欠いている。
「インフレの規模にもよっては恐ろしい流動性を発生させる」
という言及もあるが、これは因果関係がまるで逆で
完全な事実誤認と言うべきであろう。
以下次号
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:39
>>708
1922年が一次大戦直後であることを見落としている。
あの戦争で、ドイツの生産力はかなり破壊された。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:40
>>710
で、何がいいたいの?
支離滅裂な文章で論破した気にでもなってるの?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:41
>>711
じゃあ1919年1920年1921年はどう説明するの?
突如ハイパーインフレが襲ったのは通貨供給量を17.9倍に増やした
1922年だよ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:43
>>710
ハイパーインフレになると銀行が貸し出し業務をやらなくなるのを知らない馬鹿ハケ〜ン
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:43
デフレ下でインフレ政策しない国があったら教えて下さい
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:45
>>713
一年や二年で供給が追いつくか(w

何度も言うが、ハイパーの条件は供給力の不足と、需要超過のギャップから起こるもの。
それ以外の例があったら見せて下さい
>>715
わが国です。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:46
>>716
お札を刷って市場に垂れ流せばコストプッシュインフレになることも知らない馬鹿?
「その32」までいっているスレで過去スレを読めといわれてもねえ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:48
>>719
過去レスの間違いね。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:48
>>684における「インフレを起こすような国の通貨は当然暴落する。
そうすると中央銀行が国債を買い支えることになって
より激しいインフレを起こす。これではインフレが止まらなくなるから
公定歩合を通貨が安定するまで上げる結果になろう」はまったく
論理的整合性を欠いている。
通貨が暴落すれば、金融当局が行うのは通貨そのものの購入
つまり市場介入である。これも事実誤認である。
また、通貨が下がるならなぜ放置してはいけないのか。
3−4%のマイルドなインフレターゲットですら
なぜ直ちに通貨暴落につながるのか、有効な説明が一行もない。
「労働分配率が下がるまで
は給料は増えないと見るのが妥当」
ともあるが、デフレ下でのリストラの推進で
労働配分率は再び下落傾向にあるが
このことについても言及が無く、これも
都合の良い議論と言わざるをえない。
以下次号
ほのかな○糞のにほい
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:49
>>718
きっと>>716はディマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いを知らないのだよ(w
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:54
>>721
論理的整合性をかいている。とだけかいて、いったいどこがどういうふうに
論理的整合性をかいているか全く示していない。説明なしにけなすのは厨房な証拠だ。
事実誤認だとか書いたりする前にどこが事実誤認かを書くべきだろう。
それと労働分配率が上昇してるのは官僚の支配にあっていない産業ぐらいなもんだ。
政治家や官僚とつるんでる業種のことを忘れてるな(w
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:56
>>718
急にハイパーになったりはしない。
ドイツだって、たっぷり三年かけてハイパーになった。

日本は、現在圧倒的な需要不足。
公定歩合も上げ放題。対外債務も無し。

デフレを指加えて見つめてる方が基地外
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 16:57
>>684における「インタゲ派は金融政策で物価をコントロール
できると言い張るが、それを証明しているそれを示す
もっともらしいものはない」と述べるが
バブルの崩壊こそが金融政策による物価のコントロール
にほかならない事実には目をつぶっている。
また、インフレターゲットの成功例としてあげているのが
スウェーデンのみであるのも事実と反する
インフレターゲットを明示的にではないにせよ
導入している国はいくらでもあり、米国ですら暗黙のターゲットを設けている。
以下次号
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:01
>>725
説得力なし
公定歩合上げれば国債が暴落する。
日本はバブルの頃より消費が多い。アメリカ人一人あたりの消費量より日本人の一人あたりの消費の方が多い。
これで需要不足だなんて笑わせる。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:02
>>726
典型的な自己都合の解釈だな(w
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:03
だいたい売れもしないのに値段を上げる企業なんて無い。
ものが売れるってのはインフレが起こる絶対条件なんだよ。

例えば、原油価格がとんでもなく高騰したとしても、
それだけでインフレにはならない。それでも原油の需要が減少せず、
さらにその価格高騰が産業のかなりの部分の製品の最終価格に
転嫁できるだけの需要がある場合に、初めてインフレになる。


相変わらずデフレ大好きっ子達は過程をぶっ飛ばすなぁ〜(w
自分が何言ってるのかも分かってないんじゃないか?
日本の消費性向は欧米より2割も低いという事実も知らんから
>>727のような勘違いプーが出現するわけですな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:05
>>730
割合を出すとは屁理屈だね(w
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:05
>>730
ほら、あれだ、実体経済って奴だ(w
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:07
>>729
アホとしか言いようがないよ。 
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:07
>>727
供給力があるのなら有効に活用すればいいだろ?
ハイテク製品のようなものは技術の進歩があるから難しいだろうが、道路や
住宅など工夫すれば耐用年数の長いものができる。
食料も危機にそなえて備蓄を推進すればいい。
一番非効率なのは生産力を遊ばせることだよ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:08
>>685における「努力しない大企業が助かって、
努力している中小企業が報われない」については
私も怒りを感じている。
だが、これが日本経済が抱える問題の核心ではない。
努力するものが報われる社会は好景気のときにも追求すべきことで
不況と関連付けるのは筋が違う。

それに今、大企業を潰せば、努力している中小企業もあおりを食う。
それもやむなしと言うならそれでもよいが
知人にも中小の町工場で汗水流して働いているものが私にはいるので
臍をかむ思いで「潰すな」と主張しているのだ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:08
>>734
遊んでる生産力は無駄なコストだから廃棄すればよい。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:10
>>686における「インフレが起こるということは国債も
大暴落を起こしてることだから」は奇怪至極である。
例えば米国では3−4%のインフレが続いていたが
国債は暴落しなかった。論理に無理がある。
以下次号(ちょっとつかれてきた)
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:10
>>735
馬鹿もほどほどにね(w
大企業が潰れれば中小企業も努力して営業するだろ。
いつまでも甘えてんじゃねェヨ!
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:11
>>738
お、いよいよ精神論になってきたね
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:11
やってみなければ、わからないことをいつまでも議論するなよ。
>>731

