1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
国保の方、国民年金払ってます?
私は払ってない。
将来もらえるのかな?年金。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 20:02
少しはね
陰毛の先っちょほどだよ
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 20:24
90歳からもらえます。
払ってるよ。でも自覚がないだけ・・・。大企業の正社員だから。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:03
国がやっているから間違いないとか、何らかの補償があるだろうと言う人がいますが、
そもそも国というのは確実な存在ではありません。
万年、形式主義体質の公務員が支えていると言うことからすると、
土台はきわめて不安定なものです。形式主義というマインドウィルスに冒されきっています。
無責任体質そのものといっても、過言ではありません。
国という人格が存在するわけではなく、国会議員が国かと言えば、彼らもやめればタダの人です。
国というのは、存在するようで、実態がない存在です。
正体を突き止めれば、「昔からの伝統」とか、「昔の人間が考えた日本のやり方、しきたり」
という形式みたいなあいまいな存在です。
日本国民というのは、その縛りに束縛された奴隷みたいなものです
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:03
役人の考えというのは、「これは確実に破綻するな」とわかりきっていることでも、
なぜ、「すいません、これを続けるのは無理です」と言わずに、伝統をやり続けるものです。
「まあ、いいや。どうせ、破綻することにはオレは引退して関係ないや」という無責任体質が受け継がれているからです。
これが、企業だったら、破綻したら、その当時の役員の資産まで差し押さえられるので、それではすまされないのですが、
役人の場合は、責任が広く分散して、そういうことはありません。これは心理学では、責任分散の法則、社会的手抜きといわれる法則で、
人間は、それをしなければならないという場に置かれたとき、その立場に自分しかいなければ、責任感を感じて強く実行するが、
それが膨大な数がいれば、誰もやらないので、少ないときよりも、改善されないという法則です。
なぜなら、自分がやらなくても誰かやるだろう、結果が悪くなっても、大勢いるから自分が責められるわけではないと言う心理が働くためです。
薬害事件にしても、謝るのは、当時の人ではなく、たいてい今の大臣ですが、今の大臣の本音からすれば、
「私はその時は全然関係なかったよ」というのが本音でしょう。それでも、謝るのは、とにかく形式的にも謝罪しない収集がつかないからでしょう。
今、20代の人が、70歳になったころ、その時の役人はこういうでしょう。「知りませんよ。私たちが決めたわけではないんですから」
その頃には、年金というネズミ講をはじめた役人はとっくにあの世に行って、文句を言う相手もなく、
誰も泥沼化したネズミ講の責任など取りようがないのです。
仮に税金で不足分を払う政策になったとしても、結局税金は国民たちが払うので、形式的には、もらえても、
実質上は自分が払ったのを形式的に違うルートから戻してもらうというだけです。
8 :
名無しさん@1周年:02/05/11 22:08
リバタリアンがなんかおるな
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/11 22:21
ベジタリアン
10 :
名無しさん@1周年:02/05/11 22:23
ずいぶんと長い妄想論だな。
しかもあいかわらず、自分だけは被害者っすか
10は公務員か国税寄付マニア
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 19:02
age
サラリーマンは強制ですから。。。
今もらっている保険料をそのまま年金で支給するという完全賦課方式で、
運営している限り、破綻することはないでしょう。
しかし、支給額は人口構成の変動により引き下げられなければならない。
問題は、その支給水準を維持しようとして、余分に保険料を集めて、あ
ほ官僚が、被保険者の断りもなく、ご都合主義で運用し結果的に大損し
ている、さらには、自分たちの天下り先のねたにもしているところが問
題なんですね。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:54
払ってない。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 20:58
保険料を払わずにその分を海外口座に送金しています。
日本はもう終わりですね。
制度ができたばかりで、もらえるかどうかわからないのに、我々は、
年金をかけてきた。だから、今の生活がある。
若者よ、後ろ向きな批判ばかりではなく、前向き建設的な生き方を
考えろ。・・・・確かに官僚もひどいが・・・・
18 :
国家破産するでしょう:02/05/19 22:20
私は払ってないですし払う気も無い。
この国の現在669兆2167億円で1家庭当たりの負担額はなんと1442万
2769円です。そう遠くない将来に国家破産(デフォルト宣言発動)すると確信
しておりますので、個人防衛の為、金を買っています。
国民年金どころか国家破産の後IMFの管理課に置かれ1ドル=1円となりこの国は
事実上消滅するでしょう。IMF=アメリカの委任統治領になるでしょう。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:23
仮に国家破産しても、事実上消滅するとは思えませんが・・・
むしろ韓国のようにバラ色の未来があるのではと思いますが・・・
今の官僚制だけは破滅してほしいですが・・・
20 :
国家破産するでしょう:02/05/19 22:23
>>18「この国の現在669兆円」
「この国の現在の借金669兆円」の誤りでした。
失礼しました。抜けてました。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:24
生保の個人年金に加入するか、自分で運用すりゃいいんじゃないの。
自営業者もサラリーマンも。
公的年金なんて役人を生息させてるだけだもの。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:24
国と地方で693兆では?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:26
>18 金を買っても売るとき大変だけどね。
24 :
国家破産するでしょう:02/05/19 22:33
>>22や他の方々へ
http://palace-net.com/kabu/(株式情報サーチ)の中央部の世界の借金時計の下の
日本の借金時計をクリックしてください。最初は借金0円ですが10秒ぐらいすると
リアルタイムで日本と1家庭の借金額が増えていくのが数字でわかります。
それを見ているとどなたでも背筋が寒くなりますよ。
ぜひ1度ゆっくりご覧ください。そこらへんのホラー映画よりスリルがあります。
25 :
国家破産するでしょう:02/05/19 22:36
追伸。
上の日本の借金時計を見られた方、ご感想を投稿してください。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:38
国家破産なんてお金刷ればいいだけのこと、ウェルカムインフレ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:43
その時計は知ってますが、同じく日本の金融資産時計っていうのも
あるといいですね。
地球温暖化時計っていうのもいいでしょう。
ちなみに、賦課方式である年金制度にとって、国債デフォルトは、
無関係ですよ。
それにこの借金、国自体もまともに返す気なんかないでしょうし、
要は、預貯金持ってる人が、キャッシュに換えようとしない限り、
問題は顕在化しません。
なまじ資産を持ってるから不安になるだけで、持ってなければ、
何も心配することはありません、ただ、国策がデフォルト防止に
やっきになって、肝心な国民生活にプレッシャーを与えるような
施策を採ることが問題ですが・・・
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:50
>>27 結局最も簡単な解決法は、金融資産を持っているお年寄りが預貯金を
郵便貯金に預けたまま亡くなり、その預貯金に膨大な相続税を課して
奪い、財政赤字の穴埋めに使う、と言う手法でしょう、あ、はい、はい、
あ、はいはいはいはい、さても南京玉すだれ・・・・・・。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 22:54
それは、昨年にここで提案しましたが、最近は違いますよ。
利子所得の50%超の源泉分離課税の導入と消費税の一時凍結ですよ。
これで、消費税の凍結でデフレに歯止めがかかり、利子所得の課税強化で、
長期金利の上昇も怖くない、財務省も納得できるでしょう。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/24 21:07
へー
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:42
2025年には国民年金などの社会保障や
所得税などが1割増えるといわれてますが、
1割くらいならなんとか生活は出来るし
まだいいかと思えますが、
本当に1割程度で済むのでしょうか?
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 00:44
俺は払ってないぞ〜。
免除だぜ。
いい国だ日本は。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:06
25>>
この借金の結末は、踏み倒し(デフォルト)になるでしょうね。
日本は国際的に信用がなくなるまでは、国債を乱発し存続していくでしょう。
しかし、信用が無くなったその日には返還を迫られ、新たな借金は出来なくなり
その時に日本は破綻すると思います。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:53
返還迫るって言っても返還相手は日本じんなのに
なんで国際的信用が無くなるの?
日本人同士の身内の話じゃないの?
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:56
結論
インフレターゲティングを採用するしかない!
うまくいくかどうかはわからん。
はっきりいって大博打!!!
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 02:59
別に、払いたくなければ払わなくていいけど。
中途障害で働けなくなったとき、「障害年金」が支給されるけど
それは要らないんだね。あとになって、無年金障害はヤダって逝
っても難しいぞ。何の公的年金もナシで済ますというハイリスク
生活は、漏れにはマネできんな。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 03:10
>>34 国際的信用がなくなるのは債務不履行する団体を信用しないということだ。
あんただって自分は被害なかったとしても他人の金を踏み倒してばかりいる奴と取引したくないだろ。
>>36 俺も年金支払ってます。
年金を支払ってる人は「万が一障害を負ったときどうするんだ」と主張し、
支払ってない人は「障害を負っても国から金は出ないよ、すぐに破綻するから」と反論する。
別に支払わなくても法的な制裁は一切取られないわけであって、年金はあくまで任意的な制度。
個人的には国が年金を支給してくれなくても仕方がないと思ってます。
自分のスタンスとして要は、
>何の公的年金もナシで済ますというハイリスク
>生活は、漏れにはマネできんな。
ということです。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 06:13
>>36 >>38 国民年金は、ハイリスク云々より、圧倒的にハイコスト。
国が契約を変えないと仮定しても、国民が損する仕組みになってる。
しかもコロコロ契約内容が変わる。
国は契約守るつもりなんかないんだよ。
最初っから、お前らみたいな善良な市民の労働を食い物にして
生き延びようとしているんだよ。
いいかげんに眼を覚ませアホ。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 15:29
>>39 もともと年金というのは長生きさえすればハイリターンだったんだよ。
そのために財源が破綻しつつありそれを是正するだけのこと。
今までの年金制度で個人が納めた額にたいして何年年金をもらい続ければ元が取れるか計算してみな。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 15:54
>>39 年金に対して、契約なんて言葉使ってるお前って・・・
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 15:58
年金は、鼠講
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:04
1955年生まれの人は、毎月支払ってきた年金掛け金と同額が貰える。
それ以降の生まれの人は、毎月の支払い額より少なくなるのでした。
国民年金のCMに出てるタレントとか、実際のところどう思ってるのかな?
ニコニコ笑顔で「国民年金!」ってね。余りにも罪つくりなCMだと思うのです。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:04
ドイツもフランスもそしてデンマークなど北欧三国も
日本以上の高齢社会だし、少子化してるし、失業率高
いし・・・でも、年金に対する不安は聞かないナア。
何故?
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:09
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 16:42
大麻を合法にして税金を搾り取るのです。
麻薬の一部は事実上合法なのでいっそのこと
売春と麻薬を政府公認にしよう。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:21
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:23
麻薬の公認化はやばくない?アヘン戦争のあとの清国みたいになった
日本をみたい?
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 17:56
>48 阿片(ヘロイン)と大麻は違うものだよ。
経ろ院は禁断症状があるしね。
さらに言うならLSD,大麻は合法にしてもいい。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 19:07
自分だけ良きゃいいという国民ばかりじゃ、日本も完全に終わり。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 21:52
全くその通り、早期破綻が、最前ですね
>>44 公務員による組織的な使い込みがないから。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:03
天下りね〜。企業の存廃はそれできまる。社会主義・・・・
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 22:07
>>50 自分だけ良きゃいいという議員や官僚がいるから破綻寸前になったのでは
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:14
語り尽くされた事かも知れないけれど
20年30年後に国民年金の年金って支給されるの?
月に1千円くらいはもらえるのかな?
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:18
>>55 いくらなんでもそれはないでしょ?
せめて数万円は貰えないと・・
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:35
なんで若い奴が年寄りの年金をささえなければならないのか
同世代の年金だけをささえていれば
こんなことにはならなかったのでは
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/25 23:37
>>57 同世代は年金もらう頃は働かないので成り立たない。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 00:42
現在でも国民年金は月2〜3万円じゃなかった。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 01:25
そもそも年取ったからって働けないなんてことないよ。
定年退職制度が間違ってる。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 01:30
100歳のタクシー運転手のタクシーに漏れは乗りたくないよ。
20代のタクシー運転手のほうが恐いよ。マジで。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 01:47
職種にっては老人でも大丈夫でしょ?
まあ皆がみな年とっても働けるとは言わないけど
全員強制的に定年退職ってのはどうかと。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 01:58
100歳のタクシー運転手にはアクセル踏む筋力すら残ってないと思われ
頑張って40キロくらい出してたら足が耐えられなくなって肉離れしてしまうのでは?
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 05:36
100歳はしらんケド、冗談ではなく90歳現役ってのは出てくる
と思うぞ。昔の70歳は、今の50歳相当だし、90歳は70歳見当。
高齢化は、価値観転換を迫ってるね(w
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 12:53
おそらく我々は65歳以上になっても
働くことになる。高齢でも求人やってる職種って何がある?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 13:36
年寄り世代は勤勉が体に叩き込まれているから労働意欲のある人が多い。
そんな人が多いうちに定年を撤廃して、老人が積極的に働けるようにしないと
労働人口が一気に減ってくるぞ。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 13:40
1980年代後半のアメリカの「高齢者白書」では、「65歳以上
の高齢者で、世界で一番労働参加率の高い国は、日本」と指摘し、
「米国は、サッサと引退して年金生活に」、と嘆いておったな。
ホントは、年金が不十分で働かざるを得なかっただけなんだけどね。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 14:09
違う。税制の違いだ。
退職金からもごっそりと税金を取り過ぎるから働かざるを得ないのだ。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 15:29
>>69 退職金からごっそり?実状をしらん奴だな(w 余程の高額退職金
を手に入れるヒトは別として、ほとんどが無税もしくは少額納税だわ(w
むしろ、退職金なんて縁のない中小零細企業退職者が気の毒でならん。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 22:58
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:02
70歳ね、予想通りだね。というか予想もいらんわな。
まー、年金貰う前にあの世に行って、受け取るはずの年金が国庫逝きという
人が増えますなー。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:05
もう払いたくないんですけど、最低でも20年払わないと払い損でしたっけ?
それとも25年?
70以上じゃないともらえないんじゃ、払ってもしょうがないな。
払わない人増やして、そのうちに今度は75以上とか言い出すのかな。
払うの止めたい。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:06
詐欺だ。カネ返せ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:10
>>73 払い損っていうか、年金支給されてから何年生きれば元取れるんだよ(w
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:13
70歳支給なんて
実質的に破綻と同義
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:14
>>75 うちの家系は大体90前後まで生きてますので、
65から先、粘って元とりたいと思ってました。
でも、物価スライドさせるとか言ってますし。
株で運用してますが、65までなんとか持ちこたえて
逃げ込もうという私の計画はオジャンです。
70まで、この先のご時世、どうやって生き延びられるか不安です。
それに、70以上じゃ払う気なくなるヤツ増えるから、
ますますヤバくなりますね。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:16
2025以降、70以上ってことになると、
今30すぎのオレは当然引っかかる。
無責任な50以上の低能高給取り勘違いヤローは
社会から、会社から、家庭から追放したいな。
明日、会社行ってけっ飛ばしてやろうか。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:25
2035年には国民年金支給開始年齢は
105歳からになります。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:32
何が「平均的に長生きすれば損はない」だ。
70以上じゃ明らかに損だ。もう払わないぞ。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:34
つうかさ、70まで払うのかよ!!!
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:55
これから平均年齢なんて上がる見込みほとんどないんじゃないの?
むしろ下がるんじゃ。今の平均寿命が男77歳、女84歳ぐらいでしょ。
普通に自分で保険はいってたほうがいいんでない・・・?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:57
2025年。
日本があればの「話」。
基礎年金は税金投入がある訳で
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 23:59
そのうち、国民年金払ってるって言ったら当たり前のように
アホって言われる世の中が来る。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:06
>>85 ま、他人の言うアホほどいい加減なものはないから
言われる奴がほんとにアホかはわからないけどね。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:06
NHK受信料と同じ
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:08
年金制度廃止しろおおおお
結局65歳以上にならないと貰えない
65歳以下で死んだら損じゃねえかよ
アホらしい
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:10
基礎年金は給付額を段階的に削減し最終的には生活保護と
統合してはどうだろうか。財源は当然全額税方式。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:15
今でもかなりアホ
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:16
>>88 所要の期間を満たせば、残されたご家族の方々に遺族年金が支給されます。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:18
>>84 もともと破綻しているとか、詐欺であるんだがな・・・
どうせなら廃止か全額税金にしてしまえってな、払っても払わなくても損
の現状はよくねーよな。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:22
88< 年金をもらわず死んでも、
生きている時に、お金に困らなければよいのです。
死んだら、お金が必要ないのだから、損とは言えないでしょう。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:22
税金という名前にすればいいのさ。
税金を年金という名前にしてもいい。
福祉なんていうのはもっといいかも。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:25
予定利率5.5%の時の個人年金に入っている。これだけが自慢だ。
生保が破綻しなければだが。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:30
今のままだと年金は破綻でしょうが
道路工事・トンネルなど縮小してでも、一般会計から税を
投入するなり、制度を変えますから、破綻は無いでしょう。
労働者が生活が出来、年金老人が生活が成り立たない社会は
考えずらいのでわ。
税金だと思って諦め
戦前の人間は相当知恵が働いたということで
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:33
所得や支出からも独立してるとすると、人頭税ですかね。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:34
もうすでに基礎年金の半分は税金で補っているような・・・
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:35
被害者意識が少なくむしり取られる税金
勤労者はじーさんたちに人頭税払ってるのか〜
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:36
国民年金(基礎年金)は、掛けていた方が良いと思います。
ケガ・病気で、障害者になっても、掛けていなければ障害年金も
もらえません。
今も、老人で無年金の方がいますが、ミジメですよ。
確かに老人も年金じゃ生活できないですね
人口ピラミッドがよくない
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:43
民間の生保などでは、物価スライドの商品は絶対に出来ません。
せいぜい逓増です。
老後を自助努力で出来る人は、ごく一部の人でしょう。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:45
白書によると高齢者世帯の収入は6割以上が公的年金で占められてますね。
自営業などで働いてる世帯を除くと、収入に占める割合は8割近くにのぼります。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:48
国民年金は年80万円(夫婦で160万円)だが、
老後に年80万円が有るのと無いのでは大違いです。
ただ、何億の資産家は年金など必要無いでしょう。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:50
こんなクソ制度でも老後に一番頼れるのは年金
やっぱり払わない方がギャンブル
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:52
>>103 ケガ・病気で、障害者・・・よくきくね。
でも死んだ場合のことは言わないんだよね。
それに今は、掛け金を払わずに貯めておいた方が、割が合うんじゃないの。
どちらにしてもケガ・病気の治療代も払えないようなら年金もクソもない
程の治療代がかかっているか、蓄えができなかっただけで、全体から見ると
かなり特殊な例のはずだ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:55
年金を掛けていれば、
「生活の出来る年金」を権利として主張出来る。
掛けていないと、権利もクソも無い。
俺も若い時は、年金なんかクソ食らえだった。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 00:58
>>110 遺族年金や死亡一時金がありますが??勉強しましょう。
後段の根拠は何ですか??
老人医療や介護の現場を知ってる人間に笑われますよ。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:05
>>110 死んだ時は、預金をしておいても、
年金でも同じでしょ。
あの世まで持っていけないのだから。
死んだ時の事を考えず、
年金掛けて長生きをしましょう!
お金を持っていても、何時死ぬのか分からないのだから、
そのお金使えないでしょう。使わず、残して死にますよ。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:15
年金なら毎月来るから、安心して全て使えるが、
年金の掛け金を貯めてぐらいの預金じゃ
使えば無くなるから、使えないでしょう。
ビクビクしながら「死ぬ前にお金がつきるのでわ」
なんて心配しながら使うのもね。
公的年金は掛けておいた方が良いと思いますよ。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:19
年金は丸一年払ってないけど、
この分はやはり払わなくてはならんのですか?
タイーホ!!なんて事はないよね?(汗
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:25
>>114 きちんと年金を受け取れるのかどうかビクビクしながら払ってるくせに
「年寄りになった時にきちんと毎月受け取れるのだろうか」と。
だからこんなスレが立ってしまうんでしょ?
法律が変わって、70才から支給になったらどうするの?
それでも公的年金は払ったほうがいいの?
あなたは払わざるを得ないだけじゃないの?
選択肢が無いって悲しいね。(プ
年金と自分で貯めるのは違う違う。
年金では長期塩漬けと同じ、支給開始まで使えないし、その時いくら貰えるか
支払うのかというのもわからんという、とんでもなくあやしいもの。
しかも使える時期が不明ときているし、生きているかわからん(w
まとめて支給されることもないから、払った以上に、生き続けるのが損益
分岐点になる。
自分で貯める場合は、引き出す時期は自由だし、リスク分散コントロールも出来る。
このご時世に、解約不能な長期塩着け資金を、資産として持つなんてリスクが高すぎる。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:31
>>115 たしか最低25年払ってりゃいいと思うので(満額は40年)
大丈夫かと。給付額が減るけどね。租税じゃないので逮捕はないかと。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:34
年金を資産と考える事自体が誤りだと思うが。長生きした場合への保険と捉えるべきものだと思う。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:36
>>116 これからの老人の人口をなめてはいけないよ。
法律を大きく変えるようなら政権転覆させるでしょう。
払っている人数が払っていない人の人数を下回らない限り。
年金制度は崩壊させないだろう。
それでも崩壊するときは日本全体を巻き込んで崩壊させるのでリスクがどうとかの問題ではないな。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:39
>>120 健康保険はすんなり改悪されましたね。
老人代表さん、早く死んでください。
日本を救うために、あなたたちの存在が迷惑なんです。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:41
65〜70が支給開始だろ。
つまりそれまで払うってことだし働くってことだ。
普通それだけ働いてその後へ続く蓄えもないなんてありえるのかよ。
だいたい年金だけで生きていくのはもう不可能だろ。
小遣い程度になるかなならん位の微々たる支給額だろ。
仮に月20万の生活費が必要だとして、年金でどのくらい補えるんだよ。
年金以外からのほうが多いはずだろ。年金払うのに意味なんてあるのか?
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:42
年金の考え方に、個人差がずいぶんありますね。
国人年金の場合の、未納者30%に現れてますね。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:45
>>121 老人の大きなうねりが来るのはこれからだよ。
団塊の世代が控えているんだから。
彼らは自分たちが沈没するなら日本も一緒に沈没させるでしょう。
実際国債の積み残しを見れば明白。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 01:52
昔から、年金なんて信用していない人が相当いた。
しかし、会社から強制的に天引きされ、
そして今は、過去の事など忘れ、年金生活を楽しく送っている。
国民年金で掛けていなかった人は、無年金で有るのを
まわりに、何故か隠す。
つうかさ、今年金貰っているやつの話と比較してもしょうがないんだよな。
世代によってもらえる額が違うんだからさ、問題はそれが激減していくと
いうことだよ。
このままでは払ったほうがいい世代はまだ残っているけど、若くなればなる
ほど、払った分より支給額が減るのでは?という現実があるんだよな。
無年金で貯めるのと、年金を支払うのと明らかに過去、現在、未来は違う
というより違いすぎるんだよ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:44
>>126 45年後に国民年金から毎月10万円づつ払い戻されるとして
その現金の現在価値を求めてください。
割引率は、物価水準(デフレ)と低金利を考慮して、3%でお願いします。
さあ、誰化できる人はいないか?
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:46
367145円
初めに、45年後に国民年金から毎月10万円も、貰えないと思います。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 02:53
そう言えば、少子高齢化ピークの2020年代には支給総額が45兆円、
保険料は月収の35%に達する、と厚生省が逝ってた様な・・・
支給開始年齢を90歳からにすれば,年金問題は全て解決。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 05:56
支給開始年齢を100歳からにすれば,年金問題は全て解決。
ある意味国民障害者年金。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 08:32
だいたい、国民年金「しか」制度対応できない階層のクセに
片腹痛いんだよ。こんなのサッサト任意にしてしまえば?
無年金?しゃーないだろ、任意なんだから(w
断言するけど、もうすぐ「無年金の悲劇」キャンペーンが
はじまるな(w
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 11:23
国民年金は国ぐるみの、ねずみ講って理解してよいですか?
協和広告の情報知ってる方居ますぁ〜???
おーい!話急に変わっちゃってるよ!
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 11:34
ねずみ講は破綻したんだよ。
あの世に逝った親ネズミが得しただけ。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 11:43
年金支給「70歳」提案
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020530it16.htm 政府の経済財政諮問会議の民間議員4人は30日の会合で、少子高齢化で
財政悪化が進む公的年金制度に関連し、2025年度にかけて65歳へ
引き上げられる支給開始年齢について、将来的には70歳へとさらに上げる
ことなどを検討するよう提案した意見書を発表した。会合では、
「公的年金をどの程度のスケールでやっていくか、スリム化して民間の責任と
するかなど位置づけも議論すべきだ」として、税制改革と合わせて早急に
議論を本格化させていく考えも示された。
マスゴミは、相変わらず政府・官僚どもの犬ですな。
マスゴミは、亡国官僚が作成した大本営発表を何の検証もなく垂れ流すだけ。
健康保険の場合もそうだが、財政が悪化するとまずやることは「このままでは制度が破綻する」と煽る。
しかる後、あたかも少子高齢化のみが要因と国民を騙し、一方的に国民に負担を強いる。
違うだろう!年金官僚ども!
賦課制度(確かにネズミ講)を悪用し、残すべき年金資金を運用するどころか(運用能力はないだろうが)
好き放題食い散らかし、問題を後世に先送りしてきた事実は、今や少なからず国民が知っている。
それにも関わらず、いまだ腐れ官僚どもは公費をかすめ取り、無駄な施設を作り続け、自分たちの将来に備えている。
国民の負担を増やす前に、まず官僚組織の詐欺、横領を正すべきだろう。
こんなことも知らない脳天気な国民に事実を知らせるべきマスゴミがこの有様では救われない。
合法的なねずみ講だな
初代の親がボロ儲け
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:06
完全に税法式にして、運用なんかせずにダイレクトに給付に回す、
って方式は駄目なんですかね?
消費税が上がっても、将来不安が無くなるなら差し引きで景気には
プラスじゃないかと思うのだけど。
運用しなくなるのは、物価や税収の変動に弱いだろうけれど、
それはその時代の情勢なのでスッパリあきらめる。
正体不明な運用で不良債権を製造し続けるのは正直勘弁。
資金の流れが複雑になってるところには、ことごとく汚職や欺瞞
がこびり付いていると思う。とにかく、全て一端単純化すべきじゃ
ないか?
#漏れは20代だけど、年金の逆累進課税には正直ついていけない。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:12
>>143 厚生年金の始まった時のことを考えればそれは自明。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:16
国債が最大のねずみ講だろ
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:28
止まれば死ぬ終わりなき連鎖反応
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:47
団塊の世代は人口多すぎるんだよな。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/31 20:58
>>148 どうせだったらその年に納められた額を受給者で比例配分してわければ赤字になることなんかないのに。
国民年金の掛け金まじめに払って、雀の涙ほどの年金もらうより、
年金なんか加入せず、いざとなりゃ生活保護を受けた方が支給される金額が多い。
悲しいかな、これが現実だ。
これじゃフリーターと称する連中が、税金も払わず、年金にも加入せず、
サラ金に走って刹那の欲求を満たし、挙げ句の果ては自己破産。
そいつらが歳取ったら「生活保護があるもんネー」というのが増えそうな気がする。
うちのクリニックに「せんせー、二日酔いだから栄養剤打ってくれや」
という入れ墨もんの生活保護(30代)がときどきくる。
正直、肝硬変で早く死んでほしいと思う。
一度でいいから「うるせー!帰れ!穀潰し生保」と怒鳴ってみたい。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 14:57
若いうちから生保をあてにしてるのはヴァカ
あんな使い道が限られた金で生活し管理されるのがそんなにいいのか??
まあ、そういうやつの9割以上が生保受けられない
生保は金がない、生活が苦しいだけじゃ支給されん
悲しいかな、これが現実
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 15:23
>>150
年金制度が圧迫されているのに生保が圧迫されないと考える想像力のなさはどこから来るだろうな。
生保の方が国民年金より支給額が多いケースがあるのは事実。
問題にしたいのは、まじめに年金の掛け金支払っていた一般人よりなぜ生保の方が優遇されてるの?ということだ。
使い道が限られている?
