日本の復活は公道廃止から。全部売却しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
そもそも、今や、政府や公共団体が道路を建設、維持、管理しなければならない理由はどこにもない。
全ての公道を民間に売却しよう。民間は金が余って、使い道に困っているのだ。
さすれば、たちどころに、国債は全部返せるし、維持費も不要なので、財政支出も不要となり、新たな国債の発行も不要となる。
そして初めて、道路というものを、経済の論理に従って、経営できるのだ。
駐車違反(車庫の代用)、商品や看板をおいたりその他の不正使用、道路をただで使って弁当を売る商売(まともな飲食店と不公平)
その他もろもろの問題。
道路が基本的にただで使用できるものだから、これらの問題はどうしても解決できない。
道路を買い取ったものは、使用料を取って経営する。当然、競争があって、ペイしないものは廃止される。
生活に必要な最低限の道路は公道にすべしとの意見は全く意味を持たない。
この世に生きている限り、無料のものはどこにも存在しない。
勿論、法整備は必要ですが、この国が、無制限の支出により破産するのを防ぐためには、経済の根本に帰らなければなりません
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 08:49
誰も公道なんか買わねぇよ。
>>2
いや、公道を買って自分のものにしたら通行料を取る!これ最強!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 10:56
バカだろ、固定資産税とか発生するぞ。

そもそも国のものだから、ただではないんだよ。
税金で維持管理しているだけだ、ただのように見えるだけだよ。

ペイしないものは廃止などといっているが、プラス意図的に通行不可も可能
だろ、買い占めれば、相場の何十倍という通行料も可能になるだろ、そんな
ことになったら交通が麻痺するだろ、公共性が高いから国がやっているとい
う側面もあるんだよ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:00
固定資産税は悪税。費用対効果がよりよくなると税収が落ちるので、
長期的には結局地方自治体内に指導能力が育たないことになる。
>>3
お前は、どう考えても払いまくる側だろ!最弱だ!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:16
幹線以外は競売にかけて売っちゃっても構わんと思うぞ>道路
自治会が金を出し合って買うもよし。通行料が高いと思ったら
強制接収の命令を出すように自治体に嘆願書を出すもよし!
>>7
それだと今の私道と同じだろ、通行禁止が増えそうだな。
通行料取るより、通らないでくれというやつは多いと思うぞ。
9小泉金太郎:02/06/13 11:53
おまえ達、趣味悪いな
道路を民営化する事は、空気を有料にすると言う様なものだ。
小泉何とかのひとつ覚えの愚かさは、もう、うんざり
消え失せろ!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 12:07
>>9
空気は既に有料だぞ。二酸化炭素を排出するとばっちり金が取られる仕組み。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 12:29
>>10
それは燃料の消費量に比例させただけだからね。
いいかげんなもんだよ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 12:31
>>11
道路だって通行税をいちいちとる必要はないと思うぞ。ムダな人件費もかかるし。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 13:09
揮発油税てそうゆう趣旨だろ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 13:32
>>13
ほら、排出権取引ってのは「取引」って方が味噌だから。
徴税請負人の復活ということ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 14:56
>>7
地方自治体が火の車なのに買えないよ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 14:58
>>15
強制的に買い上げる場合は値段は今でも自治体の言い値だと思うよ。
外国に買われたらどうするよ。
道路まで輸出するなよ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 15:47
流石のスミスも公道は国が経営すべきと言ってたけどな。
と言ってもスミス氏が全面正しい訳ではないけどね。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 16:50
こういう論調が極端になると

最後は防衛や治安維持機能まで民営化しろとか言うトンデモ論になるんだろうな。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 16:59
>>19

>>7で幹線以外と書いてあるだろ。トンデモにならない範囲でいい切り口なないかいやい?
21大月書店愛好会@共産板:02/06/13 17:37
>>1
 戦後の混乱期に、東京のある街でヤクザが地域一体の土地(道を含む)
を買い取り、通行しようとする(通行せざるを得ない)地域住民から金を
毟り取っていた事件があったのを、知ってる?