所得や物価が違うのだから、単純に消費支出だけでは比較できない。
特に日本のように物価が飛び抜けて高い国ではどうしても家賃や食費
の支出は高くなる。

だから、「消費性向」というモノサシで各国と比較するのがもっとも
合理的であろう。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:12
>>737
経済成長の高まりや生産性向上があったからな。
悪性インフレとは全然違うな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:15
>>741
だから何?
バブルの頃より消費量が多い事実を無視して需要不足と言ってるのが屁理屈なんだよ。
消費性向持ち出すのは筋違い。バブルの頃は需要超過とか言ってたくせに、
バブルの頃より消費が多い今を需要不足とか言ってるのは論外だな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:15
>>736
生産力は一旦壊したら一朝一夕には再生しないよ。また使えば必ず減るという
ものでもない。将来は少子化の影響でそれも難しくなるだろうが、高水準の
生産をできるかぎり維持することになんの不都合があるのか。
ペーパーマネーの帳簿ズラを合わせることよりずっと重要だと思うが。
日本の消費性向は欧米よりも2割も低い。
言い換えれば貯蓄に回る割合が欧米よりも2割も多いということだ。

貯蓄過剰が需要不足の一因となっていると言える。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:17
>>744
そうやっていつまで赤字企業を助けるんだよ。
時代に合わない企業をいつまでも残すことの方が遥かに問題だ。
いわば人材の墓場みたいな無駄な固定費だ。
>>743
とんでもない。バブルの頃も貯蓄過剰でしたよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:18
>>745
だから何?
バブルの頃より消費量が多い事実を無視して需要不足と言ってるのが屁理屈なんだよ。
消費性向持ち出すのは筋違い。バブルの頃は需要超過とか言ってたくせに、
バブルの頃より消費が多い今を需要不足とか言ってるのは論外だな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:21
>>686における「それを防ぐ為に日銀がすべて買い取
ったらそれこそハイパーインフレの誘発を招く」もおかしい。
日銀が国債を全て買い取ろうとも、
デフレギャップの大きさによってはインフレが起きないこともある。
まあ、実際は2−3%程度のギャップと考えられるので
おおむねマイルドなインフレが生じる程度と推察される。
また、インフレがコントロールできるのは経験的また前述の通りなので
ここでは詳述しない。
「楽して問題解決をしようという前提」との言及もあるが
これは構造改革を唱える市場原理主義者にこそあてはまる。
市場ははなはだ信頼できないものだ。
そんなもののゆだねてとくとくとするのは市場の本質を知らない者である。
森の健康、とくに一度でも人の手の入った森は
人が手入れを続けなければ健康は保てない。
以上 了
>748
消費量が多いって規模の話?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:24
>>743
消費も増えているが
それ以上に供給能力も増えている。
物事は相対的なもので
結局、需要不足ってことになる。
バブルの頃は不動産価格が異常に高騰しており、
ローンの支払いが家計に占める割合も相当高かった。
その種の家計の支出も「個人消費」にカウントされていたという点を
考慮しなさい。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:27
デフレマンセーな諸君は、俺達とは別の世界を生きているようだ。

もしかしたら日本人ではないのかもしれない
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:27
>>748

需給関係もわからん

需要が消費だけだとおもっている


典型的なばーーか
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:27
>>751
それを言うなら、供給過剰だよ。
うちのパパ、
今はもっとローンで苦しんでいるよ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:29
供給者が作りたいもの作ってても売れないよ。
消費者のニーズに合わせないと。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:30
>>757
わかったわかった。
大変だな、君の会社も
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:31
バブル期よりも消費って増えてるんだ。
オドロキ。具体的な数字は?
自分で調べるの面倒だからおせーて。
ついでに対応するGDPもよろしく。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:36
>>746
たしかに赤字を出しつづける企業は問題だよ。銀行が追い貸しするから生き延びる
んだからね。ただ、どんな企業でも需要が減れば、つまり景気が悪ければ赤字にな
るよね。
もう一つ。不良債権は銀行だけじゃないよ。出入り業者の営業債権もあるよね。
これが飛べば、健全にやってるところだって巻き添えを食ってしまう。長期の
手形決済なんてやってるところは日本だけだって聞いたけど、これにはついて
政府は対策どころか議論さえしていない。

761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:36
需要は個人消費のみと勘違いしているバカに質問するのはイジメ同然(w
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:37
今の不況は供給のほとんどがニーズに合ってないためだという
迷信をばら撒いたのは誰なんだろう?気になるなあ。

>>759
俺も知らんが、たぶん金額的な意味でなく、数量のことかと思われる。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:40
>>761
>>745>>748読んだ?
>>754が一番間抜けかと。そういう話誰もしてねーみたいな。w
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:44
>>760
取引先が倒産するかもしれないと思えば、「支払いサイトの短縮」や「取引
額の縮小」極端には「取引停止」といった手を打つしかないよね。
要するに信用が収縮するわけだ。
>763
いや、まさに君の方が間抜けだぞ!
>>763
お前が間違いなく一番DQN。
>763
マクロ経済学の勉強を薦める。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:56
>>765-767
ずいぶん焦ってるな。w
>>748の論は>>745の論に対する反論だから、
>>748対する>>754のつっこみは筋違いってことに気付いたのか。
>>745につっこむならまだわかる。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:58
768は基地外?それとも釣り?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 17:59
>>768はひどいインターネットですね
>>768
君これ以上自分の無知をさらさない方がいいよ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 18:03
釣りになるのかな。w
釣りが好きなわけでもないけど。
補足。
>>745とて需要は個人消費のみと勘違いしてるとは言い切れない。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 18:10
まあ、とにかくハイパー厨は完膚無きまでに論破され訳で
>>772
ところで君はどういう意味で
バブル期よりも消費量が増えてるって言ってるの?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 18:15
>>772
とにかく2ちゃんで良かったな(w
人前では知ったかぶりすんなよ(w
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 18:17
今時、有効需要なんて使ってるケインズ馬鹿に何を言っても無駄。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 18:19
テーラー米財務次官「デフレは金融政策の問題」

 【ニューヨーク=豊福浩】日米金融協議のため20日から訪日する
テーラー米財務次官(国際金融担当)は17日、ニューヨーク市内で
一部記者と会見した。日本のデフレ問題について「デフレやインフレ
が起きるのは金融政策の問題だ」と述べ、日銀に一段の金融緩和を
求める考えを示唆した。日本の量的緩和は「まだ十分でない」と語った。

 日銀による銀行株式の買い取りについては「デフレの原因となって
いる不良債権処理を進めるうえで有効」と評価。「不良債権処理を進
めるには他省庁の協力が欠かせない」とも指摘した。

