そもそも小泉首相の「構造改革」は間違っている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1dell
そもそも小泉首相の「構造改革」は間違っている。
「構造改革」とは言うが、実際は財務省主導の単なる財政再建策に過ぎない。3-4年前に失敗した橋本路線の焼き直し。このままでは結果は目に見えている。
これは自民党総裁選の時から決まっていたことだ。多くの党員、マスコミ、国民は財政再建派の小泉、橋本を支持し、景気回復策の継続を訴えた亀井、麻生を無視した。今、その報いが現れつつある。
巨大なデフレギャップの存在を考えれば今行うべきは単純な財政再建策などではない。本来まずやらなければならない事は、日銀法を改正してでも、この10年間の引き締め気味の金融政策(景気実態に対して著しく不十分な金融緩和策)を改め総需要を押し上げることだ。
総需要の低迷する中では、新たな成長産業の創出など絵に描いた餅である。パイそのものが縮小するのだから、成長産業もすぐに天井に突き当たってしまう。
しかし、インフレターゲット反対の小泉首相ではこうした政策は期待できない。小泉首相が政策を変えないのであれば、倒閣が必要だ。
22222222222222222:01/10/03 00:18
2get
 \(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
亀井!?
イイのか!?
亀井でイイのか!?
まあ小泉よりはいいかもしれないけど亀井でイイのか!??

ドーヨ?
>>4
>>5
亀井を→平沼に変えればいいんじゃない?
どーよ
>>6
麻生でいいよ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 01:51
10年引き締め気味ってネタじゃない?
橋龍と森と小泉以外の期間はインフレ率は2%くらいで安定してたと思うんだけど
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 01:55

小渕は実は暗殺されたんじゃない?

小泉の政策どう考えてもネタだろう?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 19:21
>>8
残念ながら小泉は本気です。

奴は「便秘の患者」に「正露丸」を持ってくるようような人です。
10>7:01/10/03 19:31
消費税を除けば、もう橋本の頃からデフレは顕在化してた。ただ、
価格破壊とか言って喜んでた(含む俺)。

もとを正せば95年の円高78円までの進行を決死の覚悟で介入
阻止しなかったのが、大失敗の始まりだった。それ以前のマネー
サプライの伸び率低下放置も酷かったが・・・
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 19:36
為替そんなに関係ある?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 19:55
>>10
だから「橋龍と森と小泉除けば」って言ってるじゃないか
細川羽田、村山、小渕の時はインフレ率1〜2%くらいある
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/03 20:06
森を橋龍や小泉と同じに扱うのはかわいそうだ。
森は人気なくて、思うように大盤振る舞いできなかっただけなんだ。
14dell:01/10/04 20:35
小泉首相の「構造改革」の誤りについて、
政策面での活発な議論を期待したいのですが。
15dell:01/10/05 19:40
みなさん、小泉改革に賛成ですか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/05 19:46
諸刃の剣。B野中は葬れるが独裁色が少しばかり強いな。
17 :01/10/05 20:50
最初から議論されなかった「配当の二重課税問題」
今回の税制論議で当事者のレベルの低さが理解できたと思いますが、最初から改悪になりそうな気配でしたので、
証券税制論議に期待していませんでした。
最も実行してもらいたかったことは、配当の二重課税を廃止することでした。ところが、この問題は長く
問題にされ、かつ最重要項目であるにも拘らず、最初から議題にもなりませんでした。
株式所有で預金金利より利回りが大きければ、評価損が出ても長期保有して構わないという個人投資家は
結構いるのではないでしょうか。
本当に個人投資家を呼び込む税制論議なら、配当課税の廃止が非常に効果的であるのに、最初から議題
にもならなかったことが、税調メンバーなど関係者が個人投資家を拡大する気が無いことの証明でしょう。
 金融機関のリスク許容度が低い時に誰がリスクを取れるのか?その第一候補を敵に回すような改悪を
やっていては不良債権処理にもマイナスになります。結局、彼らには、最終的な不良債権処理を
増税という手段で納税者全体に広く負担させようという意図がありそうです。政権のこのような意図を
感じると、トレンドの大きな変換はまだ先で戻り相場は中期的なリバウンドに終わるとみて良さそうです。
特に、銀行株には消極的にならざるを得ません。
18dell:01/10/05 21:01
>17
そもそも直接金融への流れを促進しようというのなら、キャピタルゲイン課税を一時的にでも廃止する、配当課税を廃止するぐらいの政策努力は必要でしょう。
それが本当の構造改革というものです。
それを納税手続きが煩雑でしかも実質増税となる申告分離課税への一本化などすれば投資家はますます株を買わなくなり、
すでに目詰まりを起こしている間接金融に加え直接金融でも行き詰まり、日本経済は沈没してしまう。
この時期にこうした政策が出てくること自体、小泉首相の唱える構造改革というものがいかに戦略性のない、財務省の言いなりのまがい物かということを如実にあらわしている。
全く論外と言うほかない。

--------------------------------------------------------------------------------
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/05 21:05
族議員弱体化、選挙区の改革もあるでよ。
こっちのほうが奴らにとって改革のメインウェポンじゃないのか?
20素人ですが:01/10/05 21:22
大体において小泉さんがどんな経済改革をやろうとしてるのか
全く意味不明なんですが・・・気合ばっかりで。
まあ、政府機構改革の方はある程度理解できるんですが・・・
小泉さんが具体的にどんな経済改革をしようとしてるのか
申し訳ありませんが、簡潔に教えて頂けますか?
21 :01/10/05 21:27
>>20
下痢の患者にひまし油を飲まして浣腸までしようとしております。
いよいよ、小泉は橋本の轍を踏むのか?
でも、橋本のときと違って、財務省がそこまで
力がないから分からんね。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/05 21:32
規制改革とか税制改革とか
やらんとダメな構造改革もあるけれど、
そういうのは疎かにされて、なぜか財政再建みたいに
一番最後にやればいいものを、最優先させてるから、
今の構造改革はダメ。
24dell:01/10/05 22:03
>23
その通リ!
25dth:01/10/05 22:05
26ゆういち:01/10/06 02:13
アメリカに巻き上げられる思いやり予算と皇室に巻き上げられる
皇室費
この廃止を先にするのが正論じゃないか?
国民に負担ばっか強要するなよな?日本政府
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/06 02:14
>>26

大勢に影響なし。
28dell:01/10/06 17:35
真の問題は、国民に負担を強要した後にどのようにして日本を繁栄に導くのか明確でないことです。
小泉内閣の政策では、国民は永遠に「痛み」を受け続けることになりかねません。
29 :01/10/06 17:44
>>1-1000

日本の混乱の原因





適当な時期に  インフレ政策  をしなかった事





これだけ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/06 18:55
特殊法人改革なんてどうでもいいことに熱中している。
特殊法人には社会的にどこかで、やらなきゃいけないことをやっている法人が多い。奨学金や住宅ローンなどね。

そのような事業を特殊法人で行うことをやめて、別の手段(直接的な公的補助、減税など)によって補うのもいいが
結局、政府が支出するお金は同じこと。

この大事なときに無駄な労力を使っている。

「民間にまかせれば全てうまくいくんです!!」

・・・・
31dell:01/10/06 20:42
>30
そうですよね!
物事の優先順位がわかっていない。大局観がない。
やはり倒閣が必要です。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 00:25
特殊法人が駄目なんじゃなくて特殊法人の運営の仕方が駄目だっただけ
民営化すれば解決するというのは長年政権を担って来た自民党の責任の誤魔化しに過ぎない
33JH民営化の本質@:01/10/07 03:34
○しかし、日本道路公団も恐らく困っているだろう。恐らく建設省の官僚も困っているはずだ。公のためにこまっているのだ。天下りとかが問題なら、それだけ廃止すればいい。
○もともとは、JHが赤字であると言い出したのは、猪瀬直樹氏である。それ以前は言われていなかった。実際には赤字ではなく、順調であるからだ。
○彼の日本国の研究という本にこうある。JHの財務諸表を見て、政府からの補助金が、3年間で2倍になっているというところで、彼はそれを、第二の国鉄と表現したのである。
○それは実際には、宮沢内閣の10年間で、430兆円の公共投資を行う緊急経済対策が行われていたので、前倒し発注がなされて、それに伴い、補助金が、増えただけだ。
○そして、金額ベースでいうと規模がでかいため、巨額であるかのように見えるのだが、実際に、国が出した金は、高速道路の26兆円分のたった3兆円。5%ぐらいか?
東京アクアラインにしても、たったの3%しか政府がお金を出さないでつくっている。
それはほとんどガソリン税。
そして、98%は高速道路通行料金で支払っている。
他のイタリアなどが無料なのは、最初に国がばんとお金を出してつくったから、あたりまえ。
34JH民営化の本質A:01/10/07 03:36
○もともと田中角栄氏がお金、つまり資本金がないが、政府が補助金と信用をつけることで、金融などから、低金利で融資してもらうようにしたのだ。頭いい。
○しかし、もともとつくるためには、巨額のお金が必要である。それは最初には、低利の負債としてあらわれる。もともと国に対して、営利目的でない部分を担うからである。
○つまり、成人のサイクルでいえば、青年期に投資するようなものだ
○日本を1日交通圏、1日経済圏にしようという発想ではじまっており、
現在、背骨部分ができあがり、ろっこつ部分がまだ。北海道の熊しか通らないといわれる道はたったの56キロメートル。実際には帯広市の道路である。
○こう速道路全体の0.4%である。まず平野部に通して、そのあと、札幌との間のトマムがある山岳地帯に通すという話だ。順序はまちがっていないだろう。
○たまたま、近くに鈴木宗お氏がいたのだろうが、もともと昭和48年ごろに、あの道路を創るというのは、田中角栄氏が決めたこと。
○うまいのは、猪瀬直樹や、読売新聞。これを政治家のためにこんなものばかりつくっている。とした。人間はウソを喧伝されると引きこもる傾向がある。めったに反論しない。
35JH民営化の本質B:01/10/07 03:38
○猪瀬直樹氏の日本国の研究をテキストにしているため、第二の赤字論、ほっといたらとんでもないよ。ずさんな計画。という論理が再検証されないまま、マスコミのうその拡大再生産となる。
○自分は見ていておもうのだが、私企業でない公団のようなところはうそを言われることを想定していない。名誉毀損で訴えるわけにもいかないだろう。訴えたら面白いが。
○小泉さんは「暴論、セイロン 小泉純一郎」でテリー伊藤と対談しているが、
○「なんで、特殊法人を民営化しないのだろう。政府はお金ださなくていいし、しかも税金をとれる。一回の民営化で2度おいしい」という発言をしている。そのため、全て特殊法人はいらないのだ。
○みんなきづいていないのだろうが、この政権は増税が基本である。
36JH民営化の本質C:01/10/07 03:40
○民営化してしまったら、あたらしく道路をつくらなくなる。
○これはどういうことかというと、例えば、新潟から、仙台にいくのに、直線ではいけずに、群馬や東京まで出てきてうかいしていくような、使えねー道路ができるのだ。
○東京とか神奈川にすめば、もう高速道路いらないじゃんとなるが、地方都市からみれば、東京方面とは一直線だけど他の大都市には迂回しなければならない。東京にでてきてから、向かうとなりかねない。
○不便だねー道路が残る。あとろっこつ部分だけつくればいいのに、と思うのだが。
簡単なのに。地方の人はかわいそうだよね。
○それもだめ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 03:42
つーか、日本育英会と学術振興会だけは勘弁してや。
と思ってしまう僕は、やっぱり既得権益にしがみついてるんですか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 03:43
少子化が心配なのであれば、
厚生大臣のときに認可してしまった、ピルとかああいう環境ホルモンのかたまりのようなものを認可するべきではない。奇形児が。。だからピルなんてつかっていたら、まず奇形児が高確率で。。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 03:45
○ 精神医薬もそう。精神医薬はまずい。
○ パキシルという抗うつ薬なんて、米国でなんかで判決がでて、製薬会社は7億4千万円遺族に支払えなんて、判決がでている。これは日本ではうつ病薬の市場とみなされているので、伏せられている。興味のある人はしらべてみればいい。
○プロザックなんて、すごい。副作用が1万4千件以上。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 03:46
小泉氏が厚生大臣5期で歴代最長。
41JH民営化の本質D:01/10/07 03:49
○しかし、東名を無料化したら、東名は渋滞。低速駐車場だわな。
○プール制廃止は、
○デイズニーランドで、ビッグサンダーマウンテンを無料にしろというのと同じ。
じゃあ、子供の好きな、世界中ーどこだーってというあのそごう提供のは廃止か?
○そして、地方の建設業は軒並み倒産。○地方の産業は、たいてい建設業。
○橋本派から、票と金をとりあげたいという小泉氏の意向はわからないでもないが、
地方経済は壊滅する。
○働いている人で、失業した人に失業保険を負担している。結局、消費税が二桁になる。(本の中でそうしたいと、)
42JH民営化の本質E:01/10/07 03:50
○しかし、民営化したら、採算のとれない道路を創らない。ということは、日本はいびつな住みにくい都市のあつまりになるよなー。しかも経済は破滅する。
○構造かいかくを興味のある人はしらべてみればいい。全部、お金はださないよ。どっかいなくなってください。お金をください政策である。それで応援しているんだから、どーなってんの?
○特殊法人に1兆円支出を削減して、
100兆円株式市場から失うほうが、ずさんな計画なのでは?(笑)
かわいそうなのは国民である。青島都知事のときと同じ。
43JH民営化の最終結果F:01/10/07 03:52
○応援していて、増税される。しかも小泉氏は恐らくJH民営化をやりたい理由、
それは人気とりのためである。
○なにかやったとは言われる。
○ 残るのは、いっそうの株価下落。多分あの事業を大規模に消失させたら、株価は5千円を割る。
○ 奥様方は小泉がんばれーといい、1兆円節約するべきと言う間に、100兆円も株式市場からなくなり、
○ 自分の亭主が職をうしない、あれ、1兆円節約したけど自分には関係ないわ?とふと気づくのだ。日本人は赤子の手をひねるようにだまされるような気がするね。
うそっぱち政権逝って良し。
44資産デフレ:01/10/07 14:52
とにかくこのままいけば年末から来年度にかけ実体経済がとんでもないことになります。
来年には失業率10%越えるかもしれません。日経平均6000までいくのでは?
来年の銀行本決算が見物です。石原慎太郎氏はこの内閣春までもたんと公言してます。
改革の優先順位が根本的に誤っているそうです。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 15:15
>>44
石原慎太郎?
そんなこと言える立場か、てーの。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 17:29
実質失業率は10%を越えているが、
主な原因は過去10年間の官の民業圧迫と官の怠慢につきる。
小泉の目指す、特殊法人改革、行政改革、財政改革は
方向性は全く正しい。
後は断行するだけだ。

1の言う橋本路線とはまるで違う。
47 :01/10/07 17:36
>>46
>実質失業率は10%を越えているが......1の言う橋本路線とはまるで違う。

全然変らんよ。銀行甘やかして、緊縮財政して、「悪いのは官僚だ〜〜」と叫んで
マッタク同じ。
48dell:01/10/07 22:21
小泉内閣の目指す特殊法人改革で一つ問題だと思うのは、
特殊法人の公益性を無視して廃止、民営化を強行しようとしている点です。
そもそも特殊法人は、民間べースでは不採算だが国民にとって必要な、公共性のあるサービスを提供する目的で作られたはずです。
ですから、赤字を理由に廃止、民営化するなどというのはそもそも論理的に矛盾しています。
特殊法人改革を財政再建の道具にしか考えないからおかしくなるのだと思います。
もちろん、現在の特殊法人にも天下りの慣行をはじめとする不公正、非効率はあります。
また、もはやその役割を終えつつあるものもあり、そうした特殊法人は廃止すべきでしょう。
しかし、だからといって特殊法人はみな廃止、民営化しようなどというのは暴論以外のなにものでもありません。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 22:30
日本赤十字民営化。
募金で過去最高益を出し東証一部上場。
国の財政も株式の含み益でぜんぜん大丈夫です。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 22:32
>>49
赤十字の仕事って募金で利益を上げる事なんだ・・・・・・・・・・フ−ン
51  :01/10/07 22:32
>株式の含み益
そういや、NTTも公開したとき、スゴかったなぁ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/07 22:36
>>51

Nttって馬鹿高い携帯代でもうけないと、公共のサービスをまっとう出来ない
あの会社?・・・・・・・・・・・・・フ−ン
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 02:48
 バンバン買います。 アメリカ国債。 円安にします! ぜったいします!
 
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 09:41
>48
だから、その役目は全て終わってるってことだろ。
55いちけん:01/10/08 09:44
アメリカ攻撃テロがなかったら今頃日本はズタボロにされていたはず
アメリカ攻撃事件は日本には神風
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 10:26
>>48
原則廃止としないと、
官というものは全然動かないし、変わらないからなのだよ。
放置しておくと官は国の財産をすべて食い尽くしてしまうのだよ。
官という組織体は邪悪なものなのだよ。

しかし、必要なものは残すと首相も言っているのだよ。
また官のなかにも官を出ても通用する人はたくさんいる。

私の日本再生プランだが、
優秀な官僚、公務員にどんどん組織を出てもらい、
裸一貫でどんどん起業してもらいたいのだ。

新産業を起こすということは日本の最重要テーマであり、
国策として官僚、公務員を民間起業家にさせるべきなのだ。
57   :01/10/08 10:46
過去ログ読んだけど一日も早く倒閣せんとダメだね。
小泉逝ってよしだ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 11:38
>>54,56
自分で特殊法人の事業内容を見て判断してますか?
マスコミ報道は嘘ばかりだから信用しない方がいいよ。
59    :01/10/08 16:51
結局マスコミや評論家に経済学の素養がないから
国民をミスリードし滅茶苦茶な政策も批判されずに
実行されるんだね。
60(´Д`):01/10/08 17:06
高学歴社会の名が泣くぜ
61 :01/10/08 17:14
小泉辞めろ(緊縮財政)。竹中辞めろ(エセサプライサイダー)。
塩川(税制音痴)辞めろ。速水(デフレを知らないインフレファイター)も辞めろ。

日本を滅ぼす経済音痴カルッテット!!!

おっと 柳沢(不良銀行の犬)!お前も辞めろ!
62憂国:01/10/08 22:28
政治の根本は国民の生命、生活、財産を守ることです。
ということは少なくても経済を知悉していないと政治家失格です。
しかし、理念は言うけど、生きている経済を知っている政治家は少ないですね。
失格政治家が多いんでしょう。
まして、自分は給料も歳費もカットせずに、国会改革もせず、痛みだけを
国民に押しつけようとする厚かましさ。
「改革が成功するまで、税金から頂いている国会議員の給与、歳費半分カットします。
議員も半分にする国会改革します。お互いに痛みを共有して改革をしましょう」と言う
のでもないですしね。自衛隊派遣も自分が前線に立つわけでもないですし、どこか自分たち
は安全な立場において、それらしきこと言っているような気がします。
確かに、小泉さん、税金の無駄遣い(どこかの省では横領もありますし)など減らし、
有効に税金を使うための改革に手をつけたことは評価したいです。私が生きて来た間で本気で
やろうとした人は初めてと思います。ただ、構造改革は中長期的な成長を遂げるための
ステージづくり。反対派も多く、どうしても時間がかかります。
しかし、一方で経済は生きています。テロもありました。出血を止める短期的な処方箋が
必要な場面はありますし、テロがなくても、株価は暴落していましたし、まさにこの数ヶ月間
は経済の危機的状況です。その経済感覚のなさが怖いのです。確かに、体力のある筋肉質の体
にすべきですが、瀕死の状態で「鍛えろ!」と言ったら、死んでしまいかねません。
このまま、景気が底抜けしたら、守旧派も暴れ出すし、国民の支持率も下がります。となると、
小泉改革も頓挫する可能性が出るし、それも怖いのです。経済、景気は人間心理の集まりです。
いつも流動しています。それが分からないで政策をやっていることの危うさが懸念されます。
ある程度固定的な構造を作るのと、毎日揺れている経済と、バランスよく施策をしなくては
いけないということが分かっていない危うさも感じます。目先の相場は戻りそうですが、
もし、このままの政策でしたら、やはり、また、どこかで株は売られる可能性が極めて高い
と思います。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 22:55
>58
じゃぁ、アンタはどの特殊法人が要だと思うんだい。
64:01/10/08 22:58
要だと→必要だと
とりあえず、日本育英会と日本学術振興会は廃止される模様。
66    :01/10/09 00:20
小泉改革なんて間違ってるんだから早く頓挫した
方がいいよ。
67ほにょ:01/10/09 17:33
だから小泉さんはアメの喜ぶようにやってるだけだって。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 17:42
>>63
ほとんど。
原子力研究所とか宇宙開発事業団とか
或いは政府系金融機関も必要。

全て民営化か廃止するなんて狂ってる。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 18:02
確かにH2Aロケットとか、民間だったら途中であきらめてただろうな。
特殊法人だから何度もチャレンジできたんだろう。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 18:14
景気と雇用が低下ってテレビで今言ってるけど?
小泉どうなってんだよ。望みどうり?
71dell:01/10/09 22:09
>70
一喜一憂しないということなんでしょう。
でもそんなことでいいのかな?と思います。
他のスレッドにも載せましたが、
昨日官邸に以下のメールを送りました。

日本経済は10年にも及ぶ低迷から立ち直れずにいます。
不動産、建設、ノンバンクに対する総量規制及び日銀の金融引き締め政策により、
資産価格が大暴落し、逆資産効果により総需要が低迷したのがそもそもの始まりでした。
1991年になり日銀は利下げに転じたものの、その姿勢は常に消極的であり、いわゆるtoo little too lateでした。
1994年になり日本経済は、総合経済対策の甲斐もあって、僅かながら回復の芽もみられ始めました。僅かながら資金需要もみられ始めました。
しかし、日銀は1994年秋になり短期金利の上昇を容認、実質的な金融引締めに転じて景気回復の芽を摘み、1995年の円高不況を引き起こしました。
その後、日銀は再び利下げを行いますが、2000年になりITブームから景気に一部明るさが見え出した途端、
日銀は世界中の反対を押し切ってゼロ金利解除を強行、景気回復の芽をつみます。
2001年、日銀は金融機関の日銀当座預金残高を指標とする金融調節を採り入れています。
しかし、これは市中に出回る資金を増やさない、いわば偽りの金融緩和です。
多少とも効果が見込める長期債買いオペの増額は僅かです。
この十年間、日銀は金融緩和を常に渋り、逆に金融引締めには拙速で、日本の総需要を低迷させ続けてきました。
こうしたことをこれ以上続けていて良いのでしょうか。
日本経済復活のため、日銀には長期債買いオペを月額数兆円に増やさせるなど、より大胆な金融緩和をさせる必要があるのではないでしょうか?
総需要の低迷する中では、新たな成長産業の創出など絵に描いた餅で、パイそのものが縮小する中で成長産業もすぐに天井に突き当たってしまいます。
日銀法を改正してでも、金融緩和を常に渋り、金融引締めには拙速な日銀の姿勢は改めさせるべきではないでしょうか?
このままでは、国民は自信と希望を失い、国は緩やかに衰退していってしまいます。
72 :01/10/10 00:39
緩やかじゃなくて急速なデフレ状態なんですけど・・・・。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 00:41
>>71
官邸だけじゃなく野党や自民党(橋本派その他)の議員さんに送ったほうが
いいだろう。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 01:40
>>70
昨今の景気低迷は政府とは殆ど無関係な所で起こっているのであり
政府は無実、すぐに「お上が・・・」と言うのは日本人の悪い癖だと思います。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 01:44
>>74
どういう意味でいってるの?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 01:47
>74
そう?日銀の方々は確実にヤバイと思うけどね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 01:55
>75,76
景気低迷の元凶と言われてる需要低迷は政府の責任じゃ無いでしょ。
日銀がいくら金融緩和を唱えても金融緩和で流れたお金は投資先も
消費する物も無いから意味が無い、バブル崩壊以降はどんな手を
打ってもデフレは避けられなかったと思いますが。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 01:58
>>77
お金を使わない一番の理由→将来不安=不況だからこの先どうなるかわからん
だと思うけど。インフレは確実に効果があると思うけど。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:01
>>78
インフレ政策賛成
財政出動反対
ってこと?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:04
>>79
財政出動も効果あるけど政治的にできないでしょ。だから金融政策
でなんとかするしかないじゃない。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:08
>>78
お金があった所で何に使うの?
一昔のバブルだって当時の大蔵官僚が競争力のある
産業に資金をもっと回す意図で始まったんでしょ。
でもお金の使い方を知らない日本国民は大蔵官僚の意向とは裏腹に
土地だ株だ絵画だゴルフ会員権だってどうでもいいような投資の仕方
ばかりで本当に無駄に終わった。
無理矢理に作る需要なんてろくなもんじゃないと思うが。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:13
>>80
金融政策でなんとかなるの?
どうして?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:14
>>81
デフレが深刻なのにモロにデフレ政策を推し進められるよりましだと思うが。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:19
>>83
いやいやデフレ政策っつーかデフレでもなんとかやっていける
政策を考えるべきなんじゃないかと。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:22
>>84
あのさあ、経済にとってインフレは受け入れられるが、デフレだけは絶対に
受け入れることはできないんだよ。そんなことすれば我々の経済社会は崩壊してしまうの。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:24
>>85
なんで?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:33
>>86
物の値段が下がり続ける世界で消費や投資をする人間がいるかい?買ったものの
価値が下がってしまうんなら、みんな現金や債券を持とうとするだろう。
するとどうなる?物が売れないなら会社もどんどん業績が悪くなって潰れていくだろう?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:35
物の値段が下がり続ける世界では、
消費や投資といった需要は増えるのが普通でしょ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:39
日本育英会は再編すべき。
奨学金を受ける条件が変なところで厳しい。
しかもお役所仕事で杜撰な癖に融通がきかない。
国が利子の補助をガンガン行い、利率を1%以下まで下げ
成績優秀、将来見込のある人物にはドンドン貸し出し給付せよ。
これが米百俵の精神。
教育にたいしてまで緊縮財政適用してどうする。
90 :01/10/10 02:40
デフレ期待によって投資や消費が行われないってことですか?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:40
>>88
たとえば不動産や証券投資してもその価値が減少していくのに???
下がると思うもの買う分けないがな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:43
>>90
そうだよ。たとえばいまリンゴが100円だが、来年は90円、再来年
は80円だったら・・・というようになるとしたらキミはどうするよ?
消費せずに待てば待つほど安くなるぜ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:43
>>91
なんで資産需要を問題にするの?
普通この手の話するときは資産需要にはならないでしょ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 02:45
>>92
それって消費の話じゃないよ。
95祝銀行株最安値更新:01/10/10 15:46
戦争大好き総理おめでとう
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 15:49
小泉って
千代の富士みたいに居座りそうな予感
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/10 17:34
 小泉を真に選択したのは、ブルジョアの総意。
これを根底に、テレビを駆使した世論作りで、小泉旋風を創造したのだ。
小泉はあくまで、ブルジョアの召使い。
なお、ブルジョアとは具体的にいつて、日経連の連中のこと。
98高校1年生ですが:01/10/10 17:38
日本の借金は返せるんですか?
ハイパーインフレにしてチャラって本当ですか?
99マルクス屋:01/10/10 18:18
返済不可能
結局、戦争でチャラだYO。
『世界』2001・11月号
内橋克人・金子勝対談参照せよ。
100dell:01/10/10 20:33
>98
国の借金というのは無限に借り替えを繰り返していくものであって、
ある時点で完済することを前提に考えるのは、少し発想がおかしいと思います。
また、国の借金は言いかえれば民間の資産でもあります。
債権国の日本では、この理屈がなりたちます。(債務国では国の借金は外人の資産でもあるため、
必ずしもそうとはいえない)
債権国の日本では、国の借金をあまり罪悪視するべきではありません。(財務省のキャンペーンに乗せられてはいけません)
101普通人:01/10/10 21:44
>100
雪達磨式に増えた借金で信用を失い、国債を買う人がいなくなったらどうなりますか?
102dell:01/10/10 22:15
>101
市場で日銀が買い上げればどうにでもなります。
この場合円安を覚悟する必要はありますが、
経常黒字の大きい日本では円安も極端なものにはなりにくいです。
また、経常黒字の大きい日本では、円安のデメリットよりもメリットの方が大きいです。
従って、基本的に問題はありません。
103匿男:01/10/10 22:16
>>101
借金の大きさで国債の信用が落ちるんなら、とうに落ちています
国債の信用を支えているのは生産余力です
日本は、ずーと生産力に消費が追いつかない状態です
だから国債の信用が落ちないのです。
104援軍ヨロシク頼む:01/10/10 22:26
105援軍ヨロシク頼む:01/10/10 22:28
106dell:01/10/10 22:52
>104,105
御支持いただきありがとうございます。
そのうち援軍送ります。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 03:06
>>100
確かに政府の借金を完済する必要はどこにもないが、
GDP比で見てもどんどん増えていってるのはいいのか?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 03:57
よくないに決まってる。
この板(+苺の)のやつら怪しいだけ。
109 :01/10/11 04:04
>>107
その分貯蓄もドンドン増えてる問題なし。

貯蓄が減ったら?待ちに待った、消費&投資の回復(景気回復)
です。国債は発行せずにすむでしょう。。。
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  >>100-101 先生!日本がドキュソだらけになり
 _ / /   /   \ 黒字がなくなってしまったらどうするのでしょうか!!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 07:33
>>109
>その分貯蓄もドンドン増えてる問題なし

どういう理屈で問題なしという結論が出て来るのか分からない
政府の負債が増えれば企業か家計に資産が増えるのは必然

>貯蓄が減ったら?待ちに待った、消費&投資の回復(景気回復)
>です。国債は発行せずにすむでしょう。

貯蓄が減って投資が回復する???
112銀行株:01/10/11 08:01
98年金融危機と同じ株価水準やないか。

 九官鳥小泉、アホ竹中、バカ柳沢、金融恐慌にするつもりか、責任取らんかい!!

 銀行は不良債権でボロンボロン、証券市場は深刻分離でガタンガタンってか。

 このままでは、この国の金融市場は、ほとんど麻痺するやないか、どないするんや!!
113 :01/10/11 08:02
ここからのコピペです。
http://www22.big.or.jp/~15ch/readres.cgi?bo=economy&vi=0054

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
この問題は、まずは「破局」をどう定義するかから始めるわけですが、普通
は名目GNPに対する国債の残高の比率が爆発的に増える状態と言って良い
でしょう。家計で言えば、年収に当たるのがGNPで、ローンの残高が国債
の残高となり、いくら稼いでもどんどんローン年収比で増えて行く状態を、
破綻とするわけです。

国債の残高をD、国債利払いを除く政府支出をE、税収をT、国債の金利をi
とおくと、

(1) △D=E+i・D−T

となります。国債残高のGNP(Yとする)に対する比率が時間の経過と
ともにどう変化してゆくかは、

△(D/Y)=△D/Y−D/Y・△Y/Y

となりますが、(1)を代入し、△Y/Yを成長率gとすると、

△(D/Y)=(E−T)/Y−(g−i)(D/Y)

となります。今、(E−T)/Yを一定とすると、D/Yの動きはg−i
の符号で決まります。もしg−iがプラスなら、D/Yは爆発しないこと
になるわけです。つまり「名目成長率gが金利iより高ければ良い」という
ことです。

日本経済の長期的な成長率を2%、インフレ率を3%とすれば、金利が5%
以下なら爆発は避けられます。これを「ドーマーの定理」と呼び、財政赤字
分析の出発点になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

私もよく分かりませんが、要するに問題は日本の潜在成長率であり、
それを犠牲にして財政赤字削減を行うのは本末転倒だとか。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 09:12
age
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 11:06
特殊法人”改革”と大学”改革”が進めば
日本人からノーベル賞を取る人は出なくなるだろうね。
116 :01/10/11 12:01
景気低迷で、治安や世情が乱れれば、教育も何もない。。。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 13:14
>>113
要するにexp(kt)かexp(−kt)かって話?
118自民党は「ボケ老人クラブ」に名前を変えろ:01/10/11 18:56
2000年2月9日衆議院本会議代表質問

岡田克也

>第一に総理は「財政構造改革」と「財政再建」を混同しているのではありませんか。
 財政構造改革が安易な増税や一律の歳出カットを意味しているのであれば確かに今、
 それを行うことは景気回復に悪影響を与えるでしょう。そのことは橋本政権で実証済みです。
 しかしこれらは財政再建ではあっても財政構造改革とは言えません。
 私は財政の構造改革とは、まさに歳出項目の構造にまで切り込んで本質的な改革を行うことだと考えますが
 総理の言う財政構造改革と何なのかお聞かせください。(以下略)


小渕総理

>繰り返して申し上げておりますように、財政構造という重要な課題を忘れたことは
 片時もありません。しかしながら、今景気の本格的回復と財政再建という課題を双方、
 同時に追い求めることはできない、二兎を追う者は一兎を得ずとなってはならないと考えております。
 我が国経済がようやく最悪期を脱し緩やかな改善を続けている中にあって、
 私としては、ここで景気の足元を固めることなく財政再建に取りかかってはならないと考えております。
 むしろ、今重要なことは、せっかく上向きかかってきた景気を本格的回復軌道に乗せることであります。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/11 18:57
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 04:27
>>118
ワラタ
岡田が財政構造改革は財政再建とは違うとわざわざ言ってるのに相変わらず混同してるね
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 04:29
 夕日が沈むのも間違っている。
>>113
それはそうなのだろうけど
>(E−T)/Yを一定とすると

この仮定がおかしいのでは?