 つーか、君の家の周りの道、全部買い取った! 幼馴染にその道の知人
いてるし。派遣しようっと。
22大月書店愛好会@共産板:02/06/13 17:38
>>21
 「その道」ってのは、勿論珍団(ヤクザ)のことだよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 17:39
>>21
すばらしい。トータルで見ると土地の生産性は向上するし、
うらみつらみも金で解決するから裁判費用も減るしイデオロギー闘争(藁もなくなる。
24大月書店愛好会@共産板:02/06/13 17:41
>>23
 我が知人(ヤクザ)の同業者ですか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 17:43
>>24
そんなことはないですよ。署名が集まればという条件付ですが、
土地の強制収容というのが現在は可能になっております。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 18:31
>>20
>こういう論調が極端になると

って書いてある。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 19:01
登記簿に道路として、登記した土地は、当然、道路としての公的規制を受け、
適正な使用料金で誰でも使える。
所有者がこれに反した時は、政府が領土権を発動し、強制的に収容できる
ものとする。
現状では、道路は、政府にも、公共団体にも国民にとっても、最大の不良資産だね。
漏れは歩行者からも金取るよ。
余裕が出てきたら>>21のように、兵糧攻めにして金払わないと土地にたどり着けなく
してやる。完成したら通行料は、べらぼうに上げてぼったくる。

そんな土地、二束三文でしか売れなくなるから、通行料で稼ぐか、ただ同然で土地を
手に入れるか、どちらに転んでも楽しみになるな。
かなり有効な地上げの手段にも使えそうだね。文句や裁判とか言い出したら、コンク
リの壁を作って囲ってやるよ(w
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:22
【社会】「無料通行宣言書」で高速道路の支払い拒否横行・・・兵庫
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024818450

30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:31
歩行者からも、自動車からも通行料を取る場合、実際問題として細い路地の
通行にまで、どうやって取るか?
現状では結局税金徴収という形に落ち着いている。
>1の発想は面白いが、現実を考えるとかなり無理だ。
払わない人に対する裁判などをやっていたら、非効率で経済的ロスは
莫大なものになってしまう。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:12
ここの論理でいくと・・・
1.貧乏人(資本主義経済では必ず出る経済的弱者)は道も歩けなくなる
2.道路の境(または道路の所有者が変わる所)では使用料を徴収しなければならず
  日本国内を自由に行き来することが困難になり流通コスト等、めちゃめちゃ。
3.ある目的地に辿り着くための道路の選択肢が一つしか存在しない場合、結局それは独占となり
  市場原理は働かない

うーん。ぱっと思いつくだけでも問題だらけ。

スレ立ち上げるならもうちっと頭使おうね!
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 21:30
国道に料金所を設けて徴集することは可能でしょう。
しかしガソリン税を取っているので、高速道路でお金をとり
道路を比較的空いた状態に保つ以外では、一般道に通行税をかけるのは
難しいでしょう。高速道路が有料なのはしかたないのでは?じゃないと
混むよ。岩田規久男の「経済学を学ぶ」の最初のところにそれが
価格メカニズムによる効率的な資源配分の例として出てくる。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 08:17
>貧乏人(資本主義経済では必ず出る経済的弱者)は道も歩けなくなる.

貧乏人といえども、スペースという資源を消費している。
配慮(福祉)は必要かもしれぬが別問題。
ホームレスはシベリアにでも輸出したらどう(藁
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 08:22
例え、公務員を全員、解雇したところで、国家の破産には焼け石に水です。
借金は1000兆円。
毎年50兆円の税収しかないのに、80兆円も使ってる。
国債発行を30兆円に押さえたといって自慢している。
空恐ろしいことです。
3534<そう聞いて:02/06/24 08:28
ドル買った。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:04
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:12
>>1
バカなことを言っているな、脳タリンが。それとも中学生か。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:14
>>1
カシコなことを言っているな、脳アマリが。それとも天皇か。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/24 20:17
>>33
>ホームレスはシベリアにでも輸出したらどう(藁

労働力として?
食肉用?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
↑お前を売り飛ばせばよい