『経済コラムマガジン』は(・∀・)イイ! Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

政策的には亀井派といえるが、この人の主張は、首尾一貫している。
DQNエコノミストの無知蒙昧ぶりがよくわかる。

どうよ!? http://www.adpweb.com/eco/
最近なぜか、Part1,Part2と相次いで、dat落ち
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:18
>>2
Part2はあっという間にdat落ちしたねぇ。

森政権と小泉政権はお互い正反対の政策ながら結局状況は殆ど同じというお寒い状況。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/20 23:54

02/5/20(第252号)小泉政権のデフレ対策

小泉政権は森政権
減税の経済効果


経済諮問会議では、経済政策を討議する前に初歩的な経済原論の講義が必要である
5ちょい:02/05/21 00:03
>>1

公共事業依存体質の日本では、当然、
公共事業の景気刺激効果が大きい。しかし、
公共事業への反対派の多くが主張しているのは、
そういう体質そのものを変えていくことであろう。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 00:09
>>5
貴殿は、デフレギャップをいかように埋めるべきとお考えですか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 00:12
景気低迷の時こそ公共事業を行うべきだと思うけれど。
日本は民間需要が旺盛な時に公共事業も旺盛なのって
なんかピンボケだよ。
公共事業で富士山より高いピラミッド作って観光客呼びこむって
いうのはどう?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 00:21
>>4
「日本のデフレギャップは、算出方法で数値に幅(GDPの30〜40%)があるが、
 少なくとも100兆円くらいあると推定される。」

このあいだ苺で、
>現在失業率はざっと5.5%位。2.5%を完全雇用失業率とみなすと
>ギャップは3%。オーカン係数6だとすると18%ということになる
と小耳にはさんだんですが、
こーゆーのは、どうやって出してるんでしょうか? >ALL

http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=economy&vi=0126&rr=378&fi=no
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 01:43
>6 5は軍備とか言い出すのかな
まあ、普通の国はそうだからな
ぐろーばるすたんだーどが好きな人はそうかもしれない
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 01:57
投資促進策は妥当な案だと判断する、規模が小さいとか言うなよさっさとやれ。
どうでもいいがこの『経済コラムマガジン』を書いて匿名おっさんが
経済財政政策担当大臣抜擢されたらどうなるのだろう。
口だけが公衆の面前に曝け出ちまうかな。
11高専崩れ:02/05/21 02:27
http://www.adpweb.com/eco/eco239.html
>このように最終的な経済効果の多少の差異で公共事業を選んでいる場合ではない。
>政府から民間に早く資金が流れる必要がある。したがってどのような公共事業が
>順調に進行するかと言う観点も重要である。
>この意味では、非難の大きい地方における従来型の公共事業も一概に否定できない。
>つまり離島における港湾設備の整備も決して否定できないのである。
>離島の工事では、邪魔する人々がいないのである。
>
もっともらしいが、要はこれを現実の事業に置き換えると
「青ヶ島の護岸工事を積み増ししろ」ということだね。
こんなこと言い切れる人はある意味希少。
「都会の公共事業こそ無駄だ、用地買収費がバカ高い」
と言い放ったムネヲそのものだね。
これを鵜呑みにできる連中は相当のマクロ基地害。

まあ個人的には、財政赤字縮減は短期間に急ぐなとは思うけどね。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 09:53
>>11

>>「都会の公共事業こそ無駄だ、用地買収費がバカ高い」

へっ?事実じゃないの?
マスコミに載せられるだけじゃなくて
自分の頭を使って考えてみよーね。
13ちょい:02/05/21 12:08
>>6

それは政府の考えることじゃありません。経済はまず需要ありき、
なのです。需要がないほど作りすぎた供給側には、当然、厳しい淘汰があるべきなのです。
既存の脆弱体質の企業を保護すれば、その保護によって、
新たなる市場の参入者に不利な土壌を形成してしまうことになるのです。
14田舎の土建屋:02/05/21 12:17
>>11
東京の公共事業のやりづらさは信じがたいぞ。
ほんの数人の住人の反対で公共事業がストップして数年放置
なんて例が枚挙に暇がない。その間の企業への保証金なんかも
全部税金。

しかもこういう住人の要求は信じ難いほど現実離れしていて
実現性がまるでない。そういう連中の言う事を根気強く聴いている
区役所の職員も御苦労な事だと思う。

東京で10M道路作る金があれば、田舎で1000Mの道路を余裕で作れる。
費用対効果で考えれば、東京の公共事業って日本一無駄な公共事業だよ。
マジで。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 13:05
定期上げ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 13:06
test
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/21 19:40
>>13
??? 話としては良くわかるし、そういうケースもあるだろうど・・・

今まで買ってても、収入が減って買えなくなる場合もあるし
カネがあっても、将来が不安だから蓄えとく必要もあるし
企業の体質強化と言っても、技術革新だって一朝一夕にはできないだろうし
それと、需要が大きい方が、新たな参入もしやすいような・・・

うーーん、程度の問題かもしれないが、なんかしっくり来ないなぁ
18750:02/05/21 20:25
>>13
政府はデフレギャップを埋めるべきでない、というのは言い換えれば
マクロ経済政策そのものの否定ですな。
ところで、
>需要がないほど作りすぎた供給側には、当然、厳しい淘汰があ
るべきなのです
>既存の脆弱体質の企業を保護すれば、その保護によって、
新たなる市場の参入者に不利な土壌を形成してしまうことになるのです

そもそも低生産性の非効率な企業(産業)が整理され、効率的な企業(産業)
に人が移るってのは好況時の倒産なのですがね。
なぜ企業をバカバカ潰し、景気を悪化させるとキミの言うところの
「新たなる市場参入者」に有利になるのでしょうね。
不思議な主張ですね。

19高専崩れ:02/05/21 23:07
>>12
都会の公共事業vs田舎の公共事業の構図に嵌っているあたりがイタイ。
前者が実現困難で後者の費用便益比がほとんど見込めないのなら、
第三の選択肢(資産課税や直接税の減税など)にも目を向けるべきでは?
枝葉末節の話かもしれないが、公共事業に比べて利権化もされにくい。

それ以前に「青ヶ島の護岸工事」がどう景気浮揚に結びつくのか聞きたい。

>>14
都会の公共事業のやりにくさについては同意。
特に中央線沿線あたりによくいる一部住民の独善的な態度は目に余る。

だた都会の公共事業にも、確実なニーズがある細かな事業は多い
(右折レーン設置や立体交差化)し、開かずの踏切解消や細街路拡幅
なんかは経済効果以前に、交通安全の確保や災害対策上も必要。

それと、大型公共投資としては羽田空港国際化や公営カジノが有望かな。
20ちょい:02/05/22 08:51
>>17

これもまた程度ものということなら、たとえば需要が1%減少しても、
倒産によって供給が3%減少すれば、2%程度空きができることになりますね。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 09:37
>>20
需要不足が原因で倒産した所が”空き”だとはこれ如何??
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 12:11
>>20
倒産により需要がまた減る。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/22 12:32
>>19
まず株を非課税にしろと言いたい。
単なるペイオフ解禁ではタンス預金が増えるだけ。
24高専崩れ:02/05/23 00:51
>>23
大賛成。損失リスクを取りながら申告分離で課税されるのはおかしい。
その代わりに預貯金の老人マル優も廃止すべき。
あと、登録免許税・不動産取得税、自動車重量税・自動車取得税も廃止
すべき。「バブル潰し税制」の典型、地価税も凍結から名実共に廃止を。
25ちょい:02/05/23 09:11
>>18

マクロ経済政策は、政府が
デフレギャップを埋めることだけではありませんな。
年間予算が80兆円程度の政府は、
公共事業で何をやっても、焼け石に水なのです。
投機市場の1日は300兆円です。不況を脱したければ、
経済の体質そのものを変える必要があります。だから、
減税を中心とした小さな政府作りが大事で、
アメリカも1980年代の不況からそれで立ち直っています。

経営状態の悪い企業が市場から姿を消せば、
さらに優秀な企業が成長できます。ダイエーをつぶさなければ、
ダイエーにとって代わる可能性のある
別の優秀な小売業にとっては不利なのです。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 09:41
いつから経済板はこんなDQNがコテハン名乗るまでに
落ちぶれたんですか?
優秀な連中は苺に行っちゃったんですか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 10:42
>>25
経済コラムマガジンによると、
アメリカが小さな政府というのは迷信だって言ってるよ。
公務員の数は人口の差を考えてもかなり多いんだとさ。

アメリカが小さな政府にしたから景気回復したという説は
霊媒師が言い出した新興宗教と同じで、全く何の根拠もないんだと。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 10:56
このページみたいなコラムがあるところは他に無いんですかね?
このコラムと反対意見を言ってるようなところが知りたいです。
29匿男:02/05/23 11:16
>>28
ここなんかどう?
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
景気回復には公共事業より減税、バラマキがいいといっている。

30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 11:16
>>28
反対意見だったら、
日経とか他の経済誌見たら
腐るほどある。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/23 21:06
大局観age
>6
5じゃないけど、減税かな。やはり。
いわゆる、ばら撒き、国民一律減税。金額はドカンと一人20万くらい。
期間、消費金額下限つき(10万未満には使えない)給付金でも。

乗数効果の問題より、将来への投資効果が高い公共事業ができれば、
もちろん公共事業のほうがいいが、実際は、そういった事業はほとんど
ないか、変な団体などの反対多くてできません。

財源はもちろん、コラムの筆者の言うとおり日銀引受で。
33ちょい:02/05/25 10:25
>>21

需要以上に供給しようとする会社が倒産するのは極自然なこと。経済の初歩だ。
34縮小均衡は嫌ズラ:02/05/25 13:16
日本経済は現在縮小均衡の過程に入っている。

理論上は、日本の投資額に見合う貯蓄額になるまで日本経済の規模は縮小
することになる。つまり投資がどんどん小さくなると言うことは、
貯蓄がほとんどできなくなる水準まで国民所得が小さくなると言うことである。
もちろん貿易の黒字や政府の投資(端的に言えば政府の赤字)があるので、
そこまでは小さくならない。

しかし今日のように輸入が増え続け、政府はこれ以上赤字は増やさないと
言っている以上、日本経済は相当小さくなる可能性が強い。

したがって失業もずっと増える。今日失業率は何パーセントと言っているが、
そのうち何割と言う表現に変わることも考えられる。

どうも小泉政権の人々は、誰もこのような深刻の事態を認識していないようである。

http://www.adpweb.com/eco/eco224.html
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 13:25
>>32

>>乗数効果の問題より、将来への投資効果が高い公共事業ができれば、
もちろん公共事業のほうがいいが、

ありますよ。教育は将来への最大の投資です。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 13:34
>教育の投資効果

失業対策(臨時教員の採用) or 子供の学力向上 ?

両方かな?  >>35
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 04:46
>35
教育っていっても、ある程度短期間で景気対策になるような
効果がでる政策ってあるの?

いくら投資効果っていっても、景気よくなることを考えなくては
いけないし、景気よくなれば当然、財政健全化に向かうわけだ
し。そのとき金利上昇、増税となるときの対応ができるのでしょ
うか?

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 16:22

02/5/27(第253号) 消費税の減税効果

 読者の方からのご質問
 小泉政権は森政権(←これは、先週のタイトル(w)

結論から申せば、日本のデフレギャップは100兆円以上あることを考えれば、
どのような減税を行っても、デフレ経済の解決にほとんど影響がない
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 18:56
今回かなりご立腹だな
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 20:43
アメリカ人は貯金を切り崩してまで、何を買ったのか??
41糞レス:02/05/26 20:58
>>40
Macintosh!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 23:04
「文部化学省」はいかがなものか・・・・
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 23:31
>>42
この筆者は、入力や変換のミスが時々ある。
でも、記事の中身が、面白いから許す(w
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/28 23:26
定期上げ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 02:16
近いうちに野口逝雄との対決がみられそうですね。楽しみだ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 17:03
>野口逝雄

「超整理法」は面白かったけど、経営工学出身だったか、
ミクロには強くても、マクロはダメっぽい
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 21:25
彼の場合は市場主義者だからマクロはね…

どうでもいいけど、この筆者の名前なんて〜の?
匿名?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/29 21:34
アメリカの軍隊も公務員。
大きな中央政府、州政府、大きな軍隊、
アメリカで石を投げると公務員に当たる。
これが真実。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 18:50
>>47
荒井という名前らしい。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 19:19
>>48 アメリカで石を投げると公務員に当たる
激ワラ

治安が悪いし、警官も多いのだろうか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:22
定期上げ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:40
このスレみたいな話で何時も思うのだが,
日本経済の縮小均衡って不可避だと思う。
人口は減るし,産業競争力は無くなるし、地価は下がるし。
マネーサプライに一縷の望みを託すしかない状態。

失業率もヨーロッパ並に10%越えるだろうし、
アメリカ並の貧富の差も生まれるだろう。
それを踏まえたうえで、そこから脱却する方法を
議論しているHPとかあったら教えて欲しい
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:48
>それを踏まえたうえで、そこから脱却する方法を
>議論しているHPとかあったら教えて欲しい

その前にアンタの頭の中を整理した方がええぞよ。
その状況を追認するか脱却するか二者択一だ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 00:11
>>26
苺は書きこむにはハードルが高く、進展も遅いから
つい 2chの経済板を覗きこんでしまう罠
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 12:09
定期上げ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 16:15

02/6/3(第254号)為替と物価
「現実の為替レート」と「購買力平価」
本当の解決方法

日本の経常収支が大きく黒字ため、為替は円高になる。
本来の円安政策は、本誌がずっと主張しているような大きな需要創出政策である。
>>56
自民党の若手が「改革決死隊」と言う「へんてこ」なものを創り、
首相に「改革」を迫っていると言う話である。

まさに「お笑いギャグ」の世界である。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:19
筆者は中国の脅威を大きく見ているのかな?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 17:21
>>58
社会主義国の市場参入には脅威を感じてるのかもね
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 19:26
>>59
皮肉か?

人民元を大幅に切り下げたまま固定しているから、脅威なんだろ

計画経済+市場経済の組み合わせは、発展途上国の経済政策
としては最強かも(80年代までの日本経済のように)

62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/02 20:53
>>60
日本も負けずに、30年前のように、1$=360円に固定しれ(w

あっと言う間に景気回復だ!
セイカツスイジュン、オチルケド・・・
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 10:30
最後の一文に笑った。
「しかしここまで日本の政治家のレベルが低いことが分ると笑えなくなる。ムーディーズでなくとも、国債の格付けを下げたくなる気持ちが解る。」

なぜムーディーズが国債の格付けを行ったのか理由がわかったよ。
日本の政治家(特に改革派と自称するバカたち)が
原因だったんだ・・・・。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 10:35
そういう人間を国政の場に送りだす国民がいることをお忘れなく。
65まず基本は:02/06/03 10:54
なぜ あそこが3つの 宗教の聖地なのか知るべきだ。
すべては そこからだ アホアホ日本民族よ!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 19:14
ん? 誤爆か? ↑
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 01:59
筆者の唱える政策には概ね同意できるが、単なるアジテーターになりつつあるな。
ネットで吠えてるだけでは、それにすら成り得ないか。
この筆者よりも、亀ちゃんを応援している癒着企業の方が、はるかに建設的な行動
を取っていると言えるな。筆者の言うセイニア−リッジ政策実現の為には。

あと、筆者の評価が高いリチャード・クーでもムーディーズは全くあてにならない
デタラメ機関だと語っていた。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 02:23
筆者は日本国内で比較優位のあるハイテク産業を犠牲にして暴走族、
チーマー、カラーギャングの類のドキュンの生活を守れと言っている
のか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 03:10
まあ、そういうことだなw
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 07:55
>ハイテク産業を犠牲にして・・・

そんなこと言ってるか? >筆者
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:41
>>68
その懸念は、非自発的失業がない場合の話しだ。

このまま、スパイラル的デフレを放置しておけば、
ハイテク産業への需要まで消滅してゆく。

際限の無い「イス取りゲーム」を続けるように・・・
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/05 06:27
筆者の名前は分かったが
それより経歴、肩書きを知りたい。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 06:30
>>67に同意
筆者はテレビに出て竹中らを叩きのめしてほしい。

セイニア−リッジ政策大賛成age
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:27
筆者の姿をちょっと想像してみた・・・


匿名
 ↓
上司、顧客など利害関係者に、反対意見の持ち主がいる

記事中にデータが少ない。自称「街のコラムニスト」
 ↓
少なくとも、大規模なシンクタンクとか大学には所属してない。
自営コンサル、あるいは、マクロ経済以外の調査研究機関で働いている

大局観があり、視点も長期的なわりに、専門用語が少ない
 ↓
若い頃に経済をしっかり学んだが、
瑣末な?ロジックや数式はとうの昔に忘れている(w
やはり、現職のマクロ経済の教員とは考えにくい
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:47
東大経済卒と前スレでみたが本当かどうかは知らん
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 20:59
>東大経済卒

慶応じゃない、納得!
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:07
>>73
筆者がテレビ受けするキャラかどうかは別にして、とりあえず
次回のコラムで、野口逝夫をこきおろしてくれたらおもしろい。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:12
>>72
経歴や肩書きなしで意見を採点するのが最高と思われ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:30
>経歴や肩書きなしで意見を採点

その視点も、(・∀・)イイ!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:55
肩書き信者が多いね。東大とあれば信じるのか。
アホらしい。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 03:03
>>80 は日大卒。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 12:49
意見だけを純粋に見ると
非常に面白いのは確か。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 16:23
定期上げ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:15
72だが

別に肩書きとかで判断するつもりはない。
ただ、これだけのコラムを書ける筆者の
人物像を知りたいだけ。

たとえ筆者が中卒だろうが何であろうが、
俺はこの筆者を高く評価する。
大蔵省の役員が連盟で書いてると推測しているが・・・
いまは大蔵省じゃなかったっけ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 17:49
>>85
大蔵省の役員
  ↓
大蔵省の役「人」 ?

匿名もむべなるかな
>>86
役人ね。シラフじゃやってられないよ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 17:57
>>85
連盟→連名?

              複数?!!!

89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:03
霞ヶ関のお方でっか? >>87
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 20:38
>>46
>>野口逝雄
>「超整理法」は面白かったけど、経営工学出身だったか、
>ミクロには強くても、マクロはダメっぽい

奴は自著で、学習法を「登山型」と「パラシュート型」とに分類している。

で、おもしろいことに、続本で
「他の分野の学者から、‘パラシュート型が通用するのは、経済学がいい加減な学問だからだ’と
指摘された」と自ら非を認めてる。

奴も、少しは「いい加減な学問をしてる」という自覚があるかしもない(w
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 21:16
>>野口逝雄
>   ・・・経営工学出身

マクロ経済を見るにも、いかにも財政のバランスシートしか頭になさそう
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 00:11
>筆者 この人、だよね?

丹羽経済塾役員名簿
幹事 荒井彰 アクアデータ企画(株) 代表取締役社長 支部:福岡

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/meibo.htm
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 17:25
>丹羽経済塾

2chのコテハンもいる? dellさんとか、猫さんとか
9480:02/06/08 19:24
>>80 は日大卒。

残念だったね(w)肩書き信者くん。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 18:18

02/6/10(第255号) 成功は失敗のもと

新しい円高のメカニズム

日本の場合、貿易収支が黒字と言うことだけでなく、所得収支の黒字幅も大きい。
このことは重要である。これは日本が海外に莫大な資産(元本)を持っており、
これらに対する利息、配当金や利益など(果実)が毎年発生するからである。

「世界の工場」の没落

機関投資家の外債購入や為替介入によって、円高が一時的にストップしても、
それによって流出した資金が元本となり、利息などの果実を生むことになる。
そして皮肉にもこの果実が次の円高の原因になるのである。
96名無し:02/06/10 23:21
今週のコラムを読むと
為替介入が結局の所、自分で自分の首を絞めてるのが良くわかる。
製造業は死に物狂いで競争力の維持に努めているのに
政府は暢気に為替介入でお茶を濁してまたもやそれで円高を生む。
もう製造業は瀕死状態である。技術立国が消えて逝く。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:05
定期age
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 22:58
 
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:19
02/6/17(第256号)

サッカーのワールドカップ大会

 軽い日本人
 正しいサッカーの楽しみ方

日本の経済政策は、テレビ局のディレクターが決めているのではないかと思われる
ことがある。

「日本のエコノミストは嘘つきである。番組では「減税、減税」と言っているが、
番組が終わると「田原さん、減税なんかやっても効果はないですよ」と言っている。」
と田原氏はあきれていた。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:28
正直者はメシを食えない業界だもんなあ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:40
困った業界 >マスコミ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:52
日本人「軽さ」変遷史
 明 治 西洋文化崇拝
 戦争中 「鬼畜米英」英語禁止
 敗戦後 親米

インテリ「軽さ」変遷史
 戦中戦後 「共産主義」
 ソ連崩壊 「小さな政府」

こんなに軽い国民だから、マスコミや官僚に簡単に操作されるのである
103名無し:02/06/16 20:25
>>100-101
激しく同意。
毎度毎度、口では『構造改革せよ』とはいうが自分達の構造改革には手一付けようとはせず
挙句の果て地上波の『デジタル化の費用は負担して』なんだよなあ。
勝手連中だよなあ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 22:44
田原の発言てのがなんとも…
どっちらかと言うとその最たる人だもんな。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 01:08
>田原の発言
テレビで、数週間前に見た。確かに、自嘲気味だった。
それと、自著で「大東亜戦争の真の原因は、軍部独走でなく大衆迎合だった」と
述べてたのも、ちょっと意外。

マスコミ=第4の権力とは、よく言ったもんだなあ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 13:36
今週のコラムで、サッカー批判をされていたが(髪を染めている等)
経済のコラムを書いている人間が
スポーツましてやサッカーの話題に触れるとロクな事がない。
今までのコラム内容が、バカらしくなるくらいに、今回の内容は最低でした。
時代の変化に対応出来ない、親父達をみているようです。

まるで、3流週刊誌を読んでる気分でした。
あまり、専門外の事を掲載されるのは、自粛された方がいいかと思います。

コラムを楽しみにしている読者より
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 13:42
生活に必要ないとわかっているだけに、受け売りのスポーツコラムはつまらないですからね。
108106:02/06/17 13:51
>>107
友人に最近、コラムマガジンの事を紹介しました。
今日、友人から連絡が来て、今週のコラムの内容を聞きました。
読んでみた所、内容が・・・

何度も書きますが、
政治・経済を語る人間は、スポーツも政治・経済にあてはめて考えてしまうのですね

友人に
『コラム著者の、軽さが大いにわかった』って言われました。
コラムマガジンを薦めるタイミングが悪かったみたいです・・・
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:24
植草ですらテレビ局のディレクターから注文つけられて
「先行減税」としか言えない云々と有ったが、リチャード・クーとか
紺谷典子はガンガン財政出動せよと語っている。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 14:26
>>109
ガンガン日銀券を増刷しろ、じゃなくて???
何だったら増刷した日銀券を土建屋に配ったっていい。
111経済オンチ:02/06/17 17:15
今までは「税金は安ければ安い方が良い」「消費税を廃止しろ」
なんて思ってたけど、この経済コラムを読んだだけで
考え方が変わりそうだよ。

だれかこの経済コラムを徹底的に批判してくり〜!
洗脳されそうなり。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:18
>>111
大蔵省にとって税金は別に安くなくてもいい。
大蔵省にとって消費税の取りはぐれがなければ所得税は減税していってもよい

大蔵省以外の人にとって、前者は悪い内容で、後者はそうでもないでしょう。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 17:23
http://www.adpweb.com/
気になるのはここのHPのリンク切れが多いこと。
いったいこのHPはなんじゃいな?
114経済オンチ:02/06/17 17:46
>>112
???わ、分からんちん。
ひ、筆者が大蔵省のしと?
115 :02/06/17 18:27
http://www.adpweb.com/eco/eco5.html
97年の時点で次のように予想している
-------------------------------------------------------
いずれ円高に進むことを説明したが、ではどの時点で円高に転換
するか次に検討したい。筆者が考えているパタ-ンは次の2通りである。

1.なし崩し的に円高に進む。ただしその傾向は少しずつ加速がつく。

2.当分の間現在の水準で推移し、一旦円安に進む。
  ある水準まで円安が進むと日銀・各国中央銀行の介入があり、
  しばらくして天井となり、それ以降は円高に推移する。
--------------------------------------------------------
とりあえず2は外れているね。
1は、どうだろう。当たっているとも言えるか。
しかし、1なら
----------------------------------------------------
もし1番のパタ-ンのようにこのまま日銀の介入なしで
円高に進むようなら、始めてのケ-ス である。
もしそういうことなら、それはそれで市場の成熟を示すものとして
結構なことかもしれない。
-----------------------------------------------------
らしい。なんだか、変じゃないか?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 18:32
>>115

98年に1$147円くらいまで円安がすすみ
協調介入がはいって円高にいきましたが、それは夢でしたか?
117 :02/06/17 22:52
http://www.adpweb.com/eco/eco6.html
ここを読むと

スペインがバルセロナオリンピックの翌年から現在(97年3月)まで
不況なのは、バルセロナオリンピックの年にあった米国大統領選が
原因の一つとして考えられる。

って事にならないか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 22:15
定期age
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 14:30
あげ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 16:15
読んだよ。
ちょっと気になったのだが、国内に巨大な需給ギャップがあるというんんだけど
輸入せずに、国内生産で賄える分野がどのくらいあるんだろうか?
一次産業なんてまるでダメでしょう?
供給過剰なのは、車、プラントといった巨大設備産業と個人商店、飲食店くらい
じゃないのかな。

為替レートが問題の核心という点では大賛成。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 17:50
>>120
っていうか輸入なんてGDPの10%にも満たないでしょうが。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:04
>>121
GDPたって相当に花見酒的なものも多いんじゃないかな。
サービス業が大勢を占めるような社会で、GDPがどれほどの指標になるかちょっと
疑問。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:12
>>122
は?GDPの意味理解してないんじゃないの?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 18:21
>>123
AさんがBさんの肩を叩いて代金を貰い、こんどはBさんがAさんの方を叩いて
代金を貰うと、代金X2がGDPに加算されるわけでしょう。
まあ、所得申告していればでしょうが。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:05
>供給過剰なのは、車、プラントといった巨大設備産業と個人商店、飲食店くらい

供給不足な分野が多ければ、そもそも、失業も少ないし、インフレになると思われ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:34
>>125

>>120は、食料や鉱物資源を自給できないことを危惧してるのだろう。

赤字国債発行元年(≒需給ギャップ発生)から四半世紀たつが、
その間、円は対ドルで約2倍。外貨準備高も十兆単位。

「車、プラントといった巨大設備産業」がいかに外貨を稼いできたかという証だろう。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 20:40
>>125
非生産人口が多いんですよ。ものにもよりますが国内の生産余力ってそれ
ほどのもんだろうかってことです。
勿論、足りない分は輸入に頼っているわけですが。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:04
生 産=第一次産業、第二次産業
非生産=第三次産業(このウェートが大きいのは豊かな証拠) ?

円安誘導しないと景気回復しないうちは、心配ないだろうw >国内の生産余力
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 12:34
>>120
別に輸入してもいいんだよ、需要が増えれば。

たとえば、安い製品が入ってきて、その製品を作る人が10人失業したとしても、
その製品を輸入する業者が20人雇えることが出来れば、経済学的にはOKなの。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 12:41
>>129
つまり、それがサッチャー以前のイギリスだったわけでしょう?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 15:45
02/6/24(第257号)小泉政権への批難

広告扱い高と内閣の支持率の間には、間接的に密接な関係がある

財政支出を削減し、同額の減税を行えば、確実に有効需要は減少する

4〜5兆円の税収減と言うことは、実質的に今年度に4〜5兆円の減税が既に確定している
しかし世間では、この十分の一くらいの規模の先行減税が問題になっているのである。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 17:27
>財政支出を削減し、同額の減税を行えば、確実に有効需要は減少する

減税により庶民が手にする金は、ほとんど預金になるから
だから「有効需要は減少する」のでしょうか?