高齢化社会となる場合、年金・医療のため
財政支出Eの増大は避けられない

よって財政構造改革によってEの増大を防ぐことは
重要でないとは決して言えないのでは?


税収Tも景気に左右されるから、成長率iの関数と考えられ
犠牲にしてよいとまでは思わないけど

アイがすべてじゃないでしょう
123匿男:01/10/12 08:08
先日のNHKテレビでの石原行政改革担当大臣の話
道路公団はなぜ民営化か廃止なのかについて
国はこれ以上お金は出せませんと言っていた
無駄かどうかの話しは余りしないみたい

要するに、小泉改革は歳出を切ったかどうかでしか
その検証はできんらしいのだ

改革=財政再建になるわけだ。

なんとかならんかな。
124 :01/10/12 15:05
一時期2chでも多いに盛り上がったNZの経済について興味深い意見が

http://www.jri.co.jp/JRR/2000/200009/JRR200009rp-newzealand.html

某ドキュンエコノミストってここの人かな〜?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/12 15:20
>>123
財政構造改革ではなく財政再建にあたるという事だね
小渕同様小泉も混同してるのだろうけど
126dell:01/10/12 23:10
個人の貯蓄が多い日本では、民間企業、政府、海外(主としてアメリカ)のいずれかが負債を背負うことでバランスシートが均衡しています。
今の政府がやろうとしているのは、政府の負債を減らす=個人の貯蓄を減らす
ということです。すなわち、政府は国民を文字通り貧しくしようとしているのです。
そうならないためには、民間企業または海外の負債が増えなければなりませんが、
今のところそうした兆候はありません。
こうした状況で財政再建を急ぐのは間違っていると思います。
127.:01/10/12 23:42
もし本当に国民を貧しくするならいっそ増税して国民一人一人
からムシリ取ればいい話じゃないか。
128何が言いたいのか分からんが。。。:01/10/12 23:47
>もし本当に国民を貧しくするならいっそ増税して国民一人一人
>からムシリ取ればいい話じゃないか

国が豊かになるそれだと。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 00:11
国という言葉は曖昧だから誤解を招く
日本政府なのか日本経済なのか
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 00:18
国豊かにして、国民飢える。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 15:35
国がインフレ政策を取ろうとするなら、資産は海外に逃げ出します。
132匿男:01/10/13 15:45
>>125
公共事業や公社公団が無駄か無駄でないかとか必要か必要でないか
と言う議論には立ち入らないようにしているらしい、そんな議論を
すれば官僚には歯が立たない、ひたすら金がないと言うことで
構造改革を進めようとするもんだから、財政による景気対策ができない
おかげで国民はデフレ不況で不必要な苦労を強いられる。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 16:30
>>132
それじゃ特殊法人改革になってねーよ
ただの歳出削減だ
134dell:01/10/14 18:21
>131
もしそうなれば、円安となり、日本は輸出主導の景気回復をすることになるでしょう?
ベストのシナリオではありませんが、それでも今のまま円高で産業空洞化するよりはましです。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 18:58
その時、輸出ドライブを掛けられる日本企業が幾つ残っているのか?
心配ですね。
企業を支える優秀な人材がガッコーに残っているのか・・・
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 22:32
小泉首相は口だけだからさっさと引退して他の人に代わって欲しいよ。
数ヶ月じゃ結果は出ないなんて言ってるけど、一年後に今以上に経済が悪化して
あせってるんだろうね。
137大泉主将:01/10/14 22:37
>>136
そのときは国ごと、不良債権と一緒にどこかの国に売ってしまおう!
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/14 23:21
改革に犠牲は付きものさ。
反対してるのは日本経済を虫食むお荷物連中。
139 :01/10/14 23:45
>改革に犠牲は付きものさ
こういう一般論で己の無能さを隠してるんだよね。
ツケを国民に回すだけの小泉は早く辞めさせないと
ダメだ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/15 00:03
一般論がだめなやつはしょっぱなからだめ。
ただ、一般論しかやろうとしないやつらも同じくダメ。
まあ、どっちもとどのつまりは土建屋の味方なんだから仕方ないか。
141 :01/10/15 11:31
土建屋=悪 もなかなかのトンデモだな。。。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/15 11:34
>>141
土建屋=悪 というのは不適切だろう。
ただ、資源配分を財政で歪めたってろくなことはない、
って主張でしょ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/15 12:19
日本は生産力が有り余っているので資源配分が歪んでいるくらいで丁度良い。
144dell:01/10/15 23:40
>138
>改革に犠牲は付きものさ。

「犠牲」によって何が得られるのかが問題です。
得られるものより「犠牲」の方が大きいのでは話になりません。
この点について、小泉首相の説明は全く不明確です。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/16 05:45
>>144
むしろ「犠牲が大きいからいいんだ」みたいな理屈を使ってる気がする(藁
あれが日本人のガンバリズムにヒットするのかねえ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/16 07:08
>>143
たとえば、土建屋が有り余っているとする。
このまま放置しておけばいい、ということですね。

そうすれば、いずれ土建屋の一部はつぶれ、・・・
めでたし、めでたし。
147匿男:01/10/16 07:51

生産力が余ったら、国民へ配当(郵送小切手)すればいいんだ
下手な公共事業をやるもんだから経済構造や政治も歪むし
自然破壊や資源の無駄遣いも起こす。
148 :01/10/16 11:58
確かに、無駄に金を注ぎ込まなければ潰れる土建屋は潰れ、
生き残るところは残ると。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/16 17:14
公共事業により資源配分が歪む?
公共事業が資源を横取りしている?

すでに配分は終わってて、それでもなお労働も設備もカネも
国内に余っているから、公共事業中心の財政支出をやらなきゃ
いけないってことなんじゃないかなあ。

政府部門を縮小したり新しいサービス業とかへの転換を進めるってのは
生産性の伸びを再び実現するための国策としてわからなくはない。
(土建屋を潰すとかってのもこの1つ)
でもそのことと、景気変動に対処するために金融政策・財政政策を打っていく
こととは全く次元が違うと思う。

という訳で、小泉首相は「構造改革」と銘打って景気変動の対策を行うことを放棄している。
150dell:01/10/17 20:57
私は、小泉首相はきっと良い人なのだとは思っています。
でも、そのことと彼の首相としての評価はやはり別です。
良い人でも誤った政策で国民を苦しめていいということにはなりません。
151 :01/10/17 21:03
良い人、悪い人ってね、あんた・・・・。
152匿男:01/10/18 10:20

経済構造を悪化させない景気対策は郵送小切手が一番良い
その消費は常に消費者の目にかなうものである

政治行政主導の景気対策は押しつけに過ぎない
消費者の求めるものとは常に距離がある。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/18 10:29
『「構造改革」という幻想』(岩波書店)は面白かったす。
154 :01/10/18 15:53
労働条件を緩和する(お金を配ることによるモラルハザードも含む)
ことも「人件費の上昇」という「インフレ」なるな。。
教育や経済政策の普及と組みあわせれば一つの手だ。
労働環境に対する「投資」も期待できるしな。。
155 :01/10/18 15:54
資産インフレが土地で起きるのは
困るな。。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/18 15:59
>>155
なんで?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/18 17:14
問題は、公共工事に変わる仕事だな。
それでくびになる分をどこで吸収するか。
それが解決しないと、抜本的な解決にはならない。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/18 19:51
「信念の人」もいいけど経済音痴ではねえ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/18 20:50
信念が強くても、その信念が間違ってたら最悪だな。
周りに良いブレーンがいないってのがあれなのかな。
160@@:01/10/18 21:06
ごちゃごちゃ言ってないで、消費税をまた3%に戻せばいいのに。
161 :01/10/19 00:03
マスコミがこのスレみたいにもっと突っ込めばいいのにね・・・。
いつの時代も国民をミスリードするのか。
162 :01/10/19 00:25
景気対策をちゃんとやってから構造改革しないとダメということでしょうか
テロ後のアメリカを見れば一目瞭然
迅速にかつ出来うる限りの経済対策をとって 市場と国民の不安を取り戻すことにより
瞬く間に大幅に下落した株価を取り戻した。
資本主義におけるデフレ下では減税が最も効果的であり、消費者心理を和らげるが
小泉ときちゃあ 搾り取るだけだからな。。。

資本主義下でのGDPは国民消費が7割超を占めているので
デフレ下から国民から生活・消費不安を取り除くことによって
消費が増え、それだけ歳入の減収を補える

先行きが見えない状況で増税したら
ますますGNPも国内消費も落ち込んで、需給のバランスが崩れて
倒産連発でさらに税収も悪化する いわゆるデフレスパイラルに陥ると思います
もっとも半分足を突っ込んでいますが・・・
163金持ち名無しさん:01/10/19 01:07
<経済成長率>構造改革優先でマイナス成長容認 小泉首相
 小泉純一郎首相は18日夜、「構造改革の過程で一時的な
マイナス成長もやむを得ないと思う」と、今年度のプラス成
長は困難との見方を示した。そのうえで「国債を増発すれば
景気が良くなるわけではない」「構造改革に資する予算を編
成する」と長期的な経済成長の基盤を整えるため、構造改革
優先の考えを強調した。(毎日新聞)

最悪
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/19 01:10
財務省、日銀、朝日、毎日はこの板では四大悪党ですな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/19 09:18
毎日よりむしろ日経。
166dell:01/10/19 23:29
それにしても、小泉首相の「構造改革」は、まだ始まってもいないのにこの状態。
これで、「工程表」とやらに沿って改革が始まったらいったいどうなってしまうのだろう?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/19 23:30
もちろん日本経済崩壊。
168二条河原落書き:01/10/20 00:06
この頃都にはやるもの 具対策無き構造改革
夜討強盗にせ外相        公約放棄に経済無策     
リストラ失業自己破産      詐欺横領に贈収賄
ワケのわからぬ人殺し      身内を庇うウソの山
政治屋官僚業界が利益を漁るおぞましさ

未来のことは露ほども   念頭に無く我利我欲
公共投資に名を借りた      赤字国債タレ流し
公的資金投入は         巨額の民の血税を
都市銀行の経営者        大蔵省の高官や
政府・議会の失敗を       誤魔化す為の隠れ蓑
国無く能無き政治屋が   権力握る為ならば
離合集散果てもなく       党利党略・派利派略
誇りも恥もなかりけれる

それにスリ寄る業界や      各団体の思惑は
規制や認可に守られて      努力も正義も競争も
必要の無い温室で        時代の流れに逆らいて
我欲を満たすことにあり
果てなく続く医療過誤 過剰投薬・検査漬け     
危険承知のエイズ事故 部下に責任押し付けて
反省も無き官僚は 医療忘れてソロバンを    
大切にする業界の 支援を受けて金バッジ

一方農業協同組合と       言う名の農民団体は
農民忘れた幹部連        農水官僚・族議員
群がり貪る利益の場        国土を荒らす減反を
農家に押し付けその暮し      踏みにじりつつ一方で
狂牛病の危険無視         続けて懐ろ肥やしつつ
未来を担う子供達        予測不能の危険に晒す
169名無し募集中。。。 :01/10/20 00:45
>>166
前回の経験があるから、金融危機はなんとか回避するだろう。
でも局所的な破滅状態があるかもしれない。地方都市とかで。
170    :01/10/20 01:07
>>1
必要なら、やれってんだ、バカが
  
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 08:04
age
172>100:01/10/20 08:17
国の借金は民間の資産だから問題ない?
ホント?
民間の資産が国の借金から来てるってなんか怖いよ。
やはり日本企業の競争力は国のテコ入れがあってこそって事だよね。
実は今まで、実力以上に見せかけてた?
そろそろメッキがはがれる?
まさかそんなことないよね?
日本企業って優秀だよね?すごいんだよね?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 08:55
>実は今まで、実力以上に見せかけてた?

その通りです。
ただその「実力」とは企業の競争力や生産力ではなく。
国民の「消費力」です。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:08
> 迅速にかつ出来うる限りの経済対策をとって 市場と国民の不安を取り戻すことにより
> 瞬く間に大幅に下落した株価を取り戻した。

一概には言えないけど、日銀のドル買い介入がなかったらどうなってたかわからんよ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:10
> 国の借金は民間の資産だから問題ない?

ふーん・・・・
なら、俺の家のローンも銀行の資産だから問題ないんだ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:24
>>175
ネタ?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 09:39
つーか・・・・
100、172、173・・・・
は自作自演だろ・・・・
178173:01/10/20 09:53
少なくとも>>173は別人。
消費性向も「実力」のうち? >>173
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:12
age
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:22
もう2,3年デフレをすすめる必要あり。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:25
なんでや?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:33
インフレインフレって言うけど、国民レベルでは失業さえしてなければ
インフレなんかしなくてもいいんでは?

インフレになって得するのは不良債権で死にかけの銀行と国債乱発の国だろ。
あと、大きい借金持ってるやつもメリットあるが、国民に対してそんなに
メリットがあるとは感じられないのは私だけでしょうか?

インフレ→預金の目減り
インフレ→円安→輸入物価の上昇

個人レベルで関係あるのはこんなもんでしょう?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:37
狂牛病、スクレイピー、ヤコブ病対策に、数兆円を使えばいいのでは
ないかなぁ。いい公共投資になるのではないか?IT公共事業なんかより
もずっといいですね。

今の農水省の対応を政府が容認したままでいると、狂牛病問題に
対する対応のまずさだけで、支持率がさがり、内閣がたおれるということ
になりそうな気がする。

このまえのみのまた病の訴訟で、小泉総理の判断で控訴をやめたこと
から小泉株を上げたように、いま狂牛病対策をきちんとやっておくと、
それは内閣のためになるだろう。

さらに、内閣云々という問題をこえて、狂牛病問題は深刻で、ひとつは、
国民をだまし、国民を病気に感染させてしまうのはいけないのではないか
個人にとっては自分自身の健康が大切で、政府なんて自分の健康を
そこなうようなことをするのなら、そんなもの要らないというふうにそれぞれ
の人は思うだろうし、そしてそう思うことは正しいことだから。
二つ目には、牛、鶏、豚を飼育している農家の牛や豚や鶏が、「安全宣言」
をだしても、将来、感染者や感染牛が見つかった場合、決定的なほど
売れなくなるだろうという危惧があります。適当に安全宣言をだすのでは
なく、肉骨粉をいかなる家畜の餌にも使わずにすむ処理体制を整える
ために財政支出をすることは、農家の家畜の安全性を保証することにも
つながるのに、そこらが不十分です。

狂牛病対策のための財政支出で、やらずに、不安から景気が失速
していくことを考えると、やると景気もいくらかは良くなることでしょう。

工程表の一番上には、狂牛病対策のための財政支出をあげるべきでは
ありませんか?
185ひねくれもの:01/10/20 11:42
賃金の切り下げをせずに実質賃金の引下げをしたいのさ。
一般労働者の生活向上の為な訳ないじゃない。
インフレだろうが、デフレだろうが労働者階級は
悲惨なことになっていくと思う。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 11:48
> 賃金の切り下げをせずに実質賃金の引下げをしたいのさ。
これってたまに聞くけど、それでインフレ継続できる?

給与上昇 → 需要拡大 → 企業増収・物価上昇 → 給与上昇 ・・・
のサイクルに入らないとインフレならないと思うけど。

無理やりインフレにして物価だけ上げても給料そのままでは購買力ないから
需要が拡大しないだろ?
で、需要が拡大しなければ赤字になるから物価を下げないと仕方なくなる。
で、インフレストップ。

結局、インフレ率に連動して給与も物価も上がらないとインフレは続かないと思う。

> 賃金の切り下げをせずに実質賃金の引下げをしたいのさ。
こんなことができる仕組みを教えて欲しいなー
そもそも誰が言い出したんだ?
187ひねくれもの:01/10/20 13:06
>>186
>給与上昇 → 需要拡大 → 企業増収・物価上昇 → 給与上昇
@賃金が上昇すれば(既に高すぎる)、国内製造業は国内に投資せずに土地も賃金も安い中国等に投資します。
A国内需要が拡大しても安い輸入品との競争により、国内製造業の増収にはつながらない。
B国内需要が拡大しても安い輸入品という供給がともに拡大するので物価は安定。
Cよって賃金は増えない。しかし雇用は減少。物価は安定。

>インフレ率に連動して給与も物価も上がらないとインフレは続かないと思う。
給与も物価も海外製品と海外労働力との競争により、上昇しません。

>こんなことができる仕組みを教えて欲しいなー
出来ないところに今の日本の苦しみがあるのです。

貿易の自由化と資本の自由化が進んだことで
要素価格均等化定理が急速に起きているが俺の現状認識。
結局のところ中国人の生活水準が日本人のそれに近づくまで、
日本経済の低迷は続くのでは?
小手先の金融緩和も財政政策も効かないと思う。
188 :01/10/20 13:25
>>187

>結局のところ中国人の生活水準が日本人のそれに近づくまで、
>日本経済の低迷は続くのでは?

仮に日本人と中国人の生活水準が同じになったとしてもなお、
国内市場の大きさから、製造業ではまだ中国での生産にメリット
がある。
手は一つ。武力による中共征伐のみ。以上。
製造業に従事している人間に未来はないんだな?>>187
来年はもっと自殺、犯罪が増えそうだね
190ひねくれもの:01/10/20 13:36
>>189
あくまで一般論で
独占的な製品を生産できる企業に従事している人は例外だよ。
191 :01/10/20 13:50
一番いいのは、為替がまともな水準になるまで、
公共セクターで財政出動による雇用(公務員やNPO)をふやして、サービス産業などの低所得者には
マイナスの税金をかけ、国債は日銀の引き受けで消化し、金持ちには「現金保有には増税、投資
には減税を掛ける」・・・貧乏人にリスクを隠し嵌め込みする 某証券会社は逝ってよし!!
で、教育改革だな。。
学力低下っていうが、大学生自体の数も増えてる訳で、国民全体の基礎学力は間違いなく向上してる。
問題は、ハイレベルの教育のムラだろう。優秀な先生の数が足りない。。
(経済学なんて恐ろしいことになっとるのは、この板で証明済み)

大規模な金融緩和(インフレ期待効果もある)。そして、それによって調達した資金で
公共セクターの雇用やマイナス税金を行い。インフレ目標を達成しつつ、「来たるべき為替変動」
に備える。。
これが、現在日本の「正しい処方専」だと思うが・・・・・
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 13:56
>>191
つまり「公務員は逝ってよし」と叫ぶやつには、
「日本の為に、公務員に成れ!!デフレと対決しろ!!」と言い返すべき、
ってこったな。。

たしかに、公務員叩きの奴は、サプライサイド好き奴が多い。。
193(´Д`):01/10/20 14:00
預ける者あらば、借りる者あり
世の常じゃ

銀行は金庫と違うんだから。。。
194(´Д`):01/10/20 14:02
金は天下の回りものってな
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 14:03
預ける者あれど借りる者なし。
これが今の日本じゃ。
196(´Д`):01/10/20 14:05
しゃあないって、おてんと様が代わりに借りてるんじゃなぁ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 14:16

    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  >>192うっわーサッブー
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
198dell:01/10/20 17:05
>172
「民間の資産が国の借金から来てるってなんか怖いよ。
やはり日本企業の競争力は国のテコ入れがあってこそって事だよね。
実は今まで、実力以上に見せかけてた?」

全くの誤解です。
民間の資産が国の借金から来てるというのは経済学的現実であって、何も怖いことではありません。
国の借金はどこの国にもあります。
日本企業の競争力は国のテコ入れとはほとんど関係ありません。
むしろ日本の製造業は、誤った金融政策の結果である円の過大評価により損失を蒙っています。
199dell:01/10/20 17:18
>187
「結局のところ中国人の生活水準が日本人のそれに近づくまで、
日本経済の低迷は続くのでは?
小手先の金融緩和も財政政策も効かないと思う。」

必ずしもそうではないと思います。
円レートを切下げ、また、中国ができないより付加価値の高い製造業へのシフトを進めれば、
日本の製造業は十分に中国に対抗できます。
そして、大胆な金融緩和も円レートを下げる効果があります。
200Gall:01/10/20 18:07
要するに国債の日銀引き受けを行えということですか?>dellさん
201ひねくれもの:01/10/20 18:10
>>199
>大胆な金融緩和も円レートを下げる効果があります。
それこそ正に中国人の生活水準を日本人のそれに近づけることなのでは?

>国ができないより付加価値の高い製造業へのシフトを進めれば
企業が利潤最大化を目指せば結局、労働力が一番安い国で生産し、
高く売れるところで販売しようと行動するのでは?
なぜわざわざ高い賃金を払って日本で生産するの?
独占的な製品を作っていれば別だけど、ライバル企業が海外で生産
すれば、自社も海外生産しなきゃ競争に負けちゃうぜ!

日本企業の業績が良くなることと日本人労働者の生活水準向上とは、
トレードオフの関係なのでは?(誰も言いたがらないけど)
202Gall:01/10/20 18:13
>201
現実に日本の製造業が中国産業に押されているんだから仕方がないでしょう。今の状態が続くと日本は経常収支赤字国に転落しますね。
203 :01/10/20 18:21
>円レートを切下げ、また、中国ができないより付加価値の高い製造業へのシフトを進めれば、
>日本の製造業は十分に中国に対抗できます。
60年代後半に同じ事をケネディって大統領が言ってました、アメリカは
技術力があるので付加価値の高い製造業にシフトすればなんの問題もない
結果は付加価値の高い製造業のパイは小さいので殆どの人が失業しました。

>日本の製造業は十分に中国に対抗できます。
ないを対抗するの?意味不明。前半の内容だと製品による市場の棲み分け
で対処すると読めるけど。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 18:34
>日本企業の業績が良くなることと日本人労働者の生活水準向上とは、
>トレードオフの関係なのでは?(誰も言いたがらないけど)

それは一企業に対してだけ成り立つ。日本企業全体(日本経済)では全く
違う。合成の誤謬ってこと。
205イギ−:01/10/20 18:45
膿をもった会社を潰すのはセーフティネットが完全に張られてから。
穴だらけだと学歴無能オヤジが地獄の底に落ちてまう〜〜〜
206 :01/10/20 18:46
「付加価値の高い製造業」って何をイメージしてんのかな。
クルーグマンによれば、
「労働者一人当たりの付加価値が高い産業とは、資本集約性が高い産業である」
アメリカでいえば、タバコ、石油精製、自動車、鉄鋼だそうだけど?
207 :01/10/20 20:35
>>199 中国はさらにRMBのレートを引き下げてくるから無駄だと思うが
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 21:08
日本も固定金利にしようぜ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 21:37
いやそれよりも中国の 元 を大幅切り上げさせた方が得策だぜ。
中国の人民元の為替レートは絶対におかしいって。あの人件費なら
5倍くらいは引き上げ要求したっておかしかないよ。
小泉は中国へいったい何しに逝ったんだ?
>>205
賛成。まずはそっちの議論だな。<セーフティネット
で、ヘンな会社潰すと。
あとは、責任追及だな。
しても無駄っぽいくそじじいばかりだろうが、ケリはつけんとダメだろ。
211 :01/10/20 21:47
>>210 今の日本はただでさえ生産効率が高すぎてデフレ気味なのに、
これ以上合理化して生産性高めていったいどうする気だ?
デフレギャップがますます広がってゆくだけじゃないのか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 22:02
責任追及ってなんだ?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/20 22:05
確かに中国の人民元の為替水準はおかしいな気がする。
中国に対抗できるくらいまで社会コストを下げたらますます日本は
トンデモないことになるんじゃないかな。やっぱり日本の企業の
競争力うんぬんじゃなくて、中国が正当な競争をしていないことが
問題なんじゃないかな。
214ひねくれもの:01/10/20 23:51
>>210
責任追及なんて無意味です。
それよりも債務免除してもらった企業と公的資金の注入を受けている銀行について
経営者および労働者の退職金・給料の先取り特権を放棄させることです。
>>214
それも責任追及の一環になると思われるが・・・・・(笑)。

>経営者および労働者の退職金・給料の先取り特権を放棄させる
これの理由探し、とワンセットでしょ?
216dell:01/10/21 00:34
未熟練労働に関しては中国に対抗していくことは難しいと思います。
ある程度熟練が必要な労働に関しては、どの程度対抗できるかは円対元の為替レート次第でしょう。
高度な熟練が必要な仕事は、当分は中国に対して優位にあると思います。(習熟に時間がかかるため)
また、製品開発部門など知識集約の必要な仕事でも、当面は日本が優位にあります。
いずれにしても、長期的に考えれば日本の製造業のさらなる高度化、効率化が必要なことは確かです。
しかし、内需を拡大することなくこうした改革を急激に進めれば、物がさらに余ってしまいます。
改革のためには、まず内需拡大が不可欠なのです。この視点を欠いた「改革」は失敗すること必定です。
217 :01/10/21 00:49
今一つ中心点を語る意見がないな。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 00:52
>>217お前が中心点を語って見ろ。
219 :01/10/21 00:59
>>216 であなたはどんな内需拡大策を考えておられるのですか?
220 :01/10/21 01:08
今日の中国のハイテク製品だって、別に中国のメーカーが独力で技術開発
し、先進国と同じような製品を製造できるようになったわけじゃなく、先進国の
企業が中国に技術供与しているだけなのだから、どんな先端技術もすぐに
中国へ移転して日本の脅威になりえると思うが。
221dell:01/10/21 01:29
>219
今まで再三書いてきましたが・・・。
まず、小泉内閣の不合理な緊縮財政をやめさせることです。
そのうえで、日銀には長期債買いオペを月額数兆円に増やさせるなど、より大胆な金融緩和をさせる必要があります。
需要が増えるまで買いオペを増やし続けることに躊躇すべきではありません。もし足りなければCP、株、REITなどの買いオペも行うことです。
なにより重要なことは、日銀法を改正してでも、金融緩和を常に渋り、金融引締めには拙速な日銀の姿勢を改めさせることです。これが、日本の将来に対する信頼につながります。
222dell:01/10/21 01:37
>220
つまり、中国に出来るのは先進国の企業が開発した技術によるあまり熟練度の高くない作業ということになります。
この場合付加価値の高い開発は先進国、付加価値の低い労働は中国というすみわけになるわけです。
223 :01/10/21 01:37
ということは公共投資を中心とした従来型の財政支出主導による
マクロ政策に回帰せよということですね。
224dell:01/10/21 01:40
>223
?
よく読んで下さい。
225 :01/10/21 01:42
>>222中国はすでにかなり付加価値の高い製品を製造できることが
できるので、そういったすみわけは不可能ではないかといっているのですが。
やはり人民元の切り上げ要求とセットにして考えるべきだと思います。
226dell:01/10/21 01:55
>225
人民元の切り上げ要求は非現実的です。中国は低いレートに人民元を固定し輸出ドライブをかけることを国策としているため、
当然拒否するでしょう。
円の切下げを考えた方が現実的です。
大がかりな金融緩和をすれば結果的に円は切下がります。
227 :01/10/21 01:56
>>224金融緩和だけでは国債の利回りが低下をするだけで、
一向に需要は喚起されないと思いますが?

だからてっきり財政支出とセットで考えられていると思ったの
ですが、そうではないと?

では、いったいどうやって需要を作り出すのです?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:02
中国と国交断絶!
コレで行こう!

今までに経済援助いっぱい受けてるくせに文句ばっかり言いやがって!
おまけに固定レートか?ふざけんな!
お前のところとはもう国交を断絶する!
って言ってくれ!
田中、お前なら言えるぞ!
つーか、確か来年靖国参拝するなら国交断絶って言ってたから
参拝しますって言えば?そしたら向こうから断絶してくれるぞ!
小泉、お前なら言えるぞ!
229 :01/10/21 02:07
大掛りな金融緩和の後で、日本国内に生産力に見合った需要が
なければ結局、日本の企業が合理化されたがゆえに輸出競争力
が強くなって、日本の貿易黒字が大きくなり、結局為替が円高に
なるんじゃないですか?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 02:15
??
やり過ぎた金融緩和の金が市場に流れ出したらインフレ・円安になるんじゃないか?
231dell:01/10/21 02:24
>227
まず基本認識として、現在わが国では資産デフレが進行中であり、その規模はこの十年間で不動産1000兆円、株300兆円以上にものぼります。
またわが国は巨大なデフレギャップを抱えておりその額は数十兆円とも数百兆円ともいわれます。
これだけの規模のデフレ要因に対処するには財政支出だけでは規模的に無理があります。
従って、財政支出を否定するわけではありませんが、中心は金融政策以外ありえないのです。
長期国債利回りの低下で需要の伸びがどの程度になるかは難しい問題ですが、結論は伸びるまで緩和し続けるということになります。
国債だけでは不十分であれば、CP、株、REITなどの買いオペを行いより直接的な方法で需要を伸ばすことになります。
232公務員は株長者になるな:01/10/21 04:09
>>231
なら資本主義である必要がないから全部国有化するべきだろうな、都合が悪いので
株を国が買上げますなんて通用したら官僚は市場操縦やり放題だろ、公務員は相場で
大儲け(そりゃ当然だな税金使った仕手グループなんだから)性善説に凝り固まった
世間知らずの学者だろ?
233貴方に代わって恨み晴らします!:01/10/21 04:37
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
小泉首相は「神風特攻隊」が好きなんだってね

現在年間1万人いる「経済的理由による自殺者」は現代の「特攻隊」
とは言えないだろうか
必要な景気対策を行わず、構造改革のために死んでくれ
と、国に強要されているその姿は
片道の燃料と爆弾を抱えてお国のために死んでくれ
と、軍部に強要されている姿の写しではないだろうか
小泉は明らかにキティだが、無制限な金融政策拡大論者も五十歩百歩だと思われ。

紙幣刷って株式買い支えか、おめでてーな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:25
>>235
あなたは、このまま死を待つのがお好みですか?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:27
結局、小泉の今やってることが、消去法的に正解なんだよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:30
>>237
んなわけねえだろ!
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:33
いや、間違った構造改革をぶち上げておいて実は口先だけという二重構造は興味深いよ(藁
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:33
ここって経済板でしたよね。
小泉の言ってることが正解という人は居ましたが、やってることが正解という意見は
初めて聞きました。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 16:37
242237:01/10/21 16:38
>>240
「消去法」的に正解って言ってるじゃん。
現実の政策プロセスのなかでは、あれで精一杯ってことだよ。
243金持ち名無しさん:01/10/21 17:01
>>242
他の人が居ないって意味での消去法では小泉が正解だが
やってる事は、まだまだ駄目駄目。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 17:04
>>187

>結局のところ中国人の生活水準が日本人のそれに近づくまで、
>日本経済の低迷は続くのでは?

私もそう思う。
難しいことわからないから、なおさら。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 17:10
>>242
あれでって小泉さんは何をしたのですか?
まだ議論中ですか?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 17:40
言ってる事は間違いだが実行しないので正解(藁
>>246
何もしないことが犯罪的で有るんじゃないかな?

内閣発足当事にまともな財政出動をしなかった。
現在も日本経済の規模に対してごく僅かな補正予算を組もうとしている

内閣支持率って、情報操作されているんじゃない?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/21 17:54
>>247
財政出勤は悪です。これも世論調査の結果。
249247:01/10/21 18:02
>>248
それも情報操作されているんだよ
250dell:01/10/21 18:29
>232
今は資本主義かどうかなどという議論をしている時ではなく、一刻も早く需要を増やさなければならない時なのです。
このままでは、日本の総需要は低迷し、失業は増え、年金や福祉の制度は崩壊し、何より国民の夢と希望が失われてモラルの低下を招いてしまいます。
公務員が相場で儲けるか儲けないかなどといったマイナーな問題に目くじらをたてている時ではないのです。
251ひねくれもの:01/10/21 22:20
>>215
責任追及というと
トップだけが辞めておしまいになる可能性が高いのでは?

退職金・給料の先取り特権を放棄させるのは
@将来国民に余計な負担(本来国庫に戻ってくるべき金が戻ってこない)
 が発生しないための担保としての役割
A潰れたら全てを失うという危機感を持たせる事でリストラの促進
 (将来存続できるか否かはそこで働いている人間が一番良く知ってる)
Bクズ企業や無能銀行の経営者・労働者の生活を維持する為の債務免除・
 公的資金注入ではないという国の意思表示
の意味があります。
責任追及というと冒頭の結果、すなわち誰かがスケープゴートになって
そいつだけが地獄を見るだけで何も良くならない。
将来を如何に良くするか、現状の対策がより効果を持つ為には何が必要か
という観点で『無意味』という表現を使いました。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 02:17
要するにざっくりいえば
@財政出動しない。しても微小。とにかく財政再建。
A地道に規制緩和。
Bえいやぁで不良債権処理。
ってのが小泉路線でしょ。
悪くないと思う。
むしろ@-Bの逆こそ日本経済の死でしょう。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 02:22
政府に頼るな。民間でやれ。と言うなら税金取るな。糞が!
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 03:09
>>252
えいやぁでどうやって不良債権処理するのさ?
気合?根性?誰が負担するのよ。
255金持ち名無しさん:01/10/22 03:34
>>254
口だけ、もしくは破壊的外資への身売り。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 03:36
水木楊氏の『2003年の痛み』PHPはどう評価する??
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 06:42
>>253
いずれ所得税や間接税では国家財政は成り立たなくなるかもしれない。
258匿男:01/10/22 07:36

物不足で国が成り立たないと言うのなら解る
しかし今の日本のように物余りで国が成り立たない
というのは政策が間違っているからだ。

財政バランスより需給バランスを重視すべきだ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 11:42
>>252
悪い。日本がもっと小さい国(小国開放経済)だったら悪くないだろうけど。

財政出動をしない → 需要の落込みは放っておいても自然に回復すると思ってるの?
地道に規制緩和 → これは景気対策じゃない。生産性を上げるための試行錯誤の一つ
イッキに不良債権処理 → 不良債権問題が一部の金融期間の問題ならわかるけど
                 実際には処理の影響が全国に及ぶ訳で、
                 しかも日本は一応世界第三位の経済圏を創っている訳で、
                 クレジット・クランチを起こして良いわけがない。

クレジットクランチってのはA格かAA格以上の債券しか流通しなくなる感じ。
国内の金融機関のリスクテイク能力が、ほぼ例外なくゼロになる状況で
どうするってんだ。
260国家の危機ならなんでもありかい。:01/10/22 12:15
>>250
それどころじゃないって頭大丈夫?
>公務員が相場で儲けるか儲けないかなどといったマイナーな問題に
>目くじらをたてている時ではないのです。
マイナーな問題かな?これが正当化されれば未来永劫公務員は市場を操作できるんだよ
景気が回復したら元にもどせるなんて思ったら大間違いだからな、こんな美味しい利権が
発生したら絶対に手放さないの分っている事だろう。
一国の危機なら国家総動員法でも良いんじゃないか?内容は変わらないぞ。
大政翼賛会もセットにしてさ、君の言っている事は全体主義への移行だからね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 13:25
公務員批判は感情に訴えるモノではあるけど、
経済全体の実効としては小さな問題だねえ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 16:27
すまない。↑261のは勘違い。

PKOの内容を知っている公務員がそれを利用して自分でも大儲けしたら、
完璧なインサイダー取引。逮捕。
取り締まりを検察にがんばってもらうということであって、
経済政策の是非としてはまるで関係がない。
そして資本主義運営の一つのオペレーションとして許容できないという
ほどのものでもない。

公務員自らがファンドマネージャーになって公金を使ったトレーディングを行い、
運用の収益も損失も全て国庫に収められるというならどうだろう?
もしその公務員の報酬が運用収益と連動していたら、損失が税金でカバーされる
ことが決まっているので、非常にリスキーな投資をしてしまいそう。
だからこの場合には、PKOの規模と範囲に制限を設けることが必要なのか。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 17:16
>>258
どういするでやんす
264ひねくれもの:01/10/22 17:45
>>260
ハイエクですか?
俺も好きだよ!
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 20:55
インサイダーは罪が軽い気もするけどねぇ。
億単位で稼いでおいて罰金数百万ですか。釈然としない。
26670:01/10/22 20:59
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 21:49
構造改革といっても何を指すのか判らん。まさか教育改革ではないだろな(藁
とりあえず特殊法人などの行政システム改革には賛成だぞ、この辺はより効率的な
運営が必要だろう。あと、医療保険制度も変わるべきだろうな。あれは街医者が無駄に
薬を出すためのシステムだよ。

経済板的には財政構造改革のことだろうが、
構造改革反対派はどの程度まで不要だと考えてるのかね?積極的な財政出動なしに
需要は生まれないが、財政の問題はどう考えるのかね?
268dell:01/10/22 22:26
>267
世界一の債権国であるわが国においては、国の借金は裏返せば国民の資産でもあり基本的に問題はありません。
従って、今財政構造改革を急ぐ必要は全くないということです。
よく言われる国債の暴落懸念は日銀が無制限に買い支えれば起こり得ません。むしろ、市中にマネーを出回らせる絶好の機会です。
今言われている財政構造改革は、景気回復がいきすぎてインフレ懸念が強まった時にこそインフレ対策として断行すべきなのです。
今はその時ではありません。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 22:41
>>268
漏れ経済の専門家じゃぁねぇけど
国債が増えても日銀が買い取るってありますよね。
ちゅうことは、実質見かけだけの借金ってことなんですか?
違いますよね、国の予算に国債費としてありますよね。
このまま行くと、数十年後には今以上に国債の占める比率が高くなっていくと考えてしまうのですが…
素人の目には、そうすると国自体が成り立たなくなると率直に思うのですが…。
どうなんでしょうか???


私も最近株を経済を知るためにはじめたのですが、非常に役に立ちますね。
そんな大金ではありませんが、経済で景気の重要性というのがわかります。
ですから、景気回復案ということが先決と言う意見がありましたが納得行きます。
その一方、無駄なものを省くと言う会社がやるべき当然の事をしていない
今までの日本国株式会社の構造改革(民営化できるものをすべてしろ)には賛成します。
一般の会社をすべきことの正反対をしているのが日本国(株)と思えば非常にわかる。
270dell:01/10/22 23:03
>269
今、財政構造改革をやらないでいると目先は国債費の比率が上がるのは事実でしょう。
しかし、数十年後にどうなっているかは今後の成長率次第です。
今の低成長をまさか数十年続けるつもりではないですよね?
万一、そういう事であればこれは財政構造改革をやろうとやらなかろうと悲惨なことにしかなりません。
要は、総需要を上げて成長率を上げなければ未来はないのです。
今のままでは、会社がどんなリストラをしても成功は一時的です。総需要が伸びないのですから、すぐに天井にぶつかってしまいます。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 23:23
>>270
今の低成長が続くかもしれません、もちろん上昇するかもしれません
しかしこのままではそうなる(比率上昇)ことが目に見えてるのです。
それは私でもわかります。
では総需要をあげるためにはどうするべきなのでしょうか???
国民に眠っている隠れ資産(貯蓄)を上手く使わせるのですか?
漏れ自身は国民が株を買えば良いと思うんですが。

それと日本国(株)明らかに生産は低下、そして支出(保険)の増加(あきらかに破綻していく)
これは、会社が倒産していく序章を歩んでいるのですが…

また日本国(株)が得意としている天下り&赤字企画・公団廃止などなどは
総需要上昇とは直接関係が無いかもしれませんが、
会社としてやるべき手段であると思います。
272baka:01/10/22 23:25
国も倒産するのか?
273dell:01/10/22 23:37
>271
もう一度言いますが、今のままの低成長が続けばこの国は終わりです。
今のような低成長をこれ以上続けていてはいけないのです。
どうやって総需要を押し上げるかは>1にも書いた通りです。主体は大幅な金融緩和です。
長期債買いオペを月数兆円はやる必要があるでしょう。必要ならばもっと増やしても良いし、
CP、REIT、株の買いオペをやっても良いと思います。
dellさん。経済板の連中はだいたい分かっているはずだから、もっと他の板にも出張
したほうがいいよ。
大爆笑、274に座布団10枚!
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/23 01:31
>>272
海外からの借款だらけだと有り得た。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 01:39
>>273
低成長が続けば終わり。
この理屈はわかる。
しかし、総需要の大幅な増加を期待するのは現実的でない。
問題は低成長経済のなかでいかに均衡を保つか。
これこそが今の日本の課題では?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 02:15

> 漏れ経済の専門家じゃぁねぇけど
> 国債が増えても日銀が買い取るってありますよね。
> ちゅうことは、実質見かけだけの借金ってことなんですか?

 まったくそうだと思います。国の借金というのは、言葉のあやです。
実質、借金……そんなものはありません。

 例えば、日本人の税金で、アメリカ国債を買う。どんどん買えば、
日本円は弱くなります。
 アメリカ人が、日本の工業製品を、もっとたくさん買えます。

 輸出企業はもうかって、日本国内経済は、プラスマイナスゼロ。
 輸入企業は単価が上がって利益が増えます。
 だれが損をするかといえば、汗かいて働いた、人なんですが、
 輸出企業の社員は文句言わないでしょう……。

 さて、3方 1両トク ……落語の種に、……どうですか?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 02:22
とりあえずどこへ出張するべき?
速報板?議論板?なるべく一般人が多い方がいいと思うけど。
ある国家の話です
新しい王様が王権を受け継ぎました
前の王様は王様に「お前が王様になれたのは私の御蔭だ。
         もっと私にお金をよこせ」と常に要求します。
昔の女は「私が黙っているからスキャンダルがばれないのよ
     もっと私にお金をよこしなさい」と常に要求します。
王様は世間知らずなのでお金をどんどんあげてしまいます
自分の国の発展に使えばよいのに…

キャスト
  王様=日本国
前の王様=アメリカ合衆国
昔の女 =中華人民共和国
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 06:13
しかし1は、需要の増加を主張してるのに何で金融政策なの?
日本経済の現状考えれば金融より財政が効果的だと思うんだけど。
首相に日銀への不満のメール送ってもしょうがないじゃん。それとも魔巣憎餌信者?
当たり前の話だけど、これ以上不況の続くことの弊害(人倫ここでは無視)
企業が設備投資できなくなる・・・・日本製品が売れなくなります
失業率が増える・・・・・・・・・・只でさえ少ない日本の労働人口が減ります

何より、不況が不況を生む=デフレスパイラルとなります
経済システムは0成長からインフレ成長までを前提に作られています

今、正に今が最悪なのです。
>>281
通貨発行のシステムを理解されていないようですね
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 09:26
>>281
総需要を増やすには今でも財政が一番確実で効果的な方法だけど、
中央銀行あるいは通貨そのものの信用を落として
期待インフレを創出するっていう金融政策をやってみたらどうだ?

ということでしょ。素人なので本そのままだけど。
>>282
資金の借り手不足の現状を理解されていないようですね

まあ、この手の議論は結局水掛け論になるけどな。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 10:29
開放経済において財政出動、金融緩和=日本企業復活というのは恒等式なのか?
閉鎖経済なら恒等式なのだろうけど
286 :01/10/23 10:42
>>285
閉鎖してる方が効果的だが、効果が無いとは言い切れない。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 17:56
現在日本の最大の欠点と言えば、仕事が無いことだろう。
どうして無いかと言うと、国内で作るより外国で作る方が安いとか、
それで工場が外国に出て行ってしまう。
こうなったら、雇用確保のために国内で生産した方が有利にしないと
生産設備の過剰は続くと思う。
アメリカみたいに関税を上げて守るしかないかな?
>>284
そうですね、私も止めます

ちなみに284への答えは所謂、流動性の罠(経済版慣性の法則)
及び「起業するリスク」があまりにも過大である為、
起業することが非現実的である。
以上2点を挙げます。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/23 23:50
全体の需要が落ち込んでいる中で起業するとしたら、
それは単にパイを横取りするためのものだろう。
参入障壁はないだろうから完全な短期勝負。

皆がインフレになると思い込めば需要は引き出せるらしい。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 00:03
今のところ「構造改革」のスローガンで行われているのは、緊縮財政だけというのが
現実。その結果、マイナス成長が出現した。それ以外は、ないもないでしょ。
291ひねくれもの:01/10/24 00:06
>>284
>資金の借り手不足の現状を理解されていないようですね
サラ金や商工ローンにおいては貸し出しが増えてるのでは?
貸し倒れリスクがない企業が借りてくれないだけなのでは?
水掛け論になるかもしれなくてゴメンネ!
292282=288:01/10/24 00:53
>>291
私は理解していないほうです(W
上記の疑問ですが284さんは、日銀が量的金融緩和で資金を
ジャブジャブ投入しても世間が銀行からお金を借りてくれないという
現状を指摘されている、と思います


下記の疑問ですが優良企業は銀行に借りなくても資金調達の方法は色々ある

ということの他に企業の貸し倒れリスクを正確に査定できる銀行が無い
又は非常に少ない
理由は及び日本の銀行は担保主義で担保となる土地をもたない企業、個人には
お金を貸してこなかった(逆に土地を持ってさえいればお金を貸す)
のでリスクを査定する能力が身に付かなかった

現在は担保である土地の値段が下がる一方なので貸付をせず国債ばかり買っている
293ひねくれもの:01/10/24 01:34
>>292
私も全く同じ認識です。

貸し倒れがあってもそのリスクを金利に反映させていれば、一部の
ノンバンクのように少なくない利益を出せるはずなのに
担保を取った上にウィズ・リコースローンで貸し付けてなお、
不良債権の山を築いてしまう。(金貸しとしての能力がない!)
供給されたマネーを貸し出しに回さずに国債に投資している。
(金貸としての職務を放棄している!)
そして一部の銀行は国庫に返還すべき金を返さない。(返せない?)

決済業務を他の金融機関に開放したら、存在理由がなくなるね。
294292:01/10/24 01:52
>>293
上記の理由で私は小泉首相の「郵便貯金民営化」にも反対なのです
別に郵便配達がクロネコヤマトになっても構いませんが
はっきり言って今の銀行が郵便局の運用より成績が良い、
とは言えないと思うのです

金利は確かに銀行のほうが高いです
しかし、銀行には取り付けのリスクが有ります
しかも、政府はペイオフの時期を早めようとしています
「金利が多少しか違わないなら、銀行より郵便貯金のほうが良い」
国民の判断は正しいと思います

しかも、292に書いたとおり、銀行は国債を買って郵便局の利益を
減らしている、とも言える訳です

郵便貯金を民営化するくらいなら邦銀を全て国営化すべきです
295は?:01/10/24 07:45
>278
だったら30兆とか言ってないで1000兆円ぶんくらい国債発行すべきだねえ。
で、おらが村に空港でもつくるべさ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 08:13
>>294
だからこそ郵貯を民営化するんじゃないの?
小泉、竹中は銀行べったりだし。
民営化したらしたで不良債権がボロボロ出てきそうで怖いけど。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 10:08
俺も今のデフレの原因としては銀行の無能が大きいと思うよ
武富士の社長なんて世界金持ちランキングで50位に入ったらしい
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 10:48
ペルーかなんかで成功した
政府による小規模事業者へのミニ融資とかいうのを
日本でもやるべし。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 11:02
銀行の問題はたしかに大きな問題ではありますが、
デフレの主犯と言うにはどうかと思いますよ。
そもそも企業の設備投資意欲がない状態ですから。
こんな状況下で銀行に貸し出しを増やせと言うのはねえ。
>>298
地方公共団体主催で調べれば現在でも結構色々ありますよ
>>299
この板の1の通り、主犯は銀行の中の銀行、日本銀行だと思います
現在は流動性の罠の状態です。ちょっとやそっとのインフレ政策では
現状を打破できません
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 19:09
マーシャルのkとかを見てると日銀が主犯とは言い難い
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 19:24
日経がついに「構造改革」支持から、転向した。テロで状況が変化した
ってさ。>クソ日経。
まあ、あのテロは「アメリカの世紀」の終焉を告げる
巨大な花火だったと思うよ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 01:55
age
流動性の罠の状態だから、財政政策の方が効率的である、というふうには考えんのね。
306295:01/10/25 07:01
政府の借金は見せ掛けだけで全く問題ないと言ってる人、おらの疑問に答えてくれだべさ!
空港作るぞコノヤロウ!
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 07:52
>>306
他の地域が文句言いそうだけどいいんじゃない。
個人的には都市再生に注ぎ込む方が有意義だとは思うが。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 08:25
将来世代のつけにしたくなかったら、
インフレで現世代が痛みをかぶれば良いってことでしょ。
ヘッジかけてるのが多すぎて、反発力がたまってるけど。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 09:57
>>306
財政破綻回避の条件
名目成長率>長期金利
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 20:28
>305
マスコミの誤った宣伝で、財政出動=土建屋の利権=悪、という図式ができたため。
2チャンでも、そういうトンデモ多し。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 20:45
道路が今の100倍あっても外貨は稼げない。
生活資源が自給自足できる国なら道路作りつづけてもいいだろうがな。
312dell:01/10/25 21:24
>311
でも、交通渋滞が緩和され、輸送の効率が上がり、生活が豊かになる。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:28
外貨を稼ぐ事が一国の経済の繁栄だと思ってる奴はDQN。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 21:59
現実それが日本の繁栄でしたがなにか?
>>314
そうとも限らんよ。

外貨稼ぐのは経済の滑り出しだし。
そこから内需をもっと成長させられなかったのはやはり日本がDQNだから。
316トンデモ発見ワーイワーイ!:01/10/25 22:10
>>314
アメリカは、債務国ですが繁栄してますよ何か?(激笑
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:24
債務ねえ。なんか一番あてにならんものだな。
日本ていろんな国に金貸してるけど帰ってくると思ってんのかな?
その点アメリカは債務なんて無いに等しい状態だろ。
世の中最後は武力背景での交渉が勝る。昔は定期的に戦争したもんだ。
ナチスドイツも賠償金は返さなかった。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:26
で、道路作ると日本は繁栄するのか?
日に10台も通ってないご大層な地方道路とかあるけど。
319dell:01/10/25 22:29
>318
ないよりはあった方が繁栄する。
もちろん、もっと優先順位の高いものがあればそれを優先すべき。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:30
>>319
それで俺の財布から月何十万と自動的に取られるんだけど?
もっと他の需要に使いたいのにな。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:34
>>320
老人が使ってくれればいいのにね
322dell:01/10/25 22:35
>320
税金取られるのが嫌だということは減税すべきということ?
使いたい需要がある人が多いならそれも良いとは思いますが・・・。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:37
>>320

あなたは、金があったら使うかもしれないけど
金を持っていても貯金する奴が大多数なので
公共投資をせざるをえないわけ。
324 :01/10/25 22:38
>それで俺の財布から月何十万と自動的に取られるんだけど?
>もっと他の需要に使いたいのにな。

残念ながら、国民は国から貰った金額のほうが、国にあげた金額より
多いのです。それが国債残高。
で、それは量的緩和でチャラに成ることもあるので、
 国債=将来の増税でもない

大体、月何十万税金納める位稼いでる人が、収入全部使うかな?
別にどうでもいいけど。。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:40
もう借金で必要とされてない道路を作るのはやめて欲しい訳。
減税は歓迎したいが財政的に無理だろうから期待してないが
それでいて借金重ねてたらさらに重税になって他の消費者需要を国が潰す。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 22:44
>残念ながら、国民は国から貰った金額のほうが、国にあげた金額より
>多いのです。それが国債残高。
この理論よく聞くけど、受益者は「国民」じゃないと思うけど。
公務員と建設業、でしょ。
327dell:01/10/25 22:44
>325
「減税は歓迎したいが財政的に無理」

何故?

「それでいて借金重ねてたらさらに重税になって」

何故?

「他の消費者需要を国が潰す。」

確かに日銀が金融をより一層緩和しないと長期金利が上がりそういう事になりますが、それは日銀の金融政策の問題なのでは?
328dell:01/10/25 22:49
>326
?
公務員と建設業及びその関連事業に携わるすべての国民、およびそれらの人達の消費する財・サービスに携わる人の全てが受益者ですよ。
そして、これは事実上全ての国民と言えると思いますが?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:06
>>327
Dellさん借金が借金を呼ぶという簡単なことですよ。
国債が国債を呼ぶ。返すのは税金。
国債は、返すものではなく、借り替えるものです。
金利は、今はタダ同然だから、複利効果も小さい。

どうしても元本返す必要が出てきたら、日銀のお出ましです。
インフレの心配もありません。なんせ、デフレがひどいっすから。
331dell:01/10/25 23:23
>330
代わりにレスしてくれてありがとう。
332_:01/10/25 23:25
でも「今がひどいデフレだから、インフレなどあり得ない」
って何かおかしいのでは?
無茶苦茶なレトリックですよ
なにしろ、爺婆がしこたま溜め込んでるので、インフレの心配は皆無に近いっす。
まっ、程度の問題ですけどね。
335dell:01/10/25 23:37
>332
景気が回復し、やがて過熱しインフレになったらその時こそ、今言われている「改革」をやる好機です。
ただし、主たる目的はインフレ抑制です。もちろん、結果としては財政再建につながります。
ただデフレギャップの大きい日本経済では、簡単にはインフレになりません。あのバブルと言われている1980年代後半でさえ日本はインフレになっていません。
つまり、あの時以上の大好景気がこないとインフレにはならないのです。
そうなった時には税収も大きく増えて財政再建も容易です。(1980年代後半の財政の好転を見れば明らか)
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 23:48
>減税は歓迎したいが財政的に無理だろう

馬鹿マスコミに洗脳されている。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 01:04
>あのバブルと言われている1980年代後半でさえ日本はインフレになっていません

資産インフレにはなってたよな
資産デフレはデフレと呼び、資産インフレはインフレとは呼ばないのは変じゃないか?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 01:05
まともで、主婦受けするような経済学者っていないのですか?
どうして変なのばかりテレビに出てるのだろう。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 07:13
まともな経済学者というのは退屈な存在だから、主婦には受けない。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 07:24
>>336
減税する気がまったく無いが正しい。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 08:17
「まだ半年なんですよ。半年」
糞野郎っぽいカナ?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 10:20
>>335
>景気が回復し、やがて過熱しインフレになったらその時こそ、今言われている「改革」をやる好機です。
「やがて」って何?
一体いつ?改革。
100年後?200年後?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 13:00
とりあえず国債を「借金」と呼ぶのをやめよう。
344儲者:01/10/26 17:24
>>342
物価の上昇率が年3%以上になったら
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 18:26
小渕は財政構造改革を財政再建と勘違いし「財政構造改革はやらない」と言った
小泉は財政再建を財政構造改革と勘違いし「財政再建をやる」と言う
どちらも逝ってよし
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/26 21:28
>とりあえず国債を「借金」と呼ぶのをやめよう。
そう、そう、そこからはじめようね。新聞には書いてないことを考えること。
>新聞
微小変化は伝えるけど、巨視的変化はわからない
って聞いたことある
348dell:01/10/26 21:44
>342
その「やがて」は、むしろ来ない方が理想ではないでしょうか。
だれもインフレを理想と思う人はいません。むしろ、インフレなき高度成長が理想であり、デフレギャップの大きい日本経済にはその可能性が十分あります。
むしろ、何故財政再建を至上の目的のように考えるのでしょうか?
財政再建は、日本経済の発展のための手段であって、国の財政再建のために日本経済があるわけではない筈です。(財務省がそう考えてしまうのは仕事柄仕方ありませんが)
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 21:37
小泉純一郎首相は27日、宮城県塩釜市で街頭演説し、「1年や2年、構造改革を
進めていけば必ず日本の経済は立ち直る」と述べ、マイナス成長が1、2年続いて
も構造改革路線を変える考えのないことを強調した。(毎日)

この路線では立ち直らないって。
350ぽん吉:01/10/27 21:46
dellさん、インフレなき経済成長(ニューエコノミー)は幻想だったことが
アメリカさんが証明してくれました。理想と現実は違います。穏やかなインフレを
ともなった経済成長こそが本来あるべき姿です。それと財政再建の部分がちょっと
おかしいです。この論法でいくとみかんは黄色いが黄色いものはすべてみかんでは
ないということと同じだと言いたいのでしょうが、んなこたああたりまえで
もっともらしく言う事では有りません。財政再建がプライオリティーの最初にくるのは
現状を見れば仕方のないことでしょう(手段は別として)
351dell:01/10/27 21:59
>350
「財政再建がプライオリティーの最初にくるのは 現状を見れば仕方のないことでしょう」

この部分がよくわかりません。理由を説明して下さい。
352ぽん吉:01/10/27 22:07
その前に財政再建のために日本経済が・・・・の部分がよく分かりません。
ここで一般論を持ち出しても意味がないのでは??
353dell:01/10/27 22:12
>352
だからその一般論が今の日本に該当しないと思われるのはどうしてですか?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 22:19
行政改革なくして財政改革なし。
355ぽん吉:01/10/27 22:22
どうどうめぐりになりそうなのでここらでやめときます。
356dell:01/10/27 22:27
>355
私の言っているのは、財政再建の目的はインフレ防止であって、財政再建のための財政再建は必要がないし、特に今の日本のようなデフレ下では有害無益だということなのですが・・・。
357ぽん吉:01/10/27 22:36
それでは聞きますが、引き締めぎみの金融政策とありますが、過去10年間本当に
そうだったと思いますか。根拠も教えてください。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 22:39
>ぱん吉
質問するのはいいが、自分に向けられた質問にもちゃんと答えろよ。
359ぽん吉:01/10/27 22:40
ぽん吉です。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/27 22:41
ぱん吉で十分。
そんなに沢山棒いらないだろ。
361ぽん吉:01/10/27 22:42
たしかに。
362dell:01/10/27 22:51
>357
その答えは私の立てたスレッドである「日銀はより大胆な金融緩和を」に比較的詳細に書いてありますので、ご参照下さい。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/27 23:34
どうやらぼん吉は近いうちに国債が売れなくなる事態を想定しているらしい。
資金の逃避先のアテを見つけているかどうかはわからんけど。
まさか日銀が引き締めを始めるとは思っていないだろうな。
364dell:01/10/27 23:39
>363
いや、私も今の日銀には一抹の不安を覚えます。
やはり、今の日銀法は改正した方が良いと思いますよ。
この点に関しては、「今こそ日銀法改正を!」というスレッドを立てましたのでそちらも合わせてどうぞ。
365ひねくれもの:01/10/28 00:30
>>363
>どうやらぼん吉は近いうちに国債が売れなくなる事態を想定しているらしい。
他のスレでも書いたけど、大いにありうると思う。
将来円安になるなら、日本国債に投資するより金利も格付けも高い米国債等の
外債に投資することが正しい行動になるからです。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:34
>>365
日本の実質金利はアメリカと変わらんよ。
http://www.adpweb.com/eco/eco3.html
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:41
>>365
日本国債を組み込んだものは現時点で人気が無い。私も買う気がしない。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:43
>>366
古いなそれ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:46
横レス
サハリンの油田はすごいニュースですよね
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 00:55
>>366
平成9年のデータって笑えるな w
371ひねくれもの:01/10/28 01:13
>>365
この場合、重要なのは名目なのでは?
372dell:01/10/28 01:25
>371
いや、重要なのはむしろ実質金利の差でしょう。それ以外に経常収支なども重要なファクターです。
そもそも為替レートを決定するファクターは様々で、為替予測はそう簡単ではありません。
ですから、機関投資家は為替リスクのある外債ばかりでなく日本国債も買わざるを得ない可能性が高いと思われます。
373名無し募集中。。。 :01/10/28 01:42
>>365
国内の機関投資家が外債に投資するということは、為替リスクを許容するということだ。
それだけ国内投資家のリスクテイク能力が上がり、リターンを外に求めていくということだ。
それをわかったうえで言っているんだな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 02:27
>>373
今は為替リスクを考えても外債が得と言う風潮ですね。
なにせ円高になる要因が長期的にないですから。
375名無し募集中。。。 :01/10/28 02:40
>>374
円−ドルのボラティリティが今は安定している?
それを拠り所にしてドルロングポジションを長期的に造るの?
マクロ的にねえ。フーン・・・そうなんだ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 02:48
>>375
安定の証明は無いが実際の市場では既にそういう商品多いですよ。
ある程度優良企業円社債も組みこんでおけばリスクは軽減できます。
でも日本国国債はだんだんと信用無くなってきてます。
377名無し募集中。。。 :01/10/28 02:58
>>376
いやだから、全体の動きとして新発債の入札が困難になるほどに
日本国債から外国債へのシフトが起こっているのか? あるいはこれから起こるのか?
ということな訳だが。
優良企業円社債ってのはサムライ債のこと?国内には国債より安全な債券はないよ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 03:09
>>377
それは色々な情報を得て自分で分析、判断してください。
日本国債が安全と判断している人もいればいない人もいるわけです。
どこかが格付けすればその通りという世界ではありませんので。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 07:59
逃げちゃった。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 08:08
国内には土地より安全な資産はないよ。
つーセリフも昔流行りましたな。次は国債かよ・・
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:01
格付け会社によると東京海上とかの方がリスク少ないんじゃなかったっけ?
382名無し募集中。。。 :01/10/28 13:18
>>378
いやだから、個々の判断をピックアップするのではなく
“全体の動き”としてどうなんだ?って・・・

まあいいや。

国債の格付けの引き下げに伴ってトヨタとか東電とかもAA(Aa)になった。
ただ何かコメントが付けられていたと思うが。
(事業会社独自の事情による引き下げではないとかどうとか)
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 22:59
>>382
カントリーリスクですかね。
まあ財政破綻がささやかれている国ですから。
384名無し募集中。。。 :01/10/28 23:35
>>383
ムーディーズのコメントだと、

金利が安定していること・あるいは資金需要が他にないこと、
高い貯蓄率により国債のファイナンスが日本国内で
殆ど済んじゃってること等は “とりあえず置いといて”、
とにかく残高が大きくなってるのが問題

ということだってな。なんだかなあ。
それを信じちゃった人が国債を売り始めるけど、すぐ買い戻しが入って
結局長期金利は安定する。
そして財政破綻を叫ぶトンデモ君たちがマスコミに残って視聴者を煽るんだよね。

まあ彼らも生活がかかっているから、インパクトがあることを言って注目を
浴びなきゃってことになってるのもわからなくはないけどさ。
それに感化される人も少なからず居る訳だ。困ったもんだ。
385ひねくれもの:01/10/28 23:47
>>372,373
為替相場決定の重要なファクターは実質金利と経常収支などである。
全く賛成です。
オイラが言いたいのは
>現状で政策当局が景気対策の為に円安を目指して将来円安になるなら、
>為替リスクがなくなり、
>今まで国債に投資してた銀行・生保などが金利も格付けも高い外債に
 投資資金をシフトさせることが正しい行動になる。
言葉が足りなくてゴメンネ。
386 :01/10/28 23:54
日銀が動かないことには景気回復しないという前提で、
政府がやるべきことって何だろう?
387dell:01/10/29 00:00
>386
経済では、日銀法改正、規制緩和。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 00:13
外債購入。
389名無し募集中。。。 :01/10/29 00:17
>>385
為替相場ほど不安定なモノもそうはない訳だが。

日本政府がどう意図しても海外の事情によってとんでもなくブレたりする訳で
かつて3ヶ月もの公社債投資信託が元本割れってことになったことも
あったりする訳で(為替のノックイン債を組み込んでたらしい)・・・

安全に、とにかくリスクを回避したいってことになっている資金を
外貨に向けるってのはやっぱり無理があるよ。
390 :01/10/29 00:24
>387

「中央銀行の独立性」との整合性は?

需要を増やす規制緩和とは?
391dell:01/10/29 19:58
>390
>「中央銀行の独立性」との整合性は?
それについては「今こそ日銀法改正を!」という別スレを立てましたのでそちらで議論しましょう。

>需要を増やす規制緩和とは?
色々考えられるとは思うのですが、例えば都市部での容積率の緩和や市街化調整区域の線引き見直しなどです。
392 :01/11/01 09:48
今朝のNHKで
「景気対策で4兆円追加予算を出さなければならない」と言う人に対し、
ニュースキャスターが「構造改革と矛盾しないのですか?」という
いや〜な質問をしていた。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 09:51
出す用途による。
394匿男:01/11/01 09:56

構造改革と矛盾しない景気対策は小切手配布が一番良い
国民一人当たり10万円/年
失業率が3%を切るまでつづける。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 10:30
>>392
「ハァ?デフレ放置すんなって言ってんだよ。
 ったくトンデモが。」

そういう質問にはこれくらいのリプライがほしいところだ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 10:39
はああー
こういう何も分かってないくせに知ったかするやつ・・・
おまえだよおまえ、395
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 13:49
>>395
それだと「矛盾するか?」という問いの答えにまったくなってないんだが
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 13:59
>>397
模範解答をお願いします。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:31
「構造改革と矛盾します。ていうか、構造改革の方が間違い。」
が、模範解答。(横レス)
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:36
財政再建と行政改革を分けて考えなくてもいいのでしょうか。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:40
>>400
当然分けて考えるべき
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:51
財政再建じゃなく景気対策のまちがいだろ?
行政のスリム化なしに財政は良くならないよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:53
>>402
そうじゃなくて行政改革を金だけの問題にしてはいけないという事
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 14:58
なんでもいいけど、やるなら早くやっちまえ。
要はスピードの問題。
遅れるとラーメンは伸びるは、ソフトクリームも溶けちまう。
そして妖怪にくわれっちまわぁ〜!
結局のところ、インフレターゲットって近隣窮乏化かバブル再燃にしかならないね。
日銀法変えてまでやる価値なし。
406dell:01/11/01 22:53
>405
近隣窮乏化やバブル再燃を拒絶し続けていたのでは、日本経済の復活はないのではないでしょうか。その事はこの10年間で実証済みです。
また、今の現状にそぐわぬ日銀法を守る事にどれほどの価値があるというのでしょうか。
>>406
とりあえず、金融政策を政治家の玩具にするよりは、日銀に預けといた方が危険が少ない。
ま、こう言う現実論は、あなたのような原理主義者には承服しがたいとは思いますが。

近隣窮乏化は他国との政治的衝突が絡むからできるかどうか微妙。
バブル再燃は国民から同意を取れるか微妙。現実的に厳しいねってことだよ。
それとも、やってみなくちゃ分からない?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 23:10
>>405

近隣窮乏化にはならないだろうな。みんなで切り下げ競争すれば世界中でマネーサプライ増えて、世界恐慌回避の条件が揃うからね。
ちょっとは、最近の経済学の勉強しようね。
>>408
すまんね。厳密な学問としての経済学には興味ないのよ。
世界中で切下げ競争って……まあ、いいけど。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/01 23:21
>>397
短期と長期を別物と考えてみる。

生産性を上げる試みってのは長期的には悪くないけど、
そのために短期均衡を諦めるってのはどうなんだ?

=デフレ放置すんなよ
411dell:01/11/01 23:21
>407
たしかに私は原理主義者かもしれませんね。
でも、現実問題として、日銀が政治家から干渉されていた頃の方が日銀法改正後より経済パフォーマンスは良かったのではないでしょうか?
近隣窮乏化、バブル再燃についての指摘は確かにそうだとは思いますが、乗り越えないことには未来は開かれないと思います。特に、バブルについては国内問題ですから・・・。
>>408
改行しようぜ。
>>411
バブルをね、もう一度引き起こす覚悟がこの国の国民にあるならそれもいいと思う。
だが、現実はバブルより政府のデフレ政策が支持されているわけでしょ?
貧富の差の拡大より国民みんな貧乏人の方が選好されてるわけでしょ?
その状況下で、インフレを強行する事が、民主主義国家の中銀のやるべきことだと思う?
ある意味、バブルは政治問題。政治が主導して結論を出すべき問題で、金融政策の範疇を越える。
とりあえず、政府のデフレ政策を無視して日銀に責任転嫁するしか能のない政治家に、舵取りはまかせられんよ。
414408:01/11/01 23:32
>>409

全然厳密な経済学の話じゃないのね。単なる事実の確認だけよ。
日本が円安にするには、円を刷ってドルと代える。韓国もウオン高が嫌なら同じことする。
以下同様に、世界中で通貨切り下げ頑張れば、世界中で金融緩和。これで世界恐慌を回避できます。
これでも分かんない???
415408:01/11/01 23:33
>>413

デフレ政策は日銀の専管事項でしょうに。フリードマン先生が逝ってます。
インフレは、世界のどこでもいつの時代も、金融政策の結果。逆のデフレも同じ。
>>408
言ってることは分かるよ。ただ、君の主張の正誤に興味がないだけ。
現実は、もう少し多くの要素が絡むと思ってるからね。現実は理論の実験場ではないということ。

例えば、415なんかの定義論より、インフレによる債券市場の機能不全が心配だったりとかさ。
君にはどうでもいい話なんだろうが。他の資産で代替できるとか言われそうだね。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/01 23:48
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/
このサイトの政治のとこでいってる事は正しい?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 00:30
>>416

戦後世界でデフレになったのは日本だけ。つまり定義により前例はないの。
あなた役人か、大企業の企業官僚かなんかみたいだが(違ったら失礼)、
前例がない以上、全ては実験。何か積極的な政策を打つのも実験なら、
現状維持も実験です。つまり、「現実は理論の実験場ではないということ。 」
だなんて取り澄ましてるのはナンセンスなんですね。

インフレで債権利回りは上がりますよ、当然。1%で銀行は1.5兆円くらいの
損失(時価評価による)が出るらしいですね。だから、どうしたの?今のままで
5年か10年立てば、全ての銀行と保険会社は倒産します。だって、デフレが不良債権
自動的に増やしますから。いま積極策を採って、何件か銀行が潰れたって、全部があぽーん
するより、全然マシです。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 00:40
>>418の続き

結局、現状維持が「現実的」だという言うこと自体が幻想なんですよ。だって、
デフレ放置は、裏側で不良債権と財政赤字の増加を意味して、いつかはパンク
する運命にありますから。「現実的」とうのが、神頼みでなぜかしらんが景気
回復、デフレ終焉を意味するなら、まあ、あなたは「現実的」なんでしょうけど。
>>418
やっぱ議論成立しないね。まあ、仕方ないか。
とりあえず、何件か銀行が潰れるくらいですむことを、きちんと証明してくれ。
一方的に断定されても、話の続けようがない。

ちなみに、折れは財政論者。確実に日本で需要を創出するには結局これしかない。
まあ、君からすればそんなもん何の意味もないし、むしろ悪ということになると思うけど。

ついでに言えば、実質金利に基づいて投資行動が行われるという前提にも、疑問がある。
インフレ宣言すれば、証券会社の前に札束持った年寄りが行列作るのか?
いきなり企業がキャッシュフロー経営やめて、過剰融資に基づく経済が復活するのか?
債券暴落で銀行にダメージ逝けば、需要創出自体おかしくならないか?
という感じで、具体的な需要創出経路について、個人的にすげー疑問を感じるのよ。
ついでに説明してくれるとありがたい。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 01:38
財政政策によって需要が創出されるとも思えないし、
インフレ宣言しても、経済が好転するとも思えない。
やっぱり、どん底まで逝かないと駄目なんじゃないの…。
422 :01/11/02 02:01
どん底いったら終わりです。
有利な立場にいて何もできないのにどん底からどうやって這い上がるのだろう。
貧乏球団がますます貧乏になる構図といっしょ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:02
>>422
いや、なんで這いあがる必要があるんだ?
いいじゃん、のほほんとしてれば。
424 :01/11/02 02:04
のほほんてどーいうの想像してる?
425 :01/11/02 02:05
どん底は今の資財の9割捨てて生活してみればわかる。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 02:09
老人、年金がもらえず生活苦から自殺。
フリーター、正社員との給与格差拡大からスト。しかし、
ストを契機に企業は海外移転を加速し、フリーターの平均収入低下。
国債、デフォルトをおこし、急激な円安ドル高に。
円安元高から、中国、ドルペッグ制を諦める。
日本経済、景気底割れから緩やかな回復に。
427 :01/11/02 02:28
それは回復っていうのかね。
1年で+10%だが5年で−180%の株券のようだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 08:40
インフレ+財政支出
これでしょう。やっぱ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 10:35
>>420

>とりあえず、何件か銀行が潰れるくらいですむことを、きちんと証明してくれ。
何行か何十行が潰れる(国有化後整理)かは、正直なところわからない。公表BS
嘘ばっかりだからね。ただし、前に書いたように、このままジッとしてれば全滅は
間違いない。理由はデフレ下での不良債権拡大の必然的な結果。

>確実に日本で需要を創出するには結局これしかない。
>まあ、君からすればそんなもん何の意味もないし、むしろ悪ということになると思うけど。

別に財政出動を否定してない。というか、チャントした民需刺激的な(公共投資が民間投資を誘発する)
ものにして、数年は頑張るべきだと思うよ。問題は、1年でも良くなるとすぐ緊縮財政に転換する財務省
と、その提灯持ちの小泉みたいなのが実際には政治権力を握ってること。それと闘ってるほどの時間の余裕
はもうないだろうというだけ。

>実質金利に基づいて投資行動が行われるという前提にも、疑問がある。
>インフレ宣言すれば、証券会社の前に札束持った年寄りが行列作るのか?

金融投資(証券投資)の話しじゃないよ。実質金利が問題になるのは
実物投資の話し。

>いきなり企業がキャッシュフロー経営やめて、過剰融資に基づく経済が復活するのか?

そういう極論を言っても意味はない。今のように何十兆円も企業部門が貯金している(借金返す)
状態が少しでも反転すれば、財政赤字の必要額も少なくなる。あるいは同じ財政支出でも需要拡大
効果は大きくなる。

>債券暴落で銀行にダメージ逝けば、需要創出自体おかしくならないか?

銀行が需要喚起に積極的に貢献なんか出来てないじゃない。理由は、資金需要が
無いと言うことと、BS傷みすぎでリスクとれないこと。インフレ期待の形成で
前者は改善。後者は、80年代前半のBS良かった頃もろくな融資先見つけられ
ないで、不動産屋や土建屋に金突っ込んだ連中であって、どっちみち役には立た
ないんじゃないの?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 10:36
金融投資(証券投資)の話しじゃないよ。実質金利が問題になるのは
実物投資の話し。

>いきなり企業がキャッシュフロー経営やめて、過剰融資に基づく経済が復活するのか?

そういう極論を言っても意味はない。今のように何十兆円も企業部門が貯金している(借金返す)
状態が少しでも反転すれば、財政赤字の必要額も少なくなる。あるいは同じ財政支出でも需要拡大
効果は大きくなる。

>債券暴落で銀行にダメージ逝けば、需要創出自体おかしくならないか?

銀行が需要喚起に積極的に貢献なんか出来てないじゃない。理由は、資金需要が
無いと言うことと、BS傷みすぎでリスクとれないこと。インフレ期待の形成で
前者は改善。後者は、80年代前半のBS良かった頃もろくな融資先見つけられ
ないで、不動産屋や土建屋に金突っ込んだ連中であって、どっちみち役には立た
ないんじゃないの?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 13:09
>80年代前半のBS良かった頃もろくな融資先見つけられ
>ないで、不動産屋や土建屋に金突っ込んだ連中であって、どっちみち役には立た
>ないんじゃないの?

日本中その「どっちみち役に立たない」銀行だらけなのでは?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 19:04
>>1
全く同感ですね
なんで、財務省は財政再建にこだわるんですか?
税金で食ってる連中の保身としか思えないが。
国の借金を減らしたければ、民間の借金を増やせばいいんじゃないですか。
国の借金も減らし、民間の借金も減らしたら、1億2千5百万の国民に、
金は回るんですかね?
ここは、政府保証で中小企業等への貸付を行うべきだと思うですがね。
30兆の保証でも、実質的には3兆円ぐらいで済むんではないですか?
433dell:01/11/02 22:17
>413
>
バブルをね、もう一度引き起こす覚悟がこの国の国民にあるならそれもいいと思う。
だが、現実はバブルより政府のデフレ政策が支持されているわけでしょ?
貧富の差の拡大より国民みんな貧乏人の方が選好されてるわけでしょ?

そうですね。この10年間の日本経済の「失われた10年」問題はつまるところ経済問題というよりも政治問題なのだと思います。その点では全面的に同意します。
問題はこのままで良いのかということです。
大多数の国民は「インフレは債権者から債務者への富の移転だ」と言ってデフレ政策を支持します。
しかし、この言い方を借りれば、デフレは「債務者から債権者への富の移転」なのです。これは問題ではないでしょうか。これではリスクをとって事業や投資をする人がいなくなってしまいます。
リスクを取った人がリスクを取らない人より損をするのでは、経済は発展も成長もしないし社会の活力が失われてしまいます。何より国民の夢や希望が失われしまうのではないでしょうか?
日本がこのような国になっていく現状を私は強く憂慮しているのです。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 22:42
「失われた17年」だろ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/02 23:01
>>432
○売上高増加時の短期運転資金
○新規投資のための長期設備資金

借入の目的がこの2つ以外のときは
危険(予備軍)債権を、政府保証の安全債権に切り換えようとする
モラルハザードが起きるよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 02:08
政府保証って銀行の自己資本比率を上げるためにムチャクチャな運用やったという話も
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 03:50
>>435
現時点において、日銀ー銀行間は、お金がだぶついているが、
市中には全く流れていない。銀行は国債を買い、中小企業へは、
保証協会の保証が無い物に付いては全く貸せない。保証協会は
この景気では、こわくて保証しない現状。
銀行の不良債権を処理しても、銀行が中小企業への貸付を開始するとは
考えられない。
そんな状況では、政府による保証協会の保証枠の拡大しかないと
思うのですが。
<モラルハザードについて>
2つの銀行がつぶれたとき、預金者に100%政府注入により
返しました。もちろん、状況から考えれば、妥当な処置と
思われますが、理屈からいえば本来、返らなかったのでは
ないでしょうか。
もうすでに、理屈ではとうらない処置がされているのでは、
ないでしょうか?


もうすでに、理屈では、
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 12:39
>>437
>もうすでに、理屈では

この発想こそがモラルハザード
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/03 13:35
国が銀行や保険会社を優遇するのは
国債を買ってくれてるから。
言わば官僚や政治家の政策のミスを
穴埋めしてくれる大事なお客様だから絶対に潰しません。
公的資金投入もこれが理由国債が売れなくなって
国の財源がなくなれば今財政で支えてる
景気が悪化してしまい政治言わば自民党の
地位が危うくなってしまう。
世の中良く見ると保険会社と銀行って給料いいだろ
440dell:01/11/03 23:03
>439
そう穿った見方をしなくても、現実問題として銀行や保険会社がどんどん破綻したら、借り手の中小企業や保険契約者が苦境に陥り、現在のデフレ不況をより悪化させるのみならず深刻な社会問題となるでしょう。
それを考えれば国がそうした事態を回避する策を考えるのはある意味当然ではあります。
ただ、銀行員の高い給料を考えると、何か割り切れないものがあるのは事実ですが・・・。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/03 23:37
>>437
もし預金・金融債の保護に制限を付けて長銀日債銀クラスを
破綻させていたら・・・信用収縮による金融危機が起きますね。
つまりA格以下の債券は流通しないような状況です。
中小企業融資なんていうまでもない。

預金の全額保護を保証することによって、
流動性確保のため高金利を呈示し、預金をかき集めようとするモラルハザードと
大銀行の破綻による波及効果を最小限に食い止めることの
トレードオフに直面したら、当局としては後者を選択すべきだし実際そうした。

そして預金かき集めの行為は銀行監督を強化することである程度歯止めを
かけられることを考慮すると、預金の全額保護は理屈にかなってます。

いま効果的なのは
○銀行への公的資金強制注入(不良債権処理プロセスは銀行任せにする)
○公共事業中心の財政支出
○インフレ期待の形成・・・オペレーションが困難だけどとりあえず

すいません書き忘れ
>信用収縮による金融危機が起きますね。

てゆうか保護していても起きた。保護がなかったらそれ以上に
流通する格付けの制限が厳しくなっていた。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 02:30
>公共事業中心の財政支出
ではここに来る人で具体的な財政支出を提案してみましょう。波及効果、乗数効果が大きくて、
償還に心配が少ない事業案。今は前者の性質のほうが大事なんだろうけど、そしてなかなか新産業に
移動するのが難しいとされる建設部門が労働者として存在しているという事実を考慮して。
まず私は圏央道や首都高の整備など。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 02:46
自由貿易を選ぶなら、
どんな金融政策や財政政策をとっても
景気回復は無理だろ。
最も為替介入という奥の手があるが。
インフレ政策をやっても、どうせ円高になって
産業の空洞化を加速させるだけ。
財政支出をしてもただの時間稼ぎ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 09:10
ここまで日本を悪化させた無能政治家(ようするにほぼ全員)と
ノーパン官僚、そしてポンコツ経営陣ども出て来い!
俺の股間のマグナムで肛門科行きにしてやる
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 09:16
NHKAGE
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 09:16
>>1
お前が一番間違っている。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 11:03
>>438
「この発想こそがモラルハザード」というが、>>437が言うことは、
もうすでに、モラルハザードの処置がおこなわれているのでは
ないのですかということですよ。>>438さん。
449dell:01/11/04 11:12
>444
インフレ政策は円安要因ですが・・・。従って空洞化対策となり得ます。
もっとも巨大なデフレギャップの存在を考えれば、日本は簡単にはインフレになりませんが・・・。
現状の日本はインフレ政策をやって、ちょうど良いマイルドなインフレに着地するのではないでしょうか。

>447
?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 16:25
>>443
>圏央道や首都高の整備。

これだと貴重な国費はほとんど用地取得費に消えます。
将来、土地の値段は
安くなる可能性が強いのに
無駄な支出です。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 16:32
NTTの加入権を国が買いとって、
公共事業で一般家庭まで光ファイパー引いて、
使用権は、入札で開放。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/04 16:43
公定歩合以上の利回りのある株式は原則すべての買い切り、
キャシュが総株式より、多い企業も買いきって、解体。
日銀資金を直接使って。
453dell:01/11/09 22:08
小泉内閣は完全に自縄自縛に陥っています。
もはや国債発行枠30兆円にこだわるべきでない事を内閣の皆がわかっていながら、国民へ誤った公約をしてしまったが故に言えない。
自らの誤った公約に縛られて必要な政策を打てないようではもはや末期的でしょう。
あとは、いつ国民が見放すかです。
もっとも、その前に自民党の守旧派に足元をさらわれるかもしれませんが・・・。
454甘い:01/11/09 23:18
マイナス成長は四年連続で、期間では、昭和初めの恐慌時を上回るという。(読売)

歴史に残るバカ内閣だ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:31
昭和初期と違うのは
「侵略」という
公共事業ができないことだ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:36
侵略以外に、
人民元を6倍に切り上げる公共事業はないか?
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:36
人はパンのみにて生きるにあらず。
されどパンなくしては生きられない。

今の生活が守れずにどうして将来の展望が開けるのか。
わたしにはさっぱりわからない。
構造改革してるうちにみんな死んじまうぞ。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 23:41
みず○はつぶせ。
土建屋を一掃せよ。
移民を入れよ。
郵政三事業はすべて民営化せよ。

これくらいやれば経済は一気に反転さ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:02
なんで反転するのさ。なんにも変わらない。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:10
小泉をつぶせ。経済は一気に反転さ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:10
土建屋が全部悪い訳じゃないよ。悪いのは仕事(作業)をする能力もないのに会社構えて経費だけ取ってる会社が多いんだよ。ゼネコンじゃあるまいそんなのいるから工事費が下がらないんだよ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:16
小泉まんせー
だってこいつ何もしないんだから
ぶちよりはいいよ
463>461:01/11/10 00:26
まる投げは当たり前の世界だからねぇ。
腐れ議員の食い扶持でもある。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:28
マル投げマンセー
マルチャンマンセー
465 :01/11/10 00:29

●★☆●別れさせ屋●☆★●

=その他のトラブル、諸々解決します!!=

http://www.blacklist.jp
(全角を半角に直して下さい)

女性スタッフ募集中!急募!高額支給!!
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:29
丸投げされる方はたまらんよ。腐れ議員以外の議員は見たこと無いよ。選挙が近いと妙にはりきるしね。何とかならないかねぇ
あんた、業界の人? >>466
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:32
土建屋も真面目にやってる所はある。確かに無駄な公共も多いけど地域住民がほんとに望んでる公共もある。その辺の区別は・・難しいかな
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:33
>>466
丸投げに頼らず自力で仕事を獲得しろ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:34
467>>そうでがす。昔ながらの土建屋です。丸投げなんぞしないし出来ない。そんな仕事あったら自分でやる。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:36
469>>
簡単に言うね。議員絡んだりしたらまず仕事取れないよ。公共の出入り禁止になる場合もあるよ。それだけ腐ってる場所だよ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:43
土建に限らず、金の集まるところには族議員が絡むのさ。今は土建
よりも福祉分野。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:44
確かに土建屋からお金取りにくくなったから公共が無駄だとか言い始めた様な気もする。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:44
地方自治体間の競争構造作らんとね。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:47
>>471
わからないな。議員が絡むととれないか。腐っているのは議員が
ぶら下がっているからだろ。議員以上に腐ったことする人いるのか?
いないだろ。天の声の天帝の茨城県知事も議員みたいなもんだと
すると。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:48
>>472
マジ?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 00:56
>>475
その仕事を取るだけなら取れるよ。
でもそれで終わりでめでたしめでたしならいいよ。
その後も仕事はしていなかきゃダメだし
そこで逆らって指名停止なんかなったら終わりだよ。
今時、民間で食いつなぐのは無理だよ。
イヤだけど長い物に巻かれきゃ仕事はこないよ。
でも、議員にきっちりぶらさがるのはイヤだね。
巻かれてたら同じだけど・・・・
478472:01/11/10 01:20
>マジ?
もちろん。腐った議員が福祉に群がっていること知らないの?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 01:31
>>477
丸投げされる者がいるから丸投げする側も生きてられるんじゃないの?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 02:05
うちは土建屋じゃないけどさ、大手が赤字覚悟で受注に来ると
なかなか取れないよね。
どうしてあのシステムが10万で出来るんだよってのが多々。
481ニワトリ総理:01/11/10 02:40
最近の小泉内閣はコケコッコー内閣と呼ばれているそうな、掛け声を上げたはいいけど
それっきり何もしないからだと。ニューヨークがテロ後の戻り高値を更新しているのに、
東京市場は飛行機も突っ込んでないのに炭そ菌も出ていないのに、再び日経平均10000円
を低空飛行しています。来週はたぶん再び割れます。テロの影響もあるけど、日本政府の影響
も多分にあるでしょう。さらに出てきたNTTの売り出し論議、いくら借金するのがいやだからと言って、
もし政府がNTTやJTを売り出したら、株式市場が冷え込むのがわかっていないのかな小泉は。
完全にボケたと言えます。株式市場が低迷したら、銀行の含み資産が減って、さらに経営が悪化して、
企業に金を貸せなくなって倒産する企業が増えて、株式市場がまた冷えての悪循環になるのが
わかっているのかなあ。大手銀行が軒並み安で、あさひ銀行なんかとうとう92円、いくら個人
投資家が安物買いが好きだといっても、こんな銀行買うより、預金がある人は早く引きおろした方が
いいんじゃないのかな。別にパニックを引き起こす気はサラサラないけれど、自分の資産は自分で守る
姿勢が必要です。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 02:54
ローマは一日にしてならず

小泉内閣に文句言うのはお門違い
結局10年以上前からバブルに浮かれていた、国民が愚かだっただけだと思うよ
>>482
意味不明。少なくとも3つ以上の大手銀行が潰れかかっている。金融恐慌の一歩手前だな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 03:20
>>482
自民党に文句言ってるのです。何か?
>大手銀行
潰れても、小泉信者は「痛み」と甘受してしまうのか…
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 08:13
>>479
確かにそうですね。
その体制に問題があるよね。
丸投げされる分(経費)だけ工費は安くなるし
それだけ無駄な税金がかからなくなるよね。
もちろんゼネコンみたいな超大手みたいに
規模の大きい工事を請け負う会社は必要な部分も
ありますね。ダムやトンネルとなると実際工事を
施工する業者が何社も入り乱れてするわけだから
まとめる会社がないと施工は不可能だね。
ここのスレッドは良識のある人が多いですね。
書き込みしても勉強になります。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 08:52
>>485
俺はそれより自分が失業しても「痛み」と甘受できるのかどうかの方が気になる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 10:17
>>485
確かに。。。。
自分の失業や倒産を痛みと言われて
軽く済まされるのは冗談じゃない。
人生が変わる事だ!!
小泉は何か痛みを感じるのか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 10:31
>>486
土建屋なの?丸投げでコストが安くなるわけないじゃん
ゼネコンはあってもいいとおもうけど
数が多すぎる。借金かかえてるところは
つぶさないとだめでしょ
490金無し少数派老人:01/11/10 11:02
いろいろな視座もあろうが、「角を矯めて牛を殺す」虞れは確かにありましょう。
でもこの牛、角が曲がって、ムダに伸びていて、このままじゃあ病気は悪化の一途
です。構造改革は厳粛に冷徹に一気に進め、不良債権処理、財政改革はじっくりと
シナリオだけはもっとわかりやすく明確にシンプルに工程表を出せないものか?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 11:41
>小泉は何か痛みを感じるのか?

小泉の人生が変わるようにしてやらねば、分からんだろう。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 17:26
>>489
丸投げ会社をなくせばその会社が取る分の
コストが安くなるって事です。
中小で実際仕事してるところは
自分の入札できる範囲の仕事なら
管理も何もかもできるからね。
丸投げはホント名義のみで何もしないですよ。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 17:48
>>487
賃下げを「痛み」というならまだわかるが、
中高年で失業は「激痛」か「死」
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 21:19

昨晩、ニュース見ていたら、経済界からも二次補正予算の声が挙がっている
ことに対して、塩爺いわく「大企業はええ給料もらってぬくぬくしてるくせ
に何いうか」だってさ。

こんな民間企業の苦しみも分からない生活実感のない奴に「痛み」に耐えろ、
などと言われたくない。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 21:22
今月の『世界』の内橋克人による「小泉「構造改革」はすでに破綻している」必読です。
マスコミや経済学者の責任は大きい、と。
496dell:01/11/10 23:31
日本経済はデフレ不況に陥り、今や小泉内閣の政策の行き詰まりは明確ですが、
こうした事態を招いた最大の責任は、実は小泉内閣を支持している国民にあるのではないでしょうか。
私はそう思っています。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/10 23:51
いや、一番の責任は小泉賛美のマスコミでしょ。

小泉政権熱烈支持のマスコミ人ですら、「実績は何か」と問われると
答えに窮するほど小泉政権の実績は少ない。 しかし人気だけは依然と
して高い。この最大の原因はマスコミが小泉首相の「太鼓持ち」化して
いることにある。多くの国民がマスコミの小泉熱烈支持報道に強い影響
を受けている。(森田実)
498シェークスピア:01/11/10 23:53
だますマスコミが悪いか、だまされる支持者が悪いか、それが問題だ。。。
499余談:01/11/10 23:56
太平洋戦争の一番の原因は、軍部独走ではなく、世論迎合だった
(田原総一郎)
500KING:01/11/11 00:01
ある改革を行い、こういう状態へ持っていくために
今、これぐらいの痛みを分かちあう必要がある。
というような発言が行われておらず、方向性すら
定まっていないのが現状といえるのではないのだろうか?
自然に不況は解決するとでも思っているのなら、それは
経済破綻を意味すると思う。新たな市場を開拓しなければ
今のままでは何も解決しないと思う。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 00:03
「一億総懺悔論」があった。
しかし、それは責任を曖昧にぼかす手段でしかなかったのである。
502dell:01/11/11 00:14
>501
国民の8割が未だに小泉内閣を支持しています。
我々国民が変わらなくては何も変わりようがないのではないでしょうか。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 00:24
>502
たとえ、国民がバカだと仮定しても、それとは別に内閣の責任は
あります。
504経済素人:01/11/11 00:33
インターネット見てなかったら、小泉支持してたかも

マスコミの影響はでかい
505dell:01/11/11 00:36
>503
それは当然です。
でも、責任もなにも多くの国民はいまだに小泉支持なのですから・・・。
そこが問題でしょう。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 00:42
なぜ、マスコミは小泉構造改革を批判できないのか?
考えられる理由としては、
@小泉を叩くと読者から抗議が殺到する。Aいままで、公共事業=悪、官僚中心=悪、不良債権を先送りする銀行経営者=悪、という図式で
記事を書き続けてきたので、今さら軌道修正できない。

そのほか、各社個別の事情として、@日経…もともと5年前の連載、「2025年からの警鐘」が構造改革論の火付け役となったので、小泉構造改革を批判することはこれまでの自分たちが展開してきた主張の誤りを認めることになってしまう。
A朝日…バブルの頃あたりから、「これからは日経が最大のライバルとなる」という危機感をもつようになり、主張が日経に近づいてきた。また、中谷や竹中らによく書かせるようになったため。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 00:59
でも、小泉が間違ってるとして、じゃあどうすればいいんだろうね。
財政赤字を気にせずに、公共事業を増やし続けるべきなのか。
508dell:01/11/11 01:06
>507
少なくともデフレ下の日本で、財政赤字を気にする必要はないでしょう。
当面インフレの心配はないのですから。
公共事業がいいのか減税などがいいのかは議論が分かれるところでしょうが・・・。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:08
他スレにもあったが マスコミ改革は絶対にすべきだと思う。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:10
IT関連での公共投資ではなく、失業対策として役立つ公共事業
をやればいいんじゃない?財政赤字も気にしながら。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:11
マスコミ改革って再販制の見直しですか?
512実体経済は落ちこまないと:01/11/11 01:27
塩川財務相は 成長率の下方修正の際のべていますが
昔の三重野日銀総裁の無責任な発言を思い出しました。
昔と 空も水も空気も同じですが 違うのは 地価の下落と
株価の下落 です。田舎は 土地の売買は もうほとんどありません。
家もあまりたたなくなりました。司法書士の仕事もありません。
家がたたないと 家具も じゅうたんも カーテンもいりません
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:46
>>506
構造改革が進んでないぞゴルァという批判の仕方はあるはず
でもそれもやらないね
514 :01/11/11 01:48
確かに人ごとのような塩爺の無責任発言はムカツクね。
「それほど実態経済は落ち込んでいない」発言は耳を疑ったよ
小泉・塩川・竹中・柳沢のカルテットは激しく逝ってほしい。。。
ノブテルにマキコに武部もか。。
よくも、まあこれだけ無能な大臣を揃えたもんだ。ある意味奇跡的。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:50
小泉は
ブレーンを変えれば良い
と思う。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:53
>>515
多分無理。彼は真性…
517515:01/11/11 01:55
>>516
マジ?
シガラミがなさそうなので
「相対的」に良いかなと思ったのだが。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 01:57
>>515
ブレーン=小泉の脳味噌という意味か?
519515:01/11/11 02:02
>>518
違います。
520 :01/11/11 02:02
ヒトラーの脳味噌は移植されてるようだけどね
>ヒトラーの脳味噌
小泉は、演説は得意だ

だが、ヒトラーは、アウトバーンとか軍需とか
失業対策もしっかりやって支持を得たぞ(w
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 02:09
小泉の脳みそは、ヒトラー以下
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 02:27
経済だけでいえばヒトラーの方が優秀かも(笑
不況で対外借金だらけのときに、アウトバーンなどの公共投資をバンバン
やって、景気回復した。ま、それが、人気の元だったんだが・・。
>>509
「小泉改革」崩壊の暁には、一面の一番目立つところに
「我社は小泉改革に賛成した愚かな報道機関です」
と明記すべきだと思ふ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 11:11
>524

橋本財政再建内閣のときも、マスコミは財政再建を支持していた。
あの逆噴射の大失政から泥沼にはまったと言うのに、マスコミはなんにも反省していない。
アメーバ・マスコミには放言の自由しかないのか!
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 11:32
>>525
座布団一枚!
527 :01/11/11 13:51
まあ、後20年もすればマスコミの淘汰も進むでしょう。
新聞とらないしTVもスカパーしか見ないって人増えて
来てますから・・・。
528 :01/11/11 14:02
明日の Nステのタイトルを見たら
「改革派 対 抵抗勢力」なんて見出しつけてるんだよね

一時期、マスコミも小泉を叩いていたけど、最近は微妙に転換して
小泉に反対するもの=抵抗勢力=悪 っていう図式を打ち出している
いい加減にしろって感じだよ はぁ・・・・
>不況で対外借金だらけのときに、アウトバーンなどの公共投資をバンバン
>やって、景気回復した。

そうか、ここの人は小渕とかが優秀と判断するのか。
日本も終わりだな。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 14:08
>>527
いや、その20年の間が重要なんでしょ?
1929から1949の間も20年ですよね?
531 :01/11/11 14:08
>>529
文章読解力の無い小泉信者は出ていってください

ていうか、アナタの幼稚さは、このスレであまりにも際だっている
>>529
真水の額で判断してくれ
正確に言うなら小渕でも全然足りない
桁が1つ違う
>>531
528なんかと同レベルのたわ言ですみません。
534コピペだが :01/11/11 14:12
ヒトラーは経済政策の面でもそれまでの常識を破って徹底した
公共投資による計画経済を実施し、失業者を大幅に減らしている。
ワイマール共和国後期に世界を襲った大恐慌でドイツは失業率約四五%、
実に六百万人近い失業者が国内にあふれたが、ヒトラーは自由放任経済から
大規模な統制経済へと大胆に転換し、国民の喝さいを浴びたのである。
このヒトラーの経済政策は「四カ年計画」と名づけられて、
フランクリン・ルーズベルト米大統領のニューディール政策やレーニンの計画経済と比較され、
その成功は英国の元首相、ロイド=ジョージも絶賛したという。

そもそも、時代背景ってもんを考えないのか?
戦前の政策と現代の政策を比較してどうすんだよ >>529
>>532
いくらならいいのですか?
300兆ぐらいですか?まじ?
>>534
そうじゃなくて、お金を使えば景気が回復するのは普遍的な理屈かな?と思いますが。
大体、世界経済が低調な中で以前と同じだけの経済規模を維持するのは困難でしょう。
景気低調の分析をしてほしいですね、何か120%小泉のせいだと言っている様に聞こえます。
537532:01/11/11 14:48
>>535
300兆では流石にインフレが・・・
小渕政権の時には真水は5兆円くらいだったと思う
その10倍で50兆円位?

>>536
どこから突っ込んでよいのやら・・・

1行目は高度すぎて私には意味不明だ、スマソ

2行目は、今までアメリカが借金までして余分に色々買ってきてくれた
テロや長年に渡る景気拡大でそれがままならなくなってきた
だから、日本が内需拡大すれば最悪恐慌という事態を回避できるのでは・・・

3行目は曲がりなりにも「公共事業」という形で
景気対策をやってきた政権が小泉に変わった
そのせいで、総需要が押し下げられ、それは失業率、株価で
はっきりと結果が現れている
これが、小泉のせいで無いなら竹中?日銀?
>>537
マジレスすみません。

50兆ですか。すごいですね。
財源はやはり将来の景気浮揚による税増収ですか?
いつからそんな当てのならないもので借金してもいいことになったのでしょうか?

しかし、累積債務があれだけあるのに取っていい政策は景気浮揚政策だけですか?(政治って簡単ですね。)
ということはこのスレの人は亀井さん(かそれに近い人)あたりに総理になって欲しいと言うわけですか。

で、経済にお詳しい人に聞きたいのですが、政府が景気回復の為に投資した分は回収できるのでしょうか?
できれば問題ありません。
それなら反対する必要はないですもの。
結局増税でまたはインフレで帳尻あわせるなんて嫌ですよ。
539つうか:01/11/11 15:08
インフレで帳尻を合わせるななんつってもデフレである限り、新規国債
を発行しなくてすら、債務残高は実質で増えるっつうの。
ましてや、小泉が公約してるのはたかだか新発30兆以下ってんだから、
デフレで実質増加した上、新発分が上乗せされるわけで、小泉の方法で
収束するわきゃないだろう?
国債に金利を乗せる必要は無い
金利0%の国債を発行し、金利有りの国債と交換
その「無利子国債」は日銀の金庫にでも眠ってくれれば良い
日銀が保有している国債は200兆円程度
先ずそれからやればよい
大体、今デフレなの
デフレのときにインフレの心配してどうする
541つうか:01/11/11 15:12
要するにプライマリーバランスを抑えるにはGDPの名目成長率と新発債
で名目成長率が上回らなければお話にならんのだから、インフレなしに
財政再建など最初からできるわきゃないっつうの。それにも関わらず、
小泉みたく無理に帳尻合わせようとしたら、かえって財政が悪化する
だけだろうが?
542 :01/11/11 15:16
DQNなことを聞いて恐縮だが、たたでさえ財政赤字が
発生しているのに、これ以上借金して支出したら長期金利が上がって
日本国があぼーんすることってないのですか?
543つうか:01/11/11 15:17
こんな単純計算できない人間の脳みそ疑うが、新発債30兆円ってこと
はGDP比で6%。国債残高が6%増えてもGDP比で拡散しないためには
経済の名目成長率が6%以上なければならんことになる。
この時点でインフレなしに財政再建をしようというのは、大東亜共栄
圏を建設しようと言うに等しい無謀な策と言うことは明白なのだ。
544つうか:01/11/11 15:20
>>長期金利

だから、日銀が長期国債の買いきりオペで支えればいいのだ。
その場合ももちろんインフレで永久に長期金利を低く抑えられるわけ
ではないが、いずれにせよ、この国のDQN老人は「定期預金に金利が
つかないのはけしからん」とかわめいてきたんだから、希望どおり
インフレにして金利つけてやりゃあいいじゃん。彼らが得するか損す
るかは知らんが。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 15:21
>>540
ゼロ・クーポンの国債を発行して、大蔵省資金運用部の
負の遺産を消却してしまえば、かなり良くなるのは「自明の理」。
どうしてそれを実行できないか?
誰が痛みを受けるのか?
その辺をしっかり 説明してほしい。
>>542
長期金利だけ、上がることは無いよ
そのときは、待ちに待った景気回復のとき
大手を振って、投資したり消費したりすれば良い
>>545
誰でも判っていることを実行しないから怒っているの
しかし、経済音痴のマスゴミは騒ぐだろう
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 15:28
>>547
もっとハッキリとイワン貝。
どうして、借り換えができんのか?
それをやるとどこが痛みを被るのか。
549547:01/11/11 15:31
>>548
貴方はどう考えているの?
是非、ご教授頂きたい
550つうか:01/11/11 15:34
現実には潜在成長率2%+インフレ率5%で、名目成長率7%程度にする
のが国債残高のGDP比拡散を抑える穏当な線だろう。
デフレ下では放っておいても拡散するし、税収減で絶対に予算の予定通
りには行かない。そんな状況で二次補正で1兆出すかやらないかなどと
言う細かい議論しても、国債残高から比べたらスズメの涙にもならん。
551扇子百景:01/11/11 15:37
資金運用部のお金は郵便局から来ている。

国民→郵便局→資金運用部→特殊法人

特殊法人が赤字になると一般会計から利子補給される。

特殊法人 ×
一般会計→資金運用部→郵便局→国民

あたしもビックリ!
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 15:43
医療・農業・大学の株式会社化だってよ

景気も悪くするだけだったし、だめな奴ということが良識者に
判ってしまったので、デノミをやろうとか言ってたが、こんどは
病院を株式会社化して個人営業の医師に利益を計り、
農業を株式会社化なんていみのないことを宣い、
大学を株式会社化なんて誰もかわないのに株式会社化なんていう
結局、国が買うんでしょ。
 郵政民営化できなくて、それで大学を株式会社化を打ち出した癖に、
「一番抵抗が強いところからやろうとしています・大学株式会社化やります」
だなんて。でたらめもいい加減にしてくれ。アラブの戦争のニュース読み
に小泉は徹していればいいのでは。竹中、もういいよ。お疲れさま。
慶応に閉じこもってね
553548:01/11/11 15:43
>>549
郵便貯金の利子部分をすべてカットしないと
借り換えが出来ないと思われ。
そもそも、第2予算などと言われて建設族の
食い物にされていた部分。
官僚は頭が良いから、とっくに資金運用部は解散。
後は国の責任において、何とかしてちょうだいってな具合。
今はデフレだからインフレの心配はするなですか。

そんな近視眼な話を「やけくそ」(こっちが重要)で言われましても。
やれやれこの程度か・・・。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 15:57
>>554
あんたは???
556 :01/11/11 16:02
>>554
さっきから 亀井だの小渕だの アホなこといわんと
持論を持ち上げて、議論に入ってこいや 小泉マンセー君
経済板は各々の「議論」をする板なんだよ
557554:01/11/11 16:03
>>555
539,540へのレスです。
小泉は確かにバカですよね。
将来のことなんて考えずに小渕・森以上の経済政策を取ればいいのに・・・。
ねえ、そうでしょ。
558547:01/11/11 16:05
>>553
量的金融緩和って知ってる?
その結果、銀行が何買っているか知ってる?
そんな小手先の話で本当に止まっているの?
正直、びっくり

>>554
今、ゼロ金利です
金利は幾等でも上げれられます
つまり、インフレは制御可能、ということ
559554:01/11/11 16:07
>>556
いいの?持論は経済破綻→共産主義革命だよ。
あなた方みたいな人が多いと助かる。
でもいきなり革命を出すのもどうかなと思うし、そちらの真意も知っておきたいし。

金持ちは悪である。
借金・インフレに悩む人間には効くだろうね。
560553:01/11/11 16:10
>>547
量的緩和しってるよ。
銀行がなに買ってるかしってるよ。
そんな小手先で止まってるって、なにが??
金利が? それとも 借り換えが?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 16:16
国債発行高やなんやという
その額の上下によって経済にどのような影響を与えるか
微妙なものを元にして政策運営しているのがナンセンス。

雇用統計や物価統計、賃金統計などの生きている経済を分析して政策を建ててくれ。
本当にお願い。
562554:01/11/11 16:20
近い将来、資本主義も破綻するのでしょ?
小泉改革なんてやられた日にはその日が遠くなる。

制御の出来ない資本主義はアボーンするべきである。
そしてもう解決策はない。
だからこの板全体では収拾がつかないのでしょう?

しかしホント561みたいな議論はないのかな。
どういう条件で悪性インフレになるか知っておきたいのに。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 16:20
競争力の無くなった産業や、非効率な公共部門を廃止して何が悪い?
お前ら国に頼り過ぎだ。死ね。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 16:25
解決策があるが、政府が手を打たないのが問題じゃないのか?
政治的な話はここでは禁句なのだが
銀行、製薬業界、マスコミ、農林業、特殊法人 etc・・・といった業界・団体に
政府が一向に規制をかけないんだから仕方がない
もちろん、裏にはたっぷりと美味しい利権が転がってるのは容易に想像できるが
565547:01/11/11 16:27
>>560
ん?私は日銀国債引受で長期金利が上がったときの話を
しているつもりだけど

滅茶苦茶な運用で資金が枯渇していても
それは、運用の責任であって、預金者の責任ではない
別に引き受けの可否に関係ない話だと思うが
566共産主義者:01/11/11 16:29
解決策は伝統的な自民党政策であると結論がでたら向こうの板にコピペする予定。

「経済板の住人は資本主義が終わることを証明してくれました」という題で。
楽しみだな。(^^)

>>564
小泉改革がダメならそれは解決策ではないんでしょう?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 16:33
>562
もっと勉強してから出てこいよ。お前の言っていることは矛盾だらけだ。
「解決策がない」と断定するなら、ちゃんと引っ込んでろ!
別のスレで書いたことだけど
今の日本で本当に生産性が無いのは政治家、経済閣僚、
経済関係のマスゴミだと思う
国民へのミスリードが酷すぎる
569共産主義者:01/11/11 16:38
>>567
実際無いじゃん。
無いのに無理やり出すほうがおかしいよ。
無いの証明が出来ればそれはそれでいいじゃん。
政治の問題であって経済学の問題じゃないんだから。

で、あるの?
570553:01/11/11 16:41
>>547
現在の金利水準で国債をもっと発行し、
過去の高金利分を全部借り換えすれば
国家財政的には非常に有意義と考えられるが
何故にそれが出来ないのか??
547が指摘しているとうり預金者の責任では
無いので、結局税金で支払うしかない。
その財源は国債しかない??
とどのつまり、借り替えても借り替えなくても
支払いを担当するのは、一般会計かな??
−−−−−−−−−
日銀引受が行われて、金利水準が上昇しても
経済活動が正常に行われる水準で収斂していくはず。
いきすぎて「恐ろしい事に」なる可能性もあるけど。
どの道いっても「イバラ道」
こんな感じですかねぇ 547さん。
571564:01/11/11 16:47
正直、わからん。わかってりゃ苦労しねーよ>>566

体力の無い銀行・ゼネコンはあぼーん。公的資金・債務放棄なんぞ もってのほか
製薬業界はアメリカ並に薬価を引き下げさせ、競争を促す
マスコミ・通信業界からは米欧と同じように電波税・通信税を課税
特殊法人は言うに及ばず。無駄な物はさっさと解体 予算は徹底削減
議員・官僚・公務員は人員削減、給与・賞与カット

で、個人的には消費税を凍結して資産税を増やす
つまり、不動産取得税、固定資産税、地価税、有価証券等の利子・配当金課税、
資産譲渡益課税、贈与税、相続税など。
これらに加えて、ホテル税や発泡酒税に代表されるよう、需給のあるものには
税金を課税する。新幹線税などはいいかも?
たばこ税、酒税、入浴税など既存のものは微妙にアップ。

現実的にいえば、こんなところか・・・・
もっとも小泉が上段の記述に手をつけるとは思えないがね。
手をつけたら支持してもいい。
572共産主義者:01/11/11 16:55
>>571
小泉は
>特殊法人は言うに及ばず。無駄な物はさっさと解体 予算は徹底削減
>議員・官僚・公務員は人員削減、給与・賞与カット
に手をつけるのでは?
上段ってその上のこと?

不動産取得税とか上げれば地価下がるのじゃない?
あ、別に嫌がらせを言っているのではなく、単に聞いているだけです。
真意を聞く前に評価しませんので。
573547:01/11/11 17:01
>>570
で、貴方はどの茨道を歩こうと思っているの?
まさか、現状の縮んでいく道が良い、とか書かないでね

前にも書いたけど、日銀引受で(政府貨幣でも良いらしいけど)
インフレにならない程度の景気対策を行う
もし、インフレになっても、現在ゼロ金利だから制御可能
>>570はやらない理由にはならない
やるコストと考えるべき
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 17:11
>共産主義者

お前には「革命」があるってわけか(藁
そうやって自慰行為してな。
575570:01/11/11 17:13
>>547
で、あたしゃ どっかへ移住もいいかなぁーなんてね。
ゆめですよ。夢。
インフレにしましょうよ・・・インフレ!!
576共産主義者:01/11/11 17:13
>>574
指導者のいない無秩序な暴動の方がいい?
そっちがいいならそれでもいいが。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 17:15
早く暴動してくれ。いつやってくれる。
578564:01/11/11 17:16
もうちょっと様子を見てみないとわからん。
現時点で判断するには、攻め方が間違ってるか、ヤル気がなさそうに見える。

小泉のやり方をドラクエに例えると
「小泉は抵抗勢力にザキを唱えた!!しかし抵抗勢力にはきかなかった」
「のぶてるはみをまもっている」
   ↑これをエンドレスに繰り返してるように思える。
ラスボスは普通、一撃じゃ倒せないだろ?
通常攻撃や攻撃魔法を何度も繰り返して、ようやく倒せるわけだ。

どうせ、時間がかかるのは区本人も国民も周知してるんだから
じわじわとコストカッターから始めていけばいい。
今の日本の実体経済と世論を考慮すればコストカッターから始めるのが効果的かと。
「うまみ」が減り、体力がなくなったところで、一気に民営化だ。

>不動産取得税とか上げれば地価下がるのじゃない?
→既存のものは微増税だよ。地価に影響を与えるほどではない(と思う)
固定資産税や不動産取得税の課税額を考えれば微増税でも大幅税収増だろ
腐るほどある特殊法人と郵政局が民営化されれば、これらかも大幅な税収が見込めるだろ。
579564:01/11/11 17:19
公共投資はこれらを実現させた後でかな。

もちろん、ここまで述べた事は個人的な案です。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 17:32
>>共産主義者へ
あなたが本当に共産主義者であれば、少しはマルクスを
みならって、事実に基づき、論理的に反論、自分の主張を試みてくれ。
(マルクスの論文は常にそのような事実と論理で構築されていた
 、、、その結論についての賛否はいろいろあるにせよ)
581共産主義者:01/11/11 17:39
>577
健康で文化的な生活ができないと国民が思ったとき。
具体的には生活保護法などが、財政的裏付けがなくなって無力化したとき。
それはいつなのかはわからない。

>578
面白い例えです。(^^)
あなたの考え覚えておきます。(マジで)

>579
反論だなんてそんな破綻するかどうかはこれからの行動によるでしょう。
今ならまだ道はあるでしょう?違いますか?
小泉を全面否定する人間にはわからないのでしょうが。

しかし少なくとも国の借金を増やす政策をとる人間は共産革命の協力者としか思えない。
計画経済の反面教師にさせてもらいます。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 17:45
>健康で文化的な生活ができないと国民が思ったとき。
もう思っているよ。

>計画経済の反面教師にさせてもらいます。
計画経済が破綻したからソ連、東欧が崩壊した。中国は資本主義に移行中。

政治板に戻った方がいいよ。
583結論:01/11/11 17:47
小泉は即刻クビだ
584共産主義者:01/11/11 17:49
>>582
前段はネタでしょう。
後段に関しては別に共産社会が安定的でない社会である限りそうでしょう。
別にどーてっことない話です。
資本主義が不完全であるのと同様に共産主義も不完全です。
単にそれだけ。
585utudat cineaux:01/11/11 17:50
計画経済の不可能性は十分証明されたと思うが。

日本の官僚制度は、計画経済体制への郷愁を未だに持ち続けているようで怖いけども。
日銀がいきなりゴスバンクに名前を変更したらいやだな。
内閣府がゴスプラン、閣議はソヴィエト。
586共産主義者:01/11/11 18:03
>>585
共産経済に移行したらあなた方の知見はその不完全な計画経済の為に使わせていただきます。
嫌?
なら・・・(以下自粛)(w
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 18:10
>共産経済に移行したらあなた方の知見はその不完全な計画経済の為に使わせていただきます
まあ、頑張ってね。一生、使えないだろうけど。
588共産主義者:01/11/11 18:16
いやいや、皆さんの努力の甲斐なく破綻したら問答無用ですよ。
まさか、悪性インフレに見舞われて、不景気の指標が失業率でなく死亡率で計られるとかなると・・。

別になるとかなって欲しいとか言わないよ。
ただ、どこまで負債を残すのだろうか?
と考えている。

どこまで負債はOKですか?
徴税権があるからどうたらの話は結構です。
破綻することなく1億人以上を食わせることを含めた政策は無いのでしょうか?
589547=板違いだが:01/11/11 18:32
>>575
移住か・・憧れだね
タイはやめたほうが良いらしい
外国人の預貯金を無条件で没収できる法律ができたそうだ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 19:06
共産主義者には真面目に言う気にはなれないから、負債なんか気にしないで
革命、暴動でもやってくれ、ってことだけだな。面倒だからよ、自由にやれや。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 19:13
共産主義を単に共産主義だからといって否定する事は
共産主義を単に共産主義だからといって信奉する事と
同じくらい愚かである。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 19:18
>591
だから自由にやれって言っているだろうが!日本語が分からんのか?
593dell:01/11/11 19:22
>588
>どこまで負債はOKですか?

インフレになるまでです。
なぜなら、インフレになった時にはインフレ抑制のため緊縮財政や増税をすることになるからです。
しかし、これはインフレ対策として行うものであって、財政再建を目的とするものではありません。財政再建のための財政再建はナンセンスです。
594共産主義者:01/11/11 19:34
>>593
そうでしょう、ナンセンスでしょう。
でもインフレを制御できますか?
調整インフレ論者とその反対者の議論を見ていると、何か不測の事態が起これば頓挫しそうに思えますが。
このあたりはどうお考えですか?
>>532>>537>>540>>546>>547>>549>>558>>565>>573
どうやら、私が調整インフレ論者みたいです
dellさん、遠慮いりません
ぶった切って下さい
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:20
小泉は抵抗勢力とか平成維新とか新しい流行語を作ってくれて、
国民に期待を抱かせてくれるが、小泉の改革が成功したとして、
日本あぼーんが残っているだけだよ。しかし小泉の改革は成功
することもない。景気が悪化して支持率ががた落ちになるのが
目に見えているからだ。小泉や竹中の巧妙なところは、
だから、小泉改革をやろうとしないところ、ずるずる延ばして、
延ばしながら、別のことをちょろっちょろっとやって、支持率を
維持しようとする。(大学株式会社化とかね)ちょろっちょろっと
やることも結果的に悪い方向に進んでいることが後から判る
かもしれないが、それはどうでもいい。
 なにもせず、生産性を上げればなんとかなるという間違った方向
を向いた政策を行い、需要を喚起させるための政策をなにもやらず、
国民には生産性をあげるための構造改革をやればバラ色の将来
が待っているかのような嘘をいい、あるいは、「今、構造改革を
やらなければ、明日の日本がない」と危機感を煽ることで支持を
とりつけ、でも需要を喚起させる政策をなにもやらず人気取りに
終始し、壊れた10年を作ろうとしているに過ぎない、竹中・小泉
の欺瞞にいい加減国民も気づけ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:22
>>596
政治板逝けよ、アジテーターは
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:28
>>597
あのなあ、景気が悪いんだろ、よくするのにサプライサイドを
良くしてどうなるんだよ。アジテーターなんてレッテル張られたが、
張る方がどうかしているんだよ。需要の喚起しか景気を良くするのには
ないんだよ。アジっていると考えるやつがどうかしているんだよ
599dell:01/11/11 20:34
>594
インフレを制御することは不可能ではないでしょう。
構造改革、緊縮財政、増税、金融引き締めなど打つべき手段ははっきりしています。
そもそも、潜在供給能力の大きい日本経済はインフレにはなりにくい体質を持っています。
インフレ制御は不可能と悲観する理由はないのではないでしょうか。
600共産主義者:01/11/11 20:43
>>599
なるほど、貴方の考えも覚えておきます。
(向こうの板でもたまにインフレの話はでてきますので)

しかし、景気回復ですか。
景気ってどの程度でいいですか?
バブル並?現状維持?やれるだけ景気をあげる?もう少し下でもいい?
色々な要素を加味したお話が聞けたらと思います。
(LEDの教え子さんは下でもいいで、遁世者さんはやれるだけでしたっけ?)
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:47
小泉・竹中は、景気がさらに悪くなったら「抵抗勢力の抵抗に遭い、まだ構造改革が進んでいないからだ」
と言い訳することだろう。改革やらないでいても、同じ言い訳をつかう。そうこうしているうちに、日本経済
は破滅モードへとどんどん「構造」を変えていく。
602共産主義者:01/11/11 20:49
601さんはバブル並ですか?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:51
>>601

同感
抵抗勢力というのはおもしろいゴーストですよね
そんなものどこにもいやしないのに、勢力なんて言葉をつかい悪の
レッテルをはる。
604dell:01/11/11 20:52
>600
私の考える景気回復は1994、1996年程度のものではないということははっきり言えます。
大雑把なイメージとしては、1980年代後半のようなインフレなき経済成長のもと、株価も5万円、10万円と上昇を続けるといったイメージで捉えています。
大きな潜在供給能力を持つ日本経済は、需要創出さえできればそれが十分可能であると思います。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:54
>>602
601じゃないですが、失業率3.5%くらいでいいんじゃないですか
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 20:59
やっぱり3%程度の成長を維持すべきではないですか?
607共産主義者:01/11/11 21:01
>>604
なるほど、供給過多ではなく需要不足で捉えていらっしゃるんですね。
今の世界経済の状況を考えると日本の供給能力に見合う需要って・・・。
海外へ売れない分も消費しなくてはいけないのでしょうか?
環境問題もやばいとこまできてますし、生産活動は現状維持(で環境には技術革新でどうにかする)ということでよろしいでしょうか?

(共産板ででてきましたが、人間に葉緑素を埋めこめば色々な問題が解決するのですが)
608506:01/11/11 21:05
マスコミの問題について、さらに考えたので一言。

週刊文春は、つい昨日まで竹中平蔵の変節漢ぶりを批判していた。そもそも文春は早くから、規制緩和も批判していたことからすれば当然ともいえる。それが、最近急に小泉改革賛成派に回ったかに見える。
なぜか。おそらく、連載をもっている猪瀬直樹が行革断行評議会に取り込まれ、毎週毎週特殊法人改革を叫んでいるので、批判できないのだろう。
このように、今やあらゆるマスコミが巧妙に取り込まれているので、情けないことに、構造改革を批判しているのは、小林よしのり
と西部くらいしかいない状況だ。

それにしても、いくつになっても改革という言葉には弱いらしい、猪瀬何とかならんか。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 21:09
猪瀬直樹の日本国の研究で書いてある特殊法人についてのことも
でたらめだそうですね。(ここで読んだ)
猪瀬は太宰治研究に没頭してもらって、政治には関わらないようにして
もらいたいものですが、でしゃばりな素人には困ったものですね
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 21:10
でしゃばりな素人というのは猪瀬のことです。あいつ文学部じゃなかった
ですか?
611506:01/11/11 21:19
猪瀬の太宰研究ですが、あれもどこまで確かな研究といえるのかね。井伏鱒二を盗作者呼ばわりして、あれも物議をかもしていましたよね。ま、井伏の『黒い雨』などにタネ本が
あることは確かなんだけど、猪瀬が非難するほど悪人ではないらしい。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 22:38
>>611
種本というか、インタビューをしたのに手をいれたのではないですか?
日記かな?種本というのは。教えていただけるとうれしいです
613506:01/11/11 23:11
不正確な表現で失礼しました。種本というのは日記です。
今年に入ってちくま書房から刊行されて文芸誌などに論考が載っていました。
また、猪瀬は井伏鱒二の他の作品、『ジョン万次郎』や『山椒魚』なども種本が存在し、盗作だと主張しているらしいです。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 23:31
どうなんでしょうねえ。黒い雨はルポルタージュだし。だから種本が
あっても、インタビューしたノートがあっても当然なんですが、
山椒魚やジョン万次郎はフィクションですからね
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 23:32
>>613
山椒魚も日記を書いていたんですか。
ずいぶんあの小説の山椒魚の心境がリアルなわけだ。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 23:38
だいたい、猪瀬の出世作『影法師』なんて、毎日に絶賛されたけど、大した
ことはない作品で、なんで自慢できるのかと思う。それが、いつの間にか特殊
法人に凝りだした。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/11 23:47
>>615
昔は農薬を使っていなかったから、川にはたくさん山椒魚がいたし、
農薬で害されていないころの山椒魚は日記がかけるほど賢かった
んだよ。
618615:01/11/11 23:55
>>616
そうですか。
農薬使ってない頃の山椒魚は日記を書いていたんですね。
どうもありがとうございます。またひとつ勉強になりました。
619小学3年生 たけし:01/11/11 23:57
>>617
へ〜〜。そうなんだぁ
それじゃぁ、人間も、炭そ菌とか、天然痘とか、核の灰で
そのうち、人も少なくなり、山椒魚のようにバカになっちゃんだね!
620幼稚園 さくら組:01/11/12 00:11
 近眼の山椒魚は、眼鏡を掛けるのが、大変なんじゃ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 01:26
夏目漱石の「吾輩は猫である」も、うちのひいおじいちゃんの飼っていた
猫が書いた日記の盗作です。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 11:54
小泉首相は11日、都内で開かれた「行革断行フォーラム」に出席し、「少なくと
も2、3年は低成長を覚悟しても、やるべき改革は覚悟を決めてやっていく」と述
べ、30兆円の枠を堅持する考えを改めて示した。(読売)

まだ言っている。経済破壊魔小泉、いいかげんにしろ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 12:20
普通に考えれば
今年吹き荒れた倒産ラッシュ、リストラ、失業率、自殺者数、株価低迷・・・
これが、あと2〜3年も続くようなら、あっという間に辞任だろ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 12:20
頑張れ、小泉!!
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 12:25
せめて、皆が平等に痛みを受けるのなら、まだいいんだけどねえ。。
小泉は自分たちと、それに絡む利権団体は保護しているから不支持
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 14:25
「痛み」に耐えたって、未来は奈落しかない。小泉の政策みれば分かるだろうが。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 14:59
NHK国会中継今見てるが、民主党の五十嵐議員ってのが質問してたが
銀行の経営は甘いの分かった。不良債権処理はかどらないのも
銀行の経営陣に責任とらせないから問題長引いていると分かった。
628K:01/11/12 20:28
今日発行の週間ポストに掲載されていたが、米国から不良債権先の大手企業を
潰し、米資本に買収させろと、小泉官邸は矢の様に催促させられている
との事。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 20:47
>>628
株板では半年前から、そういう認識で一致してますよ。
630dell:01/11/12 20:47
>626
その通り。
「痛み」に耐えた後の展望がはっきりしないのが問題です。
そもそも「痛み」に耐える期間が3年ですむという根拠も薄弱ですし・・・。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 21:05
もともと「痛み」とは「構造改革に伴う痛み」だった筈

ところが構造改革に関係ない「痛み」になってないか?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 21:26
小泉、竹中は売国奴ということはわかってたことです。
日本には銀行だけ残る?
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 21:36
確か10年ほど前の規制緩和大合唱から始まった市場万能主義改革路線が、基本的に間違った政策だったと認めないとどうしようもないだろうね。

経済は、市場に任せる部分と人間が管理する部分が適度にブレンドされてないと駄目なんだよ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 21:39
市場万能主義者は共産主義者と同じくらい愚かだ。
635506:01/11/12 22:18
今、帰ってきて拝見しました。誤解招く表現ですみません。
『山椒魚』の種本は日記ではなく、外国かどこかの別の作品だったと思います。

小泉「構造改革」に話しを戻すと、今朝の国会中継で小泉は「今は生みの苦しみの最中だ。だから景気悪くても仕方ない」とのたまわっておりました。
一体、何を生み出すんでしょうかねえ。

>634
同意。数年後、「彼らはこんなばかな発言をしていた」という本が出るんじゃないか。
636つうか:01/11/12 22:24
>>634,635
橋本財革があれだけ失敗したにも関わらずまたぞろ跋扈しているのだ
から、今度こそ散々泳がせて、言い逃れのできない証拠固めをして
一網打尽で二度と復活できないようにして欲しいね
637つうか:01/11/12 22:27
逆に「積極財政は間違っている」とかいう立場の論拠は「これまで
財政出動で景気対策をやっても、財政出動をやめるとまた元の木阿
弥で景気が悪化したから、財政出動は効果がないんだ」とかいうこ
とらしいんだが、誰がそんなに早く財政出動をやめろと言ったんだ?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 22:28
市場万能主義者は、証券屋の小僧ならいいが、政治家にもっとも不適格である。
639dell:01/11/12 22:28
>636
もちろん財務省の官僚でしょう。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 22:29
俺は経済が壊れるより自然が壊れる方が嫌なので財政改革・
どんどん公共投資削減でいいや。
641dell:01/11/12 22:29
訂正。>637
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/12 22:29
>>636
いや、あいつら口先だけはうまいからね。
構造改革路線が頓挫してその後ケインズ政策で景気を回復させても
「構造改革の成果が今出てきたのだ」とか平気で言いそう。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/13 23:17
「構造改革論者は、歪んだエリート意識の持ち主」というようなことを斎藤貴男氏が言っていた。
なぜ、マスコミが構造改革を批判しないかわかるような気がする。自分たちこそ、勝ち組みで「うまい汁吸えるかも」という、歪んだエリート意識がやはりあるからでねえの。
644dell:01/11/13 23:21
>643
いや、マスコミは再販制度のような自分達の構造改革には大反対していますよ。
マスコミ業界以外の構造改革のみ大賛成なのでしょう。
64543:01/11/14 01:42
小泉が「ハローワーク」民営化論をぶち上げました。今や、小泉は民営化万能の宗教家
となったようだ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 01:48
ついでに総理も民営化だ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 01:49
民営化したら天下り先にできるって、官僚は学習したからね
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 01:51
すべちぇの国の機関を民営化えよ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 02:05
税務署を民営化しよう。俺が請け負ってやるぞ〜。
650逝ってよし :01/11/14 02:05
小泉内閣メールマガジンの発行のために2001年度にかかる費用は1億8400万円で
あることが13日、衆議院予算委員会で分かった。同委員会の締めくくり質疑に立った
自由党の達増拓也議員は「私的なメッセージを流すなら、本人か党のホームページ
でやってほしい」と注文をつけた。
 小泉メルマガは今年6月に発行され、小泉ブームとあいまって短期間に200万人を
超える読者を獲得、大きな話題になった。しかし、その後インターネット上では「内容
的につまらない」「小泉内閣の政策がよく分からない」「電子メールの双方向性が生か
されていない」など、厳しい見方も出ている。

(中略)

 内閣府によると、小泉メルマガ発行に2001年度にかかる費用は、システム構築が
約9300万円、運用費用が8300万円(10ヶ月分)で、ともにサービス契約費用となって
いる。小泉メルマガは現在約223万6000部を発行している。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/3.html
651     :01/11/14 02:08
でも小泉ポスターとかその他関連商品で自民党は3億ぐらいもうけたよ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 02:22
メルマガもお金取ればいいのにね。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 02:35
そうしたら誰も読まない、あんなもの。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 02:58
あんなものに1億8400万ってなぁ・・・
「構造改革」の精神に反するのではないのかね
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 03:02
自己宣伝だけは、税金をつかってもやる。それが「構造改革」の精神(笑
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 03:03
>メルマガ
小泉信者のカンパで運営しろ!
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 03:35
カンパ募ったって、どんだけ集まるか(w

高支持率のメッキなんて、あっけなくはがれそうだ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 04:42
日本は個人献金ほとんどないらしいねぇ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 22:23
それにしても、日経新聞などよんでいると、すぐ外資系証券会社のアナリストとかのコメント
として、「構造改革が依然として進んでいない。進めろ」みたいなのが出てくる。
この人たちに真実を分かってもらう方法はないのだろうか。
それとも、この人たちは、確信犯なのか。
太平洋戦争中、新聞に「一億火の玉、玉砕」みたいな見出しが踊ってたらしい。
焼け野原になるまで、真実に気づかなかったのだろうか。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 10:45
最後まで勝つと信じていた人が多数派だ。負けて「騙されていた」と気づいた。特に
田舎の農民。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 10:49
まぁ特殊法人は全部廃止でイインじゃん。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 11:24
デフレ下で構造改革主導する馬鹿の気が知れん。
レーガンでもサッチャーでも、保護主義貿易によるインフレ基調が
あってこその構造改革断行だったのに。
さながら、日本国安売りキャンペーン中。
為替操作と中国元切り上げ実現を持って不良債権処理とすべし。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 11:57
>>659
ゆがんだエリート意識の持ち主なのさ。
665学生:01/11/15 15:55
>2001年、日銀は金融機関の日銀当座預金残高を指標とする金融調節を採り入れています。
>しかし、これは市中に出回る資金を増やさない、いわば偽りの金融緩和です。

なぜ、市中に資金が出回らないんですか?
銀行がそのお金を借りて企業に貸さないということですか?
長期国債を買っても、同じじゃないんですか?
666学生:01/11/15 15:58
上のレス(665)はdell先生へ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 16:22
銀行は貧乏人には貸さないし、金持ちはデフレ進行中に消費なんてしないし。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 00:22
「マック竹中」が、「そもそも小泉首相の『構造改革』は間違っている」に反論しています。

「いま日本経済が悪くなっているのは改革のせいではない。外需だ」と指摘し、米国経済の急速
な落ち込みに起因した結果との見方を示した。
 また現状の日本経済を「合成の誤謬(ごびゅう)」と指摘する意見に対しては「(合成の誤謬
とは)個々(の企業など)にとって正しいことでもマクロ経済で見れば間違っていること」と定
義し、今の日本経済にはあてはまらないとそうした見方を退けた。むしろ、景気刺激策を続けて
財政赤字を増やし次世代に負担を残す政策の方が問題であると述べた。この上で、小泉純一郎首
相の示した国債30兆円発行の方針は「世界最大の財政刺激、需要刺激をしている」と強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011115CIII095515.html
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 00:35
>668
小泉=竹中=塩爺、三馬鹿トリオは息が合っているね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 02:32
これから首相になる人は、1年間ホームレス生活をまず体験してもらおう。>>645
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 04:14
>>651
何が「でも」なのかサパーリ分からん
国 −2億
自民党 3億
それだけ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 21:56
挙げておく。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 22:37
小泉純一郎首相が失業問題の悪化に触れ、14日の国会答弁で「戦時中と
比べれば天国だ。アフガニスタンの状況と比べれば天国でしょう」述べたそうである。(毎日・憂楽帳)

最近、奢っているのか、この暴言。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 22:50
>>673
構造改革嫌だといったら確実に米国に攻撃されますよ
アフガニスタンのように米国に空爆されてもいいんですか?
と小泉はいいたかったのだと思われ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 23:14
>>673
無駄な道路の建設を続けても戦時中に比べれば天国
特定郵便局長が世襲制でもアフガンに比べれば天国

何やっても天国(ワラ
676  :01/11/16 23:15
>>674
いくらなんでも、日本の内政がうまくいっていないことぐらいで爆撃食らわす
ことはあらへんって。

しかし、>>673のようなことを本当に小泉が言ったとすれば、犯罪的な暴言だな。
だいいち、あんた終戦前後はまだ物心もついとらんかったろう。
とんだけ戦後の混乱を肌で知っているのかと小一時間問い詰めたい。

何よりも、行政の最高責任者として甚だ責任感に欠ける。
評論家的な言動で無責任で無定見。
国民に対する愛情というものがカケラも見当たらない。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 23:28
このスレはほんとに良いスレだ。

これ以上、国の借金を増やして次世代につけを残すな、といって財政のことが気になって仕方ないらしい。
若者の失業者が増え続けていることの方がよっぽど次世代に取り返しのつかない禍根を残すと思うが。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 23:31
そんなことはない。
働く気の無い若者には死んでもらおう。
生きている価値は無い。
少なくとも働いている人間の足を引っ張るような若者は。
679dell:01/11/16 23:38
>678
働く気のある若者でもなかなか良い職に恵まれない現状は、やはり問題ではないでしょうか。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 23:49
>678

「働く気のない若者」? 働く場所がない(就職先がない)若者だろうが!
高卒の就職内定率が37%に下がっている現状を知っているのか?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:35
このまま小泉政権が続けば、来年の秋口には日本は終わる!
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:39
>>680
63%のうち3/4が真面目に就職活動をしていない(日経調べ)
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:50
>>682
と言うことは、企業は人が欲しくて困っているのか?
ではリストラはしなくて済むな?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:53
>>683
その論理展開がようわからん。
若者も働く気無し、企業も雇う気無し。
需要と供給がマッチ!?
リストラはどんなときでもしないと駄目だよ。
収益構造や企業構造を常に模索しながら、
頑張ってる企業が不況でも強い。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:56
その不況の深刻さが問題なんだろうが!このバカ。
一部の企業が不況に強いのは、当たり前だ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 01:58
>>682
どうせ就職は無理だとか、就職できそうなところの給料はアルバイト代より
低いとかで、諦めているのではないでしょうか?
「真面目に就職活動していない」理由については?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:02
>>685
バカは君なのだよ。
弱者を甘やかしすぎ。
働く気が無いのは働かなくても生きて逝けるからね。
働かないと死んでしまうぐらいの国にすべし。
不況よりも能力のある日本人が無能な日本人に
足を引っ張られている現状が問題。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:03
>>682
リストラと称したレイオフが横行する世の中で就職活動する気が失せるのは当然
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:03
>>686
私も日経の記事を読みましたが
687にあるように
「働かなくても何とか生きていける」
が一番の理由でした。
>>687
じゃあ、こんな遅くまで2chに出入りしている
君を真っ先にリストラしよう(藁
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:09
>>687
貴方は北朝鮮みたいな死んでしまうぐらいの国が好き?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:15
>>687

君自身が無能なのに気がつかないのか。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:24
>689
日経信者を発見!
694686:01/11/17 02:31
>>689
>「働かなくても何とか生きていける」
親のスネをかじって、あとはアルバイトってところでなのでしょうか?
正確な情報を持たずに結論を出すのは危険ですが、
やはり一部には本人の問題もあるのでしょうか?
しかし、そんな子に「甘やかして」育てている親の責任、また学校の成績
のみで評価したがる社会の問題等々、いろいろ根は深いような。。。
いずれにせよ、「大人」(政治)の立場としては、本来能力(いろいろな可
能性)があるにも関わらず定職にもつかずに、その日暮らしを送っている
「子」 をそのまま放置しておくことは、本人のためにもならないし、国のた
めにもならないと思われるので、単純に「怠け者」と決め付け突き放すのでは
なく、「働かなくても何とか生きていける」と考える原因、真因をよく調査してな
んらかの(政治的)対策は打つべきであるようにも感じられるのですが、、、、
(これら、いずれの数字を取っても、やはり正常であると思えませんので)
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:32
失業者やリストラ対象者の心の叫びスレになってきてんぞ。
つまらん。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:36
大学の最後1年を就職活動に使う現状も変なのだとは思う。
確かにバカらしい。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:46
>695
経済政策のまずさを個人の生き方のまずさにすりかえる人がいるから、そうなるわけ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 02:59
私の住む大田区南部では、まるで昭和40年代初期の頃の様に空き地が
そこかしこにある。その多くは小企業、零細企業の移転や廃業あるいは
倒産の結果だ。ペイオフの実施が近づいた今月も、地元金融機関の相次ぐ
破綻により、見知った企業が倒産した。設備投資が裏目にでたらしい。
 これら空き地は、マンションや一戸建て住宅、駐車場などが予定されており
職人の高齢化や後継者不足もあいまって最早二度とあの油の匂いや、金属の切削
音、溶接の火花等大田区下町の光景は見られなくなって行くのだろう。
 これもスクラップアンドビルドと言うのだろうか。構造改革の痛みを伴う
前段階の過程を踏むよりも早く日本の根底を影から支える名も無き一企業が
徐々になくなってきている。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 06:38
小泉内閣の支持者は、暗いニュースばっかなのに、なんで支持しとるんや。
小泉内閣が唯一の日本を救う救済者なのです。
将来に禍根を残さないために
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 07:29
>>698
良い文章ですね。
比較優位を失い産業がすたれていって、別の産業へ資源が移るのは
いいことでしょうが、全般的な日本経済の突発的な不景気のために、
工場が潰れて、そこで用いられていた技術が散逸して失われてしまう
のは日本経済にとって大きな損失でしょうね。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 08:11
バブル期と同じ経済情勢をそのまま再現すりゃいいのに、わけわからん
構造改革なんてやるから
703貧乏名無し:01/11/17 10:18
 あのー常識的にみて、、、
本来能力(いろいろな可能性)があるのに定食についていない
ようなのは自己責任ではないでしょうか。。なにか能力があるのなら
独立開業するなり。。自分に能力があるのに収入が得られないのは
そんな事を言われても、、勉強もそんなにできない本人がしっかり
できてもいないような人が、猫も杓子もいいとこに雇用され??
人並み以上(公務員以上とか??)の給料をもらっていたほうが
おかしいようなー、、なんか知らんがバブルだ何だで高級もらって
ブランドスーツに海外旅行に高級ホテルで彼女とクリスマスそれ
こそ世の中まちがっています!!許せません寒寒ーーー。。
704ケインジアン:01/11/17 10:28
>>703
いやいや、働きたいのに働けない失業者がいることを非自発的失業
といいます
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 10:31
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきはやっぱりニセーイに負けていなかった
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 11:36
小泉内閣は、逆噴射した橋本行革内閣に続く財革内閣です。財政赤字を
減らさなくちゃ国家が破産だとテレビや新聞から刷り込まれつづけて、
構造改革すれば展望が見えると信じる人も多い。しかし、やっていること
は特殊法人改革だけで、あまり根拠の無い展望です。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 11:45
借金まみれの個人や企業は、借金を返済するために節約するのが当然だ。
だからといって、自分自身にその節約した行動の結果が返ってくることはまずない(節約したからといって収入が減ることない)
だが国は違う。
節約したらその結果が、自分に跳ね返ってくる。
政策を建てる上でそれを考えにいれてないとすれば
国賊級の失策だろう。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 11:59
>>707
はげどう
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 12:29
小泉、発泡酒、タバコ増税開始。「増税はしない」は反古になり、ますます悪くなる景気を放置。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 14:33
「景気より、国の誇りが、大事なのですっ。」
とか、例の口調で演説してみろや。こいづみ。
711698:01/11/17 15:52
>>701 有難う御座います。

私は、町工場の跡取りなのですが、小泉改革はどうも根本的な構造を無視している
様な気がします。日本の商的な取引構造は、従来、親会社〜下請け〜孫請け〜ひ孫請け
〜・・・と、階層構造であり、景気が悪化したからといって一足飛びに上位会社から
最下層会社へと取引要請が来るわけではありません。逆にこのピラミッド構造の為に
高コスト体質なのですが、物流的にはスムーズに流れるというメリットもあります。
 現在、零細企業の私どもも、猛烈なコストダウンに晒されており単品単価としては、
韓国のそれと同等以下まで来ていますが、加工に伴う材料費が高止まり(国内で容易
に手に入る材料は、ほぼ一律値段の日本製で外国産のは高関税の為、大量に輸入しないと
そう変わらない。又、納入時に成分分析表を提示するので品質にバラツキがある外国材料
は敬遠される。)であったり、切削工具も同様の為、思うようにならないジレンマで
はがゆい思いをしています。
 一方では高コストのツケを払わされ、他方では自己権益を守ろうとする。このチグハグ
さが解消されない限り明るい未来はこないように思います。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 16:11
逆に、一足飛びに上位会社(製造メーカー)から最下層会社へと取引要請が来る
ようにすればいいのですね。
道路公団も、ネックは、高コスト体質で、○×道路整備会社と名を付くファミリ
ー企業が数百社あっても、実際に工事をするのが、数十社と聞いております。
中間搾取するやつを減らす。これを供給サイドの改革と呼びます。
これが、行政改革を含めて全ての分野でなされることが必要なのですね。
特攻隊のように、特定の人だけ、犠牲にするのではなく、全てが犠牲。
これこそ聖域なき構造改革。まず、行政からですね。
実際に
713中小プレス屋:01/11/17 16:30
>>712
>逆に、一足飛びに上位会社(製造メーカー)から最下層会社へと取引要請が来る
>ようにすればいいのですね。

その為には、上位メーカー側が納入先として、下町の町工場までも緻密に調べ上げる
ような地道な努力が必要となってきます。
勿論、下位メーカーである中小企業も売り込みの努力も必要ですが、その為の努力
(上位メーカー=>仕入先の調査 下位メーカー=>納入先を見つける)に避ける
余力は遥かに上位メーカー側にあります。

工員も兼ねる社長のおっちゃんに、全国を飛びまわって仕事を取って来い
しかも相手は大企業で、飛び込みに近い営業ってのは正直難しいでしょう?
(インターネット上でのマッチングシステムもありますが、まだ役不足です)

結局、大企業は何種類もある部品・製品を一括で注文できる中間商社に発注を
するのが楽だし、中小下請けは出来る加工内容が少ない事から、そう言った
大メーカーの要求には応えきれない現状があります。

また、711で言われた、ピラミッド構造ですが確かに高コストの温床で在りますが
この構造が、上手くスプリングの役目を果たして、これまで各段階で不利益を吸収し
倒産・失業を押さえ込んできた面が多々あると考えられます。

ただ、今回は10年以上に及ぶ低迷期ゆえにそのスプリングがチジミ切って
ちじむ余力がなくなっており、それが昨今の駄目押しの結果、
一気に粉砕されて倒産が増えているのが現状だと考えられます。
714 :01/11/17 18:10
>>713
いろいろと書いてあるけど、個人的には

>(インターネット上でのマッチングシステムもありますが、まだ役不足です)

って、ところが興味を引かれるね。
世の中ではIT、ITって騒がれてるけど、やっぱり現段階では実務にはツカエーって
ことですか・・・・・・
715高コストは:01/11/17 18:35
それは、小泉総理を責めるよりも、
下請け会社の足元を見て、発注単価をしめあげる
中間商社だの大企業だのの搾取!に
問題があるのではー。。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 18:59
大企業が搾取していると思うわけ?大企業も厳しい価格競争で利益が出るかどうかの
スレスレをいっている。プレスさんは小から見ているけれど、大から見ても赤字部門は
多く、なんとか耐えている状態。くだくだ書かないが、それが日本の現況ということ。
デフレ不況が原因ですよ。
717714だがスマソ:01/11/17 20:06
ツカエーじゃなくて、ツカエネーだよ。
意味逆だよ。

鬱だしのう
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/17 21:38
>>716
流通でも中間の業者が壊滅したように、合理化が進めば
今の大企業って不要な存在と思うが。
タダ単に固定客とか入札の権利とか営業ルートを
ガッチリ押さえて利益を独占しているだけで。
719716:01/11/18 00:01
>>718
どこが不要だ、なんて話をしているんじゃないよ。分からなければ、それだけの頭だってこと。
720:01/11/18 00:37
どうせ小泉も自民党もオイルショックの延長上でしか
物事を考えられないのさ。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/18 02:08
ITが使えないとか元請に搾取されてるなんていってる場合ではない
日本では安い材料がはいらないというなら
いっそ移住するくらいの心構えでないと
死んじゃいますよというのが小泉改革です
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 17:45
みんながあらゆる支出を削って無駄遣いをしなければ景気回復!!
というのが小泉改革の本質です。
723dell:01/11/19 20:40
>722
みんながあらゆる支出を削れば需要が減ります。
それでどうして景気回復?
724722じゃないけど:01/11/19 20:51
>>723
小泉構造改革への皮肉でしょう。
725 :01/11/19 21:58
一番儲かっている産業が
実質的な新規参入がほとんど無い(過当競争ではない)
自動車産業だという点に
現状の不況を紐解くヒントがありそうだ。
726/~(-_-;;:01/11/19 22:34
財政学、地方財政論については詳しくないのでよく分かりませんが、
中央政府と同様に地方も巨額の赤字に悩んでいて、
地方単独の公共事業を実施できない状況にあり、
好むと好まざるとに関わらず、
いまは公共部門の総需要は引き締めの状況にあるって
竹中くんが以前、サンプロでいうてました。
727それはですね:01/11/19 22:42
青島幸男が「年博」を中止したからです。
728あんぽんたん:01/11/19 23:01
J.A.Schumpeterは『景気循環論』(1939年)の中で
不況のマクロ経済的効用を説いた。この考え方を援用すれば、
構造改革とは、市場原理によって効率性の低い企業・産業が淘汰され、
同時に他の企業もリストラクチャリング(事業の再構築)を行い、
それによって解放される生産資源をより効率性の高い企業・産業と
これからの日本経済を担っていく新規企業・産業が吸収し、
国民経済全体の生産性が向上することといえる。端的に言えば、
生産資源の再配分である。
こうしてSchumpeterのいうところのイノベーション
(新製品の開発、新生産方法の導入など)が行われ、
持続的需要が創造されてこそ、日本経済は再浮上が可能になる。
今後の日本経済を担っていくことが期待されるビジネスとしては、
環境、福祉、バイオ、ナノテクノロジーなどが挙げられる。

・・・とはいっても、新規企業・産業が本当に生まれてくるのか
不確実であることは確か。

ケインジアンは公共投資を増額させることによって、どれだけの
景気浮揚が見込め、民間投資とのバトンタッチがうまくいくのか、
ちゃんとした青写真を描かないと、構造改革派を納得させるのは
難しく、このまま時が無常に流れていく気がします。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 23:11
携帯電話にインターネット、イノベーションはバリバリ起こってるよ。
なんで景気よくならないんだろうね?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 23:35
使う額は一定だもん仕方ないよね。
若者は借金してでも消費しろってか。
731名無しさん@1周年:01/11/19 23:38
↑日本の爺婆は貯蓄好きで、総需要が目減りしてるからです >>729
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/19 23:51
>728
シュンペータは当時の資本主義の一般的描象を描いただけで、それで永久にうまくいくとも恐慌で破産する
とも言っていない。シュンペータでうまくいくなら世界恐慌なんか起こってなかったよ。

それなら聞くが、なんで10年も不況が続いて、自然淘汰で「生産資源の再配分され、持続的需要が創造され」
なかったのだ?
将来の展望が見えないとき消費者は支出を控え貯蓄を
増やすもの。よって早く国債償却に道筋をつけろって
こった
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 00:15
つくわけないじゃーん、無茶なこと言ってはいけないと思うな。
俺ならつけられるね。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 00:43
国債償却の道筋が付くと消費が増える???それってリカードの等価定理
の世界だけど、だったら赤字はどうでも良いことなんだけどね。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 01:15
>>736
将来に対する不安が除かれ消費が増える。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 01:17
ていうかさ〜〜〜〜
ダウもうすぐ1万台回復なんだけど。
定義の仕方から間違ってるな。公債の中立命題。
日本の国債は発展途上国並み 国債の資産価値と
国債償還費は別なんだよ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 08:13
>>739 ハァ?
>>739
何が言いたいの?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 10:39
736の当たり前の話を当たり前に理解できない奴が多すぎ
743あんぽんたん:01/11/20 19:57
>732
95年、96年と経済成長率は3%前後まで高まりましたが、
総じてここ10年不況なのは、バブル崩壊の影響がやっぱ一番大きいでしょう。
バブル崩壊=資産デフレにより第一に、家計・企業部門の資産残高減少による
逆資産効果⇒消費減速化と設備投資停滞⇒有効需要の減退化
第二に、銀行のバランスシートの毀損⇒信用収縮⇒有効需要の減退化
を通じて経済に執拗にデフレ圧力を加えています。(受け売りですが)

とてつもない規模のバブル崩壊後、日本経済がマイナス5%以上
の大不況に陥らなかったのは、公共投資のおかげでしょう。
その一方で、非効率的な企業・産業が淘汰されずに温存されてきました。

97年も橋本失政がなく、潤沢な公共投資を続行していれば、
もしかしたら公共投資から民間投資へのバトンタッチがうまくいって
いまのような泥沼の不況下にはなかったかもしれません。

でも、財政赤字がここまで大きくなって、これ以上の財政の大盤振る舞いに
市場(日本国債の格付けの下落に象徴される)などから懸念が高まっている以上、
不況のマクロ経済的効用にかけてみるほかないような気がするってのが
構造改革派の意見じゃないでしょうか。

私は、構造改革と矛盾せず、かつ乗数効果の高い、
従来のものとは異なる公共投資がもしあるとすれば、
構造改革と同時並行してそれは積極的に推進すべきだと思いますが。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/20 20:32
>>743
産業が効率的(生産性の伸びが高い)かどうかということと、
投資・消費需要が不足していて貯蓄過剰になるかどうかということは
あまり関係がないらしい。

>不況のマクロ経済的効用にかけてみる

意味不明。価格下落で在庫が捌けるとかそんな感じのことか?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 21:30
>>743

それなら、インフレターゲット付き量的緩和に賛成なさい。楽になるよ(藁
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 21:34
kaka
747あんぽんたん:01/11/20 22:49
>744
生産資源の再配分によって国民経済全体の生産性、
つまりイノベーション能力が高まるってことです。

不況によって淘汰される非効率的な産業・企業から、
生産資源(とくに労働力)が解放され、それを効率性の高い
企業・産業、新規産業(ベンチャー・ビジネスとか)が
吸収すれば国民経済の生産性は高まります。
748天国のかみさま:01/11/20 22:51
野口旭先生の連載やさしい経済学「構造改革と景気」が今日から
始まった。みんな見てるかな?とてもアップツーデートな話題だ。
苺の常駐ソフトのすりらんかさんがとても高く評価している、切れ者
野口旭先生の連載だ。
野口先生の連載はどのように進んでいくのだろうか?
第1回の今日は、次の内容だった。
構造改革vs景気対策の論争がずっと続けられて来たが景気は
全然良くなってこなかった。景気が悪い今、なぜ構造改革をする
必要があるのか?90年代を通じて構造改革がなされてきたのに
景気が良くならなかったのだ!景気対策に必要な政策は実は
財政・金融政策だ。これが忘れられて構造改革を行おうとするのは
血迷った行為だ。

次回からは具体的に、90年代の構造改革、と必要な財政、金融
政策の具体的な内容に進んでいくものと予想できます。
第1回で、生産性をあげるための政策はサプライサイドに影響を
与えるが、いま必要なデマンドサイドに良い影響を与える政策では
ないから景気を良くするはずはないということを述べています。

さて、たぶん2ちゃんねるをごらんになっており、苺をほぼ確実に
ごらんになっておられる野口旭先生は、苺の常駐すりらんか氏と、
苺の現実経済についての常駐良心ドラエモン氏を超える提言を、
やさしい経済学でおこなうことができるのか?それとも、字数が
限られているからという言い訳をしながら、すりらんか氏、ドラエモン氏
や2ちゃんねるでの意見に出ているものを繰り返すだけなのか?
構造改革と景気について論じることは、超高支持率飛行を続ける
小泉・竹中連合に対する抵抗勢力となり、国民を敵に廻す論陣を
張ることになります。さて、野口氏は十分に竹中が間違っていることを
説得的に示すことができるのか?・・・目を離すことができない日経
新聞をよろしく。(と無関係な僕が書いてみたりする)
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 22:57
>>747
生産性が高まると良いことがあるのですね。
750天国のかみさま:01/11/20 23:03
>>749
生産性が高まると人手がいらなくなり、リストラを加速できます。
雇われている人の賃金率があがり、失業中の人との貧富格差が
大きくなります。そしてついに限界が来ます。その日は、すべての
人が解放される日です。救済される日です。富んだ人は富から解放
され、貧しい人は苦しみから解放されます。革命の日です
751dell:01/11/20 23:05
>747
現在の日本だと、需要不足のため、効率性の高い 企業・産業、新規産業が生まれず、単に供給能力の減退に終わるのではないでしょうか?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 23:08
>>750
そうだ!
革命だ!
世直しだ!
753天国のかみさま:01/11/20 23:11
革命は、様々な人が心の奥底に秘めている日常生活への不満が
暴力へと昇華したものです。人間がすべて正直になり、恥じること
なくありのままの醜い自分をさらけだす瞬間です。
死んで、天国のかみさまの前で審判を下される時に正直になる、
それはあたりまえだが、現世において、怒りは人間を正直な生き物
へと変えます。動物が正直に生きているように、人間も正直な
瞬間を共有することになります。正直であること、これに天国のかみさま
は高い価値をおいています。人間はmortalな生き物です。種としても
寿命の短い生き物です。やがて遠からず、隕石がぶつかり、塵が
空中に舞い上がり、太陽光が吸収され、低温下、氷河期が来て、
人間は死に絶えるのですから。死ぬ生き物なら、正直に生きて欲しいと
かみさまは願っています
754天国のかみさま:01/11/20 23:15
すみません。余計な書き込みをしました。もとに戻しましょう。
>>751さんの意見と同じです。新規産業が新しくつくられると竹中氏は
主張しますが、つくられるのなら、今でもつくれて雇用が確保される
はず、なぜなら労働力が余っていて(つまり資源制約はリストリクトでは
ないのだから)新規産業に資源をまわすことは現在でも可能だから
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/20 23:44
うおぉぉぉー!
一揆じゃぁー!
756あんぽんたん:01/11/20 23:46
>751
デフレスパイラスに陥らないように、かつ生産資源の移転を
促進するような政策が重要でしょう。

道路工事に代表されるような従来型の公共事業中心の公共投資は
ゼネコン(数が多すぎる、非効率的産業の典型)を肥えさせるだけ
で意味がないでしょう。

必要なのは・・・

30兆円枠にこだわらない規模で、構造改革と矛盾しない公共投資を行う。
たとえば、労働者の再教育(雇用と直接結びつくもの。PCだったら、
基本的なものだけじゃなく、グラフィックとか本格的なもの)といったもの。
まあ、雇用のミスマッチは政府の介入ぐらいじゃどうしようもない
という人もたくさんいますが。これは実態を踏まえて徐々にでも
改善していかなくてはならないでしょう。

銀行に自己査定をもっとしっかりさせて非効率的産業・企業向け
債権を最終処理させる。結果として自己資本比率が低下したら
しょうがないから公的資金の注入。

・・・これじゃ、植草一秀上席研究員とほぼ同じか。
757 :01/11/20 23:53
>>756
わかっておいででないような・・・・・

失業者は手に職を持っていないから失業するのではない。
だから失業者に教育をしても、その教育内容を活かせる仕事に
たいする需要がなければ、無意味です。たとえばプログラムをかけるように
なって雇われたとしても、別の人が職を失いませんか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 01:00
経済政策も所詮は政治力学でゆがめられるもの
いくら小手先の経済理論ぶっても意味なーい
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 01:49
>>758

なら議論なんかするなよ。行動しろよ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 01:52
そう!
今こそ一揆です!
私徳政です!
みんなで土百姓になりましょう!
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 07:09
なんで土一揆、起きないの?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 08:06
婦人誌などの取材優先 秘書官が小泉人気の秘策明かす

 「マンガ本、スポーツ紙、婦人雑誌の取材に最優先で応じてきた」。小泉首相の
側近、飯島勲首相秘書官が20日、東京都内の共同通信社で講演し、高支持率の続く
小泉内閣の戦術を語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1120/014.html

こうやって国民は騙された。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 08:10
小泉純一郎さんがなんとかしてくれると信じてますから
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 09:06
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/000925/html/top3.html

我等が純ちゃんが1年以上前に日経ビジネス誌に寄稿した論文です。
残念ながら中身は分かりませんが、サブタイトルからして相当電波が飛び交っていると思われますw
純ちゃんが為政者になっちゃったからサブタイトルの通りになりそうで怖いw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 09:37
>>747
再度
「産業が効率的(生産性の伸びが高い)かどうかということと、
 投資・消費需要が不足していて貯蓄過剰になるかどうかということは
 あまり関係がないらしい。 」

>生産資源の再配分によって国民経済全体の生産性、
>つまりイノベーション能力が高まるってことです。

価格と賃金が完全に伸縮的で労働市場が流動的で、
常に完全雇用が達成される社会を想定しないと無理。
っていうふうに教科書には書いてあるけど。
遊休設備、失業、価格・賃金の下方硬直性があるときは
別の考え方をしないといけないらしい。

生産資源の再配分をしても、遊休設備と労働者と在庫が余るだけ。
需要は螺旋状に急降下していく。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 09:39

×生産資源の再配分をしても
○生産資源の再配分をしようとしても
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 11:20
小泉さんができることは破壊だけです。
彼が首相であるということ自体が一種の土一揆の現れです。
そもそも世直し願望とは土一揆に結びつく程度の物でしかありません。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 11:29
>>767

ある意味同意。外務省は死んで欲しいが、真紀子もどうしようもない。
だが、純ちゃん支持派が真紀子命なのは間違いない。そう考えると、
改革政権が土一揆なのは、超納得。しかも化け物支持率。そのうえ、
支持者が期待するのが「景気回復」だから笑わせる。まさに、土一揆。
769リア:01/11/21 20:43
なんていうか97年の金融引締め、特別減税打ち切り、消費税あげ、社会保険料あげ
などなどが長引く不況の原因のような気がする今日このごろね。
小泉改革と橋本政権の共通項は。。。
770緑川だむ:01/11/21 21:21
>>768
確かに。
純ちゃんの仕事は「壊す」だけだな。次に別の誰かが「作り直し」を
やらないと改革は終わらないわけだが( ・・)/
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/21 22:00
数日前の東京新聞で見たんだけど、今度出る経済何たら白書(竹中執筆)では、景気低迷の主因を不良債権と断定し、消費税を8パーセントに、という提言が出るらしいね。
病人を、厳寒の大海原に突き落としてどうする!!
772771:01/11/21 22:02
すいません。
竹中執筆→竹中執筆? に訂正してください。
773あんぽんたん:01/11/21 23:05
>>757
>たとえばプログラムをかけるように
>なって雇われたとしても、別の人が職を失いませんか?
マスコミ情報しか持っていませんが、コンピューター・プログラマー
は絶対数が不足していて需要が大きいと思いますが。
企業の必要とする技量を備えた人材と、そうした技量を備えた求職者が
少ないってことが、雇用のミスマッチなのでは?

>>765
現在のマクロ経済は公共部門の需要が相対的に大きくて、
企業部門の需要は相対的に乏しいでしょう。
これが逆になるようにもっていくことが重要かと。
現在、公共投資を急激に減らせば、当然恐慌になるでしょう。
ある程度の規模の公共投資は必要です。
30兆円枠にこだわる必要はないでしょう。
そして、その中身が重要だと考えます。
公共事業依存型ではなく、生産資源の再配分を促し
(失業者が新しい職場にスムーズにつけるような再教育等の施策)
企業部門のイノベーション能力を高めるようなもの
でなければならないと考えます。

こうして既存企業が選択と集中に成功し、ベンチャー企業とともに
新しいビジネス分野においてイノベーション(新製品の開発、
新生産方法の導入など)をなしとげ、
模倣者、追随者(つまりは新規参入)も多く現れ、持続的な需要が
生み出されてこそ日本経済は再浮上していくでしょう。

あーーー、打ちづかれた。明日は朝一、しんどーーーー。
774774:01/11/21 23:58
よっしゃー名無し(774)ゲット
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/22 00:04
>771
竹中は消費税15%論者だからね。まだまだ破壊が足らないらしい。
776765:01/11/22 01:48
>>773
すまないがそれはサプライサイド政策だ。
生産性を上げる試みだから、中長期的課題としてやらないよりは
やった方がいいけど、需要を増やすことには繋がらない。

生産資源を再配分してより効率的に財を生産しても、
賃金とか固定費用がある限り生産価格は伸縮的にならないので
オファー・レートがビッド・レートのギャップを埋められない事態は起きるよ。
あとタイムラグってのも厳然としてあったりする。
777+_+:01/11/22 01:54
>>773
専門の分野を専攻した大卒でその雇用需要を補えてないことを考えれば、
技能と技量は違うとわかるでしょう。
例えば、プログラマも専門が変われば、新人ですから。
つまり再教育ではミスマッチは解消しないでしょう。

また、同様に絶対的な雇用もないわけです。本当に欲しければ専門の分野
を専攻した大卒でも良いでしょう。つまり、仕事がないのです。

また、再教育で一人二役できると、その分、人を減らせますし、
他でも生産性の向上にみあった分、人を減らしているわけです。
日本の場合はサプライサイダーというよりも小さな政府信奉者と言った方が正確な気がする。
小さな政府信奉者にせよ、サプライサイダーにせよ
日本人が本気に望んでいるのではなく、
マスコミの世論誘導の結果のように思えてならない。
780 :01/11/22 06:24
>>773
1:景気対策に有効な公共事業
             かつ
2:人員の再配置が企業のイノベーションを引き起こす

の二つの条件をみたす公共事業を見つけだすのは難しいのでは?
たとえば、独立行政法人となった元国の研究機関に、予算をどさっと
付けてあげても、景気対策にはならないでしょう。日本各地に
カミオカンデみたいなものを作る?一つあれば十分では?
景気対策になるほどたくさん実験用原子炉を作る?環境に悪いから
いらないです。たくさんつくれないので景気対策にはならないです。

パソコン教室をやっても、イノベーションが生まれないです。
イノベーションを生むためには元国の研究機関の持つ技術を、
民間に無償供与をするなど、国によるR&D促進の政策が必要ですが、
景気には役立ちません。(ただの主張の繰り返しみたいで、僕は
ばかなことを書いているみたいかもしれませんが・・・と日本的に
情緒に訴えかけてみる)
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/22 10:01
規制緩和で特許廃止というのはどうだ?
”競争原理”が働いて景気がよくなるぞ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 00:22
NHKのおじさんにお金をとられてブルー… 見ない番組が多いのに金とられる。
ニュ-スの分は払うけど、大河ドラマは見てないからその分のお金とらないでくれ。

構造改革も同じだね。いらない公共財つくっておいて税金とる。必要性をモニタする機会
がほしいし、必要なものでも効率よく低コストで作ってくれってこと。できれば必要な
ものかつ公共「投資」になるもの、乗数効果のあるものに金かけてほしい。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 03:20
レーニンまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hamada/articles/sogobyoin.htm
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hamada/articles/koizumi.htm


小泉改革の光と影― 骨太方針への一批判
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 03:30
小泉改革の光と影

― 骨太方針への一批判 ―



北海道大学経済学部

濱 田 康 行

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hamada/articles/sogobyoin.htm
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hamada/articles/koizumi.htm
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 03:44
>>781

そんなことしたらどの企業も研究開発しなくなる。
786あんぽんたん:01/11/23 13:57
公共投資には、1.所得効果、
2.(公共投資の直接の対象となる関連産業、周辺産業への)生産誘発効果、
3.生産力増強効果があります。1と2は乗数効果とも呼ばれます。
ちょいウロ覚えです。

(非自発的失業者に対する)失業手当の増額(期間延長)も
所得効果は期待できます。
失業者の再教育に(再就職の)効果が見込めない?
うーん…。改善の余地は多々あるでしょう。
でも、これに携わる人たちにとっては、ちょっとは所得効果が見込めるのでは。
ですから、これらも純然たるサプライサイド政策ではなく、
総需要管理政策としての性格があるでしょう。

従来型の公共事業(道路工事など)はゼネコンなど非効率的な企業・産業を
温存させ、またサービス化が進んだいまの日本経済では、需要が海外に漏れ
(資材を海外から調達するとかで)生産誘発効果が低くなってきているとの
見方が出ています。道路もけっこう、無用なものが多いし、過剰気味であると
聞いています。生産誘発効果、生産力増強効果にさほど貢献しないのでは。

新規産業の創造に役立つ、支援するものにとってかわる必要が
あると思います。
たとえば、情報インフラ(光ファイバーとか)、
福祉・社会保障にかかわるインフラなどの構築などです。
これらはサプライサイドの増強に役立つばかりでなく、
総需要を増加させる効果も持つでしょう。

サプライサイドの強化とともに総需要の増加にも貢献する公共投資を
模索することはけっして、非現実的なものではないでしょう。

・・・打ちづかれた。もうこれくらいで勘弁して。
787 :01/11/23 15:18
>>785
そうかな?
特許だけ特別視するのがおかしいよ。

自由に競争させればさせるほど景気がよくなるんだろ?
銀行しかり土建しかり。

なら特許なんて既得権益の固まりをこのままにしておくのは
おかしいんじゃない?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 15:38
>>787
特許でガードされていなければ開発費用の回収ができません
(銀行、土建の場合と異なって、特許の権利はそれなりの努力に対する
 配当です)
789 :01/11/23 15:41
>>787
逝ってよし
競争した先に、コカコーラがあるのなら、技術は波及しないでしょ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 15:42
>>788
その論理なら大店舗法なども必要になるね。
先に開業した店の周りの新規出店は規制ないと投資したお金を回収できないじゃん。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 15:50
馬鹿らしいけど、説明しておくと、別に発明の保護が独占である必然
性はない。R&Dに補助金を出すのだって構わないわけだが、とりあ
えず特許で保護するのが発明の価値の評価を官僚的にやるよりも効率
的だと思われてるわけだ。20年保護ってのにも特に理由はない。
発明と出店の違いは外部性の有無で、発明も出店も市場経済で供給さ
れるだけで十分と考えるかどうかというだけの問題である。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 15:52
つまり、くだらん発明は保護しない、大事な発明は50年間保護する、
みたいな制度でもいいわけだが、それでは官僚の裁量が大きくなりす
ぎるから、発明の価値は市場で評価するという簡便な方法を取ってい
るわけで、旧共産圏には特許と違う発明の保護制度があった。
793788:01/11/23 16:34
>>790

言葉足らずだったかもしれませんが、、、

特許でガードされていなければ開発費用の回収ができません>ガードされているな
らそれなりに安心して(ハイリスクハイリターンの)開発もできる>革新的な技術
開発にもチャレンジしがいがある>開発された技術を牽引として産業界全体が進歩
し潤う(当然発明者にはそれなりの配当である特許が与えられる)

すなわち特許は、技術の独占(保護)による産業界へのデメリットと、独占(保護)させ
ることによって優秀な発明者、技術者のやる気を刺激しそれによって開発された発
明技術によって(製造)産業全体が潤うメリットとのバランスの上で運用され、
これまで特許はそのようにうまく運用されてきたと思います
(例えば、例の青色レーザーの日亜のような小さな会社の場合には大きな製造設備
がないから、特許がなければ、技術を開発しても、開発した技術の市場を次から
次へと大きな製造設備を持つ会社に横取りされる可能性がある。そうであるとす
るなら、中村さんには日亜としては多額の開発費をつけないとの判断もおおいにあっ
た訳であり、従って青色レーザーも開発されず(開発は遅れ)、よって書き換え式
DVD?の製品化も大幅に遅れ製造産業全体としては大きなデメリットとなった可能
性も否定できないのではないでしょうか?、、、、このことは、いわゆる、技術系のベン
チャー企業すべてに言えると思いますが)

また、大店舗法の件、先行者がそれだけのリスクを背負ってまで切り開いた新しい市
場が、もし産業全体を潤わせるケースが多いというなら、そのようなリスクを背負う
先行者を奨励するためにも、大店舗(規制?)法?を設けてもいいかと思いますが
(その方が、トータルとして日本の経済発展にとっては望ましいですから)
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/23 16:40
ていうか大店法は、真空管製造業者がトランジスタを作らせない、
使わせないみたいな話じゃ?
795名無しさん:01/11/23 19:06
なんだか暗い話題ばっかりだNE
もっと明るく行こうYO!
ポジティブシンキングでさ!
せめてネットくらいは楽しくなるようなリンク
集めたから覗いて見ろYO!

http://www.fujicc.com/ http://www.magtone.co.jp/saisei/0001.html
http://alta2001.hoops.ne.jp/saikennsha.htm http://www.borghese.co.jp/
http://www.upwithpeoplejapan.gr.jp/index2.html http://www.ikegai.co.jp/
http://www.esna.co.jp/shin/shinken1.htm http://jp.gateway.com/helpspot/news/
http://www.fujiko.co.jp/kaisha/owabi2.htm http://www.koyomi.com/owabi.htm
http://www.kitaoji.co.jp/kakui.htm http://www.tokyo-life.co.jp/main1.html
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/costa/owabi.htm http://www.565656.com/strike/
http://www.kaeru-net.co.jp/heiten.htm http://www.hotwire.co.jp/azalea/message.html
http://www.shintom.co.jp/info/compa/info_5182.html http://www.ergotech.co.jp/
http://homepage1.nifty.com/ACITY/food1.html http://www.workbit.co.jp/shop/
http://www.broccoli.co.jp/announce/heiten_sui.html
http://www.kutsukigolfclub.co.jp/ http://www.lifedesign.co.jp/owabi.htm
http://www.tdf-life.co.jp/tokyolife/index.html http://www.seagaia.co.jp/eigyou_syuuryou.htm
http://www.tsu-matsubishi.co.jp/oshirase.htm
http://www.footwork-int.co.jp/goaisatu.htm http://www.taiseikasai.co.jp/
http://www.jisri.or.jp/news/news-01042706.html
http://www.yonden.co.jp/press/re0103/j0ypr009.htm
http://www.sun-inet.or.jp/~paradox/paradox.html
http://www.kansaikogin.co.jp/bank/publicoffer/index.html
http://www.kawaguchi.co.jp/jp/company/contents/
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_07/pr_j1901.htm
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/24 11:15
小泉純一郎です。アナルセックスの相手を募集します
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/gay/1006531393/
797あらあら。:01/11/24 14:04
荒らされちゃっていますね・・・。

δ(⌒〜⌒ι)とほほ…
798 :01/11/24 15:03
>>796
氏ね
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/24 16:06
>>787
特許権の保護期間(有限)を設定することは、
短期的には非効率的だけど、長期的には効率的。

技術の独占的使用は、技術の共有・自由競争よりも非効率的だけど、
個々が研究開発・技術革新を行うインセンティブになる。

全く保護をかけないと、技術革新が行われなくなって長期的に停滞してしまう。
逆に永久的に保護すると、技術の独占的使用による非効率性が温存される。

「短期の効率性と技術革新のトレードオフ」
ポイントは、保護期間を何年にするかということ。
800こまつまっさお:01/11/24 22:40
>>799
なるほど!あんたは え らい!!
801dell:01/11/25 11:59
経済財政諮問会議の下に設置された「再生シナリオ検討プロジェクトチーム」(座長・中名生隆野村総研顧問)は
22日、構造改革が進展すれば、日本は多様な能力と個性が発揮できる、世界にとっても魅力ある国になるとする
「日本経済再生シナリオ」を発表した。
 シナリオは、構造改革を通じて目指す10年後の日本の姿を示しており、2010年ごろまでに実質成長率
1.5%程度の民需主導による質の高い成長が可能になると予測。その過程で、「構造改革の効果が分水れいを
越えるが如(ごと)く、ある時点で一気に現出」し、新たな価値が創造できるとした。(時事通信)

いやー驚きました。
なんと、現在のいわゆる「構造改革」というのは、10年経っても年率1.5%しか成長しない経済社会を作るための改革だったとは・・・。
ありがた過ぎて涙も出ません。これでは、改革の「痛み」のために死んでいく人は本当に犬死にですね。
年率1.5%などという低成長率を目標としている国が他にあるでしょうか? これでは、日本経済は10年経ってもダメだと言っているのと同じです。それも「改革」がうまくいった場合の目標だと言うのですから何をか言わんやです。
こんな馬鹿な「改革」は即刻ゴミ箱ゆきにすべきではないでしょうか。
頭を冷やして出直して来いというより、頭をぶつけて早く死んでしまえと言いたい気分です。
802やんばる:01/11/25 12:04
インフレ1.5%で、名目3%。Not bad for
developed country.
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 12:05
>>801

禿同!!デフレがたとえ0.5%位でも、名目成長率1%にしかならない。
長期金利1.3%だから、こりゃあ10年も経てば完全に財政赤字大爆発。
構造改革の目標は、国家破綻と自白だな。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 12:08
>>802

何言ってんの?旧構造(?)の下でも毎年2%程度の技術進歩あったのだよ。
これで「構造改革」実現の暁にはもっと労働節約的な技術進歩が実現。1.5%
成長じゃ、雇用情勢は10年間悪化を続ける。財政赤字爆発を別にしても、破局
には変わりない。
805dell:01/11/25 12:09
>802
?
現在のデフレからインフレ1.5%となる根拠は?
「インフレ1.5%で、名目3%」これが目標?
開いた口がふさがりません。
806 :01/11/25 12:12
>>802
根拠を示せよ 根拠を
言うだけなら猿でも出来るぞ
807やんばる:01/11/25 12:21
1.5%の成長が可能かどうかは別にして、将来の
経済成長をその程度に設定して、経済運営
するというのは、非常に現実的で堅実だ。

民間主導による1.5%成長というのは90年代から
の政府主導によるジェットコースター型の経済成長
より遥かにましだ。
808やんばる:01/11/25 12:31
>dellさん
一般的にインフレ率はデフレより2−3%までの
インフレの方が良いと認識されていますし、
私は日銀もそう思っていると認識しています。

もし貴方の質問が今のデフレをどうやって
インフレにするのかという質問なら、
貴方は今のマイナス成長をどうやって
プラス成長にするの?といった同じ
類の間抜けな質問をしています。

>806さんへ
何の根拠?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 12:36
>801
その通り。おまけに竹中は歳出の上限制度を設けるそうだ。「構造改革」とは破綻路線。
小泉内閣は打倒だ。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 14:16
いいから、構造改革早くせー!!!!!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 15:05
ようはコイズミ改革竹中アンは経済的にどうのこうの
というより、日本を混乱させてアメリカに進入していただき
アメリカに利益をあげさせるのをたすける政策ということでは。
よってお許しがでるまでは、このままもっと不景気
日経に2004くらいから経常赤字との予測がでていたが
じゃあ円の存在価値とはな?
しかし日本がほんとにすいたいすれば中国の価値はもっとます。
まだあめりかはそれをゆるさないだろう。
こんな考えってありdすか
812 :01/11/25 16:22
>>808
>一般的にインフレ率はデフレより2−3%までの
>インフレの方が良いと認識されていますし、
>私は日銀もそう思っていると認識しています。

あの〜少しお伺いしたいのですが、昨年度、日銀は金融引き締め政策を
行ったかと記憶しますが、あれは端的に言ってデフレ政策だったんじゃ
ないでしょうか?
813 :01/11/25 17:58
確かに小泉の改革はオカシイ。
次の選挙で亀井内閣を作り
方向転換すればイイ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 19:20
>>813
さっさと財政を破綻させようという狙いだね。
815dell:01/11/25 20:07
>814
?
何故、財政破綻?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 20:15
>>815
亀井くんは建設族。ゼネコン支持。
従来型の公共事業をばんばんやることになる。
でも、これは一時的な景気浮揚しかもたらさず、
日本の国際競争力は低いまま。
財政赤字のみが蓄積されることになる。
817dell:01/11/25 20:19
>816
それで財政破綻?
財政赤字が蓄積されるだけでは財政破綻にはなりませんが・・・。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 20:25
財政が破綻するのは新規に国債が発行できなくなったときでしょう。

税金を払い、かつ税金の恩恵を受けない人がいなければ、税金で食っていける人もいなし、国債の償還もできない。
誰だそれは。フリーターか?
819dell:01/11/25 20:32
>818
新規に国債が発行できなくなるのはどんな時でしょう?
日本はどのようにしてそのような状態に陥るとお考えなのでしょう?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 20:46
>>819
国債の信用度、つまり担保となる税収があがらなくなったときでしょう。
今は銀行が引き受けているようですが。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 20:48
>>819
小泉をもしのぐ大馬鹿者が首相になったとき。
822dell:01/11/25 20:56
>820
現在も税収不足で国債発行に頼っており格付け機関から格下げも受けていますが、新規国債を発行できないなどということはありません。
今後日本の景気が回復するまでは、運用難から国債の買い手がいない状態は考えにくいと思います。
また、日銀が国債買い切りオペを増額して対応することも出来ます。
今の日本で新規国債を発行できないなどということはちょっと考えにくいように思いますが・・・。
823dell:01/11/25 21:01
>821
そうですね。
日銀法を改正して、日銀に手持ち国債を全て売らせたうえ公定歩合も年10000%にする、などということをすれば破綻するでしょうね。
馬鹿を首相にしないことは確かに大事です。
824素人ですが:01/11/25 21:03
>>819
日本国政府の持つ総資産を超えたとき(信用が急激に落ちる)
(資産はいくらくらいあるのでしょうか)
このまま元本を返さないでいるだけで、〜5年後には国、地方の
公債は(利子分で)1000兆を超えると聞いたことがありますが
(まさに今後、雪ダルマ式に増大する危険性はないのでしょうか?)
825dell:01/11/25 21:10
>824
利子が問題ならば、日銀の買いオペで長期金利を下げれば(限りなくゼロに近づければ)すむ事だと思います。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 21:57
>>825
なるほど。国債はまだまだ発行しても大丈夫ということですな。それなら、遠慮無く、消費税を廃止しようぜ! イエーーイ!
827  :01/11/25 22:12
経営とか株とか馬鹿素人が語ってるスレ発見。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/25 22:16
>>824
国家には徴税権があるから、国内でほぼ消化されている国債が
返済できなくなることは理論上ないよ。
破綻と言える状況が起こり得るのは、対外債務(外国人保有の国債、借款)
が多いときだけ。
829dell:01/11/25 22:19
>826
消費を換起するという意味ではそれも一方法でしょう。
国債で調達した資金を何に使うかは、それ以外にも色々方法がありましょう。
いずれにせよ、デフレの今国債を発行して悪い理由はなにもないのですから緊縮財政などは全くナンセンスです。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 22:39
>828

そう。ところが財政赤字が膨らむと破綻すると思っている音痴がいかに多いか(嘆息
その関係のスレが3つほどある。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/25 22:52
>>829
私は基本的には個人も企業も無借金経営をすべきだと思ってる。誰か預金は誰かの債務だから、政府が債務者なのは悪くないと思うよ。
ただ、その裏付けになストックを政府は持たないとマズイよね。
マイルドインフレ課税が前提になるのも当然。
832>831:01/11/25 23:36
すべての企業が無借金てことは、銀行も無借金が好ましいと。
銀行の預金てのは、銀行からみれば借金なんですけどねえ。
どうやって金集めるのさ。

さらにいえば、日本銀行券というのは、日銀からみれば負債なので、
日銀も負債を負ってはいけないというのなら、そもそもお札も使うことできませんな。
833国家破産:01/11/25 23:49
破綻と言える状況が起こり得るのは、対外債務(外国人保有の国債、借款)が多いときだけ、とは限りません。200年も続いた江戸幕府は、対外債務は無かったけれど破産しましたよ。
ちょっと古いか。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/25 23:54
>>831
無借金経営の企業の2面性
@事業への投資を全て自己キャッシュフローで行う
A自己キャッシュフロー以上の金額を要する事業投資機会を放棄する

ファイナンシャル・レバレッジという用語があって、
企業はその資本と経営・事業展開を担保にして借入を行うことによって
(レバレッジ・・・テコをかける。資本が力点・総資産=資本+借金が作用点)、
自己資金で賄うよりもより大きな経済で事業を行い、スケールメリットを
享受することができるんだよ。
但しその代償として借入金が増えた分、事業リスクは増える。
835MR?:01/11/25 23:57
>>833

江戸幕府が破産したとは初耳。
誰に対する債務弁済が不能になったのか明示してくれ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/25 23:58
>>833
ん?政府債務を棒引きしたの?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 00:04
>>832
銀行など石炭文明の遺物ですな。盲腸が暴れているようなものです。
>>834
スケールメリットって会社更正法で合法的に借金を踏み倒せることか?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 00:16
>>835
徳政令のことを指しているのだと思われ。

幕府は、武士が抱えていた商人に対する債務をご破算にする、
という徳政令を何回か出している。

幕府は武士に給料を未払にしていて、その結果、武士は商人に債務を負った。
ちょっと遠回りだけど、実質的に幕府が破産していたとも言える。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 00:19
>>837
・・・
さてどう扱えばいいものやら。
航空機産業がボーイング社とエアバス社@政府援助 の寡占ってことはわかる?
ちまちまやってたら全然もうからないってこと。
設備とか人員とか技術開発の「蓄積」「規模」そのものが企業の競争力になる。
そしてその競争力は新規参入を阻む「参入障壁」になるわけよ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 00:19
創造的で付加価値の高い経済活動(当然リスクはある)に資金が循環
するような仕組みを創るのが、日本にとって必要な「構造改革」じゃ
ないんだっけ?
その意味で、政府も現在の銀行も実力がないのだから、
主役から降りるべきなのだよ。
大小問わず、実業を営む優良企業・人材が経済を仕切っていくべき。
これまでの主役がふんぞり返っていたのでは、未来はないね。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/11/26 00:24
徳政令はミクロ経済学だな。

武士にはモラルハザードが起きるな。
でも商人は武士に金を貸そうとしなくなるだろうな。貸し渋りだ。

なんかあんまり国家の破産とは関係がないような気がしてきた。
842MR?:01/11/26 00:44
国内の債権債務関係だけで国家が破産することはありえない。
なぜなら、国家権力が統一されている限り、
中央政府に徴税権や貨幣発行権があるから。
江戸幕府が倒れたのは、国家権力を維持できない
国内要因と外圧があったから。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 00:52
>842
つーよりもね、そもそも江戸時代は幕府に全国的徴税権はなかったし、別々の
国家(藩)の集合体のようなもので、統一された国民国家ではなかった。
だから、徳川時代と一緒くたに論じられない。
844MR?:01/11/26 00:54
>>843
それなら納得。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/26 09:40
この失われた10年の内需拡大の名の元の公共投資は
日米構造改革で約束したけっかなのでは。自民党が下野してから連立で
せいじがなんかしっかりしていないし、おまけに小選挙区制で普通の人が当選
し難くなったような。働いたことないような実社会を知らないような人が多い
のでは。やはりこの間公共投資ばかりやっていたおかげで
他国には真似で着ないような、ものの開発ができなかっとようなきがする。
バイオもハイテクのアメリカにもってかれてるし。官民あげて研究するとか
そういうところにお金つかってほしい。
麻生さんがいったらしいが、庶民からかけ離れた人ばかりが政治家になると
相続税も廃止にしたがるらしい。消費税をあげるのか?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 01:15
小泉内閣支持率74%に上昇 住金公庫廃止には賛否
小泉首相に「構造改革をどんどん進めてほしい」は41%で、「景気や雇用対策を
優先してほしい」が52%。9月調査では32%と57%だった。
http://www.asahi.com/politics/update/1126/006.html

小泉支持者は景気回復と雇用だってよ。イカレたやつが何千万人もいるんだな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 02:12
みなさん「構造改革は間違っている」に賛成なんですか?
景気対策はする必要あるけど、構造改革は(デフレ効果をもつが)長期的には
すすめていかなければならないものでしょう?その時期とスピード、順番はともかく。
「日本の500兆円のGDPのうち約310兆円が中央政府と地方政府の歳出である。310兆円のうち
その中に入っているインサイダーたちには居心地がいいシステムになっている。しかし、
これを外から見ると、不公正やあるいは様々な無駄がある」 原口一博民主党議員
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 02:18
デフレギャップが存在していて、これを公的支出で補って景気を支える必要が短期的
にはある。しかし日本は慢性的に財政支出によって助けられていないと生きていけな
い人たち、産業部門が多くいる。たとえ不況でなくても財政に依存している人が大勢
いるということだ。これはそういう部門にいる人たちの甘えもあるが、その部門を弱
者のままでいさせて頼らせようとしてきた議員、団体、役所の責任は大きい。役所側
が弱者を弱者でいさせている。いつまでも既得権益にしがみつく団体、集票マシンと
させ、少ない税金の無駄遣いとして評判悪く言われ続けるのはかわいそうだ。行政指
導など保護、規制に包んでおくのでなく、自力で発展するのをゆるさなければならな
い。暖房の部屋にずっと入れておくのではなく、乾布摩擦をして体を強くして寒風の
中でも自由に走るのをゆるしてやってほしい。そして十分走れるだろう。中国、アジ
アが成長してくる中で、いつまでも日本の中に低生産性の部分を(それも政策的に)
残していてはいけない。
850高校生:01/11/27 02:18
でもミクロだけじゃなくて、
マクロの政策も一緒にやってよぅ。
そうじゃないと、高校生の就職なんて
メッチャひどくなるばかり、、、。

マグロは嫌われるけど、マクロは大事∇
                 ○
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 02:19
中央省庁のキャリアは、ほとんどの産業にある連絡団体や財政投融資を受ける公的企
業に天下る。そこで省庁とパイプ役になり高い給料や退職金をもらい、役人時代の激
務と薄給の埋め合わせを得る。構造改革は各業界を縛る多くの規制を少なくすること
であり、結果業界団体が天下り役人を必要としなくなることである。ここで問題となるの
は、キャリア官僚に優秀な人がリクルートされなくなり国家を導く選良の質が落ちかね
ないというキャリア側の言い分である。この危惧を認めるとしても、キャリアの給料を多
くし採用時の人数を少なくすればよいだろう。次官競争に脱落した人には、公企業の
ポストを用意しなくても、将来流動化するだろう労働市場で自分で決めてもらえばよい
だろう。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 02:22
50兆円しか歳入がないのに80兆円の歳出を続けていくというのは不健全である。50万
円の給料の人は80万円の支出を見直して、無駄遣いを削ぎ落とすだろうし、新たな買
い物の際にも近い将来の支払いを考えて消費の質と量を決めて、カードの署名をする
だろう。もしも将来にわたって歳入が50兆円に近い額で推移する見込みなら、歳出を
50兆円に近い額にまでトリムしていく努力をすべきなのは当たり前だろう。。公債残
高のGDPに対する比率の低下について、大まかな数値基準を設ける。それを毎年あるい
は数年ごとに定期的に見直し、目標達成できているかどうかチェックする。株主の決算
承認と同じように、マスコミ、国民は財政の決算承認をモニタしていくべきだ。会計検
査院の検査にも注目すべき。
8532ch Reader:01/11/27 02:23
構造改革に反対している人たちは、現状で満足していると言うことかな?
8542ch Reader:01/11/27 02:28
特に行政改革=特殊法人改革をやれば、兆単位の金が浮くのに。
855高校生:01/11/27 02:31
>854
ミクロの構造改革は良いとして、
マクロの経済政策を同時に打たないと
結局は経済全体がうまく回らないと思うけど。
8562ch Reader:01/11/27 02:37
マクロの経済政策をやっても、
現状では金が直接民間企業に回っていかない。
銀行の債務返済にまわるか、特殊法人に吸い取られるだけ。
それに、構造改革はミクロじゃないぞ。
ミクロの集積ではあるかもしれないが。
857金持ち名無しさん:01/11/27 02:43
なら、直接国民に金配れよ。
そしたら需要が増える。

ってか、それが本当の量的緩和だろ。
銀行と日銀の間でコソコソやってても無駄に決まってるだろ。
858高校生:01/11/27 02:45
>>855
別に公共投資するとは言ってない。
消費税を下げるという手もあるし、
投資に対して補助金を出して、実効金利を引き下げる手もあるゾ。

ついでに、構造改革は「ミクロ経済学的な」問題だと思う。
最後の行に触れてあるけど。
859金持ち名無しさん:01/11/27 02:49
もしくは、国債を日銀がどんどん買い取って消してしまえ。
そんで、財政出動をやればいい。

日銀に利払いする必要も無いし
借金700兆とかなんてどーでもよくなる。

消費税を廃止するなら、その分日銀が政府の財政の補てんをすればいい。
860高校生:01/11/27 02:55
>859

両方とも結構効くと思うけど、
消費税の方がモデレートな政策だから、
先にやってみても良いと思う。

国債は、市場を混乱させる理由が少ないなら、
買い切りオペ増額の方が、良いと思う。

以上。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 11:42
>>859
全額日銀引受のゼロ・クーポン債マンセー
862名無しさん@借金いっぱい。:01/11/27 12:21
>>860
>>消費税を下げるという手もあるし、
消費税減税賛成をしているのは自民党江藤亀井派亀井元建設大臣
と共産党が指示していますが、私は国債暴落に繋がるので
絶対に反対です。
構造改革を絶対に指示します。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 12:23
>>862
減税と構造改革は別に矛盾する政策ではないと思うが
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 12:50
>>862
”構造改革”て何?
適当なこと言って思考停止いてないですか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 12:55
862の発想はたぶんこんな感じだろ

構造改革=小泉
亀井=抵抗勢力
消費税減税=亀井の政策=抵抗勢力
866dell:01/11/27 20:42
>862
消費税を減税しても日銀が国債買いオペで国債を買い支えれば国債暴落は避けられるのですが・・・。
この消費税減税+国債買いオペ増額政策はいかがでしょうか?
867ikuu:01/11/27 21:51
要は消費税減税がどれだけ有効需要の増大(消費需要の拡大)
⇒景気浮揚⇒税収の増大に結びつくかでしょ?
その辺のところをはっきりしないまま実施するのは危険だ。
財政赤字の増大をもたらすだけなら意味ないんちゃう?

国債の買い切りオペの増額も、ぶた積みに
つながるだけのような気がする。
いま、ゼロ金利を維持する水準がどんどん上がってて、
日銀当座預金残高8兆円ぐらいになってんだって、
日経がちょっと前に報道してたよ。

マーケットに受け入れられるような日本経済再生策を提示し、
株式市場の支援を受けることを目指すことが大事じゃないかな?
(あんま具体的じゃないけど)
868dell:01/11/27 22:02
>867
>国債の買い切りオペの増額も、ぶた積みに つながるだけのような気がする。

ぶた積みになる、ならないは別として、財政出動による国債価格の下落(長期金利上昇)を抑えられるということなのですが・・・。

>要は消費税減税がどれだけ有効需要の増大(消費需要の拡大)
⇒景気浮揚⇒税収の増大に結びつくかでしょ?