朝からパチンコ屋の開店前に行列を作っている連中の中には生保がたくさんいるよ。
先日も、生保のやつから「往診してくれ」と電話があり、こっちは昼休みに飯も食わずに行ってみたら、
当の本人は近所の蕎麦屋から出前を取って(しかも二人前!)がつがつ食っている最中だった。
こんな現実を目の当たりにしたら、まじめに税金を払うのがいやになるのは当然だ。
このへんの事情は役所の福祉課のひとが詳しいと思うが、スレ違いかと思われるのでもうやめる。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:08
国民年金は役人の貯金箱
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:11
2025年には国民年金の給付開始年齢は95歳からの予定です。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 18:46
生活保護受けてるやつなんてごくわずかだよ。
まともな親族がいればまず出ない。まあ2ch見てるやつには無縁だな。
ちなみにパチンコは文化的側面が認められている。
ねずみ講を合法化しろ!
年金だけ合法化させるな!
みんなでねずみ講合法化法案提出しよう
そして世界に飛び火させるんだ
アメリカのマルチ商法みたいに!
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/01 19:04
>>156 パチンコ業やってるやつってみんな部落やん。
前にパチンコや開こうと思ったら部落出身者じゃないからあかんって断られたし。
逆差別だ!
>断言するけど、もうすぐ「無年金の悲劇」キャンペーンが
>はじまるな(w
日本国必死だな(w
160 :
カントリー・ガイドライン:02/06/01 20:15
国債2段階格下げが、日本企業や日本経済に与える影響も
今すぐにパニック的な事態に発展することはなく
ムーディーズは同日、日本道路公団や日本政策投資銀行など
一部の政府系機関の格付けも同時に引き下げたが
一般企業の資金調達に与える影響は限定的で拡大はしないと見られる。
今回の国債格下げは円建ての長期債に限られ
企業の社債格付けの上限を示すカントリー・ガイドラインは
最上位の「Aaa」をなんとか紙一重で維持している。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 00:50
年金積立6割が不良債権化 将来の給付に暗雲=共同通信
厚生年金や国民年金の積立金の約6割が不良債権化している−。
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)は2日までに、
公的年金積立金約144兆円(1999年度末)の運用状況に関する
調査結果をまとめた。
現在不良債権化しているものが、将来優良債権化する可能性ってあるの?
日本が協栄生命に見えて来た……。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 01:13
不良債権化した部分は国が補填してくれると思われ。
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:06
年金積立6割が不良債権化の調査結果って何か意味あるの?
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:13
年金払うなって事でしょ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:20
官僚どもに年金資金が食い散らかされているということだよ。
郵貯もそうだし。。。。
本当に怖い不良債権は、↑だ。
国が補填?馬鹿か?俺たちの金を使い込み、さらにその尻拭いを俺たちの
財産で。。。(以下自粛)
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:22
将来かいが
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:23
国賊官僚を死刑にする方法はないものか。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 13:26
うそっ。税金で補填してくれないの?
じゃ、やっぱし年金貰えないのかな。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 14:00
国民年金は国が仕掛けた博打。
運が良ければもらえる、しかし大抵はもらえない。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 14:03
>>168 キミが殺せば良い。多分それでもキミは死刑にはならないだろう。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 14:17
民間の圧力で官僚制度廃止→箍が外れ国民は余分な負担から開放される
→新しいシステムの構築
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 15:40
親ネズミには十分払いました。老後
ぜんぜん儲からないマルチは脱会したいです・・・。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 15:48
さ、長い年月と大きな掛け金を支払うギャンブルですな。最終的な掛け金も
配当もわかりませんが、その時がくれば結果はわかりますよ。とのことみた
いですよ、みなさん!
一応年金は義務なので、ギャンブルではないですよ。
ただ、尊法精神の薄い人達を法的に義務付けたネズミ講で保護しようという
コンセプト自体が行き詰まっているというのは言えるかも知れませんね。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:16
てか、既出だったね・・・すまん
178 :
これで解決:02/06/03 22:24
国民年金の名称を変更し、「白寿のお祝い基金」とします。
99歳の誕生日に金一封がもらえることとします。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:26
俺は将来海外に逃げるつもりだから払わないよ。(現在二十歳)
医者ならどこででも働き口はあるでしょう〜・・・たぶん・・・
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/03 22:54
海外で医者しても日本ほどおいしくないけれどいいの?
181 :
年金支給70歳から:02/06/03 23:07
というのを提案しているのは、政府の経済財政諮問会議の民間議員4人
だそうですが、、
右翼は何をやっているんでしょうか。。
>>175 尊法精神の薄い人達と言っているが、支払額、支払い期間、支給額、支給時期
何もわからんのに、尊法もクソもないと思うぞ!
ただわかっていることは、支給時機が遅くなればなるほど分け前が減ると言う
ことと、今もらっているやつはよだれが出るほどおいしいと言うことだな。
破綻以前に、こんなわけわからん得体の知れないものでは、年金の将来像がま
ったく見えないではないか、ギャンブルでなかったら丁半博打か!
多額の資金を集めるのに、こんな何もかもわかりません、保障も出来ません
なんてありでいいのか?
もう破綻なのか、貰えるのか貰えないのか、年金としてしっかり機能するのか
、多額の資金を預けるのだから、はっきり示すべきだよ。税金で補填が主にな
るようだが、それではやっぱり支給額より支払額のほうが多くなるのではない
か(w
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:40
今まで払った年金が6割不良債権…
これってインチキじゃないのか…
払う払わない以前に、詐欺だろう。これは。
いったい誰が責任とるんだ?
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 00:43
だれも責任は取りません。
強いていうなら、加入者もしくは経済環境です。
オレンジ共済組合事件を思い出したが…
あれは犯罪だろ?
状況は非常に似ていると思うんだが。
>>184 加入者か?義務と言いつつ胡散臭いものに投資したから自己責任なわけね。
管理者、運用者は責任がないと言うことなのね、ボロボロになるわけだね。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/04 01:29
>>186 まあ、管理者、運用者に身体的なまた社会的な責任をとらせることはできるが
経済的な保障はできないうこと。
ない袖は触れなくなるんだろう。
窃盗犯や詐欺犯の被害者みたいなもんだ。
国が政策失敗して補償される金も結局、税金でかき集めて払われるんだから
それで結局、金を払った状態の加入者が現状のまま責任をかぶる形になる。
87 : :02/06/04 06:12
>>75 上がるんじゃなくて上げる。
昨日も年金が買ってたろ。
JR東日本の売却前の対策マニュアル通りに今日も株価を操作する。
そこに勘違いな個人がタコ踊りで買い上がる、完璧だ。
189 :
名無し読めないかも:02/06/04 21:18
国民年金は、
今、月13300円だったと思います。年間159600円。
20歳から60歳まで、40年間かけて、6384000円。65歳から
75歳まで年間840000円(月7万円)もらって、、75歳まで
もらったとすると、8400000円。10年で差額は約200万。
まあ年間20万は国の社会保証ですが、それ以降は年間84万の社会保証。
75歳までに亡くなったら、年金に関しては国がとくしたように思うけど
病死なんかだと年金の何10倍もの医療費が、、長生きすれば福祉予算が、、
元気で長生きしたものへの社会保証は、人手もかからないから安いような
気もしますが、、どうなんでしょうか。。
厚生年金は半額が会社負担だから、基本給20万でどのくらいでしょうか?
仮に国民年金の倍(個人負担と会社負担で)として3万円だと年間36万円。
同じように40年かけたら、14400000円。年間160万もらって
10年で1600万。。差額は10年で160万でしょうか、、、
国の持ちだしは、年金額が多いほど多いように思うのですが。。
ちがうのかも、、、
自営業には「国民年金基金」もあるけど、
そんなに定着はしていないようです??
国民年金は10年さかのぼって、かけることが
できるそうです???
国民年金と厚生年金を合わせて25年かけていなければ
年金は1円ももらえないそうです??1年足りなくて、
もらえない人がいました。
やっぱりその
経済財政諮問会議の民間議員4人 というのは
「年金を70歳から」しか提言できないというのは、
小泉総理の人選ミスだと思います。将来的には少子化で
人口が減るのだから、増やしてくれてもいけるはずです。
このごろその
経済財政諮問会議の人たちは「国立大学の民営化」とか
言ってることが相当おかしいと思います。。
心配ないのでしょうか、、、
自営業の奥さんなどは国民年金が免除にならず、、
自営業は年金16万+16万(妻)に健康保険60万(限度額)に
事業税・事業用固定資産税なども余分に払っているのに。。
夫が会社勤めの妻はパートに行っていても、年間130万以下なら
国民年金は免除。。税金は安い。手厚い年金。へんですよね〜、、、
そういうのが「逆ざや」になって国の財政を圧迫していると思います??
経済財政諮問会議でとうぜん、その是正について提言が出ると
思ったら短絡的に「年金は70歳から」という結論になってるし。
もしも経済財政諮問会議の民間の議員が
年間2000万とかそういう顧問料をもらって
やっているのだとしたら、、問題だと思います。。
でも自営業には定年がないので「年金が70歳から」になったら、、
自営業が増えるのかも??
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:28
>>189さん 今日の一万円と10年後の一万円は同じ価値ではない。利息を
考えましょうね。
>>194さん 誤解も甚だしいです。国民年金は国庫負担分(税金)がありますが
厚生年金にはそんなものはないのです。(正確には厚生年金は国民年金に相当す
る部分(1階)と2階分を含んでいます)。専業の妻の年金は厚生年金保険料から拠
出されています(要するにリーマンの負担)
元々リーマンの医療費の窓口負担分や専業優遇はリーマンが多めに負担している
からいわばその見返り的に取られていた措置だったのです。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 00:32
厚生年金の一階部分には国庫負担分があると思われ
またサラリーマンの負担する健康保険料の約4割もが老人医療費への拠出金に
まわされています。そしてリーマンの多くが加盟する健保では国庫負担0!
に対して中小中心の政府管掌健康保険は国庫負担13%、自営業者らの国保は
国庫負担38.5%です。
この露骨なまでの不公平があったのでいわばアメとしてリーマンの自己負担
分はこれまで少なかったのです。
>>196さん。その通りです、195では誤解される人が居たかもしれません。
あと今の制度だとリーマンの健康保険料の上限は名目上の会社負担(本当
は本人負担と同じこと)も含めた額は100万円くらいになりますね。
よくわかりませんが
国保は自営業の人だけでなく定年で無収入になったサラリーマンや
農業の人??老人など無所得・低所得層が含まれているので、
国庫負担38.5%というのは、やむをえないと思います。
社会保険の健保では国庫負担ゼロというのは「本当かなあ」と
思いますが、建設国保にしても、トシとったり透析したり医療費の
かかる人は国民健康保険にしてくれと言って、追い出すそうです。
予算がたれ流されている医療・老人福祉をもう少し整理して
国の負担や弱者の負担を軽くすべきだと思いますが、、
そういう提言も出ないので「ずるいなあ」と思います。。
あの〜質問ですが
年金の最低支払い年数25年って
国民と厚生両方の年金合わせてもいいんですか?
だったらまだ払わなくていいや。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 16:53
国民と厚生両方の年金合わせてもいいんですか?
合わせて25年、必要です
厚生年金だけで、20年でもOK
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 17:06
健康保険は一本化すべき!!。
サービスが同じなのに、
国保も市町村により保険料が3倍も違う。
一定の所得のある人は、
健保組合・政管健保に比べ、国保の保険料が高すぎる。
医師国保・歯科医師国保等は、貧乏人の中に入らず、
安い保険料(15万円/年)でズルイ!
あんなもの、払うわけないじゃない!
あら?きいてないですって?
お邪魔したわね
ところでいずれ払い損になる時代がくるんじゃないでしょうね!
今だってそうですけど、払ってないのに扱いが払ってる人と変わらないなんて時代が…
あたしはそれをねらってるのよ!
そうならないかしら?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 18:41
@事業者負担を含めた上限100万円の健保料を払う場合の
リーマンの税込み年収っていくらか言ってみろよ。
A事業者負担を含めた健保料が自営業者と同じ53万円になるときの
リーマンの税込み年収っていくらか言ってみろよ。
不利な情報を意図的に隠すのはフェアとは言えないよな。
答え@.月額報酬約98万円
答えA.月額報酬約50万円
こんなに稼いでるリーマンってどれだけいるんだ?
>またサラリーマンの負担する健康保険料の約4割もが老人医療費への拠出金に
>まわされています。そしてリーマンの多くが加盟する健保では国庫負担0!
これよく聞くな。
リーマンの健保料は国保よりも安い。
で、つい最近まで自己負担は2割、制度開始時は1割。
拠出金が不当に高いならなんでこんな自己負担でやってけるんだ?考えろよ。
同じ保険料を払って同じサービスを受けてるならまだしも、
安い保険料払ってよりよいサービス受けてるのに矛盾しないか?考えろよ。
>206
保険の話ししてるのなら、
保障内容と保険料だけじゃなくて
損害率も考えないと。
このごろ医者がなぜか出している「血液をさらさらにする薬」というのは、
内臓を悪くしたりして手術することになって薬が止まったら脳血栓や脳梗塞になる
死の薬です…私の知ってる老人だけでも3人やられました。その薬をのみ続けて
急に止まったとき「血液」がねばって、血管が切れて意識不明の後、ものも言えなく
なって1年2年は寝たきり状態…介護もたいへんです気をつけましょう。。
各健康保険組合では老人の加入率を一定として負担が計算され高齢者医療
への拠出金が出されていますから国保の保険料が高いと感じるのは老人の
加入者が多いからではありませんよ。
基本的にはリーマンは会社の払う人件費から源泉徴収されるとき、書類上
半額事業者負担という誤魔化しされているのと国保は負担の減免者が極めて
多いからです(自治体によって5割超えるのも普通)。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 00:29
もう年金は破綻しているのだから、やめればいい。
今の二十歳から、年金無しにすればいいんだよな。
それなら、もらえなくても年金を払うけど。
後、年金を払わない人が増えていると話題になりますがこちらも未納者より減免
を認められている人の方がずっと多いのです。
リーマンは生活苦しかろうとなんだろうと有無を言わさず初めから差っ引かれて
ますからね。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 02:39
とりあえず、国民健康保険の実態を見てみたが、"1人当たり調定額"の76,875円って
ところが、国民健康保険の加入者一人当たり集まる保険料かな。
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1207-3.html 老人抜きの約1億人で、30兆円を突破して、なお伸びつつける保険医療費をまかなおうと
すると、一人当たり30万集める必要があるんで、国民健康保険的な集め方じゃ全然足り
なさそうな気がする。
今は、リーマンから分かり難く取って、老人医療費に回しているんで、何とかもっている
けど、いずれ消費税で賄うしか無いんじゃ無いか。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 02:45
てゆうか、健康保険も国民から分かり易くとっていれば、もっと前に老人医療費とかを抑制
しという議論が起きた筈だが、リーマンから分かり難く取っているから、ここ迄膨らんだん
だよな。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 03:04
>>207 損害率ってなに?
>>209,195
>各健康保険組合では老人の加入率を一定として負担が計算され高齢者医療
>への拠出金が出されていますから国保の保険料が高いと感じるのは老人の
>加入者が多いからではありませんよ。
社会保険の拠出金割合に何の意味があるんだ?
この説明だと、どの健保も負担率同じってことだろ?
>半額事業者負担という誤魔化しされている
月額報酬が50万以上にならないと事業者負担を含めても、
リーマン負担分が50万円にならない事実をどう説明する?
ちなみに月額報酬36万円の場合、事業者負担を含めても健保料はの3万円
つまりほとんどのリーマンは上限どころか、ほとんどの地域の国保よりも安いってことじゃないのか?
>>211,195
未納分が多い地域は料率をあげて他の加入者から取ってる。
リーマンにがたがた言われる筋合いはない。
それに未納者はサービスを受けられない。
一つ質問。
全健保を一本化した場合、ほとんどのリーマンは今よりも健保料が安くなり、
ほとんどの自営業者は今よりも健保料が高くなると思ってる?
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 03:43
>>212 >1人当たり調定額"の76,875円
なにこれ?
国保の計算方法知ってる?
地域によって多少違うけど、基本的には
平等割額(1世帯に対しての固定額)
均等割額(一人に対しての固定額)
所得割額(世帯全員の住民税に対する各地域の料率)
の合計が国保料だよ。
ちなみに、俺の地域では、
平均割額:24780
均等割額:35380
所得割額:住民税の5.72倍
夫婦二人の場合の固定額だけでも、24780+35380×2=95540になるんだけど?
ちなみに、課税対象が180万円弱になれば上限の53万円を支払うことになる。
この事実はどう説明する?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 03:47
ちなみにリーマンは
単純に報酬に対する保険料率で決まる。
普通のリーマンで年金は173.5/1000、健保は85/1000(ちょっと資料古い)
よく言われている3号や扶養者の健保料が含まれてるっていうのは詭弁だろ?
そんなこの全く考慮された計算方法じゃない。
だいたいそれが本当ならテレビなんかでも3号問題なんか出てこないだろ。
都合のいいことばっか、国の言うこと信じてんじゃねーよ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 12:40
国民健康保険でいうと、建前的な計算が >215 で、実際どれだけ集まるかが、
76,875円ですね。 破綻するわけだ。
218 :
手数料は嫌い:02/06/06 12:56
中華人民共和国の月収は国民年金保険料を下回っているのは問題だ。
若い人がもっと中華人民共和国の現地採用で働きたい場合の年金制度を考えよう。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 19:57
>217
国保の未納率が上がってるって言ってもせいぜい数%〜十数%だぞ。
一人あたりの保険料徴収額が7万円台なわけないだろ(笑)
じゃあなにか?
>>215の地域では課税対象が180万円で上限になるってことは、
ほとんどの自営業者は40〜50万円ぐらいは保険料払ってる建前になるよな。
7万円って数字が一人あたりの保険料徴収額だとすれば、
6〜7人に一人しか払ってない計算になるんだけど(笑)
健保使える人が6〜7人に一人しかいないような地域なら医者は商売上がったりだな。
だーれも風邪や擦り傷・捻挫とかで病院行かないな(笑)
>>220 じゃあ、
>>217はただの馬鹿ってことじゃん。
>老人医療費の拠出金割合が同じだから老人加入率が高かろうとそれで負担
>は増えないということなんですが?>215
215じゃないけど、
だから、リーマン側がよく言ってる社会保険からはこれだけ国保に拠出してるから損
ってはなしは全部嘘ってことだろ?
>同様に一家3人としたら40万円くらい。
やっぱりリーマンより高いんじゃないか?
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 22:39
くどいようだが、リーマン側がよく言ってる社会保険からはこれだけ国保に拠出してるから損
ってはなしは全部嘘ってことだろ?
>>222 それは自営業者に対する偏見
正しくは、ほとんどの自営業者はまともに払ってて、ごく一部の自営業者が
極端な節税をしていて、ごく一部の高所得者が大量に極端な節税をしている。
マスコミで援助交際や・・なんだっけ、黒い化粧してる女子高生とか不潔な女子高生
を報道するとほとんどの女子高生はそういう印象になりがちになるって奴だよ。
普通の個人商店がそんなに簡単に所得を隠したり経費を誤魔化したりできないって。
そもそもほとんどの個人商店で純利益がリーマンより多いなら誰もリーマンしないだろ?
少なくとも家を買ってる自営業者が課税所得160万円以下で申告することなんて不可能だぞ。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 23:05
>220 の計算が正しいとすると、リーマンが一家で40万、自営業が20万になるように見える
が、 なんで、>221の結論になるの?
>>225 214、222、223も合わして見ると、
リーマンは強制徴収制で未納者・免除者は居ない。
で、一般的なリーマンの収入範囲なら214のように世帯当たりの健保料は220のようにならない。
で、国保は未納者・免除者がいて同程度の収入で比較すると料率がリーマンより高い地域が多い。
で、222、223から一般的な自営業者はリーマンよりも高い保険料を払ってる。
リーマンの保険料が上限に達する収入と自営業者が上限に達する収入が全然違う。
ってのもポイント
もうちょっと補足。
リーマンの健保料は収入に対して比例して上がり、最低額と最高額の幅がかなりあるけど、
国保の保険料は料率が高いので収入に対して最低額と最高額の幅が小さい。
例えば、
>>220にある国保料が20万円になるときの課税所得は地域によるけど
高い地域(
>>215)で60万程度
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/06 23:58
老人医療費について、国保と健保のどちらが多く出しているかの主張がいろんな
スレで繰り返されたけど、 >220 がファイナルアンサー?
国保と健保で、集まった保険料に対して老人医療費に出す割合は同じ、
ただし1家族あたり集まる保険料が健保の方が約倍なので、
健保の方が多く出している、 かな俺の理解では。
>>228 薄々気づいてはいたけど、ファイナルアンサーだろうな。
後半部分は組合単位で見ればそうかもしれんが、俺が言いたいのは
組合加入者の大多数を占める一般的なリーマンと一般的な自営業の比較の話。
普通はこの加入者を対象とした話だろ?
上でも書いたように、一般レベルの収入範囲で言えば国保の方が高いんだよ。
上限に達するのが早いんだから当然だよな。
で、それを知らずに拠出金やらのデータだけを元に自営業者よりも高い
保険料を払ってるのにさらに拠出金まで出してるから損って言う奴が多い。
正確にはリーマンの中の高所得者と中所得単身者が大部分の拠出金を払ってるが、
(リーマンの健保料の計算方法に扶養者人数などは考慮されてない)
国保は上限に達する所得額が低いから高所得者も一般レベルの所得者も
同じ程度の拠出金を払ってるんだよ。
ああ、それから健保の自己負担は1割→2割→3割になったことと、
傷病手当金があることをお忘れなく。
60歳ぐらいまでに、1億円ぐらい貯金できる人は、
無理して払わなくてもいいかもしれませんが、
たった月1万数千円の国民年金も払えない人は
今の生活を考え直した方がいいよ。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 00:35
60歳ぐらいまでに、1億円ぐらい貯金できないから、
1円でも無駄にしたくないんだよ。
毎月1万数千円も、だらだら払ってられないよ。
垂れ流すように惰性で払っている人は
今の生活を考え直した方がいいよ。
233 :
コストパフォーマンス最高でーす:02/06/07 00:49
>>218 ええっとそうではなくて老人加入率は健保等の数%から国保の20%以上まで
様々ですがそれが同じ割合で加入していると仮定して拠出金が決められる。だ
から老人加入率の低い組合では徴収された中から拠出金に回される割合が多く
なり、健保ではそれが約4割ということです。
あとこうして見ると弱いものいじめ的にマスコミや共産党が言いがちな消費税
は実はいかに”弱者に優しい”税金か分かる。たった1%で健康保険税と同等
の税収ですからね。
>>234 ??
言い方の問題だけのように聞こえるが?
>同じ割合で加入していると仮定して拠出金が決められる。
結局全健保が高齢者へ同じ割合を拠出してるんだろ?
で、実際の加入率は低いから徴収総額から見た割合が多く「見える」
ってことじゃないのか?
この「多く見える」ってのを「多く払ってる」と言うなら
「老人加入率が低いから」ってのが成り立つだろ。
>>219 説明不足でしたね。詳しくいうとまず各組合の拠出する総額はおよそ以下の通り。
拠出金総額=
各組合老人1人当り医療費×各組合加入者数×老人加入率全体平均÷各組合老人加入率
すなわち加入者1人あたり拠出金=
各組合1人当り老人医療費×老人加入率全体平均÷各組合老人加入率
つまり老人加入率が低いほど1人あたり拠出金は多くなってしまいます。政府主張では
この計算方法だと例えばある組合が加入率が平均の1/2なら1人あたり2倍負担。
でも組合で面倒みてる老人の割合も1/2だからこれで公平だろうという屁理屈。
アフォ国民は邪念を捨てて黙々と働けばよろし。
しかし実際にはそうならない。重要なトリックは基礎となるのが
組合員1人あたり老人医療費ではなく、老人1人あたり医療費であること(わかりますか?)。
つまり老人加入率が1/2なら確かに「1人当り老人医療費は半分」。しかし「老人1人あたり
医療費」は同じ。そこに2倍するからその組合員は平均の2倍の老人医療費を負担することになる。
冷静になれば小学生でも騙せないトリックです。ちなみに健保では平均の3.3倍の負担をしています。
これは加入者本人1人あたり年額約13万円であり、逆に国保では平均の0.8倍ほどです。
加入者本人1人当りでは約3万円強です。
???
>組合で面倒みてる老人の割合も
国保加入の高齢者医療費分は各健保の拠出金で賄われてるって言ってなかったか?
まあいいや、ちょっと置いといて別の観点から見てみたいんだけど、
一般的な収入レベルの加入者の保険料は国保の方が高いって意見については?
ここでリーマンの方が高いって言われると話は終わるんだけど・・・
まあ、同じと仮定して進めるとして国保加入者を以下に分ける。
@高齢者
A高齢者以外の所得あり
B高齢者以外の所得なし
で、A〜Bの加入者の健康状態は健保加入者とほぼ同じだと言えるよな。
で、今は同じ3割負担になったから同じ健保料だとほぼ同額の余剰金が出るはずだろ?
1.他に使うところないんだからこの余剰金が拠出金になってるんじゃないのか?
2.同じサービスを受けるのに同程度の収入で同程度の保険料なら公平だと言えるが実際は?
俺は同程度の収入なら国保の健保料の方が高いと思ってるがこれについての意見を聞きたいな。
>各組合1人当り老人医療費×老人加入率全体平均÷各組合老人加入率
この計算本当か?
これが本当だとすれば計算上は確かに健保の方が負担率は高くなる。
ただ、これをそのまま計算すると国保と健保の負担額の合計が
高齢者医療費を上回るんだけど?
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 03:10
ん、ん〜〜〜
>239
まず、
>>212の「1人当たり調定額=76,875円」というのは本当の数字。
しかも実際に集金できているのは9割くらい。
リーマンの標準報酬月額が20万のとき、会社負担も合わせた保険料は、
204,000円。平均で被扶養者が一人いるから、加入者1人当たりに
なおすと102,000円。
一般的なリーマンの月収が20万より高いことは言うまでも無いだろう。
したがって、加入者一人当たりの保険料は明らかにリーマンの方が高い。
で、>一般的な収入レベルの加入者の保険料は国保の方が高いって意見については?
の答えは、一般的な収入レベルが500万くらいをさすとすれば、そんなヤツは国保加
入者にはほとんどいないってこと。国保の加入者は低所得者軍団と思っていい。
しかも高所得者からは世帯合計で50万くらいしかとらないから、”一般的な収入レベル”
の加入者に重い負担がきていることになる。
しかも国保と健保では加入者の年齢構成も全く違う。みんなで公平に負担されていること
になっている”老人”というのは、70歳以上の人のことだから、例えば50歳〜69歳の人
は考慮されていないけど、平均よりも医療費が高いのは明らかで、70歳以上はもちろん
この辺りの年齢のひとも国保のほうにかたよって加入している。
だから病人一人当たりに行うことができるサービスは違って当然。
一般的な収入レベルで、こんなところに書き込んでいる年齢の国保加入者が最も損な
人種だということは認めるけど、高所得者と低所得者の国保加入者はリーマンよりも
ずっと得してることも間違いない。
その通りですね。
所得割額:住民税の5.72倍だけで計算しても国保税1000万超えますが、介護保険料込みで60万ですみますね。
給付が同じなんだから負担は本当は均一にしてほしいもんですね。均一になっても年60万くらいになるかもしれませんが。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 10:27
国民年金の話を健康保険の話にすり替えようとしている。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 12:43
国民年金等公的年金は掛け金全額税金控除になるから、絶対私的年金より得だと思うけど。まあ、税金0のヒッキー君には関係ないが。
公的年金破綻す時は当然銀行生保株屋等全てアボーンしてるだろうから、想定しても無駄。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 12:53
国民健康保険の基本について、よかったら教えて下さい。
ひょっとして、調定額=76,875円というのは、一種の努力目標みたいなもので、
一人当たりこれだけが集まるように、地域毎に所得に対する徴収の割合を決めて
いるのでしょうか?
周りが税金なんて払ってなさそうな農家ばかりだと、そうでない人の負担が重くなる
とかあるでしょうか。
>>245 掛け金だけで支給できないというのは破綻では?
税金で補填というインチキしているような気がしますが?
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:00
消費税みたいに、少しずつ値上がりして気づいたら月5万円越えてるかも?