庶民の側の需要増を考えていないような文章だなぁ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:04
>>132
いや、これはちゃんとしたデータがあるんだ。
経済効果(乗数効果)では、財政支出>減税という式が成り立つって。

って、これ以前のコラムで書いてあったと思うんだけど。
ちゃんと読んでる?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:05
>>132

01/10/29(第228号)経済政策の科学性の前段(公共投資と減税の波及効果)に
説明があります。
http://www.adpweb.com/eco/eco228.html

大雑把に言うと、

 減税→企業又は勤労者┬→需要
           └→預金

 財政出動→需要(投資又は消費)→企業又は勤労者┬→次の需要
                        └→預金

減税は、市場から預金へ逃げるステップが一段階早いんですね
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:09
>>133
減税か財政支出か、ではなくて減税も財政支出もやればいいじゃないか。

財政支出には、資源の恣意的な配分など問題も多い。減税を主にして足
りない分を財政支出で補う。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:11
>>130
コラム氏の分析によると、イギリスが没落した原因は、
輸入超過にあるんじゃなくて、財産の流失にあるって、いってるんだけど。

イギリスは莫大な利益を海外に投資ていて、
その配当が為替の圧力になり、
不釣り合いなまでのポンド高を招く原因になっているって。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:12
財政出動→事業計画の作成(その間の資金のプール・
コンサル、金融、政治家のねこばば)→需要(投資又は消費)

財政出動→需要(投資又は消費)の間に、これが入るから
たいして変わらん、OR、害のほうが若干多め。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:17
>>135
日本の景気が少しでもまともなときだったら、その理屈でもいいんだろうけどね。
日銀がインフレターゲットを頑なに拒否するなら、政府が特効薬を投入するしかない。

「黒猫だろうが白猫だろうが鼠を捕る猫はいい猫だ」という、
どっかの国の偉いさんが言った理屈をやらなくちゃいけないぐらい、
今の日本はせっぱ詰まってるんだけど。

今は利権屋の暗躍がどうのこうのといっている場合じゃないんだよね。
それほどヤバイ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:17
うーーむ。

名目GDP押し上げ効果
   所得減税 公共投資
1年目 0.46   1.32
2年目 0.91   1.75
3年目 1.26   2.13

限られた予算で景気回復なら、やはり公共投資だろう。
が、減税の乗数効果が低い分、予算を増やせる、というなら話しは別(w
140139:02/06/23 19:22
>減税の乗数効果が低い分、予算を増やせる

預金に回っても、それで銀行が国債を買い支えるから。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:25
国債を日銀に引き受けさせるというなら予算は無限だろ?
それから公共支出だって、増やすか減らすかの問題で毎年必ずやるものだろ?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:26
>>137
その理屈はおかしいよ。
元々その中間部分は織り込み済み。
コンサルタントや政治家に渡ったお金は「消費」されてるぞ。

お金に名前が付いている訳じゃないから、悪人が使おうが、善人が使おうが、
消費は消費なんだって。

そりゃ、賄賂や猫ばばは違法だけどね。
ダークな可能性があるからって、
公共投資の可能性を無理に低くおとしめる必要はない。
143縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:26
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
144139:02/06/23 19:27
減税で公共投資と同じ景気回復効果を図るなら、2倍くらいの予算が必要

ここでも、プライマリーバランス論の無意味さが露呈する・・・
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:28
現状の好況投資には

公共投資ー均衡のための増税ーゼロインフレの為の日銀の引締め

が入るから、

今まで減税されることがほとんど無かった資産保有課税の減税
が王道だろう・・・、デフレ下では金融資産には保有税はまったく
ないことだし。

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:30
減税は無税で限度だが、公共投資には限度がない。

国債の日銀引受を前提にした場合、いつか来た道にならないだろうか?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:32
>142

消費されている以上に貯蓄されている可能性大。

将来の納税負担や、溜め込むことが力になるから。
バブル期の高金利の利払いにも消える・・・。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:34
財政本位制は破綻してるな

これからの日本は世界に先駆け、
インフレターゲット付き国債の日銀引受だろう!
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:37
>>147
当然インフレが前提なんだから、預金しておけばいずれは無くなるよね。

カネがふんだんにあるということになれば預金の利子も微々たるものだ
ろうし。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 19:37
>>147

>>139の数字は、
>消費されている以上に貯蓄されている
分も織り込まれているのだろうか?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:07
カネがじゃぼぢゃぼにあっても、高金利を要求するのが
既知外日銀理論
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/23 20:59
やはり日銀法改正は避けられぬか?
サッカー大国よりも小国を応援すべきってのは納得いかんな。
ど〜でもいい部分だけど。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/26 12:34
>>148
”減価するマネー”は、よく地域通貨やってる連中が主張してるよね。
ゲゼルのアイデアがケインズに影響を与えた、という説があるがホントかどうかわからない。

もっとも、地域通貨のような胡散臭いものより、マイルドインフレのほうがずっとスマート
だよね。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 18:32
マイルドインフレage
15602/7/1(第258号) 小泉政権の本音:02/06/30 23:29
失業率が高くなっても、小泉首相や竹中経済財政担当相はさかんに「これは求人と
応募者のミスマッチ」と言っている。しかし有効求人倍率が「1」よりずっと小さ
いのにミスマッチはないであろう。

高卒にまともな就職先がない問題より、どうして郵便局の民営化の方が重要と考え
るのか糾す必要がある。

政府や識者は、デフレ経済によって引き起されている問題を個人の責任にすりかえ
ようとしている。デフレ経済は、政府のマクロ経済政策の失敗の結果である。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:17
坂口厚生労働相は30日、札幌市内で開かれた雇用創出タウンミーティングで、
失業者に失業手当を給付する雇用保険について、手当額など給付水準を抑制する
考えを明らかにした。失業者の急増で深刻な財政難に陥っている雇用保険財政の
一層の悪化を食い止めるためで、7月にも見直し案を公表する方針だ。

これが本音。セイフティネットもクソもない。ただ財政削減あるのみ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 00:26
単なる嘘吐きだ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:23
つまり野村総研の植草みたいに表舞台に出て行っても
竹中等にディベートで勝てそうにないから、ネットのコラム
で能書き垂れてるってわけか。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 01:25
竹中って会議ばっかりやってる人?
>>160
2ちゃんのマスコットキャラのことだろ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 21:35
>>159
SFCを始めとする慶應の連中とディベートしろって言われたら誰だって嫌だろう。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:14
ディベートしろと言われたらやるだろ。竹中は支離滅裂になっているからな。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:20
>>162
過去の発言や資料を集めれば、けいに竹中が場当たり的なデタラメを言ってる
かわかるよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:22
>>162
ディベートって攻めるのは素人だってできるのよ。守りは大変。
ただ、そのくらいは覚悟して大臣やってるんでしょ、ヘイゾウは。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 03:00
リチャード・クーでもサンプロのvs竹中の時、顔を紅潮させて
熱くなってたなー。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 22:14
>>154
>地域通貨のような胡散臭いもの

道州ごとに中央銀行を作ると言っても、支持する人は少なかろう。
(1関東円=1.5北海道円みたいな)

地方の公共事業の財源を日銀に引き受けさせる方が、手続き簡単(w
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 22:16
評論屋の営業ですか
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 19:05
このコラムを書いている人って有名じゃないよね?
有名、無名で判断したくないけど、
この人と同じ事を言っている有名人っていないんですか?

それともこの筆者はすべての有名人を認めていないんですか?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 19:15
完全に同じ事を言っている訳ではないと思うが例えば亀井静香は有名人だろう。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 20:44
大阪大学の小野善康教授
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 20:46
>>171
小野氏はインフレターゲット反対だから賛成派の亀井とは一線を画しているだろう、菅直人と近いし。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/05 20:47
>>170
亀井静香は従来型の公共事業を言っているだけだから逝ってよし!
174172:02/07/05 20:54
しまった、ここは亀井スレではなかったな。>>171氏にはお詫びしておく。
175 :02/07/05 22:26
この人が正しいなら、インフレターゲットスレでかなり的確な反対意見を
言っている人の論はすべて撃破可能なのかな?

コラムを精読した上でまだインフレターゲットには反対の人っています?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 01:29
>>166
見たそれ。クーが先にキレたが平蔵が逆ギレしてた。
まあ平蔵の言ってる内容は言い訳っぽかったが。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/06 04:34
>>171

小野氏の著書は2冊持ってる。
『景気と国際金融』
『財政構造改革』
17802/7/8(第259号)榊原慶大教授の文章:02/07/07 16:24

スティグリッツ教授とIMF
経済のグローバル化とデフレ

セイニア−リッジ権限(政府の貨幣発行特権)による財政支出政策
戦前には、高橋是清が行っており、この政策は決して風変わりなものではない。
戦前日本で実際に行われ、大きな成果を生んだこの政策が、
このデフレ経済の今日の日本で、これまでほとんど話題にもならないことが不思議である。

マクロ経済が持直すまで、公務員を増やす他はないと考える。
大企業の中高年者を公務員に採用し、企業には若年層の採用を増やすようにするのである。
公務員を増やす費用には、セイニア−リッジ政策によって確保される財源の一部を充てることにする。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/07 22:57
宮沢財務相時代に散々やったじゃん。
何をいまさらって感じがするなあ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 00:37
>マクロ経済が持直すまで、公務員を増やす他はないと考える。
60年前は戦時体制に持っていくことで軍人を増やすことが出来たわけ
だが、今回はどうするんだね。ま、「終身雇用でない公務員」という点
では軍隊にまさる人員受け入れの方法はないが、今回は「中高年者」だ
ろ?リストラ営業おやじを大量に雇うとして、有効に活用する方法があ
るのかね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/08 00:44
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、
御紹介させていただきます。失礼しました。  [email protected]
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 07:42
既出だったら申し訳ありません。
経済コラムマガジンの筆者は荒井彰さんだそうです。
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/meibo.htm
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/3times.htm
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/12 19:23
>>180
無理に、‘有効に’活用しなくてもいいんじゃない? >リストラ営業おやじ

筆者も「今後日本は生産力を生まない投資を増やして行く他はない」と言ってる。

穴掘って埋めるだけでもいいし、
デモシカ先生でもいいやんけ w
歩合営業公務員にして、国債のセールスマンとして活躍していただくのはどうか
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 14:34
今週号出ました
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 15:47
小生も経済コラムマガジンの筆者の意見を支持しているが、些細な話について一点。

今週号にて
>「物」「サービス」の価格上昇がなくても、地価は上昇する可能性が高いと筆者は
>考えている。たしかに日本では一頃の「土地神話」がなくなったといわれているが、
>余剰資金が土地に向かうことは十分考えられる。

という風に投機資金が土地に流れる事を筆者は懸念しているが、当時と比べて金融
の自由化等で投資先は株・債権を通じて民間企業へ流れ易くなったし、またバブル
崩壊を経験することによって投資先のリスクヘッジする方法も確立されつつあるの
で、前回ほどひどい事態は招かないと思っています。

もちろん、適切な時期に適切な財政・金融政策が実施されるという前提ですが。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 16:28
>GDPと自生的有効需要の伸び率比較

>乗数効果の値がどんどん小さくなっていると言うことはなさそうである
>国と地方を合計し、さらに決算ベースで見ると、政府支出の伸び率は
>かなりGDPの伸び率をかなり下回っている

数値で比較されると、一目瞭然ですな
188匿男:02/07/14 19:18
景気回復には公共投資か減税か、という問題だが
国民の立場からすれば、公共投資は「費用、経費」だが
減税は「利益」だ、この違いは問題にしなくていいのか?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 10:37
>>188
公共投資によって、仕事が入れば、
給料やボーナスが上がりますけど?
190匿男:02/07/15 10:57
>>189
公共投資自体が問題があるのに加え
その恩恵は一部(利権)です
減税ほどの広がりはない。
>>188 >>190
ギャグですか?
192 :02/07/15 23:20
>>191
匿男くんは「小泉の波立ち」を連載している
南堂氏に心酔しているのです。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1012849317/l50
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 16:23
今週号出ました
『中国の不当な為替政策』
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 16:25
更新したことに気づかなかった。
理由は…
http://www.adpweb.com/eco/ 参照
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 16:31
「不当な」為替政策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 16:45
日付がまちがっているZO
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:45
>実際、日本だけでなく世界的に中国の為替政策の犠牲者がどんどん出てきている。

と言っておいて

>国際的に中国の為替政策に無頓着なのは、国際機関の主流派となっている人々が
>ほとんど欧米人と言うことと関係があると筆者は考える。

などと訳のわからん事をぬかしている、世界的に犠牲者が出てるんなら欧米からも
批難が出ると思うのだが。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:49
>>197
別に矛盾してないだろ? 欧米だけが世界じゃないし
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 17:55
>>198
ならハッキリ書くべきだ、だれが一番困ってるかってな。
こいつらの周辺じゃないのか。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:21
台湾の政府は工場の中国移転が加速し大陸で働く台湾人が増える事で
経済面で中国のペースによる統一が進むのを危惧してます
メキシコに関しては対米輸出拠点としての競争力低下による
経済の悪化は先日新聞(日経だったと思う)に載ってました。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:23
まあポジショントークだべ。
そういう筋書きだったら嬉しい人たちが読むファンタジーだと思ってあきらめろ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:24
日本の大田だって困ってるだろ?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:31
素人質問でもうしわけないが、
今週号の「比較優位」は正しく使用されているのでしょうか?
私が遠い昔に習ったのとは少し違うような気がしたので。
非経済学部出身で教養で経済学の授業を受けた程度の身で書き込んで
申し訳ありませんが、知識のある方教えてください。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:34
比較優位もリカードだよね?
205:02/07/21 18:35
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 18:58
現実的にいくら中国がいい加減とはいえ、元は今後切り上げていくしか
ないと思う。と言う事は元を買っておけという事か。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 20:21
>>206
>特に中国の元は国外に持出しが禁止されており、
>各国が売買することによって
>元の為替水準に影響を与えることができない仕組になっている。

と今週のコラムに書いてあるので元を買いたければ中国人にでもなったら?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 20:57
円の国外持ち出しを禁止しよう!
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:11
>>196
今みたら日付訂正されてました。

>>203
リカードの比較優位の原則についての説明は間違ってないと思います。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:51
>>207
そんな事は読んでるから分かている。

>元を買いたければ中国人にでもなったら?

ましな良い抜け道はないかと期待したがやはり無駄か。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/21 21:58
中国人と結婚しろ
212207:02/07/21 22:20
>>210
>そんな事は読んでるから分かている。

それは悪かったね、すまそんm(_ _)m

>ましな良い抜け道はないかと期待したがやはり無駄か。

コラムの筆者の言うとおり
中国の為替政策を日本はおろか欧米でも問題視されてないのが致命的なんだよね。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 22:52
うむ >致命的
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/22 23:25
相変わらず愚痴ばっかり垂れてるねー。
セイニアリッジ政策を実現してくれそうな政治家を応援したほうが
はるかにマシだと思う。アジ的なコラムを書くより。
215  :02/07/23 01:01
うへ^^;下げはええええ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 15:23
age
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/24 17:08
為替レートを無視してヤミクモに、競争力、競争力って言ってる竹中なんぞより
はるかにまし。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 15:51
今週号出ました
『チャイナースクールの落日』
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:00
もう中国が落ち目なのかよ?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 16:55
嫌われてることはたしかだね
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/28 18:10
筆者はこのスレ見てんのかな。
214に対するかのように、「民主党議員に説明会を行っている」との事。
本人も書いてるけど、以前は民主党をボロクソに批判してたね。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 01:17
>丹羽教授を中心とした集まりは、毎月、最終木曜日に行っており、次回は
>8月29日の予定である。ほとんど霞ヶ関の霞山会館の一室で開かれる。
>約3時間の勉強会の半分は、丹羽教授の講義と質疑応答であり、残りが
>ゲストや会員の講演である。次回の8月29日には筆者が講演する予定であり、
>今準備を始めるところである。出席は全くのオープンである。これまでも
>当「経済コラムマガジン」の読者の方が数名参加された。「経済コラムマ
>ガジン」の読者の方で、参加を希望する方がおいでなら、メールを
>[email protected]宛に送っていただきたい。会費は、6,000円で、これは
>会場費と弁当代(ビール1本付き)他である。

誰か参加する人はいないか〜!!
どんな話がされているのか報告キボンヌ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/30 07:20
>>222
誰か参加してよ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 17:34
藤巻プロパガンダでも中国の為替に触れてた

かれは中国の為替が安いから、対抗して円安にすべきとの主張でしたが
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 23:46
国債分業論は捨てるべき。金融立国論もしかに。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 16:08
今週号出ました
『マスコミのチャイナースクール化』
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 17:16
中国に不利な記事を日本の新聞社が書くと北京支局が廃止されたりするのか
それとも記者を接待したり自尊心をくすぐり良い気分にさせたりして
中国に不利な記事を自主規制させているのか不明だが
日本の外務省より遥かに外交能力があるのは間違い無い。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 18:51
マスゴミどもが率先して日本を不況にしてることが良く解かる。
229海の家:02/08/04 18:53
海はムチムチむんむん姉ちゃんで満杯だ!
やりまくりたい!
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 00:02
最後の嫉妬心の話、激しく同意だな。
それを煽っているのマスコミなんだよな。
平均年収1500万も貰っているくせに
庶民の味方のふりした番組を放送するんじゃねーよ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 11:51
>>230
ハゲドウ
国家公務員の給料が2.5%下がるって鬼の首を取ったようにテレビで逝ってた
それが一体日本経済に何の役に立つのか・・・
232海の家:02/08/09 12:09
新装開店したばっかりなのに
売り上げがあがらないや。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 18:16
>>231
Devide and conquer.
これが民衆支配の要諦です。

民衆は、今こそ団結せねばなりません。
>>233
Divide だべ、この厨房が。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 12:00
>>231
これでまたデフレ圧力が強まったね。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 06:38
現時点ではWEBには載っていないが今朝の日経の社説は中国経済と日本経済との
関係についてだが例によって読む価値の無い酷いアホ記事だった。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 12:25
日経はいまだに構造改革のシリーズ本を出版している。あのヨイショ精神は
すごいね。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:05
社説 競争力の再生に向けて――中国産業との共存に明確な戦略を

日本の産業界の中国シフトが加速している。今年上半期の日本企業の対中投資実行額は
前年同期比8.8%増の20億4500万ドルに達し、通年でも過去最高だった昨年を追い抜く勢いだ。
投資の内容も半導体関連、ノートパソコン、高速カラー複写機など技術レベル
付加価値ともにより高いものに移行している。さらにここに来て鋳造、鍛造、金型など
熟練度が必要な基盤産業も中国への移転が本格化しつつある。

克服可能なコスト格差

日本は着実に進む産業空洞化に、明確な戦略と対応を描くべき時期を迎えている。
だが、いたずらな中国経済への脅威論は日本産業の再生にはつながらない。中国を取り込んだ
新たな産業構造、戦略の構築こそ少子化、高齢化などに直面する日本に必要なことだ。
中国と向き合ううえで日本の産業界にはまずふたつの課題がある。

第1は、中国をベンチマーク(比較基準)としたコスト削減の徹底だ。
中国の工場従業員の人件費は日本の30分の1といわれる。埋めがたい格差には違いないが
差を縮める努力を続けるべきだ。スズキの鈴木修会長は「中国の人件費は30分の1と
あきらめるより日本が30倍と考えれば工夫のしようがある」と指摘する。
例えば中国なら1人で1工程を受け持つ作業を日本では1人で3工程を担当すれば
格差は10対1に縮まる。日本の工場従業員の熟練度の高さを活用した多能工化など
コスト差を縮める手段はある。

設備面でみても日本の産業界はバブル経済期に投資した過剰な生産能力、過度な自動化設備を
まだ抱え、高コスト体質が残っている。中国に新規に開設される工場の低い土地建築コストに
対抗するには、日本国内の設備や生産ラインの大胆な集約など生産体制の効率化を
さらに進める必要がある。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:06
第2には、中国拠点を活用して企業のグローバルな競争力を高めていく努力だ。
広州(広東省)で中型乗用車の「アコード」などを生産するホンダは現地生産が軌道に乗り
品質が向上した鍛造部品を現地だけでなく、欧州にも輸出し、英国生産車に使用する。
割安な中国製部品の活用で、欧州生産車のコスト競争力を高める狙いがある。
中国が日本の生産拠点を空洞化することなく、企業の国際競争力を高める一例だろう。

中国で日本から持ち込んだ部品を加工、組み立てし、世界に再輸出するという旧来の
ビジネスモデルだけでなく、中国で低コスト部品を開発、調達し、日本の生産拠点も含め
グローバルに活用するモデルへの展開も必要だ。

こうした課題を踏まえたうえで日本の製造業は中国とどのようなすみ分け、共存共栄が可能なのか。

日本が担うべき重要な分野は、生産技術の開発、革新だろう。情報技術(IT)製品から自動車まで
高度な工業製品では、量産化の技術に品質、コストを左右する重要な意味があり
日本は量産化技術で世界をリードしてきたからだ。

キヤノンが先月、江蘇省蘇州に開業した高速複写機の新工場では、多人数の流れ作業ではなく
数人規模で1台を組み立てるセル生産方式を本格導入した。中国ではまだ珍しいセル生産のノウハウは
同社の阿見工場(茨城県)から移転されたものだ。これは一例にすぎないが
中国拠点での低コスト高品質の生産は、日本国内の工場現場で培った生産技術、量産ノウハウに
支えられているといっても過言ではない。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 14:07
量産技術に日本の強み

そうした意味で日本には量産化の技術を開発、革新していく「マザー工場」を戦略的に残していく
必要があろう。工場作業員が2、3年で入れ替わっていく中国の工場では、現場の創意、工夫も取り込む
量産化技術の革新は容易ではないからだ。

一方、新製品の研究開発では優秀で層の厚い理工系の中国人人材を求めて日本企業の中国シフトが
加速している。その流れを押しとどめることはできないが、先端的な研究開発は日本、商品化に
あたっての応用開発は中国といった切り分けは知的財産権をめぐる戦略からも必要だ。

優秀な中国人技術者が先端的な研究開発に不可欠となれば、むしろ日本に呼び込むべきだ。
米シリコンバレーのように中国人はじめ多国籍の人材が研究開発やその成果の事業化に取り組める場を
日本につくることが日本産業の活性化につながる。

現在の製造業の中国シフトは、1980年代後半に円高をきっかけに起きた東南アジアへの工場進出とは
規模、質の両面で比べ物にならない衝撃力を持つ。
それゆえに中国を真正面から見据え、明確な戦略を立てる必要がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/indexMS3MI01Y010082002.html

正に売国奴と言っても良いチャイナスクール振りを発揮している。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:32
>>238-240

人民元のドルペッグには、一言も触れてないのがスゴイ!!(苦笑) >日経
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 16:42
>中国を真正面から見据え、明確な戦略を立てる必要がある
なら、

円も切り下げて固定相場に戻すことを主張したらどうか?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 17:58
>中国なら1人で1工程を受け持つ作業を日本では1人で3工程を担当すれば
>格差は10対1に縮まる

今の賃金で三倍働けってことか?まずオマエがやれよって言いたいよなあ。
日経の記者なら五倍ぐらい働いてもらわんといかんなあ、高給取だからさあ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 19:42
次期日銀総裁は田中直毅氏!?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028724964/

最新号の中身と噛みあってる。
ダメな意味で・・・コラムマガジン書いてる人は胃に穴が空くんじゃないか?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:11
age
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:24
>>243
生産性向上の前に産業労働者は居なくなるね。職業選択は自由なんだもの。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:25
>>246
オレが知ってる機械工場なんて平均年齢が60歳だよ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:26
公務員に成りたがる小学生が増えるわけだ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 21:55
>>246
そうなんだよね。
結局ヤシらはそういうことがまったく考慮に入れずに
なんでもかんでも生産性向上って言い続けてる、馬鹿の一つ覚えみたいにね。
はっきりいってカルト宗教といっても過言ではないね。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 10:07
251ヴェンチャーズ&ダイアモンドヘッド:02/08/18 10:09
250でミスって早押ししちまった、
>>92で”がいしゅつ”でした。
コラマガはもう一つミラーサイト(?)を持ってるみたいだ。
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 15:27
>ミラーサイト

知ってる。メルマガ発送が火曜だから、申し込まなかった。
読み忘れ防ぐために、登録しよっかな?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 17:42
いくつか読んでみましたけど、2年半前からの経済予測がほぼ当たっている
ことを、何より素直に評価したいですね。

この上、財政を急激に増やすことで懸念される点についても、解決策を
示してくれればなお良いと思うのですが…例えば

・当座をしのげても、需給ギャップを埋めるために永久に財政を出さなければ
 ならないのか?
・上記の場合、どこかで破綻が起こらないのか?
・財政を出すことで、個人消費がさらに萎縮したり、資金の海外への逃避が
 起こったりしないか?

といった点がどうしても気になります。
254dell:02/08/18 22:40
>>253

デフレギャップはべつに恒久的なものではないのですから、「永久に財政を出さなければならない」
などということにはならないでしょう。
デフレギャップを埋める範囲内の財政出動なら、ハイパーインフレにはなりませんから、
「破綻」は起こり得ないでしょう。
また、財政を出すことで「個人消費がさらに萎縮したり」することはありません。
リカード等価性は実証研究により否定されています。
また、財政出動により内需が増えれば、資金の海外への逃避はむしろ減ります。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 23:23
>日経

1$=360円、復活きぼんぬ

世界中の車が日本車になる(爆
256255:02/08/18 23:26
マクドナルドはもう飽きた(藁
>>248
>公務員に成りたがる小学生が増えるわけだ

えー? そんな子がいるんですか?
信じられん。本当におわっとるな。
ガキはガキらしく、パイロットとかスポーツ選手に憧れてくれよぉ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 16:32
あげわすれたので、あげ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 18:01
今週号の「公共投資の乗数効果」は面白かった。
以前に小泉信者と議論したとき、信者が「小泉内閣の財政政策は
緊縮財政ではない」などと言い張るので意味が分からなかったが、
彼らは公共投資のストックとしての効果と、フローとしての効果を
混同していたのだ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/19 18:45
R・クーが米国帰省。実情を肌で感じるとともに米国経済の先行きは
先行き弱含みのL字型になる可能性が高いのではないかと予想。
261253:02/08/19 22:28
>>254

>デフレギャップはべつに恒久的なものではないのですから
日本は貯蓄好きな国民性のため、江戸時代からずっと基本的には需要不足が
続いているということを著者自身も認めていますが…
よほど生活に困窮して貯蓄の余裕がなくなる状態にならないと、
総需要>総供給にはなり得ないと思います。

>デフレギャップを埋める範囲内の財政出動なら、ハイパーインフレ
>にはなりませんから、「破綻」は起こり得ないでしょう。
普通ならそうですが、経済は外的なショックで変動するものです。
有事の際に国の借金が何千兆円もあったら、いったい何が起きるのか
想像もつきません。

>リカード等価性は実証研究により否定されています。
公共投資の効果を完全にキャンセルするとまでは行かないまでも、消費を
萎縮させる効果がゼロとは言えないでしょう。今以上に需給ギャップを広げる
のには不安があります。

>また、財政出動により内需が増えれば、資金の海外への逃避はむしろ減ります。
内需が増える前に、アナウンス効果でパニックが起きることが問題。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 22:34
>>261
金利がつかない預金なら、ないも同じなのだからさらにインフレ無しで減税
できるよ。
263dell:02/08/19 23:09
>>261

反対のための反対になっていませんか?

1.貯蓄過剰の恒久性、財政出動の消費萎縮効果、というデフレ継続の必然を主張しつつ、
2.外的ショックやアナウンス効果によるハイパーインフレの危険を主張する。

これは相互に矛盾した主張でしょう。
1と2は併存し得ないので、1と2の危険性が共に高いと主張することはできないでしょう。

また、有事の際に何が起こるかわからないとか、パニックが起きるかもしれないなどという主張は、
どんな経済状況でも常に言い得ることではありませんか?



264253:02/08/19 23:42
>>263
私は筆者の財政出動には賛成ですが、この際突かれそうな穴は徹底的に
埋めておきたい、というのが趣旨ですので、お間違えのなきよう。

通常は1、異常時は2、ということなので相互に矛盾はしないと思います。

>また、有事の際に何が起こるかわからないとか、パニックが起きるかもしれないなどという主張は、
>どんな経済状況でも常に言い得ることではありませんか?

