1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
02/08/03 01:11
2
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 07:45
工学なんて体操な名前つけてるけど内容は?・・・
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 08:12
確率微分方程式の計算とかするんじゃないの? 数値計算つかいまくりでしょ?文系には無理だね。 習ってねえことできるわけない。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 08:39
微分方程式は良いとして元の経済定理が拙い。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 10:56
線形代数を覚えろ。 金融工学では、よく使う。
熱電伝導型の微分方程式を解く。 一行づつ導出を追っていけば 高校生でもブラック・ショールズ式を理解できる。 だから広まったわけで...。
電導→伝導
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 12:04
数学の参考書: 「集合と位相」彌永昌吉・彌永健一(岩波基礎数学選書) 「線型空間・アフィン幾何」伊原信一郎・河田敬義(岩波基礎数学選書) 「ジョルダン標準形・テンソル代数」杉浦光夫・横沼健雄(岩波基礎数学選書) 「解析入門1,2」杉浦光夫(東大出版会) 「ルベーグ積分」伊藤清三(裳華房) 「確率論」伊藤清(岩波基礎数学選書)
11 :
グローカルネット :02/08/03 12:21
金融工学は、アメリカの金融市場バブルを演出するのには一役買った。 バブルがはじけて、不祥事が噴出して、制度設計が必要になったとき、 活躍しているのは議会の議員さんたちで、金融工学者ではない。 金融工学は、どう責任を取っているのか。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 12:29
そもそも経済の定理がおかしいから数学マッチしない。 文句があるなら経済学者に家!
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/03 16:58
有名なブラックショールズ式って何の関係を説明した式?
>「ルベーグ積分」伊藤清三(裳華房) >「確率論」伊藤清(岩波基礎数学選書)(デリバティブの「伊藤の定理」の発見者) この2人の数学者の先生は兄弟らしい。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/04 10:45
金融工学って、オプションとフューチャーとかを考えるけど。 そもそもこの取引ってまともじゃないし、 そもそも話題になるほど必要なのか? なんか騒ぐほど重要な分野でないような。 でも、アメリカに遅れてはいけないので一定の分野の 人が必要だけど。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/30 20:50
保守age
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/30 21:17
>>15 おまえの頭の方がまともじゃないよ
デリバティブ商品がどこに組み込まれてるか良く調べてみなよ
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/22 18:22
あげ
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/04 17:00
(・∠・)
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/04 17:34
誰か教えて。 ブラックショールズ式って何の関係についての式か説明キボン。 っで、どういう時使うのか説明キボン。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/11 00:54
BS式はもともとは株価の動きを利子率と時間(期間)とボラという パラメータの動きで追った微分方程式。 これを解くとオプションの理論価格を求めることができる。 ただし、BS式はもっとも単純な形なので簡明だが現実離れしている。 BS式は数理ファイナンスの土台(踏み台?)になった公式。 背後にある経済的な理論は裁定条件くらいしかない。 現実との乖離の原因はここなのだろうか?
23 :
从‘ 。‘从 :02/10/12 11:49
経済物理学ってどうですか?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 11:52
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 16:26
今月の「数理科学」がエコノフィジックスの特集、 今月の「経済セミナー」が経済物理学の特集 とっちも同じもの 著者も同じっぽい。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:06
>18 >デリバティブ商品がどこに組み込まれてるか良く調べてみなよ これが組み込まれているものがまともなのか?
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:30
とりあえずおいらが持っている転換社債には くみこまれてるみたいだな
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:31
オイラーが一番偉い数学者おまえらはバカ。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:34
28に座布団一枚進呈
転換社債ってマーケットサイズが小さくなっていないかえ。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:35
クソッ! 俺は僅差で二番目というわけか・・・。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:36
流動性はかなり低くなっているかも
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:36
dq/T=ds をT1→T2(T1<T2)で両辺積分すると?どうなる?
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:38
エントロピーまんせー
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:40
非可逆過程を含む場合は始終点のみならず積分路を指定する必要がある
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:40
二番手の31に計算してもらえ
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:47
情報系のエントロピーは定義できるが情報系の“温度”は定義できない。 こまったのう。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:48
経済システムのエントロピーって、定義されてるの? 教えて数理経済の人。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:53
>>27 お前、危ないモン持ってるんじゃないのか?
純然たるCBにオプションやフューチャーが組み込まれてるとは思えんが。
もしかしてEB債?