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 14:08
おい! たかだか年16万ほどの保険料をケチって
国になんか頼らないぜ なんて危険な賭けですよ。
全く出ないって訳でもないし 途中何があるか分からないし
一応払っておいて 損してもいいや って気持ちで。
っていうのはどうですか?
>>249 16万×25年=400万、
たかだか、400万ということですか?
それも最低でですよ、しかも支払額は下がることは考えられなく、順調に
増額され続けてますよ。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 14:21
>>250 一生かかって400万が負担ならどうしようもないだろう。
家の値段が何千万単位で上がり下がりするのに。
>>251 20〜70まで、払うことになれば倍の800万ですよ。
まともに払えば、掛け金は増えるというのもあるでしょうから、あなたの
言う千万単位になると思われますが?
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 14:34
年金は年金だけじゃなく、遺族年金や障害年金など他の給付金があることをお忘れなく。
そのほかの給付金レベルの保障を民間で買うとすると月14000円程度じゃ済まない。
年金の支払額は2002年現在は月13300円だけど、
5年後、10年後、20年後はいくら位なのでしょうか?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 14:40
>>252 貨幣価値が減らなければ問題だがインフレになればたいして納める額の負担は大して変わらん。
一千万と何千万円単位というのは意味が違う。家を買う時期を間違えば年金分の額が余裕で吹っ飛ぶということ。
またそれが負担だというなら
年間に500万程度の財物を手に入れる人は消費税だけで年間25万だ。そして将来はさらに率が上がることが予想される。
こっちはまったく帰ってくる当てのない税金だ。
こっちのほうがよっぽど負担だと思うけどな。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 14:57
税金と年金はぜんぜん別物だろ。
それに消費税で年間25万てなんだよ。年収500万での話ならわかるけど財物で500万ですか・・・
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:04
破綻の理由に強制徴収されてるリーマンが国民年金に文句を言うなら
厚生年金・企業年金の方が問題が先だぞ。
破綻の順番で言えば
企業年金→厚生年金→国民年金(破綻・・というか税制になって継続する可能性の方が高いけどな)
まず社員が結束して企業年金廃止を訴えな。
で、組合とおして厚生年金廃止を訴えな。
既に企業年金解散してるところ続出してるし厚生年金もかなりの赤字だぞ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:05
あーあ、だから年金の垂れ流しの赤字を税金で埋めるという発想が出てくる
んだろうな。実際の掛け金はいくらだっちゅうの(w
それにどうやら年間財物500万?とかいっているから、年収は最低でも1,000万
くらいの人が、そんな年間16万位の微々たる物なんだから、条件反射でサルの
ように払え、痛くも痒くもないだろといっているようだな。
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:12
>>256 総支出から税金を引いた額といえばわかりやすいかな。
年収500万でも全部使うかどうかはわからないから年収は例に上げられないってことだよ。
ちなみに一生で800万円の支出で今のリスクを考えればこれで負担というなら
どっちにしろ早死にする以外解決方法はないのでは。
800万を平均17年で割ると年間、40万強だ。
年間40万で生活するなんて哀れだと思わない?
それも保障なしで。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:16
>>258 というか、あなたその年間16万円返してもらったところでそれで老後の準備できるの?
>>260 それを民間の年金基金に突っ込むんだって。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:19
>>261 民間が年間16万で老人の死ぬまでの生活費を捻出することができるとは思えんけどな。
原資800万円で私の余生を十分過ごせるお金を作れって事でしょう。
無茶だと思わない?
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:20
年間16万払うと、いつからいくらもらえるんですか?
また、もらった額で老後が暮らせるんでしょうか
>>262 いやいや。要するに、老人に信頼できる低料金金庫を提供して、
あとは勝手にしろっていう計算が基本だから、原資800万円で
金庫使用量16万円が負担にならないインフレ率の上限を計算してみてちょ?
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:26
>>264 誰も使わんだろうそんな金庫。
デフレが永久に続くならまだしも。
>>262 民間だろうが国民年金だろうが死ぬまでの生活費を捻出することができると
は思えんけどな、国民年金だけ可能と考えるほうが無茶苦茶だ。
つけは別払いの税金ということですかね。それで補填しても現状では十分過
ごせるお金はもらえないと思うよ。
あ、ただ年代差があるんだよね。もらえる人たちがまだいるんだったな。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:33
日本は年金をもらうだけの国、住んで消費するのは他の国にしたい
こんな馬鹿馬鹿しい国での消費は1円たりともしたくない
ヒューマン・フライトしてやる
税金払いたくないので酒もタバコもやめ、車は廃車にし、野菜は自分で作り
新聞は止め、テレビは捨て、他諸々現金支出を抑えデフレに協力して国の為
にならないことをしているよ
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:35
民間の終身型個人年金だとだいたい支払い開始から20年以上生きないと元は取れないよ。
国民年金は現状の制度で10年以上で元がとれる。
>>265 年金というのが、そもそもデフレが続くという前提に立ったギャンブルだから。
人口増化が続く場合にはそもそも子供が適当に親を養うだろうから年金の意味がないんだが、
その点がうやむやになっているのがいかんのかな。あと、日本の年金は一応義務だし、
あれはよくないかもしれないん。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:37
>267
それでも所得税・住民税・消費税・固定資産税などは取られる。
自分の国に対してそこまで言うなら今すぐ外国で生活すれば?
どこも似たり寄ったりだと思うぞ。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:38
>年金というのが、そもそもデフレが続くという前提に立ったギャンブルだから。
は?
インフレが続くの間違いじゃないの?
>>271 そうそう。そこが間違う点で、インフレが続く事が保証されていれば、
年金なんか加入しないでも、適当に株を買ってポートフォリオを見なおしていれば
老後ぐらいは何とか乗り切れる。
>>268 それは現在ですよね。運用難+少子高齢化の影響をもろに受ける国民年金で
20年後、30年後、40年後・・・
どんどん元は取れなくなり、現状のままでは元本割れするのではないですか?
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:40
>>266 いや、そうではなくてね民間基金、公的基金
その他、自分で財テクすることも含めて今の時点では一番公的年金がリスクと支出額を考えれば一番割がいいということを言いたかったの。
公的年金が余生を全て保障するという意味ではないですよ。
ただその公的年金への支出すら負担だというなら、もうその人は老後については働き続ける以外絶望的だろう。
「俺は十分自分で金を作れるから年金なんかいらんという人もいるだろう」
こういう人はそもそも収入が十分確保できるから年金支出ごときが負担にはならない。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:47
>>274 公的年金は、支払額も支給開始時期もわからないのに、何で一番リスクが低い
と判断できるの?
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:51
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 15:55
若者はどうすればいいんですかね。
いま、支給開始時期が70といわれ始めてますよね。
私たちがもらうころには、75、80、85・・・という状態ですよね。
公的年金では、もらう前に死んでるような・・・
また支給開始がこう延長され続けると定年後、支給開始まで働くか、別の
資産を使うことになって、年金の意味がないように感じるんですけどね。
>若者はどうすればいいんですかね。
働ける間に貯金をして、それで老後を暮らせるように考えるしかないな。
通貨価値が安定していると言う事はそう言う事だ。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:05
>278
それを可能にするには今の日本では住宅が高すぎる・・・
>>279 都市化っちゅう奴だね。まあインフレ自体が都市化の原因になるから、
今後の事となると何とも胃炎ね。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 16:53
インフレ率を上回る年金があったら教えろよ
>>281 そんなもんがあったら全員加入するに決まっとるだろ。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 17:18
国民年金は少なくともインフレ率に連動する.
足りなくなれば税率上げてでも何とかする事が可能.
それなのに何故国民年金を否定する.
若者は年金払え
>>283 そうわがままを言わず、年金支払いを義務化しつづけるのを止めて、
その「インフレ率」とやらで説得して加入させろ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 17:30
年金を廃止しる
個人で運用しる
自己責任にしる
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 17:33
>>286 君が若者なら大変優秀だ。俺らの頃には考えもつかなかった内容だ。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:11
>>287 確かにな、実質任意より強制を選ぶとは。
よっぽど、公共心が強いんだねぇ(w
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:22
結局さー、全員入れって強制しておきながら、支払わないヤツの
取り締まりはそれほど厳しくない(NHK並)ってのがそもそも
問題ではないんでしょうかねー。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:28
>>289 強制加入だと結果にうるさくなるから逃げ道を作ってるのさ。
それでも結構な人が払うから。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:33
年金と生活保護どっちが特かって問題もあるか。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 18:38
>>291 生活保護は社会主義的色彩が濃い時代で勤労者のほうが大きな不満がないままここまで来たので
これからは結構圧迫されると思うが。
納税者から見るとついでに養ってやっているんだって意識があるでしょう、年金より。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:05
日本国憲法
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
憲法問題だからね〜
下げるってのは難しい
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:11
>>289 払ってない奴は貰えないばかりか補助金として他の税金から取れてるという事実は忘れがち
別に払った奴が払ってない奴に取られるわけでなく、逆に取ってるんだからいいんでないか?
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:17
>>294 だからさー、実質の掛け金が不透明なのと、集めた金を運用とか逝って
減らしているのは問題だろ。今はもらわんやつから集めて穴埋めしてい
るが、全員掛け金払うと余計、穴がでかくなるという罠。
埋め合わせる方法を新たに考えないといけないという罠(w
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:19
よくわからん。
>>296 税金で取られている分は、本来年金以外の部分だから、もらってもいい。
でもいまは、年金払っているやつへの支給にすべて当てられている。
年金払ってないやつは、税金分払い損ということ。
一方、払い損のやつがいるから、今の掛け金で成り立っている。
払い損の浮いた分を、そっくりいただいているということ。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 19:45
>>297 それは分かってるんだけど、
>>289で取締うんぬんってことは
払ってない奴が多いから足りないって認識って人が多いだろ?
確かに点で捕らえると現時点での支払いが足りないのは現時点で
払ってない人が多いからだけど、線で見たら払ってる人が払ってない人を
負担してるわけじゃないだろ?
>>294ではこの点を指摘したかっただけなんだけどね。
年金払ってない奴は、年金も納められない状態だということ。
あるいわ収めたくないやつ。そういうやつが将来への貯蓄に奔走
しているとは思えない。
最終的には生活保護やらの福利を得る。
その金はめぐりめぐって他の人へ。
福祉も過去の仕事の取り組み方や、社会貢献やら実績やらも
十分に吟味してから決済する必要ありだとおもうがな。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 20:13
貧乏人に消費せず貯金しろと。
そう言うのってデフレ圧力になるんじゃないの。
13300円支払えず数千円貯金するなら、
使ってくれたほうがいいんではないだろうか。
まともなところに消えるならね。
ただいいたいのは、支えるべき人たちは支えるが
ろくに働かない、ためない、社会負担をしないものまでを
われわれの汗水たらして働いて収めた金やら努力を均等に
分けたくないということだ。
若いうちに将来のことを考えるのはあたりまえで、
一発逆転の生活を考える人と一発逆転の生活をセーブして
将来の生活まで含めた生活を送る人を同じレールで考えたくないと
いうこと。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 20:57
賭け事の市場が拡大したのは,
貧しい人が増えたと言うより
普通の人が賭け事への抵抗が無くなった方が大きいのではないだろうか。
景気が良くなれば,ろくに働けない,社会負担が出来ない人は減るのではないだろうか。
>>242 >219に賛成だけど根拠がないのでタッチ交代な。
ちなみに古い資料(平成8年)だけど、月額報酬額が
240,000円で健保料は20,400円=年額244,800円(年収2,880,000円)
300,000円で健保料は25,500円=年額306,000円(年収3,600,000円)
360,000円で健保料は30,600円=年額367,200円(年収4,320,000円)
420,000円で健保料は34,850円=年額418,200円(年収5,040,000円)
500,000円で健保料は42,500円=年額510,000円(年収6,000,000円)
(事業者負担含む)
計算方法が違うので厳密には比べられないけど、なるべく公平にするために
自営業者の年収は売上から実際に使った経費を除いた金額とした。
かつよく言われる経費の上乗せ分をリーマンの給与所得控除と同額として経費とした。
(俺の経験と私見では実経費+リーマンの給与所得控除以上の水増し経費は難しいと思う)
くどいようだが下記の年収は実経費を除いた金額で、
ここから更にリーマンの給与所得控除と同額を経費として控除してある。
それから俺が言ってる自営業者とは法人化してない個人事業主の事。
既婚は扶養者は配偶者のみとした。
年収2,880,000円で既婚210,000円、未婚349,000円
年収3,600,000円で既婚315,000円、未婚455,000円
年収4,320,000円で既婚438,000円、未婚530,000円
年収5,040,000円で既婚514,000円、未婚530,000円
年収6,000,000円で既婚530,000円、未婚530,000円
同程度の収入に対する健保料はこれでいいだろ?
統計から計算しても同程度の収入者の比較にはならない。
扶養者一人だと年収360万円超えると国保の方が多いし、
単身者に至っては比べ物にならない。
(しかもこれは2割負担の時の保険料+傷病手当金付き)
俺も既婚・未婚ではじめて計算したけど、配偶者控除の効果ってでかいな。
>>303の続き
ちなみに免除者が得してるのは当然だけど、その分は国保加入者の料率を
上げることによって徴収してるのでリーマンが損してるわけではない。
未納者はサービスを受けられないんだから関係ない。
また払ってない奴が多いって言われそうだけど、
その中には実際に収入が低くて所得割がほとんどない奴も多数いるってことを忘れるな。
その分上記のように払ってる奴らの負担が多いんだよ。
不当に払ってない奴らと俺らや低所得自営業者を一緒にして得してるって言うなよ。
219も言ってたけど不当に低い課税所得で申告してた奴は
家を購入できないぞ。その時点で税務署から調査が入るんだよ。
だから少なくとも家を購入した奴は上記の申告はしてるはず。
年収1?0万程度の低所得自営業は健保料安いが、元々収入が低いんだからしょうがない。
一般的なリーマンと同程度収入の自営業はリーマンよりも健保料は高い
リーマンの高所得者(税込年収600万以上)は高所得自営業者よりも健保料は高い
結果、
超低所得自営業者と中所得リーマンと高所得自営業者は得してる。
大多数を占める一般レベルの収入範囲に置いては自営業者の方が健保料は高い
>>243 意味不明。
5.72倍で国保税1000万?
ってことは住民税が175万円弱だぞ。
課税所得1000万円でもそんなにいかないぞ。だれがこんな超高所得者の話してんだ?
>303
だから、年収500万程度で40歳以下の国保加入者が一番損だと言ってるの。
理由は、健保と比べて低所得と高所得者の保険料が比較的少なく、中程度
が比較的高く設定されている保険料体系と、一人当たりの治療費が健保に
比べて高い加入者の構成。
とくに後者が重要で、大食いが集まった食事会で少食な人が割り勘を強要
されているような状態。友達は選ばないとね。
国保と健保でどちらの制度が損をしているかというと、あまり治療費を使わない
のに、多くの保険料を徴収して、結果的に国保にお金を回してやっていることに
なっている健保であるこは間違いない。
念のために付け加えると、「調停額」というのは実際に請求された保険料のこと。
一人当たり7万程度で足りるわけがないから、国や自治体の(リーマンの納めた
税金も含まれる)一般会計からお金を入れている。
>>306 おれが書いた範囲(288万〜600万)では既婚の288万以外は全部国保が上回ってるだろ。
今までの話の流れだと一般的な範囲の収入でもリーマンの方が高いって流れじゃないのか?
加入者一人あたりの負担額からそういう話をしてただろ。
さらに、国保が得してるレベルの低所得者の年収と同程度のリーマンは居ないだろ?
リーマンとの比較対照ではないってこと。
>>240 >>各組合1人当り老人医療費×老人加入率全体平均÷各組合老人加入率
>この計算本当か?
>これが本当だとすれば計算上は確かに健保の方が負担率は高くなる。
>ただ、これをそのまま計算すると国保と健保の負担額の合計が
>高齢者医療費を上回るんだけど?
おれもやってみたけど、確かに負担額の合計が高齢者医療費を上回るぞ。
何で足りてないんだ?
>国保と健保でどちらの制度が損をしているかというと、あまり治療費を使わない
>のに、多くの保険料を徴収して、結果的に国保にお金を回してやっていることに
>なっている健保であるこは間違いない。
着眼点が金の流れになってるからそうなるんだろ。
健保は公共的サービスだろ?
同じサービスを受けてるならより高い保険料を払ってる人が損なのは間違いないだろ。
>>308の続き
>あまり治療費を使わないのに・・・
これについては219が
>>239でおもしろい例え話してたじゃないか。
高齢者を除くと医療費は当然同程度になるだろう。
ここまでなら同程度の収入なら同程度の保険料になるだろ?
ここで高齢者の医療費負担の割合が一般収入者の方が高いなら、
>>303のようにはならない。
組合として計算したときに健保の方が高くなるのはそれだけ
高所得者の絶対数(比率じゃなく)が多いからじゃないのか?
>>304で書いたとり、高所得者の場合は国保よりも高額保険料を払ってる。
(事業者負担を含めると年収で約600万円超)
加入者数が多いんだからこの高所得者の比率じゃなく絶対数が多いだろ?
こいつらがより多くを負担してるのであって、一般レベルの収入の
リーマンがより多くを負担してるわけではない。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 23:06
70過ぎてちょびっとしかもらえない年金を支払い続けている今の若者って、
お人よしなのか、単にヴァカなのか?
学級崩壊を経験しているこれからの若者はそうはいかんぞ、払わんな彼らは。
もちろん俺の話だ。国保の料率決めた紙にそう記入してあるよ。ビックリするよ。でも上限あるから60万です、って書いてある。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 23:22
国が運営してる年金だから、民間の生保よりは
安全と思われる。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 07:07
>308
同意
他は難しくてよくわからない。。。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 07:13
>312
うーん、国は採算度外視できるからね。
民間よりは安全だろうけど、度外視分がどんどん積み立てられて。。。。
どうなるんだろう。。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 08:08
>>314 もらう奴らが政治権力を握っている限りは年金はつぶすことはできない。
それでもつぶれるときは日本ごと沈没。
結論
自分がジョージソロスだとか思っている人意外は
年金払った方が得。
インフレ率無視してもどれくらいの利回りで運用すればいいんだ。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 10:37
俺は、個人年金もう10年近くやってるぜ。5%でまわれば十分だ。
生保が利率引下げしなければな。
これからの人?知らんな。従順で、おヴァカな若者に死ぬまで
払ってもらおうぜ。
悪い言い方をしているが、これはホントのことだ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 10:41
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 10:41
今から個人年金入っても1%そこそこ
過去の個人年金も生保や信託があぼーん、ということも考えられるぞ。
利率引き下げも考えられる。
リスク・リターンという点ではそれほどうまみのあるものではないと思われ
あと税制面でも不利。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 10:51
悪い事は言わん!。公的年金は黙って掛ける事。
財政破綻しても、新通貨体制で公的年金は復活する。
大戦で破綻しても、戦前の年金・恩給を見れば分かるだろう。
フランスなんか国を無くして、難民になっても
国が復活すれば、戦前の年金も、キッチリ復活しました。
それに引き換え、民間の年金は、財政破綻をしたら、
インフレで紙くずでした。
並みの人は、20年・30年もの老後を
自助努力で生活はしていけない。何十億円も持っていれば別だが。
昔の様に、子供にも頼るわけにはいかないし。
数千万円の老後資金じゃ、経済変動が有れば一発で終わり。
悪い事は言わん!。公的年金を掛けておきなさい。
>5%でまわれば十分だ。
インフレ起こったらそれに応じて利回りはあがあってくれるのかね。
経済板では2から4パーのインフレ起こせってのが多数だと思うんだがね。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 14:05
インフレは既に十分起きた、って理解できないかな?日本では。戦後50年で土地値100万倍って知らないかね?
今後数十年かけてこのインフレ分を元に戻すというかなだらかな上昇率に修正しているのが現状なんですよ。この認識無いと見通し誤るよ。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 14:08
何故戻す必要があるのか理解できない。また、なだらかな上昇率というが
物価は下落しているのである。貨幣経済の下では緩やかなインフレを半永
久的に続ける事が望ましいし日銀にはそれが出来るはずだと思う。
>物価は下落
いつから下落してますか?敗戦時から考えたら十分上がっていると考えていのでは?
「緩やかなインフレを半永久的に続ける事」その通りです、ですからいまそれしてるのですよ。
例えば30年間で考えると初年度に100%物価上昇あとの19年は上昇率0、で残りの10年は5%の上昇なら平均すると年5%の「緩やかな上昇」と見ることできるわけですよ。
物価って日本の場合は基本は地価でしょうね、これなんとかしないとどうしょうも無い、時間が解決するのを待つしかありませんが。
日本は天然資源が無いんだから、小手先の事やってもダメ
技術や頭脳で稼ぐしかないよ、観光客が来て金落とす訳でm無いし
汗水垂らしてドカチンが95ぱー残りは頭脳、これが本来の姿
俺は、プー太郎
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 15:05
>326
複利計算できなくて、足し算しかできない人・・・
そうだよ、大まかな「感覚」、が大切なんですよ。複利で計算しても大意が変わりますか?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/08 16:13
大意が意味不明なんだけど。?
つまりは、最初の一年で預金作った人間は、
あと30年搾取しほうだいって訳ね・・・。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 00:22
はぁ・・・
スイスあたりに亡命するしかないの?
無理か。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 09:36
日本が破綻すると本気で思っているならそうしろ。
デフレをこのまま続けたら破たんするかもしれんがな。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 10:50
>>324 インフレは既に十分起きた、・・・
どっからその論理が出てくるのか理解に苦しむ(w
昔は、100円で家買えたんだよ。
十分、インフレだろ?
しかも、ハイパー。
このまま、デフレで100円で家が買えるようになる。
いいねえ。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 11:33
過去50年3パーセントのインフレが起こったときのレベルまで
デフレを続けると。(藁
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/09 12:09
おそらく、若い人があと何十年先の未来の年金を受け取るまでに、
1回は急激のインフレが起こる可能性があると思います。
その時に私設の個人年金では、その対応ができないんですよ。
その意味でたった1万数千円の国民年金は十分なヘッジに
なると思いますよ。
インフレヘッジなら、金現物とか、電力株とかでも良いんじゃないの?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 12:34
>>337 将来のことはわからん。
今の年金受給者もこのような形(十分な支給を受ける)になるとは思わなかっ
たと思う。これほど寿命が延び、自分も生きるとは思わなかったはずだ。
3大疾病といわれる病気が克服され、平均寿命が伸びれば事態はもっと深刻だ。
悪い言い方だが、少子高齢といわれるうち、話題はつねに少子であるが、老人
が死ななくなったほうが、実際は問題なのだ。
渋谷を老人が占拠する日も近い。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 15:24
>>339 実を言うと20年前に計算しているんですよ。
平均余命の伸びと人口統計から年金の収支はどうなるか。
支出額はそれほど外れてはいない。
だから問題が現実化したというに過ぎないのです。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/06/09 18:57
>338
そこまで考えているのであれば、無理して年金に入れとは言いませんよ。
ワシも1000万円ほど株は持っているし・・。
ただ、電力株は東電でも25万円ぐらい最低かかるでしょ、
そのぐらいの資金力があれば国民年金なんて屁みたいなもん
でしょうから、お守り代わりに払っていても損はないんじゃ
ないかなー。あくまでお守りですよお守り。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 19:15
電力株ってインフレヘッジになるの?
自由市場金利の下ではインフレの兆しが出れば金利急騰
↓
借入金の多い電力あぼーん
ってことじゃないの。
REITの方がまだもう少し使えるよ
インフレになれば、電気料金も上がるでしょ。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/09 23:22
1000万を老後の資金とするなら、OKでは。
年100万で10年、50万で20年、まあそれぐらいの金だね。
年金は社会保障の根幹なのです。
もし将来、年金がダメなら
公共事業も公立学校も全てダメということを意味します。
日本の様な民主主義社会で、年金がダメということは、
「ほとんどの労働者も生活が出来ていない」ことを意味します。
[国民年金だけは掛けておきなさい!]←こう言うと、なお掛けない
バカがいるので困ったものです。
>>345 公共事業は腐敗がひどいようだし、教育は公立学校の崩壊。
年金ダメなら、見事にほかもダメじゃん。
>>345 >もし将来、年金がダメなら
公共事業も公立学校も全てダメということを意味します。
バレたか(w
みんなで年金を掛けなければ
それはそれで、ま〜、良いのだが?
選択(?)の余地の有るのは、国民年金だけです。
サラリーマンの妻は自動で国民年金を掛けております。
国民年金を掛けていないのは、ほんの数%の一部です。
年金を掛けている人が「将来、年金はもらえない」と煽る。
そして将来、年金がもらえても、煽った人は責任を取らない。
その煽りに乗って、年金を掛けなかった人が、
老後の年金がもらえず、淋しい思いをする。
将来の話しではなく、昔から「年金はもらえない」の話しが有り、
現在も、無年金の老人が、社会の片隅にいるでしょう。
昔、煽った人は、知らぬ顔をして年金をもらっております。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:27
>>318 >絶対 俺は 払わないゾ!!
払っといた方がいいぞ。いつ事故るかわからんからな
(経験者談)
サラリーマンの妻は実質払ってないのと同じでは?
350<
そうだが、国民年金(基礎年金)は掛かっている。
ベタな選択としては民間保険にも入ってりゃ安泰だろ
間違った。
民間保険→民間年金
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:41
払わなくても掛かる人がいる一方、払わなくて掛からない人がいる。
この矛盾は言っても仕方ないのか?
どちらにしてもこれだけ払わない人がいるのに、いまだに破綻しないという
のはおかしい。制度的に無茶な部分があるのは明らか、払わない人は健全化
を求める抗議の意味もあるのでは?
国民年金の保険料(13300円)は、
賃金との比較で、昔に比べると高くなった。
しかし、掛けないリスクは、大きい。
「国民年金は安い、食えない」と言うが
現在、老齢年80万円、夫婦で160万円ですが、
その金額をどう考えるかである。
脳卒中、事故等で、障害者になった時の、
障害者年金ををどう考えるかである。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 18:57
何も生産に貢献しない人間が年間80万円もらえるだけでもいい制度だと思うけどな。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:00
だから現在だろ、今払うやつは「将来」なんだよ。
現在を支えて終わり、現在のやつらが支えろといっているだけだろ。
「354 これだけ払わない人がいるのに、いまだに破綻しないという
のはおかしい。」<
国民年金の払わないのは、自営業者・農家の一部(30%)です。
それが、厚生年金・共済年金・サラリーマンの妻・自営業者・農家等の
全体の基礎年金の何%にも当たりません。破綻はしません。
そして、「このままでは、年金は破綻する」と言いますが
このままでは、そうかも知れません。
しかし、破綻するまで‘このまま‘には、しておきません。
一般会計からの投入部分を増やすなり、
必ず制度改正をしますから、破綻はしません。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:11
>>357 税金で補填しているのに一番のリスクヘッジだということがわからないのかなあ。
私も年金支払い分の資金の投資先が同じぐらい利益を上げられて安定性があるなら廃止に傾くけどね。
>>359 個人だけで見るとだろ。
でもよく考えろよ、「税金で補填」ということは実質支払超過だよ。
年金+税金が本当の掛け金だよ。
それを上回る利回りを上げているとは思えないよ。
税金を損失補てんで使っている、これは異常だよ、こんなことを続けることも
続けさせることも肯定できないけどな。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:38
>年金+税金が本当の掛け金だよ。
正解。
しかーし、将来に向けて税金部分が増えるだろうから、
年金を掛けてない人は貰えないのに税金部分で払う事になる。
払ってる人がいる限り(リーマンは強制だし)廃止にはできんだろう。
数字的に破綻しようが、税金補助を増やすだけの話。
リーマンは国民年金の破綻を気にするよりも企業年金や厚生年金破綻を
心配した方がいいよ。企業年金の解散は簡単に起こるし、国民年金に
比べたら厚生年金の方が遥かに廃止可能性は高いぞ。
しかも天引き額も厚生年金の方が遥かに高いぞ。
将来的に基礎年金は、100%税で賄うかも知れません。
上乗せの、厚生年金・共済年金・国民年金基金は、各自の負担で。
どちらにしても、掛けていなかった期間は、減額となります。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 19:43
>>360 だから何を憂いているの。
年金は安全だということを説明しただけなんだけどな。
だから書いているでしょ。
>私も年金支払い分の資金の投資先が同じぐらい利益を上げられて安定性があるなら廃止に傾くけどね。
税金の分も含めて考えてもこの条件を達するのはむずかしい。
経済的に採算が合わない事業を税金を使って国がする。
何か問題あるの?