有事の際に政府の借金が100兆円の場合と、1000兆円の場合では全然違う
と思います。後者の方がはるかに、「自分のお金は紙くず同然になる」という
危惧が高まりますから、「総需要<総供給」の関係があっという間に
反転します。
265253:02/08/19 23:47
>>262
筆者は減税はあまり効果が無いといっています。著者のページを
検索してみましょう。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 00:02
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:10
>>265
財政赤字で増税をするという時の減税ですから、相当規模になると思います。
公共投資ですが、これはどうでしょうか?。なにかしら政府が恣意的に分配すると
なれば、いつか来た道、ムネオハウスが建ちまくるわけでしょう。
健全に生産に向かうエネルギーが損なわれることになりませんか。
まず、消費税減税ですよ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 14:21
アメリカの長期金利より日本の消費税率の方が低いというのは気持ちわるい。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 19:45
だからなんで減税なの?一律に所得として通貨供給でしょ?でフラットタックス。
金が足りないのが、デフレの原因。誰の金だかさっぱりわからん預金は、金じゃないですぞ。
インフレになる?貯蓄好きだから大丈夫。バブルになる?自己責任徹底で、誰かが婆引いておしまい。
ただの泡でおわり。
FRBの日本バブルの分析見た?避難はできないけど、超緩和で実は、超引き締めだったんだって!
全く逆なことをデータに基づいてやってしまうというのが、今の最優秀の金融マンの限界なんです。
あなおそろし。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 20:27
>>269
アナを掘って埋めるよりは減税の方がいい、ということですよ。
無論、デフレの増税は最悪。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 20:37
即効性・確実性共に穴掘って埋めるだけの方が3.14倍高い
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:32
>>271
試算はあるの?
273271:02/08/20 21:53
>272
あるわけないじゃん(麦藁
軽い常苦です。
でも内容はマジだけど
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:05

古賀誠の時代到来
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 01:15
アナを掘って埋めるよりは減税の方がいい
失業が問題の一つ。企業の収益が落ちているのが問題の一つ。
基本所得を保証して、市場の分配を尊重すればよい。
いらない穴をホルンじゃなくて、必要な金を渡す。で、使われた金は、市場分配を尊重する。
所得の下限が、妥当なら、大抵の人は、格差を文句いわないはず。
だから、日銀券の発行額を厳密に決定して、その代わり、所得として新規供給させてもらえばいい。
今だいたい幾ら年間に刷っての?40から80兆円じゃない?
3から5倍程度に増加させて、所得として新規に公平に供給する。だいたい200兆円。
20年経つと、4000兆円に増える。
インフレになるとかいう人がいたら、ペイオフ実行しまーす。政府歳出大幅削減島ーすといえばよい。
実際可能。再分配いらないから。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:24
>>275
それでは、サッチャー改革前のイギリスを同じでは?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:28
減税せずに再就職教育含め就労教育投資すればよい、
という同じ結論に何十年かかけて到達するのかね?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:53
>>277
絵に描いた餅というか、問題はそうは簡単に事が運ばない事にある。
就労教育をおこなったところで、すべての人が労働力として役に立つ
人材になるだろうか?????いや、そんなわけない。

「昨日までモッコ担いでいた人が、そう簡単にIT技術者になれるか?」by亀井静香
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 12:55
>>278
全員は無理さ。浮浪者の中には精神障害者だって混ざっている。
そうではなくて、いちいち区別して再教育するかどうか判断するほうが
割高だと主張している。べつにブレア首相の受け売りだけどさ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 13:00
オン・ザ・ジョブ・トレーニングでないと実戦には役に立たないよ。
資格補助なんてやってるけど結局、天下りに甘い汁を吸わせているだけ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 13:01
ワークシェアリングというのは、本来はそういうOJTを受ける機会を
失業者に与えるように雇用側に公的な義務を課すものだったのだが、
なんか最近は意味が変わってきているし全体としても低調だな。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:32
定期age
銀行から、信用創造取り上げて、公的に信用創造する。で、所得保証する。
これで、雇用者が教育費用を自ら負担して、職業訓練が可能になる。
オン・ザ・ジョブ・トレーニングが可能になる。企業が学校になる。
そういう投資をしないやつはどうなるか?ずっと遊んでいるわけだから、多分遊びの専門家になるだろう。
最悪でも、金は持っているから、お客さまになることは可能。

英国の失敗は、勤労者の所得から、再分配したことにある。
結果、働いた方がむしろ損になるかのような具合になる/今回は、賃金は所得に上乗せになる。
金融業を仲介業に限定して、信用創造を所得分配で行えば、つまり再分配ではなく
新規供給で行えば、再分配の廃止、信用創造の安定化が可能になる。
インフレのターゲットではなく、新規通貨供給の原則実行と市場の徹底の方が、
遥かに市場的、資本主義的ではないか?
マクロなんかいらなくなるの。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/01 18:42
保全あげ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/06 21:40
保全あげ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 16:57
更新age

02/9/9(第265号) セイニア−リッジ政策の推進(その1)

セイニア−リッジ政策の勉強
内部疾患の「徴候」
終わったな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 17:38
>>287
なにが?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 17:59
勉強会出席した10人全員2ちゃんねらーだったら笑うな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 19:19
まっ、何はともあれ長野は終わったな。
長野富士通リストラ3000人の影響もこれから出てくることだろうし、
ばかな県民と県知事のゆくすえをじっと見ていようぜ!
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 22:56
石原が首相になれば、セイニアーリッジ政策やるかな?

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/08 22:58
>>290
「ガイアの夜明け」でも見た?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 00:15
丹羽経済塾の資料を入手。(A4、10枚)
今週号にも書かれているとおり、経済コラムマガジン筆者の説明時間が
短かったため次回に持ち越しとなったそうな。

今月参加を予定される方のために概要をアップしておきます。

1.セイニアーリッジ政策について
デフレギャップ解消のため、国民一人あたり40万円の一時金を数年間支給。
なお、筆者はこれらの資金をいろいろな方面に使う事を模索している。

2.お金の使い道
公共投資…大深度地下の積極活用、原子力発電所の地下化、ダム建設などなど

3.雇用対策
中高年対象…リストラ予備軍となっている中高年を企業が一部負担する形で特別公務員として雇用する。(10年程度)
若年層対象…職業訓練と基礎的学習を施し就職活動を支援する。(2年程度)

4.資金運用
国債・地方債・社債・株式・外債などの購入

5.社会保障
年金・少子化対策・減税(効果の有無は別として消費税)

6.その他
大震災被災者への個人補償、ホームレス対策など

以下、政策の実行と運営主体、政策支持者の獲得についての概要とこれら提言に対する想定問答にかなりの紙面を割く内容となっていた。
294 :02/09/09 03:11
02/9/9(第265号) セイニア−リッジ政策の推進(その1)
これってデータアップされてるの????
どなたか、URL張ってくれ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 22:17
>>公共事業を止めることによって、むしろ新しい産業が興ると言った不思議な
考えが支持され、大差で作家が知事になった。公共事業が減れば、大変になるの
は選挙民の方のはずである。さらに菅直人と言ったアジテータもいて、まさに今
日の日本には戦前のような混乱を再現するための役者も揃っているのである
http://www.adpweb.com/eco/eco186.html

>>290
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/09 22:23
インフレターゲットでいいんじゃない。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/10 20:56
経済コラムマガジンと同じ論調だと思われるのでリンク。

長 尚のホームページ
http://www.avis.ne.jp/~cho/index.html
1934年3月  広島県芦品郡福相村(現在の福山市芦田町)福田に生まれる
1952年3月  広島県立戸手高等学校卒業                     
1956年3月  九州大学工学部土木工学科卒業                  
1958年3月  九州大学大学院工学研究科修士課程修了            
1958年4月  日本国有鉄道入社                           
         主に東海道新幹線建設に従事、約半年間日本鉄道建設公団に出向
1965年4月  信州大学工学部助教授                        
1967年12月 工学博士(九州大学)                          
1971年4月  信州大学工学部教授                          
1999年3月  信州大学工学部停年退職                       
         前土木学会安全問題研究委員会委員長、元土木学会理事   

主な著書                                           
 構造物の最適設計、朝倉書店、1971                        
 基礎の条件を考慮したラーメンの解法、理工図書、1972            
 基礎知識としての構造信頼性設計、山海堂、1993     
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/11 23:38
これ以外で何かいいコラムないですか??
経済はまだ初心者なんで難しくて理解できないんです。
これから豊富に知識をつけていけたらなって思うんで
そのために何かいいコラムあれば教えてください
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:19
今週号出ました
10月号「諸君」の対談
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 16:55
>>298
経済コラムマガジンは一方の極にいるので、もう一方の極の代表として
s.i.さんのホームページ↓を読めば大体バランスが取れると思います。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/index.htm
>>300
さんくす。 298じゃないけど。
前から誰かに聞こうと思ってたので。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 19:48
榊原英資がいう不良債権の処理に使うといっても
結局のところ企業を倒産させるだけで景気にはマイナスでしかない。
言うことにカッコつけてるだけで小泉信者であることに変わりない。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/15 20:22
>>295
長野県の経済概況については長野銀行のサイトが詳しい。

http://www.naganobank.co.jp/ipa1_376.html

田中康夫が知事に就いてからの長野県経済の凋落振りは目を覆うばかりだ。
さらに哀れなのは、多くの県民がこの低迷は反田中の議員や市長が田中県政
を妨害しているからであり、こういった議員や市長が一掃されれば、きっと
長野県経済も復活すると心底信じきっていることだ。別に県議や市長の肩を
持つわけではないが、政治倫理と経済政策はまったく別物であり、そこに
私情をはさむことは結局自分達の首を絞めることになるということに早く
気づいてほしい
304これくらいやろうや:02/09/15 21:30
1.BIS規制の不適用宣言
2.株式の政府による強制買取5兆円(銀行の持ち合い解消分三兆円、市中から2兆円)
  売戻はしない
3.モラトリアム、預金封鎖、新円切り替え
4.日本軍宣言
5.30兆円の政府支出(軍事技術、国境警備、警察、紐付きODA)
6.国債の大量発行
7.日銀による国債引受

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 12:24
ケインズ主義がここまで否定されているのって
日本だけだよな・・・。
>>305

これまでが隠れ社会主義だったから、その反動ではないのかな。
うまくいかなくなってきたから、責任をすべてそれになすりつけている、と。

307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 12:34
先進国って軍事費と公共事業費がGNPに対してそれぞれ3〜4%くらい。
日本って軍事費+公共事業費=6%弱だから全然多くないのになんでこうも
目くじら立てる奴がいるんだ?
腐敗や汚職の温床になっているかもしれんが軍事費でこれ以上軍隊増強するより
田舎の美術館や温水プールの方がまだましだと思うけどな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 12:42
>>306

その「隠れ社会主義」という言葉が嘘なんだよ。
日本がそうだとしたらヨーロッパの国は全て
「真性社会主義」。
アメリカだって
一部は日本以上に「社会主義」的だよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 12:53
そうそう、公務員の数だって他の先進諸国に比べて少ないからね。

310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 12:54
>>300
コラム読みました。
消費税のどこが国民の理解を得ているのでしょうか?
諸悪の根源だと感じてる人が益々増えていると思いますよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 13:05
>>310
そういう質問は掲示板かメールで筆者であるs.i.さんに直接聞くべき内容
ですね。

意図的な愚問かも知れないが、>>310は本当に掲示板を見つけ出すだけの
知性がないかも知れないので↓一応リンクを貼っておきます。
http://6723.teacup.com/fwhh1899/bbs
312306:02/09/16 13:11
漏れは真性社会主義の方がいいと思うんだが。
問題は民衆がそう思っていること。実態など関係ない。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 13:17
>>312>>310は先天的にいまの経済体制に馴染めないようなので、
迷わず、共産党か新社会党に入党してくださいな。

それか、金子某みたいにトンデモを極めて経済厨の慰み者にでも
なってやってください。
314これくらいやろうや:02/09/16 14:43
公共事業も悪くないんだが、配当がない(需要喚起しない、或いは乗数効果低い)
事業ばかりやってると、いくらなんでもケインズ政策も行き詰まる。
一回ご破算にして、配当の高そうな所(軍事、警察、紐付きODA)に
集中投下してはどうか?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 15:46
>一回ご破算にして、配当の高そうな所(軍事、警察、紐付きODA)に
ワイロを公認するって意味?
316これくらいやろうや:02/09/16 16:18
うーん。公認するつもりもないけど。ワイロワイロってギャースカ言ってて
デフレから脱却しましょうなんて無理でしょう。
外国はワイロぎりぎりでうまくやってるよ。
きれいゴトばかり言ってるから、IWCとかFIFAとかIHOとかIOCで
いいようにやられるんだよ。

軍事は時間かかるけど科学技術の向上とか、国威の向上による円通用圏の拡大。
警察は犯罪率低下による社会コストの低下。
紐付きODAはもろに日本企業に需要が帰ってくるのに加えて潜在的な日本市場の
需要拡大の乗数効果が日本国内より高いかも知れない。
と言う風な配当があるのではないかと。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 16:20
>>316
繁栄の結果が腐敗であるのはよくある話だけど、その逆はないよね。
318これくらいやろうや:02/09/16 16:54
ワイロ認めれば繁栄するとは言ってませんが
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 19:45
処方箋に対しては色々と意見があろうが、
診断(現状認識と将来予測)は間違いなく的確である。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 19:56
福祉を充実させろ

税金を下げろ

同じ新聞に載ってる国だし・・・
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 20:08
>>320
アニータに送金するのをやめればできるよ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 20:39
>>320
その2つの両立は可能だし、必要なことだと思うよ。日本では個人の可処分
所得が経済力に比べて低すぎてデフレになっている。
セイニアリッジ政策を行えば、乗数効果を気にせずに公共事業からこうした
個人に直接お金がまわるような政策が取りえるんだよ。
323これくらいやろうや:02/09/16 21:35
しかし、これだけ金融資産が積み上がった後で、バブルがはじけたのだ。
ポーカーをやってたら、一部のプレイヤーに大量のチップが溜まった状態。
株式市場で言えばとんでもない仕手戦で売り方・買い方のどちらかが
一方的に買った状態にあるわけだ。
この状態で、双方にさあ賭けよう・相場を張ろうとか言っても無理だ。
チップを配り直すか、解け合いしないとにちもさっちもいかないだろう。
江戸時代なら貧乏人が市中に付け火してる頃だ。
モラルハザードとかワイロとか言ってたら解決しないだろう。
ドーンといこうよドーンと。
324貧乏名無しさん :02/09/16 23:41

下のところで主張されてる方も 経済コラムマガジン と同列
の発想だよ。

http://www02.so-net.ne.jp/~prego_ya/essais/second.htm
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 00:10
>>323
この金融資産がどこにあるかが重要。

ひとつには年金・生命保険を中心にした金融資本、もう一つは製造業を中心にした企業の減価償却費、それと個人で言えば
死に際のトシヨリ。

どれもカネが余っていて「投資先」は求めているが、消費されるカネではない。

そして人口が減少していくのが確実である以上、将来必要となる設備の数量は現在の数量よりも小さい数字となる。言い換え
れば、設備投資はこの先常に対前年マイナスが運命づけられたと言うこと。

つまり投資する資金は余っているが投資先は無いということで、普通ならばこの余ったカネが海外の成長マーケットに向けられ
る訳だが、軍事的覇権を持たない経済超大国という奇妙な国家になってしまったから「海外における投資先の権利を軍事力で
保全する」という通常の帝国主義的な行動がとれない。

それで余ったカネが国債に流れ込むしか方法が無いというのが現状だな。

結局、この「投資したいが投資先がない」カネを消費資金として国民に配分して購買力を高めるしか消費不況を脱出する方法
はない。

「法人が退蔵しているキャッシュ」に課税したり、給与として従業員に強制配布させる手段を取るか、あとはやっぱインフレター
ゲットで実質的に「退蔵キャッシュ」を目減りさせるか。

あと、会計制度で言えば設備投資に対する償却制度を見直すべき。現時点で1億円の設備があったとしても人口減で将来は
その半分の設備しか必要では無くなるわけだから、償却の総額を投資に対して50%しか認めないといった事を考えるべき。
そうすると減価償却で利益から引かれる分が減少し、企業の利益が底上げされて給与や配当として世の中にキャッシュが回
るようになる。




326これくらいやろうや:02/09/17 00:26
>325
その金融資産は誰かの金融負債であるわけで、これがかなり腐っている。(つまり不良債権)
一部はもうないと思ったほうがいいだろう。
これが間接金融主体の日本経済のおかげで、自分の資産が腐っているとは誰も明確に
意識できない。
このおかげで金融資産があると思えるわけだ。
従ってかなりの人が自分の資産に疑問を持って、自分だけは助かりたいと殺到
(日本経済がゴーイングコンサーンでなくなったら(うまく言えない))
したら、あっという間に崩壊。現在言われてる不良債権比率以上の資産がなくなる。
こうならないように、いっそ預金封鎖、新円切り替え、資産税を行った方がいい。
ただ真の金持ちはその前に逃げ出すから、円からの資本逃避が起こって、日本には
マージャンで勝った奴が逃げてしまって場には負けしか残ってない。
というような事態になることも考えられる。
インフレターゲットというのはお金を刷ってもダメだが、こう言う状態にすれば
あっという間に達成されるだろう。
設備投資云々は少し小さいことのような気がする。
日本全体でみて、すくみを解消しないと金は回らない。
ポーカーで負けてるほうは金がないし、勝ってる方も相手に金がないのは分かってるから
賭ける気がしない。
327これくらいやろうや:02/09/17 00:29
あ、忘れてた。
以上に追加して徳政令ね。
具体策は考え中です。
328これくらいやろうや:02/09/17 00:35
>322
セイニアリッジって、なんだろなーと思ってたら。シニョリッジのことか!
なるほど。
でもこれをやるにはアメリカになるすなわち世界の東京都になる気概と
政策が必要です。
通貨と国債バンバン発行しても、途中で赤字にびびって返済を気にする
ようになった途端に破綻します。たぶん無理です。アメリカが衰退しないと。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 00:42
>>326
紀伊国屋文左右衛門がみかんで大儲けして、そのカネで遊びまくってたときに
言ったという言葉を思い出した。

「あまりに大儲けしてしまって、世の中の金子がすべて私のところに集まって
 しまいました。なんとかして世の中にこの金を返さないと、明日からウチの
 商品を買ってくれる人がいなくなってしまいます」

てぇ奴。戦前みたいに財閥があれば、集まった金が財閥という個人に来て
豪遊してカネを世間に返すことも可能なんだろうけど、法人組織で無目的に
たまったカネはそれも出来ない。しかたなくたまった金を政府が借り上げて
代わりに豪遊していた、てのがここ10年の状況だよな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 07:29
>>329
>しかたなくたまった金を政府が借り上げて
代わりに豪遊していた、てのがここ10年の状況だよな。

豪遊の仕方を間違っていたのだ。
今まで甘い汁すってきたやつらに行ってしまっただけだ。
真に有効なところに行かなきゃならない。
そのためには甘い汁はもうないのだと突っぱねる。
既得権益擁護派にはそれができんだろう。



>>330
真に有効なところってどこだ?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 10:12
>>325
>軍事的覇権を持たない経済超大国という奇妙な国家になってしまったから「海外における投資先の権利を軍事力で
>保全する」という通常の帝国主義的な行動がとれない。

あなたは20世紀初頭の世界に住んでいるのでせうか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 10:33
>>332
国内だって借金の取り立ては最終的には暴力だからね(裁判所の命令も含めて)
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 23:43
>>332
投資先が形式的に植民地であれ独立国であれ基本原則は変わってない。
戦前は直接介入で権益を保護してたのが、戦後は現地政権への援助に変わっただけで
海外投資の権益保護が武力をバックにしてることは変わらない。

まぁ、戦前・戦後・冷戦後の違いを述べるとしたら「共産化によって権益を失う危険」が
あるかどうかくらいかも。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 23:49
>>332
おいおい、ニュースでアメリカ軍が何やってるか見てねーのか?
中国だってアメリカ軍が恐くてアメリカ企業に馬鹿なことは出来ないしね。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 01:05
>>297
>>300
リンク、サンキュ。
しかし、どちらもコラムマガジンの著者氏には及ばないようだな。
俺的には今三つって感じがした。
337332:02/09/18 10:13
>>334,335

もち、そういう一面が無いわけではないが
現代経済にとって「武力で権益を守る」ということが
重要用件では無いだろ。アフガニスタンなどの紛争地域は別にして。
338 :02/09/18 10:21
>>337 hmm......... vaka..
339これくらいやろうや:02/09/18 21:50
日銀が銀行の持ち合い株を強制買取するらしい。
やっとひとつマトモな方向に動き出したぞ。
次ぎはRCCによる徳性令だ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 22:32
なぜ石油業界でエクソンモービルがあれほど強大で
日本のアラビア石油が弱小なのかを考えると
アメリカの軍事力を背景にしているからではないか。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 22:58
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/18 23:23
>>341
国債の暴落
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 03:12
>>342
国債の大暴落
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 19:52
国債暴落への筋道がついたな
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 20:20
99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 19:47
>>89
これで一気に国債暴落しそうやな


100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:06
国際が発行できなくなったら、
利子を返すために発行するような愚行がなくなって、( ゚д゚)ウマー?


101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:09
国債も不良債権も全部日銀が買いとってくれるから心配しなくて大丈夫だよ。
日銀って優しくていいよね!


102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:19
>>101
国債暴落→国債も不良債権も全部日銀が買いとってくれる→ハイパーインフレ→政府の財政、( ゚д゚)ウマー?


103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:19
国民の貯金。マズー。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 22:11
この人の、典型的なオヤジ丸出しの
ワールドカップ批判にすげぇ萎えた

優秀なんだろうが、あまり人徳のある人じゃなさそうだね
政策には全面的に賛同するが
347これくらいやろうや:02/09/19 22:11
北朝鮮に殺害された方々の冥福を心よりお祈りする。
また朝鮮人の蛮行と歴史歪曲・捏造を私は許さない。
その上で、不謹慎承知で言う。

北朝鮮に兆円単位で大投資すべきだ。

すごい乗数効果だぞ。もちろん全面紐付きで日本企業が請け負おう。
言うこと聞かないなら、アメリカ組んで北朝鮮政府を転覆して投資を守れる
ようにしてから投資しよう。
中国側の朝鮮族まで入れると大市場だぞ。
つまり満州国AGAINだ。韓国企業が口出してきてもならもちろんNO!
金のない奴は黙ってろ。

諸君!歴史は繰り返すぞ。満州国で日本もデフレ脱却だ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 22:34
107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:40
>>105こうゆうときぐらい財務省に働いてもらいたい


108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:45
国債発行による財政出動は将来世代への借金に他ならない。
世の中に公正さを求めるなら、リーダー世代の政策の失敗による
膨張した財政赤字は彼らの世代に責任があり、負担して頂かなければ
ならない。また、50代以上の世代が個人資産1400兆円の大半を
握っている。したがって、彼らに負担させるにはインフレによる資産
価値の下落を狙うのが合理的、そうすれば責任のない下の世代が負う
借金も減り、上から下への緩やかな資産の譲渡が行える。
また、学生の頃マクロ経済学でフィリップス曲線というのを学んだが、
これはインフレ率と失業率が負の相関関係にあるという理論で日米の
統計から正当性が実証されている。したがって、高失業率の問題も
インフレで解決できる。インフレは消費促進効果も期待できる。
今日のような消費が低迷した日本では常に3%程度のインフレを持続
しなければ供給過剰は変わらないのではないだろうか。また、不良債権
の処理にも打ってつけだ。
個人資産1400兆、国の負債1000兆。前者は高齢層に、後者は
将来世代に帰属するという困った現状を打破するにはインフレターゲット
により「チャラ」にする政策しかありえない。リーダー世代の政策の失敗
によるのだから彼らに負担して頂くほかないだろう。そうして初めて日本
の再建に道筋が見えてくると思う。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 22:38
111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 20:55
希望的観測(根拠なし)
3年後景気はV字回復、年9lの成長達成。その結果10年後GDPは2002年の1.5倍に。失業率0.1l以下に
112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:07
>>108
>国債発行による財政出動は将来世代への借金に他ならない。
よくある誤解。マスコミがそういっているからね。
113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:07
>>111
もし、景気V字回復したら、政府は国債をどうするんだ?
114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:15
>>112財政赤字は危機的なのどうよ
115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:23
テストは結果がすべて結果が良くなければやり方が間違っているのでは
116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:46
>>113
好景気時は国債残高がいくらあるかに関わらず緊縮財政を取るべきである。
117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:52
メタンハイドレードの実用化に成功して、
エネルギー大国になってたらいいなぁ。
118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:53
地方がかわれば日本はかわるよいき
119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:55
>>118
地方が変わるも何も、全部中国へいっちゃって、もぬけのからなんだよ。地方は!!
120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/09/19 21:59
景気V字回復したら、国債が暴落するメカニズムを教えて下さい。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 18:55
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 10:37
>>341-350
それで、何が言いたいの?
今回の国債価格の下落は、日銀が銀行保有株を買い取る方針を表明した結果で
あって、経済コラムマガジンとは関係ありまへんわな。

いくら現実生活で虐げられた生活を送っているからといって、こんな所で憂さ
を晴らされても、こちらは困惑するばかりですわ。
また暴落厨か…
353これくらいやろうや:02/09/21 14:18
>352
しかし、今回は札割れを起こしているだけに、あまりバカに出来ないぞ。
国債シンジケート団の引き受けの比率をこれ以上下げると危険だな。
ま、国債の利回りが20%になるとかハイパーインフレとか言ってる奴は
バカだとは思うが。
しかし、せっかく日銀が株買うことにしたのに(別に株式買取機構でもいいのにね)
徳政令も財政出動も同時にドーンと出せないとは...トホホ...
戦略眼ないのう...畳み込むように撃ち込んでいかないと、流れは変えられない。
これじゃ、債券と、円を下げるだけ。。外人に狙い撃ちされて行きつく先は
コンフィデンスクライシスのトリプル安。
早く内閣改造しろ!
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/21 16:26
MSNマネー いつまでも大人になれない日本経済?

マーケットエコノミスト 秋新作
提供:株式会社FP総研
http://money.msn.co.jp/topics06.asp


「政府への依存」=「子供」なんて、誰が決めたんだ?
FP総研は、無政府主義者か?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 12:36
そろそろ上げときます
いつも更新は午後3〜4時くらい
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 16:39
今週号出ました
銀行の不良債権問題(その3)
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 17:12
『「めちゃくちゃ」になっている原因』ってのは一体なんだろう
マスコミ報道かそれとも慶應閥か
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 19:22
対処療法→対症療法

このコラム、一人で書いてるんだろうか
誰かに推敲してもらってる気配ない・・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 20:14
>>346
>この人の、典型的なオヤジ丸出しの
>ワールドカップ批判にすげぇ萎えた

>優秀なんだろうが、あまり人徳のある人じゃなさそうだね
>政策には全面的に賛同するが

あのコラムは頂けないのは同意するが毎週書きつづけていれば
1つや2つぐらい頂けないものがあってもしょうがないだろう。
TVに出ているコラムニストなんて電波放出しっぱなしのヤシが多いから
この程度なら許せるだろう。完璧なコラムニストなんていない。
360 :02/09/23 08:14
>>357
俺もそう思うが両方ともつい最近コラムで取り上げているから何が出てくるか楽しみ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 19:38
今までの国債が高すぎたのでしょう
9月初頭には「2年国債ついにマイナスに」というスレッドが立った
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030957212/
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 22:37
>「中小企業景気振興東京会議」では
>3ケ月後に他の地区にも呼び掛けて
>5,000人規模のデモを計画していると言う話である。

デモです!遂にきますた!
小泉逝ってヨシ!速水逝ってヨシ!田中直毅大反対!
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 22:06
あげ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:08
殺人内閣、逝ってよし!
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:24
国債暴落なんてありえないとか言いながら、実は気にしてるみたいですね。(w
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/25 23:27
発行者さんはワークシェアリングについてどう考えてるのでしょう?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 15:59
そろそろ上げとくか
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 16:03
今週号出ました
『末期的な経済政策』
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 16:03
感動スレ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 20:09
しかし何故財務官僚や小泉は自分の収入が増えるわけでもないのに
財政支出を減らそうとするんだろう、むしろ民間給与減で公務員の
給与も減少しているぐらいだ。
失業を恐れる一般労働者に比べて安泰な自分の身分に快楽を感じるのだろうか。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 20:41
>>370
財政支出減少が、空気になっているんだろう

空気を読んで行動しているにすぎないと見ている。
恐ろしいことだ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 20:50
>>365
それは金融政策がまともに機能しない場合の話し

日銀は、政府の管轄下に入るべき
日銀から通貨庁へ
http://www.adpweb.com/eco/eco171.html
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 20:58
>>372
他の省庁は反発しきれんのかな。
やはり財務族の小泉が総理でいるかぎりは駄目なんだろうか...
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 21:04
>>373
三権分立ならぬ、省庁分権が日本の内部牽制の特徴なのに・・・

せっかくのリーダーシップも見識ないと逆効果
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 22:14
中小企業の怒りが届かないんだよな・・・
マスゴミ連中も半分公務員みたいなもんだから
企業の倒産なんざなんとも思っちゃいねーんだ。
早(マスゴミ)慶(内閣)逝ってよし!!!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 23:30
>>375

東京の不景気<<<<<<<<<<地方の不景気
だからなあ。
東京にいるマスコミ人は、現状がいかに危機的状況かわかってないんだろうね。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/29 23:46
>>376
東京人は夜逃げ屋グループなるものがあるのも知りません
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 02:31
サラ金のCM増えてるって事はテレビ業界もチェックメイトが近いか?
これだけ構造改革とか煽っといて、危なくなった瞬間反対しだしたら
天誅をくれてやる必要があるな、本気で。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 06:06
読んだ読んだ。結局日本を救うのは亀井しかいない訳で、この点は禿げしく同意。
それにしてもデモ集会は日本橋方面よりも大田区方面の参加キボンヌ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:28
>>379
大田区方面も地方といっしょでデモすら出来ん(筆者が言う)状況かもしれんぞ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 19:31
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020930&j=0022&k=200209309221
末期症状ですな。もう日本も終わり?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:01
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/m037001.html
   村上龍、金融経済の専門家たちに聞く メール編

国債の日銀引受は良くないことも有る、といっています。

383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 00:06
>>381
北海道は罪人の流刑地だからそんな奴しかいないんだよ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 09:10
>>381
地方経済の悲惨さと無関係ではない。モラル低下が甚だしい。
こういう人たちが、もっと困れば犯罪者になる。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 11:16
犯罪の前に米騒動でもおこしてほすぃ。
そうなれば、政治家も無視できなくなる。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 11:56
>>381
これは店があほなだけだろ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 12:13
犯罪者は入れ墨して北海道に島流ししよう。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 12:41
このスレとは直接関係ないですが、頭良い人が多そうなので教えて下さい。
一時期、生保が逆ざやであぶないという記事が、新聞週刊誌などメディアで言われていましたが、
最近、ぱたりとこの手の記事を見かけなくなりました。(見かける回数が減りました)
どうしてでしょうか?生保の収益環境が改善でもしたのでしょうか?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 13:38
>>388
収益環境改善は考えられない、集めた保険料は、土地等や株などの有価証券、企業への
貸し出し等で
運用しているはず、いまどんな状況になっているか、見たらわかると思う。
たいへんのはずだろう
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 13:42
同じ記事書き続けてもつまんないし、売れないから書かないだけ。マスコミなんてそんなもの。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 15:04
そう言えば、ほんの1年前は外資系生保の健全性がさかんに言われていましたが、
その健全性は今でもかわらないのでしょうか?
向こう100年間は何もしなくても潰れないというようなことを言われた外資系生保もありましたが。。。

そういえば現在の株安による金融危機な関しても、銀行についての話ばかりで生保の話題はでてきませんね。
なぜ?
普通に考えれば、前騒がれていた頃よりずっと悪くなっていると思うのですが。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 15:36
ちょっと調べてみたけど、こんな環境でも大手生保は儲けでてるみたいね。すごいね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 21:00
9月はどこも潰れないし、生保は収益改善してるのか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/01 21:24
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 11:26
外資系金融機関は、NYダウが下がって、やばくないの?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 11:43
やばいですが?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:29
紺谷典子も同じようなこといってるな
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 21:33
来週のコラムはすごいことになりそう。
あるいは一言「あぽーん」
としか書いてないかもしれん。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 20:15
なんでこんなに銀行下がってるの?理由キボーン
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/03 20:16
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/04 01:13
>399
木村剛にあぼーんされるからです
筆者が脳溢血で倒れないか心配な展開になってきたね。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 16:09
今週号出ました
実体経済の悪化についてです。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 16:58
>首相を辞めてもらいたい。
>後四ヶ月半である。
>贅沢は言わない。

>後任は誰でも良い。

!!!!!
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 16:59
そうすると株は1月ごろ買いかな?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 17:25
>>405
麻生君になったら買い!!
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/06 19:12
平成になって総理大臣が代わるたびに
「史上最低の総理大臣」なんて言われていたが
小泉もまた「史上最低の総理大臣」と言われるだろう。
そして最後の「史上最低の総理大臣」になってもらいたいものだ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 19:16
>>406
あ・・・それ狙って小遣い稼ぎ狙ってんのかな?
妖しげな構造改革論の連中は。
409坑竹中統一解放戦線:02/10/06 19:24
打倒 竹中 徹底抗戦↓

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033898780/l50
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 19:52
>>408
その詳細を説明してください
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 20:11
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-021006-12.html
なるほど。俺は1年後の筋書きが読めた。これで俺も億万長者だ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 01:03
10月7日付の更新。

吉田さんは「借入金に対する個人保証の解消」
「もう一度5,000万円貸出しの政府保証枠の設定」
「2年程度の借入金返済の猶予(モラトリアム)」
「公的融資への借換」「金融庁の検査マニュアルの改定」
などを強く希望しておられた。
おそらくこれら要望に対しては「とんでもない」と否定的な感想を持つ人がいるはずである。
しかし現実の経済はここまで深刻になっていると理解すべきである。
デモでもストでもやりたくなる気持ちが十分に解る。
http://www.tarutoko.jp/report/y02/r80.html

国土交通省の「乗数効果」認識への疑問

実は、乗数効果については、高度成長期には3近くあった一方で、現在では
1.5を切るところまで落ちているということが、多くの経済学者によって
確認されてます。しかし、国土交通省が一般に配布している資料では
(たとえば『日本の道路』など)、乗数効果はほとんど落ちていないとされて
いるのです。この点についても、認識の甘さを含め、大臣に問いました。

「財政の立て直しの中でやはり非常に大きなファクターである公共事業の、
その前提となる乗数効果というものについては、(手前味噌の数字を出して)
何とか逃げようという発想だけは是非ともやめていただきたい。」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009915420020227002.htm
 この乗数効果で、大事な問題だとおっしゃいましたけれども、これはやはり
国土交通省が出している書類にも、いろいろなパンフレットとか何かにも
書いているんですね。御省も公共事業の乗数効果とはこうですよということ
を書いておられる。書いておられるということは、これは一つの根拠になる
んですよね。だから、これは非常に大事な話なんですが。
 そこで、二〇〇一年度版の「日本の道路」という国土交通省が出しておる
資料のこの数字が、「名目GDPへの効果」ということで乗数効果を書いて
おられる、所得減税よりははるかに効果は高いですよと。そして、これに
よると、一年目、二年目、三年目、こういう書き方がされておりますが、
三年目には約一・九七、乗数効果が二だ、こういう話があります。
 しかし、この前提になっているのは短期日本経済マクロ計量モデル、
こういうことでありますけれども、私、その一番新しいのを見てみました、
このマクロ計量モデルですね。御省が使っておられる資料は一回前の版の
資料、数字でありまして、これが一番最新版でありますが、これをよく見ます
と、こういう場合にはこうです、こういう場合にはこうです、こういう場合
にはこうですと、こういろいろ書いてあって、一概に、役所の資料ですから
答えを出すようなところにはなっておりません。その中で、御省が持って
こられている数値は一回前のものではありますが、想像するに、一番数値が
高くなるような、要するに、四つや五つある分析の中で一番高くなるような
もので、そして、実質ではなくて、あえて名目で持ってきているというふう
にしか見えない。
415 :02/10/07 03:08
>>402
それは俺も心配している。今週も政府を犯罪者呼ばわりしたり、遠回しにハゲタカファンドを批判したりしてるね。
オブチみたいに抹殺されないことを祈るばかり。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 03:38
>>413
その議員の言ってることはおかしい。「高度成長期のように、
黙っていても歳入が増大する時代であれば(景気対策を行ってもよい)」
というが、公共投資を行って総需要を拡大したから歳入が増加したとは
考えないんだろうかね。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 04:12
公共投資が経済厚生にもたらす影響は、乗数効果にとどまるものではない

公共投資が家計の効用に与えるインパクト
@複数の社会資本の中で、国民は市町村道、社会福祉施設・病院・学校と
いった生活基盤型の公共投資に対して高い評価を下している
A生産基盤型の公共投資に分類される国県道に対する評価は、最も評価の
高い市町村道の半分以下にとどまっている
B地方への手厚い配分が予想される農林漁業施設や治山・治水施設に対し
て、国民はほとんど評価していない

現実の公共投資の予算配分と比較すると、両者に優先順位の食い違いが
見られることから、国民の「選好」と政府の投資行動との間にはギャップ
があり、さらに近年、そのギャップは拡大する傾向にあることがわかる。

つまり、日本の公共投資政策は、人々の効用へのインパクトを評価する
ことで導かれる最適な資源配分の状況からかい離しており、国民の「選好」
に照らして、近年その有効性が低下してきていると考えられる。
>>417
定性的な文章なのであまり信用できないし、国民が公共投資の
効用を正確に評価できるのか否かは疑問だが、そうした問題の存在は否定しない。
しかし、だからと言って公共投資の総額を減らせばいいというものではないはず。
それから乗数効果に関しては金融政策との連携が必要かと。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 08:24
議員の抵抗はあるだろうが、公共投資の質は変えないと。
投資は有望分野に効果的に。
公でも民間でも同じこと。
諫早湾の干拓なんか最も悪い公共投資の例だと思う。
>>419
なにが良い投資で、なにが悪い投資なのか、誰がどんな基準で判断するのですか?
正しい判断をする方法がないんですよ。君は「有望分野」などとさも簡単に書いている
が、それは何ですか。
そして今はそんなことを話しあっている余裕はなし。
失業対策には穴を掘って埋めるだけでもいい。
日本にはデフレギャップがありますので、国債残高が増えすぎたらお金を刷ることも
できます。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 17:34
>>420
落ち着け
>>417 参照
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 00:14
あげ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 07:07
>>420
土建屋必死だな(w
>>420

公共事業費の3%のカネが政治家の懐に行ってるって本当ですか?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 07:48
耐応年数30年のビルのローンが払えなくて60年ローンに組み直して何とかやってる
会社の物件を「不良債権」として処理したら破産してしまうからダメだ!って言っても。

30年の建物に60年ローン組むほうがモラルハザードだと思うけど。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 07:49
耐用年数30年の家に35年ローン。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 07:55
>>425
借金をして、何をしようと自由。
たまたま建物の建設費?に使用しただけだろ?
そんな考えで、本体の経営は大丈夫なのか?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 08:12
>>420
「これが有望分野です」なんてものは存在しない。
だからと言って、いくら土建屋にばら撒いても無駄だということは、
もう分かっている。

要するに、有望分野などという業種はなくて、各業種の中に
有望なプロジェクトと、そうでないのがある。
それを金融機関がリスク分散投資して投資家=消費者にリターンをもたらす
というのが本来の金融業の仕事だし、アメリカ型の成功した金融市場のあり方。
一業種に偏って投資すれば、たとえIT業種とは言え、限界がある。
投資の基本だ。

だからこそ不良金融機関を一層して、高度な投資手法を使う技術と
体力のある金融機関を作り、金融市場を復活させる必要がある。
それが不良債権処理の本旨だろう。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 08:58
ミ・ク・ロ・マーン!
430改革なんていらね:02/10/10 09:26
>>428
高度な投資手法を使う技術があるからこそ
デフレ下(需要不足下)での投資を邦銀は引き上げているとおもいますが
そして あなたも政府も それを後押ししている状況ですね
皆正しいのです ミクロでは。でも 政府までそれを行ってはいけないのです。

9月の銀行貸出残、前年比4.8%減――都銀は7.5%減
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 18:44
>>430
正論だ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 21:16
>>428
半角句読点はやめてください。

>> だからと言って、いくら土建屋にばら撒いても無駄だということは、
>> もう分かっている。

無駄とは? 景気が回復しないということですか?
社会的コストが余計にかかるということならその通りです。そしてそれは仕方のない
ことです。

きわめて財務状態のいい企業にしか貸したくないが、そのような企業は直接金融シフト
して、地場産業などは返済が滞っていなくとも貸し剥しが行なわれているのはご存知
ですね?
現在の日本の銀行が適切にリスクを判断できず、金融庁のいいなりになっているのは
たしかにおかしいです。それは認めます。しかしながらそれを改革するには長い時間
が必要で、現在日本にそんな余裕はありません。

高度な投資手法などというのは単にバクチが上手いだけの虚業です。
何も生みだしませんから、必ず陰で泣いている人がいます。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 23:56
いま、テレビ東京で植草と斉藤が議論やっているが、この斉藤というヒゲオヤジは最悪だな。

斉藤の認識:小渕政権が財政出動したおかげで景気は良くなった。しかし、小渕氏が亡くな
って、財政への危機感から消費が急速にしぼんだ(例:ビールから発泡酒へ)今やるべき事
は不良債権を一気に処理してセーフティーネットの構築を!

頼むから、小泉政権と心中してくれ!!
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:12
>>433
2ちゃんねると同じ議論を聞けるとは思わなかった。
斎藤の言っている事は俺でも反論できるところが痛すぎ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:14
斎藤がここに出てきたら多分フクロだな。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 00:42
こんなスレッドで、こんな鋭い指摘。

【国際】日本の失敗、「金髪」が象徴…マレーシア首相★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034263054/l50

174 名前:名無しさん@3周年 本日の投稿:02/10/11 00:39 ID:nOWpxWeg
失敗の象徴言うんだったら

サラ金の看板とパチンコの存在だろ

文句ある奴いるか?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 08:38
>430
リチャード・クーはっけん〜〜
って、俺クーさん支持だけど・・・・
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 16:19
賢明なこのスレの住人のみなさん。
小泉政権がこのまま路線変更をしなければ、
年内、日経平均はどのくらいで落ち着くと思いますか?予想してください。

ちなみに私は8000円。3月に生保が2,3吹っ飛ぶと思います。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 21:46
最近、どうして、近い内にインフレが来ると騒いでいる人がいるのですか?
教えて下さい。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:12
>>439
ひどいデフレなので、人為的にインフレを起こす政策が実施される可能性が高く
なってきているからです。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:15
不良債権処理過程で生保が飛んだら、数百兆円公的資金が
必要になるだろ・・・でも、とこからそんな金用意するのだ?
保険会社も金に詰まる状態で。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:21
>>433
今週の週間ダイヤモンドにもインフレターゲットは無意味、不良債権処理しると言ってたな。
デフレでの勝ち組企業ユニクロもダメになってきたのは不良債権処理しないからだとか、
訳わからんこと言ってた。ホント相当アタマ痛いね彼は。いったいどこから金貰ってそんなこと言ってんだ。
ヤシのスポンサーは誰だ?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:29
去年の小泉政権が誕生したばかりの頃の斎藤は、「もはやハードランディングするしかない」と吹きまくっていた。

昨日のWBSでの斎藤の発言、微妙に軌道修正しているんで驚いたな。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 22:54
竹中平蔵、木村剛、斉藤精一郎、榊原英資こいつらを吊し上げない限り、日本経済は
良くならないな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 23:59
>>444
そいつらを消しても、第2第3の構造改革派が現れるだけ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:02
>>444
全国の人事部は、こ機知街ゼミ学生の就業を拒否するように!
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:04
>>446
何十万の自殺者の怨霊が・・・
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:08
>>447
ヒトラーもそうだが、こういう何十万人も殺した悪人がのうのうと生きている現実を
見ると、この世には神などいないし、氏んでも化けて出て復讐することなど出来ない
のだな、という現実に打ちひしがれる。
頼れるのは金だけか。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 00:18
>ひどいデフレなので、人為的にインフレを起こす政策が実施される可能性が高く
>なってきているからです。

不良債権処理で人為的にひどいデフレを起こしてるのが今の小泉竹中コンビ。


450kirimani:02/10/12 00:28
> 不良債権処理で人為的にひどいデフレを起こしてるのが今の小泉竹中コンビ

ばか?

だから何度言ったらわかるんだよ。
島国・日本 だけ見てても永久にこのデフレの原因はつかめねぇよ。

日本で雇用し税金を払ってくれる企業が、
外貨を稼げなくなっているという、
【【【構造の問題】】】なんだよ!!!

その視点が欠落してる限り、おまえの話は時間の無駄無駄無駄ァ!!!!

>>450
外需が無くとも景気の良い国もあるが?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 08:56
>>450
外貨は、円安にすれば稼げます。
為替レートの問題です。

日本も中国みたいに、ドルと固定相場に汁!
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 09:05
>>452
中国は途上国だから許されてるだけ。
かつての日本と同じこと。
454 :02/10/12 09:14
>>450
日本の高コスト体質を批判する典型的なとんでもサプライサイダーだな

為替を円安誘導すりゃいいんだよ、ぼけ
中国に対しても圧力をかけ、元のドルペッグから変動相場制に変えさせることだ


455 :02/10/12 09:18
>>450

大体ここは『経済コラムマガジン』のスレなんだから、『経済コラムマガジン』読んでから書き込め
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 10:34
斎藤氏の講演を聴いたことがあるけど、基本的に日本の不況はお年寄りが
お金を使わないことによる需要不足のためであるという認識。
それは間違っていないだろう。

しかし問題は、これから人々がお金を出すような新しい産業が新しく
生まれてくることを前提にしていることだ。構造改革をしたところで、
新しい産業が生まれる保証はないのに…
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 11:45
>>456
無理してカネを使わせる必要はないよ。自己責任をまっとうしようと思えはある程度
の預金は必要なのだ。
結局は老人が安心してカネを使うようにと年金保険料を上げて若年層の消費を殺した。
重要なことは、預金に対して適正な保有コストを負担してもらうことだよ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 11:49
>>450はボコボコですな、反論があればどうぞ。

>>456
>斎藤氏の講演を聴いたことがあるけど、基本的に日本の不況はお年寄りが
>お金を使わないことによる需要不足のためであるという認識。
問題は、その原因として、財政赤字による(ここでは年金が支給されなくなってしまう
のではないかという)将来への不安が消費を落ち込ませているという認識である。

だからこそ、財政再建をやって構造改革(??笑)を断行する事によって不安を取り除
けば問題はすべて解決する…という認識だ。

>>445
経済コラムマガジンの筆者曰く「急がば回れ」の精神が必要な時代じゃないかな?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 11:51
>>457
それは政治的に無理。
今の水準の年金制度を維持するためには、GDPがコンスタントに年率5%は伸びていく必要があるらしい。
新産業でも起こってくれない限り、無理だな。
あと、技術革新で年寄りでも働けるような仕事ができてくれば。。。。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 11:58
>>459
@若年層の雇用状況を改善して、出生率を上げ人口(納税者数)を維持する。
A高額所得者、資産家への年金カット。文字どおり年金保険とする。
B自己責任原則を徹底し、預貯金を奨励する。ただし、預金には課税する(インフレ課税も可)
C財政赤字は無視する。

で、どうですか。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:17
今週号は更新遅いね、休みか?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:38
見れないよ〜
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 17:39
国が財政赤字だから消費を抑制すると良く言われるけど
本当にそんな人は居るのだろうか
一般の人は財政赤字よりも失業や定年から年金支給までの
空白期間の方が心配していると思うのだが。
高齢の富裕層の場合は欲しい物が無かったり吝嗇若しくは
清貧な生活しか知らないのでは。
デフレが続く限り現金が最も有利な投資先なので消費や投資も減る。
政府や日銀はインフレターゲットで安定的な通貨価値の下落を
目指すべきでしょう。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 20:12
>>463
俺も、国の財政赤字を気にして消費を抑制する人なんて
ほとんど居ないと思う。

しかし今週号見れない・・・
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 20:14
竹中は嘘吐きだから・・
466岩田キクオ:02/10/13 20:20
>>463-464
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/010301/kicho.html
財政政策の限界

 資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大には大きな限界がある。
財政支出の拡大は景気循環の後退期の局面で、民間需要が自律的に回復するまでの
間、需要不足を埋めるという「つなぎの役割」しか果たすことはできないからである。
資産デフレのワナから脱出しない限り、民間需要が自律的に回復することは困難で
あり、回復したとしても極めて弱々しいものに止まってしまう。そのため、
財政政策に頼った景気回復政策は、絶えず財政支出を拡大しつづけなければならず、
公債残高の累増をもたらす。これまでのところ、公債残高が累増しても金利が
上昇せず、設備投資が抑制されたり、円高がもたらされたりするといった、
負の公債残高効果は働いていない。しかし、公債残高の累増は人々に将来の増税を
予想させることにより、すでに家計の消費を抑制し、財政支出拡大効果をかなりの
程度相殺していると考えられる。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 20:29
問題は財政赤字が危険だとマスゴミが煽ることだと思う。
マスゴミが焚きつけなければ、誰も気にしないというか、気がつかないだろう。

札を刷った場合、またマスゴミが「ハイパーインフレが来る! ヤヴァイ!!」と煽る
気がするんだが。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:00
>>467
財政赤字は危険じゃないのね?
なら乗数効果なんか気にせずに法人税減税もしたら?公共投資だけじゃなく。
日本の法人税が国際比較で割高だということは明白なんだからね。

>>462 >>464

DNSの更新が遅れてるようです
アドレス直打ちで

http://210.173.130.46/eco/index.html

で見れます。。。が更新されてない  (-_-;)
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 21:08
>>463
将来の増税とか社会保障負担率の上昇に備えて
消費よりも貯蓄にまわすようにする、というのは確かにあると思うよ。
今の財政赤字が、インフレが数十年間続くようじゃないと将来的にマジで厳しいってのも確か。

だからと言ってデフレ下(供給過剰で失業者と遊休設備がある状態)で
財政支出削減とかをやって良いわけは無いし、
供給サイドの改革でなんとかしようという発想をしていいはずも無い。
>>468
またグローバル厨か。国際比較がどうだろうと、日本には日本の事情が
あるんだろうよ。アメリカの真似なんぞしてたら、スラムができるぞ。
>>471
米だけでなく英仏独などと比べても高いが?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:37
銀行の総合職と一般職の比率知ってる?
銀行員の給料が高いのにはいろいろ理由があるけど、
その一つの理由は、総合職は銀行内部でも一握りの存在だからだよ?
まあ、ポジション的にある程度給料高くて当たり前なわけ。
総合職と一般職をたしてだした平均給料はけっしてそんなに高いものではないはず。
メーカーとさほど変わらない。
メーカーの総合職も一握りだけど給料が安いのはなんでかって?
日本は単一民族だから、工員にも高い給料払ってるからだよ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:38
つまりは日本はブルーカラーの給料が高すぎるってことですね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:40
資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大には大きな限界がある。
財政支出の拡大は景気循環の後退期の局面で、民間需要が自律的に回復するまでの
間、需要不足を埋めるという「つなぎの役割」しか果たすことはできないからである。

これが不思議なんだよ。つなぎの役割しかできない程度しかやらないから何だよ。
まあもちろん資源配分をゆがめるとか理由はあんだろうけど、何でもありの金融政策も全く同じなんだよ。

つなぎうんぬんって科学的主張か?思い込み又は自己規制だろ?
つなぎ以上にできるのは確実だけどな。やるやらナイは別問題だけど
つなぎしか効果ないというのはうそっぱち。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/13 22:41
>>474
だから中国にあっさり負ける。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 01:09
>>476
中国の不当な為替政策
http://210.173.130.46/eco/eco261.html
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 02:56
>つなぎ
金融と財政はクルマの両輪とは良く言うけど、
岩田先生は、金融が主で財政が補助輪、という認識かな?

デフレの経済学を斜め読みした印象は、
このコラムの筆者に近いスタンスに思えたんだが。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 10:47
ブッフバルト
480 :02/10/14 10:52
>>479
資本主義ってのは永遠の「つなぎ」だよ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 11:18
>>468 >>472
>日本の法人税が国際比較で割高だということは明白

http://www.nikkei4946.com/today/0208/04.html
↑割高ねえ・・・そもそもこのマガジンの筆者の言うように、
法人税減税は乗数効果が凄じく低い。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 11:20
このオヤジのサイトどこ逝ったんだ?竹中がマジで不良債権処理するんで
恐れをなしてサイトごと逃げちまったのか。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 11:40
>>481
そうだよね。

ほんと竹中ってウソつきだよな。
どうしてそんなウソつきが抹殺もされずに
教授やったり大臣やったりしてるんだ?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 11:41
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 15:50
>>474
給料下げれないの?
>>481
常日ごろ批判している財務省の説明を鵜呑みにするわけ?
そもそも財政赤字増大が危険でないなら、公共投資に加えて
法人所得課税も他国並みに軽減を行うべき、と言っているだけだが。
乗数効果の高低を論じるなら、むしろ法人税を引き上げて、
その分を全て公共投資に回した方がいいと言うことになる。

我が国企業の法人所得税負担の実態について
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2002/0809seisakukoka13-s.pdf
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 18:55
私有財産制度を廃止して全ての資本を公共投資せよ!
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 19:40
法人税減税は乗数効果が凄じく低い。
これは実に意外ですね。なぜでしょう?理論的に予想できるんですか?
それともデータから?
投資は増えないんですか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 20:17
>>485
工員の給料下げれば、問題解決するのか?誰か教えて
赤字の企業は税金払ってないから?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 20:26
>>488
赤字法人が多いので法人税を払っている会社が少ない
黒字の会社も減税分を設備投資に回すとは考えにくく
遊離し負債の削減を加速するだけの可能性が高い
そもそもデフレ下では黒字経営の会社が減り続ける罠。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 20:30
遊離し→有利子
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 20:37
工員の給料を下げて、中国に対抗汁!!
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 20:50
>>493
中国のドルペッグを止めさせればよろし。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:09
中国に切り上げを求めるのは間違っている。日本が切り下げを行なうべきなのだ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:16
>>495
ブルーカラーの給料が高すぎるというのが、日本の競争力がなくなっている原因だろ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:30
>>493
オマエの給料も一緒に下がる。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:30
価格や人件費が、外国と比べて高いとか安いってのは
為替レートでどうにでも変わるぞよ >>496

それと、日本が均質国家(トップとヒラの所得差が少ないetc)ってのは、
ずっと昔から言われてること
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:33
>>495のとおり
今の日本には、もっと金融緩和して円安誘導が、妥当だと思う
おのずと輸出産業に競争力が出てくる
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:54
黒字の国の通過がどうやったら下がるんだ?
501名無し:02/10/14 21:56
円安になると不安になり、円高の方が景気がいいように思うのですが、
なぜでしょうか。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 21:58
更新まですか?楽しみにしています。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 22:02
>>500
だから、うんと金融緩和しないと。
外債買ったっていい
3月には、130円まで逝ったじゃん!

>>501
円安の方が、外国人にとっては、日本製品が安くて買いやすくなります。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 22:47
>>491
そもそも企業の優劣評価自体、法人税を課税される前の経常利益で行われるんが普通。
その後引かれる税金が減ったところで、どうせ株主への配当が増えるわけでもないし
企業の内部留保が増えるだけ。かといって内部留保の増大が株価に直結する時代でも
ないしな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/14 23:52
>>501
それは貴方が無知だからです
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 00:50
なに?マジで消えてるのか??
以前にもこんな事あったのかな。
>506

>>469
それとも別の話?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 01:24
法人税の実効税率を98年以前に戻して、その分公共投資を増やせばいいのだな
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 01:37
>507
ありがと。でもまだ更新されてないんだね。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ihori.html
日本には、まだ「景気の腰折れ」を防ぐために「補正によるてこ入れ」が
必要だという類の主張をくり返す「エコノミスト」がいるが、
こうした「素朴ケインズ主義」が生き残っているのは日本ぐらいのものだ。
欧米では、経済活動の水準を調整する機能は中央銀行の金融政策に
ゆだねるのが常識で、財政による「景気刺激」を発動している国はない。
最近の経済学の教科書には「有効需要」という言葉さえないのである。
511改革なんていらね:02/10/15 09:15
>>510
持論は 改革なんていらね だけど
こんなトンデモ輩がたかるだけのような 特殊法人は いらんなぁ
年間予算20億だとよ

http://www.rieti.go.jp/jp/about/13kessan.pdf

改革しろ!(w
512>>511なんていらね?:02/10/15 09:51
>>511
で、内容のどこがトンデモなの?
513改革なんていらね:02/10/15 10:16
>>512
本人か?w
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 10:24
>>513
で、結局反論できないわけね。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Yanbe.html
バカは死ななきゃ直らない

山家悠紀夫『「構造改革」という幻想』岩波書店

小泉内閣の「構造改革」は幻想であり、誤りだと主張する本である。
発想はなかなかおもしろいし、思わず手にとらせる「つかみ」を心得ている。
「構造」とは何なのかよくわからないし、改革でよくなる保証がないのも
確かだ。しかし、これに対する著者の代案は、要するに「何もしないで
先送りしていればよい」というものだ。財政も健全、銀行も大丈夫。
悪いのはすべて「緊縮財政」なのだそうである。

著者によれば、日本の銀行はバブルさえなければ世界に伍してやっていけた
はずで、それをだめにしたのは金融ビッグバンだという。著者は第一勧銀
総研の理事だったが、日本の銀行がなぜだめになったかを身をもって示す
貴重な生き証人だろう。ここまで日本経済をめちゃくちゃにしておいて
「銀行は悪くない」と開き直る度胸には恐れ入るが、私の知る限りでは
こういう銀行員は、特に経営者にはそう珍しくない。こういう人々には、
何をいっても無駄だから、会社ごとお引き取り願うしかない。経済学では、
これを「創造的破壊」と呼ぶが、「バカは死ななきゃ直らない」と訳した
ほうがいいのかもしれない。

こういう「現状維持派」というのは、共産党・社民党的なイデオロギーと
馬が合うのかもしれない。墓場に片足を突っ込んだ戦後左翼にとっては、
「何もしないで、座して死を待て」という著者のような子守唄が快いのだろう。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 10:56
>>510>>515
このコピペになんか意味があるの?
517↓ぁゃιぃ:02/10/15 11:33
池田 信夫(いけだ のぶお) 経済産業研究所 上席研究員
 
1978年東京大学経済学部卒業後、NHKで報道番組ディレクターとして勤務。
同社退社後、94年慶応大学大学院に入り、インターネット革命に遭遇。
97年国際大学GLOCOM助教授に就任。専門は情報産業の経済分析。
99年放送を広帯域インターネットに統合するプロジェクト「ワールド
ワイドビジョン・イニシアティブ」を設立し事務局長就任。
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/prof.cfm?i=ikeda
518 :02/10/15 11:40
>>1のリンク先見られる?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 11:51
池田 信夫もバカになったな。
515のじゃ論理的批判というより感情的憂さ晴らしだよ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 14:14
日本には、まだ「景気の腰折れ」を防ぐために「補正によるてこ入れ」が
必要だという類の主張をくり返す「エコノミスト」がいるが、
こうした「素朴ケインズ主義」が生き残っているのは日本ぐらいのものだ。
欧米では、経済活動の水準を調整する機能は中央銀行の金融政策に
ゆだねるのが常識で、財政による「景気刺激」を発動している国はない。
最近の経済学の教科書には「有効需要」という言葉さえないのである。
これはすごいなあ。米国の財政刺激というか公共事業は軍事費だね。
おフランスでもユーロの根拠なき政府債務枠を不況ゆえに突破しようとしているね。
いったいここまで主張できる根拠はどこにあるんだろう。
本当に一つ覚えだな。内需拡大の需は、なに需要なんだ?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Ono.html
ガラパゴス経済学

小野善康『景気と経済政策』岩波新書
著者は、吉川洋氏と並んで霞ヶ関の人気者である。今どき「景気対策」が必要
だと主張する数少ない経済学者だからだ。日本は、世界にも珍しいマルクス派と
ケインズ派の棲息する経済学の「ガラパゴス島」なのである。ただ、著者は
リチャード・クー氏のような落第生ではなく、博士号を持っているから、その
議論もそれなりにマクロ経済学をふまえたものだ。要するに不良債権の処理
などによって「供給側」の効率を上げる政策は、完全雇用のときには正しいが、
現在のように不完全雇用によって過剰設備が生じている場合には、供給能力を
削減するのではなく有効需要を追加することによって設備と労働の有効利用が
はかれるというのである。

しかし、そんなことをしたら過剰設備は温存され、いつまでたっても供給の
効率は上がらない――という批判に対して、著者は「過剰設備は景気が回復
してから削減すればいい」という。あきれた空論である。景気がよくなってから、
だれがわざわざ苦しい設備の削減をするのか。不況というのは、予算制約に
よって非効率な設備や雇用を削減する圧力となることに意味があるのだ。
著者のようなマクロ指標しか見ない「どマクロ」経済学者には、こうした
ミクロの構造が見えないのだろう。
株式会社の重要なポイントは、会社の業績が悪くなったとき、企業(株式)の
所有権を移転することによって大規模な変化を実現することにある。つまり
資本主義とは、不況期に否応なく企業を解体・再構築する自動調整装置なので
ある。短期的には、設備も人間も余っているのにもったいないように見えるが、
長期的にはこうした規律づけによって経済システム全体の効率性が上がるのだ。
著者のいうように行き当たりばったりに財政出動したら、そういう資本主義の
ダイナミズムが壊れ、今の日本のように際限なく問題が先送りされてしまう。

おまけに、その用途はゾンビのような銀行や漁港・農道だ。「よい公共事業」を
選別すべきだ、というのが著者や吉川氏の主張だが、何がよい公共事業なのか。
「これは悪い公共事業です」と銘打って行われる公共事業があるのか。そんな
選別ができる政府なら、もともとここまでひどいことになっていないだろう。
いつまでたっても、政府は民間より賢明だという「ハーヴェイ・ロードの前提」が
忘れられないのがガラパゴス派の特徴である。
524改革なんていらね:02/10/15 17:53
>>522
けっきょく 「まず破壊ありき」な 思考がよくわかる文章だね
○経批判していながら 結局ゲバ棒振り回してた連中と
何も変わらない 「モードとしての革命」が 大好きな訳ね
この世代の宿命なのかねぇ

こんな安っぽい正義感に人生を途絶させられてる人が
数多くいるかと思うと 本当に反吐が出る思いだ

景気が良くなると浮かれて現状肯定ばかりするのは
こいつら御用学者だけだよ

炭坑・繊維・造船・製紙 etcetc
みな 景気さえ良ければ自立的に産業転換できてきた
デフレ下でそんな物進むわけねーわな
525池田信夫(こそ読んではいけない):02/10/15 18:13
NHKにいたというだけで、実は経済のことなどわからないDQNだから、時流に乗ることしか考えていないんじゃないか。

つい去年までは、小泉と竹中を応援し、それを批判する人々には「抵抗勢力」というレッテルを貼るのがトレンドだっからねえ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 19:11
>>522
過剰設備は景気がよくなれば過剰でもなんでもない。
厨房でも分かる理屈なのに。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 19:26
>>525
池田信夫。

あの男はアメリカマンセーで、依然はニューエコノミーなんか信じていたし、
その次はなんでも「リストラせよ!潰せ!」とDQNなことを叫んでいたんだな。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 19:31
景気が良くなれば国産の石炭が売れるようになる!
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 20:30
でも皆さん、本気で数十兆円のデフレギャップを、
数兆円の補正予算による需要追加で埋められると思ってるの?
本来なら金融政策をメインにして、財政出動や資産課税減税は
補助的な扱いにすべきでしょ?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 20:33
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <補正はくまん。経済は竹中にまかせた。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
531改革なんていらね:02/10/15 22:29
>>529
それはその通りだけど
金利はもう0ですけんね
日銀がこれ以上変な物いっぱい買うよりは
政府が買う方がいいでしょう ということですな
532改革なんていらね:02/10/15 22:30
>>529
追加
んで 足りなければ 数十兆出動すればいいわな
なんぼでもやりゃええ
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 22:38
サイト死んでるぞ。抹殺されたか?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/15 22:49
>>533
>>484

池田信夫ってコラムでボコボコに叩かれてなかったっけ?
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:15
>>531
日銀が物価上昇を企図すれば、実質金利はもっと下げられるんじゃないでしょうか?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 01:16
>>535
それがこの板で大量にあるインフレなんちゃら論なんじゃないの?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 05:02
筆者の荒井さんは脳溢血で他界されました。謹んでご冥福をお祈りします。合掌。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 05:10
(゚□゚;ハウッ!
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 07:11
>>533
本当だサイトが死んでいる反応がない!!!
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:08
そう
確かにサイトが死んでいるな
もう2日くらいなる
今までこんな事なかった?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:10
>>402>>415の言う通りの展開になってきたね。
昨日も、今朝も、つなげないんでここ来てみたんだけど、
やっぱみんなも見れないのね。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:51
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 09:58
転移したか
でも文字が小さくて見にくくなった
前の大きさの文字にしてほしいものだ

この文章はおもしろいし、うまいところを突いているからから
いつも読んでいる
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 10:01
>>543
移転じゃないよ。
ずっと前から一日遅れでそのサイトにも掲載されていた。
adpwebとjapanweb、両方とも更新なし。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 10:13
>>543って前からあるミラーサイトでしょう。
本家本元はどうなっちゃったの?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:50
本家本元は>>469参照
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 12:52
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/16 15:13
下の板の書き込みにこんなのがありました

http://6816.teacup.com/renew/bbs
【タイトル】経済コラムマガジン故障中
【 日付 】2002/10/15 20:43:37

荒井さんから電話連絡あり。

理由は分からないがパソコン、サーバとも故障中とのこと
ハクされたのか?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 15:55
陰謀のにほひ?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:09
537に勝手に殺されてるし。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 16:41
まぁハクしそうな連中ばかりだからな、コラムマガジソで叩いてた相手は
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/16 22:19
復活
でも更新はまだ
555(´・ω・`)ショボーン:02/10/17 11:05
>ドメインの更新手続きがうまく行かず、サーバーにアクセスできない状態が
>続きました。したがって10月14日号はやむなく休刊とさせてもらいます。
>次回号は10月21日です。

http://www.adpweb.com/eco/
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/17 12:41
債を発行して、財政支出を増やしても、景気は回復しない。
国債は、民間のお金を吸い上げまた、一部の業者に流すこと、つまり、
流通する「信用創造」を伴わない。新しい信用を生まない為、経済成長はしない。
対策は、日銀が信用創造、つまり、新規にお金を刷って投資すること。
日銀が5兆円ETFか国債を新規に創造した資金で購入すれば、景気回復なんてすぐ、
実現できる。
新規の紙幣、信用創造がポイントです。右にあったお金を左に持っていっても、
信用は増大しない。つまり、かわらない。日銀の責任は重大です。
557パオパオ:02/10/20 11:29
復活おめでとう。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/20 15:25
更新されたね
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 15:51
嵌め込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:00
サーバーの不具合が無ければ今週に『竹中特集』が読めたのに
来週が待ちどうしいな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:12
筆者は山本七平好きの予感。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:14
竹中って就任当初「IT産業で雇用創出して産業転換」と仰ったが
最近全く言及しないけど何故?w
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:15
>>562
そういう「空気」じゃなくなったから(w
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:15
550万人の雇用を創出するっていってなかった?w
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 16:27
ここの筆者、週刊エコノミスト読んでるかな?

世界が見守る竹中改革の行方ってコラムがあって
その中でこんなことが書いてあった。

>竹中氏の金融相就任は・・・
これまでの過度の悲観論が過度の楽観論に一夜にして取って代わられた
かのごとき様相だ。
昨今の世界的なリスク回避傾向がなければ、
今頃は円株債券のトリプル高になっていただろう。

ご覧のように突っ込みどころ満載の内容w
この筆者にバッサリ斬ってもらいたいよ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 17:24
>>565
>これまでの過度の悲観論が過度の楽観論に一夜にして取って代わられた
>かのごとき様相だ。

この人眼が見えてるの?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 18:17
>>566

だろ?
揶揄してるのかと思ったんだけど
マジで書いてるみたい。
よかったら、10/22の週刊エコノミスト15ページ読んでみて。
02/10/21(第270号) 嵌められた話
更新されたみたいです。
569568:02/10/20 19:41
あらら、sageになってた。
読み終わりました。
今週号は特に目新しいことはないかな。

これはワラタけど。
国の重要ポストはサンデープロジェクトの田原総一郎氏が決めているのである

来週号は「竹中平蔵氏の研究」だそうです。
あと「小泉首相退陣要求キャンペーン」がいつのまにか始まってるみたいです。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/20 23:44
来週号は楽しみだね。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/21 22:03
このコラムの筆者は亀井と連携しているのか?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 00:23
やっぱり面白い、このコラム。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 00:39
誰がこのコラム書いてるの?
いまこそ研究開発投資減税を!

http://www.ufji.co.jp/publication/report/mondai/2002/mondai200205.html
法人減税による設備投資拡大効果について

設備投資関数等から法人減税(規模5千億円)による設備投資押し上げ効果を
試算したところ、設備投資は研究開発投資減税・特別償却方式の場合に
約7千億円(2001年名目設備投資比0.89%、2000年度研究開発総額比6.46%)
押し上げられることが分かった。また設備投資との連動が強い減価償却を
拡大させる特別償却方式は、税引後利益を拡大させる税額控除方式や
法人税率の引き下げよりも減税効果が早く現れることも分かった。
>>573
荒井たん。ぁゃしぃ会社の社長。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 13:31
>>571

デモに加担するとか下らんことせずに、亀にセイニアーリッジ政策をレクして
サンプロなんかで語らせればいいのに。
たとえ亀本人は利権の為だとしても、積極財政を唱えるのに説得力を持たせて
あげれば良い。
報道2001の竹村でもいいかも。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 21:21
亀井先生、ずいぶん痩せてますけど、なんかあったんですか?
前の、でっぷりとした感じの方が政治家らしくて良かったのに
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 22:25
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002102201.html
きたーーーーーーーーーーーーー
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 22:30
>>578
劇薬コンビというより、死神コンビだよな。
ゾンビメイカーの方がふさわしいかも。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/22 22:57
内閣支持率調査にご協力ください。

2チャンネラーだけで、投票しています。
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php

結果はこちらから見れます。
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php

アンケートサイトレンタル
http://www.bsd-network.com/news.html

581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:06
すいません経済学初心者ですが質問させてください。

このコラムの筆者が主張する
「積極財政を行わないと景気回復できない」と言うのは
確かにそのとおりだと思うのですが、

1)いま財政がこれほど悪化している状態で積極財政などできるのでしょうか?
  国債を増発しろというのでしょうか?
2)そんなことしたら永遠に財政再建できないのではないでしょうか。
3)積極財政をやるとして、何に金を使うのでしょうか。公共工事でしょうか?
  それとも軍備でしょうか?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:09
政府貨幣出せって言ってるんじゃないの?財政再建なんてどうでもいい事だし
財政の使い道は別に何でも良い。
>>581
コラム読んだら書いてるやん。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/23 21:28
>>581
読み違えてるよ。荒井きゅんは、日銀が金を刷って国債を買えって言ってるの。
政府と日銀は別。できた金は失業対策、すなわち公共事業に使うと。

585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 09:39
ビルトッテンの意見も荒井氏に似てきた。
ttp://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=554
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 11:46

ttp://www.bunshun.co.jp/weekly/021024.htm
変節漢ぶり研究 竹中センセイ
「ITで530万人の雇用創出」どうなりました?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 11:53
火曜更新って更新されてないぞえ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 11:55
>>585
すばらしい。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 19:21
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9713

コラムなら「なりキング王国」へいらっしゃい
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/24 23:05
age
>>587
日曜の午後3時〜4時に更新
要は、インフレ率をコントロールできればいいのです >>581
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 11:17
竹中特集はどうなる?
そろそろ更新。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 12:13
そろそろって月曜日だろ?
>>594
きみは3つ上のレスも読まないのか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 12:26
すまそ・・・
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 14:02
ビルとってンは最初からこのコラムの主張と同じこといってたような。
ただし、彼は円高論者で荒井さんは円安派ですかね。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 15:32
円安荒井さんのコラム更新まだ〜?
やたー!更新2ゲット!!
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/27 16:02
02/10/28(第271号)
竹中平蔵大臣の研究
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:11
竹中教授にはこの詩を捧げよう。

ショスタコーヴィチ/交響曲第13番「バビ・ヤール」

第5楽章 「出世」

彼と同じころの学者は
ガリレオよりも馬鹿ではなかった。
彼も知っていた、地球が回るのだ、と。
しかし、彼は家族持ちだった。
そして自分の信念を曲げ、
妻と立派な馬車に乗り
これが出世と思っていたが、
ところがそれをぷち壊していた。
この惑星の認識のために
ガリレオはひとり危除を冒し、
そして彼は偉大になった。
これこそが、
私のいう出世主義者だ!
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:28
>彼等は、いまだに受験勉強の「ウマトラ」を引きずっていると思われて仕方が無いのである。

ウマトラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:49
ウマトラワロタ
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:53
>ウマトラ

著者は馬鹿?

ところでフルネーム荒井なんだね。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 16:56
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 17:32
さすがに「ウマトラ」はネタだろ(w
607 :02/10/27 17:47
竹中=テレビタレントでもここまで出世できる!
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 17:55
>>604
荒井彰 アクアデータ企画の社長
http://www.adpweb.com/adp/annai.html
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 18:09
著者のいっている事はまともだが、この会社は異様に妖しい。
いったい何の会社なんだ??
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 18:23
会社設立の平成2年と言えば、バブルの絶頂期、
「○×企画」なんて新設会社をよく耳にしたなあ。

Googleで検索したら、著者の会社は
別の掲示板でもインターネット電話の紹介してた。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 18:29
零細なコンサルなんだろうけど、こんな不景気だと辛いだろうな。

知り合いで同じ時期にコンサル会社作った人いるけど、
今の収入の多くは教職で賄ってるみたい。
能書き垂れてるだけかと思ったら、デモの支援もしてるんだね
ウマトラだけどオマエよりは100倍ましだよ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 20:11
ウマトラは素かもな(w。この人、やっぱりいいよ。応援しよう!
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 20:14
この人、横文字に弱いよ。他にもこの手の間違い見たことある。
結構、お年なのかも。
616佐藤総研:02/10/27 20:29


          私も『経済コラムマガジン』に一票。

617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 21:57
佐藤総研さんはよく官邸にメールとか出してるみたいですけど
返事とかはあるんですか?
618佐藤総研:02/10/27 22:16
官邸側の秘密にも関わる事なので、お答え出来ません。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 22:48
経済コムラジガマン馬虎age
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/27 23:31
この板で、「ここで竹中大臣がつぶれたらもう日本は終わりだ」とか下らないスレッド立てている厨房たちにぜひ、このコラムを読むようにすすめたいね。
>>620
連中、詰まらん揚げ足取りばかりしそうだよな。
ウマトラとか(w
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 08:48
>>620
そういえばそういった糞スレの連中はこのスレに攻めこんでこないな。
やはり荒井氏の言うことに説得力があるのか?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 09:19



2ちゃんねるでの竹中擁護は在日チョソの仕業

IMFにひどい目にあった奴らは、日本にも同じ目を会わせたくて
組織的に24時間貼り付いて、世論誘導を図っている。
下手なマスコミより2ちゃんのほうが本音が出る分、操作側には有利といえる。
一見すると2ちゃんの多数が竹中支持で少数が竹中不支持に見えるが
本当は、8割方が竹中不支持であり、テロ朝以上に2ちゃんの世論は操作されている。

似たようなものに
・ジーコ不支持のトルシエ賛美(白いペレのジーコが日本に肩入れするのは不愉快)
がある





624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 10:09
>>621-622
馬トラ晒しあげ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 14:48
「一連の政策で一体誰が一番喜んでいるのかが問題である。」
ってやっぱハゲタカ連中のことかな?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 15:20
ウマトラでもいい、とにかく名目GDPを上げる政策を汁。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 16:56
小泉をさっさとやめさせてほしい
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 17:18
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ウマトラ馬虎!マジマジ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ウマトラ!ウマトラ荒井〜〜
ウマトラ馬虎〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
629qwerty:02/10/29 17:01
>>620
こっちの方にウマトラないですぅ。。。
http://www.adpweb.com/eco/
>彼等は、いまだに受験勉強の「トラウマ」を引きずっていると思われて
>>仕方が無いのである。

直したのかな?
でもコラマガの作者さんは誤字多いね。丹羽氏のHPもそういうきらいがある。
結局、この人の主張は「平成のダルマよ、出でよ」なんだろうね。ライオンでもヨーダでもなく。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:41
>>629
怒りに打ち震えながら書いているのだろう。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 18:45
ホント、竹中は悪いヤツだな。自分の教え子を使ってコンサルをやってるらしい
な。銀行を脅して情実融資でもやってるのか?
どこが市場主義者だ! たんなるイカサマ死じゃないか。
>>632
まじですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034083298/

竹中厨が大暴れしております。よろしければ援護射撃してください。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/31 10:41
今回は竹中と田原叩いてるね。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 00:36
>一つは彼等が異常な「マニュアル(教科書とか受験参考書)の信奉者」と言うことであり、
>彼等は、いまだに受験勉強の「トラウマ」を引きずっていると思われて仕方が無いのである。

初めて読んだんですが、
上のような主張はいったいどこから出てきたのでしょうか???
理由も書いてほしい
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:01
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:02
あたま悪いんだね。

あたま悪い日本人はもう見飽きたヨ。宇座井。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:03
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
おまえら、「経済コラムマガジン」なんて信じてるの!? 本気!?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 01:04
経済コラムマガジンなら、

浅井なんとか のタワゴトの法がまだマシ(苦笑
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 06:31
>>636
ウマトラは知らんが、マニュアルの信奉は誰の目にも明らかだろ。しかもアメリカ製のマニュアルのな。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/03 18:05
更新age
だめだ…読んでいると鬱になってくるよ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 04:21
最近の荒井氏の文章は荒れてるなあ・・・
645 :02/11/04 15:32
age
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 15:57
憶測で物を言うのも問題である。そこで小田淳氏の記述の中で、リップルウッドの買収に関して名が挙がっている法人と
個人の名を列記してみよう。米シティーグループ、ボルガー元FRB議長、サマーズ前財務長官、東京海上、八城元シティ
・バンク在日代表、三菱商事、槙原三菱商事会長、今井前経団連会長、樋口経済戦略会議議長など、実に錚々たるメンバ
ーである。また筆者が気になるのは、どうしても米シティーグループと無名のリップルウッドとの関係である。そして米
シティーグループと言えば、ルービン元財務長官の再就職先である。

----------------------------------------------------------------
これに、副島が良く吼えているケイマンにある榊原元財務官の裏金問題を重ね合わせると
おもしろいな。

誰かマスコミ真剣に追いかけろよ。
647nanasi:02/11/04 19:08
竹中に関しては、もはや電波としか言いようがないのは正しいが、
このコラムもかなり読むのが苦しいときがある。
 とくに、ワールドカップのことを書いたものは、サッカー嫌いもしくはサッカー無知がもろに
現れていて、失笑するほかはなかった。
 しかし、竹中流サプライサイド路線の論調が主流の中では、数少ないケインズ的論調なので、
耳を傾けることも多い。
 それにしても、先週のWBSであれだけ不況を深刻化させた張本人をいまだ過半数の人間が
支持していると世論調査結果には、世論操作か、投票した人がマゾかを疑ってしまうのは私だけか。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/04 22:31
>>647
世論操作によってマゾ人間を創ったとも言える。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 00:31
>>647
バブルに懲りたということでしょう。
敗戦後の経緯をみても、我が民族は”反省”はしないが”懲りる”のは得意
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 00:57
>>647
単なる「平和ボケ」との解釈あるかと?
>>647
マスコミのミスリードだよ。
結局、首相の政策が正しいかどうかなんて、誰も真剣に考えないんでしょう。
結局「外資嫌い」ってだけか。
そんな簡単に儲かるなら、日本の企業が金出すだろ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 17:30
>>653
あらあら。トイレはあっちれすよ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 17:34
民は国家財政や株価の変動には敏感ではない。
ふーん、どうしたの?という程度の香具師が多い。

生活に直撃するような話題でないかぎり、別に問題ないジャンで終わり。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 20:17
>>655
直撃してからでは遅いと思うがな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 07:51
堺屋太一の本を読んでたら、元禄のバブルの後の享保の不況と今が酷似しているそうだ。
享保のときも材木屋と両替商が突き落とされ、庶民ばかりか幕府まで倹約に努めた結果
合成の誤謬に陥り、不況を加速させ、二度と元禄のような好況はやってこなかったそうだ。

庶民感情に基づく「小さな正義」(ゼネコン・銀行、許さん!)が大きな不幸(デフレ)を
招いたのを教訓としなければいけないと。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:15
あげ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:39
こいつもリチャードクーと同じで外人なんだろ。
日本経済を破滅させるための、北朝鮮の工作員か。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:56
>>657
不勉強で申し訳ないんですが、その内容の本を知らないです.
もし、この書き込みを見てたら題名、出版社教えてください。
興味があるので読んでみたいです。
また香ばしいのがやってきたな…
662nanasi:02/11/07 20:37
>648,649,650,651各氏
どうも、レスありがとうございます。
たしかに、マスコミのミスリードと、日本人自身が自信を喪失しているということもいえるでしょう。
平和ボケというのも、有力な原因の一つでしょうが、どうもそれだけではないようです。
まあ、日本人はマゾになりやすい体質をもっていますし、世論操作はしやすいタイプではありますが。
 
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 21:01
大物財界人が解説する。
「竹中さんがプロジェクトチームを組んで、総合デフレ対策を取りまと
めていた時期です。彼は、銀行への公的資金注入の問題に言及して、
“みずほはシティバンクに買ってもらう。その後の人事は私がやる”と
喋ってしまった。それを聞いたある財界人が、“とうとう本音を吐いた
な。売国の輩め”と怒って、周囲に相談したため、瞬く間に話が永田町
周辺に広まったのです」
自民党の大物議員も、続編のような後日談を証言する。
「プロジェクトチームのデフレ対策を自民党と調整する局面で、竹中
さんは、山崎拓幹事長や麻生太郎政調会長と会議を持ちました。その
冒頭、いきなり2人から、シティバンクの買収話を訊かれて飛びあがっ
て驚いたそうです」
同議員によれば、その時のやり取りはこんなシーンだったらしい。質問
の口火を切ったのが、山崎幹事長で、「メガバンクを外資に買わせるそ
うだな」と、切りだした。麻生政調会長も呼応するように、「その話は
、耳にタコができるくらい聞いている。一体、どうなっているんだ」と
、難詰した。
まさか、自分がうっかり喋ってしまった話が広まっているとは、気付い
ていなかった竹中氏は、「ありえません」と、慌てて、シラを切ったそ
うだが、以来、みずほ銀行に関して、竹中大臣の「売却プラン」が既成
事実として語られるようになってしまったのだ。(週間新潮11/14号)

http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/229.html
664663:02/11/07 21:02
経済コラムマガジンの指摘はいつも正しいね
しかし、どんな(・∀・)イイ!ものでも批判の目は持たないとイカン
>>662
「良薬は口に苦し」っていうのを何となく信じてる人が多いんでしょう。
風邪に腐った牛乳はきかんと思うが。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 12:41
日本はイギリスみたいにユダヤの奴隷国家になります。
あほは奴隷になってからでないと気付きません。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 08:11
>>664
これって誰が書いてるの?
>>668
だから荒井さんだって。あやしい会社の社長。
2ちゃんねらーが大挙して、デモじゃなくて野次馬で参加すると面白いだろうなあ。
デモしてるのは数千人、でもその回りで数万人の野次馬が霞ヶ関を埋め尽くすと。
このほうがマスコミネタになるかもしれない。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 16:07
更新age
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 20:17
>>662
平和ボケは余り関係ないと思う。
日本人はもともと島国に住んでいるので外に対する警戒心が薄い。
今の状況は明らかにマスゴミのミスリードが大きなウエートを占めてる。
この状況が改善されない限り景気回復など遠い夢だ。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/10 21:54
野次馬3万人でギネスに登録しよう
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 08:18
おれも野次馬なら行ってもいいゾ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 11:03
じゃあ、みんなで霞ヶ関にデモ見物に行きますか。
ただ見てるもよし、声援を送るもよしということで。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 14:54
足運ぶなら参加しろよ。
デモなら参加するのと見物するのはほとんど同じだろ。
人数が集まることにデモの意義があるんだから。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 22:04
デモでもやらなきゃ、真実が見えてこないぜ
マスコミが黙殺する罠
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 05:20
マスコミに黙殺されたら存在しないことになりますね。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/12 07:28
でも、丹羽塾の会合に例の危険人物の西村真吾が・・・。
あいつ危険だからなー。
経済政策は丹羽塾なんかがいってる方法論はいいが、分かってて西村みたいな
アホを参加させてんのだろか。
あいつは共和党の犬で石原なんかと同類である意味売国奴だよ。
>>680

