アメリカに銀行口座を開設しよう!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11さん
オフシェアではなくてアメリカ本土の銀行に口座開設を考えております。
私は、ソーシャル・セキュリティー・ナンバーをもたない 日本在住者です。
そのため、現在ITINを申請中です。
どなたか口座開設までの道のりをお聞かせ頂ければ、、
(銀行はどこがオススメかなど)
21さん:02/01/27 23:53
うう、レスがゼロだ。。。
3 :02/01/28 00:14
他のスレぐらい読め


終了
41さん:02/01/28 09:35
どの題名のスレよめばいいの?
5さらりーまん・ぶらざーず:02/01/28 09:49
アメリカに住まない人間がアメリカに口座を開設するメリットって何かあるの?
6お答え人:02/01/28 10:29
>>5
ペイオフにはもってこいでショ。
邦銀の外貨預金なんて対象外だし、もともとドルそのもので
引き出すことができない。
塩爺が預金封鎖マニュアルの作成を指示しているらしいが、
非常事態になったときに威力を発揮するのは明らかだ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:52
おれ口座もってるよ。普通預金利率1.24%くらいかな。おれに預ける?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 10:54
まず英語ができないといけない・・・・という時点でオレは却下
9sage:02/01/28 11:05
>>1 不可能だ。

オフショアなら、ゴミ投資家本にやり方が書いてある。
10 :02/01/28 11:31
海外で得た利息は日本に持ち帰れないんじゃなかった?
違っていたらスミマセン
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 11:45
12 :02/01/28 12:38

この会社はどうやって利益を得ているの?
13sage:02/01/28 12:43
↑綾しい会社ね。

>>1 テロ以降、SSNがなければ、不可能。SSNを得るため
留学するっきゃない。
14:02/01/28 13:30
上がってるよ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 14:29
ペイオフや預金封鎖対策程度だったらアメリカで口座ひらく
なんてことせんで香港で十分じゃん。パスポートだけあれば
口座作れるし近いし。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 14:32
高格付けではないがハワイの銀行がある。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 15:48
HSBCとかに預金っていう話はあまりでないな。
181さん:02/01/28 16:20
皆さん、こんにちは!!

>>15さん
香港ドルじゃなくて米ドル(基軸通貨)で預金したいのです。

>>16さん
ハワイは、Bank Of Hawaii が現地に行けば簡単に口座開設できるそうです。
でも今のところは本土の2005年以降も生き残れる銀行に口座を開設したいのです。

>>17さん
香港上海銀行は個人よりもどちらかというと投資や起業向けに力を入れてるようで、
個人でも外国人は本土に住んでいる必要があるそうです。

ちなみに私が現在、開けそうかなと思ってるのがChaseとWellsFargoです。
19 :02/01/28 16:27
18=1?
1は自分で「さん」付けか?おめでてーな

アメリカ本土の銀行に預金したい理由は、安全性?それとも金利?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 17:01
簡単に口座開設なら東京三菱銀行グループのアメリカ法人のやつもいいんでない?
たぶん2005以降でも大丈夫だよ。
21 :02/01/28 17:25
221:02/01/28 18:32
>>20
Union Bank of California は 東京三菱銀行の子会社です。
あるレポートでは、2005年までに世界的な再編があり
世界でも生き残れる銀行はたったの7行らしいです。
アメリカ、イギリス、ドイツなどで日本は一行もありません。
東京三菱は日本では財務内容のよい銀行と思っておられる方
多いですが、ここもなかなか経営状態はロウソクの最後の
灯火です。
よって、ここはすぐに選択肢から消え去ってしまいました。

>>21
まことにありがとうございます。過去レスをじっくり読もうと
思います。

できたら、このスレも口座開設に特化して存続できたら嬉しいです。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 19:10
>1
CITI BANKはどうでしょうか?
24ファイティングボーイ:02/01/28 19:57
こんな経済状況ではありますが、いや、こんな状況だからこそ何とかして資産を増やしていきたいと思いいたる所に資料請求をしたらなんとこんな情報を入手しました。
将来の希望や夢を実現するために個人の資産運用計画についてアドバイスしてくれる会社があるとのこと。プライベートバンキングなのですが、他よりもずっと良いように思い掲示板に書いてみました。http://www.eaglehit.co.jp/index.html
積立型ドル建てファンド。なんと利回りが約15%もあるみたいです。ファンドは100種類もあって、その中からチョイスしてくれるので私みたいなド素人でもOK。詳しく書こうとするととても長くなってしまうのでとにかく興味のある方は一度見てみて下さい!
断然、おすすめですね!!

251:02/01/28 20:07
>>24
関係ない宣伝は他でしてね(笑)。

>>23
10年前ぐらいに、銀行制度の規制解除というものがあり
そのころ シティ・バンクは潰れかけたことがあったので
個人的には印象が悪く避けたいです。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 20:26
生き残り7大銀行  バークレー(イギリス)
         ドイツ銀行(ドイツ)
         CIBC(カナダ)
         シティバンク(アメリカ)
         UBSウォーバーグ(スイス)
         BNPパリバ(フランス)
         東京三菱?(日本)

ってことですか?
271:02/01/28 20:47
レポートには実際の銀行名は載ってなかったけど
7行のうち

ドイツ銀行(ドイツ)
香港上海銀行(UHCB)(イギリス)
JPモルガン・チェ−ス(アメリカ)

の3行は含まれているのではないでしょうか?
28sage:02/01/28 21:25
とりあえずイーグルヒット死ね
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 23:25
オフシェアはちょっと恐いので、わしもアメリカの銀行の
口座欲しいぞ!!情報キボンヌーーー
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/28 23:32
>>19 に禿同。

>>18 == >>1  態度がむかつく
31こども銀行:02/01/29 00:03
そーかー、SCNなくても口座が開設できるわけね。
おれもちょっと調べてみようっと。
32流出:02/01/29 00:59
シティ香港は米ドル口座開設可能、
シティ米はSSN無い場合は、日本のシティ経由でなら開設可能らしい
(一年以上日本シティに口座があることと、ある程度の残高が条件らしい)
らしいばっかでスマソが、誰か経験者いるんじゃねえの
33トマト銀行:02/01/29 01:03
シティは海外への送金が無料じゃなくなったから
日本における存在価値はない。
34何故にアメリカ?:02/01/29 01:06
>>1
スイスのほうがいいのでは?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 01:26
どこも、最低一億円からだよ。
36 :02/01/29 08:17
俺、SSN持っているんだけど、俺に金を預け、利息をペイパルで支払っていく
というのはどうだ?あ、これはマネーロンダリングになるのか?
37警視庁名無し1課:02/01/29 08:36
なる。よってタイーホ。>>36
3836:02/01/29 08:59
やっぱそうか・・・(w

しかし、基準がどうも分からん。相手が了承していても人のカネを海外に
持ち出すのはダメということ?それとも利息の関係でダメ?例えば、
ペイオフに伴って、邦銀が信用できない、悪いけど海外のお前の口座に
入れておいてくれ、というのは無理なのかな。
39さっきの・・・:02/01/29 09:21
無理。よって・・・>>38
4015:02/01/29 10:49
>>18

をいをい。香港は世界の金融センター。たいていの銀行で米$預金
くらいできるって。 それに香港上海銀行は個人(リテール)も
かなり重視してるよ。香港周辺での支店やATMやサービスの充実を
見ればわかるでしょ。日本でも外貨宅配サービスの元受やってる。

加えて上でも書いたけど、パスポートさえあれば香港に居住してない
外国人でも口座ひらける。それに香港だと金利に税金がかからない。
香港上海銀行ならWebや電話で口座の操作もできる。

以前アメリカにも口座持ってたけどメリット無いので閉めた。
(駐在員してたのでSSNは取った) 今は香港上海銀行にまと
めてます。
41y:02/01/29 10:51
☆★楽してお小遣い★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
42 :02/01/29 10:52
>>15

香港だと金利は持ち帰ってこられるみたいだね。
43 :02/01/29 11:02
>40
香港上海銀行のPower Vantage口座ならWebでも使えると聞いたんだけど
使い勝手はどお?
例えば、事前振込先が登録できるとか通信欄があるとか...
4415:02/01/29 11:07
アメリカの銀行は税金関連がえらくうるさいし、
米$以外の通貨を扱うことに慣れてない。ATM
用のキャッシュカードも海外対応(plus/cirrus)
してないの多いし。

少なくとも香港上海銀行のATMカードなら日本国内
でお金を日本円で引き出せる。各国通貨間での売り買い
もWebでできるし、海外送金もWebで指示できる。

まぁこれ以上変な日本人が香港上海銀行にたくさん来ても
迷惑なのでこれ以上は宣伝しないでおこう。(何度も
香港の本店で英語も広東語もできない厨房日本人が窓口
で馬鹿やってるのをみかけた。そう言う場合に「外国人
の方は....」と言って追い返すケースもみかけたよ)
4515:02/01/29 11:16
>>43

PowerVantageじゃなくてもWebは使える。でもPowerVantageに
できるならPowerVantageにした方がいろいろ便利。振込み登録
はできるけど通信欄は思いだせん。HSBCのHPに操作シミュレータ
があるから見てみればわかるはず。

あ、そうそう。昨年の香港金利自由化にあわせて口座維持手数料
がかかるようになってます。(香港の大手銀行すべて。中小銀行
では維持手数料無しもまだある) 10万香港$相当(つまり米$
でも日本円でもOK)おいとけば必要ないけど。
46 :02/01/29 11:20
>45
Thanks! ちょっと見てみます。Webで海外送金までできるのはいいですね。
その内安い香港ツアーで開設しよっと。
47 :02/01/29 16:08
香港の政治的安定度は心配ないのでしょうか?
1国2制度とは言っていてもそう言っているのは共産党政権なのですよね。
雇用を創出してたり外貨を稼いでいる進出企業なら外国人の資産でも
いざという時にある程度配慮されるでしょうが、単なる銀行預金は
"政府により没収"というリスクはあると思います。
(私もここしばらくは心配ないと思いますが)
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/29 16:17
仮想敵国である事は確かだな
491:02/01/29 16:57
>>15
私も47さんと同じで香港の政治的安定度に不安があります。
その点、アメリカに対しては日本はかなり良い顔をしているので
(政治家が勝手に援助を決めるのは腹が立ちますが。。)
当分の間心配ないのではと楽観的に考えています。

あと、たいていの方は誤解されますが、香港上海銀行の本当の本店は
ロンドンです。
麻薬王のデヴィッドの5男であったアッサ−・サッスーンが創立者です。
現在、香港の支配者は、スワイヤ兄弟だというのが中国人の間では暗黙の了解
であり、正直、日本人が預金するにはちょっとという感じです。


ただ、香港のHSBCには、アメリカの銀行のWellsFargoの出張所があり
口座開設ができるそうなので、近いから、いいなーとは思っています。

>>44
確かにアメリカの税金関係は大変うるさいですね(笑)。
CIAやFBIよりもしつこいIRSですからね。
50 :02/01/29 17:40
1さんは大変詳しそうなので、質問があります。
ChaseもWellsfargoも、外国人向け口座はInternetからのアクセスが
できないようです。(Wellsfargoはアメリカ人ならOKらしい)
電話なら両行ともアクセスできるのですが、国際電話で口座振替等の
指示を英語でするのは、相当英語力が必要そうです。
(ミスした時の影響が大きいのが問題)
ChaseはFAXでOK(Wellsfargoも書いてないけどたぶん平気)なので、
私はFAXを使うことになるのかな、と思っているのですが、1さんは
口座を開いた後のアクセス方法は、どうしようとお考えですか?
511:02/01/29 20:08
>>50
こんにちは、ようこそ!!このスレへ

正直、私はアメリカの銀行口座について最近調べ始めたばかりなので
できたら、口座開設に興味ある方とともに情報を出しあえればと思って
います。
私は、昔、アメリカに住んでいて帰国時に丁寧に現地の銀行口座を
閉じてきてしまいました(今になってとても後悔しています)。

ChaseやWellsfargoに限らず多分アメリカの銀行への国外からのインターネット
アクセスはできないと思います。これは、意外に思われる方がおりますが、現在
のネット技術はたくさんの暗号技術(アメリカ政府は暗号を兵器と見なしています
)を含んでおりアフガニスタンのタリバン支配地域、キューバ、イラン、イラク、
リビア、北朝鮮、スーダン、シリアに対しては我々が使用しているような128ビットの
長い鍵を含んだ高度なソフトは輸出禁制品となっています。そして海外からのアクセス
によるネットバンキングに対して合衆国政府の規制があるようです.恐らく前述の
暗号技術の輸出などに絡んでくるのでしょう(詳しい方情報求めます)。

ただChaseは将来、全ての顧客にオンラインサービス利用できるようにしたいと
記載してありました。暗号技術に関してはここ数年はアメリカ政府より民間の方が
勢いがあるので、ネットアクセスできるのはそれほど遠くないと個人的には思って
います。今のところは50さんと同じで確実だし安全だと思うのでFAXを利用する予定
でおります。
FAXについてですが、現在マンションにお住まいでADSL回線を使用している方は
場合によっては回線の電力不足でうまく海外からのFAXを受信できないこともあります。
御注意ください。
52 :02/01/29 21:53
>>1

アメリカの銀行を選ぶのは、日本よりも金利が高いという理由でしょうか?
531:02/01/29 22:04
>>52
金利はそれほど関心ありません。
ただ最近、銀行法26条を読んで愕然としてしまい。
資産をリスクヘッジするためです。
54 :02/01/29 22:36
こうしてますます円が売られて円が安くなるのか。
どのあたりまで安くなるかな。
5552:02/01/30 00:00
>>1

その銀行法26条には何かとんでもない事が書いてあるんですか?
宜しければ教えてください。
56LOVEまきこ:02/01/30 10:03
銀行法 「業務の停止等」

第26条−1
内閣総理大臣は、銀行の業務若しくは財産又は銀行及びその子会社等
  の財産の状況に照らして、当該銀行の業務の健全かつ適切な運営を確
  保するため必要があると認めるときは、当該銀行に対し、措置を講ず
  べき事項及び期限を示して、当該銀行の経営の健全性を確保するため
  の改善計画の提出を求め、若しくは提出された改善計画の変更を命じ
  、又はその必要の限度において、期限を付して当該銀行の業務の全部
  若しくは一部の停止を命じ、若しくは当該銀行の財産の供託その他監
  督上必要な措置を命ずることができる。
第26条−2
   前項の規定による命令(改善計画の提出を求めることを含む。)であ
   つて、銀行又は銀行及びその子会社等の自己資本の充実の状況によつ
  て必要があると認めるときにするものは、内閣府令・財務省令で定め
  る銀行又は銀行及びその子会社等の自己資本の充実の状況に係る区分
  に応じ、それぞれ内閣府令・財務省令で定めるものでなければならな
  い。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 10:25
以前、Eaglehitの話が出たけど、あそこはJPB(前GMB)の犬みたいだね。
しかも、Capital Builderやるのに、わざわざロイズ通すって?
必要ないじゃん。直接、Hansardで取り組めば簡単だし、コンサルフィーも
いらないのにさ。ロイズのマン島口座なら開いてもいいかも知れないけど、
もっと手頃で日本人銀行員が対応してくれる外銀もあるよ。お願いだから
ああいう怪しい業者に関わるのは止めてくれ。日本人が馬鹿にされるだけ。
5852:02/01/30 10:32
>>56

うぅ、、どうも有難うございます。
しかし、確かにこれを読むと怖くて預ける気になれん・・・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 14:42
>58
アルゼンチンでも騒ぎになってるわけで同様のことは外国にもあると思われ。
この場合、複数の国に分散するのがリスク軽減ということだろう。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 14:56
どこの国でも似たような法律はあると思うが。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 15:15
1の程度の考えなら、香港かシンガポールで充分。
おれはシンガポールのCITIでやってる。
アメリカってなんで? オフショアの方がぜんぜんいいよ。
6261:02/01/30 15:18
ちなみにシンガポールに行かなくても口座開けるよ。
香港もそうだと思うけど。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 16:50
>62

CITIはそうだね。香港でもシンガポールでも日本にいながら
口座ひらける。でも昔は英語力テストがあったけど最近は
どうなの?
64 :02/01/30 18:03
>>61