採算が合うくらいだったら民間がとっくにやってるでしょう。
あなたが個人の幸せより国が年金に支出するのはいかんという価値観の問題だったら
ここで話してもしょうがないんじゃない。
社会保障は、年金保険・医療保険・介護保険から出来ていますが、
年金は、他の医療保険・介護保険より遥かに強いのです。
そして、基礎年金は、「国家」と言って言い過ぎではないでしょう。
国家は、主権・領土・国民・基礎年金です。
少し、言い過ぎでした(^^)
十数年前、近所の建設労働者が、
生保オバサンに「国民年金は将来もらえない」と言われ
国民年金を掛けず、その生保の個人年金に夫婦で入った。
私も、「国民年金は掛けて、そして個人年金を掛けたら」
とアドバイスをしたのだが、生保のおばちゃんの説得が強かった。
国民年金は5〜6年ぐらいしか掛けてないらしい。
その夫婦も62・63才になるだろう。
その生保、千代田生命じゃ、なけりゃ良いが・・・・
最近、生保のオバサンたち「公的年金は危ない」
「生保の個人年金の方が安全」と言わなくなった。
どうしたのだろう?
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 20:28
>366 ウヒヒヒヒ。日本紙幣は将来インフレで価値が激減するそうで、
ドル建て投信を薦められました。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 20:44
>>366 あんだけ立て続けに潰れたんじゃ説得力ない罠
だ〜か〜ら、全額税金にしろ、わざと貰えないやつを作って、抜いてるだけ
じゃねーか。貰えるやつもそれで喜んでりゃ世話ないけどな。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/10 23:37
「年金積立の60%が不良債権化」
こんな事、究極的には、年金の支給に関係なし。
預金も、郵貯も、生保も、不良債権化は同じで、
年金より、もっと危険です。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:42
>>370 そのリンク見て年金の6割が支給できなくなると誤解する奴も出そうだな。
「日本人の心配性」は、病気です。
金を持てば持つほど、心配になる。
80歳の老人も、老後の為に
せっせと、年金を預金している。
若者は、将来の年金が不安で、
年金を掛けず預金をする。
預金をしている人は銀行が不安で
下ろしてタンス預金をする。
現金で持った人は、インフレで「紙くず」に
なりはしないかと、金を買う。
金を買ったら買ったで、何処に隠そうかと不安になる。
おだいじに!
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:56
つまり時期的な問題ですか?
あるところまではセーフ、後は、、、?
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/11 23:57
制度変更すれば済む話。払い損の可能性はどの世代でも存在するのであって気にするだけ無駄な事である。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 00:00
>>375 そうかな?
人口増殖が前提のシステムが人口減少に転じたときというのは
このシステムの考えられた時に考慮されるべきではなかったのか?
もう遅いか?とほほほほ
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 00:06
>>376 人口というより経済成長だけどな問題は。
ちなみに厚生年金がはじめられた経緯を知れば今の状態は結構、誠実に運営しているほうだよ。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 17:18
「ドリームジャンボ宝くじ」当たった!!
国民年金は、もう関係なし。
皆さん、労働に、励んで下さい。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 17:25
>378
心配ありがとう。
でも、3000円と末尾300円ですから。
クソー 1億円当たらねえかよ!!!
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 17:26
>378→>379でした。
そういえば、宝くじって、年金制度に似てるな。
若者は、当選確率0の宝くじ=国民年金保険料を買わされてるのか?
毎月13300円・・・・
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 20:49
だから−何度も書かれているように、破綻はしない。
破綻する時は日本アポーンの時。
で,日本がアポーンする時はうーん。
団塊の世代が年金をもらう時,国債増えるだろうけど大丈夫かな…
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:06
>>383 でも、増税か減額か支給年齢のつりあげだろ?
そういう事態他いかなる状況でも私的年金等より安全有利なのは間違いない、と思われ。
なんで公的年金が危ないとき他の私的年金他の金融商品が安全だと考えるのかホント理解不能。
まあ海外の私的年金とかは知りませんが。「地上の楽園=北朝鮮」他あたりには安全確実有利なのがあるかもしれませんから検索してみるのもいいかもしれませんが。(藁)
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:22
賦課方式だからといいたいところだろうが、無年金者増大による生活保護費
増大による財政破綻まで考えていないだろう・・・・
一般会計がこければ、特別会計もこけるんだよ。
>>383 するよ。
本物のバランスシートを国民に見せる勇気を
行政に求めたいね。
国債にしても金利が5%になれば(つまり正常な
経済環境に戻れば)、利払いだけで今年度の
税収の2倍、必要になるんだよ。
まあ、現行の(かなり傾いでる)制度を維持する
ことに必死な厚生、財務の上級官僚ら畜生は高額
退職金と事後収賄・横領(天下り)で私腹を肥や
して逃げ切るだろうけど。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:29
その人の属性によって給付制度は色々だろーけど、、、
あるすし屋のマスターがこんなこと言ってた。
「年金が出ないと役人も困るので払われないことはない」
と言ってた。役人だけに出るのなら暴動だしね。
>386,387
そうなる可能性は全然否定しませんよ。そうなるとき、まあ国債デフォルト時ですかね、他の私的年金、預金その他金融商品が安心だ、と考える理由が不明だと思うわけですよ。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/12 21:39
なるほど、民間は国債で運用してるもんね。預金封鎖だ・・・
>>388 しっかり別枠で共済年金がありますよ、マスター。
破綻のハの字もないんだな、これがな。
>>391 成熟度って知ってるか?
共済組合は、破綻間近だぞ、破綻するとどうなるか知ってるか?
厚生年金統合=民間の年金制度に助けてもらうのだ。
すでに、JR、JT、NTTのほか、農林共済に統合されている
そこで腹が立つのは、給付を厚生年金並にするならともかく、3
階部分を残すのだ・・・・
助けてもらっておいて、おいしいとこは残す。
イソップ物語、アリとキリギリスでいうと、冬におなかがすいた
キリギリスが食べられる物がアリよりも多くなってしまっている
のが、日本の年金制度だ。今は国家と地方公務員は破綻していな
いが、破綻したらキリギリスがアリの家(厚生年金)にくるよ。
そこでもあなたは自分の食いブチ我慢して、キリギリスにたくさ
んあげるの?こんなに公務員にいじめられてるのに・・・・
つぶした方がよくない?
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 01:11
とりあえず、生活保護を貰いながらベンツ・ポルシェの新車を
乗っているような世界を壊さなければ。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 01:12
なるほど、厚生年金の高い保険料の積立金は、将来の公務員共済の
統合のために積み立てられているのか・・・・
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 01:14
>>393 待ってたよ、官僚君、やる気のある生活保護担当者は、そういうやつの
生活保護きって、警察護衛付きで通勤してるんだよ。
君にはできないだろうね
藁
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 01:25
どんな社会でも不正や癒着は存在するものだけれど
それがばれた時は、極刑や全財産没収なのどの責任を取らす
社会にならければ。不正で金儲けする場合にも大きなリスクが
無ければ単に声の大きい奴が得をする社会になる。
もう手遅れかな。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 01:50
わかってる人多いんだな、日本がソ連に近づいていることを・・・・
ペレストロイカ=構造改革、では手遅れ
俺もそう思うよ。でソ連崩壊時一般市民で有効な対策ってあったの?基地に忍び込んで核兵器盗んでおく、とかはなしにして。米ドル紙幣溜め込むくらいではないの?
存在してかどうか知らないが旧ソ連の米銀支店のドル預金とか(一般市民がドル預金できたかどうか不明ですが)どうゆう扱いになったんでしょうか?
共産党とか軍の幹部はスイスの銀行でしょうが。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 10:51
>>395 やる気というか、そーゆーのは制度が悪いのであって
個々のフリーライダーを罰してもどうにもならないような・・・
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:20
まあ生活保護は原則「現物給付」のみになるのは近いのでは?一月古古米20kgと味噌500gとかにね。まあ今でも生活保護費の最大は現物給付の医療給付だけど。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 11:23
>>400 その場合も、支給された古古米や味噌の一部が流通・現金化されて
それでベンツを買う人がひとりふたり出てもオタオタしない気構えが必要だよね。
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 12:03
ところで保険方式から税方式に転換される可能性は、どのくらいあるのでしょうか?
野党なんか、税方式に賛成なのでしょう?
税方式に転換されるのなら、今払うのは損なのじゃないですか?
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 12:06
>今払うのは損なのじゃないですか?
どっちの方式でも払うのは損です。
あと、年金は義務なので。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 19:50
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 19:52
>>402 税方式に転換しても保険料払ってきたかどうかで給付に差をつけるだろ。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 20:39
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/13 22:31
罰則のようなものはあるが、行使されていないだけ
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 00:08
>>407 「平成15年度予算編成の基本的考え方について」
を読んだけど
年金額の物価スライドについて、法律どおりマイナス改定を行うはいいとして
保険料の滞納者に対して、強制徴収を行う必要がある、だけど
いったいどうやってやるわけ?
暗いな・・・・
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 02:35
保険料の税方式転換の目的は、保険料という名で、税よりも曖昧な徴収や
金額の決定を、税法式に転換することで、厳密な取り扱いに替えていくこ
とにあるのだろう、やろうと思えば、今の保険料を厳密な強制徴収と金額
算定が民主的かつ精査された算定方法にあることはよいと思う。
ここでもう一つ、税方式にした場合、積立金の取り扱いをどうするかが、
問題になる。この積立金があることで、厚生官僚が潤う制度をどうするか、
この際、完全賦課方式がいいと思うが、いかが?
ほとんど経済成長していない状態での少子高齢化が進む時代に完全賦課方式がいいというのはどうゆう理由ですか?
最初にもらった人は
おそらく 掛けてはいない。
そこんとこは別にいいんですよ。高度経済成長していて金も今後増えそう、子供も沢山いるっていう時代の話でしょ?戦前戦中戦後の混乱期苦労したんだから少しは高度成長の恩恵受けさせた、ってことで。
ただ状況全く逆になってるよ、だから大変ってことでしょう。
414 :
部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/06/14 09:06
<<<<< 阪神大震災は笑えた! >>>>>
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だぜ。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺せ。
気持ちの良い夕刻でした。
まだ死なねえのかよ。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 09:08
>>414 別に地震で死ぬのは部落民だけではないし、部落民と朝鮮人とはぜんぜん別の話だし・・・
>>411 人口構成の歪曲化を積立金で調整しようとしないで、保険料を完全定額にして、
人口構成に見合った支給額で支給し続ければいいのだ、なまじ、積み立てしよう
として保険料を引き上げて、無年金者を増やしたり、免除制度などを変形、拡大
して帳尻を合わせようとするよりもすっきりする。役所の無駄遣いも明確にでき
る。年金の信頼が回復する。
年金額が減少することのリスクは、国民が負えばいいのだ、これこそ自己責任。
そもそも、国民年金満額804200円は生活保護の支給額より低いのだから
年金を必要としている人は、年金の払えない人。
年金を払える人は、年金なしでやっていける人。
年金ほど不合理なものはない。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 10:48
>そもそも、国民年金満額804200円は生活保護の支給額より低いのだから
610は神
同意
税制度でなく、保険料制度に基づく「社会保険」というあいまいな
しくみが、限界に達しているのでありますね、社会保険制度全体が
・・・
必要なものは、税制度できっちり行い、不要な部分は、民間に任せ
るという理念に基づき、社会保険制度全体の見直しが必要である。
職員のための仕組み作りはもうやめてほしい
日本人の平均寿命はだんだん低くなるんじゃない?
もう90歳まで長生きできる人はそうそういないだろう。
金持ちだけが最新医療を受けられるように、
医療制度改悪しようとしてるらしいし。
必然的に年金給付総額も減る。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 11:02
老人医療と年金制度が安定している今の高齢者は、病院で生命維持
装置につながれていても、生きてさえいれば年金が出てきて医療費
を払っても、手元に年金が残るから、遺族が極度の延命治療を望む。
医者も儲かるしね・・・
これが日本の平均寿命の長さの一因でありますよ。
年金が減り、医療費が高くなれば、延命治療を受けなくなるから、
確かに、平均寿命が下がるかもね・・・
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 11:50
医療費減らして自己負担上げて平均寿命短くなったら医者のせい。それで年金制度も維持できて万万歳。これが小泉流構造改革ですね。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 11:52
>>422 平均余命ね。医療技術の進歩で子供の死亡率が下がったから、
いずれどこかにしわ寄せが来るわね。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 11:58
まあ、俺は年取って長生きより、若いうちに遊んでおきたい。
13300円×12月=約15マンか・・・海外旅行行けるな?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 12:04
寿命が延びるね、延びてるのかね。
確かにジジババは長生きだけど、その下の世代はコロコロ死んでると思うけどな。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:01
すべての年金制度の勉強をせずに目先の保険料払うのが嫌なだけなのに
半端な知識で保険料を滞納する人が集まるスレはここですか??
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:03
はい、そうです。
とっとと年金は一本化してください。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:03
>>426 いいから支払い義務を即刻停止しろ。愛国者が支払ってくれるさ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:10
>>426 このスレのおかげで、払わない人がいるおかげで成り立っていることが
良くわかりましたが?
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 13:11
すべての年金制度の勉強してるから滞納するんじゃないの?
国民年金しかなくて、老後に、生活保護を受けないと行けなくなる場合、
お役所は
認定生活費 − 国民年金の額 = 支給する生活保護費
で計算して生活保護費を支給します。
年金もらえない人は
認定生活費 = 支給する生活保護費
となります。
こうみると、結局、老後が生活保護になるのなら、
国民年金をかけない方がお得になる・・・・・・
これで、払えというのには、限界があるんじゃないのかな?
結局、払ってなくても生活できなくなったら税金をもらえる。
これだと払う人は少なくなるわな。
そうそう、最低限度の生活の保障が憲法上の要請なら、
このような弊害をなくすため、基礎年金と生活保護を一体化し、
「すべての人に最低生活保護費レベルの基礎年金を支給する」
そのために、基礎年金の保険料を税制度に改めることが必要でしょうね
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 14:26
>>434 禿堂
そうしてセーフティネットを張れば多少は
景気の回復につながるかもしれんし。
もうちょっと消費を増やせる方向に持っていかねば、
このままずーっとデフレ。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 15:51
また一つ、国民年金不払いの味方が...。
東三が30年固定金利住宅ローンを出した。
国民年金不払いだと金融公庫は使えんかった。
っま、どのみち近々清算の運命だったのかもしれんが。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 17:30
このスレに生保の現実がわかってるやついるの?
いるわけねーか。
まともな親族がいれば生活保護は出ません。
生活保護費は使い道が限られています。
生活保護のでないただの要保護者が無年金だと目も当てられないね。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:03
若者が年金もらうときに、何かの足しになるくらい年金をもらえるとも思えんけどな。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:18
国が信用できないから年金払わないなんて言ってるやつは今すぐ日本から出てけ
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:20
若者はいくら払って、何歳から、いくら貰えるんだ?
その内、受給年齢を70、75、80と引き上げるのだろうな。
みんな死ぬのを期待して。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 18:53
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 21:01
>>438 >>まともな親族がいれば生活保護は出ません。
その親族が民法上の扶養義務を履行すればだろう?
民法上の私人間の問題に行政は介入できないのだろう?
面倒みませんとハンコだけもらえばおしまい。
相続になると出てくる・・・・
君は本省か都道府県だな・・・現場知らないね?
そういうやつが政策決定してるから世の中がおかしくなって
いることにまだ、」気がつかないのかな?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 21:13
>440
国は「払った分は返らんが、ご協力お願いします」
って云うべきだな。
日本から出ていかれて困るのは日本。
ちなみにおれは強制的にむしられてるけどな。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 21:24
>>439 >>440 >>441 のような年金不信発言が出るのは、給付水準を一定にしようなどという
神をも恐れぬ、政策を採ろうとするからだよ。
完全賦課方式で、拠出を定額にするか、生活保護と統合した新たな年金
制度に改革しなければ、じり貧だよ。
日経ビジネス、3流週刊誌に指摘されているように、積み立て方式を併
用しないと天下りが先がないからだろう、人口なんとか研究所という独立
行政法人は、直ちに廃止しろ。あいつら、年金の世代間不公平問題を若者
もが文句いわなきゃそれでいいんだと平気で言ってるアホどもだぞ。
何でそんなやつらを税金で喰わせなきゃいけないんだよ
442
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/14 23:20
610って社民党か?
それとも金子のゼミ生か?
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 08:35
民間の年金っていくつになったらいくら払いますと明示してるのに国は
なぜはっきりさせないの。はっきりさせないと詐欺だと思うが。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 08:43
ぼくの友人が言ってたんだけど
”だいたい集めた年金をどのように使っているのかをはっきり
させないのにどうして年金払えるんだ? 払えるわけないだろ。”
この意見どう思います?
451 :
名無しさん:02/06/15 08:59
社会保険料控除・公的年金控除もあるよ。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 10:02
はっきりさせていると思うが…。基本的には賦課方式なんだから
当然老人向け給付に充てられるに決まっている。
賦課方式と言っても、、
若いものが払った年金で老人世代の年金を負担する
というのはへんだと思います。。物価上昇とか考えると
今の老人は「かけた年金」の何倍もの年金を受け取り
将来的に今かけている若者は「かけた分」ももらえない
というのは、どういうことかわかりません。。。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:02
>>453 一般的にここ数年を除いて日本は長い間インフレであった。
インフレということは金を溜め込まずにどんどん使ったほうが効率がいい。
しかし年金だから支給が一番の消費になる。
ということは加入者が支払った金を受給者に渡したほうが効率がいい。
たとえば、積み立て方式に変えるとインフレ率より利益を出さないと実質的なリターンはないことになる。
また実際にいくらかの年金積立金があるけど6割が不良債権化しているニュースも出た。
このように積み立てはリスクが多いのも事実である。
それよりも将来の日本人の生産性を利息にしたほうがその制度が維持される限り
一番リスクが少なくなる。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:06
>>449 物価スライドだからその時にならなきゃわからんのだよ。
民間の年金はその会社が潰れたらあぼーんなのは詐欺じゃないのか?
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:08
>>450 その友人はバカの典型だな
ハッキリさせてないなんていう前に自分で調べろと伝えてやれ
ついでに日本から出て行けと伝えてくれ
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:13
>449
民間の年金は、自分で積み立てて、自分でもらうんだ。
保険会社は、これくらいで運用するからこれくらいもどすって、
云うんだけどな?
国のは...、っま、知ってるよね。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:15
だから、ねずみ講なんだよ。
払ったお金を、しっかり管理も運用もしてないんだよ。
運用して本人に戻すということではない。
足りない分を新規の資金で補填して払っているんだよ。
だから、払わないで税金で抜かれるだけのやつも存在しないといけないのさ。
全額税金での徴収になるわけないよな。
義務とか言っても、罰則を強化できるわけもないよな。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:19
>>457 国のは、いったんザルに入れる。そして毎回ザルに入れなおす。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:21
>450
そういう理由で払わないというのは感心しませんが、気持ちは分かります。
年金資金は、まっとうに運用されている分もあることはありますが、
問題のある運用が多く含まれています。
一つには財投で特殊法人に貸付けられ、無駄遣いされています。
でも、特殊法人は必ず返してくれます。政府からの補助金、つまり税金で。
もう一つは株式相場操縦資金になっています。
だいぶ損が積もってるみたいですが。
こっちは政府保証無しだね。
>>460 PK0でしょ(株価のプライスキープオペレーション)
厚生年金、国民年金の積立金150兆円のうち、完全に10%、一説によると
20%の損失が発生している、このような国民の資産ともいえる積立金を完全
に無責任官僚の仕事の帳尻で使うことを一切国民の承諾なく行われているとい
うこの国は、民主主義の国でしょうか?
相互保険会社という民間生命保険会社でさえ、総代会で、契約者の意向が反映
される仕組みがあります。
年金積立金も自主運用になりましたが、被保険者になんの断りもなく、官僚と
そのOBが勝手に運用を決めてしまっています。そして、損失が出ても無責任
保険料の値上げで、その補填をする・・・・ほんとに無責任な制度だよ。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:37
>>461 何だか民主主義を勘違いしているな。
不正・非効率を見逃すのもその国民が選んだことだ。
民主主義だから官僚主義がなくなると考えるのはおかしい。
損失の発生が許される、誰も責任を取らなくていい、こんな状態で大量の資金を
まともに運用できるわけないよ。小額でも無理か(w
これでは、運用のノウハウも蓄積されていかないよね。
運用して還元することが本来のあるべく姿なのに、今は運用ではなく消費している。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 11:44
>>463 運用で失敗するから賦課方式なんだろうよ。
見方を変えて
日本人の子供たちに投資していると思えば結構いい運用だと思うけど。
>>462 官僚主義自体が、包括的な国民の信任を受けているから、
官僚は何をやってもいいという考え方か?
そういうやつが官僚やってるから、世の中おかしくなってるんだよ。
もう少し心がないのかな、昔はあったんだけどね、待遇だけでなって
るからな。
>>463 全くそのとおり
>>463 そこまで、わかってくれているのならいいますが、
デフレ時代の運用の基本は、「まず、借金を減らすこと」
年金積立金を国債と相殺する。
そして、見返りに所得税の一定割合か相続税の目的税化で厚労省に
年金目的税を付与する。以後、完全賦課方式にする。
これが望まれる政策である。
高齢化の進行で、相続税なんかは年金目的税にもっともふさわしい。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 14:15
年金は老齢基礎年金だけじゃない。
障害年金・遺族年金があることを忘れてはいけない。
年金制度というのは障害年金のためにあると言っても過言ではないくらい障害年金が
この制度の柱になっている。
この保険的意味合いがある以上、支給額<支払額で当たり前。不等号が逆になるなら儲けもの。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 14:22
基礎年金って、国庫負担が1/3あるんでしょ?
それでも、支給額<支払額で当たり前なの?
障害?ったくしつこいコピペだな、どのくらいの割合で障害になるんだよ。
それになったらなったで、仕事なんか出来ないから、給付されても、まとも
な生活できないだろ、医療費だって相当かかるんだろ。
それらもすべてカバーしてくれるのか?貧乏生活は変わらないんじゃねーか。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 15:01
今テレビ(2:30PM頃)見てたら、
日テレで議員年金の特集があった。
市会議員は月額6万ちょっとの掛け金で、12年で需給資格発生。
200万円以上の支給が有る。
死ぬ迄に平均掛け金の4〜5倍貰ってるとのこと。
国会議員は月額10万円ちょっとの掛け金で、10年で需給資格発生。
500万円以上の支給が有る。
死ぬ迄に平均掛け金の6〜7倍貰ってるとのこと。
そして、議員年金は地方/国会/その他の公的年金の重複需給可能。
1000万円以上の需給も珍しくないらしい。
当然議員年金基金は大赤字。70%は税金で補填している。
ちなみに一般国民はいずれか一つの年金のみ(にされ)で、
国民年金の最高額は80万位らしい。
この言葉を知っているか>議員
「先ず隗より始めよ」
それでも、盲目的に「払わんヤツは」となじる人は、愛国者を通り越して、
...やめておこう、折角国に尽くそうと掲示板で燃えているのだから。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 15:26
>>468 年金「保険」なんだよ。ただの積み立てじゃないんだから支給額<支払額で当たり前。
>>469 障害者の実態を一切知らないやつだな。
障害者の医療費はほとんど返ってきます。
同じ貧乏でも障害年金がない場合もっと悲惨。
身近に障害者がいないんじゃそのありがたみがわからなくても当然か。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 15:32
>>470 無理でしょう。議員が自分の首を絞めるとは思えない。
楽毅はもう来ないというところでしょうか・・・
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 16:36
>>471 そんなに障害者というなら障害者の年金を、普通の年金とごちゃ混ぜに運用
していること自体がおかしいと思うよ。加入者全員が障害者になることが前
提ですかね。そうとは思えませんけどね。
現実はそれしか方法がないから、疑問にも思わないで、黙って払えというこ
とでしょうかね。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 17:07
だから「保険」なんだって。火災保険の加入者の家は全部火災に遭うのか?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 17:16
>>472 この板に楽毅を知ってる人っているのか?
もちろん名前だけじゃなくて何をしたのかを。
年金てなんだ?なんか都合よく解釈してるやつが多すぎじゃねーか。
PKOとか年金自体も損失補てんしてるとか、天下りなんてのもあったな
それで今度は保険かよ。何でもありだな(w
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 19:35
>それで今度は保険かよ
最初から保険です。情報がおまえの脳味噌に入ってきた順番にものを捉えようとしてどうする。
おまえこそ何でもありだな(w
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 21:30
国民年金法第1条
国民年金制度は、憲法第25条第2項の理念に基づいて、
国民生活の安定が老齢、障害、または死亡によって損なわれることを
国民の共同連帯によって防止し
健全な国民生活の維持・向上に寄与することを目的とするものである。
たのむからさー、国民年金法くらい勉強してよ。
議論にならないっつーの(はぁーと
480 :
こんな障害者ならなりたい:02/06/15 22:20
私の知り合いですが、
元大工で、業務上の負傷により下半身不随で障害者になりました。
業務上の負傷なので、労災保険から障害年金
厚生年金から障害年金 いずれも非課税所得です。
で、大工はやめましたが、
地方公務員の身障者枠で無試験で地方公務員やってます。
まだ、30前ですが年収は1000万を楽に超えます。
>>480
じゃ、なれば。
厚生年金は「厚生年金保険法」というが
国民年金は「国民年金保険法」と言わず、「国民年金法」という
理由はなぜか、国民年金では、被保険者として保険料を支払わなくても
年金が支給されるという扶助制度を包括しているからである。
具体的には20歳前障害者に障害年金を支給するなど・・・・
どちらかというと障害者に対しては年金ではなく別制度で生活保障を
検討されるべきであるのだろうが、財源上、年金を使っているのでし
ょう。心身障害者制度の不備を補完しているというのが事態じゃない
ですか?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/15 22:53
>482
確かに、国民年金法は
20歳前障害(無拠出)給付があるため「保険」という言葉が入ってません。
しかし、全額税金で賄われているため、所得制限はあります。
これは、労務不能で所得が得られないことを前提としているから。
障害者福祉金(スズメの涙ほど)は、所得制限はありません。
福祉のほうでやれということですか?
うむ、保険がつかない国民年金が、ちょっと前に話題になった任意加入
期間中の初診日の障害などの救済をしないなど、保険をつけていないこ
とについての考え方が首尾一貫していないような気がするのですよ。
それが頭にいっぱいになって、レスしたので・・・・
障害者福祉手当には、所得制限がないのか・・・
初めて知りました、そういわれれば、確かに、障害を年金でみるのは
悪くないですね。
ただ、障害年金や遺族年金も、所得制限は必要なのではないかと思う
のですが?障害者は個人差が激しいですからね
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:06
>>484 遺族年金は所得制限あります。
年収850万未満です。
障害厚生年金と障害基礎年金の拠出(保険料を払ってる)は
所得制限はありません。
障害厚生年金は1級〜3級までありますが
実際に労務が出来るのは3級位で、それもかなり労務に制限があります。
普通は障害者は仕事ではそれほど稼げません。
所得制限でひっかかるのは、不動産収入が多い人ですね。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:15
>>485 遺族年金の所得制限は、所得制限といえるでしょうか?
5年以内に減少する見込みがあるなら支給するっていうのでしょう?
それも、本人申立書でオッケーなのだから・・・運用緩い。
障害者の認定方法が、障害者手帳と障害年金認定で差がありますね?
障害年金の方が認定は厳密のような気がしますが、実際運用は緩やか、
手帳の方は、認定は生活保障の点から落ちる気がしますが、運用は、
厳密と思われますが・・・・
具体的には、診断書の医療機関について、年金は任意、手帳は指定機関
のみ、年金について、たたけばホコリが出るんじゃないでしょうか?
この辺が、厚生労働省は医師のための役所という気がしてならないので
すが・・・
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:30
ところで、障害者になったら年に幾らもらえるんだろう?
