円高?円安? Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 17:50
今だ!2番ゲットォォォォォ ユーロ116円回復!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 17:51
>>1
5963
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:12
                              明日からどうしよう・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         



5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:14
♪ ドンドコ ドンドコ !
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫





6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:17

   -=∧∧  ∫   ,,──,−、
 -=⊂(,,゚Д゚) ⌒ ⊃ (:  :(  ) )) ドーーーーーーーン!
   --==∪ /    `ー─``ー'
     -=∪     ┣━━┫┨
             ┠┤  ┣┫



7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:19


         132円 ゑ~ぢゃなゐか
     \\   132円 ゑ~ぢゃなゐか //
 +   + \\   132円 ゑ~ぢゃなゐか /+
          132円 ゑ~ぢゃなゐか +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )  アヒャアヒャアヒャ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)



8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:25
1ドル=131.68

っちくしょー明日から海外旅行だっつーのに
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 19:19
1ドル/円=131.70
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 20:58
10!!
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 22:24
11!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 22:45
12
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 22:52
今夜こそ132円トッパ♪ ドンドンドコドン !
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:円安:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
今夜132超えれば完全に短期円安トレンドに復帰だよね。
15財津一郎:02/03/19 23:01
>>14
そのとーーり
でも今週131〜132でもたもたやってるとテクニカル分析的には
反落の危険性が増してくるから、今週はファンダメンタル派が勝つか
テクニカル派が勝つか面白いとこだね。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:36
朝には132の壁超えてそうだな
明日は133が狙えるかも
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:52
いい感じにドルが上がってまいりました!!!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 00:56
21日(木)が東京休みなのが痛いね。弾みがついているのに。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 01:03
ど素人の寝言

20日東京…連日の上昇で買い遅れた向きがあわてて殺到して更なる上昇
20日海外…まぁ利益確定売りで少々下落
「まっ押しさ」と思わせておいて
21日東京(は休みだが)…商いの薄い所にガツーン!!!(売り)


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
1$ = 132.29 YEN
23キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! :02/03/20 02:18

アヒャー━━━━━━(。A。)━━━━━━!!!
Go Go! 140円 ♪ ドンドンドコドン !
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:円安:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 02:22

            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./   _____
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!     | 
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     | 父ちゃん
.    |.  /    .i.  { _L゚_}_     〈_ _L゚⊥ |~ヽおれは今・・・ 
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l〉 ,! ○. 猛烈にj買い
.    l   | | ゝl |             /    lノ oたい気分だ
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      } °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      !
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 03:22
1ドル/円=132.27
27ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/20 05:59
>当面の山と見て、ドル売りましたー
>この12日間で、2%弱プラス。

と旧スレに書いたが、2.5%プラスの間違いだった(笑)
みなさんは今ドル買って、「中長期投資」でもやってねー。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 08:07
誰か韓国がIMF管理になる前、後、現在の¥=Wonレートと$=Wonわかりませんか?
今後の¥=$レートの参考になりそうなので、詳しい方御教示お願いします。
さあ、何度も言ってるけど今年最後の円安祭り。
祭りの終わりは早くて23日遅くて4月初頭。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 09:26
1ドル/円=132.40
31>>29:02/03/20 09:56
円高祭りが、終わるんじゃないんですか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 10:09
誰か自信のある人この後4月〜6月のシナリオ予想してみてよ。
ドル/円,ユーロ/円の両方きぼん。
33なんじゃろ?:02/03/20 10:17
証券取引監視委:午前10時半から緊急会見―内容は告知なし
34   :02/03/20 10:18
インサイダー
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:12
age
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:16
USD: 132.26 EUR: 116.60 で円安進行中!
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:21
あー127円で確定した俺って、だめじゃん。
だれよ120円まで上げると言ったの。
3837<私です:02/03/20 13:34
おわびに 120円あげる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:47
USDJPYうごかねぇ
なんか嫌な予感
40豪ドルばか:02/03/20 13:55
米ドルもユーロも凄いけど・・・

なんか豪ドルはもっと凄いぞ!

69.93まで!もう少しで70乗せ!

長い間売られてたからなあ〜大相場期待だ!

41伝説の相場師:02/03/20 15:31
馬鹿投資家が。
私は135円までは容認しているが長期的には110〜120円を目標に
するよう指示を出したと言ったはずである。

語れ
42ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/20 15:49
また、どうせ120円台になるって。
心配すんなよ。
43これからは資産戦略の時代です。:02/03/20 16:09
どれ「豪ドルの話を、聞こうじゃないか」
>>41
断る。
>>41
とうとう株板に居場所なくなったの?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 17:03
決算も終了して4月の半ばには円安!
       ↓
五月前後はワールドカップ円高!
       ↓
      うまー!!!       
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 17:07

四月半ばの円安は円高の間違い
48 ◆p3ip.Xjc :02/03/20 18:11
いや〜遂にきましたね!円安祭り!
今日は20日は記念すべき日です
明日からは、円・株のフリーフォールです!!
私も今日の為替相場で、2万の含み益が出ました!!(祝)
今月一杯は買い一色!
で、次の円高は6月の末(上4半期の上期の決算月)ごろ
に合わせてマターリ円高になると予想します。

相場を楽しみましょう。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 18:18
アメリカも円安今の所やむなしと思ってるんだよね。
日本政府も130〜135ぐらいの相場にしたいんだよね。
じゃあ120円台〜132.5までは安心してロングしたらだめかな?

っていうか、してるんだけど。
(落ちたらナンピン出来るよう余力残してる、)
(134.5まで利食う気無し、永遠に利食えないかも?)
50伝説の相場師:02/03/20 18:19
馬鹿投資家が。
株板では私は評価が高い。
米国ではスカルピングの鬼と言われ、一部では「スカルの伝」と呼ばれ
恐れられている。
今日も忙しい。
これから、中国へ行き政府保有株の処分方法についてアドバイスを
しなければならない。

語れ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 18:41
↑スカ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 19:47
$131.8
ちょっとだけ下がったね。
53DQN:02/03/20 19:51
ストテ、テトス、テスト、IE6
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 19:57
伝説のスカトロ相場師がみずほスレ以外にも出没してる…
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 20:03
フォレックスの為替チャートが絶不調ですけど、どうしたのさ???
5655:02/03/20 20:03
おお!復旧しますた。
57 ◆p3ip.Xjc :02/03/20 20:06
>>55

ネスケ使え。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 21:16
日本時間で21日明朝、大きな円売りドル買いが起こる。
世界は円を・・・日本を見捨てるだろう・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 21:36
>>58
じゃーいまユーロで80銭くらい円高になってるのはどーして?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:28
>>58
今の相場だったら、円売りのチャンス!!?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:34
131.38
最近の為替相場ってどうかしてない?
わけ分からないぞ。
62$$$:02/03/20 22:35
誰か教えて
今夜のNYは円高?円安?
どちらに動くの・・・??
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:39
>41
あほだね。
確かに120円になるかもしれんよ。
でもな、140円にもなるさ。
チャンスは何度でもやってくる。
最後のチャンスなんてない。
毎日がチャンス。
素人の俺たちには、ちまちま儲けを積み上げる投資が一番確実安全。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/20 22:39
円高に向かいます
あまいあまい
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:42
どちらかに動くよ相場だから。
クロスレート見ると円がおもちゃにされている感じだな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:45
>64
チャット通りなの?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 22:54
さあまた上がって来ました
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 23:15
やっぱり円安か!!
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 23:18
>>58の予言によればこれから急激な円安に向かうはず・・
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 23:18
アメリカの鉄鋼製品に対するセーフガードがどのくらい影響するか
だれか教えてください。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 23:21
>>58
今、円売ったほうがいいのかもしれない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 00:01
 ほんと。日本に良い材料ないでしょ」。今からは
日本を守るのではなく自分や自分の肩入れしている
産業にひいきすべきでしょうね。
 銀行業は、舶来でもかまわないような気がします。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 00:04
右往左往!!
ねむれねーぜぇ

空売り規制違反の証券4社を処分…東証と日証協
 東京証券取引所と日本証券業協会は20日、空売り規制などに違反した証券会社4社に対し、
過怠金(罰金)を科すなどの処分を下した。いずれも金融庁から行政処分を受けている。
 クレディ・リヨネ証券に対しては、証券取引所に対する空売り明示義務などに違反したとして、
東証が1500万円、日証協が700万円の過怠金を科した。明示義務違反などに加え、
一任勘定取引も発覚したベアー・スターンズ(ジャパン)証券には、東証が500万円、
日証協が2500万円の過怠金を科した。日興ソロモン・スミス・バーニー証券に対しては、東証が戒告、
日証協がけん責。ドイツ証券に対しては、東証は業務改善報告書の提出を求め、日証協はけん責処分とした。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 00:07
 円安になるよ。そうでないと国民総、官製相場だよ。
これは崩壊した社会主義経済に似てる。
 だって、日本は円高のせいでほとんどの産業がのび
ていない。勝ち組みが多少あってもそれが日本を明る
くするか?銀行は洋物が、うまい運用をすると思うよ。
 やめようよ。日本の銀行へ貯蓄なんざ。
75伝説の相場師:02/03/21 00:29
馬鹿投資家が
>>41
>あほだね。
>確かに120円になるかもしれんよ。
>でもな、140円にもなるさ。
>チャンスは何度でもやってくる。
>最後のチャンスなんてない。
>毎日がチャンス。
>素人の俺たちには、ちまちま儲けを積み上げる投資が一番確実安全。

140円は不可能である。
なぜならば、私が一番市場に影響力があるからである。
例え米政府であっても私の意向に逆らうことはできないでろう。
米が140円を容認したところで、私が駄目だと言えば日本政府は私に逆らうことが
出来ないからである。

語れ
76 :02/03/21 00:37
>>75
(・∀・)カエレ!!
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 00:49
伝説の相場師に聞く
そこまで言うなら、明日のNY
どうなるか言ってみろ!!
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 00:54
馬鹿相場師が
>75

私は、キチガイである。
なぜならば、私が一番2chで影響力がないからである。

ヤメレ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 01:06
>>74
あのう、、、円安って日本の事情だけでなるものじゃないのですが、、、
アメリカもけっこうやばいと思ってますけど。
80ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/21 01:08
ここから、円高行きます
81ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/21 01:13
>>27見てねー
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 02:08
>ムネオ、伝説の相場師
何回か話題に上ったが、「決算終了で4月円高」の根拠は?

 決算終了→外債投資の再開→円安→(゚д゚)ウマー

かと思ってたので・・・。
83 :02/03/21 02:56
昨年は3月に
宮沢財務大臣 「日本の財政は破綻している」
4月2日 月曜日 
政府、自民党幹部 「円安は行き過ぎ」

今年は、田中前大臣、榊原氏がその役か(藁
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 03:01
ユーロの一人勝ちです
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 03:22
$¥チャート をみろ!!超円安への三段波動が始まっている。
テクニカル的にみて典型的な動きをしている。
これからは$1=200円への超円安!
8641:02/03/21 08:54
>75
長期では140円を超える場面は絶対来るよ。
マターリと高金利でまわして持っておけば、
長期的にみて世界経済での日本の位置は下がる一方だから絶対に儲かる。

短期でまわしてる人と投資スタンスが違うから、どこまで行っても平行線だな(w
なんで、そんなに短期で稼ごうとするんだ??
ドル以外にも投資先はあるだろうに。
貧しいのか?
ちょこまか買ったり売ったり、貧乏暇無しご苦労さん!
87植草:02/03/21 08:59
>>86
今回の円安は145円まで逝くでしょう
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 09:01
>>85
と、言う事は私の50万ドル買建玉は・・・・

ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・
89豪ドルばか:02/03/21 09:17
>ユーロの一人勝ちです

買えとはいわないけど・・・

豪ドルも忘れないでくれえ〜〜。今絶好調!
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 09:28
現在の為替は美人コンテストではなくて、ブスコンテスト。そりゃ一番のブスは、円でしょう。
良いところ無し。その次のブスは、アメリカ。戦争(公共事業)やらないと経済が回らない
10年前の日本そのもの。その点、ユーロは問題をいろいろ抱えているものの、まだまし。
バブルが起こっていないからね。鉱物資源に恵まれているオーストラリアは、これからという
夢すらある。株で生活している人は良く聞くけれど、為替で生活している人というのはちょっと
珍しいなぁ。
91伝説の相場師:02/03/21 10:30
理解の出来ない頭の弱い人間が存在しているようだ。
>長期では140円を超える場面は絶対来るよ。
>マターリと高金利でまわして持っておけば、
>長期的にみて世界経済での日本の位置は下がる一方だから絶対に儲かる。

140円を超えるかどうかも、これからの日本の位置も全て私が決めること
である。
お前は流れに乗らなければ利益を出せないひ弱い投資家だが、私は一声で
世界中の機関投資家を動かせるほどの立場にいるのである。
今回の日本市場の急な回復も、元は私が主導で買い上げたところから始ま
った。
今年は私は鬼になる。
私は厳しく、そしてやさしい。

語れ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 10:45
伝説の相場師さんえ
110-120 には、何月の何時頃からするんですか??
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 10:50
いままで経済板にはいなかった新しいタイプの電波だ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 10:57
>91私は一声で世界中の機関投資家を動かせるほどの立場にいるのである。
よく居るんだよこういう精神病者
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 11:06
>>91
朝から犬の糞ふんじゃったような気分だよ。
洗うの嫌だから、クラークスのワラビー買いにいこ。
クラークスのワラビーは為替にどう影響するンですか???
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 11:35
>>93
株版からの落ちこぼれだよ!
迷惑なんだよ、こういう奴がいるのは、だからお引っ越ししようと言ったのに!!
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 12:42
>>92
「伝説の相場師」、予想はしないんだよ。

だから、>>92が、語れということ。
99暇人:02/03/21 13:49
ここから、円安に向かうであろう。
去年を見てもそうだ。
今晩、130円台に行かなければ135円をもう一度狙うであろう。
歴史は繰り返される。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 13:51
100げと
>>93,94,97
くだらねー煽りを入れるあんたらの精神の方が病んでる
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 14:38
三段波動とか五段波動とかと言う見方も出来るけど、
もう下げトレンドと言う見方も出来るし。

日本政府が130〜135に持って行きたいのも見えるから、
当面大きく外れないと言う見方も出来るし。

(ドカンと仕込みたいけど当分チャンス来そうにないなあ)

USD/EURやUSD/AUDをやるのも面白そうだけど、
結局アジアも含めてどこの景気もアメリカ頼みの部分も多いし。

やっぱり日本円以外なら、どれ買っても良いって結論かな?
俺は馬鹿投資家だから、みんなの様にデイトレは出来ないから、
130前後で少しロング135前後で少しショートって感じで気長に待つよ。

120前後があれば腹一杯ロング
140前後があれば腹五分ショート・・・こんな感じで気長に・・・。


まあもしも金融危機や日本破綻・・・なんて事になったら困る
から今持ってる外貨預金やMMFは放置しとくつもり。

伝説を知らない人はこの過去ログが参考になりまふ

ソニーのホルダーは、逃げろ!!!!!!!
1 名前: . . 投稿日: 2001/06/28(木) 23:44

あの伝説が、チョボイHPで推奨してました。

あいつの推奨の富士通、年初来安値更新してたな。

その前は、ユニチャームだな。年初来安値更新

次は、ソニーの番です!!!!!!!!!!!!
http://yasai.2ch.net/stock/kako/993/993739493.html
104山師さん:02/03/21 16:39
>伝説の相場師

最近、株板で見かけないと思ったらこっちに来てたのか、、、
今日も、1億円の料理食ったのか?おいしかったか?
みんなに迷惑かけるから、株板に戻れよw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 16:43
ここは株板と違って遊んでくれるやつは少ないからな。
いつまで、住み付いているかな。
106家の近所に:02/03/21 17:25
相場氏が本当にいる。
107伝説の相場師:02/03/21 17:39
馬鹿経済学者が。
最近は理由も無く円安の予想を立てている愚か者が多い。
納得のいく根拠を聞くとしよう。
今夜はバフェット君と会食をする予定である。
微風の強風に我ふと思う、寒い炎今日の夜も清し。

語れ
10841:02/03/21 18:17
>107
寂しい奴だな。
でも大丈夫。
俺も(ここにいるみんなも)寂しい奴だから、傷を舐めあおう。
がんばれよ。
きっとそのうちいいことあるさ。
春だから2ちゃんで妄想してないで、たまにはお外で遊びましょうね(w
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 18:23
桜がきれいよ。
おいらはこれから夜桜の下で飲むんだ。
11041:02/03/21 18:35
>109
俺と伝説くんもまぜてくれよ。
ちと暗い奴だけどな(w
111たまにはAAもいいかな:02/03/21 18:39
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `                    `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:| ∧_∧    `      ∧_∧  .∧,,,,∧      ...∧ ∧
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*^ー^)   ``     ..( ゚ ∀゚ ) (.゚ ∀.゚*)      .( ゚∀゚)      ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    ..` (○) ( oo   ) ( oo  )      < |=| >
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.. ヽ|〃 (⌒)(⌒)) ..(⌒)(⌒)) . ,.,...,.. .. ,...( /つ). ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
112転節の相場師:02/03/21 18:56
バフェットもよくある名でね。
11341:02/03/21 19:27
>112
大方、そこらで拾ってきたのら犬の名前だろう(w
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 19:28
1ドル/円=131.65
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:03
Part 8 スレが1000まで埋まったみたい
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 20:19
いま、Part 6だね。ドルは動かないので、やることない。
ほんと、花見のほうがいいな。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 21:10
なんでドルが上がるの?
118 :02/03/21 21:14
年金運用基金の資産配分計画
 社会保障審議会年金資金運用分科会(厚生労働省)の関係者が3月12日に発表した。
これまで財投債に向かっていた資金が削減され市場運用額が増加する内容。
そのうち外貨建て資産は全体の15%を占め、
2008年までに積み増す資産124兆円に対し18.6兆円程度に相当する。
単純に平均すると毎年2.6兆円程度の資金が海外に向かう事となり、
長期的な円安材料となる。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 21:26
132円復帰したな。こりゃまた急激な。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 21:29
明日は楽しめるかな?
121 :02/03/21 21:34
潰れろ日本!!
122豪ドルばか:02/03/21 21:57
しつこくてごめんな、俺も暇人だから。

祝!豪ドル70乗せ!

急落しないでくれよ、じわじわ上げてくれ!
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:02
ところでさ、
ヘイゾーは自分の財産のほとんどはドル預金しか持ってないとどっかで読んだんだけど。
いかほど儲けたんだろうか?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:14
今、弾を増やすのは勇気がいるっす
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:23
も1回くらい130割れがあると思うのですが、どんなもんでしょう?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:25
>>123
情報が出てくれば出てくるほど、売国奴に思えるな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:25
N.Y.はまだか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 22:26
キタ━━┓┏━━━(゚∀゚)━┳━━━┓!!!                           ┏┓
.┏━━┛┗━━┓     ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┗━━┓┏━━┛     ┃┗━┛┃                            ┃┃
  .   ┃┃           ┃┏━┓┃                            ┃┃
.┏━━┛┗━━┓     ┃┃  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
.┗━━┓┏━━┛     ┗┛  ┃┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫┃
     .┃┃             ┃┃                            ┃┃
     .┃┃             ┃┃                            ┗┛
     .┃┃         .┏━━┛┃                             ┏┓ 
     .┗┛         .┗━━━┛                        


1ドル/円=132.08
129 :02/03/21 22:38
さてと、
だれだったかね。
円高に行くとか言ってた阿呆は。
伝説のアホウでてこいよ。
130$sage$:02/03/21 22:46
やっぱ円高でしょ!
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:125:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
日本人にシコタマ$仕込ませておいて後でドスーンと落とされる。
いつもの事。何で学習能力ないのかね?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 23:31
132円にタッチ・・
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 23:42

さ来週には
140円にならないかしら・・・

133 ◆p3ip.Xjc :02/03/21 23:57
>日本人にシコタマ$仕込ませておいて後でドスーンと落とされる。
>いつもの事。何で学習能力ないのかね?

