【瀕死】どうすれば大田区は復活するか?【町工場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>651-652
汚ねー。
さすが在日が支配する大企業だなw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:44
大田の内需関連ってなんだ?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:06
大田区=OTA-KU

オタク産業に本腰を入れるべし!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:27
自分の生活だけを考えるべき。ダメなら辞めれ。
ダレも誉めない。口先だけ。
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ


667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:32
ドイツだっけ?
イタリアか?
今、中小企業が元気なのって
668ほんとはよ、情報産業って:02/07/21 21:03
大企業よりも小回りのきく中小企業にこそ、有効な手段の
はずなんだけどな。
たとえば昔商店街にあった仕立屋や靴屋、こういった所が
ある程度の顧客を掴んで、リーズナブルなフルオーダーの
注文を請け負う。
客は当然有職者がほとんどだから、平日は忙しい。
しかしITがお互いの時間のズレをうまく吸収してくれる。
つまりパソコンとインターネットをうまく活用すれば、
地域に根付いた商売が展開できるはずなんだよな。
日本でこの方向にうまく行かない原因はいろいろあるが
ひとつ要因として言えるのは、町の商店街が顧客至上主義
をないがしろにした事かな。
あんただけが客じゃない、おたく一人来なくてもうちは他
にも客が大勢来るんだといった商売人の驕りが、結局最後
に自分に廻ってきてるんだと思うよ。
日本の産業はもう一回、根本からやり直すべきだな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 10:18
イタリアの中小零細企業、町工場は元気だぞ。
ここ5年間の良好な経済状況は中小企業によるところが大きい。
日本ではあまり知られていないが、あの国も工業大国だからな。
>>669
良くも悪くもフェラーリ、ランボギーニを生んだ国だからな。
少量の高付加価値の製造業は優秀だよ。

日本の製造業は、トヨタのような低コスト、大量生産でやってきたが。
それも、韓国、中国の追い上げで終わりってヤツか。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 11:16
フェラーリとか商売として成立っているのか?
フィアットに身売りしてそのフィアット自体がヤバイけど。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 00:16
で、大田区が買い取るって訳か…
累積赤字が(w
むしろ大田区とパッケージングにされ、EUあたりで売りに出されます。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 10:49
大田区役所豪華すぎだよ…。
イタリアは日本の下請け同士が集まって一つの製品を作っているイメージらしい。
メーカーが下請けに発注してごにょごにょ、メーカーは設計と金の管理、
が日本だとすれば、イタリアは皆で部品持ち寄って製品作り。ピンハネされない。

あ、古い知識なので穴ありまくりかも。
676ヒッキー:02/07/23 17:02
異業種の集まりですよね。
ソフト屋と回路屋と大田区の町工場でロボット作ってほしいです。
まじで部屋のお掃除ロボットが欲しいのですが。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:25
>>676
こういうのが一番難しいな。
汚れたら部屋ごと捨てる、”使い捨ての部屋”というのはどうだ?
お湯をかけて3分で家ができる、インスタントハウスというのも考えたが・・
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:31
町工場の最大の弱点って、自分で図面が引けないこと、なんじゃないの?
仮にそれを克服しても次に、営業ができない、ってのが来る。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:37
>>677
長期使用すると物の移動が引っ越しなみに大変。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:43
>>678
レベルにもよりますが図面は引けるでしょ。設計事務所もあるから外注しても
いいし。ただ、開発レベルとなればスラスラっと図面を引いてというわけにも
いかないでしょう。相当の開発費を覚悟しないと。

営業もただ売りに行けばいいというわけにもいかない。当然アフターもあるだ
ろうし。
量産完成品はなかなか難しいんじゃない?
681ヒッキー:02/07/23 17:49
書き方が悪かったようです。捨てるものはありません。
本とグッズ類が散乱していてかたずかないのです。
壊さないで棚にかたしてくれさえすればいいのですが。
そんなロボットきぼお。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 17:51
>>681
本は電子化してハードディスクに入れる。
グッズは部屋ごと傾けて片隅に寄せるというのはどうだ?
683ヒッキー:02/07/23 17:56
それと、足の裏つぼおしロボットもほしいです。
一日中たちっぱなしなので。
踏むやつ買いましたが面倒くさくてつかってません。
ビデオみながら寝ててやってくれるやつほしいです。
684ヒッキー:02/07/23 17:59
>本は電子化してハードディスクに入れる。
おおきくみれば本もグッズなので却下です。
>グッズは部屋ごと傾けて片隅に寄せるというのはどうだ?
こわれちゃいますてば。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 18:11
>>683
>それと、足の裏つぼおしロボットもほしいです。
>一日中たちっぱなしなので。
これは出来そうだな。靴をはく要領ではいて、エアでツボを押す。小型の
コンプレッサーがあるからね。
安くという条件がつくと難しそう。

