毎日のデフレ肯定論【ドキュソ記者の目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
■■■ もうデフレは終わる 菊地哲郎(論説室)
  「値段が安いのはよいこと」
  「身の丈合致の社会築け」

毎日のドキュソ論説員が日本政府=自民党への怒りに任せ、
無知と思い込みに基づいた珍妙な論を唱えています。
タイトルにもなっている「デフレが終わる」ことの根拠が
まったく示されていないことにも注目しましょう。
本文は>>2-5あたり。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 13:40

今、日本経済の諸悪の根源がデフレであるかのごとき論がまかり通っている。非常におかしい。
このデフレは10年間の失政の連続と以前からの土地住宅政策の失敗とそうした政治を推し
進めてきた自民党政権が未だに君臨する民主主義の欠如の結果なのであって、決して何かの
原因ではない。政府はあの手この手でこの結果を何とか修正しようとしている。まるで結果を
直せば原因のほうも直ると錯覚している。それは土台無理な注文だ。もし結果を変えれば
原因のほうも変わるなら、金利を上げれば、景気が良くなるというのと同じだ。なぜなら
金利が高いときは常に景気がいいからだ。

 物の値段を下げることは日本経済10年来、20年来の悲願だった。内外価格差を無くし
日本経済の競争力を高め、日々の生活で豊かさを実感することは最大の政策目標で、
珍しく国民的合意が成立していた。それが実現した途端、日本政府は、起業が儲からない、
不良債権が消せない、税金が増えないと手のひらを返して諸悪の根源のように自己否定する。
かつ同調者が激増する。少子高齢化と同じ構図だ、日本は長年人口過密を憂えていた。
少子は子供らにとって幸せだ。高齢化は不老不寿で人類の悲願だ。その二つの大目標が
達成されたとたん、少子高齢化が将来日本の諸悪の根源だと政府自身が自己否定する。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 13:40

 この国の政府は一体何を目標にし何をしようとしているのか?実現すると自己否定を繰り返す。
 中央官庁は担当する政策、たとえば年金制度、税収、農業保護、何でもいい、それがうまく
いかないとそのことだけを日本最大の懸念に仕立て上げ、困った困ったとそれぞれが大騒ぎする。
介護保険を導入して地方に任せた。その結果小さな自治体ではやっていけないから合併しろという。
本末転倒だ。介護保険のために市町村は合併するのか?

 もっとはるかに大事なことをするために市町村はある。実はこうした政府のバラバラで全体戦略の
ない部分的に過ぎる個別政策の無限の積み重ねに人々は絶望を感じたのである。

 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)も、肉の偽ワッペンも、相次ぐ薬害も、使わない道路や
橋の建設も、外交をしない外務省もすべて同じ体質に突きあたる。だから人々はうかうか高い買い物
などしていられない自己保身に走る。できるだけ安いものを買おうとするのは当たり前だ。その要求に
応えて民間企業は低価格を実現しようと全エネルギーを安売りに傾けている。その国民をあげた努力の
結果が物価下落だ。それをデフレと解消して目標だった内外価格差の解消とは違うと言いくるめ、
過去の政策との不整合をごまかす。これは通貨現象と称し日銀のせいにして政府は実際には逃げている。
そうした責任感のないいいかげんさへの徹底的な不信感が根底で日本経済の足を引っ張っている。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 13:40
 幽霊の正体見たり枯れ尾花。デフレの源を正せば、何のことはない、政府そのものなのだ。値下げデフレは
収束しつつある。実質的な物価下落は20%前後に及ぶと私は推測する。国の統計では2%程度の下落だが、
それは一切のバーゲン品を含まないからだ。2%程度の物価下落で日本中の企業がこれほど大騒ぎをする
はずがないことをどうして見ないのだろうか。実際の商売ではまもなく値上げが画策の中心になる。物価は今年
上向きに転じるはずだ。だが統計様はデフレ傾向をまだ2年も3年も続ける過ちを犯す。それに従う政府も間違う。

 もの余り、金余りの世界で起きたデフレは海外物価との同一化という物価のグローバリゼーション部分を除けば、
極めて心理的な現象である。諸悪の根源におとしめられた内外価格差の縮小は日々生活する民にとっては
諸悪の根源どころか結構なことなのだ。

 その結果困る実態は、間違った政策や経営で増やした巨額の国債や不良債権などの借金返済の問題なのだ。
その失敗を棚に上げて、民やちゃんとやっている企業の念願だった内外価格差縮小を悪と決めつけるのは、
明らかに責任放棄する権力の横暴でありごまかしだ。