・・・(汗)
それは、アメもおなじこと
落とされたら、こっちも同じことをやればイイだけでは。

マターリと相場を楽しみましょう。
134明日の天気:02/03/22 00:19
東京 129.70‐80
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 00:42

「ノット・エイプリルフール」こと
「4月バカだったらよかったのに的 日本経済崩壊ブラックマンデー」の
4月1日(月)の円安を待ちます。
136 :02/03/22 01:00
132!

137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:04
最近の値動きから判断して、日本円は投機の対象になってない?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:06
ii
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:12
>>137
実体経済からかけ離れてしまってるしね。
円がらみの為替取引きは、外人にとっては(もちろん、日本人投資家も)、
ゲーム感覚で、何時暴落するかも判らない円でチキンレースをやってる感じだわな。
誰が考えたって、これからは中長期的スパンでみれば、円安基調なんだからね。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:13
>>139
禿仝
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:17
【仝】←初めて見る漢字ですた。勉強になりますた。>>140
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:19
最終的に数年前のイギリスポンドみたいにヘッジファンドの
ターゲットにされて半分位の価値になり200円もまんざら嘘ではないのか。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:23
そういえるわな。マネーサプライは、ジャブジャブやしね。おまけに円高。
外人にとっちゃ、これほど旨味のある「獲物」はないってこっちゃな。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:27
そうか、なんだかんだ逝って東京休みで、132だぞ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:41
明日は、東証と御一緒に暴落なさいますかね・・・円チャン
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 01:47
>>118
コピペ かこわるい
ものすごい情報をつかんだ!
イギリスの友達からメールで・・・
内容は・・・近いうちにわかるさ・・・(笑)
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 02:48
伝説のチンポに、いちいちかまうなよオメーら

レベル低いよ


149 :02/03/22 06:54
>148
そいつはでかいのか?
150なんだよ教えてよ!:02/03/22 07:34
ものすごい情報をつかんだ!
イギリスの友達からメールで・・・
内容は・・・近いうちにわかるさ・・・(笑)
151150:02/03/22 07:59
そんなとこ つかむな! ホモか!
152150:02/03/22 08:24
それは「イギリス紙幣ユーロへ」です
153>溝口国際局長::02/03/22 11:03
>溝口国際局長:為替は安定推移が望ましい

安定してもらっちゃあ〜困るんだよなあ〜〜
ふふふ・・・

154伝説の相場師:02/03/22 11:16
今日も私は忙しい。
36万円で空売りしたみずほ400株を今日30万円付近で買い戻したところである。

>単純に平均すると毎年2.6兆円程度の資金が海外に向かう事となり、
>長期的な円安材料となる。
愚かな考えである
2.6兆円など、私の1年間の食費にしかすぎない。
いかに私の影響力が大きいのかを知らされることになるだろう。
今日は江沢民君と会談である。
いかにして日本から富と吸い取るかをブッシュ君も電話で交えて和やかに
食事をする予定である。

語れ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 12:51
1ドル/円=132.14
マターリ回復
つーか取引少なすぎて、方向感0
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 13:20
>>154
1年で2.6兆も食費に使う割には売買がせこいな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 13:52
1ドル/円=132.17
159キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/22 14:11
1ドル/円=132.33
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 14:12
>>147
教えられないなら、黙ってろよ。
中途半端に自慢しやがって、うざいな。

今教えず、結果が出てからでは、すごくもなんともないよ。
得することで、教えられないなら、一人でニタニタしてろ。
161ケンカしろ:02/03/22 14:20
文字で。
162イクイクイクイク━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/22 14:21
1ドル/円=132.25
163イクイクイクイク━━━(゚▼゚≡(゚▼゚≡゚▼゚)≡゚▼゚)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/22 14:46
1ドル/円=132.33
164中長期:02/03/22 15:11
オプションポートフォリオのヘッジ為替による
一連の動きは既に終息。おそらくこれからは
ファンダメンタルに沿った動きが回復してくると
思え。すると先日のFOMCにおける中立型への
バイアスシフトからして次の5月頃のFOMCで
0.5%くらいの利上げがあった場合、再び
ドル円は年央に向けて140を目指展開になる
らしいyo
>>164
利上げがアメリカ経済にマイナス影響を与えると考えればドル安が進むぞ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 15:25
アメリカ経済のマイナス影響が日本に波及すると円安が進むぞ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 15:27
ドル安円安どっちも納得
ほんでどっちなん?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 15:34
今日中にどれだけ133.00に近づくか見ものだ。
シティバンクから「citi investment news」が届いたぜい!
一ページ目に、
ドル円→ペイオフ対策で円離れ?年央140円台のシナリオが強まる
と、かいてあったぜい!
おれは、150円でも良いと思うぞ・・・
170キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 18:51
円安キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!!
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 18:53
132.73-78
172キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:02/03/22 18:53

折れの買建玉キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 19:04
しまった。おとといドル売った。
174 :02/03/22 19:21
あららユー炉あっさり118円越えちゃったよ…
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:21
フォレックス為替チャートが調子悪いけど、俺だけなのか??
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:24
>174
何言ってんの?
>175
昼間調子悪かったけどいまは直ってるよ。
177 ◆p3ip.Xjc :02/03/22 20:24
>>175
俺も・・・
ネスケ6.2なんだけど、なんか知らないけど
フリーズする。フォレックスはIE5.5見るようにします。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:25
うん、ありがとう
179 ◆p3ip.Xjc :02/03/22 20:27
で、今132.72
キター!!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:43
おぉ、まさか利益がでるとは思わなかった。
10日前までは悲惨だったからなー。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:32
$132.7くらいからなかなか上がらないね。
今回はそろそろ限界か?
18241:02/03/22 23:39
>154
で、どうなんだよ。
わからないんだろ(w
183 :02/03/22 23:59

 >>167
  中間選挙が近い時期なら円高ダロキット。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 00:10
早いとこ133/117に乗せて欲しいもんだ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 00:28
今度こそ133円に届くか
186豪ドル猿:02/03/23 00:51
>>豪ドルばか氏
当方、2000年12月に豪ドルMMFに投資して以来現在まで放置。やっと我々の時代が
やってきましたな。9月11日直後の暴落期にしこたま突っ込んでおけばと思いました
が後の祭。

22日付けYahoo!(Aussie)によれば最近の豪ドル上昇には日本での豪ドル建て債
が貢献しているとの由。高利回りのお陰でしょうね。

対米ドル0.55あたりまで引っ張りたいと考えているのですが、貴方はどんな戦略を
お持ちか。レスされたし。
今日中に、ドル133円、ユーロ117円、豪ドル71円
は逝くね!もう笑いがとまらんね!
188イヒイヒイヒイヒ━━━(^A^≡(^A^≡^A^)≡^A^)━━━━!!!!!!!!!!:02/03/23 01:12
1ドル/円=132.86
189184:02/03/23 01:21
>>187
上で願望を書いたが133/117の天井はなかなか突き抜けるのが難しいのでは。
何か材料がないとね。
さっきNYゴールドがわずか10分で、2ドル以上上がったよ。
為替では今のところ動き無いけど何かあったのかな??
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:37
>>190
どこの情報?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:44
>>190
一瞬アメたんイラークに逝ったかとおもったYO。
http://www.kitco.com/charts/livegoldnewyork.html
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 02:19
面白い形のグラフですな・・・(笑)
一体何があったのやら・・・
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 02:21
第五次中東戦争(5回目だよね・・・?)勃発か?
(6回目だったような気もする・・・)
195豪ドルばか:02/03/23 02:26
豪ドル猿 さんへ

おおっっ嬉しいっ豪ドルばかが(もとい・・豪ドルファンが)
他にもいたとは・・

俺は去年、米ドルMMFやユーロMMFの金利が下がったから、
オーストラリアの景気底打ちと聞いて、金利も良いし乗換えただけ。
チャート見ても55円はさすがにもう割って行かないだろうと思い。

AAA格の債券(これの利息と満期元本は自動的にMMFに入る様にしてる)
とMMFを平均61円くらいで、金額は内緒。

↑これはゼロ金利も終わり、日本経済がまともになるまで解約する気無し。
(米ドルとユーロの金利の方が高くなったら乗り変えるかも?)


この間円高になった時、初めて豪ドル証拠金ロング入れた。
でももう少し下がるか?なんてびびって買いたい金額の1/3しか買えなかったけど・・

↑これは、正直どこで売ろうか悩んでる・・
利上げするとかしないとか・・まだ一相場ある・・なんて情報もちらほら・・
それに簡単に売っちゃうと右往左往出来なくなるし・・

どこかで見たんだけど、ストップを段々上げて行く作戦でもとろうかと・・


自分でも書いてるけど(豪ドルばか)・・正直こっちが教えてもらいたいっすっ!




196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 04:10
最近、中国は上海の闇円業者が日本円の扱いを嫌がりはじめましたあるよ。
理由はブレが多く、在庫を抱えてしまうとヒヤヒヤものとのことあるよ。
以前は1万円の取引で公定レートに30元以上はプレミヤをつけてくれていたあるが、去年の夏以降20元も付けなくなったあるよ。

こんなところでも円は弱くなりつつあるのことよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 06:59
>>196
香港でも日本円歓迎されなくなってる。香港ドルか米ドルほしがるよ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 07:49
もったいないかも知れないけどソニ銀でTTB132.71で円転。
そろそろ下がりそうだし、大損していたのが利益になっただけでも十分です。はい。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 08:02
>>198
どうせ円建てだから利益確定すべし。
ねえ、ポケット・ロイタ探してんだけど、あれって月幾らぐらいするの?
東テレって潰れたよねぇ。
詳しい情報希望。
尚、同じ様な製品があればその情報も希望。
201ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/23 12:05
んー、思ってより1円くらい円安。
読み誤った〜 早く売りすぎ。
でも、まあ利益でたからいいか。
202ムネラー:02/03/23 12:53
3/25以降は 平行を保つが なにが 起こるかわからない世界ですよね
203伝説の相場師:02/03/23 12:56
何が起こるかは私のみが知っている。

語れ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:56
>>203
円安でしょ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 13:22
おい>>203
ここが参考になるよ、頼りになるんだよ。
騙されたと思って覗いてみな。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1014256931/l50
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 14:48
1ドル/円=132.92
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:35
sony銀行に外貨預金しといて、50銭以上上がれば何回でも
$⇔¥変換して儲けてイイノ?
腸ラッキ−!!、仕事しないで儲けるビジネスモデルを発見!!

ところで、どのくらいの規模で、どのくらい真面目にやれば
20万¥/月になるの? 先輩!!!実績を教えてヤ。
 
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 16:47
>>207
20万ドルで月に2〜3回の換金でそれぐらいの差益が出せる。
(読みがはずれなければ)
209.:02/03/23 16:58
>>207
逝ってよし
210  :02/03/23 17:35
>>207
まずは3千万ほど用意しろ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:02
鰻犬の207ざんす。 ドーモ。

一桁少ないので、遊びですが、
この板でも、3桁まん¥で外貨⇔¥の運用を楽しんで
(orびびって)いる人は少なくないの?ザンスか?



212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:05
>>211
パチンコでもやってろYO

本気ならまずここから読め。
http://www.fxlabo.com/content/readme/readme.htm
213.:02/03/23 18:18
>>211
早く逝けyo
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:26
211ざんす。 ドーモ。

わたくし的には、為替レートの予測は、例の金融工学なる おつむの光ったような学者先生がやっても失敗すると聞いているので、
ソーユ情報とは全く無関係に、 値動きの山影を見ていて、単に図形から(槍ヶ岳みたいなのが3つできて、だんだんピークが低くなっているので)そろそろ、、、、なんて
判断するような方法は、(馬鹿な怒素人でも思いつくのでしょうが)そんなフラクタルを用いたような予測は <どの程度成功 or 逝ってよし> なんでっしゃろかいな。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 19:02
フラクタルを用いたような予測で地震を予知する研究してる人いるみたい。
ちょっとばかし当たったこともあるようだけど。
これって、実は、チャート分析で地震予知するようなものかもしれない。
>>214 過去の値動きは未来の値動きに対して影響を与えない
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 19:16
チャートはプリゴジン的自己組織化をしませんかね?
とわけもわからず逝ってみたり
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 19:19
>>214
別にアナタがそれで満足しているなら一応「成功」なんじゃない?
誰もが儲けることのできるチャート分析があるならば、みんながそれを
利用した時点で儲けることができなくなるわけだし。

>>216
ウィーク型の効率的市場仮説ね。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 20:17

 [ブエノスアイレス 22日 ロイター] ブエノスアイレス外国為替市場で、
  アルゼンチンペソが対米ドルで史上最安値を更新した。国営銀行3行がペソ
  支援のドル売り介入を実施したものの、下落に歯止めはかからなかった。
  トレーダーらによると、ペソは大口取引で1ドル=2.72/2.75ペソまで
  弱含んでいる。前日終値は2.53/2.55ペソだった。

  これより前、国営銀行3行は2.30/2.40ペソでドル売り介入を実施した。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

経済危機前まではペソ・ドル比率は、1:1だった。
上の記事を参考に、仮にドルが対円2.75倍高くなった場合を想定してみた。

1ドル=132.0円とすると・・・

    132.0×2.75=357.5

    つまり、およそ1ドル=358円くらいになるが、
    これは、1970年代初めのドルショック前の固定相場時代に
    相当するレートになる。

    結論:いま持ってるドル・・・ず〜〜〜っと持っていようっと!

220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 08:41
>>214
基地外
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 09:33
馬鹿なヤツらだ。
オレなんかトス・ア・コインで一生遊べる金を得て隠居したよ。

222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 11:35
>>221
隠居したら、一日中2chできるね(w
223さあ明日もまた始まる:02/03/24 21:52
みんながんばろー
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 21:58
来週は何だか左団扇でウハウハになりそうな予感がするんだけど・・・
こんな楽観主義は逝ってよしかな?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:03
>>224 あんたと同じ気分。逝くなw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:14
他国に多大な借金をしているアルゼンチンと、純債権国の日本を同列にしてもなあ…
テレビで、そういう番組やってたみたいだが、さすがにマスコミが煽るようにはならないと思うよ。
景気は回復基調だし、心配なのは日本の教育水準が下がりつづけてることくらいだな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:21
http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/superior/columun/nihonkeizai/keizai22.html
アルゼンチンの公的債務、つまり政府関係の借金と
いうのは、一千三百億ドルと言われている。円に換算すると、だいたい十七
兆円。日本の現在の借金は実にこれの六十倍以上で一千兆円を超えるのだ。
経済規模が違うとはいえ、アルゼンチンの借金はGDPの約半分。それに対
し日本の借金はGDPの200%を超えている。もちろん、日本は海外に借金
がないどころか、逆に海外にお金を貸しているし、貿易黒字もある。しか
し、最近の貿易黒字の減少や、借金の対GDP比が大きすぎることを考える
と、日本のほうがどう考えてもひどい状況なのだ。
 日本には一千四百兆円の個人金融資産があるというが、そのうちの百兆円
は米国国債なので売れない。
それを引くと一千三百兆円。
 一方日本の借金は、私と阪大の跡田教授とで計算したところ、全部で一千
百五十兆円。そうすると、一千三百兆円から一千百五十兆円を引いた百五十
兆円が担保分ということになる。
 ところが今、国全体の借金は隠れ借金によって一年間に七十兆円ずつ
増えている。
 つまり、あと二年でこの担保分も食いつぶす計算になるのだ。
 そうすると、二〇〇四年頃には、突然国債が暴落し、外国人がみんな
お金を引き揚げ始め、それこそ一日に五円ずつ下げるぐらいの急激な円
安になっても不思議ではない。たとえ日銀が国債を全部買い取り、お札を
どんどん刷って先延ばししようとしても、事態がひどくなるだけだ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:22
左団扇の最中に、ちょっと一服して、俺の単なる好奇心に
こたえてくれんかナ。 すぐ逝くから。

あなり恥ずかしくて今更聞けないのだが
??$VS¥ rate ってなんで変動するの???

答え
(1)純粋に、経済活動の結果としての現象(中身はしらねども)
(2)Badタイミングで上下すると、日本の産業が困るから
  誰かはしらねども、だれかが操作している。
(3)上下しないと、この板の住民の生き甲斐がないから上下する。
(4)その他(漏れの想像を絶するものが、動かしている)

今日は、動きがないから、ひま〜〜だろうから
単ある興味にこたえてくれヤ。 




229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:29
>>227
日本の借金は円建てだ。
で、日本政府は通貨を発行している。
つまり、日本政府がデフォルトに陥ることは有り得ないんだよね〜
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:31
「ウルトラ入門 円とドルの仕組みがわかる!」
【為替のメカニズムは経済の基本】かんき出版・¥1400+税

 大和総研 岩崎 靖・監修/近未来産業研究所 滝川 逸司・著

 経済素人の方々にお願いです。最低限は上の本でいいから読んでから来てね。


231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:35
>>229
おまけに、外国資本が保有している率も少ない。
だから、為替リスクを嫌って売りに出る量も少ない
ため、暴落する可能性も低い。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:38
>>229
アメリカならともかく日本の赤字国債だれが買ってくれるわけ?
増税か預金封鎖でもやらなけりゃハイパーインフレになっちまう。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:40
>>232
日本銀行が買うのです。
234233:02/03/24 22:42
>日本の赤字国債
既に、年額10兆円買ってます
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:42
>>228
私は忙しいのだがお答えしよう。

(4)だ。

星の運動が為替相場を動かしているのだ。太陽・月を含む10個の
遊星の動きとそれら相互の位置関係とによって相場が変動する。
1月末〜3月中旬までは火星と土星が180°または90°または45°
の位置をとっていたために,日本政府の介入と相俟って円高
を惹起していた。しかしながら3月下旬からは金星と木星との力が
優勢になり,本来の円安/ドル高・ユーロ高が進行し始める。
私の占星術によれば,入梅の頃にはドル145円は確実と出ておる。
乗り遅れんようにしいや。
あんた、シティバンクの人? >>235
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:47
怪しげな「理論的」解説より、235のほうがよっぽど正しかったりして(笑)
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:47
>>232
日銀が買って、国民の財産をうばいとってしまうわけだ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:49
どうやったら、通貨的な方法でハイパーインフレになるのか
理解できないな。単に物価が上がるだけだろ。

ハイパーインフレって言ったら、普通サプライサイドが崩壊
して、行列しても物が買えなくなってからなるもんだろ。サプ
ライ側がしっかりしている状態では、景気がよくなってインフレ
になるだけだよ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 22:53
>>236
ワラタ。
シティーバンクの為替予想は全然当たらないねえ。
あんな滅茶苦茶な予想だったら、出さないほうがマシ。
レートも悪いから資金ほとんど引き上げて、自分の口座には100万円ちょっとしか
残していないよ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 04:43
>>230
アストラやキングものってますか
242 :02/03/25 06:47
実際3月中旬の日米株高では、月が地球に接近(滅多にないくらい)していた上に、
満月だったんだよ。満月株高は統計的に有意。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 12:20
1ドル/円=132.75
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 13:40
>>240
300万以上残しとかんと、口座維持費とられるぞ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 14:03
>>244
30万やろ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 14:07
ドル建てで円高になるからちゃうか(藁)
>>244
300万なんて無茶な金額に設定しないだろ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 14:25
30万だよ。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 16:56
133円突破!!
む。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 17:09
祝133円トパッ!135円目指せゴルァ!!ドコドコドコドン♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:円安:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 17:37
呪133円トパッ!125円目指せゴルァ!!ドコドコドコドン♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:円高:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 17:44
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 17:44
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:00
600万の含み損がプラスになった…
256よく耐えた、誉めてつかわす:02/03/25 18:16
でも、逆に言えばもっとうまく買えば600万儲かっていたと言うことじゃ。