立ってテレビを見た方は早いよ。

それより、ヘッドギアはいらんか。オウムが被ってたやつ。安くしとくぞ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 10:04
大田区の町工場はドラえもんかよ!
生活板汚部屋スレに逝ってください。
法人の住民税をただにすればイイ。企業にとって1割の減税はおいしい。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 20:00
>>676
セガもあるな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 20:04
自走式掃除機は近いうちにでてくるような気がするが
棚にかたしてくれるロボットはまだまだ先でしょうな
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:23
勝手に散らかしてくれるロボットなら、うちの居間にいますが。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:25
いくら日曜が暇だからって、このスレも上がって来たの?素敵!!
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:40
>>691
そりゃ製造元はどこかね
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:43
うちにはどら焼き好きな猫型ロボットがいますが?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:45
話を経済板的に戻してみる。
>>680
本当はその時間距離コストを削減するための手段として当面有望視されたのがITな訳でしょ?
直接部品のコマースには使えないけど、ヤフーオークションをみれば、その可能性はわかる。
仙台の一人暮らしの人が不要になった古雑誌が和歌山の学生に売れる、なんてことがあったわけだし。

問題はそういうインフラが育ちかけたところで、本格的に育てようとする人がお偉いさんにいないこと。
「日本の財・サービスはここに集まる」とも言われ、カオス的でもあり、
日本のCtoCの将来像とも言われたこのオークションも3階建て課金の開始で事態は流動化。
(一説にはYahoo!BBの後始末とも言われているがこの件は詳しくワカラン)

どうも、ITの使い方が間違っているような気がするんだよな、ホントに。
わかんない人たちがトップにいるから、光が射してこないんだろうけど。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:57
ITなどのインフラは大田区の工場を効率的に抹殺してしまうんじゃないの?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 13:12
ワザワザ、インターネットで探さなくても・・

まあ、海外で通用するような特殊技術なら意味があるかも。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 13:14
製造業で食べていきたいのなら家族揃って中国に移住するべき。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 14:08
>>689


60年前にも似たようなことして殺されちゃった人たちがいますが何か?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 20:16
>696
中小企業のおっさんはその前にITで自分らの仕事を効率化してしまいます。
なめてはいけません、彼らを。
そんなことで沈むようならもうとっくに沈んでます。
701ヒッキー:02/07/31 13:19
一ヶ月くらい家をあける時があるんですけど、そんな時出先から
パソで家の中を見れるやつ作ってくれませんか。
5万くらいだったら買ってもいいかも。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 13:21
イチゴ板はすでにドラえもんの製造に成功していますがなにか?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 13:39
イチゴ版は小学生に荒らされていますが何か?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:01
>>701
HTTP server付きCCD cameraって、すでに製品化されてるっしょ。
それを、自宅のbroadband cable modemにつないでおけばいいんじゃない?

ただし、固定したglobal IP address をくれるISPと、契約する必要がありますが。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 01:21
でも、上で出ていたイタリア方式というのは割といけるかも。
問題点として、設計、営業、製品販売後のアフターケアが出ていたけれど、
自動車業界の分業化(造っている所、営業している所、メンテしている所、
系列はあれどばらばらっすよね)を見ると。
要は派生業務が独立した商売になればいいんで。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 15:07
派生とか、類似とか言葉でふと思い出したんだが、
権利義務関係の押さえ込みで発展が阻害される日本なんじゃない
のかっていうのが、底のところでは大問題なのだろうというのは
中小企業関係者からも出ているのだろうか?死活問題でしょう。

上手い明太子くえなくなる理論だったんだな、権利義務関係とは
と思わされる話しを読んだ。
http://writer.gozans.com/writer/228/18.html
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 18:28
age
708名無しさん@1周年:02/08/28 18:30
精密なダッチワイフの製造は如何なものか?
709中央卸売り市場:02/08/28 18:33
不景気だな〜
>>708
高機能でコンピューター内蔵の、刺激に対して音声だけでも
反応してくれればかなり売れるかと。精密なものだけなら
すでにあるし
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 19:21
あきらめれ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
リアルドールとホンダのアシモの技術協力でモテナイヲタに高品位ダッチワイフ
ロボットを造れ。
http://www.rubberskin.jp/jtop/jtop.htm