 インフレを狙うのではなく、実現した本来の目標、適正な価格体系に応じ身の丈にあった新しい社会体制を築く
のが本筋だ。例えば人件費を含む国中の予算の数十兆円規模の縮小、社会保障費や医療費の何割オーダーの
大幅削減、それに伴う官から民への大量の人材移動といった「マクロ経済政策依存症」という国民的な病気から
の脱却だ。それをやれば民は満足して働く気にもなる。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 15:53
毎日は元々経済ドキュンだから致し方なし。今までも↓のようなドキュン社説を次々発表してたし・・・
でも、朝日ほどの影響力は無いのでまだマシかと。

金融緩和効果でデフレは緩和、もう一段の緩和は不要…↓と矛盾してるんですが( ´Д⊂ヽ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200203/09-2.html
ゼロ金利が続き、超緩和状態にもかかわらず、物価の下落は止まっていない
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200202/27-1.html
物価下落を消費者にとって朗報と、前向きにとらえよう
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200201/26-1.html
デフレはここ2年1%程度。物価下落が加速していく状況にない
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200112/08-1.html
不況は供給サイドの問題。ケインズ経済学から脱却すべきだ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200112/06-2.html
いまの物価状況は本当にデフレなのだろうか
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200108/16-1.html
ゼロ金利は緊急事態の政策。それを復活させた速水総裁は辞任せよ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200105/24-2.html
デフレは先進国の共通現象。米国がデフレでないのは構造改革がうまくいったから
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/20-1.html
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/17-1.html
ここまで、新聞各紙(毎日ほか朝日、日経)がバカとなると、
単に新聞経済部にバカが集まったとの理由では説明がつかない。
以前、誰かもカキコしていたが、新聞の大きな収入源である新聞広告の
広告主に気兼ねしてのことか?
銀行をはじめとする大企業の小泉「構造改革」(公的資金導入)推進派があるかぎり、
新聞、マスコミのバカぶり(広告収入欲しさの無節操ぶり)は続くのか?
(オレは某超大手電気メーカーの技術者だけど、先日、うちの社長が
社内の自分のHPで小泉改革断行すべしと書いていた。
前からこの社長はバカじゃないかと思ってたが、改めてそう思ったよ。
橋龍のときは、消費税上げるべしとHPに書いていた。
うちの会社の商売は、消費者相手の電気製品なのにこれ以上、消費を落ち込ませる
ようなことしてどうすんだよ!!。ボォケェ!!!)
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 21:05
ひどすぎるところはたくさんあるが、たとえば、
>>2 
>少子は子供らにとって幸せだ。高齢化は不老不寿で人類の悲願だ。

政府が問題にしているのは個々人の寿命が伸びること=高齢化じゃなく「高齢化社会」だろうが。
さらに「少子が子供らに幸せだ」という判断もまったく無根拠。
むしろ少子高齢化社会は子供たち=将来世代にとってこそ大変なんだろうが。

経済学の知識がどうこうという前に、この記者は端的にバカ。
こんなバカが顔写真+実名をのせて論説を書いているとは、いったい毎日新聞はどうなっているんだ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 21:11
>実質的な物価下落は20%前後に及ぶと私は推測する。国の統計では2%程度の下落だが、
それは一切のバーゲン品を含まないからだ。2%程度の物価下落で日本中の企業がこれほど
大騒ぎをする はずがないことをどうして見ないのだろうか。

おいオヤジ、てめえが毎日食ってる牛丼が20%前後安くなったからといって、その生活実感だけで
経済を語るんじゃねえよバカ。
コイツはGDPやGNPの数字すらも信じないんだろうな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 21:23
で、おめーらはなんでデフレになったと思ってんのよ?
>5〜8
日銀がインフレ政策をとらないせいか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 21:38
デフレの原因?総需要の落ち込みじゃないの?
11牛&熊:02/03/14 21:48
中国製品の供給過剰?
高かったものが安くなるのがデフレ。
今まで高過ぎたものが適正価格になるのもデフレ。
余計なものが省かれていくのがデフレ。
この前までは余計なものが余計なものだと感じなかった。なぜ?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:01
毎日のレベルは低いよ。赤字=悪みたいな単細胞だし。
それに新聞は、チマチマした生活実感さえ語っていれば、主婦層には受けるからね。
木を見て森を見ずは、DQNの通弊。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:07
>>13 はい、DQN代表のあなた。
デフレの原因を語って。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:12
>>14
総需要が不足しているため、といっているのだが、分からないの?
DQN本舗のあなた。
16食いつきがいいねっ:02/03/14 22:25
だぁから、総需要の不足の原因はなによ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:27
価格が高すぎるから?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 22:31
>>16
自分で考えられんの?なんのために頭がついているのか?
19名無しさんにありがち:02/03/14 22:35
よりかねを使わないようにしているわけだが
民ではなく官の需要優先できた結果ではないかと思うのだが。
名古屋と北海道の落差をみるとよくわかる。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 23:05
>>16
実質金利が高いから。
>>21
デフレだから物価上昇率がマイナスになっていく=実質金利の上昇
実質金利が高いから総需要が不足する。
総需要が不足するからデフレになる。
デフレだから(以下略
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 01:53
だからぁ、諸悪の根源である自民党をデフレ圧力で圧壊させるために、もう少しデフレの痛みに耐えてね?
公共投資で景気回復すると思っている奴は馬鹿
本当に必要な公共投資なら効果あるだろ
北海道のはじっこに高速道路とかつくろうとするから無駄なんだよ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 02:42
「本当に必要な公共投資」って何よ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 03:47
>>26