しかしそろそろ一週間くらいの押しがあってもいいと
思うけどれども、全然押しませんなあ。
買いそびれたままじゃわい。政府の介入信じて135で
ショート待でも待つかの?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:20
                      何か俺、損してる・・・!
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐


258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 20:52
円安キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:17
>>257
詳しく説明希望
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:18
これからどんどこ円安だね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 22:50
まずは140円へ・・そ・れ・か・ら・は
262ポンド円の買いだってね:02/03/25 23:14
やっぱりドルって基準通貨なんだね。

やっぱり円てクズ通貨なんだね。

すごい会社いっぱいあるのに、政府がバカなおかげで・・・
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 23:21
国民の教育水準も高く、優良企業も多いのに、政府がバカなばっかりに、
政府レベル止まりの経済力しか持てないんだね。
アルゼンチン・トルコは、自国の現状をわかったうえでああなったんだけど、
日本は、有り余る人的資源やノウハウ、情報があるにもかかわらず、
この10年以上何もできずに国が沈むわけだ。もうアホかと、小1時間問い・・(略)。
>>262-263
政府がバカ=国民がバカ
民主主義だもん
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:03
円安というより、売りが止まってもとに戻りつつあるという感じ。
材料次第で、円高円安両方に小刻みに振れる。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:08
133.35
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:36
ユーロもそろそろですか? 116.97
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:42
高値更新。
133.41
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:46
133.45
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 00:57
現在のドル高は、アメリカ経済に対する期待と思われ。
アメ経への期待を裏切る材料で反転、円高そして日本経済への失望反転→円売り。
271 :02/03/26 01:30
やっとドル買ったときのレートに戻った。ふぅ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 02:07
ユーロ117円だー
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 06:15
ねぇ、日本経済にとって、円安に誘導するのは、ほんとにいいことなの?
274 :02/03/26 06:58
>>273
GDPに占める輸出の割合は9%。
円安で景気は回復しない。
個人消費を回復するしかないが、老後、雇用の不安を解消しないと動かないと思われる。
275ちょっと:02/03/26 07:58
株に行って来る。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 10:08
損切りしないでよかったー。ふう。
ユーロはユーロのスレがあるよん。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 12:19
>>264 同意。
278日経マネー&マーケット:02/03/26 12:36
シティグループ傘下の米有力銀行、シティバンクが25日、
「円売り・ドル買い」の持ち高を推奨した。日本の経済指標の
悪化や日米間の金融政策の違いを理由に挙げ、同時に対ユーロ
などでも円売りを勧める。22日に1ドル=132円75銭の水準で
持ち高をつくったという。目標水準は1ドル=140円。
逆に1ドル=129円80銭を損切りの水準と定めた。
279究極の相場師:02/03/26 12:40
私は今暇である。

今長い眠りから覚めた所である。
台所では、彼女が朝食のような昼食を作っている。

今日の予定は、愛犬ジョンとの散歩だけである。

彼女はあの日だそうだ。


語れ。
280もう少し:02/03/26 12:45
色んな所の外資が、ガチャガチャ言い出したら。
売り場かもな?


281窮貧の相場師:02/03/26 13:23
日本の金は日本で運用せにゃいかん。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 15:53

 あんだか急に円高に振れてきた・・
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 16:17
銀行への外形標準課税がポシャッたせいらしいね
>>281
アフォかと。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 16:52
平成13年9月14日 官報
ポリティカ=きよみと市民 収支報告書から

寄付の内訳(個人分)
石川真澄  200,000 杉並区 *朝日新聞社編集委員、『朝日ジャーナル』、調査研究室などを経て、現在新潟国際情報大学教授。
岩本 敏  100,000 世田谷区 *編集長『ラピタ』小学館
梅澤義孝  101,000 糸魚川市 *
景山美知子  60,000 浦和市 *
鴻上尚史  100,000 世田谷区 *早大時代に劇団『第三舞台』を旗揚げ。
佐高 信  100,000  清瀬市 慶應義塾大学法学部卒。評論家。
重田勝美  100,000 豊島区
白井美喜子 100,000 八幡市 *戦争への道を許さない京都・おんなの集い連絡会所属。
筑紫房子  300,000 練馬区 *筑紫哲也の妻
土田功光  453,309 所沢市 *第二秘書
鶴見俊輔  100,000 京都市 *哲学者。46年創刊の雑誌「思想の科学」を主導。ベトナム戦争反対の市民運動にもかかわった
灰谷健次郎 500,000 熱海市 *神戸に生まれる。詩誌「輪」同人
山本 勲  100,000 青梅市 *
湯川れい子  70,000 世田谷区 *音楽評論家・作詞家。エルビス・プレスリーで有名。全米TOP40DJ
梅澤桂子 1,200,000 杉並区 *第一秘書&北朝鮮妻=李桂順 61
辻元清美 1,500,000 高槻市 *本人
年間5万円以下 855,600
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 17:47
フォレックス為替チャートが変です、俺だけか・・? 鬱
287ムネヲ ◆cffhFjVY :02/03/26 18:16
シティーバンクが円売りって言ってるから、ドルの売り場だな。
これから、円高だよ。

ただ、俺は1円ちょっと読み誤ったよ。
もっと待ってからドル売りすればよかった。
288 ◆p3ip.Xjc :02/03/26 19:34
皆、この前の「円高」の時に損きりしなくて良かったね〜!
前レスの「含み損爆発中」さんや「俺も大損じゃ!」さんなんかもね!
今回の相場値で、買ったときの値段に戻ったんじゃない?
まぁ、プラマイナ0て所でしょう(w)
そんで、今の相場値でj買おうか?と悩んでいる人が
いたら、今はドル買う時期じゃない!!
もし買うとしたら、120円代で買うこと!
出来ない奴は逝ってヨシ!

今日、昨日と余り値段が動かなかったね・・・
コレは、「嵐の前の静けさ」(ww
4月のペイオフ解禁をきっかけに・・・(以下略

相場を楽しみましょう!
叩きだせ!為替差益!!
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 19:38
また、下がってる。やっぱり下がるんだ。
ヨーシ!!
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 20:47
2911234567890123456789012345678:02/03/26 20:53
円安キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 21:19
133.5・・・こっ越えるのか・・・

打ちのめされるのかああああああああああああっ・・・

       

       

            はあはあっ・・・
>>287
師弟はヴァカを嵌め込もうとしているの?
天然な気もするけど(w
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20020322df1i024222.html
こんなのも気になるし…
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:15
それにしても短時間内で上げ下げ激しいな。
これって普通じゃないよね。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:24
凄い乱舞状態。お金がおもちゃにされている感じ。
実は、「金」もそんな感じなんだ。
なんか、妙だね。3月末に何かがおこるという
ことを聞くんだけど、前兆なんかな?と思わざるを得ない
気になる動き。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:30
フォレックス為替チャートが、限界を超えてるみたいで、表示されないjo。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/26 23:44
滅茶苦茶な動きだね。大した材料もないのに・・・
安定して円安に向かうのは何時だ?
298 :02/03/26 23:59
(1)海外勢がドル買戻し
 先週のドル円は、日本株上伸が一服したことや日米景況感格差を背景に、
ドルが買い戻される展開となった。1ドル=129円台前半で始まったドル円は、
米S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)社が「デフレ継続なら(日本国債の更なる)
格下げも」と発言したことから130円を上抜け。その後も海外勢の
円ロングポジションを解消する動きで131円台までドルが上伸した。

 いったん、日本輸出勢のドル売りに膠着する局面もあったが、
週末に信託銀行が大量のドル買いに出ると、
”新年度入りから日本の機関投資家が外債購入のためドル買いを投入する”
との思惑を誘い、132円台後半までドル高(円安)が進み、
そのままドル高値圏で取り引きを終えた。
299 :02/03/27 00:00
(2)FRB金融政策、「中立型に」
 FRB(米連邦準備理事会)は19日のFOMC(連邦公開市場委員会)で、
金融政策の運営方針を現行の「景気配慮型」から「中立型」に変更した。
政策運営方針の変更は、一昨年の12月に「インフレ警戒型」から
「景気配慮型」に変更して以来15か月ぶり。この間FF金利の利下げは、
計11回累計で4.75%と過去に例のない利下げとなった。

 市場では既に次回(5月)のFOMCで0.25%の利上げを織り込んでいるが、
足元、健全な景気の回復に伴う利上げであれば、米債券・株式・為替市場へ
の影響は、大きくないものと思われる。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:00
>>297
4月1日(月)
「エイプリルフール・ブラック・マンデー」で
円安急降下。
301 :02/03/27 00:00
(3)期末を迎え薄商いの中ドルジリ高か
 2月から3月初めに日本株買い・円買いに動いていた海外勢は、
早くも3月第2週から日本株の売り越し・円売りに転じている。
また、ここにきて日本の構造改革進展の遅れが取り沙汰されはじめ、
加えて期初の日本の機関投資家による外債投資の思惑も根強く、
ドルが買われ易い状況に変わりない。

 ただ一方で、前回のドル高値圏(135円レベル)に近づけば
日本輸出企業からのドル売りが活発化することも予想され、
また日本売りを回避したい日本の当局から円安けん制発言が入る可能性もあり、
一方的な円安も考えにくい。今週は期末を迎え薄商いの中、
132円〜135円を中心にドルの底値固めの週になりそう。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 00:22
あすの東証はこれまで下げた分、一気に反発するので、それと同時に
再び126円まで叩き落されます。
303えなりかずき ◆vGiOKgRo :02/03/27 00:59
>302
>再び126円まで叩き落とされます。

無理です。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:17
今日でも恐ろしく下がった方だよね。やっぱり円にこれまでの勢いはない。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:31
1ドル/円=132.76
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 01:40
しかし、ここで為替相場で小遣い稼ぎしようっていう人たちも、
基本的には日本円で給料なり収入得てるんだろ?
円安で短期的にドル資産の円換算額が増えるのはいいけど、
中期的にはこれ以上の円安はデメリットが多いと思うんだが。
それとも、既に資産の大半を外貨に突っ込んでるとか?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 02:29
証拠金取引なので、総資産の5倍程度がドルになっていますが、何か?

まじばな、円安を生活の中で実感できる?
海外旅行ぐらいじゃねーの?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 02:43
ドルで払えるラーメン屋や店って、今でもあるのかな?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 03:42
フォレックスチャートのレイアウトが変わったアルヨw
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 05:14
>マクドナー・ニューヨーク連銀総裁の「ドルは若干過大評価されている」と
>の発言をきっかけにドルが対主要通貨で急落。円は一時、132円25銭に急伸
>した。引けにかけてはドルの買い戻しも入り、円は上げ幅を縮めた。
http://markets.nikkei.co.jp/exchange/exchangenews/index.cfm?ref=1

あんまりドル高傾向になるとアメリカ側の警戒感が強まるから135円までは
行かないかもね。
311 :02/03/27 06:25
>>310
いままでは、3月の日本の株価対策に協力したのだと思われ・・。
だから、アメリカは今後円安阻止です。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 07:11
Forexのチャートが変わったね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 09:41
>>312
最小として1hourしか表示されないけど俺だけか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 10:50
縦軸がおかしい
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 11:13
ドルって今後金利上がるかな?
1年で2.7%の定期にしちゃってもいいもんだろうか。
316無知もほどほどに:02/03/27 11:55
為替証拠金取引なら その 10倍のスワップ金利。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 12:13
>>316
そう宣伝するな。
瞬間でもストップロスまで行ったら無一文になるぞ。
商品の性質が全然違うぜよ。
318315:02/03/27 12:46
>>316
これは安定的に寝かしておくための『預金』なのっ!(w
今日3%の定期が満期になったんで、次どうしようかなあ、と。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:41
>>318
120円台になるまで待てば?
これから、また円高だよ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:43
>>319
その根拠は?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 14:46
>商いは急速に細っている・・

何か起きそうな予感・・・


>今日3%の定期が満期になったんで、次どうしようかなあ、と。

ドル預金だったらそのまま、又同じ定期にすればいいんじゃ?
いったん円に戻してまたチャンスを待つのも良いかと?
322今日の日経:02/03/27 14:57
N村証券の外貨債券型ファンドの募集が・・・

今回の円安そろそろ終わりのような気もする。


しかし
地価下落 縮む経済 
空洞化や少子化などの構造問題が重しとなり・・・

う〜んこれを読むと、やっぱり押し目があれば外貨買いたくなる。

地価下落→銀行貸し渋り→中小企業低迷→景気悪化→地価下落

日本経済に未来はあるのかああああああああああ!!
323伝説の相場師:02/03/27 15:08
私が前から135円以上は容認しないと何度も言ってるだろう。
私の言葉は絶対であり、世界中の要人も理解している。
未だに140円などと言っている書込みを見ると情けなく思う。
今日も忙しい。
これから一般個人投資家をターゲットにした、マーケットニュートラル
型のファンドオブファンズの設定が国内でも加速するだろう。
是非私の意見を聞きたいということで今日も会食会である。
今夜は久しぶりにジョブス君へ手紙を書こう。

語れ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:33
 おいおい、「山本山」じゃあるまいし
「会食会」なんて書いてお前さん大丈夫か?
325315:02/03/27 16:22
>>321
3%はキャンペーン金利だったんで、継続はできないんですよ。
次は、金利+1.2%のキャンペーンで、
1ヶ月で1.5%、3ヶ月で1.6%、半年で1.9%、1年で2.7%程度です。
119円くらいで作った預金です。
とりあえず、キャンペーンは4月末までなので、
しばらく様子を見てみようかな。
326男がキャンペーン?:02/03/27 17:33
 粗品 景品 ?

 サムライよ 男は! ホタールの ヒカーリ って 昨日 見なかったんカ?
327nami:02/03/27 19:18
友達のお父さんがこれにアイディアをだして、何十万か?賞金もらったんだって!
http://www.royal-city.net/
328前にも書いたが:02/03/27 20:33
NHK 受信料解約代行。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 20:37
円安になれば、自然にインフレになるので、インフレターゲットは必要ない。
と言う事に気がつけば、ごり押ししてでも円安に持っていくべき。
アイタタタタ、ハズカシイ >>329
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 20:51
今の不良債権を放置すれば、自ずと円安になりますが何か?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 20:56
>>330
ということにしておけば、ドルをもっている人間は有利になります。
とりあえず、1ドル200円にならないかな。(うふ)
333330:02/03/27 22:18
>>329 >>332
たぶん他の人たちはあきれて放置だと思うので・・・
・円安→インフレの発想は普通すぎ。過去レスで議論されてるので参照するように。
・200円なんて幻想に近い。日本経済のことしか考えてない奴の発想。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 22:21
そういや、アメリカのデフォルトの話はどうなったのかな?
335 :02/03/27 22:52
>>333
確かに140円以上にはいかないだろう。
でも、円高に行く理由もあるのか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 22:55
本日のニュース。これって、為替に影響するのかな?

ムーディーズ、大手行財務格付けを引き下げ方向で見直し
格付けは13段階の最低水準になる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020327CEEI017727.html
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 23:05
アメリカを守るために、
日本から資金が流れ込むように仕向けてるように見える・・・
アメリカがからすは白いといったら白になるからね・・・
338 :02/03/28 00:09
>>337
白いからすもいるぞ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 00:36
じゃあ赤いからすもいるとアメリカがいったら赤になるのか?
きっと337さんが2行目の・・・で書きたかったことは赤いからすと、
みどりのたぬきのことだろう
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 02:51
シティーバンクがドル買いポジションと言った途端、ドルが下がりだした(笑)。
毎度毎度、シティーは律儀に間違うねえ。
わざとやってるんじゃないの?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/28 04:05
単純な発想では
外人の立場に立てば日本の資産を叩き売りする時は円高の方が取り分が多く
日本の会社や株や資産を買い叩く時は円安の方が好都合では?
342341<外人の立場なら:02/03/28 06:29
ドルで 表現したほうが・・・。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 06:37
なるほどな。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 06:45
あと10年で50代に突入よ。
2022年 1ドルいくらになってるか教えてちょ!!
345チョコエッグで:02/03/28 06:48
為替を 占う意味で 開けたら 「アマガエル!」キモ!
電話ボックスに 置いて来ます。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 07:08
>345
かえるは、幸せかえる、家かえるって縁起がいいんだよ。
グッドラックが来るよ。取り戻してくれば。
347346<:02/03/28 07:23
でも 相場で儲かっても 「フロッグだよ」 むづかいしい?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 09:16
じゃ、置いてきて良いよ。
349 :02/03/28 11:00

>>336
>ムーディーズ、大手行財務格付けを引き下げ方向で見直し
格付けは13段階の最低水準になる

東証は特に反応ありません。(為替も織込済では)
 来月頭のソブリン格付に期待・・
350 :02/03/28 15:33
いいから今日の日経金融読んどけ
351 :02/03/28 15:44

 ↑>いいから今日の日経金融読んどけ
要点プリーズ
352買って読め:02/03/28 15:59
 
353さては新聞屋だな:02/03/28 16:16
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 17:58
連銀とかゼネラルモーターズとか円安に不満を言ってるらしいが
そんなに自国の産業を保護したいのかね、132円でも円はまだまだ高いと思う
のだが。
355N:02/03/28 18:26
今日はシティで米ドル、豪ドル、ユーロ、NZドルの4分割4000万円分預金してきました。
どの通貨が良いのかわからなかったんでホント適当です。
一年後どれだけ目減りしてるのか考えると思い切りすぎたと後悔中。
日本の普通預金の金利を考えると我慢できなくてねぇ
>>355
ちゃれんじゃーですねぇ、"CITI"を選んだところが。
357N:02/03/28 18:48
>>356
日本の銀行よりはましだと思ったのですが
身近にある外資の銀行って他に浮かばなかったもので・・・
356さんはどこで預けてらっしゃるんですか?
358356じゃないけど:02/03/28 18:54
>>357には可愛そうだが、今の水準じゃ一年後に金利以上に
為替差損が発生している可能性は大きいと見た。
シティーは為替予想はいつも滅茶苦茶だし、だいたいレートが悪すぎる。

シティーバンク
TTS   133.90 円  TTB   131.90 円

ソニーバンク
TTS   132.92 円  TTB   132.42 円

この差は、でかい。
359N:02/03/28 19:02
>>358
だけどソニー銀行ってネット取引専門だったよね
金額も結構大きいのでネットで取引というのは少し心配だなぁ〜
ソニー銀使ってる人って大体一千万円未満なんじゃないの?
ソニー銀で5000万や一億入れてる人かなり少ないと思うけど・・・
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 19:11
あ、シティーは3000万以上は優良顧客扱いだから、レートも少しはマシかも。
それにしても、だいぶ悪そうだが。

しかし、それにしても預金保険の対象外の外銀に何千万突っ込むってのもなあ。
俺だったら、1000万ずつ分散するが。
361N:02/03/28 19:17
>>360
外貨預金の場合は保障外なので分散しても意味はありません。
それとシティのゴールド会員は2000万以上です。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 19:56
130〜135のど真ん中、妙な所で落着いてるね。

目先133.5と132が厚そうに見えるから、

上133.6〜8と下131.7〜9あたりにストップ溜まってそう。

月も変わるし、さあどっち付けに行くだろう。

さあどっち?