シンガポールで預金した利息は日本へ持ち帰れませんよね。
どうしてますか?
65こども銀行:02/01/30 21:21
やっぱり、俺も口座つくるならアメリカだなー。
  誰か、日本に居ながらにして口座つくった人、体験談を語っておくれ。
66  :02/01/30 21:44
将来、円が不安で円を外貨に両替して保有していても、
アルゼンチンの例があるだろう。今、アルゼンチンは経済危機で
国の経済政策でアルゼンチン国民の保有しているドルを
ペソに両替するときも、国の都合でレートを決定されると、
個人の資産防衛も意味をなさなくなるだろう。
日本も経済危機に陥るとアルゼンチンと同様の処置をとるかも。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/30 21:45
漏れ銀行じゃないけどアメリカに口座作ったよ
Datekっつーオンライン証券会社。Webからの申し込みで1週間で開設完了した
銀行みたいな送金機能はないけど、債券みたいな株を買っておけば定期預金みたいに運用できる
送金は事前登録したゴーロイズで邦銀のオンラインバンキングでPCから振込、あとは自動的に海外送金〜
パスポート以外は家から一歩も出ないで預金できたよ
68 :02/01/30 23:17
タンス預金が最強かもな。
泥棒が怖いけど。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 00:04
目的によるけど預金封鎖・財産税に類するもの・デノミ
なんかへの対策だったらアメリカは無意味だって。
銀行経由で送金なんかしてたらさらに無意味。

ペイオフ程度への対策なら、まぁ多少の気休めにはなる。

あんまり書くと脱税の勧めに読めるような内容にならざるを
得ないので詳しく書けないな、さすがに。

普通の人は国内にある外資系の証券会社で外貨MMFにして
おいて、緊急時には機動的に換金して現物買いあされる用意し
とくのが利口だよ。第二次大戦の後の混乱時に安く土地なんか
を買い叩いた奴がその後成り上がってるのを見ればわかる
じゃん。今度も土地とは言わんけど。せっかくのチャンスに
使える資金が遠くにあったら一生悔やむよ。

倒産寸前の銀行あるいは証券会社の営業ですか?
7169:02/01/31 16:41
>>70
そのとおりです。外貨MMF買ってよーん。
72.:02/01/31 17:08
>>69

お前は日本の現実として現物持っている奴と
現生もっている奴とがかぶっていることを
前提として話を展開しろよ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 17:18
現生は泥棒に持っていかれるでしょう。
通貨危機が起こっても、クレジットカードで決済は出来るはずです。
カード最強、現金最低。こんな感じになるんじゃないででしょうか。
機動的に換金??
緊急時に日本国内で換金なんかできるかw
預金ですらアヤシイのに外貨MMFなんて
75 :02/01/31 20:02
ここって、レベル低いね。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/01/31 20:15
↑オマエモナー
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 10:13
age
7861:02/02/01 16:15
>>63
英語テストはなかったけど、書類やTELのやり取りは
全て英語だから ある程度の英語力は必要。物凄い
資金量なら日本人スタッフ(いるらしい)が都度
対応してくれるかも?
>>64
申告しなけりゃわからない。

とにかく金利にもキャピタルゲインにも税金かからない
オフショアがいちばんだよ。DBSもいいと思うよ。
79 :02/02/01 16:26
オフショアがいいか,米銀がいいか,それぞれの支持者の意見をキボン。
 ・SavingやCDは,どっちの金利が有利?
 ・投資信託は,どっちの方が優良商品が揃っている?
 ・個別株だと,オフショアは無理でアメリカの証券会社(DATEKやIB)が有利?
俺の感じだと,今やオフショアもTax havenという訳にはいかないので,
米銀の方がいいかな,という感じ。でも,>>50-51によると,米銀は
Internetでアクセスできないらしいので,ちょっと不便な気がする。
8079:02/02/01 16:32
>>78
>申告しなけりゃわからない。
今の時代,政府が制度をすぐいじりそうなので,税金はちゃんと払って
おいた方が,安全な気がしているのだけど。

「ちゃんとアメリカに毎年納税をして,実績を積んでいると,
グリーンカードがもらい易い」なんていうことはないのかな?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 18:10
良スレの予感(ピカー)!!
8261:02/02/01 19:00
将来アメリカに住みたいならアメリカの銀行もいい。
ローンなどを組んで クレジット ヒストリーを作っとくと
後々いろいろ便利だからね。そういう理由が無いなら
オフショアがいいに決まってるだろ。とりあえずTAX
の差は大きい。英語苦手ならネットでも取り引きできるし
何せ向こうは海外居住者相手のスペシャリストなんだから
話が早い。アメの銀行は行員がトロイし(おれも口座
持ってたが よく間違える)普段アメ人しか相手にしてない
から話が通じにくいよ。商品の数もオフショアの方が多いはず。
83 :02/02/01 19:11
米銀に口座を作っても、法律の関係か条約だか何だかで
日本に報告が行くでしょ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 20:03
ここだけの秘密だけど
外国籍の契約型投信のキャピタルゲインって無税だよ
オフショアに作らなくても合法的に無税!
(分配金には20%の税金がかかるけど、まあ気にしない)
アメリカの銀行か証券会社に口座作って投信買う、これ最強
もし封鎖なんかしたらそこは訴訟大国アメリカ、裁判で訴えて巨額の賠償金分捕ってウマー
ただ>>82の言うとおりミスは無茶苦茶多いね。

>>83
確か1万ドル(?)以上の資金移動だと報告がいくらしいけど
報告されたところでせいぜい利子課税しかできません。問題なし。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 20:13
>>83
米銀もIRSもわざわざ日本に報告するほど暇じゃありません。
うそはやめましょうね(笑)。

>>82 アメの銀行は行員がトロイし
これは、普通の人が普通に口座を持った場合です(特に預金額少ない人)。
オフショアはスペシャリストといいますが、出世コースから外れた人が
島流しになってる場合が多いそうです。

ちなみに米銀でもChaseのセレクトバンキングでしたら、きちんとした
マネージャーが担当してくれます。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/01 20:16
証券会社の外貨MMFはだめなの?
871:02/02/01 20:28
おっ!!けっこうスレが賑やかになってきたね。
今日、ITINのサイン認証で預けていたパスポートが戻ってきた(安心)
ちょっと今日は時間がないのでレスを後日読ませて頂きます。
じゃあねーん。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 09:45
海外生活版からコピペ

シンガポールのシティーバンクは ネットから
申請書ダウンロードしてパスポートコピーと
一緒に郵送しても口座開けるとよ。ただすぐ
U$2万以上振り込まないと口座維持料掛かるとよ。
最低U$5万以上は運用しないと意味無いとよ。
DBSは口座開く時くらいは一度顔見せろとよ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 11:36
アメリカ在住です。住所はどうするの?
91 :02/02/02 15:01
>>90
アメリカに住んでいれば,アメリカの銀行に口座を開くのは簡単でしょう。
逆にオフショアバンクに口座を持つのはできない(アメリカの法律が厳しい),
と言うのをどっかで読んだような気がする。
92:02/02/02 15:09
もれは留学生で、boaに口座持ってるが、留学終わっても一応維持しとこうかな口座。
でももれは少額預金何で毎月10ドル以下の手数料とられてるけど。
93親切さん:02/02/02 16:01
>>92
手数料とられるほど預金がなければ閉じてこれば?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/02 17:53
アメリカの銀行で売られてるファンドはアメリカ国内に住んでる
人向けのものがほとんどで、非居住者には税制的にメリットない
のが多かった。まぁお金沢山ある人には別のファンドもこっそり
売ってくれるのかもしれんが、私ごとき普通のサラリーマンがつき
あう程度では見当たらなかった。

オフショアや香港の銀行で売られているのは元々税金
が殆どかからん。しかし香港は最近非居住者に投資用の口座を
開かせるのに消極的になってる。それから香港は中国文化
だからゴールド預金の口座ってのもある。

最悪の事態まで考えるならアジア的に金の装飾品で持ってる
のが一番かも。世界中の中国人街の金行で換金できる。
95 ◆money102 :02/02/02 18:03
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、成田から16時間かけてNew YorkのChase行ったんです。JPMorgan Chase Bank。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、預金金利0.1%増し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、0.1%増し引き如きで普段来てないChaseに来てんじゃねーよ、ボケが。
0.1%だよ、0.1%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でChaseか。おめでてーな。
よーしパパ ミューチャルファンド買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、0.1%分やるからその席空けろと。
Chaseってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
デスクの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、International Accountで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、International Accountなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、International Accountだ。
お前は本当にInternational Accountが必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、International Accountって言いたいだけちゃうんかと。
Chase通の俺から言わせてもらえば今、Chase通の間での最新流行はやっぱり、
郵便転送サービス、これだね。
郵便転送サービスを使ってアメリカの住所を登録する。これが通の頼み方。
郵便転送サービスってのは送られてきた郵便を日本に転送してくれる。
その代わり転送料金を取られる。これ。
で、そのアメリカの住所を使ってCredit Card(Master)も作る。これ最強。
しかしこれを使うと次からIRSにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、糖蜜で外貨預金でもしてなさいってこった。
961:02/02/02 20:23
>>95
すごいねー。成田から16時間かけてNew YorkのChaseに行くなんて(びっくり)
ほんとにChase通かも、いやChase教の信者かも。。

>郵便転送サービス
うん、これけっこう狙ってたんだ、実は。
アメリカ人の知人の住所を借りて(もちろん予め許可もらって)やろうと
ちょっと思ってる。
>IRSにマーク
普通の人は多分マークされないよ(笑)。
まあ95さんがChaseに10億円分ぐらい口座にあれば、話はべつだけどね。


>糖蜜で外貨預金
今、東京三菱に外貨預金あるけど、向こうに口座できたらすぐ送金するよ。
だって 東京三菱は健全なんていってるけど、世界的にみたらレベルが低い
からね。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 16:18
確かにわしも1さんと同じで東京三菱は信用していない。
預金解約してプラチナを買いに行こうかな。。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 18:58
www
95って全部文章同じだよな。確か佐川道場スレでも、田代スレでも、書いてたろ?
パパーーーしちゃうぞーって。 良くいつもその場にいるね?CHASEも行ってないんだろ?藁)
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/03 19:37
も、もしかして経済板住民は吉野家コピペを知らないのか?
>>98
アイタタ・・・

突っ込みは他のやつに任す
101質問さん:02/02/05 00:52
アメリカのNo1バンクはどこですか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/05 04:15
>普通の人は国内にある外資系の証券会社で外貨MMFにして
何故外資系なの?外貨MMFって外資証券も国内証券も限らず、外貨では引き出せない
んじゃないの?一旦銀行等の外貨預金口座に入れる必要があると思うが。
>>100

突っ込もうとオモタガ、折れも他にマカセルヨ!
104??:02/02/05 09:17
>>102
あんた、日本語大丈夫か?
あと、ここは、アメリカの銀行の開設に関するスレだから、関係ない
ことを書くな。
105アメリカ在住:02/02/05 11:34
>>101

規模からいえば断然CITI。
まぁ、俺はWachovia使ってるけど。
106アメリカ在住:02/02/05 11:39
>「ちゃんとアメリカに毎年納税をして,実績を積んでいると,
>グリーンカードがもらい易い」なんていうことはないのかな?

そんなことはない。在米4年の俺はそんな話聞いたことない。
ロテリー当たればたいていもらえる。
107在米6:02/02/05 11:45
>「ちゃんとアメリカに毎年納税をして,実績を積んでいると,
>グリーンカードがもらい易い」なんていうことはないのかな?

10年と聞いた事あり。
108インド在住:02/02/05 15:16
CITIはたしかに規模はあるけど、1さんの言うように
過去に潰れかけた実績があるので、安心はできない。
財務内容はChaseの方が上だ。
ただ庶民には、CITIやBank of Americaの方が、親しみ
やすいし手数料等もオトク。
10979:02/02/05 16:55
>>101
FDICのhomepageに預金額によるランキングがあった。
(うまくlinkが貼れなかったので,ソースを見たい人はhttp://www.fdic.gov/からたどって)

SOD - 07
Deposits of all FDIC-Insured Institutions
Top 50 Bank Holding Companies by Total Domestic Deposits
Data as of June 30, 2001

(Dollars Amounts In Thousands)

  BHC ID  Bank Holding Company Name            State Headquartered  No. of Offices  Total Deposits
1 1073757 BANK OF AMERICA CORPORATION       North Carolina           4,329    321,811,816
2 1120754 WELLS FARGO & COMPANY           California              3,050    173,514,206
3 1039502 J.P. MORGAN CHASE & CO.           New York               627     155,445,469
4 1068294 BANK ONE CORPORATION            Illinois                1,839    147,620,699
5 1073551 FIRST UNION CORPORATION           North Carolina           2,172    132,734,812
6 1951350 CITIGROUP INC.                   New York              413     108,935,140
7 1113514 FLEETBOSTON FINANCIAL CORPORATION   Massachusetts          1,730     108,345,293
8 1119794 U.S. BANCORP                    Minnesota             2,328     105,602,245
9 1131787 SUNTRUST BANKS, INC.              Georgia              1,162      60,306,162
10 1069125 NATIONAL CITY CORPORATION         Ohio                 1,251      54,816,188

1位バンカメ・2位Wellsfargo・3位Chaseとこのあたりは,ありそうな順位だね。
CITIは意外にも6位。

ChaseとかCITIとか支店の数は少ないんだね。
まあ,外国人が口座を作る場合,支店の数は関係ない(田舎町に支店があっても
用事がない)ので,気にしなくていいと思うけど。
11079:02/02/05 17:04
>>101
既出だけど,預金金利によるランキング。http://www.money-rates.com/savings.htm
1位ING DIRECT(3.5%)・2位1st National Bank Arizona(3.45%)・3位UmbrellaBank(3.35%)
という感じで,聞いたことないような銀行が上位にいる。
このあたりの銀行は,外国人の口座開設は受け入れてくれそうにないのが残念。
11179:02/02/05 17:26
>>88
CITIの本家のhomepageによると,International Personal Bankingは,
利子のつかないRegular Checkingだと$2,000以上,
利子のつくInterest Checkingでも$4,000以上あれば,口座維持料は
かからない,と書いてあるね。
http://www.citibank.com/ipb-global/homepage/english/fees.htm
112.:02/02/05 21:41
>>109
First UnionとWachoviaはもう合併して名前はWachoviaになってます。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/08 00:36
Chaseはハードル高いがなんとなくよさそう。。。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 12:09
あげ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 12:13

ドキュソ青年団員ですが、アメリカに外貨口座作ったら、
下ろすときどうするの?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 12:55
>>115
試した事ないけど、Citibankの場合、米CITIのATMカードで、
日本のシティバンクから引き出せるんじゃない?

>>79
米Citibankのインターネットバンキング使ってます。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 14:10
NASDAQ とかに投資可能な、証券口座付のオフショアバンクってない?
オフショアバンクって、投資信託ぐらいしか商品ないじゃない。
アメリカは、SSNとかが鬱だもんで。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 14:15
>>117
SSNって何?
すまん。マジ教えて。
119持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 14:16
アメリカのオンライン證券なら口座開設簡単ですよ
どうしても預金がいいならCD扱っているところで購入すればOK
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 14:40
>>118
アメリカの攻撃型原子力潜水艦のことだよ
121.:02/02/09 16:41
>>118
社会保障番号でしょ。俺、留学生だから持ってる。
アメリカのオンライン証券の口座も開いたよん。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/09 18:16
ITIN取っても、これはSSNじゃないから口座開設できないってケースありそうだけど、
実際はどうなの?

12379:02/02/09 23:14
>>120 うまい! ロサンゼルス級とか言うやつですね。
>>122 普通のアメリカの銀行は,SSNだとか,アメリカの住所を証明するもの
とかを要求するらしい。
でも,特定の銀行(Wellsfargo・Chase・CITI)には,International Bankingと
いう口座があって,これは外国人向けの口座なので,SSNやアメリカの住所を
要求されることはない。
http://www.wellsfargo.com/per/ipb/index.jhtml
http://www.chase.com/chase/gx.cgi/FTcs?pagename=Chase/Href&urlname=chase/pf/banking/intbank
http://www.citibank.com/ipb-global/homepage/index_en.htm

普通のアメリカの銀行でも「運が良ければ」外国人でも口座が作れるらしい。
でも,このInternational Bankingなら,書類さえちゃんとしていれば,
確実に口座を作れると思う(ITINが必要かどうかは不明)。

# Chase通は郵便転送サービスを使って,アメリカの住所を使うらしいが (藁

でも,銀行預金だと利率が低いから,>>67みたいにアメリカの証券会社に
口座を持って,投資信託(アメリカの投資信託は日本のみたい嵌め込み商品で
ないのでちゃんと利回りが出ている)でも買っておく方が良さそうな気がする。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/10 00:22
IRSのサイトによると、ITINとは

SSNを取得できない非居住者、外国人(個人)に対し、SSNと同じ9桁の番号で発行される
SSNが必要となったが保有していない場合、ITINを申し込めばよい

なので、SSNと全く同じ扱いと考えて良いようです
12579:02/02/10 00:55
>>116 『米Citibankのインターネットバンキング使ってます。』
 [質問1] 116さんは,日本在住ですか?
 [質問2] 口座も日本から開いたのですか?
両方ともYesだとすると,CITIは外国人でもInternetでアクセス可能,という
ことなので,CITIを選ぶメリットは大きい(口座維持費用のかからない最低
預金額も$2,000と小さいですし)と思います。
(WellsfargoもChaseもアメリカ人でないとInternet Bankingは使えないことに
なっています)

# 『[質問1][質問2]ともYesですが,私はUS citizenです』って言われたりして。
126116じゃないけど:02/02/10 01:22
>>125
今アメリカ在住でCITIの口座を
日本にいるときに開いたよ。
インターネットのほうはオンラインでアメリカで
日本のCITIのHPから開いた。
送金に使ってる。
日本に帰っても続けて使うつもりだよ。

ちなみにアメリカの地元の口座(バンカメ)と
オンライン証券口座(アメリトレード)も口座を
開いたまま帰国後も日本からアクセスする予定。
127116:02/02/10 08:58
>>125
現在は日本在住ですが、口座はNYに住んでた時に作ったものです。
今はなきWTCで。。。
前は日本のページに、日本の口座を作って6ヶ月か1年過ぎると
アメリカの口座開設を取次いでくれると書いてあった気がするの
ですが、今は載ってないですね。代わりに以下の記述を見つけま
した。

http://www.toushin.com/interview/int6.htm

でも123の言うinternational bankingの事かもしれませんね。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 09:58
師弟香港で、米ドルの当座預金を開けるようだけど、ここでもらえる
小切手帳って、アメリカで使えるの?
ホームページには、1行しか説明がない・・・
129 :02/02/10 10:27
アメリカのヘッジファンドが、
日本の株を暴落させて、通貨を破綻させた後に、
土地や株を買いあさろうとしているらしい。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 10:30
すみません・・海外送金するのにやっぱり小切手帳ってあった方が有利なんですか・・?普通の電信送金じゃ不都合が?・・・<(-_-)> ))
131130:02/02/10 11:42
笑ってないで教えてね・・・
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 11:55
>>129
米国経済建て直しのシナリオかもね。
銀行、生保は法的処理をさせて負債が無くなったのを買収。
国際優良企業も円安株安で安く買う。
土地も国際水準まで暴落したところから買い集め。
なんてことは有りうるかも。
133128:02/02/10 12:43
>>130
送金先の国内で使用できる小切手なら、便利。郵便料金のみで送金可能です。
電信送金だと料金かかりますし、送金先登録などで、送金以前に、意外に
手間がかかります。
ゴミ投資家本には、マン島などのオフショアバンクが発行した
米ドル建て小切手によるアメリカへの送金例が載っていて、郵便料金のみで
送金できたとのことでした。
134 :02/02/10 12:48
アメリカ政府は景気が底を打ったなんて強調しているが
檻には崩壊が始まったようにしか見えない。
135 :02/02/10 12:52
直接金融の国  アメリカ
間接金融の国  日本
136 :02/02/10 13:07
どこがええかと言うと上で出てたようにBACがオススメ。

毎月、明細送ってくるし小切手帳も送ってきた。
その上、頼んでないのにゴールドカードまで送ってきたな(藁
金利は2.5%ぐらいだっけかな。あまり見てないが。

現在株価は60.60 JP MORGAN  31.12 CITYGROUP INC 45.49
137.:02/02/10 14:19
アゲ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 16:44
あの〜・シティバンクは一歩も日本から出ずに、確かニューヨーク支店に
個人口座(チェックアカウント)持てるんじゃ?
開設時に4000米ドル必要だったような気がする。
今やってないんですか?そーゆーの?
13979:02/02/10 22:31
>>126
(1) "CITIの口座"っていうのは,アメリカのCITIの口座という意味ですよね。
この口座のInternetアクセスのための登録処理を日本のCITIのhomepageから
やれるのですか?

(2) バンカメは外国人の口座はOKと言っていますか?
毎月のstatementを日本まで発送してくれるのでしょうか?
14079:02/02/10 22:41
>>127
整理すると,以下のようなケースでしょうか?
 ・アメリカ在住中にCITIの口座を作った。
 ・アメリカの居住者なので,当然InternetアクセスはOK。
 ・その後,日本に帰ってきて,住所は日本のものに変更した(毎月の
  statementは日本の住所に送られて来る)。
 ・Internetアクセス機能は,住所を日本に変更しても依然として使用可能。
これだとチェックの甘いアメリカの銀行ならありそうな話ですが,日本から
口座を作った時に,Internetからアクセス可能になるかちょっと疑問ですね。

やはり,アメリカの文化は『やってみないと判らない』なのかな...
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:00
金融自由化の進んだ欧米豪州の銀行は居住者・非居住者
外国人分け隔てなく同じサービスを提供してますよ。
当然ステートメントも毎月送って来ますよ。たとえ残高が
1ドルでも、当然銀行や口座によりいろいろ条件はあるけれども。
日本の銀行が遅れているだけで、例えば日本居住の外国人が
帰国する時は口座を閉めるように勧めるなど、日本の銀行は
世界から取り残されています。
また海外の銀行では外国人でも非居住者でもローンもOKです。
外国人に住宅ローンすら提供しないのは日本の銀行だけ、外国の
銀行と比べると腹立つくらい日本の銀行は遅れているよ。


142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:20
>>141
そんなうまい話ばかりではないでしょ。イギリスに留学した人の体験記読むと、
外国人には小切手帳が出ない上に、キャッシュカードの引出額が週50ポンド
しかないから、不便で困るなんて記述がイパーイあったYO。
でもまぁ、海外から口座開設キボンヌが来るぐらい、日本の銀行に国際競争力が
つく時代は、今世紀中来ないかも知れない。香港上海住友銀行とか、ロイズ三菱銀行とか
できない限りはね。
14379:02/02/10 23:25
>>141
評論家風に言えば,そうなのかもしれませんが,現実にはほとんどの
アメリカの銀行は口座を開く時に,SSNやアメリカの住所を要求する
ようです。そうでないことをはっきりhomepageで明言しているのは,
>>123に書いた3行くらい。
それでも,WellsfargoとChaseは『外国人はInternetからのアクセスは
不可』とはっきり書いてあります。
つまり,公式には外国人に対するサービスは明らかに劣っています。
そういう状況の中で,少しでも条件の良さそうな銀行を探して,このスレに
情報が集まってきているのだと思います。
日本の銀行が遅れていることには同意しますが,アメリカの銀行(EUや
オーストラリアの銀行のことは知りませんが)だって,完全なグローバル
均一サービスはやっていません。
例えば非居住者ローンですが,アメリカでのクレジットヒストリーが無いと
クレジットカードさえも発行しないアメリカの銀行で,簡単にローンが組める
とは思えないのですが,どうでしょうか?
>>141さんは,資産数百万ドル級の世界の話をしていて,私の知っている世界
とは違う話をしているようです。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:36
その人達は行員に勧められるままにセービング口座作ったんじゃない?
パーソナルチェックの発行されないチェッキング口座は
無いと思うよ。米国も同じだと思うけれど英国の場合は
出金限度が週50ポンドでも全然OKだよ。
2ポンドの雑誌買うときもパーソナルチェックで支払うから。
現金はあまり必要ない。今はチェックの替わりに
デビットが主流だと思うけど。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/10 23:54
外国のクレジットカードが審査厳しいのは当然
なぜならリポ払いが主流だから
日本の様に翌月一括が主流ならビザかマスターが
付いたデビッドカードで十分。日本で現金代わり
使える。タイミングよければ為替で得する。
146ニャ−:02/02/10 23:56
私も色々と調べました。
アメリカのシティバンク
マン島のオフショア(断られました。)
でも、私のお勧めはやはりHSBC です。
アメリカのシティさんに開設しようとしたかたが
いたのですが、まず、シティバンクさんは
その人がそれに見合った語学力があるかどうか
チェックするそうです。
だいたい、その手の書類も全て英語ですから。
シティさんとしてはポーズ上そういうサービスをしていても
本音はやりたくないらしい、という話を聞きました。
HSBCは香港上海銀行ですが、英国籍の銀行です。
勿論香港にあります。シンガポールもありますが
非居住者で直接開けるところはここしか知りません。
一時凄く流行ました。日本語の分かるスタッフもいましたから。
開設後はすべて取引はFaxでOKです。


147142:02/02/11 00:01
>>144
書き方が不正確でスマソ。正確には、銀行店舗の入出金にしか使えない、
(チェックカードの付かない)小切手帳しか外国人はもらえなかったと
書いてあった。スイッチカードは、留学生では、まず無理だったとも
書いてあったよ。

横スレでスマソ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:09
>146
オフショアークラブでも駄目でしたか。
私の場合は本土の口座を勝手にマン島のオフショアー口座
に移されたよ。その時の残高は1000ポンド位しかなかった。
オフショアー口座といっても今は金利が1%か2%位しか
無いからあまり魅力ないよ。ポンド通貨意外だともっと悪い。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:12
http://www.tdcanadatrust.com/japanese/02.jsp
アメリカの銀行じゃないけど、ここなんかどうでしょう?
日本語対応らしいけど。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:13
カルフォルニアにあるシティなら
多言語の州だから英語力関係ないのでは。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:20
>149
現地に一度行かないと新規開設できなよ
でも、その後は日本語だけでOK
カナダの場合、デビットカード機能はキャッシュカードが
そのまま使えるが、カナダ国内だけ。日本での出金はPLUS
を通して出来る。クレッジトカードは居住者だけ。
セービングなら9月までは2%
インベストなら毎年ステップアップで3年目は5%
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:29
ハワイの銀行はソーシャルセキュリティー無くてOKだよ
JTBのツアーで行くと、アロハタワーのJTBオフィスに
必ず連れていかれて、その中にあるファーストハワイアンバンク
の主張所に行けば丁寧に口座解説の仕方教えてくれるよ。
記憶はさだかではないが、日本人とJTB職員専用の何とか口座
をその主張所で扱っていたと思う。
153127:02/02/11 00:32
>>140
自分ってもしかしていけない事やってるの???と心配になった
ので、少し調べてみました。

HTTPS://web.da-us.citibank.com/popups/ao/client_agreement.html

Citibank Online (Internet Banking) については、ATMカード
持ってて、128bit encryption 対応のウェブブラウザがあれば
どこからでもアクセスできると書いてありました。確か暗号の
輸出規制は緩和されたはずなので、日本からでも問題ないでしょう。

International Personal BankingのページにはCitibank Online
の事は載ってませんが、ATMカードはもらえるようなので、多分
Citibank Onlineも使えるのでは?直接聞くのが確実ですけど。。。

ちなみにステートメントは毎月来ますし、personal checkも日本の
住所のままで使えてます。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 00:53
その銀行に足を運べば殆どの場合
口座開設出来ると思います。
パスポートを申請して、休暇取って
一泊三日で海外旅行しよう。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 03:43
               お先真っ暗!ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\ 世界 恐慌! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか  //       +
   +       \\        よいよいよいよい !!      /+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

預金封鎖 ゑ~ぢゃなゐか  バンクホリディ ゑ~ぢゃなゐか 銀行に行列 ゑ~ぢゃなゐか
保険会社に行列 ゑ~ぢゃなゐか IMFゑ~ぢゃなゐか 債権安 ゑ~ぢゃなゐか
株安 ゑ~ぢゃなゐか  円安 ゑ~ぢゃなゐか 金利暴騰 ゑ~ぢゃなゐか

♪「ええじゃないか」、時に備えて無料配布中!!
http://203.174.72.112/denki_biribiri/ubartmar.mp3



156ミント野郎うざい:02/02/11 06:45
>1
154のいうとおり。
折れも海外銀行口座は4つ持っている。
大手なら日本人行員がいる。
パスポートだけでOK
クレジットカードは所得証明が必要。
後日FAXすればよし。









■□■□■□■□ これにて終了〜〜〜〜〜〜■□■□■□■□











157海外口座開設マニア:02/02/11 09:45
152の通りハワイが簡単です。SSNはいりませんが、SSNがないとネットバンキング
が出来ないと言われました。
 私の場合、CPBにメールオーダーで作りましたが、結構面倒で、現地に行った方が
良いと思います。
 BOHもCPBもワイキキ支店には日本語を話すスタッフがおります。
158アメリカ人:02/02/11 10:27
どんどんお金を持ってきなさい。
そのお金で日本を売りまくって円の価値を暴落させて
日本を1ドルで買ってあげるから。
159名無しさん:02/02/11 12:27
なんでアメリカなのかね?租税条約結んでるし、日本とアメリカはツーカーの仲。
下手に海外預金バレたら、利子課税20%どころか、総合課税だからね。
所得の高い奴はイチコロじゃないの?

で、僕は日本と租税条約結んでないところ、あえて日本人行員がいないところに
開いたね。本に載ってるところなんて、「調べてちょ〜」って言ってるような
もんだから、絶対やめるべきだね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 12:35
100マンj程度持っていけば日本語でしゃべってくれるのでわ?
留学英語ぐらいじゃ、金融関係の法律の話聞くの無理だよ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 14:02
>>159
送金はどうしているのですか?
それと、米ドルで持っていたら合衆国政府が本気で調べたら分かっちゃうん
じゃないですか。
162三一二:02/02/11 14:11
良いからヨンドケ。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:5Xmvww0jyH0C:www.rodoo.com/beikoku/top.html+%91d%90%C5%8F%F0%96%F1+%83A%83%81%83%8A%83J%81%40%8C%FB%8D%C0&hl=ja

なおここで説明したオンライン申し込みの他に、日米租税
条約に基づきキャピタルゲインに対し米国政府から課税さ
れないためのW8フォームにサインして郵送する必要があり
ます。W8フォームはDATEKのホームページから“Ask
Datek”を辿り、“W8”で検索すると出てきます。このフ
ォームを提出しておけば、キャピタルゲインを日本に持ち込
んで申告したときに限り日本政府から課税されます。
ちなみに日本の銀行は個人口座に20,000ドルを超える現金
が外国から入金された場合税務署に届けるらしいです。逆
にいえば株の儲けを19,998ドルづつ日本の自分の口座に送
金していると税務署は捕捉できないらしいです。DATEKは
口座を開くと小切手帖を発行してくれますので、これを使
ってドルで決済する場合は日本の税務署には把握されない
ようです。さらにウルトラCの技としては外国のオフショア
銀行に非居住者口座を開き、そこから発行されるVISAカー
ドを使う手があるようです。ただしこの本が勧めているイ
ギリスのマン島の銀行は、応対は親切で信頼できますが土
地の英語に訛りがあって聞き取るのに苦労します。このあ
たりのことはメディアワークス社刊「税金の要らない銀
行」に詳しいです。またアメリカのオンライン証券会社で
もCharles Scwabは小切手帖、VISAカードとも発行するらし
いです。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:05
私は、米国銀行ではなく、米国の証券会社の債券を購入
しています。株もやってない。税金的にクリアの方が好
みなので。SSN もいらないし。

債券の途中売却なら為替差益は無税(これは日本におけ
る外貨MMFの為替差益が無税なのと同じ)ですし、ゼ
ロクーポンでなければキャピタルゲインも無税だし*、
利息の20%だけを(確定申告で)税金として払えば、日
本国民の義務を果していることになります。

これだけで、海外からの入金でびくびくすることはなく
なります。

しかし、銀行での貯金だと為替差益をどうやって計算す
るのでしょうかねぇ。入金と出金が沢山あるのときの計
算なんか原理的にできないのではと思うのだが。。。外
貨貯金の為替差益を申告している人って一体本当にいる
のだろうか?

*ゼロクーポンのキャピタルゲインの課税はグレー。未
経験で良く分かん。(知っている人いたら教えて)

164136:02/02/11 16:13
いづれにしても海外の銀行にこだわるなら行ったほうがいいと思われ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:38
海外銀行のチェッキング口座の場合一定期間
出し入れが無いと休眠口座扱いとなり
口座を再度利用する手続きの為に手数料を取る
口座もあります。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 16:41
フランスの銀行に口座を持つのは
サウンドエレガントだね
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/11 16:50
小額でも入れたり出したりして利用してると
将来良い事があるかもしれない
質屋の娘と一緒か
168130:02/02/11 20:58
>>133

ありがとう。送金コストの違いだけなのかな?日本の税務署に捕捉されるかされないかは関係ないのかしら。

>>ゴミ投資家本には、マン島などのオフショアバンクが発行した
米ドル建て小切手によるアメリカへの送金例が載っていて、郵便料金のみで
送金できたとのことでした。

読んでみます。どのゴミ本?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:11
>>156
>折れも海外銀行口座は4つ持っている。
その4つの銀行名を書いてくれ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 21:32
>>159
>なんでアメリカなのかね?租税条約結んでるし、日本とアメリカはツーカーの仲。
>下手に海外預金バレたら、利子課税20%どころか、総合課税だからね。
>所得の高い奴はイチコロじゃないの?

