マクドナルド・ハンバーガーが値上げされると・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
マクドナルドのハンバーガーが、値上げされる。今後どうなる?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 00:44
へっ、いかねーよ、売上おとすぜ。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 00:50
要は、円安による効果が色々な面で出てきたと言うこと。
輸入価格が上昇するから、今後他の企業も値上げする所が出てくるだろう。
また輸出企業はソニーのように業績が底上げされるので、そこから投資が増えてくることが考えられる。
以上。
4a:02/01/30 00:52
★楽してお小遣い★
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/30 00:57
牛丼も値上げ近し
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:01
マクドナルドはハンバーガー屋だけでなく
経済のイメージリーダーの役割も果たしている
から、他の物価への影響はかなりあるだろうな。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:29
マクドナルドは終わってるよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:38
やっぱモスバーガーか
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 01:51
藤田田、インフレ誘導なんてえらそうなこというな。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/01/30 02:02
マクドにはトレンドを引張る力はまだあると思うよ
11 :02/01/30 04:11
トレンド自体が死語、マクドナルドおわたよ。
立地条件いいだけね。氏にたいひと、食べるいいよ。
社長さん、おわたよ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 04:50
売り上げ落ちても、利益率は上がるんじゃない?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 05:42
マックなんて、ハンバーガー1個でドリンク持ち込みで
雨露しのぐようなとこじゃん。
ドキュンのたまり場。最低だね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:37
利益率あがりまくりだろう。ほんと藤田と言うやつは。

まだ為替予約が残っているから、円安の影響は本当はまだない。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:39
狂牛病になるぞ!!
インフレターゲット論萌え〜
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 09:52
おにぎり食べたらイイじゃん
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 10:44
まだ今年の為替予約やってないから、円安の度合いによって今年後半
から来年にかけてさらなる値上げに転ずるのは必死。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 10:49
あんなジャンクフード会社潰れればいいのに
20でも:02/01/30 11:36
近所のマクド休日 大繁盛。

お手軽なレジャーランド。
21マク怒鳴るド!:02/01/30 11:49
ドリンクだけでねばるって、できないのでしょうか?

マックあまり行かないからわからないけど、、、

待ち合せするためだけに、
わざわざ美味しいとはいえないようなハンバーガーを食べる義理はないし。

フライドポテト&ドリンクで値上げに対抗しては?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:52
>>19
アメリカじゃそういって爆弾しかけた奴もいる。
レッツ・ビギン!(古っ)
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 11:53
>>21
店がすいていれば粘れるけど、ドリンク高いでしょ。
24マク怒鳴るド!:02/01/30 11:59
そうなんだあ、、、、、、

それじゃ、いきなり奥の席に行って、さもオーダーをしたものを
待っている客を演じて、場所だけ借りて、持ちこんだ食べ物でも出して
時間つぶしの暖房付き公園として利用するしかないっ!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:20
>>17
ドッグorキャッツ・フード食べたらイイじゃん

大丈夫だよ.オレが証人だよ.
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:25
>>24
いくらなんでも常識を疑うんだが。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 12:52
都内には、タダでぬくぬくと待ち合わせできるスペースいっぱいあるよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:02
150円やるからその席あけろ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:04
ドリンクはコンビニで買って持ち込み。

これ常識。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:06
ふと思うんだがなぜコンビニだと定価で売れてしまうのだろう。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:08

コンビニエントだからさ。
32名無しさん:02/01/30 13:46
>>30
消費者にある種の「あきらめ」「すりこみ」があるのではないか。
「コンビニは定価でもしょうがない」というような。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 13:58
>>25
最近のドッグ・フードは美味らしいな。
某TV局(踊るサンマ御殿?)の請け売りだけど、
ドッグ・フードでハンバーグを作ると最高に美味しいらしいYO。

もっとも,オレは「生き証人」にはなりたくないけどな。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 14:18
>>33
猫のビスケットなら食った事あるよ。
味がなかった。
基本的に薄味だから、味付けしないと食えないよ。
でも、腎臓病患者にはいいかも。w
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 14:35
ハムスターのえさ(ひまわりの種?)も美味しいよ.


おいおい!なんでも食うヤツラだな〜.オレもな.
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:17
>>25-35
要は、マクドナルド・ハンバーガーが値上げされると・・・

「ドッグ・フード」と「猫のビスケット」と「ハムスターのえさ」と「おにぎり」を、
コンビニで、定価で買って、食べるようになるという訳ですな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 16:20
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto  
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 16:38
マックのドリンクは高いぞ!
全体の何割が氷だと思ってんだ!
39 :02/01/30 18:02
そう、マクドのドリンクは高すぎる!
元々の液も安いものだが更に氷で上げ底するので原価は極めて安い。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 18:03
>>39
マックシェイクはどうかな?
なんか飲みたくなってきたよ。
今日も残業だァ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 18:48
>>40
俺、あれ吸えないんだよね。最低5分は待たないと。
42ぷー:02/01/30 19:02
マック 80円 
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:10
マックの株価は上がったの?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:13
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:14
>>42
80円は高いね
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:29
http://www.asahi.com/business/update/0129/014.html
コーラのSサイズ、160円はぼったくりだろ。
近所のスーパーで普通に2g198円で売ってるぞ。
やってられんな。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:34
文句が有るなら、来るんじゃねえ。藤田おでん。何か。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 19:45
ボッタクリに気が付いた結果、日本マクドナルドの株は下がりまくっていますが何か?
>>44
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:24
これまで刷り込まれて来た、「待ち合せは安いマックで」を
別の場所に変えればいいだけ。

駅の待ち合い室とか書店とか、いてもお金がかからないところで
暖房・冷房の効いたところは案外あるはずだから。

何かを食べながら待つ・だべる必要はないんだし。
お金をつかわないで済む方法に切り換えていかなきゃ、
中・高校生はやってけないよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:27
駅前にガラガラのマック・・
もったいないよ・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:29
マクドナルドもダイエーと同じで最後は敗者になるのか?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:32
経営者がああいう態度じゃねぇ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:38
みんな景気いいときは藤田を持ち上げておいて
駄目になるとさっと180度転換で叩く。都合いいね。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:39
高いか安いかではない
いったいあれが食い物なのかどうか、、
それが問題だ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:44
>>53
都合が良くちゃいけない?
お前学級委員か?(w
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:54
ダイエー方式とかマクド方式を褒め称えた側にも責任があるということだな。
小泉みたいに世間からちやほやされ調子に乗って失敗するわけだ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 20:54
>>54
それは俺も以前から疑問に感じていた。
特に藤田田が「マクドナルドを不味いという人は
ゴリラかチンパンジー」と不遜な態度にでてから。
58金なし名無しさん:02/01/30 23:31
>>57
野生動物は、あんなわけの分からない体に悪いモノは本能的に拒否するでしょう。
海原雄山も言ってたぞ。
***(農薬で)虫も鳥も食わないような野菜を、人間は喜んで食べているのだ***
マクドなんか食うのは「味覚嗜好を都合良く操作された」人間だけです。
人類をサル以下の味覚にしてしまい、それを自慢するデン、やはり傲慢。

#経済ネタでなくてすみません。sage。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:40
厳密に言うと、平日値上げ休日値下げなのだが…。
ハンバーガー
平日 65円――>80円
休日130円――>80円
休日の売り上げが今までに比べてどうなるかが注目されるが、
休日の出方如何によっては、意外と健闘するかもしれないと思っている。
恐らく十分シミュレーションした上で踏み切ったのだろう。
藤田田ほどの人が成算なくて決断したとは思えない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:47
ほかの店のハンバーガーの値段てどうなの?
ロッテリャアとか安いとこ
モスはよってないよね
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 01:26
経済板で誰も書かないのが不思議なのだが、
円安による日用物価上昇の一部と捉えるなら、
とうとうデフレが終焉し、不況下での賃金低下、
物価上昇の同時進行という地獄が姿を現した
と見ることが出来るな・・・

と煽ってみる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 23:04
>>38
「氷抜き」でと言えばやってくれるよ。ただ氷の方が原価高いかも。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 02:40
マクドナルドは、ちょっと前まで勝ち組みとして儲けてましたが
強気な出店、オーダーメイドシステムへの移行という設備投資
で金使い果たしました。
64007:02/02/23 02:44
>>38
アイスコーヒー、スティアでなくシェイクで、と頼んでみよう
65ニッチ君:02/02/23 04:11
>>59
藤田は「無駄に下げすぎた」とは思ってねえのかなあゴルァ!
なんか藤田は発言してねえかなゴルァ!
知ってたら教えてくれゴルァ!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 04:16
1月に出た雑誌の記事。
藤田社長の予言に曰く「2月になれば、デフレはインフレに転じます」
記者その由を問う。
即ち藤田社長答えて曰く「我が社が2月に値上げをおこなうからです」

日本の物価を決めるのは日銀でも財務省でもない。実はマクドなのだ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 04:18
>>66
ワロタ
68ニッチ君:02/02/23 04:19
藤田がネタ言ったのはわかったぞゴルァ!
てかなんか聞いたことあるなゴルァ!
あいつらしいぜゴルァ!
てか価格変更の理由はわかりませんかゴルァ!?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 04:21
藤田田(の資産管理会社)が土地を買い捲っているという噂はあるようだが。
真剣にインフレ予想をしているのかもしれない。
70ニッチ君:02/02/23 04:28
それもすげえなゴルァ!
今後マクドから目が離せねえ是ゴルァ!
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 02:30
そんなことより聞いてくれ>>1よ。
昨日、マクドナルドに行ったんです、マック。
そしたらなんか人がイパーイいて入れないんです。
で、よく見たら土日もハンバーガー80円で販売とか書いてあるんです。

もうね、アホかと、馬鹿かと。おめーらな、80円で土日も販売したぐらいで
休日に来ないマック来てんじゃねーよ、ボケが。80円だよ、80円。
なんか家族連れとかまでいるし。一家四人でマックか、おめでてーな。
「よーし、パパ、スーパーバリューセット食べちゃうぞ」なんて言っちゃって。もう見てらんない。

お前ら、80円やるからガリガリ君でも買ってろと。

マックってのはな、常に閑散としていてヲタが常に荒らしてる、
いつヲタとリアルファイトが始まってもおかしくない、
そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃーねか。女子供はすっこんでろ。

で、やっとレジ並び終わって注文が始まったと思ったら、
隣の奴が「マックスター」とか言いだすんです。

そこでまたブチ切れですよ。

お前らな、マックスターなんて今日びはやんねーんだよ、ボケが。
得意そうな顔してなにがマックスターだ。
お前は本当にマックスターが食べたいのかと問いたい、問いつめたい、小一時間問いつめたい。
お前、ただ安易に新メニューに飛びついてるだけなんちゃうかと。

マック通の俺から言わせてもらえば、今マック通の間での最新流行は
「デザート付きバリューセット・クーポンで100円引き」、これだね。
デザート付きバリューセット・クーポンで100円引きってのは、デザート付きバリューセットが
ネットで落としたクーポンによりデザート料金分100円割引になってしてしまう、これ、最強。
ただしホットアップルパイ、カスタードパイは気をつけないと舌を火傷
してしまうという諸刃の剣。素人にはおすすめできない。

ま、お前ら初心者はドナルドビスケットでも食ってなさいってこった。
72名無しさん:02/02/25 07:23
一度バイトすると、二度と食べたくなくなる人と、バイトしていながら、昼食に買うやつもいる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 12:16
今のマクドのハンバーガーは65円が良いところだと思うが。今までが
高すぎた。今思えば、よくハンバーガーを300円とかで買ってたもの
だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 12:38
>>66
一昨年には、1j=88円になるって言ってたのでわ?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 13:34
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 14:04
マクドナルドはハンバーガーやめるってよ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 14:54
マクドナルドのハンバーガーって、各国の物価指数を表しているのですか?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:06
>>77
それはビッグマックのほうでしょ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:08
各国の裕福度はコーラ−やジュースの大きさに
比例すると思いますが。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:22
マック全然行ってないな〜
高校のとき金ないから行ってたけど
シェイク220円で2個買えるクーポンをよく使ってたなー
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:23
>>80
私は高校の頃金がないからマックなんていけなかった…
82おいしいですか?:02/02/27 15:27
クズ肉食って美味しいですか?
その味は天然の肉の味じゃないですよ。化学調味料を
添加すれば、どんなものでも肉の味…。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:33
中国行った時、毎食油っぽい食事で閉口してた時に
食ったマックは上手かったが、日本で食べると、んー
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:35
>>79
俺アメリカサイズのコーラは飲めない
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:36
マックか、逝ってないな。
値上げされると、量増えるかな?
値下げされると、そのたびに減っていたような気がするんだよね。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:39
>>84
小さな幸せがお好みのようで
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:46
ていうか?マックのハンバーガーが値上げということは、デフレ脱出ですか?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:52
円安のせい?
確かマックは数年先までを固定レートで契約している(で切れた)とか、
デンのインタビューか何かで聞いたような気がする?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 15:53
>値上げされると、量増えるかな?
増量されるらしいよ
胃腸薬が付いて来る、まんぷくセットも販売されるらしい
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 16:16
狂牛病の疑いのある牛肉が仕入れられなくなったから値上げ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 16:23
特定国からは、仕入れていません。
マックは、全世界仕入れです。
投資情報に書いてあります、デンも、数年前にインタビューに答えてます。

お客には、別のことを言います。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 17:05
小学生の頃、マクドのハンバーガーの肉はミミズを使っていると
噂になっていた。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:02
まず上を見て下を見る セットでどうぞ。
ttp://www.showaji.com/main.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20020228ic09.htm

ついでにスターゼンのHPの証拠写真
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/starzenhp2002jp01/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.view=
むかついたスターゼンはゼンチク(こうなったら全部チクる)に社名を変えるらしい。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:21
>92

 うちの近所のラーメン屋は、猫からダシを取っているらしい。
 チョンが犬食ってるなんて非難できる立場じゃないやね。
95コム太郎:02/02/28 19:43
我々の株が紙くずになるか、それとも10倍になるか・・・果たしてどちらになると思いますか?(→十分ありえますよね!)
その答えは
http://www.eaglehit.co.jp/
に書いてある!!
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:47
ミミズに猫か。ここはゲテモノ食いのスレか?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:09
狗もよろしく
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:17
最近のマクドはどんなのやってますか?