363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 19:58
アメリカのヒトが余計なことを言わなければ円安安定だったのにネ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 20:12
>韓国の格付けを「A3」に2段階引き上げ−ムーディーズ

オリンピックのメダルの数も負けたし、日本が韓国より
格下になる日は近い。

せめてサッカーは、勝ってほしいもんだ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 20:26
      _______
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   |::::::   ∧∧__    ::::::|
   |:::::::::  (゚Д゚)巛巛)〜 :::::::::|
  _ |:::::::   ∪∪ ∪∪   ::::::|. _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヽ|:::  ::::::::::    :::::::::   |/ |   |何見てんだよ!
 | 6|   -=・=-   -=・=-  |d .|   <
 \.. |       |        | ノ     | 日本勝てや ゴルァ!!
    |      (   )     |      \_______
    |     ■■■■    |
    |     ――――    |
    \             |
      ヽ    ::::::::::::    /
       \ ::::::::::::::::::::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 22:01
格付け下がれば140円
367 :02/03/28 22:12
>361
外貨貯金も2002/3/31まで保証されてるけどね。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 23:14
俺も円安だと思っているんだけど、みんながみんな円安と
言っているのがとっても不気味なんだよなあ。
369豪ドルばか:02/03/28 23:28
>今日はシティで米ドル、豪ドル、ユーロ、NZドル
>の4分割4000万円分預金してきました。

ふふっ、豪ドル仲間がまた増えたようだな。

AUD、NZD本日も堅調!
370 :02/03/28 23:55
>>369
豪ドルは手数料が高すぎる。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 15:25
133.15から腹一杯ショートしてるよ。
目標の132.35まであと少しだ。手に汗握るよ。
でも今日は誰もいないみたいだね。
みんな今日はやってないのかい?


 ぽっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 15:29
円高キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!! ..............ちょっとだけ。
373371:02/03/29 15:34
約定シタヨ。ププ ウレピー
よし今度はロングと行こう。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 15:38
行ったり来たり上がったり下がったり往復往復ピストンピストン
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 17:06
このピストンのおかげでかなり儲かったよ。
376371:02/03/29 17:15
132.69でロング利食いシタアルヨ。
今日はこれで満足満足。
これで今週の週末はマタ〜〜〜〜リと過ごせるよ。
毎週こうだといいんだけどね。
さあ遊びにいこっ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 17:40
!!( ̄□ ̄@) 儲けるチャンスだたのね・・・
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 18:49
イスラエル宣戦布告
ドル売られる
379伝説の相場師:02/03/29 18:56
前から言っている通り135円以上は私は容認していない。

語れ
380_:02/03/29 19:04
>>379は満玉ショートで内心オドオドしているのかな(w
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:09
 
 中東で火が吹くと、どのような期待が働いて
ドル売りが起きるのですか?
 昔は有事のドル買いといわれてましたが。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:12
今は有事の円買いと言われていますが何か
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:14
イスラエルは、アメリカと仲良し
政情不安で、連れ安
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:17

 やっぱり多少の為替リスクがあってもJPYは安心のブランドなの?
>>381
有事の$買いって、当事者がアメリカの場合は成り立たないってことじゃないかな?
最近の有事なんてアメリカが作ったもんばっかだし。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:36
スイスフランは、もはや有事ブランドではないのだろうか
387ネズミ男:02/03/29 20:57
 3月危機は 来ましたか? マスゾエ君。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 21:30
結局今回戦争が起きると円安になるの円高になるの?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 21:41
少し円高、しばらく円高
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 21:48
日本の不景気にもみんな慣れてきたように、
戦争にも慣れて来た感じしない?
次にもしイラクとやっても、値幅取りの材料に
しかならない気もしないでもないけど。
(とりあえず円高、でもその時がドルの買い場って感じ)

世界大戦でも起きればドルなんだろうけど。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 22:15
戦争で円高、しばらくして、
それが日本で金融パニックの切っ掛けになって円安へ大きく動く。
って事で。

要するに順序を間違わなければ、
戦争も金融パニックも派手になればなる程イイって事で。

戦争が先か、それを待たずに日本が破綻するか一世一代の大勝負!

戦争が間に合いそうもなければ、
日本がダメになる前にアメリカの景気が悪くなればいいんだが
その確率は低そうだし。
むしろそれなら日本が先に破綻してそれを切っ掛けにアメリカ経済が崩壊するだろうし。

アメリカはさっさと戦争!
それまで何とか持ちこたえろよ日本!
392 :02/03/29 22:26
>>391
金融パニック?
アフォか?
馬鹿か?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 22:35
金融パニックって言うか破綻ね。
金融パニックで破綻の加速もあり得るが。
金融破綻して銀行も証券会社も倒産しまくり。
政府は預金封鎖にでる。

そーすりゃここで余裕ぶっこいてる人も大慌て?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 23:07
VISA止められたら大あわてさ。
396 :02/03/30 03:48
>>394

ここにいる奴の半分はキャピタルフライトしてるから、大喜びだば、何か?
397つまるところアメリカしだいか:02/03/30 06:55
キャピタルフライトも一種のヘッジだが
昨年末からの急速な円安ドル高は3月危機説に備えヘッジした人の数がかなり多数派になったことの現れとも
相場に「多数派はあまり儲からない」というような意味の諺あったように.....
3984/11(火) 22:00:02/03/30 06:56
フジテレビ系 「ビッグマネー」長瀬智也主演 相場の話だそうです。
洋画の「マネートーレダー」は ショーモナイ話。
期待はしてないけどー。 以前 トキオが 番組で 金買って儲けようとしてました。
399失礼:02/03/30 06:58
木曜日
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 07:02
来週は131-134のレンジで・・・期首は小動きのみ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 08:50
パレスチナ紛争の激化はドル安?
アメリカによる戦争拡大はドル安?
アメリカの自動車メーカー、石油産業、軍需産業はドル安を望む?
IT産業の復活への道は遠い?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 10:07
ゴールデンウィークあたりで円高と予測してみるテスト。
403金持ち七資産貧乏な梨さん:02/03/30 10:33
うちのだんながこの年末は円高といいました。
125円、年末と予想してみましょう。
彼はポジションを取ってないからかとっても読みがうまいです。
彼の言うことを聞いていれば、しっぽもあたまも丸ごといただく事が出来たのにー
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 10:41
そもそも、為替相場の予測をするというのが(以下略)w
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 10:52
現在の価は全てを折り込んだ結果であるとすれば、上がる確率も下がる確率も
全く同じはず。
予測には意識するしないに関わらず願望が入っている。これが間違いをおかすもと。
しかし、そんな事を言っていると売りも買いもできない事になる。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 11:12
ところで、板スレ違い?イヤ、まんざらそうでもないと思うが・・・
パレスティナに対するイスラエルのやり方は、あんまりだと思われ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 11:25
ニューヨークテロの時は円が暴落したけどね。
408中国人民銀行総裁、過度の円安に警戒感示す:02/03/30 11:52
 来日中の戴相龍・中国人民銀行総裁は29日、
塩川正十郎財務相と財務省内で会談し、円相場について
「経済成長の低下で円安になるのはある程度理解できるが、
日本には潜在的成長力があり、円が不安定になれば国際通貨として
よくないだろう」と指摘、過度の円安への警戒感を示した。
 これに対し財務相は「通貨の安定に一段と関心を強めている。
(介入など)操作してはいかん。市場が決めているということだ」
などと人為的な相場形成を否定。日中両国が通貨政策で協調していく
ことが重要との認識で一致した。
博打をすれば手数料、金利分だけ目減りしていく。
ヘッジの場合にもそれだけのコストがかかる。
確率からいえば損をする率の方が大きい。
貿易に関わっている訳でもなく金融業者でもない人まで為替に手を出すは何故?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 15:22
??? >>407
411高木真一:02/03/30 15:38
ゴールデンウィーク明けにアメリカがデフォルトしている可能性があると
言ってみるテスト。
412高木真一:02/03/30 15:45
デフォルトなんて、本当かよ。
413いつ円からドルに換えるのが良い?:02/03/30 17:25
日本経済の破綻は先へ先へと先送りされそうだし、
未だデフレで物価は下がり、円で貯金していても実質金利がついていく。
円安や日本にインフレが来る前にドル安の時期があるかも知れない。
今のアメリカは強大だが、全てが誉められたものでもない。
414高木真一:02/03/30 17:38
高金利政策で世界中の投資を呼び込んでいるだけのアメリカ。
増税どころか減税の嵐、あまつさえ財政が厳しい折に軍事費増大の
オマケ付き。借金だらけの見せ掛けの繁栄。双子の赤字が泣いてるぜ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 17:49
>為替の先を読むのが不可能だとすれば
ある程度は読めるかと。

>金利分だけ目減りしていく。
証拠金の場合、通貨の種類やポジションによるかと。

>貿易に関わっている訳でもなく金融業者でもない人まで為替に手を出すは何故?
今日本円で預金していても、利息がほとんど付かず財産が増えない為。
今までは利息も付いていたし、超長期的に円高だった為円資産で良かった。
これからは、国力経済力低下により、超長期的に円は価値を落として行くと思われ、
財産の目減りを防ぐ為。
私の場合は債券やMMFで、ずっと運用している資金もあり、これは利息も狙い。
おそらく外貨預金、MMF等にお金を預けた上、証拠金取引等をしている
人も多いかと思われ。

416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/30 18:29
>>413 いつ円からドルに換えるのが良い?
>>円安や日本にインフレが来る前にドル安の時期があるかも知れない
=...前にドル安があるかも知れないし無いかも知れない

問いかけの中に既にどう行動すべきか、答えのヒントがあるではないか。
中東戦争勃発で有事のドル買い。円急落。
418デフレマンセー:02/03/30 18:34
具体的にどこですか?イスラエルとヨルダン?
419デフレマンセー:02/03/30 18:40

イラクとアメリカ?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 19:05

地球外生物とアメリカ合衆国
という対決の映画があったな。

7月4日、世界が一致団結して
WindowsのOSを使っている宇宙人の巨大UFOを
ウィルスソフトでやっつける、とかいう・・・。
421 ◆p3ip.Xjc :02/03/30 19:18
有事のドル買いは昔の話!
今はそんな事ないって。
422破綻@電波:02/03/30 19:20
>>413
俺は破綻論者だが、
破綻問題の先送りが次の好景気の波まで伸ばせれば、
破綻は来ないと思う。
日経平均は今年のどこかで底を打ち来年の夏には16000〜18000円になるだろう。
為替は経済だけでは決まらないから、どうなるかわからん。
景気だけで考えたら、日経平均はバブルの前(16年前)の水準であるから、
円は一ドル190円が妥当だと思うが。
423破綻@電波:02/03/30 19:29
俺が日本は終わりだと言うのは、そういう話ではないのだ。
日本人が日本で生活する、あるいは日本の会社が日本にあるという
それだけであまりにも大きなデメリットがあるという点だ。
年金、健康保険、少子高齢化、財政破綻、高い税率、非効率的で非常にレベルの
低い公共サービス。
若い者は就職できず、そのために満足な結婚も出来ない。
もし結婚したとしても、高い地価のせいでウサギ小屋のような家を買い、
定年まで続くローン地獄、子供の教育費はうなぎ上がりで子供一人当たりの
養育費は小さなマンションを買うくらいの金額・・・

これから破綻するんじゃない。
既に破綻してるんだ、俺達日本人の生活は!
424デフレマンセー:02/03/30 19:30
しょぼん・・・。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 20:50
>>423
まともな事言っとるんだから「電波」なんてつける事ないよ。
427DQN:02/03/30 21:34
ステト
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:54
為替が予測不可能な動きをする以上、今後円安に振れるか円高に振れるか誰にも
分からないし、為替で確実に儲かる方法など有る筈がない。
せいぜい、為替相場に参加せざるを得ない場合に損失をできるだけ少なくする
にはどうすればよいか位なら論理的に考えられるかもしれないが。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 00:00
為替レートはどこの誰がどうやって算出してるの?
430 :02/03/31 00:01
>>428
誰にもわからないと言うのは、異論があるな。
日銀の担当者や巨大な資金を動かせるヘッジファンド、
貿易額の巨大な企業(輸出メーカー、原材料輸入業者)は
自分で市場を動かせる力をもっているんじゃないのか?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 01:12
>>428
昨年末の急な円安はデキレースだった。
その証拠に機関投資家連中はヘッジをかけてなかった。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 01:13
>>429
いちばでせりやって決めている。
>>431
今月の一時的な円高はどうだったんでしょうか?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 01:25
>>433
431じゃないけど、急な円高を予想していた人は結構いるよ。
素人が大挙して参加、ドルロングが溜まっていい加減動かな
くなったところへ、レパトリが出たらひとたまりもないのは
明らか。
435433:02/03/31 01:30
>>434
それは単純すぎると思うんですが・・・
その理由であれば、すぐに元の水準まで戻ったりしませんよね?
ヘッジファンドがやったんだと思っていたのですが。
>>434
アメリカのファンドが仕掛けたみたいですよ。
アメ公一人勝ち
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 01:51
>436
今の世界経済はアメ公の思うがままに近い。
438名無しさん:02/03/31 01:58
ホントに不謹慎だが、パレスチナ紛争や日産建設父さんとかニュースを目にすると
今何を買えば儲かるのか?儲けるためには今何をすべきか?と言う事ばっかり
考えている!

439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 02:15
現在の日本の経済状態はバブル前の経済状態とほぼ同等であることを考えれば、
1ドル=200円が適正レートである。
もし、バブル前に1ドル=130円になったら不況になったであろう。それと同じことが
今起きているのである。
日本は米国の円高政策により不況となったのであり、適正レートに戻すべきである。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 02:20
>1ドル=200円が適正レート

マクドナルドは安すすぎたんだな
植物性蛋白のアンパンより安いなんて、ちょっと変だと思ってたyo!
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 02:26
>>431
今度は事前に教えてくれ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 02:27
>439
バブル時期とはちがって中国が台頭してるから、それを考慮せねば
個人的には200にいったら嬉しいが・・・
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 03:12
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 03:15
>>443

議会が決めた上限だろ?
議会にウンと言わせれば終わりじゃん。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 03:20
>米政府債務上限

議会の決めは自主規制、要は買い手がつけばいいってことかな?
>>444
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 03:21


                              もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         
447貧乏名無しさん:02/03/31 05:22
為替も結構リスクはある。
相場に必勝法無し、は当然のこと。
手数料、金利分だけハンディキャップを背負ってのカケと同じこと。

手数料の馬鹿高い金融機関で外貨預金をすることの愚。
格付低く破綻時の保証もない所で外貨預金をすることの愚。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 05:48
「三月危機説」で年末の急激な円高。
しかし「危機」は先送りで少し拍子抜け。
振り上げた拳はどうする。
殴る相手が出てくるまで振り上げ続けるか。
見っとも無いけど一旦下ろすのか。
>>448「三月危機説」で年末の急激な円高。??

「急激な円高」=>{急激な円安」の間違いではないのか
そんなオッチョコチョイではね 藁
450天才:02/03/31 09:31
4月からは円安に決まってんだろ!ヴォケ
451 ◆p3ip.Xjc :02/03/31 09:53
>>450
ド甥
452 :02/03/31 11:19
>>450
ぼけだとゴラア
しばいたろか!
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 11:27
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュッ ( ・∀・) <  おちつけっ
   =〔~∪ ̄ ̄〕  \____________
   = ◎――◎
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 11:33
格付低く破綻時の保証もない所で外貨預金をすることの愚。

↑こんな馬鹿はここにはいないと思うが。

為替も結構リスクはある。

↑日本円だけで金融資産持ってるほうが、よっぽどリスクがあると思うが。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 11:39
ドル暴落リスクはどれくらいあるの?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 11:51
>米政府のドル高政策の是正論議も高まっており、グリーンスパンFRB議長が
>経常赤字に対する懸念を表明したことから、今週の米当局者のコメントに注目か。

アメちゃん次第とはのう・・・

しかし日本はやばい、どの国も長期的にはある程度円安を容認するしかないように
思がのう。
今年120円台があれば、追加で海外送金したろ〜と待ってる俺。
>>439 の嘘は日本経済のことしか考えてないこと。
世界経済だってボロボロなことを考慮していない。
458 :02/03/31 13:32
>>457
プッ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:03
はっ阪神が・・・かっ変わたよ。
日本も変わる日が来るのだろうか。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:12
阪神が勝つことで巨人ファンの頭に血が上り爆発!!!
やけくそになり欲求不満を解消に動く!!!
衝動買いが増えて景気回復!!!
阪神ファンは元から祭り好きなので阪神の勝利により
ますますヒートアップ!!!
日本全国景気拡大!!!
不況脱出!!!



このシナリオは凄い!!!w
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 21:36
>>460 タダの末期的断末魔
462 :02/03/31 22:01
>>460
日経平均は下がっているが?
463DQN:02/03/31 22:28
この国、*石油無い。*原子力絶望
*食料自給率40%くらい。
素朴なはっそーで、アラブは石油は円で売らない。
だから、漏れは弗を持ち続ける。
国債引受けふん詰まり。格付けはアフリカ高級国レベル、ジャンク債
って言うのかしら?
*資源*食料*製造業、破綻のこの国の国債を
円に償還したら、大根一本1000円になるような気がする。
そして皆の月給は100マソになる。
目くらましに、デノミってのが有るが1/100にアタマ切りかえるだけ。
とすると5年後くらいには200突破は、そんなに不自然な発想ではないと思う。
つまり、皆の生活レベルが半減するっちゅ−事。240円設も有る。
*立花証券会長「独眼流」はそー言って経済ネタ発言を封止しおた。
*漏れの円は20マソ弗出稼ぎに逝ってる。TTS=118のとき。
今、ゼームショ怖いのれす。
自己満足カキコ、すまそ。



464元野球ファン:02/03/31 22:40
阪神X巨人←うざい。バカマスコミの誘導報道の典型だ。
野球はこの2チームのためにあるのではない。

結果的な、経済効果云々は素直に受け入れられるが、経済効果を開幕から
成績と絡めるなんてクソ食らえ、反吐が出る。景気のための野球かよ。
しかも特定のチームで不況脱出なら、毎年八百長でもしてろってんだ。

メジャーにも興味ないし、日本野球のつまらなさは何とかならんかね。
某球団の暴走、片八百長は昔からだが、ドラフト、FAの仕組みを特定球団
の有利になるよう変更してから戦力が偏りすぎだよ。

ファンサービスもろくにしない、金持ち同士の玉転がしの、よいしょ記事な
んて、TV、新聞、雑誌などのマスコミで、情報を垂れ流すなよ。
だいたい、マスコミが球団持っているから、情報操作に洗脳されたやつばか
りでつかれるよ。
465 :02/03/31 22:46

世の中で強いのは農家と漁師。でも軍人は武器を持ってて強い。
最強はやっぱり武装した農家と漁師となる。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/31 23:13
最強は武装したマスコミの気がする。
467 :02/03/31 23:31
>>465
屯田兵と海賊が最強なのか?
468 :02/03/31 23:37
俺は女子高生が最強だと思うな。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:02
いや、大阪のオバチャンにかなうものなし。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:06
大洋ホエールズにヤシキがいた。
それ以来野球知らない。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:08
ヤシキは、いま巨人OBだぞ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:21
大洋ホエールズ・・・
ブルーの頃か、オレンジにミドリの頃か
473インフレターゲット懐疑論者:02/04/01 00:28

女子高生    = 戦後直後のパンパン

大阪のオバハン = 米騒動or農民一揆

武装したマスコミ= 辻元清実+筑紫哲也+赤軍派



474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:31
濃紺のころ。
ベースランニングで久々に拝見。
ひげ健在。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 00:35
木村太郎がちょっと前、宮崎のJAに殴りこむ農家の人々の姿を見て、
「農民が、農民が、一揆のようですね。」と大興奮してたな。
休みで動きがない日は関係ないレスが付くの分かるけど、
その場合はsage進行にしません?

