952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:25
需要不足で困る日本、で
需要が回復しすぎて、逆に超過需要が加熱したらどうするって心配してどうするわけ
?
それじゃ、景気回復するなって言っているに等しい。
だいたい、いやでも、景気が回復すれば
増税などの需要抑制政策が待ち構えている。
なのに、何十兆円のデフレギャップが消えてさらに需要がとめどめなく
増えるなんて妄想としかいえん。
953 :
改革なんていらね:02/10/15 23:25
>>946 べつに 直引きなんていってないけんど
直引きと 市場から買うのと どうちがうんじゃ?
手続き論,法律論ではなく 原理的にちがいがあるのけ?
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:26
>>952 バブルの頃より消費は多いんだぜ。
需要不足だなんて妄想。
>>954 需要不足の定義見直せ。
話がかみ合わんから。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:27
>>952 それはハイパーやスタグの可能性やその弊害、対策を論じないで「デフレよりいい!」
では説得力というモノが
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:27
むしろ、世界的に生産力が増えすぎ。特に中国。
これを解消するには世界大戦で世界中の生産設備を破壊するしかない。
そうなると、政府のファイナンシャルコストが上がってさらに
国債の発行が必要になるの。そうなると金利が上昇して景気を冷やす
さらに金利が上がるから、国債は発散する。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:29
>>955 オマエガナー
日本は世界第2位の消費大国。
経済学の定義にこだわりすぎて現実を勅旨できない奴は逝ってよし!
>>958 景気拡大による増収を忘れていない?
インフレが多少行き過ぎて5パーセントになったとすると、
名目金利は8パーセントくらいだろう。
3パーセントぐらい余裕で増収、増税で補えるだろう?
景気が悪くなって引き締めするか、それともハイインフレの元で
景気悪化避けるか。あなたの今までの論法から言えば
インフレの元で景気悪化を避けるになるのではないか?
>>960 なら、俺理論では需要不足とはセックスを表すぞ。
昨日の子はかわいかったなぁ。気持ちよすぎ。
>>961氏
金融引き締め+財政緊縮をやれっていうの?
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:32
>>961 もういいよ。都合が良くなるようにしか解釈できないんだから。
>>953 日銀が「新規発行」国債を買うんですよね?
967 :
改革なんていらね:02/10/15 23:33
>>951 必要に応じて 売ることもあろうから つんどきゃいいし(景気過熱の場合)
その必要がなければ(生産性向上がつづいて順調に経済成長)
そのまま もっとりゃいいだろ 日銀のお仕事そのものじゃねーか
満期が来たら 返してもらって国庫に入れればいいじゃん
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:33
>>959 環境が違うからこれをもってスタグの方がよかった、とは言えないでしょ。
当時の日本の製造業は質・価格、世界に向かうところ敵なしだった。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:33
引き締めるとまたデフレへ逆戻り。
結局、最高のタイミングなんてものは存在しないんだよ。
>>962 わるい、俺頭悪いから、
もう少しわかりやすく。
971 :
改革なんていらね:02/10/15 23:34
>>966 べつに 金利が調節できるんなら なんでもいいが
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:36
>>960 需給は経済学じゃなくって現実そのもの。
現実を知らん馬鹿。
今の日本、どこに一般生活物資で物不足がある?
>>964 インフレ下に誘導されて、「景気がよくなった」らね。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:37
>>972 海路封鎖をやれば明日にでも物不足にできますが何か?
>>970氏
財政規律より景気を重視するのだから、ハイインフレで景気悪化を
食い止める方があなた好みなのではないかと推測したのですが。
976 :
改革なんていらね:02/10/15 23:37
>>972 よかったね 食えて
食う意外のモノは 全部 赤い羽根にしたか?
>>974 そりゃそうだが、
ありえん話を持ち出すな。
>>971 金利が調整できるって、何金利を調整するのですか?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:38
>>973 景気回復→インフレ→○
インフレ→景気回復→×
980 :
改革なんていらね:02/10/15 23:40
>>978 まぁ 基準になるのは 新発債 だろけど
新発債も 必要ならかえばよか
>>979 景気回復(需要増加)せずにインフレが起こるとはどのような経路を想定され
ているのですか?
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:41
>>981 10万円札をヘリコプターでばら撒けばハイパーインフレになります。
>>979 そりゃ、俺が前かいたやつだね。
正確にはインフレ期待がおきて実質金利が低下し、その後に景気が回復し、実際にインフレになる。
これが正しい。
>>975 基本的には景気重視、
インフレより雇用のほうが重要。
ただ、ある程度のインフレ率が達成されたら、
財政規律を保つ方向に向かわせた方がをしいた方が景気は長持ちする。
10万円札をヘリコプターで撒いてもハイパーには
なりません。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:42
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。
麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:43
>>985 ハイパーになります。
なぜならないと思うのですか?
不思議です。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:45
なかなか埋まらんな
990
991
992
993
994
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:47
1000取り合戦はやめてちょ
995
>>980 権威主義を使ってもよろしいでしょうか?
「かつては政府が紙幣を印刷して財政赤字の差額を支払うことがしばしばあった。しかし
現代の先進国においては、財政赤字をまかなうために紙幣を発行することは、ルールと
いうより例外である(byスティグリッツ)。」
つまり、論外ということです(ハイパーインフレは避けられない)。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:47
100000ゲット!
>正確にはインフレ期待がおきて実質金利が低下し、その後に
>景気が回復し、実際にインフレになる。
そうすると、長期金利上昇>財政負担上昇>支払い余力低下(はっきり
言えば景気が回復した時にどれぐらいロールオーバーしなきゃ
いけないかに左右されるわけだが、あえて財政規律無視という仮定
で非常に多い額とする)>税引き上げ(金融引き締め+緊縮財政)
>不況
デフレを脱出するためには、将来不況で苦しもうが関係無いってな
議論になる。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 23:48
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。