 これに関連して、ハバード米大統領経済諮問委員会(CEA)
委員長も17日付の日本経済新聞への寄稿で、銀行改革に伴うデフ
レ圧力に配慮した金融政策の重要性を強調。日銀に金融緩和を
促したばかり。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 20:26
>>774
あ、そういう勘違いしてたのか。
俺は>>745でも>>748でもない。
>>754のつっこみ方につっこんだだけ。
ちなみに俺は>>762だよ。
754の発言はその通りだと思うし、
やはり748はイタイ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:12
不動産の価値はまだまだ下がる。
って言うか、下がったほうが未来のためになる。
デフレ已む無し。
デフレ的現状を製造コストのグローバル化による価格破壊と不動産価格暴落に
よる資産デフレとに分けて考えてみても、どちらも制御不能かつ制御禁忌。
この現状を生き残れるヤツだけが未来に必要なヤツ。
さらば土地本位制、さらば井の中の蛙企業。

不動産価格もグローバル化によるデフレも制御不能ではない。デフレに
陥っているのは日本だけなんだぞ!(日本語ってキャピタルで書けない
から不便。。。)
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:21
>>779
事実を認めたくないんだね(w
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:25
>>762
建設業者は確実にニーズにあってないね。
なんで潰さないんだろうね(w
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:28
>>781
何を言いたいのか、はっきりとまとめてから書き込んでくれ
あれ以上まとめれるわけないやろ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:39
>>785
だったら氏ね!
なんでしななあかんねん。w
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 21:50
何があっても踊ればゑ~ぢゃなゐか。
踊るのは疲れる。阿波踊りの日だけで十分。
「テレビ局はなんで竹中批判をしないのか」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1033479580/l50
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 22:11
底なし沼とかいわれてるけど、価格の底は近いように思う。
今回のデフレのひとつの原因は中国経済の開放にあると見て
いるが、価格はいずれ均衡に達するであろう。
100円ショップで売られているものはぎりぎりの採算ラインの
なかで作られているはずだが、これが80円の売価にまでコスト
を引き下げることができるだろうか。答えはNOだろう。いかに
中国やベトナムで作ろうが、生産要素をこれ以上引き下げること
はできないからだ。
また、不動産価格のもとになるべき賃貸料についても、賃金や
公共料金の下方硬直性から下値には限りがあるため、今後は下げ
渋ると思う。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 22:33
>>791
足掛け10年のデフレの底が浅いか・・・
多分なに喋っても通じないだろうな。。。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:08
>>783
建設業と銀行はそうだけど。2つとも公共機関の感覚があるからなあ。
そもそも市場における「供給」というイメージですらないな。
他はだいたい、日本の企業って丁寧でいいもの作ってると思うよ。
ヒマがなさ過ぎて大作映画とかOSとか言語のような
超ヒマがないとできないものには弱いけど。
短期間で作れるものではよくもまあ丁寧にがんばってると思う。
基幹業務ソフトなんか日本ほど丁寧な国はないらしい。
外人には無意味なぐらい丁寧。
日本では少しでも客に努力させるのは失礼にあたるからね。
三波春夫のせいかな。w
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:15
私は、円高ショックの頃、輸出比率80%のメーカーに勤めていた。
年数%なんかデフレやあれへん。
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0630&rm=30
やんばるは、こっちで持論を主張してくれ。
みんな困ってる。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 23:46
>>791
公共料金も下げてるよ、原価もさらに下がる。
デフレが止まる要素が無い。
インフレターゲットがあるじゃないか
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:22
>>794
ふーん。
世界恐慌の時は年4パーセントのデフレなんだけど。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 00:27
世界恐慌の時は消費も激減していたが何か?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 01:29
インフレターゲットにはんたいする奴は、すべて恐慌勢力だ

インフレターゲット無くして、なにもなし
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 02:35
払い出し日が5年後の当選確立95%の宝くじを日銀が発売する。
当選金は購入価格の倍額。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 02:39
>>801
超デフレか?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 02:41
>>802
その逆をすれば?
当選確率100%のスピードくじ。
インフレ率は払い戻し率。
100円で200円の払い戻しなら100%のインフレ。
100円で500円の払い戻しで500%のハイパー。
おれに国債3億円分くれ。6000枚か。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 03:53
漏れにも下さい!!
30兆円でインフレにしてみせます。
おながいします。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 03:58
インフレターゲットの具体的手順だけど・・・

10年間、年金、保険、税金無税で公費は日銀がその都度
金刷るって事でどうよ???
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:01
インフレターゲットだけどさ・・・
結局、小渕内閣のやり方通り、国債スリまくればいんじゃないの??
結局デフレになっちたけど・・・
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:10
結局どうやってやるのインタゲ?買いおぺじゃだめなん??
早く大量に金すろうよZ!1!!!
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:12
>>807
小渕路線をぶっ潰したのが小泉(国民)って知ってる?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:16

「小渕法インフレターゲット」

が一番ベストなのかな???
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:20
しかし小渕が死んで、近くの臭い評判の糞企業

が一緒に逝った時は笑ったよ。ぷ

小渕路線があういう臭い会社や朝鮮企業を生き残らせるなら反対だな・・・
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:23
>>810
てか、小淵さんが財政支援の最後のタイミングだったんだよね。
小淵さんもそれを知っていたから、なんと言われようとも拡大路線を
すすんだ。怖いほどにね。後少しやったのに…

>>808
インタゲは約束。手段は問わない。
不透明な金融運営でZERO金利解除みたいな裏切りを許さないって事。
インタゲを頑なに拒む、日銀は裏切る気満々って事だな。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:28

でも「臭い会社」が生き残り、「臭い社員」が路上に溢れるのは嫌です!

小渕路線は「臭い人」を大量生産するんじゃないの????
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:34
>>813
臭いってーのも、ウンコ臭いをとるか、ションベン臭いを取るかの違い。
ションベン野郎が、うんこ臭い奴を臭い臭いと言ってるだけ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:37
やっぱり小渕路線(インタゲ)は「薄汚い糞会社」を乱立させる為の
政策だと思います、こざっぱりした信用のある大企業だけが日本を
統治する政策を支持します。

正直、近所の便所か会社か解らない「便所会社」
が死んだ時ほっとしました。あういう「汚い臭い会社」
は全部潰したほうがいいんじゃないですか??