理由? 何となく。。。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 02:43
>>476
あんたみたいに仕切る人、嫌い。

「土日はsageで書け」なんていうローカルルールは、
後日、何も知らないで書き込む人が、常連さんから怒られたりしてイヤな思いをするので
なるべくやめたほうがいいよ・・・。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:09
関係ないレスの方をとがめる方が筋なのでは。

それはそうと、4/1からの週は神経質な動きという読みの人が多いね。
479伝説の相場師:02/04/01 03:22
動きに神経質も何も無い。
私の描いたシナリオを動くだけだからである。

語れ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:27
あ、そう、面白ければなんでもいいよ。
細かいこと言いだせば、>>478も、レスとは関係ない。
基準なんてないよ、関係あるかないかも人それぞれだしね。

自分の思うように仕切りたいなら、積極的にカキコして盛り上げてね。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:29
クソ相場師、シナリオ見せれ。
それから、語ってやる。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:35
>>477は、ダブルスタンダードによる現場の混乱を憂慮

ということはないか。ないね。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:39
こんな夜中にageでもsageでも、どっちでもいいと思うが、
関係ないという人たちよ、早く関係ある展開にしてくれ。
否定しておいて、行動は同じかよ。
漏れは、ベースターズ2連敗で涙が止まらないんだ、悲しいぞ。
横浜ベイスターズって、まだあったんだ・・・
485伝説の相場師:02/04/01 03:44
馬鹿投資家が。
シナリオを全て教えるほど私はやさしくはない。
一つ言える事は135円以上の円安へは動くことはありえないのである。
さきほど私の元へアラファト君から電話があったが、シャロン君からも
電話が来たので切ってしまった。

私の心はやさしく、そして冷たい。

語れ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 03:52
私のところに一枚のFAXが来た。

   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 04:09
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   /漏れには円高か円安か
|  (_人_)   9)   ) <  わからんでオジャル!
| 、__川川__   /  _)   \語れ
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 04:16
私のところにも、一枚のFAXが来た。

   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
489 :02/04/01 06:57
>>485
135円まで円安に行くよ。
でもその後は、円高。
そこで、全財産をキャピタルフライトさせろ!
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 07:07
円安は135円止まり、というムードを市場に作っておいて、
自分はその先のシナリオ(実は円安はもっと行く)で
ひともうけ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 09:01
133.13-18
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 09:58
134円も行ってないのに気が早い人達だな
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:25
伝説の相場師はいつもどおり、語ってないよ。
円安とも円高とも逝ってない、もし円安なら135が壁だろうだけだね。
どちらに相場が動いてもいいように逝っている。
相変わらず、アホ相場しだ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:30
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  キター、語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:31
年末に165円しょ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:33
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  135が、壁だ、語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 10:35
4月は円安からスタート
1ドル/円=133.15
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:45
状況は変わる物だ
ちょっと前の壁が135だったから今回もと思っている奴は相場で負ける。
壁など毎回変わる。
499499:02/04/01 11:47
133.5のカベを抜けるかな?ふっふっふ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:53
壁も大きいのと小さいのがある。
なぜかと言うと世の中テクニカル派といってチャートを分析してこまい
戦略を立てる連中がいるからだ。00.50といった切りのいい数字に壁ができる。

逆にどかんと相場を変化させられる奴はそれを利用し一気に小壁を抜いたりする。
その場合テクニカル派のストップロスが発動し連鎖で数円動く事もある。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 11:55
135は、ファンダメンタルの壁だろ。
502豪ドルばか:02/04/01 12:02
来たああああああああああああああああああ!

祝! 71乗せ!

(豪ドル関係ない人、毎度スンマソン)
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:13
そもそも銀行の外債投資は短期のディールベースが中心であり、金利差よりも債券価格の値上がり益を狙ったものであるため、銀行関係者からも「4月からも外債投資の基本スタンスは新規の買いよりは戻り売り」といった声が聞かれています。
 海外勢は日本人投資家が新年度入りとともに対外証券投資を拡大するとの思惑から、先行してドル/円ロングを保持している模様で、期待ほど外債投資が拡大してこなかった場合の反動としての調整色の強い相場展開となる可能性も指摘されます。
ただ為替需給の観点からは、基本的に銀行は『外―外運用』であることや生保はヘッジ比率が高いことから市場への影響は限られており、最終的には個人投資家の資金動向が重要になってきます。
この4月からは96年から凍結されていたペイオフ制度が解禁されるため、これを機に預貯金に過度に偏重した個人金融資産の動向が注目されるところです。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:23
イースター休暇って確か金曜〜月曜だったかな。
今夜も外資は休みなのかな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:37
>>501
為替に実体経済は関係無い。
7割が投機と言われているくらいだ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:45
国際公約は関係あるよ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:45
しかし、実体が材料視されることが多い。
取引量は極めて多いため、一ヘッジファンドが意味もなく相場
を特定の方向へ動かすことなどできない(超短期なら別だが)。
だから、ある相場の動きをヘッジファンドの仕業という言い方
もできるし、材料で動いたとも言える。
508をれ:02/04/01 12:47
アラファトが大変なことになってるけど為替には影響ないんですかねー。
へたしたら戦争になると思うのだが。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 12:55
ドル暴落きぼん
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:21
本スレ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:24
全然神経質な動きじゃないな。

   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:36
>IMF,アルゼンチン政界に行動求める、金融支援以前に長期に及ぶ過剰支出体質転換を・・・
俺は日本政府に求めるよ、こうなる前に・・・


513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:36
為替もバカボン状態ってかw>上田ハーロー
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:43
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  漏れが、伝説の相場師だ、語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:44
サザエボン?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 15:45
133.15と133.25で今日もショート行ってみたが、
なかなか今日はお珍な。ストップ付けられるかいな?失敗かいな?
そんな勢いないと読んだが、しぶといのドルはよお珍かい。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 16:47
ああ、うう、、うごかない・・・
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 19:26
米国の経常赤字は03年にはGDPの6.2%にまで上昇すると予想される。
金額にすると6600億ドルになり、毎日20億ドルの資本が流入してこないと
赤字は補填出来ない。

もし日本で金融危機が起こったら、日本の投資家はドル投資を一斉に引き揚げ、
それがドル暴落の引き金になる可能性がある。
(M.スタンレー証券スチーブン.ローチ氏)

ほかにも色々な意見があると思うけど、金融資産分散するなら、円とドルだけ
じゃ意味があまりないような気がして来た。
ユーロや英ポンドや豪ドルなど他の通貨にも分散させないと。
金とかにも・・・

あれっ円とドルが暴落なんておかしいな?世界経済道ずれだもんね?
ユーロだけ残るなんてのも変・・・?

519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 19:34
j・円 が両方暴落したら、EU経済も崩壊してユーロも暴落。
心配な者は、とりあえずアルゼンチン・ペソとトルコ・リラ買っとけ。
>>アメリカ
国債発行すれば済むじゃん。。日本みたいに
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 19:54
円とドル両方とも暴落って矛盾してないか?
結局暴落前も暴落後も同じ値じゃないか。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 20:05
世界最強通貨はモナー(Mn)になります
1Mn=$100=\13300
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 20:27
なんかこう、ゆっくりゆっくりと買われているような相場だな。
524株五郎 ◆DQNtrDPI :02/04/01 21:01
はじめまして。
1ケ月ぐらい前に外貨預金をしました。
133.60の時に2万ドルです。
東京三菱なので手数料で2円とられます。
巷では円安が進んで180円ぐらいまで行くと言われてた時なので、
1円安くなれば2万円儲かると甘く考えてたました。
食うに困ると言う状態では無いので、
あと1ヶ月ぐらいは様子見でもイイのですが、
どうなんでしょう?
損切りした方がイイんでしょうか?
ぶしつけな質問ですいません。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:10
>>524
3月初めの126円台の頃は氏ぬ思いをしただろうから、
もうちょっと様子見てもいいんでないの?
つか、俺は見てる。
>>524
キャップがDQNかあ・・・
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:21
>>524
>食うに困ると言う状態では無いので

 年に1回くらいは急激に上か下に振れるダロキット
528名無し:02/04/01 21:25
>>524
私も同じ頃133円ぐらいで買いました。あまり良い気分ではありませんが、
もう少し長い目で見たほうがよいのでは?
私は140円以上とみています。ただ今は豪ドルのほうが有利だとおもいますが、
あまりあれこれ動かずに静かに相場を見ていたほうが良いのでは?
529株五郎 ◆DQNtrDPI :02/04/01 21:32
>>525-527
1ヶ月後はどんなもんですかね?
為替は全然分からないんですが、
BOXみたいなのは有るんですか?
大体128円〜138円の間で推移するから、
136〜8円ぐらいになったら売りとか。
530株五郎 ◆DQNtrDPI :02/04/01 21:38
手数料2円っていうのはどうなんですか?
もっと安いトコも有るんですか?
ソニー銀行が安いってのを聞いた記憶が有るような無いような・・。
>>528
133円っていうのは高値掴みなんですかねぇ。
為替は全く分からないので、豪ドルなんて恐れ多いです。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:42
おいおい,そんなこと言ってるうちに133.45/116.66だぜおい。
どこの市場が開いてるの?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:45
ほんとだ、すげーな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:45

 ゆーろぷ?
534 :02/04/01 21:48
相変わらず、銀行の手数料は高いよなぁ。
証券会社だと25銭とか。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:48
>>530
ソニー銀行は片道25銭ですよ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:53
今日はイギリス・ヨーロッパ大陸では「イースター・マンデー」で
休日だがアメリカ合衆国はどうなの? 手持ちの簡単な手帳では
休日になってないんだが?
537名無し:02/04/01 21:54
>>530
高値ずかみとまでは言わないけど、現在値より少し高いだけ。自然現象も経済
もランダム現象はつきものだから。
豪ドルは過去のチャートから私が感じるだけのことで、理論はなし。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:58
銀行手数料高すぎ
539RE:536:02/04/01 22:15
http://www.national-holidays.com/

で調べると、イギリスではイースタでバンクホリデー、アメリカ合衆国は
平日になってますね。

540536:02/04/01 22:17
>>539
やっぱり? どうもありがとう。
133.72/116.86
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:20
中国でもユーロ取引開始だってhttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020401CF1I047101.html
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:24
ウォーーー134円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:25
円安が進行してますが、なにか、ありました?
133.76−133.81
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:26
>>543
たぶん、日銀の短観
545をれ:02/04/01 22:26
ウォー明日の朝、134円ぬけてたらドル売るぞー
546N:02/04/01 22:28
景気が上向きつつ諸外国に比べて
米国景気に頼りっきりの日本通貨は売られて当然
今週中に$135円逝きそうですね。
個人的にはユーロ120円また超えてほしいです。
547 ◆p3ip.Xjc :02/04/01 22:32
>>524
俺も普通の銀行使っているよ!
君の場合、初めてなのに2万ドルとは・・・
勇気がある?つかチャレンジャー(w
あくまでも、コレは私見ですが、手数料が安ければそれに
越した事がありませんが、手数料を差っぴいても
「儲け」を出す!と言う「気合・意気込み」が必要だと
私は考えます。

もし、今回の取引で”損”をだしても、諦めてはいけません!(w
誰だって、最初から儲けを出した訳ではありませんよ。
常に値段の推移をチェックしましょう。
どんな時にjが上がるのかとかその又逆はどんな時に起こるのか?
を覚えておいて、次のチャンスをじっと待ちましょう。
後、マスコミの煽りに気を付けましょう。
マスコミが「外貨預金特集」と言った記事を出すようになったら
祭りは終わりだと悟りましょう。(激しくガイチュツですが)

んっ!私?今回の仕切りで3万位の儲け(の予定)TTS129.55
んで、その儲け(を見込んで)チャリンコ買った!(笑)
春のサイクリングは気分が良いね〜♪

548:02/04/01 22:34
>>547
良心的アドバイザー現る
549 ◆p3ip.Xjc :02/04/01 22:38
>>548
それほどでもないって(w
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:43
ポンドが何気に凄い。上げ幅最大だし最高値に届きそうな勢い。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:45
ユーロにしときゃよかったよ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:48
ドルは頭が重いな
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:52
>>547
昨日の日経にのってた。おわった・・・
すべりこみで、6マソ買っといてヨカタ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:52
ユーロ117.23
とうとう来ました
555ユーロの為替手数料:02/04/01 22:53
常識だが・・

銀行名 TTS(円→ユーロ) TTB(ユーロ→円)
ソニー     25銭         25銭
新生      70銭         70銭
シティバンク  1円          1円
あさひ     1円40銭      1円40銭
三井住友   1円40銭      1円40銭
556株五郎 ◆DQNtrDPI :02/04/01 22:56
>>547
アドバイス有難うございます。
2万ドルはマスコミの「外貨預金特集」をみたからです。
多分、東スポかアサ芸。
・・・・やばいのかなぁ。
損切りは株で慣れてます。
僕もチャリンコ欲しいっす。

円安が進んでるんですか?
みなさんは>>1のフリーチャートで見てるんですよね。
行ってみます。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:03
2、3年前122円くらいのとき数百万円相当のドルMMFを買った。
そのあとどんどん円高になり115円、110円となり105円前後
までいった。そのとき周り人間は為替リスクを考えてないとか、
バカじゃねーの、とか言ってオレを嘲笑した。
為替は円高でずっと推移し、オレの苦痛は頂点に達したが
じっと耐えた。(使う予定も無い余剰資金だったのでホントは
ただ放っておいただけだが笑)
結局つい先日132円のとき円転して利益確定させ利息と
差益で170万くらい儲かった。その金で今度は株を買った(笑
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:11
イラク情勢がキナ臭くなってまいりました。
当然、ドル安要因なわけで・・・
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:15
二度とドルなんか買うか!!馬鹿野郎!
560 :02/04/01 23:15
>>557
良い話だ。
株とちがって、国家が発行している通貨の信用は高いな。
アルゼンチンペソですら、ペソ廃止にはならんから、
何十年か先には戻っているのかもしれないな。
>>558
来るか?
頼む円高になってくれよ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:17
イスラエルなんかより日本の経済の方が深刻だろ、だからドルなんか
嫌いなんだよ
563.:02/04/01 23:20
やっぱり有事のドルでしょう!
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:21
有事のユーロでしょう!
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:35
中国の件は前から言われてた事だと思うけれども。
やっぱ材料視されてるのかなあ。
それとも戦争?
なんか1番カスは円で2番はドルのような感じ。
某証券ではユーロがお奨めだって言ってた。
将来1ドル→1ユーロの可能性があると言われた。
しかし、いまいちユーロ/ドルのロング踏切る気がしない。
ユーロ/円も今更追加で買う勇気ないし。もちろんMMFも。
まあ利食いだけ考えて、欲を出すのはやめとこう。
素人はしばらく指をくわえてチャンスを待つか。

しかし豪ドルばかさんは、笑いがとまんないでしょう?
羨ましい。(人の儲け話は、本当は腹が立つ)
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 23:47
円もドルもカス、カス同士ドングリの背比べ。
567 :02/04/02 00:02
>>565
豪ドルをもってるが、手数料が高いから儲かってないぞ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 00:08
ナショナルオーストラリア銀行かオーストラリアニュージーランド銀行で買えば?
買わせ手数料が他行よりも安いよ。
569キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! :02/04/02 03:07
1ドル/円=133.44
570567:02/04/02 06:57
>>568
サンクス!!
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 07:54
こっからなら証拠金で買えばいいんじゃないの?(豪ドル)
いつでも逃げれるし。
スイスフランや英ポンド、カナダドルやニュージーランドドルも買えるよ。
対ドルでもやれるし。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 07:59
ユーロ/原油高からくるインフレ懸念
円/日銀短観に加え、一部では横浜市長選を材料視する声も
573ヲレ:02/04/02 10:45
みなさんはソニ銀の口座開設の時、申込書送ってから何日ぐらいで
カードとか一式届きました?

574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 11:03
>>567
豪ドル儲かってるぞ、ロングだから、為替も利子も両方だ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 11:20
土、日、祝日はさんで9日できた
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 11:54
今までの俺なら、133.6でロング132.9でストップ付けられて
今ごろ泣いていただろう。
ふふん、学習したぜ!
133.7で売り転→132.9で買い転ズバリあったたぜ!
ピストンピストン!ストップは狙われるってことだな。

欧州通貨がすごいな、オセアニアは小休止か。。。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 12:05
ピスれピスれ!
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 12:07
しかしforexdirectoryのチャートも早くまた1分足・5分足表示を復活
してほしいよね。
579DQN:02/04/02 14:13
ステト
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 15:02
原油の中東依存度が近年また高くなってるって記事を
どっかで読んだんだけど。日本もどうなるん?
もう戦争止めてほしいって、血がのぼった人間に言っても
むだってか。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 15:05
宗教を少しでもかじれば戦争が続くのはなんとなくわかるはず。
それに政治経済まで絡んでくるからね。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 16:55
ピストン運動
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 17:01
ピストン運動
は、法則ですか、定理なんですか。
いろいろ応用は利きそうですね。
584今日の日経:02/04/02 18:53
中間選挙に「戦時人気」活用
ブッシュ大統領が猛然と11月の中間選挙の布石を打ち始めた。
対テロ戦争を金看板とした救心力はいつまで持続するかー

米大統領、準備前倒し
「対イラク開戦」の可能性をことあるごとにちらつかせ、
政権の救心力を保ってから2004年の大統領選前に空爆するーー
これがワシントン駐在の外交関係者らの見たてである。

為替やってる者にとっては、大事な材料だけど。

10代の子供が自爆テロってニュースや子供に飲ます
水もないなんてニュース等見てると、なんだかやり切れ
ない気分になる。でも俺にはどうしようもない。
まあ為替で儲けたらせめてユニセフにでも募金しようかの。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:55
偽善ぶりがクソっぽくていいねえ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:30
生まれ変わったとき、ユダヤ人だったり、パレスティナ人だったり
白人だったり、黒人だったり、犬だったり、猫だったり、すると思
うので、やっぱり、殺生はいけません。あと、未来に生まれてくる
とは限りません。過去の時代に生まれるかもしれません。やだな、
戦前のユダヤ人に生まれて、ナチに殺されるのは。。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 19:37
そういう想像はやめとき。
いくらでもできるからさ、たとえば
養殖豚に生まれて半年生きたのちに君は食べられるのだよ。
588DQN:02/04/02 19:42
貨幣制度の仕組みに問題があったのです