微々たるものなら払うのやめようと思うんだけど・・・
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:34
>>486 所得制限ですが、本人申立書で、オッケーという事はないです。
5年以内に減少する見込みとは、通常定年退職を意味しますから
就業規則のコピーをつけないと。
障害者手帳と障害年金の等級がちがうのは事実。
これは、それぞれの法律(福祉法、年金法)が違うから。
私の実務経験からいうと、年金の方が厳しいですが…
障害者手帳は福祉という観点でみてますから
症状固定じゃなくても出ますし、等級の範囲も広いし、等級の積み重ねもあるし。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:36
2級で老齢年金と同等、
1級の場合、それ以上になるのがほとんどですね。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:40
>>489 っで、だいたい幾らくらい?
月に10万出るんなら掛けてもいいな・・・
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:44
>>487 障害基礎年金1級→年1,005,300円
障害基礎年金2級→年804,200円(満額の老齢基礎年金と同じ)
子供がいれば、加算あり。
2人目までは、1人につき231,400円
3人目からは1人につき77,100円
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:48
491に加えて、初診日(障害の原因となった傷病で初めて医者にかかった日)が
厚生年金加入中なら、上乗せで厚生年金支給(最低でも25年かけた老齢年金
と同じ)
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:52
よし!掛けるのやめよう!
っていうか、今年二十歳になったんだけど、まだ、払ってないんだよね・・・
障害になったら自殺するつもりだし・・・
資料どうもです。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 00:58
>>493
免除申請だけはしておけば・・・
最近の障害者っていうのは、精神障害者だよ、
自殺などの自律心なんかどっか行ってるから、
周りに迷惑かけないようにね
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 01:29
>>494 株の収入があるから免除は無理でした・・・
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 01:55
配当?譲渡?いずれにしても分離課税があるからね、ちょっと嘘っぽいな?
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 02:36
>>496 中国株を香港で買っているので分離課税はできません。
498 :
国会議員様の年金について:02/06/16 02:38
国会議員は自分たちで特権的な議員年金額を決めています。
それも素晴らしい額です。国会議員は国会議員年金の他、国民年金なども
受給します。(地方議員・市町村議員をやればその年金もプラス)
国会議員の貰う年金=国民年金+厚生年金+国会議員年金+(地方議員年金)
支払い不能(国会議員年金破綻)になっているので、どこから払っているかと
いうと、国庫(国民の血税)から負担させています。現在負担率68.2%です。
(※負担率は10年ごとに10%増えています。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1024119576/ 具体例:
村山富市元首相(在職24年)の場合、毎年、約527万円
原健三郎元衆院議長(在職54年)の場合、毎年、約741万円
(「在職50年」を超えるので、残りの4年分は切り捨て。
ただし、在職50年以上であるので、国会議員互助年金とは別に、
毎年500万円の憲政功労年金が支給される。
国から総額1241万円が毎年支給される)
国会議員互助年金の受給額は在職10年で年額412万円
在職期間が1年延びるごとに8万2400円増額
(受給平均額449万円・・・厚生年金の平均210万円の2倍強)
この年金は年金であるため掛け金を行いますが、
支払額がべらぼうに高いため破綻しているのです。
※詳細
http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/97e191s.htm
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 02:39
君はそもそも、国民年金任意加入だよ、
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 02:41
え?任意なんですか?まじで?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 02:58
非居住者だろ?
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 03:32
>>498 議員年金の問題だけど、お怒りの点はごもっともと思います。
しかし、議員年金の性格は、通常の公的年金と異なり、民間企業で言う
ところの退職年金=退職金的な性格を持っています。
したがって、むしろ、「議員の高い歳費、退職金」というスレッドのな
かで議論すべきだと思いますが・・・・
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 03:32
>>501 日本にちゃんと住んでますよ。
非居住者ではありません。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 04:11
なぜ、香港で株取引?ネットかな?日本の証券会社を経由していない
ということだろう?香港での税金の支払いは?外国税額控除があるだ
ろう?
収入内容など、正確に聞かないとわからないが、株の売買で相当の収
入があるとしたら、それは事業所得になるだろうから、必要経費など
の控除が認められるはず、さらに、それをしても相当額の所得が残る
のであれば、国民健康保険料・国民年金保険料は社会保険料控除で所
得税・住民税・国保料の低減効果があるから、国民年金払っても損は
ないはず、むしろ、そこまで経常的に儲かっているなら、会社組織に
して厚生年金に加入しなさい。なんなら安く引き受けるよ?
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 08:17
>502
横からごめんよ。470のカキコ人です。
>お怒りの点はごもっともと思います。
この口調...はて、貰ってる人もしくはその親族?それとも総務省とか?
そもそもそういうことを問題にしてるんじゃない。
70%を税金からの補填に頼る年金など制度として成立していない。
それに、重複需給可能?退職金的性格ってのとどう関係が有るんだい?
どうして議員の退職は別の職業の退職となぜ別枠なんだ?
議員在職中も国民年金か共済年金か払って、65才から貰えばいいだろう。
貰える年金はいずれか一つで。
退職金的な性格というなら退職金を作って一括払いすりゃいいだろ?
それなら他の年金もらっても文句は無いよ。
もっとも、議員に年功により加算される退職金など不要と思う。
全部給料に組み入れればいい。10〜12年以下の人だって居るんだから。
そもそも年金政治をリードする人間が、こういうことをしている、
それで代表者たり得るのか?それでよししている感覚も問題なのだ。
なんとなく野党議員の覇気の無さの一要因になってる様に見えるな。
「主張は通らなくてもずっと議員やってれば」、年くうと、こうなりそうな気がする。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 10:18
議員年金制度ができた頃の経緯なんて全く知らんが、選挙で落選=無職というリスクが
大きいと考えられて作られた制度なのかなとふと思う。
当時では珍しい終身雇用でない職業のひとつだったのか?
まあいずれにしても改革が必要そうだな。この場合は世論が大事だ。
マスゴミさんうまくやってくれよ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 11:08
>>505 私は502ではないんだけど、要するに502はスレ違いですという事を
いっているのだと思う。
前にもカキコしたけど、国民年金制度の目的は
憲法第25条第2項の理念に基づいてるの。
日本国憲法は、国に対し、すべての生活部面について
社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上および増進に努めるべきこととしている。
ここの住人は、「〜だから、年金制度をなくせ」っていう主張ばっかり。
どうして、こんなに法律に弱いのよ(はぁーと)
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 11:14
「年金は破綻するから払っても損」というマスゴミの宣伝が効いているな。
議員年金制度なんかつくって、議員連中はマスゴミよりは、ずる賢いよな。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 11:18
>>507 法の理念・目的を語るのも悪くないけど、その理念・目的を
ち〜とも実現しようとしない、さらにはねじ曲げていくのは
誰だ?理念だけで物事が解決できるなんて本気で考えている
なら、AMAちゃん以外に該当する言葉がみつからんね。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 12:29
>507
>505のカキコ人だが。
スレタイトルは、「国民年金って・・・ 」
だから議員年金はスレ違い?全く別のものってか?
それこそ議員の狙いそのものだろ。
国会議員は国民年金の規則を定める人間だよ、
ぜんぜんスレ違いと思ってないんだが。
まだ、502の一見年金だが実は退職金だって方が論旨は伝わって来る。
ちなみに9年勤めた国会議員は1100万円、11年勤めた地方議員は880万円位払うが、
年金受給資格は発生しない、取られ損。
議員という仕事の特殊性を持ち出して「退職金だから必要」などという不可思議な論理を持ち出しても、
結局こういう説明のできない矛盾(普通はボロと云う)が露見する。
はっきり云う、議員に年金は不要。
>>505 民間企業でも、基礎年金、厚生年金のほか、厚生年金基金、自社年金、適格退職年金
今話題の401K(確定拠出年金)などの公的年金の上乗せの年金制度を大企業など
がして持っています。
そして、これらは、広い意味の退職金に含まれることになります。
実際民間企業では、退職金の支給を一時金給付だけでなく、これら退職年金の併用を
行い、実施している企業が大半です。
これらの年金の原資は、従業員負担の部分もありますが企業が負担する部分が多い。
つまり、賃金の後払い、老後の生活保障、功労報償的性格を持つ事実上の退職金なの
ですよ。
したがって、議員年金がおかしいという主張することは、議員の退職金が多すぎる、
議員の給料が高すぎると主張するのと同じで、それは、社会保障制度としての年金制
度である基礎(国民)年金がこのままでいいのかを議論しているこのスレッドとはそ
もそも論点が異なります。
民間の退職年金制度を知らず、退職金は一時金が妥当だとの論調が見え隠れする議員
年金の批判をあおっている方々は、官僚(公務員)の自己防衛なんでしょう。
秘書給与問題もそうだと思いますが、自分たちの俸給が危うい状況になる世論をかわ
すため、自分たちより税金優遇されてる人をリークして、公務員給与の削減の世論の
目先をかえようとするにおいがプンプンします。
とにかく、議員年金の問題は、議員の給与、退職金が適正額であるかの問題ですから、
完全にここのスレッドにカキコするのは、スレ違いなんですよ。
別スレで議論しましょう。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 12:55
議員が民間企業に勤めていた場合、
その時の年金ももちろん上乗せしてもらえるな。
そして民間企業の企業年金は四苦八苦してやりくりしてる。
決して70%も税金から補填を受けるようなことはないのだ。
詭弁のきわみだと思う。
単に「多すぎる」といったひがみ根性に見えるなら、
あなたに問題の本質が見えるとは思えない。
これ以上弁護しても、ますます自己矛盾を露呈するだけだと思うがな。
ちゃうちゃう、だから、退職金や退職年金は基本的に自分が給料の
一部を積み立てするのではなく、企業側が原資を積み立てる=企業
=雇い主が負担するのが原則です。もちろんそれに本人負担をマッ
チングさせる事もありますが、基本的には給与にすべき部分を後払
いする制度です。議員の場合、雇い主が国ですから、雇い主負担が
税金となるのはやむ無しだと思います。
ほんとに、追求したいならしたいなら、民間企業の公的年金の上乗
せ部分や退職金がどの程度のもので、それに比べて、議員はこうで
あるという実態を比較して言わないと、「議員年金批判?民間企業
の任期3年でやめたどこそこ企業の役員は、こんなに退職金をもら
ってる・・・それに比べれば、まだ安い」などの議員側の反論に対
抗できないと思いますが・・・
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:19
>>513 言っていることが合理性を欠いていて、チンプンカンプンだね。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:21
>>514 民間を知らないから、わからないんだろ?
単年度の収支しか知らず、企業会計も知らない=官僚
公務員試験に会計学ないもんな (w
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:24
>>515 お前、大丈夫か?おれは民間人。つまらないこと言うな。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:32
じゃ〜、松下?がやった前払い退職金制度くらい知ってるだろう。
あれと通常の後払い退職金制度とどう違うかわかるだろう?
この仕組みを国の会計でやるから議員年金みたいになるの。
要は、民間企業(民間も退職給付会計で本格化だが)みたいに積み
立てが強制されていないからそういう問題が発生する。
公務員の退職金の問題だって同じだよ。
あ〜つきあっちゃったけど、別スレたてて議論しなさい。
少しつきあってあげるから、
テーマは少し広くした方がいいよ
「議員と公務員の給与・退職金の適正化」とか・・・
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:40
>514-515
で、結論としては「何がなんでも公的年金制度を廃止しろ」なのね(W
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:41
>>517 君ね、なんでもかんでも会計の問題に極小化しているが、それが間違い
だと言っているのが分からないのかい?
そもそも議員年金などは不要だ、と言っているんだよ。君がスレ違いだの、
必要だのというから、バカと言っている。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:44
>>518 ちゃんと読め。情けないやつ。公的年金制度は必要だとはじめから言って
いるだろうが。議員年金は不要。日本語が分からない?
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:47
>>518 やっと、本来に戻れるこのスレッドの趣旨に戻れるレスありがとうございます
いやいや、現行憲法が存続し、高齢社会が到来する中、公的年金の廃止ではなく
改革が必要なのですよ。
諸外国にも、基礎年金制度を多くの国が採用してますが、こんな逆進性のある定
額の人頭税で、その財源をまかなっているのは日本だけです。
そして、その給付のみすぼらしさもとも相まって、「いらない」ってことになる
のでしょう。
だから、制度改革が必要なんじゃないのかな。
ところが、このような矛盾を、厚生労働省は社会保険というあいまいな枠組みだ
から許されるという姿勢でいる。このまま続けていたらじり貧ですよ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:50
>>519 だ・か・ら・
議員年金は不要=議員の退職金を減らせ
だろう、なんで「国民年金って」にカキコするの?
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 13:50
>517
あんたが別スレ立てて、
スレ違いだと思う人はそれについていけばいい。
ついて行きたくない人は残ればいい。
ぜんぜん関係ないネタならともかく、少くとも「国民年金って・・・ 」てスレなんだ、
スレ違いだから別スレ立てろって話じゃないと思うがな。
524 :
ギャルギャル集合:02/06/16 13:53
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 14:06
はいはい、自由にカキコしてください。
レスも自由に行きましょう。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 14:15
>517
その理屈が成り立つなら、
公務員の年金は、いくらでも税金で補填して良いということになる。
早く、自分の論理のどこに欠陥があるんだろう、って思考を転換した方が良かろう。
問題は、基金として成立しなくていいか、ってことだ。
公務員の年金だって、収入と支出があって、永続しなければならない。
元々70%の税金からの補填を前提とするならそんなものは基金じゃない。
松下の前払いは、積みたてるはずの金を積みたてないことにして給料に上乗せするのだ。
何の問題も無い。税金から補填があるって?はは。
問題をすりかえるな、やっぱりやったか詭弁の上塗り。
お前のあとの方の態度は論理の幼稚さを数倍にしてるぞ、レバレッジ。
527 :
これを最後にしよう:02/06/16 14:33
議員年金は、民間企業でいえば、
自社年金=企業に内部留保した積立金から年金を支給する。
これと同じシステムになっているのだろう。
そして、給付額を確定している。
↓
従って、積み立て不足が発生した場合、そのリスクは企業側が負う。
従って、議員年金の税金補填は雇い主が国であるからやむなしといったのである。
基金を作ろうが、欠損を生じた場合、議員側でそのリスクを負わせるのならともかく
そういう考え方をしていないのだからしょうがないだろう。
それがイヤなら、支給額の減額など議員年金自信の制度変更で対応させればよい。
それをおまえのように議員年金を退職年金じゃなくて、公的年金と同じ括りで考
えるやつがいると、議員年金の欠損を厚生年金に統合して埋めようという、
JR共済のような処理になるのだ。税金じゃなくて厚生年金で積立金で処理をする
なんで、貧乏人の年金が金持ちの年金を救済しなきゃならないのだ、
だから、ここに来るなと行っている。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 14:59
JR共済=通常の年金は、在職中の平均の給与を年金額の基礎として算定しますが、
共済年金は、従来、在職中の最後の給与を年金額の基礎として算入してました。
また、民間の給与よりも高い給付内容になっています。だから、老齢年金では
なく退職年金といいます。
その有利な共済制度に加え、JR共済は、さらに最後の給与の2階級上の給与
で年金を計算し支給しました。そして、破綻・・・その結果、厚生年金に統合
し、民間企業のサラリーマンが救済する事になりました。
JTやNTTなんかも救済しNTTなどは助けてもらっておいて、別の上乗せ
をする厚生年金基金まで作っています。最近では、農協や漁連の職員が加入す
る農林共済が破綻し、厚生年金に統合されました。
統合するなら、厚生年金と同等の支給額に変更すればいいのに、支給額は高い
ままです。
こんなでたらめなことをしておいて、なんで、厚生年金の保険料の引き上げが
できるのでしょうか?
社会保険という曖昧さが原因だと思われます。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 15:08
公的機関の年金の破綻は、雇い主が国などである場合、税金で補填されるべきで、
税金で補填されるなら、国、世論の批判にさらすことができる。
ところが、厚生年金に統合という処理をすると社会保険料で補填されると、あい
まいになり、また、デタラメな人口予測を餌に保険料引き上げが簡単になされて
しまう。だから、ここできっちり、社会保険料は税だという認識でその使い道、
運用も精査されるべきであると思う。これが、税方式を主張する論拠である。
予測で
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 15:36
>527
>基金を作ろうが、欠損を生じた場合、議員側でそのリスクを負わせるのならともかく
> そういう考え方をしていないのだからしょうがないだろう。
これに問題があるというのがそもそものカキコの趣旨。
しょうがないという意見は反論になっていないと思われるし、
>支給額の減額など議員年金自信の制度変更で対応させればよい。
ということであれば、それは多くの人が賛同すると思われる。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 16:16
議員にリスクを負わせる=受給者がリスクを負う年金ってことだね、
それならば、確定給付の年金制度をすべて確定拠出の年金制度に切り替えればいい、
それならば、これからの年金制度のありかたとして、議論の対象になるだろう。
でも、国民年金は、最低保障年金であるべきだと、僕は思うし、
最低保障と確定拠出(=運用結果に応じた年金額を受け取る)は相容れないと思うが。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 21:46
なんだかんだ、議員年金くんのおかげでまともに展開してるじゃなぇ−か
だから、私が主張するのは、もう、いったん決めた保険料率はいじらないで、
賦課方式で、年金支給すればいいのですよ。足らない財源は、厚生労働省が
努力して、財務その他に折衝してかき集めてきなさい。それが優秀な人のや
るべき事でしょ?
>足らない財源は・・・
こうゆうのが賦課方式というんですか?
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/16 23:37
官僚風に言うなら、これがホントの修正賦課方式だよ〜ん
変な言葉が付け加えられている(w
だからいたる所で、言葉遊びといわれるんだよな。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:13
今の積立金無駄遣いの制度を「修正積立方式」と呼ぶのなら、
>>533を「修正賦課方式」と呼んでも、問題はないかも
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:20
>>537 逆でしょう。
「修正積立方式」は、やっぱり問題あるかもでしょ(w
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/17 12:26
>>538 それは指摘済み、ちょっと上に書いてあるよ。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 09:39
一行レス、ウザァー!
しかも、あっちのスレでも、こっちのスレでも…
中味のまるでない一行レス見ただけで、
カキコする気持ちが萎えていく…
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 09:45
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 10:19
>>528 破綻した共済年金を厚生年金が救済するって話は、イソップ物語の「アリとキリギリス」に似てるね。
さんざん浪費した共済年金が、破綻したら、積立金のある厚生年金の家に救済を求めにくる。
そして、アリと同じものを食べるかというとそうじゃなくて、アリより贅沢なものを食い散らかす・・
そういえば、新イソップ物語「アリとキリギリス」っていうのもあったね、
キリギリスがアリの家を訪ねたら、アリは全員死亡していて、そのアリの家と残した食べ物を使って
キリギリスが豪勢な余生を暮らす・・・・
なるほど、今の官僚たちはこれを目指しているんだね、リストラに対して無策で、自殺も放置、税制
や、社会保険料値上げで、民間人だけ苦しめて、早死にさせる。そして、その積立金を自分たちの老
後に使う・・・・なるほどね。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 10:24
>>542 あれは本当はアリとトンボの話だそうだ。トンボは肉のあるところに飛んでいくが、
肉と一緒に包丁で切られてしまう。
544 :
税金は誰が払ってる:02/06/18 10:56
そのアリとトンボは、アリが官僚で、肉に群がるトンボが民間人とでも言いたいのかな?
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 11:23
どうでもいいけどなんで国民年金こんなに高いの?
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 11:40
>>545 何が?
保険料?、給付金、マクロの収支?
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/18 13:51
>>545 13300円
確かに、官僚の言い分では、毎年500円あげるところ据え置いてるそうな、
基礎年金って、1/3が税金でまかなわれて2/3分だけ保険料のはずなんだが、
やっぱり、週刊誌で言ってるように、パンフレット作成や給料で消えてるんだろう
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/19 14:54
結局、給付と負担のバランスが悪い。
たいした額もらえないんだったら、高い保険料取らないで、
できるだけ払ってもらえるようにする。
高い保険料取るんだったら、魅力ある高い給付をする。
どっちつかずなんだよ。だったら、保険料は一定にして
給付だけ下げればいいんだよ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 02:09
hagedou
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 08:56
社会保険庁の職員の職を作ってやってるようなもんだ、おふざけが過ぎるよな。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 09:26
年金に限らず、役人のための制度が多すぎるのは事実
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 11:47
ご心配なく。
年金は確実に支給されます。
株券で。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 11:55
日本国債だろう?
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 12:25
ばかだな、すれ呼んでからカキコしろよ。
年金積立金で株買って、下値支えてる
永久に反発しないから、塩漬けになって
現金じゃなくて、株で支給されるってこと。
まあ、確かに保険料も集まらないから、
その分は、国債かな。
公的年金の有価証券支給なんて時代も来るかもね。
そうなったら、市場は永久に浮上しないね (W
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 12:43
>>554 年金生活者が生活の為にそれら債権を売却するだろうから(泣
市場が浮上しないと言う事ではないだろうよ。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 13:52
燃金
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 13:53
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 17:15
もう積立金は使ってしまって残っていません。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 17:45
年金国債が発行されるであらう
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/21 20:53
厚生年金は会社が半分負担することになっているが、実際は数字の操り方の問題で、
営利企業である以上は全額本人の稼ぎから出ている。
会社負担分を未納のまま倒産する会社が続出するのを止めることができない今、
年金制度はすでに崩壊している。
増え続けることが条件のネズミ講と構造は同じ、最初から無理な話。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/22 21:41
思えば、菊田医師事件が大きな転機だった、
あれを公に認知していれば、少子化に歯止めがかかっていたかも
しれない。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 22:45
妊娠中絶禁止法の制定・・・・以下 少子化スレに・・・
少子化が年金破綻の原因ではなかろう。
加速させたかもしれないがな。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:40
>>563 少子化というよりそれを煽りすぎているほうの問題だと思うけどな。
実際に少子化の弊害をこうむるのはまだ年金払ってない世代と20代前半の払い始めだけだからな。
今年金払っている大半の人間が騒ぐのはどうかしている。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:48
>>実際に少子化の弊害
少子化は、1.57ショックの平成元年以降から今日に至っている。
特に団塊ジュニアのパラサイトが問題である。
年金は、賦課方式=現役の支払う保険料をそのまま引退世代に年金
として支給する。
である限り、少子化の影響は6年後から始まる。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:55
>>565 不良債権がある程度あっても積立金はあるし、税金の補助があるのだから
完全な賦課方式であるというのは誤解ですよ。
したがって少子化の影響がすぐに出るわけじゃない。
というより支出額の増大分がまかなえる経済成長していればあまり労働者の数は関係ない。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/29 23:56
>>564 いや払ってる世代でも違いますよ。
40代、30代になってくると明らかに減ってくる。
完全な右下がりですよ。
またこの雇用状況で65歳支給というのも問題。
定年まで働けたとして空白の期間がある、その時期では年金の意味がない。
若くなればなるほど支給開始が遅くなる可能性は高まると思いますし・・・
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 00:48
>>567 税金投入して至急年齢下げない圧力が働くでしょうよ、政治的に。
まじめに賦課方式でやっているわけでもないんですから。
まじめに集めた金だけで何とかしようと思わなくても委員ではないの。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 00:54
年金は一応憲法でいう最低限度の生活を保障するもののはず。
支給開始年齢がこれ以上あがるならそれに反する。
だからもう上がらないはず。
と自分に言い聞かせてみるテスト
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:07
憲法違反で訴訟を起きないのが不思議。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 01:45
60歳〜65歳は生活保護(w
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 02:38
>>566-567 税金も賦課方式でしょ>単年度主義なんだから
積立金がある>これにはいろいろあるけど、
基本的に賦課方式であり、国民年金の積立金は5兆円しかないし
むしろ、積立金は、厚生官僚のためにあると言えなくもない。
>>570 プログラム規定だから、憲法は立法に逆らえない。
>>571 それができれば、ホームレスは半数以下になるのでは?
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/30 03:14
>>572 厚生年金の積み立ては多いよ。
まあ、不良債権化しているといううわさもあるが。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 20:18
抗政年金の年金の積立金は。酷民年金には使えないでしょう?
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 20:43
?何を言ってるのか分かんないよ。厚生年金と国民年金は一緒だよ。
公的年金扱いやしね。厚生年金の方が高ければ、国民年金は
もらえなくなるよ。言い換えれば、厚生年金が低ければ、多少は国民年金からの
おこぼれを頂くことが出来るよ。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:13
君は、特別会計という言葉を勉強してからレスしたほうがいい
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/01 21:18
年金制度もわかってないしね。
>厚生年金の方が高ければ、国民年金はもらえなくなるよ。
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/zaimu5/2.html 公的サービス・コスト負担計算書
国民年金特別会計公的サービス・コスト負担計算書(基礎年金勘定)
平成10年度 平成11年度 平成12年度
(基礎年金事業)
基礎年金事業費 △12,789,834 △13,386,779 △14,332,865
(内訳科目)
国等への補助金(共済組合負担金を除く) △5,278,049 △4,978,535 △4,527,817
国等以外への補助金(共済組合負担金を除く) △800,252 △791,056 △768,687
国民年金から支出されているこの補助金ってなんでしょう?
詳しい方いらっしゃいますか?教えてください。
地方の集会所とか、保養施設でしょうか。。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 14:46
>>580 レスないってことは、
そこやばい部分なんじゃないの?
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 15:36
今日も株式に費やしました。
年金はどんどん株に変身していきます。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/02 15:44
東証大引け、高値引け――「公的年金資金の買い」で地合い一変
朝方は軟調な地合いが続いたが、後場中ごろに株価指数先物にまとまった
買い注文が入ると地合いが一変。先物主導で戻り歩調を強め、大引け間際
に1万600円台を回復した。東証株価指数(TOPIX)は4日続伸。
日経平均の下げ幅は一時220円強に達した。後場もこう着感の強い展開が
続いたが、中ごろ株価指数先物に大口の買い注文が入ったことをきっかけに
日経平均は急速に下げ渋った。市場では「公的年金資金とみられるインデッ
クス買いや、裁定取引に伴う買いなどが断続的に入った」との声が聞かれた。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 14:34
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 14:40
>>584 勤勉な国民を欺いているよな。
そのうち国力が落ちる。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 19:02
公的年金が破綻するかどうかといえば、破綻しないでしょうね。
破綻しそうになったらいくらでも保険料上げ・給付切り下げをすればいいだけなので。
まあ、「事実上の破綻状態」は避けられないと思うけどね
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 19:09
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 20:15
大掛かりなネズミ講ということで終了。
ちなみに政府のPKOで買った株式の平均価格は17000円だす。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 20:29
まだ3分の2位の価値が残っているので一寸安心した。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 20:34
修身講話「水が半分はいっているコップをみて
ああ半分無くなってしまったと落ち込むか
まだ半分残っていると前向きにとらえるか云々」
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 21:37
株式に公的年金、総額何兆つぎ込んでいるの??
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 21:43
ねずみ講や運用方法等の前に、まずは、公的年金にぶら下がって制度そのも
のに寄生しているやつらを何とかできないのかよ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 21:47
公的年金自主運用部分は、全体の12パーセントくらい国内株式で
もつことになっていたような気がする(うろおぼえ)
594 :
貧乏名無しさん:02/07/03 21:55
会社辞めたら国民年金の請求が私だけでなく妻にまで来ました。
扶養家族で収入ゼロの専業主婦にまで請求するんか?
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 21:57
第三号被保険者へ切り替える手続きを怠っているのではないかと推測
>>595 ごめん
かんちがいだった
595は捨ててくれ
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:32
>>594 厚生年金加入中の旦那に扶養されている妻だけが支払いをしなくてよいという制度。
自営業の旦那に扶養されている妻など、収入がなくても旦那が厚生年金に加入していなければ
当然請求されます。
もし594が離職票持ってるなら、申請すれば支払いは免除されるかもしれません。
>>594 サラリーマンの妻は払わなくて良いんだよ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 22:58
>>597 うちはみんな免除!