よって反インタゲになりますた。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:40
>>815
そういうクリーン理想主義は失敗すんだよ。
例えば金融業。ヤクザ無しで銀行だけでやってけると思うかい?
現実ってやつは光があれば闇があるんだよ。光だけにしようとすると無理が生じる。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 04:46
やっぱりそうですか、インタゲ支持者の下品さはや○○、朝鮮系の
香具師の仕業なのですね・・・

優等生が優等生で有り続ける政策を支持します、「臭い汚い会社」
「臭い汚い犯罪者」を排除し即刻処刑すると共に厳しい金融政策が
必要です。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 05:01
>>817
銀行員はっけ〜ん。銀行員こそ朝鮮系なんじゃねーの?
あっつごめんごめんアメリカ系か。
どっちにしろ、銀行の悪臭臭すぎて、目に染みるんやね。

819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 05:29
みずほと三井住友は潰れる(潰す)って聞いたけど・・
820791:02/10/19 10:16
>>792
よく読めよ 価格の底は「近い」のであって、「浅い」とは言っていないよ。
それと、わたし自身は名目インフレOK派。むしろ、問題視しているのは
>>791で書いた「公共料金」と「賃金」の下方硬直性。バブル期に膨れ上がった
この二つがデフレの進行過程の中で相対的に重い負担になっていることを考え
てほしい。
これを精算するうえで、名目インフレが必要だと思うのだが。「公共料金」の
中には健保・年金・高速道路その他含まれることをお忘れなく。  >>796
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 10:22
>>820
まったく。構造改革とは無駄メシをくっている公務員をリストラして行政コスト
を削減するはずだったのに、やってることはその反対だ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 10:23
しかもそれと、景気回復にはあまり関係がない
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 10:46
>>812

オブチさんはただの勝ち逃げなんだがな。
ITバブルの時にたまたまあたっただけ。
財政拡大が寄与しているのは確かだが、極論を言えば、ばらまいて景気回復なら、誰でもできるぞ。
しかもオブチよりもうまくだ。しがらみさえなければな。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 10:49
誰でもできることができないのが問題なんだろ。
アメリカはデフレなら絶対に自国内でのヘリコプターマネーをやるよ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 11:59
アメリカの場合、軍需で派手に公共投資やります。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 13:45
日本の場合、カジノで国民から金を巻き上げます。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 13:47
石原のカジノなんて成功しない。
828  :02/10/19 14:13
カジノいいじゃん。
競馬、競輪、競艇と同じだろ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:18
カジノが成功するわけないじゃん。
ポチンコやソロットのように90%還元なんてできるとは思えない。
せいぜい競馬レベルの75%がいいところだな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:30
今はGDP・消費ともにバブルの頃より多い。
しかし不景気である。それは駄目企業が潰れないから供給過剰になったためであろう。
よって退場宣告を出す!べきだ!
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:34
先日潰れた磐梯リゾート開発は大蔵官僚の天下り会社だ。今なお処理のすすまない

不良債権の多くはバブルのころ大蔵官僚が天下った会社で散々使い込んだ付けを

国民が負担する羽目に陥ったのだ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:39
>>816

消費者金融なんて異常なのが蔓延しているのは日本だけですが何か?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:40
>>832
消費者金融に銀行業務させればよい!
なんで許可しないんだ!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:41
>>816

日本ほど表面だけ光で闇とのギャップがある国はありませんが何か?
しかも、せこい上に海外の闇には激ヨワ。役に立たない闇はさっさと消滅させて強い闇を招きいれたほうが良い。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:43
>>834
君は外国のマフィアにも詳しいつもりでいるの?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:46
「公の意識」が足りない人が消費者金融等をするのです。

こいつら殺しても減刑するべきですね。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:50
消費者金融にも言い分はあると思うぞ。
借りる善人面した奴らの方がひどい場合もあるしな。
ただ、闇金融は全員シケーイにしても構わない。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 15:52
>>836
貸しはがしする銀行はどうよ。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 19:05
>>838
中小企業への貸出し比率が低いからという理由で金融庁が業務改善命令を
出していたが、そんな金融行政だから外資になめられるんだ。神聖銀行の
ようにワルに徹してほしいな>クソ国産銀行
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 19:11
といよりは日本の慣習にどっぷり浸かって既得権を
貪る日本の経営者を虐める真性銀行は
国民にとって掛け買いのないヒーローだけどね。

真性銀行は日本の悪人共(経営者)を成敗してください支持してます!!
結局アメリカに金が流れる。
まあいいけど。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 19:14
利益を上げるには社員のリストラが一番
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 20:51
経営者が首切りすすめるのはまぁいいとしても
国がそれを抑制する政策打ち出さないから
結局浮浪者、無職が国民負担になってるんだよな・・

政府よ、もう税金取るな!勝手気ままにやらせろ!
居るだけ無駄!
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 22:03
西武ライオンズが日本シリーズを征すると日本経済が立ち直るジンクス・・・
西武ライオンズの黄金時代、それは日本経済の黄金期でもあった
その観点でいくと長嶋はとても縁起悪い
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 22:11
>>843
はぁ?不良債権を銀行が自分で解決するなら問題ない
だが、銀行は阿呆なので俺等の税金を当てにしてる
税金もらって介入するなは話がよすぎる
銀行関係の方ですか?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 23:14
今は好景気
>>845
>不良債権を銀行が自分で解決するなら問題ない

不良債権の最終処理で銀行の資本が減ると、
その12.5倍の貸付金を減らす、つまり貸し剥しをしないといけない。

銀行が自力で不良債権処理をすすめた場合、
その銀行の財務体質はいくらか改善するかもしれないが、
貸し剥しをされた企業が倒産してその影響が連鎖的に発生していって、
結局、マクロ経済的にはデフレの悪循環が続くわけ。

で、その悪循環により残った正常債権が不良債権化していくわけ。

>>843は銀行関係者というより、マクロ経済学を知っている人だな。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 23:28
「小泉・竹中の口をすぐに塞いでくれ」――10月上旬、数名の大企業経営者が
民主党幹部に会い、申し入れた時の言葉である。自民党支持者の経営者が民主
党の陳情に来るのは、民主党結党以来初めてのことだという。
民主党幹部はこう言った――「そういう話は自民党にもっていくのが筋ではな
いか。どうして今まで関係のなかった民主党にもってくるのか」。
これに対する経営者側の言葉――「自民党はおとなしすぎる。小泉首相に何も
言えない。腰が引けている。だから民主党に頑張ってほしい。これ以上小泉と
竹中に発言されると株価がどこまで下がるかわからない。なにがなんでも二人
の口に蓋をしてくれ」
 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0468.HTML