円とルピーは定義されています。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 18:56
>>39 単に「新株予約権」が組み込まれているんだと思いますが
ていうか、新株予約権付社債のことを「転換社債」って言うんだしょ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:04
>>41 だからどこにオプションやフューチャーが入ってるんだ?って言ってるんだが...。
新株予約というより、債権の株式転換権が付いているってことなんだけどな。
だから転換社債というのだが。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:06
株式と債券から派生した金融商品だから、 CBが派生金融商品=デリバティブであることは 議論の余地がないと思うのだが。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:08
>>41 「転換社債」という言葉は廃止になりました。
今では「新株予約権付社債」そのままが正式な名称らしいです。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:09
新株予約権はオプションの一種
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:09
CBって何の略ですか? ボーイはわかるのですが・・・
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:10
Cute Boy
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:11
>>46 キャンディーボーイ:ジャニーズJrの新ユニット
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:15
>>43 良く読め。
>>15 >>18 >>26 >>27 >>39 と来ているのだ。
オプションとフューチャーの話をしているのだ。
>>44 まあ正確には転換社債とワラント債をひっくるめた名称なんだが...。
いずれにしろオプションやフューチャーなど組み込まれてなんかいないが。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:15
>>42 だ・か・ら、「新株予約権」がオプションなの!
権利行使と放棄が出来るでしょ?
その分普通社債よりも表面利率が下がる
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:20
>>50 お前オプションの意味がわかってないな。
1から読んでみろ、ブラックショールズ式で出てくるオプションやフューチャーっていったら、
オプション取引のオプションだ。お前の言ってるオプションとは違う。理解できないか?
生かじりは大恥のもと。
マヂレスきぼん・・・
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:22
EBはEddie Boyで合っているのか?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:24
CBに組み込まれている「新株予約権」は、 ブラック・ショールズ式で理論価格を計算できる コールオプションでしょ?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:24
>>52 Convertible Bond
>>53 Exchangable Bond
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:25
マヂレスきぼんの方が、なぜ「ボーイはわかるのですが・・・ 」などとお書きになるのでしょうか
新株予約権付き社債ってワラントのことでしょ? 株価が権利行使価格より下になったら紙くずになるんじゃないの?
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:26
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:28
>>51 生かじりはおまえだろ。
ブラックショールズ式が通用しないオプションはいくらでもあるんだよ。
あんなもの、単なる叩き台だろうが。
あれは、「株式の変動率」だけが、未知の変数で、その変化がオプションの価格に跳ね返る仕組みになってる。
押さえ込んだけど、動かないわけじゃないんだよ。
しかも公開株式で、流動性が保証されてないと使い物にならない。
ま、知ったか君は大恥かいとけってことだな。(ザマー
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:31
>>27 めっちゃ危ないもの持ってるんじゃないの?
丁半バクチみたいな金融商品。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:32
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:35
>>59 うざいなあ
>>15 >>18 >>26 >>27 >>39 ここの話で出てきているオプションとフューチャーってのは、
まあ、例えば平均株価のフューチャーやオプションだろ?
そもそもフューチャー(先物)とセットで出てきてるオプションなんだぜ、
そんなオプションがCBに組み込まれてるはずないだろ(W
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:36
>>61 オレの年金手帳は安全確実だからだいじょーぶだよ。
会社は一時期オプションシコタマ持ってたけどw
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:36
なんかずいぶん狭い意味にとらえておいででございまつるのね
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:39
>>57 そんなことはない。
>新株予約権付き社債ってワラントのことでしょ?
旧ワラント債と旧転換社債がある
どちらも債権で、利息を払ってくれて最後に元本が戻ってくる。
危ないのは分離型ワラント債で、債権部分とワラント部分が分離されて取引されるが、
そのワラントのみの部分が危ないのだ。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:44
しかし、はじめっからワラントだけ売ることがあるかもしれない。 金融商品として存在するかどうかは不明だが、ドコモの立川がATTワイヤレスからタイマイはたいて購入、 当てが外れてアボーン。 ここんとこ計上した、計1兆円以上の損失はこれが原因。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:45
>>62 ってさぁ
狭い脳内世界では難しい事言われるとそうやって耳を塞いでばかりなんですね。
知識レベルが低い人にわかってもらおうとは思いません。
一生騙されて、人生を棒に振ってください。
死ぬ間際に「もっと素直に他人の言葉に耳を傾ければよかった・・・」と
後悔しながら寂しく死んでね。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:46
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:48
>>67 スレを丁寧に読まない、日本語の理解十分じゃないだけの話だろ?