 月見バーガーとか期間限定のヤツ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:18
産地不明バーガー
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:40
まだ食ってるやつがいるのか。信じられん。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:31
>100

何でですか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:32
マクドまずい
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:49
>102

 じゃあどこが美味しいんですか?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 15:59
モスだす
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:02
>104

 ハンバーガーの美味い店をもっと教えてください。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 16:03
>1

 デフレ脱出とまでは逝かないだろうな。
レッド・ロビン以外のハンバーガーなんて不味くて食えん。。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:18
>107

 それってどこにあるのですか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:19
>>104
はげどー
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 17:29
いまからモスバーガー逝ってこようかな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:03
>>110
MOSは良く、昼に食うよ。ホント、美味い。
て有価、他のハンバーガーは食えない。
マクドは、価格の前に味がデフレじゃねぇか。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:07
>>111
いいなあ、自分は貧乏だから毎日は食えない
週に一度だけ食べます
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:08
>111

 やっぱりミミズの肉を使っているという噂は本当なのか?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:14
>>113
ミミズの乾燥粉末は、高級ハンバーグにしか採用されない
「つなぎ」です。ただ、モスも大分味が落ちたんじゃないの?
最近喰ってないけど、昔は確かに旨かったな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:17
あのスレ違いで恐縮なんすけど、ミミズ食ってると脳梗塞にならないとか
栗本教授はあれで助かったらしいっすよ
あながちミミズも捨てたもんじゃないらしい
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:38
ミミズは土壌を良くするのみならず、食用にもなるのですね。
素晴らしい生き物です。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 18:47
ミミズに○○をかけると××が腫れる、というのはほんとうですか?
ミミズ千匹で、、、(いろいろと考えてね>みなさん)
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:19
しかし、マクドのバーガーと経済で何の関係があるの?スレというか版違い
じゃない?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:21
ビッグマック指数は、為替レートを論ずるときの重要な指標なんじゃないか?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:36
>120

 そのレートで見たとき、日本の物価はまだ高すぎるのか?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:54
1の話では値上げされるそうだから、若干インフレになりつつあるのでは?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 19:59
>>もちろん

シアトルだよん。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 20:25
シアトルは美しい町らしい
>>115
ミミズに失礼ってことか(w
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 22:05
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 22:26
>>120
ビッグマック指数でドル¥売買しても,
すぐ「追証」食らっちまうYO.
昨今1ヵ月で15〜20%変動するんだから.
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 22:39
>>105
MOS's-C、ここはうまい。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:17
ミミズもネズミも入ってるらしいじゃないマックのハンバーガー。
俺は気持ち悪くて、フィレオフィッシュしか食えない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:18
>>1 単純な値上げじゃないような気がするよ。単価の高いものは値下げしている。
客を分散化させて、トータルの売り上げがプラスなら成功だろう。
それよりも、田舎のマックの出店攻勢が、マック同士の足を引っ張り合って、
無茶な気がするのだがどうだろう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:19
フィレオフィッシュは、魚なの?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:20
>>130
フィレヲフィッシュもかわらんて。
まともな魚のわけが無い。
一度食った事があるが白身にしては味がおかしい。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:33
昔のフィレオフィッシュに比べ味が明らかに違う。
フィレオフィッシュも非常にまずくなった。

フィレオフィッシのさかなグロいよ。
見たらもう食えなくなる。
>>133
あの味、superfishとかいう奴じゃない?
ボストンあたりでfish & chips を買うと、一番安いランクで使われている雑魚。
(ちなみに一番高いほうは、鱈だったかなあ?)
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/01 23:59
>>136
そうなの、
ブラックバスかナマズだと思ってた。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 00:00
鱈もたいがい安い魚やで。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 00:19
Fish and Chips は、高級な食べ物じゃないですからね
140名無しさん:02/03/02 00:54
>>130 ミミズ肉は高いのです、使ったらコストが上昇します。
ぁゃιぃ牛肉のほうがずっと安いでしょ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:04
やはり逝印から仕入れていたのか?
142 :02/03/02 01:26
正直ミミズはきついなあ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:29
>>140
正解!
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 01:37
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 08:47
マクドも狂牛病の影響を受けているのですか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 02:03
ミミズは入ってないよ。
一応牛肉100パーセントだよ。一応、な。やばい牛肉かも知れんが。(藁

肉を焼く鉄板のコゲを削ったカスが肉に付着することがあるけど
それを客が「これ、ミミズじゃないんですか?」ってクレームすることが多かった。
俺がバイトしてた時の話だが。

俺としては肉よりもポテトとフィレ緒フィッシュがやばいと思う。
あと、ドリンクとシェイクはボッタクリすぎだとおもう。
原価(材労経合わせて)は3円程度だよ・・。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 02:22
>>146
いや、少なくともあのカップは2〜3円程度はするぞ。
蓋とストローあわせて5円くらいだな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 02:28
>>147
うーん・。5円台だったかもしれん・・。(曖昧)

まぁでも、ハンバーガー系の原価率にくらべれば馬鹿みたいに安いことだけは確かだよ。
ハンバーガーは30円ぐらい。
テリヤキ、ビッグマック、チキンタツタは90円ぐらいだし。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 03:06
>>148
まあ、水ものは、原価が安いのはどこの業界でも一緒だよ。
3円は大げさだと思うけどね。

ちなみに、その数字は1つあたりの仕入原価?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 16:41
しかし、マクドナルドのハンバーガーを食べるという事は、アメリカの穀物市場に
強力に依存しているということだから、ハンバーガー文化というのは危険ですな。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 16:49
パテが、牛肉100パーセントのわけないじゃん。
つなぎがあるんだからさ、100パーセントだとステーキだよ。

152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 16:51
あんなもの食べてはいけません。
味が濃いだけだよ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 17:22
日本人なら和食を食べましょう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:33
和民
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:57
円安が進行してるから、小手先の人件費切り下げでは
最早、幾らリストラしても利益が出ない
そろそろ日本株式会社の倒産が現実味が帯びて
きたか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 18:59
てりやきバーガー
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:01
日本マクドナルドの経営方針って、いま、混迷気味じゃないか?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 19:02
円高になるかもよ

いま、132.35
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:01
モンスターズ・インクとかオマケが余分!
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:13
最近は逝ってないな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:15
チョコエッグのようなオマケ戦略って、ファーストフード向きかも
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:21
大人のグリコも売れているらしい。
 リアルなオマケ、流石、海洋堂。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 20:50
平日半額再キボーン!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:01
腹へったーよ!
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:07
それにしても、家族連れで混んでいる>マクドナルド。
あんな小さな子供から、あの味にならせると、日本の食文化が完全に潰れるな。
「おふくろの味=マックの味」だな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:10
スマイル値上げの噂
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/04 23:13
何でもマヨネーズかけて食べる最近の女子高生に比べたらマシだよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 00:14
>167

マジですか?ゲロゲロ〜。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 11:16
えー!マヨネーズかけたら美味しいYO
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 11:40
マヨラー
171 :02/03/05 17:38
ビンボー人の味方、ガストのランチもドリンクバーが値上げ。
ランチ480&セットのドリンクバー(100円→120円)
税込み609円が630円に値上げになった。

政府の総合デフレ対策の影響か?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 21:56
マクド定期あげ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:37
あげ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:39
ハンバーガーが値上げされたといってインフレになるというアフォが
いる
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:42
日本マクドナルドの社長がそう言ったんですがな
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:43
藤田田は経営がわかっても経済がわかっていない典型的な例だな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:45
だが相場師としては相当腕が良いという噂だが。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:47
>>177
だから何?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:48
>>178
いへなんでもございません。へへーっ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:51
昨日、近所の魔ッ苦行ったんです。魔ッ苦。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ウンコ始めました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ウンコ如きで普段来てない魔ッ苦に来てんじゃねーよ、ボケが。
ウンコだよ、ウンコ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で魔ッ苦か。おめでてーな。
よーしパパ特盛りウンコ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、オレの特盛りウンコやるからその席空けろと。
魔ッ苦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
汚の字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛マキグソで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛マキグソでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛マキグソで、だ。
お前は本当に大盛マキグソでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛マキグソでって言いたいだけちゃうんかと。
魔ッ苦通の俺から言わせてもらえば今、魔ッ苦通の間での最新流行はやっぱり、
豆ウンコ、これだね。
豆ウンココーン入り。これが通の頼み方。
豆ウンコってのは一粒がBB弾くらい硬い。そん代わり量が少なめ。これ。
で、それにコーン入り。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ゲリグソでも食ってなさいってこった。


181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 19:54
>>176
違う違う、値段を動かせる立場にいるからそう言えるんだよ。
外食産業はマクドナルドの平日半額を最安値として価格が設定されている。
それが上がるなら他も喜んで上がるよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 20:00
>>181
おいお前。CPIが外食産業の価格だけから算出されるとでも
思っているのか?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/06 20:29
>>182
そんな話はしていないんだが。
とにかく外食産業の一斉値上がりが始まるのは確かだ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 15:51
モスバーガーのがええ!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:27
デフレ解消の予感♪
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 18:32
>>183
ガストは値上げ決めたみたいね
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 18:00
そろそろ腹がへってきたのでage
188 :02/03/08 18:17
円高を理由に値上げしたマック
為替はどうなるかわからんが、
円高が続くといろいろ言われそう。
189 :02/03/08 18:17
おまえら今のうちに100円寿司くっとけよ!
190 :02/03/08 18:17
>>188
円安だよ。
191188:02/03/08 18:33
ウウ188
円安を理由に値上げだった。
訂正スマソ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 19:37
円高に成りつつあるので、また平日半額か?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 22:40
裏のゴミ箱漁ればタダで食べられるんでしょ?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 23:02
それって、毒盛られてない?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 01:17
腹へったので定期あげ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 02:03
偽装牛肉のスターゼンと取引しているマックのハンバーガー
が値上げしようと値下げしようと危なくて
最近近寄っていない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 15:12
スターゼンは潰れないのですか?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:41
博多はファーストフードよりも「豚骨ラーメン」の方が美味い。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:43
ファストフード、な
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:45
>199

熊襲。いやスマソ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:49
しかし、一蘭のラーメンは東京で受け入れられるのだろうか?
食べていて、厩舎の馬の気分だし。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:52
たかがハンバーガーが値上げされたくらいでインフレインフレと煽るな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:53
昔家にあった微積分の参考書(戦前のもの)の前書きに
「馬でもわかるように丁寧に説明した。この本を読んで理解できない読者は馬以下の知能である」
って書いてあった。一度馬に読ませてみたい。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 16:59
一蘭は両隣が仕切りされていて、簡易個室のよう。
食べる事だけに集中して欲しいという店側の押し付け。
目の前の暖簾も店員と目を合わせなくて良いように
なっている。なんだかな。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:03
それなら売り出し方によっては、まずくても、うけるな。
ギミックが面白がられるだろうし、マスコミ受けもしそうだ。
ラーメン厨房が、たくさん釣れそうだ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:07
ヒッキー御用達ラーメン屋?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:18
>206

そう言われたら、そうも言えなくない。両隣の客とも店員とも余計な干渉
ないように工夫されているし。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:26
なんだか昔の予備校の自習室か、昔の大学の図書閲覧室みたいだなあ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 17:40
「一蘭」は昔は会員制のラーメン屋で一部の人間しか食べられなかった
らしいけど、暖簾分けを受けた現社長がフランチャイルズ化して、平尾に
あったものが、天神、小倉、久留米、キャナルシティ店など展開して
いって東京進出したようです。ラーメンの味だけに集中できる様にという
システムみたいだけど、食べ方や店での振舞い方をいちいち指図されている
ようで、そういう頑固親父の店的な雰囲気がダメな人は馴染めないかも?
味は上品な和風豚骨で、トウバンジャンの量や葱の種類(青葱、白葱)
ニンニクの量、スープの濃さ、麺の固さを初めに用紙に書いて、食券と渡す。
博多ラーメンの独特なアンモニア臭や油ギトギトが苦手な人には味は馴染み
易いと思われます。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 20:08
空腹age
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 20:09
売れなくなるだけだろ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 22:43
マクドナルドのおにぎり版が世界を食い尽くして欲しい
213ムネヲ ◆aVg986Jw :02/03/11 22:49
一蘭、マズくて高いとラーメン板で評判。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003825804/l50
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:06
「一蘭」はマズイのですか?ガッカリ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:12
とはいうものの、一度たべてみたい
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:22
一度聞いた事があるのだけど、猫ダシのラーメンって美味しいの?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 01:00
>>216
モナーは美味いらしいが、ギコは最悪だってさ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 11:22
経済版なのだから、もう少しアメリカの穀物メジャーの戦略とかその辺を語って
みたら?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 11:53
>217

モナーって何ですか?ギコも何ですか?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:00
しぃを、わすれないで・・・
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:00
>218

ある国の国民が大量に牛肉を食べ始めたら飼育の為の穀物を大量輸入
しなくてはならないので、アメリカの穀物メジャーはその国に大量の
穀物を供給し、経済的影響力を与えるという事ですか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:10
ある国とは、今の中国ですね。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:15
>222

そうであります。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:25
ある国の国民が急速に産業を発展させたら、産業を支えるために、大量に石
油を消費しなくてはならないため、石油を大量輸入しなくてはならないので、
アメリカの石油メジャーはその国に大量の石油を供給し、経済的影響力を与
えるという事ですか?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 12:50
ある国とは、今の中国ですね。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 13:29
>225

そうであります。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 13:33
ラーメンネタ終わったの?じゃんがらラーメンってどうよ?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 13:35
昔より味は落ちたけど、それでもうまいよ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 13:51
昔、どこかのマンガで「じゃんがらラーメン全部入り」というのが、
ぎゃんうまかごつ言いよるごとあるけんが、一度食べてみたかー。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 14:33
ねえ。「赤のれん」ってどうよ?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 14:45
>>203
>「馬でもわかるように丁寧に説明した。
> この本を読んで理解できない読者は馬以下の知能である」

人間に理解させるより馬に理解させる方が難しいはずだ。
そんなことが出来たらノーベル賞もんだと思うが・・・。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 14:49
馬のほうが脳が重いんだよ。だからその分、賢いんだ。
だいたい、ちむぽの、でかさでわかるだろ。
>>232
ガリバー旅行記を読めばわかりますよね
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 14:51
じゃあクジラが一番という理屈。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 14:53
そうだ、だから、哺乳類なのに、海の中で生活できる。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:05
では、哺乳類で一番賢いクジラを食べる日本人(なぜかフィンランド人は
除外)は野蛮と言う欧米のエセ保護団体の理屈。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:07
FIFAは韓国に、ワールドカップ中は犬を食うな、って言ったらしいね
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:08
バカは、食べてよく、賢いものを食べてはいけないという理屈はないです。
生理的に受け付けないだけです。だからゾヌは、だめです。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:18
牛、豚、鶏、魚=○
馬、犬、猫、鯨=×

この辺りの納得行くような説明をキボンヌ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:21
>>239
マクドナルドが扱っている食材は○、それ以外の食材は×というルール。
実はマクドナルドがそのへんのルールを決めている。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:23
生理的に受け付けるか、受け付けないでしょ。

日本人は馬、鯨は、食べてる。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:27
アメ公のダブルスタンダードというより、キリスト狂的史観?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:28
中国人はとりあえず動くものは何でも食べると言うよね?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:29
日本人は平気で食べるのに、中国人は気持ち悪がって食べないものもある。
それは生卵だ。あ、あれは動いていないか。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:31
宗教は、大きいね。
牛、豚がダメな宗教もあるしね。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:33
イエス様は「汝クジラを食すことなかれ」なんておっしゃったのかなあ?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:36
動物を刺身とか生で食べるのは日本人だけ?外国で生料理というのは
サラダ以外に見た事が無いような気がするけど?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:37
彼らは殺すのは、悪とは思ってないんだよね。
昔は、率先して捕まえてたんだからね。

いまも食べるのが、かわいそうと、いってきているんだよな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:39
外国は・・・
欧米と解釈すると、生きた魚を売るだけで、外道扱いされるよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:40
生きた貝をそのまま煮込むのは残虐だ、って主張してる人がいた
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 15:43
昔、「ここが変だよ日本人」という番組で刺身と納豆を出したらブーイング
の嵐だった。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 16:00
納豆は納豆菌を虐待しているからブーイングされたのかな?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 16:09
韓国人は日本人でも生で食べないイイダコを踊り食いするよ。
中国だと生きたサルの脳みそを食べる宮廷料理があったそうな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 16:12
日本にも「しろうお」(しらうお?)の踊り食いがあるよね。
何かこう透明な「ちりめん」みたいな・・・。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 16:18
昔、「探偵ナイトスクープ」大きなハマグリが公園の池で発見というのを
やっていた。その直径15〜20センチの貝を煮込むと何とも言えない
ひどい悪臭に包まれたらしい。それをどうにか調理してジミー大西が
食べていたけど、結局その貝は異常発育した「ドブ貝」だった。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 17:20
ここはゲテモノ食いを語るスレです。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 18:03
腹減ったので定期上げ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:18
ん?ここで、ででいるゲテモノは、ネコ、犬、サルだけだと思うぞ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:22
ドブ貝は?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/14 03:28
ドブ貝は、あいまいな表現だな。種類もどれだかわからん。
マー、その番組は、たぶんやらせだろ。
日本では、魚の産卵用に、売ってるくらいだから、そうは間違わんよ。

ドブ貝=カラス貝、が一般的かな。
真珠の養殖に使われるよな。

あと、板メシで出てくる貝は、カラス貝だな。

それにスレの流れ的にも、ドブ貝は、食材でも料理でもないじゃないか。
たまたまジミーが食っただけのようだぞ、と突っ込んでみる。
261牛&熊:02/03/14 21:26
赤のれん
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 08:30
ラーメン情報がほしいのでage
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 09:56
横浜などにも似たような所があると思うけど、福岡のキャナルシティに「ラーメン
スタジアム」という全国のラーメンを食べ比べ出来る所がある。

福岡の長浜には「本家長浜ラーメン」と「元祖長浜ラーメン」がある元祖には
メニューは長浜ラーメン一品しかない。福岡に来るとここに連れて行かれる人も
多いかも。

福岡の「赤のれん」は太麺でスープが冷めると白い油が浮いてくる。多少アンモニア
臭があるので、好き嫌いが分かれる。多くのラーメン屋は、生姜やにんにくで消臭を
しているらしいが。

福岡県久留米市の「大竜ラーメン」は、全国的にも有名らしい。いつ行っても人が
多い。とんこつラーメンは博多発祥ではなく実は久留米が発祥らしいが、諸説あって
定かではない。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 10:40
居れは札幌の味噌ラーメンはダメだな。サッポロ一番みそラーメンなら
好きなんだけどな。
265スネーク:02/03/15 10:45
264<ブイーンボウ!
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 11:17
九州のマルタイ食品は、女子高生をターゲットにしたカップラーメンを
企画したが、試食段階で味もパッケージも女子高生にはブーイングをくって
結局、九州女子だか博多女子の現役女子高生に企画を任せた。これが
コンビニとかで売り切れが続出しているらしい。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 11:41
キクゾウラーメンってどうよ?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 12:53
今日の昼飯は「一蘭」だったよ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 15:25
腹減りあげ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 19:21
今日も残業かー。ラーメン食べたいよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 21:37
昔から、これが食べたい。食べてみたい。
              ,ヽ,、.、l,、、丿ノ、,,、
             丶```、、、、、、、、 ヽ、
            ,/`  `ヾ、、、、、、、、、ヾ、
           `/    ヽ、、、、、、、、、ヽ、
           `.//` ̄ヽ、ヾ、、、、、、、、、ヽ      , - ' ヽ、
 /'~``-、      | | /`ヽ |  |、、、、、、、、、 |、    /`    |
(、   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| |  |、、、、、、、、、 | ̄ ̄ ̄    ,‐'
 `‐、           | .| |  |、、、、、、、、、 .|        `ヽ、
 ,、‐'    _____| .| |  |、、、、、、、、、 .|___     ,`
!    ,-'     | |ヽ、./ ./  |、、、、、、、、、 |     ヽ、__、ノ
 ` - 、_丿      | ヽ、__丿 /、、、、、、、、、/
            丶    /、、、、、、、、、/
             ヽ、、/、、、、、、、、 /
               ``丿 ヽ丶  ゞ

                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: '
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 22:23
いわゆる「あの肉」ですね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/15 22:51
マンモスか?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 00:16
マクドナルド マンモス肉を使用
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 11:34
>>272
この絵画表現のルーツはどこにあるのだろう…?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 12:07
あばら骨の周囲の肉、スペアリブを見た人が
ほぼ忠実にそれを描いて、

当時スペアリブなんて誰も見たことがなかったので
それをマネしていろんな人が描くうちに
どんどん肉部分が大きくなった、

というのが通説です。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 12:41
>>276
むむ、勉強になりました。感謝。

関係ないが(少しはあるが)沖縄のソーキソバには、骨付き肉が
どん!と乗っております。なかなか美味。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 14:43
キャナルシティのラーメンスタジアム逝ってきたよ。
日本全国各地のあらゆるラーメンがあるので驚いた。
名古屋ラーメンと云う種類のラーメンがあるのを知って
更に驚いた。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 15:02
>>1
たいしたことはないよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 15:05
値上げどころか130店舗も閉鎖するらしいよ。

マクドナルド、大量出店見直し・今期130店閉鎖(日経新聞)
http://www.asyura.com/2002/hasan8/msg/273.html
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 15:05
>>271
うまそーだ。食いたい。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 15:43
>>280
やはり藤田田は天才だ。
結局、一番オイシイ時期にIPOしたことになる…。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/18 16:30
そうか?
いつものお決まりのパターンだろ。
個人凍死化が嵌められ、珍しい塩漬けのコレクションが出来上がるんだろ。

公開初期に、高値に吊り上げるのは証券会社の得意技じゃない。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 11:41
ファストフード:健康への影響の研究開始へ 国立循環器病C

 国立循環器病センター(大阪府吹田市)の沢村達也・細胞生物学研究室長らは
近く、ハンバーガーやポテトフライを食べた後、血液中の悪玉コレステロール
「酸化LDL」の量がどう変化するかを調べる研究を始める。コレステロールを
減らすとされるビタミン剤の効果も検証。現代人が好むファストフードの健康へ
の影響に、医学のメスを入れる。

 酸化LDLは動脈硬化を起こすなど「悪玉中の悪玉」といわれる。沢村室長ら
は、新たに開発した酸化LDLの精密測定技術を活用。ボランティアで参加する
同センター職員数十人に、ハンバーガーやポテトフライ、炭酸飲料などを食べて
もらい、1時間おきに酸化LDLの量を調べる。別の日には、同じメニューの
食後にビタミンCとビタミンEの錠剤を投与、投与しない時と比較する。

 沢村室長は「高脂肪食は動脈硬化など生活習慣病の原因とされるが、実際に酸化
LDL量との因果関係を調べた例は過去にない。食べ物が動脈硬化を起こすメカ
ニズムを解明し、生活習慣病予防に結びつけたい」と話している。 【奥野敦史】
[毎日新聞3月18日] ( 2002-03-18-21:24 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020319k0000m040113000c.html
***
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 17:55
あげ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:05
ジャンクフードが体に悪かろうが、折れは食い続けるね。
287 :02/03/19 18:07
そういえば値上げしてから一度もマックに行っていない
実は俺も値上げ以降一度もマクドには行ってない。
昨日余程食いたいな、と思ったけど>>284の記事見てから
行く気がしなくなったのだった。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:25
ガキの頃から食ってるから今更なあ・・・。
モスバーガーもヤバいのかなあ?
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:26
ラーメン食べよう。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:32
体に悪い食い物は他にもいっぱいあるからな。
ジャンクフードだけが悪いわけではない。

一番体に悪いのは、マーガリン(ショートニング)だと思うよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 18:44
おれは、狂牛病以来食べて無い。
体に良いものでは無さそうなので、ちょうど
よかったね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/19 20:49
肉の食えない人生は詰まらないな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:29
昼時アゲ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:39
>おーる
ニラ買ってこい。
3等分して油で炒める。(んで、塩を少々ふる。)
たったこんだけでウマー!
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:44
韓国のニラのお好み焼き?何だっけ?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:48
ちぢみ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:48
>>296
チゲ?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:49
>>297
そう!それ!
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:50
>295
という事で、チヂミの方が美味くないかい?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:53
チヂミは、うまいな、ニラの他にも種類あるよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:54
折れ、今日の昼飯は石焼ビビンバだったよ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 12:58
今日は、チヂミ、プルコギ食いにいくかな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:02
プルコギかぁ〜。いいなー。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:09
そろそろニンニクいっぱい効かした焼肉食べに逝きたいな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:20
ハラミ、カルビ、ガンガンたべてるよ。

牛が嫌なら、豚バラカルビがお勧め!
牛以外を扱うお店が増えてるから、であえれば食べてみそ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/20 13:28
>306
臓物もいいね。こてっちゃん買ってこようかな?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/21 16:16
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて行かれ、
親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたんですが(すでに
食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人がその日に馬で勝った
らしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注 文しました。するとしばらく
してカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。その猿の頭は頭蓋骨
が切り取られ所々に血は付いているものの、うすいピンク色の脳が露出していて
その猿はわめきもせずただ両目を左右に動かしていただけでした。
 私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょっとオモロイ
から見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがっていたので私も渋々座って
いた座布団を盾に片目で見てました。おっさん2人もさすがにビビッタらしく10分
ぐらい「お前行けや!」となすり合いをしていました。結局注文したおっさんが食べる
事になりフォークをその猿の脳みそに刺しました。刺したら絶対暴れだすと思った
のですが刺しても目は左右に動いたままで、なんの変化もなかったので私もちょっと
怖くなくなりました。カラシ醤油に付けて食ったおっさんは「醤油の味しかせーへん」
と言いながら少しづつ削って食っていました。しばらくすると猿は左頬が引きつって
きて目がスゴイ勢いで動きだし、それが終わるとゆっくり目を閉じて死んで行きました。
 今でもあの光景はトラウマになってます。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 19:00
今日の昼飯はラーメンスタジアムに逝って来ました。
旭川ラーメンの「山頭火」の塩ラーメンは薄味豚骨で美味かったよ。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 19:04
●全国のご当地ラーメン店 5店鋪 ●
<旭川> らーめん山頭火(さんとうか)※期間限定
 北海道旭川の人気店。豚骨と野菜、干魚のそれぞれの旨みと香りを混ぜ合
わせた「やさしい味わい」の白いスープが自慢。子供から大人まで安心して
食べていただけます。
<北海道> らーめんむつみ屋
 北海道、月形町で生まれた地元でも太鼓判の店。豚骨・鶏ガラ・昆布・
煮干しに加えて中国野菜(羅漢果)などの贅沢な素材を使った、コクと旨み
のある味です。
<喜多方> 坂内食堂(ばんないしょくどう)
 喜多方ラーメンを全国規模で有名にした名店。豚骨だけでじっくり煮込ん
だ透明のスープに、塩味ベースの醤油を加えたあっさり風味。
<東京> らーめん香月(かづき)
 こだわりの屋台ラーメンから30年、関東風とんこつの元祖といわれ若者に
人気の店。透き通った豚骨スープの表面に浮かぶ豚の背脂が特徴。ベースと
なるスープは、醤油と味噌。
<横浜> 六角家(ろっかくや)
 豚骨しょうゆ味で有名な横浜家系ラーメンの中でも老舗格の人気店。
豚骨と鶏ガラを煮込んで作るとんこつ醤油スープは、コクがあり、くせに
なる美味しさ。
●九州とんこつラーメン店 3店鋪 ●
<博多> 一黒丸(いっこくまる)※期間限定
 素材にこだわる個性派とんこつ醤油味。鹿児島産の黒豚と鶏ガラを煮込ん
だスープは、濃厚ながらもキレのある味わい。弾力がある極細麺とのバランス
が絶妙です。
<宮崎> 風来軒本店(ふうらいけんほんてん)※期間限定
 宮崎県内に9店鋪を抱える人気ラーメン店。200キロもの豚骨を使用して、
独自の手方で煮出したスープは、臭みはないのにコクと風味がある旨さ。
<熊本> 味千拉麺(あじせんらーめん)
 今や世界に進出した熊本ラーメンの代表。豚骨を長時間煮込んで作る白濁
スープに、「千味油」を加えることによって、味千独自の旨味を作り上げて
いる。
http://www.canalcity.co.jp/raumen/

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:34
おいしそうだな。福岡かよ〜、遠いな〜。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:11
                           俺もラーメン食べたい・・・。
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐









313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:36
                      豚骨どころか猫ダシスープだぜ!
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐







314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:59
ほんとかよ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 19:00
豚でも猫でも美味ければ良し
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 15:56
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 16:03
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 16:06
                           俺もラーメン食べたい・・・。
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐


319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 17:43
腹減りage
                      豚骨どころかゴキブリ ダシスープだぜ!
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐
  人  
( ;´D`;)

BSE引き起こす「プリオン」筋肉にも蓄積…米研究

BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)などを引き起こす病原体「異常プリオン」
は脳など中枢神経組織を中心に蓄積するとされているが、体の大部分を構成
する筋肉(骨格筋)にも蓄積する可能性の高いことが分かった。異常プリオ
ンの発見でノーベル生理学・医学賞を受賞した、米カリフォルニア大サンフ
ランシスコ校のスタンリー・プルシナー教授らがネズミの実験で確かめた。
各国のBSE対策は筋肉には蓄積しないという前提に立っており、実験結果
は波紋を呼びそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020319i103.htm

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 18:16
                        プリオンBSEスープってのは嫌だな・・・。
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐


323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 19:07
和牛食べれば問題なし。
血統、エサ、が違うから、BSEは関係なし。

ただ、偽和牛は当たり前だから、信頼の置ける高級店で食べること。
中途半端な値段の店はかえって危険、絶対すり替えてる。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 19:45
ちなみにモノホンの最高級A−5米沢牛ステーキは100gで15000円くらい
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 20:05
>>323
その中途半端な値段とはいくらぐらい?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 20:38
つーか、牛肉なんて、食べなくてもぜんぜん困らないしなあ。
ほかに食うものいくらでもあるし。魚でも鶏でも豚でも味噌でも。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/25 21:01
魚でも鶏でも豚でも、育てているものは、たいてい肉コップンがエサなんだよね。
食べるまでの寿命が短いから、プリオンの反応が出ないだけっていうか検査もしとらん。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 19:19
うーむ、となると、いま安全なのは高級牛肉と植物性蛋白質か。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 20:13
というか、英国での基準では20ヶ月以上の肉が矢場印じゃなかったっけ。

高級牛肉のほうが帰って危険な気が。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/29 23:30
安全なのは、高級牛肉でなく、高級和牛だよ。
和牛は、まず、血統が違うから血のつながりがない、交わってない。
育てる環境ノウハウも違う。そのため飼育業者も違うし飼育地も隔離されている。

あと、和牛は高級でないと外国産の安いのにやられるから、付加価値を与えるために
エサが全く違う、霜降り牛は、いいもの食わないとできない贅沢牛だからね。でも、
結果的に高値で売れるから、高級食材を与えられるし与えている。
安物の肉コップンなんて食べている牛がいないんだよ。

BSEにかかる経路から、全く外れている。伝染病だとしても、飼育地も違うから
日本の高級和牛は、BSEになりようがない。

高級牛肉になると、もう見分けは付かない、外国産なんて同じところで飼育されて
いるだろうし、エサも似たり寄ったりだよ、霜降りをありがたがるのは日本だけだ
からね。
ただ、ご存知のように物流や販売店での混入は日常のようだからそこは注意だね。

20ヶ月以上というのは、プリオンは蓄積されるから、長生き牛は、検査に引っかか
りやすくなるよね。若いから安全ではないよ、蓄積量が少ないから検査に引っかか
りにくいだけ。



331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 15:30
もうラーメンネタないの?
332高木真一:02/03/30 16:05
僕じゃダメ?
333デフレマンセー:02/03/30 20:04
ラーメン食べてこよっと。
大勝軒の暖簾わけされた、秀吉でもいってくるかな。
334デフレマンセー:02/03/30 20:32
会津に行くことがあれば、喜多方の坂内食堂の中華そばを食べてみれ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 20:54
そういえば最近 近所の猫が少なくなった
336デフレマンセー:02/03/30 20:54
いいな。
337デフレマンセー:02/03/30 21:56
池袋の山頭火で食べてきたよ。
338デフレマンセー:02/03/30 23:25
坂内食堂は、通販あるんだね。
頼んでみよ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 17:06
ちと早いけど、ラーメン食べに行くかな。
340デフレマンセー:02/04/02 13:54
博多のキャナルシティのラーメンスタジアムで、山頭火も坂内食堂も食べたけど、
博多の人でも美味しく食べられたよ。(博多の人は九州ラーメンしか食べない人が
多いけど)東京の「ラーメン香月」もマアマア美味しかった。まだ食べていない店
は九州勢では博多の「一黒丸」、宮崎の「風来軒本店」他では横浜「六角屋」
北海道の「らーめんむつみ屋」だね。ラーメンスタジアムでいつも行列が出来て
いる店は、「坂内食堂」次は「山頭火」だね。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 14:31
新横浜のラーメン博物館もいいよ。
342デフレマンセー:02/04/02 14:32

何だかラーメン博物館みたいなものは全国的な展開みたいだね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:33
マクドナルド、鶏肉輸入停止でチキンナゲット販売中止

もう、マック売るものないじゃないか。
それに、また病気かよ、牛、鳥、次は豚君か。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 18:41
中国のマクドナルド工場で発生した模様。
チキンタツタは売っているので注意されたし。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 14:15
何がだよ!
まさか狂鶏病?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 15:11
>340
ラーメンむつみ屋逝ってきたよ。赤みそバターコーンラーメンが美味かった。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:06
ラーメンうんこ屋逝ってきたよ。うんこバターコーンラーメンが美味かった。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:41
ラーメンマンコ屋逝ってきたよ。マンコバターコーンラーメンが美味かった。


349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 16:42
ラーメンBoA屋逝ってきたよ。BoAバターコーンラーメンが美味かった。




350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 17:04
モス食いたい。
351351:02/04/05 19:06
>>313
やはり 猫で出汁を取るのが一番最高です。
戦前戦後のラーメン屋さんでは 当たり前 豚骨よりも旨いね
豚骨はやはり どれ食べてもくさい。
352aiko:02/04/05 19:11
これとは関係ないかもしれませんが、何か面白そうなアイデアとかありませんか。何か事業を起こそうと思っているんですけど、イマイチこれだ!というものがないんです。友達のおじさんはここにアイデアを出して賞金をもらったみたいなんです。http://www.royal-city.net/
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/05 19:14
お前がイマイチだ、しつこすぎるぞ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 17:33

肉の代替食品「クォーン」

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019314606/l50

日本にも入ってくるのか?

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:14
ピュアバーガー(゚д゚)ウマー
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/21 19:18
ロッテリアだろ、食いに言ってみるか。
スレ見つけといた。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018305824/l50
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 18:27
マクドのフリーペーパー読んだ?ちょっとひどいんとちゃうか。5月号。

元記事:http://photo.goo.ne.jp/user/2ch2ch2ch2ch2ch2ch
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/19 07:50
円高になったら、また値下げ?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/07 13:05
マクドナルドは嫌われ者ですか?
8月5日から59円に再値下げされます。半年でおしまいでした。
円高とか特殊要因があるけど、結局、判断ミスじゃないの?
これが、デフレの怖さ、外食作業のデフレスパイラル
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:11
コンビニのおにぎりは高くしても売れている。
お中元商品も、コンビニだけは高くしても売れ行きが快調なんだってさ。
品揃えが甘い>マクドナルド。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:14
マクドナルド、自分達の都合だけで商売しすぎ。
もっと営業時間延長するとかしろよ。
そりゃ、君の住んでいるところがイナカだから。
新宿、渋谷の近くに住むしかない。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:53
味がなあ。

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:55
マクドナルドでおにぎりを売れば ウマー
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:59
>>1
売れなくなり、以前以上の安売りをしなくなればならなくなり恥をかくだけ。
また、日本のデフレ圧力ってすげ〜んだな〜と、大衆に思いこませ、益々の
デフレ圧力をあおることになる。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 21:59
帳簿上だけで儲かったような気になってた雪印と同類じゃないの?
ちかくのマックはガラガラだよ。

その点、吉牛は違うな。日本人なら牛丼を食え!
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:14
パンはパサパサ、油の味しかしないフライポテト。
ハンバーグも靴の皮食ってるみたいだし。
ホットコーヒーも薄すぎたり煮詰まって苦いだけだったり。
あれじゃね〜。59円は妥当な値段じゃないの。
ホームレスが買いに来るようになったらおわりだな。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:16
あの味なら59円でも高い。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:18
水商売って末端の人間の士気がすべてだからね。
徹底して現場主義をとらないと、長続きは難しいだろうな。
372大前:02/07/11 22:19
59円は安い。
単品で10個買おう。
ドリンクやポテトをつけると
マクドのおもうつぼ
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:20
コーヒーの改善を希望。モスバーガーは157円だが、もっと上手いぞ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:22
吉野屋は、コメの質を落として潰れそうになったりで学習効果があるからな。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:25
それでも出店攻勢が続いているが、そのうち潰れるよ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 22:47
>>373
それはモスバーガーの値段なのか、コーヒーの値段なのかはっきりしていただきたい。
はじめて、100円に値下げしたとき、単品テイクアウトで4個注文したら
露骨にいやな顔をされた。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 14:56
そういえば、大昔、マクドナルドで
カレーとかチャーハン売っていたような気がするが
もう一度売らないかな
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 16:14
今回は藤田田も完全に判断まちがえたってことでしょうか
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 17:03
「2月になれば、デフレはインフレに転じます。我が社が2月に値上げを
おこなうからです」と豪語してから半年かぁ。
ま、この変わり身の早さっつうか決断の早さが名経営者たる所以なのでしょう。
しかしああ言った以上、インフレに転じるどころか、ますます泥沼デフレを進行
させることに対する反省の弁くらい欲しいよな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/18 19:16
田田は株の公開で一族皆しこたま儲けたからもうそれで満足なのよ。
当然自分の事以外は考えてないですね。と申しますか、考えるインセンティブがない。
またデフレマンセー信者どもが騒ぎだしそうだ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/25 13:46
美味しい話希望。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/27 15:14
いまじゃ59円らしいな。デフレマンセーだ。
384うんこちゃん:02/07/31 14:57
腹減りage
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:04
大学の運動部や相撲部屋が近くにあるマクドナルドは、以前の
平日半額セールのときに「ハンバーガーのみテイクアウト超大量
買付け」をたっぷりされてしまった。って話をききました。
386うんこちゃん:02/07/31 15:06
>>385
だってそんなCM流していたじゃん。「私、チーズバーガー698個」ってね。
本望じゃねえのか?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:06
なんてうんこなCMだろう
388負け犬:02/07/31 15:37
食べ物のスレにうんこはねえだろ?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 15:54
ハンバーガーは原価高いからマックではハンバーガーのみ食え。
バリューセットはだめ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:02
チーズバーガーいかあっすかー?
391古賀誠:02/07/31 16:38
そろそろお腹が空いてきたぽ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 16:59
古賀センセイはもうちっとマシなものをお食べになって下され。
393ドーンブッシュ:02/07/31 17:04
おいらも食べたいぽ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 19:09
腹減りage
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 21:22
ご近所にマクドがありますが
マクド派はDQN化がすすんでいる模様。
396 :02/07/31 21:25
>>395

DQN関西人か?
397\150:02/07/31 22:32
ハンバーガーを確か\150ぐらいで売ってたよね。
原価を想像すると、いかに暴利をむさぼっていたか判る。
そんな会社のものは\1でも買わない。
フランクバーガー75円は買い。
っつーか、とりあえず8/5は、まとめ買いしに行く予定。

でも、新価格スタート!というのにあわせて
ハンバーガーの大きさも小さくなってたりしたらイヤだなぁ。
399ピザ屋:02/08/03 22:15
景気が少しずつ良くなって来た!
>>397
あんなまずいハンバーガー59円は高すぎる。
俺も1円でも買わないよ。
2個1円だったら買ってもいいけど。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/03 22:30
安さにつられて行ってみた。パンケーキはまずくない。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 01:44
バーガーなんぞマズすぎるが、それでも2個120円。
ジュース1本分の金で2個食える意味は大きい。
とにかく腹に入れば何でもいい。という層が戻ってきて
収支は改善するだろう
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 02:19
>>400
俺は大好きだが文句あっか?
モスバーガーなんて高くてまずいしな。
今回の値下げで売上増えて(゚д゚)ウマーなのか利益へって(゚д゚)マズーなのかどっちよ?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 06:03
モスよりマックのほうがおいしいという人に、はじめて会った
(別にけなしているわけでは全然ないのです。ただ素直に
感動しているのです)
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 07:33
モスバーガーと注文するとマヨネーズぐちょぐちょの例のが
出てきて引くかもしれん。モスでハンバーガー単品注文してごらん。
感動する味わいにマクド食えなくなりますよん。
407 :02/08/04 07:55
景気がちょっとずつだか、良くなってきた
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 10:10
高いけど、健太がおいしいよ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 10:52
藤田田の痛々しい景気判断がこのようなお馬鹿なスレとして残っている。
晒し上げ
マクドのバーガーが美味しいなんて、やっぱ味覚障害者多いんだな。
そういう意味ではマクドの存在は大きいね。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 13:56
俺もマックのバーガーは食えん。食うとなんか吐き気がするんだよ。
ケンタとかモスだと大丈夫なんだが。でもマックのバーガーのせいでなんとなく
ケンタ、モスからも足が遠のきつつある。マック最低。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 14:01
ジャンクフードで皆血液ドロドロ。
長寿世界一も今のうち。
今まで食べた中だとフレッシュネスバーガーが一番うまかった
でも近くにあまりないんで普段はモス行く

マックが美味しいと思う方は亜鉛を採ってみてください
亜鉛が不足すると味覚障害の症状が出ますので
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 15:17
中でも製造原価の圧縮は、大きいようです。海外との物価水準を図る指標に
もされるマクドナルドのハンバーガーは、欧米のモノと比較するとサイズが
一回り以上小さく、パンなどもスカスカです。ハンバーグも100%ビーフを
謳わなくなったので、ビーフ以外の肉も混ぜているのでしょうか。緩やかに
品質を下げてきたために、消費者は気づきにくいですが、進出当初と比較す
ると、随分と貧相になっています。平日半額が売りものでもありますが、逆
にいえば休日のみ割高という価格設定で、平日価格が相応の水準と見るべき
かも知れません。
 結論としては、ハンバーガーの低価格化は、デフレ現象でないと考えます。
>こんなんが、拾えた。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 15:23
ハンバーガーってのはミミズの肉を使ってる
ので非常に健康にいいのです。

私は肉がミミズでも気にせず食べます。
なまじ牛肉食べるとヤコブ病になるよ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 15:32
不味いという以前に胸焼けや頭痛がするのはなぜか?
コンビニやモスバでこんなことは起こらないのに。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 15:38
実は牛のエサの中へ抗生物質を入れるのです。病気に感染しないようにするためです。また牛の成長を促進させるために成長ホルモンを飼料に配合するのです。これを知っている者にはとてもハンバーガーは食べられません。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 15:50
>>416
それは油が古い(油を長時間変えずに揚げている)ため。
体質にもよるが、古い油を食べるとてきめんに胸焼け、吐き気等が起きる人がいる。
私もそうです。場末の中華料理屋で油ギトギトの餃子を食べたときも同じ症状が。

さらに、マックでフライドポテトを食べると、こいつは単位重量あたりの油が多い。
(1)細切りで表面積が大きい上、(2)こんがり黒くなるまで揚げてくれるから。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:04
俺はマックの味なんてどうでもいい。
値下げで客が戻り、収益が改善し、株が上がるのかだけが知りたいの!
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/04 22:25
皇太子さまは>419のような輩の出現を嘆いておられます
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! < 不況のため、貧しくなってゆく
          ゝ i、   ` `二´' 丿   | 日本人の心を憂慮しております。
              r|、` '' ー--‐f´   \_______
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
421 :02/08/04 22:32
>>419
マック値下げで増収→株価暴騰→儲けた投機家ウマー
→たまには旨い物でも喰いにいくか→バーガーキング復活
422今日から59円:02/08/05 11:18
デフレの完全勝利
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 16:59
>>421
BK うまかったよなぁ。何で撤退しちゃったのかしら。
味音痴がのさばっちゃたのかしら。がっかり。
424 :02/08/05 17:37
オレ、アメリカ行くときはかならずバーキン行ってワッパーに
むしゃぶりつくよ。ハンバーガーは両手でワシっとつかんで
ガブっじゃないとダメ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/05 20:42
>>424
それで、とってもジューシーなのな。
マクドはなぜあんなにパサパサしてるのか?
>>413
フレッシュネス美味いよね。時間はかかるけど。
アレに比べたらモスも…。ナンタコスはそれなりに食えたけどね。
マックは論外。

>424-425
USのマックなら、バーガーキングとそんなに違わないと思ってる。
むしろ、バーガーキングはお子様セットのオマケが嬉しいよねー。
タコベルは西海岸だけ?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 23:07
59円は10時からじゃないか。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 23:18
味なんかどうでもいい腹がふくれれば・・・
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 23:35
それならアウトレットの安いパンを大量に買い込んで食べるべき。
ファーストフード店のものを買うなんて贅沢。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 00:01
マックはどこでもあるが、アウトレットの安いパンは何処にある?
しかも3個買っても180円ちょっとでハンバーガーのカロリーは
非常に高い。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 00:28
東京某所に、公園で渡り鳥にあげるんです、っていうと
屑パンを只でくれるお店があります。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 00:36
59円のバーガーは牛肉100%。
さて、実際は何の肉?

1.病死した牛の安全な部分
2.遺伝子操作で成長が10倍早い牛の肉
3.無駄を省くため、骨以外の全てを使った肉
4.豪州でふんだんな穀物と愛情を与えられて育った牛の肉

・・・オーディエンス使います。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 03:33
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < X−BOXハ ネサゲシマシタヨー
    / |  \      ̄ ,/|   \__________   
   / ヽ    ‐――‐    
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 13:54
59円になって一度も食べに行ってない。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:26
マックの品質が少しずつ悪くなっているのは明らか。
この前久々に行ったら、えらく薄くなっているのに驚いた!
まあ、あそこまで品質落として生き残れるマックは神だね!

436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:27
小売業で小口販売するのは、ごくまっとうな企業努力だと思われるよ。
437偉大なる同志 金正日大将軍閣下:02/08/09 14:31
>>435
食品添加物とか大丈夫なの?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 14:45
なんだか雪印や日本ハムに匹敵するような問題が起こりそうな予感。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 16:15
値段が下がるんだから、どこかコストダウンしてるのは当たり前だよね。
調達コストは限界だろうから、味が下がってるんでしょ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 17:47
俺の夕飯って猫缶より安い・・・
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 17:55
この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/09 18:07
あんまり品質下げまくると、昔の吉野家みたいに破綻するかもねー。
ちょっと前まで、マックにいっていた人が松屋や吉野屋、弁当屋に。
すでに人の流れは変わり始めてるよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 10:57
0
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 16:49
まぁ、マクドに比べりゃ、吉野家はまだうまいと思えないこともないからマシだ。

>>445
激安でなきゃ、マクドなんて、もう誰も食わないのよ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:26
味つき水を凍らせただけのガソガソ君
よりも安い食い物っていったい?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:29
今さあ、ブロードキャスターやってけど
オヤジが喜んで食ってるシーンがあったが
ヤシらは10年前ぐらいは見向きもしなかったのになあ。
今では平気で逝ってるからなあ、世も末だなあと・・。自分は絶対に逝きたくない。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/10 22:35
>>448

同意。
あんないい歳したサラリーマンが
59円のハンバーガーだけ買ってると思うと
本当に日本は終わったって思う。

自分も絶対行かない。
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < >>448,449 別にいいんじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ

451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:06
食いたい奴は食えば良いし、嫌いな奴はマックに近づかなきゃいいだけでは
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 00:08
でもさ、俺はマックのバーガー食うと決まって翌日にニキビが大量発生。
他の物食べてもニキビなんて全くでないのに・・・
453c5-117.actv.ne.jp:02/08/11 00:25
>>452
クレアラシルしろよ
454akakunare:02/08/11 00:27
フーン
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 01:20
子供の時210円位のハンバーガーが59円に。
どう考えたって質落ちは明確なのに黒山の人だかりか。
生活苦が多いってことね。
世の末だ。日本破綻の日近いぞ。
456名無しさん@1周年:02/08/12 01:42
アメリカでは、タバコ業界のようにファーストフード業界が訴えられるとか。
肥満の原因で。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/12 23:22
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/08/12 23:33
Newsweek アジア版には、McDeflation

459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 00:41
>>443 マックは店舗数を増やす癖に、おいしくもなく、新鮮味がない。
松屋、すき屋>>メニューの多様化。
セブンイレブン>>毎週目先を変える。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:45
ホットマック以外においし。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 01:52
最近はマックのバーガーつまみにして酒飲んでる。
味が薄くなったのでケチャップやレタスはさむといいかも。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 03:23
59円って食べ物じゃないよ。
気のせいか、どんどん客層がドキュンばっかになっている気がする。
とてもじゃないけどマックで食べる気しないな。

恐いものみたさで一回食べてみたいが。
マックってたまに無性に食べたくなる恐ろしい罠。
なんかやばい薬でも入っているんじゃ無いの?

あれだね、キャラクターとか
おもちゃ使って子供に対して味覚の刷り込み使うとか
やり方上手すぎるよな。

自分が子供の頃は、ラジオ体操で皆勤するとマクドナルドの無料券もらえたよ。

あと20年くらいすると、成人病の増加とか凶悪事件のさらなる増加とか
いろいろと起こるんだろうな。

463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 03:30
>>462
もうおきてるじゃん。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 13:00
>>463
もう、起きているけど、マックと因果関係は証明されてないよ。

それに、>>462、マックだけの原因で、起きるわけなかろうが(w
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:11
短絡馬鹿が多いね。
今の傾向が20年も続くかボケ。20年前はどうだったか考えろ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:13
>>462
>マックってたまに無性に食べたくなる恐ろしい罠。

そんな気分になったことないし、周囲でもそんな話聞いたことないぞ
実は>>462がマック大好きなだけじゃないのか
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:14
コーラは虫歯になるけどな。あんなの放置しておいて食品衛生法的にOKなのか?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:17
虫歯が怖い人は人工甘味料系の飲料が吉

人工甘味料は、糖分過剰摂取の弊害を避けるための健康食品として
開発されたものだったわけだし
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:18
チクロ入り飲料。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:19
チクロは発がん性で有名になってしまった
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:20
糖尿病を回避しようとしたら癌にぶつかってしまった罠
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:24
キシリトールにしませう。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:25
ステビアには発ガン抑制効果がある、って説は本当かね?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:26
キシリトールには便秘解消効果がある、って説は本当らしいす。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/13 15:27
このスレを見ていたらマクドのハンバーガーを食べたくなってきた罠。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:26
<マック来店客>前週の25%増で過去最高 値下げの影響で

 日本マクドナルドは12日、ハンバーガーを59円に値下げした5日から
1週間の来店客数が、前週に比べ25%増の3010万人となり、
過去最高だったと発表した。売上高は前週比15%増の93億4500万円で、
客数ほどには増えなかった。
値下げした3商品の販売個数は約2347万個で前週比3.7倍だった。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020813-00002047-mai-bus_all
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:30
需要曲線がここまで綺麗に顕現すると感動する
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:32
とりあえずマクドナルドのハンバーガーの品質は
一度食べたら飽きる。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 01:59
毎日昼飯に食べている人もいるらしいぞ。尊敬すれ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:08
ワンコイン亭主の味方
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:15
妻よ子よ、愛するキミ達のためならば、お父さんは毎日マクドナルドのハンバーガーを食べても平気なのさ
飢餓状態よりマシ
なだけ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:19
食生活をみれば、その国の経済状態がある程度分かる罠。
日本危うし。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:30
昔は千円亭主だったのにな〜
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:34
デノミが起きると五円亭主になってしまう
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 02:38
きょうのオヤツは三百円までよ、なんつって、百円玉みっつ握り締めて
出勤するようになったら悲しい。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 12:08
マックの時間ですよ〜
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 13:29
経済産業省が12日発表したデフレに関する消費者調査で、ハンバーガーなど消費者の
低価格志向が強い商品・サービスは、価格低下が購入増に結びつきやすいことがわかった。

それによると、「品質は同じで低価格化」と「価格は同じで品質向上」のどちらを希望するか
との質問に対しては、通信、ハンバーガー、牛どんでは、消費者の8割近くが「低価格化」を
選んだ。
しかし、紳士服、婦人服、映像・音響家電では約6割にとどまっており、これらの商品では、
品質の良さが選択の基準となる面が多く、価格引き下げが必ずしも購入増加につながり
にくいことが裏付けられた。

また、ハンバーガーなど10種類の商品・サービスの中で、価格の低下によって購入や利用が
増えたと答えた消費者の割合は、通信(29・4%)、ハンバーガー(26・9%)、カジュアル衣料
品(26・6%)、牛どん(21・3%)の順で多かった。
逆に、紳士服(5・4%)、国内パック旅行(7・3%)、婦人服(8・8%)、映像・音響家電(9・2%)
は少なかった。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020812ib23.htm
490トレーダー:02/08/14 14:27
10円でも食いたくねえよ
マクドのバーガーなんか
株板へ帰れ
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 15:09
相場師はポテトでもカジッテロ!
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 19:12
お腹が空いたage。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:17
マックはミミズ?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:29
いえネズミれす
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 20:54
59円バーガー単品で2個買って食べたんだが、腹の調子が悪い。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 21:41
フランクバーガーピクルス減らして! 酸っぱい。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:31
       / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \ マックを馬鹿にするんじゃねー!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:33
カピパラです。みんな知ってるくせに。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:38
>>496
ジャンクフードだが、大量の人が食べて、なんともない事実がある。
その他、大勢よりあなたの腹が弱いということらしいな。
501ahaha:02/08/14 23:46
全部当たりとは限らんおれはマックくって血便でた二度とくわん
店によって不潔なやつがいるかもしれん。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/14 23:50
>>501
血便?
それが本当なら訴えろよ。
503ahaha:02/08/14 23:55
1oo人単位で感染者でて4〜5人死なんと訴えても無駄だ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 08:34
.
体にはイクナイことは確かだな。健康な胃腸じゃ逆に目に見えてこない恐ろしさがある。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:12
今日も59円バーガー単品で2個買って食べたんだが、腹の調子は大丈夫だ。
しかし、当分ハンバーガーは控えようと思う。買うのが恥ずかしい。
値上がりすれば二度と自ら買うことはないだろう。
値下げ戦略の行く末はいかに・・・。

507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:19
後で健康被害が出ても、59円じゃ大恥じだしな。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:29
とはいえマクドナルドが日本撤退というのも考えにくいので、
恥ずかしがらず食っといたほうがいいだろう。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:32
グリース食べてんだもん
萌え萌えでしゅ〜
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:34
食いたいやつは食えばいいじゃない。
健康管理って最終的には自分自身にかかってるんだからね。
バーガー食って病気になっても自分の責任。
バーガー以外のもの食って病気になっても自分の責任。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:37
バーガーはドナルド代ぐらいは余計に出るんだから、
そう変なものは食わせられていないだろう。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 16:46
少なくとも、ポテトは怖くてたべられません。
組換えを、アフリカに援助品として出す国だもん。
遺伝子組み換え食品は、農薬+ポストハーベスト付き野菜より
はるかに安全だと思われるんだけどな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 17:00
ワンコインで食える範囲でどれが安全性が高いかを検証するスレですか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/15 17:04
GM作物の排除は日欧の農業保護ですよ。
アメリカが一人飛び出したので、それをいいことに非関税障壁かけただけです。
政治的に間違ってはいないと思いますけどね。アメのやり方で勝負する必要ないし。
ここで、通貨市場と商品市場の開放/非開放の組み合わせで
重商主義、重農主義、自由貿易主義の比較をするのが教科書的だが、省略だ省略。
517 :02/08/15 19:46
地域によっては(特に駅前・繁華街など)、dqn比率が高くなり、30越した俺が行きたいところではなくなった。
518asahi:02/08/15 22:12
宇都宮の医療法人O157集団食中毒、死者6人に
宇都宮市陽南の医療法人報徳会「宇都宮病院」と併設の老人保健施設「陽南」で
起きた病原性大腸菌O157による集団食中毒で、15日、新たに74歳の男性が
死亡、死者は計6人となった。
宇都宮市保健所によると、死亡した男性は宇都宮病院に入院していたが、今月3日に
血便と発熱の症状が見られ、7日には市内の別の病院に転院していた。重体では
なかったが、容体が急変し、15日朝に死亡した。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020815i413.htm
これだけ死ねば楽勝だ。