情けない経営者たちの本音だ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 23:46
>>848
全体の利益と彼ら(情けない経営者)の利益が一致している。悪くない。
850名無しさん@1周年:02/10/20 00:22
>>848
この調子のいい経営者に枝野と前原は足蹴りしたのですか?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:26
いやとりあえず献金をお願いしたのではないだろうか
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:29
>>848
民主党でも株価は下がりますよ。
経営者は馬鹿ってことが如実に分かりますなー。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:33
経営者は少なくとも現実が見えている
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:35
赤字企業は「破綻懸念先」に分類義務化、
今臨時国会で金融庁が法案提出。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 00:35
橋本内閣の時ですら経営者は民主党の所に行ってなかったのか。
小泉の酷さって相当なもんなんだろうなw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 01:38
>>854
ふつうそういうのってキャッシュフローでみるんだけどね。まあいいや。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 04:57
67 :名無しさん@ピンキー :02/10/18 21:47 ID:m7pXBKXy
 ヤンキー系スタイル抜群長身ケバ娘に萌える男の欲情に光を!
 漏れはソープやDCをソレ風求めてさまよってます。
 あいつらへの中出しがやめられん。
 思いっきりアイツらの膣の中を精子だらけにする気持ちよさ。
 年下なのに年上のようなヤツら。

今晩は、67サン、あんたアタシが来るまでに5回もチェンジしたんだって?
マネージャーがイカってたw
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_44.html
どうしたの?なんかスゴイ興奮してるね、アタシってそんなにタイプ?
目がキョドってるよw
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_41.html
え?いきなり?たまり過ぎだよ、このヒトw
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_56.html
落ち着きなよ、ほーら手コキしてあげるw
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_60.html
鳥肌たってんじゃん、イキそうでしょ?すっごい先走ってるし、
一回クチに出しとく?
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_55.html
え?ムネに出したい?いいよ、ほら、出して
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_47.html
ドピュッ!!ドバッ!ドバッ!ビビッ!
きゃぁ、飛び散ってる
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_40.html
アンタたまりすぎだよ、量が凄過ぎ、しかもアタシまだ服も脱いで
ないじゃんw
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_49.html
http://homepage3.nifty.com/bodyconscious/ga/47/47_48.html

つづく
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 06:32
「情けない経営者」とか「情けない政治家」とか言ってるリーマンが
一番情けない。(役人もリーマンに含まれる)

悔しかったら会社興すなり選挙出るなりしたら?
どーせ、そんなリスク取るだけの胆力ないんでしょ?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 06:40
インフレについては以下の解説が詳しい。
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
The root cause of Japanese bad debt 日本の貸倒れの根本的原因
By Nathan Lewis October 14 FT Comment(有料化)

There is no solution to the bad-debt problem without a solution to
Japan's basic economic problems: monetary deflation, economic contraction
and falling asset values. Monetary deflation is caused wholly by the Bank
of Japan, which has allowed the yen to rise steadily in value since 1985.
The bank should increase the monetary base with the stated goal of lowering
the yen's value to a point where it is neither deflationary nor inflationary.

日本の基礎的な経済の問題の解決法なしで貸倒れ問題のいかなる解決法もありません
:金銭のデフレーション、経済縮小、および降っている資産の価値。金銭のデフレー
ションは、日本銀行によって完全に引き起こされます、(1985年以来価値で円に
着実に上がることを可能にした)。日本銀行は、円の価値をそれがデフレーションで
なく、またインフレーションでないところまで弱めることの決められているゴールが
あるマネタリー・ベースを増やすべきです。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 11:51
小泉首相:国債発行30兆円枠維持を断念 税収大幅落ち込みで
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021020k0000m020118000c.html

小泉首相:30兆円枠維持断念 公共事業追加は応じず
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021020k0000m020119000c.html

政策破綻でなし崩しに構造改革を放棄か。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 12:17
>>858
たぶん「情けない経営者」とか言ってるのは情けなくない経営者で、
「情けない政治家」とか言ってるのは情けなくない政治家なんだと思う。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 12:32
算数で社会が動くと思ってるインタゲはDQNだな。

864dell:02/10/20 12:38
>>863

金融緩和が総需要を増やすのは、ごく普通のことでしょう。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 12:54
>>864
現在の不況は総需要が不足しているのではなく、産業の競争力が
低下した結果。

日本の生産ラインで製造した製品は中国と比較して価格競争力が
大幅に低い。
そのため、生産ラインが海外に移転→失業の増加→消費の低迷となる。
価格の低下は失業により消費が減少したのと、輸入製品の価格が大幅に
低いため。それから、通信技術の向上などの技術革新の要素も原因。
866占い:02/10/20 12:56
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 15:03
>>865
>生産ラインが海外に移転→失業の増加→消費の低迷となる。
>価格の低下は失業により消費が減少したのと、輸入製品の価格が大幅に
>低いため。それから、通信技術の向上などの技術革新の要素も原因。

確かにそのとおりです。で、それはある意味「構造改革」なわけですね。
競争力のない産業が海外移転して、競争力のある企業に労働力が移動
すれば問題はないのでしょうが、そこがうまく機能していないのが問題。


868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:01
未曾有の不況といわれているこの日本に、外資小売が
続々と上陸しつつあることに目を向けるべきでは。
製造業一辺倒の産業政策から脱却して、サービス・小売分野
での起業を促進していくしかない。生産力で中国にかなわない以上、
向こう数十年は、消費市場の力を売り物に食っていくしかないよね。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:09
>>868
何度もいわれてるようだが、
別に製造業なんて別に帰って来なくてもいいんだよね。
もう、日本もサービス産業が中心の国。
いつまでも製造業にこだわるから政策を間違える。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:17
はぁ?

小売りに商品を供給してるのは製造業。
商品は全て輸入ってこと???
輸入する金はどこから調達する?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:29
>>870
日本人には膨大な金融資産と対外純資産がございます。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:31
>>870
なぁ、ソフト産業って知ってるか?
観光産業って知ってるか?
金融産業って知ってるか?
サービス収支と経常移転収支って知ってるか?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:31
>>870
お金を稼ぐ手段は貿易のみではないよ。
直接投資の呼び込みという手がある。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:35
>>870
映画作るのに、どうして製造業が必要なんだ?
外国から必要な機器かって、映画に付加価値つければよい。
っていうか、まんまハリウッド。
サービスってのは外国に売りにくいから、今の生活を維持したいなら、
製造業は必要。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:48
>>870
君にいいものを上げよう。
http://www.nli-research.co.jp/doc/eco0206a.pdf
日本は金融国家。外貨を貿易で稼いでいる国ではない。
877874:02/10/20 16:49
>>875
アニメは世界を席巻してまっせ。
アニメの輸出額なんてしれてる。
879874:02/10/20 16:54
>>878
じゃあ、別に今みたいに所得収支だけでもいいよ。
所得収支だけではやっていけません。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:11
age
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:40
>>880
>>876見ろ
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:53
まあ要するに、ただものを製造するだけの工場は海外へどんどん出て行き、
その工場労働者はどんどん需給が緩んで賃金が低下して行くってことさ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:55
まだ市場自体が完全に立ち上がり切っていないDVDプレーヤですら、
100%海外生産するメーカーが増えつつある。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 21:57
なぜ空前の利益を上げているトヨタでベア0を労組が飲んだのか...。
恐らく、海外進出とベアとのトレードオフの選択を迫られた部分が少なからずあったのだろう。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:02
>>883
いや、だから別に出てって構わないんだって。
他のものに付加価値をつければいいだけ。
アメリカだって主流は製造業ではない。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:05
>>886
この差は何?異常?現実? こんなことって本当なの?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:08
>>887
金をする量を間違えなければ、全く問題ない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:41
>>886
付加価値ねえ...。簡単に言うねえ。日本がアメリカの様になるには、まだまだ苦難の道が...。
そらワークシェアだ、構造改革は痛いからヤダ、そんなことを言ってるうちは、付加価値なんて。
ノーベル賞もらった田中さん見てみろ。ノーベル賞に値する業績に対して何の評価もなかった。
田中さんほどでなくてもなかなか素晴らしい成果はイパーイあるんだろ、たぶん。
しかしノーベル賞といった偶然がなければなんら評価されることもない、そんな国だ日本は。
当分の間は。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:43
>>889
努力すれば付加価値なんてつくなんて妄想はやめましょう。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:47
>>890
してねえだろ、簡単に言うねえ、っていってるだろ?妄想してるのは>>886だYO。
良く読め、眠いならもう寝ろ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:48
つィんこかいー。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:50
>>891
ちなみに自販で売ってる煙草の付加価値は、
秋葉のメモリなんかよりもよっぽどたかいです。
簡単に言っても大丈夫よ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 22:53
>>891
ハイテクなものなら付加価値が大きいって言うのは大きな間違い。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:18
>>894
じゃあ、ハイテクでないものから付加価値の高いモンがじゃんじゃん出てくるんだな、日本では。
だから田中さんみたいの人間がイパーイ居ようと居なかろうと問題ないってことなんだな?
今の日本を見てそんなモンがどれどけあるのか見まわして言ってるんだろうな?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:20
>>893
そりゃ付加価値じゃないだろ?独占による価格吊り上げと、税金だろ?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:22
>>894
誰もそんなことを言ってないと思うが?特に知的所有権で守られないものの価値なんて。
当たり前過ぎるこというなよ、夜も遅いし。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:24
>>895
まぁ、落ち着け。
単純に金を刷る量を間違えてるだけなんだって。
お金さえ回ってれば、
付加価値つけるのは、
チョコボールでも、輸送費でもエロDVDでも何でもいいんだよ。

>>896
それでも付加価値は付加価値。
メモリは1個売っても利益が5円とふざけた値だよ。
煙草がいやなら別に鉛筆でもいい。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:24
ブランド戦略によって維持された価格は「付加価値」と言ってよいのだろうか?
エルメスの製品は付加価値が高いの?
デビアス系のダイヤモンドはは付加価値が高いの?
900898:02/10/20 23:25
っていうか、秋葉のパーツショップはどうやって利益上げるんだろう・・・
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:27
メモリなんて、ちょっと半導体製造の経験を積めば、
半導体製造装置を買ってくりゃじゃんじゃんできるんだよ。
要するに知的所有権がほとんど無い。付加価値が小さいのは当たり前。

例えばメモリで儲けてるマイクロンは世界一面積の小さいメモリを設計できる。
だから製造コストが安く利益が出せる。

この世界一面積の小さい設計こそが知的所有権なんだYO。
簡単に真似されない。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:27
それは私もアキバを歩くたびに疑問に思う出スネ
903898:02/10/20 23:28
>>899
付加価値の定義は、
産出額ー中間投入額(原材料、燃料等)=付加価値
ブランド物は高いよ。
904898:02/10/20 23:30
>>901
これからの付加価値の主体はエロDVDという方向で。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:31
ブランドか...。これも知的所有権とは違うが、似た様な価値を持つ場合があるねえ。
もっとも日本を支えるとは思えんが。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:31
秋葉もアニメ系ショップ増えてきたしなあ
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:33
ブランドと純然たる技術の知的所有権の中間に位置するのが、
キャラクターかもね。

マリオやポケモングッズじゃ結構稼いでるんじゃないかな。
908898:02/10/20 23:33
>>906
PC自作は戦場だ!!

ジサカーにとってさびしい限り。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:36
自作よりセット買うほうが安いこともあるしなあ
910898:02/10/20 23:38
>>909
自作にはこだわりがあるのだよ。
わけのワカランパーツ買って来たり・・・
オーバークロックしてCPU壊したり・・・

まぁ、こんなことしたらセット買うより圧倒的に高いけど、、
そこそこのもの組もうとしたらショップより安いよ。
911898:02/10/20 23:42
自作マニアしかワカラン話題で悪いが、
いまボブアンドキース読んだら終わってるじゃないか!!
どういうことだ!!
全てコイズミとハヤミのせいだ(違)!!


http://vmag.vwalker.com/comic/bobkeith/
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:49
スティグリッツ−インフレターゲット、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:49
 FUCK JAPAN ついに韓国ヒットチャート第二位
元ねた(韓国掲示板自動翻訳)
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=16267&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
ソース
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
題名 「fuck zapan」
「ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!」
(ジェップ!コリエヌン オントン ヘンマジュン ポッタンドル ヒロシマ ボム!...)
「ボン!ボン!ボン....」
「核刺してやるからな!核刺してやるからな!」
(ヘン スアジュルケ ヘン スアジュルケ)
「おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから」
(ヤ!ノ マルタアロ? ニノ モッペヲッチ?ピョンシンドル ニネンパガラニカン)
「北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる」
(プッカヌン ヲルレ ウリナラー ハングット アプチャンソソ ニドルジェプ モッスゲ カルキョジュルケ)
「コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
(コムモゴ(ハイ)イジェ....)
914名無しさん@1周年:02/10/21 00:45
洗脳集会も終焉の時が近づいております・・・