でも3分の1払った扱いになる。
ラッキーだが将来年金消滅してるだろうな。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/03 23:00
ねずみ講より、たち悪いよな。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 08:12
>>586 のんきですね、40年間で払い込む金額と70歳からもらう金額額をみれば今現在
破綻している。
>>破綻しそうになったらいくらでも保険料上げ・給付切り下げをすればいいだけなので。
これが破綻しているということです↑
401kのことを「確定拠出年金」と呼ぶが
「確定拠出年金」=支払額が確定していて、受け取る年金が確定していない年金をいう
対立概念で
「確定給付年金」=受け取れる年金額は確定しているが、支払額が変動する年金をいう
「公的年金」は、「受け取れる年金額も確定していないし、支払額も確定していない」
言ってみれば、「不確定拠出不確定給付年金」といえる、これで強制加入だからネズミ講なのだ
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 13:20
>>601 だから、「事実上の破綻状態は避けられない」って言ってるじゃん
どんなにひどくなっても国はあくまで「破綻」とは言わないだろうってただそれだけのこと。
>どんなにひどくなっても国はあくまで「破綻」とは言わないだろう
日本の財政も同じ?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 15:38
>>603 結局は破綻しかけたら税金投入するんだから国が破綻するまでは破綻しないだろうよ。
第一、他の有望な老後の資産形成がないのに年金支給状況を悪化させるのが容認されるとすれば
年金制度など大半に人にとってはどうでもいいか単なる国民が大馬鹿であるかどっちかになる。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 15:40
もう払ってないぽ。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 17:31
だから、ジジババにはうんと節約してもらって、
その子供は相続した金を生活安定のよりどころにするのさ。
そしてなるべく節約してさらにその子供にバトンタッチ。
年金があてにできるようになるまで。永久にダメかも。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 17:37
勘弁してくれ…。節約なんてして欲しくないよ。遺産なんて
いらないから年金を貯金するような事は止めてちゃんと消
費に回して需要創出に貢献して欲しい。
たとえお金が残ったとしてもこのままデフレ不況が続いて
生産設備が破壊されまくったらスタグフレーションで残され
たお金もパーになる。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 17:43
そんなこといったって...。
年金がこれじゃしょうがないだろ...。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 17:47
そこまでわかって、なんで「相続税」の拡大の議論がでないのかね?
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 17:53
まあ、世界一高い相続税のさらなる増税は賛成しないが、
贈与税軽減もいかにもインスタントで逝けてない。
確かに多少は効果が出るかもしれんが、将来の税収を削ってるんだからねえ。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/04 19:26
デフレが続けば、資産税に対する将来の税収は減少の一途
613 :
金子どうよ?:02/07/13 01:20
積立金を国債相殺し、完全賦課方式にする代わりに、相続税を基礎年金目的税とし、
そして、相続税の課税最低限を拡大して、遺産の20%を基礎年金の財源とする。
簡単に言うと、人が亡くなって、遺産100万円残したとすると遺族はそのうちの
20%を相続税として納めて、これを基礎年金の財源とする。
今の定額の基礎年金の保険料も、所得に応じて上限なしの所得税方式とする。
これらを財源として、基礎年金を120万円最低保障の制度とし、その他上乗せ部
分は、企業、個人の自己責任にする。
これが、私の基礎年金制度改革論です、専門家の皆さん叩いてね。
614 :
金子どうよ?:02/07/13 01:22
試算
<歳出の部>
現行の基礎年金給付費が約11兆円
これが給付引き上げにより倍になったとして22兆円
<歳入の部>
1,相続保険料
12年死亡数96万1653人(人口動態統計)≒約100万人として
一人あたり平均財産3000万円と仮定すると
(日本の金融資産1400兆円のうち60%以上が65歳プラス不動産)
3000万円×20%×100万人=少なくとも6兆円の相続保険料が見込まれる。
2,生活保護費等圧縮分(年金増額による保護費等低減分)
約3兆円
3,国庫補助金収入(現行基礎年金の1/3国庫負担)
現行3兆円程度
4.積立金相殺に伴う国債費減
150兆円×1.75%=2.5兆円
5.所得対応保険料(差し引き計算)
22兆円−6兆円−3兆円−3兆円−2.5兆円=7.5兆円
この7.5兆円を新しい所得対応保険料で徴収すればよいことになります。
現行の所得税収入 約16兆円 国民所得360兆円
この実効税率は約5%となります。
そして、税収は半分でいい訳ですから2.5%の平均実効税率を確保すればよいので、
したがって、現行の所得税率に2.5%のフラット税を加算し年金目的保険料とすれば、
基礎年金120万円の支給が可能となるわけです。
ちなみに来年の厚生年金保険料は、給与収入から6%ちょいを一律引くことになります
が、、この試算で行けば、3.5%+給与所得控除額分を上乗せ給付に回せますから、
その分で厚生年金相当の支給をすればよいことになります。
平均支給額が180万円で基礎年金が120万円出してしまうので、残り60万円分だけ
の負担をまかなう・・・また、積立ができてしまうのでは?(w
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:22
>>610 過剰サービスをやめる気がないから。
増税すれば、更なる過剰サービスをする、そしてまた増税・・・
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:28
在日外国人は相続税払いません。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:39
無制限納税義務書=日本国内に住所を有するもの(国籍問わず)
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 01:47
2ちゃんの経済通全員集合!大田区の町工場の人が2ちゃん経済版に
助けを求めてきています。
これだけ日々経済のことを語り合っているのだから、大田区の1個や2個
ぐらい2CH経済版の知恵を結集して復活させましょう。
いまこそ2CH経済版の底力を発揮すべきときです。
マスタベーション学と言われている経済学の汚名を晴らす、最強の舞台で
す。いまこそ、2CH経済版の名を経済学の歴史に刻むときです。
大田区町工場救援スレ↓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1026487913/l50 ぁjsldjlsjdlkjsdlkじゃdlfkじゃldkjfぁkjdflkj
hじゃひゃhyは
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/13 05:36
ロムんないで意見行ってくださいよ、カネコちゃん〜
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/13 07:15
みんなそんなよぼよぼの年までいきたいのかね〜
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 11:57
生きていたくないけど、死ねないんだよ。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:03
最後は女子高生に囲まれて死にたい
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 12:07
国民年金はトレーディングで増やしている。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 16:06
>>437 激しく亀レスなのだが、年金払ってないと住宅金融公庫から
お金借りられないの?そんな事 聞いた事ないぞ!?
年金住宅融資の話だったらわかるんだが・・・ 誰か教えてくれ!
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:07
(・人ξ) んー
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:13
おいは年金ば、もう払っちょらんぞ。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:14
国民年金資金は為替相場の公的資金介入で使い果たしたという罠
622はガングロの山田花子のような女子高生ばかりに
囲まれて逝けること間違いなし。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:22
>>624 金融公庫に電話するのが正確で早い。
俺の知る限り、滞納すらダメだ。但し融資申込みから遡って2年だ。
城南信金か東京三菱で借りたら?
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:45
金融公庫単独利用なら貸してくれるかも
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 16:42
城南信金か東京三菱で借りたら?
ココはダメつぶれそうにないから
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 11:58
国民年金って・・・
払い損。
15才くらいから支払わせる。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 12:50
15才で参政権と年金とセットで与えるというのはいいかもな。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:23
>>635 15才はそこまで考える力が無いから騙されて、買収されて票を毟り取られるのが落ちだ。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:26
むかし、筑波大の学生がおおぜい、村議選だったか何かで票を
売って話題になったことがあったなあ
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:29
お金の勉強を教えれ。
元本を元に増やしていく「金持ち父さん、貧乏父さん」型教育と貯蓄の重要性を
教える「アリとキリギリス」型教育を施し、どちらの人生を選ぶか選択させろ。
>>636 だったら義務教育年齢を引き上げろって。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:38
むしろ愚民を御すのであれば、小学校まで引き下げる方がいい。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 13:52
ここは参政権を語るのではなく、国民年金を語るところだよ。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 20:21
このスレも尾張のようで。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 20:49
>>642 だって、年金が破綻しないか心配したところで
破綻するからって年金やめても老後の保証に何にもいいことが起きるわけじゃないからね
不毛なのよ、議論自体が。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 20:55
こつこつ貯金しようという気持ちが盛り上がってくるだろ?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 22:45
ハイパーインフレであぼーんですかね<貯金
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/26 22:48
あぼーんで美濃尾張のようで
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 01:56
最近、国民年金基金の広告多くない?
運用成績がマイナスなのに、宣伝派手にして
お金を集めようとするのって・・・
もう15年も払ってるからなー。いまやめて支給ゼロになるのと、あと
10年がまんして払い続けて雀のティンポぐらいの年金もらうのと
どっちがいいのやら。ていうか、これまでに払った保険料でこれから
課税される所得税を相殺できたら最高なんだけど。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 01:49
公的年金保険料、2025年度まで年14兆円の不足
厚生労働省がこの試算を発表する意図はなんだ?
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 01:51
年金保険料値上げと給付カットの予告
651 :
年金がバカどもに減らされている:02/07/30 22:45
厚生労働省は30日、「年金資金運用基金」(旧年金福祉事業団)が運用
する厚生年金や国民年金の積立金などの2001年度の運用結果を発表し
た。
単年度の損失は1兆3084億円と、過去最悪だった2000年度に続く
2年連続の巨額赤字。この結果、旧年福事業団から引き継いだ分を含め、
運用で発生した累積損失額は3兆109億円に達した。
株式市場の低迷など運用環境が悪化したのが原因だが、財政投融資による
運用から基金を通じた自主運用に切り替わった初年度の赤字だけに、同省
への批判が高まるのは必至。
このまま運用難が続けば、将来の年金給付に響く懸念もある。
引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0133010
652 :
年金がバカどもに減らされている:02/07/30 22:46
いくら損を出そうが、どうせ最後は税金で補填されるんだから、
払っとかないともったいない。
年金は受けられないのに損失補填分の税金は
きっちり取られるってのは、あまりにも馬鹿馬鹿しい。
年寄りにはお金で支給せず居、食、住は配給
にして現物支給のようにすればコスト下がって
いいとおもわれ
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
u
u
u
uuu
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 03:36
年金は額面通りもらえるよ。
ただしそのときの100円が今の100円とは限らないけどね。ひひひ
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 03:52
年金の役目はおわった
国と共に沈没してくれ
おれは世界を旅しながら生活するよ
総資産は5000万あるから発展途上国で優雅に暮らすかな
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 07:39
みんなで払おう国民年金
スーパーリッチとかいうのを始め勝ち逃げしてるやつが多すぎる、、
国が貧乏するはずですね???
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 07:58
年金は税方式にしてほしい。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 08:55
うちのお袋、年金を40年間、払いつづけて、
60歳支給で月額4万円だって。
俺は絶対払わんぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 09:08
任意参加にしてほしいな。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 12:23
俺は払うよ。
ただ、真面目に払っている奴が得するシステムを作ってほしいな。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 12:29
年金は、物価連動だが公務員の給料と同じく
物価の変動には、遅れて変更される。
物価が上がる時は、貰える額が実質で下がり
物価が下がる時は、実質で上がる。
つまりインフレの時払って、デフレの時にもらうのが一番有利
今もらってる人は、明らかにもらいすぎ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 21:05
>>661 その通り、そうすべき、赤字国債でね、そしてインフレ期待ですね。
結局さあ、インフレしか手がないと思われ。
>662
もしかして主婦で国民年金のみですか?
あっしの親父の場合だと元会社員で40年ほど払って厚生年金で満額月額27万円程度支給だよ。
あっしの勤め先に来ているアルバイトのご老人も元会社員で40年掛けて
支給額25万円くらいだそうだ。
国民年金だけだと寒いな〜。自営業や農業、主婦などは国民年金基金で上積みしといたほうがいいのかな?
しかし誰かも言っていたが年金払わないと障害者になったときなど本当に困るぞ
現実に(制度が改革される前に)大学生で20歳以上にもかかわらず年金の免除申請を
しなくって障害者になって年金一円ももらえない人が全国で5000人以上居るそうだ。
年金を払ってほしいと裁判所に何人も訴えているが当然却下されている。
(親が死んだらどうすんのかな〜その人たち?)
また別の調査では女性高齢者のおよそ8%はまったく無収入だそうな。
(男性はたしか4〜5%くらいだったかな)
一部の資産家以外は年金払っといた方がよさそうだ。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:33
>>667 ようするに、障害になった時年金がもらえなくても困らない人は掛けなくてもいいんじゃないの?
俺、遺産やらなんやらで2億ほどあるから掛けてない
そんなものに金つぎ込むくらいなら自分で分散して運用してるほうがよっぽどいいと思ったからね
2億ある俺が金に困るような世の中になったら、ほかの人はもっと困ってるはずでしょ?
まあ、大学卒業したらアルバイトでもしながら利子で暮らしていこうと思ってます...
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:45
今年の年金のパンフレットのことなんですけど、
先輩たちは語るっていつ欄に、
「国の年金というのは、いくら利回りが悪くたってですね、年金額を減らすなんていうことはありませんし、
終身保障して頂けるし、インフレになった場合には、物価スライドをしていただけると。
非常に有難い制度だなーと、いうふうに思ってますけどね。」
(東京都/井内美喜さん)
って、書いてありました。
これってなんかおかしくありません?
まず、デフレ&財政危機下で本当にこのままの額を支払い続けていくか疑問ですし、
なぜ、インフレだけに連動してデフレには連動しないかって所もまた疑問です。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:47
>>668 年金に頼らなくても生きていける人はそれほど年金の問題にこだわらない罠。
ちなみに2億持っていることだけじゃ将来の何の保障にもならないよ。
>668
まあ、そういうことやね。お金持ちは勝手にしてチョ。
でも万一資産運用に失敗したり悪人に騙し取られたりしてダンボールハウスの住人に
なったら目も当てられない罠。
金持ちになるのは難しいが金持ちがビンボーになるのは簡単だよ〜ん。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:50
>>670 何故?
2億あれば十分だと思うんだけど?
住むところと畑は別にあるしさ...
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:51
>>669 デフレには遅まきながら減額を決定したよ。
また有権者が自分の利害をちゃんとわかっていて政治に参加するなら
年金ほど安心なものはないのも事実。
年金資金を税金使っても補填できないときはすでに他の資産運用も危機に瀕するだろうから。
それにそんな心配する以前の問題だよ。
老後より明日のことを心配しなくてはいかん。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:53
>>673 貨幣価値の変動があったら2億程度じゃわからんよ。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:54
>>674 では、社会保険庁はHPに嘘を載せてるって事ですよね?
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:55
国家破綻したら年金どうなるの?
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:55
>>675 そのための分散でしょ?
っていうか、円は1000万ほどしか残してないし...
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:56
お米2億粒とかですか?
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:57
>>671 なんかこの声読んだらむかついてきたんだけど、俺だけ?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:57
>>676 可能性としては
納めた額を無駄にしても平然とできる太っ腹か馬鹿な国民である場合か
たんなる危機感を煽るための方便かどちらか。
また、いっとくけど年金が絶対安心とはいっとらんよ。。
年金が駄目になるときは他のもかなり危険だから相対的に確実だという話
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 00:59
仮に税金で不足分を払う政策になったとしても、
結局税金は国民たちが払うので、形式的には、
もらえても、実質上は自分が払ったのを形式的に
違うルートから戻してもらうというだけです。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:00
>>678 だから「2億だけでは」書いてあるでしょ670に。
まあ円だとして
2億円持っている誰もが必ず老後をまともに迎える保障はないってことだ。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:00
>>681 馬鹿な役人が運用してもうだいぶ無駄になってる気がw
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:01
何故?社会保険庁の役人はみなエプロンしているのか。
誰か教えてくれ?
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:02
>>683 じゃあ俺ニュージーランドに移住するからいいや、
むこうでは税金から年金払うから今から移住してももらえそうだ死
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:03
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:03
>>682 それでも大半の人にとっては自分の貢献した分よりは益が大きい。
納税額の分布よりね。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:04
>>684 はっは、あなた、年金積み立ての意味ご存知?
690 :
探してみリークだよ:02/08/24 01:05
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:06
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:09
>>691 では年金積み立てがまったくなくなったら
誰も年金がもらえなくなると思っている?
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:11
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:15
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 01:17
>>694 う〜ん、減額と増税とあと掛け金の増額で対処するか、
もしくは、すべて税負担になるか・・・わからん・・・
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 07:45
>>668 2億在れば年金の掛け金くらい微々たるもんでしょ?年15万くらいだからね。払っておいても大した実害無い、とも考えられるでしょ。
で俺は払ってるよ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 10:46
>>696 ざんねんなのは、
国が下がりっぱなしの株価維持のために年金をつぎこんでいるんじゃないか?と、
それを裏情報にして個人でインサイダー取引してるんじゃないか?
という疑惑があることなのだよ。
つまりあなたの15万が政治家のインサイダー取引に利用されてるんじゃないかということ。以上。
年金シュミレーション
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/index.htm 国民年金基金シュミレーション
http://www.npfa.or.jp/c/c_top.html で、あっしの場合だと国民年金基金で上積みしないと9万5千円/月くらい(現在独身)
(会社員として厚生年金19年ほど入っていたが給料安かったので少ないや(´・ω・`)ショボーン)
少ないながらもとりあえずダンボールハウスの住人にはならなくてすみそうだ。
老後に農地があって自給できるとか貸し土地をもっていて家賃やガレージ代の収入があれば良いが
この支給額では働きつづけないと預貯金減っていくな、上積みしとくか考え中。
しかしこうやって考えてみるとフリーターは自由とか言って浮かれて
年金払ってない奴らは、将来は橋の下かダンボールハウス行き決定だな。
老後夫婦で月25万円支出として60歳定年80歳寿命と考えて見ると
25マン×12月×20年=6000万だ。
フリーターにこれだけ資産が作れるかっていうとごく一部の例外以外無理だわな。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 13:02
年金支給開始年齢が今の20代,30代は
70歳以上だけどね
もしかしたら75歳以上かもよ
年金を1円も貰わずに死ぬ人は多いだろうな
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 13:04
以前は55歳からもらえたのに
今は65歳からか
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 13:44
そして未来は70歳から
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 13:46
国民は皆75歳まで働き80歳から年金をもらうことになるのでせう
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 14:45
まあ、株による利益が出ないと、やっていけない業界の人はいっぱいいて、
その人たちの裕福な生活のため
あ な た の 年 金 の こ の 先 2 0 年 分 既 に 使 っ て し ま っ て い ま す。
かんべんしてな。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 15:29
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 15:30
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 15:34
最近は銀行株を買うために国民年金をたくさん使っちゃいました。
運用損?いいじゃん。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 15:42
酷民年金。
>>697 だから年15万円位ってあなたにとっては大金かもしれないが私には微々たる金額だよ、無くなっても全然問題ないよ。
万一将来年金としてもらえれば幸いだ、くらいのつもりで掛け(賭け、のほうが適語かな)てるよ、ということ。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:06
国がやっているから間違いないとか、何らかの補償があるだろうと言う人がいますが、
そもそも国というのは確実な存在ではありません。
万年、形式主義体質の公務員が支えていると言うことからすると、
土台はきわめて不安定なものです。形式主義というマインドウィルスに冒されきっています。
無責任体質そのものといっても、過言ではありません。
国という人格が存在するわけではなく、国会議員が国かと言えば、彼らもやめればタダの人です。
国というのは、存在するようで、実態がない存在です。
正体を突き止めれば、「昔からの伝統」とか、「昔の人間が考えた日本のやり方、しきたり」
という形式みたいなあいまいな存在です。
日本国民というのは、その縛りに束縛された奴隷みたいなものです。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:08
役人の考えというのは、「これは確実に破綻するな」とわかりきっていることでも、
なぜ、「すいません、これを続けるのは無理です」と言わずに、伝統をやり続けるものです。
「まあ、いいや。どうせ、破綻することにはオレは引退して関係ないや」という無責任体質が受け継がれているからです。
これが、企業だったら、破綻したら、その当時の役員の資産まで差し押さえられるので、それではすまされないのですが、
役人の場合は、責任が広く分散して、そういうことはありません。これは心理学では、責任分散の法則、社会的手抜きといわれる法則で、
人間は、それをしなければならないという場に置かれたとき、その立場に自分しかいなければ、責任感を感じて強く実行するが、
それが膨大な数がいれば、誰もやらないので、少ないときよりも、改善されないという法則です。
なぜなら、自分がやらなくても誰かやるだろう、結果が悪くなっても、大勢いるから自分が責められるわけではないと言う心理が働くためです。
薬害事件にしても、謝るのは、当時の人ではなく、たいてい今の大臣ですが、今の大臣の本音からすれば、
「私はその時は全然関係なかったよ」というのが本音でしょう。それでも、謝るのは、とにかく形式的にも謝罪しない収集がつかないからでしょう。
今、20代の人が、70歳になったころ、その時の役人はこういうでしょう。「知りませんよ。私たちが決めたわけではないんですから」
その頃には、年金というネズミ講をはじめた役人はとっくにあの世に行って、文句を言う相手もなく、
誰も泥沼化したネズミ講の責任など取りようがないのです。
仮に税金で不足分を払う政策になったとしても、結局税金は国民たちが払うので、形式的には、もらえても、
実質上は自分が払ったのを形式的に違うルートから戻してもらうというだけです。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:09
その上、法人税下げて消費税や医療費上げるのか。
どうかしてるな。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 16:31
実際は全滅玉砕していても、敵空母5隻撃沈、我が軍の大勝利とやってた大本営発表。
時代は変わっても、恐ろしいことだが、
恐ろしいことだが、中身はまったく変わっていない。
配給をも滞らせ、国民を竹やりで戦わせようとしている。
太平洋戦争当時とまったく変わっていない。
713 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/24 16:32
>709,710
ご高説賜りましたが、それでどうしろと?
文句があっても払うもんは払っておかないともらえないよ。
667でも書いたけど年金なんか将来のことはどうでも良いって
払わなかった(もしくは免除申請しなかった)当時大学生で傷害年金もらえてないのが
5千人以上居る訳だが払ってないもんはいくら裁判所に訴えてももらえるわけがない。
現実を見ようね。
TVでやているホームレスや生活困窮者のドキュメンタリーなんか見たらわかるだろうが
年収700万のオヤジがでリストラされて年金受給まで1年分不足で、その不足分を払えば
毎月いくらかもらえるが収入がないから払えないのでホームレスになっているオヤジが居たよ。
また年金はもらっているが受給額が低いおじいさんも映っていたが生活キツキツで
毎食ご飯は一膳しか食べれなくっておかわりしたら給付前は断食だってさ。
で、どうしたらいいのさ。>709,710
すべての問題は、物価スライドがインフレにだけ連動して
デフレにはほとんど連動しない事。
支払額も連動しない。
そら、みんな払いたくなくなるし、もらう方は実質たくさんもらえて最高だわな。
偽物価連動なんて、こんなシステムが成り立つわけ無いヤン。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 18:42
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 18:46
>>699 国がかかわっていてそれを容認するんだったら単なる国民がお人好しなだけなんだから何にも問題ないはずだが。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 18:50
>>709 間違いないなんていう人は少ないと思いますが。
単に国が投げ出すときは当然他の経済政策も投げ出すことですから
民間に託したり預金してたりしたっておんなじだということなんですが。
年間納付額15万円を年金以上の少ないリスクと大きい利回りで運用できる自身があるなら年金に反対するのもいいでしょうよ。
だけど、それができないなら単なる不平屋以上のものではないと思いますが。
はやく死ぬ、これが一番。
>719
チミの説は面白いからあおられてあげる(笑)
>はやく死ぬ、これが一番。
甘いよ!「生まれてくるな!」これが一番
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 19:20
国がやってるからって安心はできないが
「完全物価スライド」(物価に応じて年金額は変わる)
は国しかできないぞ。(民間ができるのならとうの昔にやっている)
結局、疑いながらも信じるしかないってこと。
保険料が今の2倍になってもたいていの人は元取るんだし。
年16万円はらって40年で 640万円
男の平均死亡年齢(平均寿命ではない) が 80歳 で 15年
受け取り累計が 1200万円
女の平均死亡年齢(平均寿命ではない) が 87歳 で 22年
受け取り累計が 1760万円
女の場合は保険料を3倍にしてもそう損はしないな(ワラ
こうくると、必ずその前提は崩れるっていう反論があるけど
しょーがないだろう現行制度で検討しないと。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:09
芥川の河童のような世界になってきた
>>720 そこまで行かなくとも
70グライであの世に行くように調整すれば?
例えば、医療を拒否したり、断食したり。
生きるのも仕事、死ぬ時を見定めるのも仕事。
家族に迷惑がかからぬ様に。
まあ、おれの予定だけど。
70になったら、まだまだ棺桶には入りたくないと
思いますよー。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:25
70代は、20代の次くらいに人生を楽しめる時期だそうだぞ(金さえあれば)
負っている社会的家族的責任が無いかまたは非常に軽いから
昔、某栄養学者が、日本人は平均41歳で死ぬ、
なんて本を出してた、20年ほど前かな。
勿論、その説はまったくの外れだったけど、
外れた事自体が、良いのか、悪いのか。
老人介護に携わるものとして考えてしまう。
今はまだ良いけど、将来姥捨て山を真面目に考えないといけないかも。
俺のいる施設、入居希望者が3500人ほどいるんだよね。まってんだよ。
施設の収容人数は300人ほど。
最近、特に増えてきた。
さばき切れないよ、どうすりゃいいねん。
東京都は懸命に施設作ってるみたいだけど、追いついてないよ。
すまん、スレと関係ないのでsage
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:48
そんなに介護施設は不足しているのか。やはりここは10兆円ほど予算をつぎ込むべきだ。
生活保護申請、国民年金より支給額多いわな。年金は税金で
まかなうしか無いな。税金は道路の為より豊かな老後の為に、
こうしてくれれば誰でも税金払うかな?
>722
>すでに生まれ店ジャン。
だからどうすんのってことよ。わざと煽られているんだからこっちは(笑)
>729
今いいこと言った!と誉めてあげたいが生活保護申請に関しては現実はそうは甘くない。
数年前と違って現在はちょっとやそっとでは新規申し込みでは生活保護はもらえない。
私生活に関して洗いざらい聞かれるぞ!言いたくないことでも答えられないようではもらえない。
プライバシーの侵害とか言ってプライドがあるうちはもらえない。
(一番もらいやすいのは離婚して幼い子供が居る女性かもね)
さらに食う寝るところに困った場合は役所のシェルターに収容してもらえるが一定期間を過ぎると
放り出される。五体満足なうちは多少年取っていても働けってことだわな。
ダンボールハウスに住んでいて就職活動しても多くの場合住所不定で雇ってもらえないぞ。
老後に年金をもらうかダンボールやアルミ缶を売って一日あたり数百円の生活費で暮らすかどっちがいい?