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:54
結局27はどんな金融商品を持ってるわけ? 金融商品名の発表をキボーン。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 19:56
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 20:15
>>15 =26=39=42=49=51=62は、役所に精神障害者一級認定の申請出しとけよ
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 20:36
金融商品なんて算数の世界だろ(w
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/12 21:33
>22 >ただし、BS式はもっとも単純な形なので簡明だが現実離れしている。 >BS式は数理ファイナンスの土台(踏み台?)になった公式。 >背後にある経済的な理論は裁定条件くらいしかない。 >現実との乖離の原因はここなのだろうか? やっぱそうか。 なんか。金融工学というと、経済理論がわからない 工学屋さんが跋扈していると感じるわけは。 でも、いまはどうなんだろう。
>>75 経済理論の方が現実と乖離していると思うが。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/13 06:54
>76 経済理論の方がという比較をされるのは、 経済理論を勉強されていないのでは。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/13 07:28
>>77 経 済 理 論 よ り も 数 学 や れ
義 務 教 育 の 数 学 し か
や っ て な い ん だ ろ ? ど う せ
>78 >経済理論よりも数学やれ 理由は? 数学やって、アカポス得られるぐらいならその言葉が出てくるけどね。 それ程、自信あるの78さん。 それほどいうなら数学の進歩に寄与してくれ。フィールズ賞ぐらいとってくれ。 どうせ、経済板に流れ込むぐらいだから、 数学プロパーでもないんだろうけど。理工系のその分野からでも 落ちこぼれたのでしょうか。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/13 20:32
書店でルーエンバーガーの本をみた。ちょっとよさげ。
>>75 従来の金融工学の欠点を補完するのがエコノフィジックス=経済物理学
というふれこみなんだが、「経済セミナー」の10月号に特集は
経済の専門家から見てどうよ?
やっぱ経済が分かってない人間の跋扈??
>>79 数学を作るのと応用するのは違うだろ。
従来の数学をしっかり勉強して別な分野に応用して成功しても
それではフィールズ賞はとれないよ。
>81 そんなこと言っていないけど。 人に数学やれとすすめるくらいなら 純粋数学の分野でアカポスとれたり フィールズ賞とれるくらいの業績を あげてくれといっているだけ。
>>81 金融工学じゃなくて経済学からの感想だけど、
経済学では企業行動と消費者行動の帰結としてでてこなきゃいけない
ような条件があっさりと外生的な分布関数だとかで与えられているから、
stationaryな環境での予測では使えるけど、
政府の政策変更に対する経済主体の反応、といったものは推論できない。
あと、厚生分析(特定の経済政策が「良い」か判定すること)は
もちろんできない。経済主体の意思決定がモデルに組みこまれてないので。
まあ何に関心があるかによるんだと思う。結局。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/18 08:40
>>82 どちらかと言えば,フィールズ賞は純粋数学に与えられる賞.
応用数学分野とは,かなり傾向がちがうよ.
応用数学と経済学,工学,物理学,化学,生理学の境界領域で
仕事をしてる人は,日本に限らず,比較的多い.