日銀の現金出納には銀行に投入する公的資金は準備されはじめました・・・
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 02:11
インタゲ論者もいろいろだなぁ。
馬鹿インタゲ論者=ヲタクデブ森永卓郎
普通インタゲ論者=クルーグマン、スティグリッツ
>>882
みたがどうしたんだ?所得収支だけで輸入を補えない事は明らかじゃないか。
廃墟で不良が落書きしてるみたいなスレになっちまったな。
マネタリズムの創始者であるフリードマン自身、「通貨が増えないのが問題。日銀
は早く長期国債の市場からの買い入れに動くべきだ」(日経01年2月12日)と
述べる金融緩和の急先鋒。by経済学を知らないエコノミストたち 野口旭

>フリードマンの名前も1に入れてちょ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 09:41
NHK、BSのスティグリッツの話だれかみたかい?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 09:58
インタゲはデフレにも効果があるとクルーグマンは論文でハッキリと
主張してるのか?
読み手の勝手な解釈は困るぞ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 10:36
デフレの日本でインタゲやれっていってるよ。
論文でそういってるかどうかは知らんが。
もっともインタゲが狙い通りの効果を持つということが当たっているとは限らんが。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:02
ついにこのスレも終わったな
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:24
クルーグマンは流動性の罠におちいった経済には
インフレ期待が決定的に必要だと論じてるよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:30
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:32
金をばら撒いてインフレにするんじゃなくてそれ以外の法的手段や
年金や失業対策(最低限のセーフティネット)なんかを充実させたらどうか?
そうすれば自然に不安が解消されて消費するようになる。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:35
>>925
財源は?結局、根本はばら撒きと同じで
925のいうことを実行すると、自然インフレになる。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:37
>>924
ほとんどが98年。4年も前の論文だ。
4年間、この国はいったい何をやってきたのかねえ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:44
インタゲは金をばら撒くのに対して、自然に消費しやすくする手段とは
個人が貯金している金(個人金融資産)を使わせる方法でまったく違う。
日銀は金融緩和をしない方法だ。

財源は無駄な特殊法人に使ってる金を回すか自動車に掛かってる税金は
余ってるそうだからその金を回したらどうか?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:45
ばら撒き
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:47
4年間といわず10年間も
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:51
日本のデフレギャップは2%程度だと言う
GDPを500兆円とすれば毎年10兆円だ。
これを毎年かなり長期にわたり埋めつづけなければならない。
特殊法人や自動車税程度で埋まるとは思えない。

年金改革をやるにしても失業者対策をするにしても
結局は財政支出を伴う。金に色はついていないのだから
つまるところ同じ事だ。
932将軍様:02/10/21 11:52
もうどうでもいいから「 特 需 」キボンヌ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:53
>>927
先送りだろ。
日本の構造的問題点は首相が交代しても基本的政策は変わらない点だよ。
自民党・財務省・日銀・国民世論・(一部マスコミ)が一致しない限り首相が交代しても
中途半端な妥協した政策が実行されるだけだよ。
だから小泉が辞めたとしても同じような状況が繰り返されるだけになる。
首相を叩いても何の意味もないのはこの12年間で判ったと思うよ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:54
財政政策も当面ある程度拡張的な政策をとって行くべきなんだろうし
その中身はなるべく良い物に越した事は無いわけだが財政支出の中
身見直しだけでインフレ期待を生み出せるとは思い難い。
935将軍様:02/10/21 11:55
これで田中真紀子の総理大臣の目はなくなったな。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 11:58
>>931
国民が金(個人金融資産)を使って消費すれば問題ないだろ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:01
>>936
国民が金融資産を使いやすくするというのは
将来の不安が減ると言うことだが
結局、その将来不安に対する備えを
年金改革や失業対策で国が肩代わりしているだけ。
金融資産がある日突然増えるわけではないので
同じ事だ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:08
>>937
年金以外でも余分な蓄えがあるからその金を使わせるんだよ。
年金は将来破綻するかもしれないという不安から余分に預金しようとする。
それと失業した時の当分の生活費とかも考えてると思うよ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:16
国民に金を使わせるにはインフレにするのがもっとも簡単な方法だと思う。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:19
金を刷ってインフレにしようなどとはとんでもないと国民は思うよ。
だから一番難しい方法だよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:28
>>938
ただでは使わないだろうよ。
それなりの裏づけがあって初めて蓄えを使うようになる。
年金改革をして、給付が減ったり負担が増えたら
不安の解消もそれで相殺されるから、もとのもくあみだ。
つまるところ、それなりの財政的インプットが
そこそこ長期間続かないと不安は解消されず、したがって支出も増えない。
なんとしてでも、支出が一時的にではなく持続的に増える方法を
考える必要がある。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:30
金刷って財政赤字減らせば政治的には問題ないでしょ・・・
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:31
インフレにすれば実質賃金が下がりワークシェアリングと同様の効果があるので
失業リスクも減るし、名目成長率<名目金利も脱却できて財政破綻の危険も無く
なるから年金不安もなくなります。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 12:31
>>940
国民の過半数は
「構造改革より景気」だといってるよ
どこの世論調査だったか忘れたけど。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:00
日銀が金刷って国債・土地・株いずれも購入すれば国民は不安になると思うよ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:02
>>945
どうして?
売らなきゃすむことだろう。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:04
>>946
ハイパーインフレ懸念が起きる。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:07
>>946
借金が移動しただけだ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:08
>>946
どうして?
いくら買うと、ハイパーインフレ懸念が起きるの?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:09
>>>946
円が暴落するぞ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:10
>>948
債権を民間銀行が持ってるのと
日銀が持ってるのとでは
まったく意味が違う。
なぜなら、日銀は唯一の発券銀行だからだ。
必要なら、いくらでも金は刷れる。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:12
>>950
結構ですな。
輸出産業が喜ぶだろう。
輸入物価も上がりデフレも止まるだろう。
国生産も増え設備投資も増えるだろう。
なんで悪いの?
>>951
だから国民は不安になるんだよ。
いくらでも金刷るような国なら逃亡するね。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:14
>>953
なんで?理由になってないね。
いまだってジャブジャブに刷ってるジャン
なんで逃げないの?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:14
>>952
バカ?
ハイパーインフレになったら生産活動は停止するそ。
円安にしたければ為替介入で十分じゃないか。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:15
>>954
賢い金持ちはキャピタル・フライトをすでにやってますが何か?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:17
>>955
なんで?
ものが高く売れるのに
企業は指をくわえてみてるわけ?
へんな話だね。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:18
>>958
銀行が貸し出し業務をやらなくなるそ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:18
>>956
為替介入の効果はナが続きしない。
通貨安を持続するには介入だけでは足りない。
>>954
ジャブジャブに刷ってるのにインフレにならないじゃないか?
ってことはインダゲは効果が無い事になる。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:20
>>959
なんで?
これも意味不明だね。
論拠はあるのかな。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:20
>>961
不良債権のせいで市場にお金が出回らないだけ。
日銀がジャブジャブ金刷って為替介入し続ければいいじゃん。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:21
>>962
ハイパーインフレ時代のロシアを見ろ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:23
>>964
それで景気が良くなったら世界中の中央銀行がやってるだろうよ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:24
>>961
あたりまえだ。
日銀はゼロインフレをターゲットにしている。
ジャブジャブ供給しても
インフレがゼロに達したら日銀は金融を引き締める
とだれもが考える。
人々がそう「期待」するのでインフレは起きない。
つまり日銀が「インフレを起こす」ないし「容認する」と宣言していないので
人々の期待が不変ならインフレは起きようがない。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:27
>>964
じゃぶじゃぶ介入しても不胎化してしまえば同じ事。
そうでない介入なら効果があるかも。