(一部の資産家と親孝行な子供が居る家庭は例外だがそんなのごく一部だしね)
今介護施設を増やしたら、
10年後、20年後を考えていくと
将来あまりそうなので
作らないと聞いたけど。
アホな厚生省?の役人は
在宅介護をもっと活用してほしいらしい。
で、病院の方に入院時の保険点数で
長期入院に対して圧力をかけている。
でも、高齢者の生活において
病院が果たしていた役割に代わる
施設やサービスが無いの。
あれだ。公共事業減らすのはいいんだけど、
他に雇用対策をしない/思いつかないのと同じだ。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 01:47
まぁ国民年金はどう考えても払い損だと思うけどね(現在の20代の場合)
障害年金の部分を考えて払っておくと言うのならともかく、
老後のために年金を払っておくというのは(損得だけで考えれば)どう考えても損。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 01:50
>>732 人生を総勝ちしようと思うんならそうだろうね。
でも実際は年金程度でも老後に払ってくれるんならまだましって人生の人が多いんじゃないか。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 01:56
自民・公明・保守党の議員は選挙の時ほぼ全員「福祉の充実」を唱えるが
現実には福祉はむしろ衰退している(まあ野党に入れても同じだろうが)。
結局のところ市民団体の上に成り立たない民主主義などハリボテ同然ということ。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 01:57
>>734 今の老人が成人した頃から比べれば福祉は充実しているんですが。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 02:07
>>735 老人が成人した頃って言ったら戦中戦後だろうが(w
そんな時代と比べるな。
>>732 俺は、ささやかな抵抗で支払いを数年遅らせている。
デフレの時に払うなんてのは、損だから・・。
でも、結局払わないといけないから、ほぼ無意味な抵抗でしかない・・。
インフレになってから払えれば、少しは楽になれるかなぁと・・。
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 02:25
>>727 登山家としても知られている西丸震哉さんの著書だったね。
平均寿命41歳説は大外れだったけれども、今後平均余命
が伸びることはないでしょう。ひょっとしたら自殺者が年
間三万人も出ていることを考えると、皮肉にも少しは縮む
可能性も出てきたのではないかな。
老後の生活への安心感が醸成されないと個人消費が発動す
るはずもない。デフレ下で預金ばかり増やしていてもいず
れ、増税なりハイパーインフレでもっていかれる可能性の
方が大きい。
>>738 >老後の生活への安心感
こんなもん考えて消費しねぇよ。
毎日の生活費で余る金が、名目で減ってるんだから
消費できるわけ無い。
>732
適当なこと言ってウソつかないようにな。ちゃんと新聞読んでるか?恥じかくぞ〜。
20才代の人間が40年間国民年金に加入した場合のモデル計算では支払いが
13300円×12月×40年=6384000円(638万4千円)
65歳給付で年間80万円もらえますから寿命が80歳と考えて15年間もらえるとすると
800000/年×15年=12000000(1200万円)
だから〜もらう方は損しないよ。マスコミがわいわい言っているのは
財源が積み立てた基金だけじゃ足りないからどうするか?ってことなんだけど
すでに3割程度税金の補助が入っているわけなのよ。
「財源について」と「加入するかどうか」について論議するならわかるけど
「払うと損」というのはチミの頭がショートサーキットになってるか
記事の一部しか読んでないってことだわ。
(きついこと言ってすまんが周りに流されずきちんと調べようね。)
支払い中がずっとデフレで、もらう時インフレだと
さすがに実質で損をする可能性が高いけどな。
名目で言えば、100%損は無いよ。
問題は実質の話だ。
742 :
名無しさん@1周年:02/08/25 05:36
>>740 をいをい、おまえの書いていることかなり恥ずかし
いぞ。現時点で考えるなよ。将来国民年金の納付
金額の上昇分と給付金額の削減が入ってないだろ。
その試算は現時点のままあと30〜40年続く場合
だろ。
そのあたりは新聞も書かないから、わからなくても
仕方ないか。
でもね、そういう試算するなら、物価の上昇分とか、
今後の納付金の上昇分、経済成長率をどのくらいに
おくかくらいは最低限考えてやってくれ。経済板だし
な。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 08:37
>>742 それをいったら損である事も証明できんよ。
物価の上昇分とか、
今後の納付金の上昇分、経済成長率
なんて40年分予想するほうが化けもんだ。
まったくわからんとしかいいようがない。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 09:17
結局いつ死ぬかわからないから保険料額や経済成長率が予想できたとしても
金額上の損得はわからない罠。
自己運用など終身保障でないもので老後を送る場合、いつ死ぬかわからないだけに
消費計画がたてられない罠。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 09:39
>>744 とうとう核心突いたねw
実際のところどっちに転ぶかわからないから、国年も納めつつ貯蓄や運用も併用するってのが生々しい現実だろうな。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 09:53
>>743 742(=732?)さんの肩を持つ訳ではないが、
数字上ではなく、漠然と「損するな」と感じる人が多いのでは。
その最大の理由は、あなたが言っているとおり、財源に巨額の穴をあけて
いるからであり、小手先の改悪を繰り返しているからでは。
738さんのいっている
>老後の生活への安心感
と反対の政策(目先のことだけで、将来ビジョンが示せない姑息な手段)
が変わらない限り、公的年金はもうダメポ派が増えるのでは。
739さんも高齢に近づけばわかるかもしれないが、高齢者が信用できる
ビジョンが示せれば、「老後の生活への安心感」が生まれ消費は必ずや増
大すると考えています。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:06
746の補足(蛇足)
「老後の生活への安心感」というのは、
決して年金で食えるということではなく、
物価スライドを前提に、現在価値での最低保証額を示すことではないかな
とド素人なりに考えています。
今の政策はいつ切り下げられるかわかったものじゃない
など、年金に対する信用は地に落ちていると思われ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:20
>746,7
だから、そういう話と「年金掛け金払わないでおこう」という話がどういう関連あるの?
老後の準備に、わずか年16万用意するとしたら年金掛け金のほかにはどんな有効な手段があると考えるのですか?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:25
>>740 机上の空論バカ草。
現実の厳しさ知らぬ大バカ野郎。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:27
そういわれても〜〜
損をするかしないかに蛇足を加えただけだから。
わずか、年16万でも赤字業者はきびいよ。
だからこそ、国に(現在の支給水準より下げてもよいから→カキコしてないが)
最低保証額を示せ(公約=国民の信頼できる形で)と言っているのですが。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:29
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:39
>>746 年金のシステム自体が誤解されているようだが
年金支出の大部分は賦課方式によるその場徴収でありそれに税金支出と積立金が補助しているという形式。
自分の納めた金が運用されて返ってくる保険や投資信託とは違う。
今の老人の年金は今の労働者が支えていて、今の労働者が老人になったときの年金は生まれていないのも含めて
未来の労働者が支える。
だから自分が老人になったときにどれだけの年金をもらえるかというのはつまるところそのときに働いているほうがどれだけ稼ぎ
その内いくらを年金に回してくれるかできまる。
個人レベルに縮小化すると
「息子がバリバリ稼いで親孝行」ならその親にとって得だし、そうでなければ損ということになる。
だから年金は得するか損するかを予測するのは無理だし、今の財源がどうとか言うのもあまり意味がない。
しかも積立金で全額支出されるように誤解して積立金がなくなると税金補助がないと年金がまったく払えなくなると誤解している人もいる。
そういう意味で「現在価値での最低保証額」を将来の老人に示して老後の生活の安心感を与えるのは完全には無理だし
それでなければ安心できないというなら安心できる社会などないというしかない。
それこそ、将来の経済成長を何十年レベルで保障するということと同義なんだから。
一般のサラリーマンが成果主義にがんじがらめになり
がんばらないと給料を下げるぞ、首にするぞと会社で追い込まれ
ノイローゼになるくらい脅されている時に
何にも成果を上げていない特殊法人、道路公団に
どうして国民の税金をつぎ込む必要があろうか?
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:47
>>752 746です。
世代間扶養で昭和40年代から50年代(もっとかな)にかけ
人口統計のうそをつき続けていたのはだ〜れ。
>今の財源がどうとか言うのもあまり意味がない。
おおありだと思いますが。
運用の無能はたなにあげ、隠し負債ももっと多いと見てる。
信用創造が崩壊していく制度に歯止めをいった意味も含めカキコしてる。
あなたの言っている説明で、今後の未払者増をくいとめられますか。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 10:53
国民年金は年金というより老人の生活保護制度。
将来の支払いが保証されない中で、国民から金を取って老人に配ってるんだから。
しかも累進制無し。最悪だね。
道路公団の子会社は1000億の黒字です w
笑うしかない・・・
利益を出してるんだから、いいんじゃないんでしょうか。。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:06
>>756 余剰金が1000億だよ。
黒字はほとんど天下り職員の退職金に消えてる。
>>754 人口統計の見通しの失敗を知っているならなおさら年金支出額の確定が無理なことはわかると思うけどな。
ちなみに年金支出額の積立金からの支出割合を上げて見てください。
そうすれば積立金の運用云々にこだわる意味が少ないのを理解できると思いますが。
私の説明で未払い者増が減るかどうかは知りませんよ。
それこそ払う人のリスク管理と価値観としか言いようがありませんから。
それこそ748の言うように当面の年間16万円を老後のために運用するときに年金をどう位置づけるかの問題で
今16万円余計に欲しいから老後のことは考慮しないというのも一つの考えでしょう。
個人レベルで言えば
「息子の稼ぎを期待して自分の親の面倒を見ることに払うか?またどれだけ?」
って問題ですよ。
ただ、誤解で不必要に不安になることへの指摘です。
また信用創造とは関係ありませんて。年金が信用収縮の引き金じゃないんですから。
ちなみに運用の無能とか情報公開については指弾するのはご自由ですが別の問題だと思いますが。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:07
どうでものことですが、
756さんのように、ブルーにするにはどうすればよいの。
グリーンより
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:08
国民年金、たけーんだよ。
どうせ、払ったところで、公務員が美味しい思いをするだけでしょ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:19
>>759 あなたは詳しい方ですので、
ど素人の考えは今回限りにしますが、
>誤解で不必要に不安になることへの指摘です
とおおせですが、先の示せない小手先の改正をいつまでやり続けるの
と主張しているつもり。
>年金支出額の確定が無理
現行の体系でいえば、ということであり、
100%保証ではなくとも、納付増・支給減をいつまでも繰り返せるような
制度では「?」がどんどん増えていくのでは。
ま、個人的には、年金がなくとも大丈夫なような準備はしていますが、
厚生年金、国民年金には信用をしていませんので、消費を差し控えている
ところです。(信用があれば、もっと使ってもいいなと思ってるヨ)
わたしのような、DQNもさぞ多いことでしょう。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:20
>>759 >それこそ748の言うように当面の年間16万円を老後のために運用するときに年金をどう位置づけるかの問題で
>今16万円余計に欲しいから老後のことは考慮しないというのも一つの考えでしょう。
あのな、老後のためって言われてせっせとピンハネされてきた制度が「国民年金」なんだよ
少しは頭使えよ。バカが運用する年金と、自己責任でする投資は
どっちが自分にとって納得できるかって事なんだよ
要するに国民年金を選択性に切り替えてみりゃいいんだよ
今の労働世代が自分の意志で自分が稼いだ金をどう運用するか
選べるのが筋だろう?
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:43
>>763 759でなく、762ですが
あなたのおっしゃるとおりだと思いますが、
世代間扶養としての制度年金を何十年も続けてきていますので、
若者がいっせいに逃げ出すような仕組みへの変更は、現実的には無理と思われ。
(お考えはよ〜〜くわかります)
ちなみに、焼け石に水ではありますが、将来の出生率予想を政府の圧力で大嘘
をつき続けた統計局OBの皆様と政府関係者etcに損害賠償の請求はできないも
のでしょうか。(運用については、今後とも無能と思われ)
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:47
公務員に払いたくない人の意思を尊重することも重要だ。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 11:53
年金完全無視、自分で運用したいという人は
>>744のようなデメリットを考えたことがあるのだろうか・・・
>>762
私も関係者じゃないです。
単に情報を調べていけば無根拠に不安視されている部分があったからそれを指摘しただけです。
>誤解で不必要に不安になることへの指摘です
>とおおせですが、先の示せない小手先の改正をいつまでやり続けるの
>と主張しているつもり。
私は当局者じゃないので答えようがありませんが、個人的には先を示せる方が不思議ですね。
>年金支出額の確定が無理
>現行の体系でいえば、ということであり、
>100%保証ではなくとも、納付増・支給減をいつまでも繰り返せるような
>制度では「?」がどんどん増えていくのでは。
ここ数年のデフレ時代を除いて賃金増、インフレだったんですから納付増は当たり前です。
そうしなければ有名無実化するか破綻するかどちらかしかないんですから。
また支給減はデフレの貨幣価値増大と不況のせいだと思いますが。
それでもずっと上がってきているはずですよ。
でそれをなくせといわれれば、将来不況を深刻化させるなってことであり経済成長を保障しろと同じになるという752に書いたとおりです。
だから人口コントロールも含めて支出額確定なんて無理ですよ。
将来の労働者の経済状態に期待するしかないんです。
続きです
強制的に払わされたからだと思いますけど、特別に国が魔法のつぼでも持ってない限り年金で全老人を安心させろというのは妄想の域です。
国も含めて将来の日本人の生産に期待しているだけなんですから。
国が将来の経済を保障しているわけではないですし。
国を過大視しすぎです。
で国を信用しないのは私の関知するするところではありませんが老後になったときに働く以外の選択肢は
自分のえた資産を運用してそれを食い潰す(貯金でも株でも土地でもね)
他人にその資産の運用を依頼してリターンしてもらう(民間、公的)
死ぬ。
のどれかですね。
でどれが一番その人にとっていいかという問題です。
それは能力や価値観がありますから別に絶対的なものはありません。
ただ国にはつぶれにくさと将来の人間に対するある程度の関与権限があることが民間にはない利点ということです。
それを考えれば大半の人にはまだ、ましと思えるのが私の見解です。
また、当局がやることの信用の次元で考えるより自分の中でどれが極大的に一番いいかを考えるほうが建設的だと思いますけど。
769 :
名無しさん:02/08/25 12:16
私は現在58才、もう直ぐ厚生年金と企業年金を貰える。掛け金を納めているときは
毎月毎月良くもこんなに持っていくもんだなと思った事は会ったが納めること事態
には疑問が無かった。そういう意味では良き時代だったんだろうけど、当時年金を
納めていなかったら遊興費とか買い物とか消費に回されてこれから貰う年金ほどの
貯蓄にはならなかったと思う。何より自分の積み立て分だけではなく国や会社の
負担分も相当有るから大きいやね。年金の負担と受給のあり方については色々議論
されているが、昔の予測とは違ってきているのだから議論を尽くして変えたら良い。
しかし、老後の支えとなる年金と言う仕組みは大切にすべきだと思うが?
>>763 まあ、それは762の人が764でいわれているように現実面での問題(銀行が突然預金者に引き上げられたらやっていけないように)
なのと
実際の問題として国が強制徴収の形にしないと賃金格差の埋め合わせができないからですよ。
あなたの言うとおり筋に従って選択性にすると能力と原資がその人の老後を決めることになります。
で実際の収入や資産の分布から考えて老人にピラミッド型に近い所得分布ができます。
それをならす効果ですよ。私有財産制である以上それでなければやっていけません。
で割合的に貧困に落ちる人間のほうが多くても自己責任で言いというならそれもいいんでは。
だらだら書いてるけど、すでにほぼ課税方式だし
とりあえず支払っておくほうが正しい。
いわゆる税金だからな。
貧乏人は特に、この手の物は無理にでも払う方が
他の人の税金にぶら下がれる可能性が高いから払うべき。
自己運用の方が、ハイリスクだな。
ただし、実質でプラスになるかは謎だ。
長生きをすればするほどプラスになるのは確実だけどな。
少なくとも、民間保険会社に頼るよりは100%マシだな。
身体障害にならず、家族も無視して
年金もらう前に死ぬと決めてるなら、当然払う意味は無い。
しばらくの間にかなりのレスがついてますね。
で、あっしのカキコに批判はしていただいて結構なんですが
「損するかもしれない」という感情論以外の事例や数値を上げている人が
少ないのですが、もうちっと誰か深く突っ込んでくれないかな〜。
実を言うと保険会社の個人年金にも20代から加入しているが景気が悪いので
保険会社の運用益はやはりほとんど0だわさ。民間の保険会社は倒れたら丸損だ
(日産生命がすでに実例としてある)それとインフレには対応していないのでもらえる額面は決まってしまっている。
その点100%ではないが公的年金の方が民間の個人年金に比べて安全性が高いのは間違いないわけだ。
(ある程度物価スライドするし、不足分は税金から補助されているし)
763のような意見もわからんでもないが自分でリスクを考えて分散して運用と投資ができる人は
ほんまのごく一部だけだわ。あっしの周りの事例で言うと収入に余裕があると
資産運用する人はまれで大体は外車か住宅に使っちゃうんだよね。
それとよくあるのが老人でバッグをひったくられて現金数百万円を取られたという事件が
しょっちゅうあるがこの老人たちは銀行なぞは信用しないで財産を持ち歩いてるんじゃないの?
「個人の責任で」といいますが盗難や火災で金持ちが貧乏になるのはとっても簡単に思えますが
積み立て保険や相互扶助のつもりであれば年金は入っておくべきだと思いますが
国民年金否定派の人はどう?なにがあっても他人の世話にはならないつもりでっか?
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 12:29
みなさん長々と書かれていますが、国民の怒りは下記に要約されます。
納めた年金支払いが公的機関の人件費に食いつぶされて、
納めた人の年金支給にはわずかしか帰ってこない。
>>774 それは思い込み。
つーか、税金を公的機関の人件費に使うのは当然。
納めた人に僅かかどうかは、インフレ率に
どれだけ連動するかにかかってる。
デフレでは、多くなるし、インフレでは少なくなる可能性が高い。
この数年デフレ時に物価が下がったが、支給額はそのままだったわけで。
基本的に、物価連動と言っても、物価の変動に追いつかない。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 12:56
>>774 何十年も先の年金支給額は予測できないってば。
少ないかもしれないっていう想像であって、確実と言い切れるほどの要素はない。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:10
>>776 単純に考えても、日本の人口構成と、PKOの失敗等の
巨額の穴からいって年金支給額が減るのは確実。あと
はどれくらい減るのかということだ。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:12
年金は分配問題なのだからきちんと景気対策やって経済を成長させて分配するパイそのもの
を拡大させる事が大前提である。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:25
真面目に払ってきた人が得するようにして下さい。
漏れ、4億ほどHSBCにあるけど年金もっと高くてもかまわんけどね。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:35
真面目な正直者が馬鹿を見るのが今の世の中です。
残念ですが、諦めて下さい。
>>779
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:39
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:41
年金という言葉が悪いのかな?長生き保険とかいう名称にすれば損得がどうのこうの
というような話も少なくなるのかもしれない。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 13:44
>>777 単純に考えすぎ。それが想像なんだよ。もう被害妄想に近い。
人口比較はマスコミに論調合わせてるだけの香具師のおきまり文句。
保険料の負担形態の変遷を研究してみそ。
>>777 人口は、マジで関係ないよな。そもそも年金は、ほぼ税金だし。
支払いも人頭税のようなもんだ。
そして支払額は、物価変動で動く生活保護みたいなもん。
経済がデフレで縮小していけば、世の中に生活保護を
するほどの余裕が無くなるから、質的に減るだろうし。
経済が拡大していけば、生活保護をする余裕も増える。
問題は経済の成長ができるかどうかで
年金システムの問題ではない。
年金を払わないのは税金を払わないのと同じ。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:09
>問題は経済の成長ができるかどうかで
>年金システムの問題ではない。
経済成長しないと持たないような年金システムが問題なんだよ。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:16
公的年金に医療保険、所得税に住民税に失業保険。
これだけで、少ない給料総額からおよそ5分の1以上も搾取されてる。
でも、ちゃんと払ったところで既に年金財政は逼迫してるんだから
これから国はますます保険金は支払えなくなってくるのは自明の理。
公的扶助をやめて、全部保険会社にやらせろってんだ。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:22
>>786 経済成長なしで持つような年金システムって盗賊か魔法の世界の話だな。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:24
>>787 保険会社が全部やったら保険をやめるか1/5程度の負担じゃすまない額になるのは明らかなのにねぇ
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:29
>>788 成長余地の無い国に経済成長させようとする方が非現実的だろ。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:34
民主党は全額税法式主張してたっけ。
自民党はどうなんだろ。改革しようとすると党内で抵抗が出て、結局中途半端って感じかな。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:35
公的扶助をどれだけ厚くできるかは、国の経済状態によるだけだろ。
一人当たりのGDPが大きければ大きいほど、厚くできるのは当然。
逆にデフレで経済縮小すれば、その分社会福祉も削られるのは当然。
すべては、デフレを放置する日銀が原因。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:35
>>790 だったら年金システム云々以前の問題ですよ。
働く人を最優先で生かすのが社会ですから。
成長なしに老人だけ優遇される社会があるとすれば誰がその食い扶持を確保してるか世界中の学者の興味になるでしょうね。
>782
>じゃあもう払うのやめます
782が今いいこと言った。
払わなくなった分の現金は貯蓄や投資に使われるのではなく生活の質の向上に使われて
老後は自由気ままな旅人になること間違いなし。(別名ダンボールハウス住人)
大部分の人は可処分所得が増えると実生活では軽四で十分なところ3ナンバーや外車買ったり
するわけだ。コツコツ貯金して都市部の空き地でも買って月極め駐車場でもするつもりなら
かなり老後は安定すると思うけどな。
ところが実際は土地の売買ができるほど大きい金額のばあい自宅として
可能な限り大きい家を買っちゃうので老後の保障や安定には結びつかないんだよな〜。
手持ちの財産がなくなって自分のすんでいる家を売ると今度は自分が借家住まいになって
結局財産ジリ貧になるという罠。(もっとも家を買うほどの金があるのに年間16万円弱の
国民年金も払わないというのはよほど守銭奴かも?)
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:55
>>794 >ところが実際は土地の売買ができるほど大きい金額のばあい自宅として
>可能な限り大きい家を買っちゃうので老後の保障や安定には結びつかないんだよな〜。
ここがおまえの妄想なんだな〜(プププ
そういう意識が貧乏臭いんだよ。
今時土地が資産だって信じてるようじゃ、一生奴隷ってことだ 一生
普通は貯金なんかしないできちんと運用してるもんだよ
おまえは何が資産なのか見極められないだろうから、
全力で不動産投資しててくださいな
政府に填め込まれて、借金苦で中央線を止めてください(ww
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:56
>>793 何でそんなに論理を飛躍させるんだろ。
成長なしに老人だけ優遇される社会を作れなんて
>>790には書いてないのに。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:56
>>785 >人口は、マジで関係ないよな。そもそも年金は、ほぼ税金だし。
支払いも人頭税のようなもんだ
その根拠をお聞かせ下さい。
>>789 民間が運用する感覚でお願い、といっても無駄・無理でしょうかね。
今の年金制度は、一定以上の人口があるという前提で成熟しきっていると思いますが。
たとえば2.1人以上は子供が生まれるとうそを言いまくり、何年も支給してきたのでは。
そして、無能な運用(政治家DQNの強制のためかもしれないが)を繰り返し
現在に至るではないの。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:59
>>793 経済成長が前提となっている現状のシステムが問題なんだろ。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 14:59
>>795 国民みんながちゃんと資産運用(そもそも運用する資産ない人もいるが)できるなら年金制度はいらないが
そんなことは実際にはあるまい。
普通の職についてながら副業で老後収入を養えるだけの資産を構築する集団、日本人。驚異的だな。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:01
797の下4行は、785さんへ
>795
自宅前のおばあさんは駐車場経営で生活していますが何か?(笑)
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:03
>>796 成長がなくて老人に年金を払ったときの額を物価スライドさしてペイするとなればそうするしかないんですが。
だってより生産性が悪いときに払っているんだから。
そりゃ、払った時代の生活水準で我慢しろというならそれでもいいが。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:11
>>797 民間ってのは将来の他人の生産を当てにして資産運用ができない。
年金制度を民間会社に頼むってことが
「将来、より稼ぐ人が加入するその資金であなたの払ってきた額に上乗せして払います。」
って会社に投資信託かけることと同じなんだけど。
信用するかい?
で、後段の問題は人数ではない。
原理的に言えば人数が半分になっても一人あたり倍の生産ができれば同じだからだ。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:13
>>798 成長しないんだったらあとは現在のパイを奪い合う戦いがあるだけですが。
その場合、真っ先に脱落するのは老人と子供。
したがって経済成長以上に年金事情が好転することはありえない。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:26
>>803 民間の経営感覚をもって運用をできないものですかね。
と書いたつもりで、民間に頼めとはいってませんが。
人口は、785さんへのレス(=789?)でしたが、
@過去において、統計上で国民を欺いてきた体質(現在の
支給年齢引上げ、給付水準低下を招いた一因)
→ひと昔前までは、ねじまげられた統計発表だったとしか思えない。
A生産が同じ場合はどうなるの
100%あてることは不可能でも、適正な手法で客観的に将来の人口予測をたて
制度を構築する必要があるとどうしても思う。
人口は関係ないというのは、DQソの私には理解しがたい。
>>805 保険料の負担形態の変遷を研究してみそ。
過去・現状・今議論されている将来の負担形態。
人口比較が全く関係ないことはないが、それほど大きな問題ではないことがよくわかると思う。
807 :
不景気になってきたな〜:02/08/25 15:47
不景気になってきたな〜
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 15:51
>>805 勘違いしているようだけど
あなたの今まで納めた年金額の大半はすでに運用されていることもなくその時代の老人に払われているの
で、あなたのもらう年金は将来の働く人から分けてもらうんですよ。
だから国の経営感覚ばっかりにするほうがおかしいし、
その方法は民間では加入者が確定できないので信用されない。だから別物です。
@統計上で国民を欺いていようといまいとそのとき集められる額が支給額を大方の割合で決定するんです。
不況で見通しが暗いから支給に制限がかかる。それだけのことです。
A生産性が同じだったらあとは取り分の問題ですよ。若者に我慢させて取り上げるしかないです。
だから全体で生産が大きくなるよう考えるんですよ。景気対策とかいわれてるでしょう。
人口と関係ないことがわからないようなので比喩。
A家とB家がある
A家は親二人に一人息子、B家は親二人に3人の息子。
としを取ってA家の親もB家の親も働けなくなった
でそれぞれの息子に面倒を見てもらいたい。
A家の息子は羽振りがよく3人分が食える程度の収入は余裕で手に入り
帰りに3人分の食料も買って帰る、
B家の息子たちはふるわなく自分が食える分の収入しか稼げない。
でとりあえず帰りに自分が食う分の食糧を買ってかえる。
親も息子も生きるために必要な食料は同量である。
あなたはどっちの家の親になりたいですか?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 16:59
IMFの予測では2010年に破綻らしいけど
>>809
まじですか?
>>808 長々と妄想ご苦労さん(プ
老人を減らすという発想が無いのかな?
君の発想では、若い人間が払った年金は、
もう無いという妄想に基づいてるみたいだけど
年金資金は株なんかに投資されて、大きな赤字を産んでるんですよ。
まぁ、それに向かって行ってウマーなのが私なんですが。
先のことがわかる人間なら、出生率がこんなに低くて
何で年金なんか払えるかってんだよバーカ!
必ずキャッシュインフローは減少してアウトフローが増加するのに
どうやって残高を維持するのか教えてくれよ。
結局払わない奴の勝ちだな。税金でも年金でもなんでもな。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:41
老人ホロコースト、これしかないね。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:52
>>811 やっぱいいよね、老人ホロコースト
孫や曽孫のために死ぬ老人・・・
誰か映画作れ!
医療制度改革は、ある種老人殺しだな
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 17:57
>>808 >勘違いしているようだけど
>あなたの今まで納めた年金額の大半はすでに運用されていることもなく
勘違いなどしていませんが。
お上(政治家かな〜)の都合で食い物にされてきたものを、
もっと民間の経営感覚(無理とは思うが)で健全に運用してもらいたいだけのこと。
もともと、年金の制度を導入するときに、806さん、808さんの論理で
国民に説明していたとすれば成立しなかったはず。(昭和20年代発足のため、生まれてないが)
もっとも、その時代の人は泣く泣く加入し、ウマーの老後!
年金を信じていた世代は、くそ政治家の馬鹿ヤローと思っている人が多いヨ。
ここまできた以上、戦時中の大本営発表はやめ、
本当の現実を提示し、小手先の改正は行わず、(統計上もどちらかといえば保守的に見込んで)
負担増・支給減になってもよいから長期ビジョンを示せばとおもっている。
少なくとも、今の老人世代をささえる資産(もうヤバイカな)は持っているのだから、
国の政策等に、湯水のごとく使われることのないような制度化が必要ではないか。
といった主旨です。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 18:15
>>814 あなたには説明する価値すらなかったようですね。
賦課方式であることをだまされたと思うならそれは勝手です。
まあ、民間の投資会社行って聞いてきてみなさいよ。
「これから40年今の価値で年間16万円ずつおさめて私が老人になったときから死ぬまで今の年金支給額での生活ぐらい
のお金をもらえるように運用してもらえませんか。」と
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 18:34
>>815 それは利回り次第
しったかぶってるとこてんぱんに叩きのめすよ
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 18:36
>>815 じゃ、公的年金で強制的に徴収する価値があるの。
一般国民がその程度のことを期待してどこが悪いのかな。
前にもかいたが、私はもうどうでもと思っています。(1億以上はキャピフラ済み)
もらえた分だけもうけものかなと。
私的なことで悪いけど、今年、厚生年金組から国民年金組(自営)にかわりました。
あなたたちの言うことは、正しいのでしょうから、馬○政治家・○鹿官僚たちに牛耳られて
いる年金は来年から払わない方向で検討してみます。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 18:38
>>817 >あなたたちの言うことは、正しいのでしょうから
ここ2chですよ(w
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 18:49
>>816 あなたは知っているようだからあなたに質問。
過去20年のインフレ率と同じくらいの利回りを期待できますか?