日本は戦後ずっと貿易赤字に苦しんできたので黒字になった経験がありません。
昭和53年に対米貿易がはじめて100億ドルをこえた時、日本国中が鬼の首でもとった
ように小踊りをして喜んだものです。それが56年には180億ドルに達し、
以後、日本の貿易黒字が完全に定着してしまいました。本当はここのところで
円高を促して貿易のバランスをとっておれば、日本の物価もそんなに高くならない
ですんだし、多分、資産インフレにもならず、今日のような苦しみも味わわないで
すんだのではないかと思います。死んだ子供の年を数えるようなことをしても
はじまりませんが、一ぺん貿易黒字が定着すると、ドンドン外貨が日本に貯ります。
輸出をして外貨を稼いだ業者はドルを銀行に持ち込んで日本円に換えます。
労賃を払うのも、材料費を払うのも、また利息や配当を払うのもみな円建てだから
です。銀行はドルを日銀に持ち込むと、円に換えてもらえます。日銀はドルを準備金にして
円を印刷して発行することができますから、民間から持ち込まれたドルはアメリカに持って
行ってアメリカの国債などを買って利益を稼ぎます。その一方で円の発行には利息が
かかりませんから、外貨が貯れば貯るほど収入がふえる仕組みになっているのです。
これでは口で困った困ったと言っても、心の中ではしめたと思っているのですから、
本気になってバランスの調整をしなかったとしても不思議ではありません。日本のバブルの発生した原因は日銀にあり、
それを許したのが政府ですから、責任を問うとしたら、当時の日銀総裁と総理大臣ということになります。
おかげで日本国内のお金の流れが一変してしまいました。洪水のように日銀から各銀行の預金口座に流れ込む資金を
借りてくれる人を探さなければ、銀行は利払いだけでダムが決潰してしまいます。床柱を背中にお高くとまっていた銀行が
お金の借り手やーいと血眼になって走りまわるようになったのです。
>>573
ソニバンスレは金融板にあるよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1016637508/

ちなみに私は
申し込みから「モモ手ぬぐい」が来るまで、1週間ぐらいだったかな。
その翌日カードが来ました。w
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 08:04
証券取引映倫等監視委員会は2日、ゼンズリー証券を検査した結果、
証券映倫取引法で禁止されている「取引一こすり勘定」の契約を顧客
と締結するなどの違法行為を行っていたなどとして、金融庁オナニー
長官などに対し、同社を処分するよう勧告したと発表した。

↑だいまんさんのとこから拝借。
ゼンズリー?こすり勘定?オナニー長官?ワラタ
つまんない投稿スンマソン。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 08:15
>オーストラリア準備理事会の政策発表があります。
だってさ。

阪神百貨店値上がり率7.6%だってさ。
またまたつまんない投稿スマソ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 09:53
なに、発表するのさ。
593トヨタ様:02/04/03 12:23
135円まで 買いあがって下さい。

そしたら MR-S 買わせてもらいます。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 12:25
モウチョットサゲタラAUDオシメカイタイ
イッタンエンダカキボウ
コウテキシキンノウワサモ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 12:26
132.72 下がってる
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 12:36
何で下がるの?
昼休みだから?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 12:45
調整入ります!!
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 15:41
132.61円


599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 15:48
1ドル/円=132.73
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 16:32
ドルを買えってんだ、ゴルァ!
601kanako:02/04/03 19:04
これとは関係ないかもしれませんが、何か面白そうなアイデアとかありませんか。何か事業を起こそうと思っているんですけど、イマイチこれだ!というものがないんです。友達のおじさんはここにアイデアを出して賞金をもらったみたいなんです。http://www.royal-city.net/
602sine:02/04/03 19:19
>>601
uze-
hatumeigakkai no sinnjya domo
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 21:07
円高ワショーイ
やっぱり自国通貨は高くあるべきだね。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 21:31
株が上がれば円も上がるねえ。
605 ◆p3ip.Xjc :02/04/03 22:20
今日、実際に炎天しました。
3マソエンの儲けでした。
滑り込みセーフ(w

これからの為替ですが、なんかイヤ〜な感じがします・・・。
無理に動かず、静観していた方が良いと思うのは俺だけか?。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/03 22:26
今あまり動きがない。
どーんと落ちないかな
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 00:35
みずほのオンラインは、どーんと落ちましたが。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 02:30
上がる夢をしばらく見ない
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 05:05
日本の新聞だけを読んでいても円高ドル安は理解できないと言うことに?
ドルは対ユーロでも弱含み。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 09:38
ageてきたな。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 09:40
>>610
どっちが上げてきた?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 10:31
やっぱ円高でしょ!
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:   :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 10:42
そう!
1ドル/円=132.37
614 :02/04/04 10:46
中東キナ臭いからドル安だろ。
で 戦争なって アメ勝ってまたドル高へ。
いつものパターンか?
円が主体的に高くなる理由って何だ?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 13:06
結局は円安傾向だろうが以前133から126へ1日で動いたのトラウマだよ。
616虎馬熊んこ:02/04/04 13:22
チャートからいいますと もすこし 揉合いが必要。
そして 135円を 突き抜ける。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 13:24
>>615
最終的に儲かればよい。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 14:44
3月135で跳ね返された時132まで落ちたから、
今回134で跳ね返されたから131まで落ちるってのはどう?
このまま反発しても、上重そう・・・投機的に見ても
その方が利が取れると思う投資家も多いんじゃないかと。

そしてあと1〜2度134か135にトライして、突破出来ずまた
130割れへ〜
ガスが抜けたら、また日本政府ご希望の130〜135のボックスへ〜

って俺の予想なんか、当たんないどろうけどね・・・

120とか140とか有れば、ここも盛り上がるんだろうね。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 14:48
て、言うか、他の話題するなと言われたから控えてる。
為替の話題だけなら他スレに逝ってしてるし、話すことがない。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 16:32
>て、言うか、他の話題するなと言われたから控えてる。

まあまあ、かたいこと言わずとも。
俺は >>616 と同意見。
3a頃寝て2p頃起きてなんの変化もなし。
寝ちまってよかった。
いったい円高円安どっちなんだよ!!!!

622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:44
日本銀行の速水優総裁は4日午後の参院財政金融委員会で、為替相場について
「(1ドル=)130円前後で安定していることが、輸出入業者や為替関係を
扱っている人たちにとっては安定の要因だ」と語った。社民党の大渕絹子氏へ
の答弁。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:47
>>622
つまり「ワシらが安定させてますよ」ってことね
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:48
牛丼一杯250円か・・・
素うどん一杯100円か・・・
他にも色々あるけど、株の空売り規制のように、即効性の
あるデフレ対策ってないもんすかね。
円高円安どっちに振れそうなのを安定してるわけ?
626円高きたー!:02/04/04 17:51
132割るかー?
キタネ!!!!!!!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 17:54
明日にも131前半になる。
>>628
も〜まてね〜
ど〜んこい
630バリバリ:02/04/04 17:59
ボックスの上下限で逆バリ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:01
ひょっとしてドルの買い場か?
632円高きたー!:02/04/04 18:09
戻りが弱い、132割る方に1000点。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:13
だ〜ね
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:15
ゴルァ!!円安に戻れァ!!!ドンドッコドンドッコ♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ ♪
    (,,゚Д゚) / (:   :(  ) ))) ) ♪ ♪
     |つ/つ  `ー─``ー' ) ) ♪ ♪
   〜|  |   ┣━━┫┨ ♪
    U U   ┠┤  ┣┫ ♪
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:19
円高こそ日本の姿!!!!!
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:37
今日は、だいまんさん飲みにいくらしい。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:53
もうすぐ下降します。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 18:57
こい!110円台!
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:07
>>638
,一-、
/ ̄ l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <  んなわけぁ〜ない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:13
また停滞
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:20
下落しはじめました、円が。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 19:46
一喜一憂するな
カバ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 20:27
今ドル買う人は、釣り糸のえさに食い付いている感じ。
ストップを131.7〜9に入れる投資家も多いはず。
買いたい向きが、買いつくしたら・・・
ストップエネルギー充電中・・・


       ・・・なんて事にならんかの。

644ガチンコ マネークラブ:02/04/04 21:20
この後 いったい ドーなってしまうのか!


     さっぱり 判らん
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 21:55
131円台
円高傾向ですな。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 21:57
>>603
基準通貨でもない円が高いというのは無意味です。
米国に騙されてはいけません。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:09
132われー ユーロはつよいっすね いまのところ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:12
今日、米ドルMMF解約しました
おととい解約してればよかったんだけど、まぁしゃあない
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:28
もったいない
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:39
ユーロ強いな。
ドル脂肪、マジで、イスラエルがドンパチやってる間に126円まで
行ってください。
651 :02/04/04 22:43
>>646
円が高いわけではなくてドルは安いほうがいいんです。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 22:45
1ドル/円=131.80
円高ァ!!!ドンドッコドン♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ ♪
    (,,゚Д゚) / (:   :(  ) ))) ) ♪ ♪
     |つ/つ  `ー─``ー' ) ) ♪ ♪
   〜|  |   ┣━━┫┨ ♪
    U U   ┠┤  ┣┫ ♪
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 23:19
おーい 今日は魔の木曜日のよるだよ
654 ◆p3ip.Xjc :02/04/04 23:20
4月〜5月は「円安」と予想していたのだが、全く逆の値動きですね。
コレは、単なる「調整」では無く、日本経済が底を打った?と判断
するのが、妥当なのか?
物価の下落傾向も解消されいわゆる「三月危機」も去り
巷と同じ様に、「春の到来」と受け止めていいのでしょうか?

私は今の「円高」は続くと考えます。。。
>>638氏の言っている110円台も「有る」と思うよ。(しかし、年単位で時間がかかるけどね)
根拠は・・無いですただなんとなく・・・


ここで一句「一葉散って知は天下の秋」
オソマツサマ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/04 23:30
波動・チャートからすると、現在の相場は分水嶺(らしい)。140円を超えた円安だと
360円もあり得る長期円安相場。しかし、まだ5波動が達成されていない立場をとる少数派は
長期相場では79円の高値をいずれまた抜くときがあると読んでいる。
つまり、円高のトレンドはピークを打ったわけではない、というわけだ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:15
1円動いたくらいで・・
126になっても結局また130越えたからな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:20
今夜ユーロも115円台行くよ、多分。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 00:22
あ〜あ。またユーロ定期で塩漬けか。。。117.50の時に円転すりゃよかったかな
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 02:22
>>657
裏をかいてスマソ。。。
1ドル/円=132.20
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 03:33
中東戦争はドル安要因。
原油値上がりはドル安要因。
アメリカの金利上昇はドル高要因。
物価上昇はドル安要因。
結論;ドル安要因の方が勝る。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 03:41
>>660
マジデスカ!!!
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 04:11
USDJPY のチャートは微妙な所に。
USDは対円で50日移動平均線を下抜けるかどうか。
663貧乏名無しさん :02/04/05 04:31
為替は魚釣と似ているか。
辛抱強く待ち、
来た!時には手際よく行動する必要。
しかし
大漁の日ばかりではない。
魚に餌を食い逃げされる事も多い。
奢る平家は久しからず。
日経新聞の連載小説でも満月が欠け始めた。
665くそブッシュめ:02/04/05 07:48
あと一日いやあと半日待ってくれりゃ131まで行ったのに。
まあいいや、さあ円安だあ〜〜〜!
666為替は:02/04/05 07:55
魚釣と似ている。 近所の魚屋で 買えば安い魚を
わざわざ釣りにいって 遭難して死ぬこともある。
667為替は:02/04/05 08:44
魚釣と似ている
逃した魚は、常に大きい
668相場とソープ:02/04/05 10:23
儲けたら行こうと 思うんだけど
損したとき ウサ晴らしに いく 僕。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 11:13
慰安ソープで働かされていたイアン・ソープ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 11:25
132.21
671ヲレ:02/04/05 11:30
134円、待っていれば2,3ヶ月内にいきますかねー。
さあね。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:21
1ドル/円=132.26
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:26
>ブッシュ大統領、パウエル国務長官を中東調停特使として派遣

このあとどうなる?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:28
小泉政権もどうなる?まだいける?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:29
早く円高にな〜れ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:31
原油先物   -0.98  26.58
金 (SPOT) -0.85  300.15
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:45
1ドル/円=132.30
679塩自慰:02/04/05 14:48
何も、130円にこだわることはない。
135円ではいかんのか、128円なら日本は壊滅か。
今、132円付近で落ち着いており、自然な姿だと思う。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:12
そもそも、なんで速水氏は具体的な数字 (130円) を言ったんだ。
とんでもないやっちゃ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:21
日本の実体は依然変わってない。
円安なんて一時的なもんさ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:40
131.98
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 17:16
年央140円台←遅すぎます
684132割れ:02/04/05 17:16
まだ下攻め?おいら今朝餌に食いついちまったよ。
まあ偵察部隊だから、ナンピン余力あるけど。
がっくし。
いや分らんよ。アメさんの雇用統計で強い数字が出れば
132.4を越えていく。
いままで何度となく強気の数字がでていたが? >>685
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:59
うちのだんなはポジションがないせいか、結構鋭いことを言う。
長期的には円安だけど、125円になると思うなーと言っていた。
「い、いつ?」と聞いたら年内と言っていた。
あれから一週間、円高にフレテキタ。
どきどきしてきた。聞く前にドルちょっと買っちゃったんだよね。ヴー

ところでどーして円高になってきてるの?はやみ発言てなにー?
教えてください
>687
御前アホか、それとも阿呆を装って楽しんでいるのか?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:23
>>688
この人、時々同じ事書いてるから、相手にせんほうがいい。
690689:02/04/05 20:28
訂正です

>この人、時々同じ事書いてるから、相手にせんほうがいい

正しくは→その人、時々同じ事書いてるから、相手にせんほうがいい
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:32
どっちでもいっしょじゃない?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:34
ま、そういうことねw
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:35
要は>>687がってことだろ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 20:37
うん。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/05 20:46
お前ら貧乏人に為替動向なんて関係ないだろ
金もないのに講釈たれて馬鹿みたい
696 :02/04/05 20:54
687に言う。
円高って言うな、ド・ル・安・と・言・え
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 21:00
どっちでもいっしょじゃない?っていわれたいのか?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 21:06
ていうかオマエラ馬鹿だろ?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 21:08
はい馬鹿です。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 21:09
そうですが、なにか?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 21:27
>>1
円消滅
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:31
ドルを1200万円分買ってしまいました。ほんとです。
今後についてアドバイスよろしく。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:36
>>702
円転して孤児院の借金を代わりに払ってあげて、君は自殺。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:37
>>702
投機のつもりならそれでもいいんでない

ただ、長期的には経常黒字が累積していく限り、常に円高圧力が働く
と思って注意することだな。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:42
>>702
買ってしまってからアドバイスもなにも無いな。
幸運を祈る
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:47
>>702
定期かMMFに入れとき。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 22:55
150円台になれば200万くらいもうかるかなと
でも円安としてもいくらくらいで売りかな
専門家は長期円安が多いけど
漏れは自分ではあんまり考えないで専門家の意見をたくさん集めることにしてるのだ
為替は株とちがってゼロにはならないよね
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:12
>>707
円で持ってたらあり得るな。
>>707
うん、ならないYO!でも$も限りなく紙屑になる可能性はあるYO!
まぁ、なったら終わりだけど。
嫌なら、リスクは増えるけど(現物&為替相場)GOLDにでもしな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 23:40
130円台来い!
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/06 00:03
1ドル/円=131.74
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:17
125円割れ来い!
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:30
できれば俺が買うときに円高になって、売るときに円安になってほしい。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:37
俺も
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:38
= = ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー  (・∀・)< も一回125円へGO!
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \_____
  = ◎――◎
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:40
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 00:43
さしあたっては円高になってほしい。
718702=707:02/04/06 00:57
300万ずつドルを買って
こないだの円高のときにラッキーとか思って300万2回買って
CitiBank 3ヶ月定期年利3% 
利子、手数料いれて133円が損益分岐点かな
どうかね、これ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 01:03
わしには、分からんの
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 01:41
>>718
今までシチで遊んでたんだけど、なんかシチのTTS/TTBって妙に幅ありますね
遊ぶにしても、もうちょっと納得できるところってどこでしょうね
あ、アホなこと言ってたらすいません、もちろん私は素人です。
ここ2年で1割しか増えてない・・もうちょっとなんとかならないかと思ってます。
721702=707:02/04/06 01:44
CitiBank は気をつけてつきあったほうがいいよね
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 02:28
気をつけてって?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 02:46
131.71
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 03:16
>>679 :塩自慰
130円にこだわることはない。
135円ではいかんのか、128円なら日本は壊滅か。
今、132円付近で落ち着いており、自然な姿だと思う。

つまり、128-135では介入しない、とのたまわった?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 03:50
貿易黒字がある限り輸出業者にはドルが貯まる
節目は130、128、126.か
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 04:10
アメリカは通信分野の過剰投資でまだ光ファイバー等がだぶついており
好調な住宅投資等個人消費が設備投資の盛り上がりまで繋ぎの役目をはたせるか否かが
問題となっている との事
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 04:41
日本にもトヨタ、ホンダ、ソニー、キャノン、リコーのような好調企業がある。
728DQN:02/04/06 05:03
>日本にもトヨタ、ホンダ、ソニー、キャノン、リコーのような好調企業がある。
↑これらは、脱ニポーン考えてる。
法人税高いからタックス、ヘブン国へ逝くかもよ。
よって、ニポーン沈没、みたいな感じするけんど。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 05:26
ニューヨーク証券取引所で上場してる企業は、
日本国債格下げ後も、社債格付けに影響受けないから、
資金調達に影響ないからね。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 05:35
>法人税高いからタックス、ヘブン国へ逝くかもよ。

いくか!
ちみ税金のことしらんのに
わけわからんことかいちゃだめよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 05:45
118−138
以前に東洋経済の記事にあった需給関係を重視した?予想レンジ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 08:39
>>722
いかにもお得ってかんじでキャンペーンやったりするけど
結局銀行は損しないでリスクは客にいくように手をうってあって
その部分はあまり宣伝しない TTS/TTBなんか微妙にそうだよね
ま、どこもそうだけど、あそこはけっこうあからさまと思う
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 09:03
中長期的には円安だけど、短期的には一時的に125円も有り得ると思う。

>>732 citiはたしかに酷いよね。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 09:11
やんわりと円高傾向
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 11:15
チャート見ると完全に、きれいなお山が二つ出来あがりそうな感じ。
まだ下向いてる?でも円を積極的に買いたい向きがいるとも思えんし。
ドルが売られてる今、チャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンス!
どこで外貨買うか、いかに安く買えるか勝負って感じかな?
儲けは少なくとも確実に今買っとくか、買いそびれ覚悟でもう少し
待つか?
俺は今回円安になる前にかなり買って、今回追加で買いたい分だから、
もう少し待って見る事にするよ。

前々回の円高が80円台、前回の円高が100円台、今回の円高が120円台
次の円高が140円台・・・・?へへっ妄想?