経済理論といっても、今後はますます工学化していくわけで。 ファイナンスは経済理論をうまく取り込めないでいると個人的には 思うけど、その境はかなり薄れている感があるよ。 工学科崩れなどと数学の分野の人を避けるのではなくて積極的に 取り込まないと、経済学は役に立たない分野になってしまう。 個人的な見解ですけどね。
>84 フィールズ賞は、純粋数学に与えられる賞なのは 知っていますが---。 また、経済学で使うような数学は純粋数学とは考え方が 違いますよね。 経済学はあくまで工学的ですね。 つーか。漏れは経済学も発展して欲しいけど、 純粋数学も発展して欲しいと思ってるのだけど。 数学科あたりから経済学に逃げるような方は どうなんだろう。 >85 工学系崩れでもかまわないとおもうけど。 そのような方でも経済学のコアにある思想とかを 理解していないとただのモデル屋になってしまう こともありますね。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/19 23:51
>>86 あるね。でも、実務の世界ではびっくりするくらいモデル屋の需要が
高いね〜。
88 :
ペネロペクルス :02/10/25 11:34
うんこちんちんage
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/30 19:43
工学部に行こう
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/11 19:22
ネタが尽きてもageまくれ〜
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/12 22:09
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/18 14:18
金融工学を学ぶにあたってお勧めの参考書を教えてください。
あぼーん
真面目な話、日本経済の何がまずいのか、分かりません。 というかちっともまずいと思いません。 統計的なデータなど織り交ぜながら、3点について具体的に教えていただきたい。 1)日本の国家財政は債務超過になっている →支出を減らして、増税するしかないじゃん。 2)日本経済が回って行かない。 →内儒が無くても外貨さえ獲得すれば問題無いはず。 貿易黒字が減っているのか?輸出量が落ち込んでいるか? 3)デフレスパイラル →日本が頭打ちになったのは頂点を極めた証拠であり、 アメリカみたいに浪費する資源もないから、伸びようが無いからいいじゃん。 発展途上国はいくらでも伸びる罠。
こんな事は少し勉強すればわかる事で、質問だけならかわいいもんだが、 その後の君の意見を読むと馬鹿に思えてしょうがない。 別に反論してもいいけど、するほど愚か。 相手にしてくれる親切な奴がいるといいですねw 掲示板だからと言って馬鹿を露呈できるヤシはかわいそうだな。 後からでも本人がこの馬鹿さに気づけばまだ救いようがあるがな。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/03 21:21
micage
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/09 18:04
保存age
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/18 12:47
MaCage
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/05 15:04
つーか、金融工学っていわゆる「金融派生商品の価格決定理論」 と投資リスクヘッジのための「ポートフォリオ理論」で『全て』でしょ。 「どこまで、裁定機会が成立するのか」や「債券のリスク」など金融工学の仮定 の成立条件に付いて研究するのは学問として面白いし、展開の余地があると思う。
人を見下すばかりで、変な奴多いな 理論より人間勉強しろ
100の人へ >「どこまで、裁定機会が成立するのか」や「債券のリスク」など金融工学の仮定 >の成立条件に付いて研究するのは学問として面白いし、展開の余地があると思う。 学問としては面白いけど、実益に結びつかないと会社からみると 単なる「マスターベーションな人」で終わってしまいますよね? 金融工学に100%BETできる会社ってあるんですか? こういうサイトを読むとたんなる趣味の世界で生きていて、単なる給料 泥ボーな人が多い感じがしますが・・・。
(^^)
(^^;
もっとみんな書き込みなさい! もう、もう、も〜〜〜〜う!
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 17:24
定量的な景気予測ってのはできないのかな?
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/25 17:51
当たらないのなら山ほど方法はあると思うが。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/26 16:58
100%真逆にハズレる景気予測法をあみだせば、その逆を予測すれば100%アタる。
109 :
100 ◆LTt4YnTEbg :03/01/26 23:16
>>102 ぶっちゃけ、学問として興味がある。
すぐにその理論を金に変えようとは思わないだろうな。
それが発展して会社で使えるようになるとより楽しいけどね。
>>108 それが、よく外れるモデルで、逆を張り出すと当たりだしたり
するんだよなあ。ほんと不思議。
111 :
阿佐田哲也 :03/02/08 01:36
>>109 そいういうのが、会社にとっても社会にとっても一番迷惑で、
結果的に役立たずなんだよな・・・。
>>110 知ったかぶりはよくないよ。
ちがうなら、そのモデル教えてよ!
112 :
聖帝サウザー :03/02/16 14:28
証券会社が提示しているCDSやCMSの評価の妥当性のチェックは みなさんどうしているの? まじで教えて!
金融工学って経済学の一分野じゃないだろ。 どうみても経営学の一分野だろ。
114 :
聖帝サウザー :03/02/16 20:09
>>113 そのとおりかも知れませんし、ちがうかも知れませんが、
だからどうしたんですか?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/18 17:55
測度論的確率論は勉強しなくてはいけないのですか?
てか、確率論は絶対に必要だろ。確率過程やるわけだから。 そんで 確率論やるには測度論が必要なわけだが、そこはざっとでよろしい。 測度の概念が大体わかっておれば、自分で母関数作って確率計算出来る ことが重要だ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/25 05:38
俺、数学科統計専攻→来年から関西の旧帝経済院(経営)進学予定なんだけど 院を灯台の計数工学とかにすればよかったかもって思ってる 結構経済分野って自分でも勉強できるし
119 :
教えてください :03/03/01 02:37
【1】現在、もっとも使われている金利の期間構造モデルってなんですか? 【2】ハル・ホワイトモデルはもう古いですか?例えば、どこがだめですか?