年金をもらう年齢まで、本当にちゃんと生きられるのか?
会社倒産→失業→就職先無し→ホームレス→野垂れ死に
結局、払った年金はまったくの無駄
残念ながら、このような人生を送る人、
何十万人もでるだろうなこれから。
無論、俺のその可能性が十分ある。
だから払いたくないのだよ、年金は。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:01
とりあえず80歳になったら安楽死させねーか?
もちろんげんざいの80歳以上も安楽死
あと、障害者も・・・ついでに母子も・・・
苦しまずに楽に死ねる薬でやってくれるなら俺はそれでもいいんだけどな・・・
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:03
公的年金は掛け金全額税控除される事考慮すれば、大半の投資より有利ですよ。最大掛け金5割引ってことですから。
あと「どのように運用するか」って考える時間必要ない、というのも高々年16万程度の積み立てと考えれば大きなメリットだと思いますよ。
勿論将来ちゃんともらえるかどうか、ということは別問題ですが。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:06
こういう馬鹿が払わないおかげでヤバイ事になってるんだが。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:08
払ってなければ受け取れないというのはおかしい
議員や公務員の給料や退職金を削ってでも全員に給付するべきだと思う
もちろん今の額では無理なので、月5万程度に減らして給付
後は個人責任で運用した金で生活すればじゃないの?
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:10
>>824 払わなくても受け取れるなら払わない人が増えると思いますけど。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:10
>>824 みんなが払ったとしても足りない
初めの受給者は払ってないわけだしな
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:12
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:14
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:15
税方式に転換するならさっさとやって欲しい。保険料方式だと逆進性が強烈すぎ。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:16
とりあえず、国民年金の不払い者には公務員・各種国家試験の受験資格を剥奪。
HPでも氏名を公表し、一般企業受験に際しても
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:17
いま年金を支払う意味は2つ
・自分の親や祖父母の世代が受給しているのでそれを支払ってやる気持ちで
支払う←一種の親孝行として
・明日、障害者となってしまったときのことを考えて←保険の意味
将来の自分への支給は期待すべきではなかろう
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:20
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:20
>>817 国を過大評価しすぎ
国に過剰失望しすぎ
リスクはどこでもつきもの。なくすのは無理。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:21
>>829 逆進性ねえ...。税金払わなかったヤシももらえるのか?
それとも消費税を目的税化するか?
そういうヤシに限って消費税自体を逆進逆進って騒ぐと思うが...。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:27
>>834 貧乏人は金持ちにたかるのを当然の権利と思っているからね。
こじきをやるのはプライドが許さないが権力で取り上げるのは傷つかないから。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 19:43
日本型社会主義をやめよう
でも結局、市場主義でうまくいかなかった連中は
国に頼ろうとするんだろうな
>821
>苦しまずに楽に死ねる薬でやってくれるなら俺はそれでもいいんだけどな・・・
冬山遭難とか以外は(自然死以外は)死ぬと括約筋が緩んでうんこおしっこだだ漏れで
あとかたずけする人に迷惑がかかるからやめてホスイ。それに夏場は腐りやすいし。
>824
>払ってなければ受け取れないというのはおかしい
以前も書いたが傷害年金もらえないので裁判所に訴えた人が何人もいるが却下されている。
制度改正しない限り泣こうがわめこうが無理っス。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 20:26
>>816 ぜひ、あなたの意見を聞いてみたい。
>>818 あなた&たち=(あなたを含むごく一部の人)の意
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 20:26
1%の金持ちと99%の貧乏人に収斂されていくんだが
ここにいる全員はその99%にはいるわけだが
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 20:45
選挙があるよ
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 20:47
もう既に401Kを真剣に考える時代なのですよ
アメリカの様に
842 :
8月配当銘柄:02/08/25 20:51
安かったら買う、というスタンスでいいと思う。
どうせ、明日は日経は下げだろうし、わざわざ上値を買わなくても良い。
権利落ち後はさがるだろうしね
>841
でも肝心の運用する側のファンドマネージャーが日本には
育ってないでしょ。ほとんど手数料稼ぎのひどいものが多い。
401Kをやりたいんなら、自分で勉強して直接株を買った方が
いいんじゃないかなー。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 21:02
>>843 自分で株やって利益上げられるほどの奴なら年金制度なんかどうでもいいという罠。
年金制度を心配するのはそれに頼る必要がある人間という罠
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 21:52
まあ株式を上げ相場の時も下げ相場の時もじっくり勉強しながら投資していく、って事を40年間位日々実行していける根性あるひとには公的年金なんて不要だと思いますよ。
だから今はすでにほぼ税方式なんだから
税による生活保護の水準=経済の規模です。
経済の規模が大きければ、老人が何人だろうが
生活を保障するぐらい余裕ですが
逆に経済の規模が縮小すれば、そんな余裕はなくなります。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:00
既に破綻している、或いは破綻が見込まれる数多くの制度の一つ。
現在、必至に再建を試みている(?)が、保険方式の限界。
可能な限り、はやく税方式に転換する必要がある。
消費税、福祉目的税化が審議されるのはいつのことだろう?
消費税法の審議時、当時の社会党が福祉目的税化に反対したことがくやまれる。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:27
>>847 >既に破綻している、或いは破綻が見込まれる数多くの制度
この例をいくつか教えて。数多くっていうくらいだから5や10は簡単に出るでしょ?
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:42
>>848 1 国民年金
2 厚生年金
3 健康保険
4 終身雇用
5 生活保護
6 年功序列賃金
7 土地本位制金融
8 公務員の身分保証
9 銀行の護送船団方式
10 国家予算の地方分配制度
11 介護保険
12 生命保険
13 あとよろしく
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:44
13 税制全般
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:46
>>849 4と5は制度が崩れたというより幻想が崩れたと言ったほうが近いかもな。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:50
今年も、厚生年金基金が、がんがん潰れている。
はっきりいって、現在の日本の状況で確定拠出年金(401k)
をやってもボロがでるだけ。
ちなみに、平成16年には国民年金の2分の一が、税金で
まかわれる事になった。
財政は、ホントに大丈夫なのかよ。
>>1 (etc、国民年金の未納率は、現在20%を超えている)
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:51
>>851 でも日本が世界に誇る終身雇用制度ってみんな言ってたよね?
80年代半ばごろかな?ファミコンが出た頃。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:54
>>852 って事は消費税で老人も子供も年金払うってことだね。
リーマンは所得税の源泉徴取で二重課税だ。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 22:58
>>854 現在も、国民年金は3分の1が国庫補助されてるよ。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:10
国民年金の破綻はあり得ない。
なぜなら国民年金には20歳前障害のように税金をふんだんにつぎ込む理由があるから。
支給額>納付額の度合いがひどくなっても税金がドッボドボつぎ込まれる罠。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 23:48
しかし、税金は無限につぎ込めるわけではないので、
不足額分は国債発行して国債発行残高がガンガン
増える罠。
国民年金の破綻が早いか、政府の破綻が早いかの
競争になると思われ。
>>819 無理です。
インフレは通貨のレベルで外貨が円に替わらなければ起こらない現象です。
ちょっと計算したんですが、支払った額の何倍貰ってトントンかというと
このスレの
>>740(中辛)の見積もり(かなり間違ってる)で計算すると
国民年金が、毎年16万円を40年に渡って払い続けて41年目から56年目まで
毎年80万を貰うという年金契約だとする。その契約が、利回り何%でトントンかというと
2%と3%の間です。多分2.5%とかそれぐらいだと思う。
もし、年金運用者が利回り2%で運用すると
16万/年が4.7倍になって75.2万円/年に増えてるはずだけど、80万/年は
払い過ぎで、年金の負け。年金がいずれ破綻すると。
一方で、利回り3%だと16万/年が6.14倍になって98.24万/年
に増えてるわけで、80万/年を払ったあとの残りは
競走馬なり、ノーパンしゃぶしゃぶなり、そういうことに消えそうですね(w
この利回りと倍率は、毎年で区切って、現在価値に割り戻したものです。
間違いがあったら指摘してください。
「全体としてみたら」そんなもんだろうね。65歳で死ねば年金0で大損で100歳まで生きれば予想より多く年金貰え大徳だよね。
858さんが65で死ぬか100まで生きるか分からないでしょ?「万一長生きした時のリスクヘッジ」位に考えて年金かけたほうがイイのでは?という事。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:13
>>858 だいたいあっているけど、国庫負担分1/3の考慮が抜けているよ。
つまり、利回り2%でも、競走馬、ノーパンしゃぶしゃぶに消えている
ってこと(藁
レスサンクス
>>859 長生きの問題は、平均と分散、標準偏差の問題になってしまいますね。
問題は、役人が勝手に国民との契約を破棄したというところにあるのでは
と思います。戦時国債が紙切れになるようなものでしょう。
役人が60歳→65歳に支給開始をずらすことで、
年金に対する信頼は終わりました。
同時に、役人と国民の関係は、主人と奴隷の関係と同じなんだと
直感しました。
日本にはピンハネされる仕組みが多すぎます。
だったらリスク上等で生きていこうかとおもいます。
>>860 やっぱり役人天国なシステムだったか・・・(ウツ
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:33
>>857 新税設立or既存の税率アップという手もある罠。
年金財政を起因とする税制改正よりも年金保険料の負担形態の改革が先だとは思うがな。
このスレでも誰もその点は触れてないね。
まあ普段から年金制度と近いところで仕事してる香具師とかでないとそこまでは気が回らん罠。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 00:36
>>862 金 持 ち は 海 外 に 逃 げ 出 す 罠
残 る の は 老 人 と ド キ ュ ン と 不 良 外 国 人
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:49
国民年金基金に入ろうかと迷ってますが
どうなんですか?
国民年金だけよりいいと思うのですが
大丈夫、ちゃんとしてるのか心配です。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:52
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 01:56
調べたけど簡単なうわっつらな内容ばかりで
破綻する心配はないのか気になる。
払った分の2倍もどってくるらしいけど
本当なのか怪しいのですが。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 02:03
>>866 破綻する確率30%
所により一時にわか破綻の恐れあり。
何にでもリスクは付き物で。
人生は時間を賭けるギャンブル場だ。
信じた道を迷わず進め。
結果は後から付いて来るってなもんよ。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 04:43
100円年金を徴収するのに8円以上の費用を掛けているらしい。
低金利の今の経済状況で、徴収だけで8%も目減りしては基金として破滅的であるのは目に見えている。
自分の老後は自分で守るしかない。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 08:54
急にスレ伸びたね
参考になる意見もあった。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 10:16
>>868 守れないから年金に入るんだよ
年金が崩壊したら、生保銀行も道連れだよ。預貯金の意味なし。
たんす預金もインフレで紙くず
金を買って預けておく、同貸し金庫に預けておく、同質屋に入れる、などありますが。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 10:36
国民年金、漏れの母が二十歳の頃月額500円くらいだったそうな
今は月額13,300円そして10年後は月額19,400円
20年後は月額28,000円ってか・・・デフレの今は据え置きだが
インフレになったらガンガン増えそうだね
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 10:37
運用しているはずの分は飲み食いと株の運用ですっちゃってるからね。増えそうだね。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 10:59
じゃあ,国民年金基金も信用してはいけないのね。
建前は国がきちんと守るので一番安心な年金です、みたいな
ふれこみなんで、つい払った2倍は確実に戻ってくるなら
貯金してるよりいいかと思ってしもたよ。
でも考えてみたら今時,2倍もかえってくるようにうまく
運用できる時代じゃないし,話がうますぎるね。
破綻は確実っぽいなあ・・・
インフレの場合も損しそうだよね。
たぶんインフレにあわせて増やしてくれないでしょ。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 15:31
インフレの場合のリスクを回避できないのは
厚生年金基金も
共済年金の職域加算も
同じ。物価スライドはない。
おれは今年の3月に基金入ったよ。
予定利率が今年の4月まで年4%だったので。
しかし、本当かよ ってくらい高利率だな。
確かに不安になる気持ちはわかる。
が、貯金を入れるのも株を買うのもすべてはリスクだから
何かあったらしょうがないと思っている。
なにもしなければ俺の年金100万円もないしな(ワラ
老後の生活保護だけは避けたいし。
長生きする気があるなら、確実に得だよ
これは、民間保険会社や自己運用では不可能。
そもそも、年金が破綻するって事は日本が破綻するようなもんだから
それは考えても仕方ない。ありえん。
日本が破綻すると思う奴は、さっさと海外に行くべきで
日本に居て、日本の破綻から逃げれるわけが無い。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:01
インフレの時、実質で損する可能性が高いが
自己運用でもそれは同じ。
ただの貯金だったら、インフレになればそのまま目減りするだけ。
そもそも、ほとんど税金による社会保障制度なんだから
払った分に税金を計算に入れてるか?
低所得者は、高所得者に税金面でぶら下がれるんだから
得になる可能性のほうが高い。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:04
>>876 >長生きする気があるなら、確実に得だよ
気があるかどうかじゃなく、「自分の寿命が長いという見通しがあれば」だろ?
人一倍健康とか、代々長生きの家系とか。
平均より十分長生きできりゃ得に決まってる。説明する方が愚。
>>877 年金が破綻しても自分の資産が保全できればいいんだろ?別に海外に行かなくても。
>日本に居て、日本の破綻から逃げれるわけが無い。
完全に影響が0である必要があるかどうかは各人の問題。
ある程度対策しとけば十分というおれみたいなヤシだって沢山居るだろ?
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:17
国民年金納付コンビニでも
国民年金の保険料の滞納や未納が相次ぐ「年金の空洞化」を食い止める
ため、社会保険庁は24日、2004年度から全国のコンビニエンススト
アでも保険料を納められるようにすることを決めた。
特に大都市圏で空洞化が加速している現状を踏まえ、コンビニエンスス
トアでの保険料納付を認めることによって国民年金加入対象者が払いやす
くし、収納率を高めるのが狙いだ。
必死だな(藁
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:23
そら、払わなくても将来生活保障は国が与えるんだから
無視しておくわけにはいかんだろ。
そもそも脱税みたいなもんだし。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:46
所得税に大幅な控除枠を作っておきながら、年金をいちいち徴収するというのがセコイ
883 :
名無しさん:02/08/26 16:50
>>875 >>予定利率が今年の4月まで年4%だったので
いずれデフレ→インフレになるのだから問題ないと思うが。ついこの間まで
年金の予定利率は5%〜5.5%だった。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 16:54
なんかインフレの兆候でも感じてるんですか?そうだったらご教示ください。
俺は現状でインフレ心配するのは、全然モテナイ奴が「沢山ラブレター来たらどうしょう」と心配するようなものだと思いますが。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 18:55
それにしても長生きしなさそうな人や運用資金を増やしたい人が公的年金を嫌って払わないのは理解できるが
他に何にもしないのに年金を払わない奴らは何考えてるんだろうか。
おまけに資産を確保しているわけでもない若者にいたってはまったく理解できない。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:11
そおいう人も無産無収入老人になればセーカツホゴが提供されるから、
そのあたりを期待しているのではないかと
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:17
>>888 年金破綻より先に生活保護打ち切りだと思うがな。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:20
>>887 単純に払う金が無いんだよ。不況で仕事もねぇし。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:27
>>887 知恵をつけろ。若者は動物的本能から、消え行くもの・無駄なものに金を払わないだけだ。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:29
本当に払う金がない場合は、年金保険料の免除申請をしておくと吉。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:31
>>891 なるほど単なる本能で迷ったあげく餓死するのね。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:33
>>890が正解でしょ。それに屁理屈のような理由をこねまわしてるだけ。
公的年金完全無視して老後に備えるにはけっこう勉強しないと無理。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:38
年金60歳まで払っていく自信ありますか?
仕事が無くなっても払い続ける?
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:41
>>892が言ってるように免除申請すればいいやん。
保険料を払わずに年金をいただけるありがたい制度。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:51
若者が国民年金に納める以上に効率よく運用できるなら、
絶対に払わないほうが得!!
そのことを知ってる若者は納めない。
だいたい、いくら納めたら、将来いくらくれるのか、説明するつもりは国にはない。
隠し通すつもりだ。
メリットがあるのなら、若者は納めるよ。
この厳しい時代に、損することがわかってる年金を、誰が好き好んで納めるか。
国民年金、厚生年金 す べ て が で た ら め す ぎ る の だ。
いいかげんな制度だから、若者はすでに捨てている。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:53
>国民年金に納める以上に効率よく運用できるなら
そんなやつは、毎月数万の支払いは
気にしないと思う・・。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:54
>>897 で、何を信用しているの?
民間の投資会社?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:59
>>897 別に国を擁護するつもりは一切ないが、
>だいたい、いくら納めたら、将来いくらくれるのか、説明するつもりは国にはない
>隠し通すつもりだ。
これは違うだろ。
隠してるんじゃなくてわからないんだよ。そんなもん説明していたら物価スライド
という他にはないメリットを潰すことになる。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 19:59
>>897 >若者が国民年金に納める以上に効率よく運用できるなら、
絶対に払わないほうが得!!
こいつ、完全物価スライドでインフレ適応力があり
かつ保険料に税金の控除があり かつ年金受け取り時にも税金の控除があり
かつ
途中で寝たきりになったら障害年金が支給され
かつ
途中で死亡したら遺族年金が支給され
かつ
40年で600万円払えば、平均余命の短い男子でも平均1200万円
の受け取りのある、年金より有利な商品もっているんだ?
g
おれにもおしえてくれ(わら) 当然ローリスクなんだろうな(劇わら
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:02
897みたいな馬鹿は自分で無年金者になって
新宿ホームレスになる他ないからほっとくとして
それいがいでこういう馬鹿に乗せられて調子こいて
保険料払わずに、あとで痛い目を見るヤシがいるのが
やばい。世の中の害悪だな。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:03
>>897 単に運用面だけを見れば確実に効率よく運用できるよ。
国庫納付金の1/3にごまかされているだけさ。
民間年金に国庫納付金の1/3をつけてくれればOK。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:04
>>897 例えば、60歳まで働き80歳まで生きたと仮定すると20年は所得なしで生きていく事になる。
今と物価がそう変わらないと仮定して月20万の生活費が必要だとすると、
\20万*12ヶ月*20年で計算すると、\4800万も必要だ。これを40年で貯めようとすると
月\10万も貯蓄していく感じになる。現実的にこれは一個人で可能か?
インフレになればさらに額が増えるからインフレヘッジで実物投資とかしていかなければ
いけない。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:06
>>904 をいをい、国民年金は月20万円の給付かよ(藁
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:08
>>905 904の脳内ではそうなっているらしいな。
今は、いくらだっけか?20万じゃないのは確か。
14万ぐらいだっけ?
それと、年金支給は65歳からになったはず。
いくらなんでも、そこまでお得な商品ではない。
税金が入ってるから、国民年金としての支払額よりは
多く貰える可能性は高いけどね。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:13
40年で満額で今6万いくらだろ?
だいたい国民年金だけ払っても老後は足らないから他にも国民年金基金等が必要だろう。
死ぬまで病気になっても働くっていうならそれでもいいが。
厚生年金貰うのだって通算25年の支払い期間が必要だ。
そういう意味でも国民年金は老後を安定に暮らす基礎部分になるからして
それぐらいのインパクトにはなりえると思って書いただけ。
このスレは国民年金に限った事だったね。スマソ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:20
>>908 社保のHPにあるよ。検索してみ。
満額で年80万の支給だ。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:24
804200円
来年からちょっ下がる。(物価スライド)
普通、サラリーマンを1度も経験しないヤシは少ないから
たいていは厚生年金もそれに上積みがあるわな。
35年リーマンやってたヤシが月20−25マン程度の
年金(国年と厚年で)になるのが現在の相場
>>907 14万ってそれ、厚生年金混ざってるだろ。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:26
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:27
リーマンは強制加入だから、払わないって選択肢が事実上ないけどね。
厚生年金になると制度が変わるから、議論もちょっと変わるよ。
単純に40年払って、15年支える制度だと考えても
現在で
15x80万=1200万
40x15万=600万
ある程度減額されたとしても、払った分より損をするには
国が破綻した場合と考えるしかないだろな。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:38
>>915
80まで生きられないように感じる今日この頃です。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:39
>>915 その計算、恥ずかしいからやめてくれ。過去ログに
ちゃんとした計算を親切な御仁が載せているから読
んでくれ。
世のため、未来の日本のために早く破綻させろ!!!
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 20:53
厚生年金の25年は15年くらいに短縮したほうがいいのでは、
30までフリーター、45でリストラの時代だよ。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:14
>>918 それは厚生年金じゃなくて厚生年金基金。
去年の制度改正はいったい何のためだったのかよく考えよう。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:51
>>915 年金は等比数列の和として計算できます。
もしあなたが高校で数列をやらなかったなら年金の損得について
論じるべきではありません。
ROMに徹してください。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:53
ちなみに等比数列の和は等比級数といいます。どーでもいーが。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:54
厚生年金は、401Kという変額保険商品になります。
バブルの時代にお年寄を騙したアレが、サラリーマンを狙っています。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:54
今の年寄りの支給額約8万円として一人あたりが払っている額が13300円。
5,6人で一人の年寄りを支えていることが分かる。
3,40年後は何人で一人の年寄りを支えるのでしょうか?
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:54
>>922 >年金は等比数列の和として計算できます
あなたもROMに徹してください。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:55
>>925 33%は税金で支えてるんでしょ?
スレ読んでますか?(プ
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 21:58
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:00
経済板なのだから、ある程度知識をつけてからレスして欲しい。
915は論外。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:04
かわいそうな915・・・
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:04
933 :
922=928:02/08/26 22:11
まぁ、平均的日本人はこんなもんだろ。
バカは利口に喰われる。福沢諭吉はいい事言ったね。
人は身分で差別されるのではなく、頭脳で差別されるべきだと。
だから勉強しろと。勉強してバカから絞り取れと。
ホント良かった、数学やっといて。
934 :
926=931≠915:02/08/26 22:16
>>933 年金に関してはあなたは搾り取られる側ですね。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:18
>>932 915はとても分かりやすく間違えているよ。
これを非常に良いというのは勘弁してくれ。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:18
男子の場合
平均寿命73歳くらいだから、
80万円×8年=640万円
1.33万円×40年×12月=638万円
利息も出ない、完全に損だ、国債でも買った方がいい。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:24
938 :
922=928:02/08/26 22:26
>>934 現在価値と利回りの関係について説明してみてよ
>936
男性だけじゃなく女性も載せてよ。
日本人の平均寿命は男性が78.07歳、女性は84.93歳(2001年簡易生命表より)
万一の傷害年金のことを考えれば国債よりは安心だと思うがなあ・・・。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:27
>>936 年金は「年金保険」だYO
ちなみにその計算だと税金の社会保険料控除が計算されてないYO
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:28
障害者保険とかもあるぞ。
その辺も計算に入れてみろってんだ。
>>938 >現在価値と利回りの関係について説明してみてよ
年金を語る際の最初のとっかかりから間違ってるよ。
だから老齢年金厨っていう言い方をしたんだよ。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:31
>>938 すまんが、現在価値と利回りの関係って
この板での議論の前提以前の話だろ。
説明できないヤシ相手にレスつけるのは
どうかな。まあ、934は分かってないと
おもうから、退場してくれ。
>>943 じゃあ何で年金の計算が単純な掛け算になるの?
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:40
本来の保険料も物価スライド
年金額も物価スライドで算定しているから、
年金原価率等は無視できるのでは・・・
もっというと、5年ことの財政再計算があるから、
年金額を修正する不確定要素が多すぎる。
まあ、積み立てとした場合の積み立てられている部分の
利回りは無視しているかもしれないが、
日本が破綻しないためには、低金利しかない状況なら
それも無視できる状況じゃないか?
FPの試験でも受けるのか?そのこだわりは(w
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:45
いや、MBAだろ。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 22:46
>>944 938さん、単純なかけ算になるわけないでしょう?
915さんとその眷属と私は違うんだけど、勘違い
してませんか?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 23:00
この低金利じゃあ複利計算でも単純掛け算でも大差無いのでは?
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/26 23:08
>>949 債券の金利(国債の金利でも良いけど)、企業への貸出金利、
財政投融資の金利と銀行預金の金利と混同していませんか?
例えば国債の金利1.4%で運用するとして、40年だとかなり
変わるよ。ま、国債自体がやばいが、これはスレタイと違うの
で。
>>948 ごめん。よく読まなかった・・・
逝ってくる・・・
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 03:42
古今東西、民衆が為政者に望む事は2つだ。
公平な税制と公正な裁判。
国民年金などの社会保障は強制加入であるから税と考えてよい。
問題なのは公平な税制ではないと言う事実。これを改善するには、
年金の統一しかないのは明白だ。議員年金、公務員共済年金、
厚生年金、国民年金と種類が雑多で公平ではない。
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 05:28
>>952 国民年金は年金(or保険)で、税とは考えが違う。
また、国民年金は強制加入ではない。
徴収方法を現状通りでいくか、税方式でいくか議
論が必要と思われ。
それから、年金の種類が雑多であることと公平で
あることとは直接はリンクしない。とりあえず議員
年金は不要だが、あとは単純に公平性を確保しよ
うとしてもできない。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 10:57
自分のことは自分で面倒みるのがいっちゃん公平。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 11:19
>>954 それをやると国は憲法違反で即刻敗訴という罠
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 12:08
>>953 >国民年金は強制加入ではない。
って前提が間違っているよ。
海外在住日本人が任意である以外は全員(20歳から60歳まで)
被保険者だよ。
これが強制保険じゃなかったら何が強制保険なんだ?
わずかの例外をみて強制じゃないていうならそれは詭弁だぞ。
国民年金法第7条
これは一般に強制加入被保険者の要件を定めたものといわれている。
外人でも日本に在住する限りは強制被保険者なんだ。
なんだか 法律板みたいにスレ違いになったが。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/31 12:41
はぁ?
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/23 15:11
払わんよ。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/30 10:24
(゚⊇゚)
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 19:38
(・⊆・)
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/06 19:46
強制を前面に出すなら、税金でやれ。
責任逃れのため徴収しているんだろ、中途半端な徴収方法でさ。
税金でやると、責任の所在を明確にしないといけないからな。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 03:36
(´・ω・`)ソウナンダナ
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/11 01:49
>>27 現行の社会保険方式を税方式に転換すべきという議論がありますが、税方式に転換した場合、課税ベースを消費税に求めたとしますよね。
この場合に、消費税率は14%くらいにならなければ財源が確保できないと言われていますが、今までの積立金を取り崩して財源の足しにしていっても、税率はそんなにも上げなければいけないものなんでしょうか?
消費税率は実際にそんなに上げなくてもやっていけるという意見もあると聞きましたが、どうなんでしょう?
また、税方式への転換の際、これを適用するのは国民年金だけで良いという意見も聞きましたが、これはどういう意味なんでしょうか?報酬比例部分にも税方式を適用すべきという意見もあり、混乱しています。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 23:14
所得税方式がいいと思われ
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/12 23:17
>>964 積立金を増やすという前提の試算だったような気がする
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 10:43
(TДT) 号泣
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/28 20:24
役人に食べられているようだね年金。
天下りでウハウハ年金食い。
所詮公務員の小遣い稼ぎだろ?(ぷっ・・・w
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/05 16:48
議員年金
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/19 02:28
年金CMの優香のギャラ、一体いくら払ったんだよ?
年金財政失墜、年金の支給限度は平均寿命までとすることに決定。
それ以上生きる人に個人資産を使わせ景気回復手段とした。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 21:37
払った分も返って来ないインチキ年金なら、とっとと廃止してしまえ!!
975 :
新標語を広めよう:02/11/22 22:03
年金は、世代と世代の搾取合い!!
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:11
政府はPKOに使ってる金額を公開するべきだ。理由もなく
上がる株価を見るたびに不信感が沸く。
銀行の持ち合い株解消に使われているのならどぶに捨て
るようなものだ。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:23
>>974 年金は老後に取り返す制度ではありません。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:32
消費税が事業税であるのと、同様に
国民年金が散財してきた心だ方がましなDQNを救済してやってる、罠
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 22:57
結局、収入が無くても取られる年金や保険料は、事実上の人頭税なんだよな。
年金や保険と言う言葉をうまく利用して、全国民を騙している。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/22 23:49
>>979 国民年金法89条90条を読まれたし。
現実にそぐわない88条は即刻改正が必要とは思うが。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん: