そもそも小泉首相の「構造改革」は間違っている 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:48
>>947
給料の低い人は消費能力がありません。お金がないのだから。
給料の高い人は消費意欲がなくても、使える金があるのだから
結果使う金額は多いのです。

残業がどうとか、そういうレベルの人の話ではありません。
>>951
淘汰は必要です。小泉はそれを狙っているでしょうね。
競争力のない企業がいるから、周りの人の足を引っ張っているのです。
その月の手形を落とすために、採算を度外視して受注していますから。

しかしながら、銀行も選別を始めていますね。
これから競争力のない企業は2〜3年以内に淘汰されるでしょう。

生き残った企業はいい思いをするでしょうね。

それでいいのです。
無能は貴方です。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:52
残るのは銀行だけだろ?
トヨタだって日本での消費拡大は望めないんでニューヨークに本社を移す
という噂もあるし。
為替に一喜一憂する必要がなくなるわけだ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:16
>>952
生き残った企業は誰を相手に商売するの?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:22
>>952
・・・。
ニュース議論板へお帰りください。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:34
結局、小泉のやったことは構造破壊だけ
それでこそ、パフォーマンス本尊小泉
957古賀誠:02/07/31 16:36
だから言わない事ではないか。私に任せなさい。悪いようにはしない。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:42
>>953
残るのは、公務員、医者、弁護士、会計士、税理士他規制職種
特殊法人職員、年金生活者、銀行、少数の大企業、職人。

あとは大量の失業者、ってところじゃない?
959 :02/07/31 16:44
小泉さん、かっこいい〜
960:02/07/31 16:48
>>958
公務員=国及び地方自治体税収の減少。
規制職種=失業者が資格を目指し難関化、公務員特例利用、競争激化。
年金生活者=税収の不足により年金カット。
銀行=低金利かつ預金が膨らみ維持できず公的資金注入で淘汰。
少数の大企業=海外へ脱出。
職人=継ぎ手無く廃業。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 17:47
日本経済は、不況と構造改革の二重苦に苦しめられている。
962951:02/07/31 20:16
>952

ご親切に無能呼ばわりして下さって、ご心配有難う。
私が述べたのは現在の状況であって、たとえどんな状況でも個人的には私は
生き残りますので、どうぞご心配なく(笑)
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 20:48
法人税を下げ、消費税、将来は10%台に 経済同友会が提言

経済同友会は31日、税制改革の柱として法人税の実効税率を引き下げる一方、
将来的に消費税率を10%台に引き上げるよう求める提言をまとめた。

同友会は先に、国税と地方税を合わせた法人税の実効税率を現在の約41%か
ら35%程度まで下げるよう提案、歳出を徹底的に削減し減税財源を確保するよう
求めていた。今回は中長期的に財政収支を安定させるため、消費税に税収の重心
を移す必要性に踏み込んだ。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020731KIIAEA23610.htm

いよいよ 「金持ちは助けるが、貧乏人は死ね!」 の政策発動か。



964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 21:20
●小泉首相に「違法献金」疑惑が発覚!−銀行使ってカネ集め−●
記  者  倶  楽  部
平成14年7月30日
この男は本当に反省することを知らないようだ。

違法に近い献金を母校である慶応大学出身の“銀行屋”に集めさせておいて
「古い話を蒸し返して!」と開き直った。

取引先の銀行から「出せ」といわれれば拒むこともできない
中小企業経営者の苦しみなど全く頭にないようだ。

おまえのやり方は、自分の手をよごさずに上前をはねる極道と同じだ。
これを間接的「恐喝」という。

その手法、いつ、何処で覚えたんだ?
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0207/020730-2.html
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 22:49
>>952

0.1%の勝ち組に入っていると自負しているようだな。竹中らと一緒に適者
として生存しなされ。
しかしどう見ても自らリスクテーキングできるポジションにあるとは思えんが。
966たれ:02/07/31 23:39
なんだな、小泉政権の失敗プロセスは結論として「症状と薬がくいちがう」
てな点だわな。

本来悪性インフレ状態をどうにかするための米英流のクスリを、まったく
違ったデフレ症状の日本経済に投与した結果症状がよけいに悪化したと言
うこと。

言ってみればγGTPが高いからと言って脂肪肝だと思いこみ、患者に
ダイエットをさせたところ実際は肝炎だったためによけい症状が悪化し
たようなもの。はっきり言えば医療ミス。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 00:11
政府は株買わないなんて言って年金で買ってりゃ世話ない。
ダイエーを潰せなかった事でゾンビ企業の先送りは決まった
これで金融不安も解消しない事もわかった。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 01:25
>951
まるで民主党の人が発言しているような内容ですね。
ところで、特殊法人などの民営化などの構造改革は大企業優先の政策なのでしょうか。
又、景気対策としてどのような事を考えているのでしょうか。
日本経済の与信機能の麻痺に付いてはどう考えているのでしょうか。
上半期の企業倒産と銀行の貸し出し額の減少は密接な関係に有ると思うのですが、
この辺はどうでしょうか。
969968:02/08/01 01:41
>958
論理的に考えれば有り得ない事でしょう。残るという意味の定義は何でしょう。
又、現在進行形で進んでいる第二次産業の他国への移転をどう判断されているので
しょうか。貴君の書き込みとこの事との整合性は興味深い論に成るのでしょう。
景気回復の為の政策と言えば聞こえは良いでしょうが、現実は単純なばら撒き政策
に過ぎない物しか提示されていないのが従来の政策でしょう。
これは続けられない。単に金が続かないという理由の為に。
仮に、今やれば、10年後には、現在以上の財政悪化に成っているでしょう。貴君の
書き込みの中の会計士、税理士、年金生活者、銀行は淘汰の対象に成るでしょう。
又、現在、年金生活者、銀行は淘汰の対象に成っているのが現状だと思いますが。
1930年と2002年を比べてみると色々な点が違う。
しかし、人間は全く変わっていない。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というが、
つねに賢者の数はちょっと少なすぎる・・・
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 10:01
9月に予定されている内閣改造では竹中留任らしい。
どこをどう評価してるのかさっぱりわからん。
ああどうなるニッポン
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 10:58
>969
>又、現在、年金生活者、銀行は淘汰の対象に成っているのが現状だと思いますが。

思うだけではなく証拠を出せよ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 11:42
>>972

別人ですが、ペイオフを凍結すれば競争力の無い銀行から
預金者が預金引き上げて、結果淘汰ですよね。
年金生活者も年金の開始年齢の引き上げやら、金額の
減額をすれば、言葉は違うと思うけど、まぁ淘汰みたいな
感じになるのでは?
974968:02/08/01 11:55
>972
969の書き込みは958さんへの物なので、貴君が同一人物で有れば969の質問に
まず答えるべきだろう。又、他者で有れば、貴君への書き込みでは無いのに割って入
るにしては乱暴な書き込みだろう。この様な不躾な物に丁寧な返答を出すつもりは無
い。
頭が有るなら現在進行形の日本国内での議論だいう事ぐらいは判るだろう。
銀行の資金流動の意味も判らないのか。年金の事も判らないのか。議論されている言
葉の表現を少し転換しただけで、もう何を言っているのか判らないのか。
証拠とは何を指すのだ。貴君に議論をしているのでは無い。又、議論をする場合は
最低限の共通認識が必要だ。貴君の僅か一行の書き込みでそれが全く無い事に気が
付く。
975968:02/08/01 12:03
>973
973さんの文を読んで974の書き込み文が恥ずかしく成りました。
変わりに答えて頂き有難うございます。
又、972さん。乱暴な文を返してしまいましたが特に他意はありません。


976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 13:25
>>969
淘汰されないのは公務員だけか…
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/01 13:52
>>973
>ペイオフを凍結すれば競争力の無い銀行から
>預金者が預金引き上げて、結果淘汰ですよね。
「ペイオフを実施すれば」じゃないの?
978951:02/08/01 14:19
>>968

特殊法人などの民営化などの構造改革には企業の淘汰とは別の問題
として考えています。
何でも民営化すれば良いものではありませんが、特殊法人の効率化
は必要で、これはこれで評価すべき政策だと思います。
景気対策としては、まず減税(所得税減税、消費税減税)です。
場合によってインフレターゲットも必要かと思います。
また銀行融資が土地本位制、担保主義である以上、土地の流動化政策を取り
地価の下げ止まりを図ることにより、企業倒産を減少させます。これで同時
に不良債権も減少します。
自然に淘汰されるから自然淘汰であって、人為的な淘汰は自然淘汰では
ありません。デフレが解消され緩やかなインフレ状態になり、景気が
回復した(通常の状態に戻った)後も収益性やBSが好転しない企業
こそ存在価値がない存在として残念ながら淘汰されるべきでしょう。
私は構造改革にはもちろん賛成です。ただ現在の状況下で急激な構造改革
を行うのは自殺行為だと思います。
状況に応じた柔軟な政策を取るべきで、政策の連続性の必要を感じます。
構造改革推進派なので、たまたま総理になった今、何がなんでも構造
改革をやるんだ、では無責任だと思います。逆に構造改革に否定的な
政治家でも、やるべきタイミングでしかるべきポジションに着いたならば
実行してもらわないと困るわけです。
まず景気回復、その後、状況に合わせて適切に構造改革を進めるべきです。
ここ何年か我慢して構造改革すれば、その後必ず良くなる、というのは
あまりにも無責任です。2年や3年で構造改革が完成するなどとは
到底思えません。これからの10年で立て直す、というくらいの長期戦
を覚悟で臨むべきだと思います。
結論だけを述べたので誤解、反論も多いと思いますが、現実論として
回答させていただきます。ご意見お聞かせください。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 10:58
>>976
というか、公務員を淘汰しましょうよ。

きちんと議論して、税金をみんなで出し合っても必要な
仕事とそうじゃない仕事がなんなのか、考えましょうよ。

少なくとも鈴木宗男が私的に使ったお金、その前任者の阿部なんちゃら
だけでも2〜3億使い込んでますよね。

もっと国民一人一人が税金の使い方使われ方を強く認識する必要があると思います
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 11:06
>>977
ご指摘の通り!
ペイオフの全面凍結解除といいたかったのです。
お恥ずかしい
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 12:56
>>979
しかし、あなたの銀行預金の多くは国債の購入に使われている。
>>981
ついでに郵便貯金も財投で行方不明もしくは
特殊法人の親父の懐に流れ込んでいる。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 15:53
>>982
郵貯は総額@では?だけど、総預金高の半分は高速道路、橋などに
既に使われているんでしょ。
で、その問題の道路と橋は全く採算が取れず、運営すらも
ままならない状態だそうだ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 16:27
>>983
現在は郵貯の運用も国債が一番多い。次が財投債。
高速道路に使われてるのは郵貯の極一部。高速なんて3兆
もあれば東北自動車道ができる。郵貯の残高は240兆もあるのに。
「構造改革なしに景気回復なし」
言った張本人が、これでなぜ景気回復するのか説明してないし、説明できそうに
ないという、お粗末な現状だわな・・・
986小泉:02/08/02 18:36
私は構造改革すれば景気は良くなるとは一言も言っていない。愚民どもが勝手に勘違いしただけだ。
987小泉2:02/08/02 18:41
構造改革は景気回復の必要条件だが十分条件ではない
988 :02/08/02 19:43
景気対策最優先でお願い
989 :02/08/02 20:13
消費税減税やって!
990  :02/08/02 20:15
竹中クビ!変わりに植草!
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 21:54
とっとと1000とれよ誰か。
992 :02/08/02 22:04
役人の首を切って、特殊法人や公益法人を潰してればいいよ。
景気が悪かろうが金を稼ぐ方法はあるからな。
小泉経済無能内閣倒閣運動スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017075229/l50

★小泉首相にマジ提言★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016767844/l50

増税・負担増のみ先行する小泉構造改革
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1019788175/l50
つづきがあればこのへんで

994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:38
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:43
>991 マスコミ辞令は、植草w
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/02 22:52
1000なんてどうでもいいよ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 00:01
いや、リチャード・クーだ!
植草は上品だがパンチ力が弱い。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 00:06
クーちゃんいいよね。
なんで1000取り合戦にならないんだ?
大人しかおらんのか?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 00:15
日本はすでにフェミファシストによるフェミファシズム革命が成功しました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。