高速道路網ではなくて、高速情報通信網
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:19
デフレスパイラルの渦に自民党も吸い込まれていく。
29Thumb:02/03/16 01:25
日本人の一般庶民の共通の無意識として、
景気回復しなくてもいいのだろう。
閉塞感を打ち破るような、お決まりの政界洗浄ゴッコ
でガス抜きしていれば、満足なのだろう。
想像力や嗅覚が麻痺しているから、
デフレというもっとも深刻かつ肝心な問題に目がいかない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:33
>>29
違うよ。気にしてるのはインフレ政策をやったところで、
現況を招いた、規制尽くしのバラマキ痴呆経済を
変えることにはならないってこと。
元から断たずに禁じ手使ったら歯止めが利かなくなるだろ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:43
>>30
でも、デフレにしといたって、そのうちにええじゃないかが始まる
だけで、政界の浄化にもならんと思うがね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:45
つーか、元を断つってのは、法曹・警察的な手段をしっかりと
行使するって事ではないのか?なんでマクロ経済政策で、
違法行為や癒着を叩かないといけないんだ?

テニスラケット使って、卓球やろうとしているようなもんだな(藁
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:46
>>31
同感。不況になればなるだけ、癒着議員の活躍の場が
できるだけかと思われ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:49
>>32
裁量的な、政府機構を改善するのが先だな。
ムネオのやった事が、「やりすぎなのか?」それとも
「許容範囲なのか?」なんて話じゃ、いつまでたっても
第2第3の癒着議員が出るだけだな。

ルールが無くて裁量(雰囲気)で動いていられる事
こそ、絶つべき元だと思うが。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:50
構造改革はイラン?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 01:58
財務省を中心としたデフレターゲット。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:00
>>29
そうなんだが、国民の7、8割がたが、さっぱり経済が分からない。それに対して癒着や
犯罪は誰にでも分かるし、怒りの向けどころが、はっきりしているから、ね。マスコミ
もムネオを全面に出すと売れる。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:04
>>37
これぞまさしくムネオスパイラル。
39Thumb:02/03/16 02:33
>>30 >>37
だから、その思考のフレーム自体が馬鹿だと言っているのだ(>>30以下)。
馬鹿とは、ものごとの優先事項に目がいかない人のことを言う。
経済も政治も見取り図がしけていないから、動物的な反応しかできない。
散々、この板の動物化は指摘されてきたはずだが。
思考自体がシステム的に情緒プログラミングされている
まあ、そういう馬鹿を相手にしても仕方がないのだが。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 02:35
動物的?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 00:54
>>>35
いらん。
そんなもんは国が先頭に立ってするもんではなくて、
民間が勝手にするもんなんだよ。
事実、グローバル化が進展すると同時に、日本も大きく
産業構造を変えてきている。わざわざ国が後押しするまでもなく。
国がやるべきなのは、そのような構造改革に対するセーフティネットを
整備して、弊害を抑えること。
具体的には、失業対策、情報インフラ整備など適正な公共投資、
起業環境整備、投資減税などが考えられていい。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 06:49
>>34
つまりどこまでやっていいかのルールを決めろってこと?

>>35
民間が構造を改革しなくても良いようにお上してるから
民間は構造改革しないんでない?
そういう構造を改革するってことでないの?


っつか構造改革って言葉の中身をもっと考えるべきだよね。
なんのことか良くわからない。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 08:21
>>42
そろそろ言葉遊びが入っているよ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 14:14
>>42
だから〜、あなたの狭い視界の外側ではどんどん構造改革してるんだよ。
構造改革って、要は破壊なわけよ。破壊に伴う犠牲に適宜対処して、
その痛みを抑えて早く直し、創造への力に変えるのが、国の役割なわけ。
お前は毎日のドキュソ記者か?どんだけアホなんだ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 14:16
こいつ>>42シュンペーターも知らないぜ(藁
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 14:17


  毎日はおばちゃんに向けて発信しているのかなぁ?
 
 
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 14:23
毎日の想定読者って、よくわかりませんなあ
4842:02/03/19 12:14
構造改革の具体的な中身がわかるようにするべきだって書いたのに叩かれた。
構造改革しなくていいなんて言ってないのに叩かれた。
構造改革してないなんて書いてないのに叩かれた。
鬱だ死のう。。。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
毎日と朝日はろくな記事書かないな。日経もだが。
読売の経済部はどうして相対的にレベルが上がってしまったんだろ。