所得が高くないから。5万ドルが精一杯なので、口座を開くことはできても
開くだけ。スタチャン・オフショアなんて75000ドルまで無利子だよん。
多分、20万ドルぐらいはないと、オフショアはメリットないんじゃないかな。

171ミント野郎うざい:02/02/11 22:28
>169
やだ。

>1
なんでアメリカなのかは聞かん。けど考えなおせ。

折れはアメリカはひとつあるけど、ダミーみたいなもん。
3つはアメリカ以外だが、どれも金利4.5%以上で元金も10%以上増えた。

調べりゃわかるけど、タイーホされるようなことはやってない。



172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/11 23:30
1 はITIN取ったみたいだから、ある意味戻れないわけだよね。
173130:02/02/12 04:36
>>171

やっぱりオフショアなのかしら?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 08:39
なぜアメリカなのかについての答えがみえん。
個人的には、

・近さ、税金の安さ、口座の開きやすさ、インターネットサービスの充実で香港
・投資ビザによる移住まで考慮してオーストラリア、カナダ

の方がメリット大きいと思うぞ。アメリカの口座はメリット無いので既に
クローズした。

175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 09:04
アメリカは銀行が倒産しても10万ドルまで保障するんでしょ。
香港はその点どうなの? 倒産しなくても中国政府に没収されないの?
オーストラリアに移住するのにはオーストラリアの銀行に
預けていたほうがいいの? 金だけでは移住できないのでは?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 10:51
>>174

香港とオーストラリア、カナダ口座で日本語対応はやっぱ無理?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 11:18
あほばっかり
100万j無いやつはゴミ
日本語しゃべってもらえん
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 11:36
そそ、100万ドル程度あれば(アメリカ系に限らず)
外資系の銀行の日本支店でそれなりの便宜をはかって
もらえる。

それ以下の資産なら英語くらいは勉強しましょ。
まぁ海外で日本人がよく行く場所にある銀行だったら
日本語話せる行員いる可能性高いからボランティアで
対応してくれるかもね。
>175
マン島は9割まで保証だよ。話題が出ないのが不思議・・・。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 14:32
オンライン証券会社の最低預入額(?)もしくは口座維持管理手数料っていくらよ
181.:02/02/12 14:36
>>180
各社違う。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 14:37
米のオンライン証券会社の最低預入額(?)もしくは口座維持管理手数料いくら?
18379:02/02/12 15:12
>>182
日本人が良く使う有名どころ,3社。

Datek
Account minimum: $500.
Inactivity fees: $15/quarter if less than 4 trades per half year,
 or less than $5000 in account.

Interactive Brokers
 Account minimum: $2000. To write naked options: $3500.
 Inactivity fee: $3 per month, with all commissions deducted
 from this $3 fee. $10 per month fee on all customers who do not
 generate at least $30/month in commissions.

Ameritrade
 Account minimum: $2000.
 Inactivity fees: $15/quarter, waived on $2000+ accounts or
 with 4+ trades per 6 months.

ソース http://www.sonic.net/donaldj/brokers1.html

資産を海外に持つなら,銀行(アメリカ・オフショア)より,
アメリカのオンライン証券会社の方が利点が多いと思い始めた。
>79 (>>183)
お前,よく英語のホームページへのリンクを書くけど,ここは英語の
判らない金持ちが多いらしいので,無駄みたいだぜ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 21:58
>>174
>なぜアメリカなのかについての答えがみえん。

ドルの支払があるからじゃない?おいらの勤務先(外資系)は、親会社の
持株会みたいのに入れるらしいけど、条件のひとつが、
米ドル建ての小切手で毎月支払うことなんだ。こんな例もあるということで。

>>176
>香港とオーストラリア、カナダ口座で日本語対応はやっぱ無理?

皆さんの期待通り日本があぼーんする→日本人は貧乏だ→
日本人向けのサービスをする意味がない→英語ができないと、ますますあぼーん

になると思う。問い合わせぐらい英語でできないと、
トラブルに巻き込まれるのがおちよん。

186174:02/02/12 22:32
>185
なるほど。米$建てのチェックが必要ならアメリカかオフショアが
候補になるな。他の国でも作れないことはないが多少面倒だ。

しかし、その場合でもアメリカの銀行よりもアメリカのオンライン
トレード会社の方が楽だ。現地行かずにSSN無しで口座開けて
小切手帳もついてくる。 アメリカの銀行口座はクローズして
しまったがオンライントレード会社の口座&小切手帳は私も保持
している。

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/12 22:39
トレード会社でも小切手帳がついてくるんですか?
ちなみにどこでしょう?
188 :02/02/12 23:10
日本の銀行は預金しても運用できないので喜ばないから
海外銀行を利用するのもいいかもね
189174:02/02/12 23:45
>187

私はE*TRADEだけど他でも同じだと思うよ。
190ミント野郎うざい:02/02/13 04:48
>178
ボランティアじゃなくて、日本人専用の窓口
設けて日本人おいてる銀行もあるんだよ。
とーぜんビンボー人には冷ややかだけどね。



191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 10:38
age
192三一二:02/02/15 17:23
もし、かなりの円安になったとして、
自分がアメリカの口座にドルで預金していたとしよう。

その金を日本で生活するために円転したら、
為替差益の20パーセントは取られるんだろ。

もし、ドルの価値が一定だとするなら
円が140→240程度なら
資産が220/240になるわけだろ。

円が140→1140なら
資産が940/1140となるわけだ。
円が140→10140なら
資産が8140/10140となるのか。

新円にきりかわったらどうなるのだろう?
租税条約、後で勝手に変えないだろうなぁ。
これは、考えすぎかね。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 17:29
また英語馬鹿がいるぞ。
しかし、中学校レベルの英作文を自慢気に披露するかなぁ?
恥ずかしいやつら。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 17:42
E*Tradeは顧客がいすぎて処理が重いと聞いたんだがどうよ?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 17:47
倒産しそうって噂もあるんだが・・
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/15 23:28
E*Trade Bank の格付けは、確かシングルB。A銀行やD銀行より下だ(藁
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 00:17
>>183
それは12月の段階の情報。
今とは違う。とくにIB。
ちゃんと調べてね。
http://www.interactivebrokers.com/
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/16 20:21
age
199生死さん?:02/02/16 21:57
Datek とか海外の証券会社に関するスレは無いのですか?
200にゃ〜:02/02/16 22:41
200ニャン
おめでとうございました >200

202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 10:31
age
>199
これ以上はメーターガチャンコね! とか言ってみるテスト
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 15:28
>>203
禿しくワラタ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/17 15:31
出たな銀行家。しばらく自粛してちょんまげ。
20679:02/02/18 13:01
>>197 訂正ありがとう。

ところで,オフショア派の人へ.
脱税を前提としない場合,アメリカの銀行とオフショアの銀行で,
税金は変わるのだろうか?
その年に発生した利息は,どこの国で得たものであろうとちゃんと日本の
税務署に申告する義務があると思う。
それがアメリカでも香港でも変わらないと思うのだけど。
確かに『未申告でばれないか』ということを考えれば,オフショアの方が
ばれにくいとは思うが。
207 :02/02/18 13:22
>>206

利息を持ち帰ろうとすると、そのまま外為法にひっかかってしまうんじゃ
なかった?
>206
自分も知りたい。国内にいながら海外で得た利子所得の申告が必要かどうか。
20万超えた場合が、特に気になるよね。
相続税になると、日本居住者でいる限り、申告が必要なのは知ってるけど。
(ちなみに昔、税理士板で聞いたけど返答無し。わかんないんだろうね)

税率は、アメリカでもオフショアでも一緒だと思う。ただ、アメリカは、W-8だっけ?
あれを手続きしておかないと、アメリカ側でガバッと持っていかれるとか。
(何かのペナルティーらしいんだけど、知人の話なんで詳細不明。ゴメソ)
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 13:31
>207
聞いたこと無いけど・・・そうなん?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 13:56
>>208
W-8 未提出で、かつSSNがないと株の譲渡額(譲渡益額じゃないよ)の
30%が源泉されます。
実際には、両方とも未提出だと口座を開けないと思うけど。
211マイペンライ:02/02/18 13:57
>206
W-8出せば源泉されないから同じだと思う

>207
おいらも聞いたこと無い。

>208
31パーセント源泉されます。
212207:02/02/18 14:07
そうか、みんな聞いたことないか・・・でもヤバイはず。
っていうのも、以前にスリランカの利率が17−8%というのを聞いて、
じゃあそこに口座作って預金して、がっぽり溜まってから持って帰れば
いいじゃん、って思っていろんな人に聞いてみたら、「それはひっかかり
ます!」て言われた(w
ただ、こういうのは可能かもしれない。
例:100万預ける→1年後の利息がつく→その国にバカンスに行く→
利息だけ卸して生活する→お金減らない→ウマー
213マイペンライ:02/02/18 14:25
>210
 実際W-8出さなければ口座開けないですよね。
 おいらは金利のつかない小切手口座だったから要らないと思っていたら
 それでも出してくれと言われたよ。
 他の掲示板のネタだけど、証券口座のW-8更新ほっといたら、ロックされ
 ちゃったというのがあったね。


>212
あーなるほどね。
 発展途上国って、通貨の持ち出し禁止ってところあるよね。
 だからその国で使っちゃえばよいのよ。
 でもそういう高金利の国って、リスクが高いってことよ。
21479:02/02/18 14:51
>>207
利息は持ち帰らなくても,外国で利息が発生した時点で,その人の所得に
なり,税金がかかるはず.この税金には外為法は関係ない.

>>208
アメリカと日本は条約があって,日本居住者は日本の税金を払うのが原則.
たとえ,事務手続き上の問題(W-8の未提出等)があって,アメリカで税金を
取られたとしても,日本で払うべき以上に税金をアメリカで払っていれば,
それを日本で申告すれば,日本で税金が還付される.

>>211
良かった,同じ結論が出る人がいて.

>>212
『ひっかかる』にはふたつ意味があって,『申告しないと脱税になる』と
言う意味で言えば,ひっかかる.
『申告しなければ,ばれない』という意味では,利子を国内に送金しなければ
たぶんばれることはない.ドルで日本に高額な送金をすると,外為法か
なんかの規定に従い銀行から報告が国に行くので,やる気になれば,
税務署が金の動きを追いかけることはできる.
その国に行って,利息を円のキャッシュに変えて持ち帰れば,ばれることは
ないと思う.そのお金を使った(例えば土地を買ったとか)場合に,そのお金
の出所を問われることはあると思うけど.
215207:02/02/18 15:08
>>214

そうそう、後者の「ばれない」方です。で、海外で円に交換するのは
難しいので(ブラックマーケットは除いて)、個人的な結論は上記した
ものか、或いは宝石などにして持ち帰るという方法もある。
でも、もし経営者なら、利息で従業員を雇うという究極の方法も残ってい
るような気がするが、214さんはこの辺なにか知っていますか?
違法ヤパーリ怖いので・・・
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 16:25
>>215
オフショア銀行に振込み、VISAカードで買い物すれば。
217生死さん?:02/02/18 16:37
財産税とか実行されたら、
海外の口座も対象かな?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 17:01
なんじゃ?
なにをゴミレベルの話してんの
219208:02/02/18 17:10
>206
ちょっとピントハズレのレスしちゃいましたね。ごめんなさい。

>208で書いた知人の件ですが、アメリカ勤務中にSSN取って、銀行口座を
開いて、帰国後、W-8の提出しなかったから取られたらしいです。
なんとかならないか交渉してるみたいですが、進んでないようです。

>217
相続税では何もかも対象なわけだから、考え方は一緒では?
ただ、これも、利子所得と同様、悩ましい面がありますよね。。。

(あ〜やっとつながった。また攻撃されてるのかな?2ちゃんねる)
220生死さん?:02/02/18 17:46
>>219
そうか。財産税かかるか。うーむ。
確かに相続税の対象になるよな。
見解、サンクス。


221生死さん?:02/02/18 17:47
地域と通貨を分散させてリスクヘッジするのがメリットか。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/18 18:57
>>219
現在の税法では所得(=単年度または複数年度の収入・利得)に対してしか課税できない体系なので
財産への課税(=没収)は、まず私有財産権の侵害に抵触するので
憲法改正でも行わない限り不可能
昔の預金封鎖でも長期国債を強制割り当てとかの手段をとって、名目上は元本だけは維持されている

あと外国にある預金の元本には絶対手を着けられないはず
(自国内にある元本を一部でも没収など、経済的にも政治的にも宣戦布告行為に等しい)
せいぜい利子を申告させて課税するしかない
223名無しさん:02/02/18 19:11
>せいぜい利子を申告させて課税するしかない

キャピタルゲインは?
現金化するまで非課税?
224生死さん?:02/02/18 19:12
>>222

 財産税自体に否定的ですね。
 確かに相続と財産は違うか。

 日本のCITIに預金するのと
 アメリカのCITIに預金するのでは
 あまり変わらないか。
 後者の方が、総合課税でむしろ
 ぼられるのかな。 
225 :02/02/18 19:17
昔の預金封鎖、元本なんて維持されてません。
しかも戦時国債は償還されませんでした
226208:02/02/18 20:05
>222
なるほど・・・でも、なぜ私有財産に相続税をかけるんでしょう。
死んだら私有という概念も無くなるのかな・・・。
22779:02/02/18 20:42
>>221 『地域と通貨を分散させてリスクヘッジするのがメリットか。』
分散させるなら,確かにメリットはありますね。
アメリカの銀行のドル口座とヨーロッパの銀行のユーロ口座と
オーストラリアの銀行のAUD口座あたりに分散させれば,完璧で
しょうか。
あえて,オフショアの銀行を使うメリットはあまりないのかな?
22879:02/02/18 21:09
>>215
>>216の書いているように,クレジットカードで引き出せるような範囲なら,
ばれないでしょう。しかし,みんながこの手を使い出せば,VISAやMasterの
トランザクションに罠をしかけて,『日本国内で継続的に高額な使われ方を
している外国発行のカード』とかいう網をかけることはできそうです(預金
封鎖とか財産税とか言うのが実施されるくらい,ものすごい時代になった
時の話ですが)。
現金は毎日ATMで$500ずつ引き出せば\200万円/月,それ以外にカードを
使える買い物は全てカードで買うようにすれば,そこそこ贅沢な生活ができる
のでしょうかね。
2億円の資産を年15%で運用できれば,このくらい(手取り年収3千万円)の
生活ができるのでしょうが・・・
229アジア人:02/02/18 21:18
年15を出せたら神
23079:02/02/18 21:25
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 21:26
最低預入額200万ドル以上、というオフショアファンドの世界では
年10%運用で「並」らしい。本当のことは知らん。

>>229 視野を世界に広げていないと こうなっちゃうんだね
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/18 23:16
日本人がみんな視野を広げると、
日本の市場は消えてしまうと思われるような
長いデフレ不況であった。
>>223
現金化して得るのがキャピタルゲイン
売却するまでは利益は未確定で課税の仕様がありません

>>226
所得税は被相続人の収入・利得と考えられる。贈与と基本は同じ。
控除等で優遇措置がとられる形になっている
(相続する者がない場合は国家により没収)
235名無しさん(既出) :02/02/19 06:45
折れは年間3ヶ月は海外であそんでる。

利息は現地で源泉課税されている。
日本に申告する必要はない。
逆に日本の納税額を申告すれば、
現地で還付されるところもある。

帰国時には円に両替して持ち帰る。

日本では現地口座のクレジットカードで生活。

利息と投資利率それぞれ4%〜20%、平均12%だから、
普通に生活しても残高増える。 ウマー

最初はオフショアからはじめたが、すでに必要ない。
ユーロとドルとAドルの3つをおさえておけば十分。

これ以上はいえない。

>>212>>228
あまり手の内をばらさいでくれ。
同じこと始める連中が急増しているので、
本当に規制取り締まりがきつくなるかもしれん。
その時は移住するが。





236208:02/02/19 12:59
>234
解説ありがとうございます。
>235
現地で利子所得に源泉課税されれば、日本に申告しなくていいんでしょうか?
そこがよくわかんないんですよね。
>手の内
ゴミ本関連で、すでに出ている話だから当局は、もう知っている気がします。
逆に、オフショアに対応した明確な税のルールが出てくれたらいいんですが。
どっちなんだろう?って、グレーゾーンに一喜一憂するほうがしんどくて(w
23779:02/02/19 20:43
>>236
『現地で利子所得に源泉課税されれば、日本に申告しなくていいんでしょうか?』
そんなことないと思います。
現地で課税されていても,それを含めて日本で申告する必要があります。
その結果,還付されたり,追加課税されたりします。

『グレーゾーンに一喜一憂するほうがしんどくて』
>>235がやっていることは,"グレー"でなく,たぶん"ブラック"(脱税)です。
だから,「あまり手の内をばらさいでくれ。」と書いているのでしょう。
238生死さん?:02/02/19 20:55
現地で源泉徴収。
日本で確定申告。
利息は雑所得として申請するのかな。
つまり総合課税ですね。
当然、稼いでいる人は税率が高いわけで
 源泉徴収額<利息×税率
となるのです。んでもって日本で払う税金は
 (利息×税率)−源泉徴収額
となるんですよ、きっと。

ちなみに日本で預金すると利子にかかる税金は
20%固定なのです。
CITI日本で預金しても20%固定です。高齢者は
この税金は免除されたような気がする。

そういうことだろ>ALL
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 21:19
日本も含めてどこでもそうだが、その国の居住者の扱いに
なるかならないかで税金の扱いが違いますがな。

日本国籍でも日本に住んでなければ日本の税務署に申告
する必要なんてないのを考えればわかりますわな。一部の
国では居住者でなくなっても納税の義務があったりする
けど、今のところ日本では居住者でなければ税金は追い
かけてこない(1年遅れの住民税は追っかけてくる)。

大橋巨泉なんて3カ国をぐるぐる移動してどこの国の居住者
でもなくなって納税を殆ど免れておるわな。

海外に口座開くだけじゃなくて非居住者になる用意もしとかなきゃ
片手落ちですな。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 21:40
私の知人は、某会社の日本・韓国・台湾の支社長兼任で、それぞれの国を
5ヵ月ごとに転勤していた。おまけに二重国籍で出入国の記録が取りづらい。
そこそこの給料と、合法的な節税のおかげで40歳で引退してしまいましたとさ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/19 22:03
青色申告者で、
アメリカやオフショアで、1000万円を利率10%で預金・運用した場合、
その利子所得を日本国内で雑所得の枠で申告することができるのでしょうか。

たいした預金額で利子所得ではないにしても、
個人事業が儲かってない場合、かなり助かるように思うのですが。
242生死さん?:02/02/19 22:35
ちょっときいてくれよ、スレに関係するサイト見つけたよ。
http://www.matsuzawa-co.com/wnew/gaikayokin2.html

日本で預金すると利子にかかる税金は20%固定じゃないらしい。

>>241
 かなりめんどくさい。

>また、後の章で取り上げるが、投資先の国において源泉課税がなされる
>かどうかというのも重要な要因となる。というのは外国税額控除という
>形で日本における所得税の申告上、外国において支払われた税金は控除
>可能であるがその控除する際に事務上、煩雑であることや20万円以下
>の特例を使う場合利子についての申告を一切行わないことから外国での
>税金は支払わないに越したことはないからである。
>
>また、税務上の利子所得の認識のタイミングであるが普通預金等であれ
>ばその支払を受けた日、または元本に繰り入れられる日において利子所
>得として申告することになる。
>
>また定期性の預金の場合には、契約期間満了の日、元本に繰り入れられ
>る日または解約した場合にはその解約の日にその所得が実現したとし
>て、申告所得となる。

 税理士ぶちぎれだろ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/20 16:58
あげ
2441:02/02/21 18:39
こんばんは、皆さん、久しぶりの1です。
まさかこのスレがこんなにロングランするとは思っていなかったです、ハイ。
まだIRSからITINが届かないです。。。。後20日間ぐらいかかりそうです。
それまでの間、日本が持てばいいのですが。。。
>>244
今は税金の申告時期(これはアメリカも日本も同じ)だから,
IRSも1年で一番忙しい時期なのでは。
2461:02/02/22 00:42
>>245
ありがとうございます。
なるほど、ではもっと時間がかかると見ておいた方がよさそうですね。
247名無しさん(既出) :02/02/22 04:35
>>239
がいいこと言った!

248名無しさん(既出) :02/02/22 04:37
>>240
もいいこと言った!
だから折れも合法。
みんなまねすんな。

249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 04:39
竹中平蔵も住民税逃れてます。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 17:01
海外送金のお得な方法は?
野村MMF→シティから送金は、シティが無料でやらなくなったらしい。
他にお得な送金方法はないかな。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 17:19
海外送金は足がつくから使わん。税務署にマーク
されるし、運が悪ければスケープゴートにされる。

何回かにわけて現金で持ち出して海外の口座に
置いておく。使うときは、クレジットカードなどで。
(1回の持ち出しが100万円未満なら合法。利子などの
合計が20万円未満なら申告しないでも合法)

252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 17:25
>>251
毎年キャピタルゲインを20万円に調整しても
税金払わないでも合法って
こと?
2531:02/02/22 18:35
>>250
ゴーロイズを使ったらどうですか?
タダではないですがそこそこ安いですよ。
254三一二:02/02/22 19:07
>>253
1ヶ月合計500万まで。
送金は現金をATMに入れるか
三井住友のB−LINK口座を通してのみ

だが?
2551:02/02/22 21:38
>>254
サービス内容は確かですか?
パンフレット取り寄せましたが、そんなこと記載されていたかな〜。
ちょっと確かめよっと。
256三一二:02/02/22 21:45
>>255
住友の海外送金の内容だったかもシレン。
すまんかくにんたのむ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/22 21:47
郷炉伊豆は以前検討したが、その時は師弟よりもさらにレートが悪かった。
今はどうよ?

今日、師弟香港から口座開設の通知が来たので、送金しなければならないし。
2581:02/02/22 21:49
送金について知りたい方もおられると思われるので
一応リンクしておきます。
http://www.lloydstsb.co.jp/japanese/index.htm
259名無しさん@おだいじに:02/02/22 21:53
送金はやはり1万ドルを連射ですか?
260 :02/02/22 21:54
>>241
利子所得を雑所得で申告なんてできません
261アメリカではないけど:02/02/22 23:35
ドレスナー銀行とバークレイズに口座持ってます
金利もいいし安全だ
262・・・。:02/02/22 23:45
最強
バークレイズ(ロンドン)
シティグループ(NY)
BNPパリバ(パリ)
HSBC(ロンドン)
CIBC(トロンド)
ドイチェバンク(フランクフルト)
ドレスナー(フランクフルト)

ここ以外はクソ シネや
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 00:04
>>261
ちなみにそれぞれ金利はどれくらいですか?
参考に教えて下さいませ。
264208:02/02/23 11:33
>260
でも、国税庁のタックスアンサーとかみると、利子所得は源泉課税
されるものであって(国内口座しか想定してない?)、となると、海外口座の
利子所得は雑所得で申告するしかないのかなあと思ったり。どうなんでしょう?
265三一二:02/02/23 18:00
(1) 利息の部分
日本国内にある口座のものについては、円預金と同様2
0%の源泉分離課税(国税15%、地方税5%)となり
ます。銀行で税金を差し引いて払い戻しになり、それで
課税関係は終了します。
口座が海外にある場合は、源泉分離課税ではなく、利子
所得として自分で確定申告をすることになります。預金
利子は源泉分離課税なのに、確定申告の用紙に利子所得
の欄があるのはなぜかというと、このようなケースのた
めに設けられているわけです。
ちなみに、この場合、外国で引かれた税金があるときは
外国税額控除として差し引くことができます。

http://money.msn.co.jp/Banking/Column/ColumnCon.asp?ac=201&cc=21

 だと。
266三一二:02/02/23 18:02
ところで、海外に送金するときの話だが。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/unyou010122.htm

1.日本からの海外への資金移動は税務当局に報告
 100万円超の現金や有価証券を持って日
 本を出入国する場合は、税関へ届出

 200万円超の送金は、銀行から税務当局
 へ国外送金調書が提出

 500万円超の送金は、支払い等報告書も
 税務当局へ提出

となっている。めんどくさそうね。
みんな、どうやって送金しているの?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 18:13
>>266
多分、200万円までに分けて海外送金するのが一番普通だと思う。
窓口で現金は入金できないとか、多額の現金は入金手数料を取るとか、
銀行によって入金の制限がいろいろあったりして、
確実なのは海外送金ぐらいじゃないかな。
268三一二:02/02/23 18:29
単純に分ければ、問題ないかな。
時間を空けなくても。

アメリカでは合計で報告が行くらしいが、
日本は単発が一定額以上にならなければ
連射しても問題ないとかいう話を
聞いたことがあるんですが。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 19:00
>>265
海外口座にずっとおいたままの状態でも預金利子は申告しなければいけないのですか?課税されるのですか?
270三一二:02/02/23 19:10
申告しなければならないんじゃないのか?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 19:38
アメリカに預金口座作っても、日本経済崩壊の時は封鎖か送金停止
されるだろうから、あまり役立たないような気もする。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 20:03
今のうち送っとけ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 20:03
日本人所有だからといって
海外の日本人の口座を封鎖する権利を
日本人の誰が持つというのだ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 20:14
273<<アメリカがやる。混乱を避けるとゆう名目で。
275267:02/02/23 20:34
>>268
多分送金間隔は空けた方が無難。あと他スレによると、銀行の判断で
200万円以下でも報告する場合もあるし、内規によって1年間の送金額に
制限がある所もあるらしい。もっとも自分のようなゴミには関係ないが。
>>274
仮にアメリカが日本人の資産を封鎖しても、没収ではないだろう。
米ドル建てのままなら、日本国内に円で持つよりはまだマシだろうが。
ただ、アメリカ以外にも口座を開いてリスクを分散するのが、
教科書的回答と思われ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 21:10
アメリカに口座を持つ最大の魅力は預金保険
日本やオフショアにドル預金しても預金保険はカバーされないかごく小額になる
日本で外貨預金するなら、アメリカに口座開く方がずっといいよ
遊びがてらハワイかグアムに口座を開くのが正解と思われ
2771:02/02/23 21:25
以前、ハワイの銀行に口座開設の方法を聞いたらSCNやITINがいらなくて
パスポートさえあればOKだと言われたのですが。
後になってハワイの銀行はアメリカの10万ドルの預金保険制度が
きちんと適用されるのかとても不安になりました(来週もう一度聞いてみようかな。。。)。
ハワイって倒産や破産件数がとても多い州(ダントツトップ?)らしいです。
ちなみにあのBank of Americaさえ撤退した州です。
278276:02/02/23 21:33
>>277
ハワイの銀行のホームページを見ればFDICのマークがちゃんとあるよ
心配無用
2791:02/02/23 21:35
>>278
サンキュー!!
280三一二:02/02/23 22:42
>>276

 マン島は90%保護じゃないのか?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 22:47
預金保険ていっても日本とほとんど同じ1330万(10万ドル)くらいじゃん。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:34
>>280
ゴミ本によると、マン島は、75%保護で上限1万5000ポンドまで。
以前、日経に主要国の預金保護について載っていたが、アメリカの10万ドルや
日本の1000万円はかなりいい方で、日本円にして300万円ぐらいの国が
ほとんどだったYO
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:43
>>281
日本の外貨預金は預金保険の対象外
10万ドルでもないよりずっとマシですよ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:49
国内の1000万円まで保証と言う事は、現在の為替レートで
約7万5千ドルまでの保障になる、米国側から見ると
日本は保障限度が低いな
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/23 23:50
1ドル80円の時もありました
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 10:16
>>270
でもW-8申請すれば米国内では非課税扱いですよね。何年寝かせておこうが日本国内に送金しなければ課税の面ではオフショアと一緒なのでは?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 10:19
>>258
ありがとう。ところで海外送金に小切手を使うのはどうだろう?あまり良くないかな。
>>274
それは違法の判決が出てた筈

>>287
NYに証券口座を開く時は送金小切手を使ったYO
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 12:12
>>288
この前のタリバン関係の資産凍結とは違うのですか?
290米国は:02/02/24 19:15
膨大な赤字垂れ流しという致命的弱点があるね。

ユーロ紙幣が流通し始めたことで、ドルの国際基軸通貨としての地位が揺らいでいる。

米国だから、ドルだから安心とは言えないのではないか?
291( ゚Д゚)マズー:02/02/24 19:26
ユーロ圏の国々では、内心ユーロ安に賛成ですよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 19:32
>290
それは順序が逆なのかもしれない。赤字であるのをドルが
機軸通貨通貨であることによって補い支えている、もしくは
機軸通貨をかかえているから赤字でいられる。

従ってアメリカはドルが機軸通貨でいることには最大級の
努力を払うよ。ユーロにはそこまでの覚悟や戦略は見えない。
見えてたらアメリカはどんな汚い手を使ってもユーロを潰して
いたよ。

何にしろ日本円よりははるかに安心だと思う。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 19:52
夫婦連名口座とかつくったら、なんか問題あります?
294>292:02/02/24 20:17
>>292
しかし、ドイツマルクと比較してユーロの方が使い勝手がよいことは事実。
欧州どこでも両替なしに通用する訳だから、欧州との結びつきの強い地域
では外貨預金とかタンス預金の多くがユーロに移行するのは避けられない。

欧州という巨大な経済圏が通貨を統一したことで、事実上世界の基軸通貨は
ドルとユーロの二本立てに移行している。英国がユーロに加盟した時点で
ユーロが主な基軸通貨になる可能性が高いと思う。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 20:19
英国は最終的には加盟するのだろうか
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 21:31
>>293
嫁に金を持ち逃げされるぞ(藁
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/24 21:49
経済や軍事力の裏付けのない通貨は必ず下落します
ユーロは駄目でしょう
ドイツなんか景気後退真っ逆さまだし
とはいってもドルも不安だし、円は論外
大変だ、通貨の逃避先がないぞ・・・

ENR関連でJPMやCTYがヤバイって本当?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 21:58
>>296

 遺産相続の時とか。
 利子課税とか。
 どうするの?
>>289
テロは別。オフショアでも同じ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 22:32
>>298
冗談抜きで海外では金の持ち逃げはよくあるらしい
連名口座でも名義人のサインが全員必要としておけば防げるけどね
301292:02/02/24 23:04
>294

ユーロがその域内で使い勝手が良いのは事実。そのための通貨統合
だもん。しかし、機軸通貨となるってのは「域外」での決済や流通
を意識的・積極的に促し、そのために域内のマーケットを域外に対
して広く開放するってこと。域内で幾ら流通しようが、域外へ浸透
し、域外への影響力が強くならなければ、それは幾ら規模が大きく
なろうともローカル通貨。経済大国といわれる日本国内で日本円を
使って決済される取引がいくら大きくなろうともそれは基軸通貨で
あるかどうかとは一切関係ないでしょ? 「域外」が問題なのよ。

ユーロはそういった域外への浸透のための努力・戦略が見えない。
297氏が書いてる軍事力の裏付けってのも重要。
為替マーケットだってユーロをベースには取引できてない。殆ど
ドルを仲介にしなければならん。アメリカが潰しに動いてないって
ことはここ10−20年はユーロは機軸通貨になりえないってこと
だよ。

もちろんユーロで資産を持つことがリスクヘッジになるのは当然だし、
悪い考えじゃないとは思う。機軸通貨なんて言葉を出すから話が変に
なるんだわな。


302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:07
>>288
NYに証券口座を開く時は送金小切手を使ったYO


ちなみにどこの小切手ですか?
303 :02/02/24 23:18
確かにユーロが出回れば、流通量にしてみればドルと並ぶかもしれない。
でも、ドットコムビジネスじゃないけれど、先に出回った方が強いというか、
ドルの方が最終的には強いような気がするな。アジア諸国が進んでユーロ決済も
OKにしてきたらドルの信用は揺らぐとは思うけど、ユーロもものすごい不安定
だし(w、どうなるんだろね。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:30
現状、最も信頼できる通貨はドル
間違いありません
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:42
現状、最も日本で利用できる通貨は円
間違いありません
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:42
ドルが危なくなれば
いきなり他人をぶん殴ればいいんだから
強いよね。数式の問題じゃないよ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:43
現状、最も信頼できる通貨は米軍
間違いありません
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:57
有事のドル買いは昔話。
シーラカンスがウヨウヨしてるね (プ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/24 23:57
>>294
東欧などのドイツマルクのタンス預金は、ユーロではなく、米ドルに化けたそうだよ。
もう、ドイツマルクの両替はほとんど不可能だよね。

なんだかんだ言っても米ドルは強い。強大な軍事力が背景にあるからね。
いつの時代でも最後にモノを言うのは力。
いくら借金があろうと、力さえあればすべて思い通りに解決できる。
311金持ち主婦 2:02/02/25 00:22
中国で負け組み方 泣いてます。

借金して起業しても、いずれは返さなくてはいけないのです まる
>>302
CITI
>298
贈与と取られないために資産の持ち分を証明する必要があると思う。
どっちかの資産としておくほうがいいんじゃ?一緒に入れようと思わず。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:25
>>313
そうだね。入金元を一つに限定していれば、
はっきりするね。
たとえ連名であろうと。意見サンクス。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:29
アメリカ流経営方法。
借金が沢山できたら?債権者を殺せばいい。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/25 22:37
>>315
それに近いストーリーの小説最近読んだ
生命保険会社が被保険者を殺してまわる、というとんでもない話だった
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 00:33
>>316
そこまでではないが、病気になったら保険会社から支払前に即効解約を強制されたという
CBSニュースをみたことがある
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 00:36
>>317
そこまでくるとなんのための保険かわからなくなるな。。。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/26 22:08
ゴーロイズって海外の証券会社に送金できるの?
銀行相手のみ?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 13:24
>>319
できるらしい。 >>67には "ゴーロイズでDatekに送金した" と書いてある。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 13:35
おお。見落としていたよ。サンクス。>>320
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/27 22:24
>>321
振込先を書いた用紙送って、ロイズから日本国内の振込先を送ってきたら手続き完了
あとは日本の口座から振込すれば送金完了
銀行名、swiftコード、口座番号があれば世界のどこだろうが送金できるよ
証券会社には直接じゃなくて、向こうの証券会社の銀行口座に自分の証券口座番号+名前を追加して送金
まともにできないのは日本くらいだな
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 22:45
>>322
詳しい説明ありがとうございます。
DATEKに飛ばします。
税務署にチェックされたら嫌だな等と思うけど。

でも、Datekって口座に金ぶち込んでるだけで
0.5の利子がつくじゃないですか。銀行口座の
預金保護とか受けられるのかな。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/27 23:05
>>323
10万ドルまで保障してたと思うけど。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 06:59
>>324
じゃぁ銀行口座なんだ、完全に。
326  :02/02/28 07:52
Datekって証券会社じゃないの?それで利子がつくなら銀行口座はいらないなー。
あ、でも利率が違うのか?
327 :02/02/28 11:24
>>301

米国の軍事力の強さは認めるが、余りに突出しているため敵がいない。
だから、イラクとか北朝鮮とかイランを無理矢理敵に仕立て上げて
攻撃しようとしているが。
こういう過剰な軍事力というものは無意味なのではないか?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 13:13
証券会社はあまり考えたことなかったけど、悪くないかもなー。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 13:35
不動産の証券化ってどうなんですか?
>>327
秀吉の朝鮮出兵に似てるかも
3311:02/02/28 16:23
みなさん、御無沙汰です。なぜかプロキシの関係とかで2ちゃんに書き込みできませんでした。
月曜日にIRSからITINが届きました。感動です。思っていたより早く到着しました。
よしこれで銀行の申し込み用紙を埋め込むことができるぞ。
唯一ネックは日本で慣習として根付いていないサイン認証ですね。。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 16:30
>>331
結局どこの銀行にしたの?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 16:52
パスポートと同じ漢字ベースのサインを使おうとしたら
「アメリカ人には比較ができないからやめてくれ」と
窓口で言われたことあるな。香港では漢字ベースのサイン
でOKだった。
33470:02/02/28 16:52
>>331
この際ですから,有名どころ3行(Chase, Citi, Wellsfargo)
全てに口座を作ってみてはいかがですか?
33579:02/02/28 16:55
>>334は 79 の間違い。 久々に書き込んだら間違えた。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 19:16
FirstradeみたいにCD(certificate of deposit)扱っているところもあるよ
3年物が4%以上でウマーっす(ただし最低単位が1万?ウ・・・)
他に探せば扱っているところあるかもね
サインはわざわざ筆記体で送ったら「パスポートのと同じにしる!」って断られた
3371:02/02/28 20:03
>>79
うーん、今のところ、米銀は ChaseとWellsFargoに口座を開こうかと
思ってます。
あと、せっかくITINを取得したけど、オフショアも1行だけ開こうかと
思ってます。HSBCインターナショナルを考えています。

サービスや税金などで違いが分かっておもしろいかなと。。

>>336
米の証券会社も興味はあるのですが、まだ知識不足で。。。
でも ウマーっ情報ありがとうございます。
338名無しさん@1周年:02/02/28 20:51
100米ドル札を現金で下ろさないように。
偽札ババ抜きさせられる心配あり。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/02/28 20:52
浪費しすぎで貯金なんかねえよ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/05 22:07
やっと口座ができた。
そしたら、円安です。
株価もageやし。
3411:02/03/06 11:22
>>340
口座開設おめでとうございます!!
まだ予定があれば、ドル預金するのは少し時間をおかれるとよいかと思います。
個人的には、日経平均はせいぜい12000円±200円ぐらいでは。。。
私はその時点でドルにする予定でおります。
ちなみに開設された銀行はどちらでしょうか?
私は先日、Chaseにアプリケーションを揃えて郵送しました。
開設は、今月中に間に合うかな。。
WellsFargoは、今、書類をManagerにチェックしてもらってます(笑)。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 01:46
HSBCオフショア(ジャージー島)から口座開設キットが届きました。
オンラインで発注したら、住所や名前までタイプしてあって感激です。
パスポートコピーの認証は日本橋のHSBCでOK、と。日本のCITIの
ステートメントをつければ完璧です。こんなのに数万円もとるコンサルが
いるなんて許せないと思います。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/07 02:20
>>340
3月は短期的に円高にふれるだろうが、
長期的には円安なので大丈夫だと思ふ
3441:02/03/07 10:50
>>342
よいお話をお聞かせ頂きました。
私も一つだけ オフショアに口座開設しようかと検討していて
Fsharp か HSBCインターナショナル(ジャージー島)どちらにしようかと
迷っておりましたが、パスポート認証は日本橋のHSBCでOKということで
後者の方に間違いなく軍配があがりそうですね(とりあえず口座開設に関しては)。
ところで HSBCのオフショアでもドバイ(アラブ首長国連邦)に関して
何か御存じもしくは口座をもっておられる方のお話が聞きたいです。
イメージ的に金利が良さそうですが。。。どうなんでしょう?
345340=三一二:02/03/07 11:13
>>341
シンガポールです。筒抜けですが、とりあえず。

>>342
ファンドの種類で検討してみたいですが
どれくらいの種類を取り扱っているのか
そんなに詳しく載ってないですよね。

私もFsharpかどこかを狙っているのです。

datekで割引債を購入できなくて
鬱です。Etradeもつくらないといかんのか。
346 :02/03/07 11:26
大口金融取引の本人確認法案
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/751.html
「確認に応じない顧客には預金払い出しに応じないなどの措置をとれる」そうです。
郵便局などで架空名義の口座など多数あると思われますが、払い戻さないことが合法であると明文化されるわけですね。
347 :02/03/07 11:27
外為法改正案
努力規定から確認を「義務」に
■海外との取引
財務省は金融庁の法案と足並みをそろえて外為法改正案をまとめた。為替取引について
現在は本人確認を努力規定としているのを義務化する内容。対象や七年間の記録の保存
など大枠は同じだ。外国との資本取引や貿易に関して、必要に応じて外相や政府機関と
協力する点も盛り込んだ。
金融庁と財務省は各法案を国会で一括審議するよう求めている。今国会中の成立を目指す。

348 :02/03/07 11:31
第一目的であるテロ資金の根絶だけでなく、資産隠しなどの不正な動きをけん制
する効果も見込む。

法人は3億円以下 資産隠しなどけん制
両替商や郵便局も
■対象
銀行、信用金庫・信用組合、保険会社、証券会社に加えて農林系金融機関、
商工組合中央金庫、短資会社、労働金庫、両替商、貸金業者や郵便局での取引
も含む。実際は現金の振込や株式・投資信託、債券などの金融商品の換金が
中心になる。

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/08 19:21
怒涛の円高はどこまで続くんかいな
まあ、1ドル100円くらいになったとしても、
国内で預金封鎖・預金カットを食らうよりも、
海外口座にドルを持っていた方がよほどマシだと言えるだろう

350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/03/10 00:18
DATEKに関して質問があります。

このスレ読んで、DATEKに口座開こうかとただいま調査中なのですが、
スタンダードプアーズの会社格付けチェックしようとしたところ、
サーチで引っかかりませんでした。(対象リストに入ってないみたいです。)
結構有名なオンライントレード会社だと思っていたのですが、
そこで、口座をもっている方に質問なのですが、DATEKって米国では
有名なんでしょうか?経済雑誌とかに広告とか載せているんでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 00:23
DATEKって、ゴミ投資家が宣伝してたところだね?
アソコは以前、香港のマンションハウスなんてオンライン証券斡旋してた
くらいだから、気をつけよう。
>350
全く同じ疑問あり。
情報希望、あげ。
353H.M:02/03/10 04:28
>>350
財務はわからないけど、オンライン証券としては知名度があるんじゃないの。
http://money.cnn.com/best/brokers/index.html
354>>350:02/03/10 09:33
ここは、基本的にアメリカに銀行口座を開設に関するスレなので
米国オンライン証券に関する単体の質問は他の方に迷惑がかかるので
板を新たに立ててそちらで質問してください。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 09:38
俺も354さんに同意
どっちにしろ、DATEKに関して質問あるならゴミの掲示板にいった方が早いよ。
ただあそこは、初心者にはとても冷たい人多いけどね。
ただ、350さんはもう少しいろいろ本とか読んで勉強すべきだと思う。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 10:45
>>354
でも、ペイオフ対策の資金逃避先としては選択対象になるし、
小切手やデビットカード発行してくれる証券会社もあるぞ。
第3者名義の口座に振り込みが可能な証券会社の情報キボンヌ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 10:56
>>356
禿同.資金逃避のいろんな情報を切望.迷惑なんかじゃない
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 11:17
datekは向こうでも有名だと思うけど、上場してないから
格付けが必要ないんだと聞いた気がする。
>>356
>>357
板違いだ。ここのスレは『アメリカに銀行口座を開設しよう!!』
だから、355が言うように ゴミの掲示板に行ったほうがいいよ。
1さんなんとかして下さい、こいつら。。。 
3601:02/03/10 11:29
久しぶりの1です。パスポート認証でアメリカ領事館にいったら
副領事が認証してくれましたが、館内は例のテロの影響もある
せいか、セキュリティーが大変厳しくピリピリとしておりました。

え〜と、私がこのスレを立てた目的はあくまでアメリカの銀行の
口座開設に関する情報を有意義に情報交換したかったというのが
本意であってオンライン証券はあきらかに別の業界であり私自身
この板が見にくくわかりにくくなると思いますので、他の板でお
願いしたいです。これを読んでくれぐれも気分を悪くされないよ
うに。。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 11:33
1に言われちゃ、しょうがめい
362こども銀行:02/03/10 11:38
質問しにくい雰囲気ではありますが、、、

Bank of Americaに日本から口座を開設できた方、おられますでしょうか?
あと気付いたのですが、WellsFargoは付き合いのある銀行にSWIFTを
発行してもらいなさいとありますが、
そんな親切な銀行って日本にあるのでしょうか?
363356:02/03/10 11:42
>>359
銀行だけが「銀行口座」を開けると決めてかかっているわけ?
そーゆー日本の常識が必ずしも通用するわけないから、情報交換するわけで。

そりゃ、いまさらDATEKについて聞くならゴミの掲示板の方がいいと思うけど。
364356:02/03/10 11:47
>>362
>WellsFargoは付き合いのある銀行にSWIFTを 発行してもらいなさいとありますが

これって、「こども銀行」のSWIFTコードを新規に取得しろって意味じゃ当然ないよね?
銀行に問い合わせれば、自行またはコルレスのSWIFTコードは教えてくれるはず。
365362:02/03/10 11:54
ああ、ごめんなさい。書き方が悪くて。。。
>WellsFargoは付き合いのある銀行にSWIFTを 発行してもらいなさいとありますが
これは、付き合いのある銀行の銀行員にサイン認証(アメリカ領事館にかわって)をしてもらいなさい。そしてそれをWellsFargoにとばしてくれということです。

送金等のSWIFTコードではないです。。。

こども銀行というHNは紛らわしいのでやめました。
366356:02/03/10 12:08
>>365
了解しました。日本の銀行ではやってくれるところはないと思います。
(ゴミ本でも、書いてあった)
可能性があるとしたら、国内ではCITIGOLDぐらいでしょうか?
あとは、香港かシンガポールに口座を開設してから、そこの銀行に依頼するか、
Wellsfargoの店頭まで認証に行くぐらいでしょうか?
(WellsFargoって、香港でも開設手続き可能でしたよね?)
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 13:21
オーストラリアニュージーランド銀行でも取り次ぎサービスをしている。
ただしキャッシュカードを豪州まで取りに行かなくてはならない。
368362:02/03/10 13:52
>>366
早速のお返事ありがとうございます。
もし、よろしければゴミ本のどういった題名の本に国内の銀行は
サイン認証はやってくれないような内容が載っていましたでしょうか?

>可能性があるとしたら、国内ではCITIGOLDぐらいでしょうか?
これは、なーるほど と思わず『うん、うん』と納得してしまいます。

WellsfargoはITINさえ取得していれば、香港のHSBC内にある出張所で
認証だけではなく、口座開設までできてしまうようなことをどこかで
聞いたような気がします。

この2ちゃんねるであなたのような良識のある方からアドバイスを
頂いて光栄です。

>>367
情報ありがとうございます。でもオーストラリアニュージーランド
銀行は都内でも見たことがないような。。。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 13:58
オーストラリアニュージーランド銀行ホームページ
http://www.anz.co.jp/
郵送で日本語で申し込みができる。
370362:02/03/10 14:04
>>369
サンキューです。研究してみます。
371356:02/03/10 14:25
>>368
>もし、よろしければゴミ本のどういった題名の本に国内の銀行は
>サイン認証はやってくれないような内容が載っていましたでしょうか?

「世界のインターネットバンクがわかる本」の57〜59ページだと
書きかけて、今確認したら、パスポート認証ではなく「バンク・リファレンス」の
件についてでした。スマソ。
あと、初期の「ビッグバン入門」にも書いてあったような記憶がありますが、
立ち読みで済ませたもので・・・

ちなみに自分はデビットカードと小切手の付いた証券会社の口座を利用してますが、
当面これで十分なんですが、第3者名義の口座への出金に制限があるようなので、
いずれ銀行口座も必要になると思って、このスレをウォッチしてます。

372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 14:34
花粉症辛い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
373362:02/03/10 16:07
>>371
「ビッグバン入門」手元にあるのでチェックしておきます。
確かに「バンク・リファレンス」もネックですよね。
銀行員によるサイン認証やバンク・リファレンスやってくれない銀行って日本ぐらいかもしれませんね。
案外アフリカの国々のほうが進んでいるかも(あくまで推測です)。。
邦銀のうたい文句ってほんと嘘ばかりですよね。

東京三菱の場合
>業態を超えた多角的金融サービス・グループ
>内外のお客様の多様な金融ニーズに対して、業態や国境を超えて、
>各分野における高度な専門性を生かした商品やサービスをタイムリーに提供する。
374356:02/03/10 16:59
>銀行員によるサイン認証やバンク・リファレンスやってくれない銀行って日本ぐらいかもしれませんね

パスポートのサイン認証については、日本ではありえないという見解が政府から
出されているそうなので、今後も銀行の業務にはならないでしょう。
(パスポートという公文書は正式なものしかなく、正式のものしかなければ
認証行為自体ありえないという理屈だそうです)
バンク・リファレンスは、英語の問題が大きいと思われ。

375362:02/03/10 17:40
サイン認証の政府見解があったとは知りませんでした。勉強になります。ほんと。

>バンク・リファレンスは、英語の問題が大きいと思われ。
これは、銀行員が英語で書くのが面倒もしくは英語で正確に書ける人がいないということでしょうか?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 17:51
口座開くなら香港上海銀行がお奨め!
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:02
>>376
円で直接も持ちこんでも大丈夫らしいですが、
その場合いくら位が目安ですか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/10 18:06
>>376
あとパワーバンテージ口座(総合口座)を開くのは他者の推薦が要るという説明を
どこかのサイトで呼んだのですが本当ですか?
379356:02/03/10 18:17
>>376
どこの香港上海銀行?
HSBC International なら、東京支店で申込書の配布やパスポート認証までが
可能だということが判明して、ゴミ投資家の掲示板が盛り上がっているよ。
ただ、最低預入金が1万ポンド相当からのようなので、いまさら開設する
気力もお金も残っていません・・・>自分
380350:02/03/10 18:25
datekについて質問した者です。
レスありがとうございました。datekの状況は、のみこめました。

証券口座の開設に聞いたらまずいかなーと思いつつも、聞いてしました。(^^;
正式に口座開設に動き出したら、必要なら、スレ立ち上げます。
ちゅうわけで失礼しました。>ALL
381377:02/03/10 18:35
香港のHSBCでもHSBC Internationalでも、うまく開設したとして、
その後思い通りに資金をコントロールできるのかどうか、そっち
の方が心配かも。無精者だし。
>>380=350 (少し>>350さんの意図とは違うかもしれないけど。)
"運用利回り"では,銀行(SavingやCD)は証券会社(投信や債券)にかなわない
ので,口座を開くなら証券会社の方がいいかな,と私も思っています。
(リスクの無いものとあるものを較べちゃ,変なのかもしれないけど)
個別株の投資(投機?)をやるためにアメリカの証券会社に口座を開く話は
いろいろnet上に多いけど,「Mutual FundやBondなど比較的低リスク商品に
投資するためにアメリカの証券会社に口座を開く」という観点で,アメリカの
オンライン証券会社の比較なんかをやっている話は少ないので,そういう話が
知りたいです。(日本からは買えないMutual Fundとかがあるらしい)
たとえばDatekなんか,株の売買手数料は安いけど,Mutual Fundの取り扱い
バリエーションが少ないのでちょっと不満でした。
こういう話は株板の方がいいのかもしれないけど,株板の人たちは投機家が
多いので,こういう低リスク商品の話のスレをたてるとすぐ荒らされちゃう
("自分で投資する株は選べ"とか)ので,ここがいいと思います。
『アメリカに証券口座を開設しよう!!(投信などミドルリスク・ハイリターン)』スレを
キボン。
(銀行口座開設と直接関係無いのでsage)
383356:02/03/10 23:31
Mutual Fund を外国人に売っていいのかはグレーゾーンらしいので、
あまりしっかりとした情報を集まらないと思うよ。
(日本に進出しているファンド会社の場合、金融庁に遠慮して、
日本国外では日本人には売らない、ということもあるようです)
自分の使用している証券会社では、外国人は Mutual Fund は買えません。
その代わり、アメリカ人は買えない Cayman なんかのオフショアファンドは
買えるんだけど、オフショアだからパフォーマンスがいいってわけでもないし
最低1万ドルからなんですよね。口座開設時にちょっと期待していただけに
がっかりしました。
384初心者です:02/03/11 09:36
>>382
海外の銀行でSavingとCDと区別されているところがありますが
どちらとも定期預金ですよね。違いってあります?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 09:52
>>384
ゴミ本を読むことを薦める
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/11 10:10
CDってやっぱり現金自動支払機のことですよね?
387382:02/03/11 15:20
>>384
そうか,アメリカ銀行スレなのに,こういう基本的なことが今まで出て
きてなかったのか。

CD(Certificates of Deposit)は定期預金のこと。金利は預け入れ期間中は
一定。期間は銀行によって違うけど,3ヶ月〜5年くらいがある。
Saving Accountは日本には無いタイプの口座で,1ヶ月に6回しか引き出しが
できない普通預金(預け入れは何回でもできる)。金利は毎月変更される
可能性がある。
これ以外にMMA(Money Market Account)というのもあって,これは小切手の
発行できるSaving Accountみたいなもの。

各預金の利率に関しては,http://www.money-rates.com/に良く書いてある
388382:02/03/11 15:53
>>383=356
そうですか,日本人がアメリカのMutual Fundを買うのは簡単ではないのですか。
アメリカのMutual Fundは,5年間に渡って利回り20%以上をkeepしているような
ものもあり,そういうのがYahooとかで検索できるので,非常にとっつき易いの
ですけどね。
アメリカの規制ならしょうがないけど,日本の規制なら頭に来るなあ。
389356:02/03/11 21:42
>>387
日本でCDというと、譲渡性預金のこと。満期前にお金が必要になったら、
解約するのではなく、誰かに売ることになります。
(逆に、中途購入というのもアリ)
日本では大口しかないがアメリカでは個人でも利用可能。利用者から見れば
違いはないはず。CDは、証券会社でも買えますよ。自分の口座でも買えるけど、
試したことはありません。
>>388
>アメリカのMutual Fundは,5年間に渡って利回り20%以上をkeepしているような
ものもあり
これは確率のマジックです。アメリカは90年代の株価はおおむね上昇しつづけてきた上に
Mutual Fund の種類も多いのですから、サルが投げたダーツによって運用しても、
10年常勝ファンドが数十出現する計算になります。現状は、ランダムな運用より
常勝ファンドの出現率が有意で悪いぐらいらしいです。
たとえば「投資リスクの真実」(吉本佳男著)などをお読みください。
私も、この種の説明を初めて読んだ時はびっくりしましたが、今では
Mutual Fund よりも ETF の方がいいかなと思っています。
390名無しさん:02/03/11 22:23
僕は浅井さんとこの英国商社系ヘッジファンドが好き。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 01:39
>>381
外国の銀行とつき合い資金をコントロールするのって
英語力がいまいちでも何とかなるよ。
慣れれば大したことない。要は慣れ。
ブロークンでも良いから辞書を引き引き、わからないことはメール
、ファックスで質問する。
外国といっても銀行は銀行。邦銀とシステムの差はあるけど
それもまた楽しいし。
大事なことは何のために外国に口座を開くかってこと。
目的を明確にしないとめんどくさいだけでイヤになる。
オレの場合は海外旅行時の利便性と邦銀に対する不信感だね

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 13:13
>391
私もブロークンでやりとりして早1年。定期預金の開設やオフショアファンド購入まで
一通りやって来ましたが、トラブルはなかったです。送金なんて、日本の銀行からより
簡単でしたね。(ファンドの目論見書についてくる英文フォーム送るだけだから。)

>379 私はUSD2000で開設しましたが、今はUSD10,000なのですか?

ちなみに、私の目的も邦銀に対する不信感から。あと、できれば将来海外生活を
夢見ているので、心の準備です。資金の準備はこれからです。何か面白いオフショア
ファンドがあったら教えてください。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 13:24
なんだか2ch版ゴミ掲示板になってきたな。
本家は書き込みづらいから俺はこっちの方が好き。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:53
前にもどっかで書いたけどアメリカ国内のいわゆるMUTUAL-FUNDって
完全に国内向けが殆どで外国人には買いにくかったり税金面でメリット
の無いものが多い。そもそも外国人が買うことを想定してない。

結局アメリカで売られているものの中でもオフショアで設定されている
ものに行きつくと思う。だったら始めからオフショアや香港なんかで
買った方が税制面などで得。最近香港は外国人に対して規制が強化され
てきてるからちょいと心配ではある。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:56
香港って中国だよ(w
信用するかな?しかし
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 18:57
今日は、中学レベルの英作文は披露しないのか?(w
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:01
Can you get me that tissue?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:05
お前ら、本当に馬鹿なんだな
399三一二:02/03/12 19:06
でいてくで、
末尾にXついてないやつを売り買いしたら
あかんかなぁ。

い☆とれどで、
ストリップ売り買いとか。

>>395

じゃぁシンガポールってのはどうだね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:09
>>398
You are under a delusion.
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:15
典型的な馬鹿=英語が難しいと思っている。
英語圏で生まれたら幼稚園児でも喋れるんだけどね。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:22
I am a child.
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 19:33
yUu is am itteyosi
404382:02/03/12 21:45
>>394
アメリカのMutual Fundsが外国人に買いにくいことは判ったのですが,
『税金面でメリットの無いものが多い』ってどういうことを指しているのですか?
"turnover rateが高い"ということなのですか?
50〜80%くらいであまり高いと思っていなかったのだけど,Offshore Fundは
もっと低いのですか?
あと税金の話はこのスレの前の方で出ていますが,利益は日本の税務署に
申告しないといけないので,税金はアメリカでもオフショアでも変わらない
(アメリカでもW-8を提出しておけば無税)ということになっていたと思う
のですが...             (銀行の話でなくてスマソ)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/12 22:19
XばっかなんだYO
株なんだYO
アメリカのファンドが買いにくい?
ちょっと前質問してみたけど、

証券会社「特に制限は儲けていませんが、ファンド会社により規制が異なります。直接コンタクトしてください」
ファンド会社「証券会社により扱いが異なります。詳しくは証券会社にお尋ね下さい」

で、注文出したら普通に買えたw
イートレみたいに注文そのものを受け付けないシステムのところもあるけどね

あと税金のメリットがないだって??
オイオイ
外国籍の契約型投信のキャピタルゲインは無税だよ・・・
分配金には20%課税だけど
407ザク:02/03/13 00:20
『 アメリカに証券口座を開設しよう!!  』
という待望のスレを立てました。よかったらどうぞ!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1015946314/
408356:02/03/13 01:06
>>406
>外国籍の契約型投信のキャピタルゲインは無税だよ・・・

アメリカのは会社型投信ですよ。
分配金の出ない契約型投信が最強だけど、そうゆう条件で検索可能なHPが
見つけられない・・・
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 08:05
>>378
そりゃ嘘か古い情報だ。PowerVantageに紹介者は必ずしも必要無い。
私の場合、香港$の普通の口座を持っていたのだが窓口で「Power
Vantageにしませんか?」と言われてその場で切り替えた。(昨年
7月ごろの話)
>>406
アメリカ籍ファンドは、ファンド保有者への課税以外に、ファンドそのものが税金を払う仕組みになっているんじゃない?
(非課税証券のみ組み込んであれば、必ずしもそうではないけれど)
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/13 22:46
そうそう。だから、アメリカ人以外はオフショアバージョンを買う方がいい。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 11:50
age
413 :02/03/16 17:36
皆さん誤解があるようですが、皆さんがアメリカの銀行に預金しても、
アメリカの10万ドルの預金保険は非居住者には適用されませんよ。

>>276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/02/23 21:10
>アメリカに口座を持つ最大の魅力は預金保険

>>277 :1 :02/02/23 21:25
>以前、ハワイの銀行に口座開設の方法を聞いたらSCNやITINがいらなくて
>パスポートさえあればOKだと言われたのですが。
>後になってハワイの銀行はアメリカの10万ドルの預金保険制度が
>きちんと適用されるのかとても不安になりました(来週もう一度聞いてみようかな。。。)。
414378:02/03/16 18:37
>>409
そうですか。
「紹介者がいなければ(香港上海銀行の)PowerVantage口座を開設できない」
という文章を、互いに関係ない複数のサイトで目にしたので。

すると、紹介者がいれば一発だが、いない場合はイキナリはダメだが
ある一定の期間、普通口座を持つと、PowerVantage口座へ乗換える事が
可能になるのか、ちょくちょく足を運べば窓口の裁量でOKになるということ
かもしれませんね。あるいは既に紹介者などまったく不必要になったか。
とにかく絶対的なものではないことが分かりました。情報ありがとうございます。

単に金置いておくだけなら普通口座でかまいませんが定期以外の運用
したければPowerVantage口座にしないと意味ありませんからね。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 20:26
>>414 = 378
ゴミ本によるとPowerVantageを開いても、非居住者は投資サービスは利用できないらしい。
オフショアクラブによると、現地窓口でならOKらしい。
伝聞情報ばかりでスマソ。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 20:50
>>413
嘘はいかん。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/16 21:20
>>413
は鈴木宗男なので無視するように。
418 :02/03/22 08:43
今週発売の某マネー関連雑誌に海外口座のことが出てたね。シティのシンガポール
支店に問い合わせが結構あるとか・・・そのうち政府が規制するか?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 17:22
>>418
読んでみたいんで、なんて雑誌か教えてください。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 18:23
「日経マネー」じゃないか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:39
Citibank, N.A.
Robinson Road P.O. Box 0361
Singapore 900711

Should you have any questions regarding your Account Opening Application,
please call (65) 3288-168 or email us.
A Citibank relationship gives you convenience, personal service and total
control of your money. If you maintain an average minimum balance of
US$20,000 after three months, the monthly service fee of US$30 will be
waived. However, accounts closed within six months of opening are subject
to a US$100 fee per account.

Please be aware of the laws in your country regarding offshore banking.
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 20:43
CITISGは作るの簡単だからね。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:10
シティだったら香港の方がいいんじゃないの
シンガポールに口座を作る意味があるのか
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:17
どう違うのだ? SGとHKは。
香港が良い理由って何?

SGは日本から足を運ばずに作れるけど。
425418:02/03/22 21:19
>>419
ゴメン、なんて名前の雑誌か忘れた・・・でも1ページの三分の一ぐらいしかスペース
がなかったから大した内容ではなかったよ。

>>423
その同じ記事で、香港のことは書いてなかったけどシンガポール支店は日本語で対応して
くれるから英語のフォームも大丈夫云々とかあったとオモタ。うろ覚えでスマソ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:23
SGは>>421にあるように口座に月平均2万ドルないと30ドルの口座管理料がかかる。
HKは米ドルと香港ドル以外での入金は不可。日本円で月平均50万くらいで管理料約4000円が免除かな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 21:26

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020322-00000106-mai-bus_all
<シティバンク>上海市内に支店開設 中国市民向けに外貨業務

 米銀大手のシティバンクは21日、一般の中国市民向けに外貨業務を行う初の支店を上海市内に開設し
た。中国の世界貿易機関(WTO)加盟で外国銀行による外貨の窓口業務が可能となったことを受けたも
の。福建省にある外資と合弁のアモイ国際銀行が同業務を今月7日から開始しているが、外資単独ではシ
ティバンクが初めて。

 開設されたのは上海を象徴する外灘(バンド)にある老舗のホテル、和平飯店内の上海浦西支店。実際
の業務開始は22日からだが、市民らは21日朝から次々に来訪し、関心の高さを示した。同支店の朱亜
明・個人銀行部総経理は「一般市民がどれだけ口座を開くかは不明だが、予想以上の手応えがある」と
し、四月には上海の浦東地区に、その後は北京、広州、深●(●は「土」へんに「川」)にも同業務を行
う支店を開設する予定を明らかにした。(上海・共同)(毎日新聞)
[3月21日23時10分更新]
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:01
おい、お前ら。
海外に銀行開設とかいってっけどなぁ、
今世界中が不況でお金の巡りがわるくなってんだよ。
日本の銀行は危ないといわれているが、海外の銀行も相当危ないってこと
わすれんじゃねーぞ。
タックスヘブンの銀行に口座を開設すること以外に、海外口座なんて
メリットねーぞ。
わかったか、厨房ども。
日本の方がまだましだろ。海外なんて日本人をクズとしか思ってないから、
いざというときに口座凍結されたらたまらんだろ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:20
>>428
邦銀なんぞ信じられんよ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/22 23:24
CITIは香港でもシンガポールでもゴールドでない限り日本語の
サポートなんて期待しない方がいいぞ
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 01:28
シティ香港の口座は香港に行かなくても開設可能
日本のシティを使えば日本円の送金も可能、
口座維持費のかからない最低預金額は3万香港ドル、だいたい3900USドル。
また、香港に行かなくてもファンドの購入も可能みたいだ(電話面接があるようだ)
>>428
わかったか、厨房ども
ヘブンだぞ(w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 07:02
>>431
日本のCITIといたしまして香港CITIのご紹介はCITIゴールドのお客様に限らせていただきます。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 10:54
>>431
あと支店長クラスとの面談あるぞー。英語のテスト付きだったっけ?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 11:35
>>433 434
ヴァーカ、日本の師弟に頼むからだめなんだよ。
最初から、香港にメールしてみ。Assistant Vice President 名で
日本の師弟に口座開設をするようにという立派な命令書がいただけ
口座がなくても、師弟金の窓口に入れるようになる。

ただ、香港では Assistant Vice President がただの営業マンのことかもしれんが(藁
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 12:50
今日、HSBCが日経にプライベートバンクの広告だしてたな
金のある人はこっちを使ってみたら
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 13:09
日本のCITI金になってても、海外口座の紹介や
開設手助けなんてしてくれないぞ。
英語ができないやつは諦めロッテ事です。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 15:01
人材会社の広告によれば、英語ができると生涯収入が平均1億円上がるそうだが、
こーゆーのも入るのかな?
>英語ができると生涯収入が平均1億円上がるそうだ
昔は馬鹿にしていたが、やはり英語はできたほうがいい。
ネットで英語圏の情報がさっと把握できるだけでもずいぶん違うだろ。
440418:02/03/23 17:10
>>419
例の記事は日経マネーの71ページダタヨ!
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:31
CITIの本当の客はゴールドじゃなくてプライベートバンクの客だよ
それ以下はゴミなの
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 18:54
CITIより格付け上のBKはいくらでもあるぜ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 19:09
>>442
>CITIより格付け上のBKはいくらでもあるぜ。

あるだろうが、客扱いしてもらうハードルも、CITIより上だろ。
4441:02/03/23 19:43
みなさん、こんばんは 1 です。
なんか CITI論争が勃発してますね。日本の支店からアメリカ本土に口座開設
を依頼すると、できてもCheckingのみだとゴミ本でみたような気がします。

私は、ChaseとWellsFargoにアタックしたら、とりあえず後者の方は、
口座開設の確約をもらいました。Chaseはアプリケーションを送付して
返事待ちです。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 20:21
日本以外で、師弟金になっている人のカキコが読みたい。
あとは伝聞とディムパによるカキコばかり。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 20:29
ほんとに金持ってる奴はCITIなんぞに金預けないよ
そもそも2chに来るわけないだろ
447 :02/03/23 20:32
Forbes日本版5月号116ページ〜
「アメリカの銀行が抱える時限爆弾」読んだほうがいい

650兆円の膨大な簿外債務
 銀行の簿外融資コミットメントの総額は650兆円という膨大な規模に達している。
前回の景気後退期(91年)に比べ3倍だ。
 例えばJPMCの簿外融資コミットメントは29兆1200億円で、貸借対照表上の融資残高とほぼ等しい。
シティバンクでも同様なコミットメントが、99年の22兆8800億円から現在26兆円に急増している。
・・・
これらの簿外融資コミットメントに対し、銀行はほんのわずかな引当金を設定するにとどまっている。
・・・
総額650兆円にのぼる銀行の融資コミットメントのうち、130兆円が経営破たんの可能性のある企業を対称にしている。
さらに650兆円の融資の3分の1が、もし企業がコマーシャルペーパーの発行による借換えを実施できなくなった場合に融資することを取り決めている。

448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 21:32
何だ、邦銀の回し者か?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 21:45
CITISGやHKに口座を作って、
そこの担当に、アメリカのCITIを
紹介してもらおう。
450 :02/03/23 21:56
マジに米銀の実態知ったほうがいい
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 22:02
「簿外融資コミットメント」なんてカタカナ交じりで書くと、妙に
ハイカラな印象がするから不思議だ。

邦銀とゼネコンの間では、保証債務だの念書だの怪しい書類の存在が、
ぼろぼろ発覚しちゃったわけでですが…。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 22:45
CITIの海外のに入れて何か儲かるの?
そんな話し全然聞かない。
資金の経路にするだけならわかる。
特権的なものにあこがれる庶民の流行現象だね。
預金封鎖ワラ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/23 23:20
>>452
何でリテールバンクのシティが特権的なんだ(w
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 00:13
>>453
英語ができなきゃ開設手続きがままならない、
2万ドルなければ開設できない(シンガポールの場合)
十分特権的だと思いますが。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 20:29
452はこども銀行に行って下さい
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/24 20:52
米銀がクソとしたら邦銀は大グソ
>>454
でも日本人の預貯金の額とか聞くと、2万ドルなんて小額じゃないですか?
細かい数字は覚えてませんが。
458ahoo.co.jp:02/03/26 23:06
>>447 ラブ ありがとう

Forbes日本版5月号116ページ〜「アメリカの銀行が抱える時限爆弾」
を読みました。怖くなりました。もうゴールドバーくらいしかないのか?
45979 (このスレへのカキコは久しぶり):02/03/27 15:16
>>457
『平成12年貯蓄動向調査結果(要約)』
http://www.stat.go.jp/data/chochiku/2.htm より。
 勤労者世帯について貯蓄現在高階級別の世帯分布をみると, 平均値1356万円を
 下回る世帯が全体の66.5%を占め,貯蓄の低い方に偏った分布となっている。
 また,貯蓄現在高の中位数は900万円,最頻値は265万円となっている。

データは上記のとおりで,最頻値でちょうど2万ドルくらいですね。
問題は銀行口座をどう使うかでしょう。定期預金のように,そこにお金を
寝かしておくなら,2万ドルは平気でしょう。しかし実際の投資は別の
オフショアファンド等に投資して,銀行はハブとして使う場合,利率の悪い
銀行預金に2万ドルを寝かしておける人は相当の資産家では?
46079:02/03/27 15:22
『平成12年貯蓄動向調査結果(要約)』
http://www.stat.go.jp/data/chochiku/2.htm に面白いことが書いてあった。
 勤労者世帯の外貨預金・外債の保有率は3.3%,1世帯平均外貨預金・
 外債の現在高は7万円で,貯蓄現在高の0.5%を占めている。
 年間収入五分位階級別にみると,外貨預金・外債の保有率は所得の多い
 第X階級で6.7%と最も高くなっている。

やはり,金持ちほど資産を大切にするようだ。
(資産を大切にするから金持ちになる???)
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/27 15:58
CITIシンガポールは投資商品もあるよ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 01:38
CITIシンガポールから、5年の養老保険の勧誘が来たよ。
年利率4%で固定。もちろん、健康診断もいらない。
定期預金の代わりにいいかな?

HSBCからも元本保証ファンドの勧誘が何度も来たよ。3年満期で107%保証とかね。
Standard Charteredでは、1000種類のファンドを扱っている。よく勧誘来るよ。
あと、オーストラリアの不動産を住宅ローン付きで斡旋してくれたり、スイスの
銀行になると、子供の夏期講習(スイスの寄宿生学校)のご案内までくれるよ。
愚息が今年で6歳になるの知ってるからね。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/28 02:01
>>462
たいして残高なくても来るよ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 22:42
で、買ったの?不動産?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:00
3年満期で107%保証って年利にすると7%を3で割るだけ?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/30 23:27
いんや、7%の三乗根だから1.9%ぐらいか。しょぼくないか?
467466:02/03/30 23:29
まちがえた。107%の三乗根だ。よって2.3%ぐらいか。
それでもドル定期以下だ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 16:19
それって、下手こいても、元本+αは確保されるっていう保険みたいなもんで、
実際の運用利回りは2桁じゃん? 何心配してるわけ?
なんでこんなにアメリカの銀行を信用している人が多いのか、
おれにはまったく理解できん。まあ、いいけどね。
ソニーバンクみたいなオンライン・バンキングでもいいんじゃないすか?
でなきゃ、シンガポールのほうが香港よりいいよ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:02
開設手続き自体が、なんかハマルんだな。
自分は日本の銀行にしか預けていない人達よりも優れているんじゃないかという
DQNな優越感は否定できない(藁
471 :02/04/01 21:04
みずほ銀のATM障害、午後も続く
みずほフィナンシャルグループの再編で1日発足したみずほ銀行のシステム障害
は同日午後も続き、全国のATM(現金自動預払機)約7000台の大半で、統合前
の別の銀行のキャッシュカードが使えないなどの問題が起きていることが、同行
の調査で分かった。原因について同行は「統合前の銀行ごとに障害の出方が異な
り、つかめていない」(広報室)とし、復旧のめどは立っていない。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 21:04
アメリカは洋ピンだけでじゅうぶんだ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/01 22:44
そのDQNな優越感こそ流行現象の根本かもしれない。
みんながやってるからオレもやらねば、、
オレだけ乗り遅れると何か怖いという漠然とした不安と共に。
特権でもなんでもないが、特権的なるものの錯覚に浸る陶酔感
があり、それが口座開設衝動の耐えられない軽さに拍車をかける。
それを「特権的なものにあこがれるゲスな庶民感覚」といふ。
しかしゴミ投資家は自らを「ゴミ」と呼ぶことによって、そこに
本来は無限なる自己の拡大に一定のクツワをはめ込み
そうすることによりマネーゲームの限界と自己の存在証明を
同時に獲得している点で流行現象に終らない真摯な態度を
表明している点は評価できる。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 00:26
なるほど。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 01:16
ゴミ投資家著
「我が輩はゴミである」
近日発売
4761:02/04/02 10:06
邦銀は近い将来、預金していたらマイナス金利を課せられると見ています。
 テレビでみずほ銀行の入社式を見ていても人を取り過ぎです。もっとコストを徹底しないと
  この時代生きていけないです。ぜい肉タプタプの100キロ君がマラソンするようなものです。

有力地銀と言われる静岡銀行は、支店のない県からも預金が集まっているが
 運用難で有り方迷惑らしいです。運用できない資金は消去法で日本国債に振り向けられる。
   個人的には邦銀はこわいです。

アメリカの銀行に口座開設なんてドキュンのすることだとおっしゃる方は、他の邦銀関連の
 スレに書き込みをお願いします。こういった内容の議論はこのスレの主旨とはズレていますので、、、
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/02 15:25
>>476
そしたらアメリカ人がよく使っている、ケイマンの銀行に口座開設すると
しようか。
478名無しさん:02/04/02 15:28
漏れの兄弟アメリカ暮らしだけど定期預金金利3%とか言ってたね。
日本では0.02%ぐらいか?150倍も高いと言えば高いけど。

但し日本に送金する場合は、送金額の5%手数料に取られるんだと。(藁
ケイマンの銀行ってどんなとこがメジャーなのだろうか
(質問が矛盾してるか?)
それともどこもかしこもプライベートバンクなのか?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 02:10
あげておくか
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 03:50
>但し日本に送金する場合は、送金額の5%手数料に取られるんだと。(藁

どこの銀行?高いよ。
たとえば、日本のシティなら、2000円でチェックを入金可。
(米シティのチェックなら1000円)
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 07:37
お前らケイマンって言いたいだけだろ
こういうことは、こっそりやるんだよ
個人で外国に口座なんか持ったって意味無いよ
全部捕捉されてる

483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 13:46
>>482
もちろん送金すれば ばれるね。
でも複数の銀行で1万ドル未満のTCかキャッシュにして 自分で持ち込んで
預金すれば 預金者と銀行以外は絶対判らない。
行くときに ラスベガス経由にでもしておけば 理由を聞かれても心配ない。
持ち帰る時は VISAカードを使って郵便局で引き出しかな。
『俺は100万ドル預金したいんだ』と言われちゃうとTC化が大変だけど。
484483:02/04/16 13:52
>>483の捕捉
でも複数の『日本の』銀行で1万ドル未満のTCかキャッシュにして 自分で持ち込んで
預金すれば 預金者と『オフショアの』銀行以外は絶対判らない。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/16 16:56
>>484
TCにする段階で記録が国内に残るじゃん
その気になればどこでキャッシュにされたかもわかるかもよ
>482
隠すために海外口座作るんじゃないよ。(・∀・) テヘ
487(・∀・) ヌフ♥:02/04/16 17:26
>486
よーしパパ、口座作っちゃうぞー


って感じでしょ?(プププ
488おながいします:02/04/16 17:59
皆様質問させてください
今度本社米国企業の日本支社新規雇用にもぐり込めたのですが
もっとも効率的なペイメントの契約方法は端的に言ってどんな方法でしょう?
ちなみに会社のメインはchase (chicago) で9万弗/年 予定ですよろしこ。
489 :02/04/23 00:56
>>488
もう少し条件を説明しないと,レスの付けようがないのでは。
(1) 給与はドル払い・円払い? →こういう質問するくらいだからドル払いかな
(2) 会社から日本の銀行のドル建て口座に給与振り込み可能?
(3) アメリカの銀行と日本の銀行に半額づつ給与振込みとかできる?
(4) 給与のうち,どのくらいを貯蓄する予定? 毎月必要な円はいくら?
(5) この会社にどのくらい勤めるつもり?
(6) 現在,取り崩せる円ベースの貯金はいくらある?

例えば,(6)が結構あるなら,『当面は円の貯金を取り崩して生活をして,
ドルベースの給与は全額貯蓄/投資にまわす』というのも選択肢だと思う。
「米の社会保障番号 外国人10万人が不正取得」
(ニューヨーク20日共同)

二十日付けの米紙『ニューヨーク・タイムズ』は、毎年米国に滞在する外国人数万人が
偽造書類を利用して銀行口座開設などに必要な「社会保障番号」を不法に取得している、
と報じた。
米中枢同時テロの乗っ取り犯のうち何人かが同番号を不正に取得していたことから、連
邦政府のテロ対策当局者は不正取得の取り締まりに乗り出した。社会保障番号は、銀行
口座開設、クレジットカード取得などに必要で、米国での生活には欠かせない。200
0年の統計(速報値)では不正取得した外国人が10万人にも達した。
491山師さん:02/05/25 06:07
>>447
アルゼンチンの危機あたりから、いろいろありそうな数値が
でていたが。。。。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/26 17:16
http://www.cpbi.com/jp/
ここは日本語サービスあるみたい
>>490
細かいことだけど銀行口座はSSN(社会保障番号)が無くてもITIN
(個人納税者識別番号)があればOKなのはこのスレでがいしゅつ
もっと2ちゃんを読んで勉強して欲しい
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 16:19
ソニーバンクから海外送金出来ないって知らなかった!

円から米ドルに変えて海外送金したい場合は
どこの銀行が1番得なんでしょうか?

どなたかお教え下さい。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/30 18:54
アメリカに銀行口座を持っています。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 21:38
http://www.valis.org/ の口座はどうだろう?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:11
経済2ちゃんねるはエセファンド、エセ預金を勧めるスレの集合体
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/06/05 22:24
売国奴、恐怖を煽ってエセ預金、エセファンド
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 10:45
デタラメな社会保障番号でも口座を開設できることが
暴露されちゃったね。「制度上の弱点」だって。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 11:22
いま連邦政府が必死になってチェックを厳しくしてるところだから、
これからはチェックが入るよ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/11 14:00
外資の銀行で小口の米ドル預金、日本円で1千万単位の
預金を受け付けている所はシティバンクしかないのでしょうか。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:51
口座が作れてついでにクレジットカードが作れるところありませんか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 23:58
>>502
デビットカードでよかったら、過去ログを読め。
どうしても、クレジットカードでなきゃだめなら、クレ板に行ったら?
米国のクレジットヒストリーなしにいきなりクレジットカードを取るのは
いろいろと条件があると思われ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/15 00:32
くれ板にはそんなのない
ただ、12万円ほどで作ってくれるという話があるだけ
口座か証券口座か忘れちゃったけど
ついでにvisa付きのクレカも発行してくれるってどこかで読んだような気がしたのよ
向こうの海外通販でクレカ使いたいのでクレカがいいのよね。
505503:02/07/15 00:51
>>504
デビットでもマスターやビザは付いてるけど?
クレジットヒストリーの問題だったら、それこそ、くれ板の領域だよ。


>>505
そうなの?ありがと、探してみる
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/23 22:14
ちょびage
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/29 13:29
米国の銀行に口座を作り、米国籍でない人は利息に非課税ですか?
カナダは利息に10%課税らしいのでアメリカで口座作成に挑戦してから帰ります(現在トロント
509  :02/07/29 15:39
為替リスクを差し引いても送金手数料や両替レートで
年利10%位もらっても割に合わない罠。
>>509
なにわけわからんことを。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/31 11:13
>>508
で、口座できたの?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/07 16:52
sex
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/23 19:26
あげてみます
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/24 14:34
日本にアメリカの銀行の支店みたいなものがあり
VISAかMASTERのカードも(デビットみたいな物)
を作れると聞いたのですがどこにあるかご存知ない
でしょうか?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/29 00:32
>>514
日本
1じゃないけど,交通整理。
銀行に口座を開くのは,もうだいたい話題は出尽くしたみたいですね。
資料的なことなら,http://isweb44.infoseek.co.jp/business/bankabrd/
に結構まとまっているし,この板で会話したいなら,こっち↓のスレを
  ■◆■海外の金融機関、口座開設講座(2)■◆■
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1023386673/l50
使えばいいでしょう。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/20 19:19
口座開設しても30万円以上預金がないと損する罠。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 21:10
何でアメリカの銀行に預けるの?ドルが欲しいの?
利回りが欲しいなら電力株でも買っておけば。
外銀ならシンガポールの銀行(DBS)とかの方が近いし安心じゃないの?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/09/22 21:22
預金保険が10万ドルまでと高額。
米国発行のカードや小切手が必要。
(通販サイトなどでは、日本のカードでは利用できないところが結構ある)
株の取引口座を併設可能なところが多いので、一括管理できると便利。

このぐらいかな。日本に住みながらアメリカの銀行を検討する理由は。

520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/07 03:46
(+д+)
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/19 14:41
´-`).。oO(保全…
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 19:19
保全
523KT:02/10/29 19:54
日本円で150万程貯金すらしてないお金があるんですけど、そろそろ貯金をしようと…
どこに預けるのが一番良いんでしょうか?
因みに、昔アメリカに住んでいたのでソーシャルセキュリティーナンバーは持ってます。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/29 19:56
>>1

工藤秋生に相談しる!
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 11:30
>>524
誰それ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/10/30 12:49
>>525
マネーロンダリング読め
527工藤秋生:02/10/30 23:06
僕の本買ってね。立ち読みは嫌よ。
でも、本の通り真似しないでね。

528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/31 11:14
アメリカの銀行でネットバンクというのがあるが
定期預金の金利が1年で3%弱ぐらいあるけど
大丈夫だろうか?
>>528
ヤバイと思ったら、止めたら?
虎の子のお金を変なところに預けて後悔するより良いと思われ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 22:10
>>528
非居住者は開設できないよ、そこ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
キャピタルフライト