 今回の集団食中毒の発症者は死者を含めて138人で、うち6人は重体となっている。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 16:08
ジュースなどセルフになってた。人件費で応戦か?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:07
           _,-─‐-、   ___
         ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /) < マックへレッツラゴー!!
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ     
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/   
-‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_.   /,__,    ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´
      /:::::::::::::::::::\レ==┘::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r‐'´
521ソーダ:02/08/16 17:19
ロッテリアは オニギリ&ミソスープで

お金持ちの 老人層ねらえ!
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:23
モスは静観の構え。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:24
つらいのは業界三位以下のようだ。もう日銀券増刷で許したれ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:29
どうする!?ウェンディーズ?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 17:38
低収入層の利用が減少し売り上げダウン。
ポップすぎる店内は落ち着きがないので
ドライブスルーやプレイランドがない店舗の
経営は極端に苦しくなる。
その店内で飲食する人たちは、マクドからファミレスを利用。
フリードリンクシステム利用可能店舗の売り上げに貢献。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:28
デフレマンセー
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:42
朝令暮改
マックはだめだ。
藤田は中内功になる。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/16 18:55
ダイエーも価格破壊で叩かれたクチだからな。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:38
>>527
つうか、もうなっとる。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:47

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < おれのこと?
 /|         /\   \________

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 11:52
ダイエー系列のドムドムバーガー、神戸らんぷ亭もよろしく。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 12:39
やはりガストだ
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/17 14:10
めしや丼はどうよ?
小泉首相は、ハンバーガーが59円で売られているほど、デフレが進んでいることを
知らなかったかもしれない。
535 :02/08/18 03:28
スーパーで地場メーカーのハンバーガー50円で売ってました。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 20:53
竹中 マック 未公開株
537一家心中:02/08/18 20:55
楽になりたい、疲れた。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 20:58
>>534
良いデフレとか言いそう…(´Д`)
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 21:20
竹中・桝添の調整インフレ案を一蹴したそうだからねぇ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/18 22:32
スレ違いかもしれないけど、こう安くなると、外食が完全に普通になるな。
>>540
禿道。最近半年間、自炊しなくなった。
最近フカーツしたが、野菜を食べるため。
青物の不足が外食の唯一の弱点となりつつある。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:24
マックのやり方を見ると、この国は
本当に深刻なデフレだと実感する。
砂糖水を凍らせただけの60円
アイスよりも安い肉+パン・・・
デフレ=マックの誹りは免れまい
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:27
59円で、デフレもクソもないと思うぜ。
バブル最盛期に、今の値段でも儲かるって豪語していたんだからさ。
ただたんに、そういう食い物なんだよ。

そろそろカルテルしないと潰れるとこ続出するだろう。
服はユニクロのおかげでメンズはかなりお店が減ったからな。
元との為替も早く調整しないと従業員達がまた血をみることになるだろう。
限界費用>限界収入じゃ潰れるぜ。他の外食企業よ、マックに付き合うことはないぞ。冷静にな。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:35
マックよ!値下げして物価さげて、生き残れない会社も出てくる。
無責任に値下げするな!自分の首も絞めてるぞ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:38
まあ、とにかくこの値下げは10年後も
「無知なる値下げ」とか言われて
伝説化しているだろう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:39
まったく同感。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:43
肉の缶詰で「スパム」ってのがあって
アメリカでは、得体の知れない食品・怪しい食い物
の代名詞になっているが、日本では「マック」にな
りそうな予感がするよ。
550 :02/08/19 01:46
マックだって、好き好んで値下げしているわけでは無い。
デフレとは、そんな一部の企業ごときの動向で動く物ではない。

金融緩和が足らない事が、すべての原因として総需要が足らないので仕方ない。
円高は、実質金利が高いからであり、アメリカと違い円は人民元とペッグしてるわけではないので
日本が金融緩和をすれば、円安になるはずである。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:51
>550
マックが好き好んで値下げしていないのには
同意するが、マックがデフレの扉を激しく
ノックしているのは確かだろ。

552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:53
>>551 同意。俺はマックは値下げに関しちゃフライングしたと思うよ。
元々持ってる強さであるマーケティング:先見の明が仇になったと思う。
インフレからデフレへ、ゲームのルールが変わったからさ。マックの強さは一時的で終わるかもな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 01:54
アメでもハンバーガーは、得体の知れない食べ物だろ。
昔からジャンクフードなんて呼ばれているんだからさ。
日本でも正当に評価され始めたってだけだ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 02:00
>552
確かに。80円をまだ続けていれば、59円を最終兵器に残せておけた。
今のマックは値上げできない。収益性最悪のかなり苦しい立場になったね。
59円戦略がコケたら、マックは面白いことになりそうだね
555 :02/08/19 02:02
全体の流れを先読みして、デフレビジネスを実行したマックは
見事に成功した、これで59円の値下げでも成功するとなると
日本は、今後も酷いデフレが続くって事だ・・。

値上げは不発に終わったからな・・。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 02:09
アメリカに留学してたとき、友達がよく手作りで場バーガーを作ってくれた。
肉はバーガー用の冷凍肉だったが、食べたら激ウマだった。
ちゃんと作ったバーガーは美味しいよ。
それと比べると、バーガーは同じ食べ物とは思えないよ。
>>553
そういえばモスクワでマック一号店が開店したときに
ロシア人女性が「高いけど仕方ないわ。高級品なんだから」と
ビックリするようなことをいっていたのを思い出した。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:28
>>550 金融緩和は進んでいるが、銀行で止まっていて、企業や市場に流れていない。
美味くなくても昼食にマックを選ばざるをえない企業戦士もつらい。
559 :02/08/19 13:30
金融緩和は進んでいないねぇ。
まだまだいくらでも緩和できるのに
日銀は、出し惜しみばかりだ・・。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:30
値下げすれば売上が延びると思われる立地に恵まれた飲食店はたくさんあるが、
早いもの勝ちの面もあるのに動けないのはもう能力不足としかいいようがないので
土地の有効利用のマイナス面と思って放置するしかないよ。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:31
>>559
できないよ。すればインフレになるはず・・・と思っているから
手段のあるなしを考えていないんだろ?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:31
それを、金融緩和されていない。という。
実体を素直に見よ、レトリックに騙されてはいけない。
563 :02/08/19 13:32
日銀は、国債をまだまだいくらでも買い増やせるのに
それをやらないのだから、明らかに日銀のやる気不足が
すべての原因なのだよ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:33
増やせないよ。財政が緊縮なのに国債買う意味なんてない。即刻停止せよ。
565 :02/08/19 13:34
国債の買い入れが意味が無いってのは、既存の国債をすべて買ってから
そう言えばいい。

現状はまだいくらでも増やせる。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:36
意味がないじゃん。財政上も金融上も。東京の土地を全部証券化して
半分を日銀が買い取った形にして焼却した方がまし。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 13:51
566はもちろん反語で、中央銀行がいかなる証券類も勝っていいはずがない。
そういう(信用創造)のは市中の銀行がやればいい事。
568 :02/08/19 14:04
国債をすべて買いきれば、国債の利息は、ほぼ無くなり
財政破綻論の無意味さが立証され、財政拡大に反対する声は
無くなるだろう。
そしたら、財政を拡大すればいいのだ。

>中央銀行がいかなる証券類も勝っていいはずがない。
中央銀行が、市場を乱すのは確かに好ましくない。
しかし、国債は別だ。国債は、中央銀行券と同じ政府信用で成り立つ物
実質貨幣と同じ意味合いの物である為、これは中央銀行が金融政策として
利用できる物だと考える。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:14
国の内部でも機能が異なる場合は別々に働いたほうが全体として国の信用を高めると思われるよ。
中央銀行にしてみれば市中銀行に融資して利子率に従ってリスクテイカーに信用が供与されるケースの方が
国債買取りに比べ常にメリットがある。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:34
中央銀行の究極目標がゼロインフレ(デフレ)と高らかに宣言し、
独立性を濫用する総裁の下で、まともな政策効果が上がるわけがない。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:39
税制と財政出動は中央銀行の目的には関係ない。政策にとって最も重要なのは、政府だ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:42
ゼロインフレを掲げている限り、財政出動の帰結は金利の引き上げ
になる。(オブチの顛末)財政赤字が悪化するだけ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:45
国債の発行額が上限に達している訳じゃないだろ?
それに長期金利が上昇するのは何をやったって上昇する。
銀行を保護するなら個人保証など問題債権を放棄させろ。
保護しないなら情報公開を義務付けて潰れるに任せろ。
574 :02/08/19 14:48
>>572
そうかもな、ゼロインフレ日銀総裁では何をやったって
利上げして終わりだな。

>>573
>長期金利が上昇するのは何をやったって上昇する。
日銀が、長期国債を買いまくれば、上がらない。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:49
>>574
関係ないね。夢でも見てるんじゃないのか?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 14:58
国債の発行額の上限以前の問題として(そもそも発行額の上限と…)、
日銀は日銀資産に見合った通貨を発行していない。
資産超過は、資源を退蔵させている証拠。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:00
通貨を発行する度に日銀のバランスシートに負債が蓄積されているのなら
その理論も分かるが、日本の生産能力に比べて通貨が十分に供給されていないというのなら
その責任を日銀に押し付けるのは暴論。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:10
生産能力に比べて通貨が十分に供給されていないのは、
ゼロインフレ政策によるところが大きい。
インフレ率を中和するだけの政策金利をとられて、
信用創造などそもそもなのか?不確実性が増大する世界で?
579 :02/08/19 15:11
日銀が長期国債を買い入れてても長期金利が上がるのか?
国債の長期金利が低いのに、長期金利が上がるのか?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:13
>>579
上がるさ。資金調達の手段は国債に限らないし、調達金利は資金需要があれば
上昇するものだからな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:16
日銀がバーゲンすればいいんだよ、なんせ資産超過なんだから・・・
1万円札を8千円で先着200名様お一人1億円まで。

うーん大疑獄事件になりそうな気が・・・
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:28
ていうか、新円切り替えなんてやめて、商品振興卷でも出せばいいんジャン。
ホームレスとかフリーターとか、低所得者層に発行して,一枚でハンバーガー1個
五枚で牛丼並と交換できるようにする。商品振興卷で一枚100円のレートで税金
を免除できるようにするとか。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:28
長期金利の上昇は、経済成長の証でしょ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/19 15:30
一定水準の長期金利があるということは、
株式会社の有限責任の法則が守られていれば
経済成長に繋がるんだけどねぇ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 19:31
>>585 ???
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 21:12
美味いのか不味いのか判らん。味覚が麻痺しとるごたある。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:06
美味いか、不味いかだけなら、そう不味くはない。
たまになら、サクサク食べられるものだ。

値段から考えると、どう考えても、ろくな食い物じゃねーだろと、思う奴は
別な意味で不味くてしょうがないだけだ。そんなこと考えない奴は、パクパ
ク食べられる。

値段が値段なだけに、健康に良いか、悪いかとまで言われてたりもするな。
そういうところまで気になる奴は、他の食べ物も、よく吟味したほうが良い。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/20 22:32
もう死んでもいいから食べるぞ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:50
コンビにとかで100円ほどで売ってるパンよりマシじゃないの?
Mcの方が添加物が少なそうな気もしないでもない
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/21 00:53
コンビニの100円パンよりも、温めてあるだけマシ。
コンビニは、温めてもパンがビショビショになって
イマイチ。
592≠588:02/08/21 02:55
>>588
補足すれば、今まではろくな食い物じゃないもの
を高い値段で売っていた罠。

安くなったら不味いと騒ぎ出す大衆は滑稽。

#もち、不味いと言っている人は昔も言っていた
 可能性はあるが。
DQN主婦が子供のために昼食を作ることになり、子供の味覚がしっかりしてくる。
長じては、判断力のある消費者を育てることになる。
ただ、子供たちが健康的に育つため、医薬品メーカーなどのポテンシャルが減る。
【経済】“おにぎり革命”ふっくら”拡大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029923123/l50
ファーストキッチンは、東京都北区に「おにぎりキッチンOm’s(オムズ)」をオ
ープンした。セルフサービスで、店の雰囲気はハンバーガー店そのものだが、コン
セプトは「おにぎりを食べながら、喫茶を楽しめる空間」の“おにぎりカフェ”だ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 19:43
つうか、不況カルテルっていいんじゃないの?
数年前に独禁法改正されて不況時のカルテルはOKになったという記事を見た覚えがあるが。
どうして、今不況カルテルをしないのか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 19:47
マクドナルド値上げーみんな買わないー生活習慣病が減るー
医療費が減るーウマー

おまけ でんでんの資産も減る さらにウマー
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 20:14
マクドナルド潰れろよ、日本のために。
@まずくて安いだけのバーガー食い続ければ将来病気で苦しむ人間が増える。
Aバーガー安くしたことでマクドナルドの売上は上がったかも知れないけど、
 外食産業全体から見ればマイナス要素の方が大きいんだよ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 20:15
ハンバーガーなんて食いたいと思わない。肉が。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 20:56
米では、O157で、大量の肉が、回収中らしい。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:39
MAKUDO ITTEYOSHI
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:40
安かろう、まずかろう・・・。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:41
バーかー!マックをデフレのせいにするなよ。心配しなくてもマックが値下げしなくても他の企業が
破格値でデフレ誘発してるよ。つまりバブルが弾けたらこうなるのは必然的なの。
デフレの責任はは全て政府にある。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:45
マクドのハンバーグって脂肪が多そう。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:50
>>602
>デフレの責任はは全て政府にある
自民党だろ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 22:51
>>604
それと官僚、大企業。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:07
>>602
こいつアホか?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:08
マクドナルド・ハンバーガーが値上げされると・・・
客が減る。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:09
デフレの責任は全て日銀にある。速水を処刑してリフレ宣言に際しての血祭りとすれば良いだろう。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:16
>>583
うん、俺もそう思うんだけどねえ。
所得税減税って所得税を払ってない人には関係ないから
低所得者には何のメリットもない。
低所得手当とか、何でもいいから一人頭3万円ぐらい
配ったらいいんじゃないの?配る先は低所得者なんだから
貯金には回らないだろう。札を増やすと貯金とかタンスに仕舞う
ヤシが出てくるが低所得者は生活が厳しいので使うだろう。
そうすると、市中に大量にお金が出回って確実にインフレになるぞ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:18
>>607
値下げしても、その方が客が増えて儲かるんだから。
マックは企業判断としてやってるわけで、他のリキのない
企業がブー垂れてもしょうが無いと思うが。
マックが寡占化してから、また値上げすればいい話であって。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:37
年収\300万未満に一律\30万を支給。これサイキョ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:42
>>611
その提案賛成!!どうせなら年収300万円以下に1人につき
300万円を政府が支給するが最高!!!!!
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:48
>>611
あと、ガキは金持ってるから除外。学生も除外。
18歳以上で働いていない人に直接金を配ればいいんだよ。
無業手当でいいんじゃないか。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:49
>>613
ホームレスが群がりそうだな。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:53
>>614
とうぜん、住民票持ってない人も除外だからねえ。
ホームレスではダメ。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 23:59
1US$=1マック=59円ってどうよ?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:01
>>616
つまり、今の倍ぐらい円高にしようと・・・
どうすんの?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:05
アメリカじゃマックのバーガー1個1ドルだから。
いわば、マックを基準とした購買力平価だな。
>>618
ドルペッグ制にしようとしてるの?
思いつきで書き込むのは止めようや。(w
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/25 00:25
まっくペッグ制だろ?(W
マック本位制とも。。。
1US$=1マック=59円だったら、
$=¥59の固定相場になるってことに気付け。
狂牛病でケンタッキーが儲かっている?
623真の金持ち:02/08/25 21:44
》611
表面上の所得で豊かさを計るな!