>>965
経済規模や経常収支構造も国内の資産量もちがう
ロシアと比較してもまったく意味がない。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:27
インフレ政策は金持ちに対する冒涜である。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:28
日銀がゼロインフレをターゲットにしてるとか、
ゼロになったらやめるとか、
まあ99%以上の人間にはどうでもいいつまらん話。

「インフレがゼロに達したら日銀は金融を引き締める
とだれもが考える。」

妄想の上の妄想。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:29
>>968
ハァ?
銀行はハイパーインフレがおきたら外貨で資産に持つに決まってるじゃん。
わざわざハイパーインフレの起きてる国で仕事なんかするかボケ!
国民のほとんどは日銀がゼロインフレをターゲットにしてるとかの話しはしらない。
に1000モナー
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:32
>>970
実社会を知らんやつだなあ。
日銀の金融政策は社会人共通の関心事。
自分たちが貸したり借りたりしている
金の価値や動きに関係してるのに
どうして無関心でいられるわけ?
企業人はそうした当局の政策に先手を打って
商売しようとしている。関心を持たねば
乗り遅れるだけだ。特に意思決定をする地位の
人間にとってはね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:34
>>973
しかしお金を持ってるのは政策に興味のかけらもない老人だたりする。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:35
>>972

でも、
日銀の総裁の「良いデフレ」論は
100円ショップとか、まっくの半額バーガーとかの、
ニュースとともに刷り込まれている
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:35
>>972
知ってるか知らないかではない。
国民はまだまだデフレが続くと思っている。
これがインフレ期待がマイナス(つまりデフレ)ということ。

こんな状態で設備投資が増えるわけないだろ。
平均的な企業だと、毎年2パーセントずつ売上が減っていく状況なのに。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:36
>>971
ほう。資産インフレがおきてもそうするか。
君は土地や不動産をどうやって海外に
持っていくつもりなのかね?
資産の価格が上がって利益が出ているのに
わざわざそういう資産を売り払って
海外に行くわけ?清貧の思想というべきだな。見上げたものだ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:36
いや〜良いデフレだね〜
店側の接客態度もよくなってるしね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:37
日銀と経営者が笛吹いて老人踊らず。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:37
ははどれだけの人間が日銀のゼロインフレターゲット認識してて
ゼロになったらやめるからインフレにならないなんて判断の上に
消費行動を決めてるのかな?
ドンキホーテ君。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:37
>>977
資産インフレと悪性インフレの違いもわからん厨房でしたか(w
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:42
良いデフレなんだから、当然デフレを前提にした消費行動になる。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:45
デフレを前提にした消費行動とは不要不急の消費は全て先送りすると言う事に他ならない。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:46
>>980
こういう話がある。
しばらくまえ、3−4年前だったと思うが
円が急激に安くなり140円ぐらいまで下がった時期があった。
このとき、世間ではそぞろインフレがささやかれ
「日銀が低金利政策を解除する」との見方が広まった。
つまりこれは、日銀が掲げるゼロインフレを意識し
金融政策の変更を「期待」したことにほかならない。
インフレに天井があると、脆弱な経済が回復しかけても
すぐそれに水がかけらえると人々は考えるものだ。
それによって、経済は回復を妨げられ
最終的には消費行動に影響する。
インフレターゲットと消費行動の間には
ちゃんとつながりが有る。普段は意識していないだろうけど。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:47
一番強い将棋ゲームは高くても売れる。
弱い将棋ゲームは安くても売れない。
これの意味するものを考えてみよ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:48
>>984
あれは円キャリートレードの決済が集中しただけだよ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:49
>>981
そもそもインフレには良性も悪性もない。
そんなもの分けるのにどんな意味があるの?
そもそも両者には厳格な定義があるの?
自分に都合よく分類してるとしか思えないね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:51
>>987
屁理屈か?
厨房に何言ってもわからんだろうな。
資産インフレと悪性インフレの違いもわからないんだからな。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:51
>>984
140円?山一が潰れて消費税が5%になって世の中が弱気一色になった時だろ?
その時の話?ところでそれが何か?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:52
>>987
北朝鮮はどうよ。あそこはハイパーインフレだ。餓死者続出!
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:53
>>985
強い将棋ゲームが高くても売れるなら。
みんな、高い将棋ゲームを売れば良い。
弱い将棋ゲームをほしがる初心者だっているだろうさ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:54
>>988
では、両者を定義してもらおう。
区別する意味もね。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:55
金刷るのも不良債権で問題になってる企業を救済する目的なら反対だね。
延命処置にしかならない。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:55
>>991
意味がわかんない。
弱い将棋ゲームは安くても売れないのに高い将棋ゲームを売ればよいだって。
笑っちゃっていいですか?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:56
>>990
ほう。北朝鮮と日本が同列であると
そうおっしゃるわけで?
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:56
>>992
自分で考えろ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:58
>>995
バカですか?
日本でハイパーインフレは起きてますか?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 13:59
1000
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 14:00
>>991
みんなが強いゲームをほしがれば
強いゲームが値上がりして
やがて人々の手が届かなくなるくらい高価になる。
そうなると、弱いゲームで我慢する人も出てくるだろう。
弱いゲームを作る企業はその利益で研究開発を進め
売れる強いゲームを売り出せば良い。
だらら、強いゲームを作る会社にはおおいにがんばってもらい
高価なゲームを作ってほしいね。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 14:01
はげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。