ネットという情報伝達手段を持つ3万人が集えば、
マスコミなど不要だろう。まさにゲリラ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 01:49
経済板OFFも兼ねればよろしい。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 07:03
>>681
そもそも、丹羽先生が反ユダヤの極右だからね。

南京虐殺は経済学的見地からあり得ないとか、酒鬼薔薇はユダヤの回しもの
とかそういう話がポンポン出てきて面白いですよ。

個人的には、純粋に経済の話をすればもっと多くの支持が集まるのに…
と思ったりしますね。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 09:25
何事も徹底して考えればそうなるんだ。

ただし>酒鬼薔薇はユダヤの回しもの

これは、事実か?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 09:27
>>685
どちらも少数派だという程度の意味だろう。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 10:23
そーなんだ。 丹羽氏はそのテか。
でも経済コラムマガジンの荒井氏は、政治思想的にはノーマルでは?
角栄氏の評価についても画一的な捕らえ方をしていないし。

ただ金を刷って配れってのはチョッとね。
荒井氏が提唱している方法が1番マトモで、現実的だろうけど。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 12:16
           中坊公平氏は、国民の血税をむだにしないためにも、容赦しない不良債権の回収をはかることを高々と宣言して、RCC(整理回収機構)の初代社長に就任した。
皆、中坊社長のこの発言に拍手喝采をした。銀行が悪質な借り手に、巨額な債権放棄をしていることを知って、銀行の不公正な不良債権の回収を苦々しく思っていたからだ。
一方で、銀行の押し付け融資をうけた個人債務者らに対しては、中坊氏は、血も涙もある回収を言明した。銀行の貸し手責任を問う会主催の久保昭元大蔵大臣との対談集会でも、
中坊氏は、このことを強調され、公正な回収を約束した。バブル期に余った金の貸しだし先を見つけるのに躍起となっていた銀行から、さまざまな名目で騙しに近い手口で不当な
押し付け過剰融資をうけた人々は、中坊氏の発言に大きな期待を持った。
 台東信用組合から、押し付け融資をうけた松戸の中島さんも、その一人である。台東信用組合がつぶれた後、中島さんに対する貸金債権は、RCCに譲渡されたが、台東信用組合は、
最終的には中島さんに対する融資に非があったことを認めたので、当然RCCもその立場を引き継ぎ認めてくれると思っていたのだ。しかし、RCCは、文句があるのなら、裁判を起こせ
という態度に終始し、中島さんの言い分には耳を貸さなかった。すでに、中島さんは、持っていた二つの不動産を、台東信用組合への債務の返済をするために、売却してしまって、残っていたのは、
松戸の自宅だけであった。血も涙もある回収という言葉とは裏腹に、RCCは、中島さんの自宅にも競売をかけ、その結果中島さんは、自宅を失い、病に倒れ、今年失意のうちに亡くなった。中島さんは
、亡くなるまで、毎月5000円をRCCに返済し続けていた。
RCCは、中坊公平氏の国民的人気に支えられ、その実像は隠されてきた。マスコミも、国民からの反撃をおそれ、RCC批判を差し控えてきた。
しかし、ここにきてRCCの虚像がはげてきた。とりわけ、RCCの実態をよく知る中小企業家の間では、RCCの評価はまったく逆になってきている。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 14:03
RCCは警察権も、持っていたな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 19:47
>>687
もちろん、荒井さんはノーマルですよ。

よくしらないけど、聞くところによると丹羽先生の勉強会メンバーの一人が

比較的考えの近い、荒井さんを勉強会に誘ったそうだ。

余談ですが、小泉構造改革を批判する学者で丹羽先生と金子勝先生の二者択一

を迫られたら、迷わず丹羽先生を選びますね。

だって、あの先生の話マジで面白いんだもん♪そんでもって内容も正確だし。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 22:32
早く100万振り込め、
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 16:02
更新age
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 17:54
あれ更新の中身だけど
間違いが1ヶ所あるな
694 :02/11/17 21:03
荒井氏更新あげ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 22:55
米国で、連銀がそんなに国債を引き受けてたなんて
知らなかった。
(経済学部の人にとっては常識?)

>連銀は、一時、発行されている米国国債の半分を所有していた時期もあった。
やっぱり戦争っていうのは理由をこじつけるには便利だよね。
ブッシュが戦争したがる理由も分かる気がする。
「冷戦」という言葉を考え出した奴はエライ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:35
>>695
連銀はその当時徹底的に国債を買い支えた
その量は半端じゃなかったと聞いている。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/17 23:56
>戦争っていうのは理由をこじつけるには便利

平和が続くと供給過剰になって、解決策が戦争。

もうこんな馬鹿なことやめて、
セイニアリッジを本格的に議論しろや >大手マスコミ

日本の憲法は、世界に冠たる平和憲法なんだろ!?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 00:22
戦争か札束か、どちらを選ぶかだな
戦争ってのは要するに今あるものを無理やり燃やして減らすこと、
(で、その分また増やす)
セイニアリッジは札束増産して無理やり増やすこと、
(で、その分は今の貨幣の価値下落で調整される)

って認識でいいの?
本質はあまり変わらんような気がするが。
結局「経済成長」そのものを何らかの形でチャラにしないといけないってことか。
>>701

そもそも金、すなわち信用がどんどん貯まっていって、
お互い縛りあってみんな身動き取れなくなるからねぇ……。

で、今までは戦争で弱小国にババを押し付けて一方的に蹂躙してきたわけで。
セイニアリッジだと誰がババを掴むことになるのかな?
703戦争か札束か:02/11/18 01:27
モノ不足(戦争)よりはモノ余り(札束)の方が、ずっといいと思うが?

>貨幣価値の下落
戦争でもインフレにならないだろうか?
704戦争か札束か:02/11/18 01:42
供給(100)>需要(50)のとき、
国内の需給バランスは

戦争の場合 供給≡需要≡ 50
札束の場合 供給≡需要≡100

札束調整の方がリッチでない?
>>702
通貨価値の下落で金の額に比例して損することになるね。
つまり金持ちほど損をするわけだけど、比率は同じだから平等と言えるか。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 12:42
考えてみれば、生産性の向上や技術革新で市場全体で取引される
生産物の価値総計は増大し続けるんだから、それに見合うだけの
通貨量の増大がないとその分需要が失われて供給過剰になるね。
それで戦争が起こると過剰供給が戦闘や破壊によって解決されることになる。

1930年代〜40年代に起こったことって、結局こういうことだったのかも。
20世紀前半は爆発的な科学技術の発展と生産システムの革新が起こった時代だし。

21世紀をその繰り返しにしないためには、通貨量を増やして供給過剰を解決すべきと言う
結論になるのかな。
新古典派経済学と軍事力を信奉するアメリカニズムは20世紀の遺物ということになるね。
707k:02/11/18 13:15
>>706
戦争など無益さ、どうせ戦争で廃墟にしたところで
また生産の供給が行われる、
落ち込んだ生産力まで戻るのにどれだけの労力が
いると考えるのか?
大いなる無駄なんだと気がつかないのか?

706が気がついているが
21世紀というものをにらんだとき
これは実はとてつもない、問題を含んでいるんだよ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/18 13:30
深いな、もまえら
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 00:38
深い! >>706-707
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:14
深いトピは age
711改革なんていらね:02/11/19 09:39
>>706-707
生産力の増加に合わせて 金貨を次々と改鋳し 貨幣をふやし
また 信用経済を発達させて 先駆的な信用創造によるマネー増も 果たし
そうして300年間 大乱無く発展した江戸時代の知徳に
今こそ 学ぶべき時でしょう
もちろん 江戸期に於いても時々改革馬鹿が出現し 緊縮→大混乱
を招いている事実も 反面教師としては良い教材です
「金は天下の回りもの」 実に深い言葉です
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 09:46
お金を刷って大減税、そこまでしないと
意味はない。
713k:02/11/19 09:57
巨大な生産力をいま戦争という破壊に使わなくても良いのだ
それをなぜに地球的規模の問題に使わないのだろうか?

これに気がつかないかな?

この巨大な生産力をみすみす捨てるのか?

生産力が巨大であれば、それは国の外へ向かって物が
流れ始めるようになるその国で止まらない

その最終的に到達する世界を考えてみないのだろうか?
セイニアーリッジ政策を採ると、新古典派に牛耳られたIMFやその息のかかった国や国際機関と
喧嘩することになるでしょう。
多分、モラルハザードを招くとかクローニーキャピタリズムだとかの批判が集中するでしょう。
日本でも日経新聞あたりはそれに同調しそうだし。
スティングリッツやクルーグマン辺りを経済顧問に招いて、そのあたりの批判に対抗する必要が
あるでしょう。人種論争を回避するには非IMF派の欧米人経済学者を取り込んでおくほうが
いいでしょうね。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 06:15
経済コラムマガジンを貶す人って大抵「ケインズ馬鹿」とか
どうせ財政出動だろとかいいますね。

716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 08:54
お金を刷って天下に回そう。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 13:09
>>715
そしてお前等は、
明確な反論が出来ないわけだが
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 14:16
>717
明確な反論は可能だが、相手に耳がないだけ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 15:39
>>717
経済版のいたるところで明確な反論あるが何か?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 18:37



アンチジーコは反日親韓サヨのプロ市民工作員のしわざ

サッカー関係の板で、トルシエマンセー、アンチジーコ
の意見が24時間朝から晩まで、大量にカキコされている

これは 反日親韓サヨのプロ市民工作員 のしわざである

韓国にとって、「白いペレ」ことジーコが日本代表監督に
就任したことは、最大の屈辱である
何事においても序列意識の強い韓国にとって、この人事に
勝つには、ペレ、マラドーナあるいはベッケンバウアー
クラスを連れて来なければならないが、そんな可能性は1%もない
そこで考えたのが、ジーコ追い落としだ
ジーコが少しでも失敗すれば、大げさに騒ぎ批判し、うまくいけば
運のせいにしたり、無視したりする
これを24時間、4年間しつこく繰り返せば、おバカな日本人は
ころりとだまされるだろう。下手なマスコミよりも本音のでる
2ちゃんねるのほうがより効果的だ
なにより,それ以前の監督の際には全く問題にしていなかった、
「監督経験」を、何故か、ジーコのときだけ問題にしたことが、
背後に漂う怪しさを物語っている

似たようなケースに
北朝鮮拉致報道
竹中大臣擁護報道(一般市民は誰も支持していないのに、何故かマスコミ
、2ちゃんねるでは支持者だらけ、しかも24時間書き込みがある)
などがある
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/20 19:45
共和党は、平和と不況の党
民主党は、戦争と好況の党

なんて皮肉ってた政治学者がいたが、
「金は天下の回りもの」とは、先人の知恵も大したもんだなぁ
金=信用の流通に限界が来たから戦争するとしたら、
勝戦国から敗戦国に一方的に
負の資産=借金=負の信用が押し付けられるわけですよね?
そう考えると、
勝戦国から敗戦国が一方的に罵られ貶され奪われるのは
当然の結果ということなのでしょうか?
(それが行き過ぎるとテロにつながる?)
>>722
一次大戦でそれをやったらナチスが台頭してしまったので、
二次大戦ではそれは一応やめたわけですが、今後の戦争ではどうなることやら。
>>723

資本主義(ねずみ講主義)も行き詰ってきたので、
新規加入する方々(奴隷)としてイスラム教徒たちを誘いましたが(狙いましたが)、
彼らは宗教上の理由から(許しがたいワガママから)加入してくれません。
そこで必死に加入をお願いしていたら(やりたい放題やってたら)
アルカイ〜ダなんてのが出てきて困ってます。
助けてください。

by 日本を含む資本主義国家より
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 15:57
ところでさあ、緊縮財政をとって経済運営が上手くいった例はあるの?
教えて君でスンマソーン。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 16:17
それからさあ、この筆者がいうさあ、
>また緊縮財政を行ったからと言って、汚職が減るとは考えにくい。
>むしろ緊縮財政によって、景気が停滞し、民間の需要が減れば、
>官需の奪い合いになり、政治家や役人に頼る人々が増えることも考えられる
もう起ってるし、民間による不祥事も起ってるし
緊縮財政を取ればモラルハザードってことでないの?
727 :02/11/21 16:27
そもそも緊縮財政とモラルは別物だろっ!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 17:06
>緊縮財政をとって経済運営が上手くいった例
インフレの時ならうまくいくでしょ。サッチャー改革とか。

でも、今の日本はデフレなんだよね。
共通するのは、財政が赤字なこと。その赤字も原因が違うしね。

大局観がないから、マスコミのミスリードもひどいもんだ。
デフレ対策とインフレ対策をごっちゃにしてる。

>モラルハザード
モラルにも色々あるってことかな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:25
>>728
熱(インフレ)を下げる為に解熱剤(緊縮財政)を使うのは利に叶ってる
しかし体温が低下(デフレ)しつつあるのに解熱剤(緊縮財政)を使えば・・・・。
薬も使い方を間違えれば・・・・・!?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 20:33
>>729
国債30兆円枠を守ろうとして歳出減らしたら、
ますます税収減って、とうとう馬脚を現したな >小泉&竹中&塩爺
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:26
「これで銀行も思い知っただろう」

塩自慰は反省していません。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 21:54
こんなあほな内閣が表れるとは、白昼夢というのは、これを指す。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/21 22:21
後退ではない、転進だ!
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 05:00
495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/16 20:24
今朝テレビで植草さんが竹中のことを↓のように罵っていた。

「竹中三原則ってのがありまして…間違いを認めない。節操がない。そして、自画自賛する。」

一同爆笑。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:24
↑ハハハ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 10:30
太平洋戦争で、負け戦を認めたがらなかった陸軍首脳を思い出すな。
海軍には反戦トリオがいたそうだが、
小泉&竹中&塩爺はデフレA級戦犯トリオだ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:41
3バカ、デフレトリオをはやらせようぜ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 13:51
俺は竹中。通称風見鶏。
自慢のトークで、自民の偉いさんもイチコロさ。
739金持ち名無しさん、:02/11/22 19:59
竹中は弱みをグロバリに握られているのではないか。

そうでなければ、あんなばかなことを、するわけがない。

大学教授でも少しは常識があるはず。
740金持ち名無しさん、:02/11/24 09:57
竹中の馬鹿さ加減は、誰でも気がついている。

もう少しでマスコミも気がつく振りをする。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 15:23
小泉政権の支持率のからくり
更新age
>筆者の感想では、日本史上最低の首相である。さっさと辞めてもらいたい。
ついに言いましたね。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 16:34
>自民党の夫々の政権の間の株式の時価総額の動きである。
>宮沢-43,橋本-59,小淵+161,森-77,小泉-131(単位:兆円)。

こんなにひどいとは、思わなかった・・・
>>743

失って分かるブチオの良さ……
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 17:20
Nasdaqのチャートみてぇーだ。
ということは、次の総選挙で小泉自身が落選なんてこともあり得るのかも。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:21
それはないだろ。地元じゃ小泉マンセーだろうよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:48
「経済コラムマガジン」の筆者の方は、「2ちゃんねらー」なのかしら?
今回の「小泉政権の支持率のからくり」の中で、こう書いてあったよ。

「筆者の客観的な印象では、世間の人々は、小泉政権に何も感じない人と
ボロクソに言う人に分かれている。ネットの多くのサイトでは竹中大臣と
ワンセットで、彼は(小泉首相の事だろう)、徹底的にばかにされている」

2ちゃんでは、小泉氏や竹中氏に批判的な人もかなりいるからねえ。
もちろん、彼らや木村剛氏に賛成する人の書き込みもあるけどね。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 19:56
>>743
このままいけば小泉1人で小渕のプラス分を帳消しにするのは
間違いなさそうだなあ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:01


アンチジーコは反日親韓サヨのプロ市民工作員のしわざ

サッカー関係の板で、トルシエマンセー、アンチジーコ
の意見が24時間朝から晩まで、大量にカキコされている

これは 反日親韓サヨのプロ市民工作員 のしわざである

韓国にとって、「白いペレ」ことジーコが日本代表監督に
就任したことは、最大の屈辱である
何事においても序列意識の強い韓国にとって、この人事に
勝つには、ペレ、マラドーナあるいはベッケンバウアー
クラスを連れて来なければならないが、そんな可能性は1%もない
そこで考えたのが、ジーコ追い落としだ
ジーコが少しでも失敗すれば、大げさに騒ぎ批判し、うまくいけば
運のせいにしたり、無視したりする
これを24時間、4年間しつこく繰り返せば、おバカな日本人は
ころりとだまされるだろう。下手なマスコミよりも本音のでる
2ちゃんねるのほうがより効果的だ
なにより,それ以前の監督の際には全く問題にしていなかった、
「監督経験」を、何故か、ジーコのときだけ問題にしたことが、
背後に漂う怪しさを物語っている

似たようなケースに
北朝鮮拉致報道
竹中大臣擁護報道(一般市民は誰も支持していないのに、何故かマスコミ
、2ちゃんねるでは支持者だらけ、しかも24時間書き込みがある)
などがある


751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:02

いや、どっちかっつうと、デフレ三馬鹿トリオは、

小泉、塩爺、速水なんじゃないかな。彼らは信念を持ってデフレにしている。
デフレが大好きみたいだ。もはやカルト。

しかし、なんつうか竹中って、、、朝日新聞と通ずるところがあるんだよね。

つまり、確固とした信念がなく、売り上げ重視。金しか考えていない。
朝日は戦争を煽ったりGHQに尻尾を振ったり。
北朝鮮をマンセーしたり叩いたり。まさにマッチポンプのサンゴ新聞。
竹中は税金払わなかったり、ITマンセーだったり、インタゲだったり。
信念など何もなく、とにかく自分が売れれば良いやという点で、
朝日新聞と竹中平蔵は同じ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:05
>>751
不況の方が政治家の注目度が上がるからね。いいかげん不況にしておけば、
景気対策名目で無駄ガネがジャブジャブ使える。その繰り返し。
自殺者はうかばれんね。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 20:49
>>751
確固とした信念ありまくりだろ。
ベクトルが待ったくあさってを向いているから
問題の根が深いんだって
754金持ち名無しさん、:02/11/24 20:59
デフレ3兄弟の歌をNHKでつくってくれ〜
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 21:13
>>753
ベクトルが逆で信念持ってるのは速水小泉塩爺だろ?
竹中は、ちょっと信念感じないぞ。インタゲとか不良債権処理とか。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 21:18
他のスレだけど、竹中がインタゲ論者と聞いてビクーリしたなあ
本当ですか? 変節漢?
757dell:02/11/24 21:24
>>756

いや、昨年から竹中氏はインフレターゲットを主張しています。
しかし、昨年夏に小泉首相に拒否されてからはあまり言わなくなりました。
クビをかけてでもインフレターゲット推進に突っ走る器量は彼にはありません。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:10
>竹中
国債30兆円枠の撤廃もかなり前から主張してた。
が、塩爺に反対されて、諦めたらしいぞ。

小渕首相の時も閣僚じゃなかったけど、周辺に居たな。
骨のない奴だ。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:15
問題なのは竹中に信用がないってことですよ。
竹中の親も商売をやってるんでしょう? どんな教育をしたんだか。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:22
たしかに、親の教育が悪かったと思うな
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:33
2ch版、デフレ三馬鹿トリオは、

小泉、塩爺、速水


で、ケテーイ?!
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:46
>>746-7
小泉もかなりしたたか。
地元には、たくさん公共事業費を落としている。

地方と違って、都会は道路用地買収が進まず、
国交省の人が、予算増えたけど消化しにくいって、嘆いてるくらい。

せっかく小選挙区になったんだから、落選すればいいんだが。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/24 22:51
>>761
不況を望んでる政治家はいくらでもいるんじゃない?
そいつらが闊歩してるかぎり同じことの繰り返しだよ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 00:22
>>759-760
竹中は、幼少期の人格形成に何かあったのだらうか?
>>763の言うとおり、不況トリオだけこきおろしても問題解決にならないんだろうけど、
気になるなあ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:12
経済コラムマガジンの内容は待ったく論理的な内容で、真実をとらえていると
私は思います。このような共感を覚える内容で、堂々と正論を唱えている
人物はもっと注目されるべきでしょう。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:17
今回の小泉首相の支持率に関して、私も90%の支持率は疑問に思うと別スレで
書いたら、すぐにヒステリックな「俺は首相を支持する」みたいな複数の投稿
がきて驚いたことがある。政治批判を行うスレは自民党支持勢力にモニター
されているのかと思いました。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 01:23
>>764
いやいや、彼ら三人は、事実上、この不況の原因でしょ。ポストがポストなだけに。

彼らをこき下ろすしかないね。経済板的には(w

竹中は、なんちゅうか、自分の利益のみを考えてるというか、一本筋が通ってない(w
はやくITで500万雇って欲しいものだ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 06:22
自民党の数々の首相のなかで
マイナス成長させたのは小泉首相のみ
それを何とも思っていない点で
最低の首相といわれてもしょうがないのでは
ないだろうか
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 07:26

恐らく塩爺、小泉、速水の三人は、辞書的な「確信犯」だろう。もうカルトだな。

しかし竹中木村というのは、俗にいわれる、わかっててやってる「確信犯」だな。

売国奴ってヤツ。

だれか、デフレ三兄弟のフラッシュきぼんぬ。

デフレ三兄弟ちゃ〜らッ

痛みにたえるよちょう〜なん!(小泉)

わすれてしもうた次男!(塩爺)

もはや打つ手ナシの三男!(速水)
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 08:59
毎日新聞も世論調査の問題を言い出してるんだね。
771金持ち名無しさん、:02/11/25 09:14
もうデフレ3兄弟もおしまいだな。

産経も支持率調査の怪を調査していた。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 10:01

そうか学会が支持率出してるんじゃねえの?

だから小泉は、大作持ち上げてたりして。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 10:10
>>767
いいね、誰かのせいにしたら気が済むなんて
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 10:17
>>773
へえ、じゃあ、小泉、塩爺、速水に責任はないと。
経済板でよくそんな豪胆なこというね君。ヴァカ?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 10:42
>>774
誰かのせいにして気がすむようなヴァカは
議員板でもいけば?
経済板とか言うなら、なぜ彼らの取った政策がダメだったか
ならばどういう政策がいいのかぐらい書けよこのヘタレ!!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 10:57
>>775
ハイパーデフレ政策キボンヌ!!
>>775

だから、このコラムの筆者も自分の考える経済政策を淡々と語っていればいいのに
私怨でも有るかのような首相叩きは見苦しい。デモの加勢にでも尽力したほうが
まだ建設的だ。
次期首相に野中の息の掛かった人物が就任したとしたら、外交・安保政策が左傾
してしまう事は考慮しているのであろうか。
つーか、こいつは紺谷かい?
紺谷もテレビで経済と関係ない話題でも執拗に小泉を叩いていた。
小泉内閣の倒れた後は 北川内閣だ。

北川三重県知事、不出馬を表明
 三重県の北川正恭知事は25日の県議会本会議で、来年4月に予定される
同県知事選に出馬しない意向を表明した。同知事は1995年に初当選し、現在2期目。

http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20021125/top_____detail__000.shtml
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 12:32
suzuki journalは、お勧め。

http://www.suzuki.org/indexj.html
78011/25産経新聞・総合面より抜粋:02/11/25 15:34
◇電話調査の壁

 小泉政権が高支持率を維持するのは、現在の世論調査の方法にも原因があるという
指摘が少なくない。
 これについて、長年マスコミの世論調査に携わってきた統計数理研究所名誉所員の
西平重喜氏(統計学)は、ここ二、三年増えだした「ランダム・デジット・ダイヤリング」
方式と呼ばれる電話調査の特性にその一因があると指摘する。
 高支持率維持に結果的に寄与する一因となっているとみられる「ランダム・デジット・
ダイヤリング」方式とは、コンピューターで電話番号を無作為に発生させ、回答者が
定められた人数に達するまで調査する方法。
 相手が出なかったり、回答しなかったりした場合は、どんどん次の人にかけること
になることから、調査時間帯に在宅して、回答することを拒まない人−つまり比較的、
在宅する時間が長いうえ、話すことが好きな人の意見ばかりを聞く結果となり「世論が
偏る恐れがある」と、西平氏は警鐘を鳴らす。
 調査機関はこうした偏りをなくすため、相手が不在の場合などは、時間を置いて
かけ直すなどの対応をとることにしているが、「時間がない場合にはすぐに別の人に
かける例もある」(関係者)といった実態もあるとされる。(続く)
78111/25産経新聞・総合面より抜粋:02/11/25 15:43
◇国民性も

  一方、西平氏は面接調査についても「かつては八割くらいあった回答が、
六割程度に下がっている」と、回答率の低下が調査結果に影響を与えていると指摘。
さらに「他人の意見を気にする日本人の国民性」が小泉政権の高支持率の要因の
一つだと分析する。
  西平氏によると、調査結果の際に「『他の人は何と答えているのか』と聞いて
“正解”を答えたがる人が多い」という。この結果、マスコミが小泉首相を持ち上げる
一方、経済政策については批判するから、回答者もその通りに答えているのでは
ないか」と分析。「マスコミの論調こそが国民が求める“正解”となっている。
マスコミが小泉不支持を打ち出したら、支持率は下がる」と予測する。
  早稲田大の谷藤悦史教授は「支持の中身が多様化している」と分析。「質問を
『好きか』『満足か』『投票するか』など多様化させれば、必ずしも『イエス』
になるとはかぎらない」との見解で、質問項目の設定の仕方で調査結果は大きく
変わるとみている。(続く)
78211/25産経新聞・総合面より抜粋:02/11/25 15:55
◇急落の危険は

  政権発足当時の熱狂的なブームが去った今、小泉内閣の支持率は今後
どうなっていくのか。
  小泉内閣にとっての「中間選挙」ともいわれた十月二十七日の衆参統一補選は、
小泉内閣の高支持率とは反対に、いずれも低投票率を記録した。小泉政権支持者の
多くも投票所に足を運ばなくなったことになる。
  この点について東海大の白鳥令教授は「高支持率といっても、その強さの度合いは
内閣発足当時に比べて弱まっており、勢いがない」と指摘。「今後、首相に寄せた
期待が裏切られたと国民が感じれば、支持率は急激に落ちる」と予測する。
  一時、不支持が支持を上回る時期もあったが、谷藤氏は「一年たっても何も
変わらないという意識を人々が共有しはじめた。本当に大丈夫なのかと思うように
なっている」と分析する。
  こうした状況で、小泉首相が支持率を高水準で維持するにはどうすればいいのか。
学習院女子大の石澤靖治教授は「国民が欲しがっているのは明確な国家ビジョンと
具体的な(政治課題への)対策。『やるぞ』という決意だけみせて一年半もたったが、
もうこれではだめだというのはみんな分かりきっている」と解説。谷藤氏も「これからは、
体系的戦略か、(国政上の)はっきりした成果がなければいけない」と指摘する。
  明確な国家ビジョンと具体的な成果は「ポスト小泉」を狙う政治家が抱える
共通の課題。小泉首相にとって代わろうという人材が小泉首相よりも早く明確な
ビジョンを打ち出せば、移り気な世論の支持を集める可能性もある。これまでの手法を
続ければ首相が今後も高支持率を維持し続ける保証はないようだ。
783金持ち名無しさん、:02/11/25 19:04
デフレ3羽烏は、もうすぐ終わりだ。

そしてらデフレはおわりだ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 19:37
世論調査の話も、アメリカの中間選挙で同じようなことが指摘されたので、やっと日本の
ますゴミも少し言ってもいいかなと言う気になってるわけだ。なんせ自分が発表してきた
ことが信用できんと言ってるわけだから。
本来なら、回答者の年令の正確な分布とかもあわせて発表すべきだろ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 20:23
>>775
マクロ政策による不況なのに、小泉や速水のせいじゃなかったら、
誰のせいよ?