 @、実家から通勤している年収180万(独身)
 A、公営住宅家賃2万の年収120万の生活保護を受けている母子家庭(母+子供1人)
 B、民間賃貸住宅家賃10万の年収400万(夫婦+子供2人)

@,A,Bでどの家庭が生活に金銭的余裕があると思いますか?

 常識的には@、A、Bの順です。世の中には「常識のウソ」が沢山あります。
 

624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 12:51
マックのセルフサービスどう思う?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/28 13:04
>>624
労働力が余っているんだろう。別に最低賃金が高過ぎるという解釈でもいいけどな。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 15:06
マックあげ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 15:14
たまには、食ってみるかな
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 15:22
最近は味落ちた?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 09:00
夏休みは客が入るだろうが、これからは、・・・
読売テレビの解説者が、単品しか買わないって。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 09:32
日本マクドナルドの8月の来店者が過去最高で売上が対前年比で
増加したと言う記事があったが肝心の利益は何処も書いていない
月次での利益は計算していないだけかもしれないが
売上構成によっては増収減益の可能性もある。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/03 11:53
>>630
マクドナルド必死だな!
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 16:42
マック好きだぜ!
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/13 16:51
>>632
竹中さん、こんにちわ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:10
秋ですね。秋と言ったら月見です。月見バーガー期待age。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:15
秋といったら、松茸だろ、松茸バーガー期待age。


636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/14 15:16
   ?   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(´・ω・`) <  『韓国』って、どんな国?  |
(∩∩)  \___________/

・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、
 暴力事件に至っては 日本の100倍以上起きるというあの国
・教科書問題について先生から聞かれると
 「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々韓国人)にも
 被害が出てしまうでしょ?」と、自国の被害の事しか頭に無い、あの国
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが
 実際にはわが国こそが剣道の起源である」という一文が入る、あの国
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国
・世界の祭典ワールドカップで、全世界への放送を使い
 他国の誹謗中傷を行う、あの国。
・世界の祭典ワールドカップで、韓国がでていない試合にも関わらず
 テーハミン(大韓民国)コールをする、あの国。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/16 08:50
マクドシェイクage
638シェイクは:02/09/16 09:02
飲み終えると 甘さが残って コーラ飲みたい。
ポテトチップに発ガン性というニュースの影響は。
「マック」って言い方、なじめんなあ。PCかと思うよ。
やっぱり、濁音まじりの「マクド」でなくちゃあな。あっ
発音に注意してね、「ク」にストレスかかってるからね。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 13:58
最近逝ってない。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/17 18:04
なんかニュース速報板に屑肉やBSEプリオンとか他の肉混ぜて固めてあるって
書いてあったけど大丈夫?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/19 14:27
マックだマック!!!
644銀行関係者:02/09/19 19:52
...
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/26 18:28
月見バーガー食べたい。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 17:28
禿げ堂
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 18:28
アメリカ人は、マクドナルドをマックって言うの?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/02 18:30

http://academic1.plala.or.jp/umikawa/index2.htm

この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。

649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 03:59
満月の夜には出るのだ タヌキが まきしょってポンポコポンと
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/10 04:47
>647
Dにアクセントがつくので「ダナルズ」で通じる。
(McDonald's なので最後の音がドではくてズになる)
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 02:27
「だな〜」と「ダナルズ」は発音が似ているかもしれん
652大沢木小鉄:02/10/18 03:04
マックは息子
息子は
チンコ
バニラは バギナの語源
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/18 04:19
むこうのマックメニューってどんなかんじ

オリジナルもいちどたべてみたい、原料は輸入肉で。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 14:34
ベーコンレタスバーガーウマー。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/11 19:54

ウマー
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/11/24 06:43
「ハンバーガーで体重180kg」米で8人がマクドナルドを提訴
マクドナルド・ハンバーガーは青少年肥満の主犯なのか。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2002112397758
米国ニューヨークに住んでいる肥満青少年のゼズリン・ブラドリー(19・女)と、
グレゴリー・ライムズ(15・男)などは主犯であると主張する。ニューヨーク・マ
ンハッタンの連邦地方裁判所は21日、彼らが代表的ファストフード社であるマク
ドナルドを相手どって起した訴訟の第1回審理を開いた。訴訟を出した青少年らは、
この二人を含めて8人。ニューヨーク・タイムズ紙は、ファストフード社の肥満に
対する責任を問う集団訴訟が提起されたのは今回が初めてだと報道した。

M側の弁護士は、「食えば太るのは常識」ならば
「食うな」と訴訟却下を申し立ててる。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/05 21:25
59円
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 22:13
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/06 22:14
今のお勧めメニュー何よ?
661女得男卑:02/12/07 12:06
【フェミファシズム】
@いかがわしい男女平等

Aいかがわしい児童保護

662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/08 19:11
>>1
吉野家の牛丼も値上がりする
マクドナルドの!
664グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ
665グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ 
666グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ     
667グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ         
668グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ      
669グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ          
670グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ           
671グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ 
672グラコロ:02/12/08 20:44
グラコロ        
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 07:12
アメリカじゃあ、マクドナルド等のファーストフードは
「貧乏人の食べもの」とされてるよ。
当然客層は悪いし、他人に薦められるようなものじゃないよ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 07:23
マックで食べてるやつ屑肉くってるビンボーニン。
最近恥ずかしくてマックに入れない。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 07:39
         ,,、、--、
        /:::::::;;:::::::ヽ
        (゙:::/"、`,ー、:::)
        (;::::| ・ 。・ |::::)   ┌──────
        ゞ| r'=ァ |ツ  < ハッピーセット!
           `)`ー'゙('"   └──────
      _r─…─っ'^`r-、
  ,、ィ''f"「 ゝ-t''´又´ / ,ズ、
/i | l_ゝr──────-v'´>,
!、ゞ-''"i i |  /ハ∨ハヽ   |'´-゙i,
 `ー-‐''L|  l ,! |  | ゙! ゙i. |,、-''゙ヘ
      ゙| ,! |  .| |  | | | 〉ニ二゙!
        | | ,!  Ll  | | .|ソー、 ノ
        |. ~メ、,,__,,、ヌ~ ト、 `ン゙
      ハ,____,,,......ノ゙  >゙
     i゙  ,,、-i と二,_゙>、_>i゙
     ,i゙r''"-''" | | `-、`-、, ゙!
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 07:51
ビンボーニンはそんなもんで幸せなんか。(激藁
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 07:59
人としてマックにいくのは正直つらい。(ごめん
セブンイレブンのパン食ってる左官のニ〜チャンのが立派に見える。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 08:07
マックなんて生まれてから一度も食べたことありませんが、何か?
親が言うにはマックはとうてい人間の食べるもんじゃないそうでw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/16 08:10
>>678
それが日本の標準的な家庭だよね。
安いからハンバーガーってあまりにも惨め。
マックは質を追求しなきゃ日本人を馬鹿にしてると
勘違いされるよ。
とにかく今ははずかしすぎる。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/26 07:31
おなかすいた

デフレの諸悪根源 マクドナルドには潰れて欲しぃ
682a:02/12/26 09:49
これだけ円高なのに、この悲惨な業績じゃ話にならんな。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/31 11:04

 おなかすいた
ハンバーグをはさんだのが、ハンバーガーだろ。
マックのあんな薄い肉、ハンバーグかよ。
ハムバーグじゃない?田ちゃん。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 20:38
初マック
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/02 20:39

飯田美心
687山崎渉:03/01/07 06:54
(^^)
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 14:37
ビックマック食いたい。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 14:51
ユッケをハンブルグで焼いたからハンブルグの英語読み
ハンバーガーになった。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/07 14:52
きょう「とくダネ」でやっていた。SPAM(アメリカの肉の缶詰)巻
美味そう。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/10 00:41
おいすくなるはずなんだが・・・
まずいだろなー
よくまずいもの食えるよね・・
692山崎渉:03/01/20 13:05
(^^;
693ペコ:03/01/25 06:24
マクドナルドで昔バイトしていました。
『ジュースの氷が多い!それで原価を下げるな』
という批判がありますが、その批判はあまり意味をなしません。
なぜなら、180円のジュースの原価は、紙コップ代まで含めて
なんと 2円 程度なのです。
コーラを例に取ると、『コーラ原液(ドロドロ)』と『炭酸』と『水道水』
を機械で調合しているだけなのです。輸送費用も格段に安いのです。
なんとひどい利益率!
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 11:20
アンパン代わり。って最近はアンパンも食ってないな。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 11:25
SPAMってスパムメールの語源だろ。
中身はクズ肉を合わせた合成肉だし。
SPAMってのはジャンクフードのさらに下の「クズ」って隠語だぜ。
...
けど、なんか魚肉ソーセージと同じで
チープな親しみのある食い物ではある。
おれ的には。
696ageha:03/01/25 14:06
満は「マック」の責任にあらず=消費者の訴えを棄却−米地裁

 【ニューヨーク22日時事】ハンバーガーとフライドポテトの食べ過ぎで
肥満になったのは企業側の説明不足だとして、
ファストフード世界最大手の米マクドナルドを相手取って損害賠償を
求めた集団訴訟で、ニューヨークの連邦地裁は22日、
原告側は食べ過ぎによる健康への悪影響を認識できなかったことを
証明していないとして訴えを棄却した。
 この裁判で、原告側は14歳の少女が市内ブロンクス地区にある2店舗に
通い続けた結果、身長147センチながら体重77キロに達する肥満体に
なった例などを挙げ、同社が食品の成分や健康への影響を十分に
開示しなかったと主張、責任を追及した。
 これに対し、同地裁は「健康に悪影響を及ぼす可能性を認識しながらもマクドナルド製品を選択した消費者は、会社側の責任を追及することはできない」との判断を示した。 (時事通信)
[1月23日9時4分更新]
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/25 17:43

         ,,、、--、
        /:::::::;;:::::::ヽ
        (゙:::/"、`,ー、:::)
        (;::::| ・ 。・ |::::)   ┌──────
        ゞ| r'=ァ |ツ  < 日本語に訳すと「幸福装備」!
           `)`ー'゙('"   └──────
      _r─…─っ'^`r-、
  ,、ィ''f"「 ゝ-t''´又´ / ,ズ、
/i | l_ゝr──────-v'´>,
!、ゞ-''"i i |  /ハ∨ハヽ   |'´-゙i,
 `ー-‐''L|  l ,! |  | ゙! ゙i. |,、-''゙ヘ
      ゙| ,! |  .| |  | | | 〉ニ二゙!
        | | ,!  Ll  | | .|ソー、 ノ
        |. ~メ、,,__,,、ヌ~ ト、 `ン゙
      ハ,____,,,......ノ゙  >゙
     i゙  ,,、-i と二,_゙>、_>i゙
     ,i゙r''"-''" | | `-、`-、, ゙!
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 10:39
小学性のときに読んだな
レモネード売りのレモンが値上がりしたら他の商品も暴騰して…とかいうやつ
タイトル誰か知らん?
699みのる:03/01/29 10:48
値上げされお客さんが減ると雇用に大きな影響が出ると思います。朝マックメニューを見直しコスト削減を目指すなどして商品の合理化を図り、早朝の売上げアップで経営の改善を図るよう検討した方がよいと思います。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 14:12
値上げされると・・・購買欲が低下。
もし値下げ前の値段に戻したら、客は一気に引くだろうな。
マックはデリバリー専門店を作ったら良いと思う。
全店で実施するのは無理があるから、需要がありそうな地域で。
しかもその店舗はデリバリー専門で席を設けない。
そしたら従業員も少なくて済むし、土地代もかからない。

最近のセット商品を使った戦略はマックの品格を落しているとしか
思えない。本来、食事を提供する場所であるのに何たることかと。。
おまけという形ならまだしも、商品を○○○円で売るというのは商売根性丸出しで、見ていて気分が悪い。
そう思いませんか?