?
財政出動は税収増加(財政再建)を目的とするものではないでしょう。
そもそも、日本経済のために政府があるのであって、日本経済は国の財政の収支尻のためにあるのではありません。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 22:05
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 22:47
消費税の発想って、やっぱ通行税から得たものなんだろうな
871ikuu:01/11/27 23:26
国債の買い切りオペって本来、成長通貨の供給のために
行うものでしょ?国債価格の下支えのために行うってことは、
本末転倒だし、財政規律を失うこと、中央銀行の信頼性を
失うことにつながるし、それをマーケットはどのように
評価するかな?
いま、6000億円ぐらい買い切りしてるんだっけ?下支えのためには
いったいいくら増額しなくちゃいけないの?
銀行は70兆円ぐらいもってるんだっけ。
思いっきり日銀が買わなくちゃいけなくなるんちゃう?

消費税減税も時限措置?恒久措置?
ともかく消費者が減税→財政赤字の累増から将来の増税を予測
→減税規模に見合った支出を行わないってことにつながらない?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/27 23:27
構造改革派の最終目標は、所得税の税率を下げて消費税をアップ(14パーセント?)して、いわゆる「努力した者が報われる社会」を創り出そうとすることらしい。だから、どんなに庶民が苦しんでも消費税減税だけは絶対しないでしょうね。
873dell:01/11/27 23:38
>871
>国債価格の下支えのために行うってことは、本末転倒

国債価格=長期金利をコントロールすることは別に本末転倒とは言えないのではないでしょうか。
>>873
>>871は国債価格と長期金利の関係がよく分かってないと思う
おそらく通貨供給量がなにかも分かってないだろう
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/28 12:00
>>838
民間部門が全部預金することになれば、公共部門が借金することになる。
民間が効率を追求して、モノのストックを持たないとすれば、公的部門が借金してモノのストック(原材料や食料)を持つようにしないと、リスク管理が出来ないんじゃないかな? 詳しくないのだが。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/28 12:02
>>872
教育屋の煽りでしょ。そうしなかったら連中食っていけないもの。
877小泉クラス大賞:01/11/28 15:09
ここも、小泉級の経済音痴が多いけど
高校生君はマクロの心を知っている。
それにしても、ミクロもマクロもマグロも一緒くたにしている
やつが多すぎる。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/28 16:48
225採用されてる企業も倒産してるけど、何とかする気ないのかなぁ。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/28 18:13
>>876

竹中の『みん経』
経済コラムマガジン・01/7/23「日本を滅ぼす松下政経塾」
今度出る経済財政白書など参照。
880879:01/11/28 18:15
参照→参照せよ、に訂正。
>>877
お店で、女の子がいきなりマグロだとがっかりしちゃうよね。
おいおい、いきなり受身かよってかんじ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 07:15
小泉純一郎首相は28日夜、医療制度改革を巡る政府・与党間の協議について「難航しているよ。これからだな」と述べ、与党側との考えに、
なお隔たりが大きいという認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 さらに、首相は「診療側も支払い側も、患者さんも、それぞれが満足する回答はない。痛みを分かち合うことが、皆保険制度の維持につな
がる。難しい問題は分かっている。しかし、それをやらなきゃいけない」と語り、医療制度改革を進めるためにも、患者側の負担を求めるこ
とは欠かせないという認識を示した。
 首相は、サラリーマン本人の自己負担割合を3割に引き上げることを求めている。首相の発言は、引き上げに難色を示す与党側をけん制し
たものだ。(朝日)

「抵抗勢力」頑張ってくれよ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 07:59
でもなんで医療保険制度っていまみたいにセグメントされてるの?

どなたかご教示願います。
884 :01/11/29 21:21
今、儲かってる業界は
テレビ局、自動車会社・・・

どう考えても競争が激しいとは思えない(競争してるといってもなれ合い)業界。

競争させれば経済は活性化するんです!!
馬鹿か。
田舎の商店街とスーパー見てみろ。
大型スーパー出店→商店街壊滅→大型スーパー倒産→何もなくなった
なんて例が幾らでもあるぞ。
結果、それぞれの店が莫大な負債を生み出して、結局、何も残らないんだぞ。
どう考えても生産的ではない。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 21:30
>>884
銀行の口車にのって借金して競争するからですよ。
借金があると規模の縮小が出来なくなるんです。需要が減退したらそれに合わせて規模を
縮小すれば潰れないんです。まあ、失業者は増えるかもしれんが、給料踏み倒すよりはま
しでしょう。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 22:44
構造改革って、ただカネを取ることか?
権力があればバカだって出来るぞ!
887ちゃるめら:01/11/29 23:20
累進課税制度のもとで、不況の現在、そんなに税金とってまへんで。

税収が上がれへんので、出し渋ってまんのや。

それがえーのか悪いんかってことが巷で議論されてまんがな。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/29 23:40
札幌学院大学
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 09:39
10月の失業率5・4%、また、過去最悪を更新した。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 10:24
完全失業率、男性は一気に5・8% 
>>884
自動車製造は規模の経済が大きく働くので、新規参入がしにくいのです。
航空機製造などは新規参入が更に大変です。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 12:35
>>887
消費税と雇用税は?
893884:01/11/30 18:54
>>891

その通りです。
俺が言いたいのは
競争が激しい=生産性が高い
は必ずしも自明ではないということ。

テレビに出てくる経済学者が
何故、それを自明のこととしているのかがよくわからん。
894 :01/11/30 19:24
神の見えざる手は正しいのか1つ思考実験。

見た目と機能は同じで
a)値段15000円で寿命2年
b)値段18000円で寿命10年
というビデオデッキが売られていたとします。
寿命は製品の裏事情によほど詳しい消費者しか
わからないものとします。
a)とb)はどちらが売れるでしょうか?
また経済的、社会的にみて生産性が上の製品はどちらでしょうか?
895素人:01/11/30 19:27
>>893
生産性って数量で測れないものは金額だよね? とすれば肯ける話し。
ところで

労働生産性=生産高/投下労働量

なら、丸投げで労働量がゼロなら、生産性は無限大かぁ?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 19:33
>>894
寿命を勘定すれば、実際のコストは生産にかかるコストだけで決まらない、
というようなモデルをつくればいいだけじゃん?
897895:01/11/30 20:03
>>896
生産性うんぬんは蛇足でした。
消費者は、目先のことしか見ていないということを
言いたいんです。

市場理想主義者が言うように
市場(消費者の選択)に任せてさえおけば
経済がうまく成長するとは限らないんじゃない?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 20:35
この板では竹中先生の批判が多いけど、よく冷静になって考えてみようよ。
竹中先生が敗北してみろよ・・・。
これが何を意味するかわかるべ!?
経済学を勉強している僕らみんなの敗北を意味するんだよ?

もっと応援しようよ。
899つんつん:01/11/30 20:45
>>898
意味不明?
何で経済を勉強しているみんなの敗北になるの?
竹中が、エセだからでしょ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 20:51
>>897
消費者に情報を提供するようなサービスもありですよ。
信用保障や保険もあり。
こういったもの変に政治がらみでなく機能すれば、多分、OK(笑)

ただ、合成の誤謬ってのは公的機関がないと解決できないのかもしれない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 21:05
>>897
だから、政府が課税や補助金出資、規制なんかを行う意味があるんでしょ?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 21:47
>>898

経済学っていったって、いろいろな考え方や立場があり、経済学者といったって、本物からニセモノまでいろいろいるんだよ。
竹中の敗北=まがい者タレント教授のバケの皮がはがれるだけ。いいことじゃないか。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 21:51
竹中はアタマがおかしいとしか思えない。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/30 22:43
竹中のアタマ(髪型)はおかしいが、
竹中はアタマがおかしいといってるやつ(亀井系)
もっとアタマがおかしいとしか思えない。

といって、私は竹中や小泉は徹底できないと思っているので嫌いだが・・・
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 00:56
>>904
とりあえず、頭のおかしくない君のご意見を拝聴したい。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 06:59
904=効率性重視派?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/01 16:15
904=完全雇用前提派?
908898:01/12/01 19:27
>899,902
取り消せ。
竹中先生に対する罵詈雑言、今すぐ取り消せ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 19:31
少なくとも、竹中は3流未満の経済学者に過ぎん。
910 :01/12/01 19:35
竹中先生の学術的業績を教えてくれ
(著作、論文等)
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 20:34
>>910
「学術的」業績などない
しょせん開銀エコノミスト
912  :01/12/01 20:48
現実の政策で実績さえあげれば、高等数学を駆使して架空の経済モデル
をいじくりまわしてオナニーしている経済学者よりもずっと評価されるんだけどなあ・・・
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 21:16
>>910
じゃあ、植草の学術的業績を教えてくれ
何かあるかね?ん〜?(藁藁
914明快1号青森行急行:01/12/01 21:18

竹中って経済学者だったのか?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/01 21:30
>>913
植草は、学者じゃないから学術的じゃなくっていんだよ。
竹中も、学者じゃないし、教授でもないし、
単なるコメンテーターだから学術的業績なんていらないってこと。
業績は、視聴率と本の販売量だから。
916910:01/12/01 22:25
>>913
???
898からの流れを読め
917dell:01/12/01 23:48
竹中大臣の経済政策がどうやら行き詰まってきたようです。
総需要の低迷を軽視した構造改革論に立ち、緊縮財政(新規国債枠30兆円)を唱えたのが躓きの始まりでした。この主張により自民党総裁選での小泉総裁誕生には大きく貢献しましたが、今はその主張が仇となり手詰まりの状況に陥っています。
慌てて小泉総理にインフレターゲット論を提言したものの総理の理解を得られず、デノミや転換国債などを苦肉の策として提唱するのが精一杯となっています。
現実を認め、総需要創出を重視した政策に転換すべきなのですが、政治的にできないようでは、もはや末期的です。
この行き詰まりすら、支持者は「痛み」と認識してしまうのか

竹やりでB29を打ち落とそうとした民族の哀しさよ
919独り言:01/12/01 23:54
昔、非国民

今、抵抗勢力
920あほの小泉:01/12/02 00:01
サントリーってあほか?
サントリーの製品はもう買わん。
あほになりそう。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 00:06
日本の経済構造を換えない限り、中・長期的な景気回復は無理。

梶山のハードクラッシュを行っていれば、国民の貯蓄と、大規模な
公共事業で、日本経済の復活はなったろう。

インフレにしたら、日本の経済構造にメスを入れることができない
のは明白、そのまま中間搾取のシステムが生き延び、そのまま日本
は沈んでいく。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 00:08
竹中を入れたのは誰なんだ?
竹中のが最初に言った小泉総理からの言葉は本当なの?
923あほの小泉:01/12/02 00:09
921に小泉アホ2001型ウイルス発見。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/02 00:35
>>921
>中・長期的な景気回復は無理。

景気ってのはもともと短期だ。
短期均衡と長期(の成長)のバランスをみていくのが経済政策だ。

ネタか?それとも本当に感染しちまったのか?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 00:41
>>923
インフレ政策を否定しているわけではない。
現在の非効率な構造を改革してから行ってほしいというだけ。

失われた10年で、いわゆる抵抗勢力の利権構造に手を入れる状況
が出来た。
ここで、これに手をつけなかったら、なんのために10年苦しんだ
のかわからない。

さらなる景気後退を引き起こす危険は非常に高いが、石油ショック
が結果的に日本経済を強化したことも事実だ。
うまくいけばの話ではあるが。
926921・924:01/12/02 00:47
>>924
> 景気ってのはもともと短期だ。
> 短期均衡と長期(の成長)のバランスをみていくのが経済政策だ。

たしかに経済政策とはいえない(汗)
が、まともな経済政策がとれない状況が日本にあると思うのだが。
財政の硬直化なり、縦割行政なり。

ヤケクソといわれてもしかたない(涙)
景気回復して下さい。
927dell:01/12/02 00:51
>921、925
あなたの主張される構造改革とは具体的にどんな事ですか?あるいはどんなイメージですか?
現在小泉内閣が進めている「改革」なるものと同じイメージのものですか?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/02 01:10
>>926
スティグリッツの「入門経済学」をお勧めする。
それからクルーグマンの「クルーグマン先生の経済入門」「良い経済学悪い経済学」
でも読むといいと思う。

いわゆる観念論に影響されないようになると思うよ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 01:15
それにしても、テレビや新聞は、相変わらず小泉VS抵抗勢力という図式から脱していない。

昔、戦争報道を煽り
今、小泉改革(と称するもの)を煽る新聞よ、また社史に汚点を残すぞ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 01:20
>>929
また、煽られる国民も問題
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 01:22
昔、日本改造
今、構造改革

知っている人少なくなったか。
932926:01/12/02 01:35
924さん、申し訳ない。

>>927
小泉内閣が進めている「改革」とは違うような。

最悪、古い家の材木に白蟻が巣くっているので、新しく立て直す
家に取り付かないように、家ごと燃やしてしまえというイメージ。
経済再生というより、経済もろとも悪弊となった慣習を焼き尽く
してしまえという、本末転倒的怨念。

>>928
取り寄せて読んでみようと思います。

まともに法律が適用されれば、このような考えにならないような気が
するんですけどね<観念論
入札やらなにやら見たり聞いたりしていると、悪い冗談としか思えま
せんよ、実際。
933926:01/12/02 01:39
日本改造。

昔の日本の農家のフィルムを見ると、一概に悪とは言いきれません。
浮田に稲を植える光景や、貧しい農村、あそこにお金を入れるためなら
なんでもするでしょう。
しなくちゃおかしいですよ。
ただ、そこにお金を入れようとする制度を作ろうとすると、ああいう形
にしかならなかったのかとは思いますけど。

それを考えると、構造改革も同じ行為なのかと思いますけどね。

日本改造=田舎
構造改革=都市
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 02:22
>>933
田舎の貧しい光景っていうのはそうですが、「日本改造」というのは農村にお金は入れて
ないと思いますけど?むしろ、日本改造を叫んだ人たちは、「貨幣万能の世」をのろって
反近代的農村自治とか農本主義を唱えたと思いますが。

都市と農村という違いはありますが、小泉構造改革は、"財政垂れ流し”を極端に嫌う節約
内閣ですから、両者は共通しています。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 02:25
リベラルな金子勝氏の意見はどうですかね?
社会主義は人権抑圧、資本主義は格差を招く=竹中財政金融政策は間違い…
などを超えて平等の元に自由が成り立つという意見は皆さんどう思われます?
いわゆる第三の道です。

私見ですが、今までに護送船団方式で守られて、幾たびにも渡って公的資金を
注入して生き残ってこれた邪魔な建設業・銀行は潰してもいいのでは?
その際は失業率悪化も10%台は避けられませんが…。
今までに健全に経営をしてきた一般企業に対して、脆弱な企業が余計な公的資金で
生き残る不条理は見逃せません。そのために健全な企業も体力を喪失
してると思います。

浅はか過ぎる話ですが、賛成・反対をお聞かせください。
936名無しさん@借金いっぱい。:01/12/02 17:56
>>865
亀井前政調会長はイトマン事件による巨額詐欺事件の許永中とかかわりがあるんだよ。
裁判で某会社の人が1000万円を受け取ったとはっきり言ってるんだって。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:10
俺も、亀井と許永中のことは十二分に承知している。
彼がアルバイトスチュワーデスに反対して、こっそり自分の配偶者を日航の子会社の役員にしたというスキャンダルのこともな。

しかし、にもかかわらず、経済政策に関して言えば、残念ながら小泉は間違っていて、亀井の方が正しいと言わざるを得ない。
思うに、小泉は三世議員でろくな選挙運動しなくても当選できるボンボンだから、庶民の生活実感などわからないのじゃないか。

>>928
今日、早速クルーぐまんの『経済政策を売り歩く人々』買ってきました。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:14
>経済再生というより、経済もろとも悪弊となった慣習を焼き尽く
>してしまえという、本末転倒的怨念。

いやそれなら改革でいいだろ。革命に近いか?
外部からの圧力無しで改革できたら歴史に名を残すよ。
まあでも見てればやっぱりお茶濁してる程度の決着ばかりだけどね。

あとそれから日本経済は絶対に再生しないと思うよ。
それはタリバンが今から盛り返すくらいの難易度だ。
負けが込む前に妥協するのが最も賢いのに10年ほっといたツケがでかい。
また淡い期待で先送りして2000兆とか越えたら完全に手遅れだよね。
939無しさん@借金いっぱい。:01/12/02 18:18
小泉首相の構造改革は企画段階であり、抵抗勢力が改革を
させないことや特殊法人だけで300兆円以上の債務があるから、
構造改革は断固実行あるのみです。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:20
小泉改革の問題は弱者攻撃というところだ。
攻撃相手が間違っている。
941とろ:01/12/02 18:23
彼は自分にできる問題を正しく認識し取り組んでいるだけだろう。
彼の人気は『日本国民は愚かである』という仮定のもとで創られた。
彼がすべき事は理論通りの政策をとることであり非常に簡単だ。
@増税の前に支出を削減(無駄な部門の切り離し)
A国のサービスを見直し、広義の意味での経済活動を活発にする
株価をもって景気の絶対値を判定するTV君は頭がおかしい。

彼の人間性からして政策が落ち着いたら自分で政界から引退するだろう。
それまでは小泉君を見守ってやりたい。ときには間違えるだろうが本来それを
監視するのは国民の義務だ。面倒臭がるのはこれを機会にやめよう。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:23
>抵抗勢力が改革をさせない
>構造改革は断固実行あるのみです。


?? 冗談で言っているのか? このスレッドでの議論の成果をきちんとフォローしてよ。
943dell:01/12/02 18:24
>938、939
何故、政府や特殊法人の債務を問題にするのでしょう。
これらは、財務省がキャンペーンで作り出した問題に過ぎず、インフレを招かぬ限り問題とはなり得ないものです。
インフレ懸念なき現在、それどころかデフレが問題となっている現在、債務を問題視する理由は何もありません!
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:26
小泉=「痛み」に苦しんでいる人々のことより、財政の帳尻のことしか頭にない。
945あほの小泉:01/12/02 18:27
>>941

小泉アホ2001型ウイルス感染者発見。
典型的経済音痴標本。
946。。:01/12/02 18:37
諸君のクーさんの論文読んでください
dell
さんにおききしたい
国債の格下げについてどうおもわれますか
わたしもコイズミさんはあやしいとおもってます
947dell:01/12/02 18:48
>946
以前、他のスレにも書いたのですが、
格付け機関の格下げにもかかわらず、日本国債は高値を維持しています。ムーディーズは日本国債の格下げにより自らの信用を傷つけていると思います。
今回、S&Pも格下げを行いましたがムーディーズと同様の結果になると思います。
つまり、国債の格下げについては全く心配する必要はないと思います。(むしろ心配なのは、 格付け機関としての彼ら自身の信用です)
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:52
ラスプーチン、売国奴に耳打ちされ、
存在しない敵に対する出費、
それこそが国庫に穴を空ける。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 18:57
>>947
なんで?政府が償還不能に近づいていると言う事では合ってるだろ。
日銀が買って損するのはかまわんが一般投資家が償還不能なら大困り。
950dell:01/12/02 19:01
>949
償還不能になる根拠が全くありません。国債償還に対応して政府は新規国債を発行、その資金で国債を償還するでしょう。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/02 19:09
うう、段々分からなくなってきた。まあ、皆さん食い扶持がなくならないように
がんばりましょう。
>>949-950
この点がよく分からない。永遠にそれでもつのか、クラッシュはあり得るのか
外国と比較しようにも経済力が違いすぎるし。
他の先進国が債務を減らしたのはそうすると何のためなのか分からん。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 19:11
小泉やマスコミと同じように財政の帳尻合わせを気にしている経済音痴がでてきたな。
闖入者は、突然カキコするのはではなくて、スレを初めから読めよ。
953dell:01/12/02 19:18
>951
そもそも財政再建は何のために必要か?それが議論されないからそういうことになるのです。
財政再建が必要な理由、それはインフレの防止です。
他の先進国が債務を減らしているのは、他の先進国の多くは潜在供給力より総需要が大きい状態のため、財政赤字を放置すればインフレとなる可能性が極めて高いからなのです。
翻ってわが日本の場合、潜在供給力が総需要より極めて大きく、しかも現在デフレ状態にあります。
つまり、財政再建が必要となる理由がないのです。(というより、むしろ財政出動が必要)
954951:01/12/02 19:30
>>954
なるほど、ありがとうございます。
けど、選挙まえは結構、ここの住民は構造改革論者が多かったような。
それはともかく、将来は増税という論調もまたおかしくなるわけですね。
955dell:01/12/02 19:36
>954
増税は、日本にインフレ懸念が出てこない限り必要ないといえます。
財政再建、将来の増税など、1996年頃からの大蔵省(当時)を中心とするマスコミ、評論家、政治家を総動員したキャンペーンのため、世論がかなりゆがめられていますね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/12/02 19:41
まあそうなんていうか、格付会社も自分のポジションを持って、
ある程度意図のベクトルを付けた評価をしているわけだ。たぶんな。
957あほの小泉:01/12/02 20:02
格付会社が評価しているのは、政府の債務弁済力。
これは、将来の税収に依存するが、
デフレで景気悪ければ、税収は先細り。
橋本政権時に消費税率アップしても、それ以降今まで増えていない。
税制の基本を知っていれば簡単な話だ。
所得税、法人税、消費税、その他資産税が
何を課税ベースにしているかを考えれば。
赤字企業ばっか、給与も減る、で税金増えるわけがない。
税収は、当然に名目ベースだから、デフレは更にマイナス。
家庭でも、給料が名目で減っていけば、いくら支出抑えても
いずれローン返済に行き詰まるだろう。
格付会社が、不良債権処理を問題にしているのは
これがデフレ要因あるいはその結果と考えているからで
構造改革と名乗っているデフレ要因の財政再建と同じではないはずだ。
しかし、格下げや税収不足や政府のあほさ が、円安や将来の
国債増発、インフレにつながることで、プラス要因になりうる。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:27
しかしまあ、バブル期に創設された&海外の需要の低下での生産過剰システムの維持に
国の財政なり金融政策なりをゆがめるのですか。
政策プロモーターはいつも近視眼なのですね。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 20:44
そういえばここのスレの発言者は総じてデフレは国内要因のみであると考えているようですね。
そんなものなんですか?

海外による要因は考慮に入れる必要はないとおもっていらっしゃるのでしょうか?
960素人考えですが:01/12/02 21:05
>増税は、日本にインフレ懸念が出てこない限り必要ないといえます。
逆に言えば、インフレ懸念が出てくれば増税。
また国債増発はマイルドではあるがインフレに振れさせようとの意図であれば
早晩、インフレ懸念、増税は必至?
またそのとき国債残高が膨大であればあるほど、インフレ抑止に
必要とされる増税(お金)も膨大。。。。。ということにはならないのでしょうか?
そうであれば国債増発で、庶民にいかにお金をばらまいても増税懸念で貯金へ
(国債増発の際に「絶対に将来の増税はない」あるは「この程度の増税である」
との具体的な数字を示さなければ、貯蓄へ回すのが庶民感覚なのではないのでしょうか?)
また企業も昨今の製造業の国内空洞化傾向をみると、大型設備投資するにしても海外へ、
で国内需要にどれだけ結びつくのか?
(企業の海外投資へなんらかの規制を設ける必要はないのでしょうか?)
、、、などなどで、単純な金融政策のみの対応では国債残高が増えるのみ、これまで通りの
一過性の効果があるかないか、との結果にはならないのでしょうか?

素人考えですが、国債増発すればそれだけで全てが解決するというのは、何か余りに都合が良すぎるような気もするのですが、、、
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:06
>国債増発すればそれだけで全てが解決するというのは、何か余りに都合が良すぎるような気もするのですが、、、

同感ですね。
962明快1号青森行急行:01/12/02 21:13

国債を削減すればそれだけで全てが解決するというのは、何か余りに都合が良すぎるような気もするのですが、、、

というか基地害ですね
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:14
>>960、961
ま、マクロの話だからね。
国債増発せよと言っているボケナスどもは
乗数効果を上昇させるミクロの改革に反対はしていない。
勿論、しているどうしようもない知ったかぶりもいるが…。
だから、dell氏なんかは
国債30兆円枠には反対、
意味の無い住宅金融公庫やその他の公的機関の民営化には賛成
じゃないのかな〜〜〜〜〜〜と思う。
964明快1号青森行急行:01/12/02 21:15
>住宅金融公庫やその他の公的機関の民営化

無意味です
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:16
要するに国債を発行して、または金融政策により
今現状の生産力を維持しようというのでしょう。

だから、国内の需要不足and海外の消費力低下の分も国が面倒みるということなのでしょう。
末期症状ですね。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:18
>>963
dellさんは住金民営化反対でした。
967dell:01/12/02 21:19
>960、961
インフレがマイルドであれば増税の規模も大きくする必要はないでしょう。
また、世界で一番インフレから程遠い国が日本です。日本がひどいインフレになることは考えにくいと思います。
デフレ下でインフレを恐れて金融財政政策を出し渋るのは、血圧が下がってショックを起こしている患者を高血圧が怖いからと昇圧しないで放置するに等しい暴挙です。
また、
>国債増発の際に「絶対に将来の増税はない」あるは「この程度の増税である」
との具体的な数字を示さなければ、貯蓄へ回すのが庶民感覚なのではないのでしょうか?

こんなことを約束している国はありません。それでも他の全ての国では国民はお金を使っています。
968明快1号青森行急行:01/12/02 21:19
>末期症状ですね


 オマエダロ

 
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:20
あ、dellさんですね、965はどう思いますか?
970明快1号青森行急行:01/12/02 21:25
>またそのとき国債残高が膨大であればあるほど、インフレ抑止に
>必要とされる増税(お金)も膨大

ビルトインスタビライザー&金利引上げで楽勝です
971dell:01/12/02 21:28
>963
住宅金融公庫がなぜ無意味なのでしょう?
無意味なら何故これほど利用者がいるのでしょう。
私は現時点での住宅金融公庫廃止には反対です。
それは、現在の住宅金融公庫廃止の議論が財政の都合から議論され住宅政策の観点から議論されたものでないからです。
そして、現在の日本で財政再建の必要のないことは今述べたとおりです。
国民がより良い住環境が得られるような新たな住宅政策の中で住宅金融公庫が不要となるならば、私は住宅金融公庫廃止に反対しません。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 21:45
デフレの要因を無視してデフレのみを何とかしようとする政策は詐欺です。
要因によっては無意味というか破滅に導くでしょう。
973あほの小泉:01/12/02 22:00
>>972
あたりまえでしょ。何わけのわからんこと言ってるの?
デフレを止めるにはデフレ要因を無視できないでしょう。
だから、デフレ要因の財政再建路線がダメダって言っているんじゃないの。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:03
それで、デフレ要因は国内だけですか?
975dell:01/12/02 22:12
>965、974
デフレ要因は国内だけでないのは現在のデフレ不況がアメリカのIT不況と密接な関係があることからもわかるとおり明らかです。
しかし、この10年間他の主要先進国がおしなべて好況であったのに比して、日本のみが不況に喘ぎ続けてきたことをみれば、デフレの主要な要因は国内要因であることもわかると思います。
融資規制と金融引締めに端を発する1990年からの資産デフレがデフレの主要な要因です。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:16
ようやくお答えいただきましたね。
そしてこれからの海外要因はどの程度だとお思いでいらっしゃいますか?
977あほの小泉:01/12/02 22:16
>>974
じゃ、国内だけでなかったらどうなるの?
それは、為替の問題でしょ。
円安にすればいい話。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:17
あなたの論の瑕疵を見つけて否定しようというのではありませんので御安心を。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:19
>977
小泉以上の経済オンチですね。
一国の都合で為替相場を決められるとは考えられませんし、
それを予定しての政策などどれだけの完成度だと思うのですか?
いくらなんでも、国債格下げで格付け機関の信用が落ちるなんてことはあり得ない。
国内勢と海外勢でスタンスというか思想が違うというだけのこと。
海外勢は、A格まで落ちれば間違いなく出ていく。
妙なことを教え込まないように>dell
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:27
このスレッドももうすぐ終わりですが、常連dell氏からは
公共投資の中身についてのコメントはとうとう出ませんでしたね。
982dell:01/12/02 22:29
>976
海外要因についてまで全て正確にわかれば私は大金持ちですね・・・。
よって憶測にすぎませんが、今後アメリカの景気は回復に向かい、また日本の円安政策もあいまって、日本の輸出産業はある程度潤うのではないかと思います。
ただ、これが日本経済の本格的回復に結びつかない事は1996−1998年の日本経済と同様ではないかと思います。
主要なデフレ要因である国内の資産デフレを何とかしないと日本経済の本格的な回復はないと思います。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:34
>982
なるほど、アメリカ経済は何らかのてこ入れで回復すると。
なのでこのスレの貴方の発言はそれを前提にした話であるというのですね。
そして中国もいずれ東南アジアのように没落して、日本の一人勝ちの過去が再現されると・・・。
それはいくらなんでもと思うのですが・・・。

それはもうおいておいて
失業者・景気維持には社会保障関係に投入して、構造改革を進める別解があると思うのですがどうでしょうか?
984 :01/12/02 22:46
>>983
社会保障とか、雇用保険の支給期間延長とかが求められると、
「国民を甘やかすことになる」とか、
ワケノワカラナイことを吐かす政治家がこの国にはいるのですよ・・・・・
985あほの小泉:01/12/02 22:51
>>979
日本の都合のみで円安にすることが国際協調のうえで
問題になるのはあたりまえ。
そういう方向に誘導するのが政策じゃないの??
円安でデフレを止めようというのは、その筋では一般的な話。
それに、中国は実質的に元を安い水準でドルに固定させている。
それも中国の政策。
それに、9月にテロ等の影響で116円まで円高にぶれたが、
財務省・日銀の徹底的介入で120円まで戻した。
為替介入も知らんのか?
為替介入は財務省の権限だが、日銀の金融政策も為替に影響する。
やろうと思えば、円で徹底的にドル買えば円安になる。
原理的には無尽蔵の円を出せる政府・日銀に不可能はない。
特に、欧米・アジア各国の容認や、さらに欧米の協調介入が
あれば。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:52
>984
何事とも解釈によって正義にも悪にもなりますね。
しかし、経済の運営を語るならその手の輩と戦わなければいけません。
それにはキチンと理屈にあって、現実的であることが言えなければいけませんね。
今私は983がどう評価されるかドキドキしています。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 22:54
>985
為替介入はお互いの水面下の同意が必要だと思います。
その容認がえれるかどうかがわからないのであればその程度の完成度だと思います。
円安はアジアが受けいれまい。
為替切り下げ合戦になったら溜まったもんじゃない。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:02
そろそろパート2が必要でしょうか?
私はこのあいだスレを建てたので建てれません。
どなたかよろしくお願いします。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:02
以前も言ったけど、dellの主張は結局近隣窮乏化とバブル再燃の二択。
で、前者は国際間での調整がむずい、後者は国家方針とする前に議論が必要。
よって、とりあえずdellの主張は現実味が薄いと思われ。

そろそろスレ終了ということで。
992dell:01/12/02 23:11
>990
実はパート2を立てようとしたところ、
「スレ立てすぎです」
とのことです。
私が引き続き立てたかったのですが、残念です。
どなたか意志をついでくれる方、よろしくお願いします。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:15
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007302443/l50
>>992
PART2のスレ、立てたぞっ!
994dell:01/12/02 23:16
>983
ちなみに、>982は現状の日本の政策から1−2年を予想してみたものです。
予想の部分はこのスレの私の発言とはあまり関連がないのですが・・・。
誤解のないよう念の為。
995dell:01/12/02 23:18
>993
ありがとうございます。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/02 23:22
刷った金で、海外特にアジアのサービスを買えば、日本製品も
かってもらえるようになるので、近隣窮乏化にはならない。
(海外も生産過剰であるなら。)
問題は、政府自身が溜め込む志向
sage
998
999 
1000次スレ:01/12/02 23:55
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。