お前こそ議員板で小泉マンセーしてろよドキュン

>>777

お前は、自分が紺谷を執拗に叩いてるってのは理解できてる?
あと、江藤・亀井や麻生ならば、別に外交面では左傾する事はない。
ってか、いまだにウヨサヨか。厨らしいね(w

別に私怨も何も、明らかに小泉の政策は恐慌にまっしぐら。

お前、「恐慌」って辞書で引いてみろよ。今まさにそれだから(w
>>785
「どんな政策が問題だったのか?」の答えが
「マクロ政策による不況」かよ(プ
責任論を騒ぎ立てる厨はウザいから消えたら如何かな?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/25 23:33
>>786
お前みたいな厨のほうがウザイから消えろ
塩爺小泉=緊縮ヴァカ
速水=デフレヴァカ

しかも、その考えは変わる気配なし。辞任させろ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 02:34
>>787
彼らが辞任したらデフレも不良債権もなくなるのかな?
公共事業を乱発した小渕の政策が小粒のITバブルを生じて
消えていっただけなのはなぜか?
日銀のゼロ金利政策がなぜデフレに効果がないのかに答えてみろや?
789dd:02/11/26 03:04
>788
辞任しても無くならない
なぜだろう?わからないです。
BISのせいでは?
>>788
小泉や竹中ならまだしも、速水を擁護するようになったら
人間おしまいだな。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 04:55
>日銀のゼロ金利政策がなぜデフレに効果がないのか

それだけ、日本のデフレギャップはでかい!!!
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 08:33
>>788
小渕は確実に景気を支えていたよ
しかし 地方の歳出は 橋本以来の 緊縮ムードの継続により
ひきしまったままだった
だから 思ったより効果が上がらないように見えただけ
だから 地方に権限のない
通信・金融・マスコミに好景気が偏ったことは 事実
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 09:30
まあ、最近はTV、新聞の広告収入が激減してるらしいから。
小泉を貶してる読売のナベツネは現実がまだ見えてるが
朝日と来ては…
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 09:49
>>792
地方財政が緊縮のままだった理由はなんだかわかるか?
バブル時の大型プロジェクトがみんなコケたからさ。
その穴埋めにおおわらわで新たな歳出なんてできなかったからだよ。
通信にカネがいったことは確かだが、金融は「好景気」じゃなくて
「公的支援」で、マスコミは不況のままだが。オマイどこの国の話してんだ?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 09:51
>>790
788だが、おれの書き込みのどこか優チャソ養護なんだよ?
おまいの日本語読解力には呆れるわ(ヴァカヴァカ・プププ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 10:08
>>789
そうだね。BISがあるためというよりは、
銀行のバランスシートがボロボロだから
いくら日銀がゼロ金利政策をやっても
銀行は自己資本比率の分母を増やすような
貸し出し行動をとらないって一般的な理由だろうが。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 10:24
794の追加
小渕時代の公共事業は建設業界に
大量のカネをつぎ込んだワケだが、
結果として潜在的失業者を建設業に引き寄せて
失業率の上昇をしばらくの間おさえたという
雇用の面でのソフトランディング的効果はあった。
しかし短時間の付け焼刃で予算をばらまいたため、
投資面から有効に使われた形跡もなく、ムダな箱モノなどの
公共事業に費やされたから、一時的な効果しかなかった。
安物のヤク打った程度で民間や消費への波及はほとんどなし。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 10:29
ちなみに小渕時代の公共投資とITバブルとは
直接関係ないよ。バブル崩壊から10年たったわけだし
そろそろ景気も回復して株価もあがるかなとか
考えたアホ凍死家がタンス預金で株を買っただけの話。
799金持ち名無しさん、:02/11/26 13:21
小渕さんの27兆円の補正予算はよかったべ。
1999年1−3月期は年率8.1%のプラス成長だからな。

その割には公共投資を増やしたわけではないから、後が続かなかったということかな。
経済白書の数字を見ればそれがよく分かる。

公的資本形成(公共事業)の規模(名目)
1997年度は39.9兆円、前年比マイナス5.7%、
1998年度は39.5兆円、前年比マイナス0.9%、
1999年度は38.5兆円、前年比マイナス2.5%、
2000年度は35.6兆円、前年比マイナス7.6%。

最近、プラス8%などという数字はほとんど見たことがない。
総理があほだと、こうなるんだね〜
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:27
日本の財政破綻を招いた公共投資基本計画

1. はじめに
 2000年度予算案によると、2000年度末の国と地方自治体の長期債務残高は六百四十五兆円、
予算規模八十五兆円のうち税収は四十八兆六千万円、国債費は三十二兆六千億円で、
借金返済に三八・四%を充てることになります。長期債務残高はGDP比一・三倍になります。
これがどんなに異常なのかは、第二次世界大戦末期と比べれば明らかです。
一九四三年、国債残高とGDP比が一・三倍ですから、
現在の日本の財政は戦争末期並みという危機的な状態と言わなければなりません。

2. アメリカに押し付けられた浪費〜『公共投資基本計画』
 さて、六百四十五兆円もの借金、財政破綻はどうして生まれたのでしょうか。
その第一は、九〇年以来、日米構造協議でのアメリカの内需拡大の圧力と財界の要求に従って、
十年間で総額六百四十五兆円の公共投資基本計画に沿って大規模な公共事業を拡大し、
全国で開発に熱中したからといわれています。もう一つは、
景気対策の名で公共事業積み増しが無規律、無制限に拡大したことです。
その点で小渕内閣は歴代内閣でも最悪、
わずか一代で大型公共事業や銀行支援など百一兆円もの国債を乱発したのです。

いまの政府の公共投資基本計画のもとになっているのは、
九一年度から十年間で四百三十兆円の公共投資をおこなうという公共投資基本計画です。
http://www48.tok2.com/home/fukushima/koukyou.htm
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 13:28
3. ゆがめられた公共投資
 その結果、我国の公共事業には2つの際立った特徴が認められる様になりました。
まず額が巨大であること。すなわち、2番目に多い米国の約2.7倍もあり、日本を除
くOECD6カ国の合計よりも多くなったのです。2つ目の特徴は不況対策を目的
としている点にああります。他の先進国は不況時の税収減に対応するため公共事業を
削減しているのと正反対であり、財源は借金ということになったのです。

 その結果1991年にはOECD7カ国中トップの財政収支を誇っていたにも拘らず、
この10年間に他の6カ国が財政収支を改善させることに成功したのとは対照的に、
急激な著しい悪化を招いたのでした(英国約1%(2位)、米国約−1%(3位)、
イタリア、フランス約−2%(6位))、日本約−10%(7位、ダントツの最下位!)
※大蔵省「我国の財政事情」2000年)。

 さて、公共事業の経済効果はどうだったのでしょうか。経済企画庁は生産力効果を
1970〜74年約0.22%、75〜79年約0.18%、80〜84年約0.09%、85〜89年約0.07%
(この時期までは公共事業費は年間約25兆円)、90〜93年約0.10%
(この時期は公共事業費は年間約50兆円に膨張させたのである)と公表しています。
(1998年度版「経済白書」)。すなわち公共事業の経済効果が1970〜89年までの間に
3分の1以下に凋落したことを証明した政府自身が、バブル崩壊後の不景気対策を目的
として公共事業を倍増させたのでした。

 自身が有効性の大幅に低下したことを証明した手段を採用するとは一体どういうことなのでしょうか?
しかも財政収支に大打撃を与えてまで強行するとは……。

 なお、この1970〜89年の間は我国の産業構造の変化(生産拠点の海外移転、多国籍化など)
が進行した時期であり、その結果、現在において公共事業は、ケインズの時代とは異なり、
単に安い原材料が輸入され、さらに機械化省力化のため、失業対策効果も低く、
景気対策効果も期待薄となっていると考えられるのです。
>>797
>>799にもあるが、小渕の財政出動は銀行への公的資金が中心。

>>800-801
生産力効果と乗数効果は違う。生産力効果が落ちていると言うのであれば、
1993年の時点で比較するのが筋。また、政府の財政赤字の最も大きな原因は、
社会保障費の増大(公共事業費の2倍以上)と税収の低迷。たしかに
公共事業費を国際比較すると日本は上位になるが、それは、米国が減税
や軍事費を、欧州は失業給付を、それぞれ政府による景気刺激の中心に
据えているのと同じことであるから、一概に望ましくないこととは
言えないと思う。ことに日本の場合は、インフラ整備が欧米先進国に較べて
まだ遅れている部分が少なくない。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 14:43
>>802
銀行への公的資金=土建屋支援としたら
国の財政傾けて資産デフレのブラックホールに
カネを消散させたってことか?
つ〜か、政府は何兆もの見せ金を出したけど、
実際には銀行はそのカネを使わなかったし
その間に景気が悪化して倒産企業は続出して不良債権が
またまた増えて再々度銀行支援をするという話しですな。
>>803
第二次金融不安を解消するという点では大変な効果があった。
99年以降から01年にかけて、金融機関の貸出態度は、
大企業・中小企業向け含めて、大幅に改善している。
事実、金融不安による金融機関の資金仲介能力の低下度合いを
示す指標である「金融不安指数」は、公的資金枠が60兆円に
拡大された98年第4四半期以後、無視できる程度にまで急低下
している。(野口旭・田中秀臣著「構造改革論の誤解」を参照)
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:27
>>788=>>794=>>795=>>797は未だ日経に洗脳されてる無職の低脳。

ってかこのスレから去れ。まったく読んでないのがヴァレヴァレ。
806797だが:02/11/26 16:33
>>805
ヴァレヴァレはヴァレヴァレのほうがカコイイよ(プ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 16:55
えらく平和的な解決だったな
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 17:01
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/26 19:57
>>797はアホアホ(ワラ
マジでコラムマガジン読んでないんじゃねえの。
810金持ち名無しさん、:02/11/26 20:01
>800理想と現実は微妙に食い違うのだ。

予算は理想、決算は現実。

公共投資をやりますと予算を成立させるのは理想であって、
税収が少なければ、マイナスにもなるのだよ。

公共投資を増加させたかどうかは、決算の数字を見るべきだろう。

811ヴァレヴァレの797:02/11/26 21:02
>>809
ふ〜ん、おまいはオレがあのコラム
読んでるとか読んでないとかわかるんだ
ふ〜ん、エスパーさんかな(プ
812809ではないが:02/11/26 23:00
エスパーじゃなくても、書いてる内容で判っちゃう・・・ >>811
813797:02/11/26 23:33
>>812
ヴァ〜カ!!オレはオブチの頃から読んでるよ。
しかしこの作者はマトモなところとトンデモなところの
両方あるからなぁ。トンデモのところを100倍拡大したら
おまいの意見になりましたとさ(藁
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 00:02
>「マクロ政策による不況」かよ(プ

>呆れるわ(ヴァカヴァカ・プププ

>ヴァレヴァレのほうがカコイイよ(プ

>ふ〜ん、エスパーさんかな(プ

>ヴァ〜カ!!

>なりましたとさ(藁

815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 00:06
>筆者の感想では、日本史上最低の首相である。さっさと辞めてもらいたい。

ワロタ
816797:02/11/27 00:10
>>814
要約ご苦労

チミはこれから毎日朝昼晩の3回三拝一礼したのちに
知恵のカタマリである私の金言玉語を3回繰り返し唱えるように。
そしたら私の足元ぐらいのレヴェルに届くかもしれない(運がよければね)
いいか毎日だぞ、それから唱えてる時は息を止めてぐるぐる回りながらやれよ(プ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:24
金玉言語
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 01:27
797は、どうせ斜め読みだろう
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 05:40
>>797

お前を見れば、誰だって経済コラムマガジン読んでないのがわかるよ(藁
820金持ち名無しさん、:02/11/27 09:09
>797笑ってやるよ(藁


821金持ち名無しさん、:02/11/27 13:23
経済コラムマガジンはいいとこついてるぜ
あのね、オレ様の熱狂的ファソがこのスレでも急増してるようだが、
ほかでもない、そんなファソのみんなにいいこと教えてやろう。
できる人からでいいんだけど、まずパンツイッチョのちょっと
すずしい恰好になって、街を「経済マガジソはイイヨ!!ヴァレヴァレウププ」と
か言いながら疾走すれば気分も爽快カラダもあったまるぜ!!(アヒャヒャ
823お願い:02/11/27 14:14
誰かワークシェアリングについてのサイト教えてください。

     必死です。                      
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 15:23
823必死だな(w
コラマガってまだやってたんだ
つーか信者まで生まれてたんだ・・・
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 16:14
経済コラムマガジン信者は、
もともと資産のない貧乏人か、
借金大魔王なんじゃないのか?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 16:15
あと、経済コラムマガジンに単純な要望
あそこまで気合入れてやってるんだから、
定量的な視点も入れてほしい
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 16:40
∧ ∧
(,,゚Д゚) 小渕は大泥棒だったんだよ。
    盗んだ金をばらまいたから景気回復しそうになったけど
    やめたら庶民のタンスのなかのお金がなくなっていただけになったんだ。

    小泉は泥棒はやめなさいって思ってるんだけど
    泥棒がばらまいて生活してた人が困るようになって
    さらに景気が冷え込んだんだ。

    小泉は悪くないんだよ。今までのツケと小泉革命が合わさったから
    大不況になったんだよ。
829797だけど何?:02/11/27 17:55
>>827
まぁ、あのコラムの作者はちょいデムパ系入ってるからなぁ。
デムパ系は定量向かないよ多分。定量はやっぱ粘着系に
やってもらう方がいいね。
誰かオレ様の熱烈なファソの中で、あのコラムで主張した内容を
数字を出して実証する勇者はいないか(藁
830金持ち名無しさん、びんびんさん:02/11/27 18:51
>828
小泉はバカなんだよ
まだ分からないの?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:22
>>828
まず新聞を読むところからスタートだ!
知識が付いてきたらデータに手を伸ばそう

はたしてタンスの中のお金は無くなったのか・・・
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:24
>>831
そのうち紙くずだよ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:36
プーチンをスカウトしておくと(゚∀゚ )イイ!
1000兆円の債務が現在の価値で言う100億円に目減り。
しかし、うまい棒が100万円に。

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 19:45
天皇の立場で否定できるわけないだろうが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 20:06
オマイラ、いくら日本は外国から借金してないからといっても、
経コラの主張のようにばら撒き続けたら、そりゃいつかはディフォルトですよ?
簡単な等比数列でし
あのとおりにすれば100%確実なインフレが続くと実証されればいいけど、
そんな実証どこにもないでし

確かにあのコラムは首尾一貫してて面白いけど、
筆者不詳の定性的な経済コラムは、
根拠を疑ってかかるべきでし
>>835
ばらまき続けてたらいつかはインフレになるのは間違いないけど、
必ずしも政府通貨の量に比例してインフレになるとは限らず、
最初はデフレのままで、あるとき何かのきっかけで突然急激に
インフレが始まるという可能性はあるね。
インフレやデフレは期待によるところも大きいから。

あと、政府通貨を発行するにしても、どこかで限度を設けておかないと
いつかは信用崩壊してしまう。その歯止めをどうするかが問題になる。
予算を欲しがっているところはいくらでもあるからねえ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/27 23:12
>歯止め

俗に言う、インフレ目標
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 00:13
みんなに無視されてる797憐れ
839金持ち名無しさん、:02/11/28 09:13
>835今だにこんあ浮き世離れしたのがいるのかい

まるで竹中。

包丁となんとかは、つかいようだぜ

インフレは2%で成長率5%なら、そのほうがいいんだぜ。

840改革なんていらね:02/11/28 09:18
>>839
インフレ2% 名目成長2%でも
今より 全然いい
名目を大切にしない経済政策は 絶対にうまく回らない
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 09:44
>>836
日本は国債の日銀引受をやって
景気回復した前例がある。
5年は大丈夫だったよ。
金利が上昇してきたら財政再建すればよい。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 10:55
急にハイパーインフレなんて起こらないんだよ。

かつてのドイツだって、たっぷり5年かけてハイパーインフレになった
馬鹿がいるとスレ数が伸びていいね。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:24
昔から、「馬鹿と喧嘩は掲示板の華」ってよく言いますからね。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/28 20:31
ばかいうやつが ばかって おかんがいっとったで。
846金持ち名無しさん、:02/11/28 20:32
>844
それは2チャンネル造語集に載せておこう
847金持ち名無しさん、:02/11/28 22:49
経済コラムマガジンは優れた内容だ。

分かるからだ。

経済学者の書いているもので分からないものがあるだろ。
あれは、書いている本人が分かっていないか、
回りを気にして口ごもっているからだぜ。

経済学者も日経新聞に嫌われちゃおしまいだし、財務省ににらまれたら審議会に
出られなくなる。
経済学者の経済的な文章は、そうなる。
848金持ち名無しさん、:02/11/29 08:30
そろそろ、竹中もおしまいだ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 08:51
そもそも、「日経」などと名乗って欲しくないな。あの新聞は。

北経とかがいいんじゃねえの。赤経とか。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 10:53
大事なのは金ではなく生産能力。
金なんて日銀がいくらでも刷れるもんね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 11:02
経済マガジンは景気対策には公共事業と言っているが
誰が見ても、もう限界だよ
これからは減税に重点を移すべきだ。
852797様からの金言:02/11/29 11:10
おいおまいら、ここで日経の悪口言ってるアフォ信者ドモには
教祖様の「次々に悪玉を作って行っても、何の解決にもならない」
11月18日(第274号)のお言葉をくれてやる(藁

で、>>836が心配している信用崩壊についてだが、
それはある程度金利が上がった状態になってはじめて
起こる現象だろう。しかし、通貨の信用って、今の
デフレで¥の価値が上がっている状態もまた
信用されてないってことだが。
853836:02/11/29 11:41
>>852
まあ、金利の高騰やハイパーインフレが始まったときに、
素早く政府通貨の発行を止めることができれば、
それで沈静化させることは可能だと思うけど、
一度政府通貨を発行したら、それが予算に組み込まれて
公共工事や社会保障として既得権化してしまい、
いざというときに政府通貨の発行を止められなくなって
しまうんじゃないかという心配がある。
理論的には可能でも、実際の政治で理論通りの行動が
取れるかという心配ですね。
854797:02/11/29 11:52
>>853
いざというときに予算を削るってことができるか?
って心配だけど、確かにそれは言えてる。
だもんでオレは土建屋に甘い今の政府が通貨を
発行するよりも、インフレバスターの実績がある日銀が
インタゲ目標を設定する方法がまだ信用できると考えるね。
855836:02/11/29 12:49
>>854
ただ、銀行から資金が流れていかない現状では、
日銀から市場に資金を流す方法を別に考えてやらないと
いけないんだよね。でないとインフレターゲットもうまく
行かないと思う。

国債日銀引き受けで政府を通じて資金を流そうとすると、
やはり853-854の問題がある。
もっともいざというときには日銀が国債引き受けを拒否して
通貨量の増大を阻止するという手はあるけど、
それをやると日銀バッシングになるだろうねえ。

となると、今日銀がやってるような株式、債権の買いオペを
もっと大規模にするという方法しかないのかな?
あまり大規模にやると、株式市場や債券市場が官製相場に
なりかねないけど。
856797:02/11/29 15:03
>>855
そう、国債引受けなんて緊急の事態で特別措置なんだから
いつでも止められるし、むしろいつまでもやってもらったら
(ゼロ金利と同じよ)困るトコ(円安が迷惑だぁぁ〜とかいう国)
が出てくるでっしょい。そんでもって通貨供給量を絞れば
下手に金利を上げてまた景気回復の足をひっぱることもない。

今みたいな中途半端な買いオペ続けても、またもっと大規模な
買いオペを続けても、かえって「こんだけやってもダメかよ」って
日銀の信用落すだけだぜ(それはインタゲ論にも言えるかもね)。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:31
797が相手してくれ!相手してくれ!って鬱陶しいんだけど………

そもそも、こういう人らとは議論するにも前提が全く違うんですよね。

経済コラムマガジンの筆者の考えの根底には年間200〜300兆円
のデフレギャップがあって、それがなくならない限りインフレは起こ
りえないという立場で、600兆円とか1000兆円とか言われる財
政赤字によって、いつでもハイパーインフレが起こりえる可能性があ
るという立場とは基本的に違うんだよね。もちろん、中東かどっかで
戦争が起こって石油が入ってこなくなるとか、世界的な大干ばつが起
こったりして一次産品が大暴騰すれば話は別だろうけど…

で、こういう話は今に始まった話じゃなくて、オイルショックによる
インフレをどう解釈するかで、ケインジアンとマネタリストで全く立
場が違ってたりするんですわ。

>>829 ↓を定量的に反論したら…って、できるわけないか。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/siyokun1998-5.htm
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:40
オイルショックによるインフレをどう解釈するか?という議論とは別に、
最近の議論で興味深かったのが、日銀のゼロ金利解除を巡る議論なんだ
けど、ゼロ金利解除した日銀総裁をどう評価するか?立場によって全く
変わってくるんでしょうね。

そういや、『ITバブルを手に負えなく前に潰すという意味で、ゼロ金
利解除は正しかったんだ!』っていう、確信犯の開き直りに出くわして
唖然とした経験がありましたわ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/29 20:51
>>852
797、お前いい加減ウザイよ。悪玉の拡声器だからアホなんだろ日経朝日は。

小泉はどんどん悪玉仕立て上げてるだけ。
860797:02/11/30 00:36
>>857
言っとくが2羽はデムパだぞ。デムパはデムパが大好きさ!!
って言うより、デムパしか理解しあえないナニかがあんだろね(プ

ところでデムパ紹介はいいから、デフレギャップが年間200だか
300兆円だかって言う根拠を出してくれよ(教祖サマが言ってた
とか言うのはナシね)。
あと600〜1,000兆円をつぎ込めば200〜300兆円の
デフレギャップは吹き飛ぶぞ。引き算もできないデムパですか(ヴァカヴァカプププ
861857じゃないけど:02/11/30 01:44
「600〜1,000兆円」は累計で、「200〜300兆円」は年間です。
よく読んで下さい。 >>797

それと、デフレギャップの出し方は、人によって色々でしょ。
GDPは500兆だから、失業率だけでなく、
設備の稼働率の低さも考えれば、多めに見積もれば、さもありなんとは思う。

売る方が、製造部門削って営業ばかり強化しても、
お客さんに買う金ないとどうしようもないよ〜
862797:02/11/30 01:56
>>861
なるほど、そう言われたらわかった。サンクスコ!!
なら857に「財政赤字とハイパーインフレがどう関係あるのか説明しろこのクソ!!」
とか煽ってやりゃいいワケだ。

しっかし、GDPの5分の2か5分の3がデフレギャップでブッ飛んでるって?
そりゃないっしょ。潜在失業率も稼働率もそこまで悪くはねぇだろ。

まっ、857あたりのクソが「スンマセン私が悪うございました、お忙しい797様の
お手をかけて誠に申しわけありませんがヴァカな私にはデフレギャップの数字
さえ導き出すことができませんシクシク」とか泣いてお願いしてやったら
考えてやってもいいよ(プププ
863857じゃないけど:02/11/30 01:57
797さんは、もう少し
相手の言い分をよく聞いたり、文章を熟読することを
心がけた方がいいような。。。
864857じゃないけど:02/11/30 02:01
レス速いね! >>797さん

5分の2か5分の3なんて、なんのその。
うちの工場、フル稼働して、過去十年間に海外移転した製造ラインも呼び戻せば、
今の倍以上の注文をさばけられますよ〜
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 02:08
とりあえず企業の社内失業者と非労働力人口内の潜在的失業者を
加えれば労働力は唸るほど有り余っていそうだな。
866797:02/11/30 02:23
>>864
そんな、ただでさえ供給過剰でデフレギャップなのに
今の倍以上の供給体制とか揃えられたらほんとに
200〜300兆円のデフレギャップとかになるかもね。
しかし今のデフレはもう海外からの安い輸入品のせい
とかじゃなくて、資産の値下がり等の要因による
需要の落ち込みという純国内産デフレだよ。

90年代以降の日本のデフレギャップがどれぐらいかは
岩田規久夫の「デフレの経済学」に確かなことが書いてるよ。
867857じゃないけど:02/11/30 02:29
>資産の値下がり等の要因による需要の落ち込みという純国内産デフレ

お客さんに、もっと購買力を!!!
868836:02/11/30 14:35
>>867
となると、やっぱり国債日銀引き受けを財源として
減税するのがいいのかなあ。
公共事業だと止めるのが大変だけど、減税なら最初から
特別減税としておいて、日銀引き受けが不可能になれば
元に戻すと決めておくことはできるだろうから。
購買に関わる減税となると、消費税を一時的に0%にするとか。
869857じゃないけど:02/11/30 15:01
法人も役所も、大事なお客さんですよ〜
その下で働く従業員に影響大きいし。

けど、個人消費なら消費税廃止かな。
でも、元々5%だからなあ
会計にいるとわかるけど、税率変更って結構大変
コンピュータ屋は儲かるかな。。。

景気良くして、収入や年金を確実にするのが一番かと。
インフレ率なら、年2〜3%くらいが色んな意味で無難
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 15:07
>>868
同意!但し消費税の税率変更は大変だよ
所得税の大減税にしよう、課税最低限を1000万円にするとか
これなら作業は簡単だよ。
871 :02/11/30 16:46
消費税率変更の度にコンピュータ屋が儲けられるような利権になっていて、消費税の
税率変更の社会的なコストが高すぎる。これが柔軟な税率変更をためらわせる原因の
ひとつでもある。

どっちにしたってこのまま5%の消費税が固定化されるわけじゃないのだから、消費税
はn%で自由に変更しやすいように法律で義務付ければいいんだよ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 16:46
将来不安払拭、これ最強
減税だけだと、貯金されちゃう


その分、さらに減税すればいいか?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 17:05
>>871
はぁ?消費税5%に固定されてる機械やソフトなんてねーだろ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 17:22
うーん・・・

消費税が3→5%に上がったとき、
パソコンクラスの会計ソフトならともかく、
年度をまたぐ取引の経過措置、課税対象の区分(非課税と不課税)とか、
汎用機の変更作業はしんどかったよ。

経過措置についても、業種や品目によって取引の仕方が少しずつ違うから、
国税の担当者の解釈も微妙に変わるし。SEと二人三脚だったよ。
ヨーロッパみたいに複数税率になったらと思うとぞっとする。

2000年パニックほど大変じゃなかったけどね。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 17:39
デノミでも話題になったけど、内需喚起という意味では、
土木事業と同じ経済効果があるかも(w 

>消費税率変更、電子政府、IT、etc・・・

願わくば、システム改造費用を政府or日銀が引き受けてくれることを!(爆
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 17:52
竹中さん、一年位前に、ITで*00万人雇用とか言ってなかったっけ?

でも、費用は各会社持ちで、カネかかる割に効果小さいから
積極的に導入しようなんて思わない。
9割日銀に負担してもらえば、導入のインセンティブになりそうだ。

政府通貨発行の大義名分や規模の確定にちょうどいいかも >IT化
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:02
昔、天皇陛下在位60周年記念硬貨が発行されたように、
IT国家推進貨幣を出せ。

この際だから、肖像は竹中平蔵。額面は、10兆円。
本来インタゲ論者?なんだから、うってつけ!
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:04
貨幣だったら、ICチップ入りの世界初人造宝石硬貨

額面一千万円以上のやつキボンヌ
879 :02/11/30 18:05
やっぱ肖像は年功序列で塩爺ちゃいますのん?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:10
>>877
>額面は、10兆円

給料一人500万円なら、200万人雇えるぞ! >平蔵
881塩爺:02/11/30 18:12
もちろんじゃ(w >>879
882しおじい:02/11/30 18:24
>879
キミハ、ソシキトイフモノヲジュクチシテオル
ヨッテ、ジンジインソウサイニニンメイス
883塩爺:02/11/30 18:27
>ICチップ入りの世界初人造宝石硬貨
>額面一千万円

消費税率変更のときは、IT導入企業に壱枚ずつ配ろう
884こねずみ:02/11/30 18:40
IT国家推進貨幣の肖像、第一弾はこの私だ。
が、景気回復するまで何回でも発行する。
第二弾は塩爺、第三弾は竹中お前だ。
図らずも政府通貨導入論になってる。(w
886竹中屁蔵:02/11/30 23:24
IT推進政府紙幣発行
期待age!
リチャードが出てるのに何で平蔵は来ないんだ。8ch
888金持ち名無しさん、:02/12/01 14:09
悪の枢軸、小泉。

終わりは近い。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 15:40
不況を、戦争でしか解決できないアングロサクソン
通貨増発で乗り越えた江戸幕府や高橋是清

洋風かぶれ、構造改革論者、悪の枢軸小泉は逝ってヨシ!
890更新あげ:02/12/01 16:19
日本のデフレギャップの怪
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 16:30
ちょうど良いタイミングでデフレギャップの話題が出てきたね。

799は、>>860->>866 でわかるように読解力に難有りのようだから
今週号をプリントアウトして1000回音読することを薦めします。

>そんな、ただでさえ供給過剰でデフレギャップなのに
>今の倍以上の供給体制とか揃えられたらほんとに
>200〜300兆円のデフレギャップとかになるかもね。
>しかし今のデフレはもう海外からの安い輸入品のせい
>とかじゃなくて、資産の値下がり等の要因による
>需要の落ち込みという純国内産デフレだよ。

>90年代以降の日本のデフレギャップがどれぐらいかは
>岩田規久夫の「デフレの経済学」に確かなことが書いてるよ。

それから、岩田規久夫の「デフレの経済学」を持ってるんだったら、
引用しながら、丹羽&経済コラムマガジンのどこがデンパか紹介し
てね。たぶん無理だろうけど(笑)
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 16:41
今週号より
>本誌の読者には、出版関係の方々が多い。

おぉ、知らなかった…
これからのマスコミは、期待できる鴨
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 16:43
>出版関係
だったか。報道とは、違ったかな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/01 16:54
それにしても>>862は、

>857に「財政赤字とハイパーインフレがどう関係あるのか説明しろこのクソ!!」
>とか煽ってやりゃいいワケだ。

こいつの読解力のなさはほんまもんか?↓を10000回音読してね。

>>857
>経済コラムマガジンの筆者の考えの根底には年間200〜300兆円
>のデフレギャップがあって、それがなくならない限りインフレは起こ
>りえないという立場で、600兆円とか1000兆円とか言われる財
>政赤字によって、いつでもハイパーインフレが起こりえる可能性があ
>るという立場とは基本的に違うんだよね。

>>835
「財政赤字とハイパーインフレがどう関係あるのか説明しろこのクソ!!」
まぁ、どうせ木村剛のキャピタルフライトあたりをコピペしてく
るんだろうな(笑)
895797:02/12/01 23:38
>>891
>それから、岩田規久夫の「デフレの経済学」を持ってるんだったら、
>引用しながら、丹羽&経済コラムマガジンのどこがデンパか紹介し
>てね。たぶん無理だろうけど(笑)

うん無理(藁
ヴァカな信者にナニ言っても理解しようとさえしないし
そいつは時間のムダだから。
まぁ、一言だけ言ってやると(オレ様もヴァカに親切だから)
ワケのわからんグラフで年間200〜300兆円とか言われても
そのグラフで使った数字の出どころを明記してなかったら
誰もそのグラフの正否を判断することはできんだろうて。
896797:02/12/01 23:45
>>894
悪いが木村剛のデムパを受信するほど底農ではない。
ちなみに>>857の続きの部分を読んで「石油価格や
一次産品の高騰が起こればインフレも可能かも」
って、そうなりゃ絶対、不況の中のインフレつまり
スタグネーションが起きるね。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 09:06

>実に暗い思想体系が背景があると感じており、これが本当なら重大な問題
>である。


今日のコラムマガジン、陰謀臭くて(・∀・)イイ!!

詳しく解説きぼんぬ

898797:02/12/02 10:01
オレ様の熱烈なファソの皆様にひとつ問題を出してやる。
これ程度の問題もわからんクソは>>822で基礎知識をちゃんと
つけてからココに来い(プ
問)ある閉鎖経済において、総需要曲線がD=C+1で与えられ
消費関数がC=0.6Y+40、投資がI=60であるとする。
いま完全雇用国民所得水準が200であるとき、インフレギャップもしくは
デフレギャップはいくらであるか。
899797:02/12/02 10:05
>>898
いかん、写し間違いをした。
D=C+1じゃなくてD=C+Iだ。
スマソ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 21:13
D=0.6Y+40+60
D=0.6Y+100
Y=200を代入して
D=220
わかりません
教えてください。
901モナー先生:02/12/02 21:47
この講義では付加価値の分配と家計の貯蓄について説明いたします。
 

 例 パンの生産


 パン=小麦粉+労働力+資本(工場、機械)
(120) (50) (40)  (30)


※数字の単位は円 



このときの付加価値は言うまでもなく70円になることは賢明なみなさんなら
もうお分かりですね。 

902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 21:56
あーセックスしてえ
903797:02/12/02 22:53
>>900
おっ、式はあってんじゃん。
つ〜か、それは一次方程式だから中学の数学覚えてるヤシなら
誰でもできるか。つまりチミは国民所得と需要とデフレギャップの
関係がわかってないんだね。マクロ入門書に載ってるから
調べてみな(しかしチャレンジしたことは評価するよ)。
答えが出たら、もうちょいレベル上げた問題を出そう。
904797:02/12/02 23:05
>>900
しかし「教えて下さい」とあるのに「マクロ入門書を読め」
じゃあ悪い気もするので、正解を言おう。
総需要が220で完全国民所得が200。
ここで完全国民所得=完全国民総生産だから、需要が生産を20上回っている。
だからインフレギャップが20存在するが正解。
今週の「経済コラム」で言ってることが高校レベルとしたら、
こんな問題は小学生レベルだぞ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/02 23:10
>>904
今現在、いくらくらいデフレギャップが存在してるのか教えてくれませんか?
4,50兆とか?
906797:02/12/02 23:17
>>905
一言で答えるなら「諸説がある」だ。その計算の原理は簡単で
オレ様が言った供給(生産)と需要の差なのだが、
その計算方法の違いでGDPの5%とか10%とか400兆とかいろいろよ。
オレは2羽教授の計算方法がわからん。なんかバブル期の景気過熱時の
数字を元に計算するとそういう数字になるのかもしれん。
でもなんで%じゃなくてお金で言ってるのでしょ。多分DQNには
その方が実感しやすいからかねぇ。
907797:02/12/02 23:30
なんか他スレのモナー先生のマクロ教室とカブってる気がするが、
第2問いってみよう。
マクロ経済モデルが次のように与えられている。
Y=C+I+G
C=c(Y−T)+C’
T=tY+T’
Y:国民所得,C:消費,I:投資(一定),G:政府支出,
T:税収,C’,T’は定数
いま、c=0.8.t=0.2のとき、政府支出乗数はいくらになるか?
908金持ち名無しさん、:02/12/03 08:47
デフレギャップは、金額で言うといくらになるというのかね。

30兆円なのか。

白書をそのまま信用するのが、経済学者として安泰なのか。

おれは、そんな小さな値だとは思えないね。
これが、最も大切なところだ。
909金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/03 16:14
そうだ、そうだ。

人生は短い。重要な点から議論しろ!
910797:02/12/03 17:27
いやはや、ちょっと問題のレベルを上げると誰も答えられずか...
この程度の基礎知識さえわからない連中が「経済コラムマガシソ」なんて
読んでもしょうがないのにね。まっ、「デフレギャップ」とか「財政赤字」
とか意味がわかんないけど難しそうな言葉の文章読んだりするワタシって
なんかエラそう!!な〜んて思って気分良くしたい勘違い厨房が
日経批判とかするんだろうね。そういうのって野球のルールも知らない
ドキュソが監督批判するようなモンなんだけど、DQNの身の程知らずだから
ホント怖いよね(プ
911797:02/12/03 17:34
さて、>>908のように「金額を挙げれば納得すます」みたいな
厨房にもわかるよう優しく単純化して答えてやるが、
デフレギャップなんてどの時点から測るかで数字が変わるんだよ。
だからオレ様は2羽教授の200兆だか300兆だか400兆だかの
(こんだけ数字の幅があるってのもスゴいけどな)数字の根拠となる
モノが知りたいって言ってるわけ。おわかり?厨房諸君(プ

ところで第2問に答ようとするヤシはいないのか?ヴァカのクセに
「経コラ」なんて読むヒマあるなら、マクロ入門書でも読んでろ!!
悔しかったら正解出してみろよ〜(アヒャヒャ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 17:54
>911
デフレギャップなんてどの時点から測るかで数字が変わるんだよ。
まさにこの点が今週の議論なんだが、政府の支出をどうするかということを決めるには
どこにとるのが適切なんですか?
913797:02/12/03 20:08
>>912
>政府の支出をどうするかということを決めるには
>どこにとるのが適切なんですか?

久々のいい質問だ。
>>907の政府支出乗数の問いに答えることが
その質問の答えの第一歩となるのだよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:21
経済コラムマガジンを読んだかんじですと
デフレギャップはもし仮に失業者が0人で
工場などがフル稼働して生み出せるものと
実際のGDPの差という風に理解しました。

しかし、
仮に失業者が0人で日本のすべての生産施設などがフル稼働して
えられる金額などどというものは統計の集計などでわかるものなのか疑問です。
車やら鉄やらみかんの生産やらデパートやコンビニの販売やらがフルに力を発揮したときの
金額など積み上げて計算できるものなかと思いました。

おそらく、コラムマガジンの筆者らは主要な工場の稼働率などをもとに推測しているのでしょう。それが50〜70%程度しかないから
500兆円の50〜30%で
デフレギャップは100〜200兆円くらいある
といっているのだろうと理解しました。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:28
消費関数がC=0.6Y+40
で40の意味はわかりません
なぜ40なのですか
また0.6というのは
4割は貯金するということですか
なぜ4割なのですか?
916797:02/12/03 20:36
>>914
>おそらく、コラムマガジンの筆者らは主要な工場の
>稼働率などをもとに推測しているのでしょう。
全国の工場を見て回る2羽教授とその一味という姿も笑える(プ
>>915
>なぜ40なのですか
>また0.6というのは(以下略)
厨房質問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:40
40の部分は独立消費という。生きてく上で最低必要な所得だ。
4割は貯金、何故4割、と言われても困る

まあ、日本人の消費性向はだいたいそんくらいだが
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/03 20:42
>>917
つか、マクロの基礎はよそでやってもらえんか?
なんか自演臭いし
919797:02/12/03 20:51
>>915
消費関数とはマクロの基本かつ最も重要な概念ともいえるから、
ちと説明してやる。まずGNPとか忘れて家計を考えてみろ。
家計の収入のうち、税金や社会保障額を支払った後に残る
消費に使える分(所得)を可処分所得という。
この可処分所得をどう使うかは、1.全部使う、2.一部貯蓄して
残りを消費する、3.全部貯蓄するの3通り考えられる。
それをグラフ化すると、C=a+bY’となるのだよ。
(ただしC:家計の消費額、a:可処分所得がゼロでも消費する額
 b:家計の可処分所得が1単位増加した時に消費が何単位増加するかを
 示す比率[限界消費性向]、Y’家計の可処分所得額)
C=a+bY’とC=0.6Y+40は同じ式の形だってことはわかるな?
920797:02/12/03 20:54
>>918
自演とかそんなヒマなことやるかアフォ!!
基礎も知らん厨房にカネも取らずに
一からモノ教えてやっとるのだぞ。
感謝ぐらいしろ(ワラ
921797:02/12/03 21:10
919の続き:
さて、国民総生産は家計の可処分所得と政府純租税と
企業総貯蓄額の和となる。これを式で表すと
Y=Y’+T+S’(Y:国民総生産、T:政府純租税
S’:企業総貯蓄額)だ。
これを変形するとY’=Y−T−S’
>>919のC=a+bY’に代入すると
C=a+b(Y−T−S’)
 =a−bT−bS’+bY
a−bT−bS’をC’と置くと
C=C’+Yになる。
これが問題1ではC=40+0.6Yと仮定されるワケだ。
922797:02/12/03 21:16
>>921の下から2行目の式
>C=C’+Yになる。
じゃなくて
 C=C’+bYになる
が正しい(スマソ

923金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/04 08:26
デフレギャップは、いかほどなのか。

それが問題だぞ。
924797:02/12/04 10:40
>>923
ああそうだね
925金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/04 12:27
ほんで、いくらなの?
926797:02/12/04 12:41
さあね
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 12:52
読んでて、こっちが恥ずかしくなってきた
928797:02/12/04 13:04
>>927
この下の32〜36ページあたりに日本のデフレギャップに関する
記述がある。これでも読めや。

http://web.mit.edu/krugman/www/bpea_jp.pdf
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:28
>>928
いや、もういいから
930797:02/12/04 13:38
>>929
そんなつれないこと言うなよ、いいじゃねぇか
「レポートにまとめて提出しろ」なんて言ってねぇんだし(w

さて、第2問に答えるヤシがいないようなので、
その準備段階として乗数効果でも講義してやるか(プ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:39
>>1

経済を語るにあたって、首尾一貫なんてどうでもよい。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:40
じゃさ、797はどうすりゃいいとおもてんの?
933797:02/12/04 13:43
>>932
ヴァカな厨房にマクロ経済基礎を叩き込めばイイ!!
と思ってまそ(プ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:44
具体的にキボンヌ。
935797:02/12/04 13:44
>>934
具体的には乗数効果だよ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:48
せえさくの噺。
ゲンゼーか?
規制緩和化?
なんじゃ?
その具体論をいいな。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:48
じょうすう‐こうか

【乗数効果】 経済的現象で、ある経済量の変化が他の経済量の変化を
誘発して波及的な効果を生み、最終的にはその数倍の増加または減少
となってあらわれる総効果をいう。

小学生の弟に聞きました・・・・。

938797:02/12/04 13:51
>>937
良く出来ました(w

じゃあ次にこれを解いてくれ(弟に聞いてもいいよ−プ
マクロ経済モデルが次のように与えられている。
Y=C+I+G
C=c(Y−T)+C’
T=tY+T’
Y:国民所得,C:消費,I:投資(一定),G:政府支出,
T:税収,C’,T’は定数
いま、c=0.8.t=0.2のとき、政府支出乗数はいくらになるか?
939797:02/12/04 13:52
>>936
政策の話か?なら教祖サマと同じく「インタゲマンセー!!」だよ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 13:56
じゃあいいじゃねえか。
いっしょにガンガレ。
941797:02/12/04 13:59
>>940
教祖サマのオトモダチにデムパ系がいて
なんか全面的にマンセーできんのが悩みよ(w

これから用事があるから講義はまた後で
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 14:01

個人(零細会社経営)では、竹中式生産性マンセーだが、
マクロ経済を語る上では、公共投資やインフレ支持している
私は分裂病ですか?
943支援者一同:02/12/04 14:04
悪の花    三井住友

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 15:46
1ゲトォ
インテリ自慢君の提示したデータの日本語訳のページ。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/kruggdpgap.html

データは1997年まででちと古い。
けど、この時点より良くなっているわけじゃないから、その辺は自分で計算してみよう。

にしても、インテリ君は、象牙の塔なんかにこもってないで、本物の中学生の前で、
講義でもしてくれば?
人にモノを伝える苦労を知った方がいいね。
正論も届きやしない。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/04 20:55
経済学と経営学はちがうんじゃ〜
竹中は効率を高めたい企業のコンサルタントでもやってくれ〜
947金持ち名無しさん、:02/12/04 22:19
竹中は大学で遊んでおれ〜
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 00:40
どこかの本に書いてあった説だと今のデフレギャップはだいたい40%くらいだ
そうだ。でGDPを500兆とすれば200兆くらいってことだろう。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 04:29
GDP削減しる!
950金持ち名無しさん、:02/12/05 09:33
>948
当然、それくらいはあるぜ。

デフレギャップは供給能力と需要とのギャップだからな。

供給能力はどうしたら分かる。
自分の会社を考えれば分かる。
フル操業フル生産の時を100として今がどれだけ売上げがあるかを、ざっと計算すればいい。

日本全体で平均すると60%くらいだろうぜ。
つまり、あと40%の注文増加があっても値上げしないでもやっていけるということだ。

値上げしないでがんばれる限界が供給能力であり、潜在実質GDPなのだ。

そこで逆算をすれば供給能力すなわち潜在実質GDPが計算できるのだ。

500×100/60=833

このあたりが供給能力すなわち潜在実質GDPだ。
だからデフレギャップは30兆円ではなく300兆円といえば、当たらずといえども
遠からず、というわけだ。
951797:02/12/05 09:42
>>950
自分の会社の売上から日本のGNPを推定するなんて
完全なデムパですって広言するようなモンだが(哀れ...

>>945
オレ様はインテリ「自慢」をしてるわけではない。
ただ素直に自分を表現しているだけよ(プ
952金持ち名無しさん、:02/12/05 13:39
>951考える力がないのですな。それだけでも分かるだろうに。ぴ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:10
思うに潜在実質GDPというのは
政府などが補足不可能なような気がします。
>>950の方がいわれたように各稼働率をつみあげなくてはならないので
で今回の経済コラムマガジンは
経済企画庁の潜在実質GDPの算出方法が過去のGDPの5年くらいの
平均を用いてることをふざけていると指摘していると思います。

確かにこれではGDPギャップなんてほとんど存在しませんわな。
954裸の:02/12/05 19:36

あのな〜難しい数式とかださないでほしいんだよな。

ボクにもわかるように説明してほしいんだな。


つまり、おにぎり5個つくったら、二人しか買いにこなかったってことになるの
かな?


でふれぎゃっぴゅ=おにぎり3個分

ってことでいいのかな?


955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:39
吃音が足りない
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:44
おにぎり8個作れるけど、5個しか売れない
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:54
>>956
3個オマケに付ければデフレギャップ解消するね!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 19:55
そうか、チョコやキャラメルがデフレだから、フィギュアがオマケについてくるのか
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 21:55
>>957
5個で値段が5/8、のライバル店が現れたら・・・
960金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/05 22:48
>955おにぎり8個作れるけど、5個しか売れない

そうだ。
そして、竹中は、3個創る人間と資本設備が過剰だというわけだ。
だから、この労働者をくびにして、設備を廃棄処分にさせようとしているんだ。

その結果、おにぎりを5個しかつくれない企業ができあがる。
お客は5個しか買わない。

そして、首にした労働者が、実は1個を買いに来ていたのだが、失業したため
翌年からは4個しか売れなくなる。

そうするとヘイゾウは、更に首にする。
そして翌年は、3個しか売れなくなる。

こうしてゼロに近づけると、彼の役目は終わる。

961 :02/12/05 22:51
>>960
そのうち1個は安価な中国製だな。(w
962悪循環:02/12/05 23:57
>>960
>そして、首にした労働者が、実は1個を買いに来ていたのだが、失業したため
>翌年からは4個しか売れなくなる。

ここが、デフレスパイラルの怖いところである・・・
963797:02/12/06 00:13
あのな、ヴァカの珍説を相手にするとちっとも講義が
はかどらないから無視してたのだが、ヴァカには皮肉が
通じないから「稼働率」とか言ってるヤシについて:
工場の稼働率で製造業は生産量とか測れるが、サービス業に
ついてはどうやって測定する?また前より価格を下げて
売った場合はどうする?「稼働率」だけでそれらのことが
わかるか?わからんだろが。素人考えでモノ言う前に
教科書でどうやってデフレギャップを測定するか探してみろよ(呆
964797:02/12/06 00:20
さて乗数効果の説明だが、ある部門に投資を行った結果、
国民総生産にどれだけの影響があるかを測定する方法だ。
これは倒産した時のマイナスの波及効果も同様にある。
簡単に言うと、これは前回の消費関数C=C’+bYに出ていた
bの限界消費性向の値で決まる。式は1/(1−限界消費性向)だ。
965797:02/12/06 00:35
>>954
カネの話がないから、そのおにぎりの例え話は不十分だね。
デフレギャップの話はそれでもいいけど。問題はいかにして客に
おにぎりを買わせるかってことよ。そういう場合に
みんな貯金がいくらかあるんだけど、政府が「これからおにぎりの
値段を毎週10円ずつ上げていきます」って宣言すると、みんな貯金が
あっても目減りしていくだけだから、おにぎりをもっと買うってのが
リフレやインタゲ論か。なんか抜けてるような気がするけど、いいや。
966797:02/12/06 01:10
そういや、「稼働率」ってヴァカのひとつ覚えのヤシが言いたいことは
おそらく日銀短観や景気予測調査で企業家連中の「気分」を
アンケート調査で調べるってヤツなんだろうなぁ。それらは
景気指標で気分の問題だから。実際のカネの動きを調べるのは
SNAだからな。インフレ、デフレの物価変動とかはGNPデフレータで見るべき。
967金持ち名無しさん、びんびんさん:02/12/06 09:08
相変わらず間の抜けた書き込みが多いが、デフレ・ギャップはどれだけあるのか。

分からないらしいな。

分かったらカキコしてね。
968797:02/12/06 12:03
>>967
わかってないのはオマイだろ?何度も懇切丁寧に答えているのにね。
まっ、ヴァカをカラカウためにオレ様の説明が
わざとわかりにくく言ってるってトコもあるけどよ(プ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 19:13
>>967
ここまで読んで分からないオマエが馬鹿なだけ。

>>968
ここは毎週テーマが替わるスレなんでデフレギャップの話は明後日の昼までな。
言いたいことまだあるなら今の内に書いとけ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 01:13
797さん
あなたがおそらく経済に詳しいことはわかりました。
むかつくこといわれて腹が立つことも理解できます。
ここはひとつその辺を水にながして
デフレギャップに関する見解を
教えていただければ
ということを望みます。

971金持ち名無しさん、:02/12/07 19:30
政府紙幣発行を財務省も検討中。

【ロンドン2日時事】財務省の黒田東彦財務官と河合正弘副財務官は2日付の英紙
フィナンシャル・タイムズに共同寄稿し、世界経済がデフレスパイラルに陥るのを
回避するため、日米欧は協調して、成長を加速させるリフレーション(通貨再膨張
)政策を取るべきだとの見解を表明した。協調リフレ政策を採用しても、外国為替
相場への影響は限定的なものにとどまり、「最低のコストで世界経済に大きな利益
をもたらす」と強調している。

972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 19:31
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/07 20:05
>>971
通貨再膨張=政府紙幣発行
と捉えてよいですか?
974Kich the Baby:02/12/08 00:20
>>797
>>970

コブラ:「俺も、頼む。ギコハハハ」
まぐろちゃん:「俺も、頼む。」
しば:「俺も、頼む。」
アリス:「俺も、頼む。」
あめぞう:「俺も、頼む。」
venus:「俺も、頼む。」
ルティカ:「俺も、頼む。」
0011ナポレオンソロ:「俺も、頼む。」
ぽぽちゃん:「俺も、頼む。」

おおっ、日本のUG界の重鎮たちが >>797 を呼んでるぞ。
こりゃぁ >>797 は出てこないわけには いかないな。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 05:48
>>974

スマイルとか謎仙人とかは知らない?
しばもペコペコしてたよ
976金持ち名無しさん、:02/12/08 09:46
>973詳細、続報待ち
977Kick the Baby:02/12/08 12:11

> コブラ:「俺も、頼む。ギコハハハ」
> まぐろちゃん:「俺も、頼む。」
> しば:「俺も、頼む。」
> アリス:「俺も、頼む。」
> あめぞう:「俺も、頼む。」
> venus:「俺も、頼む。」
> ルティカ:「俺も、頼む。」
> 0011ナポレオンソロ:「俺も、頼む。」
> ぽぽちゃん:「俺も、頼む。」

vlad:「俺からも、頼む。」
河上イチロー:「俺からも、頼む。」
阿修羅:「俺からも、頼む。」
UNYUN:「俺からも、頼む。」
yYY:「俺からも、頼む。」

おおっ!(驚嘆) 日本のUG界の元勲たちも >>797 に三顧の礼をつくしているぞ!(絶句)
これでも >>797 が出てこないとしたら
>>797 は砂に頭を隠したラクダだな。

>>975
http://blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 12:19
>>971
世界全体でリフレはいいと思うが、ユーロとかどうすんだろ。
GDPに応じて各国に発行額の割り当てするんだろうか?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 12:31
日本が動かなきゃどうにもならんだろ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:21
更新age

>>971 黒田財務官の件もあるぞよ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:28
今週も笑わせてもらいました。

>ルーカスの信者(患者と言った方が適当)

>彼等は自分達のことを世界に通用する優秀な人間と思い込んでいる。
>筆者は、そのような人々はさっさと海外に移住してくれた方が良いと
>思っている

コラムの筆者、なかなかの毒舌だな(爆
ルックスはどんなか知らないけど、ビートたけしみたいだ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:36
難解なことを難解だという理由で推進したり優越感にひたるやつは
きらいなんじゃ〜
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:50
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 16:56
>デフレ経済は先週号から述べているように、デフレギャップの発生が原因
>である。これを解決するには、需要の創出が必要である。しかし今日の民間
>には、需要を作り出す力がない。さらに輸出にも限度がある。したがって
>政府の財政出動しかないのが自明である。ところが日本では「構造改革」
>「規制緩和」「不良債権の徹底的処理」で、需要を創出し、デフレ経済を
>乗り切ると言う迷信が広まっている。

>中でも酷いのは、供給力が需要を上回るのなら、その分の供給力を廃棄すれ
>ば良いと主張している人々がいることである。生産設備を打ち壊して、
>どうして失業など、デフレ経済にまつわる問題が解決するのか。
>さらに過剰設備が整理されれば、競争がなくなり、価格が上昇し、デフレ
>は解決すると言うこれまたすごい考えもある。

コラムの筆者、竹中養護のこと知ってるんじゃないのか?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/08 19:26
デフレ・ギャップ大きすぎ
986 :02/12/08 21:46
更新AGE
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 06:53

竹中養護は最近ますます狂ってきてると思うのだが、どうよ?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 11:29

そろそろ『経済コラムマガジン』は(・∀・)イイ! Part 4立てた帆がいいと思うのだが、どうよ?

>>987 「擁護」は、名前のおかしさ指摘して反応無いとこからして狂っているようですな(w
989ああ、擁護じゃなくて養護だった:02/12/09 11:41
苺でもちょっと話題になってるよん。
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0599&rs=816&re=
最近のルーカスは
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0464&rs=1&re=50
こういう事も言ってるぞ、ってことを経コラマガの荒井彰氏に教えてほしい
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 19:05
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/09 21:05
        まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
>987
いや
最近は笑える。
993797:02/12/10 13:07
>>970
デフレギャップに関するオレ様の見解だと?
「デフレギャップは問題である」でいいか?
>>974>>977
オレ様を煽ろうと言う意図はわかるが、
書いている内容は意味不明だね。
ヴァカをちょっとイジると、こういう風に粘着するって
いい見本だね。ああ、ほんとヴァカは見苦しいねぇ(プ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:23
はやく1000取れよ。おまいら。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 22:26
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,            やっぱ、や〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,


     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネェー、1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
    /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\        (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪          (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,      /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)


997
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 22:29
   
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 22:30
999

1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 22:30

               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。