日本→アジアへの輸出→アメリカ等への輸出  
今の円レートでは、アジア→アメリカ等への輸出になる気がする
中国を始めアジアの企業が技術を高め、今の円レートでは高いだけの日本企業
の材料を使わなくなる。又それでは生き残れないから日本企業も今の円レート
では海外進出するしかない。さらなる空洞化・・
アジアの通貨(中国は今は違う)が円に連れ安しなければ良いが。
内需は高齢化、少子化による人口減が歯止めが効かない状況がいよいよ始まり
盛り上がるわけもなく・・・(これが日本経済最大の問題!)
輸出も減るが、輸入も減る・・・たちが悪い

とにかく今の不景気の円高が続けば、日本死亡・・・
その前にユーロ、ドル、(中国を含む)アジア通貨も含めて、ある程度円安になる
しか無い・・・

円暴落か、緩やかな円安か、道は二つしかない・・・と言うのが俺の妄想。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 11:20
>>722
お得が少々、悪徳たくさん。
良く考えて利用しないと、客側からは、損するようになってる。
ま、銀行側からは商売がうまいと言うことですね。

日本キティは、諸外国のキティに比べて、肝心の商品サービスが悪い。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 11:33
金融とかITとかの次に来る物もさしあったってなさそうだしね。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 11:38
あるよ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 13:35
米国の失業率が思ったより良くなかったね。
年金が買ってくるまでしばらくは円高基調だなあ。

740伝説の相場師:02/04/06 14:49
135円以上の円安はありえないと何度も私はこのスレッドで言っている。
既にシナリオは決まっているのである。
今日は久しぶりにトルシエ君と食事である。
春のやさしさを妖精の歌でささやくとしよう。

語れ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 14:52
聞き飽きた、円安か、円高か、はっきりしろ。

お前が、語れ、クソ相場師。
742 :02/04/06 15:09
>>735さん

あの、ちょっといいですか?日本は世界の中でも特殊な国だと思ってます。
それは経済に現れていて世界でもトップクラスの自動車を作り、他の事に
関しても世界に誇る技術を有しています。ですから、円がこのまま安くなって
いくと、将来的には人口減により輸入は減り、高い技術を持っている部分に
関しては引き続き輸出を行い、貿易黒字が増えつづけるような気がするのですが、
そうはならないでしょうか?ちょっと極端な表現かもしれませんが、この先の
日本はアメリカのように人口増加に頼った経済発展ではなくて、どちらかというと
スイスのような少人数技術大国になると思ってます。
もともと経済の事はほとんど分かっていないDQNですので反論されても応える
ことができません。もし間違っていたら直してください。
743742:02/04/06 15:11
>>735さん

肝心なことを書き忘れました。上記により、将来的には円高になるべきなのでは
ないかと考えています。今の適正水準はよく分かりません。
マジレスするか、ネタレスするか、それが問題だ
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 16:27
現在の国債や不良債権の状況見れば、増税か円安(インフレ)かの2つの選択肢しかありません。

実際には多分両方をバランス取ってやるしかないね。多分失敗するけど。

はっきり言って円高なんて選択肢論外だね。
あなたのいう将来が50年先の事なら有り得るかもしれませんが・・・。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 16:46
円安=インフレなわけ?
747アラファト!:02/04/06 16:48
 なんで イスラム諸国 助けてくれないか 考えて味噌!

 他の国は パレスナ人が 不幸なほうが 都合がいいからよ。

 そこんとこ よろしく!
>>745
> はっきり言って円高なんて選択肢論外だね。
これまたチャレンジングな発言で。
増税は国の都合でできるが、円安は国の都合だけではできないよ。
円安で困る国や企業がどれだけいるか、考えたことないだろ?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 17:27
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  納豆定食もう飽きた。語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
7501:02/04/06 18:13
では円消滅ということでこのスレは終了致します。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 19:09
金融機関の3月末決算を乗り切るための円安であったが、公的資金投入なしで
切り抜けた。円安の歴史的使命は終わった。
これからは適正円レートに復帰するであろう。
したがって、このスレは終了が望ましい。
752 :02/04/06 19:48
>>751
適性円レートがわからないくせに、えらそうに仕切るなあほ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ         
  /   ,――――-ミ       
 /  /  \  / |        
 |  /   ,(・) (・) |      
  (6       つ  |         
  |      ___  |       
  |      /__/ /       
/|         /\      
                  
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>752 なんだと!?貴様!!
  \_________
754名前:E-(:02/04/06 20:17
まぁまぁ!落ち着いて落ち着いて(ww
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:18
>これまたチャレンジングな発言で。
増税は国の都合でできるが、円安は国の都合だけではできないよ。
円安で困る国や企業がどれだけいるか、考えたことないだろ?

その通り!
でもねー、今の国債処理するためには円安しか手はないよ。
企業の利益考えるほど今の状況は甘くないね。


戦後見たいに円を一回紙切れ同然にしてやり直すしか道はないね。

だから円安=インフレ。
政治家も官僚も怖くていえないけどね。ゆっくり見えないようにそっちの方向に持って行こうとしている。
でも失敗するだろうね。

日本も韓国みたいにIMFに身をゆだね、ゼロから国を作り直すしかないだろうね。

756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:19
>753
おまえのチンポ臭すぎ!
チンカス洗えや、ヴォケ!
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 20:25
政治家でいってる奴いたよ。

とにかく国債発行して公共工事やれって。

そうすれば日本が破綻してもとにかく道路と橋は絶対残る。
>>755
あー、伝わらなかったかー。根本的に違うんだよ。
君の脳みそには「日本」しかないだろ?

俺が書いたのは、日本の都合だけで世界が円安にしてくれるわけが無い、てこと。
為替は一国の都合だけで動くわけじゃぁない。
相手の国だって国益を考えて動かしてることをお忘れなく。

ま、日本の都合だけで言えば、円安は良いと思うけどね。(輸入業者は困るだろうが)
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 22:27
>>757
誰の発言?
日本アボーンしたら
道路や橋は役に立つのだろうか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/06 23:06
道路や橋って、ほんとうに資産なのかなあ。
毎年維持費がかかるから、どちらかっていうと負債じゃないのかなあ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 00:33
>為替は一国の都合だけで動くわけじゃぁない。
相手の国だって国益を考えて動かしてることをお忘れなく。

話がかみ合ってないけどね。俺の言うインフレは小泉のいう3パーセント程度のインフレターゲットじゃなくて、戦後に起こったような超インフレ状態だよー。

お札を枚数でなく束で数えるような時代の事だ。
このまま行くと2025年には消費税を37%まで上げなきゃならんとの専門家の計算もあるよ。
多分みんな気がついていると思うけど、日本の景気は絶対回復しない。
仮に回復しても、今度は財政再建のための大増税しかないんだよーん。

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 00:36
こんなとこで罵り合っても仕方ないからこれ以上言わないけど、気をつけた方がいいよ。

その状態では外国の都合なんて関係ないよ。円なんて紙切れ紙切れ。

俺はこの3月で持ってる株全部売って貯金も外貨中心にしたよ。
株、これから暴落するよー。

俺は日本と心中する気はないね。
以上!
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 00:47
そろそろユダヤの鉄槌が振り下ろされる。
そしてアメリカ経済は崩壊し、
ドル買いで円安に傾き、日本は救われる。
なぜアメリカ経済崩壊でj買いなんだ?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 00:58
崩壊したらドル高になるからじゃねーか。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 01:23
>>765
???
しー! 休日はデムパに開放してみようよ >>766
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 02:55
アメリカは世界中が気を遣わざるを得ない、まごう事なき覇権国家であるが、
現在は内向き姿勢を強めており、
市場経済の基盤とも言うべき会計制度への信頼の揺らぎ、
過剰設備、
財政支出の増加、増え続ける経常赤字、等もあり
今の所、有事のドル高という鉄則通りの動きにはなっていない。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 03:07
130円台ってかなりのドル高だよな。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 03:12
>>769
そう?
もっと円高になってしかるべきってこと?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 03:40
133.5を超えては頭を垂れて落ちて来たという反復運動は、需給関係の面で
ドルを売って円を買いたいというヒトも結構多い事を反映しているのではないか。
今後日本の輸出が僅かづつでも改善していくとすれば、そう簡単に円安にも行き
難いのではないか。当面、円高方向の動きが続いた場合、売りたいドル大量
持っているヒトはどういう心理状態になるものか。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 03:55
投機的資金の多くはドルロングだったはずで、ここしばらく
ポジション整理が行われているところでしょう。
もうしばらくは調整局面だろうけど、その後は円高へ向かう
とはっきりいえる材料はまだないと思うよ。
ビル・クリントン前大統領の時でも判るように、ドルは、世界の基軸
通貨であり、アメリカ政府の『口先介入』や、それに従う、アメリカの
投機筋が動けば、1ドル・120円の為替相場も、難しくはない。
 アメリカ政府が、アメリカ企業の保護を、本気で、考えるならば、
中間選挙に向けて、円高ドル安へと、為替は、シフトするであろう。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 05:49
前大統領は下半身に人格が無い等といわれる一方、
人間的な幅の広さ、安定感、政治的能力の大きさを感じさせました。
米国に経済的繁栄をもたらしました。
退任間際に中東和平のための努力をするポーズを見せました。
どちらかといえば日本を軽視して中国びいきでしたが。
775 :02/04/07 09:01
休日はデムパに開放に一票
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/07 10:00
それにしても、日曜の朝からよくまわるスレだな
777ちんこ:02/04/07 19:25
>道路や橋って、ほんとうに資産なのかなあ。

これのおかげで、自動車産業が国際競争力を持っている。
しかし他の産業と同じく今の円レートでは(対ドルのみではない)
空洞化して行くのは時間の問題。
778 :02/04/08 00:03
↑スリー7
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/08 05:28
131.73
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 08:04
1ドル/円=131.66
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 09:09

めざせ120円台!!ドンドッコドン♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ ♪
    (,,゚Д゚) / (:   :(  ) ))) ) ♪ ♪
     |つ/つ  `ー─``ー' ) ) ♪ ♪
   〜|  |   ┣━━┫┨ ♪
    U U   ┠┤  ┣┫ ♪
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 12:03
131.46
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:17
今後まだ下がるだろうか。
784伝説の相場師:02/04/08 13:19
やはり私が言ったとおり135円は超えなかったのである。
私は世界の要人に、118〜120円を今後1年間の目安として示した。
今日はバヌアツ共和国でパーティーである。
私の心を天使の囁きと共鳴させよう。

語れ
785名無しさん@お腹いたい。:02/04/08 13:38
ご健在で何よりですバイ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/08 13:42
けっこうしぶといですね
ドカーンと131円割れないかな
787天才:02/04/08 13:49
4月中にいったん127円まで円高が進み、
ダブルボトムを形成し一気に140円を目指す。




という
シナリオはどうよ!
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 13:56
小泉政権がアメリカの言う事を聞く、もしくは潰れるまで
徐々に円高に仕向けるそうです。
789ちんこ:02/04/08 14:11
777ゲット気づかなかった。ラッキー(~o~)

>レオパレス21が連日の高値更新、約7カ月ぶりに600円台回復
株の方も色々盛り上ってるのありますよ。言うまでもないか
短期でしか買えないけどね。

為替は、120円台来てくれないとちと仕込み難いですね。
ボックスの可能性もあり、ここからスワップ払いながらの
ショートもちと仕掛け難いし。
790ビックマネー:02/04/08 14:20
円安のときは国内旅行に限りますね。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:31
ここから一気に円高に向かいます。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:35
>>791
幾らまで考えておられますか?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 17:36
115円
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 18:51
誰か、渡辺一弘氏の「円相場予測」を契約している人いる?直近の予測を
知りたいのだが。去年の5、6月はまさに神だった。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 18:53
>>792
明日中に130円前半まで下がる。(明日のNY迄)
確かに、円を買う正直の材料はないが、ここ最近の
相場とチャ−トを見るとどう見ても一時的に円高に
向かうシグナルがでている。
危険!!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 18:55
円安は何か大きなことが起こらない限り、
行きにくい状況だ。

今晩のNYでとりあえず、S/Lをあてて、
130円台に行くことを予想する。
797今日の日経:02/04/08 19:02
トヨタ自動車会長・・「ライオンは眠れない」

竜の国(中国)とワシの国(米国)の間で経済が低迷するネズミの国(日本)
そこにライオン王(小泉)が登場し、悩んだあげく民間資産の三割を国家が
吸い上げる財産税を導入する。
その結果ネズミ国は破綻を免れるが、一方で個人と企業が痛みをこうむる・・・

つねにワーストシナリオを想定するという奥田流の発想・・・

もしこうなったら結局国民が泣くだけか、外貨預金しても無駄ってか?
中国(竜の国)に行った事があるけど、ガイドがあのビルは00組が建てた、この
タワーは00工務店、この橋は00組etc・・予算は日本政府が全部出してくれ
た、中国丸儲け。   来ていないのは山口組だけだ。・・・・って笑ってた。

なんで俺達や俺達の子孫が、(いずれ負担しなきゃならないと思われ)やつらの
為に・・・・・くそっ!
本当に貧しく、援助が必要ならともかく・・・・・・くそっ!
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:07
ライオンは逝ってよし!
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:12
歴史は繰り返される
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:21
>中国(竜の国)に行った事があるけど、ガイドがあのビルは00組が建てた、この
>タワーは00工務店、この橋は00組etc・・予算は日本政府が全部出してくれ
>た、中国丸儲け。   来ていないのは山口組だけだ。・・・・って笑ってた。

それって ODA のことなのかな。だとしたらそれは中国による円建ての借金
だから、踏み倒されない限り問題はないと思うけど。いずれ金は戻ってくる
し。これはアジア圏における「円」の基軸通貨化を狙った壮大な作戦なのだ。
まあ新聞読んでみるわ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:31
さんざん円安だとほざいてた野郎の言い訳を聞いてみたい。
それとももう樹海に行ったか。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:34
>踏み倒されない限り問題はないと思うけど



現体制が続限り、間違っても返さない。
体制が変わったら混乱で経済破綻、返済不能。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 19:35
>>円建ての借金

よーく考えろ。。どー考えても、中国がいつまでドルベックでいれると思うか?
ドルベックを廃止にした時も泣かないための政策をやつらはとってるよ。

その時、円建てと元立てそちらが得かな?
804名前: ◆p3ip.Xjc :02/04/08 20:16
>>793
長期的にはその線も考えられない訳でもないが・・・。
早急にはならないと思います。
日本の経済は長い目で見た場合、それほど暗い物だとは
思いません。
自動車の「燃料電池」の分野では世界に誇る技術を持っているし
ジエチルエーテルの分野でも、世界のトップレベルにあるし
日本経済が復活する日は近い?と思います。(そうあって欲しい)

為替ですが、今の所方向感のない展開になっています。(つまんねー)
128〜133位のボックス相場になると予想します。
小銭を稼ぐには良い展開?(w
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 20:30
なにか起きたのかな。年金買いか何かか。

131.72円
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 21:39
なんかドル上げてる。
807 :02/04/08 21:48
t
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 21:54
このあいだ133円越えまであげて、ストンと落ちたからなあ〜
英ポンドがちと買われてる?てが出しにくいっすね。
809 :02/04/08 22:05
チャートでは130円前後にいきそうですが・・・
810名無しさん:02/04/08 22:32
イラクが原油輸出停止したそうだ。
ソースは日経新聞ネット版!
>>810
で?どっちに動く?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:24
動かんでしょう。原油の調達先を確保した上でイラク
を攻めてるから。アメちゃんも切れ者揃い、甘くはないよ。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:52
1ドル/円=131.42
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/08 23:57
アラブ諸国は
所詮原油しか売るものが無い。
これ重要!

815伝説の相場師:02/04/09 00:34
イラクが原油輸出停止したというより、
むしろ私が原油輸出停止させたと言ったほうが真実に近いだろう。

語れ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:37
>>815
こんなところで油売るな!
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 00:40
>>815
そういう、ちょっと笑えるキャラキボン
818伝説の相場師:02/04/09 00:56
最近は私は為替には触ってはいない。
私が動くと数千もの機関投資家が私に行動従い、市場に悪い影響がある
からである。
私に初めて会った人は私は冷たい人間だと言われる。
しかし、5分も話せば私の心がとても暖かいことを知るだろう。
私の心は冷たい熱湯である。

どうやら今アラファト君から電話が来たようだ。
闇の光は時として瞳をも飲み込む妖精の嘆き。

語れ。
819 :02/04/09 00:58
>>818
最近みかけないので心配していたが経済板にいたか。
よかった。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 01:02
>>818
お、やっと良い感じになってきたね。

あまりリアルに演じちゃうと笑えなくなるからさ、
微妙な間合いが肝心なのよ。

これからも頼むね!
821 :02/04/09 01:03
>>818
どうして、自分でスレ立てないんだ?
822伝説の相場師:02/04/09 01:46
小塚泰平、それが私の名前である。
http://www.fujitv.co.jp/jp/bigmoney/cast/index.html

語れ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 02:01
>>822
銀行員は、気楽な稼業と来たもんだ〜♪
824こりゃまた失礼:02/04/09 03:31
伝説の相場師はお呼びじゃない!?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 04:15
チャートに補助線を引けばドルが何処まで下がるか小学生にも分かる。
しかし、ファンダメンタルと矛盾するし、そこ迄下がる材料が分からない。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/09 04:29
1ドル/円=131.43
827 :02/04/09 06:53
>>825
なんだってー一ドル30円?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 07:23
日本の新聞、テレビだけ見ていたら、
物事の軽重がわからない。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 07:56
>私に初めて会った人は私は冷たい人間だと言われる。

この日本語おかしいぞ。

131かたいな、イスラエルは・・・
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 07:59
受身形になてるのが、おかしいよね。

831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 08:08
石油価格の上昇は米国にとっても、インフレ要因であり、
景気回復を抑制することになるが、外国為替ディーラーは、
国際市場で原油がドル建てで取引されているため、その値上
がりはドルの需要を高めると見ている。

だってさ。
>>829>>830
「言われる」は尊敬(おっしゃる)の意だと思われ
しかしながら誤解を招かないような書き方は他にいくらでもあるはずだ
相場師の作文力はこの程度か......
アラファトが!!!!!!







かわいそう・・・
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:14
難しい局面ですね
売るべきか、買うべきか・・・
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 10:15
休むも相場
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 11:54
4月11日木曜日にMSCIの指数構成銘柄で日本株の比率が高まる可能性
って話、ただの予想?噂?

  日経平均株価
-88.37 11264.52   下げてるし・・・

俺にも、判断つか〜〜〜〜〜〜〜ん。
円買いなのか・・
もう織込み済みで131堅いから外貨買い時なのか・・

休むか・・でもなあ〜うずうず・・

837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 12:31
やっぱ資産運用はワリシンでしょ。無記名だから
税金対策にもなるし。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 12:46
どうやら潮目が変わったようだな。中東情勢絡みか。
円安発進?