701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 16:21
フレンチドックバーガーだっけけか?あれおいしくないなあ-
へんなスパイスが。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 19:04
59円バーガーこれからも宜しくお願いいたしますね。
彼方は庶民の味方です!
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 19:18
狂牛病の心配が頭スカスカになるらしい
安いから、病死肉とかかも
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 19:19
松戸にあるマック、バーガー、チーズバーガーだけ注文して、店内で食べるといったら、
奥から男が出てきて、女のスタッフに「バーガーだけ買い!」と大きな声。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 19:21
>>703
国産牛を使ってないのでは?
706麹苑 ◆DQNDQNxKZY :03/01/29 19:48
先日行った某ハンバーガーショップでの出来事。
店内で食事をしていると、かなり太めで威勢のいいオバちゃん2人が入ってきた。
カウンターでメニューを見ながらでかい声で、オバちゃんA「アタシねぇ、マ○ドナルドがいいわ!」
オバちゃんB「アタシも同じでいいわ!」カウンターのバイトの女の子がキョトンとした顔で、
「すみません。それはできないんですが…」というと、オバちゃんは再び大きな声で、
「マ○ドナルドないの? それじゃ、モ○バーガー! ジュースもね!」
この店はマ○クドナルドでもモ○バーガーでもない。
店長さんが、当店は××××(某ハンバーガーチェーンの社名)です。
お客様がおっしゃっているのは他社の店名です、という意味のことを説明したが、
オバちゃんはなぜか納得せず興奮している。
オバちゃんA「あんたんとこ、ハンバーガー屋でしょ!
 マ○ドナルドとかモ○バーガーぐらい置いておきなさいよっ!」
オバちゃんB「そんなことも知らないのっ!」
周囲で食事をしている人々はクスクス笑っている。
それでも店長さんは丁寧に説明を続けたのだが、2人は完全にぶち切れてしまった。
そして、
オバちゃんA「あんたねぇ,インターネットって知ってるかい! 今凄いんだからねっ!」
という意味不明の台詞を吐き捨てて店を出て行った。
近くのテーブルにいた女子高生のグループは全員で大爆笑。
作業員風の2人組みは笑いすぎて痙攣を起こし、1人は床に這いつくばって、「腹いてぇー!」と唸っていた。

あのオバちゃん2人、今でも自分たちの間違いに気づいていないのだろうか?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 20:10
マクド値上げage
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 20:25
よくわからんがチーズ1枚60円なのか??
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 20:29
値上げと言うかハンバーガーの値段が戻る事に決まった
もうマクドではハンバーガー59円しか買わないよ!
チーズ入っただけで120円!!ヒィーーーー!高すぎる〜〜〜。

高級バーガーならモスバーガーがあるし、
なんでわざわざマクドで買わなあかんねん!!
711ペコ:03/02/07 11:05
>>708
そこまでは高くないと思うよ。
以前、ダブルバーガー、ダブルチーズバーガー半額の時があって、
ダブルチーズよりチーズバーガーのが高いときがあった。
バカか、マクドナルドは・・・・・・・
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 11:39
>>710
その59円バーガーも、もう買わない。
健康が一番だから。
ケンタもいいと思うけどなぁ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 20:57
出会い・ネット結婚相談所はここへ。新品入荷しました。
毎月100万円があたる懸賞サイトはここへ。
ネットローンはモビットにおまかせ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
うどんのほうが腹が膨れる。
素うどん安いし。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/07 21:13
山田うどんって関東限定?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 14:11
マクドナルドの本社のアメリカは値下げやらキャンペーンやらは
行っているの?日本だけ?
>>717
やってないよ。
99セントのハンバーガーが一番安いメニュー。
719猫∫:03/02/10 14:20
10年前は59¢があったよ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 15:40
59円は据え置きかー こうなるとチーズなんか買わないよな
結局マクドナルドに行くような客は59円目当てだからそれしか頼まないで
飲み物は2Lのペットボトルをスーパーで170円で買って終わりと。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/10 18:32
一旦値段下げると簡単に上げられない例だね。
マック行く客なんて元々値段だけしか見てないから59円バーガーしかたのまんだろうな。
これで59円バーガーも値上げされるとどうなるのかな?
イメージ悪化で客足もう戻らない?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 17:52
マクドナルドは未曾有の価格スパイラルに落ちてしまった・・・。
値上げすれば客は減り、値下げすれば利益が減る・・・。


723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/14 18:03
フェミファシズム汚染企業に未来は無し
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/05 19:25
1 :帰社倶楽部φ ★ :03/03/05 17:49 ID:???
日本マクドナルドホールディングスは5日、会長兼CEO(最高経営責任者)の藤田田氏が
3月28日の株主総会後に退任することを発表した。
午後6時から東京証券取引所で会見する。

[NKKEI NET] (17:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030305AT3K0503205032003.html
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 00:29
                                           、 l , '
    (⌒⌒⌒,,)                       .... ... ...       ‐ ○ ‐
     ー'''- '                       ( ,,( ,,) ,,)     , ' l ヽ
                ("⌒⌒~⌒゙)         ( ,,( ,,)
(⌒⌒"⌒)           `ー〜ー'´            ____
 ゙ー''ー''´ ___________________|___::|____
     /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~|  ::::| ~^~^~,ヘ
   /~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ー-ー''~^~^~//:.ヘ
  /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~//  :.ヘ
/^^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~// △:::..ヘ
 ̄||TTTTTTTTTTTTTTTTTエエエ(´⌒`)エエエエエエエエエエエエエTTT' 'TTTTTT丶
  || ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| || ┏|_|‐━━━━━━┓ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
  || ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ||. 【( ゚∀゚)アヒャベーカリー】 ゙||ll  ̄|| | ̄| ̄| ̄||
  || ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| || ┗━━━━━━━━┛ ||ll  ̄||  ̄| ̄| ̄|||
  || ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//||.l ̄i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i⌒i | ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
  ||~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//:::|| ̄.:=======|=======~ ̄.:| ̄ ̄.||  ̄| ̄| ̄|||
  || ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.l ̄|| //   |     /.||.:| ̄ ̄.:| ̄|| | ̄| ̄| ̄||
  || ̄||⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j⌒j|| ̄.:|| //..:::::::|.........// || / ̄ ̄ ̄、||  ̄| ̄| ̄|||
  || ̄||__________||.l ̄||//    |   // || |.手作り .||| | ̄| ̄| ̄||
  || ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ||/ .: ::::::::|::: //::::::|| |パソの店|||  ̄| ̄| ̄|||
 ̄|| ̄| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:| ̄ ̄.:l ̄ .:||::::::::::::::::|::::::::::::::::|| ~ ̄|冂| ̄|| | ̄| ̄| ̄|| ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 01:05
価格競争ばかりで体力を使い果たせばどんな巨大企業も落ちて行くと
言う実例を見せて貰った気がする。
世の中に行き渡った所で、もう国盗り物語も限界の様だ。
鼻息の荒かった創業者の怪爺(w藤田田も辞めるみたいだね。

そろそろ反動でスローフードがトレンドの時代かな?
少々高くても企業の良心みたいな物が感じられる商品が脚光を浴びるん
だろうなあ。まあ価格訴求の物と両立という意味なんだが。
727日大生:03/03/06 03:39
先輩方がいつまでも母校に対し、愚痴をこぼしたり、卑下したりすることはいい加減に止めて下さい。
それは、今私達現役日大生にとってとても迷惑です。
もちろん日大生の中には第2志望第3志望として入学し、先輩方のような気持ちをもった学生もいます。
しかし日大に入りたい一心で努力し入学し、母校を愛する学生もいます。
たとえ第2志望、第3志望であれ日大生を楽しんでいる学生もいます。
母校を一点の曇りもなく愛する学生もいるんです。
そのような同志が先輩方の母校を卑下す言葉を聞いてどう思われますか?

いままさに日本大学は大学改革が進行中であり、
その結果の1つとして、
受験生の志願倍率や偏差値として数字に具体的に表れてきています。

それなのに母校が「自虐的」だの言われて、
それにつられる先輩方は私達後輩からみて本当に情けないです。
ですが今、日大のイメージを転換する絶好の機会です。
だから先輩方は暖かく母校を応援して下さい。
これ以降、日大生と名乗って母校を卑下すレスは先輩諸兄の書き込みとは思いません。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 05:12
おい!藤田一族がマックの経営人から降ろされたってよ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 05:17
ウドンとか小麦粉を主に使用すれば原料は安く済む。
つーことはパスタ屋はまだ可能性があるよね。
原料が安くても高付加価値だから強い。
現にラーメン屋はそうなってるし。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 05:28
藤田バカっていうか、元々マクドナルドって
自分たちのハンバーガーの味を世界標準規格の味覚にすると豪語してなかったっけ?
世界中の人間をマクドナルドの味で育て、一生マクドナルドのハンバーガーと
無縁では生きていけない味覚にすると。
その目的の為に低価格で普及してたんだろ?
でもあれじゃあ無理だって。
マック程食った後虚しくなるような食い物ないから。
化学調味料バリバリな筈なのに、不思議と中毒性が余りないんだよね。
一回食ったら、絶対しばらく食いたいと思わないもん。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 05:56
2001年分の高額納税者上位100人
http://www.asahi.com/national/taxpayer/020516b.html

食い逃げ完了済みです。
後は経営・人生成功本の出版に専念しますのでよろしこ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 06:42
吉祥寺のフレッシュネスバーガーは何故あんなにガラガラなの?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 08:11
藤田一族勝ち逃げだなw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 08:13
なにこいつ?すげえ絶妙なタイミングで辞めてないか?
ロクな死に方しないぞ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/06 08:30
藤田は学生時代、自民党から資金をもらって学生運動に対する
中傷活動に従事した。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 03:42
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 03:48
>>731
ところで高額納税者の47位って・・・

47 降籏由美子 無職 東京 37,620 ―

なに?「無職」・・・うえっ?どういうこと?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/07 03:58
遺産だ 遺産
>>736
マクドナルドはセルフサービスが当たり前なんですが・・・・
>>736
アメリカの常識=世界の非常識
741山崎渉:03/04/17 14:30
(^^)
742山崎渉:03/04/20 02:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
743ヒキー:03/05/09 23:44
>>736
うわっ!
言われてミりゃ、ホントにそうだよ!!
「いらっしゃいませ」はカウンターまで行かないといわないし、
「セルフサービス」とは見えるところに書いてないし、
つまり知らずに「テーブルに座ったら」いつまでオーダーを聞いてこないということに・・・

冷静になって考えてみると、アメリカの常識とはいえ、ヒドイなー
今まで気がつかなかった
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:46
それでいて高いしな。

矛盾しているわな。

セルフサービスってのは安くしますって事なのに。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:51
アメリカ本社のハンバーガーは日本のマクドナルドの2倍の量で料金は0.75倍。

わかる?
日本人は
マクドナルド
ブランドを買ってるんだよ。
OK?
ギャハハハ(≧▽≦)
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:01
でも、あとかたずけまでセルフなのは日本だけだよねw
ポテトにケチャップもついてこないしどうなってんだ?

っと思ってたら、近所のマクドが潰れました(同志社前)
モスに負けたのか?w
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:05
結局、団塊の世代が
「買いたい物がない」
と言っているのは、こういうハリボテのブランドが偽物だったと言うことを理解したんだよ。
だから、今までのように消費しない。
もうね。方向転換するしかないの。
社会が賢くなって、能書きより実利を取るようになったわけだからね。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:18
日本マクドナルドの会長兼CEOにドナヒュー氏が就任
http://www.asahi.com/special/jinji/TKY200305090278.html

ドナヒュー氏はマクドナルドのアルバイト出身のたたき上げ。

アメリカっていいな・・・。

つまり日本人の心でもある「激安うどん屋」ブームが来たる
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 00:21
山田うどんが既にあるな。

まぁ、マクドナルドってのは、アメリカ版うどん屋みたいな物だが、
舶来物だし、高度経済成長のイケイケ理論で「低俗の高級指向」という
訳の解らない方向性で出店して成功した。
まぁ、言ってみれば、吉野屋ニューヨークみたいな物?
751当方岡山系広島人:03/05/10 00:26
いや、まだ全国展開してないぞ!>やーまだぁ〜
どこのうどん屋が全国を制覇することやら
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 03:54
まずい。
旨かったら79円でも買う
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 04:01
マクドで10円バーガーキボンヌ。
乞食に最低限の食を提供スレ!

マクドで乞食らしき人が客として増えてるのは
マクドにとってマイナス。ああいう客は追い出さないとダメ。
度つきまわして徹底的に出入り禁止にしないと。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 04:03
まず、ガキと乞食と糞学生追い出せ!!
でないと、普通の所得者は消費しない。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 04:06
真剣にアドバイスすると、
プレミアムマックをハンバーガーにする。
従来のハンバーガーは止める。

乞食は追い出す。ガキは檻につなぐ。一定の利益を提供しない客には
メンタンきって追い出す。普通の客には媚まくる。
富裕層向けに戦略を切り替える。

756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 04:09
1000円バーガー作っても、バイトのネーちゃんに食べさせてもらえるなら
買ってやってもいい。「はい、あ〜ん」とか希望。
むしろ3個くらい買ってもいい。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 04:11
ヘルスマックとかキャバクラマックとかも戦略として検討すべきだ。
758bloom:03/05/10 04:14
モスバーガーと同じモノを100円で販売する。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 12:50
>>756
発想がスバラシイ!!!
別にエッチなサービスじゃないので風営法にかからないし
他店でもやってないし、カナーリ高級なサービスを受けた気分になれるYO!!
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/10 15:31
ダサイ改装じゃの〜。
アレじゃ更に客こないよ、北○和サ○ィ店。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 17:19
マック(マクド)は男性差別を理解できないPart3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1051345992/l50

1 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/04/26 17:33 ID:OulKzPJ1
今や2chでは有名な三ノ宮マックの女性専用フロアー。
これは明らかに男性差別でしょう。
違うと思う人は、男性専用フロアーというものがあったら、
差別と思わないのか、考えてみてください。差別と思うでしょ?

中には、営業戦略だからいいのだと言う人もいる。では、その営業戦略
とは何だろう。それは、男は来なくていいから、女は来いという戦略だろう。
だとしたら、たとえ差別ではなくても、マックの希望どおり、男性が不買運動
をすることは当然の流れといえる。

また、これが差別じゃなかったとしても、森山真弓現法務大臣がかつて、
男性専用サービスを行っていた会員制のゴルフ場に対し「女性差別につながる」
と事実上の規制を行ったことは差別じゃないのだろうか?女性専用サービスは
野放しにしといて、男性専用サービスは(私的にとはいえ)取り締まる。
これは差別ではないのだろうか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/12 17:31
値上げ商品出てるじゃん。
764山崎渉:03/05/22 03:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
765山崎渉:03/05/28 11:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 12:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/29 22:38
プレミアムマックって、一体どこがプレミアムなのか。あほくさ。高すぎ。
768¥120:03/06/01 02:35
特別に儲かる。
769山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
770山崎 渉:03/08/02 01:45
(^^)
771山崎 渉:03/08/15 14:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
近くのモスバーガーがつぶれました。
マクドより愛用してたのにー。