>>119 【1】BGM
【2】古い。推定するパラメータ多すぎ
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/03 02:59
>>119 なんだかんだ言ってHWは良く使われています。
最もよく使われてるのがBGMっつーことはないかと。
>>92 Stochastic Finance: An Introduction in Discrete Time
Hans Follmer and Alexander Schied
Walter De Gruyter
はいい本だよ。
タイトルだけ見ると、パープリン文系向け離散時間の本のように思うかもしれんが。
特に、2部以降は良くまとまってて実に素敵。
>>118 経済系に行ったのはあながち間違った選択じゃないと思うよ。
例えば、MTBのクオンツ部隊がいるMTECなんかは理工系の人間ばっかり採り過ぎたんで、
経済理論も分かって数理的素養のある人間探してるし。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/04 22:35
>> 92 どうせなら、 D.Duffie, "Dynamic Asset Pricing Theory" にしとけば。 どのみち連続時間モデルは必要だし、 計算テクニックだけではなく、一般均衡理論などの経済学的素養も見につくよ。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/05 09:15
>>92 もっと良い本が有るぞ!
John H. Cochrane (2001) "Asset Pricing" Princeton Univ Press.
今更Duffieなんぞ読んでも得るものは少ないぞ。
教科書はどんどん分かり易く、難解さ(混乱)が整備され,無用なmaterialが除去され、進化してるんだ。
>>121 ドイツ人の書いた英語の本をIntroductionとして使うのはいかがなものかと。。。
内容は良くても、多少の注意を要するだろう。
124 :
名無しさん :03/03/09 01:48
BGMってなに? HJMなら知ってるけど。
日本の一流大学の学部レベルで多少なりとも金融工学をかじる事はできるものなのでしょうか? やはりアメリカの院に行かねばなりませんか?
>>126 かじるだけなら、いつでもできるんじゃ?
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/09 23:53
>>126 君のレベル次第だ!
君が数学の基礎が出来ていれば、教官が指導してくれるはず
あるいは、ハイレベルについていくだけの根気や強い好奇心があればよい
130 :
助けてください! :03/03/16 16:58
皆さんの会社で実際に行っているポートフォリオの最適化 の方法を教えてください。 とくに、株式や債券などを含めた最適アセットアロケーションの 方法です。
2chのニュー速+とビジネスnews+板と株板と経済板を常時ウォッチ。 政策転換による株価・債券価格のブレはとてつもなく大きい
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 17:00
数学は結局根性が大事。
133 :
助けてください! :03/03/16 17:13
>>131-132 お願いです、マジなんです!
わからないならそうおっしゃってください。
すいません
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 17:16
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/16 17:29
わからない
136 :
助けてください! :03/03/16 17:29
>>134 もしかして、次の方法ですか?
まず、株ならTOPIX、債券なら国債インデックスなんかを持ってきて
配分比率を決める。
次に、決められた配分の中で、さらに成長株、value株、うんぬん
と2段階で決定する方法ですか?
しかも、まこービッツの平均分散法ですか?
137 :
反響文士@特許調査中 :03/03/18 16:45
こんなの見つけました! 公開特許公報 2003-044665 発明の名称 金融市場における価格変動シミュレーションプログラム 出願人 株式会社シーエムディーリサーチ 発明者 尹煕元 (要約) 【課題】 金融市場における日中価格変動の推移を予測可能にするための、 コンピュータを用いたトレーディングモデルを確立する。 【解決手段】 コンピュータを用いて、長期から短期にわたる時間感覚の 異なる行動特性を有する複数の主題の組み合わせにより市場モデルを構成 し、市場における価格変動シミュレーションを実行する。価格変動シミュ レーションが遺伝的アルゴリズムを利用して行なわれる。
>>137 っていうか、計測者がリスク要因を分析できないような
システムはだめ!
現在は、(Market&Credit)VaRが主流だけど、 期待ショートフォールは、今後の主流になると思いますか? 違うのであれば、何が主流になると思いますか?