839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 13:00
ドルは買った。もう円はない。
8401:02/04/09 13:33
正直もう為替は飽きてきたから
株やってみるよ。皆さんサヨウナラ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 13:37
1ドル/円=131.73
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 13:42
1は破産への第一歩を踏み出した(w
843コピペ:02/04/09 13:50
131円70銭を仕方なく買うディーラーが少々出ているようだ。イスラエル軍の
撤退、米国が今回の件についてイニシアティブを発揮し始めているとの見方で
ドル売りのセンチメントがやや後退した状況となっているようだ。
敦賀市内にある新型の転換炉 ふげんで微量の蒸気漏れ発生との報道に対しては
特段の反応は出ていない。(フィスコ)
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 14:07
日経平均株価
-179.99 11172.90

845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 14:53
ま、経済にとっては、とりあえず為替は安定していることはいいことですが、
一喜一憂組にはつまらんな、経済を語るときとは矛盾するが乱高下を望んで
いる時がある。動きまくると不謹慎だが楽しい。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 15:15
為替も株も見事なボックス相場、マターリですな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 17:33
日経平均株価
-238.40 11114.49

848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 19:29
詩人だなぁ・・・>>818伝説の相場師
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 19:47
詩人つーか田舎の同人が修辞法の教科書を鵜呑みにして
シュールレアリスムの影響下に書いた私小説みたい(ワラ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:15
1ドル/円=131.09
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:24
何度めのトライ?131
明朝は131.0円ぐらい?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:32
今回割れなかったら、ユーロとドルロング入れます。

って言ってみたり・・

120円台来てほしい    

って言ってみたり・・
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:32
1ドル/円=131.14
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/09 23:34
あれっ一瞬割れた?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:00
第2波来た〜
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:09
尿道結石で1週間入院してる間に何てことだ。。。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:10
突破
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:23
なんか実際の役にはたたないスレだな、ここは、なんとなく。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 00:30
>>859
外貨預金してる?スレの兄みたいなスレだからな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 01:21
131.03
>>859
                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 04:33
一度ザラ場でつけた値段は何れその内、終値で実現する。
864貧乏小学生 :02/04/10 04:52
チャートを単純にみれば125を目指す。
材料不詳。
865 :02/04/10 07:08
>>864
そんじゃ、125で買おう
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 07:46
俺も。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 07:48
昨日買ったユーロが、紙一重で生き残ってた。
どうなることやら・・・
>>867
ユーロは大丈夫でしょ?
ブルームバーグにででた奴が、115円が底だって言ってたよ。
消去法で言ったらユーロは買いなんだってさ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 09:22

やっぱ円高でしょ!
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:125:(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

シティーバンクが円安トレンドだと言い出したら、見事に円高に行ったな
まったく、なんでいつも外すんだか。
お陰様で、俺はシティーバンクの逆張りということに決めて以降、外したことないぜ。
それは外してると言うより意図的に個人客を嵌めてるんだよ。
リスクは客に利益は自分達にってね。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 09:45
きたー!130.79!
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 09:52
やべー・・めっちゃ円高傾向だ・・133円でうっときゃよかった・・
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 10:13
来週は120円台でスタートです
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 11:12
130.57
よしよし。
今日、あることで8万円ちょっと儲かりましたよ(確定)。
120円台の、どれくらいになったらドル買いするかなあ。うひゃひゃ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 11:16
単純にドルだけが地盤沈下してますね。ユーロも豪ドルも戻ったし。
有事のドル買いの時代もあったけど、アメリカが戦争をコントロール
できなくなっている事態(調停を拒否される等)というのもドルにとっ
ては痛いことではありますね。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 12:22
1ドル/円=130.46
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 13:40
今日中に、129 突入!?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 14:11
ロンドンタイム直前でまたガクッと逝きそう
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 14:15
おーー、またそろそろ買い時かな?
テロの時みたいに、ほとぼりさめたらまたドル上がるだろうし。
イスラエルで自爆テロ。バス爆発。
881みずきちゃん:02/04/10 14:44
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
ブスバスガイドバスガス爆発ドル暴落


883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 15:22
>>881 はブラクラ
884883は:02/04/10 16:39
安いハーレー
885ケヒ〜星人:02/04/10 17:29
ケヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 17:42
130.75 突然なに?
反発してるだけだよ。
損切りするなら今だよ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:25
>>886
また塩川のバカが口先介入したらしい。
あいつは自分で張ってると何かと口を挟んでくる。
いっそ127円くらいまで一気に円高にもってってアイツを破滅させよう!!
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 18:39
一時的なものでしょう。
これから、本格的な円高にむかうでしょ。
NY株が下落したのに、日経平均が上昇していますからね。
日経がNY連れてかなきゃ良いけど・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 19:49
政府が郵貯の資産運用とかで作っている相場との声もありますが
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 20:19
>>889
そう願う。
もう吐きそうだ・・・
ヤクザ
吐くよゲロゲロ遣唐使
895今130.8 円高?円安?:02/04/10 23:54
昔、80の時もあった。105の時もあった。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/10 23:57
>>895
360の時もあった。
それから考えたら円高でしょ?
360円か・・
同じ金額が、持ってるだけで倍以上の価値になってるってこった。わはは!
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 01:08
これからどっちに行くんだ?!
とりあえずあさっての方向にでも.............
900伝説の相場師:02/04/11 02:34
最近は忙しい。
世界中が私を必要としている。
先日はブッシュ君と会食をし、アジア戦略の為の防波堤として日本が使い物
になるように日本経済を立て直すことに私も協力することで合意した。
妖精が私を呼んでいる。
今日の夜も清い。

語れ
901げっと
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 03:23
   (⌒Y⌒Y⌒)
    \__/
   /    \\
 / 三三三三 \ \
|  ゚   ゚    \ ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (_人_)   9)   ) <  語れ
| 、__川川__   /  _)   \_______
 \ )凵凵_〉 /
   \___/

  伝説の相場師
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 04:21
労働者カースト制度

別格:個人投資家、著名芸能、人間國宝
1 外資金融(売国奴)、渉外弁護士
2 日銀、判検事、開業医、戦略コンサル
3 研究職、キャリア、勤務医、一般民刑弁護士、学長
4 マスコミ(キー局・大手新聞出版)、監査法人勤務会計士
  ソニー・トヨタ等トップメーカー(電気・自動車関係)、NTT・docomo
5 電博、財閥系総合商社、トップ都銀、大手通信、野村証券、三井不動産
6 IBM、日立、大手ゼネコン、トップ損保生保、JAL、ANA、花王
7 NEC、富士通、大手電力、総合商社、大手製薬、トップ重工
  海運、その他政府系金融、大手レコード会社(SME,avex・・・)
8 会計・ITコンサル、信託銀行、セイコー、味の素、新日鉄
9 マスコミ(地方局、他)、大手航空会社、日系証券 三菱地所、都道役人
10 府県役人、政令市役人、その他大手損保生保、プログラマ、日本生命
   その他メーカー(電気・自動車関係)、開業税理士
11 旅行代理店、大手印刷会社、その他広告代理店
   JR各社平均、実技系高校教員
12 都会区市職員、専門商社、地銀、準大手ゼネコン、理系高校教員
   ベンチャー含む中小企業経営者、SE、大塚商会、警察、聖職者
13 住宅・ハウス関連、大手食品、大手鉄鋼 、国U、消防、文系高校教員
14 私鉄、大手製紙会社、ヤマト運輸、小学校教員、自衛隊幹部候補生
15 小売(電気・洋品)、丸井、ビックカメラ
16 流通、債権放棄ゼネコン、カツラ業界、幼稚園教員・保育士
17 外食産業、カード
18 運送、国家公務員V種、ホステス
19 消費者金融、田舎市町村職員、各種地場産業 、中学教員
20 警備員、塾講師などのフリーター、派遣、自衛隊
21 鳶、配管工や塗装工や印刷工や自動車修理工などの工員
22 外資暴力団
23 日系指定暴力団&風俗経営側
24 ヌキ系風俗嬢
25 コンビニなどのフリーター&風俗ポン引き
26 先物、司法・公務員浪人生
27 無職
番外 みずほ行員

904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/11 05:36
為替は一度ある方向に動き出したら慣性が働きその方向に動き続ける。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 06:49
一般の投資家にとって材料は後からついて来るもの。
材料が出た所でお仕舞い。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 07:53
>>903 のカーストは、まさか
上に行くほど「バラモン」じゃないよな。
もし本気なら批判轟々。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 09:28
もう900か。
あんまり早く新スレ立てんなよな。

1ドル/円=130.87
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:23
お〜!おとつい買ったユーロが、死なずに済んだよ。
って今のところ・・・
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:27
>>908
115.40ぐらいで売った方がいいよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:33
塩ジイ、オニールの口先介入で
ドル円 = 131.1
あと パウエルの調停がどうなるか?
え? また自爆テロ...

911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:40
私は今日も暇である。

130円台で、愚かな投資家達がドル、ユーロをどんどん売ってくれた。
私は、ゆっくりと睡眠をとりながら、ただ口を開けて待っていれば
良かっただけである。
たっぷり仕込んだ、ドル、ユーロは000円台で愚かな投資家達が買ってくれる
であろう。

今日も、彼女と愛犬ジョンと散歩に出かける予定だ。

それから、もう一つ、私の事を偽者と思っている人も
いると思うが、それは間違った考えである。
なぜなら「伝説の相場師」の時代はもう終わっている
からである。
「伝説」だからだ、そう彼はもう過去の人なのだ。

語れ!
912究極の相場師:02/04/11 10:42
↑HNを入れ忘れたようだ。

語れ!
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 10:42
いったん円安に向かいます!!
>>912
慌てる所がかーいいね
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 13:45
イスラエル放送によると、同国政府は10日の安全保障閣議で、ヨルダン川西岸の
パレスチナ自治区でのイスラエル軍の侵攻作戦を継続し、現時点では撤退は行わな
いことを確認した。

又、シャロン首相は、記者団に対し、「米国はわれわれに圧力を掛けるべきではない」
と述べ、イスラエル軍が大規模な侵攻を行っているヨルダン川西岸のパレスチナ自治区
から撤退するよう米国が要求していることに反発、「偉大な友人である米国は、これが
われわれの生存をかけた戦争であることを理解するよう望む」と語った。

これに対してか、ライシャー米大統領報道官は、イスラエル軍のパレスチナ自治区への
侵攻に関連し、シャロン政権が米国の撤退要求を拒否して侵攻作戦を続けても、ブッシ
ュ大統領は援助停止などの制裁発動は検討しないと明言した。ライシャー報道官は「イ
スラエルは米国の友人であり、信頼すべき同盟国であり続ける」と述べた。
916宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆Z0HIKARU :02/04/11 14:19
三菱最強
917塩自慰は:02/04/11 14:40
いったい誰の味方。
NHKは 阪神タイガーズの味方みたいだけど。
国民の 円資産が 目減りすることを ねがってるようです。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 14:57
>>916
おいおいこの板まで首突っ込むなよ。
車板帰れボケ!
ここまで具体的に相場のレベル感に言及する閣僚は他国では
お目にかかれないんだけど。まったく思慮が欠けているといわざるを
得ないね。ほとんど中国と一緒。あっそうか日本は社会主義国だったもんね。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 15:16
一部の競争力の無い業者(J民党支持層)を保護するためでは?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 15:38
塩はなんでもっと強く言わないんだよ。
140円ぐらいが妥当ぐらい言えよ。
いっそのこと360円まで逝け
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 18:25
130割れはやっぱ好ましくないのね
924実験:02/04/11 18:40
ウォーーー132円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 20:26
ウォーーー116円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 21:16
 ┌─────────────
 │どっちなんだ、ゴルァ!!!
 └───v───────────────
        |はっきりしやがれってんだ、ゴルァ!!!
        └───v───────────

           クルクル
         ∧∧  ∧∧             
         (,,゚Д゚) (Д゚ ,,)         
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ         
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))      
     ミ   ∪  ≡  U′  彡 
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:05
今月、133円いきます。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 22:49
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/126.html

日本の金融機関の信頼が失われると、円安が加速し、国債も暴落する。
すると国債の金利は上がり、財政赤字が増えるという悪循環に陥るという。
最悪の結末は、円の切り下げである。
929ドル購入者:02/04/11 23:19
なんか、ジェットコースターに乗ってしまったみたい。上がったり、下がったりで目が回る。
930 :02/04/11 23:34
>>929
130から135円のボックス圏で動いてるだけと思うんだけどな。
ソニバン使って、この振幅運動で儲けてるよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/11 23:58
NYが下がっているから、
少し円高に向かうと思う!!
131円前半に
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 00:31
1ドル/円=131.43
ウォーーー116.32円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
934$140希望:02/04/12 03:20
いつまでも130前後で、もたつかれてもなぁ。
6月くらいまでには、140超にな〜ぁれっ!
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 05:13
132を超えられるか、又再び頭をを垂れるか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 05:29
↓ ドル、上に行ける?

Dow tumbles 200 points
4:10p
Losses in GE, Yahoo! turn off investors,help return stocks
to February levels.
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 06:00
1ドル/円=131.49
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 08:17
フリート・グローバル・マーケッツの通貨ストラテジスト、ポドルスキ氏は
「円は当局者の口先介入や実弾介入により操作される通貨で、日本の当局者
は非常に慎重に自国通貨を管理している」と語った。同氏は日本の通貨当局
が1ドル=130円―135円のレンジを想定しているとみている。
そりゃ今回の塩馬鹿発言にしても国際的な感覚からすれば
完全に狂ってるとしかいいようがないもんね。
130なんて具体的な数字ださないよ。普通は。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 09:35
日本の金融政策は市場原理を完全に無視している。
そのうちしっぺ返しが来るぞ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 09:44
ドルが上がりきったら売るとして
ただ円に戻すより何かもっといい方法ありませんか?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 10:24
なんか誰かの仕業によって強引にトレンド作ろうとしてるような気がするんですけど


ってあえて書きます。
ハイッ、お次を伝説さんどうぞ
また円安に振れてるよ。
いい加減に日本の資産価値を貶めるような発言は控えたらどうだよ。
財務省は本当に日本の事考えてるのか?
ドルが他通貨に対して安くなり投資が引き揚げていく中にあっての
先日の塩川の発言は円は自ら投機通貨でリスクに対して安全では
ありませんと世界に向けて公言しているのと一緒だよ。
またアメリカの繁栄のために日本人の財産が踏み台にされる。
塩川とオニールの発言が前後してるのはしょの証拠以外のなにものでもな。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 10:52
2円乗せするかな?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 10:54
>>943
損してるからってムキになるなよ。
>>944
行くでしょ?
946こんどこそ:02/04/12 10:55
ウォーーー132円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 10:55
>>943
国民の財産を目論見勘定に入れるような糞政府だからね。
戦後最悪にして、今世紀一番のアホ内閣だよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:00
>>941
ドルでなんか買え。
欲があるなら、投資だな、手軽に株でも買え、他の金融商品でもいいぞ。
それが嫌なら、ピザかホットドッグでも買え。
海外旅行に行ったときにドルを、そのまま使うというのもいいぞ。
円安誘導がどういう結果を招いたのかは株安が示現して理解したはずなのに
3月の決算が終われば、また同じことをやろうとする。決算終われば
株価が下がっても良いらしいね。こんな事やってるとアメリカが
本気で円安黙認からはっきりとノーっていうぞ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:22
ジュンちゃんは頑固者なのです。
口では相槌打っても、心の中は今でも株価には一喜一憂しないのです。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:25
ウォーーー116.40円突破逝け〜!!ドンドコドンドコ!
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 11:48
円安ギコどもよ・・。
たのむからドルなのかユーロなのか書いてくれ。
一瞬どきっとした。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 12:01
マツダは今年3月期の連結決算を
大幅に上方修正しました。
純利益は当初予想の6倍に当たる
85億円となる見込みです。
円安による北米やオーストラリアなどでの
輸出好調とコスト削減で経営が大幅に改善しました。

任天堂も業績予想を上方修正しました。
今年3月期の連結最終純利益は
従来の予想額800億円を大きく上回る
1,100億円となり、2期連続で過去最高益を
更新する見通しです。
売上高はこれまでの予想を下回るものの、
やはり円安による為替差益が貢献しました。

ポカ〜〜〜ン
蚊帳の外であることの憂鬱。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 12:20
132.20
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 12:23
1ドル/円=132.14
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:09
溝口発言ゴトキで何で市場が反応するんかなー
>>953の企業業績や、内需喚起&外貨流入の見込めるワールドカップ共催など
円高に進むような状況が目白押しだと思うんですけどねえ、
個人的にはですけどさ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:21
誰だ!ドル買いに走ってるヤシは!!
130円切るまでガマンしるっ!!
958マネー:02/04/12 13:31
これは本格的な円安ですね!!
さあ、もう一度135円へ・・・
ワールドカップごときで円高にはならんよ。
それは円高の周期とたまたま同期してるだけだよ。
材料が乏しい時はなんでもマーケットは材料しちゃうからね。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:39
>>957
買ってなかったのか、お前。つらいなぁ〜。
 
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:43
>>956
ちなみにシドニーオリンピックの時には、豪ドルはさらに下落して
半年後に底を打った。調べてみ。 でも、直近で円高が一瞬あるとは
思う(今日明日の話)。
962名無しさん@1周年:02/04/12 13:44
ワールドカップである程度の内需が拡大すれば円高の地合いがあると思うが、違うのか?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/12 13:47
>>961
>でも、直近で円高が一瞬あるとは
>思う(今日明日の話)。

一瞬円高って、なんかネタ掴んでるの?
おせーてちょーだいませ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 13:48
相場は必ず上下に動く。
あのねワールドカップで内需拡大ってどれくらいの規模なの?
それで本当に為替相場が動くほどの実需が出るとでも思ってるの?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 14:21
こだわるなよ。
過去の統計でワールドカップ開催国は景気が良くなるのは本当。
でも、今回当てはまるかどうかは、誰も知らん。

それが、為替に影響あるとしても、反映されるとは限らない。
裏をかく人間は必ずいるのさ。
今回はこの日本の状況では無理っぽいなぁ。ため息。
いつになったら景気は回復するのか!!
小泉!竹中!塩皮!
968名無しさん@1周年 :02/04/12 14:31
別におらーワールドカップの単品で物言ってる訳じゃないんだけどねえ。
景気の悪い日本がちいとでも景気良くなるかもって事だから、投機資金の
行き先には成りえるでしょ?
所詮、円なんてドンパチやりたがリーのアメさんとの対比でもあるんだしね。
あちらは景気もどーやら怪しーらしいしさあ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 16:55
132円を守れ!!
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:41
先月からはじめたけど、円高になると、めげるね。
こんなことも、そのうちなれるのかな。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 17:55
>970
それは、ドル持ってるからでしょ。
すでに売ってると円高は嬉しいよ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:00
貯めといて、円転するにしても利子分だけにする口座と、
ソニ銀のようにチョコチョコやって稼ぐ口座と、
2つ作っておくといいかと。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:28
ワールドカップとオリンピックを一緒にしてはいけないんだろうけど、
問題はそれらが終わった後に来るんですよね。

国、自治体、民間、今の日本の現状だとプラス効果のほうが多い?
その場しのぎでマイナスの方が多い?それともプラマイゼロで影響なし?

ってむりやり作られた相場なら、こんな論議いくらやっても無駄だけど・・・
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:39
ここから、円高か円安?!
どっちだろう?
975為替素人(実話):02/04/12 18:43
昼にドルが132円超えたから銀行に行ったんですよ。2万ドルの定期預金を解約に。
そしたらTTBが130.55とかでてるんですよ。もうねアホかと馬鹿かと。
受付の人に聞いたら朝の相場から2〜3円の変動がない限り、TTBもTTSも
朝のまま変わりませんとか言ってるんですよ。そこでまたブチきれですよ。
あのな、ソニ銀は片道25銭でいつでも売買できるのに、片道1円もとって
TTBがリアルタイムに変わらないなんてきょうび流行んねーんだよボケが。
1円だよ1円。(以下略)
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 18:46
>>975
TTSも変わらないからいいのでは?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:07
窓口行くのはつらいね。
ネットは楽だ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:12
このスレ「外貨預金総合スレ」?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:16
おこずかい稼ぎのための溜まり場。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:18
オセアニア通貨は、それぞれ今年の高値(対ドル)を更新。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:44
外貨預金は本当に儲かりまっか〜
\軍資金
]期間
^利益
さあ1000までどんどん自慢し合おう!
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 19:58
今さっき、100万$ネットで売ったよ!!
これからちょっと円高になりそうなので・・・
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:02
↑デリバティヴ?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:06
>>984
昨日のポジションを処分しただけ!!
これからどうなる?
円高?円安?
短期的にみてね。
みんな自信を持って外貨を買おうぜ!!
バックには塩爺とMOFの溝口がついてるから。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:13
今日のNYの指標しだいだと思う。
ミシガンの数値が予想よりも良ければ
円安に弾みがつき、132.50円を超える。
逆であれば、利益確定の円高になると思う。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:26

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 20:29
うーん、豪ドル買ったけど、暴騰はしそうにない。75まで逝くと思ったけど横ばい。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:12
991
992992:02/04/12 23:20
992
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:21
暇だ。。出てこい伝説の相場師
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:39
次スレってもうたった?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:43
981でビンビンにたったが、すでに駄スレ化してる。。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:51
それならPart13たてようか?
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/12 23:57
Part12も駄スレ確定ってこと?
でも、そろそろ動きそうよ♪
ここが1000取る時には、動きそう♪
でも、ここで1000Getした人は破産するらしい。。。
998998:02/04/13 00:03
破産やだから998で我慢だYO!
999999:02/04/13 00:18
だべさ
10001000ですが:02/04/13 00:19
次のスレはこちらでございます。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1018603763/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。