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/30 19:29
第六感
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/30 22:02
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/29 09:40
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
てすとん
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/12 18:14
>137 :反響文士@特許調査中 :03/03/18 16:45 >こんなの見つけました! すごいね、特許明細まで見るなんて。GAとかランジュバンとかボルツマンとか 世の中は広いからね。 138 :スマイル さん、ダメダメと言っていないで、もっとまじめに検討して みたら。 金融工学の数学なんて知れてるよ。ノーベル賞やフィールズ賞を取った人でも 全然歯が立たない世界はたくさんあるのだから。賞を取っていれば、凄いという ものでもない。経済・経営学ももっと頑張らないとね。今のままじゃ、理工系 には全く歯が立たないよ。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/10/26 00:57
σ代数てなに? なんかよくわからんが あげ
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/22 14:57
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 00:49
保全
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 18:33
>>153 そうだよ、今さら何言っているのかな(w。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 19:07
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 19:16
これからは解析学だけじゃだめです。 シュミレーションです。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 19:17
そういえば 昨日の非線形動学のカンファレンス逝った香具師いますか?
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 19:31
>>157 解析学だけじゃだめ、という割には
×シュミレーション
○シミュレーション
だからな。
どのレベルでのシミュレーションを意味しているのか疑問でしかたがないわけだが。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 21:09
文系のヤシらの言う数理なんてこんなもの・・・
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 21:48
理系も大したことないけどなw
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/14 21:48
(;;::::;) ゙ヽ:ヽ、 .!.::::ヽ-;;,,___ ,,r'''゙~....::::::::::::::::....~゙''ヽ、 ,r'"...:::::::::::;::::::::::::::::::::::::;=::゙';、 ,l'.::::::::;;、''゙~ ~゙''ヽ::::::::::::;'゙ ,, ゙'';゙i、 (⌒⌒) ,l.::::::::;!'ヽy'''ー::、 `';:::::,i' r' ゙'イ :;i \/ {:::::::::i ,i'illi;, ゙i、 `i、:| ,i|l:、゙i il. ゙l::::::::゙i、{|iiiil} i ,-、.{iil} ,,i',;;li ゙!、:::::::ゞー-゙-ー゙ `-' ';;''゙゙ @ソ \< @ 'i‐---‐''i^ .ノ ,;i;-、._ ゙i;::::;.....;i'’,,,/,ノ _,;-'~..:::::::..`゛ー-"-ー'ヽ"゛ '゙i ,;:-ー::;'\..::::;-''゙..::::::::::::::::::::::i~'!'ー''フ ( ,,;;i''~..::::::::::::::::::::::::::;ノ^''-ー'’ ~'ー-ー;'-:..:::::::::::::::::::::::::;;ノ' ,i:,i^i,::::::::::::::::::::::ヽ、 /!__,i:,i i,:::::::::::::i';::::::::::ヽ、 \;-ー' ゙l____;;;;;;;i゙i;;::-''^~゙i、 _,,,,,,_ ゙l;;;;;;;;;;;;;゙i゙i、;;;;;;;;;;;;;~;;;;;;;;;;゙i ,i;;;;;;;;;;;;;;;;i、゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'' i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i'';;;;;;;;;;;;;;::::' ゙!、;;;;;;;;;;;;;::::-''゙、;;;;;:::ー'~
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/12/15 01:12
ファイナンスとかけちなことを言わず測度論を専門にするのがよろしいのでは ないかと
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/05 20:12
age
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/04/02 18:40
みなさん、下の理論についての意見お願いできますか。 「専門学校卒業生の経済に上限の無い理論」 (経済の上限という言葉自体に問題があることは流してください) >842 名前:王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/04/02 16:39 >とりあえず「じゃお前から上限がないことを説明しろよ」と突っ込まれると思うので >経済の け も わかってない低学歴のために 金本位制とニクソンショックについて凄く簡単に説明しとくね >昔お金は一定量の金と交換できてた >と言うと・・・低学歴は頭が悪いので「今もお金出せば金と交換できるじゃん!」とか言われそうなので >やっぱり少し長めに書くわ >843 名前:王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/04/02 16:44 >昔お金は一定量の金とは裏づけ関係にあった >中央銀行が発行するお金(量)にはその裏づけ金と同等な量な金実物がなければならなかった >これにより金保有量の少ない国家は必然的に経済規模がその金保有量の範囲内に縛られることになる >つまり 経済規模の上限ってやつ? >ニクソンショック >まぁ、名前とおり ニクソンってやつが「もう金との交換やめるぞゴルァ!」と言ったために >大衆「ショック〜〜〜!!!」 >みたいな感じ(w >844 名前:王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/04/02 16:46 >あ 言い忘れた >金本位制を廃止することにより >中央銀行は金の保有量に縛られない自由(量)な貨幣発行が出来るようになったため >基本的に経済に上限は存在しない だそうです。どう思いますか?
しつもんがあります!この前学校で出た課題なのですが、どうしてもわかりません。 アドバイスください。 日本と中国から構成される世界経済全体の生産可能性集合を作図しなさいというもので、 日本と湯動くの工業と農業の労働投入係数が与えられています。日本の労働人口100人、中国は1000人とする。 誰かわかりますか?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/16 21:44
>>166 金との兌換制が撤廃されたとはいえ、
地球上の全ての存在は無制限ではないことから、
目先の通貨発行量の上限が曖昧になっただけであって、
経済規模の上限が無くなったわけではない。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/03 21:56
ファイナンスの人向けの確率論の教科書でいいのありませんか?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/04 18:11
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/04 18:13
>>170 測度論の入らない確率の本から読んだら?
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/10 23:56
>>170 もしあなたが学生で自由な時間がいくらでも取れるなら
伊藤清の本を読む価値がある。就職してから勉強するのは
たぶん無理。
174 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:12
>>171 『確率論の基礎』、すすめるのはいいけどどうせだったらレビューを書いてもらえませんか?
175 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:33
>>171 >>173 別のテキストにした方が無難。
数学としての確率論よりも、ファイナンス数学系の方が、具体的な
金融の例題が多いので、伊藤清のテキストはお勧めできませんね。
皆さん、無責任なこと言うのは止めましょう。
本人は『ファイナンスの人向けの確率論の教科書』を望んでいるのですよ。
そこで、私がお勧めしたいのが、ファイナンスへの数学(朝倉書店)。
数学初心者なら、『金融・証券のための』シリーズ(東京図書)だね。
>>173 Dothan のPrices in Financial Markets はお薦めです
最初経済学の勉強をしておけば大丈夫です。
一応伊藤のレンマもあるし、英語もそれなりに易しいです。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/07/13 16:00
Vasicekモデルってなんと発音するのでしょうか? 「バシセック」でいいんでしょうか? 誰かおしてください。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/18 22:34:52
この計算機でブラック・ショールズ式の計算できるよ。
http://www.naoco.com/calc/voyage_200.htm 元々微分積分・微分方程式の解を扱える能力持ってる計算機。
http://triton.towson.edu/users/bbhatt1/ti/MathTools.htm > BSOptVal(sprice,eprice,vol,intrate,time) computes the
>Black-Scholes value of a call optionNeeds: ErfExample: BSOptVal(20,25,
>3.1,0.027,3/4) Þ 16.0335379358Note: ‘sprice’ is the stock trading
>price, ‘eprice’ is the exercise price, ‘vol’ is the stock
>volatility (the standard deviation of the annualized continuously
>compounded rate of return), ‘intrate’ is the risk-free interest
>rate (the annualized continuously compounded rate on a safe asset
>with the same maturity as the stock option), and ‘time’ is the time
>to maturity of the call option (in years). A stock option is a
>contract that gives you the right to buy/sell a stock at the
>pre-specified exercise price (this is called “exercising the
>option”) until the option expires. There are two kinds of stock
>options: American (you can exercise the option any time until the
>option expires) and European (you can exercise the option only at the
>expiration date). Instead of exercising the option, you can sell it
>to someone else before the option expires. Note that the
>Black-Scholes model makes several assumptions about the underlying
>securities and their behavior.
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/11/16 17:04:43
あげ
ブルックシールズ・モデルはどうよ?
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/03/10 16:20:23
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/04(月) 03:14:08
金融工学やる大学院に行こうと思ったが 「あまり儲からないと思うよ」 といわれ暗号セキュリティ系大学院を受けたが 落ちた ISMS 金融工学どっちをネラうべきか?
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/04(月) 18:17:58
銀行は低金利で経営をなんとか切り盛りしている中 消費者金融はなぜか私服を肥やしている。 銀行は低金利を強行しているのだから 法定利率自体29.5%から15%位に法律で引き下げるべき。 最近の消費者金融の実態は目に余る。 TVCMをしてTV局に金を入れて、事件等をもみ消し 或いは風化させようとしている。 実際に認可の下りている消費者金融でも悪徳な業者は ごまんとある。 法律で禁じられているにも関わらず罰則が無いのを いいことに、年寄りの年金を担保に貸し付け、年金自体 を巻き上げる等と言う所が紹介され小さくても問題になり 国会で取り上げられ罰則が作られた。 TVの扱いも小さいものだったし罰則が作られる以前の TV放送も社名などはモザイクが掛かっていて解らない ようにしてあった。このことをTV局が放映すること自体 希有な事だと思う。 金融のTVCMがあるからTV局の報道が自由に動けない 一般国民が困っていても誰も問題にしてはくれない。 果たしてこれで良いのか? 金融のTVCMや店頭の10メートル以内とか広告は 規制するべき。規制すれば名前を騙る違法悪徳金融業者 からのDMや詐欺も激減する。 法定利率の15%への引き下げと、広告規制を熱望する。
高金利金融を使わないように教育すりゃいいだけだろ。 高金利金融を使う原因は、パチンコ、酒、風俗、ブランドもんだろうから それも買わない、使わないように教育すりゃいい。 中学校の義務教育に組み込め。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/04(月) 18:54:48
現在、国民の5人に1人の割合で使っている。 莫大な金利になると思うが。
186 :
.一言居士 :2005/04/05(火) 00:44:43
金融工学?金融理学の間違いじゃないの。確りして下さい。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/04/05(火) 04:02:31
>>182 興味の問題になると思うが、情報セキュリティは暗号理論よりも運用。
セキュリティシステム構築は法律、マネジメントがほとんどで理学系の人間にはつまらない。
暗号理論は一部の天才が発展させる分野でその他の人間は
既存の暗号理論と数論を学ぶだけで実社会では使えない。
金融工学やるほうがまだ応用は効く。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/06/14(火) 00:20:59
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2005/09/04(日) 13:41:33 ライブドア堀江支持者=アメリカ至上主義者の特徴
・基本的にバカで、ネット右翼に分類され、ニュー速板で頻繁に活動中。
・主なメディアは諸君・正論に読売産経。特に反中反韓記事には大喜び。
・靖国、反日、中国、韓国のキーワードがスレタイに入ってると即クリック。
・経済の議論はさっぱり分からないから、小泉竹中路線をわけも分からず支持。
・竹中の「日本の技術はすごいんです」という言葉にポチ魂をくすぐられ竹中に心酔。
・「純ちゃんは人事の天才だな♪」という珍太郎発言で小泉をより一流の政治家とみる。
・中曽根の「小泉君はがんまっとる」という発言でポチの小泉支持が不動のものとなる。
・ポチの経済観は自由の徹底尊重、小さな政府、規制緩和、福祉の抑制、市場原理
の新自由主義の経済観を採用している。サッチャリズム、レーガノミックスマンセー。
といっても珍太郎の規制緩和絶叫から影響されこの立場をとっているだけで、古典派
ケインズ、新古典派などの経済思想はさっぱりわかりましぇん。思想が分からないから
アメリカ経済論が分からない。でも勉強はしない。ポチオロギーを保守したいから。
・倒産や自殺も特に思うところなし。むしろ喜ぶ。他者の感覚が喪失。
・公共事業は悪。道路も悪。抵抗勢力も当然悪。公務員も悪。でもブッシュは善。
・国際政治論が流行中。自分は国際政治に熟知しているインテリだと思い込んでいる。
・小泉以外に総理になる人材がいない!と政治を分かった顔でいう。
・自民党は安定感がある!という道端のおっさん級のオツムにまで堕落。
・アメリカ批判=国益にならないと断言し、バカ青年政治家になりきる。
・親米で徹底的な反共が保守であるという未だ脳内冷戦中。
・日本とアメリカの経済の緊密性は説くが、日中の緊密性は無視。米加間関係も無知。
・湾岸以前のアメリカ外交は完全無視。白痴そのもの。
・困ったときの軍事板
ttp://mltr.e-city.tv/faq01b.html ←はいかにアメリカを
擁護するかの処方箋で彩られており、バカにとって常識的な範囲の正当化
であるが世界の非常識であることは間違いない。バカの強弁には呆れるしかない。